898 :
名無し野電車区:
ロングシートの何が問題かって?
それは駅弁が食えないことだ
静岡は桃中軒、東海軒、自笑亭、東華軒といい駅弁屋がひしめき合ってるのに
駅弁が楽しめないのが残念でたまらない。
899 :
名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:30:55.83 ID:y0gorKGJ0
火災の汚物313−2600
900 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:51:10.28 ID:aUUbxO8F0
>>898 クロスで赤の他人と対面して飯食えるか?
それも893だったら(笑)
20年前の急行東海だったら駅弁でも喰おうと思うが
駅弁喰う遠出するなら今の時代は新幹線乗ってるから
近郊電車はロングが一番だよ
901 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:11:54.64 ID:6uboBRDg0
15年ぶりに18きっぱーしたよ。
結論;静岡はロングの方がいい。
理由;クロス・セミクロスは中・長距離。通路が通り抜けできるのが前提。
むしろ豊橋〜岐阜・大垣のセミクロスの方が、
名鉄との消耗戦。
ロングは平均乗車駅数が少ない場合に適している。
静岡圏は乗ってすぐ降りる客が多い。18きっぱーを除いては。
あの異常な時期を想定から除外するなら、扉間中程に座っても、
数駅で降りるのに困らないロングは、入口の集中混雑を回避でき、
カド席の不快感を軽減でき、合理的だと思う。
むしろ、某日に乗った、大垣〜米原間に、
18きっぱーを満載した117系の移動ストレスといったらなかった。
902 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:05:31.55 ID:y6vejsjc0
今の車両は個性がなくていかん。
静岡は昔の身延線のように、冷房準備車を導入して差別化を図るべきだ。
903 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:10:49.55 ID:/yQ8Anky0
>>901-902 さらに、静岡地区の場合は、
新幹線駅を除いてJR全線きっぷうりばを廃止すればなお良い