【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 5両目【JR型】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:36:03.56 ID:B05m6CKqO
2ゲト
3 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:30:34.38 ID:n6yrJq3t0
おぉ、1z1z
4 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:36:08.11 ID:hdnEA2Cj0
スレ立て&前スレ処理乙
5 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:18:05.68 ID:bZFnGRNe0
しかし、次スレが落ちてしまうと言うのも考えものだなぁ
DF200の走行抵抗の式は電気機関車用の式を使えばOKだとはたと気づいたんで
DD51と併せて加速曲線とか色々引けるー
7 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:19:22.78 ID:4tu/4z2p0 BE:431442926-2BP(1056)
早すぎです<俺。
980くらいで良いね。
>>1 乙。
8 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:01:17.48 ID:s38d2zvp0
age
9 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:07:05.52 ID:z+TGNEBx0
HD300量産機 マダ?
10 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:48:46.69 ID:10B+NWKM0
HD300の量産機に何を期待してるんだい?
試作機となにも変わらないだろうに。
11 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:53:36.31 ID:w+uUSb6R0
HD300を作るくらいなら、素直に55tクラスのDDを作ったほうが良さそうな気がするが。
各地の臨海鉄道なんかにいるようなやつ。
12 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:20:04.44 ID:z+TGNEBx0
>55tクラスのDD
化石作ってどうするの?
13 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:34:12.76 ID:lLnUHZFw0
古いものを作っちゃいけないのかい?
産業機械は常に新しくなくちゃいけない、なんてことはない。
HD300なんて、ポーズというか、研究だろ。
55tDDとの価格差は2〜3億。
どんなに燃料費が安くても、絶対にその差額は取り返せない。
これを、研究目的じゃなくて何のために導入するんだよ。
14 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:13:34.41 ID:4zuo+k+t0
HD300は高価なバッテリー降ろして小型発電ユニットを3個か4個積んで
小まめに稼動休止すれば安く騒音、燃費、温室ガス削減する選択肢がある
液体式にマネができるか?
小型発電ユニットのエンジンは2段過給までいってしまった
トラックの汎用量産エンジンでまかなえる
15 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:47:30.79 ID:6SKH9y3D0
まぁ真似はできんだろうが、それでトータルコストの削減なり何らかの目標を達成出来ないならただの曲芸なわけで。
燃費削減だけではそれは無理だろう、と
>>13は言ってるんだろ。こまめに停止するのもエンジンの寿命あるいはメンテの手間に跳ね返ってくるし。
>>14の言った中では騒音削減がメリットとしては一番でかいんじゃないかね。優先度的にも確実さ的にも。
もしかしたら頭のおかしい政権からCO2云々でケチつけられないようにと先回りしてやったのかもしれないが。
鉄道貨物のコストが上がったら、機関車のCO2排出量削減分なんか軽く吹き飛ぶ量の貨物がトラックに流れるだろうがなw
トラック業界にゃそれを受け止めるだけのキャパシティが無いよ。
17 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:25:46.61 ID:QcnURtfT0
>>15 アメリカで鉛電池式ハイブリットがあったんだけどほんの数量生産されただけで
後はトラック用エンジンを複数積んだタイプが量産された
ソロバン勘定に合わないモノは使わない国
トラック用エンジン複数タイプを選んだのだと思う
18 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:05:25.29 ID:zn5nTAmn0
>>17 そりゃあ鉛じゃ効率悪いだろ
まさか、そんな例を出しただけでHD全否定?
いや、そんな事実が過去にあったというだけなら構わないが
どっち?
19 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:52:09.80 ID:TGHKq6BN0
>>17 アメリカの鉛蓄電池って、いつの話?
ちょっと興味あるから形式名というか、
メーカー名と、何鉄道か教えて!
20 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:42:34.35 ID:y7Ewpmnn0
Railpower Technologies
Genset Locomotivesだけで見たからハイブリットタイプ数量は間違え
Green Goat Hybrid switchersを入れるとハイブリは3分の1しか作られて
いないし
ハイブリは2005年以降作られていない
2005年からは小型エンジン複数タイプが作られている
21 :
19:2011/11/19(土) 22:15:20.53 ID:v678snuC0
>>20 レールパワーんのって鉛だったか。もう忘れてた。
2006年のP20BHってのは結局試作だけってことかな。
もともとリビルトでやっとこさ、ってとこだったしね。
余談だけれど、gensetっていっても、普通の人はわからないんじゃないかな。
gensetってのは、アメロコ用語で、発電セットのこと。
22 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:58:10.40 ID:4q8b8U1c0
23 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:29:26.19 ID:zINeWOxv0
物理とクルマには詳しくないが、GTカーで1000馬力越えのモンスターカーがあるらしい。
スペックだけでみるとあのDD16を遥かに凌駕している。
馬力あろうが機関車と力比べしても所詮勝てないんでしょ?
24 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:51:31.83 ID:g4cTU1Di0
鹿力
25 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:41:32.70 ID:Ba7Uk0cE0
猪力
26 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:18:37.83 ID:eBCItKc+0
蝶力
27 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:16:42.75 ID:wwEXjQMr0
DD51は何故4動軸なの?
6動軸にして動輪上重量を増やした方が良さそうなもんですが。
28 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:52:30.46 ID:a9BQyeWH0
DD51は動軸4、遊軸2。動軸6にしても動輪上重量は増えないよw
29 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:37:40.66 ID:aUIRiCJh0
その理屈だとあなたのDD51の中間台車は何の荷重も負担してないことになるが
30 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:51:22.33 ID:FaRwWZDo0
大量増備しようとして6軸駆動にするとカネかかるから
4軸にケチったからじゃない?
31 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 11:07:58.80 ID:CNoU66GW0
中間台車が何のためにあるのか知らないのか
32 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 11:48:14.95 ID:aUIRiCJh0
DD51の動軸上質量は荷重を最大限動力台車に振っても15t×4で60tだけど、
中間台車も動力台車にすれば軸重14tの制限のもとでも14t×6で84tの動軸上質量が得られたよね、
DD51と同じ動力ながらB-B-Bの全軸を駆動するのは911で出来ていたわけだし。
なのに何故という質問でしょ、
>>27は。
33 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:35:18.88 ID:1GjTRmqCO
>>27 ひとつは中間台車を動軸化すると構造が複雑化=コストアップ並びに信頼性低下
あと時代背景としてDD51の置き換え対象となっていたD51やC57等のSLの性能を多少上回るものであれば必要十分とされたから
ってとこかな
34 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:33:43.47 ID:3ssDE1cg0
35 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:49:42.07 ID:qYMKi9d+O
36 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 23:09:15.79 ID:PgYVQehE0
>>32 > DD51と同じ動力ながらB-B-Bの全軸を駆動するのは911で出来ていたわけだし。
時系列を無視するなよw
DD511が落成した昭和37年の時点では、DF93だけだぞ、6軸の液体式は。
911は昭和39年だし。
DF51のAAA台車ってのは、妄想だけだったのかね。
37 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:13:25.33 ID:aIm/MP7b0
あらやだ。たった2年の差で、しかも変速機の一方からのみ推進軸を出すか前後両方から出すかの差でしょ。
あれだけDD51作ってたことの説明になっとらんじゃないですか。
38 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:16:14.03 ID:QgBBmgX50
DD51て軸重移動補償やってないよな
軸重補償が必要なのは台車内の各軸が独立して駆動されてる場合。
だからDD51は要らない。
40 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:28:35.61 ID:vT6MNl0i0
34はどこの誤爆だよw
41 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:52:22.11 ID:RuxzPJgR0
>>37 エンジンと変速機でさえ初期故障を抑えるのに大変だったのに
6軸化してドライブ系の初期故障まで抱えたらいたら
デビューできないと踏んでいたとか?
42 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:30:17.23 ID:Dmf3FHEj0
>>37 「たった2年」ねえ。。。
DD51も、製造直後から所期の性能を発揮してたと思ってないか?
量産先行の3次形は昭和39年、本格的な増備となる500番台は昭和41年からだぞ。
まあ、もっとも適切な回答は
>>33だろうがね。
付け加えるとすれば、機関車自体が蒸機に比べ大幅に軽量化されたので
D2Dでも定出力域でC62、D52、定引張力域でC62、D51をわずかに上回った、かな。
44 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:49:47.33 ID:i2E8+i9b0
45 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:55:04.52 ID:qYIFOc8s0
ところでカミンズエンジンと国産エンジンどっちが性能がいい?
46 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:10:25.08 ID:RuxzPJgR0
機関車用のカミンズは輸入さてれてないと思う
47 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:59:06.48 ID:G2J6/nhT0
アイムカミン
48 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:21:52.12 ID:LhwiBm550
>機関車用のカミンズ
大井川DD20
49 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:36:38.21 ID:IbxtA+rw0
ならば DA40
50 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:39:57.59 ID:wsOVOK8y0
ヅルツァー
メキドロ
マン
51 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:46:05.09 ID:pXoqw2JI0
青森車両センター祭りの面子が豪華すぎだろ。
52 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:56:42.97 ID:hOkNxmIK0
DB85
53 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 14:41:33.66 ID:qnSZOprT0
54 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:48:08.56 ID:JtQQ7Puo0
55 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:27:24.19 ID:jUTrY+/r0
なんで青森にEF64がいるんだ?
56 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:50:24.86 ID:X5lV5UbZ0
展示するためだけに持っていったんでしょ・・・
西もそれくらいやってくれないかなー・・・
囲碁丸とか65-1とか
57 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:02:40.87 ID:mCjZCFOh0
青森に☆のDD51が居る!スゲー!
58 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:32:56.26 ID:X5lV5UbZ0
59 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:39:21.72 ID:T5aJC4lg0 BE:1438140858-2BP(1056)
>>57 そういうつもりで「豪華すぎ」と書いたんだが・・・。スレ的に。
60 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:22:04.10 ID:g5DZkBWY0
さっき稲沢を見たら、51 896が部品取りされてた。
61 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:44:05.41 ID:+hlnqn0a0
マジデスカ、、、、鳥葬状態?
62 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:51:58.41 ID:h66zmN780
マイバッハ
63 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:52:11.20 ID:ViL1yr/P0
マイハバ
64 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:56:32.92 ID:1rgbhFJs0
さっきNHKのニュース見ていたらDD511109が単機で紀勢本線を
試運転していたよ。明後日から運転再開する試運転みたいだね。
65 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:15:16.91 ID:Ndy2WEGV0
66 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 20:10:40.10 ID:PAO8MuQd0
1000馬力のモンスタースポーツカー、ブガティ・ディロンで1000d貨物牽引できるかな?
67 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:17:10.35 ID:I48EGHYj0
無理
空転して終わり
68 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:35:18.15 ID:zaS+Hr7h0
相手すんなよ。
69 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:15:35.91 ID:+HIKXGa40
ブルドーザーとDD16が押し合い相撲したらどっちが勝つだろうか?
70 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:44:26.41 ID:MbrV7LK10
ブルだろ、粘着違うわ
71 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:30:19.03 ID:3OkRm5ZU0
定期的にDD16云々書く奴は全部同一人物なのだろうか。
72 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:07:09.62 ID:pCAqBWwx0
DL中最弱の出力だからな
比較の対象にもってこい
73 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:15:52.84 ID:i4Trvgfq0
東室蘭(操)の苫小牧方留置線にDF赤スカートが
金曜日より留置されている。
輸送繁忙期の今時期に一休はないと思うが…?。
74 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 12:58:33.30 ID:NK+j2cBr0
道内で今現在一休掛けるほどDFに余裕無いっしょ。
稼働率とんでもなく高いくらいだし。
75 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:18:52.93 ID:2VnOu/Yq0
>>74 つDF200-901
2年前から苗穂車両所の検修庫内で放置プレーなのだが
76 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:33:43.06 ID:R6wxY2tR0
901はもうだめか。
まあ中に入れてくれてれるだけでもましか。
77 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:09:26.87 ID:pB5csrIl0
誕生より20年だからな。そろそろ廃車になってもおかしくは無いと思うが。
まだきちんと整備すれば十分走れると思うけど、なんでだろうね?
78 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:45:15.28 ID:AEolywMR0
DD51みたいにエンジン載せ換えをする計画はないのか。
もし使い捨てなら「DF200の取替をDF200でする」が現実になる。
DF200はいったい何年作り続けるんだろ。
初期DF200の取替DF200は同じだとつまらないのでちょっとデザイン
変えてみましたってのはないのかねw
79 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:00:19.95 ID:HiWfcflBO
80 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:30:45.12 ID:LNSYmgDC0
国鉄時代に0系は0系で置き換えてたけどなw
さすがにマイチェンで番台区分されてたが。
81 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:52:32.33 ID:AEolywMR0
0系は小窓になったりデザイン的にはかなり印象が変わった。
DF200は今のところ初期車とまったくいっしょだw
82 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:15:04.86 ID:aC+p6Xav0
DFの大容量ハイブリット化実験に使われるって噂だったと思うけど?
エンジン片方降ろしてバッテリ積んでどうのこうので予算が付き次第手を付けるはずが、
例の地震の影響でそれどころじゃなくて、で、実験の日まで休車掛けて時間稼ぎとか。
プレスリリース等は一切出てないけど、いつぞや線路端でそんな話を聞いた。
83 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:11:37.88 ID:KWXkkw/w0
DF200のマイナーチェンジは番台区分だけ。
ハイブリッドだとHF○○○になるだろうし。
新しい技術が導入されても番台区分だけかもしれない。
30年先でもDF200 500番台とか1000番台とかを作ってるかも。
84 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:19:52.85 ID:v6ab99eOO
起動時に大パワーを使う鉄道には蓄電池使用のハイブリッドは合うかもね
少しの勾配でも抑速で回生できるし
ハイブリッドカーの方もスーパーグレートでハイブリッドモデルを出すらしいが、アップダウンで排気ブレーキを多様するか効果的みたいだよ
>>84 仕事率=力×速さ
ようするに起動時は出力要らん。
86 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:18:12.00 ID:3wq0Xli30
こうして知ったかを繰り返す電ちゃんでした。
88 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:56:46.87 ID:3wq0Xli30
>>87 よっ、犯罪人
トルクが何かも知らないで、起動時に出力が要らないだとw
バッカでー、コイツw
わかんないなら口出ししなきゃいいのに。
90 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 03:23:02.62 ID:3wq0Xli30
>>89 わからないで口出ししてるのはいつも坊やでしょ
仕事率=力×速さ / ようするに起動時は出力要らん。←ここがシッタカニワカの馬鹿w
91 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 04:06:56.92 ID:zBBXXqa/0
起動にトルクは必要でもパワーは要らないでしょ。
とりあえず架線から取った電気をほぼ捨てちゃう抵抗制御ならともかく。
92 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 04:16:39.23 ID:vVLfysyHO
次に電クズは自演乙と言う
93 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 08:13:55.77 ID:3wq0Xli30
パワーとフォースを混同してるうえに粘着牽引力による限界が分からないようだ。全くお話にならない。
95 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:31:49.74 ID:pPiRUYFy0
>>94 仕事率=力×速さ / ようするに起動時は出力要らん。←ここがシッタカニワカの馬鹿w
まあ、コイツがどんだけバカかはみんなが知ってるってなw
タンクの大きさが半分だから燃費が半分とかほざいてたアホがコイツw
96 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:50:41.49 ID:zBBXXqa/0
だからって自分がよりバカであることをageてまで宣伝せなんでも、である。
Nにm/s掛けたら何になるというのだ。Nじゃなくてkgfでもいいけど。
97 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:57:36.78 ID:pPiRUYFy0
>>96 何自演してんだこのバカw
>>84にたいして
仕事率=力×速さ
ようするに起動時は出力要らん。
↑
まったくわけ分からんことほざいてるこのバカw
大学中退無職の生活保護はさすがに違うもんだw
98 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:12:41.54 ID:vVLfysyHO
けっきょく自演呼ばわりか(^o^)
おめでてーな(^O^)
電ちゃんも電気鉄道ハンドブックを読む能力と機会に恵まれてれば、こんな恥かしい人生を送らなくても済んだだろうに。
100 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:51:05.85 ID:pPiRUYFy0
>>99 トルクも分からん馬鹿が何をほざいてもw
こいつ、あったまわりーw
101 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:05:14.21 ID:IzdZ9kBwO
今日も自己顕示欲の発露とスレ潰しに事欠かない電滓こと原発893であった
102 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:06:27.54 ID:pPiRUYFy0
>>101 大学中退無職だとこう言うことしかかけないわけかw
103 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:32:39.17 ID:zBBXXqa/0
電気鉄道ハンドブックどころか高校物理の内容ですがな
彼は権威主義なのです。
105 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:43:02.75 ID:3CHKl0sm0
>>103 その高校物理の内容すらわからないのが馬力の馬鹿ってことw
日本語も読めないままに頓珍漢
そりゃ中退になるわけですよw
馬鹿だからw
106 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:46:37.76 ID:zBBXXqa/0
>>105 N・m/sが仕事率の単位Wと同値であることは御理解いただけましたか?
107 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:48:28.95 ID:3CHKl0sm0
108 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:53:19.61 ID:vVLfysyHO
電クズに物理を教えるとはお前親切だな(^o^)
精神が悪いから無駄だけどな(^O^)
109 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:57:25.02 ID:3CHKl0sm0
>>84 まあ、この
>>84の人の言うことにもつっこみを入れられる部分はあるんだけども基本はそれほど間違ってない
この人の書いた「パワー」が、かならずしも「出力」ではなくて、「トルク」の方が通りはいいんだが、「出力」という意味でも話は通る
バカにでも分かりやすいのが↓
http://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/vt/vt.htm @定引張力域 A定出力域 にくらべて B特性域では出力は下がる
起動時ってのは、限られた0-1km/h部分じゃなくて、定引張力域全体を指して使うもんだからね
>>84が使ってると思われるのはそう言う意味だ
それをまあ、何も知らないアホが
「仕事率=力×速さ / ようするに起動時は出力要らん。」だとよw 出力ゼロで、起動できるらしいよw
あまりにアホ過ぎw
こいつ、サヴァンっぽいから、くだらない言葉の細かさしか見えなくて全体が分からないアホなんだよね
で、大学も中退になっていまだに無職なわけw
馬鹿ですねw
っっっはーーっっはっっはっっはw
トルクも何も知らない、日本語も読めない馬鹿がこの馬力というちっちゃいチンポちゃん
>>84は、馬力の馬鹿とか気にしないで、あとは好きなことを書くといいよ
また馬力がからんで来たら、ぶっつぶしてやっからさw
言い訳に必死なのは結構だが定出力域は全体が定格最大出力になる一方、定引張力域は終端の一瞬だけなので
定引張力域については最大出力は終端速度即ち遷移速度を決定する意味しか持たないことは理解されてるだろうか?
まぁ無理だろうが。
111 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:23:01.88 ID:3CHKl0sm0
>>110 おまえサヴァンだから、
>>84の書きたかった真意が分からなくて、くだらないつっこみしたってことだよ
善意の
>>84に、意味もないくだらないつっこみをしたから、みんなの前で、きっちり叱られたって事な
ま、物理や交通力学の基本も知らない馬鹿だから、言葉のホントの意味や文章の真意がとれないってことだよ
なので、大学も中退になって教官に追い出されて、塾も辞めさせられて、今にいたるだよw
同級生はみんな立派になったのに、オマエがみじめのは、能力がないアホだからだよ
分かったか?このゴミ
交通力学wwwwwwwwww
新しいなwwwwwwwwwwwww
113 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:24:18.85 ID:962qp84b0
馬力をサヴァン認定……馬力と同意見になることもしばしばあるけどそこまで持ち上げようとはおもわねぇなぁw
114 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:28:26.50 ID:3CHKl0sm0
>>113 >サヴァン
と聞いて、持ち上げられてるとか思ったら
それはキチガイだわな
115 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:40:00.74 ID:lMgHC8T30
出力0で起動できたら超能力者だな。
116 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:46:49.50 ID:3CHKl0sm0
出力が要らないって
なぁw
結局何も分かってなくて、黙りこんぢまったってなw
117 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:58:32.47 ID:zBBXXqa/0
118 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:00:55.58 ID:962qp84b0
ID:3CHKl0sm0の見事な1bit思考に感心するがどこもおかしくは無いな。
>>118 お前も酷いバカだな。「定出力域が最大出力」っていうソースを使って「起動は定引張力域全部に使う」ってしゃべってるんだぞ。
120 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:21:18.66 ID:962qp84b0
えっ、なにそれこわい
121 :
名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:10:28.49 ID:z/TA7A//0
ぬるぽ
122 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:59:09.44 ID:UFlXC0aHO
もう秋田。バ○に触るな。触るから荒れる。
>>121 ガッ
123 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:16:13.27 ID:1LskCM/O0
124 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:16:40.96 ID:UGM2TgW+0
話変えるけど、休車中のDF200-901が本線用ハイブリッド機関車に改造されたら、
形式名はHF200-901に変わるのかな。
125 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:03:13.19 ID:+5UUONsp0
126 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:15:49.33 ID:1LskCM/O0
>>125 交通力学って渋滞の工学的考察とかで新しく使われだしてるカテゴリで、力学は流体力学の意だよ。
鉄道工学なら、まぁまさにではある。
あと交通工学って土木工学の一分野で、鉄道工学のほうは工学の主要全分野と被ってるため、一応は
関連分野ってことにはなる。
普通、電気車の技術的なもんは鉄道工学って言うもんだわね。ちなみに法曹関係はこと工学については
馬鹿になる(物理法則や時系列無視を平気でやる)ので、アテにするだけバカ。
129 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:47:52.04 ID:sl/IPYK70
>>127 >>128 で?オマエが、物理やら鉄道工学やらだけじゃなくて、交通力学やら交通工学も何も知らないアホなの事には何のかわりもないだろ?
起動時にはパワーは要りませんとか、ドヤ顔でほざいて
@定引張力域 A定出力域 にくらべて B特性域では出力は下がることすらしらないから、
>>84 に、わけの分からないからみ方をしたバカなわけだよ
分かったか?カス
130 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:56:09.26 ID:wNYmzkn40
スレタイ読め無いのかねぇ。
131 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:00:12.57 ID:sl/IPYK70
>>130 >>125,127,128に言え
てか、オマエも自演だろカス
早く人生終われ、ゴミw
ってか、大学中退で人生終わったのがオマエだけどもなw
どこのスレでも瞬殺されてる馬鹿がオマエだ
ネットでもまるでダメw
ばっかだな−w
132 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:32:56.38 ID:Hrm2hHXl0
鯖江の住民はスレチだから出てけ。
133 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:40:55.76 ID:wNYmzkn40
いつものお薬出しておきますね。
134 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:33:19.84 ID:IFCFvp+L0
135 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:32:53.57 ID:H3LQlV5LO
トルクはどこにいったんだか(^o^)
定出力域はトルクが低下していくんだが理解してないだろな(^o^)
136 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:21:06.61 ID:qD5YlVrp0
>>115 超伝導で車体浮かしても押し出す力が必要だな。
空気抵抗無視すれば等速直線運動でいくらでも進むけど。
137 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:22:31.80 ID:qD5YlVrp0
訂正 超電導
>>136 電ちゃんじゃないんだからフォースとパワーの区別つけろって。
139 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:43:12.84 ID:fHs8SLTH0
超電磁砲
140 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:48:08.35 ID:V6rTWhCp0
馬力粘着もトリ付けろクズ
NGで消せなくて迷惑なんだよ
141 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:52:14.30 ID:z3jV+c+a0
>>138 オマエがとっても馬鹿なのは
(1)
>>84の人が、トルクの事を言ってるのに、
(2)もしくは文言通りにパワーの事を言ってるのだとしても、「@定引張力域 A定出力域 にくらべて B特性域では出力は下がること」を言ってるのに、
わけのわからんことを言ってからんだことをまだ理解も反省もしてないこと
あまりにバカ過ぎ
142 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:02:19.17 ID:+5UUONsp0
>>127 へー、そうなんだ、ありがとう。
でも、元の話と違うねw
>>140 NG回避だか規制回避だかのために必死にIP切り替えるやつに何を期待してるんだw
>>142 ようするに、そういうことになっちゃうってのが彼なわけです。
144 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:26:38.76 ID:vH6lGeaQ0
どっちもそろそろいい加減にしてくれないか?
ガキじゃないんだから
145 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:40:23.76 ID:z3jV+c+a0
146 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:57:11.07 ID:UFlXC0aHO
まだやってるのかww
うだうだ言う前に働け!
147 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:48:14.32 ID:emCdNAaM0
仕事くれ!
148 :
名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:53:43.57 ID:RCxNG/Ri0
フォースと聞いて、ジェダイだのシスだのといった言葉が頭に浮かんだ俺は疲れてるのか。
>>148 大丈夫、チェコじゃ国勢調査の結果として疲れてなくてもそう考えてる人が15000人居ることが判明してる。
まぁアレです、定番釣りネタの綱引きに引っ掛けていえば、綱引きの優劣≒起動引張力の優劣は粘着牽引力で決まり
出力は全く関係しない、というあたりを頭に入れておけばOK
あ、いかん、これでは電気車がーだな。
最大動輪周引張力は粘着牽引力か起動引張力に制限されて、その両者とも出力には依存しない、でいいのかな。
151 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:23:41.83 ID:6iQOkWzZ0
152 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 04:37:20.00 ID:QyK1mT9t0
>>149 >>150 このバカ
(1)
>>84の人が、トルクの事を言ってるのに、
(2)もしくは文言通りにパワーの事を言ってるのだとしても、「@定引張力域 A定出力域 にくらべて B特性域では出力は下がること」を言ってるのに、
まだ、わけのわからんこと書いてるよ
さすが大学中退無職
根っこから馬鹿なんだな
トルクはフォースであってパワーではない。
154 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:42:20.48 ID:Ht7nFj+T0
>>153 他人の文章の真意を的確に理解できないようでは
普通に文章書いてる一般的なてっちゃんの真意を理解できず、
言葉尻で、しかも手前勝手で稚拙な知識で、あれこれほざいても馬鹿が透けるだけw
(1)
>>84の人が、トルクの事を言ってるのに、
(2)もしくは文言通りにパワーの事を言ってるのだとしても、「@定引張力域 A定出力域 にくらべて B特性域では出力は下がること」を言ってるのに、
それを理解できないままに明後日のレスをつけてるのは馬鹿のする仕業
↑
このように的確に指摘されてよっぽど悔しかったらしい、この大学中退のチンポちっちゃい無職w
アッホだなぁw
155 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:47:52.66 ID:LMsRPtfR0
定引張力域は定出力域に向かって出力が増えていくフェーズなのだが。
というか字義通り引張力が一定な領域なわけで、
そこで速度0から定出力域下限まで速度が増えると出力はどうなるかというと。
156 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:52:30.44 ID:Ht7nFj+T0
157 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 10:00:17.02 ID:LMsRPtfR0
>
>>84が言ってる起動時というのは、0-1km/hとかのきわめて狭い区間のことじゃなくて、定引張力域全体のこと
勝手な思い込みですね。
電ちゃん、結局は 出力(パワー)=力(フォース)×速さ なのを認めちゃってるじゃん。
159 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 12:16:43.31 ID:Ht7nFj+T0
>>157 >>158 おや、このバカ、まだほざいてるよw
>>84が書いてる意味すら分からなかったとは
ここまで説明されるまで、理解すら出来ないアホだから大学を中退になったわけ
頭が悪いから放り出された珍しいやつですなw
160 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 13:33:51.01 ID:Z6ZemQx3O
改変コピペモードに入ったってことは電クズの負けだな。
161 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:20:23.80 ID:fgySwoukO
DD20 1ってDD53推進改造されたと言うが
実際にDD53除雪時の推進に使われた事はあるのか?
写真を見た事が無い
162 :
名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:23:08.55 ID:5Bp3pF/u0
百歩譲って
>>84の起動時を定引張力域全域と捉えたとしても、最大のパワーが出るのは定出力域だからその時点で
>>84はアウトだよね。
そもそもディーゼル機関車スレなのに起動時を"定引張力域全域"と読み取る時点でスレタイ読めてないんだけどねw
163 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:29:54.22 ID:O8Dmxeum0
おまけに鉄道になぜ蓄電池使用のハイブリッドが適合するか(or適合させようとしている試みが多いか)というと、
それは大出力ディーゼル機関載せてる割に列車運転時間の3割しか動いてなかったり部分負荷運転も多かったりするからで……
164 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:57:46.97 ID:wsRA6NNF0
>>163 >おまけに鉄道になぜ蓄電池使用のハイブリッドが適合するか(or適合させようとしている試みが多いか)というと、
>それは大出力ディーゼル機関載せてる割に列車運転時間の3割しか動いてなかったり部分負荷運転も多かったりするからで……
ハイブリッド要請は、回生エネルギー利用による燃費改善が第一だろ
バカかオマエ?
どうしてそんなに物の本筋が見えないんだか
165 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:03:00.36 ID:t8QCntdz0
回生エネルギーがメインなら機関車に導入されるのはと10年くらい先の話だっただろうな。
広範囲なアイドリングストップとエンジンのダウンサイジングのメリットのほうがはるかにでかい。
つーか某毛深い人のブログでわかりやすく解説されてんだけどなぁw
166 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:15:08.17 ID:oaa4qu1M0
モサの人の言うことをもっと鉄道向きにした解説を大昔に書いた記憶があるんだよな・・・
168 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:25:03.62 ID:wsRA6NNF0
>>165 それはオマエの勝手な思い込みだろ、カス
初代スレだった。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ【JR型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232431504/ 467 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU [sage] 投稿日:2009/07/30(木) 22:35:04 ID:ds2jigZX0
(略)
鉄道とハイブリッドってマッチングは最高だよ。
走行に必要なエネルギー量が計算しやすく尚且つ安定しているから。
だからそれらを平均した値を元にエンジンに必要な出力を算定、時に応じて必要な最大出力を見積もって
電動機の出力や蓄電池容量を定めれば、最低の燃料消費で走れる。
474 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU [sage] 投稿日:2009/07/30(木) 23:53:27 ID:ds2jigZX0
>>472 #前段
入れ換え用に作る機関車なのになんで本線走行でぶちぶち言われなきゃならんの?
#後段
ヒットしてるかどうかはこの際意味が無いよ。
むしろモデルチェンジを繰り返して内容がどう変化しかたを見るべき。
車のほうは実用上の燃費を良くするためにどんどんエンジン出力がアップしてきて電動機によるアシストは
率が下がってる。つまりはハイブリッドカーとしては後退してる。そして最近のアイドリングストップ車は
ハイブリッドカーより少し劣る程度の燃費にまでなってきてる。
ハイブリッドで効果があがるのは、ハイブリッド化による全体に対する重量増がより少ないもの・・・つまりは
元の重量の大きいものであって、元が軽量なものをハイブリッドにしてもあまり効果は上がらん。
こと乗用車ともなればアイドリングストップ車で十分だろ。気動車だって効果を上げるにはまだ軽い。
重量増の比がまだ大きい。
http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/080401t.pdf > ハイブリッドシステムによる重量増の影響がでるため、燃費向上効果が小さくなる。
本線用、それもDF200クラスで重量不変でやるとなれば、そりゃ効果は絶大さね。
476 名前:名無し野電車区投稿日:2009/07/31(金)
>>475 GEがいまやってるやつは、
・燃料消費15%減
・排気50%クリーン
だね。
http://www.getransportation.com/in/en/hybrid.html 498 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU投稿日:2009/08/01(土)
・ハイブリッドカーの定義は動作原理の異なる二つ以上の動力源を状況に応じて併用・単独使用すること。
→よってDEL+バッテリーでもハイブリッドでOK。
・ほぼ例外なくエンジンへの要求は「エンジンの最も効率が良い領域(経済空燃比領域)を使うこと」。
→単純に負荷を減らしても経済空燃比領域から外れるだけだから。
・路線バス専用車、高速バス専用車、入替専用機関車、本線運用専用車輌は動作パターンの幅が小さいので
最初から最適なバッテリー容量に設定しておける。
cf
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star_ehybrid/07/index.html ・重量増に対して鈍感であり、またバッテリーの技術は枯れてて飛躍的な向上はまず望めない。
→以上2点より「バッテリー次第」という話にはならない。
・E200系は保守をトータルで軽減するために電車との部品共通化も目的に入っているが、これはキハ160方式では不可能。
→大量の電車を運行するJR東日本と気動車の多いJR北海道の条件の違いが方式の違いの原因。
・ストロングだったプリウスはどんどん電池への依存を弱めマイルド化している。
・エンジン技術の発達が経済空燃比領域の拡大とそれも含め排ガスクリーン化を向上させハイブリッドの価値を減じてきている。
→元が軽量でハイブリッド化のデメリットの大きい乗用車ではハイブリッドの将来性は絶賛低下中。
・ハイブリッドの定義については正直混乱はある(正しい用語が存在しない)が最低限度共通してるものを挙げた。
・元の重量が大きい、乗用車に比べハイブリッド化によるデメリットが小さくて済むバスであるエアロスターハイブリッド、
これですらコストの正当化に至ってるか微妙、よって一般の自動車でハイブリッドが金銭的コスト・エネルギーコストの
両面で本当に主流になる将来は描きにくい。
・アイドリングストップ車はハイブリッドに比べ回生が出来ない不利はあれど、軽量・低コストであることがかなり補ってくれている。
506 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU [sage] 投稿日:2009/08/01(土) 21:47:09 ID:qUDlVtSX0
動力源という言い方はかなりの場合で動力発生装置を含むから同時に使わないほうがいい。
そして「エネルギーソース」と違って数を言うことが種類数を言うことイコールにならないので
二つではなく二種類と書こう。(理由の一つとしてエンジンを大小二つ積む燃費向上法もあるため)
うんと工学寄りに、駆動軸に機械的に連なる原動機が一種類か二種類かと言うと誤解が無い。
507 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 23:06:04 ID:H8e3UIaV0
>>506 > 二つではなく二種類と書こう。(理由の一つとしてエンジンを大小二つ積む燃費向上法もあるため)
グリーン・ゴートのレールパワー・テクノロジーズでは
同じ発電セットを数組搭載することで、必要に応じて起動する、
てなやつもあるね。
DD51が、DD53や911のトルコン使ってれば
「1機関殺して節約」なんてことができた鴨。
いや、エンジン停止を悪のごとく扱ってきたくらいだからしないか。
509 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU [sage] 投稿日:2009/08/01(土) 23:16:18 ID:qUDlVtSX0
>>507 いずれも経済空燃費を使うべく工夫・・・ってところは共通してるですね。
DD51の世代だと始動性が劣悪で難しいって面もあるかも・・・
--------------------------------------------------------------
ま、こんなとこですか。ハイブリッドなら何でも回生?珍解釈だなw
172 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:47:03.81 ID:wsRA6NNF0
>>162 >>141,154をもう一度声を出して読んでみることだな
どんだけコバカな返事か分かるかもしれないからよw
>>169,170,171
ま、ゴミの文章には何の意味もないわけで
>>84の書いてることすら分からないアホが何を言っても仕方ない
ハイブリッドの開発主目的すら分からないアホだったとは
173 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:48:56.01 ID:wsRA6NNF0
そう言えば、このバカ
電化のメリットすら分からないコバカだったw
鉄道におけるエネルギー効率すら分からないアホだから
学園都市線の電化のB/Cが5台だったことの意味すら分からなかったわけだよなw
ま、大学中退じゃ仕方ないわけだ
174 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 02:02:23.44 ID:wsRA6NNF0
ま、アイドリングストップも大事なことではあるんだが
普通の乗用車の街中走行と違って、遠距離の特急車両とかだと、そもそもアイドリング時間自体が少ないわけでよ
そんなのが主目的って言われてもw
エンジンが小さくできることは属性みたいなもんだし
ハイブリッドって言うのは、そもそも燃費改善が最大の目的であって
エレクトリックディーゼルと違うのは回生の可否なわけだよ
それすらわからないのは、こいつがエネルギー効率を理解してないからな訳
電化のエネルギー効率すら分からなかったコバカがコイツw
ばっかでー、こいつw
っはっっっっはっっはははははは、チンポちっちゃい大学中退w
>>162 てかDD13が粘着牽引力×0.43=発揮可能な最大軸トルクをそのままに370PS×2(動輪周525PS)から
500PS×2(動輪周710PS)に出力増強した件をどう解釈するんだろうか、と思う。
初期型の遷移速度よりも下で使うならどっちも変わらんのが現実なんだけどさ。
相手の言い分や資料リンクを全く辿らないバカって死ねばいいのにな。おもくそ勘違いしてやがる。
177 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 02:19:33.17 ID:wsRA6NNF0
>>175 >>176 だって、オマエの発言は、いつもまちがいばかりでためになったことが一度もないからさ
で、じかんばっかりかかってつまんねー中身なんだわ
そんなの相手にしてらんねーの
みんなもそれに気がついたって事よ
分かったか?このカス
179 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 02:27:08.63 ID:wsRA6NNF0
>>178 そのpdfをみる限りは、環境負荷低減が主目的だとしか読めないんだが
そして、環境負荷低減もメインファクターは回生エネルギ利用だろ。そう書いてある
じゃなきゃエレクトリックディーゼルで十分な話だ
アホかオマエ?
早く人生終われ、カス
あさまで気が狂ったようにここでほざいとけ
ばーか
180 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 02:29:08.75 ID:t8QCntdz0
>>175 DD13を詳しく知らんのだが、旅客列車やら勾配やらがある本線をそれなりの速度で貨物引くのには出力足りなかったとかその辺?
エネルギー消費低減技術の一種であるハイブリッドのうち、回生エネルギーの利用によってその目的を
達成するのが蓄電池を用いた方式の全て、うち内燃機関による発電を併せる方式が張ったPDFの
シリーズハイブリッド。つまりハイブリッドの定義において全き正解は俺一人というのがオチ。
反論ではなかったのに反論だと受け取った電ちゃんは他スレで傷心だったようだなw
>>180 そうだよ。パワーの差ってのは高速寄りでしか意味を持たないからね。
もっといい例はDE50(動輪周1420PS)とDD51(動輪周1562PS)かもね。動輪の合計トルクの最大値は
DE50がDD51の25%増だけど、高速域でDD51はDE50の10%増しの合計トルクを発揮するってあたりかな。
182 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 03:17:53.54 ID:t8QCntdz0
>>181 やっぱそうだよな。実際米国で使ってるスイッチャーなんか見ても、マイルトレインとか引き出さなきゃいけないのに1000PSちょっとだったりするしなぁ。
極めつけは(バッテリアシストなんか当然無いから)出力はまったく変わらないのにわざわざつなげるスラッグか。
183 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 09:52:59.73 ID:dXaspYMm0
>>177 >そんなの相手にしてらんねーの
とか言いながら、「お願いだから僕に構ってよ〜」って
言ってるようなもんやん、アホかこいつ→
>>177
184 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:06:29.69 ID:tzUSNTkJ0
>>166 これDD20-2だよ。
キャブの1エンド側の窓が違う。
DD20-1はDD51みたいな横長、DD20-2はDE10みたいな感じ。
185 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 13:21:05.17 ID:LNnnllvt0
オレはこんだけ知ってるんだぞって講釈長々たれて
すぐにウザったいスレになるなここはw
186 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 13:25:57.80 ID:4SumNOSu0
小学生が背伸びして
小難しく見える本を読んでエバリ散らしてるのと同じ
187 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 14:18:58.03 ID:oaa4qu1M0
>>185 キミがもし賢かったら、説明は1/10くらいに減るのになぁ。
189 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:52:13.71 ID:C8j26Ry+0
>>185 そういうお前も十分ウゼェから心配すんな
190 :
名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:18:04.06 ID:J90oCYKY0
191 :
73:2011/12/20(火) 21:48:11.38 ID:XZgdaoBB0
東室蘭操の留置DFは昨日見たら
いなくなっていました。
2週間位の留置だったら鷲区の隅でもいいと思うのだが?。
DF50の主回路図が出てきたんだが見たい人いるか?
193 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:02:42.20 ID:xiO771T00
195 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 05:53:16.63 ID:Hoowv/JH0
>>181 >>178で引用したpdfを読めもしなかった馬鹿がオマエだな
ハイブリッドの主目的が
「広範囲なアイドリングストップとエンジンのダウンサイジングのメリットのほうがはるかにでかい」とか
どんだけバカだよオマエ
ハイブリッド導入の主目的は、「環境負荷低減」であり、そのメインファクターは回生エネルギ利用なわけだ
回生エネルギー利用が不要ならエレクトリックディーゼルで十分な話なんだよ
このバカが
>>183,188-190みたいな自演までして、アホなやつ
だから、
>>84の日本語の真意が読めない
大学中退無職ってのはこの程度
196 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:42:59.52 ID:r1epHz270
電滓893か
197 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:57:25.30 ID:xiO771T00
>>194 ありがとー!
国鉄時代の国鉄刊行の書物ってPDだろうから、
どこかが全部PDF化してくれたらいいのにw
198 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:59:25.49 ID:/WAcEoiE0
199 :
名無し野電車区:2011/12/21(水) 13:52:39.21 ID:Uo1UWgFb0
IDを切り替えて火病る粘着であった
>>197 それが成文堂新光社の「機関車の世界」って本の巻末にあったやつなんだ。
口絵やスケッチが黒岩保美氏だし、昭和50年以前の車両の技術やそれらの
計算式等々を理解するにはとても良い(無用の重さの無い)解説がついてて
古本あるなら購入したほうがいいかもしれません。
201 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:29:37.81 ID:PLiQi50n0
くだらんことで論争してるから過疎っちまったじゃないか。
202 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:58:39.35 ID:vQCLiPFE0
203 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:36:56.57 ID:PLiQi50n0
204 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:10:06.00 ID:EzBfxxf30
205 :
名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:32:39.85 ID:393txfUHO
一方的にばかな言いがかりをつけた電クズが相手を疫病神呼ばわりとかw
まるでヤクザだなw
206 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:29:18.99 ID:QIfAqbZB0
馬力が庶民をヤクザ呼ばわりし始めたぞw
電ちゃんは庶民じゃないだろ。
208 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:44:57.63 ID:SMaJ3LWI0
209 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:11:10.93 ID:6o9xP12W0
>>205 東北新幹線スレじゃ電滓=893扱いだぞw
210 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:23:15.13 ID:aqbv4OZ70
211 :
名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:35:11.71 ID:cVRK/m6/0
IDコロ助で粘着とか、どんだけキモイんだよ、マジで。
212 :
名無し野電車区:2011/12/27(火) 17:04:39.05 ID:0s/M8Drs0
213 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:48:21.89 ID:UvVPgoAw0
IDコロ助って何?
214 :
名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:16:15.42 ID:3W4VVncDO
IDを変えて他人のフリしながら粘着したり荒らしたりするキチガイのこと。
別のIDに変えて書き込みしてるし別人だと皆も別人だと思ってると信じてるアホ。
自作自演するにしても、文体すら変えてない無能でおめでたい奴。
215 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:39:41.92 ID:dwPD0bHzO
年も改まったので、本筋に戻しましょう。
HD300の量産はいつになるんかな…
216 :
名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:07:31.28 ID:vUR0fIi/0
217 :
215:2012/01/01(日) 23:11:08.04 ID:dwPD0bHzO
218 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:20:46.82 ID:JGWAGzm80
つかウヤ情見れば判るっしょ!
219 :
名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:14:47.86 ID:ytmexMBH0
愛知のDDは更新車も落ちてるみたいだけどそろそろ終焉が近い?
5年先はどうなってるんだろ。DDの後継機を考えてるんだろうか
それとも全国のコンテナターミナルにHDを入れて捻出されたDEを
持ってくるのか。
220 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:14:21.43 ID:jWynzkdl0
221 :
名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:05:40.88 ID:yEIa96rd0
222 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:02:32.37 ID:FH0qzGJu0
223 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:55:05.98 ID:7zzme6Cd0
>>219 四日市までEL
そこから先はHD
平成27年度には完了の由
224 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:36:00.56 ID:CYzbuDn30
紀州製紙〜四日市駅:紀勢・伊勢道経由でコンテナトラック運送
四日市駅〜稲沢駅:ELコンテナ特急
これで落ち着きそうな気がする。
225 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:08:21.50 ID:Ipc+YYA20
DD51の今後の動向につきましては、思いがけない話も浮上しているようで(あくまでも不明)、
ここしばらく注目していきたいところです。
226 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:38:14.77 ID:u18kHH9K0
またまたー、御冗談を。
まじ?
227 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:54:57.13 ID:DPrqNtAj0
>思いがけない話も浮上
なんの話だよ。じらさず言えよw
228 :
名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:17:33.46 ID:MkvZFiT7O
229 :
名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:09:59.13 ID:9+RbgxMu0
今は休車になったらほぼ復活の見込みなし。
両数が足りてていらないんだから。
部品取りに置いてあるだけでしょ。
230 :
名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:57:06.70 ID:b6BDjqEU0
231 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:35:39.09 ID:Yt8WIiedO
232 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:08:30.05 ID:ksufgJkUO
>>192 ディーゼル機関車スレに回路図とは面白いけど、まあ電気式は当然そうなるよな
電気式DLは電車の知識も無いと整備できず嫌われたという理由が分かるわ
233 :
名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:29:33.53 ID:AI8FWism0
液体式も電気の知識がないと動かないと思うが・・・
嫌いにならなかったのかな?
234 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:21:21.23 ID:wcAkYWm40
235 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:18:25.64 ID:5TAZZ1DsO
DD51の置き換えマダー
236 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:54:44.95 ID:3I2+3ChY0
もうDD51の置き換えなんかしなくても貨物列車のほうから消えていってくれてますw
237 :
名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:58:47.11 ID:JvKaccS+0
それを好意的に受け止められる人間がどうしてこの板に来てるのか、理解できない。
238 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:38:58.15 ID:th4X+iyt0
239 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 09:13:27.39 ID:PZmpQjvU0
>>238 そうだな。現実的に引っ張る物がなければ必要ないんだし。
240 :
名無し野電車区:2012/01/13(金) 11:23:02.91 ID:u4Ne4nQa0
この程度の冗談も許容できないのか('A`)
241 :
名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:34:02.00 ID:Dt/6igyJ0
電気代払うより油を使って方が安くなって
EF210の変わりに4000馬力級のDLが東海道を爆走してる夢をみた
242 :
名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:03:19.05 ID:kVG02ny90
>>241 DF200の1割増か。
それほどすごくはないな。
243 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:14:52.06 ID:KBHJDaKW0
4000psx重連2=8000ps EF200と並ぶ
伝達効率考えたら5300kW程度で並ばないだろ。
245 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:38:24.90 ID:p/FcJVsm0
フルパワー出せないEF200よりはパワー出るんじゃない?
246 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:26:02.97 ID:8/9zo87U0
気になることがあるので質問してみます。
DD51が積んでいるDW2Aというトランスミッションは、
スケマチックをみてみると、
1速And2速のトルコンのタービンとポンプが
それぞれ同じ軸で繋がっているように見えるのですが、
ギアレシオは同じで、
トルコンの特性の違いで見かけの減速比を変えているのでしょか?
ある論文(?)には1速と2速のトルコンは特性が違うと書いてあったので、
そういうシステムでも不思議ではないとは思うのですが。
3速は明らかにギアレシオが違って並列接続されていますよね。
ちなみに、某質問サイトではスルーされてしまいました。
248 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:46:54.83 ID:8/9zo87U0
ありがとうございます。
でも、実はそこにあるスケマチックをみて、
疑問を抱いてしまったんですよねw
イマイチ確信が持てないというかなんというか。
1速と2・3速のトルコンは違う。
2・3速のギアレシオは違う。
これらにより、
『1速と2速のギアレシオが同じ』と読み取っていいのかどうか・・・
なんだか馴染みの無い感覚なので、イマイチ確信が持てません。
250 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:22:31.91 ID:8/9zo87U0
これで、よーくわかりました。
ありがとうございます。
やはり同じギアレシオだったのですね。
車やバイクの感覚だと、
同じギアレシオというのは相当に違和感がありました。
それだけトルコンに頼る割合が高いって事なんですね。
まぁ論文よく読めばいいよ。
252 :
名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:42:28.26 ID:HwWDWldx0
>>251 また、自演してデタラメほざいてんのかオマエ
ゴミだな
マジにカス
253 :
↑:2012/01/18(水) 09:06:59.20 ID:v0AHMP1H0
と、負け犬のクズが申しておりますw
254 :
名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:04:48.76 ID:aPvjWgK00
>>245 変電所強化に投資するより安くすむし
旅客会社に電気のことで気を使わなくてもすんでしまう
線路使用料からすりゃF級100.8tかH級134.4tでないとダメだよ。F級重連は論外、。
256 :
名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:49:40.91 ID:uHmyfeSF0
257 :
名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:45:37.97 ID:aPvjWgK00
258 :
名無し野電車区:2012/01/22(日) 13:18:07.44 ID:oHpFrJ020
age
259 :
名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:00:34.83 ID:+xwk9O/tO
>>219 見てきた。
DD832(原色)→今解体中のロクヨンと同様に一休札&区名札なし、冷風装置撤去。磐西から戻って動きなし。PFなし。
DD856(更新)→一休&区名札あり。
DD896(原色)→一休&区名札あり、シールドビーム抜き取り運転室内ケーブル垂下。
DE1701(原色)→一休&区名札あり、一年ほど動かず、PFなし。※もとシルフィード指定機
見た限りこんなトコ、原色に分が悪い。。。
260 :
名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:52:18.52 ID:ZLGcAmDJ0
DDは3両も終了かあ。
3両抜けても足りるんだな。
更新機まで終了するとは愛知のDDも先が見えてきたか。
261 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:45:10.57 ID:583owGfSO
本日の四日市、セメントに853、ほかに899や1805など原色率高し。平日にも関わらず撮り鉄いるな。
将来について、四日市までは桃や66が来て、塩浜や入換がHD300になるかと。
262 :
名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:45:06.02 ID:kMF2pHeH0
四日市までELが入ったら愛知のDDは消滅だわな。
263 :
名無し野電車区: