【新宿】快速ムーンライト信州Part13【白馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
立てました。
2名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:58:58.63 ID:pSO8CTH00
さっそく過疎
3名無し野電車区:2012/09/05(水) 22:00:11.93 ID:CMRG/Ekj0
スレが埋まった時期が悪すぎる
4名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:15:48.54 ID:riV7SBAvO
いちもつ
5名無し野電車区:2012/09/06(木) 02:48:32.26 ID:U+MEBZ1G0
いちおつ
ML信州92号めっちゃ混んでてワロタ
6名無し野電車区:2012/09/06(木) 07:03:27.13 ID:VYlPELp3O
夏は、山ヤときっぱー半々くらいなのか?
7名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:33:54.35 ID:cJoouBl80
今年は10月の運転あるんですかね?新宿から乗りたいのですが
8名無し野電車区:2012/09/06(木) 08:45:58.53 ID:eShNkoiQP
8月25・31日・9月7・14・15・21・28日・10月5・6日運転
9名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:47:57.66 ID:gouqDyIU0
三連休しか走らせられないよなぁ
あのきっぷじゃ
10名無し野電車区:2012/09/06(木) 12:38:03.09 ID:o6dAowhJO
明日は乗りますよ。北陸の大雨大丈夫か?多分、空席目立つだろう。週末関東甲信越、全て雨だし。
11名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:19:03.85 ID:eShNkoiQP
今から今週末は
12名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:10:34.43 ID:YnJ3Qls50
>>5
嘘付け
13名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:20:27.64 ID:U+MEBZ1G0
>>12
え?
14名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:37:21.18 ID:X52075kL0
当日も混んでいたと報告あっただろ
15名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:12:10.32 ID:AoQ7uXdb0
92
8月はいっぱい、9月はガラガラということでは。
16名無し野電車区:2012/09/07(金) 06:02:21.83 ID:kmdUEv2MO
冬の話だけど、例年12月31日発って走ってないよね?
17名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:57:37.17 ID:+jdr6AW8P
>>1には前スレのurlも貼っておこうよ

【新宿】快速ムーンライト信州Part12【白馬
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314974108/
18名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:41:32.00 ID:N2K2XHjZP
乗るの辞めた奴はさっさと今晩分開放してくれ
立山行きたいんだ

このままだと大月から強行だわ
19名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:00:23.45 ID:3HHkLC+t0
開放したとたんオート機能でキャンセル待ちのプログラムでみどりの窓口にほおられるから無理
20名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:25:39.19 ID:u+aNME3tO
今夜乗りますか?
21名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:15:58.07 ID:FzCiY0ci0
えきねっとで取れた!
放出してくれた人ありがとう!
22名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:36:06.67 ID:IvJqF/ImP
その時間狙えたのか…
23名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:27:50.03 ID:6PMZB1Dt0
14日は満席だけど、15日発は余裕あるんだね。

珍しく3連休になるので、買ってきた。
24名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:42:23.81 ID:q/pvgeLZO
今夜乗りますか?
25名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:53:18.58 ID:AWoovOZGO
調整席って、発車前にレチに言えば発券してくれっかな?
26名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:24:45.77 ID:WeBX8c4F0
二席厨の席に強引に座る
27名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:17:13.53 ID:8DUbJUU10
10/5満席
28名無し野電車区:2012/09/15(土) 01:04:41.21 ID:oCZLQLs+0
>>25
俺の場合はそうしてもらえたよ
信州じゃなくてながらだったけど・・・
29名無し野電車区:2012/09/16(日) 05:24:08.88 ID:RdxVKoP00
9/15発も満席。
3023:2012/09/17(月) 18:00:29.69 ID:oPYKx90E0
乗ってきました。
だいたい満席で、やかましい奴がいなくて
まずまず眠れました。

八王子から乗ったのですが、乗るまでの
駅のホームで酒酔いゲロが多くて、逃げ回る
のが大変でした。

今は、朝の まつもとー まつもとー
はなくなったのですか?
ホーム側の席でしたがぜんぜん聞こえなかった
のですが。
31名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:41:12.99 ID:hmDV6tQ+0
秋は満席だから冬季運行時に乗る
白馬の朝風呂温泉が楽しみだよ
32名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:09:59.64 ID:9yo1Fk8dI
大糸北線乗るなら平岩の朝風呂もアリ
屋上で路線を眺めながら風呂に浸かれる
33名無し野電車区:2012/09/21(金) 21:18:31.13 ID:cgzG+H2EO
今日乗るけど、混んでるかな
34クハネ581-1:2012/09/24(月) 18:08:05.67 ID:he5LdYd10
そうですね。混んでますね。

35名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:20:06.93 ID:pflaPqh+O
>>33
感想をお願いします
36名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:52:36.14 ID:9yiLr9p5O
今夜どう?
37名無し野電車区:2012/10/01(月) 01:46:37.74 ID:P1hG/MOaP
来週西荻窪までの乗車券+秋の乗り放題で乗ろうと思うんだけど
西荻窪→立川の車掌にその旨を言えばおk
そのまま信州に乗って2枚の切符を見せればおk
それとも西荻窪で下車して日付入れてもらう必要がある
どれ?
38名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:53:57.88 ID:fZp02Vwu0
下車
39名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:55:22.97 ID:p8uaWnIp0
10月7日(日)八王子→松本1枚持っていますが、
乗るのやめることになりました。

6日(土)の午後に戻しに駅に行きます。
4号車窓側です。
40名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:42:44.63 ID:GeRzB/SqO
んじゃ、全裸待機しながらえきねっとカチカチしてるわ
41名無し野電車区:2012/10/05(金) 06:48:02.70 ID:0ENgDQ+Q0
今日発の甲府→白馬2席放流する
多分午後どこかの時間帯になる予定
42名無し野電車区:2012/10/05(金) 18:21:32.59 ID:cEiOOSCRO
今日新宿発の下り、あと1時間くらいで放流します。

明日出勤する人が倒れて明日休日出勤になったためorz

放流タイム、仕事終わり次第なので若干の前後はスマソ
43名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:32:37.90 ID:ULFOgyLxO
間際のキャンセルって結構あるんですね
4441:2012/10/05(金) 19:50:59.84 ID:0ENgDQ+Q0
すでに放流済
まだあるなw
4542:2012/10/05(金) 20:11:34.15 ID:cEiOOSCRO
こちらまもなく放流

車端部AB席
46名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:07:48.08 ID:CjND9LCB0
>>44
甲府→白馬
の指定でも、甲府までが満席だったら、
飛びつく人いるかな?

乗り放題きっぷがあるからいるか?
4741:2012/10/05(金) 21:55:12.26 ID:0ENgDQ+Q0
>>46
まあ、もし新宿から乗るとかでも
券無しよりは乗れる口実には使えるんじゃないかな
少なくとも甲府からは席が確保されるわけだし
48名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:28:26.85 ID:CjND9LCB0
>>47
最終のかいじで甲府まで行ってもいいか。
49名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:29:02.71 ID:F3B6XK4h0
なんだまだ空席あるじゃんか。
乗ればよかったなー
50名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:55:26.57 ID:qyn4SKqmO
0:08の発車だそうな
51名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:15:35.01 ID:Nd3F599DO
新宿20分遅れで発車
52名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:21:21.57 ID:o/LxvyJQP
もう立川つくんだけど待たされるのか
53名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:30:58.90 ID:Nd3F599DO
>>52
吉祥寺通過中


先行につかえまくり
54名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:57:48.91 ID:o/LxvyJQP
乗った。八王子で六号車点検。詳細は不明。一号車簡リクかと思ったら違った。チケットホルダー使うと検札スルーできるのか。
55名無し野電車区:2012/10/06(土) 01:15:28.66 ID:Nd3F599DO
高尾で後続列車から救済乗り継ぎ待ち


まあ2時までに高尾出れば定時で松本だし構わないけど
56名無し野電車区:2012/10/06(土) 01:47:04.32 ID:swNrsedH0
救済乗り継ぎってなんぞ?
57名無し野電車区:2012/10/06(土) 02:37:44.55 ID:zBqdhlPz0
乗り損なった人のために、その人が乗っている後続列車を待っている
東海はやってくれないんだよな
58名無し野電車区:2012/10/06(土) 10:57:04.03 ID:vHrDJiadO
切符はきちんと買いましょう
5939:2012/10/06(土) 15:35:12.11 ID:J8BDEbKJ0
18時12分駅着のバスで出かけて、
窓口に直行して
今夜の指定券1枚放流します。

ただ、今サイバーステーションで検索したら、
八王子→松本 の区間で今夜△になってた。
60名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:09:21.02 ID:+yW9DHIBO
今乗ってる人
実況願います
61名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:46:04.45 ID:WLWeizPK0
規制ばっかで実況なんて難しいだろ
62名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:59:41.67 ID:LCzLsMi3O
昨日の編成はN101?
63名無し野電車区:2012/10/10(水) 08:07:50.10 ID:49iSsLpjO
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
64名無し野電車区:2012/10/10(水) 16:57:35.06 ID:6SKVYtiuO
わざわざ長野から189もってくるより
普段中央区間にいるE257とかにしたほうが安く上がんないの?
9両だと長くてダメとか?
65敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/10/11(木) 04:03:06.34 ID:g/j/46sY0
>>63
hee
66名無し野電車区:2012/10/14(日) 19:05:13.32 ID:RgihQJVN0
>>64
以前何回か2579両で運転あった。サービスか急行アルプスの表示も出してくれた。
あんまり快速で257に乗せたくないんじゃないの?
67名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:07:53.16 ID:/cdLpuD1O
早売りの時刻表によると今冬の運転は12/21と12/28-31のみ
去年よりも減ってしまったな
68名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:12:34.70 ID:/cdLpuD1O
>>67
間違えた
12/21,28-30が正しい
31日の運転は無い
69名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:19:09.58 ID:rFghJJ6eO
>>66
しかし今度は特急に189ということが…。
てか中央ライナーなどで普段から500円の追加でE257に乗れるわけで。
やはり9両は長すぎということでは?花火大会のときしか運転しない上りはE257かE351ばかりだからね。
70名無し野電車区:2012/10/19(金) 11:22:52.34 ID:rFghJJ6eO
9月の新作花火はムーンライトながらがないんだから、189系10両でも構わないような気がするが、面倒なのかな?
8月の諏訪湖花火はムーンライトながらがあるから無理だが。
いや新作の日にながらあったかなあ…。
71名無し野電車区:2012/10/19(金) 16:07:34.16 ID:vKxL1Vre0
おい信州どこにも運転書いてないぞ・・・
72名無し野電車区:2012/10/19(金) 16:41:55.14 ID:On88uQkf0
年始は走らんのかよ、、、
73名無し野電車区:2012/10/20(土) 19:06:04.59 ID:gOeWojye0
毎日1編成持っていかれると運用めんどくさいとか、グリーン要らないとかかなぁ。
74名無し野電車区:2012/10/20(土) 20:19:53.41 ID:TJXB3PvL0
「ムーンライト信州」が出発する翌日は、
たいてい下りあずさ大増発の日になるから、
別車両でやらないと都合が悪いんじゃないのかな?

2月3連休に出ないのか。
年末の次は、4月末の連休までなさそうだね。

今までいつもリリースに出たのに、
束の、辞めたい がよく分かるは。
75名無し野電車区:2012/10/21(日) 00:15:12.84 ID:gyzU6Cwn0
長野支社の公式にもないな
今冬は無しが決定か
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/121019.pdf
76名無し野電車区:2012/10/21(日) 00:53:35.22 ID:j6Q6fDRN0
プレスリリースにないのはいつものこと
時刻表には12/21,28-30運転で載ってる
しかし今年から2月の運転がなくなったからやばい気はしていたが
1月の連休もないとはね
77名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:39:58.58 ID:J41C7RNm0
31日はないのか・・・コミケから帰れないお><
78名無し野電車区:2012/10/21(日) 13:22:41.97 ID:hHkfsfNIO
31日にあれば塩尻から新春こだま&ワイドビューきっぷに繋げて楽しめたのに
79名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:37:10.92 ID:en2+vHk+0
MLながらが取れなかった場合の救済に使おうと思ったのに>ML信州
まあいいや、ながらは31日走るし
コミケの戦利品をしこたま抱えて関西に帰りますよ
80名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:24:19.26 ID:P9Z9JU8q0
2月くらいくれよ…
81名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:42:49.07 ID:Kf1ZuuDbO
中央線沿線か、その周辺に住んでるなら、早朝3列車がある分まだ救いがあるよな。

特に高尾5:14に乗れば大月、甲府、塩尻、中津川乗り換えで名古屋に11時半には着いちまうし。
82名無し野電車区:2012/10/26(金) 19:49:34.53 ID:HvGp1h7DO
指定席がいいでつ
83名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:12:01.70 ID:CZhSo/ra0
12月1日に18きっぷと一緒に指定席買おうと思うんですが
12月21日分の指定席券は12月1日でも買うの間に合いますか
84名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:40:42.35 ID:lDbwR/GcO
悪いこと言わんから11/21に買っとき
85名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:58:36.64 ID:PSuNTNuE0
プレミアチケットだからな
すぐ満席になる
86名無し野電車区:2012/10/28(日) 02:36:39.34 ID:4+opSwJR0
時代は変わったんだからあまった奴なんでもいいから夜行バスの一番いいシートつけて3列で
毎日ムーンライト青森と新潟と信州と大垣と高知と博多はしらせろよこの時代みんな絶対乗るって
あと逆方向ルートで東京行きのムーンライト以下略も同時にはしらせろよみんな絶対のるって
87名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:48:12.17 ID:CrNNEzX80
皆乗っても儲からないから減るんじゃないかな。
88名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:54:11.35 ID:H2/aIz700
バスより高かったら乗らんよ。18きっぷだったら乗るけど
89名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:19:09.05 ID:y4K3SMG+0
28に乗って北陸行こうかな
90名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:47:12.76 ID:mYMwmKHCO
保守
91名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:49:09.82 ID:oGsaWIyL0
ムーンライト信州で日頃のストレスを解消しようかと計画してる者ですが、
32さんの平岩駅から温泉ってありましたっけ?少し探してみます。

何でML信州かと言うと、ながらは東京〜名古屋移動、
えちごは新宿〜新潟移動(越後湯沢を通過)で観光に適さないからです。
92名無し野電車区:2012/11/06(火) 06:11:59.31 ID:rzRqhq+m0
やはり、基本セオリーとしては、松本・長野・上諏訪温泉になるのかな。

姨捨駅には温泉もないし、温泉でゆっくりするには、
さてさて、どこがいいのでしょうか。長野・篠ノ井周辺では、温泉地がないのが難点。
朝4時半の松本駅では、温泉は開いてない。
93 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+2:5) :2012/11/06(火) 10:46:21.38 ID:By4ENkJyO

94名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:13:45.51 ID:BVNLxQt70
>>92
カネ積んで白骨・乗鞍へ
95名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:26:40.53 ID:rzRqhq+m0
乗鞍高原と言うと、松本→新島々方面か。
あっちは意外と混雑することがある。上高地方面への客層も多い。

やはり松本駅からバス20分の温泉か、上諏訪の片倉館が無難か。
観光に行くには、混雑に巻き込まれたら息抜きにならない。
96名無し野電車区:2012/11/07(水) 04:26:09.70 ID:EDyajtNP0
しかし中央線、東京〜甲府は途中から特急ワープできるが、
甲府〜松本間のダイヤが薄いな。この区間は特急料金もA料金になる。

さすがにダイヤの薄い区間で急行を走らせたくはないか。
そうすると、高速バスが優位にはなってしまうな。
97名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:24:07.11 ID:PDr0efB20
甲府〜松本で正規料金でワープするなら
初めから新宿〜松本をあずさ回数券ワープで行った方が良いな
98名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:40:59.76 ID:cr2EQmwO0
新宿の金券ショップってどこが有る?
99名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:01:45.16 ID:0sz476+c0
新宿〜松本をあずさ回数券って、値段はどのくらいだろう?
新宿駅周辺ならメジャーな区間だから、自動販売機も対応してると思われるが。

対抗する新宿〜松本便は、3400円で予定時間は3時間12分。
こうなると、座り心地・車内販売の問題になってくる。
新宿駅周辺の金券ショップは、やはりバスターミナルのある西口だろうか?
100名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:38:10.31 ID:PjSGZfWx0
東口の歌舞伎町の方にもある
101名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:43:28.67 ID:WFLzMB+g0
高速バスも土日朝の新宿発と夕方の松本発は中央道の超渋滞に巻き込まれるから
この時間帯はかなり敬遠されてる
102名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:57:38.38 ID:NmiHiq5v0
ガードしたにうじゃっとあるけど
基本どこにでもあるよ
103名無し野電車区:2012/11/08(木) 05:17:52.72 ID:0sz476+c0
松本→新宿はそうだろうね。新宿着が遅いとまずい。
土日祝の夕方〜20時発(最終)の松本→新宿行きの特急あずさも混雑してる。

上りは、下りみたいに甲府で降りたりしないから、乗ってくるだけになる。
大月から乗ってくる客層もいる。
104名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:27:35.29 ID:T8tcBn0cO
ムーンライト信州を使って時々長野に行く事があるのだが、松本駅で2時間近く待たされるのは何とかならないものか…
アルプス+ちくまだった頃は接続して使いやすかったのに…

それと松本駅だがムーンライト信州到着前後から照明全ホームフル点灯+エスカレーター全ホームフル稼働は必要無いと思う。
105名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:25:00.51 ID:g1A/iQ110
あずさ71号の送り込みをムーンライトにしたらいいのに
106名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:42:04.38 ID:0Dzaijjm0
新宿〜松本の回数券は1枚4500前後が相場だったかな
甲府〜松本間の自由席に1000円程度上乗せでこの区間乗れるから良いとは思うけど
107名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:45:49.36 ID:vfU7X4Ko0
東京〜長野の新幹線に比べたら、新宿〜松本の回数券は安いよね。

新幹線にくらべると、特急あずさって快適ではないのかな?E257は悪くはないが。
新幹線が特急だとすると、在来特急は急行のような扱いになっている。
108名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:15:26.59 ID:+Lr4LU5G0
高速バスというライバルがいるからな
109名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:29:14.16 ID:vCFbKmX60
バスが激安だから対抗するにはそれしかないのよね
110名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:17:54.61 ID:iQjsjBSB0
>>104
長野程度なのに、この列車使って行くこと自体が大バカ行為と知れよw
111名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:33:06.48 ID:xCmmKEVc0
>>110
長野方面にML信州が適さないかな?自分は、旅情次第だと思うけど。

メリット

・旅情を味わいたい人にお勧め(18期間中は信濃大町まで行って折り返す方法あり)
・白馬まで行って、1500円で長野行バスに乗る方法もあり

デメリット

・新宿→長野行きの夜行バス(長野駅4時52分着)には勝てない。
・松本駅で待つ場合は、待ち時間あり。

こうして書いてみると、旅客が何を求めてるかによって違ってくる。
112名無し野電車区:2012/11/11(日) 10:03:20.48 ID:bDxIeVPnO
白馬行きだよ
113名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:17:13.47 ID:7KuVHkNU0
長野は夜行は辛いねぇ
でも5時前に駅前に放り出されてもな
114名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:31:43.30 ID:qUba5P6V0
長野・松本駅前にはなーんもないからな
115名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:43:40.66 ID:13J9I9Op0
松本駅前には、マック、松屋がある。
116名無し野電車区:2012/11/12(月) 02:04:37.64 ID:l8yIoB//0
5時前は持ち帰り専門じゃん
てかファストフード開いてても意味がない
117名無し野電車区:2012/11/12(月) 03:23:31.57 ID:+rgtcmGt0
ワタミや白木やや庄屋があって5じまでやってね?
118名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:14:20.01 ID:l8yIoB//0
ラストオーダー終わってる
119名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:55:41.45 ID:OlBQ3MD3O
夏場はまだしも冬場の朝5時前に長野の駅前じゃなぁ。
夏場ならそのまま善光寺に向かってお朝事ってのもありっちゃありだが
120名無し野電車区:2012/11/13(火) 19:58:58.16 ID:xPwlA0MeO
長野!?
この列車は白馬行きではなうのですか?
121名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:30:20.61 ID:SzwpCJQT0
白馬にも行けるが、さらに長野に行くこともできる。
白馬発6時0分の長野駅行バスを1500円で乗って区間ワープ。

このように、終点駅まで寝過したケースを想定した対策は基本。
もっとも、18期間中であれば松本方向に戻っても構わない。

MLえちご・信州ともに、長野〜直江津間のアクセスはどちらも大変。
妙高高原などが目的地だと苦労する。
122名無し野電車区:2012/11/14(水) 00:29:09.72 ID:U3Ftj/ML0
123名無し野電車区:2012/11/14(水) 09:11:48.84 ID:jYUUOkh00
でも、大抵は松本で降りる貧民が多いんだろうなw
これをわざわざ長野に行くのに乗る奴は大抵宿代わり、中野始発中央線の方が朝焼けの景色が見れる上、到着時間もそう変わらんしなw
124名無し野電車区:2012/11/14(水) 10:00:49.05 ID:sJ6gePwZ0
>>123
すいません、ムーンライト信州を宿代わりにし長野まで行ってる該当者なんですが何か問題ありますかね・・
ちなみに、自分はムーンライト信州で一旦信濃大町まで乗車して、そこから大糸線普通で松本に逆戻り
(睡眠時間の時間稼ぎのため)
松本からは篠ノ井線普通で長野まで。ここでも仮眠。
そうすると長野に8:00頃到着するので、長野駅構内のBECKERSで朝食タイム。
BECKERSは窓から長野新幹線の発着が眺められるようになっているので個人的にお気に入りスポットだ
新潟に転戦したい場合は、長野駅で弁当を買い込んで8:15発の普通妙高直江津行きに乗り換えてもいい
リクライニングシートに座りながら朝食をとることができる。
長野撮影旅行はだいたいこのスケジュールで利用しているな。
125名無し野電車区:2012/11/14(水) 12:23:37.29 ID:WGlHQgbV0
中央線経由で長野に行くとなるとかなり遠回りだねぇ
横川〜軽井沢間がまだ現存してた頃は
首都圏〜長野っそんなに時間かからなかったのかな?
126名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:22:46.10 ID:Uiq2Zl1+0
中野始発中央線と、東京発458(高尾発614松本行きに接続)を見てみたが、
長野着は10時46分で変わらなかった。松本着は少し変わる。

どうやら、中野始発でなくても松本・長野着は遅れて組めそうだ。

>>124
問題ないと思う。不器用な人は信濃大町まで降りられないが。
ただ、新潟方面に転戦するなら、MLえちごの方が良い。

車内の雰囲気としては、信州の方がえちごより平和だと思う。
えちごは一応、東京〜新潟間の移動客もいるので、
ながらほどではないが、カート引いてる客層がいる。
127名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:09:19.77 ID:nAKjBo2II
快速みすずを見落としているor立川524で見てないか?
中野以西は岡谷〜松本でみすずに乗り換えれば長野着958だが
因みに妙高方面の乗り継ぎも変わる
128名無し野電車区:2012/11/15(木) 01:54:47.82 ID:HR2TkFbL0
中野以西と以東で乗り継ぎ変わるか・・・。

それで乗り継ぎをした場合、高尾→大月→甲府と1区間ごとに乗り換える。
長野着958か。早朝出発した割には、それほど早い到着とは言えないな。
一応、その列車では一度も特急列車の通過待ちに掛からないが。

高尾614発は、塩尻で1回だけ通過待ちがある。
129名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:03:43.25 ID:6O4w3g0UO
春や夏なら(早起きは辛いけど)下諏訪で降りて駅近くの菅野温泉で朝風呂浴びてから長野でも飯田線方面でも乗れるけど、さすがに真冬の早朝下車はしんどい
130名無し野電車区:2012/11/18(日) 02:23:46.74 ID:OHQSnUZ/0
午前3時代にやってるの?
131名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:59:21.99 ID:jhUhzuJB0
>>130
5時半くらいからじゃなかったかな?

今度の連休には運転ないんですね。
132名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:03:51.33 ID:OHQSnUZ/0
相当待つ必要があるわけですね
この季節は厳しいな
133名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:13:17.38 ID:2t+Ec0mC0
諏訪は真冬の朝は氷点下10℃まで冷えるからな
待合室がやってるのか知らないけどかなりキツい
134名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:41:43.21 ID:t1JTj3ST0
>>130>>131
本来の営業時間はそういう表記をHPなどでしているけど、共同湯は早いと4時代から開いているよ。
135名無し野電車区:2012/11/20(火) 15:08:21.91 ID:svSGnOrE0
下諏訪の共同風呂って少し坂登らなかったっけ
凍結してたら悲惨だな
136名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:13:05.89 ID:GYdoEzKM0
歩道に凍結防止剤撒いてるからあの辺は大丈夫だよ
137名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:47:04.85 ID:svSGnOrE0
>>136
そうなんだ
じゃあ問題は寒さと体力だけかw
138名無し野電車区:2012/11/21(水) 10:47:31.18 ID:hRvqOYWK0
いよいよ指定券発売開始だな
139名無し野電車区:2012/11/21(水) 16:37:24.61 ID:66faQ+Yi0
長野は塩カル使用率が全国NO1だからな
おかげで山国なのに錆びる錆びる
140名無し野電車区:2012/11/22(木) 10:59:03.41 ID:s64jgl4d0
とりあえず指定券確保(12/21発の分)
瞬殺かと思っていたんで、一安心
富山にでも行くか…
141名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:01:24.59 ID:1PeAhmfC0
>>140
境界駅は接続悪くない?
142名無し野電車区:2012/11/24(土) 01:26:21.38 ID:6vfRd/+RO
>>140
どういうルートdeathか?
143名無し野電車区:2012/11/24(土) 01:41:03.56 ID:kpCBsIhP0
糸魚川から西だろうけれど、それからどう戻ってくるのかな
144名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:23:00.20 ID:/CrF0PB2O
かわいい子いる?
145名無し野電車区:2012/11/28(水) 03:02:37.06 ID:91FJe5Sf0
いるよ
146名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:17:01.10 ID:2y4s+8uW0
28日の切符手に入ったatお茶
147名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:19:14.33 ID:EqoceRuZO
ながらやえちごと違ってガラガラなんだね。
148名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:21:32.98 ID:2y4s+8uW0
>>147
ムーンライト信州90号「一理ない」
149名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:51:24.27 ID:bFLvo5Rw0
>>146
atお茶 ってお茶の水でってこと?
150名無し野電車区:2012/11/30(金) 23:06:01.69 ID:E8LgI88+0
>>149
せやで
151名無し野電車区:2012/12/01(土) 11:00:17.53 ID:8E0PS/940
せやせや
152名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:30:03.66 ID:d5Ty9eCI0
中央道不通だけど増発できんの?
153名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:02:23.02 ID:aotbKn0E0
>>152
連休と1月やらんかな
154名無し野電車区:2012/12/03(月) 15:27:38.58 ID:oyMsastl0
信州3本体制(うち1本は辰野経由)が復活したら胸熱

まあ現実的には今から車両用意したりダイヤ調整したりすること考えたら難しいだろうけどな
ニュースだとアルピコあたりが悲鳴上げてたようだけど
155名無し野電車区:2012/12/03(月) 16:18:01.18 ID:wxsPCoSq0
ムーンライト信州は観光列車みたいなもんだし余り松本に速く着いても困るし全部辰野経由でいいと思うんだがな
156名無し野電車区:2012/12/05(水) 15:53:56.54 ID:TYEXYe1G0
辰野を一晩中開けておかなきゃならないとかで渋ってんじゃないの?
みどり湖だったら元から駅員もいないし
157名無し野電車区:2012/12/06(木) 01:07:23.83 ID:DfyhFr6X0
特急や普通が辰野経由松本行きとかが無いことから十分分かるだろ?
運転に対しての気遣いとかが違うし、わざわざトンネル掘った意味もなくなる。
そっち経由で喜ぶのは要らん鉄くらいなもんだろ?w
158名無し野電車区:2012/12/08(土) 12:21:48.46 ID:PiosHPncP
辰野にはハナマルキの本社があるんだぞ
辰野なめんなよ
159名無し野電車区:2012/12/12(水) 07:23:58.66 ID:zC4J2gMnO
中央道通行止めでマジ増便ならないかなぁ(祈)
160名無し野電車区:2012/12/14(金) 05:49:25.48 ID:zIC8jtH/O
今年の年末年始は少ないんじゃない?
というか今回は(も?)年始に動かないのか…。
161名無し野電車区:2012/12/14(金) 12:05:38.49 ID:zRTdAIjR0
>>159
そろそろ中央線のダイヤ改正の情報が来る頃だろうし、
中央道事故絡みの特急増便うんぬんの話をそこにブチ込んでくる可能性はあるよ
ただ、それでもあずさ・かいじはやっと乗車率8割だからね
あるとしてもそれほど派手な増便はないと思われる
162名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:11:04.34 ID:w0OPso8w0
中野始発からの接続で西線に塩尻で連絡するようになったこと自体、大いに評価出来ることなのに、どんだけ文句言いなんだよ?w
163名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:37:55.64 ID:V9MEsp2p0
特急3本快速2本普通2本だって
164名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:08:39.10 ID:PUM1Uv740
昼行なんだから一本ぐらい辰野経由にしてもいいのに
165名無し野電車区:2012/12/19(水) 00:34:52.70 ID:cYwPJnce0
>>164
だから、ヲタしか喜ばねーって言っているだろうが。
いちいち、そっち経由で試運転させる気かよw
166名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:23:04.06 ID:tyW3dqP50
前からヲタヲタうるせー奴だな。しかもヲタの集まる場所で
あたまのいいぼくのげんじつろん()ぶちてーなら2chじゃない場所でやれ
167名無し野電車区:2012/12/19(水) 14:29:00.89 ID:k0jqs2gA0
とオタクが常識もわきまえず吠えていますw
168名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:04:51.67 ID:iUD86udk0
わきまえる常識なんて存在しませんん
169名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:11:49.43 ID:S/LbtxLi0
試運転も何も、つい最近まで走っていたではないか
170名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:57:05.03 ID:lw68RbZlO
ところで今日はどの編成?国鉄色かな。それはそれで見てみたいが新宿か塩尻以外は写真撮れないな。冬至だし。
171名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:09:34.19 ID:BLyV7ZaDO
モハ188
172名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:55:14.21 ID:uShcnJpjO
それだけじゃわかんね
173名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:06:30.47 ID:V7PVRH9c0
ググらない↑カスは死ねでおk
174名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:26:09.05 ID:c4SZoiBMO
もぅあぼーん?
175名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:16:06.59 ID:13vSQo680
ダイ改スレより

35 :名無しでGO!:2012/12/20(木) 21:53:41.87 ID:NPdadL6Q0
>>4について

>・中央線新種別登場:準特快
新種別自体はできるが、それはガセ。
常磐特快タイプの種別の新設と、深夜帯の新宿始発の独立化。
>・スピードアップ:110km対応
ほとんど合っているが、東京〜三鷹は100km/h。三鷹〜八王子(高尾)が110km/h。
>・中央ライナー増発&吉祥寺・三鷹・国分寺一部停車
増発自体は正解だが、停車駅は増えない。
ただし、新設される列車(東京23:15・23:45発)は、国分寺にも停まる。
>・起動加速度2.5km/s→3.0km/sに向上
正解。

42 :名無しでGO!:2012/12/20(木) 23:10:09.70 ID:NPdadL6Q0
>>36
高尾以西の普通は、1時間に

・常磐特快タイプの新種別(東京〜大月)
・115、211系の普通(高尾〜甲府方面と、大月〜甲府方面)

の2本立てになる。
なお、今回の一連の改正により、ML信州は設定できなくなる。
また、土曜・休日に新宿8時台前半に到着するかいじを定期運転する。

これは本当でしょうか?
176名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:21:55.38 ID:7kRElPc50
>>175
妄想だろ
177名無し野電車区:2012/12/27(木) 14:50:17.41 ID:e/MMlyWu0
今日の白馬の最低気温は−16℃
町の感覚で行くと凍死するなw
ちなみに札幌の最低気温は−10℃
178名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:28:03.52 ID:qFdELFLhO
今日乗ってる人いる?
179五関敏之:2012/12/29(土) 19:58:09.50 ID:Xry3FNAp0
ボク、人生オワコンのキチガイ行政書士、五関敏之と申します。

これから上野駅にて、あけぼの81号に乗れない僻みを体現すべく、あけぼの81号の出発と同時に、
乗客に向けてボクの自慢のオチンチンを披露したいと思います。

http://www.happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
180裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/12/30(日) 04:02:53.04 ID:bEAOPecb0
>>179
vbn
181名無し野電車区:2012/12/30(日) 07:32:18.33 ID:b12EdeZi0
そろそろ、18切符にマイル制度導入欲しいね。
乗った距離に応じて、切符を割引きしたり、新幹線や特急のグリーン車に乗れるように欲しい。
高い金払ってる客の立場から、言わしてもらうわ。
182名無し野電車区:2012/12/30(日) 08:41:43.70 ID:M7LRWfk/0
どうやら3月ダイヤ改正で189系は淘汰されるのでは。

特急・・・快速ムーンライト信州をご利用〜
なんてアナウンスもあり松本から車内販売があったりと
いつもや急行アルプスとも違う長野車そのまんまの雰囲気なので
あとは鉄道唱歌チャイムと千国勾配をEF64形重連でも連結して
エアサス切って南小谷まで延長するようなサービスがあれば完璧だな。
183名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:21:42.71 ID:/4zKTYsE0
え、社内販売?
184名無し野電車区:2012/12/30(日) 15:14:03.66 ID:5rvQtWu40
>>181
>高い金払ってる客の立場から、言わしてもらうわ。

18きっぷを買っている奴のどこが「高い金払ってる客」なんだ?
11500円が高い金ってどんだけガキなんだwww

東北新幹線スレを荒らしていないで、仕事探せよwww
185名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:25:31.77 ID:8owyLjzD0
今日(明日?)、八王子〜白馬で乗りまつ
一緒の人はよろしくお願いします。。。
186486:2012/12/31(月) 00:01:45.36 ID:DCjP3qIu0
車内でスーツに金のブレスレットでカメラ2台ぶら下げて、歩き回って写真撮ってるやつはなんなんだ?
取材とかの腕章もないし
187名無し野電車区:2012/12/31(月) 03:24:58.65 ID:vbnIwBQpO
>>186
スキー客だろ
188名無し野電車区:2013/01/01(火) 16:04:42.28 ID:IO8Vpak/P
>>186
仕事帰りの鉄ヲタじゃないの
189名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:12:39.18 ID:BvEY6/hK0
山岳夜行☆ニーサンGO!GO!☆急行アルプスとは。

一念発起なサラリーマンがスーツで乗ってきたり
重装備の山屋がゲートル巻いて新聞紙で雑魚寝したり
上諏訪あたりまで学生グループが北アルプスの雄大さを大いに語ったり
190名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:14:42.53 ID:Sbk379o1O
前から松本から車内販売なんてあった?
191名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:18:42.73 ID:WEPP3VgJ0
山岳夜行ならB寝台車やカーペットごろんシート車を連結して下さいな。
192名無し野電車区:2013/01/02(水) 21:04:27.96 ID:TE/oSL/70
>>190
以前に一度だけ見掛けました。
2年位前だったでしょうか。
193名無し野電車区:2013/01/02(水) 21:53:00.29 ID:tLrR19+e0
そういや昔は国鉄非公認車内販売とかあったなwww
194名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:49:54.23 ID:Cm7xVlLK0
>>191
それらを繋ぐには距離・時間が足りない
糸魚川くらいまで延長運転するとかならともかく実際には制約一杯で無理でしょw
195名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:03:48.59 ID:pt+KM/+K0
糸魚川方面へは南おだ李からキハ120形ぬ〜なちゃんラッピング車でいいよw
196名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:05:56.76 ID:pt+KM/+K0
南小谷orz
197名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:35:25.69 ID:IirxOFu40
もし、直江津・糸魚川・富山方面に進むのなら、
MLえちご・信州ともに難しいんだよな。糸魚川到着の時刻は同じだから。
(直江津到着は、えちごのほうが早い)。

あり得るとしたら、新宿→松本→長野→直江津か、
新宿→長岡→直江津だが、どちらも難しいか。
なぜ直江津行きに設定するかと言うと、直江津から会社が西日本に変わるから。
198名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:37:10.57 ID:IirxOFu40
トンネル崩落事故での客層争いなら、ムーンライト信州の5分後に「ムーンライト直江津」もありだが、
これはこれでJRもやりたくないんだろう(新宿23時59分発、停車駅は松本まで信州と同じ、以降は篠ノ井・長野・豊野・妙高高原・直江津)。

MLえちご運転日のみ長岡始発の臨時快速とか、
新宿発新潟・直江津行きを長岡駅切り離しで運転させる方法もあるが、
新宿→長野の高速バス(長野駅4時52分着)という強敵もいる。

もう少しまともな競合をしてもらいたかったが、現時点では高速バスが優勢になっている。
199名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:55:28.89 ID:IirxOFu40
正直、今時で新宿→甲府〜小淵沢までなら「朝から出発したほうが良い」という風潮が支配的だからな。

先に貨物が走ってるとは言え、
停車駅を立川(5番線・長時間停車)・八王子・大月→茅野までノンストップでいいかもね。
立川で1時30分発まで遅らせて、快速線最終電車を行かせた後、後を追いかけるダイヤ。

大月を停めるのは、特別快速があるからで、やむを得ずの救済措置。
200名無し野電車区:2013/01/07(月) 02:55:56.71 ID:uBoXuTmWP
富山いくんならどっちのルートがいいの?
長野経由のほうがいいのかな
大糸線経由でしか行ったことないけど、南小谷から1両で接続列車降りた瞬間みんなが2つしかないドアの前に必死な列をなしてたんだよね。
自分はかぶりつきだから必死にはならなかったけどみんな4つしかないクロスシートに座るために列成してたんだろうね
201名無し野電車区:2013/01/07(月) 03:52:18.17 ID:IirxOFu40
>>200
実際問題、新潟経由でも糸魚川から南は到着時刻は同じになっている。

松本乗り換えで長野・直江津へ行こうとすると、遅くなってしまう。
もしかすると、普通列車だけで接続を繋ぐという時代はもう終わりにきてるのかも知れない。

ウイークエンドパスを普及させたければ、急行列車を新設・増発すれば需要はあるのだが、
それすらしないために、新幹線と高速バスで客層が二分化している。
202名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:43:17.18 ID:ai1Rv0/B0
富山へは急行能登が廃止されたからなぁ。
203名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:45:15.73 ID:naI86soE0
12/28新宿発、松本から車販あったよ

山岳夜行として手堅い需要あるのに廃止はもったいない
204名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:01:52.81 ID:h+Chor5z0
>>198
直江津・糸魚川経由が無理なのなら高山本線経由で富山・金沢方面に行く夜行列車を新設すればよい!!

「臨時夜行寝台快速ムーンライトなかせんどうほくりく」 運行日 春休み、夏休み、年末年始

停車駅:新宿・立川・八王子・大月・塩山・甲府・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・塩尻・
木曽福島・中津川・恵那・瑞浪・土岐市・多治見・美濃太田・下呂・高山・富山・高岡・津幡・金沢
中央本線はEF64牽引、高山本線は非電化のためDD51牽引。24系客車使用。全車ゴロンとシートで。
205名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:38:04.29 ID:f3TX2uRU0
>>200
松本から高山経由金沢行きの高速バスが5000円であるからそれが早くて安くてお勧め
206名無し野電車区:2013/01/07(月) 15:54:32.71 ID:g+pHF1lX0
>>204
縛りが多すぎるので無理
「ながら乗り継ぎをご利用下さい」で一蹴される
207名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:25:48.93 ID:f3TX2uRU0
ムーンライト静岡を出せば鉄オタの需要がありそう
甲府から身延線にはいり静岡まで行くやつ
208名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:12:47.14 ID:IirxOFu40
それだったら、東日本だけで行ける、直江津を目的地にした方がまだいいな。

ムーンライト信州で白馬まで運転、白馬から快速長野行き、
長野到着で、さらに快速直江津行き。そして、直江津で富山方面接続。

ながらのように、会社をまたぐと調整が必要になってくる。
209名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:37:06.64 ID:jV8UMqiC0
>>197
安心しろ、2016年にはそんなの全て気にする必要はなくなるから
210名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:23:49.18 ID:k3eTpAnZ0
JR東海では機関車も客車も全廃したため無理だが
それなら全車指定席の臨時快速にしてDD51形単機牽引の
230t貨物列車や旧客5両編成相当の満員編成重にもなる
キハ85系3両編成+373系3両編成で運行すればいいよ。
211名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:30:39.14 ID:k3eTpAnZ0
373系は非電化区間でNES150TI発動発電機135KVAを稼動させて
キハ85系にぶらさがり状態だと急行のりくら95km/h走行の
ダイヤくらい維持可能だよなぁ。

国府津22:39 松田22:54 御殿場23:16 裾野23:30 沼津23:40/23:43 富士23:57 静岡0:23
名古屋23:50 (岐阜運転停車0:09着/3:04着 3:20発) 下呂4:58 高山6:02 飛騨古川6:21
猪谷7:00 越中八尾7:19 富山7:36着

富山22:00 越中八尾22:20 猪谷22:44 飛騨古川23:27 高山23:53 下呂0:53
(岐阜運転停車1:48着 2:04発/5:35発)名古屋5:54
静岡4:37 富士5:06 沼津5:23/5:26 裾野5:37 御殿場5:52 松田6:12 国府津6:27
212名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:03:43.06 ID:5J8V4SMN0
>>210
だから、そんなんで鉄ヲタ以外の誰が得するの?
辰野経由で運転しろって言ってるアホと一緒だぜw 辰野で降りやしないくせになw
213名無し野電車区:2013/01/11(金) 03:14:13.00 ID:qY24+AEs0
かつての国鉄時代は、新宿発糸魚川行きの夜行急行や、
上野発直江津行き(横川経由)の特急列車もあったんだよな。

それこそ、今のJRでは縛りが多過ぎて不可能、という夜行列車も数多かった。
鉄道の長距離は新幹線誘導になってから、これらの夜行列車は活躍できなくなった。
214名無し野電車区:2013/01/11(金) 04:47:14.09 ID:a/pNncA10
東京や新宿と名古屋と富山それぞれを基点とすると急行銀河のように
北陸新幹線最終発車時刻の前後に出ても現地到着乗り継ぎで目的地へは
朝ラッシュ時間帯となるよね。

猪谷まででJR東海1社のみでやるにしてもそこそこの需要はあるが
もちろん目的は富山ひだ早朝便深夜便の送り込みを兼ねることだよ。

普通927M 東京21:02 国府津22:23
湘新特快2320Y 新宿21:03 国府津22:27
湘南ライナー13号 東京21:30 国府津22:35
急行1111 新宿21:16 町田21:54 新松田22:45
普通337M 東京21:22 沼津23:33

普通1738M 沼津5:52 東京8:16
急行1020 新松田6:26 町田7:12 新宿7:59
普通1738M 国府津6:29 東京7:56
湘新特快2620E 国府津6:39 新宿8:07
215名無し野電車区:2013/01/11(金) 06:58:37.61 ID:a/pNncA10
臨時快速ML信州は雨飾山ハイキングにも便利な列車なんだよなぁ。。。
216名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:27:10.09 ID:dSE18+8K0
>>215
どこかで降りてバス?
北陸ならえちごでも時間変わらなくない?
217名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:55:50.24 ID:JmQjDpUD0
>>204
18きっぷで横になろうなんて乞食根性がひどすぎるな
218名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:32:40.38 ID:y0+vsr780
速くないのは変わらんから、そこまで言うのはどうかしているが
それ以前に現実的ではないな
219名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:35:59.09 ID:rP5pqREi0
でも、乗ったことないけど、ゲレンデ蔵王が多客時代は出来たんじゃないの?
220名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:10:58.41 ID:AP75pTvM0
急行アルプス復活を
221名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:31:19.00 ID:0HNztBxx0
18切符で使えなくていいから、それと北東パス不可でいいから
222名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:36:29.78 ID:688AJiJT0
ぶっちゃけコレ使うよりゆっくり休んで朝1のあずさで向かうほうがよくね?
223名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:11:58.49 ID:LMDB2rel0
あずさ信濃大町到着11時前後でどうすんのよw
224名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:17:42.51 ID:JeRVknRX0
登山以外ならそれがいいと思うけど、宿代わりの格安切符で使う貧乏人が多いんだろ?w
225名無し野電車区:2013/01/12(土) 19:22:49.52 ID:hpJBoPbR0
週末深夜の新宿発だから立川からも八王子からも乗り込んでくるのは
急行能登のような観光客もいるがほとんど毎度足繁く通うような
情熱に任せてなけなしの小遣いを掻き集めてやってくる連中だから。

朝一オフピステ狙いのスキー客や北アルプス登山者の割合が多いため
224のいうような快速MLながらの客層とも全く違うからなぁ。
226名無し野電車区:2013/01/14(月) 00:29:40.03 ID:oEZH2MYw0
金土日祝の特定日のみ、夜行急行アルプスでもいいかもね。

優等らしく東京0時始発、新宿・立川・八王子を出たら、甲府→上諏訪→塩尻→松本(3時30分着)。
甲府→上諏訪→塩尻→松本松本駅で切り離し。大糸線は、松本4時発→豊科・穂高・信濃大町・白馬・南小谷(5時30分着)。
長野方面は、松本→篠ノ井→長野→妙高高原→直江津(5時50分着)。

何で急行料金かと言うと、東日本の自社内で完結できる路線だから。
227名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:06:10.55 ID:1YlxiZ280
何でに対する答えになってないぞ
228名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:25:24.18 ID:AeGW1i/qO
>>224
発想が貧しい奴だな…
夜汽車には、日中走る列車とは、また違う雰囲気があるからいいんだよ!
深夜の街灯りを、列車の中から眺めるのも乙なものだ。
229名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:42:49.60 ID:sIb6Y9WCO
深夜消灯してくれる?
230名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:34:57.59 ID:1YlxiZ280
いまは「えちご」だけ・・・
231名無し野電車区:2013/01/14(月) 02:35:47.46 ID:Kn7RVVgqO
ていうかなんで快速した?
急行アルプスをただ臨時にすればよかったじゃん

たいして値段変わんないじゃん
232名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:13:34.53 ID:r4tSEhuc0
>>226
廃線区間が入ってないかい
233名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:14:45.81 ID:r4tSEhuc0
>>231
実質両方走っていた事もあるよ
234名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:36:42.21 ID:oEZH2MYw0
>>227
新宿〜長野〜直江津、というルートなら、本来なら夜行の特急料金を
取ってもおかしくないのだが(長野を経由するため)、東日本内で
完結できる運行なので、西日本との調整の手間が不要と言う意味で、急行料金にした。

>>231
JRにとっては乗客数や利益よりも、そもそも夜行の運転日を減らすのが一番利益になってたから。
でも、それだったら、新宿→白馬のML信州の到着後に、信州運転日だけ、
5時55分発で白馬始発の松本経由長野行きを運転して欲しいよね。
235名無し野電車区:2013/01/14(月) 07:52:42.72 ID:be37sEnN0
週末だけでも存続してくれれば現状運行ダイヤでもいいよ。
これら拠点駅は勝手に通過されたら困るでしょw

大月と甲府 終電後の通勤客救済
小淵沢 南八ヶ岳方面への小海線始発
茅野 北八ヶ岳方面へのバス始発
上諏訪 白樺湖霧ケ峰方面へのバス始発
岡谷 中央アルプス方面への飯田線始発
塩尻 木曽御岳方面への中央西線始発
松本 北アルプスや上高地乗鞍新穂高方面への松電始発
信濃大町 北アルプスや立山黒部アルペンルート方面へのバス始発
神城と白馬  北アルプス方面や栂池白馬スキーエリア早朝営業
236名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:03:43.42 ID:1YlxiZ280
>>234
調整うんぬんで急行って意味不明なんだが。文章成り立ってないよ
あとそのルートなら上越線経由でいいじゃん。朝4時台に長野に降ろされてもどうしようもないし
直江津行くのならわざわざ長野経由する必要がない
237名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:34:05.12 ID:be37sEnN0
JR東日本にとって夜行列車のうちもっとも安定した収入が
期待出来るのはどの形態なのだろうか。

急行 G車1両 指定席3両 自由席5両
急行料金1260円 指定席料金や特別車両指定席料金は別枠
期間中2回はスノーボードに行くことが可能な青春18きっぷ排除

快速 指定席6両
指定席料金510円 

全車指定席快速でない場合は指定を受けていない飛び乗り乗客は
グリーン車両へ移動させて特別車両自由席料金1900円を徴収
238名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:28:58.14 ID:YWBEr5Sz0
>>228
+鉄クズヲタでおk ということじゃん
急行じゃなく特急でいいよ。最大が3000円代なんだし
239名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:30:14.07 ID:YWBEr5Sz0
>>226
だいたい0時始発ってところが汚い思考なんだよw
北東パスで乗る気まんまんだろ?乞食さんw
240名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:31:14.77 ID:YWBEr5Sz0
金曜深夜ってことでウィークエンドパスというオチもあるんだろうが、正規でしか乗れない列車でいい。
241名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:57:45.15 ID:1YlxiZ280
えちごのグリーン指定って正規で乗ってる奴いるのかなあ
WEやスリーデーじゃないと苦しい
242名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:17:45.92 ID:qvLGfiO90
>>226
分割ということは
・E351系4両+8両
・E257系(幕張車)5両+5両
・185系7両+5両
・183・189系6両+6両
のいずれかだろうか?
243名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:42:14.66 ID:SfsOdj850
>>241
ちゃんと車内放送でグリーンは18じゃ乗れないと言うし、乗車券も見られたよ。下りしかグリーンは乗ったこと無いけど、行きはぐっすり寝られるんで助かるよ、半室グリーンは。
皆分かっているようで、普通車の徘徊馬鹿が来ることを見込んで自動ドアを手動に敢えてしておいて、撮りに来た奴らを追い出しやすくしているんだよねw
244名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:08:22.72 ID:XI4GCdIW0
てかもう長野車使うのやめようよ
結構混んでるし、6両じゃ短い
245名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:56:52.68 ID:BAv5jy/JO
急行能登が復活すれば解決
246名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:59:51.55 ID:PNJ1e7Ta0
そういえば昔、あずさ銀嶺
っていう特急列車の夜行あったよね。

しなのも特急列車としての夜行もあった。
247名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:22:53.00 ID:Q7nmfQ8h0
急行ではなく特急もあったのか
248名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:25:42.85 ID:g/LIQBiS0
>>246
「ちくま」じゃなくて?
249名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:33:43.58 ID:SkJufKOS0
>>247
ホレ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ymfpm554/34863531.html

昔はこんな神列車も走ってたんだねえ
ちなみに信越本線経由の「あさま銀嶺」という列車もあった
このころはまだ蓼科高原や白馬・栂池のスキー需要がワンサカあって、
スキー離れの今では考えられない状況だったからなあ
250246:2013/01/21(月) 20:23:40.26 ID:2Qo34O7k0
>>248
しなのの夜行と言っても、振り子電車じゃなくて、
ディーゼル特急時代の話だけどね。

あのときは、名古屋→長野が特急で4時間
だったから、夜行も本数が多かった。
251名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:56:12.87 ID:q16cT7zaO
今日発売の時刻表2月号によると3月1,8,15日に運転されるみたいだな
252名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:25:36.36 ID:4CkrstNP0
>>251
3月22,29日,4月26日,5月2,3にも運転(始発駅の日時)
253名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:22:29.81 ID:K7BtwxB/0
上越線経由は、デメリットも多い。かつての急行能登とMLえちごだが、
定期時代は大宮〜長岡の長区間、2本走っていた。

いくら急行能登が長岡駅に停車しないとはいえ(運転停車のため客扱い無し)、
乗客の効率からすると明らかにえちご1本に絞った方が良い。

そうすると、上越線・中央本線で各1本しかない。
仮に解決策があるとすれば、えちごを長岡駅で切り離しして直江津に行くくらいか。
ML信州は新宿〜白馬で、到着後に白馬始発快速長野行きを新設するのがやっとだろうか。
254名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:03:41.85 ID:HuCHoSFw0
>>226
失せろ無能
255名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:07:01.60 ID:Z2+5lo0E0
ML信州はせっかくだから南小谷まで行けよ富山や金沢に行きにくいだろ
256名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:00:18.78 ID:pHNQn9Ng0
>>255
えちごでも同じ時間だぜ
257名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:30:59.57 ID:/qhEQUZw0
南小谷まで行っても、どうせ北陸方面の到着時刻は変わらんだろうからな
早朝に糸魚川行きを増発してくれるとは思えないし
258名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:14:28.47 ID:0FvyHL1/0
そうなんだ、えちごでも糸魚川以南は同じ時間になってしまう。

ホントは、切り離しで直江津に行く夜行もあっていいかと思うのだが、
急行能登が定期から臨時になった時の乗車率はひどいもので、
1割〜2割しか乗ってこなかった。

結局のところ、富山方面の需要はそれだけ少ないと言う事だろうか。
259名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:16:50.04 ID:ftWoDYWU0
いや、列車があればいくけど無ければわざわざ行かないってだけでしょ
260名無し野電車区:2013/01/28(月) 02:52:36.98 ID:IT863AoI0
はくたか+新幹線で乗り継ぎ割引ウマー、北陸フリー系ウマーなのに、わざわざ18切符でってバカのすることじゃん。
ローカル列車味わいたいなら分かるけど、たいてい貧乏か貧乏性だろ?
261名無し野電車区:2013/01/28(月) 06:32:19.23 ID:06nBGqDh0
もともと寝台特急北陸や急行能登の利用者は
北陸フリーきっぷ利用が多かったよね。

北陸フリーきっぷ エリアは福井黒部間
都区内発21500円 越後湯沢での途中下車が不可

北陸観光フリーきっぷ エリアは敦賀黒部間
静岡発18000円 2名様だと16000円 下呂高山飛騨古川のみ途中下車が可能
262名無し野電車区:2013/01/28(月) 12:42:09.85 ID:Kv4XqTbd0
>>257
ムーンライト信州+大糸北線で北陸方面に行く御仁かね?
現行のスジだと、まず白馬で南小谷行きが来るまで1時間待たされる。
そして、南小谷で糸魚川ゆきが来るまで40分待たされる。
そうして乗り継ぎをして言った場合、富山に着くのは10時頃になってしまう
南小谷行き普通を早朝に増発するか、ムーンライト信州をを南小谷まで延長&
平岩発の大糸北線始発列車(421D)を南小谷まで延長して南小谷で接続すれば、
18きっぷで普通乗り継ぎでも9時には富山に着けるはずなんだけど。
こうでもしないと、北陸新幹線に到着時刻で対抗できないぞ
JRは、わざと大糸線の乗り継ぎを悪くしているようで腹が立つんだよね
263名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:20:35.19 ID:+/BDqTMh0
>>262
そもそも対抗する必要あんの?
264名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:40:02.70 ID:bDmA1T+bO
ムーンライト使って富山とかM過ぎる
265名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:01:36.55 ID:kU5t3ddAO
だいたいさ、キモヲタの乗り継ぎを考慮する必要なんかねえしw
なんで年に1・2回しか使わない乞食のために無駄な列車走らせんだよ
>>262テメエが費用負担でもしろやボケ
266名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:12:13.92 ID:7dlI13uq0
対抗する必要ない・・・というよりできない。
南小谷〜糸魚川・糸魚川〜直江津は西日本の区間だから。

大糸線で松本〜糸魚川の直通列車が存在しないのも、南小谷で会社が分かれるのが理由。
ついでに、直江津を直通する普通列車が無いのも、会社が分かれるから。
長岡〜富山といった普通列車は無く、必ず直江津で接続待ちになる。

たまに始発列車近くで、新潟〜直江津や新潟〜水上といった遠い区間まで
運転する列車もあるが、あれは同じ東日本区間だからできるのであって、
直江津や南小谷といった会社をまたぐ区間では不可能。
267名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:13:11.97 ID:zDQ2JVs00
中央線キチガイはスルーした方がよさそうだ
268名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:08:26.08 ID:ULl7RoSA0
>>266
東海道線では直通乗り入れあるけどね
269名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:52:59.17 ID:7dlI13uq0
>>268
それも、始発静岡行きは廃止され、沼津まで。

>>267
まあ、そう言うなって。中央線は今回のダイヤ改正で、
本格的に東京〜大月が運転されると噂にある。

これ、ムーンライト信州の大幅削減に向けた準備フラグっぽいと思うよ。
元々夏にはそこそこ運転日があったけど、段階的に削減されてきた。

もしかしたら、そろそろ惜別乗車かもわからんね。
270名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:19:38.87 ID:LpfWn7rWi
NG推奨ID:7dlI13uq0
271名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:07:42.98 ID:U8E8hBD50
>>266
信濃大町・白馬〜糸魚川の直通列車なら民営化後もあった。
272名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:05:35.52 ID:kCfqHvPK0
各駅停車の本数が少ないのはシュプール敗北により
軒並み交換設備が剥がされて残るは麓の根知だけだからなぁ。

平岩や中土を信号整備して駅構内側線に突っ込んで
交換したらすぐスイッチバックしてホームに入線させるとか
やらないと無理でしょ。
273名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:03:03.16 ID:Kj1rkqI+P
>>269
早く東京〜甲府間の快速を常時走らせて欲しいわ
274名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:27:17.10 ID:C+HhVBn60
>>273
それ、賛成。
特急を快速に格下げすれば、あずさに割高感を感じていた乗客も乗るようになり
山梨の活性化にもつながるわけだ
275名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:31:50.07 ID:bgFXJQMX0
特急を下げるなら松本か信濃大町まではいって欲しい
276名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:02:59.01 ID:xjuJdgbK0
>>274
そんなことしなくても、貧乏性じゃない『普通』の客は甲府までだったら特急を使っているよw
まだ、甲府までなら安いし。
277名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:03:04.20 ID:XPgjkhTa0
>>266
飯田〜長野とか中津川〜松本とか上諏訪〜豊橋の直通列車は?

そういえばこないだ中津川にも東の115が停まってたのを見たけど、なんか違和感が
(115の3両だと313の2両より着席機会増えて、きっぱーにはいいかも)
飯田や駒ヶ根に入ってくる東の115が違和感ないのは、個人的な感覚の問題だけど

>>272
シュプールて大糸北線にも入ってきてたのか
客車だったの?
278名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:04:50.49 ID:xjuJdgbK0
>>275
そこまでいくと乞食だぞw
信州自由席特急料金回数券で十分だろ?富士見から乗れる。
18や北東パスみたいな切符しか使わん奴には関係ない話だけどなw
279名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:58:08.48 ID:XPgjkhTa0
>>273
E233は相模湖以遠で手動ドアになるけど
どうして115は小淵沢まで自動ドアのままなんだ?
暖房効率悪いし節電に非協力的だし、この季節は寒くてかなわん
新宿まで乗り入れてた頃は、相模湖以遠で手動ドアだったはずだ
(確かトイレも新宿〜高尾はご遠慮くださいだったはず)
280名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:21:52.84 ID:x0EW5+Bs0
>>277
横からだが大糸北線のシュプールはキハ181だよ
281名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:14:57.18 ID:Sebe0Wul0
あんな渓谷をキハ181が走ってたなんて今じゃ信じられんな
282名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:52:20.50 ID:x0EW5+Bs0
今じゃレールバスまがいの単行が必殺徐行するだけだしなぁ
283名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:07:06.45 ID:XPgjkhTa0
ほほう
284名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:59:55.57 ID:XaKAUU+G0
あ、日曜発のあけぼのならあつみ温泉から乗る必要になるに訂正。
温泉入った後にゴロンとシートで寝ればいいんじゃね?
285名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:02:07.64 ID:1McyC37g0
↑は誤爆orz すぐ書き直そうとしたら、連投出来ないレベルだったので、無線ランにスマフォつないで書いてますスマソ
286名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:37:04.62 ID:x0EW5+Bs0
信州で北上

白馬の朝風呂を皮切りにその他大糸・日本海縦貫線沿線の温泉めぐり

最後はあつみで締めてゴロンとへ

こんなプランが思い浮かんだ
終末パス+αでできそうじゃね?
287名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:19:19.20 ID:XPgjkhTa0
>>286
そのルート上の温泉だと、案外と移動に手こずって数はこなせないような気が
あのあたりだと駅で下車したら、風呂入って戻ってくるのに3時間でも慌ただしいでしょ
あつみは真っ暗で店もやってなさそうだし、共同湯に入るためだけに往復タクシーとばすのも虚しい気が
白馬の朝風呂は、もうちっと泉質とか雑草の刈り取りとか、そういうのなんとかしてほしい
288名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:59:57.67 ID:CUok3+l+0
ML信州乗って穂高とか大糸線の途中の駅で下車するとタクシーとか止まってるけどやっぱり登山の需要でも有るのかね
289名無し野電車区:2013/01/30(水) 02:36:01.53 ID:Y/QAR3op0
あるんだろうね
290名無し野電車区:2013/01/30(水) 05:07:53.01 ID:z4svHbstP
信州は長野行きにしてほしい。欲を言えば直江津行き。
松本で大糸線連絡列車出せばいい
新島々も早朝に臨時出してるし
291名無し野電車区:2013/01/30(水) 09:59:12.88 ID:4UHRz7Eg0
>>286
+αに特急券以外にも、南小谷〜直江津の乗車券(分割)が含まれるってことか
292名無し野電車区:2013/01/30(水) 10:00:34.83 ID:4UHRz7Eg0
>>290
長野は新幹線あるから不要
元々白馬とか山向けなのに、何言ってんだよw
293名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:40:40.39 ID:fKhMyAoM0
>>287
少し前にタレントが18きっぷで日本海沿岸北上しながら温泉めぐりって旅番組あったから、
その要領でどうにかできないかなと思ったんだけどね
北陸線〜信越線沿線で結構な数の温泉入ってたからさ
・・・まあテレビだからいくらか無理ゲーな行程入ってただろうけど
294名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:50:18.43 ID:JeOt8j8c0
>>292
それを言ったら「ムーンライトえちご」も新幹線のある新潟行きだが?
新幹線が運転されない時間帯に利用できるのが夜行の良いところ。
295名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:11:38.56 ID:Y/Jycz3t0
>>294
朝4時代に着けるのと、松本から上高地方面行く人同様、季節運行だが小出から登山行きバスに乗る人も居る。
朝6時頃に長野ならメリットは全く無い。
296名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:47:24.01 ID:Th6Ynt7QP
糸魚川まで運転してほしいとは思うがしょうがないな。
297名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:54:28.63 ID:NCpMoiy50
南小谷から先はどうすんの?
まさかの新宿〜松本〜長野〜直江津〜糸魚川?wwwww
298名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:37:01.81 ID:Th6Ynt7QP
>>297
電圧が違うんだっけか。
299名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:56:34.40 ID:2x/NqkIg0
そもそも架線がありません
300名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:50:34.40 ID:li3PbmHa0
>>293
その旅程だとあつみまで足を伸ばすのはかなりきついぞ。せっかく温泉を楽しむのだから1温泉あたり1時間は時間を取りたいね
柏崎か出雲崎あたりの温泉にしとけ。信越本線であつみに移動するついでに立ち寄れば時間の有効活用になる
オススメなのは大崎温泉だ。夜8時まで営業してるし、食堂もあるので休憩にはもってこい
欠点は、駅から離れた国道沿いにあるのでバス移動がしんどいことかな・・
http://www2b.biglobe.ne.jp/%257Ekondo/onsen/chuetsu/c4/c4-1b.htm
301名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:22:14.47 ID:7abpH3sHO
>>295
志賀高原や戸隠方面に出かけるのにはいい
302名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:48:00.74 ID:F6YAuTJT0
とりあえずこれらは抜きでチャレンジしてみては。

越中宮崎駅から たから温泉
しんざ駅から キナーレ明石の湯
越後湯沢駅から 江神温泉浴場
新津駅から 新津温泉銭湯
東新津駅から 秋葉温泉花水
303名無し野電車区:2013/01/31(木) 02:25:06.86 ID:4JWOzHSK0
E257にしてくれよ
指定席券だけで乗せたくないなら特急でいいから

山登りの人は快速が特急になったからって「乗るのやめよう」とはならないんじゃないの?
304名無し野電車区:2013/01/31(木) 03:30:17.38 ID:ij4QjOJd0
だから昔は急行アルプスだったんだよ
305名無し野電車区:2013/01/31(木) 05:53:16.99 ID:WH/uqj+00
183系や189系のほかに稀にE257系やE351系での運転があるが
夜行列車としてはあまり寝られない座席なので出来れば
185系元フルフル編成やはまかいじ編成のほうが有難いよ。
306名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:12:44.79 ID:5UcyWLSy0
フレッシュひたち系車両が余るから、それになるんじゃねーの?
全然好きじゃない車両だけどな、旧スーパーひたち系とかと全然違うし。
307名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:08:54.49 ID:+8wgULd30
>>306
廃止だろ。
308名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:13:01.00 ID:wYdCQy5U0
>306
フレッシュひたちはいなほ置き換え用に内定してるからダメです
309名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:16:09.69 ID:ZgDGMIH6O
そもそも中央線に入れないし…
310名無し野電車区:2013/01/31(木) 15:16:49.14 ID:08cFBPeZO
今は白馬逝きだが、南小谷での接続が悪くなって、あれから乗ってない。
311名無し野電車区:2013/01/31(木) 16:25:34.00 ID:pKmLuV8a0
>>309
入れないの?
312名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:03:32.46 ID:fNSwqzmZ0
トンネル径が狭小規格
313名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:16:11.32 ID:syiQzlfM0
トンネルか、電圧関係は切り替え可能って思ったけど、そんな罠が。
確かに、スーパーあずさの車両って幅狭いもんな。
314名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:27:08.41 ID:vzsHQVRE0
パンタを改造すれば入線できる
315名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:39:13.15 ID:Q7R40W5jO
今日3月1日発の指定券ゲットしてきた
北陸方面でも行こうかな?
316名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:24:26.00 ID:+t33GMgIO
>>315
いいなぁ
317名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:06:16.67 ID:EXYKUzZHO
3/1発はもう結構埋まってんな。

俺も金沢方面行こうかな
318名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:07:09.42 ID:EPLHlb7sO
>>317 いやいや、2席並びは取れないが通路側はかなり空いてますよ。18切符で123系〜セントラルライナー〜117系とか多そうだ。
319名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:10:40.91 ID:EPLHlb7sO
そう言えば、昨年は 2月〜3月と南小谷〜糸魚川が雪崩の危険でバス代行になり使い物にならなかったな。
320名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:51:58.70 ID:/0Ap0yaO0
ムーンライト信州の座席ってかなりリクライニングききますか?
ホテル宿泊代高いので、ウィークエンドパス持って宿代わりに乗るのですが…
321名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:24:33.16 ID:mi42UtTk0
そういう客はお断りです
322名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:26:41.40 ID:mi42UtTk0
とまあ、冗談はさておき、2、3号車あたりは簡易リクライニング、それ以外は普通だったはずだけど、とても寝れるほど倒れないよ。
安い宿か健康ランドの方がいいと思うけど。
ここでそこを晒すのはどうかと思うので。
323名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:50:36.20 ID:58gLE5dlP
>>320
かなりリクライニングってのがどれくらいかは知らないけど、3列の夜行バスみたいには倒れない
それどころか簡易リクライニングの可能性あり
編成によって簡易リクライニング車両の位置が違うので自分で調べてみるといい
ベッドで寝るのとは天と地ほどの違いがあるから宿代わりにはならない。
昼ごろ眠くなるよ
324名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:52:51.22 ID:wv3WKu2l0
ウィークエンドパスで移動する場合は新発田以北が
あまりにもセオリー過ぎるがとりあえずカキコしておくよ。

立川0:29 白馬5:36/6:56 南小谷7:15/7:51 糸魚川8:46/8:52 親不知9:02/10;45
直江津11:37/12:24 しんざ13:13/15:14 六日町15:24/15:37 長岡16:32/17:01
新潟18:17/19:20 佐々木19:48/20:44 新発田20:52/21:02 府屋22:31/22:35
鶴岡23:08/23;28 上野6:58 

親不知ピアパーク 朝食はズワイ蟹と鮟鱇汁セット
しんざキナーレ 温泉のあと昼食はへぎ蕎麦
佐々木ヘルス天神 温泉

快速ムーンライト信州 指定席510円
特急いなほ 自由席500円
寝台特急あけぼの ゴロンとシート指定席2830円
325名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:52:45.72 ID:ma3xCJ900
おい、南小谷〜直江津の乗車券が抜けているだろ?
326名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:42:32.87 ID:n4EMh6vCP
>>325
ツッコミ入れるんならちゃんとしないと
327名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:59:19.91 ID:/njkcSpD0
>>277-282
20系客車も走っていた。
328名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:00:17.53 ID:IF3w3IgpO
>>322
それはながら。田町の189系な。信州は長野の189系なので6号車と一部の1号車が簡易リクライニング。次回乗るのが6号車だ…。
329名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:38:21.28 ID:3QyFiNIT0
ワハハ。わはは。
330名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:25:23.09 ID:tqfUzbDn0
>>324
イイネイイネ
3日目ルール使えばもっと楽しめそうだ
331名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:29:31.49 ID:dyvzHDdz0
ムーンライト信州で松本に下りるとたとき1回クモヤが見たんけど霜取りなのかい。
332名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:13:02.84 ID:8B9IwXpvO
>>331
酔っ払ってる?
333名無し野電車区:2013/02/14(木) 02:54:32.34 ID:dxQJ7MnK0
>>331
そうだよ
334名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:15:49.46 ID:8k7YuGLJ0
ムーンライト信州で大糸北線に乗り継ぎたいんだけど、
白馬で1時間以上待たされるというクソダイヤなんだが。
白馬で、適当に時間つぶせそうなところってある?
それとも信濃大町に行った方がいいかな。
335名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:32:52.06 ID:r6YpppfF0
ホテルで温泉
336名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:57:19.13 ID:kRb6KvhB0
白馬駅の東側のつり橋のある公園まで散策に出かけてた
337名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:20:00.55 ID:urlvk2Ll0
>>334
文句言うならえちご使えよ、どうせ乗り通しだろ?
まあ、貧乏人には信州がお似合いかw
338名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:50:01.13 ID:8k7YuGLJ0
調べてたらこんなんあった
白馬かたくり温泉 十郎の湯
http://mall.hakubamura.net/juro/

飯森駅から徒歩6分の至近距離でスキーシーズン中は24時間営業。仮眠室もあり。18きっぷシーズンで早朝から日帰りで湯に浸かることができるのは事実上ここしかない。
まあ、ムーンライト信州が飯森に停車しないのがネックだが、隣の神城で降りて徒歩で移動し朝風呂を堪能することにしよう
339名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:59:33.45 ID:lOIHfh+G0
ああ、そこはいい湯だな
340名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:12:02.34 ID:GiGVQotB0
>>338
ML信州使うときはもっぱらそこ使ってたな
神城から歩いてもたかだか20〜25分くらいだったような(うろ覚え)

学生スキー客がわんさかいる時ははアレだけど
かなり貴重な休憩施設だわ。
341名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:47:39.78 ID:HmgkjJbm0
白馬駅舎左側の足湯でもいいやw
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/18(月) 05:31:42.92 ID:lVQFFYsx0
>>337
まるでえちごは金持ちが乗るものだというのかこの馬鹿w
343名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:40:10.41 ID:ds9zZs8W0
まだまだ寒いね

松本今井で氷点下17・9度 県内全域冷え込む
http://www.shinmai.co.jp/news/20130218/KT130217FTI090002000.php
344名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:48:22.06 ID:twvuFSIJ0
>>340
ほう、あまり距離はかからないね
自分は3月の最終週に行く予定なんだけど、もう雪は解けてるよな・・
吹雪の中移動は嫌だぞ・・・・去年白馬から南小谷を歩いて移動しようとして断念した記憶がある
大糸北線が運休という最悪のオチがなければいいけど
345名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:31:51.47 ID:Mi+toWkA0
>>344
なわけねーだろ、アホかよ
346名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:25:39.61 ID:BkVwqQBqO
去年は大糸北線2月1日から4月6日までずっと運休してたな
347名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:01:06.88 ID:Vl0m0OKM0
>>346
ダイヤ改正前夜発の指定をおさえたんだが、今年は動いてくれるかな
ちなみに一昨年も改正前夜発は運休したんだよ
新宿駅で事故列の判子押してもらってチャリで家まで帰った
甲州街道が大渋滞してる横を軽快に走り抜けた思い出が
348名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:43:49.74 ID:BM0N9u4wP
新宿からチャリで渋滞箇所まで行ったように読めるんだけど何キロあるの?
349名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:09:02.38 ID:si9xMRx30
甲州街道は新宿駅横の時点でいつも渋滞しているよ
350名無し野電車区:2013/02/23(土) 02:59:46.41 ID:KHbYp8IF0
>>348-349
初台で山手通り方面に曲がっちゃったから(山手通りはガラガラだった)
そこから先の状況はわからないけど、車の列はずっと先まで動いてなかった
そんな状況だったからディスカウント自転車屋さんの店頭では
3万円以下のママチャリが軒並み売切状態になってた
共同通信が当日夜に配信した写真によると、少なくとも調布市までは歩く人の列が続いてたらしい
その写真では車の列も詰まってるが、流れてたかどうかまでは判断できない
351名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:09:38.86 ID:niusl2p3P
すまん甲州街道の渋滞って笹子トンネルの前じゃないの?
今はよく分からないけど
352名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:35:48.42 ID:KHbYp8IF0
たまに笹子の駅近くに酒飲みに行くんだが
駅前の甲州街道なら、1分間に数台程度しか車は走ってこないよ
あの辺に路面凍結の目安で温度表示があるんだが、車中から黙視できると便利なんだがね
353名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:18:21.87 ID:jA9HTRkSP
いよいよ明日から運転開始
354名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:29:02.43 ID:zcXwAE7X0
どうしよう
今日発の空き状況なんだけど
空席照会終わってる
空きがありそうかどうかわかる人
教えてほしい
355名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:30:23.47 ID:zcXwAE7X0
あれ
書き込まれちゃった
昨日出先で書き込めなかったのが残ってたみたいだ
356名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:35:58.71 ID:D0wd2t2sO
今日発乗るでよ。
357名無し野電車区:2013/03/01(金) 11:39:25.80 ID:EyKVn4oaP
>>354
11:38現在
03 月 01 日 新宿 → 白馬 
空席案内
ム−ンライト信州81号
23:54
05:40
×
358名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:39:19.46 ID:TmqVbkQPP
白馬着からの時間潰しどうしよう
359名無し野電車区:2013/03/01(金) 15:38:29.36 ID:596p7C+r0
今日の編成はあさま色かい?
360名無し野電車区:2013/03/01(金) 16:12:00.51 ID:OWr+geB/O
>>359
今日は国鉄色とかいう噂が。

N102編成が妙高運用、N103編成が豊野→長野2372M使用(午後〜翌朝小諸留置)みたいなので。
361名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:25:53.39 ID:wElK8IpPO
ワクワクするなぁ
362名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:33:56.07 ID:OWr+geB/O
黄緑で確認

篠ノ井線回9498M(ML信州送り込み)は189系国鉄色N101編成でした

本日強行で1号車14A〜D席狙ってた人は残念。本日1号車は13番までしかありません。
363名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:45:12.69 ID:ZnRBcgXZO
本日これから乗車します。
N101国鉄色です。
364名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:52:43.13 ID:EyKVn4oaP
どの編成のどの車両が簡易リクライニングかわからない
今日は何号車がはずれなの?
365名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:55:46.95 ID:ZnRBcgXZO
新宿駅を定刻に発着
デッキや車端席には強行と思われるサラリーマン姿の人がちらほらいます。
366名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:58:06.75 ID:EyKVn4oaP
サラリーマンは強行扱いなの?510円払う気なさそう
367名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:10:38.10 ID:deYejPueO
三鷹駅を通過中です。

>>364
N101編成なので両端(1号車/6号車)が簡リク車両です。
やはりと言うべきか指定席は完売なのに、空席が目立ちます。

とりあえず立川までは起きています。
368名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:32:29.49 ID:deYejPueO
立川出発です。
8割方埋まりました。

デッキではスマホを充電しているバカが…盗まれたらどうなることやら…

デッキにいたサラリーマン方は素直に代金を払っていました。
どうやら最初からそのつもりだったようです。
369名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:33:32.28 ID:rOTLjI0BO
八王子はさっき大月行最終が発車して浜線最終も到着。
見たところスキーヤー、ボーダーよりもオタの方が多いな。
370名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:46:27.88 ID:rOTLjI0BO
メモ
松本
17DCBA
1
新宿
371名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:48:17.66 ID:deYejPueO
八王子出発です。

デッキにいたサラリーマンが下車して行きました。
私の利用している車内ですが、登山客:オタ:帰省客が1:1:1といったところです。
網棚に登山リュックと大きめのボストンバックが目立ちます。
372名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:57:36.44 ID:rOTLjI0BO
八王子で強行とおぼしき連中はあらかた降りたけど、*号車のデッキにまだ溜まってたのが見えたな。
おそらく大月までだろうけど。
373名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:08:01.47 ID:Rlee9sqh0
車掌さんのメガネがカッコ良かったw
374名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:28:50.52 ID:rOTLjI0BO
とりあえず塩尻までおやすみ
375名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:28:55.90 ID:deYejPueO
大月出発
こんな真夜中でも大音量で流れる車内放送って…
376名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:06:40.71 ID:Sg9DO3VhO
初鹿野〜勝沼〜塩山wの夜景が良かった

塩山を発車するもまた徐行orz

2:06カーブしてる山梨市通過
377名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:46:58.43 ID:bKe0Vg2q0
飯森からかたくりの湯にいかれる方はよろしかったらご一緒しましょうか。
378名無し野電車区:2013/03/02(土) 03:32:47.29 ID:Sg9DO3VhO
青柳で運転停車
379名無し野電車区:2013/03/02(土) 04:14:39.71 ID:rOTLjI0BO
塩尻停車中

向かいのホームまで行ったり元気だなw
380名無し野電車区:2013/03/02(土) 04:32:05.11 ID:deYejPueO
松本到着
降車客多いですね。

これから長野に抜けてしなの鉄道169系に乗車して来ます。
しなの鉄道は祭りにですかね…

以上で報告終わります。
381名無し野電車区:2013/03/02(土) 05:31:38.10 ID:Sg9DO3VhO
こちらは信濃大町で折り返し始発松本行き乗車。

結構ML信州から松本行き始発に折り返し乗車多し。
382名無し野電車区:2013/03/02(土) 05:43:59.17 ID:rOTLjI0BO
こちらは白馬到着。

南小谷行まで1時間ばかり乗り換え待ち。
383名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:27:17.73 ID:g9vOZH93P
スレ伸びてると思ったらそうか、運転日だったのか
384名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:55:31.82 ID:dztNaJHL0
>>381
自分がML信州に乗るときはいつもそのコースで利用してるね
基本、ML信州は長野の撮影旅行用に使う電車だったしね(自分の中では)
ちなみに、信濃大町から松本行き始発に乗って松本に着くと、丁度留置線でミニエコーが入線待ちをしているところに出くわすことが多かった
もうあの可愛らしい電車とダイ改でお別れか・・・さびしいねえ・・
385名無し野電車区:2013/03/04(月) 19:42:12.85 ID:fCs6o5bUO
この列車でスキー行けますか?
386名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:32:16.58 ID:GqTGKcTd0
というかこの時期ってスキー客とオタぐらいしかいないっしょ
387名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:17:53.29 ID:I2tMP1VG0
旅行客が一番多い
388名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:46:14.43 ID:tYW09dKtP
>>386
でかいリュックの初老ばかりの印象
でかい荷物の無い人は大抵ヲタ
スノボ板持込は全然見かけない
389名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:07:37.30 ID:KXM44bHr0
マルスの空席照会みたら、見事に窓側おひとり様が多いことに気付く。
山男が一人で山に登るというのはあんま考えられないから、テンバイヤーが大量占拠したか、おひとり様鉄オタが多いかのどちらかだな
390名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:39:32.33 ID:Ek5b61Ep0
山登りなんて一人で行くやつしか見ないけど
あとはやたらめったら大人数か
何でもオタに見える病気か
391名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:53:20.75 ID:3uQSvdD90
先週は松本降車の鉄オタばっかだったよ。霜取りクモヤのバルブ大会開催されてました。
392名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:16:50.84 ID:Lfvc7Bgq0
登山自体もオタっぽいところあるから(百名山制覇とか)
一人は多い
393名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:46:37.53 ID:+aqyISyP0
>>389の言いたいこと
「ギリギリに指定券取ったから窓側が確保できなくて悔しいでござる」
394名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:59:29.74 ID:oJA7l7QO0
>>391
スノボ目的で乗ったけど、ツアーバスと客層が違いすぎて吹いたわw
オタと汚ヤジばかりだよなw
鉄オタは新宿で写真とって帰れよw
395名無し野電車区:2013/03/08(金) 15:17:38.28 ID:k5wmnTX70
>>391
この間雑誌で時刻入りで紹介されたからねぇ>クモヤ霜取り
俺が一昨年撮った時は誰もいなかったが。
クモヤも篠ノ井線にE127系が入ったら霜取りとしては用済みだから今のうちだな。
396名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:05:20.30 ID:zuD0V8pQ0
>>395
ということはなんだ、あの時間にフラッシュ焚きまくりのアホがホームを占拠したわけ?
迷惑千万だな
397名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:47:11.62 ID:eQrdFcNx0
霜取りとかだいぶ前からやってたのになぜ今更
398名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:54:31.20 ID:u8vO8aXiO
今日も国鉄色かな??

N102は妙高運用
N103は小諸留置だから
399名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:06:31.92 ID:pbYh1m6xO
あさま色だな
400名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:37:05.59 ID:JrN2ulytP
幕回しで撮影大会
401名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:15:08.61 ID:eE1wPNgo0
霜取りは前々から撮ってる奴いたけどね
先週はちょうど、しな鉄で白山走ったから鉄オタ率たかかったんでね。
402名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:15:00.88 ID:4n/agRLf0
何百人も乗ってる列車なのに、何十人か鉄道ファンがいるとオタばかりとか書くやつって
数字に弱いんだろうな

本当にオタが何百人も乗っていることがあったのかもしれんが、
何度乗っても過去にそんな状況一度も見たことがない

かくいう自分も何箇所かで合計20キロ程度の散歩と温泉が目的だし
403名無し野電車区:2013/03/09(土) 04:23:17.88 ID:+lf19iUd0
車内にうしくんかえるくん大量発生

マジ今日の席ハズレ

なんかヲタが学習障害児みたいに何回も座席離れて徘徊してるし
404名無し野電車区:2013/03/09(土) 04:26:56.59 ID:BOKgn2NxO
6豪奢でレチからウソつき説教もらったバカいる。
405名無し野電車区:2013/03/09(土) 05:11:36.77 ID:+AGCV7kX0
>>401
今朝も10人以上いましたね。
406名無し野電車区:2013/03/09(土) 16:38:52.31 ID:R9vdZ3Im0
>>403
便秘じゃねえのww
407名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:31:56.85 ID:NrAEdwk+O
>>406
下痢でしょ!?
408名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:10:06.74 ID:myZgOc+u0
>>404
どういうこっちゃw
409名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:59:17.46 ID:xob5OkVk0
9日の検札担当の車掌、ヲタっぽかった
410名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:06:22.98 ID:q3tPwLeN0
>>381
その列車乗りたいんだけど、乗っちゃうと
松本で中津川行きに乗れなくなっちゃうから乗れないんだよね。
仕方なく松本で2時間待ち
411名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:06:44.96 ID:jVP0tPcL0
>>410
実は乗れる
412名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:52:38.90 ID:Wl3TuYR70
乗れなくても32分の中央東線にのれば塩尻で追いつくかと
413名無し野電車区:2013/03/15(金) 03:51:38.63 ID:TJVU6x4g0
そして中津川まで立ちっぱなしというオチか
414名無し野電車区:2013/03/15(金) 04:29:35.10 ID:TJVU6x4g0
今夜のチケット買ってあるけど、まだ動きを決めてない
アイデアは今のところこの2つだけど、気が乗らなかったらキャンセルもあり得る

1.土曜に渋と志賀高原と小布施をうろちょろして、終電で新潟入りして夜明けまで深夜バー
2.土曜の昼に新潟入りして瓢湖の白鳥を冷やかして、市内のビストロで夕食後に越後線に乗って
新潟まで戻ってきて、夜明けまで深夜バー

日曜の朝4時頃から昼の12時頃まで睡眠時間に充てたいんだけど
ネカフェ以外でどっかいいところないかな?
415名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:32:08.46 ID:l5SNT0V1I
今夜のムーンライト信州に乗る予定ですが、
二号車のシートは簡易リクライニングでしょうか?
416名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:41:12.61 ID:+zYja4+F0
>>413
その時間の電車は塩尻の時点では混んでない
417名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:41:41.78 ID:+zYja4+F0
>>415
ちがいます
418名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:15:19.55 ID:TJVU6x4g0
>>416
塩尻発の中津川行
0817は乗ったことあるけど、塩尻発の時点は結構乗客数多いが
通勤通学時間帯を過ぎた藪原あたりからガラガラになって、南木曽を過ぎると乗客数が増えてくる
1049とか1842はどうかわかる?
松本から乗らないと中津川まで座れないのはどの便?
419名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:18:14.55 ID:TJVU6x4g0
まだ荷造りを全然してない
これから風呂入って夕飯を作って食べて突撃予定
明日の予定はまだ未定だが、新潟行っても胎内で風呂に入ってのんびりするプランはなくなった
夜にメシ食いに出かけてその足で西荻から乗る計画だったけど、そんな時間的余裕はなさそうだ
(ホントはホワイトデーのお返しのお菓子を作って渡す予定だった、ゴメンよー)
東小金井か国分寺で明日の朝食を仕入れて立川から参入になりそうだが、今夜乗る人よろしくね
日付変わってから18きっぷで行動開始して、立川までの間でどっか他に食料補給の場所ある?
420名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:27:44.89 ID:l5SNT0V1I
用事入って乗れなくなっちまった。
払い戻し行く暇も無いしな。どうするか。
421名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:59:40.55 ID:rebedSnf0
>>418
1049も似たような感じで空く
422名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:00:36.05 ID:rebedSnf0
昨日は隣席の酔っ払いがゴミおいてるわ、はみ出てるわ、寝相悪いわで散々だったが
自分も疲れていて結構寝てた
423名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:51:13.66 ID:iGTAI7bm0
自分の車両、何か6,7割しか乗ってなかった
隣も結局来なかったし、前の2席も空席だった(後で他から人が移動してきたけど)
おかげで快適だったけど、切符だけ取って乗らん人が多いんか?
424名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:53:39.98 ID:dX5AMP200
>>422
1号車(最後部車両)か?
はみ出てる人がうろちょろしてる現場は目撃した
ちなみに松本で座席回転をもくろむも果敢にアタックしてた
425名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:39:53.12 ID:2EopY7bi0
3号車
4人がけ二人で使っているのとか、二席とか、結構ひどかった
426名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:40:48.16 ID:iGTAI7bm0
>>424
そう
塩尻でホーム歩いてるとき、2号車だけ盛大に窓が曇ってたけど、何でだろう
427名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:05:29.38 ID:b1LlQACA0
松本の霜取りはE127か?
428名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:50:09.79 ID:Cka0nl/r0
age
429名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:17:41.75 ID:/XsfiNcA0
29日に乗るけど国鉄色だったらよいなぁ
430名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:13:34.01 ID:j8B3CL4uO
ムーンライトえちごもそうなんだけど、運転日が何故3月末までなんだろう? 学生の春休み期間は、4月上旬まであるのに……
4月の週末に走らないのは、ちょっとキツい。
長野や新潟から、就職のために上京する新卒者とか、需要あるんじゃ?
やっぱり、夜行高速バスのほうが需要あるのかな?
431名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:26:20.20 ID:Wq+kOKrN0
>>430
4月からは民間企業が忙しくなるから相対的に観光客が減少するんじゃないかな。

旅をするのは学生層だけではないから、社会人も見ないといけない。
社会人旅行客が減るというのが一つのポイント。
二つ目は、夜行列車の運転日を減らしたいってこと。
採算だけをみると、半ばボランティアのような列車になってしまった。

鉄道会社の本音としては「東京〜関西ならドリーム号乗ってくれ、他も夜行が動いてる」
という感じなんじゃないかな。
432名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:39:36.65 ID:j6KTYDqt0
需要

新幹線>>>>>ML

なんでこんな単純な事が理解できないヲタが多いんだろうか・・・
433名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:01:36.36 ID:YEgqCHjN0
需要がどっちが多いかなんて完全に的外れだわな
席が埋まればいいんだから
434名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:35:35.06 ID:0zCpHAl3i
>>433
埋まらないから走らないんだろ。
435名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:17:39.12 ID:aDreEZTg0
おれは夜行電車の雰囲気が好きなんで乗るけど
普通の人は新幹線使うわな

本当に貧乏で夜行乗る人なんて今はほとんどいないんじゃないかな
エセ貧乏旅行を楽しみたい感じ
俺はへたれなので帰りは上田から新幹線で高崎までいって湘南新宿ライナーのグリーン券で帰ってくるw
436名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:14:44.52 ID:8EQYue3f0
夜行電車は景色が単調だからな、ナイトスコープみたいなもの持ってればまた違うかもしれんが
437名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:09:40.08 ID:6PkBUxel0
ML信州使うくらいなら自家用車で行くわ。
深夜なら中央道スイスイだし。
越後と長良とは違うだろうが、どうしても信州っていうのは車持っていない鉄くらいだろ。
438名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:28:06.22 ID:c8rlOyuC0
信州は町に近づくと明かりが綺麗でいいよ
左の方がいいかな

最近は爆睡してて見られないけど
439名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:16:41.64 ID:U7LPQv+YO
目的地が松本・信濃大町だと新幹線も微妙だな。

かといって、Sあずさでも3時間弱。
中途半端な時間なので、陸の孤島に近い状態にある。
440名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:53:38.84 ID:X0xwIsVXO
やっぱリニアはBルートにすべきだったんだよ!!
441名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:01:56.55 ID:TsAzmmY/0
長野県民乙
442名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:47:13.13 ID:NQqTiYmx0
>>435
私はあまり新幹線使わないかなぁ
シーズンは18使って、その他は飛行機か自家用車
週末の8割以上はどこか出かけてる
443名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:17:38.11 ID:NDXNiClaO
今日はN103らしい。あさま色だ。
444名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:04:52.65 ID:2v/RVixqQ
信州はスキーするときはホント使える

7時前にスキー場着くから、シーズンは7時30から滑れるし
445名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:53:12.28 ID:W4ae3Ejm0
夜行が儲からないのかもしれないが全く宣伝しない方も問題だろ

駅の片隅でもいいから貼っておけよ
446名無し野電車区:2013/03/30(土) 03:18:46.36 ID:81lyy4B+0
バスで充分
447名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:12:35.83 ID:Gu7zX3L7O
バス外が見えない
448名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:30:39.94 ID:QwPRUtV40
ML信州に乗ってみたいがどうせなら国鉄色がいい
しかし運用がよくわからんから結局乗らず終い
449名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:24:22.29 ID:GChdBcJCO
色なんてどうでもいいじゃん
450名無し野電車区:2013/04/04(木) 08:17:18.71 ID:owljZG/V0
バスは最前列だと楽しい
451名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:46:01.56 ID:5YCOACj1O
最前列なんてリクエスト出来るの?
452名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:29:07.80 ID:4/UTkhzM0
最前も、夜はカーテン締め切りだけどね。
灯りが入らないように。
453名無し野電車区:2013/04/05(金) 08:40:24.28 ID:04nYjbmQ0
リクエストできる、1ヶ月まえならちょうよゆー
平日昼間とかのすいてるバスなら直前でだっていける

あとは最終乗車場所以降なら席移動おKのバスも多い
基本窓際から埋めてくから客が半数以下くらいなら
早い者勝にはなるが最前列の通路側に移動できるよ
454名無し野電車区:2013/04/07(日) 01:00:58.80 ID:xYuZ9dnM0
189系あさま車が信越山線土砂崩れに乗り上げて脱線したそうで
快速ML信州の運用は相当かつかつになりそうだよね。

長野田町豊田大宮 妙高やML信州やホリデー快速河口湖 6両編成7本
田町 MLながら 10両編成2本
田町 予備用 8両編成1本

またE257系やE351系を運用にあてるような可能性はあるのかな。
455名無し野電車区:2013/04/07(日) 01:21:00.16 ID:I3c7Jtu+0
田町の183/189のながら運用は終了したよ
車両は廃車予定だけどもし壊れたならそっちに回したりするのかな
456名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:34:16.71 ID:paq15L0hP
信州の車両って妙高から持ってきたりしてたんだ・・・
457名無し野電車区:2013/04/08(月) 09:00:09.28 ID:qAgR+nUQ0
E257を持ってくる手もあるがそこまでするなら運休だよね
458名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:32:47.84 ID:hDY66VMv0
少し前はしょっちゅう257だった気がするが
459名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:39:56.87 ID:kEBDxIWf0
特急料金が別途必要な北陸フリー乗車券のルートには
セオリーな柏崎経由と十日町経由のみが設定されているが
妙高高原経由と南小谷経由もあったらなぁ。
460名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:39:25.35 ID:s+No5dWY0
GW5月2日だけ△だね
461名無し野電車区:2013/04/17(水) 02:37:34.93 ID:rnl+l90pP
アゲ
462名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:15:15.15 ID:v3U3+J1+O
△あるのか?
463名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:21:54.59 ID:9CRnhkqm0
5/2買おうかな
464名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:15:24.22 ID:TL5O2lI/0
車を持ってるけどMLに乗りたくなった。
松本下車で折り返し、あずさ2号で〜♪新宿に帰るのってバカ?
465名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:41:48.69 ID:ujzLsSi8O
いいね〜
466名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:52:51.04 ID:1qB7u5Cz0
あずさ2号殺人事件クルー
467名無し野電車区:2013/04/24(水) 15:53:42.55 ID:1qB7u5Cz0
あずさ2号ってスーパーあずさ4号より1時間近く早くでてるのに
新宿着はほとんど変らない糞列車ですよね、金返せドロボー
468名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:03:20.54 ID:illgiGoo0
スーパーじゃないから仕方が無い
469名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:30:42.01 ID:g6sBWwjx0
指定席券が売り切れていても実質乗車してるのは半分だろ?
470名無し野電車区:2013/04/25(木) 03:53:08.06 ID:jcDhCTvYO
>>469
残念だがそれはキッパー御用達のながらの話だな

信州は精々8割埋まってる
471名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:41:50.81 ID:+t8F02+l0
ながらがそんな空いているのってみたことないな
472名無し野電車区:2013/04/25(木) 13:02:11.52 ID:DQz+bqtS0
>>470
18切符が使えないGWでも8割も埋まるのか?
473名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:44:45.25 ID:WpHDeQ4U0
5/3は空いてるといいな〜。

スマホだから書き込みは出来ないけど、情報待ちもいないか?!(笑)
474名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:22:51.25 ID:eKb7EkJC0
土日きっぷも18きっぷも企画きっぷが使えないGWだからこそ
雪の大谷ウォークで扇沢バス到着6:10に接続する夜行列車が
大変貴重なのでしょう。

4/26金△ 5/2木× 5/3金祝○
475名無し野電車区:2013/04/26(金) 06:45:52.89 ID:X81gmtIVQ
だから信州は鉄オタ用じゃなくて、スキー客や登山者向けだから、18無くても乗る人は乗るし、仮に特急にしても乗る人は乗る
476名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:33:57.94 ID:jMUJ+wHGO
今夜初めて乗ります。電光掲示板には表示されない列車なのでしょうか?いろいろ駅員さんに聞かなければわからないことだらけ。というか吉祥寺の駅員は何もわかっていませんでした。立川は親切。
477名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:35:48.50 ID:jMUJ+wHGO
リクライニングシートの倒し方がわかりません。何故かすぐ元に戻ってしまいます。おまけに何故か冷房?がきいているようで寒いです。
478名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:41:44.70 ID:t6KQ97QN0
壊れていたんだろうかねぇ
479名無し野電車区:2013/04/28(日) 06:07:55.10 ID:yWwVHZg50
簡易リクライニングだったんじゃ?
480名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:35:26.72 ID:0yjDlnbZ0
そう、金曜のML信州確かに寒かった!
481名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:46:59.02 ID:PZSUL8khO
夜間消灯しますか?
482名無し野電車区:2013/04/30(火) 21:46:18.35 ID:22FV79GM0
しません
483名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:40:50.50 ID:1+bHEugh0
消灯したら盗み放題だろ
484名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:01:55.83 ID:8bVK6GOV0
>>475
急行アルプスに戻せば儲かるかも
485名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:59:55.19 ID:8XKs/Rdh0
お座敷列車にしてブイヤベースとフォンデュ鍋を提供
終着の南小谷では駅の座敷で朝採りの山菜の天ぷらを食べ放題
みたいのはどうだ?
486名無し野電車区:2013/05/02(木) 14:44:25.63 ID:9trKf3/50
4日の朝も信州は冷え込みがキツそうだな。
やっぱりダウンかな〜?

>>485
そんな朝っぱらから食えるかどうかは別にして、この時期の山菜天ぷらは最高だね。
487名無し野電車区:2013/05/02(木) 14:49:25.31 ID:gdZjkqnA0
朝五時に朝どり食べ放題とは、いつ摘んでいるのか
488名無し野電車区:2013/05/02(木) 16:58:00.72 ID:Uy+IGNS+P
自分で摘むのか
489名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:58:45.80 ID:WuC20/YZO
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
490名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:23:45.78 ID:Ryyb86380
189はやはり古臭いなぁ
長野からわざわざ持ってくるくらいなら予備車がある
E257で良いと思うんだけどな
491名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:20:07.42 ID:+Dzkt6bN0
快速なんだし十分じゃない
492名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:19:40.36 ID:68dRjcmtO
165リバイバルは?
493名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:51:44.26 ID:1z53wO5q0
そもそも185系6M2T編成組み換えによる115km/h運転でも余裕なダイヤでしょ。
494名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:30:07.87 ID:DBgHLVDm0
80キロでも良さそうだ
495シ−サイド:2013/05/16(木) 14:40:45.97 ID:6oL/ZPnK0
平成18年 9月17日.日曜日. 7時08分まで寝坊しました
愛の献血.美しい生き方編を見れなかったら.南条SA.レストラン三谷
平成18年10月 1日.日曜日. 7時01分まで寝坊しました
愛の献血を見れなかったら.南条SA.レストラン三谷
平成19年 7月22日.日曜日. 7時00分まで寝坊しました
愛の献血を見れなかったら.南条SA.レストラン三谷
平成19年11月25日.日曜日. 7時00分まで寝坊しました
愛の献血を見れなかったら.南条SA.レストラン三谷
平成20年 4月29日.火曜日. 7時10分まで寝坊しました
東洋スポ−ツクラブ.ビッグエス
平成20年 7月21日.月曜日. 7時19分まで寝坊しました
東洋スポ−ツクラブ.ビッグエス
平成21年 4月26日.日曜日. 7時18分まで寝坊しました
愛の献血.美しい生き方編を見れなかったら.南条SA.レストラン三谷
496名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:59:39.51 ID:sI2YkKM70
夏の運転発表
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130508.pdf
ムーンライト信州81 号
7/12.13.19.20.26.27
8/1-10.16.17.23.24.30
9/6.13.14.20.21.27
497名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:13:19.17 ID:0aIWBi3VO
おお
なんかながらやえちごと遜色ない(ような錯覚)
でも北陸方面への旅がしやすそうで嬉しい
498名無し野電車区:2013/05/17(金) 18:30:50.89 ID:bRlR4yuA0
毎年のことだが夏は上りも運転されるからテンションあがる
499名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:05:46.06 ID:W9aoSR6h0
90号は?
500名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:41:41.24 ID:W9aoSR6h0
>>498
八王子も長野も見たが上りの信州(90・92号)が無い件
501名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:41:47.21 ID:bRlR4yuA0
>>499-500
えっ、てっきり運転されるものだと…
502名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:47:05.62 ID:W9aoSR6h0
>>501
あれ満席だったよな
まさか無しにするつもりなのか
503名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:09:20.15 ID:WBTjNn6RP
団臨でしょ
504名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:04:10.49 ID:PmDJ0VF+O
諏訪湖花火大会のやつ?
505名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:54:19.50 ID:W9aoSR6h0
>>503
団臨も数本あるけど
>>504
せやせや
506名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:23:26.92 ID:vuEN+5fy0
>>500
去年もこの発表には載ってなかったような?
507名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:25:56.61 ID:MiPDw4CS0
>>506
いつ発表してたっけ?
508名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:52:42.63 ID:Lqf1FKeU0
去年と一昨年の調べたら8月だった
509名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:03:00.50 ID:MiPDw4CS0
8月じゃ指定席取れないような
510名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:06:14.09 ID:Lqf1FKeU0
ああそうか
発表とはまた別なのを見てたかな
511名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:17:25.27 ID:8Xetvd+L0
>>497
ないどころか信州が一番期間が長い
512名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:18:19.54 ID:8Xetvd+L0
去年臨時だけじゃなかったの?
513名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:29:36.18 ID:MiPDw4CS0
せやな
514名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:04:18.32 ID:Vd4SD1rO0
ホリ快と一緒に、こっちも車両が置き換えられるかな?
515名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:09:19.68 ID:MiPDw4CS0
長野車である限り考えにくい
516名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:06:09.67 ID:ANTem13J0
数年前はE系が何度も走ったのにね
517名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:39:50.04 ID:fOZti4Tp0
結局上り信州無しなのか
518名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:26:53.96 ID:ANTem13J0
ツアーにして全駅通過の方が楽だからかな
519名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:50:52.16 ID:eoULdPSbO
去年の諏訪湖花火大会の帰りに乗ったけど満席だったよ
520名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:03:23.41 ID:kCKRuw4U0
>>519
せやせや
521名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:25:24.81 ID:nxe9BVdo0
ニイサンGo!Go!
山チャンや〜岩ちゃんがぁ〜我等がーやぁどりぃ〜♪
522名無し野電車区:2013/05/24(金) 11:29:42.22 ID:8DphzpVV0
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=03206030
新作花火の方は出発時刻が少し早いんだな、今年の上り信州
523名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:00:01.73 ID:+Y478FKr0
早まったね
524名無し野電車区:2013/05/25(土) 03:49:26.21 ID:ymnQ6i4n0
何で一番客の多そうな旧盆前後に運転しないんだろ?
525名無し野電車区:2013/05/25(土) 07:10:21.79 ID:dggafEXTP
そんなことしたらふるさと行きの乗車券で格安で帰省されちゃうだろ馬鹿
526名無し野電車区:2013/05/25(土) 08:44:43.35 ID:SwMX2R4B0
えちごは運転してんじゃん
527名無し野電車区:2013/05/25(土) 14:31:14.11 ID:sfqPPTLH0
>>523
てことは、花火を見た後の風呂入って夕涼みでビールを楽しむ時間が減ったわけだ
528名無し野電車区:2013/05/25(土) 14:59:51.14 ID:WQtzQDrW0
花火から発車まで3時間もあるのに足りないのかよ
529名無し野電車区:2013/05/25(土) 15:24:49.98 ID:4W8RdDN/0
そりゃまあどこも混むだろうからねえ
530名無し野電車区:2013/05/25(土) 15:29:05.79 ID:sfqPPTLH0
2045花火終了
2050撤収開始
2125入浴開始
2155入浴終了
2200ヌコ鑑賞
2215宴席の設営、夕涼み開始(BGMは地元ラジオ局の渋滞情報や花火後のメシ処営業情報など)
2330夕涼み終了、宴席の撤収
2345翌朝の朝食を調達&締めの蕎麦をすする
2355改札移動

夕涼み終了時刻が30分前倒しになると
風呂上がりにのんびりと夕涼みだったのが
風呂上がりに慌ただしい夕涼みになる
それからくれぐれも蕎麦屋に赴いたりして、人物特定とかに及ばないようにw
531名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:30:57.59 ID:ICviRfXW0
俺は去年は花火終わったら塩尻で123系見てたな
まさかもう見られなくなるとは
532名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:37:05.44 ID:0eWnlIVT0
花火の前日の下りの運行は無いのか。どうやって松本まで行こうかな。
533名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:10:19.61 ID:BGnaBi9oO
>>532
出発地がどこかにもよるが……
都内周辺かな?
534名無し野電車区:2013/05/29(水) 02:21:57.08 ID:tiQrtaHp0
片道4時間半かかるからな
535名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:22:25.83 ID:DSchDFBE0
諏訪湖祭湖上花火大会の日は例年と同じようなダイヤだけど
全国新作花火競技大会の日はどうして早まったんだろ

 工事の都合
 別の臨時か団体列車の都合
 その他
536名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:01:16.29 ID:f1lKPm070
いつも遅延するから
ホーム上で待つ人対策
537名無し野電車区:2013/05/31(金) 05:54:51.23 ID:K56saDke0
>>533
千葉市内在住だよ。単純に当日の始発で出かけると、
ほぼ午前中は移動だけで終わっちまう。
時間がもったいないし、どうも芸が無い感じがするんだよね。
538名無し野電車区:2013/05/31(金) 13:09:23.38 ID:4l885Ziy0
始発で行けば10時ごろにつかないかな
539名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:00:10.60 ID:nKITviPg0
生きているのはつらいなあ
540名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:16:22.69 ID:C5jjxmxE0
今年の諏訪湖花火は上りないのか。

関係ないが、JTBなどの旅行代理店でも15歳未満のみでは宿泊は認めないのだそうな。
夜行列車が減少した背景は、年少者が抜け道として夜行列車を使うのを
懸念した背景もあるんだろうな。それはそれでバイタリティがあるか。
541名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:53:10.07 ID:eccs2XeY0
>>540
普通にアパホテル停まれたよ
きたぐにとかはまなすの寝台だって買えたし

ソースは俺
542名無し野電車区:2013/06/02(日) 04:53:52.35 ID:cjZj81ac0
逆に締め出して事実上の屋外放置もどうかと思うがなw
543名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:46:32.76 ID:GRM+HY1e0
正直無賃乗車してるやつは土合に放り出せばいいのに

てか駅寝でもいいけど
544名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:04:37.10 ID:T3cDf4K00
>>537
夜行バス使えば?
545名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:40:05.40 ID:u2UyiLhk0
>>544
そうだね。鉄道利用はやめるわ。
546名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:27:17.66 ID:mE4MJbu60
ちょっと質問。
土合駅って最終電車が行った後に駅寝に使えるの?どうなのかな。

それからアパホテルでも14歳以下は宿泊できるとは思わないほうが良いと思うけどな。
一方、寝台列車・夜行列車は年齢制限がないから、小中学生でも乗車できる。
上野〜秋田・青森方面で宿泊できない抜け道として小中学生が使う手段とも言える。

それに、夜行バスって14歳以下や小中学生に発券・乗車させてくれるものなのかな。
わざわざ身分証明書まで提示しないから、小中学生が遠距離移動する時は、
JTBとかから予め買っておくのが確実とも言える。
547名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:33:21.30 ID:GRM+HY1e0
>>546
土合は普通に登山者も駅寝に使ってる

アパホテルは親権無しでいけたよ
寝台は問題無し
東横インは必要だったなあ

とはいえ家出の10代は夜行列車の存在は知らない
学校で聞いても「何それ?」って言われる
548名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:34:00.92 ID:GRM+HY1e0
夜行バスは使わない派やから知らない
549名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:44:59.23 ID:3XsncuWdO
今年の上諏訪発新宿行は一般販売されるのか?
時刻表に記載が無いのだが…

それと車両はどうなるのか…
550名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:38:29.10 ID:7ybbmFvl0
今回もツアーのみでしょ
551名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:11:07.93 ID:/dIPtH0I0
去年はいつ時刻表に載ったっけ
552名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:24:56.02 ID:gpMzmOUs0
>>550-551
去年はあったやろ
2本
553名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:00:28.22 ID:To2zPt4L0
いずれにせよ、土合の下り線(地下駅)は気温が低いから、
駅寝するには温度調整をしたほうがいいな。

新宿→長野線では夜行バスがあるけど(下りのみ)、
新宿〜松本線などは夜行バスはない。

正直、18歳未満のみで宿泊するのは予約いれてもしんどいんじゃないか?
仮に予約が通ったとして、チェックインで断られる最悪のケースを想定した方が良いと思う。

18歳未満は、仮に宿泊するとしても14時〜16時までにチェックインしておいた方が良い。
554名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:17:01.09 ID:gpMzmOUs0
>>553
東横イン富山駅前とアパホテル大垣に23時だったが問題無しだよ
555名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:54:28.57 ID:8KosjCKd0
>>551
7月号か8月号だったような。
花火臨の普通列車は8月号だが・・・
556名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:42:07.20 ID:MF2ZmUAR0
>>554
東横インはそうだね、セルフ式が普及してる。
でも基本、チェックインが遅いのは宿屋関係はまずいかな。ビジホ除いて。

敢えて18歳未満は14時〜16時と書いたのは、
チェックインで断られるケースを想定した。これはこれでホテル側が悪い。

スレ違いかも知れないが、定期ムーンライトが終了した今となっては、
未成年者・18歳未満にとって外泊・夜行が困難になっている。
557名無し野電車区:2013/06/04(火) 02:47:51.38 ID:3134ulsU0
困難以前に東京側は条例で出歩くの禁止だ
558名無し野電車区:2013/06/04(火) 07:59:04.09 ID:qJU0321iO
>>537(>>545)
亀レスになったが、
千葉市内住みなら、ちょうど良いのがあるよ。

千葉中央、海浜幕張、TDR、浅草雷門、京成上野から松本、長野に向かう路線。
ミニエコーの葬式鉄で【松本→京成上野】を2度利用したが、なかなか快適だったな。

運行会社はアルピコ交通と成田空港交通。
559名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:42:44.98 ID:sJ2F9Us00
>>553
新宿〜松本には、アリーナエクスプレス(AREX)という
夜行ツアーバスなら走ってる。しかし他人には勧められない。

夜行列車と違ってカーテン閉じられて車内真っ暗闇になるし
窓側に座っても明かりが漏れるので、景色みることもろくにできない。
携帯いじりやiPodなんてもってのほか。振動も列車の比じゃない。
寝らんなきゃ目的地着くまで本当地獄。
560名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:27:06.58 ID:NhUXP0hu0
>>559
夜行バスは路線バスでないとまずい。
ツアーバスっていうのが、旅慣れた人でないと何とも・・・。

松本→新宿・東京はないと思う。
需要はともかく、早朝に新宿・東京に出られるのは1つのメリットになる。
MLえちごも新潟→新宿の上り線で人気がある。

そうは言っても着席率の低い下り信州、
今期の夏もお盆以外は満席でも8割なんじゃないかな。
上り信州は取れなければ指定座れないと見た方が良いけれど。今年は団体のみか。
561 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/06(木) 23:41:34.02 ID:YJZfIv6o0
>>557
あの条例って日付明ければいいんじゃね?
普通に上野4時台に交番前歩いてるがなんも言われない
562名無し野電車区:2013/06/07(金) 01:14:56.49 ID:axHcTV+o0
それは深夜が23時から4時までだから
563名無し野電車区:2013/06/07(金) 18:35:21.20 ID:VSU53U990
>>556-557
22時以降に出歩いている全ての18歳未満が不良なわけではないと思うが、世間があの年代があの時間に出歩いていること自体を不謹慎と見るからだろうか・・・
真面目に行動している18歳未満(若しくは当時真面目に行動していた)はこの条例をどう思うだろうか?
564名無し野電車区:2013/06/07(金) 18:46:15.50 ID:Hb5dsm+30
不謹慎というか、第1の理由は危険だからだと思うよ
日本は治安がいいから、あんまり意識されないけど、深夜に出歩くのって、犯罪に遭うリスクが上がるからね
あと、深夜徘徊する子供って、家庭に問題のあったりして素行不良なのが多いっていうのもあるだろうけど
どっちの理由にしても、子供は保護の対象ってことだよ
子供にしてみればお節介と思うかもしれんが、自分で責任が取れない(取らなくていい)半人前なんだから仕方ない

ついでながら、長野もそういうのうるさいんじゃないの?
白ポストとかあるような県だし
条例とかしらないけど
565名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:45:51.30 ID:VSU53U990
>>564
長野って国内で唯一都道府県レベルの青少年保護育成条例がないらしい(市町村レベルは一部の市町村であり)。
筋金入りの「教育県」の割には・・・
566名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:33:37.67 ID:/KHwi21qO
まぁ居場所がない時はネカフェか個室ビデオに飛び込めば良い。
ネットは使わないと言えば年齢確認もないしよほど童顔でない限り・・・
567名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:35:49.99 ID:yVD+gc3H0
いやいや、それにしては極端に落差ありすぎではないのか。

具体的に言えば、20年前の定期急行アルプス・上諏訪夜行の時代や、
定期ながら(大垣)・えちご(新潟)の時代は、
極端に言えば小中学生ですら、夏休みの18シーズンは夜行泊ができた。

小中学生は15歳以下の年齢だが、当時でも旅館がそう簡単に泊めてくれはしなかった。
引率者が誰も居ないのだから、信用・治安・危険という側面からは旅館は引き受けたくない。
そうすると、必然的に夜行列車を使った強行軍もやむなしになる(東京〜関西など)。

定期夜行が廃止された今、以前に比べて15歳以下が泊まりがけの旅行に出るのは難しくなった。
唯一、東京〜関西では青春ドリーム号を使った夜行バスにくらいが抜け道となっている。
568名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:28:37.52 ID:Hb5dsm+30
未成年でも1人で夜行バスに乗るのは可能なんでしょ?
それなら、昔と大して変わんないんじゃないの?
鉄道ヲタクには夜行バスなんて論外かもしれんが、
一般的には夜行バス>>>夜行列車だから、こうなってしまったわけだし、
今は新幹線網は広がり、飛行機も手軽に乗れるようになった。

鉄道ヲタクの子供には不幸なことだと思うけど、
一般論として子供が旅をしにくくなったってのは、鉄道(新幹線除く)を中心にものを考える鉄道ヲタクの悪い癖に思える
569名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:52:45.07 ID:yVD+gc3H0
成人する年齢になると一般常識にもなるが、
旅館やホテルというところは「お金を払ったんだから客だ」という姿勢が、
一般的に通用しない事も多い(ビジホを除いて)。

当然と言えば当然だが、小中学生だけの宿泊客だとそれを理解してない事もある。
修学旅行じゃあるまいし、予定していた時刻を大幅に遅れてチェックイン(20時以降)、
ルームや食堂では、わいわい騒ぐ。これが他の宿泊客にとって負担になることがある。

未成年でも1人で夜行バスに乗れるかどうかは怪しい。特に12歳以下の小学生は。
JTBから事前に購入してれば可能だが、直前に購入しようとしたらバスターミナルで発券拒否のおそれもある。

社会全体が小中学生の外泊旅行を認めなくなっている傾向になっている。
上り信州も、危険・治安の側面で大月長時間停車→運転停車になっていた。
570 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/07(金) 23:20:30.45 ID:K0CR9o8F0
普通に夜行列車撮るとき駅寝しまくるからなあ
沿線とかで警察に聞かれたらどうしよう
571名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:03:18.76 ID:I6Oq0MChO
夜行列車待ってるんすよwwwwww
で大体世間話して終わるで。
572名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:42:26.05 ID:/jIgnxQg0
>>570
何を答えても補導されるから安心していいぞ
573名無し野電車区:2013/06/08(土) 02:11:19.50 ID:AOuVyu9R0
20年前とは子供の人数が違いすぎる
横浜市内だが
40年前→45人10クラス
20年前→30人4クラス
いま→20人3クラス
とか信じられない状態
574名無し野電車区:2013/06/08(土) 02:41:09.92 ID:1wwNisHn0
まぁ気をつけろよ
575名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:14:22.07 ID:zGYt+XseO
何でこういう論調になっているのか謎だが、要は可能か不可能かじゃなくやるかやらないかじゃないの?

中学生で最長距離片道乗車券で各地のホテル点々としてたのもいれば、高校生で自転車旅しつつ毎晩野宿or駅寝をキメ込んでいたやつも
高校生時代に一人で気取って高級ホテル宿泊したり、「ながら」強行してみたり、時には風俗街に誤って踏み込んでしまい客引きから逃げ回ったという漏れもw

いずれもここ数年間の出来事だし、昔のことは知らないが今日でも(良い意味で)馬鹿してる未成年は沢山いると思うぞ

一人でいる時警察官に声掛けられたのは地元で自転車ドロ疑われた時くらいだな
576名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:52:13.06 ID:nNYazFSL0
自分としても小中学生の外泊についてはスレに合致しないという若干の思いはある。

しかし、定期ながら・えちごの運転が終了したことにより、
小中学生が旅行に行ける区間が、以前よりも限定されてきた。
直近では、諏訪湖花火ですら翌日朝着なので最後まで見れなくなっていた(今年発表なし)。

諏訪湖花火を新宿行きの特急列車で帰ろうとすると、
花火を最後までは見れない。特急列車も新宿22時台着ではなく、23時台着はないだろうか。
577名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:35:56.31 ID:ESXK8u0M0
甲府で泊まるか、松本でてAREXか長野〜千葉線に乗るか
の2択じゃね
578名無し野電車区:2013/06/09(日) 03:56:42.38 ID:1OackFzN0
ロングシートのアルバイト車両の返却回送(豊田まで?)を客扱いすればいいのにね
上諏訪から甲府(花火後に甲府行きの臨時普通列車が出るはず)の間で
駅寝できそうな駅で降りて1泊というのもあるぞ(大月までの列車があれば、選択肢はもっと増える)
とりあえず、すずらんの里あたりでどうだ?
反対方向だが辰野方面で川岸とか、塩尻方面でみどり湖という選択肢もあるぞ
579名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:27:46.10 ID:sPe0CVhY0
>>569
>社会全体が小中学生の外泊旅行を認めなくなっている傾向になっている。
 世知辛くなったということか?
 まあ、自分の小中時代はそういう経験はなかったが(逆に経験がある人が凄い)・・・
>>576
>特急列車も新宿22時台着ではなく、23時台着はないだろうか。
 花火の時期に限らないが、確かに始発繰り上げ・最終繰り下げをしてほしいところ。
580名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:09:26.35 ID:H/+ESUdy0
小中学生ならフリーきっぷを握り締めて拠点として決めた宿から
四方八方への日帰り鉄道旅行の出撃を繰り返すというか
ようするにユースホステルでヌシでもやれw
581名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:25:13.79 ID:Kna3CWthO
夜中に小金持ったガキがウロウロしてたら夜盗の餌食だわな
有り金巻き上げてケツも掘るだろ
582名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:15:29.07 ID:6/VOOl6WO
君子危うきに近寄らず

無能は出掛けずに夜は黙って寝てろってことだ
583名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:25:50.28 ID:4OtsayMV0
いや、定期ながらの時代は18シーズンに小中学生が東京〜大垣の夜行列車はあったと思う。

理論的に、東海地方〜東京〜仙台以北・新潟以北へ進むなら、
夜行列車のダイヤがかなり威力を発揮する。
夜行列車のメリットは終点に早朝到着するため、早朝の接続が早い。

時代が進んで、今では高速バス昼行便での日帰りが小中学生の基本になってきてはいるが。
20年前よりも、今では時代が進んで高速バスとの競合も激しい。
584名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:07:46.75 ID:grLHmIEHO
指定券争奪戦始まってるんだな
本格的には19日からだろうけど
585名無し野電車区:2013/06/17(月) 21:41:07.03 ID:DwpkL/rqO
酔っ払っちゃったぉ
586名無し野電車区:2013/06/18(火) 10:09:40.86 ID:0tg+B3p20
来月以降、新宿8:02発の臨時スーパーあずさ53号があるから、
8時前に9番線Sあ2号と10番線臨Sあ53号の2本が見られるってこと?

面白そうだな。
沿線で見ていても続けて2本が通過するのが見られるのか。
587名無し野電車区:2013/06/18(火) 11:15:04.94 ID:0tg+B3p20
>>586
すみません。
場所を間違えました。
588名無し野電車区:2013/06/18(火) 16:04:52.86 ID:vILKuC050
諏訪湖花火の上り信州、まだ運転は検討中みたいです。

運転するかどうかは時刻表の7月号で運行決定があるかも。
上り信州は直前に決まることも多い。

上り信州がなければ代替案としてSあずさ上り(新宿行き)を繰り下げてくれれば良いのですが、
諏訪湖花火は観客のキャパシティが限界みたいで、
客層の分散輸送もやむなしの展開です。
589名無し野電車区:2013/06/18(火) 18:35:55.73 ID:BVrl4siK0
新宿行きML信州が183系で運転されるのって何年ぶり?
590名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:49:16.62 ID:ECtb6lbN0
上りがあった時以来かな?
花火臨時で片方だけ183だったこともあったっけ?
591名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:58:22.78 ID:WXqIZ6tzO
諏訪湖花火大会の後は上り臨時あずさの方が嬉しいな
去年の臨時ムーンライトは花火が終わってから3時間待ちだったもんな
しかも甲斐大和で何時間も運転停車だし
消灯しなくて眠れないし
朝5時の新宿は遊ぶとこないし…
592名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:34:06.88 ID:ucWe4w9S0
>>558
運転手が一人で
途中のサービスエリアで運転手が2時間寝るバスな
593名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:13:21.28 ID:vILKuC050
>>591
諏訪湖花火は夜9時に終わるけど、臨時あずさに乗るのはこれまた危ない。

花火大会の通例ではないが、指定券を持っていても入場待ちで駅に並ぶ必要がある。
確かに上りS36号の時間(20時25分)だと並ばないで駅に入れるが、これだと最後まで見れない。
結果論として、終電としての0時過ぎのムーンライトが乗客をさばける。
それでも、新宿行き・下り長野行きの乗客が多いので、それぞれの列車で乗客が多く動いた。

何にせよ、定期上りが甲府までしか運転してないのが弱みになる。
上り臨時を高尾まで動かすと混乱するのはわかるのだが。
594名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:25:26.89 ID:ECtb6lbN0
>>591
カラオケでもすれば
飲み屋も空いているし、スポーツ施設も開いているよ
595元諏訪:2013/06/19(水) 10:19:07.57 ID:tZlB5/8r0
明日のムーンライト信州の販売に参戦予定。

1人こっきりだし、何とかなるだろ。
久しぶりに諏訪に行ける。うれしいなあ。
596名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:16:33.04 ID:IGb9JRme0
>>593
上りムーンライトと前後して走らせる、中央線のE233の返却回送を客扱いすればいいんでないの?

>>595
諏訪に着いた時刻だと、早朝営業の温泉もまだやってないのにどうするの?
597名無し野電車区:2013/06/20(木) 10:55:08.27 ID:1xJyyjWB0
>>595じゃないけど、ムーンライト信州とれたぜ。

昨日の販売開始の19日の列車もまだ△だし、今年は出足が鈍いのかな…。
598名無し野電車区:2013/06/20(木) 12:43:48.51 ID:DZX8XbBGO
19日の売り切れだったぜ畜生。
599名無し野電車区:2013/06/20(木) 14:28:31.12 ID:pQCWagQ6O
時刻表7月号に諏訪湖花火大会の臨時ムーンライト信州90、92号載ってるな
600名無し野電車区:2013/06/20(木) 14:38:16.33 ID:zHoeSKAxO
>>599
ウヤ情報によるとE351系とE257系とのことだけど、ムーンライト信州もこれに置き換えれば、折り返し「あずさ」で活用できるし、三鷹か豊田までの回送もいらんからいいと思うのだが。
601名無し野電車区:2013/06/20(木) 14:47:22.05 ID:Cp4E1rK30
何度かそれで走ったことあるが、あれも回送で戻しちゃったんだっけ
602名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:08:39.35 ID:nrBi64yy0
5月に乗ったときは、えきねっと予約でシートマップは使えなかったと思ったけど
夏用はシートマップが使えるんだな。
603名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:37:16.49 ID:1xJyyjWB0
12連とか11連だと、松電がパンクするから6連にしてんじゃねえのかな。
604名無し野電車区:2013/06/20(木) 17:42:02.49 ID:Cp4E1rK30
あれ、席なんて選べたんだ
605名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:30:36.52 ID:twpidBDX0
上り信州、運転決定か。
ここ数年はいつも直前の発表になってるな。

去年は、甲斐大和・塩山での運転停車だったけど、
今年もそうだろうか。何気に大月以東は4時以降の到着に集約されつつある。
606名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:55:11.81 ID:OOvUwJMk0
松本で中央線中津川行に乗り継ぐまでに時間つぶしできるとこってありますかねえ。
607名無し野電車区:2013/06/21(金) 03:07:19.79 ID:O9sKENw+0
ファミレス潰れたんで、五時まではマックの一階とか城をみるとか
608名無し野電車区:2013/06/21(金) 07:07:34.02 ID:hZxt8B1r0
おはしレストランガストつぶれたのか?
609名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:49:49.83 ID:V3Xk3MRX0
>>598
20日も売り切れだったぜ!
せっかく風っこ飯山線90周年号に乗ろうと思ってたのに・・・
にしても、例年に比べて売切れるの早過ぎね?団体客でも占拠してるのか?
・・あと考えられるとしたら、来年3セク化する信越本線を撮り納め&乗り納めするために葬式鉄が殺到してる・・とか
610名無し野電車区:2013/06/21(金) 14:21:28.13 ID:GQihwWi90
20日発のはまだ○みたいだけどなあ…。

いまのこの瞬間で19日発のは△だった。
切符たくさんとれちゃった人がキャンセルにまわってるのかな。
611名無し野電車区:2013/06/21(金) 17:09:08.25 ID:9jkxnJbe0
>>606
ML信州に乗って中央西線篠ノ井線に乗り継ぐ人は松本で始発までの時間潰し方が課題になるよね
612名無し野電車区:2013/06/21(金) 17:19:03.94 ID:FAWcRuvwI
花火大会臨の信州の運行情報はどこに載ってますか?
613名無し野電車区:2013/06/21(金) 17:23:07.54 ID:kTO1F9X50
松本で飯食ってから塩尻往復してくると丁度時間になるみたいだけど、
その後また塩尻経由で中央線に乗ったらお前はどれだけ篠ノ井線が…
好きなんですかって笑われちゃうよね。

松本の駅前にネット喫茶があったころが懐かしいなあ。
614名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:22:08.74 ID:LnD/C/HV0
>>612
市販の時刻表
615 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 21:46:07.39 ID:x6YM1I8I0
大糸北が死んで僅かにすく可能性が
616 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/21(金) 23:12:35.76 ID:uR6MJPsXO
   | 五関  |
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`)  なんという妄想w
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせんなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 西に訴えられちまえよwww
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
http://q6x4.blog136.fc2.com/?m&cr=991980852785923a39523a6a95cc0009
617名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:49:52.31 ID:WO4wPIv20
中央西線方面へはかつて信濃大町始発が松本始発中津川行きと
接続を取っていた頃とたいして行程は変わらないよ。

新宿23:54 信濃大町5:11/5:34 松本6:27/6:32 塩尻6:48/6:53 中津川8:47
618名無し野電車区:2013/06/22(土) 16:06:12.50 ID:9OOthAgR0
>>613
最近駅前にできたカラオケ屋が24h営業なので代わりに使えるかも
619名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:02:50.51 ID:xvMXwC3S0
あのチェーン店は安くていいね
620名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:15:03.04 ID:k4BvlBCr0
>>605
9月の新作では上諏訪出発が30分早くなっているが、小淵沢以東は変わってない。
これも富士見・茅野あたりで運転停車するんだろうな
621名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:58:20.55 ID:v4m/W1tDO
>>612
スマホに掛ける金はあって、時刻表やウヤ情を買う金は無いのかw
622名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:29:09.72 ID:4stpll0K0
>>612
駅の時刻表
623名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:49:56.12 ID:/JyqstFhI
>>621
時刻表を買う金くらい持ってるぞ。
いつもコンパスか小型時刻表しか買わないけど…
624名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:14:04.64 ID:88Gw/f6w0
これね。

夏だ花火だ 諏訪湖祭湖上花火大会 日帰りコース 新宿発10900円
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=03206029&link_id=hana18#detailbox

夏だ花火だ 全国新作花火競技大会 日帰りコース 新宿発10900円
http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=03206030&link_id=hana19
625 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 22:29:20.50 ID:w3YoYDQ40
やっとJRサイトの時刻表に載ったな
626名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:04:18.13 ID:rLsg0xIT0
へー、色々考えればこれ安いんじゃないか?
627名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:38:54.65 ID:5jDxD0H60
最少催行人数 2名
628名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:13:51.85 ID:PudHA0yt0
またかよ、日帰りツアーくらい2人縛りやめろよ
629名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:30:06.68 ID:zGrXwYzOO
西のモノマネ
630名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:10:29.04 ID:8y4nyHcA0
二人縛りじゃないぞ
申し込んだ人の合計が2人以上という意味だぞ
631 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(4+0:5) :2013/06/24(月) 20:36:20.73 ID:5wVblUBP0
上り信州は乗るかな
それとも無人駅で団体と一緒に撮るか
632名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:53:44.88 ID:FLq3cTKH0
ちなみに復路2便ダイヤだと189系では無くこれらを投入するのでは。
8/15 E351系
9/7 E257系
633 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/24(月) 20:59:49.41 ID:5wVblUBP0
>>632
せやね
634名無し野電車区:2013/06/25(火) 11:47:18.45 ID:LSx/Mslg0
前からじゃない?
635名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:55:50.78 ID:F9/FCP4M0
9/7の92号が189系みたいなんだが
636名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:04:29.19 ID:5pu8xM+K0
>>635
な、なんだって!!
と思って調べてみた
ttp://www.jreast-timetable.jp/1307/train/190/190971.html

公式にもG車なしとあるし、189系サイトには長野車とあるし6両だよね
新作の92号はガラガラでよかったのにな
前日の下りをそのまま上りにして、回送運転しないで営業運転で日銭を稼ぐということか
8月のは前日に下りがないから、189系じゃないのかもしれん
これで風呂上がりの夕涼みの時間がさらに短くなるのか
新作の90号と92号は、どっちが先に席がなくなるかな
甲府の停車時間が妙に長いけど、どうしたんだろ
637名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:18:41.26 ID:GeFfzOy60
2分が妙に?
638名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:07:43.06 ID:F35BUSHnO
>>636
ガラガラだから6両に減らされたのか…
今までの90、92の他に94号の臨時として189系走らせたらいいのに。

一方長岡、片貝、小千谷などの新潟の花火大会でも、
ムーンライトえちごは臨時便とか出さないから座席争いは熾烈。
ツアー会社さえもライバル…。なんとかしてよ。

まあながらもコミケ臨ださないしね。
639名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:29:56.84 ID:CQIVnF87O
>>638
びゅうでツアー専用列車を走らせているからな…
そちらを使えという事だろう。

ムーンライト信州90号/92号も下手したらツアー専用列車になる事もあり得ると思うが…
640名無し野電車区:2013/07/04(木) 03:11:24.08 ID:fmlkOAwOO
保守
641名無し野電車区:2013/07/06(土) 19:34:22.53 ID:f0hR0fEIO
諏訪湖花火大会取りたいんだけど
えきねっとで事前予約できますか
642名無し野電車区:2013/07/07(日) 08:13:35.42 ID:PvhboV1f0
普通に取れるよ
643名無し野電車区:2013/07/07(日) 09:15:43.67 ID:h7214k5+O
松本から大糸線に入らず、長野へ行って欲しい。
644名無し野電車区:2013/07/07(日) 10:06:56.10 ID:QY+5dhkI0
山にいけなくなってしまう
645名無し野電車区:2013/07/09(火) 07:28:47.80 ID:jdlCGcd70
test
646名無し野電車区:2013/07/09(火) 07:35:14.15 ID:jdlCGcd70
おお、規制解除。
今年も上り信州は花火の最後のフィナーレか。

それにしても、諏訪湖花火当日の臨時列車はどこまで運転するのだろうか。
記憶では、塩山か大月までで高尾まで運転したことは無い。
高尾まで運転すると、東京行きの乗客が大挙するからできないのだろうか。

臨時列車は少なくとも塩山までは運転してるのだが、
上り92号は何であんなに停車駅が多いのだろうか。
647名無し野電車区:2013/07/09(火) 17:56:26.86 ID:zZ25GJKBO
>>642
どうもありがとうございます
挑戦してみます
648名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:48:24.65 ID:8bDV2JLP0
【★★18きっぷを快適に使うには★★】
@最初の乗車駅で検札を受けましょう。(あわよくば・・・・・は、いけません)
A無人駅で乗車する場合は最後尾の車両に乗り、車掌に検札を自己申告しましょう。
B出場改札や車内検札の際は、検札印の部分を正しく見せましょう。
C他社線区間はタダ乗りせずに運賃を正しく払いましょう。
D隣の座席にバッグやリュックを置くのはやめましょう。
EBOX席を一人占めするのはやめましょう。
F乗務員にアレコレ話し掛けるのはやめましょう。
G駅のベンチでの休憩は1席だけの利用にし、横になって寝るのはやめましょう。
H写真は思い出の1枚に留め、バシャバシャと無闇ヤタラに写真を撮るのはやめましょう。(自分や家族・家・車などを他人が無断でバシャバシャ撮ってたらどう思いますか?)
Iキモヲタと一目でわかるような服装や行動はやめましょう。
649名無し野電車区:2013/07/12(金) 13:56:23.50 ID:gL+Dv+Qu0
19日新宿発のムーンライト信州が満席で取れないんだけど・・・
これに乗れないと20日の風っこいいやま90周年に乗れなくなる。マジで誰か譲ってほしい
650名無し野電車区:2013/07/12(金) 17:51:43.93 ID:dcdU4F/FO
甲府→松本なら空席あるから押さえとけ

変更できなかったらバスか前の列車で甲府まで行け
651名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:40:44.71 ID:FmjDBlF60
まったくの券無しよりは車掌に融通を頼みやすくはなるな
気の利いた車掌なら運次第で甲府まで他の空席があれば案内してくれるかもしれない
事情を話せばデッキ立ちくらいは許される可能性は高まりそうではある
まあ本気で乗りたいなら押えた方がいいだろうな
652名無し野電車区:2013/07/13(土) 04:53:35.88 ID:S9V0CYyq0
19日はいくか悩ましいな
2日も行くことになったから
653名無し野電車区:2013/07/16(火) 07:30:55.54 ID:gwY0pRFIO
本日発売の上りムーンライト信州は瞬殺ですかね?
654名無し野電車区:2013/07/16(火) 11:26:11.14 ID:mAP81AzVO
>>653
さっきMV叩いて、92号(E257系)の指定席買ってきた。
90号は全席×、92号は3〜5号車が×。
92号3〜5号車は、おそらくツアー枠であろう。
しかし、90号ってどこまでがツアー枠なのかな?
655名無し野電車区:2013/07/16(火) 17:40:47.63 ID:9upxEAZLO
>>653
えきねっと事前予約で90はとれず、92はとれた
656名無し野電車区:2013/07/16(火) 18:05:38.04 ID:Oxz5/ULOP
ツアーバス終了でムーンライトに流れる客は多いかな?
657名無し野電車区:2013/07/16(火) 20:18:11.31 ID:gwY0pRFIO
青春18きっぷでもツアーでも利用不可のグリーン車は空気輸送ですかね?
ツアーで追加料金でグリーン車利用可能にすれば需要ありそうだか…
658名無し野電車区:2013/07/16(火) 22:23:24.86 ID:RwangOH00
あ、買い忘れた
死亡確定か
659名無し野電車区:2013/07/17(水) 00:57:30.29 ID:u7aMF51F0
>>653
去年か2年前のことだが、諏訪湖花火か新作花火かはわからないが、
当日に空席が残ってた記憶がある。まだ諏訪湖花火・新作花火のダイヤは統合していた。
それとも、新作花火のダイヤが変わるのは今年からだろうか。

ながらと違い、ML信州は上下線とも直前のキャンセルが出ることもある。
でも上りに限っては最終的には満席になるので、上りの強行はやめたほうがいい。

では下りなら強行しても良いのか?甲府→松本・白馬の指定が取れたら強行しても良い。
下り信州は八王子・大月・甲府の帰宅客がいる。

新宿→白馬が満席でも、甲府→白馬で空席がある場合が多い。それは帰宅客がいるから。
660名無し野電車区:2013/07/17(水) 12:19:54.37 ID:H4HD3Fn4I
26日乗りたいが空席無しか…
661名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:56:31.54 ID:Eo/pR8x6O
>>656
ツアーバス終了つっても安定してる大手のほとんどは乗合に移行して存続だから変わらない

8月なら各種割引使えば料金も例年とほとんど変わってない

もともと需要の少ない路線にはそれなりの規模の会社しか参入してないしな
662名無し野電車区:2013/07/17(水) 14:24:43.94 ID:cwTT/+uxP
>>661
人気のツアーバスはむっちゃ安いのだし、情弱の人は楽天で予約するからこの有様にびっくりしてるんじゃない?
663名無し野電車区:2013/07/17(水) 16:58:31.94 ID:0bhIxZyMO
ツアーバス規制うけるな。高速バスは路線系しか使わないわ。

これでえちご、ながらくらい定期列車復活して欲しいな。
たまにはムーンライト仙台とかも乗りたいな。
664名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:19:47.38 ID:qQ/qupMD0
南小谷まで運転すればいいのに
665名無し野電車区:2013/07/17(水) 20:01:57.27 ID:4qX6oVRIO
一ヶ月後の指定入手、まだガラガラ。 白梅で温泉、安曇野散策とそば、松本でサッカー観戦して翌日帰る短い夏休み。
666名無し野電車区:2013/07/18(木) 03:40:16.89 ID:NzfLfj7iO
>>663
ちょうど、「いなほ」用のリニューアル編成がE653に置き換わるから、
仙台に転属させても良いかもね。
667名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:15:21.68 ID:IFY+f9b90
花火当日上り調べてみたけど結構空いてるな
特に92号の空席が目立つ
発売1ヶ月前に即完売する勢いかと思ってたけど拍子抜け
668名無し野電車区:2013/07/19(金) 11:34:23.35 ID:KKW4/gyNO
知名度がなさすぎる
669名無し野電車区:2013/07/19(金) 13:11:58.25 ID:bcgDhkHb0
20日立川発のML信州、立川から買おうと思ったのに満席で、甲府〜白馬に区間変更してやっと1席取れた・・・
甲府まで立ちっぱは苦痛だなあ。空席があったら俺は遠慮なく座らせてもらうぜ
・・・・にしても、やはり甲府に帰る最終電車としてML信州を利用してる人間がかなりいるんだなあ・・・と妙に納得。
670名無し野電車区:2013/07/19(金) 14:32:29.83 ID:9RuVC0dEO
満席の信州に乗ると本当に満席で、それでも無券の帰宅サラリーマンとかが乗り込んでくる
確信犯はトイレに出たり入ったり、いかにも焦ってる様子
そこに私服の若いセルフ車掌がやってきて「指定券はお持ちですか?」と聞いて回る
焦って周りが見えなくなってる小心者サラリーマンは「いくらですか?」と
セルフ車掌は「510円です」と言い、代金を受け取ると全区間の指定券を手渡した
「席はこっちです。案内しますよ」
そういって2人はデッキから姿を消した


きっぷは正しく買いましょう
671名無し野電車区:2013/07/19(金) 16:56:23.96 ID:una8Yow20
>>669
甲府で降りるのは南アルプスに登る登山客が多い
672名無し野電車区:2013/07/19(金) 17:20:23.89 ID:MO2bmwArP
甲府2:21着でバス待ち続けるの?バスは4:20みたいだけど
673名無し野電車区:2013/07/19(金) 17:20:27.95 ID:CSOkMWO90
今日のムーンライト信州はどっちの色かな?先週国鉄色だったから個人的にはあさま色キボンヌ
674名無し野電車区:2013/07/19(金) 18:05:32.89 ID:V6WZVy0YO
甲府に限った話ではないが、バス始発まで駅のコンコースで寝たりグループでタクシー予約してたりするよ
装備はあるわけだから駅寝はふつうにいるし、タクシーも人数いればそんなに高くならないだろうな
675名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:18:11.59 ID:VFFaBYufO
山男の需要あらばこそ、ながらやえちごに負けない本数が保たれるのだな
ザックで埋め尽くされる網棚もご愛嬌
676名無し野電車区:2013/07/20(土) 01:02:47.60 ID:Y/wqZ1c20
夜行アルプスが臨時含めて多数走っていた頃か
677名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:11:29.40 ID:YozRT0Fw0
>>670
いっしょに立川までの乗り越しきっぷも頼むよ
とか言われたらどうすんだ?
678名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:20:15.12 ID:N/zbTquq0
今日の信州乗るけど満席なんだよなあ。
変なの隣に来ないといいなあ。
録音するのにブツブツ言われても困るのに…。
679名無し野電車区:2013/07/20(土) 13:57:49.89 ID:h826eNi6O
ヲタに限らず独り言をブツブツ言っている奴に対し
1.ブツブツ言っている自覚はあるか?
2.どういう意図をもってブツブツ言っているのか?
きいてみたいけど怖いからできないw
680名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:02:54.10 ID:ZRh6y/oMi
ブツブツもそうなんだけど誰かに話しかけるような口調で独り言がでかいやつも勘弁してほしいな
駅についたらこの駅はいついつまでは特級がとまってたんだよなーとか
話す人がいないからなのか自分の知識を大きな声でしゃべる
681名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:58:29.14 ID:YDAjtIAtO
ムーンライト信州の新宿入線何時ころですか?


俺ふくめて変なのがもうたくさんいるよう
682名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:09:39.14 ID:boQ4AtDBP
今回についてはウヤ情みてないけど変更されてないなら23:34では
683名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:16:36.71 ID:YDAjtIAtO
さんきす
えちごが出てった
山屋と鉄ちゃんとチャリダー目立つな
684名無し野電車区:2013/07/20(土) 23:59:40.08 ID:YDAjtIAtO
緑のムーンライト信州
山手線接続まち
5分遅れだって!
騒ぐ客出るかな?

とりあえず発車
685名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:24:41.77 ID:vBe/X85n0
いってらー!
俺は再来週だぜ
楽しみー!
686名無し野電車区:2013/07/21(日) 20:57:54.42 ID:caVa9zaB0
ムーンライト信州が辰野経由で走ってたのっていつごろまでですか?
その頃はみどり湖経由はどうなってたんですか?
687名無し野電車区:2013/07/21(日) 23:18:52.85 ID:jKka4mLo0
>>686
ムーンライトより前の急行アルプスだった頃
688名無し野電車区:2013/07/22(月) 03:13:35.27 ID:EnIaJ4K50
>>686
信州が二本走っていた時は後続がそっち経由だった
689名無し野電車区:2013/07/24(水) 12:35:42.18 ID:pNkRH41bO
誰得
690名無し野電車区:2013/07/24(水) 12:59:38.03 ID:wITWTXo2O
ほたるの町に 呼び戻そう 特急あずさ
691名無し野電車区:2013/07/24(水) 15:06:10.86 ID:5AZsDfgN0
7/19に乗ったけど、指定券持ってないやつ多すぎワロタ
満席と案内されながら、新宿から白馬まで、俺の隣には誰ひとり来なかった…
692名無し野電車区:2013/07/25(木) 13:15:36.82 ID:IqdrKnaYO
2席厨も多い
693名無し野電車区:2013/07/25(木) 15:22:05.64 ID:DHeTXYLI0
うちの車両は露骨な二席は一人いたが、あとは二人ずつ並んでいたな
694名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:33:31.08 ID:9q7oTzpQO
松本までの辛抱よ
695名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:37:42.10 ID:WUTyARGOO
さっき八王子で見たけど国鉄色だったな。

あれは大宮のやつ?
696名無し野電車区:2013/07/27(土) 05:17:29.25 ID:gTw0etTOO
N101
697名無し野電車区:2013/07/27(土) 19:20:45.81 ID:7H3sAKqOO
あさま色は検査中?
698名無し野電車区:2013/07/28(日) 11:49:12.66 ID:WhPHCQDd0
わかりません
699名無し野電車区:2013/07/28(日) 16:35:11.25 ID:MYW39ywFO
夜行快速6分停車
700 【大吉】 :2013/08/01(木) 11:35:50.40 ID:AsLPPZq/0
700
701 【豚】 :2013/08/01(木) 15:54:17.06 ID:g5QVADvZ0
                    .|
      _,,....  __ _          |  ご  馬
    ,. '" ,.ィ二7___!_`r-、.       |
  ., ' /7'´   `   `!-ゝ_    |  ざ  鹿
  i   !/  /  ハ i    `ヽ!.   .|
  i  /! ./ /-/-! ハ__ i !.    |  い  で
  ノイ レイ /,.-=、 !/ レ'iハ ,ゝ   |
  i   ノ iイ"     . ´`!イ´    |  ま
 ノ   !ハYト、.  、__ , "ハ〉   ∠
.〈r、  /ゝ- 、!>.、 __,,.インi      !.  す
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉   __i. ヽ、____________
    ,!     〉:ム:::}><{    ゝ, "´⌒`ヽ
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!、    ノ.ノノノハノ〉〉
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ-ヽ.. ヽ. |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ!
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.ヽ、_,.' \ k_(つ'i(つ
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::)(   \
::::::/::::::Y)    |ヽ二二二二二二二二二二二
702名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:06:23.38 ID:Ydx1gZHYO
さっき今日の取れた
うれしい
703名無し野電車区:2013/08/02(金) 00:40:54.12 ID:ZyWmlrKQ0
送り込み回送は明るいうちに東京側に持ってくるのかと思ってたら
結構ギリギリの時間で来るんだな。
小淵沢20:00頃あさま色の回送がやってきて自分は
普通高尾行に乗ったが高尾でまた停まってて
立川22:50頃また停まってた。
車番で同一車なのは確認。
704名無し野電車区:2013/08/02(金) 09:28:32.52 ID:XvsWZ7yCO
回9498Mでググれ
705名無し野電車区:2013/08/02(金) 12:09:39.32 ID:MfPgJDxK0
松本までは早朝に戻るのにな
706名無し野電車区:2013/08/02(金) 14:10:39.74 ID:8v1Oqh1H0
確かに中野方から入線してくるもんな。

大糸線内に置いとくとなんかあった時に戻せなくなるから松本まではさっさと戻すんだろうね。
さらに言うなら、首都圏で昼寝させるのも邪魔だからね。
臨時あずさかなんかで新宿に送り込んでたこともなかったっけ?
707名無し野電車区:2013/08/02(金) 15:10:14.54 ID:4J3T23hp0
大糸線8月中旬に復旧するみたいだな
708名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:28:34.22 ID:NEg1mfWci
>>707
大糸線の運休しらずに夜行経由でそのまま日本海へ出るつもりだった
代行バスは概ね電車と同じ時刻みたいだから余裕を持った行程なら大丈夫よね?
709名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:35:47.91 ID:aBJkCEz+P
直行と各駅停車に分かれてるの?
直行はバスで各駅はタクシーなんてネットでみたけど
710名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:08:56.43 ID:NEg1mfWci
ちなみに18きっぷはどうなるの?
711名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:13:11.43 ID:NEg1mfWci
って調べたら大丈夫だった
自己完結ですまん
712名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:45:14.34 ID:XvsWZ7yCO
10日まで毎日運転…だと?
713名無し野電車区:2013/08/04(日) 03:39:16.50 ID:u2zN/Lxd0
>>708
限度はあるかもしれないが、
北陸本線普通に乗ってた時糸魚川で遅れた代行バス接続待ちで
5分発車遅らせてたよ。
714名無し野電車区:2013/08/04(日) 13:22:28.70 ID:2RuZlA7w0
>>713
ありがとう
でも昨夜急用ができて新幹線で帰ることになったので夜行に乗れなかったんだ
次回乗るときには全面復旧してるといいな
715名無し野電車区:2013/08/05(月) 01:02:26.50 ID:ei4aBbYrP
定刻で運行中〜
大糸線の運休このスレで今知った…
716名無し野電車区:2013/08/07(水) 00:28:02.89 ID:1MajM8ClO
今夜の下りはN103。新宿発車後に鉄道唱歌あり。
717名無し野電車区:2013/08/07(水) 12:58:08.18 ID:PDh088eg0
9月7日発のムーンライト信州90号、92号、共に残席200席以上あり
718名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:18:54.30 ID:yG555vTGO
10時打ちするほどの列車でもあるまい
719名無し野電車区:2013/08/07(水) 18:52:15.38 ID:1tPL8+aj0
9月7日の90号は車両は何?257?351?
720名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:08:28.21 ID:hVPpg1b6O
すげーな。9月7日の信州の指定席券を取るために昨日は10時からえきねっとのシートマップを見ていたが窓際は5分持たなかったね。午後には×だったし。えちごもながらも無いから18切符の消化もあるのだろうけど。
あと席番が17まであるのでN104は運用予定はないのね。残念…
721名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:09:51.40 ID:hVPpg1b6O
↑9月6日の間違いです。
722名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:33:08.75 ID:jjo//cSd0
あー6日取るの忘れてた
キャンセル待ちしなきゃ・・・
723名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:15:48.06 ID:K3KRMjyiO
信州の場合普通に売れ残ったりドロンで結果2席とか多いんじゃ?
724名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:56:24.31 ID:3S97hElN0
2席厨をどかせば問題ない
とりあえず乗ればいいよ
725名無し野電車区:2013/08/09(金) 17:30:09.12 ID:swjhOHYDO
2席厨の抵抗見たことあるわ。
口論になったあとデッキに立っていた人に指定券譲ったかあげたかして強行厨に「失せろ」w
726名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:19:41.15 ID:+g7/E5y80
>>725
おれもそうしてるw
2席取りしてる時にデッキ厨多数で強行されそうな時は
なるべく細身の中高生みたいなの選んで券譲ってる
デブヲタに座られる心配ないし、隣に座る相手を自分から選べるんだしね
727名無し野電車区:2013/08/10(土) 02:22:47.39 ID:RWZIW3Im0
2席するやつって本当に頭悪いんだな
728名無し野電車区:2013/08/10(土) 06:18:16.77 ID:h3ohQLvE0
test
729名無し野電車区:2013/08/10(土) 06:31:12.53 ID:h3ohQLvE0
16日の上り信州は満席。上諏訪→甲府ですら取れない。
急に予定が空いたりすると厳しいか。9月7日はもう少し頑張ってみる。
730名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:05:30.62 ID:4HoLncj7O
中央本線各列車上りが途中駅満線やらで100分延。
今夜の送り込みが遅延しないかな?
731名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:28:35.07 ID:4HoLncj7O
すでに新宿駅に25分延表示。
732名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:59:56.47 ID:4HoLncj7O
結局ほぼ定時に入線し3分延で新宿を出ました。
733名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:09:49.24 ID:JNaZrl4O0
編成は、あさま色ですか?
734名無し野電車区:2013/08/11(日) 04:51:41.58 ID:HJTPtXUoO
モハ188 39を含めたあさま色です。
登山の人が大多数。ながらよりこっちの雰囲気のほうがいいなあ。
735名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:34:40.17 ID:ZJk6GCWHO
それは古きよき
736名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:58:08.25 ID:eUXdpThMO
快速ムーンライトコミケ号にすれば良いのに。
737名無し野電車区:2013/08/11(日) 22:56:47.00 ID:AMGsWUtW0
北陸新幹線開業後も残るかな?
738名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:10:35.89 ID:L9NHzjIFP
大糸北線8月15日運転再開
739名無し野電車区:2013/08/13(火) 07:04:45.05 ID:oy5bi2AN0
幸運にも、16日の上り信州の指定を上諏訪→新宿で取れた。

1回目は甲府→新宿だったので(乗変で全区間)、先行or強行は覚悟していた。
まだ拾えてない人、直前にキャンセルもありえるから、もう一頑張り。

たとえ花火が雨天で中止になっても、上り信州は運転する。
できれば温泉にも行きたかったが、片倉館でも大変な混雑なのでやむを得ない。
740名無し野電車区:2013/08/14(水) 02:10:40.75 ID:dAsOsgGKO
花火中止になんねーかな
741名無し野電車区:2013/08/14(水) 16:48:40.63 ID:tJXk1iBJ0
中止でどーするww
742名無し野電車区:2013/08/14(水) 17:41:05.74 ID:RK9fQq5i0
たとえ中止でもムーンライトだけは動く。
各駅停車のスターマイン(上諏訪→甲府、各駅停車)が運休になるだけ。
743名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:39:42.52 ID:rBQb82EUP
上りの信州は乗ったことないから乗ってみようかと思ってえきねっと見てるけど
ながらなんかと違ってキャンセルが出ては埋まるというのがわりと頻繁のようだな
2編成で定員も多いからかもしれないが
744名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:32:57.07 ID:aB8qgqRH0
下りと違って、上り信州はほぼ全員が東京へ向かうから、
強行はやめたほうがいい(小淵沢・甲府→新宿で取れた場合を除く)。

ところで、上り信州を待つ時は、どうしたらいいでしょうか。
上諏訪駅前の丸満も閉まってしまったし、休憩と言う休憩スポットがない。

なるほど、21時から3時間待ちは堪えるが、それでも、
始発駅のワクワク感を感じに行ってくる。甲府ではこうはいかない。
745名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:37:36.57 ID:aB8qgqRH0
それから、9月の新作花火。
90号はE357だと思われるが、92号はG車がない。

しかも、92号は席の番号が17番までと、あさま色の下り信州と、
内容が似ている。新作花火は90号の方がお勧めだと思う。
746名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:39:27.82 ID:QXjNzG2pO
謎の新型車両ですか
747名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:46:34.93 ID:KtMKw3jw0
>>745
9月の92号は確か下りと同じ車両だよ。
748名無し野電車区:2013/08/15(木) 05:06:16.84 ID:zFnPMmiH0
9月の92号は189系で確定だよ
749名無し野電車区:2013/08/15(木) 05:27:10.23 ID:QnJHe1Nm0
185のG抜き6連だったら面白いのに
750名無し野電車区:2013/08/15(木) 17:25:28.26 ID:57ctIbzYO
>>740
フラグ立てやがったなっこの(怒)
751名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:37:57.82 ID:99WQ+U5wO
ずぶ濡れの観客が駅や車内になだれ込む悪寒
752名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:41:06.06 ID:zFnPMmiH0
雨雲レーダーをみたら長野の諏訪周辺だけ雨雲があったw
753名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:11:47.97 ID:37mCxv2fO
上諏訪に向かっているが甲府満線のため酒折であずさと並んで抑止中。
754名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:25:47.09 ID:57ctIbzYO
>>753
乙。
こちら辰野だが、川岸から岡谷に向かい、時速15キロで徐行運転兼安全確認中。

この列車も、まもなく岡谷に向けて出発の模様。
755名無し野電車区:2013/08/15(木) 19:47:10.13 ID:nk5g8ZraO
諏訪湖花火大会中止決定
皆さん、気をつけてお帰りください。
756名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:44:57.86 ID:57ctIbzYO
川岸で足止めなう
中央本線の雨量計が規制値を超えているので、
にっちもさっちもどうにもブルドッグ
757名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:48:20.87 ID:6Hf1ZP2B0
なうとかキメーからゲリッターに帰れバーカ
758753:2013/08/15(木) 20:50:11.73 ID:37mCxv2fO
夕飯と銭湯済ませて甲府駅に戻ったら下りは竜王止まりしか走っていない。
長期戦に備え酒と食料を確保。冷房効いた待合室に座れているのは幸運。
759名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:05:57.98 ID:57ctIbzYO
>>758
依然、川岸〜岡谷と岡谷〜茅野で運転見合わせ中。
岡谷付近の雨がおさまらないらしい。
諏訪湖花火のスレも立ってるから、そちらも参考にされたし。
760名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:13:58.56 ID:rBQb82EUP
結局行くの止めたが花火は雨天中止か
公式サイトだと警報が出ないかぎり決行とか書いてたけどよっぽど雨がひどかったんだな
761名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:16:13.95 ID:mtd8Nw2T0
http://matome.naver.jp/odai/2137655640214491701

誰が、諏訪の神様を怒らせたのだろう?

>>740かな?
762名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:25:27.41 ID:37mCxv2fO
甲府駅放送

岡谷付近の雨は未だ降り続き線路点検もできない状態。
763名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:31:00.83 ID:rBQb82EUP
雨に打たれたやつが多そうだから臭くなってる客が多いかもしれないな
早々に帰ったり旅行取りやめたりして車内がガラガラで乗り鉄にはいい状態になってるかもしれないが
764名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:32:28.50 ID:57ctIbzYO
川岸駅は雨、雷とも、だいぶ落ち着いてきた。

>>762
レチ放送で、地中に染み込んだ雨が規制値を超えたから、安全確認にも取り掛かれないらしい……
765753:2013/08/15(木) 23:48:46.83 ID:37mCxv2fO
あずさ25号が甲府に5時間延で到着したので乗り込みました。いきなり生茶とソフトフランス練乳の提供を受けました。
甲府発車見込み不明。上諏訪は地獄らしいので小淵沢で待ち受けます。なるようになれw
766名無し野電車区:2013/08/15(木) 23:53:37.63 ID:ADewTcV2O
質問です。
今、川岸にいますが、東京方面に行くとしたら、
ムーンライトと特急あずさのどちらが快適ですか。

5時間近く電車が止まってるので、体力的に厳しいです。
767764:2013/08/16(金) 00:00:46.58 ID:57ctIbzYO
>>765
こちらは、今だに川岸で缶詰。
夜が明けるまで再開は無理、か…?
768名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:03:54.15 ID:QnJHe1Nm0
なんかめっちゃ楽しそう
行っとけばよかった
769名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:11:26.13 ID:zA4XtfNDO
川岸の方乙です。

あずさ25号放送
360分延の列車がある
臨時多数のため線路混雑
順次運転再開しているが時間は不明

なんかムーンライトあずさ25号になりそうな予感。
770名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:42:14.12 ID:Mbcab2unO
岡谷から川岸、辰野に向けて、線路点検作業車が通過して行った。
川岸脱出に望みが開けた(涙)
771名無し野電車区:2013/08/16(金) 01:02:14.61 ID:A3oKAoXj0
【社会】 諏訪湖花火大会 大雨の影響で見物客足止め 15の施設など受け入れ用意…JRが運転見合わせで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376579121/
772名無し野電車区:2013/08/16(金) 01:25:14.35 ID:t4ZZ8w1gP
今日の東京行きムーンライト信州は運休?
>>771と同内容だと思うけれど、今SBCラジオで、帰れない人向けに市の施設を開放していて、現時点で受け入れ可能な施設を告知してるけど。
773名無し野電車区:2013/08/16(金) 01:35:24.70 ID:Uax4TMiNO
>>772
上諏訪駅2時以降に団体専用、ムーンライト信州90、92動きます!
宣言してるから大丈夫だと思う。

ムーンライト(笑)あずさ30号千葉行き、32号新宿行きが上諏訪駅発車してったよ
774名無し野電車区:2013/08/16(金) 01:38:20.51 ID:jQiNeF0JP
運転停車の時間を削ったら新宿着はほぼ定刻か
775名無し野電車区:2013/08/16(金) 01:45:26.37 ID:t4ZZ8w1gP
>>773
ありがとう。一応走らせるんだ。
しかし、特急が遅れまくってムーンライトあずさ状態か。
えらい事になったなあ。
776770:2013/08/16(金) 02:05:59.07 ID:Mbcab2unO
只今、上諏訪駅ホームでマッタリ。無事、川岸を脱出。
「スーパーあずさ32号」は凄かったな…
777名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:12:36.35 ID:zA4XtfNDO
あずさ25号は6時間58分延で小淵沢着。すぐあとを27号が続行。
上り信州いつ来るんだろ?
778名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:18:27.69 ID:RVbCpp600
今年の花火は祟られてる
隅田川は途中で終わるし、諏訪は中止、福知山は屋台爆発事故で中止だし
779名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:31:30.91 ID:Mbcab2unO
あずさ25号、上諏訪発車!
780名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:32:33.90 ID:t4ZZ8w1gP
>>777
スレ違いになっちゃうけれど、今晩は松本駅の改札口のシャッター下せないだろうなあ。
払い戻し処理や苦情で駅員さん大変だ。
明日のみどりの窓口担当も謝ってばかりになるだろうなあ。
781名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:47:20.45 ID:Mbcab2unO
あずさ27号、上諏訪発車!
あずさ27号の停車駅に限り、自由席は普通乗車券のみで利用可能の措置。

そして、上りは茅野行きのE233が発車。
782名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:54:39.53 ID:Mbcab2unO
何と!
小田原行きの185系団臨、落雷の影響で不具合発生。
現在、修復作業中。

信州90号・92号、遅れている特急を折り返しで運用するとのこと。
783名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:07:01.05 ID:t4ZZ8w1gP
>>782
もう、神様の粘着質な嫌がらせレベルだわw
苦笑いするしかない状態だ。
遅れている特急を上諏訪で運転打ち切りという事は、上諏訪から松本方面へ向かう客は乗っていないのかな?
784名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:07:01.15 ID:QICvqfKRO
熱い上諏訪の夜は終わらない、

今日は上り92号で完全徹夜の予定。
Sあずさも良いけれど、上諏訪駅の改札の熱気の方が良いかな。
785名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:13:10.57 ID:Mbcab2unO
>>783
ゴメン、説明不足だった。

特急は各列車とも松本まで運行、松本で整備・点検の後、折り返してムーンライト信州で運用とのこと。
786名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:14:52.39 ID:Uax4TMiNO
>>783
松本まで行って、折り返し回送で帰ってきますよ!

スーパーあずさ松本行き、上り最終の各駅停車甲府行きがきた。

あとは団体臨時と信州のターン
787名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:17:20.05 ID:zA4XtfNDO
ムーンライトのくせに始発が夜明け後になる予感。
小淵沢、上り信州がいつごろになるか全く案内がない。まあ完全諦めているからこっちからも聞かないんだが。
788名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:24:28.26 ID:Uax4TMiNO
>>787
逆に考えるんだ!たった510円で始発のあずさに乗れると!
今日の飛ばしっぷりには今から期待している。
上諏訪駅4時近くになるのでは
789名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:36:07.05 ID:Uax4TMiNO
雷で団体臨時がやられた影響で、塩尻手前で折り返し車両が
身動き取れず、やむを得ず別の車両を松本から手配中。
見通したったらまた放送しますとのこと。
790名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:47:57.70 ID:Uax4TMiNO
ムーンライト信州90号 松本駅発車。92号、まだ松本駅を発車していない
791名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:58:14.69 ID:J1HdKs0C0
運用乱したくないんだろうが、折り返しがどうとかケチなこと言わずに
下りが大幅に遅れた段階でさっさと松本から代車出すとかできんのか?
または、遅れに遅れて続行になってる下りあずさどっちか打ち切ってさっさと折り返させるか。
792名無し野電車区:2013/08/16(金) 03:59:12.00 ID:7rZiYJHH0
話のタネに今年の90か92に乗ろうかと思ってたけど止めて良かったわ
793名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:00:18.82 ID:J1HdKs0C0
>>792
話のタネなら乗ったほうがよかったのでは?
794名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:00:21.12 ID:t4ZZ8w1gP
>>785
>>786
補足ありがとう。
普通列車で過去に強風のせいで一部運休区間が発生した時に、車両運用の都合で途中駅で運転打ち切りになった経験があったものだから特急でも打ち切りをするのかと思ってしまった。
特急でそれやったら、高い金を払って乗っている乗客ブチ切れだろうからそんな事できないよね。
795名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:03:05.71 ID:Uax4TMiNO
ムーンライト信州90号やっときた〜
796名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:20:17.84 ID:jQiNeF0JP
始発の時間と重なると
特急なみの快走は無理そうだな
797名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:00:29.05 ID:JA2sq7nRP
長野で雷雨 諏訪湖花火大会は決行へ

15日も各地で猛暑となったが、夕方から大気が不安定となり、長野県で雷雨となった。
長野県の諏訪湖周辺では午後4時半頃、突然強い雨が降り、湖畔に向かう人たちが建物の軒下で雨をしのいでいた。
この雨の影響で、中央本線は下諏訪〜川岸で運転を見合わせている。諏訪湖花火大会は雨天でも午後7時から決行されるという。
一方、松本市でも午後5時過ぎから雷を伴う激しい雨となっている。
長野地方気象台では、大雨洪水警報を出して土砂災害などへの警戒を呼び掛けている。

http://news24.jp/articles/2013/08/15/07234392.html



諏訪湖花火大会 見物客足止め

長野県では、大雨の影響でJR中央線の一部の区間で運転が見合わされていることなどから
諏訪湖で15日夜、開かれていた大規模な花火大会の見物客が帰宅できなくなっています。
諏訪市は市内15の施設などを受け入れ場所として用意するなど対応に当たっています。

例年、およそ50万人もの見物客が訪れる諏訪湖の花火大会は、ことしも午後7時から始まりましたが、雨や雷が激しくなり、午後7時半すぎに中止が決まりました。
大雨の影響で長野県内では諏訪湖周辺を含むJR中央線の一部区間の運転が見合わされているほか、
長野自動車道と中央自動車道も諏訪湖周辺を含む区間で通行止めになっています。
このため花火大会の見物客が移動できずに足止めとなり、帰宅できなくなっているということです。
これを受けて、諏訪市は市役所や総合福祉センター、それに諏訪市文化センターなど合わせて15の施設や駐車場を受け入れ場所として用意するなど対応に当たっています。
NHKが各施設に問い合わせたところ、これまでに少なくとも1200人が受け入れ場所に集まっているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/t10013807481000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/K10038074811_1308152328_1308152331_01.jpg
798名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:21:42.42 ID:jr+gbz73P
90と92の情報頼む
ガラガラなのか、指定券もってない脱出民が多いのかとかきになる
799名無し野電車区:2013/08/16(金) 05:59:38.13 ID:zA4XtfNDO
小淵沢で92号待っていた者だが翌朝の予定考え92号放棄し、小淵沢0330発長野行き乗ってしまった。
青柳あたりですれ違った92号車内はスカスカ。

その長野行きは松本を本来の始発より早い0550発だったのだが、放送で本日は列車が遅れ云々。
本当は前日何時の列車なんだったんだろうw
800名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:18:15.55 ID:nsDfegi50
>>799
小淵沢発長野行きということは1547M(松本19:16発)か9455M(同23:41発)だろう。
801名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:19:56.46 ID:7rZiYJHH0
>>793
冗談じゃない。
802名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:24:27.18 ID:LUb1ubg60
ツイッターだといま92号が高尾付近らしい。
こりゃ本当に新宿7時半だな。
803名無し野電車区:2013/08/16(金) 07:15:13.03 ID:rUCbtSmc0
行った人には申し訳ないけれど、ホント、今回は花火行かなくて正解だった
804名無し野電車区:2013/08/16(金) 07:38:32.87 ID:Uax4TMiNO
92は上諏訪4:33→新宿7:25。
がら空きだったけどあまりの疲れに爆睡してたわ。
あずさ並…の速さかはよくわからん。90号は?

ちなみに臨時普通とあずさで駅の人は全て捌ききった。
4時頃まで甲府行き、それ以降も松本行きが約10分おきにきてた。
まあ、終日運休決め込んで放置プレイされても
おかしくない状況で、長野支社はよくやった方だと思う。
805785:2013/08/16(金) 07:47:58.13 ID:Mbcab2unO
92号は新宿到着直前、山手線と交差し終えた辺りで、90号の回送とすれ違った。
時間から推測して、90号は7:00〜7:10着か?

7:25、新宿11番線に滑り込んだ。
806名無し野電車区:2013/08/16(金) 08:23:12.25 ID:4nWr2fw60
92号で帰宅した。
>>798
90・92ともにガラガラ。
脱出民はスーパーあずさ32号に集中した。

ここには書いてないから、書いておく。Sあずさ32号では、
松本〜甲府は自由席に限り特急料金が不要なものの、
甲府〜新宿は特急料金を必要という措置だった。

新宿着は推定で3時30分なのに、甲府〜新宿で特急料金とはひどい。
対応としてはイマイチだった。
807名無し野電車区:2013/08/16(金) 08:49:39.48 ID:VhZJZxfg0
>>806
たりめーじゃん 甲府〜新宿はドル箱路線なんだから
まあ、立ち席にも関わらず特急料金取られた組は釈然としないモノがあっただろうというのは認めよう
長坂カーブなんてモロ振り子使って通過するから立ち席の奴は転倒する奴続出
808名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:10:11.05 ID:u8CDxsE20
ムーンライト信州のはずがサンライズ信州になっちゃったのか。
809名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:45:35.78 ID:3MFY0ctKO
びゅうツアー販売分(俺もだが)がある以上、90号と92号は運転せざるを得ない状況であったな。
一般販売分はガラガラだったと言う事は深夜1時以降に上諏訪駅で待っていた連中の大半はびゅうツアーだったのか。
92号で5号車を利用したがツアー客専用車で満席だった。
810名無し野電車区:2013/08/16(金) 13:41:54.26 ID:4nWr2fw60
>>807
せっかく苦労して取ったムーンライトの指定をキャンセルしてまで、
あずさに乗る価値はないな。大月まで500円・立川まで900円・新宿まで1300円。
ムーンライトの指定をキャンセルして特急料金の足しにできれば考えたかも。

何より、新宿3時30分では他の路線が動いてない。
推定0時50分松本発なので甲府1時30分、八王子2時30分着を想定。
しかし、甲府・八王子で普通列車が動いてないと、結局そこで足止めになる。
811名無し野電車区:2013/08/16(金) 17:53:57.31 ID:NoTMz4Fx0
大人気だったしサンライズ信州の運行を考えてもいいかもしれんね、松本2時発、新宿5時着くらいで
812名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:13:49.59 ID:KyVaFjYB0
メシウマでマジで嬉しいわ。自分が今回見送った花火大会、昭和記念や墨田とかそんなんばっかりでワロタ
月曜に谷川岳行って好天に恵まれたと思ったら都内は荒天で、俺が帰ったときには止んでたし。
もう、いっそのこと人口の10分の1くらい洪水被害で流されてくれよw
813名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:06:24.50 ID:4nWr2fw60
高尾以東は時刻を変えられないから、
結果的にサンライズになるんだよね。高尾4時30分以降の到着が基本だから。

新作花火どうしようかな。混雑度を考えると微妙か。
814名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:32:24.66 ID:/LBMaDlyO
花火臨は急行扱いにすべきだと思うのです
815名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:58:26.08 ID:8B9mRImD0
なんでムーンライト信州って一番の繁忙期のお盆期間が週末のみの運転なの?

先週は平日も運転したのに!
816名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:01:54.64 ID:/CoF41Ct0
乗車する大半が18切符乞食なので売上が出ないからです
817名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:23:20.65 ID:p+L2aJ9v0
花火臨を急行扱いするなら、深夜3時や深夜4時でも、
立川・新宿で改札を開けて客扱いしてもらうよ。

さらに、高尾ー東京で各駅停車を運転・・・これはきついだろう。
高尾から各駅停車で新宿行きという案もありだけどね。
818名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:37:09.47 ID:p+L2aJ9v0
メシウマって言われてるけど、遅延を含めた全体が夏の祭典かな。
遅延もお祭りのうち。さすがに今回はきつかったけどね。

帰宅して、諏訪市で帰宅困難者への避難場所を提供してるニュースを聞いた時は、
かなり後悔した。上諏訪駅ではアナウンスが無かったので、知る手段がなかった。
819名無し野電車区:2013/08/17(土) 08:45:58.67 ID:IXvshyOl0
すごい乞食根性だなw
普通は無事に帰れたことを感謝するんだが
820名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:47:57.37 ID:p+L2aJ9v0
乞食根性というか、上り信州に4時30分まで待たされたのはきつかった。
正規料金を甲府〜新宿を出してスーパーあずさ32号でも良かったが、
深夜1時の時点ではムーンライトが4時15・30分発になるのは想定外だった。

上り信州は遅延しても運転停車で毎年取り戻している。
しかし大月に5時02分(始発列車)には到着しなければ、翌朝のダイヤが始まってしまう。

いくら乞食言ったところで、夜行あずさや夜行アルプスは新設できない。
特急・急行にすると、定刻を守らなければならなくなる。
新宿着の最終あずさが22時36分でやけに早いが、定刻を気にしたら新宿23時台着の臨時は走れないのだろう。
821名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:18:28.59 ID:e1M7rLsN0
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
822名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:52:41.75 ID:YDPIbDk/0
昨夜は茅野手前で鹿と衝突し松本で応急処置
823名無し野電車区:2013/08/18(日) 02:04:05.92 ID:Jn37iwja0
>>806
ウソ書くな(喝!
運転再開後の新宿方面特急列車については普通車自由席解放→やがて普通車全車解放の手順で勧められた。
おいらは4080M上諏訪0020発→千葉0401着のムーンライトあずさ30号に乗ったが特急券なんか不要だったぞ。
上諏訪駅のアナウンスでも言ってただろ?「グリーン車以外は乗車券・青春18きっぷでご乗車できます」って!
824名無し野電車区:2013/08/18(日) 06:51:43.13 ID:ANajKMyG0
>>823
ごめん、自分は川岸(岡谷)でストップしてたから32号しか乗れなかった。
千葉行き30号はわからない。

車内アナウンスと駅のアナウンスで誤差が出るのはよくあることだから、珍しくはない。
千葉0401着なら東日本もナイス配慮だね。船橋〜千葉エリアの始発まで待たなくていいし。
いずれにせよ、諏訪エリアで1時間に70ミリ以上も雨が降ったらたまらない。

新作花火は土曜日だから、諏訪湖中止の反動が来ると見た。
今年の新作は例年よりも混雑すると見た。
825823:2013/08/18(日) 08:44:01.38 ID:Jn37iwja0
>>824
ついでに付け加えるなら4080Mは石和温泉と山梨市にも臨時停車した。
826名無し野電車区:2013/08/18(日) 10:02:10.63 ID:ANajKMyG0
千葉行き30号は石和温泉と山梨市にも停まったか。上り92号への配慮か。
あれだけの大雨、助かっただけでもありがたいと思わないとね。
もし信濃大町や妙高高原でやられたら、翌朝まで立ち往生間違いなしなのだから。

自分がどうこう言える立場ではないけど、小田原行き団臨は復路をキャンセルできたのかな。
かなりの払い戻しになるとはいえ、復路をキャンセルできないと花火が見れない上に厳しい。

きっぷのルール的には、定刻より2時間以上延着すると特急料金は払い戻しできるんだよね。
JRテレホンセンターに質問したら、(原則的には)指定席は払い戻しの対象外と聞いた。

それにしても、山に囲まれてる路線ゆえに中央線は災害に弱い。
827名無し野電車区:2013/08/18(日) 10:57:01.98 ID:pTdYnI8eP
というか山岳路線だな
富士見のあたりは1000m近いし
今日81号に乗ったが久々に高低差による気圧の変化で耳がツンとなった
828823:2013/08/18(日) 11:33:45.97 ID:Jn37iwja0
2237頃に上諏訪駅A線に岡谷方から
レールスター入線(あれも一応「列車」なんな)したときは双方のホームから拍手喝采が湧き起こったなw
保線のお兄さんヒーローや!
皆あれで少しは待ちぼうけイライラ感が解消したのでは?
829名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:49:21.90 ID:AjcYr+LK0
830名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:01:00.72 ID:ANajKMyG0
諏訪湖花火の雨天を色々書いたけど、悪いイメージは持ってないよ。お祭りだから。

気分的には、上諏訪駅でこういうことをしても良いと思う。
駅が狭くてムーンライトに乗る時に他の乗客の方に負担になるから、実際にはやらないけどね。
快速ムーンライトも諏訪湖の祭典なのだから。

雨に唄えばより名シーン
http://www.youtube.com/watch?v=L62gyhBGOzk
831名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:22:25.63 ID:eOs/I7fL0
852 名前:お前ら![] 投稿日:2013/03/10(日) 09:36:17.33 ID:iiMuE6ON0
お前ら!
今日も18きっぷ旅か!死ね!
832名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:25:55.49 ID:dhtRKAb/0
>>818
2年前の新作は直前に台風が来て、E233を1編成回送できなかったために
最終列車が運休になって帰れなくなった人がいたけれど、
駅員は宿泊について何も案内してなかったようだった。

実は台風のために急遽避難所が設けられていたんだけどね。
市役所と駅とで連携が取れてないんでは。
833名無し野電車区:2013/08/20(火) 04:59:31.44 ID:d8i4hfxA0
>>832
新作は9月だから、台風の季節でもあるんだよね。
2年前は運休してしまったのか。運休なら相当な混乱があったと思う。

市役所と駅は連携が取れていない。そもそも、諏訪湖が狭いので、
狭い空間にキャパシティ限界まで観光客を入れてるため、
市役所も駅も、双方ともに余裕がない。

花火の時に市長が「これが諏訪人の心意気」と言うから、
市役所の対応が後手に回ると微妙になってくる。
834名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:49:21.58 ID:ORo4E58CO
31 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:19:58.77 ID:sv2VvR+60
18乞食が乞食たる所以は、そのみすぼらしさと不潔さ下品さ
そして図々しさ非常識さとマナーの悪さにあると思います
乞食呼ばわりされるのが嫌なら椅子の向きやダイヤに文句を言わないことですね
そして椅子を占領しないことですね、あと歯を磨いて風呂に入るべきだと思います
服は定期的に洗濯してマックや牛丼などの臭いの強いファーストフードは車内で食べないこと
まともな人なら最低限のマナーやエチケットは守れるはずなのですが

俺なにか間違ったこと言ってますか?
835名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:20:50.44 ID:4ppWJPnZO
>>833
2年前もそうだったのか。今回も、駅では避難所の案内とか一切なかった。

学習してないのか。諏訪市ってダメだな…。
たまたま死人がでなかっただけで
836名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:07:12.92 ID:d8i4hfxA0
>>834
それは、車内マナーやモラルの低下ならMLながらになる。
下りML信州でわざわざ東京〜名古屋を渡る人はそんなにいないから。
自分も、夜行で車内に乗る時はパンを中心にしてる。

ついでにいうと、18客が18客呼ばわりされる所以は、
過密ダイヤの接続を中心に計画した余裕のなさ。特に東京〜大垣のながら。

もういいじゃないですか、2時間くらい遅れたって。
15日の諏訪湖の遅延はきつかったけど、
30分遅れるだけで予定に支障が出るなら、その計画は無理がある。
837名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:22:15.80 ID:C3nCLYUKO
【★★18きっぷを快適に使うには★★】
@最初の乗車駅で検札を受けましょう。(あわよくば・・・・・は、いけません)
A無人駅で乗車する場合は最後尾の車両に乗り、車掌に検札を自己申告しましょう。
B出場改札や車内検札の際は、検札印の部分を正しく見せましょう。
C他社線区間はタダ乗りせずに運賃を正しく払いましょう。
D隣の座席にバッグやリュックを置くのはやめましょう。
EBOX席を一人占めするのはやめましょう。
F乗務員にアレコレ話し掛けるのはやめましょう。
G駅のベンチでの休憩は1席だけの利用にし、横になって寝るのはやめましょう。
H写真は思い出の1枚に留め、バシャバシャと無闇ヤタラに写真を撮るのはやめましょう。(自分や家族・家・車などを他人が無断でバシャバシャ撮ってたらどう思いますか?)
Iキモヲタと一目でわかるような服装や行動はやめましょう。
838名無し野電車区:2013/08/24(土) 06:36:42.48 ID:XNPwtadOP
ムーンライト信州81号10月11、12日、11月1、2日にも運転日追加追加
839名無し野電車区:2013/08/24(土) 06:41:59.97 ID:djLskndjO
>>837
要らんお節介は無用!
840名無し野電車区:2013/08/24(土) 06:42:55.15 ID:Mc8NndUk0
鉄ヲタってキモイ
841名無し野電車区:2013/08/25(日) 21:35:46.02 ID:Tq+3z4Z/0
山男も結構常識外れ。
でかい声で会話午前三時半にやっと静かになった・・。
ながらは鉄ヲタ多いけど信州は山男山女のほうが多いかも。

追加
山男山女、網棚ででかいリックは自分の席エリア内に収めるようにしよう。
例2A2Bの仲間の山男山女で1A1B、3A3Bまで占領はやめよう。
842名無し野電車区:2013/08/25(日) 21:44:57.54 ID:al+5X+TK0
test
843名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:20:08.20 ID:al+5X+TK0
規制解除。3時半というと、小淵沢・富士見あたりでやっと静かになるのか。
大月・甲府で密かに乗り降りがあるけど話し声までは聞こえない。

例)2A2Bの仲間の山男山女で1A1B、3A3Bまで占領
これは状況によるけど、網棚が満杯になるほどのキャパシティでなければ、
容認でも良いと思いますけどね。最繁忙期は自重した方が良いかな。

乗客の目的地もも松本・白馬のみならず、糸魚川・名古屋・長野・天竜峡と
多くの行先にへ分かれるのですから。
844名無し野電車区:2013/08/26(月) 08:16:13.89 ID:xN5ckp250
へぇ〜11月も運転するんだ。
秋は体育の日のある連休までが通例だったのにどんな風の吹き回しだろうw
まあありがたいことですな。
845名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:31:50.99 ID:hQ3zfu2o0
test
846名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:37:52.12 ID:hQ3zfu2o0
11月に運転日追加か。
秋の季節に、ホリデー快速やまなし号(新宿〜小淵沢)の延長版でも狙ったか。

それから、18きっぷの重要な使い方に「ゆとりある接続ダイヤ」が足らない。
東海道線がそうだが、タイトな予定のダイヤを組むのはやめたほうがいい。

18きっぷの使い方としては、特別な場合を除き、敢えて夜行には乗らない選択肢もあり。
やってみるとわかるが、18きっぷで夜行に乗ると、翌日、1日中も電車に乗りきれない。
847名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:28:39.06 ID:1gfAPTiT0
>>846
おまえは修行が足らん
夜行快速でマルヨした翌日は元気ハツラツ
御眼目冴えまくりで丸1日乗り鉄しても疲れんし飽きないわな
もちろん個札キーパーなんかの立席を尻目に
悠々と座席にふんぞり返って18旅行をしている訳だ!
848名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:09:41.96 ID:P/3FyPHs0
一日中電車には乗らないが歩き回ったりはするな
849名無し野電車区:2013/08/26(月) 22:17:29.26 ID:4dan/STV0
一日中乗るなんかアホの極み。
信州乗って居る登山者からすれば、この鉄屑共はただのアホとしか思われてないしなw
信州使おうが、登山って金使うしな。
ネカフェ泊まり、着るもの最低ランクの鉄屑と違ってw
850名無し野電車区:2013/08/27(火) 00:29:09.47 ID:hR1ze+6q0
二日間座りっぱなしで
地主になりました(`・ω・´)
851名無し野電車区:2013/08/27(火) 01:57:02.91 ID:GHyJatw40
849みたいに誰でも知ってることをとうとうと書いて無意味に他を見下すのって流行ってるのか?
852名無し野電車区:2013/08/27(火) 02:00:03.07 ID:gbtYc2100
いや、夜行列車から1日中乗るっていう選択肢はないな。
体力的な限界もあるし、食料や休憩をどうするのか、という問題もある。

例えば、MLながらで東京→関西や姫路・岡山までは進めるがそこから先は微妙になる。
ML信州でも、糸魚川から金沢へ進むのは特急優先区間なので難しくなる。

18きっぷを昼行中心で使うにも、これはこれで難点があるんだけどね。
18シーズンの東海道線の熱海〜名古屋の東海区間、やたら混雑度が上昇する。

熱海〜東京の東日本区間みたく、料金券のみでグリーン車を併設したら間違いなく席は売れる。確実と言っていい。
なぜなら、家族連れの客層も目立つから。2000円弱で東京〜大垣をグリーン車に乗られたらたまらないか。
853名無し野電車区:2013/08/27(火) 04:58:45.43 ID:gbtYc2100
長岡花火で上越線スレを見たが、壮絶だったそうな。

書き込みによると、当日は東京方面からの水上発11時41分の長岡行きで、
2両編成に大混雑が発生し、越後川口あたりから積み残し客が出て、
花火大会は地元民が積み残しの被害に遭ったと書かれている。

驚くのはここから先で、新潟支社は諏訪湖花火のような増発をしないで、
諏訪湖花火が優遇される趣旨の書き込みがやたら多かった。

まあE233が諏訪湖を走ってる事は臨時ならではの光景だが、
それ以上に長岡花火が極端に新幹線誘導のダイヤであることに驚いた。
大宮〜長岡は普通に新幹線に乗れ、といわれたらそうなのだが。
854名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:08:49.61 ID:R7WdGchDO
>>853
さらにムーンライトえちごも定期便しかないから、
団体臨時はあれどツアー会社もムーンライトえちごを押さえる。

発売当日10時打ちしても買えない。コミケのながらもびっくりの倍率。
えきねっと事前予約5:30打ちしても買えないんだから…。

ムーンライト信州90・92号が余裕で取れる諏訪湖とは天地の差。

ムーンライトえちご…6両の定期便のみ。ムーンライト信州…21両。
なんなのこの格差

E257が来て玉突きでムーンライトえちごに臨時便くれ。
定期便+90、92、94号まで欲しいわ。

東京行き最終新幹線は早すぎて最後まで見られないんだよ。
諏訪湖並に臨時列車があれば、夜行でなくとも、
酒田、水上、長野あたりまで帰れてるよね。
実際は越後湯沢、新潟、柏崎、直江津あたりまでしか帰れない。
855名無し野電車区:2013/08/27(火) 18:21:34.51 ID:MAiKy8sCP
ツアーはなぜバスを出さないのか
856名無し野電車区:2013/08/27(火) 19:48:36.01 ID:gbtYc2100
長岡花火の新幹線は最終が長岡21時57分発(→東京23時40分着)。

それでも関東圏内の一部は接続できないので、帰宅用の新幹線とは言えない。
花火くらいでは新幹線も増発できないから、ここがムーンライトの見せどころになる。

新幹線の弱点は、在来と違って必要以上のキャパシティに対応できないところにある。
この場合、新潟支社としても新幹線を増発するより、ムーンライトの方が良い。
そうは言っても、最終新幹線(東京行き)は1階席・2階席がびっしり満席くらいにはなる。

とはいえ、長岡花火が失敗例or諏訪湖花火が成功例、とは言えない。どっちも失敗してるのだから。
ムーンライト94号まで欲しいか、そうなると特急あけぼのが臨時停車くらいでは間に合わない。
857名無し野電車区:2013/08/27(火) 23:26:31.81 ID:R7WdGchDO
>>856
だって諏訪湖が21両でしょ。ムーンライトえちごは定期の6両なんだから、
15両、できれば20両くらい増発しないと。
10両が入れれば2本でもいいが…。
ぶっちゃけ4〜6両の各停高崎行きを数本だしてくれれば、
高崎からの初電で最悪首都圏はなんとでもなる。
長岡でこれはまずいが、(高崎に早く着きすぎる)鶴岡赤川の花火大会では、
現状の新潟行きの快速の後に、高崎行きが欲しい。
858名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:26:59.59 ID:EJ5/PL9C0
>>857
そうなんだけど、上諏訪駅で「待ってる人たちがやたら多いな」と
思ってたら、上りムーンライトで90号で500人〜1000人近く動いた時は圧倒された。

12両編成だからそうなんだけど、ムーンライト1台でそれだけの集客力がある事に圧倒された。
つまり、長岡発1時00分の上りムーンライト新宿行きでは全く足らないってことですよね。
しかもMLえちごは1両はレディースカーなので、男性客は実質5両になる。

花火大会のスケジュールを含めて、長岡1時30分〜2時00分発の
高崎行き臨時というのは、何本かあってもいいですよね。

長岡花火の日は上りMLは強行客でデッキまで満杯だったのかと想像すると、
お祭りの日はしんどいですよね。
859名無し野電車区:2013/08/28(水) 00:50:48.58 ID:BCsCTeR50
長岡から高崎行きは流石にないだろ
860名無し野電車区:2013/08/28(水) 01:49:42.28 ID:vAp9+ekIO
>>858
不思議とムーンライトえちご強行はいないんだよな。
みんなそれぞれ宿とったり工夫しているのかな。

取れなければ諦めるのだろうか。本当に指定券はとれない。
1週間前にぽろりと出たキャンセルをなんとか拾えた。

車社会なのもあるだろうな。
861名無し野電車区:2013/08/28(水) 03:05:08.90 ID:EJ5/PL9C0
>>859
花火臨の深夜1時〜2時に長岡から水上行きも・・・どうかな。
水上駅で大量の乗客が始発待ちのために溢れることになる。

>>860
それは上下線とも長岡〜高崎間の停車駅はないから。水上駅の停車がない(運転停車)。
どんなに区間が短くても長岡〜高崎で指定が取れないと諦めざるを得ない。

ながらはいるみたいだね。デッキの強行客。東京〜名古屋を走る夜行なら仕方ない。
昔のながらは「最後の手段として大垣夜行に飛び乗る」とも言われ、
緊急を要する場合はやむを得なかった。
862名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:05:46.83 ID:K0JTgHq80
高崎とか中途半端だな
妄想に付き合うのもなんだが、せめて大宮まで走らせるべき
863名無し野電車区:2013/08/28(水) 07:15:40.80 ID:Kff1lQQr0
諏訪湖もそこまで酷くはないが強行はいる
864名無し野電車区:2013/08/28(水) 08:47:40.08 ID:TLpX69nr0
>>855
馬鹿かお前、諏訪湖の花火行ったことねーだろ?w
バスだらけだぜ
865名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:39:54.23 ID:egtHY78A0
とりあえず90号で4席ベッドは無理そうな埋まり具合
866名無し野電車区:2013/08/28(水) 18:15:57.79 ID:TLpX69nr0
>>861
そんなの理由になるか、大抵は緊急性の無い理由だろ?
867名無し野電車区:2013/08/28(水) 20:42:40.05 ID:eXnHPrKH0
バスオタいる?
868名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:12:43.36 ID:v0xiZTmE0
>>853
諏訪湖花火の日も中央西線は2両編成が大混雑で積み残し寸前までいくよ。
869名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:57:47.18 ID:Ti97vuwV0
>>868
そういえば中央西線は臨時や増結もなしだね(313-1700の代走くらいか)
飯田線はいろいろやるのに
870名無し野電車区:2013/08/29(木) 02:17:28.03 ID:URLGZoaS0
>>861
165系時代は最繁忙期は3連×4の12両で走ってた。特急型になってから増結しなくなったな。
871名無し野電車区:2013/08/29(木) 02:31:19.86 ID:88tXFRqU0
>>863
諏訪湖上りは強行かどうかはともかく、今回は90号の方が混雑が多かった。
そして92号の方が明らかに乗客が少なかった。92号の乗車率は7号車から後ろは各車両20人以下。

毎回できるとは限らないけど、明らかに片方の乗車率が高い場合は、
指定券の乗車振り替えができたらいいかな、と思ったこともあるけど、
それなら1編成に統合した方が良いか。
872名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:57:50.12 ID:ESrHHhwS0
>>869
束の路線ではない飯田線で増結が行われるから、会社の違いが増結を行わない理由ではないか・・・
今年は313-1700代走はなかったかと(834Mを見たが115系だった)。
873名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:41:15.00 ID:xEMnt0Fr0
>>871
毎回そうだよ、多少の時間しか変わらんのにこいつら馬鹿かと毎回思うわw
874名無し野電車区:2013/08/29(木) 12:48:23.81 ID:oYLOg+4X0
MLながらが189系から185系になるとかいう噂だけどもしかしてML信州もそうなる可能性が…?
875名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:09:17.50 ID:tXXwRx5HO
8月15日は92号でまったり、9月7日は92号が183、189なので90号でゆったり帰ります。

8月15日は地獄でしたがね…4:33→7:25。ムーンライトあずさ
876名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:12:28.84 ID:xEMnt0Fr0
妙高号が無くなるだろうから、信州用に余るだろ?
糞東がその車両を借金押し付けするくせに、しなの鉄道とかに無償譲渡とかするようには思えない。
877名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:06:37.17 ID:vEylgJi80
>>874
ないない
878名無し野電車区:2013/08/29(木) 21:18:22.37 ID:Ly/95oSl0
ムーンライトはまかいじ
879名無し野電車区:2013/08/30(金) 02:04:14.44 ID:oPAZgjGK0
>>873
毎回92号の方が空席あるんだ・・・ちょっと複雑な気持ち。
上諏訪駅で92号に振り替えてしまうと、92号が混雑してた場合、
90号に乗り換えることができないから、一方通行のリスクはある。
880名無し野電車区:2013/08/30(金) 05:43:24.78 ID:WtaUeNFM0
検札強化と無人駅集札の徹底で不正乗車撲滅!
不正乗車は犯罪です。
正しい乗車はみんなの願い。

ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
881名無し野電車区:2013/08/30(金) 14:42:29.28 ID:JLEzhSg90
どこの誤爆だ?
信州は上りも下りもしっかり検札してくれるじゃん。
882名無し野電車区:2013/08/31(土) 00:34:20.85 ID:4blEwvTa0
>>881
検札するのはいいけど、上諏訪駅の改札でしてもらえると助かる。
信州上りで甲府辺りで起こされて検札、というのも。検札遅いと眠れない。

次の新作花火は日付変更駅は小淵沢駅。
東京→上諏訪へ朝から周遊していくには、名古屋まわりがお勧めでしょうか、
それとも直江津・長野まわりがお勧めでしょうか。

糸魚川から松本へ目指すのは、大糸北線のあまりのダイヤの薄さに厳しい感じです。
新作花火の上り信州は接続切りダイヤ。上諏訪着23時52分の長野発の列車は接続しないので注意したい。
883名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:20:32.56 ID:OLHd2yaM0
昼飯食った後で中津川とか南木曽あたりから花火を観に行くのに
中央西線使って上諏訪に乗り付けるのは、塩尻まで殺人ラッシュという噂だけどどうなの?
飯田線方面から乗り付けたり、篠ノ井線方面から乗り付けたことはあって
飯田線だと辰野まで、篠ノ井線だと松本まではそれほど混まないんだが
中央西線はどうなのかなと思ってさ
884名無し野電車区:2013/08/31(土) 02:40:46.12 ID:4blEwvTa0
>>883
名古屋〜中津川〜塩尻の中央西線は、基本的に塩尻→中津川の区間で混雑が激しい。
これは、大糸線の南小谷→松本の区間もそう。

花火直前の16時〜18時上諏訪着の時間帯に混雑が激しいのはそう思う。
ホントに花火を見たいなら、もっと早い時間帯に移動しないとまずい。

ところが以前、最終電車に乗ったことがあるが、その時は異様に空いていた。
塩尻23時着で、当時は上諏訪0時01分発のムーンライトに接続する列車だったが、とても空いていた。
同じように、17時18分天竜峡→岡谷19時57分着→東京行き最終電車も、空いていた。

さすがに移動する人の心理として、終電や接続直前は避ける傾向にあるのだろうか。
遅延したらムーンライトに乗れないから、危険もあるしお勧めはできないが。
885名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:10:54.42 ID:OLHd2yaM0
臨時列車は走らないらしいから、あのあたりで温泉に入って昼食を食べてから花火を観ようとすると基本的には
中津川発1413→南木曽発1434→塩尻着1622(定期だと上諏訪着1718)
の一択になるわけで、この列車の新作の日の混み具合が気になるわけね

これが殺人ラッシュなら南木曽に出て、南木曽1600→木曽福島1625の特急を使って(1200円別払い)
木曽福島発1633→塩尻着1721(定期だと上諏訪着1759)
なら座って行けると睨んだんだが、どうかな

ちなみに去年と一昨年は、上諏訪に16時から17時頃に着いて
温泉に入ってから湖畔に動いても最前列で酒肴交えて鑑賞できたが(天候が荒れたせいもある)
別に最前列にはこだわらないから、新作なら到着時刻の目安はそんなもんでいいと思ってる

それよりも駅前のデパートがなくなってから、酒肴の調達に苦労するようになった
岡谷の西友かアピタ、あるいは塩尻の西友かアップルランドのどこがいいだろうか
886名無し野電車区:2013/08/31(土) 11:52:54.55 ID:rF3KtT0H0
下諏訪のイオンかな
887名無し野電車区:2013/08/31(土) 12:59:01.27 ID:OLHd2yaM0
>>886
なるほど、下諏訪は盲点だった
下諏訪のイオンが他の店より高いアドバンテージにあるのは、どんなポイント?
888名無し野電車区:2013/08/31(土) 13:40:42.89 ID:rF3KtT0H0
下諏訪なら酒肴買った後は飲みながら現地まで歩いていける
ただ、3km以上歩くので体力ない人はしんどいだけ

あとイオンは酒が総じて安い。
889名無し野電車区:2013/08/31(土) 14:14:40.75 ID:2iKVdiR90
今年は行かないから問題無いけど、花火終了と同時に駅に向かって並んで、下諏訪に行き、温泉入って着替え、その後はセブンで食料調達と湯冷ましがてら某所で休むってことをする。
温泉は時間がぎりぎりなので間に合うかはその時次第だけどね。
890名無し野電車区:2013/08/31(土) 17:53:00.89 ID:OLHd2yaM0
>>888
なるほど、参考にする

>>889
最近は観覧客が増えて上諏訪からの乗車に手間取るようになって、2145までには温泉に到着できなくなったよ
891名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:06:06.57 ID:MN332YUI0
   _,.、 -─────────- 、.,_
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\
  |/         (OO)         ヽ|
  ||──────────────||
  ||                  ヽ=@=/   ||
  ||                 _(・∀・)_ ||
  ||________l_____l__||
  |\E257 ────────‐ JR/|
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |
  | {○o,\. │あ_ず__さ│ ./,o○} |
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ |
  .〉_______________〈
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
892名無し野電車区:2013/09/04(水) 14:07:04.90 ID:qukLOwil0
92号でさえ4席簡易ベッド無理そうだ
893名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:07:41.06 ID:ZyXxPbf6O
6日の下り。台風や大雨で大丈夫かな?運休されると18切符が余るので勘弁してほしい。
894名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:38:22.65 ID:qukLOwil0
6日の下りが運休したら翌日の上りも運休になるの?
895名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:43:00.64 ID:bJgTZvKQ0
台風もなくなるし運休はしないと思うが、今のうちに一枚払い戻してくれると嬉しい
896名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:27:01.61 ID:G0lCB9Vm0
ちなみに6日の晩って空いてた?
897名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:58:58.06 ID:XQ+vPRHcO
昨晩22:30までサイババで見てみたがずっと×だった

今日は運転前日だしヤマの天気もほぼ確定するから戻しあるかな?
ちなみに中央線〜大糸線沿線のヤマの天気は土日とも雨の予報

上りは諏訪湖の花火大会やんのか?
898名無し野電車区:2013/09/05(木) 03:05:32.13 ID:3Ml0ZQEb0
ありゃ、花火大会があるのか。夜行日帰りで予定組んじまった。
青春18も1日分しか残ってないし、もうどうにもならんな。
花火を見に行く人を横目に帰途につくことになりそうだ。
899名無し野電車区:2013/09/05(木) 03:08:09.25 ID:DcvAiEo30
>>896
いや、ここ2週間くらいずっと埋まってる
900名無し野電車区:2013/09/05(木) 03:20:57.28 ID:G0lCB9Vm0
>>897>>899
dクス
昔は信州なんて余裕で取れたのにな
キャンセル出ても4列席にみっちりはつらくなってきたからあきらめるか…
901名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:48:02.08 ID:9DLZj0uZ0
そんなに行きたい場所でもあるの?
902名無し野電車区:2013/09/05(木) 09:06:53.31 ID:XQ+vPRHcO
明日の81号、今朝7時のサイババは空席出ていたが今窓口行ったら満席だった。

幕張のC編成が今もあればな〜
幕張C編成9連から長野あさま色6連になってから指定取りづらくなったような…
903名無し野電車区:2013/09/05(木) 10:34:33.49 ID:DcvAiEo30
>>900
今朝空いたから今なら取れるよ
904名無し野電車区:2013/09/05(木) 10:34:46.45 ID:JqQ1yWzS0
質問ですが、夕方7時に松本着で浅間温泉に行って、
夜10時に松本発という松本滞在3時間で浅間温泉に温泉に入れるでしょうか。

往路・復路のバスと1時間の入浴で浅間温泉の枇杷の湯(夜9時まで)
に入れるでしょうか。バスの運行ダイヤ次第のようです。少し時間的にタイトですね。
905名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:05:42.32 ID:lCEDyPG50
バスで20分くらい+徒歩だから、長湯しなきゃ1時間くらいは滞在できるんじゃない?
あとはバスの時刻だね。
906名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:45:31.60 ID:nRNeJArb0
9月7日の信州90号はE351系?E257系?
907名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:52:08.99 ID:paT9ZUD60
8号車が普通・グリーンの合造だからE257系
908名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:07:21.53 ID:nRNeJArb0
>>907
ありがとうございます
909名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:32:17.35 ID:NFUMnc4V0
トイレのニオイが立ちこめるとかシートピッチが広いとか
E257の普通席で、地雷席や特等席てあるの?
910名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:21:27.57 ID:paT9ZUD60
>>909
7号車13番の席はテーブルが前席背面とインアームレスト(ひじかけ)収納と2種類ある。
隣番席が1人がけ身障者席(ムーンライトながらでいうと格別最高w)のため。
911名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:13:36.17 ID:NFUMnc4V0
E257の上りに乗るの初めてなんだが
笹子とか勝沼ぶどう郷みたいなカントの効いたカーブで長時間の運転停車はないの?
912名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:48:10.27 ID:0YlTrluy0
小淵沢以東は去年と時刻がほぼ変わらないので、
おそらくE257は去年と同じ塩山で運転停車(189は甲斐大和)
913名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:36:36.34 ID:VQdKQ07Y0
新作花火は、90号がE357で92号がE183ですよね、たぶん。
92号はG車がないので、旧特急列車タイプの車両かと思ってましたが。」

90号はスーパーあずさと同じ車両・・・と思うのですが、11両編成が気になる。
90号の指定持ってますが、当日になったら乗変するかもしれません。

運転停車は塩山か甲斐大和かな。E257ってどこの情報ですかね。
G車が満席ですが、G車は難しいでしょうね。
914名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:57:27.71 ID:1kev2lMp0
>>913
E183なんてないよw
長野車の国鉄色かあさま色だな
915名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:16:34.23 ID:myHiuz4P0
また、大雨で中止になるように祈っておくわ
916名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:52:34.04 ID:Cxb0iU5h0
>>915
残念ですが当日は雨降りませんよwww
917 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/06(金) 13:05:31.61 ID:8XVS1dYE0
さっき新宿から白馬まで指定券取れたぁぁぁぁぁ
918名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:18:53.11 ID:BTh7BdPU0
今朝3時起算のGsm-降水分布図によれば
1.花火を観た後の風呂上がりの夕涼みの時間帯で、土砂降りの可能性が出てきた(前線南下により日曜にかけ本降り)
2.花火の始まる前にも一雨ありそうだ(日中の晴れ具合にもよるが、所によって最大20mm/h程度の夕立を想定)
3.とりあえず花火の最中は降水量ゼロ予想だが、どう転ぶかわからない(現地予報官に確認)
9時起算のGsm-降水分布図が14時過ぎ、12時起算のMsm-降水分布図が16時過ぎに更新されるが
なんだが予想がどんどん悪くなっていってるようだ(降らなそう→降ってきそう)

このスレ的には1.をどうやって過ごすかだが、何か妙案ないかな
優先順位は雨風凌げるアウトドア→地元割烹で一杯ひっかける→跨線橋やホームでジベタリアン酒盛り
919名無し野電車区:2013/09/06(金) 14:05:19.18 ID:RBo2biMHO
今日はN101かな♪
920名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:14:36.52 ID:dF67Phim0
西武の電車?
921名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:17:13.97 ID:sIIZLdyCO
明日の上諏訪、夕方から雨の予報になった。荒天以外は決行だろうがお盆のにのまえは勘弁なのでムーンライト信州はキャンセルするよ。
922名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:49:05.82 ID:BTh7BdPU0
WNI(18時更新):18時に雨マーク降水量1mm
Weather Service(18時発表):15時〜18時に降水量1〜4mmをマーク
Yahoo(18時発表):雨マーク降水量ともになし
気象庁(17時発表;中部エリア):21時〜24時に雨マーク
MSM降水分布(15時発表):11時頃と23時以降で1mm未満のエリアがかかる
GPV降水分布(03時起算GMT):14時頃と19時以降で1mm未満のエリアがかかる

日中の日照が少なくなって、気温上昇が抑えられるモデルに変わったが
夕方以降の雨の降り方がどうなるのか不透明な部分と、解析方法により異なる演算結果を導くなどバラツキが大きい
923名無し野電車区:2013/09/06(金) 18:55:52.77 ID:BTh7BdPU0
もう一つあった
日本気象協会(16時発表):昼の12時以降降水量は0mmながら一貫して雨マーク
924名無し野電車区:2013/09/06(金) 19:00:17.39 ID:BTh7BdPU0
すまん、最新情報で予報が変わってる
日本気象協会(18時発表):雨マークがすべて取れて曇りマークに変更
925名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:23:07.48 ID:xWu1+uUXi
中央線快速電車が高円寺で人身事故
中央線各駅含め上下線が不通
926名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:42:05.75 ID:FHfzskxeO
新宿着いたらE257が抑止中、まさか今日の信州は車両変更かと思ったら中央ライナー抑止、デッキに強行立席多数w中央ライナーが発車しないとムーンライト信州81号が入ってこないとのこと。

喫煙所がすごい人の数w

運転再開は0:10頃とのこと
927名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:47:05.41 ID:xWu1+uUXi
各駅は10分ちょいで復活するも、快速は未だ停止中
間も無く発車と繰り返してはいるみたいだけど
928名無し野電車区:2013/09/07(土) 03:00:02.30 ID:EitJP2Z3O
6号車、今ごろ犬殺中。

しかもみんな中央線止まって乗る駅の時点で0時過ぎてるとかこんな夜中に騒ぐ客ばかりでなかなか進まない。
929名無し野電車区:2013/09/07(土) 03:00:14.97 ID:ppdbjZoPO
塩山から定刻に戻ったね
930名無し野電車区:2013/09/07(土) 04:17:48.78 ID:HgRLzck/i
終電の大月行きと順番入れ替えたから、西八王子以西の人は乗り損なったな
931名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:20:13.72 ID:EitJP2Z3O
大糸線南小谷〜糸魚川がめちゃくちゃ混んでいた。

今夏の上下ムーンライト信州を組み合わせて乗れるのは今回しかないため今日の上りムーンライト信州も俺含め同業多数か?

赤い青春18とムーンライト信州81号、ムーンライト信州90号・92号の指定席券を入れたクリアケースをわざと見せびらかすかのように荷物の近くに置いている人が何人かいた。
932名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:01:02.36 ID:WTUz5dFT0
大雨と雷カモーン
新作花火として見物者参加で、雷によって見物客がトマトになって諏訪湖が赤く染まるとかいいねw
933名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:24:31.72 ID:IausgdID0
その下劣な望みは叶いそうにないな
934名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:54:22.16 ID:QDs3Dh8OO
今日、上諏訪から上り92号か90号に乗る予定なのですが、
車両は何がくるでしょうか。運転停車もあるので、時間が長いです。
935名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:55:18.93 ID:Ie7aJ3uHO
はぁ、やっぱり天気予報でも諏訪は雨だしレーダーでも雨雲…。せめて雷は来ません様に。病院とか盆の雷雨時には中に入れてくれましたよ。
936名無し野電車区:2013/09/07(土) 16:12:03.23 ID:nX0BbMov0
花火に落雷して大惨事になるといいね
937名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:25:57.80 ID:Rxp/DvLS0
>>934
90号がE257系11両、92号が183・189系6両。
上りで183・189系は久しぶりだろう。
938名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:26:58.00 ID:LeGj3FYP0
今回は雨、大丈夫でした?
939名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:28:41.95 ID:89aPJ/vu0
>>938
花火大会の序盤に小雨、
花火大会終了直後に大雨。
肝心の花火大会には豪雨直撃しなかった。
940名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:52:57.44 ID:BRQY+t8H0
>>937
92号て18時頃に新宿を下ってった旧あずさ色のやつ?
941名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:02:42.98 ID:QDs3Dh8OO
情報サンクス。

今日の上りは順調に流れています。
日付変更駅が小淵沢になることで、何か変わるかも知れないです。
942名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:47:10.78 ID:goRUSbfZ0
90号新宿行きに乗車中。あちこちに空席がある。
富士見で運転停車中。隣のホームにはしないE233系回送が停まってる。
E257は快適。下りもコレにしてほしい。
943名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:54:20.36 ID:hVc7/QEi0
92号鉄道唱歌きた。
久しぶりに聞いたぞ。

>>940
国鉄色だよ。
944名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:55:29.82 ID:FEFESzp7O
盆の92号に乗るべく上諏訪に向かうも甲府で日付変わるまで足止め喰らい、結局なつかしの中央夜行もどきで長野に抜けた者です。
今夜の90号でリベンジ。
至って平和。富士見でさっそく運転停車。
車両が新しいからムーンライトに乗っている気分が全くない。
945名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:57:12.45 ID:EitJP2Z3O
90号早速松本方面との誤乗客がいた。3号車乗務員室から下ろしてた。

レチは新宿運輸区、青春18きっぷへの日付印は9月7日のもののため駅でもらってくださいと断られる。
946名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:00:39.81 ID:Zpephdus0
90号の10号車に乗車中
8日の日付印入れてもらったよ
947名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:00:40.06 ID:mbLgyz4mO
>>943
今朝のムーンライト信州81号も終点白馬到着時に鉄道唱歌鳴らしました。
948名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:03:12.63 ID:84xjlOMaO
90号後ろのほうの号車だが車掌のほうからから明日の日付押しますよーって言われたよ。
949名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:07:16.23 ID:v1CeRdrk0
92号は検札中だけど、18への入鋏はなし。
同じく新宿運輸区
950名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:07:42.69 ID:q3a+xluv0
富士見駅での停車、長いな。
951名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:12:43.44 ID:yoBVd+fM0
>>943
んだね。
ボロいんじゃボケェ!て思ったが、鉄道唱歌で持ち直したわ…
952名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:16:31.11 ID:yoBVd+fM0
92号で日付印を申し出たが
スタンパーが9/7になってるから押せないと車掌…

で、いつまで青柳に停まってるの?
953名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:23:14.47 ID:j1SVVJbRO
仕方ないじゃん…上諏訪の次の駅から早速8月16日と同じダイヤなんだし。

甲府まで時刻繰り上げて、いつもの運転停車を長くとればいいのに。
954名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:24:34.27 ID:yoBVd+fM0
92号非常制動?
955名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:27:31.51 ID:v1CeRdrk0
急停車どした?
放送しないしわからん。
956名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:28:20.15 ID:yoBVd+fM0
青柳発車してすぐにプシャーン!…ガクンッ
てなったじゃんか
957名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:28:59.90 ID:dpBMSPdnO
同志!
周りは真っ暗闇。
一瞬地震かな?とも思いましたが…。
90号はどうですか?
958名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:31:28.57 ID:yoBVd+fM0
GPSによると青柳から900mほど上った地点
959名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:34:08.23 ID:dpBMSPdnO
92号ですが、GPSによれば、20号線の諏訪南I.C.入り口交差点付近にて停車中。
真夜中なので、案内はありません。
20号線と思しき道が、右前方1時の方角に見えます。
960名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:34:21.10 ID:84xjlOMaO
90号小淵沢定時。
周りの会話も聞こえなくなってきた。

昨年と同じなら塩山かどっかで92号と並ぶんだっけ?
961名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:35:30.08 ID:v1CeRdrk0
90号は順調なのか…

90と92の間でなんかあったのか?
962名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:42:30.26 ID:yoBVd+fM0
92号には異常なしとのこと。
とすると対向の貨物か回送車かが防護無線発報か?
963名無し野電車区:2013/09/08(日) 00:53:49.71 ID:yoBVd+fM0
運転再開
964名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:15:11.15 ID:mbLgyz4mO
90号、塩山で1:21〜3:45まで停車とのこと。

塩山〜甲斐大和、甲府盆地の眺望が良い区間だけ92号が先行するのか…
965名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:39:14.95 ID:Zpephdus0
90号、既報の通り、塩山で停車中
しかし列車が動いてないと寝れないなぁ
966名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:50:11.07 ID:NMjMiJRL0
90号塩山2番線に停車中。
3番線を92号が通過していったが何だろうか?
967名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:52:22.94 ID:NMjMiJRL0
ああ先行するのか。
前レスに気付かなかった。
968名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:53:50.24 ID:rDp4ZyyAO
90号の6号車だが18への入鋏してもらえなかった

因みにおじいちゃんみたいな車掌だった
969名無し野電車区:2013/09/08(日) 03:55:55.07 ID:rDp4ZyyAO
90号甲斐大和通過しました
92号の皆さんご無事で!
970名無し野電車区:2013/09/08(日) 04:52:02.32 ID:UgQESVaM0
92号おはよう放送

まさかおはよう放送も鉄道唱歌鳴るとは…録りそこねた…
971名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:10:31.29 ID:mbLgyz4mO
90号、立川から先ノロノロw
早朝は列車間隔空いているのだからスジ立てて欲しい。
新宿〜立川20分以内実現して欲しいな。
972名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:19:54.35 ID:84xjlOMaO
なんか92号楽しそうだな。
90号、塩山着いたときには駅名票の明りついていたが、目が覚めたときには消えてた。
朝焼けがやや綺麗。
973名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:27:54.81 ID:rDp4ZyyAO
90号新宿到着
ちと早着?
974名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:55:35.77 ID:L6LhCEcgi
>>973
阿佐ヶ谷で撮ってたけど若干早く来たよ。
975名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:31:35.78 ID:1+naWTBn0
>>940
信州下りに使ったのに、新宿からまた送り込むかね
976名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:25:19.98 ID:KrDwJAmN0
           / ̄|
          /  |
         ./ . 
        /     ̄ ̄|   ┃    ┓┃    ┓┫┏━┓ ┃ 
      /.        |   ┃    ┃┃    ┃┣┛  ┃ ┃
 「 ̄ ̄イ          |   ┃    ┃┃    ┃┫┏━╋  
 |    |          |   ┗      ┗      ┃┗━┛ ●
 |    |          |
 L__」ー\____/
977名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:50:07.97 ID:B5euD2Yq0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
978名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:01:14.87 ID:sar/hF2+0
昨日の92号は国鉄色だったのか
それなら乗ればよかった
979名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:18:54.85 ID:rDp4ZyyAO
90号って何番編成でしたっけ
乗ったのはいいがメモ忘れた…
205は判明しています…
980名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:59:04.56 ID:WUwn1U6/0
そんなの何の役に立つんだよw
981名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:32:02.20 ID:GB7aWoDq0
90号は11両編成。18きっぷを持ってたので、甲府まで先行して乗車した。
それにしても、松本の浅間温泉は癖になりそう・・・とまでは行かないが、
1時間くらいの入浴では物足りなかった。客が少ないからだろうか。

上諏訪の片倉館もまだ行ったことは無いが(花火の日は混雑してる)、
今度は松本の浅間温泉も3時間くらいじっくり入ってみたい。

路線バスの時間待ちを含めると、松本〜浅間温泉は片道1時間、往復で2時間をみておいたほうがいい。
上諏訪の片倉館が徒歩で行けるのと対照的といえる。
982名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:59:42.82 ID:qQle6d6J0
浅間で満足出来る程度のとこしか回ったこと無いのか?
甲府あたりはもっとよい温泉もあるぞ。
983名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:08:16.85 ID:+eOUezsAO
俺は甲府駅北口近くの銭湯の高砂湯で済ませた。一応温泉だということをさっき知った。
984名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:05:02.80 ID:L3nDcN6FO
上諏訪温泉エ…
985名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:06:03.82 ID:NYxir3lm0
石和温泉の方が気持ちええで
986名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:08:33.10 ID:ATxG1w870
>>937
亀レス  ありがとうです
987名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:27:35.43 ID:sgECJChc0
>>985
その気持ちよさは
特殊浴場でも得られるタイプの気持ちよさだよね
988名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:28:24.17 ID:Cm2J8Cpe0
>>980
何の役に立つって、運用を研究している人には重要なことだろう。
あとは全編成乗車を目指している人とか。
989名無し野電車区:2013/09/10(火) 02:08:57.07 ID:wj2m83Uyi
>>982
ぶっちゃけ浅間温泉で満足できないとかいうのは頭の病気だと思う
満足できない俺かっこいいとか
990名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:09:24.28 ID:eanPBp6Y0
いや、浅間より美ヶ原の方がまだマシだし、下手すりゃ浅間温泉会館とかで済ませていたとしたら笑われるレベルでしょ?
掛け流しでも無いしw
全然湯が違うけど、松本なら白骨まで行くか、長野まで行って渋や野沢まで足を運ぶわ。
甲府の湯村の掛け流しとか、他に沢山いいとこあるのに、ある意味、知らないで満足出来るって幸せかもねw
991名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:02:59.36 ID:C90fyqag0
かけ流しとか無加水がいいとか信じてる時点でまだ素人くさい。
992名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:30:18.81 ID:d7XN+rB80
温泉なんて雰囲気だろ。
一回入っただけで効能なんてたかが知れてる。
体が洗えてすっきりすれば半分は満足。

別に村井の健康ランドでもかまわん。
993名無し野電車区:2013/09/10(火) 12:14:03.90 ID:5ZriGgQI0
突然妄想で浅間温泉会館で済ませているとか知らないで満足できるとか言い出してきたぞ
994名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:16:48.33 ID:u/mL7gPi0
温泉の話はスレ違い
温泉板でやれ、
995名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:45:07.12 ID:eKdDpllt0
本当に泉質が良いところって実は鉄道じゃ行きにくいところが多い
996名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:54:55.60 ID:n8jjE7Zl0
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < 出た!
    ̄\  \皿皿ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)
997名無し野電車区:2013/09/10(火) 15:40:28.15 ID:Dtwmm0WF0
甲府に行ったら源泉掛け流しの草津温泉で決まりだよ
激アツの源泉浴槽に身を沈めると、湯上がりさっぱりだ
駅の観光案内で尋ねても教えてもらえない可能性が高いけどね
998名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:17:03.16 ID:VcBu0mjh0
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
999名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:28:42.16 ID:A1HSSZbJ0
>>997
甘いな
甲府市内なら、トータス温泉??だな
1000名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:42:09.93 ID:Dtwmm0WF0
>>999
あまり特徴のある湯ではないから(大深度掘削の新しめの温泉は大体似たような泉質)
そのあたりなら国母駅前温泉を薦めておく
ということで18シーズンが終わって本スレも終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。