【意地でも】仙台〜石巻間は小牛田乗り換え【鉄道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
どんなに接続が悪かろうが結局は代行経由が早かろうが高速バスのほうが早かろうが
一時間三十分ぐらいでいける仙台石巻間わざわざを2〜3時間かけて小牛田で乗り換えて移動する

なお仙石線に不通区間がある以上
いかなる理由でも仙台支社を誹謗中傷するのは禁止です
2名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:02:22.15 ID:pUtBLCih0
まあ…別にいいんじゃない?鉄道が好きなら。どの乗り物を選ぼうが自由だし。
で、それをわざわざスレ立てて主張する理由がよくわからんのだが。
仙石線スレに書くのじゃあかんのん?
3名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:06:16.77 ID:cbZVcUly0
いずれにせよ、石巻は石巻線という代替線が(貨物のおかげもあって)普段から機能してたのが幸いだった。
小牛田に車両基地があるおかげで、仙石線も矢本まで息がつけている。

三陸道がなくて地べたの国道45号+利府街道1本では、救援・復興もとても立ち行かなかった。
石巻赤十字病院も湊・吉野町から蛇田に移転していなければ、石巻圏域20万人が窮地に追い込まれていた。
鉄道だミヤコーの高速バスだと対立するのではなく、全てのインフラ施策が今回の震災に間に合った、と
石巻出身の者からみれば、代替がそろっていたことは僥倖と心底そう思っている。
4名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:24:55.72 ID:FRjbqILl0
それは空港や高速道路も同じだわな。
高速なんか3月中には復旧したし。

あと、亜幹線も安易に廃止できなくなったな。
5名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:53:32.05 ID:wMBBpHUX0
>>3->>4
やはり国の方策で動いたから迅速に対応できたのだと思う。
国交省の地方整備局などが対応したから復旧も迅速だったが
大阪市長の言う都構想や東北州など、権限と予算を地方に任せ
地方の好きにした場合、県境方面は寸断され災害復旧などは立
ち行かない。
代替が揃っていたのは揃える機関が国だったからだと思う。
(まあ鉄道がJRじゃなく国鉄のままだったらどうなってたことか)
6名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:55:21.20 ID:3oNbpC7l0
>>3
病院移転はある意味僥倖だったやね。

三陸道に関しては地震がもう10年遅ければまた違ったかなと思う。
四車線化は地震前から始まっていたし。
7名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:49:14.44 ID:RSceLM3h0
>>5
他県民だけど、相当復旧が遅いぞ。
正直地震のレベルが違うとはいえ、神戸の震災の時は、復興のペースが速くて街づくりと産業復興に軸足をおいてた。
今の石巻って秋にやっと仮設住宅ができて、街づくりの計画も産業の復興も全然すすんでない。そして肝心な放射能測定は県と国の大本営の発表しかしていない。
これって西日本じゃ、国の言ってることは信じられんっていって気仙沼の戻りカツオとかも値段がつかないくらい買い手がなかったんだぜ。
そういう肝心な対策をせずにパンダが来て喜ぶっていう地域性が逆に信じられない。つーか不思議な感覚やね。
神戸の時は水や食い物が遅れると公務員やボランテイアに喰ってかかってたからな。声をださなすぎるしおとなし過ぎるわ
8名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:53:10.57 ID:pPdUV0by0
マスコミに洗脳されてるからでしょ
9名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:00:52.56 ID:sok/0VQRO
松島から分岐して仙石線に繋げるべき。
その際はもちろん交流電化で。
10名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:23:43.28 ID:VnbW4l460
>>7
親会社が大阪の会社に勤めているけど、関西の人って、そこまで云うかと思うくらい
はっきり自分の主張をするもんな。九州の人からは、何で東北の人は影にこもって
云いたいことを云わないんだろう、ともいわれたこともあるし。東北には部落の問題は
まずない代わりに、1度しか米が取れない地域性もあって、村八分になる恐怖があるから
だと思う。
でも、阪神間30kmの復旧と、八戸から銚子・旭まで500km以上の海岸沿いの復旧とを
一緒にしてほしくないな。人口も疎なところが多いから、集中して復旧という手段は取れない。
30kmって、石巻から東塩釜までしかないし、石巻駅から牡鹿半島・鮎川港まで(38km)でしかない。
11名無し野電車区:2012/01/02(月) 04:36:02.49 ID:m7alLMKm0
規模が違いすぎるしなあ。単純比較はナンセンスだと思う。
神戸の役人だったかが救援にきて「阪神でのノウハウがほとんど通用しなかった」
って言ってたインタビューも見たし。

個人的に救援関係で感心、というか目からウロコだったのは
「初期段階で他の県は救援物資だけ送ってきたけど
 兵庫と新潟だけはその物資をトラックから下ろす人も一緒に同乗させてきた」って話。
12名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:12:16.63 ID:MLh0ACrm0
蒲鉾本舗高政 藤崎店、初売準備完了!250袋限定、お一人様2つまで、早い者勝ちです。
http://klassified.org/csf.php?action=view_content&code=1325462814
←石巻復興のために彼女欲しいや売りたいものの宣伝を無料で投稿できます。登録不要!
13名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:43:23.56 ID:9FXkbfu6i
今は小牛田経由でも運賃一緒だっけ?
14名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:47:39.27 ID:hEzwgYR90
直行快速のみ(途中無停車列車で小牛田等で物理的に途中駅乗降できないため)仙石線経由。
小牛田で東北本線電車乗り換えなら、小牛田経由の運賃。

・・・なんだけど、現実はどうなのかな?
「石巻→仙台820円区間」のきっぷで、黙認されているのか?車内検札がっちりやっているのか?
15名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:46:54.87 ID:g5ayBpZd0
そもそも小牛田経由でも仙石線経由の運賃で扱う
という特認が出てる訳だが
16名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:50:19.09 ID:7/9NHNL7i
>>15
小牛田は仙台近郊区間に入らないんだっけ?
17名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:33:27.06 ID:s7mwXh2z0
>>16
ggrks
18名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:56:50.31 ID:SDD7I/6K0
>>16
仙台近郊区間なんぞ存在しないわks
19名無し野電車区:2012/01/08(日) 05:18:08.23 ID:1FknOiUt0
特定都区市内と大都市近郊区間を混同したと推測
20名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:47:36.60 ID:MClOYHTz0
ただ無知なだけでしょ
21名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:11:02.61 ID:xrNDQl+NO
なんで同じSuicaが導入されてんのに新潟近郊区間があって仙台近郊区間はないんだよ
22名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:33:30.44 ID:59dR66AA0
人口はあれでも、平野の広さが違うとかかな
23名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:46:01.45 ID:XLXfYE4X0
新潟→新発田を新津・水原回りで行くやつはいないが、
仙台→石巻を小牛田回り、仙台→前谷地を石巻回りで行くやつは出るだろう。
要は、仙台支社は減収になることはやりたくないのでは?
24名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:54:10.85 ID:32T7fspI0
>>23
>仙台→前谷地を石巻回りで行くやつは出るだろう。
震災前からいねーよwww
25名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:43:42.16 ID:17unI0ha0
しかしスレタイに小牛田が出るなんぞ、路車板では最初で最後だろうな。
26名無し野電車区
まさかこの板に小牛田スレがあるなんて
http://hato.2ch.net/morningcoffee/1311870763/