【ザマーと遊んで】北海道新幹線179【暇を潰す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:18:29.61 ID:jyfACriw0
極端な話、こんなスレ潰れても新幹線は着工されて粛々工事は進んでいく。
年700億円程度の拠出も国にとっては屁でもない。
953KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/25(水) 02:35:30.81 ID:OajmNs2P0
屁でもないどころか公的固定資本形成はもっと増やさないと駄目なんだけどね。
954名無し野電車区:2012/04/25(水) 02:43:28.68 ID:MIOcS3t+0
>>953

>>948を流そうと必死なクズを発見w
955名無し野電車区:2012/04/25(水) 07:46:27.62 ID:okN++ctpi
ザマーおとなしいね。
ママにパソコン没収されたか?
956名無し野電車区:2012/04/25(水) 08:48:38.55 ID:fILhPWs2O
ふくいだモン♪
957名無し野電車区:2012/04/25(水) 08:59:11.18 ID:8VM50PWn0
>>971
DION規制中w
958名無し野電車区:2012/04/25(水) 11:27:22.59 ID:PAK6hgO40
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:30:06.39 ID:3NRNKWLN0
テレビ東京・ワールドビジネスサテライト

運行を開始したLCC(格安航空)のピーチ。
開業前はビジネス客は全くいないと予想していましたが‥
蓋を開けてみたら客の1割以上がビジネスの利用で驚いたそうです。
LCCでは、運航トラブルがあっても他社便への振り替えもなく、
ビジネス利用には向かないというのが一般的な見方だからです。
今夜の特集は、ビジネス客をも動かし始めたLCCに注目します。
959名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:08:42.92 ID:PAK6hgO40
ビジネス客も低価格志向。新幹線に将来なし。
960名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:16:07.73 ID:jyfACriw0
その番組、ピーチが就航早々に一回ポカやらかしたのに、取材では「そういうときは
会社ではどうするのですか?」なんていう質問は一切無かったね。
961名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:36:44.06 ID:8VM50PWn0
962名無し野電車区:2012/04/25(水) 12:39:24.45 ID:mToKiY0g0
そりゃあ、この売り上げ減少、市場の縮小、少子化の世の中で経費を切り詰めようとする会社にすれば、
出張旅費の大幅削減が出来るなら、少々の不便があっても良しとする会社もあるだろう。
どう受け入れるかは個々の会社の事情や考え方による。
まあ、北海道方面の出張なんて急に発生する緊急の用件のためばかりでもないだろうし、
余裕を見ても大丈夫であればLCC使用も有りだろう。
しかし東阪間の一分一秒も無駄にできない重要な会議出席や出張のための移動には、
LCCはあまりに水モノすぎる。
LCCは中小企業や資金繰りの大変な会社には救いの神ともなろう。
963名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:10:24.64 ID:hY/EHEWjO
>>952

国にとって何でもないとか、自分で自分を必死で励ましてるわけねwww

何でもないなら、なぜもっと早くできなかったのかな?
964名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:13:03.17 ID:jyfACriw0
>>963
国の都合でしょ。整備新幹線とはそういうもの。
965名無し野電車区:2012/04/25(水) 13:48:08.08 ID:mToKiY0g0
>>958
18切符で出張すれば、激安ですむお。
966名無し野電車区:2012/04/25(水) 15:34:00.72 ID:BB8RxQTq0
>>947
乗り換えなしで札幌から東京まで5時間というのは魅力的だけどね。
ビジネスシートにはおそらく電源やLANorWAN環境が整備されているだろうし、
移動中も仕事をこなすビジネスマンにはありがたいだろう。
967名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:29:59.09 ID:DELUgwxk0
>>947
ヒコーキの揚げ足取りといいながら、新幹線の所要時間は都合よく長めに見積もる訳か?
新幹線の最速シナリオ(東京-札幌3時間55分)を前提にした予測はできないのかね?
飛行機の立場ならなおさら。

北海道新幹線は5時間1分で試算しても便益の方が建設費より大との試算が出ているのだが。
やっぱり、もしそこまではやくなったらまずいと気が付いてるんだろ?
でなけりゃ、新幹線だけ悪条件をつける必要もなかろう。

東海道・山陽を見れば判るが、最速ののぞみが多数運行されている。
最速達3:55が可能なら、速達は4:10〜20が順当。
平均5時間弱なんて水増しし過ぎ。

この世にいるのはキミのように、そんな時間も我慢できない人間ばかりではない。
いろいろな利用者がいて、新幹線の所要時間が4時間だと航空機とのシェアは半々。
鉄ヲタが国民の半分もいる訳はなく、残念ながら、これが現実。

LCCが今以上に普及していくとしても航空需要のすべてがLCCに取って代わる訳でもなく、
鉄道だけが将来も硬直した価格体系を維持するといった前提でもない限り、
そのシェアが大きく落ち込むことはあり得ない。

赤字新幹線になるなどとする明確な根拠はないので、
相変らず印象で語るしかないのだろう。
968名無し野電車区:2012/04/25(水) 23:57:12.22 ID:jyfACriw0
そうだそうだ、もっと言ってやれ〜〜
969名無し野電車区:2012/04/26(木) 01:39:56.59 ID:U24tmeje0
LCCは新幹線や通常価格の飛行機に乗れない層を救済するという意味合いがある。
つまり、北海道への旅行者の底辺の拡大という重要な役割を受け持つ。
これは大変重要な意味合いがあり、北海道内外の流動を大幅に増やすことにつながる。
これまでの在来線特急や飛行機という枠が見逃してきた(或いは見捨ててきた)層が
これからは北海道旅行や首都圏への途が開ける。
970名無し野電車区:2012/04/26(木) 01:46:11.38 ID:U24tmeje0
LCC就航の前提となるのは、新幹線などの代替手段が必ずあることで、
機材のやりくりがギリギリのLCCにとっては、自分たちが責任を果たせなかった場合の
確実に運行する、自分たちの代わりに責任を果たしてくれるものがどうしても存在していなければ
そもそもいくら安くしたところで存立出来ない。
LCCの成功のカギは、新幹線の札幌までの開業と、従来の飛行機路線の堅持なのだ。
971名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:33:57.79 ID:necXFB9zO
バンコクもクアラルンプールもシンガポールも新幹線なんか無いぞ!
しかも鉄道は単線非電化。

そこがアジアのLCC激戦地だってこと。

分かったか? 負けの大地のホッカイ土民 !

972名無し野電車区:2012/04/26(木) 04:35:09.31 ID:xtnX2myEO
とにかく札幌まで新幹線伸ばしたって赤字は確実

八雲、長万部、倶知安、小樽ともに人口10万程度
倶知安、長万部に至っては行政区分が町

普通の頭なら羽田や仙台から飛行機を使う
973名無し野電車区:2012/04/26(木) 05:40:54.63 ID:T6/VHnGni
>>972
なら黙って飛行機使っとけや
ここのスレにそんな頭悪そうな文章書き込んでも、
わざわざ論破されに来てるようなもんだぞ
974名無し野電車区:2012/04/26(木) 06:40:59.88 ID:OtKdlwa0O
ヒコーキ推奨のかたは格安会社の社員さんですかw
975名無し野電車区:2012/04/26(木) 08:29:35.91 ID:xtnX2myEO
高くて遅い新幹線を作る意味は無い

現に高くて遅い成田エクスプレスは、安くて早い京成スカイライナーに客を取られ大減便となった。

このように高くて遅い北海道新幹線は赤字になるのは馬鹿でも分かる(成田エクスプレスは横浜からの客などで赤字を免れている)
976名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:11:41.12 ID:vKBD/7kf0
>>975
LCCに比べれば、高くて遅い関西ー鹿児島は九州新幹線が好調ですが?

最速みずほで3:45、準速達さくらが毎時1本、約4:15ですが?
977名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:17:57.15 ID:vKBD/7kf0
>>975
書き忘れ。

NEXの減便は、東京以遠だけで、東京ー成田空港間は減らしていませんが?
あれ? 『横浜からの客など』は、東京まで普通列車に乗ってくるの?
そこまでしてあえてNEXを選ぶ理由は?
978名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:33:29.96 ID:5oekeajT0
>>975
ほら適当書くから突っ込まれた(w
書く前にダイヤ見てから書けよ。>N’EX

>>976
やりくりで3:42になったぞ。
メインは「さくら」で、それら含めた平均が4時間強だから、将来的には
北海道も何とかして全便平均4:15くらいにはもっていきたいね。
出来る素地は揃っているのだから、あとは駆け引きと諸手続きと政治の
問題だしね。
979名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:37:00.56 ID:1YuPr45xO
あたし乗り換えとかなしなら新幹線でもいいかま…
荷物とか楽だもん
980名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:43:19.16 ID:229TFSkc0
名無し馬が暴れてるすれはここですか?
981名無し野電車区:2012/04/26(木) 09:43:41.37 ID:So4Ssm3X0
>>976
空港を持ってなかったり需要が少なすぎて満足な航空路線を設定出来ない都市が
沿線にたくさんあるからだろう=関西ー鹿児島
北海道新幹線は札幌を出たら東京まで100万都市すらないんだぞ。
インチキ合併で無理やり100万人、元々70万都市の仙台が有るくらいでw
982名無し野電車区:2012/04/26(木) 10:11:07.20 ID:JgMDEz6N0
>>976
九州新幹線開業時にはLCC参入してなかったろ。
鹿児島空港は遠いしな。
983名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:01:58.68 ID:942FRzx+i
>>982
新千歳も距離的にみたらそうとう遠いよ
なのに新千歳が便利に思えるのはJR北海道のおかげなんだけどね
984名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:10:16.22 ID:OT6RiRsG0
じゃぁ、ライバルに塩を送るような空港輸送は新幹線全通後にやめないとねw
985名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:10:33.58 ID:JgMDEz6N0
>>983
距離的なもんでも時間的なもんでもないと思うんだよ。最終的には。
心理的な距離に尽きる。
986名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:13:01.17 ID:qUbvK9IZ0
>>974
いいえ、そんなことすると社員がみんな三流以下の頭の悪いクズ人間ばかりだと誤解されて、
イイお客さんが離れて行って、新幹線に流れた後二度と戻って来てくれなくなりますから。
987名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:17:56.96 ID:qUbvK9IZ0
>>971
そういう文盲率のいまだ高い東南アジアの発展途上国や、教育レベルは高くとも人口規模の小さな特殊な出自をもつ小国と日本を単純に比較できましぇん。
988名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:30:12.07 ID:OT6RiRsG0
なんか、アホが九州九州騒いでると思ったら、サーチナで記事になってたかw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0420&f=national_0420_169.shtml
989名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:30:42.84 ID:OT6RiRsG0
990名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:34:08.84 ID:GxYVc+di0
熊本は新幹線開業特需で湧いてるからな。
くまモングッズもブームで普通にスーパーで売ってるし、
政令市昇格で州都の座も確実にした。
991名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:36:11.82 ID:So4Ssm3X0
>>983
何を言ってるんだおまえは。千歳線は元々私鉄の北海道鉄道の路線。
その後は国鉄の所有。JRなんか関係ないだろう。経営が嫌なら
別に放棄してもらっても結構。
992名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:58:49.83 ID:942FRzx+i
>>991
今現在JRが経営してるんだから大いに関係あるだろ
空港輸送がコヒの一番の稼ぎ頭なんだから経営を手放す訳がない
993名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:14:09.63 ID:Jnv23KB20
次スレ
【ザマーと馬力で】北海道新幹線180【暇を潰す】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335227102/
994名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:19:05.15 ID:44cM14bX0
おつおつ
995名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:27:14.79 ID:PShnanFY0
うめ
996名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:28:22.78 ID:DQl4TXgw0
北海道新幹線スレ180が立つ
     ↓
「コテハン名入りはルール違反なので。」とほざいて重複スレを立てるw
    ↓
ID変え忘れて、コテで書き込み自演が発覚w

>904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 09:53:07.53 ID:UgCc87lf0
>蔑称ならともかくコテハン名入りはルール違反なので。
>
>【間もなく】 北海道新幹線180 【着工】
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335228629/
>
>910 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:39:55.77 ID:/S+mdmKmO
>テンプレ、俺が改変する前のを手入れしないまま使ったりとかやる気無いなw
>
>918 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2012/04/24(火) 14:29:37.27 ID:UgCc87lf0
>>>913
>羽田は高くても乗るからってことでしょ。
>そこで稼げるだけ稼いでおかないと、他で安い運賃を用意したりとか出来ないし。
>別な視点から言うと、別に安い席を多く用意しなくとも充分な搭乗率になる。
997名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:29:54.21 ID:DQl4TXgw0
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ\
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327814363/


481 :名無し野電車区 [sage] :2012/04/10(火) 13:25:35.99 ID:gErFjp1V0
総選挙まだかよ

482 :w0109-49-133-110-174.uqwimax.jp KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2012/04/10(火) 15:00:55.79 ID:oQ04uLcv0
総選挙は参院の任期で決まるんだからw



(解説)
参院に任期はないわけで、もちろん任期が伸び縮みするようなことはない
しかも参議院議員の任期も6年で固定
このKCってのは、どうやら参院が解散できると思ってた様子

このあとの言い訳も傑作だったw


(関連スレ)
KC57「総選挙は参院の任期で決まる(キリ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334125445/
998名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:31:19.44 ID:DQl4TXgw0
998
999名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:32:54.56 ID:3SQe3f4e0
999
1000名無し野電車区:2012/04/26(木) 12:33:46.38 ID:3SQe3f4e0
次スレ
【ザマーと馬力で】北海道新幹線180【暇を潰す】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335227102/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。