【撮り鉄専用】日本海・きたぐに その2【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「日本海」「きたぐに」撮り鉄専用のスレです。

前スレ

【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321592177/


釜番、車番、撮影地など撮影全般についての話題はこちらでどうぞ。

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その56★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327721692/
2名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:43:12.08 ID:HmmkgHh40
敦賀地域鉄道部(金ツル)
EF81形
43(トワイライト、H20-05松任)
44(トワイライト、H19-03松任)
101(国鉄色、H22-09松任、EG灯あり)
103(トワイライト、H22-07松任、EG灯あり)
104(トワイライト、H22-03松任)
106(国鉄色、H17-12松任)
107(国鉄色、H23-03松任)
108(国鉄色、H23-11松任)
113(トワイライト、H18-03松任、EG灯あり)
114(トワイライト、H19-01松任)

※昨年度廃車
45(国鉄色、H19-06松任)
48(国鉄色、H20-12松任、EG灯あり)
102(国鉄色、H17-07松任、EG灯あり)
3名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:43:46.83 ID:HmmkgHh40
日の出時刻
    12/01 01/01 02/01 03/01
大阪 06:46 07:05 06:56 06:27
福井 06:46 07:05 06:56 06:25 
富山 06:44 07:03 06:53 06:21   
秋田 06:40 07:00 06:48 06:12 
青森 06:41 07:01 06:48 06:10  
4名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:44:15.70 ID:HmmkgHh40
日本海・トワイライト目撃掲示板

http://6731.teacup.com/ef81101/bbs
5名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:24:53.09 ID:G+NVqF0i0
>>1

大事に使います
6名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:39:35.86 ID:FWaGdPKfO
>>1乙です。

最終日はどんな写真撮ろうかな。
あと45日ほどしかないけどまだまだ撮り足りない。
7名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:39:31.20 ID:0KdEOOTH0
この冬の天候を考慮すると、実質30日くらいしか動かないかもしれんなw
8名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:56:09.04 ID:45L6lTSw0
週末から気温上がるらしいよ
9名無し野電車区:2012/02/01(水) 14:03:31.85 ID:K6xb1BnmO
まだまだ撮り足りないって・・・
10名無し野電車区:2012/02/01(水) 14:38:48.58 ID:odfYchKTO
西の方で近江中庄の前後よりも走行中を長く撮影出来る場所はありますか?
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 18:00:21.04 ID:wHms+pF30
光線は順光じゃないとだめ?
12名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:13:12.89 ID:mrZ3VO060
http://www.flickr.com/photos/c5530/
少し29日の写真を足しました。
なんでカニだけあんなに凍るのか、不思議だった。
13名無し野電車区:2012/02/02(木) 01:13:56.02 ID:Ao9jflfV0
>>12
電源発熱→水蒸気発生→急速冷却→凍結
って感じ?
14名無し野電車区:2012/02/02(木) 02:34:33.15 ID:opOxkOYv0
>>12
これは良い絵&良い記録写真。

ところで前スレで編成写真における障害物の処理や立ち位置に
ついて話題になってたけど、
前スレ含むここの住人にはこの写真はNGなんだろうな。
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04315.jpg
15名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:17:35.63 ID:65D/ZaDN0
>>12  シャッター切った後、大丈夫でした?。
16名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:52:25.80 ID:mR+++wec0
>>15 多少雪を食らいましたが、狙った通りの状況だったので笑いが止まりませんでした。
>>14 雰囲気出ていていいと思うけど、なんでNGなんだろう?
ぼくの雪煙り日本海も、おでんのような標識が邪魔だとは思ったけど、あるものはあるわけだし…。
17名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:24:29.95 ID:mR+++wec0
1月27日大阪発のA寝台下段に乗るはずだったのがウヤで撮り鉄に変更。
今日リベンジしたら、3月2日発のB寝台上段が買えた(^o^)
でも上段てのがなあ…。
18名無し野電車区:2012/02/02(木) 18:11:09.84 ID:YTi6RQuO0
>>17
俺も同じ日のウヤで窓口に泣きついたら2月17の切符が取れた〜
19名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:33:09.58 ID:hsfrnzq50
106が全検から出場したとのこと
20名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:32:04.03 ID:MSyXJYu1P
21名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:47:16.82 ID:ld6EGKRs0
>>14

101号機、太った?
22名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:42:56.09 ID:Kt5Jv7qA0
湯尾カーブって近くに車停めるところある?無いなら駅から歩いていくけど
23名無し野電車区:2012/02/03(金) 00:51:00.04 ID:3A2MMI9k0
>>14
背景が五月蝿いとか、そんな話?
個人的にはそんなに気にならないけど、あと0.2秒ほど待って釜が首を傾げた感じの方が好みだったりはする。
どーでもいー話だが…
2414:2012/02/03(金) 01:23:06.31 ID:n2CVsQqA0
>>14
そう。夏場はトワ機ばかりで出番がなかったから運用不足だから。

>>16
>>23
ポイントは踏切障害検知が足回りにかかっているとこ。
あと、定番撮影地の定番構図外しであること。

この画像を上げた理由は別なとこがあって、編成写真で
定番撮影地の定番位置でかつ「編成写真はこうあるべき」って
頭が硬くなりすぎて、結果的に金太郎飴的な写真を量産する
ことへの問いかけなんだけどね。だからといってこのカットを
「良い」とは言わないけど。

あ、それと0.2秒後のカットもあるけど、画像全体のバランスが
崩れてた(左右の余白)ので、敢えてこのカットをOKカットにした次第。
もう気持ち左に振ってれば、そのカットをOKカットにしたと思う。
25名無し野電車区:2012/02/03(金) 07:44:59.22 ID:RVyr4JMHO
106号機出場?
26名無し野電車区:2012/02/03(金) 09:54:31.87 ID:dtzUsrt90
>>12 15です。苦労はされたけど素晴らしいカットで何より。前に似たカット撮ったけど、首筋から
雪煙侵入しますよね。あれは冷たいw。
2725:2012/02/03(金) 10:34:07.45 ID:RVyr4JMHO
上に書いてました、すいません。
28名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:27:06.80 ID:CNV/RES3O
昨日、安曇川でサンダーバードを撮ってきた。
何時間も停まってたし、他の人の罵声も無かったからのんびり撮れた。
29名無し野電車区:2012/02/03(金) 16:01:45.76 ID:sv4/SIW30
>>14
障検よりも踏切の踏み板がNGだわ。
30名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:23:17.93 ID:J0CmkKCTO
>>14の画像、釜正面より障検が前なのが個人的に没。俺的にレリーズポイントはこの状況では踏み板越えてすぐだな。
立ち位置の問題で解決出来ると思う。後右側の障検のカットも中途半端。この際入れた方が・・・
この状況なら障検はあまり気にならんと思うよ。
31名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:42:46.79 ID:EOjAsiz70
>>14の画像、こんなクソ画を撮ろうとしたこと自体が個人的 に没。俺的にレリーズポイントはここから遥か手前の北陸線内だな。
32名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:27:54.18 ID:3ZEv3x6Q0
明日発はなんとか運転して欲しいなぁ
33名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:35:37.97 ID:JmU6dqeE0
>>14
これはないわー
障検の入れ方・切り取り方をあれこれ考えるより別の場所へ行く方が百万倍早い
踏切がある時点で候補地にもならない
34名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:38:27.92 ID:PHUqeFTu0
パーフェクトな編成社員を撮るにはお立ち台へ行くしかないだろ
今の時期だと新疋田がベストかな。冬の間は旗が立つから立ち位置はかなり限られるけど。
35名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:58:35.54 ID:H80eSv6k0
編成社員wwwwww
36名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:01:21.14 ID:FUqPotHi0
編成社員は日本海なら青森運転所じゃないと撮れないなw
37名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:15:35.60 ID:0hn08KQrO
紺のブレザー着たイケメン社員が綺麗に整列してるんだな。
38名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:25:44.82 ID:MOFvzhOH0
雪野原 青一筋の 日本海
39名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:57:57.79 ID:43lZE/RdO
お立ち台のお約束写真よりはずっと良いと思うけどね。
みんな色んな場所で色んなアングルで撮ったほうが面白いのにな。まぁ他人の勝手だけど。

それにしても運休何連チャンだ…来週は乗るから遅延はあっても走ってくれ!
40名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:12:01.04 ID:pFgNLoZAO
来週は水曜日頃にまた寒波が襲来するとのこと…。
去年の今頃も一週間連続運休したけど今年もまた厳しい状況になりましたなあ。

都市近郊の有名スポットで一通りは撮ったけど、
まだまだ色々な場所に行って撮りたい…が時間がどんどん減っていく…。
4114:2012/02/04(土) 00:49:23.49 ID:PVXfJsWd0
いろいろ批評してくれてありがと。
改めてみんなそれぞれの拘りがあることを認識させてもらったわ。
で、自分の問いかけた観点において、レスの印象だけで書かして
貰うと>>29>>30はお立ち台に拘らずいい絵を撮ろうとする印象。
で、>>31>>33>>34はお決まりの場所と構図に縛られている印象って
とこ。

まあ、気が向いたらこの場所で同じ構図でより良い絵を撮影
してここで披露してもらうとうれしいな。
そのためのスレだと思うし。

あ、補足だけどこれ、リサイズしてるけどノートリミングだからね。
42名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:04:26.29 ID:zAr2Wm4V0
>>41
ノートリミングだから何なの?
ケツ巻いてんだから誰でも簡単に撮れるし、今更補足したところで・・・?
43名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:40:06.74 ID:1qTVMwlxO
運転再開の上り初日は客車の屋根に大量の雪が乗っかってくるかな。
44名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:10:25.23 ID:Kcpp0wQBO
>>41

この場所は線間にポールがありかつ踏切が写るなど条件は厳しいけど遅れたら順光になるね!!
ヘッドマーク復活以来30年近く日本海の撮影をしていたら撮影開拓も必要やね!!
45名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:19:47.77 ID:8dOJuxp/0
14は別に悪くない写真だと思うけど、トリミングが悪だと言わんばかりの発想はどうかと思うな。
その0,2秒後の「左右の余白バランスの悪い」コマをトリミングして仕上げたら、もっといい写真になったんじゃない?

まぁ、考え方は人それぞれだけどな。
ただ、そんな窮屈な撮り方してると疲れないかいと、そう思っただけ。
46名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:31:31.23 ID:Hv3MLfxM0
>>45
 フィルム時代はトリミング前提だったけどね。
というか、トリミングなしに印画紙に焼くのは事実上不可能だった。
47名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:22:38.83 ID:+5Dc6WrRO
俺はトリミングを否定しないけど、俺自身トリミング前提では構図作らないわ。
後、不必要な連続撮影もしない派で自分の反射神経、使用機材のタイムラグを考慮すれば1〜2コマで仕留めれる。
>>14の画像の0・2秒前後のカットでも構図が固定されてるのでトリミングしても厳しいと俺は思う。
撮影場所でもそりゃ日本海が撮影出来る場所全部と比較したら>>14の画像撮影場所のロケーションは悪くて当たり前。
北陸本線のどっかよりもいい場所は他にある。何か妥協してそれぞれの撮影場所に撮り鉄は散らばるだけ。
48名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:18:05.46 ID:F2ZrU111O
>>46

未だにフィルムですが、トリミングなんてめったにしないよ。確かにポジのコマの隅まで焼けないけれど、それはトリミングとは言わない。

っていうか、トリミングしないと焼けないような撮り方してんの?撮影時にプリントをイメージして撮ってないの?
49名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:17:39.84 ID:1qTVMwlxO
>>48
俺もまだフィルム。

フィルムだから、トリミング無しを前提に構図は慎重だわ。
50名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:24:31.65 ID:lmuoQsEw0
私はデジに移行しましたが、トリミング前提にフレーミングしていませんよ

51名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:53:24.46 ID:uqGsqxmW0
>>49-50
フィルムからデジに移行した人は
トリミングなしを前提に構図つくりしてる人が多いね。

手持ちで構図を気にせず追っかけが出来るようになったのも
デジカメ普及のおかげ?弊害?だね。
52名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:00:28.46 ID:q+tzxnGg0
俺もデジでもトリミングはしないな。
フィルムと聞いて昔の見てたら冬は色々あったよな。
若干スレチだが、最近ウヤばかりなんで大目に見てくれ。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48035.jpg

53名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:21:36.27 ID:gRY4G5Tz0
>>52 ボトルはいりました。 いいね!
54名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:01:31.58 ID:q+tzxnGg0
>>53
ちょうどマンションが建ち始めた頃でした。
この色はあんまり好きじゃなかったので、実は当時のきたぐにを
殆ど撮ってないんだよ。今頃少し後悔してる。
55名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:02:58.43 ID:AupN9LrsO
ポジはマウント仕立てで現像頼んでるから
視野率97%くらいが使いやすいわ。
デジは100%欲しい、プリント前提で撮る時は切れてもいい様に
余裕付けるけど。
56名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:10:31.97 ID:eh8OkUEf0
デジはRAWで撮って補正入れるのが基本
初期設定そのままで撮るならデジ一よりもコンデジの方が綺麗に写る
57名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:19:18.57 ID:/Hegi7s30
>>52
貴重なカットですな。
ちょうど鉄から離れていた時期だから
新鮮に見えるわw
5814:2012/02/04(土) 20:11:59.41 ID:PVXfJsWd0
トリミングのこと補足したら、なんかレスついてた。

いろいろレスある中で>>47のレスが一番自分に近い意見
で、状況を理解されていてありがたいことです。
実際に自分はトリミングするけど、前提では撮影しない派。
で、>>51のレス指摘通り、フィルムからの移行組。

あと、>>46は多分プリントサイズ(ワイドではない4切とか)に
よってどうしてもトリミングが前提になることを指摘しているの
では?

ちなみに、補足した意図はトリミングしなくても撮れますよという
意味。たまにトリミング前提なのに、その旨記載なしで発表して
誤解されることがあるので。
59名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:14:20.07 ID:KBryFiH30
>>838
濃紺に 白の波立つ 日本海
名デザインの カンあとわずか
60名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:15:21.00 ID:zAr2Wm4V0
>>58
そういう意図なら納得
スッキリ
61名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:53:55.38 ID:cUyfGaMw0
トリミング前提で写真撮ると、適当な写真になる罠。
62名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:42:55.91 ID:rWufljaR0
この流れだと散々叩かれそうだけど、俺は最近トリミング前提で撮ってる。
余裕を持った構図で構えて高速連射。後で一番いい位置の写真をトリミング、時には傾きも直して出来上がり。1800万画素もあれば、かなり大きくトリミングしてもA4くらいの印刷までなら無問題。
昔は結構シビアな構図を狙ってたんだけど、眠い時とか時々切れたりとかして、それで余裕のあるやり方に変えた。趣味だし、最終的な写真が良ければ満足だし、撮影してるとき気軽な方がいいや。もう年だしねwww
63名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:02:04.95 ID:QKEX6pTF0
いったい何のスレだよ。
64名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:04:20.45 ID:iWwK94GD0
日本海号最後の走りを詠むスレだよ。

長々と 出発を待つ 石川駅
65しいなん ◆SiinanrJn6 :2012/02/05(日) 02:02:01.47 ID:oujHUsCO0
金沢に まだ来ない列車 石川に
66名無し野電車区:2012/02/05(日) 03:01:21.18 ID:qbFNfU9k0
朝の新疋田は積雪すごいかなー。カーブまで辿りつけるだろうか…
67名無し野電車区:2012/02/05(日) 03:10:14.47 ID:aIfyyE4L0
4002レどこで撮ろうか。敦賀以南は2時間遅れぐらいだろうからなあ。。
晴れてくる可能性高そうだし。迷ってる人多いんでは??
68名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:13:29.06 ID:qbFNfU9k0
>>67
積雪がどれくらいあるかによるなぁ。
長浜あたりも凄いらしいし。
69名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:28:09.22 ID:oqHMnlM+O
まずは現地行かないと始まらないよ。
自分は普電で向かってる。
70名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:31:34.40 ID:qbFNfU9k0
>>69
まあ、俺もいま家でるんだがw
71名無し野電車区:2012/02/05(日) 06:40:18.76 ID:MRwMiBwAO
東富山〜水橋おいしいです
72名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:52:58.71 ID:oqHMnlM+O
敦賀は曇り。積雪はそこそこあり。新疋田カーブは10人ぐらい。
73名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:00:08.24 ID:ur9YXfNPO
>>72
積雪は何センチくらいあります?
74名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:14:35.34 ID:8MnRIghEO
75名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:26:19.11 ID:O1QWMqPn0
>>72
以南は108号機が行く予定だから待っててね。
76名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:29:58.45 ID:Tq2Rvw9UO
スノーシューの跡を追って鳩原ループ俯瞰に上がる猛者はいませんか
寒い…
77名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:36:21.50 ID:oqHMnlM+O
>>76
天気ダメもとで、今から向かうよ。
78名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:39:13.16 ID:WsfwcFhXO
>>75
106ではなくて108で確定ぽいですか?

2時間以上遅れると晴れの場合湖西線ではサイドに陽が回らない(弱い)から痛し痒しだなあ。
79名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:44:24.79 ID:oqHMnlM+O
>>73
新疋田近辺で50cmくらいかな。
80名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:53:09.54 ID:O1QWMqPn0
>>78
106は8:10頃おのわにをチキを連れて下って行ったとのこと。
日本海は8002スジになると思われる。
81名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:13:17.57 ID:cquBNoLJO
4002レ
現在加賀温泉出たところ
トワスジでの到着時刻の車内放送ありました
82名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:16:08.77 ID:WsfwcFhXO
>>80
情報ありがd
完全に遅刻ですがこれより出撃します。
83名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:27:24.81 ID:ur9YXfNPO
>>79
ありがとうございます


トワスジだとどこにするか迷うなぁ…
84名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:43:40.94 ID:GCdclXNxO
大阪は快晴だが霞が出てるな。
85名無し野電車区:2012/02/05(日) 09:44:17.40 ID:ISH+8jPRO
いま神戸だけど山科の陸橋間に合うかな
86名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:01:12.59 ID:a/piQTFLO
南今庄駅から撮りました
87名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:42:21.05 ID:QKEX6pTF0
>>86
同業者はどのくらいいましたか?
北陸トンネル寄りのストレートのところから
撮れる程度の積雪ですか?
今度の週末行こうかと思っているのですが
88名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:56:34.17 ID:mIZ4QpY2O
あけぼの碇ヶ関ってバルブできたっけ?
89名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:00:48.39 ID:mIZ4QpY2O
>>88
間違えた。
日本海は大鰐温泉でバルブできたっけ?
90名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:04:55.70 ID:H2rViLCOO
>>89
できるっちゃできるが駅端で釜に光回らんから厳しいと思うぞ
91名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:47:48.79 ID:/y221QF40
明日
ちょっとニューモデルのデジカメないか
カメラ店行ってくるノシ
92名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:44:52.09 ID:Mrscj5lP0
結局、昨日の鳩原俯瞰は15名程度。
カップル撮り鉄にちょっとびっくり。
93名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:53:23.32 ID:9WWnKCS70
15人も登っていればかなり足跡ができてるだろうしカンジキは不要だな
94名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:09:32.49 ID:dWAdWEKoO
雪中行軍ご苦労様です
95名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:48:37.83 ID:vif3O2l90
29日に石川駅で止まってる日本海を撮ろうと近くの陸橋に行ってみたら、50を越えたおばさん撮り鉄がいて驚いた。
岩木山と絡めて撮りたいと。
二人で1時間待ったが動かないので諦めたが、ぼくはその後雪煙爆走が撮れた。
96名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:28:35.32 ID:anR8lPG+O
>>95
そのおばさんを抱きしめて暖めてあげてたら、おばさんも途中退散しなかっただろうに。
97名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:36:10.76 ID:c8EMXYBj0
南今庄、車で行けますか?
98名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:10:40.70 ID:RneF23NY0
>>97
今日行ってたけど、余裕で行けた。

誰もいなくて貸切だったけど、熊が冬眠から出てこないか心配だったな。
待っている間、ひとりで暇なので、トンネル正面どか〜んポイントに行く道を100mほど整備しておいたわ。

ちなみに、ブログでよく見るトンネルから出てくるところを斜め前から撮るアングルは、列車の足元が積まれた雪で隠れてダメ。
逆に、道路側線路際ポイントは、RT+EF81501撮影の2人組みが道を拓いてくれていたから大丈夫と思う。
99名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:16:44.79 ID:c8EMXYBj0
>>98
ありがとう!

駅から敦賀寄りのストレートから日本海を撮りたいと思いますが、
あっちのほうはどうでしたか?
100名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:19:48.05 ID:c8EMXYBj0
>>98
立て続けにすみません

今庄から207号でOKですよね?
101名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:23:55.22 ID:Z5xFTQm60
>>97
駅までスタッドレスか
チェーンをつけてれば
たどりつけるよ
とマジレスしてみた

今日こそ106号機登板かなと
どうやって仕事休むか悩んだけど
フツーに寝坊したw
まあ結果オーライ
明日こそは106号機でお願いします
明日に備えて寝ます
102名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:28:20.75 ID:RneF23NY0
> 駅から敦賀寄りのストレートから
 ⇒ そちらは近づいていませんので。。。

> 今庄から207号でOKですよね?
 ⇒ そうです。
   道の両側には雪の壁ができているので、2車線ではなく、1.3車線くらいまで狭くはなっています。
   駅前休憩所駐車場は、2台分くらい雪が無いスペースもありました。

なだれにも気をつけてください。
103名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:31:39.14 ID:c8EMXYBj0
>>101
>>102

ご両人 ありがとうございます。!
104名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:39:14.76 ID:Z5xFTQm60
連投スマン
寝ようとしたんだけど
14さんのUPした写真の場所が気になって…
ソコどこですか?
作例がみれるっていうのはイイよね
そう撮るのか〜って視点が新鮮で
感想はヒトそれぞれだしね
にしてもかなりの長玉でないと
厳しいよね?
105名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:07:54.09 ID:FgpM5+I9O
教えて君、人の画像真似するぐらいなら撮影場所ぐらい自分で見つけよう。
106名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:08:45.11 ID:Z5xFTQm60
>>103
1月22日現在です
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120206225941604be.jpg
先週の雪で足回りは見えないかと思われます
また、道路からこちら側にいくガード下に
入れるか心配です
1.3車線位の幅しかないって
コメントありましたし

アカン、寝れんくなってきた
107名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:13:47.23 ID:fas6rDYj0
108名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:43:39.97 ID:kdnhnHtY0
今庄トンネル出口の道路側って「キケン」みたいな標識あるけど
登っても警笛鳴らされない?
大丈夫なら今度行ってみたいんだけど。
109名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:50:22.89 ID:sqB1Ia+o0
>>106
雪崩したらガード下には入れる。
車で行くんなら雪掻き用ショベル持って行きゃどうにでもなる。
持っていないんなら南条のホームセンターで買えるよ。
110名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:18:02.24 ID:1XgsH0us0
最新版

敦賀地域鉄道部(金ツル)
EF81形
43(トワイライト、H20-05松任)
44(トワイライト、H19-03松任)
101(国鉄色、H22-09松任、EG灯あり)
103(トワイライト、H22-07松任、EG灯あり)
104(トワイライト、H22-03松任)
106(国鉄色、H24-01松任)
107(国鉄色、H23-03松任)
108(国鉄色、H23-11松任)
113(トワイライト、H18-03松任、EG灯あり)
114(トワイライト、H19-01松任)
111名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:56:57.59 ID:QZvr19A20
そういえば米山俯瞰って冬でも行けるかな?
112名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:01:38.96 ID:eNHg4SPAO
4002レ 敦賀定時
既報の通り101号機です
北のひと がんばって
113名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:08:40.97 ID:DMNNJY+J0
ひすいてい〜
114名無し野電車区:2012/02/08(水) 07:20:04.50 ID:HikjEOGEO
4002レ 細呂木定時
既報の通り107号機
カンは一円玉
南の人がんばって
115名無し野電車区:2012/02/08(水) 21:43:37.24 ID:ZMMo1Tu4O
>>104
いつもの場所(^-^)v
116皆さんの目下の関心事:2012/02/09(木) 02:35:33.70 ID:JFnIwp/9O
2/8到着の敦賀→大阪を担当したEF81 106
果たして運転再開日の大阪→青森(→敦賀)に登板なるか!?
11714:2012/02/09(木) 03:33:26.63 ID:NXU3hCGn0
>>104
関西在住なら一度は撮影した場所ですよ。

定番撮影地で順光命(キリッ、な人には受けませんが、
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04340.jpg
こういう撮影も有りということで。
118名無し野電車区:2012/02/09(木) 03:44:08.92 ID:G9c3F7Bo0
>>116
そりゃ入るでしょ。
119名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:29:53.08 ID:jJCqCJiO0
>>117
こう見ると機関車次位の車両屋根の汚れ方はハンパないね。
120名無し野電車区:2012/02/09(木) 10:35:58.15 ID:XBiVi9Sr0
何ヶ月か前の「日本海」特集のレイルマガジンの
RMギャラリーに出てた南今庄の俯瞰の行き方
わかりますか?
121名無し野電車区:2012/02/09(木) 10:59:50.58 ID:t/xzo0A50
>>117 何気ない日常という感じでいいと思う。
122名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:06:22.07 ID:600nnN62O
明日のウヤも決まったようで(JR東日本HP)残念
こりゃ週末迄また続くのかな
123名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:17:55.08 ID:2IKt960f0
>>122
明日(10日)のウヤが決まったとかどこにも書いてないぞ
124名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:45:47.09 ID:600nnN62O
今夜発車、明朝(2/10)の撮影分ということ
但し、トワイライトのウヤは記載なし。こちらだけ動かすかも(笑)

125名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:31:35.57 ID:600nnN62O
8001レ 高岡定時

日本海はウヤでもこちらは雪まつりで動かすのか
126名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:36:29.85 ID:wbRFnzJx0
>>14
サントリーか
127名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:41:46.84 ID:FdXbo5MM0
>>120
現地行って山見りゃわかるよ。
ただしこの時期は雪が1m強積もっているしかなりの急斜面だから登るのに2時間ぐらい余裕みておかないとしんどいだろうね。

最低限スノーシュー持ってないと登れないよ。


128名無し野電車区:2012/02/09(木) 19:01:43.16 ID:w/2CcOdW0
>>124
素直に間違ったと言えばいいのに…
一行目の言い訳は見苦しいぞ、団塊さんw
>>125
日本海・きたぐにが走る頃天気が悪くなる予想ジャマイカ
129120:2012/02/09(木) 19:47:21.47 ID:XBiVi9Sr0
>>127
サンクス!
登り口はすぐわかりますか?
130名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:40:34.47 ID:+KskEj+v0
運休多発なら
撮影回数も少なくなり
その分出費も減らせると考えるんだ!
131 ◆JXobJ8Rh.M :2012/02/09(木) 20:52:34.77 ID:GLWu0FyO0
>>130
そもそも上牧でも大山崎でもチャリで行ける範囲だからなぁ…
132名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:07:22.91 ID:NXU3hCGn0
>>130
週末撮り鉄だが、平日運休&降雪→土日運転&遅れ&雪晴れで
敦賀方面へ行くしかないんだが。
133名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:08:29.57 ID:2n5kAWvoO
今日も休みか
134名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:03:00.51 ID:2tisqNsO0
すでに臨時化している雰囲気だ。
135名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:49:25.68 ID:m4+0ODos0
時代を先取りし始めたかw
136名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:41:53.70 ID:m4+0ODos0
ブルトレ「日本海」惜別…ホームに“カメラ小僧”集結
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120209/trd12020911250012-n1.htm
137名無し野電車区:2012/02/11(土) 01:15:00.51 ID:acG0A7A00
>>136
カメラオッサンだな…
138名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:37:08.07 ID:pcu/++HmO
今夜発の日本海、上下とも運休です…。
139名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:46:38.10 ID:K3maUXVO0
明日の新潟県天気予報
暴風雪

あーあ…
140名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:49:23.62 ID:YPy9BfmU0
廃止までの実動が二週間、という噂も現実味を帯びてきたなw
141名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:01:10.33 ID:pcu/++HmO
きたぐにもね。
142名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:05:10.56 ID:K3maUXVO0
そのうち
走らない列車グッズ
売りまくりとか
143名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:23:34.44 ID:hlPXVLxG0
最悪だと最終日ウヤ
もしくは途中駅打ち切り
144名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:26:36.60 ID:58XCEOsm0
もしくは他の事が起こったり。

去年の雷鳥と九州新幹線が東日本大震災の影響で・・・。
145名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:05:04.69 ID:1kAUFyuBO
あったな。式典やら開始見送り。
146名無し野電車区:2012/02/12(日) 14:57:57.67 ID:A1Sb48iZ0
>144
3/11当日は
地震直後から
東海道新幹線が徐々に
運転見合わせしていったものな…
147名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:03:33.58 ID:kxQPhwRi0
来週の金曜、土曜と乗るつもりだけど週間天気予報見てると・・・
148名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:11:20.71 ID:A1Sb48iZ0
漏れは明日仕事だから行けない
おまいらガンガレよノシ
149名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:49:51.57 ID:Kq16WHQ+0
今日は直江津に泊まりだ。
仕事組の分も頑張るよ!
150名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:51:35.67 ID:fbVBjM+x0
こいつのhttp://www.flickr.com/photos/c5530/6801526407/in/photostream
動画版まであった。http://www.youtube.com/watch?v=oUrmzfCMtUs&feature=related
日付が違うから別の人だろうけど、どいつもこいつもラッキーだなあ。
151名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:05:08.68 ID:Ct6xQOhz0
>>150
動画で見るとすごいな。
よく運転したなあ。

>>147
さて土日着はどちらもウヤだったから、次の週末期待してるが
果たして。
152名無し野電車区:2012/02/13(月) 07:51:08.06 ID:Ya3KJYx/0
電車と電気機関車で木造ロータリー車入れて「デマロキ」やってる。
http://www.youtube.com/watch?v=w1yoixJBktk&feature=fvwrel
ヨーロッパ最後の蒸気ロータリー車だって。なんか、すごい。
153名無し野電車区:2012/02/13(月) 12:05:37.17 ID:RqKd7mmC0
>>152
名寄駅近くに、キマロキが静態保存されてるなぁ。

今頃は雪よけのためにブルーシートにくるまれてると思うが。
154名無し野電車区:2012/02/14(火) 00:07:43.60 ID:iWYG8MV40
福井滞在中なんだけど、湯尾〜南条のインカって今の時期の4002レは日当たる?
155名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:10:06.19 ID:thTGtO+AO
南条〜湯尾は定時よりも、若干遅延した方が良かった気がする…
156名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:11:52.10 ID:l7KQGEUC0
>>154
今がまさに旬
3月になったら正面に日が当たらなくなる
157名無し野電車区:2012/02/14(火) 04:32:34.33 ID:ZeFzVJyGO
4002ほぼ 定時で 直江津発車
158名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:41:53.35 ID:fgoolOK8O
撮り鉄専用なのに、余り画像がアップされない不思議
159名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:42:05.52 ID:ZQMWggI30
>>158
みんな口では露出だクソだって粋がってるけど実は失敗続きでアップ出来ないんジャマイカ
160名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:01:10.60 ID:M0ATeaPj0
>>159
そんなことを書くとお前の写真うぷしろ とかいうんだよな。
161名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:08:32.57 ID:SazGSReW0
>>160
 文句の多い奴は、ど下手というのがお約束だしな。
上手い人はアドバイスをするものだし。
162名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:23:49.70 ID:GQdaA31VO
画像貼っても「何人いました?」とか、
「近くに駐車場所はありますか?」とか
うっとしいんだよな。
貼った画像も大したもんじゃないししょうがないか・・・
163名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:39:02.86 ID:C3YaIN7cO
今冬のダメ天気では仕方なし。
164名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:00:32.82 ID:wcreJI1V0
あれだけウヤ続きなんだから、撮影したくても出来ないってw
165名無しでGO!:2012/02/15(水) 17:39:50.58 ID:f8/t1VbZ0
今日ウヤ情に3/16の下り日本海の各駅の詳細時刻が掲載されてたので挙げとく

〔9001レ〕大阪1750→4001レのスジ→直江津2350−058→黒井101→犀潟104→潟町107→上下浜109→柿崎111→
      米山115→笠島118→青海川120→鯨波122→柏崎125→茨目128→安田130→北条132→越後広田135→
      長鳥137→塚山141→越後岩塚144→来迎寺146→前川149→宮内151→南長岡152→長岡154→北長岡156
      →押切159→見附202→帯織205→東光寺207→三条210→東三条212→保内214→加茂218→羽生田221
      →田上223→矢代田226→古津228→新津232ー311→京ヶ瀬317→水原321→神山324→月岡327→中浦
      331→新発田335→加治339→金塚343→中条346→平木田351→村上403→間島410→越後早川414→
     
166名無しでGO!:2012/02/15(水) 17:55:34.12 ID:f8/t1VbZ0
連打 その2

〔9001レ〕桑川420→今川424→越後寒川429→勝木433→府屋436→鼠ヶ関441→小岩川445→
     あつみ温泉450→五十川455→小波渡458→三瀬501→羽前水沢506→羽前大山510
     西鶴岡信513→鶴岡517−47→幕内信550→藤島553→西袋558→〔余目602−32〕→
     砂越638→東酒田640→酒田644−702→本楯708→南鳥海711→遊佐714→〔吹浦720
     −23〕→女鹿728→小砂川733→上浜737→象潟742→金浦747→〔仁賀保753−55〕
     →出戸信759→西目803→羽後本荘810−15→羽後岩谷821→折渡826→羽後亀田829
     →二古信833→道川836→下浜841→桂根845→新屋849→羽後牛島852→秋田857−910
167名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:05:03.35 ID:4EWD1p150
直江津はバルブ大会だなこりゃ
168名無しでGO!:2012/02/15(水) 18:17:21.71 ID:f8/t1VbZ0
>>165>>166から その3

〔9001レ〕秋田857−910→秋田貨物915→土崎918→〔追分924−27〕→大清水信931→大久保935→羽後飯塚938→八郎潟942→
     〔鯉川947−51〕→鹿渡958→森岳1003→北金岡1008→南能代信1011→東能代1015−18→鶴形1023→二ツ井1032→
     前山1038→鷹ノ巣1044−45→早口1053→下川沿1057→大館1103−05→白沢1111→陣場1118→碇ヶ関1125→長峰1129
     大鰐温泉1132−37→石川1142→弘前1149−56→川部1202→浪岡1210→〔大釈迦1216−20〕→鶴ヶ坂1227→津軽新城
     1232→新青森1234−35→滝内1→1239→青森1242

〔9002レ〕青森1931→4002レとのスジ→大阪1027
169名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:47:04.02 ID:p+Mq3jpo0
警備大変そうw
170名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:58:52.19 ID:DqMBmFll0
>>169
警備業者を雇えば余裕
171名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:12:20.71 ID:wY2yvD990
>>170
その業者の人は大変じゃないのかよ
172名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:29:58.49 ID:T8sMMOvO0
よくぞここまで文字起こせるよな
173名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:49:19.64 ID:DqMBmFll0
>>171
無人1駅につき1人じゃね?
大きな駅では鉄道警察も来るだろうから
東北地方なら
だいじょうぶ
174名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:07:47.92 ID:FWUTmPo40
富士ぶさみたいに、消えてなくなるわけじゃないのにな。
175名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:16:02.03 ID:zDmXIac0O
長時間停でも増結だし、釜だけ前出しで撮影組は撃沈というJR側の企みがあるんじゃ…と妄想
176名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:50:39.42 ID:4EWD1p150
新青森以外の停車駅は釜込み14両に対応しているから問題ないと思うが
177名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:26:31.09 ID:wdPg/iafO
これから青森県内で下りを撮影される方いらっしゃるんですかね。もしいらっしゃればお互い頑張りましょう。

今孤独と寒さにうちひしがれながら沿線に立っているので、モチベUPのために書きこませてもらいました
178名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:53:27.52 ID:9rUpxC2rO
来月16日、仕事休みだし、どんなものか大阪駅に行ってみるかな。
7時か8時頃来て「オレは日本海捨ててるんじゃ」とか何とか言ってキレる輩もいそうだな。

17:47〜23:27の間のサンダーバードに乗る人は迷惑するだろうな。
179名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:03:21.75 ID:hf/SYx3I0
>富士ぶさみたいに、消えてなくなるわけじゃないのにな

臨時化された能登がもう消えるとか、日本海、きたぐにだって
いつまで持つかしれたものじゃないよ、
180名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:11:32.77 ID:UcUSXIDz0
最終日に警察に世話になる奴が出そうだな

【名古屋】撮り鉄、ついに新幹線を止める 新幹線特例法違反容疑で41歳男性事情聴取★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329295753/
181名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:59:25.40 ID:0OmqQN+d0
去年の雷鳥も色々あったようですし、
車内で座席を占領して、途中で下ろされた親子がいたような。
182名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:06:43.86 ID:5jkUbwF3P
指定券持たずにってこと?
183名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:13:52.71 ID:0OmqQN+d0
>>182
 去年の雷鳥スレに出てたのですが、
 自由席に親子2人とミク人形で4席以上占領していて、
 他の人が座れず、車掌さんや回りの乗客とトラブルに。

 堅田で強制下車になったようです。

184名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:14:55.14 ID:iRhuuqdTO
やっと、上りしらさぎが動き出した
185名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:29:33.79 ID:HAMtV5GVO
上り日本海いま加賀温泉発車。
186名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:48:49.09 ID:eRyCBn1j0
☆大館近辺に遠征予定のみなさまへ 地元民からの情報&お願い☆

・長走お立ち台は風穴前駐車場が工事でふさがり駐車スペースは3台分のみ。
 駐車スペースを通る生活道路をふさぐと住民から強制移動&通報有り。
 またあけぼの通過前に工事開始で駐車スペースが無くなり強制移動になる
 ので車で長走で撮影の方は陣場方の国道駐車帯を利用のこと。
・白沢国道駐車帯小俯瞰ポイントはお立ち台付近約1.5mの積雪。スニーカー登頂困難。
・大館バルブは積雪のため定員減。あけぼのもあわせて撮影する者がほとんど
 なので、あけぼの到着の1〜2本前の改札開始時に入場する覚悟を。
 (大館駅は列車到着15分前じゃないと改札は開きません。厳寒のなかで1〜2時間待ちを覚悟)
・除雪作業にともなう雪壁で国道県道ともに路肩駐車は困難。というか
 交通の妨げになるので路肩駐車禁止。(○馬ナンバーの車が検挙されてました)
・車で凍結路面を時速70km以上で走るのは自殺行為です。事故に至らなくても
 周りの車に事故を誘発させる可能性もありますので冬道ではぜひ安全運転を。
187当該雷鳥33号にいたひと ◆BLUEKHAoVw :2012/02/16(木) 11:41:19.05 ID:N1wU8hrx0
>>181-183 で、堅田場面で約11分遅れだったかな。
金沢でサンダーとんぼ返り計画してたんで冷や汗ですた。
188名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:51:52.61 ID:HAMtV5GVO
上り日本海敦賀発車今。
189名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:52:26.23 ID:XqSk33xfO
4002ただいま敦賀発車。
ここからカマはローピン108でございます。
190名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:07:20.02 ID:XqSk33xfO
新疋田停車w
車内放送で出発は12:25頃との事www
191名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:48:29.31 ID:BPPOI1GP0
今日
下り:108+金カニ
上り:101+白カニ(差し替えられてなければ)
192名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:13:32.25 ID:SXviJtZZ0
 : : : : : : : : : :  : : : : : :.,   '        , -‐=ー- 、   ` ヽ      。
 : : : : :o  : : 。: :  : :, '. !          /,ィ=ニ=、ヽ:、\    ヽ o 。
 : : : :  : : : : : :./   |        i i彡'┴─--、 ヾヽヽ
 : : : : : : : : /---- <ヽ.        | !     _   |  i::i: i : : : : : : :
 : : :o : : : : .  /: : ヽ  i   ̄ヽ        | !/   `ヽ|  r'┴:iヽ_._._._ : : : 。
 : : : : : /: :     、/      '.,      |. ハ左ミ   行N  ! .:.:.:l´: : : : :} : : : : o
 : : : : : :/: : :               i.      |i ハ ゙┘  ゙┘レ' |,:,:,:,ノ: : : :_ノ : : : : : :
 :  : : /i: : :   (_ )   (_ )   !    ! ! ト.、 rァ ,.イ ノ: : : : :ノ^ヽ\ : : : : :
 : : : :/:ハ: :                !     Vヘトーt`- '  .レ´T ̄イ   ヽ::ヽ : : : : :
 : : : . /. ハ:.        r-ァ     ノ.  //   r'   |__\-ノ_|  !i     ハ:ハ : : : : :
 : . : /   rゝーー--┬―┬─┬イ ,-//-、 /    ヽ  i  i === ヽ!    ハ::ハ、 : : : :
 : : /V.  {: : :./.   i.   i.   i V (_  ̄ `ヽ  人 ',. ',     /      i::::ハ : : : : :
.  ,'  \/ヘ、___.ノ__i___,,iノ{ //): : :: .   } ./ 冫=ェー--- 上ー、__   V::::i : : : : :
  i.   /\     _ イ土 |--. //ー-へ_ ノ-'ー'⌒ヽ  ̄`y'  >-- 、_ノ-:::ハ : : : : :
. l.   /: :      |_| |.土 |--//  i.     {       \ ./ /     \::::::ハ : : : : :
 i.  /: :                  i   !    :.:.:.:.:: Y  i    .:.:i.:.:.:.\:.:l : : : : :
 |  i: :      、_。__。__。__匚二二]_。__。__。_ , V    、.:.:::/  l    .:.:i.:.:.:.:.::ノ::| : : : : :
 |  l: :      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |     :ト、_;! :ノ|    .:.:|.:.::.:./:ノ : : : : :
 |  |: : . .     |               |  | . .   ハ─゙ー' | . : :  :.:.::|ー┴┬───┐
撮影直前までかまくらで待機したいくらい寒い東北
193名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:24:06.81 ID:4goJ/M7hO
誰も画像をアップしないとは、余程の下手くそか自宅警備員か
194名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:51:35.70 ID:2opoAz8z0
>>193
日本海って分からないと思いますが一応日本海です
http://bbs9.fc2.com//bbs/img/_153300/153213/full/153213_1329475713.jpg
195名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:29:35.99 ID:WRbx1rTTO
>>193
ここに限らず、ざっと直近のブログ検索しても画像がないんだよなあ。あんだけ新疋田とかいたのに。
196名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:19:24.31 ID:9Scv7+7n0
>>195
たまたまブログやってない人たちばかりだった可能性もあるかと。
ここにアップして何かと批判されるのを恐れているのかもしれないし。
197名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:12:10.39 ID:aR/eX4Vn0
>>193
D700を処分したからジャネ?
198名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:03:03.87 ID:mjzn5DPU0
>>194
胞姫橋か
よくまぁそんな時間にあの場所で・・・乙
199名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:17:45.34 ID:6weDR7Sf0
○上さんこのスレにも出張ですかwww
200名無し野電車区:2012/02/18(土) 06:16:59.59 ID:/NGcglgh0
>>194
あけぼのの水上夜景は非常に参考になりました。
ただあなたがそういう絵を狙って、スレの連中もこぞって
トライしていたので、私は、敢えて止め絵を狙ってました。

>>196
いや、近江中庄とか今庄の人出をこのスレで見ていると
ブログやHPをやってないとは思えない人出だったもんで。
201名無し野電車区:2012/02/18(土) 08:30:00.55 ID:bz/X2FzV0
202名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:28:17.66 ID:zgqp01NPP
>>198
泡姫橋?
エロい名前ですね
203名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:39:09.78 ID:exY4gThb0
米山俯瞰の雪具合はどう?
204名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:36:01.71 ID:urn6nJ0EO
今夜発は走りそうだな。
205名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:30:04.29 ID:3swu++4y0
無事に今夜青森発の日本海が走ってくれたら、明朝はトワのロケ列車もあるから美味しいね
206名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:40:11.50 ID:9Hw0N34r0
>>201
http://minkara.carview.co.jp/userid/482923/blog/25295993/
これの撮影地ってどこだ? 王子保とは書いてあるけど…
207名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:42:18.77 ID:6weDR7Sf0
>>206
王子保のお立ち台から少し北に行ったところにある踏切
ただ保線に排除させられる可能性が高いらしい
208名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:07:34.17 ID:2RYAwKh40
>>206
雷鳥の頃によく撮ってた場所だけど昼過ぎないと光線回らないよ。
道は狭いからくれぐれも路駐しないように!
209名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:20:02.19 ID:9FreUKrw0
>>206
5時間以上遅れて晴れないと・・・
1月29日はコンディションに恵まれた日でした
所定だと7時30分位の通過?
210名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:45:20.09 ID:6weDR7Sf0
不動産営業マンの1週間と1日

07:00 起床、朝食
08:00 出勤
08:45 出社。一番早く出社した者が鍵を開ける。FAXが着ていればチェック
09:00 ミーティング。会社によっては朝礼あり。ミーティングでは今日の予定を順番に報告
09:30 始業。要件のある者は外出して顧客訪問。
↓  確定した要件の無い者はPCで物件情報を調べたり、雑務をする事が多い。
12:00 昼食。みんなで外食する会社もあれば、個別に好きな店で食事をする会社もある
13:00 営業活動。多くの場合は外に出て、業者訪問や物件調査、下見、その他
↓   ここで要件を取らないと上司に詰められる事が多い。
20:30 1日の日報を作成。
20:55 ミーティング 明日の予定を確認。それぞれの顧客セールスに関する動きや数字の見込みも報告。
21:30 留守電オン・警備システムをオン。全員で会社を出る。
22:00 帰宅、夕食
23:00 入浴、自分だけの時間を愉しむ
00:00 就寝
211名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:45:44.86 ID:6weDR7Sf0
>>210
書き込むスレ間違えたwwwww
212名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:16:56.29 ID:qd0+oDeA0
>>211
俺は電気メーカーの営業だが、うちより楽やな。

スレチスマソ。
213名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:47:40.84 ID:uT5iUAbY0
>>210大変楽しく読ませていただきました。本当にありがとうございました。
214名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:52:57.40 ID:5VOuVQWs0
>>210

不動産営業マンって、他社の物件情報検索もするの?
215名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:59:06.66 ID:PbDQ4GYq0
>>212
メーカーは土日休めるけど不動産営業って土日休めないんだぜ
ネタ列車が土日に集中してる鉄オタとしては避けたい仕事の1つ
216名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:47:30.51 ID:PvTftEdk0
>>210
タイムスケジュール的には、金融よりずっと楽でいいな

>>215
土日ネタ?
時刻表等に載る奴ばっかりじゃん
しょぼ
217名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:39:23.36 ID:mYrnFhuP0
先日のトワ団臨、日本海との離合を目指したけどNGで正調トワと離合w
悪天候で駅撮り&上下トリミング有だが中々のタイミングだった。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48519.jpg

218名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:02:57.99 ID:hHLePX6q0
>>217
GJ!!
219名無し野電車区:2012/02/19(日) 00:43:18.25 ID:19Te1G7D0
>>217
すげーじゃん!!写真カコエエし。
220名無し野電車区:2012/02/19(日) 00:56:37.11 ID:MrI8Lzpo0
>>217
お見事!
221名無し野電車区:2012/02/19(日) 01:17:10.50 ID:sAccoVm4O
走行の並びは難しいよな。
しかもPFトワイライトだし。
222 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/19(日) 06:11:11.59 ID:ieAwCZ4R0
4002レ
34分遅れ
223名無し野電車区:2012/02/19(日) 07:31:37.96 ID:gMkYp7Pc0
>>217

EF65先頭部の中ほどにある緑色の光2つは何?
224名無し野電車区:2012/02/19(日) 07:47:09.25 ID:tNDrvRQN0
>>215
真のネタ鉄は夜勤の仕事してる。
225名無し野電車区:2012/02/19(日) 08:14:13.86 ID:yQZ1M12a0
>>223
お前さん、写真撮った事ないのか?
226名無し野電車区:2012/02/19(日) 08:49:44.06 ID:yxkPWxA8O
下り日本海が鷹ノ巣打ち切りだってね
227名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:10:34.86 ID:fwzkDEoT0
湖西線沿線、えらい人出や!
路駐、気ぃ付けろよ。
228名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:57:08.71 ID:ENyoooIe0
滋賀県警「駐禁のノルマをここで稼ぐかw」
229名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:14:34.67 ID:mXzk9n9OO
パトカー来てた?
230名無し野電車区:2012/02/19(日) 13:54:44.08 ID:n7YvuijK0
オノワニは
来週末から
電車で来んとな
231名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:03:38.85 ID:ii1hk8Ft0
て言うかなんで電車で来ないんだよ
20分に1本あるのに
232名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:07:20.36 ID:rdvHKJwc0
キタ
233名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:29:18.31 ID:ZPVyS6BI0
寝坊してしもた
オノワニは晴れましたか?
234名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:31:15.60 ID:CgZvfG9ZO
寝坊して日本海間に合わないから三岐のカモレに転戦したオレって・・・
235名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:41:20.73 ID:n7YvuijK0
今日の
4002敦賀→大阪に
トワ釜入ったらすいのに
写しに行くよねぇ

…日曜日だからか
236名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:22:26.73 ID:AAuPMhAM0
今日は敦賀以北で撮ってた奴が勝ち組
237名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:23:50.11 ID:VrQ33J4h0
敦賀以北で撮るのがふつうだろ?
釜は前々日にわかるし。
238名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:26:24.19 ID:AAuPMhAM0
>>237
106が入ると読んでいて以南で構えてた人も多いよ
オノワニは追っかけ無理だし新疋田は追っかけだと場所ないし
239名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:20:13.88 ID:SIpM7VDT0
トワ釜もローピンも両方撮りたい俺は欲張りだな
240名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:37:57.15 ID:Lja052gf0
>>238
自分もそのクチだった
自宅でた時刻だと富山での貨物の事故?
の影響できたぐに2h遅延を知らないまま彦根着
そこで知ったのだが夏タイヤでは
これ以上北には怖くて行けず長浜から電車に
ホームでまってたら【通過】の案内
近づく釜らしき光・・・・
貨物?と思ったらなんと106号機が単機でw
本日の目的が泡と消えた瞬間でした
しかし何しに米原方面にいたんだか
予定を新疋田から湯尾に変更し敦賀構内に
台検入場って聞いてた107号機がいて
トワ釜に日本海のカンついてた
にしても疲れた〜
241名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:48:10.27 ID:3qljMvHMO
今日はトワの団臨もあったしねぇ。
時間通りだったら敦賀以北ではキツかったと思われ。結局敦賀以南は、ほぼぽんかいの時刻。
242名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:23:29.63 ID:Lja052gf0
連投スマン
湯尾着いたんだけど
ポジショニングで前スレ
やたらと盛り上がってたけど
その非難轟々の場所にきたぐに組の集団が・・・
結局、そこがベスポジなの?
なんかココみて勉強しやがれ的なカキコあったけど
コレね
ttp://www.youtube.com/watch?v=sMD9E-MnXpQ
ココはめがね●●って書いてある国道沿いの看板から
線路に進んだ所でOK?
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120219201601dfa79.jpg
どっちが湯尾カーブのベスポジなので?
243名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:31:30.20 ID:5Xs3ltKeO
>>223
PFヘッドライトのゴースト。
光量が、絶対的に不足したなかでの撮影だと思われ。
244名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:52:06.90 ID:rdvHKJwc0
湯尾のアングルはもう好みの問題。
3月に入れば増結になって更に悩ましくなるだろう。
245名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:26:37.69 ID:wLY8Ingk0
で、>>242がここで撮った日本海の画像は?

このアングル、後ろパンタが串になるのが嫌なのかな?
もっと広角レンズに変えても、後ろパンタ抜けないの?
246名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:43:33.57 ID:2nTHQM3E0
>>243
まともに前照灯食らったのと&望遠ズームだったからね。
角度的に他のカットはまだマシだったが。
35換算の手持ち500mm位だったので、ISO1000でギリでした。
247名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:51:27.60 ID:h+Zrvnut0
>>217すごいね、こういう瞬間があると、嬉しいよね。おめでとうございます。
248名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:59:04.57 ID:NqLiwMSZ0
249名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:04:01.51 ID:EsJHGxAJ0
>>246
あの写真は記録されるコトに意義があるんだ。
と思う。
250名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:29:39.71 ID:h+Zrvnut0
>>12ですが、新たに現像したやつを足しました。みんなが撮ったものも見たい。
251名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:32:57.25 ID:+a/w0VHp0
きたぐに2日 取れました
252名無し野電車区:2012/02/19(日) 23:19:07.16 ID:2nTHQM3E0
>>247
狙ったら中々撮れないし、これみたいに偶然撮れる事もあるからなあ。
またそういう時に限って曇ったりシャッター下りなかったり‥

>>249
これは動画撮ってた人が正解だったかもね。
253名無し野電車区:2012/02/20(月) 00:29:45.81 ID:kdXTvFHR0
>>252
私もこんなにタイミング合うとは思ってませんでした
晴れてたら良かったですね

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48551.jpg
254名無し野電車区:2012/02/20(月) 00:32:01.75 ID:WgXNOi2z0
>>253これもスゴイ!よくまあ狙ってこういうものを撮るものだ。
255名無し野電車区:2012/02/20(月) 00:57:14.18 ID:vrlvu/Bs0
>>253
一瞬被りを覚悟して、皆びっくりしてたよなw
本当に晴れてくれたら良かった。
256名無し野電車区:2012/02/20(月) 01:11:20.78 ID:Fu2iH9Xg0
>>253
パッと見PPにも見えるな。
なんにせよ凄いわ。
257新ナホ:2012/02/20(月) 01:22:23.97 ID:WU10uwieO
先程502Mは直江津やや遅れて発車。後ろは真っ白で、これぞという姿でした。
258新ナホ:2012/02/20(月) 04:39:50.66 ID:WU10uwieO
4002レ只今90分延の放送
259新ナホ:2012/02/20(月) 06:26:29.44 ID:WU10uwieO
4002レ直江津140分延。釜雪まみれ、カニもそこそこ。
260名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:04:24.74 ID:RZYlnDmk0
>>253
団体の方が編成短くて良かったね^^
これは、撮ろうと思って撮れるもんじゃないぞ!
RMに投稿すれば、雑誌掲載確実だろう。
261名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:14:33.96 ID:FgndBzJJO
09時04分
■━━━━━……
夜行・寝台列車 一部運休
━━━━━━……
始発駅19日発車の急行「きたぐに号(新潟行き)」は、
大雪の影響で、柿崎〜新潟駅間で区間運休となります。
262名無し野電車区:2012/02/20(月) 15:47:22.91 ID:g65zIdABO
最近ウヤばっかで中々遠征してまで行けない…

日本海諦めてスノボでも行こうかな?
263名無し野電車区:2012/02/20(月) 16:27:48.24 ID:pTzuszbl0
>>262
スノボって今でもやってる子いるの???
昔はめっちゃ流行ったけど。
なんて話は置いといて、スノボ行くついでに列車が前日発車したって情報を知ったら撮影メインにすれば良い。
沿線にスノボ出来るトコが在るのかどうかは知らんけど。
264寺澤悟道:2012/02/20(月) 18:46:52.02 ID:UcXfvFtH0
昨日運用報告 4001レ 青森ゆき 寝台特急日本海 釜はEF81 43号機(トワイライト釜でした。)
265名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:12:34.73 ID:CDvzfv2L0
ちなみに今日大阪に着いた日本海は106号機。
266名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:54:21.03 ID:jHuorCrX0
明日ウヤでよかったなw
ありがとう定期列車「日本海」期間限定商品販売について(2/22-3/16出発分)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/02/page_1470.html
267名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:08:32.33 ID:BlV8sY6Q0
JRも今や廃止が近づくこうした列車の客はほとんどが鉄だと知っているから
、もうほんとに簡単に運休にするわけだな。走らせる意味がないもんな。
毎度の大騒ぎでしっかり学習しているな。
なんだかむなしい世の中だな。
268名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:11:55.53 ID:rWJdcdr20
>>267
そして、切符は手放したくなくて払い戻ししない奴が多数なのも折込み済み、と
269名無し野電車区:2012/02/21(火) 03:54:57.32 ID:mC3yVuQSO
とある掲示板にDJ誌10月号にある田上-矢代田の撮影スポット(恐らく8-A地点の方)が立ち入り禁止になったと書いてあったんだが、詳細知ってる人居ないかな?
初めてそこに行く予定だったんだが、その辺一帯が立ち入り禁止になってる状態なら他に移ろうと思うんだがorz
270名無し野電車区:2012/02/21(火) 12:34:26.47 ID:/fXzpZXA0
>>262
クルマあるんなら撮ってからでも今庄365や国境へいけるよ。
271名無し野電車区:2012/02/21(火) 12:52:54.61 ID:5b/m9463O
今日は走るか?
272名無し野電車区:2012/02/21(火) 13:07:24.91 ID:KQy45K7nO
>>266
このことだったか…
2月頭に日本海グッズ関係ないか車掌に尋ねたら、今はないって含みのある返事だったからね。
273名無し野電車区:2012/02/21(火) 14:55:59.50 ID:Jrs/LvGy0
19日の日本海鷹ノ巣打ち切りのとき、あけぼのとの並び撮影された方いませんか?
ぜひ写真を見たいのですが・・・。
274名無し野電車区:2012/02/21(火) 15:13:53.05 ID:UyCLHyen0
鷹ノ巣打ち切りじゃなくて、石川打ち切り。弘前までも辿りつけなかったの。
275名無し野電車区:2012/02/21(火) 15:24:55.27 ID:GXxelcmj0
>>274
そりゃ先月だろ
276名無し野電車区:2012/02/21(火) 18:41:24.81 ID:0sB+VjCo0
奥羽本線の各撮影地、週末は人多い?
大館近辺とか
277名無し野電車区:2012/02/21(火) 19:38:26.97 ID:VMOpGQcB0
278名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:29:07.26 ID:orEzvbIj0
>>276
先週末までウヤ・遅延多かったから
今週末 矢立峠の長走お立ち台で
集団貸切撮影会やるかもしんねーなw
279名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:06:08.39 ID:Jrs/LvGy0
>>277
おお!ありがとう。
しかし前面からの写真はいくらググッても見つからない・・・。
280名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:11:26.00 ID:icmHon7F0
>>278
そういや前スレ?だったかで地主に許可得て団体で
撮影会するので、排除しますって予告したやつ
いたけど、どうなったのだろ?

まあ、ただの釣りだろうが。
281名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:18:49.96 ID:QdgLOhH+0
>>280
雪に埋もれて…
その後、彼等の行方を知る人は居ない…
282名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:24:10.73 ID:orEzvbIj0
>>280
…釣りとは思ってないが

漏れは別の場所で写すよ
283名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:00:40.50 ID:pfVAYaJD0
>>279

ホームから撮っている限りは前面からの写真は撮れない罠
284名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:12:13.39 ID:onHyLRIuO
>>276
自分で時期と状況を判断して考えなさいな。
285名無し野電車区:2012/02/22(水) 09:38:47.95 ID:UpyazcfY0
>>279,283
これではないかと

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329468562/554

554 名前: 大館氏ではない大館人 投稿日: 2012/02/19(日) 10:48:32.76 ID:znf/9bdF0
9:55 鷹巣で 3番線に入線したあけぼのと
2番線で停まったままの日本海のツーショットをゲット。
北秋田市民会館の裏手から正面撮りできました。
情報サンクス!!

見てみたい・・
286名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:26:52.36 ID:48Bl1bQt0
別スレで見つけたんだけどこの動画がすごい・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=tbTdv8RcZL8
287名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:32:29.72 ID:Q8ho9KQvO
>>286
すげぇw
狙っても難しいのに
288名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:13:28.58 ID:Kc4yEo1j0
289名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:21:38.15 ID:cXKNR9JHO
きたぐに 時々だけど最終日大阪→京都だったら時々空席出るね
今も見たら出てるね。 少しだけ乗りたい人には良いのかもね。
290名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:44:31.21 ID:9H8oV8lKO
JTBの時刻表や雑誌の表紙を飾った日本海の写真、いずれもローピン107ばっかりだw

新疋田で初めて4002レを撮ったけど、雪が積もった線路を走り抜ける姿はやはり様になりますね!
人が集まる理由が解った気がします。
291名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:17:51.76 ID:gF6x+rWq0
今夜の下り4001レが遅れのため
2021レを長岡で追い越すといううわさで
撮り鉄がアップしはじめました
…強風で4001レがさらに遅れるかもなw
292大館氏ではない大館人:2012/02/23(木) 22:32:56.51 ID:x53F5HIC0
>>279 >>283 >>285
554です。お見せしたいのですが、ここへのアップの仕方わかりません、すみません。
鉄道雑誌にでも投稿しようと思ってます。
なお、私は北秋田市文化会館と秋北バスの車庫の間の雪原から撮ったのですが、
あけぼのが3番線にいた約5分の間、周りに人は誰もいませんでした。
きっと他にも誰かいらっしゃると思って駆けつけたんですが・・・。
293名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:37:44.89 ID:W2/3FQXO0
>>292
適当なアップローダーにアップして、アドレスを貼り付ければ良い。
例えば  http://sakuratan.ddo.jp/
こんなのでも良い
294名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:42:26.19 ID:oC/2KFkx0
>>286-287
両者定時なら、新発田〜加治の加治川橋梁でちょうどすれ違うからね。
動画の音で聞いても分かるとおり、上り列車通過後は鉄橋のジョイント音が聞こえている。
295名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:13:42.77 ID:wcy33ir60
新疋田 カーブやホームにはどのくらいの人数の人出がありますか?
296名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:50:48.16 ID:uoCZx0YQO
>>295
そんなの日によって違う。撮りたきゃ人より早く行け
297名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:02:42.36 ID:hNHBVN4D0
>>291
安心せい
2021レも遅れてる
298名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:06:32.00 ID:waEDDF3o0
>>291
殿町踏み切りから
テールの並びを狙うのかな?
てか狙えたっけ?
299名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:36:52.54 ID:wOD1CJlW0
>>298
殿町のさらに1本南の踏切付近から超望遠で上手く狙えばイケなくはない
まオレはそんな機材持ってないからやんないけどねw
じょん○びの面々なら楽勝
300名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:39:40.01 ID:+r90EI470
>>292
 元  画 し! .i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;_ノ   .画 え
 服  像  / i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ、         l;:;:;:___jl|___)    像  |
 前  な  L/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-彡彡、      ,イ::7´ ,r=ぅ   r- ヽ   な マ
 ま   し  /ミイ゙ー-- ;:;:i;:;:;:;ーー‐'"´ ヾ彡彡シ     /::::シ  "´    ` ~´.i.   し ジ
 で.  が  /ミミ´   rz,、, i ー'''rzッ    '彡彡シ      )::/ ,. -− 、   , -−く   と
 で  許  l ミリ  -  ̄ `i ´  ̄,,.,,   ゙彡7⌒i     l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶厶  な
 お  さ  iド、 '"- 二iソ,,`ー'" 二ヾ彡 ゙彡;ヽ j      }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.ヽ !? 
 じ  れ  l{ { 〃代ゞイ::i ーt‐=でシ>シ  リシ;; /     l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.レ、⌒Y⌒ヽ
 ゃ  る  _ゝ ` 、,,~~':::  ヽ,,,二 ィ  / 「 {′    N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
 る  の  「 いヽ   ノ::   ヾ、   , '´  r '_人__人ノ_l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
-┐  は,√  ゙i::.   ー=、_-=ヘヽ       | 「 心 帝 L_ i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
  レ'⌒ヽ/    ',::: ,彡ツj i ヾミミヽ   ,' .ノ ノ. し に   了 l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
人_,、ノL_,iノ!    i  (シ一 -ー―゙ミ、   //). て 言   | ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
が 汰 帝 /   ,,,,小、'  `二二´___  ,,, ノ::::く  お 上   >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
よ を の{. /,:/::iヽヽ、     ,,,  /.:::::::::!  じ す  ( l, ト、       ,ィ" Y lト、
い 待 おヽ,:,:/ヘ \\`三二三,,-‐'"::::::::,,イノ   ゃ る   >ヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
! つ 沙 /                  フ  れ 故   /
301名無し野電車区:2012/02/24(金) 01:21:55.13 ID:W6ET8COW0
編成写真的にはNGだけど、こういう絵も撮影できたということで。
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04449.jpg
302名無し野電車区:2012/02/24(金) 01:57:55.98 ID:mu3zOl3Ei
>>301
望遠ヤベェww
レンズだけでいくらすんだろ?
303名無し野電車区:2012/02/24(金) 02:31:11.32 ID:WHQ+Q+Y7O
はくと
304名無し野電車区:2012/02/24(金) 04:17:58.74 ID:ZwiV9TMs0
とき
305名無し野電車区:2012/02/24(金) 05:33:12.76 ID:G46j6YqDO
北陸本線の某有名撮影地に到着。

こんな時間からスタンバイしてる俺って基地外??

ってか、予報に反して雨降ってきたし(泣)
306名無し野電車区:2012/02/24(金) 06:41:07.61 ID:13aYpdn30
日本海は金沢10分遅れ?
雨雲レーダーにはたいした雲なし。
1時間程度で晴れると思われ。
307名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:14:26.58 ID:13aYpdn30
>>301
いい写真だな〜。
不揃いの客車達に味があるかと。
308名無し野電車区:2012/02/24(金) 09:08:31.12 ID:56PMyFkVO
4002レ新疋田定通 106号機でした
309名無し野電車区:2012/02/24(金) 11:55:02.81 ID:VnNo9i750
おつおつ。
人はどのくらいいました?
310名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:04:50.47 ID:rG5wF369O
>>305
まあ早く着くに越したことないよ。で、結果は?
>>308
雪はまだ残ってました?
311名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:59:28.05 ID:fktDTpy40
>>301
4:3比率になってるから左右トリミングしてるね。
まぁ3:2だと天地切れちゃうからこれでOKにしなきゃならん。
2時間遅れぐらいがベストかな?
312名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:37:17.98 ID:m6DPSA7K0
>>311
俺のコンデジは4:3がデフォなんですけど…
でも301の写真キレイに撮れたな
掛け紙のデザインみたいだ
313名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:35:56.75 ID:qY3E73XF0
>>301
OLYMPUS E-3
撮影日時 2011/12/27 13:52:48
ISO800
1/400
314名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:31:31.43 ID:sS2gyBU+0
なんだ、昨年末の写真か
315名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:33:12.09 ID:WHQ+Q+Y7O
湯尾インカーブ撮影後、追っかけでマキノ定番に行った神戸のわナンバーは無事撮影場所までいけたかな?
雪が結構残ってたら雪中行軍必至なのによく勝負したもんだ。
316名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:35:03.72 ID:WHQ+Q+Y7O
湯尾インカーブ撮影後、追っかけでマキノ定番に行った神戸のわナンバーは無事撮影場所までいけたかな?
雪が結構残ってたら雪中行軍必至なのによく勝負したもんだ。
それといきなり車線変更して前に割り込んで来て迷惑千万なやつや。
317名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:36:50.45 ID:WHQ+Q+Y7O
ありゃりゃ、別に大事な事と違うのに二回投稿してしもうた。
318名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:07:39.53 ID:waEDDF3o0
>>299
dクス
素で600とかのAPS-Cで届く距離?
銀塩で300の×1.4で
殿町踏み切りから北陸やったけど
足らない感じがかなりしたので
相当な武器でないと厳しいよね
作例みたい
319名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:34:30.71 ID:egBNnbc40
もうこれ以上俺の庭を荒さんでくれ・・・
320名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:38:36.40 ID:f4LwL1ys0
日本海は消えても東海は大躍進たニダ
321名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:59:48.72 ID:/pOf+Auf0
特急東海はとうの昔に廃止されておる、解散。
322名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:09:15.67 ID:9rXZ+izf0
>>321
東海が特急になってたことを今知った俺…
323名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:12:45.86 ID:tGJ8M3N50
>>322
373系はああみえても特急形なんです・・・
324名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:18:41.44 ID:VMTlOVUe0
>>319
あきらめろ。自分も昔、地元でのんびり撮影できてたのが、
似たような状況に追い込まれたことが何度もある。

対象の車両がなくなればまた静かになるけど、その時に
残ってた車両が数年後に廃車の話が流れれば、また同じ状況が
繰り返される・・・。
325名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:58:31.94 ID:sq/vAIhWO
なんか雨降りよるが、来にせず行くわい
326名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:58:41.98 ID:xASpiX+6O
502レ
貨物列車遅延の影響で5分ほど遅れて大阪へ到着しました。
今から『冬の関西1デイパス』購入して日本海上りの撮影に向かいます。天気は予報どおり雨ですね。おごと温泉で駅撮りが無難でしょうか?
小雨で駅から歩いて行けるスポットがあれば教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
327名無し野電車区:2012/02/25(土) 08:08:32.16 ID:VMTlOVUe0
>>326
つ 大津京駅
カーブ構図ならここ。

それか、琵琶湖線あきらめるなら山科駅東の陸橋。
328名無し野電車区:2012/02/25(土) 08:23:45.31 ID:xASpiX+6O
>>327
素早い回答ありがとうございます!
329名無し野電車区:2012/02/25(土) 08:25:51.41 ID:WD4hdqkwO
>>326
撮り易さていえば堅田も良いかな
あと定時なら続行の新快速に乗って大阪へ行けば塚本でもう一回撮れる
330326:2012/02/25(土) 10:06:51.12 ID:xASpiX+6O
>>329
これまた貴重な情報ありがとうございました!
おごと温泉に到着。と同時にホーム見ましたら既にかなり先客がいましたので乗ってきた1810M列車に再度乗り、堅田へ着きました。同業者左側ホーム3名、右側ホーム3名。ベストポジションで撮れました!
ご教授いただいたとおり只今、新快速に乗って塚本へ向かっています。
京都に停車中の日本海を窓越しに見ながら先に出発しました。
331名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:33:53.46 ID:4WxkzIU90
今日の4002の釜は、ローピンですか?トワですか?
332名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:37:49.59 ID:lqP4Lgw/O
>>331

108
333331:2012/02/25(土) 10:48:07.31 ID:4WxkzIU90
>332
早速のレスありがとうございます。
334名無し野電車区:2012/02/25(土) 11:03:33.20 ID:6l3XdZhF0
>>326さん
飴の中、ご苦労様です

335名無し野電車区:2012/02/25(土) 11:29:07.22 ID:9lNn4vLL0
雨やから俺はウヤなんやけど、皆さんご苦労さまです。
ヘタレやなぁ〜 すぐに3月17日なっちゃうね、、、、、
336名無し野電車区:2012/02/25(土) 11:47:22.98 ID:nFabxYNA0
雨の日はバルブに限る
337名無し野電車区:2012/02/25(土) 12:12:38.41 ID:WD4hdqkwO
雨の日は晴れると光線状態の悪いとこでやる。あとカニ24も形態がバラエティーに富んでるのでケツ撃ちも。
338名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:45:10.79 ID:MVKypOKz0
>>318
換算1200_ぐらいないとムリ。
どこから撮ってると思ってんの?
339338:2012/02/25(土) 15:50:54.89 ID:MVKypOKz0
スマソ301の場所と間違ったわ。
340名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:07:41.40 ID:ivDDUbdq0
小野〜和邇あたりも先週は銀世界だったのに、ここ数日の暖かさと雨のせいで
雪が全くない・・・マキノや近江中庄はどうなんだろうか?
341名無し野電車区:2012/02/25(土) 18:02:39.04 ID:F8wc3K4Z0
今週末の雪でなんとかなるかな・・。
また来年のお楽しみだろうか。
342名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:47:41.88 ID:LzWq3qCV0
今朝の日本海、南今庄のトンネル出口の保線用地でポールよりはみ出して撮影しているDQN多数。
もちろん、下り列車に警笛鳴らされまくってたわ。
そもそもあそこ昔は有名撮影地だったが、今では入り口に立ち入り禁止の鎖と看板があるはずだが。
343名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:55:21.31 ID:vfjyIOO90
>>342
そいつらを撮ってないの?さらしちゃえ
344名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:38:54.06 ID:7s4MCExCO
雄琴→おごと温泉→おとこ温泉→ソープw
345名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:38:42.49 ID:LzWq3qCV0
>>343
残念ながら、そいつら自身は撮影していないが、試し撮りした写真の中になんか写ってたんで晒しとくわ
http://jul.2chan.net/dat/r/src/1330176942712.jpg
346名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:41:25.74 ID:kviP5a8g0
>>342
いくら言っても聞く耳持ちやしないよ
車で来てるのもいるから
車の写真と本人写真撮って
だまって酉に送付
明日、106号機だから
おんなじ様なヤツが湧いてくるし
シロアリみたいなもんだよ
347名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:04:25.39 ID:K3b6NpyP0
西のマナー違反って半端ないんだね

東も通過後に線路進入があるけど
頭おかしいとしか言いようが無い
348名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:35:06.34 ID:MBuaMV/r0
注意してもキレられるだけ。
ブログに晒す→DQNが集まる→危険行為→フェンスできる→撮影不能の繰り返し・・・
349名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:20:28.39 ID:c5OyLp/x0
>>346
そんな事しなくても西の車両にはカメラが付いていて
しっかり記録されているよW

写真にちょっとだけ写っている人、有名ブロガーでっせWWW
350名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:37:09.17 ID:G9p9Hff90
これ以上撮影地が減ってしまうと・・・困るわ
351名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:41:16.86 ID:gdEZUHU/0
日本海消えたらもう北陸で撮るものはほぼ無くなるがな
352名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:43:52.31 ID:GUlx4QF70
>>347
西とか東とか、そんな問題じゃ無いよ…
各地に柵がまだ設置されてなかった時代なんかは暗黙のルール的なものが有ったりしたんだけど、今の子はそんなルールとかも持ち合わせてないからなぁ…
>>345の左隅のアリンコなんて、自らの危険すら気付いて無いワケで…
当然、コトが起きたらどうなるのかなんて一欠片も考えて無いんだよね…きっと。
で、この人、誰なの???
有名らしいけど、かなり疎いから知らないんだけど。
353名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:38:04.20 ID:y/9kTOUt0
>>345 >>349
「有名ブロガー」って、某関西在住のオタか?
あの写真の立ち位置だとポールよりもイン側、バラストに三脚入ってんジャマイカ?
東海道、東北線(首都圏内)だと、確実に列車が止まるなww
354名無し野電車区:2012/02/26(日) 03:56:13.57 ID:IrGifHZK0
>>345のところって、確かに立入禁止のところだけど
南今庄の敦賀側の方(トンネル入る手前辺り)で撮ったと思われる写真も結構見かけるけど
あそこら辺も立入禁止になってなかったっけ?
355名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:57:31.33 ID:G9p9Hff90
また今日も加賀温泉抑止でサンダーバードやしらさぎに抜かれまくって遅延の
パターンかなぁ
356名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:32:38.75 ID:E4Q1pz9E0
>>354
公道から分かれて線路脇から北陸トンネルへ通じる通路が、公道の入り口から
立入禁止になっていますので、撮影不可。

357名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:54:07.41 ID:WtXYZmQS0
>>351
まだあるとおもうけど…
485系6両北越
EF81貨物列車
EF510貨物列車
トワイライトエクスプレス  等いろいろ…
358名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:56:46.68 ID:n7hitmmAO
定時に湯尾を通過したらしいんで遅れなく大阪まで行きそうやね
359名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:00:09.06 ID:cTBmAogC0
>>352
 北海道も雪がない時期の連休はひどいものだわ。
連休ではないただの週末にはいないことから、東名阪あたりからの遠征鉄なのは確か。
360名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:06:22.99 ID:X3+5ikwH0
>>359
三重〜奈良か
361名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:20:58.26 ID:jX1flbKLO
4001レ
ローピン108でしたがHMが一円玉状態…
362名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:19:45.72 ID:im437cwfO
新大阪ホーム人大杉
363名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:23:58.45 ID:im437cwfO
連投スマソ
新大阪着いたぞ
淀川鉄橋組ガンガレ
364名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:44:30.59 ID:kdzuIpjVO
大阪駅は、到着してからドカドカと人が来た。
罵声は全く無し。
365名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:38:52.81 ID:lF/i4Jsj0
>>358
確かに、立ち入り禁止になったことを知らない↓みたいな遠征組だな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wakinshubunkomet3/30235866.html

ま、地元民でも知らなくて↓みたいに撮影地ガイドとか言って今でもとれるようなこと書いてるし。
ttp://blog.goo.ne.jp/t-e-n-3/e/5bd337f84cb373348cd8af80253590e2
366名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:40:37.07 ID:lF/i4Jsj0
×>>358→○>>359
367名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:15:07.25 ID:pVa2kKS+0
最後のフィルム交換、梅田となんば、どちらでしようかな?
梅田は微妙なのしか出ないんだよね、、、
368367 :2012/02/26(日) 12:16:32.40 ID:pVa2kKS+0
これって削除できないの?
369名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:18:54.01 ID:9fmjviAq0
けいおんスレのを誤爆したのかw
370名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:25:35.29 ID:INTkVV8p0
半年ROMってろ。
371名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:26:20.91 ID:gdEZUHU/0
>>357
北越も3/17以降は国鉄色が入る確率がぐっと下がる
372名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:30:43.38 ID:INTkVV8p0
今日の新疋田駅は、
車が入られへんわ、出られへんわで、大人気だったな。
雨の日は屋根付き撮影地が大人気ですわ。
373名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:35:41.45 ID:T1Y9xLf0O
>>368
なんだ、銀塩使いじゃないのか(´・ω・`;;;
でも、けい豚!は、嫌いじゃないよ…
374名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:50:11.58 ID:gdEZUHU/0
今日はトワ釜だったな
107が復帰すればもうトワ釜が入ることもないのだろうけど
375名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:19:32.06 ID:pVa2kKS+0
今日の岸辺ー千里丘間の阪急正雀工場前付近
自分含めて2人しかいなかった、、、大阪行きのきたぐに通過時
376名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:24:33.41 ID:RxW9cQVU0
>>356


>>345の場所って、南今庄より福井寄りのほうでしょ。
あなたが言っているのは南今庄から敦賀寄り。

福井寄りのほうはよく知らないけれど、敦賀寄りのほうは
あなたが言われる通り完全な立ち入り禁止。

今日もその場所に入って写真撮ってるやつ沢山いたな。
JRの土地に車を止めている馬鹿もいた。
377名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:13:44.64 ID:LN5mNMSJ0
>>376さん

>>345さんの場所は敦賀よりで間違いないですよ。
敦賀行きの電車の向きをよく見ればわかるはずです。

あそこが福井よりだとすれば、敦賀行きの電車は左側の線路を走っていなければおかしいです。
378名無し野電車区:2012/02/26(日) 17:16:30.54 ID:RxW9cQVU0
>>377

345さんのあげている写真は
敦賀行がトンネルから出るところを、
南今庄から福井方面を向いて狙ったものじゃないんですか?

南今庄で敦賀行がトンネルから出るところを撮るには
南今庄に到着する前か、発車後最初のミニトンネルを抜けて
北陸トンネルに入る直前しかないはずですが。

379名無し野電車区:2012/02/26(日) 17:58:22.50 ID:kdzuIpjVO
今、大阪駅にいるんだけど、みんな必死だったワイ。
何十年も前から走っている列車なのに今さらご苦労なこった、ニワカ鉄諸君。
喚いていた奴は1人だった。
思っていたほどの騒ぎではなかったな。
380名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:38:38.27 ID:sVNoqxpD0
南今庄の敦賀よりのトンネルのところもそうだけど、ちょっと前までは保線通路も暗黙の了解だったんだよね。
もちろん撮影者側も、JR敷地内ってのを分かって、安全最優先とゴミなどのマナーを守っていたし。
JR側のいう列車の速度が遅かったのもあるが。
一番はそんなに人が多くなかったってのもあるのかね。
381名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:11:53.86 ID:RxW9cQVU0
駅基準で考えるか、トンネル基準で考えるかで表現が変わりますね。

ただ立ち入り禁止である場所に入っている人間が
増えたことと、写真にもあるように
「運転する側が危険を感じる距離に近づいている」
人間が増えているのは事実でしょうね。

新疋田の駅も、三脚立ててるやつ多いし。
382名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:37:16.92 ID:gdEZUHU/0
過去に何度も撮っていても最新の機材で撮りたいもんなんだよ
383名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:49:59.67 ID:n7hitmmAO
加島の事故以降、ほんま撮りづらくなってしもたなぁ
384名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:23:04.45 ID:dkXiWESL0
年齢に関係なく、暗黙の了解を逸脱する連中が増えた
気がする。
「撮らせてもらってる」ではなく「撮らせてもらって当然」
って考える連中のなんと多いことか。

あと、気になるのが安全に対する意識の低下。
>>345に写ってるヤツは典型だね。こんな奴が
富士ぶさの時にあったような事故を起こす。
385名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:49:30.66 ID:rgB82gTvO
「立ち入り禁止」とか「撮影禁止」の表示がない場所なら撮影OKと勘違いしとる馬と鹿が多いのは間違いないない。
ホントの本当は表示があろうがなかろうが基本的には×。
グレーを白と勘違いするやつが迷惑千万。
386名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:52:11.50 ID:SPQoZ9bf0
今日は平川鉄橋で108ホンカイ撮影
同業者1名のみ
>>382
D800予約したぜぇ
387名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:23:50.71 ID:tMmDSKRv0
>>345
ここって後から来てスタンバるヤツに
何回先着でアングル入るからって言っても
移動しなかったので
車と面の画像送りつけといた
まあ、自己満足なだけなんだけどね
そいつがその後どうなったかは不明
余りに酷かったら
今度は敦賀に電話入れる予定
388名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:44:04.79 ID:dkXiWESL0
>>387
つまり、画像に写ってヤツは後から来てこの位置に
三脚立てたってこと?
389名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:52:44.06 ID:rgB82gTvO
>>387
ついでに「最近特に今庄付近のR365〜今庄ICや、今庄IC〜敦賀IC〜R8〜R161の海津付近〜54号線の近江中庄駅方面は暴走車が
多いって」言っといて。
390名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:57:55.59 ID:rgB82gTvO
>>387
因みに俺ならその後から来た邪魔な人は
少し前なら実力行使してでもどかすけど、警察呼んで撃退してもらう。
391名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:08:07.25 ID:GUlx4QF70
392名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:22:06.47 ID:+EfGKy/pP
>>386
予約したって3・16には間に合わないなwww
393名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:12:04.45 ID:tMmDSKRv0
>>388
この画像は自分のではないので
この写り込んでる馬鹿は違うけどネ
まあ、コイツがとたえ先着でも
鉄道敷地内には変わりないので
不法侵入にはなるハズ
境界の杭打ち込んであるからね
>>390
国家権力は色々面倒なので
目に余った時の非常手段かな
以前、湯尾カーブの国道沿いに
路駐8台位あって交互通行状態だったから
呼んだけどね
394名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:14:51.13 ID:rgB82gTvO
>>389の内容には無視かいな?
撮影マナーにはあーだこーだ言う割に道路の交通マナーは知った事じゃないのは判った。
警察に相談してみる。適当にあしらわれると思うけど。
395名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:48:19.08 ID:MtN8GhFw0
>>372
へ〜そんなにクルマで来てるヤツ多いんですか。
駅撮りするのにクルマでって何だかなぁ〜
396名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:02:28.39 ID:cXFfw3TL0
定時だと大阪あたりから電車だと厳しいもんな
397名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:07:13.39 ID:/+zHT6vo0
大阪や名古屋から電車利用だと敦賀以南に限られてしまう
398名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:20:14.42 ID:8y6+iC4F0
スレタイにもうひとつ付いてる列車をおわすれか
399名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:20:52.17 ID:bxlKUJV30
>>391
このブログの2枚目も、今では撮影できない場所じゃないの?
最近撮ったものなんだろうか?
400名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:56:16.09 ID:msb3Wrm5O
>>345の写真の場所、雷鳥廃止前に立ち入り禁止の看板が立つまでは保線の人達も気を付けて撮影してよ、て声をかけてくれるぐらい気軽に立ち入れる撮影地だった。

それが雷鳥の葬式鉄の危険行為のせいで現在の看板が建った。

もうこれ以上、地元の撮影地を荒らされるのは我慢ならんので今日、某氏のお力を借りてJR、地元警察に週末のみの撮り鉄警戒パトロールをお願いして来ました。
401 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/27(月) 02:23:13.56 ID:xCok9PPr0
>>400
はいはい分かったからはよ寝ろ
402名無し野電車区:2012/02/27(月) 06:05:37.80 ID:548f0TF0O
今日保内かぶりそうだな

南下するか…
403 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/27(月) 06:19:09.82 ID:7jjXokLK0
>>402
わざわざ他のスレにまでどうしたの?
404名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:49:41.04 ID:jC6AuuQn0
4002レはいまどのへんですか?
405名無し野電車区:2012/02/27(月) 11:40:40.88 ID:548f0TF0O
>403
結局保内にいって、撃沈したおww
明日もいくわ
406名無し野電車区:2012/02/27(月) 13:34:34.15 ID:o73Hpfj00
>>399
大カーブの所なら線路際まで降りなければ撮れるのでは?
線路際はグレーゾーンっぽくて排除されるかもだけど。
最近行ってないんですけどどうなってます?
407名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:22:07.38 ID:0j63MW8C0
このスレに秋田青森で撮ってる人はいないのか?
408名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:58:04.85 ID:r88B7fon0
>>407
正月と先週に青森と秋田に行ってきたが?
409名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:00:25.18 ID:cXFfw3TL0
今夜の4002レは相当遅れそうだな
410名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:00:44.92 ID:/+zHT6vo0
臨時日本海のダイヤ

    8003 8004
    (9003 9004 ※糸魚川〜青森)
大阪 2038 1027
新大 2043 1021
京都 2115 *951
敦賀 2252 *802
福井 2333 *717
加賀 2359 *650
金沢 *032 *613
高岡 *104 *539
富山 *120 *513
魚津 *140 *444
糸魚 *218 *354
直江 *257 *306
新津 *443 *030
鶴岡 *659 2145
酒田 *734 2118
本荘 *837 2017
秋田 *920 1937
東能 1023 1839
鷹巣 1051 1808
大館 1110 1751
大鰐 1146 1722
弘前 1157 1707
青森 1242 1621

上下とも敦賀でバカ停するっぽいな
ということはやはり敦賀〜青森は青森釜になるのかな
411名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:23:59.96 ID:LmrC1BZs0
湯尾で日本海を撮影して気付いたのですが、
デッドセクションよりかなり手前なのに
EF81はすでに両パンタを揚げていました。

なぜ交流区間でも両パンタをあげているのでしょうか?
412名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:54:32.80 ID:ywloYsWL0
>>411
パンタの上げ下げ、走行中にやってると思ってるの?
413名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:19:00.75 ID:bnUQcd370
>>407
弘前あたりだと根雪が固まってるので
かんじき無しで雪の上で歩ける
ただしJR駅窓口などでこまめな情報をつかんでおかないと
屋外で猛吹雪に吹かれながら待機する羽目になりかねないねぇ
>>411
機器の動作確認などのため
デッドセクションの手前の駅
4002・8002などの場合 福井から
両パンにしている
414名無しでGO!:2012/02/27(月) 22:52:22.91 ID:ZDRYlgRV0
4002レは除雪作業で発車してないようだ

6時間30分遅れの午前3時頃という情報が出てる
415名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:01:03.56 ID:LmrC1BZs0
>>413
ありがとうございます。

教えていただいた後、もう少し自分でも調べてみました。
両パンタ上がっていても、片方は通電していないようですね。
416名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:03:33.06 ID:cXFfw3TL0
相当な遅れだなぁ
明るい内にせめて滋賀までは到達してほしいもんだが・・・
417名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:21:51.33 ID:bnUQcd370
震災の影響で
地方都市の24時間レンタカー営業所が
08時-20時に縮小してるのが多くなってるので
急ぎレンタカーで写しには行けない
418名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:28:07.06 ID:ZDRYlgRV0
>>414です。遅れは7時間半で午前3時頃

一応挙げておこう

〔遅4002レ〕青森300頃→新青森307→弘前345頃→大鰐温泉355頃→大館415頃→鷹ノ巣430頃→東能代455頃
       秋田535頃→羽後本荘620頃→酒田715頃→鶴岡740頃→新津1000頃→直江津1130頃→糸魚川1200頃
       魚津1235頃→富山1300頃→高岡1320頃→金沢1350頃→加賀温泉1420頃→福井1455頃→敦賀1555頃発車1615頃
       京都1745頃→新大阪1815頃→終着大阪1820頃 

※これはあくまでもの予想です
419名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:31:11.26 ID:y0qP8fOS0
大阪着日没後ワロタ
420名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:42:23.13 ID:r88B7fon0
バルブするなら大館が明るくていいんだが...
今日は時間が時間だし、下りホームの照明が消されていて普段より暗いかもな
酒田以南で沿線撮りしかないか
笹川流れバックに撮れる椰子はオイシイよな
421名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:45:01.43 ID:LmrC1BZs0
後半はほぼ 白鳥 みたいな時間帯だな。
422名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:54:11.62 ID:XcsPRS1q0
船上から撮影したらネ申
423名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:01:15.61 ID:JCy/ahmf0
日本海は朝5時頃発車予定らしい
となると大阪着は20時過ぎだな
まぁ、明日は上下ともウヤだろうな
424名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:10:42.21 ID:P2noAZHN0
5時発?
日中運行するんだったら五能線経由「リゾート日本海」でw
425名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:14:32.03 ID:M4oT40rj0
こりゃあ
いつもの下り撮影よりも北東北-新潟での上り撮影だなW
今日仕事の漏れには無理だ 寝るノシ
426名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:17:45.66 ID:2A3p/6I40
いくらなんでも遅れすぎ・・・撮れねぇorz
427名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:36:44.46 ID:JCy/ahmf0
悔やまれるのは今日の上りはトワ釜だということだ
428名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:40:55.04 ID:xjSAoIZSO
明日の下りは何としても走らせてほしいな
429名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:46:07.88 ID:cuM+ljbLO
大阪駅で夜に上りのバルブが出来るとか胸熱だな
今は亡き白鳥かよ
430名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:52:05.96 ID:cuM+ljbLO
>>418
ヘタしたら大阪駅か新大阪あたりで上下が並ぶな
431名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:52:14.56 ID:eZq7XHnJ0
>>427
東北〜新潟地区にとっては、日中にトワ釜日本海が見れること自体、
これまでの遅れ日本海以上に希少価値の高いものなんだけどね。
遅れてその地区での日中走行は大概ローピンだったし。
432名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:55:19.74 ID:09LuoScS0
>>430
4002が折り返して4001になるのに、どうやってすれ違うんだ?w
透明ランナーみたいな奴か?
433名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:56:33.42 ID:aAB51n6xO
>>430
大阪着が折り返すのにどうやったら並ぶって発想になるの…
434名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:14:34.09 ID:cuM+ljbLO
あら、4001はウヤになってないのか
(勘違いで)すまんな
435名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:58:23.53 ID:D2pjrWnp0
つがる、あけぼの計3本運休 日本海は大幅遅れ、青森の大雪で

青森発大阪行きの上り寝台特急日本海は、除雪のため、同日午後7時31分の青森駅発車予定が
28日午前4時にずれ込み、8時間半の遅れとなる見込み。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120227q
436名無し野電車区:2012/02/28(火) 02:18:49.88 ID:JCy/ahmf0
8時間半遅れか
西エリアに入ると特急退避でさらに遅れるだろうから

青森400頃→弘前445頃→大館515頃→東能代600頃→秋田640頃→
酒田830頃→新津1130頃→直江津1300頃→富山1430頃→金沢1530頃→
福井1700頃→敦賀1800頃着・1825頃発→京都1945頃→大阪2020頃着 
437名無し野電車区:2012/02/28(火) 06:36:39.95 ID:g79PUZ3ZO
秋田県内で行き違いかもな
438名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:27:13.65 ID:KLTD2QIeO
昨日は8002レが青森打ち切りだしめちゃくちゃだな。

話題の少ない501Mを長鳥-塚山の俯瞰で撮影を考えています。
撮影地までの道路は除雪されているとの話しも有るのですが
現在の状況ご存知の方教えてもらえませんか?
また、長鳥駅から徒歩で50分有れば間に合いますでしょうか。
クレクレですがよろしくお願いします。
439名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:47:08.22 ID:NEgrUwYh0
遅4002 弘前
8001 石川
遅8002 弘前
4001 秋田県内
2001 秋田県内
なのかな。撮りにイキテーorz
440名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:07:07.72 ID:r6lM+mQQO
>>438
先々週に行きましたが
塚山までは行けないけど俯瞰ポイントまででしたら除雪されてますので行けますよ
雪崩に注意してね
441438:2012/02/28(火) 19:32:41.87 ID:KLTD2QIeO
>>440
貴重な情報有り難うございます。
なんとか都合つけて週末にでも行きます。
442名無しでGO!:2012/02/28(火) 20:31:53.94 ID:TJRU7ozX0
>>356
北陸トンネルへの脇道だが、立入禁止の看板なんてなかったで。
443名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:39:20.72 ID:PIUW0UgE0
>>442
嘘つくなよ
444名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:04:17.61 ID:JCy/ahmf0
まさか誰か外したとかじゃ
445名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:14:54.68 ID:vCQ/DqWoO
回4002、日中走行撮れないと分かった途端に目撃カキコも無くなっちまった…
鶴岡でいなほ14に抜かれたようだかその後ちゃんと南下してるんだろうか?
直江津で待ってるんだが…
446名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:19:29.54 ID:pqGIzeaHO
>>445
激パ?
447名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:27:56.91 ID:vCQ/DqWoO
>>446
全然
448名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:51:07.12 ID:PIUW0UgE0
http://imafuku.blog38.fc2.com/blog-entry-90.html

鎖を外したバカがいるのかもしれない
449名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:59:25.26 ID:Np1peEeQ0
鎖が張ってある高さまで雪が積もってたり・・・しないか。
450名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:03:30.81 ID:spGYq8Uh0
>>449
南今庄、もう道路に積雪はないよ
451名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:45:13.32 ID:5PnjyaKc0
>>449
そういうことだろう。善意に解釈しないと・・・ね。
452名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:52:39.54 ID:Dnig9nx80
>>448
あの「立ち入り禁止」の看板は以前からあるぞ!

乱入無くして撮り鉄無し! 平気平気ww
453名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:57:21.54 ID:azhy4PEX0
運ちゃんって別にどこが撮影禁止かなんて把握してないだろ?

新疋田インほど有名になってしまえば別だろうけど
仮に>>448みたいに鎖があったとしても線路に近づき過ぎなければ気に留めないだろうし
逆に鎖がなくても線路に近づきすぎればNGだろうし。

いや別に鎖超えてもいいって言ってるわけじゃないよ。
でも本職はそこまで鉄のこと真剣に考えていないって。
454名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:13:31.30 ID:vqVigEAv0
不法侵入なのは間違いない。
キモヲタは自分に都合よく解釈しすぎ。
土地の所有者が「×」と言っているのだから、
何を言われても文句は言えない。
455名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:14:00.91 ID:2SHpT9Xl0
基本的には犬走りより外側ならOKという暗黙のルールはできていたんだけどな
あすかの事件以降は線路際からの73写真自体がタブーとされてしまっている
456名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:16:04.21 ID:vqVigEAv0
何事も、双方の暗黙の了解が通じているうちはよいが
善人ばかりじゃないから。

ゴミ人間がおかしなことをやると、一番被害を受けるのが善人。
ゴミ人間がいなくなれば一番いいのだけど
撮り鉄にもゴミ人間は混じっている。
457名無しでGO!:2012/02/29(水) 01:13:17.57 ID:Ujb8+en40
だから、鎖は張ってなかったということ。
張ってなければ、侵入不可なんて分からんだろが。
しかもトンネル出口300M看板は、観光名所案内の導きの如くだ。
458名無し野電車区:2012/02/29(水) 01:19:52.67 ID:6gTLTkC1O
回4002と大阪行ききたぐにの並びが今さっきまで直江津で実現。これは絵になる。
459名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:19:43.14 ID:ymdrt1rNO
>>455
犬走より外、もしくは架線柱より外側なら大丈夫だったんだがな

ちなみにあすか事件は架線柱や犬走より線路側にいたやつがいたから止まったわけで


まぁ、君子危うきに近寄らずだが、早々セッティングしてるとリスクが高いので、撮るだけとって逃げるに限る
460名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:23:26.55 ID:3n6VVFg3O
>>鎖は張ってなかったということ。
張ってなければ、侵入不可なんて分からんだろが。
しかもトンネル出口300M看板は、観光名所案内の導きの如くだ。


観光用看板を立てたわけでも、ヲタへの親切心でもないのに都合の良いように解釈して鎖がないなら侵入しても良いとかBTの代表格だな。
461 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/29(水) 15:35:25.59 ID:gL8DWoo90
どうでもいいけど、お前ら撮影地までのアクセスとかで
線路歩いてるとか無いのか?
築堤に登ってガーデニングしたりしないのか?

若干、乱入気味になってても今までの経験上、そんなガミガミ言われたこと無いぞ。
大和路を止めた鉄橋のところに居たやつも
鉄じゃなくて、地元のカメ爺だったし
つるぎ止めたのも初心者マーク付いた鉄もどきだったし、
結局、なにかやらかしているのは、まだ周りの見えていない撮り鉄とはまだ言えないようなやつらだろ。

462名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:06:52.58 ID:2SHpT9Xl0
内房SLでも地元の爺が線路乱入を繰り返してたからな
そのせいで木更津以南での運転が無くなってしまった
463 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/02/29(水) 17:05:54.91 ID:lkoxq7zI0
>>461
同意
上越線だけど津久田なんかモロじゃん 鉄橋とかみんな渡ってるし
普通に線路歩くわ

この間列車の時間も調べないで堂々と鉄橋渡ろうとしてるガキが居て
電車来てるから対岸から怒鳴ったら走って退避してた。
こういう馬鹿はヒヤヒヤもんだよ
464名無し野電車区:2012/02/29(水) 17:11:09.82 ID:Lyo1rbT20
線路なんか歩いていたら即通報されても文句言えんわ。
465名無し野電車区:2012/02/29(水) 17:21:25.30 ID:mE/dq42MO
暗黙の了解は公にしちゃ駄目なんだよ。
それを何も考えずにブログや掲示板に投稿しちゃう同業がいるから厄介。激V・バリ順とか言ってさw。

結局にわかがその写真見て背景知らずに突撃するから、地権者や会社ともめて撮影禁止になる。
写真、光線とブログ本文読めば撮影箇所なんか大抵特定できるからね。

結局撮り鉄道趣味人自体がネットで自分の首締めてるよ。
特に中高生鉄に撮影地教えると瞬く間に広がる。
まあ今回の北陸某所は個人的には乱入と思うけど。

466名無し野電車区:2012/02/29(水) 17:33:25.57 ID:vZ/ogkg00
正に老害

さっさと死ねばいいのに
467名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:24:20.03 ID:IAL03zWUO
>>461
大和路の件は地元のカメ爺だけじゃないぞ。
複数箇所で乱入があったが、地元カメ爺外では
関西以外からの撮り鉄連中だったと聞いてるぞ。
468名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:38:48.59 ID:vqVigEAv0
北陸トンネル 南今庄側出口あたりが立入禁止になったのは有名な話。
今頃やってきて「鎖がなかったんじゃ!」とか言ってるアホは来るな!
469名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:30:58.27 ID:NqojYDSU0
こちらの4001レも@でした
…お立ち台通信
ttp://rail.hobidas.com/guide2/archives/2012/02/post-157.html
470名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:35:34.98 ID:LptUFG0h0
>>463
こないだ撫牛子〜川部でも関東から来たガキ鉄が列車来ないからって線路ん中でぼーっと突っ立ってて遅れて来た上り普電もう少しで止めるとこだったわ
471名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:50:42.46 ID:NqojYDSU0
>>470
踏み切りの警報機の音が聞こえないなら
晴天時なら平川鉄橋よりも南側の位置だろうけど
雪が降ると鉄橋北側の踏み切り警報機の音も聞こえにくくなるからなぁ
472名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:56:17.31 ID:LptUFG0h0
>>471
雪降ると音吸収するしな
しかもそいつ両耳にイヤホンして音楽聴いてたし・・・
473名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:34:40.71 ID:rWG9+iAZ0
明日のテールは人が居るバージョンです。
474名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:40:52.97 ID:InqM0B+30
>>465ブルマもそれでなくなりました。
475名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:33:10.80 ID:oHWsca6UO
>>470
そんなクソガキ鉄もポンカイやきたぐにが無くなると北陸や東北に来なくなるだろう。
476名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:09:35.81 ID:Axg6ITt+0
>>475
当たり前でしょ。

だって「葬式厨」なんだからw
そうじゃなきゃわざわざ撮りに来る道理が無いもんな。
477名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:30:23.54 ID:pEnB4v9G0
>>476
葬式厨なら次は北陸新幹線開業前の
平行在来線関連でまた来るぞ・・・
478名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:16:18.92 ID:Hw1imZyxO
今日小野〜和邇間で4002レ撮った人いる?

京都から見たら蓬莱山が完全に雲に隠れて今日も駄目かと諦めて駅撮りに切り換えたけど、
9時過ぎたあたりから雲がどんどん晴れて薄日も射してきて通過時刻の頃にはまずまず良いコンディションのようにみえたけどどうでしょう?

この先も雨や曇りの日が多そうだし、晴れてもガスったり霧がかかったり…。
あと何回チャンスあるかな。
479名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:59:04.37 ID:AEzcqcsU0
津軽線は青森県だからなぁ…
480名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:55:49.14 ID:QfQx3QfNO
>>478
先行のサンダバ8号に乗っていましたが雲だらけで日が出るかどうか微妙でしたよ…

今朝は王子保ー南条ー湯尾ぐらいしか晴れで撮れてないんでは?
481名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:56:01.48 ID:IPkLvibW0
>>478
で、そのまずまず良いコンディションの画像見てガッカリしたいの?
482名無し野電車区:2012/03/02(金) 03:19:41.46 ID:InRc8B6s0
週末撮り鉄な自分はあと実質4回しか撮影チャンスが
ないわけだが・・・。
一発逆転で雲のない日没に巡り合えるかどうか。
であれば、とある場所で4001レを勝負したい。
483名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:27:19.01 ID:BEKJLrRkO
>>478
残念やったね葬式さん。
まだ何回もチャンス有るとこに住んでて
今まで行かなかったの?
484名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:46:29.54 ID:S64ILOVDO
>>478
特にこの時期のオノワニは難しいねぇ
山が綺麗に出ててるのを確認して駅から降りて撮影地に向かうものの、しばらくすると山が隠れてきたり…
485名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:19:53.64 ID:ElB1gfy80
教えてクレクレでスマン
増結時の4002レの高岡駅の停車位置って
通期と同じで?
昔4両増結の時、直江津で張り込んでしまって
真っ暗な101号機を撮った苦いおもひでが・・・
高架工事前の画像は見つけたんだけど
通期より4両前の停目みたいだった
今もソコまでホームあったっけ?
486名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:03:18.21 ID:HQOGvK9B0
そりゃあ
ニューモデルのデジ一眼レフで
撮ってみたかったさ

…本来去年後半販売予定だったニコンので
487名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:08:12.49 ID:Z1DZ3aRj0
キヤノンからもダイ後に出るな
488名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:22:35.29 ID:N6Imq7a6O
懲りずに運行妨害しているのか!
489名無し野電車区:2012/03/03(土) 06:36:30.76 ID:GWWwFZsP0
青森市内現在くもり
490名無し野電車区:2012/03/03(土) 07:14:18.49 ID:GcP++ofDO
鷹ノ巣ほぼ定時。
予想に反して晴れました。
106もピカピカ。
失敗したけどorz
491名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:07:50.29 ID:7x8EMVKc0
>478
484さんのカキコのように、今の時期に山がクッキリ見えるのは稀です。
晴れていても琵琶湖からの暖められた空気が山にぶつかり雲がでやすいです。
今年は1月17・18日が条件良かったんですけどね。
492489:2012/03/03(土) 18:39:48.03 ID:YWRfWttq0
鶴ヶ坂-津軽新城
4001レほぼ定時でした
晴れのため半逆光or2

青森駅構内・ラッチ外のJR売店では
日本海関連グッズちょっとだけ
ハンドタオル・鍵用金具ぐらい
記念弁当の類はなし
493名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:51:53.44 ID:1Vjq/P3EO
まだ湯尾は雪あるかな?
494名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:04:11.46 ID:2iNTxlUtO
>>493
金曜に通った時は田んぼ一面真っ白だったよ。ただ背景の森の木や道床部分の雪はなかった。

今日天気良かったから少し溶けてるかもね。
495名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:03:04.80 ID:1Vjq/P3EO
>>494
ありがとう
試しにこれから行ってくる
496名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:48:13.24 ID:+gGWSYEJ0
http://iup.2ch-library.com/i/i0579148-1330778684.jpg

せっかく近江中庄駅近くでよい感じの天気だったのに、パンタグラフに柱が刺さったorz
497名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:53:53.08 ID:u3bt6Hjj0
>>496
条件完璧だね。パン串も後ろだし許容だよ。
今まで何度か通ったけどまだこんなの撮れないや。
天気良い時はトワガマ、ローピン時は荒天…

明日の敦賀以南はトワガマ濃厚だしなぁ。
498名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:55:28.06 ID:zOemjhPX0
>>496 ローパス清掃しれ。ゴミ。
499名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:55:36.81 ID:u3bt6Hjj0
あ、そうそう、今日回った感じでは、南今庄雪あり、新疋田雪なしでした。
西日本では雪原はもうむりぽ…
500名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:57:55.75 ID:4W4uDXdS0
>>496
後ろの山がものすごく綺麗ですね
手前の畑や築堤の雪はもう完全に溶けてしまってるんだなぁ

それを考えると昨年の大みそかが最高の条件だったみたいね
501名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:58:00.77 ID:ioH8v27j0
>>496
パンタより黒いシミが気になる
それと、左は少しトリミングだな
502名無しの電車区:2012/03/03(土) 22:17:59.29 ID:ka7bvANL0
>>496
春ですなぁ…
でもこれからは黄砂が飛んでくると綺麗な背景が望めないね。
503名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:40:57.61 ID:i7sdRQLz0
>>501
黒いシミはローパスフィルターに付いたゴミだ
f/5.6くらいまでならあまり写らないと思うけど、思いっきり絞ったのかな?
504名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:53:28.35 ID:EuCYINy90
>>496
うーむ、月曜〜火曜の大雨で後ろの山の雪も解けてしまうのかな。。。
505名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:26:23.10 ID:+Keeofmv0
確かにゴミはついているが、いい雰囲気の写真でねえか。
春らしくて。
506名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:35:28.28 ID:EC1//cCg0
カニの上のほうにある黒い点は何?
507名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:32:02.93 ID:nIxj8aIu0
>>506
UFO
508名無し野電車区:2012/03/04(日) 02:55:15.38 ID:sZBWsZqlO
新疋田マルヨ組の皆様にお知らせいたします。
機関区まで見に行きましたが本日の敦賀以南はトワ釜です、ご苦労様www
509名無し野電車区:2012/03/04(日) 03:05:46.60 ID:BgKYeetRO
>>508
それがどうした
510名無し野電車区:2012/03/04(日) 03:22:53.59 ID:eRTQDb/iO
ゴミがあるから、大賞は無理。
奨励賞レベルだね。
511名無し野電車区:2012/03/04(日) 03:34:15.59 ID:4o0/wecB0
>>507
ペヤングのほうがいい
512 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/04(日) 03:47:31.35 ID:CXxhYSiX0
>>508
まじすか?
ガチなタイプの話?
513名無し野電車区:2012/03/04(日) 05:10:15.54 ID:wS7jUZ9AO
トワ釜でも温かく迎えてやれよ。定期最終運用がトワ釜だったら贅沢言ってられないだろう。
514名無し野電車区:2012/03/04(日) 05:14:07.45 ID:riRFADWp0
101号機が中2日で入る事も多いぞ
まだわからん
515名無し野電車区:2012/03/04(日) 05:30:29.72 ID:drB5V0VVO
>>508
マルヨ組です。


トワ釜、大歓迎ですよ☆☆☆
もうこの際、釜なんて選んでられませんよ。
鹿児島から来たものですから。
516名無し野電車区:2012/03/04(日) 05:50:49.05 ID:0R9eb2mGO
大阪駅、きたぐに到着待ちの撮り鉄が集まってきた
517名無し野電車区:2012/03/04(日) 06:09:26.79 ID:nIxj8aIu0
>>514
101だと汚れ過ぎてて、個人的にはイマイチなんよね…
ヨゴレのローピンよりはトワ釜、みたいな。

>>515
トータルで考えたらトワ釜の方が貴重だよ。
ヘッドマークが緑に埋もれたり、山バックだとかくれんぼ状態でイマイチ映えなかったりするのは確かだけど。
JR車をすんなり受け容れられそうな世代、30〜40くらいで子供の頃から日本海を追っ掛けてた人間ならトワ釜の方が貴重だったんで嬉しい気持ちになったりする。
周りの溜め息も後々良い思い出になるんじゃない?
良い写真を撮ってってください。
518名無し野電車区:2012/03/04(日) 06:12:03.83 ID:HjhiSReBO
敦賀以南の釜なら敦賀機関区行けば判明する。今ならヘッドマーク付けて待機しとるで。
519名無し野電車区:2012/03/04(日) 06:31:26.30 ID:4o0/wecB0
>>517
入場前の106に比べたらあれくらいが自然体やん
520名無し野電車区:2012/03/04(日) 07:21:38.61 ID:nIxj8aIu0
>>519
ローピンは塗り直し後すぐは綺麗なんだけど、使い込んだ時のズタボロ感が哀愁漂いすぎて、どうもなぁ…
トワ釜なんかは、例えば塗装の下に錆が出てそうな114号機でも、塗装面自体は使い込んでも綺麗に見えるんだけど。
ま、貨物のローピンに比べると甘いのは確かだけどね。
521名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:32:35.65 ID:TxO7SAMm0
路車板では忍法帖(長文コピペ防止機能)導入を検討中です
これに伴いPC・携帯とも初回認証(発行まで2分or24時間)が必要となり、
また、au・docomoの一部機種では書込めなくなります
賛成・反対の投票を本日中にお願いします(1人1回限)
携 http://c.2ch.net/test/-/vote/1330782787/i
PC http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1330782787/l50

悪影響の大きい目撃情報・乗車記系スレでも反対が少なければ導入します
なお投票以外の意見や明日以降は自治スレへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328361327/l50
522名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:45:15.47 ID:QcZje/uz0
>>518
それをチェックしてると以北で撮りづらくなる
特に定時だと
523名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:19:55.18 ID:f2hF85zGO
>>517
101は側面の汚れ掃除されて綺麗になっていたよ。
屋根上の緑色の機器(絶縁碍子だっけ?)も色が綺麗だったので交換or清掃されたのかな。
今日敦賀以南で撮った人、以前撮った時と比較してみてちょ。
524 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/04(日) 11:00:20.19 ID:CXxhYSiX0
結局ローピンだったのか。
まぁドン曇りだったし行かんで良かった。
52514:2012/03/04(日) 11:21:46.25 ID:Nr/lZnL30
再履修してみました。
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04599.jpg
(リサイズ済み。ノートリミング)
526名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:19:47.51 ID:HjhiSReBO
>>522
そんな切羽詰まっとるんか、以前なら余裕やったのにご愁傷様。
>>525
クドいね、はくとは何を言って欲しいんだ?
527名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:23:43.17 ID:sDB69/XY0
>>525
切り位置は良いけど、カツ過ぎて失敗だな
ガキみたいな撮影すんなよ
もったいない
528名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:49:35.49 ID:EhbRtglo0
>>525

だから何?って思えてしまう。まぁ、程々には撮れてるんじゃない?

技術的なことは他に任せるとして、
そんなありきたり撮るのに必死になって意味あるの?いくらデジが高画素化されても
67と高性能レンズの組み合わせでびしっと決まったの出されたら極めて分が悪いし、
天候、カマの状態その他諸々併せてこれまでずっととり続けてきた人には勝てるわけ無い

雑誌に出てる写真との間違い探しみたいなもの作って楽しいなら止めないけど、
どういう姿が取りたいのかきちんと考えて撮ればだいぶ違うだろうし、そっちに労力かけるべきじゃない?
529名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:46:36.49 ID:QcZje/uz0
俺はカツい写真でも好きだけどな
あえてフレームアウトにしたやつとかも

シチサン、バリ晴れ、順光、障害物なしのパーフェクトな編成写真もいいけど、
逆にそれじゃなきゃなりませんみたいな完璧主義者はちょっとね
530名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:01:52.55 ID:EhbRtglo0
まぁ、悪いと言うまでのつもりはないんだけど必死さ具合が
>それじゃなきゃなりませんみたいな完璧主義者はちょっとね
まさにその状態に見えてナンダカナァと思っただけだよ
531名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:33:10.34 ID:HHeMJrTj0
>>514
中1日な
登板→休み→登板を中1日
昨日敦賀着4002レの101号機が
本日敦賀発の4002レに入ったから
中ゼロってことになる
4機でローテ組んだら中1日で運用できることから
今日こそはトワ釜と思ったが酉もやるもんだ
で、明日は106号機と意気込むも
まさかのトワ釜というオチに100万ペリカ
532 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/04(日) 17:44:43.19 ID:CXxhYSiX0
結局、釣られた身だけど
こうなると、トワ釜が怖くておいそれと敦賀以南に行けんな。

よく考えたら、敦賀の釜待機位置って
あまり真っ暗だったら肉眼では見れないはずだったな汗
533 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/04(日) 18:44:29.47 ID:tnf38OoE0
>>532
とある場所からは容易に確認出来ますよ。
534名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:14:51.92 ID:wxZzFvJl0
久々にトワ釜日本海を撮りたいんだが・・・
535名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:05:36.09 ID:wS7jUZ9AO
>>534
明日の敦賀以南はトワ釜入るんじゃないか。
休み明け月曜日と言う事で。年末年始もローピン3機で2巡してから、トワ釜が入ったんじゃなかったっけ?
536名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:41:43.24 ID:3kBbYPNK0
>>525
俺は、はくとさんの作品 好きですよ。
537名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:07:56.03 ID:nIxj8aIu0
>>534
今日、トワ釜狙いで撃沈した俺を見ているようだ…
538名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:53:53.76 ID:DcuvV32Z0
昨日の朝
十和田駅でまたーりせず
青森県内で
4001レを撮りに行くんだったor2
539名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:51:49.59 ID:Xaf/tY7G0
>>525
なかなかイイね。

>>526
>>527
>>528
偉そうなこと言うならお手本() を出して見てはどうだい?
540名無し野電車区:2012/03/05(月) 08:33:44.69 ID:hpgzsfWJO
>>539
俺もここに画像貼った事あるで。
あんたの為に再度貼る気ないけどな。
>>525のそこでの画像はトリミングだ、リサイズだどう頑張っても無理。
以前はその前のコマ貼ってたけど俺の予想通りカツカツ画像だわ。立ち位置、レンズの問題。
超望遠レンズの運用は難しいのは解るが駄目なのは駄目。山科で撮った画像見て判るけど撮り手は上手い方だ。
541名無し野電車区:2012/03/05(月) 08:59:34.76 ID:4SMi+0KYO
今日の敦賀→大阪の牽引は106らしいね。
542名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:44:29.36 ID:K2pyK1TLO
>>524
今更だけど、日曜は敦賀周辺〜新疋田周辺にかけてはバリ快晴だったよ。南今庄以北や湖西線内は曇りだったけど。山越えると天気が変わるもんだね。

思うんだけど、81はこのままローピンの3両で最終日までまわすんじゃないかな?最近のカマのローテーション見てたらそんな気がする。
543438:2012/03/05(月) 11:48:10.92 ID:UenW/MGsO
昨日、長鳥俯瞰に行って来ました。
道路は除雪されています、確認しませんでしたが塚山まで
抜けられるかも(雪崩の危険が有るので通行止めか?)。
先に来ていた人が雪壁に階段作ってくれていて助かりました。
544名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:14:16.04 ID:UAA0mi+Y0
>>542
昨日の新疋田日本海は曇ったよ。
前走りのサンダバ6号は晴れていたのにね〜。
545名無し野電車区:2012/03/05(月) 16:20:38.03 ID:y4x94AO60
107の出場は3月下旬らしいな
546名無し野電車区:2012/03/05(月) 17:38:36.29 ID:O3FjhIx90
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamplus_trinity/8709291.html

>>そして十数分後、EF81が轟音と共に通過していく。。。
>>後打ち。最後尾にタイミング良くストロボ発光。・・・パシュッ


こんなバカが多過ぎる!!
547名無し野電車区:2012/03/05(月) 17:47:15.90 ID:TeSbzICk0
3機で回されると実際ほとんどトワ入ってなくてもなんか入りそうで怖いな〜
548名無し野電車区:2012/03/05(月) 18:28:06.52 ID:3b2IdyZa0
>>546
つまらんマルチするなよ。
549名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:17:30.00 ID:miRGtUD2O
>>547

せめて週末と最終日は避けて欲しいですよね
550名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:34:15.42 ID:wwIK4yfv0
まさかの3機運用ですな
今日はなんだかんだいってトワと思って
明日106号機が以南だと有給で出撃予定だったのに
水曜の4002レでガマンするか
こうなったら翌木曜日の以南に懸けるか…
551名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:38:21.49 ID:28gSVYXcO
>>549
報道、広報なんて問答無用でフラッシュ焚くよ。
これから増えるから諦めた方がいい。
552名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:40:22.55 ID:RahMhdftP
昨日朝直江津からきたぐに乗ったけど自由席もガラガラだった・・・
廃止前の日曜だというのにこのありさま・・・
当然停車中は撮影会だったけどのんびり撮影できた
後ろから撮るには雪の塊に足を突っ込まないといけなかったけど、先人の足跡を追ったから問題なかった
553名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:21:03.39 ID:o5IeBSY20
>>547
以南106→108→101→106→108
この流れなら明日は101だな。
翌日トワ釜…

翌週
以南106→108→101→106→108
こりゃ明日はトワだな、寝不足だしゆっくり寝よ。
翌日、敦賀以南101号機で定通でした。……
554名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:12:24.41 ID:A86+3g/UO
>>546
何に向かってバカと言っているのか分からんのだが。
ケツ打ちでストロボ使うのがダメな事とでも?
555名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:18:33.79 ID:DcuvV32Z0
津軽新城-鶴ヶ坂の撮影地『白旗野陸橋』は津軽新城駅から1700mぐらい
冬場だと徒歩で30分ぐらい
青森市営・弘南バスの路線バス「白旗野」下車すぐ
ただし冬場のマイカー駐車スペースは2、3台
ttp://rail.hobidas.com/guide2/archives/2012/02/post-152.html
で「津軽新城駅から700m程進んだところの歩道のある跨線橋 徒歩10分」は
間違っておるでぇ
556盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/03/05(月) 22:31:44.42 ID:dle9myARO
>>551
なは・あかつき・銀河の最終日の京都・大阪でもうこりごり
557名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:53:45.49 ID:wwIK4yfv0
>>555
問題のブログ主が書いてる通り
動画撮影者が後ろに居たみたいなんだよね
このブログ主が現地先着だったとしても
ストロボは自粛が不文律
まあこのブログ主は
↓の写真の左隅にあるゲバ辺りから撮ってるヤツなので
 基本的にはDNQ
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201203052236508a20a.jpg
ブログの写真は↓
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamplus_trinity/8637356.html
まあ今は増結してるからケツ切れるけどね、ココからだと
558名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:54:58.89 ID:dXkSKE6eO
>>117
kwsk
559名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:15:04.20 ID:Hb1xIMtr0
>>558
hep?
560名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:16:52.94 ID:rgER6qmI0
>>557
DNQって何?
それと日本海を東海と書いている時点で、お前もお里が知れるがな。
561名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:21:04.73 ID:ldOkwktKO
高岡や直江津はカマ込み12両増結だと撮れない?
562名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:09:36.97 ID:PmeGbDGD0
すみません。
大館は12両だと前に来ちゃうので撮影無理でしょうか?
通常編成では撮ってるんですけど…。
563名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:41:23.36 ID:tZiJmvaT0
>>562
大館では夜の4002レ通常編成しか駅撮りしていないが
増結編成だと釜がはみ出すかもね

4001レ狙いなら沿線撮影を勧めるよ
下川沿から陣場までならどこでも画になる
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 00:49:46.61 ID:jvR5kRad0
ID:wwIK4yfv0
↑マルチキチガイ死ね
565名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:51:36.23 ID:p8cFMfBV0
大館駅ってホームの配置が

□□□□□□□□□□□□跨□□□
                        線
                    □□橋□□□□□□□□□□□□

みたいになってなかったっけ?
多少の前だしでも余裕で撮れると思ったけど。
566名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:54:01.39 ID:p8cFMfBV0
ごめん、上り線は違った
567名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:22:52.02 ID:tZiJmvaT0
参考になるかわからんが...
通常編成@大館
http://www.age2.tv/rd05/src/up3936.jpg.html
568名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:29:50.23 ID:e9/6Ot8+0
>>561
直江津は4001レは増結しても釜位置は不変
ソコソコの広角が必要でキャパも小さい
4002レはカニ位置が不変なので
釜位置は暗闇になる
高岡の4001レは問題ないハズ
→作例がなかなか見られないのはヒト増えるしねw
4002レは不明
→作例見つけられないのと他での教えてクンに
スルーで答えてるところを見るといけるけど
ヒト増えて欲しくないってのが本音かな
569名無し野電車区:2012/03/06(火) 08:18:32.42 ID:nnqk0DnU0
>>559
元京阪電車梅田駅予定地って、確か建物内での撮影禁止だったはず。
扉にもその旨のステッカー貼ってた記憶…
570名無し野電車区:2012/03/06(火) 08:38:37.14 ID:Uo8ezlymO
562です。言葉足らずですみません。
4001は沿線撮りを考えておりますが4002の大館バルブの場合のことです。
通常編成は、過去に何度かあるのですが、増結だと停止目標が前になるので、雪もあるし、広角でもきつかったかなあ、と。
今月、増結でのバルブをされた方がいらっしゃれば、と思い、お伺いした次第です。m(__)m
571名無し野電車区:2012/03/06(火) 10:48:40.84 ID:Ei+OOuaRO
最近ローピン率が高いからそろそろトワ釜入りそうで怖くて湖西線行けない
572名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:57:45.91 ID:7+gVtWak0
たまにはトワ釜もええやん
573名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:22:28.44 ID:rEjN36lO0
今日の大阪発の4001にトワ蟹付くよ!
青森の蟹壊れたようで蟹x2の12連だと。
574名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:10:45.46 ID:hvbVy7U20
カニカニなら、行けばよかった・・orz
575名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:21:36.92 ID:kEDwSVnsO
今日はカニ一両分長いから各駅の停車位置微妙に違うかも
576ドロンジョ:2012/03/06(火) 18:32:18.52 ID:yxGhbEZOO
ちょっとぉ〜あんたたち、撮るわよっ!!
577名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:00:21.95 ID:xkZaGQQqO
>>0555
白旗野の目印はラブホ。
578名無し野電車区:2012/03/06(火) 19:03:09.93 ID:xkZaGQQqO
>>0555
白旗野の帰りは、ラブホ前で、国道七号を車がバンバン通る中でバスを待つことになる。
車からは、徒歩のデリヘル客だと思われる。
579名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:17:51.43 ID:P6HEQrmc0
>>576
アラホラサッサー!
580ボヤッキー:2012/03/06(火) 20:25:52.19 ID:tByjytSD0
>>576
ポチッとな
581名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:28:38.94 ID:xoPNBHCl0
ちゅどーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!
582名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:28:57.41 ID:2ALEk0C/0
>>578
撮影機材を抱えてるとAVの撮影でもしたのかと思われるのかw
583名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:29:28.00 ID:dG0rLVy80
4002レ青森定発
108号機です
584名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:41:38.03 ID:X13F0yt80
>>583
嘘をあっちこっち貼るな
585名無し野電車区:2012/03/06(火) 21:03:26.00 ID:xBqrnSyeO
トワカニ日本海って1往復になってから
初では。
トワ釜で残念と思ってた4004レのポジ
見たらトワカニでラッキーって事が有ったわ(トワ釜次位トワカニ)。
586名無し野電車区:2012/03/06(火) 21:14:32.56 ID:yxGhbEZOO
カニ24 13って、もう銀帯じゃ無いんだっけ?
587名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:37:01.81 ID:dG0rLVy80
>>584
ごめん。嘘じゃなくてまじで間違い
588名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:45:38.87 ID:h7svXf0/O
実際4001、4004からの撤退時点で西日本車が入ることはないからな。今回は奇跡的な組み合わせだったと思う。
俺はトワ釜トワカニ次位よりサンドイッチが好きだった。
589名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:55:49.67 ID:xEttOE590
>>586
銀帯車はもう存在しない
590名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:53:36.73 ID:QFXrDtev0
直江津組 轟沈。
風のダイヤ乱れではくたか運転打ち切り、3番線を塞がれ+釜ホーム先端ぎりぎり停止でジ・エンド。
591名無し野電車区:2012/03/07(水) 02:35:41.66 ID:zB3nSSjNO
つか新津の下り日本海を3番ホームから4番へ移したのってバルブ対策?
あけぼのは3番のままだし
592名無し野電車区:2012/03/07(水) 02:44:22.75 ID:JhwSJf6+0
京都も元々撮りやすい訳ではない上に1番線に113の回送おかれてた。
しかも同時発車
こっちはストロボ対策か??
593名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:03:09.17 ID:ctOhYHryO
>>592
平日のあの時間1番線に113系の回送がいるのは去年のダイヤ改正からずっと。葬式は知らないんだろな。
594名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:05:19.35 ID:JhwSJf6+0
>>593 だって駅撮しないから
普段東海道線つかわないし。他のついでに行ってみたらどーんと座ってたんでへこんだよ

あーd
595名無し野電車区:2012/03/07(水) 10:20:50.71 ID:9V8MUhmqO
今日も敦賀以南はローピン(81-101)
596名無し野電車区:2012/03/07(水) 12:54:16.11 ID:1SGIUPZA0
>>593
普段使わん人なら知らないんじゃない?わざわざバルブしに行くなら京都なんて
まともに撮れないから避けるだろうし葬式だからどうのってのはないと思うが
597名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:43:42.25 ID:wNjviDGtO
今日何年振り疋田城跡の曲線に行ってきたがどうみても撮り鉄の捨てたと思われるゴミが散見されるわ、
まぁ後から来る人間は空いてる僅かな場所でも撮ろうとするから過密度も凄い。
そりゃ撮影場所もどんどん制約される訳だ思ったよ。
598名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:07:18.21 ID:h+Q3mfM40
朝早くから行けばいいじゃんよ



数時間遅れ4002レを写した達成感は…
599名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:49:12.59 ID:/xsd4d3r0
>>597
九頭竜川のお立ち台付近の土手にも簡易カイロとか、ペットボトルとか落ちてるよ
600598:2012/03/07(水) 21:59:49.66 ID:h+Q3mfM40
…その分
いろんな『聖地』を訪れることができんかったなor2
601名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:05:31.93 ID:wNjviDGtO
因みに4002レ通過時に長めの汽笛一声。
どうみても警告だ。
場所も制約されたし二度と行かん。今の場所からは背景の山と被写体とのバランスが悪過ぎる。
602名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:37:05.46 ID:5o8gZB9I0
今古いアルバム見てたら、昭和40年代の大阪駅の発車シーン、秋田駅停車中のシーンが出てきた
北海道周遊券の御供。当時は取れただけで十分で中段など当たり前だったかな、終着近づけば
青函連絡船乗船名簿を書いたり、青森まで満員が当たり前。秋田で降りる方も僅かだった。
惜別 日本海。あけぼのに僅かに期待するが、事実上夜行寝台列車の終焉のかも
603名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:25:46.55 ID:2xgTdBWn0
もうこれ以上俺の庭を荒さんでくれ・・・。
雷鳥が無くなり、日本海が無くなり、一緒に撮影地も無くなっていく・・・。
604名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:06:51.50 ID:L0TRVh0G0
俺の庭って言い方は好かないが

雷鳥も日本海も無くなったら別に撮影地無くなっても撮るものが無いと思うのは漏れだけか?
605名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:46:44.66 ID:rRoke4+JO
俺もそう思う。
606名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:03:22.57 ID:D1hGsJL70
>>604
そういうヤツが撮影地荒らしてくんだよな〜
あんたには終わりでもまだまだ撮るヤツだっているだろうに
607名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:41:02.07 ID:L0TRVh0G0
>>606
心配するな。漏れは定番に興味ない
定番で雑誌と同じ写真撮って喜んでる馬鹿と一緒にはせんでくれ
608名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:52:38.73 ID:XvLVw43IO
遠征組から言わせてもらうと、定番以外を探して失敗したら冗談じゃ済まないからね。
確実に撮ることだけが目的なら、定番の有名撮影地で撮るのもひとつの選択肢。
あと、個人的には穴場は地元民のための場所だという考えだから。
せっかくの場所を邪魔しちゃね。
609名無し野電車区:2012/03/08(木) 03:24:54.97 ID:IChlphPz0
カニカニサンドだなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=TWC4zx0NhWI
610名無し野電車区:2012/03/08(木) 03:30:06.20 ID:/Fu9C/auO
>>609
敦賀が楽しみだ
611ドロンジョ:2012/03/08(木) 06:32:39.30 ID:XkyB+2HHO
お前たちっ、ボヤボヤしないでさっさと撮るんだよっ!
612名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:36:12.96 ID:wxyyN0PJO
へいッ!
613名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:48:51.44 ID:e8I1w3zxO
ただいま鳩原ループ俯瞰中
少し靄ってるのが残念
さらに残念なのは眼下の交差付近の線路内に鉄がいる
あそこは立入禁止の看板なかったかな…
614名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:58:27.17 ID:hw195sws0
>>613
ショボい鎖に立入禁止のプラカードみたいなのがぶら下げられてた気はするけど、年末年始の雪の中、列車から見た感じでは足跡が付いてたんで既に無法地帯になってるんじゃない?
目障りなら通報してみたらよい。
615名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:00:51.85 ID:lIm4PtazO
さて、駅、沿線問わず、日増しに罵声が増え、殴り合いが各所でおきますよ。。。
616613:2012/03/08(木) 08:07:55.46 ID:e8I1w3zxO
>>614
ガチガチに書いてある訳じゃないのね
サンクス

まぁ、これはこれで俯瞰の短所だし、若干諦めてるけどね

下手に列車止められたら、たまらんわ
617名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:08:24.76 ID:uiD3NZGoO
鳩原ループの場所は立ち入り禁止、発見次第即通報みたいなこと表示してあった。一年程前で今現在は知らん。
JRもそこまでするなら本気で通報しろよなと思う。だから馬鹿な撮り鉄がつけ上がりよる。
618名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:37:52.65 ID:8wSYmwI2O
>>617
その区域で撮った写真がRMの表紙飾ってるんだが…
619名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:40:11.70 ID:m1tHjAcZ0
撮ったもん勝ちって事だろ。
620名無し野電車区:2012/03/08(木) 11:00:41.20 ID:LMR+f+wo0
>>616
ループ区間内で列車止めると機関車牽引の場合敦賀まで下がらないと登れなくなるよ。

621名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:05:43.16 ID:uiD3NZGoO
>>618
それがどうした?雑誌に掲載してたら禁止でもよくなるのか?
そういうの雑誌編集社より鉄道会社の権限が上だろうが。
>>619
その考えが抜けん限り問題はなくならない。
622名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:09:26.12 ID:Wy97wJj10
新疋田で線路に近づくポイントは全面的に撮影禁止じゃないのか?
623名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:14:27.52 ID:s5F0MsgA0
自粛してるって感じじゃなかったか?
正直何時完全に閉鎖されるかわかったもんじゃないが。
せめて今後、日本海も臨時で走ってくれるなら嬉しかった。。。
624名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:14:38.78 ID:9pbFYjb9O
全面立ち入り禁止だと思うんならこんなところで文句垂れてないで通報すればいいじゃんww
625名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:15:39.12 ID:LMR+f+wo0
>>621
いや、そんな写真を載せるRMが問題だと言いたいのでは?
しかも表紙の人は学校の先生らしい。
626名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:23:52.89 ID:bJ6Uo1Xz0
雑誌と言うことで許可を得て撮影したのかもしれないから何とも言えないだろ
627名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:37:17.91 ID:63qs2ure0
それならプロが撮るだろ
628名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:46:05.65 ID:Wy97wJj10
JRが公式にアウトだと定めている場所には看板立てたりロープ張ったり、最悪フェンス作ったりしているだろ
線路の近くで撮影していても、OKだという保線もいればNOだという保線もいるし
629名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:04:51.71 ID:Wy97wJj10
今週末はどこも大盛況だろうな
ただ天気が土曜曇、日曜雨と微妙だけど
630名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:11:09.74 ID:l5wAjDET0
>>626>>627 JRに公式に依頼してたなら、何かしらそのようなコメント付くんじゃないの?

>>618 うるさいこと言われるようになる前に撮ってたの、っていうオチはないのかな。撮影日書いてあったか記憶ない(ま、あっても信用ならん?)
いや、必然的に107の全検前だからもっと汚いはずと言うのはわかるけど、なんかあのピンク不自然だし
無理矢理彩度とかで「キレイに」見せてるだけじゃないかって

能登の定期撤退直前に見開きで載ったの489とかみたいに無茶苦茶なレタッチでも最近平気でつかうし
RMならやりかねんような
631名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:22:24.64 ID:XxTttZMU0
>>630

あんまり散らかさないでね
632名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:26:39.84 ID:63qs2ure0
>>630
だから、一般人が許可を得ないで撮ったんじゃないの?と言いたいわけ
633名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:35:54.74 ID:uiD3NZGoO
>>628
鎖や警告の看板、フェンスがない場所でも厳密にはアウトだわ。
それらがあるのは撮り鉄がよく群がる場所に優先に設置される。他の場所でも予算がつけばどんどん設置されていく。
撮り鉄が勝手に大丈夫と思っても運転士が危険と判断すればアウト。
運転士は線路の近くに人が居れば恐がる。
634名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:42:28.36 ID:Wy97wJj10
上越線の津久田のS字カーブも重連のときは排除されたがそれ以外は大丈夫だったそうだけどな
あと撮影禁止になった渋川〜敷島のインカーブも有料撮影地として復活したみたいだし
635名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:12:56.75 ID:HQffNuHi0
撮影禁止場所のカットが、依頼撮影じゃなく投稿で掲載されたら
後々問題にはなるけどな。雑誌社にはクレームがゆくよ。
前に貨物時刻表でも揉めたんじゃなかった?
636名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:45:19.41 ID:LMR+f+wo0
>>630
ちゃんとRM見たのか?
あれ107番にウォッシャーノズル付いているから全検後の写真で最終ページに撮影日書いてあったろ?
撮影日は昨年の8月7日だったと思う。学校の先生が夏休みに島根から遠征して来て乱入ってどうよ。
637名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:52:57.88 ID:1mx7kI4WO
>>625
教師が不法進入?
嫌な時代になったな
638名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:58:27.50 ID:lAcIM5j20
>>637
教師が聖職なんて昔の話。
今は教師もただのサラリーマンだろ。
639名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:25:24.52 ID:HQffNuHi0
教師、公務員といえば有名撮り鉄に多いからなw
本業そっちのけのが何人もいるよ。
640630:2012/03/08(木) 17:47:41.27 ID:xUGVlEEp0
>>630 そんなの全然見てなかった
あんな無茶苦茶な色にするような人の感性理解できんし、そんな写真の詳細情報興味なかったし
ともあれ情報さんくす

それより、ああいう色管理崩壊した雑誌にグラビア載せた服部氏がすごいと思うわ。正直
641名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:49:19.21 ID:Wy97wJj10
公務員撮り鉄はバブル世代に多いな
あの頃の公務員は超楽勝だったから
642名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:56:39.10 ID:xtdeE1ovO
教師や公務員のくせに撮り鉄するなんて許せないな。
643名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:27:56.62 ID:yb8j63+K0
酉金サワから許可出てるな
644名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:35:51.49 ID:XkyB+2HHO
最近、RMの色味は最悪だよな?
645名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:54:03.97 ID:dwHSJ91zO
なんで画像がアップされへんのん?
646名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:54:49.81 ID:hfxS1L+e0
「犬走りより中に入るな死ぬぞ」レベルの時代もあったんだし
ループ内に入るの禁止とか知らなきゃ知らないんだろう

その国鉄時代にも「*撮影には許可が必要」ってマジックワードはあったわ
647名無し野電車区:2012/03/08(木) 19:13:49.69 ID:1mx7kI4WO
>>641
まあ、政党の重職に付く人間が撮り鉄の時代だからな
648名無し野電車区:2012/03/08(木) 19:56:22.72 ID:7WINRgZ1O
>>644
同意。バケペン全盛の頃は見応えあったけど、今はひどい。
あれって、元データがダメ?編集者の問題?
649名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:08:26.89 ID:8wSYmwI2O
>>648
編集者と印刷屋と安い紙の問題、デジタル化してから色の深み?がなくてスカスカな印象ですね。
650名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:10:28.31 ID:Wy97wJj10
中でやってる編集がダメなんじゃね
651名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:23:04.53 ID:I7tO//jT0
ブロックノイズ出まくりとか、階調飛びまくりとかそんなのも増えてね?
となると編集者か投稿者か、結局それぞれ元データか?
652名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:42:55.41 ID:K1a62ddo0
>>607
定番と同じ場所で撮って喜ぶだけでバカになるのか?
653名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:43:13.05 ID:D1hGsJL70
>>642
富士ぶさラストの頃前走の貨物でグモった撮り鉄の文科省の役人いたな
654名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:52:13.03 ID:YRw+0DuM0
何事も許可を得て撮影と書けば叩かれる事もないだろうw
655名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:53:10.29 ID:hw195sws0
>>652
定番の完コピをバカにしたがるヤツは居る。
定番の定番たる意味が解ってバカにしてるなら良いのだが、大抵は…
ってか、独自路線を極めるなら、定番も踏まえた上で自分なりの表現をするのが近道だと思う。
656名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:57:10.15 ID:lAcIM5j20
新疋田カーブ、2両増結ですが収まりますか
657名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:03:14.40 ID:VhPNLg1v0
>>653
あれは撮り鉄ではなく俄か鉄って聞いた。
658名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:37:37.00 ID:LVZrTs8j0
>>656
90-100mmでおk

659名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:08:43.31 ID:iffh2Uwu0
>>652
定番は否定しないが、そこしか行かないってところだろうな。
逆説的に定点観測で継続すれば、それはアリとは思うが。

自分は、人の多さやDQN撮り鉄の餌食になる確立が高いから
敬遠するけど。行くとすれば、空いている時か、イベントとかで
とことん割り切ってその場を楽しむために行くくらいか。
660名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:09:26.88 ID:gWCQF1iP0
>>658
ありがとう!
661名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:38:22.89 ID:LVZrTs8j0
>>660
ちなみにトワは110mmな
俺は年明けから関東住まいになっちまったから撮りに行けん
ガンガレw
662名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:46:49.97 ID:gWCQF1iP0
>>661
サンキュー!
663名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:25:06.12 ID:vdNc0dLD0
>>627
列車メインの写真でいえば、今、仮○氏の写真が一番上手いんジャマイカ?
若い連中で、あの写真を目指してる椰子も結構いるしな
664名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:37:51.75 ID:hqAANotp0
仮○って昨年10月のお召の写真や記事を雑誌に送りまくってたな
かなり詳しいところまで知っていたようだしJR米子支社と何らかの繋がりでもあるのかね
665名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:24:50.77 ID:DMnFY68bO
>>663
長玉使ってるだけで機材持ってりゃ誰でも撮れるような写真だと思いますがね。
同じ長玉使いでもRF伊藤さんや例のブログ主の方がこだわりを感じる。


>>664
あれだけ詳しく書いてるんだから内部情報貰ってるでしょ。
地元鉄に聞いたところ、訓練運転は皆勤賞だったそうです。

666名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:48:04.07 ID:f7ZpwzviO
>>665
例のブログ主って?
アドレス貼って貰えませんか?
667名無し野電車区:2012/03/09(金) 10:44:59.37 ID:rXqvlzbb0
>>664全部依頼原稿だろうな
668名無し野電車区:2012/03/09(金) 10:59:21.49 ID:8ME1hTtLO
名古屋時代はウザがられてたのに神扱いとはwww
669名無し野電車区:2012/03/09(金) 13:40:23.02 ID:rXqvlzbb0
どうせ横地や松江の屑鉄:藪下とその仲間たちのカキコだろうな


粘着
670名無し野電車区:2012/03/09(金) 13:43:59.56 ID:Pj/MDy5r0
今の秋田や青森は線路上に雪積もってますかね?
671名無し野電車区:2012/03/09(金) 14:26:45.47 ID:hqAANotp0
10日間予報みたけど、3/17は全国的に雨予報だな
672名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:12:30.14 ID:vdNc0dLD0
>>665
去年のRF誌「鳥取お召し」のなにわバックの写真
正直、折れはあの写真でファンになった口だ
機材あっての一枚かもしれんが、あれほど両陛下の姿をとらえたお召写真は初めて見た
機関車旗付写真は他でも結構見かけたが・・・
673名無し野電車区:2012/03/09(金) 19:19:54.60 ID:hqAANotp0
トママツで1ヶ月くらい前から場所取りしてたらしいな
674名無し野電車区:2012/03/09(金) 19:42:36.89 ID:DMnFY68bO
>>672
あれは皇后様の目線が来てないからね…

同じ場所のお二人とも目線バッチリのを見せてもらったからそれには負けてると思った。
675名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:33:11.73 ID:vdNc0dLD0
>>674
イヤ、折れはその皇后様の目線の先に、地元の人の旗振りの姿が見えるようで気に入ってるんだヮ(右側は道路?)
勝ち負けって、最近のニコンVSキヤノンのデジカメ板みたいだなww
その写真はどこかで見れるのか? 可能ならウプヨロ!
しかし、D4。ラスト日本海に間に合うよなぁ・・・
676名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:35:44.42 ID:EJy/nOKn0
>>671
今時期の予報はあんまアテにならんよ
677名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:23:48.64 ID:nvF62auc0
>>675
発表当日に予約入れれば
なんとかなると思った漏れには
非情の電話連絡がカメラ店から入った
678名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:17:36.95 ID:hqAANotp0
3/17は滋賀以南では晴れ時々雨、日本海側は曇り時々雨の予報
679名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:27:43.13 ID:X7VKjdye0
週間予報?
680名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:31:48.31 ID:hqAANotp0
>>679
気象協会が最近、10日間予報を出すようになった
681名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:50:10.10 ID:vdNc0dLD0
>>677
今の所、何も連絡が無いんで、来週末のラスト日本海にはギリギリ使用できると踏んでるんだが・・・
ただ、D800の販売も控え、今年はキヤノン→ニコンに鞍替えする撮り鉄も多いと思われ
撮り鉄最多と思われる7Dユーザーは、5D3をどう見るんだろうな?
682名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:53:13.18 ID:viUCWGkOO
D3sで十分だべ
683名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:56:14.63 ID:hqAANotp0
個人的には5D3よりも新型の24-70の方が楽しみだ
MTF曲線見る限りでは、かなりやばそうな感じがするし
春臨の日本海までに間に合うかな
684名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:13:20.81 ID:mf8/vbOF0
D800の解像度だとフルサイズ比でも2倍ぐらいのシャッタースピードきらないと拡大したときにぶれてるように見える気がする・・・
685名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:35:06.71 ID:wm6reCLe0
昨夜、敦賀の国道27号沿い「王将」に飯喰いに行ったら、送別会締め?の敦運ウテシが左奥座敷に数名。
隣席で乗り鉄を装い、何気にポンカイ聞いたら、最終日の上り敦賀〜大阪で特製カン(日付、敦運文字入り)を用意してるとの事。
カマは「一番キレイなヤツ」(=106号機?)、GW臨時は「カンなし」(本社から指示が出てる)との話も。
多分、ガチな話だと思うんだが。違ってたらスマ祖。
686名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:22:43.53 ID:BQb5iYf/0
>>685
個人的には、普通の日本海の姿で、でも一番綺麗な個体&板で走って欲しかったり。
最終つるぎがそんな感じだった。
当時はトワ釜が珍しく、みんな期待してただけに溜め息の嵐だったけど、今思えば最高の演出だったんだな、なんて。
687名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:24:31.18 ID:E/Dgg8gp0
>>685
まあ、当日敦賀での目撃情報次第でわかるので、
それを含めて撮影場所を決めるか。
688名無し野電車区:2012/03/10(土) 02:27:58.30 ID:LlapVA9+0
689名無し野電車区:2012/03/10(土) 04:44:48.18 ID:m+uWxtAT0
最終日は107がギリギリに出場して入るんじゃないのか?
690名無し野電車区:2012/03/10(土) 04:47:59.88 ID:Rb2+a0SH0
このまま3両で回せば最後106じゃない?
107出てくるのか?
691名無し野電車区:2012/03/10(土) 04:49:30.68 ID:rVhKkDCbO
しかしローピン3機の綱渡りループで定期運用最後まで行くのかな。
692名無し野電車区:2012/03/10(土) 07:14:41.64 ID:rVhKkDCbO
4002レ大聖寺付近ほぼ定時通過
693名無し野電車区:2012/03/10(土) 07:22:25.20 ID:mz9GoMlb0
107を期待したいな

特製カンは「ラストあさかぜ」みたいな感じかな
694大館氏ではない大館人:2012/03/10(土) 07:52:17.27 ID:2Nflfxx20
4001大館25分遅れ
695名無し野電車区:2012/03/10(土) 08:54:17.08 ID:a1DerpbP0
確かに時代はニコンだな
696名無し野電車区:2012/03/10(土) 08:59:50.00 ID:2tsUHIroO
寝台での合体はいいね
声きこえてたら
てつおた?おとてつくんごめん
697名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:11:33.93 ID:2keFH7NvO
今日の敦賀からの4002のカマ番はなんでしょうか?
698名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:28:17.46 ID:v+JeXJ1P0
>>689-690
最後に出てくるぐらいなら出さずにトワに塗り替えるんじゃないの?
699名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:34:32.76 ID:3/iPqU7q0
1DXの連写も楽しみなトコロ。こちらはGW臨に間に合うんだろうか?
観音様、頼んまっせ!!
700名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:49:10.26 ID:p4DstHpy0
オノワニ定時、激晴れでいただきました。
101号機のように見えますた。
701名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:15:17.90 ID:wm6reCLe0
>>665
コイツ、確かにウザいな
コイツが横地 or 松江のクズ鉄薮下&その基地害仲間なんだな? その前後は石原か?
702名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:30:47.64 ID:9kLI2Vf60
上淀定時です。来週の最終日、これ以上の人出を思うとゾッとします・・・。
703名無し野電車区:2012/03/10(土) 10:45:21.36 ID:gfaLb09P0

神に対する不徳罪だな。(追尾開始〜っ!)
704名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:26:17.14 ID:gsJFTKDj0
>>665>>673
お前ら、僻みや妬みもここまでさらすと見ててイタいぞ・・・
ホント、不徳罪モンだな・・・
705名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:34:35.67 ID:D+tebSL80
>>701
お仲間か本人?
他人をうざいと言う前に敷地内乱入写真を堂々と趣味紙に投稿する仮屋がおかしいとは思わないの?

乱入なのをわかっていて表紙にしちゃうRMもRMだが。
706名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:43:24.72 ID:F5LGLR6n0
>>700
晴れてるわけねーだろ
707名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:47:26.19 ID:VOth6gsm0
ヘリで空撮してた@近江中庄
どこかのテレビ局だろうか。

カミヨド定時だった?後続の新快速乗ってたが新大阪で少し発車待ちしたよ。
708名無し野電車区:2012/03/10(土) 12:03:28.31 ID:FhnfkjWE0
>>705
しかし、こちらもイタいな〜
こちらが関係者の方かな?
709名無し野電車区:2012/03/10(土) 12:09:49.40 ID:D+tebSL80
>>708
いや、流れを見ていたら敷地乱入しているようなヤツが神扱いされていておかしいと思っただけだが。

その前にレス番ちゃんと付けれるようになろうねwww
710名無し野電車区:2012/03/10(土) 12:32:14.99 ID:5m5q1GcgO
>>707
新大阪から新快速と日本海が走る線路は違うから、
日本海で遅れる事は無い。
711名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:02:58.58 ID:Z+HICySL0
今日のヘリもそうだが、話題になってる雑誌該当号、ルポと併せて全て金サワから取材許可出てるよ(一応、自分も担当のハシクレ
712名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:14:33.47 ID:Rb2+a0SH0
>>711
そうなんだ。まぁ、ヘリはともかくルポなんか断りもなくやるメディア”普通は”ないわな
しかし、立ち入り禁止有名なのに許可が出ている旨、撮影場所情報とかに併記しないRMが理解できん

…まあ昔はまだしも今のRMの品質から思えば編集者の社会常識もそんなもんか
713名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:24:31.49 ID:dSJXVkQU0
>>711
話題の表紙は取材日より前に撮ってる写真ですがそれも許可済みなの?
714名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:36:04.21 ID:bxC4uKrJ0
特集企画は普通、3、4か月前から構成に入るからな
廃止発表のタイミングを完全に狙っとるわな
まあ、この雑誌らしいわな
715名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:40:14.09 ID:bxC4uKrJ0
今日のヘリは、ミヤね屋(Mrサンデー?)らしい
716名無し野電車区:2012/03/10(土) 13:55:43.22 ID:Z5qoepOv0
オーストリアの複数の教科書に、東海と日本海が今年から併記されることになった。

オーストリア学術院のイ・ジョルデ・ハウスナー教授は9日「オーストリア学術院は
韓国と日本の間にある海をこれまで日本海と単独で表記してきたが、今回東海を併記することが
適切との結論を下した」と明らかにし「オーストリアの学校教材地名表記勧告改訂版に、
“東海/日本海”と併記するという内容が含められた」と発表した。

今月7日から9日までベルギーのブリュッセルで「第18回東海地名と海の名称に関する国際セミナー」が開催され、
ハウスナー教授はこれらの学術会議に何度も出席している地名分野の専門家だ。

同教授は「勧告内容が反映された教材は、今年中に発行される予定だ」「これまで15年間、
この問題に関する国際セミナーに何度も出席して資料を検討した結果、
この海域を“東海/日本海”と併記することが、国際的な基準に適合すると判断した」と説明した。

ハウスナー教授は「オーストリア学術院は同じ言語を使用するドイツにも、東海/日本海の併記を要請しており、
関係者がすでに検討を開始している」「教科書の表記が変われば、新聞や放送などのメディア用語や
一般の出版物でも併記が行われ、欧州の他の国でも表記の変更を検討するようになるだろう」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/10/2012031000599.html
717名無し野電車区:2012/03/10(土) 14:30:33.41 ID:AH8ywJnEO
立ち上がれ!
718名無し野電車区:2012/03/10(土) 14:49:52.20 ID:YLWYsLJ50
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   まったりいこうぜ
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ
719名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:13:24.96 ID:7K+2mDA00
>>711
>今日のヘリもそうだが、話題になってる雑誌該当号、ルポと併せて全て金サワから取材許可出てるよ(一応、自分も担当のハシクレ

2ちゃんで正体明かす奴なんかいねーよ。
だとしたらおたくさんはJR西日本金沢支社の担当者な訳?
720名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:29:06.50 ID:Xzp6nKTo0
表紙はともかく、あの号の日本海の巻頭ギャラリーは秀逸だと
思ったけどな。
721名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:48:42.96 ID:1YWCFjhu0
>>702
どんぐらいいましたか?
722名無し野電車区:2012/03/10(土) 15:49:18.85 ID:X1ufrjsD0
残り1週間と思うと、ヤッパ感慨深いものがあるな・・・。
最終日は一番馴染み深いカミ淀で迎えようと思う。
何人位集まるのか、しみじみとはいかんだろうが・・・。
723名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:00:43.31 ID:nw/JJnDW0
上淀、一昨日は100人以上、今日は50人程でしたよ。
724名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:40:23.83 ID:Rb2+a0SH0
>>720 表紙見たときはひでぇと思ったけど巻頭ギャラリーのためだけに買った
というか、ギャラリーのためだけに買ったRMが何冊ある事やら…バラして製本し直そうといつも思うのにできん

ギャラリー最後の南今庄俯瞰いってみたいね
725名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:51:20.79 ID:Xzp6nKTo0
>>724
俯瞰もいいけど、あの山科のギラリは執念の作品だね。
他のスナップも上手いし。
726名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:38:18.85 ID:m+uWxtAT0
あの人もRMの常連だな
C62ニセコやら餘部で何回も特集記事やギャラリー発表しているし
727名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:22:56.94 ID:dy6HgzlsO
藪下氏も今月号のピクで日本海のギャラリーやってるね。こっちはページ少ないし比較になんないけど…
自分もあのRMは日本海の巻頭ギャラリーが無かったら買わなかっただろうな。
728名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:26:05.74 ID:m+uWxtAT0
107が復帰しないままと仮定すると、4002の牽引機は

  以北 以南
10 106 101
11 108 106
12 101 108
13 106 101
14 108 106
15 101 108
16 106 101
17 108 106

になるな
729名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:00:46.67 ID:7nZWBARs0
3/16下りあけぼので奥羽北線に撮りに出かけたら

撮影地がすでに満杯だったでござる
の巻
730名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:12:52.53 ID:FuidPl1E0
>>728

最終日のみどりだけは許してくれ〜
731名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:22:54.89 ID:HkZ/RgAn0
カニサンドの次は釜重連か釜サンドか
732名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:56:03.98 ID:DCFekEnnP
>>702
>>722
>>723
俺も17日は東京からわざわざ上淀行きますよ〜 宜しくです。
733名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:59:49.16 ID:LrylirQtO
改めて見たが日本海が表紙のRMスゴイな!ローズピンクじゃなくって蛍光ピンクだなこりゃあ。
734名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:00:24.11 ID:dLtIVgePO
画像をアップしろよ
735名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:15:51.64 ID:HynaZGOEO
>>720>>724>>725
服部氏上手ですよね。側面ギラリはもちろん凄いと思うけど、
湖西線での流し撮りが個人的には好き。

何歳くらいの方なのかな?
736名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:19:28.83 ID:226sG8It0
週明けからは最後の?雪景色が期待できそうだ
737名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:53:06.03 ID:lX5yrVBe0
当日は混乱しそうだから行くのやめようかな?

2012年3月16日の大阪駅・新大阪駅などで罵声大会・拍手をしよう!
http://www.youtube.com/watch?v=PeExdhB5EQM&list=UUlspsKA3_ZKpl3UduqQj5gg&index=3&feature=plcp
738名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:53:17.28 ID:32E59aOT0
いよいよ最後の週。
定期「日本海」もいよいよ過去帳入りだな・・・。
雪景色、期待したいね!
739名無し野電車区:2012/03/11(日) 01:39:29.88 ID:ke+77VFPO
>>735
65〜75ぐらいのじいさんだよ。
740名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:18:01.53 ID:2KDCVM3Z0
直江津駅では、罵声あり。
きたぐに大阪行きがホームに到着した。隣のホームから「てめーじゃまだよ!!」との声があり
自分は、罵声人の後ろにいたのでそいつをホームにけりだそうと・・・でやめて逃げた。

あと直江津駅の待合室で新聞をしいて寝ているやつ発見、しかもコンセントから携帯の電気盗んでいた。
眼鏡をしたやせているやつ、黒のジャンパー・・・最低なやつだ。
駅員に通報したが、対応せず。
741名無し野電車区:2012/03/11(日) 07:22:24.78 ID:BJjXnfalO
4002レは森田鉄橋定時で通過。60人程で見送りました。曇り/雪予報でしたが、通過10分前に雲が抜けバリ順で頂きました!南の方頑張って下さい〜!
742名無し野電車区:2012/03/11(日) 08:00:13.44 ID:jCZX3JzbO
臨時になってからもカンは付くし、騒がなくてもまた撮れるのに…ロネ組み込みの編成がなくなるからってのはわかるんだけど、ロネがわかるように撮ってる人って意外に少ないね
743名無し野電車区:2012/03/11(日) 08:12:53.98 ID:FCZt2XiG0
>>742 >>685の話はマジっぽい感じをすごく受けるし、それが無くても西なら
カン無しの可能性の方が高いだろ。ロネについちゃ同感だが
ローピンがどうなるかわからんし

青森機のスルー牽引にならんのは運行記録装置の都合とか、そんなん??
744名無し野電車区:2012/03/11(日) 08:26:31.75 ID:TIW3N1zN0
>>742
そもそも寝台車なのに機関車先頭ばっかでテール撮っている奴ほとんど居ないね
745名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:00:00.97 ID:226sG8It0
>>743
そう

釜は下りの敦賀停車時間が2分しかないことから、敦賀81のスルー牽引だと思われる
746名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:00:58.73 ID:77hgYFWq0
日本海目当てに青森まで来る人たち、朝はまだ冷え込んで足下が滑りやすいから気を付けろよ。
特に駅のホームで撮る人たちは…

青森駅のホームで転けて階段横の壁に大穴開けた奴がいたからな。
747名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:27:56.62 ID:INHOx6Iy0
>>744
機関車牽引の列車だから
748名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:32:26.84 ID:xYoZJhlv0
>>743
>>685のカキコはガチだな。
臨時ポンカイはカン無し。敦ガマ(3輌体制)が単回で長岡に送り込まれる。
夏臨も5日間ほど設定アリ。(自分も担当のハシクレ
749名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:38:20.83 ID:A24IU/b40
有名な現業ウテシさんですね!?サンクスですっ!!
750名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:40:45.08 ID:226sG8It0
臨時格下げ後のつるぎは当初はカン無しだったけど、その後カンが復活したんだっけ
751名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:54:01.07 ID:3sb4O9okO
脳内運転士か
なんでわざわざアピールしたがるのかね
カン付けないとか誰が言ってんだか
752名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:55:01.19 ID:CHghdfW20
確かそうだったと思う
同じ変遷をたどって欲しいもんだ
そして、廃止か・・・・
753名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:58:29.52 ID:Z8EoCCDu0
>>751
・撮り鉄対策(被りつきヲタが減る)
・乗車率下げ対策
・業務の省力化

鉄道事業者としてはいいこと尽くめな気がするが・・・。
754名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:06:45.82 ID:1DboMPs90
最終日は特製カンが付くのでしょうか?
755名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:08:46.41 ID:1DboMPs90
最終日は特製カンが付くのでしょうか?
756名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:21:44.48 ID:6tjA+p+v0
臨時ポンカイにカンが付くと言ってるヤツ、情報のソースを書けよ
757名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:28:19.76 ID:3yQKS8bsO
>>740
直江津で罵声上げてた奴ってウワサの上越鉄道マニアクラブか?
JRに許可取ってるからフラッシュは一回までならOKなんだそうだ。
758名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:40:59.31 ID:qWNIIATU0
>>756
つかないと言ってるヤツも書かないとフェアじゃないね YAZAWAそう思う
759名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:42:40.22 ID:7DEffPhu0
ホームにいた駅員さんにしつこく頼んで渋々頷かせてたな
760名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:48:49.33 ID:Psg1M420O
今日は空気が澄んだ快晴だったから中庄やオノワニは多かっただろうな。
761名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:54:22.02 ID:wJyBCiEo0
新疋田駅界隈の天気はどうだったの?
762名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:26:56.04 ID:K8QjBdzZO
>760
中庄居たけど100人近い大ゲキパだったよ。
結果はバリ順!! 比良山もバッチリ見えたから来た甲斐あった。
763名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:56:03.65 ID:Psg1M420O
>>762
やっぱりそれだけ撮り鉄来たか。こちらは狙ってた絵を某所で一人マッタリ撮影できたから満足。
764名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:28:45.76 ID:J0oqTEij0
今日も撃沈ww。森田鉄橋晴れたんなぁ〜。
出撃できるのも最終日のみ。予報は雨やな・・・。
765名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:49:17.37 ID:gf2VOyC00
臨時日本海にカンが付くとか言ってるヤツ、早くソース書けよ
766名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:03:27.37 ID:X7kCN1Gs0
この板、異常な粘着オタが多数張りついててキモいんだよな
ガクジンや横地もきてるし
767名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:16:12.32 ID:lKRVF0SY0
こちらも無職屑ものやあげ
768名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:26:07.96 ID:jCZX3JzbO
>>765
ソースも何もまだ紙に書かれた訳でもないんだがな。
そんなに臨時には付けてほしくないならその旨は一応伝えとくよ
769名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:30:15.25 ID:eT6sp4jY0
カンの有り無しは是非とも日替わりで・・・
770名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:35:26.67 ID:FCZt2XiG0
>>765 粘着やめなよ。見苦しい
つくにしてもつかないにしても、公式にどうすると広報したのでも無ければ、
ナカノヒトですらわからない。仮に今、付く予定でいたとしても最後のヲタの状況
みて、中止になるかも知れない。ソースも何もあったもんじゃない

後は西のやり口からして、付くと思ってハズレなさそうか、それとも付かないと思
った方がよさそうか。それだけじゃないの?
長い編成にカン付きが欲しい人はどっちにしても改正までだし
771名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:46:17.48 ID:226sG8It0
今日は敦賀以南がアタリだったようだな
772名無し野電車区:2012/03/11(日) 13:53:10.51 ID:u1eosnzz0
九頭竜も南条、湯尾あたりもいい陽がさしてたな
773名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:19:22.25 ID:yr9lZlk7O
皆さん頑張ってくらはい
774名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:21:07.25 ID:FQkh2vOuO
ウラ被りのオノワニはハズレ
775名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:30:13.99 ID:1G94754e0
確かにこの板、異常な僻みや妬みの粘着オタ達が多数張り付いててマジキモいな
多分、書き込んでるヤツは自分では分かってないんだろうが・・・
ここを見ると、他の鉄道板が健全に見えるから不思議だ
ちなみに臨時日本海にカンが付くなんて一度も聞いたこと無いが・・・
776名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:31:47.03 ID:5be1xgutO
山崎も朝は快晴、きたぐには久々エロ光線。
名神クロス、日本海は外線裏被りだが国鉄色183なんでこれはOK。
777名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:35:27.02 ID:Sjn9vWTiO
オノワニちょくちょく裏被りするな。
今日は近江中庄行ったけどさすがに100人は居ないと思う。
大体60人ぐらいじゃないかな。
778名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:41:05.25 ID:TrFiSZrB0
無職屑もの粘着やあげ
779名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:55:55.08 ID:+kptrtzy0
>>766
横地って静岡の白豚よこちの事か?
たしかに鉄道雑誌の常連を妬んで2ちゃんで誹謗中傷してるとか他の板で見た事あるが・・・
今度は仮○氏に目を付けたのかな?
780名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:15:41.71 ID:OLtsp9M40
乙。
DQN横地なり。変態小説書きの基地外としても有名だわな。
専用板もあるので、興味あるオタは見てみろ。
ホント久々に出てきたな。
781名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:25:17.63 ID:w835/fAc0
こちらも無職屑ものやあげ
782名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:36:15.44 ID:0/tk9FCf0
多くの椰子が、カキコ&IDをチェック後、追尾開始だな
待っとれよ〜
783名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:42:17.46 ID:5be1xgutO
大阪もう雨降ってきたな、しかも寒い。
4001はもう光量がないなぁ。
784名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:55:04.77 ID:EStmn1770
今の時期は快晴でも明るいレンズで4001レは大阪市内でギリギリ撮れるか撮れないかだもんなぁ
785名無し野電車区:2012/03/11(日) 16:59:01.70 ID:XDEjl6vY0
今日の中庄とかオノワニ何処にもUPされてないんだけど、どんな感じでした?
786名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:31:22.23 ID:Chspktcc0
最終日は関東の大宮レイプ軍団が来るらしい
新疋田駅端なら、数日前から杭(枕木)付近が脚立とチェーンで完全ロックされるな
多分、あの脅迫紛いの貼り紙が各所に貼られるんダロウな・・・
787名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:45:12.08 ID:2rJgDCPy0
ガクジンって本当にAV男優なのか?
788名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:49:44.41 ID:u1eosnzz0
>>786
徹夜での場所取りは禁止です。
発見次第撤去させていただきます。

BY主催者

とかしてくれないかね。
789名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:51:17.63 ID:bg5rj7di0
>>788
コミケかよwww
金・土については社員厳戒態勢決定済
790名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:04:41.73 ID:u1eosnzz0
金曜日朝から最終日本海通過まで新疋田駅は臨時有人駅にしちゃえ。

木曜日行ったとき、酉の人が新しい看板の設置準備してたな。
791名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:06:32.74 ID:w+MCVYyO0
>>783 ! 2時間前から待ってるの?
792名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:35:55.16 ID:hEeulGvu0
>>786
あんなの外して捨てて良いよ。
基地外のクズ共だし。こちらでも大変迷惑しています。
793名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:41:04.95 ID:xYoZJhlv0
>>789
おかげで、ほとんどの社員は有給がとれない状況・・・。
トラブル等によるサンダバやシラサギの遅れ発生が一番の懸念材料・・・。
794名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:53:33.43 ID:Fw0Pek+P0
>>785
今日の近江中庄はこんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/500429OSv/lib500429.jpg
http://uproda.2ch-library.com/500433WwS/lib500433.jpg
下のは通過10分ぐらい前に撮影。

>>790
先週だけど南今庄駅に日本海通過前後JR職員が2人見回りに来てたし、
去年の雷鳥廃止の日は新疋田駅に5人ぐらい作業の人が来て見回り(兼除雪作業)してたから今年も何人か来るんじゃないか?
795名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:58:15.41 ID:Z8EoCCDu0
>>794
雲大杉('A`)でも晴れてよかったですね。
796400:2012/03/11(日) 18:58:29.97 ID:+kMPJwisO
皆さん、週末の撮り鉄強化パトロール、如何でしょうか?


日本海、定期運行ラストまでマナーを守っての撮影よろしくお願いしますね。
797名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:13:28.92 ID:K8QjBdzZO
>795
中庄に早朝から居たけど、朝に比べれば全然マシだったよ。

2077レの通過前から晴れたんだけど、それまではずっとドン雲りだったよ。

798名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:21:53.76 ID:6hLbKzbw0
>>794 オノワニ、中庄とも一面雪景色で快晴で雪山クッキリとかも過去数年にもあったよ。それにしても農道塞ぎまくりワロタ。
これだからもう。
799名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:47:49.52 ID:4gR/+isY0
粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ
800名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:48:24.24 ID:4gR/+isY0
粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ
801名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:50:28.83 ID:4gR/+isY0
粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ
802名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:51:12.94 ID:4gR/+isY0
粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ

粘着基地外ヤロウを晒せよ
803名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:56:46.99 ID:VxZrsssr0
乙。
804名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:14:56.91 ID:XDEjl6vY0
>>764
サンクス
若干雲が多いですが、贅沢いえませんね。
しかし凄い人だ・・・ 女の撮り鉄の人も最近いるんですねw
805名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:24:24.50 ID:G6w2nDur0
>>748
長岡? 青森じゃないのか
ひょっとして東日本の長岡or青森のカマと敦賀のカマをEF81同士で長岡で交換するのかな
806名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:27:50.04 ID:XDEjl6vY0
>>794でした・・・orz
>>764のついでですけど森田は激パ?
807名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:31:03.60 ID:EjL2iaP90
>>794
連写して串ってない画像は出し惜しみですよね?
808名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:33:19.93 ID:XDEjl6vY0
まぁまぁ
UPしてくれたんですから
809名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:36:47.16 ID:BsfbHRwGO
>>794
前パンが((((゜д゜;))))
810名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:41:37.82 ID:EjL2iaP90
>>808
いや、ベストはこんなとこに出さなくていいです
ラスト近いから、ちゃんと撮れてて欲しい
811名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:44:35.68 ID:Fw0Pek+P0
>>807
土曜に近江中庄駅撮り→白髭神社の鳥居撮影→大阪でラーメン→大阪城撮影(夕方だったから逆光)
日曜に近江中庄で撮影→大阪でラーメン→大阪城撮影(撮りなおし)って状態で今はRAW現像中で適当な画像一枚現像+縮小してUPした。
今は土曜の分の処理中だから出し惜しみ以前に今日の他の画像はまだRAWファイル。
812名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:51:01.76 ID:EjL2iaP90
>>811
良かった
すっきりしたんで、酒を追加しよう
813名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:37:19.41 ID:58FCc1wy0
>>794
二枚目、本当に酷い状態ですな。これ廃道じゃないよな?
こんな事されたらクルマどころか歩行者でも通れねーじゃん。
814名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:44:40.35 ID:226sG8It0
最近は観光に来ていたイパーン人が撮影に加わるケースも多いからな
815名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:44:59.55 ID:EStmn1770
>>813
何度も行ってるけど、その道はめったに人は通らないぞ
816名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:58:47.40 ID:XDEjl6vY0
たしかにその辺の農道は人っこ一人通らないが脚立組みは自粛しろよと言いたくなるなw
817名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:02:37.49 ID:fucTPJKH0
お手軽定番ポイントも30人位かな。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49200.jpg
818名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:04:46.91 ID:fucTPJKH0
819名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:07:50.94 ID:qR7RdjXPO
今日のDQN
http://uproda.2ch-library.com/50052214F/lib500522.jpg
初めてUPするけど見れますか?
820名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:10:56.20 ID:o7mTck2U0
>>818
梅が咲いてるほど温かいんだ…
821名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:25:11.20 ID:Xmoe2ICz0
>>819
3人ともアウトだな。
ところでここは、北陸道のそば?
822名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:28:28.31 ID:eFGBSzb00
>>819
これは通報ものだわ。踏切の内側、線路内立ち入りで非常停止。
警察へ引き渡しレベルです。
823名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:30:18.09 ID:fucTPJKH0
>>820
陽があって温かそうに見えるが、今日は結構寒かったよ。
824名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:33:39.61 ID:eLjjE4eY0
オマエが撮ってる場所もマズいんじゃね?
825名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:34:41.58 ID:Fw0Pek+P0
>>813
1列状態がほぼ埋まった時にパトカーが見に来てた(通過してった)けど、この状態でパトカー来てたら撤去されたかも。

>>820
日本海は関係ないけど大阪城の梅林は5分咲き。
826名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:40:31.23 ID:twpMbywZO
>>794の2枚目の画像での撮影状況、あそこまでくりゃ基地外レベルだな。
公共の事なんか関係なく自分の撮影だけを考えた連中で先に来た人にとって迷惑。
しかも後ろで脚立使っとるアホはいかにも敦賀以北で撮って追っかけして来た連中だな。
いい年してるくせにホント馬鹿ばっかやな
827名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:46:54.77 ID:amYhs7hS0
>>819
倒壊地区でいうガムテレベルか
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/by7120311224634.jpg
828名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:56:05.80 ID:eFGBSzb00
間違っても列車止めるような事するなよ!
列車に触れなければ良いなんて奴でも線路敷地内は110番へ!
829名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:57:39.80 ID:gIZJ1MLP0
仕掛けたみたいだね。いくつ??
830名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:02:06.85 ID:qQOSjPE50
3つ
831819:2012/03/11(日) 23:02:56.82 ID:xUDEpi6u0
>>824
山の中だよ、ボケ。
832名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:09:26.40 ID:PDGMuYT40
そこ私有地(私有林)だろう?確認してあるのか?
833 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/11(日) 23:30:01.88 ID:gGx4k5xt0
てす
834 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/11(日) 23:30:23.68 ID:gGx4k5xt0
>>827
これって、この盗撮してる立ち位置付近からでも
大概の編成は抜けるよな?
835名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:32:55.72 ID:hXrm6n5E0
>>794
好条件とはいえ、さすがにこれだけの人だかりはちょっと・・・。

気持ちはわかるが、「あなたが本当に撮影したい絵ですか?」と
聞きたくなる。
836名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:46:01.91 ID:8JV0QmtQ0
618636705618636705
837名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:46:18.53 ID:8JV0QmtQ0
618636705618636705
838名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:46:54.32 ID:8JV0QmtQ0
618636705618636705
839名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:51:09.55 ID:lT8Wjynz0
了解
盗撮してねえで警察呼べよ
前に草刈りに線路入ってるのを通報したらパトカーで連行してってくれたぜ
最も俺が事情聞かれてる間に目当ての甲種が通過してしまったのだけれど
841名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:34:18.16 ID:yRL5wnpR0
>>735
HPによると52と思われる
http://homepage2.nifty.com/c623/
842名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:56:45.86 ID:VwRuzRxe0
>>841
これだけのカットをモノにするのに相当通ってんだと思った。

で、気になったけど「日本海2011」のページの一番最後
の12月31日のカット。ここって保線用の管理用地じゃなかった?

前にこのあたりをロケハンした時に、ここで撮影するのは無理と
判断した記憶があるんだが・・・。
843名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:17:08.00 ID:oNdGreYtO
服部氏の事を65歳の爺さんと言ってた椰子は静岡のヨコチか?
仮屋氏に続いて今度は服部氏を標的にしてるみたいだな。ハッキリ言って雑誌によく採用されてる人を嫉むのってみっともないぞ?
844名無し野電車区:2012/03/12(月) 04:01:53.57 ID:L0JPwtWK0
ああいう人たちは特別だからね
気持ちはわからんでもないけど

俺も金と暇があればなぁ
845名無し野電車区:2012/03/12(月) 09:51:46.63 ID:N8EBncmR0
多分、よこちだろうな
あの仮○氏の写真のクオリテイの高さ、自分も参考にしてる点が多いな
846名無し野電車区:2012/03/12(月) 10:46:26.15 ID:N8EBncmR0
今日は敦賀から108号機でした。
さあ、ラスト5回ですね…。
847名無し野電車区:2012/03/12(月) 11:11:30.19 ID:npJi4Lo20
このままローピンリレーでいって欲しいトコロです
先程確認したら、新疋田駅端はまだ場所取りはしてありませんでした
最終日に大宮レイプ軍団がホントに来るなら、警備の方と揉めそうな気が・・・
848 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/12(月) 12:04:58.20 ID:4veTpL4E0
お前ら新疋田の状況分かってて言ってんのか?

上り線の下り線の間はタイガーロープ張ってるし、駅先だとちょうど切り位置の所に訳の分からん標識立ててるし、
駅構内での撮影は、何がなんでも辞めさせたいってくらい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx_X9BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-pT-BQw.jpg
849名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:30:19.19 ID:oevHF6L70
何か工事でもするんじゃないの?
850名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:40:49.94 ID:zy8mqEjuO
848
と、撮り終えた奴が申しております。
851名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:04:00.92 ID:LiIuGQ/W0
つうかアーバン区間のフェンス嵩上げやループ線内立入禁止を制定した頃は
新疋田駅構内も構内撮影禁止に設定してた

今は禁止ではないから別に撮りたきゃ撮ればよろしいがな
ただJR東日本と違ってタイガーロープ抜いたり線路立ち入ったりしたら即通報だから
それだけは気を付けろよ
852名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:24:35.16 ID:qSC9oNQ/0
>>826
確かに道路ふさいでる脚立のアホは追っかけで間違いないな。
茶色い上着+ジーパン+白いスニーカーの奴は昨日湯尾-今庄で見たわw
853名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:29:54.23 ID:jkUMyN9n0
沿線でレイープ、レイープの大合唱が聞かれるんだろうな
問答無用、 自分達が撮るためには手段を選ばん連中だ
脅迫、暴力沙汰も頻発させてるし・・・
関東でも被害を受けてる人多いんじゃないかな・・・
854名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:51:24.41 ID:+oCxYkMO0
>>848 臨時制限標じゃね?
昨日確停で通ったけど確か制限80位だった気がする

…ほとんどいやがらせのような
855名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:54:45.68 ID:8diizLNtO
>>848
いちいちバラすなよ

大宮の葬式バカなんて当日の疋田で撃沈させとけばいいんだから
856名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:23:45.98 ID:zy8mqEjuO
ばらせ集団ストーカー

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=TNnPx8-Qrv8

あっ間違えたスレ
857名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:34:08.82 ID:jkUMyN9n0
沿線でレイープ、レイープの大合唱が聞かれるんだろうな
問答無用、 自分達が撮るためには手段を選ばん連中だ
脅迫、暴力沙汰も頻発させてるし・・・
関東でも被害を受けてる人多いんじゃないかな・・・
858名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:36:45.88 ID:Y0Olfw4W0
てすと
859名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:39:25.76 ID:Y0Olfw4W0
>>848
それ工事用の速度制限解除の看板、たぶん線間のポール設置工事で構内通過速度が制限されてる。
860名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:45:53.08 ID:UlI5TWgC0
大丈夫、西には関西団臨軍団がいるから
861名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:27:26.64 ID:L0JPwtWK0
俺はそういう連中に出会ったことないから知らんけど
関東関西の一般人?ですらマナーがひどいのに
その手の連中はもっとひどいのかえ
862名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:42:00.96 ID:IiW210A8O
大宮レイプ軍団vs関西団臨軍団の闘いかw
863名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:49:00.75 ID:r1S/Bay+0
一般人の方が酷い
864名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:54:05.65 ID:f3Dy+T/EO
新疋田の駅先てカーブに鉄がいると、その鉄が入らない?鉄を入れるのが嫌だから、日本海の廃止発表があってからは行ってないけど・・・。

線間ロープは北陸線各地で増えてきてる(大土呂〜北鯖江のストレートなんかも前に出来たし)から自然な流れだと思うけど。
865名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:07:02.24 ID:Dk3+bnrw0
保線員のコスプレして堂々と侵入する椰子出てきそうw
866名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:22:07.99 ID:P+aLtXq/0
この板、よこち以外にも粘着基地害が張り付いてるな
コイツは「最近の鉄道雑誌どうよ」板荒らしの常習犯で、糞として干されてるヤツだ
関西からのカキコで、静岡の白豚ではない
「DQN関西」板で名前が挙がってるヤツだな・・・
867名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:38:40.60 ID:jMoitbTY0

静岡の白豚よこちってyokochi's photoの人?
868名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:06:11.30 ID:/yr+Rhv00
IDから、他にも2、3の異常者が確認できるな
悪質なヤツのホス○アドレ○、分かってんなら晒してしまえよ
869名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:19:26.28 ID:P+aLtXq/0
>>868
618、636、705 あたりでオケ?
870名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:23:02.65 ID:6q+iO2N10
鉄道用地との境がはっきりしない場合は
何を目安に「ここまでならOK」とセルフチェックしてますか?
871 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/12(月) 20:23:35.78 ID:4veTpL4E0
リモホガー、、リモホがーっと言うやつに限ってリモホを手に入れた所で何も出来ないんだよなwww
872名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:30:17.45 ID:QXfvzfSF0
まあ、その人によるんじゃネ?
873名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:30:51.49 ID:QXfvzfSF0
まあ、その人によるんじゃネ?
874名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:59:06.77 ID:nlkQ6xUf0
そういえば昨日大阪11番線の端で6歳ぐらいの子が
罵声あげてたな…
そんな調子だから鉄道趣味がさげすまれるのかな…
875名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:25:15.12 ID:zf9IChfH0
>一般人の方が酷い

それは無い
876名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:41:06.25 ID:JeDiFqIo0
>875

善悪じゃなくて、性質が悪い。割り込んでるとかの自覚がないから。
あと自分はマニアじゃないと考えてるから、ほかのマニアのことを考えない。
。。。携帯だろうと、カメラを構えたらマニアなのに。
877名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:48:24.17 ID:wpywgJvlO
いまカメラもってくる奴はみんな異常。割り込みなんかやるのが当たり前。常識もなにもない。白線?黄線?関係ない。三脚禁止?フラッシュ禁止?無視無視。自分が撮れるかどうかだけが問題だ。


この時期はこいつらの恥態を遠くから観察するのが一番面白いし、それが唯一の楽しみ方だな。いまさらまともな写真や動画が撮れるわけないし。
878名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:52:21.40 ID:YIhXYvonO
リモホがー、リモホがーと騒いでんのはDQN横地じゃね?
このスレ、横地の豚臭がプンプンしてる。
879名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:53:31.88 ID:1+wuM/Wb0
大阪駅ってなぜ機関車側ばっかし人あつまるの?
雷鳥のときも神戸側で撮ればそこそこいけたのに、、、
880名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:09:51.75 ID:feoq7fXf0
土曜日は新疋田スプリンクラー全開でお願いします。
881名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:11:15.47 ID:XvjVbiH70
>>879
やっぱ機関車側を撮りたいんよ

あと雷鳥の時の神戸側って不人気パノラマクロだったしね
882名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:11:29.16 ID:I7bpTeDS0
臨時化するとHMが付かなくなるって言われているから
883名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:44:57.23 ID:yRL5wnpR0
>>874
去年の12月18日に行ったときにもそのくらいの奴いた。
フラッシュ焚いた奴に〇すぞって怒鳴ってたな。全然迫力なかったけど。

>>880
今日の新疋田みたいに通過1分前から強風+霰でいいよ
今日はひどい目にあったわw
884名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:57:20.99 ID:b+tgIGk50
885名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:43:45.65 ID:TkV2KAMx0
>>884
ばーか氏ね
886名無し野電車区:2012/03/13(火) 02:57:23.53 ID:6bvAAyQF0
>>884
相撲部屋のようだ。

春場所の最中だからか?
887名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:52:48.78 ID:b+tgIGk50
>>885
一番左で日本海を待ちながら黄昏てる相撲レスラー本人乙。
888名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:16:03.91 ID:qb1HrF5M0
>>884
AAにある典型的なキモヲタだな
889名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:31:55.84 ID:tqlftPny0
でもちょっとカッコいいな
890名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:36:49.99 ID:lh/AIneB0
波止場のデブマドロス
891名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:47:25.89 ID:y/XelVvB0
3/17は全国的に大荒れの模様
892名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:52:10.10 ID:vFiGRZbP0
>>889
何処がだよ‥
ピザ豚ばかりじゃねーかw
893名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:15:00.31 ID:Di4/mLi80
>>884
いい写真撮ったね!
894名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:32:29.96 ID:4lRcLjmG0
>>868
このスレに湧いてる異常な粘着ウジ虫ドモ
早速、2CHの最悪板(鉄道以外)で曝されてるてるな(笑)




895名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:37:15.67 ID:4lRcLjmG0
>>868
このスレに湧いてる異常な粘着ウジ虫ドモ
早速、2CHの最悪板(鉄道以外)で曝されてるな(自分に笑)
896名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:49:10.95 ID:HXj7ko/c0
12日発の青森行きに乗ってきたけど、なんちゅーか、津軽は晴れているところが結構あって、
外に出て撮りにいきたくなった。
乗ってるとぜんぜん撮れん。
897名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:59:05.51 ID:AawmxQZoO
…で、撮りに行くと、運休したり雨だったり列車が来るときだけ曇ったりするw
乗りも撮りも廃止5年前くらいから始めておかないとダメだな、ホント。

自然災害で突然廃止になる列車や路線なんてのも今後増えそうだ。
898名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:48:36.14 ID:QhV8EBpG0
>>884 >>885
これあったら特発点滅、緊急停車になりそうだな。
http://www.ihi.co.jp/3DLaserRadar/product_02.html
899名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:02:35.97 ID:6bvAAyQF0
>>898
IHIの障検、東日本ではよく見かけるなぁ。
900名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:39:00.30 ID:MnOkAYUH0
乙。
901名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:03:54.60 ID:nkpdBJhpO
>>898
つるぎの時は遮断棒から身を乗り出したバカどもが障検にひっかかって作動だからどのタイプでも意味ないような。。
最終日の北方貨物線は普段以上に巡回を強化するって警察官から聞いたから大丈夫だろうけど
902名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:08:39.24 ID:2YeiLL9k0
ソコダケジャナイ
ホカニモイッパイアルヨ
アリジゴクダナ・・・
903名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:42:04.54 ID:3D8GpTIB0
全検明けの106索く4002レを茨木駅で撮影しました。
https://www.youtube.com/watch?v=LVle4UFKH_Y&feature=youtube_gdata_player
904名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:56:04.13 ID:Wz2weg2p0
ウジムシケムシガツカマッタ
905名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:21:33.11 ID:37qcSlP10
青森に撮りに行ったら、まだ線路脇は雪壁が残ってて、足回りは隠れる・・・
駅撮りか踏切張り付くしか綺麗に撮れない・・・
906名無し野電車区:2012/03/14(水) 08:09:06.80 ID:Yw/5fpOqO
自分の写真の精度考えるより公共の
安全を優先に考えたら?
青森までいってとか何の理由にならんよ
907名無し野電車区:2012/03/14(水) 09:34:09.45 ID:LRKyz8OP0
津軽新城先の陸橋から撮ってみては?ガードレール外から俯瞰して撮れる。
雪の上を歩く事になるから足元には気を付けて。
908名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:04:56.26 ID:qfBnN2ip0
雪あっても綺麗に抜ける撮影地なんていくつもあるのに、踏切ベタ付きなんて夏でも撮れるだろw
せっかくの冬なのに
夏にまた来てしっかりロケハンして、来季カンジキか長靴持ってもう一度来れば?その時にゃ定期日本海は走ってないけどなw
じゃなきゃ宮原の回送線ででも撮ってろ
909名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:06:45.55 ID:RslZmTNKO
廃止間際になって手軽に撮影しようとか思うのが間違いだな。
みんな何時間も前から来て整然と構えている中に直前になって割り込んでくるのとかホント勘弁してほしい。
910名無し野電車区:2012/03/14(水) 15:15:13.66 ID:FZvGnHjfO
青森側、そんなに人はいませんね。
あの環境下で半端な鉄は寄ってこない上、無くなる前に必死になっても仕方がないと。

今冬撮り納めに回ってきましたが、皆さんに良くしていただきました。
ありがとうございました。
911名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:13:21.27 ID:1cMKZ1I10
日曜日の青森駅はけっこう人がいたけどね。特に夜。
912名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:24:04.17 ID:CiIN//DWO
>>912
前の土曜日、大阪駅行ったけど騒ぎも特に無く、みんなスマートに撮ってたよ。
913名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:30:52.69 ID:+eFI7ZQg0
関東から東北とか地方行くと、廃止寸前でもこんなもんかと思うほど人いないなwww

東京近郊だったら駅撮り厨房から沿線でデカイ梯子持ち出すおっさんとかまでヲタだらけになるのに
914名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:52:50.32 ID:qG/ylJ1xO
最終日の日本海ってさよならHMとか付かないのかな?
915名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:15:45.12 ID:zI+hXSZZ0
今月に入ってからのアーバン区間の醜さに特製カン?はトケになったみたいよ
まぁ、個人的にはローピン正調美カン付の方が嬉しいが
オタ的にはどっちがイイんだろうな
916名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:19:48.68 ID:KHtsUiGG0
>>905
駅撮りか踏切だけにしといてくださいw
917名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:47:11.23 ID:bNbPkXW1O
>>915
やっぱり、お上からハンコ貰えなかったらしいね

まぁ昨今の状況からすれば当然の判断か
918名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:10:29.52 ID:qfBnN2ip0
最終日に取り付けての走行は夢と消えても、現物のHM自体はもう作ってあるんなら
これから数年の間のどっかの車両基地イベントでひょっこり何かのカマが付けてたりしてなw
919名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:38:37.68 ID:E3K2oBtQO
個人的には時期からしてローピン107が台検出場後何らかの装飾を施して
最後を飾るんじゃないかと思っていたけどまあ有り得ないよね。

このスレ、写真に加えてビデオも撮りまくっている人はいるかな?

日本海やトワイライトが奥羽本線内とかで積雪を掻き分けながら突進する映像は凄いと思った!
920名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:15:00.14 ID:ZLOAu9Qo0
>>666
これかな?
http://c58360.cocolog-nifty.com/blog/
長玉の写真がよくでてくるよ
921名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:17:06.09 ID:xQ16Qk8iO
臨時としては残るからね、さよならHMは
合わないでしょ。

それより、17日の天気良くならないかな。
今頃、俯瞰ポイント見つけたけど17日しか
行けないのよね。
922名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:38:56.34 ID:3WaW049I0
釣り乙www...
923名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:46:14.91 ID:HtDWHDPb0
青森市在住
長靴で来ることをおすすめします
>>907が言ってる陸橋は結構人いるよ
この間の日曜日は20人くらいだった
仙台・大宮・わナンバー…
みなさん遠方からお疲れ様です
924名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:54:08.09 ID:sSijiBXa0
12日13日と秋田駅で撮影してきた。
12日は数人で閑散としていた。ビデオ撮ってる人はいたなぁ。
13日は何故か雪降りなのに10数人集まってた。
13日は最終日の混雑を避けたようだが、地元局のカメラクルーが
撮影してた。(16日のローカルのネタかもしれないが)
久しぶりに秋田で鉄子さん見たよ。
ちなみに今日はNHKで放送される予定だったが、地震で東京
に切り替えになってしまった。
16日、涙声で叫ぶ奴いるんだろうか…(~_~;)
925名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:01:02.63 ID:XZn/fQB4O
>>923
津軽新城の陸橋から鶴ヶ坂寄りの工場裏も人いっぱいですか?
夏休みと先月に日本海撮りに行ったけど、夏休みはトワ釜、先月は猛吹雪で大撃沈とまともにローピン撮れてないから17日に朝一番の新幹線で撮りに行こうと思っているのです。
926名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:13:09.09 ID:/0k7J6co0
明日のD4、折れトコはカメラ屋から落選連絡がきたww
ラスト日本海、無理みたい・・・
927名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:17:22.31 ID:P2giaZHy0
最終日に特製カンが付いたのは上りあさかぜだけだな
日本海の場合は廃止ですらない(臨時格下げ)だし何もないだろう

まぁ、あるとすれば107が明日あたりに出場して17日の敦賀以南に入るくらいじゃないのか
928名無しでGO!:2012/03/14(水) 21:35:09.94 ID:+S8JvBt90
>>926 俺もダメだった。
929名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:38:22.77 ID:zVLrAAxV0
報道関係者が優先されて一般ユーザーは後回しだろ
930名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:45:42.39 ID:bNbPkXW1O
>>927
…忘れないであげて…みずほ
931名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:26:18.29 ID:P2giaZHy0
16日は晴れのち曇りで夜から雨
17日は全国的に雨
18日も全国的に雨

金曜休める人は金曜に出撃した方がいいと思われる
932名無し野電車区:2012/03/15(木) 00:12:04.14 ID:tpDOiHa40
>>925

あの直線のポイントですか?
あそこはいま線路脇の工事してます。何の工事かわからんけど…
あんまり撮ってる人はいなかったはず
933名無し野電車区:2012/03/15(木) 02:07:00.84 ID:TFIAifqF0
583系=奴隷船
934名無し野電車区:2012/03/15(木) 02:30:27.28 ID:kTbJ4FOr0
先月の27と28で青森側に撮りに行ってきたが
27は前面雪だるまでマーク見えず
28は大館抑止でまともに撮れずに帰って来た
935名無し野電車区:2012/03/15(木) 06:12:53.35 ID:LUsMXHqdO
>>932
ありがとうございます。
たしかに先月も重機が雪に埋もれていたけど、ただ駐車してるんじゃなくてあそこを工事してたのか。
陸橋を第一候補にして、場所が厳しそうならそっちで妥協かな。
936名無し野電車区:2012/03/15(木) 06:51:22.38 ID:UEdbd8NdO
鳥居さん前

車6台

撮り10人程度
937名無し野電車区:2012/03/15(木) 06:55:04.43 ID:j6gjTkIq0
私も忘れないでネ

大谷 允保(おおたに みつほ、1982年12月23日 - )は、日本の女優、タレント
938名無し野電車区:2012/03/15(木) 07:54:40.40 ID:jdqt2Xok0
>>936
きたぐにの回送って、幕はきたぐにのままなの?
939名無し野電車区:2012/03/15(木) 07:56:40.96 ID:UEdbd8NdO
鳥居さん

きたぐに通過
940名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:02:50.26 ID:f+rKRtsD0
>>938
手元の画像ではきたぐに幕です。

東京から始発のぞみで上淀向かってるんだが撮れるかな
941名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:08:06.17 ID:bfRHqSE5O
>>940

大阪微妙に天気悪いですよ
942名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:11:12.39 ID:jdqt2Xok0
>>940
ありがとう。
大昔、それこそ20年くらい回送撮ってないから浦島太郎状態で…
943名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:17:18.70 ID:UEdbd8NdO
きたぐに幕のままでしたよ
鳥居さんは0755頃に通過

撮りは10人位

小雨
944名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:17:48.43 ID:f+rKRtsD0
>>941
今京都出ましたが、微妙な明るさですね・・・
ちなみに人どれくらいいますか?

>>942
どういたしまして。私は明日きたぐに回送をどこかで狙う予定です。
945名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:37:29.53 ID:oQs4I72P0
北方貨物線で狙っていて、撤収して車に戻ったら駐車違反のラベルが、、、、、、
それ以来日本海の撮影はしていないトラウマだな。相性が悪かったのね日本海と
北方貨物線に行かれる方注意してくらはい。
946名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:17:11.64 ID:+FU+ck+g0
最近大阪近郊の撮影地周辺なんてずっと警戒されてるわ。
ホント追っかけバカが多いから。パーキング入れろよ。
947名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:21:11.90 ID:rX0/ueFgO
北方は踏み切り&その周辺も狭いから列車待ちの間、通行車両や歩行者の邪魔にならないようにしないとね。
結構な交通量だし。
948名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:29:08.60 ID:Yj6wrVJDO
>>945
数年前から上淀と宮原周辺の新大阪エリアはかなり取り締まりが強化されてる。
そもそも道も狭いから結構な確率ですぐに通報されてるし。罰金払うくらいならちゃんとPに入れる方がよっぽどいい
949名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:44:39.60 ID:o4P5vIFM0
新疋田場所取り開始〜
950名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:52:50.72 ID:tpDOiHa40
>>935
工事は雪をどかして地面をガツガツやってるから結構邪魔になりますw
陸橋は早めに場所取りした方がよさそうです
951名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:55:09.11 ID:Y8c5wak5O
上淀晴れ
鉄は約50くらい
952名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:46:32.43 ID:hQUqZzdDO
17日に新疋田で最終4002を撮る香具師は多いのかな?マルヨも視野に入れてるが何せ1人なもんで・・・
953名無し野電車区:2012/03/15(木) 13:30:13.18 ID:NaQpNERT0
>>949
駅構内の置きゲバは遺失物として交番に届ければいいよね
954名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:07:26.34 ID:Yj6wrVJDO
天気は最悪方向だけど…
わざわざ新疋田に行く人ってそんなに居るの??
955名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:32:21.37 ID:NaQpNERT0
撮るなら明日の方がいいな
300系のラストランもあるし
956名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:44:20.19 ID:Z/pAOXT10
今夜から新疋田カーブ入口付近の駐車場?(サビたフェンス沿い)で2日連泊のオタがいるみたい
これからまだまだオタが増えそうで、近くの国道沿いのローソンは繁盛しそうだww
957名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:46:40.83 ID:SF/FzzIu0
今日、市橋跨線橋の下で撮ってるバカいたから、明日以降跨線橋行くやつは注意した方がいい。
あれ列車止まってもおかしくないぞ
958名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:48:37.05 ID:f0dOhR2A0
4001通過の時、今時期晴れると陣馬定番アングルでは
完全に太が当たるのかな。
959名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:25:33.83 ID:4mQpC6+v0
最近は周辺住民の方が非常にナーバスになっていて直ぐに警察に通報するみたいだ。
例のみどりのおっさん達に検挙されても罰金だけだが通報されて警察官にキップきられたら
罰金+違反点数2点だよ。
北方は特にウルサイみたいやな
960名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:36:46.96 ID:rX0/ueFgO
そりゃ邪魔だもん。撮り鉄が居なくても狭いからね。
行く人はくれぐれも通行する人やクルマな気を配ってください。
961名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:25:41.17 ID:9Epdq5JN0
962名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:55:02.45 ID:FpEq/gGp0
昨日、新津で撮影しようと思って、最終で新津に降り立ったら、DD51 842 がおって、びびった。
963名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:34:33.76 ID:uE9p36MmO
街ん中でも追っかけするアホは誰?
964名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:02:00.02 ID:hQUqZzdDO
17日に大宮レイプ軍団が新疋田に来るって噂があるが本当なのか?
965名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:03:27.25 ID:tE44q2Ak0
撮影は今日が一番よかったんだろうな。
あす以降下り坂。
966名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:01:35.02 ID:ny5iR/AB0
新疋田かどうか分からんが、レイプ軍団が来る確率は高いダロウな・・・
967名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:33:21.76 ID:AxSApTga0
明日の天気午前はいいじゃん
968名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:50:16.48 ID:f5jIjfJb0
涙雨ってやつだよ…
969名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:03:06.30 ID:o8eHMNPX0
ここの人は近江舞子には行かないの?
970名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:10:40.65 ID:9Epdq5JN0
レイプ軍団の場所取りってそんなにエグイんか? 教えて、エロい人!
971名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:54:39.86 ID:GgXWPuBEO
レイプ軍団が来ると天気悪くなるんだよな、去年のなにわお召しの時も
直前の普電(キハだけど)はバリ晴れだったのに奴らが変な奇声を上げたら急に雲が湧いて来た。
972名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:18:54.11 ID:xcQAxNIm0
乙!
973名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:22:05.70 ID:TVL512ni0
禿同!!
974名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:52:23.45 ID:Y8c5wak5O
レイプ軍団といえば一昨日の近江中庄にウラキョーが二人そろっていたけど。
周りが関西鉄だらけだったのか借りてきた猫の様な大人しさで存在感0だった。
975名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:04:53.61 ID:iQipEh/i0

ガクジンもレイプ軍団と一緒にいるトコをチョイチョイ見かけるが、メンバーの一員なのか?
976名無し野電車区:2012/03/16(金) 00:10:17.77 ID:2jcwY4riO
>>970
昨年の鳥取お召の時は夜中に酒盛りしたあげく、ゴミを散らかしたままにして地主やその場を取り仕切ってたベテランが激怒

先客が自分より格下だと見ると平気で場所を奪いにくる

関東鉄の恥
977名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:01:28.67 ID:0Ce5ELWB0
ガクジソは鉄道を撮る(笑)に写真を投稿していたな
あの雑誌の常連らしいけど
978名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:02:29.78 ID:0Ce5ELWB0
>>976
レイプ軍団が宴会やってゴミ放置したまま帰ったのを
関西鉄たちが片づけていたんだっけ
地主もカンカンでもうあの場所で撮影させない的なことまで言ってたとか
979名無し野電車区
レイプ軍団?来たら、ワシがシバいたるやんけ!
関西に来て、大宮と同じ様な事を出来ると思うなよ…