名鉄三河線・豊田線総合スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
名鉄三河線・豊田線のスレッドです。
他に愛知環状鉄道、衣浦臨海鉄道とかの話題は小言程度でどうぞ。
荒らしはスルーでお願いします 煽る貴方も同等ですからね m9(・∀・)ビシッ!!
◆過去スレまとめ
http://mei2ch.symphonic-net.com/mikawa/

◆前スレ
名鉄三河線・豊田線総合スレ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303081959/
2小笠原道大:2011/12/11(日) 17:07:25.88 ID:7F5IGwDAO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:17:52.38 ID:BY8rkNR9O
>>1 乙

追加
中根駅ネタやAA貼りは、自重するように。
4名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:02:31.83 ID:srudZU4+0
>>3
中根は小言程度、AAは以前の用法程度なら気にならんのだがなぁ。

過度な使用がいかんとしても
「荒らしはスルーでお願いします 煽る貴方も同等ですからね m9(・∀・)ビシッ!!」
ってことでスルーすべし。騒ぐのは逆効果だよ。
5名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:03:24.57 ID:TrA3fwoa0
【複線化】
豊田市ー上挙母
高架の西側、建物が一つあるが増設可能
上挙母ー土橋
愛環高架下など、ど真ん中を走ってる部分があり、仮線を作っての工事は困難。
無理やり今の線路にくっつけて作り撤去してもう一本敷設するしかない。
土橋ー竹村ー若林
道路の高架があるため高架化は大変。複線化の土地は十分
若林の手前の道路下から高架化し、若林駅高架化は可能。
若林ー三河八橋
若林を出てすぐのところは少し盛土、中根にかけて上り坂。
すでに高架の部分からさらに高架をつなげようとすると工事用地が少し狭いので
この坂でいったん地上におりるかもしれない。
三河八橋ー三河知立
八橋出たところはすこし狭いが、家をどければ東側に増やせる。
6名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:11:44.19 ID:ZwbSMcOmO
>>5 >>上挙母ー土橋
愛環高架下など、ど真ん中を走ってる部分があり、仮線を作っての工事は困難。
無理やり今の線路にくっつけて作り撤去してもう一本敷設するしかない。
昔、お堀電車にあったガンレット?
あれを設置したら?
新たな名所が出来て(ry
7名無し野電車区:2011/12/13(火) 09:18:27.83 ID:K4VZWabS0
高架下の部分だけなら色々準備しといて一晩で
できるんじゃないかね。
8名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:31:00.71 ID:mq/gFNaU0
営業してる線路を一晩で撤去して新設できる限界ってどのくらい?
9名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:11:26.13 ID:ghh8sIYVO
上挙母〜豊田市間は複線化せず今のままにしてほしい
10名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:25:17.06 ID:i7kXm6QnO
勝った気持ちはわかるけどサントスサポ自重汁@豊田市
11名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:44:23.09 ID:3HrWjB7R0
サンコス?
12名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:14:58.14 ID:JBYkZcOUO
駅手前で停止、扉開けて客転落、
そのまま走り去ってアナウンスとか何もなし?@2時間ほど前の重原
13名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:53:41.33 ID:M+7L57qcO
なんだそりゃ
今日の朝刊に載るかな
14名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:34:53.60 ID:wxEK3Kx2O
豊田市駅って無人駅でよくね?
わざわざ駅員置いてる理由がわからん
15名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:34:48.11 ID:MkxxTrqpO
東海テレビでそのニュースをやりました
16名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:42:10.39 ID:sKjI8ks9O
>>12-13>>15 本スレより

200 名無し野電車区 2011/12/16(金) 13:11:43.39 ID:gugC1b2w0
名鉄三河線の重原駅(愛知県知立市)で15日午後11時20分ごろ、
知立発碧南行き普通電車(4両編成、ワンマン運転)がホームの誤った位置に停車。
乗客数人が線路に飛び降り、1人から「足を痛めた」とけがの申告があった、と名鉄が16日発表した。

http://www.asahi.com/national/update/1216/NGY201112160011.html
17名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:04:28.46 ID:wzZJzpN80
18名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:12:17.05 ID:wxEK3Kx2O
>>16
ちょっと停車位置をミスっただけなのか、完全に停車位置をミスったのか、これだけだといまいちよくわからんな
19名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:46:25.19 ID:e47cJwin0
前スレ埋め完了
20名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:43:40.95 ID:qtYaWas1O
>16

2両停止位置に停めたんじゃない?
21名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:57:05.26 ID:PZT8ODnW0
ttp://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1217090_1474.html
4. 経緯

 (1)23時21分頃、三河線 重原駅に到着時、所定の4両位置に停止するべき所を、2両位置に停止した。

 (2)運転士は、扉を扱う際に誤扱いを防止する設備「後部抜け表示灯」(車両が完全にホームに入っていれば『○』を、
そうでなければ『×』を表示)を確認することなく開扉したため、後部1両と1/3両の計4扉がホームに着いていない状態となった。

 (3)運転士はホーム上の乗降客を確認後、閉扉を行ったが、扉が全て閉まったことを示すパイロットランプが点灯しないため、
再開扉しホームの確認を行ったところ、3名が扉から線路上に飛び降りたのを確認した。
それと同時に、「後部抜け表示灯」に目をやると「後部抜け表示灯」が『×』を表示しているのを確認し、停止位置の誤りに気付いた。

 (4)運転士は閉扉を行った後、所定の4両位置に引き上げ停止し、車両の後部へ移動後、転落者のいないことを確認し運転を再開した。
22名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:19:00.28 ID:2sdhQtnz0
列車を降りたら足場が無かったとか、シャレにならないな。
おおこわ・・・
23名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:41:00.08 ID:7obx9ci90
>>22
ドアあいたらかご室が無かったエレベータとどっちが嫌だろ
24名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:31:43.84 ID:wxEK3Kx2O
>>23
普通にエレベータのが嫌だろ
下手すりゃ死ぬわw
25名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:02:44.11 ID:uxL2b3N+O
猿投「はいさーい、みんな!」
一同「……」
猿投「はいさい、竹村!」
竹村「……」
土橋「はいさぁい、たけむらぁ〜」
一同「プーッ!クスクスクス…」
26名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:15:58.84 ID:uxL2b3N+O
猿投「な、なんだよ…」
越戸「ね、ねぇ、みんな、何か聞こえない?」
豊田市「あら〜?なんのことかしら〜?」
上挙母「越戸、こわいこと言わないでなの!」
越戸「そ、そうだよね!ふふふっ」
猿投「…みんな…。」
猿投「平戸橋は、自分の事、無視しないよな?」
平戸橋「……」
27名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:24:40.72 ID:uxL2b3N+O
猿投「なんとか言えよ!」
ドンッ
平戸橋「痛っ!」
猿投「あっ…」
土橋「猿投!あんた!」
上挙母「暴力はやめてなの!」
三河知立「駅員を呼んできて!」
猿投「なんだよ…みんな、見えてるじゃん…」
猿投「自分の事…見えてるじゃん!」
28名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:26:35.05 ID:Ha3Iliso0
続きは薄い本でどうぞ。
29名無し野電車区:2011/12/17(土) 08:05:12.11 ID:pw/1kfHTO
豊田市〜土橋間
6両編成ある〜w
朝限定だけど〜w
30名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:39:14.27 ID:Tfs8VJpBO
6両編成って、6R4と6R2を連結させて走らせてるのか?そんなん見たことないぞ
31名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:55:48.04 ID:xl4Ny3RCO
ヒント:ここは、三河線・豊田線スレ
32名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:26:54.59 ID:Tfs8VJpBO
>>31
100系って土橋まで乗り入れできたか?
てか上挙母って6両対応じゃないだろ
狭くて入りきらないはず
33名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:32:36.68 ID:xl4Ny3RCO
入れますよ。
34名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:17:19.13 ID:L+YlbYtb0
土橋〜猿投間で6両対応じゃないのは、平戸橋だけ。
35名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:53:56.45 ID:H22zrE5k0
>>32毎朝100系が土橋〜豊田市間営業運転している事も知らないヤツがいるとは・・・
36名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:35:28.36 ID:Tfs8VJpBO
へー、入れるんだ。知らなかった
100系と200系って豊田線〜鶴舞線〜犬山線だけ走ってるのかと思ってたよ
本線とかで走ってるの見たことないし
37名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:20:23.69 ID:dZ2tD4g10
\(^o^)/
38名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:26:29.35 ID:QtHGloN3O
>>36
ゆとりかぁ…

昔は8連で本線急行もあったりした。

豊田市に着いた100系は土橋や猿投に回送されるのもある。
土橋停泊・留置後、朝に2本豊田市ダラがあるよ。
これは、行先板使う数少ない列車でもある

39名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:46:59.14 ID:2opsMC7XO
6両編成
見たいっす。
回送でしか、見たことないから・・・
40名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:37:01.59 ID:iEt1RVyT0
6両編成は、土橋の時刻表で、
平日6:22と7:12の豊田市行き、
土休日5:45と6:18の豊田市行きだな。
41名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:10:33.23 ID:L261SssU0
たまに猿投に回送される100系はダイヤ決まってるのか?
42名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:29:11.16 ID:kKfy7bRdO
>>41
平日、猿投9:14発に乗ると越戸で100系回送と猿投行き定期列車の2本と行き違いするべ。
43名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:46:13.24 ID:CUbF2DoU0
なぜ豊田市→土橋客扱いしないし
特に夜は三河の最終が早いので豊田線から直通あると助かる
44名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:20:10.27 ID:axlRcQyYO
6Rm2の入れ替わり情報
20(火)、6020Fが戻り6021Fが出て行った。
45名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:05:57.92 ID:ZaWjBywtO
上豊田駅って豊田市の中心部にしてはショボ過ぎるよな
46名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:29:44.95 ID:fDPUDkha0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324385336/

こんな話が出てるってことは豊田スタジアムの本拠地化が進むわけで
そうなるとますます三河線と豊田線の整備が必要になりますな
47名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:32:21.30 ID:SV5X3t4J0
>>43

ヒント:上挙母のホーム有効長
通過するんなら問題ないんだけどねw
48名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:30:00.45 ID:CIvS3qAI0
>>43
豊田線開通後数年は客扱いしてたのにねえ><。。
49名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:04:51.49 ID:3L+rYar8O
>>47
何言ってんだ?上挙母は6両対応だが
50名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:09:17.27 ID:2BnKSRix0
>>46
三河線はともかく豊田線は車両以外で何を整備するんだ?
51名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:06:22.67 ID:Tx8J6rOVO
>>47
にわか乙 バーカw
52名無し野電車区:2011/12/23(金) 06:23:30.09 ID:XJr7Zo4T0
53名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:54:51.20 ID:iSNhv1UzO
上挙母が6両対応な事を未だに知らない奴がいるとかお恥ずかしいな
548>>359 ◆/TBccedJ1o :2011/12/23(金) 18:13:04.97 ID:IrFvDDw50
上挙母は6両対応にしたら知立方の踏切がホーム至近になっちゃったもんで
そこから飛び降りる無札が増えたって話があったような気が。

ttp://g.co/maps/3tavu
55名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:17:41.86 ID:AEEXzpw50
こんなに近いのかwww
56名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:11:14.55 ID:LN0/7seC0
>>55実際に行くともっと近く感じるよ。ww
この踏切 軽自動車がギリギリ通過出来るくらいの幅だし。
57名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:53:06.18 ID:9VjKhxx2O
>>56 そんな踏切にも危険を知らせるボタンが付いた。
(一応、軽自動車は通行禁止)
58名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:36:26.06 ID:4FchEs9gO
実際、上挙母に見に行けばいいのに・・・
59名無し野電車区:2011/12/25(日) 06:42:13.33 ID:llvWAGFP0
今朝家から3150っぽい音が聞こえたんだが情報ない?
短かったので200や3500ではないと思う。
上挙母ー豊田市で、往復で来た。
60名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:02:26.76 ID:fD+M+gvT0
>>59
N3000形では?
61名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:18:28.65 ID:K7xryvBP0
上挙母の踏切行ってみた。見ている前を軽自動車が通過してた。
俺は普通車なので止めといた。
本当に踏切ぎりぎりのとこまでホームがあったw
62名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:50:36.35 ID:RpV87R9V0
>>61
普通乗用車じゃ絶対無理だろあそこ?
でも地元民の軽乗りは普通に渡るし、挙母まつりの山車も通るんだぜあそこ。
(名鉄職員さんが竹竿で架線持ち上げて通す。)
63名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:23:50.41 ID:CSGiRSbc0
軽サイズで1000ccの普通車ならいけるだろ
64名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:07:26.61 ID:RpV87R9V0
>>63
絡みたいのはよく分かったが、厨房は普通乗用車の概念をよく勉強してから絡めよなw
5ナンバーは「小型車」って言うんだよ。
65名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:32:53.00 ID:2ZGxIZra0
免許制度上は小型車も含むけどな。
そんな細かいところまで突っ込むとか厨房の特徴やね。
大人なら多少ぼやけた意味でも脳内変換して対応するぞ
66名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:27:40.61 ID:OUz9gsFzP
上挙母駅いらんだろ
67名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:28:18.02 ID:jt0TI+yfO
逆に言ったら踏切の目の前に電車がいるから迫力大


因みに
77終了時に名鉄板付き電車全滅 って誰かがほざいてたが

残っとるわ
土橋→豊田市だけの列車2つ
68名無し野電車区:2011/12/26(月) 02:57:48.83 ID:dykzzTji0
雪でダイヤが乱れる予感
3000が土橋で拝めるかも
69名無し野電車区:2011/12/26(月) 10:35:48.52 ID:9lEG+6zQO
>>68 正解

70名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:07:34.11 ID:L4rJzvSG0
6000系滑りすぎwww
71名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:48:20.80 ID:8GO6u9kD0
101が更新工事中。
102、106VVVF化、104も改造。TMTMTMに。
内装も更新。しかし案内装置はなし。
名鉄はこれから6001〜6044と5300、5700を除いて
更新により長く使用する模様。
100系1、2次車は今改造したら50年は行くだろう。
案内装置をつけてくれたら問題ないのだが。
72名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:25:19.95 ID:BsssOg2f0
101ではなく111だろ。
73名無し野電車区:2011/12/29(木) 07:48:50.25 ID:L7fkCsZCO
いい加減、100系と6000系は全車引退しろ
30年以上も経つ超老朽オンボロガラクタ車両なんていらんだろ
74名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:16:42.80 ID:c5Tr90GT0
三河線にはオンボロガラクタ車両で十分
新しい車両入れてほしかったら沿線市は複線化のための整備しろ
75名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:23:06.01 ID:RPxyjJIV0
見た目はボロでも座席が柔らかく冬暖かい6000はありがたい

夏場の中期車は嫌だけど
76名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:41:49.51 ID:yv1cTYF90
見た目がボロくても初期車は案外車内綺麗だよ
77名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:48:30.70 ID:OJbDr0yh0
山線はもうちょっとスピードアップしても良いと思うんだ
78名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:49:59.00 ID:zYAt+qHnP
ボロい電車こそ名鉄

瀬戸線みたいに違和感ありすぎるの、勘弁
79名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:48:32.37 ID:nPFmUin60
ほんの10年ちょっと前まで釣り掛車が本線系統を走ってたこと思うと
100系や6000系なんて凄くデラックスだと思うけど。
80名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:54:09.91 ID:fV4czpya0
デラックスでも名鉄の鋼鉄車はマツコデラックス
81名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:34:08.63 ID:n8N82pD2O
>>80
どっちかに失礼だろw
82名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:57:16.03 ID:OJbDr0yh0
>>81
デラックスの名前に失礼
83名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:59:37.77 ID:L7fkCsZCO
デラックスといえばオースティンパワーズデラックスだろ
84名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:00:00.67 ID:dwIorbVPO
>>75
座席柔らかいか?
5000系辺りとあんまり変わらない気がするが
85名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:49:07.88 ID:novlZ7LC0
>>74
豊田市は金出せるが知立市が出してくれない。
豊田市内だけ複線化しても意味がないので進まない。
土橋ー豊田市は複線化で豊田線の本格的な乗り入れが可能になるが、
工事自体が難しい。
86名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:39:26.02 ID:LIAK9PsV0
市長はやる気でも共産党がうるさい
87名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:39:16.74 ID:KQavuuu60
共産党?んなチンカス共、水でもかけとけやw
88名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:26:17.63 ID:d3qV5ObGP
共産党より社民党の方が嫌いよ。
89名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:27:14.30 ID:dwIorbVPO
じゃあ三河知立と知立の工事費用も豊田市が負担してやればいいじゃん。豊田市金あるんだからケチケチすんなよ

と、刈谷市が申しているそうです(嘘)
90名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:31:32.21 ID:NR173yKD0
>>89
刈谷市は駅前整備しか興味ないよ by刈谷市民
91名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:01:21.40 ID:LG4m+XQj0
知立の工事費用を豊田市も出したら
それを前例として道路関係で駄々こねられる気がする
92名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:06:00.41 ID:tEQwsSMM0
>>90
駅前綺麗になったじゃん
93名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:38:32.10 ID:plKGZRWGO
三河線の車両がボロだなんて
この前千葉に行って京成電鉄に乗ったら一昔前の三河線を彷彿させる超おんぼろ車両だった。
94名無し野電車区:2011/12/31(土) 07:32:05.95 ID:3AK9YoL+0
共産社民は売国や宗教政党ではなく、アニメ規制も反対で安全だと思ったが
95名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:53:26.26 ID:PzSCdvlfO
>>92
次は刈谷市駅じゃね?
96名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:54:43.10 ID:ur1oZDTeO
>>94
共産党は隠れアニオタが多い
これはマジ
97名無し野電車区:2011/12/31(土) 14:37:47.79 ID:jMqX00LO0
>>92
某企業のためにエスカレータまで作ったし。
98名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:35:54.28 ID:6ZMJ4ZqJ0
どうでもいい話だが6020号車のタイヤフラットが凄かった。
カタカタカタカタタッタッタッタッタッタガタガタガタガタガタガタガタガタダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッ(ry
99名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:16:40.70 ID:3AK9YoL+0
100はこれからどうなるのだろうか。
100 【大吉】 【1566円】 :2012/01/01(日) 00:36:27.19 ID:N3uY3UMs0
レス番100にちなんで

ズバリ更新して使い続けるでしょう。
101名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:43:07.16 ID:zf0obuqw0
>>100だれうまあけおめことよろ
102名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:31:35.58 ID:kVw0c/0r0
保守
103名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:19:10.68 ID:FUnn3PEr0
誰かage!のAA持ってる人いる?
貼ろうと思ったが過去ログ倉庫も閉鎖されてしまったし
104名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:27:12.33 ID:HXawCW/m0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
105名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:52:59.77 ID:y/5Cab/PO
三河知立いらないって、何故誰も言わないんだ?
106名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:36:14.01 ID:n5XZ7XTU0
知立高架化に合わせて国一より東の方へ移転するから大丈夫だよ。
107名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:20:44.63 ID:L36Mdy1u0
6000は廃車
108名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:08:14.33 ID:sAWL7WB9O
金魚鉢+金魚鉢が三河線に現れるたw
109名無し野電車区:2012/01/06(金) 07:43:26.97 ID:bGIuj3lW0
>>108
俺乗ってた
久しぶりのクロスシートだったわ
110名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:08:01.65 ID:rLQWAdF/O
>>108 ト6815F+6823Fギ
昨夜の車両故障に伴う運用変更
111名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:33:14.44 ID:SdozGdBnO
金魚鉢ってもう帰った
112名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:57:55.94 ID:rLQWAdF/O
6R2mの入れ替わり情報
6(金)、6034Fが戻り6041Fが出て行った(車両故障)。
113名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:23:40.00 ID:6bRGQYd8O
なんであんな中途半端な位置に三河知立駅なんか作ったんだ
名鉄はアホの子か?
114名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:41:10.61 ID:hZEudYLi0
ggればわかる
115名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:56:20.59 ID:Bcs9G9NT0
つまり、合併しない知立が、全部悪い。
116名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:57:23.09 ID:hZTHw3LX0
金魚鉢いたんだ。
117名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:03:21.94 ID:tJvtxgwV0
昔三河知立のところに本線の駅もあったんだっけ?
118名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:57:58.60 ID:L+I58QADO
あの地下鉄車両に乗りっぱなしより
赤池で乗り換える方が気分転換的に
良いと思うのは俺だけか?
119名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:36:36.30 ID:lJp97RgW0
豊田市にいると、本数が少ない、時間かかるという声がよく聞こえる。
やはり急行の導入は必要。
豊田市 00普通12急行15普通(以下15分おき)として、
赤池  16普通24急行26赤池発普通31普通(ry
八事  24普通28急行34赤池発普通39普通(ry

停車駅は豊田市、梅坪、浄水、三好ヶ丘、日進、赤池、八事(以下各駅)
地下鉄区間の駅は朝の利用者が多いので朝は全部普通
120名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:48:14.90 ID:laRs5rdPO
>119究極な話、そんなに急ぐなら早く家出るか 車使えって話

栄とか名駅なら高速使えばすぐ着く
高針線も繋がってんだから
121名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:40:05.01 ID:nW+wJ/PiO
最近の6000系ワンマンはやたら故障するから、すぐにでも全車廃車して3Rを導入した方がいいと思うんだ
122名無し野電車区:2012/01/07(土) 05:39:51.66 ID:x9tYTcQK0
>>119
知立経由でも1時間
赤池経由でも1時間
愛環でも1時間

名古屋に行くのは変わらんわ
123名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:40:54.27 ID:YfYOzhCNO
大回りの愛環と
ショートカットの豊田・鶴舞が同じとは
124名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:27:05.87 ID:nW+wJ/PiO
知立経由は快特なら一時間かからんだろ
125名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:00:08.39 ID:/pJs+YL00
2,3年前の鉄道ピクトリアルで名鉄の役員が
支線区では6000系などのクルマはこまめにメンテナンスして
長いこと使っていくって発言してた。
126名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:20:03.54 ID:mAShGZQq0
そいつ、もういねぇ〜よ
127名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:49:32.22 ID:HoVrQT200
自分のメンテナンスに失敗したか
128名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:07:23.26 ID:nW+wJ/PiO
>>127
だれうま
129名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:56:41.11 ID:QMQeMttGO
16(月)から、2両運行時の停車位置が変更になる模様。(重原駅での事故を受けてと思われる)
130名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:39:09.84 ID:clvaDAPAO
>>129
現在の4両停車位置に統一されますね。
131名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:02:02.45 ID:O1d6fm1Q0
変更するのはそういう理由か。
ただ、駆け込み乗車の怪我が出そうだよな。
132名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:19:55.20 ID:4qLWZSDrO
>>131
三河線で駆け込み乗車とか見たことないぞ(知立以外)
133名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:09:52.14 ID:aDTNxVX70
豊田市駅で常習犯がいる。
時刻表の時間をドアが閉まる時間だと勘違いしてるんじゃないか。
時刻表の時間=電車が動き出す時間
134名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:46:46.80 ID:+a8rqhip0
そいつが持っているのはたぶん遅刻表だ
135名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:26:40.98 ID:7msJy1F00
>>134
今年一番おもしろいwww
136名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:55:12.90 ID:yXYF0/Q30
飛行機の離陸時間に搭乗口に行くのと同じようなものだな
137名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:30:10.90 ID:7gtknZcO0
>>136
だが飛行機の場合は多少待ってくれるぞ
138名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:30:56.04 ID:7aK10W1J0
>>137
飛行機の場合、保安上の都合で待っている。
預け荷物が無いのなら出発してしまう。
139名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:51:30.38 ID:OsDYTUoS0
>>137
飛行機は出発時間±15分までは定刻として扱われるからな
三河線は待っても15秒だろう
140名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:36:43.85 ID:+ywwuTQ+0
>>71
6001〜6017は更新車。

>名鉄はこれから6001〜6044と5300、5700を除いて
>更新により長く使用する模様。

情報源は?
6045〜6052は更新するのか?
141名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:19:19.81 ID:+wbnTmsQO
6Rm2の入れ替わり情報
10(火)、6021Fが戻り6037Fが出て行った。
142名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:38:11.54 ID:qJlOusagO
>>139
夜の知立駅は6番線からの乗り換え客がノロノロ歩いてきて猿投行きの発車が1分位遅れたりするぞ
143名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:22:08.04 ID:gwhA4k7E0
>>140
>情報源は?

脳内だろ。
144名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:39:19.99 ID:aJvLKwLy0
>>140
>>名鉄はこれから6001〜6044と5300、5700を除いて
>>更新により長く使用する模様。
>
>情報源は?

もし中の人から聞いた話を、
ネットに書き込んだなら、良くないな。
145名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:07:05.69 ID:6H0TNT9VO
停車位置統一なのはいいけど、改札に近い側しか屋根がないww
146名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:08:24.75 ID:Et7LinXu0
>>145
確かにwww
147名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:50:04.65 ID:ci1gUzD00
>>145あんた通だなwww
148名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:45:22.67 ID:+5LxBmDo0
なぜか大渋滞してるんで迂回したら、そこが現場だった。
三河線 上挙母駅〜土橋駅間、緑ヶ丘の踏切。
何やらビニール袋に拾い集めていて、人身事故ってやつらしい・・・・
149名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:03:30.78 ID:ptpL0EG3O
>>145
一部の駅で2両の電車がわざわざ屋根のある部分をスルーして
屋根無しの場所に停車する場面が出来るのかな?
150名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:32:16.19 ID:/Q5Jw73e0
>>149
山線側だと、三河知立・若林・竹村・上挙母で屋根無しの場所に停車する場面ができるよ。
雨の日は困るな。
151名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:32:24.28 ID:4CoISKHd0
もちろん屋根を延長するんだろうな? 名鉄ちゃん。
152名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:40:01.08 ID:skMVhl1A0
>>150
八橋も忘れずに。。。
153名無し野電車区:2012/01/14(土) 08:05:15.52 ID:Vn6uk1cvO
>>151
電車を延長でええやんもう
154名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:35:00.34 ID:j1neId5P0
>>150
豊田市はどうなるの?
3番線の知立寄りって屋根ないけど
155名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:25:54.23 ID:8hOlg5ed0
>>150
越戸 平戸橋は?
156名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:54:21.80 ID:iV0DU2fv0
昨日の人身事故 ちょうど豊田市駅にいたんだが11時前に電車が来て11時に発車すると思っていた乗客が乗っていたが駅員によって降ろされていた

最初からアナウンスしとけばいいんじゃないかと思った
157名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:56:33.18 ID:j1neId5P0
>>156
アナウンスだとお客さんへ個別対応できないからじゃね?

1ヶ月で2回も止まるなんて三河線にしちゃ珍しい
158名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:59:47.00 ID:UiZZbsDg0
6001Fにドア閉予告装置が取り付けられた。全検又は重検明けのようで、
今日は常滑線の準急に入っていた。
159名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:12:02.07 ID:Cg3G4qdmO
今日上挙母から乗ったけど、知立行き2両の停車位置変わって無かったぞ
ただし、運転台の計器横に『2両』というステッカーみたいなのが貼ってあったが
160名無し野電車区:2012/01/15(日) 03:10:47.95 ID:XZrdY3krO
明日16(月)から、停止位置変更。


しかし、告知はビラ1枚だけで大丈夫??
161名無し野電車区:2012/01/15(日) 03:18:18.21 ID:Cg3G4qdmO
明日からか
知立でも停車位置が4両と同じになると、階段から遠くなって面倒だな
駆け込み乗車する人が増えそうだ
162名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:25:00.74 ID:ZNK/RvAN0
知立、刈谷は変更なし
ってアナウンスでは言っていた。
163名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:21:28.39 ID:NO9D2yzF0
>>133-139
お前らオタの思考が一般人の思考と同じだと思うな。
常識的に考えて、時刻表に15分と書いてあったら、14分に駅に居れば間に合うと思うだろ。
発車時刻が15分00秒でも、扉を閉める時刻が14分50秒なら時刻表には14分と書けや。
鉄オタばっか採用した弊害が出てるだろ。
だから客目線で物が考えられんのだ。
164名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:54:33.69 ID:9wpd1eiE0
>>163
つ5分前行動
165名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:02:21.22 ID:Ag8rhFE2O
>>163
名鉄はヲタは落とすらしいよ。
166名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:53:09.51 ID:IRpTGaua0
>>163どしたのこの子
167名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:36:35.98 ID:Op73gfZMI
>>163
かわいそうな子……
あたまが弱いんだね
168名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:49:41.60 ID:HCBxyNKu0
時刻表の時刻になる前にトビラ閉めるなんて事あるのか?
169名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:29:23.39 ID:ZzHqNzxa0
14分に駅に居れば14分50秒の扉閉めには余裕で間に合うじゃんwww
170名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:38:42.12 ID:aEbh6AP40
>>163
名鉄に限らず多くの鉄道会社はヲタを落とすよ。
アンタが言うように、客目線でものが考えられなくなるからね(営業していく上でも何かと都合が悪くなるし)。
乗務員らはロボットじゃない。早めに駅に行けばいい話だ。
171名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:54:59.19 ID:YQzIzD4ZO
・自分が乗るまで電車が待つのが当たり前だと思っている

・発車時間過ぎてるのに焦る素振りも見せない

・乗り降り遅い(空いてるドアへ移らない、電車が停まってから席立つ)

田舎者名古屋人め(笑)
172名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:35:47.15 ID:f2vAWETG0
面接の時にヲタぶりを発揮するようなのは落とされるが、鉄道会社内部にヲタは結構いる
173名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:35:56.07 ID:sPF+7/3L0
>>172
それ京急の例の広報担当?
174名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:48:48.66 ID:Ejk0v+UM0
>>163
「かけこみ乗車はおやめくださーい」
175名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:35:22.54 ID:OntvNfQ70
クルマの運転見ても他の地域と比べても愛知県周辺はやたら
クルマの間隔詰めてくるからな、目先の事にせこせこしてて
せこいんだろ。名鉄の車両も3100系まではやたら天井低くして
製造費ケチってるとしか思えなかったし。
176名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:38:05.37 ID:V6QlgeEyO
>>173
京急はヲタOKなんじゃね?

ヲタトーク全開な超イケメンヲタクと、見るからにヲタクだがヲタじゃないヤツだと、どっちが有利なのかな?
まぁ前者は意図的に育成しない限りまず居ないし、それ以前にもっとマシな人材が居るわな。
177名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:02:32.17 ID:P9CKCdNGO
名鉄職員の制服を全員ミニスカートにしてほしい
朝から目の保養になるから
178名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:39:19.67 ID:OntvNfQ70
>177
ホモか?
179名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:04:58.38 ID:qhVeUa2nO
名鉄って女駅員やウテシそんなに居たっけ?
倒壊は良くみるが
180名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:07:45.06 ID:rb9cLM6Z0
>>177全員はイヤだ。景色が大変な事になる。
181名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:07:46.08 ID:i6LRk7jY0
>>179
いるけど、滅多にみないよ。
182名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:33:31.91 ID:fr+PSoiUO
ミニスカよりホットパンツがいいなぁ
プリケツと太ももでハァハァできそう
183名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:57:30.10 ID:ZpVjvlBjO
6Rm4の入れ替わり情報
16(月)、豊明にて6001Fと6015Fが入れ替わり。
184名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:19:10.72 ID:mV2LANu4O
上挙母と越戸のホームって6両位置がえらい遠い(出口基準)んだけど

そこに2両を止めるんか?
185名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:49:50.57 ID:ZpVjvlBjO
>>184 4両の停止位置で止まっています。
186名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:00:29.61 ID:SaJF9hiu0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
187名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:35:55.37 ID:WF7AnkUJO
昼間に濡れた、最悪。
何が2両と4両の停車位置統一だ。
全列車4両にしろよ、クソったれ。
188名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:39:11.59 ID:ckzXEZQHO
>>187
昼間から濡れるとかどんだけ淫乱女なんだw
189名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:08:31.09 ID:oDVBacB7O
どうせ豊田南高校あたりのBitchなんだろ
190名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:35:05.46 ID:mTW6gpGa0
やはり屋根がないと、やーねー。
191名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:43:16.05 ID:nQ9nESz/0
山田仕事しろ
192名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:09:15.02 ID:GUA/YYWo0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
193名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:37:59.37 ID:S3+sTC25O
刈谷駅は糞。

ホーム狭杉、JRとの連絡改札なし、平日朝は出場するト○タ系企業の連中で改札が埋まりソイツらがほぼ出場しきるまで入場できない。

階段も登る奴で全て埋まり降りれない、右側か左側通行をさせる考えがない。
194名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:12:39.78 ID:43ThTbYF0
>>175
の割には電車の座席は詰めないで座るんだよな三河土人って。
東京や大阪でそんな座り方してみろ。殴られんぞカッペ共
195名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:53:16.73 ID:YK9iX0ow0
そのカッペの愛知・三河人が愛知の秀吉が開発した大阪の残党と距離取るために
武蔵の国という未開発の原野の大田舎を江戸・首都として開発してやったんだろうが。
そこに全国の田舎からカッペが集まって出来たのが今の東京。
196名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:56:27.90 ID:43ThTbYF0
それで三河には公共交通機関のイスにもふんぞりかえる歴史が生まれたと。
なるほど素晴らしい考察だwwwww
197名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:53:12.58 ID:J2k4w8K6O
つまり尾張塵の秀吉と、三河塵の家康が優秀な人間連れ出したから
三河にはDQNしか残らず、そのDQNの子孫が今の三河塵を形成してると
198名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:05:40.92 ID:srybBFAc0
停車位置変更不便すぎ
199名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:09:11.15 ID:xulUmPTR0
>>197
美形はその通りだな。
200名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:46:42.82 ID:ltf2F2HKO
>>198 左側の扉が開く行き違い待ちの無い駅の利用者は大変そう。
201名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:33:54.84 ID:SaWJQ/gn0
>>187>>198
文字通り利用客置いてけぼり政策ですね。
足腰が不自由な人はこれで切り捨てられました。
202名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:18:20.16 ID:cSFgTHhK0
>>193
改札が埋まっている間は電車が出た直後だから
入場してもホームで待つだけなのに。
203名無し野電車区:2012/01/22(日) 09:16:45.65 ID:wPEtunnj0
快速のあと続けて普通がすぐ出てく場合は。
204名無し野電車区:2012/01/22(日) 09:29:32.50 ID:eCyEzAvL0
三河線に快速が走ってるのか 胸熱
205名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:07:07.66 ID:BU0JPKIkO
そもそも元凶は重原駅なんだから、停車位置変更せずとも重原駅を廃止すればいいだけの話だろ
それなら誰も文句言わないし
206名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:42:11.55 ID:RbcYb1R5O
重原は運転士が乗り継いで最初の駅っていうこともあるからな。
三河知立や碧南中央も危ない。
全列車4両にするか、雨の日だけ2両停止位置を復活しろよ。
207名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:59:35.04 ID:BU0JPKIkO
>>206
平戸橋「」
208名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:05:28.15 ID:q/aZbHa6O
>>205 そもそもあの事件が起こった運用は、ギ方に猿投から来た車両(22:54着)、ト方に碧南から来た車両(22:59着)を知立で連結させ、23:17発碧南行きになる列車。
両数確認不足かと…。
209名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:48:15.05 ID:C/Jt/5DQ0
>>204
>>203は刈谷接続のJRのことを言ってるんじゃないの?ネタだったらごめんね。
210名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:29:51.66 ID:D/o43yxNO
重原と三河知立を統合しろよ
211名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:44:19.42 ID:iNkUa7NV0
>>208
運転士は知立から乗っているんじゃね?
知立乗務区の運転士は、乗務区所を出たら名古屋方の車いす用の通路からホームに行くようにしろよ。
そしたら自分がこれから担当する列車が、2両なのか4両なのかわかるだろ。
212名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:51:29.15 ID:WAOZXTAcO
>201やっぱりおかしいよな?

何も言わんでも(聞いてなくて)元2両停止位置で並んでる人が大半なのに

急に変えた理由は
例の事故の相当な苦情からか?
213名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:57:19.63 ID:+BYZ4DB00
お上の顔色を伺ったんじゃない?
214名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:15:33.58 ID:fgyHe+r00
三河線の各駅で、
あ、ありのまま 今起こったことを話すぜ(以下略)

が展開されているのである。
215名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:38:02.72 ID:R5bwjWsO0
豊田市の2両編成は階段の間に停車し非常に乗りにくい。
旧停車位置で待ってた人が流れてきて一番後ろは牛牛だし、事故の原因になる
とりあえず豊田市の階段の間にある倉庫みたいなやつを無くせ
216名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:33:09.88 ID:Qi6iPQ2u0
三河知立は重宝してる
自転車置き場直結だし

なんせ知立の豊田方面のホームは遠すぎる
217名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:02:28.52 ID:Ty2B19CnO
三河線だけじゃん、鈍行オンリーなの。
ホント、腹立つわ。
218名無し野電車区:2012/01/23(月) 10:35:02.61 ID:teBRR+E1O
おっと、蒲郡線の悪口はそこまでだw
219名無し野電車区:2012/01/23(月) 11:07:37.43 ID:J9CSJKb2O
入れ替わり情報 22(日)
・6Rm2
6037Fが戻り、6021Fと6041Fが外へ
(これで6Rm2は所定の10編成に)
・6Rm4
6015Fが戻り、6017Fが外へ
(6015Fには、はだか祭の系統板付き)
220名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:16:12.04 ID:JrBtCwTfO
>>217
豊田線「」
221名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:29:02.02 ID:EUjePweN0
>>217
小牧線って一体…。
222名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:37:12.69 ID:K43IGAn60
>>208
運転士の頭ん中のみ休日ダイヤだったかもしれんぞっw
223 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/23(月) 13:09:41.53 ID:pLDADsAF0
>>211

と現場を知らないエテ公が申しております。
224名無し野電車区:2012/01/23(月) 13:34:18.40 ID:Ive0Cx2AO
もう全列車、4両運転にしろよ。
知立は橋上通路からの階段ができるんだし。
225名無し野電車区:2012/01/23(月) 15:33:29.43 ID:HQCbm9Uf0
水面下ではなにやら中間(ry
226名無し野電車区:2012/01/23(月) 16:06:03.19 ID:4ijM0HZJO
>>223
いやいや、自分の目で見るだけで全然違うはずだぞ。
227名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:16:48.05 ID:sP8CIRk90
そういや若林駅の高架化が25年度からようやく事業開始することが決定したな
遅いよ
228名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:28:09.22 ID:0UVbOArkO
なんで知立行きの梅坪と上挙母って6両位置に止まらないの?
重原の対策で全停なら梅坪も上挙母も4両位置じゃなくて6両位置じゃないの?
229名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:39:10.08 ID:J9CSJKb2O
>>228 6両位置じゃ遠すぎ。
第一、上挙母だと無賃乗車が(ry。
230名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:11:17.01 ID:JrBtCwTfO
>>227
予算云々で進められなかったんじゃね?
名鉄も豊田市もお金無いからしゃーない
231名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:20:56.94 ID:yr/BByik0
>>227それをきっかけに再び「中根に駅を」の声があがりそうか?
232名無し野電車区:2012/01/24(火) 01:09:58.41 ID:m5U4VvSFO
>>231
つ『中根に仮駅を!』
233名無し野電車区:2012/01/24(火) 03:22:50.73 ID:J9R+nraH0
なななな中根に駅をww
234名無し野電車区:2012/01/24(火) 06:20:29.76 ID:RGeJWrFL0
>>228
6両ってワンマンなの?
235名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:20:17.30 ID:U26SVbbUO
>>234
6両はツーマンだよ。
鶴舞直通の100系。

停目は2、4と同じで点滅方式のが設置されてる。
236名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:44:08.02 ID:m5U4VvSFO
100系もワンマンにすればいいのに
237名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:40:04.76 ID:7CPXuDGC0
>>228
一番長いワンマンとそれ以上の位置が異なっていても
客が身投げスキルを試す機会はそうそうないと思うのだが
238 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/24(火) 12:41:47.38 ID:zZfcQOTp0
>>226
それに越したことはないよ。

ただ乗務区との動線をどうするか?
って話。

それに知立って連立事業中だから関連しない新規の工事はしないよ。
239名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:21:52.14 ID:9AJCrrUi0
>>230
名鉄は知らんけど豊田市は金持ちだよ
240名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:05:46.81 ID:3oWN1fIi0
金持ちだけど車関係の事に金使わなくちゃいけないから。
241名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:19:53.00 ID:ibwz1Mjf0
>>239
TOYOTAは2011年度も赤字じゃん
豊田市の税収どうなるんだよ
242名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:04:44.87 ID:OpKTOsUGO
>>219の訂正(?)

24(火)、6021Fが三河線に戻る。

6041Fが舞木にいる事が確認される。
243名無し野電車区:2012/01/26(木) 07:30:25.05 ID:5+yNLsaN0
昨日つりかけの音が聞こえて飛び起きて、窓を開けたが遅かった。
更新100の回送?情報求む
244名無し野電車区:2012/01/26(木) 07:48:51.77 ID:5+yNLsaN0
↑深夜(今朝)一時ごろ、上挙母ー豊田市
窓を開けたとき、赤いのが見えた。後は良く分からなかった。
245名無し野電車区:2012/01/26(木) 10:27:04.45 ID:eDhUnfh80
釣り掛けの音?。
名鉄の釣り掛けは電気機関車しかないはずだが。
246名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:03:43.64 ID:HtUrowq7O
昨日、デキなら来ましたけど。
247名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:32:00.27 ID:DNmp4ECb0
三河線で不要になったもの
2両停止位置にあった後部確認ミラー(竹村・若林などに設置)

三河線で必要なもの
中根駅
248名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:39:44.50 ID:45dzOhls0
中根に駅を!!
看板1個になったけど・・・
249名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:56:44.82 ID:SWdBeQzYO
中根を駅に!
250名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:07:34.19 ID:IikZHPg3O
昨夜、本長篠から豊橋まで回送されたH10編成は名古屋工場入りだろうけど、速度制限がかかるのかな。
251名無し野電車区:2012/01/27(金) 05:13:45.24 ID:JbkjmM4c0
>>250
スレ違
罰として中根に駅を作れ
252名無し野電車区:2012/01/27(金) 05:17:11.61 ID:JbkjmM4c0
>>248
今でも二つあるぞ
踏切近くの公園のフェンスに小さい看板
お墓の前に大きい看板

文字の塗装が剥げかかっているから、そろそろ塗りなおしの時期か?
253名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:23:53.89 ID:jeqXdgst0
あの看板は夜間ライトアップすべき
電光掲示板に変えても良し。
254名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:20:27.92 ID:gURMywoP0
高価なもんじゃなく太陽電池で充電して暗くなると光るやつをたくさん立てておけばいい
ゆっくり明滅するタイプならホタルというより人魂みたいでキレイでそ
255名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:15:33.15 ID:Wfj/YqGOO
竹村と若林を統合して欲しいぐらいなのに
256名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:13:11.87 ID:FJHTVZNP0
それだと竹林になるからまずいのではないかい?チクリン駅。
257名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:23:12.38 ID:lK2y/3KLO
なんで竹林だとまずいんだよw
258名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:47:23.64 ID:L8pucW+v0
>>257
激しく同意〜!
259名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:16:41.81 ID:fAAq1LM00
260名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:27:24.70 ID:hDnW0xmx0
>>251
なんと過酷な罰ゲームをwww久しぶりに茶噴いただろwww
261名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:02:11.51 ID:jFUYnGLi0
中根に駅を作るには若林と近すぎる
262名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:56:36.57 ID:dmmNTGFV0
必死だな、オイ
263名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:29:06.64 ID:OalEEtCEO
若林の隣には春日が必要だろ
264名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:05:24.27 ID:mEAn3+iS0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
265名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:13:19.34 ID:MHmA+wMZ0
>>263
中根に春日駅を!
266名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:44:25.48 ID:OgKzYJpW0
中根では若林に近いので中間地点の奥西山あたりに新駅を作る。
若林-竹村間は中間地に駅を作り、駅名は高美。
あとは老人ホーム「ひまわりの街近くにも。駅名はひまわりの街。これで老人ホームへ行く客が便利になる。
緑が丘にも新駅。中央精機とか住友ゴム社員が通勤に使える。
神田町にも新駅。これで法務局、ジャスコ豊田店へ電車で行ける。
そして線路は全部複線化。
267名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:53:43.56 ID:6UtiZV1y0
※中根駅へは若林駅からバスをご利用ください
268名無し野電車区:2012/01/30(月) 10:44:25.52 ID:ZNAYX2lR0
全線複線化すれば新駅も実現できるだろうね。
緑ヶ丘に新駅できたらほとんど車を使わずに済んじゃうかもw
269名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:38:48.38 ID:iHzL+hLRO
6Rm4の入れ替わり情報
29or30、6017Fが戻り6004Fが出て行った。
270名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:55:37.47 ID:GanM6W1CO
主要板のスレが表示されないのにここは平常運行www
さっすがwww
271名無し野電車区:2012/01/30(月) 18:01:13.09 ID:GanM6W1CO
三河線って糞な乗客が多いよな
足広げや荷物座席置きのビチグソばっかり
272名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:28:00.93 ID:0oikTEKu0
おまえもな
273名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:36:36.35 ID:ZNAYX2lR0
足広げたり足放り出して座ったり…ってのは座席の形状や高さにも原因があるそうだよ。
座ってもお尻の位置が落ち着かず膝が遊んじゃうんで、結局脱力してあんな格好になっちゃうとか。
マナー向上を呼び掛けるだけじゃ効果が無いのは全国的な話だからシート形状だけでも更新されないとね。
274名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:50:44.10 ID:siIRlo580
>>273
スゲー都合のいい解釈。他力本願が常套手段だもんな。さすが三河土人だぜwwwww
275名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:51:21.40 ID:aeH4gilO0
>>273
脚を組んだら激痛の走るシートとかなら誰もやらんわな
276名無し野電車区:2012/01/31(火) 03:37:55.67 ID:3IyNWHcp0
来月29日(水)にサッカー日本代表のワールドカップ予選の試合が豊田スタジアムであるのですが
19時半キックオフでだいたい試合終了が21時20分過ぎくらいになると思うのですが
豊田市から名古屋方面に行く鶴舞線直通の電車が

21時49分発上小田井行の次は22時12分発岩倉行きと
20分以上電車がありません。
このようなイベントの場合過去に臨時便が出たということはあるのでしょうか。
いずれ日が近づいてきたら駅にも問い合わせるかもしれませんが・・・。
277名無し野電車区:2012/01/31(火) 03:52:24.30 ID:GbDP5cgG0
>>276
豊田線も三河線も出ると考えてよい
278名無し野電車区:2012/01/31(火) 04:34:48.18 ID:3IyNWHcp0
>>277
ありがとうございます。
279名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:23:20.67 ID:L5dUxk4W0
>>276
CWCでも積み残すほどじゃなかったから大丈夫でしょ
280名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:32:46.21 ID:+n/hoUt/O
豊田市21:56発上小田井行きが増発されてましたよ。

281名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:03:43.88 ID:/Zh4EZ1WO
乗客のマナーの悪さなら、昔はDQN学校の生徒が乗ってくる浄水からが酷かった。
女生徒が車内に座り込み、化粧をはじめる。
しかもケバい。
大谷って未だにバカばっかだよな
282名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:39:45.57 ID:zjb3hDGy0
あーあれが古木のいた豊田大谷か!
初めて知った
283名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:22:08.19 ID:JX9m32g10
浄水で昔10人弱の基地の外が大声で入ってきて
その後3050のVVVFが聞こえないぐらいうるさかった時があった
284名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:08:00.32 ID:g0u4qeVw0
>>281
カップ焼きそば食べてる前後駅最寄の高校生には負けるよ。
285名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:12:16.21 ID:rvXsICDuO
化粧とカップ焼そばならまだカップ焼そばのがマシだろ
286名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:15:04.27 ID:yFGQr+EU0
車内でカップ焼きそばを食うのか?
287名無し野電車区:2012/02/01(水) 18:35:21.35 ID:NsUVrpjh0
電車の中がおいしくなるな
288名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:48:24.31 ID:s1obxKnv0
どうせ田舎で一生を終える土民なんだから大目に見てやれよ。
289名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:34:00.45 ID:nJ4c7qYj0
足助からの三河線代替バスから時間内乗り継ぎすれば80円得するかな。これをやれば代替バスも存続期間が長くなるはず。
290名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:42:16.96 ID:ssO/9QLU0
猿投方面に行くのは豊田市ゆきと違って乗り継ぎ割引つかないけどね。
291名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:24:38.45 ID:5B0JqsJA0
>>286
大正解、素晴らしい。
292名無し野電車区:2012/02/02(木) 02:57:00.80 ID:5P8hQlPv0
今はうるさいけど昔は電車の中で食事するって結構普通だった
293名無し野電車区:2012/02/02(木) 05:46:28.13 ID:sHgg53vGO
いや、普通じゃないだろw
294名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:09:39.03 ID:5sWnmqTk0
普通は人それぞれの感覚
価値観変われば普通の定義も変わる
昔はってのはそうゆうことじゃない
295名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:20:17.29 ID:QgQgqzZK0
>>292カッペはちょっと黙っとこうか。恥ずかしいから。
296名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:33:44.90 ID:wbhvKpwx0
茶色や青色の客車の急行の頃の話でしょ。
297名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:36:36.27 ID:eIAunIkq0
JRの特急電車とか新幹線なら食事するけどな
298名無し野電車区:2012/02/02(木) 11:06:17.59 ID:9r5dG/NAO
倒壊でも名鉄でも、ボックスorクロスなら
菓子とかよく喰うがな
299名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:42:59.16 ID:D6oz5nLS0
三河線でマックはにおいがすごいからイラッとくるけど、シェイクだけならまだ許せる
300名無し野電車区:2012/02/02(木) 17:17:54.35 ID:8tGRqTvv0
関東のモラルなら、通勤電車での化粧や飲食は非常識、早朝&長距離の電車は飲食OKってのがある。
でも名鉄だと、なぜが通勤と長距離の境目があやふやなんだよね・・・
クロスシートの車両が通勤で使われたり、ロングシートの車両が長距離走ってたりするせいか・・・
でも電車の床にベタ座りの中高生には笑った。あんなのが大人になったら何やっても不思議じゃないw
301名無し野電車区:2012/02/02(木) 18:20:19.01 ID:2SFl4R810
うーん、三河人と言うか愛知県民、一度東京周辺に行ってみると良い。
マナーも良いし人付き合いも楽だし。
302名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:17:36.44 ID:BU3KdhvQ0
3050形ほんとにいらない。豊田市発車同時に空転って・・・
303名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:13:04.06 ID:ZzgWDVYl0
三好ヶ丘でオーバーラン
雪だししょうがないわなぁ
304名無し野電車区:2012/02/03(金) 06:22:34.13 ID:eSqURoSp0
まぁ愛知も東京大阪に比べたら田舎なんだよ

だから整列乗車ってものを知らないし荷物でせきを占領したりする

三河線に限ったことじゃない
305名無し野電車区:2012/02/03(金) 07:31:22.01 ID:obFMk1Xe0
>>302
雨・雪の日の恒例行事だよな
306名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:55:57.75 ID:S4o4uBxY0
車輪がバチバチ火花出してるのにそのまま加速・・・・
運転士には判んないんだろうけど、あれはびっくりする。
307名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:51:24.45 ID:vP17nRyrO
>>304大阪民国やバカ崎線、ク総武線末端に整列など出来る、民度の高い地域あるが?
308名無し野電車区:2012/02/03(金) 11:53:16.20 ID:aHFkvS7r0
関東も東海地方はマナー普通だけど大阪はマナー良くないよ。
環状線のラッシュ時の割り込みときたら、そらすごい。

309名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:54:36.03 ID:YRZ8hQMiO
いや、大阪と東京なら大阪の方がマナー良いよ
310名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:09:21.24 ID:YU+bAZDd0
>>309
このスレで比べる対象が東京と大阪だけだと荒れる原因になるからやめましょう。
あと、自分からしたら東京のほうがマナー良いと思います。
311名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:56:27.27 ID:s1p2klox0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
312名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:53:31.52 ID:YRZ8hQMiO
何故三河線利用客は例外なく皆、manacaの正しい使い方がわからないのか
皆絶対一回は自動改札に突っ込んでカード詰まらせてるよね
三河線利用客ってTOICAやSuica使った事ないのかな
朝から見ていて笑える
313名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:55:29.39 ID:yVw+27Hv0
俺はわかってるけど何か?
314名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:02:27.96 ID:YU+bAZDd0
一応俺Suicaユーザーなんだけどw使える範囲広いし
名鉄対応マダー?
315名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:43:15.49 ID:azAjgML60
自動改札にmanakaが入るのか?厚さの関係で入らんと思うが。
そんなやつ見たことも聞いたこともないが。
316名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:51:10.23 ID:dt3J2/OA0
三河線でmanaca詰まらせてるのを見たことがないぞ
317名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:51:38.99 ID:vuZugFte0
レッテル張り厨は放置でOK
318名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:38:00.26 ID:rbcLnuM80
>>315
地下鉄なら去年散々あったらしい
319名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:35:51.77 ID:X+IG4xXA0
>>307
バカ崎線もク総武線末端も東京じゃねーよww
320名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:26:40.78 ID:6jzDVWebO
そもそも三河線ってmanaca対応してたっけ?
321名無し野電車区:2012/02/05(日) 18:16:45.99 ID:X+IG4xXA0
>>320
ネタで言ってる?w
322名無し野電車区:2012/02/05(日) 18:25:00.66 ID:6jzDVWebO
既に対応してたのか
てっきりまだだと思ってたわ
323名無し野電車区:2012/02/05(日) 18:41:54.48 ID:X+IG4xXA0
トランパスが使えた区間は使えるよ
324名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:56:26.54 ID:6jzDVWebO
トランパスはもうすぐ使えなくなるんだっけ
まだ7000円分以上残ってるから今月中に使いきらないとまずいよな
325寺澤悟道:2012/02/06(月) 20:10:19.38 ID:o+E9PK5J0
>>324 SFトランパスカードは2012.2.29の最終まで,残っている残額を返金してくれる見たいです。。。
326名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:03:46.70 ID:juzDxXZe0
ちゃんと返金済みの記念カードも手元に無きゃいやだ
327名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:51:28.07 ID:S1PlbPWk0
穴空きでもいいのか?
328名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:17:31.74 ID:VnvDkaLg0
すきっぷ、りきっぷ、らんらんらん
のベンチも見納めかね。
329名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:48:19.64 ID:wH0hxCCd0
>>327
名鉄系記念カードは全て換金済、穴空きにしてあります。
330名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:56:58.45 ID:Sb4UjK0LO
6Rm4の入れ替わり情報
5(日)or6(月)、6004Fが戻り6015Fが出て行った。
331名無し野電車区:2012/02/08(水) 18:15:56.56 ID:xewNOgho0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
332名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:01:56.64 ID:Ku+3Z0Zi0
碧南駅南方の廃線区間(スーパー横)、線路が残されていたが
つい最近撤去が始まったようだ
333名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:48:10.97 ID:VX2vqipT0
吉良吉田駅の蒲郡ホーム(旧三河線碧南方面)の線あるよね。
その先に踏切が残っていたんだが
あれ何か意味あるの?

猿投駅の踏切は地下鉄100系・200系の入替のために残ってるが
吉良吉田駅旧三河線の残っている踏切の目的が分からない。
334名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:09:48.44 ID:U7R7lB5I0
夜、電車寝かしとるとか無い?
335名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:33:39.25 ID:9GZh0T+o0
>>333
あの踏切って確か蒲郡行きが入線してくるときに動作するよね
旧三河線の線路自体がそれなりの長さ残ってるし、あっちまで電車を動かすことがあるのかな?
336名無し野電車区:2012/02/10(金) 09:43:16.29 ID:t+3Ac2Lm0
あの線乗ると途中で2回行き違いする。
ということは折り返しの電車が来るまで始発から
2本分の電車がないといかんで1本はホームに、
もう1本はあの踏切奥の線に置いとくんじゃないかね。
337名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:44:24.71 ID:fTQ9yCJw0
>>320
三河線どころか殆どの線でマナカ使えるだろwww
それどころか今年の4月21日からTOICAと相互利用を始めるって公式に発表されたじゃねーか。

まあ三河線関連の話をすると・・・、
・ちょっと前に乗ったら八橋が高架化されてた。
・「中根に駅を」の看板まだあったのにはワロタ。あれ15年ぐらい前からあったぞ。
・いつの間にか名古屋本線が時刻表改正して快速特急が出来とるやんけ。
 あれのせいで知立で特急に乗り換えれんくなっただろ。
338名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:10:37.79 ID:USOcfh740
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
339名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:48:27.40 ID:SecspbXe0
ageと思わ世sage!
340名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:15:06.65 ID:jDos9yGX0
100系のVVVF化って結局111Fが改造中なのかな?
もうすぐ年度末だしそろそろ出てくる頃だよね。
341名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:57:20.03 ID:UbXW+DVd0
まだまだ
342名無し野電車区:2012/02/12(日) 07:09:57.43 ID:1YNLDyzw0
改造ってそんなに時間がかかるものなのか?
内装もいじるにしても同時進行は出来ないこともないだろうし。
さすがに2編成目以降の改造はもっと早いんだろうけど。

入場してから部品を発注したとか効率の悪いことやってない?
343名無し野電車区:2012/02/12(日) 08:10:49.23 ID:Iqq+2Vxk0
よくわからないが〔現物を測ってみてみないと判らない〕というような部分は当然あるだろうな。
プラモデルじゃないよな。
344名無し野電車区:2012/02/12(日) 14:15:24.14 ID:UbXW+DVd0
想定外&現物合わせ
345名無し野電車区:2012/02/13(月) 09:08:05.78 ID:alM5YhuSO
>>304
乗車位置表示がない駅で整列乗車なんてできないだろ。
表示がある駅でも向かい側のホーム下にあるから対向列車が入ってきたら見えないし。
JRみたいにホームの足元にないと。
346名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:06:50.23 ID:oXfYMaWN0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
347名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:20:09.87 ID:3BQBP4MHO
6Rm2の入れ替わり情報
12(日)、6041Fが戻り6043Fが出て行った。
348名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:13:20.05 ID:0qbgtBCi0
ここに市営駐輪場のリスト載っているけど、豊田市は全ての駅に無料駐輪場あるね。
安城は三河安城以外なかったような気がするが。
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/reiki_int/reiki_honbun/i5130262001.html
349名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:04:12.54 ID:gOKU3zFN0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
350名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:51:05.80 ID:cC/fWW2aO
今日から鶴舞線で接近装置LED導入だー!!
351名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:52:34.22 ID:3OV5Rbr50
上挙母駅駐輪場は夜の青い照明が印象的。
352名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:39:13.57 ID:ws5t64y40
青は気を鎮めるので犯罪抑止効果がある。
353名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:23:07.00 ID:2VnfcYa6O
>>350おお〜、やっとか
年末から工事してて、何時から使うか楽しみだったのに
これで、旧掲示板にあった、種別 急行 普通は永遠にお蔵入りか
354名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:54:05.68 ID:NTS+3WOT0
29日はどんなもん増発すんのかな?
355名無し野電車区:2012/02/16(木) 23:08:06.32 ID:IPm4qDDP0
29日って何がある?
356名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:06:37.22 ID:RnYf7skP0
W杯の三次予選って29日じゃなかったけ?
357名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:15:54.18 ID:LmR7CS8vO
>>356 正解

3/10(土)は、グランパスホームゲームに加え、ハイキング(豊田市→梅坪)も開催。
358名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:36:21.82 ID:cGkxdXiv0
豊田市発赤池行希望
359名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:56:59.15 ID:dPrNFudR0
>>358
何のメリットがあるんだよw
360名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:41:08.20 ID:LmR7CS8vO
6Rm4の入れ替わり情報
17(金)、6015Fが戻り6004Fが出て行った。
361名無し野電車区:2012/02/18(土) 10:22:05.74 ID:1aCkijOu0
土橋・豊田市間の複線化マダー?
362名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:03:49.49 ID:qZmM7lKO0
今日、2両編成に乗って豊田市から知立に向かったが、以前の停車位置で待っている人の多いこと。
363名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:45:39.86 ID:C+8aC0hMO
>>361
21世紀中には複線化されるからそれまで待ってろ
364名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:25:23.04 ID:VC00pM0S0
愛環がJRに帰らないなら
刈谷重原間も複線化して
豊田市刈谷間の直通の急行出すのは需要有りそうな気がする
365名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:50:29.10 ID:Ph92ab7K0
>>364
愛環は3セクのままだろうな。

ただ猿投⇔梅坪⇔豊田市⇔土橋⇔知立⇔刈谷の急行は欲しい。
366名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:17:08.23 ID:aBkeAPOD0
>>364
需要あると思う
せめて朝夕だけでも欲しい
3678>>359 ◆/TBccedJ1o :2012/02/18(土) 23:55:01.48 ID:fDVJGQNa0
>>364
刈谷重原間の複線化はそれほど難しくなさそうだけど、まだ様子見だな。
豊田市-知立の改善(複線化、急行導入など)が成ることが前提だし。
368名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:01:52.45 ID:E3Sp7Cy70
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
369名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:17:42.56 ID:iTgbiGVF0
重原刈谷間の複線化は知立駅立体化にあわせてやるんじゃないかな。工事中は知立近辺は単線化、するでしょう。

よく刈谷駅で知立方面の交換待ちをしているから、複線化はこの方向の列車の1分程度のスピードアップになるかもしれない。

370名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:47:24.03 ID:sUZY6vvSO
>>361-369全て中根駅開業後です
371名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:50:55.97 ID:UELCq62zO
中根に駅を!
372名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:34:53.34 ID:w/ucXx9QO
6Rm4の入れ替わり情報
19(日)、6004Fが戻り6005Fが出て行った。
373名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:57:39.55 ID:DlW6R4vn0
いつ始まるかわからない若林駅高架化より
中根〜三河八橋駅の道路整備の方が早く終わりそう。

ttp://www.city.toyota.aichi.jp/division/aj00/aj03/1211366_7160.html
374名無し野電車区:2012/02/21(火) 10:43:44.70 ID:cKcD+/qtO
TOYOTA様あっての三河地区ですから
人、鉄道の流れ<<<<<<(越えられ無い壁)<<<<<<<工場へ部品運ぶトラックの流れとなります
375名無し野電車区:2012/02/21(火) 16:57:02.05 ID:NJ1bmxuu0
>>373
若林駅の高架化は2013年度から
376名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:45:18.76 ID:uah8RDRf0
>>375
駅員は非常勤のままなのかな?
377名無し野電車区:2012/02/22(水) 21:58:16.06 ID:kbAaifiL0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
378名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:19:44.74 ID:3RB/ekl6O
中根駅は俺の嫁
(*´д`*)ハァハァ
379名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:21:26.19 ID:S2tfYlHh0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
380名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:25:39.07 ID:EcQftuMpO
6Rm2の入れ替わり情報
23(木)、6043Fが戻り6042Fが出て行った。
381名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:58:23.15 ID:zaLiwKWu0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
382名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:05:23.89 ID:ipNDADeQ0
豊田市駅4線化 ←知立 →猿投・赤池
┌────@─────┐
┌┘ □□□□□□□□ └┐
─┴┐┠───A─────┬┴─
─┬┴────B────┨└┬─
└┐ □□□□□□□□ ┌┘
└────C─────┘
@三河線 猿投行・急行 豊田線(土橋からの直通列車)赤池方面行・急行・普通
A豊田線 (折り返し)赤池方面行・普通
B三河線 (折り返し)知立行・普通
C三河線 知立行・急行 豊田線(土橋への直通列車)土橋行・急行・普通
383名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:24:18.18 ID:ziPnohPlO
上挙母駅たんは俺の嫁
(*´д`*)ハァハァシコシコドピュッ
384名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:07:08.84 ID:guMYZKQU0
>>378
じゃあお前責任持って建てろよ
385名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:10:00.10 ID:Nujen+zXO
6Rm2の入れ替わり情報
25(土)、6042Fが戻り6041Fが出て行った。
386名無し野電車区:2012/02/27(月) 17:45:03.81 ID:ZklxDHBJO
6Rm4の入れ替わり情報
26(日)、6005Fが戻り6003Fが出て行った。
387名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:19:10.41 ID:4B3Bt+sRO
昨夜愛環の車掌が中水野で置き去りにされたらしい
三河線は車掌居ないからその点大丈夫だな
388名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:32:14.86 ID:92bFgPgVO
ここは姨捨山でつか?
389名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:34:55.22 ID:lFdZ45vH0
明日はサッカーのWカップ予選だね。
三河線大丈夫か。
知立からノンストップだと6両編成可能か。
390名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:50:00.71 ID:r3ukuKt+O
三河線混んでますか?
391名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:44:38.08 ID:3v4qbCF/0
豊田市駅 人いっぱいだ
392名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:47:53.91 ID:JvniIhKuO
3/10(土)は、ハイキングにグランパスか…。
393名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:57:17.70 ID:w9J6eojE0
>>392
今年初のグランパス板掲出だな
394名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:43:37.09 ID:48cGLAtl0
グランパス
トランパス
395名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:20:26.33 ID:Qmik7+IwO
>>386ですが、3/1(木)、再び入れ替わりました。
396名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:54:56.37 ID:T9c77sosO
三好の熊さん元気? この間赤池にいたね 脚立たててバス撮っていたけどなにか珍しいのきた?
397名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:33:39.03 ID:aeT4QF0X0
>>396
IDが緊急事態w
398名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:19:58.30 ID:BjfbwhCGO
>>387
中日新聞か何かに詳細載ってる?
もう少し詳しく知りたいです。
399名無し野電車区:2012/03/03(土) 03:24:40.14 ID:tRgyVzHCO
>>398
高蔵寺駅21時29分発岡崎行き
中水野で車掌置き忘れる→瀬戸口付近で停車
→車掌が中水野から(線路を)走って列車に乗り込み運転再開
400名無し野電車区:2012/03/03(土) 08:44:50.50 ID:2EvUmA/h0
車掌は中水野から瀬戸口まで走ったのかよ
401名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:13:11.95 ID:v7L/63ja0
どこのマラソンランナーか
402名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:46:36.09 ID:tRgyVzHCO
てか暗いトンネルから列車じゃなくて車掌が走ってきたら絵的に怖いと思うんだがw
403名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:37:49.36 ID:a76FtO750
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
404名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:51:58.05 ID:PBpj8Q+d0
車掌が走ってきたらホームの案内放送は。
405名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:15:25.37 ID:Mhp/3vBo0
途中トンネルが二つ、駅が一つある。5キロちょいありそうだ。
瀬戸駅を走って通過する車掌の図が思い浮かぶ。
406名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:21:02.27 ID:jKXA3tiV0
>>405
想像したら吹いたww
407名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:20:10.42 ID:L+H1vYfL0
無閉塞運転とか危険だよな。車掌にもATS付けろよ
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 20:55:27.06 ID:jKXA3tiV0
そういえば梅坪でチャリを列車に乗せようとしてた学生さん今どうしてるかな?
409名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:54:29.44 ID:ynbG0qha0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
410名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:37:22.26 ID:N2tW3eFJ0
昨日豊田市にN3000が来た
回送表示で土橋方面から来てすぐ出て行った
次来るときは営業運転か
411名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:57:45.09 ID:H9QlZvZb0
>>410
名鉄乗務員の訓練らしいね。
次か知らんが、もうじき営業開始だろう
412名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:11:00.41 ID:i3xDMRzDO
>>410
俺が把握してる範囲では、先週水曜くらいから平日は毎日来てるよ
日進を9時半くらいに通過していく
413名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:24:10.05 ID:PQQsMQbkO
>>412 平日どころか土日もやってたよ。
414名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:40:25.26 ID:XM21MfJU0
5日朝に土橋で見たときは「教習車」の札が掲げてあったよ
415名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:16:12.35 ID:RsJPsK2h0
そういや土橋に見かけない車両が停まってたね・・・
416名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:41:45.17 ID:2hgmCgPK0
今日も試運転してた
417名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:24:49.83 ID:SciW/IP8O
望ましい形としては
豊田線〜愛環梅坪〜新豊田〜三河豊田〜岡崎
新瀬戸〜梅坪〜豊田市〜知立
なんだろうけど上手くいかない物だよね
418名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:53:01.47 ID:5ZJIa4Ai0
イメージしただけでうまくいきそうにないって思った。
瀬戸〜知立なんて誰得って感じ。
419名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:20:37.24 ID:ZxAKDtn00
>>417
「望ましい形」←(笑)
豊田市から三好と東郷抜けて徳重まで繋ぐほうがまだ需要あると思う。
420名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:11:52.80 ID:WmxJDu7e0
>>419
昔はやろうという話もあったがお金の関係でなくなりました
421名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:35:46.44 ID:YCQPypTiP
>>419
豊明北とかあったな。
車庫の土地を無償提供とか。
422名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:38:32.63 ID:vRM7VgDN0
昨日の夜少し変わった音の6両編成が聞こえたんだけど
100のリニューアルもう来た?
423名無し野電車区:2012/03/09(金) 04:24:17.35 ID:fl+BAYybi
N3000じゃ?
424名無し野電車区:2012/03/09(金) 09:28:54.07 ID:HZe05tTn0
でもまあそろそろ100も試運転しなきゃいかん時期だわな。
425名無し野電車区:2012/03/09(金) 14:08:00.17 ID:U9uyrdV9O
100系改造車まだ出場した話聞かないね

4月に間に合うのかな?
426名無し野電車区:2012/03/09(金) 17:26:57.87 ID:EXLxmZ5Q0
111Fはまだ舞木にいるよ
でもそろそろじゃね?
ttp://t.co/00pkSAgC
427名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:19:49.59 ID:+Q5uBGhr0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
428名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:58:47.05 ID:FhknH3la0
昨日は混んでた?
429名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:07:07.36 ID:u0qw3Aux0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
430名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:21:42.87 ID:1eVctNLu0
age!
431名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:49:49.28 ID:1wQ098QEO
豊田線にN100をage
432名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:20:50.50 ID:mZj0lHS00
N3000ってまだ土橋に居るの?。
433名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:26:39.66 ID:GGnk5g1OO
>>432 1(木)〜7(水)まででした。
434名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:48:06.01 ID:6yjOM2EM0
20日から知立駅2〜5番線に来る2両編成は停車位置変更
435名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:52:09.17 ID:kIDUfqyH0
kwsk
436名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:58:45.97 ID:D770jAK40
3/20より跨線橋階段利用開始
437名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:04:22.59 ID:eRJ7wHa30
停車位置統一の案内掲示が手書きなのかよw
438名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:13:44.32 ID:x5UE4vR60
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
439名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:22:15.48 ID:M9GSc6NF0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
440名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:23:24.65 ID:EXAAJ6rX0
豊田方面の三河線って、豊田線って名称変えてくれないかな
441名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:01:08.88 ID:vbS+tmEs0
三河線みたいな田舎線路に豊田線なんてつけられたら迷惑
むしろ名市交に鶴舞線も豊田線と変えるよう働きかけるべき
442名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:44:45.46 ID:Jn3+Mflci
三河みたいな大きなくくりの名前付けるなって話だろ?
443名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:57:41.19 ID:EXAAJ6rX0
>>442
そゆこと。たしか刈谷方面も三河線だった気がしたから。
444名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:04:04.77 ID:ySbWlG1IO
海線→碧海線
山線→豊田線
豊田線→みよし線

こうすれば問題ないだろ
445名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:26:58.95 ID:CPwGw7aq0
豊田線→トヨタ線
446名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:55:06.46 ID:UBs/t+MB0
知立が高架になって本線直通が走るようになったら、海線と山線の名前を変えるかもね
ややこしいし、碧南〜猿投は完全に分断されるから
447名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:03:19.58 ID:EXAAJ6rX0
そうなった場合、どちらが三河線を名乗るんだろう。意外に山線が三河線のままで海線のみ名称変わったりして。
448名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:15:21.30 ID:i4JIGJOS0
赤池〜豊田市〜知立=豊田線でいい。

梅坪から猿投までが猿投線。知立〜碧南が三河線か、碧海線。
449名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:18:21.89 ID:ySbWlG1IO
碧海5市が合併して碧海市になったら碧海線に変更するんじゃないかな
てか早く合併しろよ
どんだけ時間かかってるんだ
450名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:22:31.12 ID:+Nji86Qv0
合併は碧南が拒否したのでボツになりました
451名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:38:31.80 ID:EXAAJ6rX0
三河線より愛環のほうが何かと便利な気がする
452名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:02:04.03 ID:GzEq+IC80
>>446
「完全に分断」ってどういうこと?
453名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:34:53.22 ID:ySbWlG1IO
>>452
そりゃあ猿投・碧南発の車両はどちらも知立で必ず折り返すから『完全に分断』されてるって言いたいんじゃないの?
454名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:53:52.23 ID:L0djFVJ90
>>448
尾西線ディスってんのか?
弥富〜津島間が津島線に組み込まれず、玉ノ井〜一宮をいまだに尾西線と呼ぶ
名鉄にそんな発想はあり得ない。

名鉄は1948年に一斉整理して以来路線名を弄ってない(新線→線、支線→線はあったけど)。
可児になっても広見線だし。

>>449
碧海市とか死語でしょ
455名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:59:13.26 ID:FAruXIGT0
リーマンショックで打撃を受けたのは?


総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

資産減少額ランキング
01位 近鉄長野線
02位 神戸電鉄粟生線
03位 近鉄田原本線
04位 名鉄尾西線       ←プッw
05位 秩父鉄道
06位 長良川鉄道
07位 近江鉄道近江本線
08位 京王高尾線
09位 名鉄津島線       ←プッw
10位 能勢電鉄妙見線

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
456名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:00:07.23 ID:FAruXIGT0
【リーマンショック後の総所得ランキング】

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(愛知県安城市〜吉良町)  
10位 名鉄豊田線(愛知県日進市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(愛知県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)


ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
457正村直嗣 :2012/03/18(日) 02:23:19.16 ID:QbEJ2uc/0
N3000は今どこ?
458名無し野電車区:2012/03/18(日) 02:51:40.89 ID:CxyM9P2Y0
スクラップ置き場
459名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:31:28.92 ID:UmjqwKz00
とりあえず今は名鉄のどっかにいるんじゃない?
460名無し野電車区:2012/03/18(日) 20:05:02.62 ID:xY0ClvDW0
N3000は日進
16日から営業はいってる
461名無し野電車区:2012/03/18(日) 20:37:51.87 ID:zwxfp4hMO
路線名を変えるか、碧南〜猿投でロングランするか、どっちかにしてほしいわ
どちらも同じ路線名とかおかしいだろ
そもそも碧南高浜刈谷知立は碧海であって三河じゃないし
462名無し野電車区:2012/03/18(日) 20:50:31.66 ID:xqCMtRl40
>>461
どんなに碧海人ががんばろうと、三河だね。
豊橋・豊川・岡崎・豊田のどこかの支配を受け続けてきた、そしてこれからも
それが碧海の運命なのさ。下手すりゃ安城とか西尾の草刈り場に。それが碧海。


463名無し野電車区:2012/03/18(日) 20:59:44.60 ID:nr84FF2/0
そもそも三河線の三河とは三河鉄道由来である可能性が濃厚だし。

律令に定められた旧国名である三河の範囲内であるといえば済むものを〔支配を受け続けてきた〕等と馬鹿なことを書くから阿呆に見える。
464名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:32:41.20 ID:o3wdaIaM0
>>462
碧南市民の俺に謝れw
465名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:48:06.83 ID:aJCROpPG0
一応豊田市南部も昔は「碧海郡」だったんだけど。変更するのなら
赤池~豊田市~知立が豊田線、
豊田市~猿投が猿投支線、
知立~碧南が碧南線、
やるなら本線直通開始と同時に?
466名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:39:10.75 ID:1GMqgdwL0
>>461
平日夜とか実質ロングランでしょ?
あれすごい迷惑なんだけど。

名古屋から特急で来た場合、以前はホーム移動直後に猿投方面から
折り返し列車が入ってきて座れたのに、今は碧南方面から来るのが
猿投行になるから、半分くらい刈谷からの人たちが座ったまま。

2両の時なんか、乗車位置で並んでるのもばかばかしい。
467名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:40:29.60 ID:zwxfp4hMO
>>462
いや、碧海5市を三河と呼ぶ人は居ないよ
実際三河じゃないし、地元の人も普通に碧海って言ってるからね
三河というと豊田岡崎か東三河のイメージしかない
468名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:48:50.82 ID:FAruXIGT0
足利尊氏は、隠岐を抜け出し船通山にたてこもった後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿で三河在国の足利党の19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=w5APWchJ-m0
469名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:49:53.07 ID:FAruXIGT0
■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(西三河武士団)■
【岡崎市中心部地区/現在の岡崎城周辺】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期(1310年頃)は尊氏の母方の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・高一族(足利被官、室町幕府執事、守護職)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)

【岡崎市北部地区/岡崎市中心部地区より北に5キロ】
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・上杉一族(足利被官、関東管領家、守護職 )の屋敷(日名屋敷)
・倉持一族(足利被官、奉公衆)の屋敷(便寺屋敷)
・仁木一族(足利一族、幕府執事、守護職)の屋敷及び城(仁木城)
・細川一族(足利一族、管領家、守護職)の屋敷及び2つの城(細川御前田城、細川城山城)

【岡崎市東部地区/足利宗家の屋敷より東に10キロ】
・粟生一族(足利被官、奉公衆)の2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と屋敷(梅藪屋敷)

【岡崎市南部地区/足利宗家の屋敷より南に10キロ】
・上地一族(足利一族、細川氏分家)の城(上地城)
・上地一族(足利一族、仁木氏分家)の屋敷
【豊田市中心部地区/足利宗家の屋敷より西に15キロ】
・上野一族(足利一族、奉公衆)の屋敷
・中条一族(足利被官、守護職、奉公衆)の屋敷と城(金谷城)
【豊田市南部・安城市地区/足利宗家の屋敷より南西に4キロ】
・斯波一族(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・石橋一族(足利一族、将軍御一家、守護職)の屋敷
【西尾市幡豆郡地区/足利宗家の屋敷より南に15〜20キロ】
・西条吉良一族(足利一族、将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良一族(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・一色一族(足利一族、四職家、九州探題、守護職)の屋敷
・今川一族(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)の屋敷と城(今川城)
・荒川一族(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職)の城(戸ヶ崎城)
470名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:50:29.99 ID:rQggJ3nK0
豊田は三河色が一番少ないと思う。岡崎から三河湾寄り一体が三河ってイメージ。碧海とか聞いたことないわー
471名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:35:24.14 ID:Wl0dvUZ10
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏  母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)
・母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、都を下り豊田に土着、高橋荘・高橋新荘を立券し皇室に寄進、後に岡崎に移り住む
・その息子藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)

■高橋荘(愛知県豊田市)
・藤原季兼(三河四郎)は妹の息(高橋惟康)を領主に、後に高橋一族は駿河に移住し初代大森氏に、頼春が小田原城築城
・源頼朝の実弟(八田知家)の家系(中条氏)が代々地頭

■高橋新荘(愛知県豊田市)
・荘官の足助氏(足助重長)から、源頼朝の嫡男である頼家に室を出し、生まれた子供が実朝を暗殺した公暁

■菅生郷(愛知県岡崎市)
・荘園としては立券されず、後に足利義兼が実母の実父(藤原範忠)から相伝されたもよう
・郷司は足利被官の高階惟長(源義家四男の家系)、惟長は軍功により、源頼朝から陸奥国信夫郡の地頭職を与えられている
472名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:35:49.30 ID:Wl0dvUZ10
【鎌倉幕府】
■頼朝姻族(将軍御一家、源頼朝の女系一族、足利家、一条家、北条家の3家)
・足利義兼:河内源氏、上総介、幕府内序列2位、母親が頼朝の母と姉妹(藤姓熱田大宮司家/本貫地:三河国額田郡)、母方から菅生郷(愛知県岡崎市)を相伝、嫡男が足利氏として初めて三河守護

■関東御分国(将軍家が知行国主とし、国司は将軍家が推挙、当初(頼朝時代)は三河国、駿河国、武蔵国の3ヶ国後に9ヶ国)

国司一覧
・三河守:源範頼(河内源氏、頼朝異母弟、室は安達盛長(三河守護、室は丹後内侍(比企氏)の娘)←頼朝が初めて推挙した事例
・駿河守:源広綱(摂津源氏、古井城主(愛知県安城市)、実兄が伊豆守になり、伊豆に移住、頼朝と懇意となる)←太田道灌の先祖
・武蔵守:平賀義信(甲斐源氏、室は丹後内侍(比企氏)の妹、従兄弟(方原師光)が三河国形原荘荘官)
・伊豆守:山名義範(河内源氏、実父は矢田城主(愛知県西尾市)の矢田義清(足利義兼(上総介)の兄、孫が初代細川氏の細川義季))
・相模守:大内惟義(甲斐源氏、平賀義信(武蔵守)の息)
・上総介:足利義兼(河内源氏、幕府内序列2位、母親が源頼朝の母親と姉妹(藤姓熱田大宮司一族/本貫地:三河国額田郡))
・信濃守:加賀美遠光(甲斐源氏)
・越後守:安田義資(甲斐源氏)
・伊予守:源義経(河内源氏、頼朝異母弟)

■政所(一般政務・財政を司る)
・別当:大江広元(牛田城主(愛知県知立市)、五男(海東忠成)が熱田大宮司家に養子入り、娘が高階惟長(菅生郷(愛知県岡崎市)郷司)の室)
・令:二階堂行政(母親が頼朝の祖父(初代藤姓熱田大宮司/本貫地:三河国額田郡)の妹、岐阜城を築城)
473名無し野電車区:2012/03/19(月) 02:42:02.90 ID:hNB1YHr/0
東武野田線「待ちたまえ君達」
474名無し野電車区:2012/03/19(月) 02:53:18.00 ID:GJEqCbrg0
>>467
でも三河ナンバーは今はもうあの辺りだけ。
475名無し野電車区:2012/03/19(月) 03:28:10.47 ID:BQ4wu8N80
>>461
路線名なんて運用とは関係ないのが常

>>461-462 >>467
エリアの大小関係であって両方とも成立するから。碧海人であり三河人でもある。
哺乳類>人間>アジア人>日本人>東海人>愛知県民>三河人>西三河人>碧海人>○○市民

>>462
豊橋・豊川なんて支配どころかほとんど繋がりがない希ガス

>>463
そだね。1948年に線名改称される以前は合併鉄道名を流用してたから、
改名してない三河線も同じ範疇。
・東美線(現可児〜御嵩、東美鉄道)
・知多線(現河和線、知多鉄道)
・各務原線(各務原鉄道)
・尾西線(尾西鉄道)
・竹鼻線(竹鼻鉄道)
・谷汲線(谷汲鉄道)
・蘇東線(旧起線、蘇東電気軌道)
・(旧)西尾線(西尾鉄道)

>>465
なんで頑なに猿投方面を別の路線名にしたがるんだ。
豊田線とは運用が別なんだからかえって紛らわしいわ。
476名無し野電車区:2012/03/19(月) 06:03:45.39 ID:hNB1YHr/0
>>475
レス御苦労さんww
まさか鉄道スレで「哺乳類」という言葉が出てくるとは思わなかったわw
477名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:52:03.85 ID:K+FQuE/U0
>>475
今は凋落してるが昔は豊橋・豊川が力があったときもあった。
いつの時代かというと、三河一宮駅の近くの砥鹿神社が三河一宮に指定されたり、
国府駅の近くに三河国府が置かれたり、豊橋に第十五師団が置かれた頃だ
ちなみに猿投神社は三河三宮だ。西三河の皆様は東三河で税金を納めたり、
赤紙で召集されてたりしてたのだ。もちろん碧海の皆様もだ
478名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:21:52.87 ID:aPaEtDxI0
>>475
つまり「碧海人」は「三河人」が成り立つための十分条件なんだな
479名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:39:19.06 ID:2TY29cfE0
100系(名鉄の方ね)が舞木から出場したみたいだぞ
480名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:03:17.91 ID:AyLIn3cs0
>>477
なるほどと思う一方で、それを「支配」とするのは語弊が…
税金の行先は朝廷だし、赤紙召集の決定を下したのはもっと上層部。
税金も赤紙も東三河が終点じゃないだろ?
そうなると豊川・豊橋はただの中継所じゃん、ってことになる。
481名無し野電車区:2012/03/21(水) 21:49:42.00 ID:snPDQE4T0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
482名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:58:03.69 ID:qCDefjxTO
一時間近く前に元町方向でなにやら爆発音が上がったんだが、なんだったんだろう
白い煙が入道雲の様にモクモクと上がってた
483名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:22:25.01 ID:ro8eUpuc0
>>482
爆発事故
484名無し野電車区:2012/03/22(木) 03:47:40.33 ID:ITBR7eAz0
>>483
まじすか!
485名無し野電車区:2012/03/22(木) 04:02:29.33 ID:qCDefjxTO
画像貼っとくわ
http://k.pic.to/33h65
486名無し野電車区:2012/03/22(木) 04:42:18.82 ID:rvlwCEdM0
豊田のアルミ加工工場で爆発
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032290015822.html

21日午後11時50分ごろ、愛知県豊田市新生町の金属加工会社「スズムラ」第2工場で「大きな音がした」と通報があった。
豊田署によると、けが人は出ていない。アルミ片をリサイクルのために加工する棟で爆発があったとみられる。アルミ片に付いた水分と油分を乾燥させる機械が原因らしい。
事故当時、工場は稼働中で、従業員8人とトラック運転手の計9人がいた。
現場は名鉄豊田市駅から南西に4キロの工場地帯。近くにはトヨタ自動車の元町工場などがある。
スズムラの関係者によると、工場の窓ガラス数十枚が割れたほか、スレートぶきの屋根が吹き飛んだ。休憩時間に入っていたため近くに従業員はいなかった。
487名無し野電車区:2012/03/22(木) 06:51:35.50 ID:ITBR7eAz0
付近の道路が通行止めになってるみたいだが、
近くを通る三河線はどうなるのだろう
488名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:04:21.53 ID:yknCaUsfO
久しぶりに知立駅に碧南方面から来たら乗車位置が変更されてたと同時に知立駅が少し新しくなってた
489名無し野電車区:2012/03/22(木) 17:43:23.38 ID:E5sy1SOX0
刈谷・知立=刈谷藩・重原藩。

東浦・刈谷=水野家。

490名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:04:43.18 ID:BLTNFYZs0
山線って走る位置と駅の場所変えたら今より乗客伸びそうな気がする。気がするだけだけど
491名無し野電車区:2012/03/23(金) 09:31:02.77 ID:zFiDJR4RO
三河知立構内に不審者
5分程度遅延
492名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:56:30.42 ID:kw67KGdf0
>>477
知立神社や猿投神社が、三河二宮、三河三宮だという中世史料がなくて、
全部江戸時代の話しで。
三河国府が豊川市にあったという話しも、初出は鎌倉時代のショウカイ抄
っていう本に、国府穂郡ってあるのが最初なんだよね。
平安時代の実態は不明で。三河一宮も戦国時代ころにはわかってるけど。
鎌倉時代の紀行文には載ってないし、尾張一ノ宮はあるんだけどなあ。

豊田市・刈谷市・安城市・西尾市は、中央の貴族や寺社の荘園になってるな。

豊橋市・田原市は、伊勢神宮の荘園。

岡崎市には、足利一族の守護所が置かれたらしい。

蒲郡市は、熊野社の領土。

余った豊川市は、三河国府らしい。

493名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:47:25.21 ID:kw67KGdf0
曹源寺っていうお寺が、三河国府なりもよくわからない。

国府町じゃなくて、なんで白鳥町?

国府はオラが村ナリで、国府町と白鳥町で取り合い。

国府ってのは、都市域を構成したはずなのに、なんで、豊川に飲み込まれているのか?

駿府=静岡市 や 周防国府=防府市など、だいたい国府都市があるのに、
なんで、豊川村に吸収されてるのか?

国府域は、方八丁なのに、曹源寺はクソ狭い。

また、守護所は国府に設置したはずなのに、岡崎市に守護所が出来ている。

本当に、豊川市国府に、三川国府があったのだろうか?
494名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:08:02.70 ID:kw67KGdf0
伊勢国の国府を名乗っていた国府町は、国府ではなかった。

実際には、鈴鹿市広瀬町が国府だった。地名はアテにならないな。
495名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:16:03.64 ID:+h73vPqMO
いつになったら中根に駅が出来ますか?(´・ω・`)
496名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:40:11.01 ID:r+W7CzcY0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
497名無し野電車区:2012/03/24(土) 04:05:06.77 ID:AgQsVwjD0
>>492-494
スレ間違えてない?
三河線と何の関係があってカキコしてるか分からない。
498名無し野電車区:2012/03/24(土) 04:58:11.37 ID:3XGbZgIsO
6Rm2の入れ替わり情報
21(水)22(木)、6041Fが戻り、6042Fと6043Fが出て行った。
(猿投留置なし)
499名無し野電車区:2012/03/24(土) 08:10:22.83 ID:5N0+bcyf0
>>497
三河線をやめて豊田線にしろ(豊田土民)>>440
碧海は三河じゃないからおかしい(碧海土民)>>461
いや碧海は東三河の支配下だった>>462
いや豊橋・豊川とはつながりがない>>475
いや豊橋・豊川は三河の中心だった>>477
豊川国府は三河国府ではない>>493  ←今ここ
500名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:12:42.90 ID:xumCRKAN0
木簡の出土する場所は、官衙(国衙や郡家など)と言われるが、
三河では、安城のみに大量に出土している。

国府の場所に守護所が設置されるはずなのに、守護所は岡崎市に。

鎌倉時代の紀行文に、東海道にあるはずの三河国府どこにもナシ。
遠江国の見付国府は記載アリ。

国府は穂郡の記載が確かに、ショウカイ抄その他にあるのだが。

疑惑が残る。
501名無し野電車区:2012/03/24(土) 14:53:09.01 ID:RzE289VJ0
三河線の山線を「豊田線」にして欲しいと言う人がいるようだが
わざわざ企業由来の線名にしたがるとか恥ずかしく無いの?
市名を挙母から豊田に変えた事にも同じように思った。
502名無し野電車区:2012/03/24(土) 17:05:10.59 ID:5N0+bcyf0
>>501
トヨタマネーで生きてる人にとってはむしろなんで変えないんだ、と思ってるだろう
誰のおかげで生活できてるんだ、と。
503名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:08:44.36 ID:kKxIZZ/O0
自動車産業がなくなったら豊田は終わりだもんな。
夕張と同じ。
504名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:28:31.69 ID:cA264gI0O
東名、第2東名、東海環状道路が交差する交通の要所が、夕張になるワケねーだろ
しかも豊田市の自動車産業従事者など、たった25%だ
三河県の県庁にするよ
県庁所在地に産業は必要ないからな


505名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:07:33.21 ID:/wHVidGp0
>>482
豊田は皇室領荘園(八条院→大覚寺統)だ
南北朝時代に後醍醐天皇(大覚寺統)の関係者が逃げてきただろ
二条良基とかの大スターとかな
皇室に寄進したのが源頼朝のひいおじいさん
だから三河は、源頼朝関係の史跡が日本一多い

506名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:27:13.21 ID:5N0+bcyf0
>>504
たった25%ってアホですか。自動車産業の直接の従事者が25%だろうが、
その他の人もトヨタ系相手の商売で食ってるんだよ。
トヨタがなくなったら隣の岡崎の三菱が全部それを吸収してくれるとでも?
現にリーマンショックの時法人市民税が前年の1割以下になってる。
会社や工場がなくなりゃ固定資産税や事業所税も入らなくなるんだよ。
雇用がなくなりゃ個人の住民税も入らない。逆に生活保護で支出が増えるんだぜ
507名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:51:51.76 ID:GuC67RexO
>>399
俺その車両に乗ってたんだけどさ、車掌乗り込んだ後乗客一人一人に丁寧に頭下げて詫びていたよ
てか運転士気づけよ
酔っぱらい風のオッサンが『おい!車掌が居ないぞ!』ってデカイ声で叫んでようやく気付くとかアホかよ
508名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:00:39.01 ID:iLr6QGKP0
>>500
そんなムダ知識はどうでもいいから三河線のハナシをしようぜ!
509名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:47:40.06 ID:fOBG45AI0
今日久しぶりに猿投駅行ったら駅前にロータリー作ってた
510名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:30:46.75 ID:Y6m8v9gw0
100系のインバータはデンソー製にしろよ。
主電動機はアイシンな。
511名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:38:47.76 ID:wcr9Z16z0
ブレーキはアドヴィックス製で座席はトヨタ紡織製でライトは小糸製作所でよろ。
512名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:40:23.12 ID:x75QKVwN0
三河線は車掌さんがいないおかげで車掌室のドアをバタンバタンさせながら走ってたことがあったよ
513名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:49:22.11 ID:6dfZ+bPD0
愛知県って車社会だからかなのか分からないけど、街の作りが変わってるよね。駅前がどこも栄えてない。
514名無し野電車区:2012/03/25(日) 02:10:20.95 ID:V1RHpWvlO
>>510-511
いっそトヨタが車両造ってしまえばええやろw
515名無し野電車区:2012/03/25(日) 03:35:05.07 ID:iad66oof0
>>514
トヨタ製のはあるぞ。JR北海道のDMVでよければな。
516名無し野電車区:2012/03/25(日) 03:49:27.19 ID:WTHuXw0U0
475=497

>>499
そうか…、ちょっと蛇足しただけだったけど俺のせいでもあるのか。
すまんかった。

>>501
三河山線を「豊田線」にしたい人って現豊田線をどうするつもりなんだ?
日進線とか三好ヶ丘線とかにするのか?
両線とも「豊田線」ってのは紛らわしいから勘弁してほしいね。
517名無し野電車区:2012/03/25(日) 06:01:27.89 ID:6dfZ+bPD0
>>516
紛らわしい言うけど、すでに三河線が紛らわしいからこの話が出てるんじゃないのw
518名無し野電車区:2012/03/25(日) 06:18:35.08 ID:uruMJVPM0
>>516
例えば、現在の豊田線と三河山線の主要部を同じ名前で一体的に運用してほしい、としよう。
そうなると今の豊田線は豊田線の一部となるだけで名前はそのままだ。これが紛らわしいのか?

海線と山線という言葉が成り立っている現状のほうがおかしいよ。
519名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:25:55.52 ID:WTHuXw0U0
>>517-518
つ尾西線

何度も言うけど路線名は運用で決めるもんじゃないよ。
名前を変えるのにも費用がかかるんだから。
三河線の場合は非公式に“海線”“山線”と区別してるんだから
それでいい。尾西線で“玉ノ井線”、広見線で“御嵩線”と呼ぶようなもの。
公式を変えると金が(ry

>>518
>一体的に運用してほしい、としよう
豊田線を主張している人はそれを前提にしてて、現状と願望を混同してるんだよな。
「(今の運用で)三河線だと紛らわしい」って話なのに。
さも当然のように赤池方面〜豊田〜知立方面の運用をやる方向で考えてるけど
どこまで現実的な話なのだろうか。やるとしてもせいぜい土橋まで豊田線電車が
“乗り入れる”だけだろう。

あと、豊田線はB線(+加算)で三河線はC線なんだから、これも変えないと紛らわしくなる。
520名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:38:37.92 ID:MSnSl+OH0
>>519
非公式な名称を山線から豊田線に変えればいいんだよ。
お互い仲が悪い関西人は東海道線を琵琶湖線・京都線・神戸線と名乗ってやがる
豊田人民はなんでも豊田が中心じゃないといけないという中華思想だから
>>504の如く県庁にしようとか口走る)カネはトヨタに出してもらって
変えればいいんじゃね。市の名前を変えたトヨタならできないことはないだろ
521名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:47:49.08 ID:e+a9G7E60
>>514
名鉄GB10形ガソリン機関車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84GB10%E5%BD%A2%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

名鉄GB10形ガソリン機関車(めいてつGB10がたガソリンきかんしゃ)は、かつて名古屋鉄道で運用された、
ガソリンエンジンを内燃機関とした内燃機関車である。
トヨタ自動車工業が製造した機関車である。GB10、GB11の、計2両が存在した(GB12も製造され、
計3両という説もあるが不明)。

概要
GB10は1953年(昭和28年)トヨタ自動車工業が製造した小型のガソリン機関車である。
当初はトヨタ自動車工業本社工場内で使用していたため車籍はなかったが、
名古屋鉄道三河線土橋駅で使用することになり、1956年(昭和31年)に名古屋鉄道の車籍となる
(車両の所有はトヨタ自動車工業)。

トヨタ自動車工業本社工場と土橋駅との専用線で使用されたが、1971年(昭和46年)に廃車された。
522名無し野電車区:2012/03/25(日) 09:08:22.19 ID:ngdh1D4A0
>>520
非公式名称を変える。それだな。
知立から豊田市を経由して赤池に向かう〔つの字運転〕が複線化された山線沿線の近未来の姿だと思う。
もちろん区間とか本数とかは段階的に行うことになるわけだ。
本線からの乗り入れと半々になれば最良なんだろう。


523名無し野電車区:2012/03/25(日) 09:19:22.10 ID:E11Z0t4HO
>>506
25%は、豊田市民の輸送機器産業従事者数を、市役所に出してもらって確認した人数だ

大体な、全国1700の市町村あって、その内産業がないと夕張化しているのかよ
法人税なども、殆どもらっていない自治体が大多数だ

閉鎖した工場はそのままか?
全部がインター出入り口すぐの、まとまった広大な土地なんだよ


三河は県として独力、豊田は県庁所在地として再開発するよ


524名無し野電車区:2012/03/25(日) 10:04:32.82 ID:Ll1aFptN0
>>506>>523は話が噛みあってないな。
525名無し野電車区:2012/03/25(日) 11:45:13.13 ID:E11Z0t4HO
トヨタがなくなれば輸送機器従事者が全員失業する発想がアホだろ
別にトヨタだけやっているワケではないし
設備屋とか海外メーカーが半分だろ

豊田の生活保護率は全国平均の三分の一なんだよな
国が三分の二負担する生活保護費、地元で使えば立派な経済効果があるとも言える


526名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:31:40.30 ID:lpmmSu5gP
>>511
インバータは広瀬、SIVは食器。
527名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:48:32.01 ID:WTHuXw0U0
>>520
とりあえず>>504の人たちのトヨタ談義と混ぜこぜにしないでほしいなぁ。
豊田人民がどうとかそういう観点の話はしてないんだし、どうでもいい。
それとも何か?「豊田線」主張者ってのはそういう思想が入ってるのか?
紛らわしさを解消するだけなら「山線」で十分事足りるのに。

路線名なんてのは所詮記号だよ。駅名に冠する肩書きみたいなもんで、
ぶっちゃけ1号線だとか適当な名前でも区別さえつけば事足りる。
駅名が分かってれば路線名なんて適当でも困らない。
三河線豊田市駅だろうが豊田線豊田市駅だろうが見た目が変わるだけで
実用上は問題ない。だからカネがあってもトヨタはそんなしょーもない事に
手を出さないだろう。市名とは意義が違う。

>>522
「つの字運転」の需要には疑問がある。知立から赤池に向かう人ってそんなに多いの?
山線が今後複線化、本線直通が実現したとして、土橋以南は知立経由で名古屋行くでしょ。
八橋とか若林の人がわざわざ赤池経由で名古屋行く理由が無い。

現在            →未来(適当)
                →本線直通⇔猿投(豊田市から各停)
知立  ⇔猿投    →知立⇔豊田市
豊田市⇔鶴舞線  →土橋⇔鶴舞線

だったら複線化・直通・優等が仮に実現したとしても三河線と豊田線のダイヤを
統合する必要はないから知立⇔猿投、豊田市⇔鶴舞線をベースにした
区間延長諸々で済ますだろう。

だいたい本線直通と鶴舞線直通が半々だと3扉と4扉が入り乱れて面倒。
豊田線経由の直通需要が三河山線沿線に取り立てて存在しない限り、南伸はしない方がいい。
528名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:11:49.11 ID:E11Z0t4HO
豊田市の2009年の一人あたりの総生産は700万弱
大不況で落ち込んでも、東京23区を除いて日本一だわな
自動車産業などそこそこでいいんだよ
つーか順次移転して、従業員はそこに移住しろよ
上郷工場とか、東名と伊勢湾岸と直結一体化した大レージャーランドの立地だろ
元町工場も好立地だし、トヨタ本社跡地は県庁だな

本来、地盤最強の豊田は金持ちが安心して住む町だ


529名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:25:39.93 ID:2mxDHzk40
地下鉄乗換えで名古屋都心部へ行く人なら赤池経由ルートは選ぶ理由があるよ。
知立から本線直通できる筋が限られており、一方で北から浸食も受けるとあれば土橋で折り返すよりも知立まで通したほうが楽だろう。
530名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:45:25.15 ID:V1RHpWvlO
>>528
いやいや、金持ちなら名古屋に住むだろ
経済の中心だし、交通機関も整ってるし、治安だって悪くない
なんたって誰もが憧れる大都会だよ
名古屋の中心部に住んでるだけでステータスなはずだ
531名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:27:31.76 ID:E11Z0t4HO
金持ちは車だろ、交通機関関係ねーだろが、駅で襲われたらどーすんだよ

名古屋が経済の中心とかw1999年以降万年不況で寄生しているだろうが

大地震が起きて悲惨な状態に巻き込まれとか、川(天白川)が氾濫するとか
名古屋は昔から住んではいけない所だわなw
532名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:29:31.63 ID:E11Z0t4HO
治安が悪くない


頭がイカれているのか?w


533名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:40:29.19 ID:E11Z0t4HO
名古屋の中心部に住む、ステータス


本当、頭が悪いな
泉の新築マンションがいくら値下げしても売れない現状知っているのか
たかが坪150万だ
業界では泉丸ノ内辺りの不動産は不人気が常識


千種区の実勢地価が、坪30万台からとかギャグかよw
534名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:41:38.10 ID:bwNDV3jZ0
>>530
書いてある事全てにツッコメるwネタだよね?以下マジレス
経済の中心では無いし、公共交通も便利では無いし、治安もそうたいしたことないと思う。
「誰もが憧れる大都会」とか言うと他の日本人に笑われるぞw
535名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:58:20.58 ID:E11Z0t4HO
名古屋東部の地価が激下がりし続けているのは、住民に買う力がないと言うことだ
名古屋人が低所得なのは、厚生労働省や国税庁の数字を分析しても明らかだし

536名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:00:29.11 ID:bwNDV3jZ0
>>528の考えを元にすると、
名古屋から豊田市までミュースカイクラスの速達列車が走るようになりゃ
トヨタ無しでもかなり栄えることになる?

とにかく三河線を改良しなければ。
537名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:15:10.65 ID:E11Z0t4HO
高橋地区、矢作川沿いはやや弱いが、3連動地震でも震度5なんだよな
本来なら金持ち向けだよ、被害に巻き込まれず東京静岡方面、北陸方面、長野方面に移動可能
538名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:19:16.13 ID:E11Z0t4HO
東北でスーパー大地震(貞観地震等)が起きると、必ず短いスパンで東海東南海南海3連動地震が起きている

539名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:19:06.87 ID:bGojCVWZ0
【領家・本家】 後宇多院領・皇室領・八条院領・宣政門院領・昭慶門院領・皇室領・石清水八幡宮領(本庄)
【初見年和暦】 安元二年
【初見年西暦】 1176
【出典】 内閣文庫蔵山科家古文書・伏見宮記録・竹内文平氏所蔵文書・猿投神社文書・昭慶門院御領目録・御領目録・鈴木系図・内閣文庫蔵曇花院殿古文書
【遺文番号】 ヘ5060・カ17742・カ22661・カ23650
【記録類】 『東鑑』文治2,6,9・『看聞御記』永享4,10,11
【関係文献】 有
【地名辞典】  角川地名=矢作川中流域の低地と山間部=豊田市、三好町、藤岡町、小原村にわたる=鳥羽院政期の寄進地系荘園=矢作川東岸の本庄が立券、のち西岸が囲込まれ
【備考】 嘉元4昭慶門院御領目録=庁分=参河国高橋庄=宣政門院=御管領、但亀山院御時御寄進八幡宮=新庄、同、富小路大納言(小倉実教)・→1003002「高橋新庄」参照
540名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:35:47.75 ID:bGojCVWZ0
【領家・本家】 三条女御領・持明院中納言家領・熊野社領・葛川明王院領・内蔵寮領・官衙領・松殿家領・大覚寺領・得宗領
【初見年和暦】 仁安三年
【初見年西暦】 1168
【出典】 滝山寺文書・大覚寺文書・葛川明王院史料・醍醐寺日記・参河福林寺鐘銘・空華集・紀伊続風土記附録十四本宮社家二階堂蔵・宮内庁書陵部所蔵文書
【遺文番号】 カ18898
【記録類】 『兵範記』仁安3,7,6・『親玄僧正日記』正応6,8,2・『醍醐寺日記』正応6,8,9
【関係文献】 無
【地名辞典】  角川地名=矢作川中流の冲積低地、豊田市南部の旧上郷町から岡崎市西南部の旧矢作町、六ツ美村に比定=「兵範記」仁安3立券、三条院御御領、犬頭糸60勾を
541名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:36:50.35 ID:bGojCVWZ0
【領家・本家】 藤原頼通領・平信範領・楞伽寺領・近衛家領・摂関家領・高陽院領・東福寺海蔵院領
【初見年和暦】 仁安元年
【初見年西暦】 1166
【出典】 天理図書館所蔵文書・陽明文庫所蔵兵範記裏文書・神宮雑書・近衛家文書・柳原家記録・兵範記・楞伽寺記・本覚国師紀年録・海蔵院文書
【遺文番号】 ヘ2847・ヘ3636・カ1538・カ7631・カ14191・カ17513
【記録類】 『兵範記』仁安元,9,27
【関係文献】 無
【地名辞典】  角川地名=矢作川右岸の碧海台地一帯とその東部平地=安城、碧南、高浜3市と岡崎市旧矢作町の一部に跨る大荘園=長元年間、三河守保相立券、頼通に本家職寄
【備考】  →1099011「志米庄」参照・仁安1兵範記=記主平信範に給与=三川守保相当任立券私領、其後寄進前宇治殿、其後伊賀丹波伝領、其後皇太后宮大進伝領、
其後故尼上雖譲得不及知行・竜讃寺阿弥陀如来座像=延徳3奥書=野寺本証寺門徒志貴庄米津道場=参河一向一揆の一中心の野寺本証寺の門徒道場があった
542名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:37:37.03 ID:bGojCVWZ0
【領家・本家】 勧修寺領・得宗領(貞直跡)・足利尊氏領・室町幕府御料所
【初見年和暦】 承久三年
【初見年西暦】 1221
【出典】 二階堂文書・勧修寺文書・康正段銭引付・比志島文書・八坂神社記録・滝山寺文書
【遺文番号】 カ2767・カ5627・カ5658・カ10828・カ11043
【記録類】
【関係文献】 無
【地名辞典】  角川地名=猿渡川右岸=豊田市南西部の旧高岡町と知立市、刈谷市のほぼ全域=地頭職は承久3二階堂→弘安8大仏→建武1尊氏→幕府御料所=領家は勧修寺門跡
543名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:38:47.85 ID:bGojCVWZ0
【領家・本家】 皇嘉門院領・宜秋門院領・九条家領・摂関家領
【初見年和暦】 平治元年
【初見年西暦】 1159
【出典】 陽明文庫所蔵兵範記裏文書・書陵部所蔵古文書・九条家文書・玉海・難太平記
【遺文番号】 ヘ2988・ヘ3807・ヘ3808・ヘ3853・ヘ3912・カ1448・カ7250・カ8024・カ23803
【記録類】 『玉葉』治承5,3,28
【関係文献】 有
【地名辞典】  角川地名=矢作川下流域の海岸低地と丘陵部=吉良町、西尾市、一色町=平治皇嘉門院聖子領(忠通讓与か)→良通→兼実→宜秋門院→道家=承久後足利義氏地頭
544名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:51:30.10 ID:BHWMA+dW0
>>527
でも、結構な人が豊田線から三河線に豊田市で乗り換えてるよ
545名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:53:16.65 ID:BHWMA+dW0
>>536
まさしくそれを今やってるわけであって
でも、知立が関係して完成が遅れてる現状
546名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:53:47.14 ID:0ghAM5bu0
そもそも「猿投・碧南両方面が共に三河線という名前で紛らわしい」、という苦情が名鉄や沿線自治体に殺到しているのか?
線名変更にかける金があるならその分を車両や駅の設備改善に使ってくれたほうが利用者としては嬉しいのだが
547名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:59:29.67 ID:bwNDV3jZ0
>>546
同じくそう思う。
路線名変更によって何の恩恵が得られるのか疑問だ。
548名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:08:06.09 ID:BHWMA+dW0
おなじく線名の変更は別にどうでもいいから
豊田線から知立まで行ってくればそれでいい
知立豊田市間のダイヤが良くなることにもつながるから
549名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:13:01.32 ID:A0RPAbMC0
>>544
豊田線電車を知立方面に直通させるには地下鉄乗り入れ対応車を増備しないといけない
交通局車両もあるから乗り入れ距離を同等にするための協議も必要
そこまでするほどの需要があるかどうか
550名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:19:19.17 ID:n6FxM5ih0
三河線は三河鉄道が作ったから三河線なんでしょ
それに猿投〜碧南間は全て三河地方だから線名と走行地域に乖離もないし
551名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:26:07.10 ID:2mxDHzk40
>>549
確実に電車がよくなるから要望してるんでしょ。
障害はすでに指摘済み。
552名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:36:40.31 ID:V1RHpWvlO
>>547
三河じゃないのに『三河線』という名称を強要されてる碧海人の身にもなれよ
553名無し野電車区:2012/03/25(日) 20:53:22.45 ID:E11Z0t4HO
三河県県庁、トヨタ本社跡地か、豊田市駅周辺がいいか決めろ
支店出さねー所は、自治体の仕事させねーから、多少のビルが必要だな
愛環分岐ルートも三河県で作るよ
三河安城駅のアイシンのベッド工場どかして開発しなあかん
上郷工場跡地は周辺も移動させ、日本で例をみない2つの高速インター直結の大レジャーランドだ
元町工場跡地はカジノあたりがいい



554名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:01:11.06 ID:E11Z0t4HO
いい忘れたが、世界的に自動車工場の跡地は、また自動車工場だ
古い工場以外はVWに売却する、これだけコンパクトに集まった生産ネットワークは世界にないからな

555名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:06:09.25 ID:bwNDV3jZ0
>>552
「碧海国」なんてあったの?
三河国碧海郡なら知ってるけど
556名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:41:07.14 ID:E11Z0t4HO
豊田市駅前半径4キロ(半径4キロは全て市街地化)、全ての駅徒歩5分にコンパクトに住む
いよいよ21世紀の町作りが始まるな

言い忘れたが県庁以外の箱物は、岡崎に集中させたい
557名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:03:00.99 ID:FNUGJ/af0
>>552
碧海は三河国ですけど
そもそも碧海発祥の三河鉄道自身が「三河」を名乗ってるじゃない
558名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:04:28.64 ID:ADjkv93G0
>>551
18m車2・4両から20m車6両になったら減便される可能性もあるけどな
559名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:04:30.20 ID:6dfZ+bPD0
愛知県って道路もそうだけど鉄道も一体的な繋がりがないんだよな。
560名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:06:49.40 ID:XiZXuFev0
>>548
豊田線の電車が知立まで行くなら猿投からの電車はどうするの?
豊田市折り返しにされたら不便なんだが
561名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:15:53.67 ID:bwNDV3jZ0
唐突だが案を出してみる。
知立~猿投←普通
知立~碧南←普通
本線~豊田市(一部間合いで猿投)←優等種別
土橋~鶴舞線←普通
↑系統の話ね。複線化しなきゃ全く実現性無いけど。
562名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:33:02.16 ID:E11Z0t4HO
くだらない事言ってんなよ
三河県県庁の場所決めろ
マンネリで退屈だろ、ガラッと変化させるよ


563名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:49:36.89 ID:8vIhT9GH0
設備投資計画から若林高架化が消えてるが・・・
高架化は駅だけで竹村側はすぐ地上へ、中根側は盛土で少し高くなってる所に
つなげて地上へ。若林ー八橋は墓側に線路をふやすスペースがあり、
踏切がないので、地上のまま複線化、今の高架につなげる。

設備投資では、高架化は重原ー三河八橋となっている。
これはおそらく三河知立が高架化されることを意味する。
知立市は予算削減のために単線高架化を予定しているため、
三河知立高架化なら複線化の障害になる可能性がある。
三河知立ー三河八橋は踏切廃止して地上複線化。
三河知立ー高速下は東側に増設、高速下ー三河八橋はずらして両側に広げる。

将来のホーム柵設置のためには豊田線知立直通は抑えるべき。
18m、20m車のホームを分け、上挙母通過し、
犬山線直通を快速急行とかにすれば、
設置不可能駅は梅坪だけにできる。
564名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:56:57.59 ID:X/AfjMuzO
>>560 豊田線→知立・猿投→知立、豊田線→豊田市・猿投→豊田市が時間2本ずつ・・・
565名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:28:07.72 ID:7OT+c5/s0
豊田線を新三河線にすれば解決w
566名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:47:54.82 ID:/lYIe8je0
>>552
しつけーんだよ。
三河人>碧海人って
言ってんだろが by 三河人かつ碧海人かつ刈谷市民

>>560
複線化とそれによる配線変更を前提とした場合

    知三八若竹土母豊梅越平猿
急行●==●=●=●●●●●  (本線直通)
普通●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●          (※)
普通              ●●⇒豊田線(※)
普通              ●●⇒豊田線
毎時各2本、「つの字運転」やるなら※を統合。

>>565
確かにw。歴史的には新三河鉄道が絡んでるから
むしろ豊田線が「新三河線」になる方がしっくりくる。
567名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:11:11.39 ID:6LL/+OwU0
何故「新三河線」では無く「豊田線」にしたのかという新たな疑問が生まれた
568名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:43:20.36 ID:yPA0G0BCO
>>567
むしろ日進線にすべきだよな
豊田より日進のが街として栄えてるし
569名無し野電車区:2012/03/26(月) 15:07:14.86 ID:6LL/+OwU0
>>568
「だよな」と言われても・・・・俺はそうは思わないよw
日進線とか余計わかり辛いだろうし、
開通した時はまだ豊田のほうが栄えてたと思う。
570名無し野電車区:2012/03/26(月) 16:38:10.66 ID:FzryvyLV0
今も豊田のほうが栄えてるだろ
571名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:45:17.53 ID:XmegGUVIO
三好ヶ丘で線路ぶった切れ
邪魔くさい
572名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:19:32.83 ID:n6JK7EDM0
自称三河人じゃない碧海土民が大人しくなったと思ったら
豊田土民の妄想が爆発ですな。三河は土民の土地だね。
名古屋に来なくていいよ。
573名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:04:43.21 ID:6LL/+OwU0
>>572
他地方の人間からしたら、どっちも大して変わらんけどな
名古屋とか都会の形した田舎だw
574名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:09:59.44 ID:1muf4bXt0
名古屋が都会とか思ってるのって名古屋市民くらいだろ。他所から見たらパッと見、仙台とどんぐりの背比べだろ。
575名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:29:50.24 ID:yPA0G0BCO
豊田なんて日進みよしのお陰で栄えたド田舎じゃねーか
なのに路線名が豊田線とかおかしいだろ
駅周辺にベットタウンが無い糞田舎のくせに
やはり日進こそ路線名にふさわしいわ
576名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:41:49.81 ID:FzryvyLV0
>>575
そりゃちゃうよ
豊田市はトヨタのおかげで栄えた街だ
だから名前まで挙母から豊田に変えたんだもん
別にみよしや日進がなくても豊田市は栄えたね

とは言え駅前に商業施設が少なすぎる
工業都市といってもあれじゃ豊田市民が豊田市で満足に買い物ができん
577名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:41:55.74 ID:6LL/+OwU0
>>575
豊田は好きでは無いし擁護する気も全く無いが、
なんか違うと思う・・・。日進みよしと豊田逆じゃない?
ネタにマジレスゴメンね。
578名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:14:21.01 ID:jrcShHuS0
朝鮮人の地域対立工作か?
579名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:34:49.38 ID:6LL/+OwU0
いやしかし、
引越してくる時に「尾張三河、県内2つの地域は何かと対立している」
という噂を聞いたが、まさかこの程度のレベルで言い争うとは。
呆れるっつーか笑えるっつーか、もうちょっと仲良くできないものかねぇ。
お互い交流を深めて行き来を活発にできるようにすりゃ、愛知県自体がもっと発展すると思うんだけど。
580名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:36:06.33 ID:RSpyVXFb0
豊田市営地下鉄
581名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:57:44.37 ID:wRfmQQw+0
ずっと愛知に住んでるけど尾張と三河の対立なんか気にしたことも無いわ
2chでの露骨な分断工作で判断されてもね
582名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:03:50.54 ID:wckYmte20
>>566
本線直通の急行が出来た場合、豊田線も急行を作ったほうが良いのでは?
豊田市〜伏見が約45分のままでは名駅や栄に行く人たちが本線直通に流れるでしょ
583名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:08:24.62 ID:flxveub/O
名古屋に近い日進は勝ち組、豊田は負け組
584名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:11:18.89 ID:FMGTayGJ0
>>581
あら、そうだったんだ。
前にケンミンSHOWでもネタにされてた位だから、
マジでギシギシしてるのかと思ったけど実際そんな事は無いんだね。
誤解してゴメン。
585名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:59:30.99 ID:qUQlHUFv0
>>584
マスコミは大げさに扱うからそう誤解する人がでてもしょうがない
大阪の人も全部阪神ファンでお笑い好きみたいに言われるし
少なくとも日常生活で尾張と三河の対立を気にするようなことは無いな
586名無し野電車区:2012/03/27(火) 02:06:55.69 ID:2P4Xy5NcO
6Rm4の入れ替わり情報
3/25(日)、6005Fが戻り6015Fが出て行った。
587名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:15:14.17 ID:A0uCAfHX0
犬山線スレのお国自慢が収まったと思ったら
鶴舞線経由して豊田線に感染しとるwww

>>582
>名駅や栄に行く人たちが本線直通に流れるでしょ
それでもいい、という考え方もある。
・せっかく本線直通新設するんだから(直通のない)現状以上の需要が必要とされる
・上豊田以西は三河線がどう変化しようとそのまま豊田線を使う可能性が高い
・栄はともかくとして、名駅へ行く人は三河線経由にするという意図が元々ある
・名鉄的には知立経由で乗ってもらう方が儲かる
588名無し野電車区:2012/03/27(火) 17:20:53.23 ID:a5hVcF/TO
名鉄などぶった切っても問題ないわな
豊田で益々完結するだけだから
はよ三河県庁の場所決めよ



589名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:18:25.12 ID:flxveub/O
日進三好ケ丘>>>>越えられない壁>>>>>豊田
碧南刈谷>>>>越えられない壁>>>>>>>豊田

豊田は所詮負け組
足掻いても無駄無駄
駅周辺見れば分かるけど、豊田が一番しょっぼい
590名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:27:52.59 ID:FMGTayGJ0
なんか味噌臭くなってきたぞこのスレw
591名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:47:12.74 ID:a5hVcF/TO
何が日進三好ヶ丘だよ、三好ヶ丘の西で切るんだよ
切っても全然困らないからな
大体な、昼間人口100越えている所は 名古屋は関係ねーだろ
三河県の県庁を豊田市中心部において、そこが中心になる
592名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:58:07.06 ID:flxveub/O
三河県の県庁wwwww
そしたら岡崎が黙っちゃいねぇだろw
岡崎市民の前で宣言してこいやw
まぁ相手にされんだろうがなw
593名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:07:31.01 ID:a5hVcF/TO
通勤通学で名古屋とかなら分かるが

昼間人口100%が越えている
学区が違う


名古屋から近い遠いとかアホか
特に学区が違う、これが決定的だよな
明日名古屋が滅亡しようが平常通り


594名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:18:43.67 ID:flxveub/O
名古屋が滅亡したら、豊田どころか愛知県全土即死だろw
595名無し野電車区:2012/03/27(火) 21:53:51.90 ID:fIM4NYrj0
実際愛知県に都会な街はないだろ
596名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:24:44.36 ID:EdUfaEtP0
実際今の愛知はトヨタ県なんだけどねw
てへっ
名古屋グランパスエイトは本当はトヨタグランパスエイトだし、
セントレアはトヨタ空港だし、愛知万博はトヨタ万博なんだよ
大村さんもトヨタのためにがんばってるだろ。

597名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:38:57.25 ID:FMGTayGJ0
・・・そろそろ話を戻そうぜ。
598名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:40:55.84 ID:G7LUxRhd0
分断工作員=チョンは半島に帰国しろよ
599名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:46:52.19 ID:8sQDbwF60
>>587
知立経由の所要時間によっては浄水までは三河線に取られることもあると思う
浄水までは豊田市内だから何かと中心部に行くこともある
600名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:56:34.39 ID:WnuLyB4A0
>>587
お国自慢ならまだいいが、実際にやってるのは相手を貶すだけだからな
豊田線が作られ、三河線に本線直通特急の要望があるのも名古屋と豊田の両方が重要だからという単純なこともわからんのかね?
601名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:56:45.14 ID:a5hVcF/TO
本来分かれているのが正常、今が異常だろ
京都が大阪と同じ県だったら京都民も怒るだろ
兵庫は摂津国でかぶっているから微妙だがな


少しは相手の事を考えろや
分かったか?



602名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:04:34.23 ID:Pn02h2vF0
尾張と三河をまたいだ市町村いまだなし。

静岡県はあるのになあ。

刈谷・みよし・豊田は、名古屋にならないの?
603名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:08:45.40 ID:fIM4NYrj0
名古屋って豊田に吸収されるの恐れてるんじゃなかった?名古屋の存在感はもうかなりなくなったよな。
604名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:14:16.39 ID:a5hVcF/TO
>>602
何で名古屋にならなあかんのや
そもそもナゴヤのゴは何だよ
小汚ない


605名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:15:23.29 ID:FMGTayGJ0
・・・・・。
ところで、若林の高架化工事開始は13年度と聞いたが間違い無いのか?
606名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:41:54.32 ID:flxveub/O
>>603
天下の名古屋が豊田に吸収されるとかありえんわw
豊田は岡崎に吸収されんようせいぜい気をつけるんだな
607名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:52:29.65 ID:a5hVcF/TO
名古屋に絡み付かれると全てが矮小化陳腐化する
3英傑とかもそーだよな、関係ないのに家康を含くまれて迷惑でもあるんだが

三河からすれば既に鎌倉末期、三河武士が全国をまたのかけ暴れまわり、室町幕府を樹立した
後醍醐天皇菩提する天龍寺が完成すると、当時の支配層が京の都で供養のパレードをしたんが、当然足利一門以外にも、設楽、中条、千秋、伴野といった三河武士だらけ



あらゆる面で、名古屋のしょぼさにあわせらてしまうんだよ
608名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:57:24.58 ID:FMGTayGJ0
名古屋三河の言い争いだか工作だか知らんが
スレチだから他所でやってくれよ。
609名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:59:15.26 ID:a5hVcF/TO
関東関西と同じ歴史文化を共有する西三河が、名古屋に絡み付かれると愛知の3英傑になっちうんだからよ


610名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:01:55.01 ID:fIM4NYrj0
>>606
車のトランクに金のシャチホコでも入れてるのかw
611名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:37:07.30 ID:IGyd7pHO0
>>599
中心部ってのが豊田市中心部って意味なら
三河直通関係ないし、浄水までなら豊田線もマズくないだろう。
これが黒笹とか米野木まで浸食されると話が違ってくるが。

>>600
「お国自慢」じゃなくて「お国自慢厨」だったw。
犬山線スレにいた「にしこり」も他地区を貶してたし。
2chで行われるお国自慢は貶しが常套句だからな。
本当に自慢したいんじゃなくて荒らしたいだけってのが実態。

>ID:a5hVcF/TO(ID:E11Z0t4HOと同一か?)
何でコイツはこのスレで三河県庁の話してんだよ(>>588)。
三河線の話全然してないし。ここで県庁云々やる意味も分からないし。
お前のやってる「お国自慢厨」ってのは逆効果、
三河を褒めてるようで実は三河を辱めてる行為なんだよ。
だからマジで黙ってくれ。荒らしなら消えろ。

あとID:flxveub/O。お前も煽るな。
612名無し野電車区:2012/03/28(水) 02:38:13.47 ID:339VCjc5O
豊田に県庁とかいらんわ
そんなもん作る余裕があるなら中根に駅作ってさっさと土橋〜豊田市間を複線化&豊田市駅リニュしろよ
若林駅とかいつまで放置プレイする気だよw
613名無し野電車区:2012/03/28(水) 04:11:04.70 ID:aCuPRQgR0
>>605
事業開始だからそういう解釈でいいんじゃない?
614名無し野電車区:2012/03/28(水) 05:36:27.45 ID:aCuPRQgR0
>>612
中根に駅はいらんだろww
615名無し野電車区:2012/03/28(水) 11:24:37.83 ID:rvSVH1iNO
>>614絶対必要です(キリッ
616名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:46:06.37 ID:xnBAwTuq0
中根駅が出てきてやっと平常運転になった
617名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:15:52.80 ID:qrI7Wj3y0
このスレの安定剤→「中根に駅を!」
618名無し野電車区:2012/03/28(水) 17:46:49.87 ID:zabMo54z0
>>605
名鉄の設備投資計画が若林の高架化に言及してないのが気になる
619名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:19:24.53 ID:aCuPRQgR0
>>618
平成24年度の設備投資計画には載ってなくて当たり前じゃない?
だって若林の事業開始は平成25年度だもん
620名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:31:31.78 ID:ffU3WW0OO
>>612
お前、出ていけや
即刻出ていけ
ノロノロすんじゃねーぞ



621名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:44:06.76 ID:ffU3WW0OO
分県前に大地震が来たとする
まぁ名古屋の馬鹿170万人が被災するだろう
復興に県の金は一銭も使わせない
死人、半死人は海に投げ捨てるから、そのつもりでいろよな



622名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:25:30.23 ID:jL2xGifi0
>>620
お前、出ていけや
即刻出ていけ
ノロノロすんじゃねーぞ
623名無し野電車区:2012/03/28(水) 23:57:15.76 ID:cCUYhxJ20
はいはい

スレ名読んでみてね
624名無し野電車区:2012/03/29(木) 00:49:43.68 ID:bK4IToxW0
ほんと、スレチにも程がある。
しかもIDコロコロ変わるから、無視すりゃいいとはいえウザい。

ところで、知立の高架化っていつ頃なのか誰か知らん?
625名無し野電車区:2012/03/29(木) 01:18:49.53 ID:wMouI5oS0
>>624
ID違ってもクセで分かるけどねw
ageとか末尾空白とか。

知立高架化は予定だと2023年度らしいが
はたして予定通りいくかどうか…

高架化計画はいつごろから考えてたんだろう。
2023年度ともなると構想から半世紀ぐらい経ってる気がする。
気の長くなる話だ。
626名無し野電車区:2012/03/29(木) 01:32:46.88 ID:BGE2Hx7h0
てかこれじゃリニア開通をみすえた工事にしか見えない
627名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:17:39.97 ID:WbZj5d//O
なんやかんやあって結局2030年頃までずれ込むんじゃないか?
太田川の高架だってあんだけかかったんだし
名鉄からしたら知立の高架工事なんて大して重要じゃないだろうしな
あわてずゆっくりのんびりやるだろうよ
628名無し野電車区:2012/03/29(木) 16:40:01.65 ID:bK4IToxW0
>>627
多分、名鉄は緩急接続できる駅を増やしたいんじゃないかと思う。
高架化後は本線が2面4線になる予定だし。
さらに「開かずの踏切どうにかしてくれ」と知立市が要望して今に至る。
・・・って事でいいのか?

わざわざ知立で大規模な工事計画たてちゃうくらいだから、名鉄は積極的だと思うよ。
629名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:36:52.03 ID:Ho7WahGo0
2023年度は駅周辺の整備も含めた全てが完了する年だから駅の高架化自体はもっと早い
さらに鉄道高架も1期(本線旧知立以西、三河線)と2期に分かれてる
630名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:41:18.56 ID:WbZj5d//O
>>629
いや、順調に工事進めたとしても10年そこそこで全て完成は無理だと思うぞ
知立市がどのくらい金出してるか知らんけど
631名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:50:02.18 ID:T77LGuiu0
141に乗った
M車に乗ってるとは思えないほど静か。
予想通り東海のドアチャイムで、案内装置はなし。
T車にはデデデデデデっていうのが残ってる。
つり革は三角で優先席前はオレンジ。151・161は更新されていない。
発射直後ときどき急に近いブレーキがあった。
632名無し野電車区:2012/03/30(金) 14:33:41.25 ID:9Oi3hr8x0
>>631
「デデデデデデ」ってなんだよwwww
633名無し野電車区:2012/03/30(金) 15:26:50.61 ID:9Oi3hr8x0
連投すまぬ。
>>630
八橋高架工事は仮線工事から完成まで大体5年だったし、
知立駅&付近線路の高架化まではあと10年くらいで完成しそうに思える。
用地がちゃんと確保されていればの話だけどね。

市からの金と工期はたいして関係無いのでは?
634名無し野電車区:2012/03/30(金) 20:14:49.68 ID:JAFV2LN80
>>628
立体化事業は都市計画事業であり主体は自治体。
知立市の場合は市の担当者が東京の国土交通省に呼び出され、直々に《駅の規模と比較して立体化事業が存在しないようだが、何をサボっているのだ?》とお叱りがあり始まったもの。
そういう経過があるものだから愛知県に向けて県の負担分を増して計画を早く進めることに協力してほしいとお願いし続けているが、県はルールを最近まで変える気がなかった。
最近になって事業の癌が知立市の貧弱な財政にあることを理解したらしく負担の枠組みが特例として変わった。

事業主体は名鉄ではない。国、県、市が互いにけん制しつつ進めている。
スタートラインを間違えないほうがいいよ。
635名無し野電車区:2012/03/30(金) 20:21:38.06 ID:JAFV2LN80
名鉄が積極的なのは事実だと思う。
でも名鉄がやりたくても逆立ちしても不可能な事業。投資に見合う収益増加はないからね。
国がヤレと命じたという二度とない機会に乗じて線増など追加投資を行うあたりが名鉄関与分。事業前に存在しない設備は全額鉄道会社の負担です。

そういう意味では三河知立駅構内の配線の量を活かしているのかもしれないね。
たとえ収益に関係なくても鉄道会社は事業前と同じだけの設備を要求できる。
どういう計算か知らないが知立駅の線増分に三河知立駅で失う錆びた線路が繰り込まれているような気がする。


636名無し野電車区:2012/03/30(金) 20:42:52.86 ID:av11a3hkO
>>632
コンプレッサーじゃね?
637名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:40:14.23 ID:MHxNZlyL0
デデデデデデデデェッデェッデェッデェ
638名無し野電車区:2012/03/30(金) 21:59:11.41 ID:mPP7Sizx0
>>635
最近の名鉄は鳴海(曲線緩和)、太田川(ホーム増設、平面交差解消)のように高架化を設備改善に利用している傾向があるな
知立も本線に待避線を設置するし、高架化ではないが名電山中でも道路建設のついでに線形改良を行っているようだ
若林高架化の際には中根駅も設置されるだろうし
639名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:02:26.96 ID:SQzMXnU7O
知立の件はともかくとして、刈谷の放置プレイいい加減何とかして欲しいわ
当時の計画では海線オール複線化だったのに、なぜあんな中途半端で終わらせてしまったのか
…まぁ資金不足だろうけど
640名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:29:44.49 ID:9Oi3hr8x0
>>634>>635
なるほど、よくわかったd
>>639にある刈谷の放置プレイも「投資に見合う収益増加」が無いからってことかな?
641名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:39:41.11 ID:AZ9PfVqG0
>>635
三河知立に電留線が設けられるのは知立駅の電留線がなくなるから。
まぁ昼間はほぼ列車が来ないホームもあるかもしれないからそこに留置するかもしれないけど。
だけれど知立駅の近くに電留線があることは知立駅始発や終着を逃しやすくなるから折り返しもやりやすい。
642名無し野電車区:2012/03/31(土) 01:32:17.45 ID:laVLrM1y0
知立が高架化されたら三河知立から本線への連絡線跡も完全に撤去ですか?
643名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:32:55.07 ID:w4/HE/1EO
>>639
刈谷を改良するとJRに客が流れるからあえて放置って話があるけど
それって本当?
644名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:22:09.66 ID:AOiwTolQ0
>>643
改良しなくても流れてるからね?
もう名鉄は無駄な抵抗をしてないし、むしろ刈谷駅でJRと連絡を完璧にしたほうが刈谷〜碧南の乗客も増えるんじゃないか?
知立〜刈谷なんてあくまで連絡程度でしかなくなってるし。
645名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:41:22.75 ID:X2q+L6Rx0
JRに乗るために海線使ってるby山線沿線民
646名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:46:44.40 ID:X2q+L6Rx0
>>644
名鉄も、刈谷での乗換をあえて不便にすることで抵抗してるよ。
JRとの連絡を強化したら>>643にもあるけどそっちに客が流れてしまう。
647名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:49:13.16 ID:8vE7MiCV0
名鉄も刈谷から1本で名古屋までいけるようになれば利用者増えるんじゃない
やる気ないだろうけど
648名無し野電車区:2012/03/31(土) 12:15:48.33 ID:X2q+L6Rx0
>>647
それをやった結果が今の状態なんだわ。
碧南急行が当たり前のように走ってた時期が懐かしい・・・。
649名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:43:39.80 ID:AOiwTolQ0
>>646
既に手遅れだから諦めて地域輸送に特化したほうがいい。
知立では本線上り方面及び三河線同士の連絡に徹したほうがいいかもしれない。
もうこれ以上抵抗しても意味ないところまで来てるしね。
それこそ碧南〜刈谷〜知立〜名古屋で時間短縮しないと無理。
650名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:21:48.13 ID:gYPjORyY0
>>648
下手に直通してしまうと、高いうえに、乗り換えもないのに
時間も倍近くかかるのがばれちゃうからね…
651名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:23:17.12 ID:X2q+L6Rx0
実際、刈谷でJRに乗換する海線ユーザーはどれ位いるの?
652名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:26:43.06 ID:mzNqB6PKO
くだらねー事言ってんなよ
はよ県庁の場所決めろよ



653名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:49:54.16 ID:ROtf9a5f0
かなり昔だけど碧南〜吉良吉田 猿投〜西中金が廃止になるまで西中金〜足助を計画して橋脚とか作ってたらしいね
654名無し野電車区:2012/03/31(土) 16:48:53.14 ID:X2q+L6Rx0
>>653
それ、確か今も残ってるよ。あとは自転車道にもなってたり。
開通してたら、紅葉シーズンの渋滞も緩和されていたのだろうか。
655名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:55:54.17 ID:sw4htTaS0
>>654
たまにその話出るね。沿線の紅葉も楽しめるからにぎわったんじゃなかろうか。
でもオフシーズンはなあ・・・
656名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:19:15.90 ID:3kbhqn9h0
名鉄としてはおもしろくない話だけど、三河線本来の目的からしたら
刈谷乗換は間違ってないんだよなぁ。むしろ本線(愛電)は敵だったし。

>>639
地元民が海線の複線化を構想しだした時点ではまだ貨物があった。
当時は今より本数が少なかったが、貨物列車が同居してると単線で毎時4本は難しかった。
故に構想当時は毎時4本程度が目標だった可能性もあるから、貨物の廃止によって
複線化の必要性が薄れたという見方もできる。

知立-重原間は毎時3本だと複線区間ですれ違いすることもあるから
特定ダイヤに有効な“部分複線化”かもしれん。西尾線みたいに。

刈谷-刈谷市間は高架化ついでに複線化しといたって感じがする。
小垣江駅北側の複線区間(意味なし)も橋梁付け替えのついでだし、
この2点に関しては「海線オール複線化」を見据えたモノではない希ガス。

>>646
確かに微妙に乗換できないタイミングだけど、知立接続を優先しただけじゃないかな。

>>652
お前の方がよっぽどくだらねー話してるけどな。
スレの平和維持にも協力しろよ
IDがPKOのくせにw
657名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:51:13.75 ID:mzNqB6PKO
県庁はよ決めろ
気に入らない奴は出ていけ、10年先が見通せない馬鹿はよ




658名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:06:02.13 ID:3kbhqn9h0
そんなにやりたいなら別スレ立てればいいじゃん。

10年先を見通す前にスレタイをよく見ろ。
659名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:12:30.86 ID:/jtFNCkD0
>>641
三河知立は八橋方に移動して地平のままにして建設費を削減する、という案もあったけど結局高架化で決まったの?

>>642
旧知立連絡線は三河線に近いほうの一部が道路用地になる
660名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:35:01.88 ID:X2q+L6Rx0
>>657
残念、流行らないよ。
もっと面白いネタを頼む


・・・と、そんな事は置いといて中根駅の開業はいつだ!!
661名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:44:01.67 ID:9DudMyRK0
知立駅高架、三河山線と海線は元通り一直線にしちゃえばいいのに。
662名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:38:27.84 ID:mzNqB6PKO
>>658
お前、地元か?
さっさと出ていけよ




663名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:52:45.59 ID:X2q+L6Rx0
三河線全線複線化しても
追い越し設備が土橋だけじゃ優等は走らせられない気がするけど、どうなの?

>>662←ダメだコイツ会話もロクにできないww構っても面白くないし無視でおk。
664名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:59:37.14 ID:mzNqB6PKO
>>663
お前の話のがくだらないだろうw
何が紅葉じゃ

お前は出ていくんだから、このスレには不要


とっとと好きな所に移住しろよ
665名無し野電車区:2012/04/01(日) 02:17:25.69 ID:9xd6AG/Y0
>>663
若林、八橋のどちらかにも待避設備はほしいな
八橋は1面2線で高架化してしまったからできるとすれば若林か
利用者数から見れば若林は優等が停車してもおかしくないし
666名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:50:12.17 ID:yU+a4SwD0
>>665
まず周りに建物あれば用地拡張は難しくなるし、
田んぼ買収できても竹村では近すぎるから意味無いし・・・確かに、他に作るなら若林だね。
若林高架をどのように造ってくれるかが気になる
667名無し野電車区:2012/04/01(日) 10:42:36.37 ID:V/Tc1C3y0
若林は純粋に1面2線だと思うけどな。
平行ダイヤに近い状態にすればなんとかなると思うよ。
知立から豊田へは優等の後に普通がケツ追い。
豊田から知立も同じか土橋でぶち抜く構成。

どうせ優等の本数はたかが知れてるだろうし、気にするまでも無いかも。
特急なんか停車駅としても土橋と豊田市しか止まらないだろうし。
急行も殆ど止まるばかりかと。準急なんか普通だろう。
668名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:11:22.47 ID:1sy1tkCUO
レスする暇があるのか?
早く出ていく準備しろよ



669名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:16:54.53 ID:eWWCuQi/0
三河県の県庁ww
ごめん反応してしまった。バカっているもんだね。

>>663
ローカル列車が毎時四本程度なら土橋ひとつで何とかなるんじゃあるまいか?

670名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:17:12.71 ID:bhnyRleK0
おまいら中根駅が本日開業だぞ!!
671名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:36:48.06 ID:tc5jDvvW0
中根に駅が!!
672名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:06:46.15 ID:yU+a4SwD0
遂にこの時が来たか・・・!!
673名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:58:55.12 ID:1sy1tkCUO
>>669
レスする前、さっさと引越せよw
今や名古屋と周辺の実勢地価は馬鹿安だぞ

さっさと出ていけ


674名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:28:22.55 ID:3PpwIaTT0
道州制を導入して都道府県を統合しようという時代に分県とか時代錯誤にもほどがあるな
だいたいどこに尾張と三河を分県しようという運動があるんだ?
どうしても分けたいなら三河の中も吉田、岡崎、挙母、西尾とか旧藩で分割したら?
675名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:38:03.03 ID:yU+a4SwD0
>>674
反応したら負けだぞ。
676名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:46:36.52 ID:IAmCvfWA0
知立駅って、高架のエレベーターんとこにも階段付けちゃって、ややこしくなったな。
他の乗客も、下から行ったほうが近い、とか上のほうが早いとか、一瞬悩んでるなw
677名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:59:22.08 ID:1sy1tkCUO
>>674
お人好しの馬鹿か?
物事は損得で動く
中心になる所だけが潤う道州制など真っ平ゴメンだろ
しかも道州制でも、三河は施しを与える側だからな
俺が名古屋人なら道州制を主張するよw


藩とか戦国時代だろ、鎌倉〜室町時代は岡崎が守護所で一枚岩だったが


頭ダイジョブか?



678名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:01:18.68 ID:0MJI1RduO
新しい階段、本線側から来ると2、3番線行きの階段がエレベーターで隠れて分かりづらい…
最初こっちはエレベーターonlyかと思った
679名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:27:19.41 ID:sOeAmfPm0
藩が戦国時代って…
藩は江戸時代から明治の廃藩置県まで存在していたわけだが
日本の教育受けたのか?
680名無し野電車区:2012/04/02(月) 10:35:53.59 ID:mlZCQ3JMO
N3000は未だに豊田線営業運転してないのか…
681名無し野電車区:2012/04/02(月) 11:10:07.58 ID:aRSh6LZO0
豊田線にドアチャイムが付いた車両は111Fだけなのか。
682名無し野電車区:2012/04/02(月) 12:55:09.48 ID:NmIZiTsAO
>>679
お前(ピント外れの馬鹿)も細かいなw
戦国時代も江戸時代も似たようなもんだろ、1603年は江戸時代でもあり、戦国時代でもある

いずれにせよ、足利義氏が岡崎に守護所を構えて、守護所だった歴史は380年
藩とかどーでもいいから
683名無し野電車区:2012/04/02(月) 19:28:41.74 ID:xgOL8HCHO
>>679
ヒント ゆとり〇〇
684名無し野電車区:2012/04/02(月) 20:25:41.29 ID:G1n/H2UtO
ゆとりーとラインですねわかります
685名無し野電車区:2012/04/02(月) 20:30:56.26 ID:NmIZiTsAO
はよ県庁の場所決めよ
反対の奴はさっさと出ていけよ



686名無し野電車区:2012/04/02(月) 20:32:16.12 ID:j3DpBNpt0
ゆとりって気の毒だね・・・・
687名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:02:45.27 ID:FQGpiIwz0
バカなんだねw

藩が戦国時代w
明治になってから江戸時代の地方政治体制を指して呼び始めたものだろ。
どうやって戦国時代にまで延ばせるんだ?学者を窒息させるような戯言を吐くな。
688名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:47:29.40 ID:NmIZiTsAO
お前は細かいんだよw

はよ出ていけよ、猿
689名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:49:54.24 ID:NmIZiTsAO
はよ県庁決めろ
万年パシリ万年不況の名古屋は切り捨てる
690名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:52:54.10 ID:+n9DGCtzO
なんでこんなに名古屋バッシングされてんだw
691名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:56:39.63 ID:XvATH/zF0
>>689
東三河県庁なら出来たぞw
もう満足しただろ?ここで騒いでもしょうがないし、邪魔。スレチ。
どうせなら名古屋市営スレにでも行って喧嘩売って来いよw

三河の恥だ、死ねよゴミ
692名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:59:44.25 ID:xGeKHQEu0
複線化して高速化すれば中根ができても今より速いと思うし、
停車駅が増えて急行の必要性を大きくすることができる。
693名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:01:24.46 ID:FQGpiIwz0
バカがいると中根厨が輝いて見える!相対的な問題かw
694名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:04:15.12 ID:NmIZiTsAO
>>691
新県に東三河は入ってないよw
どーするかは好きにしろ


文句のある奴は名古屋に住め、坪10万から選り取りみどりだw
出ていったら、今後は一切口出しするなよ
695名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:04:28.69 ID:mCD7FRTr0
なんでこんなに荒れてるんだ?
696名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:06:45.21 ID:NmIZiTsAO
市営スレとか何だよw
万年パシリの貧乏田舎猿共を、自我が崩壊するまでイジメてやるか?w




697名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:07:13.26 ID:FQGpiIwz0
お国自慢厨がスレを占拠しようとしている。
そもそも板違いだろうに、総スカンを食らうとは予想外だったらしい。
いたくプライドを傷つけられカンカンに怒りまくっている。

698名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:08:24.68 ID:XvATH/zF0
>>696
そうだ、その勢いでなら行けるぞ!
さぁさぁ、行って来い!もう帰って来なくてイイぞ!
699名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:11:40.79 ID:FQGpiIwz0
<まとめ>
今のIDはID:NmIZiTsAO
三河県を作って豊田を県庁所在地にするという話題を三河線スレで始めたい、らしい。
けっこう長く三河線スレにいるが、久しぶりに見るクラスの大馬鹿。
700名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:14:21.99 ID:NmIZiTsAO
鉄オタw
関連スレは全部徘徊しているのか?w


田舎臭い貧乏みぁ〜みぁ〜猿共を、徹底的にイジメてやるよw

701名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:15:24.06 ID:XvATH/zF0
>>700
イジメたいならさっさと行って来いww
702名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:25:24.34 ID:NmIZiTsAO
市営スレ(笑)


703名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:25:43.65 ID:4xYD2cvD0
>>687
藩が戦国時代という発言もお笑いだが江戸幕府の体制を支えた藩をどうでもいいとか言ってるのも衝撃的だ
徳川家とその家臣の三河武士が日本の支配者として君臨していた体制をどうでもいいとか
それこそ三河に対する冒涜だわ
704名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:28:15.99 ID:fTGyxpx+0
>>699
バカどころか哀れ、惨めとしか思えないわ
北朝鮮と同レベル
705名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:28:28.14 ID:XvATH/zF0
>>702
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
706名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:38:11.12 ID:+n9DGCtzO
三河県庁なんていりませんし作るだけ無駄
大体人口42万人程度の県庁所在地とか、お恥ずかしくて全国の笑い者にしかならないレベル。バカ丸出し

せめて60万人超えてから言いましょうね(嘲笑)
707名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:46:42.14 ID:NmIZiTsAO
>>703
お前も細かいんだよw
くだらない事に細かい、素人童貞の鉄オタめ

と罵倒しておけw
708名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:12:42.86 ID:Q5ea01Zz0
早々にバカであることを披露してしまった ID:NmIZiTsAO、いつまで持つのかな?
三河線がある以上はこのスレはこの先何年でも続くが、果たしてバカは輝かしい一ページを残せるのであろうか?w
709名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:17:04.59 ID:FlZo6DNt0
>>708
いつまでも持つんじゃね?バカなんだからww
・・・しかし、あんな感じのレスで埋められていくのは流石に迷惑っつーか
あまり気持ちの良いものでは無いな
710名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:29:21.51 ID:R3Z9jZGO0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 中根に駅を!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
711名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:39:42.15 ID:eZg8++RFO
これ迄の話まとめると、中根に駅が出来れば全て丸く収まる
と言う事ですね
712名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:54:36.15 ID:tPqCkaiOO
『中根に駅を』って、何げに語呂が良いよな。合言葉みたいで
713名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:33:22.74 ID:kSA/GP/T0
>>708-709
このスレの常駐荒らしは西尾特急以来だな。
今回は鉄道ですらないという意味でよりタチが悪い。

あんときもそうだったけど三河線スレは伝統的に
荒らしにマジレス対応する傾向にある(自分含む)。
ま、西尾問題の時は曲がりなりにも鉄道ネタだったから
収拾付いたし、スレを独立(隔離)したから解決した。
ついでに言うと西尾特急が激減して荒らしが枯死したってのもある。

けど今回のネタは鉄道に触れさえしないんだから、
マジレス応答もスレチを手伝ってるだけだし、収拾付かないでしょ。
このスレで寄生することが目的っぽいし、西尾特急と違って
すでにあるものではなく空想妄想の類だから西尾問題と同様の
オチ(枯死)も期待できない。
714名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:09:26.10 ID:HWK54qohO
豊田線止まったみたい
715名無し野電車区:2012/04/03(火) 18:07:32.61 ID:FlZo6DNt0
>>713
じゃ、完全無視ってことでおk
716名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:13:01.42 ID:s1BNb+ZA0
【発声練習】「あくび」風
なかねにえきを〜 ア〜ア〜ア〜ア〜
なかねにえきを〜 ア〜ア〜ア〜ア〜
なかねにえきが〜 できてもなんにもいみがない〜
ア〜ア〜ア〜ア〜〜ア〜〜 ア〜ア〜ア〜ア〜
717名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:11:53.14 ID:FlZo6DNt0
中根に椋岡駅を!
718名無し野電車区:2012/04/04(水) 01:45:54.31 ID:tsjzbNkg0
あまり関係ないが
挙母線の廃線に沿って、矢作川に橋をかける計画になっている
挙母線の記憶を残す名前をつけられたらいいと思う
719名無し野電車区:2012/04/04(水) 10:34:46.29 ID:05tgQQQq0
記憶つながりだが門立支線の忘れられっぷりも凄い。
足助への河川交通と結んで三河鉄道と対抗していた事まで触れた鉄道書は見たことがない。
客貨とも川船と結んでいましたという鉄道は珍しいと思うのだが、川船は輸送量などの統計に乏しく栄枯盛衰がよく判らない。
720名無し野電車区:2012/04/04(水) 23:43:30.80 ID:KDLfxerh0
門立支線は三河鉄道時代に既に廃止されているからなあ
もう乗ったことある人も相当少なくなってるだろう
721名無し野電車区:2012/04/05(木) 03:07:28.93 ID:6RY7RXgxO
足助・稲武に駅(+路線)を!
722名無し野電車区:2012/04/06(金) 07:03:09.02 ID:wgpIU1S80
これで我慢してくれ

10:10 東岡崎(名鉄バス) 門立・松平橋経由
 ↓
11:20 足助(名鉄バス)
11:30 足助(とよたおいでんバス)
 ↓
12:10 稲武(とよたおいでんバス)
12:20 稲武(稲武地域バス)
 ↓
12:46 根羽(稲武地域バス)

豊田市と東岡崎を結ぶ挙母線バスは消えてしまったが、岡崎足助線はまだ死んでいない
これがもっとも接続良く、根羽まで行ける
行っても何もないけどな
723名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:46:20.53 ID:3grywDtC0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
724名無し野電車区:2012/04/07(土) 10:50:57.03 ID:Lz6QndoGO
三河線、足助まで延伸してほしかった。伏見から足助行きがあればよかった。
725名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:09:00.86 ID:XqlXtCVsO
今日グランパス戦あるみたいだな
何時からかわからんけど
726名無し野電車区:2012/04/08(日) 09:18:30.83 ID:xVi6Qmn50
中根に駅をの、耐震状況はどうですか?
727名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:48:31.13 ID:Ym6eR7Oz0
中根仁駅夫さん?
728名無し野電車区:2012/04/08(日) 19:56:51.53 ID:isqg1MEHO
神キタ━(゚∀゚)━!!!!! 名鉄100系116F・211〜214F
キタ━(゚∀゚)━!! 3000形
( ´_ゝ`)フーン  215F
(´・ω・`)ショボーン 名鉄100系111〜115F
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 3159F
\(^o^)/オワタ 3050形

コンナハシルンデスツクルナラダイヤカイゼンシロ! NはUNKOのN3000
729名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:41:59.86 ID:Wd5FVxv10
>>728
111Fがまだショボーンなのかい?
現地点では大当たりなのに
730名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:30:22.29 ID:Jbd8yUgK0

         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    ナカネ・ニ=エキヲ[Nakane Ni Ekiwo]
        (1742〜1743 バヌアツ)
731名無し野電車区:2012/04/09(月) 01:21:02.03 ID:88J8NHnh0
>>726
崩壊寸前らしい
732名無し野電車区:2012/04/09(月) 16:33:52.57 ID:3Od3hxof0
愛知大学を名古屋に奪われ、黒笹駅や豊田線が一気に廃れたw

733名無し野電車区:2012/04/09(月) 16:35:44.63 ID:3Od3hxof0
今朝の名古屋駅。おびただしい若者の数。
名古屋駅近くに「愛知大学」の新校舎が建ち、
その学生たちで溢れかえったのだ。

これまで、各大学は郊外に広大なキャンパスを
築いてきた。おかげで市内に住む学生は、下宿
するか、長い通学時間を強いられてきた。
大先輩のO氏は「自分らの頃は豊橋だった。
朝7時に乗ってようやく9時に着いた。まともに
授業なんか出れやせん。毎日 市内の麻雀屋に
入り浸っていた」と。

それが、名古屋駅近くの、JRの操車場跡地に
移転してきたのだ。周囲はトヨタ本社を始め
主要企業のビルが建ち並ぶ。「愛知大学」も
オフィスビルのような校舎で、周囲に溶け込む。

大学という隔離された“学びの舎”から、より
実践的な“実学”を目指すという。第1、第2
外国語の一番人気は「中国語」だというから
驚き。

時代が大きく変わる息吹を感じる。

734名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:29:43.70 ID:v+0zZJnj0
1700-2330系の試運転が三河線でやったことあるなんて知らなかった
営業でこんな感じに見られる日が来るといいな
nonbee.at.webry.info/200812/article_6.html
735名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:53:36.28 ID:63EQggMWO
さよなら1600系が懐かしいですなぁ( ・`ω・´)
土橋がまだ旧駅舎だった頃の懐かしい思い出
土橋〜知立間の往復切符買って1600系往復で乗ったけど、ぎゅうぎゅう詰めで大変だったわw
736名無し野電車区:2012/04/10(火) 20:54:55.82 ID:hJSa5Txg0
なにがびっくりって1700系が三河線に疎開されたことを知らない世代がいることだ・・・
737名無し野電車区:2012/04/10(火) 20:58:58.14 ID:qJwZWx/40
>>736世代っつーか、単に新参か「にわか」ってだけだろ。
738名無し野電車区:2012/04/10(火) 22:59:40.84 ID:vV1zzZ5U0
世代w
739名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:04:50.10 ID:P35t89Dj0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
740名無し野電車区:2012/04/12(木) 02:25:05.22 ID:tT/Mnv6d0
海線はそういうのがないので寂しいです(´・ω・`)
741名無し野電車区:2012/04/12(木) 17:31:13.36 ID:ThZtFyeH0
N3000に三好ヶ丘であったので、30分待って乗車。
乗客も古かった鶴舞線の新型車両に驚いていた様子。

742名無し野電車区:2012/04/12(木) 17:55:09.61 ID:6zz3/2yN0
in japanese
743名無し野電車区:2012/04/13(金) 02:40:56.12 ID:Q3Wh8AcW0
>>733
名駅前にあるトヨタは本社じゃないぞ
744名無し野電車区:2012/04/13(金) 12:42:51.08 ID:ciptrXj40
733は何かのコピペ改変じゃねえか?
745名無し野電車区:2012/04/13(金) 21:39:43.19 ID:gETweYOY0
>>743
客相とか営業の一部がいるんだっけ。
746名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:34:15.19 ID:musumL4+0
そうそう
だだの営業所でしかない
747名無し野電車区:2012/04/14(土) 18:40:31.05 ID:7tFIlG2eO
本社ではないが、本社としての機能が一部あるのは事実
748名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:08:45.14 ID:d7ofb34q0
うん。全然面白くないねこの流れ。いい加減やめろよKY
749名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:09:35.48 ID:mS/qPbDy0
>>747
それって人に嫌われる言い方だよね
750名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:21:00.74 ID:V25pXi0a0
>>747
北朝鮮の人工衛星について、さっきニュースで評論家が
「写真一枚とれば地球観測と言い張ることができる」
って言ってたことを思い出したw
751名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:25:37.83 ID:OnD2562TO
>>747
ん?
一部もなにも、本社は豊田市だって。

まぁ大体、トヨタは大きいから、各工場や営業所にある程度権限もあるけど。
752名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:07:37.72 ID:pvu4uR1W0
若林高架化イメージ図が。
http://i.imgur.com/t0wzJ.jpg
↑かなり前の情報なので参考までに。「ふる里若林136号」から。
753名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:50:01.37 ID:xuRYswyV0
>>751
東京には一応東京本社というのがあったような。
名駅前に仕事でいった人いわく、「トイレが意味もなく豪華」
だそうで。
754名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:05:47.70 ID:cOKx0W6X0
しつけぇな
「本社」が豊田にあり名古屋に本社も名古屋本社もないことに何の間違いもない
755名無し野電車区:2012/04/15(日) 00:45:05.51 ID:RG63B9vJ0
とりあえずおとなしくここ読んどけ。
本社は豊田であとは東京本社があるだけ。名古屋は「オフィス」。
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/outline/index.html
756名無し野電車区:2012/04/15(日) 05:15:33.20 ID:UPsodXo00
>>745
国内と海外の営業部、それと財務と物流の部署など
豊田市の本社屋より、名古屋にあった方が都合いいものが置いてある
まあ営業統轄本部みたいなもんだが、営業以外の部署もあるから
広く意味のとれる「オフィス」にしたんだよ

三河線にせよ豊田線にせよ、結局は名古屋と豊田のアクセスに時間がかかるから
こんな分庁舎方式みたいな形にしたんだろう …と、スレの主旨に沿って締めてみる
757名無し野電車区:2012/04/15(日) 05:46:31.78 ID:7+EhTZin0
それによって豊田市から名古屋への需要が増えたから
三河線の高架複線化やろうって話になったんだっけ
758名無し野電車区:2012/04/15(日) 06:33:49.41 ID:7+EhTZin0
平成21年度の豊田市の計画で
若林地区に平成32年度までに172億もつぎ込んでなんかやりたいらしい
http://ecomodelproject.go.jp/upload/100519AG/08toyota.pdf
759たまルン=たまラン:2012/04/15(日) 12:14:41.43 ID:IsP/wB520
たまルンのポイントは200円で1ポイントが付与されるが、その1ポイントは通常たまルン加盟店が負担することになる。
交換は、1000ポイント単位でしかできず、期限も最短、約1年で失効する。
失効したポイントは、名鉄の儲けとなる。
名鉄たまルンは利用者のサービスとは、建前上でたまルン加盟店から手数料を上乗せさせるためのものである。
760名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:03:09.37 ID:RXwtoR6/0
なんかつか高架化するんだろ
1面2線で済ますかどうかは知らんが高架複線化して西側にだだっ広いロータリーを設ける

ただ、若林東町の市街化区域をどうするつもりなのか
そこに手をつけないと将来の複線化の見込みが立たないし
上り戸の踏切が残ってしまってスッキリしない
761名無し野電車区:2012/04/15(日) 16:57:34.08 ID:7+EhTZin0
市街化まで含めて172億使うらしい
一番気になる記述は「都市高速鉄道」
なんのことを指すのやら
762名無し野電車区:2012/04/15(日) 17:43:00.49 ID:Ubv2+DVB0
>>761
三河線高架化事業の事。
都市高速鉄道の意味には高架化も含まれてる。
763名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:01:54.99 ID:t1SY/JliO
都市高速鉄道と名乗るなら、最高時速110km・急行準急導入くらいはやってほしい
764名無し野電車区:2012/04/15(日) 21:00:25.56 ID:E0Uz5/mA0
>>763
『都市高速鉄道』は『高速鉄道』に非ず。
都市高速鉄道の“高速”とは路面電車の低速さに対して
相対的に高速であるという意味。

つまり都市低速鉄道(そんな用語は無い)である旧岡崎市電と比べれば
三河線はすでに都市高速鉄道だってことさ。残念ながら。

都市計画法で用いられる言葉とはいえ路面電車が少なくなった現在では
違和感あるよなぁ。路面電車との相対評価だと確かに高速だが、他の名鉄線
との比較だと「下の中」から「中の下」くらいだよな、三河線は。
765名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:58:45.12 ID:w22Q0rM20
>>764
東京高速鉄道「」
766名無し野電車区:2012/04/16(月) 04:18:08.91 ID:yTRa2CZJ0
>>757
トヨタ社員による朝夕の通勤渋滞が、部品配送を遅延させるという影響を及ぼしたため
ジャスト・イン・タイムを維持するために会社が電車通勤を奨励したことがきっかけ。
トヨタ自身が株主でもある愛環が部分複線化やシャトル運行を始めたんで、名鉄が慌てて
「複線対応の路盤を整備してくれるのなら、複線化に応じる」と提案した。
但し名鉄は複線化後の山線内の優等運用に否定的だし、すでにトヨタも本社は本社、名古屋オフィスは名古屋オフィスで
仕事が片付くように部署配置してるから、トヨタ社員の豊田市から名古屋の需要云々は余り意味をなさない。
767名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:37:48.61 ID:FpRQ+JFe0
768名無し野電車区:2012/04/16(月) 22:51:00.75 ID:h3tdQAgU0
乞食知立を何とかしろよ
奴らのせいで山線の高架化単線スペックなんだろ
769名無し野電車区:2012/04/17(火) 08:41:36.64 ID:xamSNHhzO
>>766
分県後は、道路整備を重点課題として、取り組むよ
尾張名古屋共和国(笑)で独立しろや、名古屋猿


770名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:01:04.43 ID:4ha8Bckw0
若林駅、北側(西町方面)にも出入口あると便利なんだけどなぁ。
771名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:09:34.48 ID:kwLaSB3U0
そんなのは高架化した時にそうなるっての
772名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:48:11.32 ID:4ha8Bckw0
>>771
確かにそれはあり得るね。
いずれにせよ、踏切が無くなるわけだから利用しやすくなる事に違いない
773名無し野電車区:2012/04/18(水) 00:50:15.04 ID:P2PX7EhB0
何でもいいから早く中根に駅を!
774名無し野電車区:2012/04/18(水) 08:57:33.21 ID:dVHb22i70
それは無かね。
775 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/18(水) 13:26:53.88 ID:LX4maQDUO
中根駅は俺の嫁(*´д`*)ハァハァ
776名無し野電車区:2012/04/18(水) 19:30:09.96 ID:UBdsKKBZ0
山田働け
777名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:26:22.70 ID:9p04H/ry0
777
778名無し野電車区:2012/04/19(木) 10:42:51.53 ID:vPds9DNbO
豊田線の終電もう少し遅くならんか?
せめて伏見発0時代に一本位
779名無し野電車区:2012/04/19(木) 12:22:26.35 ID:m7Rm9D+yO
伏見に住めよ


新県庁の場所を、はよ決めろ
780名無し野電車区:2012/04/19(木) 13:54:05.57 ID:vSbgYGnp0
100系のVVVF更新車はまだ1編成しか出てないのかな?

今後も更新を進めていくのだろうか。新型出すとは思えないけど
781名無し野電車区:2012/04/19(木) 16:09:09.34 ID:KOvBt1wY0
豊田線の終電はせめてもう1本繰り下げてほしいのには同意
地下鉄みたいに0:30縛りにしなくてもいいじゃないか
782名無し野電車区:2012/04/19(木) 16:31:14.09 ID:m7Rm9D+yO
名古屋に住め
三河線は爆破する
783名無し野電車区:2012/04/19(木) 18:21:31.68 ID:E8el4KsM0
784名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:12:25.06 ID:vSbgYGnp0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
785名無し野電車区:2012/04/19(木) 20:40:09.69 ID:m7Rm9D+yO
新県庁の場所を、はよ決めろや
境川以西の名鉄は不要じゃ、ぶったぎるよw

786名無し野電車区:2012/04/20(金) 08:38:24.11 ID:vSeSlqON0
はよ決めろ言ってる奴は誰に言ってるんだ?
スレの住人にやれと命令してるのか、世論に対して愚痴ってるだけか。
前者だったとしたら他の誰もその話題に食いついてないし無意味だよ。

県庁新設自体がまだ妄想レベルの段階で決定戦やる意味あるのかと。
あったとしても鉄道路線・車両板でやることかと。
787名無し野電車区:2012/04/20(金) 11:31:00.11 ID:AzALwaDo0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /



せっかく皆スルーしてたのにw
過去レスくらい読めよ
788名無し野電車区:2012/04/20(金) 19:15:52.14 ID:5STG3EVE0
>>780
100系はさらに2編成をVVVF化する予定になってる
ttp://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/03/19/setsubi120319.pdf
789名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:46:06.59 ID:cPc12udqO
高浜港の駅前で映画だかドラマだか知らんがロケやってた。なんかジャマくさかった。
790名無し野電車区:2012/04/21(土) 15:56:23.45 ID:8jVEQizD0
三河鉄道時代の社紋が入った瓦がある唯一の駅だっけ
791名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:58:45.22 ID:g4Cvv/Nl0
792名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:03:35.21 ID:YUzZYipb0
>>790
社紋付き瓦が最後まで残ってたのは小垣江駅だったような。
高浜港の瓦にも入ってたっけ?
793名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:38:21.33 ID:afg1e/xw0
電車乗らないからよくわからないけど、なんでこんなに違うの

名鉄(豊田市〜知立駅)普通運賃490
6ヶ月通学定期26,030
名鉄(豊田市〜東岡崎)普通運賃590
6ヶ月通学定期31,650
愛環(新豊田〜岡崎駅)普通運賃390
6ヶ月通学定期71,450
794名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:39:11.77 ID:afg1e/xw0
間違えてる。こうだな。

名鉄(豊田市〜知立駅)普通運賃390
6ヶ月通学定期26,030
名鉄(豊田市〜東岡崎)普通運賃590
6ヶ月通学定期31,650
愛環(新豊田〜岡崎駅)普通運賃490
6ヶ月通学定期71,450
795名無し野電車区:2012/04/22(日) 04:11:04.18 ID:3U3U/qsy0
名鉄は通学定期がバカ安い
愛環は第三セクター故に高い

名鉄定期 < デフォルト < 愛環定期
796名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:57:45.15 ID:zi3h+Y5bO
いよいよトヨタは、名古屋を切り捨てる方針のようだな

早急に新県庁の場所を決めるがある
さっさと案を出せよ


797名無し野電車区:2012/04/23(月) 12:27:19.51 ID:OaFIwQKiO
愛環もゴールデンウイークとか、お得な切符やりゃいいのにな。
ICカード参入予定もないんだろか?
798名無し野電車区:2012/04/23(月) 14:00:21.28 ID:mkZ5wJHY0
確かに。IC乗車券の導入だけでもして欲しいな。
799名無し野電車区:2012/04/23(月) 15:30:54.21 ID:1YMDCaIU0
>>795
調べてみてビビったよ
我が目を疑うとはこのこと
俺が厨房だったら岡崎西に進学して以下略
800寺澤悟道:2012/04/23(月) 19:01:57.19 ID:+xvTT+Ph0
800
801名無し野電車区:2012/04/23(月) 21:43:06.74 ID:PRbqI22i0
>>791
URLだけ見て化物語シリーズかとおもた
802名無し野電車区:2012/04/24(火) 19:14:30.50 ID:R9QV/7Un0
黒笹駅前バス停廃止
803名無し野電車区:2012/04/24(火) 19:57:08.90 ID:VvlN+OwS0
>>802
マジで?
804名無し野電車区:2012/04/24(火) 20:02:58.11 ID:wQ6Rm957O
コミュニティバスのくろまつくん終了フラグか?
805名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:26:19.02 ID:R9QV/7Un0
806名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:10:19.82 ID:xa18Posz0
ここまでやるなら撤去しろw
807名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:06:35.43 ID:zyBTKw2o0
もう愛大は笹島に逝ったんだね
808名無し野電車区:2012/04/25(水) 18:44:32.05 ID:QmCjwsgJ0
もう再利用先は決まってるらしいが、いささかもったいない
もっと悲惨な立地の大学は幾らでもあるのに
809名無し野電車区:2012/04/25(水) 20:49:59.33 ID:/+ty/vxb0
豊田線よりもまず三河線の終電。
ないならないで豊田線豊田市止まりを土橋行きにしてほしい
810名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:28:23.27 ID:aQoYSGK50
豊田線を土橋まで延長するのは車両の運用について交通局と協議する必要があるからあまりやりたくないんじゃないの
811名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:36:49.17 ID:whvXUM8W0
>>809
三河線の知立方面終電早いよな。
特に豊スタで何かあった時はもう少し遅くまで運行してほしい。
812名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:01:06.27 ID:TEL2dwgE0
豊田線豊田市止まりを中根行きにしてほしい
813名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:11:39.43 ID:U2Qy9QF10
>>812
wwwww
814名無し野電車区:2012/04/26(木) 02:19:32.85 ID:QaXa6+Qf0
豊田市が圧力をかけて三河線を一部豊田線に乗り入れさせるべきだな
公共交通機関の利用を促進するならそうすべきだ
815名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:30:53.92 ID:SCFT9CBzO
>>810車両の精算問題あるなら、赤池発土橋なり知立行き走らせれば
赤池の中線?あれ使って
そうすれば、いびつなダイヤ(特に土日の10分20分間隔)解消
816名無し野電車区:2012/04/26(木) 15:05:29.02 ID:ZQAr0Hxa0
>>815
赤池の中線は日進車庫につながってるだけ
豊田市方面からは直接出入りできない
駅の管轄は市交だから名鉄が勝手に改造できないし
817名無し野電車区:2012/04/26(木) 18:10:52.93 ID:TiaGHaNmO
いい加減に屋根つけて。
屋根つけないなら全列車4両運転とかできないの?

梅雨入り前に何とかしてほしい。
あと土曜と日曜の夕方の2両も苦しい。
818名無し野電車区:2012/04/26(木) 18:50:33.39 ID:1ZvomoAc0
三河線の車両を豊田線に直通させるほうが比較的楽でしょ
黒笹で折り返すしかないが交通局との協議もAA基準に対応するための改造も必要ない
豊田線の車両を三河線に直通させるのは鶴舞線の運用にも影響を与えるから名鉄単独で決められない
819名無し野電車区:2012/04/26(木) 20:16:12.24 ID:QaXa6+Qf0
愛環を買い取って渡り線を作って
南側からは高蔵寺行と豊田線行を交互に
北側からも岡崎行と知立行を交互に
猿投行はトロッコ列車
820名無し野電車区:2012/04/26(木) 23:57:59.38 ID:jbIGHyCa0
>>818
楽っちゃ楽だけど
それ需要無くね?
821名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:41:13.49 ID:BYUR0XBS0
中根に駅を!
822名無し野電車区:2012/04/28(土) 10:49:43.66 ID:7/D2+Xe2O
赤池発中根行き甲特急を!
823名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:14:33.35 ID:BgNBn7cG0
中根にリニア新駅を!
824名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:39:56.19 ID:dKjCe/FD0
>>823やめろや!噴きまっくただろ!wwwww
825名無し野電車区:2012/04/29(日) 18:15:32.90 ID:rjuIFKxM0
826名無し野電車区:2012/04/29(日) 22:27:27.10 ID:hxRYkTZK0
827名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:09:07.28 ID:JlL7RBh90
828名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:39:01.09 ID:Jjo/5rev0
829名無し野電車区:2012/04/30(月) 16:40:11.55 ID:hsOQocp40
830名無し野電車区:2012/04/30(月) 18:13:11.35 ID:pu+uZofL0
中根駅の具体的な構造は地元では考えられているのかね?
831名無し野電車区:2012/04/30(月) 19:50:51.23 ID:ZKeyEc9r0
>>830
考えてるわけ無いじゃん、墓参りが便利になるってだけで一部の住民が
希望してるだけ。
832名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:25:11.86 ID:JlL7RBh90
>>831
ネタにマジレスイクナイ(´・ω・`)
833名無し野電車区:2012/05/01(火) 06:09:32.00 ID:AQ9PaZb10
>>753 東京ドームの近くに東京本社あるよ。
>>782 通報インであなたのレス通報されてるよ。
おれはそっから飛んできたんだけど。
こんなんで逮捕されたら恥ずかしいねwww
834名無し野電車区:2012/05/02(水) 21:49:10.48 ID:nqssOU5n0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
835名無し野電車区:2012/05/03(木) 01:30:33.58 ID:8k1FARE00
ゴールデンウイークで久しぶりに地元帰ったら、高校時代こよなく愛した知立駅の立ち食い蕎麦なくなってた。
わざわざ昼飯抜いて楽しみにしてたのに。
836名無し野電車区:2012/05/03(木) 06:43:45.80 ID:RZJc1cdc0
日本一列車の発着の多い無人駅 名鉄梅坪駅 一日264本(平日ダイヤ)
これ知った時びっくりした
837名無し野電車区:2012/05/03(木) 08:23:13.70 ID:xryg1UC1i
知立の駅の外 警察の奥に蕎麦屋が移転しています
すごく美味しいですよ
838名無し野電車区:2012/05/03(木) 11:37:11.86 ID:8k1FARE00
>>836 梅坪って無人駅になってたの?
名鉄恐るべし
839名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:39:45.64 ID:H5YnG9gZ0
>>836
静鉄の無人駅は上下300本くらいありそうだけど
840名無し野電車区:2012/05/03(木) 14:01:12.52 ID:RZJc1cdc0
おれは単純に本数でも驚いた
あの名鉄名古屋駅の半分以上の本数が発着するんだもん
841名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:24:31.26 ID:j0uzPIpaO
尾張名古屋共和国(笑)=中京都で分県は確定なんだが

新県庁の場所を早く決めないといけないな
早くピックアップしろよ
ノロノロするな



842名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:42:06.92 ID:wpVXpxT80
GWだからかな。メンドクサイクソレス多いね。
843 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/03(木) 20:13:56.81 ID:qQybxRoSO
>>837
おー、移転してたのか
あの味が未だに忘れられないから今度行ってみるわ
教えてくれてありがとう
844名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:14:34.52 ID:faSzTATd0
>>841
貴方(あなた)の案(あん)がまだ出(で)てないよー

んなことは置いといて。梅坪日本一とか凄いねぇ。
東京辺りのちっちゃい駅だと思ってたが
845名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:30:47.65 ID:RZJc1cdc0
>>836,840です
俺が見たデータ古かったすんません
今では梅坪駅300超でした
あと名鉄名古屋駅は一つのホームにおける本数でした
846名無し野電車区:2012/05/03(木) 20:56:53.89 ID:x0lP77js0
知立庵、すごくは美味しくないと思う。
ホームにあった頃より劣る気がする。
まぁ立地もあるから仕方ないんだけどさ。
847名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:00:38.37 ID:H5YnG9gZ0
なぜか静鉄が無視される不思議
848名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:26:10.13 ID:faSzTATd0
>>847
そりゃ、「予想」しか書いてないもの。

時刻表では平日新静岡を出る列車が170本位あったから、確かに上下で300本ある駅もありそうだね
849名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:43:35.22 ID:ccsQwiYF0
ああいうのはやっぱり食べてるすぐ後ろで電車の音が
したり何かざわざわしてる所で立ち食いするのがいいんだね。
850名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:12:34.29 ID:j0uzPIpaO
>>844
お前は頭がわりーな
上挙母あたりはどーかと既にレスはしたが


河村は、尾張名古屋共和国(笑)イコール中京都と明言した
秋には案が出てくるから、三河県も決めておかんとな






851名無し野電車区:2012/05/03(木) 23:16:29.36 ID:faSzTATd0
>>850
じゃ、上挙母あたりでいいね。スレチだから此処で騒がないでね。以上。
852名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:18:31.93 ID:cYb4zW2n0
警察の奥の知立庵 あれは偽物!勝手に屋号を使われた!腹立たしい!
 知立庵の元関係者。
853名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:19:15.20 ID:c3h7JE0c0
>>852
マジで偽なの?
854名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:21:30.39 ID:Uux0+pWh0
改札でてからしか食えないの?
855名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:25:57.76 ID:cYb4zW2n0
マジです。5番線にあった知立庵(知立庵はラーメンだったけど)と6番線にあった、かどや知立の看板メニュー
ーの知立スペシャルもパクられた。あそこまで図々しいと呆れます。
856名無し野電車区:2012/05/04(金) 07:22:04.85 ID:ISfpvBXbO
>>851
鉄オタつーのは、やけにスレチにうるさいねw
お前は何処に住んでんだい?
さっさと三河から出ていけよ


857名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:14:49.73 ID:c3h7JE0c0
>>855
あらま…そりゃ気の毒ですな
858名無し野電車区:2012/05/04(金) 17:45:22.07 ID:JZh6ei2w0
>>838
梅坪は無人駅になって10年ぐらい経つな
859名無し野電車区:2012/05/05(土) 03:02:30.83 ID:EVQegeFn0
知立庵って偽者なんだwww
まあそれだけファン多かったって事だな。
860名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:04:15.98 ID:V8iED37/0
そのくせ食べログ未掲載で放置だけどな
861名無し野電車区:2012/05/06(日) 14:43:06.73 ID:WlsXhRaKO
偽物とか言ってる奴はアホだろ
文句ある奴は食ってから言えや
862名無し野電車区:2012/05/06(日) 17:18:29.58 ID:TpocHvsv0
たまに食べるけど、何か違うわ。
名鉄ホームにあった頃って名鉄産業だかがやってたのかな?
今やってるところは知らん会社だけど。
863名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:20:46.47 ID:6+VBsITP0
861お前がアホ
偽知立庵の関係者か?
さっさと出ていけよ
864名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:34:00.89 ID:hVktBcGq0
      /つ_∧
   /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
   |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 中根ニ駅ヲ!
上挙母ニ県庁ヲ!  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
865名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:00:37.21 ID:JVb83fD50
>>864
下手なAAだな
さっさと出ていけよ
866名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:34:21.76 ID:Ab9FJrVB0
>>864なんで上挙母なの?バカなの?
867名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:38:16.85 ID:0LEkeTYs0
>>864
巣に(・∀・)カエレ!!
868名無し野電車区:2012/05/07(月) 01:32:49.97 ID:JVb83fD50
>>866
たぶん>>841,850が元かと
869名無し野電車区:2012/05/07(月) 08:53:53.27 ID:3eZB5lQN0
商標登録とかしてなかったのか。
870名無し野電車区:2012/05/07(月) 15:17:22.27 ID:JVb83fD50
>>869
場合によっては裁判かける事も出来るよね
871名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:05:58.49 ID:1XvoFnkf0
>>864
むしろ中根駅は県庁と一体型で
872名無し野電車区:2012/05/08(火) 20:28:15.25 ID:8jxnK+ud0
県庁の最寄が全列車通過駅ってひどいだろww
873名無し野電車区:2012/05/09(水) 10:26:22.23 ID:3bUnEfsZ0
県庁ビルと一体化した5面10線+留置線を持つ大中根駅
すばらしいな
874名無し野電車区:2012/05/09(水) 10:47:04.97 ID:baNrxptYO
5/9(水)朝現在の三河線線外車
6Rm2 6039F、6044F
6Rm4 6016F※
※現在、舞木入場中。5月末出場予定
875名無し野電車区:2012/05/10(木) 07:38:08.60 ID:LnCnrYK6O
県庁の話で盛り上がっているなw

尾張名古屋共和国(笑)=中京都と言い切った以上、河村君も後戻りは出来ない
中京都の都庁は名古屋だろうが、三河県も大急ぎで決めないとな

876名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:29:47.01 ID:S2e9xatt0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
877名無し野電車区:2012/05/12(土) 22:49:04.39 ID:f+KHUxwmO
三河県ってなんか美川憲一みたいでヤダ
878名無し野電車区:2012/05/12(土) 22:56:21.16 ID:SKJQX1wQ0
その発想はなかった。
879名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:40:26.16 ID:HuLQR6z00
その発想はなかった
880名無し野電車区:2012/05/13(日) 07:00:13.69 ID:3tL3LwSGO
鉄オタ(頭が悪い、素人童貞)も、ようやく分かってきたようだなw

新県庁以外にも、大地震が起きて、被災するだろう名古屋の万年パシリの馬鹿共をどーするかもあるな
手分けして海に放り捨てないとな
ハザードマップと航空写真を重ね合わせてみろ
三河は危険地帯に住む奴は少ない、頭の悪い尾張猿は170万人も住んでやがる


881名無し野電車区:2012/05/13(日) 10:43:12.40 ID:of4FwFkJO
>>鉄オタ(頭が悪い、素人童貞)
>>880の事ですねw
解りますwww
882名無し野電車区:2012/05/13(日) 11:01:17.41 ID:O1FSkseI0
>>880
暇だからネタ扱いしてんだよバーカw
883名無し野電車区:2012/05/13(日) 11:53:56.82 ID:1H8WZAT30
最近このスレの空気がおかしいぞ
884名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:47:02.19 ID:HVgTVKft0
>>880
これがネタにマジレスというものか…
885名無し野電車区:2012/05/13(日) 17:59:51.67 ID:HVgTVKft0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 中根に県庁を!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
886名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:23:38.50 ID:QyNFwUF/0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 中根に国会議事堂を!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
887名無し野電車区:2012/05/13(日) 18:24:18.02 ID:PxMmYimY0
中根厨が県庁(笑)をネタに混ぜ込んだだけなのに
「盛り上がってる」とはね…
888名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:54:16.83 ID:3tL3LwSGO
>>885
盛り上がってるなw


いいかよく聞け
河村(笑)は尾張名古屋市共和国(笑)を作るって言ってんだろw
しかも尾張名古屋市共和国(笑)に、三河は入らないと断言した

ノロノロしている時間はねーだろがm
889名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:56:26.71 ID:3tL3LwSGO
名古屋の万年パシリの田舎猿から、県庁利権を取り上げる

身の程知らずの貧乏猿からなm
890名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:06:56.47 ID:HVgTVKft0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
891名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:24:23.26 ID:3tL3LwSGO
訂正


× m
○ w


かすみ目で打ち間違えたわw
892名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:26:25.49 ID:HVgTVKft0
>>891
どうせmikawaの「m」だとか言い出すんだろw
893名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:35:16.10 ID:7cyxqDvIi
スレが進んだと思いきやバカだったか。がっかり。
894名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:10:53.00 ID:V3Dtjg/K0
若林は高架化されても島式1面2線のままなのか、それとも河和線の青山みたいに相対式2面2線に変更になるのか
相対式にしておけば西尾線桜井のように待避線の準備が出来て都合がいいと思うが
895名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:30:00.45 ID:HVgTVKft0
>>894
http://i.imgur.com/b0y5u.jpg
↑「ふる里若林」だったか、そんな名前のページにあった図。
コレには島式ホームで描かれてる。
896名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:37:36.75 ID:Qe41l3tT0
N3000形輸送は今日かな?
897名無し野電車区:2012/05/13(日) 22:55:38.49 ID:HVgTVKft0
>>896
今日だよ
898名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:25:48.40 ID:QyNFwUF/0
「ふる里中根」
899名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:57:05.39 ID:KOwLLpYx0
>>894
待避線は土橋に準備してあるから若林には必要ないんじゃない?
900名無し野電車区:2012/05/14(月) 03:42:18.79 ID:xUeUY2O20
若林駅は三河線に導入される優等列車の量によるんじゃない?
901名無し野電車区:2012/05/14(月) 06:21:36.62 ID:U+8vdDGa0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <中根に駅を!
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

902名無し野電車区:2012/05/14(月) 11:00:27.03 ID:gr+fu9DWO
>>894中根駅は上野みたいな二階建てになります
一階→名鉄名古屋発知立経由中根行き特急ホーム
二階→豊田行き直接ホーム
903名無し野電車区:2012/05/14(月) 12:27:49.64 ID:R2ib+PMd0
>>900
優等は西尾線と同じくらいじゃない?
元々駅が少なめだから、「三河線内普通,本線直通は知立から急行」とかが多くなると思う。
904名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:27:33.83 ID:Q752sstiO
中根駅でジョイナスしたい
905深見 ◆Bv0oXoWm4k :2012/05/14(月) 17:36:06.99 ID:irWZNlK30
    ____
   /     \      _______
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | <  つまらねえぞ
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
906名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:22:04.04 ID:+5RuMhTL0
知立〜猿投間で待避可能駅が土橋だけでも普通4本、優等1〜2本ぐらいはできるのかね
まあ優等とは言っても梅坪〜猿投間は単線のままだから各駅に止まるだろうが
907名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:15:31.95 ID:xUeUY2O20
豊田市終点だと思ってた
908名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:16:36.88 ID:xUeUY2O20
>>907
もちろん優等列車のことね
909名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:01:30.42 ID:gxrDWWVA0
>>906
優等本数が普通本数を上回らない限りは2箇所も必要ない。
普通4本は通過駅のために確保するとして、優等がプラス5本以上なんて
あり得ないから、若林に待避線作らなくても問題ないことになる。

河和線の阿久比(両待避線)・半田(折り返し兼待避線)という設備で
普通4本、優等4本走らせてる状況を考えると、三河線も
土橋・豊田市(要改良)の2駅あれば追い抜き有りの優等だって
十分こなせる。追い抜き無しの優等だったら土橋すら待避線不要。
津島線や各務原線を想像すればよい。

>>907
西尾線パターンなら普通が豊田市終点で優等が以北各停で猿投まで。
西尾駅のように増解結による以北車両数の合理化が必要だと言うことだったら
留置する場所を考えるか、素直に普通猿投止、優等豊田市止にしてしまうか。
910名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:18:32.50 ID:0r+xVRR20
優等は知立方面から豊田市で折り返そうと思えばできるけど結局は猿投まで持っていくと思う
できれば梅坪まで営業運転してもらえると同一ホームで豊田線に乗換えが出来て便利
911名無し野電車区:2012/05/15(火) 05:53:54.86 ID:PrwPZkEn0
知立行きホームに入ってもらえば乗り換え楽なんじゃない?
可能っちゃ可能だし
912名無し野電車区:2012/05/15(火) 12:28:06.81 ID:6+iv3rxI0
チョイとダイヤが乱れてるようだ
913名無し野電車区:2012/05/15(火) 14:38:00.76 ID:PrwPZkEn0
どうして?
914名無し野電車区:2012/05/15(火) 17:35:01.31 ID:6+iv3rxI0
>>913
上挙母で,車内清掃だったかの為に約6分の遅れ。
列車交換の駅が一つズレた
915名無し野電車区:2012/05/16(水) 09:20:30.85 ID:Eubio6Ej0
>>914
ゲロか?
916名無し野電車区:2012/05/17(木) 00:02:15.96 ID:e4vpqxaYO
5/16(水)現在の三河線線外車
6Rm2 6042F、6044F
6Rm4 6016F※
※現在、舞木入場中。5月末出場予定
917名無し野電車区:2012/05/17(木) 13:43:17.36 ID:W0wyD0Xa0
ふと思ったんだけど早朝の土橋発豊田市行の100系板付き運用を名市交の車両が代走することってあるの?
918名無し野電車区:2012/05/17(木) 14:58:20.93 ID:b2/cPrs30
>>917
ない。名市交車両の地下鉄線外の夜間滞泊はない。
919名無し野電車区:2012/05/17(木) 16:28:13.27 ID:0IjzYbdX0
中根駅開設募金口座が5億円突破 看板の主「中根も捨てたもんじゃない」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1200207879/
920名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:46:28.41 ID:sWBfkuSS0
>>919
シャワートイレのスレって書いてあるが…
921名無し野電車区:2012/05/19(土) 18:29:56.57 ID:MtvkAo030
中根に墓を!
922名無し野電車区:2012/05/19(土) 19:20:46.12 ID:8M72gFAI0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
923名無し野電車区:2012/05/20(日) 18:43:43.46 ID:hGRNBB520
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
924名無し野電車区:2012/05/20(日) 20:57:11.65 ID:t2VckCewO
>>923
忘れるなよ、新県庁が抜けているだろうw
尾張名古屋共和国(大笑)でもいいがなw


925名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:20:41.54 ID:9NZLIwiE0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 墓に新県庁を!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
926名無し野電車区:2012/05/21(月) 14:45:46.05 ID:K8x0XZiC0
>>925
新発想
927名無し野電車区:2012/05/22(火) 12:44:06.90 ID:sncLa0PfO
香嵐渓行く途中、西中金までの線路跡見て来た。
まだ残っているところもあるんだな。
チョイと感動した。
928名無し野電車区:2012/05/22(火) 18:26:09.56 ID:fPNes5oL0
>>927
足助方面への作りかけの路盤も、まだ残ってたよね
929名無し野電車区:2012/05/23(水) 00:31:52.33 ID:dEtVvzFc0
駅も整備されて綺麗にされてるところがあるね。
土地建物の所有は今でも名鉄?
930名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:54:17.04 ID:zjC4pK9OO
近い将来、中根駅開業したら中根駅駅舎として再利用するため保存してまつ
931名無し野電車区:2012/05/23(水) 14:38:32.61 ID:eaf/mvnd0
   /〜ヽ
  (。・o・) あのねあのね
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。・o・) う〜んと、ね
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと…
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。;-;) 忘れちゃった
   ゚し-J゚
932名無し野電車区:2012/05/24(木) 22:40:08.63 ID:X04TVWag0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
933名無し野電車区:2012/05/25(金) 02:23:12.78 ID:jj5o1sWM0
山線は結構残ってるよな。
一番猿投寄りの御船が一番荒れてる。
他は整備されてるだけあってきれい。
下手すると現役時代より活気あるかも。

一方の海線はレールもないし大半の橋梁は撤去されてる。
でも寺津高架橋は相変わらず。平坂支線交差部は片側崩された。
ホームは中畑以外健在。松木島の待合室跡にはまだ
「広報いっしき ご自由にお持ちください 一色町」てのが。
一部道路になったり宅地化したりしてるけどホーム周辺に
除草薬散布のお知らせがあって名鉄不動産事業部発注になってた。
再利用されてない部分はまだ名鉄所有地かもしれん。
934名無し野電車区:2012/05/25(金) 03:52:13.03 ID:FodT7xCH0
寺津高架橋は、宮崎の元リニア実験線高架みたいに太陽光発電パネルを敷くとか
再利用案が出てるんだが、話は全く進んでない。
周囲には高架上への日照を遮る高い建物も無いし、南北方向に高架橋があるんで
宮崎のと条件は変わらないんだけど。
935!ninja:2012/05/26(土) 20:33:19.77 ID:Dv28lLv30
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
936名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:40:47.55 ID:3hBzmP2h0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
937名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:58:39.67 ID:hjibYUo00
今日の昼過ぎ、豊田線運転見合わせしてたけど、何かあったの?
938!ninja:2012/05/27(日) 00:08:11.29 ID:brzr50lm0
>>937
黒笹-米野木で沿線火災だって
乗ってた列車がちょうど出火時間に黒笹で緊急停止したけどギリギリで豊田市着けた
939名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:13:14.97 ID:HO5JlQgBO
今日の昼前に、三河(山)線運転見合わせしてたけど、何かあったの?
940938:2012/05/27(日) 17:22:41.77 ID:brzr50lm0
>>939
平戸橋-越戸でビニール飛来だって
どうしてこう家を出ると運転見合わせになるんだ。運悪すぎワロタww
941名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:26:13.98 ID:0afTWVyT0
5/30 N3102H 3往復試運転
942名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:22:06.96 ID:5D7FSW1R0
山線に優等列車を!!
943名無し野電車区:2012/05/28(月) 09:20:58.11 ID:8MsS78Qk0
yes!
944名無し野電車区:2012/05/28(月) 14:59:51.58 ID:I4dKOrtX0
山線内は各停でもいいけど本線内優等の直通列車が欲しい
945名無し野電車区:2012/05/28(月) 16:53:35.25 ID:5fMV+/us0
>>941
地下鉄内だけ?、それとも名鉄にも?。
946名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:55:07.43 ID:zQn1E88E0
>>945
赤池-土橋
947名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:59:04.59 ID:xaMO7zQC0
945です、946さんありがとう!。
時間はわかりませんか、すみません。
948名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:04:13.47 ID:X0ANswjdO
>>947
1日中、沿線で張ってれば?
949名無し野電車区:2012/05/28(月) 22:36:27.15 ID:zQn1E88E0
>>947
試2レ
赤池 10:30
土橋 11:00
試1レ
土橋 11:12
赤池 11:49
試4レ
赤池 13:02
土橋 13:30
試3レ
土橋13:42
赤池14:19
試6レ
赤池 14:46
土橋 15:15
試5レ
土橋 15:27
赤池 15:56

全駅通過。
行けないからガンガレ
950名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:22:00.65 ID:o2chbSfo0
こういうのはどうやって調べてるの?
951名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:31:06.05 ID:RSeB5jsQ0
>>950
時刻表を見ながらの妄想の時刻ですよ。
952名無し野電車区:2012/05/29(火) 12:37:19.54 ID:tYyA1HAd0
945 947です、
946 949さん有り難う。
953名無しの電車区:2012/05/29(火) 20:26:44.49 ID:bgqrHRGtI
豊田市か梅坪は信号の関係でさすがに止まるだろ
954名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:33:19.39 ID:bhvvyFVaO
上挙母も停車する。三河線の車両より先にホームに入れるからね。
955名無しの電車区:2012/05/29(火) 21:37:19.03 ID:bgqrHRGtI
赤池〜土橋の試運転今日だけかな?
それだと少なすぎるか。
あと、犬山線もやらなきゃいかんし。
N3101Hの時みたい3日連続豊田線やって4日目犬山かな?
956名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:46:49.74 ID:d08nvKA30
>>952
教えてやったから、中根に駅を作れ!
957名無しの電車区:2012/05/30(水) 13:35:26.29 ID:7nEBK3XLI
N3102Hの試運転、全駅一旦停車している模様。上豊田で一旦停止してから発車した
958名無し野電車区:2012/06/01(金) 01:00:12.45 ID:uX/ROV/l0
946 949さん有り難う。
お陰様で写真撮れました。
動画を上げられた方もおられるようですし
お陰様で多くの方が試運転を目に出来るようになったようです。
959名無しの電車区:2012/06/01(金) 18:18:57.29 ID:ZZH5LcKhI
N3102Hが営業開始
960名無し野電車区:2012/06/02(土) 08:20:29.77 ID:6bQ01jvT0
中根駅の営業開始はまだ?
961名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:30:26.32 ID:VzV2lVBlO
豊田線の100系が全てVF化されてからですw
962名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:26:25.02 ID:TV+uyXc80

複線化!複線化!さっさと複線化!しばくぞ!

次スレ立てにゃ!はよ!
963名無し野電車区:2012/06/02(土) 16:56:58.85 ID:HtZssLm00
本線直通は希望
964名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:45:43.24 ID:9aVVAjSk0
豊田市が参合館と駅の間に将来もう一個ビル建てようとしていると思われる
http://www.toyota.or.jp/chukatsu/5.shiryo-2.pdf
965名無し野電車区:2012/06/03(日) 20:05:56.53 ID:9aVVAjSk0
5年前のものだが豊田市が空港への直通運転を構想としてあげている
http://www.toyota.or.jp/chukatsu/5.shiryo-2.pdf
966名無し野電車区:2012/06/03(日) 22:31:31.74 ID:rej7Nabk0
そういえばあったね、そんな計画。
967名無し野電車区:2012/06/04(月) 00:11:47.33 ID:BALKqt440
5年前…2007年だとまだ
豊橋⇔空港特急が毎時あった頃か?
968名無し野電車区:2012/06/04(月) 01:41:58.53 ID:BhE9Sejo0
確かそうだよ。一度は乗ってみたかった。
969名無し野電車区:2012/06/04(月) 03:05:05.03 ID:FOQpPuQl0
このくらいのスレ消費スピードなら、次スレは990あたりで立てりゃいいんじゃないか
970名無し野電車区:2012/06/04(月) 16:54:13.60 ID:UcZa/rQu0
990ふんだ人よろ
971名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:33:48.50 ID:iKorx+qJ0
      /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
972寺澤悟道:2012/06/04(月) 23:24:37.62 ID:n32wLp7h0
>>968 5年前の豊橋→中部国際空港ゆきがあった頃はよく乗ってたな・・・
前の2両は金山駅で切り離ししてたな・・・・ 平日は中部国際空港から豊橋
ゆきの特急豊橋ゆきの後ろ2両を連結してたな

5:53・9:15・10:15・11:15・12:15・13:15・14:15・15:15が中部国際空港ゆき(金山折り返し)

973名無し野電車区:2012/06/05(火) 22:37:49.20 ID:QN0zhNWF0
次スレお願いしますです
974名無し野電車区:2012/06/06(水) 03:12:24.03 ID:/umMQhBkO
中部国際空港と中根国際空港

文字が似てる
975名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:03:12.70 ID:vndCLTVnO
中根に駅弁を!
976名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:07:29.28 ID:ffcwwYay0
中根にエキナカを!
977名無し野電車区:2012/06/07(木) 00:36:33.10 ID:hb8pWvOj0
中根に液注を!
978名無し野電車区:2012/06/07(木) 09:05:45.06 ID:kbSO7U+q0
中根に大根を!
979名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:09:44.58 ID:4ho35tFb0
中根に駅が出来なくてもオラなかねーぞ。
980名無し野電車区:2012/06/08(金) 04:36:11.60 ID:qmVGCod/0
おーい、中根君!>>979に座布団1枚
981名無し野電車区:2012/06/08(金) 08:31:12.16 ID:p7qf/9cL0
中根って思った以上にイナカね
982名無し野電車区:2012/06/08(金) 09:57:49.18 ID:ZDDVyqyMO
>>981いや、お墓が密集する沿線屈指の大都会ですw
983名無し野電車区:2012/06/08(金) 16:39:22.41 ID:y6IUCGivi
中根を作ったら大根と小根をつくらなきゃな
984名無し野電車区:2012/06/08(金) 19:42:18.75 ID:qmVGCod/0
いや、西中根・東中根・北中根・南中根・三河中根・新中根・中根中央を作るべきである
985名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:07:45.17 ID:FoC6uTKW0
ゆるキャラ駅長も必要だろ
986匿名希望:2012/06/08(金) 20:08:14.33 ID:INJC+ZXq0
三河線の早朝の土橋発豊田市行の100系運用ですが、今後、走行距離調整等により、名市交車が名鉄車運用の50番台運用に入ることも考えられ、ありえるかもしれません。
ですから、N3000系も試運転で入線したと思います。
987名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:16:28.76 ID:9J4sI4lDO
>>984
中根市モナー
988名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:23:22.40 ID:2N8ER//p0
上中根・中中根・下中根・名鉄中根・名電中根・中根新町・中根口・中根前・中根総合駅
989名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:06:45.82 ID:JMj6MLhPO
おまえらどんだけ駅作る気だよw
990名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:08:56.61 ID:JMj6MLhPO
それより若林の仮駅まだかよ
991名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:09:00.98 ID:SJ7b9Opk0
>>988
中根ライブ
992名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:33:41.31 ID:BJ7atY5O0
>>990
次スレよろ
993名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:33:42.90 ID:tCALtLz00
若林と中根地区は犬猿の仲ね。
994938:2012/06/08(金) 22:46:27.54 ID:4vGjnBPh0
990が立てないから代わりに立ててきた。

次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339163139/
995名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:46:58.81 ID:4vGjnBPh0
名前欄ミスった気にしないでー
996名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:54:03.60 ID:Ki7cr5oX0
>>995
名前ミスってもヒーローだ
997名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:15:36.22 ID:Aj7HvVF10
名古屋駅事故で本線系壊滅でもびくともせずに動き続ける三河線さすがです
998名無し野電車区:2012/06/09(土) 02:26:24.36 ID:GKRJ7wos0
だから名鉄は山線の複線化後も本線直通をやりたくないって言ってたんだぜ
999名無し野電車区:2012/06/09(土) 06:30:12.59 ID:Yamkwypr0
三河赤字だからな
1000名無し野電車区:2012/06/09(土) 06:43:45.64 ID:FmMvbyt10
1000なら天使ちゃんマジ天使
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。