//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart26////
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:32:41.91 ID:cVby8t5m0
3 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:34:16.43 ID:EbjK2iOq0
なぜ
>>1はこのような次スレをたてたのでしょうか?
4 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:36:28.99 ID:cVby8t5m0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅間
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
5 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:42:32.18 ID:cVby8t5m0
6 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:43:14.73 ID:cVby8t5m0
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」
と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
7 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 09:46:23.92 ID:cVby8t5m0
>>3 暑さでいらいらして、よく考えずに立てた
テンプレのリンク先確認してるうちに大変なことをしてしまったと気づいた
反省したので過去スレ一覧を省略した
8 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:39:38.48 ID:AZHQIWf70
過去スレ一覧って要らないから大丈夫
ってことで
>>1Z
9 :
名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:05:55.68 ID:TCoOJ6180
>>6 ありがとうとお礼を言うのは一般常識として分かるが、
ガセや間違った情報を提供した者にも、ありがとうと言わねばならんのか?
10 :
名無し野電車区:2012/07/30(月) 05:57:06.15 ID:Q5UIKepN0
いちもつ。
11 :
名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:50:43.26 ID:adl0ddJlO
質問です。グランクラスというのは東日本だけの商標やサービスなのでしょうか?
例えば九州の787系のデラックスグリーン車をグランクラスにするとか、東日本以外の新しい車両 でグランクラスを設定する事はできるのでしょうか?
それともグランクラスの名前は使えず、新しい名前をつけないといけないのでしょうか?
後東北新幹線以外にグランクラスがでる可能性はありますか?
最近のグリーン車はサービスレベルも落ちて、また割引制度 などが充実してきました。手軽に利用できる反面、本当にゆっくり
したい時や大事な時はしんどい時もあります。
12 :
名無し野電車区:2012/07/30(月) 13:16:27.73 ID:QnuDwWQ60
>>11 「グランクラス」というのは、
上級旅客車による輸送,その他の鉄道による輸送,上級旅客車による輸送、その他の鉄道による輸送に関する情報の提供,
車両による輸送,主催旅行の実施,旅行者の案内,主催旅行の実施に関する情報の提供,旅行者の案内に関する情報の提供,
旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ,旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介
又は取り次ぎに関する情報の提供,列車又はバスの座席券の予約及び発券の代理・媒介又は取次ぎ,列車又はバスの座席券の
予約及び発券の代理・媒介又は取次ぎに関する情報の提供,自動車の貸与
などの分野について東日本旅客鉄道株式会社の登録した商標ですので、
他社が「JR東日本の承諾なく」使用することはできません。
JRグループ各社が従来のグリーン車より上級のサービスを提供することにして、
それを「グランクラス」という共通の名称で売り出すことに将来なることがあるかもしれませんし、ないかもしれません。
13 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 02:53:26.75 ID:kTPZ4f4x0
>>12 長い
そんなもん「JR束の登録商標だから九州では使えない」の一行でいい
14 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 14:38:23.86 ID:FVpK8q580
酒田とか熊本行くと電化区間なのに気動車が走っているけど、あれはなんで?
酒田なんか常磐線で使ってた415系のお古を改造すれはいいのに、E120系新車なんての導入してるし。
電車じゃなくて気動車を走らせるメリットって何でしょうか?
15 :
名無し野電車区:2012/07/31(火) 15:04:32.45 ID:YfWo+VjG0
>>14 周辺路線が非電化だと車両や乗務員の共通化が図れてコストダウンに繋がる。
そういう場所で電化施設を残しているのはたいてい貨物のため。
16 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 16:55:47.95 ID:pchdFByJ0
関門トンネルを走行する電気機関車について。
現状がどうなのかは知らないのですが、10年くらい前に「はやぶさ」に乗車した時、
下関で直流機から交直両用機(ステンレスのヤツ)へ、さらに門司で交流機へと
機関車を交換していました。
素人考えですが、それならばいっそのこと出発地から到着地までずーっと
交直両用機で牽引すれば良さそうな気がするのですが、それをしないのは
どういった理由なんでしょうか?
17 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 17:51:36.57 ID:YNIe/vqD0
18 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 17:55:01.87 ID:YNIe/vqD0
あと貨物について言えば、交直両用機は高いので、ずっと直流の本州内まで交直両用機にしたら経費がかかる。
19 :
16 :2012/08/01(水) 19:04:42.27 ID:pchdFByJ0
>>17,18
会社が違うのは理解できるのですが、この機関車交換って
国鉄時代はやってなかったんでしたっけ?
あと、コストの面については納得しました。
ありがとうございました。
20 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:58:32.56 ID:0AnZVgKt0
>>19 国鉄時代からやってたよ。鹿児島本線の電化が完了するまでは、直流電機で門司まで行けたけどね。
で、
>>18にあるように、コストの問題があって、値段の高い交直機を本州まで運用していたらもったいない。
それと、初期の交直機は「交流区間も走れないことはない直流機」、次の機関車も「交流区間でも走れるEF65」
といった性能で、ようやくEH500が登場して、幡生から福岡まで直通で引っ張れるようになった。
21 :
名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:31:52.17 ID:OIZJPxFD0
>>20 門司以西への直通はJR化後を中心にEF81でも実施されてた
22 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 20:08:35.68 ID:P5IbQCbl0
素人質問ですまんが、ダイヤグラムのみで停車駅って分からないよな?
23 :
名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:38:41.10 ID:/lkbSP7mO
客の乗降に絡む停車駅という意味であれば、ダイヤグラム上では判らない。
24 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:28:51.14 ID:kBuPOznH0
25 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:31:12.91 ID:AByMsci40
26 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:39:51.73 ID:+CdZVe7J0
27 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:16:40.19 ID:53pBjnrs0
え
28 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:25:37.46 ID:53pBjnrs0
車内で運変がどうとか何系が走ってるとか
見合わせのアナウンスがあったら
あそこで見合わせはきつい、
2時間停まったら払い戻しだろとか実際2時間停まる分けないのだが
抑止がかかってるとか笑いながらはなしてたが完全に
鉄道関係者ではなかった。オタがなぜこんなに知ってるのか?
どっからしいれてくるのか
29 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 15:28:58.53 ID:93LgcuJSi
ブーメランドコー?w
30 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 19:15:26.59 ID:V/hSvJe4O
八王子駅で見たのですが、竜王行の電車があって、座席は向かい合う形のでした。
この電車の名称と運行タイプ(夜間列車等)を教えてください。
31 :
名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:13:32.56 ID:kBuPOznH0
32 :
名無し野電車区:2012/08/06(月) 17:29:58.43 ID:HLV0oZNNP
軌道照査について詳しく教えて下さい
33 :
名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:17:56.42 ID:ot4YJIeZO
287系の先頭車と中間車の動力台車はそれぞれ福知山寄り京都新大阪寄り
どちらにあるんでしょうか?
34 :
名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:27:30.94 ID:Tpg1pQW9O
上越新幹線の並行在来線(?)の上越線は何故「本線」じゃないんですか?
てか、当時の角栄さんは新幹線開通と同時に大宮〜宮内間を、高崎線と併せて「上越本線」に改称しようとは思わなかったんでしょうかね?
最後、この線の本線は何線でしょうか?w
35 :
名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:56:30.10 ID:9bSIss1H0
>>34 建設時には大宮〜宮内or新潟を上越本線にする前提で
キロポストを高崎線の続きの大宮起点の距離で設置したが、
なぜか変更されずに現在に至っている
国鉄時代は信越本線の支線扱いだったかと
36 :
名無し野電車区:2012/08/07(火) 20:41:16.52 ID:Tpg1pQW9O
>>35 なるほど。dです。
あくまで憶測ですが、
高崎線:東北本線の支線
上越線:信越本線の支線
で、管轄が違ったのかも知れませんね。
で、当時の管理局間の縄張り争いで云々w
37 :
名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:56:25.56 ID:ZrWKlqmG0
むしろ複数の管理局にまたがらないようなセコい本線があるのか、と。
38 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 14:43:45.12 ID:5znE+KuxO
関越本線
39 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:28:07.06 ID:9/EQ0oyXO
ディーゼル車通行禁止のはずの青函トンネルで、北斗星やはまなすなどの客車(ディーゼル発電機積んでますよね?)が走行できるのはなぜですか?
それともコンテナみたいに青函トンネル内では発電機停止で通過してるんでしょうか。
40 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:57:35.52 ID:lrS6tTGb0
>>39 ディーゼル発電機は青函トンネル内での使用は禁止されていない。
ただし、消火装置などは青函トンネルに対応して強化されている。
ちなみに、冷凍コンテナは消火装置などの対策をするよりも、止めてしまった方が簡単に対応できるので
青函トンネル内ではディーゼルエンジンを止めている。
41 :
名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:51:55.43 ID:ZijgBjui0
>>39 自動消火装置つきで定速回転のエンジン(電源用など)であれば
稼動したまま通行可能となってる
42 :
名無し野電車区:2012/08/09(木) 22:35:35.02 ID:rKJNXgSnO
何故南海6200系にはスカートが設置されていないのか教えて下さい。
43 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:18:20.30 ID:rNjIfidb0
最近の車両はシングルアームパンタが多いが、その理由とメリットはなぜですか?
44 :
池原あゆみ45歳:2012/08/10(金) 17:07:23.92 ID:0QZKOx0i0
中央東線に入る211系はボックスシートに改造されるのですか?
45 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:58:04.68 ID:MLSeTatb0
46 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 21:53:56.20 ID:nW7cHL3CO
広島地区で走っている103系や113系の前面方向幕を使わない理由を教えて下さい。
47 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:11:09.72 ID:tspwzUWs0
>>46 使わなくても済むものは使わない。
てか、113系は前面に方向幕ないぞ。
48 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:21:31.52 ID:rNjIfidb0
49 :
名無し野電車区:2012/08/10(金) 22:30:59.64 ID:fngJhBKC0
>>48 初期の在来線車両は軽量化と部品数削減を目指して(主にコスト面)
新幹線など高速車両は低騒音化を目指して(これは環境面)、
シングルアームの実現まで時間がかかったのは
部材の強度と材料費とメンテナンスにかかわる費用の問題。
首都圏の通勤車を換装したり、新製車がシングルアームで登場したのは、
たまにある湿った降雪にも効果があると認められてナドナド。
50 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:55:06.12 ID:CMy1bc0A0
ヨーロッパでは日本より何十年も前からシングルアームが採用されていたので
単なる好みの問題ではないかという説も濃厚
51 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 04:56:02.18 ID:CMy1bc0A0
52 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 06:45:52.61 ID:RXIBcMwq0
TGVとういう喫茶店に本物の
クロスシートがあったんですが
あれは買えるものなんですか?
53 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:02:02.87 ID:dt1EsqYK0
>>50 学生くん、
マジレスするが会社組織では部品などの仕様変更する時は上長の決済がいる。
その時の理由が「好み」では印をもらえない。
54 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 08:13:35.45 ID:wZAXZJo20
>>50 それは日本の国策からです。
国内の産業を保護するため、
昔は外国製品を取り入れる事に消極的でした。
日本の貿易収支はどんどん黒字になり、
欧米から日本の市場は閉鎖的と非難された。
その結果、おフランス製のバッテリーや、スイス製の高速度遮断機も日本製に代わって使われるようになった。
ちなみに欧米のみならず旧ソ連から戦闘機を輸入しているインドなんかでは、
窓カラスの代わりに鉄格子の客車を引っ張ってるオンボロ電気機関車でも、
シングルアームパンタが多いw
55 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 16:02:24.64 ID:RXIBcMwq0
ゆりかもめ、東京モノレール、りんかい線はなぜ
ばらばらに駅があるんですか?まとまってないかんじが
それぞれを乗り継げるフリー切符はないんですか?
56 :
名無し野電車区:2012/08/11(土) 18:20:49.66 ID:6k7164qQ0
ゆりかもめはAGTの特長を活かして施設毎にこまめに駅を設けた
りんかい線は1駅で広い範囲をカバーした
一切接続しないのもアレだから有明・国際展示場でつなげた
って事かと。
質問の日本語が?なので趣旨に合ってるかは分からない
57 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 09:51:56.62 ID:k23ogOSN0
>>55 都市計画に基づいて建設されたゆりかもめと違い、りんかい線は元々京葉線から東京貨物ターミナルへの貨物線で、
国鉄時代にトンネルが掘られたところで計画中止となり、それを旅客転用したものなので、都市計画と無関係に路線が出来ている。
この2つはお台場地区へのアクセスが目的なので、羽田空港へのアクセスを目的とした東京モノレールと交点が少ないのは当然。
それぞれを乗り継げるフリー切符としては、ゆりかもめとりんかい線は「お台場・有明ぐるりきっぷ」があるが今年9月末で販売終了。
りんかい線と東京モノレールは「休日おでかけパス」や「都区内・りんかいフリーきっぷ(東モノは一部)」などがある。
3事業者を全てカバーするフリー切符はない。
58 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:16:25.33 ID:ZoTgmBO00
>54
じゃなんでシングルアームパンタが国産化できなかったんでしょ?
59 :
名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:30:12.53 ID:IQCDfqKU0
>>58 シングルアームパンタ以外にも、特許の関係で国内生産が出来ない部品は有るが。
60 :
名無し野電車区:2012/08/14(火) 13:46:20.64 ID:41mrCad50
国鉄時代の駅名標見てると
隣の駅が括弧書きになってたり
全くかかれてない駅とか地方にはあるんですが
なぜなんですか?
61 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:27:11.64 ID:LpMObXeI0
括弧書きのほうは、普通列車でさえ通過する駅の場合
62 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:14:00.37 ID:0TlDJq6h0
次の方どうぞ
63 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:54:55.86 ID:fUIEpsK/0
酉や束の駅名票に駅の所在地が記載されてないのは何故?
(例:国鉄時代の大阪、おおさか、OSAKA、「大阪市北区」)
64 :
名無し野電車区:2012/08/19(日) 21:51:20.50 ID:UAILwoQy0
「酉や束」ってのが何のことだか意味不明で、
質問スレで人にもの聞こう、ってときにオレサマ語を使うのはどうかとも思うところですが、
JR西日本やJR東日本は駅名票は駅名がわかれば十分で、所在地を表示する必要がないと思うから書いてないんでしょう。
65 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 04:48:17.36 ID:bFf6wYE/0
次の方どうぞ
66 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:16:10.22 ID:t2b6iKbs0
東京駅あたりから電車で江ノ島に行って観光したいと思っているのですが、
どの駅の路線を利用すれば良いでしょうか?
67 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:37:55.51 ID:8+Til/wIO
小田急がいいんじゃないかな
68 :
名無し野電車区:2012/08/20(月) 19:33:10.76 ID:t2b6iKbs0
>>67 小田急ですか!利用してみようかと思います。ありがとうございます。
69 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:52:57.23 ID:X+fF137l0
特急の一部区間を普通として運用してるのは
千葉以外にありますか?
70 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 01:54:52.61 ID:X+fF137l0
>>66 JRの江ノ島鎌倉フリーパスは湘南モノレールもフリー区間
71 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 13:47:52.78 ID:vj56LANL0
最近のJRの通勤型、近郊型車両についてお尋ねします。
なぜ最近の車両は昔と違って窓が開かない構造のものが多いのですか?
事故防止のため?
72 :
名無し野電車区:2012/08/21(火) 14:13:56.46 ID:7XYfA4bJ0
>>71 ・戸袋を廃して腐食防止
・空調効率が上がって窓をあける必要がなくなった
・窓枠を組むよりもシーリングの方がコストが安い
などなど。
73 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 11:35:33.08 ID:XXzDbSVg0
>>72 分かりやすい解説ありがとうございました。
逆にデメリットとしては、電車が停電や災害で止まってしまうとやたらと急病人が出るわけですね。
74 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 14:17:15.39 ID:zfa2kYQv0
>>73 209系の時にそれが大問題になったので、一部を開閉出来るよう改造したり、
製造時から一部は開閉出来るように設計しなおしされるようになっている。
75 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 17:06:33.10 ID:c8zEMhms0
京王柴崎駅 - 西調布駅・京王多摩川駅の旧地上線はどうなりますか?
76 :
名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:00:23.15 ID:c+oCBxut0
>>75 周辺土地を含めた再開発構想があり、鉄道会社と周辺自治体から今年度中に公式発表があるでしょう。
2014年度までは既存設備撤去作業や駅舎建設、2014年度中に再開発着工予定。
77 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:20:25.91 ID:4YSfplWr0
今度、始発で人を見送るのですが
窓口が開く前なので入場券が買えません
この場合、隣の駅までの切符を買って構内に入ればいいですか?
78 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 01:23:22.60 ID:qRCDpuj30
79 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 09:27:01.14 ID:Z1IBzdZP0
>>77 有人窓口に行って事情を話せばその場で入場券を売ってくれるかもしれない。
その様な扱いをしてくれない場合は隣駅までの切符を買って構内に入り出るときは事情を説明し、
それでも納得しないキチガイ駅員の場合は「旅行を中止します」と言えば出られる。
80 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:19:09.72 ID:Qy5ubNR90
>>79 基準規程だと、初乗り乗車券で入場するときに、改札の駅員に入場券で使う旨を伝えればOK
81 :
名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:24:54.91 ID:PBH4IUm70
その「初乗り」って意味がわかんねえんだよな。
82 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:38:34.12 ID:bscowo8z0
>>77関連ですが、入場券の前売りってしてないのでしょうか?
83 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:22:07.71 ID:1Y8aZ7mp0
そもそも改札に駅員がいるのかもわからないよね
>>80 初乗り運賃が入場料金と異なる場合に救済方法はあるのかな?
84 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:28:19.87 ID:9MVlz0Hn0
その「初乗り運賃」ってのがなんのこったかまったくわかんねえんだよな
85 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:39:14.15 ID:nZ5FOaLp0
入場券買えないのに隣駅までの切符は買えるの?
86 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:02:44.79 ID:YitHk/AhO
大阪環状線とかは初乗りも入場券も120円だよ
87 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 21:30:16.63 ID:GBYddyJD0
その「初乗り」ってのがなんのこったかまったくわかんねえんだよな。
1日に2回目の乗車からは高くなるのか?
88 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:13:19.90 ID:YB4I73+HO
仮に0.1km隣に駅があったと仮定してその駅までの運賃
という意味だ
89 :
名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:18:43.11 ID:nx3nnIJU0
>>88 その「初乗り」ってのは0.1kmを超えたところには行けない運賃なの?
90 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:03:50.28 ID:jK4Ud+AC0
>>88 同じように考えたが、89みたいなバカが湧くからよろしくないようだ。
「その駅を発着する路線が使用する運賃表のうちもっとも安価な運賃」
ではどうだろうか。
91 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 00:13:24.16 ID:EM8wSd700
「バカが湧く」っていうか、突っ込まれて粗が出るような貧弱な定義しかできないのがバカなんだろ。
92 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 05:31:21.14 ID:8N72SUMx0
「お湯を沸かしてくれ」と言われて、
「沸かすのはお湯で無くて水からだろ、正しくは水を沸かしてくれだ」
と言うのが初乗りバカ風な屁理屈w
93 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 07:16:11.01 ID:y/ROdZVl0
で、
「初乗り」ってのは結局なんなんだよ
94 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:30:00.27 ID:ohNxI3uJ0
95 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 13:03:41.27 ID:yP79ea9nO
タクシーでもバスでも普通に使う言葉だよな
96 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 19:15:25.54 ID:YJy+ctFt0
なぜ箱根登山鉄道は箱根湯本
で完全に分割したんですか?
湯本までの運賃は小田急
にいくということですか?
97 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:21:34.74 ID:jEDvSWHVO
関西の東海道線はどうして快速がないのに新快速があるのですか?
98 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:26:58.38 ID:rnMWcXR30
>97
快速あるよ。
99 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:54:04.15 ID:jEDvSWHVO
>>98 西大路とかを通過する普通列車が走ってるのに気がつきましたが、快速の表示はついてないようですが
100 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:58:51.07 ID:yP79ea9nO
通過運転する区間ではしっかり快速と表示しているよ
101 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:05:42.18 ID:Crj1IB8Z0
102 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:11:06.09 ID:jEDvSWHVO
>>100 ありがとうございます
朝夕だけ快速が存在していたのですね
103 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:23:01.18 ID:rnMWcXR30
>102
新大阪駅の時刻表を確認してみてくださいな。
日中も15分間隔で快速走ってますよ。
104 :
名無し野電車区:2012/08/25(土) 23:50:40.84 ID:Crj1IB8Z0
ID:jEDvSWHVO
頭大丈夫?
105 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:20:00.52 ID:tPCOXa6Q0
106 :
名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:45:33.60 ID:SpJzMNoU0
>>69 室蘭・宮崎・イズッパコ
>>88 大和八木から八木西口は10円引き落としらし
107 :
名無し野電車区:2012/08/27(月) 07:38:54.15 ID:uXdlIRbP0
>>69 千歳・牟岐・KTR
それと厳密に言うと茨城
108 :
名無し野電車区:2012/08/27(月) 07:44:19.36 ID:HtWLzJa60
>>107 九州の有明も博多〜吉塚一区間だけど普通扱いだね。
そういえば普通じゃないけど吾妻線内快速の特急草津号が朝にあったような気が。
109 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 07:02:30.81 ID:HOYl5dRK0
E5系はやて普通席の座席の大きさが分かる方教えて下さい
特に座席の高さ(床からお尻まで)が知りたいです
110 :
名無し野電車区:2012/08/29(水) 17:36:40.70 ID:I0+232QS0
ふと疑問
乗り降り時間を減らすんだったらドア増やすのが手っ取り早いけど、よくある20m車だといくつまで付けられる?
大都市だと1〜4or6ドアだけど、6ドアってのが限界なのかな?
111 :
名無し野電車区:2012/08/30(木) 18:14:58.12 ID:+sk7vtLY0
>>110 引き戸を開くには引き戸と同じだけの空間=戸袋が必要。
6ドアの時点で、ドア以外の壁部分がほぼ戸袋化しているので、7ドア以上には出来ない。
もっとも、片開きの狭いドアを多数設置すれば話は別だが、それでは乗降時間の削減にはならない。
112 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 01:15:58.64 ID:uxpfbHGY0
>>111 戸袋式と外吊りドアを交互に配置すれば約2/3が開口部にできる
113 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 04:22:32.94 ID:XiJ+t//g0
もう無蓋車でいいよ
114 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 05:18:33.55 ID:mGZcDqvu0
武蔵野線快速は2駅しか通過しないんだから
いらないね
115 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 07:41:29.09 ID:3mSZLt6V0
ドアレールを斜めに付けるってのはどう?
116 :
名無し野電車区:2012/08/31(金) 18:55:17.19 ID:vD8/f49x0
国鉄時代にシャッターのように上方に開く試作車が製作されたが1両だけで終わった
117 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:23:54.68 ID:+HQLKPdTO
ガルウイングはどうだろう
118 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:47:23.31 ID:931/81oA0
新幹線はなぜ交流2万5千V電化なのですか?
直流2万V以上とか直流1500Vでも電流を増やして電力確保し25m級標準軌(1435mm)で幅4mのアルミ車体が16両で時速300kmとかもできると思うのですが
電流×電圧=電力は中学校でも習う当たり前のことですし
あれだけの本数が走るなら、直流電化で高電圧のほうが効率が良いと思いますけど
電流なら線というより面のように海苔(のり)みたいに上の面を架線面にしてしまうぐらいで放熱し電流負荷を減らすこともできますからね。
119 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:51:23.58 ID:dcNT1ohq0
>>118 ジュールの法則も中学校で習う当たり前のことですし
直流電化で高電圧のほうが変圧しにくいですし
120 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:55:39.55 ID:YbX2FiMC0
121 :
名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:32:25.50 ID:3XP/mNsXO
学校では必要な変電所数や、その為の土地の確保や費用の事は教えてくれないよなw
今は、半導体技術革新で省スペースで建設出来るかもしれないが。
122 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:10:44.23 ID:A/zL8LUV0
近鉄を「ちかてつ」と呼ぶ人は多いよな?
近鉄に乗って八尾で降りて西武百貨店で買い物をしたら「関西大手私鉄から関東大手私鉄へ乗り買え」になるよな?
123 :
名無し野電車区:2012/09/02(日) 05:52:12.87 ID:A7XVwvfq0
>>118 まず直流の高圧は放電などが起こって危険で使いにくいからです。
また
>>119の回答のように変圧がしにくい。
抵抗器だと熱が出て効率が落ちるし、DC-DCコンバーターでは大げさ。
交流はトランスで簡単に電圧を変えられます。
交流で高電圧だと変圧が簡単で送電ロスも少ないというメリットがあります。
ただしトランスと整流器などを集電した電車に積む必要もあります。
124 :
名無し野電車区:2012/09/03(月) 06:42:10.66 ID:ufY9WI+T0
町田→伊豆急下田→河津→{バス}
→修善寺→小田原→強羅→小田原→町田の
場合、フリー切符買った方が良いか
普通に買ったほうがいいか
または何が最適なフリー切符は何か教えてください
125 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:54:02.90 ID:zD5kkGhfO
126 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:30:37.63 ID:x2O/aRfP0
基本乗り鉄なので
観光は度外視で
127 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 17:04:14.20 ID:4MjlECfBO
高崎線利用者です。
最近233系が導入されましたが、231系と233系は併結運転出来るのでしょうか?
128 :
名無し野電車区:2012/09/05(水) 18:02:48.12 ID:7VSjESnu0
>>127 田町車と高崎車には、E233にE231と併結出来るようにする読み替え装置が搭載されている。
129 :
127:2012/09/05(水) 23:53:35.87 ID:4MjlECfBO
>>128 ありがとうございます。
それでは231系と233系の併結もありえるのですね。
130 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 09:33:03.56 ID:0udcVyFVO
>>126 シロウトの観光客なら答えもかえってくるだろうが
乗り鉄やってるのに運賃計算やフリー切符との比較できないのかよ
131 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 12:58:33.25 ID:Hz0ZmzDbO
国鉄時代の話ですが、飯田線の車両の所属は何故静岡鉄道管理局だったんでしょうか?
「静ママ」(伊那松島でしたっけ)
起点終点の県じゃないので、大昔から疑問でした。
132 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:01:35.54 ID:k+e1QQIx0
200系H編成の先頭車と二階建て車両は100系とスタイルがほぼ同一ですが、民営化後の製造です。
100系に係わる知的財産も含めた資産はJR東海が継承したと思うのですが、
H編成の先頭車と二階建て車両を製造するに当たり、JR東日本への技術供与?的なものがあったのでしょうか?
133 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 13:57:51.51 ID:e4EFxaha0
>>131 東海道本線の豊橋駅構内までが静岡局で、その先名古屋方面が名古屋局の管轄だった、という行政的理由。
134 :
名無し野電車区:2012/09/06(木) 20:45:41.28 ID:kmSvmN690
>132
国鉄のIPは一般に広く公開されてる。
模型で国鉄形式(の国鉄時代の姿)はJR各社の許諾取らないでしょう?
135 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:19:17.67 ID:zqSAWAIcO
130よ乗り鉄でもわからないから聞いてんだよばーか
136 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 13:10:38.49 ID:hEfgd86O0
137 :
名無し野電車区:2012/09/07(金) 14:57:04.47 ID:3dnIc6CLO
138 :
名無し野電車区:2012/09/08(土) 01:18:45.23 ID:bVuuj4XaO
ありがとうございます
139 :
名無し野電車区:2012/09/10(月) 03:40:56.04 ID:kwrioogb0
なぜ、新大阪駅在来線の新ホームは東側につくっているのでしょうか?
西側の梅田貨物線につくればホームをずらす必要もないと思うのですが。
140 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 02:52:16.83 ID:l0I+ZsXc0
>>139 東側には古くからホームを増設する前提で用地や新幹線の高架橋のクリアランスが
確保されていたが、梅田貨物線側には何も準備がされていないので、
東側にホームを増設して順次ずらしていったほうが総工費が安上がりとなる
141 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 18:37:33.33 ID:l26CUI3a0
ステンレス車とアルミ車って寿命はどっちの方が長いの?
(台車ユニットやら内装やらモーターやらはリニューアルして使い続けたと仮定)
なんかステンレス車はなかなか廃車出ないけど、寿命は何年位なんでしょうか?
142 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:19:11.54 ID:HKYjeUvU0
>>141 車体の寿命は、アルミのほうが長いらしい、
部材を全周溶接するアルミに比べ、
ステンレスのスポット溶接は、溶接そのものは保たれるが、
熱膨張収縮を繰り返し、シール材の経年劣化なども伴い、
部材間に隙間が出来で雨漏りなどの原因になる。
初期のステンレス車体の問題で、現在はかなり改善されているだろうけど。
その他、異なる金属を同一車体に使うと、電蝕(でんしょく)を起こすので、
これに何しては、個々の車輌設計によると思う。
143 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 20:53:35.81 ID:LrGU6Lfj0
>>140 ありがとうございます。
上り列車が梅田貨物線から11番ホームに入るとき、今と同じように下り線を跨ぐままなのでしょうか?
144 :
名無し野電車区:2012/09/11(火) 21:38:27.19 ID:PU3aWgk80
>>143 梅田貨物線が10・11番線を通るよう線路移設を実施(現在の梅田貨物線は撤去)する
可能性が高いと思うが、詳細はまだ不明なのであくまでも予想ということで
145 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:44:55.72 ID:pEgrY4//0
>>144 なるほど。確か梅田貨物駅廃止はもうそろそろですもんね。
ありがとうございました。
146 :
名無し野電車区:2012/09/12(水) 02:56:41.34 ID:mZTDRRWW0
>>145 おいおいw
その先の路線(貨物輸送)は廃止対象ではないよ。
147 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 12:58:10.96 ID:g/No4R+g0
いくつもの鉄道が集まっている駅のことを「複合駅」のような名前で呼んでいたんですが
正式名称ってあるんでしょうか?
JRと地下鉄と私鉄の乗換えが出来るような駅のことです。
148 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 13:36:30.17 ID:BV7i9NDO0
ターミナル
149 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 20:17:07.65 ID:F3UQ1NIQO
150 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 21:59:07.33 ID:kxaPYB6J0
一番安い夜行列車ってどこ?
151 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:11:38.08 ID:F3UQ1NIQO
料金が一番安いという意味ならムーンライト系の夜行快速だろ
152 :
名無し野電車区:2012/09/13(木) 22:40:24.34 ID:/Mpm//HA0
ちっ、マルチか・・・タヒね
153 :
名無し野電車区:2012/09/14(金) 07:40:07.08 ID:k0QX2DXm0
移転
154 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:40:26.74 ID:dnypE572O
一両あたりの「定員」ってのは、新幹線車両であれ走るンですであれ、その車両の座席数と同じなのでしょうか?
155 :
名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:59:58.98 ID:r5tj9+jy0
156 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:43:54.38 ID:yx60aUlKO
質問です。今ある気動車で最もハイスペックな形式はどの車両ですか?
157 :
名無し野電車区:2012/09/19(水) 15:12:55.34 ID:Xl+w/yfw0
>>156 国内限定で…
JR北の283系じゃないかな?
強制振り子までなら他社にもあるけど、耐寒耐雪仕様なのは北の車だけだと思う
158 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 15:47:49.29 ID:5sjCpCuv0
鉄道の骨組みと車体を作る鋼板や鋼材って
製鉄所?からどうやって運んでくるものなのでしょうか?
あと車体の側面は20m車だったら継ぎ目の無い20mの鋼板を
そのまま窓と扉の部分を切り抜いて作るのですか?
159 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:18:07.02 ID:OfjfsF7B0
160 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 16:35:16.46 ID:u6lxnVDi0
>>158 材料を運ぶのは普通のトラック
小さい板を何枚も溶接して大きい電車を作ってる
161 :
名無し野電車区:2012/09/20(木) 19:51:10.40 ID:QycMeVxx0
162 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 04:36:51.57 ID:piaSanuU0
ムーンライト九州、急行能登は廃止されたんですか?
163 :
名無し野電車区:2012/09/21(金) 19:22:25.69 ID:G4b0HAhXO
くろしおの287系の中間車の動力台車は新大阪寄り新宮寄りどちらに
あるのでしょうか?
164 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 12:10:15.24 ID:3owg2Lf60
>>162 廃止と言えば廃止なのだが、両方とも臨時列車としてのダイヤ設定がされなくなったから、
むしろ自然消滅と言えるかもしれないな。
165 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 16:09:00.09 ID:EHyfL6tb0
何故鉄道にトンネルがあるの?
166 :
名無し野電車区:2012/09/22(土) 16:26:36.04 ID:x+JSTXt70
そこに山があるから
167 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:37:18.13 ID:6No5zMpQ0
>>164 自然消滅した臨時列車が復活することはあるんですか?
168 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 01:28:00.75 ID:jzaryv5k0
>>167 本当に廃止(消滅)になったかどうか部外者にはわからないので
今後の運転予定も未定。可能性はゼロではない
以前使われていた車両が廃車になったとしても、また別の車両で運転されるかも知れないし
169 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:32:54.68 ID:6No5zMpQ0
170 :
名無し野電車区:2012/09/23(日) 06:58:43.50 ID:OL2PnBZw0
171 :
名無し野電車区:2012/09/24(月) 16:33:50.91 ID:itjEKt6/0
小浜線は昔、大阪や京都から優等列車がバンバン乗り入れていたと聞きますが、今でも優等列車を入れることは可能でしょうか?
また、6両編成くらいの有効長のホームがまだ確保されている駅はいくつくらいあるのでしょうか。
172 :
名無し野電車区:2012/09/25(火) 03:53:59.35 ID:qXHTfRPU0
近鉄で最速の特急と快速急行を教えてください。
173 :
名無し野電車区:2012/09/26(水) 18:16:09.49 ID:qYM//7Sh0
京急の事故の影響が他で京成にだけ、いつまでも出てるのは何故ですか?
174 :
名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:15:18.45 ID:XjLf7rOT0
>173
都営浅草線や北総線にも出てませんか?
175 :
名無し野電車区:2012/09/26(水) 23:30:59.62 ID:WSSRGa0K0
>>171 今は設定されていませんけど、電化直後くらいは舞鶴線の特急が小浜まで直通していました。
ホームもほとんどの駅では長いものが残っています。
ただ電車に対応していない高さの低いホームですから、そのまま使うのは難しいでしょうが。
176 :
名無し野電車区:2012/09/27(木) 15:52:25.71 ID:nHBEmeiiO
2両の快速急行は、必要ですか?
177 :
名無し野電車区:2012/09/28(金) 18:49:19.71 ID:xt2Zcpmp0
E231やE233などのワンハンマスコンについてですが、
ブレーキノッチ表示灯ではB8でオレンジ色となるのに、マスコン左横ののノッチラベルでは
B7がオレンジ色になっているのはなぜでしょうか
178 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:12:09.28 ID:5xPauLLb0
2〜3時頃二子玉駅通るんだけど、駅が明るい時何やってるのかな?。
179 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 16:57:03.95 ID:3X7L/gTzO
最近のアルミ車体は以前のより風に弱かったりしますか?
180 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:44:58.99 ID:Rtv8ty+B0
181 :
179:2012/10/02(火) 20:50:56.75 ID:3X7L/gTzO
>>180 車体が軽量化されているんじゃないかと思ったんです。
182 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:35:08.41 ID:34Fw5nabO
高徳線は何故「阿讃線」じゃ無いのでしょうか?
他は「予讃線」「土讃線」なのに。
183 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:27:32.65 ID:4zDKG+L20
>>182 高徳線が徳島全域を走ってるわけじゃないからだろ
もし阿讃線と名乗るのなら、牟岐線が通っている阿南地区も含めなければならなくなるし
184 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 18:57:55.89 ID:SROBKRHt0
185 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:39:47.98 ID:ZA5XYXu90
鉄板のほうには回答があったけど、マルチはカエレ。
186 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:50:55.67 ID:SROBKRHt0
187 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:10:15.26 ID:y4doHU9K0
マルチはいくないよ
188 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 19:59:24.21 ID:1Ymqv2Y/O
一般的に車両の寿命ってどれくらいなのですか?こまめなメンテナンスをしても使い続けるのはやはり不可能なのでしょうか?
189 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:18:43.72 ID:SubQsonT0
>>188 会社の方針とかにもよるけど、だいたい30年位たつと廃車が始まる。
JR西日本は40年目標に改造したりしてるし、中小私鉄は大手(東急が多い)から30年以上たった中古を買ったりするから例外も多いけど。
ちなみに新幹線は走行距離が必然的に多くなるからもっと短い。
190 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 04:09:51.68 ID:AtX5A01qP
>>188 博物館で130年前の汽車が走ったりしているので、とにかく走らせるだけなら何年でも可能なんじゃないかと思う
そのかわり、修理にかかるお金がどんどん増えていくので、
直すより新しいのを買った方が安いとなれば、普通は買い換えることになる
191 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 09:13:16.05 ID:gNkFOn9J0
e
192 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 09:15:01.31 ID:gNkFOn9J0
ゆったり会津フリーパス
で日光号に乗ったとして新宿まで乗ったら
どのような精算になるんでしょうか?
193 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 20:32:55.28 ID:c/kxqSyy0
130円です
194 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 04:16:56.49 ID:nGME69el0
>>193 そんな安いの?
あと半直で行ったら
正規料金で精算しかないんですか?
フリーパスはかえないんですか?
195 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:12:12.74 ID:lI9g3v8t0
近鉄の八尾駅で電車を降りて西武百貨店で買い物をしたら
関西大手私鉄から関東大手私鉄へ乗り買えたことになるよな?
196 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 02:11:01.35 ID:SSevMBGp0
注意事項。
1・近畿日本鉄道の略称「きんてつ」と読み「ちかてつ」とは読みません。
2・バス等鉄道以外の交通機関に乗り換える場合例えその交通機関が鉄道会社の系列であっても「鉄道に乗り換え」とはなりません。
「鉄道系の交通機関に乗り換え」となります。
3・駅前の商業施設に行く場合例えその施設が鉄道会社の系列であっても「鉄道会社に乗り買え」とはなりません。
4・日本中央競馬会の略称「JRA」と旅客鉄道株式会社の略称「JR」とは一切関係ありません。
5・南の海と南海電鉄とは一切関係ありません。
これらに関する質問が来ても一切無視して下さい、最悪スレの存続が不可能になります。
197 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:51:41.11 ID:MJKzse7WO
なるほど…新車作る方が安けりゃ如何に名車でも廃車にするわな…ボランティアじゃない営利目的の会社だからな…24系ブルートレイン、485系、キハ58、キハ181…残念だ。
198 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:59:57.98 ID:p+bp7rYFO
リバイバル運転でオタで満席になっても赤字?
199 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 18:28:51.30 ID:ADhcs0Oa0
>>198 毎週走らせて全部満席なら黒字
月に1回とかだと赤字
毎週満席はどう考えても無理
200 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:18:32.11 ID:Fdk3m0cUO
若干話は反れるがその手の列車だとオタが指定券だけ買って乗らないことがよくあるがJRにとっては願ったり叶ったりだろうね
客が乗らないということは運行終了後の座席の清掃は楽だし、乗客が少ないぶん総重量が軽いので加速の電力消費が少なく軌道破壊も小さい。
会社で寝ながらにして給料がもらえるようなもんだ
201 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:52:30.72 ID:oa87oMD80
>>200 乗車券の分だけ収入が減るから赤字じゃね
清掃とか軌道破壊とか支出変わらないし
202 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:19:37.23 ID:0sVjY1JDO
ということ今わずかに残っている化石のような車両は赤字覚悟のJRの良心って事ですか?
203 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:37:50.74 ID:es8VQIJo0
動体保存だったりローカル過ぎて新造予算がなかったり色々
204 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:54:02.72 ID:0MfW6X4aO
質問です。はまかぜだけ大阪始発なのは何故ですか?新幹線の接続を考えるとどう考えるても新大阪始発の方が便利だと思うのですが…
向日町からの回送ですし新型になって大阪、新大阪の連続停車もそんなに後続の電車に影響はないと思うのですが…
よろしくお願いします
205 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:04:00.25 ID:YqmR81XTO
>>204 新幹線岡山開業で設定された列車。
東西方向共に、
姫路駅での乗り換えを考慮。
神戸市の旅客も取り込まなければならないし。
要望があれば、ここに書き込みではなく、公式へどうぞ。
206 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:49:47.31 ID:L1dWFibq0
207 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:30:49.25 ID:LbfXMa7/0
どう聞いても空気バネ
208 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:42:58.60 ID:9mEUKjsa0
ブラタモリ、国分寺後編
鉄道総研で
タモさんが再現してたなw
209 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 05:58:02.55 ID:Mn/d6iAo0
JR西日本でしか発券できない券(例えば西日本管轄内のフリー切符など)は
JR東海寄りだと米原、亀山駅が最端で両駅なら発券可能なのでしょうか?
210 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 07:20:03.65 ID:TrzPsWMv0
エリア指定してなければそう。
あとは系列旅行センターとかで出る場合も。
TISって今ないんだっけ?
211 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 07:43:09.58 ID:0DXosH4RO
>>209 亀山は東海の管理だから無理
米原は(在来線は)西日本の管理だからOK
212 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 14:13:51.52 ID:83Fz6mId0
シングルアームパンタの集電シューの両端だけがオレンジ色に塗り分けられている車両を
西武鉄道でよく見かけるのですが、あれは何か意味があるのでしょうか?
単なる飾りでしょうか?
213 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:27:57.98 ID:NM/kSjgg0
>>212 遠方からパンタグラフの上昇、降下状態を確認できるようにしている。
色は鉄道会社によって異なるが、各社ともに目立ちやすい塗装にしている。
214 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:40:21.27 ID:Mn/d6iAo0
215 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:05:49.31 ID:I8UoWSvQO
野岩鉄道は神戸高速と同じく
独自の車両は持っていないんですか?
216 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:33:57.90 ID:tEqMYUL30
>>215 野岩鉄道は6050系100番台の2両編成3本 6両を保有。
東武鉄道、会津鉄道の同型車両と共通の運用を行うため、
東武鉄道 南栗橋車両管理区 新栃木出張所に車両を配置。
217 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 17:36:21.05 ID:DMII10x00
阪急フェリーは大手私鉄の一部だよな?
218 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:22:50.43 ID:k/KYMYA50
219 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:32:25.66 ID:k/KYMYA50
「サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 50」スレで
「台湾鉄路管理局TEMU2000形」とご回答頂きました。
どうも有り難うございました。
220 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:21:38.38 ID:jhGC4rQt0
221 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:06:04.63 ID:jNQv8vMQ0
左の柱
222 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:29:26.57 ID:16wFgQKa0
普通列車のシートの種類の確実な判別方法を教えていただきたいです。
例えば719系はセミクロスで奥羽本線にも使われているとWikiにはありましたが
奥羽本線の新庄ー山形間、山形ー米沢間を以前利用した時はどちらもセミクロスではなくロングだったので混乱してしまいました。
どの列車が何系なのか調べる方法もわかりません。ポケット時刻表は持っていますが書かれていないようです。
長距離を普通列車で乗り継ぎしたいのですが、どの列車がどのシートなのか事前に調べておきたいのです。
車両に全く詳しくない初心者でも自力で調べる方法やコツなどあれば知りたいです。よろしくお願いします。
223 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:21:25.82 ID:2WRNaQR30
>>222 (路線名) 車両 運用 でググると、その路線の普通列車編成表の載ったサイトが出てくる。
後はそこに載ってる車両形式を調べ、ボックスや転クロの来る運用を選んで乗れば良い。
224 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:47:13.66 ID:16wFgQKa0
>>223 どうもありがとうございます!
運用表というものがあるのを知りませんでしたので助かりました。
頑張って調べます。重ね重ね、どうもありがとうございました。
225 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 23:52:51.28 ID:STkKXHo2O
近鉄名古屋線と近鉄南大阪線には快速急行は必要ですか?
226 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:48:41.15 ID:DzFNcQJNP
連動図表の見方を教えて頂きたいのですが
227 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:00:27.56 ID:sazxTXL+0
>>225 南大阪線のほうは臨時で走ることがあるよ
228 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:33:49.47 ID:en2+vHk+0
しもうさ号が発着している大宮駅11番ホームから、川越線に転線って可能なんでしょうか?
冬臨の「おさんぽ川越号」の運行区間が新習志野〜川越で、
おそらくしもうさ号のルートを使って来ると思われるので気になって質問しました。
229 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:35:34.15 ID:JdyCc4QT0
東海道線東京口の電車ってなぜ走行中側面方向幕は真っ黒のままなのでしょうか。
節電のため?
230 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:38:40.26 ID:Zkf1K2cG0
231 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:35:45.17 ID:quEUQg/60
レールを触っても感電しないのはなぜでしょうか
電気の理解が難しいです
232 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:53:54.52 ID:Zkf1K2cG0
233 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:09:29.40 ID:cvH+b0AT0
234 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:34:33.55 ID:S9+CUQID0
235 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:47:06.61 ID:quEUQg/60
>>232 帰線電流の話をしてるんだが
>>234 なるほど電気は流れているが、レールと大地に電位差が無いから感電はしないと理解しました
236 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:04:41.37 ID:tLJqG1GH0
>>235 じゃあ電灯線のコンセントの片側を触っても感電しないのと同じ。
危ないから検電器でやれよ。
237 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:34:58.00 ID:te3w9IfkP
軌道回路を短絡させようと思うと鉄の棒を置けばいいの?
238 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:04:42.72 ID:JdyCc4QT0
>>230 回答ありがとうございます。
それじゃ、なぜ埼京線、山手線、横須賀線等は真っ黒にしないのですか?
239 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:03:42.56 ID:76Uu5sNM0
>>228 大宮11番線から川越線に繋がる短絡線があるよ。
工場の脇を通って、鉄道博物館の先あたりで川越線に合流する。
240 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:50:12.73 ID:g0oVm2GD0
>>238 埼京線は設計が古いため、最初から節約機能が付いてない
山手線は、たぶん乗客からの苦情か何かがあって、消すのをやめたのではないかと
241 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 05:50:26.93 ID:4I4LrZ+10
交流20000ボルト区間だとちょっと違う
242 :
名無し野電車区:2012/10/24(水) 01:40:10.46 ID:gQCy3oT30
一日数本のローカル線ではレールの頭がさびてしまう気がするんですが、
列車の検知性能に問題は無いのでしょうか
さびとりのために毎日回送などを走らせるのでしょうか
243 :
名無し野電車区:2012/10/24(水) 02:30:16.35 ID:Jvjvtwy40
>>242 1日数本走れば十分
何日も放置された線路を使う場合は臨時の錆取り列車を走らせる
244 :
名無し野電車区:2012/10/24(水) 03:16:59.38 ID:RPTqke6X0
>>228 >>239 大宮駅の11・12番線は埼京線開業前までは川越線が使用していたホームで
現在でも川越線に進出できるよう信号設備が整備されたまま残ってる
245 :
名無し野電車区:2012/10/24(水) 14:32:04.06 ID:yzCJ8Pnd0
246 :
名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:34:51.10 ID:gQCy3oT30
>>243 その程度でいいのですね
東京の磨かれたレールばかりを見ているので、田舎のレールを見たときに不安になりましたもんで
247 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 11:53:02.39 ID:b36AZ0rh0
特急
limited expressと訳す会社とspecial expressと訳す会社があるけど、この2つに違いはあるのでしょうか。
248 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 12:49:12.43 ID:uTxJpAvO0
249 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:28:01.83 ID:a9pdqDR80
中央東線では、なぜEF65やDE10などの形式は高尾まで乗り入れないで八王子まで
なのですか?また、構造的にPS22を装着したパンタは高尾から先の狭小トンネルを
通過することはできるのですか?
250 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:43:31.45 ID:sYh1U+uXO
東横線に東武やメトロの車両をどうやってもってきたの?
251 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:09:56.78 ID:uTxJpAvO0
>>250 有楽町線→市ヶ谷駅→南北線→目黒駅→東急目黒線
252 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:17:12.12 ID:hkDd8IUU0
東武→半蔵門線→田園都市線
二子玉川で大井町線に転線
大岡山で目黒線に転線
田園調布で東横線に転線
有楽町線は市ヶ谷ー飯田橋間の秘密のトンネルで南北線に転線してそのまま目黒線へ、あとは同じ。
メトロも都営地下鉄も東急も路線図にない連絡線がけっこうある。
253 :
252:2012/10/25(木) 17:20:15.12 ID:b36AZ0rh0
なぜか東武伊勢崎線と勘違い。東横線を走るのは東上線だな。
254 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 17:28:01.26 ID:vuasdNOv0
>>247 そういえば、臨時特急も表示は「Limited Express」になってるね
臨時快速は「Extra Lapid」と訳すのだから臨時特急も「Extra Limited Express」にすりゃいいのに
文字が長くなるから単に省略してるだけかな?
255 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 19:13:45.77 ID:MqoQDK670
>>254 LIMITED EXPRESSなんて種別は日本にしかないから。
256 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:05:07.54 ID:DCph6MhP0
>>249 運転されることがないので入線させるには乗務員訓練などが必要となるから
廃車回送の配給列車が機関車牽引になることが多いのと同じ
EF65自体は狭小断面トンネル区間への入線も可能
予讃線の伊予西条以西が中央東線と同様の狭小断面トンネル区間だが
定期運用で松山までの入線がある
257 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:20:19.04 ID:3lwJKc1o0
質問です。
国鉄職員だった祖父の遺品を整理していたら、鉄道のプレートらしきものをみつけました。
紺地に金枠金字?でDC214と書いてありますが、どのようなものか分かりますか?
258 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:38:17.12 ID:QMwCXksl0
259 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:32:36.55 ID:ngHaAbMb0
260 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:34:21.92 ID:ngHaAbMb0
261 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:03:27.07 ID:jaDLRslM0
>>259 地方私鉄か臨港線で使われていた小型ディーゼル機関車のプレートだね
残念ながらそれ以上のことは俺にはわからん
262 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 01:14:09.60 ID:rZQfS1Nl0
>>261 解答ありがとうございます
祖父が働いてたいのが地方なので、多分地方私鉄のものだと思います
電車のものかすら分からなかったので助かりました。
持っていても仕方ないので、鉄道専門店?に持ってってみようと思います
ありがとうございました
263 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:27:46.25 ID:HQFCUcqp0
副都心線の東新宿駅
通過線側のホームの一部に両開きの扉があるけと、あれは何のためにあるのでしょうか。
ホーム化して東新宿折り返し運転でもやろうって事?
異常時の緊急避難用?
264 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:56:21.23 ID:DDUYpf1a0
265 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:26:29.14 ID:9g9hR0nlO
半蔵門線の住吉駅
の未使用の線路はなぜあるんですか
最近 留め置きされているのはなぜですか
266 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:55:10.76 ID:oqHNfu1s0
>>265 半蔵門線内に車庫がないため、昼間に東急車の留置を行うために使う。
ダイヤの隙を見計らって留置線から車両が出てくるのは見もの。
ちなみに、あの留置線はもともと有楽町線豊洲〜半蔵門線住吉間を結ぶ短絡線(通称、豊洲支線)の計画の名残で、
計画が再始動すればあの車留めが外される日も近い。
267 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:32:11.77 ID:rJP4nMER0
小田急電鉄とオバケのQ太郎は同じような意味だよな
小田急とオバQ
268 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:31:52.36 ID:Axx3B6rx0
へぇ〜
269 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:42:25.95 ID:Ab3+ihhH0
つーかオバQの名前が小田急から取られたんだが。
270 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:56:59.18 ID:yls2GYsu0
へぇ〜
271 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:32:46.10 ID:BlLHhZqV0
当時藤子不二雄氏は生田から通勤してたらしいね。
コロコロに載ってた。
272 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:43:28.54 ID:yls2GYsu0
へぇ〜
273 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:00:37.24 ID:2uaFYQafO
トンネルの新幹線の試運転はじまったらスーパー白鳥は運転できないんですがどうするんですか
274 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:12:10.44 ID:aBvyUCzr0
275 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:54:02.96 ID:2uaFYQafO
電圧ちがいますよね
276 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:01:12.62 ID:gnUJTG460
>>273 新幹線の試運転は在来線の列車の運転がない時間帯(現状でも工事間合いとして
4〜5時間ほど設定されている)に一時的に架線電圧を昇圧して実施するものと思われる
277 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:43:24.78 ID:2uaFYQafO
走り込みとか全然なりなくなるなでは
278 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:56:20.10 ID:82EsLxj/0
車輌の習熟は道内路線で出来る
海峡線自体は既存路線
必要なのは接続部の進行と高速走行時の確認だけ
後者は速度制限の可能性もあるし問題ないでしょ
279 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:57:39.42 ID:2uaFYQafO
中国みたいですね。
ぶっつけ本番主義
280 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:13:18.92 ID:aBvyUCzr0
在来線の高架切り替えなんか、ぶっつけ本番でいつものダイヤだからな。たいていは土日だけど。
281 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:39:05.30 ID:gnUJTG460
>>278 あと海底駅の停車訓練な
火災発生を想定して放水までやる訓練は1回やって終わりだろうけど
282 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:12:58.73 ID:gcYDyu0C0
放水って塩水なんですかね。
レールとか車体とか信号設備とか腐りませんか?
283 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:31:55.31 ID:aBvyUCzr0
284 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 06:55:34.16 ID:exTBZ4xR0
789系を交流25,000V 50Hzに切り替え出来るようにすれば良かったのに
285 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 10:00:53.56 ID:BPUQXIMI0
開通したらお払い箱で勿体無いでしょ
286 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:09:36.33 ID:k0pZDsuN0
トンネル内はEH800にひっぱらせれば解決
287 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:14:07.11 ID:gk0a6oifO
電源者が必要だし、機関車の次位に連結しないとだめだから、木古内や蟹田では入れ替え無理ではないかな
288 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:25:40.01 ID:gk0a6oifO
木古内→蟹田はあえてディーゼル特急を機関車牽引って可能性すらあるかも
289 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:50:10.07 ID:yDPmE16l0
トンネル内はミニ新幹線同様20KVって選択肢はなかったんだろうか。
すれ違い問題で減速必要だし。
290 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 10:53:46.25 ID:iL8RNNB70
>>289 全車両複電対応にするなんて非効率でしょ
トンネル区間以外ではデッドウェイトだし
貨物と数本の旅客列車、トンネル区間だけなら数台のEHで済む
291 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:55:57.04 ID:3tN1ihbk0
年末年始の帰省に新幹線を使おうと思っているのですが、
指定席の予約受付は当日の1ヶ月前からですよね。
例えば12月28日に往路、1月3日に復路の場合12月3日にならないと往復の予約が出来ないという事ですよね。
でも、この頃には既に12月28日の席が空いていないという事になっていないかと心配です。
往路と復路を別々にそれぞれ予約受け付け日に予約するのが確実かと思いますが、
往復割引は受けられないですよね?往路を予約した上で、復路を予約する際に往路をキャンセルしてその場で買い直すというような事は問題無いでしょうか?
なんだかスマートじゃないですけれど、皆さん普通にやっている事だったりするのでしょうか。
新幹線の予約って初めてなので色々と不安です・・・
アドバイスなど頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
292 :
291:2012/11/10(土) 23:00:21.68 ID:3tN1ihbk0
ごめんなさい!スレ違いの様でした。
別のスレで改める事にしますので取り消させて下さい。ご迷惑おかけしました。
293 :
名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:07:31.88 ID:T66EpASUO
>>291 往復割引は特急券でなく乗車券に適用されるもので、
往復乗車券は有効開始日の1ヶ月前に往路と復路をまとめて買う。(ってかばらばらには買えない)
だから11/28に往復の乗車券と往路の特急券を、12/3に復路の特急券だけを買えばいい
294 :
291:2012/11/10(土) 23:30:49.15 ID:3tN1ihbk0
>293
ありがとうございます!
窓口ではそのまんま「復路の特急券は後日買いますが往路の特急券と往復分の乗車券買います」という事を言えばいいんですね。
295 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:18:15.48 ID:NmlpD98XO
近江鉄道のスレってないですか?
296 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:46:43.24 ID:LbbXpJnU0
297 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:14:50.07 ID:NmlpD98XO
道路ばっかりですねぇ…
298 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:17:31.73 ID:ni+xjHhs0
>>295 昔はあったが、相当過疎だった記憶がある
299 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:51:06.26 ID:NBIr6/qp0
名古屋駅での機関車の付け替え作業はJR倒壊が禁止にしていると聞いたことがあるのですが、
これはJR倒壊に機関車の知識がある職員がいないからと考えてよろしいいでしょうか。
来年伊勢神宮で式年遷宮があるので、東京〜伊勢市まで臨時ブルトレを走らせて欲しいと考えたのですが、
その際に名古屋駅でEL→DLの付け替えが発生するなあ・・と思ったので。
300 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 17:42:05.25 ID:APbNKy1D0
昔名古屋駅でブルートレインに機関車が特攻する事故があったな。
まぁ国鉄時代の話なんで関係無いけど。
東海は発足以来機関車の乗務員を新規に養成していなくてどんどん定年とかでいなくなってしまったので機関車を走らせたくても出来ない状況。
301 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 17:57:37.43 ID:IOnYiY/P0
機関車を走らせるなら北陸線周りしか出来ないな。
ニコニコ超会議号みたいに。
302 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 09:21:22.45 ID:sJ6gePwZ0
JR北海道のキハ283系の中間車キハ282-2000は、簡易運転台のみの中間車なのに、正規の運転台と同じ計器類が搭載されているため本線運用ができると聞いたのですが、
実際に本線運用に投入された例ってありますか?
普通簡易運転台のみの中間車って構内入替の低速運転しかできないですよね。
中間車の扁平な断面を先頭にして運転手が乗って本線上を爆走する姿はかなり不気味だと思うのですが・・・
303 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 09:40:18.85 ID:XStnZ5oC0
>>302 運転所(車両所)から駅までの回送も「本線」、
増解結のための回送を容易にするために製造された。
以前は駅構内付近に車庫があったけど、現在は本線を走行しないと出入庫出来ない。
>実際に本線運用に投入された例ってありますか?
あなたの質問は、営業列車に使用した例ってこと?
304 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 10:14:51.43 ID:sJ6gePwZ0
>>303 営業列車に投入・・ではなくって、単に本線を走ったことがあるのかという趣旨です。
なるほど、本線を走らないと車庫に出入庫できない例もあるのですね。
自分の中では回送は駅を出てすぐ本線を外れて入庫用側線入るというイメージだったので
本線運用というのがしっくりきませんでした
305 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 15:00:09.24 ID:uHldGAt20
半蔵門線
東急方面の折り返し施設は半蔵門、清澄白河、押上とたくさんあるけど、東武方面の折り返し施設はどこにあるのでしょうか?
まさか鷺沼まで全く無し?
306 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:21:53.17 ID:u0wHMs8o0
>>305 引き上げを伴わない折り返しだと、錦糸町で折り返し出来る。
引き上げを伴うのであれば清澄白川の引き上げ線でも折り返し出来る。
ついでに住吉の柵のむこうでも折り返し出来る(錦糸町で折り返せるから意味無いが)。
307 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 22:33:04.11 ID:qh/TR4w10
北斗星ロイヤルの寝台券を買った後に、補助ベッドだけ追加できますか?
逆に補助ベッドだけの払い戻しは可能ですか?
308 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 13:24:55.64 ID:CgI8F5NE0
>>307 1回のみなら乗変扱いで補助ベッドの追加・削除は可能。
削除の場合は、払い戻しではなく、乗車券変更となる(つまり、1人分の寝台料金は有効なまま)
また、補助ベッドが急きょ欲しくなった場合は車内でその旨を車掌に申し出たうえで、
追加料金を払えば可能。
まあ車内精算はいろいろ面倒なので事前に乗変することをお勧めする
309 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 15:54:36.70 ID:qE1mMt1G0
なぜ機関車のことを「カマ」と呼ぶんですか?
蒸気時代の窯に石炭をくべることから由来してるのでしょうか?
310 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:08:07.94 ID:/XfCZAtj0
311 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:19:46.96 ID:A9Z5YOwk0
「カマ」という言葉は蒸機にだけ使って欲しい。
「EF81星ガマ」とか言われてもどうも違和感ありまくり。
と思うのは歳のせいか
312 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/20(火) 22:43:45.31 ID:x4dLt8Z70
313 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 20:34:31.66 ID:/bssFc/L0
>>308 ありがとうございます。がんばってロイヤル取ってきます
314 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:23:33.58 ID:O5nWITBs0
>312
本線普通が7連だったり、大阪環状線が最混雑時でも半分3ドアクロス車でなんとかなってる時点でお察しください。
315 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 00:31:49.97 ID:RWpKoltW0
ディーゼル車の燃費ってどれくらいですか?
戦車並かな?
316 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 01:11:09.61 ID:1K74PbiUP
>>315 ディーゼル車の大きさ(重さ、定員)はだいたい大型バス3台分ですが、
鉄の線路は摩擦が少ないので、バス3台分よりは燃費がいいです
リッター2〜4kmぐらいなので、大きさを無視した比較でも戦車よりずっと燃費はいいです
317 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 15:08:07.07 ID:jStJiaBn0
318 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:37:16.36 ID:uW/7IUp20
南海本線の特急サザンとサザンオールスターズは関係あるよな?
あと南の海でサーフィンに乗ったら南海に乗ったことになるよな?
319 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:33:27.71 ID:1g3hsjlB0
例えば、12月15日運行のSLを1月6日運行のSLに変更したい場合、
指定席券は払い戻しなしで乗車券変更できますか。
この場合、前者のSLと後者のSLは列車名が異なる上に、運行区間も全く異なります。
乗車券変更の際のルールに、「未使用の切符を個人の意志で変更する場合は、使用開始前で有効期間を過ぎなければ、1回に限り、手数料なしで、同じ種類の切符に変更できます。」とありますが
この場合の「同じ種類」というのは、指定席券から指定席券への変更であれば乗車日時や列車名や運行区間が変わっても構わないという意味なんですよね。
(運行区間が異なっても指定席券は一律510円なのでまったく問題はないはずです)
320 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:49:40.93 ID:jxnLyJA3P
>>319 だいたい合ってる
一つ違うのは、区間、値段、日時が変わっても手数料なしで変更可能
値段が違った場合の差額は切符の変更と同時にその場で精算
321 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:49:55.96 ID:tDbJ0x/00
>>318 関係ありません。妄想は捨ててください。
乗ったことになりません。妄想は捨ててください。
322 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:24:57.46 ID:jxnLyJA3P
323 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 21:25:30.89 ID:Yk11I1EF0
サロ165や455についている簡易運転台は何のためにあるのでしょうか?
324 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 21:47:57.77 ID:jxnLyJA3P
>>323 入れ替え用
昔は食堂車やグリーン車が電気回路的に編成の切れ目になるように設計されていたので、
そこで切り離して移動させることがけっこうあった
325 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 14:32:03.08 ID:8/2xAXME0
乗り入れ不可の場合を除き、電車や機関車の廃車回送ってなぜ自力回送が少ないの?
326 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:15:40.70 ID:n5oQBm6n0
>>325 列車の自走だけだと廃車回送に使うコースの途中にある勾配を克服できないため
更に、ある会社が、自社の免許区間以外で列車を「自走」させるためには国交省の許可が改めて必要になる。
これは甲種輸送の時も一緒
甲種の場合だと、また、列車を自走させると走行実績としてカウントされるので、定期検査の周期を自ら早めることになるので自走による配給をできる限り避けるという傾向がある
つまり、自走ではなく列車を「貨物」扱いにして機関車で牽引した方がいろいろな手間が省けるのだ
327 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:28:58.05 ID:6U3+pJ8HO
>>325-326 参考までに、国鉄の頃は走れる場合は自力回送が当たり前だった。
兵庫(川崎重工)や下松(日立)から201系が延々と東京まで回送とか。
まぁ聞く限りでは試運転も兼ねてたという話だが。
328 :
名無し野電車区:2012/11/29(木) 16:25:36.04 ID:0XMbyo4v0
417系は下松-南福岡で試運転、南福岡から仙台まで自力回送した。
329 :
名無し野電車区:2012/11/29(木) 23:10:04.68 ID:7smFZkC60
なんで気動車って戸閉連動ないんですかね
330 :
名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:10:49.81 ID:TGuTlAQzO
>>329 気動車は電車と違い1両単位での連結が日常だったから、
新しく連動を付けようとすると全車両一斉に改造するか、
改造と無改造を区別しないといけない。
だから戸閉連動を付けたくても付けられなかった。
今の車両には付いてるのもあるはず。形式によるけど。
331 :
名無し野電車区:2012/11/30(金) 15:36:37.99 ID:PWXdP8is0
>>330 なるほどお、電気指令式ブレーキを採用した新性能のキハ100系列には連動がありそうですね。
332 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:26:39.95 ID:cihMy0oo0
滋賀県の知事が有名になってるが
琵琶湖近くに新幹線の駅建設が中止になって
以来駅予定地はどうなってます?
333 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:50:55.61 ID:vjSWOevB0
関連してなんで気動車って発車のブザ送るんですかね?(JR東)
334 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:16:09.10 ID:BLANBaRE0
335 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 14:00:14.45 ID:2bBq+vtx0
古い車両についての質問ですが、なぜ東海道線を走っていたクモユニ74って
ダブルパンタなのにPS16?のパンタのみを使用してPS13?の方はいつも
畳んだままだったんですか?
336 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 11:15:10.47 ID:vMLeqWnT0
337 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:36:35.19 ID:4hWWGw0p0
>>336 だから車掌置き去りとか、扉開いてないのに発車とかそういう馬鹿なやってるだろ。
ブザーあり発車が基本。省略してしまっているほうにこそ疑問を感じるべき。
338 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:05:28.58 ID:PUnjxddXO
電車の窓にある陽射しを遮るブラインド、あれは正式名称は何て言うのですか。
ブラインドですか、遮光幕ですか
339 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:06:01.85 ID:vMLeqWnT0
>>337 なんの話をしてるんだ?
333はJR東の列車において気動車がブザ発車方式を採用している理由を
訊いてるレスでしょ
以前は東海や西日本も、東日本と同様に気動車の場合はブザ方式だったよ
340 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:23:15.95 ID:4hWWGw0p0
>>339 きみはじつに
ブザーや電鈴で発車合図を送る方式が当たり前の方式で、
それをしないほうが特殊だと言うこと。
341 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:41:33.53 ID:TYnVtoGC0
国鉄時代は電車列車についてはブザ無し発車が標準で、
反対に気動車列車についてはブザ有り発車だった。
この違いが生じたのはなぜ?
車掌が置き去りになるとか、今はブザ合図が当たり前だとか、そういうことを聞いてるんじゃないでしょう。
もういいよ。
342 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 02:23:47.10 ID:81hckEhO0
>>341 電車では101系あたりからドアが閉まらないとノッチが入らない(発車できない)回路が
組み込まれたので、それを前提にブザー扱いをしないで発車する扱いが標準となった
気動車ではそういう回路が整備されない車両が残ったままJR化を迎えたので
ブザー扱いで発車する扱いのまま残った
1960年代までは首都圏の山手線や中央線など混雑が激しい路線では全てのドアが
閉まらないうちに発車する見切り発車をやっていて、その頃は電車でもブザー扱いによる
発車だったので、停車時間延伸防止を目的として見切り発車をやめたのと引き換えに
電車ではブザー扱いなしになったものと思われる
343 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 16:39:44.48 ID:UVIj7nax0
ちなみに新幹線は知らせ灯式。そもそも車掌スイッチ付近に連絡ブザーボタンがない。
これもあちこちのスレでブザーのネタが出るとしつこい程書いているけど、
誰もレスしてくれないんだよなぁw
344 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 01:12:23.01 ID:/edMUbzw0
昔、あけぼのの秋田〜青森間でやっていた駅弁やお茶の車内販売なんですが、
臨時の583系あけぼのでも同様の販売が行われていたのでしょうか?
345 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:47:25.85 ID:TdP5A09o0
>>344 今度の臨時あけぼのの件での質問か?
今回が前回と同様になるかわからんからJR東に電話して聞け。
346 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/08(土) 15:32:50.11 ID:YoKgXUl80
笹子トンネル事故を受けて
新聞や週刊誌に「同じ構造のトンネル」みたいな一覧表があるけど、
鉄道トンネルはひとつも見かけないけど、
鉄道としてのトンネルはひとつもないのか、
それとも単にマスコミの集計対象が道路トンネルだけってこと?
347 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:36:47.21 ID:3tZwK3hQ0
今回事故を起こしたトンネルは道路と天井の間に仕切りがあり今回その仕切りが落下した(仕切りと天井との空間は換気に使用)。
鉄道トンネルはほとんどの場合そのような仕切りは無く天井まで何も無い。
348 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:54:07.76 ID:6DuoVM+l0
新宿-海老名の定期を持っています
築地から海老名まで帰る時に
築地はsuicaで入り日比谷、代々木上原を経由して海老名は定期を見せて改札を出てしまったとします
次にsuicaを使う時はどうなるのでしょう
多額の料金が引かれてしまうことはありますか?
349 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 17:26:12.65 ID:MAb43JllO
ご親切な方、どなたかご教授願います。
関空からの航空便が欠航で、陸路移動しか方法が無くなりました。
鉄道利用で、関西から、明日の午前中までに札幌に移動可能ですか?
350 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 18:09:20.41 ID:MAb43JllO
自己解決しました
お騒がせしました
351 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:35:30.73 ID:7/EqVDebO
>>348 そのSuicaは使えなくなっているので、駅に申し出て処理してもらえ
352 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:54:31.39 ID:6DuoVM+l0
ありがとうございます
353 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:05:41.68 ID:MfKqUSFe0
強風に強い車両というのは、鋼製車両のような重量がある車両でしょうか?
それとも重心が低い車両なのでしょうか?
最近はコスト削減のためステンレス軽量車体ばかりで、強風で横転しやすい車両が多いという話を聞いたのですが。
354 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:53:01.12 ID:23tSOJHp0
鋼製でとても重たい485いなほも吹っ飛んだぞ。
355 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:09:40.67 ID:tGgKn3kj0
356 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:42:10.80 ID:M6tfjslo0
某雑誌を見ていたら4DQでも他車へ冷房電源を供給しているとの記事(図)があるのですが
あっていますか?
357 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 00:56:15.61 ID:SqtsB6Mo0
>>356 フルパワーでなければ他車への融通は可能だったらしい。
故障時に4両分の電源を1両のキハ28で賄った記録がある。
358 :
356:2012/12/11(火) 01:38:37.45 ID:Vn8x89en0
359 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 11:43:01.58 ID:qQam/0hD0
近鉄伊賀線(現伊賀鉄道)はJRと同じ狭軌で、標準軌の近鉄大阪線とは直通ができませんが
なぜ伊賀線は狭軌で作ってしまったのでしょうか?
元々国鉄伊賀線として開通させる予定があったから?
親会社は近鉄なのだから最初から標準軌で作ればよかったのにと思います
また、JRの車両が伊賀鉄道内に乗り入れることは可能でしょうか?
360 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:16:05.38 ID:lFppRNnr0
382 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/12/11(火) 11:42:07.84 ID:D8YH/Syp0
近鉄伊賀線(現伊賀鉄道)はJRと同じ狭軌で、標準軌の近鉄大阪線とは直通ができませんが
なぜ伊賀線は狭軌で作ってしまったのでしょうか?
元々国鉄伊賀線として開通させる予定があったから?
親会社は近鉄なのだから最初から標準軌で作ればよかったのにと思います
また、JRの車両が伊賀鉄道内に乗り入れることは可能でしょうか?
361 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:30:35.24 ID:KSLpL8Cm0
>>359 もともとは大阪電気軌道と伊賀電気鉄道という別会社だったため。
その後、伊賀電気鉄道は大阪電気軌道に買収され、大阪電気軌道が近鉄に社名変更、伊賀線が伊賀鉄道に分離され現在に至る。
362 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:09:45.34 ID:C3BAKH5r0
363 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 15:37:51.43 ID:lFppRNnr0
383 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2012/12/11(火) 12:37:34.93 ID:rm3JcUub0
>>382 近鉄伊賀線は、近鉄に買収されるまで「伊賀鉄道」という近鉄とは関係ない会社だったから。
もう1つ、近鉄養老線(現・養老鉄道)も近鉄に買収されるまで「養老鉄道」という別の会社だった。
(初代)伊賀鉄道→近鉄伊賀線→(2代目)伊賀鉄道
(初代)養老鉄道→近鉄養老線→(2代目)養老鉄道
わかりやすく言うとこういうこと。
さらに、近鉄南大阪線・道明寺線・吉野線も元々は近鉄とは違う会社だったため
近鉄と直通するなんてことは一切考えていなかった。
伊賀線、養老線、南大阪線、吉野線、道明寺線が狭軌になってしまったのはそのため。
なお、伊賀鉄道はJRと繋がっていないため他路線との直通は不可能。
養老線は近鉄の頃は大垣駅でJR東海道線と繋がっていたが、3セク転換時に撤去されたため現在は不可。
364 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:15:50.78 ID:gtzyDXY+0
上に出てきた4DQですが発電用エンジンの出力と発電機の出力は幾らでしょうか?
(4VKの方は分かったのですか)
365 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 00:21:05.74 ID:7o5r4pBo0
>>364 43PS、25kVA
ソースは鉄道ジャーナルの1986年8月号の解説記事
366 :
364:2012/12/12(水) 03:01:09.65 ID:gtzyDXY+0
367 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:26:39.70 ID:n8fO2kzYP
青函トンネル内の新幹線のレールって、どうするのでしょうか?
トンネルだけは、在来線のレールを使うの?
でも、在来線のレールって新幹線とサイズ違いますよね?
368 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 12:46:25.43 ID:mPHYchqoO
新しく掘るか、橋を架けるか、青函トンネルの複線のうち片方を標準軌化するかのいずれかかな?
369 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:06:28.49 ID:hUzDv0Fo0
標準軌の中に狭軌ひけばいい
370 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:06:37.36 ID:Q9yJ/jcTP
>>367 軌間のことだと若干エスパーするけど
三線軌条というのがあって
1067mmと1435mm両方の車両が走れる
371 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 13:09:20.85 ID:Q9yJ/jcTP
372 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 18:50:09.63 ID:2jg9J35dO
大船から東京までと、大手町から木場までと、の通勤定期を一枚のスイカ(かパスモ)に出来ますか?
373 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:10:04.86 ID:NJqK7lMI0
>>372 JR東日本東京駅と、東京メトロ東西線大手町駅での接続で東西線内の駅までの定期券は連絡定期券として発売できる。
374 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 19:20:46.85 ID:2jg9J35dO
375 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:02:04.30 ID:hUzDv0Fo0
>>371 中心がずれない利点だけで一本無駄だからな
海峡線は三線軌条のようだ
376 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:17:50.40 ID:d0hBWPKV0
>>375 共用になる1本だけ磨耗が激しくなるという欠点もある
377 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:45:19.60 ID:cX1qsKBw0
>>372の関連なのですが、
大船から東京までと、東京から大手町経由で木場までと、の場合は、
通勤定期を一枚のスイカ(かパスモ)に出来ますか?
378 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:32:22.30 ID:PyJ7rvMl0
>>377 不可。
(JR)東京(メトロ丸ノ内)大手町 からさらに連絡定期を東京メトロ線で延ばせるのは、
・千代田線各駅
・半蔵門線各駅(銀座線外苑前駅を含む)
のみ。
379 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:51:33.84 ID:cX1qsKBw0
380 :
質問:2012/12/13(木) 08:45:13.19 ID:a2k1/FzCO
京王線で、すごく癒されるアナウンスの男性車掌さんがいました。
私は毎日電車に乗る時間が違うため、まだ1度しか乗ったことは無いのですが、またあの車掌さんの電車に乗りたいなぁと思っています。
そこで質問なのですが、京王線くらいの規模の私鉄は、何人くらい車掌さんがいらっしゃるのでしょうか?
どのくらいの確率で、また乗れるでしょうか?
よろしくお願いいたします!
381 :
名無し野電車区:2012/12/13(木) 08:48:42.36 ID:a2k1/FzCO
>>380です。
すみません…
スレチでした。
鉄道総合板の方が適切でした…
失礼しました…
382 :
名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:30:05.67 ID:gvkjMv7j0
質問です。
特急さくらなどで使用されていたカニ22(電源車のくせにパンタグラフがついてる生意気なヤツ)なんですが、
最後尾に連結された運用を見たことがあります。
あの場合、最前部の電気機関車からパンタの上げ下げ用の回路が通せないような気がするんですが、どうやってパンタの上げ下ろしをやっていたのでしょう?
カニの内部に作業員がいて手動で上げ下げしてたとか?
383 :
名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:51:55.25 ID:ZUzU3nN30
>>382 反対側に連結された機関車からもパンタ下げが可能なよう編成全体に回路が
引き通されていた
あとからそういった回路が追加されても対応できるよう引き通し回路には予備の線が
確保されているのが一般的で、下関あさかぜのスハ24の時も同様の対応だった
また、カニ22には監視員が乗務していて、通常時のパンタの上げ下げ
(機関車から下げ操作するのは非常時のみで、機関車からの上げ操作は不可)や
MGとディーゼル発電機の切り換えはそちらで操作していた
384 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:15:06.38 ID:pwCsoPy30
板橋、十条のような「通過禁止駅」は、なぜ通過禁止になってしまたのでしょうか?
設備の都合ですか?それとも政治的な思惑が絡んでいるのでしょうか。
385 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 02:10:28.22 ID:P9zB+I590
駅の先に踏み切りがあって、道路交通の都合から停車を前提にしたタイミングで閉めているので、
通過すると危険だと聞いたことがある。
386 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:07:36.78 ID:P6XzlriU0
age
387 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:12:01.70 ID:Yl2Q50ct0
115系や401〜415系など、かっての上野口の電車は4両単位が基本だったのに、
最長は4×4の16両ではなく4+4+7の15両になったのはなぜですか。
上野駅の制限?16両でも1両はクモニで実質15両だった東京口への遠慮?
388 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:38:53.86 ID:sAzny3Qy0
>>387 上野駅の地平ホームの有効長の制約だったはず
で、それを前提に各車両基地の留置線の長さなども決定されたので、
今から上野駅を改修しても増結は困難と
389 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:58:36.43 ID:R4GRhvNUO
名鉄岐阜から豊橋まで、パノラマカーの一番前に乗りたいのですが、
パノラマカーが来る列車や乗る前に予め用意するものはわかりますか?
390 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:09:00.36 ID:tCyGQxiD0
391 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:20:40.62 ID:R4GRhvNUO
>>390 一番前まで座席があるやつなら何でもいいです
392 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 09:58:30.01 ID:PbLzCQND0
393 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:22:44.60 ID:R4GRhvNUO
>>392 ちょっと難しいですが、「一部特別車」なら全部パノラマカーってことなんですかね?
一番前は指定席みたいですが、どのくらい前から予約する必要があるのでしょうか
394 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 12:29:31.64 ID:x8Ll1PhK0
今さっき山手線内回りに乗っていたら、
池袋の手前で踏切音を聞きました。
一般の踏切じゃないと思うんですけど、
何のための施設かご存知の方いらっしゃいますか?
395 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 16:57:02.63 ID:qsTv+JxsO
JR東京駅の八重洲北口に降りたい場合、
メトロだと何駅がいいですか?東京駅ですかね?
東京駅だけど京葉線だと有楽町のが近いとかあるから、
メトロでは東京駅で合ってるのか気になって。
396 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:20:08.35 ID:ksGAbwxq0
三越前、日本橋、東京のいずれか。
地下道で行けて案内板だらけの東京駅が多分わかりやすい
397 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 20:50:37.57 ID:t+DTqILb0
>>393 展望車はパノラマスーパーのみ
ミュースカイや赤ミューに展望席はない
時刻表からはわからないので
運研で調べたり(1200で検索)予約時に確認する必要がある
走るスジは決まっており
昨日はパノスパだったのに今日は赤ミュー、という事は原則ない
予約は1週間前なら確実に最前列が取れると思うが
当日雨だとorzになる(前が全く見えない)のでそれは賭け
岐阜→豊橋は2、3日前だと五分五分、
当日はかなり厳しい(2、3列目になるかも)
1、2日前(当日天気が良いとわかってから)に窓口で尋ねて
空いていなければ乗る日を先延ばしにするのが確実
豊橋→岐阜は当日でも取れるかも
ただし後ろ向きw
予約時に
「○月×日△時の岐阜発豊橋行きは展望席ありますか?」
「最前列空いてますか?」
しっかり確認した方が良い
一般人にも人気があるので恥ずかしがることはない
余談だが「まる乗り1DAYフリーきっぷ」だと
10時から16時まで特別車乗り放題なので使い勝手が良い
時間によっては展望スペース独り占めもアリw
しかし正規のミューチケ買った人には席を譲る必要がある
これ以上は名鉄スレで尋ねた方が早い
楽しんでくれ
398 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:28:16.75 ID:9kmpWBtMO
>>397 十分分かりやすい詳しい解説ありがとうございました
399 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:43:46.00 ID:EN0Kfva20
681系と683系について質問です
681系と683系ははくたかが北越急行(ほくほく線)では時速160km運転していますが
サンダーバードやしらさぎは踏切があって制動距離600m以内停止などの視界の安全確保や法令等の都合で時速130kmまでしか出せませんが
なのになんで681系と683系を使っているのですか?
歯車(ギア)や加速度などの配分で時速130kmと時速160kmでは番台違いで歯車やモーターやMT比などを調整したりしていませんよね。
はくたかは160km運転するから良いとしても、サンダーバードとしらさぎは無駄になりますよね。
400 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:55:51.17 ID:J/IQxvPMO
>>396 ありがとうございます。
大手町かなと思ってましたが、意外でした。
他は地上の道になるんですかね。案内ないときついので、
地下道から行ける方がいいですね。
401 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:45:36.30 ID:7YbuGdS20
>>399 無駄じゃない
当時北陸新幹線がスーパー特急の可能性があった
結局フルになったとはいえ全線高架の湖西線で高速運転する構想もある
402 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:04:14.49 ID:bfy0Jbbd0
>>401 北陸新幹線開通後のはくたかの処遇が気になるな。
おそらく糸魚川以西は不要になるから、越後湯沢〜糸魚川間に区間短縮のうえ存続?
それとも、短編成化したうえでほくほく線内完結の快速に格下げとか
完全廃止は考えにくいな。それをやると魚沼地域の住民の憤慨を買うことになる
403 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:17:34.84 ID:M90B1WVD0
>>400 大手町でも合っているけど。
こういう質問は最初に乗る駅や路線を書くとより的確な回答が得られる
404 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 10:38:31.10 ID:J/IQxvPMO
>>403 JRの八重洲北口に行きたいんですが、メトロなら何駅で降りたらいい?
と離れた出発地点でわかるもんなんですね
405 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:24:09.83 ID:uiZIkbZFO
>>404 例えば、大手町なら乗り換え無しで行けるのに、東京だと乗り換えが必要な駅から出発する場合は、
最終目的地への距離は東京のほうが近いとしてもトータルでは大手町を利用するほうがいいだろ
406 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:36:31.44 ID:I0nHErQNO
・素直に東京駅から歩く
・東西線大手町駅の、一番西船橋寄り改札から歩く
・半蔵門線三越前駅の、一番渋谷寄り改札から歩く(銀座線とは繋がっていないから注意)
のどれか
407 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:26:57.24 ID:gYTC0+nX0
岡山県の吉備線について質問させてください。
1971年(昭和46年)3月25日:蒸気機関車の運用が廃止され、ディーゼル機関車化との事です。
1 廃止前に使われていた蒸気機関車の形式と、その後使用されたディーゼル機関車の形式は何でしょうか?
キハ40系がやってくる前は何を使っていたのでしょう?
あるいはどうやったら調べる事が出来ますか?
2 当時通学に利用していた母が、「昭和45〜46年は、既に昼間はディーゼル車だった。朝夕の通勤・帰宅ピーク
は、蒸気機関車が牽引していた。」と言っていました。
蒸気機関車をピーク用、ディーゼル車をそれ以外の時間帯用としたのは何故でしょうか?
(ディーゼルをピーク用、蒸気機関車をそれ以外用でなく。)
408 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:58:16.92 ID:BdqniOQf0
>>407 とりあえず2について
一般論として、気動車は機関車に牽引される客車よりも維持費用が高かったので、
1980年代までは気動車はラッシュ時以外の運行に必要な分だけ用意して
ラッシュ時に不足する分は機関車牽引による客車列車というのが一般的だった
1990年代になると客車列車はワンマン化や速度向上が困難なのが嫌われたり、
ローカル線の貨物列車の廃止が進んで折り返し運転の際の機関車の付け替えの
ための設備や関連する人件費を維持するよりも客車列車をやめて気動車としたほうが
コストが安くなるとされてきたので以下略
409 :
407:2013/01/02(水) 23:23:49.28 ID:CgIZcjUQ0
>>408 なるほど、ありがとうございます。
吉備線にキハ40系は実に良く似合う。
410 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 03:43:09.58 ID:NNxpSsXLO
東北新幹線に続き北陸新幹線にもグランクラスが導入されますが、果たしてファーストクラスというヒエラルキーはこの先浸透すると思いますか?
コスト削減や効率重視の今日、グリーン車ですらまともなサービスがなされていません。
将来は結局アテンダントのサービスや飲食サービスは廃止されて単なる豪華なグリーン車(今のなすののグランクラス)みたいな感じになるのが関の山だと思えてなりません
(残念ですが…)皆様はグランクラスの将来はどのようになると思いますか?東海道山陽新幹線に…という妄想が実現する可能性はあると思いますか?
411 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 06:51:10.14 ID:7N0nY8dJ0
412 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:59:14.08 ID:Exiw9TYr0
山形地区の標準軌仕様719系に限って、"完全緩解時のみ"209系みたいな音がするのは何故ですか
413 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:28:15.70 ID:2Lwf/5k50
来年度開業する阪急京都線の西山天王山駅からの各駅の運賃ってどのくらいか大体分かりますでしょうか。
河原町(烏丸)、天六、中津(神戸線、宝塚線)、梅田までの運賃が知りたいです。
長岡天神からですと梅田までが360円、天六まで310円なので
金券ショップで310円分を260円で買って長岡天神で乗り、天六で降りて歩いて梅田・・・と地味な節約をしています。
大山崎からなら梅田まで310円なので調度金額が変わる距離なのでどうなるか気になっています。
414 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:23:09.22 ID:QxW4j7gH0
大山崎駅から約2.5km、長岡天神駅から約1.5kmの地点らしいから
梅田まで310円になるんじゃない
よかったな
415 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:34:00.59 ID:CyvKTk8m0
ありがとうございます。
梅田に出るのが少し楽になりそうで良かったです。
416 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:05:49.34 ID:QChXsCvX0
>>394 埼京線を潜るアンダーパスのあたりなら保線係員などに列車の接近を知らせる警報音
417 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:47:47.75 ID:Jd0YUSGz0
418 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:52:15.31 ID:POIcHDrD0
>>417 三島駅で紙の切符のグリーン券を売ってくれるので久喜まで購入してそれで乗れ
1月14日なら休日事前料金となるので750円
熱海からの乗車で熱海→土呂のグリーン券で乗って久喜まで乗り越すなら
差額精算で750円+精算額0円だが、同じグリーン券で三島から乗ると
三島→熱海は別途550円徴収されるんだったはず
419 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:53:37.10 ID:eL95QQwE0
>>417 乗車は新宿経由であるという前提で、可。
420 :
417:2013/01/07(月) 22:01:23.28 ID:Jd0YUSGz0
>>418 ありがとうございます。
東日本のページによると、
函南以遠(三島方面)と土呂以遠(東大宮方面)の乗り継ぎは除くと書いてあるのですが、
函南〜土呂で買った方がいいのかなと思ったのですが、三島から買っちゃってもいいってことなんでしょうか。。。
>>419 ありがとうございます。
新宿経由ってどういう理由からなんでしょうか。。。
湘南新宿ラインならグリーン普通車で乗り継ぎができるけど、
東海道線で熱海〜東京だと、東京〜上野がグリーン乗車が途切れてしまうからでしょうか??
深く聞いてしまい、恐縮ですが、分かることがあれば教えてください。
今後の利用に活かしたいと思いますので。。。
421 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:13:33.81 ID:eL95QQwE0
>>420 前段は2つの違う条件をごっちゃにしている。
「来宮以遠(伊豆多賀方面)と函南以遠(三島方面) 」というのは、
(熱海で)伊東線と東海道線静岡方面の列車の乗り継ぎができない、という意味で、
「土呂以遠(東大宮方面)と宮原以遠(上尾方面) 」というのは
(大宮で)東北線小山方面と高崎線の列車の乗り継ぎができない、という意味。
三島〜(東海道線・湘南新宿ライン・東北線)〜久喜は乗り継ぎ可。
後段は、東京〜上野間は【平日料金】【ホリデー料金】が適用される区間に含まれないので、
乗り継ぎが可能な経路にならない。
422 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:17:16.82 ID:POIcHDrD0
>>420 >>417のリンク先の注釈をどう読むとそういう解釈になるのか知らんが、基本的に
進行方向が変わらない乗り継ぎであれば1枚のグリーン券でそのまま乗り換えて利用できる
ただし、グリーン車が運行されていない東京〜上野は通過できない(東京まで乗った場合は
購入したグリーン券は東京で下車した時点で使用済み無効となって上野で改めて
グリーン券を買い直し)ので、三島から1枚のグリーン券で久喜まで乗り通したいなら
グリーン車の運行がある新宿経由(湘南新宿ライン利用)であることが必要
階段の上り下りが不要な戸塚で乗り換えるのがよいかと
423 :
417:2013/01/07(月) 22:17:22.62 ID:Jd0YUSGz0
>>421 分かりました!ありがとうございます!!
路線図をきちんと見ていませんでした!
ありがとうございます!
スッキリしました!!
424 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:18:42.63 ID:ULgIlcWN0
425 :
417:2013/01/07(月) 22:21:47.85 ID:Jd0YUSGz0
>>422 改めて良く分かりました!
東京〜上野間はグリーンの運行は確かにないですね!
戸塚駅の情報、ありがとうございます!!
みなさまの情報に感謝です!
426 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:13:43.53 ID:xGiqZ3LyO
ハッピー清里が小海線乗り入れの時の電源はどうしてたんですか?
427 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:01:30.55 ID:QjR857sn0
DDで牽引
428 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:04:05.29 ID:xGiqZ3LyO
いや、すみません。
サービス電源の話です。
空調とか証明とか。
あと、牽引の時の連結きはどうしてたんですか。
429 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:44:47.24 ID:/sWQz8Jl0
>>426 当初はスハフ12を電源車として連結。
その後は機関車に電源装置を設置、供給。
ただし照明等の限られた電源で、空調は停止。
430 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:52:12.25 ID:/sWQz8Jl0
>>428 > あと、牽引の時の連結きはどうしてたんですか。
電車側の連結器を換装。
431 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 13:43:27.43 ID:V6RXxy2I0
質問です
山形新幹線と秋田新幹線は在来線扱いだそうですが、
東北新幹線の車両に秋田・山形の普通電車の車両を連結して、
東京から走らせることはできるのでしょうか。
432 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:15:55.74 ID:V6zEs0USO
433 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:16:56.09 ID:vm8L8j9L0
>>431 架線電圧、設計速度、保安システムも違うから無理。
在来線扱いというのはその路線が新幹線特例法による新幹線ではないという意味で、山形新幹線などの車両性能は新幹線と同等だけど同じ区間の普通列車用の車両はそんなに高性能ではない。線路の幅を新幹線に合わせただけ。
434 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 07:16:52.29 ID:Co8t2yzeO
山形線の電車を山形新幹線のつばさで救援牽引とかも無理なんですか?
435 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:45:47.59 ID:I80l999Y0
連結すらできない。
牽引が必要なら他のつばさでやる
436 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:57:45.57 ID:mN5vYi0u0
逆じゃね?
437 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:35:12.65 ID:pXCXXL260
質問です。
別のスレで、サンライズ出雲に東京〜横浜だけ乗ってみようかなあとカキコしたところ、
「あまりにも短距離の特急指定券は、マルス解放時期が遅いから気を付けた方がいいよ」と言われました。
これってどういう意味なんでしょうか。短距離の特急指定券は、長距離客の座席が占拠されることを防ぐため事前予約に制限がかかっていて、
乗車日直前にならないと購入枠が空かないという意味なのでしょうか。
438 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:46:33.31 ID:W04ZqjK+0
そういうこと
439 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:32:40.62 ID:FcjNVtXv0
>>437 特に寝台は一部区間が埋まったらその部屋が全区間で売り止めだから結構厳しく制限がかかってる。
東京〜横浜間だと3日前くらいの直前でないと買えない筈。
440 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 17:42:51.17 ID:QguaAoRE0
何故言われた方に聞かない?w。
441 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:26:47.57 ID:T1WKpUwKP
>>437 サンライズスレじゃないのか・・・
まあだいたいそういうこと
短距離の寝台系列車は発券制限がある
まあ変更かけちゃえば何の意味もないけど
ヒルネは寝台スペースつかわないから制限はない
442 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:14:35.82 ID:X/A1m+PnO
グリーン車のシートピッチって例外はありますが1160mmを頑なに守っているような気がします。
これだけ航空機や高速バスなどと競争も激しいわけですし、もっと個性があったり、豪華にしてもいいと思うのですが…
JR各社間で暗黙の了解や協定みたいなものがあるのでしょうか?
443 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:47:20.82 ID:e25I9PAdO
>>439 多分のびのび座席に乗るのだと思う とマジレス
444 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:08:33.69 ID:L8YWi/P40
おまえらが今日飯を口に運んだ箸も中国人がくれたものだからな
それまで日本人は手づかみで飯食ってた
それにおまえらが今日ケツ拭いた紙も中国人の発明だ
くれたのは文字だけじゃないんだぞ
445 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:14:47.97 ID:FAxrtjgQ0
>>442 終戦後、進駐軍のごり押しでリクライニング装備の車両を製造したとき、どのくらいのシートピッチが適当か試行錯誤して、あのサイズになった。
東武の特急みたいに1200 mmのものもある。
一度、Amtrakのcorch(普通座席車)に乗ったらシートピッチが150 cm位あって、フットレストに足が届かなかった
446 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:44:44.00 ID:G4SQU788O
個性あったりや豪華なグリーンあるじゃん
JR九州だったりパノラマ採用したり
JR東みたいにほっといても客が乗るような区間ばかり走るなら、適当なシートにする
447 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:18:08.47 ID:06bDM0FfO
上越線草津線の特急が廃止の瀬戸際みたいな運転本数ですが、せめて高崎から豪華快速運転とかはできないのですか。
448 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 21:47:37.58 ID:MUCXjCuK0
>>447 不定期だが既に運転してる
PCなどから「リゾートやまどり」で検索
449 :
名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:54:22.59 ID:sRiNp9mA0
飛行機みたいに座席ピッチの変更が容易だと対応できるだろう。
昔の日本航空は予約に応じてファーストとエコノミーの座席配置を
一晩で変えていたとか。
450 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 10:39:23.87 ID:IVT5gj2L0
東京駅から電車であまり乗り換えなしで武道館に行くにはどの列車に乗車すれば良いのでしょうか?
451 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 11:25:38.71 ID:hGGiGaqu0
452 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:09:24.69 ID:IVT5gj2L0
453 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:43:47.90 ID:Nrzgv8Nr0
きょう14:45ごろ、東京駅から品川に行こうと山手線外回りホームで待っていたところ、
京浜東北線の塗装の車両が回送で走行していったんですが、これは毎日のことなんでしょうか。
454 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:21:49.43 ID:vz6jDgW50
>>453 毎日ではないがよくあること。
京浜東北線の車両は東京総合車両センター(山手線大崎-品川間に設置)で検査を行うので、田端で山手線に転線して回送している。
455 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:35:19.04 ID:MCLpRU5U0
A駅からC駅まで行くときに、車内で忘れ物に気付いてA駅に戻りたい場合はどうすればいいですか?
>>4
456 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:53:44.55 ID:bQxcCqfg0
457 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:36:18.77 ID:78qkp7jK0
>>455 どこに忘れてどこまで戻りたいかによる
自宅がA駅側にあって、改札を出て家まで戻りたいなら
次の駅で降りてA駅までの切符を買って戻る
458 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:30:36.54 ID:Z1SSXoGw0
459 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:51:47.28 ID:FBPFsLvuO
新幹線を除くと北海道だけ続けているグリーン車のドリンク&飴、布おしぼりサービスですが、
決して経営状態のいいとは言えない北海道で可能なのであれば、東日本、東海、西日本のグリーン車でも出来ると思うのですが…
単なる怠慢経営におもえてなりません
皆さんはどう思われますか?
460 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:44:49.49 ID:78qkp7jK0
>>459 会社側の理屈としては、サービスしなくても乗る人がいるからする必要がない
461 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:27:10.31 ID:Xs8LZzH2O
そんなサービスを求めてグリーン車に乗車するのか?
飲み物などは駅や車内販売で買えば済む。
462 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 01:57:13.70 ID:2XCip2Xs0
>>461 そうだろうね、観光目的の路線であれば、うれしいかもしれないけど。
業務的にこれはサービスですなんて持ってこられても迷惑。
過去あったw。
先日発表された某会社の車内オーディオサービス廃止なんて
そんな、時代遅れのサービスなんてイラン
てな感じだしね。
463 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 02:27:09.53 ID:SCmZlc0VO
おしぼりとコーヒー位あってもいいと思うけどなぁ…大量に仕入れたら原価かなり抑えれるハズだし…
なんだかんだ言って北海道のグリーン車が神対応ってのは事実だし。
464 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 03:18:34.94 ID:FfI3OruT0
465 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:51:07.54 ID:iT32xGI60
466 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:05:08.01 ID:/HcWJDNk0
>>459 私見で申し訳ないけど、グリーン車の車内販売のサービスをよくするくらいだったら普通車のシートピッチをもっと広くするとか、
普通車にも全席コンセント標準装備にするとかそっちのサービスの方がうれしいね
頻繁に車内販売に来られると、トイレに行くとき通路が邪魔だし色々面倒なんよ
467 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:24:27.80 ID:pS1HxvYNO
468 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:57:40.84 ID:SCmZlc0VO
純粋になんで北海道だけグリーン車サービス続ける体力があるの?
469 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:32:25.94 ID:P3iE2dls0
>>468 車内販売のついでだし、提供するサービスだって大したことは無いw
470 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:07:04.35 ID:SCmZlc0VO
その大した事はない、車内販売のついでのサービスさえ他のJRは出来ないわけだが…
471 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:12:17.60 ID:kEYY+whn0
別にする必要はない
472 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:19:13.48 ID:pS1HxvYNO
>>468>>470 北海道は無理をしてでもサービスをしないと乗ってくれないからだろ
東海道新幹線なんかは何もしなくても乗ってくれるからサービスできる体力はあるのに敢えてしない
473 :
名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:41:39.84 ID:si5AkUzSO
東海道新幹線は客が乗らざるを得ない状況にあぐらをかいているのは事実。サービス重視の今日の経営を無視できる数少ない例外
474 :
名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:00:57.33 ID:gn2Q5/wd0
まったく、乗せてもらってるんだから感謝しろよ、貧民どもが。
475 :
名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:34:08.67 ID:nBfeJ2FW0
遠軽駅は名寄本線が廃線になったのになぜスイッチバックをやめないんでしょう?
特急オホーツクがいつもスイッチバックを余儀なくされ時間ロスを喰らい、高速化の妨げになっているのに加え、
リクライニングシートの方向転換を余儀なくされ非常に不便だと思うのですが
476 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:30:10.11 ID:Ra30F/lG0
477 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 03:03:37.42 ID:YBGny3K80
>>475 改良には数十億円の費用がかかると見込まれているが
それによる所要時間の短縮は3分程度しか見込めないので割に合わない
478 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:21:11.98 ID:apbM/dBj0
後はルート変更すれば駅が町外れになるし町中に作れば立ち退きも多数必要。
新幹線じゃないからそこまでやるメリットが無い。
479 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:23:18.50 ID:93m2OkL80
質問です。
東京近郊のいわゆる「特定運賃区間」は、私鉄との競合上運賃を割引いて競争力を確保するために設けられている区間と聞いたのですが、
これって頻繁に見直されるものなんでしょうか。
例えば、今までは競合路線ではなかった区間でも、私鉄側の増発・速達化・地下鉄の乗り入れによる相互直通区間の拡大などによって私鉄側の競争力が高まった結果競合区間になってしまうというケースも十分考えられるのですが。
ちょっと前に、川越線を東京近郊特定運賃区間に入れろという住民の要望に対して、大宮支社が「池袋〜川越間で川越線は西武新宿線や東武東上線と目的地を一にしているが、川越線は大きく膨らんで川越に行くルートなので東上線と競合しているとはいえず、
特定運賃区間に入れる必然性が見当たらない」という言い訳で拒否していた記憶があるのですが、や
はり特定運賃区間の見直しに対してJRは消極的なのでしょうか。
480 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:34:08.42 ID:XfY4yxob0
>>479 >相互直通区間の拡大などによって私鉄側の競争力が高まった結果競合区間に
相互乗り入れを行って実質の所要時間短縮はあるけど、二社の運賃を払うことになるので
運賃は高くなり価格面ではあまり・・・・
>特定運賃区間の見直しに対してJRは消極的なのでしょうか。
そうです。
国鉄時代のたび重なる運賃値上げで、競合私鉄路線との差額が大きくなり、
競合区間ごとの割引運賃を設定。
JR発足後本州三社は消費税分の修正を除き値上げをしていない、
その間には私鉄は数回の値上げ、運賃格差の幅は狭くなってきている。
481 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:52:19.36 ID:/mQHHd240
115系1000代などの降雪地仕様形式の、電動車車内には、
主電動機冷却風取入口がありますが、冬期時にしっかりと開放されていますか?
取入口に近づいてみても、急行形デッキばりのモータ音が聞こえてこないのです。
482 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:55:36.52 ID:/mQHHd240
↑ですが、新潟や長野地区の115のことを言っています。
483 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 05:15:01.19 ID:RT+MSoEx0
雪切室の空気取り入れ口は車体外側にも開口していますね。
室内から吸い込むと客室が負圧となって外からの冷たいすき間風が増す事になるので、
モーター音が聞こえないという事は外から吸い込むよう仕切りを切り替えているものと
思われます。
484 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:40:49.84 ID:v7Hb8Z1OO
山形新幹線と秋田新幹線は何で青森方に連結されているのでしょうか?
メインの東北新幹線のほうに高速性が要求されるなら、
東京方に連結したほうが東北新幹線の停車時間が短くできるのに。
485 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:14:24.35 ID:404b4IBQ0
>>484 解結のことだけを考えればそれでいいが、連結の際が問題。
定時性の良くない在来線側を青森方にしないと、連結の際にいつまでたっても新幹線側が入線出来なくなって後続の遅延を招く。
486 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:43:56.87 ID:QNwbImYn0
>>484 最速ではないやまびこが時間削っても意味が薄い
487 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:46:19.91 ID:G2olvYWbO
秋田新幹線ははやぶさに連結されるのですが何か?
488 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 20:33:20.61 ID:clVEEs02O
新青森への最速列車は、はやてが担っている。
489 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:40:33.79 ID:65Q5Fu250
新潟の115系4連なんですが、
Mc-M-T-Tc
Mc-M-M-Mc
の2種類があるのはなぜでしょうか?
国鉄で全電動は珍しいですよね。
490 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:00:52.02 ID:Qco2Tcv60
>>489 単に現有車両の都合じゃない?
MT比1:1にしたくてもT車が足らなくてM車ばっか余ってたらM車のみの編成にするしかない。
491 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:28:51.11 ID:BTK+DeHG0
>>489-490 新潟のはTcMM'Tc'とMcM'TTc'の2種類で、全電動車の4連が在籍したことはない
3連の予備が不足した場合にMcM'TTc'からTを抜いて3連にできるようになってる
ちなみに高崎の4連も同様にMcM'TTc'の編成がいる
492 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:07:46.79 ID:kHq1B8gV0
Googlemapを見ていて思ったのですが
折尾駅の地下化工事で陣原駅付近まで単線化されているのはなぜですか?
493 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:16:32.80 ID:pLdxPHVZ0
>>491 あんれ、おれの記憶違いだったのかな。
7〜8年前に乗ったときの記憶ですがクモハモハモハクモハの4両固定だったのです。
しかしながら検索しても4両のは出てこないし、2+2だったのかしらね。すいませn
494 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:25:27.48 ID:F/pAKk4r0
車両を解体する時に、粉塵が飛び散る恐れがあるため
JRでは車両解体は原則屋内で行うこととすることにしているようですが、
具体的に車両でアスベストが用いられている部位ってどこになるのでしょうか。
JR西日本が、鉄道部品販売会で販売した車両プレートの一部にアスベストが用いられていることが発覚し、
急遽回収したというニュースを聞いたことがあります。
また、JR化後の車両には一切アスベストは使われていないという解釈でいいのでしょうか?
495 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:23:30.20 ID:XX2YRSpv0
>>494 アスベストは断熱材
熱を持つ機械の周囲と車体全部
ボディの内側に塗ってあったので、例えば電車のナンバー部分を切り取ると裏側にアスベストがくっついてくる
SLはボイラー全体がアスベストで包まれていた
496 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:24:39.55 ID:j43P416i0
>>494 車体外板の裏側に断熱材として塗られていた
車両プレートは外板の一部を切り取ったものなので、それに除去漏れの
アスベストが付着していたということ
JR化後の車両には一切使われてなかったはず
また、旧型車両の一部では今でも使用されているが、この場合も
飛散防止処理は実施されているので乗車する分には問題ない
497 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:25:27.45 ID:4QN6vHRM0
走るんですとブロック車体とa-trainではどれが一番高価ですか?
498 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:55:49.29 ID:lKPMfpCAO
質問です。急行が軒並み特急に格上されてしまいました。この際、急行という種別をなくしてしまえばいいと思うのですが…
499 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:23:48.76 ID:av/l1Pw30
そろそろ無くなると思われます
500 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:32:47.65 ID:XYZQwOOB0
飯田線とか臨時列車でまだ急行が走っているし団体列車で急行料金が適用されるケースも多い。
個人的には全部特急にして快速が結構複雑になってるから特快や新快速辺りを急行と名乗ってもいい気もするけど。
501 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:33:19.81 ID:PxpGDGED0
>>498 未だに急行が若干数残っていたり、臨時列車で特急料金を取れる程ではない速達列車に急行料金が適用されたり、
規則文面が未だに急行を基準にしているので改正が凄く面倒だったりするので、種別消滅は現状無理だろう。
502 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:19:27.97 ID:OYgQeqsm0
>>500 特快や新快速という種別があてられてんだったら、わざわざ急行といわなくてもいいだろ。
東海のことかね
503 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:33:59.94 ID:MlmCqCQQ0
>>502 快速などは全て「普通列車」として扱われる。
504 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 17:01:40.59 ID:FAP+EuTV0
JR貨物の「梅田」は、
どうして「梅田駅」と呼ぶの?
JR=大阪
私鉄=梅田
じゃなかったのか
505 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:53:47.67 ID:xqkfNHG10
↑マルチ
506 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:21:22.50 ID:nUv/Q407O
質問です。383系や8000系が活躍してる一方、283E351は増備しなかったり…振り子車両は将来どうなるのでしょうか?あまりに賛否が別れすぎていて素人にはわかりません。
この先も振り子は作り続けられるという方の意見ともはらかや不要という方の意見や理由を押して下さい。よろしくお願いします。
507 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:55:34.34 ID:51dltDLO0
常磐線の651系とE653系は3月ダイヤ改正以降定期運用がなくなるようですが
以降どうなるんですか?
508 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:41:29.30 ID:TEe0oYvE0
>>507 651系は転用先不明
過去に交通新聞などで首都圏波動用(臨時列車用の183/189系置き換え)に転用されると
報道されたこともあったが、実際のところはどうなるかまだわからない状態
なお、一部に高崎線の特急に転用という話があるが、これは高崎線などで試運転が
実施されたものを拡大解釈しているもので、実際にそうと決まっているわけではないので注意
E653系は、基本編成(7連)は羽越線のいなほに転用
改正後から転用改造を実施して今秋以降順次いなほに投入予定
付属編成(4連)はいわき〜仙台の特急(スーパーひたちをいわきで系統分離予定だった)に
転用予定だったが、震災の影響で白紙状態
とりあえず当面は先日廃車となった勝田の波動用485系の代わりとして使用するようだ
509 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:42:50.45 ID:51dltDLO0
>>508 ありがとうございます
99両ある651系は大部分が廃止されるんですかね?
510 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:48:57.78 ID:TEe0oYvE0
>>509 651系も基本的にはどこかに転用する前提の模様
現に余剰編成は1両の廃車もなく青森などに疎開留置されてる
波動用転用となってもサロの廃車が出るくらいかと
511 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:27:16.64 ID:IAa4eZln0
上野07:58-09:27宇都宮線快速ラビット(宇都宮行) 宇都宮09:34-10:25黒磯10:33-11:37東北本線(郡山行) 郡山(福島)11:56-12:43東北本線(福島行) 福島(福島)13:00-14:13仙台シティラビット5号(仙台行) 仙台
701系をさけて仙台に向かいたいのですが、判別する方法はありますか
これでアウトな場合前後にずらそうかと思います。
512 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:44:56.77 ID:gV536J2O0
513 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:51:17.57 ID:5Pl4u//U0
古くても使い勝手の良い185系と183系は廃車しないよ
251系を置き換える分だけしか入れないだろう
国鉄特急は頑丈だからあと20年使うはず
逆に東海乗り入れ不可で走行距離の関係で痛んでいる651系は廃車解体になる
514 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:30:30.26 ID:x2Af3iJO0
>>509 震災の影響で原ノ町駅で立ち往生したままのK202は廃車されそうな予感。
車齢の浅い車両は陸送された中で留置したままなので。
>>513 国鉄厨乙。
515 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:15:27.37 ID:iLfecbdvO
新木場〜有楽町で、有楽町で千代田線に乗り換えのとき、
改札で一旦料金取られたんだけどなんでですか。(出たみたいになった)
出ない改札が本当はあったんですかね。
メトロと都営とかが関係してるんですか
516 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:32:55.48 ID:ER9X75AM0
>>515 ない。 一旦改札出てからでないと、日比谷線・千代田線に乗り換えできない。
517 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:36:10.24 ID:OdHwrDVW0
>>515 有楽町から日比谷の乗り換えでは必ず改札を出る必要がある。
下車と乗り換えの区別がつかないし、乗り換えと嘘をついて実際には下車してキセルされる可能性があるので、
改札を一旦出て乗り換えるタイプの駅ではその駅までの運賃を一旦取る決まりになっている。
30分以内に乗り換え先の改札に入れば乗り換え扱いになり通算の運賃になり、最後の下車では差額だけが取られる。
518 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:25:56.97 ID:iLfecbdvO
>>516>>517ありがとうございます。
出たから初乗り料金また取られるじゃん!?と心配だったんですが、
目的地では数十円しか取られてなくて、
Suicaは乗り換えだとわかってるんだなとわかりました。
時間があるんですか。なんでだろ。
腹痛や貧血でトイレに30分以上とかなったらアウトですよね
ありがとうございました
519 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:58:37.66 ID:bAcE0xf6O
>>517 ただし、改札外で乗り換える駅までの運賃が、最終目的地までの運賃を越える場合でも、差額は返って来ないことに注意。
520 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:14:49.73 ID:Kc+N7oGi0
先日上越線で、EF81に牽引されたDE10が火災を起こして全焼したというニュースを聞きました。
そこで質問なのですが、このように無動力の機関車を機関車が牽引して回送する場合に、牽引される側の無動力機関車は無人なのでしょうか。
機関車の連結・解放や見張り要員としてたとえ無動力といっても機関士が乗務していないとマズイ気がするのですが。
521 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:09:22.59 ID:YaYL+3VY0
>>520 最初から他の機関車による牽引で回送することがあるという前提で設計されていて
トラブル等がない限り無人で問題ないよう考慮されてる
よって通常は無人
522 :
名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:17:59.44 ID:llSZuE+aO
今日のような雪の日や台風が接近しているいるときなど、
前日から「通常の○割程度の運転」と報道されますが、
事前に○割のダイヤが作られているのですか?
また、削減するときは全体を間引くの、区間運転からカット?
例えば京浜東北だと大船発着はそのままで蒲田発着を止めるとか。
523 :
名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:56:19.83 ID:h/ljb6Ic0
>>522 こういうのは車両編成の運用単位での間引きが普通。
編成ごとに運用は定められているので、たとえば1運用から10運用まであるとすると、3運用、6運用、9運用をすべて運休すれば7割程度になるという計算。
今回の場合は、午前中実施なのでとくに朝ラッシュ時や午前中だけの運用をまずカット。
ただし、乗務員は車両運用とは別なので組み直しになるし、車両運用のカットでもダイヤのバランスを考慮して運用変更されることもある。
524 :
名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:59:36.32 ID:iMSTaW3o0
>>522 事前に作られている訳ではなく、お察しの通り区間運転をカットすることで減らすのが基本。
525 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:17:51.51 ID:TzoMDoIFO
昔、京成のストライキが多かった頃、都営浅草線ホームに貼られた当日の時刻表には
THダイヤNo.** とあった。番号は通常ダイヤのものと同じ。
相互乗り入れ中止に備えて事前に作られたのだろうか。
京急無しのTKダイヤなんかも有ったりして…
526 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:22:21.81 ID:vE/dyq+l0
走るんですとブロック車体とa-trainではどれが一番高価ですか?
527 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:49:21.97 ID:xzr3P1AW0
夜行バスで明日東京に着きます。
蘇我で一泊しますが、秋葉原など寄る予定です
次の日ワンフェスに向かうため、幕張メッセに行きます。
主にJRを使うと思うのですが、一日パスなどお勧めの安価なチケットがあれば教えてください。
また、2月10日に蘇我から幕張メッセにつく始発の時間は5時2分で間違いないでしょうか?
528 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:23:11.41 ID:ND2aktR0P
休日おでかけパスくらいしかフリー切符ないよ。2600円もするから元は取れないんじゃないかな。
始発は蘇我4:50発でよければ海浜幕張5:02着であってる
この時間だとバスはないから海浜幕張からは徒歩だね
529 :
名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:58:02.20 ID:L6m5A1g30
現在では京急と京成を除いて関東の大手私鉄の通勤車は全て20m4扉のとなっていますが、
国鉄では20m車が主流となり高性能車の黎明期でもある昭和30年代は、
小田急や東急や京王みたく高性能だけど18m3ドアだったり、
東武みたく20m4ドアだけど吊り掛けだったり、
西武みたく20mの高性能車だけど3ドアだったりと、
20m4扉の高性能車がなかなか登場しなかったのは何故ですか?
530 :
名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:50:12.60 ID:LbNmkSTQ0
>>481 空気取り入れ口は上の方にありますが、ファンは床に近いところにあります。
またファンと言っても雪を遠心分離するだけのシロッコファンなので音はほとんどしないと思います。
531 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:32:05.03 ID:Wq6CQhnB0
>>529 東急・小田急・京王では各駅の待避線や車両基地の留置線・検修庫などの有効長が
18m車を前提に設計されていたので、それらの改修が完了するまでは20m車の
大量導入が難しかった
東武は終戦直後に割り当てを受けた63形(→7300形)との互換性を優先した車両
(7800形)を大量導入したので新性能化が遅れた
西武は質より量で旧型車の車体乗せ換えなどを主体に車両数を増やしたので
新車の投入が少なく新性能化が遅れた
532 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:10:18.67 ID:8nrT5ohz0
高架化して、不要になった地上線跡は道路に転用されるのですか?
533 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:26:47.42 ID:4ozDIhiQ0
534 :
名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:36:42.00 ID:+avYcKoa0
>>530 急行形も上の方の1位側にあるが、耳を近づけなくともばんばん音聞こえるぞ
535 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/14(木) 12:05:18.52 ID:ACx62jPU0
山陽電鉄で事故ったのは特急電車らしいですが、
この特急というのは、
京浜急行や東急電鉄のような「無料特急」なのか、
名鉄・長野電鉄・JR各社・西武・東武・京成・小田急のような「有料特急」
なのですか?
536 :
名無し野電車区:2013/02/14(木) 12:43:09.52 ID:GU7ALnOi0
まるち?
537 :
名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:18:51.13 ID:3t+LdjcN0
>>535 山陽スレで相手にされないからってここまでくんなよ。
538 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/14(木) 15:57:05.47 ID:/2zIkgmJ0
>>537 いや、相手にされないからではないよ。
投稿時間見てみてよ。
同時に2スレに書き込んだだけだよ
(つまり、相手にされたかどうかの判断が出来る段階以前)
539 :
名無し野電車区:2013/02/14(木) 16:12:07.27 ID:wR6L5MWQ0
マルチじゃねーかw回答の必要なし。
540 :
名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:36:57.60 ID:9bSKTjCi0
>>535 山陽は有料だよ。全線均一で500円です。
541 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:32:11.82 ID:m3ZUy8hi0
東海道線は列車、横須賀線も列車、京浜線は電車ですが、
総武緩行は電車、さて総武快速はなんでしょう?
542 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 17:20:08.20 ID:e3wZE3S2O
543 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:37:21.95 ID:iXMCReAm0
>>541-542 運転士が縦長のでっかい運転時刻表を持っている場合は列車
カバンに収まるサイズの小さい運転時刻表を持っている場合は電車
よって、横須賀線は電車
総武快速線はどっちだったかな
544 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:25:48.44 ID:BRJlyyRR0
>>543 JR西日本だと「電車」に該当するのは大阪環状線の普通電車だけになるな
545 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:36:27.37 ID:m3ZUy8hi0
>>542 列車なら列車番号末尾のアルファベットがFなのはなぜ?
横須賀線はSM分離という経緯があるから理解できますけれども
総武線快速電車なのか、それとも総武線中距離普通列車で旅客案内は快速と称しているのか
謎です
546 :
名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:12:35.57 ID:mlPXLgBU0
>>541-543 総武快速線は「電車」扱い。
ただし運転時刻表は基本横長だが、列車区間の成田空港や君津まで
通し乗務する行路が含まれると縦長になる。
>>544 あと桜島線(JRゆめ咲線)も該当する。
547 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 04:32:57.14 ID:MLwg976f0
>>546 ゆめ咲線を忘れていた、サンクス
ちなみに、森ノ宮の103系と201系のスタフ差しは縦長と小型の両対応型(奈良はどうだったかな?)
548 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 20:19:32.85 ID:zbSGAvQv0
「秘境駅」で検索してもヒットしないと思ったら・・・
それにしても、田本とか尾盛とか、小和田とか坪尻とか、
なんでそもそもあんなところに駅があるの?
金野や押角や赤岩はまだすぐそばに道路があるし
かつては繁栄していたのかもだが、
田本や尾盛なんてそもそも道といえるレベルの道がないのだから、
かつて賑わっていたとも思えないし、
なんであんなところに駅造ったの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「そうだ、京都、行こう」なのに、
「そうだ、京都に行こう」で一般に浸透してるのはなぜ?(確かにこの方が語感がいいが)
549 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:50:50.27 ID:MLwg976f0
>>548 Wikipediaによると
田本駅「開業当時は、天竜川方面に集落があり駅への道路もあったのだが、ダムの完成により集落は水没し道路は分断され、駅だけが孤立している。」
尾盛駅「かつてはダム建設関係者のために周辺に多数の宿舎や小学校もあり、医師も常駐していた。」
とあるので、開業当時はそれなりに利用客がいたということ。
550 :
名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:41:08.85 ID:/3brObUb0
>>544 >>546 wikipediaによると
「新快速」は「関西急電」を発祥とする「電車」であるが、
並行私鉄との競争から「関西急電」時代より、貫通幌の装備[4]
や本格的2等車の連結など「列車」に準じる装備がなされていた。
と書いてある
大阪圏では東海道線を走る普通の距離が中電のように長く、
また奈良や和歌山からの快速が、電車区間の環状線内まで乗り入れて
混在状態にあるから、電車・列車の区別はむずかしくあるね。
しかしながら、東海道線には電車線と列車線が並行して、また信号機名称に「列」「電」と
書いてあるから、区別が無いわけじゃあないみたいだが、新快速電車は列車線を走ったりして、
わけが分からん状態。
551 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 01:48:46.48 ID:fonz9Jho0
552 :
名無し野電車区:2013/02/17(日) 07:59:00.57 ID:Uik6bZnU0
>>550 国鉄時代は原則として、「内側/電車線」は大阪鉄道管理局設定列車、「外側/列車線」は国鉄本社設定列車という使い分けがあった名残。
新快速も、国鉄最末期の86年秋のダイヤ改正までは「内側/電車線」走行だった。
それ故、「新快速」が大阪を同時発車した「雷鳥」を追い抜くなんて言う現象が生じたわけで・・・
553 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:31:02.20 ID:twvuFSIJ0
>>545 総武線に関しては
総武線快速・・・F
総武線快速かつ横須賀線直通列車・・・S
総武線緩行・・・B
総武線緩行かつ地下鉄東西線と相互乗り入れを行う区間列車・・A
・・というわけで、総武線普通列車は「快速」ではなく「各駅停車」という扱いで括られている
あと、総武線をはじめとした、大都市の通勤路線は土休日でダイヤが異なるので、「電車」を表す「M」を列車番号の末尾に付すことができない。そのため、M以外のアルファベットを便宜的に付していることになる
Mが付されるのは、土休日でダイヤが異ならない路線(言ってしまえば、地方のローカル電化路線)だ。
例えば奥羽本線の普通列車は1423Mというように末尾にMが振られている。
554 :
名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:41:02.02 ID:iZh6dfw10
>>545 いわゆる電車の場合は列車番号の付番法則が列車と異なっていて、末尾記号をMとすると
他路線の列車との重複が発生するため、末尾記号を変更することで回避している
>>553 総武線快速は横須賀線直通列車も含めて末尾記号は全てF
(横須賀線直通列車は東京駅で列車番号変更して横須賀線内のみSとなる)
総武緩行線は原則としてE231系充当運用がB、209系充当運用がC
地下鉄東西線直通は基本的にY、地下鉄線内快速or通勤快速となる列車のみA
東海道線・高崎線・宇都宮線などでは平日と土休日でダイヤが異なるが末尾記号はM
555 :
名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:29:40.86 ID:V+VQon2qO
今の日本の技術で蒸気機関車を造ったらどれぐらいの性能の物ができますか?
556 :
名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:30:49.43 ID:6QUSh2V90
研究もなく極一部の技術継承しか行われてないので従来同等、もしくは落ちる程度が関の山
557 :
名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:59:12.79 ID:BAgcyWy30
JRや旧国鉄から分離された路線の中で、
青春18きっぷで乗れる路線ってどんなのがありますか?
558 :
名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:24:39.51 ID:cLU6kycY0
>>555-556 旧来の蒸気機関車の技術にとらわれない新しい方式を利用したもの
(例えばタービン発電機で発電してモーターを駆動する等)なら
DF200あたりに匹敵する性能のものが作れるかもしれない
>>557 JR西日本宮島フェリーと青い森鉄道(八戸〜青森のみ、野辺地以外での途中下車不可)
くらいではなかったかと
559 :
555:2013/02/20(水) 00:02:53.88 ID:V+VQon2qO
560 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:30:37.61 ID:M+zPZxah0
秋葉原とか列車番号重複しても問題ないの?
561 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:45:08.55 ID:g9/eUqhT0
JR東海のキハ85系のグリーン車は、先頭車パノラマグリーンの「キロ85」と、中間車グリーン「キロハ84」の二種類がありますが、
なぜ高山本線の特急ひだはグリーン料金でパノラマも拝めるのに紀勢本線の特急南紀ではパノラマが見れないという差異化を図ったのでしょうか?
グリーン車料金払ったのにパノラマが見れないとはどういうことだ!という南紀の客の怒りが聞こえてきそうですが・・
562 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:14:36.01 ID:S5iE99syO
グリーン車の連結を止めたくなった時に、中間車の方が都合がいいから。
563 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:46:11.38 ID:nKpaT9NN0
>>561 ひだの観光需要が大きく南紀よりも乗車率が高かったので先頭グリーン車はひだに使われるようになった。
怒るならもっと乗れってこった。ちなみにパノラマはグリーン車の必須条件ではないのでキレてもあまり意味はない。
564 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 14:11:00.11 ID:Dz7BbM9r0
565 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:00:55.54 ID:GTOZPzZi0
>>558 発電能力はガスやディーゼルより上げられそうだが
燃料と水も重量やスペースでメリットがまったくなくなる
というかそれやると蒸気機関車じゃなく蒸気ハイブリッド機関車だろw
566 :
名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:49:56.58 ID:CVpS/kD60
>>561 一般客は鉄ヲタと違って前が見えるかどうかなんて気にしないからです。
ちなみに南紀とひだが同一形式なんて事も一般客にとっちゃトリビアレベルのどうでもいい事です。
前が見えるかどうかより、ただでコーヒーくれたりとか、グリーン専門アテンダントが付くかどうか、
といった事の方が一般客にとってはサービスレベルの基準になるでしょう。
次の方どうぞ。
567 :
昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 01:39:53.68 ID:ffiDH+9e0
568 :
名無し野電車区:2013/02/22(金) 05:27:32.26 ID:eNmCZ8sp0
モハ164のパンタグラフが付いている側の妻面に(向かって左)窓が付いていますが
何のための窓でしょうか?(反対側と同様に簡易運転台なのでしょうか?)
569 :
名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:12:02.24 ID:YNotvt1k0
>>568 ただの「窓」
非冷房時代の設計だから、デッキにも外気が入るように設計したんだろうね。
>反対側と同様に簡易運転台なのでしょうか?
パンタグラフ側はクモハ165とユニットを組むので、運転台を設置する意味が無い。
※モハ164で回送用簡易運転台が付いているのは、500番台の14両のみ。
570 :
名無し野電車区:2013/02/22(金) 16:52:25.84 ID:rtnnDdTx0
横須賀・総武快速線の東京駅では必ず運転士交代が行なわれますか?
571 :
568:2013/02/24(日) 02:49:40.82 ID:GzvKLdUO0
572 :
名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:07:30.24 ID:FYDqYruKO
573 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:32:41.77 ID:9zanxwq20
JR東海のキハ25系は313系電車をベースに気動車にしたものですが
電気式ディーゼルにして電化区間は電車(313系)と連結して連結器から電力を供給しキハ25系のモーターを動かし
ハイブリッド気動車にできないのですか?
こうすれば電化区間の架線下ディーゼルという問題はなくなりますし、あるいはキハ25系にパンタグラフを乗せてしまっても良いでしょうけど、今度は非電化区間で死重で燃費が悪くなって損でしょうから
連結器やジャンパ管で送電能力を付けるというのがエネルギー効率面で妥当なところではないですか?
574 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:40:26.31 ID:pKweAo7U0
>>573 エネルギー効率という面で言えばそもそも電気式ディーゼルの効率は機械式ディーゼルより悪い。
その効率を補うハイブリッド気動車は2010年にようやく量産(といってもようやく3編成だけ)された
最新技術な上、技術を持っているのはJR東日本であって広く普及しているとは言えない。
そしてキハ25系は全線非電化の高山本線の線内運転への転用前提で暫定投入されたもの。
エネルギー効率の悪さ、それを補う技術の普及度、転用後の電化区間への入線する可能性の低さ、
いずれもキハ25系を設計変更するには十分に高い壁だと思うがどうかね?
575 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:19:20.92 ID:z5gx/1YI0
576 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:28:36.27 ID:+Qi6IrjV0
フランスでは電化区間は架線集電式の電車、
非電化区間ではハイブリッド気動車として走行する車両が各地に投入されている。
577 :
名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:30:51.14 ID:F/2P8SfF0
101系のMcとM'cの後位側が片栓とピクにありましたが
Mc-M'cと連結させる場合、ジャンパ同士で問題になりませんか?
また、Mc-M'(M-M'c)と連結させる場合も中間車のユニットを組む側は
直にケーブルが出ているように書かれていましたので
どうやって信号線を繋ぐのでしょうか?
578 :
名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:57:08.81 ID:HSwruLod0
23日からICカードが相互利用可能になるので、東京から大阪まで改札を出ずに在来線で行こうと思っています。これって可能ですか?
579 :
名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:03:10.97 ID:HSwruLod0
↑
PASMOを使ってです。
580 :
名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:24:00.07 ID:GrdyYWKf0
各エリアをまたがってのご利用はできません。ただし、首都圏のSuicaエリアとPASMOエリア
及び九州のSUGOCAエリアとはやかけんエリアの一部(相互直通区間)はご利用になれます。
581 :
名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:39:22.59 ID:6DaI6Al80
>>578 東京から東海道線を大阪方面に乗り進んだ場合、Suica・PASMOの改札タッチで
改札を出られるのは熱海まで
それ以遠まで乗り進んだ場合は乗車駅からの運賃を現金で精算
582 :
名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:12:02.87 ID:GZechE1wO
ってかこの時期なら青春18きっぷのほうが確実に安いとマジレス
5回分11500円だが残4回を金券屋なりオークションに売れば少なくとも6000円にはなるはず
583 :
名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:19:36.64 ID:CWvGnLXg0
丸ノ内線に乗ったんですが、銀座と霞ヶ関で、
所定の停止位置より10cm程手前に停まってしまったようで、
運転士の停止位置修正放送の後に少々力行してました。
TASCが原因でしょうか?
584 :
名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:10:42.69 ID:T40H8YSF0
>>583 TASCのせいだね。
TASCは収録されたパターンと照らし合わせてブレーキをかけるからたまにそういうことがある。
(まあ人力でも同じことが言えるんだけど。)
585 :
名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:13:13.94 ID:dnv5AT430
下北沢が地下化するが
各停が工事中ということは
優等と共有ということですか?
586 :
名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:16:54.35 ID:OvE3wWdX0
587 :
名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:04:03.42 ID:3y5iSqlG0
基本トイレは改札内にしかおいてないからな
588 :
名無し野電車区:2013/03/14(木) 14:20:10.22 ID:mZv8uVGv0
589 :
名無し野電車区:2013/03/15(金) 10:52:11.27 ID:7p5pxBea0
590 :
名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:07:19.00 ID:2lnsTcCL0
ベースはバスだけどこれは馬運車。
591 :
名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:07:02.25 ID:C75M1Skm0
馬運車ならベースはトラックだろ。
592 :
名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:54:37.75 ID:JprliaL+0
>>591 ところが、馬運車と同じシャーシを使ったバスがかつて実在したのよ。
(日野CG系 センタアンダフロアエンジン)
593 :
名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:02:48.27 ID:ZvaT2yMb0
205系などを地方転用でシート改修の際、ロングシートに仕切り棒は付けないのですか?
混雑しないからとも思えますが、地方の学生はマナーが悪いし、
老人は立ったり座ったりでの掴み棒が必要だと思いますが。
(E233などシルバーシート3席も2-1で棒を付けてるし)
594 :
名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:06:28.30 ID:m4U6aCeY0
九段下の壁が撤去されましたが階段は減っていませんか?
構内図を見ていて中央のホームの階段が少ない気がしました
595 :
名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:44:43.60 ID:WG44CvXc0
>地方の学生はマナーが悪い
必要なのは「仕切り棒」ではなくて「叩き棒」じゃねえの?ww
596 :
名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:04:22.92 ID:bTGoY0Iw0
>>594 減っていない。
上階に東西線のホームと線路という物理的制約があるので半蔵門線と新宿線の階段はもとからホーム端にしかない。
597 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:50:02.38 ID:jdfNa2rL0
598 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:09:22.38 ID:rIhUJMBT0
599 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:47:13.61 ID:Vgs4nlN70
>>593 一人あたりの幅が今でさえ狭いから無理
6人掛けに改めるか座席ごと取り換えるなら可能だろうけど
600 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:53:36.65 ID:Vgs4nlN70
んしつも
武蔵野南を通るホリ快鎌倉は大周り乗車ではどういう扱い?
601 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:31:26.72 ID:mWhUOrjF0
>>600 鶴見〜品鶴線(横須賀線)〜武蔵小杉〜南武線〜府中本町〜武蔵野線〜の扱い
むさしの号・しもうさ号も、〜武蔵野線〜武蔵浦和〜埼京線〜大宮の扱い
だったはず
602 :
名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:33:02.75 ID:jdfNa2rL0
603 :
名無し野電車区:2013/03/27(水) 05:13:10.06 ID:XrAM7ELv0
test
604 :
名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:33:45.28 ID:KCRcGhHvO
地下鉄東西線で↓↓↓の話を投げ掛けると必ず典型的な人生ヤケクソサラリーマンが本数増やせバカヤローと炎上カキコするので、こちらで質問。
Q1.ラッシュ時間帯に馬鹿みたいに増やしてるが、なぜゆえにその時間帯にのみ増やすしか脳が無いのか?
増やせ増やせ増やせ、詰めろ詰めろ詰めろ、煽れ煽れ煽れ、男!男!!男!!!(体育会系会社風な雄叫び)では遅延やパニパニダイヤに劣悪化するのは道理のはず。
Q2.また、下記のAのように、ラッシュ時間帯に増やさないかわりに、他の時間帯にまんべんなくふって、似たような本数で所要時間そのものを安定化させることの方が(鉄道各社局の)信頼性向上に繋がる筈だろうと思うが如何に?。
必要だからだの、大衆心理だの行動学だのは一切無しで、所要時間安定化の視点からの回答話をよろしくおながいしまつ(・∀・)ノシ。
@A〜B間の所要時間………日中30分。 ラッシュ時間帯は軽々しく50〜55分位に劣悪化
A沿線の本数の設定イメージ………… 6時台12本、7時台16本、8時台28本、9時台18本(計)74本とした場合、所要時間そのもの劣化してまでキチキチダイヤにしないで、行動学や大衆心理一切無視して
6時台:18本
7時台:19本
8時台:19本
9時台:18本
にでも似たような本数に分散して、日中と余り変わらない所要時間の安定化させる方が良いだろという話。
605 :
名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:47:30.30 ID:RXqJre100
>>604 電車混むから会社の出社時刻や学校の授業開始時刻を変えてくださいと申し出て
誰でも気軽に変えられるならその論法でいいんだろうけどな
ラッシュがきついから遅く出社してもいいですか?と聞いたら普通は
じゃぁ明日からもう会社に来なくていいよと言われるのがオチだ
606 :
名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:58:46.29 ID:OSlzkyGKO
俺の場合
「ラッシュが辛いから『朝早く』出社させてください」
と言ったら7時〜16時の勤務時間にしてくれたぞ
朝は余裕の着席通勤、冬でも明るいうちに仕事が終わって飲みに行ける。
607 :
名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:06:45.51 ID:Py9qODV50
608 :
604:2013/03/28(木) 08:47:50.37 ID:fBe1LGVyO
>>605氏
まあ、予想できなかった訳ではないんですが、方法A(所要時間劣悪化させてまで本数増やす)で根本的な解決に至ってない現状では、
今までの概念(方法A)とは違う方法B、C………のようにする状態になってるんだろうと思い質問した次第です(・∀・)。
>>606氏
わたすの場合は混むの嫌だから、ラッシュ時間帯さけて早い方のオフピーク通勤してるが、ラッシュ時間帯の混み具合や所要時間の劣悪化(時間が読めなくなる)、車内でのネガティブオンパレードな荒んだ人々や一触即発寸前な環境に嫌気さして、
生活パターンを無理やり変えてラッシュ時間→→→6時代に変貌させたら、車内快適だわ、日中と同等な所要時間で時間読めるわ、降りた駅の付近で朝飯(・∀・)ニヤニヤ できるわ、
始業時間前による残業して夕方はその分早く帰れるわで(通常通り夜遅くなっても朝の残業代を稼げるしwww)メリットの方が大きいです(・∀・)
>>607 地下鉄東西線スレのラッシュ時間帯通勤原理主義者と同じでワロタ。 試しに1ヶ月ほどラッシュ時間帯さけて早く(遅く)オフピーク通勤したら体がそっちの方に慣れて、私の話が戯れ言でないのを実感できるから。
鉄道各社に限定したところで、運転士さんや駅員さんも(;@Д@)パニック全開で荒れずにすむわ、逆に脅されても「混むの嫌なら早い(遅い)列車が空いてます(・∀・)ニヤニヤ」とできるメリットのほうが大きいですよ。
(毎日、始発に乗ってそんなん状態な路線については知らんwww)
609 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:10:30.02 ID:FT1Kf8tK0
>>608 ホームに人が溢れて転落事故誘発するより
電車に詰めて駅間に人を置く方がまだ安全
保温数減らしてダイヤ通りに走れても乗車可能数が絶対的に足りない
そして乗れない人からは不満が出る
少しでも移動していれば止まっているより不満は減る
ラッシュがある以上完全に対応するのは無理じゃね?
610 :
名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:09:10.17 ID:kToIl4dp0
乱暴な言い方してしまえば、どこの学校や会社も朝8時や9時と出勤時間が揃ってるのがそもそもの間違い
611 :
名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:35:05.87 ID:zUYqXN620
>>610 ぜんぜん乱暴たりないじゃねーか
糞どこの、ガッコもリーマンも、あさぁ8時っくらいっておなしなんがちげ〜よ
くらいじゃないと!
612 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 03:15:50.75 ID:r/FGUrfb0
運転室についているカノピースイッチって、何ですか?
613 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:50:14.50 ID:axX0VPlL0
質問よろしいでしょうか。
新潟在住の大学生なのですが就活で東京に行くことになりました。
夜行バスで11時20分池袋駅東口着の予定です。
14時からJR、東急目黒線、東京メトロ南北線「目黒駅」近くの会社で面接があるのですがどの電車に乗ればいいのか分からず困っています。
JR東日本のHPを見たりしたのですが電車に今まで乗ったことすらないので山手線、埼京線とか書いてあっても全く分かりません。
行き方は駅員の方に聞けばいいとして11時20分に池袋駅について14時前までに目黒駅に間に合うでしょうか?
よろしくお願いします。
614 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:59:45.28 ID:kqNmoI3y0
>>613 バスが極端に遅れなければ余裕。
池袋→(山手線)→目黒 なら乗り換え要らないし20分くらいで着く。
615 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:27:09.00 ID:I0c0FRiM0
>>613 池袋11:20分着は夜行じゃないよ?という突っ込みは置いておいて…
池袋東口の降車場は駅ビルの西武百貨店(西武池袋駅)の目の前
バスから降りたら「JR線」の文字を探しながら地下に入る。
地下通路を道のりにずっと真っ直ぐ進むと緑色のお馴染みJRマークの改札がある。
JRの改札入ったら「6番線」を目指す。
来た電車に乗る。(昼でも5分以内には来る)
20分ちょっとで目黒に着く。
バスさえ遅れなければまず大丈夫。
616 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:31:49.66 ID:kEAq0cju0
>>613 「JR池袋駅」から「山手線」の「新宿・渋谷方面」に乗って「8駅目」が目黒駅
>>614さんが言うように時間にして20分ほど
時間はたっぷりあるし夜行バスでくたびれた顔は第一印象悪いから
池袋のスパとかサウナで疲れ流してから行ってらっしゃい
面接がんばって
617 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:37:14.69 ID:axX0VPlL0
>>614-616 初めての東京、初めての電車でめっちゃ怖かったので助かりました。
特に
>>615さんの詳しい説明すごいありがたかったです。
618 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:23:33.68 ID:Tt2JstkH0
JR東日本大震災と見ていいよな?あと南海地震電鉄もな。
619 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:39:19.55 ID:fLseZYhD0
>>613 Suicaを持ってないならSuicaを買って充分にチャージしておけよ
(新潟駅などでも買ったりチャージしたりできる)
そうすれば都内で電車に乗る時にいちいち切符を買わずに済むので
その分楽になる
620 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:12:04.93 ID:KWbW7JU70
>>613 面接前に目黒寄生虫館に立ち寄り気を落ち着かせると良いだろう
621 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:19:03.40 ID:8nKDXVyX0
622 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 20:46:31.08 ID:urGmiV9K0
623 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:44:58.55 ID:G0e53v4p0
>>622 何を言っているのかよくわからんが、その区間の複々線化は千代田線の延伸ではなく
小田急の線路を増やしているものなので、小田急単独管理の駅は小田急単独管理のまま
一部例外もあるが、基本的にはどこの会社の車両が走っているかではなく
どこの会社が線路や駅などの構造物を所有しているかで考えること
624 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:00:52.38 ID:ZPJmYd7E0
625 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:26:50.64 ID:G0e53v4p0
626 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:27:41.24 ID:TzI+zRz00
あのな、乗り入れするだけであって、METRO区間が増えるわけじゃねーよ。
あんたの理屈だと、副都心線が横浜とかとつながったからといって、METRO一日乗車券で東急部分が乗れると思っているのか?ってことだ。
627 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:34:59.04 ID:hsSk41oN0
628 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:21:30.86 ID:xeybiUQw0
>>624 乗り入れという意味を理解しないとね。
乗り入れというのはとA社の車両がB社の路線に入ることを意味していて、B社の路線がA社の路線にもなるという意味ではない。
例えば東西線はJRの車両が乗り入れてるけどJRの路線じゃないだろ?それと同じこと。
629 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:23:52.64 ID:p4b3HXD20
630 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 17:02:16.67 ID:4K30Ew+Oi
人気に嫉妬w。
631 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 21:23:28.29 ID:HBn2tiT+0
もしかして、井原鉄道の沿線の出身かもしれないよ。
632 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 10:45:54.64 ID:HTl+T+jg0
28円のもやし、半額を買って来た。
ラーメンに使う。
633 :
名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:24:57.51 ID:16klfNW00
まぁ北総と京成が重複区間になって共同使用駅になった例もあるから、
あながち的外れな質問でも無いけどな。
たぶん小田急と千代田線はそうはならないと思うけど。
634 :
名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:52:03.63 ID:zxK1dWZf0
>>633 そうならないから皆からありがたい説教されてるんでしょう。
北総の筆頭株主は京成。
血のつながった親子のようなもんだ。小田急&メトロとは関係性が異なる。
635 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:58:32.62 ID:aBquTUUj0
山形や秋田の奥羽本線ですが、新幹線電車が在来線電車より制限を早く走れるのはなぜですか
636 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:23:39.65 ID:2BgxjRNP0
>>635 曲線通過速度の話という前提で書くと・・・
標準軌では在来線の狭軌よりも幅が広い分転覆限界に余裕があり、その分曲線でのカント量
(遠心力を打ち消すための線路の傾き)が大きく取られているので、その分狭軌の在来線よりも
通過速度の向上が可能となってる
また、同じ標準軌区間用の車両でも、普通列車用の車両では定員が多い分重心が高くなって
転覆限界の限界値が下がるので、定員が少ない新幹線車両よりも曲線通過速度が
低くされている
ちなみにこれは在来線でも同じ
637 :
名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:08:47.89 ID:jfdc02Ug0
638 :
名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:20:51.28 ID:5n9Fbcov0
>>637 必ずしも+25km/h増とは限らないので注意
ようつべで田沢湖線の前面展望動画とか探してみるとよくわかるかもしれない
(カント量が確保できないなどで+25km/hとなっていない箇所がそこらじゅうにある)
639 :
名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:39:13.89 ID:jfdc02Ug0
軌間が広くなるほど、左右で回転差が生まれると思うんだけど、それって通過速度に関係してくる?
640 :
名無し野電車区:2013/04/08(月) 07:07:46.61 ID:4iAWgNTSO
埼京線はよく強風で止るのはなぜですか。
並行する新幹線や近くの京浜東北線は正常運行していますが。
641 :
名無し野電車区:2013/04/08(月) 09:17:35.17 ID:A/SSiRGI0
>>640 > 並行する新幹線や
標準軌でカント量が多く低重心な車両設計をしていて在来線に比べて風に強い条件が多い。
> 近くの京浜東北線は正常運行していますが。
ビルなどの遮蔽物の多い地区を通り多くが地上の京浜東北線と、周りに高い建物がなく、
高架を走る埼京線とで、どちらがより強い風を受けやすいか想像してみるといい。
642 :
名無し野電車区:2013/04/08(月) 10:06:47.00 ID:GWyvPzck0
きのさき1号で輪行したいのですが
車両内のレイアウトや座席番号などの情報をさがしています
1号車はJRサイトでわかったのですか
2号車などトイレ付の車両の情報をさがしています
643 :
名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:49:47.33 ID:JLegKSXn0
>>642 http://www.youtube.com/watch?v=Nty_4FT6NCY 動画はくろしお用の車両だが、きのさき1号にも同一形式の車両が使われていて、
動画に出てくる5号車→4号車がきのさき1号の3号車→2号車とほぼ同一仕様
2号車の車両定員は50人だそうなので、席番は1号車側から順に
1ABCD〜11ABCD+12ABD+13ABDかと
1号車の11番席もしくは2号車の13番AorB席(D席は車椅子の人優先)を確保して
座席の後ろに自転車を置くのがよいのではないかと思うが
ちなみに1号車もトイレつきだ
644 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:02:41.22 ID:vo+7c+iQ0
age
645 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:39:19.10 ID:bF458fXCO
>>644は質問ですか?それとも前の質問の答えですか?
646 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 09:53:30.22 ID:9jlzscSC0
647 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 07:29:20.65 ID:DJ4mAQRj0
648 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:44:28.51 ID:EKDHbMAA0
武蔵野線でドア故障のまま係員を配置してそのまま運行させたニュースがテレビでありましたが
動画を見ると赤い車側灯がついたまま発車していました
車側灯がついた状態だと運転台の戸じめ知らせ灯が点灯しないと思うのですが、それで運転
出来るのでしょうか? 万が一、他の車両でドア開いても運転手判る?
649 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 12:31:56.02 ID:Prt9Tyxr0
羽田空港もしくは品川あたりから群馬県(なるべく東京に近い方面)に行って
帰りは違うルートで品川に帰って来たいのですがどういう路線があるでしょうか?
650 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 12:53:30.81 ID://SQMZXxO
651 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:10:06.60 ID:Hja05Z0p0
>>648 通常は全てのドアが閉まらないと発車できないが、閉まっていないドアがあっても
発車できるようにするスイッチがあるので、ドア故障時にはそれを操作して
発車できるようにする
この場合、運転台の戸閉め表示灯は点灯せず、車側灯も点灯したままとなる
JRの電車の場合、205系以降(今回武蔵野線で故障したのも205系)では
戸閉め表示灯とは別に簡易モニタがあって、そちらでもドアが開いている車両が
あるかどうか確認できる
それ以前の車両だと車掌が窓から顔を出して車側灯を直接チェックするしかない
もっとも、多くの通勤型車両のドアは閉まっている状態で故障すると閉まったままの
状態を維持する設計だったりはするが
652 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:45:22.69 ID:P7Y2mz6B0
何で鉄オタは通勤路線にも転クロを入れろといってるんですか?
653 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:42:40.42 ID:SydUIGBc0
馬鹿だから
654 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 21:53:49.82 ID:w6VklsC30
多分JR東日本エリアの人だな。
東海や西日本、九州北海道とか通勤電車に転換クロス使っているし。
あまりに混みすぎて逆にロング増やせと思う人もいるとかいないとか。
655 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:15:49.39 ID:93yb7twQ0
東の中長距離はグリーン使えばいいんだよ
もうちょっと安いと使いやすいんだけどな
656 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 19:54:25.50 ID:mqDt1EO6P
>>655 あれ以上安くすると貧民が流れ込んで人口密度があがるから駄目
657 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:16:48.87 ID:uCX8cDed0
ライナーのGなんか普通に満席になったりするからな。G券買って涙目だった時があるは品川から。
そういえば、G車扱いじゃないけど、G車あるホームライナー千葉ってもうなくなった?
先週乗った時、G車付きのじゃなかったから。
658 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:18:06.41 ID:F+uTz+J9O
むしろ値上げして昔の料金(定期券や青春18きっぷでグリーンに乗れなかった時代)に戻して欲しいわ
当時は煩い餓鬼連れや昼間から宴会するDQNとは無縁のハイソな空間だったのに
659 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:32:38.41 ID:A7f6FtLm0
皆さん回答いただきありがとうございました。
ついでにもうひとつ
何で学研都市線はJR東西線開業時に全車転クロ車にしなかったのですか?
そうすれば京阪神の新快速とかとの車両のやりくりが楽になると思うんですが?
660 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:38:33.98 ID:1xuL3Fd90
>>659 学研都市線はJR京都・神戸線の各駅停車と車両を共通化をすることで
車両のやりくりを楽にするために全車ロングシート車となった
661 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:52:05.81 ID:A7f6FtLm0
>>660 であれば各駅停車も転クロにしとけばよかったんじゃないですか?
(関西圏では転クロが好評らしいので)
662 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:35:07.66 ID:1xuL3Fd90
>>661 転換クロス車だとラッシュ時の詰め込みが効かないので、どこにでも
入れればよいというものでもない
阪和線や嵯峨野線スレなどでは転換クロス車をロングシート車に置き換えろ
という趣旨の書き込みが時々あるぞ
663 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 02:44:40.01 ID:c549Ihdq0
>>662 阪和線は普段乗らないからわからないけど、嵯峨野線はロング云々よりまず増発だろと思う。
特に観光シーズンとか。
664 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:50:58.09 ID:cuIrLkFz0
嵯峨野線は京都駅手前が単線なのがなぁ…‥
665 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 19:46:40.27 ID:r8BOvtZI0
666 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:54:04.58 ID:37EX2b8z0
増発なんて贅沢言わないから増車してくれ
いくら嵯峨野線でも4両なんて無茶だ
667 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 01:46:21.65 ID:maK0MYWlP
まだキハ58走ってるの?
668 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:49:09.15 ID:BaEmAu3CO
新幹線の運転手車掌さんと普通の在来線の運転手車掌さんは
身分や位が違うんでしょうか?
新幹線なら新幹線をずっと運転するんですか?
新幹線の運転手車掌さんは偉いんですか?
ある程度の新幹線免許?みたいな技術取得してるとかで
技術の高い人だけなんですか?
新幹線は運転手車掌の名前言いますよね。
普通の在来線は言いませんよね。
そしてたまに言う路線がありますよね。
この違いはなんなんでしょうか?
端から素人がみると、名前いう路線イコール、気高いかんじがします。
新幹線っぽくしっかりしてるように見えるというか
いう路線は必ずいうのか、たまたま言うときがあるのかも疑問。
ただの素朴な疑問なんですけど…。よく気になります。
669 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:06:34.42 ID:jT7g04840
>>668 新幹線の乗務員は在来線のそれと比べ完全に別格扱いとなっています(JR全社共通)。
例えば新幹線の運転手の資格保有者は在来線の車輛の運転も認められていますが、
その逆は出来ません。新幹線の運転手になるには別途試験を受験することになります。
待遇面でも完全に別格です。
一般の企業で新幹線の乗務員を課長に例えれば、在来線のそれは主任程度…かな。
670 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:48:02.42 ID:qp3drSSv0
>>669 嘘つけ、東海の車掌は新幹線専属だが、東の新幹線の車掌は武蔵野線とか在来線の車掌もやる。
671 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:53:54.24 ID:BaEmAu3CO
>>669ありがとうございます。
やはり別格なんですね。
もっと部長クラスくらい離れてるかと思いました
免許も別にあるんですね
新幹線って、指定席でさえ高級感漂ってるんですよね。
(たまに乗るからかもしれませんが)
さざなみとかわかしおとかですらいい雰囲気が…
見てるだけですが。
しかしあれないと通いにくそう。
変な時間勤務の人だと通勤に使えなかったりしたら時間調整とか
家早くでたりとか大変そう。
弁当お茶とかしてて、遠足みたいで乗るの楽しそう
通勤なのに快適ってかんじ。
毎日長く乗るとそうもいってられないんだろうか
だから新幹線なんか別格雰囲気。→運転手さんも別格高級感。
に素人はみえる。
672 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:57:47.69 ID:5aJJqPbZ0
>>668 在来線でも名乗るよ
ただし始発駅と主ターミナル後、交代後がおおい
毎駅言われたら鬱陶しいでしょ
新幹線も同じ
こだまとか各駅停車に乗ればわかるよ
673 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:31:51.73 ID:RFnHX48p0
普通に在来でも『運転手○○、車掌△△、途中××駅まで案内します』とか言うじゃん。
どこで支社間で交代しているかが分かる。
674 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 09:06:02.04 ID:Guhpoy/hO
身分が違うと勘違いして、飛行機のマネか。それなら飛行状況ならぬ運転状況でもアナウンスしてくれ。
「現在時速***kmで順調に運転しています。次の停車駅*の天気は*、気温*度との報告を受けています。
カーブやポイントでは多少の揺れがありますが、運転の安全には影響ありませんのでご安心ください。」
675 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:03:39.98 ID:Z1+sc0lN0
新幹線の運転免許で在来線運転できるの?
在来線の電車を運転できる免許を持っている人が、新幹線の運転免許を取るから実際は両方運転できるんじゃないの?
676 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:12:37.33 ID:6mE78AmO0
>>675 新幹線の運転免許(新幹線電気者運転免許)を所有しているだけでは在来線の列車は
運転できない
ただし
>>675も書いているように、一般に新幹線の運転士は在来線の運転士から選抜されるので、
新幹線の運転免許を所有している人はほぼ在来線の運転免許(甲種電気車運転免許)も
所有していて、免許制度的には在来線の列車も運転できるということになってる
実際に運転するには乗務する車種に関する社内教育が必要なので、新幹線と在来線の
両方を常時運転しているという運転士は新在直通運転があるJR東日本にしかいないはず
(博多南線は免許制度的には新幹線扱い)ではあるが
677 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:38:18.90 ID:8OrcafNg0
>>676 >>実際に運転するには乗務する車種に関する社内教育が必要なので、新幹線と在来線の
>>両方を常時運転しているという運転士は新在直通運転があるJR東日本にしかいないはず
正確には「新幹線車両」と「在来線車両」ね。
さすがに新幹線区間と在来線区間の両方を常時運転する運転士はいない。
(第一、所属運転区が違うから)
678 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:17:37.18 ID:6mE78AmO0
>>677 山形新幹線関連で新幹線区間の東京〜仙台と在来線区間の福島〜新庄の
両方の乗務がある区所がある
今はやっていないようだが、過去には山形→東京の通し乗務(逆方向はなし)も
存在していた
679 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:30:08.01 ID:lzH03myg0
山形新幹線の場合、福島以北は運転担当が山形運輸区に変わるから、
全列車が東京からの運転士と交代を行っているね。
680 :
名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:36:18.88 ID:ol2k1goz0
福島総合運輸区は?
681 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:42:30.27 ID:OLGssy9g0
なんで福島は「総合」っていう立派な名前が付いてるんだろうねえ
682 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 02:08:22.27 ID:wK91K9J40
683 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:19:23.06 ID:hczT4TA2P
ICカード利用に関する質問をお願いします。
1、都営とメトロの乗りつぎ70円引きは自動適用されますか?
2、京急→都営→メトロ→JRなどの発地も着地も別会社の場合でも適用されますか?
3、適用される場合、都営、メトロの改札機を一度も通過しなかった場合でも適用されますか?
(想定ルートー京急蒲田→三田→白金高輪→溜池山王→国会議事堂前→大手町→高円寺)
4、都営とメトロを利用した場合、実際の経路ではなくて最安の料金経路で計算されるみたいなのですが
(紙の乗車券でそうで、メトロ160+都営210で乗る時、メトロ190+都営170になっていたり)
これは改札外乗換を使用した場合、先にそこまでの運賃が引かれ、最終下車駅で最安運賃との差額を引かれるのでしょうか?
684 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:27:13.41 ID:60yGJHYW0
>>683 1.適用される
2.ICカードの運賃計算経路が都営・メトロの乗継割引適用の場合が
最安となる場合は適用される
3.適用される
ただし、その想定ルートの場合の泉岳寺〜中野の運賃は4の影響で
実際の乗車経路ではなく運賃が最安となる経路で計算される
4.その通り
685 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 18:40:41.25 ID:qZiioT5M0
脱線防止ガードについて質問です。
遠心力で外側に脱線するのを防ぐために、カーブ内側のレールにガードを付けるものと思っていたのですが
下記の動画の24:04あたりの右カーブでは、左レールの方にガードが付いています。
http://www.youtube.com/watch?v=npbiqPvEL1o 別の動画でも同様な光景を何度か見たことあるので、間違って反対側に設置…というわけではないと思うのですが
どういう意味があるのでしょうか?
686 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:15:12.57 ID:a/LJoscD0
>>685 画像では、この列車の走行区間は特に急曲線ではなさそう。
万一、脱線した場合に反対車線へ逸脱での衝突防止や、
構造物への衝突を防ぐためにも設置される。
もう少し曲線がキツイ区間では内方両側に設置するでしょう。
687 :
685:2013/04/21(日) 20:12:10.31 ID:qZiioT5M0
>>686 カーブ内側に脱線する可能性は盲点でした。
ありがとうございました。
688 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:17:43.10 ID:sIlUr2Ps0
>>685 JR線では脱線防止ガードは貨物列車の競合脱線対策で設置されているものが多く、
この場合は例えば経験的にカント量が大きい曲線を貨物列車が低速走行すると
内側に脱線する可能性があるといった理由で外側のみに脱線防止ガードが
設置されているものと思われる
ちなみに、遠心力で外側に脱線することは尼崎事故のように相当な速度超過でない限り
まず発生せず、また尼崎事故のような遠心力で車体が横転するケースに対しては
脱線防止ガードは無力ともされているので参考まで
>>686 画像の区間はR400だな
689 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 05:42:32.18 ID:KD4oeNF00
>>639 通過速度というかカーブの最小半径は標準軌の方が大きくなる
カントは前後の人が書いてるように同じ半径でも標準軌の方が高く取れるので通過速度は速くなる
ややこしいね
690 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 04:50:54.29 ID:8wZW+D1b0
サヤ420と151系の間の三相のジャンパって1本ですか?
10両分位の電源を1本で賄えたのかなと気になりました
ブルートレイン(24系)だと2本使っていたと思います
691 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:13:16.97 ID:/v7cW0AI0
692 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:19:26.79 ID:RfSQ00IT0
693 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:48:26.77 ID:n8MUyXNS0
JRの新宿駅で自動のアナウンスとは別に、
電子音みたいな男系の音で何とも形容のし難い音が気になって仕方ありません。
あれって、何の音なんですか?
694 :
690:2013/05/03(金) 02:04:27.74 ID:yPGs2LGY0
>>691 ありがとうございます。一番下の写真見るとKE3(電暖)を2個使ってますね。編成通してKE3!?
695 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:35:31.09 ID:Un43lx570
山形や秋田のミニ新幹線って単独でも高速で走れるみたいだけど
フル規格の区間は結合してる新幹線に貨物みたいに牽引してもらえば
単独で高速運転するスペックは必要なくね?
696 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 16:09:57.39 ID:+QZlElA30
>>695 流石にそこまでフル規格新幹線(E2,E4,E5)にパワーの余裕はない。
ミニの方が無動力だと、最高速度の低下と何より加速力ががた落ちになって
ダイヤに支障が出まくりになる。
697 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 16:26:50.74 ID:fMf+cDL70
だいたい、緊急停止の時とかまるで考えてない発想だな、おいw
698 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:36:31.65 ID:XJDargRl0
>>690 稼働期間が短いので詳細を記した資料が少ないが
手元の資料の内容を整理すると。
1、補機電源用のDC1500V高圧補助回路引通しの新設
(クロ、クハ、サシのMGのための直流1500Vのようだね、
その駆動によって三相交流を供給)
2、電源車との高圧補助回路はKE3ジャンパー栓を受電用・帰線用の2個取り付け。
(接地をせず+−の二本の引通しとジャンパ栓を使用したようだ)
かなりむちゃなことをしているようだけど
運転区間が短く481系開発製造中の暫定使用だから(笑)
699 :
690:2013/05/04(土) 04:12:11.77 ID:AiVyKEgm0
>>698 詳しい情報ありがとうございます
(KE3は1個でも+と−を繋げると思いますが容量の問題でしょうか)
さすがに通常必要な制御、三相、高圧にKE3の2本を加えた写真は見つかりません
700 :
名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:14:18.76 ID:as0tQtuL0
>>699 これは、推測なので書かなかったけど。
ひとつは、電源車に連結している先頭車のMG用
もうひとつは、編成間引き通しを利用して中間サシと最後部の車両のMGに供給ではないかと・・・
資料には制御用KE58ジャンパ連結器をKE3の反対側に設置
補機電源遮断用CB28形遮断器を設置
とある
701 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:06:56.00 ID:SORhRRMQ0
702 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:07:35.72 ID:U+xV6uad0
緑の窓口だよ
朝になったら買いに行きな
703 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 04:36:16.20 ID:rykQIIS80
>>700 ありがとうございます
反対側へ送る分は「本来はパンタから」の線(KE6かな)を代用なんて事はあるのでしょうか?
704 :
名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:55:49.47 ID:rypEXFJK0
クハ111やクハ481は上り向き用、下り向き用のグループ分けされているのでしょうか?
車番?入り乱れでしょうか?
705 :
名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:19:55.32 ID:Zc0AUE0n0
>>704 クハ111は上り向きクハにCPが搭載されている関係で、下り向きが0/1000/1500/2000番台等、
上り向きが300/1300/1600/2100番台等に区分されてる
非冷房車は逆向きでの連結も可能だが、冷房車は高圧引き通し線の配置の関係で
逆向きでの連結不可
クハ481は向きによる区分はなく、先頭車化改造車の一部を除いて逆向きでの連結も可能
706 :
704:2013/05/08(水) 03:03:19.77 ID:dIR8DpaB0
707 :
名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:29:27.86 ID:nz3wkLI9O
>>704-706 関連質問
下り上りの向きを形式で分けたり番台区分したり車番末尾が奇数偶数だったりとか、
何を基準に設定しているのでしょうか?
クハ102やクハ110は無くてクハ103やクハ111を番台区分、一方クハE230やクハE232は有るとか。
クハ100・101は電装計画が有ったから別形式も分かるけど。
12と14が無かったクモハ471は末尾で向きを区別?
708 :
名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:00:32.01 ID:t/xVN6v/0
>>707 以下は基本原則であって改造車などでは例外もあるが・・・
両端のクハの形式が同じ場合は、方向転換しても機器配置や配管引き通し位置が
もう一方のクハと同じとなる設計
すなわち、編成を組んだ際には片側のクハは他の車両と機器配置などが逆となる
一方、両端のクハの形式が異なる場合は、機器配置や配管引き通し位置が
編成全体での同じとなる設計
すなわち、クハを方向転換すると機器配置などがもう一方のクハとは逆となる
709 :
名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:25:39.52 ID:8YRasYLT0
昔あった荷電による新聞輸送は主に駅売りでの新聞を駅まで配達するために
運行されていたのでしょうか。それとも一般家庭への宅配も含まれていたのでしょうか。
710 :
名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:28:45.38 ID:pShxF2zH0
>>709 荷電はなくなりましたが新聞輸送は今でも普通の旅客車を使って続いています
一般家庭、売店、コンビニ、すべて含まれています
711 :
名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:47:46.22 ID:7PkW94VGO
主にと言うと、
その地域の販売店だね、
列車到着時になると、販売店従業員が駅に集まって来る。
712 :
名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:11:11.10 ID:8YRasYLT0
ありがとうございました。
713 :
名無し野電車区:2013/05/12(日) 03:45:16.79 ID:MXbJihih0
国鉄時代の電気機関車でパラノッチで(一定速度で)走っているとき
いきなりシリースノッチにしたら機関車は壊れてしまいますか
714 :
名無し野電車区:2013/05/12(日) 03:53:27.52 ID:n0GyQPkI0
>>713 MMの端子電圧が下がるから減速する、だけのはず
715 :
名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:35:13.06 ID:LLGorfpkP
実は勘違いしててほんとは直列⇒並列のことを聞きたいんじゃね?とおもた
716 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:10:11.60 ID:gBwCt9kl0
>>715 まあ、どっちにしてもモーターがぶっ壊れることはないけどね。
停止状態からいきなりパラ段にぶち込めば、モーターが焼損する
可能性はあるけど、実際にはそうならないようにラッチが途中で
止まるようになっているから。
717 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:27:40.10 ID:NyO6+dTI0
718 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:58:27.43 ID:aeobyoeh0
そんな大電流が流れたら、モーターが焼ける前にヒューズか架線かどっちかが切れる
ずっと昔、まだED75が最新型だった時代に書かれた鉄道工学の本には、電気機関車のモーターに
いきなり大電流を流すと歯車が割れ、架線が熱で溶け、ヒューズが切れると書いてあった
ヒューズが最初に切れると思っていたので、この記述は意外だったのでよく覚えている
実際、20系ブルトレのカニ25は架線を焼き切ったことがあった
719 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 02:20:04.04 ID:nFDLbTCJ0
ヒューズの意味ねえ
720 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 02:40:02.27 ID:eAoK7eBQP
ヒューズは時間差あるからね
電流オーバーしてもすぐに切れるわけじゃないから
721 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:30:32.93 ID:nQjWAffYP
薬用石鹸ヒューズ
722 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:04:06.58 ID:5iy+JMUz0
723 :
名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:33:05.81 ID:YxWSOMvw0
724 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:54:06.94 ID:4vOjQ61a0
725 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 07:20:20.09 ID:xGFi6zA80
726 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:17:57.47 ID:4qHeHcs9O
はまなすやスーパー宗谷は増結されると「増21号車」って風に表記されるけど何か理由があるんですか?
727 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:34:35.99 ID:tTaxnR2G0
>>726 増1号車・増2号車だと本来の1号車・2号車と乗り間違える客が出るので
その対策だと、だいぶ前の鉄道ジャーナル誌に載ってた
728 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:27:18.56 ID:4qHeHcs9O
729 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:45:51.93 ID:aGr0ndyi0
品川で發メロ鳴ってる最中に決まってコンプレッサ動き出すのは偶然?
730 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:15:32.63 ID:4yhQ/lPH0
>>729 乗降客の多い駅では、他の駅と比較して空気バネが大きく作動して一気にエアが下がるのと、
路線によってはウテシ交代でブレーキ緩解テストもやるんでCPが作動するのは必然
731 :
724:2013/05/19(日) 03:49:53.31 ID:djGwOQdD0
>>725 白いほうです
これが挟んでいるのが何なのかを知りたいです
732 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:57:40.41 ID:4yhQ/lPH0
>>731 このパーツは上揺れ枕の前後動を制限している
下揺れ枕には作用していない
733 :
724:2013/05/19(日) 12:26:36.07 ID:djGwOQdD0
>>732 ありがとうございます
下ゆれ枕はフリーで問題ないんですね
734 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:14:22.05 ID:4yhQ/lPH0
>>733 下揺れ枕は車体の荷重を受けるための物なので、牽引力の伝達には関与しない
ただし吊りリンク(写真で赤く塗ったパーツ)は前後に振れるようには作られていないので完全にフリーというわけでもない
735 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 18:10:26.51 ID:YxBMPEe20
736 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 18:35:20.75 ID:zE9NwEwi0
都知事が今朝の新報道2001に出演して地下鉄の24時間化についてやってましたが
視察したニューヨークで地下鉄が24時間走っているのは、複々線だからだと言ってました。
地下鉄の複々線がニューヨークに出来て東京にほとんど出来なかった理由は?
地上を走る道路が狭い。
単にカネが無かった。
利用者が分散していて急行の需要が少なく、だったら複々線よりちょっと離れた所に別線を作ったほうが良い。
思い付くのはこんな所ですがどうですか?
737 :
名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:28:43.58 ID:RZdpqwL20
NY:必要になったから複々線に。
現在の東京の地下鉄に複々線が必要か?
738 :
名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:10:35.10 ID:URoOT8WT0
現在の東京の地下鉄の多くは、ニューヨークだったらとっくに複々線に
なってるぐらいの混雑度じゃないか。
客にたくさん文句を言われて、選挙の公約になったりすることで
複々線になるんじゃないの。
739 :
724:2013/05/20(月) 00:16:01.16 ID:KI2qwdq60
>>734 すみません フリーっていうのはバネと吊りリンク以外は、と言う意味意です
740 :
名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:18:32.26 ID:GmM36C+u0
>>736 > 複々線よりちょっと離れた所に別線を作ったほうが良い
一応このへんが理由とされてる
741 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 05:19:57.19 ID:fBtVfPM8P
車内で乗り越し〜精算〜といいながら歩いてる車掌がいると思いますが
きっぷを買う、車内でその車掌から乗り越し精算する、そしてさらに乗り越し精算すると2度目の精算額は1度目の精算した目的地の駅からのものになりますか?
それとも入場した駅から目的地までの額との差額になりますか?
というか2回以上変更できますか?
742 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:54:39.69 ID:vre8UxrS0
>>738 同じ路線を複数作るなら少し離れたところに別の線を作るのが現状の東京でのやり方。
(半蔵門線は銀座線の混雑緩和目的、同様に有楽町線は丸の内線の、千代田線は日比谷線の)
で、現状都内の地下はトンネルだらけなので、これから更に複々線化なんてことをするとなると、
大深度地下でも使わないととうてい無理な状況で、そんなコストをかける程には逼迫していない。
>>741 > 車内で乗り越し〜精算〜といいながら歩いてる車掌がいると思いますが
> きっぷを買う、車内でその車掌から乗り越し精算する、そしてさらに乗り越し精算すると2度目の精算額は1度目の精算した目的地の駅からのものになりますか?
> それとも入場した駅から目的地までの額との差額になりますか?
前者。
> というか2回以上変更できますか?
出来る。
743 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 15:10:58.00 ID:ygOVJBh30
間違えて反対方向に乗っちゃって途中下車。
改札通る前に駅員に間違えたって言ったら、その分の往復運賃徴収された。
後から、間違えた場合は運賃不要なんだって聞いた。
どっちが本当なんだよ…。
744 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:10:08.05 ID:z0pxxEfL0
>>743 法律では、「駅員が特別に認めた場合は〜」みたいに書いてある
つまり、説明が下手だったり挙動不審だったり、あるいは態度が悪かったりすると認めてもらえずに請求される
745 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:43:44.93 ID:GRoGJ5oB0
餘部橋りょうが新しくなって、東側はトンネル出てから鉄橋にかかるまでにレールがうねっと気持ち悪く曲がってますが
これは将来トンネルも掘り直して真っ直ぐにするですか?
746 :
名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:48:55.71 ID:D2V8VqbF0
>>745 掘り直してまっすぐにするなら餘部橋梁の架け替えと同時にやってる
それができる見込みがなくて既存のトンネルにつなげるしかなかったので
うねっと曲がってる
747 :
741:2013/05/22(水) 00:24:08.24 ID:WmoEkKJVP
>>742 前者後者は100km以上とかの距離で変わって来ますか?
748 :
名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:21:53.13 ID:9m9k9nkq0
749 :
名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:58:37.55 ID:/UMI3J7M0
>>745 元々餘部橋梁での速度制限があるので、トンネルを掘り直してまで高速化する必要がなかったとも言える
仮に掘り直すとなると、余計な用地買収等が必要になるのと、工期が長期になるからな
ついでに言えば、そこまでするほどの列車密度ではなかったのが最大の理由だな
750 :
名無し野電車区:2013/05/22(水) 10:54:35.89 ID:N3dgrwUj0
>>747 距離が関係してくるのは、変更時の料金計算であって、変更後の効力ではない。
一度変更した切符は、その時点をもって、変更後の効力の切符として扱われるので、
2回目以降の変更時に、その前の切符の効力は無関係となる。
751 :
名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:01:29.29 ID:9m9k9nkq0
もしかして山陰本線は「要らない子」なんですか。
752 :
名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:47:36.34 ID:avDvoFwQ0
あらりゃ、ぶんしょうをりかいできないか
そうなったいきさつを「しらない子」がw
753 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:50:44.22 ID:i1yBWZpd0
無くなると人はともかく貨物が困る
754 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:47:47.30 ID:n43naZBq0
山陰はそのうち人もいなくなるから貨物も必要なくなるんじゃね
755 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:05:49.52 ID:C/Emz6QD0
秋葉原から中央線快速の新宿方面にに乗るには、神田乗り換えとお茶の水乗り換えのどちらが早いですか?
756 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:53:05.49 ID:Nf3jWNqH0
757 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:54:31.36 ID:i1yBWZpd0
758 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:57:51.89 ID:XtMNS4Bf0
759 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:02:26.97 ID:9+PXQBo10
やっぱりそうですよね。
iPhoneの乗換案内が神田を指定するので不思議でした。
ありがとうございます。
760 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:07:42.69 ID:UYRr6dqn0
>>743 何で改札通る事になったのか?
>>759 早朝など総武線の間隔が開く時は
神田経由の方が早い事がある
761 :
名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:38:27.36 ID:bU7NdN/z0
コンテナ専用貨物列車では貨車間に3本の管が繋がれているようで、
2本が空気管、1本が制御電線のように見えますが内訳は何でしょうか?
機関車からコントロールしているのですか?
762 :
名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:09:23.94 ID:l/gCxEUk0
763 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 14:36:53.31 ID:cU8gFlHFO
ひかりとこだまの特急料金が同じなのが納得いかないんですが…
ぷらっとこだまがありますがね、差別化すべきと思うんですよね。
764 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 16:44:41.85 ID:jALY2MxwP
( ゜д゜)ノ<質問!
埼玉高速鉄道・南北線は一本で直通してる?
たとえば埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷駅から乗って東京メトロ飯田橋駅まで
乗換え無しで電車一本で行けるの?
765 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:40:25.42 ID:sQEAuWN0P
直江津駅で見て思ったんですけど、115系と475系とで客室ステップの有無があるのはなぜですか?
766 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:50:43.80 ID:zKW2Frfo0
>>765 115系は大都市のプラットホーム高さに合わせて設計、大都市の中距離通勤用の車両だったから。
475系は機関車がけん引する客車列車が走行する路線へ電車急行列車を運転するために設計。
地方はプラットホーム高さが低く、車両床面までステップが無いと乗り降りが困難、
でも、大都市圏と同じようなホーム高さまでかさ上げすると、建設費用が膨大になる、
また、電車が停まる駅だけかさ上げしたら、従来の客車での乗り降りには大またぎでの乗降が必要に、
485系などの特急車や客車も同様な理由でステップ付。
767 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:56:55.10 ID:zKW2Frfo0
>>764 行ける、すべての列車が東京メトロ乗入れ直通運転。
768 :
767:2013/05/27(月) 21:02:21.00 ID:zKW2Frfo0
すべての列車って書いたら、最終は駒込止まりで、飯田橋には行かんぞって突っ込まれるかなw
追記しておきます。
769 :
名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:27:01.55 ID:Qf2lYbPs0
JR九州の車両のDKとは何ですか?
770 :
名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:21:58.74 ID:8dhYRqwT0
771 :
名無し野電車区:2013/05/28(火) 07:20:19.83 ID:a7slv1tQO
>>763 新幹線開業当時は違っていた。
現在では、一部区間で各駅停車になって「こだま」の代役を務める「ひかり」があるから、列車名で特急料金を分けるのは困難だろうね。
また、仮に「こだま」を大幅値下げして、本来「のぞみ」や「ひかり」に乗るべき客が大挙して「こだま」を乗り通した場合、
元々短距離の乗客や「のぞみ」「ひかり」から乗り換えて利用する乗客が座れない(自由席)・指定が取れない(指定席)事態になるリスクもあるだろうから、
そういう意味でも「ぷらっとこだま」以上のものを求めるのは難しいかも
772 :
名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:28:09.04 ID:+Iy6YBCTP
>>767-768 疑問が解けたありがとう!
思った以上に埼玉高速鉄道は利便性がよかった。
地上は荒野だけど。
773 :
名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:50:17.54 ID:hrJ5fcsf0
>>772 ただし交通費が自腹な環境ならオススメできない
774 :
名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:04:43.43 ID:/Q2WhEBAO
>>771 そう言われると確かにそうかもしれないですね。
775 :
名無し野電車区:2013/05/29(水) 07:36:30.60 ID:tjnyuw5IP
人間のみを巻き込んだ人身事故で脱線したことってないのかしら
776 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/29(水) 15:31:13.13 ID:10RYg5hK0
なんで鉄道の駅名と
現地の地名が一致しない例が
あちこちにあるんですか
777 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/29(水) 16:16:10.13 ID:10RYg5hK0
スーパーあずさって振り子で速くなったのに、
なんでそれより新しいタイプのあずさ車両は振り子搭載してないの?
あと南小谷まで行くような長距離タイプに
振り子ではないほうのあずさを充当するとかなんで?
778 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/29(水) 16:32:04.01 ID:10RYg5hK0
説明不足でした。
品川のように、駅名と地名が一致しない場合も、
江古田のように駅名と地名は漢字上同じですが平仮名だと異なる場合も、
どちらもこの質問の対象とさせて下さい
(江古田にいたっては西武と都営で、駅名の読み方すら一致してないらしいですが)。
779 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/29(水) 18:49:58.76 ID:10RYg5hK0
名鉄ってJR東海と仲が悪いけど
昔は乗り入れしてたし昔は仲が良かったの?
あと名鉄って
豊橋〜名古屋〜岐阜で、
豊橋〜名古屋はJRより速いけど、
豊橋のあたりは(JR東海の飯田線の線路だし)線路状態悪いのに、
なんで全部自社線路使える名古屋〜岐阜はJRより遅いの?
780 :
名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:06:01.59 ID:brd699UE0
運転室についている、カノピースイッチって何ですか?
781 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:41:33.10 ID:j96P0kSU0
>>780 > 運転室についている、カノピースイッチって何ですか?
デジャブ?
かなり以前に回答したけど・・・・
782 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:21:57.36 ID:FJaSMtA60
>>780 緊急時の運転手脱出装置作動前に風防を爆破排出するスイッチです
爆破後運転席が射出されます
783 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:23:17.16 ID:NJKhhd160
なんで西武有楽町線って
有楽町に行ってないの、カスリもしてないのに
有楽町線っていうの?
784 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:24:40.87 ID:NJKhhd160
西村京太郎(の作品)は
鉄道で殺人ばっか起こして
鉄道会社から苦情来ないのですか?
それとも宣伝になるからいいのかな?
785 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:38:13.98 ID:NJKhhd160
電車は気動車の線路には入れないけど、
その逆(気動車が電車の線路に)は出来るの?
智頭急行かどっかで
気動車がそのまま電化路線に乗り入れれてるのなかたっけ?
786 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:49:36.93 ID:NJKhhd160
みなとみらい線って乗務員とかいないの?
どの電車見ても東急電鉄の乗務員がそのまま乗っているっぽいけど。
あと横浜高速鉄道みなとみらい線って、
そもそも「みなとみらい線」しかないんだから、
みなとみらい鉄道でいいじゃん。
それか、横浜高速鉄道線とか。
787 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:28:51.07 ID:XsXj6VCm0
788 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:49:18.69 ID:0smesAxeP
>>785 気動車特急はまかぜなんかモロに東海道線走ってたじゃん
789 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:07:34.16 ID:khPyN2vR0
>>780 canopy switch
が、日本語なまりで、カノピースイッチに
直訳すると「覆い付きの電気開閉器」
昔のスイッチは接点が露出しているものが多用されており、
大電流の入り切には火花が発生するので不向き。
バネを内蔵して、入り切りを素早く行ったり、
火花が発生しても飛び散らない構造の開閉器。
790 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:47:48.92 ID:fTuCGHU20
鉄道路線図と道路地図(てゆか実際)とは必ずしも一致しないけど、
それにしたとしても、西武線から副都心線に入る際、
練馬から小竹向原まで北上してから池袋に行ってます。
路線図見ると遠回りにしか思えません。
だったら、練馬から西武池袋に行って、西武池袋から副都心線に入ったほうが距離的な無駄は少ないのでは?
湘南新宿ラインの対抗上、スピードも重要だし。
東武は和光市→池袋は東上線地上ルートでもメトロ地下ルートでも距離に差はないっぽいし、
東急電鉄の場合は東急完結だろうが副都心線乗り入れだろうが同じルートですが、
西武だけは迂回に思えてならないのですが。。。
791 :
741:2013/05/30(木) 18:07:32.97 ID:L11fFca/P
>>790 もしかして乗ったことない?椎名町から先は速度制限や折り返し列車が線路ふさいでたりしてノロノロなんだよ
練馬ー椎名町ー池袋 6.0km
練馬ー小竹向原ー池袋 5.6km
満足かな?
ちなみに
和光市ー北池袋ー池袋 12.5km
和光市ー小竹向原ー池袋 11.3km
792 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:08:34.01 ID:L11fFca/P
741ってなんぞや。誤爆になってしまった
すまない
793 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:39:32.64 ID:fTuCGHU20
え、地下鉄経由のほうが池袋までの距離短いんだw
所要時間云々以前に、距離でも短かったとは初めて知った
794 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:40:02.55 ID:fTuCGHU20
JR東日本 不発弾処理で東北新幹線など運休へ
http://www.youtube.com/watch?v=a_WWhnJ_bus 上中里駅だったら
付近の京浜東北が止まるのは当然としても、
なぜに湘南新宿ラインが影響するの?
>山手線、宇都宮線、高崎線の運行に影響はない。
山手線が影響ないなら湘南新宿だって平気ジャン。
あと埼京線も平常運行らしいし。
特急きぬがわも運休とのことだが、スペーシアきぬがわは平気なの?
ノーマルきぬがわだけ?でも上中里付近なんて通らないでしょ?なんで運休?
湘南新宿ラインが出来たのって10年くらい前だっけ?それより前はなんで運行されてなかったの?線路はあったんでしょ?
横浜〜東京(又は品川)って、東海道・京急・横須賀線の速い順に言うとどれなの?あとは、所要時間によらず、東京駅の出口によっては、あえて横須賀線って選択肢もあるだろうし・・・。
新浦安から南浦和なんて、東京乗換えのほうが時間的には早いけど、あの乗り換えが嫌で京葉線・武蔵野線で行く人いるもんね。
大崎〜恵比寿〜渋谷〜新宿〜池袋〜赤羽〜(浦和)〜大宮は、埼京線と湘南新宿ラインと高崎線・宇都宮線ってそれぞれ線路は違うの?速い順に並べるとどうなるの?
795 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:41:05.93 ID:VNXm5SI60
796 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:41:20.07 ID:fTuCGHU20
きぬがわって湘南新宿ラインと同じ線路使うの?
797 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:45:18.10 ID:XsXj6VCm0
>>789 キャノピーなんですね。ご説明ありがとうございます。
どういう場面で使用するのでしょうか?
798 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 18:59:59.18 ID:khPyN2vR0
>>794 > なぜに湘南新宿ラインが影響するの?
http://www.jreast.co.jp/pdf/20130412_miawase.pdf 電車に乗ったことのない、ひきこもり?または妄想鉄?
> 特急きぬがわも運休とのことだが、スペーシアきぬがわは平気なの?
> ノーマルきぬがわだけ?でも上中里付近なんて通らないでしょ?なんで運休?
運休の予定は11時から14時、その時間には付近を走行しない。
> 湘南新宿ラインが出来たのって10年くらい前だっけ?それより前はなんで運行されてなかったの?線路はあったんでしょ?
池袋付近の立体交差工事完了で、本数を増やし本格運用に。
そのまたず〜と前は貨物線。
799 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:08:35.14 ID:L11fFca/P
>>794 こっちも乗ったことないんでしょ?
湘南新宿ラインは貨物線を通る
赤羽〜池袋間は京浜東北線と併走して途中でカーブして独自の線路を通り、山手線と併走して池袋に向かうから該当地域に入っているんだろう
きぬがわは時刻みてないから知らん。該当の時間にスペーシア走らないんじゃないの?
湘南新宿ライン以前から週末は走ってたけど座席すら埋まらなかった
東横特急、小田急湘南急行、快速急行への対策の一環
出口によって違うんだから便利なものを選べばいいだけ。京急乗り入れは東京駅通ってない。
横浜から品川なら東海道16分、京急17分、横須賀22分。京急は2回停車+品川の減速がネック
大崎〜池袋 同じ線路
池袋〜赤羽 線路が違う。埼京線のほうが早い
赤羽〜大宮 3路線とも線路が違う。湘南新宿14分 東北本線16分 埼京線通勤快速17分 埼京線快速19分
埼京線用の出入り口があるから西側に出るなら埼京線が便利
満足か?
800 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:52:26.98 ID:kcUIODhm0
ちょっと調べれば分かる事をダラダラ
ID:fTuCGHU20
801 :
名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:53:03.39 ID:83fi9BW80
802 :
789:2013/05/30(木) 21:29:17.08 ID:2KDkxFF30
>>797 用途は多様。
「運転台 カノピースイッチ」
で、画像検索するといろんな用途に使われていることがわかるよ!
・・・・・又入と書かれているものは、制御器のリセット操作で、古い車両についていることが多い。
803 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/31(金) 21:56:30.46 ID:ft8ucLr90
「箱根の山は天下の険」という歌?があるみたいだし、
『るろうに剣心』のマンガにも箱根が難所と思しき場面があったし、
鉄道的にも車的(道路的)にも箱根は難所のようですが・・・。
でも箱根を避けて通ればいいんじゃないの?
いや、中央線・中央道と言ってるわけじゃなくて。
東海道でも、です。
だって、JR東海道本線はそもそも箱根なんて通らずに
西へ伸びてるじゃん
804 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/31(金) 21:59:16.06 ID:ft8ucLr90
湘南新宿ラインやりんかい線直通を全部正式名所で放送するとどうなるの?
例えば高崎駅で小田原ゆきのSSを正確に放送するには、
なんて言えばいいの?
川越駅で新木場ゆきの埼京線は、
「川越線・東北本線・赤羽線・山の手貨物船・りんかいせん 新木場ゆき」
になるのかな?
いやなんか違う気がする
805 :
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/31(金) 22:01:54.10 ID:ft8ucLr90
>>801 そのリンク先が俺だという証拠はあるの?
2004年頃だったと思うが、
偶然、別人が「北斗星が上越線周りで行ったことあるか」
という質問を鉄道総合板と鉄道路線板のそれぞれ質問スレで
ほぼ同時にして、複数投稿(マルチポスト)ではないのにマルチ扱いされていたことがあった。
偶然の一致なんていくらでもあるのだから、
同趣旨の文章があったからといって同一人物によるマルチポストと判断するのは早計。
(さらに、意図的に他人の質問文をコピペしてマルチを装う質問妨害者もいる)。
マルチされてる場所が他サイトならなおさら。
806 :
名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:44:50.39 ID:4A4jFwA10
近鉄の八尾駅で降りて西武百貨店で買い物をしたら
関西大手私鉄から関東大手私鉄に乗り買えしたことになるよな?
807 :
名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:55:17.36 ID:GGGHhGNj0
>>806 ならない。
西武百貨店と西武鉄道は無関係。
808 :
名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:45:20.08 ID:5uGo37b30
>>806 西武百貨店ってセブン&アイグループなんだぜ
西武は資本提携一切無しだからセブンイレブンに乗り買えしたことになる
809 :
名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:04:31.22 ID:7p2JzaeU0
810 :
名無し野電車区:2013/06/01(土) 13:00:38.90 ID:uuZgrvLG0
小田急電鉄は語呂が似てるからオバQ電鉄でもいいよな?
あと外房線の大原駅にはオバQが大原家に居候してるから
小田急が大原駅に乗り入れてるでいいよな?
811 :
名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:48:36.88 ID:aYqT6a/iO
812 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:06:35.89 ID:ojMVnf0l0
自治体単位の「市」という意味で「○○市」と名づけられた
最古の駅は「和歌山市」ですが、2番目と3番目はどこですか?
813 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:51:59.07 ID:ZFWBEfFc0
みんなの脳内には阪急フェリーはあるか?
814 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 05:39:46.28 ID:9+nTlf0d0
EF200のFD3(両端)台車なのですが
引張棒の状態がどうなっているのか
いまいち判りません 解説お願いします
815 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:56:58.06 ID:yVt9I0MJ0
>>814 台車のど真ん中に線路と平行の向きに1本
外からはほとんど見えない
816 :
名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:48:10.12 ID:Qhl0uJxg0
鎌倉駅について質問です。
上下線のホームに1本ずつ留置線があるようですが、ウィキによると臨時列車等の
折り返しができないため、田町または逗子への回送と書いてありますが、そうすると
一体何のための留置線で何の車両を留置し、その使用頻度はどうなんでしょうか。
また、横須賀線の方向幕には「鎌倉」という行先が入っていますが、鎌倉行きというのが
過去に存在したのでしょうか。
817 :
名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:52:01.54 ID:B/PT3hR70
>>816 鎌倉のような配線の場合、ホームに面していない線路はもともとは
貨物列車用の待避線として使用されていたケースが多い
横須賀線はもともとは軍港であった横須賀港への軍事物資の輸送を目的に
建設された路線なので、当初は旅客輸送よりも貨物輸送のほうが重要視されていた
現在は湘南新宿ラインの運用の小山のE231系の夜間滞泊で2線とも
毎日(毎晩)使用されている
かつては常時使用されていたわけではないようで、古い話になると
1964年に新潟地震で運休となった特急とき用の編成の疎開留置に
使用されたといった記録もある
818 :
名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:03:11.89 ID:Qhl0uJxg0
819 :
名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:04:34.81 ID:ZTizoyGY0
115系のブロワ起動音が一番好きなんですけど、あれの型名分かりますか?
エアコンだとAUなんちゃらとか主制御器だとCS15とかありますよね
820 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:03:48.71 ID:0P/a+vtCO
821 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:26:33.12 ID:f+kf1OeR0
↑まるち
822 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:02:10.51 ID:TWfqVfay0
823 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:10:50.64 ID:8HEEBzWy0
撮影者の都合悪い部分はカットしたこれがスクープですか。
車掌さんどうこうはさっさと謝っといたほうがいいな。職責としてやってるんだし。
824 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:59:33.66 ID:g97mOnFD0
グーグルマップやヤフー地図などインターネット上で無料配信されている複数の地図検索サービスで、
香川県内を走る私鉄として実在しない「高琴電鉄」の名前が表記されていることが分かった。
「ことでん」と呼ばれる「高松琴平電気鉄道」(高松市)の略称の表記ミスで、7年にわたって放置されており、会社側も最近まで気付いていなかった。
もとになる地図情報会社の提供データが誤っていたのが原因で、修正には数カ月かかる見通し。
デジタル地図をめぐっては、アップルが多数の誤表記で地図アプリの改良を余儀なくされたが、ネット上に目をこらせば、まだまだ驚くような誤表記があるかもしれない。
「高琴電鉄」の表記は、マピオンやBing地図も含め、現在利用できる主だった地図検索サービスに広がっている。
いずれも国内地図データ最大手「ゼンリン」(北九州市小倉北区)からデータ提供を受け、各社ごとに加工して地図を作成。
ゼンリンの提供データが「高琴電鉄」と誤っていたことが原因で、
同社によると、各地図検索サービスにデータ提供を始めた平成18年ごろから、最大7年間続いているとみられる。
今回の表記ミスは本紙が気付き、高松琴平電気鉄道などに問い合わせて判明した。
同社の担当者は「業務では自社の地図を使うのでネット上の地図の間違いには気付かなかった」と少々困惑気味だ。
「ことでん」の愛称で親しまれる同社は創業100年を超える老舗私鉄で、昭和18年、3つの鉄道会社が合併し現在の社名になった。
当初、略称を「コトデン」としていたが、平成13年の民事再生法適用申請を機に「ことでん」に変更。
「琴電志度駅」など駅名に漢字表記の「琴電」も使っているが、「高琴電鉄」の略称は一度も使っていないという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130615/wec13061518010005-n1.htm ニュ−ス即応板で話題になってたけど
琴電の電車って珍しい車両が多いの? 自宅前が琴平線で見慣れてるから
少し古い電車程度しか思ってないけど。
昔は扇風機しか付いてなく学生の頃はこの時期汗だくで電車通学してました。
窓は木枠で開けるのがコツがいった記憶があります。斜めになると開かない
825 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:01:40.72 ID:8jQb1N9g0
>>824 珍しい名古屋市や京急の中古が走ってて、電車博物館みたいになってるから人気だよ。
826 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:14:38.83 ID:SAv9rkrc0
関鉄の竜ヶ崎線について
@なぜ竜ヶ崎市内にいくためにちょっとあるのか
バスでいいと思う。流鉄もそう敷設目的がわからない
A途中 入地があるが交換目的でないなら
いらない
B二駅しかないのに60円もあがるのはなぜか
C佐貫が無人なのはなぜか
完全にスルー可能、わざわざ申告して引かれにいくのもめんどくさいし
*クレームではありません素朴な疑問です
827 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 09:31:53.50 ID:yPXZv7cg0
>>826 1.昔は国鉄の駅から市街地まで貨車が直通できることが重要だった
現状では輸送力的にはバスでもよいように見えるが、過去に他地域で同じくらいの輸送力の
路線が長期運休した際には代行バスがあまり利用されずにマイカーでの送迎に流れて
沿線の道路交通がマヒする事態となったので、そう簡単に廃止できないということになってる
2.駅があるなら客がいるということ
3.関東鉄道は運賃が高くて有名なので仕方がない
4.運賃の取りこぼしがあっても佐貫駅に駅員を置いた場合の人件費よりは金額が少ないと
判断されているため
JR含めた他社でも駅収受ワンマンなのに無人駅が存在するというケースは結構ある
828 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:23:00.18 ID:pJmr4PLci
829 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:28:30.09 ID:V86K9G5n0
>>828 レトロ客車(人吉号)に合わせて塗り替えられた
830 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:08:12.09 ID:SAv9rkrc0
831 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:07:00.30 ID:V86K9G5n0
北斗星の車両は北海道と東日本で少し形状が違うそうですが、一ヶ月ぐらい先の北斗星で
どの列車にどっちの編成が入るか、事前に知る方法はありますか?
832 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:21:06.61 ID:pJmr4PLci
ソープで童貞捨てたい時
五万以上の高級店の方が
イイですか?
833 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:21:59.09 ID:yPXZv7cg0
>>831 突発的な編成変更がない限り、上下とも毎日1〜6号車がJR北海道の車両、
7〜11号車(+電源車)がJR東日本の車両
834 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:23:13.42 ID:pJmr4PLci
>>832 スマン
スレ違いでした
無視して下さい
835 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 21:42:32.89 ID:V86K9G5n0
>>833 ありがとうございます。助かりました
ネットで調べたら編成ごとに違うと書いてあったのですが、情報が古かったようです
今は号車ごとに分かれてるんですね
836 :
名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:12:12.67 ID:VmgjDCgt0
>>834 俺は二万四千円の店で脱童貞したが、なかなかきれいなお姉さんだったよ。
837 :
名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:07:22.81 ID:U98uDOt60
>>835 補足すると、北海道新幹線建設に伴う青函トンネルでの工事の際、北斗星が毎日1往復に減便され、
それまで列車によってJR東日本編成・JR北海道編成と分かれていたものが、
東日本の車両と北海道の車両を組み合わせたものだけで運転されるようになった。
838 :
名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:26:31.84 ID:eNH14sBe0
北斗星について便乗質問ですが、以前は青森駅を通らないルートを通っていた筈で、
この3月から青森駅を通るようになったようですが、変更の理由は何でしょうか?
839 :
名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:38:51.43 ID:ZbxraOaq0
>>838 青森駅構内で長期にわたって夜間工事(駅構内の信号・ポイントの制御装置を
青い森鉄道移管分とJR残留分に分離することに伴う各種作業)を実施していたため
3月改正までに終了したので工事開始以前に戻った
840 :
名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:42:19.74 ID:YAVlcwSP0
>>839 ありがとうございます。
つまり、改正前と改正後とでは、青函間は逆編成ということですね。
841 :
名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:01:37.31 ID:CjsYUtNh0
>>840 札幌側での車両整備の関係などから、札幌発着時点では編成の向きが
以前と変わらないようにされてる
すなわち、上野〜青森が逆向き
842 :
名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:12:28.68 ID:N0/9aoV/0
電車に乗ってるとある程度のスピードになると
ガコガコガコガコ・・・・
となんかボッ壊れそうが音がしたんですけど
これが蛇行動というやつですか
843 :
名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:41:56.24 ID:S29FCMIl0
>>842 既に退役済みだが、武蔵野線の103系でそういう振動に遭遇した事はある。
あれはおそらく蛇行動から来る振動だったんだろう。
ただ、最新のボルスタレス台車を装備した車両でも、何分間もずっとではないが
高速走行時にガコガコ言うものがある。
844 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 11:10:12.89 ID:YAB7jfVY0
車体の蛇行動というのは、台車廻りをちゃんと整備していればほぼ100%防げるもの。
不安になるほど蛇行動が発生するというのは、要するに整備不良一歩手前と言うこと。
ちなみに、台車そのものが蛇行動を起こすことがあるが、もし通常の走行速度程度で
発生したら完全に整備不良。(発生すると脱線の危険性が急増する)
845 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 11:58:54.48 ID:a3RM9rZH0
その蛇行動かどうかはわからないけど。
田園都市線の下り急行で、
あざみ野から青葉台の間で、いつもギコギコガコガコな音がしてる。
東武の車両でしか聞こえないから、その車両の特有の物かと思ってた。
感覚的には、
レール上で車輪が横移動してフランジみたいなのに当たってる印象。
846 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:52:50.69 ID:s6hhYdws0
847 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:54:10.44 ID:tHA8QA3q0
848 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:56:18.87 ID:TCreQLI+0
さわやかウォーキングじゃないの?
849 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 00:18:26.98 ID:5+hmpJ2y0
質問があります。フリーきっぷについてです。
明日、山手線を何度か乗り降りする予定があります。観光目的です。
具体的には、大筋このようなルートを通ります。
成瀬(最寄駅)→(東神奈川乗換え)→浜松町(出発待ち合わせ場所)→目黒→原宿→渋谷→(長津田乗り変え)→成瀬。
ただ、途中、上野等やその他周辺の駅にも寄る可能性があります。
そのため、フリーきっぷを購入しようかと考えているのですが、どのようなものを買えば良いのか、種類や範囲が多くわかりません。
「都区内パス」や「東京フリーきっぷ」を購入しようかとも思ったのですが、「東京フリーきっぷ」は田園都市線が範囲外だったようなので正直どのようなものを買えば良いのかわかりません。
また、自宅は町田と成瀬の中間にあるので、最寄り駅はお得になるのであれば、町田駅も利用できます。
明日8時に出発する予定なので少し緊急です。
どうかご教授いただけると助かります。
850 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 00:32:42.11 ID:zo3QgA7R0
851 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 01:12:39.92 ID:5+hmpJ2y0
>>850 返信ありがとうございます。
URL参照しました。なるほど、確かに今回の経路だと、あまり有効にフリー切符を利用できなさそうですね。
回答ありがとうございます、助かりました!
明日は、Suicaに十分チャージして観光したいと思います!
ちなみに、なのですが。
私は柴又が好きでよく行きたくなるのですが、成瀬(および町田)からだと往復で1660円ほどかかっています。
これについては有効なフリー切符ないし、手段はあるでしょうか?
852 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 02:44:12.37 ID:ZSwRH5z70
853 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:59:14.30 ID:2beYt0kQ0
>>851 下町びより切符がある
京成線都内区間乗り放題で500円
854 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:01:22.43 ID:2beYt0kQ0
855 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:37:51.29 ID:W6XecY/zO
東急の車両が大井川や富山地方電気鉄道に譲渡されるそうですが、養老鉄道には譲渡されないのですか?
856 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:56:55.24 ID:VvUX7MeJ0
>>855 養老鉄道は近鉄の子会社なので、次もたぶん近鉄の中古車を買う可能性が高いでしょう
ちなみに近鉄(養老鉄道も元は近鉄)は車両限界が小さいので、東急の電車はそのままでは入れません。
伊賀鉄道は駅を全部直しました
養老鉄道は駅の数が多いので、そこまでするとお金がかかりすぎて無理だと思います
もちろん真実は中の人しか知りませんが、あくまでも想像です
857 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:15:41.41 ID:p1HFnzg+O
858 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:42:12.64 ID:N4ODD1aG0
質問してもよろしいですか?
昭和30年代の写真を見ると、車輛前面下の後尾灯の周りに赤く塗った丸い枠があるじゃないですか、あのパーツの名称は何ですか?
現在でも小湊鐵道の車輛には付いてますよね
859 :
名無し野電車区:2013/06/25(火) 00:20:22.36 ID:0tX0eTwx0
>>858 「後部標識」。まあ、「後部標識灯円板」とか「折り畳み後部標識」とか言われることも。
臺灣鐵路管理局でも現役で使われてますね。
860 :
名無し野電車区:2013/06/25(火) 02:27:39.99 ID:uE6QU6pv0
>>859 ありがとうございます。特に俗称みたいなのは無いのですね
861 :
名無し野電車区:2013/06/25(火) 10:59:13.79 ID:JR4mUhlD0
質問しているタイプは尾灯併用のタイプだと思うけど、
板だけのなら俗称あるよ。「おてもやん」と言う。
862 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:02:05.37 ID:PPdZgOT60
481系(〜489系)の先頭車の前位側に高圧のジャンパ栓が出ている車両は有りますか?
863 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:08:56.46 ID:67JJ0YKU0
864 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 04:07:35.94 ID:PPdZgOT60
>>863 有難うございます
左端が三相の奴の場合で
┗↓━━━━━━━┛
│○ 区□ o ○│
└────────┘
↑これですか?
(右端は制御用かなと思いますが)
865 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 04:41:49.49 ID:67JJ0YKU0
>>864 高圧ってACじゃなくてブスのこと言ってたの?
866 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 06:51:05.90 ID:JqYBYgkLO
グランクラスって、10時打ちすれば取れますか?
867 :
862:2013/06/26(水) 08:45:27.26 ID:PPdZgOT60
>>865 ACって三相440Vの事ですか?そっちではないです
それよりあのジャンパに20,000Vが流れているとは思えないけど
868 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:19:46.91 ID:qqaD/jTP0
交流車の高圧といっても、車両の引通しは変圧された直流1500Vだから20000Vは流れない。
869 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:28:27.26 ID:67JJ0YKU0
>>866 列車と日程にもよるけど普通にとれることが多い
870 :
862:2013/06/26(水) 12:06:35.23 ID:PPdZgOT60
>>868 ありがとうございます。交流車でも同様なのでしょうか?
871 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:34:50.16 ID:67JJ0YKU0
>>870 国鉄時代の抵抗制御の交直車、交流車はだいたいみんな同じ
まず直流1500Vにして、そっから先の制御装置などは基本的に直流車と共通になってる
交直車が直流区間に入る時は交流を直流1500Vに変換する回路を飛ばすだけ
872 :
866:2013/06/26(水) 12:45:52.80 ID:JqYBYgkLO
>>869 東北三大祭りの帰り(夕方)に考えてます。
モバイルSuicaとかで取られちゃうか不安です。
873 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:10:03.17 ID:Vw4UPcqJP
姨捨や二本木のスイッチバックですが
誤って出発停止の時にバック開始した場合、
車上子が直下を踏む頃には編成の全部が相当冒進しますが、
その辺の解決はどうしてるのてすか
874 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:23:54.41 ID:lrQfhpkZ0
>>873 その前に車掌が非常を引く。
(バック運転の際は、車掌が最後尾(最前部)で監視することになっている)
875 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:33:05.27 ID:cG201gdq0
>>874 貨物列車は車掌いないけどどうするんだろ
876 :
862:2013/06/27(木) 01:59:35.78 ID:X9kiiwxk0
877 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 07:33:45.82 ID:/65xnas2P
>>874 姨捨で見たときだが、
戸じめ前に出発進行を確認(車掌が)しただけで、前は見てなかったよ。
編成が全てホームをでたらホーム監視を終了し、
直ぐに車内改札のため客室に出てきたが。
貨物は運転士のみの確認でバックするし。
そんな決まりどこに書いてあるの?
878 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:30:11.61 ID:iTKWmMCU0
>>875 知ってると思うけど蛇足ながら一応言っておく
貨物列車は昔は車掌車が連結されて貨物車掌が乗ってた
879 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:48:29.53 ID:huVSp+hw0
E653系の基本編成全てがいなほに転用されるようですが
残りの付属編成は何処に行ってしまうでしょう??
880 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:02:35.81 ID:xy46n+8s0
>>879 今のところ未定
震災前まではいわき〜仙台の特急を新設してそこで使用することになっていたが
現在は事実上白紙状態
881 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:06:41.06 ID:huVSp+hw0
882 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:32:31.56 ID:1jE8K7800
今使ってる「いなほ」の車両は、廃車ですか?
883 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 01:56:17.09 ID:xy46n+8s0
>>882 廃車予定
ただし、現在いなほに使用されている485系は北越と共通運用なので
全てが廃車されるわけではない
北越・くびき野・ムーンライトえちごや団臨等は485系のまま残る見込みなので、
新潟所属の485系6連17本のうちこれらに必要な車両を差し引いた6〜7本が
廃車されるという予想が主流となってる
884 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 02:11:00.68 ID:1jE8K7800
>>883 dクス。
ムーンライトえちごは残るんですか。
885 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 02:23:16.00 ID:xy46n+8s0
>>884 予想の前提条件としてムーンライトえちごが今後も残ると仮定とされているだけであって、
実際にムーンライトえちごが今後も残るかどうかはまた別のお話
886 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 02:31:41.52 ID:JpE+tV860
軸重調整が出来る機関車で動軸の軸重より中間(付随)台車の軸重が重くすることは有るのですか?
ED76では計算上 87.0-14x4(動軸)=15.5x2(中間台車)となります
887 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 02:44:40.44 ID:G2ycM26t0
>>886 そこまで変更することが構造上可能だったとしても、実際の運用ではやらないはず
動軸の軸重を軽くするのは弱い線路を保護するためなので、6軸均等より軽く、中間を逆に重くしても意味がない
888 :
名無し野電車区:2013/06/28(金) 03:44:50.18 ID:xy46n+8s0
>>886 ED76の運転整備重量87.0tはSG用の水と重油を満載にした状態での数字
積載量を3tほど制限することで84t÷6=全軸14tとなる
889 :
886:2013/06/28(金) 04:19:13.16 ID:JpE+tV860
890 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 10:11:41.54 ID:k9saOHSiO
鉄道に詳しいかた、お知恵を貸してください。
息子が病気の為、岩手から都立小児総合医療センターを受診します。
盛岡〜東京駅(新幹線
東京駅〜西国分寺駅
の予定ですが、東京から西国分寺まで乗り換え無しで行くには何線になりますか?車椅子で乗車できますか?
また、間違って快速等に乗ったら西国分寺を通過してしまいますよね、各駅に乗れば良いですか?
あまりに無知な質問ですみせん。熊が出るようなど田舎で普段車しか使わず、電車を使うのも10年ぶりです。
どうかよろしくお願いいたします。
891 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 10:45:00.51 ID:yowrMaN70
>>890 中央線。東京駅の南通路の近くにエレベーターがある。
中央線は、早朝夜間に各駅停車が東京駅から出ているものの、日中は「快速」。
この快速は西国分寺も停まる。「特別快速」が通過なので注意。
892 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 11:04:40.25 ID:Ndz0rv4a0
>>890 スレチすみません、ご子息様はどのようなご病気なのですか
893 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 11:25:31.24 ID:k9saOHSiO
>>891詳しい説明をありがとうございます
助かりました
>>891身バレはしないとは思いますが、珍しい病気らしいです
後は新幹線の予約時に車椅子である事を忘れずに告げる、ですね
894 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 12:19:16.30 ID:Ndz0rv4a0
そのご病気になられたのは、いつからですか?
これで最後で以降追加で訊いたりしませんのでお願いします。
895 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:15:58.84 ID:wCuP9e8p0
896 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:45:26.98 ID:Ndz0rv4a0
897 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 16:02:43.88 ID:2mdfGXqmP
ニフラム!ニフラム!!
898 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 17:00:10.39 ID:ZviJf3WU0
がらくとーす血症
899 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 18:48:20.28 ID:QnLS2Dnp0
>>893 出来れば乗車駅で「東京駅で中央線に乗って西国分寺駅までゆきます」
と駅員さんに言っておくと、東京駅でスムーズですよ。
900 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:28:13.25 ID:ZebAPl6+0
900系
901 :
名無し野電車区:2013/06/29(土) 21:37:11.98 ID:k9saOHSiO
>>899ありがとうございます
我が子の車椅子を押す日が来るとは思いませんでしたが、今の駅等公共施設はバリアフリーで本当に有り難いです
902 :
名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:44:06.68 ID:yt3f0grw0
903 :
名無し野電車区:2013/06/30(日) 12:25:01.88 ID:r+cNaOQQ0
904 :
名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:14:02.26 ID:kt8bI9ii0
905 :
名無し野電車区:2013/07/01(月) 01:11:50.05 ID:C8bl9TbD0
906 :
890:2013/07/05(金) 21:20:09.94 ID:m7TTyNheO
先日は親切なレス、ありがとうございました
少し予定変更が有ったため、また教えて頂きたいのですが、
新幹線上野駅で下車した場合、西新井駅まで行くにはどのようなルートを辿るのが簡単でしょうか
いくつか行き方が有るようですが、なるべく乗換が少ない行き方があれば教えていただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
907 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:09:00.86 ID:bYa1vVCS0
908 :
名無し野電車区:2013/07/06(土) 06:30:32.97 ID:P6ytj1G6O
>>907 ありがとうございます
上野駅で日比谷線に乗換、ですね
本当に東京は沢山の路線がありますね
本当は荷物を全て積んで車で一気に、といきたいところですが
噂によれば東京の運転は非常に難しいらく「絶対に無理」らしいので
でも、電車の方が子供も喜ぶでしょうね
909 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) 10:06:45.42 ID:GoEpzHE4O
>>908 東京の運転が難しいとは思わないけどな。地方と違って並行する広い道路が何本かあって、間違えるとかは考えられるけど。
それに、東京の運転マナーは良いよ。田舎とか某関西の大都市のほうがスピード出すし、割込みや車線変更妨害とか、赤信号でも貴信号のつもりで進むのも多いし。
910 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) 19:42:17.40 ID:bXYNvUBQ0
松本曲がり
911 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:09:59.09 ID:5T1vLdq90
質問です。
電車に乗っていてトンネルを出たり入ったりする瞬間が好きなのですが、
東京近郊でトンネルの出入りが多い路線ってありますでしょうか?
よろしくお願いします。
912 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:20:55.41 ID:GjETrYpe0
>>911 ぱっと思いついた限りでは、地下鉄丸の内線、地下鉄東西線〜東葉高速鉄道、
都営新宿線〜京王線〜京王相模原線、京成スカイアクセス線/北総線、
つくばエクスプレス、といったあたり?
もう少し離れると東海道線の小田原以西とか中央線の高尾以西とか
913 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:37:12.38 ID:5T1vLdq90
>>912 ありがとうございます。
乗ったことのない東葉高速鉄道に乗ってみたいと思います。
地図を見た感じでもトンネルの出入りが激しそうですね。
914 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 02:12:17.67 ID:n5YpXXFG0
>>911-913 ほかにも、
武蔵野線(西国分寺−新秋津・新松戸−新八柱)
成田線(物井−佐倉−酒々井)
内房線の木更津以南
外房線の浪花以南
も該当するかな。
915 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 03:27:35.32 ID:eYFW9JD00
JR西の中国山間部の赤字ローカル線はよく話題に登りますが、
JR東の首都圏以外のエリアなんかも赤字ローカル線いっぱいありそうなんだけど
それらあわせてもたいしたことないんでしょうか。
そもそも国鉄破綻の原因のひとつに赤字ローカル線の存在があげられますが、
電化しててしかも高頻度運転してたのならともかく、非電化で本数もそんなに
なけりゃ、単に土地資産所有してるみたいなもんで、赤字の額としてはたいした
額ではなかったのではと思うのですが。
916 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 08:20:17.69 ID:axYM0ksj0
917 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 08:24:46.92 ID:ZV2kX/gkO
質問です。
朝6時、新横浜発のひかり493号ですが
何分前に乗り込めますでしょうか?
5時半に乗り込めたりしますか?
徹夜あけで乗るので早めに乗って寝たいので
918 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 13:13:38.25 ID:9YxTehtd0
>>917 列車は前の晩からホームに停めてありますが、ドアが開くのは5時45分ぐらいです
改札は5時半には開いてました
919 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 13:47:30.10 ID:I9AyNhT90
>>916 京急のすぐトンネルだというのに、いちいち室内灯を消すのが面白いw
車掌トンネル直前で点灯しわすれないかなとわくわくするw
920 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:16:37.68 ID:5OL8mBcjO
エセ鉄道オタク(鉄道マニア)についてどう思いますか?
921 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 22:49:23.68 ID:ZV2kX/gkO
>>918 ありがとうございます。5時半に駅に着くぐらいに行こうと思います
922 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:47:28.56 ID:XpLucwE50
>>914 >>916 情報ありがとうございました。
テキストで保存して時間があるときに行ってみたいと思います。
923 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:49:40.48 ID:Gv/7j0+H0
山手線の恵比寿・目黒以外でもTASCで止まるようになったんですね。
全線TASC化はいつごろから開始されたのですか
924 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:53:28.87 ID:YLnLuKlT0
925 :
名無し野電車区:2013/07/17(水) 17:34:27.68 ID:Hn+zM35r0
鉄道用語では架線は「がせん」と読むのが正しいそうですが
高架線も「こうがせん」と読みますのが正しいでそうか。
926 :
名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:55:16.53 ID:UUo6z76V0
>>925 高架線は、高−架線ではなく、高架−線と分かち書きするので、読みは「こうかせん」。
なお、架線を「がせん」と読むのは電気関係業界の業務用語であり、一般的には「かせん」と
読んで問題ない。
(競売(一般的には「きょうばい」と読む)を法曹関係で「けいばい」と読むのと同じ事)
927 :
名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:02:26.60 ID:Hn+zM35r0
くわしく説明して頂き
ありがとうごじます
928 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 05:38:06.80 ID:XBlHvobm0
地方のローカル線などで、列車が駅に近づくと運転席から、
「ジリリリリー!!!キンコキンコ…」ってベルが鳴動するのを
よく見かけるけどあれはなに?なんの役目を果たしてるの?
929 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 08:48:34.58 ID:L8yBxpeI0
930 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) 10:38:18.43 ID:XBlHvobm0
>>929 は〜ん、あれがそうなのね。
わかった。ありがとう。
931 :
名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:57:12.12 ID:8G5mzHVw0
E231など、マスコンのラベルのB7のところがオレンジ色になっている理由は分かりますか
932 :
名無し野電車区:2013/07/22(月) 00:58:25.20 ID:Gv9hSyme0
>>931 常用で使用する最大のブレーキ力ですよの印。
933 :
名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:06:04.72 ID:pOPf1qRW0
インジケータの方はB8がオレンジになっているぞ?
934 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:09:05.70 ID:ujOfJd7nO
「彩野」って廃車されてますか?
ここ何年か見ないんですが…
高崎線沿線住民です。
935 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:33:00.28 ID:c4yN2JZg0
2011年に廃車解体になっているから、見かけたら・・・・・・・
936 :
名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:50:54.55 ID:kLhC0mf2O
381系てか、振り子車両についてですが、振り子を「不作動」にする仕組みをご教授願えたら…。
昨日381系の『こうのとり』に乗った時に、曲線での挙動が下手な通勤型車両よりもギクシャクしてる様に感じたので。
車体側から出るピンか何か(?)をコロ部分に差し込んで上下動を無理矢理抑え込んでるのかな?と乗車中ずっと妄想してましたw
937 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:01:44.11 ID:DLvGd2ro0
>>936 振り子抑止シリンダと称するエアシリンダで振り子しないよう固定してる
938 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:07:09.36 ID:lIEll6mJO
>>937 早速のご教授ありがとうございました。
尼崎から乗り換えた225系新快速の曲線通過の快適な事快適な事ww
939 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) 10:51:58.77 ID:WaJqOU9hO
本質とは関係ないが「ご教示」
940 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) 19:15:13.72 ID:53sqa66y0
それが教授と言ってもいいんだな(^ー^)
941 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) 07:38:21.04 ID:8mWsXxPIO
マジレスすると良くない。小学校から日本語やり直せ。
「教授」を辞書で引くとほとんどの辞書で「学問や技術を」教えること、となっている。
つまり一朝一夕には身に付かない高度な内容で、通常は授業料を支払って学ぶような内容であることを暗に含んだ表現である。
どの程度から高度かは知らないが、少なくとも2chのレス数回で解決するような内容には相応しくない表現だろう。
今度「ご教授ください」という奴がいたら「授業料はいくら払っていただけますか?」と質問で返してやろうかと思う。
942 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) 07:51:02.40 ID:dEWL+oUYP
>>941 黒白つける、さてなんと読む?
ご教授願います。
943 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) 18:59:36.85 ID:HWdKZbt40
>>942 日本語クイズはどうでもいいから他でやれ
944 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:17:19.25 ID:iQdermQz0
ロボットは教示でダンスは教授
945 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:20:42.98 ID:8xF4ssoH0
946 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) 04:10:03.74 ID:u9IAOwvxP
検索すれば出るからな
947 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) 14:06:44.37 ID:ZTdd6TnR0
三権分立
948 :
934:2013/07/27(土) 22:04:21.22 ID:CaePOhFcO
>>935 遅くなりましたがありがとうございます。
乗りたいと思っていたら廃車ですか…道理で見ないわけです。
949 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) 02:54:07.44 ID:SzXcNohl0
950 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:52:20.27 ID:F+zikta50
>>949 さんけんぶんりつ、だろ。
ちなみに、競合脱線はきょうごうだっせん。重複受精はじゅうふくじゅせい。
951 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:45:44.22 ID:tAJOaFiH0
>>950 お前、知識がないんだな。
正しくは、「ぶんりゅう」
952 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) 07:30:51.15 ID:s+JISN+eP
953 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:54:29.20 ID:6UO3j2AZ0
954 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:25:43.74 ID:9f4DEY9F0
955 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:28:44.77 ID:lcf4F8Wz0
漢籍の素養もない馬鹿がいるようだな。
まあ、小学校で、「さんけんぶんりつ」と教えているから、仕方ない面もあるが。
956 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:44:43.12 ID:7GaO3e7YP
ぶんりつって読んでもいいんだよ。
今は両方が正解だよ。
957 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:50:22.30 ID:FDKHgtN50
どうでもいい
きっと世間一般の日常会話内で
「品川−東京−田端は山手線じゃない」
とか言うんだろうなw
958 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:47:00.99 ID:Q8UeNTdl0
>>950 三権分立 さんけんぶんりゅう
競合脱線 けいごうだっせん
重複受精 ちょうふくじゅせい
>>950はとことん漢籍の素養のない無能だな。
959 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:06:18.35 ID:LtR+RTvf0
960 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:16:53.21 ID:zWBf3UkH0
961 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 08:40:13.67 ID:aft/NlG7O
>>958 「消耗品の購入についての稟議を上程する」を読んでみて
962 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 10:29:03.40 ID:AwzbD6IEP
け…けしりん?
963 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 14:21:38.24 ID:fkeJ6yMMP
>>961 うーん、ちょっと分かんない。
正解をご教授願います。
964 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 14:32:00.22 ID:ktubXBBW0
ヒント:麻原
965 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 17:46:58.08 ID:7Pt3/wBf0
>>961 しょうこうひんのこうにゅうについてのひんぎをじょうていする
と読ませたいんだろうが
しょうもうひんのこうにゅうについてのりんぎをじょうていする
でないと今の日本では伝わらないぞ
966 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 18:41:37.47 ID:fkeJ6yMMP
ご教授ありがとうございます!!
967 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) 21:50:48.21 ID:7UpBYjomO
阿武隈急行のA417系はお盆の時期も走っていますか?
968 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) 04:08:18.94 ID:9F/ux5fX0
WikipediaのJRの車両の所に一般型とありますが
近郊型と通勤型の区別を無くしたものと言うことなのでしょうか?
969 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) 12:34:57.53 ID:z2P3tyXh0
970 :
【中吉】 :2013/08/01(木) 14:49:16.21 ID:AsLPPZq/0
970
971 :
名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:13:56.08 ID:3mMPVVw8O
新幹線指定席を予約する際、車椅子席もえきねっとから予約できますか?
それともみどりの窓口まで行く必要が有るでしょうか?
972 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:22:04.18 ID:rhLM00zt0
>>971 車椅子席は、ネット予約はできない
基本的に窓口予約のみの対応となる
まあ、駅の電話番号などを知っているなら、電話予約もできなくはないけどね
973 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 06:29:42.11 ID:EX6TnPtE0
974 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 09:31:03.94 ID:SmHsv5Uj0
竜飛海底が廃止になるらしいのですが
大糸線糸魚川側も廃止になうでしょうか
975 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 10:32:56.59 ID:97iRbduTP
なるよ〜
976 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) 12:36:52.09 ID:qAp1syiYO
>>972 ありがとうございます
まずは問合せてみたいと思います
977 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) 11:48:06.83 ID:8x5lITnGP
JR線で、曲線での塗油器がみられない理由を教えてください。
978 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) 20:07:27.89 ID:uvx6BqS60
979 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:55:39.64 ID:8x5lITnGP
えちぜん鉄道や秩父鉄道に乗ったら塗油器鳴りまくりでしたが、国電だと聞いたことないんですよ。
どこで、使ってますか?
980 :
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) 01:27:40.27 ID:27N1dcRq0
なんで大阪、青森とか、特に新青森は最近出来たのに、
青森と新青森みたいに、在来線と新幹線を離して不便にするの?
秩父市が西武秩父駅(御花畑駅)と秩父駅が離れていて街づくりがややこしくなってるみたいな問題が起きてるのに、
新設駅でさえそういう問題を起こすのはなんで?
どうして(在来線駅と新幹線駅を)同じ場所に作らないの?
981 :
名無し野電車区:2013/08/07(水) 01:42:51.39 ID:GKgSgkJA0
青森駅は青函連絡船の都合上あの場所にあるだけで、
あの場所に新幹線を入れると線形が不都合になるから。
982 :
名無し野電車区:
>>979 山手線の品川付近とか
JRの線路はもとからカーブ半径が大きく作ってある区間が多いから、塗油器もあまり必要ない
明治時代はどこも空き地だらけだったのと、国家権力で土地を手に入れることができたので、好きなように線路が敷けた