西鉄太宰府線・甘木線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
なかったので、立てて見ました。
2名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:23:31.22 ID:Re7wnMKO0
小笠原阻止
3名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:55:42.23 ID:aHQUEQiJ0
一般人の人名書き込みは禁止
4omikuji 【1743円】 !:2012/01/01(日) 17:34:17.59 ID:Br9ThPHuO
>>1
お前これもつと思うのかよ
5名無し野電車区:2012/01/02(月) 01:11:48.20 ID:YXi4A96m0
天神大牟田線スレのスレタイに太宰府線・甘木線は入れられないんかね
6名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:48:41.49 ID:3NOqfXpr0
太宰府行特急は何でないの?
7 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/02(月) 16:03:01.38 ID:MwrsogSK0
>>1

県営天下り会社の宣伝 乙
九州旅客鉄道 万歳
8名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:27:19.09 ID:b1iaZjVy0
保守
9名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:32:18.94 ID:lBlutcdg0
太宰府線・甘木線スレなので本線ネタは無しです本線スレをご利用ください
10名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:27:45.50 ID:U4FxfgL/O
>>6
上りの太宰府発急行は特急で良いよな。
11名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:22:16.20 ID:HulQzx0A0
太宰府線と甘木線って全然雰囲気違うね。
12名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:23:00.31 ID:T1x0M0sC0
糞スレ乙
早く落ちろ
13名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:26:12.02 ID:HulQzx0A0
甘木線はローカルすぎ
14名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:28:57.43 ID:HulQzx0A0
>>12
?
15名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:45:43.38 ID:4FcRy8SD0
太宰府線は複線にすべき
16名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:52:10.04 ID:fQ7BYoPN0
太宰府線は複線にすべき
17名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:37:54.84 ID:QLC6g7kN0
五条までなら用地あんじゃね?  車内から見るに。
18名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:44:22.40 ID:ak7u+uqUO
>>17
ねーよ、全然w
19名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:51:45.40 ID:4vnh6YcmO
香椎線が太宰府駅まで延伸したら…
20名無しの電車区:2012/01/04(水) 14:00:02.35 ID:+AwuEGNw0
甘木線に快速入れてもよさそうだけどな。もちろん大牟田まで直通運転で。
21名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:46:44.36 ID:4vnh6YcmO
甘木線は秋月まで延伸すべき。
22名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:04:34.87 ID:HsU9HZmD0
無理
23名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:04:16.52 ID:9blEAxbK0
甘木鉄道を買収して電化、基山駅のみならず博多まで乗り入れりゃ良い。
24名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:54:33.88 ID:0imRIJ7K0
交流電化?
25名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:07:40.90 ID:EVs91Y7UO
甘木線は3000の2連乗り入れ希望
26名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:14:30.09 ID:0imRIJ7K0
8000系も。


27名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:57:45.17 ID:G0YXc5kwO
>>23
博多は無理としても、せめて二日市か原田まで乗り入れて欲しい。
二日市や原田なら、ホームに余裕あるだろ?
28名無し野電車区:2012/01/06(金) 09:26:40.83 ID:Y1F+HnM0O
>>27
各停と快速が接続してるから埋まってるだろ
それ以前に二日市までだったら行っても意味ねーだろ
29名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:20:15.33 ID:ow4ymsno0
太宰府線もさ、二日市で尺とるスイッチバック方式やめてさ、この富山地鉄でいう
寺田駅みたいな構造、配線にしてスルーで太宰府方面、福岡方面に行けるようにせーよ。

寺田駅= http://nacl.sakura.ne.jp/rosen/toyamachitetsu/107terada.htm
30名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:41:00.56 ID:/ikQ5KRp0
まったくだ!!

31名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:31:39.32 ID:DR8DB0jvO
>>29
両ホームがめちゃくちゃ離れるだろ
32名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:23:44.72 ID:OI4PLA9UO
>>29
何この幸町停留所w
33名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:09:46.75 ID:PA+FLSW+O
太宰府行急行じゃなくて太宰府行特急で良いだろ。
34名無し野電車区:2012/01/08(日) 02:14:09.51 ID:efu5E2Jj0
太宰府行き直行
35名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:52:35.54 ID:CqbfiyB30
JR二日市まで延伸すると最強。。
36名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:43:49.17 ID:BM2TRtDyO
太宰府行スーパーノンストップ
37名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:15:57.81 ID:CqbfiyB30
久留米発甘木行き特急希望
38名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:04:02.24 ID:CqbfiyB30
太宰府線も甘木線も福岡方向へはスイッチバックという不思議。
39名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:41:26.64 ID:0HLH0Gzm0
本線ネタは禁止
40名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:09:33.52 ID:CqbfiyB30
本線からスイッチバックになってると言うだけで、本線ネタではない。
41名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:26:48.13 ID:eIoHxbNrO
俺37だけど、30代後半は、こすりつけないで。します。桜島大根の立場はわからんよな。です…をしております。今年もよろしくねぇ!雨@泉駅
42名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:35:37.43 ID:CqbfiyB30
?
43名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:51:39.07 ID:CAwn1/8H0
太宰府線は複線化して高架したほうがいいね
44名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:55:44.25 ID:CqbfiyB30
甘木線も複線化

45名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:56:28.80 ID:CqbfiyB30
甘木線の交換可能駅教えて。

46名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:21:45.88 ID:uKJTD1TZ0
>>38
西鉄二日市から国鉄二日市までも繋がってたんだっけ?
もともと太宰府から国鉄二日市に向かう馬車鉄道とか。
47名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:46:20.37 ID:AaMtoGEv0
馬車軌道起源だな、太宰府線は。
ついでに国鉄二日市からは朝倉軌道も出てた
駅前の怪しげにゆるやかにカーブしてる道が旧R3号に合流して、
甘木方向に怪しげにゆるやかにカーブして分岐してるのが名残
48名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:52:37.08 ID:eIoHxbNrO
すみません、鹿児島市電恒例のことばかりでした。桜島号は西鉄香椎線博多延します?新年初体験型にキハのトイレちゃん。3両はエルガ、小松様など無い限り、あけましておめでとうございます。今年もなぁ。
49名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:13:48.32 ID:CqbfiyB30
?
50名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:23:36.91 ID:CqbfiyB30
福島線を復活して山鹿、熊本への延伸したらこっちが本線??


51名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:45:14.94 ID:Bn8aKHHD0
甘木線で人身事故とか、筑後地方名物、K自動車で踏切ツッコミーので電車とガチンコ・・・ってのは
あんま無いね。  めずらしい。
52名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:04:24.38 ID:bMVZVeSW0
保守
53名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:29:19.99 ID:zG0BfDpZ0
本線ネタは禁止
太宰府線複線化希望
54名無し野電車区:2012/01/10(火) 03:39:32.62 ID:EOXAxbg/O
二五太
日条宰
●−●スーパーノンストップ
●−●ノンストップ高速
●−●バイパス直行
●−●ノンストップ特急
●●●高速
●●●特急
●●●急行
●●●特快
●●●快速
●●●準急
●●●行先番号4-1
55名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:30:31.96 ID:r8/eQgXU0
>>53
久留米熊本線
56名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:06:23.11 ID:Ws+V5qWC0
太宰府駅を駅ビルに。
57名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:11:53.18 ID:FsN6z46X0
複線化
58名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:19:36.70 ID:eJKu2wUN0
離合待ちの時に態度悪いウテシおるな
このスレ代表して誰かご意見を
59名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:21:56.19 ID:oVGc8HcW0
>58
どう悪いか書かにゃ。

ケータイいじってんのか、出てタバコ吸いよんのか。
60名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:09:57.00 ID:uVLv/7/v0
甘木駅と甘木駅の統合希望
61名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:16:15.48 ID:wTvfgV0Z0
>>53
大宰府天満宮前駅まで延伸希望
62名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:27:14.44 ID:z0ZD5N1M0
太宰府線を宇美や志免まで延ばして欲しいな
63名無し野電車区:2012/01/13(金) 12:20:20.49 ID:5s1zRd1h0
宇美に逝くよりそう起伏せんかだろ
64名無し野電車区:2012/01/14(土) 07:26:48.04 ID:sv/NySf30
太宰府線と筑豊電鉄を繋ごう!

65名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:45:39.97 ID:sAkLWbeD0
もちっと天満宮本殿に近いトコまで延伸せーや。
五月蠅い土産物店街歩くのメンドくせ。
66名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:13:41.16 ID:sv/NySf30
大川線復活希望
67名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:58:10.14 ID:HUJIw1YG0
太宰府線廃線でよくね?
68名無し野電車区:2012/01/14(土) 17:29:09.65 ID:sv/NySf30
貨物必要
69名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:06:42.68 ID:26SaG5/BO
>>67
どうやって天満宮や国立博物館に行くんだよw
70名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:14:01.70 ID:sv/NySf30
歩く
71名無し野電車区:2012/01/15(日) 06:24:12.12 ID:L5ARiy7P0
走る
72名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:20:25.91 ID:gVj0xDmy0
うさぎ跳び
73名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:32:55.67 ID:3t4kv1g/0
西鉄太宰府線が持続できるのは、太宰府天満宮と九州国立博物館とだざいふ遊園地のおかげ
感謝しなきゃ
西鉄甘木線は、小京都の秋月のおかげ
74名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:39:12.12 ID:GkloKv2M0
そういや太宰府市で高架化の話とかあったよね
本線スレで見たような
75名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:18:52.30 ID:L5ARiy7P0
スキップ
76名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:23:27.20 ID:3t4kv1g/0
>>74
太宰府市議会で審議中だけど、景観が悪すぎると周辺住民の反発がある可能性あり
それか、審議が自然消滅したかだよね・・・
77名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:31:17.42 ID:LqAGmDyE0
高架化も出来なければ太宰府線は駄目だね
78名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:51:03.85 ID:3UQrGc1u0
太宰府線
甘木線
福島線
大川線
大牟田市内線
79名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:45:14.64 ID:Gse88u3F0
北九州本線
戸畑線
枝光線
北方線
筑豊電鉄線


80名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:18:20.57 ID:Gse88u3F0
福岡市内線
81名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:35:25.03 ID:Jkrq2kwq0
太宰府線の本数少な過ぎもっと増やせま
82名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:59:45.95 ID:LnfKTaEU0
2分毎
83名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:27:15.50 ID:ffZGFdZH0
定期保守
84名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:58:34.84 ID:uTOPn0ifO
宇美まで延伸すれば便利なのに
85名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:35:23.81 ID:8kAYmmqu0
>>84
海まで延ばしてほしい
86名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:59:02.86 ID:JpdKtRCz0
山は?

87名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:18:29.61 ID:B5avvv1P0
>>81
それは無理だね
88名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:21:28.36 ID:vW2wPN0m0
太宰府線の活性化のために南下いい方法内の?
89名無し野電車区:2012/01/20(金) 05:53:17.19 ID:46QxdUm50
>>88
複線?
90名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:14:42.68 ID:K8jHmWu90
富山ライトレールみたくLRTにして太宰府駅で止めずに国立博物館直下駅、他、 まほろば号 路線を
走らせるとか太宰府市とコラボしたらえぇ。
91名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:48:32.46 ID:Qk4EDs650
太宰府線ねやっぱり宇美町まで遠心やろ
92名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:41:47.09 ID:RdQMq0vEO
宇美までとかだれが乗るんだよ

天満宮と宇美八幡の掛け持ちする神宮ヲタか!?
93名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:47:41.01 ID:spLqooG6O
宇美と太宰府を結ぶバス路線(4-1番)は一日わずか15往復半
94名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:48:59.25 ID:QnqzZtdx0
勝田線復活
95名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:06:45.21 ID:tjnvUBRE0
福島線復活
96名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:20:51.91 ID:9keIHwky0
太宰府線の限定切符買ったけど太宰府線盛り上がらない
97名無し野電車区:2012/01/22(日) 07:54:29.07 ID:G4f8OnOp0
太宰府線に新駅を。
98名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:59:15.96 ID:Ua7xxpgn0
>>96
あれって毎年売ってるよね
本線スレより過疎ってるけど大丈夫か?
99名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:05:54.35 ID:G4f8OnOp0
大丈夫だよ
100名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:38:35.30 ID:D4iclqcXO
>>98
本線スレより賑わってたら
それはそれで問題だろw
101名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:56:30.24 ID:G4f8OnOp0
ww
102名無し野電車区:2012/01/23(月) 06:26:52.30 ID:IQFly7vs0
太宰府急行ふやすべき
103名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:41:24.82 ID:4KjZwokx0
太宰府急行の停車駅は現行だとして、甘木線の快速は、
甘木→本郷→北野→学校前→宮の陣これで大牟田まで直通運転、
宮の陣以降は、久留米→花畑→大善寺→犬塚→八丁牟田→柳川→銀水→新栄町
104名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:08:14.18 ID:Twww5hlG0
>>103
つうか甘木線から本線通って太宰府線まで入れたよね
太宰府発甘木急行とか、太宰府発福岡天神行き快速急行とかは?
105名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:10:31.04 ID:X0VllkDN0
106名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:15:58.98 ID:Twww5hlG0
甘木線にとって…

   甘木
      \
福岡天神─宮の陣─久留米

より

             甘木
            /
福岡天神─宮の陣─久留米

の方が良いような気がするけどどうだろ
あんまり変わらないかなぁ
107名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:01:54.11 ID:MeQuDHSy0
福岡→小郡→甘木で十分。
108名無し野電車区:2012/01/24(火) 01:45:33.00 ID:uMlXZgIx0
西鉄甘木線、申し訳ないが一度も利用したことがない
行く目的を見付け、利用しなければならない
西鉄甘木駅の近くにマンガ倉庫って無かったっけ?
それを目的に利用しよう
109名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:12:44.91 ID:5dRCRkNu0
太宰府線をどうやったら本線以上のスレに出来るのか

甘木急行と太宰府急行キボンヌ
110名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:00:27.46 ID:IVMUGHQk0
甘木駅、一カ所に統一汁
111名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:32:21.03 ID:tBgbUhfu0
甘木〜大牟田間に快速設定がいいな。ワンマン運転で7000・7050形・3000形2連。
112名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:38:48.33 ID:gD9cXr3U0
>>110
西鉄千早みたいに統一して欲しいね
ホームも代々木上原みたいに共同して連絡すればおけ
113名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:06:24.40 ID:H9qYnBKMO
>>112
誰が乗り換えるんだよ
114名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:06:43.46 ID:fW2KjUMs0
>>112
需要ないやろ
115名無し野電車区:2012/01/25(水) 11:23:50.59 ID:XGUu1pwl0
甘鉄・西鉄の乗り換え需要はなくても
駅をひとつにしてバスターミナル併設してほしい。
甘鉄→甘観 西鉄→甘観 の需要はあるんだから。
それなりに。
116名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:44:07.56 ID:3LGmJH7vO
>>115
費用対効果
117名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:20:30.31 ID:pOTeFlnE0
賛成
118名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:38:22.01 ID:DXgmtd+YO
>>110
徒歩連絡で充分
119名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:21:19.84 ID:pOTeFlnE0
最初から同じ場所にすればよかったのに。


頭悪すぎ。



120名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:41:55.82 ID:TlRu0/gGO
121名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:25:45.13 ID:Q7nMQOAT0
121
122名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:00:18.43 ID:P5M/aZUn0
甘木線との連絡は必要だと思われ
123名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:53:27.80 ID:3dnqanlVO
3000や5000って甘木線に入線可能なの?
124名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:55:32.31 ID:nvC9dcay0
8000は入ったことあるやろ
125名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:42:27.44 ID:/YcLChL5O
3000形の2連は導入直後に試運転で入線したらしい
126名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:26:57.96 ID:S8C6rQhl0
昇圧後、甘木線を走った車両は
200形・60形
600形
6000形(2連の時に試運転にて)
7000形・7050形

>>125
3000形入線は初耳ですね
127名無し野電車区:2012/01/28(土) 06:17:36.13 ID:a37GunJC0
甘木発太宰府急行キボンヌ
128名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:00:42.42 ID:fNmVtv+/0
>>127
そのこころは?

西鉄五条駅前ロータリーで、OL制服を着た人がティッシュ配りをしていた
ティッシュ配りの女性も萌えるなぁ
129名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:39:06.61 ID:IBPPBj0J0
配るより拭いて欲しい。
130名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:13:57.79 ID:IBPPBj0J0
>>123
可能
131名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:27:04.69 ID:tyeJCZpy0
>>108
電車で甘木へ行き、甘木駅近くの「白橋」へ馬ホルモン焼を食べに行け。
132名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:36:31.16 ID:IBPPBj0J0
甘木鉄道が便利
133名無し野電車区:2012/01/29(日) 03:53:58.59 ID:Atbr0zRn0
本郷駅に仮面ライダーミュージアムでも造れ。
134名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:04:20.53 ID:9JKDMyZY0
太宰府線と甘木線にノンストップ特急を!



135名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:56:56.32 ID:Atbr0zRn0
馬田駅前に鉄ヲタの聖地・内田百閭~ュージアム「まあだだよ」を造れ。
136名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:11:32.46 ID:cKjg2/NN0
太宰府線活性化のためには高架化だろう
137名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:19:00.37 ID:xCQtj+WsO
いや、太宰府線と甘木線にSL導入だろ。
138名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:09:32.49 ID:aKrKU/iy0
>>1にとって甘木線といえば何形?
今は7000だけど600とかのイメージの強い人っている?
139名無し野電車区:2012/01/30(月) 19:28:44.55 ID:Et2Qg8rj0
甘木線はDCで。
140名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:03:42.35 ID:zdxmTraT0
甘木線と太宰府線は早期複線
太宰府線は五条〜太宰府間は複々線で急行増発
141 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/30(月) 20:06:24.33 ID:g0+ccx/vO
テスト
142名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:54:20.80 ID:Et2Qg8rj0
試験
143名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:17:34.63 ID:MUecZ04C0
太宰府線活性化とかいってるけどお前ら利用してる? 
 
漏れは通学で使ってる

144名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:57:42.32 ID:KxKuz6+N0
太宰府線SPのデコレーション車両でも作ったらえぇ。
梅の花レタリングだか、真っ黒とか水戸岡風味に。
145名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:53:08.51 ID:jKStaNWl0
太宰府天満宮のお守りまんまラッピングカーとかどうよ
「走ってるのを見つけて拝むと受験合格」とか大々的にほらを吹くとおもしろいw
146名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:14:40.47 ID:Ji34i9WV0
それならラッピングまでしなくてもヘッドマークで良いんじゃね
147名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:52:30.60 ID:AAuBg9ug0
太宰府線の車両でアニメスケッチブックとコラボとかは?
148名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:08:19.65 ID:8bQk2N4o0
悪くはないが時期を逸しすぎ。
原作の連載はまだ続いてるが、アニメは放映終了から4年以上経っている。
149名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:13:33.31 ID:/fJQ9WZo0
2両編成だからやりやすいよね
ほんとになにかやってくれないかな
150名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:21:01.07 ID:AAuBg9ug0
>>148
まだあれ連載してたの?

>>149
2両は甘木線だろ太宰府線は7両まで入る
151名無し野電車区:2012/02/02(木) 14:33:10.22 ID:8bQk2N4o0
>>150
漫画の連載はまだやってるよ。先月単行本第8巻が出た。

そういえば8巻ではコスモスパーク北野がネタに使われてたな。
152名無し野電車区:2012/02/02(木) 15:03:13.28 ID:/fJQ9WZo0
>>150
でした。大宰府線は日中でも4両だったw
ラッピングしても見晴らしのいい場所ない(二日市駅出たところ辺りだけか)から、
撮り鉄にはきびしいな
153名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:23:02.99 ID:V5n8Y1t90
>>150
太宰府駅のホーム改良で、7両は入線不可になってる。
154名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:48:18.47 ID:cCIH0Fme0
どんな改良?

155名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:29:14.52 ID:xfSmj7TE0
太宰府線をもっと盛り上げる
156名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:59:16.77 ID:KfFCa/dFO
>>155
3号線にぶつかるだろ
157名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:49:01.78 ID:ZaNI4xNv0
本線との直通を増やすべき
158名無し野電車区:2012/02/03(金) 14:39:50.15 ID:nnMTP8XK0
この際全て太宰府急行でw
159名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:27:41.51 ID:CuC8W8s90
太宰府急行増やしてもいいけど甘木急行もキボンヌ
160名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:59:10.23 ID:L59vHYDi0
お前ら「太宰府検定」は受けるのかよ
161名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:13:45.09 ID:7qnR61Uq0
受けない
162名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:25:58.02 ID:+TAFzWYF0
太宰府線は複線化して太宰府急行を増やすこれでみなさんおk?
163名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:46:39.23 ID:VAbCCF1N0
>162
スイッチバックの廃止(三角線の新設)。
164名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:54:53.64 ID:rK+tsy6E0
>>163
さんかく線なら、完全に妄想だが、都府楼前で分岐、
R3上に高架作って、五条で交差する手前に合流なら
用地買収はかなり少なくて済むかなぁ・・・

いや、単純に二日市の場内信号手前で分岐すりゃぁいいかw
まだほとんど更地の二日市工場跡地を横切ればいいし。
165名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:57:38.58 ID:RP1qPtwu0
>>163
まさかの二日市駅通過せず,ですね
二日市以南方面との接続は完全無視ですか
166名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:52:50.51 ID:4+9V1NL70
>>164
さんかくせんねw
三角線(みすみせん)ってかいてあるから焦ったw

このスレで太宰府線盛り上げるとして出てくる案はこんなもん?

太宰府から先、宇美か天満宮まで延伸

太宰府線高架複線化

太宰府急行増発
167名無し野電車区:2012/02/06(月) 09:51:14.43 ID:tmeJYmCl0
大宰府急行って需要あんの?
168名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:32:11.12 ID:aOWpuTG40
太宰府準急・区間急行(春日原〜太宰府は各停)を。  
169名無し野電車区:2012/02/07(火) 05:17:33.78 ID:4cKJWKxt0
>>167
朝はそれなりに太宰府急行は日と乗ってたよ
170名無し野電車区:2012/02/07(火) 06:39:09.45 ID:LQAU36sC0
太宰府急行より複線だろ
171名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:37:39.35 ID:vSeBgtlKO
筑紫発太宰府行きとか設定すればいいのに
172名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:16:36.17 ID:U2x+ZAEx0
太宰府発筑紫行はすごくレアだがあるなw
173名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:31:16.22 ID:x7IGiDWy0
太宰府線も甘木線も
福岡側からだとスイッチバックの不思議。

174名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:36:34.19 ID:3M6mwHjTO
太宰府線を和白まで延伸
175名無し野電車区:2012/02/08(水) 02:57:45.29 ID:13sSzoApO
小郡急行を太宰府急行にして、太宰府普通を小郡普通で。
176名無し野電車区:2012/02/08(水) 07:25:55.03 ID:5IDmEygo0
>>175
毎日を正月にするんですね,わかります
177名無し野電車区:2012/02/08(水) 10:43:01.75 ID:yb3Kr/x40
正月の太宰府急行、昭和時代、平成初期は五条は通過してたような記憶があんだけど
勘違い?
178名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:48:36.14 ID:I4Z2sbWd0
>>177
そんなのあったっけ?朝の太宰府急行は廃止されたらしいね
179名無し野電車区:2012/02/09(木) 02:56:17.39 ID:Ip71NTMrO
甘木←→太宰府の普通列車なら最強だな
180名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:54:43.11 ID:7V9jgCu7O
>>177
ねーよww
五条で離合してるのにどうやって通過すんだよw
181名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:08:35.55 ID:Np3RrOhn0
>>176
その手があったかw
そういえば俺の友達で毎日「今日は誕生日だ」と言ってお祝いする奴がいて
「誰の誕生日?」って聞くと「今日は○月○日だから、○月○日生まれの人の誕生日に
決まってるじゃん。」と返していたな。

>>180
久留米以南の特急のように、絶妙のタイミングで、走行中離合とかw
182名無し野電車区:2012/02/10(金) 14:35:05.96 ID:Z6vwi8B30
五条通過の急行とかないよね

太宰府線を盛り上げるのは賛成だけど甘木線はどうでもいいわ
次スレからは甘木線とは切り離そう
183名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:25:48.33 ID:QmlAlqk50
甘木線最高




184名無し野電車区:2012/02/11(土) 01:59:14.64 ID:LZPX/6IY0
太宰府線の営業指数は?
185名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:20:15.75 ID:2yzyxi2N0
営業係数なら知ってるが営業指数というのは初耳だな
186名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:54:20.67 ID:tdqyPdFh0
去年だったか、二日市駅近くで遺跡が発掘されていた。
△線作る時にも、もしかしたら出るかもしれないし、出たら工事は延期だな。
187名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:15:20.98 ID:116/P4GP0
紀元節
188名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:35:29.80 ID:fgjTjCq8O
朝は女子大生満載の太宰府線。
189名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:17:31.17 ID:JKnewUtL0
>>188
いやちっこう電車やろ
190名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:56:05.07 ID:Fi3kUDxy0
西鉄太宰府線、本当に情緒溢れる場所を通ってるな

五条駅周辺も、色々変わった
寿屋→西鉄ストア
ジャスコ→太宰府いきいき情報センター+マミーズ
セブンイレブンの新築・ファミリーマートの閉店


太宰府駅周辺も変わった
スターバックスコーヒーの開店、太宰府天満宮郵便局移転(分かりにくいな)
191名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:12:52.63 ID:v5wOAevZ0
太宰府線でいい撮影場所とかある?
192名無し野電車区:2012/02/14(火) 03:23:16.08 ID:Tt1/0OCtO
太宰府に3000が乗り入れた事ってありますか?
193名無し野電車区:2012/02/14(火) 05:51:02.62 ID:e3rXrWjAO
ある
ggr
194名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:08:15.58 ID:iLA8Zf/E0
太宰府線複々線実行委員会
195名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:10:28.06 ID:iLA8Zf/E0
甘木線複々線実行委員会

196名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:25:53.21 ID:auIXbnJO0
>>194
阪急みたいに3複線には出来ないものか?
大宰府線、天神方面急行線、久留米方面直通線とかで
197名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:58:16.22 ID:JdW3rSwH0
本線スレ覗いたけど三国が急行停車駅になるらしい
五条は既に急行停車駅
198名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:54:28.85 ID:vHpR2VEw0
太宰府発の花畑急行(4連)があっても良いと思うの。
199名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:44:55.80 ID:oJwvuHxS0
ミリ
200名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:46:47.88 ID:CNwtjQR6O
太宰府線に寝台特急を!
201名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:39:19.81 ID:3lxeQsdY0
大宰府国独立で、大宰府線は国際線に昇格
五条と大宰府駅の中間でパスポートが必要になりますた
202名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:40:46.79 ID:3lxeQsdY0
>>197
三国って、日本と韓国と北(略
のことでOK?
203名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:47:09.68 ID:vn9suXKH0
中国
204名無し野電車区:2012/02/18(土) 03:28:02.74 ID:axwReue1O
だから太宰府←→甘木の普通列車希望
205名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:11:28.09 ID:ukLCbTL90
太宰府線ノンストップ特急希望
206名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:47:55.70 ID:429injnj0
太宰府線から本線への直通増やしてスケブのキャンパス電車とかは?
207名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:56:16.75 ID:QcavJsWw0
>206
何言いよーか判らんち。
208名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:54:35.13 ID:XaUy8c720
スケッチブックで何かやるにはもう遅かろう
って前にも書いたな
209名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:31:35.87 ID:kA2XAxXYO
そもそもこっちでは放送しなかったし
210名無し野電車区:2012/02/20(月) 01:04:16.35 ID:rTZC0THr0
スケッチブック車両はいいかもね
うめがえもち車両とかも
211名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:31:07.55 ID:8I/OUxuD0
車内販売とかどうかね
採算を取ろうとするんじゃなくて、大宰府や甘木の広報を兼ねて
シルバー人材活用な感じで、日銭を稼げればいい位の目安で
ある意味テキヤの電車版みたいだけど、まったく仕事のない人とかいるから
そういうエリアを自由化してくれたら参入する人とかいると思う
212名無し野電車区:2012/02/21(火) 05:11:27.21 ID:PdGhrX6i0
スケブ車両より早期複線化やろ
213名無し野電車区:2012/02/21(火) 10:05:11.15 ID:d5Z4wlas0
車内に売店を設けて梅が枝餅を販売
214名無し野電車区:2012/02/21(火) 10:49:34.66 ID:+2UxlI9n0
参道土産店街の梅が枝餅販売店でも、繁盛してる店、閑古鳥な店、両極端ね。
そうも味が違うもんやろか?
215名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:35:12.30 ID:LDadEqbb0
味よりも、雰囲気とか、客の動線とかじゃないかな
長浜ラーメンも、一店だけ大繁盛で、まわりの店は閑古鳥のようだけど
食べてみれば味としては同じというか、そもそも製品の工場が同じであっても
行ってみて客でにぎわってる店と寂れてる店があったら、多少並んでも
にぎわってるほうで買いたくなる。
歩いていて、店が目線にあるか、すれ違う客の後ろ側にあるかとか
そんなもんじゃない。
216名無し野電車区:2012/02/22(水) 10:49:47.11 ID:WxijrVkx0
梅が枝もちは1店だけ繁盛店があるね。  なんかよーマスゴミが取り上げてる老舗店。
217名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:14:12.63 ID:ryPAU8eqO
客は一見さんの観光客ばかりだから、
メディアに取り上げられているか否か。
ただそれだけの違い。

福岡の人間にとってK屋は西鉄と提携してるってのもあるな
218名無し野電車区:2012/02/22(水) 19:56:10.79 ID:LDadEqbb0
メディアに取り上げられる理由
それは取材に行ったときに、賑わってるから
だとすると、鶏が先か、卵が先かになってしまうねw
219名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:10:26.80 ID:YXUv/QVQ0
新太宰府を天満宮の近くにつくれ
220名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:11:42.22 ID:ZobzonrV0
太宰府市役所もこれくらい吹っ切れてほしいね
http://www.ika-r.com/
太宰府天満宮ロボとかw
攻めてくるのは元か?
221名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:31:39.72 ID:LMmHF9BX0
西鉄甘木
222名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:48:13.02 ID:rX5yVsMx0
>>221
×西鉄甘木
○甘木
223名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:49:19.59 ID:LMmHF9BX0
甘鉄甘木
224名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:56:37.38 ID:vaaCHuO+O
今日も笑顔とまごころで
225名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:00:43.36 ID:E3HXRS980
おし!
226名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:30:22.68 ID:cRihbibq0
データイムは2両ワンマンでいいよ
227名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:20:01.51 ID:1Cjk8KYL0
スケブ車両は需要なさそうだからちっこう車両とかどげんね?
228名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:59:03.00 ID:98xVY6gdO
太宰府線は太宰府電鉄として経営分離すべき
229名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:13:01.12 ID:gydDORWw0
流山電鉄なみのショート私鉄、かつ黒字会社として繁栄まちげぇねぇな。
230名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:24:57.11 ID:/w57nkLU0
芝山鉄道…
231名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:15:47.57 ID:DJAmPtW10
貝塚線が西鉄直営なのが不思議過ぎる。
232名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:07:43.71 ID:027fxlNq0
そう、だから、甘木線、貝塚線は、筑豊電鉄へ譲渡しる。
233名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:06:07.64 ID:GuDaDhPE0
甘木鉄道と甘木線、ドッチが儲かっとるん?
234名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:00:20.33 ID:hnDaTU5C0
>>220
ゆるキャラはいるんだけどね
235名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:26:37.38 ID:uGu+afo+0
>>227
ちっこう車両って今もそうだろ
筑紫台だっけか?
236名無し野電車区:2012/03/02(金) 04:06:47.50 ID:uhEs0nzpO
貝塚線が廃止になるのも時間の問題だろ。
237名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:29:59.71 ID:U+9NBkYwO
廃止と共に、福岡市交通局が経営譲渡を希望。
238名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:15:43.69 ID:kKqJb85q0
スケブ車両キボンヌ
239名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:25:31.67 ID:TFEaXeFr0
西鉄五条駅で、男女のカップルがいちゃいちゃしているのを見掛けた
若いって良いよな・・・
240名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:33:27.02 ID:23uV2/de0
>>239
多分俺だよ
241名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:42:09.23 ID:h0T+sSU10
>239
五条近隣の高校・大学じゃ未来は暗い。  
裏山がるこたぁない。  そのうち破局する。
242名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:29:15.59 ID:Tl+emzku0
甘木駅狭すぎ
243名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:12:18.86 ID:R+UBxtMi0
本線スレに比べて相変わらず過疎っているな
何かいいネタないの?
244名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:46:35.36 ID:CBg35Mxd0
ほぼ一人で保守・自演してるスレだからだろ
245名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:29:15.54 ID:R+UBxtMi0
>>244
まじか?w
それなりにネタ増えてカキコ進んでいるみたいだよ
246名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:17:18.40 ID:HuRtQvMVO
昨日、福岡市内のJR駅で駅長さんと話していたら、たまに妄想ネタで出てくる香椎線の二日市延長、国鉄でも話があったと聞いてワロタw
247名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:21:55.59 ID:MlnOvtZg0
>>244-245
俺も応援して、時々書いてる
こんな西鉄は嫌だスレが落ちたんで、息抜きにちょうどいい
>>246
名松線名張延長とか三岐鉄道の関が原延長に比べたら、
距離が短い分(8kmくらい?)可能性はよっぽど高いと思う
248名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:23:24.68 ID:bRpuSYX40
>>244


【富士】JR身延線【甲府】1番線
618 :名無し野電車区[sage]:2012/03/04(日) 21:41:22.46 ID:CBg35Mxd0
身延線からの二次交通の悪さに泣いた九州人の俺が通りますよ

本線スレからキタかと思えば、特急すれとか快速スレにも書き込んでいるんだな

太宰府線スレみんなで盛り上げようぜ
249名無し野電車区:2012/03/09(金) 17:14:33.34 ID:QyiYr1GO0
太宰府急行って今はもうないの?
250名無し野電車区:2012/03/09(金) 18:21:16.63 ID:+Ykj5GpH0
>>249
有ると思うなら、ダイヤグラムなどで調べましょう
251名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:51:47.87 ID:6ZPUKYn00
太宰府急行はなくなってるよ
252名無し野電車区:2012/03/11(日) 09:06:11.29 ID:QJtH2oAH0
特急
253名無し野電車区:2012/03/14(水) 13:00:08.61 ID:wH32BpUj0
>>186
亀レスだが遺跡が発掘されたのは二日市車庫の跡地
254名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:30:21.12 ID:nSCSbhZw0
甘木線ネタなんだが6000形が過去に走ったことあるらしいね
255名無し野電車区:2012/03/18(日) 06:53:23.03 ID:0faSLHyg0
甘木線、日中無人化される各駅のホームに、
乗車位置が表示されてますね
256名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:41:24.48 ID:ocUErROn0
おお!
257名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:45:25.04 ID:oPjJA82k0
?
258名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:34:11.28 ID:JcvkS59P0
「がんばろう甘木」と書かれているポスターを見かけたので、
何だろうと思って近づいて見てみたら、
甘木ではなく「がんばろう日本」だった。
259名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:52:50.91 ID:WOhJCP4j0
今日、甘木線に甘木から宮の陣まで乗ってきた。
後ろの車両のドアが開かないことを案内するために、2両目で車掌さんがうろうろしていた。
260名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:04:15.33 ID:itjE457SO
車内放送も落ち着いた声に変わってる。
261名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:46:11.04 ID:BW3FfKlz0
ダイヤ改正で何か甘木線に変更はあったん?
262名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:53:01.79 ID:fTnIc1AJ0
>>261
一部駅の閑散時間帯無人化と、それに伴う乗降方法変更
263名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:20:39.37 ID:rRPPsT8Z0
接続急行の時変で、交換駅変更は?
264名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:47:25.02 ID:S45jWX4fO
>>263
変わった
265名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:25:54.30 ID:49pTxtB90
「くらの細道きっぷ」で飲み歩き中。
乗り鉄しながら酒も飲めるなんて素晴らしい。
266名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:34:27.09 ID:igEx6bW60
呑んだら電車でお帰りくらはい
267名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:02:43.93 ID:ChRqLVDP0
もちろん電車で帰ったよ

せっかくお土産に酒1本買ったのに
駅の階段で躓いて転んで割った
泣いた
268名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:50:58.39 ID:6Bpgd9OmO
酒臭くなるし
車内でゲロ吐いたりションベンするやつが出てくるから
酔っ払いは電車バスに乗るな!
269名無し野電車区:2012/03/29(木) 02:43:53.41 ID:KQoh94upO
西鉄電車でジュースやお茶は大丈夫だけど、食べたり飲酒は無理だな〜
270名無し野電車区:2012/03/29(木) 06:46:23.23 ID:8QKmC6s6O
土日の特急では普通に見かける光景
271名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:26:17.34 ID:UAPYRjzc0
>>268
西鉄に限らんわ
272名無し野電車区:2012/03/30(金) 14:26:38.00 ID:qMJWz5UB0
甘木線の無人駅扱い時にゃインターホン、監視CCDカメラなりを付けたり
山陽電鉄駅みたくしないん?
273名無し野電車区:2012/03/30(金) 15:33:00.70 ID:AGg2ARqM0
監視カメラはもうあるぞ
nimoca簡易改札機をよく見てみろ
274名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:24:50.86 ID:wWruNzTK0
mjsk・・・
275名無し野電車区:2012/03/30(金) 20:06:08.64 ID:NsGq0JRk0
スケブ車両マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
276名無し野電車区:2012/03/31(土) 03:34:24.46 ID:R7aCkMYfO
臨時急行とびうめ号
臨時急行菖蒲号
コスモス号
復活させろ
277名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:09:44.84 ID:ZfSPz2SX0
>>276
その内に「梅ヶ枝餅」号が・・・
278名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:40:34.83 ID:UysDpsCf0
梅が枝もちにまんま太宰府 → 330円区間 とか焼印押しーのできっぷ扱いにしたら
話題性があるんじゃないだろか?

電車に乗った後は食べれる切符ってなことで全国ニュースにも取り上げられらぁね。
279名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:05:16.01 ID:R7aCkMYfO
>>278
車内で食べてしまったら?
280名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:07:34.02 ID:yvdyhsBY0
ふん失再発行だな
281名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:05:29.36 ID:5cMdFtw10
サトウの切り餅みたいな真空パック状にしてガワに運賃なりプリントしときゃOK.
282名無し野電車区:2012/04/04(水) 22:30:21.89 ID:a7ymPZvf0
改札で鋏いれる代わりに駅員が一口かじるとか
いやだなw
283名無し野電車区:2012/04/05(木) 03:32:29.84 ID:ebWRSTToO
高宮はるかが、かじるならまぁ許す
284名無し野電車区:2012/04/05(木) 10:34:44.36 ID:h2eJrR0H0
梅の実ひじきを練り込んだしょっぱめの梅が枝もちコラボ、まだかね?
285名無し野電車区:2012/04/05(木) 21:47:01.99 ID:hGLz/Gxd0
太宰府線に夜行列車必須だぬ。。
286名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:55:01.46 ID:VAV6PqOH0
列車ホテルか
287名無し野電車区:2012/04/06(金) 09:31:54.90 ID:a86WOnBZ0
西鉄から切り離して ださいふ高速鉄道(株) にしたら営業係数68ぐらいの優秀な鉄道会社だろな。
288名無し野電車区:2012/04/06(金) 16:04:52.29 ID:KJwwkoCz0
正月三が日だけ西鉄から線路を借りて、第二種鉄道事業で営業やって大儲けしたいが
西鉄が「うん」と言わないだろうな
289名無し野電車区:2012/04/06(金) 19:13:34.22 ID:djy1mxMj0
西鉄にとってはドル箱路線なん?
290名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:11:36.31 ID:aPDbmc/50
>>289
Ye  sure
291名無し野電車区:2012/04/12(木) 15:12:56.33 ID:xem5QhQq0
太宰府線ネタに乏しいの?過疎ってきた
292名無し野電車区:2012/04/12(木) 18:37:08.02 ID:X2ndtsVo0
たった2駅・5分の路線にどんだけネタを散りばめろと・・・
293名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:44:34.24 ID:WNagzCiU0
通勤通学で使ってる奴のレポでお茶を濁すしかあんめえ
294名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:12:14.27 ID:zbqDpUaK0
天神大牟田本線
太宰府線
甘木線
福島線
大川線
大牟田市内線
295名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:46:21.75 ID:zbqDpUaK0
日本一効率が良い路線じゃない…太宰府線
296名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:19:52.54 ID:ZOyW+iZ80
ワンマン運転にすればもっと効率化できるよ
297名無し野電車区:2012/04/15(日) 20:21:48.74 ID:zbqDpUaK0
下駄代わり
298名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:37:46.93 ID:RDOl5cbH0
太宰府線、甘木線には、黒い砥粉を塗った木製の架線柱はまだ残ってる?
299名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:03:23.72 ID:zrZVar/D0
>>298
西鉄甘木線は知らないけれど、西鉄太宰府線の架線柱の木製は無いと思う
て言うか無い
300名無し野電車区:2012/04/16(月) 09:02:59.62 ID:vNMJzKIX0
そうですか。
コンクリート製への置き換えが進んでいたのは承知しているけど、
まだ少しでも残っているなら、今のうちにしかと見ておきたいな、
と思ったのですが。
もう遅かったか。
301名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:10:35.59 ID:+pfTQMBS0
鹿児島本線、笹原ー竹下間の車窓見てっと住居の壁に、昔懐かしの
ホーロー看板(キンチョ-、大村昆のオロナミンC、ボンカレー・・・)とか残ってるけど
甘木線沿線でも残ってそうだね。

引っ剥がしてマニアに転売すりゃ良い小遣い稼ぎに。
302名無し野電車区:2012/04/16(月) 20:27:09.28 ID:vpUczWxm0
カクイわた
303名無し野電車区:2012/04/16(月) 23:36:05.40 ID:+ZPSeqZR0
>>298
甘木線は、片方木製もう片方はコンクリというのが多いですね。両方とも木製は、かなり減りましたね。
304名無し野電車区:2012/04/17(火) 02:55:27.83 ID:ftjvzMIUO
さすが西鉄沿線住民は発想が違うなw
>>301みたいな事を思いつくのは乞食の思考回路なんだろ
今まで笹原〜竹下間で誰もそんな事を考えなかった
天才w
305名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:46:49.90 ID:y7bvhQRu0
西鉄五条駅周辺、昔から美人なお姉さんたちがたくさん居るなと思ったら
近くに女子大が有るって、初めて知ったときは驚いた
306名無し野電車区:2012/04/27(金) 06:52:45.93 ID:zNPjlJ+mO
お姉さんが多い→女子大がある は納得できるが
美人のお姉さんが多い→女子大がある って
ここには何の因果関係も無いじゃないかw
307名無し野電車区:2012/04/27(金) 09:36:32.02 ID:HVXpPNwn0
えっ
308名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:19:51.39 ID:f6X2qYkVO
>>306
分母が多くなる訳だからあながち違うというわけでもないんじゃねw
309名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:35:54.00 ID:YmC3uLrI0
五条駅近くに引っ越そう。
310名無し野電車区:2012/05/13(日) 03:15:32.43 ID:FYGT8GH+0
甘木線と大牟田線の普通を共通の運用にしたのは成功だったね。
311名無し野電車区:2012/05/16(水) 21:38:44.66 ID:gotHM/TI0
ん?
312名無し野電車区:2012/05/29(火) 19:43:47.38 ID:XTdrjsWw0
落雷で電車止まってる?
313名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:58:03.36 ID:IODBShZ/0
平常通り運行してるが。

今日落雷で大変なのは本州とかだろ。
九州はよく晴れてて気持ちの良い一日だったぞ。
314名無し野電車区:2012/05/31(木) 17:13:53.99 ID:IatU7IDfO
となりのシナチクが電話しててウザい。
315名無し野電車区:2012/05/31(木) 20:44:56.78 ID:SaknXsva0
燃やすしかないな
316名無し野電車区:2012/06/01(金) 02:14:35.43 ID:556l4lwP0
何の予告だよ
317名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:33:19.48 ID:KxdTaUgv0
30年以上前に聴いた、西鉄太宰府線の踏み切りのスピーカーから出る音
その音が現在、うちの耳鳴りによって響いている
懐かしいなぁ
318名無し野電車区:2012/06/05(火) 21:22:34.04 ID:viIy0G0b0
死亡直前の走馬燈みたいなもんか
319名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:22:45.07 ID:zpK9Fww50
五条駅のホームはもっと拡げられないんかな
まあ無理だろうけど
320名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:08:20.13 ID:GnoRDvBbO
>>319
自分で答え出してるじゃないかw
まぁ昔のホーム1本時代よりはマシだろ
321名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:15:23.14 ID:bQVXRZi10
五条での交換諦めたら、片側1面の広いホーム幅が確保可能。
322名無し野電車区:2012/06/11(月) 00:35:07.84 ID:XvVC57cN0
どこで交換したらいいんだ
323名無し野電車区:2012/06/11(月) 10:17:58.59 ID:pUeo8oSf0
太宰府駅は2列車押し込めるし、二日市にもホーム余裕あるし・・・
そもそも3駅しかない路線の中間駅で交換せんでも良いんじゃねの?
324名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:25:41.45 ID:bOHh2z1QO
>>323
ダイヤみてから言えよw
ただ運転するだけなら昼間は可能かも試練が本線との接続は犠牲になる
そもそも朝夕は4番のりばは余裕ない
325名無し野電車区:2012/06/11(月) 18:36:43.46 ID:XSpYgzbm0
西鉄五条駅みたいなホーム、鹿児島線竹下駅や東海道新幹線三島駅で見ることができる
(ただしこれ等のホームには、待避線と通過線がある)
326名無し野電車区:2012/06/11(月) 19:14:14.25 ID:DjY3cAj00
五条より狭いホーム、本線、甘木線でも無いよね?
327名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:49:51.99 ID:pAwMlPF30
328名無し野電車区:2012/06/11(月) 21:08:47.22 ID:XSpYgzbm0
>>327
確かに狭いね・・・
329名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:08:05.75 ID:od2G1ZxiO
黄色い線の内側が無いじゃないかw
330名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:20:37.68 ID:FxDv635i0
確かにw

かといって黄色い線の上でお待ちくださいというと黄色い線の利用者の邪魔になるしどうすれば
331名無し野電車区:2012/06/11(月) 23:44:16.44 ID:flFFeqnz0
甘鉄と西鉄の甘木駅に入る手前の小石原川付近で急接近しますが
昔駅でもあったんですかね?気になります!
接近してるとこで甘鉄か西鉄かどちらかひとつにして乗り入れして駅ビル
作ればいいのにとか思った・・。
日曜日大刀洗の平和記念館に行ったとき思いましたw
332名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:05:51.77 ID:XJfWNHC20
乗り入れようにも乗り入れにくい事情があってな
333名無し野電車区:2012/06/12(火) 07:40:36.04 ID:YCOUL03b0
>>332
あ〜・・もしかして・・狭軌と広軌ですか。
そういえば国鉄ですよね前身。
334名無し野電車区:2012/06/12(火) 09:05:00.02 ID:zBkN03PBO
本郷ほどではないが学校前も狭い
335名無し野電車区:2012/06/12(火) 09:16:13.08 ID:BnWSU3Ry0
学校前という大雑把過ぎる名前が素敵

試験場と違って学校が駅前にあるなんてありふれてると思うが
出来た当時は珍しかったの?
336名無し野電車区:2012/06/12(火) 10:21:10.21 ID:wu8NO/0C0
>>327
まったく雨宿りの屋根も無い野ざらしホームとは・・・
337名無し野電車区:2012/06/12(火) 21:40:02.50 ID:zZSdsH0m0
>>335
名鉄の同名駅は廃止されたね
こっちは堂々と学校の門前だけど
338名無し野電車区:2012/06/13(水) 08:13:35.35 ID:icsn6AJzO
古賀ゴルフ場前も目前だったなあ…
339名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:38:49.92 ID:f0YaJpI8i
本郷駅のホームの狭さは、みうらじゅん&安齋肇によって、
人生を教えるホームとして語られてた。
http://bit.ly/Mzpjij
340名無し野電車区:2012/06/13(水) 14:13:41.64 ID:z4mTJgF50
>>339
リンク先404なんだけど
341名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:36:54.71 ID:KfIsdnjKO
金島も学校前なのに。
342名無し野電車区:2012/06/27(水) 18:08:30.09 ID:fyCNf43W0
ホント西鉄五条駅周辺は、女の子でいっぱい居るな
343名無し野電車区:2012/06/27(水) 20:07:56.69 ID:rUTzvHe20
福大、西南学院より顔のレベルも中々高いときてる。
344名無し野電車区:2012/06/28(木) 01:34:04.17 ID:8Wtqwez5O
学校後
345名無し野電車区:2012/06/30(土) 04:51:24.37 ID:yqiX7NJj0
甘木鉄道に負けてるの?
346名無し野電車区:2012/06/30(土) 06:46:54.06 ID:NNR+SETf0
勝ち負けとかそんな次元の問題じゃねえ
347名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:33:19.40 ID:Sq3E+njZO
駅名改称案
福岡(天神)→ローソン前
薬院→一対一対話指導のネッツ・ホテル旅行航空業界の専門学校西鉄国際ビジネスガレッジ前
高宮→第1西鉄ストア
大橋→第2西鉄ストア
井尻→ポプラ前
雑餉隈→マルキョウ前
春日原→西鉄ストア跡
白木原→サニー前
348名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:35:26.12 ID:Sq3E+njZO
下大利→サンクス裏
都府楼前→ローソン跡
二日市→セブンイレブン前
紫→ドラッグストアもり前
朝倉街道→西鉄ストア
桜台→?
筑紫→歯医者前
津古→デオデオ前
三国が丘→旧西鉄ストア
349名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:37:39.66 ID:Sq3E+njZO
三沢→えじまや跡
大保→放駒部屋前
小郡→新西鉄ストア
端間→シモダタクシー前
味坂→雑貨屋前
宮の陣→西鉄ストア裏
350名無し野電車区:2012/06/30(土) 09:38:47.97 ID:Sq3E+njZO
櫛原→駄菓子屋前
久留米→西鉄ストア上
花畑→西鉄ストア中央
試験場前→聖マリア病院前
351名無し野電車区:2012/06/30(土) 11:37:15.03 ID:ib6WE+t80
平尾は?
352名無し野電車区:2012/06/30(土) 19:33:11.19 ID:96HCyA0D0
DQN高校前
353名無し野電車区:2012/07/01(日) 07:04:15.10 ID:ncx7GiKC0
試験場前は試験場前でいいだろうお前
354名無し野電車区:2012/07/01(日) 14:04:21.10 ID:oAHVHe0h0
何か考えが子供じみてるなw
355名無し野電車区:2012/07/01(日) 18:29:13.15 ID:n6InufadO
試験場跡
356名無し野電車区:2012/07/01(日) 19:13:01.46 ID:50j7JBt60
古賀ゴルフ場前駅跡
357名無し野電車区:2012/07/03(火) 18:53:49.00 ID:0efGR1fj0
>>350
西鉄久留米駅→emaxくるめ又はハイネスホテル久留米前
358名無し野電車区:2012/07/04(水) 06:44:46.47 ID:Ue8fQLWQ0
節電ダイヤのせいで
天神大牟田線の特急も3000形の
5両編成が走ってるようだが
太宰府線にも昨日
3000形の3両編成が
昼過ぎに走ってた
359名無し野電車区:2012/07/04(水) 10:40:21.40 ID:O0nxfDGr0
3000の2両編成の方で事足りるんじゃねの?   二日市-太宰府の折り返しピストン用で。
360名無し野電車区:2012/07/05(木) 19:28:41.75 ID:3JDh10VJ0
五条でベビーカーを持ったバカを発見!
嫁とガキを連れてあんなことしてみっともないと思わないのかな?
さすがは民度が低いナマポラインだw

361名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:07:07.10 ID:H9+PkdGnO
>>360
嫁の来てが無いからって発狂するなや!野間ロリコン豚野郎!
362名無し野電車区:2012/07/05(木) 20:38:45.58 ID:SQ8mIHrY0
えらく具体的なコピペや
363名無し野電車区:2012/07/12(木) 20:39:56.57 ID:ZpEHIgOxi
保守
364名無し野電車区:2012/07/12(木) 22:16:19.36 ID:tVbTTNGGO
味坂〜宮の陣に駅造れ
その名もずばり病院前
365名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:43:55.31 ID:OaPYYfjH0
雨すげぇな。   いつもの場所、また冠水しとらん?
366名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:21:21.08 ID:vSh1LH+f0
どこが冠水するんだっけ?
367名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:22:49.55 ID:7Bt3HkXz0
五条-太宰府間の九国博物館に行く踏切のnear
368名無し野電車区:2012/07/14(土) 17:45:05.72 ID:rWdY/ujS0
>>367
発言している意味が解らないんだけど・・・
369名無し野電車区:2012/07/14(土) 20:42:37.62 ID:gDixQe5W0
>368
都府楼跡、五条の方から車道で行ったとして、うかいやのGSを左手に見て
次の信号を右折したとこの踏切ってこったな。
370名無し野電車区:2012/07/14(土) 20:44:57.11 ID:gDixQe5W0
× うかいや

〇 あぶらや
371名無し野電車区:2012/07/16(月) 08:21:54.60 ID:umXUS6p50
>>369-370
つまり、西鉄太宰府駅手前の梅大路交差点の踏み切りのことかね?
あそこはいつでも渋滞、太宰府市民には慣れっこの県道
九州歴史資料館が福岡県小郡市に移り、取り壊し後の活用が九州国立博物館の駐車場
いつでもがら空きの駐車場だ
372名無し野電車区:2012/07/16(月) 09:54:20.53 ID:Ynl/U3YG0
あ、もう取り壊したのか
373名無し野電車区:2012/07/24(火) 13:47:28.55 ID:iDTpJA6B0
甘木線の代行バスって甘木観光だったんだね
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20120721223500.jpg
374名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:05:52.41 ID:pLLvZvly0
>>333
狭軌と標準軌です
375名無し野電車区:2012/08/12(日) 22:32:43.61 ID:sFZ8Izo60
甘木線はいよいよ?
376名無し野電車区:2012/08/13(月) 01:34:11.77 ID:JNFgwt+H0
いよいよ延伸か?!
377名無し野電車区:2012/08/13(月) 10:40:50.49 ID:FT8OWfWc0
甘木鉄道と統合しろ。
378名無し野電車区:2012/08/13(月) 23:59:45.34 ID:SR2sWXpm0
甘木駅は甘木鉄道の駅がいいよなw
379名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:16:14.05 ID:XzikFBlU0
甘木鉄道の幹部がもすこしクレバーで電化させて博多駅から直で2連ワンマンででも乗り入れ運転させる
機転がきいていたなら、甘木線は秒殺だったな。
380名無し野電車区:2012/08/14(火) 10:37:46.30 ID:F3ubwolq0
博多駅がお断りだ
381名無し野電車区:2012/08/15(水) 05:57:03.80 ID:Gu+Q2G/UO
>>379
いかにも夏厨らしいご意見番だと思います
382名無し野電車区
>>379
これが夏厨かww