静岡地区在来線座席論争スレ 5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無し野電車区
短距離客の多い静岡には、乗り降りに手間のかからないオールロング座席を導入しました。
63名無し野電車区:2012/06/27(水) 10:20:32.40 ID:iMzCm/bs0
静岡はサイテーだ
64遠州人:2012/06/27(水) 22:01:29.18 ID:EwRGqkQR0
静岡なんてロングでじゅうぶん
65浜松人:2012/06/27(水) 22:07:10.49 ID:F/x1xOCx0
新自由主義者の実質は、”新自由主義”の謳い文句とは裏腹に、市場における完全自由競争を嫌って、
政府のお墨付きで市場の独占を狙う、独占市場主義者。
民営化の名の下で、官営事業の払い下げで貰い受けた、独占事業が特段の好物である。
66浜松人:2012/06/27(水) 22:20:26.59 ID:F/x1xOCx0
>>60
藤井氏や三橋氏は、自民党にたびたびアドバイスをしているようですが、今のままでは
戦犯にされかねません。
藤井氏や三橋氏がかねてから主張しているのは、財政出動+金融緩和です。
それが彼らの脳内では、どういうわけか土建+緊縮+増税に摩り替わってしまうようですね。

>>62
JR東海静岡支社の公式見解ですね。
私もそれで正しいと思います。

>>64
その通り。
67浜松人:2012/06/27(水) 22:29:27.93 ID:F/x1xOCx0
日本はデフレというものを甘く見すぎですね。
デフレかどうかというのは、GDPデフレーターという数字に表れています。
日本はこの数字が1997年からずっとマイナスなのです。

デフレとは何なのか?ざっくりいえば物価の下がる現象ですが、ではなぜ物価が下がるのか?
どうやって物価を下げるのかまで考えないと答えは見えてきません。

景気が悪くなって賃金が下がると物が売れなくなる。
物が売れなくなると企業は値段を引き下げて捌こうとする。
ではどうやって値段を引き下げるのか?労働者の賃金を削ったり、さまざまな経費を削減して
値段を引き下げているわけです。
当然これらのコストカットの中にはリストラや工場の発展途上国への進出も含まれるわけで。
だからデフレに陥ると、物価の下落以上に購買力が低下するということなんですね。
68浜松人:2012/06/27(水) 22:33:27.12 ID:F/x1xOCx0
静岡ではロングが好評です。