韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:36:03.09 ID:pflISBMH0
>>934
E6はE3との置き換えが済むまで300km/h運転はしないんじゃないの?
田沢湖線のダイヤが乱れて併結相手がE3に変わってしまったら1日中
300km/h運転できなくなってしまう。
936名無し野電車区:2012/08/03(金) 00:06:17.64 ID:OtKuhJUS0
>>935
そうすっと、320km/h開始まで2段階速度アップになってしまわないかい?
予定では一応、2014年改正(春あたり?)で長距離系統は全320km/hに
なることになているけど。
半年〜1年遅れるんかな?
937名無し野電車区:2012/08/03(金) 01:16:55.83 ID:68esn4cX0
>>936
約1年で秋田新幹線はすべてE6系になる予定だったような
938名無し野電車区:2012/08/03(金) 03:35:48.01 ID:nRQ/Rj9v0
2014年3月で秋田系統は全てE6に置き換わる予定。
そう。置き換えペースが新幹線としては異例の早さなのである。
939名無し野電車区:2012/08/03(金) 11:36:19.02 ID:/b83GZLw0
置き換えはそのペースだけど、問題は速度。
940名無し野電車区:2012/08/03(金) 11:42:27.47 ID:wmGPJm8FO
>>936
速度上げても余裕時分にまわして所要時間は変えないんじゃないの
すべてE5系とE6系になり320キロになっても、盛岡でこまちの分割併合が有るからはやぶさは今より早くできない
941名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:13:10.23 ID:/b83GZLw0
>>940
一応、300km/hで3時間10分、320km/になると3時間5分と5分減になるんじゃなかったか?

今は単独だから盛岡分併が無しで3時間10分、で、本当は単独320km/hだと5分と言わず、
もっと短縮できる筈だけど、近々にE6の盛岡分併が始まるから、始めから3時間5分に
落ち着かせたって感じじゃない? 

942名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:28:56.73 ID:/b83GZLw0
それと・・・
新函館開業(2016年春)あたりには、東北・北海道スジは山形行きのE3を除いて
300km/h運転は軽々のE5・E6の高速対応車になるんでしょ?

だとすると、変な逆転現象が起きない?

その時になってどういうダイヤにしてくるか分からないけど、E3を繋いでいるが故に、
一応は急行運転(大宮・宇都宮・郡山・福島停車)のやまびこと、鈍足ほぼ各停の
仙台行き単独やまびことで、速度差が出てこないのかな? ってこと。

高性能・低騒音のE5を使っていてもE3を繋いでいるから、大宮〜宇都宮は240km/h
制限喰らうし、E3が高速対応していないから宇都宮以北でも275km/hまで。
片や鈍足・多停車でも駅間で充分300km/h出せるE5を使うやまびこ(大宮〜宇都宮
でも275km/h許容)という感じの速度差。



943名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:32:12.83 ID:/b83GZLw0
なすのにもE5を使うんだから、宇都宮〜那須塩原は60km近くもあるから充分300km/h
出せそうだし。
そうすると最低ランク種別の近距離各停より、ランク上のやまびこ・E3つばさの方が遅い
ってことになりゃ〜せん?
944名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:42:11.13 ID:wmGPJm8FO
>>941
多分そう
E5系単独なら東京〜新青森2時間59分は可能だろうし、加えて盛岡〜新青森で320キロ運転ができれば2時間50分は可能だと思う
結局ミニ無しで走らせる状況は無いだろうから、320キロに上げても分割併合時間確保に使われるね
945名無し野電車区:2012/08/03(金) 12:45:16.48 ID:/b83GZLw0
そうすっと、とっととE3は東北筋が出てってくれないかなぁ? っていう思いに駆られるけど、
実際E3−2000引退ってまだ10年以上先でしょ?

東北筋の宇都宮以北での最低300km/h統一ってのは、まだ遠いことなんだろうかね?

もちろん今後のJRのやり方は、今の段階では判らない。
300km/hは軽く出せるE5を使っていても、近距離各停はその方が運行効率が良ってことで
275km/hに留めるかもしれないし。

本当はプロの奴らとも円満解決して大宮〜宇都宮も300km/hオーケーになって、大宮〜
盛岡はどの列車も300km/で統一されればイイナと思うんだけどね。
直接関係無いけどE3−2000が引退する頃には、あわよくば新青森まで260km/hの整備
新幹線縛りが解けていればな〜(少なくとも八戸までは・・・と)。
946名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:01:04.93 ID:/b83GZLw0
JR東には今年度から本気になってもらうとして・・・

そのE3−2000引退の10年チョイ先には、例の360km/h対応車の目鼻立ちが
出来てきているかもしれないし。
ただ札幌までの建設年数がね・・・。

ホント東北新幹線って未だに成長というか、既に詰んでしまった(笑)どこぞの
新潟行きと違って現在進行形な新幹線路線だよね。

もちろん北海道と言う‘その先’が有る事も一因だけど、車種の耐用年数と新型車
投入の関係とか(年単位のズレが生じる)、そういう進行形の路線を経営するのが
投資に関しては‘石橋を叩いて渡る’会社のJR東ってこともあって、東海道・山陽の
ようにビシっと落ち着くってことは当分ないよね。
やっぱ本当に落ち着くのは札幌開業?



947名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:02:50.25 ID:SV7zuxCF0
アホな夢みるな。かす
948名無し野電車区:2012/08/03(金) 14:38:17.25 ID:Ec2d4igmO
各停が速くて快速が遅いのの何が問題なんだ?
表定速度が揃ってきて無駄な待避が生じなくなってよいではないか。
949名無し野電車区:2012/08/03(金) 16:28:09.75 ID:Sx8Viax6O
>>947
東北幹スレから出てくんなよ
950名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:42:12.37 ID:FLdQW+An0
2012年度で24本だっけ?
もうU18かU19が製造されているそうだから、予定通り増備しそうだね。
951名無し野電車区:2012/08/04(土) 01:43:38.63 ID:1uuXPxtp0
バードストライクで運転見合わせって、運転席の窓にでもぶつかったのかな?
952名無し野電車区:2012/08/04(土) 23:48:00.83 ID:nLyrsszcO
>>946
上越新幹線は昔より地味に早くなってる
デジタルATCがかなり効いたのと、16両のE4系投入、E1系9月引退、来春の200系でチト動きが出てきた
東北新幹線は北海道新幹線新函館開業で一段落でしょ
札幌開業はかなり先だから
953名無し野電車区:2012/08/05(日) 02:01:18.99 ID:p1Zr8S3e0
東北新幹線の話題はE5・E6統一ぐらいか。
954名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:29:09.70 ID:j4LDGN4c0
E3系つばさ「…」
955名無し野電車区:2012/08/05(日) 13:04:58.89 ID:XEPiSE2m0
E5系のU18・19編成っていつごろ出てくるんだろうね?
まだ出てないってことはきっとお盆休み明けになるのか?それとも休み前にぶち込んでくるのかな?
920前後でU19ができてるって話だし、後ろも詰まっているんだし。
仙台港まで行くのならお盆しかないもので…お盆だと嬉しい(自分勝手だが)
956名無し野電車区:2012/08/05(日) 18:51:02.35 ID:m1mWiEJe0
>>953
北海道新幹線でJR北海道の車両が入ってくるな
E5系のJR北海道版だろうけど
957名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:33:58.76 ID:QBToKzEC0
北海道所有の車両ってたって、3〜4編成くらいでしょ?
958名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:34:45.32 ID:YjE3xwiC0
>>957
東北との直通を見込んでわざわざ駅を10両編成対応にしているのに、直通が10両未満
なんてことはまずないだろ。
それに、10両うんぬんより前の段階でも6両前提だったから3〜4両というのは考えにくい。
959名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:40:46.63 ID:QBToKzEC0
おいおい、編成数だよ。
960名無し野電車区:2012/08/05(日) 20:46:28.78 ID:YjE3xwiC0
ああ、編成数か。
距離と本数から考えれば6〜7編成といったところじゃないか?
自社内完結は少ないだろうし。
961名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:10:41.59 ID:7JEvijTx0
E3のRが山形を代走なんてことあんのかな?
あればE6も山形を走るかも?
962名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:21:12.07 ID:SIwSpb0d0
>>958
青森〜新函館って10両だとガラガラだと思う、
963名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:24:08.50 ID:Vij5IPa0P
盛岡〜新函館をE3のお古で毎時1本各駅で走らせるとか
はやぶさと接続させれば、はやぶさの速達性と小駅の本数を両立可能

要は山陽新幹線みたいな感じで
964名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:25:10.74 ID:QBToKzEC0
新函館開業の際は、東北筋は白紙改正かね?
965名無し野電車区:2012/08/05(日) 21:54:39.54 ID:74phW1c30
>>961
編成両数が違うので、まずない。
Rが山形に入ったのは、秋田新幹線開業前のR1(旧S8)の試運転くらい。
966名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:00:11.98 ID:p1Zr8S3e0
>>964
新青森行きを函館に伸ばすくらい。
白紙改正はE5に統一時。
967名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:27:17.14 ID:4oSvGbfC0
968名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:04:25.36 ID:QBToKzEC0
>>966
E5への統一って新函館開業(2016年3月改正時)と同時期じゃなかった?
2016年に59編成とか何とか。
969名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:07:54.04 ID:QBToKzEC0
例の国交省の委員会の結果いかんだけど、140km/h便と260km/h便で分けられる
とすれば、青函区間の事情も含め、>>963のような組み方とか、大改正が必要な
気がするんだけど?
970名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:22:15.31 ID:A+XbExxR0
新函館までいく程度なら青函区間より秋田新幹線のほうが条件が厳しいので
基本は現状と変わらずに貨物列車とかが犠牲になるんだろう。
971名無し野電車区:2012/08/06(月) 13:08:48.51 ID:JWYufywy0
-次スレ-

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344225580/

972名無し野電車区:2012/08/06(月) 14:11:14.62 ID:g5bym1ph0
10月の車両基地公開でE6展示
973名無し野電車区:2012/08/08(水) 11:03:58.75 ID:OvpsyiNl0
>>955
U18の噂は聞かないね。日立なんだろうけど
974名無し野電車区:2012/08/09(木) 16:09:51.16 ID:sXBEobHA0
975名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:48:03.87 ID:VuTsoGkUO
寝耳に水って新情報入る度にそんなこと言ってんの?
976名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:20:50.31 ID:E2xxvMUw0
U18 19とも川重なのか
977名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:14:45.92 ID:SOrUj6dv0
    ぐりーん車   と   ぐらんくらす

 < ̄`ー_、ノヽ           -、_,、=ヽ
   `、(´O)\|<フ      ⊂>ヒ_(O`)|
    ヽフ ̄ c.`ヽ,二   / .っ  ̄ヽ|- 、
   ⊂ノ__ 、__ノ    (  ´ ‐二二コ二
   ヲ――'´__ノ     ̄`―<_   <
   /ヽヽ   `l、       ,、‐|`l  . |l
  / /l `l |、   | |\     / /|l |、  ノ|\
 | / ,|―'   ̄´ .|ヽ`l   / / |-'   ̄´ |\ヽ
./ | |       | ヽヽ―' |―|_     . |  ヽ`l
_|_ >-`,、     ノ //⌒二=―ヽ`ヲ   ノ  ´'´
  ノノヽ    `l´―'´ ̄´__ ―' ̄ノ l ノ
=´´ /\   ヒ三 ̄二三     /  `lノ
    >‐、|―丁`ヽ、三  ――ヲ >、 /|
   /ノ´  `l |    ` ̄ヲ  / /`´ `l|
  < ヽ ―--`+ト―'´ ̄ ´  / (   `、`l-,
    ̄     `-´       `- ゝ    `v´
978名無し野電車区:2012/08/11(土) 12:18:00.49 ID:S6qb29TK0
>>977
なんてごーぢゃすなネズミ共なんだ!
979名無し野電車区:2012/08/14(火) 15:29:27.51 ID:LVjm6AZ70
もうJ0より多いんだよな…
980名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:54:54.56 ID:rfiFQw7r0
第1回 新幹線車両基地公開
10月だね。
981名無し野電車区:2012/08/15(水) 23:51:46.32 ID:LwBKG9dE0
楽しみ
982名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:52:55.09 ID:VV6lmoth0
age
983名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:16:19.11 ID:u/7LsmJZ0
U18.19連ちゃんで来るか
984名無し野電車区
仙総行く奴いるのか?
あんな中途半端な日に。