東急電鉄車両総合スレッド63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2012年の東急電車について語ろう

[お約束]
くれぐれも、横東 ◆H.x16ty5xQ(携帯も含む)・あぼ〜ん厨等の池沼連中は、スルーしましょう。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮下さい。

横東 ◆H.x16ty5xQ(携帯も含む)・あぼ〜ん厨等の書き込みやROM及び、8500系叩きを禁止します。

NGワード:「横東優遇」・「横東線が非常に優遇されています。」・「あぼ〜ん」・「8500地獄」


試運転報告・長津田検車区&長津田工場報告大歓迎。

[近況]
・4105Fがメトロへ、4106Fが東武へ、それぞれ貸し出し中
・東武9102Fが借り入れ。10連車も東横線での日中試運転開始か?
・Y514F(J-TREC)及び5167F(恩田)が、副都心線への直通対応改造中
・東横線9000系の撮影はお早めに!
・8089F3両が、秩父鉄道7507Fへ改造中
・9015Fが大井町線転属改造工事中。それに伴い9715・9815が搬出
・東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転の開始日が、2013年3月16日に決定!
これにより、日比谷線直通が廃止に。日比直1000系は、地方譲渡!?
・5156Fに渋谷駅開業85周年HM、4101Fに東急マスコットHM、4103Fに自由が丘女神祭りHMが掲出
・東急各線にて、ナンバリング実施

※前スレ:東急電鉄車両総合スレッド62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343124840/
2小笠原道大:2012/09/02(日) 15:13:31.61 ID:rtVkLxFlO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:24:09.39 ID:D4rGZEMD0
>>1
4名無し野電車区:2012/09/02(日) 15:30:46.58 ID:jZBksgOuO
09ゥ 7602
01ゥ 7910
5名無し野電車区:2012/09/02(日) 16:35:28.66 ID:jwOct35EO
元住吉は10両編成待避できないですよね?
6名無し野電車区:2012/09/02(日) 17:44:31.01 ID:Fy2YqvI/0
7名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:15:36.75 ID:8KJyNpVh0
>>1
>10連車も東横線での日中試運転開始か?

東武9151F&西武6154Fが東横線にやってきたのは、夜間試運転のみでしたっけ?
8名無し野電車区:2012/09/02(日) 22:53:49.97 ID:8KJyNpVh0
追加

4105Fは、メトロへではなく、西武へ貸し出しだった模様(by 九品仏)。
9青ガエル:2012/09/03(月) 09:52:16.38 ID:kblUZcWrO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両

ワンマンバスの運賃方式
最高料金400円近く

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両

定期運行なし

上田電鉄の銀ガエル

昭和33年

片方のみ保存
旧型電車も保存
10名無し野電車区:2012/09/03(月) 18:40:55.91 ID:aNSJ1i7uO
さようなら
109 8692
11T.:2012/09/03(月) 18:49:56.91 ID:JiMFhoMt0
きょう8693Fで幕故障ってあった?
側面白幕 回送
前面黒幕位置ズレ 大井町

これも後でブログにあげるけど
12名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:30:02.27 ID:vkTxuWpC0
森林に来たのはは4105ですよ
13名無し野電車区:2012/09/03(月) 19:59:02.07 ID:LkeMxshJ0
前スレ終了。

10104Fの5号車に東横線用の女性専用車ステッカーが貼られたようだが・・・。
5155Fも副都心線用のステッカーが貼られるようなら、ひょっとしてトレード営業ありか?
14T.:2012/09/03(月) 20:03:29.91 ID:JiMFhoMt0
前スレ E233近郊型ドアエンジンの件
※ウィルコムからなんか書きこめね〜

リニア駆動にすると保守性がいいんだと(Wiki調べ)

ゆとりは画面があったほうがいいのかね?
昔の電卓なんか緑ドット表示だったけどな

まぁ東急車の半分くらいはLEDすらまだだから

8634と8637がすごく近未来的に思えるのは私だけか?








15名無し野電車区:2012/09/03(月) 20:23:06.27 ID:kblUZcWrO
大井町線の8500系は検査に余裕があるんなら、

半蔵門線の8500系とチェンジがいいかもしれん。あっちは検査切れかなりあるかも。

そうすれば、大井町線のやつは新しいから、

検査切れに近い半蔵門線のやつを

東武+メトロの無線を取り替えっこすれば、

サークルKが置き換えられるかもしれん。プラスかも。

8590系を大井町線に移籍させるとよいかも。

2000系が中途半端か。

そういえば、半蔵門線渋谷駅増設するもんな。
田園都市線向けに。
16名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:12:36.10 ID:3P7F8TFo0
>>1
横東は書き込み厳禁、ROMも不可
17T.:2012/09/03(月) 21:15:57.56 ID:JiMFhoMt0
ROMも不可て
具体的にどうやって確認するの?
私が君の脳を白ロムにしてやるよ
18名無し野電車区:2012/09/03(月) 22:11:56.95 ID:W1/zgP6q0
いつも思うんだけど、ノクチで詰まった5000系の純電気が長くてウケルw
19名無し野電車区:2012/09/03(月) 23:39:20.74 ID:/8XakIC50
>>10
明日は、ウヤ or 午前のみ運用で離脱?
20名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:13:58.24 ID:X1XFxhSv0
スレチかもしれんが、メトロ10104Fが東横線で営業開始したら、いつまでやるんだろ?
途中で、7000系8連と交代して、再び10連化されて、メトロで営業開始するのかってこと。
21名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:47:13.84 ID:LQH+Y1ZfO
デヤに不穏な動きあり…
22名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:56:26.14 ID:Du4MHdEj0
そしていきなりドヤ
23名無し野電車区:2012/09/04(火) 04:28:43.72 ID:3NGfE+afO
>>19
大井町はねぐらが長津田だから、油断がならねぇ。
8045〜51の時も、そうだった。
24名無し野電車区:2012/09/04(火) 11:17:02.35 ID:3NGfE+afO
夏D1000=8642F,B1002&E24=8634F,C1003=8694F,C1031=2003F,C1036=8633F,C1040=8695F,E1039=34409F,B1043=8606F,C1047=2002F,B1058=8114F,E1102=8112F
25名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:42:52.98 ID:X1XFxhSv0
メトロ10104Fが営業開始したら、9014Fが外れるの?
26名無し野電車区:2012/09/04(火) 13:50:41.49 ID:qpQ2G11R0
東武スレに今日から東急車が向こうで営業運転開始とか書いてあったが
ガセだったのかな
27名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:16:37.17 ID:IT0HrYSyO
メトロ10104Fの営業運転はまだ?
28名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:42:00.44 ID:r7nnXBxrO
西武線は4104Fだった。
武蔵丘にいた

もしかしたら飯能あたりは10両しか走らないのか?
29名無し野電車区:2012/09/04(火) 14:50:40.16 ID:Q/cKovH+O
>>28
現状のF直8両は小手指(+東上は志木)まで
しかも、西武の方は半分以上が石神井ターン
30名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:37:59.39 ID:D8Bi4YxgO
ありがとう
103 8692
31名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:40:57.05 ID:r7nnXBxrO
私の住所じゃ秩父鉄道に行った方がいいという感じか

快適なクロスシート電車があるからより快適

秩父鉄道だと、東急のがたっぷり遭遇するよ

入間か飯能あたりなんだが。
32名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:14:12.23 ID:r7nnXBxrO
8692Fは秩父鉄道7000系と、同じ構造だから

秩父鉄道っぽい感じがする

他のMM'は、1000系みたいな図式かな
33名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:15:54.00 ID:YZ7S3hPS0
10104Fは今日の時点では営業入りはしなかったが、試運転はやったようだな。
34名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:29:04.23 ID:JdqhzTl+0
98ウのスジは大方見当ついた
91ウのスジは全く詳細が分からない
35名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:31:09.71 ID:IHlTVivR0
>>33
14時台に渋谷に現れた
その他、HM付のY500系3本と4101,4103ヘセ、9010,9014ヘセも稼働@多摩川
36名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:08:10.49 ID:Rhs86jW30
明日のA27ウorA31ウに注目!
37名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:05:05.60 ID:7Bw74lWt0
>>36
A31ゥは、前日の12ゥからの繋がりだから、5159Fでしょ?
A30ゥの間違いでは?
38名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:48:50.98 ID:mPaDikLWO
明日、ウチはまだ動かんよ(笑)
39名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:06:36.08 ID:upSe63et0
まだ今日は営業しないだろ?
40名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:03:43.94 ID:A1oL4MthO
29ウ 9005F

もう10分ぐらいで元検へ昼寝
41名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:43:22.30 ID:7Bw74lWt0
8692Fは、運用に就いてる?
離脱してから、間もなく1ヶ月となる9015Fは、どうなってるんだろ?
42名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:40:01.52 ID:4fB9M79WO
今後の将来

8500系→大井町線は新しいため、スカイツリーができたため、サークルKを置き換え。東武+地下鉄乗り入れ対応化。サークルK、または検査切れを優先的にインドネシア送りか私鉄に。インバータ車は半蔵門線乗り入れか苦しい

8590系→一部は秩父鉄道など私鉄に。サークルKなので、インドネシアか私鉄に

8090系→秩父鉄道など私鉄に。しかし検査の関連から譲渡ビリに

1000系→譲渡多数だが工事がかかる。池多摩が妥当だったが。

7700、7600系→不明

2000系→大井町線に移籍か?まだ半蔵門線に当面は残るが。

新6000→9000系を大井町線に完全移動分を補充。
新5000→半蔵門線系統は副都心線開通後再開
半蔵門線渋谷駅増設で大量増備も検討中。
副都心線系統も引き続き増備。

新7000→増備再開。しかし、副都心線開通後。
43名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:41:47.52 ID:5Ml0SHQi0
8692F115ゥで走ってるの見た。
44名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:30:20.31 ID:Co48GTsHO
24:9001F(丸833),朝29:9005F(由903),??:9010F(調859),08:9012F(丸851→杉852),朝36:9014F(丸845→杉848)
83K:1001F,81K:1002F(杉854→丸855),84K:1008F
60S:9122F
103:9007F,回110:8691F,朝115:8692F,102:8693F
回36K:8606F(恩957),06K:8614F(前1114)
32K→26K:8631F,21K:8632F,回25K:8633F,13K:8637F(薊1107),恩@1028=8114F
朝43K:8642F(恩1045),朝34K:2001F(質911→鷺1113),朝35K:2002F(枝927→恩1002),回42K:2003F(恩1023),枝@1106=3マソ,恩A958=7590x3,89S:0801F
45名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:09:29.97 ID:Co48GTsHO
岡(突)=回48・50??F
46名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:12:31.03 ID:4fB9M79WO
秩父鉄道スレに東急8090系→7500系2両と書いてあるのだが、いったい本当?

1000系みたいにメカ的に難しいのだが。

本当に1000系は2両にできんのかよ日比谷線のは
池上線、多摩川線にやった方が、
47名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:41:47.17 ID:4fB9M79WO
秩父鉄道スレものせました
http://c.2ch.net/test/-/rail/1345506250/i
48名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:03:20.06 ID:xb3AaMbU0
東横1000系の譲渡先としては、7000・7200を譲渡した相手が可能性として高そう
あとは熊本電鉄とか…無いかな
49名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:21:27.86 ID:4fB9M79WO
8090系だと、秩父鉄道スレへ。

京王でも、中小私鉄にたいしてもOK。

西武でも、ステンレスじゃないが、取り引き先もあるため、廃車車両でも取り引き先ある

50名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:47:32.49 ID:EzRXFLIw0
>>45
九品仏掲示板曰く5122Fのようだけれど、これはいったい?
51名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:02:04.39 ID:4m5LzLfi0
>>45>>50
多分5122Fは検査に入ってたから出場したんじゃね?
52名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:09:17.48 ID:4fB9M79WO
京王3000系は、上毛電鉄みたいに秩父鉄道1000系みたいなのがいた。

東急旧7000は、殆どこんな世代。ワンマンバスみたいに大事にし、あんまりいたんでいない。

弘南鉄道も同じ。東急旧6000もかなり大事にされてる
53名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:30:53.69 ID:Zz1dDiX/0
いまさらだけど、正直池多摩に新車7000を入れた理由がいまだにわからん。
日比直が廃止になるなら1000を先頭車化改造して転用すればよかったものを。
まだまだ使えるけど、中古で高く売れるうちに売ろうってのが理由なんだろうか?

いずれにせよ1000はまだ製造から20年ちょっとだし、最近では貴重な18メートル車なのでいくらでも売れるとは思うけど。
54名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:32:17.75 ID:YJRs3v/P0
昨日デヤの検測あったのは話題じゃねえの?溝の口4時ごろ確認したんだが。
真ん中にサヤ7590挟んでた。概出だったらスマソ。
55名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:54:14.04 ID:1pE5BiCgO
早くも西武、東武内で運用入るてのは事実なんか?
メトロ内だけならまだしも。
56名無し野電車区:2012/09/05(水) 19:59:19.50 ID:Co48GTsHO
摩3?1528=7590x3
57名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:08:57.71 ID:ScuIhNG10
8692ちょっと怪しいな
58名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:35:50.84 ID:Q3Kh6psh0
59名無し野電車区:2012/09/05(水) 20:41:26.45 ID:Q3Kh6psh0
60青ガエル:2012/09/05(水) 20:52:59.93 ID:4fB9M79WO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

2両在籍

ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示

最高料金400円くらい

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両。定期運行なし

上田電鉄の銀ガエル

別名、湯たんぽ

昭和33年

片方のみ保存

61名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:28:07.77 ID:7Bw74lWt0
>>57
kwsk
62名無し野電車区:2012/09/05(水) 23:59:37.51 ID:PlvRXaGyO
で、結局10104Fは試運転のみで営業運転は無しか‥‥
63名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:02:55.22 ID:hHGt09JZ0
なんで他社車両が、直通もしてない(運行調整してない)のに営業に入るという発想になるのかわからん。
64名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:03:23.47 ID:35YinRkD0
常識的に考えて営業運転するはずがないことくらい分かるよな?
65名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:09:06.22 ID:9iyUVAK90
毎回同じ人が騒いでるだけな気がする
66名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:36:14.22 ID:nkf4YCif0
でも
女性専用車ステッカーが5号車に張りなおされて、ドア上に東急の路線図がはめ込まれていたら......
67名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:52:45.25 ID:KVSyQvX60
営業運転はほぼ確定的なんだけど路線図差し替えのソースが実はあいまいなんだよな
(九品仏会館で日本語が不自由な人が差し替え済みと発言)
まぁ来春から嫌というほど見れるようになるだろうから今から営業してくれなくてもいいんだがw
68fsddfa:2012/09/06(木) 01:14:17.26 ID:VmCckGvX0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
69名無し野電車区:2012/09/06(木) 01:31:31.07 ID:V5zB3T1kO
本当に8090系が2両にできんのかよ。

1000系ならともかく。
70名無し野電車区:2012/09/06(木) 02:23:05.65 ID:ecA9hXXZO
>>69


8490(M)+8390(T)若しくは8190か8290をT扱いにする。

あとは先頭車改造すれば良い。

8490は1M車。
71名無し野電車区:2012/09/06(木) 05:24:06.75 ID:LxGzXRSoO
8590+8690で2両は可能
但し冷房は使用できない
反対側に運転台を増設して8590単行も可能だが
この場合25km/h以下で回生制動が作用しない
7210104:2012/09/06(木) 06:09:59.87 ID:u3xXusk0O
都立大学付近でメトロの車両とすれ違った。
73名無し野電車区:2012/09/06(木) 06:11:10.68 ID:JM2sJjXF0
トロメ絶賛営業運転中!
74名無し野電車区:2012/09/06(木) 06:17:03.12 ID:HTNNPt150
kwsk
75名無し野電車区:2012/09/06(木) 07:08:24.51 ID:HiQNwpYbO
Twitter見たけど、今んとこ目撃者が居ないなあw
76名無し野電車区:2012/09/06(木) 07:30:19.88 ID:LxGzXRSoO
まさか03系って(ryうわなにを
77名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:12:39.78 ID:BSlOIj/oO
>>67
嫌というほど渋谷地上駅で見られるのか?
78名無し野電車区:2012/09/06(木) 17:58:23.37 ID:Njrnz1vr0
8692Fは、走ってたの?
79名無し野電車区:2012/09/06(木) 18:09:22.64 ID:LxGzXRSoO
回110:9004F,朝27:9005F,107:9006F,朝28:9012F,109:9013F,12:9014F
85K:1001F,81K:1002F,84K:1004F,83K:1005F,82K:1008F
04K:3001F
朝117:9007F,朝116:8693F
急44K:8606F(薊@1037),庫:8614F
棚@1031=8631F,12K:8632F,玉@1048=8636F,前A911=8637F,庫:8694F,朝35K:8695F
朝41K:8642F(青@1033),朝43K:2001F(プ@1038),朝34K:2002F(溝C907),回42K:2003F(夏B1027-28),玉C905=0806F
*雪@1528:7590x3
24:7901F,01:7903F,25:7906F,07:7907F,04:7914F
北:7601F
北:1012〜1313,02:1013〜1312,22:1017F,04〜05:1024F
80名無し野電車区:2012/09/06(木) 18:51:01.89 ID:HTNNPt150
7507F陸送
81名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:45:11.65 ID:V5zB3T1kO
秩父鉄道3両口ね

8590だと2両にもできる
82名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:05:38.78 ID:/rdy7rw3O
また汚物が来るのか‥‥

弘南、十和田、福島、秩父、伊豆急、長野、上田、伊賀、水間‥‥何処行っても東急ステンレスじゃ萎える。
83名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:11:22.43 ID:kMxGT6oM0
>>79
運用報告は結構だが、04〜05とか1012〜とか、
いい加減意味不明な表記やめろ
バカみたいだから
84名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:20:12.63 ID:9OMNhGi70
夕方子供と元住吉の車庫を見てたら副都心10000が居たんだが…
車内でオレンジの作業着の人が何かやってて、
99K回送→30K各停日吉→最終的に30S各停元町中華街と表示されてた。
その後、パンタ下げて消灯したんだけど、明日の朝走るって解釈でおK?
あと倉の中に西武6000も居た。
85名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:42:16.80 ID:4ermxYxN0
東急・東武・メトロの三者ならそれぞれ借り入れた車両で営業に入れても
田園都市線系統で精算することはできるけど西武は・・
86名無し野電車区:2012/09/07(金) 00:46:08.57 ID:zP+7dtlq0
ふつうに考えたら平日ぶっつけ本番なんてあり得んだろ。他社車両の営業運転なんて。
87名無し野電車区:2012/09/07(金) 01:13:57.48 ID:+2AALEo5O
>>84

あす08運行にてデビュー。
88名無し野電車区:2012/09/07(金) 01:50:06.36 ID:ArEH6vFk0
>>87
中の人でつか?
08ゥということは、運用終了後に、元住吉の海側に入庫して、土日はウヤか・・・。
89名無し野電車区:2012/09/07(金) 05:41:52.66 ID:nDL1eNDsO
何か有るとしたら、週明けな気もするけど…。
90名無し野電車区:2012/09/07(金) 05:42:56.67 ID:nDL1eNDsO
>>85
向こうでも走らせれば…
91名無し野電車区:2012/09/07(金) 05:56:00.28 ID:KvC4DNcm0
08:10104 九品
92名無し野電車区:2012/09/07(金) 06:28:04.39 ID:cudTeB0gO
>>91
このまま途中で車両を交代しない限り日中や夕方も見られそうですね。今週の土日に期待です。貸出しされている東急の車両もそろそろ営業運転開始かな
93名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:07:06.59 ID:jetam+ABO
今日の10104の時刻すべて教えて!
94名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:09:22.53 ID:Exzfa5L3O
>>93
東京時刻表買え
95名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:17:18.11 ID:jetam+ABO
お金がない…
96名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:30:38.13 ID:bH+ob1Cg0
08ゥなら、朝に通特渋谷行と急行菊名行に充当されるね。
97名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:38:45.64 ID:jetam+ABO
じゃあ午後の時刻を教えて
98名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:43:04.72 ID:WPGn1up4O
>>97
今使ってる端末を駆使して調べろや。
99名無し野電車区:2012/09/07(金) 07:55:07.59 ID:ApY/ossxO
つまり時刻表を買う金がないのに東横線沿線に来るってことは?(笑)

中目黒や渋谷、目黒の抜け穴を駆使してやってくるんですか?
そういう知識はあるのに運番を追う頭がないとはねぇ…
100名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:02:19.46 ID:jetam+ABO
08 008-062 各停 菊名 6:01 渋谷
08 008-061 各停 渋谷 6:42 元町中華街
08 008-072 通特 元町中華街 7:38 渋谷
………
ですか?
101名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:11:28.05 ID:AbgrbSb+O
>>100そうそう
渋谷0825着で30に急行菊名
102名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:11:49.75 ID:zKOxEOuOO
自分で時刻すら調べられない餓鬼は無理して撮るなよ。
103名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:46:36.05 ID:0cVxOdKg0
M6000やT9000は8両でも走らせられんのかね。
104名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:50:04.08 ID:rApajL/J0
10000、今日の運用ヒント
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1307011.htm

>>103
無理して8両で走らすぐらいなら営業運用には入れないんじゃないか?
F直に先駆けて10両化するとかなら話は別だが
105名無し野電車区:2012/09/07(金) 08:57:58.29 ID:MRe4uiox0
5155Fは04Sか
106名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:15:28.21 ID:0cVxOdKg0
>>103
いや、10000営業入りさせるくらいだし、実践訓練必要なのかなと。

むしろ、主目的はメトロ側の5000のホームドア訓練なのかもしれないが。
107名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:31:20.96 ID:bkw3LDp1O
伊賀はステンレス製だがステンレスじゃない。ペンキ塗り
108名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:35:04.21 ID:tFlsVVlU0
何か珍しいものが走ってるの?
109名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:35:42.85 ID:1KjoKRMa0
08 008-062 各停 菊名 6:01 渋谷
08 008-061 各停 渋谷 6:42 元町中華街
08 008-072 通特 元町中華街 7:38 渋谷
08 008-081 急行 渋谷 8:30 菊名
08 008-092 各停 菊名 9:06 渋谷
08 008-091 各停 渋谷 9:45 元町中華街
08 008-102 急行 元町中華街 10:40 渋谷
08 008-111 各停 渋谷 11:24 元町中華街
08 008-122 特急 元町中華街 12:19 渋谷
08 008-131 各停 渋谷 13:01 元町中華街
08 008-132 急行 元町中華街 13:55 渋谷
08 008-141 各停 渋谷 14:39 元町中華街
08 008-152 特急 元町中華街 15:24 渋谷
08 008-161 各停 渋谷 16:16 元町中華街
08 008-172 急行 元町中華街 17:14 渋谷
08 008-181 通特 渋谷 18:00 元町中華街
08 008-182 急行 元町中華街 18:44 渋谷
08 008-191 通特 渋谷 19:30 元町中華街
08 008-202 急行 元町中華街 20:14 渋谷
110名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:44:22.15 ID:MRe4uiox0
いや今日はそんなに走らないだろう
ラッシュ終わったら車両交換だと思う
111名無し野電車区:2012/09/07(金) 09:58:59.36 ID:F3097eGVO
>107
あれ全部ラッピングフィルムなわけだが
112名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:08:43.78 ID:0cVxOdKg0
キモイ忍者の下地は塗ってたような?
113名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:31:40.99 ID:heE/M51h0
うんち君、東横で営業運転始めたのか
114名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:24:41.03 ID:j48X1QJv0
>>110
終日運用だよ
土休は05
115名無し野電車区:2012/09/07(金) 11:32:09.15 ID:MRe4uiox0
>>114
そうなんだ意外、俺的にはこっちのメトロ10000系より
副都心線の5050系に乗りたいな
地元のこっちと違ってあっちはほとんど乗らないし乗り慣れた車両で
違った景色が楽しめて面白そう
116名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:05:11.93 ID:F+6wN6sm0
>>114
>土休は05
今週末も運用に就くってこと?
因みに、土休日の05ゥは、平日の13ゥ or 土休日の10ゥからの繋がりなのだが・・・。
117名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:05:56.62 ID:+2AALEo5O
1マソ空調が効かないらしいよ。
118名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:25:55.49 ID:MjTvtqKj0
じゃぁいつも通り15時頃渋谷で車交かな?
119名無し野電車区:2012/09/07(金) 12:44:52.48 ID:nDL1eNDsO
81K:1002F
*驚異の5連投/S64推し!?
83S:8614F
*まさかの相殺運転
120名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:43:22.14 ID:Uiw0qlqz0
>>117
普段から効いてないけど、更にだめなの?
5000シリーズの空調に比べると10000は貧弱すぎ。
ラインデリアの向きからしておかしいし。
121名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:10:47.93 ID:nDL1eNDsO
肩のRがウンコ色の電車が走ったと聞いて
122名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:15:17.10 ID:bkw3LDp1O
ウンコ色もう営業運転?
123名無し野電車区:2012/09/07(金) 15:21:40.38 ID:jetam+ABO
車交された?
124名無し野電車区:2012/09/07(金) 15:53:10.54 ID:NEFNPnMl0
まだ08運行入ってる@目黒線急行より
125名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:02:18.93 ID:BMPNg6Jg0
ttp://i.imgur.com/WPpv2.jpg
向こうでも04Sにて営業運転開始!
126名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:06:04.85 ID:0LtiOJte0
本当にやってきて感動
08運用でメトロ10004F確認
渋谷1608着特急
車内モニターは2つとも表示なしで真っ黒
アナウンスは人
路線案内は東急のに変わってるが、LCDのとなりの小さいY,Fの大きいシールのやつはそのまま貼られている
どの駅もカメラマンちらほら
127名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:14:55.42 ID:AbgrbSb+O
10104はまだ走ってるけど5155は1往復で運用終了したの?
128名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:16:49.51 ID:BMPNg6Jg0
>>127
みたいだね
午後からの運用に入るかどうか
129名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:33:56.46 ID:cudTeB0gO
今田園調布駅を発車。ちなみにメトロ車の特急の種別表示は赤。
130名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:38:17.22 ID:tFlsVVlU0
メトロ10000系急行乗ってきた。
東急5050よりぜんぜん揺れが少ない安定した走り!
ボルスタつき台車のおかげか?Aトレだからか?
これは、東横線のネ申になれるわw

131名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:40:53.43 ID:Uiw0qlqz0
>>130
それはない。
132名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:46:24.22 ID:F+6wN6sm0
>>124>>126
このままだと、次に見られるのは、来週月曜かな。
運用終了後に、元住吉の山側へ入庫しない限りは。
133名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:54:22.14 ID:cudTeB0gO
土日もぜひ走ってほしいところです。あとは通勤特急の表示の色が気になります。逆に東急車の副都心線内通勤急行の表示も注目です。
134名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:55:09.94 ID:tFlsVVlU0
>131
東横歴40年の俺が言うのだ、間違いない。
次回発注から、日立のボルスタつきにすべし。
総合車輌はもう関係ないし。

135名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:57:03.29 ID:NQOzGin30
いや間違いだ
東横歴58年の俺が言うほうが合ってる
136名無し野電車区:2012/09/07(金) 16:59:34.51 ID:ymsyNlUR0
メトロ万系、クーラーうるさくないか?
大きなガラスの貫通路で車内が見通せるのは新鮮
あと地下区間は9000同様運転台後ろのみ遮光幕sage
>>133
まさかの特急赤、各停黄だったね
とはいえ紛らわしいからそのうち8000同様特急黄、急行赤、各停緑に変わる希ガス
137名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:03:20.17 ID:Vdfc6ei10
>>131
5050よりも揺れは少なかった。
走行音も静かだったし。
138名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:09:28.85 ID:fS3HzeC+0
俺も朝乗ったけど5050よりヌルヌル走ってる感じがした
139名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:12:40.35 ID:tFlsVVlU0
朝ではない昼間の特急か急行で、時速100キロ以上のとき、
横浜〜菊名間のカーブの走りとか、安定性が違う。
140名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:19:15.68 ID:heE/M51h0
そりゃ走るんですよりはマシだろ>うんち君
141名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:22:30.72 ID:x+w2T45fO
>>133,136
前に貸し出しで来た時に、
元検で表示試験してたのが♪に上がってたな。
142名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:26:14.93 ID:cudTeB0gO
メトロ車は直通運転開始前にフルカラーLEDにしてほしいです。
143名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:29:19.10 ID:ymsyNlUR0
急行も赤でした
144名無し野電車区:2012/09/07(金) 17:33:20.84 ID:cudTeB0gO
綱島でメトロ10000系と東急9000系が並びました!
145名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:01:44.08 ID:lDb7wgEj0
10104F運行開始の裏で8692Fが恩田に回送されたのには触れられてないみたいだな
既にパンタも撤去済み
146名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:05:18.02 ID:cudTeB0gO
折り返しは、通勤特急元町中華街行き。帰宅中のサラリーマンたちにも注目されていました。なお通勤特急の種別表示の色は赤でした。
147名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:09:44.21 ID:XirdRs160
各停以外全部赤かい
分かりにくすぎるやろ
148名無し野電車区:2012/09/07(金) 18:57:52.15 ID:LeX/g9tjO
今ごろ>>63-64は、顔真っ赤にしてるかな?
149名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:03:59.69 ID:YSUvWG8JO
いま綱島の急行渋谷が10000

メトロ車なのに車内広告が全部東急という違和感w
ドア上モニターは非稼働
150名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:24:47.40 ID:4BxKNUd+O
多摩川駅において、東京メトロの車両が来るということと、弱冷房車が7号車というアナウンス。
乗客からも「新車か?」という反応が見受けられた。
151名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:48:22.57 ID:vcv615Ii0
どういう反応だったのか教えてくれよ
152名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:55:43.36 ID:7RC65dc2O
早速乗りにきた。

運用のことはよく分からないので、自らの運に任せる俺。

153名無し野電車区:2012/09/07(金) 19:58:11.90 ID:VTZCjoW30
えらいこっちゃ
メトロ車の時はまだ違和感無いだろうが、いずれやってくる東武西武の時はどうなることやら。
154名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:16:34.70 ID:+9sbUywzO
西武の青いラインは目立つだろうな
155名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:17:35.32 ID:+9sbUywzO
あっでもY500が走ってるから青い車両も見慣れてるか
156名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:24:49.12 ID:s5sAv2kk0
>>150
新車か?って疑問を東京にいてなぜ持てるのだろうかw
157名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:31:18.52 ID:1Rxb0um90
10連車は運用に入らない気がする
ライオンとチョッパは8連化出来んのけ?

メトロ7000の8連じゃなくて中抜き10000を送り込んできたが
乗り入れ始まれば奴等が大量にやってくるんだよな
椅子はいいけど車内が暗いんだよな…
158名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:38:03.98 ID:tNq7za/l0
節電ですから
159名無し野電車区:2012/09/07(金) 20:40:00.49 ID:RWzhnZDI0
>>157
そのうち7000でもやる気がする。
東武と西武のはするとしたらこっちに来る前にやるはずだけど…
160名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:00:25.58 ID:K/MO7tga0
JKも新車だーーー 
って言ってた
161名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:03:52.15 ID:TgmOxMKh0
>>157
10連は入らないじゃなくては入れない
渋谷地上駅が8両までしか対応してないから
10104はそのうち多分7000の8Rと入れ替えでメトロに帰ると思う、そんで7000の8Rはそのまま来年3月まで東横線に残ると
渋谷の線路がつながって直通開始した段階でメトロに返却
162名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:18:12.43 ID:1Rxb0um90
>>161
8連化出来んのけ?って部分をちゃんと読まにゃいかんわな

もう一本東急から8連が行くなら7000の8連ってこともあるだろうが
向こうの8連は余裕が無いから結局万8として使うことになりそう
だったら東急に万8貸しておけってことじゃないかな。

まぁ8連化可能な万編成での入れ替えはあるだろうけど。
163名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:20:24.19 ID:a1PE8Ar90
@s_itimaru 9806レ 東急4104F 武蔵丘出場 女性専用車ステッカー、
車内広告共に池袋線仕様に変更。 #seibu_unyo
https://twitter.com/s_itimaru/status/244038621932445697

4104Fは西武で運用開始か
164名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:44:45.58 ID:nDL1eNDsO
82「S」:0324?F
*全然、精算運転になって無ぇ!
165名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:57:17.81 ID:JTQW5M8Y0
元住吉、山側におったよ
166名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:27:59.50 ID:BMPNg6Jg0
393 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:00:37.07 ID:tFlsVVlU0
東武・西武は10日からネ
167名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:47:26.45 ID:EDZhfzMC0
今日たまたま最後の運用についてた8692Fに乗ったが窓上の広告が全部抜かれてて異様だった
168名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:54:42.11 ID:A/XFSlKa0
初っ端から終日運用入れたくらいだし土日も動きそうだな
169名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:07:28.39 ID:F+6wN6sm0
>>165>>168
普通、平日の08ゥは、運用終了後に元住吉の海側に入庫して、土休日はウヤとなるんだよね。
山側に入庫したんだから、土日どちらかは見られそうだね。
170名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:22:30.93 ID:x+w2T45fO
>>156
鉄ヲタ基準で考えんなよ。
お前みたいなのがいるから、
「これだからヲタは」って言われるんじゃねーか。
171名無し野電車区:2012/09/07(金) 23:42:19.06 ID:TgmOxMKh0
>>163
んじゃ4106Fは東武仕様で動くのか?
172softbank219177162176.bbtec.net:2012/09/07(金) 23:58:22.33 ID:fnZdVJLB0
ちょっと通りますよ
173名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:17:57.04 ID:GTtTXf9Y0
>>162
東急から貸し出した車両も営業運転に投入しているみたいだし、そこは問題なさそうだが
174名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:35:30.06 ID:Wm1dmwfJ0
>>171
というより西武とメトロが東急車借り入れて営業運転やるとなると東武がやらないと考える方が難しいと思うのは私だけか?
もしやるなら今貸出し中の4106Fしかいないよね。東武は8Rの運用ないので10Rしか駄目だし。
175名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:46:38.27 ID:bLsNyPFQ0
今更だけど、だから早めに7月から池袋線と東上線で各1編成づつ 試運転してたのか
176名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:00:22.06 ID:Wm1dmwfJ0
東急→メトロ 5155F
東急→西武 4104F
東急→東武 4106F(推測)
メトロ→東急 10104F

東急線内での東武車西武車の営業運転は渋谷地上駅の関係で無理だろうな。多分直通当日ぶっつけ本番。
そこは仕方ないとしても、営業運転できるものに関しては早めに走らせておこうってことか。そういう意味じゃ10104Fはそのうち7000の8Rと入れ替わるかもしれん。
東急4000の10Rは有楽町線にもいくのかな。
177名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:01:30.73 ID:1LT6i7Zh0
「渋谷地上駅の関係」とは?
178名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:12:22.25 ID:vGApphI30
1番線に入ることはできても
ダァカットしなきゃならないってことじゃね
179名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:22:47.21 ID:wAqKIxwW0
>>171
多分。

>>177
仮設でも10連対応化はできまい?
180名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:33:33.63 ID:1sGzZElU0
現段階では地上渋谷どうこうの前に、一部優等停車駅のホーム延伸すら終わってないから無理だな

しかし50070がまだ入線してないが誘導障害試験や限界測定はいいのかな
181名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:34:30.65 ID:wAqKIxwW0
50070はどうなるんだろう?
先が読めないが…
182名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:44:32.07 ID:Wm1dmwfJ0
>>177
渋谷地上駅は10両編成が入れない
東武車西武車はメトロ10000系と違って8両化が考慮されてない
なので試運転はできても営業運転は無理
183名無し野電車区:2012/09/08(土) 02:23:14.73 ID:w9WxymFX0
>>151
今更だが (反応でもないけど長文失礼)
16時くらい渋谷着のやつを見ていたが、到着後は20人くらいカメラがかたまって撮っていて、それに便乗するように周りの中高生やそれこそ老若男女携帯カメラで撮っていて、警備員も近くで道を空けるよう声掛けするほどだった
改札に向かう撮らない人も、車両やカメラとかの珍しい光景を何度も振り返りながら歩いていた
若い女性の人は、これブログのネタになるよ、とか友人と話して撮っていた
毎日の沿線利用者などは、今までにない車両が営業運転始めたことの珍しさはわかっていたみたい
184名無し野電車区:2012/09/08(土) 02:33:40.14 ID:yFMJBvGM0
185名無し野電車区:2012/09/08(土) 03:05:01.82 ID:wAqKIxwW0
10104の写真は結構出てくるけど一方で5155の写真はあまり出てこないようだな。
走ってる時間の関係かもしれないけど。
186名無し野電車区:2012/09/08(土) 03:23:07.58 ID:ARKJjDOV0
一往復だけだったから、目撃情報に気付いて撮りに行こうとしたけど遅かった
という人も多かったと思う。
187名無し野電車区:2012/09/08(土) 04:56:23.48 ID:Zt43vBoaO
先に3/16が決まっちゃって、大丈夫なのか…という印象。
188名無し野電車区:2012/09/08(土) 05:48:17.53 ID:LlhBmG280
学芸大学で人身事故発生っぽい
運転見合わせかな・・
緊急車両きてるし
189名無し野電車区:2012/09/08(土) 06:23:56.52 ID:J3IJ6cYn0
運用ぐちゃぐちゃ。午前中はダメだな。
190名無し野電車区:2012/09/08(土) 06:40:01.53 ID:iXp/v3ZS0
>>176
>そういう意味じゃ10104Fはそのうち7000の8Rと入れ替わるかもしれん。

10104Fの中間車2両を、ずっと放置しておくわけにもいかないしね。
来月頃には、もう7000の8Rだったりして。

>>188
まさか、当該が10104Fなんてことは無いよな・・・。
191名無し野電車区:2012/09/08(土) 07:11:03.72 ID:fsHBZ7lzO
>>114
その05ウがグモったみたいなんだが。しかも9000で。
もしかしてデマ流したお詫びに>>114が飛び込んだのか?
192名無し野電車区:2012/09/08(土) 07:41:47.81 ID:vf1mN50c0
10104Fはまだ元住吉にいるものの、
パン上げして通電はしている。

>>191
当該は515F
193名無し野電車区:2012/09/08(土) 07:43:10.73 ID:vf1mN50c0
ミスった…。
>>191
当該は下り5152F
05ウはその時上りで学芸大学到着直前だった9005F
194名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:03:13.43 ID:Zt43vBoaO
9105の正面扉にも凹みが有るよな?
確か、大倉山か妙蓮寺グモだった様な…。
195名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:49:44.88 ID:M8bxizEY0
メトロ10000系 22K…?
ダイヤ復旧しつつある中、小杉始発の急行渋谷行で乗ったよ。
196名無し野電車区:2012/09/08(土) 10:56:48.81 ID:/6RRux3mO
>>195
今日は初め、LCDも稼動してたな。
途中から消えたけど。
197名無し野電車区:2012/09/08(土) 11:58:42.82 ID:AbtnhNlZ0
>>195
22Kじゃなくなってた。
車交したかな?
198名無し野電車区:2012/09/08(土) 12:48:36.21 ID:69bZkYgb0
>>197
22Kではないと、何運用に変わったのでしょうか?
これから乗ろうかなと思っているので。
199名無し野電車区:2012/09/08(土) 13:17:31.25 ID:FnQB6rCRO
>>195
半蔵門線系統じゃなくて?
200名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:30:11.64 ID:Uin5+Tws0
10104F元住吉にいました
今日はもう動かないかな・・・
201名無し野電車区:2012/09/08(土) 15:50:57.03 ID:1iCXVQOaO
>>200
今朝の人身事故の影響か?
202名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:42:23.84 ID:bLsNyPFQ0
東急車のメトロ運用はどの区間となってるんですか?
203名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:53:31.19 ID:Qnt0rkHJ0
東横さえよければいい、と言う判断はおかしい
204名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:54:14.65 ID:1iCXVQOaO
>>202
今日は和光市〜渋谷間のみ。いずれ西武や東武でも走るかもしれません。
205:2012/09/08(土) 17:08:01.08 ID:d4DkpsbLO
>>194

7700にも貫通路が凹んだ車両ありますね。

他社なら補修か交換なんだけど、噂では「見せしめで残している」と言う話もあります。
206名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:09:03.22 ID:3RwcIMuC0
しかしなんの情報もなしにいきなり10000が来た時は驚いたわ
207名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:22:02.79 ID:JEoMPLln0
今日は19Sで、昨日は04S。

http://i.imgur.com/8f06F.jpg
208名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:32:56.01 ID:krRFeThI0
青い各停じゃないね
209名無し野電車区:2012/09/08(土) 17:48:43.12 ID:bLsNyPFQ0
>>204
そうなってるのですね、有難う御座います。
210名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:02:18.67 ID:58kL9Fh00
いまのうちに東急車を他社でたくさん走らせて、精算をかねて直通後しばらくは10R運用を他社車に代走にしてもらい、東急側の準備が整ったら戻す作戦だったりして。

んで8Rの交換はおまけとか。
211名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:42:48.10 ID:Qnt0rkHJ0
だから田園都市線に5000を返せよ
212名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:43:49.11 ID:AbtnhNlZ0
3108「10104ならオレの隣で寝てるよ」
213名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:44:07.30 ID:qJMQywLa0
>>211
今日も異常低温ですか?
214名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:47:58.82 ID:yFMJBvGM0
http://www.youtube.com/watch?v=KqnKayNUvQ8

このLCDは東急沿線住民からすると違和感あるみたいね
215名無し野電車区:2012/09/08(土) 18:59:53.20 ID:ZLQ98Smp0
違和感ってレベルじゃねえw

・・・・・・・・・・・・・・いずれ西武6000とメトロ10000系も同様の表示になるんだよな
216名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:02:54.94 ID:oQKc+ye60
http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2012-09-08

こちらの表示のほうが分かりやすいです。

217名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:08:36.36 ID:vcJWDSxU0
5050系 副都心線内の走行音

http://youtu.be/akxEt-Q3ubA

218名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:23:31.07 ID:Zt43vBoaO
今日の81K〜84Kは?
219名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:24:40.02 ID:++fA8rYI0
昨日よる西武貸し出し中4004Fが武蔵丘を出場し、小手指へ回送された。
西武線仕様になった模様
220名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:29:10.08 ID:yFMJBvGM0
221名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:40:08.90 ID:5IhNJl8U0
NGID:Qnt0rkHJ0
222名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:51:55.46 ID:J3IJ6cYn0
>>212
おい、隣ががら空きじゃねーか。NTRフラグ立ってんぞ!w
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3400189.jpg

ま、それはともかく。元住に東武と西武の車両も来てるっぽいね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3400187.jpg
223名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:58:24.55 ID:c+81FWT90
>>216
他の5050とかY500とかも改修するんかね?
東急線内も含めて
224名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:02:04.85 ID:FnQB6rCRO
>>220

隣が流鉄行っちゃうやつね
225名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:17:14.52 ID:ZLQ98Smp0
>>223
あとメトロ10000系と西武6000も改修されるかと
226名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:31:02.03 ID:1sGzZElU0
東急「西武6000系と東武9000系は預かった。無事に帰してほしかったら元住吉まで来るんだな…。」
227名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:43:31.36 ID:qJMQywLa0
東武西武「どうぞどうぞ」
228名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:46:37.59 ID:Zt43vBoaO
直通開始したら運番はどうなるんだろう?
今回の場合は、新参者の東急が80〜90番台を使用と予想。
229名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:09:11.64 ID:c+81FWT90
>>228
番号の重複は関係ないだろう
会社の区別をSTMKで分けさえすれば
230名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:31:10.98 ID:qxvPWHqV0
>>229
西武がLに変わってSTLKだな
そういや目黒線の向こうで都営がTをやめるという書き込みもあったが、どうするんだろうな
Mの被りを回避した以上Tの被りも回避されると思うんだが
231名無し野電車区:2012/09/08(土) 21:47:38.06 ID:wAqKIxwW0
>>214>>216
これメトロ製のプログラムのような気がする。
同じような感じで10000に東急のプログラムが入れられれば10000でも東横・MMの表示ができるんだろうけど…
232名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:31:19.06 ID:iXp/v3ZS0
5155Fやメトロ10104Fの、他社での営業運転のおかげで、8692Fの運用離脱が忘れられている件。
先頭車同士(8692-8592)と中間車同士(8197-8394-8297)とに分けられちゃったけど、
秩父譲渡ではないのか?
233名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:01:00.19 ID:F5rEOy/00
西武6000のLCD化はよ
234名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:18:41.05 ID:FnQB6rCRO
8692Fは秩父ゆき

2両分もあったかな
235名無し野電車区:2012/09/08(土) 23:26:40.47 ID:Y+tjDQtyO
>>230
三田線がMになるはず。埼玉は確かPか何かじゃなかったか?
236T.:2012/09/08(土) 23:48:25.31 ID:MgrltwS30
秩父シュミレーションしてみた※丸囲みは元の号車札番号

Dデハ8592(Mc)デハ7802-@デハ8692(電装解除Tc化)クハ7852
----------------------------------------------------------------------------------------------
Bクハ8394(顔付けTc)クハ7708-Aデハ8197(2丁パンタ化M1)デハ7608-Cデハ8297(顔付けM2c)デハ7508

規則性からするとこうか?あくまでも私の妄想だけど 月曜に行って見てくる
237名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:12:30.37 ID:+//pap/u0
今東横線車両で出張中なのって5155Fと4104Fの2編成でおk?
他にいるのなら営業運転と並行してまだ試運転やるのかもしれんが、今のところこの2本だっけ。
238名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:20:15.18 ID:ixVb3b2SO
>>232
8590新車搬入のとき先頭車2両で連結してたな
トップナンバーは窓周りの黒が未施工だった

懐かしい…
239名無し野電車区:2012/09/09(日) 00:38:13.29 ID:J9zmbn710
シュミレーションw
甲種回送ww
ビートwww
デットマンwwww
240名無し野電車区:2012/09/09(日) 01:32:08.27 ID:XxtUlyXCO
秩父鉄道では2両も作るような、、

8590ならできるな

8090系完全引退は1000系引退後
都営三田線が対象かな。
241名無し野電車区:2012/09/09(日) 02:11:47.26 ID:aEk1jzoY0
>>231
現・渋谷駅の構内案内ができない模様
242名無し野電車区:2012/09/09(日) 02:57:33.52 ID:xQ86ByplO
副都心走ってる5155FってLCDの表示の仕方東横と全然違うんだね。
田都5000はメトロも東武も同じだから違和感あるな。
東横の表示もこれになるんだろうか?


4000番台は直通先でも今東横で使われてるヌルヌル表示のままかな?
あれは見やすいから変わって欲しくないな。
243名無し野電車区:2012/09/09(日) 03:16:13.84 ID:zqwhQG9q0
>>241
多分今5050で使ってるので書き換えればできるんだろうけど…
現渋谷がこの先短いからあえてやらないのかもしれない。

>>242
見ての通り、開脚マークがあるし今のままってことはないと思う。
244名無し野電車区:2012/09/09(日) 04:55:08.07 ID:6x7ujopIO
>>236
8500の改造方から考えれば当然
Mc-T-M'c
になるんだよ
245名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:23:46.93 ID:2TyY/5sG0
>>244
禿同。
だけど、何で8692-8394-8592にならなかったんだろう?
>>71も気になるしな。
246名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:55:20.13 ID:uI76sCHcO
大井町線用の8000は何で8200にCP2台搭載なんだろ?
8500の4本は通常通り8600と8800に1台ずつなのに…
247T.:2012/09/09(日) 08:31:15.42 ID:dd4qrzY70
不勉強だったよ 長電T5/T6の甲種見てたのにさ

Aデハ8197(顔付け・2丁パンタ化M1c)デハ7908-Bサハ8394(まんまT)サハ7958-Cデハ8297(顔付けM2c)デハ7508

車番考えるのに苦労した 
248名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:06:12.79 ID:ULQ4xw+s0
メトロ10000
05ゥ?
249名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:08:53.34 ID:Y5XwntBh0
06ゥの模様
250青ガエル:2012/09/09(日) 09:28:26.11 ID:XxtUlyXCO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示

最高料金400円くらい

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

定期運行なし

上田電鉄の銀ガエル

昭和33年

片方のみ保存

湯たんぽ
251名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:45:27.80 ID:iLcu+DEX0
メトロの10000系乗ってきた。
確かに乗り心地たいへんよかった。
東急車もボルスタ付き台車にしてください!
お金かかるけど。


252名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:55:30.59 ID:VLKzrHxBO
07 9010F
19 9012F
21 9005F
253名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:05:50.87 ID:AEqphad9O
東横線 HM付電車
01 ベイスターズ
03 ダンス
08 女神まつり
22 ベイスターズ
26 渋谷85周年

キャラクター募集HM は運転なし。
254名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:22:51.30 ID:XxtUlyXCO
秩父鉄道の東急、元大井町線のはヘッドマークよくつきだけどな、

しかし、外観が汚かったな。秩父鉄道の東急大井町線のやつ。

東急8090系が完全引退時期になると秩父鉄道1000系は既にもう引退してるから、

都営三田線のが引退開始してるもんな、全検状況みると。

あとさ、東急8090系2両、[元8089F]は、秩父鉄道に使うのかな?余りのやつ。
255名無し野電車区:2012/09/09(日) 12:58:47.00 ID:l0YxTBdaO
秩父へ行った東急汚すぎだね。窓とか茶色く霞がかかったようになってる。車内にも蜘蛛がいたし。
256ステンレスガエル:2012/09/09(日) 13:30:53.11 ID:XxtUlyXCO
上田電鉄のステンレスガエル

別名、銀ガエル、湯たんぽ

昭和33年

片方のみ保存

257名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:33:22.15 ID:T1UkHdK30
確かに、一回白棒でしっかり磨いた方が良い。

8590は大井町寄り先頭車にパンタくっ付けてMC+T+MCになるだろうよ、
専門的な事は知らんのでこの位で勘弁してくれや。
258名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:37:14.06 ID:wJJwppn+O
本日 記録的未曾有8500地獄
東横線ばかり構ってる場合じゃないよ
259名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:04:36.86 ID:w87T2lz+O
田都はワム8500で十分。
260名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:09:05.15 ID:Gc8qMGHt0
トム8500だったら乗りたい
261名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:34:00.84 ID:6x7ujopIO
>>254
8090全編成+8692F追加
で5000系1本事故廃車の穴埋め
単純にプラマイゼロではあるが…
262脳内限定横東優遇:2012/09/09(日) 14:52:10.87 ID:GHAA9JM1O
>>258の前スレでの書き込み


203:緊急討論 :2012/07/29(日) 23:41:31.71 ID:HxxWupMbO [sage]
この答えを確実にお願い致します。
真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
1、ここ数年、いや今日もそうなのですが、8500系地獄の理由は何ですか?
2、8500系の廃車(国内外譲渡も含む)はいつから再開されますか?
3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?
4、田園都市線の新車はいつになったら入りますか?



>真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
>真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
>真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。

↑の約束を守らない横東は氏ね
263名無し野電車区:2012/09/09(日) 15:43:12.54 ID:izDgS/u9P
横東が東急電鉄に1兆円を寄附すれば簡単に田園都市線に5000系が来るよw
その代わり肉の子キチガイがJR東日本が大嫌いなクセにJR東日本製の
5000系を投入せよと言う矛盾が生じるがw
264湯たんぽ2号:2012/09/09(日) 16:23:40.80 ID:XxtUlyXCO
弘南鉄道6000系

昭和36年

湯たんぽ2号

非冷房

最近あんまり活躍がない
265名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:22:14.06 ID:XxtUlyXCO
?
湯たんぽは確か5200だが、カエルみたいな形してるよね?

旧6000の方が印象的に形が湯たんぽっぽい、、

勝田駅近くの日立製作所にもあったが、

弘南鉄道の方が状態良いからね、保存したいものだ。
266名無し野電車区:2012/09/09(日) 17:42:34.26 ID:l0YxTBdaO
湯たんぽって6000のことだろ、普通
267T.:2012/09/09(日) 18:38:22.92 ID:OZP0xyyW0
5000 青ガエル
5200 銀ガエル(あんまり浸透していない)
6000 湯たんぽ
7000 弁当箱
268名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:40:07.93 ID:nyWelpmq0
8000ゴミ箱
8500汚物
8590幅広汚物
9000カッコイイ
269名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:23:42.33 ID:uI76sCHcO
っ[7200…ダイヤ箱]
270T.:2012/09/09(日) 19:48:57.85 ID:OZP0xyyW0
恩田行ってきた
つべ デハ8592 デハ8692 クハ7707
ヤフーブログ 20120909-2/3

271青ガエル:2012/09/09(日) 20:18:12.69 ID:XxtUlyXCO
カエルが鳴かないよー

夏が終わったからねー



熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

カエルが鳴かなくても元気

しかし、南海電鉄の車両や都営三田線に予備に出されることがある

これらは2両

熊本電鉄は600V
272名無し野電車区:2012/09/09(日) 20:52:26.42 ID:fvLj2gAM0
青ガエル氏ね
273名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:12:57.94 ID:e3EAbUsU0
>>268
9000は脱線王だろうが
カッコイイだと?笑わせんなよ
274名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:29:27.93 ID:hykSroBD0
15日から早朝深夜の東横渋谷の発着番線を一部変更とのことだが…
275名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:05:07.13 ID:FDKEUnDS0
>>268
汚物とか書いてしまうってことは、
9000が脱線したこととか、知らんでしょ君?
生まれてないか。
276名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:15:39.23 ID:eJqi35+X0
8000ゴミ箱
8500汚物
8590幅広汚物
9000カッコイイ
10000うんち君
277名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:27:47.39 ID:yFRolrb7O
>>276

2000は?
278名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:45:01.57 ID:C5hgRgTY0
>>274
ソースは?
279名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:48:20.99 ID:XRG2c4VLO
>>268
その汚物を長野や秩父に押し付けないでくれ。
280名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:56:01.72 ID:TQcw3kFKO
>>274
いよいよ西武、東上車の本格的試運転開始だろうね。
神経質な線路際の住民は大変そう。
281名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:59:59.94 ID:sATQAn5jI
もう池上線に新7000系を投入しなくてもいい!
来年からは日比谷直通の1000系を転用改造して池上線に転入すればいい!ったく!
282名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:04:29.25 ID:sATQAn5jI
> 3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?

東横線の裏切り者5000系なんか田園都市線に戻らなくていい!
283名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:21:48.48 ID:XIhKDMKC0
>>281
改造するくらいなら新7000入れた方が安いかもだが?
284名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:25:32.90 ID:HA6/Ngb2O
今日の19Tと40Mは???
285名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:28:05.56 ID:60w+dRtqO
自作自演してる青蛙乙。
286名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:31:04.38 ID:TQcw3kFKO
>>284
まあ慌てず茶でも飲みながら待てよ。
287名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:39:18.81 ID:XG8MD1du0
19Tって有楽町線に入る運用だが
いきなり有楽町線に入線するのか?
288名無し野電車区:2012/09/10(月) 01:52:51.91 ID:9UNz0JXlO
結局、昼間の前照灯省略は、東上線の触車→死亡事故を受けて、無しになったっぽい。
289名無し野電車区:2012/09/10(月) 02:28:29.73 ID:DUhj9nwkO
40Mに入るなら快速や準急表示が見られるね
290名無し野電車区:2012/09/10(月) 03:08:46.50 ID:c3oMrgUp0
東上の方は車内広告がなかったな
291名無し野電車区:2012/09/10(月) 04:08:28.02 ID:65a3+tWZ0
>>288
再び、東急は日中無灯火になるってこと?
292名無し野電車区:2012/09/10(月) 04:59:12.12 ID:iSGKCqGP0
>>246
>大井町線用の8000は何で8200にCP2台搭載なんだろ

5両編成の場合、CPを積めるM2車が編成中に1両しかないから、
そこに所要2台を集約してる。
293名無し野電車区:2012/09/10(月) 05:06:16.44 ID:ifawoHzcO
>>291
よくよめ
294名無し野電車区:2012/09/10(月) 06:54:14.23 ID:CGtTRkUkO
6:50
10104
学大都立下る
295名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:45:37.88 ID:ygdLzOzO0
08K 10104F
296名無し野電車区:2012/09/10(月) 07:56:34.78 ID:dyAAvqeG0
4105F 東上線運転開始 19T 新木場行き
297名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:08:16.77 ID:BHt7hfwr0
4000番台デビューは有楽町線か
298T.:2012/09/10(月) 08:18:29.33 ID:zPtfR79s0
>>281
大人の事情 バックオーダーでは?
>>282
当該車両はむしろ被害"車"だと思う
299青ガエル:2012/09/10(月) 08:49:18.95 ID:dnBXvTBVO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示

最高料金400円くらい

唯一乗れるカエル

カエルが鳴かなくなったが元気

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両のオリジナル

定期運行なし

上田電鉄の銀ガエル

別名、湯たんぽ

昭和33年

片方のみ保存
300名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:51:01.09 ID:H0W9V5eY0
10104また08なのね。
急行菊名行また見れたわw
301名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:51:46.38 ID:ObykzEVBO
なんで有楽町線なんかで運行するんだ、糞東武。
302名無し野電車区:2012/09/10(月) 08:54:27.81 ID:dyAAvqeG0
5155F 石神井公園折り返しで西武線運転開始 08S
303名無し野電車区:2012/09/10(月) 09:14:56.78 ID:dnBXvTBVO
秩父に行った2両口、まだ完成してないね。
確か、8089Fだったかな。
いっそVVVFにした方が、
8692Fは3+2になったが、いずれも秩父鉄道な
可能性があるね。

いずれも改造は楽そ。

長野なら、東急1000かなおそらく。

ペンキが緑→秩父
赤→長野
こんな感じか。
8000系列は出にくいから。
都営三田線の方も取り替えるの間違いナシ。
304名無し野電車区:2012/09/10(月) 09:26:14.66 ID:XG8MD1du0
西武大泉学園で人身事故発生
東急車の西武池袋入線あるかな
305赤ガエル:2012/09/10(月) 10:03:05.91 ID:dnBXvTBVO
難しい

試運転自体自粛
306名無し野電車区:2012/09/10(月) 10:22:05.96 ID:BHt7hfwr0
4000番台が有楽町線試運転念入りにやってたのはこのためか
307名無し野電車区:2012/09/10(月) 11:22:13.45 ID:8RA5pWGNO
こんな暴挙が許されるのか!!半蔵門線ですら5000が少ないのに、本来の用途でない有楽町線で5050を営業運転に使うとは!!
ちゃんとプレスリリースしたか?駅や車内の放送で、路線がつながっていないが、車両を交換して運転してますと案内したか?
していなかったぞ。東急の車両だったから本当に有楽町線なのか分からず見送ってしまったではないか。一般人もみな戸惑っていたぞ。
これは国土交通省と東急、メトロ、東武に苦情を出さなければならない。あらかじめ何の案内もせずに他社の車両を使うのは違法だ!!
許さん!!こんなことして利があるのは、一部の鉄オタだけで一般人には迷惑以外の何物でもない!社紋も外せ!!
308名無し野電車区:2012/09/10(月) 11:30:51.44 ID:SS1IKJ6M0
309名無し野電車区:2012/09/10(月) 11:48:09.40 ID:Wh9PTCgw0
>>307
今日の分のクスリちゃんと飲んでね。
310青ガエル:2012/09/10(月) 12:05:43.98 ID:dnBXvTBVO
九州へ熊本でも行って動いているカエルでも探してこい。
1匹、
合計2匹はいるから。
311名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:11:46.61 ID:XfDgOF/WO
田園都市線冷遇

ローカル賞のせいか
312名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:19:28.16 ID:TQcw3kFKO
運用開始が他社線からって、過去に例があったかな?
同じ会社の他路線ってのはよくあると思うけど。
313名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:21:21.09 ID:j1NWH26l0
>>307に対してのレスではないが、車内放送で車両が違う旨は喋ったよ
314名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:22:08.47 ID:iOeIjquCO
西武6152Fが元住吉の倉からいなくなってた。
帰ってしまったのか・・・
315名無し野電車区:2012/09/10(月) 12:26:38.54 ID:9UNz0JXlO
金曜が08K、昨日が06Kだったから、今日は05Kだと思ったら違った。
>10004F
316名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:03:23.62 ID:BuMg7s+40
>>315
本日の05Kは、前日の10Kからの繋がり。
317名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:11:52.61 ID:DUhj9nwkO
40M、運用に入りました
318名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:22:32.03 ID:o0XG3OvT0
>>314
東横線内の試運転に入ってるみたい
319名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:25:36.80 ID:j1NWH26l0
東武9000/9050は少なくとも更新前は8連化機能を持っていた覚えがあるが
西武6000は元々8連化できないシステムだったと思う・・・更新時にどうなったかは不明
320名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:26:19.93 ID:C5hgRgTY0
24ゥ 7910F
321名無し野電車区:2012/09/10(月) 14:26:47.17 ID:DUhj9nwkO
快速表示は青みたいですね
322名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:08:59.04 ID:s0jRxyyx0
>>321
基本的には西武6000と同じみたいね

Y500や5000からの5050編入車の幕は青い各停と黒い各停、東上の普通と3種類持たすのだろうか
323T. :2012/09/10(月) 15:33:34.95 ID:Rw0un8uV0
>>307
苦情は各運行会社へ

まだまだ暑いな.......
324名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:34:34.29 ID:fh82EecN0
三脚撮影禁止
325青ガエル:2012/09/10(月) 15:40:44.27 ID:dnBXvTBVO
熊本電鉄にいる青ガエルはみに行かんのかね?

動画をたっぷりサービスしまっせー

動画を携帯で努力したいのじゃが、だめな場合もある。

きくち電車クラブを参照するとよいぞ。

青ガエルは、渋谷駅に、下だけ外され、
街の地域の協力によって、落書き、いたずら書きもされないで生きてんのじゃ。
渋谷は、落書きの宝庫やから。
326名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:50:00.84 ID:XIhKDMKC0
>>312
三田・南北で使い始めた3000、ってそれに入るか?
327名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:54:50.67 ID:lXeLtN5+O
>>319
6M4Tだから8連化したところで性能変わるし、試運転しても意味ないと思う。
328名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:13:53.79 ID:inAo2wsTO
329名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:18:21.29 ID:ucZJrZOs0
目黒線系統の場合全線開業前のダイヤ改正先行型で数日だけだしな
330名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:42:36.52 ID:sNAUymKMO
4104F、4105Fまさか本当に西武と東武で営業始めたか。
4000番台の10連は自社でもまだ走ってないのに。
LCDは東横の8連化された4000と同じ感じなのかな?
331名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:56:02.40 ID:j1NWH26l0
>>330
画面デザインは東急本来のものとは違う
メトロの作ったデータを入れているっぽい
332名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:23:24.97 ID:9UNz0JXlO
58S:0306F,54S:0307F
11:9001F,朝115:9004F,朝34:9005F,107:9006F,朝33:9010F(摩C1503),21:9012F,朝117:9013F,25:9014F
85K:1004F,81K:1005F(丸C846),84K:1007F,82K:1008F
333名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:30:14.98 ID:DUhj9nwkO
4104Fの6号車だけ座席の色が青いのは何故なの?
334名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:52:00.99 ID:7CQRFQ6y0
>>333
元々は5121Fのデハ5921だから。
335名無し野電車区:2012/09/10(月) 18:55:50.55 ID:DUhj9nwkO
>>334
ありがとう
元々田園都市線の車両だったんだね
336名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:41:18.00 ID:C5hgRgTY0
5050と新5000の混結編成は、女性専用車だけ5000にしたら、
内装の色が違ってわかりやすくていいんじゃないか?
337T.:2012/09/10(月) 19:42:23.42 ID:9Bf42hIV0
きょうも恩田

ヤフーブログ 20120910-1

横浜線のEast-i検測見た?
 
338名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:51:48.87 ID:uBaHhf2z0
明日の、副都心線と東上線と西武線にいる東急5050の運用がわかる方いませんか?
339名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:59:08.94 ID:XG8MD1du0
340名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:13:15.38 ID:XG8MD1du0
341名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:36:58.69 ID:sNAUymKMO
4000のLCDはメトロ8000や16000と同じ感じだね。
上部が黒基調か白基調かの違いくらいで東横の4000と表示の仕方とかはほぼ同じ感じ。
342名無し野電車区:2012/09/10(月) 20:39:08.60 ID:kuImEdZo0
>>339
あちこちに貼らんでいい
343T.:2012/09/10(月) 21:07:20.31 ID:9Bf42hIV0
>>340
てっきりウソ電かと(有井の箱風)

ちなみに

今 マルチポスト
昔 二重(多重)投稿 と言う

ゆうゆうワイドで常習犯がいる
344名無し野電車区:2012/09/10(月) 21:51:35.39 ID:oRusy2ub0
345名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:25:57.68 ID:b+NwuQjJP
誰か、東横で日中試運転したという西武6000の画像うpしてくんない?
できれば、地上渋谷1番にはみ出して停まってるのを
346名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:31:20.90 ID:XIhKDMKC0
そういやまだ東武車は試運転してないんだっけ?
347名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:41:06.77 ID:TI7PwiFD0
>>345
http://cdn.uploda.cc/img/img504dfbca55885.png
ミスった写真でよければ。
区間は武蔵小杉〜元町・中華街。
348名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:46:20.46 ID:TI7PwiFD0
347だが画像ミスったので削除してる。
URL先広告になってるので注意で
349名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:46:48.19 ID:DCcGoNAA0
>>347
ネット動画高速化ソフトの決定版 ストリーミング動画の読み込み速度を高速化!
ムービーアクセラレータ機能によりYoutube、ニコニコ動画、FC2などの動画を読み込みが最大8倍速に!


プレミアム会員になる必要はありません!遅いネット回線でも待ち時間なしで動画の再生が可能に!
350名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:51:05.34 ID:TI7PwiFD0
http://cdn.uploda.cc/img/img504dfe25b066b.png
上げ直した。
5時間で削除されるんでそこだけ注意で。
351名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:00:02.02 ID:iFNlpMnr0
>>350
赤いシャツ着たヲタみたいなのが乗ってるのは何だ?
352名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:00:25.65 ID:ZmFPUm2z0
菊名は3番入線だったらしいがなぜだろな
353名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:02:21.28 ID:TI7PwiFD0
>>352 10両だし車掌モニタ使う関係じゃないか?
354名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:02:51.60 ID:Wh9PTCgw0
>>351
それは東急の検車の作業服だ。
355名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:10:27.16 ID:npDLJ0rY0
4106Fは動かないんだろうか?
356名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:14:13.10 ID:ysO9KYwJ0
>>351
東急の作業服があんな感じの色だったはず
ウテシだけじゃなくて技術系の人間も乗ってるんだろ
357名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:14:53.41 ID:ysO9KYwJ0
重複してもうた
スマソ
358名無し野電車区:2012/09/11(火) 00:40:21.02 ID:Cc4tW5vtP
>>350
サンクスー!

地上渋谷でなくても、横浜銀行の看板との対比が、何か新鮮(違和感?)
359名無し野電車区:2012/09/11(火) 01:25:12.81 ID:X40w21fH0
>>350
回送表示でも問題はないが、なぜ試運転表示ではないのだろう?
360名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:20:34.73 ID:7PFtqD4D0
菊名下りホームの延長部分に車掌モニタが先行で設置されてたが、10連が日中試運転を始めるためだったんだな
361緑大井町線:2012/09/11(火) 02:24:33.26 ID:zPllCPDXO
秩父鉄道の半蔵門線、大井町線

昭和56年代が多い

外観が汚い

ヘッドマークあり

冷房つきなのに熱いところがある

窓ガラスが汚い

車内広告がない

大井町線らしさがある

半蔵門線はめったに出会わない

副都心線開通後によく出会う

しかし、副都心線の東急はめったに出会わない。
362名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:09:16.67 ID:zQep5+OMO
本日の08K:5851F
363名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:18:08.30 ID:WWxZLNVdO
>>361
池沼青ガエル死ね!
364名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:48:57.32 ID:6yObcha6O
4000が東武、西武でやたら人気だな。
365名無し野電車区:2012/09/11(火) 08:11:12.53 ID:88sCLVbV0
となると
西武6000 東武9000は東横線民にすげー叩かれそうで今から怖いw
366名無し野電車区:2012/09/11(火) 08:30:59.96 ID:5Z2k7aHZ0
30K 10104F
367名無し野電車区:2012/09/11(火) 09:31:42.04 ID:W9xNlV5E0
A30ウってことは朝だけで終わりか
368名無し野電車区:2012/09/11(火) 09:46:13.99 ID:/efDNqf/0
30Kと聞くといまだに田都東武非直通運用のイメージ
369名無し野電車区:2012/09/11(火) 10:41:56.35 ID:zQep5+OMO
頭の中では未だに
32K・34K・37K・38K・42K〜44K
だわw
>押上止まり
370名無し野電車区:2012/09/11(火) 11:27:26.78 ID:ijMvkwMa0
32Kか…
休日のサークルk思い出す
371緑大井町線:2012/09/11(火) 11:59:05.70 ID:zPllCPDXO
>>363
これは青ガエルの話でない

秩父鉄道東急の話

372青ガエル:2012/09/11(火) 12:06:40.17 ID:zPllCPDXO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示

最高料金400円くらい

旧型車両も活躍している
熊本電鉄では人気者

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両のオリジナル

定期運行なし

イベントで活躍あり

上田電鉄の銀ガエル

昭和33年

片方のみ保存

別名、湯たんぽ
373名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:24:13.08 ID:zPllCPDXO
車両遭遇率

東急5050+みなとみらい500
→8両[各停メイン、まれに優等]→多
10両[少]

東武[全部が優等列車がメイン]→夕方以降は殆ど川越方面に引き上げ、森林公園は東武車のみ→比較的に多い。しかし、新木場方面も多い

西武→優等列車が殆ど。遭遇率多過ぎ。西武は走行調整をこまめにやるかも。新木場も多いし。

東京メトロ→優等列車が多い。
8両だと非常に少ない

メトロは区間少々だから少ないかな

374名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:33:47.65 ID:+wh9b8z60
今日も91K西武6000走ってたな
375名無し野電車区:2012/09/11(火) 12:38:39.77 ID:zQep5+OMO
昨日は、貴重な非・バカトノのカタワレがグモったなorz
376名無し野電車区:2012/09/11(火) 13:07:50.02 ID:Tb/QmZdj0
>>333-335
東横5000系を10連化して4000番台化なんて言う噂もあるが、どうせそうするんなら、
4601〜4604を新製して、座席の色を統一して欲しいものだ。
377忍者電車:2012/09/11(火) 13:39:45.94 ID:zPllCPDXO
実は東急1000系でござる
ステンレスだが、ステンレスでなくペンキ塗り

伊賀忍者で、松本零士が作者。

東急8000系の頭もしている。

元は近鉄だった。

近鉄を分社化。近鉄グループだが、伊賀鉄道として再出発。

近鉄の電車が引退した。
昭和30年代だった。

プロ野球も、オリックスブルーウェーブと合併した。

しかし、旅行業界は元気らしい。
378名無し野電車区:2012/09/11(火) 15:01:21.44 ID:6yObcha6O
むしろ5000系を2両新造して4000番台化するなら59XXをわざわざ46XXに変えて4000番台を1両欠車にしたりしないで、
初めから4000番台に改番して2両新造してると思うけど。

改番もされないし後から5175Fが出てきた辺りを見ると4000を13本新造はほぼ確実な気がするけど。
そんで玉突きで5000の4本は田都返却じゃない?
379名無し野電車区:2012/09/11(火) 16:03:29.59 ID:EYaMqle00
まさかの田都仕様まで5050と同じ改造を施す、とか?
380名無し野電車区:2012/09/11(火) 16:12:55.66 ID:af/lweyr0
今日6時25分に渋谷行って40M乗ってくるぞ
381緑大井町線:2012/09/11(火) 16:40:53.08 ID:zPllCPDXO
こんなに地下鉄+東横線ばかりに目を向けるなら、
秩父鉄道にも乗りましょうね。

101系に都営三田線に客車に貨車に東急の電車も目白押し!

SLはJR東日本の工場で現在、修理中!

電気機関車による客車牽引で行っています。
382名無し野電車区:2012/09/11(火) 17:23:36.48 ID:BYraf6C80
なんで夏休み終わったのに日本語不自由なクソガキ消えないんだよ。
いい加減目障りだから。
383名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:06:22.45 ID:RhiVP+5OO
横東大優遇
384名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:16:36.52 ID:Xoz4M0U70
383 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
385名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:16:40.03 ID:UP9tcEK00































.
386名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:51:33.62 ID:ORaRMoMqO
>>381
秩父に来てまでして東急はゴメンだ。
387名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:53:17.22 ID:zQep5+OMO
朝35:9001F(キナC636-37),10:9005F(キナB635-38),22:9010F(マル@1415→ヒヨ@20&C1507),朝34:9012F(ツナ〜クラ647),朝29:9014F(ヒハA603-04)
85K:1001F(クラ@646),82K:1004F,84K:1005F(コスC703-05),81K:1007F,83K:1008F
388名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:11:18.04 ID:zQep5+OMO
67S:0306F(ツナA1853)
10:9005F(キナE1906-07),22:9010F(キナC1902-03),夜27:9012F(キナE1857-1901)
81K:1007F(キナC1857-58&D1902-04)
389第2の東急:2012/09/11(火) 19:20:39.11 ID:zPllCPDXO
第2の東急。

それは伊豆急行にある。東急100%出資。
熱海〜伊東間も走っている。
JRからは、特急以外は、E231系以外は、走っていない。
残念ながら、伊東まで。

東急8000系。
しかし、8500系もある。
リゾート21という立派な、本来、東急にも走ってもよい列車もあるが、

海の潮による老朽化による廃車が残念ながら出ていて、

海側にクロスシートをつけている。

しかも、トイレつき。

東急としては一番ピカ一の中古である。
390名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:02:25.57 ID:zPllCPDXO
大井町線のときは広告がかなりあったけどな。
車内チラシだと

秩父鉄道だと広告跡があるね。何もかも寂しい電車な。最低限な広告な。

富士急行の205系の方が伊豆急みたいに立派な印象

熊本電鉄の青ガエルが
秩父鉄道よりも利便性がよい気がする。

熊電だと30分に1本くらい
391名無し野電車区:2012/09/11(火) 22:16:55.94 ID:FYJonGea0
携帯のコテはどのスレでもつまらんな
392名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:58:50.41 ID:ssWM7agY0
西武、東武の運転が開始されたおかげで色んな種別や行先が見れる様になったね。
黒地の各停や縁取りありの急行とか見慣れていないから違和感ある。
準急の英語表示は田都の5000と色は同じなのにこっちはSEMI.EXP.を2段で表示してる。

急行なんかは東横と副都心で若干の差をつけた意味は何なんだろ?
393名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:06:49.93 ID:ctwaKdbEO
日本語が不自由な奴が多くて見るに耐えない
394名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:09:39.42 ID:nLO+eKIP0
英日交互表示はやめてくれ
それと、号車表示
395青ガエル2号+赤ガエル:2012/09/12(水) 01:19:20.96 ID:ION+Fsc+O
東急電鉄の青ガエル2号、
実は、存在する。

今までの青ガエルは、
渋谷駅や、

熊本電鉄、アルピコ交通もそうだが、

その名も誕生!

東急新7000系!

うれしいクロスシートつき。

赤ガエル、
東急にもいます。

大井町線にいます。
新6000系!

急行のみ!

しかし、赤ガエルは、新造予定なし。

青ガエル2号は、1000系が入らない影響で、まだ作るが、寿命をもたせて置き換えの予定。

396名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:44:23.13 ID:SXlvC2LH0
>>392
副都心線内の急行は西武車に準拠した橙色だけど、
それだと東横線の特急と見間違えそうだからあえて縁取りを付けたとか

あと出てないのは通勤急行と休日急行かな
何となくこっちも西武車に合わせて橙地・黒文字にしてると予想
397名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:50:45.75 ID:1t+1+8po0
>>393
じゃあ、二度と来なければいいだけのこと。
どこのスレも似たりよったりだけどなw
398名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:18:14.61 ID:uSVBX9eG0
>>393
どのスレでも当たり前のことを言われてもね
だったら2ch自体見なければいい
399名無し野電車区:2012/09/12(水) 03:06:39.83 ID:dOjw/1P2O
たかが鉄ヲタで偉そうなのが多いな
400名無し野電車区:2012/09/12(水) 04:58:54.88 ID:TvNFJYTv0
最近横東以下なのが涌いてるな。
401名無し野電車区:2012/09/12(水) 06:45:52.06 ID:oRFtmg6UO
9000が走らず1000のみの日も有るのかな?
402名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:06:07.23 ID:oRFtmg6UO
本日の08:9012F
403青ガエル:2012/09/12(水) 07:32:36.49 ID:ION+Fsc+O
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

ワンマンバスの運賃方式
最高料金400円くらい
[熊本電鉄全体]

なお、熊本電鉄の青ガエルの片方が、車検にさしかかろうとしています。

果たして持つか、、、
果たして行えるか、


アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両

現在運転なし

イベントのみ活躍あり

上田電鉄の銀ガエル

昭和33年

片方のみ保存

別名、湯たんぽ
404名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:36:27.29 ID:JJRKyP/RO
02 9010F
405名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:54:41.07 ID:JDgBI+NqO
>>396
通勤急行は西武が黄色で、東武がピンクでばらばら
メトロは3色だけど赤に黒抜き


今日4105が通急入るっぽいから、さて、どうなるか
406天皇コロシノスケ:2012/09/12(水) 07:56:47.33 ID:9dzjRK2F0
知障がアイデンティティーを示す場はここ位しかないからな
あとは社会(親族含め)のお荷物 汚物とか不要物でしかないよ

かわいそうだからほっといてあげよう それが健常者の務めだ



407名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:24:00.71 ID:ION+Fsc+O
車両別人気ランキング

@青ガエル
今、話題になっている、副都心線+東横線を楽に追い越し第一位。カエルが鳴き出した季節から一躍人気者になり、毎日掲載されるほど。しまいには青ガエル2号[東急新7000系]や赤ガエル[東急新6000]も出るくらい。熊本電鉄も、[乗ってくれー]といわんばかり。
A弘南鉄道6000系
ほとんど出番がなくなってしまった。予備車的な存在。弘南鉄道も赤字な状況で、LRTを入れようかと考えてるところ。果たして、こんな購入資金があるのか?
B緑大井町線
半蔵門線の車両も混ざるが、たいていは元大井町線の車両のため、東横線9000系が地下鉄に対応できないため、大井町線の8090系が廃車、秩父鉄道に移動させられたためこんな名称に。秩父鉄道はマニアックな鉄道である。
C忍者電車
東急1000系を使用。松本零士キャラクターのペイントを施した伊賀忍者電車。東急8000系の顔もある。
D丸窓電車
旧型電車のイメージをなんとか残せないかと東急7200を使用。丸窓を使用した。旧型電車や銀ガエル[湯たんぽ]も保存されている。
E東急8000系のトイレつき。
東急でトイレつきは唯一これだけ。伊豆急行にある。観光鉄道であるため、クロスシートもある。東急グループでもあるため、東急内にもリゾート21くらいは走らせたいが、[小田急のMSEみたいには無理か、]
F東急7700系
G東急7600系
H青ガエル2号、東急新7000系
I赤ガエル、東急新6000系
408名無し野電車区:2012/09/12(水) 09:25:21.03 ID:dOjw/1P2O
池沼と迷惑鉄ヲタ、そんなんばっかになるな、東横線は。
409名無し野電車区:2012/09/12(水) 10:45:57.42 ID:oRFtmg6UO
17:9001F(テテ@849),106:9002F,109:9006F,02:9010F(コスC659),08:9012F(マル@703&847),朝117:9013F,朝27:9014F(コス@839-40)
84K:1001F(コスC702-04),81K:1007F(マルC846→テテC850),85K:1008F(ヒヨ@642)
62S:9101F,05K:3013F
朝34K:8606F(溝C907),藤@958=8632F,13K:8633F,藤@1006=8634F[赤],藤B933-36:8635F,藤@1020=8637F[青]
藤@1023=8112F,
朝35K:8694F,回36K:8695F
回42K:200xF(藤@1032),朝41K:200yF(藤@1037),急44K:2002F(藤@1042)
*表中のx,yを求めよ。
鷺B912=3マソ
藤@1027=0801F
410名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:04:25.44 ID:sOmPAUFrO
横東線しかネタないのかよ
411名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:06:50.70 ID:UPBDpelYO
東武貸し出し車は今日は21Tみたいだ。
412名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:07:24.14 ID:Xkpndwrp0
410 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
413名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:23:26.88 ID:1t+1+8po0
>>406
おまいのような精神異常者に構って欲しい香具師がいたら、お笑い種だなw
414名無し野電車区:2012/09/12(水) 12:45:08.74 ID:NSry4rVeO
ここ10年ちょっとの間に、埼玉県の鉄道会社(JRと埼玉新交通を除く)すべてで
東急(元東急を含めて)の車両が走るようになった。


2001年
埼玉高速鉄道
3000系・5080系

2003年
東武伊勢崎・日光線
8500系・5000系

2009年
秩父鉄道
7000系(元8500系)・7500系(元8090系)

2012年
東武東上線
西武池袋線
5050系(4000番台を含む)
415名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:04:44.29 ID:ION+Fsc+O
東急の初乗り運賃
120円

ちなみに渋谷〜横浜
260円
京王線より高い感じする。京王線はスピード重視だから。かなりVVVFも進んでるし。

中央林間までも比較的安い

青ガエルの熊本電鉄よりかは超安い。

横浜からみなとみらい線が180円
終点まで200円。

東京メトロより高い。

また、青ガエルの熊本電鉄の初乗り運賃は130円だが、東急よりかは若干高いかな。距離ごとに高い運賃を取っていくのかな。
熊本電鉄のみの話は別にすれば、

東京だけに限っていえば、東急だけに乗っていけば特なのでは、と。

京王線[相模原線は高い]みたいな感じですね。しかし、京王線は、安い運賃だが、スピード重視で定評で、東急は京王に負けてるな、と。京王は100%VVVF達成。

田園都市線もこんな図式化できるとよいな。
最近は大井町線のも入れてるから、ダイヤ的にも。
416名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:20:01.14 ID:3IbaqQTUO
>>414
西武新宿線は?
417名無し野電車区:2012/09/12(水) 13:55:01.06 ID:MOoMTC1n0
>>416
池袋線として西武全体でカウント済み。あくまで鉄道会社単位での括りだからな。
418名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:23:45.48 ID:oRFtmg6UO
大井町の急行、東横と仲悪過ぎだろ。
どうにかせいや!
419名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:26:56.71 ID:AktwYiXtO
>>415
京王はスピードに定評?
何言ってるんですかぁ。
最近ノロノロですよ。
地元ではノロ王と呼ばれてますw
420名無し野電車区:2012/09/12(水) 14:28:29.02 ID:AktwYiXtO
>>415
京王はスピードに定評?
何言ってるんですかぁ。
最近ノロノロですよ。
地元ではノロ王と呼ばれてますw
笹塚〜調布間高架複々線完成してからなら威力発揮しますがね…
421駅次・番線・時刻が有れば運番は不要:2012/09/12(水) 15:06:05.56 ID:oRFtmg6UO
溝C1440=34406F(82T),鷺B1457=34409F
422名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:21:20.78 ID:oRFtmg6UO
辰C1437=8112F,鷺:8113x10,辰@1516=8114F
423名無し野電車区:2012/09/12(水) 15:25:57.40 ID:oRFtmg6UO
途中でどうしてもつっかえるなら、其処に駅を作って仕舞えば良い!
歩いた方が早い!!
424青ガエル:2012/09/12(水) 15:30:44.15 ID:ION+Fsc+O
元加治で東急4104Fに遭遇した。
どうもありがとうございます。
14時発飯能発渋谷行きかな。
今後もチェック!
425名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:29:37.93 ID:UPBDpelYO
西武貸し出し車は今のところ40Mで固定してるな。

東武貸し出し車は21Tに入れて日中運用解禁‥‥
426名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:36:03.23 ID:g5WOhAQs0
あとメトロの5155Fも08Sから11Sになって日中運用し始めたね
4106Fは営業運転しないのかな
427名無し野電車区:2012/09/12(水) 17:41:01.14 ID:g5WOhAQs0
それと今日の運用は15:40頃に小竹向原B線で3本東急車が連続したね
21T川越市行きと40M快速飯能行きは待ち合わせするから3番線4番線に東急車が並んだ
428名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:01:10.03 ID:1dLuyCc8O
>>420
確かに、昔は速かったが今ではは見る影もないな。
429名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:03:09.01 ID:1dLuyCc8O
↑はが1個余計だった
430名無し野電車区:2012/09/12(水) 18:05:54.84 ID:g5WOhAQs0
あと今日は通勤急行表示が見られるね
何色だろう
431名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:35:30.89 ID:1e8Ieoa70
4105Fのったら、まだ新建材のにおいがした。

432名無し野電車区:2012/09/12(水) 19:55:31.86 ID:lT76BwcTi
川越まで行ってきたが遠すぎ
趣味とは言え延々と各駅停車はとろ過ぎて辛い
副都心線からなら地下鉄内は急行だからまだマシなんだろうけど
優等直通で通過区間あり高架区間ありの西武線の方が楽しかったわ
だんだん田舎になっていくのが車窓からわかるし
433名無し野電車区:2012/09/12(水) 20:25:57.77 ID:g5WOhAQs0
通勤急行表示は西武と一緒でオレンジらしいな
434名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:03:51.08 ID:3dc5D2i90
435名無し野電車区:2012/09/12(水) 22:42:57.59 ID:Nf61ZGAq0
>>434
オレンジだな
436名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:27:11.45 ID:fQKWw44P0
東武T運用
・F直だけっていう運用がない
・Y直が多くてF直が少ない
・全て森林公園入出庫

西武M運用
・Y直、F直しかしない運用がある
・地上運用に繋がるものがある
・野球開催時などの運用変更、代走が多々ある
・和光市、小竹向原、清瀬、小手指、武蔵丘と入出庫先がさまざま
437名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:42:05.95 ID:bdr3/rcg0
>>436
で、結論は?
438名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:59:00.73 ID:1e8Ieoa70
東急4000系の森林公園、新木場運用を記録しておけってこと。
来年は入るかわからないよ。

439名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:08:20.76 ID:jlqi4FtFO
通勤急行はオレンジに黒字なんだ。
黒字自体が東急に無いから新鮮だね。

つーか前にどっかで見たオレンジに白字の快速は何だったの?
結局快速は水色に白字だよね。
440名無し野電車区:2012/09/13(木) 00:18:23.01 ID:QoLc4Hpi0
あれは田都・新玉川線時代に存在した快速の名残
441名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:12:25.64 ID:jlqi4FtFO
そーゆー事なんだ。ありがと。

しかし種別だけで何通りもあるな。急行なんかは複数ある訳だし、
副都心との直通によって色々なパターンが見れるね。
442名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:38:35.71 ID:l1HjdzjAO
08K 10105F
11ウ 9001F
18K 5156F
21ウ 9010F
36K Y516F
443名無し野電車区:2012/09/13(木) 07:48:07.71 ID:l1HjdzjAO
訂正
08K 10104F
444天皇粛清太郎:2012/09/13(木) 07:59:45.02 ID:o6iIKfjv0
× 新建材
○新築物件

現場経験ないだろ?
445名無し野電車区:2012/09/13(木) 09:20:09.32 ID:TtZ9Exp00
>>415
埼玉高速鉄道なんて、もっと酷いぞ。
浦和美園から次の東川口まで、たった1駅なのに、210円だぜ。
北総鉄道も、初乗り運賃190円。
埼玉新都市交通(ニューシャトル)も、大宮から次の鉄道博物館まで180円。
これでも、みなとみらい線と同じ初乗り運賃。

ところで、9015Fはまもなく出場ですかね?
446名無し野電車区:2012/09/13(木) 09:45:47.56 ID:FloBiAjKO
いっそ東武も西武も5050作って持ち合ったら?と思える。
T5050系、S5050系で(メトロはM5050系?)(東武、西武、メトロの頭文字、東急は何もつけない5050系)。
ただ運行は東武はTだが西武はM、メトロはS(ついでに東急はK)だけどね。
447名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:32:40.78 ID:lrP5UQPBO
>>442
大幅に乱れるだろうから
夕方にも報告ヨロ
448名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:33:17.71 ID:0/B8A1qW0
>>445
8692Fが離脱したことを考えると、そろそろ出てきてもいい頃だと思う
449名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:39:09.26 ID:g7pSvpHu0
>>446
総車の営業で等級がハンドル習熟名目の貸出しをしているんだよ
すでに次世代車両開発PTが4社に跨って発足。

1マソと6Kは比較対象車
本気で日射等をひっくり返すつもりかねえ?
450名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:46:58.39 ID:N+afJab+0
東武オタです
日立より安くないと絶対買わないと思う
451名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:56:00.93 ID:QB2f4hoxP
おー、J-TREC、発足直後からだいぶ積極的に動いてるんだね。
JR資本になったし、宮下社長新体制にだいぶ期待だな。

将来的には、JR新津で民鉄車両も一手に引き受ける気かな。

東武50000系列が製造終了ってのも、これが関係してそうだね。
思いっきり。
東武は相直の関係もあって、最近はだいぶJR寄りだし。
452名無し野電車区:2012/09/13(木) 11:58:26.77 ID:3J2lsOrWO
西武東武はともかく今更メトロがsus車を入れるとは思えない
453名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:35:36.14 ID:l1HjdzjAO
>>447
すまんが、夕方は無理

10104Fは元住吉に入庫済み9001Fは01ウになった
454名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:36:23.15 ID:Nh6he9Bf0
メトロは新線計画も無くカネ余ってるからな
わざわざ安さにこだわる必要もない

・・・その割にカネかけた新車がアレなの?という気もするが
455青ガエル:2012/09/13(木) 12:39:52.01 ID:muR9d4E4O
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示

最高料金400円くらい

最低料金130円

東急+みなとみらい線+東京メトロは青ガエル乗るより高い

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両

イベントのみ活躍

上田電鉄の銀ガエル

昭和33年

片方のみ保存
456名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:51:29.74 ID:FloBiAjKO
>>452
メトロは10000を作り過ぎちゃったからねw
西武や東武なら池袋発着専用(西武は新宿線も)に転用できるが、メトロを今さら千代田線や東西線や半蔵門線に転用しても、半蔵門線以外は新車あるから見劣りするんだよな…。
8両にして南北線も、相鉄は間違いなく新車だから見劣りだし、南北線の最新型と10000は同じレベルだからなあ(性能は個々にあわせてはいるが)。
457名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:55:26.54 ID:CZoH7zPbI
>>445 >>448
9015Fは改造から検査の段階に入ってる
今恩田に入ってる8623Fが出てきたらその次だろうね
458名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:13:18.87 ID:GvktEquQ0
>>436
保谷モナー
459名無し野電車区:2012/09/13(木) 14:27:25.14 ID:dpGrKaI50
>>456
あれは作りすぎたんじゃなくて7000の転用をやめた結果
7000改造するよりも10000増やせばいいじゃんってことになった
だから7000の8連がギリギリの本数しかないし、7000の10連も少ない
460名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:04:20.11 ID:OiBDIN+J0
昨日東上線内で4105Fに乗ったが左側のTOQビジョンが『ご乗車ありがとうございます』しか表示してなかったぞ
461名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:24:21.80 ID:8og6Vdmw0
10104、78K出して元住吉にいた。待機中?
462名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:25:44.35 ID:MoCoXhiz0
メトロ 東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・南北線・副都心線
都営地下鉄 三田線
JR 東西線直通・常磐線各駅停車
小田急
東武
西武
東急 田園都市線・目黒線・東横線
横浜高速鉄道 みなとみらい線
埼玉高速鉄道
東葉高速鉄道

このあたりはみんな共通の車両でいいと思うんだ。
サイズは一番小さいところに合わせて、保安装置は必要なもの付けて。
463名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:28:46.10 ID:TtZ9Exp00
>>457
出場の際に、幕なのかフルカラーLEDなのかが楽しみだね。
今回は、8090系のフルカラーLEDの流用が出来ないので。
464名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:30:29.13 ID:nmFe84jG0
28ウで午後出庫の模様!横浜行最終とか胸アツ!
465名無し野電車区:2012/09/13(木) 15:59:11.04 ID:lrP5UQPBO
激アツの間違いでそ?
466名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:52:46.23 ID:xKcHEexJ0
>>465
胸が熱くなる
467名無し野電車区:2012/09/13(木) 16:57:57.17 ID:lrP5UQPBO
おめーら、どんだけ回送好きなんだよ?
468名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:14:58.26 ID:lrP5UQPBO
01:9001F(コスC1700),回44:9005F(コス@1640),16:9010F(コス@1708),02:9014F(来ない!)
夜82K:1004F(コスC1642),夜85K:1008F(コス@1655)
469名無し野電車区:2012/09/13(木) 17:26:27.35 ID:2HmaHrEI0
>>464
小杉でさっきチラ見したけどP28は10104じゃなかった模様。5000系だた。
470青ガエル:2012/09/13(木) 17:27:59.86 ID:muR9d4E4O
地下鉄直通運賃は、

青ガエルの熊本電鉄より高い
東急は青ガエルの熊本電鉄とくらべれば乗り合わせが効くからねえ、、

熊本電鉄は効かない。ワンマンバスみたい
471名無し野電車区:2012/09/13(木) 18:15:03.58 ID:7ZI4wqPp0
9015Fは幕の模様。
24日か25日辺りに出場かな?
誰か情報ないか
472青ガエル:2012/09/13(木) 18:40:04.73 ID:muR9d4E4O
東横線渋谷駅の途中下車田園都市線目的なら、
30分以内なら有効

ぎりぎりでハチ公と青ガエルが見れる。
しかし、青ガエルの入れる時間帯が限られてる。
横浜で保存の湯たんぽの方が感じ良かった。台車なくなるのが寂しい。

しかし、副都心線ができると
それすらできなくなるもんなあ。

渋谷駅の乗り換え階段が長いこと、、
473名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:30:02.50 ID:PP8KdNNu0
>>454
金余ってる割に日比谷線だけは放置されてるなw
03系のチョッパ車がそのまま生きてて、13000系投入はないにせよ02系や8000系みたいなB修すらしない
474名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:33:56.03 ID:r6wOEbv7O
>>449
PTって何?
475名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:38:17.19 ID:xKcHEexJ0
>>474
プロジェクトチーム
476名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:11:29.53 ID:wWZorGeLO
>>449
東武はアルナ車両から営業スタッフと共に日立へ流れているので
総合車両から走るんです系列は導入しないと思うよ

良くて6050などの改造の依頼くらいかな
477名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:15:51.31 ID:TtZ9Exp00
>>471
じゃあ、9014Fも幕だろうな。
8693Fと交代っぽいし。
478T.:2012/09/13(木) 22:22:50.38 ID:SFFyKCOC0
PokoTeen
479名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:14:24.42 ID:lrP5UQPBO
>>476
そういや、入りっぱなしで・出て来ないね。
>6050
480名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:20:49.87 ID:NM664FiZO
いつ どこで は教えないけど6000と9000が試運転中に並ぶよ
481名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:22:51.31 ID:eFeIg6SO0
>>480
6000って西武6000のこと?
482名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:28:53.49 ID:NM664FiZO
西武と東武ね
483名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:30:58.38 ID:eFeIg6SO0
東武9000も試運転始まるのか

50070は一度も来てないけど大丈夫なんだろうか
484名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:33:21.64 ID:ZfIYixVjO
土日に並ぶなら撮りに行きたいな‥‥
485名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:35:24.26 ID:NM664FiZO
まぁM駅〜S駅の間でのことだから どの場所かは知らん
486青ガエル:2012/09/14(金) 01:19:19.73 ID:dV0Ge+2tO
熊本電鉄の青ガエル

昭和32年

1両運転

30分間隔

支線なので終電車およそ21時くらい

ワンマンバスの運賃方式
東急+みなとみらい線+東京メトロより安い

字幕運賃方式

熊本電鉄全体の最高料金およそ400円くらい。

アルピコ交通の青ガエル昭和29年
2両運転

イベントのみ活躍

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年

片方のみ保存

湯たんぽとも言われる
487名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:55:52.05 ID:oYi/BZBoO
>>485
600mしか無いじゃん!
488名無し野電車区:2012/09/14(金) 02:56:26.99 ID:qzpASU3cO
>>473
チョッパ車なら今年からVVVF化され始めてるじゃん
489名無し野電車区:2012/09/14(金) 05:43:46.25 ID:NnuZFAk/0
>>471
お盆休みを挟んでいるとは言え、離脱から出場まで2ヶ月近くかかるなんて、
他の9000系に比べて、ちょっと遅いような希ガス。
因みに、パンタは、シングルアームに交換されたのかな?
490名無し野電車区:2012/09/14(金) 06:56:05.87 ID:nNpgAMhk0
age
491名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:15:13.09 ID:HRqIuV/EO
>>473
03-102Fがこっちみてます!
492オタマジャクシ:2012/09/14(金) 09:35:36.71 ID:S+fdZNIlO
日比谷線もチョッパーはインドネシアいきでしょ東急みたいに

東急8500もそのうちこうなるからなー
493名無し野電車区:2012/09/14(金) 12:34:29.30 ID:+pTiC4OyO
昼81K:ウヤ
*返しの元住吉、代車は出るか?
494T. :2012/09/14(金) 12:41:24.84 ID:baWzPhhK0
チョッパーて
スゲー上ハンのバイクしか浮かばね〜

チョッパ車とか言えよ
495名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:24:14.90 ID:owkLWsYh0
そういえば先行営業の4000はLCD上に「TOQビジョン」のロゴステッカー貼ってないな
496オタマジャクシ:2012/09/14(金) 13:46:34.02 ID:S+fdZNIlO
田園都市線のはチョッパーばっかりー
大井町線のは柔軟次第で新赤ガエルかVVVFに変えられる
497名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:07:40.38 ID:S+fdZNIlO
>>494
もしかして環七とか環八とか首都高とか走ってるバイク野郎かい?あと東名他もあったかな。
乗り心地どうだい?
安全運転で。
498名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:41:30.16 ID:Ept6t8r30
今後、アルピコ交通への譲渡は、アルピコ?ナイピコ?

499名無し野電車区:2012/09/14(金) 15:34:35.45 ID:lS2MFsIV0
>>480 白楽ー妙蓮寺だろ?
500青ガエル:2012/09/14(金) 15:58:14.96 ID:S+fdZNIlO
熊本電鉄の車両の置き換え?

でも青ガエルは置き換え時期だが、ホーム的に1両にしないと難しい。

ステンレスを第2青ガエル色にするような、、、
501名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:44:08.72 ID:IB7VTNIIO
>>500
うぜーんだよ!いい加減にしろよ!
502名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:56:33.75 ID:O8Ho6kp50
>>500は部屋に引きこもるニート君だよ。また、それを理由にして外になかなか出ないw
503名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:09:50.90 ID:IB7VTNIIO
01 9005F
504名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:12:59.55 ID:S+fdZNIlO
505名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:17:56.91 ID:+pTiC4OyO
コスC700=9005F,コスC655=9010F,ヒハA621=9014F
コスC702-04:1004F,ヒヨ@641=1007F
マルC1819=89K・1005F,C1821=18・9012F
キナE1841-46:9005F
ヒハA1854=08K・10004F
506名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:19:58.58 ID:kdsj2ZtPO
横東の次は蛙厨か
507名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:46:07.14 ID:WlTwbDAFO
>>492

ネシア側の要求知ってる?

20M車の4ドア。
8〜10両編成。
抵抗制御かそれに近い物。
車体はステンレスかアルミニウム。


メトロの18M車はNO眼中。
508名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:46:58.40 ID:S+fdZNIlO
509名無し野電車区:2012/09/14(金) 19:52:46.17 ID:F6yxrNwmO
しかもインドネシア、数年中に自国産の新車しか買わなくなるんだろ?
510名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:29:55.77 ID:jUtw2a280
6000系6004Fの1号車のいかにも目が悪くなりそうなLEDが5号車と同じ
面白みのないやつに代わってるんだが概出?
511名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:51:53.56 ID:29Nu8lDV0
>>494
九品仏に、恩田での報告ご苦労様。
旧デハ8490&8290の改造内容についてだけど、もしかして、顔は新デヤに近い感じ?
512名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:27:01.61 ID:zi5vrYZY0
>>510
BeforeとAfterがないとわからん。
513T.:2012/09/14(金) 23:18:32.97 ID:/6mZzm/x0
顔は元の8090系とほぼ同じ仕様

今あげてるけど、回線が細くてね。
ヤフーブログ 20120914-2にバッチリと
514名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:22:42.06 ID:29Nu8lDV0
>>513
乙。

しっかし、そこまで改造して、何処へ譲渡するのですかねえ?
秩父鉄道スレでは、「2連では、冷房が使えねえ」とか言われているみたいですけど・・・。
515名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:26:14.93 ID:CYgpcUYp0
>>513
アドレス書け
516T.:2012/09/14(金) 23:40:24.63 ID:/6mZzm/x0
うP完了
たしか直リンは禁止だと思ったのだが

冷房の件は、バラ組みのノーマル状態の話では?
さすがに熊谷まで行くから非冷房はないでしょ。
多分電源容量だと思うけど、テクノは大丈夫さ。

どこって言うか秩父の昼運用で決まりだと思う。
517名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:47:39.43 ID:U0l9GJvn0
>>516
ここにアドレス書かないと見られないよ
518名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:56:44.49 ID:z9UNTFH00
>>517
ttp://www.tetsudo.com/
でそれっぽいキーワードを放り込んで検索
519名無し野電車区:2012/09/15(土) 05:09:42.97 ID:VCavvp/j0
>>516
アドレスから先頭のh抜けばokでしょ
520名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:43:19.11 ID:45l+8m8nO
今日の10104
06K
521青ガエル:2012/09/15(土) 08:49:15.07 ID:fU4cGB91O
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
ワンマンバスの運賃方式字幕運賃表示
最低料金130円
最高料金390円くらい
終電車が21時、30分間隔
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm

東急よりかは高いが、東急+みなとみらい線よりかは安い

東急でも新青ガエルこと新7000系が誕生した。

アルピコ交通の青ガエル2両、イベントのみ活躍
上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
旧型電車も保存
東急7200を使用した丸窓電車も走っている
522名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:55:16.96 ID:C9AFPejuO
>>520
乙!明るい時間帯は上り各停、下り優等か‥‥

西武車試運転もあるみたいだから昼頃偵察に行くとするか‥‥
523名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:57:11.12 ID:O+HQWkas0
10104Fはいつまで運転するのだろうか?
524緑大井町線:2012/09/15(土) 09:09:44.51 ID:fU4cGB91O
>>522
緑大井町線こと秩父鉄道は、熊本電鉄より本数的に少ないです日中
終電車は三峰口で21時くらいかな
三峰口は観光シーズンは乗るが、平均が、250人強くらい。他が全く少ない。帰りの終電車も早い。かなりの観光地だが。
影森までが乗らなくて、青ガエルの熊本電鉄以下の本数
秩父から先が乗るが、それでも熊本電鉄には勝たない。
折角急行まであるけどね
東急を用意しても、改造が2両と煩わしいな。
3両なら楽だが。

VVVFにするとよいけどね。
チョッパー電動1両は8500なら作れるが。8090のがまだないから。
525名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:31:50.66 ID:YYvJlH/LO
>>524
日本語が不自由なくせに毎回鬱陶しいんだよ
もう来るな
526名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:46:10.40 ID:NEbaMddBP
>>525
調子に乗るからJR大糸馬鹿に構うな
527名無し野電車区:2012/09/15(土) 09:49:27.53 ID:vy4dvbrF0
>>513
ブログをググって見つけますた。

まあ、8090系(8097F以降)顔というか、何というか・・・。
運転台やライト等は、新規調達でしょうな。

8623Fが出場ということは、9015Fが連休明けにも姿を現しそうですな。
元デヤは、客車化&譲渡なのか?それとも、解体?

8692Fの改造は、どうやら来年以降?
528緑大井町線:2012/09/15(土) 10:02:28.50 ID:fU4cGB91O
秩父鉄道の乗降人員調べてみますか。後ほど。

御花畑駅から先。

8090の改造費もだいぶとぶだろうけど、
今後8590も入ってくるからねえ、
8590は有利。
529T.:2012/09/15(土) 10:47:50.15 ID:dkIfZaSJ0
元デヤについて
行き先 伊豆急へ現状渡しで、伊豆高原でレストアではないかと
用途 向こうで検測車なら機器の更新があるが East-iが来るか
   旅客用途ならば一部復旧しないと ドーム部は扉非扱い?
解体はナシ 根拠@8001の時に業者を見たA今回は手間が段違い
搬送方法 無改造ならば陸送かな 改造=商品=納品までだしな

意外とアスベスト対応だったりして その場合は千葉で職人が...
530名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:51:07.24 ID:3yx7HSa80
http://hamarepo.com/writer/story/images/images/chiku/lovehotel/01/P1030011.jpg
こんなラブホのポイントカードあるんだなw
531名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:57:14.47 ID:yOAMNNZ90
>>529
豊橋で部品取りの可能性は?
あそこは部品取りが3両あったけど全部(2両は火災廃車の替わり、1両は元上田の2両と組んで)営業運転に復帰したので。
ちなみに火災受けた2両のうち1両は現在も保管。
532名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:09:36.03 ID:EP5JKIHHO
24 9010F
533横東 ◆H.x16ty5xQ :2012/09/15(土) 11:18:06.39 ID:kVg/6aWfO
今年はこのスレ書かない予定でしたが、今日の洒落にならない現象があり、緊急連絡。

本日は久しぶりの3
連休だが、記録的な8500地獄@田園都市線となっております。

酷すぎます。
534丸窓電車:2012/09/15(土) 11:23:12.83 ID:fU4cGB91O
535名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:36:13.93 ID:ogU0NEXWO
>>533はいつもの脳内妄想
彼の中では毎日が「脳内限定記録的未曾有8500地獄」の模様です。
536名無し野電車区:2012/09/15(土) 11:39:49.75 ID:aN+wFPGTO
鬱くしい時代へ―豊鉄グループ
537横東 ◆H.x16ty5xQ :2012/09/15(土) 11:47:59.10 ID:kVg/6aWfO
いや、01〜06 08 09 11 18〜24
地獄確認済
538名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:42:53.66 ID:3QDGfDm20
533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
537 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
539T. :2012/09/15(土) 12:45:41.75 ID:R3wyQozQ0
たしか7653の部品が裏にある
上田は1000に置き換えでは?

各"部品"の画像撮ってたのかな〜
540名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:46:04.15 ID:3QDGfDm20
【半年我慢】8500地獄【横東優遇】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347592531/l50
541名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:27:34.85 ID:K2jiV+yT0
533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
537名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
542名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:25:42.38 ID:fU4cGB91O
>>521

青ガエル御中

熊本電鉄のホームページをご覧になった。
毎日書くのもありがたい、東急旧5000系に乗せたい気持ちも分かっておる。
熊本電鉄も経営再建中で、経営努力しておるところじゃ。
しかしだ、君、誤りがある。朝6時には走ってない時もあるし、日曜日には、時間によっては、夜8時で終電じゃ。
熊本の市民のためにも、よく、さらに、努力を磨くことじゃ。
青ガエル御中は、まだ、努力は足りませんよ。

青ガエル「どうもすみませんでした。」
543名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:30:14.47 ID:ByIEX6kn0
>>539
なんか半年以上前に台車の交換したとかいうし、
使える部品は多いと思う。
544名無し野電車区:2012/09/15(土) 14:38:32.40 ID:ByIEX6kn0
>>529
今回はアルミ車だけど、いつも通り千葉のあそこで平気なの?

連投すまん
545名無し野電車区:2012/09/15(土) 16:11:24.39 ID:921eyn+kO
>>529

残念。

想像が付かない所に行くみたいだよ。

ヒント

一都六県圏内

単行のボロが走る。

未だクーラー付きの車両が無い&付いてても使えない。

バレバレですな。


なぜ架線電圧が違うし旅客列車と使うには改造、大修復が伴うのに欲しがるかは不明。

ドアエンジンすら無くなっているのに。

単行が出来るからか
546名無し野電車区:2012/09/15(土) 16:34:15.02 ID:YYvJlH/LO
>>545
醤油もといソースは?
547名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:06:47.93 ID:l495ke4P0
醤油の産地だってば
548名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:23:57.11 ID:921eyn+kO
>>546

情報発信源を書ける様な情報をここで明かせると思う?

察しろよ。
549名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:30:52.94 ID:EcviIPsfO
“調子”に乗ってそんな情報を出すなんて…
550名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:32:12.16 ID:YYvJlH/LO
>>547-548
マジレスされるとは思わなんだw
「醤油」って書いたのはそういう意味なんだがw
551名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:33:31.61 ID:xlckRr0d0
いや、調子っぱずれなレスだろ。
552名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:47:30.98 ID:C9AFPejuO
水色のシャツに黒いボロのエナメルバッグ持ったメガネのDQNヲタは何なんだ?

渋谷でJKに「今だけの貴重なやつだから撮った方がいい」とか何とか一生懸命なのにワロタwww
553名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:01:21.69 ID:+2OsYl/W0
www
554名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:26:42.14 ID:lJpTaHDTO
月曜の試運転離合はみんな知ってるの?
555名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:32:59.50 ID:sZoDbm3aO
>>552 きもすぎるwwwww
556名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:46:44.52 ID:kVg/6aWfO
本日の記録的未曾有8500地獄は意見なしかよ
557名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:47:57.10 ID:K2jiV+yT0
556 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
558名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:50:04.31 ID:kVg/6aWfO
可変ID神奈川県大炸裂なう
559名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:12:39.42 ID:ogU0NEXWO
>>556
>記録的未曾有8500地獄
こんなふざけたフレーズを使い、真面目に話す気が無いお前には「あぼ〜ん」で十分。
560名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:45:43.96 ID:3QDGfDm20
558 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
561緊急指令:2012/09/15(土) 20:13:41.79 ID:kVg/6aWfO
本日夜更に8500地獄加速

第二の阪急一歩前、
最後通告だ、記録的未曾有8500地獄ふざけるな。

問題外の横東優遇、田都をないがしろにするの、いい加減にしろよ。
562名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:16:26.91 ID:kVg/6aWfO
昼間18本の8500、夜更に2本の8500、

16時以後下り中央林間方面の急行は全て8500。
問題外だろ。
563名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:17:41.09 ID:JbtUcSEx0
>>561-562
東横線も副都心線と繋がったら他社のボロい車両ばかりになるだろ
564名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:18:00.19 ID:kVg/6aWfO
どうすれば8500地獄なくなるか、早く説明しろよ。

第二の東日本大震災が起きないと駄目か。
565名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:18:53.91 ID:K2jiV+yT0
561 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
562 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
564 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
566名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:22:05.94 ID:kVg/6aWfO
あぼ〜ん神奈川県殺すぞ

早く8500地獄回避策を説明しろよ、アホ
567名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:22:32.00 ID:K2jiV+yT0
566 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
568名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:31:36.53 ID:ogU0NEXWO
569名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:36:12.63 ID:6jNRh/zfO
8500の何がそんなに嫌なの?
ちょっとボロいけど普通の電車じゃん。
570名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:55:36.49 ID:rTSwFgUcO
>>569
走行音がやかましい
特に急行運用に入ると単にやかましいレベルではないよ
まだJRの103系がまともにみえる
571名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:34:18.12 ID:+f3aDhqIO
おまえよりマシ
572名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:34:50.25 ID:9CWxJG7y0
>>571
正論過ぎてワロタ
573名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:37:28.86 ID:kVg/6aWfO
早く8500地獄回避策と何故今日地獄ってたのか、といつまでこの地獄続くのか、早く説明して!

今日15時台以降の下り急行の東急車が全て8500の件も含めて。
574名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:55:38.20 ID:3QDGfDm20
573 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
575名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:18:07.06 ID:/DKwzWN+0
>>566
殺人予告キター
576名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:23:16.64 ID:s0h8Haes0
九品仏にまで凸ったか>横東
577名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:23:25.03 ID:lHIMVTOj0
おまいら、九品仏の掲示板見てみwwwwwww
578名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:28:10.99 ID:/DKwzWN+0
これは…掲示板の除染が必要ですねーw
579名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:42:40.72 ID:kVg/6aWfO
早くしろよ、8500地獄の答えをさ。
580名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:48:36.36 ID:3QDGfDm20
579 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
581名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:52:57.65 ID:miw+aiz90
50050のポンコツを崇拝するんすかwww
582名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:32:52.62 ID:kF8BTcey0
九品仏にも載ってるけど、来月はじめに4107Fの出場甲種が設定されたな
J-TREKから東急向けでは始めての車両落成
583名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:40:21.54 ID:mYoZdez6O
横東のバカ、お前なんか死ね、この知的障害者
584名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:34:09.49 ID:OjD1N0UOO
8500地獄酷い
585名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:48:54.63 ID:FZPrP+pKI
横東、やっちまったな!
586名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:58:44.21 ID:Vd1G7wA3O
>>570
> 走行音がやかましい

その程度でこの扱いとは凄いね。
冷暖房が効かない(無い)とか、乗り心地が頗る悪い(例えば立っていられない程揺れる、椅子が硬すぎる等)、車内に電灯が無いとかいうならわかるけど。
587名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:17:18.62 ID:RCkVYv+s0
584 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
588名無し野電車区:2012/09/16(日) 02:41:24.55 ID:O9xUa92C0
田都に乗ると他社の車両に当たる率が高すぎて面白くない。
589名無し野電車区:2012/09/16(日) 06:10:19.44 ID:XV6xefev0
>>588
目黒もそうだよね。
まあ、来年3月16日以降、東横もそうなるだろうね。
590モリアオガエル:2012/09/16(日) 08:05:05.13 ID:sG+SO4MaO
モリアオガエル。天然記念物。こちらも天然記念物。
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
30分間隔
ワンマンバスの運賃方式
字幕方向方式

最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両、イベントのみ活躍
上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
別名、湯たんぽ
片方のみ保存で片方は横浜にある
591名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:29:21.23 ID:sG+SO4MaO
>>588−589
各駅停車、8両口は東急ばっかだと思う
メトロは少ない

10両だと、
西武>東武=メトロ>東急+みなとみらい

東急+みなとみらいがビリ組だ

西武が引っ張りだこにされるらしい。

飯能から先は、西武やメトロとかの車両しかあんまり入れないんじゃないかな。走行距離考えて。
小手指発も多い。

東急やみなとみらいはあんまり期待しないほうがいいね。京王みたいにあんまり早くないしさスピード、それに、新木場行きも走ってるし。

8両とか清瀬発とか中途半端だし。

現在も、地下鉄直通6000も、池袋口発がまだ依然として残っている。今後はどうなるか知らんが、地上がなくなると、車両不足が出るんだわ。

わかりにくくてごめんよー
592名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:15:49.61 ID:OjD1N0UOO
20120915
記録的未曾有8500地獄

後世に語り継がれるだろう。
593名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:17:42.03 ID:OjD1N0UOO
15時以降の東急車の急行が全て8500

ふざけるのもいい加減にしろよ
594名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:20:34.13 ID:WXS8O4gVO
10404は今日も06Kか?
595名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:21:43.21 ID:WXS8O4gVO
10404×
10104○

スマソ!
596名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:27:46.49 ID:zcN/fx7z0
592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
593 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

記録的未曾有あぼ〜ん地獄

後世に語り継がれるだろう。
597名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:59:12.16 ID:OjD1N0UOO
本日もかなり地獄っております。

九品仏掲示板にも書かれております。
598名無し野電車区:2012/09/16(日) 10:01:25.33 ID:+XEKMrKq0
597 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
599名無し野電車区:2012/09/16(日) 10:02:45.40 ID:LI9qyusq0
夕方に横浜に行くのだが今日の10104Fの運用は
600名無し野電車区:2012/09/16(日) 10:03:13.86 ID:xhZwLQCE0
西武貸出4104F:26M
東武貸出4105F:01T

詳しい運用は有楽町副都心線スレに書いたのでそちらを参照してくれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346074047/465-466
601青ガエル:2012/09/16(日) 10:47:41.47 ID:sG+SO4MaO
今日か明日、東急側の点検で一時、東急のレンタル車は返されるんじゃないの??


東急の沿線に天然記念物であるモリアオガエルはいないだろうーー
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB
森林にしか生息しないカエルである。
東急には新7000というカエルがいるが。
602名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:30:13.80 ID:opdPB9dhO
来月頭に4107Fが来るって事はそろそろ4106Fがメトロとかで営業開始かな?
603名無し野電車区:2012/09/16(日) 13:03:32.38 ID:+9cqyaAfO
06K 10104F。現在武蔵小杉は大雨。
604名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:10:57.58 ID:Wp+7M9oE0
明日堤車と根津車のシテンがあるって聞いたけど時間は何時?
605名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:23:23.74 ID:sY2OHCTM0
おや時
606名無し野電車区:2012/09/16(日) 15:34:07.07 ID:Qq4pcxgXO
>>602
そう思ってたけど
4106Fは営業運転に入らないで返却されるってメトロ有楽町線スレに書いてあった
607名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:27:01.96 ID:OjD1N0UOO
横東線スレ
今日も地獄
608青ガエル:2012/09/16(日) 16:27:32.81 ID:sG+SO4MaO
みなとみらい線直通終点飯能にもモリアオガエルがいます

原市場はらハイキングか、間野黒指「バス多くない」いずれも国際興業バス

あたりが多いかな。
飯能市役所に聞いてみるとよいよ。

あんまりこのカエル、見たことない。

古い青ガエルとか、新しい池多摩線7000系の青ガエルとかはよく見るけど。
609名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:49:31.29 ID:UfZmyUBbO
>>599
そろそろ武蔵小杉止まりだね
610青ガエル:2012/09/16(日) 22:41:19.50 ID:sG+SO4MaO
山なら青ガエルじゃなくて固いカエルがうじゃうじゃ

カエルの雨乞いね

カエルの話は終わりだが、
東急のレンタル車両も返却多数だね。

4107Fが来ると言うことは、
4000系がついに1本が走る→9000系のどれかが離脱が早くなるという図式か
611名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:29:42.49 ID:EoJnHY2T0
九品仏氏の掲示板、
田園都市線の冷遇とかいう戯言について真面目に議論してるなw
612名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:19:41.85 ID:13f7KiTZ0
>>611
これでこのまま、こっちに来なければ万々歳だなw
話題が途切れて同じ内容を再投稿→九品仏氏がヤツをアク禁、なんてことにならなきゃいいけど。
613名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:26:09.61 ID:gbIzrjBwO
今晩は何が返却されて何が貸し出されるのか
614名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:50:24.88 ID:IcfEZmj70
奥沢、東武8000系通過     しないかな?
615名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:58:52.79 ID:biwHMNRu0
8111Fとか?w
616T.:2012/09/17(月) 08:23:53.84 ID:7JXBKB990
わからん
東横なんて8000を潰した時点で終わってる

空ラー車(冷房準備車=ドンガラ)
高島町のあのほっそいホーム先端
横浜駅を出てからのオーバーパス
そしてビミョーな歌舞伎模様etc...

初期車はネシアじゃないと見られないからなぁ
伊豆急はトランバガデル終わりだし 散々だよ
617名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:36:44.95 ID:rW999ya80
今日の東上線、西武線、副都心線の東急5050の運用は?
618名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:40:46.62 ID:C560UD/w0
>>617
沿線で見て来いよ
619名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:48:09.26 ID:rW999ya80
>>618

教えてくれませんか?
620青ガエル:2012/09/17(月) 09:33:06.29 ID:uXygXTh2O
ありません。

http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
最高料金390円くらい
最低料金130円
東急より高いが、東急+みなとみらいより安い

東急は切符だが、熊本電鉄は整理券
アルピコ交通の青ガエル
2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル
片方のみ保存、片方は東急に保存
湯たんぽである
621青ガエル:2012/09/17(月) 09:40:07.80 ID:uXygXTh2O
東急はSuicaやPASMO、モバイルSuicaも使える。
しかし、ICOCA、とか他地方の電子マネー、私鉄も含むは利用できません。
痛いなー他私鉄ぐらいは使わせてくれー阪急とか近鉄とかあるでしょ交通電子マネー
622名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:03:46.09 ID:E0KiNPTq0
10104、06か07?
多摩川渡るトコでチラ見だから断定出来ん。
すまん
623名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:37:50.03 ID:GOU9OFXr0
>>617
それくらい調べろよ…




5155F和光市で自宅警備
4104F 16M
4105F 13T
624名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:46:52.69 ID:QzMOAb4R0
>>622
今日は、車両の貸出 or 返却回送はあるのかな?
06Kゥだったら、20時過ぎに運用終了し、車庫へ入庫するから、返却に問題は無いが、
07Kゥだと、明日のA33Kゥに繋がるからね。

>>623
埼玉まで行くのが面倒くさい神奈川県民じゃねw
625名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:52:03.54 ID:tYz/Wd8sO
06K 10104F
626青ガエル:2012/09/17(月) 11:04:27.22 ID:uXygXTh2O
小手指4104F新木場発にいた。
東急側に早く返さないと、、検査上維持の理由から。

選手交替も今週かな
627名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:11:12.87 ID:RoTkGCTpO
東武車試運転中
628名無し野電車区:2012/09/17(月) 11:36:12.26 ID:RoTkGCTpO
西武車も試運転中。
天気が怪しい
629名無し野電車区:2012/09/17(月) 12:27:03.30 ID:gbIzrjBwO
西武東武に行った車両は当分帰って来ないって聞いたが
630名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:17:24.50 ID:eht2BczT0
交検も任せちゃうのかい?
631名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:29:47.31 ID:EoJnHY2T0
交検では帰るかもしれないが
まだまだ先じゃない?
632名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:29:51.35 ID:H30oDSk00
>>611
取り乱さず冷静に対応してるのが良いじゃないかw
633名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:35:17.60 ID:7pmzdjULO
横東優遇うぜえな〜

98:8623 田園都市線試運転
今日も地獄ってる模様。
634名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:39:56.45 ID:uPGVZHYnO
>>633
田園都市線は、いじりようないからね。
我慢して下さいw
635名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:07:58.15 ID:yVNhXhoi0
633 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/17(月) 14:13:46.52 ID:IAfxGxZ00
>>623
自宅ではないかと。
637名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:17:37.99 ID:7pmzdjULO
96:5120 長津田留置線、試運転表示
638名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:21:45.15 ID:eS1GhnN10
637 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:27:38.87 ID:7pmzdjULO
※ 可変ID神奈川県殺。
640名無し野電車区:2012/09/17(月) 14:39:00.85 ID:UiN/aCIC0
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641名無し野電車区:2012/09/17(月) 15:04:41.34 ID:isbV+sPT0
田園都市線はもう2年ぐらい待てば5123F〜が入るんじゃないの?
田園都市線に5000系をもう入れないつもりだったら、東横用10連に5040・5030番台を充てているはず。
642T. :2012/09/17(月) 15:12:11.62 ID:JeH0iYe40
5120Fムービー撮れた
何か不具合だったの?

後でつべに上げるから
643名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:43:47.05 ID:KEAtOF/m0
http://twitpic.com/avjxk0

休日急行表示
644名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:54:45.31 ID:EoJnHY2T0
「5000感謝デー」ワロタwww
九品仏氏のところで真面目に相手にされて基地外度が増してるなw
645名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:30:38.73 ID:gbIzrjBwO
ところで今夜は貸出回送、返却回送はあるのかな?
646T.:2012/09/17(月) 22:12:42.52 ID:zeChtCWI0
九品仏の横東スレ
とうとう管理人現る
明朝削除とのことだ

647名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:19:02.40 ID:kbP5q8Lq0
>>646
もう一度九品仏を見てみろwww
648名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:19:26.11 ID:EoJnHY2T0
>>646
横東が自分で削除したぞw
その上でまた新たにスレ立てw
649名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:21:08.99 ID:kbP5q8Lq0
もうアク禁でいいだろ
650T.:2012/09/17(月) 22:23:11.74 ID:zeChtCWI0
見た
つか、そういう知恵があるのに感心した

今後は完全スルー対応で
アク禁は櫛を使うかもな
651名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:23:19.24 ID:7pmzdjULO
8500地獄は永遠のテーマ
652名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:24:06.99 ID:GXyOE+CM0
651 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
653名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:34:09.39 ID:7pmzdjULO
横東死ね(コテ)
654名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:36:31.36 ID:kbP5q8Lq0
>>612の二行目の通りになると見た
655名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:37:16.31 ID:UiN/aCIC0
653 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
656名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:47:33.25 ID:7pmzdjULO
可変ID神奈川県殺。
657名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:47:44.52 ID:UiN/aCIC0
656 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
658青ガエル:2012/09/17(月) 22:59:28.78 ID:uXygXTh2O
東急電鉄様、ICOCA、Kitaca、PiTaPaなど他地方の電子マネーの対応も、よろしくお願いいたします。

SuicaやPASMOだけでは物足りない方もいらっしゃるので。他地方で。
どうかお願いいたします。
659名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:02:03.63 ID:Cd78dE790
F直と同時に相互利用開始だろうからあと半年待っとけ
660名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:00:05.09 ID:BIicuCLD0
ついにココ以外の人にも迷惑をかけ始めたのか
661名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:31:24.39 ID:VjC6klTo0
ほっとけ。
ああいうのは無視されるのが一番効果的。
かまって欲しいからああいう書き込みをするわけであって、ちょっとでも触れるだけで喜んで喰いつくから。

表もここもいちいち相手にしないことが吉。
あぼーんも同様にな。
662名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:41:55.10 ID:hSG2OBhWO
貸出回送ありそう?
663名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:53:16.02 ID:FHa8g3xl0
10連の日中試運転が始まったということは閉塞の調整も済んでるのか
664青ガエル:2012/09/18(火) 02:06:59.67 ID:ZhNy9QTmO
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル昭和29年
2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
別名、湯たんぽ

モリアオガエル
西武池袋線飯能下車国際興業バス原市場あたりか間野黒指[すぐ]に生息

東急の新青ガエル、新7000系
ちょっと前から活躍
池多摩線に活躍
665名無し野電車区:2012/09/18(火) 03:07:04.34 ID:ZhNy9QTmO
>>658
すまん、PiTaPaエリアではSuica使えへんかった
技術との壁だな

PASMO→関東の私鉄+関東のJR
※関西、東海、九州地区の私鉄やJRは使用不可

Suica→全国のJR[関東の私鉄に限り使用可能]

会社さんにも希望お答え出来るのも難しいが、そのうちEdyみたいな感じの私鉄系電子マネー出てくるとよいな
Suicaがうまくいってるし
666名無し野電車区:2012/09/18(火) 08:52:25.16 ID:ByxdZD8B0
10104は06運用。
今日も急行菊名行やってたw
667名無し野電車区:2012/09/18(火) 08:54:38.48 ID:/pNmIGak0
>>666
08の間違いorz
668名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:13:17.48 ID:zYADNEjB0
>>665
東京メトロあたりがやってくれそうな気がする
669名無し野電車区:2012/09/18(火) 11:41:08.45 ID:rZUNkbzbO
間もなく和光市に着く渋谷行きの東急車
志木到着時に液晶画面、案内ともドア開く案内が真逆表示してるw
でもノリゴゴチは良いね♪
670青ガエル:2012/09/18(火) 12:10:35.87 ID:ZhNy9QTmO
電動機

東急5000系列=
JR231系=
都営新宿線のVVVF=
東京メトロ10000=

どこが類似かわからない、、、、音だけだが
671名無し野電車区:2012/09/18(火) 13:33:58.43 ID:6wto5hmbO
東急製の車両は乗り心地良いよね。
西武のニュー2000系なんかも悪くないよ。
672名無し野電車区:2012/09/18(火) 16:39:10.39 ID:DRuufZbP0
>>473
日比谷線は一部の03系をVVVFに改造を始めてる
673名無し野電車区:2012/09/18(火) 16:40:29.70 ID:DRuufZbP0
>>492
インドネシアが18m欲しがるか?
東急8500系なら食い付くけどさ
674名無しの電車区:2012/09/18(火) 16:58:09.12 ID:mjQsFGgg0
》669
今日の朝、職安行くときに東急4005乗っ(ry
675名無し野電車区:2012/09/18(火) 17:03:40.42 ID:6Zd5AN0Bi
>>507
東急8500系、国鉄205系、東武8000系、営団05系などが該当するだろうな
676名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:27:21.46 ID:SzIsJcGuO
そろそろMとTの8連が。
677名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:48:05.18 ID:zj090Ezc0
>>676
西武車・東武車も8連にするの?
678名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:54:06.22 ID:ZR0r/bJO0
>>675
東武8000は普通鋼なので落選
679名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:10:15.59 ID:T3ZyNKr40
>>676
6M2Tの強力編成になるのか
乗ってみたい
680名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:14:52.52 ID:+fnGbezu0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6eNBww.jpg
ハングルなんて入ってるんだ。
681名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:22:27.33 ID:Z64ScvRp0
東武50070のソフトウェアにあったからなあ・・・・・・・・
682名無し野電車区:2012/09/18(火) 19:46:20.47 ID:3HiuE7WiP
>>680
川越と言う観光地が有るから四ヵ国(日本語、英語、中国語、ハングル語)を
入れないといけない決まりだからな
683名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:32:15.30 ID:APy4u7cn0
一番シナチョン人の利用が多いであろう京急でもLCDには日英だけなのにな
684名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:39:42.80 ID:ESG8sJJb0
京王もハングルあったよなww
685T.:2012/09/18(火) 21:58:06.83 ID:gbr6DzyS0
回送電車ってオチてる?
686名無し野電車区:2012/09/18(火) 23:11:10.46 ID:4UfoWXhh0
>>671
西武で使ってるFS372系は東武8000のFS356系と並んで住金の傑作ではある。
687緑大井町線:2012/09/19(水) 00:07:31.31 ID:etw94GEdO
688青ガエル:2012/09/19(水) 00:13:35.87 ID:etw94GEdO
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
ワンマンバスの運賃方式
整理券が切符

字幕運賃表示

最高料金390円くらい

最低料金130円

東急よりは高いがみなとみらい線合わせてると安い

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年

2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル

別名、湯たんぽ

昭和33年

片方のみ保存
689名無し野電車区:2012/09/19(水) 08:50:09.44 ID:oNaQwXhs0
10104今日も08ウ
690緑大井町線:2012/09/19(水) 10:31:32.07 ID:etw94GEdO
改造費用が無駄か

VVVFにするとな、、、
691青ガエル:2012/09/19(水) 18:16:49.35 ID:etw94GEdO
試運転の話しないと冷えるんだなw

あともう少しで4107F到着

あと9014Fがもう少しで離脱か
692名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:14:26.58 ID:YWwHm6W00
>>689
08ゥは、運用終了後に元住吉の海側に入庫して、翌日も08ゥということがまずなかったんだが、
どうやら別の運行番号の車両が、運用終了後に元住吉の海側に入庫しているようだね。今は。

>>691
9014Fが離脱するには、4107Fが8連化されるのか?
あるいは、メトロへ貸し出されて、入れ替わりにやってきたメトロ車に押し出されるのか?
693名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:27:37.47 ID:7ltGu/ta0
10000系の運用を見ていて思ったが、当日中に元住吉の山側出庫→山側入庫する運用ってあまりないの?
694名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:30:17.24 ID:7lpOSvRA0
次はメトロ7000が来るんじゃないの?
695名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:32:05.92 ID:F1Ke/Lx70
7600系は最近運用離脱中なのか?
696名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:46:21.27 ID:YWwHm6W00
>>693
土休日の06ゥしか記憶にない。
697名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:22:13.58 ID:3zTLLZqz0
>>692
4107Fをメトロ貸出し、メトロ7000の8Rを東急貸し出しで交換するのかね?
メトロは全駅10R対応だから8Rの運用を10Rが代走する分には問題ないし。
698名無し野電車区:2012/09/20(木) 05:14:15.85 ID:nnhG3tJT0
>>697
10104F以外のメトロ10000の初期車が、8連化されてやって来たりして。
699名無し野電車区:2012/09/20(木) 07:32:08.53 ID:tI7ImBeiO
03 9001F
700名無し野電車区:2012/09/20(木) 12:24:53.81 ID:PvQKax2UO
35K→29K:8642F
701名無し野電車区:2012/09/20(木) 14:03:15.79 ID:gZDbqHMU0
今更ながら横東が九品仏に出張して変なスレ建てててワロタw
702名無し野電車区:2012/09/20(木) 15:35:18.12 ID:gOsBBPTkO
5186Fが98K 試運転という表示で15:31武蔵小杉を発車
703青ガエル:2012/09/20(木) 16:04:52.38 ID:tsoKIRKQO
合い言葉。
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
ワンマンバスの運賃方式
整理券が切符
字幕運賃表示
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年
2両、イベントのみ活躍 上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
別名、湯たんぽ
片方のみ保存
横浜でも保存

そういえば、8590系の転属私鉄が発表されていないな
3+2になったが。
704名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:10:59.06 ID:1HfbTQGrO
有楽町線スレに今日Y500が試運転してたって書いてあったけど
こっちから向こうに行ったY500なんてあったっけ?
705名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:38:55.32 ID:rCbhqDIn0
今の田園都市線用の5000系のフルカラー編成は、
あれ後からからロムの変更をしたの?
706名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:24:04.49 ID:ptkehK6I0
>>704
515が行ってる
707名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:31:57.58 ID:1HfbTQGrO
>>706
ありがとう
そのまま向こうで営業運転しないのかな
708青ガエル:2012/09/20(木) 19:50:11.67 ID:tsoKIRKQO
青ガエルは、渋谷駅のがよくテレビでよく映ってます。

横浜高速鉄道のやつかな?Y515は。
今後、みなとみらい線は、延長する可能性あるかな?中華街から先。
横浜市営地下鉄でも需要高いので、
横浜市営地下鉄はたった一本の地下鉄だからね。
709名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:58:40.65 ID:PDZUbQsJ0
>>708
死ね
710名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:11:49.95 ID:fzwoHiMk0
>>708
とりあえず、中国に抗議して、元町中華街駅は、元町駅か山下公園駅に名称変更してくれ!
711青ガエル:2012/09/20(木) 20:35:56.95 ID:tsoKIRKQO
みなとみらい線は、この先延長が期待されてんだが。横浜中華街だけじゃ勿体無い!

そうね、反中もありかも。
あと、山下公園駅とかね、場所に近ければね
712名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:49:29.14 ID:FaJHvG4j0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/01ade1ee1f70d65f229c311b7512c188.jpg
16日深夜に貸出回送してたんだな
九品仏氏のサイトに載ってなかったからわからなかった
713緑大井町線:2012/09/20(木) 21:00:22.31 ID:tsoKIRKQO
秩父鉄道のみの私鉄のみの甲種輸送方法

JR経由では、1年予約しないと、
陸送に切り替わります。ベスト!


@半蔵門線対応の東急車を縮めて甲種車両をサンドイッチ。しかも2編成レンタル。ただし、甲種輸送は、半蔵門線終電後。

A東武伊勢崎線内で秩父鉄道対応の東武車両につけかえ、東急車は開放
東急車は返却回送。返却回送はダイヤが開き次第。この先は東武車での牽引となる。

B東武車で秩父鉄道を牽引、秩父鉄道なら電気機関車、デキを使っても可能

副都心線だと難しいでしょうね。副都心線だと西武秩父線使わなきゃいけないからかなり厳しいです。いっそ、半蔵門線の方が甲種輸送が楽かと思います
714名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:02:38.55 ID:fzwoHiMk0
>>713
東上線 寄居
715名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:15:44.91 ID:FaJHvG4j0
Y515の代わりに返却された編成はなんなんだろう?
716名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:19:57.59 ID:FAE4k64f0
>714
昔は寄居から秩父鉄道に乗入れる「東武特急 みつみね/ながとろ」があったね
717名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:26:27.79 ID:ujE8lsW/O
>715
4106F
718緑大井町線:2012/09/21(金) 01:53:32.70 ID:KMZr4zx8O
東上線だと大井町線とか通過しなきゃいけないからややこしいよ。

田園都市線のみがやりやすいかと。
719名無し野電車区:2012/09/21(金) 05:03:50.78 ID:Dfp8LenO0
>>703
>そういえば、8590系の転属私鉄が発表されていないな
3+2になったが。

今は、8490&8290の改造が優先じゃないの?
まあ、秩父譲渡だと思うけど。
先頭車同士のみの2連となるのかどうかが見ものだけど。

ところで、9015Fの出場は週明けあたりかな?
720名無し野電車区:2012/09/21(金) 05:08:21.95 ID:CxmGu6LgO
8690+8590…山ノ内線かねぇ?
冷房用電源が問題だけど
721名無し野電車区:2012/09/21(金) 05:13:03.15 ID:Dfp8LenO0
>>720
あと、抑速ブレーキの問題もね。
冷房用電源の件は、間に8394を入れれば解決?
722名無し野電車区:2012/09/21(金) 07:33:10.40 ID:KBCaus2rO
02 9010F
723名無し野電車区:2012/09/21(金) 08:30:35.19 ID:CxmGu6LgO
>>721
それじゃ3両になってしまうぽ
724名無し野電車区:2012/09/21(金) 08:50:47.26 ID:PEjeDd+a0
10104 今日も08ウ
平日運用としては扱いやすいから?
725名無し野電車区:2012/09/21(金) 09:23:51.14 ID:CxmGu6LgO
キロ精算が最小とか?
726名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:32:50.44 ID:q12aeXx0O
>>701
時期に阪急みたいな事件が起こるであろう。
727青ガエル:2012/09/21(金) 10:42:59.31 ID:KMZr4zx8O
日本テレビ見れば渋谷駅の青ガエルをよく見かけるよーNHK他テレビ局もよく見かける
昭和29年、WNカルダン

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
30分間隔
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年
2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
728名無し野電車区:2012/09/21(金) 10:47:16.56 ID:KMZr4zx8O
>>726
阪急電鉄の方をみてきた。
熱海ニューフジヤホテルがそれか?
729阪神タイガース日本一:2012/09/21(金) 12:32:15.79 ID:KMZr4zx8O
ごめんよー本当はこれ!
阪急電鉄車両スレ

http://m2ch.com/m/r/toro.2ch.net/rail/1345666608/?guid=ON

スレが重複しとるから向こうは
あそこは、新しい方にいたずらされとる。

許してくれやー申し訳ない。
730名無し野電車区:2012/09/21(金) 18:45:44.62 ID:CxmGu6LgO
54S:0803F
朝36:9001F,108:9002F,朝34:9005F,02:9010F,朝27:9014F(マル@838)
85K:1001F,83K:1002F,82K:1004F,81K:1005F(マルC846),84K:1007F
08K:10004F(マル@846)
34S:9122F
106:8691F
回42K:8606F(カシミヤ@1008)
崎A942=8634F,質@1109=8635F,22K:8636F,26K:8637F(質@1107),カシミヤ@1010=8113F
朝35K:8694F,朝34K:8695F
回36K:8642F(崎@943),急44K:2001F,朝41K:2002F,朝43K:2003F
78T:34409F,91S:0806F
731名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:01:38.57 ID:vUKILWdh0
西武線貸出の4104Fは、西武線での人身事故で40Mから63Sへ変更して延長戦。
732名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:48:16.92 ID:mKyOxcsV0
9015F幕のままなんだな。8692Fからの移植か?
733名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:51:24.95 ID:Dfp8LenO0
>>723
3両になって、何か問題でもあるの?
秩父は、元々3両がデフォだし。

それと、9015Fが幕&シングルアーム仕様で出場した件。
734名無し野電車区:2012/09/21(金) 22:55:02.67 ID:GUvMTMpmO
P11 7601
735T.:2012/09/22(土) 00:36:07.15 ID:pkwnUhmx0
秩父の件
編成の向きが逆
種別表示の位置が逆

つべで 秩父鉄道 8080系 でSUS板貼り付けまでの状態が見られる
考えようによっては水間交通の様な顔に...ライトは新調の模様だが

秩父は500/800時代は2連だよ



736緑大井町線:2012/09/22(土) 03:20:26.13 ID:T0zmFP1lO
次の8090系の検査[引退]時期がかなり先になるので、
おそらくこれだと思うがね。改造時期もかかるし。
最終の8090の検査時期は、確か2010年くらい。

次の8090の廃車時期は、確か、2009年くらいのやつだった。かなり先延びする。
737名無し野電車区:2012/09/22(土) 03:56:18.78 ID:T0zmFP1lO
>>735
秩父鉄道の2両は、昔の車両でも、2両単独で走ることも可能である。
昔のデハ1〜800まで。
ただ、混雑を考慮し4両にしただけ。

それにしても改造かかりすぎだよな8090系の2両。東急8000系のヘッドでももってくんじゃないの?変な形そう。VVVFにした方が早いような。
738T.:2012/09/22(土) 08:17:22.35 ID:pkwnUhmx0
私が心配な点
おでこの位置に8000系の丸型ライト2連 テールライトが伊賀向け改造のアレとか

理屈からすると
ヘッドライトはハイマウントに テールライトは新しい高輝度型が有利な訳だが

頼むからハズレてくれ...

ちなみにインバータ化するならば9000が余っているのにお気づきか?
1M2Tでも走れる優れモノなんだな
739青ガエル:2012/09/22(土) 09:58:22.65 ID:T0zmFP1lO
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年
2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
別名、湯たんぽ
渋谷駅の青ガエルがテレビでたっぷり活躍中
昭和29年

東急新6000が初出場だが、これは検査が2008年のものである。
つまり、8090系の活躍は検査に余裕があるので、最大で2010年、最後までぎりぎりと、いうわけだ。
740名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:01:55.07 ID:9nDJj6kL0
9015Fが、早速営業開始した模様。
次は、いつ8693Fが9014Fと交代するかかな?
741銀ガエル:2012/09/22(土) 11:02:27.43 ID:T0zmFP1lO
742名無し野電車区:2012/09/22(土) 13:42:37.84 ID:PK2BcBJ0O
5050系は高級住宅街を象徴する東横線にふさわしい車両なのに、近頃森林公園とか飯能とか清瀬や志木などの表示をだしてると
悲しくなるな
743名無し野電車区:2012/09/22(土) 14:51:21.37 ID:Sr2EXULD0
【不動産】電車がよく見える部屋"トレインビュー賃貸"人気の理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348277165/
「ウチで人気なのは、西日暮里にある『アルテシモ・リンク・クロス』という12階建ての物件です。
上層階の窓から外を見ると眼前に日暮里・舎人ライナー、眼下には東北・上越新幹線、山手線など、
計14路線の電車を見ることができます」
744名無し野電車区:2012/09/22(土) 17:30:33.31 ID:9NKmQRgVO
>>741
鬱陶しい、死ね!
745名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:42:18.85 ID:ogEARgtP0
新5000シリーズは内装を統一してほしかった。
746名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:40:43.10 ID:AqpVneWpO
公衆便所の内装で統一しているだろう

ただ、男子便所か女子便所かの差だけだ
747緑大井町線:2012/09/22(土) 19:59:43.05 ID:T0zmFP1lO
http://m.photozou.jp/photo/show/995633/154094066

東急シリーズのダイヤも用意いたしますのでお楽しみに
748名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:13:29.92 ID:+DjyAiG10
今年は部品即売会ないみたいだね
残念
749名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:14:03.34 ID:rnyu0EbL0
売るものも少ないし転売屋一味で持ってかれるし去年のチョンボもあったしね
750名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:33:02.17 ID:ogEARgtP0
ほんと転売屋だけは来てほしくないよな
751名無し野電車区:2012/09/22(土) 21:55:26.47 ID:NGRINhTJ0
>>746
東横線の女性専用車は、ボロ5000でいいのでは?
752名無し野電車区:2012/09/23(日) 07:41:38.90 ID:VH9Pd8DzO
81K〜84Kは、ウヤですか?
753名無し野電車区:2012/09/23(日) 10:52:45.38 ID:SbudXw+jO
>>752
現在も日比谷線人身事故の影響で日比谷線直通運転中止。

108 9015F
754名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:01:40.41 ID:SbudXw+jO
06 9005F
755名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:11:00.41 ID:g9ufz8150
>>754
今日は、10104Fはウヤかな?
756名無し野電車区:2012/09/23(日) 11:23:23.26 ID:SbudXw+jO
>>755
今の所見かけないね。

あと日比直が復活していた。
61K 1008F
757名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:03:11.41 ID:Z7rU8qAoO
758名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:41:48.68 ID:SbudXw+jO
15 9010F
759名無し野電車区:2012/09/23(日) 12:49:51.29 ID:VH9Pd8DzO
>>756
間違っても「T」にはならないよな?w
>1000
760名無し野電車区:2012/09/23(日) 14:04:44.51 ID:Iuuf7h3MO
10104って昨夜帰区したよ
761名無し野電車区:2012/09/23(日) 17:16:13.31 ID:VH9Pd8DzO
84K→81K→82K(入庫順)が、1000系とは限らない訳だな。
762名無し野電車区:2012/09/23(日) 19:46:28.88 ID:lOSuJlYZO
今晩は貸出回送、返却回送あるかな
763名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:06:22.04 ID:VH9Pd8DzO
63Sと70Sが1000系になり易いみたいだけど?
>異状時
764名無し野電車区:2012/09/23(日) 21:52:45.87 ID:Z7rU8qAoO
これみれば状況わかるかも
http://tokyu.tv/bbs/tokyu/joyful.cgi?page=0&res:9086=9099
765名無し野電車区:2012/09/23(日) 22:44:18.79 ID:+n4xavDk0
今晩動きがありそうだな
メトロ7000とかこっちに来るかな
766名無し野電車区:2012/09/24(月) 00:36:02.55 ID:pltsUioJ0
767名無し野電車区:2012/09/24(月) 01:00:22.81 ID:pCfpBAKh0
代わりにこっちから行く編成は何だろ?
それとも10104Fを返却するのかな?
768名無し野電車区:2012/09/24(月) 02:55:25.74 ID:BZIdMDTl0
4105F、10104F返却
7116F貸出し
769名無し野電車区:2012/09/24(月) 05:25:21.20 ID:9hpYMyMJ0
>>768
メトロ7000系の8連の優等なんて、来年3月15日までしか見れない、まさに貴重なシーンだな。

あと、10/16〜18に、5118Fが戻ってくるそうだ。
J-TRECへ甲種輸送されてから、2ヶ月ちょっとだけど。
770青ガエル:2012/09/24(月) 05:34:17.72 ID:GvNPIiUEO
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年
1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符
最高料金390円くらい
最低料金130円
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=MeGDEH7ZZUE
アルピコ交通の青ガエル
昭和29年、2両
イベントのみの活躍

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
横浜にも保存
771名無し野電車区:2012/09/24(月) 05:51:37.85 ID:GvNPIiUEO
http://tokyu.tv/i/

九品仏会館掲示板も追加で。最新情報あった!
772名無し野電車区:2012/09/24(月) 09:54:34.17 ID:oLIGwmcmO
元住吉のメトロ7000西武6000東武9000
全て回送表示して待機中
773T.:2012/09/24(月) 10:10:35.92 ID:RG7Hv/ty0
>>770
お前を外人墓地に保存してやるよ

熨しガエルここに眠る、ってな
774名無し野電車区:2012/09/24(月) 10:20:09.05 ID:jrOWsS0C0
>>773
キモイよお前

お前も外人墓地に埋葬してもらえ
775名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:21:49.70 ID:22HOdXzcO
8627F:01K 8636F:02K 8628F:06K 8630F:07K 8626F:09K 8632F:11K 8634F:12K 8633F:13K 8635F:21K 8614F:22K 8620F:24K 8631F:25K 8625F:27K 2002F:34K 8606F:35K 2003F:36K 2001F:41K 8694F:42K 8695F:43K 8642F:44K 8621F:77S
776青ガエル:2012/09/24(月) 11:37:47.94 ID:GvNPIiUEO
誤解されちゃ困るなw
池多摩だって新青ガエルが平成8年から新しく走っているわけ、だ。

777名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:43:18.72 ID:GvNPIiUEO
[誤]平成8年→[正]2008年。深くお詫びいたします。
778T. :2012/09/24(月) 13:54:19.19 ID:mxiyw+6V0
>>774
ゆとりの存在のほうがよっぽど気持ち悪いよ
早いとこ謎の伝染病で全滅してくれないか?

要らないんだよ この国のクオリティが下がる
779名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:05:14.21 ID:cZfuXT+7O
21ゥ 7908
780名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:54:16.42 ID:oA10KtSCO
81k 1005
19k 9005
93k 7116
781名無し野電車区:2012/09/24(月) 17:54:35.75 ID:QcDwz/H90
>>778
お前もゆどりだw
よく言うよ
782名無し野電車区:2012/09/24(月) 18:42:24.56 ID:7X3VvJ94O
>>780
7116は、明日辺りから08Kと06Kに固定か?
783亀故ヒ素 ◆kIkdiSEbH2 :2012/09/24(月) 18:46:31.78 ID:IwJa0/e4O
>>768

どう見ても等価交換じゃないな。
784T.:2012/09/24(月) 18:51:01.74 ID:YAxuB24Z0
>>781
そうなんだよ、実は私
"YUDORI"なんだよね〜

どうしてわかったの?
ちなみに36歳だけど

オッサンって返しは禁止な
小僧にはわからん事もある
785名無し野電車区:2012/09/24(月) 19:20:14.74 ID:G/bo/A+90
10104Fならいいが7116Fはイラネ
786名無し野電車区:2012/09/24(月) 20:11:37.19 ID:HoU0jCTs0
また子供の感情論
787名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:17:38.50 ID:XuDZbBBf0
>>786
言ってやるなよw こういう阿呆に限って7000系引退時にありがとー!って騒いでこの頃を
逃した事を後悔するという馬鹿を演じるんだ。どこかの209系引退時と一緒だよ

それに、人は少なければ少ないほどやりやすい。ぶっちゃけそう言うもんだろ?
788名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:46:26.31 ID:JETRpyrOO
横東優遇の人身発生
789名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:49:01.15 ID:ZtQc8bBl0
788 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
790名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:50:26.37 ID:PM/fJnAI0
788 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
791名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:11:41.90 ID:jyb9ax0YO
>>788

203:緊急討論 :2012/07/29(日) 23:41:31.71 ID:HxxWupMbO [sage]
この答えを確実にお願い致します。
真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
1、ここ数年、いや今日もそうなのですが、8500系地獄の理由は何ですか?
2、8500系の廃車(国内外譲渡も含む)はいつから再開されますか?
3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?
4、田園都市線の新車はいつになったら入りますか?


また横東(=嘘つき)は約束を破るのか
792名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:29:09.51 ID:JETRpyrOO
>>789->>790
可変ID神奈川県殺

>>791
ヤフーCC水遁馬鹿死ねや

東急8500に轢かれて死ねよこの野郎
793名無し野電車区:2012/09/24(月) 22:36:56.47 ID:ZtQc8bBl0
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
794名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:16:18.31 ID:qDivWM4U0
788 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん










792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
795名無し野電車区:2012/09/25(火) 07:32:07.54 ID:mh/IXpjwO
01 9001F
03 9010F
796名無し野電車区:2012/09/25(火) 11:21:59.04 ID:/mS4TAmZO
京急の脱線事故なりー
797名無し野電車区:2012/09/25(火) 22:50:27.00 ID:i6BbrRe70
>>796
1500形はスカート全車装備みたいだから、あのつぶれ方は相当な衝撃だったんだろうね。
798名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:01:13.34 ID:xJZvE9f80
>>797
つぶれた車両は直すのだろうかね?
代替新製という概念のない近くの某私鉄なら車齢10年程度でも数両が損傷しただけで編成丸ごと廃車だが。
799名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:04:51.93 ID:I8bD03hV0
>>798
すもう鉄道のことか?
800名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:16:38.56 ID:i6BbrRe70
今回事故ったのは剛製車なのか車体自体はあまり傷んでないみたいだな。
土砂は水気が多くて足が沈み込むって作業員は言ってるらしい。
きっと京急なら直してくれるはず。
801名無し野電車区:2012/09/25(火) 23:31:42.34 ID:tHVAPeNgO
7107F毎日06ゥばかりだ
802名無し野電車区:2012/09/26(水) 00:45:42.18 ID:VWmNIItF0
>>800
スレ違いだけど、当該は1701Fだからアルミ車
803名無し野電車区:2012/09/26(水) 01:05:46.57 ID:8M+iMogV0
>>771
 今朝永田町で有楽町線を待っていたら東上線の路線図を車内に貼った
4105Fが来て眠気が吹っ飛んだが・・・。永田町でボロ準急からやっと
解放されたと思ったら、またアレだもんなぁ。
804名無し野電車区:2012/09/26(水) 07:32:53.29 ID:os1ynr65O
02 9005F
805名無し野電車区:2012/09/26(水) 08:14:07.23 ID:/9SucnpFO
そういえば、青ガエルもう来なくなっちゃったね。今はスズムシに赤トンボの季節だからね。
雨になればくるかな。
電車の青ガエルになるとくるかな。
もう冬眠に入っちゃったのかな?

カエルは
2000mの山は冬眠の準備に入ってる。
1000〜2000mにはそろそろ冬眠。

10℃以下だと冬眠するからね。これからの季節は、寒くなるスピードが早い。

東急の沿線だとさ、海水が入ったりするじゃない。場所によりけりだが、海水が入ると死んでしまうんだって。蒲田とか、東横線があるのは一部海水も混ざることもある。東急の沿線はカエルの生きてるとこは少ないんちゃう?

電車の青ガエルは話は別だよ。熊本電鉄の青ガエルは冬でも動いてる。

ここに出てくる青ガエルは、少なくとも、東急の沿線じゃないね。東急だと少ないし。おそらく、本当に、カエルが多く住んでる地域だと思うよ。おそらく。

806名無し野電車区:2012/09/26(水) 08:54:16.50 ID:iTqEav830
東急も幸手の事故がなけりゃ5000の組み替えがややこしくなくなってたかもな
807名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:05:18.32 ID:/9SucnpFO
どうでもよいさ、なんで東急は西武や東武より乗車率あるのに、車両新造額が投資できないんだ?
半蔵門線なんか東急だけ偏って混んで、東武は東武だけ偏って混んでる。
副都心線できたって、渋谷過ぎで偏り混みだろう。みなとみらい線もスカスカだし。ラッシュ時は混むけどね。

東武は運賃はメリット高いけど、西武はデメリット高いしな。スピード遅いしね。JR経由の方が自由な選択肢がある。

連書きで申し訳ない
808名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:19:48.07 ID:Sc3aHKZu0
長文でここまで言いたいことが分からない文章も珍しいな
そうでもないか
809名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:30:35.68 ID:mdG1xacf0
本当にわけわからん文章だ
もうちょっと整理してから書いても遅くないのでは
810名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:32:16.14 ID:TkOZa0ny0
>>808
こいつの書いてる内容なんていつも意味不明じゃん
811名無し野電車区:2012/09/26(水) 09:52:31.22 ID:/9SucnpFO
意味不明なところもあるが申し訳ないっす

しかし一言言えば、東急はケチ臭いなと。
812名無し野電車区:2012/09/26(水) 10:14:00.54 ID:ffQdc/ZLO
横東優遇の四字熟語で片付く
813名無し野電車区:2012/09/26(水) 11:42:27.43 ID:/9SucnpFO
そういえば、意味不明かもしれないがごめんね。
多分、東武スカイツリーラインってさ、東急5000とか、8500とかたっぷり走ってるじゃない。

東横線のは乗り換え程度で終わりだろうから、
田園都市線みたいに、あんまり現れないと思うの。
8両区間で多いのかな。西武だと清瀬、東武だと志木あたりか。
10両だと他社の車両ですね。東武はVVVFじゃない方も静かでいいよ。

東武は川越市だから多いが、西武だと多くて小手指かな。飯能は少ないし
814名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:28:40.26 ID:hVdE56s10
>>ID:/9SucnpFO
ホント何が言いたいかわからんからアオガエル野郎はもう書くな。
815名無し野電車区:2012/09/26(水) 12:41:37.41 ID:PiS7UVeOO
>>811
お前、その短さでも「が」と「しかし」の使い方がおかしいせいで、
意味の通らない文章になってるぞ。

イミフな文章を作れる才能を褒めたい。w
816名無し野電車区:2012/09/26(水) 13:08:58.19 ID:/9SucnpFO
アオガエルは冬眠中よwアオガエルはもっとおとなしい生き物でっせ。

ま、要するに、走行距離がかかるから、8500みたいには流石にはいかないなと、いうことですね。
東武では、地下鉄は東上は川越市からなんですよ。朝夕除いて。

東横線は、かなり、車両が足りなすぎる。田園都市線はうまいが。多分、東武や西武でも区間短縮されるんじゃないか。

よくわかんないがごめんなさい。以上。
817名無し野電車区:2012/09/26(水) 13:14:06.25 ID:EMZrTeafO
81K:1005Fだった
撮り鉄イパーイ?
818名無し野電車区:2012/09/26(水) 13:40:30.22 ID:DqkCUGie0
>>798
名義上は修理・改造扱いで1000形を追加新製したほうが早そうだな
819名無し野電車区:2012/09/26(水) 15:20:09.06 ID:/9SucnpFO
西武 4106F
820名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:06:14.32 ID:naUDDAD10
812 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
821名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:25:31.83 ID:EMZrTeafO
元住吉の踏切から車庫を眺めると、つばさやこまちが隠されていても不思議じゃない雰囲気w
822名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:55:32.91 ID:iTqEav830
夜中に6104Fとすれ違うと面白いなw
823名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:18:02.44 ID:5Z7PcrxZ0
>>807
渋谷駅を今の場所で、10両対応にする具体的は方法を述べよ

お前みたいな馬鹿が日本を滅ぼしたんだ

反省しろ
824名無し野電車区:2012/09/26(水) 20:55:40.41 ID:cmGnwHE60
>>823
他人を批判するより前に日本語を話すべきだと思うんだ。
825T.:2012/09/26(水) 22:09:39.91 ID:s6NbmTFC0
>>823
日本を滅ぼしたのは団塊とその子供ら
つまり今年金もらって悠々自適な連中
資源と時間を無駄遣い&ほったらかし
これからトドメを刺すのがゆとり連中
826名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:03:00.43 ID:G+1Nw8c90
5000系グループの正面窓右下には、所属線区を表す小さい■のカラー表記があるが
5000、5050は、共に只の■だが、目黒線の5080だけは、少しアールがついた銀の縁取り中にカラー表記してある
些細なことだが、何故だ?
寧ろ路線ブロックや電気品メーカーを考えたら5000:5050&5080ハズなのだが・・・?

 お教ーてエロイ人!
827名無し野電車区:2012/09/27(木) 00:24:13.92 ID:QU7FyCD4O
>>826
黒地に紺じゃコントラストが低くてわからんからだろが。
828青ガエル:2012/09/27(木) 00:59:23.81 ID:Pa0jDD0TO
早い寒さだから活躍時期が狭くなった、、
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
ワンマンバスの運賃方式
30分間隔、整理券が切符
字幕運賃表示
最高運賃390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年
2両、イベントのみ

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年、湯たんぽ
片方のみ保存

829名無し野電車区:2012/09/27(木) 07:34:05.33 ID:fSVhy2xhO
25 9012F
A32 9001F
830名無し野電車区:2012/09/27(木) 10:04:10.09 ID:nuh8qoME0
副都心で営業に就いてるの、4000だけかと思ったら5155Fも走ってるのな
いきなり今日来てびっくりした
しかし、LCDは4000に劣るなぁ、ドア開閉案内も半開きで止まったままだしw
831名無し野電車区:2012/09/27(木) 10:46:13.03 ID:+JVc8ychO
朝32:9001F,朝28→21:9005F,朝30:9010F,25:9012F
82K:1002F,84K:1005F,81K:1007F,85K:1008F
832青ガエル:2012/09/27(木) 12:54:57.17 ID:Pa0jDD0TO
833名無し野電車区:2012/09/27(木) 12:58:58.67 ID:Q4JHKXTTO
>>807

東急はこれからの10年は渋谷再開発に金をつぎ込むそうだ。

鉄道事業はすでに一定のレベルに達しているから必要以上には金を掛けない。
834名無し野電車区:2012/09/27(木) 13:23:28.01 ID:+JVc8ychO
都立@1322=Y500x3R
835名無し野電車区:2012/09/27(木) 13:47:39.37 ID:+JVc8ychO
都立@1346=汚い車だなぁw
836緑大井町線:2012/09/27(木) 20:07:31.28 ID:Pa0jDD0TO
東急乗ってみたことあるけど殆どロングレールでしょ?

秩父鉄道のってロングレールじゃないし、風景目的もいるから、いい感じする。
837青ガエル:2012/09/27(木) 20:19:37.04 ID:Pa0jDD0TO
838名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:03:05.05 ID:gvR+DBrx0
>>834>>835
???

>>837
9013Fに、「行先FC-LED」の表示がないね。
8692Fも、そのままだね。
839名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:24:05.67 ID:Kb92cXUE0
>>838
相手するな、ボケ
840名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:33:51.79 ID:Pa0jDD0TO
最近編成表?

8月31日現在ですのであしからずご了承下さい。
こっちは情報更新遅いですので、、、

現在は9月末なので、、
841青ガエル:2012/09/28(金) 00:42:26.96 ID:wXnFHsc1O
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示、30分間隔
整理券が切符
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル昭和29年
2両、イベントのみ活躍
運転なし、
東急じゃないのに東急のサボ幕[運転士が渋谷とか方向字幕を取り替えるしくみ]
後ほどYouTubeで。

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存、別名湯たんぽ
842名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。
843名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:54:32.39 ID:AfHXHfO4O
>>842
10104と同スジで走ってる
844名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
845名無し野電車区:2012/09/28(金) 09:25:01.01 ID:5LwnlwN5O
>>844
指摘は正しいけど人間として間違ってるから、タヒんでくれていいよ。
846名無し野電車区:2012/09/28(金) 09:26:01.96 ID:RNtXYw4H0
ウんと懲らしめてやって
847青ガエルちゃん:2012/09/28(金) 10:02:41.97 ID:wXnFHsc1O
運用スジだけで短気にならなくても、、

最近、短気なやつ多すぎます。評価ペースダウン↓↓
848名無し野電車区:2012/09/28(金) 10:12:39.60 ID:i4jtvQml0
このスレ馬鹿ばっか
849名無し野電車区:2012/09/28(金) 10:15:08.77 ID:EJidXUD+0
>>848
いや、>>847と横なんとかだけ
特に最近の>>847は追い込みを掛けていいレベル
ここ以外にも投稿してると思うので、そこから身元ばれ希望。
850名無し野電車区:2012/09/28(金) 12:04:28.35 ID:iLMeE2gOO
明日はまた地獄
851名無し野電車区:2012/09/28(金) 13:00:26.46 ID:v+BCS5WmO
たかが痛勤電車で運番とか必死だなぁ。また撮り鉄がわきだすの?
852名無し野電車区:2012/09/28(金) 15:00:43.13 ID:Kjpi22DA0
メトロ7000は100km/h以上出している?
853名無し野電車区:2012/09/28(金) 15:13:27.31 ID:RWedVEQo0
>>844のこういう指摘が鉄ヲタのみっともないところだな
運番ごときでここまで言うことかと
854名無し野電車区:2012/09/28(金) 15:16:15.37 ID:jYhDTDrhO
キナD1514=6152F,B1515=7016F
855名無し野電車区:2012/09/28(金) 15:32:32.18 ID:kPieGVh+0
最後の行がなければ>>844の言ってることは
ごく一般的な指摘だと思う
だいたい鉄オタが〜なんて
2chの鉄道路線車両板東急電鉄総合スレまで来て
そりゃないだろう
自分だけは違う的なつまらんプライドはよそうぜ
856名無し野電車区:2012/09/28(金) 16:47:58.07 ID:0W2Vsvno0
08ウは08運用 
O8KのKは何の意味か教えてください。
857名無し野電車区:2012/09/28(金) 16:48:55.16 ID:LkkC7Njbi
toKyu
858名無し野電車区:2012/09/28(金) 17:05:11.41 ID:0W2Vsvno0
>>857
ありがとうございます。
859名無し野電車区:2012/09/28(金) 18:52:14.39 ID:dKbE3WEw0
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
860名無し野電車区:2012/09/28(金) 19:11:27.31 ID:jYhDTDrhO
5122は「元が田都」という意味で、個人的にKを付けたくなるけどな。
861名無し野電車区:2012/09/28(金) 20:53:21.17 ID:iLMeE2gOO
>>859
あなたほぼ同時刻に天文気象板の関東気象情報スレにあぼ〜ん書いただろ
可変ID神奈川県死ね
862名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:06:34.18 ID:rbZamWQv0
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
863名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:11:03.15 ID:iLMeE2gOO

こいつです

可変IDだし、天文気象板にも似たような書き込みあり。
864名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:11:39.74 ID:kpVcv75g0
863 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
865名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:12:13.51 ID:iLMeE2gOO
可変ID
866名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:12:56.63 ID:mViWHm0j0
865 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
867名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:22:58.35 ID:OInn65tY0
5155Fが副都心線内先行営業のときに表示してたあのタイプのLCDデザインから察するに
LOM改修した編成は東横線内のナンバリングにも対応してそうだな
ナンバリング対応となると他5000シリーズへの波及が気になるところだが
868名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:23:20.08 ID:iLMeE2gOO










869名無し野電車区:2012/09/28(金) 21:24:29.20 ID:okpOWnr70
868 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870青ガエル:2012/09/28(金) 22:29:51.73 ID:wXnFHsc1O
遅くなり申し訳ございません。
以下がございます。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=chiyonosawa&id=23426820
871名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:34:37.13 ID:5LwnlwN5O
>>867
LOMって何だよ…中学の英語からやり直せ。w
872名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:54:03.98 ID:OInn65tY0
>>871
oh…
873名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:19:33.17 ID:1UAva6l70
>>567
いやあれはメトロ製のだから関係ないでしょ。
背景にメトロのマークが見えるはず。
874名無し野電車区:2012/09/29(土) 07:24:58.16 ID:e5gou6f30
今日はメトロ7000系はお休みですか?
875名無し野電車区:2012/09/29(土) 08:15:14.36 ID:RxTxWNFZO
04K 4101F
06K 7116F
08K Y511F
876名無し野電車区:2012/09/29(土) 10:05:40.77 ID:3aRT3dI1O
マルC914=84K・1004F[出庫],@915=20・9014F,C918=06K・7016F,@919=23・9012F,@934=01・9001F,@938=83K・1002F[入庫],C943=82K・1005F
877名無し野電車区:2012/09/29(土) 10:33:26.86 ID:7DoM0uo80
このところ横東の出現率が高い・・・。横東死ね!!
878青ガエル:2012/09/29(土) 12:16:19.94 ID:rIFiQtkOO
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
整理券が切符
30分間隔の運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
最高料金390円くらい
最低料金130円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年、2両
イベント時に東急のサボ幕を出す

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
879名無し野電車区:2012/09/29(土) 12:40:10.25 ID:XoEzHXqeO
>>878
スレ違いになるけど昨日夕方のTBSニュースで釜山1000系の天井部分がショートを起こした事故が流れていたよ 
あの熊本にいる旧5000や現役で非常勤の8606Fもいつこうなってもおかしくないからな
880名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:27:27.24 ID:k9uyUSXuO
横東優遇

今日も8500地獄なう
なんと、今朝5時台はオール8500だったみたい
881名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:39:08.78 ID:eSGYS9Jp0
880 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
882名無し野電車区:2012/09/29(土) 15:52:10.73 ID:0wxjdmwo0
地方のイベントで仕切ってる奴が妙蓮寺にいたぞ
乗務員に「あっどうも」みたいな感じで会釈してたけど
東急関係者か?
883名無し野電車区:2012/09/29(土) 16:35:53.99 ID:L156kqKiO
残念、今年は電バスの部品即売会が中止みたいだね。
884名無し野電車区:2012/09/29(土) 16:55:48.76 ID:2DdQdUi+0
今日の池多摩7103Fの奥沢→雪が谷の回送、検測の時と同じスジかと思ったら違ったorz
しかしなんのために元住吉まで行ったんだ?
885名無し野電車区:2012/09/29(土) 19:33:43.92 ID:3aRT3dI1O
何か人が多いと思ったら、東武の9000が試運転してた。カメラ持って来てたのに…orz
886名無し野電車区:2012/09/29(土) 19:43:44.56 ID:tCIsNIld0
844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
887名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:25:05.43 ID:p6R9XG49O
忘れなさい
888名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:53:28.06 ID:/GfjIXWb0
>>884
まさかまさかの日比直フラグ!?
889名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:46:38.24 ID:e5gou6f30
東武9000試運転
91Tでしたね。
890名無し野電車区:2012/09/30(日) 01:56:50.93 ID:SRc2rRs+0
見づらいし
シベリアにでも避難所スレ用意しとくか。
891名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:26:31.57 ID:53KVhxpV0
7000を8両に組成して試験的に年明け〜3月まで日々直運用で使用。
1000系一本離脱

なんて書いても誰も信じないだろうな。
892名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:45:37.41 ID:Y+zCXO5E0
プラレール編成の7000をどうやって8連に仕立てるんだよw
893名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:46:01.32 ID:S3PoCrqX0
>>891
試験運用の目的とは?
それと、7000を8連にするための中間車5両をどう調達するのか。
今年度はすでに4107F〜4109Fの製造で確定しているようだし、
他の7000から抜いて6M2Tとして組んだとしても(そもそも組めるのか謎だが)、
池多摩線の編成数が足りなくなるのではないかと。
894名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:47:21.42 ID:4p0w+Yd6O
>>891
だってそれお前が考えたガセネタじゃんwwwww
895名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:49:10.37 ID:4p0w+Yd6O
>>893
とある行事に使っただけ。理由なんかない。
896T.:2012/09/30(日) 08:25:57.74 ID:ZuFc3K8k0
>>892
全電動車では?
厚木にもあるし
897名無し野電車区:2012/09/30(日) 08:40:00.70 ID:cJAxCXDUO
直通やめるのに、わざわざ新車入れる訳ないじゃないかボケ!
898名無し野電車区:2012/09/30(日) 08:47:38.51 ID:a1gZ0LgW0
7016F 06運行
899T.:2012/09/30(日) 09:09:17.53 ID:ZuFc3K8k0
>>884
ヒント
テレカとかカレンダー
900名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:23:37.56 ID:XQmlBDRx0
Y515Fと交代で、Y516Fがメトロへ貸し出し。
東武9102Fと交代で、東武51072Fを借用。
ついに、東武50070系が、東横線へ到来!
901名無し野電車区:2012/09/30(日) 10:38:27.38 ID:8BXLNgxZ0
>>898
(怒)間違ってるし・・・

伊賀鉄道と上田交通のラッピング電車キモい
902T.:2012/09/30(日) 10:42:59.20 ID:ZuFc3K8k0
>>901
部落民の唯一の楽しみ
許してやれよ広い心で
903丸窓電車:2012/09/30(日) 11:08:24.13 ID:jSyZ27S7O
904青ガエル:2012/09/30(日) 11:40:11.01 ID:jSyZ27S7O
青ガエルにいたずらしてる写真
http://blog.goo.ne.jp/tomota_i/e/305a1adbf0a228cd4f01ad69352fd2c7
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
30分間隔、
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
最高料金390円くらい
最低料金130円
東急の最高料金320円
自転車の持ち込み料金が100円

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年、2両
イベント時に東急のサボ幕を出す

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
905名無し野電車区:2012/09/30(日) 11:45:23.03 ID:cJAxCXDUO
9102もう居ないのか…仕事疲れで撮りそびれたorz
906名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:24:38.01 ID:gvua36roO
>>900
Y516Fて確かベイスターズのマーク付き?まさかだがベイスターズのマークをつけたまま副都心線で試運転や営業運転に入ったりして。その場合広告条例?で確か許可が必要な気が…
907名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:35:44.89 ID:LzZwwyrfO
02 9012F

102 8081F
108 8099F
908橙大井町線:2012/09/30(日) 15:33:10.82 ID:jSyZ27S7O
8090系のベストショット。
http://blog.goo.ne.jp/seri8039/e/64c27cde9a9f059c7082ac07ccc5a2ad
東急8090系は、右側上の、運用番号があるが、

秩父鉄道のは、ないww
909名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:27:43.48 ID:fclXArGw0
オナニーFが来たか
910名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:04:49.77 ID:Izz3+DkA0
とうとう50070襲来か…
911名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:42:25.82 ID:zqlkWmqn0
随分と9000系は早かったな。
てか9050系と性能自体はそんなに変わらないから、ただの試運転だったのかな?
912名無し野電車区:2012/09/30(日) 17:54:27.79 ID:t4bqRsm30
>>906
地下区間はセーフ
唯一の地上区間・和光市駅付近は埼玉県だから都条例なんて関係ないし

もしアウトならば広告期間終わるまで貸出なんかしない
913名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:32:10.74 ID:+hLmyDdr0
>>910
なにその使途襲来みたいな(笑
それはともかく♪で元住吉に来ている画を見た
運転操作的なものは50050と変わらないの?

東武のことわからない素人だからごめんね
914名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:42:37.51 ID:98u0XYEz0
>>901
え 間違ってた。スマソ。
渋谷着8:08の急行に充当されてたのだが・・・・
その後は予想通り動いてたけど。
日比直とのコラボは5〜6秒差でアウトw

正しい運行番号を教えて下さい。重ね重ねスマソ。
915青ガエル:2012/09/30(日) 19:10:32.66 ID:jSyZ27S7O
僕カエルが住んでるとこだから運行番号がわからないんだよなあ、、

JRだったら、時刻表とかで列車番号がしっかり書いてあるからわかるけど。私鉄は初耳。
916名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:19:01.70 ID:Izz3+DkA0
田園都市線大井町線世田谷線が見合わせてるね
世田谷線ってなんか危険な箇所あったか?
917名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:22:28.38 ID:4xzAsRgVI
このTってやつどうにかならんのか?
そろそろ目障りなんだが。
918名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:23:09.13 ID:MCPHuZuh0
>>913
あのー、田都の5000系と東横の5050系の差を考えれば分かりませんか?
同じことが言えるでしょう!
919名無し野電車区:2012/09/30(日) 19:51:00.87 ID:pq3RNIDB0
>>906
既に多摩川-渋谷で都内を走行しているのだから、問題ないのでは?
920名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:11:52.39 ID:m5KfK2eD0
7600・7700系は、日比谷線直通から撤退する1000系に置き換えられるのかな?
921名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:12:50.35 ID:T2Mlh54D0
編成構成みればむりでしょ
922名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:16:15.33 ID:zKqQgBUfO
小田急動いているのに、なんで東急は止まってるん?

徐行運転でもしたらいいのに
923名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:31:02.92 ID:A7bmjHLzO
東急1000系なら東京メトロM000系になるよ。03系(チ)の更新工事を進める為に日比谷線に2編成派遣されるよ。



と、適当な事を書いてみた。
924青ガエル:2012/09/30(日) 20:34:06.99 ID:jSyZ27S7O
東急が全面運転見合わせ。

台風の影響で。

情報更新もありすすんでほしい。
925名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:39:41.21 ID:YzOLotTM0
>>923
でも、それは使い道としては良いかも。
東武に譲渡かリースしてもいいよね。
京急がかつて、初代1000系を京成や北総へリースしてたケースみたいに。
926名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:46:30.58 ID:QR20Ji+t0
>>924
まだだめだな。さっさとあるいて家についたわ。
927名無し野電車区:2012/09/30(日) 20:59:27.46 ID:IafoOxqd0
東急全滅って初めてじゃないか?
928名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:00:57.64 ID:8YvZqNqG0
>>923
M000にセンスのなさを感じざるを得なかった
929名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:01:54.08 ID:Izz3+DkA0
>>927
去年の台風もそうだったし何より震災のとき
930名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:06:38.11 ID:J50JEqjX0
>>927
大井町でビールのんでたのが痛かった。東急の渋谷の方お疲れ様
931名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:27:50.63 ID:jSyZ27S7O
渋谷は他の交通機関だってあるだろ
932名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:46:34.82 ID:daOVKmgr0
>>931
横浜田園都市方面は新幹線つかわないと行けないよ。あとは地下鉄使って西馬込行ってタクシーか。
933名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:51:30.55 ID:jSyZ27S7O
秩父鉄道にいる東急は運休がない。

しかし、一部運休がある。
今後の状況次第かな
934名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:51:47.57 ID:SQkOub5YO
今帰宅
武蔵小杉降りたら東急全面運転見合わせとか…
糞南武線はちゃんと情報流せや!
結局日吉までずぶ濡れになって歩いてバス乗ったわ
935名無し野電車区:2012/09/30(日) 21:54:14.06 ID:PLjqQpXU0
>>934
お疲れ様
936名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:28:40.03 ID:x9Dje81L0
50050系の固定窓改造工事が始まりました。
これで死ななくて済みます(笑

http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2012-09-30#more
937T.:2012/10/01(月) 00:02:19.63 ID:X9rUSHRu0
>>936
初期車は屋根の上に強制換気装置があるのだが?
つかイザと言う時はドアコック捻って開扉だよな
938名無し野電車区:2012/10/01(月) 00:15:48.46 ID:dyo5glYIi
>>920
噂だと、全て7000系置き換えらしい
そして、1000系は廃車か譲渡
939名無し野電車区:2012/10/01(月) 01:34:30.86 ID:pQlboInb0
直通廃止なのに置き換えてどうするつもりだ?
まさか営業運転で自社線走らないのに保有するのか?
940名無し野電車区:2012/10/01(月) 03:27:01.34 ID:7+OxrKU8i
>>939
7000系は池上線、多摩川線のみに投入だよ
941名無し野電車区:2012/10/01(月) 08:54:04.32 ID:azcLbc1k0
>>914
×7016F
◯7116F
間違いはそこ。
942名無し野電車区:2012/10/01(月) 10:09:55.87 ID:lWYLLKLB0
個人的には東急1000系いらんのなら東武の日々直用に・・・・

弐曼系は幕・LED壊れてるの多すぎてw
943名無し野電車区:2012/10/01(月) 12:33:48.56 ID:EiIiSEeaO
50S:0301F,50?S:0307F
朝115:9002F,朝28:9005F,106:9006F,01:9010F,06:9012F
82K:1001F(キナC609-11&D23-25),84K:1004F(コスC702-04),85K:1007F,83K:1008F(コスC730-32)
朝116:9007F(溝A1045),103:8691F
急44K:8606F,回36K:8614F(玉@931)
30K:8631F,02K:8633F,01K:8635F,02?K:8636F,夏B1021=8113F,前@1042=8114F
回42K:8694F,朝43K:8695F
朝34K:2001F(玉@1059),朝41K:2003F,16K:34406F,84T:34409F,11K:0801F,19K:0804F,65S:0805F,75S:0806F
*朝35K:8642F-or-2002F?
944名無し野電車区:2012/10/01(月) 13:33:33.78 ID:TrnjenF80
>>914
めんどくさがらずメトロとかつければいいんだよ
945名無し野電車区:2012/10/01(月) 15:40:53.80 ID:zfUfN8fc0
8692Fの中間車も、先頭車改造中らしい。
デハ8197 or デハ8297かは知らんが。
サハ8394は、デハ8197&デハ8297と組むのか?
それとも、デハ8592&デハ8692と組むのか?
946T.:2012/10/01(月) 19:13:22.33 ID:m62NGWDM0
>>945
並びは変えてないよ
←溝の口                  大井町→
デハ8297(M2→M2c)-サハ8394(T)-デハ8197(M1→M1c)◇◇

デハ8592(M1c→Mc)◇-デハ8692(M2c→Tc化か?)
※そもそも改造する必要があるのか?と言う点

デハ8490について キャブの後ろに小窓を発見
947名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:21:33.20 ID:AyfUgYm2O
P27ゥ 7601
948名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:35:04.32 ID:zfUfN8fc0
>>946
ということは、8592-8692の2両となるのか。
冷房の問題があるらしいけど、大丈夫なのかな?
949名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:08:21.50 ID:EiIiSEeaO
大穴
っ[床置きクーラー]
*福島タイプ
950名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:23:22.14 ID:P2NKgbiP0
8690が積んでるSIVは冷房電源じゃないの?
951名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:20:15.83 ID:vshBJwobO
最近のは床下のは存在しないなあ、、
952名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:38:17.12 ID:vshBJwobO
副都心線+東急+みなとみらい線の急行飯能行きの表示
http://blogs.yahoo.co.jp/ptt4242/9591089.html

運用表示版はついています。

953名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:55:06.19 ID:vshBJwobO
http://blogs.yahoo.co.jp/bb_fcy/32395278.html
西武池袋線池袋駅の急行飯能行きの表示。運用表示版が全くなし!
954名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:30:10.28 ID:zfUfN8fc0
ちょっと早いけど、新スレ立てますた。

東急電鉄車両総合スレッド64
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349098138/
955名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:35:40.85 ID:CWR50cv20
>>939-940
廃止なんだから日比直版新7000も出ないし、
日比直1000の池多摩転属もないだろうね。
先頭M改造は地方私鉄譲渡のためならやるが(例として8090→秩鉄7500)、
自社内の転用ではやらないでしょ。

>>945
中間車の先頭車化なら地方私鉄譲渡じゃないの?
956名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:44:23.76 ID:L3YYz5S7O
しかし1000系の場合はMもTもみんなクーラー配置同じだから割と簡単に電装できちゃったりする。
957名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:49:46.12 ID:pQlboInb0
>>954
乙だけどやっぱ早すぎ感が大きいな。
970ぐらいまで待ってもよかったろうに。
958名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:51:29.30 ID:CWR50cv20
>>956
それは知らなかった…

でも余剰となる日比直1000は畑電譲渡説が有力みたいね。
959名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:04:21.18 ID:r68cRZQ/0
今の東急の基本方針は新車投入だからな
昔だったら東横→大井町で余剰になった9000集めて1編成ぐらい仕立てただろう
960名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:38:37.29 ID:IpSua620O
日比直は直通運転をやらないだけで元住吉〜中目黒間回送の出入庫をやったりして
961名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:08:33.26 ID:PbtmK3KhO
Tcを電装するのと
Mに運転台を取り付けるのとでは
どちらがお金が掛かるんだろう?
962名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:13:37.74 ID:oHyQZpHk0
>>945>>946>>948
もしかして、8692-8592は、8694F or 8695Fのサハ待ちとか?
来年度に、8694F&8695Fが離脱する予兆だったりして。
963名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:15:06.39 ID:PbtmK3KhO
(材料)
Tcの場合…各部の補強が要る
Mの場合…追加の配線が面倒
964名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:24:23.12 ID:20xLb+qOO
電装の方が搭載機器の重量のバランスをとる新規設計が難しそう。
965名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:58:07.11 ID:PbtmK3KhO
結局、Mc無双…って事でw
966名無し野電車区:2012/10/02(火) 06:16:35.81 ID:PbtmK3KhO
中目黒の脱線事故以来、JR各社が運転台の切り継ぎ改造をやめた事は興味深い。
967名無し野電車区:2012/10/02(火) 11:38:23.17 ID:uqjCJqMK0
>>966
東:205系各種改造車
西:113、115、213系改造車
968名無し野電車区:2012/10/02(火) 12:05:30.19 ID:FUXju6d00
今5152F乗ってるけどバリバリWi-Fi入るな

あと中目黒の元町中華街方のホーム延伸部分に屋根の骨格出現
969名無し野電車区:2012/10/02(火) 12:46:29.45 ID:+LxG3bWy0
>>968
走行中も入る?あと公衆無線の種類も教えてもらえるとうれしい。
田都ユーザーだから東横はほとんど乗らないしなあ。うらやましい。
970T. :2012/10/02(火) 12:52:44.24 ID:77Ll0BEK0
>>968
WIMAX じゃなくて?
田都は地上線なら入る
3Gはもう見切りつけた
971名無し野電車区:2012/10/02(火) 14:26:34.16 ID:sXbt8laW0
もう副都心線改造も終盤か
これが終わったら次は4000番台3編成再度10連化
仮営業に貸し出しだろう
972名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:04:13.21 ID:WTdqhm7c0
>>968
バックボーンとセキュリティの報告が欲しい
speedtest.netとかのスクショもできたら頼む
973名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:08:08.85 ID:USin2s6v0
ネット環境、トイレにも入れてくれw
あと空調も
974名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:42:53.18 ID:PbtmK3KhO
>>967
九783,東205以降はブロック構体+切断面ではなく、外板および骨組を一旦、解体して組み直す工法に戻っている。
975名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:44:15.94 ID:XTl9vQ0H0
>>954
大津
976名無し野電車区:2012/10/02(火) 15:48:25.20 ID:NOLv1BXgO
>>962
離脱しないから
それより先に8506じゃね?
977名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:24:12.26 ID:SUPt/FxY0
>>974
西の213系はそうは見えないが実際どうなの?
978名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:45:08.38 ID:ewdTidig0
>>977
前の白さに惑わされるなw
979名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:45:40.22 ID:Ae6CFz/60
5154Fは貸し出されていなかったのだが、種別表示が更新されてて、
既に貸し出されている4104Fや4105Fと同じく文字の周りに黒い枠が付いていた。

さらに、停車中しか確認できなかったので詳細はわからないが、自動放送も更新されてたっぽい?
(LCDは変化無し)
980本日分の不完全版:2012/10/02(火) 18:33:54.34 ID:PbtmK3KhO
54S:0302F,72S:0306F
108:9002F,107:9004F,14:9005F(タマ@847),08:9010F(タマ@846),21:9012F(シユC854),109:9013F
83K:1001F(コスC730-32→モス@1142-45),81K:1002F(タマC848),85K:1004F(クラ@646),84K:1005F(コスC702-04→モス@1112-15)
朝32:7016F(コスC709-11)
朝117:8691F
回42K:8606F(枝@1019),枝B937=8614F
玉@1038=8631F,枝@957=8633F,梶B1533=8634F[赤],枝C956=8635F,枝A938=8637F[青],玉@1544=8112F,玉C906=8113F
急44K:8694F,朝41K:8695F
回36K:8642F(枝@947),朝35:2001F(辰C908),朝34K:2002F(辰C909),朝43K:2003F(前@1030)
80T:34406F(枝A951-54→鷺C1024-27→質@1430),62T:34409F(梶B909-12&C1444)
57S:0803F,91S:0804F
981名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:40:17.80 ID:4IpxcMYv0
>>969,970,972
すまん…
車内であうのあいぽん使ってたらプレミアムサービスのWi-Fiが入ってきただけだし、ネットワーク関連は無勉強だから詳しい事はわからん…
ちなみに走行中も普通に使えたよ
スピードテストぐらいなら次乗ったときにやってみるよ
982名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:40:43.49 ID:6S9H181b0
Tよ、恩田の報告まだか?
画像もヨロシク
983名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:47:14.54 ID:oI1r+Upa0
あへ
984名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:12:51.29 ID:4W87ABbm0
まだー?
985T?:2012/10/02(火) 21:21:50.59 ID:PbtmK3KhO
T1:113-843-122
T6:115-845-172
T8:108-72-120
T13:140-863-182
986名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:33:18.71 ID:oI1r+Upa0
いやんばかん
987名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:33:39.31 ID:V2dU+3pUO
>>986
それ神領の165系の編成じゃん。
988名無し野電車区:2012/10/02(火) 21:51:00.22 ID:HdqbG9EZ0
844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
989名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:24:07.61 ID:4W87ABbm0
a-
990名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:39:45.51 ID:oI1r+Upa0
あへあへ
991名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:48:25.10 ID:4W87ABbm0
ぷー
992名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:56:30.36 ID:oI1r+Upa0
5000全廃
993名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:00:25.97 ID:4W87ABbm0
ぺ・
994名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:04:09.27 ID:oI1r+Upa0
6000も全廃
995名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:07:23.38 ID:OQJW2E2mO
汚物を秩父や長野に撒き散らすな!
996名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:08:33.81 ID:4W87ABbm0
汚物をジャカルタに撒き散らすな!
997名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:14:18.14 ID:oI1r+Upa0
7000も全廃
998名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:35:48.12 ID:4W87ABbm0
おわり
999名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:37:14.61 ID:XNVBjLKeO
のはじまり
1000名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:37:40.60 ID:aLPACoC+0
横東死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。