【名物焼蛤】近鉄名古屋線系統スレ31【近鉄富田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
739名無し野電車区
>>717
みやさんのカキコの通り
記事にあった議員研究会は13日
みやさんのカキコは13日深夜
新聞記事は14日
もしかしてみやさんは四日市市議?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120614-OYT8T01571.htm
四日市の内部・八王子線 近鉄存廃含め方針
来年夏までに

 四日市市内を走行する近鉄内部(うつべ)・八王子(はちおうじ)線(7キロ)の運行について、近鉄が来年夏までに鉄道の存廃を含めて今後の方針を示すことが14日、分かった。

 同線は、近鉄四日市駅を起点に日永(ひなが)駅で、西日野駅方面(八王子線)と内部駅方面(内部線)に分岐している。

 乗客の減少が続き、年間約3億円の赤字を計上していることから、近鉄は今年に入って、来年夏までに将来の方向性を決める方針を市側に伝えた。
報告を受けた市議会は13日に開いた議員政策研究会で、廃線を前提にした議論ではなく、路線維持の可能性を探るという立場で特別委員会を設け、議論を始めることを決めた。

 同研究会総合交通政策分科会で会長を務めた豊田政典市議は「市と市議会が協力して市民の移動手段を守る方策を検討していきたい」と話している。

 近鉄名古屋事務所では「駅の無人化など経営改善に努めているが、今後も利用客の減少が予測され、路線を維持するためには抜本的な経営改革が求められている」とコメントしている。

(2012年6月15日 読売新聞)
740名無し野電車区:2012/06/15(金) 13:54:28.53 ID:x133y1f10
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001206150001
内部・八王子線、廃線の危機
2012年06月15日

【画像】近鉄内部線と八王子線が出合う日永駅

■四日市市議会、存続検討の特別委設置へ

 赤字経営が続く四日市市南部の近鉄内部(うつべ)・八王子線(全7キロ)が廃止される恐れがあるとして、四日市市議会は、存続策を検討する特別委員会の設置を決めた。
近鉄は市に赤字補填(ほてん)を求めており、来年夏ごろに「将来の方向性を決める」と伝えている。


■近鉄、市に赤字補填求める

 「総合交通政策調査特別委員会」の名称で、6月議会最終日の29日に設置する。公共交通の利用促進策など幅広く審議する委員会だが、緊急性の高い同線の存続策を先行審議する。

 市は同線の利用促進策として、車両更新費に対する補助と西日野駅、内部駅の駅前広場整備を市総合計画(2011〜20年度)に定めていた。

 都市計画課によると、同線の車両は昭和20年代製造の6両と同50年代製造の8両で、更新費は総額14億8千万円。市は6分の1、約2億5千万円を負担する計画だった。

 しかし、近鉄から今年1月、これらに加えて運営費に対する補助がないと存続は難しく、車両更新の時期が迫る来年夏ごろに今後の方向性を出したい、と申し入れがあったという。

 同線はここ数年、毎年約3億円の赤字といい、市は、今後の経営改善が不透明な中での赤字補填に難色を示している。利用者は1日約1万人。
沿線に四日市南、四日市工業、四日市四郷の県立高校3校と私立海星高校があり、通学に利用する生徒に影響が及ぶ。

 議会内では「県に支援を求めるべきだ」「運賃を値上げしてでも存続を」といった意見や、「今後の事業の継続性は疑問。運営費に補助するべきではない」といった声が上がっている。

 同線はレール幅が標準の半分ほど、762ミリの特殊狭軌道(ナローゲージ)で、同様の路線は、全国でもほかに三岐鉄道北勢線(桑名市、東員町、いなべ市)と黒部峡谷鉄道(富山県)だけだ。(嶋田圭一郎)
741名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:03:12.29 ID:x133y1f10
>>739-740
両方とも今日の記事だった
742名無し野電車区:2012/06/15(金) 14:58:29.48 ID:eXnNk5j50
みやさんの書いている事と一致している

>>717
> 現状で四日市の市議さんも大勢は内部・八王子線の存続の意向の様です。ごく一部には軽々に存続と結論づけるべきではないとの
>意見もある様ですが、代替輸送の手段が確保されない限り、内部・八王子線の存続は覆らないと思います。
> しかし、市議さんも単純に支援するのではなく、、本数の半減、運賃の値上げ、近鉄からの分離子会社化(養老線、伊賀線方式)、など
>赤字削減のために色々な意見を出しているようです。もちろん北勢線の経営状態も反面教師にしています。


>>739
>報告を受けた市議会は13日に開いた議員政策研究会で、廃線を前提にした議論ではなく、路線維持の可能性を探るという立場で特別委員会を設け、議論を始めることを決めた。

>>740
> 議会内では「県に支援を求めるべきだ」「運賃を値上げしてでも存続を」といった意見や、「今後の事業の継続性は疑問。運営費に補助するべきではない」といった声が上がっている。