【岩代会津】只見線part19【越後魚沼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(千葉県)
このスレッドは、福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ、
風光明媚なローカル線・JR只見線について、まったりと語り合うスレッドです。
普通区間の復旧が待たれるところではありますが、
キハのように、のんびり行きましょう。
エロ禁止。荒らしはスルーで。


前スレ
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312733480/
2名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 11:20:09.67 ID:gsdzuTE80
過去スレ
【岩代会津】只見線part17【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294814282/

【岩代会津】只見線part16【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271745845/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】・・・実質part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255242897/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243144634/

【岩代会津】只見線part13【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228898115/

【岩代会津】只見線part12【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216974582/

【会津】只見線【越後】11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203469096/

【会津】只見線【越後】10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194431686/
3名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 11:20:54.89 ID:gsdzuTE80
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
4名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 11:37:55.32 ID:/Y4J51270
前スレなんでなくなったの?
5名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 12:19:30.62 ID:hXqhIVa00
前スレが実質part19で、本スレはpart20じゃない?
6名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 13:28:29.41 ID:mUCoJ2G30
またdat落ちすると嫌だから、ageてカキコしていこう。
7名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 17:02:06.12 ID:DwDw7fHNO
1さん乙!
8名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 18:08:51.14 ID:mUCoJ2G30
で、全通は何年後?
9名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 22:04:58.89 ID:M5KWFhflO
ハゲ藪!
10名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/11(火) 01:08:44.57 ID:xLbpOha60
悲しい気持ちになる前に、
鉄なんて悲しい生き物、そんなもんだ。
お前を含めて。(笑)
11名無し野電車区(東海・関東):2011/10/11(火) 06:55:48.65 ID:quBMMGi9O
たたみいわし線
12名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 21:40:43.48 ID:Jxlho7aC0
キハ40が郡山駅手前の新幹線と交差してるとこの新幹線高架下のレール上に放置されてる
留置場所ないためか?高架下で雨宿りしてる。
13名無し野電車区(茨城県):2011/10/11(火) 23:49:18.72 ID:7L1HD/q/0
>>4
レス続いていたのに唐突だわ
運営の間違えで落ちたとか?
14名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 14:32:28.62 ID:TDI6+oO00
ここで削除以来出てたよ。

rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/169

削除人がスレッド削除するって都市伝説だと思ってたw
壁打ち自作自演を繰り返す妄想基地外が住み着いてるし、
新スレ立て直さなくても良かった気もするが。
15名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 20:26:11.40 ID:9nJKFmfT0
紅葉の季節上げ
16名無し野電車区(茨城県):2011/10/12(水) 23:12:19.13 ID:aeNIs9V/0
>>14
2011/08/08の依頼に対して対応が遅すぎるが、それ以上に、もうスレが進行してしまっているのだから残せばよかったのにな。
なんか駄目な削除人だな。
17名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 06:52:20.44 ID:KLNmcsZXO
只見から郡山まで直通の列車あればいいのに
18名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 02:35:11.82 ID:IWh+ZH/T0
不通区間の沿線草刈している途中、
マムシにちんちん咬まれたんですけど!!
このスレの住人さん、ど〜してくれるんですか?
19名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 05:51:20.16 ID:trcIatHU0
別にお前さんなんか一生排泄機能しか使わないんだから構わないだろ
20名無し野電車区(芋):2011/10/14(金) 06:51:54.00 ID:GWU2R8rF0
只見線にもクルージングトレインが来るのか。
将来的にはリゾートトレインを定期運行させてほしいものだな。全線開通したらの話だけど。
21名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 16:47:24.86 ID:FDwxIHaSO
>>18自己解決しろ!かまってちゃん池沼長岡厨
22名無し野電車区(栃木県):2011/10/14(金) 17:48:34.66 ID:rKgxkLaq0
夜中にこれしか書くこと無いんだぜ。おかわいそうに
ttp://hissi.org/read.php/rail/20111014/SVdoK1pIL1Qw.html
23名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:24:33.50 ID:fa655i360
そういえば、昨日18時ごろ乗り換えのため郡山ホームに来たら、
キハ40が移動してホームと同じ位置にいたな。
なぜか?幕と運転席が点灯してて、エンジンかかってた。
磐越東線の車両とエンジン音がぜんぜん違うから、すげ〜興奮した。
24名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 21:01:29.95 ID:mWj/TglA0
ここは越後川口までは復旧で、それ以西、大白川までは廃止ってこと??
25名無し野電車区(芋):2011/10/15(土) 21:20:54.17 ID:85waPtnD0
残念ながら越後川口は上越線と飯山線ですので言っている意味がわかりません。
26 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/10/17(月) 16:55:05.79 ID:/traMQkm0
しかし「川口」なら通じてしまうんだな、これが。
27名無し野電車区(芋):2011/10/17(月) 17:32:48.68 ID:1kQXN+ZC0
只見線の車掌で駅名の「会津」を省略する車掌をどうにかしてくれ。
地元民では通じるが、よそから来た人は違和感感じるだろう。
28碇シンジφ ◆.NERVpDWGM (栃木県):2011/10/17(月) 18:44:07.85 ID:7WJgbmFf0
車掌の中には、「次は蒲生です。蒲生、塩沢、大塩の順に止まります。」という感じで「会津」を略する人もいます。
29名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 21:26:44.28 ID:Jeyvz6SF0
違和感あっても別に困らないだろ。
ただ「川口」は微妙だな、あそこは金山町だし。
沿線の人に「川口」といっても通じないよ。
30名無し野電車区(芋):2011/10/17(月) 21:52:26.99 ID:+5q9NC0B0
沿線の人に川口と言っても通じるだろうが…
金山町川口地区なんだから…
ちかくに川口高校もあるし

だったら三島町にある会津宮下はどうなるんだ。
31名無し野電車区(長屋):2011/10/18(火) 14:37:02.57 ID:HeQ7qzUO0
只見町→只見駅
金山町→会津川口駅
三島町→会津宮下駅
柳津町→会津柳津
会津坂下町→会津坂下
会津美里町→会津高田
(各町ごとに代表的な駅)
会津金山とか会津三島とかの駅名は作らなかったんだろうな。
今の町名が只見線(当時は会津線)よりも後で出来た場合もあるようだが。
32名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:36:57.91 ID:lRiJlpQQ0
小出口も一緒で、
入広瀬こそあるものの広神とか守門は駅名にしてないんだよな。
33名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:40:47.65 ID:QKukhyAG0
鉄道写真家ではないな。
34名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:30:32.88 ID:lHeeBrjDO
いつも嘘くさい画像をありがとうございます。
35名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:36:27.63 ID:uWptdrus0
>>31
それは駅名を言ったときにピンとくるほうをつけたんじゃない?
会津川口駅がある場所は川口と呼ばれるほうが一般的だから、金山という言葉より川口っていう言葉を使ったんだろう。


只見線の滝谷駅も、駅があるのは柳津町中野地区で、滝谷地区はすぐ隣の三島町。

36名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:58:51.57 ID:lRiJlpQQ0
>>35
金山町に金山という地名(大字、字)がないからだよ。
三島町にも三島という地名はないし、会津美里町にも美里はない。
37名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:28:00.24 ID:HeQ7qzUO0
会津美里町は、平成になって誕生。それ以前には美里という地名はなかった。
高田町と本郷町と新鶴村はあったけど。

三島町の誕生は戦後。宮下村と西方村が合併して三島となる。それ以前には三島の地名はなかった。

金山町も誕生は戦後。沼沢村、川口村、本名村、横田村が合併して金山村→町。

いずれも、只見線(会津線)開通の時には存在していなかった町名だから駅名にするはずがない。
38名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:46:35.13 ID:AHouus790
>>36
会津坂下町にも坂下という地名はありませんが、そのへんはいかがでしょう?
39名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:57:22.18 ID:AHouus790
ところで磐越西線が全線再開になったけど、小出口にいる車両は若松に帰ってくるのかな?
40名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:54:50.14 ID:fZNd/v8O0
>>39
若松には帰らないと思うが、検査で郡山には行っている。磐越西線再開通前は新津から羽越線経由だったらしい。
磐越西線再開通後は若松経由で郡山に行くはず。
小出に同じ車両を送り込む必然性は無いから、結果的には交代になるんだろうな。
41名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:01:02.49 ID:fZNd/v8O0
>>38
昭和30年に、坂下町、若宮村、金上村、広瀬村、川西村、八幡村が合併して新・会津坂下町になった。
だから元々は坂下という地名はあった。
42名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:55:56.65 ID:3UxE38PW0
>>
byウィキペディア?
確かにそうかもしれないがウィキペディアの情報では確信は持てない。
研究などで参考文献などで記載する際ウィキペディアは使えない。
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 11:25:34.48 ID:2ljs6GwS0
ここは別に研究とか学術関係ないしwバカじゃねえのwwww
44名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:05:23.20 ID:sTqMbnyE0
だけど正しい情報だとは言い切れない。
45名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:17:36.06 ID:httFjfzb0
>>42
by 2ch?  www

2chのカキコがもっとも確信の持てないことだってことになんで
気がつかないの?ヴァカなの?死ぬの?
46名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:18:26.67 ID:ylwjMdWV0
>>45
2chの情報に確信が持てるだの持てないだの、まだ明言してないから決めつけないでいただきたい。
それは2chの情報なんて信憑性に欠けることくらい十二分にわかってますがな
47名無し野電車区:2011/10/19(水) 14:14:39.81 ID:j5PDkecC0
>>32
広瀬村と藪神村が合併して広神村
上条村と須原村が合併して守門村
駅名そのまんまですが
48名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:10:03.60 ID:httFjfzb0
>>42
ウィキペディアの情報に確信が持てるだの持てないだの、まだ明言してないから決めつけないでいただきたい。
それはウィキペディアの情報なんて信憑性に欠けることくらい十二分にわかってますがな



こいつヴぁかなの?w
49名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:19:47.85 ID:j5PDkecC0
確定してないとか邪推や類推の類ではないだろ
現に合併されて今の町がある
町村合併の年度と対象町村が間違っているなら指摘すればいい

昭和の合併はWiki上の戯言なのか?
50名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:27:21.96 ID:Ppfzo3Qs0
Wikipediaの情報って、正確かどうかなんか興味ないな。
タグが一杯つけられた主観だらけの部分を読むのが楽しい。
51名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:45:48.30 ID:httFjfzb0
だよな。
その上で興味のある内容を自身で検証すりゃいいだけのことだし。

確信がなんてらかんてらとかヴァカかと。
52名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:34:54.21 ID:khMiIoAF0
俺もウィキが正確かどうか興味はないな。
だが確信がなんてらかんてら言うやつはバカって意味がわからん。

バカに限ってバカって言うよなwww
53名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:57:17.26 ID:khMiIoAF0
ほんと2chってバカとかアホとか、他人を叩くことだけ一丁前なやつ多いぜ、
54名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:07:34.45 ID:httFjfzb0
>だけ一丁前なやつ多いぜ。

↑叩くのだけは一丁前だなw
55名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:41:30.43 ID:f6T52ICt0
国道252が大塩〜只見まで再開通したというに、お前らは現地も見に行かないのか?
56名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:43:15.66 ID:6Lnoi6+B0
57名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:19:37.32 ID:znnFYoIV0
>>55
先々週に行った時は横田で分断されてた。
HSトラスとかプレガーターとかクルップデザインの仮橋掛けるには長すぎるス
パンで、
どうするんだろうと思ってた。

今はR252で通り抜けできるの?
58名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:57:00.11 ID:kuydcwOM0

ハゲチョソも行ったのかな?
59名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:15:05.16 ID:a1dvYEIF0
ハゲチョソは撮影場所で偽善ゴミ拾い。
だからいつも体から生ゴミの臭いするのかな?
御苦労様でつ。
60名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:39:38.71 ID:78c7+m0k0
>>57
二本木橋は落ちていて通れないが、横田駅から線路の南側を迂回して、
第七橋の横の四季彩橋を渡れば大塩に抜けられる。
61名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:00:13.77 ID:JaF6vhg10
ここをどうしても鉄道で復旧しなければならないのかと思うとき、
世間の常識とのギャップを感じるのはおれだけだろうか。
復旧する理由は十分理解出来ている。災害での不通だからね。
趣味的にも面白い区間でもある。写真撮影も楽しい。
撮った写真を見ると素直に「美しい」と思って感動さえする。

結局何が言いたいのか分からないんだけどさ。。。
62名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:48:05.99 ID:dgjpJuIY0
災害復旧って被害の3/4だかを国と県で負担してくれるんじゃなかったっけ?
63名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:49:20.73 ID:CM9hG2aS0
国も今は貧乏だからねぇ…
3/4を出すことが事実だとしても、なかなか予算付かないんじゃないの?
64名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:38:02.94 ID:UCZQkGjcP
>>63
5兆円を紙屑と交換するぐらい余裕あるから、こんな予算なんて屁でもねぇ。
65名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:14:50.90 ID:RUy72iY90
発表がありましたね。
実に残念ですが、巨額な費用がどこからも出るわけないので当然かもしれません。
復旧を願ったのはマニアだけでした。
66名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:45:10.80 ID:UCZQkGjcP
>>65
ソースどこよ。Wikiはまだ更新されてないけど。
67名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:07:21.33 ID:7FNehqB70
きっと脳内だろw

荒らしは放置。
構ってちゃんに餌は与えないw
68名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:08:16.80 ID:zN07m9e40
>>65
発表はどこにあった?
69名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:15:57.32 ID:xNQcuWXXO
災害復旧に国の予算が使えるなら高千穂も生き延びただろうに…
70名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:43:13.14 ID:vJbssqEr0
みのりも生まれ変わって初めて古巣に来るんだな。只見線は走らないけど。

ttp://www.jr-sendai.com/doc/20111021c.pdf
71名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:15:43.87 ID:AlTGxsls0
wikiとか言ってる時点でバカ確定だな。(笑)
72名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:49:08.76 ID:76qkJPSg0
なんだ。やっぱり>>65は逃亡か。
73名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:12:48.77 ID:nutjBdpa0
川口から先は再開通の見込み年度さえ未定、という発表の事じゃねぇの?
74名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:26:00.19 ID:YMzxvuHE0
>>73
そのソースはどこ?
75名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:28:50.11 ID:76qkJPSg0
まあいいよ。
不通区間の復旧は100年計画でも立ててゆっくり進めてくれれば良い。
76名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:32:11.33 ID:rSnoWgMq0
会津宮下〜会津川口は、年内運転再開に向けて作業中。
会津川口〜大白川は、再開の見込み立たず。

ttp://www.town.kaneyama.fukushima.jp/kouzui/jr.html
77名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:23:21.66 ID:YMzxvuHE0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津宮下

・年内復旧見込み(バス代行輸送中)

会津川口

・復旧見込み立たず(バス代行輸送中)

会津大塩

・復旧見込み立たず

大白川

|再開済

小出
78名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:52:53.65 ID:szKu9zQc0
来週只見の民宿予約してるけど、
只見線なくても困らんな。
ちなみに今晩は会津高杖のペンションに宿泊中。
紅葉が目まぐるしく変化して、毎週おとずても飽きない。
79名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:07:05.75 ID:+ek+nz380
会津川口−大白川な。
景色が好きで何度も楽しませてもらったんだが。
自分で復旧経費を出してやれるくらい甲斐性があればいいんだが、
あいにく貧乏ときてる。
廃止の決定は残念だが、あの沿線の景色は忘れねえ。
80名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:46:13.98 ID:u+VzQjZuP
>>79
だから廃止の発表はされてないよ。残った経緯考えると、廃止するには
まず道路を何とかしないとできない。
81名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:48:44.71 ID:odE6lV4g0
アホか 今までだってちょっと大雪降るとすぐ長期運休
それで何の支障もないのが実情 いらない子只見線
82名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:31:58.69 ID:u+VzQjZuP
>>81
文句があるなら法律を変えて来いよ。法律知らないガキ鉄なら
自分の将来を心配しとけ。
83名無し野電車区:2011/10/23(日) 06:44:55.87 ID:guU9r8Lw0
無くなって困るのは地元民より、
さすらい君。
84名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:20:34.57 ID:ed1+Zuhy0
>>82
何の法律?
85名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:37:15.17 ID:ed1+Zuhy0
かつて只見線を廃止対象としたのは国鉄再建法だけど、
そこから救ったのは法律じゃない。
国鉄再建法自体とうに廃止されてる。
廃線手続きは実質的に地元同意だけだよ、ガキ鉄さん。
86名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:25:40.01 ID:8RJpes1w0
地元の総意が廃止になれば、廃止するだろうな。
だから、まず地元を説得すればいい。選挙じゃないから買収も合法だぞ。
87名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:17:56.93 ID:TY6QnV9r0
只見からR252で一部迂回ながら坂下側に抜けられるようになったんで、
紅葉狩りがてらゆっくり走ってきた。
只見の宿に泊まったんだけど、
只見線不通で観光客の入りは悪いといいながら地元はまったく困ってないと。
まぁ只見線利用で宿泊する客は元々多くないからな。
実際のとこ金山へ抜けるR252と田島へ抜けるR289さえ整備されてりゃ、
只見線なんかどうでもいいという感じだった。

道路は復旧が進んでるけど、川面の風景はひどいな。
しばらくは被写体としての価値もなさそう。
88名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:44:17.04 ID:8RJpes1w0
R289も落橋で通れないんだけどな。
252と同じように対岸の迂回路で田島〜只見は繋がっているけど。
89名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:31:12.86 ID:d3T29g6Y0
住民の生活を考えれば道路橋から何とかしないと。
迂回路の冬季の除雪は大丈夫なのかしらん。

でも、それで冬が大丈夫だったら、只見線はやっぱり不要だよね。
90名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:44:05.55 ID:AzcGG/9u0
ここで不要論を唱えるほど無能というか不毛な話しはねえけどな。

別に地域板でもあるまいに。
91名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:53:23.63 ID:Y4ZN0fJ70
>>90
2chはそういうところ。
92名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:01:52.54 ID:W6pjfl8VO
電柱!電柱!電柱!電柱
何処に行った〜
出て来ーい!!
93名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:16:00.52 ID:9hL8muGO0
>>89
横田〜大塩の迂回路は平地だから、除雪は可能。ただし道幅が狭いし直角に曲がる交差点もあるから、
積雪期はマイクロバスの通行はムリになるな。大型バスは現在でも通行不能だし。
山口〜只見の289の迂回路も同様。

只見〜小出の道路は積雪期は通れないぞ。
それが解決して、八十里越が積雪期でもバスやタンクローリーが通れるようになれば、只見線は廃止できるな。
ちなみに現在時点では(水害前から)八十里越は車どころか自転車でも通れない。完全な登山コース。
六十里の方は新潟側の道路崩落の復旧に数年の見込み。現在の見込みでは只見線の方が先に小出〜只見で先に再開通できる。
9489:2011/10/24(月) 21:50:19.72 ID:d3T29g6Y0
>>93
ありがとう、今の状況も今後のこともよくわかったよ。
大型バスやタンクローリーが通れる道路ってのがキーだね。
95名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:20:07.80 ID:Cpfnvam70
今日なんの前知識もなく只見地方に紅葉狩りに行ったんだけど、

河岸の景観はほぼ壊滅してるわ、線路の鉄橋は崩壊してレールがだらーんと川面に向かってぶら下がってるわで、とにかく凄かった。

「只見」で検索したらここに当たったので書いてみました。
96名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:34:35.79 ID:SbUZ/PBr0
水害の時に蒲生あたりで列車が取り残されてたって言ってたけどその後どうなったの?
97名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:39:57.31 ID:AzcGG/9u0
八十里越の国道ルートの存在が只見線の存続に影響してしまうのか?

平行する六十里越の通年通行が実施されない限り、積雪期の通行止めが
なんてらという規定は影響しないと思うのだが。

八十里越が全通したから鉄道要らないとか言い出すようでは
もはや会津は只見を越後に売り渡したか!などと言われかねんぞ。
98名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:40:24.67 ID:Rn/wrlQ9O
西若松から会津坂下まではいつの間にやら特殊自動になってしまったな〜
でもCTCにはなってないから西若松には当務駅長はそのまま配置って聞いたな。
99名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:12:28.62 ID:XlBzvAYC0
>>97
そんな規定、存在しないって。
100名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:45:51.83 ID:ti0S+N5L0
>>98
8月に坂下駅行った時に出発反応標識が黒いビニールかぶった状態で設置されていたから、これはいずれタブレットじゃなくなるんだなと思ってたが、やはりか。
101名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:59:54.45 ID:lAqCB+Z80
>>96
塩沢と蒲生の間の2両は、今もそのまま動けないでいる。
早戸にいた2両は宮下経由で若松に帰ったらしい。
102名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:59:30.03 ID:s8061mOz0
どうせ旅客営業できないなら、その隔離された閉鎖空間の活用として
小湊鉄道みたいに指導教官一人派遣してマニア相手に
教習のまね事して行ったり来たりさせちゃどうだろね。
103名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:18:29.80 ID:O3FZznZK0
>>101
閉じ込められた2両はそのまま廃車になっちゃうかな?
エンジンに火を入れたりとか、メンテナンスとかやってんのかな?
104名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:36:21.28 ID:Bi374ljr0
こんなの見つけた。
この列車大雨の当日は蒲生駅で抑止された思うが、移動されたんだな。
場所的は蒲生駅から只見方面にいったところのかな?
それにしてもサイズぴったりww

ttp://libble-rabble.blogzine.jp/blog/2011/09/95_49bd.html
105名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:44:04.49 ID:TkCY3Qs70
>>104
ちょwサイズぴったりやねw
このまま今年はここで冬眠するんかな・・・
106名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:58:47.12 ID:oiyyel4n0
>>104 あらかわいい
107名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:05:48.95 ID:lAqCB+Z80
>>104
蒲生から塩沢の方に行った所。
シールドの長さが足りなくて、只見方に1m程度はみ出している。
108名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:36:22.90 ID:NWoLeqPi0
ふと思った、
>>104この2両、小出側に逃がせないのかな?
小出〜蒲生間って、なにが大きな被害あったっけ?
109名無し野電車区:2011/10/26(水) 03:13:13.33 ID:sYJ/Kv1/0
>>104-106
有名な絵本にありましたね、似たような光景が・・・。
110名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:02:07.71 ID:vNsROx5y0
>>108
蒲生⇔只見の間が線路流されてるからどうにもできない。
111名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:21:46.28 ID:22xam6U90
蒲生〜只見は線路は大きな損害はない。トロッコなら走っているし。
ただし列車が通れるための安全確認や線路整備が未着工。

只見と大白川の間は不通。
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 14:06:12.19 ID:MfeWh+ET0
カバー掛けて冬眠だろうな。
道路復旧後にトラックで搬出するかもしれないけど。
113名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:31:08.93 ID:qza/XAh40
>>112
どこに搬出するんだ?
只見駅までは何とかいけそうな気もするが、若松方面にはトンネル区間あるし、ましてや滝ダムのスノーシェッドは片側交互通行だし搬出しないだろう。
114名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:53:37.00 ID:26GYfnra0
ただ巨額の費用をかけて無理して鉄道残しても、、、乗客がわずかじゃなぁ。
115名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:34:48.60 ID:y/lboFiB0
だから閉鎖区間で素人相手に教習運転で小銭稼ぎだとなんど言ったら・・・
2日間コースでも設定してみろ。只見の民宿は泣いて喜ぶぞw
116名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:32:25.50 ID:1PRefX0y0
只見線にはなんで愛称が無いの?
117名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:57:38.38 ID:NWoLeqPi0
>>110-111
どっちやねんw

まぁ自分も軽く調べた感じでは、只見側の線路に大きな損傷のネタは見つからなかったのよね
雪が積もる前に、徐行で抜けれるくらいまで整備して、小出に逃がせばいいのになぁと思ったのよね

まぁそれが出来ないであそこにしまったんだけどね
118名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:42:34.95 ID:22xam6U90
>>117
只見まで移動させるための線路整備の手間を惜しんでいるんだろうな。
大塩〜只見はトロッコなら今でも(草刈をすれば)走れるけど、列車はムリ。
只見から大塩を折り返し運転する閉そく装置もないし、踏み切りも動作できないし。
最大の問題は、全検の回送ができない。只見から小出は不通だから。

只見〜小出が開通する見込みが付いたら、大塩〜只見をどうするか考えるらしい。
119名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:43:09.39 ID:giFxEWhO0
>>111

>>104 と同じサイトだけど、八木沢地区で線路流出って書いてあるだろ?
八木沢っては、カーブ橋が特徴の叶津川橋梁のあたりなんだよ
だからシェルターにいる2両はどうしようもないわけ。

そもそも只見まで行けるとしたなら、あんなところに置いとかないで只見駅に持っていくだろうが

まぁでも111の話ではトロッコが通れるらしいから、トロッコが走れるまでに復旧したのかな?w

ttp://libble-rabble.blogzine.jp/blog/2011/09/post_050c.html
120名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:14:35.80 ID:zsC925BW0
>>113
R289が復旧すれば田島経由で若松まで持ってくかもしれないね。
まぁ当分はスノーシェッドの中だろうけど。
121名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:03:51.61 ID:YcMR6ym60
数年後・・・

只見線記念館(旧只見駅)にはキハ40二両が保存されています。
122名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:22:27.05 ID:JFvDVnkV0
>>120
R289にもトンネル区間があるし、田島から若松に抜けるR121もなかなかの難所。
123名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:04:47.80 ID:22xam6U90
>>121
トロッコ只見鉄道では横田線(会津橋立〜会津横田)の終点横田駅から四季彩橋臨時昇降場までの間で、
人力トロッコの運転体験をこの夏行います。かってはJR只見線の本線だった部分で…

とか、な。
124名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:37:40.90 ID:r9v0MMkg0
>>119
ありゃ〜、こりゃ酷い・・・
こりゃ完全にダメだね・・・

さんくす
125名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:05:04.52 ID:VqZJUhi60
>>123
君、只見-蒲生は大きな損害はないって>>111で書いたけど、自分でいったの?
憶測で物事書きこまない方がいいよ。
126名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:40:37.95 ID:Eho0J2xrO
お〜ぃ、電柱
生きているか?
只見線がこの状態だからと言って、泣くなよ。
電柱電柱電柱電柱電柱!
今の状態の只見線レポヨロシク☆ヽ(▽⌒*)
127名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:53:13.20 ID:3dXGNkj60
並行する国道252号線の通行止めが解除となったため、
11月1日より会津宮下駅〜只見駅間でバスによる代行輸送を行います。


ttp://www.jr-sendai.com/eq.html
128名無し野電車区:2011/10/29(土) 06:05:23.95 ID:raYUsp/M0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津宮下

・年内復旧見込み(バス代行輸送中)

会津川口

・復旧見込み立たず(バス代行輸送中)

会津大塩

・復旧見込み立たず(11/1からバス代行輸送予定)

只見

・復旧見込み立たず

大白川

|再開済

小出
129名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:12:53.38 ID:iuvshttQ0
今年は田子倉行っても列車来ないのか…
130名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:57:20.49 ID:PilROYdw0
いや通れる道路なくて行かれないから
131名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:58:46.97 ID:ZevofOUI0
只見〜大白川間は道路は通行止めだけど、鉄道は通れなくないか?
そうすれば、11/1から若松〜小出間を通しで通行できるんだけどね。
132名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:24:54.94 ID:uENryzJpO
蒸気には煙が似合う
ハゲには帽子よりズラが似合う
133名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:12:36.85 ID:P7j8+rW40
>>131
土砂流失があるしスノーシェッドの崩壊もある。
現場へ至る道路も田子倉発電所から先が崩壊してるんで当分無理。
134名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:53:50.78 ID:dlq2dy9X0
>>133
情報サンクス
代行バスも含めた全通は今年いっぱいは無理と言うことですね。
135名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:26:07.79 ID:PH5YXUdt0
毎年の試転時期に合わせて、今年も行ってきたよ。
現地で色々と見て、聞いてきた。
色々書かれているが、デマも混ざってるな。

八橋只見側のスノーシェッドに隔離されているのは
キハ40 562 & 2022 のペア

既出の通りで、越後川口までは年内に復旧予定
只見〜大白川は来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)
越後川口〜只見は早くても5年後(こちらも確定では無い)

国道252
落橋した二本木橋(会津横田付近)は仮橋を架けるが、
重機が大きいために、途中のスノーシェッドが通過できずココまで入れない。
普通なら『急いでゆっくり建設』のバイパストンネルを『本気で急いで建設』して、
開通させてからの架橋になるそうです。

136135:2011/10/31(月) 01:43:25.33 ID:PH5YXUdt0
続き
国道252
滝ダム直下の滝沢地区のスノーシェッドが被害大きい。
通行止めもこの関係だった。
スノーシェッドの中に補強枠を組んでの大修理。
通行制限(車高2.8m)はコレが原因。
マイクロは可だが、大型は不可。

11月1日からは代行バス(会津交通)が只見まで運行するが、
会津川口まで只見線が復活すれば、只見のバス会社に変更されるそうです。

すべて、現地の人やバスの運転士に聞いた話です。
行く前には、ネットで写真を見ていたけど、実際に現地に行って見ると
ショックが大きかったです。
水も胸付近まで上がったとか、現地の人の話に返す言葉が見つかりませんでした。
それでも、みなさん『よく来てくれた』『ありがとう』と言ってくれました。

仕事の休みと、雪の関係も有るけど、今年中にもう1度位行けたら行きたいです。

因みに、一橋俯瞰ポイントへは工事中で立ち入り禁止でした(涙
137名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:31:56.93 ID:sUpS3iaZ0
>>135
越後川口・・・?
138名無し野電車区:2011/10/31(月) 06:42:34.35 ID:tta1SSl10
会津川口を越後川口と言っている時点で、君の情報もデマだなww
139名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:02:35.80 ID:SvwTcuzV0
いや、きちんと伝えようと文章二つに分けてまでアップしてくれてる。
立派な取材記事だと思うのだが。

越後川口はご愛嬌ってことで...
そんな間違い、オレだってよくやるよ。
140名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:34:15.60 ID:xhW+sWRN0
越後と会津は結構良い間違えるな
西や、東とは間違わないのにw
141名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:08:43.66 ID:2Frm+AL30
地元や福島県民なら間違えない。間違えるヤツは他県民だけ。
142名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:14:13.11 ID:SvwTcuzV0
>>140
ほんとだ、西川口や東川口にはたしかに間違えないw
西や東って発想、おもしろいなぁ。
143名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:36:22.28 ID:JoJqhPC/0
>>141
そんなの当たり前だろw

間違うとか間違わないとか言う前に、地元民からしてみりゃ
地元分については、脳内では表記省略済みじゃねえかw
144名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:12:09.79 ID:Q6WN1g6L0
>>136 さん

>因みに、一橋俯瞰ポイントへは工事中で立ち入り禁止でした(涙

本当ですか。あさって行こうとしてたのに(泣。
145名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:34:35.77 ID:OBKCsDWv0
そもそも福島県会津に来たというのに、越後に行った感覚になっている時点で未熟者
146名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:38:39.46 ID:JoJqhPC/0
オレの中では只見は只見であって
会津ではないと思ったりしてる。
147名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:51:21.09 ID:W4CSUrXv0
新潟県民も間違えない。
「越後川口」という文字を見た瞬間、どうやって上越線まで開通させるのか、一瞬迷った。
と同時にこの文章の信憑性が一気に地に落ちた。
148名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:42:32.98 ID:pEkGbNDT0
越後川口と聞いてdできますた!
149名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:13:21.96 ID:EA4bSHRW0
かなり酔ってると思ふ…
150名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:32:44.28 ID:0/nDgq8m0
>>146
その気持ちは分かるな。
鉄ヲタ的には只見は会津の入口だろうが、
実際には会津のドン詰まり。
151名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:14:47.39 ID:dRbh1raw0
よそ者の見方すればそうなのかもしれないが、会津の人間から見れば只見だろうが檜枝岐だろうが、会津は会津。
152135:2011/10/31(月) 21:30:35.79 ID:PH5YXUdt0
すまん、マジボケだわ。
眠気と戦いながらカキコだったから許してくれ。

141の通りで、私は県外者(埼玉県民)です。

>>144
本当ですよ。道の駅に工事事務所が置かれていて、
トンネル横の登り口にバリケードが出来ています。
工事予定は11月30日まででした。

>>145
只見線だけでは無く、磐越西線も回ってきたので、越後にも行ってますよ。
未熟者は色々な意味で否定はしませんw

追加で
他でも写真がアップされていますが、四橋上に新しいガーターが置かれていました。
四橋脇の駐車スペースに工事車両&コンテナが置かれ、その奥の線路上で組み立てていました。
四橋を建て変えるとは思えないので、何処に持って行くのだろう?

車で行く人へ、田島よりも只見の方がガソリン2円安かったよ(私が入れたGSでは)
田島154円・只見152円(どちらもハイオク)
153名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:52:59.98 ID:RGw0S/CM0
な〜んか妙に突っかかってくる発達障害の池沼が一匹紛れ込んでるな。
154名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:20:57.84 ID:J8oMfVxg0
せっかくの良いレポートだと思うので、>>135>>136を正しく書き直した。


毎年の試転時期に合わせて、今年も行ってきたよ。現地で色々と見て、聞いてきた。
色々書かれているが、デマも混ざってるな。

八橋只見側のスノーシェッドに隔離されているのは、キハ40 562 & 2022 のペア

既出の通りで、会津川口までは年内に復旧予定
只見〜大白川は来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)
会津川口〜只見は早くても5年後(こちらも確定では無い)

国道252
落橋した二本木橋(会津横田付近)は仮橋を架けるが、
重機が大きいために、途中のスノーシェッドが通過できずココまで入れない。
普通なら『急いでゆっくり建設』のバイパストンネルを『本気で急いで建設』して、開通させてからの架橋になるそうです。
滝ダム直下の滝沢地区のスノーシェッドが被害大きい。通行止めもこの関係だった。
スノーシェッドの中に補強枠を組んでの大修理。通行制限(車高2.8m)はコレが原因。
マイクロは可だが、大型は不可。

11月1日からは代行バス(会津交通)が只見まで運行するが、会津川口まで只見線が復活すれば、只見のバス会社に変更されるそうです。

すべて、現地の人やバスの運転士に聞いた話です。
行く前には、ネットで写真を見ていたけど、実際に現地に行って見ると、ショックが大きかったです。
水も胸付近まで上がったとか、現地の人の話に返す言葉が見つかりませんでした。
それでも、みなさん『よく来てくれた』『ありがとう』と言ってくれました。

仕事の休みと、雪の関係も有るけど、今年中にもう1度位行けたら行きたいです。

因みに、一橋俯瞰ポイントへは工事中で立ち入り禁止でした(涙
155名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:29:35.32 ID:J8oMfVxg0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津宮下

・年内復旧見込み(バス代行輸送中)

会津川口

・早くても5年後(あくまでも目標で確定では無い)(バス代行輸送中)

会津大塩

・早くても5年後(あくまでも目標で確定では無い)(11/1からバス代行輸送予定)

只見

・来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)

大白川

|再開済

小出
156名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:54:38.63 ID:pjKNlil90
↑判りやすい。GJ!
157名無し野電車区:2011/11/01(火) 02:29:59.83 ID:Hpc2pe2E0
>>152
プレートガーダーは補修時の足場だったようだ。
↓の様に、今は撤去されてる。
ttp://libble-rabble.blogzine.jp/blog/2011/11/2310314_8f42.html

工事期間が12/9までだから、会津川口手前の護岸補強が期間中に終われば、会津川口までは12月中旬には開通すると思う。
158名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:07:15.42 ID:siEzh/gR0
>>135
>>152
いい取材、いいレポートだよ。
知りたいことが全部書いてある。
お疲れ様。

>>154
GJ!
159名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:48:12.89 ID:5fSqxecS0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津宮下

・年内復旧見込み(バス代行輸送中)

会津川口

・早くても5年後(あくまでも目標で確定では無い)(バス代行輸送中)

只見

・来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)

大白川

|再開済

小出
160名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:26:22.46 ID:fFmhQBxc0
>>159
今年の紅白歌合戦を見る頃には、会津川口まで開通している訳だな。
161名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:07:00.39 ID:hnMi4i+B0
向こう5年間は「SL会津川口号」(もしくは「SL会津金山号」)になるんかいの?
162名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:28:40.07 ID:EB/AcrjB0
SL奥会津号でいいよ
163名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:37:21.58 ID:+9Bahu/Q0
SLがんばれ只見線号
164名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:36:32.65 ID:DD7Em+0O0
SLがっかり只見線号
165名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:21:35.66 ID:yMVXxs8j0
SLもっこり只見線号
166名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:24:41.04 ID:WgyrFYjY0
新潟・仙台支社と冬の臨時列車が発表されたけど、只見線は皆無だな。
167名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:42:58.14 ID:HbxlW7IX0
いつ復旧するんでしょうね
168名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:54:53.91 ID:dY8wAsha0
SL夢の超特急只見線号
169名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:05:09.65 ID:DoW7AkEE0
今日と5日は只見線、柳津までクルージングトレインが走る。
170名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:47:55.73 ID:SDi1u+lQ0
>>169
その情報既出>>20
只見線だけじゃなくて郡山から走ってくるから。
171名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:44:13.57 ID:tHDUPURk0
クルージングトレインは如何でしたか?
172名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:44:41.63 ID:rnOAP64z0
>>171

天気が悪いとか言いながらつるの湯でふてくされてる頭ハゲたブタがいました。
文句あるなら来なくていいよ、どうせ地元にはロクに金落とさないで
ゴミ箱みたいな車の中で寝てるんだからさって感じ。
会津川口まで通っていればもっと紅葉が進んで綺麗な所あったんだけどね。
第三の県道側からみたら結構いい感じでした。
塔寺辺りは行かなかったからわからんわ、すまん。

>>136の言ってた立入禁止は第一俯瞰の所まで遊歩道化の工事でした。
173名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:12:03.26 ID:g0fEPyej0
>>172
そういうキミは地元に金落としてきたの?
174名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:10:52.62 ID:3lRXDGfk0
只見線のタブレット閉塞も終焉の時が来たみたいだ。
会津川口までの復旧と同時に会津坂下〜会津川口間を特殊自動閉塞式へ移行するようだし。
175名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:41:06.52 ID:3Kh1txVr0
柳津駅の2番線復活してもらえれば利便性上がると思うんだけど。
花火大会の臨時も宮下まで回送する必要なくなるし。
176名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:13:08.69 ID:kOkiLKY40
>>173
本人乙!
ともあれ毎回泥酔のあげく車中泊ってのはどうかと思うぜ?
それを自らバカ発見器でなうなうしちゃってんのも(笑)

高齢の一人もんなんだから車中で孤独死でもしたら引き取り手いなくて地元に迷惑かかるし。。。。。。。。。。。。。。。。
青空駐車の車中泊と知ってて酒提供してる店も店だな!
177名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:36:43.84 ID:M9FkGLla0
>>173
宮下で酒盛りしてきたよ!
178名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:48:10.81 ID:7NjVST1g0
質問!
只見線って今でも通票閉塞なの?
基礎的以下、下の下の質問で非常にスマンが。
179名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:19:37.77 ID:wEpaUd7LO
只見線は将来ミニ新幹線化してそうな気がしてきた・・
180名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:38:03.71 ID:rnXtt+4a0
>>178
帰れ
181名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:37:52.53 ID:7NjVST1g0
おやおや、誰も教えてくんねえのかい。
帰れと言われたから帰るわ。
福島の度量を見たよ。
182名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:08:18.50 ID:Hceozhjx0
>>181
ここの住人は福島県人だけとは限らない。
福島県の人に失礼な発言だぞ。
183名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:16:37.43 ID:7hf155Sx0
世の中そんなもんさ。
さ、呑んだくれて寝よ。
184名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:27:56.93 ID:gVDXlas10
どーでもいいけど、
「帰る」とか「もう来ない」って奴が実行した試しがないな。

まぁ悪いのは>>180だけど。
185名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:39:29.27 ID:xpjhZUL6O
若松駅の跨線橋きたないな
186名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:00:28.77 ID:yuHrbt9n0
>>181
そもそも、この板の住人は福島の人より他県のやつのほうが多いだろ
187名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:05:56.89 ID:BH9xq9KX0
他県でも福島出身は居るだろに。
188名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:12:25.29 ID:GxMJ0YVT0
>>187
だとしても普段使ってないことに変わりはない

普段使ってない以上、所詮乗り鉄か郷愁の観点でしか見ない
なくても生活には困らないんだから
189名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:03:41.14 ID:R0QSTlsP0
あらー、そんなこと言ったらやっぱり廃線の方向じゃん
190名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:37:56.70 ID:+QIAiV/VO
只見線より先に山田線復旧しろ
191名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:38:48.90 ID:+QIAiV/VO
只見線より先に山田線復旧させるべし
192名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:41:03.69 ID:+QIAiV/VO
只見線って鉄道界の鬼門だし
193名無し野電車区:2011/11/07(月) 13:36:48.92 ID:iPqCoErR0
>>180
酷い事言うやつだな!
アレか?
「僕の只見線」とかこっぱずかしい事ほざいて私物化してる呑んだくれ妖怪か?
194名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:51:05.19 ID:BRP0N7TZO
電柱さん?
195渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/07(月) 20:28:06.09 ID:9nIYy3qJ0
慣れてくると、レールの継ぎ目を通過するリズムだけでも、だいたいの速度がわかる。
25mレールのジョイント音が1秒間に1回という場合は時速90キロという計算だし。

また、景色の流れだけでもおおまかに速度を知るという方法もあるしな。
196名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:46:02.71 ID:9b7cnRHrO
よくもあんな臭い言葉を並べらるもんだな、あのハゲ。
故人もあの世で苦笑いしてんだろうな(^ω^)
197名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:41:07.56 ID:2rJU42Xz0
>>193
くさいんだよお前
198名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:33:54.18 ID:G0E0x7hx0
キチガイの臭いって奴だな
粘着対象にすら無視される低脳バカの臭い
199名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:08:34.10 ID:gTgYI+p80
●書き込む前に読んでね(2chのお約束)
http://info.2ch.net/before.html

【おやくそく。】
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、

【頭のおかしな人には気をつけましょう】

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

200名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:07:02.80 ID:wx40Mj+o0
なんで磐越西線なんかにあかべぇのキャラクター貼るのに、只見線には貼らないんだ?
あかべこは会津柳津が発祥の地だろ?
そういうところが只見線を軽視してるように感じるんだよな。
201名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:42:55.31 ID:1dPCay9w0
もともと只見線は越後側の線名で、会津若松〜只見は会津(只見)線だったからさ。
202名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:14:42.85 ID:BnhMBVQ30
>>201
だから何?
あかべこ発祥は会津柳津だけど、只見線は越後側の線名だからってこと?
意味不明
203名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:38:50.08 ID:5lZa2AVZO
鉄道は観光客のためだけに動いてるわけじゃないんだよ
204名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:48:38.74 ID:S1rXq+hl0
地名として会津柳津といわれると、むちゃくちゃ違和感がある。
205名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:11:12.96 ID:vMcp4E+u0
81818181
206名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:32:19.84 ID:/1eP8qfn0
SL会津路号は坂下まで運転すべきだろう
そうじゃないと磐越西線はいまだにSLがメインだという時代遅れの印象が強くなってしまう
207名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:04:54.83 ID:TUqoakRu0
只見線ってD51とかC57みたいな大型機関車は入線できないんじゃないの?
サイズ(重さ、大きさなど)の関係で。

まぁ坂下までは山間部じゃないしどうかわからんけど。
坂下に転車台があればなおいいんだけどな。
208名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:15:11.54 ID:Yfvsu82QO
209名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:45:40.92 ID:5PdHh5kmO
210名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:11:20.63 ID:KN+dpb3a0
211名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:49:09.02 ID:2NTiyyQQO
最近只見線に風来坊来てくれないね
212名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:33:38.32 ID:oQTDyC0fO
電柱も来ないね(笑)
213名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:22:46.37 ID:2rFrKQbBO
只見線沿線の紅葉見ていたら、マムシにちんちん
咬まれたんですけど!!
電柱さん、ど〜してくれるんですか?
214名無し野電車区:2011/11/14(月) 02:17:21.43 ID:q4iNvxrX0
でも今年の紅葉は汚いな
215名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:58:08.35 ID:kZ8EN1/n0
セシウムの影響?
216名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:44:23.39 ID:80AAoExV0
>>214
今年は標高の低いところで黄色の発色が悪かった気がする。
まぁそれ以上に川岸の景観がひどいわな。
217名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:02:40.42 ID:yi+hh3qZ0
崩落した橋梁から、レールがだらーんと垂れ下がったまま放置されてる様は衝撃だった。

218名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:08:51.47 ID:ZIbBKYQ6O
おい大藪!食事中くらい帽子脱げや!
何か隠し事でもあるのか?
219名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:20:32.81 ID:fitomM6UO
何で今でも大藪叩きがいるのかよくわからん。完全に嫉妬だろ?
220名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:06:04.30 ID:ThCUFuD5O
只見線沿線のマムシ、そろそろ冬眠かな? 
ちんちん咬まれなくて済んだ…(笑)
221名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:13:30.79 ID:7n0/t5mS0
嫉妬じゃねーだろ。
痛い奴を弄るのが楽しいだけなんでは?
本人現れちゃうし。o(^▽^)o
222名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:21:39.10 ID:ZIInu8eX0
嫉妬の必要無し

5922にしろ海老にしろ只見線では既に忘れられた存在
メンツを保つだけのための顔つなぎに来てるだけにしか過ぎんよ
必死な姿見て笑ってるだけ
223名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:17:25.78 ID:IciNCOfq0
柳津のc11が現役のころの映像がようつべにあがってた

ttp://www.youtube.com/watch?v=iFbJTudtOws
224渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/19(土) 03:36:07.43 ID:1aBezGpA0
>>217
僕もそう思うよ。

はよう直ってほしいなあ…。
225名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:57:33.35 ID:JmHfr5auO
只見線は廃止すべき(西若松〜会津若松を除く)
で西若松から南若松の会津鉄道を複線に
226名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:10:57.06 ID:FeZuAMo2O
大藪のツイッター見てるといかに著名なプロカメラマンに媚を売っているか良くわかるw
227名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:47:19.52 ID:XiV5Hw4B0
>>226
そして媚売りまくって潜り込んだ飲み会で酒癖が悪いという醜態さらして
相手にされなくなるというスパイラルの連続
228名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:58:17.47 ID:NO30+BgV0
結局そのまま廃止するつもりか。
229名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:27:58.85 ID:8OX23mSd0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000467-yom-soci

対岸の火事で済めばいいけど

とりあえず東の社長の言うことが当てにならないことは学習しておこう
230名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:33:42.59 ID:fpbUxWeh0
>>229
開通に少なくとも5年はかかると言われている会津川口−只見間はBRT化かい?
231名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:05:32.62 ID:v+VBfpF90
『震災と鉄道』(原武史/朝日新書/798円)

↑これ読んでみたら?
バスは鉄道の代わりにはならないなんてことも言っているから。
バス路線に変えることは安価で復旧が早いが、やはり鉄道があったころと同等の存在にはならん。
232名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:19:47.28 ID:cvmbBnSv0
233名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:22:33.19 ID:lI8rUOfY0
>>231
それはその著者の意見であって、絶対的にそれが正しいと言う担保でも何でも無い。
時の場合に応じてもっとも正しい選択をする事が正道だよ。
他の選択肢を全否定するほど鉄道に拘らなきゃならない理由は無い。
234名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:58:20.29 ID:7rn3oywGP
>>233
直通性の破壊、ネットワークの切断って意味で鉄道の代わりには
ならないよ。一度駅を出て乗り換え=負担、分かり難いだしね。
車以外の旅行者は確実に来なくなるよ。
実際バス転換路線の100%の自治体で過疎化が進行してる。、

市電などと比べてもバスは、旅行者にとって敷居が高い。
実際、複雑なバスはまず地元以外が使うのは難しい。
レールって、安心できるんだよね。
235名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:52:45.19 ID:lI8rUOfY0
過疎化してない都市がバス転換によって過疎化し始めたってケースは無いし、
過疎化進行中の街が鉄道をバス化した事によって過疎化進行速度を上げたって因果関係も基本薄い。

寂れる街は寂れる運命なんだよ。

あと、旅行者が云々なんか鉄道存続理由にゃ何の関係も無い。
それは守株って奴だ。観光産業で街を守るなら、鉄道が…では意味が無い。
地域住民の生活利便性を犠牲にしてまで本気で観光都市化しないとな。
それこそ白川郷とか大内宿レベルなら話は別だけど。
 
鉄の性として何が何でも鉄道をって願う気持ちもわかるけど、
それをやるためには納税者の血税が必要なんだぜ?
236名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:13:11.39 ID:mdSG6gON0
バスは道路の建設費や維持費を払わない限りは、鉄道よりは運行経費は安いな。
ただし1便に30人を超える路線だと、満員で乗れない事を容認されない限りは運行経費は高くなる。
増発が義務化されると、予備の車両とか乗務員とかでな。

貨物輸送があるのならバスは論外だけどな。トラック輸送が不可能な地区では。
小出〜只見〜会津川口の通年輸送が保証されれば、バス転換でもいいんじゃないかなぁ。
八十里超えが開通して除雪が完璧にできるようになればな。
237名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:04:14.18 ID:r51hAgQi0
オマエら、どんだけ無駄な議論してるんだよw

只見線が鉄道であること以外に存在理由、アイデンティティーがないことぐらい
もうとっくに判ってんだろ。
鉄ヲタを喜ばせるアトラクションとして生きる道を受け入れろよw
輸送実績とかそういうの持ち出してどうこうなる問題じゃねえだろうが。

そもそも
あんなところをバスで走らせたところで、テレ東辺りの
路線バスの旅のロケ隊が訪れるくらいしか需要ねえし。
238名無し野電車区:2011/11/22(火) 03:04:57.70 ID:qPobFgGK0
ところで、会津宮下ゆきの行き先表示幕は、会津宮下になっている?
それとも、普通の表示?
もし会津宮下の幕ならば今月中に撮りにいかなければ。
239名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:31:16.43 ID:6TgXTZ4Y0
>>238
普通は宮下行きの列車はないから方向幕も会津宮下はない。
だから「普通」で走ってるよ。

まぁ普通幕もそこそこ珍しいから撮っておいたら?
240名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:49:53.88 ID:vQLqwNph0
只見線会津宮下⇔会津川口は12月3日(土)ころに再開の見込みです。

http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/kouzui/jr.html
241名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:19:55.76 ID:2Ze81mtSi
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津宮下

・12/3ころ運転再開見込み(バス代行輸送中)

会津川口

・早くても5年後(あくまでも目標で確定では無い)(バス代行輸送中)

只見

・来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)

大白川

|再開済

小出
242名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:26:51.19 ID:PAU3+o7D0
先日、地元の関係者に聞いた非公式の話では、

蒲生〜只見の線路復旧は只見〜小出の開通に合わせて。
大塩〜只見の運転は只見〜小出が開通する時点で検討。
(運転を予定しているわけではない)

蒲生〜只見のがけ崩れは本腰を入れて復旧すれば一か月もかからない。
ただし車両の運用や検査の都合もあるから大塩〜只見だけでの運転はありえない。
との事。
243名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:52:31.37 ID:q5jqgZiV0
蒲生-只見に置き去りにされてる2両は只見で冬越すのは確実だな。
ときどきエンジンつけたりしてるのかな

前に川口駅手前の橋が落っこちた時に、川口に取り残されてた2両が開通初日の2番列車で来た時にはびっくりした。
244名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:22:21.04 ID:qEebCSKd0
高山本線が不通になったH16の台風では。
角川駅に閉じ込められた車両がカビだらけになっていたよ。
245名無し野電車区:2011/11/24(木) 07:07:44.42 ID:O5v7Gybh0
>>244
それは西の地域で夏場だったからな。
とりあえず只見線は冬の間カビたりはしないだろ。

246名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:31:05.08 ID:y/u89jz6O
なんでキハ40は郡山所属なの?
247名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:58:04.62 ID:5iI8Q1390
そういや、かつての「奥只見」ってどこの車両だったっけ?
結構な回数乗ってるんだが全然記憶にない。
仙台まで行ってた「あがの」に小牛田車が入ってたのは覚え6える。
248名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:27:31.76 ID:8ALknpwa0
>>244
角川駅では無くて、打保駅
駅構内に有るスノーシェッドで隔離
復旧工事で保線車両等が通るので2番線に出して雨ざらし
復旧までは約3年弱が隔離期間

因みに
只見駅の標高が約370m
打保駅の標高が約330m

来年の夏に新潟側が予定通りに復旧されれば大丈夫と思いたい。
249名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:02:03.09 ID:234JzUYK0
>>246
元々は会津若松所属。
JR東の組織の整理で統合されて郡山総合車両センターの会津若松出張所になった。
250名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:13:07.74 ID:234JzUYK0
>>248
道路から線路に機材・資材を入れやすいのは只見駅の田子倉方の踏み切りか、会津塩沢駅だろうな。
ただ、塩沢からだと直近の第八橋梁の塩沢方の路盤流出を直してからになるし。
それに、八木沢の線路復旧は半年もかからないはず。
251名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:00:17.13 ID:gFOwGxPL0
しかし、JRは12/3再開って未だに公表しないね
252名無し野電車区:2011/11/28(月) 04:40:03.93 ID:f8VDveh00
只見線って今年無くなっちゃったんだ…
253名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:30:44.27 ID:98henzL40
只で見よう。
254名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:59:47.73 ID:YpbnrEBZ0
只では見せん。(只見線)
255名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:49:01.76 ID:qWro4sx80
ようやくJR側からも12/3再開とでましたな
256名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:48:39.62 ID:6RYI6Muv0
12/1-2の試運転で問題無ければいいんだけどね。
特に第四橋梁耐久性と、自動閉塞信号機器関連とか。
257名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:04:16.45 ID:XCZ+MVYMO
もう鉄橋直ったの?
じゃあ山田線の磯鶏付近も早く修復すべきだな
258名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:17:14.92 ID:4aJgGVbpP
7つ鉄橋があることを知らないのか
全部が流されたわけではないことを知らないのか
259名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:56:54.91 ID:rA+gGyjP0
>>258
鉄橋はもっと多いよ。
260名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:22:55.09 ID:icFu5IqD0
>>256が終わって、列車運転に問題ない事が確認出来た後に、
運転再開リリースかな。
261名無し野電車区:2011/12/01(木) 07:06:52.79 ID:vx4YhV+i0
もうリリースされてるし。
262名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:37:42.60 ID:dXS3tsia0
12/3以降はバカ停を短くしたりして臨時ダイヤ継続なのね
263名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:41:53.05 ID:jNCF3kth0
撮り鉄でもなければ、只見川第八橋梁なんてどこにあるか知らないだろうなぁ。
そもそも第八橋梁は只見川を横断していないし。
ちなみに、落橋した第七橋梁から只見駅までの間に、只見線が只見川を横断している橋梁は無い。
264名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:53:07.79 ID:jBl1JMnBO
おれは福島県民だが只見線なんてどうでもいい
被災地路線の復興にお金使うべき
265名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:53:51.55 ID:9/VCqL8XP
只見も豪雨の被災地ですよ
266名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:05:06.65 ID:C2KbE4D8O
もうすぐ再開か。大藪や西村も大喜びだな。
267名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:12:47.49 ID:jBl1JMnBO
只見へは車でアクセスしやすくすべきだろ
268名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:14:26.48 ID:jBl1JMnBO
あぶくま高原道路みたいなの作ればいいかも
269名無し野電車区:2011/12/02(金) 03:58:51.18 ID:Qv2Fh9OkP
>>264
福島の被災地は、むしろ復興しない方が良いんじゃないかねぇ。
原発30km圏内+αは、除染みたいな無駄な行為にカネ使うべきじゃないし。
270名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:13:01.95 ID:rTwGPU7l0
>>269
どうせ原発周辺は、十年以上立ち入り禁止のままだろうし。
271名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:39:21.81 ID:Qv2Fh9OkP
>>270
10年?いやその程度では無理。セシウムの半減期30年だから、
100万ベクレル以上汚染された場所が安全なレベルになるには、
20年近くかかるよ。
272名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:06:46.16 ID:kGK0GjE/0
そもそも、先払いで保証金を貰っているのだから、被害者きどりもいかがかね。
死の街発言で叩きあいでも、他から見れば子供の言い争いにしか見えない。
さっさと、見切りを付けてゴミ捨て場として隔離してほしいよ。
帰りたがっている年寄りは、自己責任で帰らせれば良い。
モチロン自己責任なのだから、保障は一切無し。
恨むなら、判子を押した先祖(本人か?)を恨め!
273名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:00:59.68 ID:zq4kfo7s0
本日より、只見線一部運転再開です
274名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:15:04.56 ID:2tMBePv/0
【社会】豪雨で不通の只見線再開…会津宮下―会津川口間 会津川口―大白川間は再開のめど立たず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322880757/
275名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:55:48.00 ID:0Le2/fKV0
只見線復旧状況・再開見込み

会津若松

|再開済

会津川口

・早くても5年後(あくまでも目標で確定では無い)(バス代行輸送中)

只見

・来年夏を目標に復旧予定(あくまでも目標で確定では無い)

大白川

|再開済

小出
276名無し野電車区:2011/12/03(土) 18:29:46.03 ID:fBAq2SPzO
電柱〜!!今日行ったのか?
277名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:52:15.20 ID:xDU6tlnNO
小出駅の雰囲気なんかいいよな
278名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:56:57.30 ID:TOuIHari0
小出という町にはコンビニはあるが、小出駅前にはコンビニは無いという不思議。
279名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:22:31.45 ID:WXBq4Ri50

何が不思議かさっばり分からない。
280名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:21:55.14 ID:9OdDWQU20
駅前にコンビニがあるのは都会か主要駅ぐらい。

田舎の駅は昔の名残で町から離れた所にあることが多いから、都会みたいに駅を中心として栄えてはない。
だから駅前のコンビニも無いのさ。
281名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:59:03.75 ID:WXBq4Ri50
ターミナル駅でもコンビニ不毛のとこは多いよな。
東管内はNEWDAYSとかあるけど。
282名無し野電車区:2011/12/04(日) 18:13:41.04 ID:vmU5tkLC0
元々小出近郊はチェーン店不毛地帯
283名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:37:56.54 ID:5sOGevx8O
小山に見えた
284名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:12:20.62 ID:1cvrd+zdO
小山も確かに田舎だが駅前にローソンやヨーカドーやヤマダぐらいはあるんだぞ
285名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:45:30.73 ID:AWs6jk2VO
このあいだ小出行った
駅待合室のキオスクととなりの公衆便所もなくなったね

でも駅前の酒屋は健在で安心した
大湯や栃尾又に行くときここで酒やツマミやカップ麺を調達するのだ
只見線に関係ないけど…
286名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:21:50.33 ID:yXbD4iDI0
冬柴に合掌とか言って
さすらいびとは草加だったんだな
287名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:20:30.67 ID:C8ra9yZjO
阿武隈川で水力発電できないのかな
288名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:42:09.80 ID:IcJR5Pl50
今の技術では落差の小さな川では発電の容量が大きく取れない。
しかも自然を破壊しないで建設するとなると建設費が膨大になるのでコストが合わない。
289名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:58:26.85 ID:MQ3Pf665O
>>286

イミフ
290名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:46:30.21 ID:097RMArM0
>>289
君はニュースを見てるかい
291名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:46:26.75 ID:CIGByDJdO
ちんちんが痒いんですけど…。
ど〜したらいいですか?
292渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/10(土) 07:19:13.57 ID:hvsuJFmf0
また同じ発言か。
陰茎が痒いという発言はもう聞き飽きたよ。

ワンパターンな台詞でしか喋らないフルボイスのゲームみたい。
293名無し野電車区:2011/12/10(土) 13:12:55.13 ID:bdaYidWGO
>>290

そーじゃなくて

何で冬柴合掌だけで創価と決めつけるんだよ?
頭わりーなw
294名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:02:43.13 ID:bEbMEJoY0
まぁそういう先入観なんだろう

創価の人を悼むのは創価の人だけとは限らないのに
295名無し野電車区:2011/12/11(日) 02:11:57.96 ID:0torb8xJ0
雪見
296名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:51:07.30 ID:ohAeIsQL0
只見線は無くなんから、今日は葬式鉄三昧なうなう。
297名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:53:58.32 ID:4ytiaCWAO
風来坊は元気か?
298名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:38:20.80 ID:sCxL8Ij7O
電柱〜!!元気か〜!!
299名無し野電車区:2011/12/12(月) 02:02:20.05 ID:BFP/etM1O
風来坊が創価学会だってのは周知の事実
300名無し野電車区:2011/12/12(月) 03:31:27.44 ID:6astP3juO
300系
301名無し野電車区:2011/12/12(月) 07:23:35.72 ID:g4mfXQY+0
憲法で信教の自由が保障されているから、どんな宗教を信じようが自由。
302名無し野電車区:2011/12/12(月) 12:19:20.19 ID:9PIEFQv4O
大藪さん、何で運転中も帽子被るの?髪の毛ボサボサだから?
303名無し野電車区:2011/12/12(月) 20:07:42.02 ID:arlJEv810
なんだ、今日は休みか!
304名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:17:12.79 ID:GkirfY980
朝の通勤通学の時間帯の増結が1両減車って、高校生はそうとう辛いだろうな。
通常でも高校生でいっぱいなのに。
305名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:49:40.49 ID:I7thJA2bP
>>304
気動車足りないのか?
306名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:51:45.11 ID:mX7JiePn0
創価はともかく冬柴マンセーなんてなうってる時点で[犬藪は在日]ってネタはガチだったんだなWWW
国勢調査が来ないとかサッカー日本代表の在日FWを熱烈応援とかなうってたのもそれで話つながるわ。

お前らなんかに絶対に参政権与えないから安心しろよ!
それにしても自分で鳴かなきゃわからないものをWWW
307名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:32:58.11 ID:ZWWbRWLF0
>>303
7月の豪雨からずっと1両減車だゎい
そんなの誰もが知ってるだろ
308名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:34:38.77 ID:Bv9Y14w30
>>305
途中区間に取り残されて帰れないのは塩沢〜蒲生の2両だけのはずなんだけどな。
川口〜小出が回送できないから運用がタイトになっているのかも。
309名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:38:30.41 ID:7cUaOzle0
>>306
Twitterはバカ発見器とは、
良く言ったもんだね。
310名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:03:14.22 ID:pB5csrIl0
このスレのキチガイ粘着荒らし君へちょっと早めのプレゼントだ。壁紙にでもするといいよ!
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/9/0/90518588.jpg
311名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:41:45.66 ID:4awQ2mVz0
>>310
大藪さん。
気持ちはわかるけど、仕事中に反撃は止めなよ。
あなたから見ればキチガイ粘着荒らしかもしれないけど、
そう思ってる奴らにネタ提供し続けてるのもあなただから、
俺はどちらが悪いとか言えないや。

ご自身の恥部を全世界に発信する事から止めてみては?
そうすれば彼らもネタがないんだから。
まずは自分の行動を振り返ってみて下さい。

あと、芦ノ牧温泉の時の飲み会で何やったか知れないけど
著名な皆様に評判悪いすよ。マジで。
312名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:39:23.12 ID:pBpKeBdg0
10年も日立台へ観戦行ってないくせにニワカが盛り上がってんな(笑)
だから叩かれんだよ(笑)

313名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:46:18.92 ID:Zbew1PXx0
飲み会で何をしでかしたの?!(笑)
314名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:55:36.83 ID:vjQd2qQnO
粘着ってなんでこんなにウザいんだろう
315名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:56:45.34 ID:d6/w4jGUO
ウヤ情四季鉄に大藪氏の名前ハケーン
316名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:57:41.04 ID:d6/w4jGUO
アンチの奴らはまず大藪氏の写真を見習うことだね
317名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:10:42.58 ID:1sxxuIwSO
只見線ラインカラー青は合わないから
緑色に変更すべき
318名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:32:56.47 ID:1P2JxASO0
>>314
本人乙
「粘着に負けた事になるからツイッターは死んでも止めない」って
親しい?人に豪語しまくってるらしいが、情報駄々漏れ(笑)
あんたが思ってるだけで相手は馬鹿にしてるか哀れんでるだけだよ。
いい歳こいてそんな事言ってて情けなくない?

>>315
またまた本人。しかも宣伝乙。
本人の性格が見習えないもの。それに在日だし。

しかしマブダチいない寂しい親父だこと。
319名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:38:07.22 ID:ey9bJ6cJ0
写真だけ良くたってね〜
320名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:38:46.82 ID:00FrkJvC0
>>316
忠告はありがたいが、頭の中が鉄道だけになればなるほど
世間からは彼の様に相手にされなくなるから…。
ちょっと考えさせて下さい。

321名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:01:09.76 ID:aC+p6Xav0
>>314
完結に言えば成功体験。特定人物叩きにスレ世論を誘導して成功し、
皆で叩き出したのが楽しかっただけ。だから、それを再現したいだけ。
中身は無いし深い考えも無い。 しつこくしつこく話を振って
もう一度同じ様に盛り上がらないかと期待してるのさ。

つまんねーとかくだらねーの類で反応するなら
本人乙だの本人登場だので勝手に盛り上がる。

頭のおかしい人には注意ってアレの類だよ。

リアルで相当寂しい人生なんだろうなと思う。
リーダーシップを発揮した経験だとか、仕事などの成功体験が無くて、
ネット弁慶やってるのが関の山。類似する生き物はネット右翼だ。
負け組み側の悲哀をギュッと圧縮したような存在故に、とにかく鬱陶しいんだと思う。
322名無し野電車区:2011/12/16(金) 04:53:32.23 ID:Rb6dHIo6O
只見線って何年かあとにまた洪水でやられそうだなw
323名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:43:06.03 ID:98wgRp8a0
50年で洪水になったから、次もあと50年後かもな。
324名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:59:50.15 ID:XezQLeEU0
>>321
こぴぺおつ
325名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:17:12.91 ID:DiDo6YpxO
(耳まで真っ赤にしながら)こぴへおつ

くwwwやwwwしwwwいwwwのwwwぉwww!www!www!www
326名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:25:21.04 ID:gjiJYFkO0
>>323
50年後に只見線が果たしてあるかどうかの方が注目な訳だが。
327名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:17:38.39 ID:1cDPGUVR0
>>324
  ( ^ω^ ) ほれ ティッシュ持って来たから涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
328sasuraibito5963:2011/12/16(金) 23:45:17.92 ID:xm5nLawj0
>>327
ぷっ・・・。
放置しとけばいいのにそうやってかまうからよけいなんに。
いい御歳の先輩に言うのもなんですが、もう少し大人になられてはいかがでしょう?
329名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:05:24.00 ID:yxFWY3i20
大白川行き積雪のため速度をおとして運転中
越後須原で約2分遅れ
330名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:05:50.44 ID:yxFWY3i20
折り返しの小出行きは多少の遅れで薮神付近を通過
往路で除雪したので速度はいつもどおりだった
331名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:24:15.89 ID:SgY19l/00
アル中だしね。
o(^▽^)o
332名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:32:09.94 ID:wp3n4UjD0
>>329-330
もう少し遅い時間なら
走行撮りに行く気になるんだけどなぁ
333名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:12:00.50 ID:XzrBmacYO
>>329
おいおい落ち着けってw
誰が反応しても本人乙なんだw
ガンバレーw
334名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:17:07.43 ID:8bd+GrAY0
>>331
良く知ってるな、お友達?

>>313 が疑問に思っていた答えがこれなんだな。
酒呑むと泥酔するまで呑んで誰にでも絡むんだよな。
芦ノ牧の一件で評判落としたの気付いてない時点でおめでたい奴だと思った。

もういい加減嘘付くのやめて正直に人と接することを
覚えた方がいいと思いますよ。
ここだって見てるんでしょ?
見てないって嘘もバレバレですからね、大薮さん。
335名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:49:19.73 ID:AqPPtaTtO
電柱さんも酒飲むの?
336名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:51:44.62 ID:WYCons0M0
今日の磐越西線233Dで若松から只見線キハ2両を新津に送り込んだそうだ。
今夜か明日の回送で、小出口の車両と交代するんだろうな。
337名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:52:25.88 ID:tOHe3HU/0
特に雪は多くないが大白川行き広神で5分遅れている
338名無し野電車区:2011/12/18(日) 06:01:06.48 ID:tOHe3HU/0
大白川行き守門付近で遅れ3分に挽回している
小出の発車が遅れたのだろうか
339名無し野電車区:2011/12/18(日) 06:09:42.11 ID:O4aBQcN2O
終夜運転するのか?
340名無し野電車区:2011/12/18(日) 07:04:58.46 ID:tOHe3HU/0
折り返しの小出行きは定時
現在降雪あるが線路や車両の問題ではないようだ
341名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:23:09.28 ID:V6rTWhCp0
あれ?キチガイすっこんだの?
つまんねーなw
早く出て着て踊れよw

お前アイドルなんだからさwwww
342名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:50:22.28 ID:b+OK3wkAO
モニターの前でピクピクしてんじゃね?www
荒らしって概ね弄られ耐性ゼロだしwww
343名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:31:54.11 ID:5RvWcj+g0
SLがんばろう岩手号、SL湯けむり復興号…

只見線も走らせようよ
344名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:09:19.03 ID:cUpLl2HC0
只見〜小出が以前からSL通行禁止になっいるからなぁ。
貨物列車なら機関士に酸素マスク付けさせて走れるかも、だけど。
若松〜川口でSLを走らせても、はたしてどれだけ客が来るのやら。
345名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:31:30.52 ID:gZQGzUrz0
>>344
只見〜小出はSL通行禁止って何よ?

小出⇔大白川はSL走ってたけど、六十里越えは開業当初からキハの時代だったからSL走ったこと無いが…
346名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:53:26.59 ID:cUpLl2HC0
六十里越えは小型SLでは出力的にムリ。大型のD51とかは入線不可。軸重制限らしい。
そして、煙があるのでトンネル内は旅客車牽引不可(回送なら可)。

水上発只見線経由のSLを企画した時の検討結果。
347名無し野電車区:2011/12/19(月) 02:47:39.11 ID:cQh0+ee50
>>346
言いたいことはわかるがちょっと説明が足りないと思うな。
まず只見線が線路規格が丙なので全線で軸重の重たい機関車は走らせられないこと
だからD51やC57などは無理であるがC11であれば小出から大白川までは走れるし
現にそれは走っていたわけである。

もともと、大白川-只見間はSLを走らせるために作ったわけではないと思うけれども
六十里越の勾配は正確には忘れてしまったが、只見線の一番大きな勾配は
坂下から塔寺の33パーミル(今勾配表が手元にないんだ、間違っていたらすまないが)で
ここはC11が客車三両つなげでも問題なく走っているので、六十里は理論上越えられるはずである。
ただ、すすを撒き散らし酸欠状態にはなるかもしれないので客車は引くのはまあ無理であろう。

客車を引けるC11のような性格を持ったDLが機関区にあるかどうか知らないのでなんともいえないが
DLに客車を引いて記念列車を走らせたらいいのでは。
もちろんSLほど沿道に野次馬を集めるとは思えないが
348名無し野電車区:2011/12/19(月) 07:16:27.85 ID:v329rJeT0
水上発で只見線まで走るSLが企画されたのっていつだよw

だったら小出からDLけん引にすればいいじゃないか
349名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:49:11.15 ID:rHtKFpkBO
金正日亡くなったんだね、合掌o(^-^)o
350名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:21:28.89 ID:kcEyw5RsO
金総書記と大藪ってすごく似てるという噂w
351名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:57:21.31 ID:TT0LhBhL0
>>347
DE10 なら楽勝じゃないの?
352名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:13:45.10 ID:V+8ElERw0
六十里越トンネルの大白川口の標高は約440m、田子倉口は約510mなので標高差70mとして
トンネル長6,359mでしょ。平均勾配は11‰程度。余裕見ても15‰未満ってとこ。
353名無し野電車区:2011/12/21(水) 11:50:07.99 ID:51ao3xkz0
若松駅中線にキハ40停車中。
郡山入場だろうか。
354名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:03:14.63 ID:ofArWvq60
>>352
大白川駅は、標高301.60Mじゃねぇか?
六十里越トンネルの大白川側からは3キロ半くらいは22‰の勾配が続く
そんで田子倉側の最後2キロくらいが3‰の下り勾配だ

田子倉トンネル内は23〜25‰で一気に只見まで下りる
355名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:06:26.74 ID:ofArWvq60
あ、440mはトンネルの入り口の事か
スマヌ
356名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:07:47.65 ID:2eHJsLPJ0
福島側の方が谷が深いんだよねえ。
車でも只見から登ってって大白川に着くと、なんて景色が平和なんだろうとか思うな。
357名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:44:36.91 ID:WWfIZt8OO
廃線するそうだ
358名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:52:11.98 ID:+67efvap0
あと20年くらいで廃線にするのが分かっているのに、4年かけて川口〜只見〜大白川を開通させるというのもなぁ。
ともかく、廃線の前提の七十里越えの全面開通(大型車の通年通行可)まで20年以上かかるから、しかたがないけど。
359名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:04:48.20 ID:xjKK6WEr0
>>358
七十里越え? どこ?

六十里越えと八十里越えの間に新たな道路でも作る計画かい?w
360名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:21:21.03 ID:U150HOWH0
>>359
九十里越えとか百里越えとかも作るのか?
361名無し野電車区:2011/12/24(土) 05:44:32.95 ID:uOC3wgdB0
地元では、あまりにも開通が遅いので皮肉で呼び名がどんどん長くなっていくそうだ
362名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:04:18.38 ID:iparK3nd0
八里の距離が八十里に感じられるから八十里越。
乗用車程度ならあと少しで通れるよ。
363名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:25:59.53 ID:9FnXRNAX0
>>358
全面開通の具体的な計画ってあるの?
>>362
八十里越の新道って大型車には対応してないの?
364名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:40:09.58 ID:9FnXRNAX0
365名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:33:28.78 ID:ctwuxxdk0
そこに暫定供用の見通し書いてあるじゃん……
366名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:12:22.69 ID:Cd+S6INWO
八十里越えが完成すれば49号まで遠回りしなくて済むんだな
367名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:38:21.27 ID:mhDHXjI00
大白川行きは約15分遅れで運転中だった
除雪走行しているが遅れている上越線の接続まちもあるようだ
368名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:54:49.29 ID:mhDHXjI00
折り返しの小出行きもほぼ15分遅れ
このくらいの積雪では只見線内は問題ないようだ
369名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:47:34.49 ID:MRxyd7lX0
おまいの好きな美人販売員さんが、彼氏のちんぽを生で見ている、素手で触れている、
しっかり握っている、 唇をそっと近づけている、口の中に入れている、しっかり咥え込んでいる、
しごきながら亀頭を舌で刺激している。
おっぱいを生で見られている、そっと触れられている、しっかり揉まれている、
舌先で乳首を転がされている、顔を両胸で挟ませている、乳首をかまれている、
乳首を亀頭でいじられてよがっている。
お尻を生で見られている、お尻をそっと触られている、料理中もちんこで尻なでられている、
四つん這いで尻の穴舐められている、開脚して尻の穴に舐めて濡らした指で刺激されている、
第一関節まで指入れられている、お尻の肉を鷲掴みにされて恥ずかしがっている。
まんこを生で見られている、まんこを指で触られている、クリトリスを歯で軽くつままれている、
クリトリスを舌先で舐め続けられている、ひだに触れられている、
大きく開いた股に顔をうずめられている、まんこに指を奥まで入れられている、
ちんこを奥まで入れられている。
激しく突かれ、揉まれ、音を立てて愛し合い、誰にも見せたことのない表情、声を上げて、
お互いの体は汗と体液が絡まり、舌は絡まり、むさぼるように互いの体におぼれ、
精液は美人販売員さんの顔、口の中、おっぱい、髪、膣、おへそのあたり、お尻、太もも、手のひらにほとばしり、
セックスを求めるために卑猥な言葉の限りを強要され、 でも好きって頬染めてる。
それが幸せだと感じている。

そんな一連の作業の間、おまいらの存在は美人販売員さんの頭を一瞬たりとも掠めはしない。

370名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:17:45.46 ID:obCULl0X0
プロの太鼓持ちお疲れ様!
o(^▽^)o
371名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:03:57.32 ID:gMZkhVe6O
電柱さん出番ですよ〜!!
372名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:49:21.11 ID:FqO67eTM0
>>369

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324567264/901

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その48★★★
901 :長岡厨:2011/12/25(日) 20:17:52.50 ID:MRxyd7lX0
長岡殿町踏切で飽きるほど日本海をご撮影された私しは真の勝ち組

長岡厨っていつものスレにエロネタ貼るの好きだよな
373名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:17:57.38 ID:KhKb1cE50
>>365
鉄道だけでなく、建設中の道路も水害の被害を受けたわけだ。
だから設計の見直し中。
374名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:18:30.16 ID:I0M5CRI00
>>370
その割にプロには厄介者扱いされてるの気付いていない。
何処までノーテンキで幸せな奴なんだろう。
375名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:29:08.70 ID:KU+y3KZaO
七日町駅ってほんときたねー駅だな
地元だけど
376名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:41:44.67 ID:KU+y3KZaO
本数増やすべき
377名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:43:24.18 ID:KU+y3KZaO
やっぱいいや
378名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:42:42.19 ID:o1HsH2TvO
小出口は朝1本でその後夕方までないんだな

知らずに昼間来たら腰ぬかすだろう
379名無し野電車区:2011/12/28(水) 06:19:49.61 ID:0MUUKuhN0
皆さんおはようございます。長岡は雪が降っています。
最近は寒くて家から出ない日が増えて来ました。
鉄道模型に勤しむ日が多いです。
380名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:14:00.90 ID:OA7l6m+wO
風来坊や西之湯先生はどした?
381名無し野電車区:2011/12/29(木) 04:28:02.54 ID:UYZS3FJqO
brt
382名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:59:08.63 ID:buNvLF2YO
大藪先生は会場でも帽子脱がないね。怪物くんか?
383名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:02:02.23 ID:/nGWBOpV0
>>382
戦場に行くらしいから、
帽子脱がないんじゃ?
あの戦場カメラマンみたいに。
384名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:33:34.79 ID:SjoKEfRd0
怪物というか酒呑童子は日本妖怪史上最凶最悪の呑んだくれ妖怪。
帽子に見えるが、身体の模様らしい。
385名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:26:29.22 ID:Buc2Fe8w0
皆さんおはようございます。長岡は雪が降っています。
最近は寒くて家から出ない日が増えて来ました。
鉄道模型に勤しむ日が多いです。
386名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:51:29.31 ID:OVJHiF4WO
おはようてw
387 【豚】 【691円】 :2012/01/01(日) 22:47:14.18 ID:Hx+3lq+T0
運だめし
388風来坊:2012/01/02(月) 09:58:45.48 ID:bBPgeR2X0
さすらいびとって同じ意味やん。マネすんなよ(怒)
389名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:03:58.04 ID:a79+g7Y/0
同じ穴の狢。
( ̄▽ ̄)
o(^▽^)o
390名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:20:54.25 ID:cigNNSXs0
2〜3分程度の遅れで薮上を出た大白川行きは
須原で15分以上の遅れとなっていた
今は雪はやんでいるが何があったのだろうか?
391名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:30:52.80 ID:cigNNSXs0
大白川発小出行きは20分遅れで通過

夕方の小出行きもいつもの時間に来なかったので遅れていたようだ
392名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:17:08.95 ID:tcUF7DtAO
守門温泉SLランド行ったことある人いますか?
393名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:40:33.81 ID:/JEY92hDi
もう営業してなかったような。
394名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:19:05.46 ID:3SYde+4B0
395名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:37:06.15 ID:RmlSaFX2O
電柱!電柱!電柱さん〜
396名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:41:07.10 ID:LuSLfmyp0
◯には「越」て字が入るの?(笑)
陛下とは恐れ入ったよ。
397渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/08(日) 06:28:06.12 ID:VjhWvsQl0
アスカ!あぶないっ!兵装ビルにぶつかる!

ドガシャーン!!

式波・アスカ・ラングレー
「いててて…。んもう〜、あたしの弐号機をぶつけちゃったじゃないの?」
398名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:01:08.81 ID:c2fGefLjO
結局、大藪は只見線や東北復興の役に立っているのか?
399名無し野電車区:2012/01/10(火) 11:56:33.94 ID:Tx9C3rHT0
小籔の話はいつもすべらないが、O藪は頭同様…(笑)
400名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:24:41.47 ID:/nlrHdg+0
乗りたい
401名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:41:35.87 ID:ooXnaeSn0
今年も、只見雪まつり号が運行だな。もっとも川口までで、川口から只見はバス代行だが。

ちなみに、只見雪まつり号に郡山(若松)所属車を使用するように提言したのはオレ。
もちろん、オレ1人ではなくて複数の意見があったそうだ。
なにしろ指定席完売の雪まつり号が到着して、おりてくる客が定員の半分以下ではなぁ。
402名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:55:27.24 ID:m9DWHXoN0
おもいで号みたいに2両編成で指定席だと、指定席券だけ発売買うやついるとほとんど乗れないんだよな。
指定券と乗車券セットじゃないと買えないみたいなシステムはJRでできないんだかなぁ…

ぶっちゃけおもいで号なんか自由席にしてもよかったと思うんだけどね。
403名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:12:56.60 ID:JTR50KqM0
>>402
そういう事例が多発するようになったのでびゅう主催の団体列車扱いの設定が
増えたのでは?
404 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/12(木) 23:56:34.76 ID:Hh5eAPpzO
405長岡厨:2012/01/13(金) 08:33:06.24 ID:NJvzedO80
「あ」じゃねーよボケカス
406名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:58:10.69 ID:AZI60WPo0
407碇シンジψ ◆NWPFmIKARI :2012/01/14(土) 02:41:38.46 ID:0DgdnEq+0
昔、学校の図書室にて、「はだしのゲン」を読んで、「ボケナス」を「少ないボーナス」と勘違いしたこともあるな。
408名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:10:57.04 ID:PRoXPbK70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326420402/5

さて、>>405のNJvzedO80は

長岡厨なのか?
ニセ長岡厨なのか?
409長岡厨:2012/01/14(土) 08:37:06.70 ID:RWBx06+50
>>407
はだしのゲンの朴さんはよい朝鮮人だったな!
410名無し野電車区:2012/01/14(土) 16:17:14.14 ID:5I+O0Oxq0
金山町の湯倉温泉と大塩温泉に浸かってきた。
列車は走ってなくても、只見川の雪景色はいいな。水害の傷跡も覆い尽くしてくれる。
411名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:35:18.11 ID:JdXfbudX0
>>410
オマエ特定しました。画像も晒しage可能。

オマエなんでそんなにキモイの?ほんとに人間なの?
違う物体じゃないの?
412名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:42:45.22 ID:+1eN7g/r0
凄い雪だね。
でも、沿線はアツイんだ!(笑)
413名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:49:41.37 ID:MGqPHogJO
沿線っても人いねーだろw
414名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:46:06.65 ID:LZ0ORonA0
大白川行きは約10分遅れで運転中
速度はいつもどおりなので小出駅での接続まちが原因か?
415名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:51:40.62 ID:LZ0ORonA0
線路脇の雪の壁が高くなり列車が見えにくくなっているが
折り返し小出行きは遅れを挽回している
小出到着は5分程度の遅れではないだろうか
416名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:13:11.67 ID:GZvRnvuii
さみしい…
417名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:15:15.29 ID:Ww6UEYCz0
雪の第七橋を渡るキハが、取れないしな。
第三橋も、道の駅からの旧坂のルートは通れないし。遠回りするにしても不便だ。
ジムニーやパジェロミニなら行けるんだろうが。
418名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:22:40.63 ID:WkXI5+180
>>413
少なくとも大薮は居たみたいだぞ
あ、あれは人間じゃなかったわ、スマン
419名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:54:39.84 ID:A3sAtt+g0
>>418
さすらい「びと」だから人間じゃないの?

あっ!そうか妖怪人間なんだ。
そんで人に姿を見せられぬ獣の様な姿だから闇に隠れてさすらってんだ!
ベムもいつも帽子かぶってるもんね。同じくいつも同じ汚ならしい服装だし。
早く人間になれるといいね。
420名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:32:58.03 ID:SEA7P81W0
どんだけなの?
この人。
421名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:54:43.15 ID:J61MkDcgi
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
422名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:50:49.01 ID:+qu0OBf+O
相変わらずの大藪叩き厨乙
423名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:21:48.99 ID:B+wECn4H0
↑これも自演っぽいなw
424名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:46:44.80 ID:6pmJHL480
>>422

5922に5963!(笑)
425名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:57:28.09 ID:k9Ey74HMO
綱島!綱島!
426名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:22:00.89 ID:dRSVp8VU0
427名無し野電車区:2012/01/19(木) 06:57:46.88 ID:nZzs/qHI0
ゴムを着けようと思い、とどまる。
今日から俺はHIV陽性のポジ野郎だ。
エイズなんてもう怖がる必要なんてねぇやな。
これからは常にヤバ生交尾で盛りまくるか!

発展場へ向かう途中、公園のゴミ箱にコンドームを捨てた。
玉袋に溜まるポジ種が、気を引き締める。
畜生、また男気が溢れてしょうがねぇぜ・・・
辺りを見渡す。この発展場には広い大部屋がある。
武は真っ直ぐに大部屋の中に向かった。
雄野郎が盛りまくる大部屋の中、武は服を脱ぎ、丁寧にたたむ。
全裸になり、ギャラリーの中からガタイのいい野郎を取り出して交尾を求める。
そして心の中で想いを張り上げる。
「俺はキャリアだ!HIV陽性のポジ野郎だ!
ポジ野郎一匹、根性根性ど根性!」
そしてその場で生で交尾を始める。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
ポジ種が野郎のケツに注がれるたび、押忍と声を張り上げる。
やり場のない男のポジ種を、ネガの野郎のケツで発散させる。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
チンポからポジ種が噴き出しては相手のネガケツマンコに零れ落ち、目の前の男をキャリアに変えていく。
自分の身体も自らのポジ種でびしょ濡れになってくる。
「くそ!きついな」
ふと我に返り、キャリアを次々増やしていく自分の男根を見て言う。
そして、横に置いてあったラッシュを引っ張り出した。
ラッシュを吸い込んだ俺は生交尾の事しか考えられなくなっている。
「よっしゃ、楽になった」
そして再びポジ種をつけ始める。
発展場の大部屋に、武が種付けした新規のポジ野郎が延々と増えまくった。

上野13番線のトイレはイカ臭ぇぜ
428名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:45:22.17 ID:7CKYdD+FO
大藪は毎週毎週趣味活動しているようだが、家族サービスはやっていないのか、あるいは見捨てられたのか?
429名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:41:41.79 ID:agH5PcgH0
>>428
大藪は独身。親は老人施設に入れてあるから面倒見ない。
さすらいびとと言うより世捨て人だからフラフラ出来る。
430名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:57:36.61 ID:t5MDNflp0
それで生活費+老後への蓄え+撮影の金があるのなら、うらやましい身分だな。
431名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:36:24.14 ID:dNoX9gORO
てめーらガタガタうるせえんだよ!
432名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:25:55.80 ID:APAkciDAO
粘着対象にすら相手にされないとかw
情けない荒らしもいるもんなんだなw
珍しいもの見たわw
433名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:49:50.80 ID:YMOWYefCO
電柱!電柱!電柱!
434名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:20:16.25 ID:wWrzzRgP0
>>432
また釣れた!
やっぱツンデレ攻撃が一番!(笑)
435名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:24:09.97 ID:SRTjtQ/P0
鉄ヲタ=残念な生き物、寂しい人生、頭のおかしな人
これが一般社会での分類

どっちにしろ哀れだな
436名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:27:29.13 ID:LKXNumb2O
誰とは言わんが、初対面で少し話が進んでから受賞自慢とか掲載自慢するのは止めてくれ。長々疲れるんだよ
437名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:53:19.83 ID:/igriClP0
芦の牧温泉駅の展示車両も、模型の方はまともな人たちだったけどな。
438名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:05:40.65 ID:WlGheARk0
>>437
写真展示は自称プロとアル中だけがウザかったんじゃね?
きどうしゃ愛好会はまともだったと思うけどな。
439名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:58:01.95 ID:ObDj95uVO
誰のことさ?
440名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:04:45.94 ID:KJTwQsby0
ダイヤ改正から小出〜大白川(〜只見)は車両も乗務員も新潟支社持ちなんでしょ
その代わり磐越西線の行路を仙台支社に渡して交換するようだが
441名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:41:03.66 ID:ZMOF13YQ0
春の臨時列車が発表されたけど、只見線は皆無。
SLもしばらくは走らないみたいだな。
442名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:49:24.37 ID:KJTwQsby0
http://www.jrniigata.co.jp/press/20120120harunorinjiressya.pdf

快速『只見線新緑号』 6/9.10
新潟7:34→大白川10:00
大白川15:17→新潟18:22
一般気動車2両 全車自由席

ダイヤ改正後新潟支社持ちになって最初の企画列車w
443名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:24:43.54 ID:VHtAxSPAO
風来坊は自傷プロ宣言やっていないのか?
444名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:58:28.94 ID:CUOQLMsq0
>>441
会津若松の扇形庫が直らないと、運行期間中の夜間にC11325の保守管理が出来ないからね。
445名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:16:27.18 ID:RDjVSTp80
>>444
震災後にC11の新緑只見号が走ったんじゃないか?
もちろん夜間は若松留置で。
446名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:39:59.64 ID:Pb8eP/Z20
>>442
只見線で臨時列車運転してくれるのはありがたいけど、大白川止まりで人乗る?
これまでの新緑号は只見でSLとか風っこに乗り換えができたから人が乗ってたようなもんで、大白川に朝の10時に着いて目的あるかなぁ…
今後ツアーとか組むのかな?
447名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:15:39.76 ID:RDjVSTp80
ツアーと言っても、田子倉方面は国道が通れないと思うし。雪じゃなくて水害の被害で。
448名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:24:23.38 ID:rm4kXb1B0
クルマルヨて何?
449名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:54:12.96 ID:ust4z1Y20
上手い表現だな〜w

マルヨ  →  DJにも出ているが、運行が翌日に渡ること。

それを引っ掛けて、車内泊をする事だと思われる。
450名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:53:05.20 ID:gbBvsks30
>>448
あの人に聞いてみろよ。得意だから。
セコいから酒と日帰り温泉以外は地元に金落とさない。
でもさ、泥酔した年寄りが川口や宮下駅前の車中に夜通しいるんで地元の人々かなりビビってる・・・。
狭い部落なんで警察に通報するとなぜかすぐ誰かわかってしまうらしい。
近いうちに坂下書に通報してあげるべきかね?
「只見線が動いていない間は平和だったよ」ってバアちゃん言ってた。

皆様にも車中泊するなとは言わないがほどほどにね。
何回も同じ場所で同じ事やってたらこういう事になる。
水害の時にボランティア参加者の車中泊を禁止したのはこの人の愚考のせいだよ。
これ豆知識(笑)






451名無し野電車区:2012/01/23(月) 09:16:47.14 ID:po66nKKDP
>>450
ボランティアとはまた話は別だろ?ボランティアにまで難癖つけるって・・・
田舎もんって、助けてもらってると思わずに、当然と思ってるの?
酷いな。w
452名無し野電車区:2012/01/23(月) 11:46:34.35 ID:ZTIpqEKQ0
愚考というよりは愚行だな。
ボランティアに難癖付けるのではなくて、一律に車中泊を禁止せざるを得なかった、苦しい事情。
そもそもボランティアには宿舎は提供していたんだし。
1人の悪行のおかげで、一律禁止な。
ボランティアは除くと決めたら、本人がボランティアですと自称するからさ。
453名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:14:20.62 ID:vSoHOFxQO
只見線なんて復旧しても文化的に程度が低い地域だからメリットがない
それより岩手沿岸の線路さきにを復旧しる!
454名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:41:39.33 ID:v6ueF1M9O
例の人って某ヲチスレの○津大好きっ♪って人?
455名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:57:43.41 ID:vcl3p48o0
○津大好きっの人は地元の人ではない。
456名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:51:57.79 ID:vcl3p48o0
あのスレで地元は、

会津人
会津北部ゥ
会津のおばぁちゃん
むねむね(ただし郡山)
457名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:54:38.77 ID:g7RWbo/e0
さすらいびとさんよ〜、人の真似写真を良くも平気でうpできるね。

今日のこの写真、http://shutendouji.blog78.fc2.com/blog-entry-1765.html
どっかで見たなと思ってたら、
http://ebitks.blog77.fc2.com/blog-entry-803.html
プロの二枚煎じでしか撮れないのは恥ですぜw
458名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:25:54.60 ID:/J+feykcO
>>457

そんなこと、本人が一番分かっていることじゃw
459名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:56:39.51 ID:hM0kDjVV0
>>457
同じ穴の狢だしね。(笑)

てか、後者のが格段にナイス!
460名無し野電車区:2012/01/25(水) 05:02:50.16 ID:Ww+zCwJp0
>>457
× 二枚煎じ
〇 二番煎じ
461名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:33:24.56 ID:f+s6BSq20
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ
二枚煎じ

プwww
462名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:48:17.47 ID:pjfRNetX0
お前らうるさいニダ!
ウリの国ではパクりは5922ニダ!むしろ文化ニダ!!
林檎なんて銀河でやっつけたニダ!

ははは…o(^▽^)o

463名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:55:49.03 ID:umt0ZquwO
この際「二枚煎じ」の方がしっくりくるw
464名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:05:07.75 ID:47Uc1m6T0
帽子が2枚?
465名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:33:04.73 ID:137wws820
おい!2枚煎じ!www
馬鹿が開き直るな!www
466名無し野電車区:2012/01/26(木) 01:23:54.48 ID:Ln66UXRSO
二枚せんずり
467名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:46:00.34 ID:69Q5w3Ya0
>>465
お前はセンズリしか知らないくせに!
o(^▽^)o
468名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:14:42.69 ID:6si14SggO
そもそもプロカメラマンの海老氏とさすらいびとを比べる時点で間違ってる
469名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:06:54.33 ID:V+h6Yy9PO
浩雪!浩雪!浩雪!!
470名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:32:20.29 ID:BM7eCFxcO
電柱!電柱!電柱!!
471名無し野電車区:2012/01/27(金) 05:41:19.37 ID:gtBLnuW+O
黙れ2枚煎じwww
472名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:27:17.13 ID:VJtt+moYO
田中!田中!田中!
473名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:51:53.28 ID:LIIM7WYT0
只見線に東電社員が乗ってるの見たことねえな 
発電所のためにある路線なんでしょ?
474名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:56:04.07 ID:ogIYDUioO
渡辺!渡辺!渡辺!
475名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:13:11.57 ID:4JWAfk3P0
>>473
そんな話は聞いた事がないな……
476名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:11:09.88 ID:AIGVgSy40
東電じゃないよ。電源開発=J-POWER。
もっとも、仕事抱えてたら只見線なんて乗ってられないが
477名無し野電車区:2012/01/28(土) 05:14:22.26 ID:+4kUidPL0
東北電力もいるよ。
沿線の民宿が東北電力社員で一杯とかの事もある。
478名無し野電車区:2012/01/28(土) 08:31:13.10 ID:E7T7gUbI0
そもそも、只見線の沿線に東京電力の施設なんか無いと思う。
479名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:37:31.85 ID:YedqIU5vO
大藪の写真なんてどこがいいんだよ?
480名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:38:49.66 ID:dz0OZUtRO
今年の夏には全線乗り通せるかな。
481名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:23:50.44 ID:KHAHJ1760
わざわざ会津まで泉にゴマスリかよ。ご苦労様。
そこまで自分殺して卑屈になれるなら仕事で生かせばよかったのにw
会社じゃ鉄道の事しか考えないから万年…社員。
482名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:10:35.04 ID:DXmX/gLH0
483名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:20:56.74 ID:qD421ETs0
汚い土浦ナンバーのプリウスで細い道乗り付けてるんだから地元民に
挨拶くらいしろよ、そんな常識も無くなったのか?
484名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:23:02.90 ID:c060hTPP0
写真家とかいう連中にとって震災はおいしいネタだもんな
言ってみれば最強の販売ツール
485名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:49:21.34 ID:rYU3O8fX0
ツイッターで自動アップなのは良いが、
速度オーバーしてないか?
486名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:58:42.96 ID:fk+7aen60
>484
マスコミと同じ
487名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:04:00.31 ID:K3S6TVUXO
どうして大藪氏一人を攻撃するのか理解できん
488名無し野電車区:2012/01/30(月) 07:57:35.20 ID:cdI6A0ifO
じゃあチーム只見をやろうか?
489名無し野電車区:2012/01/30(月) 11:35:40.14 ID:t4+RbY1Z0
犬藪が、飛びぬけて悪行動が激しいから。
他の連中もまともなわけじゃないが、犬藪ほどではない。
490名無し野電車区:2012/01/30(月) 15:48:57.61 ID:9CeWkCiI0
>>487
まぁいいんじゃない。見てる分には無様で面白いしw
氏も悪気は無いんだろうけど、良くも悪くも行動がガキっぽいから、ヲチの対象としては丁度良いしw
491名無し野電車区:2012/01/30(月) 19:42:47.97 ID:LbXc8RqNO
琢也!琢也!琢也!!
492名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:05:05.34 ID:wDhI63wn0
乾杯!
493名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:14:39.31 ID:WvOUbdB+O
電柱〜電柱〜電柱〜!!
494名無し野電車区:2012/01/31(火) 11:29:17.41 ID:6faMMnpOO
てか、チーム只見でまともに鉄やってるのって犬藪だけだろ?
495名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:35:53.32 ID:N8NZX0SO0
>>494
鉄な時点でまともじゃない。
496名無し野電車区:2012/01/31(火) 15:22:45.37 ID:HLWfn9yA0
乗り鉄ならば、まだ許せるけどな。只見線専門なら尚更に。
497名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:14:11.64 ID:6faMMnpOO
てか、大藪ごときでギャーギャー騒ぐなんて、オマエラもケツの穴小さいな〜w
498名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:01:04.90 ID:cc6TQJVJ0
>>497
本人?ナカーマ?\(^o^)/
499名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:20:10.18 ID:KDhx9zwX0
>>493
梶川殿、乙
500名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:43:24.55 ID:zS6zHJf1O
>>494
そこで全会津を愛してないくせに
「会津大好きっ♪」などと名乗り、鉄道の走る地区しか会津と認めない
利己主義者を断罪しなきゃです。
チーム只見の末裔だし。
501名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:16:37.94 ID:2ko4Y4/P0
除雪に来いや
502名無し野電車区:2012/02/01(水) 03:47:15.24 ID:XGIj4vbU0
乗り鉄なら許す。撮り鉄は迷惑だ。
特に、車で撮りに来ているヤツはな。
503名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:08:23.71 ID:gdZDmF4hO
春のSL運転しないのかなぁ。
川口駅のターンテーブル補修したって
金山町OASISのブログに載ってたけど。
504名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:00:22.80 ID:A8Vbov8+0
雪まつりまで、あと一週間。
四季彩橋の前後の除雪は完全かなぁ?
505名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:00:58.24 ID:i9HfA7qn0
早く山田線と只見線を復旧させろや
506名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:10:51.69 ID:woh+iw2t0
>>>503
あのブログの主は地元民じゃないし。
金山町OASISで働いているのはウソじゃないけどさ。
507名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:00:35.29 ID:TSa61hkG0
>506
 メモメモ_φ(・д・`●)
508名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:15:12.53 ID:dc8s9u9K0
米坂線は羽前沼沢、飯山線は森宮野原と積雪記録駅があるが、
只見線はどこの駅なの?

ってか駅以外の場所に積もったのはカウントされないのか。

ホームに雪が積もった場合、
ホームから高さを起算したら、実際より高くなっちゃうけど、そこらへんどうなってるの?
509名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:28:30.78 ID:dc8s9u9K0
雪って、雨が降ると溶けるの?
「溶ける」「解ける」「融ける」どの漢字が正解?


米坂線は羽前沼沢、飯山線は森宮野原と積雪記録駅があるが、
只見線はどこの駅なの? 上越線も。

ってか駅以外の場所に積もったのはカウントされないのか。

ホームに雪が積もった場合、
ホームから高さを起算したら、実際より高くなっちゃうけど、そこらへんどうなってるの?

信濃大町と白馬ってどっちが寒い?
信濃大町と白馬ってどっちが寒い?
どっちが雪ある?

「特雪」の読み方はなに? とくゆき? とくせつ?

ヤフー天気(だけ?)に出てくる
「乾雪」「湿雪」は特に読み方はないのかな?

510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 20:32:16.09 ID:cjktuv+A0
マルチしてるチンカスは死ね!
511名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:49:10.48 ID:rrPX+zwW0
恐ろしい妖怪。

付きまとわれ、なうなうロックオンされた
写真家は、皆仕事が無くなり消えて行ったという…

512名無し野電車区:2012/02/08(水) 07:51:18.51 ID:A8X0BtK30
[芸+]【芸能】AKB48高橋みなみの母親が、15歳少年と淫行容疑で逮捕!「迫られて数回やった」★20
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1328653988/
513さすらいびと:2012/02/08(水) 14:32:59.13 ID:7KN+puaT0
>>511
てへぺろっ!
僕は有名人にしか憑かないよ。
514名無し野電車区:2012/02/08(水) 14:41:46.22 ID:IQiZ9tD4O
飯山線、アレくらいの積雪量で止まるとは情けない。
515名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:07:52.26 ID:WKw0UxLr0
516名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:42:06.48 ID:BBvA9XSEO
↑犬藪の彼女か?
517名無し野電車区:2012/02/12(日) 06:26:45.68 ID:MzgbVbRu0
ちょっと水平おかしいけど、
良い写真だねえ〜o(^▽^)o
518名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:01:56.37 ID:yK6r5NPR0
>>516

大藪にはもったいなくね?
519名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:32:52.16 ID:CWWG4Hl6O
では、電柱さんにどうかな?(笑)
520名無し野電車区:2012/02/12(日) 23:32:04.03 ID:wLU+zmyQ0
いずれにしろ、連中にはもったいない。
521名無し野電車区:2012/02/13(月) 13:17:48.92 ID:VB76YbM+0
とりあえず相手にも選ぶ権利ってもんあんだろ?
ハゲ・チビ・デブ・メガネの上に無精髭、
一張羅で襟首・手首・ひじが汚れで真っ黒の服で悪臭放ってる
初老の汚いのなんか誰も相手にしない。
さらに国籍も半島人らしいし。
522名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:59:04.51 ID:D/R/twBt0
只見線に入れるならキハ110じゃなくてキハ100で十分じゃね?
523名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:21:50.86 ID:rv/FLuP00
>>521
どんな奴なんだ⁉
524名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:46:08.62 ID:7CrzYYzB0
>>522
キハ47でも迷惑なんだから…
夏はともかく、積雪期にデッキなしの車両は只見線は走るなよ。
525名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:00:53.19 ID:Y3aaenmq0
最近の傾向を見ると、普通列車用の車両にデッキをつけることはないだろう。
526名無し野電車区:2012/02/15(水) 17:06:14.07 ID:k769EGtU0
>>523
大藪って奴
527名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:09:54.95 ID:8jysURLF0
135 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 12:29:13.98 ID:B77Rmapa0 [2/2]
撮り鉄に比べれば臭い汚い不細工のAKBヲタなんんて可愛いもんだよ。
撮り鉄は精神障害者、軽度の知恵遅れ、アスペルガーの集合体なんだぜ
528名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:35:48.51 ID:0ZeG3Uho0
>撮り鉄は精神障害者、軽度の知恵遅れ、アスペルガーの集合体なんだぜ
鉄板だな
あとアル中も多いぞ

529名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:58:13.34 ID:lPb6ztdC0
乗り鉄なら只見線のボックス席で栄川でも飲むのはいいだろうがな。
撮り鉄のほとんどは自分で車を運転して移動だから、飲酒されては迷惑だ。
530名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:20:16.28 ID:gZmAPzUOO
>>529
それも確かだがまず地元に金を落としてくれないのが困りどころ…
531名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:22:09.85 ID:iHWUDG7L0
それはさすがに地元が悪いんでないかい
532名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:47:36.18 ID:b9YjDqll0
3月中の全線開通は無理ですか?
乗ってみたいのですが。
533名無し野電車区:2012/02/17(金) 06:39:18.17 ID:Bnu+9K1S0
只見線の全線開通は、最低でもあと3年はムリ。
地元では6年後までにと運動しているらしいがな。
534名無し野電車区:2012/02/17(金) 11:05:03.06 ID:b9YjDqll0
>>533
どうもありがとう。
諦めます。
535名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:42:49.16 ID:H+oApjYN0
全線復旧には本名ダム傍の第六只見川橋梁がネックなんだが…。
いっその事ダムサイト上の国道と併用軌道にしてしまえば安く済むかな?
どうせ1日4往復しか本数がないから、国道が混む事も無いだろうに。
536名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:45:32.66 ID:SE7u0U95O
>>531
そうですか。会津以外で買ったコンビニ弁当やパンの持ち込みな上にジュース一つ買わず、ゴミだけ置いて帰られるのですが、奥会津の人たちが悪いとおっしゃるのですか。
537名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:10:37.49 ID:rQ3s7RUe0
そもそも18キッパー大集合の時期は地元客も嫌がって列車に乗らないからw
風呂代すらケチる関係で体臭が凄い上に、まともな食べ物を取らず
菓子パンと駅そばとコンビニ弁当の食事で息も臭いし、おまけに朝から酒飲んでるキチガイも居るし。
538名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:53:43.98 ID:RA1JZZ4U0
>>537
18乞食をナメすぎ。そんな上等なもの喰ってないよ。

スーパーの半額シールのはってある惣菜とか徳用パンとか、
紙パックの1L飲料や自宅でペットボトルに入れて凍らせた飲料。
たまに駅そばや駅弁食べる時は、ここぞとばかりに記念撮影だ。
539名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:32:37.34 ID:Bnu+9K1S0
若松のめでたいやの朝食バイキングも、量は十分に食えるが料金の面で18乞食にはムリだろうな。
べこの乳コーヒー特急なんか飲んだ事無いだろうなぁ、高いからw
540名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:00:39.40 ID:bQa5TM5C0
そう言えばいつだったかの只見線車内で、禿げ上がったメタボデブ中年な
銀縁メガネのいかにも鉄ってキモイおっさんが大声で話してたけど、
昔は特急の冷水機でカッパエビセンふやかして食ってたとかどうとか。
恥ずかしいから止めてくれと思った。お前らドンだけ貧乏なんだと。
541名無し野電車区:2012/02/18(土) 03:33:28.91 ID:1sr2jXOUP
>>538
 そいつらは池沼と貧乏人だろ。
18切符でしょっちゅう旅行してるけど、現地の旨い物食うのは当然。
普通列車の旅は途中下車なり楽しい事が多い。
18切符は、安い切符として利用するのは当然、非難してる連中は馬鹿だろ。

航空券だってビジネスクラスでさえ普通運賃で買わないのは常識、
マイルがたまればマイル使うのも常識。マイル乞食なる連中もいるが、
そう言ってる連中もマイルを溜めてる。w
542名無し野電車区:2012/02/18(土) 07:44:22.54 ID:ZG3JJLLb0
残念ながら、現地の旨いものに旅の価値を見出してカネを落とす奴は少数派。
543名無し野電車区:2012/02/18(土) 10:19:49.38 ID:1sr2jXOUP
>>542
それは鉄道にしか趣味のない変な人だけでしょ。18きっぷはマニアだけが
買ってるわけじゃないし。
544名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:01:30.59 ID:cslMbpIP0
18キップで只見線に乗って、途中の駅で何か買う人は、年に1人いるかどうか…
545名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:35:24.63 ID:Vg1GnJEt0
むしろ撮り鉄とかマニア系の方が18キッパーでも金使ってる印象だな。
朝から晩までひたすら列車に揺られてる基地外っぽい乗り鉄の場合は、
途中下車と言うのが一切無くて、始発で出て終電ギリギリまで移動し続け、
駅前の一番安い宿に泊るか、無人駅で駅寝しとる。
あの類が一番始末に悪い。
546名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:38:49.90 ID:Vg1GnJEt0
あと、この手のとくとく切符にありがちな話だけど、
元を取ったの取らねーのって話で盛り上がるのも貧乏臭い。
運賃だけで5000円分くらいは一日で乗らないと絶対的に損だから〜
とか話してる奴を見ると、その精神的な貧しさをどうにかしろよと思う。
547名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:14:15.54 ID:LeIrXDO60
>>543
ふつーの旅行者は18乞食に辟易して、
その時期は普通列車での移動を避けるのよ。
「安いきっぷがあるから利用する」と、
「安いきっぷがなけりゃ出掛けない」には天地ほどの違いがある。
548名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:48:14.96 ID:vb/B4GUj0
>>547
名古屋→塩尻方面によく行くけど、
18キッパーがいるときは高速バス、
いないときは乗車券で普通列車
で移動。

18キッパーは、席取り争いが情けないくらい
みっともないね。

安いんだから、立って行ってやろう
ってくらいの気持ちで乗れと思う。
549名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:49:22.00 ID:LeIrXDO60
>>544
只見線に限って言えば、途中下車する奴もほぼ皆無。
バスと組み合わせれば大白川の蕎麦食べたり金山町の共同浴場巡りとか出来るけど、
18乞食でそういう奴はまずいない。
なんせ下手すりゃ元取れないから。
550名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:46:50.96 ID:cslMbpIP0
会津若松〜小出で途中で降りるヤツはいないだろうな、18キッパーは。
小出の早朝始発なら会津川口まで乗って会津川口で途中下車してもすぐに会津川口始発があるんだけどな。
551名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:59:59.31 ID:VFaT82pF0
18キッパー=発泡酒しか飲めないレベルて、
思われても仕方ないな。
552キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/02/19(日) 03:29:28.40 ID:um6CwZQbO
>>537
地元民がキッパー嫌がって乗車を避けるというのは言い過ぎ

そもそもキッパーを除けば嫌でも
只見線に乗らなければならない人たちなんだから
553名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:02:37.28 ID:unNPDUj50
18きっぷ自体知らない方が多い
554名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:08:45.44 ID:pZu2UnST0
有名に成り過ぎて、撮影禁止に成ったのて何処?
555名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:13:40.59 ID:4LsveJcU0
>>552
いや、実際問題として3月中は学生とか親の車で送り迎えが極端に増えるよ。
朝一番と昼の直通列車は地元高校生を中心に『キモイ』って話が普通に出る。
会津坂下辺りを見ていると女子高生がガクッと減るのが解るくらいだし。
556名無し野電車区:2012/02/19(日) 17:48:29.02 ID:xP9r+Lgy0
>>552,>>555
 只見線じゃないけど、少なくと50リットル級はありそうなリックサックに一杯荷物を詰めてても足りず、他に紙袋を二つぐらい持って、さらに四席ぐらい占領していかにも普通じゃないですってオーラを出していればねぇ。
557名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:07:09.32 ID:/I4uzdgt0
その紙袋の一つは食い物だな。
奴等、なんで荷物を網棚に上げないかね。
リュックに紙袋に時刻表をボックス一杯に拡げて4席主張するんだよな。

ところで、この冬の只見は雪多いわ。
もう半年以上も列車はきてないが、
なんかもうどうでもいいような気がする雪景色だ。
558名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:41:53.27 ID:C3ctyZoL0
>>555
一度キモイ鉄オタに話しかけられたりされると、
次から乗りたくなくなるだろうね。

>>556
>>557
乗りっぱ鉄は、お菓子とか食べ続けて
いる奴が多いね。
559キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/02/20(月) 01:37:52.98 ID:06veh/u5O
>>555
会話盗み聞きしてるのかよw


一応俺の知り合いで只見線沿線に住んでる人沢山いるからさ
ほとんど車で只見線にはめったに乗らないそうだが…
560名無し野電車区:2012/02/20(月) 06:39:48.71 ID:sRaHgGPn0
ぬすみ聞きせずとも素行が危険だしねあの人たち。
目線がどこ見てるかわからないし、独り言言ったり
首都圏の駅の放送や車掌のマネっこやってるし、
4席ボックスを一人で占領してカメラで車窓撮ってるし、
こっちにとっては生活路線だっての。
首都圏の通勤列車で同じことしていたらキモいって思うでしょ?
561名無し野電車区:2012/02/20(月) 08:55:37.86 ID:5N/5lBqQ0
一度でいいから、山手線か中央線快速東京行きでボックス占拠してみたいなぁ…
562名無し野電車区:2012/02/20(月) 15:16:18.87 ID:jFCoUwoZ0
563名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:51:37.31 ID:eo4xYWCs0
大越基と大越健介を間違えていた、
知ったかぶりな、薄い野郎だ。(笑)
564名無し野電車区:2012/02/22(水) 19:02:45.06 ID:WlrUwVpUO
綱島!田中!浩之!
565名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:26:29.07 ID:W+7vDChJO
電柱〜!!
566名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:38:51.94 ID:Wo+NS10rO
田中浩之ってどうしてるんだ?
567名無し野電車区:2012/02/23(木) 08:09:36.42 ID:SohJlEDZO
電柱になりました。
568名無し野電車区:2012/02/23(木) 13:32:45.12 ID:xzPq73qfO
風来坊はなんでデブなんだ?
569名無し野電車区:2012/02/23(木) 14:49:44.01 ID:BJj04wFf0
大人の休日倶楽部ミドルの3月号に、金山町OASYSの中の人が紹介されているな。
まぁ、お前たちには入会資格が無いだろうけど。
年だけは食っていても入会審査はクレジットカードの審査だからな。
570名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:13:55.59 ID:FKl7qxr00
571名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:26:55.71 ID:A+FdLihO0
なんで鉄て、ニコンとキヤノンの代理戦争すんの?(笑)
572名無し野電車区:2012/02/25(土) 04:00:11.25 ID:8smh9kPR0
>>561
ボックスない
573名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:16:44.33 ID:I8Mb+dkA0
泥棒
o(^▽^)o
574名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:38:18.38 ID:IguMPQvB0
>>572
だから、一度でいいからと…
575名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:41:21.02 ID:IguMPQvB0
18キップの時期でも年末の平日の若松始発の小出ゆきならボックス占拠は容易だしな。
一度、只見の手前から1両に乗客はオレ1人だった時もあったなぁ。
576名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:17:36.86 ID:N/2fSsk00
>>572
14人掛けのボックスシートと思えばいい。
足を投げ出しても届かない広々シートピッチで、ボックス厨も大満足。
577名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:57:58.32 ID:NPavgP480
18キッパー意外からみたら、奇行と受け取れる旅の一コマ。

地元客「おたくはどちらまで?」
キッパー「はい!仙台まで!各駅でノンビリ車窓を楽しみながら!」
地元客「あれま。普通なら新幹線だべ。ご苦労なこった。。。」
キッパー「地元の方々との触れ合いも、楽しみです!( ̄▽ ̄)」
地元客「…。」


578名無し野電車区:2012/02/27(月) 04:44:22.38 ID:d+qsLdwoP
>>577
飛行機で行けるのに船で旅したり、アムトラックで大陸横断してる人を
否定するのと同じ。昔と違って鈍行と言っても速いし、空調もあるし。
昔は昔で楽しかった事も多いけどさ。
579名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:27:47.29 ID:emYjzRqx0
いや、車両はボロいのを知っているからの地元の人の発言だな。
時間のムダ使いそのものだ。

趣味や道楽。というか旅行としてローカル線を楽しむのならありだ。
「わざわざこの列車に乗りに来たんですよ」とか。
18キッパーは単に移動の手段として列車を利用するからバカにされる。
乗り換えで走るし、食料は駅前のコンビニだし。

だから只見線も、若松始発や小出始発に乗る人はまともな人が多い。
午後発のに乗るのは、クズばかり。
580名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:33:13.14 ID:d+qsLdwoP
>>579
そうかねぇ。18きっぷで普通に載ってるけど、それは切符の問題でなく
個人個人の社会的常識の問題では?
コンビニ使うのが全部悪いとは言わないけどさ。まぁもう少しましなもん
食え!とは思う。乗り換えで走るのは東京じゃリーマンがやってるぞ?
駆け込み乗車を見ない駅は皆無だ。w
つまり迷惑行為するかしないかは切符とかヲタ以前の問題とみてるけど。


581名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:11:11.20 ID:311yas7J0
>>579
>18キッパーは単に移動の手段として列車を利用するからバカにされる。
>乗り換えで走るし、

ここは違うと思うな。
普通の旅人は列車に乗るのは移動の手段で、温泉に入ったりとか旅先の美味しい物を
食べたいとか別の目的を持っている。
18キッパーの一部の人は列車に乗ること自体が目的化していて、混雑している
列車のボックス席を一人で占領したり、回りに配慮しないで宴会を始めて騒いだりする。
582名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:26:53.38 ID:45KNt3960
>>580
乗り換えで走るって、意味が違うだろ。
東京のは1分でも早けりゃもうけもの、
18乞食のはボックス占拠のため。

>>579
「わざわざ乗りに来た」ってのは北海道ワイド周遊券でも見られた光景。
その上から視線何なの? って感じだ。
583名無し野電車区:2012/02/28(火) 14:07:35.42 ID:MzlmAtr20
小出の午後発の若松ゆきに上越線からの乗り換えで走る連中は、みんな座席占拠が目的だろうな。
そんな時間に乗らないで、早朝の若松ゆきならガラガラなのになぁ。

若松発なら、乗り換えのタイミング的に走るヤツはいないけど、何十分も前からホームにいるヤツがいて迷惑。
特に午後発の小出ゆきだと、同じホームから直前に会津鉄道線の列車が出るのでホームに立たれると迷惑だ。
早朝発の小出ゆきなら、そのホームから最初の発車だから並んでいてもかまわないけど。
584名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:55:07.33 ID:Aejs7VIq0
若松のホームじゃそんなに邪魔にならんよ。
1時間も並んだ挙句、ロングシート車がきた時の慌て振りを見るのが楽しい。
585名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:15:27.20 ID:bzkUvfiy0
18キッパーと、
船旅、
アムトラック旅を
同類にするのは、
いかがなもんかと…
586名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:46:02.48 ID:lEXs31Gf0
>>584
小出なら、只見線の専用ホームからだから何時間並んでも他の迷惑にはならないけど。
若松だと狭い4/5番線ホームに並ばれると迷惑だ。会津鉄道線の車両も発着するんだし。
というか同じ番線から数分前にAMEXが発車だぞ。
587名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:00:18.78 ID:+m8ktwMM0
あと2年ぐらい不通区間がある限り18きっぱーとかの心配はいらんでしょ
588名無し野電車区:2012/02/29(水) 14:38:55.67 ID:lEXs31Gf0
八十里越えの開通のメドが付いたので、只見線の只見〜小出の廃止の前提条件は整うが。
そのついでに川口〜只見の廃止というのでは、地元は納得しないだろうなぁ。
どうせ八十里越えを積雪期も自家用車が自由に走れるようになるのは10年以上先だし。
地元の一部の人は、まず只見まで再開通してから話し合いに応じる。と言っているし。
589名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:59:29.65 ID:iedMSnln0
どうせ再開通させるのなら高規格路線で制限速度160km/hできぼんぬ。
590名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:55:47.60 ID:Vh/5WzRv0
氏ね
591名無し野電車区:2012/03/01(木) 04:25:30.58 ID:uI+GVpkjP
>>589
海沿いよりも、盛岡、仙台方面への路線に必要な規格だけどなぁ。
ただそれやるとバス路線を一網打尽にしちゃいそうだ。w
592名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:02:11.05 ID:DMM7TTHJ0
新幹線と食い合いになるから、東北線ルートでJR東がやるわけない。
東京-熱海ならやりたいんだろうけど。
593名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:46:35.29 ID:Z5AXPJ0E0
>>590

   ||     ⊂⊃
   ||     ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪   ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
  ∪  ノ  フワーリ
   ∪∪

594名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:20:07.50 ID:WMGj4gJE0
枯れ池産菅飼った。
( ̄▽ ̄)
595名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:20:41.06 ID:fa66VJYJ0
今度の改正で小出発の始発が繰り下がったな。
南越後観光バスと組み合わせて大白川まで行こうかと思ってたんだが。
596名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:15:59.81 ID:eMFFIAxv0
今、復旧状況ってどんな感じなんですか?
597名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:55:00.65 ID:YlsCmi3S0
>>596
何も進展なし。
落ちた橋3箇所は、雪が解けてから地質調査をして設計に入る。
八木沢地区はあえて直していない。そこだけ直しても列車は走れないから。
大白川〜只見は復旧を急いでいるけど、難航している。今は積雪のため一時休止中。
道路がないから、復旧の機材・資材を運べないのよ。
598名無し野電車区:2012/03/04(日) 01:59:21.53 ID:YhmngOnJ0
>>587
道路がないから復旧しないといけないのにね 大白川〜只見
何のために長大トンネルを掘ったのか
599名無し野電車区:2012/03/04(日) 02:34:47.94 ID:79h2hfIu0
田子倉駅付近の国道252号の崩落を直さないと、影響受けてる只見線の復旧に取り掛かれないの知ってる?
600名無し野電車区:2012/03/04(日) 04:29:29.13 ID:ptzFAzDb0
だから、国道が通れないから、国道を直せないという…
601名無し野電車区:2012/03/04(日) 05:34:37.11 ID:LkYTgIscP
>>597
昔みたいに貨物で復旧した箇所まで運ぶってできないのか。
でも東は機関車持ってるから、やろうと思えばできる気はするけど。
602名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:43:52.03 ID:bRBNCnRc0
>>601
機関車が入れると思う?
603名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:47:51.68 ID:ptzFAzDb0
DE10なら建築限界からも軸重さからも入線可能。
鉄橋などの総荷重制限も、問題ないと思う。
たぶん、国道の崖が直ったら工臨が走ると思うが。
604名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:24:19.89 ID:ViKCujU70
>>602
DE15、DD14+DE10、DD15も遠くなりにけり。
605名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:53:42.45 ID:LkYTgIscP
>>502
SL奥只見は、只見からの返しがDLだったの知らないのか。w
だいたい元々田子倉ダム建設の資材運ぶのにつかわれたんだよ?
606名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:33:42.74 ID:79h2hfIu0
川口〜只見が不通の現状では小出口から工臨走らせるしかないな。
でも、只見〜六十里越トンネル辺りは仙台支社管轄だから、小出口から工臨走らせるには仙台支社が新潟支社に頭下げに逝かないといけない。
まずは、それが仙台支社に出来るかだ。
607名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:53:43.52 ID:ptzFAzDb0
只見まで開通すれば、八木沢も復旧させるはず。取り残されたキハ2両も回収したいし。
でも只見〜小出は運転するにしても、只見〜会津大塩は運転するかなぁ?
スタフ閉塞にでもして。
そんなことしても、客は乗り鉄だけになってしまうと思うけど。
608名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:09:51.97 ID:qznZy/oa0
>597
ありがと
まぁ冬季だし、仕方ないですね。
今年の夏季も厳しいかな・・。

非18シーズンに、ゆっくり車窓旅、、
復旧まで待つよ。
609名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:02:36.24 ID:ZStTgqDW0
>>607
常識で考えればしないでしょ。
代行バスを大塩留めにしても何の得もないし、
大塩で折り返しまで待機する列車の乗務員も気の毒だ。
610名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:46:47.88 ID:XG82XnlD0
地味に廃止される最終西若松行き
611名無し野電車区:2012/03/05(月) 01:55:43.90 ID:kHZd0lP30
土木について無知すぎ
612名無し野電車区:2012/03/05(月) 08:32:55.13 ID:ek6lUb0l0
土木って、線路自体の路盤とか擁壁とか、そんなに復旧困難なところは無いぞ。
JRには手の出せない、線路の上とかがとんでもない状況だけど。
八木沢の事なら、オレも見てきたけど復旧は本気を出せば容易に直せる。
道路のすぐ横だから、私有地の許可を貰えば重機も入れるしダンプカーも入れるし。
613名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:58:47.11 ID:WG46KsAf0
その線路の上ってのが一番大事だと思うんだが……
落石防護は鉄道事業者の仕事だ。
614名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:08:10.14 ID:ek6lUb0l0
矩面がJR管理地ではない物でな。JRは手を出せない。お願いはしているんだろうが。
615名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:27:27.45 ID:225MryGC0
田子倉トンネル・田子倉駅付近の国道の崩落はJRじゃ無理。
616名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:01:02.11 ID:JFJtxtzS0
維持管理が無理なところに道路やら鉄道やら引いたのが敗因だろ。所詮無理。
617名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:12:23.97 ID:ezwyb+HK0
もともと、大正までの街道はあんなところは通っていなかったし。
今はダムに沈んでいる場所が街道だった。
だから現在の只見ダムの横の国道252は曲がりくねって除雪車も入れない。

まぁ、理想は喜多方-米沢の大峠みたいに、六十里越が新道開通でいまの道は廃道になる事なんだけど。
618名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:53:14.05 ID:ezwyb+HK0
で、田子倉付近はGoogle Earthで見られる。画像が2011年秋のものになっているからな。
田子倉駅から田子倉トンネルまでの間は、線路の路盤がかなり流出や沈下しているようだな。
線路横に上からのガケなど無いところだから、この部分はJRが直すべき箇所だ。
田子倉トンネルの大白川方が、ちょっとヤバそうだけど。
619名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:01:03.09 ID:ezwyb+HK0
ヤ、ヤバイなんて物じゃないぞ。トンネルの大白川方は。
ヘタすりゃ、大白川〜只見の開通は、会津川口〜只見の開通より後になるぞ。
線路が完全に埋没しているし、ガケの上の道路も完全に崩れているし…
620名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:11:39.73 ID:UadKQITn0
>>617-619
どうやって見ればいいの。わたしのぐぐるあすは、2010年の9月5日取得になっているから
どっち道状況がわからないのだけど
621名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:12:11.22 ID:ezwyb+HK0
>>618
トンネルだが、正式名は六十里越トンネルだったみたい。
ようするに、田子倉駅から大白川方の長いトンネル。

>>620
自動的に最新の画像データになると思うけど?
622名無し野電車区:2012/03/07(水) 03:19:11.02 ID:UpZMgU+t0
六十里越の新道は八十里越なんだろう
623名無し野電車区:2012/03/07(水) 04:34:16.20 ID:zlNotlDX0
>>622
福島側の端は六十里と八十里は只見町でそんなに離れていないけど、新潟側は全く別の地点だからなぁ。
624名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:56:24.65 ID:2Gbj7ZUQ0
>>623
R290で直結してるけどな。
途中の石峠も通年通行可能になったから、
そんなに苦にならん。
地図で見るとよく分かるよ。
625名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:25:03.65 ID:ZANCFFgN0
田子倉経由はともかく、大白川と只見を直結するのが新道の条件だし。
626名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:52:06.98 ID:H2edMtxrO
R352を高規格にしてだな・・・
627名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:48:40.60 ID:PNymAayf0
只見線を今から複線電化すれば
628名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:52:47.64 ID:ZANCFFgN0
あの辺は、どんな道路を作っても地元の人は自然保護なんて反対しないだろうし。
部外者は勝手に騒ぐんだろうけど。
629名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:58:35.18 ID:JDi4mrrX0
630名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:48:27.95 ID:XoOVHwSg0
地元民のブログに、タブレットは今年夏までに会津川口までの区間で廃止とか。
そして会津川口から先は運転していないと…
631名無し野電車区:2012/03/10(土) 01:24:11.33 ID:+oczoiG1O
ちんちんが痒いんですけど…。
ど〜したら良いですか?
632名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:11:39.76 ID:iJMCkDES0
地元民のブログから、情報を集めてみた。

昨年の秋の時点で、国道252は大白川から田子倉駅まで工事用車両は通行できた。
国道252の只見側は、今年の夏までの開通をめざす。
→つまり予定では今年の秋までには工事用の自動車は只見〜大白川を通行可能に。

JR仙台支社では今年の夏までに只見から田子倉までの線路開通を目指す。
具体的には只見ダム横の線路沈下部分の修復と、田子倉トンネルの田子倉方の出口を塞いでいる土砂の撤去。

六十里越トンネルの大白川方出口の埋没や、その先の大白川まで点在する線路埋没箇所は来年までに土砂撤去を目指す。
線路の築堤や矩面などの防護は、まず土砂を撤去してから考える。
土砂で埋まっている橋梁などは、土砂を撤去しないと橋桁や橋脚などの被害が分からない。

被害が少なければ、最短で25年秋には工事用モーターカーが只見〜大白川を走れるようになる。
旅客営業となると、少なくとも25年中での再開はムリ。
633名無し野電車区:2012/03/10(土) 11:15:09.53 ID:HnGlLETk0
只見線の復旧はかなり掛かるみたいだが、
立ち直りの早いオッサンだなぁ。
634名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:34:05.75 ID:v133foeVO
つまり今年、オレはR252を使ったツーリングができないということだな
635名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:03:14.43 ID:iJMCkDES0
工事用車両は通れる見込みだけど、一般車両や自転車・歩行者が通行可になるのかならないのかは、どこにも書いてない。
だから可能性としてはあるな。
636名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:02:28.44 ID:a4UZm/CM0
長期不通で只見高校への越境通学者いなくなるね。
県境区間が復旧しても、冬季間運休になるかも。
637名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:06:17.76 ID:4jmARG4z0
震災と肉親の死と広田泉ヨイショが同系列(笑)
blogで被災者想うのはいいが、同時にTwitterじゃ
乗り鉄三昧ではしゃいでるんじゃ偽善者と思われちゃうよ。
638名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:31:41.25 ID:4vOSi4ho0
↑またか!

そんな手伝いしてんなら、被災地行けよ。

639名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:24:07.96 ID:bxhhzLMW0
>>637>>638
なぁ真性キチガイ君。
自作自演して楽しい?
640名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:44:51.58 ID:wm8YTYmM0
>>639
大藪乙
図星突かれてくやしいの〜

身内亡くして僅か一週間かそこらで鉄三昧じゃ
真性基地外って言われても反論出来ないよ
酒飲みすぎてまともな判断も出来なくなったか?可哀想に。
641名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:22:49.18 ID:IDMYdADPO
電柱さ〜ん!出ておいで。
642名無し野電車区:2012/03/12(月) 07:30:11.64 ID:rLuYQQnH0
震災当日、職場でご自身だけが冷静で孤軍奮闘されたのは乙です(笑)
しかし夜にはいつもの中華屋で一杯は余計では?
被災者や帰宅難民となった方々が読んだら憤りを感じませんか?

毎回 自己陶酔な文面は面白いから構わないけど、
言葉が軽すぎて信用できないというか。
643名無し野電車区:2012/03/12(月) 11:12:41.87 ID:AxqUAySaO
『キチガイに正論は通じない』って、けだし名言だな。
644名無し野電車区:2012/03/12(月) 14:40:18.20 ID:ZGc+0EzD0
親族を亡くして傷心の人間にまでグズグズ言うきちがいってあれか?
脳機能の欠損が有るか精神的にどこか足りてないのかのどっちかかね?
645名無し野電車区:2012/03/12(月) 15:29:42.26 ID:Ebfy9peD0
639=644
上から目線の大藪乙
アル中で読解力ゼロ(爆)

黙ってやってりゃ叩かれないものを
バカ発見機でツイってるから基地外扱いされるのが全く分かっていない。
構ってちゃんの典型。

>脳機能の欠損が有るか精神的にどこか足りてないのかのどっちかかね?
その言葉>>644にそっくり返してやるよ
ま、おまえはどっちもだろうけどな。

646名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:41:58.89 ID:1uq+AnJkO
大藪琢●也さんの親が無くなったの?あるいは嫁はん?
647:2012/03/12(月) 16:44:56.91 ID:1uq+AnJkO
訂正→大藪琢●さんね
648名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:13:57.34 ID:fPxWL4dc0
おいおい
親族亡くして一週間で乗り鉄と泉の太鼓持ちではしゃいで
Twitterで絶賛社会復帰中〜(笑)とかやってる奴のどこが傷心?
(笑)とか全く笑えないぜ?
649名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:35:00.60 ID:AxqUAySaO
個人特定来たね。鉄板から犯罪者登場の記念パピコw
名誉毀損で告訴されたら一切逃げられない証拠出来たな
やっぱキチガイはやること違うはw
650名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:31:11.42 ID:icJXbzED0
告訴できたら見物だがな。笑いものになってさ。

「公然と事実を指摘」で名誉毀損になるからな。事実を争うわけじゃない。
本当のことを暴露されて、名誉が傷つきましたと訴えるのかw
651名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:04:10.07 ID:GAQZvd8l0
キチガイもビビってます
とりあえず記念真紀子しとくか。

>「公然と事実を指摘」で名誉毀損になるからな。事実を争うわけじゃない。

この認識で名誉毀損を捉えてるなら、随分と分の悪い勝負になるな。
せいぜい腕と弁論の立つ弁護士の先生でも見つけておけよ。
ちょっと探せば誹謗中傷沙汰で人生棒に振った間抜けが幾らでも出てくる。
652名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:17:03.93 ID:HqLvZa0d0
どっちにしても、人気者なんだね。
只見線の第一人者なんだ。

まぁ、有名税だな。
653名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:10:37.64 ID:0sWtNufB0
マルヨした駅敷地内で夜中に立小便すると何罪になるの?
偽善に満ちた言葉よりその方が似合ってるけどね!(^^)!
654名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:28:19.34 ID:icJXbzED0
>>651
第230条
1.公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
2.死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
655名無し野電車区:2012/03/13(火) 09:22:46.16 ID:PmI4mFBg0
普通、一般的な会社員なり従業員なりの社会人として生活してれば、

「インターネットの上でどこかの誰かを誹謗中傷してたので訴えられた」

と言う事実だけで、職場での扱いが相等にマズイ事態になるだろうな。
これが例えば就職活動中とかだったりすると、色々と不都合もでる。
ましてや今は2ch全体が色眼鏡で見られている逆風状況だし。

ここでしでかした事が罪に成るか成らないか?は余り問題じゃなくて、
どちらかと言えば、ネット上の一方的なストーカー行為で起訴されたと言うだけで、
今時の社会情勢じゃ人生棒に振りかねないな。なんせストーカー殺人が話題になる時代だし。

ま、とりあえず俺も記念書き込みしておくかw
656名無し野電車区:2012/03/13(火) 10:05:43.73 ID:NXqhArBNO
犬藪さん食事中も帽子脱がないでマナー悪いよ。
いったいいつ帽子脱ぐんだ?
657名無し野電車区:2012/03/14(水) 00:07:23.64 ID:NDGBhAQW0
新ダイヤで小出始発に乗って大白川で折り返し時間の間
何か時間がつぶせることありますか?
658名無し野電車区:2012/03/14(水) 06:13:47.42 ID:Wa24YLu20
>>657
景色でもながめる以外には、何もない。
駅の建物の中に蕎麦屋があるくらいだけど、そんな早朝に開いているとも思えないし。
659名無し野電車区:2012/03/15(木) 00:16:38.27 ID:iDYX6O8t0
♩あなーたーの髪の毛くれますかー♫
660名無し野電車区:2012/03/15(木) 16:13:36.18 ID:A7UISuSFO
綱島!綱島!綱島!
661名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:07:20.18 ID:PeQPjLvCO
電柱!電柱!電柱!
662名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:12:22.13 ID:zme19q0J0
>>657
柿ノ木まで歩くとか入広瀬まで歩くとか。
大白川から入広瀬まで7kmぐらいだから、柿ノ木に寄っても
一時間半もあればOK。
折り返し二時間なら丁度いいお!
663名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:26:28.01 ID:A7UISuSFO
浩雪!浩雪!浩之!
664名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:27:55.32 ID:31QEaNQj0
>>662
積雪期は無理だけどね。
会津若松に抜けられないと18シーズンでも空いてるかな
665名無し野電車区:2012/03/16(金) 04:43:45.53 ID:4xkm0Zo/0
18シーズンでも、早朝の始発なら空いている。混むのは午後のヤツだけ。
666名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:00:07.31 ID:4xkm0Zo/0
夏の18シーズンでも平日の始発の若松ゆきなら、全員がボックスを占拠できるのが通例。
ましてや大白川止まりの今なら、ガラガラだろうな。
667名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:52:01.20 ID:oz+37yuq0
占拠とかすんなよ(笑)
668名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:10:05.97 ID:ffwx0j6y0
乞食の中には、占拠することが目的みたいなのもいるからな。
長井線で走ってるような車両にすれば平和になる。
669名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:01:16.48 ID:Vo5AONvi0
夜行バスの池袋→新潟行きに乗って、小出ICで降りて只見線始発に乗る人って
意外にいたんだね。
670名無し野電車区:2012/03/17(土) 04:19:43.67 ID:eCDWJ0bW0
>>669
夏はな。
冬は、さすがに少ないけど。
671名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:10:12.95 ID:3bDMsIZcO
大藪叩きして何が楽しいんだろ?粘着厨の意図がわからん。
672名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:20:59.08 ID:V+wzkyih0
>>671
お帰りなさい!o(^▽^)o
673名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:28:18.08 ID:2KCWKAYc0
>>671
モグラ叩きゲームと同じ
次から次へとおいしいネタ自ら出してくれるんだもんo(^▽^)o
674名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:03:55.99 ID:kcQxPdfS0
ワタナベ!ワタナベ!
675名無し野電車区:2012/03/17(土) 17:33:37.65 ID:3bDMsIZcO
止めはしないけどさ。
悪い人じゃないのに何でそこまで叩かなきゃ気がすまないのかがよくわからなくてね。
676名無し野電車区:2012/03/17(土) 18:00:18.05 ID:Qrs4H+DiO
ワタナベさんは悪い人じゃないの?
そうかぁ…感想は人それぞれ。
677名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:26:28.30 ID:eCDWJ0bW0
大藪に比べれば、少しはマシなんだろうが…
678名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:01:42.72 ID:a1+e0Aur0
そっかぁ、その程度か…
某ライブカメラではかなり迷惑してるんだけどね…
もうすこし耐久力が必要ですな。
679名無し野電車区:2012/03/18(日) 07:44:40.86 ID:xS1RcM6D0
某ライブカメラ?
最近スレに出没すらしてないぞ。
680名無し野電車区:2012/03/18(日) 11:36:46.05 ID:sZu1FaHn0
>>673
ホント、ネタ提供してくれるね。
o(^▽^)o

相変わらずというか、
ごくふつーに
バカ発見器で、
不正乗車をナウナウしてるしね。wwwww
681名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:30:02.63 ID:GClFEn9kO
ワタナベって誰よ?
682名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:41:32.09 ID:SIBXVxBLO
風来坊!風来坊!風来坊!
683名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:43:06.05 ID:SIBXVxBLO
そういえば風来坊の本名がわからん!ヒントだけでもくれ!!
684名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:59:41.56 ID:gE45CNEqO
ワタナベといえばライブカメラで
大仰なハンドル名乗って調子こいてた
トッチャンボーヤさ。
685名無し野電車区:2012/03/19(月) 22:41:14.90 ID:0pnjtsPH0
大仰なハンドル...?
686名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:36:35.39 ID:KHjDc5Z10
只見線の話題に戻ろうよ!
687名無し野電車区:2012/03/20(火) 08:34:44.79 ID:WJPLBA7r0
仙台支社の内部に、大白川〜只見の見学会というアイデアがあるらしい。
もちろんモーターカー牽引のトロリーで。
まぁ、線路が開通するのが前提だからな。今年はムリ。来年になったら検討だろうな。
個人的には、一般公募ではなくて報道関係者と地元行政の人の招待ではないかと思うが。
688名無し野電車区:2012/03/20(火) 19:17:57.39 ID:KI6g06LeO
風来坊と酉村とハゲ薮、この中で誰が壱番デブ?
689名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:41:22.36 ID:HpSAnn1c0
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
690名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:41:54.31 ID:HpSAnn1c0
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!
明日私しは長岡殿町踏切にてE233配給をご撮影されます。
沿道の皆さんの熱い声援よろしく!

691名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:06:40.15 ID:7yOWUfzLO
西の湯!西の湯!酉村!
692名無し野電車区:2012/03/21(水) 21:54:38.61 ID:0p1gzgdP0
>>686
分断された只見線じゃ、普通の田舎ローカル線だからなぁ・・・
693名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:16:54.02 ID:YMsYyi7P0
シャトルバスで田島から只見、
列車代行バスで川口とか動きようはあるんだがな。
まぁ18乞食はそういう行動しないからね。
694名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:49:33.91 ID:YMsYyi7P0
只見で時間あったらまず青虫、次いでたもかくだな。
駅の観光協会で自転車借りれる。
いや、18きっぷで先を急ぐのは惜しい町なんだよなぁ。
695名無し野電車区:2012/03/22(木) 11:55:35.01 ID:yBsFuGEK0
青虫は昭和まんが館として内容的に寄る価値はあると思うが、
たもかくは直接寄る価値はあるのか?
存在する価値というか活動については賛同はするけど、行って何をする?
696名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:49:24.89 ID:i8MRG23aO
風来坊とか西之湯とか何してんだよ?
697名無し野電車区:2012/03/22(木) 16:20:04.99 ID:K/inz0KS0
随分と痩せたらしい風来坊氏だが、確かにげっそりとしているな。

風氏近影→http://upload.naritaka.jp/uploda/huuraibou.png
698名無し野電車区:2012/03/22(木) 16:24:23.79 ID:yBsFuGEK0
>>697
オレの今日のIPアドレスが分かった。サンクス。
だが、IPだけ抜いてリファラーやブラウザの情報を抜かないのでは、性能不足。
Proxomitronの性能のチェックができないジャマイカ
699名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:38:30.63 ID:0vGEz4Z80
>>695
本を買うに決まってるじゃないか。
活動について賛同するなら、
本が売れなきゃ活動が成り立たない事くらい分かるだろ。
700名無し野電車区:2012/03/23(金) 11:46:48.94 ID:ABCbLFoSO
何で田中は綱島って改名したんだろ?
701名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:35:41.71 ID:qc0MFk+yO
電柱!電柱!電柱!
702名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:52:25.71 ID:E3Zgkz8g0
>>699
欲しくも無い、捨てるような本を買うというのは失礼だとオレは思うが。
寄付は別だがそれは行かなくてもできるし。
703名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:34:39.56 ID:0vGEz4Z80
たもかくに寄付なんてシステムはないんだけどな。
行ったことあるの?
商品として売られてる本に捨てるようなものはないよ。
704名無し野電車区:2012/03/24(土) 06:02:32.75 ID:i1fBlpk50
>>703
中を見た事はある。オレには興味のない、使わない本ばかりだったな。
705名無し野電車区:2012/03/24(土) 07:30:18.38 ID:uFl6wZvB0
135 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 12:29:13.98 ID:B77Rmapa0 [2/2]
撮り鉄に比べれば臭い汚い不細工のAKBヲタなんんて可愛いもんだよ。
撮り鉄は精神障害者、軽度の知恵遅れ、アスペルガーの集合体なんだぜ
706名無し野電車区:2012/03/24(土) 08:52:46.37 ID:u1a01Kpei
★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
707名無し野電車区:2012/03/24(土) 15:29:23.80 ID:cn2dCYty0
春休みですが只見線は乗り厨で混雑してますか?
708名無し野電車区:2012/03/24(土) 17:54:25.11 ID:i1fBlpk50
>>707
絶賛閑古鳥中。
特に小出の早朝始発は、ボックスの数より乗客の数の方が少ない。
一番混む会津若松午後1時の便も、全員が座れる状態。
709名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:20:37.54 ID:dXrrRIt40
只見線は乗り通してこそ価値があるもので
価値がある区間は不通だしなぁ・・・
710名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:45:05.13 ID:I49yCYqz0
>>709
だから、早急に、田子倉駅周りの土砂を取り除いてでも、大白川-小出間を復旧する必要があるのですよ
只見からは代行バスに乗ればいいんだし
711名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:24:43.78 ID:lBCwoUIe0
>>707
そもそも少なくとも今後3年は通しで乗れないし
小出から大白川、会津若松から会津川口に行っても何も無いし面白くないぞ
712名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:04:31.29 ID:3yHfufmw0
713名無し野電車区:2012/03/25(日) 11:23:19.56 ID:kNM1xKWI0
そんな事よりおまいら米坂只見板が閉鎖されるぞ!
714名無し野電車区:2012/03/25(日) 11:39:14.01 ID:0+fcrHFB0
最近過疎ってるしね。
715名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:35:01.66 ID:7Ku4nbfV0
最近ヤブってるしね。
716名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:56:42.69 ID:4uIMHQt50
>>708
会津若松13:10の列車なら会津川口からバスで昭和温泉で乗り継いで
17:00に会津田島に抜けられるね。
バスの本数が少ないから日帰りならこの便しかないけど。
会津川口15:30-15:59昭和温泉16:06-17:00会津田島
(※昭和温泉〜会津田島は12〜3月運休)
717名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:28:10.48 ID:iddYpnvp0
>>716
4月以降も田島只見間のツアーバスが運行されれば、
AIZUマウントExpから代行バスはさんで若松に出られるな。
まぁ18きっぷやウィークエンドパス以外に銭使わん奴には無関係だが。

実用性のない裏技で、福島空港までの乗合タクシーがある。
只見町金山町からだと片道4500円。

>>710
キモい。
718名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:07:00.89 ID:NvPZ38Om0
>>713
 まだ残っていたの?biglobeに上がっていたときのが
 移転してから引っ越し先知らなかった。
 よかったらURLうpきぼん
719名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:52:20.43 ID:z+8rei0f0
>>713
無料掲示板に移転な。
ラッセル情報をカキコしたのが懐かすい。
720名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:18:35.45 ID:tAZqXxeI0
米坂線は復旧して通しで運転できるようになったな。
岩泉線と只見線、どちらが先に復旧できるのかな。

先に廃止、だったりしてw
721名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:48:05.93 ID:ohL/pUhx0
age
722長岡厨:2012/03/27(火) 19:52:48.64 ID:gB9RoxBi0
マン毛
723名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:35:53.39 ID:rPbupQ8v0
EF81-134+C57-180+12系7両(展望車両込)

■施行日■
3/30
配9740レ
新津????
長岡556-607
宮内616-805
六日町1047-1146
越後湯沢1217-30
水上1400-10
渋川1517-42
新前橋1606-12
高崎1628
724名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:49:23.23 ID:KB8rsIHj0
>>720
岩泉が先だったな・・・
725名無し野電車区:2012/03/29(木) 17:50:54.53 ID:wJKlLXCD0
只見線と会津鉄道廃止されればいいのに 
726名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:15:04.87 ID:geH4ho/t0
ほんと地元民でもないよそ者のやつらが廃止すればいいだの好き勝手言ってるな。
727名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:26:01.51 ID:lchimWt90
廃止はないだろうが、県境区間は冬季間運行中止とかあるかもね。
よく引き合いに出される越境通学生だけど、
さすがに今春の入学者はいないだろうし、
復旧スケジュールからすると来春もいないだろう。
あの越境通学、どっちかというと只見側が積極的に誘致してるみたい。
福島側だけじゃ2学級維持できないようだ。
728名無し野電車区:2012/03/29(木) 21:10:57.49 ID:geH4ho/t0
復旧を遅くさせて越境通学は無理があるという印象を根付かせて、越境通学生がいなくなったらその口実を使えなくさせる作戦。
729名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:08:43.32 ID:MrhV2Phv0
水害前の時点で、八十里越が冬季でもバスが運行するようになったら、
只見〜大白川は冬季は運休、という事で手を打つ予定だったらしいが…
730名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:24:14.12 ID:lchimWt90
八十里越にバスなんか走るかな?
観光や物流はあるだろうけど、路線バスが必要な人の流動はないと思う。
R121の大峠道路がいい例。
まぁ冬季間の除雪はされるだろうけど。
731名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:31:09.60 ID:X3TQK8Z70
只見線側は六十里越な。
732名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:34:48.95 ID:O4UATpR90
それこそ只見町営通学バスだろなあ。
しかし越境通学生って冬場は下宿してるんじゃないの?
733名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:36:20.46 ID:MrhV2Phv0
只見〜小出の鉄道代行バスな。
ちなみに六十里越は夏でもバスは困難。冬季はバスなんかムリ。
734名無し野電車区:2012/03/29(木) 22:49:48.41 ID:geH4ho/t0
県境はバスが1台ギリギリ通れるくらいのトンネルがいくつかあるからな。
でもあそこは大型観光バスも通るから、無理とは言えないけどな。
冬は辛いけど。

とりあえず岩泉線との違いは盲腸線じゃないこと。
735名無し野電車区:2012/03/30(金) 07:32:08.37 ID:TIT2TxGo0
>>732
たしか町営の寄宿施設があったと思う。
ただ、夏場も鉄道が不通なら越境通学の意味がまったくないわな。
736名無し野電車区:2012/03/30(金) 08:28:24.73 ID:VBf7DNTk0
>>734
ただし現在は不通区間あるから盲腸線状態。
737名無し野電車区:2012/03/30(金) 08:29:39.04 ID:d2VpJ4H30
>>734
ただし現在は不通区間があるから事実上盲腸線状態な訳で。
738名無し野電車区:2012/03/30(金) 08:33:52.46 ID:VHnjBmPf0
>>737
まぁ当然でしょうね。
貫通線でも途中が途切れればどの路線でも盲腸線になるのは当たり前ですよ。

そんなこと言ったら盲腸線だの貫通線だのという議論はできなくなりませんか?w
739名無し野電車区:2012/03/30(金) 11:19:15.48 ID:CmFgxOjt0
まぁ、只見〜大白川の線路をつなげてから(旅客営業再開後とは限らない)、廃線の話し合いという約束ですから。
岩泉線みたいに、旅客営業するためのガケの防護工事とか橋梁の架け替えとか築堤の高架化とかの見積もりは、
とりあえず土砂を全部どけてからでないと計算できないみたいだし。
740名無し野電車区:2012/03/30(金) 12:39:01.45 ID:wThxwuRe0
岩泉線も震災関連であんだけ予算喰われなけりゃ復旧しただろうにな。
只見線も危ないかもね。冬季運休掛けても余り文句出ないし。
それに、新潟エリアはバス代行のほうが好評だったってオチがついてるし。
741名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:30:33.17 ID:CmFgxOjt0
電源開発と東北電力が社会的責任というやつで川口〜大塩は復旧させるよう圧力をかけている。
金は出さないクセになw
田子倉〜大白川は誰もカネも出さないし、そもそも新潟県も乗り気じゃないし。
ヘタすりゃ、只見線は若松〜田子倉の盲腸線になるかもな。
で、盲腸の突起の只見〜田子倉は線路が復旧しても運行するのか…

まぁ、県境から先は今年中に土砂を取り除いて、それから検討だ。
只見〜田子倉は今年中に線路は復旧できる見込みだけど。
742名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:56:01.38 ID:leQsAdsm0
只見−大白川間の鉄道トンネルを道路に転用して
上高地の旧釜トンネルみたいな運用にすれば、八十里越の開通を待たずとも
通年通行可能になるな。田子倉付近は完全被覆が必要だろうが。その方がよくね?
743名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:03:33.07 ID:CmFgxOjt0
JR東が岩泉線の廃止についての資料を公開したな。
利用者が1日1kmあたりが最下位の67位の岩泉線が46人。
66位の只見線は388人、ケタ違いだなぁ。
ちなみに米坂線で436人だから、只見線とはそれほどは変わらない。
ガケ崩れの防止の費用はもう計算済みらしいが、たいした事はないそうだ、只見線は。
問題は線路の下がどうなっているか、だけ。
744名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:34:06.47 ID:KkhAFB040
JR発表の資料を見ると、
岩泉線の場合、集中豪雨、台風や地震という外的要因もなく、
自然に崩壊したのが問題だったようだな。
745名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:14:24.10 ID:Qpvqke980
岩泉線沿線の住民は、JRに「津波で被災した路線は全部復旧させると言ったのに、岩泉線は復旧してくれないの?」とは言わないのか?
株主に説明がつかないとのことだったが、津波で被災した赤字路線を復旧させるのは説明がつくのか?
746名無し野電車区:2012/03/30(金) 17:24:01.87 ID:CmFgxOjt0
乗客の数が少ないので、再開の工事費の割が合わない。
747名無し野電車区:2012/03/30(金) 18:47:19.50 ID:VBf7DNTk0
乗客数100人未満では到底ペイ出来ない。
ま、1000人未満でも似たようなものだけどな。
748名無し野電車区:2012/03/30(金) 22:50:07.83 ID:+TATFacr0
>>743
そのデータ通りなら次は只見線廃線と言われかねないな。
もう一度通しで乗りたいが無理かな?
只見町の集中豪雨のあの状況見ると 地質はあまりいい状態ではないな。
鉄橋の架け替えにしても東日本が素直に治すか微妙。
749名無し野電車区:2012/03/31(土) 04:45:36.19 ID:tVk9fDuo0
ダムの水で破壊されたから弁償してくれるのかと思った
750名無し野電車区:2012/03/31(土) 06:20:38.22 ID:lxqltXYX0
>>748
確かに岩泉線の次点は只見線だけど、人数が全然違うだろ。
ただこれはあくまでも若松-小出間の人数だと思うから、不通区間の乗車人数だとかなり少なくなるけどな。
751名無し野電車区:2012/03/31(土) 09:04:40.13 ID:qYcpGSfF0
>>749
春過ぎて基準水面が確定してから橋の設計をして、
それで工事費が決まってから費用負担の話し合い。
ちなみに災害救助法はJR東が黒字企業なので適用はムリとか。
752名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:34:28.47 ID:qYcpGSfF0
磐越西線に石油貨物が走った例もあるし、盲腸線以外は廃止したくないらしい。
753名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:10:01.20 ID:dugUnD320
新潟→仙台へのルートだと磐越西線が第一ルートだが、磐越西線(新津〜会津若松)が不通になると只見線が第二ルートになるから、残しておかないといざと云うときに面倒になる。
754名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:24:39.44 ID:B5lnxX+F0
最近は異常気象が頻繁に起きてるから、東北線も磐越西線も不通になって只見線が役に立つこともあるかもな。
755名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:06:35.10 ID:iFHsX1aKO
昨日の読売東北面に会津川口駅の記事が載っていた。
東北各地の駅を紹介するシリーズの一つ。
半ページだから、新聞としては結構な分量だ。
756名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:34:01.44 ID:qYcpGSfF0
川口〜只見の区間以外は今年の夏までに全部特殊自動閉塞になるから、有効長以上の貨物でもノンストップで通過できるようになるな。
まぁ、タブレットでも一度停止するだけで有効長以上の編成が通り抜けるのは可能なんだけど。
757名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:41:22.44 ID:hM4TB9Ny0
軸重制限14tじゃないの?
758名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:15:12.67 ID:+8lw37Op0
759名無し野電車区:2012/04/03(火) 04:53:05.80 ID:zMGR22wg0
12tかぁ、じゃあまともなカモレなんて走らないじゃん
760名無し野電車区:2012/04/03(火) 10:21:42.42 ID:PMwnBD1w0
貨車なら軸重12tなんてザラにあるぞ。機関車もな。磐越西線の石油輸送では軸重でDD50になったな。
761名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:04:30.87 ID:8gszCl0O0
オオイヌノフグリに送られて…
(笑)
762名無し野電車区:2012/04/03(火) 19:14:32.89 ID:I0DtELDwO
>760

DD50 見てみたかった。
米原で30年以上前に実車見て以来。
763名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:24:53.11 ID:HDbuFaPW0
まぁどう考えても只見線が貨物の迂回ルートになる事はないな。
まずは磐越西線、次いで陸羽西線東線だろ。
764名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:27:34.66 ID:MNvPvGO00
若松〜只見と大白川〜小出は貨物輸送の実績はあるけどな。
只見〜大白川は今度の災害復旧に合わせて、線路の見直しをしてキハ40以外の観光列車も通したいらしい。
DE10が軸重14トンだし。客車ならもっと軽くできるし。
SLは軸重はともかく煙の問題で田子倉トンネルも六十里越トンネルもムリだろうなぁ。
765名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:47:20.98 ID:AXoz0GE80
DE10って13tだべさ。
766名無し野電車区:2012/04/04(水) 15:07:26.68 ID:VpsPN3A20
小出口は大白川駅の転車台埋めちゃったから、小出〜大白川のSL運行が出来ないのがねぇ。
767名無し野電車区:2012/04/04(水) 15:57:08.38 ID:MNvPvGO00
宮下は地元で転車台復活の運動をしているみたいだけどな。
しかし、若松〜宮下よりは若松〜川口の運転だろうなぁ。
768名無し野電車区:2012/04/05(木) 00:24:56.58 ID:K/XV+Uqz0
一昨日だったかな、小出駅で
新潟色のキハ47系?を見た。
これって結構めずらしいのかな?
769名無し野電車区:2012/04/05(木) 00:33:08.42 ID:yegIUKzf0
3月のダイヤ改正からは毎日運行中
770名無し野電車区:2012/04/05(木) 07:34:41.30 ID:T1jxBKQG0
最近の只見線のキハ40って水タンク側が全部上りむきになってきたんじゃない?
新津の40みたいにすべて同じ方向向かせるのかな..
771名無し野電車区:2012/04/05(木) 09:28:30.71 ID:2wZHIgSI0
>>770
トイレの上にタンクだからな。
若松常備車は、毎日転車台で回していたし。
震災前は扇形庫がキハ40の留置場所だったし。
まぁ、うっかり逆向きにという事はない。幌が着いてない面相互は連結して営業運転できないし。
772名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:28:41.11 ID:0mLgg2vV0
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040501001844.html
JR東、被災線区はバスで復旧も 冨田社長が提案

 JR東日本の冨田哲郎社長が5日、共同通信のインタビューに応じ、震災の津波被害で復旧していない線区について、
気仙沼線(宮城県)で提案しているバス高速輸送システム(BRT)による仮復旧を「一つの方法」と評価し、ほかの線区でも提案する可能性を示唆した。

 鉄道の復旧は「時間がかかる」と指摘。地元の自治体は、バスでなく鉄道による最終的な復旧を確約するよう求めているが、冨田社長は「判断をする時期には来ていない」と述べるにとどめた。

 被災地への貢献については「観光客を送り込みたい」と述べ、キャンペーンなどを継続して展開していく方針だ。

2012/04/05 18:49 【共同通信】
773名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:32:33.28 ID:v/I5m0Oi0
街が高台へ移転した場合は廃線するけど文句言いません!と確約書書かせて復旧すれば良いんじゃね?
774名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:43:09.91 ID:2HwcN3PW0
復旧したところで不便な事に変わりのない鉄道より、
急ピッチで整備中の三陸道だわな。新直轄方式で無料だし。
どこの自治体も建前上は廃止反対するけど、
道路整備と引き換えに廃止受諾だろ。
実際、そっちの方がみんな幸せだ。
775名無し野電車区:2012/04/06(金) 12:06:42.84 ID:7WGDoeQ90
冬に只見〜小出の道が通れなくなる只見線みたいな線区は別にして、だな。
776名無し野電車区:2012/04/06(金) 14:14:33.21 ID:VYAJTIFG0
>>775
分からんぞ。
すでに8ケ月以上不通だけど、地元で全然騒ぎになってない。
会津高原尾瀬口駅に行ってみれば分かるが、
福島ナンバーと会津ナンバーで駐車場は一杯だよ。
東武ルートで十分代替が果たせてる。
只見対首都圏と並んでもう一つの存在意義だった越境通学、
こっちは事実上崩壊してるしね。
道路も鉄道も不通なら越境通学の意味なんか何もない。
777名無し野電車区:2012/04/06(金) 15:43:32.19 ID:7fOkfE2b0
>>770-771
最近はそうなんか。只見の40っていっつもタンク同士が隣り合ってたりその逆な印象あったからw

幌に関しては・・・国鉄時代の多層建て列車で分割作業の際に「うっかり」幌を残すべき車両を間違えて
その後の他車との連結作業時に「連結できねぇ!」って事態にならぬよう、厳密に運用されてたけど
今は所属区から遠く離れた駅でそんな事態に陥る機会、どころか駅での併結作業自体が激減しちゃったし
区内でもしうっかりがあったとしてもその場で対処できるしね
778名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:46:07.27 ID:7WGDoeQ90
>>776
開通を約束しているから、騒ぐわけない。
現に只見〜大白川はすでに工事をしているし。

全線で運転を再開してから、廃線について話し合うという約束だからな。
779名無し野電車区:2012/04/08(日) 12:27:48.82 ID:n3gK6uRN0
友達居ないもん同士が、
折角集まったのに、
なんで解散しちゃったのかしらねん〜
780名無し野電車区:2012/04/08(日) 16:26:18.85 ID:Ypjfo56e0
雪レも特雪も廃止になったから。
ENR1000の写真なんか撮りたくないんだろうな。
781名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:03:03.92 ID:8v10qNtI0
今季も只見田島間のツアーバス始まったけど、
2000円に値上げされてる……
通年で週4日2往復運行だから便利にはなってる。
782名無し野電車区:2012/04/09(月) 08:33:28.45 ID:DFRypv5+O
おい犬薮!食事の時くらい帽子脱げや!泉大先生に失礼やろ!
783名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:42:42.69 ID:EijNio2cO
電柱!電柱!電柱!
784名無し野電車区:2012/04/11(水) 07:12:12.29 ID:uMftnAQeO
大薮さんのことを悪く言うのはやめてください
785名無し野電車区:2012/04/11(水) 11:11:45.39 ID:xgfzWjSi0
会津川口の転車台を整備してSL走らせるそうだ。
速ければ夏には運転の予定らしい。
ソースは川口の商店の親父の言葉な。
786名無し野電車区:2012/04/11(水) 11:20:41.60 ID:Wi5duurY0
>>785
そのソース信憑性ある?
JRの関係者とかなら分かるが…
787名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:24:51.06 ID:d2UN7Cle0
宮下が負けたか…
まぁ、川口の転車台は今でもモーターカーには使えるからな。
SLに使えるように整備は短期間でできるだろうな。
宮下の転車台はこれから整備しても今年中に使えるかはわからないし。

>>786
地元の人の肯定的(希望的)な話は信用できないよなぁ。
否定的な話なら割と信用できるけど。
まぁ、只見線にSL運行は沿線の市町の総意ではあるけどな。
788名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:27:12.89 ID:xgfzWjSi0
いや、なんか転車台の下の泥の掻き出しとか周りの雪掻きとか、
そう言う部分は地元の商工会(?)だったかが無償で引き受けたってそうで、
その時のJR側との話でSLを川口まで暫定的に入れたいって事で纏まってるとか、どうとかって話。
会津川口から只見よりの方は軌道だけは生きてるから、編成丸ごと押し込んで、
立ち上げ線に使えるんで問題ないんだとさ。
789名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:38:33.81 ID:lLtoU/g20
>>788
詳細ありがとう。
790名無し野電車区:2012/04/11(水) 14:23:52.67 ID:IOGSjMCS0
去年の10月位にJR関係者が転車台を調査してたっていうし、
会津川口の駅長が転車台が使えるようになったと云ってた
から、後はJR仙台支社と只見川ライン観光協会との調整
次第だな。
791名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:20:11.54 ID:d2UN7Cle0
真岡次第だろ。
転車台がOKになれば、受け入れ準備なんか一週間でもできるし。
どうせ送り込み・返却回送スジも運転スジも空いているし。
唯一のネックは旧客が他に使われて空いてない場合だな。
792名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:26:35.77 ID:0AZYN4pE0
嘘か本当かは知らんけど真岡もC12を終わりにしたいってそうで、
そうなった場合はC11の貸し出しもどうかと言う事だそうだけど。
C11を東に売ればいいのにな。
793名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:46:17.72 ID:bjt0ZF4r0
>>791
受け入れ準備がそんな簡単なものだと思ってるの?
只見みたいに駅前にスペースがある訳じゃないから、
乗客の受け入れ結構大変だと思うよ。
駅前に駐車場所がなけりゃ、
盗り鉄のクルマが路上に溢れるのも目に見えてる。
794名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:23:44.28 ID:/p0LJSob0
川口折り返しは過去に何度もあるから、気にするほどでもないよ。
795名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:23:46.99 ID:0rmV+JdW0
ただまあ駐車場所を用意したところで路上に止める人間はゾロゾロ出てくるから一緒だけどな。
796名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:27:06.79 ID:/p0LJSob0
それより、転車台周りは只見みたいに見学スペースがないから、
ネックとなるなら機回し作業の間をどうするかだな。
797名無し野電車区:2012/04/12(木) 06:56:07.97 ID:9sSyrkok0
たまぁにしか走らないから撮り鉄が殺到するわけで、定期運行にすればそんなに集中することはない。
798名無し野電車区:2012/04/12(木) 11:36:07.86 ID:yck8yLhI0
ばん物も今週末あたりは咲花とかで撮り鉄が押しかけるだろうけど、6月になったら撮り鉄もほとんどいなくなるしな。
799名無し野電車区:2012/04/12(木) 21:07:21.53 ID:B3k/AVCv0
まだ新潟県はどこも桜開花宣言出てないよ。
咲花の桜、下手すりゃGW最初の週にまだあるかもよ。
800名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:10:22.72 ID:DAzh+1uR0
川口までだったら4両もしくは5両繋いでもホームは大丈夫だ。
801名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:10:59.11 ID:DAzh+1uR0
上の追記。
ちなみにSLの話です
802名無し野電車区:2012/04/13(金) 11:16:39.56 ID:lgKLyTpK0
只見線のSLはホームじゃなくて牽引定数の関係で3Bだろ?たしか。
4Bだと会津坂下から先の盆地外輪山を登る所で無理って話だけど。
803名無し野電車区:2012/04/13(金) 11:31:17.98 ID:+2yQ6Ep30
現役当時は4Bだったけど、今は保存運転目的だから無理の無い3Bなんでしょ。
804名無し野電車区:2012/04/13(金) 11:32:20.86 ID:fHqcI2XX0
只見のダム建設の頃の昔はもっと長い貨車を引いていたけどな。
今ではSLの出力も落ちているからなぁ。
805名無し野電車区:2012/04/13(金) 17:50:50.91 ID:TG9NnUYj0
>>802
君は現役当時の只見線知ってて話してるの?
ttp://trainview.web.fc2.com/old/tadami/tadami.jpg
806名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:23:10.56 ID:oI8ByleC0
SLは早くても10月以降だ。
夏は風っこだけ。
807名無し野電車区:2012/04/14(土) 08:54:48.44 ID:Z0qqX0t30
>>805
横から。現状のC11-325は現役当時のおよそ75%程度を最大出力として運用されているそうです。
ソースは真岡鉄道が車内で配っていたパンフレット。動態保存機を末永く走らす為の処置とか。
808名無し野電車区:2012/04/14(土) 11:29:53.46 ID:7K6S5Q/s0
陸羽東線でのC11は4両牽引してたけど、さすがに只見線みたいに25‰なんて坂は無いからな。
809名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:17:29.86 ID:o0KcbY0CP
>>808
陸羽東線は補機付きじゃん。只見も最初は補機つけてた。
C11も只見運転の時だけはカマ圧上げてるそうだけど。
810名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:26:56.85 ID:d7oXadph0
最初の只見は転車台が使えなかったので返しの若松ゆきはDE10が先頭という事情もあったけどな。
811名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:44:31.95 ID:nA8W4lI50
sl只見1年目のDE10は補機というより、帰りの運行のために繋いでたんだよ。
812名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:42:20.04 ID:82w0j6020
1年目は只見の転車台が使えなかったし、冬に運行した時も大雪で
只見の転車台が使えなかったし、それ以外でも只見線の事故や
大雨による運休で川口・宮下折り返し運転時は必ずDE10が若松行き
牽引用で付いてたな。
川口の転車台が使えれば、宮下折り返し時のみDE10付きになる。
813名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:35:46.93 ID:d7oXadph0
宮下で、転車台復活という運動があるみたいだけどな。
転車台だけなら工事費は安いだろうけど、留置線を本線につなげる工事になるからなぁ…
814名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:52:36.94 ID:HYFJaSHeO
ハゲ薮!ハゲ薮!ハゲ薮!
815名無し野電車区:2012/04/15(日) 00:38:18.27 ID:fPSQIadTO
お話しのありました件の連中orz
816名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:37:46.23 ID:aebvv/CJ0
お前は来なくて良い。
817名無し野電車区:2012/04/18(水) 08:50:32.79 ID:MSejTZQ+0
10月には国道252は一般車も通れるようになるそうだな。
被災現場でも見に行くか…
818名無し野電車区:2012/04/19(木) 14:48:40.61 ID:Mf2kUq9IO
風来坊!風来坊!デブ来坊!
819名無し野電車区:2012/04/19(木) 19:46:17.41 ID:gL9jHLUHO
ワタナベさぁん♪
820名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:27:10.53 ID:TcQo8S/k0
床屋でも帽子かぶってるらしいぞ
821名無し野電車区:2012/04/20(金) 13:59:50.64 ID:uxhuA0oIO
風来坊さん靴ヒモ縛れるのか?
822名無し野電車区:2012/04/20(金) 20:11:17.63 ID:noP5CZif0
暇人カキコ
823名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:09:10.02 ID:dlv6wELq0
暇人コキコキ
824名無し野電車区:2012/04/20(金) 22:21:46.80 ID:U+FFYT1r0
ただいま射精中・・・
825名無し野電車区:2012/04/20(金) 22:42:02.66 ID:bNrm/i3hO
俺は電柱〜!!
826名無し野電車区:2012/04/21(土) 10:05:28.76 ID:NQRMQ5Uy0
俺はまだ酔っ払ってる。
827名無し野電車区:2012/04/22(日) 04:13:51.34 ID:4duRI1d/0
>>817
10月かぁ。夏に行こうと思ってた。今年は352経由だな。
828名無し野電車区:2012/04/22(日) 08:51:17.51 ID:lMhGaI+00
暇人シコシコ
829名無し野電車区:2012/04/22(日) 13:44:10.68 ID:lZxQZsraO
>>827
352は通れるの?
830名無し野電車区:2012/04/22(日) 14:22:22.13 ID:4duRI1d/0
>>829
冬季閉鎖以外の情報はない模様。
831名無し野電車区:2012/04/22(日) 14:59:59.56 ID:N4i+wGgG0
5922に通れるんだね!!
o(^▽^)o
832名無し野電車区:2012/04/22(日) 15:46:03.04 ID:Etu4XGMwO
なぜ本名は電柱なのに綱島と名乗るのか?
833名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:39:38.31 ID:N4i+wGgG0
酒呑童子てサイン入りのアルバムが沢山置いてあった、会津川口の食堂おふくろ。

うまかった。
834名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:53:58.46 ID:ZronSf9j0
>>827
道路には車両通行止めの標識しか無い罠。歩行者は通っても違反じゃない。
まぁ、ヘルメットが無いとつまみ出されると思うけど。
835名無し野電車区:2012/04/22(日) 19:43:51.13 ID:Ucc65g1g0
>>830
県境の金泉橋が流されてるよ。
6月の冬季閉鎖解除には間に合うそうだけど。
6月の段階で尾瀬口船着場まで開通させて新潟側からの尾瀬ルート確保、
その先の銀山平までは10月に開通予定。
836名無し野電車区:2012/04/23(月) 14:04:00.88 ID:JX5a/Y1y0
>>834
5922にいつも帽子かぶってるが、それじゃダメ?
仕方ないからおつむを黄色く塗るか! o(^o^)o
837名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:55:10.16 ID:VoIcnyhaO
>>835
情報ありがとう。去年大雨の中、福島から新潟に抜けたが一週間後に災害発生した。結局冬季閉鎖解除から、二カ月ぐらいで通行止めに。今年も二カ月ぐらいで冬季閉鎖かね?それにしても、あんなクソ狭い道で路線バスとの離合はもう勘弁してくれw
838名無し野電車区:2012/04/24(火) 08:38:15.86 ID:Y031ZJcs0
今年は(現在時点では)バスの経路が変更になっているから注意な。
839名無し野電車区:2012/04/26(木) 21:37:00.95 ID:L6eDDG2c0
さて、週末は大白川に行って蕎麦喰ってくる。
そっから峠越えて歩けば5月1日の青虫オープンには間に合うだろう。
840名無し野電車区:2012/04/27(金) 09:17:25.19 ID:bM6S4A0k0
クマの目撃情報があるから注意。
841名無し野電車区:2012/04/27(金) 11:38:54.96 ID:8SjlM9zyO
マムシの目撃情報あるから注意!!
842名無し野電車区:2012/04/27(金) 11:57:16.56 ID:Qs0kpZtE0
テツヲタの目撃情報があるから注意。
843名無し野電車区:2012/04/27(金) 13:55:08.93 ID:rmiUzGE00
ハゲヲタの目撃情報あるから注意。
844名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:06:11.92 ID:Y1bdXQ+bO
那珂湊に来れば大藪に会えるよ
845名無し野電車区:2012/04/27(金) 20:40:14.34 ID:rmiUzGE00
海も陸も、そして那珂湊までも汚染されるのか…
846名無し野電車区:2012/04/27(金) 21:07:59.28 ID:rmiUzGE00
やっと意味がわかったよ。
847名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:58:46.09 ID:xLKMLuqVO
ワタナベさんもう会津をバカにしに来ないで下さい。
鉄道DDは辞めろと言いません。
会津を離れて他でやって下さい。

呑み鉄さんもイコールでしたね。
他でやる分には何も言いません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
848名無し野電車区:2012/04/28(土) 15:50:01.74 ID:h86pVDYui
大白川に昼に着く列車、降りてきたのは普通の観光客4人だけ。
折角の平石亭営業初日なのに鉄ヲタすら乗ってない。
849名無し野電車区:2012/04/29(日) 23:08:16.48 ID:FqH8EziZO
ワタナベさんって誰?
850名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:39:47.78 ID:kqcb1BcnO
最近綱島見ないな。車は何乗っているんだっけ?
以前はカ○ルディナだったが
851名無し野電車区:2012/04/30(月) 16:23:29.11 ID:R1fmSb760
何で小出方面雪がのぼりじゃないんだろう
852名無し野電車区:2012/04/30(月) 19:00:35.63 ID:yTwe1LvD0
ハゲてるから。
853名無し野電車区:2012/04/30(月) 23:34:28.57 ID:6ZiPaS2Y0
地元民のブログに国道252の現地報告があったぞ。

只見側の規制区間のゲートは車両通止めの標識だけ。
ただし田子倉レイクビューまでの間に道路が崩落していて、仮復旧で砂利を盛って鉄板を敷いただけの所と、
道路の横の上から崖崩れで安全とはいえない箇所がある。
この区間を来月までに一般車も通れるようにできるのか疑問。
田子倉レイクビューから六十里超えトンネルまでの間になだれで雪が道をふさいでいる所がある。
まぁ、隙間をバイクは通れるし、雪だから放置しておいても自然に溶けるし。
トンネルの小出方の出口は板で完全にふさがれていて、バイクどころか歩行者も通行不能。
もっとも昨年の秋の時点で小出から田子倉駅までは車が通れたんだから、雪が溶ければ通れるようになるはず。
854名無し野電車区:2012/05/01(火) 14:24:43.99 ID:VI+euKbv0
八十里越が通年通行になれば六十里越はいらない子
855名無し野電車区:2012/05/01(火) 19:18:42.19 ID:GZa/8HA2O
浩之!浩之!浩之!
856名無し野電車区:2012/05/01(火) 20:21:50.61 ID:1gd0qnCx0
>>854
只見線はいらない子になるけど、R252は必要だ。
857名無し野電車区:2012/05/02(水) 15:17:42.62 ID:7rXyOy6n0
仕事中だから行けないなう…
858名無し野電車区:2012/05/03(木) 02:35:43.75 ID:RfnbZhW+0
>>856
いらないよ。普段から半年通れなくて困らないんだから
859名無し野電車区:2012/05/03(木) 19:24:19.28 ID:/AUmeRxv0
狢沢橋梁も田子倉トンネル坑口も秋までには復旧されるらしいが、
新潟支社は只見〜小出での運転はしたくないらしい。
元々赤字路線だから、なんだろうけど。
しかし国道252も開通したら代行バス走らせろと言われないか?
860名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:54:52.89 ID:hvqX7KoG0
最近はバスの事件・事故が多いからなぁ…
861名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:56:33.64 ID:/eS4tg6i0
地元で配布されてる時刻表見ると、
只見までの時刻は一応掲載されてるんだよな。
その上で大白川只見間が運休の扱いになってる。
862名無し野電車区:2012/05/04(金) 05:26:31.32 ID:z5qwM19p0
>>860
代行バスという名目でも、8人乗りワゴン車で十分だし。
今の川口〜只見の代行の小さい方の車だな。
863名無し野電車区:2012/05/04(金) 13:21:54.18 ID:jtkbtzXw0
何が「宮仕えの辛さ」だよ。
大袈裟な。
864名無し野電車区:2012/05/04(金) 15:28:50.33 ID:z5qwM19p0
狢沢は雪が溶けたら着工だから、今月中だろうな。
橋脚の基礎を補強するだけで基礎そのものはいじる必要は無いから、秋までには完工すると思う。
田子倉トンネル坑口上部は、崩れた所の上にある道路が10月までに開通だから、斜面崩落工事も同時かと思う。
さて、10月に大白川から只見まで運転できるのか…
865名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:35:46.56 ID:jeX+JYzb0
只見のヤマザキで調査中の人に遭遇した人物の又聞きなんで眉に唾付けて聞いとくれ。

大白川〜只見は6月までに目処をつけ、11月後半までには列車が入れるようにしたい。
その為の予算は確保したんだけど、問題は調査して見ないと分からない部分がどうのこうの。
会津川口〜只見は鉄橋の修理に関しての責任の擦り付け合いなんで話が全く進んでないとか。
河川改修は夏前に計画を作って渇水期に入る頃に作業開始らしい。
866名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:54:54.86 ID:z5qwM19p0
第八橋梁と寄岩端の間なんて、河川工事で路盤が更に沈んで、線路はまるでジェットコースターw
867名無し野電車区:2012/05/06(日) 16:10:06.73 ID:hsur+VdKi
風っ子って人気あるんだな。
たまたま見かけただけだけど、結構乗ってた。
868名無し野電車区:2012/05/07(月) 17:16:06.25 ID:ku/AdTLz0
あいつの行くと行くとこ、
被災するな。
会津の次は茨城かよ!
869名無し野電車区:2012/05/07(月) 18:30:56.34 ID:mm01tsA1O
あいつって誰のこと?
870名無し野電車区:2012/05/08(火) 09:40:10.12 ID:3jxNs9cbO
↑ハゲ藪さん
871名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:47:35.89 ID:2G7d6Pc2O
>>870

ハゲはテメーだ、ボケッ!
872名無し野電車区:2012/05/09(水) 01:22:57.50 ID:Q4dY3Na/0
>>871
o(^▽^)o
873名無し野電車区:2012/05/09(水) 09:04:11.30 ID:BTUy6vMIO
電柱!電柱!電柱!
874名無し野電車区:2012/05/09(水) 13:01:42.53 ID:ZGeoyYkoO
GWに大藪?らしきおっさんが、いすみの大滝駅やレンゲ畑にいたなあ。子連れだった
875名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:47:27.51 ID:EC1RjzvB0
>>874
ハズレ

ドーテーじゃ子供作れないでしょ(笑)
876名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:16:11.02 ID:ZGeoyYkoO
>>875ご本人のお知り合い?
ちょっと会話したんだけど、名前同じでカメラも一致、ブログの写真もなんだか似てるんだけどね。
877名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:55:37.06 ID:8WiCJtk60
在日の写真家集団出来たんだねo(^▽^)o
878名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:58:55.91 ID:A/z5UM9J0
かりに中通り地方が除染してもむだという理由で閉鎖されたら只見線は
東北と関東をむすぶ貴重なルートとなるわけで、会津鉄道や磐越西線と
もども国はきちんと支援できるかどうか。
879名無し野電車区:2012/05/10(木) 11:46:40.16 ID:nWe/6AZX0
あまり迂闊なことつぶやかないほうがいいよ、エビ君。
ttps://twitter.com/#!/ebitks/status/200410714828062720
880名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:09:37.33 ID:297i/bJIO
海老ちゃんも有名人になったよね。昔チーム只見にいた時に何度か会ったことあるけど。
881名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:19:46.49 ID:0s8TDlqB0
まーくん(笑)
882名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:51:12.29 ID:6nh3Botn0
先日、鉄の系統の同人誌即売会に行ったんだが、只見線のレポ本があった。
それによるとGoogleの衛星画像はデタラメだそうだ。田子倉と大白川の間は被災していないとか。
証拠に六十里越トンネルの両側の出口と田子倉トンネルの田子倉側出口の写真が載っていたが、
いずれも被災なんかしていないできれいな物。
ただし田子倉トンネルは一時的にちょっとだけ土砂をかぶったけど、すぐに土砂は撤去したそうだ。
883名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:21:54.83 ID:4HYU6vOp0
>>876
釣られてやる

話して名前聞いたならハゲ薮かどうか特定できんだろ?
ブログの写真もってw
ツッコミ所満載だな
だいたいハゲのGWはひたちなかに粘着だろ
それにいすみの大滝駅って何処だよ?

ミスリードならもっと上手くやれよ
頭大丈夫か?
アル中でおかしくなってるみたいだから病院逝ってこい
あ、車ぶっ壊れてるから無理か(笑)


884名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:23:36.01 ID:2Ttt6rte0
>>868
巨大余震で津波が磯原駅周辺を押し流し再起不能となる
同じく津波で震災以来定期検査中の東海第二原発で原子炉から取り出した
燃料を保管してあるプールが冷却できなくなってプールごとメルトダウン
885名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:54:55.55 ID:QqFkROIfO
〉〉880
ABちゃん、偏差値40以下の大学。
それも夜間・・・

存在価値ないよ。

バス取材の時に、この低予算で、これだけの本がよく出来たもんだ。と、
ブログに書いて以来業界から干されているし。

それが分からないんだから、おめでたいよね。
でも、所詮、学校カメラマンで終わる人間だから。
関係ない。
886名無し野電車区:2012/05/11(金) 07:45:25.85 ID:/j3GffDi0
Tweetしなくなったな。w
887名無し野電車区:2012/05/11(金) 08:48:03.62 ID:zHh6b5FJO
↑鯖エラー?か、数時間書き込めなかったんで、そのせいかも
888名無し野電車区:2012/05/11(金) 10:49:14.06 ID:a0DGz4OY0
干し海老乙

チキンなだけに何言われてるか気になって必死に2ちゃんチェックか?
889名無し野電車区:2012/05/11(金) 11:12:10.26 ID:eMw5xt8w0
彼のTwitterでの発言。
D300・D3・D4所有。
マイカーは新車購入。
でも住まいは市営住宅。
890名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:49:04.39 ID:9wCdX5CjO
只見線も、どこぞの線と一緒で、復旧費用と収集が合わなく区間廃線だな。
891名無し野電車区:2012/05/11(金) 12:56:18.97 ID:csYK2KXn0
小出駅も、上越線高崎方面からダイレクトに只見線に入れる構造じゃないから
迂回路線としてもあまり役にたたない。
892名無し野電車区:2012/05/11(金) 13:08:19.54 ID:lld9JI440
どこぞの線:天災→自腹
只見線:電発・東北電による人災→運が良ければタダ
893名無し野電車区:2012/05/11(金) 13:18:26.86 ID:zHh6b5FJO
エビの話題はつまらん。
綱島ハゲ藪酉村渡邉の話題のほうがよか!
894名無し野電車区:2012/05/11(金) 15:55:41.03 ID:9wCdX5CjO
仮に迂回出来たとしても、速度が低すぎて、
しかも交換設備が少なすぎて話に成らないと。
895名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:26:49.50 ID:ByzC2sei0
結局、自爆か。( ̄▽ ̄)
896名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:36:33.88 ID:zHh6b5FJO
風来坊の本名教えてくれ。
897名無し野電車区:2012/05/12(土) 07:54:33.54 ID:Nok643AQi
現地に行けば、署名入りの写真がいくらでもあるのに。
898名無し野電車区:2012/05/13(日) 01:48:38.74 ID:Hpz4qiUaO
風っ子奥会津号撮影中、マムシに
ちんちん咬まれたんですけど!!
会津若松駅長さん、ど〜してくれるんですか?
899名無し野電車区:2012/05/14(月) 22:48:59.80 ID:QjTvJ1iRO
>>896

風来坊=渡邊
900名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:04:43.52 ID:CUj7jUDc0
誰やねん。
901名無し野電車区:2012/05/15(火) 11:15:14.30 ID:JJNuA0y/0
今週末は津軽か。毎週毎週ヒマと金あっていいなwww
もっとも仕事における人生捨てたさすらいびとだからなせる業ではあるなwww
902名無し野電車区:2012/05/15(火) 17:01:34.48 ID:42fJu+SR0
国道252の積雪による通行止めの解除は秋まで延期かもw
過去に6月に解除になった例はあるが、8月に積雪通行止めは例が無い…

新潟側を解除しても、田子倉駅の横で災害工事で秋まで通行止めなのは理解できるが。
しかし積雪を理由の通行止めがなぁ。
903名無し野電車区:2012/05/15(火) 18:00:24.15 ID:9PxUWqij0
福島県側の只見−県境までの規制理由は「落石崩壊、岩石崩壊のおそれ」
ってことになってるが
904名無し野電車区:2012/05/15(火) 20:15:01.81 ID:5SalDd+f0
一応10月には県境含めて開通予定じゃなかったっけ?
まぁ、すぐに冬季閉鎖だろうけど。
905名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:20:40.48 ID:+M0Iv7UZ0
泉大先生がボラ情報出してるのに津軽なんか行ってる場合じゃないだろう。
ゴマすりに行けよ。
906名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:44:19.22 ID:IXIg0EYTO
>>905

オマエが行けよ、コラッ!
907名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:27:18.40 ID:h2PA3LdC0
>>906
o(^▽^)o
毎度ご乗車ありがとうございます。
908名無し野電車区:2012/05/16(水) 08:05:56.00 ID:e4D3m44rO
>>899
渡邊キタ─(゜∀゜)─ッ!!

○○大好きっ♪キタ─(゜∀゜)─ッ!!
909名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:28:57.65 ID:4y2OW6/PO
ちーむ只見の皆さん写真上手かったけど、泉先生の賜物か?
910名無し野電車区:2012/05/16(水) 17:03:03.06 ID:6TqcgvEO0
>>898
藪に入るからだよ。
立ち止まって、足元見なきゃダメよ。
o(^▽^)o
911名無し野電車区:2012/05/17(木) 20:49:10.50 ID:S5pkR29Q0
タヌキの負けだな( ´艸`)
912名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:47:06.10 ID:pfkChx0F0
>>906
ツマンネー返し方
もっと頭使えよハゲ
913名無し野電車区:2012/05/18(金) 08:17:36.84 ID:vZMYL0ua0
今年の夏の増発列車のプレスリリース遅いな。
例年なら14,15,16に発表してたけど。
914名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:38:13.06 ID:/QujArL00
あけぼのo(^▽^)o
915名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:16:47.57 ID:07vi1FkBO
しかしなんでアマチュアの癖にプロ仕様の高級カメラ買うんだろうね。
そんなん買う金あるんなら、差額でカツラ買えよ。
ツラはまあまあなんだから彼女できるかもよ!
916名無し野電車区:2012/05/19(土) 10:05:26.71 ID:59xdv4fhO
>>915

つ鏡
917名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:13:57.79 ID:+yk5hTJIO
電柱さん〜
どこにいるの?
918名無し野電車区:2012/05/19(土) 22:46:28.53 ID:b55JfZt+O
今年始めに亡くなったよ。脳溢血で急死だったらしい。まだ若いのにな
919名無し野電車区:2012/05/21(月) 06:55:37.76 ID:+LQO+1PZO
>>918

mjd?
920名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:19:35.34 ID:TktCaGZD0
「D4より高い買い物したなう」ってつぶやいてたと聞いたから
念願のヅラでも購入したと思ったら、先日亡くなられた
親御さんのお墓買ったんですね。
いい例えかただとはとても思えないのですが、
ご自身が考える常識が全て世間の常識だと思わず
よく考えてツイートした方がいいですね。

他人の家の事とはいえ、せつないす………
921名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:49:03.09 ID:ty/W/UIB0
自慢が仇に。(笑)
o(^▽^)o
922名無し野電車区:2012/05/23(水) 19:28:23.67 ID:PbXsj8jv0
何処で間違ってこんなバカ息子になってしまったのかと
親御さんも草葉の陰で悲しんでらっしゃるのでは。
車も走るゴミ箱状態でメンテナンスもしないから
次々壊すんでしょうね。
物を大切にしないバブリーな性格は一生直りませんな。
923名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:29:02.62 ID:6QAyH18e0
国道252号 今秋全面開通へ
今日の読売 福島版より。
代行バスの延伸が、可能になり
線路の復旧作業も進むことが
期待されると書いてある。
924名無し野電車区:2012/05/24(木) 08:21:12.63 ID:T9tKUQ5DO
大藪さんの愛車、身長、体形、頭のハゲ具合を教えてくれ
925名無し野電車区:2012/05/24(木) 10:14:12.01 ID:pPTdxnw10
>>923
これは慶賀なことで。
ただ代行バスの延伸が可能になったことで
「鉄道いらなくね?」
ってことだけは勘弁してホスイ( ´・ω・`)
926名無し野電車区:2012/05/24(木) 11:52:17.73 ID:nmvFUCoJi
>>925
代行バスのない今でも、鉄道いらなくね? だけどな。
927名無し野電車区:2012/05/24(木) 20:30:25.04 ID:yBGuiR//i
お前ら好き放題言いやがって!
「僕の只見線」だそ。
僕の縄張りを荒らすな!僕の…僕の…
928名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:49:56.95 ID:z6+sEBmb0
地元の雰囲気みてると、なんかもう只見線なんてどうでもいい感じだな。
929名無し野電車区:2012/05/25(金) 00:42:06.88 ID:nSu/tk/V0
主要5町村以外に、会津若松市、会津本郷町、会津美里町、会津坂下町、
柳津町、魚沼市も一体となって存続運動しないと厳しいねぇ。
930名無し野電車区:2012/05/25(金) 00:45:10.68 ID:nSu/tk/V0
げ、間違い。
主要5町村以外に、会津若松市、会津美里町、会津坂下町、 魚沼市ね。
931名無し野電車区:2012/05/25(金) 07:29:33.37 ID:WOkh3bno0
地元で「只見線早期復旧」とか運動してる様子がないね。

実際のとこ川口只見間はバスで全然問題ないしコストも安い。
県境区間にしても実質、観光客が特定時期に集中するだけだもんなぁ。
只見の人が東京出るには野岩線だし。
会津高原尾瀬口の駐車場なんか、会津ナンバーと福島ナンバーで一杯だ。
932名無し野電車区:2012/05/25(金) 08:15:33.58 ID:6cVzNfTv0
徐々にそのようにさせたのもJRの作戦だろ。
もし今頃、五能線みたいに観光路線化したり、SLの定期運行をして只見線に力入れてた時に今回のような災害が起こったら住民もある程度行動を起こしただろう。
しかし仙台支社は小牛田にジョイフルトレインを集中して置くからその他の路線では臨時列車の定期運行はしてない。だから只見線もそれほど力を入れてなかった。
住民が鉄道から離れていったという理由もあるけど、そこで利用者を取り戻そうと努力しなかったJRの影響もあるだろう。
933!ninja:2012/05/25(金) 10:49:40.97 ID:Lx45EPGm0
もう只見西線と只見東線でいいよ
934名無し野電車区:2012/05/25(金) 11:51:11.43 ID:7ujnMR/1i
>>932
元々、離れていくほどの利用者はなかったよ。
鉄道側の施策云々関係なく、モータリゼーションの波に呑まれただけの事。
観光路線化が正しいとも思わんな。
935名無し野電車区:2012/05/25(金) 11:55:46.78 ID:cdhZ+Ynu0
国道252の開通予定が決まったようだな。
只見町宮渕から田子倉湖展望台まで 6月
田子倉湖展望台から田子倉駅を経由して県境まで 10月
大白川地内(昨日までの通行止め箇所)から大白川地内(六十里越トンネル手前)まで 本日開通
大白川地内(六十里越トンネル手前)から県境まで 9月

なお、県境から田子倉駅の横までは現在でも通行可能。ただしそこへ行く途中が両端とも通行止め。
9月から10月までは小出から田子倉駅の横までは通行可だが只見へは通り抜けられない。
10月から冬季通行止めになるまでは、只見〜小出が通行可能。
936名無し野電車区:2012/05/25(金) 12:54:09.57 ID:ZuUSMaax0
>>933
ワロタw
937名無し野電車区:2012/05/25(金) 17:02:30.53 ID:KEG493E90
>>934
もともとっていつの比較してんのよ?
少なくともSL時代から気動車時代初期はかなり乗客がいただろ。
それが車社会になるのとともに、人口の減少で利用客が減っていった。
そして運行本数を減らし、交換駅の数を大幅に減らしたりして鉄道をますます不便なものにしていった。
ますます不便になったからより利用客が減って今に至る。
938名無し野電車区:2012/05/25(金) 17:49:58.80 ID:dJD1GJg/0
あとは廃止するだけだな
939名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:48:04.56 ID:WOkh3bno0
>>937
それは只見線に限った話じゃない。
結局>>934の言ってる事と同じじゃん。
940名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:59:59.23 ID:Cz7naKjJ0
俺が眺めるために空気輸送し続けろという要求だろ
941名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:33:52.91 ID:nSu/tk/V0
>>933
じゃ、おれが只見中線を引き継ぐよ。
レールがあるとこはトロッコで、第5,6,7橋梁はロープでも張って、
アクティビティーにでもするか。
942名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:43:15.98 ID:sEIwKdiY0
100年間くらいかけてゆっくりと廃線にしていく計画なんだろ。
943名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:47:07.85 ID:6DgaaxKe0
豚に真珠って(笑)

自分の事ブダだって自覚してんじゃん
少しは親友見習って黙ったらどうだいハゲ
944名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:17:46.54 ID:51Rk5543O
風来坊!風来坊!風来坊!
945名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:51:33.07 ID:51Rk5543O
犬藪さんよ、泉に媚び売ってて恥ずかしくない?
946名無し野電車区:2012/05/27(日) 14:31:10.24 ID:7F57iRZY0
雨や冬だと西若松の陸橋すぐの信号で渋滞になるから
バス通学は遅刻する確立が高くて、高くて冷や冷やだった
947名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:49:00.54 ID:MrGBmIj20
いつ頃復旧しそう?
948名無し野電車区:2012/05/28(月) 06:04:03.12 ID:0KNEUrHy0
只見〜小出は順調にいけば今年の10月頃。
川口〜只見は早くても4年後、ヘタすると廃線。
949名無し野電車区:2012/05/28(月) 07:38:59.97 ID:9mWh70120
年齢的に考えたらそこそこのポストにいると思うのだけど
そんな人が「二日酔いで午前中は仕事にならなかったなう」
はさすがにマズイだろ?
会社名や勤務先を特定できるつぶやき散々してるし
本名もバレてるし通報されたらどうするのさ?
つぶやきが本当なら企業イメージ的にも一番まずい行為だよ。

だいたい二日酔いの朝はいつもみたいに車通勤じゃないよね?
やってたら犯罪行為だぜ?
悲惨な事故続いてんだから勘弁してくれ。


950名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:07:17.46 ID:3Ft/zr3Q0
>>948
マジ?
951名無し野電車区:2012/05/28(月) 19:28:47.07 ID:7tjmAHQ90
>>949

そんなツイあったの?
探したけど見つからなかった。
何日のツイか教えて貰えると嬉しい。

それとも消したのか?

>だいたい二日酔いの朝はいつもみたいに車通勤じゃないよね?
いや、車潰したようなツイ見たぞ。
今は足無しのはず。
952名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:32:50.47 ID:tQ+B/xKzi
呑気にツイートしてないで、
只見線行けよ。
僕のなんだろ?僕の只見線(笑)
953名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:37:53.34 ID:Gv/Yyo5U0
みんなの只見線のなのにw
954名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:16:37.98 ID:pZzdDpxii
>>950
マジ。
そもそも復旧工事なんてしてないし。
955名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:21:37.43 ID:7veBXgZ7O
綱島包茎!綱島包茎!綱島包茎!
956名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:46:46.00 ID:tQ+B/xKzi
結局、只見線は踏み台か。

今日のブログ見るとよく判る、
タダのネタ好き。(笑)
957名無し野電車区:2012/05/28(月) 23:23:49.00 ID:L5GpXT3k0
おいおまいら!
真島先生に感化されてんだぞ
失礼じゃまいかo(^▽^)o
958名無し野電車区:2012/05/29(火) 16:02:11.92 ID:ax6V1OYsO
>>948 
川口〜只見はそんなにヒドイの?
959名無し野電車区:2012/05/29(火) 16:14:18.67 ID:SKrvc5ER0
金山町と只見町へ非公式に支援の打診があったそうな。
福島県へも常磐線移設の話と絡めて打診があったとか。
名松線の例を持ち出して、自治体に支援を迫るのは定番になる流れだな。
960名無し野電車区:2012/05/29(火) 16:52:07.83 ID:ZpexiWrM0
全線復旧したら、三セク化してJRは金を一切出さなくなるという案もあるな。
上下分離ではなくて、線路も施設も全部無償譲渡してJRは手を引くという。
961名無し野電車区:2012/05/29(火) 17:08:57.33 ID:KaH/v2rM0
ハゲは葬式厨でもある。

思い入れのないところに最後だけ駆け込みで行って
最終日にお涙頂戴のつぶやきが得意。

どんだけ脳内厨房なんだろ?こいつ。

>>956
正解

今のハゲには只見線は何の魅力もない。
単に真島プロに触発されただけ。
中井プロに相手にして貰えないと見るや
すぐに泉のカバン持ちに早変わり。
コウモリ君は嫌われるんだよね。
962名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:29:15.96 ID:vl56+1yi0
いったん開通した鉄道を廃止するのはいかに大変かってことだよな。
逆に言えば、明治・大正・昭和初期の人々の血と汗には本当に頭が下がる。
こんな山奥に何本も鉄道通すなんてなぁ、、、
戦争に負けなければこんなに地方が疲弊することもなかっただろうに。
963名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:57:57.18 ID:eZ6vlG2nO
これからは束を乞食会社と呼ぼう。
964名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:47:23.78 ID:4eagprKt0
>>960
3セク化後に再度災害が起きたら、今度はもう確実に廃線だな。
965名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:54:26.84 ID:fd4fUwgPO
実際問題として地域インフラとしての鉄道が必要とされてない場所だからな。
どうしても必要な場所なら代替手段が確保されてるはずだし。
現状で地方交通線な路線は自然災害で不通になったら、その時点で終わりを覚悟しないとダメだ。
966名無し野電車区:2012/05/30(水) 01:27:03.42 ID:0pdvbb+sO
岩泉線の事も有るしね!
国鉄時代は採算より地域の足確保だけど、
JRだと利益優先なんで、只見線のお荷物路線
廃止したいのが本音じゃ…
967名無し野電車区:2012/05/30(水) 06:04:12.52 ID:cAdD9yFVO
チーム只見のせいでこんな目に…贖罪のつもりで復旧費用出せ。
968名無し野電車区:2012/05/30(水) 10:39:14.86 ID:OKzbLNE80
特定人物を叩くのと、只見線自体の話題にしたいのと
話が交互しているのが笑える

どちらも不毛な議論ばかり

無責任に言いたい放題言えるから2chは楽しいね
969名無し野電車区:2012/05/30(水) 11:15:05.15 ID:kRFYSxMB0
不毛な議論をする場が2chだから、これはこれでいいw
970名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:15:45.29 ID:VTXig6kw0
ごくごく当たり前の事を理解出来ないバカが増えてきたって部分では憂慮すべき事態なんだけどなぁ
トップにもこう書いてあるし。

2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?

 近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
 はぁ、、めんどくさ。。

 
お約束・最低限のルールって?

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
 また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。

 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
971名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:16:06.09 ID:VTXig6kw0
ルールを守らないとどうなるの?

 削除されちゃいますです。。。
 ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 明らかなルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼(削除整理・削除要請)にご協力ください。。。

ほかに気をつけることは?

 まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
 スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
 データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
972名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:26:34.58 ID:VTXig6kw0
特定人物を叩く行為は最悪板以外では禁止と明言してあるにもかかわらず、
日本語理解出来ないバカが延々と繰り返してるだけでなく、それを咎めれば『本人乙』の厨房回答だろ。

大藪某がどうこうで書いてる奴は相当気に入らないんだろうけど、
この板とこのスレを読んでる人間を不快にして良いって事は無いはずだ。
その意味で全く常識が無い奴が批判してても説得力無いし、
書いてる奴の理想とする集中砲火を浴びて炎上する事態にはならないだろ。

諦めろ。
973名無し野電車区:2012/05/30(水) 16:05:43.28 ID:OKzbLNE80
ID:VTXig6kw0

おまえが一番ウザイ
974名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:08:48.74 ID:MWKjgQc4O
あ、なるほど、こう言うときに使うんだな。

 『 本 人 乙 』

975名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:11:34.94 ID:7tUZ+35a0
東京出身の者ですが、また冬の只見線で雪景色を見てみたいです。
不採算路線だから、落橋したところとか直すことなくこのまま
バス路線になっちゃうのかな〜・・・とか心配です。
976名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:16:47.29 ID:le5A3yc8P
国鉄は輸送が使命だったけど、民鉄は利益が使命だからな。
国民がそれを強く望んでたわけだし、不採算で廃止は仕方のない事。
977名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:46:53.58 ID:BfQaUfssi
「あ、またあの人来てるよ…」とかってプロのアシとかに言われてんだろなぁ。

彼のいろんなSNS見ると、必死過ぎて痛い。(笑)

火の無い所には、煙は立たないね。
978名無し野電車区:2012/05/31(木) 00:32:39.65 ID:hrU6Ix2NO
ご期待に応えてワタナベさん〜☆

頼むから会津に来ないで千葉にいて
979名無し野電車区:2012/05/31(木) 06:11:05.03 ID:J8s1yIU+O
泉や中井って今はアシ居ないと思ったなあ。犬藪さんチャンスでっせ!
980名無し野電車区:2012/05/31(木) 09:08:55.03 ID:jVDKknq10
ちょっと早いけど次スレ
【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338422781/

埋めてからご使用ください
981名無し野電車区:2012/05/31(木) 12:13:04.25 ID:h4cqMdgX0
>>975
去年の秋には復旧できた大白川〜只見を、今年の夏になってから工事開始w
これでJRのやる気がわかるよなぁ。
982名無し野電車区:2012/05/31(木) 13:33:08.76 ID:q+SFbeMQ0
ブログ斜め読みしてみた。
綺麗事は良いが、いじり過ぎだね。
983名無し野電車区:2012/05/31(木) 14:29:47.66 ID:6fTdtpu/0
>>982
老眼だし、いじらないと感動与えられないのさ
984名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:55:10.82 ID:j/jLPGlQ0
全通したら原形キハ47が廃車になりそうなので、当分現状が続いて長生きしてほしい。
985名無し野電車区:2012/06/01(金) 05:09:23.92 ID:fJ+SxZpQ0
47なんて、廃止でいい。
積雪地でデッキなしのドアから客室に雪が吹き込む車両は迷惑だ。
986名無し野電車区:2012/06/01(金) 07:53:22.47 ID:2/XyLQAF0
40や48もデッキ取り払った車両多すぎ。
987名無し野電車区:2012/06/01(金) 09:54:30.54 ID:hgF8IGJ6O
大藪って50歳くらい?
なのになんで泉や中丼に低姿勢なんだよ
988名無し野電車区:2012/06/01(金) 10:21:51.06 ID:esn87f94O
いいから埋めろ
989名無し野電車区:2012/06/01(金) 11:19:01.72 ID:JdYVMgW90
ゲフォ
森進一
990名無し野電車区:2012/06/01(金) 13:08:34.24 ID:rFpzQremO
ちんちんが痒いんですけど…。
ど〜したら良いですか?
991名無し野電車区:2012/06/01(金) 13:33:01.27 ID:OhqpYnFq0
七味唐辛子をチンチンにすり込むと痒みは消えます
992名無し野電車区:2012/06/01(金) 13:53:59.92 ID:kP0Vdoup0
ちんちんが臭いんですけど・・・
ど〜したら良いですか?
993 【大凶】 :2012/06/01(金) 16:36:49.62 ID:i7lUT7Ix0
>>980
おつ
994名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:59:26.48 ID:qABQlCA30
994
995名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:59:49.30 ID:qABQlCA30
995
996名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:03:34.02 ID:eS/Rr9bf0
996
997名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:03:40.40 ID:qABQlCA30
997
998名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:04:05.49 ID:qABQlCA30
998
999名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:04:07.40 ID:eS/Rr9bf0
999
1000名無し野電車区:2012/06/01(金) 20:04:32.51 ID:eS/Rr9bf0
1000なら廃線。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。