小田急電鉄を語ろう!Part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無し野電車区:2012/05/03(木) 16:44:04.68 ID:2JG3a7YL0
小田原の配線がワカラン。---E--
-----@---------------<><--F--
-----A-||-D---------<>-------
-----B-----/
-----C--|
でいい?
911名無し野電車区:2012/05/03(木) 16:54:14.89 ID:aZeoQSVGI
EXEに乗ってるけど、雨の日はやたら代々木八幡付近で空転したりするよなぁ。脱線するんじゃないかって位ガクガクいうし。
912名無し野電車区:2012/05/03(木) 17:43:09.11 ID:9PRfyDBt0
>>910
5と6だけ違うがな
6の部分は5(6)号線で5は9号線なんだな
8号線は欠番
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 17:44:57.76 ID:JzlTCMLd0
914名無し野電車区:2012/05/03(木) 17:56:22.16 ID:D6bahI2/0
>>902
他社がすでに実現していたら大したアピールポイントにもならなかったかもしれないけど
日本初の地下鉄直通有料特急というネタは無視できないだろう
もし地下鉄直通をEXEの時点で実現していたら…
915名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:19:49.09 ID:Kq0G5QJd0
>>911
EXEはT車比率が高いし、特急車だから実加重が軽い場合も多い
それで、雨の日に徐行しながらの代々木八幡の坂を上るの相当キツイ
メトロ6000なんかはM車比率が高いから、代々木公園ー上原の急坂でも全く平気だ

916名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:25:36.50 ID:gLY+mx7r0
通勤的にはEXEが一番いいわ
座席も一番マシだし、塗装なんて乗っちゃえば気にならないし
そういえば思ったんだがVSEのLCDって見にくくね?
ぶっちゃけLCDなんてつけた理由が分からん
917名無し野電車区:2012/05/03(木) 18:27:48.43 ID:2JG3a7YL0
>>913
番線じゃなくて、号線の関係が知りたい。
918917:2012/05/03(木) 18:28:33.82 ID:2JG3a7YL0
ゴメン、>>912さん、アリガトです
919昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/05/03(木) 20:57:03.80 ID:KwLeTZg80
小田原駅の箱根そばの
「卵」と「半熟卵」ってどう違うの
920名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:27:11.32 ID:LblYDehLO
卵はなま卵で半熟卵はその名前の通り半熟のやつ
921名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:53:50.57 ID:6j7r8Ws9i
>>901
最近の通勤型はどこの
鉄道会社も座席が硬い。
922名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:19:14.45 ID:b8rHgWxa0
MSEがあれば、似たようなVSEなんか要らなかったのに、
何で保守に金のかかる連接車のVSEなんて製造したの?
923名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:55:21.16 ID:rZyA/wFt0
>>922
無くなったら無くなったで抗議が
たくさん来るだろう。
多分、連接車を楽しみに乗る人や
展望席を楽しみに乗る人が多くいるからな。
924名無し野電車区:2012/05/03(木) 22:59:52.20 ID:i/8bS44+0
>連接車を楽しみに乗る人

そんなのいるんか?w
925名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:03:05.90 ID:SjGyFwDH0
>>922

結果論としては新型のロマンスカーの要望が高まっている時に小田急の戦略の事情が
丁度いいタイミングでかち合ったっていうところでしょう。
まぁ、バリアフリー法の絡みでHiSEを引退させざるを得ない状況になってしまったので・・・
926名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:07:20.03 ID:f7xhamIt0
今や連接車なんて殆ど走って無いからな
JR東の試作車も廃車?なんて噂も聞くし・・
物好きにとっては一度は乗ってみたいだろう
NSEに初めて乗った時、新宿のポイントを通過する時ボギー車とは車体が違う
動きするんで驚いた

927名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:12:40.95 ID:rZyA/wFt0
>>924
言われてみれば確かにいなさそうだ。
マニアックな人なら話は別だが。
928名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:34:18.76 ID:/OzbT4hDO
>>916近鉄もアーバンライナーに設置したけど失敗したから雀蜂から大型LEDに変わってる。
クロス車にLCD設置する場合はE259か225みたいに数ヶ所設置しないとね
929名無し野電車区:2012/05/04(金) 02:53:43.64 ID:P72fVfcq0
知ってる?ロマンスカーは展望車から埋まるって

子供や観光客には大人気だよ
930名無し野電車区:2012/05/04(金) 03:05:20.26 ID:ZpxwJ5JAO
それは知らなかった。
いいこと聞いた、ありがとう!
931名無し野電車区:2012/05/04(金) 04:05:31.78 ID:iNvwPfhf0
小田原について
7番ホームが1番
8番9番ホームが2番
10番ホームが3番
クヤなど試運転が発着したりする新幹線側が4番
箱根湯本寄りの東海道線側は
新宿側手前が5番で箱根湯本側奥が6番で信号の関係でポイントを境にしており、
6連は6番だが跨る10連も6番の扱いにしてる
箱根湯本寄りの登山線側は7番
11番12番ホームが9番
8番は登山の廃線とし欠番となってる
932名無し野電車区:2012/05/04(金) 05:42:41.42 ID:7+1WHBEw0
>>929
というか私の場合ロマンスカー乗るときはできる限り前の方にしているし
そういえば引退前にHiSE乗った時展望席に多くの鉄道ファンが座っていたのが
印象的だったなあ
933名無し野電車区:2012/05/04(金) 06:36:06.87 ID:iWupXGmQO
ブルーリボンやローレル賞なんて世間から見たらなんの価値もないだろw
934名無し野電車区:2012/05/04(金) 08:53:58.77 ID:cSkrV0ms0
座り心地よく、あまり揺れずに、できれば景色よく、時刻通り動いてくれればロマンスカーなんてどうでもよいよ。
これがほとんどの人の意見。
935名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:05:10.09 ID:YBOwsuWt0
>>931
小田原??箱根湯本間小田急車両のみで運行になった時に、ホーム延長して12番ホームは無くなってます。
現在の登山線ホームは11番ホームの9番線のみです。
ちなみに12番ホームは10番線でした。
936名無し野電車区:2012/05/04(金) 09:16:53.49 ID:/mrkSxHf0
展望車は電車に乗ること自体もイベントになる人には需要あるんだろうけどな。
あくまで交通手段の人には普通の座席で良いと思う。

通勤車両はドアががたがたうるさいのをなんとかしてくれ。
4000はうるさすぎる。
あと小田急特有?の悲鳴みたいなふぅぃーって音が不快。
937名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:08:23.06 ID:SAxqMImRO
ふぅいー ってのは何の音?警笛かな
938名無し野電車区:2012/05/04(金) 11:23:54.09 ID:CjVioF/T0
貸切電車初めて見たわ
幼稚園児とその父母らしき大人が乗ってた。というより車内でおもちゃ並べて遊んでた
939名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:10:00.39 ID:YjSVcnCP0
小田急は貸切は結構多い、春と秋は時々見る
向丘遊園が有った頃は頻繁に見た

めったに見ないのは東急だな20年近く毎日乗ったが貸切見たのは1度か2度だ
940名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:34:41.25 ID:zXqiirTrP
1番前の展望席にのって爆睡するのは最高
941名無し野電車区:2012/05/04(金) 14:32:09.04 ID:l4jWgpNci
ねえ、なんかあったの
942名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:05:20.07 ID:drC1Dnx/O
>>933

「○○年ブルーリボン賞受賞」って誇らしげに書いてあったら、どういう賞か知らなくても
「ブルーリボン賞ってのを取ったのか、すごいんだなあ」とか思うだろ。
お前らだって、経歴に「○○年H氏賞」とか「○○年ウルフ賞」とか書いてあったら、
わからなくても何となく凄そうな気がするだろ。
943名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:15:24.40 ID:YjSVcnCP0
>>933
「ブルーリボン賞」が大した賞でないなら、それを一々車両最前部に自費で掲示する
鉄道会社はアホ丸出しだろw
944優しい名無しさん:2012/05/04(金) 16:42:16.61 ID:WD2xCwGP0
>>788
あと、JTの工場が撤退したのも関係あるんじゃないだろうか。
945名無し野電車区:2012/05/04(金) 16:56:07.90 ID:0GgHY1Cz0
>>943
何でここで京成持ちだすんだよ?
946名無し野電車区:2012/05/04(金) 17:07:36.66 ID:YjSVcnCP0
>>945
お前バカ晒してどうする?w

つVSEMSEの過去の先頭車両写真
947名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:00:17.00 ID:pjvtE1eV0
社内アナウンスで虹が出てますって言ったって本当?
948名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:02:55.04 ID:FoOulcTc0
ブルーリボンやローレル賞が世間に何の価値もないってのは語弊があるな
一般人には知名度が低すぎるってだけだ
949名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:38:40.83 ID:D70v+BfM0
上から目線の鉄ヲタと違って健全で謙虚な一般人は
「自分が勉強不足で知らないだけで、きっと権威のある立派な賞なんだろう」
と考える
950名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:41:23.37 ID:IGaM9svG0
東京メトロの16000なんて多くの編成の先頭車にローレル賞受賞の記念ステッカー
貼ってるしな

すくなくとも、今や鉄道関係者にはとっては対外的にアピールしたい賞なんだろう
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 19:52:38.37 ID:MwwQxcUn0
質問です
これがありますが→→【回送電車】小田急電鉄を語ろう!Part80【JK乗車】
次スレはどうしましょうか?
1.ニセスレに移行する
2.無視しして新スレ立てる

952名無し野電車区:2012/05/04(金) 20:15:36.18 ID:IGaM9svG0
そういや、EXEは小田急のSE車以降の特急車では唯一ブルーリボン賞取って無いんだな
まぁ、不幸な車両だよ、しかも強敵がいたらともかく「該当無し」だもんな、トホホだろ

ローレル賞は9000系だけか・・これは当然かもな・・
953 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/04(金) 20:17:33.39 ID:IH0ls3mQ0
2でいいんじゃない?
954名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:28:31.60 ID:fVry2sOW0
2で
955名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:43:41.87 ID:cv51yy7w0
ロマンスカーも67と68と立って両方とも進んでるな。
956名無し野電車区:2012/05/04(金) 21:44:27.58 ID:2Z64qb1l0
>>933
モンドセレクション金賞には勝てる
957名無し野電車区:2012/05/04(金) 22:51:02.74 ID:Z6Hk+ACV0
モンドセレクションがあるから買うって情弱はいるかもしれんがブルーリボンがあるから選んで乗るなんていないだろ
958名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:23:19.21 ID:jvpNp23p0
残念だけどモンドセレクションは出品して小田急社員の誰かが数票投票すれば受賞するぞw
959名無し野電車区
モンドセレクションは出品料払って必要事項満たしてればたいてい金賞もらえるのに
たまに銀賞とかあってびびるw