【立ち往生】九州新幹線U093【呪い!全通1周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:02:13.63 ID:fDpre2wx0
>>951
マジか。黒川温泉やるな。
まあ、欧州人には英語で我慢してもらうしか・・・。
953名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:26:42.75 ID:xV/v+FVj0
>>927
おかげさまで西鉄・産交共同便は大繁盛です。
時間当たり5往復へ増設させて頂いてますw
JR博多シティ様々ですゎ

954名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:32:51.32 ID:BTtKqCUrO
あまりにマニアックすぎるデータではあるが…

絶対的な人数はさておき、フランス人の対ヨーロッパ人比率では福岡がトップ。
関東や関西だと、ドイツ人やイギリス人も多いので、比率が下がる。
955名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:39:37.69 ID:Tt0SwMdS0
>>954
ミシュランの影響だけだとしたら、九州に来る欧米人って本当に少ないんだな・・・

九州はアジアに近いけど、アジアの方しか向いてないところがあるしな。
956名無し野電車区:2012/03/22(木) 03:48:13.76 ID:BTtKqCUrO
>>955

あ、説明不足ですまない。そういう意味ではなくて、ミシュラン格付以前から、対ヨーロッパではフランス率が高いの。
関東などにあるドイツ会館みたいなのは福岡にはないが、日仏学館だけは昔からある(福岡・京都・東京)。
原因は色々あると思うが、その原因の一つに、福岡市の姉妹都市でヨーロッパの都市は、ボルドーだけだということがあると思う。
957名無し野電車区:2012/03/22(木) 03:57:54.36 ID:TyPdWvjZ0
ボルドーのワインを振る舞ってくれる会とかに福岡市が関わっちゃったばっかりに、
変な市民にタダ券ばら撒いて、食事を運んでくると餌付けのようになってしまった
残念な事件があったな。
958名無し野電車区:2012/03/22(木) 05:07:49.76 ID:acRPQptR0
>>954
たぶん北九方面への技術者だと思う
あと日産とか
959名無し野電車区:2012/03/22(木) 06:12:53.62 ID:6/zYNtgm0
>>951
「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」仏語2011年改訂版
ttp://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Green-guide
九州新幹線沿線の三つ星 九州国立博物館
沿線の二つ星
福岡アジア美術館、太宰府、水前寺公園、阿蘇山、阿蘇中岳火口、黒川温泉、桜島、指宿温泉

確かに黒川温泉は二つ星ですね
九州は屋久島と長崎が高評価だが京都・東京・奈良・北海道等の評価が非常に高く相対的に低評価
「必ず見るべき」の三つ星も僅かと九州まで足を運んでくれるような訪日フランス人観光客は一部かな
960名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:01:50.59 ID:43K/3KVl0
>>928
今回のダイヤで直通便が増えたから、今年度が1年目だと思っていい。ジンクスの話は来年以降で。
961名無し野電車区:2012/03/22(木) 07:03:36.68 ID:pvL698Z60
ミシュランの☆も屋久島の外国人人気には敵うまい
962名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:03:53.06 ID:6/zYNtgm0
>>960
通勤・通学・修学旅行が余程増えない限りは今年から厳しいでしょう
これまでの土日や観光シーズンは直通の供給が需要に追い付いていなかったが、
直通増発で供給が増えても開業効果・東日本忌避が終われば徐々に需要が落ち込む
昨年、開業効果・東日本忌避で観光需要が急増したGWからが「前年割れ」との勝負になるね
なんとか前年比で横ばい程度になれば良いが

>>961
屋久島は鹿児島県内でも、九州新幹線から遠く離れていて沿線とは言えないから外しました
963名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:06:34.03 ID:gt0X/SXO0
>>951
>>947
>ミシュランガイド(フランス語の日本観光版)

>数年前に黒川温泉に宿泊した際にフランス人の団体が来ていたので
>旅館の従業員に少し聞いてみたら、
>黒川温泉がミシュランガイドの2つ星を獲得しているらしく
>フランス人の宿泊者が増えているとか

ひょうたん温泉も同じ理由で増えている
しかし、黒川温泉より高評価っていうのは・・
964名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:18:38.76 ID:83KUrOa80
>>962
昨年は供給が需要に追い付いてなかったんでしょ?

改正後の供給>昨年の需要>今年の需要>昨年の供給 として、
昨年の利用者:昨年の供給 今年の利用者:今年の需要 だから、
利用者は増えることになるでしょう。
965名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:59:30.93 ID:+RGrNrGLO
いろんな利用事例はあるかもしれないが、一部の地元民が期待しているほど増えないと思う
ストロー財界人と同じレベル
966名無し野電車区:2012/03/22(木) 09:01:09.64 ID:CLCBhk+00
JR九州って、まじめに福岡へストローしようと考えているんだ。

冊子の熊本地区版の時刻表。表紙はN700系、トクトクきっぷには、しっかりビックリつばめ2枚きっぷの紹介あり。日帰り2枚きっぷやその他の紹介もあり。

冊子の福岡・北九・佐賀地区版の時刻表。表紙はイラスト、割引きっぷは、2枚のみ。
ビックリも日帰り2枚もないし、天草・福岡市内2枚きっぷもない。
福岡・北九が人口多いので、下りの利用促進をすればいいのに!
967名無し野電車区:2012/03/22(木) 09:13:50.82 ID:3mByyuR+0
熊本-鹿児島中央はそこまで心配することはないだろう。
1月に落ち込んだが、2月以降はまた上げてきてるし普通に高止まりで推移していくよ。
前年割れは必至だが元々が目標を大きく上回っているので多少落ち込んでも悲観するほどの数字にはならない。

利用者数で心配するとこはそこじゃなくて、博多-熊本の前年比が昨年末に落ち込んでそこから3月まで上昇の気配がないこと。
昨年12月以降は前年比130%も上回らなくなってる。
これをどう見るか。
968名無し野電車区:2012/03/22(木) 10:49:08.01 ID:CLCBhk+00
>>967
もともと博多-熊本の人数って、鳥栖-博多の利用者だったと思うけど。
在来線時代は、普通列車待っていたけど、特急来たので乗った。検札あったた特急券を買えばいい、みたいな人が多くて。上りも下りも。
特急乗車数>特急料金支払者 だから、人数比の根拠も怪しいもの。さらに2重改札の新幹線なので、後払いはできないから、少なくてもしようがないのでは?
969名無し野電車区:2012/03/22(木) 11:15:20.57 ID:0lQgwm210
>>968
前年度比対象が
博多-熊本は、博多-鳥栖
熊本-鹿児島中央は新八代-鹿児島中央

博多-鳥栖は長崎線の特急もあったからね
正確な数字は出せないだろうけど
比較対象としては分母が大きいと思う
970名無し野電車区:2012/03/22(木) 11:55:50.26 ID:BJmG1L8C0
分子だってそう小さいわけではないと思うけど。
新幹線になって増えていそうな長崎線・久大線−熊鹿方向の利用はカウントするんだろうし、
鹿児島線沿線だって鳥栖で乗り換えて熊鹿方向へ利用していた人たちはカウントすることになる。

道路と競合するところがたいへんそうなのは開業前から予想できそうなことでしょ。
971名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:35:15.44 ID:bRUWosb90
>>969
前年の博多鳥栖は有明とリレーつばめの利用者数で長崎線久大線系統の特急は含まれてないよ。
前年の比較対象に熊本大牟田久留米の区間利用なんかは含まれてないから現状と比べて分母が大きいということもないと思う。

そもそも利用が落ち込んで上がってくる気配がないってのが問題で前年比何%とかいうのはあまり意味がない。
もちろんそこも大事だけど。

報道調査で熊本駅の利用者はお試し乗りが大半だったって結果を考慮すると博多熊本の大きな落ち込みの前兆なのかなと思ってしまう。
定期需要の増だけでカバーしきれる範囲に留まることができるのか心配だ。
972名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:32:34.17 ID:nCPgjuZgO
だって高いんだもん
在来時代は安いから乗ってただけでしょ?
それだけ低所得者が多かったということ。
973名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:43:28.57 ID:CLCBhk+00
7,000円払って、博多に行く用事がないのが本音じゃない!

新幹線代が高くなったので、駅までのタクシー代がカットされて社用車か自家用車。
おかげで、仕事帰りの列車でのビールが飲めなくなりました。
974名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:03:02.48 ID:nZzZEMMF0
結論

やっぱり足を引っ張ってるのはクマ
975名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:30:49.80 ID:BTy7J9dB0
みずほ・さくらを新大阪直通を1時間に1本、つばめも1時間に1本走らせろ!!!
976名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:32:05.65 ID:BTy7J9dB0
>>975
みずほ・さくらを1時間に各1本の間違え!!!
977名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:43:03.78 ID:/8Zd2CYL0
足を引っ張ってるというか、熊本人の博多までの移動手段として支持されてないだけだよ。
別に高速バスなりマイカーなり在来線なりあるわけで、新幹線が魅力的でないわけ。これは筑後地方でも同じ。

結局新幹線による博多ストローとか無理だったってことさ。
978名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:54:01.12 ID:/55I6Tjy0
別にストローされようがされまいがそんなことはどうでもいい。
懸念してるのは熊本以北の不振によって九州新幹線全体のダイヤが削減の方向に向かったら痛いということだけ。
979名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:57:05.27 ID:/8Zd2CYL0
それは熊本以北の住民の訴求力に答え切れなかったJRQの責任だし。
熊本以北からすれば新幹線なんてかならずしも必要ではないわけだから。
980名無し野電車区:2012/03/22(木) 15:07:49.52 ID:+ibwDKkV0
>>973
ざまあみさらせと言う以外に言うことはない
981名無し野電車区:2012/03/22(木) 15:09:09.87 ID:+ibwDKkV0
>>977-978
ぶっちゃけ熊本とか鹿児島の地元デパートに買い物に行く層の高齢化が著しくて、
たとえ新幹線で速く便利になったと言ってもわざわざ遠出する体力的・精神的余裕に乏しいってことだな。

982名無し野電車区:2012/03/22(木) 16:47:14.99 ID:BTtKqCUrO
新幹線の時短効果は確かに凄いかもしれないが、料金が高いのが難点だな。
「どうせ金が掛かるなら、福岡へ出ず、東京へ行ってしまおう」という層の増加が懸念される。
必ずしもストローにプラスに働くとは限らない、両刃の剣。
983名無し野電車区:2012/03/22(木) 17:20:41.38 ID:tA6ZTUq/0
>>982
>両刃の剣
Qにとって全区間乗ってもらえるのだから無問題。
博多だったら近郊客で窓の向こう見えないほど真っ黒@20日の箱崎
984名無し野電車区:2012/03/22(木) 17:33:19.44 ID:BTtKqCUrO
>>983
「どうせ高い金を払うなら東京へ」という層が熊本や鹿児島から東京へ行くのは飛行機だから、JRには乗らないよ。
というより、JRに乗るのか乗らないのか以前の問題として
「東京へ行かれてしまってはストローできない」ことを懸念しているのだが。
985名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:32:09.07 ID:nCPgjuZgO
>>983は真正のバカだなw
986名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:49:27.63 ID:43K/3KVl0
>>976
酉が難色を示す
987名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:44:12.40 ID:poQwczQd0
うんそうだね
あんまりQが稼ぎすぎると「上場してローカル線を切り捨てる(キリッ」
だから困るよね(棒)
988名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:46:46.13 ID:odgL9fT50
朝日新聞の連載記事によると、
九州新幹線全線開業に関して、
勝ち組の代表格が「熊本駅」
一番アテが外れたのが「久留米駅」だって。

989名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:49:23.88 ID:Kxnbg27I0
>>971
どうやって、鹿児島本線と長崎本線を分けていたんだ?
はっきり別けられるのは指定席でけ
実数が多い自由席は別けられないから
Qの都合がよいように操作しているよ

博多-二日市・鳥栖と鳥栖以南の区間利用者の数はどっちが多かったんだろうね
現在、8両編成など多編成が多い鳥栖以北と
2両編成での運用が多い鳥栖以南
これ見ただけでもある程度予測はつくと思うんだが

結局、テレビ・新聞が発表して増えた・減ったと騒いで
対前年比で、その数字で世間にはイメージ付けしている
990名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:51:50.97 ID:z4VDrLYW0
熊本は新幹線も増えて(山陽方面の直通)、高速バスも好調で増便だし、いいことずくめ
Qのストロー作戦はあてが外れて、熊本は来る人が増えた分得してる。
熊本は地元が乗る人と県外から来る人の割合でいくと、流入超過だろう、観光面で吸い取ってる。
ダイヤ改正でさらに拍車がかかるだろう・・・地元はあまり乗らない(切符代払わない)
991名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:24:13.78 ID:hsjcPhMM0
>>990
地元としては住民が流出しても地元で使われる金が減だけだが
観光客が来れば地元で使われる金が増えるから、流入超過の方が都合は良い。

新幹線的には、朝の下りと夕方の上りが多く逆方向が少ない偏った需要となるが、
車両運用的には朝は下り過剰、夕方は上り過剰と偏った運転本数にする事は可能。
ただ、鳥飼泊が増えるのと、直通の最大本数というダイヤ上の問題が少し気になる。

JR九州の副業的には、バス利用でもキティの利用者が多ければいいかって感じだろうか。
992名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:28:32.44 ID:odgL9fT50
もうひとつの新幹線、B&Sはどうなん?

993名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:39:00.10 ID:z4VDrLYW0
>>992
新八代の直通停車本数が大幅に増えるから、今年はさらに増えるんじゃない?
994名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:49:11.90 ID:AK68ZaFe0
>>989
一応IRには博多〜鳥栖間のリレーつばめ、有明の乗車人数と書いてあるし、
車掌が切符検査してる時に手書きで色々メモしている感じだから、
自由席でも結構正確に把握してるんじゃない?
一番利用率が多かったであろう区間と博多〜熊本間全体との比較だから、
どちらかと言うと新幹線の方が条件厳しいんじゃないの?
995名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:51:29.87 ID:odgL9fT50
新幹線も博多-新鳥栖で比較しないと公平ではないべww

996名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:52:47.62 ID:AK68ZaFe0
>>974
足を引っ張ってるとか何様のつもり?
税金で作ってもらってるのに、営業上の利益は独り占めとか都合よくやってるくせに
997名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:54:11.48 ID:odgL9fT50
熊総、昼間は車両がいなくてつまらん。
998名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:56:06.94 ID:AK68ZaFe0
>>995
それも一理あるとは思うけど、博多近郊利用のある在来線特急と
新鳥栖までノンストップの新幹線とではどうなんだろうな? とは思う。
新幹線効果をたしかめるなら、
鳥栖〜熊本、新鳥栖〜熊本間の比較の方が良かったんじゃないか?
999名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:56:49.31 ID:z4VDrLYW0
今年の数字が、前年比としては一番正確な数字、ということになるだろうから・・
昨年は開業年でもともと比較対象が違う、あまり考えなくていいと思う。
1000名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:57:16.40 ID:odgL9fT50
1000系
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。