地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた? 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285579176/
2名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:28:43.20 ID:z/HvJQ1f0
.             | すぐdat落ちするネタの次スレしつこく立てる夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=
3名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:36:57.79 ID:q9aj6fEj0
地磁気観測所が存在しなかったら常磐線の国電区間は取手に留まらず
土浦まで直流電化されて延伸されて、上野−土浦間が国電区間になってたよね。
そしたら土浦の人口は今の2倍20万超を有する水戸並の都市になり、
つくば学園都市の開発も含めれば茨城県南に100万都市が誕生した可能性もあるよね(^ω^)
4名無し野電車区:2012/08/31(金) 11:20:17.45 ID:2BNiC94T0
まもなく、千代田線・JR線直通、多摩急行 土浦行が参ります
5名無し野電車区:2012/08/31(金) 13:56:16.34 ID:JtwDw47/0
>>3
支社長オッスオッス
6名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:45:52.84 ID:3yCPJLlp0
もし地磁気観測所がなかったら水戸まで直流電化されて湘南常磐ラインも絶対運転されてたよね(^ω^)
7名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:11:27.45 ID:QaHs2p6I0
新金線も利用してたな
8名無し野電車区:2012/09/02(日) 13:39:09.67 ID:E/MbbAeEO
いち乙
9名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:54:11.01 ID:4svaFUYJ0
今からでも遅くない、観測所は即刻廃止して茨城県下の鉄道を直流にするんだ。
10名無し野電車区:2012/09/03(月) 05:20:15.23 ID:OOmPnUr30
おせーよ

E531作っちゃったし・・
11名無し野電車区:2012/09/03(月) 08:58:03.81 ID:eu8v863c0
>>9
変電所を何カ所も設置する費用は莫大。

E531は安価に造れたし、もはや後戻りはできない。
12名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:10:58.60 ID:H5/3RO60i
交流のが電化は安上がりらしいな
13名無し野電車区:2012/09/04(火) 17:18:14.74 ID:PxOIwss7O
>>11

なら、もう少し配備して増発しろよ。
14名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:58:05.01 ID:evENBcQ50
>>13
特急の増発で対処します。by納豆支社
15名無し野電車区:2012/09/05(水) 04:56:34.25 ID:hrL2qhaM0
時速130km/hが出せる交直流車が
1両あたり1億円で作れる現在

あえて取手以北を直流化する必要が無い
16名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:32:43.90 ID:azOqP5gS0
TXつくば駅のように日中でさえ6本/hなら直流にしろなんて言わないよ。
17名無し野電車区:2012/09/05(水) 09:16:58.21 ID:QCNpNgJi0
>>16
特急を入れると6本/h、ただし1本は水戸まで無停車wwww
18名無し野電車区:2012/09/06(木) 00:17:13.65 ID:iYQeVVrZi
特急なあ、停車駅があきらかに増えた。
19名無し野電車区:2012/09/06(木) 10:33:51.41 ID:HCIGvE4+0
上野発18・19時台、佐貫・牛久に6本停車。
20名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:42:43.04 ID:NUj2dCr5O
TX対抗上、ラッシュ時間帯の土浦以南は特急といえども通過する訳にはいかんのだろ。
「特急も含めればTXに遜色ない本数です」とアリバイづくりする為にも。
21名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:44:01.38 ID:mlUtUXBE0
金町と南柏は輸送力足りないと思う
22名無し野電車区:2012/09/08(土) 19:44:51.20 ID:Rt5Zqaux0
>>21
金町は鉄道関係者に恨まれているんじゃないかと言いたくなるくらいの冷遇っぷりだな。
23名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:10:20.00 ID:PWlioKuP0
>>22
予算が付かないからいつもカネ待ちだww
24名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:04:54.20 ID:OPf4HOlx0
葛飾区で天然ガス掘って資金源にするか
25名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:20:58.34 ID:EAWj9zq10
>>24
某警官に頼んだらすぐに掘ってくれそうだ。最後はガス田もろとも爆発しそうで怖いがw
26名無し野電車区:2012/09/09(日) 14:18:48.88 ID:gU54XxLri
そんな話実際あったような。
温泉は何度も掘っているが。
27名無し野電車区:2012/09/12(水) 03:45:43.48 ID:CXPoXMym0
金町は広範囲からバスで来るからな
28名無し野電車区:2012/09/12(水) 04:53:08.69 ID:vso9hL/cO
>>19
それ全部下りだからなぁ
上りは辛うじて1本が取手に停まる程度
フレッシュは通過でいいからスーパー停めて
29名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:26:57.89 ID:cz0+kWyl0
松戸の申し訳程度の特急停車は需要あるのか?
待避かもしれんが。
30名無し野電車区:2012/09/13(木) 23:43:26.93 ID:t+paKC/3O
そのまま使えばいい
31名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:11:46.48 ID:64wY3aCFi
天王台は割りを食っただろう
32名無し野電車区:2012/09/15(土) 00:47:00.35 ID:Yvm/GM7M0
>>12
直流は電化費用は高いが電車は安い。
交流は電化費用は安いが電車は高い。
だから本数の少ない北海道東北北陸九州で交流が多く採用された。
33名無し野電車区:2012/09/15(土) 01:03:11.07 ID:64wY3aCFi
>>32
北陸はそれ以外にもサクッと電化させたかったってのがあったらしい。
34名無し野電車区:2012/09/15(土) 04:16:39.27 ID:Ext840i80
>>32
本数の多い新幹線は交流。
35名無し野電車区:2012/09/16(日) 00:06:11.70 ID:85rgJoEFi
新幹線は安定を重視した結果らしい
36名無し野電車区:2012/09/16(日) 09:14:37.66 ID:niYxln5O0
直流と交流の境目は勿来あたりかな?
37名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:46:21.69 ID:0CvZfrTi0
>>36
そこまで行くならいわきだな。
38名無し野電車区:2012/09/19(水) 21:46:39.05 ID:fc59Ko+nO
いや、直流にしたら、ひたちがE233の特快に置き換えられそう。
39名無し野電車区:2012/09/19(水) 22:15:27.58 ID:j8+ZthM0i
>>38
何本かはなるかもな。
朝夕の着席需要は変わらんだろうが。

束もここだけ転クロを入れてた可能性あるな。
40名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:57:29.38 ID:FT4b7GUii
朝夕と昼間で性格変わりそう
41名無し野電車区:2012/09/22(土) 03:41:34.65 ID:weBGb5NE0
かしてつも延命、はあったかな?
42名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:46:49.28 ID:3YEgBYJEO
ひたちの付属を拒否ったくらいだからないだろう
43名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:27:28.45 ID:NcPOEEjAi
東武野田線にも影響が?
44名無し野電車区:2012/09/25(火) 17:41:15.83 ID:zfe241TlO
401系→111系
403系→113系0番台
415系0番台→113系0'番台
415系100番台・500番台→113系2000番台
415系700番台・1700番台→211系0番台
415系1500番台→211系2000番台
415系1900番台→215系
E501系→E217系
E531系→E231系

こんな感じかな
45名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:47:30.80 ID:ym53prtzi
>>44
E231が入ってたかどうか、違ってくるんだろうなあ。
46名無し野電車区:2012/09/26(水) 22:45:29.97 ID:eGAYUE7xO
意外に磐越東線含めて電化されてたかも
47名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:35:27.06 ID:b1XzbfRp0
あと水郡線の部分電化。
48名無し野電車区:2012/09/29(土) 09:45:45.89 ID:5i+a6HMp0
千代田線延伸
49名無し野電車区:2012/09/30(日) 15:56:23.45 ID:P95iec2t0
>>34
供給の安定のためだな。
50名無し野電車区:2012/10/01(月) 21:54:23.91 ID:XNuV63ZY0
小田急と千代田線が繋がったかどうかも。
51名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:04:46.65 ID:9rnznfl/0
>>50 なぜ?
52名無し野電車区:2012/10/03(水) 04:54:52.77 ID:ZperQ2bBO
>>39 つ 215系のお下がり
53名無し野電車区:2012/10/03(水) 04:57:07.59 ID:ZperQ2bBO
>>39 157系のお下がり(・・?)
54名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:06:57.48 ID:Nq59D/fN0
>>47
直流のほうが難しい
55名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:58:56.44 ID:JSz/RVNUO
>>44
常磐線が交流電化でなかったら、当然401系は出現しなかっただろうが、
そうであるなら、111系は違ったコンセプトの車両になった可能性は
ないだろうか?
56名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:31:28.25 ID:FePZkx420
>>55
ただ単に日本初の近郊型車輌という勲章が401系ではなく111系に与えられただけの話のような気もする。
そもそも高度経済成長期になると70系80系のクロスシート車では大都市近郊圏の通勤通学輸送に対応しきれなくなってきて
本来なら東海道線や東北高崎線のような直流区間の混雑緩和のためにクロスシート車輌の見直しを
迫られてた時期にちょうど常磐線の勝田電化が重なって北九州区間ともども先行的に近郊型座席配置車輌を
試行してみようというコンセプトがあったのだろうと思う。
401系421系が輸送力として従来のクロスシート車より大都市近郊圏輸送に威力を発揮するという実証を得て
直流車である111系の登場となって70系80系の主要幹線からの淘汰が実現したのだろう。
57名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:19:59.09 ID:r64rghMM0
いや、70系と111系のコンセプトは同じだろ。
58名無し野電車区:2012/10/09(火) 09:28:30.22 ID:RfFtAFgk0
401自体が福岡にしか配備されなかった可能性も。
59名無し野電車区:2012/10/09(火) 11:22:00.86 ID:OF+dq21YO
421・423が401・403になった可能性があるな。
60名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:46:22.44 ID:5ULPHXjK0
50Hz対応の近郊型が出なかった可能性も…
61名無し野電車区:2012/10/10(水) 14:25:38.58 ID:84RH+7Qmi
関門海峡のところも、何か違ってたかもな。
完全分断が今より進んでたか、逆に相互乗り入れが活発化してたか。
62名無し野電車区:2012/10/12(金) 07:21:40.45 ID:16ejt8A70
E217の独壇場
63名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:02:30.72 ID:9KVZMfSD0
>>52
そんなに215も乗り降り不便ではなかったらしいからな。
特急と間違える人があまりに多かったらしいが。
64名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:25:04.61 ID:v5ZkEcHCO
上野〜成田の快速は千マリの113系→E217系だろうね。
65名無し野電車区:2012/10/15(月) 18:22:59.35 ID:yX/0JPOli
>>64
空港直通はなさそうだけどな。
66名無し野電車区:2012/10/15(月) 18:52:52.50 ID:507/Gwow0
E217「私の座席の硬さを甘く見ない方がいい」

by元総武線沿線住民
67名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:06:54.82 ID:YEsbi65Vi
E231「心配すんな、似たようなもんだ。」
68名無し野電車区:2012/10/19(金) 04:15:57.74 ID:FSGUfijBi
酒盛りはかわらないだろう
69名無し野電車区:2012/10/20(土) 08:31:42.24 ID:xLo7SbY+0
水戸線はなんで全線交流電化じゃないの?
70名無し野電車区:2012/10/21(日) 00:22:57.79 ID:vgWZA8DJ0
>>69
昔上野方面の短絡線があったので、デッドセクションを一カ所にまとめるため。
小山駅まで交流化すれば上野方にももう一カ所デッドセクションを設けなきゃならなかった。
71名無し野電車区:2012/10/21(日) 08:23:33.21 ID:3OqYQAzsi
そういや古河って観測所の影響受けないのかな?
72名無し野電車区:2012/10/21(日) 10:55:59.57 ID:vgWZA8DJ0
小山より遠いだろうよ
73名無し野電車区:2012/10/22(月) 07:23:01.74 ID:NPPLfTjJ0
観測所のあるとこ、なかなかの田舎だからなあ。
74名無し野電車区:2012/10/22(月) 11:59:48.18 ID:QpCmYBTS0
茨城県南の利根川に近いところは直流電化できる
75名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:15:24.69 ID:Af86r6ZsP
関東鉄道が電化で、80年代くらいだったら水戸線直通列車とかありそう
76名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:48:04.46 ID:R9yOOF0zO
常総線の車両は水戸線区間内も走れるんだから乗り入れすりゃいいのにな。
少なくとも下館〜小山間輸送力アップにはなるだろ。
77名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:42:00.04 ID:aL6t92IP0
常総線南線を古河か栗橋まで延伸して電化ネタを思い出した
78名無し野電車区:2012/10/24(水) 07:33:59.77 ID:YyOVwVVd0
>>77
旧岩井市区域までの延伸計画とかあるよな。
7978:2012/10/24(水) 07:35:45.05 ID:YyOVwVVd0
すまん、間違えた。
延伸計画じゃなくて延伸の妄想だった。
80忙しい人:2012/10/24(水) 08:08:25.93 ID:CJ9kd+lg0
土浦まで快速が来て居る
81名無し野電車区:2012/10/24(水) 08:45:30.48 ID:z1SzH6OxO
常磐線が直流なら日立電鉄も直流1500Vに出来たはず
82名無し野電車区:2012/10/25(木) 14:37:32.42 ID:4eG0TFuz0
test
83名無し野電車区:2012/10/26(金) 02:35:08.52 ID:voK70sRPi
取手と藤代で支社が変わるが。
駅構内の案内図の仕様が微妙に違うしな。

なんで水戸支社は違うデザインにしたんだろ?
84名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:48:10.15 ID:nzNKZhOUi
>>81
はじめは600で、あとから昇圧になってただろう。
85名無し野電車区:2012/10/29(月) 08:01:29.71 ID:VGWtra0C0
あげ
86名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:13:46.15 ID:HRwlKt5E0
支社長
87名無し野電車区:2012/11/02(金) 07:11:14.14 ID:pZOsO3MB0
さらにあげ
88名無し野電車区:2012/11/02(金) 09:08:57.55 ID:8eTVkthf0
取手からデットセクションを境に藤代はグンと田舎臭くなるよね。
常磐線の場合、デットセクションが都会と田舎の境界線かもしれないよね(^ω^)
89名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:35:36.84 ID:vmRQcnD10
お前等、11月4日(日)は、地磁気観測所の施設一般公開だぞ!

地磁気観測所施設一般公開のご案内 〔平成24年度〕
http://www.kakioka-jma.go.jp/pr/koukai2012.html

茨城発展の敵、地磁気観測所について学ぶと共に、観測所の職員に、日頃の不満を訴えるチャンスだぞ。
みんなで、地磁気観測所施設一般公開に参加しよう。
90名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:57:22.95 ID:eGmqoGo9O
>>88

単に取手藤代間に田んぼが広がってるから余計にそう感じるのでは?
91名無し野電車区:2012/11/02(金) 22:18:07.61 ID:nPJsg04b0
>>89

常磐線藤代以北からの通勤通学者の苦情申し立ての場と化したりして…。
92名無し野電車区:2012/11/02(金) 23:16:24.68 ID:l8Pttl4kP
ガチで行っちゃう香具師がいるからやめとけw
93名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:11:09.47 ID:wicrv4/v0
今更言っても、束もどうしようもないだろうな。
94名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:08:49.37 ID:y3VIYZSIi
あげ
95名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:54:47.02 ID:k9hFW7Ng0
>>91-92
今更だけど、ガチで苦情を言うべきかと。
その方が、世の中の為でしょw
96名無し野電車区:2012/11/08(木) 09:30:34.40 ID:++chbSedi
ただ最近は混雑も減ったからなあ
97名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:32:35.99 ID:75hfOrn80
地磁気観測所の職員には、税金を使っている上に、地域住民に迷惑を掛けている訳だから、
その分、普通の公務員以上に、国民への還元を意識して業務に臨んで欲しい。
98名無し野電車区:2012/11/10(土) 07:56:57.02 ID:y2pRDLU30
関鉄もせめて水海道まで電化してほしい
99名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:56:06.32 ID:4bbwSL+VO
もう諦めろ
100名無し野電車区:2012/11/11(日) 06:51:40.95 ID:xXaBMtNpO
100
101名無し野電車区:2012/11/12(月) 15:55:52.25 ID:zkoQq8Azi
101
102名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:37:34.66 ID:UGY4CdJFO
間もなく新水戸です。常磐線はお乗り換えです。新水戸を出ますと次はいわきに停まります・・・
103名無し野電車区:2012/11/15(木) 07:13:25.52 ID:XDf5+SQni
新幹線はともかく、特急需要は多いよなあ。
104名無し野電車区:2012/11/15(木) 08:16:11.45 ID:pnbcNggY0
>>97
公人にそんな意識があったら
こんな日本になってないw
105名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:50:09.97 ID:lAMPk54J0
公務員でも、地磁気を除く気象庁の業務(天気予報・地震火山等)は、国民への還元は大きいと思うよ。
でも、地磁気で、国民への還元と言ったら、何が出来るのやら・・・。

調べてみたら、気象庁の年間予算は、600億円弱。国民1人当たりにすると、年間約500円。
年間500円でこのサービス(天気予報・地震火山等)を受けられるなら、安いと思うよ。

平成24年度 気象庁関係予算決定概要
http://www.jma.go.jp/jma/press/1112/24a/24kettei.pdf
106名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:49:06.52 ID:kKbqeI1z0
あげ
107名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:43:52.96 ID:M9AD0XSFi
>>104
政府があれだったしな
108名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:59:02.38 ID:SyWBnes40
よく考えたら上野から土浦はそんなでもないな。
109名無し野電車区:2012/11/23(金) 07:52:52.60 ID:EzHAhhtTi
どうでもいいが、
首都圏でゴツいパンタまわりが見られるのが減りそう。
今現在のE231とE531のパンタまわりを見比べると、
非鉄でも、少し違和感を感じるくらい違うからな。

昔は東北特急も多かったから、そうでもないかもしれんが。
110名無し野電車区:2012/11/23(金) 13:46:59.13 ID:HYvfwcXf0
103系や201系や205系の墓場になってただろうから藤代以北は交流でよかったんだよ
111名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:10:39.20 ID:ZnJhi8AL0
クハ411が墓場より酷い状態で残っていたものだが。
112名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:14:31.19 ID:Z6DNP6L+0
415-1500も酷いよね
113名無し野電車区:2012/11/25(日) 16:04:43.79 ID:tncpMoG50
415ってイメージまでついたしな。
当時。
114名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:19:08.45 ID:WXAKBjR1O
M415-1も最近まで残ってたからな
リフォームはされていたが
115名無し野電車区:2012/11/25(日) 18:17:38.28 ID:T0ZxL5twO
快速取手行が無くなっている可能性は高いな。松戸は緩行のみの車庫かも。
116名無し野電車区:2012/11/27(火) 23:51:54.92 ID:HqGxvzYs0
まったく変わらなかった場合だと、他に何かしらの影響あるかもな。
117名無し野電車区:2012/11/30(金) 11:29:04.88 ID:HxicZl5C0
緩行は柏まで(朝ラッシュ時のみ我孫子)
快速は上野・日暮里・三河島・南千住・北千住・松戸・柏・北柏・我孫子・天王台・取手・・・・各駅停車
118名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:22:40.95 ID:ex0VBb6k0
本日は関東鉄道をご利用頂き有難う御座います。
この列車は快速特急関鉄水戸行きで御座います。
上野を出ますと、町屋、三郷、流山、守屋、谷田部、筑波、常陸府中、
茨城町、終点関鉄水戸の順に停車していきます。
119名無し野電車区:2012/12/01(土) 08:32:22.32 ID:XkovWL2ci
せめて野田線と関鉄つながってたらなあ。
120名無し野電車区:2012/12/02(日) 23:01:52.37 ID:lTu2B7G2i
そもそも各駅が現状少ない。
121名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:24:08.38 ID:IA3kjkAIi
あげ
122名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:49:30.65 ID:1lsvMC5B0
支社長。
今こそミニ電車を。
123名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:58:15.97 ID:9ibxIK5x0
いつも水戸構内のミニ電車を眺めては疑問に思ってるんだけど、
ミニ「電車」とは言いながら、屋根にパンタグラフが無いような気がするんだけど・・・・(^ω^)
124名無し野電車区:2012/12/07(金) 14:14:11.42 ID:xtqjJan40
じゃあパンタグラフの無い銀座線や丸の内線は電車じゃないんですね
125名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:03:43.72 ID:j5/e0NjX0
第三軌条という人の目を欺く集電方式だよね(^ω^)
126名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:15:21.08 ID:u5ysuPfZ0
支社長。
ミニ電車は土浦駅にどうでしょう?
127名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:23:55.66 ID:w6NaQ8GT0
筑波には頭のいい研究者が多いんでしょう?
常温核融合駆動車両を開発せよ。
128名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:38:04.47 ID:xzGKHnW30
南に地磁気観測所、北に福島第一原発

常磐線は沿線にマイナス要素おおすぎw
129名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:10:43.22 ID:7T18pPu7i
からあげそばはプラスだな。
130名無し野電車区:2012/12/13(木) 19:53:48.73 ID:eK9NmrBqi
651はそのままだろうな。
岩沼まで直流なんてまずないしな。
131名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:27:09.23 ID:skpiYzgV0
あげ
132名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:37:49.66 ID:5Reeh23U0
自民の国土強靭化で常磐線どうかわる?
不通区間はともかく。
133名無し野電車区:2012/12/18(火) 02:39:27.55 ID:dzM4d4Te0
再稼動した東海第二原発が茨城沖の巨大地震により爆発
134名無し野電車区:2012/12/19(水) 01:49:10.98 ID:9+WkAuYk0
岩間駅古に導入
135名無し野電車区:2012/12/21(金) 14:24:42.49 ID:M6gBhxiAi
土浦行き多いな
136名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:50:27.94 ID:fOWes7LC0
>>64
分かれ道だな。
137名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:11:56.68 ID:YjH3QVm30
かえ
138名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:15:40.66 ID:YzZlHu5i0
>>125
ターゲットは銀座線ですか
139名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:10:42.26 ID:8doCz5jh0
北千住の中間改札が別線扱いを加速させてるな。
都心直通だからって、JR千代田線なんてつくから。
140名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:35:07.86 ID:CunGNI5F0
>>139
中間改札はもう使ってないよ。
141 【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 21:37:41.02 ID:SRlm63TJ0
あけましておめでとうあげ
142名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:39:41.73 ID:Wy6SJHKUi
中央本線と同じ運命かもな。
土浦から北は国鉄型がほとんどで、南は最新鋭のとか。
143名無し野電車区:2013/01/06(日) 01:09:58.49 ID:vlkg/dvF0
北千住が再開発でもっとカオスになってたな
144名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:39:37.23 ID:oWacaG760
支社長。
寒いので暖房温度あげてください。
145名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:58:26.63 ID:N7tc3gb70
がまんしろ
146名無し野電車区:2013/01/11(金) 09:21:58.28 ID:JM07hjG20
455系グリーンライナーの暖房は信じられないくらい良く効いたよね(^ω^)
座ってて尻が熱くなって来るんだもんね。
それに引き替え415系の寒さはどうしようもないよね。
駅に着く度、乗降客がいなくてもドアが全部盛大にパカッと開いて寒風が容赦なく襲撃してきて死にそうになるし(^ω^)
147名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:14:12.87 ID:RrRr2kwLi
>>146
E531になってから、あきらかに寒くなりましたな。
ただ夏はそうでもありませんが。
148名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:01:37.46 ID:PhoeCiEm0
>>118
それほしい
149名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:17:30.48 ID:qrWtY321O
筑波電気鉄道が上野〜青砥を占拠する為、京成本線は押上〜成田空港間になっていたかもしれない。むしろ京成は成田空港への延長をしていなかったかも。

北総鉄道と成田スカイアクセスは筑波電気鉄道が開通させていたかもしれない。

筑波電気鉄道の種別は
筑波ライナー
快速特急
特急
通勤特急
快速
普通
になっていたかもしれないな
150名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:59:23.83 ID:UElR1OVH0
>>118
その場合、三郷じゃなくて、彦成か下総早稲田だったろうなあ・・・。
151名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:05:08.00 ID:aQi1X/iU0
東武も変化あったかもしれない。
野田線に優等作るとか。
152名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:12:48.46 ID:o9TkhOml0
>>149
急行も入れようぜ。
153名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:29:28.45 ID:66S2EbwSO
>>152
京成をモデルにしたからあえてなしにしたけど、やっぱり必要だよな
154名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:43:59.37 ID:2wSACPYH0
東武が開発に意欲を示しそう。筑波。
155名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:33:37.90 ID:Qh8Gvv9G0
ばら色の未来だった
156名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:09:17.72 ID:w+7Ab8urO
昔、京成と東武で関鉄を傘下に治めようと競争していたって聞いたことがある。
結局は京成が勝った訳だが…。
157名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:07:08.69 ID:2wSACPYH0
>>156
資本としては東武も入ってるみたいだ。
158名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:12:09.47 ID:+J8gtF870
昔は東武のバスが土浦まで走ってたこともあるって聞いたことがある。
159名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:53:23.96 ID:ooznKnts0
>>158
結構利根川からも遠いのに意外だな。
まあ、東部資本は茨城にもいろんな業種で結構ありそうだが、
160名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:56:53.22 ID:/ldvMAbT0
水戸まで東武バスが乗り入れていたのは、ついこの間のことだと思うのだが・・・もう20年くらい前になるのか。
161名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:41:33.18 ID:IgN9Y6Zf0
>>160
高速バス?
162名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:44:29.48 ID:/ldvMAbT0
163名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:39:40.22 ID:OiGLyFD40
>>162
水戸線沿いにすげー路線持ってたんだな。
これは興味深く見れた。

今やプレハブのキャバクラと産廃処理施設で賑やかだが。
164名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:07:20.31 ID:rcDN5s1J0
朝日バスは今でも五霞町には来てるみたいだな
165名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:46:03.96 ID:v13OnLUz0
>>164
五霞もそうだが、あとは境町(古河〜境町、東武動物公園〜境町)。

あと東武系列なら茨城急行の古河〜八千代町と野田〜岩井かな。
166名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:53:32.16 ID:MSbmr37t0
あげ
167名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:41:38.00 ID:OEfTyWc9i
からあげそばをもうちょいふやして
168名無し野電車区:2013/02/02(土) 06:54:54.65 ID:pP9lEQX8O
手でしめられない501よりましだろ
169名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:14:57.17 ID:mocncthKi
あげ
170名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:18:51.68 ID:Qiz9qqJ00
まったく変わってなかったかもしれない。
都心部までの距離もそうだが、茨城と聞いて遠いと思う人も多いと思う。
171名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:45:43.74 ID:LkWPgn6+0
>>140
残骸はたしかまだあったよな。
172名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:11:10.69 ID:r2T7K2yD0
さらにあげ
173名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:04:20.01 ID:Q612rouP0
>>123
ミニ電車を松戸にも
174名無し野電車区:2013/02/13(水) 15:09:56.27 ID:NNjZIEqM0
南柏発土浦行き
175名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:46:58.32 ID:EmMcXA510
あげ
176名無し野電車区:2013/02/18(月) 03:00:17.27 ID:cdcUN1aF0
>>165
そういや日光線はそんなに茨城県境とも離れてないな。
177名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:27:18.54 ID:5jbkQaipi
支社長が浮上しました。
178名無し野電車区:2013/02/22(金) 08:52:22.65 ID:1IJ9WHNM0
もし水戸まで直流電化してたら、水戸運転所所属のEF57が牽引する20系寝台特急ゆうづるが見たかったよね(^ω^)
179名無し野電車区:2013/02/22(金) 15:17:54.87 ID:9W2HHvtu0
大洗鹿島線は123系が大量に作られて走ってただろうし
常磐線から朝夕は113系の四両編成が乗り入れてラッシュ輸送に
威力を発揮してたかも
180名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:23:56.36 ID:/0k+2Fhi0
>>179
水戸都市圏形成まで持ってこれたらよかったんだけどな。
フレッスひたちなんて通勤用だしな。
181名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:40:52.70 ID:tXA9nT4eO
茨城北部まで東京の通勤圏になっていたかもしれないね。
182名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:20:01.96 ID:/0k+2Fhi0
>>181
バブルの頃ならありうる話だな。
183名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:27:53.68 ID:huXy79vv0
平(現いわき)まで直流だった。ここまでは常識的な考え方。以下は妄想。
その先の電化は国鉄(当時)の財政難でなかなか進まなかったが、東京電力が国鉄に、
「福島第一原発の横を走る常磐線が非電化なのはおかしい」と意見。
東京電力の負担により、平〜岩沼が電化された。時はヨンサントウだった。
184名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:23:41.26 ID:2CHrQs6cO
>>179
むしろ幕張の113系4連が千葉〜水戸を走っていたかと。
185名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:12:09.37 ID:JlhKcMwo0
>>183
平まで直流電化されたという前提でのストーリーなら、平−岩沼電化がヨンサントウでは遅すぎる。
現実の岩沼電化はヨンサントウの前年に完了しているわけだからね。
つまり平まで直流電化と言うことは、少なくとも東北線より電化の進展が早いということであり、
現実の東北線の黒磯以北の交流電化は仙台まで昭和36年に完了してるので、それを踏まえれば
平−岩沼電化は昭和36年時点で完了したと見るべき。
ただ昭和30年代半ば頃から福島県沿岸沿いに原発立地構想が出ていたので、平以北の交流電化と
東電の原発立地がリンクすれば「東京電力負担」という妄想もまんざら現実味を帯びないモノとは言い切れないよね。
186名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:28:40.10 ID:oc2X2VJC0
>>185
そうなると常磐線が全線複線化もしてたかもしれんな。
常磐線まわりの夜行もあったわけだし、仙台以北のバイパスとしては地位があがってたと思う。
187名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:15:43.79 ID:ie8MzhFB0
>>186 ところが、東京(上野)から仙台までは、東北本線のほうが短距離であること、
東北本線には登坂が困難な区間がほとんどないことから、常磐線のバイパス機能は希薄である。
現状のように、首都圏から福島県浜通り経由で仙台を結ぶ機能は変わらなかっただろう。
188名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:20:48.89 ID:bH9X9X2R0
>>187
バイパスって言葉が悪かったか。
東北本線の混雑緩和、ってカンジか?
189名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:52:18.68 ID:6+ZhE+JE0
>>188
そうそう。東北線の場合、不利な条件として必ず勾配区間の存在が挙げられるけど
常磐線と比較して枝線が多く、枝線からの列車だけで線路容量が飽和状態になるという問題もあった。
日光線、磐越西線、奥羽本線の列車がすべて東北本線に集中するから、長距離列車の設定に限界があったのである。
それはヨンサントオ以後に昼行は東北線、夜行は常磐線とすみ分けされた事実を見ても分かると思う。
さらに夜行貨物列車の設定もあり、未電化時代の常磐線優位の頃から東北線の上野−仙台間は
線路容量が目一杯だった。
逆に常磐線は枝線は水郡線の列車しかなく、長距離列車の設定が容易だったという利点があった。
単純に勾配のあるなしだけがヨンサントオ以前の常磐線に優位に働いたわけではない。
190名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:15:42.62 ID:W1Qh1/Br0
東北線は会津・山形・秋田方面列車が中心となって
仙台・盛岡・青森方面は常磐線経由となったかも
191名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:59:33.39 ID:7zNoUk0v0
東北・常磐線がまだSLが主力の昭和30年代前半の時刻表を見ると、列車本数では圧倒的に東北線の方が多いが、
それは日光、会津若松、山形秋田へと枝線に分岐する列車が東北線に集中していたから線路容量が目一杯だったわけであり
本線筋の青森直通列車は、東北線経由は長距離各停3往復のみ(他に上野−仙台間に急行3往復)

一方、本線筋メインルートの常磐線には昭和33年から運転開始の特急はつかりをはじめ、急行6往復、
さらに上野−青森間の長距離各停1往復と実に青森まで行く直通旅客列車11本のうち8本が常磐線経由。
とても東北線ルートが本線とは思えないほど常磐線優位だったのである。
東北線の仙台以南は完全に磐越西線・奥羽本線列車の通過ルートとして機能していたが
それがヨンサントオ以後も同じであり、だからこそ常磐線四ツ倉以北の複線化の必要性を唱える向きもあったのである。
もし、東北新幹線が昭和40年代に具体化しなければ常磐線の全線複線化は成されただろうと思う。
192名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:59:37.29 ID:AnPBsAV10
>>179
水戸発成田空港行き快速とかあったもかもね
193名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:48:23.38 ID:IGcCviTm0
>>192
あるだろうなあ。
ただ本数はさほど多くなさそうだが。
194名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:31:30.25 ID:kNfcb0EBi
梅園あげ
195名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:58:55.58 ID:idnCHrcB0
柏在住の友人が「成田空港へは意外と不便」とボヤいていた。
我孫子〜成田があの調子じゃな。
196名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:40:02.39 ID:TEPoCOiQi
>>195
成田線はそのくせ両数はあるからな。
197名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:11:56.03 ID:brPirSYq0
成田線にもっと容量があれば、いわき〜水戸〜我孫子〜成田空港なんて列車もあったかも。
名付けて「ウイングひたち」。茨城空港と成田空港を結ぶ機能も持っていたかな。
198名無し野電車区:2013/03/06(水) 03:27:08.05 ID:CduCLVq70
>>197
需要がどれだけあるかもそうだが、
一応成田線内は全部交換は出来るのがまだ救いだな。
199名無し野電車区:2013/03/06(水) 09:58:49.69 ID:SVP/OpWL0
>>183
東京電力の加担により、広野〜原ノ町が廃線化された。時はサンイチイチだった。
200名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:15:33.48 ID:G52nEtLT0
>>197
水戸からならば高規格で作られている大洗鹿島線を高速度対応・電化して
高速列車が走ってたと思う
ホクホク線みたいな感じで
201名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:19:00.48 ID:OQ97rAV10
>>199 当該部分を含む区間の内陸移設こそ東電に負担させろよと。
JR東としては東電にノンオペを請求したいところだが、あの部分単独なら赤字かな。
202名無し野電車区:2013/03/07(木) 11:51:33.77 ID:+f3Tm+/Oi
鹿嶋のあたりなんか割と人口多いからな。
893比率も高いけど。
203名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:24:06.13 ID:xmh7ge4m0
新地駅が北新地駅より北にあるのはおかしい。
204名無し野電車区:2013/03/11(月) 02:38:30.23 ID:ijaT08zLi
>>200
妄想ではよく語られるな。
205名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:53:00.81 ID:KlAsQh4h0
>>203
北広島駅は広島駅より北に
南福岡駅は福岡駅より南に
あるのにね
206名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:50:19.98 ID:iTVjkey1i
せめて勝田までフル自動改札を。
207名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:57:05.55 ID:e1ki7cdb0
広野駅から草野駅までの乗車券も購入しようと思えば何の問題もなく購入できる。
福知山線だが。
208名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:12:35.58 ID:h2So5TO80
支社長。
花粉厳しいんで、E657にプラズマクラスター積んでください。
209名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:20:06.33 ID:MWf2szrA0
とりあえず放射能除去装置を積んで、いわき以北の早期復旧を望む。
210名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:16:32.64 ID:MROXjQG6O
水戸以北は不要。土浦以北は不要でもいいかな。
211名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:40:14.08 ID:YL4deTZm0
>>210
サーベラス乙
212名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:59:52.24 ID:y7BlDRdT0
>>183
亀だが、そうすると車両的には・・・昭和40年代想定だが・・・

特急・・・上野〜平は「とき」の間合いで181系。以北の東北線直通は483系。
急行・・・平坦線なので上野〜平は153系。以北の東北線直通は451系。
普通・・・上野〜水戸は103系と113系。水戸〜平は旧型国電。以北は客車・気動車。

401系から始まる東日本用の交直流近郊型電車は誕生せず、
北九州の電車が421系ではなく401系になってたかも知れんのか・・・。
213名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:26:09.32 ID:Yl4dIHOA0
421系は60Hzで、401系は50Hzだから、
常磐線が直流電化されたら401系は誕生しなかっただけの話だよね。
もし平まで直流電化されてたら、平以南はEF56・EF57・EF58・EF15等々旧型電機天国で
現実のEF80一辺倒だった常磐線から比べたらかなり楽しい路線になっていたはず。
214名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:52:02.63 ID:o2RI6wQX0
中距離電車に荷電が連結されたのは間違いない。その代わりキニ58登場せず。
215名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:03:53.37 ID:GU8j+dTE0
直流式でも東海道線仕様とは異なるステップ付き153系とか手動扉の113系なんて常磐線仕様車両が出来たかも
216名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:36:34.92 ID:3uZnCblq0
>>212
こんな感じだろうか
直流/交流50Hz両用の401系は誕生せず、実際の421系が401系として登場
直流/交流50Hz両用のEF80は誕生せず、実際のEF81がEF80として登場

>>213
「50Hz用だから401系」で「交流60Hz用だから421系」って訳じゃなくて、
計画順・登場順とかで形式番号も順に繰り上がっていくみたいなところあるから、
50Hz用が作られなければ、60Hz用がトップナンバーの401系になったと思うけどな。
実際でも、交直両用電車って計画が早かったのは50Hz用(401系、451系)で
60Hz用(421系、471系(急行用は電動車だけだが))よりが若い番号だけど、
特急用は60Hz用(481系、581系)の方が計画が早くて、50Hz用(483系(これも電動車のみ)より若い番号だしね
217名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:36:08.29 ID:qvBHzAlxi
50、60Hz問題もあったよな。そういえば。
218名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:56:10.62 ID:28frMjRo0
もし交流電化の実用化が遅れてたら平以北にDD51が入線していた可能性も否定できないよね。
219名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:29:01.12 ID:JNs0k3vl0
常磐線ってDD51すら入選出来ない低レベルな線区だったのか
220名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:10:30.77 ID:+KSkAy850
常磐線交流電化云々とは全く関係ないし今更だが、
緩行線〜千代田線の乗り入れ、もう少しなんとか出来なかったのかな。
北千住〜町屋は実際通りとしても、町屋から急カーブで日暮里地下に入り、
そのまま国鉄(当時)の下を通って上野へ
勿論、千代田線との接続点はこの妄想の地下上野(2面4線)。

>>218
だとすると「はつかり」「やまびこ」「ひばり」などが常磐線経由で82系特急で運用されていかも。
221名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:23:05.87 ID:/3xArHSg0
緩行線は綾瀬で千代田線と接続しつつ、千代田線と分岐して
北千住・南千住・三河島と快速線に併走(快速線には南千住・三河島はホーム無し)
三河島からそのまま直進し田端からは山手貨物線に接続し池袋・新宿方面へ
222名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:54:14.59 ID:QmVbUfyH0
>>219
常磐線電化前の昭和40年の段階で東北線の電化は盛岡まで進み、同時にDD51の実用化も確立して
盛岡以北に配置されて運用が始まったとき、常磐線経由の長距離列車の上野−盛岡間のうち
平−仙台間だけ蒸気運転で取り残されることに対し、この区間の早急な無煙化を主張する向きもあって
この区間のDL化も考えられたけど、結局昭和42年の岩沼電化までSLが存置された理由はいくつかあって、

1、当時の無煙化の対象は勾配路線主体で進められていたこと。
2、常磐線平以北はほぼ平坦線で、SLでも十分牽引定数を確保できたこと。
3、平−岩沼間は、数年内に全線電化完了の見込みが立っていたので新たにDD51を投入するコストを避けたこと。

ただ、もしも交流電化の進捗が遅れていたら、常磐線経由の長距離優等列車が多く設定されていた現状から、
電化の見込みが大幅に遅れることが見込まれれば、運転上の問題と言うより旅客サービスの点で無煙化の必要に迫られていたかもしれない。
223名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:55:56.09 ID:B7HtQoCE0
>>221
綾瀬乗り換え強いられてもそっちのがいい気がしてきた
224名無し野電車区:2013/03/26(火) 02:35:37.32 ID:HcN79T7I0
かつての近江塩津みたく一日数本の区間とかはさすがにないだろうが、
土浦からは、距離の割に本数少なくなるな。
225名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:43:05.28 ID:3UqhyM+gi
あげ
226名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:28:39.46 ID:bZ09nYDd0
便乗あけ
227名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:42:13.27 ID:HM8qudQlO
>>224
その代替措置として、TXを、つくば駅から土浦北インター付近を経由して、神立駅へ延伸すれば良い。
228名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:53:06.02 ID:GxmN8POsO
神立ねえ…中途半端じゃないの?
特急は停車しないし上野からの電車の半分は手前の土浦で終点だし。

加えて駅周辺も建物がごちゃごちゃと有って駅前広場は猫の額みたいなもんだし
南側には陸橋が有ってスペース的に厳しいし高架で跨ぐなら相当高くしなけりゃならず
要するに現状のままでは駅を上にも横にも拡張する余裕が無い。

まあ、周辺の全てを撤去して大規模な再開発絡みでやるなら出来なくもないが
それこそ莫大なカネを注ぎ込まざるを得なくなるでしょうね。
尤も土浦市自体が「神立再開発」にカネをかけるだけの意義は見出ださないでしょうけど。
229名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:19:19.08 ID:RkzaEY5p0
オヤオヤ、こんなスレにもTX神立延伸厨が来てたかw
そいつは神立延伸というより「土浦駅への延伸だけはNG」という病的な迄の土浦嫌いだ。
だから神立、茨城空港、ひたち野うしく、筑波山・真壁方面、常総線等
凡そ土浦ではない延伸話なら尤もらしい理屈を付けてでも賛同しようとする。
同じ日にTXスレでは同一IDで「東京駅延伸」なんてレスしてるが誰にも相手して貰えないのが哀れだがw
230名無し野電車区:2013/04/02(火) 10:45:30.12 ID:GgVnsCqy0
>>215
常磐線向け113系冷房車は湖西線向けと同様の700番台が投入されてただろう。
231名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:01:08.01 ID:IldmgWK30
それはないな
他の路線に冷房車投入して玉突きされた非冷房・非ユニット車が終結していただろう
千葉地区みたいな扱いで
下手すると釣り掛け70系が東日本地域では一番最後まで走ってた可能性もある

平以北はEF65牽引の客車列車だっただろう
232名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:23:27.48 ID:p/TTx+7AO
>>212
急行佐渡の間合いで165系可能性あったかも…
233名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:38:50.00 ID:OSM5reQb0
気候的に耐寒装備の無い車両を常磐に回してもすぐにポンコツ化するだろうし
コスト的にホームをかさ上げするよりは車両にステップをつけるだろうから
関東以南を走った直流式車両がそのまま常磐に入るとは考えにくい
234名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:17:45.94 ID:e1HGTZKb0
シッタカ乙
415系やE531は耐寒車両じゃないけどな
235名無し野電車区:2013/04/03(水) 19:14:23.27 ID:88xyOsrw0
>>220
はつかりは、81系で常磐線を走っていましたが?
236名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:19:21.41 ID:7zOr7I870
>>233
茨城は、栃木や群馬ほど冬季は寒冷ではないし雪もあまり降らないし平坦線だから、
例えばもし国鉄時代に上野〜平(&水戸線)が直流電化されたら、
旧型国電や首都圏の103系、東海道線・横須賀線の113系、153系などがお下がりとしてそのまま投入されたろ。
(勿論間合いで115系や165系も入るだろうが)
103系や113系のドアを冬季向け半自動扱い出来るようにしたかも知れんが、
153系や165系を態々ステップ付特別仕様にはしなかったろう。
(中央線用のパンタ低屋根みたいにどうしても必要な装備・設備ではないし)
対応は当時の主要駅(上野〜取手の各駅、土浦、水戸、常陸多賀、日立、高萩、平など)のホームを嵩上げするくらいだろ。
電気機関車も東北線と同じく上野〜平(&水戸線)はEF57などの旧型電機が主流。

>>235
その場合の「はつかり」はそのまま81系と82系の混用で常磐線経由として残り、
「ひばり」「やまびこ」が82系で常磐線経由でってことだろうな。
まあ「ひばり」は東北線経由:常磐線経由で半々か1:2くらいで別の特急に分けられたかも知れんが。
237名無し野電車区:2013/04/04(木) 11:48:06.53 ID:9x7LASML0
客車列車から置き換えられた401系でさえステップ無しだったわけだし
新潟なんか直流電化区間なのに低いホーム多いけどステップ付き直流電車なんて
ついに投入されなかったわけで
238名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:25:16.82 ID:76EKN/SC0
>>220
国鉄時代での妄想だが、上野とか南千住〜北千住〜綾瀬を大改造だな。

1.各駅停車(千代田線直通)
千代田線〜北千住・地下ホーム〜綾瀬で実際の通り。

2.各駅停車(上野直通)
上野10〜12番線(高架ホーム)〜三河島〜北千住・地上ホーム〜千代田線直通線に転線〜綾瀬。

3.快速、普通(取手以北直通)
上野10〜12番線(高架ホーム)〜三河島〜北千住・地上ホーム〜実際の通り。

4.特急、急行
上野17〜20番線(地平ホーム)から地下に入って日比谷線と並走し、南千住〜北千住間で地上へ出て北千住・地上ホームへ。
239名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:14:29.76 ID:tBSOei/g0
>>238
荒川の橋のところは非現実だから、綾瀬駅手前だな。
240名無し野電車区:2013/04/10(水) 17:30:54.11 ID:riaRAPT00
支社長、これを気に日暮里まで水戸支社で管理を。
241名無し野電車区:2013/04/11(木) 08:52:29.03 ID:xDfKpxMG0
あのねチミ、日暮里−上野間にも常磐線の列車しか走らない専用の線路があるんだから
厳密には「上野まで納豆支社管理を」というのが正しいよね(^ω^)
242名無し野電車区:2013/04/11(木) 16:47:33.93 ID:6aMLYofj0
>>238
案4の高架版
首都高1号を廃止、延長して南千住からの短絡線にする
上野駅は適当に近い所につくり、上野〜御徒町のどこかで東北縦貫線に接続
243名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:16:10.87 ID:Hip4gI8Fi
>>242
いい案だとは思うが首都高潰さなくても出来そうだ。
244名無し野電車区:2013/04/12(金) 22:52:57.18 ID:lphsGD6e0
マジで柿岡のアレが無ければ、昭和30年代には上野〜平が直流電化、
昭和40年代には平〜岩沼は交流電化で全線複線になって、
北海道・東北への大動脈になってたと思う。
そうなれば上野〜盛岡・青森の優等列車の殆どは常磐線経由となり、
東北線の上野〜福島間は奥羽線直通の優等列車に多く充てられたろう。
水戸、日立、いわきといった沿線の街も実際より大きな都市なり、
国鉄内での常磐線の地位も向上。
余波で成田線も全線複線、千代田線との迷惑乗り入れ問題も回避できたかも知れない。
245名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:46:11.17 ID:hHiQQJWm0
そうだな
常磐線沿線がハッテンして原発銀座にならずに澄んだのかもしれない
246名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:42:21.29 ID:nLwsqKZp0
>>245
ただ冗談抜きで冷遇されまくってたかもしれん。
直流電化しててもボロボロのとこなんかいっぱいあるからな。
247名無し野電車区:2013/04/14(日) 06:34:26.63 ID:h8VB4sPOO
東日本の阪和線ないし中央西線になっていたかも。
248名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:08:50.42 ID:iXHfuxje0
京成や東武が水戸や筑波まで伸ばして
関西並みのデッドヒート。
特別快速が15分毎で発着し
急行ときわは157系で120km/h運転
京成は110km/h快速特急を15分毎、東武は120km/hDRCを投入
249名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:21:49.94 ID:iK0AzA9P0
>>248
茨城県の人口にも相当影響があるな。
バブルの頃は追い風だろうがみんす政権の時はゴーストタウン。
250名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:43:07.49 ID:s0aQMywr0
あげ
251名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:49:41.21 ID:qAdxpp61O
茨城県南部だけじゃなくて北部も栄えたかもね
252名無し野電車区:2013/04/24(水) 18:43:53.86 ID:gHHGgJa70
>>251
水郡線はどうなったかな?
常陸大子あたりはさすがに変わらんと思う。
253名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:15:17.90 ID:KTMjR+6E0
茨城県ってものがどう扱われるかが変わるな。
柏取手土浦がもっと大きくはなっただろ。
254名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:12:47.19 ID:uyfaQ8NaO
>>253
当時から茨城の扱いは今と変わらなかったからこそ、柿岡へ移設されたんじね?

『邪魔だから茨城に置いとけ』的な。
255名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:35:54.30 ID:Y8JVs2Ak0
今のTXに近いルートで東武が開業。京成も成田から延伸してかもな。
どちらも目指すは水戸か?
茨城には廃線になった私鉄もあるが、それらも東武傘下、京成傘下になって今も残ってたかも。
256名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:29:12.24 ID:Jj/+PIyXi
>>255
東武はともかく京成は厳しかろう。
京成がやるなら、それこそ鎌ヶ谷あたりから布佐方面にのばして竜ヶ崎経由とかな。
257名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:38:23.74 ID:5l2LJJPl0
北総開発鉄道ならぬ『常総開発鉄道』が京成沿線から分岐して・・・て感じかも。
258名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:20:17.07 ID:aBiQiUcAi
>>257
高砂辺りから北総と常磐線の間あたりを通っていけばよさそうだな。
運賃バカ高くならなけりゃかなり違ってたかも。
259名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:10:23.67 ID:mTleRAAqO
戦前に筑波高速電気鉄道って構想があったみたい
260名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:51:31.32 ID:/Lkd2I3W0
>>259
あったな。
土浦に軍施設もあったが、それも関係してるか?
261名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:29:09.41 ID:+5iQUFnk0
ネトウヨひたち
262名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:40:37.05 ID:HYWhKHbPO
水戸市内に水戸駅とは別に東武か京成の水戸市駅という駅があって、そちらのほうが市内の中心駅。
263名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:43:57.17 ID:Zdcz6mN7O
JR宇都宮駅と東武宇都宮駅がある宇都宮市みたいだね。
264名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:48:26.74 ID:CX9YeTfGO
京成百貨店の位置が京成水戸駅。
だったかもね。
265名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:59:32.72 ID:l9VgddwN0
東武宇都宮駅の発車ベル「passenger」は秀一。
フルで三回続けて鳴らしてくれます。
266名無し野電車区:2013/05/15(水) 13:50:51.57 ID:UUZuEn960
細かな路線が水戸市内に出来てたな
267名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:25:57.16 ID:/+GcmJUiO
>>259
都心乗り入れを目指した京成がその会社を合併して、青砥〜上野を建設する際に筑波高速の免許線を利用していますね。
268名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:19:03.61 ID:oVVW4FHK0
支社長。
土浦まで増発を。
269名無し野電車区:2013/05/20(月) 06:25:50.52 ID:fPLmDYqn0
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
270名無し野電車区:2013/05/23(木) 02:10:56.15 ID:AoLXc6zd0
土浦も寂れたな
271名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:39:13.36 ID:XpZYHsH/O
今の土浦は完全に「平日の街」だね。
要するに高校・専門学校や公共・民間の拠点があるから
それに通う近隣住民のお蔭で平日の駅前通りは人通りがあるけど土日休日は誰もいない。
地方都市なんてそういうところが多いんだろうけど。
272名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:29:27.35 ID:nDDMB8cd0
>>271
オヤジ向けの風俗街も縮小しつつあるみたいだな。
273名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:44:57.66 ID:nf30iGSi0
取手=大宮 ←ちょっと無理ありすぎ。
佐貫=上尾
牛久=桶川
土浦=熊谷
神立=籠原
石岡=深谷
友部=本庄
水戸=高崎
勝田=新前橋
いわき=水上 ←ちょっと無理ありすぎ。
あくまで地磁気観測所がない場合。上記程度じゃないか?
274名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:51:52.93 ID:j81kunsZ0
日立=渋川 ←これも無理がありすぎだよね。
高萩=沼田 ←これはイイ勝負かもしれない。
いわき=水上 ←ちょっと無理ありすぎ。というより湯本=水上だろ?どちらも温泉所在地だし。
それでも湯本と水上では乗降人数で天地の差。
そして、いわき=越後湯沢 ←これも無理がありすぎ。

さらに東海、大甕、常陸多賀、磯原、勿来、植田、泉に該当する上越線の駅は見当たらない。

取手=大宮はいくら何でも無理だよね。
柏・我孫子・取手=大宮なら何とかなるかもしれないよね。
275名無し野電車区:2013/05/27(月) 13:28:18.30 ID:ojFFnRbT0
>>262-264
国鉄=水戸
東武=水戸市
京成=水戸中央
276名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:31:14.72 ID:2+N6KCDp0
どれかひとつは地下駅だろうな。
277名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:23:05.75 ID:FjikxjT70
>>275
東武が「本水戸」とかだったら、外部から来た人は混乱だろうなw

東武は水郡線や現ひたちなか海浜鉄道と直通してかもな。
京成は竜ケ崎や鉾田に支線。
278名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:53:56.24 ID://xf+oKs0
>>277
東武がDC用意しそうだ。
279名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:07:10.57 ID:WVmr74aj0
むしろ水郡線が常陸太田の辺りまで電化されていて、観光シーズンには上野から特急が乗り入れとか。
280名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:24:21.72 ID:KS+tDcESO
単純に「東武水戸駅」「京成水戸駅」だろ。
281名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:23:08.64 ID:svg2Fsms0
鹿島臨海鉄道は動労千葉さえ何とかなりゃ、JR鹿島線になっていたと思う。
282名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:41:32.57 ID:zHRu+kxkO
>>279

科学博の前まで常陸大子方面に直通するディーゼルの急行が走ってましたね。
283名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:26:25.01 ID:/xVAN0nr0
筑波山にしろ茨城に箱根や日光に肩を並べるような観光するような魅力がないんだから、柿岡関係なく私鉄が敷設される事はなかったでしょ。
284名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:35:35.12 ID:dcnwe4cI0
近津までの乗り入れは無理だろうなあ
285名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:45:58.96 ID:C63vvjFYi
>>283
あっても小規模だろう。
今なら田舎型ワンマンの普通と特急のみとか。
286名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:08:28.30 ID:BY+fsOew0
征夷大将軍と朝敵の差だろうな
287名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:40:09.48 ID:ekb/2+VH0
圏央道早期開通もあったか?
288名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 12:18:54.51 ID:+zLLG//R0
浅草から東武DRCが「つくば」「ふくろだ」「あじがうら」で走ってたか?
289常磐線LOVE:2013/06/13(木) 22:23:48.15 ID:a9Ge7Je/0
E231が土浦までだっただろうなぁ… ほぼ確かに。
290名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:06:56.91 ID:aqCrDPvf0
ただ土浦の空洞化は止まらなかっただろうなあ。
291名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:03:03.10 ID:2QvteyEQ0
土浦の風俗店も斜陽みたいだ。

しかし、常磐線ってオヤジ臭い割には目立つ風俗街があまりないな。
292名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:58:43.73 ID:xW0di9lD0
上野駅からワンカップ持って乗るオヤジが減少
293名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:57:01.42 ID:brSMWCx50
あとするめの
294名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:39:20.27 ID:LMZRzRaOO
駅弁屋の衰退はあったかな
295名無し野電車区:2013/06/26(水) 09:54:12.56 ID:ZPcSIV220
駅弁はそうでなくとも衰退してるがな。
我孫子や原ノ町みたいな駅そばも危ない。
296名無し野電車区:2013/06/29(土) 08:32:03.39 ID:UIVkWClai
土浦の喫煙所はうれしい
297名無し野電車区:2013/06/29(土) 11:51:42.39 ID:x3fkvxel0
都合のいいようにしか解釈しないおまいらに生暖かい笑みを送る俺
298名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:G5e2K5aW0
場末のネタスレにまできて自尊心を満たそうとするとかw
299名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qTMTdlr20
ネタスレでもいい。
支社長をあがめるスレです
300名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9Rm+RcJ30
>>292

ワンカップ手にしてるオッサンって松戸、柏、我孫子で降りる奴が多い。
301名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:A96ph+tD0
そんなに多いのかワンカップ?
302名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YDMi4Jj20
乗客の半分は two cups だけどね
303名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JQ54A+4m0
20世紀で時が止まってる
304名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3J1G85rR0
南柏始発復活志願あげ
305名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RuuVGhKF0
北千住あげ
306名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X1vodF5G0
取手以北の訛りにも影響あるな。
もう少し緩和されてただろう。
307名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BFNe8wj20
>>288
かしまもあったかもな。
308名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:3a+C0b/L0
はげ
309名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:unoj/ejw0
弥生軒の新松戸か北千住祈願あげ
310名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:q/Bv2Xok0
日本の地球物理学が遅れをとっていた
311名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nk48g4evi
はじめは赤坂にあったからな。
312名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GeN/C3Cui
ぶべ
313名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:f8Tmwr7C0
支社長。
風鈴ひたちの運行を。
314名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kJGFLECY0
「風鈴ひたち」より「扇風機ひたち」の方がいいよね(^ω^)
しかも、取手−藤代間の交直切替え区間では無風状態になる楽しさもあるし(^ω^)
315名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LYWLSKpv0
カレーひたちもいいですが、
スタミナラーメンひたちを。
316名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/CpTit/Oi
あげ
317名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0sc2HdFd0
ホームライナーきぼんぬ
318名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5svWnqOHi
319名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oSClCGdYi
みょん
320名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:m+lKQaw7i
あげ
321名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8PC5nIc+0
もし地磁気観測所がなかったら、宇都宮運転所のカブトムシは勝田運転所配属になってたと思うよね。
322名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:03:35.53 ID:4Z/hAm0a0
支社長!
ワンカップの自販機を!
323名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:18:03.13 ID:3x0yEqtQ0
657系の車内にワンカップの自販機を設置した場合、電源方式はやはり交直流切替えが必要か心配だよね。
324名無し野電車区:2013/09/04(水) 11:34:47.07 ID:RyLZWAgo0
無知馬鹿丸出し
325名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:53:49.47 ID:uMc0YG260
新しいTXは別として、常磐線ならデッドセクション通過中はサービス停止
が必要じゃないかな? 「準備中」と表示して。
326名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:21:58.58 ID:ISGJeoBI0
E531にモバイル用コンセントを
327名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:46:27.50 ID:DwusafERi
昨日久々北千住から土浦まで乗ったが、
藤代以外はどこもひらけてたな。
328名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:46:05.34 ID:ka0imCCt0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
329名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:01:49.22 ID:05+Psuidi
土浦も再開発すりゃいいのに。
330名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:54:45.79 ID:PkLpZTDV0
ヨーカドー跡は市役所になって駅ビルの北側には図書館ができますよ
331名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:16:37.23 ID:oBEWp6NW0
土浦って意外とマンション多いよね。草津市みたいなかんじ。
332名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:41:14.37 ID:PkLpZTDV0
>>331

中心部の商業施設が撤退した跡にマンションが建ったって感じですよ。
実際にはTX開通前後に結構建ってるんですがね。
TX開通にあわせてつくばに随分マンションが建ったけど
マンション業者が「つくばに比べりゃ地価の安い土浦」
にも目をつけたってところでしょうか?
ある意味では、これも「TX効果」の一つでしたね。
333名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:03:25.48 ID:UADt9uTt0
なるほど。
あのあたり、よくよく考えたら上野まで一時間ちょいなんだよな。

高崎線と比較するとそれこそ長距離は少なめだが、15両が土浦にひっきりなしというのを考えたら納得。
バブルから十年以上経ってもこうしてマンション作るくらいだから。

昔、荒川沖に職場があったが。
亀有と増尾から来てるのが一人ずついた。
334名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:08:55.63 ID:ka3H4ypu0
土浦は都内方面だけでなく常磐線で水戸方面への通勤も可能ですからね。
県内企業に勤めている方なら土浦駅前のマンションというのは需要があったんでしょう。
私なんぞは「土浦であんなにマンション建てて大丈夫?」と心配してましたが。
話は変わりますが先ほどの「和風総本家」で日立製作所の創業者である小平浪平が紹介されてました。
何でも東海道線電化の前後に国産初の電気機関車を造ったそうですが、
そのお膝元の常磐線が交流と直流の問題で輸送力に制約があるのは何とも皮肉な話ですね。
335名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:00:50.97 ID:n37h4u0N0
>>334
柏やつくばへの通勤もありそうだし、
土浦駅近くなら千葉の辺鄙な所よりかえって便利なはず。
始発も多ければ終着もあり、特急もとまる。

R6が少々貧弱だが。
336名無し野電車区:2013/09/15(日) 13:13:09.82 ID:8FyjbJq9O
千葉北は鉄道が不便でしょうがない

佐原に住んでるが東京行くのに
成田or千葉で乗り換えせにゃならん

しかも1時間から1時間半に一本

だから高速バスに惨敗なんだよ(運賃安くて座れるし)

同じ千葉でも常磐沿線がうらやましい
337名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:48:47.75 ID:KcIMbFfQ0
都内の大学に通ってた時、成田線の(確か)新木から通ってた奴より
栃木県の小山から通ってる奴の方が圧倒的に運行本数が多くて驚いた。
338名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:19:10.61 ID:uK4mTNVm0
単線区間、抱えてるからな。
千葉と北関東は。

それでも首都圏でひとくくりにされそうだが。
339名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:46:38.68 ID:07vfYWpb0
かつてのホリデーパスで千葉から佐倉経由で成東方面に行ったけど正直「ここが千葉?」って感じだったよ。
東武野田線で柏から船橋に行った時は単線区間があるのに少々びっくりした。
340名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:53:06.06 ID:tiGtLJ7si
>>339
埼玉県も神奈川県も、ちょっと都市間の軸から外れたら田んぼだらけ。
さいたま市も横浜市ものどかな農村エリアがまだまだある。

千葉市も、東端は陸の孤島だしな。
341名無し野電車区:2013/09/20(金) 00:27:20.38 ID:Ul6yT0Vf0
>>337
我孫子からなら余裕で勝ちだが、成田線だと途端にってのもあるからな。
車両は同じで上野まで行くにしても。
342名無し野電車区:2013/09/21(土) 14:51:06.85 ID:OpoNmWpP0
「筑波科学博の三年ぐらい前までは成田線が日中2本/hに対し常磐線の取手より先は同1本だったのに」
なんて嘆いてた爺さんを見たことあるわ。
343名無し野電車区:2013/10/05(土) 09:15:08.66 ID:coVXQ2XL0
昭和36年の勝田電化までは常磐線の客車列車(蒸機牽引)は10両編成くらいが当たり前だったのに、
電化後に401系化されたら4両編成ですし詰め状態になり、大不評で再び蒸機列車に戻されたなんて事もあったらしい。
651系のスーパーひたちの時も同じ事があったし、E721系の時も同じ事があった。
344名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:47:02.77 ID:fYf2pMIR0
だから?
345名無し野電車区:2013/10/10(木) 16:13:26.90 ID:9ntNVp0L0
JRキオスクのカップ酒販売数量の相当部分を常磐線周辺駅が販売してるんだろうな
346名無し野電車区:2013/10/10(木) 17:17:25.66 ID:P9wyj6mh0
あちこちのスレで常磐線のネガキャンご苦労様です、つくぱ市民さんw
347名無し野電車区:2013/10/24(木) 01:32:47.14 ID:Yqvbc0s70
tsts
348名無し野電車区:2013/10/26(土) 15:41:06.00 ID:KuKO5gnci
いわきまで直流だったら黒磯のように分断されていたろう。

スーパーひたちの仙台直通なんて最初から設定されなかったろうな。
349名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:32:35.60 ID:kYx0ChSn0
EH10の寿命がもう少し延びたかもね。
350名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:45:22.02 ID:zAr5SKY30
常磐線にはD52ですら入線しなかったんだからEH10が常磐線に入った可能性は無いよね
351名無し野電車区:2013/11/21(木) 09:24:23.94 ID:Z+8xL4O10
EH10の軸重はEF80より低いぞ?
352名無し野電車区:2013/11/27(水) 08:50:39.48 ID:MQ38CVqW0
もし交直接続が、取手−藤代間の車上切り替えではなく、取手が黒磯みたいに地上切替え駅になってたら
長距離旅客列車はほとんど取手で機関車交換のため5分以上停車することになって、
そうなれば間違いなく取手駅は駅弁販売駅になってたよね?
たとえば「利根川河畔弁当」とか「常総稲荷御膳」とか名付けられて名物駅弁になっていた可能性も否定できないと思うけど。
353名無し野電車区:2013/11/27(水) 09:35:27.04 ID:PhZiipzO0
昭和40年代なら、取手構内の引き上げ線で憩う旧型直流電機や赤い交流電機の横を
新鋭(当時)千代田線6000系が通り過ぎる場面が見られたかもな。
354名無し野電車区:2013/11/27(水) 11:24:25.58 ID:+DwhKJ+X0
取手の上野方に引き上げ線なんか設ける余裕ないでしょ
ちゃんと現地見てから言ってくれないと
355名無し野電車区:2013/11/28(木) 09:02:25.20 ID:5NbTpd8p0
そもそも常磐線電化が北進を始めた昭和30年代頃は取手はまだ小さな田舎町だったから、
交直接続駅にする際には、現取手駅より北へ数百メートル移動した場所の一面田んぼだった地点に駅を移設し、
駅構内に引き上げ線と取手機関区を設けるという寸法だよね。
当時は、駅が数百メートル北に移動しても影響はたいして無かっただろうし、北側は一面田んぼだから用地取得も可能だっただろうし。
問題は国鉄取手駅と接続する関東鉄道で、取手構内に進入するルートを現在の南方向ではなく北方向に敷き直さないといけないから
関東鉄道の猛反対で取手駅移設は白紙になって、それによって引き上げ線や取手機関区も幻になって
「仕方ないから、取手−藤代間で車上切り替えすっか」という、現在の状況で丸く収まった可能性もあるよね(^ω^)
356名無し野電車区:2013/11/28(木) 10:14:32.25 ID:2Sci1r620
もし柿岡のアレなくて、尚且つ車上切り替えが採択されたならば、
昭和三十年代の内に高萩まで直流電化されて、
大津港〜勿来が切り替え区間そうなった可能性もある。

まあでもそれなら平(いわき)まで直流になってかなあ。
357名無し野電車区:2013/12/03(火) 09:06:20.16 ID:eEf7aUdh0
柿岡の存在がなかったと仮定して、もし常磐線も東北線のように地上切替えを採用されたとしたら、
東京-黒磯とほぼ同じような距離の高萩が切り替え駅になった可能性は100%あるよね。
高萩には機関支区もあり、石炭貨車組成駅でもあったから広大な構内敷地があったので、
交直流機関車の接続に際しての構内設備の設置も容易だっただろうし。
そうなってれば、急行ときわですらほぼ通過だった高萩には急行はもとより特急、さらには急行十和田も停車することになり
常磐線の主要停車駅として、水戸−平間では日立、泉、湯本と並んで高萩が重要拠点駅になったと思う。
485系ひたちはすべて通過だった高萩に特急が停車と言うことになれば、駅前のヨーカドーも撤退しないで済んだかもしれないよね。
358名無し野電車区:2013/12/03(火) 10:12:41.18 ID:mhikoM3r0
たらればで語ってるのに「可能性100%」とか馬鹿ですか
359名無し野電車区:2013/12/04(水) 08:53:13.89 ID:QzU8qtj80
「○○したなら、○○になった可能性が100%あるよね」という文面全体が推測で語ってるので文脈面に齟齬はない
360名無し野電車区:2013/12/04(水) 13:06:03.65 ID:NVzsESO90
国語の能力が低すぎるから齟齬がないとか平気で言い放てるんだよ
無能め
361名無し野電車区:2013/12/04(水) 18:08:49.93 ID:m+eRroTnP
「ぼくのかんがえたさいきょーのじょーばんせん」に何ムキになってんだよw
362名無し野電車区:2013/12/07(土) 19:00:17.67 ID:LkW5V6RF0
>>357
石炭輸送の効率化を図るなら平まで直流電化させたほうがいいと思うんだ。
湯本で石炭積むし。
363名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:14:25.28 ID:LIySx4Wr0
東北地方どころか常磐線沿線で電車が一番早く乗り入れしてたのは内郷駅

まぁ炭鉱の輸送列車なんだけどね
364名無し野電車区:2013/12/15(日) 18:23:15.82 ID:xZ6exbu6P
>東北地方どころか常磐線沿線で電車が一番早く乗り入れしてたのは内郷駅
それは気動車だぞw
365名無し野電車区:2013/12/19(木) 02:57:51.63 ID:TemzHSDA0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
366名無し野電車区:2013/12/19(木) 15:37:31.82 ID:0B3BF1Wo0
勝田あたりまでは直流だろうな
367名無し野電車区:2013/12/19(木) 17:38:52.82 ID:10eE6jk30
常磐線だけじゃなく水戸線も直流になるよな。
下手すりゃ関鉄やひたちなか海浜鉄道も実情が異なっていたかもしれん。
368名無し野電車区:2013/12/26(木) 08:56:42.80 ID:SezAu5860
>>それは気動車だぞw

内郷電車は電気運転だよ。ただし電車ではなく凸型電機牽引の客車列車だったけどね。
ただし内郷駅構内で国鉄と連絡していた炭鉱専用線と違って、内郷電車は国鉄に乗入れてはいなかった。
369名無し野電車区:2014/01/07(火) 09:51:10.77 ID:+TsEO73v0
>>366
勝田まで直流電化なら当然茨城交通湊線(現ひたちなか海浜鉄道)も海水浴列車乗り入れの関係で直流電化され、
さらには終点阿字ケ浦から直流電化の日立電鉄の久慈浜まで延伸されれば、東京から阿字ケ浦、河原子などの海水浴場直通列車が運転されただろうし
その上,大甕ー勝田間は常磐線のバイパス路線として常磐線不通時にも対応できただろうし、沿線人口ももっと増えたかもしれないよね?
370名無し野電車区:2014/01/07(火) 09:52:34.11 ID:uALidwAp0
>>369
寝言は寝て言えw
371名無し野電車区:2014/01/11(土) 09:25:56.38 ID:fVaw0uKF0
もし勝田−大甕間に常磐線と並行するバイパス電化路線が登場していたら、
海水浴客はもとより、東海原発への用務客、海浜公園での観光客も取り込めて採算性が出るよね?
そうなればいわきまで行くスーパーひたちは、東海廻りと那珂湊廻りの2種類のルートが想定されて
勝田駅でスーパーひたちの車内放送で「この列車は那珂湊〜阿字ヶ浦経由いわき行きです。東海にお越しのお客様はお乗り換え下さい」とか案内されるよね。
372名無し野電車区:2014/01/11(土) 09:48:03.99 ID:Q0FhgI8N0
>>371>採算性が出るよね?
クルマ社会では対抗することかなわず
空気輸送が続き
たまち閉線になっていたでしょうねナムアミダブツ
373名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:01:57.40 ID:GZXx/m5a0
閉線www
374名無し野電車区:2014/01/11(土) 13:03:07.95 ID:J2CJu/Kz0
>>371
地磁気観測所の影響を受けない日立電鉄でさえ色んな延伸計画あっても
かなわず、あのような悲惨な最期だから無理だね。
そもそも海浜公園やジョイ本周辺なんて元々射爆場だったのだから人は住んでない
荒地であり人的移動需要がそもそもなかった。近年ちょっと開けたに過ぎない。
375名無し野電車区:2014/01/11(土) 13:05:14.13 ID:J2CJu/Kz0
>>372
バスで済んじゃう話だもんな。
あの界隈の酷い渋滞なんて年始の村松詣でや夏のロックフェスの時くらいしかないし。
376名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:40:16.25 ID:sztJQw3j0
なつかしいなあ。
日立電鉄(バス)の水戸線。
377名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:59:24.54 ID:eqvvHbci0
>>375
日立市内は、平地が少ない割に人口が密集しており、朝晩慢性的に渋滞が発生しているよ
昔から日立従業員は高給取りでマイカーを保有しており、電車通勤をしなかっただけのこと
378名無し野電車区:2014/01/14(火) 11:04:16.00 ID:tJoBnpLH0
日立市が渋滞するのは南北に抜ける道路が少ないのと
異様に信号機が多いって(県平均の3倍の密度で立っている)だけの話だ

日立製作所は原則として公共交通機関での通勤を求めていて
自家用車通勤は申請出して審査を通らないと出来ないよ
まあハケンとか下請けみたいな低レベルのところは自家用車通勤
させちゃうんだろうけどな
電鉄線沿線なんて高齢化の進んだ腐った地域ばっかり通ってるから
需要が無いのは当然であり廃止になるのも当然

何にも知らないくせに自家用車がどうのとか書くなよ無能
379名無し野電車区:2014/01/14(火) 11:04:46.68 ID:n2m+YiuT0
そもそも、もし日立電鉄が鶴見臨港鉄道のように工業地帯の通勤強化の為に戦時国鉄買収されてたら、軍事路線として重要な路線になったのは間違いないよね。
そうなれば当然鮎川どまりの路線が常磐線と連絡して(鮎川信号場)、海岸沿いの工場地帯や海水浴場や日立港や久慈浜を通過するルートを取るから
那珂湊から北の日立沿岸地区と日立中心部の移動が便利になるだけではなく、非電化だった常磐線に比べて国鉄日立線(日立電鉄)は電気鉄道という利便性もあるので
久慈浜から茨城交通湊線阿字ケ浦と直結することによって日立−勝田間に電気運転が行われれば都市間流動の重要なルートになったと思う。
そして、戦後の開発も鉄道と言うインフラが備わっていると言う前提で行われたら今以上に開発の度合いは高まったかもしれないよね。
そうなれば現在の日立周辺の道路状況のひどさは若干ながら緩和され、仮に鉄道廃止問題が出て来た時も「道路事情の逼迫によりバス転換は不可能」
という答申が為されて日立電鉄(JR日立線)は存続と言う結論になってたよね。
380名無し野電車区:2014/01/14(火) 22:34:14.20 ID:vySDpnsX0
>>379
貨物運ぶわけでもないし
放置されておしまい。
381名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:18:32.80 ID:a+TLoNf9I
柿岡辺りで竜巻が起きないかね。
徹底的に暴れまくって完膚無きまでに破壊されれば観測など出来まい。
自然相手なら泣き寝入りで観測終了。震災でも潰れなかったしぶとい
物件が跡形もなく無くなれば万々歳だろう。
382名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:08:58.02 ID:Jdn/+cH80
>>380
日立電鉄は、京浜工業地帯を走る鶴見線ほどではないにしろ工業地帯を走る重要路線として重要視されたよね。
日立の道路事情の悪さは地形的制約もあるけど、何と言っても鉄道網の不備に原因があるんだよね。
水戸ー勝田ー日立周辺だけで60〜70万もの人口がいる訳だから、せまい平地の限られたエリアでは道路が混むのは当然だし、今も存続する全国各地の地方私鉄より
よほど鉄道の優位性を示せる条件が備わっているんだから、その点からも日立電鉄の抜本的改良をしていれば日立市街地の道路事情も大きく改善したよねきっと。
(たとえば鮎川−日立中心部までの延伸とか、久慈浜−阿字ケ浦に新線建設で勝田直結とか新駅の設置、利用過少駅の廃止、急行の運転、常磐線乗り入れ水戸直通化などなど)
383名無し野電車区:2014/01/15(水) 12:15:39.04 ID:siCi+zOZP
NG推奨ワード「よね」
384名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:50:02.28 ID:4pycZeG9O
日立電鉄は静鉄みたいな私鉄だったら良かったのにな。
385名無し野電車区:2014/01/17(金) 14:36:33.85 ID:WLGc1pH00
>>382
無知丸出しの妄想文章に説得力はない
386名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:23:49.64 ID:1r6URIb60
さらに日立電鉄大甕−常北太田間の活用と言うことにも着目し、常北太田と水郡線常陸太田を一本化した上で
新たに常陸大宮を経由して茨城交通茨城線の終点御前山まで路線を延ばして直結させれば,常磐線赤塚から水戸を外環して
常陸大宮、常陸太田を経由して大甕に達する、常磐線をバイパスする電気鉄道が完成することになり、もしこれがモータリゼーションが
本格化する昭和30年代以前に確率化していたら,水戸の市街形成はもっと内陸にまで達して巨大な都市圏が形成されてたかもしれないよね。
387名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:58:21.18 ID:QNVLk3wP0
シッタカデタラメは説得力が無い
388名無し野電車区:2014/01/18(土) 14:00:25.44 ID:y8ncQGh6P
ぼくのかんがえたさいきょーのいばらきのてつどう に何マジになってるの?
389名無し野電車区:2014/01/19(日) 16:31:47.24 ID:n6aA/x0X0
だから餌やるなよ阿呆
390名無し野電車区:2014/01/20(月) 09:01:20.79 ID:19Ic5e/M0
さらにツクバエクスプレスが開通する時点までもし上記の鉄道が廃止されなかったらという前提で言えば,
TXのつくばから常磐線石岡まで早急に延伸して(もちろん地磁気観測所がないと言う前提だから全線直流電化)
石岡で鹿島鉄道に直結。鹿島鉄道もTX同様に直流電化され、さらには鹿島鉄道の終点鉾田で大洗鹿島線に直結。
大洗鹿島線も同時に鉾田−水戸間が直流電化され、さらには大洗からひたちなか海浜鉄道の那珂湊まで連絡する新線もできれば
379・382と合わせて考えれば、なんと!秋葉原−日立間に常磐線と並行する別の電気鉄道が誕生することになり、
常磐線のルートから外れているつくば、鉾田、大洗、那珂湊の利便性は格段に向上して、さらには日立製作所関連企業も発展できたかもしれないよね。
391名無し野電車区:2014/01/20(月) 09:04:14.45 ID:hl3CpmkS0
汚染地域に夢持ち過ぎwww
392名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:52:12.56 ID:JWu4u+mnO
そもそもエジソンがもっとねばって、直流送電が基本になってたら茨城中部は電気すら届かない未開の地になってた訳で
393名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:06:47.83 ID:/S1tguik0
未開の地だったからこそ八郷が選ばれたんだよ
394名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:03:12.97 ID:q0CuwsMu0
でも観測所が柿岡に移転する前は東京の麹町にあったと言う事は,東京麹町もそれまでは未開の地だったと言う事だよね。
市電の開業に合わせて柿岡に移転したとか言うから,もし土浦−岩瀬間の筑波鉄道が電化しないとどうにもならない状況になっていたら
麹町にあった時と同じ理由で、観測所はもっと未開の土地に移転しないといけなくなったよね。
395名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:45:35.79 ID:7+ieS/2iP
>電化しないとどうにもならない状況
具体的にどういう状況ですか? 石油の枯渇?
輸送力云々なら関東鉄道常総線とか電化しなくても間に合ってるみたいですが…
396名無し野電車区:2014/01/28(火) 16:48:21.79 ID:KganTSX70
>>394
もうちょっと当時の社会情勢とか勉強してから書いてね
ボクちゃん
397名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:14:40.26 ID:jRJv6WtU0
あげ
398名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:37:04.73 ID:0vomzyZh0
そもそも地磁気測定しても何ら地震予知に役立たないんであれば正に無用の長物
399名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:45:30.73 ID:YHjpyxC20
おそらく地磁気観測所が無くても利根川に阻まれて常磐線取手以北の発展は遅れていたと思う
400名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:48:21.82 ID:YHjpyxC20
やはり河川というのは交流を疎遠にする
江戸川や荒川の橋梁は歩いて渡ってもそれほど苦にならないが
利根川、特に取手あたりは・・・まるで国境だ
401名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:08:56.41 ID:uydEXlfv0
>>398
では何ら地震予知に役立たない地震研究所は?
402名無し野電車区:2014/02/18(火) 08:53:07.43 ID:Z4R8qSqU0
>利根川、特に取手あたりは・・・まるで国境だ

それは東北線の栗橋あたりにも言えるよね。
もし利根川がなかったら東北線と高崎線の分岐点は大宮ではなく熊谷になってた可能性もあるし。
もし利根川がなかったら取手は,千葉県取手市になってたかもしれないよね。
403名無し野電車区:2014/02/18(火) 09:42:21.02 ID:rU14nUsi0
>>398
事業仕分けすべき
404名無し野電車区:2014/02/18(火) 15:49:02.50 ID:C6FHxfwu0
>>402
>もし利根川がなかったら取手は,千葉県取手市になってたかもしれないよね

昔は取手〜天王台間に大きな川がなかったので、
取手はもともと下総国の一部で、
明治の廃藩置県後もしばらくは千葉県側に属していたよ。
常陸国と下総国の国境は現在の小貝川で、
昔は鬼怒川と小貝川をあわせた大きな川だった。

栗橋と古河も昔は両方が下総国に属していて、
武蔵国との国境は東鷲宮あたりを流れていた昔の利根川だった。

だから取手と栗橋は、
利根川が今の流路に付け替えられたことによって真逆の影響が出た街なんだよなあ。
405名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:25:52.26 ID:oeI1DUQ80
>>402
取手市小堀地区は千葉県我孫子市に属してたほうがインフラとか道路とかの面でも
良かったんだろうなあ

ほんとに孤立地区だもんあそこ
406名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:48:50.49 ID:hbTubb500
>>398
そもそも、「地磁気観測所」は、地震予知機関じゃないからw
もっと言うと、地磁気観測と地震予知を結び付けてるのは、インチキ学者だけだしw
407名無し野電車区:2014/02/19(水) 13:32:35.36 ID:SkvAIrH5P
そもそも自然には無抵抗な人類が地磁気観測やること自体が無意味
鉄道を便利にしたほうがよほど地域に役に立つ・・
408名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:25:03.26 ID:FIttiBwIP
本気でそんな事考えてるなら人類は猿に戻るしかないな
409名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:06:33.42 ID:PvpoXkV50
そもそも国際観測ポイントだから国際社会を敵に回してまで廃止は出来ないよ
410名無し野電車区:2014/02/26(水) 10:39:59.51 ID:MwCooBFS0
じゃあ遠い将来常磐新幹線が構想されて、それがもし直流電化で計画されたら、
東京から水戸までのルートは、東京−柏−龍ヶ崎−稲敷−(霞ヶ浦のど真ん中を長大鉄橋で横断)−鉾田−大洗−水戸・・・・ てな感じになるよね?
411名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:09:41.62 ID:Fr0nE7k4P
遠い将来(笑)。
412名無し野電車区:2014/02/26(水) 16:31:57.58 ID:5fRJjeOM0
永遠の5年後 10年後
413名無し野電車区:2014/03/09(日) 09:34:31.71 ID:3TQkqz6p0
でも成田新幹線を延長して常磐新幹線として平まで延伸して平で磐越新幹線で新潟まで直結なんていう構想が大昔あるにはあったよね。
成田新幹線の延伸となると、土浦も石岡も完全にルートから外れるから、茨城県南民からみたら成田新幹線の延伸で常磐新幹線が具体化してたらとんでもない事態だったよね。
414名無し野電車区:2014/03/09(日) 15:49:30.15 ID:uVofuaa5O
常磐新幹線ができても石岡に駅はできんだろ
415名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:49:59.45 ID:fn1yFvP20
たぶん交流は北海道・九州・新幹線のみになり、
本州はすべて直流(新幹線以外)になったと思います…。
416名無し野電車区:2014/03/11(火) 12:55:42.08 ID:7jSEu0sv0
フグシマ原発さえなかったら常磐線はどうなってた
417名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:05:35.28 ID:dua/6MpD0
フグシマ原発がなかったら、大野・双葉の両駅に急行ときわはもとより特急ひたちも1本も停車しなかったよね(^ω^)
418名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:33:41.62 ID:3yvqvTt90
原発をやらないので相変わらず石炭中心のエネルギーで石炭の大量輸送でにぎわう常磐線。
419名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:40:53.57 ID:XiM2RoEh0
福島原発がなくても東海原発が爆発してたかもしれない
420名無し野電車区
>石炭中心のエネルギーで石炭の大量輸送でにぎわう常磐線

当然機関車のエネルギー源も石炭を活用するということで、D51を大幅にモデルチェンジして石炭高出力の
パワーアップ後継蒸気機関車が常磐線専用として登場して「黄門」号とか愛称をつけられて走っていたかもしれないよね。