静岡地区在来線座席論争スレ 4号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
514名無し野電車区
短距離客がほとんどだから全面ロング化されたのに、文句をいっている奴は頭
沸いてるのか?
515浜松人:2012/06/10(日) 08:29:51.09 ID:AxkI076l0
>>495
地方主権といえば聞こえはいいですが、早い話が国家の解体ですからね。
地域主権や地方分権ではなく、地方分断もしくは国家解体と正しい言葉を使うべきでしょうね。

>>496
バイパスは今のままでいいと思いますが、一般道の4車線化を推進すべきだと思いますね。
高速道路料金をケチりたい乞食が流入するバイパスよりも、地元民が利用する一般道こそ
拡張し、利便性を向上させるべきだと思います。

>>498
セミクロスシートは、家族や友人と1ボックス独占するような場合には非常に優れていると
いえますが、他人同士で乗るにはなんとも気疲れするものです。
座席数の多さはメリットかもしれませんが、窮屈なセミクロスシートよりも広々としたロング
シートの方が一般客にとってはありがたいのではないでしょうか。
516浜松人:2012/06/10(日) 08:34:43.00 ID:AxkI076l0
>>501
小沢氏の消費税増税反対は正しいと思いますが、それに対する彼の見解がお粗末なのが
気になりますね。相も変わらず「無駄を省いて増税を回避」なのだから呆れる限りです。
今はデフレなのですから、むしろ歳出を増やしてデフレを解消し、税収を増やすという方法が
正しいのに、彼にはそこまでの理解はないようですね。
517浜松人:2012/06/10(日) 08:41:23.49 ID:AxkI076l0
>>502
私の個人情報を知りたいというのは、あなたのワガママなわけですね。
それに対してなぜ私が協力をしなくてはならないのか?という話なんですよ。
私の意見の何が気に入らないのかは知りませんが、敵意むき出しの人間に協力をする
お人よしなどこの世のどこにもいないと思いますよ。

>>500
で、それがどうかしましたか?文句があるのなら静岡支社に言ってはいかがですか?
静岡では短距離利用客が大半。だから乗り降りがしやすくて混雑に対応しやすいオールロング
にした。それだけのことだと思いますよ。

>>504
その通り。
518浜松人:2012/06/10(日) 08:45:06.35 ID:AxkI076l0
政府の債務が増えたのは緊縮財政+増税を続けたからです。
景気が冷え込めば消費や投資に金が回らずに貯蓄に回る。
投資や消費が減少すれば賃金も減少し雇用も減少し、税収も減少する。
すると政府は税収が減った分を補わないといけないので政府債務が増える。
ではどうすればいいか?ばら撒いて景気を良くすればいいという、実に簡単なことなんです。