【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無し野電車区:2011/12/28(水) 14:43:07.54 ID:4PT3tH0s0
>>902
ボロボロ化、山陽区間各停ひかりとの一部統合化のきっかけが山陽道全通だったのは明確だったんだよね
それ以前、0系6両2-3時代に立たされたことがあるが、
今ではこれだけ削ってもさすがに帰省ラッシュの着席難民流入時以外はないね
九州直通客は純増っつか、熊本までは博多乗換えでも京阪神発着で一定量の輸送はあったから、
京阪神発着視点でも鹿児島の方が増加率が大きいという事情は有る

別スレで貼ったついでだが
ttp://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls

6年前の大阪→熊本の鉄道利用、大分より少ないけど、鹿児島の3倍以上は有るでしょ
あと当該スレではとっくに周知だが、来春定期での何が削られるか、不定期化については、
リリースに書いてある
岡山支社リリースには現行改正の、定期の発車時刻が掲載されてるし
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_okayama.pdf

朝夕博多、日中広島の、下りで岡山22分発のぞみの1往復が広島以遠不定期化される
定期RSの内、定期さくらにならないのが日中帯に3往復有る
線内ではむしろ、朝は1本増発
905名無し野電車区:2011/12/28(水) 14:52:46.19 ID:5kg11v8ZO
上から目線www笑わさないで下さいよwww
「ここの連中」って上から目線語だったんだwww

なに携帯荒らしに必死になっちゃってんすかここの連中さんw余裕なくすと禿げるよww子系みたいにwww
906名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:34:35.93 ID:RyIjhk6F0
>>904
削ったというよりはより上位種別にシフトしてる感じなんだよね
最近明らかに繁忙期はのぞみへの集中が見て取れる

直通客は車両のキャパが少ない事もあって潜在需要を逃している部分も大きそうだ
熊本までは一定量の輸送があったとして、そこに直通になったことによる誘発需要もあるもんね
どうがんばっても1000席ちょいの需要にしか応えられないのがもったいないよなあ。2本の直通でも16連1本分以下しかないとか。

大分と熊本では都市規模に大きな差があるしこの結果は納得
ダイ改の変化については把握はしてる。大きく変わるようで意外に現状維持だなと思った
朝晩に多少メスが入ったくらいで
907名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:39:50.00 ID:rZtp2+gh0
来年は直通2本で賄うとして、それ以降はどうするんだろうね・・・
3年目で需要が頭打ちになるとも思えないし、思い切った対策が必要になるかな。
908名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:44:30.97 ID:0n2B1sJ20
新ダイヤを見ると、データイムは毎時1往復しか直通しない。
完全毎時2往復化が難しいのなら、島内「さくら」と「のぞみ」との接続改善は必要。
博多で25分程度待つのは長すぎる。
909名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:48:31.46 ID:4PT3tH0s0
>>906
そうそう、客観視するとそもそも削れたとすら言い切れないんだよね
上は、これを削れたと言ってる人が居るようだが…てニュアンスだったのだけど
のぞみに関しては上の人が指摘されてる東京〜広島の毎時本数に変化なしは既知だし
かつて「2本目のRS」が随時運転になったのも、のぞみ増発とのトレードオフだったしね

で、その内の今回さくら化されなかった時間帯x3h…
東京からの朝の到着ピークが過ぎた日中パターンで、設定は可能
RSからの改廃という観点でリリースに書かれてないので不確定だと思うけど、
集約臨の確保を修学旅行需要に対して確約してるようだし、
不定期で握っておけばよい時間帯だろうとは思う
910名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:06:37.17 ID:JtRUQdVA0
>>908
熊本〜鹿児島中央を毎時3本にでもしない限り無理
重要なのは上りの鹿児島中央と川内、博多・熊本の鹿児島中央行きダイヤを約30分間隔にする事
島内さくらをのぞみに接続にするとこれらのダイヤが偏り、博多・熊本〜川内・鹿児島中央が不便になる

あと、各停を分断している訳だから熊本以南各停さくらとつばめの熊本接続の件もある
911名無し野電車区:2011/12/28(水) 17:08:23.89 ID:YoKC4Km00
削減されたRS枠は平日が悲惨だったからだとか。

新大阪発着の21分着、22分発の枠に定期のぞみは入ってないから設定しようと思えばいつでも設定できるかと。
博多始発鹿児島中央行のさくらも08分発だから統合も簡単だろうし、連休や繁忙期は新大阪発で運転されるんじゃないか?
912名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:41:14.29 ID:lAfyXv3I0
兵庫県民です。九州には仕事でよく行くのですが、新鳥栖に停まって久留米を通過する列車があることが
理解できないのですが、だれか教えて頂けませんか?
913名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:48:21.29 ID:907szF540
佐賀県知事が以下略
914名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:34:57.62 ID:ATgpBU+e0
>>912
本来、両駅とも停まる必要はないが、
久留米に停まらなきゃ福岡県が鹿児島ルートの建設費(実質額約688億)を負担する理由がなく、
新鳥栖に停まらなければ佐賀県が建設費(実質額約154億)を負担する理由がない。

各県の負担額に見合う条件にしない限り、鹿児島ルート自体全線フル規格で建設するのは無理だった。
スーパー特急方式(船小屋以北在来線走行)よりは現状の方がマシだと諦めるしかない。
915名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:18:43.35 ID:JtRUQdVA0
>>912
直通の停車本数が今年も来年も「久留米2対1新鳥栖」で利用者数は>>6だからおかしな話でもないよ
916名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:29:12.71 ID:5kg11v8ZO
>>915
入場券水増しの新鳥栖とかwww
917名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:33:04.35 ID:CDermKG10
>>912
今、さくらには博多で終点になる奴と新大阪まで行く奴がある(新下関行きはまた別)

博多どまりのやつは熊本以南、すなわち南九州エリアのすべての駅に止まる
JR九州は南⇔西九州の移動を活性化させるつもりでいるから、
乗り換え点である新鳥栖に止めることになる
それでいて南九州から博多への速達性も確保せにゃならんから仕方なく久留米は通過

そういう訳で、都市規模も考えると久留米は基本的に
山陽直通便しか止まらないようになっている
918名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:37:48.66 ID:ATgpBU+e0
>>916
その代わり改札を通らない団体客はカウントされてない。
まあこれはどの駅もだろうけど。
919名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:43:25.38 ID:5kg11v8ZO
あの新鳥栖に改札を通らない団体とかいつ来たんだよw
博多なら団体たくさん見るけど新鳥栖なんか見たことねえぞww
920名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:53:00.12 ID:vKIuw0E7O
いい加減久留米厨は現実見たらどうだ?
久留米も新鳥栖もホーム見てても大差ないじゃん
921名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:58:12.57 ID:JtRUQdVA0
>>916
確か入場券の見学者カウントは開業直後の新聞記事だったろ
Qの公式の数字を否定して何を信じるの?
922名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:00:17.10 ID:AScg4J/30
>>881
いつも混んでるのは、みずほ603だけのような気がするんだが。
その間のさくらとひかりは時間帯が中途半端。そのあとのさくら547は結構混んでる。
ちなみに、みずほが増えて利用者が困る話はいくらでもあるが、さくらであれば大半が解決するw
約4時間のうちの、たかが10分〜15分のために、みずほorのぞみ以外の列車を別に設定するなんて、
JR西がやるとは思えんwww
何が言いたいかわかるかな?
923名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:01:04.35 ID:AScg4J/30
>>920
久留米のほうがちょっと多いw
924名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:03:26.64 ID:AScg4J/30
>>916
今日、佐賀から熊本へ行くのに新鳥栖で乗り換えたが、見物人は全くいなかったw
925名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:05:52.01 ID:vKIuw0E7O
>>923
久留米が少し多い程度で、それが現実だよな
もうどの駅も開業直後のような多くの見学者もいないし
926名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:54:02.62 ID:up6E9p4f0
>>814
そのレールスターと接続する『さくら』は九州管内で残るみたいだ。
http://www.jrkyushu.co.jp/news/tt_kaisei2012/img/jikoku.pdf

>みずほを増やしすぎると、みずほに乗れない企画乗車券で乗れる列車を新規設定する必要があるが、

それどころか、山陽区間の場合は東海道とは違って途中駅の速達輸送は欠かせない状態みたいだ。
『ひかり』優先体制から『のぞみ』優先体制へ移行後、姫路・福山・徳山・新山口にも『のぞみ』が止まるようになった。
実質は『東京直通ひかり』の代替えだが。

恐らく、この理由で『みずほ』が大増発できないと言ってもいいだろう。
927名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:09:40.06 ID:+LaoIiYw0
>>834-835
かつて500系が『のぞみ』だったころは姫路以西で常に最高速度で走ってたような気がする。ただ、徳山で減速を強いられたが。
ただ、2006年春のダイヤ変更で『500系のぞみ』(2010年2月末で『のぞみ』から撤退)だけ2分(新大阪―博多)くらい余裕時間が追加された。
その後、姫路以西で300km/h走行するN700系『のぞみ』と『みずほ』に受け継がれてる。
928名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:24:19.21 ID:tCLgv19CO
>>927
500系のぞみも末期は全力じゃないよ
特に夕方〜夜の下りは700系と所要時分が同じ
929名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:36:34.19 ID:3I76r1sE0
ほとんど同じ事が書かれてるように見えるのは気のせいか…
930名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:42:43.21 ID:c7LqWF160
>>929
8年くらい前から何も変わってないよ。
部分開業後のダイヤが出たら全通後のダイヤと山陽区間の停車駅の話が延々と続いてる。
931名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:14:44.64 ID:e4Kkbt230
来春のダイヤ見てて今頃気付いたんだが、博多〜熊本間のさくらとつばめが速くなるんだな
さくらが最速35分(久留米のみ停車)、つばめが最速49分と、さくら3分・つばめ2分の短縮
みずほは変わらないという事は現状のさくらとつばめは余裕が持たせて走っているんだろうね

また、速くなった為か熊本の始発が6:03発となり筑後船小屋が最も早い始発とは・・・
932名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:27:33.87 ID:+59vWlYK0
そういえば、久留米と博多の間が新ダイヤでは2分早くなってる列車もあるみたいだけど、回送列車の問題はある程度解決できたの?
933名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:29:21.48 ID:+qC+5UgQ0
>>912
上越新幹線の停車パターンみたいなもんだと思ってくらはい
越後湯沢を通過して長岡には停まったり
1日1往復だけノンストップ便があったり・・・
934名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:04:51.70 ID:c7LqWF160
>>932
回送列車の問題というかあの区間は制限120で何も変わらない。
935名無し野電車区:2011/12/29(木) 02:11:39.77 ID:Nv4PYDoq0
>>917
仕方なくも何も久留米とか通過で何も問題ないよ。
あんな小駅に時間3本も停まるとか誰得だよ。

つばめだけでいいじゃん。
936名無し野電車区:2011/12/29(木) 03:23:06.37 ID:m3fVseYP0
>>935
熊本鹿児島と比べて見劣りがするといっても
福山徳山と同じレベルの都市ですよ?
937名無し野電車区:2011/12/29(木) 03:24:19.11 ID:ki2vhgho0
>>936
下関以下じゃないか
938名無し野電車区:2011/12/29(木) 03:53:42.89 ID:RwDtXDVB0
>>935
毎日使う身としては非常にありがたいのだが。
従来ダイヤだと熊本で30分以上待たないといけないこともあったからな。
939名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:51:52.03 ID:EoUbdkhx0
>>937
下関からの新幹線利用者は小倉を使えるから事実上問題なし。
久留米の場合はそういうわけにもいかないだろう。博多まで在来線で30分はかかる。
940名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:58:20.62 ID:EoUbdkhx0
>>926
いや、別の観点もあるよ。
ジパング、フルムーン、JRPなど、のぞみやみずほへの乗車制限・割引制限がかかる企画乗車券等もある。
山陽区間では、そういう客のために、さくらやひかりが走っていると思えばいい。
現に、例の震災前までは、ひかりRSで外国人を多く見かけた。
みずほを増発させると、他にのぞみ以外の列車を走らせて救済する必要も出るが、
JR西がそれをやるとは考えにくい。車両増備計画を前倒ししていなかったことからもわかる。
つまり、限られた列車本数で種々の需要に対応する必要があるから、
のぞみと同様の性格を持つみずほを、多くは走らせられない事情があるといえよう。
来春ダイヤでも、博多から山陽方面に発着するみずほとのぞみの本数は同じではないかw
941名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:42:29.91 ID:4B5pf/M/0
>>926
この先、客を増やすことが出来るのは阪神〜熊本・鹿児島中央の客。
つまり伊丹〜熊本・鹿児島線の客。

それには、「みずほ」の更なる増発が必要!
企画きっぷを発売するか「みずほ」を増発するか、どちらを選ぶのか
両社の今後を見届けたい。
942名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:46:36.07 ID:4B5pf/M/0
>ジパング、フルムーン、JRPなど、のぞみやみずほへの乗車制限・割引制限がかかる企画乗車券等もある。
>山陽区間では、そういう客のために、さくらやひかりが走っていると思えばいい。


そりゃ無駄だな、全体のシェアの1%未満の利用者の為に、残すなんてナンセンスだな。
上記の企画きっぷの値段を値上げしてでも、「のぞみ」「みずほ」に乗れるようにした方
が良い。みんな納得の値上げだと思う。
943名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:49:11.42 ID:yJAM2MHUO
>>925
久留米は九大本線との連絡があるからね 多分それがあるからじゃないの?
944名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:53:01.39 ID:4B5pf/M/0

JR東海に、元旦のみ有効の「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」という企画きっぷが
ある。

早朝の新大阪発、深夜の新大阪着が無いので関西地区で利用し辛いきっぷだったけど、今年から?
新大阪〜名古屋に限り、ひかり号の利用が可になってる。

ジパング等も山九区間もこれにならい、のぞみ・みずほも使えるようにすれば良いのにね。
のぞみ・みずほ料金も同区間は廃止にしちゃえ!
945名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:55:58.71 ID:LTMUiAov0
>>944
元日専用フリーきっぷの類はどこでもやってる
西は自社路線乗り放題だったはず
946名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:56:17.95 ID:f7vXeil60
> 九大本線

九州大学過大評価されすぎだろwww
947名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:00:30.84 ID:8IpU2g/DO
>>946

よくあることだ
久留米が九留米になることなんて
948名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:04:18.94 ID:qgS93KJy0
九留米ワロタ
949名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:14:20.01 ID:Nv4PYDoq0
明日帰省ラッシュのピークで、日中の下り博多-熊本間は軒並み満席。
ただ、博多-熊本さくらは全部空席あり。
ほぼN700で運行する熊本-鹿児島中央ですら空席わずかの便が半分近くなのに。

この列車運行する意味あるのか?
950名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:19:07.88 ID:52eqGOYD0
西が単独で発売している、JR-WEST RAIL PASSの山陽エリア版や、
九州のKYUSHU RAIL PASSだと、みずほ/のぞみの制限は無いんだよね。
外国人に東海と西のエリアを区別させるのは無理だろうし、全国版ジャパンレールパスで
新大阪以西に限りみずほ/のぞみ利用を認めるのは難しいだろうけど。
951名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:28:23.69 ID:Szum6feY0
新大阪駅から鹿児島中央駅まで、途中の博多駅まであっという間に到着するけれど
博多駅から鹿児島中央駅までが長いなぁと感じるのは俺だけかなぁ・・・
952名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:52:46.75 ID:YEbLrkEF0
>>949
近い将来のぞみ筋にクラスチェンジします
953名無し野電車区
防音壁が高過ぎるぞ!
ウネウネと続く黒いケーブルも目障り。
何のケーブルか知らないけど、あれは何とかして欲しい。
あと、熊本つばめは毎時2本もいらない。

それと、本屋に川島令三が監修した山陽新幹線と九州新幹線の路線図を
まとめた本があったけど、新鳥栖駅付近の情報が変だった。

鹿児島本線との交差地点に、高架の桁の間隔が広い部分があるから
おそらくここで長崎ルートが交差するのではないか、みたいなことが
書いてあったけど、あそこは生活道路と用水路が通っていて、北側には
川があり、南側はずっと住宅街だから、新幹線を通すことなんか
100%ありえない。いい加減なこと書くなと。