相模鉄道(δ相鉄)スレ67両目 δSOTETSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ66両目 δSOTETSU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332131915/

関連スレ・サイト等は>>2以降に
2名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:58:28.37 ID:yxWUce560
◆関連スレ◆

δ相鉄車両総合スレ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332520375/
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通21【東部方面線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338461719/
こんな相鉄いやだ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313375761/

◆公式サイト◆

・ 相鉄グループ
ttp://www.sotetsu.co.jp/
・ 相鉄モバイル
ttp://www.sotetsu.co.jp/mobile/
・ 相鉄瓦版(WEB版)
ttp://www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/default.htm
・ レールファン相鉄
ttp://www.railfan.ne.jp/sotetsu/
3名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:00:29.85 ID:mPXbc1kIO
梅島
4名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:01:57.94 ID:IMjr7OUiO
>>1、乙
5名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:03:01.62 ID:mPXbc1kIO
梅津車庫前
6名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:05:53.54 ID:p1ikY6lSO
コカンガー乙
7名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:17:46.33 ID:A/Owjq8G0
梅崎司
8名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:20:00.84 ID:yxWUce560
なんで建てたばっかのスレを埋める必要があるんですか(正論)
9名無し野電車区:2012/06/05(火) 01:47:06.35 ID:PVEtJ4A1O
>>1
乙んのうちょう
10名無し野電車区:2012/06/05(火) 04:16:25.03 ID:zT7AW09yO
木目 金失
11名無し野電車区:2012/06/05(火) 04:17:05.02 ID:zT7AW09yO
木黄 シ兵 馬尺
12名無し野電車区:2012/06/05(火) 05:32:38.77 ID:bXmaeTEoO
女性専用車のご案内 平日の7:00〜9:30に横浜駅到着する列車、18:00以降に横浜駅を出発する列車の4号車は女性専用車にさせていただいております。
なお、小学生以下とお体の不自由な男性のお客様にもご利用いただいておりますので、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

***グリーンぽけっとのご案内***横浜、二俣川、三ツ境、大和、海老名、緑園都市、湘南台の各グリーンぽけっとでは次のサービスを行っています。
販売サービス 郵便切手類、各種チケット類、商品券。取次サービス 宅配便、D.E.P、旅行用品レンタル、名刺類印刷、自動車教習所等。是非お立ち寄りください。

ドア閉開時に 指をはさまれたり、戸袋に引き込まれたりして、けがをする場合があります。ドア付近にお立ちの方はご注意下さい。

終電車後、お客様の足として横浜駅西口から海老名駅行きの深夜急行バスを運行しております。ぜひご利用ください。詳しくは相鉄バス綾瀬営業所 0467-78-5681 まで

危険物の車内への持ち込みは禁じられています。車内での不審物は、車掌か駅員までお知らせ下さい。
13名無し野電車区:2012/06/05(火) 10:56:23.99 ID:zT7AW09yO
梅ヶ谷
14名無し野電車区:2012/06/05(火) 12:45:38.23 ID:zl/msl0f0
横浜のテイクアウト餃子店って大阪の会社なんだね
ttp://www.kamukura.co.jp/
15名無し野電車区:2012/06/05(火) 13:57:25.88 ID:6ddpcPg8O
>>12

お年寄りやからだの不自由な方に席をゆずりましょうってのがなかったけ?
16名無し野電車区:2012/06/05(火) 14:58:49.45 ID:CbiTg4xN0
土曜の朝7時代に4両目に乗ったら、まわりには女の人ばかりで
「あれ?もしかして土曜も乗っちゃダメなの?」なんて思いながら乗ってたら、
土曜、休日は女性専用車両の扱いは行っていない旨の放送が入って、ホッとした。
17名無し野電車区:2012/06/05(火) 15:47:43.15 ID:mVtdK8dMi
上星川上りホームで何かの撮影してる@車内から目撃

CMかドラマの撮影かな?
18名無し野電車区:2012/06/05(火) 16:09:09.58 ID:yT8hcHIh0
下りでも撮影していた@上星川住民
多分ドラマか映画の撮影かと。
19名無し野電車区:2012/06/05(火) 18:32:45.79 ID:GAyzuU/zO
湘南台発の急行横浜行がほしい
青線が急行運転するとか
20名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:40:27.10 ID:moxvwAy/0
>>19
小田急の急行で我慢しろ。
21有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/06/05(火) 20:46:09.83 ID:q8rVbYgB0
>>17-18
磯産婦人科のすべて
22名無し野電車区:2012/06/05(火) 22:24:43.26 ID:SKq94yVEO
相鉄が女性専用車やってるのは平日だけなのに、土日の同じ時間帯でもセルフ女性専用車やってる…

平日少しやりすぎじゃね?
23名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:52:06.96 ID:XuGVYvyG0
>>22
土日なら構わず乗り込んでしまえばいいんでね?
24名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:08:17.65 ID:VfBj9aOl0
設定外でもステッカー貼ったままだしな
25名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:15:37.60 ID:R3s22ptg0
無用なトラブルを避けるために男が避けてるとか?
その割には平日下りのかしわ台〜海老名で堂々と通り抜けてる気がするがw
26名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:22:21.62 ID:c22C/bSG0
>>16>>24
雌車の表示外せよな
27名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:24:31.60 ID:nCbJKWOOO
>>25
朝は別として、夜は男女ともに暗黙の了解だな。
ごくごく一部しか変な目で見てこない。
28名無し野電車区:2012/06/06(水) 01:21:35.75 ID:mIdd9/FRO
俺は毎日乗ってる。時間帯過ぎたら関係ないし。しかも空いてるから。
相鉄はあまり稀有な目で見られないから良いね。東横の時はオバサンが着替えてた所に遭遇してさ、見たくないの見せられ痴漢扱いされたからな。女性専用車はピーク以外はないほうが良い。
29名無し野電車区:2012/06/06(水) 01:51:01.77 ID:0nr5eF+u0
4号車って微妙な位置だから

駆け込み乗車したら女性専用車だったってパターンも無いから良いよね

もし6号車とか8号車だったら最悪だ
30名無し野電車区:2012/06/06(水) 03:36:21.77 ID:s5jf/noCO
8両編成なら女車は4号車の半分だけの扱いにしてほしいわ
両数少ないんだからそうでないと困る。俺様が。
31名無し野電車区:2012/06/06(水) 05:20:49.45 ID:szTw+Bem0
1号車ならブチ切れだったろうな
32名無し野電車区:2012/06/06(水) 09:41:29.07 ID:8WFmVqAQ0
>>19
青線の急行運転なら神奈川新聞に出てたぞ。
決まった話ではないようだが。
33名無し野電車区:2012/06/06(水) 11:04:41.01 ID:o6L0HrEt0
夏場は特に好き好んで4号車に乗ろうとは思わないね
34名無し野電車区:2012/06/06(水) 20:07:06.09 ID:eZkP0RtlO
この前、横浜から終電間際に乗ったときに酔っぱらい二人組の若者の一人が、気持ち悪い、ギリギリだと言って座り込み、相方が袋を出してきた。
ぶちまけないとしてもゲロ恐怖症の自分は吐くところを見たくないので和田町で降りて車両を移動したら女性専用車で焦った。
35名無し野電車区:2012/06/06(水) 20:44:25.34 ID:s5jf/noCO
しっかしほんとに不景気だな…
横浜2020発の急行を見かけたが、1両目から両目まで立ち客ほとんどなしだ。
外から車内(というか反対側)を見渡せた。
バブル時期から1割位は減ってるのか?
36名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:17:05.45 ID:d3PkmYzcO
20時代の横浜駅はラッシュが一段落したのか、結構空いてる
37名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:19:45.12 ID:ABf9N4ni0
>>32
つまんないデマ流すな屑
38名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:21:15.59 ID:7rBSLUWw0
>>35
1両目から何両目までだ?
39名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:23:03.44 ID:7rBSLUWw0
>>22
市営地下鉄もそう。
土曜は関係ないのにセルフやってる女がたくさんいる。
悔しいから俺は土曜はなるべく4号車に乗ってやってる。
40名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:28:43.83 ID:8WFmVqAQ0
>>37
ちょっとググれば判るだろうに…
ソースまで書いたんだから。
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206040021/
41名無し野電車区:2012/06/06(水) 21:52:38.83 ID:vkV6B9oV0
>>40
嬉しいけど、毎時2本じゃ使い物にならないな。
42名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:18:24.94 ID:hoCzc+Ub0
>>40
湘南台からあざみ野まで、地下鉄で行くかなぁ??
43名無し野電車区:2012/06/07(木) 03:06:08.68 ID:GDDhaZMJ0
>>42
頭悪いって言われません?
4435:2012/06/07(木) 20:27:31.47 ID:r9hVXPOWO
>>36
なるほど
確かに東海道乗ってても18時台まではかなり混んでて、東京から座るのも2本待ちとかした覚えがあるよ。
19時台後半からは1本待ちくらいだったな。

>>38
スマソ 1両目〜3両目。つまり10号車から8号車だな。


>>41
発想を換えるんだ
1時間に2本しかないローカル地区だと思えばいいんだ
45名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:41:18.47 ID:OkzK85mV0
本数というより、新羽と上永谷でしか退避出来ない上に、全線で12分の短縮じゃあんま意味ないよな。

46名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:56:42.38 ID:enOGQNLT0
>>45
30秒を大切にする人ばかりだから12分の短縮じゃ喜びすぎて死ぬ人出るかもよ
47名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:09:26.06 ID:ZrJU8BOJ0
>>45
12分の短縮は結構大きいと思うが。
48名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:34:46.72 ID:JRw3MGGtO
湘南台あざみ野なら江ノ島線と田都のほうが早い。
急行運転なら地下鉄が勝つが、湘南台あざみ野なんて誰も乗り通さないだろうな。
スレちゴメン。
49名無し野電車区:2012/06/08(金) 01:46:01.99 ID:z5NvPSxe0
鶴ヶ峰ホームの列車接近表示器が新しくなってる?
50つるがみん:2012/06/08(金) 01:53:23.99 ID:idq4uuOuO
いや、変わらない。ここ数年同じやつだな。
51名無し野電車区:2012/06/08(金) 01:54:40.76 ID:uwbrsslj0
>>48
確かに急行運転したからと言って湘南台−あざみ野を乗り通す客は極少数だろう
でも湘南台−関内とか桜木町−あざみ野といった区間での利便性が向上するなら
それなりに客は増えるような希ガス
スレチスマソ
52名無し野電車区:2012/06/08(金) 01:56:18.13 ID:idq4uuOuO
IDがドラクエ4か
2の不思議な踊りで減るMPの量が尋常じゃなかったのを思い出した…
53名無し野電車区:2012/06/08(金) 02:20:59.79 ID:IDp7iF2K0
地下鉄は、っていうか相鉄にも言えるけど急行運転以前に駅間速度速めて全体の
所要時間の短縮をした方が良いような。
ただもうちょっと本数が多ければ湘南台から戸塚で乗り換えて横浜に出てる人を
JRから奪えるかもしれない。
54名無し野電車区:2012/06/08(金) 02:40:15.78 ID:bDHMXUqJ0
京急の普通車並の加減速で走る相鉄とか胸熱
55名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:19:21.30 ID:iHQlwH7wO
鶴ヶ峰だけど上り階段付近に三段式案内板が付いてた。稼働してなかったけど
56名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:35:22.39 ID:AEBOpxIL0
>>53
いずみ野線は長後、地下鉄は湘南台って棲み分けすれば相鉄も潤ったのにな
57名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:57:17.88 ID:6xOsh7zQ0
>>21
堀病院がある三ツ境でやるべきでしたね
58名無し野電車区:2012/06/08(金) 11:24:42.70 ID:46RyTvY+O
>>56
そもそも地下鉄青線は藤沢市にある湘南台なんて行かないで、立場の次はいずみ中央(終点)で良かったのでは?
59名無し野電車区:2012/06/08(金) 13:29:55.28 ID:d8asOrM30
>>58
元の計画とは違うんだよ
60名無し野電車区:2012/06/08(金) 14:24:46.29 ID:PdF2BAsV0
長後の商店街の馬鹿のせいで
61名無し野電車区:2012/06/08(金) 14:43:57.32 ID:h21cJnPS0
>>60
あいつら凋落してるし、自業自得w
62名無し野電車区:2012/06/08(金) 17:58:35.45 ID:3/h6xv470
大岡山行きたいんだけど相鉄の券売機で接続切符240円を買って行けるよね?
63名無し野電車区:2012/06/08(金) 18:38:04.85 ID:idq4uuOuO
ちゃんと「東急」ってのを押すんだぞ
間違えて「京急」ってのは押すなよ
しかも上大岡と間違えやすいから気をつけろ
64名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:18:25.75 ID:WctpQdJ80
ワロタwww
65名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:16:37.82 ID:kKOArkFO0
>>63
昔やったわ

上大岡とかさすがにねーケド
66名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:50:25.50 ID:wmV3zPGk0
大倉山とか
67名無し野電車区:2012/06/09(土) 19:15:06.06 ID:SwUkc4QdO
昔、二俣川から武蔵新城に行くのに知らないで国鉄南武線川崎経由の切符を買ってしまい、東横線武蔵小杉経由で行って無駄に運賃払ったことがある。
68名無し野電車区:2012/06/11(月) 01:13:26.04 ID:Zpqa7wRZO
>>65
都立大学に逝こうとして県立大学までの切符を買ってしまったでござるの巻
69名無し野電車区:2012/06/11(月) 06:12:26.83 ID:81N5CaNl0
>>65
全米が泣いた映画「ミニにタコ(3D版)」のロケ地だな。
70名無し野電車区:2012/06/11(月) 08:56:13.33 ID:1YuB9+U4O
久しぶりに乗ったが、いずみ野線の朝の快速無くなっとる
二俣川乗り換え面倒だな
乗ったら寝て起きたら横浜が出来ない
71名無し野電車区:2012/06/11(月) 09:49:50.23 ID:/i6QCQRd0
>>70
出所乙。
72名無し野電車区:2012/06/11(月) 16:24:58.35 ID:H4j8c4mOi
>>70
別に二俣川止まりじゃないんだから、
寝て起きたら横浜だぞw
73名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:14:56.28 ID:hIsAzKcni
これ既出?
資料にいずみ野線延伸を単線にする案とかあるんだがwww

www.pref.kanagawa.jp/prs/p486836.htm


74名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:17:01.42 ID:1YuB9+U4O
いやいや、ゆったり早くが良いだろ
急行通過待ちとかカンベンだし
それをやるために早起きするのは本末転倒だ
まぁ次のダイヤ改正に期待するが
乗り換え案内で公式より更新日が新しいのにまちがっとるのはイカンな
75名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:08:55.45 ID:uQ/hkkGB0
>>73
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120611/kng12061122440009-n1.htm
これのことか。
無理に複線で作って北総鉄道みたいな悲惨なことになってもな。
76名無し野電車区:2012/06/12(火) 02:04:27.87 ID:FkVINI2h0
>>75
用地だけは複線分確保しとくのか、文字通りの単線にするのかどっちだろうな?。
77名無し野電車区:2012/06/12(火) 02:29:04.27 ID:XZkIPeLNO
>>76
それ、京急みたいだなw
複線化準備工事は必須だろうな。
PDFを見たが、終点駅の先に車両基地が設定されてる。水面下で検討が進んでいるのは実はこれが目的か?
78名無し野電車区:2012/06/12(火) 05:52:10.88 ID:W85w9nrs0
>>68
オレは鷺宮に行くつもりだったけど、鷲宮に行ってしまったw
79名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:33:02.00 ID:ekElSB7pO
現状いずみ野線には車庫ないから、かしわ台まで、かしわ台から回送するのが多いしな。車庫出来たら楽になりそうだ。
80名無し野電車区:2012/06/12(火) 09:54:04.58 ID:k8Le7/z90
今朝の神奈川新聞で、
いずみ野線延伸構想の記事が一面でとる、
上下分離方式の単線で採算性が確保って相鉄強気だな、
81名無し野電車区:2012/06/12(火) 16:53:14.82 ID:AM3CQvCE0
>>78
メールで「待ち合わせ場所は東急の桜木町」としたのに、
桜木町を桜新町と勘違いした奴がいた。昔話。
82名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:10:29.14 ID:wxGf41+H0
>>81
待ち合わせ場所いつもの〜
83名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:47:33.57 ID:MamdxQ/90
84名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:53:35.74 ID:7otWUuYiO
相鉄は沿線が貧乏クサイ
電車も超ダサイ

85名無し野電車区:2012/06/12(火) 18:59:51.03 ID:6PIm5PIA0
>>84
東上線も同じようなもんだな。
それじゃあ比較対象が悪いか?
86名無し野電車区:2012/06/12(火) 19:53:49.96 ID:D5ulvKzg0
>>81
大佐倉と勘違いされなくて良かったね
87名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:21:02.72 ID:pmA27n7bi
また民度の話に持ってくのかww
88名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:39:34.27 ID:4aNa3iGt0
民度厨はほっとけ。
あと鶴ヶ峰に付いた行先案内表示装置って
全駅設置になるのかね。
89名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:42:11.58 ID:HbqlLfh90
なるんじゃない?

JRと直通するなら行き先やら何やら詳しく無いと大変だろうし
90名無し野電車区:2012/06/12(火) 20:43:25.78 ID:ov1OvpkRO
>>81
東急なら新丸子と下丸子だろ
91名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:00:13.69 ID:UNN8KRuZO
美味しんぼに、駆け落ちを約束したカップルが、待ち合わせの新丸子と下丸子を聞き間違って、そのまま生き別れとなって数十年後に再会をするという話があった。
92名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:15:08.52 ID:qCXT3Fnm0
>>75
単線で作ったのに破綻した「千葉急行」というのが昔ありまして、、、

いや、路線だけは今も京成千原線で存続してた。
93名無し野電車区:2012/06/12(火) 23:41:41.33 ID:wE2tLgau0
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫(Gyu!)や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長(セカンドコレクション)、オレ様キングダム、ペンギンの問題(Max)、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっ、ショコラの魔法、姫ギャルパラダイスに強く、怪盗セイントテールに弱い。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
そうてつエルフィーキッズは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやエルフェンリートを連想しやすい。
94名無し野電車区:2012/06/13(水) 00:55:54.49 ID:vJuKY/JN0
久しぶりにすごく読みにくいレスを見た

そしてものすごくどうでもいい内容
95名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:25:14.71 ID:JDpTas1h0
僕は相鉄平沼橋駅徒歩10分にあるメイドカフェ「ハニハニ」に絶賛帰宅中である。
スタッフの皆さんと良識ある御主人様たちのお陰で、楽しく穏やかな時間を過ごさせて頂いてる。
しかし一方では迷惑客がいるのも事実だ。自分も人の事を言える立場ではないかもしれないが、
横柄な態度や行動でメイドさんたちに接してる連中が、嫌でも目に付いてしまうのは残念な話だ。
大声で騒ぐ奴がいるから、昼間の穏やかな空気が崩壊した事が何度もあった。最近それが特に多くなっているように思える。
そんな迷惑客連中に対して、「人それぞれだから気にしても仕方がない」「迷惑客は自分が迷惑客だと気づいてない」と考えていたが、
正直我慢の限界に達している。
「嫌なら来んな」という意見もあるだろうが、長い付き合いで得た、かけがえのない絆を解消する気は毛頭ない。
「奴らに言ってもどうせ聞かない」のは理解しているが……。居心地の良い空間が戻ってくれる事を願って止まないが、
僕自身も襟を正して帰宅しなければならない。「紳士である」事を意識して行きたい。
96名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:30:08.17 ID:vJuKY/JN0
ようするに平沼橋駅でも紳士に振舞えってことでおk?
97名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:16:22.99 ID:GMfi6+RSO
>>95-96
「メイド喫茶」の部分を「図書館」に変えるとあら不思議
アカピーに投稿すると見事採用されてしまう
98名無し野電車区:2012/06/14(木) 08:31:32.35 ID:kiTMg8b2i
相鉄線、車内寒過ぎだろ
世間では節電対策で薄着だってのに
こんな、涼しい日に朝っぱらから冷房ガンガン効かせるとか
馬鹿じゃねーの
風がびゅうびゅう当たって鳥肌立つわ。
だからしょっちゅうしょっちゅう病人が出るんじゃねー?

少しは節電しろよ、このクソ会社。
99名無し野電車区:2012/06/14(木) 08:34:55.55 ID:7GNxniNi0
相鉄の車掌も車内温度確認しないのか。
エアコンのスイッチ入れただけで満足してるバカ車掌増えたよなぁ。
100名無し野電車区:2012/06/14(木) 09:50:22.43 ID:IcR/28Mv0
そんなちゃっちい事でいちいち文句を言うな。
温度調整できる格好をしていないお前が悪い。
101名無野電車区:2012/06/14(木) 10:08:00.47 ID:IcR/28Mv0
追記
俺は温度調整がきくようにリュックにパーカー
を一枚いれてるぜ。
102名無し野電車区:2012/06/14(木) 12:21:23.50 ID:AVjP2VAT0
JRの車両は作動させたらオートじゃなかったっけ
103名無し野電車区:2012/06/14(木) 16:10:53.85 ID:jgefR2ZIO
7000以外は自動空調だから車掌は何もしないに等しい。ただ、確かに寒い
104名無し野電車区:2012/06/14(木) 16:12:48.99 ID:gmtJ6K3p0
去年は節電節電でクソ暑かった覚えがあったが、今年はそんなに寒いのか
夜中と明け方にしか相鉄乗らなくなったからようわからん
105名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:34:09.38 ID:EUS+ssiWO
温度なんて、混み具合、車両、車掌によるんだから一概には言えないだろ
暑いときは暑いし寒いときは寒い。
106名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:15:06.94 ID:UJrwUGJ70
ここだけの話、万系以前は温度の調節ができない
暖房か冷房、送風だけ
107名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:03:18.15 ID:DH+LxLwkO
9000系以降は除湿機能もついてる。
さらに11000系は空気清浄まで。
108名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:05:48.65 ID:MlwZqufq0
寒いか?むしろ他社より暑い場合しかないんだが。
109名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:06:25.64 ID:r+ubuV5B0
窓開けたほうが早い希ガス

二股にホームドアつけるってよ
110名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:19:09.00 ID:AVjP2VAT0
せっかく自動窓があるんだもんな
111名無し野電車区:2012/06/15(金) 06:44:55.95 ID:s3Ao6NSn0
今年は7000の扇風機が動いてないな。7707なんて扇風機一つ消えてるし。
ドリフのコントみたいな同じ向きばかりの首振りには笑える。
112名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:14:24.22 ID:GTf3tfqQ0
しかもそこだけ向きが変わって風が来ないんだなw
113名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:18:34.12 ID:zdUB2E1ri
お客様転落により10分遅れなんですって
114名無し野電車区:2012/06/15(金) 07:23:42.20 ID:GTf3tfqQ0
押すなよ!絶対に押すなよ!
115名無し野電車区:2012/06/16(土) 08:32:25.67 ID:nRXKsgPrO
今さっき緊急停車した時

車掌「急停車しまーす!!急停車しまーす!!てすり吊り革におつかま〜り!!く、だ、さ、いっ!!」




運転士止まる直前にブレーキ緩解
何事も無かったかのように星川停車しますた
116名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:25:24.25 ID:4qydPekH0
>>91
美味しんぼの作者って、韓国マンセーなんだっけ?
117名無し野電車区:2012/06/16(土) 15:50:29.62 ID:Sggl+sWj0
>>116
美味しんぼスレとかあるだろうからそっちで聞けよハゲ
118名無し野電車区:2012/06/17(日) 22:58:22.72 ID:7gXi+Ic+0
超合理化とかするのけ?
119名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:58:29.82 ID:Hv4l401cO
>>116-117
ぐぐるとゴロゴロ出てきてバロス
120名無し野電車区:2012/06/18(月) 14:24:21.40 ID:8l25iD0zO
7000の扇風機、作動してたぞ
121名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:10:24.09 ID:f0U6AxJy0
122名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:31:24.93 ID:/5iuVrpz0
相鉄って狭軌なのに風に強いよね

大きな河渡らないからかな
123名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:39:00.70 ID:sQTs4o7c0
路線が短い、海の近くまで行かないってのもあるんじゃない?
124名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:40:30.15 ID:tVLK8YQS0
谷間だから強風に晒されない。いずみ野線の高架のせいでたまに止まる。
125名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:50:22.46 ID:IuxiQjGh0
いずみ野〜湘南台は運転見合わせでいい。
餘部みたいな事故になったらシャレにならん。
横風で市営地下鉄ともどもかなりヤバいです。
126名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:09:56.13 ID:54sHiwEW0
あの暇なブログ主、この天気の中相鉄線の動画を撮っているらしいww
127名無し野電車区:2012/06/20(水) 02:19:36.58 ID:tQQkrbTsO
横浜から、最終かしわ台行きってもう出ちゃったかな?
128名無し野電車区:2012/06/20(水) 02:26:20.90 ID:tQQkrbTsO
>>126
来ない電車を待ってる時に暇潰しに見させてもらったが、あの暴風雨の中7755Fが出庫とか胸熱!
一体、相鉄は何を考えているんだか。

もう、かしわ台行は無いかな…。職場から自宅(和田町)まで徒歩とか震災以来だ…。
129名無し野電車区:2012/06/20(水) 11:24:04.89 ID:5ONnjUMb0
>>125
京急は三浦海岸〜三崎口を止めてたね
130名無し野電車区:2012/06/20(水) 16:51:37.09 ID:ZvZ0mYOMO
数十年前のキャッチコピーで
「ヤリが降ろうと今日も行く」
と書いてあったからな。
写真は大雪の中を走る9000系だったが。


昨日は結局、通常の横浜発最終時刻で各駅停車湘南台が来ていたな。
131名無し野電車区:2012/06/20(水) 21:19:46.01 ID:S3k47J2b0
>>130
そういう分かりやすい嘘はつまんない
132名無し野電車区:2012/06/20(水) 22:35:49.99 ID:99IiyTmv0
>>130
数十年前に9000系はないだろう。(^◇^)
133名無し野電車区:2012/06/20(水) 23:10:23.41 ID:qriPl459O
でも登場から20年近くになるんだよなぁ
134名無し野電車区:2012/06/20(水) 23:24:14.26 ID:9A7uvlbv0
まだまだ余裕で現役だがな
135名無し野電車区:2012/06/21(木) 00:28:57.63 ID:uygbB5rsO
10000系も10年だもんな
136名無し野電車区:2012/06/21(木) 10:42:33.16 ID:c4PQjrL/O
新橋で相鉄フレッサインの建設工事現場前を通った
東京都心で相鉄の名前を見るとは、東急マークの相鉄運輸のトラックを見て以来だ。
137名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:58:05.27 ID:pqubnZZB0
>>136
東京電力本店の近くね。
138名無し野電車区:2012/06/23(土) 01:35:00.39 ID:P/AKw16+0
いずみ野線を伸ばすなら
絶望的な新幹線新駅は捨てて
慶応藤沢〜倉見か宮山〜田村〜伊勢原駅
が一番効率良さそう。
まあ延伸自体不可能に近いだろうが
139名無し野電車区:2012/06/23(土) 03:05:36.24 ID:mNXc3mGIO
いずみ野線は倉見に伸ばさなくていいよ。SFCまでか、予定通り平塚方面でいいよ。
むしろ、偽厚木連絡線に架線張って相模線に直通すればよし。但し横浜発の列車のみ直通だな。
通勤車でJR〜相鉄〜JRはまずいからな。臨時の座席指定列車ならアリだが。
狭幅の新車造って、メトロ〜東急〜相鉄〜JR〜伊豆急の特急リゾート踊り子走らせたら面白いねぇ。
140名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:17:05.76 ID:t/Df99LKO
>>138
二俣川から伊勢原行くなら海老名経由で小田急だろ
141名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:46:38.70 ID:yS2wL7fz0
どうしようもないヲタ思考だと、どんなに遠回りでも走ってればいいって考えになっちまうんだよな
142名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:32:59.71 ID:Qfgx3VWD0
ぼくがかんがえたいろんなところにいけるでんしゃスレ
143名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:39:06.44 ID:P/AKw16+0
>>141
相鉄の平塚延伸構想自体がそうだろ
144名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:40:14.43 ID:Z2zW1iQ50
超混雑路線なら、バイパス線を並行させるってのもある話だけどな。
145名無し野電車区:2012/06/24(日) 07:59:31.95 ID:oZ7FMsuS0
>>143時代背景がわかっていない。完全に川島とかに踊らされてるクチだな
146名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:28:31.22 ID:jV2KNWjjO
>>145
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
147名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:52:47.36 ID:oZ7FMsuS0
既存のまともなルートがあるのに今更妄想迂回するのと昔の大手私鉄の手法丸した鉄道空白ルートを結んだ県内開発の免許を一緒にすべきではないな
148名無し野電車区:2012/06/25(月) 00:17:17.30 ID:JJ3ZIHDG0
平塚延伸とかは当時の社員でも「本当にこんなの実現すんの?」状態だったらしいが
149名無し野電車区:2012/06/25(月) 02:07:31.30 ID:d9TN2FoJ0
免許は免許、事実は現状。次の延長が単線ってのが物語ってる
150名無し野電車区:2012/06/25(月) 02:09:15.74 ID:neWREWdIO
伸ばさないほうが経営効率よさそう。
151名無し野電車区:2012/06/25(月) 02:14:33.88 ID:d9TN2FoJ0
寒川経由平塚まで行けば多少意味はありそうだが、プラス新横浜延長で。

つまり、平塚〜横浜、東京ではまったく意味がないと思う。あくまで県内ローカル輸送の補完的扱い。
152名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:10:35.13 ID:+Cwgwb2f0
延伸なんかどうでもいいから今工事してる所を早く完成させてよ
153名無し野電車区:2012/06/25(月) 21:45:58.17 ID:qSCGxVqxO
星川ですねわかります
現状じゃ直通後もあのまんまじゃね?
154名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:21:00.00 ID:5QECaSpL0
駅にあった冊子を見たら、今年度も座席の袖仕切り工事を行うと
書いてありました。
簡易型の腰当てなら大半の車両にありますが、追加工事を行うんですかね。
やるとしたら8701F〜8703Fあたりでしょうか。
155名無し野電車区:2012/06/26(火) 00:36:28.09 ID:E2QxTWWD0
>>154
あんな程度の小改造だったら8000,9000全編成に単年度でやってくれよって思う。
他の大手ならそれが普通だろ?
156名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:29:26.98 ID:e8oruFJs0
157名無し野電車区:2012/06/26(火) 21:08:31.19 ID:GnR/LqpxO
イスの下のヒーターも小型化してほしい。
158名無し野電車区:2012/06/27(水) 11:43:50.78 ID:JRzi7/PZ0
VVVF制御はGTOからすべてIGBTにしてほしい。
159名無し野電車区:2012/06/27(水) 12:34:07.16 ID:FH+HMoBf0
いっそのことシーメンス社製のVVVFをだな
160名無野電車区:2012/06/27(水) 13:16:47.93 ID:cqq9GYUc0
横浜駅で鳥が鳴いていると思ったら
盲目者用の案内鈴だったわww
161名無し野電車区:2012/06/27(水) 17:24:19.38 ID:zg4OWo1p0
>>160
カッコー、カッコーってやつ?
二俣川に次いで2駅目だね。
このくらい全駅に直ぐ付けられるだろうに。

でも、鉄道会社によって鳴き声がバラバラで
障がいのある方は困らないのかな。
162名無し野電車区:2012/06/27(水) 19:42:17.29 ID:s6FPpB5V0
自動改札を子供が通過した時の「ピヨピヨピヨ」音とか、
この手の音は鳥系が多いな。
横浜駅JRホームの階段誘導音も小鳥のさえずりだし。
163名無し野電車区:2012/06/27(水) 20:16:33.52 ID:4OKDXIiXO
>>162
みなとみらい線はカモメの鳴き声だな
164名無し野電車区:2012/06/28(木) 11:12:59.63 ID:UnJkLUbn0
カラスの鳴き声は何処の駅?
165名無し野電車区:2012/06/28(木) 13:45:29.57 ID:UGaUoXfV0
鳥の誘導音がなぜ多いのか↓の記事で分かった。

「冬の駅、なんでウグイスの声? 誘導音にブーイング続出」
http://mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201101290003.html

>雑踏の中でも聞き分けやすい
166名無し野電車区:2012/06/28(木) 15:07:48.67 ID:gyp3ffxQ0
>>165
>聞き取りやすく幅広い周波数を持つなどの理由で、
>国交省が2002年に「鳥の鳴き声を模した音響」とガイドライン

ふーん、十年も前からそういうガイドラインがあるのね。
であるならば、鳥の鳴き声(種類)も統一してはどうかと。
それこそBGMになってしまう。
MM線のカモメは東横線ではやってないので、MM線だけのBGM
かと思っていた。
167名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:48:27.53 ID:E044LNp40
相鉄線愛好家の特徴

1、雌車は必要ないと思う
2、星川付近の工事は目障りだ
3、横浜駅のホームの柵は無意味だと思う
4、無職経験がある
5、ニートと凶悪犯なら凶悪犯のほうがマシだと思う
6、ワム8がいると信じている
7、シウマイ辨當が大好物だ
8、所持している腕時計はデジタルだ
9、小6男児の裸を見たい
10、私立高校の出身

全部当てはまるだろ?
168名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:52:47.30 ID:xzS+8kYB0
>>167
なにいってだこいつ
169名無し野電車区:2012/06/28(木) 23:53:28.59 ID:YTB/78q30
>>167
全部あてはまんね〜wwwwww

とか思ってよく考えたら俺そもそも相鉄線愛好家じゃなかった
170名無し野電車区:2012/06/29(金) 01:23:27.36 ID:rXOXUx21O
>>167
雌車は必要だが、半室でいい。1両もいらん。
171名無し野電車区:2012/06/29(金) 09:34:18.30 ID:UwWe0l+B0
>>170
E257のグリーン車みたいなかんじか
172名無し野電車区:2012/06/29(金) 09:39:33.03 ID:MRPuvbMw0
相鉄線利用者の特徴

1:西谷を通過するときに必ず窓の外を見て工事の進捗状況をチェックする。
2:運転免許証はAT限定だ。
3:京成や東武沿線がダサすぎて、消去法で相鉄沿線にイヤイヤ住んでる。
4:調布と二俣川を比較して、京王より相鉄の方が30年進んでると思う。
4:給与振り込み行は三井住友銀行なのに、銀行振替は横浜銀行を使う。
5:珍走団と米軍の爆音はいつものことで驚かない。
6:相鉄沿線民なのに、相鉄カードを持たずにVIeW-Suicaをもっている。
7:ハックドラックのポイントカードを常に所持してる。マツキヨに親近感を覚えない。
8:地元選出・河野太郎の脱原発には同意だが、メガネはキモいと思ってる。
9:いずみ野線は実はダサいと思ってる。
10:名門私立一貫校のませたガキをみたことがない。

これなら当てはまるだろ。
173名無し野電車区:2012/06/29(金) 10:02:47.05 ID:KUEPzWYP0
>>172
1だけだな
174名無し野電車区:2012/06/29(金) 11:38:56.07 ID:vf42fCCK0
>>172
該当は1,6,7,9だ。
4は三井住友オンリー(ハマ銀は都内にATMがないから使わない)。
5,9については触れないでほしい。
米軍ジェット燃料輸送は西谷経由になったら復活しそうな感じがする。
甲種回送は完璧西谷経由。
175名無し野電車区:2012/06/29(金) 11:52:49.77 ID:czLpVK3YO
燃料輸送っても、大塚から基地への線路は荒れ放題だし なにより基地内の線路は撤去されたはずだぞ。
176名無し野電車区:2012/06/29(金) 12:25:01.21 ID:nkbMhdLwO
>>174
浜銀のATM、JR品川や小田急新宿の構内にあるぞ

貨物の復活は無理そうだけど

甲種のルート変更はありえるかも
177名無し野電車区:2012/06/29(金) 14:53:00.03 ID:SOV0MCzM0
相鉄ヲタの特徴

1:西谷を通過するときに必ず窓の外を見て工事の進捗状況をチェックする。
2:瀬谷を通過するときも必ず窓の外を見て工事の進捗状況をチェックする。
3:星川を通過するときも必ず窓の外を見て工事の進捗状況をチェックする。
4:海老名〜かしわ台を乗車している時に必ず山側をチェックしている。
5:都心直結は嬉しいがJRか東急のどちらかで良いと思っている。
6:都心直結は嬉しいが、横浜行が減るのは嫌だと思っている。
7:モヤ700系の走行スジが知りたい。知っている人をネチネチ妬む。
8:相鉄ローゼンのウェルカムカードを持っている。
9:ここち湯に行ってみたいと思っているが未だに行った事がない。
10:いずみ野線沿線は虫が多いイメージを持っている。
178名無し野電車区:2012/06/29(金) 15:42:45.95 ID:KUEPzWYP0
>>177
そのネタつまんないからもういいや
179名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:04:12.98 ID:LSxW9mWp0
二俣川で電車到着時になんかメロディーが流れてるんだが、なんだろうか・・・
180名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:18:10.78 ID:YIEl3Tgx0
>>179
旭ジャズ祭のPRじゃない。
181名無し野電車区:2012/06/29(金) 20:40:35.11 ID:StQzbmY+0
>>179
ジャズフェスだろ
今日おれも聞いてきた
182名無し野電車区:2012/06/29(金) 21:10:26.53 ID:J3S9UfIe0
>>172
4が二つあるぞw
183名無し野電車区:2012/06/30(土) 00:49:59.88 ID:Vmucd7wX0
>>177
瀬谷を通過するときって、社員以外にありえないのだが?
184名無し野電車区:2012/06/30(土) 01:41:08.71 ID:KitMcSJNO
京急では可哀想な位完璧にスルーされてたね。ケトでも同じようにマルチ。
相鉄民は優しいから相手にしてもらって良かったな。マルチ君
185名無し野電車区:2012/06/30(土) 01:54:21.08 ID:6wqUlEa10
>>177
11 先頭で運用調査
12 鶴ヶ峰4・5号踏切の警備員チェック
186名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:40:30.64 ID:GACf2eXy0
大手私鉄なのに神奈川県外のオタがほとんどいないのが相鉄
187名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:44:10.13 ID:AjOx7MyB0
X大手私鉄
○大手弱小私鉄
188名無し野電車区:2012/06/30(土) 08:45:33.44 ID:AcCTiPY20
13「相鉄クヲリティ」が好き
14小田急や東急乗ると落ち着かない
15周りと違うものを好む
16面白いもの大好き
17マイペース
189名無野電車区:2012/06/30(土) 10:07:52.78 ID:A6bpAdKT0
でも営業係数は関東ではトップ。
全国では阪急に次いで第2位の相鉄。
190名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:09:07.32 ID:zM9HFyB+0
>>187
確かに弱小だけど保有車両数は阪神より多いし、
輸送人員も南海よりも多い。
編成両数もほぼ10両。
だけど営業キロの事は聞かないでくれ(;´Д`)
191名無し野電車区:2012/06/30(土) 10:11:13.96 ID:xctr2NlX0
>>188
18:8両編成にブーたれるくせに、おのれの短小は非難しない。
19:ヲタの妄想癖が相鉄社員を洗脳させ、直通線&湘南台以西の妄想が相鉄社内で止まらない。
20:伝統を守ってきたくせに割と変わり身が早い。
21:西横浜〜横浜間を上りでは山側、下りでは海側にかぶりつく。
22:西横浜の留置線も気になるので、山側⇔海側を行ったり来たりして落ち着かない。
23:東武東上線にシンパシーを感じる。
24:緑園都市は2面4線化すべき、と思っている。
25:9000系までは電車で酔うことがなくなったのに、10000系以降では乗り物酔いしてしまう。
26:連結決算で相鉄が京急に僅差で勝ってることに誇りを感じている。
27:相鉄社員は社内でも「ゆとり教育」が徹底されていて、地下鉄を意識しない。
28:小沢vs輿石会談は相鉄ストライキみたいに結果が分かってるのでイライラしない。
29:一級河川を渡る鉄橋構造物にまるで興味がない。
30:直通線開通後のダイヤをもう作っちゃってる。
192名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:00:38.09 ID:uwFMDbCF0
やっぱり相鉄に一票
193名無し野電車区:2012/06/30(土) 20:46:24.53 ID:TDbi1Rof0
営業収益(売上高)の鉄道依存率

東京メトロ  95.3%
小田急電鉄  70.0%
京王電鉄   69.7%
近畿日本鉄道 65.6%
名古屋鉄道  65.2%
東武鉄道   64.6%
京成電鉄   60.4%
南海電鉄   57.6%
京浜急行電鉄 50.2%
西武鉄道   49.9%
京阪電鉄   47.9%
東京急行電鉄 44.9%
阪急電鉄   41.6%
阪神電鉄   36.9%
相模鉄道   31.2%
西日本鉄道  17.6%

http://hp.vector.co.jp/authors/VA037302/write/sitetu.html

相鉄の鉄道事業の売上高寄与率が31%とは、
これじゃあ鉄道事業は副業レベルだな・・・
経営意志決定も、その他事業に左右されそうだな・・・

194名無し野電車区:2012/06/30(土) 21:12:19.49 ID:3OcFLJz50
というわけで、貨物輸送復活ですよ
195名無し野電車区:2012/06/30(土) 21:59:17.90 ID:JVYbMo09O
さっき鶴ヶ峰で降りたんだが…

駅外に切符が落ちていて、なにげなく見たら、弘前→570円区間w
消印は本日6/30、購入時刻は11:14。

弘前から570円は真青森が当てはまるが、新青森から鶴ヶ峰までキセルすんなーヾ('A`)ノ
196名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:27:32.30 ID:PynnOwEf0
キセルの意味がわかってない馬鹿が一匹↑
197195:2012/06/30(土) 22:30:16.63 ID:JVYbMo09O
>>196
落とし主発見!
じゃあ新青森から切符別買いか?
198名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:36:02.48 ID:PynnOwEf0
新青森の駅構造知ってれば新幹線の切符買ってるのは当たり前だと思うが・・・
弘前〜新青森をちゃんと買ってるんだから偉いと思うよ
199名無し野電車区:2012/06/30(土) 22:37:34.86 ID:cCpkZUvV0
なんでこんなところでいちいち報告してるの

駅員にでも言えば良かったじゃん
200名無し野電車区:2012/06/30(土) 23:17:04.63 ID:KitMcSJNO
普通に考えて新幹線はキセル出来ないだろ?新青森からならはやてかはやぶさしかないし全席指定。検札は今あまりしないから出来そうに思うが距離的に乗り通すのは難しいと思う。
でももしかしたら?
201名無し野電車区:2012/07/01(日) 00:17:08.05 ID:c0lTKWY9O
切符の購入時刻から考えて

11:28発
弘前

奥羽本線青森行
12:11着
新青森
12:28発

はやて26号 東京行 (当駅始発) 12番ホーム
16:08着
東京

16:23発

横須賀線 大船行 総16:56着
横浜
17:04発

相鉄本線快速 湘南台行
17:15着
鶴ヶ峰

が最適だが、17000円中12000円も払って居ないw
不正の場合は3倍だから3600円w
202名無し野電車区:2012/07/01(日) 00:23:09.40 ID:m3OyEyao0
>>201
まあそんなに必死になるなって

とりあえず落ち着いて計算しような

そんなに長距離をキセル乗車してほしいのかよ

そういえばこういう風に疑う人って大概自分がやってるから他の人もやってるはず!っていう思考回路だよね


まさかお前はキセルなんてやってないよな?
203名無し野電車区:2012/07/01(日) 01:05:19.43 ID:ka41nDEr0
誰か>>195をほめてやれよ。で、おしまい。
204名無し野電車区:2012/07/01(日) 02:21:17.54 ID:UzO5n7fm0
198が正解だと思うんだ。
205名無し野電車区:2012/07/01(日) 02:57:21.31 ID:/c9/heqY0
新青森の在来線改札が自動じゃなかったんじゃね それしか思いつかんが
乗り換え改札通るなら在来線切符も通す必要があるはずだし
まっすぐ乗り換え改札通らなかったとしても新幹線の改札は自動だからそんなマネできないだろ

あとは可能性低いけど 記念にもらったのを落としたとか

いくらなんでも新青森の在来線改札が無人なんてことはないよな・・・
206名無し野電車区:2012/07/01(日) 07:14:31.15 ID:3EBhS0dBO
とりあえず、相鉄なんてぢもとみんしか使われないと思っていたのに、遠いトーホグの北のほうからの利用者がいることに驚いた
207名無し野電車区:2012/07/01(日) 08:30:10.30 ID:0fplL0ke0
>>206
九州のオタが乗り潰しにやってきて「味気ねえ路線だ」といってた
208名無野電車区:2012/07/01(日) 10:20:09.33 ID:ruK2k56O0
逆に味気ある路線ってどこぞ?
209名無し野電車区:2012/07/01(日) 10:28:46.03 ID:pu5jo5cf0
>>208
汐見橋線や大阪の童話チックを走ってる難解電鉄に決まってるやろ。
じゃりんこチエ知らんのか?
2番目は半壊電車。
210名無し野電車区:2012/07/01(日) 10:32:47.40 ID:pu5jo5cf0
関東だと何と言っても鶴見線だよ。
国道駅以上に味気のある駅があるか?
古いドラマの撮影に引っ張りだこ。
2番目はスカイツリー線の浅草〜北千住間と東武亀戸線。
味気ないのは相鉄だけでなく和光市〜小川町の東上線も同じようなもの。
211名無し野電車区:2012/07/01(日) 11:08:05.45 ID:4i8dCoXq0
>>208 逆に味気ある路線ってどこぞ?

そりゃ〜、飯田線だろ

飯田線=言い出せん=いい打線

飯田線のバラード
http://www.youtube.com/watch?v=JmScpDchdWI
212名無し野電車区:2012/07/01(日) 11:25:35.37 ID:gWHkc7Sz0
>>211
たまには目蒲線物語の事も思い出して下さいね
213名無し野電車区:2012/07/01(日) 11:33:31.86 ID:G5rkBwj30
>>212
たまには西島三重子の池上線も思い出して下さい。
目蒲線より古い電車♪
だったけど。
214名無し野電車区:2012/07/01(日) 11:55:24.09 ID:gk5hJZi+0
>>193
子会社売却が続いてるから鉄道事業もそのうち・・・
215名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:16:40.33 ID:6is20MD50
>>214
いよいよ鉄道業に専念だな。
でも東急や近鉄みたいに不動産はやめないだろうな。
216名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:24:35.13 ID:gk5hJZi+0
>>215
収益伸びてるの不動産業だけだしな。
217名無し野電車区:2012/07/01(日) 12:40:59.34 ID:cULZXsI60
>>201
横浜行くのに地下深いスカ線ホームになんか行かねえよ。
23分発の沼津行きに乗ることが可。
218217:2012/07/01(日) 12:42:10.18 ID:cULZXsI60
訂正、22分の沼津行き。
219名無し野電車区:2012/07/01(日) 13:26:41.22 ID:11Z9Ny9p0
>>215-216
相鉄沿線の不動産価値を下落を食い止めるための直通線事業だし。
220名無し野電車区:2012/07/01(日) 13:49:46.67 ID:gk5hJZi+0
むしろ鉄道を東急に売ったほうが不動産価値が高まるな
221名無し野電車区:2012/07/01(日) 16:14:32.88 ID:J2EPwsqP0
いや東上線と同じく東急乗り入れに望みを託そうw
222名無野電車区:2012/07/01(日) 17:00:21.44 ID:ruK2k56O0
「東急に直通する」では無くて「東急に直通して都心へ出る」方に
価値があるわけで「東急に直通=価値」ではない。
一般利用者からすれば東急に直通しようがJRに直通しようが
結果は同じ。選択肢が2個あるにすぎない。
223名無野電車区:2012/07/01(日) 17:30:41.96 ID:ruK2k56O0
追及
今後の相鉄は都心へのアクセスが3パターン出来る
(西谷→羽沢→JR、西谷→羽沢→東急、横浜→JR・東急・京急)
事や、横浜市内にしては地価や家賃が安めなことが
相乗して狙い目路線になるかもしれない。
この不景気「家賃相場が安い」と言うのは見方を変えればかなりの強み。
224名無野電車区:2012/07/01(日) 17:34:03.97 ID:ruK2k56O0
訂正 追及×→追記
225名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:44:48.72 ID:kxuOcg5BO
>>223
都心へのルート、海老名・大和・湘南台から小田急も忘れずに。
大和にロマンスカーが停車するので帰りは新宿からホームウェイに乗る相鉄民も多そうだ。

15両の湘南ライナーのうち5両を相鉄直通にしたら面白いのにな。でも武蔵小杉切り放しは難しいか。
226名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:52:28.82 ID:3EBhS0dBO
やるんなら新鶴見運転停車じゃね
武蔵小杉は遠近分離で通過のほうがよさそう
227名無し野電車区:2012/07/01(日) 17:56:58.60 ID:/EFFl1jB0
>>222
選択肢があるから競合が生まれ列車本数が多くなるってメリットはありそうだけどな。
>>223
まだまだ開発余地があるという事がプラスに働くかもしれない。

>>226
多分武蔵小杉は東日本が停車列車を増やしただろうから無理だろう。
228名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:38:25.04 ID:sdrMavD00
横浜市が横須賀線鶴見駅の設置要求を、JR直通線への設置要求に切り替える気配があるから、そっちなら期待できるかもな
229名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:25:06.95 ID:tpY4bgBj0
西武は、相鉄と線路がつながっても
相鉄への乗り入れはしないって
もう決めてるらしい。
230名無し野電車区:2012/07/02(月) 01:39:31.34 ID:qQ7s6qD10
>>187
◎大手中小私鉄
231名無し野電車区:2012/07/02(月) 05:09:59.50 ID:owqG/4P60
>>229
まあ新宿や遠くても池袋まで行けばいい訳で、
その先は関係ないからどうでも良い。
232名無し野電車区:2012/07/02(月) 06:01:53.47 ID:KuOfzEbDO
肥溜め電車の乗り入れはこちらからお断りだ。
233名無し野電車区:2012/07/02(月) 07:10:54.91 ID:/EHr4v760
>>229
お互いどうでも良さそうw
234名無し野電車区:2012/07/02(月) 07:13:08.60 ID:/EHr4v760
二俣川から七里ヶ浜に向けて新線を延伸すればこぞって乗り入れしたがるだろうな
235名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:10:37.03 ID:ZqcdIfkPO
人身事故、まじでイライラするな
236名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:26:28.96 ID:pR8b5MysO
人身事故久しぶり?
237名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:36:14.51 ID:L+LBrt+s0
7707×8Rと思われる。
238名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:49:24.61 ID:u+K+v6Ju0
事故処理中、封じ込み7513の乗務員室に怪しい外人が居て扉を開けてたけど、なんだったんだ?
239名無し野電車区:2012/07/02(月) 17:57:27.41 ID:s3hFtw3JO
場所は三ツ境よりかな?
240名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:07:51.45 ID:c198BX2Q0
三ツ境2号踏切と思われる。
241名無し野電車区:2012/07/02(月) 18:57:25.23 ID:qtkLriMy0
事故の電車に乗ってたけどよくわからんかった
242名無し野電車区:2012/07/02(月) 19:01:02.45 ID:qtkLriMy0
場所は狭い踏み切りの近く。
243名無し野電車区:2012/07/02(月) 19:57:40.74 ID:d/zz2+g/0
「只今遺体を収容したとの連絡が入りました。今しばらくお待ちください。」
とアナウンスがあったそうです。
244名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:02:24.57 ID:lGP3mLtG0
三ツ境2号、人身何人目かな。
近辺住民だけど、もはや名所だよ、ここ。
245名無し野電車区:2012/07/02(月) 22:40:57.01 ID:Jzb5PMCr0
>>243
そんな具体的なアナウンス
他でちょっと聞かない
246名無し野電車区:2012/07/04(水) 19:31:36.98 ID:eK78wJbp0
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー 町名が新橋町じゃなくて弥生台なら地価が高くなるのに
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
247名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:14:00.28 ID:RxH22+610
>>246
緑園でもね
248名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:23:13.59 ID:u7Tie8d80
夏~は股間が痒くなる〜♪
249名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:28:02.79 ID:1L6jsdxwO
今乗ってる電車、7号車は10人、9号車は5人も乗っているのに、漏れの乗ってる8号車は、漏れだけ。
こんな状況にごくまれに遭遇するが、お前らも似た経験あるよな?


>りょくえんとす
緑園は駅近くは緑園じゃね
名瀬のほうを言ってるんだろうけど
250名無し野電車区:2012/07/04(水) 21:29:33.72 ID:5HXTghNk0
おまえクセーんだよ
251名無し野電車区:2012/07/05(木) 17:05:38.16 ID:2t5A1pUu0
>>246-247
瀬谷柏尾道路より東が緑園、西が弥生台ってことで

252名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:57:04.10 ID:SMA5/wWX0
爆笑問題+中川礼二がかしわ台車両基地訪問、近日放送とかマジ?

>>251
和泉町は町名変更を検討してるみたいね。
いずみ野&いずみ中央周辺は普通に駅名が町名でいいや。
253名無し野電車区:2012/07/06(金) 00:37:26.65 ID:Mn9nAmehO
和泉町でかすぎ
元は畑だったからとはいえ、
いずみ野〜いずみ中央はおろか、立場まで和泉町だもんな
254名無し野電車区:2012/07/06(金) 00:51:44.55 ID:O2jMPUSZO
なんで和泉と書いていずみと読むの?わいずみじゃなくて。
255名無し野電車区:2012/07/06(金) 09:57:12.82 ID:B8i/u1xu0
>254
つ 和泉国

千数百年昔の天皇の命令(Wikipedia)
一文字じゃ国名として不適当と考えたとか?
地名で読まない字はよくあるでしょ。大豆戸町とか。
256名無し野電車区:2012/07/06(金) 15:18:47.47 ID:/8z4wQSd0
>>252
それって小田急だぞい。

NHK総合「探検バクモン」(毎週水曜 22:55〜23:25)
〜「電車たちの健康診断」
(放送:2012年7月4日/再放送:2012年7月10日)小田急電鉄大野総合車両所
ttp://www.nhk.or.jp/bakumon/prevtime/20120704.html
257名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:08:53.84 ID:Mn9nAmehO
>>255
だいずどちょうに1000ペリカ
258名無し野電車区:2012/07/06(金) 22:00:26.98 ID:1KOzDglb0
いずみ中央駅近くに泉中央公園ってのがあるけど、和泉中央公園じゃないんだ…
259名無し野電車区:2012/07/07(土) 02:06:00.12 ID:FDxxCgE+0
>>252
いずみ野駅付近は既に区画整理されてるのと、その周りの畑は市街化調整区域だから、
今回の住居表示実施の対象外。和泉町のままだよ。
260名無し野電車区:2012/07/07(土) 09:39:41.32 ID:4gdhCRzV0
>>257
比企郡鳩山町 大豆戸(ひきぐんはとやままち まめど)
261名無し野電車区:2012/07/07(土) 09:57:22.90 ID:PJshy9Z40
>>260
埼玉にもあるんだ!
262名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:02:04.52 ID:RyDpbBmu0
青森県の横浜町に大豆田(まめた)がある
263名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:46:44.52 ID:4gdhCRzV0
人名で豆男とか豆助だとショボイ感じがするけど、
大豆男、大豆助だと貫禄がありますね。
264名無し野電車区:2012/07/07(土) 10:51:43.94 ID:maBrt2N0O
>>260
沖縄をぐちゃぐちゃにしたハトポッポが真っ先に思いウガンダ
265名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:56:26.46 ID:upwP8eJy0
大豆生田と書いて
まめうだ(まみゅうだ)という苗字があるね

266名無野電車区:2012/07/07(土) 16:40:29.36 ID:i6hr82DD0
俺は7年前に4年間だけ茨城県つくば市に住んで
いたんだが学園東大通りと国道354号が交差している所に
「大角豆交差点」てのがあるんだが、これで「ささぎ」って読むらしい。
懐かしいわ。
267名無し野電車区:2012/07/07(土) 16:56:38.68 ID:SwXqCKtg0
knouのk
268名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:12:50.39 ID:IOKw+tXo0
そろそろスレチだろ
269名無し野電車区:2012/07/07(土) 17:44:52.83 ID:pxtGoqgr0
相鉄スレ住人ってこういう雑談になるパターン多いよな。
東武野田線スレみたいに、
四六時中新車の妄想に明け暮れてるのもどうかと思うが。
270名無し野電車区:2012/07/07(土) 18:16:27.36 ID:qhpOQEoK0
じゃあ新車の妄想をしよう

光り輝くディスクブレーキや鏡はともかく

自動窓は復活して欲しい

まあ12000系が出るとしてもJR車両ベースになるだろうけど・・・・・・
271名無野電車区:2012/07/07(土) 18:49:46.28 ID:i6hr82DD0
大体予測は付く。
設計コストや維持管理費用削減のため
足回り、床下機器は11000系と同型。
内装も11000系と同じ。
強いて言えば車体がアルミになるかステンレスになるか。
前面デザインがどうなるかと言うのがまだ
わからないけど。
272名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:06:00.03 ID:xmZi9XZN0
みなとみらい線方式でそのとき最新の東急仕様が入るんじゃないのかな。
今はどの会社も結局はJRベースに近いから。
273名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:07:14.05 ID:qhpOQEoK0
>>272
そもそもその流れを作ったのが相鉄
274名無し野電車区:2012/07/07(土) 22:16:51.20 ID:maBrt2N0O
>>269
雑談のノリが居酒屋レベルだからな
ボケをかますとさらにボケて上からかぶせてくれるとか

普段あまり酒を飲む機会がない(朝早くから夜遅くまで仕事で運転する)漏れは、このふいんきは心地よい。
275名無し野電車区:2012/07/07(土) 23:23:46.93 ID:QW9tgskL0
本当に相鉄線は平和だと思うよ。
良くも悪くも田舎電車だと思う。俺は40年来の三ツ境ユーザーね。
他路線に比べてマナーもそんなに悪くないし。
微妙な村社会みたいなのも構築されてる気がするw

田園都市線とか東横線なんて、殺伐としてるし痴漢だらけ。


276名無し野電車区:2012/07/08(日) 00:16:11.67 ID:sY4w6Vfn0
277名無し野電車区:2012/07/08(日) 00:51:21.52 ID:pIRrUuC50
>>274-275
確かに雑談多いw
例えば駅そばのレスが付いたら、他線の駅そばも含めて延々とだもんね。
良くいえば平和でノンビリ、悪くいえば緊張感がないよね、鉄分も少なめ。
相鉄スレを見慣れると、たまに見に行く中央線スレの殺伐さにはびっくりするよ。
278名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:07:09.40 ID:VxBpkQMq0
今旬は破綻し透けた路線とバス事故スレ
279名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:07:44.76 ID:kvSmT97+0
終点が日本一便利な「農村」だし。
280名無し野電車区:2012/07/08(日) 01:27:07.63 ID:A/C8U5Mg0
荒らしに近いレベルで言い合いするよりも

時々話が脱線しつつもマッタリ進んだほうがイイね
281名無し野電車区:2012/07/08(日) 06:52:22.45 ID:EgLKOm2n0
>>275
>>280
だって相鉄は日本一地味な大手私鉄だもん。

282名無し野電車区:2012/07/08(日) 07:03:41.06 ID:IV9GrUI40
>>275
田園都市線と東横線は、老若男女、自意識の塊みたいな人ばかりで怖いね
283名無し野電車区:2012/07/08(日) 16:11:54.61 ID:9sekqfoJ0
相鉄線沿線はうつ&ノイローゼ治癒に向いてるよね。
生活するのに見栄とか無縁、気張らなくていいし。
そのせいか他社線に比べて人身事故率が少ないような気がする。
284名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:16:22.17 ID:M6T3l/nW0
相鉄スレは年齢層高めな気がする
あまり荒れないのもそのせいかな
285名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:22:12.61 ID:T+WWvgHF0
>>284
変なオタが湧かないのもデカイかもね

そういう奴はきっと京急さんが全員引き受けてくれてるで
286名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:49:38.30 ID:rIp4X5h40
>>283
俺も同じこと思ってた。ユニクロ率高いからかぶるのが難点だが。
287名無し野電車区:2012/07/08(日) 19:47:50.66 ID:BjqMpxSeO
今日の読売新聞地域面に羽沢駅の記事が載ってるな
288名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:55:22.43 ID:54PDgwNx0
>>284
乗ってる客も東急や小田急に比べると明らかに高齢者が多いな。
都心直通事業もその辺の危機感からなんだろうけど。
289名無し野電車区:2012/07/08(日) 22:31:58.05 ID:cvRGp3UyO
>>288
今日昼間に鶴ヶ峰と瀬谷と大和と横浜をうろついたんだが、確かに鶴ヶ峰は老人が多かったな。
日曜は病院は休みだというのに…どこ行くんだか

あ、あと鶴ヶ峰でプリケツ氏を久々に見た。相変わらずスタイル(・∀・)イイな!
290名無し野電車区:2012/07/09(月) 01:59:37.25 ID:2Vbuyk1b0
>>289
俺も午前中に横浜、昼過ぎに鶴ヶ峰、夕方には瀬谷や大和をお散歩してたぞ、どっかでニアピンしてっかもねww

>>279
海老名在住の友人に褒め言葉として言ったら、「海老名は農村じゃないよ!」って否定されたぞwwwww
市役所より南の風景写真なんて東北の○○町で撮影しましたって言われてもああそうですかって勘違いしちゃうレベルだろうに
291名無し野電車区:2012/07/09(月) 03:18:34.75 ID:+vvk0PJF0
>>283
厚木基地のそうおん!
DQN地帯通過
292名無し野電車区:2012/07/09(月) 08:24:44.52 ID:DiqtmO71O
日中の三ツ境駅発27系統の南瀬谷小学校行きのバスの車内は、お年寄りの憩いの場になってる
293名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:46:59.10 ID:K2qhFPz20
>>283
うむ、人身は少ない部類。体調不良遅延もここんところ少ないか?

>>288-289
確かに若さを感じる駅が少ないね。
フラッグシップの緑園も住人が徐々に老けてきた感じ。
フェリスも今の大学業界のトレンド「都心回帰」をやるかもしれない。
ゆめが丘駅では高齢のお百姓さんが農作業しているw
294名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:04:22.98 ID:ALP89sWA0
>>290
そいつは本当の海老名市民じゃないな。
海老名の自慢は「何でもある駅前」、「サービスエリア」、そして「地平線まで続く田んぼ」だぜw
295名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:52:34.94 ID:xKxnbE6bO
>>294
海老名は市内に相鉄・小田急の2大車両基地がある鉄道ファンにとっては熱い街だよな。
さらに駅前には、ららぽの建設予定もあるみたいだし。
296名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:46:39.38 ID:w7PY5Acz0
そっか。
東京直通で、若い世代を沿線に呼び込もうってことなんだな。
297名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:38:05.68 ID:IFdi9lOo0
まずは海老名市出身で海老名駅の駅前ミュージシャンだった
いきものがかり の楽曲を相鉄全駅の発車メロディーにして、
若年世代をよびこみたいところだ。
298名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:45:11.85 ID:saT3BFOyO
いきものがかりとかどこが良いんだかw

中間駅はなにも鳴らさずパッと発車が相鉄らしくていいわw
299名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:15:50.65 ID:w3iW91cPO
>>297
却下
雑音でしかない

11000の乗降促進を使えば問題無い(入ってるよな?)
300名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:47:42.76 ID:60lWWUB10
>>297
一つの駅とかならともかくなんで全駅・・・・・・・

ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:52:39.38 ID:Ra2u7PIW0
>>297
そんなんで成功するなら
上大岡を利用している若者の数が増えてるはずだな

そもそも発車メロディ接近メロディを曲にして喜ぶのは鉄ヲタだけ
一般利用者の増減にはまったく関係ない
302名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:55:19.35 ID:Kltip6vbO
いい加減全車に車外スピーカーつけろよ
303名無し野電車区:2012/07/09(月) 18:56:17.18 ID:BDIQmVpl0
>>302
使ってないから意味なくね
304名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:07:58.05 ID:f5CswEMu0
駅放送とか発車メロディーもJR直通に備えて共通化するかもね。
「黄色い線の内側まで…」はその布石。
305名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:15:59.06 ID:GGZbDoXg0
>>304
近郊地域20番が鳴る相鉄線とか胸熱
306名無し野電車区:2012/07/09(月) 20:30:30.50 ID:RA8Rhs4r0
そう言うば「黄色い線のまでお下がり下さい」って
言い回し、JRと同じなんだよね。
307名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:19:34.97 ID:qr/3zho50
声は津田英治&向山佳比子のコンビで、発車メロディーがJR-SHシリーズとか。
308名無し野電車区:2012/07/10(火) 00:10:44.83 ID:+oAN1vy6O
>>305
近郊20番って、

♪いっしまっる いっしまっる ごっじゅうっまるっ♪

ってやつかw
309名無し野電車区:2012/07/10(火) 02:33:34.58 ID:Sop/whFf0
>>308
「素敵な 素敵な 相模線♪」
じゃないの?w
310名無し野電車区:2012/07/10(火) 03:08:24.03 ID:wXtINa3s0
>>309
どうもそのフレーズだと、リズム的に某カメラ屋の「不思議な不思議ないけぶくろ〜」が再生されるwww
311名無し野電車区:2012/07/10(火) 03:27:57.31 ID:thy2TNoRO
発車メロディー導入するなら相鉄らしく、
「今日も歩くこの道」で決まりだなww
312名無し野電車区:2012/07/10(火) 08:10:10.50 ID:FCDp8PTK0
チェリッシッュかw
313名無し野電車区:2012/07/10(火) 10:32:13.87 ID:1ZnN+DC20
今朝の神奈川新聞に相鉄の中の人出てたね
単線なら湘南台〜慶應延伸の可能性ありと
314名無し野電車区:2012/07/10(火) 16:15:39.89 ID:zY4wgm8FO
慶應周辺は原野山林みたいなとこなんだから、計画人口10万人くらいの大規模ニュータウン開発をすればいいじゃん
315名無し野電車区:2012/07/10(火) 17:15:05.95 ID:jRPFfiUy0
「当駅では 終日 禁煙となっております 皆様の ご協力を お願い いたします」

を終日やられたら騒音でしかない、相鉄では。
316名無し野電車区:2012/07/10(火) 18:16:15.77 ID:hg8g5ftUO
何で相鉄のトンネルに入ると「ファンファンファン」というサイレンが流れてるの?
317名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:04:48.55 ID:scn7sG7DO
>>316
北陸本線のトンネルでも聞いたような気がする。
鳴らす理由は知らぬ。
318名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:08:04.98 ID:sdkc4RBD0
319名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:44:25.64 ID:hg8g5ftUO
>>318
ドル箱路線を失う神奈中の抵抗は必至
320名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:07:51.16 ID:6279p9Y50
上のレスだと慶応大学の研究みたいに見えるから補足の新聞記事出しとくね。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120618ddlk14020107000c.html

「県や相模鉄道、慶応大などからなる検討会」の結論だそうだよ
321名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:12:55.82 ID:Pc2uazlH0
>316-317
保線係員に列車接近を知らせるためだと思う
322名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:57:39.34 ID:0pECJJMj0
いずみ野線延伸したら車両基地も新たに作るみたいだね。
323名無し野電車区:2012/07/11(水) 01:42:49.33 ID:xHi/Q5Hu0
>>320
これでも黒字になるの30年以内か。
まあこういうのは大体甘めだから実際は開業後40〜50年ぐらいかかりそうだな・・・
324名無し野電車区:2012/07/11(水) 06:14:07.96 ID:tyXCkw000
ていうより放送の始めにジャズは意味ない。関西の鉄道みたいなのがいい。
325名無し野電車区:2012/07/11(水) 09:15:08.73 ID:5wG8nEhCO
>>311
相鉄そのもののCMだったっけ?収録されているCDにはローゼンのCMとあるけど。
326名無し野電車区:2012/07/11(水) 10:46:41.50 ID:tALDXc1K0
とりあえず発車メロディ導入するなら、西谷で試験的にやってみたらどうかと。
品川15番線と同じ曲ね。
327名無し野電車区:2012/07/11(水) 13:55:30.73 ID:X3aTNd+40
>>326
東海道新幹線の昔の車内メロディーですね、却下します。要らんです。
328名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:39:21.22 ID:T0xZ5Z9jO
希望ヶ丘て非常ボタン(車内)押されでとまってる。
急いでんのにどこのバカだ!
329名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:48:26.49 ID:T0xZ5Z9jO
こんだ西谷で線路内進入だと。10分以上遅れ確実…

なんなのこれ。
330名無し野電車区:2012/07/11(水) 16:05:57.63 ID:T0xZ5Z9jO
星川の列車捌きが糞。なんで普通待たせないで先に出すかねー。
331名無し野電車区:2012/07/11(水) 17:17:52.50 ID:RPlRW0boO
>>325
そう。ローゼンの、あのお馴染みの曲。
ローゼンローゼン相鉄ローゼン♪

相鉄ぽい曲ったらコレしか浮かばん。
相鉄ローゼン(株)と協力してだな…w
332名無し野電車区:2012/07/11(水) 18:09:42.96 ID:2d5KssF20
真紅?(オタ特有の反応)
333名無し野電車区:2012/07/11(水) 21:15:43.62 ID:NyZ6BRtL0
  殺伐としたスレに相鉄が!

  ┃                      ┃
━╋━          ┏━━┓━╋━
  ▽<━□━□━┃    ┃  ┃
  ┃  ┏━━┓  ┗━━┛  ┃
  ┃  ┃    ┃━□━□━>△
━╋━┗━━┛          ━╋━
  ┃                      ┃
   / 直 角 カ ル ダ ン \
334名無し野電車区:2012/07/12(木) 06:41:28.78 ID:fgHSdyyV0
いつも思うんだが、線路に人立ち入りって、どうゆう状況なんだらろ?
335名無し野電車区:2012/07/12(木) 07:34:37.27 ID:1VHACJR+i
また得意の、
具合の悪いお客様の対応を行った為。。か。

相鉄これ多過ぎだろ。

336名無し野電車区:2012/07/12(木) 08:37:09.76 ID:TPWwcln90
>>334
自殺しようと侵入したけど一歩が踏み出せずさまよって列車に見つかる、みたいなパターンがあるとか
もちろんそれが全てではなく池沼が迷い込んだとかいうのもあるんだろうけど
337名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:11:38.29 ID:mThvvWPF0
場所からして、都心直通関連の妄想ヲタが線路内に立入ってしまったとしか思えない。

西谷に新設される電留線はこういう風にすべき、とか一人でぶつくさと言いつつ…
338名無し野電車区:2012/07/12(木) 09:55:57.16 ID:DlALdU9a0
相鉄線脇に住んでるけど、紙袋抱えた浮浪者風が侵入してるの見たわ。
対抗列車が警笛鳴らして急停車、運転士が物凄い勢いで走ってきて、
その人を列車に乗せてたけど、きついお灸を据えられただろうな。
339名無し野電車区:2012/07/12(木) 12:35:28.38 ID:jaZc/GNB0
相鉄がオーバーランとは珍しい
340名無し野電車区:2012/07/12(木) 13:20:03.78 ID:qKTGR5o/O
>>339
しかも南万騎が原とかね。緑園都市ならわかるんだが。
緑園は、よく新7000系が予備直通使ってるのを見る。
341名無し野電車区:2012/07/12(木) 14:01:44.19 ID:ol+qVNNuO
昨日1100系で車外スピーカー使ってたぞ


なんか色々相鉄らしくない事が起きてるな
342名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:22:30.70 ID:g8FAhY7N0
>>341
車外スピーカーは意外と使われてるぞ
343名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:07:27.71 ID:HF0P+XC80
かしわ台でゴーリキー
344名無野電車区:2012/07/12(木) 22:37:29.92 ID:yOKyiNmA0
この前サングラスを掛けて電車を運転している中年ぐらいの
運転手を見かけたんだけど、サングラスを掛けて運転して良いのか?
345名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:11:56.33 ID:ME/AlLza0
>>344
俺も先週の金曜に見たわ
346名無し野電車区:2012/07/13(金) 00:22:37.29 ID:leSkJb1h0
>>344,345
会社によるみたいね。バスも同じく。
347名無し野電車区:2012/07/13(金) 01:12:14.76 ID:0faKzQRu0
昔、横浜線でサングラスかけて、惰行中は運転台にうつ伏せ。
町田で快速退避のときにホームに出るやいなや、「あ〜かったりー」って大声で言ってた運転士がいたな。
他にも水筒というか給水器(コックひねるとお茶がでてくるようなやつ)を持ち込んでて、停車するたびにお茶飲んでる運転士とか。

15年くらい前の話だけど。
348名無し野電車区:2012/07/13(金) 02:08:04.37 ID:TWa2g9V90
>>344
OKだよ
349名無し野電車区:2012/07/13(金) 04:32:20.30 ID:2XTR66IUO
>>344>>348
横浜にはタカとユージという二人組がいましてね…以下略。
350名無し野電車区:2012/07/13(金) 06:43:12.05 ID:FNVGe/sf0
>>344
朝日と夕日が眩しくて目を瞑って運転された方がいいか?
351名無し野電車区:2012/07/13(金) 06:44:53.20 ID:dkAZxursO
今日も朝から…
352名無し野電車区:2012/07/13(金) 07:10:28.37 ID:Z174YdbDO
希望ヶ丘〜二俣川で警察現場懸賞で遅れ
20分程
列車によってはダンゴ走行&間隔開きすぎあるっぽい注意
353名無し野電車区:2012/07/13(金) 07:12:38.26 ID:gx/cbJqmO
グモ祭りにならなかった分
良しとすべき?
354名無し野電車区:2012/07/13(金) 07:19:19.01 ID:gx/cbJqmO
>>352
稀に「当たり」が出るんですね?畏まりました…
>懸賞
355名無し野電車区:2012/07/13(金) 07:29:14.93 ID:Lx9GDYbQO
>>352
何があったの?
356名無し野電車区:2012/07/13(金) 07:52:38.08 ID:zJWUU9htO
横浜方面
集中混雑で一部列車遅延中

逃げれる人は逃げたほうが良さげ
357名無し野電車区:2012/07/13(金) 08:55:19.91 ID:gx/cbJqmO
詳細キボンヌヶ丘!
358名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:44:20.11 ID:Z174YdbDO
>>354
スピード出しすぎていたりすると、見事大当たりすればサイン会場に連れていかれ…ゲフンゲフン


>>355
5:20頃、きぼ1〜ふた1の間でホニャララということを風の噂で聞いた。
359名無し野電車区:2012/07/13(金) 14:15:29.99 ID:TWa2g9V90
I can fly!
360名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:10:44.09 ID:nuqYg1Dq0
>>352
朝、ニッポン放送で、二俣川〜希望ヶ丘間で遺体が発見されたためと言ってたけど、
遺体が見つかったってことは轢いたのを気がつかなかったのかな?
361名無し野電車区:2012/07/13(金) 19:12:41.37 ID:qRSvy9w40
>>360
物が投げ込まれたって聞いたんだが人身事故に見せかけた死体遺棄?
362名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:22:30.41 ID:yMcylVxp0
やけに現場検証を強調してると思ったら
そういうことか
363名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:04:04.01 ID:GL0QuxF20
二俣川では警察の現場検証と繰り返し言ってたが、何の現場検証か言えよと思ってた。
364名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:28:16.46 ID:lNoFaWxLO
今朝の真相は何だったの?負傷、死亡
車内では踏切立ち入りで接触した負傷者の救護と、警察・消防(救急)の現場検証と
言っていたが、新聞にも出ていないし。
まぁ死んでいれば、京急でもない限り、15〜20分で運転再開はないけど。
365名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:05:13.46 ID:YBSswK1f0
いずみ野線民だが、昨日(7/13)朝は
7時10分頃に乗車、横浜まで乗車した家族→2,3分遅れ
8時15分頃に乗車、横浜まで乗車した自分→15分遅れ
遅延は6時台に発生したはずなのに、何で後になって遅れが拡大するん?
4月に新ダイヤにした時に「遅れに強いダイヤになりました (キリッ」
ていう触れ込みじゃなかったっけ?
366名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:10:02.66 ID:TFKWUpOo0
>>365
新ダイヤは遅れ云々よりも工事をするためのダイヤ変更ってかんじじゃなかったっけ
367名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:22:46.43 ID:YBSswK1f0
>>366
ttp://www.sotetsu.co.jp/train/info/pdf/time_change.pdf
のpdfの7ページ(冊子だと9ページ)の下の方に書かれてるんだな、これが
368名無し野電車区:2012/07/14(土) 03:31:24.42 ID:82A0Tjbc0
>>367
いや別にあなたのレスを否定したわけじゃないんだけど・・・・・・・

わざわざPDFまで引っ張ってきてもらっておいて悪いんだけど、遅れに強いダイヤにするなんて誰も言ってない!とは言ってないんだよね

俺の書き方が悪かったせいだな、すまんね
369名無し野電車区:2012/07/14(土) 05:15:53.10 ID:GyGsR0ilO
ジャズトレ乗車楽しみ〜。
今日の二俣川は激パなんだろうね〜。
370名無し野電車区:2012/07/14(土) 05:35:17.18 ID:MfKbcoxYO
昨日は,線路脇に死体が捨ててあって警察の検証があったのなら遅れに強いも何もしょうがないだろ。
まあ通常の平日ラッシュ時に横浜到着が以前より遅れやすくなったのは事実だけど。
あと遅れは,横浜や海老名の折り返しに時間がかかるのと(海老名1番発車と2番到着が同時にできない等),下り大和行きが上りの大和始発になるときに,大和に接近してる海老名始発を大和手前で待たせて大和始発を入れてるから。とか色々あるよね。
ラッシュが終われば本数が減るから自然と遅延回復するけど
371名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:40:53.26 ID:oidTg9ON0
遺体が棄てられたのは痛いな
372名無し野電車区:2012/07/14(土) 11:00:23.15 ID:GyGsR0ilO
>>371
だれがうまいこと言えとw
373名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:59:30.41 ID:D8FfSk5VO
なんか昨夜小田急で終電近くに人身があったようで、大野からの最終大和行が3時近くになったそうだけど、
大和の相鉄側改札って、あまりにも小田急側の運行が遅くなるなら、さっさと閉めて寝ちゃうのかね。
それとも終電来るまで律義に改札開けとくのかな。
374名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:37:26.23 ID:fpa8/7lk0
           ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 1日乗車券 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
        |________|/
375名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:10:03.20 ID:QmP3NrSy0
今年のスタンプラリーも東北絡み?
376名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:11:39.17 ID:EcC0tzVc0
相鉄の低民度住民対策にスタンプ帳を500円にして欲しい
377名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:30:20.61 ID:cQtlgB7T0
ゆのが現れた
                    ____
                  '"´ : : : : : : : `⌒丶
             -=彡: : : : : : : /: : :/: : : : : : : \
             / : : /: : : : :/l: : : : : : : ヽ : : : : ヽ
                //: / : {: : :/{:_j |: : :|: : !: : :.| : : | : ∧
            {/ イ\/!: /{∧从: : l: : }:⌒:ト、:l | / ハ
             Vハ: /:ヘ {.x‐=ミ \{∨j/_/从j:\/: :ヘ
             ー= イ:ハ:小       ,  ⌒ヾ_∨: /\:小、
              {/{: : {:ハ: ゝ"  r‐-  ""∠ イ: : :.l: ハヘ
              ∨{ハ } > ,__ ー‐' __, ィ/": : ∧|八}
 ̄`<ヽ ̄ヘー-、_   __,.斗=l厂゙∨└v-孑L厶/:_:_∠ ヾ           _ -- 、
  /  )、 \  ^´   \} {::::::ハ ∧}∧/ }::::::| /⌒ヽ_     _, -‐ァ'ニ     \
    / }   }       |/ {:::::{ ∨《≫≪》}:::: |,/   /⌒ ̄´ /  / /  ヽ  ヽ、 }
,   / ̄ノ   ノ   __\∨/r┴:-..._」lヘV/_::::/{///       {   {八    }   `く
  / /_彡‐―'´ ̄ ̄´   `∨/o::::::::::::{厂:{{;;o丁レ<_      \ ヽ-ヘ     \ \
. / /                 /:,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::l    `¬ー―‐‐`ーゝ- ヘ. \\ \_)
イ_/                  {:::{::::::::::::::::::::-=:::::::::-}::}                 \_\_)、_)
                 l:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::j:::!
                ヽ';:::::::::::::::::::::::::::::::::/:ノ

あの「ひだまりスケッチ」シリーズがまた帰ってきた!
ひだまりスケッチ×ハニカミ
2012年10月よりTBS・BS-TBS他にて放送スタート!
詳しくは
http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/

…って、ひだまりを知らない奴は居ないよな?
ひだまなびプロジェクトと題して、まなびストレート!とコラボするらしいぞ
378名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:48:27.54 ID:9wf0vdJIO
ひだまりまたやるんだ。

16運用に旧7000入らないかな…。
379名無し野電車区:2012/07/15(日) 22:57:40.12 ID:twMvWsGe0
>>377
ファッキューユンオ
380名無野電車区:2012/07/15(日) 23:44:17.42 ID:fvovo4/s0
>>376
は?何が言いたいんだ?

>>377
ひだまりスケッチね〜。
妹と姉貴が見てたわ。
自分は見てなかったけど。
381名無し野電車区:2012/07/15(日) 23:48:08.05 ID:N+SIvQKO0
>>378
昨日・今日と連続で入ったはず…
382名無し野電車区:2012/07/16(月) 00:44:05.58 ID:YN4QU49K0
>>376
大和の改札を分離すべし
383名無し野電車区:2012/07/16(月) 00:58:00.76 ID:7YJgBy7DO
血だまりスケッチと見間違えたw
384名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:39:45.01 ID:9mWLZG+MO
>>377
路線図がなんだって?
385名無し野電車区:2012/07/16(月) 18:07:25.65 ID:/tAT6Gf80
代々木公園の脱原発集会で「相鉄労組」と「JR東労組」の組合員が隣り合っていた。
何やら雑談をしていたが、脱原発より直通線の雑談をしてほしかった。

社民党系の相鉄労組が革マル系のJR東労組がうまくやれるのかが課題。
386名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:34:11.76 ID:R12pPZeg0
また動員ですか?
付き合いですからw

末端はこんなもん
387名無し野電車区:2012/07/17(火) 15:39:33.10 ID:bhRbTSaI0
横浜駅の3番ホーム降車用階段はどうしようとしてるの?
388名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:47:11.90 ID:RzMw1FYZ0
3番線の階段は下端が少し右カーブになってて降りてるとなんとなく違和感あるから
まっすぐに直している、…ような気がする
389名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:54:35.03 ID:idiAH+IG0
横浜駅の階段は狭すぎ。ラッシュ時に利用する人は大変そうだ。
390名無し野電車区:2012/07/17(火) 22:56:45.81 ID:zpZX77bX0
今年のスタンプラリーも東北ローカル線か。
391名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:03:21.62 ID:KCoqH37l0
>>385
相鉄め。そんなに脱原発したいならもし、TEPCOが柏崎刈羽動かしてもその電力使うなよ。
組合ならストでもして原子力で発電した電力で電車動かすな。
392名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:12:37.70 ID:OTcfajHM0
.>>391東電関係者の八つ当たり乙
393名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:24:06.74 ID:IbWvEdlX0
7715Fが8連化されていますが、抜かれた2両は調子が悪いのでしょうか。
そうでなければ再度10連化して、ラッシュ時の快速廃止による鶴ヶ峰〜星川
利用者の不満を少しでも緩和してほしいです。
相鉄は4月29日ダイヤ改正時の冊子で「最大限努力していますが」と記述して
いますが、7715Fが8連なのを見ると最大限ではないと思ってしまいます。


394名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:29:48.72 ID:gD7dtxRJ0
>>393
まあそう言うなって
理由なきゃそういうのはしないからな
395名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:34:54.34 ID:cNQH27Tn0
毎日万系ばっか来やがって。
嫌がらせか。
396名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:58:03.59 ID:hW6Rkb/OO
というより10連ばっか増やすと平日昼間のいずみ野線が…。
ただ確かにピーク時は全部10連にしてほしいなとは思う
397名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:01:20.12 ID:fy/tDOtbO
横浜746着の54運各停11001が1番線から2番線に変更して折り返しが急行大和行になったけど何があったんだ?
398名無し野電車区:2012/07/18(水) 08:07:08.56 ID:TMigxDsg0
>>393
まったくだ

>>395
まったくだ
399名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:52:30.85 ID:Bwgl3cSe0
>>393
抜かれた2両(7157・7156)を再び編成に組み込むには塗装変更する必要があります。
調子が悪いわけではありません。
400名無し野電車区:2012/07/18(水) 09:53:33.66 ID:Bwgl3cSe0
>>393
抜かれた2両(7157・7156)を再び編成に組み込むには塗装変更する必要があります。
調子が悪いわけではありません。
401名無し野電車区:2012/07/18(水) 11:35:57.40 ID:Tju5J0pO0
大事なことなので・・・
402名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:07:37.50 ID:0Tdl0/Y60
>393
節電にご協力のほどお願いいたします。

近鉄は節電のため減車するんだよなー。あっちは電力不足の関西電力だけど。
403名無し野電車区:2012/07/18(水) 17:57:00.47 ID:dVu/aOdO0
駅の通路は節電
事務室は明るい
404名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:01:31.46 ID:FR8H1WSeO
京急みたいに車内消灯するよりマシ
本読めないし目が悪くなる。
405名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:56:54.16 ID:+kBARLql0
JR横浜駅みなみ通路は、最近天井からぶらさがってる案内板の
照明が復活したし、改札内にあった柱の液晶広告が改札の外まで進出してきて、
夏本番を迎えて随分気前が良いという…
406名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:38:20.40 ID:9riPykaU0
そういえば東電の法人向け電気代値上げで、電車の運行コストがかかってるとか。

大手私鉄4社13年3月期、電気値上げの影響深刻 回復の足かせにも/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000015-kana-l14

運賃は据え置いてるから何を削ってるんだろ?もし人件費削減なら相鉄労組は黙ってないはず。
それでも相鉄労組が脱原発デモに萌えちゃった、という矛盾。
407名無し野電車区:2012/07/18(水) 19:50:02.81 ID:NRJG5agb0
>>406
そりゃ相鉄労組は社民系ですから、後先考えず兎に角ハンタイするだけですよ。

自分等のデモ()が実って、電気代上がって会社が苦しくなって人件費に手をつけざるを得なくなったらまたストやればおk
408名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:05:35.32 ID:Q57BtaGFO
>>406
相模鉄道として見れば黒字。新入社員より退職者が多いから自然減。しかも新入社員の給与体系は年長者より抑えられてる。

相鉄HDとしては、相鉄バスへの切り離しで今後人件費削減効果が出る。
あとは子会社からの利益を吸い上げだな。
409名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:00:32.05 ID:6BdtHGBM0
相鉄の電気代値上げ分は見込でも4億円増か。
京急が6億円増って相鉄と比べると2億円差。もっと差があると思ってた。
路線距離もM車比率も京急の方が上なのに。
410名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:20:26.19 ID:fGAtnjbq0
京急は相鉄に比べて編成長も短いし。
フライホイール設備の効果もあるのかな?
411名無し野電車区:2012/07/19(木) 08:54:33.74 ID:h3Yio2hB0
>>374
自分も待ってる...今年はやらないのかな
412名無し野電車区:2012/07/19(木) 10:29:55.81 ID:H49yTeD1O
>>411
7月21日からだよ〜
413名無し野電車区:2012/07/19(木) 13:59:14.75 ID:jTPObbFu0
>>409-410
京急は鋼製車、非VVVF車も相鉄に比べて多く残ってる。
京急はあくまで軽く試算出したんじゃないの。
>>406の記事によると小田急13億、東急12億だから京急は6億以上いくでしょうね。
414名無し野電車区:2012/07/19(木) 17:18:40.48 ID:9ApElVHt0
>>412
しょうゆは?
415名無し野電車区:2012/07/19(木) 18:54:53.26 ID:E/nhZnN60
ヤマサ
416名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:44:49.64 ID:EpNOkMljO
ケチ王って比較的近いのに相鉄との接点が殆ど無いな
417名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:02:09.83 ID:eg7qJGWBO
>>416
相鉄民から見たら驚愕の事実ベスト3

1.京王線が神奈川県も走っていること。
2.南武線が鶴見区も走っていること。
3.新横浜は横浜にあるのに、なぜかナゴヤ風味な駅であること。
418名無し野電車区:2012/07/19(木) 20:40:21.60 ID:2+GTXPd1O
いくらなんでも太閤口は篠原口よりも都会だが(笑)
新横浜は和光市や新松戸と似てるな。
ここも落差はかなりのもの(笑)
419名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:37:20.20 ID:T28hZ55p0
相鉄としては東急と距離を置きたいのにどうしても縁が切れない。
東急とは腐れ縁であるな。日立とは縁が切れてしまった。

>>416
・相模線を国鉄から買おうとしたことがある
・高尾山@京王の広告が相鉄駅に掲出される
420名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:53:19.02 ID:7Q2/2O3x0
>>418
落差があるといえば相鉄本線の終点が・・・
421名無し野電車区:2012/07/19(木) 22:55:49.62 ID:3UzRId5s0
東の海○名、西の○葉
422名無し野電車区:2012/07/19(木) 23:02:18.89 ID:a9msTwCA0
>>419
相鉄グループ、日立を導入。

但し、グループウェアの話だがな。
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547513.html
423名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:09:55.12 ID:JW3Jxnok0
>>416
ダイヤモンドのC&Cくらい
424名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:46:10.50 ID:IiMmk9qY0
>>423
京王タクシーならウヨウヨいるけどな。
425名無し野電車区:2012/07/20(金) 07:01:10.30 ID:O3m+9dQ5O
0655頃三ツ境で非常ボタン操作
運行再開したがこれよりダイヤ乱れる予感
利用者注意
426名無し野電車区:2012/07/20(金) 07:36:06.14 ID:igBOLddpO
クソみたいな音楽を大音量で音漏れしとるやるつ
なんとかならねーかな
427名無し野電車区:2012/07/20(金) 07:58:34.33 ID:fIIeV1HB0
おい、おまいら。
福島交通飯坂線の車内音源CDはお買い求めになりましたか。
428名無し野電車区:2012/07/20(金) 11:20:21.01 ID:3MQkEqFIO
準急
海老名 さがみ野 大和三ツ境 二俣川 天王台横浜
429名無し野電車区:2012/07/20(金) 12:33:13.51 ID:mV8W0EhD0
天王台w
430名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:04:16.65 ID:LSkrNzA70
常磐線直通か、それはすごい
431名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:31:22.96 ID:tbA7aLpD0
「二俣川を出ますと天王台までとまりません、
横浜までお急ぎのお客様は次の二俣川でお乗り変え下さい。」

てなるのか、
432名無し野電車区:2012/07/20(金) 15:48:10.04 ID:ipVctKcz0
天王台ワロタ
433名無し野電車区:2012/07/20(金) 19:57:23.50 ID:1sQ3U3il0
田都や本厚木取手時代も真っ青な直通運転だな
434名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:05:27.19 ID:T1JKPZG80
天王台って本当にあるのなワロタ
435名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:30:04.60 ID:VdTVAuvo0
二俣川−天王台
天王台−横浜
で腹痛に襲われたら死を覚悟するなwwwww
436名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:38:23.25 ID:lzBrAODh0
デリケアエムズって、相鉄なんだな。
どこで撮ったんだろ?
437名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:17:04.13 ID:gxvMl/xy0
>>436
かゆみ野
438名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:07:26.08 ID:1sQ3U3il0
普通に小田急千代直で天王台で折り返して縦貫線で横浜に戻ってきたほうがスムーズだなw
田都の林間ー南栗橋なんて距離じゃねーぞw
439名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:12:28.27 ID:Usjd87780
瀬谷の建設現場で不発弾が見つかったらしいけど、沿線からは
少し離れていて運行に支障なかったようだね
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220720052.html
440名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:25:46.28 ID:AlU29Mv20
いずみ野線住民だけど、朝通勤で普通に乗って、二俣川で急行乗り換えずに、横浜まで座って行くことにしたよ
441名無し野電車区:2012/07/20(金) 23:27:45.30 ID:AlU29Mv20
天王台の人気に嫉妬
442名無し野電車区:2012/07/21(土) 00:45:39.53 ID:MsqSYJ9/0
90年代に沿線で不発弾が見つかった時は星川で折り返しだったっけ?
幕が無いから紙を貼っていたような気がする、スカ線は代用手信号で
保土ヶ谷折り返しだったような・・・

今回見つかったのは瀬谷区相沢みたいだけど、もし避難区域に
線路が入ったら、横浜⇔二俣川(一部余剰分はいずみ野線に流す?)、
相模大塚⇔海老名みたいになったのかな?
大和のY線はハマ方からしか入れないからエビ方からは折り返せないし
443名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:42:30.21 ID:S2IK/w7L0
渡り線は適当に欲しい
444名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:46:55.68 ID:4zJS6jjtO
>>428
急行より通過多いw

羽沢、品川、縦貫線経由でも二俣川天王台はどのくらいあるのか?
445名無し野電車区:2012/07/21(土) 01:53:47.59 ID:txbwkRPb0
>>442
2番線側にも入信無かったっけ?>大和のY線
446名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:41:52.51 ID:L8sHM2jDP
準急くるの?
西谷だから関係ないけど。
447名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:21:02.95 ID:ul4isfY40
>>446
準急の停車駅は二俣川まで通過、以後各駅停車。
急行の停車駅は希望が丘までは通過、以後各駅停車。
おかいもの電車も準急と同じ。
448名無し野電車区:2012/07/21(土) 12:50:09.33 ID:kS/Vs7YW0
>>445
あれは上り第2場内信号の軌道回路境界と同じ位置に設置されている入換信号機。
Y線から本線に進出する直前の入換信号機と、第2場内信号機の直下に入換信号機が
それぞれ設置されている。

2番線からY線に折り返すことのできる入換信号機は設置されていない。
449名無し野電車区:2012/07/21(土) 13:28:35.64 ID:txbwkRPb0
>>448
そうだったんだ。d
450名無し野電車区:2012/07/21(土) 14:20:02.48 ID:u1bcwLN80
準急停車駅は当時のダイヤだと画像の通り。

ただし書きの下り163レと138レはおかいもの急行のことだと思われる。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3221628.jpg
451名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:17:41.68 ID:NOigJVMQO
希望が丘以西で過去に通過運転した実績ってあるの?(団体は除外)
452名無し野電車区:2012/07/21(土) 15:47:18.26 ID:JrsrwD/Z0
回送
453名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:48:10.38 ID:PcVa3lfK0
試運転
454名無し野電車区:2012/07/21(土) 16:52:02.02 ID:Lc2UqcO80
砂利輸送
455名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:57:59.56 ID:3GH3C8Fr0
冒進
456名無し野電車区:2012/07/21(土) 18:16:46.49 ID:15wzCUVZ0
要求貫徹
457名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:37:01.80 ID:Vks6wU/A0
緑園都市
458名無し野電車区:2012/07/21(土) 21:43:43.20 ID:jj7ak1Pn0
緑に乗って」の撮影。
459名無し野電車区:2012/07/21(土) 22:12:53.70 ID:D43VzayP0
ぬるぽ
460名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:13:58.70 ID:kS/Vs7YW0
>>449
ついでに言うと、大和Y線から1番線に進入するのも出来ない。

もっとも、相模大塚2番線から海老名方面に折り返し可能な配線
(出発信号機新設)になったから、支障はあまりないと思われるが。
461名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:14:09.89 ID:PcVa3lfK0
>>459
ガッ
462名無し野電車区:2012/07/22(日) 05:16:13.43 ID:8tHcfPDBO
昔、何かの本で相鉄の瀬谷行の幕を見たことがあるのですが、瀬谷止まりの電車ってあったんですか?
463名無し野電車区:2012/07/22(日) 06:28:18.97 ID:dUXnHJfyO
相鉄線は株優で乗りませう
464名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:27:39.36 ID:dmPKirxQO
相鉄&東北ローカル線スタンプラリーやってるけど、
秋田県の鳥海山ろく線おばこ号のスタンプ設置駅どこだ?
465名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:39:33.14 ID:k958e/UgO
>>464
羽後本荘の改札出て右側の券売機前にある
466名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:41:22.06 ID:k958e/UgO
IDが…

べっ、べつに狙った訳じゃないんだからねっ! orz
467名無し野電車区:2012/07/22(日) 09:45:05.56 ID:/kw7aHNN0
>>464
ちったあ歩き回れし
468名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:01:34.65 ID:QGpwlh5gI
>>412
>>411です。お礼遅れました、ありがとうございました。
469名無し野電車区:2012/07/22(日) 10:11:53.50 ID:dmPKirxQO
>>465
いえ相鉄線での…

>>467
はい判る方へ質問ですので…
470名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:23:24.71 ID:CUQ1uWSE0
かゆみ野のCM
7130が映ってるんだね
471名無し野電車区:2012/07/22(日) 11:56:03.44 ID:/kw7aHNN0
>>469
質問するのは判る。
でもね「どこだ?」って聞かれたらね、
質問のやり方って

あーいいやごめんよ
472名無し野電車区:2012/07/22(日) 12:01:34.30 ID:R3zLPgMm0
スタンプ帳に設置場所書いてなかったっけ?
473名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:23:43.27 ID:k/ZXdB1U0
こういうのって自分で探さなきゃ意味ないよね

景品とかそういうの目的ならオークションでもやりなよ
474名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:38:55.15 ID:nlzu8O6E0
スタンプラリーは本数の多い平日朝の10時までに終わらせて残った
時間は一日乗車券で乗り続けるか沿線で撮影するかにしてる

この時期でないと横浜で急行から快速に化ける運用で海老名→横浜→
湘南台を座りっぱなしで正当乗車とかできないしな
475名無し野電車区:2012/07/22(日) 16:41:04.20 ID:bj67AsuH0
>>474
で?
何自慢してんだかw
476名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:03:08.26 ID:k/ZXdB1U0
>>475
自分がスタンプ揃えれなかったからってw
477名無し野電車区:2012/07/22(日) 17:57:24.58 ID:bj67AsuH0
>>476
効いてる効いてるwwww
478名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:17:34.58 ID:W6jdG21TO
瀬谷の工事が日増しに大掛かりになっていく

ホームを櫛形に掘ったりして、何やってるんだ…
479名無し野電車区:2012/07/22(日) 18:29:30.45 ID:IBycrkrd0
>>477
顔真っ赤にしてなにしたいんだか・・・・・・
480名無し野電車区:2012/07/22(日) 20:21:48.25 ID:EdZ4yE/q0
そのへんでやめときなさい
481名無野電車区:2012/07/22(日) 20:45:13.10 ID:10WqDXkk0
瀬谷駅新1番線、新4番線のレール締結装置って
パンドロール式なんだね。最近気づいた。
482名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:10:07.77 ID:tbONABw30
トーシロなんでようわからんが、瀬谷の2,3番線って何をそんなにいじる必要あるんだろうか
120キロ通過運転でもする気か?
483名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:20:40.21 ID:VPuuSjx90
>>482
良いねそれ

もう京急相模線で良いよ
484名無し野電車区:2012/07/23(月) 01:54:43.21 ID:5rmFhN3VO
環2を拡副するなどで、元々線路のほうを地下化する計画があったから、その工事を…じゃね?
今はやらないでも、将来的に手を付けられるように、素人が見ても分からない何かをやるんじゃね
485名無し野電車区:2012/07/23(月) 21:29:00.94 ID:F6atqpBW0
>>482
瀬谷の下り線は徐行を感じなくなったのに、上りは徐行を感じるのは何故だろう?
それでも徐行による遅れはせいぜい30秒。閑散時は1分延ばさずに二俣川・大和での
時間調整を詰めれば何とかなっただろうが。瀬谷2・3番線の工事が終わったら
停車時間が延びるのか?
そもそも横浜〜海老名と同距離の東横線・横浜〜渋谷じゃ時間調整なんて無いぞ。
486名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:08:45.82 ID:x0TAuURTO
横浜22:05発急行、ドア点検で発車5メートルで停止…。
最後方車番7753。
487名無し野電車区:2012/07/23(月) 22:32:02.47 ID:Sqkl2Sy20
みんな、東北復興スタンプラリーはもうやった?
488名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:36:32.98 ID:+IHW4s/Q0
初日にやりました。
全車種乗れるかと思ったけど、7000形には一度も乗れず。
489名無し野電車区:2012/07/24(火) 00:40:26.85 ID:8JPa6ufE0
>>487
ちょっと前の三陸とか今のいい電とか、継続的に被災地支援やってるよね。
490名無し野電車区:2012/07/24(火) 01:37:04.80 ID:XxxuOnsZ0
去年から一日乗車券の販売期間が10月末までになったし、今まで
11月になったら走行音収録に重宝していたのに、今時10月じゃ
早朝・深夜で空調止まるかどうかぐらいだから、大して使えない
切符になってしまった
491名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:07:33.55 ID:Bba+RS960
>>478
ベリル鉱石を採掘だろ
492名無し野電車区:2012/07/24(火) 10:28:53.69 ID:z4q8JXpG0
スタンプ帳って、天王町とか星川ではもらえないの?
493名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:25:28.77 ID:hqHA7OUQO
GPで買ってください。
494名無し野電車区:2012/07/24(火) 23:19:16.74 ID:nCr3q4E/O
>>492
天王台と間違えていませんかw
495名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:25:52.58 ID:k5FM9FlwO
1日乗車券は相鉄のどこの駅でも売っていますか?
496名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:36:25.18 ID:+LR9s/W+0
>>495
ここだけ注意な。
「二俣川を出ますと天王台までとまりません」
497名無し野電車区:2012/07/25(水) 16:39:08.41 ID:SBgj989KO
天王台はもはやブームだなw
498名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:53:37.16 ID:838mtLrO0
天王星行きキボンヌ
499名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:30:22.08 ID:opGn1/w3O
準急
海老名 さがみ野 大和三ツ境 二俣川 天王台横浜

この電車は湘南新宿ライン、東北縦貫線、常磐線、成田線、総武線、横須賀線、東海道線直通JR横浜逝きですw
500名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:37:13.93 ID:Bu+OXvoe0
>>498
相鉄が銀河鉄道になるのか

銀鉄か
501名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:05:26.79 ID:+LR9s/W+0
天王寺じゃなくて天王台をチョイスしたところがミソ
天王寺だったら確実にスベっていた
502名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:03:10.18 ID:N18Bbrvw0
>>497
次のブームは天王寺だな。
阿倍野ハルカス前まで相鉄が直通
503名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:10:50.01 ID:m38CCYl10
ツマラネ
504名無し野電車区:2012/07/25(水) 22:13:38.42 ID:p+P8ogNvO
>>500
ぎんてつバスに鉄道事業を譲渡すんのか
胸厚
505名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:47:17.15 ID:+cNR5oM6O
天王洲アイルもよろしく。
506名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:24:18.65 ID:Fzv9zl0iO
二俣川から天王台まで止まりませんってw

1時間は余裕で閉じ込められるw
507名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:28:01.23 ID:LHbZimd90
3年後に相鉄がJRに直通したら485系で海老名か湘南台から
天王台までの団臨を走らせようぜ
本当はE657系が良いけど誘導障害(ry

海老名・湘南台>西谷>羽沢>武蔵小杉>蛇窪>大崎>上中里>田端>三河島でw
508名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:33:42.38 ID:K5t+VINU0
そういえば連結器ってどうするんだろうね
509名無し野電車区:2012/07/26(木) 01:53:35.35 ID:n2IGAjIEO
非常時対応の件か


この間美奈と未来(なぜか誤変換されてしまう)Y500が新木場に逝って地下鉄10000と連結訓練してたようだけど
510名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:06:14.43 ID:Hhl40IjpO
>>508-509
東急と相鉄は問題ない。
JRと相鉄のほうはアダプターを相鉄11000系に積むかな。アダプターってのは銚電1001と1002が常に付けてるやつね。
511名無し野電車区:2012/07/26(木) 05:26:25.24 ID:LHbZimd90
中間連結器を床下に積んでおけば救援時はそれで済む
田園都市線で東武30000系が自走不能になり中間連結器を使って
東急5000系が後ろから押した例がある
ちなみに東武は密連、東急は小型密自連
512名無し野電車区:2012/07/26(木) 09:23:56.22 ID:89lsMV8n0
>>506
俺、絶対ウンコ漏らす自信ある。
替えのブリーフを用意してから乗車だな。
513名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:15:04.19 ID:6Jm1y8OG0
そろそろスレチだということに気付けよ
514名無し野電車区:2012/07/26(木) 10:18:56.33 ID:WDRX3QT30
スレチこそ泣く子も黙る相鉄スレ
515名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:22:37.01 ID:NQrjpOSy0
京急1700もアダプター積んでる(た?)よね
516名無し野電車区:2012/07/26(木) 13:35:43.52 ID:lDu8jNXs0
やっぱアダプター積むことになるんだな
517名無し野電車区:2012/07/26(木) 17:13:07.73 ID:UsduhgkiO
大和トンネルの瀬谷側、今までau携帯は圏外になっていたのが改善されたようだけど、いつからだったか分かる?
518名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:05:23.69 ID:Fzv9zl0iO
(二俣川発車後)誤乗車ありがとうございます。次は天王台ですw

って流れたら暴動起きそうなw
519名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:09:32.99 ID:nfBCiqhXO
「よこはまー、横浜ー、大湊線はお乗り換えですー」
520名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:14:10.04 ID:5vpUN5CZO
今まで瀬谷行の幕って使われたことあるの?
521名無し野電車区:2012/07/26(木) 19:30:45.60 ID:K1mFRd12O
星川、星川でございます。誤乗車ありがとうございました。北勢線は乗り換えです。
瀬谷幕は…使用されたことあるのかね?
522名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:00:36.49 ID:Fzv9zl0iO
大和、大和です。
小田急線、宇宙戦艦はお乗り換えです。

「イスカンダルへお越しのお客様は乗り換えです」
放射能除去装置ホスイ
523名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:39:10.81 ID:EZMQVnG00
>>507
E657系はE233系ベースみたいなものだから大丈夫じゃね?
524名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:31:52.42 ID:dW+R+lmrO
もう[22]or[31]+[7]も[71]も居ないと言うのに、おまいらよく盛り上がれるなw
>天王台
525名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:25:48.34 ID:GaHdo2790
唐揚げそば食べに行くのにいいな、天王台。
526名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:31:32.37 ID:6Jm1y8OG0
まだやってるよw
余所でやればいいのに
527名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:34:15.64 ID:TinVoDHt0
天王台でやれってかwwwwwwww
528名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:50:15.20 ID:acdbKCjH0
寺も台も町もとっちゃえ
529名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:51:18.41 ID:acdbKCjH0
あと天王洲アイルもお忘れなくw
530名無し野電車区:2012/07/26(木) 23:58:48.49 ID:TinVoDHt0
ついに秋田まで行くのか・・・・・・
531名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:08:39.03 ID:XQW7UcKRO
いかにも
夏休みらしい流れだ

あと30日近くこんな感じなのか…
532名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:51:34.09 ID:xX1iV2Rw0
俺なんてここ3年ぐらい夏休みだぜ
533名無し野電車区:2012/07/27(金) 00:53:22.48 ID:bVX87TZF0
>>531
どこのスレもこんな感じじゃない。
なわけで、日本×スペインのサッカーみてたわ。
スペインに勝ったからメダルとれなくても満足だw

ロンドン五輪期間中は川澄奈穂美ラッピング電車と大野忍ラッピング電車を
走らせろー。大和市と協議の上。
534名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:05:35.67 ID:mwdMwpEM0
>>533
おいw
サッカーネタ出すと奴が来るぞ!
535名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:12:23.23 ID:JXey7hom0
>>532
J( 'ー`)し「たかしは毎日がエブリデイね」
536名無し野電車区:2012/07/27(金) 01:15:45.24 ID:5Ft9iCq00
てか、相鉄は列車内が熱すぎないか…
537名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:21:54.26 ID:cmo9syV40
少しは痩せろよ
538名無し野電車区:2012/07/27(金) 02:58:16.64 ID:2yyBqFGt0
夏は暑くて嫌だ。
JK、JCが薄着になるくらいしかいいことがない。

夕立だってまた然り。
539名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:03:08.27 ID:xX1iV2Rw0
>>537
俺の体重標準以下でむしろ痩せすぎの方だが、昼間に26℃の
クーラーかかった家から外へ出ると頭がくらくらする
夏より冬の方が好きだ
540名無し野電車区:2012/07/27(金) 09:29:11.69 ID:evGdJyo/O
相鉄沿線にろくな学校ないやんかw

天王台付近は知らないが
541名無し野電車区:2012/07/27(金) 10:11:51.46 ID:bNrEASWP0
横浜平沼と希望が丘があるやん
542名無し野電車区:2012/07/27(金) 10:58:24.48 ID:YbaEObVs0
天王〜の話、まだ面白いとでも思ってるの?
543名無し野電車区:2012/07/27(金) 12:07:01.11 ID:7NGctdJpO
544名無し野電車区:2012/07/27(金) 13:06:09.17 ID:yRqupgrMO
>>540
横国
545名無し野電車区:2012/07/27(金) 13:18:03.53 ID:1mIK56yyO
>>536
夏だからね…
546名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:02:46.36 ID:7CklOPoc0
>>539
夏は暑くてイラネといいつつ、夏服JKを見てニヤニヤとやっぱ夏だぜって言い張るヤツも居るな。
547名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:05:14.95 ID:ABVGw6ek0
スタンプラリーの参加者をちらほら見かけるが
インクの蓋を開けっ放しにしてるのって子供だけでやってる奴らだと思ったら、
親子連れでも平気で開けっ放しなんだな。
公共の場でのマナーを教える絶好の機会なのに親がこんなんじゃね。

試し押しの紙を置きっぱなしとか、紙がなくて台に試し押しとか。
アニメ無関係、全駅訪問型のラリーっていまや相鉄ぐらいだから、
マナー悪すぎて廃止にならないといいが・・・。
548名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:07:11.89 ID:Z6afUj660
>>522
ワロタ
549名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:58:58.56 ID:xX1iV2Rw0
>>546
夏場で露出が無駄に多い女とか逆に俺にとっては不快なんだが
討論の場で夏と冬のどちらが好きか?って議題になった時に
同様の発言したらその場の男女共になんか引いてたけど
550名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:35:33.61 ID:Nh1IHqQ30
8705Fがドア交換されたそうですが、皆さんは新ドア車と旧ドア車
どちらを支持されますか?
私は少数派かもしれないですが、新ドアがいいと思います。
551名無し野電車区:2012/07/27(金) 22:49:15.42 ID:0ywaCbQd0
>>549
相鉄関係ないからどっちでも良いです
552名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:57:13.90 ID:B2txjwCw0
9000系の新ドアは違和感しか感じない
553名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:11:46.61 ID:j9k5y/NA0
NHKのバクモンで向谷実が二俣川の列車接近メロディーをアピールしてた。
554名無し野電車区:2012/07/28(土) 00:33:52.33 ID:dV0XW64I0
>>552
逆に9000の方が新ドアがしっくりくる。
窓枠が黒いから、新ドアの窓枠の黒いのと合う。
555名無し野電車区:2012/07/28(土) 01:18:33.88 ID:or5IDi4H0
>>550
内側の化粧版がピンクなのを除けば新ドアの方が好き
TK-4形ドアエンジンってこんなに静かだったのか、と改めて思ったし
ドア窓の支持方式が115系リニューアル車みたいなのもいい
556名無し野電車区:2012/07/28(土) 01:32:27.18 ID:CDlYDgzJO
>>555
あの内側ピンクはホワイティだったらよかったのに…。

ドアとドアのぶつかりあい!ん〜ぅん、ん〜ぅん♪
557名無し野電車区:2012/07/28(土) 06:25:10.91 ID:7iTf7850O
相鉄は他社みたいにドアに黄色いテープ貼んないの?
558名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:24:34.89 ID:zBWHp7LgO
かしわ台車両センターで7000系が3並び中〜!
559名無し野電車区:2012/07/28(土) 10:35:01.58 ID:NY0R7+HfO
>>558
確か今日からヘッドマークが付くはずですが、もう付いているかな
560名無し野電車区:2012/07/28(土) 11:09:06.58 ID:tHhZCbco0
>>547
有料化で1人複数冊占領がなくなったのは評価する
>>559
枯葉マークでもつけるの?
561名無野電車区:2012/07/28(土) 12:15:18.95 ID:RBx9OouW0
7000系プラレール発売記念号の詳細

http://www.sotetsu.co.jp/train/info/114.html
562名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:24:00.19 ID:l4oA6AzO0
>>561
7710ってまだ生きてたんだ。早春スケッチブックに映ってたの、7710だよね。
563名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:01:34.67 ID:yoa/CsdlO
カラーブックスの表紙を飾っていたのも7710
しかも漏れの地元の踏切が撮影地
564名無し野電車区:2012/07/28(土) 19:41:08.11 ID:iHK+T+Y+0
予定通り今日から運用開始。HM付一番列車。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3248347.jpg

【おまけ】

午前中は7000系3並びが実現。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3248341.jpg

午後はHM付3並び&珍幕
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3248372.jpg
565名無し野電車区:2012/07/28(土) 21:36:54.44 ID:No104XV60
>>564
いずみ野幕なんて粋なことしてくれるねぇ
566名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:27:56.66 ID:yoa/CsdlO
携帯使いはでかい画像が表示されなくて見られないのが致命的
567564:2012/07/28(土) 22:39:43.93 ID:iHK+T+Y+0
>>566
スマソ。縮小版もうpしておきます。

1枚目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249143.jpg

2枚目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249148.jpg

3枚目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249154.jpg

今日の中の人向け撮影会を見て、相鉄ロケーション(ryのシステムを利用して
7000系3並びの撮影を個人でしたいと思った次第ww
568名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:45:52.67 ID:Gsrqyyon0
デリケア号も希望
569名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:47:13.42 ID:VKAtJJDl0
なんだか懐かしいですな。
まだこの電車現役なんですね。

中学の時に、横浜のゲームセンターに行くのに乗ったなぁ
570名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:50:07.83 ID:ube11M9F0
>>568
ワロタwwウチも玉袋の裏がかい〜んだよww塗れば痒くなくなるかな。
571名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:58:22.65 ID:CuXwX2310
きたねえw
572名無し野電車区:2012/07/29(日) 00:10:55.94 ID:fmLIXd9HO
やっぱり旧7000の引退イベントやりそうだな ここまで来ると
573名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:52:12.72 ID:opwC2IrE0
>>570
間違っても液体ムヒやウナ塗るなよ。
大変なことになるぞw
574名無し野電車区:2012/07/29(日) 02:02:41.88 ID:Chk61NB50
>>564
保存した。

>>572
伝統の相鉄顔最後の電車だからやって欲しいな。
575566:2012/07/29(日) 07:54:55.09 ID:YbAiu72oO
>>567
わざわざすまん。
1.3枚目はまだ容量大きく見られなかったが、2枚目は見られた。
あう使いだけど100KB程度が上限かもしれん。


でも3本並ぶと新鮮だね。
2100や5100も生きてた頃は、横浜とか車庫で当たり前のような光景だったんだろうけど。
576名無し野電車区:2012/07/29(日) 11:07:54.52 ID:193Lz35YO
俺も某ブログで知って仕事帰りに行ったが2並びしか撮れなかったわww
しかしまー、某ブログが早くキャッチしてくれなかったら皆知らなかった訳だから情報公開に感謝せねばなー。ナムナムサンクスフェア〜ww
ってかひっそりモヤまで走ったんだなーwww
577名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:19:28.70 ID:JN3CAH1C0
>>575
変な意地を張らずにそろそろiPhoneにしてはどうか
578名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:31:27.63 ID:wEQDpjty0
PCから見ろよ
579名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:18:42.78 ID:tYWBNl9J0
ていうか二俣川でガチャガチャやって7000のバッジが出たら写真くれるし
580名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:04:37.54 ID:8k9UBCBZ0
13時ころプラレール買ったら記念入場券が300超えた位だったけど、
このペースだと半分近く余っちゃったんじゃなかろうか。
581名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:23:29.65 ID:D4V6XcXrO
7000の引退イベントでは是非天王台まで走ってもらいたい所だ
582名無し野電車区:2012/07/29(日) 19:19:13.81 ID:FL3BM4nc0
>>580
13時半頃で記念入場券の番号が331だった。
それでもチラホラ買いに来てる人はいた。

>>579
1/7の確率で7000系バッジが入ってると言われたが1000円使って
バス×3、9000新色×1、11000×1だった。
中の人が「心意気に免じて写真サービスします」ってもらったよ。
583名無し野電車区:2012/07/29(日) 19:28:29.77 ID:IFsN/VsV0
>>582
AKBファンに通じるものがある
584名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:42:19.94 ID:7/Ad2uH60
おいらも明日撮りに行くど〜
運用と時刻が好評されてるのが良心的…GJ相鉄
     ↓
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/114.html
585名無し野電車区:2012/07/29(日) 22:48:31.66 ID:7/Ad2uH60
好評→公表
586名無し野電車区:2012/07/29(日) 23:51:14.79 ID:0z8/lU+U0
2番線に参りました電車は 各駅停車 海老沼 行きです。信号が青から白に代わり次第、
発車します。星川で急行グルジア行きに一本ぬかれましたorz
587名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:37:44.38 ID:8NUr2mbBO
2番線に停車中の電車は遅れております 急行 海老沼 行きです。信号が青から白に代わり次第、
発車します。ダイヤ調整のため星川で特急グルジア行きに一本取られ、
西谷で各駅停車ポーランド行きを抜かし銅となります。



この電車は横浜駅での審判トラブルの影響で遅れております。
(審判トラブルで各駅停車韓国行きが先に発車しようとしたため)
588名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:38:26.29 ID:/iy/pOXJ0
各停 海老江 行きじゃないのかw
589名無し野電車区:2012/07/30(月) 01:22:40.95 ID:wV90qCZ+0
ワロタwww
海老沼は銅=快速という感じだな(特急=金、急行=銀)
快速 海老沼 行があればどストライクw
590名無し野電車区:2012/07/30(月) 02:05:04.09 ID:8NUr2mbBO
横浜駅審判トラブル詳細

各駅→韓国
快速→海老沼

快速が先発(勝利)の所、審判が誤って各駅の旗を上げ、各駅が先に走り、準決勝(星川)に進もうとした。
それに気付いた中央審判(司令)が抑止したため遅延
591名無し野電車区:2012/07/30(月) 02:13:20.82 ID:T+YAGLHfO
それ、重大トラブルじゃないか。
でも放送には吹いたw
592名無し野電車区:2012/07/30(月) 03:46:29.98 ID:quWyygu4i
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < ははははー
   \∵_/
593名無し野電車区:2012/07/30(月) 05:39:44.48 ID:x7gDd7nSO
角張ったダサいデンシャしか走っていない会社のスッドレ発見
594名無し野電車区:2012/07/30(月) 06:30:02.10 ID:j505Up6z0
>>593
昔のボディーマウント式の5000は丸みだらけだったぜ。
595名無し野電車区:2012/07/30(月) 12:35:06.95 ID:CZWu9vztO
快速 海老沼w
あれは3つとも信号トラブルだったなw

しかしウリナラ電車の66系が、快速 海老沼行きに腕折りで、あわや車両故障の反則に至るところだった。

相鉄の特急=金以上は瀬谷で選手育成中だから今年中は無理か…
596名無野電車区:2012/07/30(月) 17:03:39.14 ID:qfHENMrb0
朝の快速が復活する日は来るだろうか?
もう西谷での優等待避は出来ないし。
597名無し野電車区:2012/07/30(月) 17:03:57.63 ID:2vc57iee0
オリンピックイヤーだなぁ。
海老沼発着は次期五輪を待たずして3年後には大化けして都心へ一本!

>>594
10000・11000の前頭の丸みに馴染めないんだが。
598名無し野電車区:2012/07/30(月) 17:08:13.17 ID:2vc57iee0
>>596
来ない。
朝は星川通過にすればいい。名称は通勤快速。
ダイヤ改正前からここの過去スレでそういうレスがあったんだけど。
連投すまん。
599名無し野電車区:2012/07/30(月) 18:29:39.27 ID:/iy/pOXJ0
長文嫌いな奴はスルーして貰って構わん

今日7000系の撮影ついでに、スタンプラリーしてきたんだが、某駅で降りると
スタンプ台に既に人が居たから俺は並んでいたんだけど、後から幼稚園か小学校
低学年ぐらいの子供が、スタンプ帳を持って走ってきて、俺の前に割り込もうと
したから腕を伸ばして
「こっちが先に並んでいるので、後ろに行ってもらえませんか?」
って言ったら、不思議そうな顔をしてその子は下がったんだけど、俺に順が
回ってきた頃に一歩遅れて母親が着くと
「ママー、あの人になんか言われたー」と言い始め、親が「はぁ?」
とか言っているのが聞こえたので、俺が押し終わってから振り向いた際に
「あなたの子供が列に割り込もうとしたから注意したんですよ」と言ったら
「はぁーそうですかー、別にその程度で必死にならなくたっていーじゃないですかぁー」
とか言う始末、別に俺は怒鳴ってないしただ冷静に喋っているだけ。
「そんなだから子供のしつけがなってないんですよ」と更に言うと、
親と子供が顔を合わせて何?この人?みたいな感じでそのままだんまり。

それで俺はその場から離れたけど、駅員は何事だ?って感じて眺めているだけだし、
普通の親ならその場は親が一言謝るなりして、後で子供を叱るものじゃないの?
母親もコウダなんとかって歌手が、少し老けたようなビッチみたいな女だったし、
どんな家で育ったかなんとなく想像つくけど。

いい歳した大人が一人でスタンプラリーやっているのは、変に思われるだろうけど
別にこの件で俺は間違った事してないよね?
600名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:05:09.44 ID:fA9EfE0m0
>>599
いちいち気にしないでいいよそういう奴は

そのうち勝手に恥かいて自滅するだろうし

そうならないレベルならそれこそ何言ったって無駄
601名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:14:07.85 ID:cUY4Kogc0
そういう場合はスタンプわざと逆向きに置いてやるんだ。
602名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:17:04.26 ID:5Rv5hoUS0
まあむ、逆に余裕でその子の分押してあげるという手もあったね

どっちみち親は恥をかくんだしw
603名無し野電車区:2012/07/30(月) 19:17:59.01 ID:MLwlMlrc0
>>599
>>600が言ってるけど親子でアフォーだからね。
親がドキュンだから子供もドキュンに育つよ。
そういうドキュン親子は今後いい恥晒しになるよ間違いなく。
604名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:06:55.78 ID:A5WkFl980
見た目ヲタなら当たり前のように見下されるのが腹立つ
605名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:23:33.92 ID:fA9EfE0m0
そりゃ一部の鉄ヲタが暴走してるからなぁ・・・・・

電車止めたり駅員に罵声浴びせたり
一般利用客の邪魔もしまくるし

ああいうの見ちゃうと風あたりが強いのはしかたないと思う

中国人や韓国人全体に良いイメージ持てないのと同じことだよ
606名無し野電車区:2012/07/30(月) 20:43:12.12 ID:8NUr2mbBO
>>595
実況「今度の都心直通に瀬谷選手が期待出来そうですね」

解説「そうですね、都心への新たなステージとして瀬谷が活躍して特急を作って欲しいですね」
607599:2012/07/30(月) 21:14:15.48 ID:/iy/pOXJ0
>>600-605
改札を通る人にもなんか視線を向けられて、自分がやった事は正しいと思いながら
その時は相手に言っていたけど、帰ってきて落ち着いてからひょっとして俺の方が
クレーマーみたいなのかな?って不安になったのでここに書いてみた。
やはり非があるのは向こうと言う事で安心した。
608名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:01:21.58 ID:ozFuGkFu0
>>599
あなたが正しい
609名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:03:24.90 ID:5Rv5hoUS0
>そりゃ一部の鉄ヲタが暴走してるからなぁ

ホントにここの住人おとなしくて真面目だなあ。
さっきのスタンプの話もまあ最近のおこちゃまは子供である特権を分かってて、
大人っぽい陰険な行動するからね。

ただ、見下されないためにも、外見はヲタっぽくても、「いいおにいちゃん」とか「紳士」を気取れると周りの見方は変わると思うけどね。
610名無し野電車区:2012/07/30(月) 22:30:53.05 ID:c7xg8hBV0
俺は後ろに並ばれると、早くしなきゃと焦るから、
時間がある時はよっぽどのことがない限り、後ろの人に順番を譲ってる。
感謝されるしマターリと押せるから、一石二鳥ww

611名無し野電車区:2012/07/30(月) 23:54:37.65 ID:jXpFfAMfO
>>599
漏れなら
「おらおら並んでいる人が先だぞ 横入りするなら幼稚園からやり直しだ」
と言いながら子供をひっぺがす。


とある都合上、リア消リア厨を相手にするので(本音は関わりたくない。お腹一杯)、自然とこんな対応になった。
リア消はまだましだが、身体ばかりでかくなって、…(途中省略)…だから。
612名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:08:24.14 ID:jbeq/jas0
横浜駅で車椅子利用者が渡し板使って乗車してくるのを見るたびに車椅子スペースや車椅子用電動スロープの存在意味を考えてしまう。
せっかくバリアフリー設備を整えてるんだからもっと活用してやれよと思う。
613名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:49:22.63 ID:+ZSo2Sqv0
電動スロープをいちいち使うよりも、渡し板使ったほうが手っ取り早いからな・・・・・

車椅子スペースは使うべきだと思う
614名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:46:51.83 ID:r/99wBlz0
>>613
同業他社だけど、車椅子の方から「あそこに乗せろ」と言われると断りにくいので自ずと渡り板を持っていくことになる。
それに車椅子スペースでもその位置だとホームが狭い駅もあるので内部で利用非推奨になってる場合もある。

ちなみに定番は先頭車の乗務員室直後のスペースとか。
特に同伴者なしの場合は何かあったときにすぐ対応できるのが大きい。
615名無し野電車区:2012/07/31(火) 18:34:40.30 ID:TxbY0SEl0
>>595
>ウリナラ電車の66系

最初はその意味わからなかったが66s級=KORロクロク型電車のことかw
今度はウリナラ車両のウテシは精神的におかしい、とかスイス人ウテシが乗務取り消し処分。
ウリナラの国では騒然と激怒w

>>614
小田急&京急などはそうみたいですけど、こちらはJR共通規格に沿ってるが故。
クラッシャブルゾーンも準車椅子スペース。
616名無し野電車区:2012/07/31(火) 19:02:19.56 ID:CFfw2HF/0
>>615
ウリは日本語のワレ。
ナラは国。
ナラは日本漢字で書くと奈良。
大陸から来た人達が異国の地日本で作った都の事。

617名無し野電車区:2012/07/31(火) 20:21:23.07 ID:sTzzT7j8O
>>614
同業他社から見て相鉄について一言
618名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:38:43.17 ID:odFsA7Vg0
>>616
大和国の国号は大和市起源と主張する大和市民の方ですね、分かります。
619名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:48:19.21 ID:GHEEJvP70
主題は騒音問題ってか。
620名無し野電車区:2012/08/01(水) 05:58:02.76 ID:Z2LfHpIb0
そうおん!!
(・Л・)
621名無し野電車区:2012/08/01(水) 07:54:39.79 ID:o5ZfngXo0
>>612自社開発で全駅に導入していた京急ですら 
  まず使われない。撤去された駅もあるくらいのものだ。
622名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:35:15.20 ID:SmAbqbyt0
>>621
期待されたアイテムなのに結局使いづらくて使われないのってあるよね。
高価過ぎで費用対効果がないというやつかな。

しかし割合簡単にできそうな新タイプの駅名標の交換が全然進んでないね。
東急なんて割と短期間で取り替えちゃったのに。
623名無し野電車区:2012/08/01(水) 20:32:32.89 ID:7n3luHWMO
交換する必要ないじゃん
ボロボロでどうにもならないってもんじゃないし
624名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:06:05.05 ID:o5ZfngXo0
企業イメージを変えるのが目的なんだから本来は計画的に進めるべきだった。
625名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:27:21.92 ID:0BA//Y0H0
LED照明型への取替え名目にすれば進むと思うなぁ。
いずみ中央の駅名標は空白部分に「ゆめが丘」の切り文字を
無理やり取り付けた感じで貧乏くさい。
626名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:55:39.45 ID:OAnGahfV0
そんなことくらいじゃイメージは変わらないだろ…
例えば一般人に新塗装の電車を見せてみてどんなイメージか聞いたらどれだけ正解が出るのやらw
627名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:49:04.04 ID:CHVfBury0
>>625
表記も IZUMI-CHUOU だしなw
628名無し野電車区:2012/08/02(木) 01:42:24.42 ID:4IxvT/Fz0
いずみ中央といったら (・∀・) だろ
629名無し野電車区:2012/08/02(木) 04:26:02.78 ID:JrXqYCn80
せっかくの新塗装もボデイが薄茶色く汚れてるのはぞっとしない。
630名無し野電車区:2012/08/02(木) 05:07:48.00 ID:tAYKBeQn0
>>627
これか
ttp://m352.web.fc2.com/img/snb/sotetsu/izumino-line_izumichuo.jpg

ちなみに、二俣川も乗り換え案内が「Shounandai」になっているやつがある(全部ではないみたい)
ttp://www.fmyokohama.co.jp/guide/breeze/fujita/20100415/0.jpg
さらに、昔はこんなのもあったようでw
ttp://sotetsu.cside.com/eki/tuka0_w640.jpg
631名無し野電車区:2012/08/02(木) 13:13:34.51 ID:8hIrKgivO
西谷って他駅より明らかに放送音量が小さいけど何か理由あんの?
632名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:24:39.28 ID:Nd+pnn6/O
>>628
開業当時から(・∀・)は鎮座してると思うと、感慨深いな
633名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:49:58.99 ID:oOqanfv60
ドアのとこだけ無塗装って安っぽく見える
634名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:51:19.26 ID:6xAWBKDi0
>>631
駅前のマンションから苦情がくるらしいおw
駅が近いのが便利で住んでんだろうに
635名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:01:16.09 ID:Osoo1EvW0
鶴ヶ峰のS字カーブの横に住んでいる人のほうがフランジ音で
騒がしいと思うけどなw
相鉄独自設計の形式は車輪が良くないのか、他社より同じ曲線
半径でも軋り音がやけに大きい気がする
他社「チィィィン」
相鉄「ゴゴゴッチュィィィィィィィン!!」
万系と万千系は防音車輪を使っているだけあって9000系以前より
マシだけど
636名無し野電車区:2012/08/03(金) 23:28:23.52 ID:8KDy5r+z0
直角カルダン台車はホーイルベースが長いから
仕方ない。
637名無野電車区:2012/08/03(金) 23:35:01.56 ID:DTfsJXhx0
9000系までのホイールベースの長さが
M車の台車が2450mm
T車の台車が2100mm

参考
E3系新幹線のホイールベースの長さは2250mm
N700系新幹線のホイールベースの長さは2500mm
638名無し野電車区:2012/08/04(土) 09:56:01.38 ID:XrZIZMEoO
大和瀬谷間のユザワヤのでっかい看板無くなっちまったな
639名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:11:06.84 ID:gW6MOKy70
質問です
相鉄の運用は群単位のようですが、何で同一群に各系列が混ざっているのですか?
例えば4群は8000だけ、5群は8000と9000、6群は10000と11000みたいな運用は取らないのですか。
最混雑列車には毎日オールロングシート車での運用なども出来ると思うけど。
640名無し野電車区:2012/08/04(土) 12:34:02.49 ID:cRhyEtoZ0
>>639
他社乗り入れもなく自社完結で路線も短いし、車両性能は9000系の
編成出力が4320kWと馬鹿みたいに高いのを除けば、性能を大体統一
しているから、共通運用で問題ないしその方が運用の走行距離の
調整とか柔軟性が良いから
641名無し野電車区:2012/08/04(土) 13:33:03.35 ID:HIRh3MOg0
>>639
他社でも車種限定とかは小数派じゃないかと。
小田急も4000と3000x10と(3000/8000/1000)x6+4とかゴチャ混ぜだし。
田園都市線だと6扉と○Kは運用分かれてるけどこれは切実な理由が。
642名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:05:03.60 ID:h0Rd1+FV0
>>632
(・∀・)ってミキティのこと?
ミキティの焼肉屋があの辺にあるとかニュースでやってたが…

相鉄は川澄&大野トレインをなぜやらないの?
「大和なでしこ」を企画すれば相鉄の知名度は全国区。
しかし南ア戦の無気力試合は相鉄の無気力走行と同じで「有効」でしょ。
特急設定、都心乗り入れへの布石と同じなわけで。

NHKの五輪テーマソングは いきものがかり の「風が吹いてる」だけど、
海老名駅限定の列車接近メロディに使えないものか。
相鉄は都心直通工事だけでなく話題作りも忘れずに。
643名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:16:33.15 ID:LDna+C1p0
>>642
>(・∀・)ってミキティのこと?

違う。
つうか相鉄を持ち出してるが何気に板違い。
五輪の話題はでよそでやってくれないか?
644名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:27:50.08 ID:4OaKv8Y80
>>642
これのこと
http://putje.web.fc2.com/2010-06-28izumi_chuo.html

スレチぐらいでそんなに目くじら立てんでも・・・
645名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:33:39.88 ID:1CrkWpDi0
少し前に散々海老沼がどうこうって言ってたくせに今さらスレチとは
646名無し野電車区:2012/08/05(日) 05:56:48.87 ID:gSeWl2o70
>>645
もともと相鉄スレは真面目なネタ切れになると自動的に脱線して、
真面目なネタが出てくると自動的に脱線から復旧するので、
いちいちそんなことを気にする必要はありません。

※ただし例の「天王台」みたいに沿線外の人が「用語」をうっかりミスると、
それがおふざけネタとして良い題材になります。
647名無し野電車区:2012/08/05(日) 06:00:19.01 ID:gSeWl2o70
>>646の日本語が変だな。
頭が悪い上にまだ寝ぼけてるようだ。

真面目なネタ切れ→真面目な話題がネタ切れになると
真面目なネタが出てくると→真面目な話題が出始めると
648名無し野電車区:2012/08/05(日) 08:36:21.89 ID:1/uR/X/Z0
>>644
ちょw 最寄り駅なのに気づかなかったなんて・・・
今もあるのかな。
649名無し野電車区:2012/08/05(日) 10:20:13.91 ID:Ck7kBZTN0
夏休みになると、お勉強したてのお子ちゃまが型どおりの日本語しか知らないでここに来るから戸惑うんだなw
650名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:48:51.73 ID:ZdKJqGzh0
野暮なこと言いっこなしw
マターリ行こうよ(死語)
651名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:04:40.54 ID:26of7IkH0
まぁこのスレは常識の範囲内で、どんな話題でも受け入れちゃう傾向にあるからね。
ギスギスするのはやめようよ。
相鉄と五輪その他に無理やり結びつけるのも別にいいんじゃない。俺も海老沼にはワロタし。
あまり続くと誰かが「いい加減スレ違い」とブレーキかけてくれるし。
652名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:30:47.70 ID:Ck7kBZTN0
余計な話だが、>>649は言い過ぎの>>647へ対する嫌味だよ。

語学としての日本語は勉強しても「ニュアンス」を否定し、理解しないのは幼稚なことだと。
653名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:06:58.78 ID:MR96QJNhO
11005Fと12000系はまだですか?
654名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:21:49.75 ID:heuameFV0
>既存車両についてATS-Pおよびデジタル列車無線の整備工事を実施します。

設備投資計画にこうあるが、9000とか8000がJRに乗り入れるのか…感慨だな。
655名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:04:37.42 ID:m5FDbRuj0
JRに直通すればそれに合った2種類の保安装置・無線を搭載しなきゃいかん
独自の方式だと金が掛かるし('A`)メンドクセ
なら相手先に合わせてしまおう→長期的に見れば保守費の削減
656名無し野電車区:2012/08/06(月) 00:36:58.35 ID:3ge9oERKO
天王台ネタからの海老沼ネタだったからなw
657名無し野電車区:2012/08/06(月) 01:06:56.41 ID:f3R+f+rY0
本厚木乗り入れとロマンスカー横浜乗り入れはまだですか?
658名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:04:40.10 ID:YzVV2pjc0
相模国分から高架で本厚木、ってのはどうだい?
659名無し野電車区:2012/08/06(月) 14:27:52.81 ID:D++IJJudO
戦前の計画なら、相模川を渡って厚木〜伊勢原、大山・平塚と行こうとしたみたいだがな。
660名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:20:50.55 ID:AB9XRQ+r0
東京都心直通もいいんだけど、
桜木町関内方面の横浜市心部にいくのに、必ず他線に乗り換えなければならないので
面倒なんだよなぁ。京急も日ノ出町では恵まれてないけど、相鉄よりかはマシ。

>>659
そういえば昔、ジョイナスのJR線路側に「丹沢・大山へは相鉄で」みたいな広告があったような。
661名無し野電車区:2012/08/07(火) 14:13:06.73 ID:FBBOogh50
快速設定当初は種別カラーが緑だったのにいつから青に変更したの?
662名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:02:55.23 ID:1Sz4k2tV0
>>661
5年ぐらい前から。新旧7000系は緑のまま。
旧7000系が青系に変更すると、種別幕の[各停]の下に[いずみ野]の文字があった時代を彷彿とさせてしまう。
663名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:33:05.71 ID:0lzep8mtO
>>662
開通当初は誤乗防止のためだったんだろうけど、今の一般人に、いずみ野線直通各停=青地、って認識はあるのかな。
664名無野電車区:2012/08/07(火) 21:40:44.69 ID:JwbI5Qq10
相鉄って
車内で寝ている人の率が高くないか?
あの相鉄独特の揺れが眠気を誘うとか。
665名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:23:42.78 ID:GJHM021E0
でも終点で起こしてくれるから良いじゃん
666名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:47:17.96 ID:qIzdt/I6O
>>664
あの揺れな。確かに眠気を誘うわ。のんびり走ってる感がなんとも。
667名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:49:35.22 ID:eUjaZtu00
15時以降の横浜着と回送で入庫する列車でない限り寝てる客を
起こす社員なんてここ数年見ていないけど
乗務員だって折り返し時にごみ拾いはするけど寝ている客はスルー
下手に刺激して逆ギレされて暴行されるリスクを負うぐらいなら
放っておこうって感じだし
668名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:59:36.55 ID:orF06SP60
星川通過時のカーブでの揺れがよき目覚ましになる。
669名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:28:08.78 ID:BPFIhxaf0
>>667
最近でも時々起こしたら酔っ払った客に殴られることあるらしいしね
670名無し野電車区:2012/08/08(水) 01:59:31.87 ID:mEKdsx+N0
>>664
9000系までの高級ソファー並みの柔らかさががいい。
671名無し野電車区:2012/08/08(水) 02:08:53.28 ID:FDUjnhVJ0
>>669
たぶん寝たフリしてるんだよ。
あの人降りないで爆睡してますよ、と横浜の駅員に言ったことあって、
いいんです、みたいなジェスチャーしてたけど納得。
たぶんヤバい客だってカンが働くんだろうね。
全国的に公共の場所でキレる人が増えたってNHKでやってた。
「“ストレス爆発”をどう防ぐ」
http://www.nhk.or.jp/tokuho/archives/2012_04-2012_09/20120713/index.html
672名無し野電車区:2012/08/08(水) 02:27:04.63 ID:dmJkAdQt0
今日なんか激しく起こされた
673名無し野電車区:2012/08/08(水) 04:15:38.07 ID:JvkS8lUy0
車庫行きじゃない限り起こされずにスルーされそうだな。。
674名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:03:44.17 ID:Kzc0gadB0
下り8連各停の先頭車に乗ってたら、鶴が峰で他の客に起こされたことあるぞ。
確かにその辺に乗ってて鶴が峰で下車しない客はごく少数だけど、
俺は二俣川まで乗る(さらに乗り換え)んだっての。
675名無し野電車区:2012/08/08(水) 10:52:12.29 ID:KAyu4Gtx0
鶴ヶ峰こえー
今度から鶴ヶ峰に停まる列車には極力乗らないようにしようっと。。。
676名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:27:08.92 ID:ggXOjERgO
>>674-675
ツルガミネーゼだが、

終電間近に横浜から乗って、鶴ヶ峰に到着する際に
「明らかに横浜から乗った客(例えば漏れの横に座った客とか)」
が寝ていたら、もしかして鶴ヶ峰で降りるんですか、と声かける。

ほとんど鶴ヶ峰で降りるけど、中には「西谷ってもう通りました?」って逆に聞いてくる人もいる。
なぜ横浜から乗ってきた西谷民が先頭車にいるんだ?
677名無し野電車区:2012/08/08(水) 12:45:57.27 ID:GHecizuS0
二俣川から和田町に行こう→起きたら星川
横浜から緑園都市に行こう→起きたら弥生台

最近一駅だけ寝過ごすことがよくある
新横浜で降りよう→起きたら名古屋、とかなるんじゃないかと思うと怖い
678名無し野電車区:2012/08/08(水) 13:27:03.18 ID:MKGRikq00
>>661-663
東横スレに↓の書き込みあり。
信憑性をあまり感じないが。。。

607 :名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:47:21.55 ID:X4cGKoyq0
>>603
>先天赤緑色覚異常
>先天色覚異常の中で最も多く存在し、赤系統や緑系統の色の弁別に困難が生じる人が多いといわれる。
本当か嘘かは知らないけど相鉄はこれも考慮したうえでフルカラーLED車における快速の表示色を青に変えたとか
679名無し野電車区:2012/08/08(水) 13:47:45.06 ID:t7ZQG1ht0
>>677
横浜からさがみ野&かしわ台に行こう→起きて降りたら上りホームって事がある
680名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:21:03.02 ID:tGvuFvcY0
希望ヶ丘と南万騎が原は乗り換えに不慣れな客が二俣川まで折り返して、
本線orいずみ野線に乗り直すこと多し。
二俣川下りは本線かいずみ野線かで発着番線を変えて工夫してるのにねぇ。
ちなみに上りは4番線が専ら急行快速。以前は快速の3番線発を解消。
681名無し野電車区:2012/08/08(水) 17:08:33.93 ID:GcXCue7V0
>>680
希望ヶ丘旧駅舎時代は改札で「間違えますた」と申告して、
踏切渡って上り改札に行く必要があった。
682名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:01:57.99 ID:t7ZQG1ht0
>>680
快速が二俣4番発着になったのは、出発時の制限を解消して所要時間を
削る目的もあるんじゃなかったっけ?
入線時はどちらも第二場内が注意だけど、3番発だと出発時に分岐器制限
45km/hがかかるし
683名無し野電車区:2012/08/09(木) 07:42:34.30 ID:BG+EtT4E0
>>678
バリアフリーを理由にした企みかと。
うちら色覚異常にとって、時刻表の急行は赤は黒く見えるから、オレンジにしないと。
684名無し野電車区:2012/08/09(木) 11:18:20.56 ID:56LaIYr10
都心直通時は種別どうなるんだろうね。
JRで特急・急行っていったら有料列車になるから特快とか?色もどうするんだろ?

>>682
いずみ野線の下り勾配から4番線(本線)に転線だから、速度をすごく抑えてるような>快速
685名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:13:20.14 ID:tr6vH15TO
>>684
相鉄線内限定の「各停」に対し、JR直通は新種別の「普通」で良くね?
JR直通列車は相鉄線内各駅に停まるから快速だと変だしね…。

他社直通関連で各停と普通が混在する路線が関西のほうにあったような…。
686名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:16:02.30 ID:OS//6W8B0
南海だな
和歌山方面と高野線で分けている
687名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:32:01.73 ID:tMiCSUIlO
常磐線で、快速は停車するのに普通は通過ってのあったな
688名無し野電車区:2012/08/09(木) 12:47:20.64 ID:Kl44Yu9W0
常磐線は種別が他の五方面と違ってややこしいからね
親戚が土浦に居るけど親に説明しても???って感じだったし
なんで各駅停車が代々木上原(小田急にある駅だから名前は
知っている)へ行くの?とか普通なのに各駅に止まらない?
取手止まりが快速?とか。。。
689名無し野電車区:2012/08/09(木) 18:44:46.89 ID:rN4YIoer0
相鉄線内のみ区間特急とか区間急行にして、
JR線内では特別快速とか普通に化けて棲み分け。
でもこれって分かりにくいか。

愛称を[相鉄新宿ライン]にして種別にこだわらないのも一考。
690名無し野電車区:2012/08/09(木) 19:05:38.70 ID:KNDGyfOz0
相模新宿ラインでも良いけどね

でも相鉄線内は少なくとも二俣川までは各停になるのかなあ
691名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:10:44.18 ID:A/chtCf7O
>>677
どんだけ贅沢なんだよw
東京から新横浜まで新幹線w
692名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:19:11.99 ID:fdyhkLCS0
>>691
イナバウアーで有名な金メダリストの荒川静香は、
品川〜新横浜間の移動に新幹線ご利用です。
693名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:24:15.87 ID:cTXrN9hx0
つまり>>677は荒川静香ってことでFA?
694名無し野電車区:2012/08/10(金) 01:48:29.67 ID:Oar7B0270
マジレスするのもあれだが、東京〜新横浜の利用はいない事はない。
片道\1320で在来G車と同レベルだし。。
695名無し野電車区:2012/08/10(金) 02:30:17.21 ID:YpdKQkLeO
うむ。
品川から、のぞみ名古屋自由席で座れなかったけど新横浜でかなりの乗り降りがあって座れたからな。
結構贅沢物がいるよ。
新宿ラインが入ると湘南がもう頭にあるし、相模も相鉄もわかりにくいから相鉄埼京ラインでいいんじゃない?
ったか相鉄の東急乗り入れも西武、東武まで行くのかな?
こちらは三田、南北に行ってくれたほうがありがたいな。
696名無し野電車区:2012/08/10(金) 10:27:37.58 ID:cTXrN9hx0
>>695
西武と東武どっちか忘れたけど、相鉄との相互乗り入れはしないってすでに言ってたな
697名無し野電車区:2012/08/10(金) 10:39:30.69 ID:hzBsyApO0
乗り入れしない宣言は東武
需要もないだろうし、和光市まで行けば対面で乗り換えれれるから不便じゃないだろうね。
日吉以東で東武直通に乗り換えても構わないのだし。
698名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:23:59.92 ID:KLDuOt7o0
>>696
>>697
西武。

前に社内報?で「現時点では乗り入れは考えていない」と言ってたらしい。
東武は試験的だが9000系に相鉄対応の機器を搭載してるらしいから
乗り入れ可能性高い。
699名無野電車区:2012/08/10(金) 11:27:20.08 ID:fSKV9FfO0
西武と相鉄の相互乗り入れは無いしても
相鉄が西武に片乗り入れをする可能性はある。
700名無し野電車区:2012/08/10(金) 11:38:27.95 ID:cTXrN9hx0
ほほう

乗り入れしてくれるなら嬉しいなと思ったけど

よく考えたら俺和田町住人・・・・・・・
701名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:12:26.58 ID:CZ5co/Dj0
千代田線だって、JRは代々木上原までしか乗り入れないけど
メトロ車はJRから小田急まで走るわけで。

メトロ車や東急車は西武東武から相鉄まで行ってもおかしくない。
702名無し野電車区:2012/08/10(金) 13:28:40.83 ID:VBT7vwYnO
さすがに新規で、間に2社(東急・メトロ)を挟む直通は無いんじゃないかな?
相鉄車せいぜい東横線〜副都心線直通は和光市まで、目黒線〜南北線直通は王子神谷までじゃね?


間に2社挟む直通は、京急〜都営〜京成〜北総〜スカイアクセスの例が思い付くけど北総とスカイアクセスは京成と関係が深い(子会社みたいなもんだ)しな…。
703名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:15:58.54 ID:GtZTz7fS0
都心直通スレと変わらぬレス展開だのう。

そろそろお盆休みだからNHKニュースは必見ですよ。
東名大和附近ね。最近はなぜか9000が多いんだな。
11000はまだみたことがない。
旧7000の急行運用は皆無だから、旧7000の通過シーンは無理か。
あの相鉄と東名の交点がポイントのNHKカメラってどこに設置してあるの。
704名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:36:17.27 ID:MELs1Aa80
西部警察のマシンXが通過してたらすごいが。
705名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:24:41.08 ID:AbRLJ59O0
>>703
旧7000も、カシ入出庫のための回送として、時々走る。
タイミングが合うかどうかは、知らん。
706名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:07:17.26 ID:LJiZy5BuO
>>703
ビルの上にパラボラアンテナみたいのが付いてるとこ
707名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:29:29.87 ID:pJpfPGZj0
大型連休やお盆、年末年始に東名の渋滞を相鉄橋から見下ろしながら
愚民ども!と心の中で叫ぶのが最高に気持ちいい
708名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:55:48.31 ID:cTXrN9hx0
でも普段だと相撲鉄道堪能してるからなぁ・・・・・・・
709名無し野電車区:2012/08/11(土) 00:20:20.10 ID:v5KbQnX6O
>>相模大塚カメラ

いつも本線ばかりでなく、たまには航空隊線も撮ってほしい
710名無し野電車区:2012/08/11(土) 03:08:55.76 ID:IwTr+X8X0
>>703
昨夜プラレール急行走ったぉ
711名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:29:16.79 ID:/oQmiBCM0
712名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:18:04.30 ID:koBKLBlQ0
NHKこないね。
N700系ばかりだ。新東名ができてアングル変えた模様。
713名無し野電車区:2012/08/12(日) 04:55:15.84 ID:qeN0PW4SO
休みの風物詩が…
714名無し野電車区:2012/08/12(日) 09:30:36.20 ID:8otMBbfO0
相鉄ヲタがうるさいから変えたんだよw
715名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:26:14.32 ID:xOBd3ceA0
あそこは上りが混むから帰りラッシュじゃないか
716名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:38:36.62 ID:16hjQ+vV0
相鉄沿線民の楽しみって、まさかNHKの東名カメラだけじゃないよね。
717名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:15:00.51 ID:HomnYBrJ0
俺は日本のドラマとか映画は見ないし、〜〜に相鉄が映っていたと話題に
なっても、別にふーん程度でわざわざ見ようと思わないな
洋物のドラマや映画とニュースぐらいしかテレビは見ないけど、別にNHK
限定って訳でもないし
718名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:47:38.00 ID:Qv4keBT90
中学生は早く宿題済ませて寝ろ
719名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:09:53.83 ID:ujMVpHUa0
今年は五輪でNHKがお盆ニュースをはしょってるだけだ。
なでしこ決勝戦後の列車の長大編成をイメージさせたパフォーマンスは大野忍の発案らしい。
大儀見優季が厚木市出身とは。川澄・大野・大儀見が相鉄利用したことがあると思うと胸熱。
なでしこ選手を使って、相鉄はイメージ戦略に打って出るべきだ。
720名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:15:34.63 ID:/iTXUr/v0
>>716
俺は相鉄が出てるって聞いたらドラマ・アニメ・映画とか見ちゃうなぁ。

721名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:19:51.49 ID:/iTXUr/v0
そういえば、何レスか前に書かれてたがアニメだと色違いとか可能みたいだから
ウソ電チックな色違いの相鉄車両を見てみたいな。

連投すまぬ。
722名無し野電車区:2012/08/13(月) 07:28:23.78 ID:X6cd84Fo0
>>719
川澄は中央林間だから相鉄とはあまり縁が無いような。
723名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:28:31.48 ID:/OXIoSDH0
相鉄の存在すら知らない予感。
724名無し野電車区:2012/08/13(月) 12:34:23.14 ID:IQCDfqKU0
>>723
ところが意外に鉄子でお主より詳しかったりしてw
選手は遠征で鉄道はよく使うからな。
女子サッカーはカネが無いし。
725名無し野電車区:2012/08/13(月) 15:33:56.50 ID:Hpne87V6O
大和市出身の近藤正彦は、地元探検みたいな番組で「相鉄っすね。俺好きなんですよ、相鉄が」
って旧7000系×10連を眺めながら話してた。

大和市出身で横浜ご当地ソング歌ってるから、相鉄利用者のひとりと察する。
726名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:45:33.99 ID:B9iLXv3+0
>>725
瀬谷区出身じゃないの?
しかし奴は無類のカーマニア。地元に迎合したくさい発言w
しかも東武のアイボリー単色時代のイメージが付きまとう。
727名無し野電車区:2012/08/13(月) 17:49:10.49 ID:dTmmSC3p0
堀江美都子も相鉄沿線。
いつかはあなたの住む町へ行くかもしれません。って歌ってるけど。
728名無し野電車区:2012/08/13(月) 18:43:41.92 ID:B9iLXv3+0
いずみ野線沿線に絞っても、
総合格闘家・の高田延彦、元モー娘。の矢口真里がいる。
どちらも人生の頂点は越えたが。

女子サッカー関連は「そうだ、2019年新横浜いこう」とすれば、
日産スタジアムと東急直通線の宣伝に使える。
729名無し野電車区:2012/08/13(月) 19:40:31.39 ID:yfIzQEJp0
730名無し野電車区:2012/08/13(月) 19:46:42.44 ID:yfIzQEJp0
もうJRと同じATS-Pに切り替わってるのかな?今日、確認したら旧地上子が撤去されていた!
731名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:58:41.76 ID:eSBLwu5T0
>>703
泉州、土曜の朝の8連急行はHM付き旧7000だったな
732名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:59:22.39 ID:eSBLwu5T0
>>731
泉州→先週
733名無し野電車区:2012/08/14(火) 00:43:33.66 ID:T6hgXWXK0
快速運用は残ってるのね>旧7000
11000が毎年一本増備されてる現状を考えると、旧7000の全廃は2年先かな。
「相鉄顔」が消えるに当たっては、何らかのセレモニーはするんだろうね。
734名無し野電車区:2012/08/14(火) 02:22:15.05 ID:IipTK6wy0
>>727
ボルテスXの人か
735名無し野電車区:2012/08/14(火) 06:02:42.53 ID:kNylh0w00
>>728
東京にオリンピック珍タロが言ってるが、東京&横浜で共同開催したら無敵だよな。
736名無し野電車区:2012/08/14(火) 06:23:38.11 ID:VVPQu3dO0
>>735
東京オリンピックでは三ツ沢は会場だった。
戸田も会場だったけど。
737名無し野電車区:2012/08/14(火) 11:47:43.24 ID:9N2E1Pqj0
みなとみらいにもまだ空き地あるしな。
738名無し野電車区:2012/08/14(火) 22:19:20.99 ID:eue1b1rh0
日産スタジアムもあるでよ
739名無し野電車区:2012/08/15(水) 00:30:44.51 ID:U5svI0qx0
首都圏ニュース845で東名Uターン渋滞@相模大塚カメラがあったけど、
何も通過しなかったorz
俺の夏\(^o^)/ヲワタ
740名無し野電車区:2012/08/15(水) 08:24:21.75 ID:qT/D24tKO
昨夜何時のニュースかは忘れたけど、ちらっと8000の下りがうつったよ
741名無し野電車区:2012/08/15(水) 14:28:40.90 ID:qT/D24tKO
今相鉄に乗ってるけど、ブレーキが営団式だ(1段制動階段緩め)
早発気味なのか、車掌さんは時計を気にしてる様子。
そんななんでもありの相鉄が漏れは好きだ///
742名無し野電車区:2012/08/15(水) 19:53:42.84 ID:ho1pQ/NY0
相鉄の制動って2段制動3段緩めの人が多いと思うけど
電気指令式5→3→4→2→1 電磁直通250〜300→150→200→100(kPa)未満
でも他社と比べると込め直しだとか、前後1mずれたりする
運転士も多いような
743名無し野電車区:2012/08/16(木) 09:25:49.11 ID:WUrPlxn10
運転士の試験は、1段制動、2段緩めって聞いたぞ

初速85キロで、鶴ヶ峰上りを1号踏切から取って、1段制動、1段緩めで停止する運転士もいるぞ(7000の8両で)
停止直前まで減圧したままで、ラップには、緩め直前だけだったけどね
744名無し野電車区:2012/08/16(木) 11:26:16.11 ID:s+aHreAJ0
相鉄究極奥義、予備直通ブレーキ!
745名無し野電車区:2012/08/16(木) 17:29:25.72 ID:/1jsbTCg0
8000系に乗っていると一部ユニットが回生失効して慌てて常用最大に
している人とかも居るなw
経験上だと中間のモハユニットが失効しやすいんだが、架線電圧との
バランスが悪いのかね?
サハを挟んだ向こうのM車からは電制の音が聞こえてくるし
746名無し野電車区:2012/08/16(木) 18:11:42.46 ID:gxi97LRJ0
直通予備だけで止める人って、今いる?
747名無し野電車区:2012/08/16(木) 19:20:48.63 ID:/1jsbTCg0
>>746
横浜まで乗る予定だったからついでに先頭にかぶりついてた時に
上りのキボンヌヶ丘でホーム端80キロぐらいで突っ込んでスイッチ
入れてた人は見た事がある
748名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:01:34.88 ID:pmVuA+4c0
7751Fと8705Fの復帰マダー?
749名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:08:19.01 ID:kq0cfz7b0
5053Fと8707Fの復帰マダー?
750名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:55:43.66 ID:irlx8jO0O
>>749
(´;ω;`)ウッ・・・
751名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:46:56.65 ID:iD/xjcYF0
上り、希望ヶ丘に80キロ・・・・

突っ込む前に、ATSの非常が作動していると思いますよ
ホームの先に、踏切がある駅は、そんな仕様で線間にある速度表示より早いと、ATSの非常動作するはず

違う駅と勘違いでは?
752名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:40:42.66 ID:NGzxIynAO
>>748
7751Fは復帰済み。次の塗装変更は8702Fらしいぞ。
753名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:26:33.71 ID:OKdoXJhJO
現在、厚木に留置されている編成は何ですか?
来週、久しぶりに単身赴任先の福岡から戻って、つかの間の相鉄ヲタライフを満喫する予定なもんでして。。。(笑)
754名無し野電車区:2012/08/17(金) 06:49:08.83 ID:2AdUnZur0
いずみ野駅、列車接近メロディに、デリケアエムズのインスト版をキボン
755名無し野電車区:2012/08/17(金) 09:04:49.81 ID:SWUJ13bg0
>>753
厚木留置車両は以下の通り。
【7709F】
7512-7144-7006]-7601-[7503-7122-7121-7709]

【7708×6】
[7507-7603-7604-7118-7117-7708]

【新7000系中間2両】
[7157-7156]

全部廃車になりそうな感じです。
756753:2012/08/17(金) 12:44:59.57 ID:OKdoXJhJO
>>755
ご丁寧にどうもありがとうございました。
今夜、ふるさとに帰る準備が楽しみです。
では。
757名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:14:25.67 ID:htCYhkV90
>>755
逆向きに書いてるから誰だかバレバレだお
758名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:28:04.58 ID:NGzxIynAO
今日、星川民の友人と会ったが、星川駅周辺は快速が停まるようになってからマンションが建設ラッシュらしいな。
駅の近くにまた大型マンションを3棟建てるとか。
鶴ヶ峰も再開発された訳だが本線既存駅の「快速停車」というのは、それなりに効果があるんだな。
しかし肝心のいずみ野線があれじゃぁな…。
直通始まれば西谷は少しは発展するかね?
759名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:24:03.89 ID:8BeOFVwQ0
9000系以前には通快、10000系以降は特急が種別として入ってはいるけど、
今のダイヤでは存在しないから通常表示しないのは当然だが、あまり表に
出すと(例えばヲタ向けのサービスとか)不動産関係者に目撃された時に
こういった種別はいつ登場するのか?とか、問い合わせがあったりで滅多に
出させないと聞いた事がある。
新たな優等種別が設定となると停車駅、通過駅によって不動産価格が変動
するから敏感な人も居るとか・・・
760名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:53:46.62 ID:q98roiXn0
>>759
意外と不動産屋もヲタの妄想参考にしてたりなw
特急設定は決定だろうけど停車駅は妄想の域を出ていないし
761名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:15:40.39 ID:QkdMolqYO
万系は通快はおろか、快速海老名や急行湘南台も入ってるからな。
762名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:31:39.08 ID:rJk1QZZa0
>>739
昨日夕方のニュースで東名Uターン渋滞@相模大塚カメラで
万系が右から左へ行ったぞ!!
763名無し野電車区:2012/08/18(土) 05:36:52.62 ID:J9ELZEKa0
>>760
線路際のマンソンはヲタくらいしか買わない。
電磁波だで電化製品の寿命も短くなる説もあり大変だ。 
764名無し野電車区:2012/08/18(土) 06:39:03.98 ID:WMO//JtW0
駅近だと鉄粉とか飛んでくる?
765名無し野電車区:2012/08/18(土) 07:15:48.03 ID:BEjGOaxd0
架線や電車から出る電磁波は無視出来るレベルだけど、
スカイツリーが見える場所や携帯の基地局そばの電磁波は、
想像を絶するほどの強さだよw
766名無し野電車区:2012/08/18(土) 08:23:41.43 ID:M4qhyQR5O
電磁波ってケータイがヒドいっていうの聞いたことあるけど。
ケータイショップ店員は電磁波に被曝しまくりで、意味不の体調不良で離職、
だから求人がいつも出てるとかは都市伝説?

あと電力会社の送電線も電磁波発するって嫌われてるよね。
電車の電磁波はモーター?架線?変電所?のどれが該当。

飛行機も放射能で被曝するとか。
文明社会で電磁波や放射能に潔癖になり始めたらキリがないよね。
767名無し野電車区:2012/08/18(土) 09:55:49.39 ID:w/cCz/h30
スカラー電磁波対策に白装束着ておけば解決
768名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:08:48.98 ID:EpuC9ut40
NHKのカメラがあるのは赤いアコギの看板があるビルですか?
昨日は18:51に万らしいのが映ったけど
769名無し野電車区:2012/08/18(土) 11:51:13.08 ID:g//p0MSz0
高架下で信号待ちしてる時にラジオから誘導音が流れてきたときは結構ビビった。
電磁波ダダ漏れですよ。
770名無し野電車区:2012/08/18(土) 13:35:10.09 ID:UgqVMQt3O
相模大塚から滑走路下まで入換運転の件について
771名無し野電車区:2012/08/18(土) 13:51:08.08 ID:JTx49oyN0
>>769
今度試しにAM携帯ラジオをBDレコーダーの置いてみな。
雑音で聞き取れんぞ。
そんなに電磁波が恐いのなら山の中で穴掘って暮らした方が良い。
もちろん携帯やスマホなんかは厳禁。
電気のある生活はやめたほうが良い。
772名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:00:35.29 ID:shA3VIpX0
>>766
電磁波で体調悪くなるような人間って
低気圧だと体調悪くなるどころか瀕死状態になりそうですね
773名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:10:01.44 ID:MAjGkYbl0
>>772
つうかネタでなく本当に電磁波が怖いのならネットなんかもやめたほうが良い。
PCやスマホや電波時計には水晶発信子があり、
数十キロヘルツの高周波電流を発生させてそこから電磁波が漏れている。
また最近のCPUのクロックは電子レンジの周波数に近いからなお危険だ。
ネットに戯言書いてる暇はないぞ。

774名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:14:33.69 ID:xFexMeTSO
>>771
にちょんねるの無い生活なんてヤダヤダァ ヽ(`д´)ノ
775名無し野電車区:2012/08/18(土) 14:18:02.74 ID:MYYpaqgd0
「優先席付近での携帯電話のご使用は(ry」は心臓ペースメーカー
を狂わすとか、病院でも医療機器があるから厳禁と言ってるよね。
車内で7人掛け席で全員スマホいじりやってのみた時はワロタけど。
あと航空機も航行を乱すとか。

…といって言ってられない近隣に東電変電所があるいずみ野住みの俺。
776名無し野電車区:2012/08/18(土) 15:27:32.12 ID:rjBD7f7s0
>>769
ピーポーピーポーってやつ?
777名無し野電車区:2012/08/18(土) 18:03:27.78 ID:RsXOCFbxO
>>776
珍百景登録ならずww
778名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:16:08.33 ID:EqtDYy960
>>775
自動改札もまずいぞ
779名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:47:17.59 ID:uzRP8kd90
780名無し野電車区:2012/08/18(土) 19:55:05.01 ID:oQoSXMjEO
会津高原尾瀬口から相鉄線内の駅までの乗り越し精算できるんだね。ただ精算にかなり時間かかったけどね。
781名無し野電車区:2012/08/18(土) 21:47:32.93 ID:34IpnAGF0
東海道線内で車掌に、長後まで切符を買おうとしていたおばさんが小田急で買えと
断れられていた
782名無し野電車区:2012/08/18(土) 22:21:33.69 ID:rjBD7f7s0
YG⇒TB⇒ME⇒OE⇒ST、って感じか?
783名無し野電車区:2012/08/19(日) 00:53:58.12 ID:2auQOsVV0
今BSニュースで例の大和トンネル付近が映ったけど
車輌は通らなかった
784名無し野電車区:2012/08/19(日) 07:34:34.91 ID:VpXEZu0N0
朝7時前にNHKの関東ローカルで東名高速が映った。
電車は通らなかったけれど、画面が明るく中継時間も長かったので位置がよく分かった。
夜の中継じゃ「五十鈴」なんか暗くて読めないもんね。
785名無し野電車区:2012/08/19(日) 10:47:59.29 ID:y6vpBVZ10
>>784
ごじゅうすず?
786名無し野電車区:2012/08/19(日) 11:33:07.34 ID:uMTlpGyh0
>>758
いずみ野沿線の自分がディスられた感じがしたw
まぁ直通始まれば勝ち組になれる・・・かも。
東京に行く事あんまないけど。
787名無し野電車区:2012/08/19(日) 11:41:30.72 ID:NoVHzubI0
>>784が2chを見たり書き込んでいたころ、
大和の中継カメラは上り8000系を捕らえていたのであった。
788名無し野電車区:2012/08/19(日) 14:12:00.82 ID:8O/mqGfoO
>>785
「いすず」
下りだと東名手前の左側にある工場?
789名無し野電車区:2012/08/19(日) 17:20:45.72 ID:GDuJCB7P0
ツカの東名先にあるマルタイとか保線車両の基地がある向かいの工場でしょ
昔はあそこでも6000系やトムやトフの解体をやっていたな、人力でバーナーで
切断して、部分的に切り取ってクレーンでトラックに積むって感じ
厚木でも同様なやり方で解体やっていたけど、重機で直接潰していくように
なったのは何時からなんだろう?
最古の記憶だと元ほほえみ号の6718×8の時にはそのような手法だったから
それ以前からと思うけど
790名無し野電車区:2012/08/19(日) 18:03:16.81 ID:RkHfuDwH0
18時ニュース
厚木付近('A`)
791名無し野電車区:2012/08/19(日) 18:55:44.05 ID:t5zqDQaoO
>>789
2100の二段窓を廃車にしてから
792名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:15:18.45 ID:deHoZiueO
地下化工事中の大和駅のクソ長い連絡通路の写真や動画ってない?
無駄に多くて狭くて急な階段とか未だに悪夢に出るわ
793名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:52:02.41 ID:GDuJCB7P0
>>791
2100系からだったのか、ありがとう
鋼製の新6000系に比べてアルミ製の2100系は柔らかいのか
引きちぎって解体している感じだったな
>>792
赤茶色の鉄骨に石膏張りの壁がずっと続いていたような記憶がある
開削工法だったから大和駅前後の減速区間で下の工事作業をよく
眺めていた
江ノ島線も4両の急行が来て激混みとかそんな時代だったっけ
794名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:36:46.97 ID:MVguqI/C0
だいたいロコモデルのビデオも、当時、劇的変化した希望ヶ丘大和間が抜けてたし。
795名無し野電車区:2012/08/20(月) 13:56:00.10 ID:gQIyCe1SO
大和の地下化はやはり失敗だったのかな?
796名無し野電車区:2012/08/20(月) 14:31:23.13 ID:qqKK0hz40
>>795 いや失敗ではないと思う。ただ少しだけホームが狭い気がする。昨日から使用開始された、京王調布駅の地下ホームも狭いけど、ホーム柵があって一番理想に近いかな。
797名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:37:37.33 ID:ZcGFB1v00
いや地上部の構造は失敗だろう。せっかく線路を埋めたのに北と南で分断されてる。踏切が無くなったくらいしかメリットがない。
798名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:47:18.73 ID:OqpSOw/E0
大和が地下化した直後はプロスが完成するまで仮設の駅舎だったよね?
切り替わって数日後に利用してみたら、地下鉄特有の匂い?がして
構内が綺麗だったけど、改札が貧相だったんでえらいギャップを感じた
記憶があるんだが・・・
799名無し野電車区:2012/08/20(月) 17:54:16.11 ID:JJixMU0GO
>>797
あそこは骨董市開かれたり阿波おどりするから仕方ない
800名無し野電車区:2012/08/20(月) 19:57:37.09 ID:xVKnq14N0
8702Fが入場しているそうですが、どのような改造が施されるでしょうか。
1:新塗装化
2:ドア交換
3:座席バケット化
4:袖仕切り設置
801名無し野電車区:2012/08/20(月) 20:19:06.63 ID:PqqwkPXe0
>>800
某勇者王ロボの両肩に合体出来るように改造
802名無野電車区:2012/08/20(月) 20:54:48.91 ID:/swNhAk50
>>800
全部
803名無し野電車区:2012/08/20(月) 21:16:55.81 ID:evUXSjTq0
>>792
朝の連絡通路は、人の流れに乗ると乗換に5分以上かかってたから、
急いでるときは改札を出て商店街をダッシュして3分くらいで乗換えてたな
804名無し野電車区:2012/08/21(火) 00:35:17.34 ID:E31j+0e/0
>>800
原当麻さんに善部
805名無し野電車区:2012/08/21(火) 02:22:04.72 ID:vvLfBpgI0
それより8707出場まだー
806名無し野電車区:2012/08/21(火) 19:54:02.28 ID:wfnD7nkJ0
今日、ファイティングモヤがあったのに誰も触れていないな
807名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:05:03.29 ID:6CQiTCAn0
>>806
モニ時代みたいに、車両が珍しいというわけではないからね。
触れてるとしたら、某張り付きブログくらいだろww
808名無し野電車区:2012/08/21(火) 22:41:25.52 ID:hg+PZTU+0
手拭いまだ貰えると期待してスタンプラリー行ってくる
809名無し野電車区:2012/08/22(水) 00:50:36.19 ID:jt/Qbb4UO
>>808
俺も明後日あたり行こうと思ってるから、貰えたかどうか報告してくれたら嬉しい
810名無し野電車区:2012/08/22(水) 01:07:46.80 ID:VlGCKolX0
>>807
どうせヲタの事だから普段は見向きもしないくせにモニと同様、何年、
何十年先か知らないけど、末期になってギャーギャー騒ぐんだろ?
俺はそういうの嫌いだから普段の好きな相鉄を写真なり音なり記録してる
811名無し野電車区:2012/08/22(水) 02:49:27.24 ID:V+5UC00kO
>>807
撮りたかったけど撮れなかった相鉄男涙目ww
812名無し野電車区:2012/08/22(水) 03:14:03.31 ID:Blw2ONDNO
>>808-809
あした駅に電話すりゃいいじゃんか
813名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:49:26.37 ID:MHun06er0
>>812
それじゃ面白くないじゃん。
「もらえるかな、もらえないかな」ってドキドキしながら回るのが楽しいんだ。(^^)b
814名無し野電車区:2012/08/22(水) 17:10:23.25 ID:UsRZYZ4z0
>>809
近いうちに行くといいと思うぜ!
815名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:42:38.77 ID:4F35Tcbi0
朝の快速がなくなって今さら余計なこと思いついたんだけど…

快速を急行に格上げすることはできなかったの?
朝が各停だらけだと、そうでなくても減少してるいずみ野線の定住人口が
減ってしまうんじゃないのかね。
本線といずみ野線の扱いに格差を感じる。
いずみ野線こそ都心へのベットタウンを意識してる住みついた層が多いのに…
816名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:22:56.98 ID:CNU75nsNO
できません。
817名無し野電車区:2012/08/22(水) 19:48:24.19 ID:/PygIgJP0
んなことしなくとも都心直通が始まれば、
いずみ野線にも嫌でも朝に快速や急行が走るようになる
818名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:07:13.78 ID:jt/Qbb4UO
>>814
思わせ振りだなw
819名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:10:08.19 ID:/lt2530I0
線路に石がいっぱい置いてあるよ
820名無し野電車区:2012/08/22(水) 23:46:34.17 ID:l8cLQhYiO
朝の快速を全部急行にしていたら、鶴ヶ峰〜平沼橋が涙目じゃねーか
だから各駅停車にしたんだろう
821名無し野電車区:2012/08/23(木) 00:18:50.00 ID:91f597N+0
前のダイヤで快速を急行にしたら、鶴ヶ峰で3連続通過になるw
まあ小田急や京急ではよくあることだけど…
822名無し野電車区:2012/08/23(木) 01:34:49.19 ID:jErKPffW0
別種別作るより、一時的なことだから種別をシンプルに揃えたんだろうな。
然しのろのろの急行を鶴ヶ峰や星川あたりに臨時停車させたらよさそうなものだが、うまくいかないんだろうな。
はよ特急..
823名無し野電車区:2012/08/23(木) 03:12:24.21 ID:+Tz4JMCA0
>>822
特急は朝の通勤時間帯には無いと思う。
824名無し野電車区:2012/08/23(木) 06:09:26.24 ID:Awo53SWH0
>>815
朝だけ各停と快速にしておけば良かったんだ。
つまり海老名発快速を作っても良かったはず。
本線快速2/3いずみ野快速1/3で3交互にすれば二俣川と星川でうまく接続できる
825名無し野電車区:2012/08/23(木) 11:29:07.04 ID:0B1+pXACO
>>824
こらこら、そんな事したら二俣川以遠の本線ユーザー全員が怒るぞ〜。

要は、西谷4番線が使えなくなる事によって、二俣川以遠の本線ユーザーorいずみ野線ユーザー、どちらかを捨てなければならなかった。
もちろん後発かつ利用客が少ない、いずみ野線ユーザーを捨てた訳だがww
いずみ野線or鶴ヶ峰ユーザー乙ww
826名無し野電車区:2012/08/23(木) 11:43:22.62 ID:iIWQ75cIO
でも西谷〜和田町、天王町〜平沼橋にとったら乗車チャンス増えてありがたいだろうな。
827名無し野電車区:2012/08/23(木) 12:51:54.07 ID:P+5OiJdNO
朝の本線急行の続行としていずみ野線急行設定ならありかも。
但しいずみ野線各停のスジは、本線各停として運行すればいいんじゃね。
3年も我慢強いるなんて。
その間にいずみ野線利用者が激減したら胸熱。
828名無し野電車区:2012/08/23(木) 13:51:52.02 ID:EdlXL/1uO
>>826
つるがみんだが、「実質13分間隔」が解消されるからいいんじゃねと思った。
各停乗っても星川で抜かれるわ横浜で追い付かれるわで。
(横浜の出口階段では先着した各停民で詰まっているから、若干差は開くが)
829名無し野電車区:2012/08/23(木) 18:35:24.39 ID:Ks6/l8ogO
>>827
既に本線の横浜市内区間の乗客が90〜00年代にかなり減ってるから
いずみ野線の客もガタ減りしたらいよいよ経営危機か。
東急や横須賀線乗り入れも起爆剤になるかは不透明だし。

その前に相鉄バスを神奈中に売りそうだな
830名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:14:53.20 ID:v7f54U4g0
いずみ野線第一期開業区間で、当時の働き盛りが家を購入した世代は
高齢化が進んでいて、平日の昼間に団地や街を歩いてみると60〜70の
ジジババが目立って場所によってはガランとしている
相鉄としては都心直通して若い世代を呼び込みたいのが狙いでしょ
831名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:33:25.56 ID:ipIIyELF0
都心直通しても、既に持ち家を購入し居住している住民の流出をある程度止める効果はあっても、
新たに他地域から定住者を引っ張ってくる力は乏しいと思いますね。

832名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:34:36.50 ID:e9SOd7IW0
売り込むといっても横浜市が開発規制解除してくれないと。

相鉄沿線の少子高齢化は横浜市も悩むところだし、
そこはうまく連携してくれると信じているが。
833名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:09:28.50 ID:ZoZfQhT90
いずみ中央駅-ゆめが丘駅の車窓を見てると不自然な舗装道路があるけれど開通しない
建設されてもう4年くらい経過してるよ
834名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:17:36.74 ID:KUCqXceaO
相鉄沿線の少子高齢化は京急沿線よりマシ。上大岡〜横浜はマジでジジババだらけ。
835名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:49:47.72 ID:sgqpfc330
>>828
つるがみん乙
乗車タイミングは増えるし
車内は空いてるし
メリット多いよね
836名無し野電車区:2012/08/23(木) 22:59:02.54 ID:43Bt1+QtO
昔、知り合いが弘明寺に住んでいたが
坂の上の住宅地で駅からは歩くと30分以上、近くのバス停はものすごく本数が少なく、別のバス停に行くには坂を越えて20分くらい歩かないといけないようなところだった
あんなとこ住みたくない
837名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:50:07.32 ID:uRSxz1EpO
京急の品川〜上大岡間の住宅地は貧民窟のイメージが抜けない
838名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:09:03.99 ID:RUqboeut0
>>830,831
都心直通しても呼び込めるほどの本数は走らないだろうしね。

>>832
横浜市自体は港北でまだ人口増える一方で、少子高齢化は市南部全てで進んでるからなぁ。
正直泉区なんて眼中にないかも。

>>836
むしろ横浜市内はそれが普通だけどな。周りに坂がないのは天王町ぐらいまで。
839名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:17:11.44 ID:wul5MV4G0
相鉄が朝快速廃止したのを機に、市営地下鉄→戸塚乗換→JR経由に
通勤経路を変更した俺が来ましたよ。
こっちのルートのほうが東京まで断然速い。
840名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:26:00.84 ID:cpUrfS5RO
いずみ野線沿線に人が集まるような商業施設とか建てればいいんだよ。
横浜市と協力して土地有り余るいずみ中央〜ゆめが丘に越谷レイクタウンみたいなのを建ててしまえよ?
841名無し野電車区:2012/08/24(金) 02:06:52.17 ID:HdEeZ4Fb0
>>833
いずみ野-いずみ中央間じゃなくて?
権太坂和泉線の末端区間でH27年度開通予定
でも、相鉄がその道と線路の交差するあたりにサッカーグラウンドを平成26年度までに作るって言ってるから、そこまではその時に開通させるんじゃないか。
ほぼ出来上がってるわけだしね。

>>840
ゆめが丘と下飯田の間にショッピングモールを作るとかいう噂があったね
842名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:31:35.61 ID:66eq6Tbr0
あの辺はどちらにせよ客層が悪いと言うこと。
843名無し野電車区:2012/08/24(金) 09:20:42.99 ID:QJ6U3AlAO
>>839
戸塚はJR地下鉄の乗換がしやすいからなぁ。
しかも西横〜横浜で相鉄を颯爽と追い抜くし。

同じ泉区内でも二線利用できてウラヤマシス
844名無し野電車区:2012/08/24(金) 11:49:17.98 ID:XpVnKbJY0
>834,836,838
市南部でも戸塚区だけはまだ人口増えてるんじゃ。高齢者だけ増えても意味無いけど。

京急横浜-上大岡はジジババ地域だけど、すぐ近くの根岸線の方はまだ新しいマンションも増えてるような。
地域全体としてはマシかな?

相鉄でなく東急にブランド構築から任せれば、いずみ野線のポテンシャルはまだまだ
あると思うんだけど、相鉄スレでそれを言ってもねw
845名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:25:07.56 ID:+OuprRLjO
>>833
>>841
あそこは境川をまたぐ橋も一体に整備されるとかあったが、地震などの影響か、用地買収進んでないのか、整備が止まったままだな。
道路板の神奈川県の道路事情スレにたまに話題に出る。
846名無し野電車区:2012/08/24(金) 12:27:57.85 ID:+OuprRLjO
>>843
ゆめが丘なら3線だぜ!

江ノ島線、市営地下鉄、戸塚乗り換えJR
847名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:36:55.30 ID:iA7bBnTG0
いずみ野以遠民はJR+地下鉄、小田急に逃げてしまい、
大和、海老名民からは小田急に逃げられ、上星川〜平沼橋民
は現状のまま放置。
西谷待避線撤去=朝快速廃止で、直通線事業には一体何の意味が
あるのか、と今さら問われる迷走中の相鉄さんだったのだ。

>>830
>ジジババが目立って場所によってはガランとしている

多摩ニュータウンでさえそうなのに。大学も都心回帰。
でもまだサンリオピューロランド輸送や企業誘致で持ちこたえてる。
いずみ野線には目玉が何もない。
848名無し野電車区:2012/08/24(金) 14:55:50.74 ID:SStTfX3u0
>>841>>845
計画自体は生きているんだな。アスファルトも太陽光で劣化するんだからもったいない。
849名無し野電車区:2012/08/24(金) 20:01:57.97 ID:XpVnKbJY0
>830
>平日の昼間に団地や街を歩いてみると60〜70の
>ジジババが目立って場所によってはガランとしている

職場や学校がある場所、あるいはそこそこの商業地でないかぎり
今は日本中でジジババばっかり目立つけどねー
むしろ若い街の方が貴重で。
850名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:18:35.03 ID:uRSxz1EpO
大和の地下化の時に追い越し可能な構造にしなかったのは
見通しが甘すぎたと言われても仕方ない。
851名無し野電車区:2012/08/24(金) 22:40:51.54 ID:+OuprRLjO
>>850
筆頭株主様のほうが便利になるのは当然のこと と言われてた
852名無し野電車区:2012/08/25(土) 02:35:13.91 ID:Bv8or/tA0
>>844
戸塚も老人ばかり、ぶっちゃけ五十歩百歩。

戸塚区全体では東戸塚駅周辺などで何とか若年層は増えていたが、
東戸塚は交通路や行政等あらゆるインフラがキャパ不足だからもう魅力はない・・・。
853名無し野電車区:2012/08/25(土) 03:13:39.05 ID:QATuMZj+0
あと20〜30年もすれば今の大体の老人は確実に死んで居なくなってるし、若い人は
空き家を潰して新たに住居を建てて都市に集中、郊外は人口密度が減って放置された
家屋が廃墟になって自然に還る感じだろう
正直、今の日本は人が多すぎだからこのまま減っていいよ、北海道ぐらいが理想
854名無し野電車区:2012/08/25(土) 05:49:35.83 ID:8N72SUMx0
>>853
今の若い奴は経済力が無いから結婚して子供が出来ると、
家付きのジジババと同居しないと生活出来ないし、
経済力が無くて結婚出来なくて親と同居のパラサイトシングルも、
殖えると言う見方もある。
855名無し野電車区:2012/08/25(土) 22:43:29.86 ID:2Mh53q6D0
>>850
建設費をケチったという話
あと設計自体はかなり古いのでその頃の相鉄に
それこそそこまでの金がなかったんじゃね?

だがサンドイッチ式2面3線だったら良かったのにな
856名無し野電車区:2012/08/26(日) 00:40:46.61 ID:XcWkPwQo0
>>847
IDみたら京王厨か?京王厨がなんで相鉄スレに出入りするんだよ。
857名無し野電車区:2012/08/26(日) 06:51:59.28 ID:0axgrp8J0
あと大和はもうすこしホームを広くしたほうがよかったかと。完全に階段の部分は狭い。
858名無し野電車区:2012/08/26(日) 08:12:31.73 ID:666O9bpx0
>>839
たぶんご近所さんだw
まぁそれでも俺は相鉄利用者なんだけどね。
東京行かんし。
859名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:26:39.19 ID:F8FqZpye0
相模線と相鉄線って、同源だったのか、、、今知ったわ。

相鉄線は、相模川からの砂利輸送もやってたのかな
860名無し野電車区:2012/08/26(日) 09:39:22.52 ID:kto5y+qR0
元々砂利輸送が目的の鉄道だし
861名無し野電車区:2012/08/26(日) 10:59:29.23 ID:yhzYB1T/O
>>856
調布の地下化で行ってみたけど、こんなとこまで神奈中が走ってんのかよ…
実車は見られなかったけど、相当違和感ありそう
862名無し野電車区:2012/08/26(日) 15:59:09.63 ID:IA53HhrJO
>>858
俺も近所かも知れんw
ローゼンよりヨーカ堂やヨークマートの方がモノが品揃え豊富で安いよね、と言って通じるレベル。

イズチと立場はウチから等距離なんで、戸塚経由にしたいところ。

ただ、会社が運賃が安いルートで定期代申請しろや、というので相鉄(横浜乗換)JRで都内まで通勤。
JRは私鉄競合区間以外には冷たいし、市営地下鉄も高運賃のため。

戸塚経由で通える人って最安経路で申請を、って言われないのかな。
足が出た分は自腹とか。
863名無し野電車区:2012/08/26(日) 17:12:21.47 ID:b2LLSjRU0
>>858>>862
弥生台住みも立場に近からず遠からずの件。
俺も買い物だけは立場駅近辺だわ。
横浜市内のみユーザーで立場に近い人の場合、
関内や桜木町に行くのは相鉄より市営地下鉄のほうが便利だよね。
地下鉄は成田へは戸塚からNEXがあるし、羽田へは上大岡からエア急があるし、
戸塚〜湘南台の利用者は右肩上がりなのではないかと。
864名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:48:13.15 ID:yhzYB1T/O
>>362
地震の際、足が無くなって立場から動けなかったが、営業続けていたヨークマートで公衆電話借りたり、暖取らせてもらった。
ありがたかったわ。
865名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:48:59.23 ID:yhzYB1T/O
×>>362
>>862

orz
866名無し野電車区:2012/08/26(日) 22:12:52.46 ID:F8FqZpye0
>>860
相模川から保土ヶ谷まで輸送していた、で合ってる?
867名無し野電車区:2012/08/26(日) 23:10:54.51 ID:IykgQJMI0
今日スタンプ押してきたよー手ぬぐいまだあるみたいよ
去年と違って2駅のって1駅戻るが本線ではあまり効率良く行かなかったなぁ
逆にいずみ野線は↑ですごい効率良く回れた
868名無し野電車区:2012/08/27(月) 10:44:47.79 ID:cGTRBOIvO
某ブログの相鉄心霊写真集はリアル過ぎて怖え〜
869名無し野電車区:2012/08/27(月) 14:23:23.96 ID:273iFgg8O
夏だねー。心霊繋がりで、
相鉄で一番人身事故が多い駅や踏切はどこだろね?
星川、鶴ヶ峰、瀬谷、三ツ境が多い気がするけどー。

和田町やかしわ台って人身事故のイメージないんだよなー。
870名無し野電車区:2012/08/27(月) 15:14:31.58 ID:giqTEVxoO
なんか8000と9000の車内LEDの文字の配置のバランス悪くなってない?
今まで→「次は   かしわ台」
今→「次は かしわ台    」
こんな感じ。
871名無し野電車区:2012/08/27(月) 17:41:34.80 ID:WHbF2Ut00
立場バスターミナルは便利。
震災の時、瀬谷駅行とかいずみ野行を利用した。大船行も使える。

しかし立場〜いずみ中央〜長後は1時間に2〜3本と細々と…
長後駅周辺の地主が相鉄・市営地下鉄を拒んだからねぇ。
小田急にも見捨てられた長後。
872名無し野電車区:2012/08/27(月) 18:32:20.90 ID:Oaz6V+jI0
>>869
ミツ2号踏切へ撮影に行った時、バラストに血痕とどす黒い
肉片みたいなのがあった際、その部分を撮っておいたよ
テロ・紛争の死体画像とかでグロ耐性できてるから、これを
見かけた時むしろ興奮してしまった
873名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:54:44.62 ID:TAJ9spnhO
湘南台を多摩センターに見立てると

市営地下鉄≒京王相模原線
相鉄≒小田急多摩線
だな。相鉄の敗色濃厚になってきた
874名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:55:46.80 ID:HjBGH6G+O
>>871
あぁ長後はオワコンだからな、自業自得。

>>872
ちょオドロオドロし過ぎ。人身スレ見るのも苦手な人間にはアレだよw
875名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:25:09.83 ID:VAZOAr5V0
>>874
確かに長後はオワコンだけど利用者はそこそこ多いよな。
にしても地主ってのはどこも馬鹿ばかりだねぇ。
ちょっと考えたら鉄道受け入れるべきって分かるだろうよ。
876名無し野電車区:2012/08/27(月) 22:42:38.62 ID:amZ+vKRV0
8705F出場マダー?
これが終わらないと、8702Fも改造工事着手出来なさそうです。
877名無し野電車区:2012/08/27(月) 22:54:11.37 ID:7bx20Gr00
長後がターミナルになり損ねて一番後悔してるのは綾瀬市南部住民。
いい加減、長後駅発着のバスを湘南台駅発着に変えてやれよ。
878名無し野電車区:2012/08/28(火) 01:36:16.04 ID:vHletdyI0
>>874
東横の綱島も第二の長後になると予想。
879名無し野電車区:2012/08/28(火) 06:30:12.13 ID:qSClYLwL0
朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝
880名無し野電車区:2012/08/28(火) 06:43:51.17 ID:mS/TEkv90
>>877
いや、湘南台はバスで溢れてるからな。
むしろ海老名方面から慶應大学方向への路線とかあるとまた違うだろう。
881名無し野電車区:2012/08/28(火) 12:32:25.74 ID:hVNgJBWeO
かなちぅの長後・桜ヶ丘発着便の粛正っぷりは異常


長後街道のせいでもあるけど
882名無し野電車区:2012/08/28(火) 13:50:23.87 ID:wp628CVC0
キセルで逮捕だってさ
190円ぐらい払えよなぁ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000009-kana-l14
883名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:36:00.12 ID:IrWRmRuT0
結構駅とか車内に切符が落ちてるけど

中には改札内に入るためだけに買って

出る時は「無くしました」とか言ってキセルしてるやつも居るんだよなきっと
884名無し野電車区:2012/08/28(火) 14:46:20.88 ID:n2hYroKwP
>>882
また在日か。

>>883
また買わされるよ。
885名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:01:00.75 ID:eYEuOCFl0
>>884
要は横浜〜海老名で乗るのに、横浜〜平沼橋で買って乗車、
海老名でかしわ台から乗ったけどなくした。
ってことでしょ?
まぁ相鉄じゃそんな差がないけどなwww
しかしくだらねぇ。切符くらいちゃんと買えwww
886名無し野電車区:2012/08/28(火) 16:14:31.92 ID:BVRzslTS0
俺ずっと前緑園都市できっぷ落としたって言ったら、次から気を付けてね的な感じで通してくれたぞ


誤解すんなよ、本当に落としたんだからな
887名無し野電車区:2012/08/28(火) 18:31:04.63 ID:hVNgJBWeO
>>886
安心しろ、電車内や駅構内に切符が落ちていたら、駅に届けてやってるから。
落とした奴が悪いとはいえ、正当に払っている人にはできるだけ協力したい。
正直者がバカを見る世の中にはしたくない。
888名無し野電車区:2012/08/28(火) 18:59:03.60 ID:YfhhU3zt0
東武の某駅ボットン便所で、ズボンをはく時に前かがみになった時、うっかり
Yシャツのポケットから切符が落ちてしまいうんこ溜めに一直線
駅員の窓口にここのトイレを利用した際に、切符を落としてしまったんですけど
と、事情を説明したら疑う態度で迫ってきたので、そんなに不正を疑うなら便器の
下の穴に切符が落ちているから、覗くかタンクから拾ってきてくれ、と言ったら
乗車駅とここまでの運賃を正確に答えたら通してくれた事がある
889名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:21:23.46 ID:hVNgJBWeO
さすがうんこ色の制服
890名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:56:17.13 ID:MG2ncj5W0
891名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:26:30.97 ID:wp628CVC0
>>886
常習的になるとマークされるんだよきっと
よく見渡すと監視カメラがガッチリ改札を見張ってるし
892名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:50:25.01 ID:02nN4BQH0
>>882
どこをどう読んでも逮捕なんて書いてないが
893名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:56:31.77 ID:LgnHaDqF0
>>890
スレ違いだけど、どこをどう読んでも冤罪なんて書いてないが
894名無し野電車区:2012/08/30(木) 19:33:12.38 ID:YdZA3Lvg0
長後で思い出したが、いずみ野を出発して無理やり90度カーブしてるのは、
ホントに長後の地主増長時代の名残だよね。

「長後」と名のつくものでパッとしたものは長後街道くらいか。
「長後」という地名がダサく感じるが、湘南台は湘南台でキラキラネームだな。
港南台と間違えやすいから、あっちは港南が丘とか他のネーミングにしてほしかった。
しかも洋光台、港南台、本郷台って台が続き過ぎ。
895名無し野電車区:2012/08/30(木) 21:02:54.22 ID:4IChiu+MO
>>894
湘南台は66年開業だから比較的新しい駅だな。
開業当初の江ノ島線南部の駅は
大和-高座渋谷-新長後(現長後)-六会(現六会日大前)-藤沢本町-藤沢
とかなり少なめだった
896名無し野電車区:2012/08/31(金) 00:51:07.19 ID:7qITEyGD0
ホームの客と接触ってどうせ携帯だとか小型電子機器でも操作
していてぶつかったんだろ?
街中でも操作しながら前を見ないで突っ込んでくる馬鹿とか居るし
世の中便利になった分使用者が迷惑な存在だな
897名無し野電車区:2012/08/31(金) 08:12:23.09 ID:sdPB2Bwx0
>>886
緑園都市の駅員は優しいからなw
898名無し野電車区:2012/08/31(金) 08:47:07.20 ID:sdPB2Bwx0
昨日の22時30分頃に、いずみ中央のホームで撮影やってたけど何の番組?
899名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:38:22.05 ID:mBKdd4CP0
>894
いや、湘南台と港南台は間違えないだろ。。
発音が全然違うし、地域的にも路線的にも重ならないし。。

むしろ問題は、都内で 「湘南台行き」 電車が走り回っていると
湘南に遊びにいきた〜いという行楽客が押し寄せそうな。。

江ノ島線に乗り換えれば江ノ島に行けるんだからいいけど
「これのどこが湘南だよ!」 と知らない奴に逆ギレされそうw
900名無し野電車区:2012/08/31(金) 10:46:42.94 ID:fwd6NBkf0
そんな馬鹿な心配するのはお前だけ。
901名無し野電車区:2012/08/31(金) 11:06:31.47 ID:SUiawXtF0
>>899
一般人はあんたみたいにアホじゃないから
心配ない。
902名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:25:36.21 ID:CLI665CJO
いや、変だとは思うんじゃない?
相模大塚と相模大野を間違えるようなもんだ
903名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:31:05.92 ID:6LDjlZFn0
>>894
鶴ヶ峰の急カーブも地主の影響なんでしたっけ。
904名無し野電車区:2012/08/31(金) 12:38:02.42 ID:XNyuIa66O
東京時刻表に載っていた、横浜市営のひどい誤植を思い出した
905名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:14:38.86 ID:WLX/wO/oO
そういえば先日CSフジで放送されたスラムダンクのタイトルが「港北バスケ部の決意」と誤植されて番組表に表示されてたなあ
面白かったんで録画タイトルそのままにしておいたけどw
906名無し野電車区:2012/08/31(金) 15:27:09.39 ID:4Ofcy8j6O
福岡県に行くのに間違って北陸線の福岡駅に行ってしまった台湾の女子大生もいたよね
907名無し野電車区:2012/08/31(金) 17:27:19.64 ID:Q2MUb7p70
>>904
あったあった








908名無し野電車区:2012/08/31(金) 18:06:02.82 ID:prKklm/b0
二俣川と二子玉川を万が一間違えても、クルマだったら
保土ヶ谷バイパス〜横浜新道経由〜第三京浜(もしくは東名経由)で1時間もかからない。
しかし鉄道ルートだと遠く感じる。
909904:2012/08/31(金) 20:21:06.12 ID:XNyuIa66O
>>907
反応サソクス

岸根公園は正しかったんだっけ?
もし根岸公園ならこれまたひどい間違い
910名無し野電車区:2012/08/31(金) 20:23:32.76 ID:XNyuIa66O
>>908
保土ヶ谷バイパスからなら新桜が丘IC〜羽沢ICを環2で行けば高速代200円浮くよ
911名無し野電車区:2012/09/01(土) 00:14:53.45 ID:sVcnEZcl0
海老名から綾瀬市役所に行くのに、小田急の準急綾瀬行きに乗った人も居た(故人)。
綾瀬ははるか遠くになり。
これぞ後の、綾瀬はるかである。
912名無し野電車区:2012/09/01(土) 04:38:30.24 ID:9AAO4xBx0
一昨日のケンミンショーで相鉄横浜駅の崎陽軒売店が映ったのを見たら
無性にシウマイ弁当が食べたくなった
913名無し野電車区:2012/09/01(土) 12:18:51.01 ID:PRqDkyHpO
相模大野と相模大塚を間違える人もいる。

>>912
昨日、その店で焼売弁当買ってしまった。
914名無し野電車区:2012/09/01(土) 12:23:00.32 ID:A5RWdes00
>>913
そんな馬鹿はいたとしても少数。
つか字を見間違いだけじゃなくて本当にいて駅に降りたのかよ。
915名無し野電車区:2012/09/01(土) 12:52:55.88 ID:YbvpH17I0
相鉄が動かなくても八王子街道と厚木街道を使えば歩いて帰れるか。
いずみ野線ユーザーは長後街道しかないな。緑園だけは陸の孤島になりそう。
八王子街道と長後街道を結ぶ道路が欲しいところだ。

ところで相鉄は車内に避難用ハシゴ用意してるの?
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/09/01(土) 13:12:30.90 ID:CTnaLwqr0
>>915
はまレポで横浜駅から最終逃して歩いたらどこで始発に抜かれるっていう企画やってた。確か本線はさがみ野、いずみ野線はいずみ中央が歩いたほうが速かった希ガス。
917名無し野電車区:2012/09/01(土) 14:28:56.12 ID:8SZ59eiu0
>>915
乗務員室にハシゴがあるはず
918名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:26:29.98 ID:JjyZQL100
関東のどこの私鉄か忘れたが、ロングシート座席の下に梯子が
格納されてる車両もある。
919名無し野電車区:2012/09/01(土) 16:40:38.13 ID:JjyZQL100
きのうやってたNHKの首都直下地震の番組に、
瀬谷出身で希望ヶ丘高中退の伊藤かずえが出てたな。
「スクールウォーズ」とか「不良少女とよばれて」でブレイク。
西武じゃなく出身の相鉄のかしわ台車両基地で訓練の模様を受けてほしかった。
以上書き忘れ。
920名無し野電車区:2012/09/01(土) 18:08:21.23 ID:Y4shim4KO
>>915
東海道〜名瀬道路
921名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:00:35.44 ID:p/itNvjS0
>>919
そんな恥部みたいな奴相鉄もお断りだろうよ
922名無し野電車区:2012/09/01(土) 19:17:26.85 ID:Y4shim4KO
鶴ヶ峰をぶらぶら歩いていたら、駅前のパチンコ屋「くい○ぷ」の制服を着たおにいちゃんが、同業の「リッチワ○ルド」に入店するのを目撃
まるでY500が新木場で地下鉄10000と連結して訓練するほどの違和感があるぜ…
923名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:03:45.99 ID:m6iba7I00
>>919
相鉄線で通勤するようになって既に5年経過したが、未だに希望ヶ丘で横浜隼人以外の生徒を見ない。
希望ヶ丘高校なんてまだあるの?
924名無し野電車区:2012/09/01(土) 23:29:35.15 ID:ENeH1aDH0
希望が丘って制服が無いんじゃなかったっけ?
925名無し野電車区:2012/09/02(日) 02:12:51.05 ID:vI/0+fZg0
>>923
6月に登校した
>>924
神奈川の標準服
926名無し野電車区:2012/09/02(日) 02:39:01.21 ID:JN1EYntR0
>>919
スクールウォーズ懐かしいなぁ
927名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:38:05.23 ID:J64aGzy80
>>924
普段は私服じゃないの?
928名無し野電車区:2012/09/02(日) 10:39:51.29 ID:bN17rWST0
>>927
確かに制服はないが、なんだかんだで制服モドキみたいなのを着てるって聞いたことがある
929名無し野電車区:2012/09/02(日) 11:20:07.16 ID:KAd0W0LbO
>>912

昨日の夕方に三ツ境駅の崎陽軒に行ってみたが、シウマイだけが売り切れになってた!テレビの効果恐るべし
930名無し野電車区:2012/09/02(日) 12:21:51.18 ID:r7wJ7UAl0
>>926
変な人間模様がなければ良いドラマだったんだが・・・
大映テレビだから仕方ないが・・・
931名無し野電車区:2012/09/02(日) 12:46:25.73 ID:hTUP2D620
>>929
崎陽軒の売店にシウマイが売り切れって何も売ってないと変わらんなww
932名無し野電車区:2012/09/02(日) 14:06:00.77 ID:gMU1xWPT0
スクールウォーズってOPをよく覚えてるわ。
横浜市と川崎市にまたがってた所に暴力学校があるという設定なので、校名は「川浜高校」にしたらしいが。
実際には大映のスタジオが中河原にあったから、京王の5000とか6000がけっこう映り込んでるな。
金八ドラマでは東武&京成の往年車両が見られるからいいよな。
933名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:33:45.28 ID:Aq25pS21O
ひでぇ雨だ
車だが、あまりにひどいから泉警察署の前の道でハザード出して停まってる

和泉中央からの農道を走ってきたが、ハイビームもフォグもワイパー最速でも役に立たん

言うなれば洗車機の中状態だ
934名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:41:26.80 ID:r5vJWwWk0
相鉄って路線が短いし、走ってる場所も危ないところは無いから
自然災害に強いよね

遅延だけで済むから沿線住民としては嬉しい

速度的にも距離的にも人身事故が起こりにくいし
935名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:41:40.78 ID:S+ohcfJF0
>>933
やぁご近所さんw 少し前にすぐ近くで雷落ちたよ。
びっくりしたぜ。
936名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:43:58.07 ID:Aq25pS21O
雨小ぶりになってきた
虫も鳴いてる
そろそろ二股に向け出発しまつ
ひどい雨だったぜ
937名無し野電車区:2012/09/02(日) 18:58:32.07 ID:D4rGZEMD0
>>934
ちょっと前に湘南台で落雷して止まったことはあったけどな
938933:2012/09/02(日) 19:31:30.33 ID:Aq25pS21O
豪雨が去り、ほっとしたら腹減ってきたので、今フィットケアデポで食べ物買って車の中で食ってる所

>>934
長距離路線だと影響でかいんだよな
人身あると、京浜東北では大宮〜大船全区間止まっちゃうからな


>>935
みたいだね、
長後街道で用田の方から来たが、進行方向の先に雷いくつも落ちるのを目撃してたから、恐ろしかったわ


>>937
よりによってその時湘南台で足止め食らってた orz
939名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:32:15.31 ID:MD45BKC60
雷がスゲー
940名無し野電車区:2012/09/02(日) 20:47:28.80 ID:Aq25pS21O
>>939
鶴ヶ峰に来たが、ココも雨がひどい。さっきほどではないけど
雷もぴかぴか光っとる
941名無し野電車区:2012/09/02(日) 21:11:34.46 ID:SK6FVBwC0
>>929
俺も三ツ境民だけど。よく買うよ。
たまに朝一番の飛行機に乗る時に
羽田の制限エリア内で売ってるしゅうまい弁当は温かくて貴重w
都内の一部のは、紙紐で結んでないんだよね。

ってか、しゅうまい単品の話かw
942名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:56:13.54 ID:XZBbqPQT0
>>941
横浜工場製と東京工場製の違いかな
シウマイのグリンピースが載っているのから混ざっているのに変わるのが
都内と横浜で時期が違っていた

ただ羽田の焼売は彩鳳の方が好きだな
943名無し野電車区:2012/09/03(月) 00:13:43.09 ID:GmBnfl0WO
まるちゃんの赤いきつねと緑のたぬきのダシの違いみたいなもんか
944名無し野電車区:2012/09/03(月) 00:22:08.72 ID:APIibYyD0
シュウマイではないシウマイだ
テストに出るので覚えておくように
945名無し野電車区:2012/09/03(月) 00:32:14.44 ID:dXSQGDCc0
>>928
昨日厚木高校いったら黒ズボソのほうが多かったなぁ
946名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:17:05.37 ID:mCGrVb7M0
>>934
80年代の大雪の時は、他は止まって相鉄と京急のデスマッチ状態だったらしいね。
947名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:22:38.09 ID:QRFkTHdjO
>>934
3年後には、「相鉄線は、西大井駅で発生した人身事故の影響により、本線西谷〜海老名間と、いずみ野線全線で、運転を見合わせて〜」
みたいなアナウンスを聞くはめになるんだろうか
948名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:33:30.99 ID:pAT42ksv0
>>947
西大井ならまだ許せる。
北関東とか千葉のトラブルに巻き込まれることを思えば・・・
949名無し野電車区:2012/09/03(月) 01:53:31.10 ID:pvbCqtiS0
普通に直通打ち切りじゃない?
950名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:10:12.34 ID:dXSQGDCc0
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。
だが終電も迫ってきたので席をはずし横浜駅の相鉄線乗り場へと向かった。

コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され、出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
ホームに下りると25時32分の海老名行き最終を待つ人が数千名。
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず相鉄ブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道16号は終日渋滞で動かなくなった。
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた。

やがて8分遅れて電車が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る。
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる。
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの平沼橋駅。
ホームから人が落ちそうな込み具合の西谷で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は三叉踏切を渡る。
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道15号の車はまったく動く気配が無い。
目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。
あれは5年前に増築した運転免許試験場かと思えば、15両編成のいずみ野線が横に現れる。

大和で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ。
人ごみあふれる相模大塚を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけのさがみ野を発車すれば、右にはかしわ台の大検車区である。
もう60年は使われたであろう5000系もある。
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている。
海老名にやっと着いたが、いまだ乗車率250%超の隣の小田急は列車は本厚木へと走り去る。
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる。
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している県道46号線を動かないバスで自宅へ向かった。
951名無し野電車区:2012/09/03(月) 02:24:37.09 ID:gU+WKMOA0
>>947-949
半蔵門線はダイヤが乱れたら真っ先に東武が切られるけど、相鉄も
同じ扱いだろうね恐らく
もしその時にJR線内に11000系が居たらどのような扱いになるんだろ?
メトロ16000系の小田急新宿乗り入れみたいにどこかに回すのかな
952名無し野電車区:2012/09/03(月) 03:38:37.96 ID:WbDoX2k+O
>>950
このコピペ見ると、かしわ台行最終は25時50分発になりそうだな。

>>951
新木場に回されたりしてな
で、そのまま川越〜新木場の快速運用に。
953名無し野電車区:2012/09/03(月) 10:48:29.14 ID:hEUgNPKV0
>>950
5000系(3代目)か
954名無し野電車区:2012/09/03(月) 12:19:28.89 ID:GmBnfl0WO
>>950
>>952
横浜発の深夜急行バスは途中からでも乗れるけど、この様子だと10台くらい続行便が出そうだな
955:2012/09/03(月) 12:46:01.59 ID:B9MKH3u1O
うるせーバカ
956名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:16:51.30 ID:4jZe+DSsO
ワロタ
957名無し野電車区:2012/09/03(月) 15:17:09.42 ID:QRFkTHdjO
>>950
これ元々はDTのコピペだっけ?
相鉄とDTは中々共通してるところも多いよな
958名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:21:06.86 ID:vLWSKN9i0
地震が起きたことを想定して…の訓練がなぜ今日なのかの件
959名無し野電車区:2012/09/03(月) 16:24:28.16 ID:hEUgNPKV0
>>958
9/1が土曜日
960名無し野電車区:2012/09/04(火) 00:29:07.26 ID:4vQLsMaY0
すまん。書き込むとこが違う気はするが
http://www.townnews.co.jp/0401/2012/08/31/156294.html
どう思う?
961名無し野電車区:2012/09/04(火) 01:44:39.58 ID:a2JW2dSQ0
>>951
多分羽沢〜JR武蔵小杉は、東武半蔵門直通の曳舟〜押上とか、西武有楽町の練馬〜小竹向原の下位互換になりそう。
トラブルがあったら直通中止どころか列車すら走らないって感じで。

反面、西谷〜羽沢〜新横浜〜日吉の融通が利きそうなのがまだ幸い。
962名無し野電車区:2012/09/04(火) 09:56:52.82 ID:QHUHib2V0
>961
曳舟〜押上とか練馬〜小竹向原とか短いからいいけど、
羽沢-武蔵小杉は途中に閉じ込められたら悲惨だねえ。

まあ、運転打ち切りといっても羽沢を発車してしまった列車はそのまま受け入れてくれるか。
武蔵小杉折り返しも無いだろし?
963名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:15:08.42 ID:1tuWVevdO
>>962
鶴見に停まってくれ!
964名無し野電車区:2012/09/04(火) 10:24:06.55 ID:luwSDhNLO
>>961
「本日に限りまして、梶ヶ谷ターミナルまで運行致します」
965確か荒廃編:2012/09/04(火) 14:35:15.40 ID:2zxTVHyXO
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし横浜駅の相鉄線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった相鉄ジョイナスや高島屋は昨年に全て閉店し、出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない。
地上2階のホームに下りると21時14分の急行海老名行最終を待つ人が数名。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加えて、3年前に往復24車線の新保土ヶ谷バイパスが開通して以来、当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行海老名行が入線。10両分あるホームに4連はやはり不釣合いだ
ロングシートに身を沈めて窓外に目をやるほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された平沼橋駅の残骸
4両で10人余りの乗客を乗せている急行は二俣川へとひたすら走る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
星川の高架を走っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店したイオンかと思えば頭上を新保土ヶ谷バイパスの高架が跨ぐ
二俣川で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
希望ヶ丘の廃駅跡を過ぎて、治安が悪くなって夜間は閉鎖された、三ツ境、瀬谷、大和を通過すれば
左には相模大塚の廃車置場である、たった数年しか使われなかった12000系もある。
かつては毎朝列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は海老名までを走る
海老名で最後の1人を降ろした列車はすぐにパンタを下ろす
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
966名無し野電車区:2012/09/04(火) 16:23:54.05 ID:d+bjY9SvO
いずみ野退避線の本格運用はいつ?
緩急接続をみてみたい。

>>965
近未来の相鉄SF物語ですね、わかります。
967名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:35:13.20 ID:DLhYvHHM0
968名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:54:53.56 ID:+tTl+hua0
「映画やドラマの撮影なら相鉄」と言う流れが
形成できたら良いね。
969名無し野電車区:2012/09/04(火) 18:54:55.17 ID:JypwQoE20
首都圏からのローカル私鉄脱却するなら
ヨーロッパの車両を輸入してイメージ一新を図ろう!
970名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:10:48.11 ID:lKleuXD70
そう言えば先月、長野に帰省した時にアップルランド(私鉄系スーパー)で
ティッシュ箱に11000系が載っている商品を見かけたな、アルピコグループが
私鉄系スーパーの共同開発に加盟しているのは知っていたけど、長野で相鉄を
見かけるとは思わなかった
971名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:19:49.02 ID:QHUHib2V0
>969
二階建て通勤車両だな!
972名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:35:16.55 ID:I/jX8uilO
>>970
以前ローゼンで
その手の商品を見かけたけど
同じものかな?
ゼリー4個パックもあったはず
あと、しなの鉄道のホームページに相鉄の文字があるぞw
973名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:35:25.20 ID:+tTl+hua0
本気でイメージアップをしたいのなら
・駅設備は常に綺麗に
・車内の可能な限り綺麗を保つ
・沿線に集客施設を誘致
・所要時間の短縮
・乗り心地向上

これ位やらないと真のイメージアップには繋がらない。



974名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:44:47.97 ID:QHUHib2V0
本気でイメージアップをしたいのなら
・東急に丸投げ
・第二田園都市線として広告宣伝
・いずみ野駅はいずみプラーザ駅に。東急百貨店誘致
975名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:20:21.26 ID:luwSDhNLO
>>970
>>972
すーぱー勤務の漏れが来たお

それは発車会、じゃなかった、八社会の開発商品、Vマークブランドだな。
相鉄アルピコ東武京成京王京急伊豆急小田急が共同設立した会社のもので、皆で一緒にたくさん買えば安く買えるじゃんていうのが趣旨。
設立は8社だけど、今までに加盟・脱退してる会社が何社かあるよ。


似たようなのではCGCがある。こっちの方が有名だな。
976名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:23:32.46 ID:luwSDhNLO
>>973
二俣川〜運転試験場間に新線を!

グリーンラインなんていつできるか分からんものなんて待ってられんよ
977名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:33:03.78 ID:luwSDhNLO
>>965
今でも相模線海老名駅の階段下(田んぼ側)には、駅まで乗り着けて来たチャリで一杯だからワロタ
978名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:39:14.06 ID:xGedeVEL0
最近アニメラッピング車両運行させて話題になってる私鉄等あるが
もし、相鉄が炎上中のココロコネクトとかいうアニメの車両運行してたら
大変なことになってたな。

イメージアップどころかイメージダウンしてたな。
979名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:25:54.70 ID:P/LupmaR0
>>973
まさにこの通りだな。阪急を見習えよって思う。

大体CMにしろドラマにしろ、あんな断片的な映像見せられたって地元の人間は「相鉄だ」ってわかるけど、
元々相鉄を知らない人間にどれだけの効果があるというのか。

イメージってのは1年や2年で上がるもんじゃない。阪急があの地位になるのだってそれこそ数十年から百年単位だ。
どうも表面的なことだけやって自己満足してるだけな気がしてならないんだよな。
980:2012/09/04(火) 23:03:26.29 ID:jdOM6TF3O
うるせーカス
981名無し野電車区:2012/09/04(火) 23:58:50.76 ID:VBU45adm0
「二俣川に行ってきました」というお土産を売り出すんだ。
学生とかネタにするからw
982名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:32:16.24 ID:xUWnB1kc0
神奈川県民の大半は相鉄の存在自体は知ることになるんじゃない

まあ二俣川−横浜だけだけど・・・・・・・

ゆめきぼ切符をもっと売りだせばあるいは・・・・・・・・・
でも実際には夢も希望も無いからな・・・・・
983名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:35:53.41 ID:wmmPRAPn0
>>967
>神奈川県内を南北に結ぶ相模鉄道(横浜市 西区)

・・・・・・!?
984名無し野電車区:2012/09/05(水) 00:54:21.84 ID:c3xb5FFG0
>>983
所詮3K新聞だからな。
そもそも相鉄レベルの企業をローカルだの言う地点で・・・
985名無し野電車区:2012/09/05(水) 01:26:40.19 ID:aQHnE8Vc0
>>979
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
986名無し野電車区:2012/09/05(水) 02:00:47.45 ID:xUWnB1kc0
大手私鉄の中じゃ確かにローカルではあるな

横浜県内にしか路線が無いし
987名無し野電車区:2012/09/05(水) 05:54:26.45 ID:orTspDBD0
今日恋を始めますの予告に9000系出てきたぞ。
988名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:25:08.27 ID:zksTkHcd0
>>986
大阪市内にしか路線が無い汐見橋線と、どっちがローカルっぽいかなぁ?
989名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:42:22.07 ID:3Ti4GgDW0
>>973
そのとおり。
東武はらきすたの宣伝をやったところで、やって来たのはキモオタだけ。
阪急はハルヒを完全に無視している。キモオタが来ると沿線の価値が下がるだけ。
アニメ、ましてや一部のマニアしか見ない深夜アニメにすがるのは三流の証拠。
深夜アニメに手を出す大手は西武、東武、京急、京阪だが、見事に三流ばかりだ。
990名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:47:17.54 ID:3Ti4GgDW0
>>988
汐見橋線は正式には高野線の一部だ。高野線の起点は汐見橋、終点は極楽橋だ。
あと汐見橋線は、ベットタウンばかりの相鉄沿線民からすれば想像もつかない世界だ。
991名無し野電車区:2012/09/05(水) 06:51:20.78 ID:zksTkHcd0
>>989
五島が慶応を駅前に誘致したように、かのお嬢様大学を緑園都市に誘致したのですねw
で緑園はオサレになったの?
992名無し野電車区:2012/09/05(水) 07:00:44.13 ID:zksTkHcd0
>>990
ヲタは正式で困らないけど一般人には正式だと困る。
新橋には山手線は通って無いと言い張るのも出て来る。
それに相鉄も汐見橋線も起点から同じ距離なら、走ってるのはどちらも住宅街だ。
ただ家がボロいとか公営アパートの入居率が低いかの違いはあるが。

993名無し野電車区:2012/09/05(水) 11:42:49.05 ID:FbX9KKhn0
というかなぜ汐見橋線が出てくる。
昔から比較するなら山陽電鉄か神戸電鉄と相場が決まってるだろよ。
関西圏でそれなりの規模でありながら、関西圏の中心である大阪に路線がない鉄道。

結局それぞれ事情は違うけどさ。
山陽電鉄はJRと競合が激しいとか、神戸電鉄は大阪まで乗り入れられないとか。
994名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:44:48.90 ID:snmP2WCSO
相鉄の輸送量は南海以上京阪並。
輸送密度だと関西に相鉄以上の事業者はない。
まあ京阪が相鉄に抜かれて大手から脱落するのも時間の問題だろう。

神戸電鉄なんて準大手から中小に転落した地方私鉄。
しかも全路線の半分近くを廃止しようとしている。
相鉄と比べる自体失礼。
995名無し野電車区:2012/09/05(水) 12:50:52.96 ID:gAFS3B4w0
>>993
都市を走るローカル線という視点であれば、
東武亀戸線、鶴見線、南海汐見橋線がまず思い浮かぶな。
優等無しの短い編成が走ってるような路線ね。
相鉄はほぼ10両が昼間でも4分ヘッドだからローカル線というより、
東上線のような典型的な通勤路線だと思うが。
996名無し野電車区:2012/09/05(水) 13:25:35.03 ID:xUWnB1kc0
>>988
南海が保有している一路線と、相鉄線をなぜ比べる・・・・・・・

それとも相鉄線がどっかの会社が持ってる一路線だとでも思ってるのかしら?
997名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:23:49.33 ID:fC9e+Su10
>>989
小田急と江ノ電でつり球
お前の認識では小田急も三流だな。
998名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:32:04.00 ID:xUWnB1kc0
三流発言はそれぞれの会社のスレで言ってこいよwwwww

もう相鉄関係無いじゃんwwwwwww
999名無し野電車区:2012/09/05(水) 15:47:07.85 ID:EDZl7p2g0
今の相鉄は京急より健全なのは確か。
1000名無し野電車区:2012/09/05(水) 16:13:02.94 ID:LyJRM2lj0
>>991
生徒が三流だもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。