【長野】E131系【新潟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
E131系スレです。
今後、新潟長野地区へ投入されると予想される車両です。
初のスレなので、「上げ」でいきましょう。
2名無し野電車区:2012/05/24(木) 12:48:05.74 ID:z2KM9x3Qi
ないない
終了
3名無し野電車区:2012/05/24(木) 12:51:52.45 ID:YB5aT+83i
3
4名無し野電車区:2012/05/24(木) 13:02:39.77 ID:gMgTKlHIO
以下牛丼スレとなります
5名無し野電車区:2012/05/24(木) 13:47:46.80 ID:pHDZ6obc0
>>1の妄想か…
6名無し野電車区:2012/05/24(木) 15:07:03.38 ID:zR2UFgjqO
下回りが115の流用という落ちはないだろうなw
7名無し野電車区:2012/05/24(木) 15:38:51.38 ID:VkWOqu7m0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
8名無し野電車区:2012/05/24(木) 17:38:30.41 ID:4TMKIpSJO
吉野家のコールスローはマズイ!
普通の生野菜に戻してくれよ。
9名無し野電車区:2012/05/24(木) 22:40:39.94 ID:cimLM+zK0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


10名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:49:37.49 ID:KdYtU8xZ0
次スレ
【トンネル】辛斤 シ写 糸冬 単戈【爆発】
11名無し野電車区:2012/05/25(金) 17:35:15.37 ID:u0vDaI4nO
吉野家のカレーは安物
12名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:21:52.54 ID:sEIwKdiY0
5年以内に登場するね。
13名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:41:53.72 ID:i+bRgUrY0
牛丼の新製品がか?
14名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:56:12.59 ID:kR5oaanm0
牛丼はなか卯に限るわ
15名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:04:40.33 ID:aJh1vbp90
「牛丼」をNGWord登録してすっきり。
16名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:44:27.87 ID:e/hFftjw0
ヨ131?ヨ231やヨ331の出来損ない
ヨ127もビックリなとにかく汚物極まりない車両が出来あがるんだろうな
17名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:49:40.96 ID:uvFrlz90O
なか卯といえば親子丼だろう
18名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:55:09.88 ID:mR/5Il6A0
編成はどうなるんだろうな?
19名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:20:53.28 ID:grLKKoCf0
>>18
あるとしたらどう考えても、クハ+クモハのワンマン対応2両編成でしょうよ。
20名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:47:15.26 ID:LIJRkLik0
>>19
やっぱりそうだよな。
車内はロングシート?クロス?
21名無し野電車区:2012/05/28(月) 17:46:22.83 ID:dTd4ckD6O
廃車の211グリーン車のイスつけたらいいじゃん。
22名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:36:00.30 ID:G0EyfRHc0
>>20
ロングだろうな。
車両新製価格低減の為。
23名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:26:34.32 ID:1TcVzrmn0
所詮は妄想スレ
だが新潟地区の特殊事情を考慮すれば
1・ラケットループ運転・三角線運転を考慮した編成逆転での併結
2・新潟駅周辺の単線区間頻発運転を考慮した4ドア
3・快速くびき野や上越線観光輸送を考慮した転換クロスシート
の実装と
4・耐寒耐雪構造
5・ワンマン運転対応(運賃箱や整理券は不要だがsuica圏内でもワンマン)
24名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:34:31.27 ID:HjPzIvcy0
どうせ233ベースのワンワン対応かもしくはヨ721の直流仕様の東急&新津製やろ?
まあ願わくば651改造だが
25名無し野電車区:2012/05/29(火) 01:56:16.18 ID:XiHTvW/S0
>>23
1・ラケットループ運転・三角線運転を考慮した編成逆転での併結
2・新潟駅周辺の単線区間頻発運転を考慮した4ドア
3・新潟都市圏通勤通学輸送を考慮したロングシート
4・耐寒耐雪構造
5・ワンマン運転対応(運賃箱や整理券は必要。suica圏内でもワンマン)
26名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:19:44.67 ID:4eagprKt0
>>24
新津製造だろうか?
27名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:11:31.92 ID:N1pHRlpf0
トランシスで3扉で床下にはエンジン…


キハE131+132の100番台だったでござるw
28名無し野電車区:2012/05/30(水) 08:50:51.05 ID:xXI/EWHMi
4扉か?
29名無し野電車区:2012/05/30(水) 09:08:11.71 ID:8eafMwTwO
そのうちにヨ133系スレも立つぞw
30名無し野電車区:2012/05/30(水) 12:48:58.52 ID:xXI/EWHMi
>>29
E133系なんていつ出来るんだ?
31名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:07:07.30 ID:2OMoVAin0
115系・E127系→E131系(E129系?)を新津車両製作所で製造し置き換え、平地向けと山岳向けで番代区分を分け性能差分
485系T編成→フレッシュひたちE653系で置き換え(ひたちにはE657系の増備で捻出)、R編成は存続
キハ40系列→八高線でのキハE120系またはキハE130系投入でキハ110系を新津へ転属し一掃
EF81→電車連結可能な双頭連結器・ジャンパ栓を装備した改良型EF510-500投入(出力増強しEF64-1000も一掃対象)

今の段階の新潟地区国鉄車両の淘汰の予定だけど、全部実現するには最低10年かかりそうだな。
特に新型電車なんていつ出来るんだか。
32名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:17:41.67 ID:pz7KrNwhO
恵比中迷惑ヲタ図鑑〜2012

瑞季…ダイジロー
宮崎れいな…yama(故、ランナー)
真山りか…大泉
杏野なつ…なつおじさん
安本彩花…高円寺、コル
廣田あいか…ぁぅぁぅおじさん、あいあいおじさん、モヒさん
星名美怜…溶接工、わさきち
鈴木裕乃…ぁぉユニ
松野莉奈…こーすけ、ソニック、わっち
柏木ひなた…でかヘッドホン

定期:ねおちは認めない
33名無し野電車区:2012/05/30(水) 18:36:39.20 ID:BH3uo0fMi
>>31
いいや、
置換開始されたら3ヶ月で無くなる。
70系置換時がそうだった。
34名無し野電車区:2012/05/30(水) 18:53:49.44 ID:2OMoVAin0
>>33
ところがどんどん先延ばしされてってるから、結局いつまで経っても置き換えが始まらない。
そういう意味で最低10年かかると俺は言ってるのよ。
それから115系の数も高崎より上回っている上、首都圏向けの車両製造が優先的だから
製造ペースは2分の1または3分の1に落ち込むのは必至。
35名無し野電車区:2012/06/01(金) 07:08:32.61 ID:LF6nC5VS0
いつ製造開始かな
36名無し野電車区:2012/06/04(月) 19:30:48.97 ID:haGvoTw40
そのうちね。
37名無し野電車区:2012/06/09(土) 15:51:27.27 ID:5KO0Pfu/i
>>25はなかなか良い線をいっているように思える。
38名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:58:27.44 ID:elyCRY6l0
131系
39名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:43:06.94 ID:2TOruWkjO
>>23はなかなかいい線だが21.3m車でないと4ドア転クロはレイアウトきついぞ
40名無し野電車区:2012/06/11(月) 12:53:24.47 ID:HDHZ8Sy8i
転クロなんてない。
ロングシートだろ。
まず客詰め込み有りきだ。
詰め込めなくなるまで詰め込む。
都市圏輸送はそんなもの。
41名無し野電車区:2012/06/13(水) 10:47:28.62 ID:aFwydDAV0
束はまず間違いなく転クロはしないよね、倒壊や酉と違って。
良くて近郊型E231系と同じ方式。
ただキハE120系みたいに工夫凝らして固定クロスは1セット2人掛けにして幅を広げるというのも一つの案。
都市圏ラッシュ輸送とはいうけど、そんなのは全国何処の地方都市だって朝は一緒。
42名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:26:06.12 ID:5LSc4ugh0
新潟都市圏の土休日昼間は混雑するけどね。
43名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:26:26.30 ID:RZiQ9iZC0
wwwwwwwwwww
44名無し野電車区:2012/06/13(水) 22:36:47.56 ID:mFo5EVNA0
>>23
三角線を走らせるためにはATS-DKとミトーカ改造が必要
45名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:00:01.44 ID:bJOGI0Yi0
>>25でおk。
46名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:21:24.81 ID:R0epKqGB0
都市圏区間以外は、列車本数も増やさずに編成は2連に短縮してこれまた詰め込めるだけ詰め込む。
これが現実。
47名無し野電車区:2012/06/15(金) 19:02:03.09 ID:PHyt1h5h0
>>46
まあな。
都市圏は電車本数増やして2連
都市圏以外は電車本数そのままで2連
なんだろうな。
48名無し野電車区:2012/06/22(金) 08:55:30.25 ID:MXhLcrlI0
E131系。
49名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:32:08.84 ID:x4fXLqnj0
>>46
朝夕除けば、ほぼその通り本数現状維持の2両運転だろうね。
50名無し野電車区:2012/06/27(水) 21:42:17.60 ID:eTWZUsOx0
131
51名無し野電車区:2012/06/29(金) 13:33:44.91 ID:HCfwZQn8O
片運転台構造で2両固定編成を組む、
キハE131形+キハE132形のことですね!
52名無し野電車区:2012/06/29(金) 18:29:10.67 ID:gPeZFSSo0
>>51
気動車はスレ違い。
53名無し野電車区:2012/06/29(金) 21:14:42.16 ID:aRbSkR4Z0
電車のE129ですらまだ出るかわからんのにE131なんてあと10年はねーから
54名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:55:28.02 ID:xA4Su58p0
ってか、E131系ってどっかのスレで誰かがボソっとつぶやいただけだろ。
新潟の民ってみじめすぎるわ……
55名無し野電車区:2012/06/30(土) 16:58:22.08 ID:ICjgqMpx0
56名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:19:05.51 ID:naLUcmcW0
131は?
57名無し野電車区:2012/07/06(金) 23:15:20.87 ID:nWZI/PI/0
131だ
58名無し野電車区:2012/07/07(土) 11:11:45.71 ID:qCuAJIuqO
水郡線から移籍か?
59名無し野電車区:2012/07/07(土) 13:40:57.57 ID:jeWlUG+50
>>58
気動車はスレ違い。
60名無し野電車区:2012/07/07(土) 15:03:22.90 ID:2dRzcnZMi
これが成功したら房総半島にも入るかな?
61名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:33:03.90 ID:1PErKmeHO
パー線に入るヤツはE131じゃなかったっけ?
62名無し野電車区:2012/07/09(月) 23:59:55.44 ID:znoJfKfk0
>>61
気動車はスレ違い。
63名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:26:00.44 ID:48DIXkIT0
まぁ越後線の南半分は気動車でいいな。
64名無し野電車区:2012/07/11(水) 08:59:53.58 ID:32UJFNGOi
>>63
気動車はスレ違い。
65名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:39:14.81 ID:h47az22G0
まぁ電車じゃあと20年は出ないから
66名無し野電車区:2012/07/11(水) 22:27:45.70 ID:tGIYMNbh0
E129系が出たら、そのあとすぐだ。
67名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:08:54.98 ID:wyNClwql0
でも気動車だよな。
68名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:45:40.21 ID:E4K4+hcG0
E131系電車がどんな車両になるか、想像してみよう。
69名無し野電車区:2012/07/15(日) 07:18:50.49 ID:MjjLNryFO
束社内で現存する気動車と電車に同じ形式名をつけた例は無い。
よってE131系は気動車。
70名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:21:33.45 ID:BGWXQj3Q0
>>69
181系電車
181系気動車

従って、E131系電車はある。
つか、形式命名規則からいって、あるだろ。
71名無し野電車区:2012/07/15(日) 09:23:45.37 ID:BGWXQj3Q0
>>69
181系電車
181系気動車

従って、E131系電車はある。
つか、形式命名規則からいって、あるだろ。
721:2012/07/15(日) 13:10:42.23 ID:LSX81LXy0
>>1です。
うっかりしていて>>1には書いてありませんでしたが、E131系というのは当然「電車」です。
気動車ではあり得ませんので念の為。
73名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:21:06.49 ID:ik3fbxDP0
どーせロングシート車だろ。んなもんに関心ない。
前にあった、E721の直流版なら御の字だけど、あり得んだろう…。

余談ながら、当方鉄道友の会の会員だけど、「束」の車両は無条件で
ブルーリボン賞・ローレル賞の投票対象から除外してる。
74名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:45:54.20 ID:e3iwlzYM0
E131
75名無し野電車区:2012/07/22(日) 23:18:33.82 ID:UTrg4raBO
糞ロング
76名無し野電車区:2012/07/23(月) 18:15:36.33 ID:TYaUO5bE0
ロングシート車でいいじゃん。
77名無し野電車区
ロング車でOK。
ラッシュ時の詰め込みが効くし、超閑散時間帯はC寝台にもなるし。