918 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:21:11.10 ID:r7zd0vea0
使えるもんはとことん使え
919 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 12:34:51.44 ID:BwZ2b6vK0
写真を見るに、13001の正面は車体裾が左右対称なのに対して
13051は向かって左が切欠かれていてジャンパ栓が収まってるね
どんな変態運用をする気だ?
920 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:41:24.96 ID:8UhVCgkc0
>>919 おり姫・ひこぼしでしょ?
枚方市で増解結ってことでしょ。
921 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:16:54.67 ID:Q0HWmYEnO
宇治川花火大会の際に運用予備車の10050形を1両つなぐとマジレス。
密着自連+ジャンパ栓なので、連結・解放は寝屋川基地内で行う。
営業運転中に連結・解放する場合は、過去の旧3000系や阪急6000・7000・
8000系列に搭載されてるような密着連結器+電気連結器が必要となる。
922 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:18:27.73 ID:Ls+tv+OX0
4連5本で5運用に使用していて運用予備車ってどこからでるの?
923 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 19:31:32.72 ID:Q0HWmYEnO
10000は4連6本4運用だから2両使えるけどな。
924 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:05:46.86 ID:8szopOBE0
>>259 ちょっと待った。
10050の連結面は棒連じゃないか?連結器交換しないとホイホイ連結は出来ないぞ。
(ここで、誰か先日試運転した10056の連結面を確認したか?などと呟いてみるw)
連結器の事を考えると、試運転段階では13050同士か、7251,7252か3051〜3056
(というかバラ要員の3051)をつなぐ可能性が高いんじゃないかと。
システムの共通性で言うなら3000、10000、7200/9000の順で繋げやすい筈。
まぁ、13000+9000or3000大阪方4両の8連、というのも見てみたい気もするが。
まぁ、2M3Tでも余裕で運用できるんだから、必要なら6551辺りの連結器とツナギ
変えて組込んだら?などと。
925 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:11:37.17 ID:bG1mXuns0
>13000て流用品の利用多いね。パンタ、無線アンテナ、連結器と外からみただけでも こんなに。
2600系から車体を流用しなかっただけでもホッとした。
926 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:16:27.49 ID:8szopOBE0
どうやって連結器が流用と判ったのか?などとw
927 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:04:56.32 ID:BwZ2b6vK0
3000とか7200のバラせる部分の連結器って密自連だったっけ?
8000の真ん中が柴田式の密連だったのは覚えてるんだけど
928 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:31:27.60 ID:8szopOBE0
>>927 全て密自連ですよ。
バラせるところとそうでないところは、連結器レベルで明確にされてます。
で、10000系は編成単位で固定な一方、3000
929 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:32:26.27 ID:8szopOBE0
は3+1+3+1で4,5,7,8連に対応してる訳で。
930 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:44:31.73 ID:BwZ2b6vK0
密連って8000だけだった?
なくなっちゃった公式の編成表は密連としか書いてなかったから
931 :
名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:38:48.96 ID:8szopOBE0
932 :
名無し野電車区:2012/03/15(木) 08:25:36.79 ID:A7WrdCEBI
5000系は埼京線の守護ネ申であるサハ204をパクるんじゃねぇ!!
933 :
名無し野電車区:2012/03/15(木) 10:12:07.22 ID:W68UOKSH0
黙れ横浜線。
934 :
名無し野電車区:2012/03/15(木) 12:06:52.73 ID:t90nFQrEO
頭狂人はスルーしておけ
935 :
名無し野電車区:2012/03/15(木) 13:40:30.68 ID:t90nFQrEO
936 :
名無し野電車区:2012/03/15(木) 13:56:34.44 ID:oBUoub9jO
5扉から3扉の切換、中之島で平日のK0900Zで見れるね。
937 :
名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:36:11.36 ID:BL/ch6G00
今朝、黄檗でホームセンサの予備試験らしき事がされていた件。
938 :
名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:29:38.62 ID:j8/jeppM0
>>928 いや違う、5000系以前と6000,7000系の一部は密自連だが、6000系以降は3000系も含めて、分割面は全て密連だ。
さらに、10000系にはそもそも分割面がない。
13000系の前頭部はこれまで通り密自連だから、このままでは、921の言う様な増結は不可能。
939 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 07:24:39.34 ID:hadl/TmdO
そこで6551と6552を先頭化改造ですよ。
同時に連結器も密自連に改造。
940 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 08:58:55.82 ID:dBMMniuaO
>>921 名鉄は密自連+電連で分割併合しまくってるな
941 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 09:28:16.77 ID:ahYsTFtO0
そういや六地蔵でホームドア設置工事やってるらしいな。
942 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 11:11:58.15 ID:Aoj+1mVMO
>>940 琴電は駅構内で増結・解放をしているけど、ジャンパや空気管は手で繋いだり、切り離してるよ。
943 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 11:16:52.37 ID:Aoj+1mVMO
944 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 12:44:17.36 ID:hadl/TmdO
>>942 昔は大阪駅などでも113・115系のジャンパ栓手作業による増結・解放が
見られたけど、手作業要員削減で今のような電連付きに変貌していったん
だろうね。
207が入る前の片町線でも103-5000に電連が付いていたのを思い出す。
現在は駅構内で増結・解放となると柴田式密連+電連がデフォでしょ。
945 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:24:04.85 ID:ke4hCj2t0
>>944 というか、旧3000でもやってたじゃん>
電連付き密連使った分割運用。
夜間だけ3連の特急とか。
今でも8000の中間には、電連の座が残った密連が使われてたりするぞ。
946 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:58:37.39 ID:hadl/TmdO
>>945 よく読め。
ジャンパ栓手作業の話だろ。
947 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:26:58.91 ID:mI1myOjw0
13000系は4+4の8連で運用できるように設計されているとのこと。
ソースは早売りのジャーナル。
948 :
名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:14:02.30 ID:ke4hCj2t0
>>947 いきなりデビュー運用が決まったな。
8連で本線臨特か…。
まぁこれであと数本作れば、心置きなく既存の8連を7連化できるなw
949 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 03:40:42.42 ID:eyWXMjpjO
>>947-948 スカートの切り欠きとジャンパ栓が付いた京都方先頭車が出ない事には
何とも言えないな。
950 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 06:44:06.82 ID:L1KpX/Bi0
4+4の8連が
4+1の5連より現実的
何が宇治川花火用だよ(笑)
951 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:33:38.18 ID:eyWXMjpjO
8連走らすくらいなら最初から8両貫通にしてるだろ。
それに密自連+ジャンパ栓だと基地内でしか増結・解放出来ない。
柴田式密連+電連にしない事には8連も現実的とは言えない。
952 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:52:18.48 ID:zFhXoPzGO
高圧ケーブルが垂れ下がった13000の顔って、あんまり見たくないな。
名鉄を見習って密自連+電連でスッキリさせてほしいところ。
しかし大阪方13051をあの形で作ってしまった以上、何を言っても無駄か。
953 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:06:18.26 ID:jav3h0jh0
「ハマっ子」ってクレージーケンちゃうよねえ?
誰なん?
新喜劇の座員?
954 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:37:44.63 ID:0mrf2+5F0
>>951 営業列車での増解結やらない京阪だから問題ない
それとシティコミューターの8両固定編成は需要減少て不要になると判断したのだろうよ
955 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:36:08.65 ID:1+5cHiuCO
モノレール乗り換えの門真市を何故優等は無視するのか?
956 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:59:15.37 ID:8w0ckG39O
単純に4+4を考慮したのか。
4+1ね。
まぁ戯れ言にしちゃ面白かったねー。
957 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:26:49.70 ID:Pnbp7vBO0
4+4だとすると13001Fは京都方にしか繋げないよね?
そんな不便な作りするの?
958 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:33:08.50 ID:fJE6zlgZ0
製造両数は4両×5編成。
プレスリリースでは「主に宇治線で使用」。
「同数の2600系を置き換え」も公表済み。
じゃぁ、4+4にして本線に持って行った場合、宇治線を走る車両がない。
設計上は8両運転ができても、現実には今回の車両だけでは無理。
「やってできないことはないけど、当面はないですよ」程度に受け取るのが普通?
959 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:47:30.79 ID:0mrf2+5F0
>>958 第二次車以降を本線シティコミューター8連運用に投入→捻出された6000、7200、9000を7連化→
2200、2600の淘汰を推進、更に剰余となったアルミ車を改造して(以下略?
960 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:16:51.27 ID:zFhXoPzGO
ジャーナル編集部の8連厨に惑わされるな。
961 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:34:27.67 ID:4sivoD7o0
製造両数は4両×6編成。主に交野線で使用。
設計上は8両運転ができても、現実には間に挟む車両がない。
962 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:41:38.76 ID:4oTCdSZcO
>>960 雑誌に乗っている公式発表内容を厨扱いはおかしい。
将来を見通して8連に出来るよう設計なんだろ。それを厨扱いして
ねじ曲げる方が厨房だぜ。
963 :
名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:59:55.56 ID:u0kALDS60
ジャーナルの記事は特集記事じゃなくて、京阪の車両部の人が書いてる新車紹介ね。
奇数編成の大阪寄りと、偶数編成の京都寄りが、それぞれ連結仕様になってて、
乗務員室も通り抜け可能なように仕切戸がセッティングされているというから、
非常時専用というわけでも無さそうだが、といって奇数同士、偶数同士では
組めないわけなので、恒常的に使えるものかというとそうでもなさそうで・・・。
964 :
名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:16:25.22 ID:rFITHVm8O
2600系の先頭車を改造して13000系に繋げば?1日だけだし編成美なんてどうでもいいやん。
965 :
名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:51:21.71 ID:OnBw8qx00
>>963 運用上どうしても都合がつかなくなったときに8連をひねり出せる、という感じか
試運転かイベント以外で使う機会のない方がいい予備的な機能だな
966 :
名無し野電車区:2012/03/20(火) 04:07:41.88 ID:Kh7L20Wm0
>>963 あぁ、東急にいた1000N系みたいな感じなのね。>奇数偶数編成で併結可能。
本線と宇治線の共通予備編成の位置づけか。
967 :
名無し野電車区:
あくまでも普段は4連で宇治線運用ってことか。
どういう使い方を想定してるんだろ。