[着工記念]北陸新幹線[福井限定]

このエントリーをはてなブックマークに追加
532名無し野電車区:2012/02/25(土) 12:45:20.04 ID:zu0UGsOyO
「舞洲第一原発」な〜んて胸熱。
交付金目当てなら西成原発!
533名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:42:55.85 ID:tB4rTtMf0
>>532
りんくうタウンにでも建設するってかw
534名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:22:38.27 ID:7HJzjgZk0
>>531
嶺南が一日でも運転再開を望んでいる人もいるというのは
仕事が欲しいから。原発の運転とその人らとの生活が直結してる。
対し、越前など原発の仕事と直結した生活者がいない地域では
現状での運転再開は絶対駄目という日常感覚の大きな違いがあるため。

仮に大阪市で原発立地と仮定すると、
運転関係作業従事者の数が大阪の就業従事者比で
以外なまでに知れたものに過ぎなくなること
府の税収関係も目だって向上することもない体質から
運転反対派の数が圧倒的となるそうな。
535名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:56:20.80 ID:uFua9ISQ0
さあね。

運転再開できないことで、電気料金高騰→産業空洞化→雇用喪失、となると、
大都市どころか日本全国が困りますけどね。

それとか、沖縄を虎視眈々と狙う中国と戦争して勝つ勇気はありますか?
戦艦大和をまたつくりますか?

国家政策の判断を地方に委ねるから、立地地域がこういう場合に困るんですよ。
沖縄が安保問題で今でも揺れているのと同じですわ。

こういう頓珍漢な奴=ID:7HJzjgZk0は、そういう事情がわからないから、
ますます困りますね。
反原発とか言ってたら時流に乗って格好いいとでも思ってんじゃないの?
536名無し野電車区:2012/02/26(日) 03:16:23.74 ID:xR6dMU30O
>>535
「勝つ勇気」なんてもんはないなw
それより、原発再稼働させるのに相当な勇気が要りそう…。
537名無し野電車区:2012/02/26(日) 08:27:08.31 ID:S6rKFw9bO
県のホームページの並行在来線はばら色すぎ。着工するために良いことばかり書いてる。ヤルヤル詐欺か。
538名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:19:03.77 ID:WCOZNU0B0
>>536
国も県も原発を再起動させるとき、
勝ち負けにこだわる人のメンツの配慮した言葉など出しませんから

>>537
一日でも早く欲しいとする県民への配慮とも受け取ってください。
県民にしか目線をやならいのが県HPというものですから。
他の視点を汲み取った言葉で語る場合、ケンミンの名誉感情を損なう
内容はご法度ものでしょ。

福井県内延伸に伴う
同時に生まれるとされるお隣石川、富山の事情を併記などしてみると
福井の存在価値が比較されかねないのですからね。
539名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:26:06.60 ID:9VRHrOQnO
県知事の了解は慣例で法的拘束力ないんだから関電も強行すりゃいいのに
敦賀、美浜、高浜といった地元も再開を望んでる
若狭を福井から切り離してくれ
540851:2012/02/26(日) 11:56:07.44 ID:W2Lj7P420
周辺自治体が反対してるんだから素直にあきらめとけ
冷たい視線を浴びてるのに気付かないのか?
541名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:26:15.63 ID:VH3UmtWw0
県としては気が進まないけど、
国がどうしても再稼働したいと言うから仕方なく、というパターンが理想。
今その感じで進んでいるな。
542名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:56:03.79 ID:pK8XaSVe0
朝日毎日なら再稼働はダメ、という論調一辺倒だが、
日経や産経、読売だと念には念を入れて再稼働、という論調だよ。

再稼働を認めない、とする勢力がどういう人たちなのかは、
そういうことで見えるだろうよ。
543名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:33:58.58 ID:S6rKFw9bO
並行在来線は全額地元負担にしないと不要なのだろうか新幹線が幾つも作られてしまう
544名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:26:15.33 ID:ZQjDD8Ct0
えち鉄高架が新幹線高架の東隣に建設されそうだね。これで新幹線ホームの一面二線は確定だ。
こんなことなら最初から三階建てにしておけばよかったのに。政府にさんざん振り回されてきた
結果だね。
545名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:10:04.77 ID:FId2DnJpO
>>544
北陸在来線の単線化でえち鉄のスペースを確保するんじゃなかったのか?
既出ならスマソ。
546名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:19:35.71 ID:fSi6hVVkO
>>544
福井にしたら1面2線でよかったんじゃない?
通過列車の設定はないから、小浜ルートで新大阪金沢ノンストップを期待してたから残念だが
547名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:20:09.60 ID:tOv1btrI0
>>545
北陸線単線化は、福井駅までの暫定開業の場合の話だったらしい。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/railway/33076.html
548名無し野電車区:2012/02/27(月) 17:35:46.13 ID:NXKNqy0q0
未だに徒歩で旅する地域に新幹線はショックがでかすぎる。
まずは在来線の整備から。
549名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:10:22.80 ID:OgnZo/GP0
>>548
お前の地域と福井を同列にするな
550名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:14:37.80 ID:O+sTQTTtO
越美北線とか廃止されるんだろうな。
551名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:54:00.62 ID:6rYv3rqOi
廃止で良かろう
552名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:18:24.34 ID:fndxjUiGO
湖西線に接続した場合、堅田以南のダイヤ調整に苦労するな。それに滋賀県としては全部通過だと納得しないから近江今津と堅田に停車も必要だろ。
553名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:05:47.23 ID:KEITI2Ko0
福井県民の移動は自家用車
554名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:33:37.30 ID:AGzpscpS0
湖西線接続だと費用等負担がほとんどないから、
滋賀県の事情云々は関係無くなるよ。

あと福井県民は自家用車で行動するのは事実だが、
福井県に来る人の足も考えないとね。
555名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:52:47.76 ID:KEITI2Ko0
>>554
レンタカーでOK
556名無し野電車区:2012/03/05(月) 13:13:20.10 ID:nEHYXnZM0
>>554
先日公表された政府の試算によると 北陸新幹線は金沢開業時で1時間当たり2本以上走る。
敦賀開業の時点で同程度の本数と考えると、接続する湖西線特急は新快速のスジを奪う形になる。
滋賀県としては困ると思う。
557名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:04:07.98 ID:9yiAJ7XX0
どの政府の資料だ?
俺の見た政府資料だと湖西特急は現状程度と書いてあったけど。
558名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:34:40.25 ID:p8MQbwih0
>>554
新幹線が延伸されると普通電車や在来線が廃止されるなんて
誰も言ってませんが、それも分かりませんか。
むしろ三セクになって色々な地元に根ざしたダイヤが組める。
新幹線で福井に来る人が増え普通電車に乗る乗客が増えるかもしれませんよ。
559名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:45:00.74 ID:Fwd1bxX20
>>557
1時間2本はこれのことだろ あとは憶測だろう
金沢 敦賀 湖西と順に増えることはあっても減るのは変だ
ttp://news24.jp/nnn/news8713962.html
国土交通省が、新幹線の投資効果や採算性を予測するために設けた試算によると、
1日あたりの東京ー金沢間の片道の運行本数は、主要な駅だけに停車する「速達型」が14本。
すべての駅に停車する「緩行型」が13本の合わせて27本となっている。




560名無し野電車区:2012/03/05(月) 15:01:35.07 ID:9yiAJ7XX0
>>558
勝手に脳内変換して勝手に吠えてやがるw
福井県民はこういう程度の低いクレーマーばかりなんだな
561名無し野電車区:2012/03/05(月) 15:03:15.95 ID:9yiAJ7XX0
>>559
それは政府資料じゃなくて報道資料なんじゃ?

政府資料には、ちゃんと湖西特急は現行の
23往復を想定と書いてあるよ。
562名無し野電車区:2012/03/05(月) 16:09:12.60 ID:KEITI2Ko0
東京までの運賃と時間はどの程度ですか?

563名無し野電車区:2012/03/05(月) 18:00:50.48 ID:thGwcA7AO
>>558
そう願うのはもっともだが、3セク化って結局は実質廃止までの激変緩和措置に
なってるんだよな。
まぁ、北陸在来線の場合は沿線人口も比較的多いし、何と言っても貨物があるから、
廃止にはならんだろうが…。
564名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:07:22.61 ID:QivtYilQ0
在来線の赤字化・廃線は良く聞く話ですね。
565名無し野電車区:2012/03/07(水) 14:54:13.52 ID:IKddEaQZ0
◆県民有志ら原発事故想定、県内で39個確認
写真:美浜から風船、130キロ先の瑞浪に到達 風向き調査

 原発事故を想定し風船を飛ばして放射能拡散の影響を調べようと、県民有志らが行った「福井の原発からの風向き調査プロジェクト」で、3〜6日に44個の風船発見の連絡があり、うち39個が県内で確認された。
プロジェクト発起人の主婦笠松希代美さん(54)=羽島郡笠松町北及=らは「事故があれば岐阜にも影響がある」としている。

 プロジェクトでは3日午前、福井県美浜町の関西電力美浜原発近くの水晶浜海水浴場から岐阜、愛知、三重、福井の4県の有志約30人が風船1000個を飛ばし、拾った人に連絡を呼び掛けてきた。

 3日に24個、4日に12個、5日に5個、6日に3個の計44個の風船が発見され、うち39個が県内だった。
風船を放って2〜3時間で不破郡垂井町や揖斐郡池田町、可児市、岐阜市、大垣市などから次々と連絡が入ったという。
最も遠いのは約130キロ離れた瑞浪市釜戸町で、風船の落下地点は同市から滋賀県米原市まで東西約100キロの範囲に帯状に広がる。
笠松さんは「事故があれば落下地点と原発の間のどこかで放射能汚染の可能性がある」と危機感を募らせる。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120307/201203071104_16449.shtml
566名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:57:14.29 ID:t1OGiMqh0
【只今建設中】北海道新幹線177【札幌-東京約3h】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330960838/
567名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:33:16.44 ID:LxvlOjcT0
都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000023nri-att/2r98520000023ny9.pdf

2012年1月(最新) 全国:0.73倍(前月比△0.02)

上位
01,福井県_:1.15(前月比△0.03)
02.香川県_:1.09(前月比△0.02)
03.愛知県_:1.02(前月比△0.02)
04,岡山県_:1.00(前月比±0.00)
05.東京都_:0.96(前月比△0.04)
06.富山県_:0.94(前月比±0.00)
07.石川県_:0.93(前月比△0.04)
08.島根県_:0.92(前月比△0.02)
08.徳島県_:0.92(前月比±0.00)
10.群馬県_:0.89(前月比△0.02)
10.岐阜県_:0.89(前月比△0.08)
12.広島県_:0.88(前月比△0.04)
13.山口県_:0.83(前月比△0.02)
14.宮城県_:0.82(前月比△0.03)
15.三重県_:0.81(前月比△0.04)
568名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:39:01.51 ID:qZsoSIC10
北陸新幹線を福井に通すのは、首都圏のお客様を快適に(乗り換えなし!)福井まで
運んで、福井の観光を最大限に楽しんでもらうためです。超人気の恐竜博物館・かつやま
恐竜の森・東尋坊・一乗谷などを訪れたいと思っている首都圏のお客様はたいへん
多いらしいですよ。
569名無し野電車区:2012/03/12(月) 05:35:26.05 ID:xSabtu8vO
>>568
他のふたつはよく判らんが、東尋坊へ行きたい奴は結構多そうだな
…“片輸送”になりそうだけどw
570名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:04:58.68 ID:yxkxkKGF0
>>568
その観光地の組み合わせだけでは薄い

>>569
また一つ、日本一が増えるね。
571名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:02:06.23 ID:xSabtu8vO
恐竜の森と一乗谷を冥土の土産に東尋坊へ…北陸新幹線ワンウェイチケットの旅
大好評発売中!
572名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:53:19.04 ID:SUZ/k/vX0
>>567



















573名無し野電車区:2012/03/13(火) 12:01:36.65 ID:rBCAgBxQ0
>>571
売るなや
574名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:06:07.51 ID:FKtOGqISO
>>573
このツアーだけは、クレジットカード等ポストペイでの購入は不可
…すべて現金での前払いw
575名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:04:30.84 ID:rBCAgBxQ0
>>574
保険は掛けて貰えますか?
576名無し野電車区:2012/03/14(水) 05:25:46.67 ID:DFGGydZ3O
>>575
もちろん!
東尋坊まで行き着かなかった場合は保険金支払いの対象。
577名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:32:37.08 ID:QkzhXfipO
北陸新幹線の路線図を見たら、
東京〜長野が開業済み
長野〜金沢が建設中
そして福井駅周辺も建設中ということになってるんだが、
どういうこと?
578名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:09:41.64 ID:NXsxICFtP
それ古い資料なんじゃ?
福井は駅新しくしたかったから新幹線ホームとかつくるために駅だけ着工認めてもらったんだろ?
でもう完成してたと思うけど。
579名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:22:11.81 ID:lDPksHSP0
>>552
そんなわけのわからん駅をつくるくらいなら、まだ東海道新幹線のほうに駅を作りまくったほうがましじゃね
580名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:26:02.03 ID:xqCMtRl40
>>577
この間永平寺に観光に行ったが、確かに福井駅には新幹線の高架が
できていた
581名無し野電車区
金沢開業で金沢駅から福井の観光地にバスを走らせる?
どうせなら恐竜や一乗谷・東尋坊の派手なラッピングにしたほうがいいぞ。