【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
695名無し野電車区
また、キチガイのたわごと的な空論

路面電車:ミナミに 大阪府、46年ぶり復活検討 阿部野橋−難波、15年にも
http://mainichi.jp/kansai/news/20120228ddf001010012000c.html

大阪府が大阪市中心部で路面電車の復活を検討していることが分かった。近鉄大阪阿部野橋から南海難波まで
LRT(次世代型路面電車)を走らせ、買い物客や観光客の利便性向上を狙う。
市と調整し、3月末にまとめる都市構造の見直し案「グランドデザイン・大阪」の骨子案に盛り込み、民間から事業者を募る方針。
早ければ道頓堀開削400年の節目に当たる15年中の開通を目指すとしており、構想がかなうと46年ぶりの復活となる。
【佐藤慶、高山祐】

大阪市内では1903年に市電が開通し、最盛期には市街を縦横に結んでいた。しかし、地下鉄網の整備などに伴い69年3月に全廃。
現在は阿倍野区や住吉区などを走る阪堺電気軌道の上町線と阪堺線の一部に路面電車の区間が残っている。

府の構想では、大阪阿部野橋からJR天王寺駅西側を北上し、天王寺公園(天王寺動物園含む)を北西方向に横断。
通天閣の北側を抜けて堺筋の日本橋付近を北進し、難波駅に至る約3キロのコースを取る。
阿部野橋以南については、住吉方面へ延びる阪堺上町線への乗り入れも想定。料金は区間内均一で100円程度とする。

府は今年に入って「グランドデザイン・プロジェクトチーム」を作り、大阪市街地の大規模な見直しを検討。
難波や日本橋と天王寺、阿倍野の各エリアをひと続きの商業地として更に発展させると共に観光客の足としても売り出したい考えだ。

府は40年後をめどに御堂筋の緑地化も目指しており、将来的には難波から梅田まで延伸して緑地の中を走らせることも検討。
府関係者は「大阪の魅力を存分に楽しむための身近な交通機関になってくれれば」と期待する。

阪堺電気軌道に対しては、3月の骨子案がまとまった後に乗り入れが可能か打診する方針。