静岡ロングシート王国とその野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
822名無し野電車区
>>820
つーか、各駅停車で悠長に時間潰してもいいとかw
普通は逆だけどな
静岡のオールロング電車はあくまで短距離通勤輸送が目的
お買い物きっぷだって中長距離以上は設定して無いだろ
なんのために静岡に新幹線駅が6駅もあると思ってんだよ
定期的にのるなら割安の回数券ぐらい買っとけ
あと大勢で移動するのは車が有利なのは当然だ!!
いくら安い切符を出しても4人以上の中距離移動なら車にかなわない

例えば、100kmはなれた場所に行くのに往復運賃が2000円で所要時間が1時間
だったとしても4人なら8000円はかかる。
高速とガソリン代の駐車場の料金と所要時間が1時間以上ということを
考慮したとしても大人数の移動に関して大半の人は車を選ぶと思われる

つまりサービスを改善すればどうにかなる問題じゃないってことだ
そんな不確定要素が多いものに投資する鉄道会社は少ない
823817:2013/03/24(日) 12:00:16.62 ID:HKZzU3SN0
>>822
車移動に関してはまあ、その通りだろうね、否定しない、大多数は車だろうな
それでも俺みたいに一定の需要はあるはずなんだけどね
定時性が欲しいときもあるし、車で行ったら酒も飲めないしな
駐車場探しが困ると予想される行き先も多い

もっと人口が希薄で、車なしでは本気で生活が成り立たない地区でも都市間の快速があるところは多いから
満遍なくそれなりの人口がある静岡県に存在しないのは不思議だったんだよ
何が何でも車という県民性は確かにあるから、それでもこうなっちゃうのかなとは思うけど

回数券は、使い切る保証もないし、出張清算に向かないから買うに買えない
それに静岡への仕事では使えないのだから無意味
確実に使い切ることが分かる時には買ってるよ

あくまで短距離輸送が目的なのは分かってる
だから少しだけでも中朝距離向けの列車があってもいいのではという話だよ
鶏が先か卵が先かみたいな話になっちゃうから、まあやりたくないんだろうなあとは思うけど
他地区から越してきた人間としては不思議だなあと思ったまでさ
824名無し野電車区:2013/03/24(日) 18:54:32.54 ID:9N6lx7tq0
静岡の場合は、車でも定時制に関しては良い線行ってるし、
酒を飲んだ場合は運転代行業というものがある。
※静岡の場合、短距離通勤だって車が殆どときく

よって、静岡地区の在来線は、茹でガエル式に廃線にするのが妥当。
825817:2013/03/24(日) 19:28:05.62 ID:MYaLOgF00
>>824
定時性に関してはプライベートの利用なら考え方だろうね、俺が単に車が嫌いなだけなのかもな
それでも仕事だと不確実で使いにくいし、あまり良い顔はされんだろうね
このへんは職種によるところが大きいだろうけど、荷物運ぶ必要があるなら車が必須だし
でもそういう職が全てじゃないからね

代行ってさ、例えば俺の言っている静岡-浜松を代行頼むのはなんぼなんでも非現実的だろ
100km近くあるんだぞ? まけてくれるにしてもいくら取られるんだよw

廃線に至っては全く意味不明
通勤客もいるし貨物だって頻繁に走ってる、ナンセンス
826名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:10:54.73 ID:9N6lx7tq0
>>825
通勤だって車が主流ということが判らないのかなぁ・・・
827名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:54:47.55 ID:pkCGOyWp0
>>823
言いたいことはわかるが、酷鉄廣嶋鉄道管理局よりかはマシだと思うぞw
一応、国鉄時代に製造された電車は無いから(211系0番台は名古屋地区)
人口が多ければ快速が必要なら地下鉄や山手線はどうなるって話
もっとも静岡は近郊型、山手線は通勤型、規格そのものが違うが趣旨は同じ
もともと静岡に快速はあったがサービス自体が静岡の地方のニーズに
ミスマッチだったと言うのが実際、その後廃止されたが
駿河シャトルをみれば分かるが、運転区間が島田〜富士の60kmほど
厳密には島田〜静岡と静岡〜富士という短区間、平均乗車駅数は2.8駅
仮に浜松〜静岡の需要があり、そこを直通する列車に快速があったとしても
距離が80km以上と長いため所要時間は現行のホームライナー程度が関の山
そのわりに停車駅が浜松、磐田、袋井、掛川、菊川、島田、藤枝、静岡なら
それ以外の駅の乗客は何に乗ればいいって話
酷い話、豊橋〜岡崎の東海道線の普通電車みたいに30分に一本だけになってしまう可能性もある
かと言っても特急型以外のオールロングの快速が毎時1本ではあまり意味が無い
それなら下手に快速を設定するより373系のホームライナーを増やしたほうが良いと思う

あとトイカや西瓜は勿論、EXカードは?
目的地が不確定なら回数券より安く済むかも知れない

あと静岡は東名高速道路に第二東名それと浜名湖バイパスなどのR1バイパス
道路事情は名古屋や札幌広島仙台以上に便利だと思う
828817:2013/03/24(日) 20:59:17.09 ID:MYaLOgF00
>>826
知ってるさ
俺だって車通勤だもん
ただ、それで出る結論が廃線ってのは、マジレスすれば話し合う価値もないぞ?

俺も気が向いたから受け答えしてるまでであって、あんたもまさか真面目に話してるわけじゃないだろ
釣るならもう少し面白いところを頼むぜ
829名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:08:10.31 ID:9N6lx7tq0
>>827
正直なところ、浜名湖バイパスなどのR1バイパスは、
静岡の地方のニーズにはミスマッチのきらいがあるんだが・・・
830817:2013/03/24(日) 21:16:23.49 ID:MYaLOgF00
>>827
なるほど
うん、数字はあまり具体的に考えてるわけじゃなかったから
需要がそこまでないと言うことなら話は分かった
ホームライナー増発程度が妥当ならそれでもいいや
今の運用だと時間狙って行かないと乗れないからさ、もうちょっと便数増えたら利用しやすいんだわ
そうなってくれたら嬉しいね
所要時間の差があまりないのも分かってるけど
まあ気分の差ってところは大いにあるかな、ロングの各駅とクロスのライナーだとね

揚げ足取りみたいで申し訳ないが、山手線自体に快速はないけど
京浜東北や埼京線、東海道線に横須賀線、湘南新宿ライン、快速的に運用されている線区は多いでしょ
まあいずれにしても首都圏と単純比較は出来ないけどね

えーと、IC乗車券類は安くなるのか? って、ああそうか、乗車中に行き先変更ってことな
それはないんだ、だから安くなるってことはない
EXカードは少し安いけど、チケット屋の回数券の方が安いしな・・
ぷらっとこだまならたまに使う、あれは使えれば確かに安いな

西日本をあまり知らないから、道路事情は札幌仙台しか分からないが
札幌は大雪が降ったりしなければ明らかに走りやすいし、定時性は良いと思う
それより何より、分刻みで定時性が欲しい時にやっぱり車はな・・
車で移動するの嫌いだから、余計道を覚えないってのもあるけどね
それに本当、出張では使えないんだよ、禁止とは言われてないが良い顔はされない

何にしてもありがとう、そういう事情なんだね
831817:2013/03/24(日) 21:26:50.81 ID:MYaLOgF00
そうそう、ロングシートだと寝るのに適さないかな
寝られなくはないけどw
832名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:55:11.14 ID:pkCGOyWp0
>>831
どうしてもロングの電車が嫌って場合には浜松〜静岡なら東名ハイウエイバスの急行便
東京方面なら高速バスの駿府ライナーや渋新って手段もある
駿府なら21日前の予約なら、たしか静岡〜東京が1890円だと思ったが(汗
高速バス関連は某ブログの倉庫様や第四氏様のほうが詳しいと思うけど・・・
こっちの方が、かなりお値打ちだが時間が制約される欠点はある
833817:2013/03/24(日) 23:21:57.16 ID:MYaLOgF00
>>832
ありがとう
バスはたまに使うよ、首都圏へ安く行きたい時とかね
名古屋も使ったことあるけど、なんだかんだでJRの方が有利なことが多いかな
確かに使いようによっては快適で安いね、また調べてみるわ
ところで静岡へ行こうとすると、インターんとこで降りなきゃ行けない気がするけど、どうなんだろ
834神宮前:2013/03/25(月) 22:40:17.60 ID:sv2VvR+60
静岡はロングでじゅうぶん
835板倉人:2013/03/25(月) 22:53:29.97 ID:1a2XS7P3O
新幹線にも乗れない貧乏人は死ねよ。
だいたい静岡と浜松では都市圏が異なるのに、そう頻繁に行き来する人がどんだけ
いるんだよ。
836神宮前:2013/03/25(月) 22:59:08.31 ID:sv2VvR+60
>>835
そのとおり
浜松は広域中京圏、静岡は静岡都市圏
都市圏どころか文化まで異なりますね
837名無し野電車区:2013/03/26(火) 07:26:14.18 ID:1pOE99JDO
所詮、味噌漬け汚染地区の下等生物は無神経な考えしか出来ないのね。