駅の利用客数について語るスレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、
またはそれに関連した話題を扱うスレです。

・乗車人員と乗降人員は区別。
・乗車人員と乗降人員を混ぜたり比べたりする時は、乗車人員の方を2倍する。
・年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。
・ウィキペディアを出典とするのはやめよう。
・直通人員は等しくカウントすること。
・すぐに関係のない他地方との比較をしないこと。
・枠をはみ出た不毛な地方間争いはお国自慢板で。

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317553037/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/
Part9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310978032/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241451125/
2名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:00:05.74 ID:45fX/fBb0 BE:1039090436-2BP(1000)
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
鉄道会社の交通広告HPに掲載されている場合もある。
なお統計や要覧があっても利用客数が掲載されていない都道府県・市町村もあるので、
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。

○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績を含めているかどうか、改札機通過人員をそのまま載せているか、
輸送統計のデータを基礎としているかなどで数値はいくらでも違ってくる。
利用客数データを握っているのは鉄道会社と駅の2箇所なので、
その市町村の統計書や要覧が駅からもらったデータを載せている場合は食い違いが生じる。
また月別に利用客数を公表している市だと、鉄道会社が出した速報値というものを掲載しているので
その数値と実際の数値とで食い違いが生じることもある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言えるだろう。

○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
そのため都営を除き同一会社内の乗換人員は計上されない。一方で他社への乗換人員は計上される。
重要なのは、直通人員というのは飽く迄も「そのうちの一形態」であって、
駅に降りてなくとも会社が変わるので、数値上は一旦降りて乗換をしたと「見なす」べきもの。
繰り返しになるが数値は会社ごとに出されているため、直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。
そのため実際の数値と直通人員が併記されているものについては、それを合わせたものを利用客数とする。

○営業係数って何?
その路線が100円稼ぐのにかかる費用。100未満が黒字、100以上が赤字。

○単独駅の定義は?
1社1路線のみ乗り入れている駅のこと。種別や快速線・緩行線の区別は問わないので、
稲毛・市川・新小岩・三鷹・さいたま新都心・浦和なんかも単独駅に含まれる。
3名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:01:03.87 ID:45fX/fBb0 BE:1385453546-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本・中部) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
    [西川口]、[北浦和]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡、[舞浜]、[市川]、[新浦安]、南流山
    [海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿(新宿西口・西武新宿)、渋谷、池袋、北千住、東京、品川、高田馬場、新橋、秋葉原
    浜松町(大門)、目黒、上野、押上(業平橋)、田町(三田)、綾瀬、有楽町、代々木上原、五反田
    蒲田、中野、大井町、飯田橋、中目黒、西日暮里、恵比寿、大手町、大崎、神保町、泉岳寺、市ヶ谷
    日暮里、錦糸町、新木場、四ツ谷、下北沢、御徒町(上野御徒町・上野広小路・仲御徒町)、日本橋
    御茶ノ水、神田、{銀座}、巣鴨、荻窪、小竹向原、馬喰横山(馬喰町・東日本橋)、九段下
    原宿(明治神宮前)、六本木、水道橋、新御茶ノ水(小川町・淡路町)、後楽園(春日)、浅草
    [大森]、練馬、王子、門前仲町、{赤羽}、代々木、日比谷、青山一丁目、{赤坂見附(永田町)}
    八丁堀、浅草橋、京成高砂、豊洲、三越前(新日本橋)、新宿三丁目、{表参道}、東銀座、[新小岩]
    {自由が丘}、羽田空港、亀戸、[東陽町]、{霞ケ関}、駒込、人形町、{国会議事堂前(溜池山王)}
    [小岩]、{三軒茶屋}、{森下}、{茅場町}、金町、月島、大塚、{二子玉川}、東中野、両国
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、[三鷹]、{八王子}、多摩センター、分倍河原、武蔵境、秋津(新秋津)
    {調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、海老名、日吉、長津田、新横浜、菊名、大和
    大船、上大岡、橋本、あざみ野、小田原、中央林間、鶴見、関内、湘南台、桜木町、[本厚木]
    {新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、[青葉台]、{茅ヶ崎}、新杉田
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、赤池、千種、豊橋(新豊橋)
4名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:01:55.00 ID:45fX/fBb0 BE:1558635539-2BP(1000)
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、江坂
    中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
    大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、南森町(大阪天満宮)、[高槻]、千里中央、日本橋
    {堺筋本町}、弁天町
兵庫 三宮、神戸(ハーバーランド)、川西能勢口(川西池田)、明石、元町、姫路、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、小倉、姪浜

○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人〜)
[志木]、鎌倉、北浜、[虎ノ門]、[西葛西]、[高円寺]、南方(西中島南方)、住吉、中山、[葛西]、京成津田沼
中野坂上、上小田井、[綱島]、竹田、{所沢}、{西宮北口}、稲田堤、岐阜、{枚方市}、{武蔵浦和}、[辻堂]
八柱(新八柱)

○事業者別利用客数更新状況 2010年(度)版
05月前半 札幌市、京王、京成、相鉄
05月後半 東急、南海、横浜市
06月前半 泉北、JR四、TX、関鉄、阪急
06月後半 小田急、西武、JR東、IGR、多摩モノ、埼玉高速
07月前半 メトロ
07月後半 京急
08月前半 福岡市、名古屋市
08月後半
09月前半 新京成、東武、JR九
09月後半 西鉄
10月前半
10月後半
11月前半

<更新待ち> 東京都(7後)、JR北(8前)、仙台市(9前)、JR西(11前)、京都市(11前)
5名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:02:42.72 ID:45fX/fBb0 BE:2020452375-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(1〜25位)
1、新宿       3,509,693人(JR東・京王・小田急・メトロ・西武新宿2010、都・新宿西口2009)
2、渋谷       3,014,168人(JR東・東急・京王・メトロ2010)
3、池袋       2,509,539人(JR東・東武・西武・メトロ2010)
4、大阪梅田   2,283,230人(阪急・大阪市・西梅田・東梅田2010、JR西・阪神・北新地2009)
5、横浜       2,148,271人(JR東・東急・京急・相鉄・横浜市・横浜高速2010)
6、北千住     1,484,538人(JR東・東武・メトロ・TX2010)
7、名古屋     1,111,561人(名古屋市2010、JR海・名鉄・近鉄・名古屋臨海2009)
8、東京       1,085,416人(JR東・JR海・メトロ2010)
9、品川       951,836人(JR東・JR海・京急2010)
10、高田馬場   885,235人(JR東・西武・メトロ2010)
11、難波       874,773人(南海・大阪市2010、JR西・近鉄・阪神2009)
12、新橋       846,449人(JR東・メトロ2010、都・ゆりかもめ2009)
13、天王寺     707,133人(大阪市2010、JR西・阪堺・大阪阿部野橋2009)
14、秋葉原     687,644人(JR東・メトロ・TX2010)
15、三宮       642,950人(阪急2010、JR西・阪神・神戸市・神戸新交通・神戸高速・花時計前2009)
16、大宮       642,390人(JR東・東武2010、埼玉新都市2009)
17、西船橋     632,708人(JR東・メトロ2010、東葉2009)
18、京都       628,999人(JR海2010、JR西・近鉄・京都市2009)
19、大門浜松町 618,932人(JR東2010、都・東京モノ2009)
20、目黒       614,720人(JR東・東急・メトロ2010、都2009)
21、上野       593,460人(JR東・メトロ・京成2010)
22、押上       574,541人(京成・東武・メトロ2010、都2009)
23、町田       508,775人(JR東・小田急2010)
24、田町三田   489,377人(JR東2010、都2009)
25、川崎       485,636人(JR東・京急2010)
6名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:03:48.91 ID:45fX/fBb0 BE:3636814379-2BP(1000)
○全国全駅集計 利用客数トップ50(26〜50位)
26、京橋       481,080人(大阪市2010、JR西・京阪2009)
27、綾瀬       480,461人(JR東・メトロ2010)
28、有楽町     472,149人(JR東・メトロ2010)
29、船橋       469,029人(JR東・東武・京成2010)
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)
31、五反田     421,692人(JR東・東急2010、都2009)
32、蒲田       419,768人(JR東・東急2010)
33、吉祥寺     418,923人(JR東・京王2010)
34、金山       397,186人(名古屋市2010、JR海・名鉄2009)
35、藤沢       396,510人(JR東・小田急2010、江ノ電2009)
36、武蔵小杉   391,246人(JR東・東急2010)
37、中野       383,642人(JR東・メトロ2010)
38、鶴橋       383,602人(大阪市2010、JR西・近鉄2009)
39、大井町     382,815人(JR東・東急・東京臨海2010)
40、立川       381,420人(JR東・多摩モノ2010)
41、柏         376,863人(JR東・東武2010)
42、飯田橋     375,219人(JR東・メトロ2010、都2009)
43、中目黒     371,974人(東急・メトロ2010)
44、西日暮里   363,870人(JR東・メトロ2010、都2009)
45、恵比寿     359,366人(JR東・メトロ2010)
46、大手町     355,464人(メトロ2010、都2009)
47、大崎       354,178人(JR東・東京臨海2010)
48、淀屋橋     347,130人(大阪市2010、京阪2009)
49、札幌       345,236人(札幌市2010、JR北2009)
50、神保町     341,906人(メトロ2010、都2009)
7名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:13:58.67 ID:45fX/fBb0 BE:2078179766-2BP(1000)
前回からの変更点:
統計書等も使用し中部以西の直通境界駅の計上方法を改めたので、その部分の数値が増加している。
また新たにいくつか駅を追加した。
8名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:51:44.65 ID:G55JorQa0
>>5
>>6
北千住とか綾瀬とか代々木上原とか、直通大幅水増しの駅をそのまま乗っけるのはどうにかならんの?
9名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:24:56.93 ID:45fX/fBb0 BE:1385453838-2BP(1000)
見合うデータがないのでどうにもならんね。
だから今回、江坂や中百舌鳥、天六なんかも直通人員を2回足して平等になるように修正した。
従来は1回のみだったので、これで大丈夫なはず。

○江坂駅
大阪市 80,754人(2010)
北急 26,405人(2009)
直通人員 110,939人×2=221,878人(2010)
合計 329,037人

○天六駅
大阪市+直通人員 138,203人(2010)
阪急+直通人員 120,714人(2009)
合計 258,917人

○長田駅
大阪市 18,444人(2010)
近鉄 17,890人(2009)
直通人員 57,331人×2=114,662人(2010)
合計 150,996人

○中百舌鳥駅
(大阪市 77,898人)
泉北 119,409人(2010)
南海 22,743人(2010)
直通人員 50,123人×2=100,246人(2009)
合計 320,296人

○竹田駅
京都市+直通人員 47,710人(2009)
近鉄+直通人員 48,060人(2009)
合計 95,770人
10名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:26:11.82 ID:45fX/fBb0 BE:577272825-2BP(1000)
○姪浜駅
福岡市 37,700人(2010)
JR九 11,260人(2010)
直通人員 47,578人×2=95,156人(2010)
合計 144,116人

○赤池駅
名古屋市 21,872人(2010)
名鉄 5,496人(2008)
直通人員 43,186人×2=86,372人(2010)
合計 113,740人

○上小田井駅
名古屋市 14,086人(2010)
名鉄 17,038人(2009)
直通人員 32,560人×2=65,120人(2010)
合計 96,244人
11名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:29:59.90 ID:z7l9/vmd0
>>1>>9-10
乙です。そうすると51位以降もかなり変わってきそうな気がしますが…
12名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:21:25.66 ID:0SUTeNOg0 BE:1558635539-2BP(1000)
なら>>6の続き、とりあえず貼っておく
51、新大阪     341,108人(JR海・大阪市2010、JR西2009)
52、博多       340,320人(JR九・福岡市2010、JR西2009)
53、泉岳寺     338,834人(京急2010、都2009)
54、溝の口     336,986人(JR東・東急2010)
55、市ヶ谷     330,438人(JR東・メトロ2010、都2009)
56、江坂       329,037人(大阪市・直通人員2010、北急2009)
57、国分寺     326,545人(JR東・西武2010)
58、中百舌鳥   320,296人(大阪市・南海・泉北2010、直通人員2009)
59、日暮里     319,012人(JR東・京成2010、都2009)
60、和光市     313,616人(東武・メトロ2010)
61、松戸       306,399人(JR東・新京成2010)
62、登戸       302,408人(JR東・小田急2010)
63、福岡天神   299,465人(西鉄・福岡市・天神南2010)
64、戸塚       294,619人(JR東・横浜市2010)
65、錦糸町     281,388人(JR東・メトロ2010)
66、新木場     280,354人(JR東・メトロ・東京臨海2010)
67、四ツ谷     279,615人(JR東・メトロ2010)
68、津田沼     273,536人(JR東・新津田沼2009)
69、北朝霞台   272,094人(JR東・東武2010)
70、南新越谷   265,689人(JR東・東武2010)
71、海老名     263,976人(JR東・小田急・相鉄2010)
72、下北沢     260,852人(京王・小田急2010)
73、天神橋筋六 258,917人(大阪市2010、阪急2009)
74、千葉       258,314人(JR東・京成2010、千葉モノ2009)
75、仙台       257,834人(JR東・あおば通2010、仙台市2009)
13名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:22:07.97 ID:0SUTeNOg0 BE:923635182-2BP(1000)
76、御徒町     257,294人(JR東・仲御徒町・上野広小路2010、上野御徒町2009)
77、東京日本橋 256,653人(メトロ2010、都2009)
78、御茶ノ水   255,371人(JR東・メトロ2010)
79、神田       252,016人(JR東・メトロ2010)
80、銀座       248,371人(メトロ2010)
81、巣鴨       245,592人(JR東2010、都2009)
82、荻窪       240,485人(JR東・メトロ2010)
83、日吉       237,202人(東急・横浜市2010)
84、長津田     235,231人(JR東・東急2010)
85、小竹向原   234,665人(メトロ・西武2010)
86、栄         234,313人(名古屋市2010、栄町2009)
87、新横浜     234,185人(JR東・JR海・横浜市2010)
88、新今宮     233,297人(南海・動物園前2010、JR西2009)
89、菊名       232,286人(JR東・東急2010)
90、馬喰横山   228,548人(馬喰町2010、都・東日本橋2009)
91、九段下     227,794人(メトロ2010、都2009)
92、大和       221,243人(小田急・相鉄2010)
93、原宿神宮前 217,605人(JR東・メトロ2010)
94、本八幡     214,633人(JR東・京成2010、都2009)
95、大船       213,484人(JR東2010、湘南モノ2009)
96、六本木     213,178人(メトロ2010、都2009)
97、上大岡     212,705人(京急・横浜市2010)
98、水道橋     211,185人(JR東2010、都2009)
99、新御茶ノ水  209,991人(メトロ・淡路町2010、小川町2009)
100、本町      209,317人(大阪市2010)
14名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:22:49.23 ID:0SUTeNOg0 BE:1039090436-2BP(1000)
101、橋本       208,309人(JR東・京王2010)
102、あざみ野   206,550人(東急・横浜市2010)
103、春日後楽園 198,142人(メトロ2010、都2009)
104、川越       195,118人(JR東・東武2010)
105、小田原     189,199人(JR東・小田急2010、JR海・箱根登山・伊豆箱根2009)
106、中央林間   188,127人(東急・小田急2010)
107、浅草       186,718人(東武・メトロ2010、都2009)
108、大森       183,202人(JR東2010)
109、鶴見       181,486人(JR東・京急2010)
110、三鷹       180,428人(JR東2010)
111、練馬       179,908人(西武2010、都2009)
112、王子       178,904人(JR東・メトロ2010)
113、心斎橋     177,995人(大阪市2010)
114、門前仲町   177,208人(メトロ2010、都2009)
115、神戸       176,249人(JR西・神戸高速・ハーバーランド2009)
116、赤羽       173,738人(JR東2010)
117、代々木     172,453人(JR東2010、都2009)
118、日比谷     167,613人(メトロ2010、都2009)
119、青山一丁目 164,893人(メトロ2010、都2009)
120、多摩センタ  164,609人(京王・小田急・多摩モノ2010)
121、見附永田町 163,288人(メトロ2010)
122、四条烏丸   162,830人(阪急2010、京都市2009)
123、分倍河原   161,354人(JR東・京王2010)
124、八丁堀     160,969人(JR東・メトロ2010)
125、八王子     160,438人(JR東2010)
15名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:23:31.30 ID:0SUTeNOg0 BE:1154544645-2BP(1000)
126、浅草橋     160,027人(JR東2010、都2009)
127、浦和       158,226人(JR東2010)
128、川口       157,518人(JR東2010)
129、京成高砂   156,591人(京成2010、北総2009)
130、関内       155,038人(JR東・横浜市2010)
131、豊洲       154,775人(メトロ2010、ゆりかもめ2009)
132、湘南台     154,119人(小田急・相鉄・横浜市2010)
133、桜木町     153,852人(JR東・横浜市2010)
134、三越前     153,238人(メトロ・新日本橋2010)
135、武蔵境     151,474人(JR東・西武2010)
136、長田       150,996人(大阪市・直通人員2010、近鉄2009)
137、新宿三丁目 150,419人(メトロ2010、都2009)
138、秋津       149,409人(西武・新秋津2010)
139、天満橋     146,897人(大阪市2010、京阪2009)
140、表参道     146,476人(メトロ2010)
141、大通       146,176人(札幌市2010)
142、東銀座     144,987人(メトロ2010、都2009)
143、姪浜       144,116人(JR九・福岡市2010)
144、上本町谷九 142,297人(大阪市2010、近鉄2009)
145、新小岩     142,242人(JR東2010)
146、本厚木     141,839人(小田急2010)
147、自由が丘   140,606人(東急2010)
148、広島       139,680人(JR西2010)
149、羽田国内線 139,478人(京急2010、第1・第2ターミナル2009)
150、川西能勢口 138,631人(阪急2010、能勢電・川西池田2009)
16名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:24:12.66 ID:0SUTeNOg0 BE:865908735-2BP(1000)
151、亀戸       138,257人(JR東・東武2010)
152、明石       132,021人(JR西・山陽2009)
153、舞浜       129,256人(JR東2010)
154、東陽町     129,076人(メトロ2010)
155、霞ヶ関      129,036人(メトロ2010)
156、駒込       127,907人(JR東・メトロ2010)
157、人形町     127,675人(メトロ2010、都2009)
158、国会溜池   127,591人(メトロ2010)
159、天下茶屋   126,971人(南海・大阪市2010)
160、小岩       126,078人(JR東2010)
161、元町       124,173人(JR西・阪急・神戸高速2009)
162、南森町     123,350人(大阪市2010、大阪天満宮2009)
163、三軒茶屋   122,782人(東急2010)
164、高槻       122,654人(JR西2009)
165、森下       121,841人(都2009)
166、久喜       121,322人(JR東・東武2010)
167、新百合ヶ丘  121,119人(小田急2010)
168、平塚       119,910人(JR東2010)
169、相模大野   119,166人(小田急2010)
170、姫路       119,134人(JR西・山陽2010)
171、茅場町     118,430人(メトロ2010)
172、市川       117,958人(JR東2010)
173、千里中央   117,748人(北急2010、大阪モノ2009)
174、蕨         116,558人(JR東2010)
175、静岡       116,228人(JR海2009)
17名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:46:26.56 ID:0SUTeNOg0 BE:808180872-2BP(1000)
176、東戸塚     115,508人(JR東2010)
177、大曽根     115,255人(名古屋市2010、JR海・名鉄2009)
178、調布       114,906人(京王2010)
179、岡山       114,394人(JR西2009)
180、赤池       113,740人(名古屋市・直通人員2010、名鉄2008)
181、南浦和     113,608人(JR東2010)
182、武蔵小金井 113,088人(JR東2010)
183、金町       112,260人(JR東・京成2010)
184、南流山     111,426人(JR東・TX2010)
185、宝塚       110,526人(阪急2010、JR西2009)
186、月島       109,709人(メトロ2010、都2009)
187、新浦安     109,558人(JR東2010)
188、青葉台     109,499人(東急2010)
189、丹波橋     109,358人(京阪・近鉄2009)
190、茅ヶ崎      109,198人(JR東2010)
191、四条河原町 109,177人(阪急2010、京阪2009)
192、大阪日本橋 108,078人(大阪市2010、近鉄2009)
193、山科       107,441人(JR西・京阪・京都市2009)
194、堺筋本町   107,059人(大阪市2010)
195、小倉       107,011人(JR九・北九州モノ2010、JR西2009)
196、豊橋       106,821人(JR海・名鉄・新豊橋2009)
197、大塚       106,692人(JR東2010)
198、千種       105,788人(名古屋市2010、JR海2009)
199、新杉田     105,559人(JR東・横浜新都市2010)
200、国立       105,270人(JR東2010)
18名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:52:18.38 ID:0SUTeNOg0 BE:808181827-2BP(1000)
201、海浜幕張   104,794人(JR東2010)
202、二子玉川   104,613人(東急2010)
203、東中野     104,288人(JR東2010、都2009)
204、両国       104,254人(JR東2010、都2009)
205、流山大鷹   104,216人(東武・TX2010)
206、西川口     102,468人(JR東2010)
207、弁天町     101,368人(大阪市2010、JR西2009)
208、新長田     100,632人(JR西・神戸市2009)
209、北浦和     100,572人(JR東2010)
210、稲毛       100,552人(JR東2010)
211、志木       99,752人(東武2009)
212、鎌倉       99,577人(JR東2010、江ノ電2009)
213、北浜       99,385人(大阪市2010、京阪2009)
214、虎ノ門      98,420人(メトロ2010)
215、西葛西     97,447人(メトロ2010)
216、高円寺     97,268人(JR東2010)
217、西中島南方 97,126人(阪急・大阪市2010)
218、神戸住吉   97,103人(JR西・六甲2009)
219、中山       96,928人(JR東・横浜市2010)
220、葛西       96,928人(メトロ2010)
221、京成津田沼 96,374人(京成・新京成2010)
222、中野坂上   96,334人(メトロ2010、都2009)
223、上小田井   96,244人(名古屋市・直通人員2010、名鉄2009)
224、綱島       96,108人(東急2010)
225、竹田       95,770人(近鉄・京都市2009)

とりあえずここまで
19名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:22:19.94 ID:TEbR4mtm0
TXが開通して、都内の鉄道環境は変わりました?
特に秋葉原•北千住、上野•日暮里、地下鉄あたりは
20名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:29:53.18 ID:9SxAGfoC0
>>19
上野駅が持ってた東京北東部のターミナル機能が北千住と秋葉原に食われてると思う
元々首都圏は分散ターミナルだったけどそれが更に分散してるって感じ。
新宿も三丁目にターミナル機能分散してるし、渋谷は目黒に分散してるし
21名無し野電車区:2011/11/09(水) 04:30:05.92 ID:HTroYiL+O
>>18
竹田駅が両者合算で9万人台は有り得ない
京都市営で乗降4万人台(近鉄直通人員含む)、近鉄の特定日調査で乗降1万人台だから
22名無し野電車区:2011/11/09(水) 06:42:04.17 ID:V1+63hg20
23名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:06:20.94 ID:y7d8OTKq0
改札通ったっても直通乗り入れでも同じようなものだ。
そんなのいつもの梅田回遊厨だけの主張だろ。
じゃあ北千住みたいに日によってラッチを設ける駅はどうするんだw
それより大阪のように周りの異名な駅をかき集めてる方が問題だ。
24名無し野電車区:2011/11/09(水) 09:08:50.68 ID:nC2etvpGO
>>23
釣り針多すぎるわ
25名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:51:58.78 ID:9SxAGfoC0
1日平均乗降人員10万人以上の駅数
北海道2駅、宮城県1駅、埼玉県12駅、千葉県14駅、東京都100駅(うち多摩13駅)、神奈川県31駅、静岡県1駅、愛知県7駅、京都府5駅、大阪府23駅、兵庫県8駅、岡山県1駅、広島県1駅、福岡県4駅

関連動画まとめ

全世界ランキング※テンプレとは計算法が少し異なります
http://www.youtube.com/watch?v=0NvXHWOaGMI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15381487

台湾駅ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15491156

輸送人員
http://www.youtube.com/watch?v=79AjxIAOsdQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15759000

私鉄・交通局輸送人員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426433
26名無し野電車区:2011/11/09(水) 16:19:52.99 ID:0SUTeNOg0 BE:1039090829-2BP(1000)
>>21
近鉄がHP上に載せている数値は特定日調査である上に直通人員が含まれていない。
竹田だけでなく長田もそう。
だから竹田の数値は京都府統計書、長田の数値は大阪市統計書をそれぞれ用いた。
27名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:04:56.55 ID:m3TGDatW0
>>9-10
それなら京成高砂もじゃね?

と思ったら、しっかり計上されてたな。
28名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:20:42.21 ID:0/RIJpef0
>>15

姪浜の144,116人はおかしくないか?



http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
駅別乗車人員上位30位(平成22年度)
姪浜 5,630

http://www.nag.co.jp/traffic/subway/subway_count.html
福岡市営地下鉄駅乗降人員(平成21年度1日平均、単位:人)
JR筑肥線乗込 22,544
姪浜 18,861

JRの乗降人員が約1万人、地下鉄の乗降人員約2万人
地下鉄の直通人員が約2万人なら、JR側の直通人員も約2万人なはず。
合計しても約7万人です。
29名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:42:43.01 ID:azA+mT950
>>28
表をよく見ろ
「乗降人員」じゃなくて「乗車人員」になってるだろ
30名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:50:54.52 ID:CvM+AE560
乗降人員・乗車人員・直通人員
こんな簡単なことの違いもわからん奴がこのスレにいるのか?
31名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:04:44.25 ID:V27VEBMV0
大阪駅の40万割れ発表マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
32名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:23:57.03 ID:m3TGDatW0
>>5
いつ見ても町田の場違いっぷりは凄いなw
33名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:36:50.46 ID:BWMAhD4J0
>>32
町田じゃなくて押上だろw
町田の賑わいは地方の県庁所在地以上だな。
まあ治安の悪さももそれに伴っているけど、隣の政令市駅が少し霞んでいますよ。

押上なんて江戸見やぐらの他は何にもないぞ。
寂れた場末の商店街が見物客で一時的に息を吹き返してるだけ。
完成すればそっちのショッピングビルに流れが変わる。
34名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:50:47.37 ID:mYmJIR2OO
なんで町田が場違いなんだ?
>>33
町田の賑わいは異常なくらいだよねw
でもそれは隣の政令市のおかげだと思うけど。
あとは横浜線、小田急線のちょうど真ん中で周辺より先に発展してたし、いろいろラッキー過ぎw
それでも隣の相模大野も立派だけど。
35名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:55:56.31 ID:lWomtZhK0
相模原市の中心って橋本だよな・・・
36名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:57:00.38 ID:BWMAhD4J0
>>34
>でもそれは隣の政令市のおかげだと思うけど。
ワロタ
確かに神奈川県町田市だからしょうがない。

>それでも隣の相模大野も立派だけど。
相模原市って中心駅ってどこだろう?
東京も東京駅か新宿駅で大人げないバトルしてるが、
相模原、小田急相模原、相模大野、橋本・・・
でも小田急相模原だけは違う感じがするがw

37名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:58:33.65 ID:aDvIEXWM0
>>33
首都圏で生まれ育つと、地方の状況なんて想像もつかない。
町田が鶴橋より客が多いことから考えると、
地方の乗客数&運賃収入で鉄道会社はどうやって食べていくんだと思う。

ttp://www.geocities.jp/showahistory/history03/23f.html
1950年代に「怒りの孤島」という映画が公開された。
瀬戸内の離島で、貧農の倅や戦災孤児を舟の漕ぎ手として使っていたのだが、
これを児童虐待として徹底的に島民を糾弾する内容となっている。
しかし島民たちは、今まで普通に生活していただけなのに
どうしてこんなに叩かれなくてはならないのかと狼狽した。
首都圏の知識層と地方の貧民のギャップが招いた悲劇だろう。

このスレも似たような状況だ。
地方では当たり前の状況が、首都圏を基準にすると低レベルで異常に映る。
そして東京一極集中が進む今、首都圏と地方の格差はどんどん開いている。
38名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:03:36.87 ID:N3qtIcpq0
よし分かった。まだスレも始まったばかりだしちょうどいい

スレを分けよう
39名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:04:50.89 ID:TEbR4mtm0
東京駅は皇居がある分平面的な土地活用に制限があるから弱い。高層ビルで頑張ってるけど。
40名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:11:45.92 ID:+CHUmUbs0
そろそろ東京も破壊しなきゃいけませんね^^
まずは放射能による白血(ryから
41名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:27:05.23 ID:SoUKwGIL0
>>37
首都圏で生まれ育っても、鉄道好きなら地方に行く機会も多いと思うから、
地方の事情にもそれなりに詳しいはずなんだが…と思っていたら最近はそうでもないみたいね。

俺(30代)の学生時代は、地方ローカル線によく出かけたものだけど、
今、鉄道好きの都内の学生と話しても、地方はもとより関西ですら行かない、
首都圏内の鉄道追いかけるだけで精一杯、なんて言ってるし。

大学生で鉄道好きなら日本全国、海外、どこでもよりどりみどりなのに
首都圏内でくすぶってるなんて勿体無い、と思う。
自分の目で見ることによって、得られるものも多いはずなんだが。
42名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:44:10.93 ID:aDvIEXWM0
>>41
首都圏の20m4扉のステンレス車ばかりを見ていると、
関西の40年ものの鋼体車両とか面白いと思うんだけどな。
そして、なぜ関西の鉄道車両は小さいのか?
なぜ関西の鉄道は古い車両が多いのか?
なぜ関西の鉄道は蛍光灯にいちいちカバーが付いているのか?
とか気づくと思う。そして車両が小さい原因、旧型車が多い理由とかを
邪推する人もいると思う。それも鉄道趣味の楽しさだ。
43名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:50:53.35 ID:c4neSTQn0
>>34
町田の変わり方の速さはこの間行って驚いた。
大学の時使っていたHMVも無くなったし、
好きだったラーメン屋も古着屋も無くなってた。
相変わらず人は多いし・・・。ブックオフも
新しくなってた。知らん街だ・・・
44名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:59:02.15 ID:3C6FVYgmP
>>41
いろいろ差は出てくるよな。

乗り鉄を豪語してても、関ヶ原から向こうは知らないってヤツもいた。
E233について熱く語ってても、225は見たこともないとか。
45名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:44:53.60 ID:Spkm31Xo0
>>42
東武8000系「…」

>>41
今まさに大学二回生で、全国の鉄道を乗り潰して行ってます。
やっぱり学生の間でもないと難しい、と思うので…
46名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:48:43.04 ID:f0gdlc4X0 BE:1154544454-2BP(1000)
>>28
福岡市に関してはこちらのページで見た方がいいかと。
ttp://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/management/transport.html
47名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:50:48.80 ID:nV4kXlrYP
>>45
社会人になっても行けんことはない。
18でのんびりとかは無理だから、新幹線や飛行機の割合増えるが。
48名無し野電車区:2011/11/10(木) 05:51:56.17 ID:MciIdKJY0
名古屋や大阪に行くと東京では見られない旧式車両が多くて、感動する。
49名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:13:48.78 ID:nX6RMghA0
>>48東京では見られない

>【実 績】
>合  計  111,603( 609,852)101,074( 552,317) 10,529( 57,535)  10.4( 10.4)
>阪神電気鉄道24年3月期第2四半期 23年3月期第2四半期 比較増減   増 減 率
>合  計  308,368(1,685,071)306,271(1,673,612)  2,097( 11,459)   0.7(  0.7)
>阪 急 電 鉄 24年3月期第2四半期 23年3月期第2四半期 比較増減   増 減 率
>        千人(1日平均人)  千人(1日平均人)  千人(1日平均人)  %(1日平均%)

>ソース
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/KS201110284N3.pdf
50名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:29:10.02 ID:gtMFSrAY0
>>37
でもなんだかんだで前スレの後半はずっと地方の話題でも盛り上がってたがな。
俺は首都圏人だがなかなか面白かった。
51名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:43:36.50 ID:Ld9uASCTO
>>36
流れ的に相模原民ほとんどが町田に来てる感じだよね。
あきらかに神奈川県町田市だねw相模原はあの横浜、相模、小田急のトライアングルじゃなかったらもっとちゃんとした中心駅があっただろうね…それが町田になっちゃってるだけだし。
今の中心駅…橋本か相模原か相模大野かな。
小田急相模原や上溝、淵野辺なんかも乗降多いけど。
>>43
町田は移り変わりが早いね。
特徴ないと生き残れないもんね。人が多いのは駅前にハコモノが集中してバスセンターに大量に客集まってるからだろうね。
商店街過ぎれば普通の住宅街で意外と奥がないw
52名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:39:39.54 ID:WsF35rdqO
気が早いけどリニアの駅名は?
神奈川中央…なんかバス会社名のパクリみたい。
大相模原…昔の大秦野のパクリみたい。

相模原町田…どこかの東名インターのパクリみたい。

53名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:49:06.65 ID:ftbBoGqV0
また神奈川県民のスレ違い話か
54名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:49:12.12 ID:Ld9uASCTO
>>52
普通に橋本か相模原なんじゃないの?
それより小田急多摩線が相模原に延びた時の駅名が気になるw
小田急相模原がすでに存在するからこっちは今更変えれないだろうし、かと言って市役所があって中心のJRの相模原に接続するのにどうすんだろw
55名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:55:49.80 ID:WsF35rdqO
>>54
そうしたら相模原市か本相模原。
それじゃ川越のパクリかなw
56名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:02:15.86 ID:Ld9uASCTO
>>55
なんか本とか市ってダサくない?w
田舎くさい。
57名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:03:33.50 ID:Hmbkv7qP0
廃線•路線縮小予定の鉄道ってありますか?
58名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:35:37.35 ID:2op2Ksfx0
>>57
長野電鉄屋代線、十和田観光電鉄が廃止予定。
59名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:38:05.19 ID:myBPJYHd0
>>56
田舎くさいとは思わないが紛らわしい
60名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:41:11.02 ID:T/yaYYo10
>>57
利用者激減の関西の路線。
並行路線が多いんだし、かなり減らせるでしょ。

逆に神奈川県は東京ヘ向かう放射線がもう一本欲しいぐらい。
東急も小田急も込み過ぎる。
61名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:04:02.06 ID:G2pYCuaC0
>>5-18のデータは
>>1
○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
によると、その駅での他社への乗り換え客は両社にダブってカウントされるで合ってる?
62名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:33:45.59 ID:WsF35rdqO
>>60
名古屋や関西は本数で勝負だから、路線は減らせないよ。
逆に神奈川は目黒線も東横線も京急も両数をふやせるから、
新路線は東部方面線位で充分。
いざとなれば新幹線もあるしw

63名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:34:02.11 ID:KM+y+jHt0
東部方面線だけでなく、そう言えば小田急も延伸が決まったんだよな。
将来は相模原からもロマンスカーが発車するとは?時代も変わったもんだ。
64名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:54:21.40 ID:L9uR3Wr40
>>60
神戸電鉄あたりだな
相模鉄道とは大差がついたものだ
65名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:55:46.53 ID:f0gdlc4X0 BE:1039090829-2BP(1000)
>>61
その解釈で合ってる。
どうしても公表される利用客数は便宜上会社内完結のデータだから、
それに従うと両社にダブらざるを得ない。
66名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:06:18.10 ID:w+LjfuOT0
>>64
確かに差がついたね。
神鉄は支線がいっぱいあるけど、
相鉄は今のところまだいずみ野線だけだもんな。
67名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:27:39.62 ID:Ld9uASCTO
>>63
小田急多摩線は相模原に行ってリニアは橋本なのかな?
橋本にまとめれば5路線のターミナルなのにね。
多摩線ロマンスカーってガラガラみたいだけどリニア高いから都内出るのに使われるかもね。
>>64
神鉄って昔凄かったの?
あのウッディタウンは成功してるの?
しかし自社で開発して成功させた横浜を通らずショートカット路線を2つも繋げるなんて相鉄は凄いな。
だったら路線もっと延ばしとけばよかったのに。
68名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:39:01.30 ID:0IvJsVPbO
>>60
福知山線が1ヶ月運休しても、他線は積み残しとか出なかったはず。
あれから6年、さらに客が減っているはず。
マジで関西は並行路線が1本くらいなくてもいい。
69名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:50:40.16 ID:LJOdk65M0
リニアの駅が出来たら橋本を「さがみはら駅」にしたらいいよ。
さいたまみたいに。隣の相模原は、南相模原か元相模原でOK。
70名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:52:41.89 ID:DFr3UZkh0
積み残しがなかったら廃止でもいいとかどんなとんでも理論だよ
神鉄とか除いたらそれなりに一定の利用客がいるんだから廃止してもいいわけないだろが
71名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:05:09.19 ID:2op2Ksfx0
>>67
ウッディタウンの街自体は成功しているが、神鉄公園都市線は失敗。
ニュータウン内のほとんどの住民は、バスで新三田駅に出てJRに乗るからね。
ウッディタウン内→新三田駅行きのバス↓
http://navi.shinkibus.jp/snk/jikoku_result

>>70
まったくだ。
並行路線が何本あろうが、黒字経営の路線を廃止する必要性なんか全く無い。
7271:2011/11/10(木) 22:10:04.89 ID:2op2Ksfx0
アドレスはこっちだった。

ウッディタウン内→新三田駅行きのバス↓
http://navi.shinkibus.jp/snk/html/30057_2.html
73名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:16:50.34 ID:0N4e66Sj0
>>67 都市交通年報による、1日あたりの通過人員の推移を見ると、
昭和40年→50年→60年→平成12年→平成20年は、
相模鉄道(西横浜→平沼橋)76232人→132739人→215519人→228293人→218505人
近鉄大阪(俊徳道→布施)122311人→131020人→127955人→123460人→101700人
南海本線_(湊→堺)__89000人→98522人→88120人→85894人→79969人
阪急宝塚(三国→十三)166841人→164140人→162086人→151684人→140525人
京阪本線(野江→京橋)168162人→220859人→208876人→200118人→178059人
阪神本線(淀川→野田)99299人→98075人→107421人→92216人→86030人
神戸電鉄(丸山→永田)40033人→41069人→49705人→36722人→31187人
相鉄は複々線の京阪よりも多い。まあ、関東も今後減少するかもしれないが。
74名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:19:06.43 ID:0N4e66Sj0
永田→長田のまちがいでした。
75名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:51:12.23 ID:jjPc82pR0
大阪大衰退やんけ\(^o^)/
76名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:48:04.63 ID:HvnLlP9eO
>>73
いや、京阪は意外と健闘している。
関西の他の路線が昭和40年よりも減っているのに対し、
京阪は当時よりも増えている。
まあ京阪沿線は鬼門なのでそれまで開発がすすんでなかったから、
それまでの反動が昭和40年代の急増につながっただけかも。
77名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:23:41.90 ID:0Lqhu/Ou0
関西私鉄の輸送人員が減ってるのは単純な衰退もあるだろうけど爆速新快速さんの役割も大きくね?
78名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:04:56.07 ID:uEFvTPLv0
>>70
関西はこの冬節電が必要なんだろ?
だったら一部路線を全面運休した方がてっとり早い。
中途半端に間引き運転しても効果は小さい。
いっそ廃止すれば、関西は恒久的に節電できるんだし。
ガラガラの電車を走らせるのは無駄だ。
どうしても運休が嫌なら気動車で運行すればいい。
79名無し野電車区:2011/11/11(金) 16:50:42.62 ID:tJe4dbm70
>>60
>>68
>>78
そんなに混雑が大好きなら田都で蒸し鶏になってくればいいんじゃない?
80名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:11:52.78 ID:Gqps/ViO0
関東交通広告協議会・トレインメディアドットネット更新age
81名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:32:54.95 ID:KBCO8Eej0 BE:1616362447-2BP(1000)
昨年の東武然り、今年は東京都の数値を関東交通広告が先回りで載せてしまったようだね。

2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、新宿     395,078人→391,671人
2、神保町   250,485人→249,059人
3、大門     202,649人→202,973人☆☆
4、三田     190,423人→187,264人
5、押上     183,098人→184,002人☆☆
6、泉岳寺   179,860人→177,533人
7、森下     121,841人→123,319人☆☆
8、春日     107,541人→108,310人☆☆
9、馬喰横山  105,939人→106,049人☆☆
10、六本木   91,247人→92,411人☆
11、巣鴨    90,678人→91,357人☆☆
12、市ヶ谷   86,669人→85,755人
13、日本橋   86,707人→84,653人
14、九段下   83,863人→82,687人
15、勝どき   83,442人→80,825人
16、大手町   80,846人→80,087人
17、目黒    80,825人→78,990人
18、新橋    79,140人→78,931人
19、東日本橋 73,835人→73,840人☆☆
20、門前仲町 72,126人→72,800人☆
21、日比谷   72,471人→72,212人
22、練馬     70,677人→70,915人☆
23、東銀座   70,773人→68,745人
24、本八幡   68,220人→68,498人☆☆
25、小川町   65,971人→65,212人

2009年の不況にもほぼ動じず絶好調だった東京都も今年は耐えかねたか。
特に勝どきが減ってしまったのが残念でならない。
それでも大江戸線のみ全体で見ると増えている模様。
82名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:54:57.60 ID:nPNBMDxt0
新御徒町どれぐらいですか?
83名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:18:18.19 ID:VrGAJJmJ0
>>77 JRの新快速が好調ということで、
都市交通年報(最新H22年版)で、JR西日本の東海道線の1日の通過人員の推移を調べた。
昭和40年→50年→60年→平成12年→平成20年は、
快速下り(茨木→新大阪)43872人→73084人→71350人→107706人→104371人
緩行下り(新大阪→大阪)92740人→105850人→101730人→119834人→88395人
快速上り(尼崎→大阪)43156人→73910人→74680人→139462人→128485人
緩行上り(塚本→大阪)85521人→92190人→93800人→72326人→76789人
>>73だと、私鉄は京阪を除いて、昭和40年>平成20年だが、
JRの快速は昭和40年に比べて、桁違いに伸びている。
こりゃ、阪急京阪阪神が減少するのも無理ないか。快速と緩行を足すと
JR快速+緩行下り:136612人→178934人→173080人→227540人→192766人
京阪(野江→京橋):168162人→220859人→208876人→200118人→178059人
両者いい競争をしているが、昭和40年とくらべ、JRと京阪の立場が逆転している。
84名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:38:12.55 ID:XKyCDadz0
>>83
JR西はとんでもなく私鉄から客を奪ったんだな。
国鉄民営化後に、首都圏ではこんな急激な変化は無かったよね。
でも平成12→20年の減少は気になるところ。特に緩行下りは何があったんだ?
85名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:51:41.13 ID:VrGAJJmJ0
JR西日本の他線も昔より改善しているケースが多い。

昭和40年→50年→60年→平成12年→平成20年は
関西本線(快速+緩行)(東部市場前→天王寺)は、
??人→86696人→91716人→104297人→91181人
学研都市線(鴫野→京橋)
62936人→91612人→105450人→111259人→132786人
阪和線は、南海本線から乗客を奪ったのか?調査した。
阪和線(快速)(堺市→天王寺)  (※)緩行のデータは載っていません
101707人→88566人→79248人→77812人→76575人
南海本線と同様に減少している。
大阪南部〜和歌山方面は、南海高野線が比較的好調といえるかもしれない。
南海高野線(百舌鳥八幡→三国ヶ丘):
59500人→117826人→123972人→116820人→105455人
86名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:09:09.74 ID:VrGAJJmJ0
>>84
詳細に推移を書く(掲載全て)と、東海道下り(緩行)(新大阪→大阪)は、
昭和40年:92740人
昭和50年:105850人
昭和60年:101730人
平成7年_:99090人
平成12年:119834人
平成16年:89056人
平成17年:139614人
平成18年:91197人
平成19年:90589人
平成20年:88395人
と、平成12年、17年のみデータが突出しています。
各年の特定日1日のデータだからなのか不明ですが、
他の路線のデータではこのような例はありません。
87名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:33:30.92 ID:1wwO2hydO
しかし、JR西も完全に飽飽和状態で、ここ数年は私鉄の巻き返しにあってる。
特に阪神間では阪急阪神が増えてJRが減少傾向。
奈良や大和高田、香芝では近鉄が微減(香芝は微増)でJRがかなり減ってる。
月見山でも山陽電鉄に取られてれるらしい。

私鉄の企画切符効果や阪神なんば線開通、西宮ガーデンズ開業、大和路快速の久宝寺緩急接続が奈良府民に苦痛だったのが要因かな
88名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:37:24.14 ID:1wwO2hydO
>>86
これじゃ信憑性があるとはいえないね
89名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:37:00.27 ID:1tGJ7tkvO
阪神間では阪急阪神だけでなくJRも減少傾向が正確
90名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:57:15.18 ID:TXeQEfBq0
>>87

× 特に阪神間では阪急阪神が増えてJRが減少傾向。
○ 阪神間では阪急阪神JR全て減少傾向


91名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:01:07.29 ID:wJyoSFRlP
>>84
福知山線の脱線事故かな?
あれで会社そのものに不信感覚えた人も多いはず。
92名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:31:54.07 ID:kuaf/A3U0
阪神間の3社を比較しました。
昭和40年→50年→60年→平成12年→平成20年は、
JR(塚本→大阪)(快速+緩行)だと
128677人→166100人→168480人→211788人→205274人
阪急神戸線(神崎川→十三)は、
124100人→148605人→169331人→155287人→146356人
阪神(淀川→野田)
99299人→98075人→107421人→92216人→86030人
各路線のシェアは、
昭和40年は、JR:阪急:阪神=36.5%:35.2%:28.3%
平成20年は、JR:阪急:阪神=46.9%:33.4%:19.7%
となっています。
また、平成12年を100とすると、平成20年は、
JR:96.9%(3.1%減)
阪急:94.2%(5.8%減)
阪神:93.3%(6.7%減)
JR、阪急、阪神、全て減少しているが、JRの減少率が最も小さい。
93名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:43:51.22 ID:XgFWaREkO
>>90
阪神は2010年は三宮以外の主要駅全て増加。
阪急も神戸線の特に西宮北口や夙川は好調。
ここ3年くらい急にJRが失速して私鉄が巻き返している。
94名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:49:27.12 ID:nhjd2HGC0
関西人の間で「JRは速いけどいつも混んでる」というイメージが出来上がってしまったんだよね。
だからそんなに急がない客層は私鉄に戻ってしまった。
せめて増結の時期がもっと早ければ良かったんだけど。
95名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:30:24.31 ID:lLf2P7aF0
96名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:50:54.55 ID:UaNLDu/C0
>>85
できれば名古屋圏もお願い
民営化前の東海道線は昼間快速1本普通1本の超手抜きだったから
伸び率じゃ関西以上だと思う。
同じく関西線も元の分母が小さいから実数が小さくても伸び率じゃ結構ありそう。
97名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:18:49.44 ID:kuaf/A3U0
>>96
名古屋圏のJRの1日の通過人員の推移(最混雑区間)
昭和40年→50年→60年→平成7年→12年→17年→20年は
東海道(熱田→名古屋)熱田→金山?、金山→名古屋?
27245人→28010人→31156人→54761人→61011人→63156人→71473人
東海道(枇杷島→名古屋)
24725人→24520人→27806人→50606人→58201人→57980人→62722人
東海道は、国鉄民営化後に、利用客が急増している。現在も増加中。
中央本線(新守山→大曽根)
20318人→47607人→63946人→89974人→86874人→89632人→96078人
中央本線は、民営化前から客が増加している。現在も増加中。
関西線(八田→名古屋)
3844人→2600人→3039人→9715人→11239人→13010人→13894人
確かに増加率はすごいな。
98名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:28:05.14 ID:8ft93FXR0
>>95
アンチJRの◆Gにマジレス不要。
てかこのスレにも来てるのかw
99名無し野電車区:2011/11/12(土) 03:08:12.55 ID:2nZgPlhB0 BE:346363632-2BP(1000)
>>82
36,165人→38,905人
100名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:38:55.23 ID:F1MsAvKu0
>>97
さっそくの返答、ありがとう。
やはり伸び率は相当なものだね。
しかしまだ中央線とはかなり乖離しているね。
JR東海としては、名鉄から、いかに客を奪うかに必死の東海道線に
比べてライバル不在の中央線は、列車本数にしても新型車両にしてもスピードにしても
あまり力を入れてないから、イメージとしては東海道線のほうが多く感じてしまう。

それにしても中央線は今でも伸びてるのが不思議。
基本的に首都圏を除いて鉄道利用者数は平成元年あたりをピークに減少しているはずなんだがね。
中央線が伸びている要因はなんだろう。
中京圏最大のニュータウンの高蔵寺は、高齢化が進んでいるから減る要因にはなれど、
増やす要因にはならないし、多治見のニュータウンは高速バスの存在も大きいし、
あとは勝川の駅前再開発ぐらいか
101名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:01:27.62 ID:ygqxCiZf0
>>97
名古屋周辺の増加率が凄いって?
もともと2両編成なんて秩父鉄道以下の編成が、
大都市市内中心駅に発着してること自体が考えられない。
JRの大宮と比べてもJRの名古屋が大都市なんてとても思えない。
102名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:03:52.22 ID:ygqxCiZf0
ちなみに編成が短くても本数がという反論が出てきそうだが、
大宮はオール10両で4分ヘッド。
編成も長く本数も多いので輸送力は名古屋の比ではない。
103名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:20:56.81 ID:XgFWaREkO
>>98
◆Gじゃねーよ。JRに不利な情報は全て奴のせいにして満足か?

三宮以外の阪神電鉄主要駅の乗降客が増えてるのはがいしゅつ(2010年11月の1日平均)
それもなんば線好調とは無縁の梅田・野田も急増
通常の11月だから野球は関係ない
104名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:32:05.01 ID:YDGZd31v0
>>73>>85>>92

阪急宝塚(三国→十三)166841人→164140人→162086人→151684人→140525人
阪急神戸(神崎川→十三)124100人→148605人→169331人→155287人→146356人
学研都市線(鴫野→京橋) 62936人→91612人→105450人→111259人→132786人

平成に入ってもキハ45やキハ58の2両編成が1日に十数往復で、
嘉門達夫が「派手な線は阪急線、地味な線は片町線」と歌い、
「牛より遅い片町線、おサルが車掌だ片町線」が
阪急神宝線と肩を並べるまでになった。たぶん京都線よりは多いだろう。
H12→H20で客が増えているのも驚異的だ。
105名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:50:26.96 ID:CJbJemFZ0
近鉄と関西線を比較すると、1日の通過人員の推移は、
昭和50年→60年→平成7年→12年→17年→20年
近鉄(米野→近鉄名古屋)
64390人→65658人→64970人→60980人→54910人→55610人
関西線(八田→名古屋)
2600人→3039人→9715人→11239人→13010人→13894人
関西線のシェアは、3.9%→4.4%→13.0%→15.6%→19.2%→20.0%

同じ区間の朝ラッシュ1時間の通過人員で比較すると、
近鉄:昭和50年:19770人→平成20年:15180人
関西線:昭和50年:967人→平成20年:5038人
関西線のシェアは、4.7%→24.9%とアップしている。
朝、名古屋まで出勤するときに、関西線を使う人はどういう人なのだろうか?
運賃が安い?関西線から金山や大曽根に行きたいときはJRの方が割安とか?
106名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:01:00.88 ID:FxOF+WhZ0
関西や名古屋地区はJRがちょっとやる気を出したら、
私鉄は衰退の一歩をたどってるが首都圏はどうだろうか?

TXvs常磐線・・・TXの出現により関西並のポンコツだった常磐線が新型車両に置き換わった。しかし競争ではJRは苦戦中。
京成vs総武線・・・今でも船橋の大量乗換で京成の完敗
東武西武vs川越線・・・いい勝負なのだろうか?それとも若干JRが苦戦?
京王vs中央線・・・値段とスピードでは京王の勝ちだが
小田急vs東海道・・・箱根へは小田急が定着してるような感じだが
京急vs東海道・・・横浜でJRに大量乗換で朝は京浜東北線並みの京急快特大苦戦
東横vs湘新・・・冷蔵庫の妄想が現実になった東横特急、横浜から乗る客はやや東横有利か?

こんな感じじゃ無いかな?
107名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:41:53.23 ID:QkKbnbK60
>>86
>平成12年、17年のみデータが突出しています。

これは「大都市交通センサス」の実施年。 他の年は推定値で、
この2000年と2005年だけは、交通センサスの実測値だからだろう。
108名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:49:05.45 ID:ijXGaDW40
川越は東武+メトロ一択だろ
八王子は京王の朝が遅過ぎるのと通勤定期だとJRの方が有利なのが効いてる
109名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:55:11.73 ID:MnO08Szx0
京急が京浜東北線並ってどういう事?
110名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:59:31.25 ID:7O7d+5FB0
>>106
> 東武西武vs川越線・・・いい勝負なのだろうか?それとも若干JRが苦戦?

川越から都心方面のアクセスでは東上線が圧倒的なので勝負という感じがしないなぁ。
朝は東上線の速達性が落ちることや、始発駅、新宿・渋谷にも一本ということで
JR利用もいるものの全体的な流れとしては東上線。急行だけで5本あるのに対しJRは3本しかないからね。
JR・西武は大宮や所沢といった区間への利用が多い。
111名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:27:04.95 ID:LhDaRQtiP
>>109
一番早い快特でさえ東海道線と比べ蒲田も停車。
それに加え路線がつまり、評定速度が京浜東北線並み。

羽田空港需要もあるからなぁ。
112名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:28:56.00 ID:G8qXrc9B0
>>106
TXは放射能ホットスポット路線として認知され沿線開発が大停滞。
113名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:36:55.23 ID:86+7pmaGO
そもそも首都圏ってJRと私鉄の競争ってあるの?互いにべったりくっついてる気がするが
114名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:39:15.18 ID:FxOF+WhZ0
>>109
朝の快特は激遅で京浜東北線並で通勤には使えないということ。

朝の横浜〜品川間の所要時間

第1位 東海道線普通 20分
第2位 横須賀線 23分
第3位 京急快特 28分 <---この信じられない激遅ぶり、京浜東北とたったの3分差
第4位 京浜東北線 31分
115名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:43:24.59 ID:FxOF+WhZ0
>>111
新川崎・武蔵小杉・西大井と横須賀線の方が停車駅が多いのに、
京急快特は激遅だぞ。
蒲田を通過でも全然歯が立たないだろうw

>>113
関西の方がべったりくっついてるだろ。
116名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:53:01.18 ID:FxOF+WhZ0
>>112
嘘つくな。
石原珍太郎に黙れ!と言われて来い。
117名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:09:54.74 ID:rzhfPNXP0
>>105
>運賃が安い?

桑名駅では6ヶ月通勤定期の料金の看板を近鉄利用者に見えるように出していた。
118名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:24:47.95 ID:0FvE2Apv0
関西私鉄大手4社:2社が減収に−−9月中間
http://mainichi.jp/kansai/news/20111110ddn008020033000c.html

関西の私鉄大手4社の11年9月中間連結決算が9日、出そろった。東日本大震災以降の出控えで、
各社とも運輸やレジャー部門などで苦戦。不動産事業が好調だった阪急阪神ホールディングスと
京阪電気鉄道を除く2社が減収となった。鉄道の輸送人員は沿線人口増が続く阪急阪神を除く3社で減少し、
最終(当期)損益は、近畿日本鉄道が近鉄百貨店の構造改革費用計上などで最終赤字となった。

近鉄は不動産事業の好調を背景に営業利益は前年同期比10%増益の166億円だった。
ただ近鉄百貨店の不採算店舗整理などの費用を計上し最終赤字になった。
一方、業績の回復ペースが速まっているとして、12年3月期の連結業績見通しは上方修正した。
阪急阪神は、マンション分譲が好調で不動産事業の売上高が前年同期比25%増の829億円となった。
南海電気鉄道は震災以降の空港線の利用減や9月の台風12号による高野線やグループ会社の被害が響いた。

==============
 ◆関西私鉄大手4社の11年9月中間連結決算◆
        売上高        最終損益        輸送人員

近鉄   4448(▼2.1)  ▼14( −−− ) 28831(▼1.9)
阪急阪神 3186( 1.4)  212( 16.2) 41997( 3.0)
京阪   1228( 1.5)   39(▼ 3.8) 14126(▼0.9)
南海    894(▼2.8)   36( −−− ) 11367(▼1.7)

(注)単位・億円。輸送人員は万人。カッコ内は前年同期比増減率・%。▼はマイナスか赤字。
−は前年同期と比較できず。
119名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:30:02.31 ID:pF7t92/00
近鉄の減りっぷりが悲しい
120名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:47:22.14 ID:XP74BPi6i
確か去年は全社とも減収じゃなかったっけ?
121名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:45:41.52 ID:hGuMX7mA0
>>100
中央線の増加要因としては、勝川駅前再開発の他、勝川・神領周辺の区画整理で住宅が増加。
また、大規模開発中の名古屋市守山区志段味地区からも、自転車や車送迎で神領に流入している。
(志段味地区唯一の交通機関であるガイドウェイバスが大曽根止まりで不便なため)。

名古屋地区の中央線・東海道線両方利用しているけど、
有効本数が実質4本の東海道線豊橋方より、高蔵寺まで8本使える中央線の方が便利と思う。
中央線は春日井市内までの客が多いから、今のダイヤは妥当だと思うよ。
122名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:58:12.02 ID:hGuMX7mA0
>>105
>朝、名古屋まで出勤するときに、関西線を使う人はどういう人なのだろうか?

春田や蟹江などJRと近鉄駅が離れているところで、JR駅が近い人が使うのと、
桑名では定期運賃の差が非常に大きいので、同一駅でもJR利用者はいる。
(名古屋までの6ヶ月定期は近鉄87,000円、JR46,870円)
利便性は勘案せず、最安の定期代しか出さない企業が名古屋には結構あるしね。

それと名古屋駅西が勤務先なら、JR利用の方が徒歩時間が10分ほど短い。
123名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:26:59.96 ID:2nZgPlhB0 BE:1039089492-2BP(1000)
関西線は今や213が撤退して313に変わったけど、
朝の混雑具合はどんな感じだ?
124名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:33:20.89 ID:FxOF+WhZ0
朝の横浜〜品川間の所要時間と本数だが、速さ自慢の京急は全てにおいて使えない。
阪急のように駅間を広げたり、京阪のように複々線にしない限り京急はJRに完敗。

横浜朝7時台東京方面本数順

第1位 京浜東北線 31分 19本/h
第2位 東海道線普通 20分 13本/h
第3位 横須賀線 23分 10本/h
第4位 京急直通特急 29分 6本/h<---都心まで10分ヘッドじゃあ乗り遅れたら大変!
第5位 京急快特 28分 5本/h<---品川まで12分ヘッド、都心方面乗換
125名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:52:28.57 ID:2nZgPlhB0 BE:2597724195-2BP(1000)
いや、京成の方が遥かに救いようが無いんだがな
126名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:36:17.84 ID:pF7t92/00
形成だけは利用客が関西並みだね
127名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:44:32.36 ID:kFfUZ9Ku0
>>87 >>90
西宮北口は商業施設開業、阪神西宮はなんば線開通効果があるけど、夙川が増えてるのが謎。
JR西は頭打ちで、私鉄が巻き返しに入ったというのは本当みたい。
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori23y8m.html
128名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:45:14.41 ID:kFfUZ9Ku0
>>119
近鉄は去年平城遷都1300年祭があったからね
129名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:54:21.56 ID:2nZgPlhB0 BE:3117269096-2BP(1000)
丁度いいので奈良県内のランキングも載せておく

1、王寺+新王寺 70,383人(JR西・近鉄2009)
2、近鉄奈良    68,174人(近鉄2009)
3、学園前      57,506人(近鉄2009)
4、大和西大寺  45,536人(近鉄2009)
5、東生駒      44,760人(近鉄2009)
6、高の原      39,856人(近鉄2009)
7、大和八木    35,808人(近鉄2009)
8、奈良        35,658人(JR西2009)
9、富雄        29,840人(近鉄2009)
10、五位堂     26,762人(近鉄2009)
11、新大宮     26,218人(近鉄2009)
12、桜井       23,312人(JR西・近鉄2009)
13、橿原神宮前 21,176人(近鉄2009)
14、東生駒     20,456人(近鉄2009)
15、近鉄郡山   20,422人(近鉄2009)
16、桜井       19,630人(JR西・近鉄2009)
17、大和高田   18,508人(近鉄2009)
18、法隆寺     16,150人(JR西2009)
19、大和小泉   16,046人(JR西2009)
20、榛原       12,690人(近鉄2009)
130名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:54:28.49 ID:dyOTXBb40
>>129
東生駒が5位にも14位にも出てきてる
131名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:59:45.93 ID:2nZgPlhB0 BE:3232723687-2BP(1000)
あらあら・・・
5位は東生駒ではなく生駒ね。申し訳ない。
132名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:30:41.69 ID:JZYQUxaJ0
桜井も2回出てる
133名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:35:19.03 ID:2nZgPlhB0 BE:2020452757-2BP(1000)
これは・・・相当ミスが多かったようで。

再掲
1、王寺+新王寺 70,383人(JR西・近鉄2009)
2、近鉄奈良    68,174人(近鉄2009)
3、学園前      57,506人(近鉄2009)
4、大和西大寺  45,536人(近鉄2009)
5、生駒      44,760人(近鉄2009)
6、高の原      39,856人(近鉄2009)
7、大和八木    35,808人(近鉄2009)
8、奈良        35,658人(JR西2009)
9、富雄        29,840人(近鉄2009)
10、五位堂     26,762人(近鉄2009)
11、新大宮     26,218人(近鉄2009)
12、桜井       23,312人(JR西・近鉄2009)
13、橿原神宮前 21,176人(近鉄2009)
14、東生駒     20,456人(近鉄2009)
15、近鉄郡山   20,422人(近鉄2009)
16、天理       19,630人(JR西・近鉄2009)
17、大和高田   18,508人(近鉄2009)
18、法隆寺     16,150人(JR西2009)
19、大和小泉   16,046人(JR西2009)
20、榛原       12,690人(近鉄2009)
134名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:43:13.48 ID:cYtJHiQv0
北葛城郡王寺町すごいな
135名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:46:37.00 ID:Yoyo894PO
>>127
夙川は特急が停まる様になったからじゃないのか?
136名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:51:09.25 ID:LhDaRQtiP
>>129
榛原がそれだけいるのが意外だ
137名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:22:56.59 ID:ZEcd6ZzU0
辻堂
ゆめが丘
138名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:57:43.76 ID:Ppw62+q5O
>>106
総武線との平行区間は総武線に逃げられる一方だが、船橋流出は昔に比べれば減ってる。
ただ、佐倉・成田は千葉回らない京成の方が強い。
139名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:08:21.16 ID:sgtyr7QO0
>>124
京急は横浜〜品川間で京浜東北の駅間の客を拾えるし、
別に東海道線に対抗する必要はないんじゃないかと思う。
元々京急沿線は横浜勤務者が多いところだし、単価の低い定期利用者は
とりあえず横浜までちゃんと輸送できればいいのではないかと。

もし相鉄とかからJRに乗り替えてる人が京急に流れてきて田都みたいになったら、
それこそ毎日ダイヤが乱れて羽田空港どころじゃなくなってしまう。

>>115
来年の蒲田退避可能化でスピードアップが予定されているので、
横須賀線と同じくらいにはなるかもしれない
140名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:11:08.99 ID:C2BkpfWh0
高の原って増える一方だな
141名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:25:22.97 ID:Qcm0AshY0
>>140
京都に通うにも大阪に通うにもちょっと遠いんだけどね。

不動産屋の知人によると、元々奈良のベッドタウンに団塊世代の親が住んでいて、
同居はしないけど近場に住みたい、というような若い世代に高の原は人気らしい。
奈良で比較的新しい開発地は、高の原周辺か、けいはんな線沿線しか無いからねぇ。
142名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:36:27.90 ID:AXo2LKSmO
>>141
イオンがあるのも大きいと思われる
143名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:36:50.76 ID:Zq6Ilkea0
>>139
確かに京急は横須賀〜横浜間重視の通勤路線だと思う。
横須賀市民の勤務地は東京より横浜が多いし。
ただ京急は都市間輸送と地元密着という相反する点で、欲をかきすぎてる感じがする。
地元密着型にするなら、池上線や名鉄のように編成長を短くすれば閉塞が短く取れるので、
本数を増やしても詰まりは少なくなる。
しかし実際は都市間輸送も意識してるので4両〜12両が混在して閉塞は短く取れない。
その結果ラッシュ時と昼間時の到達時間の差が大きくなり、ひょっとして日本一なのでは?
小田急も平行ダイヤなのでかなり乖離してたが、複々線化で解決の方向に向かってる。

【例 快特】横浜〜品川間 22.2Km 朝ラッシュ時28分 閑散時18分
144名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:37:18.86 ID:4aUdelrqO
京王...
まあ、ピーク時は急行以下しかないけど
145名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:26:56.48 ID:d6GA/enJ0
>>143
名鉄が19mの8両編成で152m
京急が18mの12両編成で216m
その差64m
時速60キロなら通過時間は4秒
京急は名鉄並みにしたって4秒しか変わらない
146名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:23:54.24 ID:KW1mPBJw0
>>104
この数字JRが多めに出すぎていない?
いくらなんでも昼間に1時間8本しか走ってなくて、大して混んでるわけでもない学研都市線に阪急宝塚線並みの客がいるとは思えない。
147名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:03:41.83 ID:MkI1d/7e0 BE:2078179294-2BP(1000)
学研都市線もそれなりに利用者はいるでしょう
住道とか結構多いし
148名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:54:34.96 ID:pDJnk2xtO
>>147
梅田と十三を別にすれば、
阪急宝塚線で住道より利用者が多い駅はない。
以前近鉄スレで、住道は近鉄八尾や藤井寺よりも客が多いと
書き込んでも信じてもらえなかった。
ソースを貼ると皆黙ってしまった。
片町線は阪和線や関西本線よりも客が多いのに、なぜナメられるのだろう?
149名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:16:04.76 ID:ZRZjyjSj0
http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf

住道 32,702

確かに、阪急全線で利用者数が住道を超える駅はなかった。




150名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:07:58.64 ID:Krucbno40
学研都市線は駅間が比較的長いから、
私鉄や阪和線と比べて1駅あたりの利用者が多くてもおかしくはないな

それに片輸送だから、全体では阪急宝塚線あたりより輸送量はずっと少なくても、
ターミナル付近では他線並みかそれ以上の輸送量になるのもありえる
151名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:25:07.51 ID:Krucbno40
さらに、おおさか東線からの流入で京橋口の輸送量はここ数年増えてるはず
152名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:46:15.96 ID:JJjIVSEn0
>>138
知ったか乙
船橋逸走は減っているのではなく
京成独占区間が高齢化で死んでるだけです。
153名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:04:35.54 ID:cWLaK7lK0
>>127
JR西はモータリゼーションと大阪の衰退にまけたわけで私鉄に巻き返されたわけではない
154名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:19:58.61 ID:06TRX9+l0
私鉄もJRも共倒れのまち大阪(笑)
食い倒れ以上にええキャッチコピーやん
155名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:18:35.50 ID:Ra1YvhRn0
>>139
京急の蒲田退避でスピードアップは確実情報?
期待してよい?
156名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:33:44.99 ID:MkI1d/7e0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>148
他の路線に比べ急成長した路線だから。1989年までは長尾以東は非電化だった。
そういう路線は発展していても他路線利用者にとっては蚊帳の外で、
未だに旧来のイメージがこびりついていることがよくある。
八高南線あたりがいい例か。
157名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:40:50.31 ID:7NJvAPKM0
首都圏だと相模線もだな。
電化されてかなりたつけど神奈川でもいまだに「最近までディーゼルのローカル路線だったのよ」と言われている。
158名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:43:20.54 ID:MYCcs+ga0
相模線は非常に遅い印象がある。
159名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:56:57.19 ID:jUMcGoNsO
>>153
でも、阪神間や奈良県内で、最近3年くらいは私鉄に比べてJRの不振が目立つのは否定しようがない。奈良に関しては、河内地区で近鉄の客を奪った代償で奈良県内で近鉄に客を取られたというのが実情だろうけど、阪神間では私鉄の巻き返しは否定しがたい。
160名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:19:23.75 ID:06TRX9+l0
阪急阪神厨うぜえw
161名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:52:23.01 ID:8DvuV+VL0
八高線や相模線なら車の方がストレスなくていい
162名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:09:14.75 ID:z8h/42nY0
>>159
阪急の公式HPで乗降人員TOP50が載っている。神戸線に当てはめると、

阪急神戸線の各駅乗降人員(2009年→2010年)
神崎川_18628人→18411人(-217人)
園田__35912人→35154人(-758人)
塚口__55031人→54368人(-663人)
武庫之荘53504人→53482人(-22人)
西宮北口93623人→93783人(160人)
夙川__29170人→29281人(111人)
芦屋川_??????人→??????人(??????人)
岡本__31273人→32253人(980人)
御影__??????人→17457人(??????人)
六甲__33550人→33977人(427人)
王子公園20592人→19977人(-615人)
春日野道??????人→??????人(??????人)
三宮__108259人→111477人(3218人)
三宮が結構増加している。
その他は微増微減で巻き返しているかようわからん。
163名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:29:52.65 ID:1hGuNaMx0 BE:1847271348-2BP(1000)
西宮北口は昨年上位20位で唯一大幅増加していた駅だからね。
そしてその年は夙川や王子公園なんかが増加していた。
164名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:33:53.31 ID:z8h/42nY0
阪神の場合、確かに尼崎〜元町間は、増加している。
駅名:2008年(人)→2009年(人)(増減)
尼崎__:40932人→46321人(5389人)
出屋敷_:10775人→10631人(-144人)
プール前:7214人→7077人(-137人)
武庫川_:25773人→25895人(122人)
鳴尾__:22994人→22930人(-64人)
甲子園_:49075人→49534人(459人)
久寿川_:3490人→3882人(392人)
今津__:24366人→27117人(2751人)
西宮__:38366人→38973人(607人)
香櫨園_:9713人→10288人(575人)
打出__:12293人→13047人(754人)
芦屋__:24919人→25811人(892人)
深江__:13857人→14683人(826人)
青木__:14506人→14299人(-207人)
魚崎__:21768人→23782人(2014人)
住吉__:2656人→3047人(391人)
御影__:22014人→22441人(427人)
石屋川_:5194人→5711人(517人)
新在家_:9054人→9434人(380人)
大石__:9117人→9362人(245人)
西灘__:4963人→5449人(486人)
岩屋__:9819人→9888人(69人)
春日野道:11290人→11881人(591人)
三宮__:87560人→97189人(9629人)
元町__:15230人→16495人(1265人)
尼崎〜元町計:496938人→525167人(28229人)
165名無し野電車区:2011/11/14(月) 02:50:45.03 ID:m9yq0h0u0
魚崎すごいな。芦屋を抜くのも時間の問題か?
ここまで増えてる要因はなんなの?
六甲アイランド自体はもう開発が盛んなわけではないけど
優等が全停になったことでJR使ってた住民が流れてきてるとか?
だとしたら頭打ちが遠からず来るな。
166名無し野電車区:2011/11/14(月) 03:06:26.01 ID:1hGuNaMx0 BE:1212271373-2BP(1000)
「駅間が短い京葉線」だと思えば分かるだろう。
臨海部は開発が盛んで、かなり人気の高いエリアなんだそう。
167名無し野電車区:2011/11/14(月) 03:08:35.69 ID:HVDbsR+Z0
•••液状化怖い
168名無し野電車区:2011/11/14(月) 04:00:25.50 ID:OFkkm9QJO
液状化が怖いと言っても阪神大震災の時に、液状化した地域の死者は数人しかいない。
すぐそばで数千人亡くなってるというのに。

また過去の他の地震でも液状化して家が倒壊して死んだという事例はほとんど無いらしい。
液状化するようなところは、家は傾いても死にはしない、
という意味ではかえって安全と言えるかも。
169名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:34:24.55 ID:Ki4kuOOM0
>>165
2010年は梅田・野田といった駅でも増加。
170名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:12:14.42 ID:TnyNxyF/O
>>157
最近になってニュータウン新線みたいな路線で、朝夕の混雑はかなりの物だけど、隣の横浜線や接続する東海道、小田急、相鉄なんかと全然違うよね。
複線だったら変わってたかもね。>>161
わかるw
しかも線に沿って圏央道が出来る しw
171名無し野電車区:2011/11/14(月) 11:59:46.51 ID:z9mFRsyJ0
>>170
リニアが出来る頃には複線化するって話もでてるけどね。

横浜線も南武線も八王子・立川より南の東神奈川・川崎方面が
優遇されてるよね。両快速も末端は各駅だし・・。
着いた先の東海道がクソで中央線に全然及ばないけど・・。
172名無し野電車区:2011/11/14(月) 12:28:40.36 ID:VqnvUFcE0
>>143
朝と昼の時間差なら京王のほうがよっぽどひどい
173名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:42:26.90 ID:eDiENeaQ0
>>156
さらに、1979年までは四条畷以東は単線だったしな。
大阪市内から10kmちょっとで単線に、20kmそこそこの距離で非電化。
まあ福知山線は大阪駅から10kmも離れていない塚口以北が
1981年まで単線非電化だったけど。
174名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:14:06.92 ID:ker0K6oJO
いくら国鉄とは言え、なぜそこまで福知山線は冷遇されていたのか。阪急との勝負をハナから諦めていたのか…
175名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:26:18.30 ID:HVDbsR+Z0
首都圏の五方面作戦のせいでお金なくて、「地方」である関西までお金が回せなかったんじゃない?
176名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:35:34.68 ID:Ud6Cm6oO0
亀岡・園部方面はむかしとは比較にならないほど鉄道の便がよくなったから、もっと開発されても良さそうに思うが。
177名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:49:45.71 ID:i+Mk6nUO0
亀岡から大阪に直接行く路線がほしい
178名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:29:43.06 ID:iXxCKVtzO
瀬戸大橋線も複線化してホスイ
179名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:18:51.90 ID:82BMHGvs0
>>175
そもそも、五方面作戦は混雑を何とかするためであって、
私鉄と勝負して客を奪うために金が投じられたわけじゃないからね。
総武快速線みたいに結果として並走私鉄をフルボッコにして倒産寸前まで追いやっちゃった例もあるけど。
180名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:56:44.55 ID:HVDbsR+Z0
京成線の競争相手が総武線のみから、総武快速線、京葉線、東西線、(新宿線)と増えればそりゃ輸送力過剰にもなってジリ貧にもなろうw
181名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:17:38.32 ID:FAPxwWcpO
>>159
>阪神間や奈良県内で、最近3年くらいは私鉄に比べてJRの不振が目立つのは否定しようがない。
>奈良に関しては、河内地区で近鉄の客を奪った代償で奈良県内で近鉄に客を取られたというのが実情だろうけど、阪神間では私鉄の巻き返しは否定しがたい。

もう、どうしてこんな如何にも関西鉄ヲタでござい、な蛸壷思考に執着するかなー。

私鉄JR公営全部地方の関東より伸び上、が唯一あるべき姿で
それ以外何も考えなくて良いんだよ。

中河内・奈良で言えば
近鉄大阪奈良南大阪全系統前年比プラスかつ、王寺乗降6桁高田加茂から天王寺寄全駅5桁。素敵やん。

>>149
だが15万大東市民に駅は住道と野崎だけ。
四條畷駅はノーコンテスト。
182名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:06:55.48 ID:FAPxwWcpO
>>86JR西アーバンの断面輸送量・乗車率発表が、他の全国同業他社より
飛び抜けていい加減で信用無いのは
この世界では常識。
183名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:51:43.59 ID:h+cvGjVf0
各自治体の統計を見てみたけど、西宮では3年位前からJRが苦戦し私鉄が巻き返し。
神戸市ではJRと阪急が微減で阪神好調(なんば線効果?)
ただ、「月見山で山陽が巻き返し」というのは事実ではない。神戸でも姫路でもJRは好調維持で、山陽は減り続けている。
奈良県ではJRの苦戦が目立つ。近鉄も香芝市内以外は減少傾向だけど、奈良の人口が減ってるのを考慮すると健闘といっていい。

JRって新車が多く転クロが多くて、ぱっと見た感じサービスがいいように見えるけど、
緩急接続重視でただでさえ快速に客が集中するのに転クロオンリーの車両はかえってサービスダウンだし、
車両のメンテナンスも悪く、駅のエスカレーターも少ないなど、私鉄のような細やかなサービスがないので、
「やっぱり私鉄の方がいい」という人が出てくるのはわかる。
近鉄は特急も走っていて、ゆっくり通勤する選択肢があるので、定期を買うならJRより近鉄の方が好まれるのもあるだろう。
184名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:26:45.41 ID:+teTHCvg0
>>183
関西はしょぼいな
結局減少率が弱まったから近鉄が巻き返しているとかそんなレベルなんだよな
185名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:36:10.35 ID:RbGj4eQg0
まーた始まった
186名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:50:33.44 ID:ZHx5xp3QO
親戚が亀岡の92年くらいに開発されたニュータウンに住んでる
複線化前だったら通勤通学が大変だったと思う
187名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:00:36.15 ID:CANvvpLVO
92年はほぼ本数は今と大きく変わらない(快速が増えた程度)。ただ単線特有の行き違いバカ停があると言う違いはある。
問題はJR移行直後まで、すなわち嵯峨〜馬堀新線部分複線化前のダイヤが悲惨だった。
国鉄特有の汽車ダイヤでいつ来るかわからない糞ダイヤ、亀岡以東でも1h待ちはざらだった。
188名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:02:38.20 ID:ZLhh8wjQ0
なんで新快速ってあんな速いの?
朝夕関係なく速い所が・・・15分おきってのがちょっとあれだが・・・
JRがあんなに速いんだと軽くカルチャーショックだ。
189名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:38:30.35 ID:VK/vab39O
西新快速は線形が他私鉄より比較的良く、複々線区間が長くて前方列車との糞づまりが起こりにくいから。
但しクオった場合その限りではない。
190名無し野電車区:2011/11/15(火) 05:59:07.68 ID:tu25I2cl0
>>188
表定速度ならJR東海の新快速のほうが上。(最高速度は西のほうが上)
191名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:16:10.27 ID:28Lwnwif0
新快速ってなんで関西の私鉄をフルボッコにしちゃったの?
jR 川越線なんか東上線に全然歯が立たないぜ。
関西の私鉄はもうダメなのか?
192名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:54:48.43 ID:p2ZZniMJ0
>>191
別にフルボッコにしてないし、複々線で線形がいいのが原因。
逆にの見方をすれば、複々線がありながら私鉄と互角の争いをしてるのは情けないというか…
193名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:56:33.67 ID:F5RI6XbR0
東上線ってすげーな。
10両編成の高密度運転で輸送力は御堂筋線以上で、
東京では半世紀以上前に絶滅したチョコレート色のボロ車両が現役な関西と違い、新型車両が多いね。
沿線も大山みたいに立派なアーケード街があり、スゴく発展してるね。
ターミナルの池袋に於いては世界第二位の乗降者数を誇るんだよね。
194名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:59:36.99 ID:p2ZZniMJ0
むしろ関西ではJRの限界が見えてきて私鉄が復調してるんだろうね。
やっぱり細かなサービスでは絶対私鉄の方がいいから。
鉄ヲタが「JRは転クロの快速があるんだ!」って評価しても、普通の乗客にとっては転クロなんて乗り降りしにくく、クロスシートを嫌がる客も多い。
195名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:20:12.38 ID:ZLhh8wjQ0
>>188だが、複々線じゃない所でも速かったような気がする・・・。
明石から先だったかな?姫路まで。凄く速く感じた。

>>190
表定速度と最高速度の説明を教えてもらえないですか?
自分の認識だと表定速度ってのはスピードメーターの針の実測・・
でも最高速度・・・ん??書いててわからなくなった。
調べたら東海は120キロ、西は130キロ、これが最高速度の違いなのは
わかる。表定速度ってのは主にどう違うの?体感速度?・・・違うな。
196名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:51:11.37 ID:CkOcsdXT0
表定速度は1時間当たりの電車が進んだ距離から求められる。

例えば30kmを40分で走る電車があるとすれば表定速度は
30km/40分=45km/1時間 という事で
45km/h
197名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:57:35.93 ID:fpoueBRgO
>>193
つい数年前まで103と同年代の8000だらけだった訳だが
198名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:01:30.54 ID:MPEUndPm0
関西私鉄はもう終わってるよ。
京都や神戸の繁華街にある代表駅の河原町や三宮のような駅の乗降客数が、
野田線の乗換駅や東上線の郊外駅と同じレベルだもん。
関東なんか郊外にある町田なんかでも大阪ターミナル駅レベルだぜ。
199名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:13:28.64 ID:oYYepJ8Z0
そうそう。
JRが伸び悩んでるように見えるのも、
私鉄が巻き返したんじゃなくて関西の大衰退が原因だしな。
急行停車駅クラスが2,3万なんて関東じゃ考えられない。
200名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:21:16.63 ID:ZekQkB5+O
>>197
環状線なんて未だに首都圏では絶滅した車両ばかりだろ。
それから東武8000を103なんかと一緒にしないで欲しい。
主バネが前世紀の遺物のコイルバネで、
爆音を撒き散らし乗り心地最悪な103と違い、
東武8000は空気バネの超多段制御車。
201名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:09:56.40 ID:V6ejak7II
>>155
去年くらいまで公式webページに書いてあったから、
計画変更してなければ快特のスピードアップは間違いないはず。

>>171
普通に東海道の方が便利じゅないかな。
中央線=複線、東海道=複々線or三複線
202名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:11:47.40 ID:CkOcsdXT0
せめて品川京急蒲田間で複々線になればずっとダイヤがよくなるのにな。
ただそれだけの区間でも数十-数百億の資金が必要になるけれども
203名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:29:25.04 ID:SGEBCctd0
>>200
エセ東上厨氏ね。
東武8000乗ったことあるのか?
奢った台車を付けているだけに、確かに乗り心地はいいぞ。
でも7人キッチリ座ったイスは狭苦しいし、補助送風機がないから夏はクーラーの
効きのムラが激しいし、梅雨時はサウナ、おまけにギロチン窓に錆汁。
そんなポンコツを未だにノロノロ走らせていても利用客が多いのは、
ほかに逃げる路線がないからなんだが。
204名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:36:22.56 ID:vwvZDap+0
それでも京急沿線より地価の高い東急や小田急は複線化が出来たんだよな。
これで小田急急行も戦前並のスピードアップが実現する。
205名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:37:09.21 ID:/7q8INySO
>>194
JRはモータリゼーションにやられてるだけと
関西私鉄の衰退はむしろ加速してる
阪急梅田もかつては私鉄最大の乗降客だったが今や東急渋谷や京王新宿どころか、西武東武池袋や小田急新宿とクロスするぐらいに減った
南海難波も小田急町田にさえぬかれたし。
206名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:10:45.13 ID:ZekQkB5+O
>>201
蒲田退避が出来ても、朝の京浜東北線より少しマシのノロノロでは、客は奪えないな。
逆に田都や東西線みたいに優等を各駅停車にした方が速い感じだしさ。
しかし昼間は東海道普通に時間では若干勝てる気がするが、
品川〜横浜間だけで勝ててもなぁ…

207名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:24:45.53 ID:GB+doY/MO
>>206
品川〜横浜はJRの特定運賃に10円負けてるから、昼間もJRと勝負するのは無理だろ。
208名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:42:45.76 ID:+Rw9XKyc0
>>206
東海道線はまだ113系基準のダイヤで走っているのだが、京急が所要時間で勝っているのは(京急)川崎〜横浜間だけ。
品川〜横浜間はJRと同じか若干京急の方が遅い。
209名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:53:44.04 ID:lpk858xa0
>>199
へぇ〜、東急京成京急の一部区間は関東じゃないのか。
210名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:06:37.36 ID:CkOcsdXT0
そもそも京急は地域密着と都市間速達の相反する目的が混在してるから、どうしても中途半端になっちゃうんだよね。

現在の複線のままでいるなら、品川横浜間は地域密着と空港線、横浜以南は横浜への輸送線(横浜からはJR)とはっきり見切りをつけた上で、ダイヤを組み直した方が逆に良いのではないか?
211名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:17:39.97 ID:lpk858xa0
品川〜蒲田より横浜〜金沢文庫を複々線にする方が利用者に喜ばれるかもな。
実現性なんて全く考えてないが。
212名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:53:53.82 ID:sQeQICXr0
関西の私鉄は基本的にJRにやられてる、近年は企画切符等で減少幅は押さえ込んでるものの
JR発足時に比べたら逆転ケースもざら
近鉄だけは基本どの地区もJRに勝利、ただし沿線自体の衰退が激しく減少率は高い
阪神は難波線効果で開通後は伸びてる、こんな感じだろ
213名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:07:51.69 ID:XrEvVzLo0
>>212
阪神難波だけど、乗降は2万ちょいで、近鉄との直通入れても5,6万らしい。
一応阪神間からミナミに行けるようになったわけなのに、いくら何でもショボすぎじゃない?
こんなの関東の急行停車駅クラスだぞ。
214名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:15:08.48 ID:EwyHX86i0
>>213
阪神と近鉄の直通客はせいぜい片道数千のレベル。 初乗りの上になんば線は割り増し料金が
掛かるから、まあ当たり前だが。
215名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:42:36.24 ID:sQeQICXr0
>>213
野球の期間やイベントに効果発揮する路線だから思ってるよりは多い
定期客は少ないだろうけど
216名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:46:34.29 ID:PIhCA0Zf0
>>208
東海道がE231以上のスジになれば、歯が立たなくなるな。>京急
211が全て置き換えられた時(=東北縦貫線開業)に大きく変わりそうだ。
217名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:02:44.18 ID:YmXkAT2W0 BE:1039089863-2BP(1000)
>>213
むしろ妥当だ。
つい2年前の西大阪線時代は本線とは完全分離された支線格路線だったのに、
開業わずか2年で阪神難波が5万人でも越えるようならそれこそおかしい話。
これからじわりじわりと増えていくのだから丁度良い。
218名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:43:05.97 ID:Hpck0IUe0
>>213
阪神沿線から梅田・本町・心斎橋・淀屋橋・大手前・京橋・京都・北摂
どこに行くにも梅田経由が便利で、難波乗降・通過が便利なのは難波と南海沿線と近鉄沿線だけ。
もし尼崎〜難波の距離が尼崎〜梅田より短ければ難波と梅田は互角になる。

>>217
阪神の難波の乗降客は2年目も18%の急増だしね。
219名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:48:47.83 ID:ragowpte0
>>213
関西圏の新線は凄く時間を掛けて、じわじわ乗客が増える傾向がある。
首都圏は既存路線の混雑が酷いことから、空いている新線にある程度まとまって転移する傾向があるけど、
関西圏は既存路線から逃げる要素が少ないので、新線の客はそう一気には増えない。

その新線があることを前提に、新居を決めたりする層が出てきてやっと増え始める。
例えば、ミナミに勤務することが決まった人が、阪神沿線に住んだりとかね。
220名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:09:01.89 ID:QcNeWKaPO
阪神間や奈良では明らかにJR西は私鉄の巻き返しにあってるから。マイカー減少社会でモータリゼーションを減少の言い訳にはできない。芦屋・西宮・香芝は阪急も阪神も近鉄も好調でJRは2008年以降頭打ち。
奈良や高田でも人口減少の割には近鉄はあまり減ってないけど、JRは激しい減り具合。高田や平城山にいたっては2年で5〜6%も減った。
近鉄は高田に特急を停めた効果が大きいと思う。快適な通勤手段の選択肢があるのとないのとでは大違い。

しかし、意外にも茨木や高槻ではJRの方が好調。

JRって一見スピードも早くてサービスもいいよいに思うけど、実際使うとやっぱり私鉄がいいと思われるのも無理はない。
停車駅がやたら多い快速にオールクロスとか酷すぎ。乗客気持ちを全くわからずに「転クロはサービスいい」と思ってるんだろうか。
アスペルガーの鉄ヲタは視線を合わせることができないからロングシートを拒絶するけどね
221名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:13:40.28 ID:QcNeWKaPO
ちなみに、大和高田は人口減少がかなり激しい地区なのに、近鉄大和高田の乗降客は下げ止まり。一度JRに移った客が近鉄に戻ってきたのだろうね
222名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:38:08.28 ID:QcNeWKaPO
でも、今後はJR京都線や神戸線が伸びが期待できる。これらの路線は貨物が走ってる関係で、線路際に大工場が多数ある。しかし最近工場の撤退ラッシュで、まとまった土地に宅地開発できる。

河内地区のように狭い道路に町工場じゃマンション開発も難しい。近鉄は香芝など人口増加地区を抱えるけど、京阪は沿線が成熟しきってるから(東大阪よりは道路事情はましだが) 新たな方策を考えないと
223名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:39:48.11 ID:3NHOf4La0
おおさか東線となんば線、そして中之島線は本当に増えるのかね・・・
224名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:48:27.40 ID:VK/vab39O
その近畿日本が近々減便ダイヤを予定していると言うのは、何か皮肉な話だ。
225名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:17:16.59 ID:YmXkAT2W0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>223
おおさか東線は今後の延伸次第でもあるが、まずは本数を増やす必要がある。
なんば線はあれでもかなり成功している。
中之島はひたすら逆行し続けている。
226名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:20:29.06 ID:1VEATJx/0
大手私鉄の都心方向各駅停車の平日日中1時間あたりの本数を調べてみた

8本―東急西武東上
6本―小田急京王京急京成伊勢崎相鉄阪急阪神京阪近鉄
5本―南海高野
4本―南海本線

各社各駅停車がムダに多いような気がするんだけどどうなんだろ
特に西武と南海
日中1時間6本ってのもガラガラで空気輸送のような気がするから
列車本数間引いたほうが列車が混んで輸送効率がいいと思う
227名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:26:16.77 ID:YmXkAT2W0 BE:808180872-2BP(1000)
本数増やすのを望むなら分かるが
減らして混ませた方がいいってどうなのよ
228名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:29:15.79 ID:VK/vab39O
南海線の4本/hの普通車は原則4両で来るから、大阪市内区間は今でも変に混んでるよ。
229名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:31:07.84 ID:3NHOf4La0
西武と東上は準急が実質区間急行だから各停の本数が必要なんだな
まあ、準急区間も7,8本/hあるが、乗降2万程度ならそんなもんかと
230名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:03:28.37 ID:NA5+eNPm0
>>220
阪急も阪神も全盛時から長期低落傾向が止まらないんだが。
JRも減少傾向だが、阪急梅田の減り具合、阪神梅田の没落はそれよりひどい。
モータリゼーションと関西の没落としか言いようがないだろ。

ちなみに阪神間の駅では、尼崎や住吉など、JRも増えている駅はあるから
とはいえ全体的には微減が続いているが
231名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:20:50.67 ID:YmXkAT2W0 BE:2020452375-2BP(1000)
神戸高速は、阪神間の阪急阪神が増えてもあまり関係ないのだろうか。

1日平均乗車人員×2・2005年度→2007年度→2009年度
三宮     18,176人→15,912人→15,364人
花隈     7,210人→7,550人→6,936人

元町     12,674人→13,408人→12,340人
西元町   5,518人→3,802人→3,726人
高速神戸 31,376人→27,408人→26,516人
新開地   24,038人→29,490人→28,242人
大開     3,968人→5,352人→5,112人
高速長田 17,474人→16,664人→17,764人
西代     4,498人→4,602人→4,576人
232名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:27:21.26 ID:QcNeWKaPO
近鉄はコスト削減と利便性向上を両立させるのがうまい。西大寺〜奈良を大幅減便して新大宮に快急を停めたら、JR奈良に取られていた客を取り戻した。
逆に下手なのがJR。客の少ない柏原〜王寺に昼に大増発して毎時12本も走らせる一方、学研都市線は京橋口でも8本しかないアホらしさ。
233名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:28:37.45 ID:Z0rDWiTW0
>>185
まーだ終わんないよ↓こいつらw

>関西=JR・私鉄がゼロサム競争してないと気が済まない厨
>関東郊外≧関西全ターミナルしてないと気が済まない厨
234名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:58:18.21 ID:jDzUZCz4i
ってか関西の私鉄、全線で運行本数を2本/hにしても相変わらず供給過剰になるんじゃねw
235名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:01:55.18 ID:GSGBVoPk0
>>202
品川京急蒲田複々線で数十から数百億って…

数千億はかかるだろ
236名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:15:28.46 ID:uCIWWkHKO
>>230
最新の数字では阪急梅田、阪神梅田よりJR大阪の方が減っている。まあ、JR大阪は「大阪市内発」の長距離切符を全て大阪駅で計上している可能性があるから、高速値下げの影響があるかも。
尼崎は大規模工場跡が開発されてるから増えて当たり前だし。阪急は成熟した町の夙川や芦屋川でも巻き返している。どうしても「JRが私鉄の客を今も奪い続けている」と思いたいの?
237名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:36:46.51 ID:AKVUayXeO
>>234
オマエにとっての「需給バランス」ってなんだ?
238名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:11:19.63 ID:6J6jpkQK0
>>233
>関西=JR・私鉄がゼロサム競争してないと気が済まない厨
 実際減り続けるパイを奪い合ってるわけだし、気が済まないじゃなくて事実としての話じゃないの?
 関東じゃ、多摩センターみたいに競合してるがどっちも増えるみたいなパターンも多い。

>関東郊外≧関西全ターミナルしてないと気が済まない厨
 別に全ターミナルってわけじゃないけど、
 20万超が阪急南海JRしかないってのは、関東から見たらちょっとした驚き。
239名無し野電車区:2011/11/16(水) 02:56:13.49 ID:YBq4o2qh0
>>238
大阪市営地下鉄も梅田は乗降客数で40万人超えてる
240名無し野電車区:2011/11/16(水) 03:30:20.30 ID:YyRukXJnO
>>226
普通の本数は既に減らしている会社が多い。
京王、小田急、伊勢崎、京阪は90年代には8〜9本あった。
今でも区間によっては6本では結構混雑しているし、これ以上減らせというのはどうかね。
241名無し野電車区:2011/11/16(水) 03:39:01.60 ID:YyRukXJnO
>>231
神戸市中心部のの三宮一極集中が続いていて東側から高速線内まで乗らなくなってるのと、
神戸市の新規住宅開発が地下鉄沿線で、神鉄沿線は高齢化が進んでいること、
三宮直通バスが増加していることなどが理由だろう。
今後も神戸高速の客が増える要素はあまり無いと思う。
(運賃制度改善で山電からの客を引っ張ってくるくらいか…。)
242名無し野電車区:2011/11/16(水) 05:01:59.73 ID:jN1j/L5a0
複々線化している小田急は別に普通の本数を減らす必要なくない?新宿梅ヶ丘間は複線だけど。
243名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:00:11.54 ID:pJaXDV9U0
近畿圏のここ10年の人口と鉄道利用者の動向について言えば、

大阪市の環状線内と阪神間・北摂では比較的順調。
これは沿線イメージが良いのと、工場が撤退した跡地にマンションを建てて
売れるから人口(しかも現役世代)が増えているから。

これに対して、近鉄や南海沿線(つまり大阪南部)は人口減少が加速して
鉄道利用者も減少の一途。 マンションを建てても(高く)売れないから。
244名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:35:15.35 ID:0Ee/B5Tv0
>>195
具体的に表すと


豊橋〜岡崎   96.9km/h  (32.3kmを20分で走行)
岡崎〜名古屋 97.4km/h  (47.1kmを29分で走行)
名古屋〜岐阜 101.0km/h  (30.3kmを18分で走行)

米原〜草津   85.3km/h  (45.5kmを32分で走行)
草津〜京都   63.4km/h  (22.2kmを21分で走行)
京都〜大阪   91.7km/h  (42.8kmを28分で走行)
大阪〜三宮   91.8km/h  (30.6kmを20分で走行)
三宮〜姫路   88.2km/h  (57.3kmを39分で走行)

草津〜京都の表定速度が低いのは停車駅が多すぎるからかな。
通過駅が2駅だけって、せっかくの複々線区間なのに。
245名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:56:47.94 ID:1jXz4XCs0
>>238
関西の人、地図見て語っているだけではダメですよ。
多摩センターと新宿間の競争は京王に軍配が上がっている。
負けた小田急は起死回生をかけて相模原に延伸する。
それに関東の郊外より、関西ターミナルの方が利用客が少ない事は事実であって、決して恥ずかしい事ではない。



246名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:08:39.16 ID:crziDxRf0
>>240
小田急は複々線工事の関係で東北沢退避が出来なく立ったから少なくしたんじゃないか?
その代わりに区間準急を設定して梅ヶ丘以西は本数は確保してる。
247名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:52:33.68 ID:8t1cOUFj0
>>243
人口が増えてるのは泉州もだろ。ここ6〜7年くらいは臨海部が目覚ましい発展で、阪和線や南海本線の利用は好調。
あと、意外と思うかもしれないけど奈良県内の近鉄も比較的好調。奈良は人口が減ってるとはいえ、近鉄沿線は人気が高く
駅前のマンション開発が多いのと(近鉄が傘下に日本有数のマンションディベロッパーを持ってることも大きい)
JRが勝手にこけて近鉄に客が戻ってきてるから。
248名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:00:13.77 ID:8t1cOUFj0
ちなみに、泉佐野市の駅の乗車人員

JR日根野 7144人(H17) 7669人(H21)
JRりんくうタウン 2364人(H17) 2522人(H21年)
南海泉佐野 10275人(H17) 10337人(H21)
南海りんくうタウン 3426人(H17) 4072人(H21年)

勝手な思い込みで「泉州は人口が減っている」と真逆なことは書かないように。
249名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:12:22.50 ID:ajxi1NkV0
>>247
アホも休み休みに言えww 南海電鉄の乗客数は1996年以来12年連続で減少。
(その中で相対的には高野線のほうがマシ)

2008年に13年ぶりにコンマ何%のプラスだったが、それは関空2期工事と
堺のシャープの工場の建設作業員の利用と言う特殊事情。

その後は再び減少の一途だし、関空もシャープもお先真っ暗だぞ。

最新のデータは>>118 南海は1年で▼1.7%も減っている。
250名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:49:33.17 ID:VTL4onVoO
>>236
JRが減ったのに阪神阪急がさらに減ってのに何故モータリゼーションや関西衰退の影響を考えないのかね。
関西私鉄の巻き返しは有り得ないだろ
251名無し野電車区:2011/11/16(水) 09:03:48.91 ID:8t1cOUFj0
>>250
阪神間ではここ数年明らかにJRの方が減っているわけだが。そんなに関西の私鉄を貶めたいの?
むしろ開発用地の多いJRの方が好調で当たり前なのに。

>>249
空港線の減少と台風災害の影響も大きい。
南海では堺駅や泉佐野駅といった利用好調な駅が目立つのも事実。
ここでは今でも南海本線より阪和線の方が押してる感じだけど、それでも泉州の人口が増えてるから
泉佐野駅など利用が増える。
252名無し野電車区:2011/11/16(水) 09:11:17.37 ID:ybZvExCQ0
>>250
大阪圏の全域が一様にベッタリと衰退している訳ではない。 人口も鉄道乗客数も地域により
明暗がはっきりと分かれる。 大阪市中心部は都心回帰・マンション建設により顕著な人口増加があるし、
阪神間は工場の撤退跡地にマンションの建設意欲が旺盛。

しかし、近鉄や南海沿線では同じ工場跡地でも、売れないからそのまま放置というケースが多い。

http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000129467.html
 <第1章 区別の人口の推移より>   平成17年から平成22年の区別の人口増減率

大阪市内各区における平成17年国勢調査から平成22年国勢調査(速報)の区別の人口増減率をみると、
人口増加率の高い区は中央区17.9%、西区14.5%、浪速区14.0%、福島区10.4%、北区10.0%などとなっています。
一方、人口減少率が高い区は、西成区8.1%減、大正区5.0%減、生野区3.3%減、東住吉区3.2%減、
旭区2.8%減などとなっています。 市内中心部の区の人口増加が顕著となっています。
253名無し野電車区:2011/11/16(水) 09:17:01.68 ID:ybZvExCQ0
もう少しはっきり言うと、大阪圏でも沿線イメージの差は鮮明にあって、
時計回りに低下していく(9時の阪神間を起点に)

大阪都心部のオフィスに勤務するエリートと言わないまでも
中流以上のサラリーマンは、南海や近鉄沿線には住まない。
最近のオフィスの梅田シフトがますますそれに拍車を掛けている。
254名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:39:54.37 ID:U/ruorN5O
>>245
関東の郊外って町田とか?いやまあ、確かに京橋は負けてるが…
天王寺とか難波より多い郊外の駅ってどこ?まさか北千住とか言わないよね
255名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:06:08.50 ID:z/qMTbDf0
>>245
確かに多摩センター方面は京王が強いけど
でも小田急が多摩急行など力入れ始めてからは小田急側も徐々に増えているよ。
256名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:56:18.23 ID:4C1rikiOO
多摩NTって京王が強いんだ?
小田急のがロマンスカーあったり乗り入れ先が千代田線だったりで便利そうなのに。
京王は団子続きで沿線に魅力ある街がない感じ。明大前、府中、調布<<<下北沢、成城学園前、新百合ヶ丘。
多摩センター周辺は南大沢とか京王のが開発頑張ってるね。
257名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:27:21.74 ID:vHoB94hZ0
小田急が多摩線に力入れ始めたの最近でしょ。
京王は昔から本線直通の優等があったりしたけど。
258名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:31:25.64 ID:44o1bklBO
>>244
草津〜京都は停車駅が大津を除いて乗車2万/日越え、通過駅でも1万/日と1.6万/日と非常に通過運転しにくい環境にある(今改正から停車の南草津も2万/日越え)。
かと言ってもう一つ別の通過種別を設ける程の客数でもなく、下手に設けた所で空気輸送となる。
259名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:52:27.14 ID:mVGafE2G0
小田急が多摩線に力を入れたのは湘南新宿ラインが出来てからかな。
小田急も東急東横も速達種別を新たに作り、今やスゴい対抗心を燃やしてるw
260名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:13:08.59 ID:gqvS0wxu0
首都圏といえども、もはや今後は乗客数の大幅な増加は見込めない。
だから会社の営業目標は「混雑緩和」ではなく「乗客の確保」

とくに多摩NTは親の世代は高齢化してこども世代がいなくなり
人口減少が目立ってきたからな。
261名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:36:32.28 ID:SQCs2MMR0
>>259
今後も東横副都心直通、東北縦貫線、神奈川東部方面線あたりが控えてるし、
首都圏はまだまだ動きがありそうだな。
262名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:05:16.91 ID:1tM1u4r/0
>>253
生駒〜西大寺方面の庭・ガレージ付き一戸建ては中流以上の人が住んでおりますが。滋賀や三田あたりの同等の家よりも割高。
263名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:42:50.62 ID:9taCfoHPO
茨木台や北大阪ネオポリス、北摂バードタウンなどはどうですか?
264名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:57:52.09 ID:4C1rikiOO
>>259
湘南急行とかわかりやすい対抗列車が出来たよね。
今は快速急行に名前変わったけど。
それでも小田急のが安くてそこまで時間変わらないのに、藤沢とその周辺湘南地域はJRのが強い感じだよね。
正直横浜、川崎、町田なんかがあるのに新宿まで使う人そんなにいなそう。
そこに相鉄が東急、JRと乗り入れがくるなんてカオス過ぎw
265名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:15:51.74 ID:MonCNvsS0
首都圏は人気エリアの人気路線ではまだまだ人口の集中は続くな。
やはり需要と供給の有るところは、物件も動くからな。
266名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:04:45.65 ID:6tNNDFNwO
>>253
話題になっていない京阪の乗客減少が一番酷い。
あ、京阪は大手ではないから話題する必要がないのか。
267名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:08:30.69 ID:63Jbnyuz0
阪急以外、私鉄じゃないでしょw
首都圏の私鉄8社に失礼だw
268名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:12:08.32 ID:3yuCbc260
このスレも以前に比べたら煽り耐性がついてきたな。
269名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:22:50.11 ID:6tNNDFNwO
東急やメトロなど、JR東海や西日本より大きなものと、
西鉄南海京阪みたいなローカル線を
同じ大手私鉄としてカテゴライズする自体おかしい。
西日本で大手と呼べるのは近鉄と阪急阪神の2社だけだろう。
他は新京成同様準大手として扱うべき。
270名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:28:38.23 ID:SQCs2MMR0
>>269
国土交通省に言えよ。

それと、本数削減or廃線にしろとか喚いてる奴もここじゃなく直接会社に言え。

>>267
吹いたw
271名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:43:03.63 ID:vq76d3PK0
お国自慢板ってこんなに気持ち悪いの?
272名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:52:03.06 ID:+3H1Dzi/0
>>270
そうだな。その鉄道会社の株を買って株主総会で提案すればいい。
ローカル線を廃止して収益性を改善し配当を増やせ、と迫るのだ。
273名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:07:53.83 ID:ssEgbsAP0
>>251
いやだからデータ見てもJRの減少<阪神阪急の減少だろ
JRが私鉄に取られたというよりはモータリゼーションや大阪の衰退と考えるのが妥当。
関西私鉄のってのは現実見ろよ
274名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:18:56.37 ID:44o1bklBO
減少パーセンテージはそうかも知れんが、減少数はJR>私鉄は間違いないんではないかな?
275名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:32:02.80 ID:8t1cOUFj0
阪神間のJRの駅で利用客数が増えてるのは、駅前の大規模工場撤退跡が開発された尼崎駅だけ。
他はもれなく減少。
逆に、阪神は「なんば線効果」で片づける以上に好調(難波が19%増えながら梅田・野田も激増)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309506282/677
阪急もJRと並行する区間に限れば巻き返し中。>>162
こんなことを書けばまた◆G扱いされるんだろうな…
>>273さんよ、そんなにJRが私鉄に客を取られたという現実から目をそむけたいのかい?

>>252
また勝手なことを書いて。
私鉄の駅前に大規模工場撤退跡なんてほとんどありません!駅前に大工場が鎮座してるのは貨物輸送のあるJRだけ。
だから、JRの方が発展が30年遅れてるわけで、「私鉄に客を取られるJR」っていう図式は本当はおかしいんだけど・・・


西宮(このグラフを見れば2008年頃をピークにJRが失速し私鉄が巻き返してることがよくわかる。)
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori23y8m.html
芦屋
http://www.city.ashiya.lg.jp/bunsho/toukei/documents/unnyu-tuushinn.pdf
276名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:35:25.41 ID:8t1cOUFj0
JRというのは一見新車を導入したり、スピードを速くしたり、露骨な私鉄対抗割引切符を出して客集めに必死だけど
それ以外の細かいサービスをするということができないから、ずっと使ってるとやっぱり阪急の方がいいと思われるんだよな。
たとえば、阪急では目の不自由な人のために方向幕の色を変えたり大きくしたりした。
そんなことをしても乗客増加にはつながらないと思うだろ?でも、そういう細かなサービスができるから、
JRから客を奪い返すに至ってる。
JRは車両のメンテナンスや清掃でも阪急の足元にも及ばないし、停車駅の多い快速にもオール転換クロスを走らせる無神経さ、
それじゃ乗りたくなくなるよ。
277名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:54:53.69 ID:8t1cOUFj0
>>273-274
過去10年間 というくくりなら >>273のように、「減少率は阪急阪神>JR」といえるけど、
最近3年間のJRの失速と私鉄の巻き返しは目を見張るものがある。

>>252
阪神間ではマンション開発が顕著なのになんでJR大阪〜三ノ宮間で尼崎以外どこもかしこも客が減ってるの?
南海や近鉄だって沿線がにマンション開発の余地もない小間切れの土地が目立つ河内地区では不振だけど、
堺や香芝といった地区ではしっかり客を増やしてるのにねえw
阪神全線が増えてることからも(難波で3600人しか増えてないのに甲子園だけで3000人増えるということはなんば線効果以上の増加。2010年11月は甲子園でプロ野球開催なし)
私鉄に客を取られたのは間違いないよ。それは認めようよ。
過去10年間でみれば「JRは私鉄の客を取った」とみていいけど、過去3年間でみれば明らかにJRは劣勢だよ。
278名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:03:58.02 ID:8t1cOUFj0
>>249
では南海以外にその期間に客が増えた鉄道会社があるの?
JRは沿線開発が30年私鉄に比べて遅れてるからピークが2005年頃になってるけど、ここ数年は私鉄の巻き返しにあってどこも苦戦して「人口が順調」なはずの阪神間でも尼崎以外減ってるんだけど…
阪神は阪神間の開発に歩調を合わせるかのように乗客数が激増。なんば線効果以上に阪神の客が激増してる理由は何だろう?
いくらなんでも各駅で乗降客が一気に1年で4〜6%増えるほど人口は増えてないのに・・・
279名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:09:25.31 ID:8t1cOUFj0
>>230で「JRで増えてる駅」として挙げてる住吉も最新の統計では前年比▲3.6%

>>249の南海の▲1.7%なんてかわいいもんじゃないかw

西ヲタって私鉄に客を取られるということを絶対認めたがらないね。それで◆Gだとかレッテルを貼って終わらすんだよねw
280名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:23:31.20 ID:tt2aigLq0
関東ではJRに苦戦してる私鉄は無さそう
関西は?

東武本線・・・日光方面はJRを負かした後は、自動車にJRと一緒に対抗中
東武東上・・・対川越の都市間輸送では埼京線に負けて無い
西武・・・古い話だがwレッドアローが国鉄の秩父鉄道乗り入れを叩きのめした
京成(空港)・・・通勤では一部JRにやられてる区間もあるが、空港アクセスでは運賃と速度でJRに勝っている
京王・・・高尾山や八王子などではJRより安く早い
小田急・・・JRに対抗心メラメラwで快速急行新設
京急・・・通勤では一部JRにやられてる区間もあるが、横須賀では京急の独占状態でJRの敵にもならない
東急東横・・・JR湘新に対抗して冷蔵庫氏の妄想wだと言われていた特急をとうとう新設、走りの良さは京急を超えてるとのうわさも?
(TX)・・・JRが対抗意識を激しく持つもTXに苦戦中、あの常磐線を新車にしてJRはやる気満々
281名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:39:39.77 ID:8t1cOUFj0
関西でも最近3年間でJRに苦戦している私鉄はほとんどないよ。唯一の例外が山陽電鉄。
ココだけは今もJRに客を取られている。(姫路や神戸の統計を見た感じ)
282名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:45:49.51 ID:jN1j/L5a0
TXに関してはJRに運営の打診があったにもかかわらず、JRがそれを蹴っているから、ざまあとしか言いようがない。

ただ赤字路線になる危険性もあったし(特に守谷以北)当時としては見送るのが懸命な経営判断だったのではないか?
283名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:46:32.20 ID:63Jbnyuz0
× 関西でも最近3年間でJRに苦戦している私鉄はほとんどないよ。

○ 関西の私鉄はここ3年でJRと共倒れの状態になってるよ。





284名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:05:12.74 ID:BX/avN+S0
小田急・・・多摩線で京王に対して劣勢
京成・・・勝田台で東葉に逸走、船橋でJRに逸走
京急・・・JRより朝遅い、横浜でJRに逸走
京王・・・JRより朝遅い、定期運賃が高い
JR・・・常磐線はTXに押されぎみ、川越線、横須賀線は単線()
285名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:25:36.05 ID:u2m84eKL0
JRは横須賀方面に関しては、対横須賀久里浜は惨敗だが逗子以北は勝ってるんじゃないかな。
286名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:54:44.04 ID:6XbE9V/o0
東急東横・目黒線の武蔵小杉以北の動向が気になる。
乗り換えの長さは欠点だけど、品川・東京方面へは概ね横須賀線が速い。
287名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:16:01.66 ID:0n9qxe6aO
>>285
逗子は京急が始発駅だからどうだろうね?
その先横須賀線は鎌倉、東戸塚があるのがでかいね。
ってか京急って東海道、京浜東北に沿って走ってるから、混雑余裕こいて品川ー横浜乗ったら激混みでびっくりした。
蒲田から空港客来るし、川崎では下車より乗車が多いし横浜で降りたけどまた第二のラッシュが始まってたな。
288名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:20:54.53 ID:Ooz/FOWP0
本気で別スレ立てようぜ

もうこのスレ嫌だ
289名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:29:17.79 ID:JDVb+Mno0
京急の混雑の話がちょっと出ただけでこの有様かよ。
関西人コンプ抱きすぎじゃね?
290名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:32:43.30 ID:PkYYi7Mw0
別スレたてたところで、同じようなスレが2つになるだけだと思う
291名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:18:49.40 ID:rkYs6nm40
>>287
京急は第二のラッシュというよりも横浜からがラッシュ本番で、
横浜〜上大岡が全線を通しての最混雑区間になってる。
京急沿線はそもそも東京まで行く人の割合が少ない。

あと京急の新逗子始発は基本的に普通車(または大して変わらないエアポート急行)なので、
始発に乗っても横浜かそれ以遠に行く場合は途中で満員電車に乗り換えが必要になってしまう。
292名無し野電車区:2011/11/17(木) 05:09:59.41 ID:F2LAAWKq0
数字でみる鉄道2011年版がやっと売り出された(700円)
まだ、ジュンク堂でしか入手できないので、
会員登録して注文した。入手したら、
またネタを提供する予定。
293名無し野電車区:2011/11/17(木) 05:54:15.82 ID:r8oa0a6o0
京急は横浜を境に別線と云う感じだな。
大手私鉄の本線や完全級の路線でターミナル駅側より、
数十キロ離れた先の駅の方が乗降客が多い路線って他に有るの?
294293:2011/11/17(木) 05:58:49.95 ID:r8oa0a6o0
完全級の→幹線級の、に訂正ね。
295名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:31:00.83 ID:blb7O2R70
>>293
京成船橋と書きたかったけど、
今はわずかに日暮里のほうが上回っているんだな。
ただ断面輸送量だと船橋の手前が最大だと思う。

296名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:56:58.04 ID:mLqtrD9i0
>>295
京成の上野・日暮里間と、西武新宿線の西武新宿・高田馬場間って何か似てる。
大ターミナルの始発駅より、次のJR 快速が通過する駅の方が混雑してるし。
ちょっと地方では考えられない現象だな。
297名無し野電車区:2011/11/17(木) 07:39:50.14 ID:3m/ngex+O
>>296
地方でもJRと接続する始発ターミナル駅よりも、その先の駅の乗降客の方が多い、
琴電高松築港と瓦町のような事例もあるよ。
日暮里、高田馬場の構図とは違うけど。
298基礎教育:2011/11/17(木) 07:52:50.19 ID:TdN3X/500
181 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:17:38.32 ID:FAPxwWcpO
>>159
>阪神間や奈良県内で、最近3年くらいは私鉄に比べてJRの不振が目立つのは否定しようがない。
>奈良に関しては、河内地区で近鉄の客を奪った代償で奈良県内で近鉄に客を取られたというのが実情だろうけど、阪神間では私鉄の巻き返しは否定しがたい。

もう、どうしてこんな如何にも関西鉄ヲタでござい、な蛸壷思考に執着するかなー。

私鉄JR公営全部地方の関東より伸び上、が唯一あるべき姿で
それ以外何も考えなくて良いんだよ。
299名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:09:06.93 ID:ZRXWfXtXO
>>297
琴電ね。乗ったことあるよ。
京急とか名古屋市営?の懐かしのが走ってるね。
確かに瓦町は交通の要所と街の中心らしく立派な駅だった。
築港高松もなかなか旅情を感じさせる良い駅だったね。
300名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:14:59.77 ID:ZRXWfXtXO
>>297
琴電ね。乗ったことあるよ。
京急とか名古屋市営?の懐かしのが走ってるね。
確かに瓦町は交通の要所と街の中心らしく立派な駅だった。
築港高松もなかなか旅情を感じさせる良い駅だったね。
301名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:21:54.71 ID:ZRXWfXtXO
電波が悪くて2回送信してしまったorz
302名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:22:56.81 ID:ZRXWfXtXO
電波が悪くて2回送信してしまったorz
303名無し野電車区:2011/11/17(木) 11:05:04.78 ID:CI2c8bmR0
阪神間の人の流動に影響しそうな事項を簡単にまとめてみた。
論議の参考に

2004年11月:ららぽーと甲子園
2005年4月: JR尼崎脱線事故で6月18日まで運休
2007年3月: さくら夙川駅開業
2008年11月: 西宮ガーデンズ
2009年3月: 阪神なんば線開業
2009年5月: 新型インフルエンザによる出控え
2009年11月: ココエ
2011年3月: 東日本大震災による出控え
2011年5月: 大阪ステーションシティー開業
304名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:36:27.91 ID:PH/d96bTO
>>298
昨日の ID:8t1cOUFj0 みたいな粘着ウンコが近畿から全淘汰され
全事業者全路線で関東の同等路線を上回る

が唯一の正解だよな。
305名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:43:27.29 ID:wfvr5xjn0
別に関東より下でもいいじゃん。
中京や札仙広福よりは上なんだから。
306名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:56:01.87 ID:QrY7azSz0
>>305
60年代の水準、つまり高度成長期に増えた客を半分程失っていた状態でも?
関東じゃ多少減ってても80年代前半の水準は概ね維持してるよ。
307名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:03:51.09 ID:ZI/duGlU0
むしろ埼京線、京葉線、副都心線、TX、日暮里舎人ライナー、ゆりかもめなどなどで新規の鉄道旅客開拓進んでいるんじゃない?
308名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:28:20.18 ID:prjsMx6v0
昔から琴電は通勤定期客>通学定期客

築港に朝8時頃降りるのは大半が通勤客、これは地方都市では破格の光景。
309名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:36:25.35 ID:ldGVO+Qw0
大阪と東京では、「都心流入客数」とか「オフィス床面積」で、
ほぼ3〜4倍の格差がある。
(京都や神戸まで含めると、少しは差が減るが)

どちらの味方をするでも無いが、この事実だけは知っておくべきだろう。
310名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:57:29.85 ID:rV+zkLsR0
>>306
高度成長期、関西は高速道路なんて名神しかなかった。
阪神高速だって一応の路線網になったのは万博のころだ。
近畿道に至っては全通したのがバブル期だ。
高度成長期は道路の輸送力なんてないに等しかった。
現在はnexco西日本と阪神高速で1,100kmの路線網がある。
これは関西大手私鉄5社の合計よりも長い。
首都圏に比べ人口密度が低く渋滞の少ない関西で
これだけの道路網が整備されたら、客が激減するのは当たり前だ。
311名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:04:22.04 ID:+o0g63fe0
>>308
それは破格の光景というか、通学客が乗ってくれてないだけなんだが。
高松は土地が平坦なので、長距離でも自転車通学する生徒が非常に多い。
琴電の駅から徒歩数分にある某県立高校ですら、自転車通学率が80%台、
電車通学率が10%台という数字。

それと築港最寄には高校は無いから、築港降車客が通勤客ばかりなのは
当然と言えば当然。
312名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:04:48.25 ID:gqdMG+fc0
確かに関西私鉄にはターミナルから数十キロ離れているのに、
町田の様に30万人クラスの乗降駅ってないな。
政令市でも野田線の乗換駅か東上線の郊外駅レベルだもん。
みんな新快速にやられちまったと云う言い訳が聞こえそうだな。
313名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:06:48.11 ID:76uvSosg0
一応移動需要に占める鉄道の割合は首都圏60%、京阪神55%でそこまで大差はない(中京圏は25%、全国平均が27%、海外は概ね1割以下)
だから単純に経済力が首都圏の方が強くて移動需要が大きいのと人口に関しても首都圏と京阪神ではかなり差がある。三大都市圏への集中から東京一極集中への変化は関西衰退の大きな原因。
ただし、震災の影響で大阪に分散したり本社移転する動きが見られるから首都圏を上回ることは永遠にないにしても差が縮まる可能性はあり得る。
314名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:18:05.11 ID:PSbPR+Gf0
>>313
>ただし、震災の影響で大阪に分散したり本社移転する動きが見られるから
>首都圏を上回ることは永遠にないにしても差が縮まる可能性はあり得る。

これは私も、大震災後にそのような動きが出るか注視していたのだが、

オフィスに関しては、全くゼロと言って良いほど僅かな動きだった。
製造業(工場)に関しても、むしろ原発依存度の高い関電の管内には
移転する工場が有るはずがなかろう。

315名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:38:53.57 ID:q+a4Tadt0
>>283
が正解。
8t1cOUFj0はまったく現実が見えていないな。
316名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:41:50.88 ID:q+a4Tadt0
>>312
新快速にやられたというよりは、道路整備と関西の衰退にやられたというのが正しい。
317名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:57:12.66 ID:ajT9Op6D0 BE:1385453838-2BP(1000)
>>316
いや違う。
関西は都心と郊外を結ぶ路線だけが何本も発達しすぎて、
郊外同士を結ぶ路線が皆無に等しいから、というのが正しい。
南武線や横浜線、武蔵野線といった環状の動線がないのが大きな違い。

そしてそれを更に深く突きつめてゆくと、
関東平野の広さ、大阪平野の狭さという結論に行き着く。
318名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:04:00.96 ID:PSbPR+Gf0
>>316
それはどうかな? と言うよりあり得ない。

東京にせよ大阪にせよ、都心のオフィスに通勤するサラリーマンが、
クルマ通勤なんて、(オーナー社長で無い限り)ありえない。

銀座や新宿、キタやミナミにショッピングや遊びに行く場合も、
クルマを使って駐車料を払うなんて、大多数が躊躇するだろうな。
(多額の買い物で、駐車料が無料になる層は別だがな)
319名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:21:14.77 ID:PCnxgV9L0
>>312
私鉄は駅間が短いから各駅に分散することもある。
JRは1駅あたりは大きいけど、駅間が長かったり、分割購入による不当カウントの上げ底があったりする。
特に三宮・大阪・京都・宝塚・高槻といった駅は、分割購入が多いので通過客までカウントしているので、割引が必要。
私鉄の場合は分割購入したら高くなるのでそのような人はいない。
(JRの乗車人員は定期券や回数券や普通切符の発券枚数で推計している)

一例をあげると、平成21年のJR神戸線住吉駅は乗車人員1日平均35564人で、一見私鉄の競合駅より3倍以上多いように見える。
でも、阪神はJR住吉駅の近くに魚崎・住吉・御影の3駅がある。
御影11274人 住吉1381人 魚崎11532人 を合わせると24187人。
阪神は19m6両、JRは20mで最高12両の複々線で、かなり差があるように思ってしまうけど、こうやって考えると私鉄とJRの差はかなり縮まる。
しかも、阪神はなんば線開業の前から(少なくとも平成17年以降)増加傾向だけど、JRは平成19年をピークにかなり大きく減少している。



JR住吉の
320名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:42:31.36 ID:J6ilPIBJ0
>>319
六甲ライナー乗ってみたらわかるけど、魚崎スルーしてJR住吉まで行く客のほうが圧倒的に多い
あと朝ラッシュ時のJRは住吉→三ノ宮間かなりの混雑
321名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:46:31.02 ID:PCnxgV9L0
>>320
最近はJR住吉が大きく減って、阪神魚崎が好調(なんば線開業以前から)だから差は縮まっていきそうだね。
322名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:57:50.72 ID:PCnxgV9L0
>>318
最近は休日の心斎橋〜難波の御堂筋はかなり渋滞してる気がする。サンデードライバーが多いこともあるだろうけど。
梅田でもヨドバシや大阪ステーションシティは立体駐車場を設けているし。
でも大都市でのマイカー保有率は下がってるから、都心に車で来るのは場をわきまえない田舎者が多い。
323名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:31:09.25 ID:2rSkLLjl0
関西の通勤ラッシュって電車外から見ると結構混んでるように見えるけど、開いてるドアの反対側のドア付近はガラガラw
駅員は親切に「奥の方まで詰めて下さ〜い」って誘導してるのにねw



324名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:31:25.79 ID:qp6rFMyM0
関西叩きは一度始まると手がつけられないね
325名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:32:42.30 ID:ZI/duGlU0
しかし京都の鉄道網は酷いな。観光地をめぐるのにほとんど役に立たない。
観光客がどんどんくるのに、輸送はバス任せで結果あちらこちらで渋滞を起こしている。

地下鉄をもう一二路線敷いて然るべきだよ。
326名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:19:49.60 ID:UpdeOUzQ0
京都は、鉄道事業者がばらばらなんだよな。
市営、阪急、JR、京阪、
バスは系統多すぎて分かりにくいし。
最近は、京都に行ったら、レンタサイクルを利用している。
327名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:26:20.44 ID:ZI/duGlU0
自転車も駐輪場に地味に高い金とられるから嫌なんだよな。
328名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:27:47.34 ID:xj/Z0egG0
>>326
阪急や京阪はせっかくいい場所に線路引いてるのに、運賃形態がバラバラで市内交通としては不便過ぎるよね。
なんとか地下鉄と共通運賃で乗れるようにしてもらえないものかな、京都市内だけでも。
阪急も京阪も京都口は乗客減で悩んでるわけだし、それなりに歓迎は出来ると思うが。
329名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:31:23.75 ID:0n9qxe6aO
たしかに京都はバラバラでぐちゃぐちゃ鉄道があるからわかりにくい。
阪急に地下鉄乗り入れたり、京阪を中心部に持ってきたりすればいいのに。
330名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:43:22.12 ID:6G/zL0gHO
京都は掘ったら掘ったらで色々出て来るんだわ。
それゆえ、特に東西線の建設費と期間に大きく影響してしまった。
331名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:23:27.16 ID:1i42bKv8O
京都から放射状に延びている路線に何を期待しているの?
京都の都市規模だと、山陰線や奈良線が本来の郊外路線の姿。
国土軸の東海道線と、大阪に向かう阪急と京阪が多少はマシなだけだ。
近鉄京都線に昼間急行が毎時6本とか田園都市線より多いのが謎だ。
332名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:28:14.26 ID:Ry8tcP7M0
上野駅の新幹線だけの乗車人員はどのくらいなんだろう?

東京、上野、大宮それぞれのアクセスを考えれば、
上野が便利なのって常磐線沿線だけだから、おそらく東京駅のJR東の新幹線乗車人員の
1割を切っているではないだろうか。
その割りに停車する列車多すぎないか。
333名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:37:25.10 ID:sBH7DZIV0
おれは京浜東北線沿線(神奈川側)だが東北新幹線は上野で降りる
20時ともなると、上野だとほぼ確実に座れるから
東京乗り換えと時間差もそんなにないし(1本分くらい?)

まぁ余談だ
334名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:15:59.81 ID:2jjOhdkk0
数字でみる鉄道2011を入手し、最新の朝ラッシュ1時間の輸送人員と混雑率を調査した

大手私鉄の朝ラッシュ時1時間の輸送人員ランキングとH19年度との差分

路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)東急田園都市線(池尻大橋→渋谷)77861人(182%)、▲6587人
(2)小田急線(世田谷代田→下北沢)_72052人(188%)、▲2013人
(3)京王線(下高井戸→明大前)___69115人(165%)、▲2034人
(4)東武伊勢崎(小菅→北千住)___68631人(140%)、▲4952人
(5)東急東横線(祐天寺→中目黒)__53293人(171%)、○59人
(6)西武新宿線(下落合→高田馬場)_52700人(157%)、▲1227人
(7)西武池袋線(椎名町→池袋)___50032人(165%)、▲6726人
(8)相模鉄道本線(西横浜→平沼橋)_49993人(138%)、▲3779人
(9)京浜急行本線(戸部→横浜)___48085人(153%)、▲1118人
(10)東武東上線(北池袋→池袋)___45179人(136%)、▲5570人
(11)京阪本線(野江→京橋)_____40915人(113%)、▲4101人
(12)阪急神戸線(神崎川→十三)___39125人(137%)、▲3400人
(13)京成押上線(京成曳舟→押上)__37070人(160%)、○3050人
(14)阪急宝塚線(三国→十三)____36850人(139%)、▲2214人
(15)東急目黒線(不動前→目黒)___33677人(158%)、○4260人
(16)南海高野(百舌鳥八幡→三国ヶ丘)33024人(119%)、▲1715人
(17)近鉄奈良線(河内永和→布施)__31700人(137%)、▲1110人
(18)阪急京都線(上新庄→淡路)___31175人(126%)、▲1555人
(19)名鉄本線(神宮前→金山)____30597人(136%)、○176人

335名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:17:21.93 ID:2jjOhdkk0
(20)名鉄本線(栄生→名鉄名古屋)__29506人(136%)、▲586人
(21)京王井の頭線(神泉→渋谷)___29181人(139%)、▲334人
(22)近鉄大阪線(俊徳道→布施)___27640人(132%)、▲4290人
(23)近鉄南大阪線(河堀口→阿部野橋)25230人(131%)、▲2300人
(24)東急大井町線(九品仏→自由が丘)25019人(163%)、○4139人
(25)京王相模原線(京王多摩川→調布)23321人(130%)、▲1673人
(26)京成本線(大神宮下→京成船橋)_22370人(147%)、▲620人
(27)南海本線(湊→堺)_______21318人(117%)、▲1472人
(28)西鉄天神大牟田線(平尾→薬院)_19598人(137%)、▲5250人
(29)阪神本線(出屋敷→尼崎)____19394人(113%)、▲2221人
(30)西武有楽町(新桜台→小竹向原)_18456人(84%)、○6343人
(31)小田急江ノ島(南林間→中央林間)17274人(131%)、0人
(32)近鉄京都線(桃山御陵前→丹波橋)17210人(132%)、▲1930人
(33)東武野田線(北大宮→大宮)___15931人(137%)、0人
(34)近鉄名古屋線(米野→名古屋)__14550人(135%)、▲830人
(35)東武野田線(新船橋→船橋)___12864人(141%)、▲35人
(36)阪急千里線(下新庄→淡路)___12075人(105%)、○550人
(37)けいはんな線(荒本→長田)___10640人(85%)、0人
(38)小田急多摩線(五月台→新百合)_8729人(86%)、○158人
(39)阪神なんば線(千鳥橋→西九条)_5750人(75%)、○4017人
336名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:21:17.86 ID:2jjOhdkk0
すいません。対H19年度増分の「0人」と書いてあるのは、
H19年度データ無しの「−」の意味です。
337名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:32:54.59 ID:pzb79z/XI
>>332
上野は結構降りる人多いよ。
あそこは銀座線と日比谷線が通っているし、
京成乗り換え客も意外と多い。
(スカイライナーの利用者は上野の方が日暮里より多いらしい)
あと山手線の北側も上野を使いそう。
338名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:41:45.71 ID:3HVc+/Ux0
>>331
京都と同じ規模の千葉市だと大都市へ行く路線は複々線+複線+私鉄、郊外へも路線多数です。

京都は140万人都市としては圧倒的に鉄道インフラが不足しています
339名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:43:02.33 ID:6RwuPzTZ0
>>334
どうもです
小田急は利用してた江ノ島線のデータ知りたかったんで有り難いです
多摩線はやはり輸送過剰なんですな・・・
340名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:47:07.00 ID:n0CNdXk0P
>>332
日比谷線沿線に住んでるから、上野のが個人的に便利だったりする。
341名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:41:40.63 ID:EvjMwGzjO
>>339
江ノ島線はバランス良く均等に乗換駅が並んでるよね。
田園都市と相鉄がさらに西に延びてたらパンクしてたかもね。
相鉄の混雑も凄い。
342名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:48:20.69 ID:Kol4j4C30
渋谷から西に延びる私鉄沿線に出る時も上野から銀座線だな
343名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:57:36.43 ID:3HVc+/Ux0
>>336
TXはデータなしですか?ランク外ですか?
344名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:04:04.66 ID:wCs+t4J5O
>>343
テレ東は大手私鉄ではない
345名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:45:57.75 ID:KV3N5w990
>>325
京都伸ばすは渋滞も混雑もひどいよ
京都駅→清水寺なんてぎゅう詰めでさらに渋滞で動かないw
京阪五条から歩くのが一番楽かもw
346名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:56:56.27 ID:3HVc+/Ux0
>>344
トン。

テレビの方のテレ東に覇気がなくてなんだかなあと思う今日この頃。往年のフジほどでなくともギラギラした番組がみてみたい。
347名無し野電車区:2011/11/18(金) 06:40:39.35 ID:D5dWxNPI0
俺は大宮から都心に通っているが、上野は使わないな。
行きも帰りも京浜東北で座って楽々通勤。
寝坊した時と急いでる時は新幹線通勤w
348名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:01:48.67 ID:81ujOc+d0
349名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:19:13.16 ID:Uz/Vp6ed0
>>334-335
これで見ると、首都圏の路線でも大部分が減少に転じている。
西武池袋線や東武東上線は10%以上。

沿線人口は減っていないが、通学利用が減ったのと、高齢化によるものだろう。
350名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:25:28.51 ID:2jjOhdkk0
追加分です。地下鉄は主な路線のみです。
路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
つくばEX(青井→北千住)___26232人(160%)、○5453人
新京成電鉄(上本郷→松戸)___13900人(114%)、○399人
北総鉄道(新柴又→京成高砂)__11310人(101%)、○1500人
東葉高速鉄道(東海神→西船橋)_18494人(102%)、▲3161人
臨海高速(大井町→シーサイド)_24177人(131%)、○5442人
埼玉高速(川口本郷→赤羽岩淵)_12523人(118%)、−−−
メトロ副都心(要町→池袋)___24199人(112%)、−−−
メトロ東西線(木場→門前仲町)_75428人(196%)、▲1178人
メトロ千代田線(町屋→西日暮里)73905人(179%)、▲645人
メトロ半蔵門(渋谷→表参道)__66624人(167%)、▲2376人
メトロ有楽町(東池袋→護国寺)_57411人(168%)、▲1819人
メトロ日比谷(三ノ輪→入谷)__43328人(154%)、▲2942人
大阪市御堂筋(梅田→淀屋橋)_54590人(143%)、▲4112人
大阪市御堂筋(難波→心斎橋)_45921人(116%)、▲6861人
351名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:50:57.43 ID:6XYv5XuCO
東上と西武池袋ってメトロF効果じゃね
352名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:57:02.20 ID:KAZY6GO+O
>>349
ところが減少数の多い路線、田都とか西武池袋線は、
大井町線や西武有楽町線のようなバイパスが、殺人ラッシュを緩和しているようだ。
練馬から大江戸線利用も増えてるんだろうな。
353名無し野電車区:2011/11/18(金) 09:19:44.53 ID:PCjNqCGh0
長時間通勤で、1日片道1時間半、往復で3時間を費やす。

単に疲労するだけでなく、これを一生繰り返すととほうもない時間の無駄。
それを意味ある事に使えたら、はるかに有意義な人生を送れるだろうに。
354名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:46:50.12 ID:ur6fWKdx0
>>353
やはり関東は近いね。

名張・学園山手NT→大阪本町だと
まだ家の玄関出てからまだ鶴嘴到着前ってとこ。
355名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:08:04.43 ID:XVjq+SjJ0
何言ってんだこいつ?
利用客数じゃかなわないと思ったのか、
今度は名張みたいな極端な例を上げて長距離通勤自慢かよ。
356名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:46:42.21 ID:BrRl5JovO
落ち着け
357名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:54:06.30 ID:iid8vWTbO
長距離通勤者の数なら首都圏が圧倒的だろ。
358名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:40:25.21 ID:HcVFQkPr0
高度成長期以来、首都圏でも近畿圏でも人口増加が続いて周辺部の農地が市街化され、
どんどん通勤距離・時間が伸びる一方だったが、ようやく逆の傾向が現れてきた。

もちろん通勤時間など短い方が良いに決まっている。
住宅の値下がりや都心回帰で通勤時間や距離が短縮される傾向。

その分、通勤時間の長い遠方の住宅地から人気が落ちて人口も減ってきている。
典型なのは、東京から70km超の茂原あたりや、大阪から70kmの名張など。
最後に開発された遠隔地から放棄されていく。 
ラストイン、ファーストアウトのパターン。
359名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:05:36.86 ID:YmHUMiM40
>>334-335
首都圏も多くの路線で減少してるんだね。
田園都市線は、大井町線やグリーンライン日吉経由への転移の結果が出てる数値だけど、
それらの施策が全部H19〜22年の間だったから、逆に言うと効果は出尽くした、という感じかな。

新線転移等が無い路線でも、3年間で5%以上減という路線が続出だと、
今後は乗客獲得合戦になりそうだな。
特に小田急なんて複々線が完成した時には頑張って客集めしそうだ。
360名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:13:49.19 ID:Pmm8ddC80
東上、西武池袋は副都心線、田都は大井町線、伊勢崎はTXと舎人ライナーの影響だろうけど
小田急や京王の減少の要因ってなんだ?
361名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:15:17.39 ID:wRIQgxkV0
分散乗車の効果が現れたから、ラッシュ時の断面輸送人数が減ってるんじゃない?

朝活とか言われてたの確かこの時期だし
362名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:26:10.91 ID:iKad2D0J0
>>360
団塊世代がこの3年で大量現役引退しているのだから、それ以上に若年層が
流入しない限りは減るでしょ。

>>361
朝の時差出勤はずっと昔から言われていたことだし、特にこの3年で
その効果が出たとは考えにくいけどなぁ(今年の電力絡みは別として)。
363名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:44:50.57 ID:iKad2D0J0
小田急・京王の減少要因の一例ということで、町田市と調布市の今年1月1日現在の年齢別人口を調べてみた。

町田市 
61・62・63歳 20,941人 
16・17・18歳 11,138人 

調布市
61・62・63歳 9,409人 
16・17・18歳 5,151人

退職年齢や電車通学を始める年齢は人それぞれだし、全員が電車通勤通学をするわけではないが、
仮に60歳定年・高校から電車通学開始として、この人口比率をそのまま当てはめると、
電車通勤をやめた人口の6割弱の人数しか、新たに電車に乗ってきていない、と言える。
364名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:46:00.05 ID:7os/w0wT0
まあ首都圏の場合は複複線工事や新線開業や鉄道会社の努力で、
殺人的な混雑緩和が成功してるんだな。
そこが関西と首都圏の違いだな。
関西は混雑が緩和されると、経営上車両の更新も進まないだろう。
365名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:52:28.51 ID:MzVaM2Jb0
あれで混雑緩和が成功しているとか、訓練されすぎ…

ところでここの首都圏の人っていちいち関西を引き合いに出すよね。どうして?
366名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:56:08.61 ID:1HR2HNUv0
南海は老朽車両の更新もできないほどの窮状。

近鉄は12年3月に、大規模な「減量ダイヤ」 減車・減便で大幅間引き。
367名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:38:19.67 ID:wRIQgxkV0
>>365
逆。関西の人が首都圏を引き合いに出すだけ。
首都圏の人は近隣路線ぐらいしか興味ない。
368名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:00:50.34 ID:Pmm8ddC80
>>365
ごく一部のバカが荒らしてるだけ。
普通の首都圏人はそのバカのせいで変なレッテル貼られて迷惑してる。
無論、関西人にも言えること。
369名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:12:38.98 ID:KV3N5w990
>>364
東京は国から簡単に金がもらえるからな〜いいな〜
殺人的混雑緩和に一番努力したのはお京阪でしょ
複々線も多扉車も京阪は早くから導入してる
370名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:35:02.15 ID:I05kuUHQ0
ごく一部の馬鹿はID変えて必死だもんな。
一度出て来ると猛烈な勢いで荒らしていく。
371名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:43:46.44 ID:atbM0eHC0
>>358
>どんどん通勤距離・時間が伸びる一方だったが、ようやく逆の傾向が現れてきた。

一番酷かったのはバブル期頃で、その後は通勤距離は短縮の方向になってなかった?

それと名張に住宅地が開発されたのは、昭和40〜50年代でバブル期よりさらに前。
当時は奈良県の住宅開発が盛んだった時代で、名張は近鉄特急料金を払っても
奈良県の宅地より安いというのが売り文句だった。
関西だと名張より、三田や西神、滋賀県内などのほうが開発年代は新しい。
372名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:51:05.62 ID:2Cr+HVFV0
>>371
滋賀県は大阪のベッドタウンというより、京都のベッドタウンか、地元で働く人のための宅地。
高速道路が発達し、沿道に工場や大学が進出して人口が増えてるけど、鉄道利用客はすでに減少モード。
名張も今でも宅地開発されている(名張駅の近くの希央台など)けど、それも地元の工場などで働く人主体で、大阪へ通勤する人はかなり減っている。
373名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:21:09.94 ID:bP9dAkZF0
大阪は産業・経済の衰退が激しいからなあ…
374名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:40:09.58 ID:4iCA59lZ0
そういう事言うとまた怒って「混雑自慢乙」とか言い出すやつが出るでー。
375名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:05:28.10 ID:on8MJxZh0
すいません。遅れましたが、JR東日本の輸送人員ランキングです。
最混雑区間の朝1時間の輸送人員ランキングです。

路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)中央快速(中野→新宿)____86020人(194%)、▲1280人
(2)山手外回り(上野→御徒町)__81980人(201%)、▲1390人
(3)総武緩行(錦糸町→両国)___78004人(203%)、▲1446人
(4)京浜東北(上野→御徒町)___74960人(195%)、▲1290人
(5)京浜東北(大井町→品川)___71050人(185%)、▲790人
(6)常磐中電+快速(松戸→北千住)65930人(173%)、▲2000人
(7)東海道線(川崎→品川)____64850人(188%)、▲750人
(8)山手内回り(新大久保→新宿)_64080人(164%)、▲5630人
(9)総武快速(新小岩→錦糸町)__63261人(179%)、▲409人
(10)常磐緩行(亀有→綾瀬)____56620人(169%)、▲2360人
(11)埼京線(板橋→池袋)_____56120人(200%)、○250人
(12)京葉線(葛西公園→新木場)__51361人(185%)、○1581人
(13)高崎線(宮原→大宮)_____48350人(191%)、▲100人
(14)東北線(土呂→大宮)_____44050人(172%)、▲830人
(15)南武線(武蔵中原→武蔵小杉)_40200人(191%)、○1200人
(16)横浜線(小机→新横浜)____38900人(183%)、▲100人
(17)横須賀線(新川崎→品川)___36050人(193%)、○5550人
(18)根岸線(新杉田→磯子)____33000人(172%)、▲600人
(19)青梅線(西立川→立川)____32747人(150%)、▲1143人
(20)中央緩行(代々木→千駄ヶ谷)_30760人(90%)、▲310人
(21)武蔵野線(東浦和→南浦和)__29710人(189%)、○30人
376名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:44:43.16 ID:on8MJxZh0
次は、JR西日本のランキングです。
路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)片町線(鴫野→京橋)______28070人(129%)、○1210人
(2)大阪環状線(鶴橋→玉造)____24495人(129%)、▲5475人
(3)大阪環状線(京橋→桜ノ宮)___23785人(118%)、▲305人
(4)東海道快速(茨木→新大阪)___23540人(111%)、▲4225人
(5)東海道快速(尼崎→大阪)____21990人(104%)、▲2035人
(6)阪和線快速(堺市→天王寺)___19705人(130%)、▲740人
(7)東西線(大阪天満宮→北新地)__17265人(84%)、▲1475人
(8)関西線快速(久宝寺→天王寺)__17060人(128%)、▲1845人
(9)東海道緩行(新大阪→大阪)___16260人(108%)、▲1540人
(10)東海道緩行(塚本→大阪)____14680人(105%)、▲660人
(11)大阪環状線(玉造→鶴橋)____13610人(81%)、▲5975人
(12)福知山快速(伊丹→尼崎)____9815人(118%)、▲3100人
(13)福知山緩行(塚口→尼崎)____8613人(109%)、▲757人
(14)関西線緩行(東部市場前→天王寺)7740人(132%)、▲540人
(15)阪和線緩行(美章園→天王寺)__5180人(109%)、▲2160人
(16)おおさか東線(久宝寺→放出)__2755人(58%)、−−−
377名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:54:05.91 ID:on8MJxZh0
JR西日本のランキングが、東海道以外では複線なのに、快速、緩行別
になっているなど、分かりにくいので、快速+緩行のランキングにしました。

路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)東海道快速+緩行(茨木→大阪)____39800人(110%)、▲5765人
(2)東海道快速+緩行(尼崎→大阪)____36670人(104%)、▲2695人
(3)片町線(鴫野→京橋)_________28070人(129%)、○1210人
(4)阪和線快速+緩行(美章園→天王寺)__24885人(125%)、▲2900人
(5)関西線快速+緩行(東部市場前→天王寺)24800人(129%)、▲2385人
(6)大阪環状線(鶴橋→玉造)_______24495人(129%)、▲5475人
(7)大阪環状線(京橋→桜ノ宮)______23785人(118%)、▲305人
(8)福知山快速+緩行(塚口→尼崎)____18428人(114%)、▲3857人
(9)東西線(大阪天満宮→北新地)_____17265人(84%)、▲1475人
(10)大阪環状線(玉造→鶴橋)_______13610人(81%)、▲5975人
(11)おおさか東線(久宝寺→放出)_____2755人(58%)、−−−
378名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:13:25.89 ID:wB8U469S0
片町線すげー
いくらおおさか東線ができたとはいえ、
経済の低迷している関西で、リーマンショックがあり、
さらに第二京阪道路ができたにもかかわらず増えている。
おおさか東線ができても客を減らしている関西本線とは対照的だ。
しかも片町線は他の線みたいにダンピング運賃を設定していないから
利益率は高いはず。
しかも伸び率の大きい長尾以東は電車特定区間ではないから
割高な幹線運賃が適用されるので、さらにおいしい。
これで昼間普通15分毎なんてひどすぎる。
JR神戸線の8割程度の客がいるのだから、運転本数もその程度は欲しい。
379名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:35:54.65 ID:nPNoC2Qc0
>>375
JR東はラッシュ輸送人員5万人以下のような路線でも混雑率が高すぎだな。
私鉄と比べて酷すぎる。
380名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:05:18.49 ID:whpwIKR70
>>378
>片町線すげー 。

おいおい! 数字の解釈を間違えてるぞ。

>(3)片町線(鴫野→京橋)_________28070人(129%)、○1210人
>(11)おおさか東線(久宝寺→放出)_____2755人(58%)、−−−

おおさか東線の流入分を差し引けばマイナスだ。
それよりもこちらの方に注目。

>(6)大阪環状線(鶴橋→玉造)_______24495人(129%)、▲5475人
>(7)大阪環状線(京橋→桜ノ宮)______23785人(118%)、▲305人

従来、近鉄利用で鶴橋から環状線に乗り換えていたのが
おおさか東線→京橋で環状線と言うのが大量にでたのだろう。
381名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:26:50.91 ID:JkkqGsTV0
(19)青梅線(西立川→立川)____32747人(150%)、▲1143人
(20)中央緩行(代々木→千駄ヶ谷)_30760人(90%)、▲310人
(21)武蔵野線(東浦和→南浦和)__29710人(189%)、○30人

この差
382名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:29:06.24 ID:Sua2FDuN0
ハンドブック阪神のデータより(11月の1日平均乗降人員)
           2009年         2010年
<本線>
梅田        160,638        164,387
福島         10,719         10,977
野田         32,223         33,548
淀川         4,740         4,677
姫島         12,304         12,111
千船         17,615         17,843
杭瀬         9,433         9,596
大物         8,177         8,950
尼崎         46,321         48,391
383名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:29:35.20 ID:Sua2FDuN0
出屋敷        10,631         11,041
プール前       7,077         7,445
武庫川        25,895         26,880
鳴尾         22,930         23,794
甲子園        49,534         52,575
久寿川        3,882         3,741
今津         27,117         28,507
西宮         38,973         40,068
香櫨園        10,288         9,737
打出         13,047         13,554
芦屋         25,811         25,926
384名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:29:58.64 ID:Sua2FDuN0
深江         14,683         15,243
青木         14,299         14,029
魚崎         23,782         24,159
住吉         3,047         2,928
御影         22,441         23,046
石屋川        5,711         5,602
新在家        9,434         9,541
大石         9,362         9,573
西灘         5,449         5,960
岩屋         9,888         10,302
春日野道       11,881         11,573
三宮         97,189         96,802
元町         16,495         17,138
通過         50,699         50,350
小計        823,030        840,838
385名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:30:26.93 ID:Sua2FDuN0
<武庫川線>
東鳴尾        1,794         1,981
洲先         1,866         1,822
武庫川団地前     7,478         7,815
小計         11,602         12,020

<阪神なんば線>
出来島        8,304         8,550
福          8,426         8,850
伝法         6,454         6,513
千鳥橋        5,870         6,141
西九条        22,071         23,122
九条         7,539         8,847
ドーム前       4,547         5,134
桜川         3,015         3,669
大阪難波       19,365         22,985
難波通過       22,820         23,845
小計        116,632        126,410

全線合計      951,264        979,268
386名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:24:45.84 ID:RCY3uMTgO
>>380
おおさか東線から放出乗り換えで四条畷方面に向かう流れは無視ですかそうですか。
387名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:40:56.29 ID:46/mL4CtO
>>386
その流れって無視したらまずいくらい大きいのか?
388名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:46:39.12 ID:PlB2LBEp0
>>386
阪急千里線で、淡路から京都方面に向かう客と同じ程度だろう。
389名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:51:43.25 ID:qTQ/0KsE0
>>374
混雑が自慢と感知がしてる痴呆人なんかほっとけよ。
1回朝のラッシュ時にメトロの東西線でも実際に乗って、
これが混雑「自慢」なのか実体験した方が良い。
痴呆人でなければ、痴呆人の家の小学生のお子ちゃまかもw
390389:2011/11/19(土) 09:03:59.48 ID:qTQ/0KsE0
感知がしてる→勘違いしてる
391名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:27:57.48 ID:/p3I3cai0
>>385
阪神すげEEEE
392名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:13:11.04 ID:ivFRMtUM0
>>385>>391
>ハンドブック阪神のデータより(11月の1日平均乗降人員)

これが曲者。 一月の自動改札のデータを30で割った数字なら、
2009年は11月1日が「日曜日」 2010年は「月曜日」
つまり「ウィークデー」は2010年の方が1日多い。

通勤・通学客がメインの路線は、 平日の客>土日の客
よって、曜日の巡り会わせで数%の変動は起こりえる。

有名なのは毎月の「新車登録数」のデータで、土日は官庁が休みだから
平日の数で最大2日(母数20〜)の差が出る。
単純に「新車登録数」=「クルマの売れ行き」の指標とはならない。
これを補正して推測する必要がある。
393名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:15:47.09 ID:/p3I3cai0
それを考慮しても阪神の利用客は増えてるよ
394名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:50:18.67 ID:ObzfWk740
>>393
俺阪神沿線に住んでるけど、利用客増えて混雑自慢出来て嬉しいよ。
395名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:57:03.57 ID:FUhYAzlk0
6両編成でその数を捌く南武線が愛おしい
396名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:18:46.03 ID:zfqEwjij0
南武線の朝の本数の多さと昼と夜の少なさは異常。
397名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:43:32.37 ID:RH1x0TWm0
阪神も6両と4両。
398名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:08:47.04 ID:SvUJpkexO
>>396
朝は3分に一本
昼夜は9分一本
399名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:32:47.83 ID:Sua2FDuN0
>>392
仮に2009年に1日多い日曜の乗降客がゼロだとしても(絶対ありえないが)3.4%しか客は増えないはず。
阪神なんば線の増加の影響が全くない(むしろマイナスの影響があるはず)梅田でも42.3も増えてるのだから阪神はすごいよ。
400名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:12:46.26 ID:l9hbTCL40
>>399

>>334のデータだと
(29)阪神本線(出屋敷→尼崎)____19394人(113%)、▲2221人

2010年度は07年度に比べて、約10%減っている。(この区間は尼崎の西側)
ピーク1時間のデータとは言え、つじつまが合わない。
(09年度が07年度に比べ約15%減っていたことになる)
401名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:17:11.04 ID:y39B1lEC0
>>382-385
この程度の乗降人員で
よく大手私鉄面できるな
何で黒字が出せるの?
経営破綻5秒前じゃん
恥ずかしくないの?
少しは阪急を見習ったら?
402名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:21:47.78 ID:XiwGPy7R0
>>400
2007年度はなんば線開通前で再混雑区間が姫島−淀川か淀川−野田だから、
区間が異なる2010年度とは単純比較できない
403名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:25:48.14 ID:0I0C8Mvr0
大阪駅40万割れ記念データの公表マダー?
404名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:06:08.78 ID:aIDI/SZv0 BE:808181827-2BP(1000)
>>400
ピーク時利用者が減って日中利用者が大幅に増える例は結構ある。
特に商業施設絡みだと。

>>401
同じことを京成と西鉄に言ってやれって。
405名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:31:01.34 ID:S9pshGns0
>>401
同じことを名鉄に言ってやれ
406名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:38:04.63 ID:aIDI/SZv0 BE:1731816656-2BP(1000)
都の公式が更新されたので、舎人ライナーの数値を貼っておく。
地下鉄は>>81を参照。

2009年度→2010年度1日平均乗降人員
日暮里       33,183人→35,855人
西日暮里      17,950人→19,247人
赤土小学校前   3,750人→3,914人
熊野前       6,761人→7,128人
足立小台      1.908人→2,400人
扇大橋       5,367人→5,884人
高野         3,772人→4,026人
江北         6,763人→7,114人
西新井大師西   7,919人→8,578人
谷在家       6,172人→6,700人
舎人公園      3,323人→3,581人
舎人         4,642人→5,049人
見沼代親水公園 7,938人→8,591人
407名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:40:02.76 ID:u5W3dvKR0
>>400>>402
すいません。阪神の最混雑区間は、H19年は淀川→野田でした。
ので、H22年度とH19年度は単純比較はできない、ということです。
再度、阪神の最混雑区間と輸送人員(通過人員)を詳細に書くと、
H19:本線(淀川→野田)21615人(115%)、西大阪線(千鳥橋→西九条)1733人(59%)
H20:本線(淀川→野田)21721人(116%)、西大阪線(千鳥橋→西九条)1810人(61%)
H21:本線(出屋敷→尼崎)19371人(113%)、なんば線(千鳥橋→西九条)5397人(70%)
H22:本線(出屋敷→尼崎)19394人(113%)、なんば線(千鳥橋→西九条)5700人(75%)
あと、阪神梅田駅の乗降人員は、2005年→2006年→2007年→2008年→2009年
179350人→178402人→179798人→176648人→160638人、2009年の減少はなんば線の影響でしょう。
三宮は、83092人→87292人→87401人→87560人→97189人、2009年は増加、同じくなんば線効果。
尼崎は、40348人→40447人→40233人→40932人→46321人、2009年も増加。
ちなみに、尼崎〜元町間の全駅の乗降人員の和は、
482227人→492430人→490680人→496938人→525167人、なんば線の影響で増加しています。
408名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:47:03.68 ID:rehVMVeB0
阪神は関西私鉄の中で1人勝ちのような気がする。
409名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:59:58.92 ID:/ZCTprzN0
>>406
足立小台は隅田川と荒川に挟まれたあのロケーションで500人近く増えてるのか。
410名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:07:40.68 ID:fO+XVt+i0
古賀新幹線は予想より伸びず低迷
震災による観光自粛も影響
411名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:01:36.25 ID:lfezQwx7O
>>395
南武線は8両どころか10両でもおかしくないよね。横須賀線武蔵小杉新駅が出来ても乗り換え不便過ぎだし、武蔵小杉ー武蔵溝ノ口間の混雑は相変わらずだし、両端川崎、立川も混むしね。
京浜東北蒲田止まりは川崎延長、南武線乗り入れとかよさそうなのに。
412名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:09:22.43 ID:OrcBkQjc0
曜日配列の誤差>>392だろうが何だろうが
102.9%=979268/951264
これはアンダー杉。実体を表してない。

年間平均‘09年:530千人→‘10年:565千人から見て明らかに変。
表外の神戸高速線2種営業区間が1年で2倍、とかでもない限り整合しない。
413名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:27:26.23 ID:LBOsbsDh0
>>377
JR西最強東海道快速でも、横浜線レベルなのか・・・
414名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:37:30.09 ID:XiwGPy7R0
>>412
集計方法の違いだろう
一般に年間の輸送人員は乗車券の販売実績にもとづいて算出するが、
阪神の「11月の1日平均」のデータは自動改札機の通過人員による、とか
415名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:48:02.47 ID:L5cdWgTX0
>>413
10年前の平成12年度のデータだと
JR京都線 50,940
JR神戸線 54,375
だから利用者減が酷いだけ

大阪環状線も
37,275(175%) → 24,495(128%)
御堂筋線も
60,491(156%) → 45,921(116%)
10年で激減した

10年後はラッシュそのものが無くなってそうだな
416名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:12:55.00 ID:LBOsbsDh0
関西はJRも地下鉄も私鉄も軒並み減ってるのか、悲しいものだ
417名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:50:28.08 ID:M+21VQOE0
>>415
大阪オワタw
418名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:55:38.37 ID:VEp6UUrc0
>>334-335とか>>363の数値を見ると、首都圏も今はまだ
「混雑が緩和してきて良かったね」という段階だけど、
いずれ関西の後を追う展開になるんじゃないかね。
とにかく少子高齢化の勢いが凄い。
419名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:47:12.64 ID:ZtWmRDE30
>>418

全国から人が集まり続けている首都圏はまだまだ大丈夫だなあ。

関東、関西の主要県の人口増加数(国勢調査)
2000〜2005年
埼玉、千葉、東京、神奈川 106万人
京都、大阪、兵庫、奈良     3万4千人

2005〜2010年
埼玉、千葉、東京、神奈川 114万人
京都、大阪、兵庫、奈良     1万3千人

人口増加が加速している東京と停滞している大阪

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kihon1/pdf/gaiyou1.pdf
420名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:50:41.03 ID:nT82iJvD0
東京ってここ10年で異様に中国人が増えてないか?
新大久保のコリアタウンも明らかにパワーアップしてるし何か変な感じ。
421名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:00:43.80 ID:yeO/aLXs0
関西貶めたいだけじゃんこのスレ
422名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:13:30.46 ID:qJQgzjVc0
>>419
そのコピペ、今年の3/11の午前中で期限切れちゃってるよw
423名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:26:38.77 ID:UoCWBw6i0
>>421
そうよ。関東の人間が混雑自慢オナニーするスレだけど何か?
424名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:38:05.82 ID:Ffazps8b0
>>1
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、
またはそれに関連した話題を扱うスレです。

駅の利用客数、輸送状況・輸送密度の大小を議論するので、
議論が、混雑自慢のように見えるのは、仕方ない。
425名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:46:44.86 ID:tQbo7sLB0
>>422
残念ながら東北地方から難民が来たので、首都圏の人口はむしろ増えています
426名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:15:21.27 ID:DGxbbkj60
関西人が現実を突きつけられてファびょっているな
427名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:20:52.07 ID:fs9KxfLD0
428名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:22:42.58 ID:fs9KxfLD0
429名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:30:12.27 ID:fs9KxfLD0
430名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:32:38.94 ID:fs9KxfLD0
431名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:36:54.28 ID:fs9KxfLD0
432名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:39:17.67 ID:fs9KxfLD0
433名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:57:45.38 ID:UoCWBw6i0
見事に煽られて火病っていつもの画像貼り荒らしか。
ひでーな関西人はw
434名無し野電車区:2011/11/20(日) 03:24:28.94 ID:EQ4PaHS/0
>>433
「豊中の中心は恐らく千里中央か豊中市駅周辺」なんて
書いている奴のどこが関西人なんだよ。
関西人に偽装してる他地域民なのは丸分かりだろ。
435名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:16:49.09 ID:kI8iL93S0 BE:3694541388-2BP(1000)
>>425
そう主張する貴方に言っておくと
今回の震災で人口が急増しているのは仙台周辺であって、
東京はまだまだ流入が続いても昨年度比だと大幅に減らしている様子。
埼玉千葉神奈川の3県は人口が減少している。

自分はどちらの派閥でもないが、全てはデータを見れば明らかな話なので。
436名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:42:11.45 ID:VHRCQF7+0
大阪叩きの後は画像リンク厨かよ。
専ブラ使ってると重くなって迷惑なんだよ。
荒らしのために「サムネイル使うのをやめろ」と言うのは、
専ブラの作者にとっても失礼な話だ。
画像厨は出て逝けよ。
437名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:42:11.86 ID:XZ3X0l+a0
大震災が起こった直後は、大阪厨が「これで東京のオフィスが雪崩を打って大阪に移転してくる」と
大喜びしていたのだが、現実には移転はコンマ以下のレベルでしか起こらなかった。

しかも東電の電力不足で製造業の『関西シフト』を期待したのだが、
現実は原発依存度の高い関電管内の方が、電力不足は深刻www
バカ丸出しだわな。

数年前は、シャープの堺とパナソニックの尼崎工場の『パネルベイ』で
大阪の未来はバラ色とほざいていたが、いまやどちらも青息吐息の惨状。

大阪厨のバカさ加減には呆れるwww
438名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:46:03.87 ID:qJQgzjVc0
H22・H23の4月→9月の各都県の人口推移
H22.4-9 H23.4-9
東京都 +46,053 +12,382
神奈川 +21,253 +15,588
埼玉県 +11,797 + 5,325
千葉県 +11,067 - 1,594







439名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:00:49.72 ID:qJQgzjVc0
H22・H23の4月→9月の各都県の人口推移
H22.4-9 H23.4-9
大阪府 + 6,684 + 7,105
兵庫県 + 4,522 + 5,749
滋賀県 + 2,413 + 3,189
奈良県 - 932 - 728







440名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:01:19.11 ID:qJQgzjVc0
※京都府はH23.9現在の推計人口が無かったので割愛
441名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:27:50.17 ID:5vy0voFo0
>>439
近畿圏は人口においては「健闘」してるね。 予想では数年前から(滋賀を除いて)
減少に転ずるとされていたから。

リーマンショック以降の不況、就職難の時代になると、大都市部は相対的には
職を見つけやすいというのが最大の理由だろうな。
442名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:37:16.96 ID:7wpuaHda0
関西なんか市街地の駅前にイノシシがうろついている状態で、
人口増加はもう無理。
443名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:54:50.08 ID:Sw7Yc/Tj0
話は変わるけど本厚木ってすげーな。
都心からあんなに離れててさらに海老名がすぐ近くなのに単独で14万なんて他にないもんな。
444名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:59:35.47 ID:qJQgzjVc0
>>442
もはや分の構成が成り立っていないw
445名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:59:55.75 ID:qJQgzjVc0
×分→○文
446名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:02:47.59 ID:Y6qoehNH0
>>443
お前関西人だろう。
確かに本厚木は関西からみたらスゴいかも知れんが、
首都圏では東上線の志木かふじみ野より、
ショボイ駅だよ。
447名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:06:44.59 ID:Sw7Yc/Tj0
>>446
いいえ、ただの神奈川厨です。
448名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:08:36.04 ID:+XX+m6WL0
>>415
御堂筋線が減ったのは、南海沿線から都心への乗り換えが天下茶屋に移ったことと、近鉄けいはんな線・阪神なんば線・おおさか東線ができた影響も大きいよ。
449名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:12:29.76 ID:Q42rWvt10
俺は千葉県人だが、数年前に出張で本厚木駅前に宿泊した事がある。
夜に駅前の繁華街をうろついたが、繁華街の広がりと人出には驚いた。

大阪ではキタとミナミ以外では本厚木の方が上だな。
450名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:16:00.24 ID:GgwLUVkv0
千里中央…
451名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:19:42.54 ID:Q42rWvt10
ついでに言っておくと、日本の総人口は3年ほど前にピークアウトして
今後は減少の速度が加速する。

もちろん過疎県ではずっと前に減少に転じているし、
逆に首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)はもう少しの間は増加が続く。
あと、滋賀と沖縄も。

人口のグラフは、サインカーブや、上に突の放物線の頂点付近にさしかかっている。
増加がゆるやかになって、プラトーになって下降に転じるとみるみる減少。

首都圏も増加はあと数年で終わるだろうし、
それ以前に、年金生活の高齢者層は電車に乗らないから
乗降客数は人口以上のペースで減っていく。
452名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:22:53.18 ID:rELzfrGa0
武蔵小杉絡みの増加が顕著だなあ
タワーマンションこれから7棟建つし、横須賀線、南武線大丈夫か
453名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:26:58.31 ID:XLX9ttbeO
454名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:30:16.66 ID:GgwLUVkv0
>>451
千葉はすでにOUTなんだがw
455名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:37:11.13 ID:Sw7Yc/Tj0
千葉は沿岸部は液状化、北部はホットスポット、東部は津波で被災、半島部分は過疎化でもうヤバい。
456名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:56:39.17 ID:YdcGb8V70
>>438-439が、4月〜9月の人口データだけをなぜだか出しているのは

『統計でウソをつく方法』を実践しているのか?www
なぜ当たり前の「1年後の人口との比較」を出さない?

神奈川県の人口
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/

この中のグラフを見れば明らかだが、日本では4月に入学や就職による人口移動があって
4月〜9月はプラスが誇張される時期だ。

兵庫県の人口の動き
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000174789.doc

この兵庫県の人口統計(毎年1月1日の数字)では、
2010〜2011年では6,762人の大幅減少になっている

>>454

千葉県の人口
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/suii.html

2010年10月の国勢調査までは、まだ増加傾向だが。 その後は知らん。
457名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:18:11.72 ID:GKKfrwZH0
↑こいつ去年のデータをソースにしとる (ノ∀`)アチャー
458名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:46:02.07 ID:wliSXCo20
混雑自慢なんてしてる奴、どうせお上りカッペなんだろ?
459名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:50:54.93 ID:1GOqW3Lo0
>>456

>>437の反論をするために震災前と震災後の同時期(4〜9月)の人口推移を載せただけだが?ちゃんと前後のレス読めよ。

因みに4〜9月にしたのは、大阪府がまだH23の10/1現在の推計人口を公表してないため。
首都圏の各都県では去年の同時期と比べて流入人口が大幅に減っているのは紛れもない事実。

ってか去年の国勢調査を見ただけで今も人口が増えてるとか情弱すぎるだろ。
各都府県の推計人口をググって比較して計算ぐらいしろよカス。

【参考】千葉県の10/1現在の推計人口
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.html
↑一年前と比べて4469人減っているがw

460名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:01:07.42 ID:fs9KxfLD0
461名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:01:42.53 ID:LIc2SZYP0
どう見ても関東人のオナニースレです。本当にありがとうございましたさようなら
462名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:06:38.18 ID:YdcGb8V70
>>459
いやぁ、調べてみたが微妙だね。 震災と不景気で定住外国人が大量に帰国したのが
原因のようだ。 外国人を含まない「住民基本台帳人口」ではまさに横ばい。

【千葉県の人口】
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.html
人口総数 6,212,650 人  世帯数 2,533,388 世帯

人口増加数
2011/9月中 -801人  前年同月中 16,073人

各月末日の人口(住民基本台帳月報)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shichou/gyousei/juumoto/shichousonjinkou.html
これでは1月1日と比べ、わずか80人のプラス。
2011/9 6,162,878 -827
2011/8 6,163,705 -341
2011/7 6,164,046 -1,524
2011/6 6,165,570 -484
2011/5 6,166,054 +800
2011/4 6,165,254 +3,333
2011/3 6,161,921 +575
2011/2 6,161,346 -1,452
2011/1 6,162,798 -1,205

注: 2010年10月1日の国勢調査人口は 6,217,119人だが、これは定住外国人を含む人口
2. 住民基本台帳人口
住民基本台帳人口は、住民基本台帳に記載されている者の数であり、
住民基本台帳には、日本の国籍を有しない者および戸籍法の適用を受けない者
は記録されないので国勢調査人口とも、国勢調査人口に住民基本台帳および
外国人登録の毎月の記載・消除を加減して算出する
千葉県毎月常住人口調査による人口と異なるものである
463名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:06:39.79 ID:fs9KxfLD0
464名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:18:37.41 ID:1GOqW3Lo0
>>462
何故に外国人を含めない?
お前こそ『統計でウソを付く方法』使ってんじゃねぇかよ
465名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:44:24.63 ID:oV10FTny0
大阪塵はデータを捏造して、東京と肩を並べようと必死だからな。
大阪塵は良く『梅田周辺は日本最大の高層ビル街だ』と主張するが、
普通に大阪と東京の市街を見ている人間は誰も信じないwww

大阪塵によれば「梅田周辺」には中之島あたりまで含めるが(これはもちろん良い)
丸の内・大手町地区には、八重洲・日本橋にある高層ビルは「別物」で
丸の内から南側に続く新橋・日比谷・霞ヶ関のビルも無視する。

そういう見苦しい奸策を弄しても、これから丸の内地区は大家の三菱地所が、
全街区を順次超高層に建て替えるし、大手町も次々に超高層に変わっていく。
どうやっても梅田に勝ち目は無い。
466名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:52:34.74 ID:Oc2xhJDD0
>>443
都心から離れて単独駅で10万クラスだと、平塚もあるぞ
467名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:59:59.15 ID:fs9KxfLD0
本厚木なんか明石レベルだよ

明石
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286472586654.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286472643467.jpg

>>465
こいつ頭大丈夫か
人口800万以上の23区と
横浜市より遥かに人口の少ない大阪市を比べるわけねーだろ
大阪市の人口なんか260万だよ
まして都内なんか首都 
首都となんか比べる訳ねーだろ
どうみたって横浜の画像しか出していないだから
横浜としか比べていないだろ 23区の画像なんか一枚も載せてないだろ
468名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:05:49.12 ID:kI8iL93S0 BE:692727326-2BP(1000)
>>467
分かったから画像無闇に載せるのやめなさい
469名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:20:17.31 ID:WuOaCrlo0
>>465
うわあ…
470名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:22:10.68 ID:fs9KxfLD0
それと大阪市内の画像載せたかな?
大阪市内は多分載せてないと思うけど
471名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:26:57.71 ID:WuOaCrlo0
ってか何でトンキンは大阪に対抗心剥き出しなの?
嫌ならスルーすればいいでしょーが。

472名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:42:59.86 ID:JCclBZn60
【都道府県別高齢化率】2009年10月現在
    人口 高齢者(65歳以上)数と比率
埼玉県 7,130 1,427 20.0%
千葉県 6,138 1,291 21.0%
東京都 12,869 2,685 20.9%
神奈川県 8,944 1,790 20.0%

愛知県 7,418 1,471 19.8%

滋賀県 1,404 284 20.2%
京都府 2,622 606 23.1%
大阪府 8,801 1,938 22.0%
兵庫県 5,583 1,273 22.8%
奈良県 1,399 329 23.5%

秋田県 1,096 317 28.9%   一位
高知県 767 218 28.4%    二位
沖縄県  1,382 242 17.5%  最低
473名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:45:47.67 ID:Sy2I4aB9O
>>443
>>466
本厚木と平塚は似てるよね。
都心からの距離は同じで、単独駅乗降10万越え。ただ企業、工場、学校なんか多いけど商業施設がまともなくて夜だけ賑やかなんだよね両方とも。
商業施設は隣の海老名、茅ヶ崎なんかのほうが栄えてるのも似てる。
474名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:50:53.16 ID:+nhNQqF/0
吉祥寺・三鷹と町田・相模大野が似てると思うのは俺だけだろうか。細かい客数は別にして。
475名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:22:27.91 ID:7Cq8MAkcO
何度も言うが、誰か早く首都圏以外のスレ立ててくれ

こんなスレでまともに話なんて出来る分けない。ひたすら他地域への攻撃を繰り返す一部の関東人がいるなら、その他の地域の人とは絶対に住み分けが必要
476名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:33:39.05 ID:Sw7Yc/Tj0
>>467
「乗降客数なら負けてるけど繁華街なら勝ってるぞ。」は、このスレの趣旨とは違います。
お引き取り下さい。

>>475
2,3人のアホに屈服して分割なんて嫌だ。
「関西を乗降客数をダシにして叩くスレ」を作ってそっちにアホを誘導させるのならいいと思うが。

そういや前スレ後半の地方の話題が続いたときは平和だったな。
477名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:57:44.24 ID:DiLm9gAa0
関西叩きと神奈川話のループが癌
478名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:58:05.21 ID:r7G4bZ390
東日本編、西日本編で分ければ良いんじゃない?
中部地方はどちらでもokという事で
479名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:00:42.77 ID:7Cq8MAkcO
>>478
札幌圏と仙台圏がかわいそうなことになる
480名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:08:14.73 ID:sZdjOnW00
>>473
君の得意な神奈川県央や横浜、川崎、藤沢の話とか何度も似たような話題出して似たようなレスしているけど飽きないの?
神奈川人でも同県内の話になるとなんでも食いつくのは自重したほうがいいぞ。
叩かれる餌になる。
481名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:16:59.28 ID:Gm6fV4eh0
遅れましたが、地下鉄の最新の朝ラッシュ1時間の輸送人員と混雑率を調査しました
地下鉄の朝ラッシュ時1時間の輸送人員ランキングとH19年度との差分
路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)メトロ東西線(木場→門前仲町)_____75428人(196%)、▲1178人
(2)メトロ千代田線(町屋→西日暮里)____73905人(179%)、▲645人
(3)メトロ半蔵門線(渋谷→表参道)_____66624人(167%)、▲2376人
(4)メトロ有楽町線(東池袋→護国寺)____57411人(168%)、▲1819人
(5)大阪市御堂筋線(梅田→淀屋橋)____54590人(143%)、▲4112人
(6)メトロ東西線(高田馬場→早稲田)____47808人(140%)、○2062人
(7)大阪市御堂筋線(難波→心斎橋)____45921人(116%)、▲6861人
(8)メトロ日比谷線(三ノ輪→入谷)_____43328人(154%)、▲2942人
(9)メトロ丸の内線(新大塚→茗荷谷)____36335人(153%)、▲1355人
(10)メトロ丸の内線(四ツ谷→赤坂見附)___31200人(140%)、▲544人
(11)メトロ銀座線(赤坂見附→溜池山王)___29153人(160%)、▲1529人
(12)都営新宿線(西大島→住吉)______28926人(146%)、▲3931人
(13)名古屋市東山線(名古屋→伏見)____28262人(147%)、▲1121人
(14)都営浅草線(本所吾妻橋→浅草)____25550人(111%)、▲3900人
(15)メトロ副都心線(要町→池袋)______24199人(112%)、−−−
(16)大阪市堺筋線(日本橋→長堀橋)____24012人(111%)、▲1720人


482名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:18:31.78 ID:Gm6fV4eh0
(続き)
(17)都営大江戸線(中井→東中野)_____22860人(147%)、▲3525人
(18)都営三田線(西巣鴨→巣鴨)______22533人(149%)、▲3650人
(19)大阪市谷町線(谷町九丁目→六丁目)__21854人(111%)、▲1782人
(20)神戸市西神山手線(妙法寺→板宿)___21242人(147%)、○591人 (※)H19:天王寺→四天王寺夕陽ヶ丘
(21)福岡市空港箱崎線(大濠公園→赤坂)__20949人(129%)、▲1186人
(22)メトロ南北線(駒込→本駒込)______20873人(147%)、○960人
(23)大阪市堺筋線(南森町→北浜)_____19369人(85%)、▲852人
(24)京都市烏丸線(京都→五条)______18935人(151%)、○736人
(25)名古屋市名城・名港線(金山→東別院)_18660人(143%)、▲281人
(26)大阪市谷町線(東梅田→南森町)____18553人(98%)、▲1212人 (※)H19:難波→桜川
(27)大阪市四ツ橋線(難波→四ツ橋)____18499人(94%)、▲1094人
(28)札幌市東西線(菊水→バスセンター)__17659人(129%)、▲1195人
(29)大阪市中央線(森ノ宮→谷町四丁目)__16792人(131%)、▲122人
(30)名古屋市鶴舞線(川名→御器所)____15918人(127%)、▲638人
(31)大阪市四ツ橋線(西梅田→肥後橋)___15085人(76%)、▲2073人
(32)京都市東西線(御陵→蹴上)______13769人(151%)、○2110人
(33)横浜市1・3号線(阪東橋→伊勢佐木)__13684人(126%)、▲2321人
(34)札幌市南北線(中島公園→すすきの)__13083人(107%)、▲336人
483名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:22:07.04 ID:Gm6fV4eh0
すいません。(※)は場所が違います。(※)天王寺→夕陽ヶ丘は谷町線(※)難波→桜川は千日前線
のH19年度の最混雑区間で、H22年度の区間と違うことに注意の意味です。
(続き)
(35)仙台市南北線(北仙台→北四番丁)___12570人(128%)、▲1407人
(36)埼玉高速鉄道(川口元郷→赤羽岩淵)__12523人(118%)、−−−
(37)名古屋市桜通線(国際センター→丸の内)12320人(125%)、▲735人
(38)札幌市東豊線(北13条東→さっぽろ)__9514人(123%)、▲284人
(39)大阪市中央線(本町→堺筋本町)____9200人(88%)、○241人
(40)横浜市4号線(日吉本町→日吉)____8927人(147%)、−−−
(41)長堀鶴見緑地線(蒲生四丁目→京橋)__7708人(107%)、○363人
(42)大阪市千日前線(鶴橋→谷町九丁目)__7602人(101%)、▲679人
(43)福岡市七隈線(桜坂→薬院大通)____4986人(87%)、▲26人
(44)大阪市千日前線(鶴橋→今里)_____4842人(60%)、▲59人
(45)長堀鶴見緑地線(心斎橋→長堀橋)___4046人(63%)、○89人
(46)大阪市今里筋線(鴫野→緑橋)_____3622人(64%)、○617人
(47)大阪市今里筋線(鴫野→蒲生四丁目)__2852人(54%)、○472人
(48)神戸市海岸線(駒ヶ林→刈藻)_____2825人(78%)、○426人
484名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:28:44.68 ID:yp/mdHRL0
じゃあ、首都圏以外の駅の利用者数スレを作れば?

たとえば【ローカル専用】駅の利用者数スレ【夜郎自大】

曰く『名駅は日本一だぎゃ〜』
曰く『壮麗な大宮駅は埼玉県民の誇り』
曰く『天神の賑わいは新宿・梅田にも勝るとも劣らない』
485名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:37:36.42 ID:a1VfoUTT0
>.477
関西叩きは明らかに狙ってる感があるけど、
神奈川話のループは新しく入ってきた奴が素で気づかずにやってる気がする。
どちらかと言えば後者のほうが悪質じゃないか?無意識なだけに。
486名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:50:18.56 ID:Gm6fV4eh0
やれ、客が少ない、急行はいらない、等々さんざんに、
言われている副都心線だが、このランキングでは15位で
意外と上だな。
487名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:50:32.03 ID:Wv30T6eU0
>>452
横須賀線は近々混雑率200%を超えてワースト1になると思う。

>>484
埼玉は首都圏だけど。
488名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:56:09.42 ID:Gm6fV4eh0
>>487
武蔵小杉から横須賀線で品川東京方面に向かう人と、
相鉄方面から武蔵小杉を通って、渋谷新宿方面に向かう人が
今後増える(→湘新)と、パンクしそうだね。
蛇塚短絡線についてあまりいい話を聞かないが。
489名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:58:09.97 ID:zyedQu+c0
>>419
首都圏すごいね。
直近の10年で200万人以上増えているとは。
一方の関西は、10年で増加数は5万人以下。
こんなに違うとは正直驚いた。
490名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:00:42.10 ID:6EFuUw7D0
三大都市圏への集中から首都圏への一極集中になってきたってことだろうな。
無論一極集中が引き起こす問題は多々あるから是正しなきゃいけないんだろうけどなかなかうまく行かないってのがね
491名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:09:13.17 ID:dSgSoFgmO
>>490
日本にそれだけの都市圏を支える力がなくなってきてる。

都会人の田舎バラまきへの執拗な叩きも、その余裕のなさから来てるんじゃない?
昔はバラまくだけの余裕があった(半分ウソだが)
492名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:18:45.66 ID:WuOaCrlo0
『大阪ステーションシティの来客者数、開業半年で7200万人』
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111117-OYO1T00248.htm?from=main4

ってことは、単純に計算しても7200÷180=一日40万人
大阪駅の利用客数、大分増えてるだろうな





493名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:24:55.15 ID:r7G4bZ390
>>492
集計方法が気になるところ。

たかがステーションシティーに大阪万博レベルの人数が本当に来ているのかどうか、利用しているのかどうか怪しい
494名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:27:33.78 ID:WuOaCrlo0
先週末も行ってきたけど凄い人の数だったよ。
まさに「人がゴミのようだ!」状態w

495名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:43:36.06 ID:Oc2xhJDD0
>>481
御堂筋の減り振りが半端ないな
496名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:13:37.37 ID:kI8iL93S0 BE:2020452757-2BP(1000)
>>498
来場者数自体はおかしい話ではない。JR博多シティだって半年で3,080万人来場した。
だがそれが利用者増にどれだけ貢献するのかというのは未知数。
地下鉄や私鉄で来たのかもしれないわけだし。
497名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:14:20.98 ID:kI8iL93S0 BE:808180872-2BP(1000)
安価ミス失礼
×>>498 → ○>>493
498名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:23:08.42 ID:+XX+m6WL0
>>492
通路代わりに使った人もすべてカウントして、ルクアと伊勢丹両方に行けばダブルカウント。全くあてにならないよ。
現実には「大阪駅の近距離券の発売枚数が1割程度増えた」というだけで、定期客やイコカ客はあまり増えてないので、大阪駅の利用客は2009年の衝撃の5%の大減少を埋められるかどうか、というところだろ。
三越伊勢丹の売上は小規模で都心でもない近鉄百貨店上本町店とあまり変わらないレベルだし、成功とされているルクアだって関東でいえばルミネ立川と同じくらい(ルミネ立川は行ったことないけど、繊研新聞のSC売上ランキングによると同等)
499名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:24:12.97 ID:+XX+m6WL0
乗り換えの動線から完全に外れ、都心と逆側にあるなんばパークスでも年間3000万人が来場。
500名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:25:15.85 ID:fbvAWca10
>>493
商業施設と万博の入場者数を比較するのはナンセンス。
万博は入場券が必要なわけで、重複カウントはほぼ無い。

商業施設の来場者数のカウント方法としては、自動ドアに付けるカウント機があるが、
これだとステーションシティを出て、一旦ヨドバシに行って、またステーションシティに戻れば
当然重複カウントされる。
501名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:37:29.78 ID:yp/mdHRL0
最近のデパートや商業ビルの入場者数は、すべての出入り口に設置されている
監視カメラの自動解析で正確に算定されている。

もちろん、同一人が一旦外に出て、再入場すれば2人となるのだが。
502名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:52:00.65 ID:9m6TDzrd0
ここで本厚木がショボいとか言いがかりをつけてる奴って、
人口22万たらずの厚木に嫉妬心を燃やす神奈川県民(特に海老名、相模原市民)とか
東京都区部住まい(特に小田急各停のみ停車駅利用の世田谷区住民)のなんちゃって都会人が多いよね☆
503名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:55:19.45 ID:qDjNwhFb0
本厚木は過去何度も何度も出て、もうその駅名を聞くだけで
このスレ的にはおなかいっぱいでウザイ、という感じなだけ。
本厚木そのものは、たしかにあの立地であの乗降客数は凄いと思うけどもね。
504名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:56:10.95 ID:XLX9ttbeO
>>502
そうやって決め付けて喧嘩売ってんじゃないよ。
少しは考えろ。
505名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:00:07.92 ID:+MxazLrZ0
関西人のしつこさはしつこい画像リンクだけじゃなくて、
こんなスレにでも表れてるんだな。

----------------------------------------------------------------
阪急電鉄沿線は高級と勘違いしているあなたへ…3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321131853/l50

【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/l50

阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/l50

阪急の車両は古くても整備が良くて新車と差がない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294672152/l50

ノンストップ時代の阪急京阪のダイヤは糞だった!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313462627/l50

阪神は阪急に謝罪したの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312372791/l50
----------------------------------------------------------------------

まあ大阪の画像を見たければいちいちリンク貼らなくても、大阪民国サイトでいくらでも見られるからなw
http://www.osaka-minkoku.info/
506名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:11:35.97 ID:sZdjOnW00
>>503
同意
町田も含む県内全域もね
特に本厚木、海老名、藤沢、平塚、戸塚は粘着でしつこい。

別に本厚木がしょぼいとは思わんけど何度も同じ話が繰り返されて「またかよ」って感じ。
ちなみに俺は神奈川人だから。
507名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:25:45.81 ID:+XX+m6WL0
>>492のように梅田狂信者の頭はお花畑なんだよ。
ハービスだって、開業時は1500万人来場する賑わい(今は見るも無残だけどね)だったし、大阪ステーションシティのように重複カウントもないし通路代わりにも使えないのに
阪神梅田の乗降客は減り続けたね。
508名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:32:25.47 ID:+XX+m6WL0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110903/biz11090302000000-n1.htm
ルクアを通路代わりに通り抜けただけでも「来場者」

阪急三番街・HEP・ヒルトンプラザの3施設だけで、2007年から2011年の4年で約260億円売り上げ減少(2011年は推定)
他にもハービスの売り上げ減少やギャレ大阪の閉鎖、大阪駅前ビル商店街のゴーストタウン化もある。
ルクアの売上は300億円程度だから、梅田全体では全然売上が増えてないんだよ。
阪急百貨店梅田店は一時2000億円売り上げがあったのに、今では建て替えの影響があるとはいえ1300億円程度。
大丸梅田店の増加(大丸の売り上げが2倍になった、というのは去年改装工事してたからで、一昨年と比べると2〜3割程度しか増えてない)
三越伊勢丹の増加分なんて阪急梅田の減少ですべて打ち消してしまう。
509名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:35:23.13 ID:+XX+m6WL0
オフィスも一緒で、ここ数年でノースゲートビル・富国生命ビル・梅田阪急ビルといった超大型オフィスビルが新規供給されたけど
梅田地区の他の既存ビルから企業流出が激しいから、梅田全体でのオフィス需要は全くと言っていいほど増えてない。
だから梅田地区の鉄道の駅の利用客は毎年減ってるんだよ。
510名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:57:23.39 ID:bxsUR0ZN0
全国区の皆様! ID:+XX+m6WL0 は「ミナミ狂信者」と呼ばれる
関西スレでは札付きのキチガイです。

どうぞ無視して下さいませ。
511名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:32:54.02 ID:F8Ud1rwj0
>>498
まだ開業したから半年しか経っていないのにルミネの年間売り上げと比べるのはどうかと
512名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:33:22.70 ID:F8Ud1rwj0
×したから→○してから
513名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:49:57.27 ID:+XX+m6WL0
ごめん、間違えた。
ルミネ立川は年間380億円売り上げがあった。
ルクアはこのままのペースを維持しても300億円程度。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1241823907/187-189
514名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:59:59.89 ID:F8Ud1rwj0
ルクアの売り場面積はルミネ立川の半分程度ですけど^^
逆にあの狭い売り場面積で300億稼ぐなんてすごいですよ。
515名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:56:22.56 ID:E7SkW9Ws0
そういや相模大野駅って凄いよな。
隣の町田駅から1.5kmしか離れてないのに乗降12万も叩き出してる。
一応乗換駅とはいえ、同一会社だしよくこんだけ客がいるよな。
516名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:27:04.61 ID:/aGd3yY/0
>>515
全然面白くないから。
517名無し野電車区:2011/11/21(月) 05:28:14.21 ID:BIqqGnNT0
ここのスレを見ると神奈川と大阪の煽りばっかり。
大阪の人にとって人口が伸びて抜かれた神奈川が憎いのは分かるし、
東京にはまだまだ負けないんだと悔しがる大阪の人の気持ちも、
よく伝わってくる。
518名無し野電車区:2011/11/21(月) 05:39:43.03 ID:mntonjXN0
人口比とか考えれば東京と大阪だと元々歴然とした差があるのは否定できない
確かに京阪神の鉄道の需要という面を切り出せば首都圏に格段に劣るのはしょうがない。元々の都市圏人口や経済状態も首都圏より下なのは厳然たる事実だし。
だけどそれで京阪神の鉄道の全部が首都圏に劣るかといえばそうとは言えないだろ
鉄道需要にしたって京阪神は首都圏を除く世界のどの都市圏よりも格段に多い。
大阪梅田だけじゃなくて天王寺や難波なんかも世界ランキングにしても日本ランキングがそのまま滑りこむクラスにある。
利便性にしたって関東人の俺でも正直転クロの新快速に乗ったときは関西に負けたと思ったからね。あれは並行私鉄との激しい競合があったからこそだと思う。
519名無し野電車区:2011/11/21(月) 05:52:20.47 ID:ANi+TgCeO
>>515
その相模大野の住民だが、お前の書き込みに強い悪意を感じる。
520名無し野電車区:2011/11/21(月) 06:07:02.08 ID:O3X05wVyO
>>517
憎いとか、そんなんじゃないよ。ただ要らんとこでしゃしゃり出てくんなってだけ
521名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:10:56.64 ID:MVgO5aqb0
>>520
本当はお前こそが「本厚木スゲー」なんてしつこく自作自演をやって荒らしてるんだろうよ。
迷惑だからいい加減にやめてくれ。
それから要らんとこでしゃしゃり出て来すぎは、お前がしつこくやってる画像リンクの方だ。。
スレの内容と全然関係ない
522名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:53:45.30 ID:P7oX3uBY0
キーワード【 JR JR メトロ 阪神 近鉄 阪急 私鉄 】
523名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:02:03.69 ID:umqu31tm0
スレに関係無いと言えば、大阪平松市長のスレを立てたのも、
ミナミ狂信者とか梅田狂信者だろう。
関西の真面目な人が迷惑するよ。
関西が変に誤解される。
524名無し野電車区:2011/11/21(月) 09:21:53.26 ID:vApz8DuN0


   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /



525名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:20:34.88 ID:BT4qq9OUO
神奈川の話はもうどうでも良いから、今度は大阪のスゲー話を聞きたいな。
梅田界隈がスゴいのと転クロは聞き飽きたから、それ以外の話題をお願いします。
526名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:56:51.92 ID:sGqf8UQtO
>>515
わかる。
町田があれだけ発展してて立派なバスターミナルがあって、あっちに集結するのに、乗降12万は凄いし、町田大丸、東京百貨店が撤退しても相模原伊勢丹は継続してるし駅ビルもしっかりしてるしね。
駅前は巨大なマンション街って感じだけなのに。隣だかの小田急相模線も乗降多いね。
人が多いんだろうか。
527名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:02:23.10 ID:O3X05wVyO
>>521
失礼な。あんな屑野郎と一緒にしないでくれ
528名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:17:32.90 ID:6ylotcmF0
言ってるそばから>>526が出現
529名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:21:30.08 ID:Y+m1+nei0
神奈川の話ならあまり出てこない小田原など西部方面の話が聞きたい
530名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:51:08.34 ID:Q7Lcu0M/0
>>526
お前、いつもウゼぇ
531名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:00:14.65 ID:kENqzE6P0
>>481-482を見て感じたのだが、都営地下鉄線はすべて10%以上の大幅減。

なぜそうなったのか奇妙だ。 カウント法の変更でもあったのか?
それと首都圏でも減少している線が大部分。
532名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:39:05.13 ID:92QxZYqA0
>>526は神奈川県民が誰も知らない小田急相模線wを自慢してるんだな。
一体どこの人?
533名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:55:42.92 ID:BT4qq9OUO
>>532
>>526の神奈川スゲー厨は自作自演で墓穴を掘った例で、今後笑い者にされるであろう。
小田急相模線?
そんなもの地球上にはねーよ(笑)
いつもスゲー打消とセットで出てくるから、バレバレなんだよ。
534名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:46:04.36 ID:ANi+TgCeO
>>526
>小田急相模線
>東京百貨店
>巨大マンション街

お前、相模原市民でも町田市民でもないのがバレバレなんだけど。
とても迷惑だからやめてくれない?
535名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:10:49.15 ID:4rVCrVtd0
大阪のJRは私鉄との無理な競争で、100人以上の死者を出した。

そんな大事故の上に成り立つ大阪のJRはレベル低いだろ。
536名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:19:53.80 ID:jjVRzaUR0
子連れの夫婦ジャマ
周りの迷惑にならないようにもっと気を使え
537名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:01:42.24 ID:zv7VWNrm0
相模原は人口80万以上だもん
そりゃあ乗降客多いよ 
ほとんどの相模原市民は昼間は地元から出て行くんでしょ
会社とか学校はほとんど都内とか町田とか八王子とか横浜なんでしょ
自称政令指定都市だもん 拠点が全くないのに恥ずかしくないのかな
あれで政令指定都市でもんな
旭川とか高松の方が全然中心部は凄い
旭川の3・6街は飲食店が1300店舗あると言われているし
http://www.aoikuma.com/hokkaidopg.htm

オフィスも結構凄いよ 旭川は
35万都市としては余りにもオフィスビルが過大だな
県庁所在地でなくてこれだけの都市機能はマジ凄いよ
勿論3・6街以外にも沢山飲食店なんかあるけど旭川は
538名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:09:01.64 ID:zv7VWNrm0
3・6街
http://www.jalan.net/yad338660/qa/0000083300.html

高松だってアーケードのみで2,7キロも続くんだよ

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/meisyo/arcade.htm

歩いても歩いても商店街の終わりがないんだよな
商店街の2,7キロは相当な距離だよ
三ノ宮→元町→西元町→JR神戸
ここのアーケードも相当長いけど

それと高松はアーケードがない所でも商店街が続くし
商業密集度は濃い

とにかく高松は商業エリアの広がり方が凄い

相模大野駅から伊勢丹なんかたったの150メートルとか200メートルくらいしかないだろ
商業エリアが狭すぎる
逆側の出口は全く繁華街はないし
町が半端じゃなく小さすぎる 津田沼とか蕨とかと比較しても相模大野の商業エリアは相当小さい
539名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:27:33.24 ID:Has5nJ1OO
小田急相模線
相模大野ー文京ー北里大学前ー上溝ー城山ー津久井

こんな路線造ってくれたら歓喜するのだが
540名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:46:54.38 ID:lpW9k/3t0
>>537-538
数ヶ月ぶりに復活しやがったな旭川・高松厨。
繁華街云々はスレ違いだから消えろ。

ミナミ・梅田狂信者も復活したし、まさかあの泥沼の東京対新宿や上尾対平塚も復活すんのか?
541名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:18:10.30 ID:RLLy0lxw0
>>540
どうせコイツは小田急相模線wで、大恥を欠いたカマってクンだろw
旭川や高松市民だって、くだらん煽りのダシに利用されるのは迷惑だぜ。
いい加減に反省しろよな。
542名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:48:22.34 ID:+4vis6HW0
>>537
旭川は県庁所在地級の都市だと思うのに
旭川駅の乗降人員が1万人を切っているのが信じられない。
543名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:10:50.37 ID:pAfxWk7EO
>>377
数字の見方がよくわからんけど阪和線のが片町線より客数多くない?
美章園〜紀伊中之島の乗車人員合算が20万1555
東羽衣と和歌山を足すと22万6474
鴫野〜西木津の乗車人員合算が19万849
木津を足すと19万4090
まあwikiの数字を足しただけだし、おおさか東線の流入もあるからどうだろう?
544名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:32:24.17 ID:FW9JeosT0
>>543
美章園→天王寺と、鴫野→京橋の断面輸送量を比較しただけだと思う。
もっとも営業キロは阪和線の方が片町線り長いから、
輸送密度でも片町線の方が阪和線より上。
平成になっても2両編成の気動車がタブレット交換していた片町線と、
府県庁所在地を連絡し戦前から羽衣支線を除き全線複線の阪和線。
まあ誰もがあの田舎臭い片町線ごときに負けるなんて信じられないんだろう。
545名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:37:05.67 ID:IufYBGDq0
>>542
どうぞお国板へ行ってくれ。
2ちゃんでは古典的な煽りだし迷惑だ。
それに旭川の乗降客数よりキミの利用駅の乗降客の事でも書けよ。
546名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:43:16.80 ID:ANi+TgCeO
>>537-538
相模原のことが間違いだらけなんだよな。

相模原、町田、八王子、旭川、高松、津田沼、蕨の人に謝れ。

さらしあげ。
547名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:04:08.44 ID:trxGDeG60
阪和は和歌山方面への流れもあるからな
548名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:20:17.04 ID:sYJo8fhn0
>>531
首都圏はまだ流入人口が多いという話がこのスレでもよく出てくるが、
一方、少子高齢化が急速に進んでいて、定年を迎えた人が増えて、
新しく会社・学校に通う人の増加数が少ないため、
トータルで、鉄道利用者数が、減少しているのではないか。
田園都市線の場合は、大井町線や目黒線へ移動したように見えるが。
549名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:28:02.71 ID:YWM7wj4j0
>>539
京王は橋本から津久井の方延伸考えていたんだよな
既に免許失効しているけど
550名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:33:39.69 ID:pzPAqWcS0
>>548
首都圏と言っても人気エリア地区と不人気エリア地区がある。
残念ながら首都圏の不人気エリア地区でも、人気エリア地区への移動が始まっている。
それらの多くは不人気エリア地区を買って亡くなった親の遺産を頭金にして、
人気エリア地区の不動産を買った人間だ。
ちなみに俺も志木の親の家を売って、吉祥寺にマンションを購入した。
でもローンはあとたったの10年なんだよな。
これで都会生活と良い環境を得られる。
それから東京近郊で生まれ育ったので、言葉も習慣も違う地方へは行けないのが残念だ。
551名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:43:40.12 ID:ydhrCaIB0
>>514
ルミネ立川より10000uも広くて外商売上もあるのに「目標350億円」と笑うに笑えない百貨店が梅田にあることも忘れないでね。

>>523
平松市長を叩いてるのは梅田狂信者だよ。
橋下氏当選→伊丹廃港→梅田超高層化
というお花畑妄想がひろがってるからね。
552名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:15:41.40 ID:T1RFF2yb0
首都圏人気エリアって、テレビでしつこい位にグルメ&ファッション特集をやっている、
隅田川から西の地区や武蔵野台地で、
不人気エリアは液状化と、荒川や隅田川という大河川の氾濫恐怖に怯えてる隅田川から東の地区でしょ。
浦安も液状化で家のジャッキアップで1000万円が無ければ、人気エリアだったのにね。
でも日本人は忘れっぽいからすぐ人気エリアに戻るから大丈夫w

553552:2011/11/21(月) 21:17:05.01 ID:T1RFF2yb0
荒川と隅田川に江戸川も追加。ついでに江戸川放水路も。
554名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:20:43.09 ID:sYJo8fhn0
すいません。遅れましたが、主な準大手・中小私鉄の輸送人員ランキングです。
最混雑区間の朝1時間の輸送人員ランキングです。

路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)つくばEX(青井→北千住)_______26232人(160%)、○5453人
(2)東京臨海高速(大井町→シーサイド)__24177人(131%)、○5442人
(3)東葉高速鉄道(東海神→西船橋)____18494人(102%)、▲3161人
(4)北大阪急行(緑地公園→江坂)_____17058人(88%)、▲692人
(5)泉北高速鉄道(深井→中百舌鳥)____17056人(105%)、▲2017人
(6)新京成電鉄(上本郷→松戸)______13900人(114%)、○399人
(7)北総鉄道(新柴又→京成高砂)_____11310人(99%)、○1500人
(8)能勢電鉄妙見線(絹延橋→川西能勢口)_10197人(88%)、▲1235人
(9)神戸電鉄(丸山→永田)________9590人(110%)、▲3398人
(10)山陽電気鉄道(西新町→明石)_____7310人(102%)、▲610人
(11)北神急行電鉄(谷上→新神戸)_____4309人(81%)、○6人
(12)広島電鉄(東高須→広電西広島)____2560人(100%)、−−−
(13)遠州鉄道(助信→八幡)________2516人(89%)、−−−
(14)静岡鉄道(古荘→長沼)________2205人(66%)、−−−
(15)愛知環状鉄道(末野原→三河豊田)___2058人(90%)、○457人
(16)関東鉄道(西取手→取手)_______2003人(65%)、▲74人
(17)江ノ島電鉄(石上→藤沢)_______1709人(114%)、○153人
(18)名古屋臨海(ささしまライブ→名古屋)___1457人(42%)、−−−
(19)筑豊電鉄(萩原→熊西)________1233人(93%)、−−−
(20)養老鉄道(北大垣→室)________1192人(110%)、−−−
(21)総武流山電鉄(小金城址→幸谷)____1158人(76%)、▲98人
(22)京福嵐山線(蚕ノ社→嵐電天神川)___959人(57%)、−−−
(23)岡山電鉄(岡山駅前→東山停留場)___910人(74%)、−−−
(24)叡山電鉄(茶山→元田中)_______822人(51%)、▲66人
(25)水間鉄道(近義の里→貝塚市役所前)__743人(99%)、▲37人
555名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:30:14.70 ID:mjZhwDcd0
北総線って、そんなに利用者いたのか。
朝ラッシュ時でも20分に1本で、それもガラガラっていうイメージあったんだがw
556名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:35:07.83 ID:nQUCF5270
>>531
ラッシュ時の輸送データは基本、交通調査にもとづく特定日の数値だから
あと、ピークとしている時間が年によって違う場合もある
阪和線で通過人員が異常に少ない年があって不思議に思っていたが、
時間が例年よりずっと早く設定されていた
557名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:43:38.73 ID:oL+ujZ150
東葉高速・・・
運賃で敬遠されてるのかね
558名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:45:07.86 ID:NA9czeMN0
新京成って114%なんだ。思ったより少ない
559名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:01:01.53 ID:CcZau+IQ0
>>554
(4)北大阪急行(緑地公園→江坂)_____17058人(88%)、▲692人

大阪一の混雑を誇る御堂筋線終点駅からたった1駅で、こんなにガラ空きだというのは、
通勤地獄に苦しんでる関東民にとってはスゲー自慢だよな。
快適通勤そのものだな。
560名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:35:18.01 ID:iSQ+RQN10
>>334-335
亀レスだけど、京成本線を除いた相鉄本線を含む関東私鉄幹線が見事に上位9まで独占してるね。
上位三線はこの量を複線でさばいてるのは呆れる所があるけど。
京成は本線より押上線のほうが輸送人員が多いってのがまた面白い。
561名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:41:46.83 ID:Has5nJ1OO
りんかい線なんて全然人乗ってないイメージあるけどそうでもないのか。
562名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:08:36.57 ID:w2mVZHAw0
『全然人乗ってねぇじゃん』の各地域の定義

首都圏→座席は全て埋まってるが、立っている人はまばら。

京阪神→7人座席に2〜3人座っている程度。1両に2〜3人立っている。

名古屋→7人座席に1〜2人座っている程度。立っている人は勿論いない。

その他→誰も乗っていない









563名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:09:58.54 ID:/lh06VHBO
北総と東葉沿線には住みたくないな。
りんかい線は品川駅通ってたら臨海副都心エリアともにもっと賑やかだったかも。
大井町や天王洲アイル不便過ぎ。
564名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:16:14.19 ID:HyOxoYbZ0
東葉高速は厳しい会社だと
通勤定期京成の分でしか出してくれない
565名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:52:57.62 ID:SbaTEhGhO
>>561
新木場→大崎は今でもガラガラ。
混むのはコミケの時位だろうな。
566名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:55:47.92 ID:aDXfq+VxP
関東の私鉄の最新データ

http://www.train-media.net/report/1110/1110.html
567名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:02:53.07 ID:Nj7bJvar0
>>550
>東京近郊で生まれ育ったので、言葉も習慣も違う地方へは行けないのが残念だ。

日本国内だったらどこにでも住めるだろ。
俺なんか北は北海道から西は岡山まで10都府県に住んでるぞ。
狭い範囲にしか住まないのって、自分で吸収できるものを狭めていてもったいないと思う。
568名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:25:30.65 ID:kS6/bkHQ0
>>565
ZEPP TOKYO行った時大井町から乗ったけど、10両編成が
恐ろしくガラガラだった。ライブがあってこれだから
普段空気だろうな・・・。
569名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:41:55.87 ID:pFVW6LHYi
京急に媚び売って鮫洲で乗り換えできる様にすればよかったのに。
570名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:46:15.90 ID:G11yx7uU0
天王洲アイルの乗り換えがめんどい
交差点渡らせるとか・・・。
せめて地下通路をモノレールの階段辺りまで延長するとか、作るときになんとかなったろうに・・・。
571名無し野電車区:2011/11/22(火) 02:44:18.60 ID:d27v2/Pl0 BE:1154544645-2BP(1000)
>>555
朝乗ってみることをお勧めする。
特急だと西白井までに吊革が全て埋まる。

>>557
東葉高速線は2009年度の落ち込みが少し大きかっただけで、
それ以外の年度は増加している。
572名無し野電車区:2011/11/22(火) 05:44:38.03 ID:5ZgD25mN0
>>567
あいにく全ての拠点性が揃った東京と、その近郊以外は興味が無いので。
地方の拠点性なんか当てになら無いレベル。
東京の近くだと東京の素晴らしさを享受出来るから。
573名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:32:33.87 ID:Yg6CcPff0
>>572
要するにただの井の中の蛙
574名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:43:18.49 ID:W1cwuRQV0
>>573
ただ外国に住む勇気が無いだけ。
特に生野区ね。
575名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:31:47.33 ID:3czhVlDiO
>>573
日本の地方に興味はない。
人口減少が酷く高齢化がすすみ市場としての魅力なし。
それより海外に関心がある。
少し前は海外ネタが続いていて楽しかったのに、
大阪でも海外の大都市より上だとか、地方人の自慢に終わった。
数十年後の大阪なんて、世界市場での存在感などあるのか?
576名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:22:51.15 ID:wt3rOwj00
>>335 >>554
(39)阪神なんば線(千鳥橋→西九条)_5750人(75%)、○4017人
(8)能勢電鉄妙見線(絹延橋→川西能勢口)_10197人(88%)、▲1235人

阪神なんば線って能勢電鉄の半分しか乗客がいないのかwww
577名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:32:10.54 ID:6CeeooK1O
>>575
見栄張んなくてもいいよw
578名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:34:05.60 ID:Qe5zoZAF0
>>567
俺も親が転勤族だったので
慣れてしまえばどこの土地でも住めると思うけど、
ずっと住んでいると出来ないというのもわからんでもない。

東京はなんでも揃っていて便利だけど
地方だと街がコンパクトな分手っ取り早くした時は助かる。
579名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:54:12.02 ID:1CwOYpWt0
大都市の一番の強みは娯楽施設が揃っている事

大規模な美術館や博物館、動物園に演劇小屋は地方にはまずない。映画の限定(単館)上映もほとんどは東京で行われる。
580名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:42:04.09 ID:Bo0tjwrrO
バンダがいっぱいいるのは和歌山だし、行動展示で人気の旭山は旭川だ。
今は地方にも客寄せの為の実に立派な美術館、博物館、動物園がある。
ただ地方では旅費をかけないと、モナリザやツタンカーメンや超大物外タレなんかは見られない。
581名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:47:06.71 ID:d27v2/Pl0 BE:1212271373-2BP(1000)
>>576
貴方はどれだけ能勢電をナメ尽くしているのか。
中小私鉄ではトップクラスの経営状況で、
辺鄙な所を走ってはいるものの利用客はかなり多いぞ。
582名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:06:04.54 ID:TanyaRUD0
>>575
大阪を名指しに批判するなんてよっぽど余裕が無いんだなw
583名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:17:34.58 ID:vAy55lOe0
>>575
人口減少が酷く高齢化が進んでるのは前スレでよく出てた韓国やフランスも同じだけどな。
584名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:06:13.35 ID:ZnF/BeU10
>>583
日本は出生率がどんどん下がってるが、フランスは上がってるよ。
韓国は知らん。
585名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:14:33.27 ID:18ynGpQ70
>>581
能勢電と同じぐらいならまだわかるけど、
能勢電の半分はちょっとやばいだろ。
このザマでは京阪中之島線と同等の失敗だと思うけど、
どういうわけか成功だとみなされてるのが不思議。
586名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:16:20.15 ID:vAy55lOe0
>>584
フランスの問題は高齢化だけで少子化は回避してるんだったな。
俺の知識が浅はか過ぎた。
587名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:27:39.89 ID:tSsAyFXN0
欧州は福利厚生がしっかりしてて
子ども産んだ方が良い生活できるもんな
588名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:03:43.31 ID:ZBofknOG0
>>579
アニオタだとそれを痛感する。
特に声優イベントは首都圏でしかやらない。
今年は例外的に大阪で「ロウきゅーぶ」イベントがあっただけだ。
その大阪公演のチケット、さすがに売り切れはしたが、
ネットオークションの相場は定価程度で、プレミアはつかなかった。
589名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:54:02.91 ID:18ynGpQ70
結局そうやって利用客をダシに大阪叩きたいだけなんだね。
声優イベンが多いから都会とか頭大丈夫?
590名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:26:38.97 ID:LC8+A0Bj0
ライブのツアーなんかじゃ
東名阪がメインで
札幌、仙台、横浜、神戸、広島、福岡などがサブみたいな感じはよくあること。

わざわざ特定のアニメイベントの例なんか出さなくてもいい。
591名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:46:12.96 ID:yYBfv8Zo0
>>575
このスレは駅の利用客数について語るスレだから言うけど駅の利用客数その他鉄道需要で言えば大阪は東京には大差負けするがそれ以外の世界の都市に比べたら反則級に多い需要があるよ。
現に国家レベルで京阪神に勝ってる国ですら京阪神自身が所属してる日本と後はインドが僅かに競り勝ってるか負けてるかってレベルだから。インドですら首都圏が出ずとも京阪神が比較対象なレベルで欧州の需要なんか国家レベルで大手私鉄レベルとかだからね
そもそも日本だけで世界の鉄道利用客の過半数をまかなってるとか言われてるくらいだし(4割が定説だが日本の過小評価とする意見が絶えない)それこそ東京VS大阪以上に火を見るより明らか
海外の車社会は日本人の感覚で言う車社会の比じゃないから都市圏人口や都市圏GDP、路線網の充実度で比較するのはまずい
海外の都市が比較になるのは札仙広福クラスから。日本の鉄道はそもそもの素材からして桁違いの規模だからそうなる。もちろん車社会度が高いから移動需要そのものは大阪より高い都市は東京以外にもたくさんあるだろうが。
要するにこのスレの状況は2位以下に大差勝ちしてる世界一の鉄道都市東京が3位以下に大差勝ちしてる世界第2位の鉄道都市大阪を田舎・地方都市だとバカにしてる状態
592名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:25:32.62 ID:5REYzZ9X0
いつからここはお国板になったのか?
そりゃ利用客数の話だと地方は辛いからしたくないだろうけど、
ここはイベントの話や写真をベタベタ貼るところじゃないぞ。
特にアーケードの写真を地方で貼っている奴。
アーケードは地方では都会の象徴かも知れんが、
東京じゃ都心ではなく急行も通過する大山みたいに郊外か、
浅草みたいに現代の場末に近いところに有るもんなんだよ。
銀座や日本橋や六本木や新宿や池袋にアーケードがあるかw
無いだろ。
まあ関西人は大阪のマネをするのが都会だと信じてるから、
しょうがないか。

593名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:19:43.75 ID:CCgypf/J0
まあ大阪は全てが腐ってるからなw

以前出張で嫌々行ってきたが、梅田なんかミナミの帝王に出てきそうな雑居ビル、風俗店ばっかwどこがオシャレ(笑)な街なんだよ。

丸めたスポーツ紙持ったおっちゃんがツバ吐くのを10回ぐらい見たわw



594名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:57:17.94 ID:rLFZ1FiCO
自演に単芝

おお寒い寒い
595名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:24:13.69 ID:IJGUzSlz0
今まで、数字でみる鉄道2011で最混雑区間の朝ラッシュ1時間の通過人員(輸送人員)を
大手私鉄、JR、地下鉄、中小私鉄等に分けて整理でき次第、ランキングにしてきた。
今回は、上記の全体でランキングにしてみた。

路線名___(区間)___H22年度輸送人員(混雑率)、対H19年増分
(1)中央快速(中野→新宿)_________86020人(194%)、▲1280人
(2)山手外回り(上野→御徒町)_______81980人(201%)、▲1390人
(3)総武緩行(錦糸町→両国)________78004人(203%)、▲1446人
(4)東急田園都市線(池尻大橋→渋谷)____77861人(182%)、▲6587人
(5)メトロ東西線(木場→門前仲町)_____75428人(196%)、▲1178人
(6)京浜東北(上野→御徒町)________74960人(195%)、▲1290人
(7)メトロ千代田線(町屋→西日暮里)____73905人(179%)、▲645人
(8)小田急線(世田谷代田→下北沢)_____72052人(188%)、▲2013人
(9)京浜東北(大井町→品川)________71050人(185%)、▲790人
(10)京王線(下高井戸→明大前)_______69115人(165%)、▲2034人
(11)東武伊勢崎(小菅→北千住)_______68631人(140%)、▲4952人
(12)メトロ半蔵門線(渋谷→表参道)_____66624人(167%)、▲2376人
(13)常磐中電+快速(松戸→北千住)_____65930人(173%)、▲2000人
(14)東海道線(川崎→品川)_________64850人(188%)、▲750人
(15)山手内回り(新大久保→新宿)______64080人(164%)、▲5630人
(16)総武快速(新小岩→錦糸町)_______63261人(179%)、▲409人
(17)メトロ有楽町線(東池袋→護国寺)____57411人(168%)、▲1819人
(18)常磐緩行(亀有→綾瀬)_________56620人(169%)、▲2360人
(19)埼京線(板橋→池袋)__________56120人(200%)、○250人
(20)大阪市御堂筋線(梅田→淀屋橋)_____54590人(143%)、▲4112人
596名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:25:50.47 ID:IJGUzSlz0
(21)東急東横線(祐天寺→中目黒)______53293人(171%)、○59人
(22)西武新宿線(下落合→高田馬場)_____52700人(157%)、▲1227人
(23)京葉線(葛西公園→新木場)_______51361人(185%)、○1581人
(24)西武池袋線(椎名町→池袋)_______50032人(165%)、▲6726人
(25)相模鉄道本線(西横浜→平沼橋)_____49993人(138%)、▲3779人
(26)高崎線(宮原→大宮)__________48350人(191%)、▲100人
(27)京浜急行本線(戸部→横浜)_______48085人(153%)、▲1118人
(28)メトロ東西線(高田馬場→早稲田)____47808人(140%)、○2062人
(29)大阪市御堂筋線(難波→心斎橋)_____45921人(116%)、▲6861人
(30)東武東上線(北池袋→池袋)_______45179人(136%)、▲5570人
(31)東北線(土呂→大宮)__________44050人(172%)、▲830人
(32)メトロ日比谷線(三ノ輪→入谷)_____43328人(154%)、▲2942人
(33)京阪本線(野江→京橋)_________40915人(113%)、▲4101人
(34)南武線(武蔵中原→武蔵小杉)______40200人(191%)、○1200人
(35)東海道快速+緩行(茨木→大阪)_____39800人(110%)、▲5765人
(36)阪急神戸線(神崎川→十三)_______39125人(137%)、▲3400人
(37)横浜線(小机→新横浜)_________38900人(183%)、▲100人
(38)京成押上線(京成曳舟→押上)______37070人(160%)、○3050人
(39)阪急宝塚線(三国→十三)________36850人(139%)、▲2214人
(40)東海道快速+緩行(尼崎→大阪)_____36670人(104%)、▲2695人
597名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:26:38.97 ID:IJGUzSlz0
(41)メトロ丸の内線(新大塚→茗荷谷)____36335人(153%)、▲1355人
(42)横須賀線(新川崎→品川)________36050人(193%)、○5550人
(43)東急目黒線(不動前→目黒)_______33677人(158%)、○4260人
(44)南海高野(百舌鳥八幡→三国ヶ丘)____33024人(119%)、▲1715人
(45)根岸線(新杉田→磯子)_________33000人(172%)、▲600人
(46)青梅線(西立川→立川)_________32747人(150%)、▲1143人
(47)近鉄奈良線(河内永和→布施)______31700人(137%)、▲1110人
(48)メトロ丸の内線(四ツ谷→赤坂見附)___31200人(140%)、▲544人
(49)阪急京都線(上新庄→淡路)_______31175人(126%)、▲1555人
(50)中央緩行(代々木→千駄ヶ谷)______30760人(90%)、▲310人
(51)名鉄本線(神宮前→金山)________30597人(136%)、○176人
(52)武蔵野線(東浦和→南浦和)_______29710人(189%)、○30人
(53)名鉄本線(栄生→名鉄名古屋)______29506人(136%)、▲586人
(54)京王井の頭線(神泉→渋谷)_______29181人(139%)、▲334人
(55)メトロ銀座線(赤坂見附→溜池山王)___29153人(160%)、▲1529人
(56)都営新宿線(西大島→住吉)_______28926人(146%)、▲3931人
(57)名古屋市東山線(名古屋→伏見)_____28262人(147%)、▲1121人
(58)片町線(鴫野→京橋)__________28070人(129%)、○1210人
(59)近鉄大阪線(俊徳道→布施)_______27640人(132%)、▲4290人
(60)つくばEX(青井→北千住)_______26232人(160%)、○5453人
598名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:27:23.19 ID:IJGUzSlz0
(61)都営浅草線(本所吾妻橋→浅草)_____25550人(111%)、▲3900人
(62)近鉄南大阪線(河堀口→阿部野橋)____25230人(131%)、▲2300人
(63)東急大井町線(九品仏→自由が丘)____25019人(163%)、○4139人
(64)阪和線快速+緩行(美章園→天王寺)___24885人(125%)、▲2900人
(65)関西線快速+緩行(東部市場前→天王寺)_24800人(129%)、▲2385人
(66)大阪環状線(鶴橋→玉造)________24495人(129%)、▲5475人
(67)メトロ副都心線(要町→池袋)______24199人(112%)、0人
(68)東京臨海高速(大井町→シーサイド)___24177人(131%)、○5442人
(69)大阪市堺筋線(日本橋→長堀橋)_____24012人(111%)、▲1720人
(70)大阪環状線(京橋→桜ノ宮)_______23785人(118%)、▲305人
(71)京王相模原線(京王多摩川→調布)____23321人(130%)、▲1673人
(72)都営大江戸線(中井→東中野)______22860人(147%)、▲3525人
(73)都営三田線(西巣鴨→巣鴨)_______22533人(149%)、▲3650人
(74)京成本線(大神宮下→京成船橋)_____22370人(147%)、▲620人
(75)大阪市谷町線(谷町九丁目→六丁目)___21854人(111%)、▲1782人
(76)南海本線(湊→堺)__________21318人(117%)、▲1472人
(77)神戸市西神山手線(妙法寺→板宿)____21242人(147%)、○591人
(78)福岡市空港箱崎線(大濠公園→赤坂)___20949人(129%)、▲1186人
(79)メトロ南北線(駒込→本駒込)______20873人(147%)、○960人
(80)西鉄天神大牟田線(平尾→薬院)_____19598人(137%)、▲5250人
599名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:28:22.62 ID:IJGUzSlz0
(81)阪神本線(出屋敷→尼崎)________19394人(113%)、▲2221人
(82)大阪市堺筋線(南森町→北浜)______19369人(85%)、▲852人
(83)京都市烏丸線(京都→五条)_______18935人(151%)、○736人
(84)名古屋市名城・名港線(金山→東別院)__18660人(143%)、▲281人
(85)大阪市谷町線(東梅田→南森町)_____18553人(98%)、▲1212人
(86)大阪市四ツ橋線(難波→四ツ橋)_____18499人(94%)、▲1094人
(87)東葉高速鉄道(東海神→西船橋)_____18494人(102%)、▲3161人
(88)西武有楽町(新桜台→小竹向原)_____18456人(84%)、○6343人
(89)福知山快速+緩行(塚口→尼崎)_____18428人(114%)、▲3857人
(90)札幌市東西線(菊水→バスセンター)___17659人(129%)、▲1195人
(91)小田急江ノ島(南林間→中央林間)____17274人(131%)、0人
(92)東西線(大阪天満宮→北新地)______17265人(84%)、▲1475人
(93)近鉄京都線(桃山御陵前→丹波橋)____17210人(132%)、▲1930人
(94)北大阪急行(緑地公園→江坂)______17058人(88%)、▲692人
(95)泉北高速鉄道(深井→中百舌鳥)_____17056人(105%)、▲2017人
(96)大阪市中央線(森ノ宮→谷町四丁目)___16792人(131%)、▲122人
(97)東武野田線(北大宮→大宮)_______15931人(137%)、0人
(98)名古屋市鶴舞線(川名→御器所)_____15918人(127%)、▲638人
(99)大阪市四ツ橋線(西梅田→肥後橋)____15085人(76%)、▲2073人
(100)近鉄名古屋線(米野→名古屋)______14550人(135%)、▲830人
600名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:29:07.00 ID:IJGUzSlz0
(101)新京成電鉄(上本郷→松戸)_______13900人(114%)、○399人
(102)京都市東西線(御陵→蹴上)_______13769人(151%)、○2110人
(103)横浜市1・3号線(阪東橋→伊勢佐木)__13684人(126%)、▲2321人
(104)大阪環状線(玉造→鶴橋)________13610人(81%)、▲5975人
(105)札幌市南北線(中島公園→すすきの)___13083人(107%)、▲336人
(106)東武野田線(新船橋→船橋)_______12864人(141%)、▲35人
(107)仙台市南北線(北仙台→北四番丁)____12570人(128%)、▲1407人
(108)埼玉高速鉄道(川口元郷→赤羽岩淵)___12523人(118%)、0人
(109)名古屋市桜通線(国際センター→丸の内)_12320人(125%)、▲735人
(110)阪急千里線(下新庄→淡路)_______12075人(105%)、○550人
(111)北総鉄道(新柴又→京成高砂)______11310人(99%)、○1500人
(112)けいはんな線(荒本→長田)_______10640人(85%)、0人
(113)能勢電鉄妙見線(絹延橋→川西能勢口)__10197人(88%)、▲1235人
(114)神戸電鉄(丸山→永田)_________9590人(110%)、▲3398人
(115)札幌市東豊線(北13条東→さっぽろ)__9514人(123%)、▲284人
(116)大阪市中央線(本町→堺筋本町)_____9200人(88%)、○241人
(117)横浜市4号線(日吉本町→日吉)_____8927人(147%)、0人
(118)小田急多摩線(五月台→新百合)_____8729人(86%)、○158人
(119)長堀鶴見緑地線(蒲生四丁目→京橋)___7708人(107%)、○363人
(120)大阪市千日前線(鶴橋→谷町九丁目)___7602人(101%)、▲679人
601名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:29:56.55 ID:IJGUzSlz0
(121)山陽電気鉄道(西新町→明石)______7310人(102%)、▲610人
(122)阪神なんば線(千鳥橋→西九条)_____5750人(75%)、○4017人
(123)福岡市七隈線(桜坂→薬院大通)_____4986人(87%)、▲26人
(124)大阪市千日前線(鶴橋→今里)______4842人(60%)、▲59人
(125)北神急行電鉄(谷上→新神戸)______4309人(81%)、○6人
(126)長堀鶴見緑地線(心斎橋→長堀橋)____4046人(63%)、○89人
(127)大阪市今里筋線(鴫野→緑橋)______3622人(64%)、○617人
(128)大阪市今里筋線(鴫野→蒲生四丁目)___2852人(54%)、○472人
(129)神戸市海岸線(駒ヶ林→刈藻)______2825人(78%)、○426人
(130)おおさか東線(久宝寺→放出)______2755人(58%)、0人
(131)広島電鉄(東高須→広電西広島)_____2560人(100%)、0人
(132)遠州鉄道(助信→八幡)_________2516人(89%)、0人
(133)静岡鉄道(古荘→長沼)_________2205人(66%)、0人
(134)愛知環状鉄道(末野原→三河豊田)____2058人(90%)、○457人
(135)関東鉄道(西取手→取手)________2003人(65%)、▲74人
(136)江ノ島電鉄(石上→藤沢)________1709人(114%)、○153人
(137)名古屋臨海(ささしまライブ→名古屋)__1457人(42%)、0人
(138)筑豊電鉄(萩原→熊西)_________1233人(93%)、0人
(139)養老鉄道(北大垣→室)_________1192人(110%)、0人
(140)総武流山電鉄(小金城址→幸谷)_____1158人(76%)、▲98人
(141)京福嵐山線(蚕ノ社→嵐電天神川)____959人(57%)、0人
(142)岡山電鉄(岡山駅前→東山停留場)____910人(74%)、0人
(143)叡山電鉄(茶山→元田中)________822人(51%)、▲66人
(144)水間鉄道(近義の里→貝塚市役所前)___743人(99%)、▲37人
602名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:36:43.46 ID:IJGUzSlz0
たびたび、すいません。増分の0人は、
H19年度データ無しで、「−−−」の意味です。
603名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:42:55.74 ID:PmPvQ4uv0
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub1107/0729_08.pdf

全路線(阪堺線、上町線)の利用者数について
・利用者拡大策を実施した1月〜3月は対前年同月比較で、約715人/日の増加、利用者拡大策の増加見込みを上回っている。
・4月〜6月は、さらにキューズモールの開業効果も加わり、対前年同月比較で、約1,229人/日の大幅な増加を示した。
年__利用者数________1月__2月__3月__4月__5月__6月__平均
平成_1日平均利用者(人/日)_24,245_20,740_19,779_21,742_21,418_21,596_21,587
20年_対前年同月増減(人/日)__▲345___▲53___▲18__▲1,057__▲232__211_▲249
平成_1日平均利用者(人/日)_23,525_19,984_19,034_20,290_19,723_20,341_20,483
21年_対前年同月増減(人/日)__▲720_ ▲756_▲745__▲1,452_▲1,695▲1,254_▲1,104
平成_1日平均利用者(人/日)_22,766_19,091_18,677_20,458_20,354_20,572_20,320
22年_対前年同月増減(人/日)__▲759_▲893___▲358__168__631___230_▲163
平成_1日平均利用者(人/日)_23,376_19,940_19,364_21,507_21,909_21,655_21,292
23年_対前年同月増減(人/日)___610____849___687___1,049____1,555___1,083__972
3ヶ月平均増加人数(人/日)_______715_________1,229
利用者増加要因__________堺市の利用者拡大策
_________________(1/15〜)_______キューズモール開業(4/26〜)
利用者拡大策の増加見込み________約21.5万人/年⇒約589人/日
604名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:29:59.99 ID:A08Ccg420
関西の減りっぷりが、地下鉄、JR、私鉄すべてで半端なないな
名古屋がほぼ維持しているのとは対照的だ
605名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:37:06.01 ID:o8tKYj1h0
ほとんどの関西の路線は青梅線以下じゃん。

(46)青梅線(西立川→立川)_________32747人(150%)、▲1143人
606名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:27:48.57 ID:gyyo0whq0
あの混雑っぷりで110%かよ…
昨日なんか7時台の各駅停車に乗った時に、車内の99.9%が満員で1スペースだけギリギリ空いてたから無理やり乗り込んだんだけど、直後に3〜40代サラリーマン約10人組が一斉に乗り込んできたから車内はおしくらまんじゅう状態だったわw
んで肥えたおっさんがドアが閉まる時に車内に入り切られなくて押し屋が頑張ってたw

にしても、山手線の御徒町付近が200%ってカオスだなw
607名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:28:57.13 ID:gyyo0whq0
あ、因みにJR京都線(東海道線暖行)ね
608名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:29:54.86 ID:gyyo0whq0
暖→緩orz
609名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:48:49.54 ID:uTA5KkQS0
>>605
南武線より多いのは御堂筋線と京阪本線だけじゃん。
まあだから京阪はこれでも大手私鉄なんだろうけど。
610名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:58:42.78 ID:tU+6YxRb0
>>605
新車が入る前は乗車率180%クラスだったんだがな
611名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:24:18.23 ID:GQzfBwzH0
>>585
俺も前からこの板では阪神なんば線が過大評価されていると感じている。
その要因としては
・長距離直通運転
・拠点駅同士を結ぶ都市間輸送
・優等列車主体の運行形態
・車両規格の異なる車両での相互乗り入れ
・分割併合を伴う複雑な車両運用
・そこそこ人気のある大手私鉄2社による相互乗り入れ
・アンチの多いJR西や大阪市営地下鉄への対抗になる(と考えられる)
といったヲタ受けする要素が大きいことが挙げられそうだね。
612名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:33:34.98 ID:dEGqG9Rw0
都営大江戸線は、建設費が償還できるか大問題になったのだが、
それの1/4しか客がいない阪神なんば線が償還できるはずが無いな。
613名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:50:39.59 ID:ZByjeUr50
>>585 >>611
通勤輸送専門の能勢電と、通勤輸送の比重が極めて低い(大阪のビジネス街は梅田〜心斎橋や大手前で、阪神なんば線は通勤にはあまり利用されない)阪神なんば線を同等には比較できない。
阪神なんば線の成功点は、通勤需要ではない新規需要を生み出したこと。
阪神本線の尼崎以西の乗客増加は阪神なんば線効果だけではなく、それ以外の理由の方が大きい(人口増加やJRからの転移など)のは、その通りだと思う。
614名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:03:02.32 ID:QBYaVzYK0
>>609
東京のほとんどの路線で数字ごまかしてるよ
朝ラッシュ時の南武線に立川から川崎まで乗ってみたが一度たりとも満員にならなくてびっくりした
埼京線の通勤快速なんかでかいボストンバッグもって新聞広げて読める程度
夜11時ごろに赤羽行に乗ったら一つの車両につき5人くらいしか乗ってなかったw
615名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:13:24.00 ID:aOdsLBnm0
冷蔵庫の本には、国鉄時代の大阪は予算獲得のため、組織的に混雑度を水増しして
本社に報告していたと書いてあるな。
616名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:25:42.13 ID:VHzyfESF0
>>614
大阪なんかはもっと捏造してるがなw
南海や近鉄なんて乗る人1人もいないんじゃねえの?w
617名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:29:29.80 ID:7cmhz6ck0
阪神なんば線は、旧西大阪線区間はタダみたいなものだし、
新規建設区間は3.4kmで建設費は約1000億(うち補助金600億)。
それで難波〜尼崎以西の客が増えるわけで、費用対効果は高いのではないか。
なんば線単体で見るよりも、阪神全体の客数動向や収支状況で判断した方が良いと思われる。

あ、阪神なんば線を擁護しているわけでもないし、まだまだ客は少ないと思うけどね。
618名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:43:52.66 ID:vm70f5jlO
>>604

>>603

なお、最新状況は↓【23年8月】__【23年7月】
阪堺線 恵美須町_ ___799 ____+13 ___832 ____+41
上町線 天王寺駅前 _6,251 ___+512 _6,363 ___+504
軌道線 各___駅 14,722 _+1,062 14,976 _+1,078
※大阪市内のみ

【出典】
http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000020916.html
[2011年11月4日]

http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls
619名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:58:38.82 ID:VHzyfESF0
阪神梅田駅 月別乗車者数
※( )内は前年同月比

H23.4 87,086(+311)
H23.5 87,798(-210)
H23.6 88,559(+2,333)
H23.7 86,497(+170)
H23.8 89,133(+1,490)

大阪ステーションシティの影響だな







620名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:01:17.43 ID:DTOD09gp0
>>614
> 朝ラッシュ時の南武線に...
これは川崎にいつ到着するやつ?
いや、ラッシュにそんな空いているのがあるなら次からそれに乗ろうかと...
621名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:05:39.87 ID:LC8+A0Bj0
昔、武蔵中原に通っていたが8時30頃だとスゲー混雑だったぞ。
622名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:22:30.30 ID:0yJfSvpl0
このレベルの乗客しかいないのに「成功」と強弁するのは笑止千万。
千日前線など、なんば線が出来たら「廃線」と揶揄されてたのに、それ以下。

(119)長堀鶴見緑地線(蒲生四丁目→京橋)___7708人(107%)、○363人
(120)大阪市千日前線(鶴橋→谷町九丁目)___7602人(101%)、▲679人
(121)山陽電気鉄道(西新町→明石)______7310人(102%)、▲610人
(122)阪神なんば線(千鳥橋→西九条)_____5750人(75%)、○4017人
623名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:25:24.16 ID:TiZaUSUx0
>>622
終日だとどういう数値?
阪神なんば線は非定期客が多いらしいけど、終日だと千日前線よりはマシ?
624名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:28:00.12 ID:ZByjeUr50
>>415
JR西日本は最近でこそ私鉄の巻き返しに苦戦しているけど、ピークがかなり遅く(2005年頃)、2000年からの10年間で東海道本線の客が2割減ってるとは思えない。
625名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:35:09.56 ID:ZByjeUr50
>>619
阪神梅田駅は2010年度も乗客が2.3%増えてる。阪神間の人口増加とJRからの転移も原因だと思う。
自治体の統計でも阪神間ではJRは2008年ころをピークに減少してるのに対し、阪神はなんば線開業前からほとんどの駅で増えている。
626名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:42:37.22 ID:QBYaVzYK0
>>616
近鉄の快急なんて奈良県内だけで超満員
8時代の小田急急行に乗ってみたけど町田から新宿まで「忍」の一文字であるって川島さんが言ってたのにすいてて騙された
成城学園前とか乗降客2万人もないんじゃない?2,3人しか乗ってこなかったよw
満員電車ヲタクとしては悲しい
627名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:48:14.06 ID:NkyMT6Mu0
>>614はどうみても釣りだろ。
いつものように関西の路線のほとんどが南武線以下の輸送量の事実に火病ってるだけ。
利用客スレが出来る前から、よく南武線は引き合いに出されてたのでトラウマなんだろう。
628名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:00:06.73 ID:fYAsmR8t0
川崎8時前着でも溝の口過ぎたらすし詰めだがな
629名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:03:37.52 ID:tiYxqQZR0
>>614
は正月にでも乗ったんじゃない?
630名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:04:01.53 ID:AlB5/fUS0
631名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:12:06.41 ID:A08Ccg420
JR西の発表まだー?
632名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:16:40.38 ID:A08Ccg420
>>625
阪神梅田が増えたのは2009年度じゃなかった?
2010年度は減少
633名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:18:06.86 ID:A08Ccg420
と思ったら半身まだ2010年度発表してないのか
634名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:21:04.01 ID:A08Ccg420
阪急が2009年度29万5千から2010年度26万3千に激減だからJRも阪神も激減なんだろうな
635名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:32:54.97 ID:VHzyfESF0
636名無し野電車区:2011/11/24(木) 05:21:47.56 ID:+uEsirNu0
>>631-635
>ハンドブック阪神のデータより(11月の1日平均乗降人員)

その後に議論されているように、曜日のめぐり合わせだけでも
数%程度の差は生じる。

阪急梅田は、西宮ガーデンズによるマイナスの影響が出そうだ。
(これまで梅田に行っていた沿線の買い物客が、西北でブロックされる)

今年の10〜11月の関東のように、毎土日ごとに雨が降ると
盛り場やデパートの人出には大きなマイナス要素だろう。
637名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:13:45.02 ID:eSo2oLzi0
阪神本線が増えているかどうか議論しいても

(81)阪神本線(出屋敷→尼崎)________19394人(113%)、▲2221人

この数字を見る限り、2010/2007年比で10%以上減っているんだな。

一番信頼性があり、各鉄道会社(JR、私鉄、地下鉄)を同日・同一基準で調査した
2010年の大都市交通センサスのデータが来年には発表される。
それまで待つしかない。 いい加減なデータを元に議論しても始まらない。
638名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:48:42.47 ID:WuyGcSbb0
>>630
南武線の混雑がスゴいのは分かった。
しかし川島本の朝の町田〜新宿間は忍の一字であるは全然違うなw
平日朝に新宿行き特急はに乗ったけど、
みんな着席出来て立ってる人は誰もいなかったぜw
639名無し野電車区:2011/11/24(木) 07:19:23.31 ID:NJQ33oXS0
>>638
もういいからw
640名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:04:26.28 ID:6HlaO8ZQ0
>>635
^ 大阪市統計書(平成21年)
によると阪神梅田の2009年度は93882人で、>>619と比べるとずいぶん多い。
つまり2010年度は8万6千人前後と2009年度に比較しかなり減ってると思われる
阪神阪急地下鉄が8%前後減ってるからJRも36万前後と思われる
澁谷どころか、横浜東京にも抜かれてるのかも・・・・
641名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:41:55.45 ID:el4YI3eG0
大阪の今後の変化はよく知らないけど、東横副都心の直通が始まったらJR渋谷の大幅減少は確実だな。
横浜・東京をあっさり下回りそう。
642名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:45:51.86 ID:8lAkXPlY0
首都圏の私鉄が公式で年間でみた一日乗降平均をどこも出してるのに対して、
何で関西は月平均だったり特定日だったり比較しにくい値で出すんだろうな。
やっぱり減ってるのを堂々と見せるのが嫌なのかね?
643名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:16:26.26 ID:ElfV5QMHO
>>641
JRの渋谷はホームがたった3面で何倍もホーム数がある大阪駅以上の客を捌いてるから、
混雑緩和してもらわないと危険で困る。
でも副都心線の閑散ぶりを見るとそれは期待薄だな。
644名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:52:16.45 ID:kWrO3ETgO
JR京都の在来線を越える客を、比べものにならん小規模の一面二線で捌くJR高田馬場も大概。
645名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:07:35.40 ID:9yYJ5s210
>>637
阪神本線(出屋敷→尼崎)________19394人(113%)、▲2221人
阪神なんば線(千鳥橋→西九条)_____5750人(75%)、○4017人

単純になんば線に流れただけでは?
646名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:18:58.44 ID:9yYJ5s210
>>645の補足
▲2221人っていうのは2007年の淀川→野田と比較した数値だから
出屋敷→尼崎が2221人減ったわけじゃない。
2010年の淀川→野田のデータがあれば比較できるんだけどな。
647名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:38:08.17 ID:5OYEslgi0
>>640
なんば線が開通して…を何か言わせたら気が済むんだ?
648名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:38:21.04 ID:5OYEslgi0
何か→何回
649名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:42:17.66 ID:VVTtaIyM0
>>644
行き先や種別が事実上一種類で、ホームにいる客は来た電車に乗るというシンプルな構造だからね。
650名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:46:56.55 ID:XEjqeN/70
>>63
阪和線の三国ヶ丘よりしょぼいな
651名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:54:10.96 ID:/ulevwXA0 BE:3636813997-2BP(1000)
>>642
単純に利用客数に対する意識が低すぎるのと、
関東の「交通広告」みたいに、私鉄地下鉄の利用客数をまとめるような機構も存在しないからだろう。

阪急・・・上位50位のみ年間平日平均
阪神・・・HPでの公表なし(公式は11月平均、各市の統計書の数値は年平均の値が結構多い)
京阪・・・HPでの公表なし(公式は特定日調査である上統計等も年平均の値は少ない)
近鉄・・・特定日調査(各市の統計書の数値は年平均の値が結構多い)
南海・・・標準的な年平均
大阪市・・・特定日調査のみ

ちなみに阪神と京阪には利用客数をHP上で公表する旨の要望メールを送ったことがある。
阪神は閲覧頻度の低さを理由に載せていないけど、今後の検討課題にはするらしい。
一方で京阪は今の所掲載は考えていないようだ。
652名無し野電車区:2011/11/24(木) 21:44:51.37 ID:KuypSH0m0
  
653名無し野電車区:2011/11/25(金) 03:54:47.11 ID:ETlNpmqV0
実際駅の利用客数ってのは経営戦略上重要だと思うんだがねえ
関東みたいに遅れたらすぐに人で溢れちゃうってことが比較的少ないせいなのかもしれない
654名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:23:00.12 ID:K2Vkgey+0
>>653
経営戦略上ねぇ
その人が溢れる東京渋谷が名古屋栄と小売額が同レベルってどうなん?
655名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:38:23.12 ID:vp/INCUf0
>>654
それは名古屋がヤバイだろ。

名古屋が本気だしている地域でもせいぜい渋谷程度って危機感持って良いレベル。
656名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:51:34.91 ID:TpUhTo1v0
>>654
それだけ名古屋栄がショボいということだろ。。
渋谷は東京ではガキに特化した街だ。
そんな街と愛知県の中心を比べて意味無いだろ。
それにどうせ比べるなら乗降客数で比べろよ。
小売り額で比べるのはスレ違い。アッチのスレでやれ。
そもそも名古屋の新幹線利用者って何人いるんだ?
657名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:10:26.53 ID:TpUhTo1v0
ついでに東京は…
池袋はオッサンと埼玉県人に特化した街。
巣鴨はおばあちゃんに特化した街。
鶯谷は熟女関係wに特化した街。
上野と浅草はオッサンに特化した街。大阪で言えば天王寺と新世界。
秋葉原はキモヲタに特化した街。
新橋はサラリーマンに特化した街。
品川は京急ヲタに特化した街w
新大久保は韓流ブームに特化した街。大阪の鶴橋と同じ。
そして渋谷はガキに特化した街。
658名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:39:27.19 ID:loI9c7sS0
質問です:

大都市圏の通勤客がメインの路線において、「平日」と「休日(土日祝日など)」の
路線や駅の利用者数の比率はどのくらいでしょうか?
そういうデータが明示されているサイトはありますか?

調べてみたのですが、ほとんど見当たらず。 これくらい
     ↓
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20081117/1226928856
JR東西線:開業1年間 10.5万人(平日13.4万人、休日7.0万人)

これだと、休日は平日に対して52.2%ですね。
659名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:14:52.97 ID:rKUKnSrDO
>>657
池袋は腐女子に特化した街
660名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:17:04.46 ID:rKUKnSrDO
>>657
浅草と新世界は観光客に占拠され地元民は追いやられている。
661名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:00:07.37 ID:sIWs21wg0
>>657
高田馬場は学生に特化した街
代々木は理想と現実のギャップに苦しむ者の街
662名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:24:12.77 ID:/yakVY3hO
>>657
上野と天王寺ってよく似てるよなー
あとは天王寺にリニアが来れば役満
663名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:05:08.90 ID:kIJJ35LG0
>>642>>651
個別駅の利用客数は、小売業に当てはめると個別店舗の来店客数、
製造業だと個別商品の売上数に該当する、企業の機密データの一つではないかと思う。
そんなデータを公表している業種は他には無く、HP上で詳細にデータを公表している、
JR東や首都圏私鉄の方が、むしろ特殊。

恐らくは、通勤混雑の理解を求める目的や、交通広告収入が大きいために
「各駅これだけの人が利用しているのですよ」という数値を公表することが、
得策だと判断しての公表であると考えられる。

別に関西私鉄を擁護するつもりも無いけど、首都圏のようなデータが公表されるのが当然
ということは無いと思うし、利用者側が公表を要望する類のものでも無いと思う。
664名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:01:29.47 ID:yd66ZAPU0
>>663
>個別駅の利用客数は、小売業に当てはめると個別店舗の来店客数、
>製造業だと個別商品の売上数に該当する、企業の機密データの一つではないかと思う。

アホかww 百貨店業界でも個別店舗の売り上げを公表している企業は多いし、
クルマでは、車種ごとの販売台数は自動車雑誌ならどこでも載ってる。

さすがにコンビニなら、全ての店の売り上げを公表する意味は無いだろうが。
665名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:10:42.19 ID:kIJJ35LG0
>>664
百貨店の件は当然知っているが、大手私鉄の駅数とは比較にならないくらい店舗数が
少ないから比較対象として考えもしなかった。

全駅の乗降客数一覧のようなものということで、例えばイオンやヨーカドーの
個別店舗の売上なり来店客数がHPに一覧表としてあるか?という意味のことが
言いたかったんだがそうやってはっきり書けばよかった。
666名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:32:29.26 ID:MWSNRqlN0
20時代の横須賀線がら透きだな
667名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:29:50.07 ID:e1i8VO9u0
いやX線でも横須賀線の車体は透けないぞw
668名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:37:24.68 ID:F0FFHQrn0
>>651 >>658
平日と休日の乗客数の比率による、特定日調査(平日)と、「一月の平均値」の差のズレ。

*11月は祝日が2日あり、土日は最小8日、最大で10日あり年毎に変化する。
すなわち、休日は最小10日、最大12日。

        「一月の平均値」
休日/平日比%  休日10日 休日12日 (特定日調査を1.0として)
50       0.833 0.80  
60       0,867 0.84
70       0.900 0.88
80       0.933 0.92

たとえば、休日/平日の乗客数の比が50%で休日が12日だったら、
「一月の平均値」に比べて「特定日調査(平日)」の値は25%も大きく出る。
70%で10日の条件でも 11.1%も多い。
669名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:17:23.76 ID:MWSNRqlN0
休日の東海道線東京口は誰も乗ってないな
670名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:46:51.34 ID:ku3u3v/70
>>624
>JR西日本は最近でこそ私鉄の巻き返しに苦戦しているけど、
>ピークがかなり遅く(2005年頃)、2000年からの10年間で
>東海道本線の客が2割減ってるとは思えない。
確かに、東海道は新快速など好調で、いつも混んでいるように感じるので、
都市交通年報(H16年版、H19〜H22年版)と数字でみる鉄道(2008〜2011)より
JR京都線(快速:茨木→大阪、緩行:新大阪→大阪)、
JR神戸線(快速:尼崎→大阪、緩行:塚本→大阪)の
朝ラッシュ1時間の通過人員の推移を詳細に調べた。
(都市交通年報、数字でみる、両方とも共通の値で「国土交通省鉄道局資料による」と書いてある)
年度:JR京都線(人):JR神戸線(人)
H10:48295人:49264人
H11:47900人:47819人
H12:50940人:54375人
H13:48260人:50195人
H14:48630人:46620人
H15:47955人:47650人
H16:42105人:45725人
H17:47265人:50860人
H18:47220人:42710人
H19:45565人:39365人
H20:43090人:38640人
H21:33770人:39485人
H22:39800人:36670人
で確かに記載している値では、H12→H22で、2割乗客が減っている。
しかし、通過人員がH20→H21で激減しているなど、ばらつきが多い。
671名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:11:27.26 ID:ku3u3v/70
(続き)
そこで、都市交通年報に、東海道線の乗車人員(年間合計値)が定期or定期外別に
載っているので、乗車人員を調べてみた。なお、関東はJR東の各駅間の流動が載っているが
JR東海、JR西日本は、中京圏、関西圏の駅間の流動を載せていないため、流動は不明。
大都市交通センサスを待つしかない。
各年度の合計値を365で割って、1日当りの乗車人員とした。また、京都駅と大阪駅は、
多数の路線が集まっており、東海道線以外の路線の影響も受けるので、
京都、大阪を除く乗車人員の合計値、西大路〜新大阪の合計値も算出した。
(1)JR西の京都〜大阪の乗車人員合計(定期+定期外)
(2)JR西の京都〜大阪の乗車人員合計(定期客)
(3)JR西の西大路〜新大阪の乗車人員合計(定期+定期外)
(4)JR西の西大路〜新大阪の乗車人員合計(定期客)
H14年度:(1)873027人、(2)524791人、(3)283878人、(4)183602人
H17年度:(1)891991人、(2)536383人、(3)290390人、(4)192144人
H18年度:(1)897163人、(2)537806人、(3)294553人、(4)195025人
H19年度:(1)902427人、(2)538359人、(3)295347人、(4)196602人
H20年度:(1)903233人、(2)536718人、(3)298269人、(4)199053人
であり、(2)のH19→H20の1例を除き、乗車人員は伸びている。
H21、H22年度の最新値が不明だが(最新H22年版都市交通年報でdataはH20年度)
特定日1日のデータより、年間合計値の方が信頼できそうである。
672名無し野電車区:2011/11/27(日) 03:09:44.79 ID:ku3u3v/70
(続き2)
同様にして、大阪〜三ノ宮間の乗車人員も調べた。
(1)JR西の大阪〜三ノ宮の乗車人員合計(定期+定期外)
(2)JR西の大阪〜三ノ宮の乗車人員合計(定期)
(3)JR西の塚本〜灘の乗車人員合計(定期+定期外)
(4)JR西の塚本〜灘の乗車人員合計(定期)
H14年度:(1)782113人、(2)462069人、(3)246280人、(4)154505人
H17年度:(1)798240人、(2)475599人、(3)257892人、(4)167029人
H18年度:(1)805387人、(2)478646人、(3)264138人、(4)171141人
H19年度:(1)819579人、(2)486123人、(3)273685人、(4)177746人
H20年度:(1)817939人、(2)485923人、(3)274492人、(4)189849人
H19→H20で、(1)(2)が僅かに減少しているが(大阪駅の影響)、
他はずっと単調増加している。H21年以降はどうなるのだろうか。
673名無し野電車区:2011/11/27(日) 03:18:15.32 ID:PSa7rSuU0
JR西のデータは年度でバラつきが多すぎてあまり当てにならない。
例えば混雑率134%の次の年に突然161%になったり(阪和線)。

あと、JR京都,神戸の数値が近年低く出てるのはデータ採取時間が8:00〜9:00から7:30〜8:30に
変更されたことも影響あり。

(JR神戸線)
8:00〜9:00は緩行17本、快速16本の合計33本
7:30〜8:30は緩行13本、快速13本の合計26本

7本分の通過人員がカウントされないんじゃ低く出て当然。
674名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:24:46.69 ID:A2rgWTL70
675名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:42:06.01 ID:3rWFgulc0
>>674
大阪圏没落しすぎワロタ。全国平均より酷いじゃないか。
676名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:21:04.64 ID:rkCJEXqj0
やっぱりこいつ来るよな、この流れじゃ・・・
677名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:47:39.00 ID:UvteRjIS0
しかし毎回よく飽きずにこの流れになるなw
678名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:07:51.91 ID:mpTFKEYN0
東京圏でもマイナスという試算なんだから、大阪圏は大爆死して当然じゃん。
679名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:37:26.35 ID:73tyYdGK0
しかしどこの板でも大阪ってバカにされてるよね。
何でだろう?
680名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:22:39.95 ID:mpTFKEYN0
>>679
明日からは変わるよ。橋本という名の英雄の登場によって
681名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:30:27.34 ID:Ioz7VXhD0
>>679

>>680みたいなアホばっかりだから。 しかも名前間違えてるしww
682名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:47:26.57 ID:mpTFKEYN0
>>681
ごめんごめんw
茨城で五期もやっている知事と名前間違えちゃったテヘペロ
683名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:46:40.98 ID:Kg4Tbtb50
橋下は朝日新聞のお世話になって大人になったのに、
朝日の悪口を言ってる恩知らず。
ソース↓
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/080204/top_02_01.htmlこんなのを選ぶのが大阪の民度だけど

まあ大阪府民は昔はノックを選んでたから、
こんなの選んでもしょうがないかw
ちなみに俺自身は皇室御用達で、
サンケイの追随を許さない朝日新聞は好きではない。
684名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:56:55.70 ID:ck2x15eI0
橋下がやろうとしてることは大阪への一極集中でしょ
大阪圏全体でプラスになるかならんかつったらNOでしょ
685名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:03:27.92 ID:L+K7OD4y0
橋下は嫌いだけど、大阪一極集中はした方がいいんじゃないの?
力が弱ってる地域で分散してもさらに力を弱めるだけだと思うが。
686名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:03:10.44 ID:SZC/0gsQ0
まあ確かに関西は大阪と京都があれば十分。
残りは所詮二軍。経済機能を大阪に文化教育機能を京都に集約させればいい。
687名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:07:28.41 ID:6RclCNuR0
都市交通年報で、H20年度の輸送人員合計/365で1日当り最混雑区間の通過人員を求め、ランキングを作成
但し、複々線などの分離ができていないため、複々線などの順位が高くなる。
JR西とJR東海は流動のデータ無しで今回は除外。
JR東日本の輸送人員ランキング:H20年度計/365=1日当り(終日)

(順位)路線名(区間)、輸送(通過)人員(人/日):備考(路線詳細内訳)
(1位)東海道(東京→有楽町)_____885765人:東海道、山手、京浜東北、横須賀
(2位)山手線(新宿→新大久保)____762555人:山手、埼京、湘新
(3位)東海道(品川→大井町+西大井)_716008人:東海道、京浜東北、横須賀、湘新
(4位)東北+常磐(上野→鶯谷)____705933人:山手、京浜東北、宇・高、常磐快速+中電
(5位)東北線(御徒町→上野)_____660626人:山手、京浜東北
(6位)東北線(赤羽→川口)______552945人:京浜東北、宇・高、湘新
(7位)中央線(千駄ヶ谷→代々木)___549407人:中央(快+緩)
(8位)中央線(新宿→大久保)_____536209人:中央(快+緩)
(9位)総武快速+緩行(錦糸町→亀戸)_502582人:総武(快速+緩行)
(10位)東北線(田端→上中里)_____380323人:京浜東北、宇・高
(11位)総武緩行(秋葉原→御茶ノ水)__374852人:総武緩行のみ
(12位)東海道(横浜→保土ヶ谷)____364073人:東海道、横須賀
(13位)常磐快+緩(綾瀬→亀有)____362102人:常磐(快速+中電+緩行)
(14位)赤羽線(池袋→板橋+池袋→赤羽)361248人:埼京、湘新
688名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:08:38.91 ID:6RclCNuR0
(15位)山手線(池袋→大塚)______339577人:山手のみ
(16位)常磐快(日暮里→三河島)____232206人:常磐(快速+中電)のみ
(17位)根岸線(横浜→桜木町)_____210526人:−
(18位)東海道(大船→藤沢)______203502人:東海道のみ
(19位)中央快速(神田→御茶ノ水)___191096人:中央快速のみ
(20位)総武快速(馬喰町→錦糸町)___182988人:総武快速のみ
(21位)高崎線(大宮→宮原)______176032人:高崎線
(22位)横浜線(菊名→新横浜)_____154398人:−
(23位)東北線(大宮→土呂)______151640人:宇都宮線
(24位)京葉線(新木場→葛西公園)___149088人:−
(25位)南武線(武蔵小杉→武蔵中原)__148321人:−
(26位)埼京線(赤羽→北赤羽)_____123455人:埼京線のみ
(27位)常磐快(我孫子→天王台)____108776人:常磐(快速+中電)のみ
(28位)青梅線(立川→西立川)_____108500人:−
(29位)武蔵野(南浦和→東浦和)____105844人:−
(30位)横須賀(大船→北鎌倉)_____80636人:横須賀
(31位)常磐中電(取手→藤代)_____69218人:常磐中電
(32位)川越線(大宮→日進)______56652人:埼京線
(33位)成田線(佐倉→酒々井)_____22352人:−
(34位)相模線(茅ヶ崎→北茅ヶ崎)___19154人:−
689名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:37:08.75 ID:K9x447yBO
複々線の区間の各路線の通過人員はわからないの?
690名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:40:25.58 ID:6RclCNuR0
次は、私鉄と地下鉄の1日当り(終日)の輸送人員のランキング
(順位)路線名_(区間)___、輸送(通過)人員(人/日) : 備考 (☆は特定日1日data)
(1位)京王線(新宿→初台)_________369779人:京王線+京王新線
(2位)小田急線(下北沢→世田谷代田)____364143人:複々線化予定
(3位)東急田都線(渋谷→池尻大橋)_____333508人:
(4位)メトロ東西線(門前仲町→木場)_____329255人:
(5位)御堂筋線(梅田→淀屋橋)_______300885人:☆
(6位)東横+目黒(田園調布→多摩川)____299944人:複々線
(7位)東急東横線(中目黒→祐天寺)_____279547人:
(8位)阪急三複線計(中津→十三)______268648人:☆神戸線+宝塚線+京都線
(9位)東武伊勢崎(北千住→小菅)______261077人:複々線
(10位)西武池袋線(練馬→中村橋)______260788人:複々線
(11位)東武東上線(池袋→北池袋)______249473人:
(12位)千代田線(町屋→西日暮里)______242578人:
(13位)半蔵門線(渋谷→表参道)_______236192人:
(14位)近鉄大阪+奈良(鶴橋→今里)_____234797人:複々線
(15位)西武新宿線(高田馬場→下落合)____231167人:
(16位)相鉄本線(横浜→平沼橋)_______218232人:
(17位)京急本線(横浜→戸部)________201425人:
(18位)銀座線(虎ノ門→新橋)________195318人:
(19位)南海本線+高野(天下茶屋→岸里玉出)_191942人:複々線
(20位)日比谷線(入谷→上野)________186484人:
(21位)有楽町線(江戸川橋→飯田橋)_____186123人:
(22位)京阪本線(野江→京橋)________176352人:☆複々線
(23位)井の頭線(渋谷→神泉)________170423人:
(24位)丸の内線(新宿三丁目→新宿)_____154587人:
(25位)都営新宿線(新宿三丁目→曙橋)____144896人:
(26位)阪急神戸線(十三→神崎川)______140801人:☆
(27位)阪急宝塚線(十三→三国)_______137592人:☆
691名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:42:24.94 ID:6RclCNuR0
(28位)都営浅草線(東銀座→新橋)______135044人:
(29位)名鉄本線(神宮前→金山)_______134893人:複々線
(30位)東山線(名古屋→伏見)________134522人:
(31位)近鉄奈良線(布施→河内永和)_____133824人:
(32位)阪急京都線(十三→南方)_______122041人:☆
(33位)名鉄本線(名鉄名古屋→栄生)_____118202人:
(34位)京成本線(青砥→京成高砂)______117468人:複々線
(35位)東急目黒線(目黒→不動前)______114791人:
(36位)近鉄大阪線(布施→俊徳道)______114724人:
(37位)京王相模原(調布→京王多摩川)____109734人:
(38位)小田急江ノ島(中央林間→南林間)___107450人:
(39位)京成本線(京成津田沼→京成大久保)__106126人:2位区間
(40位)都営三田線(西巣鴨→巣鴨)______106102人:
(41位)南海高野線(岸里玉出→帝塚山)____105665人:
(42位)東急大井町(自由が丘→九品仏)____104483人:
(43位)都営大江戸線(六本木→青山一丁目)__100280人:
(44位)南大阪線(大阪阿部野橋→河堀口)___96907人:
(45位)南海本線(岸里玉出→粉浜)______96671人:
(46位)京成押上(押上→京成曳舟)______93332人:
(47位)谷町線(天満橋→谷町四丁目)_____92176人:☆
(48位)堺筋線(北浜→堺筋本町)_______89012人:☆
(49位)つくばエクスプレス(北千住→青井)___88902人:
(50位)神戸市営(新長田→板宿)_______83613人:☆
(51位)阪神本線(野田→淀川)________83528人:☆
(52位)南北線(六本木一丁目→溜池山王)___81835人:
(53位)名城名港線(上前津→東別院)_____80098人:
(54位)近鉄京都線(近鉄丹波橋→桃山御陵前)_79550人:
(55位)副都心線(要町→池袋)________76925人:
(56位)京都市烏丸線(京都→五条)______72987人:☆
(57位)京急空港線(京急鎌田→粕谷)_____72331人:
(58位)北大阪急行(緑地公園→江坂)_____71442人:
692名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:44:06.69 ID:6RclCNuR0
(59位)副都心線(東新宿→新宿三丁目)____70717人:池袋〜渋谷間最大(2位区間)
(60位)横浜市営1+3号線(高島町→横浜)__70705人:
(61位)東武野田線(大宮→北大宮)______66347人:
(62位)近鉄名古屋(近鉄名古屋→米野)____63739人:
(63位)大阪市中央線(本町→堺筋本町)____63109人:☆
(64位)鶴舞線(御器所→川名)________59914人:
(65位)東京モノレール(浜松町→天王洲)___58060人:
(66位)阪急千里線(淡路→下新庄)______56899人:☆
(67位)新京成(松戸→上本郷)________55209人:
(68位)桜通線(国際センター→丸の内)____54954人:
(69位)新京成(前原→新津田沼)_______52832人:2位区間
(70位)東葉高速(西船橋→東海神)______52600人:
(71位)神戸高速(高速神戸→新開地)_____52479人:☆
(72位)小田急多摩(新百合ヶ丘→五月台)___51423人:
(73位)相鉄いずみ野(二俣川→南万騎が原)__42862人:
(74位)能勢電鉄(川西能勢口→絹延橋)____41799人:☆
(75位)千日前線(日本橋→谷町九丁目)____39692人:☆
(76位)西武有楽町(小竹向原→新桜台)____37006人:
(77位)京都市東西線(蹴上→東山)______35314人:☆
(78位)埼玉高速(赤羽岩淵→川口元郷)____33810人:
(79位)北総鉄道(新鎌ヶ谷→西臼井)_____32752人:
(80位)鶴見緑地線(森ノ宮→大阪ビジネスパーク)31388人:☆
(81位)北総鉄道(京成高砂→新柴又)_____31298人:2位区間
(82位)山陽電鉄(明石→西新町)_______28606人:☆
(83位)神戸電鉄(長田→丸山)________26691人:☆
(84位)埼玉新交通(大宮→鉄道博物館)____20894人:
(85位)今里筋線(蒲生四丁目→鴫野)_____14356人:☆
(86位)神戸市海岸(ハーバー→中央市場前)__10842人:☆
(87位)阪神西大阪線(西九条→千鳥橋)____8986人:☆
阪神なんば線開通前なので、西大阪線の輸送人員は少ない。
693名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:27:29.20 ID:Tm2h36wD0 BE:2597724959-2BP(1000)
>>692
西白井が西臼井になってるぞ

池上線とかは対象外なのかな
野田線も大宮手前だけでなく船橋手前とか柏手前も結構いると思うんだがな
694名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:09:26.52 ID:9mcfS+yl0
>>692
野田線スゲーな。
大阪都心の路線より輸送人員がある。
695名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:22:40.55 ID:HbAxS7cW0
野田線の乗換駅の乗降客数って途中単線にも関わらず、
関西の主要路線の阪急河原町や阪神三宮以上だからスゴいね。
696名無し野電車区:2011/11/28(月) 09:04:30.34 ID:TwZO6qd+0
野田線はいわゆる南武線や武蔵野線みたいな外環状線の位置づけ何だろうが、つくばエクスプレスとか成田スカイアクセスとか出来て重要性が高騰してる
697名無し野電車区:2011/11/28(月) 09:57:41.66 ID:ZqviCR+E0
>>688
メガネットワークの中だと
横浜線>南武線>武蔵野線の順なんだな
中央線基準だと
都心側から距離が逆の順なのに
698名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:05:58.41 ID:Zuclgnbs0
>>697
武蔵野線は国分寺・所沢・浦和・越谷・松戸・船橋と
大きな市を結んでるけど全て中心部通ってないもの
699名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:19:26.35 ID:8XNnOZQ4I
>>698
そりゃ仕方が無い
元々山貨のバイパスとして作られたんだから
街のど真ん中を通すこと自体がナンセンス
貨物駅も操車場も短絡線も広い土地が要るだろ?
700名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:33:15.01 ID:1bNBdVaQ0
>>687
JRの2位は、東北+中央(東京→神田)では?
都市交通年報では中央線と分けてるけど、改札内での系統別の細かい数値はあまり意味がないと思う。
上野→日暮里や田園調布→多摩川と同じように合算するのが妥当ではないか?
701名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:46:09.34 ID:ZAh0nIVt0
>>690
阪急神戸線(十三→神崎川)______140801人
阪急宝塚線(十三→三国)_______137592人
阪急京都線(十三→南方)_______122041人
合計________________400434人

阪急三複線計(中津→十三)______268648人

400434人−268648人=131786人

3路線が合流し、さらに十三〜梅田の利用者も加算される合流後が
合流前の3路線合計よりも13万人も少ない。
十三〜梅田の利用者が1万人と仮定すれば合計14万人少ない事になる。
となれば、3分の1以上が十三で乗車下車もしくは十三で他路線に乗り換えている計算になるけど
そんなに割合高いの?

近鉄の場合、
近鉄大阪+奈良(鶴橋→今里)_____234797人

近鉄奈良線(布施→河内永和)_____133824人
近鉄大阪線(布施→俊徳道)______114724人
合計________________248548人

248548人−234797人=13751人で割合は5%なのに。

702名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:05:41.61 ID:qhqNCINP0
1位は新宿大ガード上では?
703名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:05:54.29 ID:8KBjG7xf0
>>700
だいたい東京〜神田間が東北本線だと思ってるのは、鉄ヲタくらいだw
そういう奴がいるからヲタは鉄道会社の採用試験で、すぐふるい落とされるんだよ。
704名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:13:49.90 ID:TwZO6qd+0
東京〜神田は正式には東北本線だぞ。JR東日本は二重戸籍を禁じてるから中央本線の起点駅は神田駅。何も間違ってない
705名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:39:57.44 ID:g5BFUk8fO
代々木〜新宿って山手扱いなん?
だとしたら中央東線は代々木〜神田は飛び地区間になるんか?
706名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:43:06.83 ID:8KBjG7xf0
>>704
>東京〜神田は正式には東北本線だぞ。

ヲタ知識は世間の笑いもの・・・車内にある路線図見たことあるのか?
ヲタ知識式は一般社会の常識には通用しない・・・車内にある路線図見たことがあるのか?
ヲタ知識は鉄道従事員の旅客案内としても通用しない・・・車内にある路線図見たことがあるのか?

本籍がどうのこうのだというのは、ヲタ同士にしか通じないローカルルール。


以上。
707名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:55:27.52 ID:KGq3Yjav0
>>701
690ではないけど…
通勤時間帯には乗ってない、しょぼい俺体感だと、
十三乗換3割、布施乗換5%というのは、だいたいそんなもんかなと思う。
梅田時点で空席ありの電車でも、十三でどっと乗ってきて立客多数、とかよくあるよ。
708名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:11:24.47 ID:1bNBdVaQ0
代々木〜新宿のことをすっかり忘れてた…
正式には山手線で、計算したら1147635人で1位になる。

>>706
路線図通りの系統ごとにはデータがないんだから、正式名称で統一するしかないだろ…
>>687の表だと、路線図では独立している常磐・山手・京浜東北・埼京線などが合算されてるのに、中央線だけ分かれてる。


709名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:21:19.46 ID:80fu2q5f0
>>670
新快速が混んでるというのは昔の話。今は12両が増えて、阪神間では私鉄に客を取り戻されて平日の昼間なんてガラガラのことも。
平成19年まではJRの方が好調だったんだけど、20年、21年とJRががたっと落ちて、阪神は逆になんば線開通前の平成18年頃より一貫して増加傾向。
710名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:24:31.66 ID:80fu2q5f0
阪神電鉄の増加はなんば線効果だけではない。
平成22年の数字でも、なんば線が20%くらい急増しているけど、元が少ない。
それなのに、梅田や野田も数パーセント増加している。元が大きいので純増数はかなりのもの。
各自治体の統計でも、阪神の旅客が急増する一方、阪急とJRの不振が目立つ(西宮だけは阪急も好調)
711名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:04:50.45 ID:5J1LsQ580
>>709-710
阪神オタが言うほど、JRや阪急が減って阪神が増えてる訳ではないのだが。

西宮市 統計:運輸及び通信
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/08-unyutsuushin.pdf
尼崎市統計書: 運輸・通信
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosiki/012/kougyo/08h22unnyu.pdf
712名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:10:12.87 ID:5J1LsQ580
神戸市だって同じ。 似たりよったり

神戸市 統計書 
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/toukeisho/87data/87-10kotudoro.xls
713名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:50:52.93 ID:MkzpdYL20
阪神狂w
714名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:29:58.60 ID:38Sz0O1k0
阪神よりつくばエクスプレスの方が客が多いのか。
715名無し野電車区:2011/11/29(火) 05:57:28.79 ID:60nWFaC80
大阪圏では鉄道の利用者数は減少傾向の中、唯一阪神だけが好調だったのは

1:パナソニックの尼崎工場の建設と操業に通勤する客の増加
2:阪神なんば線開通(2009年3月)と、翌2010年は「平城京1300年祭」の
  観光需要という特殊要因

この二つが大きく寄与しているのだが、プラズマパネルを製造する尼崎工場は
操業休止で大量解雇。 どうみても今年以降はお先真っ暗。
   ↓
パナソニック尼崎工場リストラ相談センター
http://panarestru.blogspot.com/

パナソニックは、2011年度中に尼崎工場の生産を一部を残して停止すると発表しました。
それに伴い従業員を削減する方針を明らかにしています1000人規模で削減すると発表していますが、
将来的に非正規従業員を含めると膨大な人員整理になると予想されます。
当組合では、当事者とともに問題解決をはかるため相談窓口を開いています。
ぜひご相談ください。
716名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:15:49.45 ID:ezEBGMPlO
>>709
新快速がガラガラ?それどこの駅間か教えてくれよ
観光客のピークも相まって、京阪間は割と辛いんだが
717名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:21:12.00 ID:YbkqJte90
>>716
あと2週間もすれば収まる。混むのは桜と紅葉のシーズンの休日だけだ。
1年のうちのたった10日ほどだけのために輸送力を増強するなんてできない。
どうしても混雑が嫌ならサンダーバードやスーパーはくと、
ワイドビューしなのやワイドビューひだに乗ればいい。
自由席特急料金は630円。関東の普通列車のグリーン車みたいに利用できる。
昼間特割きっぷと組み合わせれば1000円もかからない。
718名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:34:45.85 ID:soB0JgjC0
新快速が全部12両になったのって8両じゃあ昼間でもきついって意味なんだろ
じゃなきゃJR西もこれまでどおり8両運用を続けるかと思う
12両化したものの「新快速は速くて便利だが混雑が激しい」と言う悪評が染み付いて時既に遅しっていう解釈も可能だけど
719名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:44:50.15 ID:YbkqJte90
踏切で特急が乗用車と衝突、脱線…JR北陸線

29日午前6時5分ごろ、石川県加賀市大菅波町のJR北陸線新菅波踏切
(警報機、遮断機有り)で、富山発大阪行きの特急「サンダーバード」
(9両、乗客約90人)が、踏切内で脱輪して動けなくなっていた乗用車と衝突し、
1両目の一部が脱線した。乗客や乗用車の運転手にけがはなかった。
 石川県警大聖寺署などによると、同踏切は自動車の通行が禁止されている。
車の運転手は兵庫県尼崎市の無職男性(79)。「金沢に行きたかったが道に迷った」
と話しているという。衝突時は車から降りて踏切の外に出ていた。
 JR西日本金沢支社によると、事故の影響で午前8時35分現在、
加賀温泉−大聖寺駅間で運転を見合わせており、特急を含む上下線24本が運休している。

>9両、乗客約90人
小松発車時点でたったこれだけ。近々廃止されるんじゃないの?
大阪の求心力のなさがこんなところにも。
北陸各県が北陸新幹線の大阪延伸に興味がないのも当然だ。
しかも事故を起こしたのは実質大阪の尼崎のジジイ。
さらに、80のジジイですら列車利用を嫌い車で尼崎から金沢に向かっている。
余程JR西は嫌われているんだろうな。
720名無し野電車区:2011/11/29(火) 12:59:36.37 ID:ezEBGMPlO
>>717
京阪間で特急…?またまたご冗談を
721名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:45:26.63 ID:IxwWtor50
俺は、平日データイム(10時〜15時)に京都駅から大阪方面の新快速に良く乗るが
ほとんど座れた事がない。

京都駅でたくさん降りるのだが、空いた座席は立ち客が座ってしまうので、
京都から乗る客には回らない。
722名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:56:20.64 ID:qFvpRZBl0
平日データイムの相生赤穂間は2両ワンマンで捌ける程度。
一応2本に1本が新快だけど。
723名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:15:30.50 ID:ZCrTwAAN0
末端区間なら、茂原−上総一ノ宮間には15両編成でG車2両という、
外房・総武・横須賀線電車が堂々と走っているぞ。
724名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:35:01.96 ID:WA5vxPOsO
米原まで15分間隔でもいいのに。
725名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:56:44.77 ID:ZCrTwAAN0
>>723
通勤車両には(ご自慢の新快速ですら)グリーン車は存在しない、貧しい大阪塵には
妬みそねみでしかないグリーン車2両連結の15両編成車。
726名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:11:29.86 ID:irc+Kv8ZO
>>724
それは流石に過剰
727名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:20:04.03 ID:YbkqJte90
>>720
多少は利用者がいる。
ウザいガキ共を隔離できるなら、630円は高くない。
京都−新大阪で新幹線に乗る人だっている。
むしろ東海も西日本も、京都−新大阪・大阪で特急利用を推奨する方策を
とった方がいい。タクシーよりも速くて安くて快適なんだから。
冷蔵庫の本には、京都→大阪の最終列車が寝台特急「みずほ」だったころ、
運賃540円+特急料金630円+B寝台料金6300円でも
タクシーより安いので利用者がいたという話がある。

観光シーズンはスーパーはくとを芦屋に停めて、
富裕層が京都に行きやすくするのも一興だ。
はるかを三国ヶ丘に停めて、周辺の高級住宅地や
南海高野線沿線の客を獲得するのもいいだろう。
728名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:21:05.05 ID:OrSzi+s+0
>>725
米原〜姫路間には新幹線も走ってるからな〜
しかもJR東のあんな遅っそい電車にG車つけられてもねw
横浜〜大船間っての東海道線の遅さはなんなんだ?

729名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:45:33.82 ID:ezEBGMPlO
>>725
あの程度の座席にG車料金払わせられるのか…よく訓練されてるな関東人は
730名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:14:09.26 ID:irc+Kv8ZO
座れたらまだ良いだろう。
快適に立てると言う理由でラッシュ時にG料金を払って満席なら立つ客さえいるくらい。
それだけ普通車のカオスっぷりが半端ないと言う事だろうが。
731名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:03:23.46 ID:Atiu/oWI0
>>707>>707
関西に遊びに行ったとき、阪急で、十三駅での他路線乗換え客が
多いのには驚いた。
広い梅田駅から、がら空きの列車に乗っていたら、十三駅の
狭いホームに乗換え客がたくさん待っていて、あっという間に
混雑列車になってしまった。さらに、
西宮北口の2階の乗換えコンコースもたくさんの人で埋めつくされていて
もっと驚いた。宝塚駅は意外と客がいなくて驚いた。
732名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:14:19.50 ID:d+rOX+Z00
>>710
平成22年は阪神梅田は激減だよ、上で論破されてるだろ
733名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:24:34.09 ID:Atiu/oWI0
>>693
東武野田線のH20年度の1日あたりの流動(片道分、定期+定期外)を
主な区間で書くと、

大宮→北大宮:66347人
七里→岩槻:49887人
八木崎→春日部:36492人
春日部→藤の牛島:25111人
川間→七光台:13543人
愛宕→野田市:17111人
初石→流山おおたかの森:51067人
流山おおたかの森→豊四季:43856人
豊四季→柏:47040人
柏→新柏:40883人
六実→新鎌ヶ谷:31597人
新船橋→船橋:54664人 となります。
柏の前後は、流動は40000人レベルですが、
南北から人が集まるので、柏駅の乗降客数は多くなります。
又、船橋より大宮の方が若干客が多く、最混雑区間は
大宮→北大宮となります。
734名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:57:52.45 ID:Atiu/oWI0
あと、盲腸線等の小路線の流動(流動最大区間)を書くと、片道、1日当り(終日)、定期+定期外
東武亀戸線(亀戸→亀戸水神):13399人
東武大師線(西新井→大師前):8061人
東武越生線(坂戸→一本松):17665人
西武豊島線(練馬→豊島園):6300人
西武狭山線(西所沢→下山口):7329人
西武山口線(西武遊園地→遊園地西):1369人
西武拝島線(小平→萩山):52194人
西武園線(東村山→西武園):1925人
西武国分寺線(国分寺→恋ヶ窪):38397人
西武多摩湖線(国分寺→一橋学園):13598人
西武多摩川線(武蔵境→新小金井):13660人
京成金町線(京成高砂→柴又):15390人
京成千葉線(京成津田沼→京成幕張本郷):24653人
京成千原線(千葉中央→千葉寺):9080人
京王競馬場線(東府中→府中競馬正門前):1634人
京王動物園線(高幡不動→多摩動物公園):3177人
京王高尾線(北野→京王片倉):22995人
東急池上線(大崎広小路→戸越銀座):54775人
東急池上線(参考:五反田→大崎広小路):50906人
東急池上線(参考:蓮沼→蒲田):38015人
東急多摩川線(矢口渡→蒲田):46899人
京急空港線(京急蒲田→粕谷):72331人
京急大師線(京急川崎→港町):32304人
京急逗子線(金沢八景→六浦):19829人
京急久里浜線(堀の内→新大津):53707人
京急本線(参考:堀の内→京急大津):18016人
丸の内線支線(中野坂上→中野新橋):32893人
千代田線(北綾瀬→綾瀬):12857人
735名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:28:36.00 ID:2Ju1WlmD0
東武大師線は西新井大師なかったらどんな数字なのやら。
736名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:52:07.52 ID:18ruLBvd0
漏れは関西行った時JRの快速が速くて驚いた。
乗って景色を見てるとちょっと恐怖を感じる位速かった。
関東のJRはあんなに遅いのに・・・
737名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:56:27.62 ID:s4N96EsB0
>>736
漏れ関西の者で毎朝新快速使ってるけど、
昼間に黒磯から乗った宇都宮線特快は中々速かった
738名無し野電車区:2011/11/30(水) 02:56:15.16 ID:5Yo5mjUA0
>>735
西新井大師なかったらそもそも鉄道敷いてない
739名無し野電車区:2011/11/30(水) 06:37:13.60 ID:O6+WpMMd0
関西って大阪梅田から30km以上離れてこのくらい混む駅ってある?
これは新宿から急行で40分位の所にある町田駅の風景。

http://i.imgur.com/y9EcB.jpg
740名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:22:51.97 ID:byQvan3g0
町田は神奈川じゃないけど「神奈川凄い」は黙ってろって。
741名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:50:04.72 ID:mVM1m2BD0
>>739
ちょっと待てw
なんで比較するのに単位が違うんだ?w
新宿から町だってそもそも何キロあるんだ?
742名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:09:42.12 ID:vRFMR8PGO
>>740
町田は神奈川だよ。
でも神奈川より大阪の方が凄いよ(笑)
743名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:10:57.51 ID:/pP8x/MhO
放っておけって。どうせいつもの基地外だ
関東人も関西人もどちらも迷惑してんだよこいつには
744名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:16:35.63 ID:vRFMR8PGO
>>740
ついでに神奈川の町田はスゴいけど、
小田急相模線の相模大野は全然スゴく無いよ(笑)
745名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:04:35.69 ID:kDCC462Z0
JR高槻って非乗り換え駅なのに10万超えてるのな。
こういう駅は小田急相模線にはどのぐらいあるの??
746名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:25:59.07 ID:18ruLBvd0
>>744
しかも30キロ圏内で比べるなら横浜の方がいいのにね・・・。
てか、そんな人が多いのを自慢しないで見に行ってみ。
大阪も人が多いから、道頓堀の周辺は休日身動きしにくい位だよ。
しかも鉄道のサービスは大阪の方が良いと思ってる。
ちなみに自分は関東民なので郊外は判らないけど京阪神は便利。
和歌山もそこそこ。町田なんて変な奴が多いだけ。
747名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:18:15.87 ID:/pP8x/MhO
やめろやめろ荒らすな
748名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:49:22.12 ID:uCzB0qTEO
>>745
本厚木 相模大野、新百合ヶ丘(自社乗換のみ)
749名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:03:55.09 ID:0RCTYsQc0
ほんとなんで町田なんだろな笑
小田急スレたててやってくれ
750名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:09:39.10 ID:8MJ8ppb/0
>>740
町田の写真を見て、神奈川凄いと興奮するなんて、アタマ大丈夫ですかw
751名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:29:58.35 ID:L6lLoSLq0
だってバスが神奈中だらけなんだもの
752名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:51:39.51 ID:nNQGOydw0
>>735,738
東上線につなぐつもりで線路敷き始めたら、関東大震災等々の事情で
一駅しか作れなかったのが、東武大師線。
これが原因で、東武鉄道社内において、東上線がガラパゴス的進化を
遂げることに成増。
753名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:53:41.49 ID:vRFMR8PGO
>>751
あれはバス停で無くて駅の写真だよ。
だから神奈中は関係無いんだよ。
754名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:06:26.38 ID:TcHE/UV40
>>710
ソースは下半身厨の脳内妄想ですね^^
755名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:55:25.13 ID:6JEJdF6H0
>>734
こういうデータって何処から見つけてくるの?
教えてエロい人
756名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:43:35.23 ID:gUpRWz300
>>745
隣駅との距離が非常に長くて集中することが一因だし、高槻まで特定区間だから、乗車券や定期券の分割購入があり水増しされている。
757名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:42:37.31 ID:1XHYtMHO0
>>739
京都
758名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:33:20.51 ID:mVM1m2BD0
>>756
新駅もできたけどね
確かに駅間は長いがそういう人は高槻〜山崎の間に阪急は3つくらいあるから駅間は関係ない
朝ラッシュの高槻駅見てるとやっぱ12万人越えも納得
圧倒的に大阪方面が多いが京都方面もすさまじい人出で高槻で両方向とも新快速は満員になる
759名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:48:01.13 ID:KZdEw0p80
>>755
都市交通年報平成22年版(¥5200)を買うとその中に詳細に載っています。
本に書いてあるだけでなく、付属のCD−ROMが
ついており、EXCEL形式のデータとしてパソコンに
取り込めます。年間の流動人員を365で割るのはパソコンで
簡単にできます。編集・発行は財団法人「運輸政策研究機構」という
国土交通省の関連団体か?になっています。あと、数字で見る鉄道
2011年版は安くて700円ですが、CD−ROMはついていません。
この本は、監修「国土交通省鉄道局」発行は、財団法人「運輸政策研究機構」
となっています。インターネット使えば、2冊とも簡単にすぐ入手できます。
この2冊は年1回発行されます。
もっと詳しいデータを「大都市交通センサス」で入手できますが、
5年に一度しか集計されないので、短期間の変化を見るのは少し難しいです。
760名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:25:25.35 ID:6JEJdF6H0
>>759
ありがとうエロい人
じゃあ数字で見る鉄道とやらを買って見てみるよ
761名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:08:45.68 ID:xWughzYAO
大規模NTで都内と直結してる路線がないから乗り換えが必要なのに、センター北、南があれだけ発展してるのは異常じゃない?
商業施設がありすぎw
都内に出るには、あざみ野から激混み田都または日吉回り東横なのに。
イメージがいいからなのかな?
まあ関西とかの人には東名、新横浜、羽田が近いし便利だよね。
762名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:14:04.82 ID:AjidEKfVO
>>761
また小田急相模線野郎の自作自演が始まったか?
お前が町田の駅の写真を見て興奮した事はバレバレなんだよ。
763名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:15:51.54 ID:gMZxlfLi0
関西の人はセンター北、南の商業地に用事なんかありません。
ビジネス街でもないのに・・・。
それに羽田が近いって、どんな感覚持っているんだよお前。
764名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:27:43.31 ID:9EvIHI1h0
また町田の駅の写真を見て興奮した関西人の荒しか
765名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:35:20.56 ID:AjidEKfVO
>>761
>>763
お前がセットですぐ出てくる自作自演野郎と言うのは、バレてるんだよ。
関西の人に謝れ。
766名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:41:11.64 ID:gMZxlfLi0
>>765
同一人物扱い勘弁してくれ。
767名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:08:16.73 ID:EiD99pZV0
>>763
マジレスすると、関西からの移住者に人気があるってこと。
首都圏では他に殆ど見られないコーナンやジョーシンや阪急があるのはそういうわけだよ。

でもセン北、南の近年の商業施設の増加は異常だと思う。
映画館が2つあるとかどうかしてるだろ。
しかもセン北にはまた新しくヨツバコが出来たし、そろそろガタが来るよ。
768名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:09:06.41 ID:UILT5T7IO
神奈川で阪急はともかく、コーナンなんて別に珍しくもない。
いちいち力説すんな。
769名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:33:40.81 ID:uH5Fs1Ni0
確かに神奈川は関西系の企業が多いし、センター北や南は関西出身の人が多いと、
有馬もどこかのスレで言ってたなw
770名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:41:36.70 ID:oizwFoaW0
首都圏の他の地域に比べて、港北NTに関西系の人間が多いなんて
どこからそういう結論が? (阪急の従業員は除いてだが)

ソースがあれば出してみろよ。

このスレでも良くある『俺様が見たところ、○△線は空いている』程度の
脳内ソースだろう。
771名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:43:06.29 ID:pZYTD6Yr0
ちなみにほとんどの神奈川県民はセン北とか行かないでしょ。
まぁちゃんと区画整備されて歩きやすいけどいい街だと思わん。
地下鉄も高いし。横浜都民は関東近辺から集まった感じではないね。
772名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:01:50.39 ID:QvrTAgO80
港北NTの地域は、バブル期以降に整備された建物が大部分で、
木造のアパートや、築後年数が経った安マンションなど、比較的低所得でも
入居できる物件は少ない。 

だから、関西人に限らないが低所得層が住める地域ではない。
(まだ、近隣の川崎市や東横沿線の方がそういう安い物件がある)
773名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:08:44.98 ID:L5tyF9A60
流れに加担するつもりは全く無いんだが、港北NTに住んでいた者として
関西からの転入者が多いことは実感していたので、
>>770みたいに否定的に言われると何かソースを出したくなったので調べてみた。

横浜市内各区別での比較だが、
「転入直前の住所」が関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)の人の割合
※関西→東京→横浜と転居した人の場合は東京都からの転入としてカウントされる

8.8% 都筑区(港北NT)
7.2% 青葉区
6.2% 港北区
5.5% 戸塚区
4.3% 緑区
4.2% 金沢区
4.1% 鶴見区
4.1% 神奈川区
4.1% 栄区
4.0% 西区
3.8% 港南区
3.8% 保土ヶ谷区
3.7% 磯子区
3.0% 旭区
3.2% 中区
2.9% 泉区
2.8% 南区
2.0% 瀬谷区
ソース ↓の16表から算出
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/dotai/new/index-j.html

結構差は大きいと思うがどうだろうか。
ソースを色々探すのが面倒だったので横浜市の統計で区別の比較をしたけど、
さいたま市、千葉市などと比較してみても面白いかもしれない。
774名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:15:20.76 ID:21RKZvZ30
転勤族か。
東が横浜川崎なら、西は北摂阪神間エリア。
東京に軸足を移した関西企業は多いが、今でも大阪に本社を置く全国企業は
いくつもあるからやっぱり関東系を中心に転勤族は多い。

東西のエリア共通して言えるのは、
『空港や新幹線の駅が近い』『大都市間の電車や高速道路など交通至便』
『比較的新興の住宅地が多い』こと。
775名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:50:45.04 ID:E1THAUmx0
転勤族の多くがエリート、その子供も優秀、だから公立小中でもレベルが高い、こういう地域に人気が集まるのは当然。

小中生の通学風景を見ればエリア住民のレベルが大体わかる。
776名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:21:44.78 ID:4Ai5kKM20 BE:3636814379-2BP(1000)
仙台市更新age
2009年度→2010年度1日平均乗車人員×2
泉中央     46,118人→44,398人
八乙女     15,190人→14,594人
黒松       7,418人→7,148人
旭ヶ丘     13,406人→12,746人
台原       10,076人→11,244人☆☆
北仙台     12,800人→12,960人☆
北四番丁   13,508人→13,350人
勾当台公園 26,424人→26,000人
広瀬通     18,740人→18,638人
仙台       68,130人→67,304人
五橋       10,760人→11,308人☆☆
愛宕橋     3,458人→3,514人☆
河原町     8,434人→8,510人☆
長町一丁目 5,534人→5,614人☆
長町       10,594人→11,278人☆☆
長町南     21,008人→21,720人☆☆
富沢       10,476人→10,494人☆

震災により年間日数362日で算出したデータが載せられた。
年度末に北の終点として役割を果たした台原は10%程度増加。
他にも2010年は市内の景気が久しく持ち直し、
五橋や長町など、開発の盛んな南部は比較的伸びている。
777名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:41:47.74 ID:oix4L5c/0
>>770
とうとう港北NTに関西人が多く住んでいることが、バレちゃったじゃないか。
これから喧嘩腰の言い方はやめた方が良いよ。
貴方みたいなのが関西人の評判を落としてるんだから。
778名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:53:22.93 ID:7qiK4U6j0
>>770
の言い訳マダ〜?
779名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:03:55.40 ID:h45pqmuV0
神奈川の人口が関西出身の人をどんどん吸収して増えていったのは、
何たる皮肉だな。
780名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:15:15.68 ID:rMxhzpQ40
>>771
港北NTは車で行くところだろjk
まぁ地上ばっかの地下鉄でもいいけどさ
781名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:15:45.77 ID:5Z/+gxdZ0
>>779
「神奈川凄い」は、実は神奈川に移住した「関西人が凄い」ということかな?
転勤族はエリートの集団でその子息もエリート予備軍だからね。

782名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:48:11.91 ID:YpwMklUgO
>>781
その「エリート予備軍」で何かやらかすヤツが時々…というのはいいとして

段々酉が束みたいになってきたぜ…
783名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:48:10.45 ID:gxv8M7uDO
>>781
誰もそんなこと言ってないのに…
784名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:42:47.73 ID:EqsQ5F6T0
>>776
今年は震災でガクッと減りそうだな。海沿いは軒並み津波にやられちゃってるし景気が持ち直していたのにあんまりだ…
785名無し野電車区:2011/12/03(土) 05:36:18.02 ID:/nAF7Zhx0
神奈川の人口が増えたのは自然増ばかりでなく社会増だった。
そして流入したのは東京から以外では、
愛知・大阪・兵庫がが多く、関東近県からは意外に少なかった。
この社会増が続く限り、まだまだ緩やかながらも人口増は当分続くだろう。
それに伴い川崎の地下鉄建設の動向が気になる。
無理に南武線に並行して作って赤字になるよりは、
あざみ野〜新百合間に作れば田都の殺人的な混雑も緩和され、
都内間を通過するより各駅停車にした方が結果的に速くなるという珍現象も、
解決されるではないか。
他に東西線以外で朝のラッシュ時に駅停車を増やした方が、
結果として時間短縮になる「珍現象の路線」って他にあるのだろうか?
786名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:03:51.91 ID:jJm0SH7G0
わざわざ放射能まみれの神奈川に引っ越すこともなかろうに
大赤字の横浜
パチンコスロットの裏もののメッカ川崎
何もない相撲原
被災しても頑張ってる千葉の方が10000倍マシ
787名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:33:49.72 ID:ME0L30s20
>>786
関西人が神奈川に多く住んでることが、そんなに嫌なのかね?
それとも神奈川に住む関西人は、郷土のの裏切り者なのかねw
どっちなの?両方?
788名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:48:00.91 ID:pr4rvi5J0
>>786
こういうのがいるから関西人の評判が悪くなるんだよ。
しかも関係ない千葉まで巻き添えにして。
千葉とまじめな関西人に謝れ。
789名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:00:55.94 ID:aoqd28lR0
武田薬品工業、藤沢に新研究所 新薬の研究開発を加速
http://blog.goo.ne.jp/cinogi/e/f93031a15100956d3081e79ad75d1927

武田薬品はかつて大阪にあった研究所を神奈川に移転した。
移転を巡っては、大阪と綱引きになったのだが、

研究者を採用する際に『大阪勤務』を告げると優秀な人材が集まらない
というのが決め手になったそうだ。
790名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:11:23.93 ID:VDoagovx0
神奈川は何で関西系の企業が多いんだろう。
千葉や埼玉にはあまりないのに。
791名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:40:53.97 ID:ZsNgrCXqi
東海道新幹線で来れるからじゃない?
792名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:44:25.77 ID:DjLT6jbg0
>>789
日清食品も「脱阪」、東京に本社移転して、
みなとみらいにカップヌードル ミュージアムを作っとるがな。
793名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:53:42.17 ID:hk4QUmMu0
>>791
じゃあ関西企業社員の神奈川出張が増えたから、
新横浜にのぞみが停まるようになったのね。
逆の関西本社出張もあるけど。
794名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:11:57.70 ID:mQ1tft0+0
また嫌阪君の流れ?
もうどうにもとまらねぇな。
795名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:52:22.51 ID:hk4QUmMu0
>>794
キミは東京や神奈川に移転を決めた関西企業がそんなに憎いのか?
796名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:53:36.11 ID:mQ1tft0+0
は?
マジで意味わかんねぇw
何言ってんのコイツ・・・寒気するわマジで・・・。
797名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:08:49.23 ID:cT6x5pNL0
>>769
日本語が分からないの?
キミは東京や神奈川に移転を決めた関西企業がそんなに憎いのか?
と聞いてるんだろ?
答えは、「はい」と「いいえ」のどちらかだ。
798名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:15:10.96 ID:IkcQsjHI0
いいえ

大歓迎
799名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:20:15.32 ID:TPOwL7is0
>>790
単純だけど距離の近さが精神的近さに繋がっていると思う。
住民も東京以外なら地元に少しでも近い神奈川を。という心理が働いてると思う。
逆に埼玉なんか北関東、東北、信越あたりがやはり多い。
同じ首都圏でも神奈川と埼玉じゃ小売企業ひとつとっても違いがあっておもしろい。
関西どころか東海系の企業も珍しいからなぁ
800名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:12:54.83 ID:NKJ/5gWf0
801名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:13:47.90 ID:NKJ/5gWf0
802名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:17:17.35 ID:NKJ/5gWf0
803名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:18:51.32 ID:NKJ/5gWf0
804名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:32:52.30 ID:OZDjfQBv0 BE:3117269096-2BP(1000)
>>800-803
無駄にレスを消費するな馬鹿野郎
お前は出入り禁止だ、二度と来るな。
805名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:33:50.66 ID:1J2MsVcYO
>>786ってひきこもりの典型だな。
806名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:54:27.09 ID:NKJ/5gWf0
807名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:31:08.14 ID:xeg30orG0
>>806
君痴呆症なの?
何回も同じことしてるし、何回もやめろと言われてるんだよ?
脳梗塞なのかもしれないし、病院行ったら?
808名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:39:26.77 ID:GsWISAOU0
画像コピペ野郎はさっさと専ブラにNG登録しとくのが吉

対象URI/タイトル:
駅の利用客数

NG Word:
2ch-dc.mine.nu/src/
809名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:03:58.71 ID:+cGlCx1T0
全国の皆様。
コピペ野郎は関西系の私鉄でもでもいろいろ糞スレを立ち上げ、
みんなから嫌われてる奴です。
あまり騒ぐと頭に乗りますからどうぞ無視してください。
お願いいたします。
810名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:05:52.91 ID:AkeRY6S10
画像リンクくんの特徴

神奈川wの話題が出る
   ↓
これは関西に対する挑戦状だと妄想する
   ↓
神奈川県人wと論戦をする
   ↓
形勢不利と勝手に自己判断する
   ↓
キレてコピペのリンク切れ画像を貼りまくる
   ↓
自己満足の世界に浸る
   ↓
母親に「ネットばかりしないで勉強しろ!」と怒鳴られる
   ↓
最初に戻り延々とループを繰り返す
811名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:38:41.36 ID:jJm0SH7G0
ID:NKJ/5gWf0すばらしいね。もっとないの?
日吉とか中華街とかどんだけ混んでるんだろう?ってワクワクしていったのに閑散としてて拍子抜けしたのを思い出すわぁ

812名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:40:43.98 ID:GFsi7aM6O
語尾に「〜だね」を連発するな神奈川マンセー厨に、札付きのキチガイ画像リンク厨…なんだこのスレ終わってんな
813名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:52:31.02 ID:jcBud30U0
>>811
中華街は時間帯だよ。夜は早いし(基本、横浜の夜は東京に比べてかなり早い)
ただあんな中華モドキを見て楽しいか?飯もはっきり言って中華街から
外れた所の中華屋さんの方がはるかに旨い。道は汚い。マナーは悪い。
814名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:30:42.75 ID:SjdLPqUH0
>>811
中華街はともかく日吉が混んでると思って行くというのが
全く想像できないんだけど。
815名無し野電車区:2011/12/04(日) 05:31:20.53 ID:/MYoew7a0
>>812
語尾に「〜だね」を連発するな神奈川マンセー厨に、札付きのキチガイ画像リンク厨。
これは別人では無く自作自演の同一人物なんだよ。
この「マンセー厨」が出た後にすぐセットで、
「マンセー打消し厨」や「リンク厨」が必ず出てくるのが証拠。
たった1人の病的な人間にみんな振り回されてるんだな。

816名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:36:03.36 ID:URJbNMfR0
神奈川マンセー厨の自作自演がバレたのが以下の自演。
大体「小田急相模線」「東京百貨店」「巨大マンション街」なんて相模大野には無い。
地元の人間もこの>>526に怒っている。
首都圏とは関係ない地方の奴がうろ覚えで書き込んじゃったのだろう。
この辺から自作自演がバレ始めた。
-----------------------------------------------------------------
526 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:56:51.92 ID:sGqf8UQtO
>>515
わかる。
町田があれだけ発展してて立派なバスターミナルがあって、あっちに集結するのに、乗降12万は凄いし、町田大丸、東京百貨店が撤退しても相模原伊勢丹は継続してるし駅ビルもしっかりしてるしね。
駅前は巨大なマンション街って感じだけなのに。隣だかの小田急相模線も乗降多いね。
人が多いんだろうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
817名無し野電車区:2011/12/04(日) 09:13:15.76 ID:utTV6NNS0
画像コピペ野郎が一番迷惑だな。
こいつのために、いちいち専ブラの設定を変えるのがわずらわしい。
デフォにしてると重くなってかなわん。
スマホでここを見てる人間だっているんだから。
818名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:41:42.34 ID:9mVhHzj+0
町田大丸ってどこだ?
819名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:02:24.41 ID:lsUZUV14O
「だよね」の神奈川厨か写真リンク厨に聞いてくれ(笑)
神奈川荒らし専門だからそのくらい知っとるだろう。
820名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:49:13.51 ID:gfNEWWad0
>>818
今は町田モディとかいうのに変わってる。
821名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:51:59.52 ID:ZUjTV+Q90
>>817
スマホだけでなく無線LANのノートかなんかで専ブラ使ってる時も同じ。
都市部だと電波が混んでるから、スレに関係ないサムネイルが延々と出てくると非常に腹が立つ。
神奈川の画像なんかBSやCSで日常よくやってるから、
わざわざしつこく見せつけなくてもよい。
822名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:15:02.10 ID:Fo0Q/6KR0
地方の画像を見るのにリンクに頼るのはjJm0SH7G0みたいな情弱。
画像検索のやり方知らないのかなw
823名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:20:28.74 ID:+E08+v2Z0
流れぶった切ってすまん。ここまでのデータをいろいろExcelでまとめてみた
詳しくは中の諸注意を見て欲しい

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72340
824名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:07:34.39 ID:xS5oYgLh0
>>823
すいません。エクセルが古いので、xlsxファイルでなく
xlsファイルにしていただけないでしょうか?
825名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:28:04.05 ID:UQ8FC9YQ0
>>824
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72347
xlsファイル付きでアップロードしました(失敗してたらスミマセン)
826名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:25:05.16 ID:ANX8VGaz0
>>825
ありがとうございます。見れました。
827名無し野電車区:2011/12/05(月) 06:14:58.23 ID:F8Lh2OOz0
>>814
東横線乗車ついでに行ったみたんだけど。
一応10万人超えてるし慶応大学?の最寄だし。
てっきり百貨店とか大型SCが林立してるかと思いきやショボイ商店街しかなかったw
長蛇の列ができてたので何かなと思って見にったらパチ屋の開店待ちだったorz
828名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:02:09.29 ID:LIxuP1b40
>>827
そうだよな。俺も田舎から上京して代官山や自由が丘や下北沢に降りたけど、
大型SCや百貨店なんて全然無くてやはりショボイ商店街しかなかった。
テレビやマスコミで露出大だけど、
俺の地元の方が栄えてる。
乗降客は10万もいないけどな。
今度大阪梅田や難波の近くの駅前に行ってみようと思う。
大阪はきっと東京以上だろうな。
829名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:10:33.46 ID:LIxuP1b40
それから下北沢のショボイさは駅前にバス停すら無かったな。
小田急や東急の都内駅ってなんで駅前にバス停の無い駅が、多いのだろう。
830名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:14:35.28 ID:8pm485Pg0
>>828
都心の近くの東陽町も乗降客が15万もいるけど、
駅前に本屋位しかない。
しかし千葉の妙典まで来ると大型ショッピングセンターがいくつもあるぜ。
ちなみに乗降客は5万人もいかない。
831名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:24:06.93 ID:LeyUWowo0
大型SCが立地するには、それなりのまとまった土地が必要。

だから東京23区のなかの「コア地区」には大型SCは少ないし
地価が高くてペイしない。

大型SCが作られるのは田舎。
832名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:48:17.67 ID:1izfGkt6O
下北沢や自由が丘はゴチャゴチャした商店街にこそ魅力があるのであって、
そこんところ、商店街といえばシャッター通りを思い浮かべる田舎の人には理解出来ないのかもな。
833名無し野電車区:2011/12/05(月) 11:49:59.50 ID:Zz/2tfuqO
個人商店が並ぶだけの商店街なんていまどき流行らないだろ。
チェーン店・ファーストフード・ブランドショップが並ぶ商店街なら人集められるが
834名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:28:00.90 ID:trpfAwqMO
>>833
それじゃあ関西か田舎の県庁所在地と同じだな(笑)

835名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:35:47.98 ID:8eLREEcc0
田舎の人はマクドとケンチキとスタバの数で、都会になると実感するからなw
京都だけは違うようだが。
836名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:36:14.58 ID:kKVIwyI60
たとえば大衆の(高価でない)ファッションの分野では、ユニクロのような
チェーン店もあるが、各人の好みに応じた個性的な店は存在価値がある。

ラーメン店だって同じ、チェーン店も良いが無数の味のバリエーションは
存在価値があるから個人商店は不滅だろう。
837名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:47:26.62 ID:CABNxdUCO
>>834
そこになぜ関西が出てきたのか理解に苦しむ
838名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:47:41.13 ID:Lzd2ZINN0
そもそも大型SCって、田舎の広大な鉄道空白エリアから自家用車で買い出しに来るイメージしかない
839名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:15:15.12 ID:6sAuoWKx0
都市圏でも大型SCが流行る時代ですよ?
840名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:00:15.73 ID:ifW+SvJp0 BE:346363823-2BP(1000)
京都市更新age
2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、京都         102,292人→105,771人☆☆
2、四条         84,663人→85,796人☆
3、竹田         47,710人→47,500人
4、山科         40,561人→40,291人
5、烏丸御池     37,407人→38,271人☆☆
6、北大路       27,557人→28,036人☆
7、三条京阪     24,168人→23,976人
8、国際会館    21,416人→22,544人☆☆
9、京都市役所前 22,055人→21,951人
10、今出川       21,449人→21,632人☆☆
11、丸太町      20,223人→20,317人☆☆
12、二条        16,582人→16,557人
13、御陵        15,581人→16,242人☆☆
14、東山        17,027人→16,095人
15、椥辻        14,102人→14,280人☆
16、北山        12,900人→12,820人
17、醍醐        12,696人→12,266人
18、太秦天神川  10,961人→11,962人☆☆
19、六地蔵      11,534人→11,568人☆☆
20、五条        11,391人→11,251人
21、松ヶ崎      10,250人→10,463人☆☆
22、東野        10,227人→10,286人☆☆
23、鞍馬口      9,566人→9,584人☆
24、蹴上        9,015人→8,998人
25、西大路御池  8,291人→8,883人☆☆

京都や四条など、中心部を始めとする烏丸線は全体的に復調し増加している。
特に昨年度に引き続き、国際会館は伸びが凄まじい。
一方で東西線は減少駅が目立つ。昨年度で4万人突破した山科も減少。
841名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:06:13.22 ID:4WlUufVZ0
>>840
京都の伸びも凄いな
842名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:15:44.45 ID:yoeAcz3pO
大型SCって東武線や京成線、東西線、武蔵野線沿線に多いな。
843名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:38:25.57 ID:yk39B1RT0
大型SCって池上線・東急多摩川線・東横線・目黒線・東西線を除くメトロ線・井の頭線・小田急線の23区内・京急線の23区内に少ないな。
844名無し野電車区:2011/12/06(火) 02:51:18.70 ID:WQ0IjOsw0
>>825
色分けすると関東が目立つな
てか上位100が関東>それ以外の全世界ってのが首都圏の異常性を強調してる
845名無し野電車区:2011/12/06(火) 03:02:51.46 ID:kns5ACR3O
>>842
東西線沿線で大型と呼べるのって、南砂町のスナモと妙典の元サティ位だろ。
葛西のヨーカドーは無料バス出てる位駅から遠いし。
846名無し野電車区:2011/12/06(火) 05:46:03.47 ID:bNiKW/+G0
>>844
日本の人口の3分の1は首都圏に集中して住んでいるのから、
別に普通だが。
847名無し野電車区:2011/12/06(火) 06:41:50.16 ID:iW7t5hBn0
>>842
宇都宮線と東武線の久喜駅そばにはでっかいSCが2つもあるよ。
地元商店街は大打撃だろうが、わざわざ東京なんかに買い物に行かなくて済む。
何で東横線や井の頭線の沿線って百貨店や大型SCが無いんだろう?
さすがに終点にはあるようだが。
848名無し野電車区:2011/12/06(火) 08:34:00.19 ID:NxTgfuR2O
>>846
×三分の一
○四分の一
849名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:00:50.31 ID:L7Y+pWKoO
>>847
路線が短くて、終点に馬鹿でかいのがあるなら、途中駅には必要無い。
田都とかとの違い。
850名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:23:42.97 ID:3n7aInoo0
>>847
そのSCには電車で行く人が多いのか?
都内から離れたところにあるたいていのSCは車利用が多いと思うが・・・。
851名無し野電車区:2011/12/06(火) 12:21:39.68 ID:ZiSrjptl0
大型SC自慢してる人は、そこの核店舗が不採算で撤退→廃墟化しても同じこと言えんの?
といつも思う
イオ○に飼い慣らされた家畜なのかステマなのか知らんけど
852名無し野電車区:2011/12/06(火) 14:00:54.46 ID:G0BL8AX00
>>848
首都圏人口(2010)
東京都 1315.9万人
神奈川  904.8万人
埼玉県  719.4万人
千葉県  621.6万人
茨城県  296.9万人
群馬県  200.8万人
栃木県  200.7万人
山梨県   86.3万人 計4346.4万人  

首都圏には1/3が住んでいる。たぶん1/4ってのは一都三県の事だと思う
853名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:55:39.66 ID:W+Ykvm6wO
>>847
久喜って他沿線の藤沢、柏並に栄えてても不思議じゃないと思うのになんにもないよね。
JR、東武とあって乗降客もそこまで多くない。

あと東横線って全駅乗降客凄いのに渋谷、横浜以外百貨店や大型店がないよね。距離が短いのと可能性がある武蔵小杉がすでに大型店がある川崎、溝の口に近いしな。
854名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:58:48.04 ID:NxTgfuR2O
>>852
なるほど。thx

>>853
神奈川厨が出たぞー!
855名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:04:13.45 ID:vbGaUdUpO
>>853
また乗降客が「凄い」って言葉にリンク厨が激怒して暴れまくってみんな迷惑するから、
「かなり多い」位にしておこうよ(笑)
856名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:05:22.83 ID:vbGaUdUpO
>>854
自作自演ご苦労様w
857名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:40:27.88 ID:Zowrlj/+0
「鉄道利用者数」に関しては、
東京圏が圧倒的に世界ダントツ。
次点は離れて京阪神。それでも世界2番手。
名古屋周辺ですら欧州先進国の大都市級はある。

ただ「数」で勝ったところで世界の人間は「へー」とも思ってないがw
あ、でも路線網や規模の充実は自慢できる。
858名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:56:01.10 ID:vbGaUdUpO
>>857
何で利用客の多い少ないが勝ち負けになるの?
このスレは神奈川や大阪と言う文字に、
異常反応する変な人が多いですね。
859名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:28:06.51 ID:zt+wzyj1O
>>853
お前、なんでやたらとデパートや大型店の話をしたがるの?
そういうのは幼稚な内容にしか見えない。
860名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:41:25.89 ID:xKl5+Mtx0
>>853
もっと栄えててもおかしくないという駅なら、新鎌ヶ谷だな。
東武線、京成線、新京成線、北総線と4会社の総合駅なのに百貨店すら無し。
まあ大型SCは駅前に2つあるけど。乗降客数も4社計で10万人もいってないもんなあ・・・
861名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:03:00.69 ID:FHxQiFN00
>>859
スレを遡ってみると最初の言い出しっぺは>>827だから、
そいつに文句を言った方がいいんじゃないの。
そこからSCや百貨店の話が始まってるんだな。
862名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:53:40.77 ID:iHEJ6VSL0
>>859の人は何で急に文句を言い始めたのだろうか?
久喜の話が急に出て来たからか?
案外>>827>>859だったりしてなw

863名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:43:17.73 ID:lA4Vdvef0
東京、とくに西部(世田谷、杉並以西)は道路事情が悪すぎる。
車を通勤に使おうと思っても使えない地域がたくさんある。
864名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:53:54.38 ID:oY0x0/0V0
>>863
それ以前に、東京都心部のオフィスに勤めるサラリーマンで
クルマ通勤が可能なのは取締役クラスでも一部だけだろう。

同族会社なら知らんが。
865名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:55:27.81 ID:ACiwyN/00 BE:2020452757-2BP(1000)
>>860
恐らく5年後くらいには10万人超えていると思う。
北総はもとより、新京成も東武も新鎌ヶ谷だけは毎年増えている。

街自体最近できたばかりだし、何より都心へ出るのが不便だからな。
866名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:13:51.52 ID:ACiwyN/00 BE:1443180555-2BP(1000)
JR西日本更新ageっす!
2009年度→2010年度1日平均乗車人員×2
1、大阪   802,970人→789,006人
2、京都   359,762人→367,430人☆☆
3、天王寺  267,482人→264,132人
4、京橋   261,974人→260,718人
5、三ノ宮  235,326人→235,232人
6、鶴橋   193,324人→188,814人
7、広島   139,680人→138,654人
8、神戸   137,444人→136,004人
9、新今宮  126,500人→124,400人
10、高槻   122,654人→123,150人☆
11、岡山   114,394人→116,130人☆
12、明石   103,380人→103,304人
13、元町   95,740人→95,996人☆
14、北新地 98,420人→95,684人
15、新大阪 92,374人→95,348人☆☆
16、姫路   92,558人→91,848人
17、茨木   89,598人→88,774人
18、尼崎   77,918人→80,170人☆☆
19、住吉   71,130人→70,328人
20、垂水   69,922人→69,470人
21、住道   65,404人→66,120人☆
22、弁天町 65,646人→64,592人
23、宝塚   61,898人→63,674人☆☆
24、山科   62,200人→62,830人☆☆
25、西明石 61,182人→60,616人
867名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:14:39.92 ID:ACiwyN/00 BE:346363632-2BP(1000)
26、芦屋       58,168人→57,394人
27、草津       55,244人→55,308人☆
28、JR難波    53,328人→53,620人☆
29、立花       53,226人→52,740人
30、王寺       50,856人→50,374人
31、六甲道     49,480人→49,470人
32、石山       47,954人→48,312人☆
33、森ノ宮     48,156人→47,164人
34、伊丹       46,204人→46,576人☆
35、大阪天満宮 46,334人→46,564人☆
36、西九条     45,784人→45,840人☆
37、摂津本山   44,766人→45,670人☆☆
38、福島       45,430人→45,554人☆
39、南草津     44,134人→45,514人☆☆
40、天満       44,926人→44,678人
41、灘         44,168人→44,112人
42、加古川     43,394人→43,620人☆
43、吹田       43,364人→42,994人
44、三国ケ丘   41,836人→42,534人☆☆
45、兵庫       42,242人→42,242人
46、新長田     42,056人→42,054人
47、舞子       41,384人→40,612人
48、大正       41,938人→40,598人
49、長岡京     39,972人→40,512人☆☆
50、摂津富田   40,066人→40,382人☆

大阪は来年度の動向に是非とも注目したい。
環状線の拠点駅はどこも減っているようだが、京都や新大阪など大幅増加している駅もあり。
京都線・琵琶湖線方面がちょこちょこと増えている。
特に南草津は新快速停車でこれからかなり伸びてくるはず。
金沢と川西池田は50位外へ転落。
868名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:26:18.94 ID:tsZ54vJM0
大阪減少で高尾山猿が狂喜乱舞、JR難波増加でミナミ狂信者が狂喜乱舞しそうだなw
南草津はついにトップ40入りか、凄いな。
地味に45、兵庫       42,242人→42,242人も凄いw
869名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:52:12.63 ID:0V4h6vbV0
>>868
「凄いな激怒厨」マダー?
870名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:52:36.29 ID:iJ73svrL0
大阪駅80万切りオメー!!!!
871名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:52:55.52 ID:vl0iKu990
>>866
大阪40万割れキター
横浜、東京に抜かれたか・・・
872名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:54:12.32 ID:zt+wzyj1O
>>862
別に久喜だの何だのではなく、東横線沿線に百貨店がどうのっていうのが幼稚に感じるだけ。

久喜がどんな町かも知らないのに、同一人物認定されても困る。
873名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:58:51.80 ID:vl0iKu990
>>866
あと広島が減少、大都会岡山復活!!
874名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:03:12.19 ID:ugTpxeRK0
>>872
じゃあ宇都宮線沿線に百貨店は幼稚?
東上線沿線に百貨店は幼稚?
阪急沿線に百貨店は幼稚?
875名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:17:24.22 ID:WQ0IjOsw0
大阪は2011年度どれだけ増えるかが本命だな。にしても京都の伸びがすごい
博多の伸びが実際には気になるところだけど上位50に入ってないからなあ…
80万割れは想定内だが多分ステーションシティーがあるから一時的なものだと思う
876名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:18:38.31 ID:nhFfwcc90
>>874
みんな幼稚だなw
877名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:33:39.51 ID:vl0iKu990
>>875
ステーションシティでどれだけ増えるかな?
京都駅並みであれば、6万人ほど増える計算になるが、これでも85万人で全盛時より3万人も少ないんだな・・・
878名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:42:37.83 ID:ixwPS8M3O
JR西50傑入り府県別駅数
( )数字は順位
大阪 21駅(1 3 4 6 9 10 14 15 17 21 22 28 33 35 36 38 40 43 44 48 50)
兵庫 20駅(5 8 12 13 16 18 19 20 23 25 26 29 31 34 37 41 42 45 46 47)
京都 3駅(2 24 49)
滋賀 3駅(27 32 39)
広島 1駅(7)
岡山 1駅(11)
奈良 1駅(30)
新潟 富山 石川 福井 三重 和歌山 鳥取 島根 山口 福岡 0駅
879名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:46:54.04 ID:lWNgCODe0
>>877
梅田狂信者はめでたい頭だね。
京都駅ビル開業時は、京都に乗り入れるJRの路線がどこも成長路線だったんだよ。
今は乗客減少時代なのに6万人増えるって妄想も激しすぎだよ。
880名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:50:58.23 ID:lWNgCODe0
結局「2009年は高速1000円の影響で大阪駅の乗客は減ったけど、2010年は回復している」というJR西日本発言の報道は嘘だったわけだね
881名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:54:30.38 ID:vl0iKu990
>>880
2010年も高速1000円継続中だった希ガス
882名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:55:36.24 ID:lWNgCODe0
「JR西日本によると2010年は回復しているという」という報道が確かにあった
883名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:12:43.30 ID:vl0iKu990
>>822
それ新大阪じゃね?
884名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:39:16.78 ID:WQ0IjOsw0
ここまでのまとめ

JR乗車人員ランキング(乗車人員×2)
1、新宿    1,473,430人
2、池袋    1,088,444人
3、渋谷     806,554人
4、横浜    796,104人
5、大阪    789,006人(北新地駅を含む場合884,690人)
6、東京    763,408人
7、品川    643,422人
8、新橋    489,832人
9、大宮     470,302人
10、秋葉原  453,292人
11、高田馬場 404,792人
12、北千住  390,520人
13、名古屋  376,000人
14、川崎    370,600人
15、京都    367,430人
16、上野    344,612人
17、有楽町   324,890人
18、立川    315,034人
19、浜松町   307,188人
20、田町    298,954人

上野の落日が激しく、京都駅にも抜かれていた。大阪駅も横浜駅に抜かれているが、横浜駅も減少傾向で来年度はステーションシティー効果が出るため、すぐに4位に戻るだろう。
更に副都心線効果が直撃してるJR渋谷の減少が横浜以上に激しいことから、大阪駅が3位になる可能性もある(ただし3位になったとしても僅差だと思われる)
885名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:41:50.76 ID:vl0iKu990
>>884
京都が意外にすごい。
何でこんなに増えてるんだ。
886名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:44:21.33 ID:WQ0IjOsw0
私鉄・交通局乗降人員ランキング
1、東急渋谷   1,066,813人
2、メトロ渋谷   803,875人
3、京王新宿    724,012人
4、メトロ北千住 585,852人
5、阪急梅田   523,774人
6、西武池袋   476,989人
7、小田急新宿  476,773人
8、東武池袋   476,770人
9、メトロ池袋    476,336人
10、メトロ綾瀬   446,839人
参考、大阪市梅田 670,332人(梅田単体415,015人)
47万6千人代の熱き戦いが繰り広げられている。ここまで団子状態になるのも珍しい。
東急渋谷とメトロ渋谷に分かるように渋谷駅が強いがこれは直通事情もある。京王新宿駅は新線新宿駅を含めた値なのでこれらから阪急梅田駅を私鉄1位とする解釈も間違いではない(滅多にされないが)

参考、日本国外駅上位10
1、パリ北        520,548人
2、シャトレ-レ・アル  493,000人
3、ローマ・テルミニ   480,000人
4、台北          469,578人
5、ハンブルク中央   450,000人
6、チューリッヒ中央  360,000人
7、フランクフルト中央 350,000人
7、ミュンヘン中央   350,000人
9、ミラノ中央      330,000人
10、上海           300,000人
10、ベルリン中央    300,000人

統計がいい加減なので殆ど更新なし。一部の駅は駅周辺施設利用者を含んでいるものと思われる。フランスのパリが強いがそれでも日本の三大都市圏に比べると雑魚である。
887名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:57:33.41 ID:KOisBOHO0
私鉄の池袋横並び過ぎてワロタ
888名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:08:07.95 ID:zVdYSYU+O
>>874
すぐに百貨店や高層ビルの話をしたがること自体が幼稚。
889名無し野電車区:2011/12/07(水) 05:34:01.26 ID:wQG8FRem0
>>888
本当は久喜や伊勢崎線に無いものの話をするのが幼稚なんだろう(笑)
890名無し野電車区:2011/12/07(水) 06:43:50.88 ID:/9nZFJJr0
>>888
鉄道の利用客数自慢のほうがもっと幼稚
891名無し野電車区:2011/12/07(水) 07:26:46.49 ID:+v3wi6HE0
>>885
京都においては、これまでは「繁華街」も「オフィス街」も
四条河原町あたりがメインだったのが、両方とも京都駅周辺に重心が移動しつつある。
(まだ抜いたわけではない) 歴史的・位置的には京都駅は京の南の外れ。

こう書くと必ずキチガイが反論してくるのが通例。
892名無し野電車区:2011/12/07(水) 07:29:16.17 ID:nVk9ed5y0
>>888
自作自演、一人二役で「凄い厨」と「凄いふざけんな厨」をやる方がもっと幼稚。
893名無し野電車区:2011/12/07(水) 07:40:23.70 ID:ImEbZJSC0
川崎が名古屋を抜くのも間近だなあ
894名無し野電車区:2011/12/07(水) 08:39:55.89 ID:m1kkCkRQO
池袋はどうよ。
かつては新宿以上だったのに横浜にせまられてる。
大阪梅田の減少はヤバい、ついに5位転落か、北千住や名古屋とはまだ差があるが十年後は分からんぞ。
難波や阿倍野の減少もやばいし、もう日本第二都市は横浜か名古屋だなあ
895名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:24:43.43 ID:kjKhz6wk0
池袋は減少に突入してからの年数がかなり長い。とはいっても圧倒的人員には変わりないから別の駅がJR2位になるのは考えにくい。横浜駅とはまだ乗車人員にして約15万差がある。毎年1万縮めたとしても15年かかる計算。横浜だって激増というわけではない。
大阪梅田は>>825の資料を見るかぎりJRでは5位だが各社合計だと4位に踏みとどまってて横浜とはまだそれなりに差はある。200万超の世界上位5駅の数字は6位以下とは一線を画す人員だから余程の天変地異でもない限り北千住以下が5位以内になることはない
>>825にJR西と京都市の情報を反映させると関西は京都が西船と有楽町日比谷を抜き17位に、京橋が綾瀬とローマに抜かれて31位に鶴橋が大井町と立川に抜かれて45位に新今宮が菊名に抜かれて104位になった以外は順位は変わってない
何故か四条烏丸が増えてることになってるのに順位が後退する奇っ怪現象(>>825のミスだろうが)もあるが。
こうしてみると相対的には関西は落ち目とはいっても首都圏に対してであってそれ以外の都市の場合鉄道規模では関西に手も足も出ないという事実は変わらんだろう。
名古屋駅と大阪梅田駅の利用者の比率は未だに大阪が倍以上だし(しかも関西は首都圏ほどではないにせよかなりの分散ターミナルだし)
横浜はともかく名古屋が日本第二の都市というのはかなり無理があると思う。
896名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:44:11.86 ID:xuH5h3RN0
横浜駅は中期的(10〜20年のスパン)には、相鉄−JR貨物線−東急の
バイパス線が建設されるから確実に減少する。
897名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:33:52.66 ID:EEyRZz8tO
>>896
ところが東部方面線を利用する人は、今まで小田急を利用してた人が多分そのまま移るだけだから、
それほど影響は受けない可能性もある。
898名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:49:51.34 ID:bfiKkZHmO
東部方面線JRは本数少なくてルートも蛇行で品川東京方面行くには武蔵小杉で乗り換え必要だから
相鉄→山手線東側は従来の横浜経由に多く残るだろうしな。
相鉄→新宿渋谷は東部方面線にほぼ完全に流れるだろうが
相鉄→東横乗り換えが全体の7%しかないの見てもそんなに需要ないと思う。
新宿渋谷は通勤需要はそんなにあるわけでもないし買い物は横浜で充分だからな。
899名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:53:32.35 ID:m5KEIWyC0
相鉄で横浜に出て、そこから新横浜に行くのは結構多いだろう。
新横浜にはオフィスの集積もあるし、スポーツ施設などもある。

そもそも需要があるから作るのであって、ほとんど減らなければ失敗。
もしくは、そんな路線は不要。
900名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:21:56.60 ID:s0eiTKlo0
>>897
小田急使って新宿(渋谷)に出てた人が東部方面線に移るかね?
そのまま小田急使ってた方が早いし安い気がするけど…
901名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:36:30.00 ID:ibhZ5jt/0
>>899
鉄道利便増進法が無かったら出来なかった路線だからねえ。
JRが動くまでは東急は乗る気じゃなかったぐらいだし。
都内に乗り入れたい相鉄にとっては必死だったんだろうが。
902名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:41:06.26 ID:EEyRZz8tO
相鉄の影響が出るといっても急行通過駅の人は分岐駅以外は横浜に出た方が全然便利。
ただ急行停車駅の人で小田急を使ってる人は、座れてより空いてる東部方面線にシフトするかも知れない。
何れにせよ大分先の話だからな(笑)
903名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:57:13.01 ID:XQuQZd1U0
>>894
横浜は面積が広いこともあって人口そのものは多いけど、東京が近すぎて中心部の求心力は低い。(特に田園都市線沿線に対して)
日本第二、第三というのは都市圏で考えるべきだろう。横浜は第一の東京都市圏内。
904名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:41:59.97 ID:FX0AdcysO
>>893
川崎ってなにげ凄いよな。
JR3線で、ほとんど都内に流れてると思うし、京急乗り換えなんてここではしないだろうし。
905名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:26:29.17 ID:Ao7pd87R0
川崎で京急に乗り換えるのは羽田に行く時ぐらいだなぁ。
906名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:38:56.89 ID:c4RxU30j0
>>895
<池袋>
池袋が全国上位5駅と異なるのは、拠点性の無さ。
オフィスもなく、繁華街としても新宿渋谷が至近なのでスルーされやすい。
私鉄←JR・メトロの乗換だけで相当稼いでいるただの乗換需要の駅。
今後は年々微妙に減るイメージ。
<大阪・梅田>
JR大阪は北新地含めたら実質は88万だし、新駅ビル開業も含めた2011年度の
数字が気になる。京阪神における梅田集中で、特に難波や三宮が割を食うかも。
天王寺は2、3年後ちょっと面白そう。
<渋谷>
直通の数稼ぎがあるからなぁ。東横&副都心の相互直通&東口再開発でどうなるか。
池袋よりは減るイメージはない。
<横浜>
伸びる要素がさして見当たらない。駅ビル再開発も大規模ではないし。
ここも池袋と似ていて乗換需要の要素が強い。駅周辺に活力を見出せなければ厳しそう。
あと相鉄の都内直通が実現したら間違いなく減る。

なので個人的に5年後には新宿>池袋>大阪・梅田>渋谷>横浜になると考えてる。

>>904
川崎駅周辺はオフィスや商業施設の密度が高く、数も多い。
言っては悪いが横浜駅周辺よりも繁華性があるよ。

あと既成市街地で日中は買い物客も多い。単なるベッドタウンではない。
東京方面へ朝乗る人が多い一方、降りる人も相当数いる。
907名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:02:36.61 ID:h6UqJyoH0
大阪駅は現実的に今回の統計でも減少してるし、
現実に大阪府大阪市とも人口がどんどん減っている。
しかも大阪市のスプロール現象は大きい。
それは大阪を冠する有名大学、例えば大阪大学などは大阪市内に無い事からも分かる。
東京一極集中が続く限り、大阪の地方都市化は避けられない。
今後も大阪駅は緩やかな微減を続けるであろう。
908名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:31:59.56 ID:72xwXhRn0
>>906
池袋に在勤在住の人間なら常識だが、
池袋は埼玉県人にとっては大拠点なのである。
ちなみに池袋の西武デパートの水着の売上高は世界一である。
またオヤジの街としての地位は上野浅草天王寺にも負けない。
埼玉県が発展する限り、池袋もそれに連動して発展してゆくだろう。
北口なんかま土地がいっぱいあるから再開発の可能性もあるしな(笑)
909名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:35:43.05 ID:QLSHJMtI0
>>906
流石に横浜駅より繁華性あるは言い過ぎだろ。
商業じゃ横浜駅のほうが圧倒してるよ。
オフィスに関しては横浜はみなとみらいに多い分若干川崎駅の方が勝ってる気がするけどね。
910名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:46:30.37 ID:ICmj2wt8O
改札口がひとつしかない川崎はショボい
911名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:48:28.49 ID:fix8PwKo0
>>907
>現実に大阪府大阪市とも人口がどんどん減っている。

私もどちらかというと「嫌阪厨」の仲間だがw それは真実ではないよ。
訂正しておく。

2010年国勢調査 大阪府の人口
http://www.pref.osaka.jp/attach/1891/00039840/H22kokuchosokuho.pdf

多くの予想では、2007年頃から大阪府の人口は減少に転じるとされていたのだが
現実には、わずかながら増加が続いている。
不況で就職が困難な時勢では、大阪など大都市部は相対的には
就職しやすいのがメインの理由らしい。
912名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:54:20.31 ID:zVdYSYU+O
>>890
ならばこのスレ自体が幼稚のかたまりなんだろう(笑)
913名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:57:18.78 ID:/lE9PaiQ0
>>910
え、改札がひとつだけだったの?
だからあんだけ混雑してたのか・・。
初めて川崎駅に行って圧倒されてしまった。
914名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:03:00.13 ID:h6UqJyoH0
>>911
俺は鶴橋大久保大好き人間だが、
確かに大阪の人口は微増してるが、その増加率は東京及び周辺県の方が相対的に上。
しかも大阪市の人口は高度成長の時代がピークであった。
915名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:11:55.07 ID:fix8PwKo0
>>907 >>914
>現実に大阪府大阪市とも人口がどんどん減っている。

おまえさん、こういう明白なウソの書き込みをしながら、
その間違いを認めないで言い訳ばかりする詐欺師だな。
せめて、素直に認めた上で続けろや。

IDが JyoH0 なのに情弱なのかwww
916名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:22:24.29 ID:QynvI5/50
>>915
情弱はお前だろ。
大阪市の人口は減っている。大阪市のHPで見てみろよ。
昭和40年から平成12年まで約56万人も減っている。
こんなに大減少してる政令市は日本で大阪市だけなのであるw

http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000065430.html
917名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:33:20.68 ID:lP/Fxw2m0
>>911
じゃあ大阪の失業率が、沖縄・青森に続いて
全国ワースト3位なのはどう説明するんだ?
むしろあれだけの人口を抱えてこの失業率。
だから大阪は治安が悪いんだ。犯罪に手を染めないと飯が食えない。
大阪がヒャッハーなのは民度が低いからだけではない。
大阪は社会減が続いている。大阪では食べていけないからだ。
918名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:55:13.61 ID:Ao7pd87R0
>>908
水着に限ってかよw 笑ってしまった。
919名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:00:43.67 ID:HRa/BTh90
ここは面白い所で、「東京」の人口は
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky07rb0001.pdf

1: 23区に関しては、1965年に一旦ピークの889万人に達した後に減少に転じ、
   1995年には797万人まで90万人(10%)も減った。
   その後「都心回帰」で2010年には881万人まで再び増加

2: 「東京都全域」に関しても、実は1990年に1186万人のピークを迎えた後
   1995年には1177万人と10万人近く一旦は減少している。
その後再び増加に転じるが、その主因は都心部の増加。

東京の人口は戦後、常に増加を続けていたと単純に考えるのは間違いだ。
920名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:00:47.63 ID:kj3fiyfa0
>>916
マジか〜
昭和40年の大阪市ってどんだけ大都会だったんだよ

ってか減った56万は何処へ??
921名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:09:04.16 ID:HRa/BTh90
>>920
それ以前に、大阪市の人口は1940年(昭和15年)には325万人もあった。
しかも、そのころは当時の東淀川区や東住吉区は完全な田んぼで
市街地化された区域は狭かったし、もちろん高層マンションなんて存在しない。

信じられらいかも知れんが、当時の日本はインドのような低開発国で
「立って半畳、寝て一畳」というのは本当の話。
子どもが多かったのもあるが、四畳半に5人なんて当たり前の生活。
922名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:13:03.99 ID:we7/0WNk0
大阪憎しが過ぎて、もうどうしようもないのがいるなw
923名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:22:41.60 ID:hil7tUsr0
生活保護受給者18人に1人 最多の大阪市「生活保護特区」申請も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/lcl11061509010000-n1.htm

どうやら駅の乗降客よりこっちを心配した方がええんでないかい?
924名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:25:33.39 ID:ImEbZJSC0
横浜は繁華街が数か所に分散してるからなあ。
川崎駅前の方が横浜駅前より繁華街としては上かも
シネコン、書店は川崎の勝ち
家電量販店は引き分け
フリースペースでは川崎の勝ち、ラゾーナの広場で歌手が歌ってるし、
多いときは観衆が1万人を超える。チッタ、ミューザ前でストリートミュージシャンが昼間から歌ってるし
百貨店では横浜の圧倒的勝利
925名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:36:19.36 ID:Y5Vk2NaR0
>>907
そこで大阪都構想ですよ

>>921
台東区なんて今は17万人くらいだが、戦前は40万人以上の人口があった
からなぁ。人口密度日本一の中野区(約2万人/km2)の2倍以上。
926名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:43:56.30 ID:H85rrww+0
JR西日本 ベスト50駅の下落率ワーストワンが北新地 ワースト2は鶴橋でワースト3が大阪みたいだね。
JR西日本全体としては落ち込んでないのに梅田地区は総崩れだね。
大阪駅は前年も5%の驚異的下落だったのにね。
北新地駅周辺は終わった街であれだけ衰退すれば駅の利用客も減るね。
927名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:50:58.96 ID:VNFdg1vi0
>>924
横浜駅周辺が渋谷や池袋などの副都心と決定的に違うのは、
売上高より、娯楽施設が少ないところである。
これらの娯楽施設はMMから関内・石川町や山下町方面に分散してる。
川崎駅前は歓楽街からファミリータウンへの変身が成功してる。
昔は京浜東北線で六郷川を渡ると川崎の石鹸街の大パノラマが見えたが、
現在ではオフィスビルとマンション群で完全にさえぎられて、
非常に健全な景色となって成功している。
それから横浜の京急鶴見や鶴見線沿線は、
大阪の大正区と非常に良く似てるのが興味深い。
どの程度似てるかと言うと浅草と新世界、上野と天王寺レベルである。
沖縄料理や南米など外国料理店が多く、お子ちゃまには分からないシブさが漂ってる。
928名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:12:02.44 ID:uZKldN0b0
929名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:26:20.01 ID:jBpXnPH30
>>909
古いデータだけど、川崎のオフィス規模は首都圏(23区除く)3位。
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/contents/report/pdf/report03.pdf

川崎市内では他にランキング入りしてないから、市内ではダントツなのだろうけど。
930名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:38:27.18 ID:FX0AdcysO
繁華街が川崎>横浜???
って思ったけど駅前にオフィスビル、商業施設、タワマンが集中して集まってる分、そうかもね。
横浜は東口海沿いに高層ビルたくさん出来てるけどMM21、関内、伊勢佐木と広がってるからね。横浜と言えば高島屋vsそごうの2強だけど、立派な地下街のせいで回遊性が東急ハンズまでの少しなんだよね。
931名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:52:09.88 ID:6cjEtL5H0
オフィスビル大好き比較厨のために燃料投下w
◎全国オフィス状況

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/997102005/index.html
http://www.e-miki.com/market/area.html

932名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:52:47.10 ID:HRa/BTh90
東京都千代田区の人口
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/pdf/d0000385_2.pdf

1956年にピークの12万2千人を迎えた後は、「ドーナツ化」で、
2001年には3万9千人と、三分の一以下に減ってるんだね。
その後は都心回帰で4万7千人まで回復しているが、

一時1/3以下に人口が減ったのを『千代田区が壊滅的に衰退した』という奴は
まさかいないだろうww
933名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:59:26.79 ID:hdnLNM/70
>>932
なんで大阪市と千代田区を比べるの?
大阪市の方が不利なのに。

千代田区の昼夜人口比知ってる?
2374だよ。

大阪市は146くらいかな

934名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:20:20.48 ID:XQuQZd1U0
>>886
東武池袋は467770人だね。

>>906
池袋は渋谷と比べて繁華街は発達してないから、街を歩く人が非常に少ない。
ただ一方で、駅に連続する4つの百貨店のほかビックカメラ本店・ヤマダ電機本店といった大型店を合わせると相当な来店客数になるから、商業的な拠点性はあるだろう。
東武・西武の池袋始発着をメインとする運行形態は今後も変わらないし。


935名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:46:24.22 ID:XQuQZd1U0
>>934に訂正
パルコとルミネは百貨店ではなかった。失礼。
936名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:44:17.11 ID:L0ZDgpOE0
>>930
横浜駅は東側を海と2層の道路、それ以外の方角は川に
完全に包囲されてしまってるから非常に繁華街が広がりにくいんだよね。
あそこは駅ではなく城を建てたら難攻不落の城ができるんじゃないかと思うくらいw
ただその分地下街が繁華街みたいな感じで機能しているように見える。

>>934
池袋も全国有数の人の多さじゃないかな。特にサンシャインに向かう通りの周辺とか。
とりあえずどう見ても乗り換えだけの駅ではないよ。
池袋は比較的東西両方向に開けていて、人通りも分散してるのに対して
渋谷は北西方向に一極集中してるから人が多く感じるというのもあると思う。
937名無し野電車区:2011/12/08(木) 05:26:51.75 ID:vYaLegsM0
乗り換える人や通過する人(田都渋谷)を除いた真のその駅の利用者の統計はないよなあ。
横浜は川崎の倍ぐらいだけど、そういう人差し引いたら結構拮抗してるかも。
相鉄が43万、京急が30万、地下鉄が13万もいるからなあ横浜は。
一方川崎は京急が12万。しかも乗り換える人は多くない。
938名無し野電車区:2011/12/08(木) 06:03:55.38 ID:UcoG/JF30
渋谷は道玄坂と公園通りの方は路面店が発達している。
駅前は人が非常に多いが、反対側の明治通りや宮益坂の方は、
人の流れはそれほど多くない。
地下街は岡山より小さいが全国から人を吸引出来るのは、
ここ以外には銀座と新宿と秋葉原位しかないだろう。

池袋東口は東池袋一帯まで繁華街が広がり、
埼玉県人を中心として人出が非常に多い。
最近は腐女子ロードも出来て?街の様子が変わってきた。
北口は風俗しかないが、西口は中高年齢を中心とした飲食店が多い。

横浜は渋谷や池袋に比べると路面店の規模は非常に小さいが、
東西の地下街とハコモノの地下街をを使えば、
風雨をしのいで多くの店で、
ショッピングが出来るのが唯一の特徴。
939名無し野電車区:2011/12/08(木) 07:08:57.43 ID:zO4nWVMO0
京都駅の乗降数増の理由は京都の重心が京都駅の方に動いてると言って、
これには強烈に意義を唱える人が絶対いると言ってたが、東京でも同じ。
東京も重心が西に動いて来てると言うと、強烈に反対する人間がいる。
そんなことはメディアの露出見れば明らか。
京浜東北線や隅田川より西は、グルメでもショッピングでもファッションでも話題になる街が多い。
麻布、六本木、恵比寿、青山、赤坂、表参道、原宿、渋谷、下北沢、吉祥寺など魅力的な街ばかり。
東側は月島のもんじゃと浅草、柴又、北千住、錦糸町、亀有位かな。
おっとスカイツリーを忘れる所だったw
いずれにせよ東西の差は大きい。
940名無し野電車区:2011/12/08(木) 07:09:52.43 ID:AFngXnFX0
>>937
会社にとって見れば乗り換え客だろうが駅そのものが目的地だろうが同じだからな。
真の利用者統計を見ても多分1位は新宿になると俺は思う。
横浜も素の統計だと215万弱で川崎は48万強だけど、JR横浜単体でも80万弱あるから差は縮まるだろうがそれでも横浜が大差勝ちすると思う

>>938
渋谷の場合その名の通り「谷」の地形だから人口密度が高くなりがちだよな。
実際渋谷駅前交差点の交通量は世界一と聞く。原因としてはやはり渋谷の谷底にあるので交差点を通る機会が多いからじゃないかな。
新宿はとにかく広い。面積が広いから人口密度こそ駅構内以外はそこまで高くはないが、人の多さで言えば池袋以下を圧倒してる
人口密度に関して言えば渋谷>池袋>新宿だと思うが、人の多さだと新宿>池袋>渋谷になると思う。


ここは駅の利用客数を語るスレだから駅のことを考えると、世界上位5駅(新宿、池袋、渋谷、大阪梅田、横浜)の利用客数は世界6位の北千住を大きく引き離している
その中でも新宿が体半分抜けてて、余程の異常事態でもない限り新宿駅以外の駅が世界一になることは今後もないだろう
渋谷と池袋は、単純計算だと渋谷の方が多いが、直通事情を考慮すると池袋よりわずかに下回る程度になると俺は思う。横浜駅と大阪梅田駅が渋谷と池袋より上に来るのも考えにくい
大阪梅田と横浜は差は縮まってるが依然として大阪梅田が上。今年はステーションシティ、更に来年に梅田阪急ビルが控えてるので首の皮一枚で大阪梅田が4位に踏みとどまるといった所かと
941名無し野電車区:2011/12/08(木) 07:15:35.46 ID:zO4nWVMO0
ついでに銀座や日本橋や秋葉原や上野は東西どちらでもなく、
東京の中心線と考えるのが自然。
そうでなければ東京は街としての中心線が無くなる。
942名無し野電車区:2011/12/08(木) 07:25:30.26 ID:AFngXnFX0
>>941
東側は基本的に下町で閑静な印象がある。更に東京駅や品川駅、有楽町駅、新橋駅なんかはビジネスマンの楽園になっててそれ以外の利用はあまりない
対して西側はビジネスマンだけじゃなくて老若男女が集まってて一日中賑わってるイメージ。山手東側の駅でそんな駅は秋葉原くらいだし
東京の重心が西側なのは山手西側の3駅と品川、東京、秋葉原、上野の各駅との人員の差を考えれば当然かと
943名無し野電車区:2011/12/08(木) 08:14:06.96 ID:EJIX1Wcz0
>>936
あの程度で全国有数ってことはないよ
あのレベルだったら大阪の駒川商店街レベル
池袋のラーメン街?に昼間行ってみたけど誰も歩いてなくて怖かった
944名無し野電車区:2011/12/08(木) 08:30:07.93 ID:AtFDqFxRO
>>943
人口700万人埼玉県人にとって最大の溜まり場、もとい集積地の池袋を侮るなよ(笑)
梅田だって駅徒歩圏のアーケードは 大山と大して変わらないよ。
945名無し野電車区:2011/12/08(木) 12:55:02.26 ID:vJsQY2FH0
>>942
都心部の駅の利用者が少なく見えるのは
私鉄が都心部乗り入れを認められなかったから他社線乗り換え客があまりいないだけで、
JR同士の乗り換えを計上すれば、特に東京駅は西側の駅と同等以上になるんじゃないかな。

あと田町〜神田は新橋を除いて乗り換えは多くないにもかかわらずどこも半端じゃない利用者の多さだし、
ビジネス街としてだけでなく有楽町駅や東京駅が最寄りになる銀座〜日本橋界隈は繁華街としても最大規模。
週の大半は繁華街ではなく仕事場で過ごすということを考えても、
東京の中心は間違いなくビジネス街の都心部であって副都心ではないよ。
946名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:17:04.10 ID:1rU50Gd10
池袋って住宅街の中にあるターミナルって感じがするよな。
新宿・渋谷も至近に住宅があるのは知ってるけど、
池袋はこんな住宅街の真ん中に繁華街とターミナル駅が!って印象。

都心(山手線東側)へのアクセスの問題かな。
新宿渋谷からだと新宿通りや青山通り・六本木通りなど
沿道に少なくとも雑居ビルが並ぶ都会的な街並みが続くけど、
池袋からだと豊島区文京区の住宅街を抜けないといけないからな。
947名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:37:13.74 ID:bcycroXVO
亀だが>>916
>昭和40年から平成12年まで
おい平成12年から後はどうした?そこから増えてる訳だが
10年以上も前で止まってるデータで、さも知ってる見たいな顔すんなよ
948名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:51:41.25 ID:AFngXnFX0
世界上位25駅のJR率を算出してみた(小数点以下第2位四捨五入)
1、新宿         1473430/3506718=42.0%
2、渋谷         806554/3014168=26.8%
3、池袋         1088444/2509539=43.4%
4、大阪梅田      789006/2266530=34.8%
5、横浜         796104/2148271=37.1%
6、北千住        390520/1484538=26.3%
7、名古屋        376000/1117299=33.7%
8、東京         929408/1085416=85.6%
9、品川         701422/951836=73.7%
10、高田馬場     404792/885235=45.7%
11、難波        53620/875065=6.1%
12、新橋        489832/846241=57.9%
13、天王寺阿部野橋 264132/703783=37.5%
14、秋葉原       453292/687644=65.9%
15、三宮        235232/642856=36.6%
16、大宮        470302/642410=73.2%
17、京都        431430/640146=67.4%
18、有楽町日比谷  324890/639504=50.8%
19、西船橋      251710/632708=39.8%
20、大門浜松町   307188/619256=49.6%
21、目黒        204620/612884=33.4%
22、上野       344612/593460=58.1%
23、押上       0/575445=0%
24、パリ北       0/520548=0%
25、町田       218154/508775=42.9%

東京駅と品川駅、大宮駅のJR率が著しく高いのは路線図からも納得が行き、>>945に説得力が認められる。関西の駅は関東に比べてJR率が低い傾向が見られ特に難波駅で顕著。
その難波駅が関西内で第二位のターミナルであることを勘案すれば、関西は関東に比べて私鉄の果たす役割が著しく高いといえる。
949名無し野電車区:2011/12/08(木) 16:36:08.50 ID:8/4agb56O
中心駅もいいけど副都心の乗降客も気になるな。さいたま新都心や海浜幕張、みなとみらい。
950名無し野電車区:2011/12/08(木) 16:56:01.97 ID:vxaTrvKxO
>>949
さいたま新都心 78180人
(北与野) 16142人
→78180人(94322人)

海浜幕張 104794人
→104794人

みなとみらい 55829人
(桜木町) JR:135072人 市:30966人
→55829人(221867人)
951名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:49:42.26 ID:8/4agb56O
>>950
ありがとう。
海浜幕張はオフィスビルや、マンション、商業施設が多くあってこんなもんか?って感じたけど、どうなんだろ。
逆にさいたま新都心は駅前の官庁ビルだけなのにこんなにいたのかって思った。
みなとみらいはやっぱJRが1番多いんだね。
地下鉄乗り換えはそんなになさそうだからほとんど街に出る人か。

広島、仙台、福岡、神戸辺りの新都心も気になるな。
952名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:21:56.11 ID:jGtgW9Jq0
>>945
また中心厨の独自研究かよ。
中心厨は東京の中心を語る前に、
さいたま市の中心が、浦和か大宮かで死ぬまで結論を出してろよ。
そう言えば東京の東側ってたいしたターミナルが無いな。
両国なんて死んでるし、東武浅草も終ってる。
押上がターミナルと言うのであれば、小竹向原も当然ターミナルだな。
まあ北千住はそれでも最近はだいぶ発展してきたようだが。
元々常磐線の普通電車さえ通過していた駅だったからね。
953名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:22:21.02 ID:jGtgW9Jq0
>>945
また中心厨の独自研究かよ。
中心厨は東京の中心を語る前に、
さいたま市の中心が、浦和か大宮かで死ぬまで結論を出してろよ。
そう言えば東京の東側ってたいしたターミナルが無いな。
両国なんて死んでるし、東武浅草も終ってる。
押上がターミナルと言うのであれば、小竹向原も当然ターミナルだな。
まあ北千住はそれでも最近はだいぶ発展してきたようだが。
元々常磐線の普通電車さえ通過していた駅だったからね。
954名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:25:17.47 ID:2RKimFok0
幕張本郷の数字を見たら
京成の乗降が12756、JRの乗員が25985と出ていたけど
土地勘がないので詳しくないけど幕張本郷から幕張新都心利用は少ない?
955名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:41:18.10 ID:W3730N1Gi
大阪駅 乗降者数推移(予想)

2010:789006
2011:789242←大阪ステーションシティ
2012:781925
2013:768320
2014:748729
2015:711807
2016:689581
2017:640738
2018:571153
956名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:01:28.72 ID:HGyzfvAk0
よく北千住とか小竹向原とかチート呼ばわりされるが
利用者からしたら同じく乗降カウントされるなら
改札1個挟んで乗り換え強制されるより直通のほうが便利だし
定期的にターミナルの性質みたいなので張り合うやつら出てくるけど意味分からんな
同じ会社内でも間に改札置けばいいよ
957名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:10:34.56 ID:uJMZCc3J0
>>954
連接バス導入前の京成バスが朝ラッシュに1時間60本運転してたくらい多い。
958名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:15:33.10 ID:FMpKRaO10
>>956
別に直通してるのを「改札乗り換えにしろ!」とかそんなアホなことは誰も言ってるわけじゃないんだけど。
ただ、駅の利用客の統計に通り過ぎてるだけの客もカウントするのは問題もあるんじゃないかという話。
特に世界ランキングなんかで代々木上原とか押上とかが来るのは違和感を感じる。
欧州の定義は駅ビルに買い物に来ただけの人間もカウントしちゃういい加減なところもあるらしいけど、
実際の駅の賑わいを表す指標としてはむしろそっちの方が正しいとも言えなくもないし。
959名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:39:14.02 ID:04sQuGY60
>>946
渋谷は山手線の外側にある坂を上れば住宅街。
新宿も西新宿の方に歩けば共同便所のアパート街。
上野も銀座線の踏切の方に行けば古い住宅街。
東京も丸の内をすぐ過ぎれば、ドエリャー方々の邸宅にぶち当たる。
もちろん埼玉県人の集合地で有名なブクロも池袋警察のソバは住宅街。
名古屋も西側は庶民的な商店街があり。
梅田の駅のそばも庶民的なアーケード街がある。
960名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:41:07.28 ID:04sQuGY60
>>958
北千住みたいに特定日だけラッチを設けてる駅は、
乗降客数が物凄い変動するんですが、どうします?
961名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:55:09.52 ID:TZX40BYB0
>>958
大都市の鉄道が極端に発達してる日本の特殊事情が、
諸外国に当てはまる訳がないだろ(笑)
962名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:02:45.10 ID:8/4agb56O
>>957
すげぇw
普通にモノレールか新交通あってもおかしくないくらいだね。
千葉NT中央辺り〜海浜幕張結ぶ路線あってもよさそう。
963名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:06:28.94 ID:TZX40BYB0
>>958
もっと簡単に言えば異名の駅を合わせてトータルしてる関西と、
直通乗り入れが発達してる首都圏を、無理やり比べて乗降客ランク付けしてるのと同じ。
964名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:21:53.72 ID:j/hDb4+BO
>>952-953
一人だけで興奮して連投ですか。
熱いねぇw
965名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:27:54.25 ID:x95/3XJp0
>>948
なぜ日本の駅は各社の駅を合計するの?
それならパリ北駅とパリ東駅と近隣の地下鉄駅を全て合算するのが筋じゃない?
海外では日本のように複数の鉄道事業者がないうえ、パリなどでは郊外から都心地下鉄への直通も行われている。
日本のように私鉄のターミナルを降りて地下鉄に乗り換えてダブルカウントされるわけでもないので、
これで「鉄道の利用者上位は日本が独占」というのはおかしい。
966名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:10:51.43 ID:0HhupSaq0
>>964
さてキミも今日から一緒に興奮仲間だっ!
967名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:24:08.71 ID:ZkKKtyFC0
>>952-953は上京して西側に住みついた典型的お上りさんだろ
968名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:28:16.75 ID:7OcEulHw0
>>958
ここは「実際の駅の賑わいを表す指標」についてのスレじゃないからねえ。
それこそ、お国自慢版で探せばあるんじゃないの?
969名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:23:27.45 ID:glQ0KriN0
>>967こそ上京して下町のゼロメートル地帯に住みついた典型的お上りさんだろ
970名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:12:48.28 ID:VkftATGG0 BE:577272252-2BP(1000)
>>962
だから津田沼か幕張あたりに総武京葉連絡線建設みたいな話が出ていた。
今はどうなったのか知らないが。
あそこは京成バスのドル箱区間でもあるから。
971名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:31:36.61 ID:q4tHR4ax0
浜松町と田町って意外と多いな
972名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:45:26.50 ID:8/4agb56O
>>970
そうなんだ。
でも千葉市は千葉駅周辺にあれだけモノレール駅を設置したり千葉みなと延伸、大通り周辺にいろいろ施設集めてたりしてたのに、東京寄りで交通の便がいいとこじゃないのに、幕張を選んで新都心にしたのは凄いね。
元から立地がよかった他の新都心とはまた違って。
さいたま新都心なんてラッキーとしか…www
973名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:56:52.14 ID:2ZFawWewO
>>971
東京から品川までの間は主にビジネスマンでしょう
974名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:01:37.63 ID:z/ffRW1q0
来年不動前の利用客増えそうだな
975名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:16:11.58 ID:nd037OTK0
>>971
東京から品川ってずぅっとビジネス街が続いてる
大企業から中小企業までホントいっぱい会社がある
976名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:22:37.62 ID:JvtOr2xf0 BE:692727034-2BP(1000)
>>972
幕張は県内からの転入が主流だから、車通勤も割合的に結構多い。
977名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:51:18.25 ID:JvtOr2xf0 BE:2020452375-2BP(1000)
次スレは↓
駅の利用客数について語るスレ Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323357883/
978名無し野電車区:2011/12/09(金) 03:53:24.18 ID:iS5RqIw30
田町(三田)は慶應とか芝浦とか学生街の顔もある
979名無し野電車区:2011/12/09(金) 04:49:38.25 ID:GMOoII9I0
>>965
日本の鉄道は諸外国と比べると極端に人員が多い(年間輸送人員10億人超えてる駅は数えるほどしかないのに日本だけ235億3800万人もいる)から上位を独占してないほうがよっぽど不自然。
鉄道依存度は海外の場合1割超えてればかなり高いとかそういう世界(実際世界2位の鉄道依存国はスイス(1位日本)だがスイスの鉄道依存度は16%でさんざんこのスレで車社会と言われてる名古屋よりも低い)
首都圏、京阪神は鉄道依存度が6割なんだからこれで経済力・人口共に世界トップクラスの東京大阪が世界ランキング上位を独占しないほうがおかしい。後、海外の場合は自家用車の他バスが強いケースが非常に多い
東京駅から上の1日100万ラインに日本国外の駅が来ることはまずあり得ない。現実には60万ラインを超える駅すら無いし、日本には60駅存在してる30万ラインを超える駅ですら日本以外の国には11駅しか該当駅がない
ましてや横浜より上の5大駅と肩を並べるなんて言うのは誇大妄想狂に等しい。5大駅の人員は欧州レベルならその国に存在する全部の駅を合計してやっと辿り着くかってとこだぞ(とは言え新宿と横浜では1.6倍以上の開きがあるけど)
欧州の鉄道輸送密度はどこもJR北海道並かそれ以下。むしろ海外の最大駅が24位に入っただけでもかなりの快挙だぞ。輸送人員や鉄道依存度から考えれば上位50駅くらい独占しててもいいレベルだから

>>975
以前ちょこっと見た資料だと東京駅や品川駅を中心に山手東側の駅は利用客の男女比が山手西側に比べて著しく男性率が高いらしい。実際東京駅はビジネス利用がほとんどらしい。
実際東京駅付近の大手町といえばビジネス街だし新橋もビジネスマンだらけだし有楽町はガード下の居酒屋がビジネスマンの楽園になってる。
そういうことを考えれば、ビジネスマンだけの利用なら東京駅は新宿駅を上回っている可能性はある。山手西側はビジネスマンも多いけどそれ以外の老若男女がかなり使ってて昼間もずっと賑わってるし(それでも大抵の駅では男性のほうが利用多いが)
980名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:30:06.85 ID:kIWDxsI/O
>>971
>>975
うむ。
俺のドコモ研修センターも浜松町から歩いて、調度田町までの中間だしな。
ずっとオフィスビルが続いていて、飲食店が少ないから困るよ。駅前も乗降客に対してなにもなさすぎ。
981名無し野電車区:2011/12/09(金) 07:44:56.56 ID:ifxaGlwI0
>>978
田町が慶応大学の最寄駅と言うことでどんだけ混んでるんだろう?ってワクワクしていったのに、
閑散としてて拍子抜けしたのを思い出すわぁ
山手線乗車ついでに行ったみたんだけど。
一応40万人超えてるし慶応大学?の最寄だし。
てっきり百貨店とか大型SCが林立してるかと思いきやショボイ商店街しかなかったw
長蛇の列ができてたので何かなと思って見にったらお上りさん旅行者の一行だったorz



982名無し野電車区:2011/12/09(金) 07:46:54.32 ID:ifxaGlwI0
まあ駅前には高いビルが1つだけあったのは事実だが、
俺には関係ないビルだった。
983名無し野電車区:2011/12/09(金) 07:50:38.72 ID:gT+y1XBB0
田町は飲食店とカラオケがあるだけで十分
984名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:13:50.35 ID:GMOoII9I0
品川から東京までの一帯だと東京、品川、新橋、有楽町日比谷、浜松町大門、田町三田の順番で
しかも東側の中だと田町は秋葉原と上野にも負けてる(秋葉原は浜松町大門、有楽町日比谷にも勝ってる)
確かに田町もかなり多いんだけど周りがもっと多くて割を食ってる印象。特に列車線が止まる東京新橋品川が優遇されてる印象
985名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:20:15.56 ID:glE42Dni0
>>984
乗降客数で勝ってる負けてるってアタマ大丈夫ですか?
何か勝負でもしてるのですか?
986名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:23:07.00 ID:GMOoII9I0
>>985
ここ駅の利用客数について語るスレだぞ……
987名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:23:53.40 ID:zPQoqFM00
丸の内や大手町にも百貨店や大型SCはおろか、スーパーすらありませんが。
988名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:31:11.35 ID:GMOoII9I0
>>987
丸の内はビジネス街だからな。関東交通広告協議会のレポートだと東京駅と品川駅のサラリーマンの利用の多いこと
JR東の東京駅に至っては利用客の6割弱が男性サラリーマンだそうな。
http://www.train-media.net/report/1103/p31.pdf
989名無し野電車区:2011/12/09(金) 08:42:24.24 ID:s5K6pIA/0
>>986
その通り。ここは利用客数について語るスレであって、
>>984みたいに勝ち負けの勝負を語るスレではない。

>>987
田舎者にわざわざマジレスは不要。
990名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:49:35.57 ID:g5uQWfBJ0
このスレが荒れるのはGMOoII9I0みたいに地域で「勝った」「負けた」なんて、
勝負を煽っているようなのがいるのが原因。
991名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:15:36.86 ID:eOzDrvXH0
786 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/03(土) 08:03:51.91 ID:jJm0SH7G0
わざわざ放射能まみれの神奈川に引っ越すこともなかろうに
大赤字の横浜
パチンコスロットの裏もののメッカ川崎
何もない相撲原
被災しても頑張ってる千葉の方が10000倍マシ

811 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/12/03(土) 22:38:41.36 ID:jJm0SH7G0
ID:NKJ/5gWf0すばらしいね。もっとないの?
日吉とか中華街とかどんだけ混んでるんだろう?ってワクワクしていったのに閑散としてて拍子抜けしたのを思い出すわぁ


981 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 07:44:56.56 ID:ifxaGlwI0
>>978
田町が慶応大学の最寄駅と言うことでどんだけ混んでるんだろう?ってワクワクしていったのに、
閑散としてて拍子抜けしたのを思い出すわぁ
山手線乗車ついでに行ったみたんだけど。
一応40万人超えてるし慶応大学?の最寄だし。
てっきり百貨店とか大型SCが林立してるかと思いきやショボイ商店街しかなかったw
長蛇の列ができてたので何かなと思って見にったらお上りさん旅行者の一行だったorz
992名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:36:19.98 ID:gNREJLCq0
>>977
993名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:24:28.97 ID:wc3ghLWF0
>>979みたいな「日本凄い」もいい加減ウザイな。
994名無し野電車区:2011/12/09(金) 15:27:48.91 ID:rdCQA2AZ0
>>991
慶応大学に試験で落ちて何か恨みでもある人なのでしょうか?

>>993
-------------------------------------------------
>>979みたいな「日本凄い」もいい加減ウザイな。
-------------------------------------------------

在日の方ですか?
確かに韓国ソウルの地下鉄路線網は大阪よりは凄いですよ。
だから期限直してください。
995名無し野電車区:2011/12/09(金) 16:49:02.44 ID:/92vabs60
>>993
確かに「日本凄い」もウザイ。中国や韓国の方がもっと凄い。
----------------------------------------------------------------------
大阪地下鉄路線図
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/route-map/subway_rosenzu.html

上海地下鉄路線図
http://yousworld.com/marugoto/htm/map-subway.htm

ソウル地下鉄路線図
http://map.konest.com/psubway


996名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:41:29.79 ID:GMOoII9I0
上海やソウルなんか東京のはるか下の大阪よりはるか下だよ
大阪梅田駅は200万超えしている五大駅の一角。上海駅ですら1日30万で京都駅の半分もないような駅だぞ
京阪神は首都圏に比べるとかなりショボイからこのスレで散々馬鹿にされてるが、日本の次に輸送人員が多いインドと同程度か少し下の数字を持ってる
そのインドは世界第3位の輸送人員を持つドイツの3倍以上の輸送人員を持ってる。ドイツも4位以下とはそれなりに差がある
日本凄いじゃなくて凄くてごく当たり前なのが日本の鉄道だってことをまず認識しなきゃダメだ。

あと、路線図比べするなら大阪は都市圏は京阪神なんだからこっち使え。
http://www.meik.jp/2rosenzu/down_zen/kansai_zen.pdf

ちなみに、東京はこちら(これでもまだ首都圏の全域をカバーできてない)
http://www.meik.jp/2rosenzu/down_zen/tkyo_yko_chba.pdf
997名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:49:48.14 ID:5SWfXKH/0
>>996
大阪市単独じゃソウルに全然勝てないから、近県も動員ですかw
998名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:17:56.00 ID:wc3ghLWF0
>>996
日本の場合は乗り換えが多い分、輸送人員が多めに出される可能性は考えないのか?
3社分またいで通勤とか日本じゃ当たり前に見られるけど、海外じゃそんなにないだろ。
999名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:27:37.80 ID:GMOoII9I0
>>997
大阪市単独でも十分。別の国同士を比較する際は都市圏別に見るのが普通
てか、韓国はバスが主流だからな。

>>998
仮に全員が三社分跨いでも余りある。
事業者単体でも上海駅よりも阪急梅田が1.8倍もある。
1000名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:30:46.25 ID:lircmiTKO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。