ドア半自動は外側からも閉められるようにしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
中の人のために、開けたら閉めなければならない。
しかし外側には開けるボタンしかないから、降り際に内側の「閉」ボタンを押すようで、手が挟まれる恐れがある。
ちなみに電車のドアの威力は非常に高く、挟まれると非常に痛いし、自力では抜けないこともある。
また、開けっ放しにしてしまう人も多い。

あと、ドアカット(扉締め切り)、これは4つドアならそのうち3つを、3つドアならそのうち2つを閉めたりすることだけど。
これ、例えば4ドアだとしたら、一番左か一番右のドアを開けるようにすればいいのに、
左から2つめだけ開けるとかするから、暖房効率が悪い。
どうして「一番端」を開けるようにしないんだよ、馬鹿か。
2名無し野電車区:2011/12/11(日) 02:20:45.69 ID:y0VWhwRm0
なかの人が自分で自分のタイミングで閉めるからいいよ

開け閉めが頻繁になってウザい
3名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:21:07.95 ID:8RQyvxbH0
しめるときには安全確認を
4名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:23:25.89 ID:juSMWkNJ0
指差呼称確認必須だな
5名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:33:33.12 ID:4Tmox3yA0
手動ドアの方がいいね。
6名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:39:59.21 ID:wQCwYo5P0
後ろにいた人が挟まれたのを見たことがある
7名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:03:04.39 ID:cOKkFDKk0
こないだ仙台出張行ったとき、先に乗った女子高生にほんとに閉められた。
女子高生なので笑って許したが、意外に痛くて驚いた。
エレベータとは訳が違うぜ
8名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:05:45.89 ID:y0VWhwRm0
>>7
キモヲタのってくんなってことだろ?
空気読んで次の電車にしたんだよな?
9名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:12:53.39 ID:YAINkggO0
東京駅・新大阪駅の東海道新幹線ホームにホームドア設置
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324465755/l50
10名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:44:06.32 ID:N18kGbGY0
なんでドアってあんなに力強いんだろうな
傘を挟まれた時、抜こうとしても全く抜けなかった。
なんであんなにきっつく閉めるの?
11名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:48:33.47 ID:N18kGbGY0
最近の電車にはドアカットが付いているが、
暖房そのものが弱体化しているってことはないのだろうか?

JR東で言うとE231とかE233、西武で言うと20000とか30000系。

昔の電車の床下暖房は、まさに床下まであったけど、
新しい電車の床下暖房は、床まで無いし。

ただ、昔ながらの床下暖房は、
「熱のある席とない席が交互」だったのに対し、
新しい電車のは「全席、熱がある」
から、暖房吹き出し口の面積は変わらず、差引ゼロなのかな?


なんかわかりにくい日本語ですみません
12名無し野電車区:2011/12/28(水) 04:28:19.41 ID:inr/uTh00
>>11
わかりにくくないから大丈夫。




まったくわからない。
13名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:05:21.79 ID:JKn0WfzQ0
>>11
昔ながらってどのくらい昔?
一昔前は全盛期だった205は7人掛けの中央の席を除いて全部の席があついけど
14名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:44:30.45 ID:D8mdHMN00
>>12
他のスレでは通じてるみたいだから君の理解力がないだけだな
15名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:49:39.93 ID:E1BciwNaQ
下車客は開けっ放しでいいんだよ
寒ければ中の奴が閉める
そもそも開けられた時点で十分寒いんだから、
気にしてくれるなら列車の端のドアから降りてくれ
16名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:37:10.47 ID:REZUVKLZ0
青森県内は2扉デッキ付きに戻してもよい
青い森鉄道はほとんどワンマンでどうせ3扉の真ん中使わない
17名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:43:06.64 ID:NvwPP4aA0
発車前に一度全部のドア開ける車掌いるけどやめて欲しい。
18名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:04:35.96 ID:VRGY/Z9b0
>>17
それやらないと、いきなしドアが閉まって挟まれるやつが出るだろ?
19名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:24:21.51 ID:m6igaFWb0
>>18
車掌は確認しないの?
20名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:48:04.60 ID:0b0TBBM10
>>17
「ドアが開かなかったので乗れなかったor降りられなかった」というクレームへの対策だろう。
21名無し野電車区:2012/01/14(土) 16:15:27.18 ID:xPnoshRl0
>>19
1.車掌が確認してドアを閉める
2.閉まり掛かったドアに人が乱入する
3.人がドアに挟まる
22名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:33:45.87 ID:Zlnz41w90
エレベーターの自動ドアみたいに自動で勝手に閉まるようにできないの?
23名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:03:00.76 ID:bo5knTKc0
>>1
自動式やめて手動式にする!
高齢者も戸惑わない

>>22
あれイラつく。まだ降りてる最中なのに閉まりやがる。
24名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:57:56.17 ID:6TtPd40l0
神経質だな
25名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:32:03.93 ID:l7BUU6HqO
センサー付けて人がはさまったらすぐに開ける機能をつければよい

それなら一定時間がたったら勝手に閉まっても問題になりにくい
26名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:55:15.50 ID:kbdUkNnY0
外から閉められるものもあるっけ?
27名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:59:54.64 ID:3fOItjv9O
一度全部開けるは籠原みたいな境界とかで停車時間が長いときだけかと思ってた
28名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:53:57.10 ID:W5vPBDIy0
特急列車の空調(冷暖房)についてです。
電車・気動車で、特急列車の方が暖かく感じることが多いです。
最初は「停車駅も少ないし、車内が保温されるんだろう」と思っていたのですが、しかしその理屈だと「普通列車でもJRなら快速、私鉄なら急行など、通過しまくる列車がある」けれど、そういう列車よりもやっぱり特急の方が暖かいです。
車内の人口密度を考えれば、むしろ特急の方が熱気が少なくて寒いはずなのに。

ということは、特急列車は、普通列車とはそもそも冷暖房の仕組み(システム)が異なるのでしょうか?

また、普通列車にしろ特急列車にしろ、停車駅が少ない→ドアが滅多に開かない→空気の入れ替えがない→車内の空気が悪い、ということですか?

ただ、寒冷地では、普通列車でも車内が暖かく感じられることがあります。JR東日本で言うと山田線とか飯山線とか大糸線とか、私鉄で言うと西武秩父線とか。

29名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:54:13.51 ID:W5vPBDIy0
>>17
それは規則でそうなってるんじゃないの?
車掌によってやらない人もいるわけ?
30名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:28:17.27 ID:ppE9qj5j0
仙石線の電車にはドアを閉じるとき注意を促すポスターがあるんだな
31名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:09:55.09 ID:41vrTRF40
>>17
物理的にそれをやらないといけない…以外は止めて欲しいね。
金欠はこれやるからウザい。
酉の半自動扉運用ではそんな事しないし。
それと、外から閉める場合のみ開閉速度を変える事も電動扉なら可能だし、
そもそもセンサーあるんだから挟まれたら反転する様にすればいいかと。


32名無し野電車区:2012/01/31(火) 14:22:35.93 ID:b0+wshK60
ドアの開閉は指差確認をしながらやれってことだよ
ドアを閉めるときはきちんと「ドア閉まりまーす」と言うのも忘れずに
33名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:45:38.30 ID:CF3HKl6g0
自動ドアにすれば良いのに
店みたいな
34名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:26:13.06 ID:2fNqvbcpO
>>33
ドアの上にセンサー付けるのは確かに良いアイデアだが、
限界に抵触すると元も子もないしな…
35名無し野電車区:2012/02/10(金) 05:46:27.02 ID:BeyR+IQU0
(わ
36名無し野電車区:2012/02/10(金) 09:58:57.42 ID:yMbS2FD80
からん)
37名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:35:58.37 ID:U0esnFtFQ
>>31
列車走行中に乗客転落相次ぐ
ラッシュで自動ドアのボタンに触れて
38名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:20:42.38 ID:l00mBycZ0
>>37
Pabo?
39名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:53:06.89 ID:sWGi5Es40
>>31
反転つーか安全装置か?
むしろ扉に安全装置がついてない方がおかしい
40名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:00:52.33 ID:3IZ6xvvJ0
両開きドアの片方が自動、もう片方が手動で開閉する。これが半自動ドア。
41名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:01:41.77 ID:4u0ReTdmQ
誤って乗客を挟んだ時には証拠隠滅のためドアが自爆します
42名無し野電車区:2012/02/25(土) 07:20:13.36 ID:JUKwZ4810
つまんね
43名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:25:49.93 ID:EPGsjeBb0
ボタン押下してから10秒後に自動的に閉じる様にすれば全て解決じゃね?
44名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:34:29.59 ID:W67E9svH0
>>43
ダメ
45名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:37:23.55 ID:s1MQnSVi0
エレベータみたいに挟み込み検知して戻る仕掛けには出来ないのか?
46名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:43:01.26 ID:dgn9VpMf0
半自動の概念を変えればいいじゃん
停車⇒ドア全開⇒寒いと思った奴がボタンを押してドアを閉めるw
閉める本人がボタンを押すのだから、事故発生時の責任も明確になる
47名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:24:51.99 ID:vwNI5R4o0
手で開けるドアにすればいい。
48名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:44:20.12 ID:uBsViBkD0
窓から乗降する
49名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:20:04.40 ID:xDd+kdtb0
半自動でも戸閉弱め機構って機能するのだろうか?
50名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:09:52.64 ID:K5MgTTkD0
>>49
701系は無かった。
閉ボタン押して降りたら、カバン挟んでしまったことある。
51名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:27:03.12 ID:6O75wIi6Q
ドアの近くの客に、TVのリモコンみたいなのを持たせたらどうだろう?
学級委員みたくドアを管理させるw
52名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:28:50.04 ID:d6EIiuLW0
ロングシートのドア脇は特等席
だけど、開閉ボタン脇は最悪
乗っても閉じないKYな乗客のせいでドア閉じをせざるを得ない
53名無し野電車区:2012/03/24(土) 08:51:24.10 ID:yWDJDk8G0
ボタン脇にだれも座ってないのに遠いところから閉じに行く方がもっと最悪
54名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:40:39.44 ID:weA5TEd9O
>>43 バスの後扉なんかにはディレイ回路が仕掛けてあったような?

>>45 新交通なんなそうなってるんじゃね?

>>1 伊豆箱は3両で両先頭車は乗務員室そば、中間車は真ん中の
ドア以外は閉め切って始発駅で発車待ちしてる時があるな。
55名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:50:03.13 ID:plqtVHkhQ
まだあったんだこのスレ
他人がドアを閉めるまで無視しときゃ解決だろ?
56名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:16:20.08 ID:9UNaEOZtO
箱寝は地理の半自動
57名無し野電車区:2012/04/06(金) 15:59:43.94 ID:/JzEDTKO0
山陰線 梅ヶ峠駅 お客様が降車できなかった事象について
1 発生日時 平成24年4月3日(火曜日)午後0時47分頃
2 発生場所 山陰線 梅ヶ峠駅
3 列車名 山陰線 下り普通列車 2両編成 乗客数:約30名
      小串駅(午後0時16分)発  下関駅(午後0時58分)行
4 概況
 4月3日午後0時24分頃、当該列車は山陰線黒井村駅で、強風による一時運転見合わせとなったため、
 車掌はドアを半自動(お客様に手動でドアを開けていただく状態)扱いとしました。その後、
 次の梅ヶ峠駅で、ドアを半自動のまま取り扱ったため、ドアが自動で開かず、3名のお客様が
 降車できませんでした。
 ※注釈 お客様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
 ※注釈 梅ヶ峠駅で降車予定のお客様は、吉見駅で上り列車にお乗換えしていただきました。
5 原因 ドアを半自動から自動に切り替えるスイッチの取り扱いを失念したためです。

http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/04/page_1726.html
58名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:29:12.96 ID:NgGOruyU0
まぬけだな
59名無し野電車区
これでプレス出るのか・・・
東北行けば旅行者が降りれませんでしたって光景はたまに見れる
その場合は鉄道会社に非はほとんど無いが。