地下鉄駅で都市名を冠することに違和感を覚える

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名無し野電車区
>>290
時代が変わったということだよ。昔のことにいつまでもすがり続けるとか某半島じゃあるまいし。
そりゃあ昔は上野駅のほうが北千住駅などよりも北関東方面のターミナル機能があったが今は完全に北千住駅と上野駅の力関係は逆転してる
それこそ将来リニアが品川に出来たり、或いは東京〜大宮の線路容量逼迫で新宿へのバイパス線ができたり(計画が破棄されたことは一度もない)したら
東京駅の中央駅としての地位が低下するに決まってる。そもそも今では東京駅だけで首都圏の全路線のターミナル機能が集中してるなどと思えるか?
そもそも東上民や埼京線民にとっては池袋駅が実質的な東京の中央駅だし多摩都民にとっては新宿駅のほうがより東京中央だろ。田園都市線や東横線使ってる人間にとっては渋谷駅が実質の東京中央だよ。分散ターミナルってのはそういうものだ