-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(東日本)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ   http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1302618934/
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1314420780/
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1316612765/

※新幹線スレ4番目です。
※LCC関連の話題はエアライン板にてどうぞ。
2名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 14:18:53.13 ID:El/AWatP0
>※LCC関連の話題はエアライン板にてどうぞ。
断るw
3名無し野電車区(アラビア):2011/10/08(土) 15:18:03.71 ID:Fxyiz3Mh0
スレ立て乙。
>>2 板違いはさようなら(笑)
4名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 16:26:21.22 ID:3JRsvbdK0
荒らし用のスレ立てるんじゃねえよ
5名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 16:29:22.31 ID:El/AWatP0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 16:25:38.54 ID:wpxDdjOM0
ID:wpxDdjOM0の馬鹿さという敵失に助けられた面もあるがw
6名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 16:30:18.12 ID:wpxDdjOM0

まあ旅行パンフレットもまともに読めないのがLCC馬鹿だということでw

そんな連中が何を言っても、もはや説得力ゼロなわけだ。
7名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 17:06:52.90 ID:p21IHHwt0
ついにCかw
8名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 17:30:11.56 ID:El/AWatP0
知恵遅れ腐れ馬鹿ワロスwwwww
986 :名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 13:58:52.70 ID:wpxDdjOM0
就航記念キャンペーンさえ値引きせざるをえない程度の集客力だってことかw
ちなみに新青森開業時もはやぶさも一番列車は値引きなんてなくても一瞬で売り切れたな

実態は。。。。。
>運行初日の一番列車のきっぷは40秒で完売したはずなのに、
>本誌が確認した2日午後の時点で、デビュー翌日の6日は「はやぶさ1号」の
>普通車658席中388席、7日は403席が予約可能だった

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/2223
現実が見えない新幹線馬鹿哀れw

>ちなみに新青森開業時もはやぶさも一番列車は値引きなんてなくても一瞬で売り切れたな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwww
9名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 17:32:56.93 ID:p21IHHwt0
最近ザマー来ないけど、しんじゃったの?
10名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 17:38:08.19 ID:VrAmMdbC0
スレタイに機種依存文字使うなよ。
11名無し野電車区(福岡県):2011/10/08(土) 17:41:37.87 ID:AvrjCSdk0
電カスのシンパは同じ芸風をお持ちのようだ。
困り果てると罵倒とコピペ。

ご本尊が起きてくるのを心待ちにした時間稼ぎとも言えなくないが。

>>10
フォントがソフト依存のこの時代に機種依存文字とな?www
12名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 17:43:23.46 ID:p21IHHwt0
ジジイ丸出しだなw
13名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 17:53:01.12 ID:9VyQOarxi
>>8
またLCC馬鹿のウソ宣伝かよw

何を勘違いしたのか知らんが一番列車が即満席になったのは事実。

翌日以降には空席が出たとのことだが、
どうせ末端区間などから拾ってきた空席数で、
仙台まではほとんど満席というオチだろうw

同じ席数で終点まで行けば末端で空席が出るのは当然で、
これは集客力に劣ることを意味しない。
むしろ、仙台までの新幹線需要が旺盛すぎるのが、末端で空席が出る理由だ。


と説明してきたが、どうせID:El/AWatP0は頭が悪いから理解できず、
「支離滅裂〜」とか言ってファビョるだけなのだろうwww
もっと理解力を身に付けてからでないと、参加されても迷惑なだけだわw
14名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 18:02:38.67 ID:El/AWatP0
>同じ席数で終点まで行けば末端で空席が出るのは当然で、
相当知能が低いなw
元記事を読んでも全く理解できないらしい。
ダメだこりゃwwwww
15名無し野電車区(福岡県):2011/10/08(土) 18:04:34.62 ID:AvrjCSdk0
>>9 新打法がいい
16名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 18:15:25.81 ID:9VyQOarxi
>>14
元記事読んだって「東京から」空席があるとはどこにも書いてないわけだがw

書いてないことをさも事実であるかのように思ってしまっているなら、
それはおまえの脳みそが狂ってるからだぞwwwww
17名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 18:18:33.08 ID:9VyQOarxi

実際、午前の下りのはやぶさ・はやては仙台までは混雑している。

実際に旅行したことのない引きこもりLCC馬鹿には、
わからないのだろうwww

事実を見てくれと言ったって、
引きこもりでは、見ることができないもんなあwwwww
18名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 18:20:48.49 ID:p21IHHwt0
禿回線で空って珍しいな。
19名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 18:27:24.34 ID:9VyQOarxi
>>18
なんで禿回線ってわかるの??
20名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 18:29:33.67 ID:p21IHHwt0
ググレカス
21名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 18:31:31.71 ID:/07QCu8v0
まだやる気なのw
22名無し野電車区(新潟県):2011/10/08(土) 19:00:56.49 ID:9zK+T94P0
LCCガー LCCガー ってほざいてるアホがいるけどよ
LCCが就航して衰退した鉄道路線ってどこよ

23名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 19:30:07.21 ID:6ob4EfP90
鉄道がパワーアップして、衰退した航空路線なら知ってる。
24|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 (東日本):2011/10/08(土) 20:18:00.03 ID:K9dil5Ww0
千代台〜新函館〜室蘭入江〜厚別〜福住〜札幌
25名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 21:44:02.51 ID:IUWLneI/0
>>9
トラウマで出てこれないのでは?

>>24
やほろは通らなくて良いのか?
26名無し野電車区(西日本):2011/10/09(日) 06:03:26.86 ID:ZCdoPXHP0
この腐れ馬鹿wwwID:9VyQOarxi
>元記事読んだって「東京から」空席があるとはどこにも書いてないわけだがw
>書いてないことをさも事実であるかのように思ってしまっているなら、
>それはおまえの脳みそが狂ってるからだぞwwwww
完全に脳の病気だなw
東京からなのは間違いないんだけどな。ここまでオツムがあれだと相手にしても
しょうがないから今後は放置w
27名無し野電車区(新潟県):2011/10/09(日) 07:53:04.06 ID:jfFIuXP90
相変わらず西日本の悪徳商人は嘘ばっか

>デビュー翌日の6日は「はやぶさ1号」の普通車658席中388席
元々乗車率の悪い日曜日の朝一番下り列車
それの乗車率が約60%
充分客が乗っているという証拠だな(笑)

しかもこれは運行当日でなく、4日前での時点と言うことだ。

28名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 09:37:34.63 ID:jZC1wVk70
>>26
>東京からなのは間違いない
証拠は?

もとの記事には書いてないぞ
引用できないだろ

誰から見ても馬鹿はおまえだってw
29名無し野電車区(dion軍):2011/10/09(日) 10:33:59.57 ID:LHoH8t5h0
>>9>>25
ザマーは信念あっての北海道新幹線反対派じゃなかったからな。
単に自分に理解できない説明をされたのが悔しくて荒らしていただけ。
それでも荒らし続けているうちに門前の小僧何とやらで最初に説明された
ことも理解できて、自分の本性(単に人に嫌がらせしたいだけ)にも気が付いた。
でも彼も人の子、無関係な人にまで嫌がらせするのには多少の後ろめたさがある。
だから嫌がらせする対象を選んで、この板での嫌がらせは多少控えて別の板で
思う存分嫌がらせをしている。彼の成長とみたい。
この板にも前ほど大掛かりじゃないけどまだ時々名無しで時々書き込んでるみたいだよ。
30名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 10:37:30.09 ID:Sk+SpetY0
東京発ー新幹線ヶ来ネーゼ行
31名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:04:43.23 ID:scJUL1gH0
さっき通り過ぎた新函館駅は基礎工事というか地盤改良の真っ最中という感じでした。
車両基地は地盤の安定待ちかな。
本線の方は来年には路盤が完成しそうな勢いです。
32名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:05:12.30 ID:scJUL1gH0
さっき通り過ぎた新函館駅は基礎工事というか地盤改良の真っ最中という感じでした。
車両基地は地盤の安定待ちかな。
本線の方は来年には路盤が完成しそうな勢いです。
33名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:08:43.39 ID:scJUL1gH0
ダブってすいません。
函館駅に着いたら、朝市の外れに活イカ刺し食べにいくぞっと。
34名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 11:33:54.47 ID:8hoPnsrl0
昼過ぎなのに朝市とはこれいかに。
悪いことは言わんから、朝市は朝だけにしなさい。
35名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 14:54:33.51 ID:scJUL1gH0
36名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 15:39:06.42 ID:f3htj2PN0
>>25
巧妙にやほろ隠しを図ったつもりだったんだろうが、
やつは所詮浅薄な頭脳だからなwww
37名無し野電車区(新潟県):2011/10/09(日) 18:47:23.99 ID:gITbN4zs0
>>29 そんなタマじゃない
前スレのリンク先が消滅するまで隠遁してるだけさ
38名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 02:07:53.95 ID:Eq6KBpU/0
>「(札幌延伸は)ずるずる先延ばしできないという話だった。
>やめるという選択肢はなく、詰めの段階に来ている」。
>上田市長は国交省の宿利正史事務次官を訪ねた後、
>こう期待感をにじませた。<北海道新聞10月5日朝刊掲載>

国交次官は何を話したのだろう
んで、極左市長がそれをどう捻じ曲げて、こんな解釈に至ったのかな
39名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 02:40:05.37 ID:gpSc7CAw0
札幌延伸重ねて要望 道新幹線 上田市長ら国交省訪問(10/05 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/322984.html
上田文雄札幌市長や道商連の高向巌会頭らが4日、国土交通省などに北海道新幹線札幌延伸の要望を行った。
2012年度概算要求では、札幌延伸は「白紙」のままだが、国交省は新青森−新函館を含む既着工部分の総事業費の増額を見込むなど新幹線整備には力を入れており、これを受けて沿線の自治体や経済団体は、誘致活動に力を入れる構えだ。
「(札幌延伸は)ずるずる先延ばしできないという話だった。やめるという選択肢はなく、詰めの段階に来ている」。
上田市長は国交省の宿利正史事務次官を訪ねた後、こう期待感をにじませた。<北海道新聞10月5日朝刊掲載>

へー、こりゃすごいや
概算要求もあっさりスルーになったものを何がどうしたもんやら(笑)

すごいすごい
3年後くらいには開通してるんじゃね?(笑)


あーっはっっはっっは(笑)
40名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 06:33:18.19 ID:YzcGqfuD0
>>38
おまえ、交通局スレの基地外だろw
41名無し野電車区(青森県):2011/10/10(月) 06:50:31.76 ID:2TfdCj+30
札幌まで開業すると障害になるもの

・東京−大宮間
出来る限りのスピードアップでプロ市民をどう説得するか・・・

・枝線の存在(秋田山形)
大雪や大雨で遅延しやすい。
東日本大震災クラスの地震や台風だとさすがに新幹線もアウトだがw

・福島駅
山形分岐を11番線でも行えるようにはしたい。
42名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 07:26:30.79 ID:qhkO9FVV0
>>41
 E2系とE5系の騒音の差を考えると、E2系が残るうちは大幅なアップは難しいかも。
まぁ、E2系でも隣と比べたら…という話はありますが。
とりあえず、E1系とE4系がなくなったら160km/hにアップを狙う手もあるけど…、閉塞をいじらないとねぇ。
E5系だけなら200km/h位までは行けそうな感じなので、お金を使う意味はあるのですが…。

 遅延時は単独走行大宮止まりにしてしまうのが一番かと。>こまち&つばさ
仙台〜福島に防風壁設置で規制値5〜10m/sアップを要望したいところではある。

 曽根田側の跨線橋の関係で、規格外の勾配でないと無理というオチがあったような。>福島11番線
43名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 07:57:13.98 ID:10NzzSAH0
>>41-42

五時間かかって運賃が飛行機の二倍、冬は飛行機よりもよく止まる
そんな新幹線は、まず出来ないから心配すんなw

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/322984.html
これは、道新の記事だから、真に受けない

バッカだなー、オマエラw
44名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 08:17:07.55 ID:RRjZs53X0
新幹線できたら北斗は廃止かね?
45名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/10(月) 08:20:34.74 ID:6ho1VW83O
電カスの書き込んでるスレを眺めると、航空会社から新幹線推進論潰しの仕事を
得ているみたいだなぁ。学歴コンプ丸出しなのが笑える。あまりに恥ずかしい仕事なので
過剰に人格否定を乱発して精神のバランスを保たなければならないようだ。

もしくは病気が出るキーワードがあるか。
46名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 10:06:04.17 ID:Fb0F2oNZ0
>>45

てか、馬力の馬鹿の自演ってのは、
大学中退になって人生オシマイになると
こういうくだらんことしないと精神のバランスがたもてなくなるもんだと、よくわかるわな(笑)
47名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 10:43:28.78 ID:K88otE0U0
>>39
約3年後に新函館完成って段階。
来年決まらなかったら更に壁が高くなるっしょ
48名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 10:45:15.93 ID:Fb0F2oNZ0
>>47
もしかしたら、来年、決まると思っちゃってる?
49名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 11:11:07.27 ID:6h4VdC25O
>>41
複々線化して、新宿方面へ行く
という話はどこへ?
50名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:23:55.37 ID:DPlPaEa90
>>45
まぁ、そんなところだろうね。
お金の出所は、NかS辺りかな。
NからA経由もありそうだけど。
51名無し野電車区(福島県):2011/10/10(月) 11:43:47.63 ID:f4sV8qTK0
>>49
失効するまではどこにも行かない。計画が放置されてるだけ。
52名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 14:14:37.29 ID:K88otE0U0
>>48
民主党が作ると思っちゃってる?の言い換えだな。
53名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 14:16:00.41 ID:Fb0F2oNZ0
>>52
それはもちろんだけども、それだけじゃなくて
政権交代したら、すぐにできるとか思っちゃってる?
ちっと甘いんじゃね?w
54名無し野電車区(西日本):2011/10/10(月) 15:55:51.95 ID:6Nk86hx40
札幌珍幹線は単なる票集めの道具w
決して着工されることはありません、残念www
55KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 16:06:04.72 ID:cZQ5Y5la0
北海道で新幹線建設の機運が高まってるならその通りだろうなw
56名無し野電車区(新潟県):2011/10/10(月) 20:04:34.68 ID:npUw6ybQ0
>>43
お前はまず旅行パンフの読み方を勉強しろ

>運賃が飛行機の二倍
前スレのラストで飛行機のボッタクリがばれちゃいましたね(笑)
57名無し野電車区(秋田県):2011/10/10(月) 20:07:46.29 ID:CsWdP2s70
もう、道民自身が 「札幌までは来ない」って言ってる

〜〜〜終了〜〜〜
58KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 20:15:30.35 ID:cZQ5Y5la0
>>57
きりたんぽのどに詰めて死ねよ。
59名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 20:47:16.99 ID:yUTtvO190
あーあ、ついにトウホグ塵同士で喧嘩始めちゃったよw
60名無し野電車区(新潟県):2011/10/10(月) 22:13:31.64 ID:npUw6ybQ0
>>41
青函トンネルも追加で
61名無し野電車区(神奈川県):2011/10/10(月) 22:42:45.43 ID:PwDv971M0
道民の薄弱で根拠のない「意思」と北海道新幹線の建設には、何の因果関係もない。
道民が北海道新幹線の延伸を間接的に知らされることになるのは、開業してから三年ぐらいたってから。
62名無し野電車区(西日本):2011/10/11(火) 17:08:29.19 ID:PQe6CMX80
知恵遅れ現るw
>何の因果関係もない。
>何の因果関係もない。
>何の因果関係もない。
ないわけねえだろう腐れ馬鹿めがwwwwww
道民がノーなら建設はあり得ない。そして道民の大半はノーなのだ。
63名無し野電車区(福岡県):2011/10/11(火) 17:16:38.79 ID:qtVowhvO0
まあ、エア道民も言うだけならタダ。
なんの裏付けもないけどな。
64名無し野電車区(西日本):2011/10/11(火) 17:29:10.22 ID:PQe6CMX80
エア道民????????????
何言ってんだか訳わかんねえ。
65名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/11(火) 20:03:31.36 ID:WFHHx/8fO
>>62 なら高橋知事は落選。至近の選挙はダブルスコア以上で勝ってるのは無視か
66名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 20:15:10.31 ID:Mfnu2jJB0
また立てたのかよww
今道民というだけで凄い叩かれるの知ってる?
お国板とかでドーミンとか・・・・・・・・・
67名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 20:17:17.94 ID:rPPwXt1g0
なんだ、ザマーはこっちに来ないでお国に引きこもって暴れてるんだ。
68名無し野電車区(新潟県):2011/10/11(火) 20:24:38.10 ID:vaIotk610
そりゃあ 前スレの最後で
あんな馬鹿をしちゃったからねぇ(笑)
69名無し野電車区(dion軍):2011/10/12(水) 09:08:06.18 ID:c1ko8NzW0
リニアスレでは相変わらずだけどな
誰か行って前スレでの恥ずかしいのを公開してやれww
70名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 09:51:40.85 ID:YXfG7cn/O
>>69
近々公開してやるが、それはさておき、
北海道総合スレの815を見てみ、知ったかぶった発言して笑えるからw
71KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 12:05:44.55 ID:MH+lKcKX0
すれ違い時の圧力変動について、トンネルなら反対側に回りこむ云々言ったのに聞き入れない
ToT厨が居たが、俺の言ってることのほうが正しかったな。

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
> 明かり区間では、対向列車とすれ違う時、対向列車側列車側面ではパルス状の圧力変動を受け、
> 対向列車側と反対側列車速度面では大気圧のままであるが、トンネル区間では、トンネル壁の
> 影響で、圧力変動が対向列車側と反対側列車側面にも回り込むため、車両に作用する空気力は、
> 明かり区間に比べ、トンネル区間の方が小さくなる。

ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw
72名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 12:20:28.41 ID:7NApEP9E0
>>71

また、勝手に、自分の言ったことと他人の言ったことをでっち上げてオナニーしてるのか、オマエ?
だから、大学中退になったわけだ

ちなみに、その論文のオマエの引用した部分の直前に
パルスのピーク値の大きさは対向列車の速度の二乗に比例すると書いてあるわけだ
だからこそ、新幹線(260km/h以上)とコキ(90〜110km/h)の共通運行が出来ないという結論なわけだな

もちろん明かり区間でもパルスのピークは似たようなものなので、青函トンネル内だけじゃなくて、前後の明かり区間においても
140km/h制限が必須とされるわけだよ

「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」

ドヤ顔で、KC本体の糞コテで出て来たものの、
残念ながら、オマエがどんだけバカなのかの証明になっただけのようだな



カスだなオマエ
73名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 12:21:56.72 ID:YO2lOq3e0
>>72
忍法帳と馬の相手して忙しそうだなぁ、オマエ()笑
74名無し野電車区(dion軍):2011/10/12(水) 12:28:49.86 ID:c1ko8NzW0
さぁ、前スレのアレを再掲する時が来ましたね!
75名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 12:30:02.33 ID:7NApEP9E0
>>71
あとは、コイツが更にバカなのは
p52に延々と、非定常空気流と言う乱流が速度の二乗に比例してと書いてあるのに
それを理解できもしないで

「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」と、ほざいてること


ま、大学中退の憂き目にあった、ブラスバンドの運動音痴おかまは、この程度ってこったよ
76名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 13:06:43.37 ID:7NApEP9E0
それから、
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
これには、もっと興味深いデータも出てる

P50-51に、おそらく260km/h運行時の新幹線961形電車と新幹線962形電車の実測値が出てる

通過時に7mはなれた位置で、壁なしだと最大圧力変動が250Pa程度だ
グラフは、対数グラフになっていて、ほぼリニアに近似できるのが見て取れる
1mはなれた位置だと1000Pa程度になることが見て取れる

つまり、明かり区間においては、260km/hで新幹線が走ると、1mはなれた地点で1000Pa程度の圧力変動が生じるということだ
で、JRのコンテナの一般的な側面の面積は約10m^2
つまり、1mはなれた場所にあるコンテナは側面全体に、10000N程度の力を受けるわけだ
ちなみに、10000Nは、1トンの物体の重力とだいたい似た程度の力になる

簡単に書くと、新幹線とスレ違う時に、コンテナの側面に、一トンの物体を瞬時に落としたくらいの力がかかるというわけだ
こりゃ、楽勝で、コンテナ吹っ飛ぶだろさ

細かく調べると、新幹線とコンテナの距離だとか、明かり区間よりトンネルないほうが有利になるだとかなんだとか
そう言う反論は可能なんだが、逆に、列車の後ろになればなるほど回り込みの乱流が激しくなるというデータも出てるわけでな



「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」

とかほざいてるアホは、物理の素養は何もないのでせう(笑)
だって大学中退だもんな(笑)
運動も勉強もできないブラスバンドのおかまちゃんは、今日も瞬殺(笑)
77名無し野電車区(関東・甲信越)(神奈川県):2011/10/12(水) 13:14:22.82 ID:BuQQO8DD0
>>74
↓これか?
http://2chnull.info/r/rail/1316612765/918

>918:名無し野電車区(北海道):2011/10/07(金) 07:32:14.09 ID:RQ593nYA0
>  新幹線と競合してる、東京博多間については
>  スカイマークだとこれ
>  http://www.tsubasa-de-go.com/tsubasa/TourSearch/SearchList/kyushu/fukuoka/syutoken/2/none/1/2011_12_29
>
>  12/29も12/30も一泊二日で21,700円だってw
>
>  新幹線はねぇ
>  http://www.traintour.jp/hakata/izasyucchouhakata2/FUK40CHIR024005.html
>  12/28からがっつり上がってるよぉ(笑)
>
>
>  全然ダメじゃんねぇw
>
>  >>912はそこら辺どう?w
>
>  >>916
>  オマエがソースを出す必要があるのは、東京福岡1割の件な
78名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 13:18:41.79 ID:7NApEP9E0
あと、このデータで更にわかることがある

>>76に書いたような、激しい圧力変化が生じるからこそ、青函トンネルの中心隔壁つくりが頓挫したということだ

仮に鉄筋もしくは鉄骨のコンクリート壁を作っても
もともとの軌道間スペースが狭いので、保守用のスペースを確保すると、せいぜい数10センチの壁しか出来ない
その程度の厚さのコンクリート壁に、1000Pa程度の断続的なパルスがかかったら、強度が全然もたない
鋼鉄の網のような隔壁にしたとしても、長期の使用には耐えられない

ま、そう言うわけで、減速するしかないわけだ

260km/hで1000Paってことは
100km/hだと150Pa、140km/hだと300Pa、ここら辺が限界

160km/hだと400Paちかく
コンテナ一基に横から400kgもかかっちゃコンテナが吹っ飛ぶと言うもんだ

ま、物理学の基本から考えると、140km/h以上の増速はあり得ないわな


だいぶスッキリした

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
これをだしながらも、ろくに中身も読めず
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」

ドヤ顔で、KC本体の糞コテで出て来た大バカもの(笑)
今日も瞬殺
コイツ、マジ馬鹿(笑)
79名無し野電車区(関東・甲信越)(神奈川県):2011/10/12(水) 13:23:25.73 ID:BuQQO8DD0
で、電カス(ID:7NApEP9E0)バカなのは、
http://www.tsubasa-de-go.com/tsubasa/TourSearch/SearchList/kyushu/fukuoka/syutoken/2/none/1/2011_12_29
↑この中に「*全便追加代金加算されます*」と書かれているのにもかかわらず、日本語が理解できなかったらしく
「12/29も12/30も一泊二日で21,700円だってw」とほざいているところw

追加代金一覧
http://www.tsubasa-de-go.com/tsubasa/files/2011090051_1.pdf
↑これを見ると、12/29-12/31は全便\24,200加算。
つまり、\21,700+\24,200で、総額\45,900ってこと。

家から一歩も出たことのないヒキニートの電カスの脳はこの程度ってこったよ。
80名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 13:33:00.25 ID:7NApEP9E0
>>71
それにしても、このバカ
ホントに何もわかってないんだろうな(笑)

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
を引用しても、その価値すら読み取れない

あげくに
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」だとよ(笑)


その論文、まともによめば260キロ走行時に、すぐ横のコキのコンテナに、スレ違いの瞬時に一トンの重力がかかるという結論を引き出せるのに



どんだけバカなんだら、コイツ
大学中退になる程度の知能
運動音痴でおかまちゃんのブラスバンド



以前に、ドヤ顔で出て来て、高架のシェルター試算が出来なかったり、eがわからなかった時もドンビキしたけど
今日も、随分やってくれたもんだ(笑)

コイツ、数式とか、物理とか、ホントに何もわからない大バカもんなんだろうな
大学中退にした教官は実に正しかった
GJだ(笑)
81名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 13:47:56.25 ID:HVN3cmPg0
電カスってさ、いつも思うんだがその口調のせいで
もし正しいこといってたとしても説得力皆無+頭悪そうに見えるんだよなあ
82名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:02:52.75 ID:7NApEP9E0
>>81
まあ、オマエが馬鹿だから正誤を評価できないんだろ(笑)

低学歴ってのは哀れなもんだ(笑)
83名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:08:40.99 ID:HVN3cmPg0
人のことを馬鹿扱い+低学歴って決め付けてるし
直した方がいいぜ
その癖
嫌われるぞ

84名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:10:30.02 ID:ujOMSYFX0
ここを見ると「賢さ」と「頭の良さ」は別物だということがよくわかるな。いい意味でも悪い意味でもw
85名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:10:40.80 ID:7NApEP9E0
>>83
からんで来たから叩かれてる、それがオマエって事な
低学歴のコバカちゃん、わかったかい?w
86名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:20:52.70 ID:HVN3cmPg0
電カスが本当に高学歴だったらびっくりだわ
それともわざとこういう口調でキャラ作ってるのかな

低学歴バカってののしっても、実際にののしられた相手が低学歴やバカじゃないと傷つかないんだよ
残念だったね
87名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:36:19.18 ID:7NApEP9E0
>>86
あー、それは正しいな
低学歴馬鹿は、ざっくり傷つくのかもしらんね
たとえば、大学中退=高卒の馬鹿だとかよ(笑)
自演して、しかも自分の振った話題から逃げ出そうとしてる馬鹿とかよ
早く人生終わってしまえばいいのにな(笑)

>>84
そうそう、オマエみたいに、
なんら実のあることをできずに、すかして意味もなく上から目線
そういうクズのことは、本気で軽蔑してるけどな(笑)
88KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 14:44:00.86 ID:MH+lKcKX0
>>81
いまだって力積とか理解してないし、正しいこと言った回数って殆ど無いんじゃない?
89名無し野電車区(関東・甲信越)(神奈川県):2011/10/12(水) 14:49:26.23 ID:BuQQO8DD0
>>87
>自演して、しかも自分の振った話題から逃げ出そうとしてる馬鹿とかよ

自演はともかく、
ID:7NApEP9E0←>>77,>>79の話題から逃げているバカwww
90名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:49:54.03 ID:7NApEP9E0
>>88
あっっはっっはっっはっっは(笑)

>>71で、赤っ恥かいて、一言も反論できず、何をほざくかと思ったら「力積」かよ(笑)

オマエみたいな「e」がわからないとか、高架のシェルター建設費試算も出来ないとか
大学中退レベルとは違うわけなんだが(笑)


それにしても>>71
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」
は、マジに傑作だったな
出した資料と言ってることが全然違うってな(笑)



ケッチー、この馬鹿(笑)

さすが大学中退のブラスバンドおかま(笑)
91名無し野電車区(会社):2011/10/12(水) 14:54:05.48 ID:CVdV7rwn0
ほんとにこのスレでKCが存在する必要がどれだけあるのやらw
92名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:55:48.92 ID:7NApEP9E0
>>91
ここは、隔離スレだからな
これだけ酷い馬鹿も珍しいから踏みつけにして遊ぶスレだろさ

ところで、(会社)ってのは新しいなw
93名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:56:48.57 ID:ujOMSYFX0
名無し野電車区(会社)←これ初めてみたわー
94KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 14:59:55.94 ID:MH+lKcKX0
一応物理とってなかったとか忘れたという人のために解説しておくと、

 1000kgの力が1秒働く
 100kgの力が10秒働く

では、力を受けた物体の運動量(=質量×速さ)の変化は等しい。ようは

 力×作用時間=質量×速さ

なので、言い換えて

 風圧×作用時間=コキの重さ×コキの動き

くらいに考えてもらえりゃいい。
作用時間が短いから転覆問題としてはどうでもいいんだ、瞬間値なんて。
95名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:09:37.46 ID:7NApEP9E0
>>94

自重2トンのコンテナに、どんだけ荷物が入ってるか知らんけども
そこに側面から、1トンの力が瞬間にかかると言うのに、コンテナがずれないとか思ってるようじゃ
理系のセンスというものが全くないんだわ、この馬鹿(笑)

それから
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
これの図6をみると、パルスの時間幅は0.2ないし0.3秒もあるわけで
「作用時間が短いから転覆問題としてはどうでもいい」というのは馬鹿の発言(笑)

さらにくわえると、列車後部になればなるほど乱流が激しいのは図14の通りな訳よ
「作用時間が短いから転覆問題としてはどうでもいい」というのはあまりに苦しい逃げ口上ってな(笑)


馬鹿の書き込みってのはただのリソースの負担だよな(笑)

さすが、大学中退のブラスバンドおかま(笑)
勉強が苦手(笑)
96名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 15:09:54.77 ID:sEMNiEsV0
>>94
重力と圧力の区別もできないバカに力積を解説するとか無理ゲー過ぎるだろwww
97名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:16:16.48 ID:7NApEP9E0
>>96
あー、馬力の馬鹿は重力と圧力の区別がつかないんだろう(笑)


1000Pa程度の圧力というのが、具体的にはどの程度の力なのか?
コンテナ側面に均一に力が加わるとして、約10m^2
なのでコンテナは側面全体に、10000N程度の力を受けるわけだ

そして、その10000N程度の力がどの程度のものなのか
これが1トンの物体の重力と似たようなものだと、馬鹿にもわかるように説明したわけだ

そう言うこともわからない馬鹿が、自演してる>>96の馬力の馬鹿だと言うことだよ(笑)
98KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 15:20:41.46 ID:MH+lKcKX0
>>96
他の、興味はあるが考える時間が無い人にはいいんじゃないかな?
99名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:24:57.54 ID:7NApEP9E0
>>98

おやおや、一言も反論できずに逃げ出したよこのバカ(笑)

>>94も傑作だよな(笑)
0.2ないし0.3秒は作用時間が短いと言うにはあたらないし、
後乱流が激しいからそもそも作用時間が短いと言うのは完全に間違いなわけだよ


勉強ができないブラスバンドおかまちゃん
毎回毎回2ちゃんでも瞬殺(笑)
大学を中退になって引きこもりの無職ってのは、そら当然だわ(笑)
100名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:39:18.49 ID:7NApEP9E0
てーか、そもそもコンテナが飛ぶ場合もあるわけだけども
コンテナ満載のコキがぐらんぐらん横揺れして、脱線のおそれすらありってことなんだが

そういうことすらわからないから、大学を中退になって無職なおかまちゃんなわけよ(笑)

ちなみに風圧が1000Paってのは、風速で言うと100m/sなんか楽勝で超えるわけなんだが
ま、この場合には、比較的狭い範囲での風速だから、台風なんかの100m/sと同列で比較するわけにもいかんのだが

そういう簡単な感覚がわからないのが、大学中退の馬力の馬鹿ってな(笑)


ま、「力積」とやらで考えても、風圧が1000Paもあったら、もちろん激しく作用するわけだよ(笑)
バッカでー、コイツ(笑)
101名無し野電車区(会社):2011/10/12(水) 17:10:05.74 ID:CVdV7rwn0
バネの上に載ってる物体にパルス状に力が作用する状況なのに
「力積」云々で1回あたりの力の大きさを求めて
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」
なんで得意になっちゃう奴には「振動」なんて眼中無いんだよ
102名無し野電車区(西日本):2011/10/12(水) 17:24:39.89 ID:QOo+yQmQ0
力積を持ち出すとは馬鹿の馬力らしいなw
ベクトルも分からん馬鹿だけあるわw
作用時間が短いと影響がないってかwwwwww
103名無し野電車区(新潟県):2011/10/12(水) 18:30:16.52 ID:VFoQ/KnP0
>>100
お前はまず旅行パンフの読み方から勉強しろ
話はそれからだ

>>102
お前はまず自分の言ったことに責任を持て
>空港発着枠が目的を持って空けるのと
>空いてしまうのは全く意味が違う
どのように意味が違うのか説明をしろ
話はそれからだ
104KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 19:02:09.03 ID:MH+lKcKX0
>>101
想定にはハコが台から外れるのか、ハコと台がまるごとひっくりかえるのかっていう二種あってネ。
前者は振動の話じゃないし、後者も残念ながら振動で収まるってのはようはひっくり返らないワケ。
バネを全く考慮しなくていいという話ではないけれども。
105名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 19:25:48.34 ID:eCdbGdYH0
私も恥ずかしく思います
http://www5a.biglobe.ne.jp/~octs/column16.htm
106名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 20:27:58.12 ID:RAAM8lvX0
脱線するとかわめいている馬鹿は
それだけの力が働いているなら
どうして既存の新幹線車両は
現実に脱線していないのか考察してから出直せ。

あまりにも幼稚だ。
107KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 23:11:48.92 ID:MH+lKcKX0
背が低いからとか、軌間が広いからとか、車体幅が広いからとか言うんだろうなとは思う。
背と幅は、じゃぁ400系やE3系はなんなんだって感じだがw
108名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 23:15:30.26 ID:eCdbGdYH0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1318035442/
ここではドーミンとかw どこかで聞いた言葉が普通に使われているねw
誰が広めたかは言わなくてもわかるねw
109KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 23:43:40.41 ID:MH+lKcKX0
ハコが台から外れるかについて。

19Gってことで高さ2500mm、幅2450mm、長さ3715mm、自重1.5t、荷重5.1tで考えよう。
(5tコンテナってあれ大体が5.1t積めるから。JR貨物からコンテナの資料もらうと5100kgって書いてる。)

あ、でも5.1tって言うと金属インゴットとか鉄板のロールとかの重量物が低く積まれてるから
転ばなくなっちゃうな、よし、ここは2t程度で重心が床面から700mmくらいだとしよう。
床面は270mmくらいだったかな。コンテナ自身の重心は1000mmくらいとしよう。すると重心高さが・・・
って締結金具にかかる縦の力を考えるのに重心高さは要らないからどうでもいいや。

横面にかかる風圧は下200mmは隙間で無視していいから、風圧によって受けるモーメントは
風圧かかってない側の下の角を中心として

 2.3[m2]*3.715[m2]*1000[kg/m2]*(0.2m+2.3m/2)=11535.075[kg*m]

自重と荷重により生じるモーメントは

 2.45[m]/2*(5100+2000)=8697.5[kg*m]

だしょ。これにより外から150mmくらいのところにある締結金具の、風圧を受けた側にかかる
引っこ抜く力は

 (11535.075[kg*m]-8697.5[kg*m])÷(2.45[m]-0.15[m])=1233.7[kg]=12.1[kN]

だよね。いっちゃん弱いのはあの横ピンだけど、SS400でさえ78N/mm2だから、
直径30mmだとしても二か所破断させるのに55[kN]×2=110[kN]必要になるよねー。

うん、ようは風圧ごときでコンテナはもげません。
110KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 00:08:22.09 ID:MH+lKcKX0
では横にズレるのか?

締結装置がぶっ壊れてたとします。重量も荷重も同じとしておこう。すると横にかかる力は

 2.3[m2]*3.715[m2]*1000[kg/m2]=8.5445[t]

になる。質量は5.1+2=7.1tになる。ハコと台の摩擦係数は、こすれて金属がむき出しという前提で
0.3くらいを取ろう。すると摩擦力は2.13[t]になる。

はいここで力積。横方向は8.5445[t]-2.13[t]=6.4145[t]の力が働き、これが0.3[s]働くなら
移動距離は加速度が6.4145/7.1[m/s]だから、0.3[s]の間にずれる距離と速度は

 0.5*6.4145/7.1*0.3*0.3=0.040655282[m]
 6.4145/7.1*0.3=0.271035211[m/s]

そして2.13[t]の摩擦力で止まるまでの移動距離は
 
 0.271*0.271/2*2.13/7.1=0.01101615[m]

つまり、締結装置がぶっ壊れてたとしても52[mm]しかずれません。
脚の横幅が170[mm]くらいあるとかいう以前に台のほうの余裕は左右に60[mm]くらいあるので、
ずれても落ちません。
111KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 00:42:47.62 ID:v5Ymqy+10
では転覆するのか?

5個満載して床面高さ1000mm、自重は18.9t、コキ自体は位置が低いがそれでも風圧を受けるとして、
コキ107の側面写真からエイヤーで面積を出すと0.23*19.6+9.8*0.55=9.898[m2]としとく。
横から受ける風圧の合計は9.898+5*8.5445=52.62[t]で、
軸バネはアホほど硬いから無視するとして、レール面上0.8[m]、中心から1.2[m]のとこにあるとして
これを中心に考える。すると、風圧を受けない側の枕バネを中心として発生するもーめんとは

 0.7*9.898+5*8.5445*(1+0.2+2.3/2-0.8)=73.14848

自重で発生するモーメントは枕バネ下重量を5tとして、台車は二つだから

 (3.5*5+18.9-5*2)*1.2=31.68

差し引きで41.468475で、んなモーメントで何が起きるって、0.3秒でしょw

とまぁ時間切れだ。続きは明日かな。
112名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:02:18.61 ID:Y081++xW0
>>104
なんだか、かなり追いつめられてしどろもどろだな(笑)

>>71,94は、ヤバいくらいにやっちまったよなオマエw
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」って、どんだけバカなんだって話(笑)

>>106
コンテナと新幹線車両を一緒に考えてるあたりがあまりにバカ過ぎって話でな(笑)


>>109
http://www.jrfreight.co.jp/used_container/index.html
普通のコンテナの荷重は2トン
それと、空荷のコンテナだとか、ほんの少ししか荷物の入ってないコンテナももちろんあるので
2t程度という設定がそもそも大間違い

よって、オマエの以下の駄文は検証する必要がないわけだ


馬鹿だなコイツ(笑)
113名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:33:52.03 ID:Y081++xW0
てか、このバカは鉄道の安全性とかわかってねーんだろうな(笑)

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
を引用しても、その価値すら読み取れない

260km/hですぐ脇を通ると、1mはなれた地点で、コンテナに瞬時に1トンの力がかかる
それがどれだけ危険なことかわかりもしない(笑)

荷重二トン?はあ?

寝言はねて言え、この馬鹿(笑)

大学中退のブラスバンドおかまは、マジに迷惑にしかならん(笑)
114KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 03:26:54.26 ID:v5Ymqy+10
追い込まれてる人は頭が悪いので>>110の荷重が5.1tになってるとか、空コン回送とかに
気付きません(*´ー`)ノ

空コンは>>109では
さしひきピン荷重 41.14122727 kN
ピン剪断荷重 110.2699021 kN

安全率は3近くあるね。

ちなみに軌道中心間隔4.3m、標準軌に対するサブ六の変位は(1435-1067)/2=184mm、
コンテナの幅は2450mm、フル規格新幹線で3380mmからすると、

 4300-2450/2-3380/2+184=1569mm

だけ車体とコンテナに間隔があるワケ。1mだと思ってる人は頭がおかしいですね。
フル規格の「営業車同士で」920mmだったりでござんす。
115名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 03:32:44.85 ID:Y081++xW0
>>114

で?荷重1トンとか、500kgだとか、空コンテナはどうした?
テメーで勝手に、重たい荷重のコンテナを決め込んでもしかたない

ま、テメ−のデタラメモーメント計算は前提からして却下で瞬殺(笑)

260km/hですぐ脇を通ると、1mはなれた地点で、コンテナに瞬時に1トンの力がかかる
それがどれだけ危険なことかわかりもしない(笑)






追い込まれて脳みそとち狂っちゃったんだ(笑)


哀れだなぁ、オマエ(笑)
116名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 03:47:12.27 ID:Y081++xW0
そんでもうひとつ

この激しい乱流下で
コンテナ面に均一に圧力がかかるという前提が、完璧な間違い
そして反対側のコンテナの下の角を起点にしたモーメントとして計算しようとしてるあたりが、もうどうにもならないほどの馬鹿(笑)


大学中退だから、基本的な流体力学とかしらねーんだよ、この馬鹿(笑)




アホだなぁ(笑)

「e」がなんだかもしらなかったばか
高校の初歩数学程度でオツムの発達が停まってることを、自ら証明したのがコイツの算数レス(笑)



バッカだなー(笑)

さすが大学中退(笑)



あーっはっっっはっっは(笑)

朝から笑かしてもらたわ(笑)
117名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 04:22:06.57 ID:Y081++xW0
てか、付け焼き刃に、「力積」「力積」ってほざいてたのは何だったのかなぁ(笑)


アレ以降、出てこないよね、「力積」(笑)



それと、そうそう、新幹線とコンテナ間の間隔
>>76に「細かく調べると、新幹線とコンテナの距離だとか、〜そう言う反論は可能」と書いてある通りに
間隔が1mだとは、初めっから誰もおもってもいない訳よ
それなのに、なんで1mとしてあったかっていうと、1mであろうと1.5mであろうと
かかる圧力が、だいたい1000Pa程度という結論に影響を与えないからなんだわ

ま、そういう数字に対しての感覚が鈍いから、大学も中退になったわけなんだよ(笑)
こういう試算に対しての有効数字の桁数とか、マトモに考えたこともないから、鬼の首を取ったようにドヤ顔するわけだよな(笑)
馬鹿だな、コイツ(笑)
118名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 04:41:32.20 ID:Y081++xW0
そうそう、それとな

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
これをみて、新幹線260km/h通過による1mはなれた地点での、最大圧力変動を1000Pa程度と試算したわけだ
>>76に書いてある
もちろん1mであろうと1.5mであろうと、グラフからの近似なので、1000Pa程度であることには何らかわりがないわけ(笑)


で、その1000Paっていう風圧は、どれくらいの風速に一般的に換算できるかと言うと
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/y-ken/saromatatumaki/wind_pressure/windpressure.htm
一般の方のHPからの引用だけども
100m/sとか、余裕で超えるわけ

で、例の余部の脱線転覆事故
あれは、突風の早さは33m/sとか言われてるわけ
JR羽越本線脱線事故は40m/s以上だよな
新得の特急おおぞら脱線事故、これも事故後は30m/sで運転中止になってるわけ

まあ、0.3秒程度の、先頭車通過パルスと、露天の突風を一緒にするという話にはならんわけだけども
脱線をおそれて30m/sで運転中止になってるところ、
トンネル内では100m/sを楽勝で超える突風がいきなり吹き付ける。桁が違う訳よ。

それが無事だって言うのは、オツムてんてんな証拠なわけよ
しかも、コキは100km/h程度で走行中だから
それコキのコンテナ自体が、その走行によってトンネルのなかで乱流にもまれているわけで
その空気力に加えて、スレ違う新幹線の風圧による空気力をカウントしなけりゃいけないわけ
このバカは、そう言うことすら考えられてないわけ(笑)

>>111とか、そもそも読んでもいないんだけども、何の役にも立たない机上の空論というのはこういうものをさすわけよ(笑)
大学中退のブラスバンドおかまレベルとでも言うべき腐った代物(笑)
119名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 06:15:02.97 ID:Y081++xW0
ちなみに

コンテナは、台風程度の強風で飛んだりするみたい

http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/k10015777911000.html

もう、もとのソースは流れちゃってるけどね

今回の台風15号で、襟裳辺りの風、そんなに強かったのかねぇ(笑)


馬力の馬鹿の計算だと、全然問題ないらしいんだけども(笑)

馬鹿だねぇ、コイツ(笑)
大学中退のブラスバンドおかまのオチンポ君だとこの程度なのでせう
120名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 08:34:25.05 ID:vLggfmY10
それにしてもコイツバカだよな

>>71
で、資料引用しても何も読めてなかったの、だだわかりになっちまったもんな(笑)


こいつが、この資料を見て書いたことってのは
「すれ違い時の圧力変動について、トンネルなら反対側に回りこむ云々言ったのに聞き入れないToT厨が居たが、俺の言ってることのほうが正しかった」

「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」
の二つだけ(笑)

素養がないんだわ(笑)


だいたい、「トンネルなら反対側に回りこむ云々」ってのも、コイツがホントに言ったかどうかなんて誰も知らないわけでよ(笑)

バッカでー、コイツ(笑)
121名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 09:02:48.90 ID:rKOUArWu0
どっちが正しいか知らんけど
計算とシミュレーションJR貨物JR北海道がしっかりやってるでしょう
今はそこそこの乱流シミュレーションや強度計算できるし

函館開業でどっちが正しいかわかるでしょう
ここでうだうだいってる必要はないような

122名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 09:36:41.13 ID:vLggfmY10
>>121

そうそう、140km/h制限で進むわけだから何の問題もありませんわな

>>71で「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」とか、コバカがほざいても
現実には、危険なので140km/h制限なわけ

うだうだ言ってる必要など何もないんだわ(笑)
123KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 10:22:24.84 ID:BBo1guL00
台風っていつから0.3秒の作用時間になったんだw
124名無し野電車区(dion軍):2011/10/13(木) 10:38:30.23 ID:RsnbtI6+0
デンカスさんが力積知らないのにワロタww
125KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 10:49:39.10 ID:BBo1guL00
昨晩は電気について付け焼刃かますので忙しかったんだろうw
挙句の果てに融和的な人に喧嘩売ってたし。

http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20110921184026647.html
http://www.tomamin.co.jp/2011t/t11092205.html
台風22号は襟裳岬でMax35.4m/sだねぇ。時速に直すと127km/hになる。
これを理由にするなら110km/h運転さえ禁止だよ。ごく初期の国鉄コンテナもダメになるw
現実問題、JRFも運送も台風が来たってコンテナをどうこうするなんてこたー無いんだけどね。

式を示してるんだから、風速の2乗で比を取って「いやコンテナ転がる!」ってやりゃいいのになぁ。
126名無し野電車区(会社):2011/10/13(木) 11:39:05.17 ID:sfp/OJFf0
コンテナを列車の先頭に積んで110Km/hで走らすなんて当然禁止だろw
風でどうにかなる以前に前が見えねーよ

「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」
って結果が出る占いマクロでも必死に組んでろよw
127KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 11:42:24.58 ID:BBo1guL00
残念ながら、コンテナ列車は満載ばかりではありませんw
ところで(会社)は恥かしいだろw このままじゃちょっとした手続きで会社に通報だw
名前欄にfusianasanでも入れとけよ、地域表示誤魔化せるから。
128名無し野電車区(会社):2011/10/13(木) 11:54:03.31 ID:sfp/OJFf0
苦しいねw
占い師ちゃんが設定した110Km/hで走行しても
コンテナ自体に風速30mに相当する風圧は受けないよって教えてあげてるのに
何をわけ判らないことほざいてるの

占師ちゃんにだまされて節穴入れるほど2ちゃん素人じゃないので御心配なくw
129KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 12:02:04.24 ID:BBo1guL00
もうちょいバカかと思ったがしかし、やはりわざわざ会社から書く程度には頭悪いな。

本筋の検証には全く関わらないし、過剰に見積もった最大値での話なのに。
130KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 12:04:47.54 ID:BBo1guL00
つーかアレですか、社内でマクロも組めないからって窓際においやられたかw
でなきゃマクロにやたら執着しないわね普通はw
131名無し野電車区(会社):2011/10/13(木) 12:39:45.56 ID:sfp/OJFf0
窓際なんで固執しちゃうんですよ
占師ちゃんの北海道新幹線建設マクロは傑作でしたから
今回は青函トンネル260Km/h安心マクロを期待してますよw

132名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/13(木) 12:42:20.58 ID:tiOPMqJKO
マクロどころかエクセル使わずに結論出てるから負け惜しみにしか見えない(笑)
133名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 12:55:10.77 ID:R63cFdFi0
(会社)必死杉www
134名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/13(木) 13:30:59.81 ID:tiOPMqJKO
一昨日も会社から負け惜しみ書いてなかったっけ?
すぐ撃沈してたけど(笑)
135名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 14:34:05.56 ID:sKis9Iys0
>>124
で、その力積とやら、馬力の馬鹿は、その後は何にも触れてないんだが(笑)

>>125
時速が何か関係あるのか?
オマエ、馬鹿じゃね?

>>129
てか、オマエ、本筋の検証とやら、完全に失敗してるのに何ほざいてんだ?ン?
260キロで走行する新幹線から1mで1000Paの風圧
だからこそ、260km/hでの新在並列が禁止されたんだろさ
1000Paってのは、秒速で100m以上の突風に相当するくらいのすごい風だよ
そう言うことすらわからないから、くだらないシミュレーションをして赤っ恥をかくわけだ


>>71
>ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw

どんだけ馬鹿かってな(笑)

で、>>124,132,133,134が、自演ってか
大学中退になるレベルってのはホントに最低だな
136名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/13(木) 17:53:38.04 ID:tiOPMqJKO
力積が含まれてる式に向かって「力積はどうした?」は恥ずかしすぎ。
137名無し野電車区(佐賀県):2011/10/13(木) 19:10:24.01 ID:N1yY42la0
そして反論できず苦しくなったらいつも通りに自演認定か
電カスさん、相も変わらずゲイがなさすぎだよ〜
138KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 19:22:57.06 ID:BBo1guL00
ザマーとはゲイです(^^)
139名無し野電車区(西日本):2011/10/13(木) 19:42:25.89 ID:5WEc4L2u0
           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          |   |   |   |
        /          │    |    ____|| ____
       /          ヽ│    |        /          |
       | ●   ∧   ●  |    |       ∧           | ――――
       ヽ   (_/ ヽ_)    |    |      /  \    ____|         ”/
        \               |
          |             |
          |             |
          |             |
      ___/  ____       │       ^ ⌒ ヾ
    /     /            /   〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
    |      |            /             ゞ ∫
    \___ \______/    〓〓〓〓 ^〜´ ゞ
                                ヾ 〜
140名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 21:46:52.89 ID:4t4SdtAr0
通りで静かなわけだ
141KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 21:57:15.48 ID:BBo1guL00
俺がとは言ってないのになぁ。
142名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 22:03:03.29 ID:y1S4m1J80
138 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区) 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 19:22:57.06 BBo1guL00
ザマーとはゲイです(^^)
    ~~~~
これは言い訳できないw 馬×ザマーの関係wwwww

     ∧_∧  
    (ill´Д`) オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
143名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 22:13:13.23 ID:VKFURdXa0
ID:y1S4m1J80 の読解力がバカ過ぎる。
144KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 22:14:15.35 ID:BBo1guL00
力積わかんなくても、日本語だけは・・・と思ってたんだがw
145名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 22:19:43.49 ID:mdur2iFS0
今日もザマーと熱い夜を繰り広げる、馬力であったw
146名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/13(木) 23:20:10.39 ID:tiOPMqJKO
力積からゲイに逃げる電カス哀れ
147名無し野電車区(新潟県):2011/10/13(木) 23:28:32.36 ID:+DryjWOC0
>>143
そりゃぁ旅行パンフすら読めない奴だもの

>>138の言う
>ザマーとはゲイです(^^)
誰が、ザマーと、を読み取れるわけないわな
148名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 03:51:39.52 ID:QMHFg0MV0
>>136-147

おや、このバカ、完全に沈黙したよ(笑)

力積力積ってほざいて、その後は、一度も力積が出ず


>>71
>ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw
とほざいて瞬殺(笑)


あまりにカスだよな
大学中退ってのはこのレベルってな
ブラスバンドのおかまちゃんは勉強も苦手で運動音痴(笑)
そりゃ、延々と無職なわけよ(笑)
149名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/14(金) 04:28:03.79 ID:fMnZ9JzzO
式読めないにもほどがある
150名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 05:22:19.62 ID:LwfBO3PM0
結局、
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf

この文献出して、大自滅(笑)


青函での新在並行区間で、新幹線が140km/h制限を抜け出せない理由を空力的に証明しましたってな(笑)

つーことで、東京札幌間は5時間かかることに結論が出たって事よ(笑)
そりゃ、誰も乗らないって(笑)
ご苦労だねぇ(笑)

折角文献出しても、読めないようじゃ、恥の上塗りだってこった(笑)
アッホだなー、コイツ(笑)

>>149
オマエ、顔、真っ赤だな(笑)
バッカだよな(笑)
151名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 07:19:38.22 ID:kgN9QKM40
>>147
 羽越線で飛んだ理由も理解してないぐらいだからなぁ。
152名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 07:21:01.07 ID:iHgkcva10
おや、馬力さん昨日は(ザマーと)お楽しみでしたね。
153名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 08:44:06.01 ID:thl9idfM0
>>152
馬力の馬鹿が、自分がおかまなの自白してたよなw

ゲイとおかまの区別もついてなかったのが相変わらずの馬鹿っぷりだったけどもw
154名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 09:18:47.75 ID:iHgkcva10
ザマーとはゲイ(仲)です(^^)
155名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/14(金) 14:30:10.41 ID:fMnZ9JzzO
電カスは自分の男らしさに自信なさすぎ
156名無し野電車区(新潟県):2011/10/14(金) 23:35:20.99 ID:Mx4+1JLu0
>時速200キロ超で走る「貨物新幹線」は導入できるか――。
>国土交通省が来年度予算で、効果などを探るために1千万円の調査費を求めている

ザマーの心の拠り所が、また一つ亡くなったわけだ
157名無し野電車区(庭):2011/10/14(金) 23:43:20.94 ID:9jS/gap80
時速200キロ超の「貨物新幹線」、実用化へ調査
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201110140521.html
158名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:18:06.32 ID:btWTuWUG0
でも何故いまさら、ヤフートップにTOTネタが・・・!?
159KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 00:58:25.41 ID:5D0KPGyV0
そもそも必要無い説を取る俺。

三日月だの前原だののころに色々やってたのが表面化したんだべぇ。
160名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 05:44:12.83 ID:jsSc7LKG0
調査費がついたと言っても1000万円だからな

ホントにTOTが出来ると言うなら爆笑するだけw
161名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 06:22:56.55 ID:jsSc7LKG0
>>159
そりゃそうだ、TOTの必要なんて何もない

札幌延伸しないんだから(笑)

ようやく認めたんだコイツ(笑)
バカには回り道が必要
おかまだし(笑)

大学中退で人生回り道になったのと同じ
オマエの人生は回り道の上に行き止まりだけどな(笑)
162名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 09:26:26.60 ID:HWyPdTGU0
>>161
TOTどころかこの馬鹿は
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」
と言い放って撃沈したうえ自演も見透かされた恥ずかしい奴じゃないか

163名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 10:33:49.68 ID:B8OMtris0
北海道新幹線??
アホ化

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/325231.html
164名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 11:47:41.83 ID:K2woKF5i0
アホの西日本、相手にされずw
165名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 12:23:43.17 ID:P8Lwb3/H0
>>161
何を言う、ザマーというパートナーを得て幸せの絶頂期なんだぞうw

138 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区) 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 19:22:57.06 BBo1guL00
ザマーとはゲイです(^^)
    ~~~~
何せ、ご本人から「ザマーとはゲイ(仲)です(^^) 」だからなwwwww
166名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 12:51:50.26 ID:jsSc7LKG0
>>162
なんかよくわからないレスだけども、

「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」(>>71
とほざいて瞬殺された上に自演も見透かされたのは馬力の馬鹿だよな(笑)

>>165
だよな−(笑)
ブラスバンドあがりのおかまちゃんだってのは、みんなが知ってたけど、まさかのカミングアウトだったな
167KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 13:26:46.10 ID:5D0KPGyV0
>>162
えー、誰が撃沈したの?

「供用区間の明かり区間でこそ減速が必要」なら同意すんのになぁ。
168名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 13:30:33.18 ID:jsSc7LKG0
>>167

バッカだなーオマエ(笑)

今さら何ほざいてんだかよ(笑)
青函共有区間の140km/h制限、永遠に解かれませんってな


傑作だな、この馬鹿(笑)

大学中退のおかまちゃんってミジメッタらしい無職で可哀想にな(笑)
169KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 13:34:20.70 ID:5D0KPGyV0
>>157
ちょっと思ったが、「ToTにつけた」のか「各種方法を探るためにつけた」のかが分からないな。
コキがそのまんまで供用区間で特認で速度アップする方法も入ってればなと思うが
1000万じゃちょっと足りないか。
170名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 13:38:12.29 ID:jsSc7LKG0
>>169
ばっかでーコイツ
「供用区間」って、字すら間違えてる(笑)

さすが大学中退レベル


まー、そうやっていつまでも260km/hでのスレ違いコキ運用を夢見てオナニーしてればいいんだわ(笑)
自分の持って来た文献ですら、明確に否定されてんのに、何ふんだらだーってほざいてんだか、このイタい子



あーっはっっはっっは(笑)



傑作だな、この馬鹿(笑)
171名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 18:28:43.42 ID:X10/+dyQ0
>>164
いや、もっとひどい扱いにも関わらず笑っている人が一人・・・
172KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 18:31:30.99 ID:5D0KPGyV0
それ、難しいこと考えるのに向いてない性格してる人か。
173名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 20:49:06.67 ID:BRYaBuKf0
考えすぎて偏屈と頭空っぽか。足して2で割りゃ丁度いいな。>電屑&馬
174KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 20:52:22.69 ID:5D0KPGyV0
電カスはあれで偏屈なんだよ。偏屈で頭からっぽ。
175名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 21:19:19.61 ID:jm/q2XEq0
>>174

【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300852944/

102 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?


頭空っぽで、判断力がないってのは↑こういうのを言うんだろうな(笑)

馬鹿でクズだなオマエ
大学中退無職のおかまってそんなもんだ
176名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 21:51:26.87 ID:eVjNgPIx0
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?
驚いたねえ〜〜〜
馬力の馬鹿っぷりは真性だなw
数量の感覚が完全にぶっ壊れてる。
177名無し野電車区(新潟県):2011/10/16(日) 12:15:18.03 ID:vt4inj7Z0
>>176
>空港発着枠が目的を持って空けるのと
>空いてしまうのは全く意味が違う

西日本の馬鹿っぷりは真性だなw
何が馬鹿って?
こう言う事を言い切っておきながら
何が違う? と聞くと答えられずダンマリ

答えられないなら最初から出てくるんじゃねぇよ カス! 
178名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 13:37:34.36 ID:yNIlqrqQ0
だから電「カス」なわけで。
179名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 14:51:51.29 ID:+jAgXgzeO
まだぉまえらウンコ共無意味な戦いしてるんだな。おれが現地より報告してやる。
渡島大野駅周辺に工事が入り始めた。新幹線路盤は駅前道路を潰して作る。
180名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 15:31:33.22 ID:vffI0uxJ0
てへ、バレたかwww
181名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 20:03:02.39 ID:+jAgXgzeO
渡島大野(仮・新函館)から札幌方面への引き込み線は道々96の築堤か高架でストップか、道々96下掘割トンネル坑口地点でストップか?
182名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:31:48.74 ID:BFSnlGVk0
(て
183名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:32:33.93 ID:9n3QzhLQ0
テスツ
184名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:35:04.11 ID:OpAQZ+rI0
※地域名が出ないのを慎重に確認しています
185名無し野電車区:2011/10/21(金) 15:56:41.95 ID:0sfytz9AO
電カスは先週馬力にうちのめされてから随分大人しくなったな(笑)
186名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:44:21.69 ID:P2ZshOin0
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」

敵を打ちのめす魔法の言葉ですか
だれがどう見ても自爆にしか見えませんがw
187名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:57:53.55 ID:0sfytz9AO
その呪文で電カスが力積と運動量を理解してないのバレたし。
2日も寝込んでたよな?効果テキメンだったな。
188名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:11:34.87 ID:B4g/E9gZ0
>>187
馬力のバカの自演はホントに哀れ
189名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:59:03.51 ID:sch7ZRX20
>>185,187
KCなんちゃらってコテは恥ずかしくて名乗れずに
脳内のお友達使って勝利宣言 進歩ないねw
190名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:42:54.95 ID:FMSvz34W0
知ったかの赤っ恥とホモ疑惑の相討ちで電屑と馬が双方沈黙w
北海道関連の鼻つまみが沈黙でメシウマメシウマw
191名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:00:24.68 ID:Di44AoxI0
ホモフォビアなんてやーねー
192名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:02:28.49 ID:k/JWaAvr0
>>190
「知ったかの赤っ恥」も「ホモ疑惑」も、両方、馬力のバカじゃね?
193KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 01:13:11.74 ID:QAZQILbL0
>>190
え、沈黙してないしw
194名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:08:53.20 ID:cy3v09Z90
JR北が新幹線のための新東口を計画している北5西1に、
札幌市の新しい中央体育館ができるかもしれないんだって?
大規模な大会にも対応できる施設にするということは、
あの区画は、鉄道関連施設に使える余地は皆無ということになっちゃうよね。
札幌市は、札幌延伸の可能性はないという内定通知を国交省から貰ってるのかな。
195名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:14:52.32 ID:mEPdVdvc0
かもしれない、というところから話をふくらませようと必死なのは理解できた
196KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 02:15:45.38 ID:QAZQILbL0
>>194
・JRHの新東口計画
・中央体育館の候補地

の両ソースくんないかね?
197名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:38:21.25 ID:KJ/UWXTQ0
へぇー そんな内定通知なんぞあるのかw
馬鹿民主党がそれやっちゃえば猛反発必死だろうに。
ソースは財界さ○ぽろにある
198名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:50:52.50 ID:oRQtgVWW0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110826/222282
パンドラの箱を開けてもいないのに「希望」がない?
2011年9月20日(火)
 香港に行く飛行機で、隣り合わせた日本人女性が偶然にも香港人男性と国際結婚をしていた。彼女に「これから、あなたのような日本人女性に会うために香港に行きます」と、
今回の旅の目的が香港人男性と国際結婚をしている日本人女性へのインタビューであると告げた。彼女も国際結婚をしている当事者として、アジア人男性との国際結婚というもの
に興味があるということなので、香港までの5時間近いフライトで、2人でこのことについて話し合うことになった。
きらきらしている自分を思い描きたい
 「香港人男性と結婚しているというと、たいていの人は一瞬、エッという顔します。その後、『どうして香港人と結婚したの?』と聞かれますね」
 「ガールズ・トークで、女性は結婚している友達に『どうして彼と結婚したの?』と聞くのは普通ですけど、『どうして香港人と結婚したの?』の『どうして』は、ガールズ・
トークの『どうして』とは違う意味での質問ですよね」
 「違いますね。『どうして香港人と結婚したの?』には、日本人と結婚しないで香港人と結婚するのには特別なわけ、それも肯定的というよりも否定的な何かがあると思っているふしがありますね」
 「普通は日本人男性と結婚するでしょ? みたいな感じですか」
 「そうですね、おそらく。でも、彼とは日本人同士のカップルと同じように出会って、つき合って、結婚したんです。わたしが香港で暮していたので、結果的に結婚する人が
199名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:51:13.70 ID:oRQtgVWW0
香港人男性だったということです。でも、人によっては日本でモテなかったんじゃないかとか、テレビや雑誌でとりあげられるような香港マダムがいるためか、金目当ての結婚
なのかとか、勘ぐる人もいますね」
 「香港マダムで玉の輿という臆測もありますが、アジア人男性と日本人女性との国際結婚というと男性の逆玉の輿という臆測もあるでしょう。どちらのケースもあり得る
ので、聞いてくる人の思い込みを訂正するのは難しいでしょうね。そういう人に限って、興味津津に聞いてくるでしょうし、大変ですね」
 「彼との結婚については、日本人同士の結婚と同じように『どうして彼と結婚したの?』と聞いて欲しいですよ。でも、人生全体の決断という点では、彼が香港人だから結婚
したということはあると思います」
 現在、30歳後半という彼女がはじめて香港に来たのは、30歳を目前にした29歳のときである。香港に来た直接の目的は香港の中文大学で北京語を学ぶためであったが、隠さ
れた目的もあった。それはその当時の日本の生活を一新したいというものであった。
 彼女は東北地方出身で、地元では勉強ができるほうだったので、東京の就職にも有利な四大に入学した。しかし、彼女が大学を卒業する頃は就職氷河期といわれる頃となって
いた。彼女は総合職でなくてもいいから正社員の職ということで就職活動をはじめたが、就職難のときには地方出身で女性ということがハンディになり、仕事をみつけるのに
苦労する。最終的には当時、すでに希少になりかけていた大手企業の一般職の仕事に採用されたので、東京に残って働くことにした。しかし、入社3年目には、このままの生活
では希望が何もない、と感じるようになる。
200名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:51:44.76 ID:oRQtgVWW0
「東京に残りたかったし、地元に帰っても東京以上に仕事を探すのは難しいのはわかっていたので、頑張って就職活動しました。それなのに、社会人になってすぐに将来に絶望してしまって。恋人はいたけれど結婚するかはわからなかった。職場は独身の女性の
先輩ばかりでした。女性が独身で仕事をすることはいいことだと思っていましたが、その仕事を頑張っても一般職なので将来、何かがあるというものでもなかった」
 「就職できただけでもラッキーなのよといわれても、仕事にも結婚にも将来が感じ
られなかった?」
 「そう、まだ20歳半ばで将来に『希望』がなかった。悲しかったです。だから、日本を出て、どこか海外に行こうと思いました。日本でまず、北京語を勉強し、30歳までに
香港に行こうと思い、そうしました」
 「そんなに香港に行きたかったの?」
 「香港に行きたかったというよりも、あのままの自分でいることが怖かったんです。明日につながる仕事でもない仕事と、結婚したいと思えるほどの恋人でない恋人がある
だけでは、未来は良くても現状維持でしょ。それでは生きる張り合いがなくなります。日本では、きらきらした自分を思い描くことができなかった。でも、香港に行こうと
決めたときから、根拠はありませんが、『希望』がわいてきて、きらきらした自分を思い描くことができたんです。香港人との彼との結婚はその延長線にあるんです」

日本人女性のライフ・コース選択の困難さ
 香港行きの飛行機で出会った彼女の話からわかることは、現在、日本人女性はどのようなライフ・コースを選んだとしても「希望」を見いだしにくいということである。
特に就職氷河期以降に学校教育を終え、社会人となった女性は仕事でキャリアを積むどころか一般職(専門職のための補助的仕事をすること)を得ることさえも難しい。「仕事
に生きる」のが困難な状況にあるのならば、女性には専業主婦という選択もあるにはある。しかし、就職氷河期世代の男性で「妻を養える」ような給与をもらっている人は少ない
201名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:52:13.88 ID:oRQtgVWW0
し、もらっていても「妻を養おう」という気概のある人も少ない。専業主婦という選択もまた難しい。
 小倉千加子氏は2003年の『結婚の条件』で「女性の夢は、結婚で勝つか仕事で勝つか
であり、どちらにも入らない谷間のような存在が、夫の稼ぎを補うために働かなければならない妻なのである。これこそが、最も唾棄すべきあり様なのだ」と述べる。2003年
とは、香港行きで出会った彼女が、社会人になって「希望」がない、と感じた頃である。つまり、この頃には適齢期の女性がたとえ結婚しても、その結婚生活は小倉千加子のいう「最も唾棄すべきあり様」=「お金のための共働き」が一般的になり始めていた。
女性なら結婚さえすればなれると思われていた専業主婦さえもが特権階級化し、「普通の女性」には「仕事で勝つ」ことが夢なら、「結婚で勝つ」ことも夢となった。その結果、
日本では若者の就職難と平行して未婚化が進んでいっている。
 ただし、未婚化の原因を女性が「最も唾棄すべきあり様」=「お金のための共働き」を嫌がったためとみなすのは、問題を単純化しすぎてしまう。確かに今でも未婚の女性は
結婚相手に経済力を求めている。平成23年度の内閣府の『結婚・家族形成に関する調査』の「結婚相手に求める条件」という質問において、20代・30代の男性で経済力をあげた
人が12.4%であるのに対して、20代・30代の女性で経済力をあげた人は67.2%である。
 こうした数字から、未婚化の原因を女性の男性への経済的な依存だけに帰すると、その他の要因を見落としてしまう。経済的な問題を度外視しても、シングル・キャリアを
目指す女性でないかぎり、今でも結婚は女性にとって人生を賭けたライフ・コースであることには変わりがない。
202名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:52:44.31 ID:oRQtgVWW0
 上野千鶴子元東京大学教授は『おひとりさまの老後』で「長生きすればするほど、みんな最後はひとりになる。結婚したひとも、結婚しなかったひとも、最後はひとりに
なる。女のひとは、そう覚悟しておいたほうがよい。少子高齢社会のいま、女性にとって“家族する”期間は短縮している。配偶者がいても、平均寿命からすればほとんどの
場合、夫のほうが先に逝く。子どもは、せいぜい、ひとりかふたり。彼らもいつかは家を出ていく」と述べる。しかし、女性にとって家族がいてひとりになることと、家族が
いなくてひとりになることでは、女性のライフ・コースが大きく異なる。
 学生に「将来の夢」を尋ねたところ、ある女子学生が「孫に可愛いおばあちゃんといわること」と答えた。結婚して、子どもを産んで、孫がいなければ、孫から「おばあ
ちゃん」とは呼ばれない。つまり、女性が自分で自分を女性であると感じたり、他人から女性であるとみなされたりするには、男性に愛されることであり、さらには男性に
愛されて結婚することであり、そして家族から愛されるということになる。現実問題として、今でも日本社会には「ジェンダー」によるライフ・コースの住み分けが存在して
いる。そうであるなら、男性は男性性の獲得として社会的な成功を必要とし、女性は女性性の獲得として結婚することが必要となる。女性にとって結婚とは経済的な問題で
あると同時にジェンダー・アイデンティティにかかわる問題なのである。
日本女性の「居場所」はどこにある?
 結婚は女性にとってジェンダー・アイデンティティにかかわる問題でもある。そして、女性がその結婚をするには、「恋愛結婚」全盛期の現状においては、「恋愛」しなくては
ならない。それにもかかわらず、前々回、山田教授が指摘しているように日本人男性は「自分が好きでも相手のほうが自分が好きだとわかるまで告白しない」という草食化に
ある。
203名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:40:09.66 ID:oRQtgVWW0
外敵がいないガラパゴス化した日本において、草食化した日本人男性は恋のライバル(恋敵としての他国の男性)と争うリスクから免れ、さらには恋のリスク(片思い
にすぎない危険)を日本人女性に押しつけ、リスクのない恋愛(確定済みの相思相愛)にしか興味をしめさない。ジェンダーの観点からみれば、本来、男性は「愛する性」で、
女性は「愛される性」のはずである。それにもかかわらず、男性が恋のリスクを女性に押しつけているのでは、結婚どころか、恋愛すら成立しにくいというのが日本の未婚者の
実状である。前述した内閣府の調査での未婚者の交際状況は、男性の恋人なしが69.6%で、
女性の恋人なしが56.2%で、未婚男性の約7割、未婚女性の約6割は結婚相手どころか、
恋人もいないという状況になってきている。

 1995年から2005年の就職氷河期、2008年以降のリーマン・ショックと女性の雇用は厳しくなっていくなかで、女性は結婚するのも、恋愛するのも一苦労。内閣府の同調査の
「異性と交際する上での不安」に関して、「自分が恋愛感情を抱くことができるのか不安だ」という質問にYESとしている恋人のいない未婚者は、男性が23.2%にすぎないのに
対して、女性は40.3%もいる。日本人男性の草食化が問題になるとき、男性が草食化する一方で女性は肉食化していると論じられがちであるが、日本人女性は日本人男性と
恋愛することすら、諦めはじめているのかもしれない。日本人女性は今、「居場所」をどこに求めればいいのだろうか。
204名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:40:45.32 ID:oRQtgVWW0
パンドラの箱を開けてもいないのに「希望」がない?
 『ギリシャ神話』の「パンドラの箱」は、好奇心旺盛なパンドラが神から「開けてはいけない」といわれていた箱を開け、箱に閉じこめられていた災いをばらまいてしまうと
いう話である。ただし、箱の中にはひとつだけ残ったものがあるとされている。それが「希望」である。人間はパンドラの箱にある「希望」が何であるか知らない。知らないけ
れども、人間は「希望」があると信じられれば、未来に向って生きていくことができる。
 日本人女性はパンドラとは違い、何ら軽はずみなことはしていない。日本人女性は軽はずみどころか、むしろ、日本社会の困難(就職難や結婚難)に慎重に対応しようとして
いるのかもしれない。その結果、「希望」の残されていないパンドラの箱を日本に置いて、他の場所で「希望」を見つけ出そうとしているのかもしれない。前述した内閣府の調査
で、未婚者に国際結婚の賛否を質問したところ、「結婚相手が外国人でも構わない」という質問にYESと答えた男性は28.4%であるのに対して、女性は46.3%とおおよそ半数が
すでに国際結婚を容認している。

 最終回となる次回は、山田教授が国際結婚に関するまとめをする。
205名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:59:52.66 ID:nkE/CPw0O
電ちゃんがEDになったと思ったらコレかよ(呆
206名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:56:48.81 ID:jX5cqdDx0
基地外が行き詰まり、精神障害を起こした時によくあることw
207名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:16:57.15 ID:zC6ZbJVX0
>>197
 新幹線で使う分はほとんど道路になってるがな。>西1丁目
208名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:20:25.03 ID:zC6ZbJVX0
>>207追加
 次の大物箱物は中央体育館じゃないことが確定している。
かなり前から噂があって北海道新幹線とも少し絡むあの計画が動き出すそうだ。
209名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:39:55.63 ID:SCQcBjU70
ドーミンほど醜い乞食はいない

   by ザマーーーー
210名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:56:02.23 ID:p7fsunzX0
757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 19:09:49.04
出生動向調査の詳細見ると
結婚後10〜14年の夫婦の子供数は
さらに0.1人減少してるし、今時点の結婚後まもない夫婦だと
1.75人程度まで落ちてそうだな。
211名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:56:36.38 ID:p7fsunzX0
750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/21(金) 16:42:40.25
ようやく2010年度調査の完結出生数が出て二人を割り込んでるデータとなってるが、
この調査対象の夫婦て1990年〜94年結婚の夫婦で
現在から見れば遥かに経済的に恵まれてる(そして将来の見通しが楽観的)世代対象のデータなんだよね・・。
2005年頃に結婚した夫婦ならどうなってんだよってな感じだ・・・。

たぶん、2chでもそれを認識しない書き込みが多く出てくるだろうけど。
212名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:23:43.64 ID:QHZWwvC1O
札幌新幹線は札幌圏の新幹線なんだから札幌圏の数字出そうよ。
213名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:09:02.94 ID:oS7pKcX00
おい、工事の進捗の情報はないのかよ、屑共よ
214名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:17:33.48 ID:3MPjz3kt0
>>213
渡島大野行って来いよ。
215名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:40:18.22 ID:sxICFNDM0
>>213
鉄道ファンの今月号見れ。
北海道新幹線の建設状況載ってるぞ。
216名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:04:30.45 ID:dCcZiSOX0
日本縦貫新幹線

鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜掛静静
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松川空岡
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━==●======→
●━━━━●━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━●━●━==●======→
●●━━○●━━━●━●━●━━●━━●━━━●━●━━●━●━●━●━○━●━━●━━●→
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→

静静富三熱小相横小品東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
空岡士島海田模浜杉川京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
←======━━━●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達
←======●━━●━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━● 速達
←●━○━○━●━●●●●━━●━━━●━●━━●━●━●━━●━●━━●━●━●● 準速達
←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅

===中央リニア+鈴鹿トンネル ルート経由
217名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:36:33.93 ID:PCZVr7z40
218名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:39:13.72 ID:WOPs22vm0
まだまだって感じだねぇ。
マトモに見られるようになるのは2年後くらいからかな?
219名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:11:00.58 ID:KpZkPzEj0
>>218
 北海道側の高架橋は結構桁を載せてきている。
ただ、青函トンネルの工事は前倒しがほぼ不可能&青森側はまだまだなので、開業の前倒しはかなり難しい。
220名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:12:15.45 ID:WOPs22vm0
遅れることはあっても、前倒しはまず無いだろうねえ。
遅れと言っても工事そのものの遅れは、この日本があることだから有りえないとして、
やっぱり、たとえ最初は140km/h縛りでも貨物との交差試験、模擬ダイヤ試験は
入念にやるだろうから、それによる多少の遅れなら構わない。
221KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/25(火) 14:54:08.40 ID:1rP/2BwF0
あああすれ違い検討のやつやり忘れてたぁぁぁ
222名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:43:33.04 ID:ntF9TKC20
946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん::2011/10/25(火) 17:17:49.34
40から44歳の未婚率 前回2005年国勢調査 男22.0 女 12.1
            今回2010年国勢調査 男27.9 女 16.6

35から39歳の未婚率 前回2005年国勢調査 男30.0 女 18.4
            今回2010年国勢調査 男34.6 女 22.4

結婚しないのは相変わらずだな。

223ザマーアクバル:2011/10/26(水) 19:44:47.50 ID:+Ky54ilx0
ドーミン 哀れなり
224ザマーアクバル:2011/10/26(水) 19:45:30.85 ID:+Ky54ilx0
まことに哀れなり
225名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:46:19.51 ID:6vEw/Muo0
ザマーのパチモンか。
本物に比べるとまだ恥を知っている感じだな。
226名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:50:09.21 ID:y6mhXevVO
規制食らってるってことは、最悪板で狂ってるやつがザマーなのかな?
227名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:57:32.69 ID:VxqUKmfu0
ザマーも電カスもいないと過疎ってるが、スレ流しされるよりはいいな。

■木古内−五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/328041.html
228名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:11:14.52 ID:/3FVk4//O
木古内〜五稜郭でバス転換ってwwwwww
貨物廃止ですか?wwwwww

JR貨物がしぶしぶ買い取るのかな。
それともトレインオントレインを期待してんのか?
229名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:13:41.14 ID:YWVWPlDr0
旅客輸送について、だからね
駅は廃止だろうが、線路と信号設備をどうするかは触れられていないからなぁ
230ザマーアクバル:2011/10/27(木) 19:23:59.05 ID:uV4aoRHh0
ザマーは永遠なり

札幌中止も永遠なり
231名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:52:38.25 ID:2gPQshW60
新在共用区間で、ダイヤ編成上新幹線の影響を受けるので、
その分江差線から寝台特急以外の旅客列車を追い出して、
貨物プロッパーのダイヤを組めるようにしようってことでしょ
232ザマーアクバル:2011/10/27(木) 21:46:08.43 ID:uV4aoRHh0
一番肝心な部分 →→ 札幌開業はいつ頃になるのでしょう・・・・・

これを避けて話をする北の鉄バカは哀れなり。
これを避けずに話をするザマーは偉大なり。

                   by ザマーー
233名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:15:16.52 ID:fmOMkdGeO
平行在来線のJRからの分離を地元自治体が了承しなければ、新幹線は着工できないんだろ?今回の江差線のやり方じゃ、八雲と長万部以外の自治体は絶対納得しないだろうな。道もバカなことをするものだ。
234名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:05:24.79 ID:57e1PrKL0
北海道「分離する並行在来線を維持する新会社設立に対して地元自治体に財源負担を求める」

地元「どこの自治体も財政に余裕がないからNO」

北海道「ならば鉄道廃止。代わりにバス転換の交付金出すから」

地元「貨物は?」

北海道「苫小牧まで船で運ぶ。新幹線と貨物の共存考えなくてウマー」

地元「廃止合意。交付金は厚めにしてネ」
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 00:27:16.45 ID:QsTpdKht0
平行在来線を簡単に廃止できるようなところに新幹線なんか作る理由ないじゃん。
236名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:40:07.31 ID:6utEcM8Y0
もし廃止なら横軽以来か
237ザマーアクバル:2011/10/28(金) 01:23:37.70 ID:X8D5DUQ50
札幌延伸が中止になったのは、交付金でも財源負担でもない。
重要性が無い路線だからだ。
博多も仙台も黙って造ってくれた。・・・・重要性があるから頼まれなくても造る。

田舎札幌は重要性がないからいくら頼んでも造ってくれない。

とっても簡単なことでしょ?

                 by zama---
238名無し野電車区:2011/10/28(金) 03:11:55.84 ID:xmnjrCH30
木古内〜五稜郭間がバス転換されると『北斗星』、『カシオペア』、『トワイライトエキスプレス』、
『はまなす』の廃止は時間の問題か?
239名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:43:26.87 ID:xc0ZGkgN0
>>236
今回の話は道庁が
旅客輸送についてバスに置き換えたいと地元に伝えましたという話で
貨物については触れてなさそうなので線路は残りそう?

>>238
どうだろうね?
それらの列車群は機関車牽引だから
JR貨物に委託すれば通せるし問題ないんじゃない?
むしろブルトレが通ってくれたほうが使用料が増えるんだし
240ザマーアクバル:2011/10/28(金) 11:38:16.36 ID:X8D5DUQ50
仙台も博多も、新幹線つくったからといって在来線分離などされていない。

鹿児島、青森など、ド田舎に無理矢理新幹線を誘致するといろいろ問題が生じるのは当然といえよう。

ただ原野が200kmも続く札幌は、いくら頼んでもつくってくれないがな(大爆笑!!!!)
たとえ函館本線廃止に応じてもな(核爆笑!!!!)
だってそもそも 作 る 金 が 無 〜 〜 〜 〜 〜 い ! ! (戯画爆笑!!!!)
241名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:22:48.59 ID:6v2IJzO40
たかが新幹線のために貨物を海路に戻すわけねーだろ
242ザマーアクバル:2011/10/28(金) 13:06:35.11 ID:X8D5DUQ50
ドーミン 哀れなり
243ザマーアクバル:2011/10/28(金) 13:07:05.05 ID:X8D5DUQ50
まことに哀れなり
244ザマーアクバル:2011/10/28(金) 13:47:05.66 ID:X8D5DUQ50
◆ これが人も羨む希望の大地w ホッケードーの実体

ホッケードーの玄関口 函館駅w 
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w)
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8
245ザマーアクバル:2011/10/28(金) 13:48:05.00 ID:X8D5DUQ50
ドーミン 哀れなり


by ザマーー
246ザマーアクバル:2011/10/28(金) 15:03:24.72 ID:X8D5DUQ50
新潟のほくほく線方式の単線踏み切りレスの狭軌高速在来線を作ってもらい、
新函館ー札幌連絡を180km/h程度で走らせるのが最後の望みかもしれない。
当然無架線ディーゼルでw

それがいわゆる”北海道高速鉄道株式会社”

これに関係各社各自治体が出資をすればよい。
新函館開業後は当然こういう動きは起こる。
247名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:33:00.67 ID:7ZQ3jrcV0
ヘー
248名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:00:09.59 ID:k0MRRKxy0
今週久しぶりに羽田から札幌まで飛んだ。手荷物検査は以前より大幅に簡略化されてて
拍子抜けするくらい簡単だったなあ。行きも帰りもラッシュと言われる時間帯だったけど
特に行列も無し。羽田からの出発機の順番待ちも無し。飛行時間はわずか61分で
定刻の18分前に着陸。快適そのものだったなあ。これだけははっきり言える、新幹線なんて
作っても誰も使わんよ。
249名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:15:38.24 ID:+eCfhnEu0
>新幹線なんて作っても誰も使わんよ。

何で反対派はいつもそういう嘘を言うのだろうか?
250名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:33:51.82 ID:k0MRRKxy0
嘘も糞も飛行機の方が遥かに快適だからねえ。
251名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:44:48.38 ID:CIStg2Kn0
行列が出来ないほど人がいないだけでは?
252名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:54:32.07 ID:bXmY+Ena0
つかあんな狭い座席が快適とかwww
253ザマーアクバル:2011/10/28(金) 23:04:32.57 ID:X8D5DUQ50
>>249
キミの言う通りだ! だって そもそも作る金無くされて作ってくれないのだからな。

中止になったものを誰も使わんのは当たり前。
254名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:09:35.23 ID:CIStg2Kn0
つか手荷物検査簡略化とか防衛上ダメだろ
255名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:12:44.52 ID:PRV1WrfW0
少なくとも今日は羽田着も千歳着も18分前後の早着便はないな。
千歳着便に40分遅延の便ならあったけど
256名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:17:33.26 ID:+eCfhnEu0
>飛行機の方が遥かに快適

快適か否かは人それぞれ
>>250氏が飛行機の方が遥かに快適。と思うのに異論は無い
しかし
>新幹線なんて作っても誰も使わんよ
というのは嘘八百
257名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:50:22.38 ID:k0MRRKxy0
手荷物検査が簡略されて行列が出来なくなっていたのは事実だし
かばんに入っていたペットボトルも前みたいに没収されなかった。
前は怪しいものは全部かばんから出して見せろって言われたのにそれも無し。
新滑走路完成で離陸待ちも無かった。色々と時間短縮されてたのは
間違いない。数年ぶりに羽田使ったけど格段に快適になってる。5倍も時間が
掛かって料金倍の新幹線なんて使う奴はいないね。
258名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:49:10.19 ID:YVh7L1oD0
>>257
日本はそこいら辺が甘ちゃんな所。喉もと過ぎれば何とやらってやつ。

んなもん、アメリカやアジアの他国の空港でテロじみたこと起これば即、
荷物検査の厳格化が日本国内にも波及して長蛇の列。

で、しばらくすれば、また元に戻るの堂々巡りだが。
259名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:55:06.98 ID:9MUbC5IN0
>>258
新幹線派って飛行機の検査が厳しくて最悪だった時代のことしか言わないよね。
260名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:21:25.21 ID:mJKtN9Mg0
>>258
> 5倍も時間が掛かって料金倍の新幹線なんて使う奴はいないね。
こんな言い回しするのは電カスしかいないだろ
相手すんなよ
261名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:37:07.54 ID:kix4pTXy0
数年ぶりにしか羽田線使わないんだから、そりゃ新幹線も無用だろうw
262名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:02:49.18 ID:tbJIftud0
テロやらかすなら、東海道の16両編成を住宅密集地付近でドカンやったほうが、彼らには旨味があるんじゃないの。
下手すりゃ対向の16両と正面衝突も可能。
高架下の住宅まで巻き込んだそれはそれは地獄絵巻の出来上がりだ。
新幹線ならどんなヤバイ強力爆弾持ち込んでもノーチェックだしな。
263名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:46:24.82 ID:9MUbC5IN0
一度でもそんな事件が起きたら新幹線も飛行機と一緒。手荷物検査に
身体検査、記名式の乗車券も必要になる。客が多い分大変だな。
手荷物検査に3時間待ちとかそういう世界になりそうだ。
快適な新幹線は東京-札幌8時間(笑)
264名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:10:52.90 ID:fK6/axwR0
仮に札幌駅の近くにマンションを所有しいる人が東京駅の近くに出張で行くの
であれば、新幹線が便利だろう。
265名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:40:40.87 ID:mWoKyLXB0
>料金倍の新幹線

まだこう言う事言ってるよ(笑)
前スレで思いっきり自爆したのに(笑)
266名無し野電車区:2011/10/29(土) 06:46:24.58 ID:YVh7L1oD0
自爆した証拠レスでも貼っておけば?
267名無し野電車区:2011/10/29(土) 07:37:49.65 ID:Wsjgu2i/0
 今新千歳空港にいるけど、セキュリティチェックの内容も行列の長さもいつも通り。
まぁ、空いているところはいつも通り行列が短めだったので、それほど待たなかったけど。
268名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:19:17.74 ID:+y8YlWlM0
269名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:09:46.52 ID:5k5mbUjD0
>>267
 羽田空港も端の方だと、前の方で急いで歩いてもセキュリティエリアを出るまで6分かかるな。
後方座席で普通に歩いたら15分位か、荷物の受取りなしで。

 しかし、羽田線も所用時間が延びる一方だわ、セキュリティチェックは面倒だわ、こまめに乗換えだからゆっくり寝れないわと、使わないですむなら使わないですませたいわ。
270名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:19:42.38 ID:5k5mbUjD0
>>264
 南北線や東豊線沿線でもそういう所は多いだろう。
旅行前後の買い物とかまで考えたらね。

 ついでに札幌駅〜東京駅まで、荷物の受取りなしで4時間強かかってます、今回
の旅。
271名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:51:50.58 ID:SwRcQTlW0
>>262
うん。でも、残念だながら、半壊状態で無防備なF1に突っ込むのは、新幹線じゃ無理なんだ。
そろそろ冷温停止状態らしいから、いまならそれほど酷い事にはならないかもしれないけどね。
272名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:41:08.50 ID:toG/aU8T0
>>255
「18分前後の早着」にこだわる理由はなに?
273名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:05:17.81 ID:YC7waYPoO
必死に飛行機有利にしたいだけだから。
274名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:37:54.00 ID:tbJIftud0
飛行機有利にしたって鉄道有利に語ったって一切無駄だよ。

札幌中止は確定的になってるわけで。
275KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 21:57:47.30 ID:kfNqypfq0
んじゃなんで中止だ中止だ言いながら飛行機を有利に見せかけようと必死なんだろ?
276名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:48:24.70 ID:j3DvHHw+0
札幌延伸は中止じゃないよ。
ただ、あと20年はできないという事だ.。
その頃には、もう死んでる奴もいるだろうw
277名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:05:38.02 ID:tbJIftud0
>>275
誰も必死に飛行機を持ち上げる必要なんかないだろう。
実質北海道民がほぼ99%頼りにしているのは新千歳の羽田便。
ビンボウ道民がこれより速く安ければ自然に新幹線に流れる。
だが20年先とも30年先とも確定の取れない新幹線など誰も期待していない。
ビンボウ道民はそれこそ必死にスカイマークの数日前予約で、いかに東京に安く行けるかしか考えてない。
278名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:13:28.71 ID:tbJIftud0
>>276
あと20年もすれば 「 着 工 す る か も し れ な い 」という推論だろう。


うまくいけば、20年後着工15年の工期で今から35年後完成開業という妄想は出来るかもしれない。

それも一切の確約はなく、30年後の北海道の人口予測350万人、これで作る意味があるかどうかという
より一層絶望的シナリオしか浮かんでこない。

右肩下がりで落ちていくこの国では、早くつくったもの勝ちなんだよ。 鹿児島、金沢はうまいことやったもんだ。
279名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:22:04.85 ID:vf3G++hx0
飛行機は早いし快適。だから新幹線は必要ない。
巨額の費用を掛けても一般人の利用は全く見込めないのだ。
280KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 23:22:42.89 ID:kfNqypfq0
>>277
え、じゃぁなんで飛行機飛行機騒いでる子が居るの?わけわかんないな。
281名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:55:29.77 ID:tbJIftud0
>>279
新幹線必要ないじゃなくて作ってくれないよ。
東北震災復興、少子化高齢化による年金や高齢者医療、慢性的財政赤字、国民に増税を迫り、原野に新幹線など仮に作る金あっても作らないよ。
むしろ札幌中止にさせてその分こんだけ国庫に戻しましたというほうが、政権のポイント稼ぎという意味で旨味がある。
282名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:00:49.39 ID:qAI6L/4p0
札幌新幹線が儲かる事業だというなら、ニトリなどの有力道内企業とJR北が金出し合って作ればいい。
そうやって建設する札幌新幹線には諸手を挙げて賛成するよ。
そんな夢物語が可能ならばの話だがなw (だいばく・・・!
283KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 00:05:03.49 ID:BEP1CR490
建設主体にJRTTが指名されてるから公費投入以外に無い。
284名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:12:17.69 ID:6cgGUBoi0
>>281
事業として成立するなら作るさ。多少赤字でも公的資金の投入もありだ。
札幌延伸は多少どころか巨額の赤字が確定的で箸にも棒にも掛からんからなw
285名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:41:37.41 ID:6cgGUBoi0
そんなことより札幌-帯広が高速道路で繋がったな。
JR北海道のドル箱区間だったのに高速バスにやられるぞこりゃ。
もう新幹線運営するだけの経営体力が残りそうにないなあ。
286名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:46:37.60 ID:r4L5R+lA0
>>283
>建設主体にJRTTが指名されてるから公費投入以外に無い

中央リニアを知らないアホだったとは
287KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 01:27:11.47 ID:BEP1CR490
>>286
あれは建設主体はJRCが指名されてるんだけど?
288名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:05:51.94 ID:iTDSbser0
>>287
>あれは建設主体はJRCが指名されてるんだけど?

北海道新幹線も同様にすればいいだけ
そんなことも知らないアホだったとは
289KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 02:12:06.82 ID:BEP1CR490
>>288
指名済で工事実施計画の申請まで済んでるから手続きを戻すのはかなり大変だし、
JRHのエリア内に手を突っ込んで新幹線建設をやれるのはJRTTだけだよ。
JRCやJRW、JRQは余力が無いし、JREは隣接してるし。
290名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:15:33.38 ID:iTDSbser0
アホが論破されて必死
中央リニアすら知らんアホだったとは
291名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:53:43.23 ID:W/2sqHZq0
財源の問題がメインであるが着工区間が複数都道府県に跨らずに
道内完結の新幹線はありえないってことなのかな。
292名無し野電車区:2011/10/30(日) 06:16:45.40 ID:wpLbIjZ/0
>>280
空港から空港の所用時間を基に何倍だとも言ってますね。
新千歳も羽田も出発地や目的地から遠いので有名な空港なのにね。
293名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:45:34.72 ID:IY06JVl/0
韓国づれにポンと5兆も出せるのに、札幌延伸しないとは
なんたる売国政権・・・
294名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:33:07.04 ID:QcdV5TycO
スワップ協定の意味を調べてから書けよ
295名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:38:20.83 ID:xQ95R7nC0
そんなに擁護したいのかね。
付ける薬もないな。
296名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:22:19.19 ID:dWk981550
>>293:新幹線スレの基地外
>>294 :ヌー即あたりに居るチョンコロ

どっちも応援できないな
297KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 11:16:53.08 ID:BEP1CR490
スワップなんて、手を出したくても出せない金の典型だぜ。つけた瞬間にウォン暴落。
そんでも協定が存在するだけで多少の支えにはなるから、持ちこたえてる間に
外国企業が足抜けすることが出来る。別にニダーに良いことがあるわけではないよ。
拡大したのは現政権だけど、仕込んだのはどの政権だったっけ?ってヤツ。

一方で円高対策は国債発行(というか金融緩和)して公共事業やるのが一番なんだけど、
せっかく金融緩和しても公共事業を減らす一方なので効果が出ない。
売国っていうか、国をダメにしてるのは公共事業悪玉論だよ。
298名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:31:00.54 ID:SgXSqxZp0
なるほど、馬はミンス支持と。
ザマーはサーチャナ大好きの媚中・電屑と一般的なネラーは似非愛国・馬はチョンw
その辺を上手に焚き付ければ面白いことになるな。
299KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 11:33:08.79 ID:BEP1CR490
>>298
支持できるわけないだろあんな党。
スワップ協定は今回は増額でしかなくて、やりだしたのは麻生政権だったはずだぞ。
300名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:14:54.58 ID:MMWTNYsp0
>>299
 始めた時はともかく、今の日本には不要な協定だよね。
既に自己責任の範疇だから。

 でもまぁ、所要時間の件に
食いついて来ないとは、学習能力が少しはあったようだ。>電カス
301名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:14:04.38 ID:qAI6L/4p0
>>283
公費投入だってwwww 蝦夷の原野を走る田舎新幹線にww

正気じゃないぜw
302名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:16:42.40 ID:qAI6L/4p0
>>286
中央リニアと蝦夷地の原野新幹線を同列に語るのも道民の特徴なのか?
303名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:17:03.92 ID:pS9fQiR00
>>301
今でも田舎新幹線に工費が投入されてる件w
304名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:17:36.37 ID:pS9fQiR00
間違えた。

工費→公費
305名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:21:25.30 ID:qAI6L/4p0
中央リニアのようにというなら、自殺者まで出したJR北海道肝入りで作ってもらわなきゃだめだなw

それでやっと亡き社長の怨念も浮かばれるというものだ。

306名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:26:09.80 ID:qAI6L/4p0
>>303
今工事中の田舎新幹線の着工GOサインは、5年以上前に出されている。

その後鉄建埋蔵金はあっさり一般財源化され、新規路線を作る余力はゼロだ。

307名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:29:50.28 ID:qAI6L/4p0

札幌延伸に公費投入・・・・・・・99.99%無理
札幌延伸に民間活力導入・・・・・民間のやる気次第で可能

308名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:57:58.52 ID:pS9fQiR00
>>307
お前さ、札幌延伸をバカにするのはいいんだが、
俺は、お前が整備新幹線の財源を理解していないと思うんだわ。

ドーミンをバカにするんならちょっとはお勉強してからにしようねw
309名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:19:24.01 ID:qAI6L/4p0
公費投入とは国会議決して新たに捻出するもの。
本来整備新幹線に当てられるべき財源はとうに無くなっている。

札幌延伸をバカにするもなにも、現実民間活力導入案ぐらいしか残されていないのである。

黙って待っていれば、いつかは国がつくってくれるという代物ではない。
北海道に夢を見れる時代は、20年以上前にとっくに終わったということだ。
310名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:41:53.49 ID:RyZK58tK0
> 公費投入とは国会議決して新たに捻出するもの。

何でもそうだと思ってるのなら相当なバカ
311名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:04:44.86 ID:pS9fQiR00
>ID:qAI6L/4p0
やっぱりお前、整備新幹線の財源のことを勉強したほうがいいぞ。
312名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:11:18.83 ID:qSr3yP5v0
成田空港と北海道を結ぶ「スカイマーク」の定期便が、30日就航し、
国内の定期便では最も安い片道980円の座席も限定で販売されて、国内線の利用客の獲得競争に拍車をかけそうです。
30日就航したのは、スカイマークの成田と新千歳を1日1往復する便、それに成田と旭川を1日2往復する便の合わせて6便で、
30日は成田空港で関係者がテープカットをして就航を祝いました。大人の普通運賃は、片道で新千歳便が1万2800円、
旭川便が1万3800円と、大手航空会社より割安に設定されています。一部の座席は、就航から3か月間に限って、
国内の定期便の運賃では最も安い片道980円で販売され、すでに2か月先まで売り切れているということです。
埼玉県から家族で訪れた60代の女性は、「安ければどんどんいろんなところに行けるのでうれしいです」などと話していました。
成田空港は、国際空港としての競争力を高めるため、乗り継ぎができる国内線の誘致に力を入れていて、
スカイマークは今回初めて成田空港に定期便を就航させ、今後さらに乗り入れを増やす計画です。
スカイマークの西久保愼一社長は、「成田空港はこれまで国際線が中心で国内線の需要が抑えられてきたが、
今後、大きな需要が出てくると思う」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/t10013605701000.html

北海道新幹線死亡。ざまぁ。ざまぁ。
313名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:29:27.37 ID:TxCasWC30
あんまり言いたくないけど・・・

それが 7:00-21:00 まで30分に1便の等間隔運航だったら死亡だろうね_________
314名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:30:22.82 ID:hhJTyW0y0
スカイマーク 成田空港に初就航 東京〜北海道 980円   安すぎワロタ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319956963/
315名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:53:45.44 ID:pS9fQiR00
供給座席数が絶対的に少ないから、いくら安くても使い物になるとは限らない。
航空厨には、とりあえず新幹線のそれの3分の1にまで増えてから威張っていただきましょう。
316名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:19:20.84 ID:2TjRlGqK0
東京ー札幌は新幹線はゼロ。
その3分の1はゼロということか。
317名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:44:36.26 ID:8cxmzFuM0
>>313 航空会社同一で運賃一律1万円ならね。有り得んがそんなこと。
318名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:50:08.78 ID:py6Uc8sI0
役人ってことあるごとに「民活」って言ってるけど、これって国自体が「払えるお金がありません(払いたくありません)!勘弁してくださいorz」って言ってるのと同じだよね。
319名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:01:37.09 ID:pMcgOqgG0
だから羽田の国際線ターミナルは民活でやったんだよ。
新幹線もそれでやればいいのにね。
作った後の施設料徴収だけじゃなくて、出資時にも民間参入を認めればよい。

費用対効果の出ない福井新幹線や長崎新幹線は真っ青だろうけどね。
320名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:06:32.99 ID:JhKHsa8k0
>>319
福井区間は、日本一の特急流動区間。
複線だし、北陸新幹線は12両。末端は関西圏。

北海道は、単線非電化区間。しかも北海道新幹線は6両。末端はしょぼい札幌圏
採算取れないぞ。こんなウンコ新幹線は。ざまぁ。
321名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:23:40.59 ID:py6Uc8sI0
別にバカな小役人やら腐りきった既得権層の方を持つわけじゃないが、糞高い税金払ってるのに
何かにつけて「金がないからできません」とか「民間さんあとよろしく」がまかり通るってどうよ?
航空にしかり鉄路にしかり国力の底上げには適切なインフラ整備も必要なのにさ。
施設の使用料・運賃でもうけが出る出ないなんて、本来公共物は国全体・地方全体でプラスになりゃ多少の赤字はどうでもいいと思うけどな。
繰り返すけど、別に北海道新幹線がどうとか北陸新幹線に投資してもどうとかって話とは別にね(スレチすんません)
322名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:39:25.53 ID:U6JbH6ZZ0
本当に採算が採れるなら、民間主体で建設しなさいってこった
採算が採れないもんは、どうせgdgdになるんだから、初めっから要らん訳よ
323名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:46:01.00 ID:pMcgOqgG0
>>320 ばかだねー、数字知らないでしょ。
北陸3県と関西3県の流動量は500万しかないよ。
しかも、それは関西とつながればの話。福井どまりに意味はない。
おまけに鉄道を鉄道で置き換えるだけだから
時短効果による需要創出が限られる。

羽田-千歳は900万、その3分の1がくるだけで300万でね。
おまけに航空機(点を結ぶだけ)から鉄道(線を押さえる)に変わるから、
東北-北海道の需要創出が福井の比較にならないくらい大きい。
現行は400万だが、開業すれば倍増もありうる。
それだけで1000万超えだから北陸の倍だな。

鉄ヲタが何両編成で、なんてレベルでしか妄想できないから
採算とれないとか思っちゃうのだろうね。
324名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:54:03.13 ID:JhKHsa8k0
>>323
北陸新幹線12両
北海道新幹線6両(笑)

基地外乙。現状、北陸には、サンダバード、しらさぎ等何往復してるか知らないのか?北海道は?はぁ?
ディーゼル特急(笑)
325名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:55:38.00 ID:JhKHsa8k0
金沢以東より金沢以西の方が流動してる客が多いことも知らない蝦夷人基地外すぎてワロタwww
326名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:57:45.18 ID:pMcgOqgG0
それが年500万しかいないんだよね。残念でした。
327名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:05:07.54 ID:6cgGUBoi0
SKY980円ワロスw
328名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:05:25.43 ID:JhKHsa8k0
北陸新幹線12両
九州新幹線8両
北海道新幹線6両←国も採算悪いと見込んだ結果、北陸新幹線の半分(笑)

北海道新幹線が採算いいなら、現状北陸新幹線より採算悪いと記載されてる北海道新幹線のWikipediaの情報書き換えれよ。
329名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:12:49.66 ID:pMcgOqgG0
ごめん、福井新幹線だと福井から関西3県へは従来どおりだったな。
富山、金沢2県と関西3県への流動量は、、、おやおや300万人か。
現行2時間半乗換えなしが福井開業で10-20分減乗換え1回なんて、
利便性向上も紙の上だけの虚構に過ぎないね。
北陸新幹線は大阪までのルートが決着しないと話にならない。
330名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:14:34.43 ID:qAI6L/4p0

>羽田-千歳は900万、その3分の1がくるだけで300万でね

それは飛行機より速く、かつ飛行機より安い場合に限られる。
そんなにおいしい新幹線なら300万人どころか900万人全員新幹線に移るよ。
331名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:16:11.71 ID:JhKHsa8k0
新函館は市内から離れて使い物にならない。函館〜札幌まではこれといった街がない。
かたや、沿線人口は東海道新幹線並み、しかも関東圏と関西圏を結ぶ北陸新幹線。
圧倒的じゃないか?下手すりゃ、東海道新幹線抜くぜ。
332名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:18:04.16 ID:pMcgOqgG0
>>328 Wikipediaのはねえ、
新青森-新函館の効果は長野-金沢の効果より小さい、って書いてあるの。
当たり前だろうが、小学生かよw
333名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:18:34.50 ID:6cgGUBoi0
300万なんてアホかと。東京-博多の実績をみればシェア5%、45万が精々ってのが
分かると思うが。所要時間が5時間前後にもなるともう使い道がない。
334名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:20:18.12 ID:qAI6L/4p0
ま、どちらにしても札幌中止は確実なので話自体がナンセンスだが。

どうしても鉄道がいいという道民は、新函館まで”でぃーぜる特急”ガラガラ言わせて移動するんだなw

335名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:20:39.20 ID:pMcgOqgG0
>>331 まあ、数字を調べてから言ってくれや。
大都市間需要が、中核都市間需要と比べてどれだけ大きいか、
ちゃんと勉強してからってことだな。
336名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:21:02.74 ID:2TjRlGqK0
>>326
サンダーバード+しらさきで1日3万人近くなのに
なんで年500万人になるんだ?
337名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:22:57.38 ID:pS9fQiR00
>>330
>それは飛行機より速く、かつ飛行機より安い場合に限られる。
お前の感覚だろ、そりゃw

速さは飛行機より早いまで行かなくとも、大宮停車である程度喰える。
安さはさっき言ったとおり、結構な数の低料金航空供給座席数が必要だが、実現可能性が未知数。

つまり、お前の意見も適当ってこったw
338名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:23:13.41 ID:JhKHsa8k0
採算いいなら、とっくの昔に複線、電化されてるはずのに、今だに単線、非電化区間の北海道。
負け犬遠吠え乙。ざまぁ、蝦夷底辺!
339名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:23:31.59 ID:pMcgOqgG0
>>333 その東京-博多ですら1時間2本化してから
シェア10%に近づいているという話。
街のすぐ隣りの空港なのにね。
北海道新幹線はどんなに遅くても4時間半で開業して、
収益を見ながら4時間を目指すからシェア30%は最低ラインだね。
340名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:25:46.10 ID:8C+/b7ET0
なんか、ザマーがまともな日本語をしゃべっている件。
なんか悪いものでも食ったか?
341名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:26:17.65 ID:pMcgOqgG0
>>338 在来線じゃあ、東京-札幌に乗る客は鉄ヲタしかおりませんのでね。
342名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:26:37.97 ID:qAI6L/4p0
青函トンネルをくぐる特急白鳥、スーパー白鳥の輸送人員はナンボ?
2時間に1本の札幌〜函館間の特急輸送実績は?

つまり東京ー札幌間で飛行機より速く飛行機より安くならない限り、
900万人の新千歳客は、鉄バカ1万人程度しか移らないということだ。
343名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:28:51.71 ID:pS9fQiR00
>>331
>下手すりゃ、東海道新幹線抜くぜ。
ここ笑うところか?

東海道新幹線より東阪を結ぶのに時間が掛かるバイパスだぜ。
さらにリニアもあるわけだ。

どうやって東海道新幹線抜くんだよw
344名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:34:15.20 ID:NXqnIYsc0
>>300
帰りは帰りで京成側の影響で電車が遅れるわ、セキュリティチェックの列は長いわ、どっかの誰かのように出発時刻以降に乗込むのがいるわで、どっかの誰かのように最短所要時間に挑戦な乗り方だと乗遅れプラグが立った状況。
まぁ、こんなこともあろうかとな余裕時間があったので問題なかったけど。

>>330
新幹線の所要時間が4時間なら余裕、4時間半でもそれに近いところになるでしょう。
なにしろ新千歳空港は毎年何回も空港閉鎖になるけど、新幹線はJRTTが10年に1回の大雪でも平常運行できるように作ると断言しているからな。

>>331
小樽は無視ですか。
345名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:35:18.84 ID:pS9fQiR00
>>342
お前、何考えてるのw
白鳥も北斗も、特急輸送実績で出た数字がまるまる東北新幹線接続に当たるわけじゃあるめえにw

これらと東京ー札幌間空路と完全同列に語ってる時点でアウト。
346名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:35:43.98 ID:qAI6L/4p0
まあ北海道はこれだからねww
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
347名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:38:09.21 ID:pMcgOqgG0
>つまり東京ー札幌間で飛行機より速く飛行機より安くならない限り、
その前提は東京-博多がゼロでない時点で破綻している。
空港位置が良い福岡で、時間差2時間、鉄道運賃が若干高めでも
一定のシェアがとれている。
東京-青森、秋田も時間差や運賃の割には鉄道の圧勝。

札幌は航空機しかないところに後から鉄道が入るから不利ではあるが、
時間差30分(東京-札幌4時間)ならシェア50%
時間差60分(東京-札幌4時間半)ならシェア30%
時間差90分(東京-札幌5時間)ならシェア20%
てのが目安だね。
348名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:42:44.03 ID:qAI6L/4p0
>>345
東北新幹線接続する客だろうが短距離利用だろうが関係ない。
現時点に於ける青森、南北海道地域の純粋流動がそれっぽっちということだよ。
鉄バカがよく言う、「新幹線効果による客の掘り起こし」などありえん。
貧乏東北人が用も無いのに新幹線に乗るのは開業初年度のみ。

札幌までは安くなければ誰も利用しない。
これは区間利用だろうが東京通し客だろうが同じ。

そういうことを検討した結果、見込みなしと判断され中止となった。
349名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:44:29.81 ID:NXqnIYsc0
>>338
板付は地下鉄で2駅だし、新幹線の所要時間も長い。
だから比較対照としては論外だね。>福岡
350名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:46:14.45 ID:6cgGUBoi0
>>339
福岡空港が街中にあっても東京-福岡線は所要時間が30分長いから千歳と
条件はそんなに変わらん。飛行機のように早期割引等で格安利用する方法が
ないのと所要時間5時間ってのが嫌われてんだよ。札幌にもそのままあてはまる。
351名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:48:40.86 ID:qAI6L/4p0
>>347
おまえバカか? 東京ー博多で新幹線利用する客がゼロじゃないから札幌も少しは乗るといいたいのか??
巨費を掛けて作る新幹線が 「少しは乗る」 程度じゃどうもならんのよw
山陽路線のように30分おきに40万都市、1時間も走れば100万都市が次々に現れる路線といっしょにすんな! この田舎者めが!


352名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:49:11.89 ID:pS9fQiR00
>>348
>東北新幹線接続する客だろうが短距離利用だろうが関係ない。
開き直り、ご苦労さんw

>現時点に於ける青森、南北海道地域の純粋流動がそれっぽっちということだよ。
まあそれでも整備新幹線計画は死んでないわけだがな。

>鉄バカがよく言う、「新幹線効果による客の掘り起こし」などありえん。
ああ、俺はこれはあてにしてない。

>札幌までは安くなければ誰も利用しない。これは区間利用だろうが東京通し客だろうが同じ。
安い座席の供給数が絶対的に少ない状態はどうなんのよ?

>そういうことを検討した結果、見込みなしと判断され中止となった。
「俺の脳内で」っていう言葉、追加しといてねw


ってゆーか、お前ここで鬱陶しがられたからこっち来たんだろw
      ↓
北海道・札幌総合スレッド 第1章
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314377998/
353名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:55:15.48 ID:qAI6L/4p0
完璧に譲歩して新千歳客900万人完全新幹線に移るとする。


・・・で、その新幹線とやら、 いつ着工でいつ開業??

354名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:08:51.72 ID:pMcgOqgG0
>>350 福岡線は1時間30分から2時間、千歳線は1時間30分から45分、
大差ないのを大げさにしないでね。ちなみに2005年の時刻表が手元にあり、
当時は福岡線は1時間30分から40分、千歳線は1時間30分から35分だった。
航路見直し効果より羽田拡張に伴う空港内移動に
時間がかかるようになったんだね。D滑走路遠いからなあ。
355KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 20:10:18.09 ID:BEP1CR490
>>300
自己責任なんか知るかよ。
協定結ぶだけで韓国経済破綻の影響を小さくできるんだからお得。
バーターで何か引きださないのはバカだが。

>>321
税金なんかインフレ抑制のためでしかないんだぞ。
税収と支出のバランスを取れだなんてバカな要求を突き付けてる国民の自爆劇でしかない。

>>333
東京〜博多って、所要時間で取ったら東京〜旭川に相当するだろ。
元々札幌〜旭川は基本計画のまんまなんだから東京〜博多で考えるのが間違い。

>>342
青函トンネルを通過してるのは年間150万程度だ。来年度の統計が再来年度に出る。
その数字でやっと決着。
356名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:12:15.71 ID:pMcgOqgG0
>>351
>時間差60分(東京-札幌4時間半)ならシェア30%
これで300万取れればまずは合格。
ちゃんと読みなさい。
357こんな扱いヤダ:2011/10/30(日) 20:13:00.53 ID:szH7s8k40
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:14:27.25 ID:IaLDQevV0
今日、980円航空券で搭乗しました。

搭乗手続きをしたのですが、搭乗券に
「980円での御搭乗、まことにありがとうございます」
と大書きされてました。

980円客は、機内への搭乗案内が一番最後となる上に
客室乗務員が「只今より980円のお客様が御搭乗されます」
と機内アナウンスして下さるので
既に着席している搭乗客から突き刺さるような視線を浴びせられます。

980円客でも、さすがに貨物室へ押し込まれることは
無かったのですが、なぜか980円客の座席だけ、座席の頭が当たる
部分に大きく「 9 8 0 円 」と書いてある布が掛けてありました。

無事目的地に到着して降機する際、出口で客室乗務員が
「980円での御搭乗、ありがとうございます」と笑顔で挨拶
してくれました。
358名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:33:11.20 ID:pMcgOqgG0
すごいネタだな。ウソだろ?
SKYってそこまで客に不快な思いをさせてまで
格安を宣伝したいのか!?ま、ネタだろうけどw
359名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:42:04.66 ID:qAI6L/4p0
このスレに来てる新幹線待望派っているの?

だって実現不可能なのに。
360名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:44:05.23 ID:pMcgOqgG0
反論できなくなって話題反らしですか(笑
361名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:44:15.54 ID:qAI6L/4p0
いくら屁理屈こねてもつくってくれないことにはねえー

妄想オナニーが趣味だというなら、オレはそれを否定しないけど。

362名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:49:29.22 ID:qAI6L/4p0
>>360
「札幌まで新幹線が出来たらこうなる」という予想クイズでもやってるのかい?

そういうお遊びが好きだというなら存分に楽しんでください。

オレは実現性のないものに時間を費やしてお遊びする趣味はありませんので。

札幌着工のニュースが入ってきたら、またその時にお邪魔しますよ。
363名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:53:50.40 ID:pS9fQiR00
>>362
>オレは実現性のないものに時間を費やしてお遊びする趣味はありませんので。
え?今日1日お前の言う実現性のないものに時間を費やしてお遊びしてたじゃんww

まあとりあえず今後お前がここに来る必要はなさそうだなw
お国自慢板に戻ってせいぜい鬱陶しがられて暮らせw
364名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:05:49.92 ID:JC+XS79t0
木古内駅構内まで3線軌で、そこで新在分岐させたほうがいいと思う。


在来線に普通列車が走るならば、、、だけど。
365名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:49:16.15 ID:gTYtbZ+30
何で新函館駅は上磯付近や七飯付近でなく渡島大野だったのだろうか。

地域高規格幹線道路である函館江差バイパスのバス路線と引き換えに
江差線旅客廃止というか臨海貨物線化してもしTOT開発が成功したら
知内でも青函トンネル内専用超高速電気機関車に付け替えするから
五稜郭知内間の交流電化設備を廃止してもよさそうだよね。

ハイギアードのキハ281系では渡島大野経由の仁山峠25‰勾配を楽々
越えられないからモーターアシストの新型気動車投入なのでしょう。
366名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:59:30.47 ID:mXWTo43d0
>>365
カーブがきつくなったり、距離が伸びたり、駒ヶ岳の真下を通らなきゃ
ならなくなったりで札幌までの所要時間や安全性に影響が出る。
函館までの需要より札幌までの需要の方が圧倒的に大きいのと
航空との競争力を確保しなければならないので。
367名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:29:34.81 ID:QpQAuNe10
仁山峠25‰の札幌方対策なんてJR北海道で考えてるのかね?
特急全列車が単線の仁山線に入ってくることも。
現地では複線化工事さえやってないぞ。 というか単線のままで法面固めてる。
368名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:34:04.94 ID:QpQAuNe10
>>366
札幌延伸時の航空との競争力? それは設計初期段階の話な。
今はもうそれも無くなったけど。

369名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:52:45.18 ID:LQ0ugSUz0
>時間差60分(東京-札幌4時間半)ならシェア30%
国庫頼みを辞めて民間投資分を作れば速攻着工だねえ。
367の心配はご無用
370KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/31(月) 02:10:22.42 ID:7fCzrcnh0
回収期間とか考えてから言えよなぁ・・
371名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:16:11.00 ID:QpQAuNe10
>>369
何%シェアー取ろうが構わないが、速攻着工しそうになってから言おうな。
372名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:50:47.31 ID:LQ0ugSUz0
>>370 国庫と民間組み合わせるなら、
国庫の利子据え置き期間を長くおき、民間はその前に返すのが妥当でしょうね。
または、資本として配当を受け取る形にしてもよい。集められる金額減りそうですが。
後者はつくばエクスプレス等の民鉄で先行事例があります。
373名無し野電車区:2011/10/31(月) 09:37:54.04 ID:/vk7QlZL0
今朝の道内各局のニュースで成田発のLCCが大きくとりあげられていた

安いから今後は成田発着を利用すると言ってた人のインタビューが多かった
低価格こそが正義だから、そりゃそうだわ



札幌着工は更に悪条件で不利になったわけだ
374名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:07:03.37 ID:QpQAuNe10
つくばエクスプレスとか東海リニアとか、首都圏を絡む超優良事業と、
特急が2時間に1本も来ない非電化路線を一緒に考えてしまうなんてww

もうここの鉄バカって完全に平衡感覚をなくしちゃってるね。
375名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:07:34.11 ID:SmOVtLYS0
成田ねぇ・・・
376名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:08:31.48 ID:dZyzuiso0
昼のニュースで五稜郭-木古内?のバス転換をJRが勧告して地元猛反発だとさ。
新幹線なんか無理に作る必要あるのかねえ。需要もないのに作れば必ずどこかで
損失になる罠。土建屋とJRは丸儲けだろうけど。
377名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:15:39.25 ID:dZyzuiso0
まあLCCが主流になることはないだろうけど新幹線厨の言う多重化、選択肢を
増やすという意味では結構なことだろう。羽田と成田、新千歳と旭川が
同時クローズなんて天文学的な確率で考える必要がないしな。
千歳がダメなら旭川、羽田がダメなら成田から行けるようになる。
そうそう、これからは札幌からバスで2時間半になった帯広も欠航時の
選択に入るんだな。
378名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:37:14.28 ID:eOTORjWC0
それに羽田、成田がだめなら茨城空港もあるし、
千歳、旭川がだめなら、函館空港から札幌入りも1時間半だ。
新函館-札幌ができればの話だけどね。
379名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:46:16.51 ID:QpQAuNe10
新函館〜札幌間は、ほくほく鉄道みたいな踏み切りゼロの単線高速非電化狭軌線を部分部分につくって
在来線の高速化(200km/h運転)を図る方向で決着すると思うよ。
それこそ北海道、各自治体、JR北、国からの援助、民間活力導入の総コラボでね。

「整備新幹線」という堅い枠組みを外せば、新たな道は開けるのです。
380名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:49:26.05 ID:Gjw7idLh0
そんなに短い区間を高速化してもほとんど意味がないじゃん。
現在でも線路状態のよい区間だろ?
381名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:52:15.70 ID:Gjw7idLh0
>>380
ああすまん、函館-新函館と勘違いした。

それにしても新幹線建設中止の決断ができるか疑問だがな。
在来部分を今以上に高速化してもそれに見合う需要増があるとは
思えない。
382名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:00:15.08 ID:QpQAuNe10
>>380
いくら原野といえども現行線じゃ130km/h以上は無理。
原野だから深掘りで工事を進めて踏み切り解消し防護柵を張れば人や動物の侵入は防げる。
こうしないと200km/h運転は無理。
もちろん専用高速線の距離が長いほど到達時分が短くなるのは当然。
どちらにせよ、新千歳客を奪うのは無理なのであきらめるしかない。
あくまで札幌と最寄りの新幹線駅(新函館)を速達するためのインフラとして。
383名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:09:11.71 ID:QpQAuNe10
新函館終点のままで、札幌が黙っているわけがない。
当然こういう動きは新函館開業後すぐに始まると思うよ。

当然、新函館開業の時点で、新幹線札幌延伸をやるか完全中止かの判断は出るはず。
今のようにいつやるかわからんみたいなズルズルの引き伸ばしは通用しなくなる。

延伸するなら着工時期と完成時期は明確に確約を取るだろうし、
中止なら中止で、新たな北海道独自の高速線の動きは必至になる。
384名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:44:47.65 ID:1x9h9N8k0
>>367
仁山の単線に特急全列車と、もしかしたらシャトル列車が全部入って
その他に現行の貨物が全部残るとか

かなり無理目だな
385KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/31(月) 17:35:54.72 ID:7fCzrcnh0
電カスのしっぽは、在来線の改良にいくらかかるか考えたらいいだろうに。
386名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:42:34.68 ID:qygeQYIl0
>>385
そういやあザマーだの電カスって、
「しゅとけんではしってるでんしゃがいい」って言ってるんだっけかw

でんしゃでんしゃって言ってるカキコみると、
こいつ等の精神年齢の低さが知れて笑えるわw
387名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:58:11.76 ID:xqW3zYKh0
1兆5000億かけて元が取れるのは分かっているから
スーパー特急とか言う必要はなくフル規格で作ればよい。
スーパー特急の方が道内で需要が限られてしまい、
コストを回収できなくなる可能性のほうが高いのでは?
388名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:14:39.71 ID:xqW3zYKh0
一時期検討されたという、札幌-長万部スーパー特急方式だと、
札幌-新函館で1時間伸びるから、東京-札幌5時間半近くになってしまう。
これだと大宮のごく周辺とそれより北側の利用しか見込めず、
100万人くらいまで減ってしまいそう。
整備費半額としても需要半分以下だと
やっぱり最初から全線フル規格の方が採算いいだろう。
389名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:59:16.44 ID:qBHu1x2kO
東京都心〜札幌都心四時間未満の新幹線に航空涙目だろうな
390名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:04:12.08 ID:2zNzNYvI0
>>389
キミさー 今どきそんなホラ吹いても誰も喜ばないよ。
鉄バカを喜ばせたいならもうちょっと気のきいたこと言えよ。
391名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:45:52.63 ID:sFDq8kcEO
ほら悔しくてすかさず反応してくる馬鹿がいるだろ(笑)
392名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:48:20.83 ID:4Xse+23o0
>>389
早速釣れましたね(笑)
393名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:01:32.06 ID:/l1ynaQg0
>>388
あれは、着工のハードルを低くするための方便だったんだよ
実際、札幌延伸の天敵・シンキロウは、そこまで折れてくれるなら
ということで着工を許容してくれた
ただ、九州のスーパーで着工したものをフルに切り替えるための
辛苦に散々痛めつけられたオザトは、あれは絶対に良くない、
札幌延伸は最初からフル着工で押すべきだ、と懐疑的だった
394KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/01(火) 14:46:45.50 ID:e+0/iWS50
> 実際、札幌延伸の天敵・シンキロウは、そこまで折れてくれるなら
> ということで着工を許容してくれた

間違い。

> ただ、九州のスーパーで着工したものをフルに切り替えるための
> 辛苦に散々痛めつけられたオザトは、あれは絶対に良くない、
> 札幌延伸は最初からフル着工で押すべきだ、と懐疑的だった

間違い。
395名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:49:22.69 ID:2zNzNYvI0

どちらにしても札幌は優良事業でないから外されたわけで・・・

どうしても作りたいなら、北海道の民間活力を結集して仕切り直しをかけるしかあるまい。

他に方法はない。
396名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:53:27.76 ID:2zNzNYvI0
うまいこと日本が崖っぷちに立つ前につくってしまった青森と鹿児島、今工事中の新函館、金沢はラッキーと言えよう。

今工事中のが、整備新幹線の最終切符を手にしたということだ。

これ以降は三セクでどうぞと言うこと。


397名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:05:08.24 ID:2zNzNYvI0
格安エアー目白押しの今に、新幹線という気の長いインフラにこだわる必要はないよ。
価格競争には絶対参加できない新幹線は、道民だって誰も期待していないはず。

鉄バカの趣味というなら、勝手に妄想談義に花咲かせるのも一興。

誰も止めませんよw
398名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:06:59.30 ID:xXmDSHh50
新函館終点!利用者数500未満!

儲るわけないよなw

新函館‐ボロ渡島大野の利用者数×20=新幹線札幌駅の利用者数
399名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:42:54.81 ID:2zNzNYvI0
新八代部分開業時、在来線のリレー号を発表したJR九州とは大違い。

JR北海道は「既存のS北斗でね・・」ぐらいのものw 何ら新たな施策は打たれない。

トンネルからバーベキュー特急出てきて社長も自殺と意気消沈しているJR北海道。

ただただ客もまばらな新函館駅が、格好のマスコミネタとして利用されるだけだろう。
400名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:03:14.42 ID:1lRFozHj0
400なら時速400キロ営業運転
401名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:52:48.89 ID:sFDq8kcEO
新宿近辺〜都内北部から札幌だと圧倒的に新幹線有利になってくるな
402名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:54:32.88 ID:5ws84Jqr0
>>401
新函館ー札幌は在来線だから厳しいと思うが。
403名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:52:52.21 ID:qu4YVPG90
民間参入の新幹線建設スキームを作れば即着工
404名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:38:19.66 ID:VIVtZakK0
>>403
そう、国民の血税で10年で作れとかふざけた事ヌカすから反感を買うんだよ。
北海道が道の金や民間の金でつくるんなら、よそは文句は言わない。
むしろ応援するよ。
405名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:46:07.26 ID:JKTjqf9U0
>民間の金
いまそれをやると≒国民の預金となりますがよろしいですか。
PFIになるか建設国債になるかの差にしかなりませんけど。
406名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:56:43.15 ID:qu4YVPG90
建設国債だけじゃなくて機構債もね。半官半民なのよ、既に。
でも、PFIと差がないというのは金融を知らない人だね。
リスクは色々定義できるので、資本金にしたっていいし、社債でもいい。
債務保証の付け方だっていろいろ変えられる。
対象も日本人に限らず外国人向けに開放してもいいかもよ。
機構債よりもリスクを少し高めにして利率を上げても、
北海道新幹線の収益性は高いから返済可能。
407名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:27:22.58 ID:cchJP0jT0
>>404
全く同意見だ。 民間でやるなら俺も拍手を送ろう。
増税論議と無駄減らしが叫ばれてる今、血税で作るのに賛成するのは多くの道民だって居ないはず。

賛成してるのは、建設工事で潤う土建屋か童貞鉄バカぐらいのもんだ。
ま、どっち道中止になっちゃったけどなw
408名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:55:20.47 ID:1sLeupsx0
東京-札幌間の旅客需要も確実に減っていくし東北の人口激減も確実。
札幌まで新幹線を建設するなんて馬鹿しか考えないだろう。
所得も減少するから新幹線みたいな料金の高い乗り物は誰も使わなくなる。
409名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:26:51.50 ID:IBzoMRNE0
新幹線も使えないくらい貧乏なのはあなただけでしょう。
410名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:39:02.23 ID:cchJP0jT0
>>409
じゃあ聞くけど、LCCに乗ってるのは貧乏人ばっかりかい?
NEC富士通を買わずに格安PCを買う奴は貧乏人?
三越の食品売り場で買わずに、イオンや西友に買い物行く奴は貧乏人?
札幌東区の木造ハイツの前にセンチュリーのシャコタンが停まってたら金持ち?
広尾の邸宅にカローラUが停まってるのをよく見るんだが、そいつは貧乏人かな?
411名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:59:08.70 ID:A4KMLMIv0
関係のないことを畳み掛けてはぐらかすいつもの手やね。
412名無し野電車区:2011/11/02(水) 03:18:48.07 ID:1sLeupsx0
>新幹線も使えないくらい貧乏なのはあなただけでしょう。
馬鹿じゃねえのかコイツw
安い方が選ばれるのは当然だし将来は一層その傾向が強くなるだろう。
百貨店がガンガン潰れる時代なのに馬鹿には世の中の流れが分からんらしい。
413名無し野電車区:2011/11/02(水) 05:01:59.28 ID:HAM03WeS0
飛行機は安い席から高い席まである。
新幹線はその中間。全員が安い席に座ることはない。
だれでも安い席に座るのは間違い。
414名無し野電車区:2011/11/02(水) 05:24:38.31 ID:fGRFwQEl0
北海道まで
高度成長期につくらなかったのが
そもそもの失敗

越後の某代議士のおひざもとへの
新幹線をつくらずに
東北・北海道を優先していたら
できていたかも

「上野発の夜行列車降りたときから〜」
という歌が流行っていた頃に
新幹線がつくられていたら
歴史が変わっただろうねえ


まあ、今頃つくっても
遅きに失した感がある
415名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:47:33.65 ID:Fr1JvdEO0
>>410が貧乏なのは確かだな。発想からして。
416名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:58:37.45 ID:cchJP0jT0
>>414
>北海道まで 高度成長期につくらなかったのが そもそもの失敗

全く同感です。 もう今から頑張ってもすべてにあとの祭り。
鹿児島、青森の開業と、新函館、金沢の工事中で整備新幹線の枠組みは終わった。
札幌という国土の縦軸幹線網をまず完成させるということを後回しにした結末だよ。
やはり北海道は航空優先という大前提があるからこそ、新潟、長野、秋田などの枝線に回されることになった。
小里の鹿児島はあっぱれとしか言いようが無い。
やはり日本は古くから西高東低(東北、北海道は優先度が低く見積もられる)の気風が今でも残っている。
417名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:44:48.66 ID:n6lJpDJAO
後回しどころか東北、新潟は相当に優遇されてるぞ。
418名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:38:32.10 ID:v5Cmh87CO
まあ東北は札幌延長のために早期完成したようなもんだからな
419名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:43:10.20 ID:cchJP0jT0
>>418
過去はそういう名目だったがorz・・・

420名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:45:25.15 ID:jU8HbwCo0
北海道新幹線⇔東北新幹線⇔東海道新幹線⇔山陽新幹線⇔九州新幹線直通新幹線

はやぞみ号

停車駅

稚内⇔旭川⇔札幌⇔函館⇔新青森⇔八戸⇔盛岡⇔仙台⇔大宮⇔上野⇔東京⇔品川⇔新横浜⇔名古屋⇔京都⇔新大阪⇔新神戸⇔岡山⇔広島⇔小倉⇔博多⇔熊本⇔鹿児島中央

使用車両

JR北海道・東日本 E5系  JR東海・西日本・九州 N700A系
421名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:35:22.03 ID:Ixi4kFeU0
新函館終点の新幹線は誰も乗らんよなw
422名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:51:30.42 ID:cqseN1qk0
SKYあたりが函館-東京線開設して新幹線は無人運行が続きそうだなw
9800円とか7800円で飛ばされたら新幹線なんて誰も使わん。
423名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:56:17.51 ID:13xwysWF0
>>422
取らぬ狸の皮算用

仮にSKY1万円、新幹線2万円で
SKYが満席、新幹線空席なら
SKYは値上げをする
424名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:09:24.19 ID:N2V7kZxf0
それ以前にスカイは羽田−函館なんて設定しないから
425名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:16:35.53 ID:cqseN1qk0
>>423
>SKYが満席、新幹線空席なら
アホだなおまえ。。。
満席なら増便だろうよ、常識的に考えて。
ちなみにSKY神戸-鹿児島線が正規で11800円、2日前割引で9800円。
一日たった2往復であまり人気がないようだがw
426名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:56:15.24 ID:TO3GhVHN0
>>425
こいつ馬鹿

羽田の発着枠が一杯で簡単に増便が出来ないと言うことを知らんらしい
ん?それとも函館-東京線ってのは成田空港のことか?

まっ低レベルなアホは来るなって事だw
427名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:18:45.81 ID:vHYLFvAL0
>羽田の発着枠が一杯で簡単に増便が出来ないと言うことを知らんらしい
何だこの知恵遅れはwID:TO3GhVHN0
羽田は新規路線開設や増便が出来ないとか馬鹿を通り越して
脳に重い障害があるんだろうなあ。
428名無し野電車区:2011/11/03(木) 05:27:57.06 ID:99Kv716uP
>>426
JAL様の路線廃止の影響で余裕あるんじゃなかった?
429名無し野電車区:2011/11/03(木) 05:38:19.19 ID:4O29tM6j0
ローカル線なんて需要が減って減便するところを小型機に振り替えて
無理に枠を使い切ってるって話だからなあ。
430名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:51:12.15 ID:fOzGSPT/0
北斗市・函館市は何故経営分離に反対するのか

A…札幌延伸させない為です。

東北が札幌延伸公認してるのに道南って何やってるんだwww
利用者数
函館…3500人
五稜郭…980人
他 公表なし
431名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:17:41.45 ID:pSPWNNpB0
>>401
 飛行機が有利なのは、東海道線と京急線、東京モノレール、りんかい線沿い、成田経由が優位な千葉付近以東ぐらいだろう。
東急線沿いですら拮抗だろうね、現実的には。

>>429
 新千歳〜羽田ですらB767やB777-200を積極的に入れてるぐらいだからなぁ。
まぁ、機材の関係で小型化ができない&給料が高い&安売りで客単価下がりまくりで倒産街道まっしぐらな会社もあるけど。
432名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:23:30.69 ID:D+lpoN9f0
>>431
わざわざ上げて、朝っぱらからご苦労だことw
433名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:01:30.77 ID:TO3GhVHN0
>>427

あぁ〜 この何だこの知恵遅れ:ID:vHYLFvAL0は
簡単に増便が出来ない
 ↓
新規路線開設や増便が出来ない

人の発言を勝手に変えてるんじゃねぇよカス
おめぇはそうやって嘘しか言えないのかよ
脳に重い障害があるのはてめえの方じゃねぇかよアホ

434名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:45:56.63 ID:4O29tM6j0
自分で
>ん?それとも函館-東京線ってのは成田空港のことか?
なんて言っとおいて頭悪そうw
発着枠の話してるんだし当然羽田は新規路線開設が容易じゃないって
意味も含めての発言だと思うよね。
435名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:47:32.01 ID:RLbNMn6e0
>>433 知恵遅れはあなたでは?羽田は枠いっぱいですよ。
436名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:58:26.74 ID:RLbNMn6e0
423 正解
424 1日2便とかならあり得る
425 不正解、神戸-鹿児島が例に出す時点で羽田の特殊性を知らない馬鹿
426 正解
427 不正解、枠いっぱいですよ
428 不正解、振替えて埋まってます
429 小型機化は仕方なくではなく利益出すためです。
431 正解、B767だって本来大きすぎる
433 言い方はともかく=426だったん
434 429か、頭悪いのはこっちだったなw
435 ごめん、誤爆
437名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:02:17.80 ID:RLbNMn6e0
不正解になった人は、ウィキでも読んで勉強してくだーい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%99%BA%E7%9D%80%E6%9E%A0
438名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:10:30.80 ID:4O29tM6j0
ID:RLbNMn6e0
この人一番頭悪そうw
439名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:10:54.60 ID:RLbNMn6e0
440名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:11:39.67 ID:RLbNMn6e0
438 お前ほどじゃないけどね
441名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:11:53.46 ID:4O29tM6j0
まあ馬鹿はほっとこう。
442名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:12:57.03 ID:GT785rjkO
なに、いざとなったらエアポートの値段上げたり遅延させたり本数減らせばいい話
443名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:17:48.39 ID:RLbNMn6e0
羽田便が満席なら
1.価格調整(平均単価上げ)
2.大型機化
3.増便(自社枠内振替)
の順に検討されることになる。
444名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:20:54.00 ID:4O29tM6j0
>429 小型機化は仕方なくではなく利益出すためです。
あまりにも無知と言うか頭が悪いんで一応指摘しとくわ。
需要が減ったなら減便の方がコストは当然低い。パイロットの頭数も減らせるし
機体が大きい方が座席当たりのテクニカルコストも低い。
頭の悪い人は相手にしたくないのでレスはいらないよ。もうNGにしたし。
445名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:23:16.64 ID:4O29tM6j0
しかし頭の悪い奴ほど尊大に振る舞うもんだなw
446名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:36:13.09 ID:RLbNMn6e0
441 放置宣言=早速反論できず降参
442 ははは、名案
444 SKYが767で減便せず737に総取替えした例も知らないのかなあ
445 あなたのことね
447名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:40:51.59 ID:4O29tM6j0
頭の悪いレスしなくてもいいのにw
>SKYが767で減便せず737に総取替えした例も知らないのかなあ
需要減少の話と全然関係ないし。こんな話の要旨も理解できない
頭の悪さだから馬鹿レス連発なんだねw
448名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:44:45.16 ID:RLbNMn6e0
羽田で以前から枠不足が深刻だったことで
JAL/ANA共に大型機を所有しすぎ採算が悪化、
かつ地方路線も育たずという航空政策の失敗があった。
成田で首都圏空港整備が大幅に遅れたことが主因だ。

需要が減ったら減便しろなどというのは、
席当たりの機体償却ないしリース費が上がり採算が悪化する
と思い及ばない航空経営のイロハも知らない人の言い分。
449名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:50:32.70 ID:RLbNMn6e0
447 日本の航空経営のトレンドは
羽田枠拡大に伴う小型機化、その背景は448のとおり。
429で枠を使い切るために仕方なく小型機化するとか
JAL/ANAの構造的な低収益の原因がさっぱり分かってないねえ。
450名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:55:00.15 ID:RLbNMn6e0
この先日本は、
北陸新幹線(小松線)、北海道新幹線(千歳線)
中央リニア(伊丹線、岡山線、広島線)
と鉄道にピーク需要を委ね、
航空がコバンザメ化できるようになるため、
羽田でも徐々に小型機を増やし、
搭乗率を高めることで価格低下や
その他の地方路線市場開拓も進むようになる。
羽田国際化は邪魔だけどね。
451名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:07:22.59 ID:RLbNMn6e0
このスレで以前、千歳線でA380使って価格破壊しろという暴論があったが、
この手のことを言う人が理解していないのは、搭乗率を考慮できないこと。
どうしたらいつも満席に近くできるかで悩む航空経営の基本が分かっていない。
452名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:14:55.35 ID:4O29tM6j0
>需要が減ったら減便しろなどというのは、
>席当たりの機体償却ないしリース費が上がり採算が悪化する
>と思い及ばない航空経営のイロハも知らない人の言い分。
やっぱり頭が相当悪い人なのね。。。。
代替の小型機はどこから持ってくるんだろう。航空会社が普段から
機材もて余してる思ってるなら航空経営のイロハも知らない人の言い分だなあ。
入れ替えた大型機はやっぱり余るだろうから同じことだろうになあ。
実際は航空会社は機材の流動性を確保していて、必要に応じた売却、中古機購入が
頻繁に行われてるんだけどなあ。
453名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:22:06.33 ID:RLbNMn6e0
452 長期の話を短期の話に振替えて誤魔化さないように
「ローカル線なんて需要が減って減便するところを小型機に振り替えて
無理に枠を使い切ってる」と言ったのはあなた。
短期で話をするなら「入れ替えた大型機はやっぱり余るだろうから」
と言ってるのもあなた、ってことになっちゃうねw
454名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:23:28.45 ID:RLbNMn6e0
ID:4O29tM6j0 で、あなたは長期で見たら
1.減便して枠余らしても大型機維持
2.枠を使い切って小型機化
どっちなの?
455名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:29:03.82 ID:RLbNMn6e0
あと、このスレ、いちおう新幹線スレでね。
鉄道と航空機の競争を話すなら前提は通常は長期だからね。
短期の話をするなら、新幹線スレとどうリンクするか、解説よろしく。
456KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/03(木) 11:34:08.38 ID:+HCvL8is0
>>453
数字の前に「>>」をつけてくれよ。
457名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:40:07.72 ID:ZhUgKlLC0
>>451
超大型機で競争力を高められると思ったのは、
(1運行の)1席あたりのコストが安くなると考えたからだろうね。
しかし、その「1席あたりのコスト」というなら、
かつてのSKYの横8列という超詰め込み仕様のB767も「1席あたりのコスト」は相当安かったはず。
にもかかわらず、その767ほどひどい詰め込みでない、わりと普通なB737に取って代わられた。
やはり、利益を出すには機材小型化して搭乗率を楽に上げる方が良いとSKYが判断したことは明らか。
このへんがまったくわかっていないA380信者はアホだったなwww
458名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:55:27.61 ID:TO3GhVHN0
おい、馬鹿=ID:4O29tM6j0

需要が減ったら減便するんだって?
じゃあその逆はどうするんだ?
まぁ自分で言っているように(>>425)増便だわな

ところが何度も出ているように羽田の発着枠は満杯なんだわ

まぁそう言う現状を知らずに、増便・増便って言ってるから
お前はアホなんだよ
459名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:16:52.34 ID:h5gM2ICm0
>>456
アンカつけたくないんじゃね?
10年前の話を蒸し返してるだけだしw
460名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:18:16.14 ID:d/gcYFuy0
>>442
千歳空港ICもできるわけで、新千歳空港アクセスのメインがバスに戻るだけだろうな

>>458
羽田の発着枠はまだ増えるだろうさ
北陸新幹線開通やら同時離発着の検討を知らないのか?
「満杯」「満杯」って喚いても何の意味もない

あとな、東京札幌間の流動はすでに減少傾向だよ
今の枠でも概ね十分
足りないなら新函館から北斗に乗るだけ
バカだなオマエw
461名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:22:08.23 ID:TO3GhVHN0
>>460
おっ、よく分かっているじゃん

新幹線の函館延長で函館便減便→羽田発着枠が空く

あとな、お前の頭の中には函館便、札幌便しかないのか?
かぼちゃ頭かお前は?
バカだなオマエw
462名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:29:04.04 ID:/78/a+Na0
今月号の鉄道ファン、北海道新幹線の記事があったね。
各駅の線路配置まで、もう決まってるのには少しびっくり。
そして、すごくうれしかった。
まずは、函館開業が待ち遠しいね。

463名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:30:44.81 ID:d/gcYFuy0
>>426
>羽田の発着枠が一杯で簡単に増便が出来ない


ま、こいつ、北陸新幹線開通やら同時離発着の検討やら
そう言う事を知らなかったらしいw

世間知らずなだけじゃなくて、肝心の交通のことすら知らないらしいw
464KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/03(木) 12:31:46.46 ID:+HCvL8is0
>>462
工事実施計画申請済だもん。
465名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:39:11.84 ID:d/gcYFuy0
あ、そうそう

コバカのために、もう一つ付け加えておくと

東京駅から羽田の第二ターミナルまでと成田空港まで
新宿駅から羽田の第二ターミナルまでと成田空港まで

それぞれ、時間が20分ちょっとくらいしか違わなくなって来てるんだわ


東京札幌間の空路が、価格破壊先行で成田-新千歳間の比重が増えていくことは十分にあるかもな



つまり、飛行機だけで十分な余力があるって事な
コバカにはわからんらしいけどもさw

>>464
成田新幹線すら知らんあたりがとても滑稽w
466名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:46:02.52 ID:n3SPpfDH0

客寄せ広告価格の恩恵を受けられるのはごく少数の利用者だけなのに、

>価格破壊先行で成田-新千歳間の比重が増えていくことは十分にあるかもな

とかwwwww

どんだけ妄想家なんだよwwwwwww

467名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:47:56.69 ID:TO3GhVHN0
>>463
アホだなぁ
>北陸新幹線開通やら同時離発着の検討
つまりそれらが出来ない限り、羽田の増便は出来ないって事だろ
思いっきり自爆してるなぁ

いつぞやのコレを思い出すぜ
http://www.tsubasa-de-go.com/tsubasa/TourSearch/SearchList/kyushu/fukuoka/syutoken/2/none/1/2011_12_29
年末年始でも飛行機は安い!!
って言って思いっきり自爆したからな

あのバカさには大笑いだぜw
468名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:13:41.70 ID:ezw+IaQ60
>>410
>広尾の邸宅

運転手つきの車が似合いそう。自分で運転する車はゴミ。
そもそも広尾なら自転車が便利。車を持たない金持ちも多いよ。
469名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:21:04.50 ID:zND9CJ640

http://hre-net.com/keizai/kotu/3597/

余裕のない家庭で見栄張ってレクサス買うと、電気もガスも止められましたというのに似てるな。

北海道の歴史上、すんなり事が進んだという事業は完璧にゼロだな。

何か必ず大きな代償を伴う。
470名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:25:23.85 ID:zND9CJ640
道東自動車道完成!と騒いでいるが、結局はほとんどが片側1車線のニセ高速。
こんなのにまともな料金払って喜んでるんだからw

ま、とにかく北海道は規格外の林檎ということだよ。
471名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:00:08.76 ID:EhId7d0b0
代わりにアンカー付けておきますねw

436 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2011/11/03(木) 09:58:26.74 RLbNMn6e0
>>423 正解
>>424 1日2便とかならあり得る
>>425 不正解、神戸-鹿児島が例に出す時点で羽田の特殊性を知らない馬鹿
>>426 正解
>>427 不正解、枠いっぱいですよ
>>428 不正解、振替えて埋まってます
>>429 小型機化は仕方なくではなく利益出すためです。
>>431 正解、B767だって本来大きすぎる
>>433 言い方はともかく=426だったん
>>434 429か、頭悪いのはこっちだったなw
>>435 ごめん、誤爆

446 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2011/11/03(木) 10:36:13.09 RLbNMn6e0
>>441 放置宣言=早速反論できず降参
>>442 ははは、名案
>>444 SKYが767で減便せず737に総取替えした例も知らないのかなあ
>>445 あなたのことね

449 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2011/11/03(木) 10:50:32.70 RLbNMn6e0
>>447 日本の航空経営のトレンドは
羽田枠拡大に伴う小型機化、その背景は448のとおり。
>>429で枠を使い切るために仕方なく小型機化するとか
JAL/ANAの構造的な低収益の原因がさっぱり分かってないねえ。
472名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:18:52.90 ID:HMMajsUK0
冬はまともに飛行機飛ばないから新幹線は必要
真冬に定時飛行していたら奇跡
473名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:30:18.73 ID:K3Wr5SPl0
>>431
>飛行機が有利なのは のクダリ

多摩地区の場合、羽田直行バスと言うのが各地から出ていて
決して鉄道有利と言うわけではない

往路は、乗り遅れのリスクを考慮して鉄道利用者が多いけど
帰路は、乗り換えなしで自宅近くまで行けるバスを利用するため、航空機を選ぶ人も少なくない
474名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:47:23.80 ID:ZiE7SA3H0
バスエタ=空ヲタ これ常識な
475名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:11:35.20 ID:CEKhY/iw0
>>467

おや、
「北陸新幹線開通やら同時離発着の検討」で、羽田に余裕が出来ることとか
成田発着便の役割が大きくなることとか、まるで知らなかったのか、このバカw

それと、他所のスレに載ってたけど、年末年始でも飛行機の方が安いみたいだぞ

リニア中央新幹線を予測するスレ 47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317616442/895,897,898
に詳しく載ってるわな

バッカだなオマエw

>>472
2010/12〜2011/3のシーズンだと、新千歳の欠航は半日程度のが一回あっただけだよな
新幹線/鉄道は、震災前に、システムダウンだ強風だなんだで半日程度の欠航が4回だか5回だかあった上に震災で完全アウト
新幹線はひ弱でダメだわw
476名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:37:36.12 ID:K3Wr5SPl0
>>475
バッカでぇコイツw

航空機→セミダブル利用
新幹線→ツイン利用

ホテルの部屋タイプを変えて航空機に方が安いって!!
アホ丸出し
477名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:42:30.82 ID:CEKhY/iw0
>>476
へ?オマエ、ばっかじゃね?w

よーく調べてみそw

ま、お前バカだから無理だと思うけどもなw



成田の役割だとか、羽田の空き枠だとか、そんなことも知らないイタい子だから無理だろうがなw
478名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:58:24.99 ID:K3Wr5SPl0
>>477
ほれ、飛行機の方が安いと言うなら
その条件を出してみ
まぁお前のようなアホにはそれが出来ないけどな

>成田の役割だとか、羽田の空き枠だとか、そんなことも知らない
ま〜た、そうやって他人の発言を勝手に改竄する
ん? おれがいつそんな事言った??
ほれ、レス番出してみろや

まぁアホには出来っこないけどな

まっアホなお前は嘘に嘘ついて挙句に自爆
そんなバカしか出来ないようだからな
479名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:12:39.84 ID:CEKhY/iw0
>>478

ここにこまごま書いてあるだろ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317616442/895,897,898

バッカだなーオマエw

成田の役割が大きくなるとか、羽田の空き枠が出来てくることとか
そんなことも知らないで延々と喚き散らして、アホだなオマエw

大学中退無職ってのはそんなもんだw
480名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:20:12.12 ID:pSPWNNpB0
>>472
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/tiikikoukyoukoutsuu/shiensaku/sonota/katsupro/kakomono/sinchitose/sinchitosehoukoku.pdf
を見ると解るが、欠航が出るのは年に3日以上が基本。
さらに、約3日に1回の割合で除雪を行う感じ
http://www.mlit.go.jp/common/000027297.pdf
なので、遅延するのはもっと多い。
だから、新千歳の場合、冬場は雪に強い羽田線でも1時間以上の余裕は必須になるし、予報次第では移動の前倒しも必要。
したがって、10年に1回の大雪でも運休しない新幹線が札幌まで来たら、冬場は新幹線が絶対優位になるね。
481名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:24:08.36 ID:gDxfGZUP0
>新幹線が札幌まで来たら、

いつまでたっても来ないけどな。
482名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:27:48.10 ID:CEKhY/iw0
>>480

お前バカだなぁw
つい二年前に新たな除雪機械が入ったし、去年は去年で、新たな凍結防止エプロンが出来たりしてるから
平成21 年3月の資料なんて今さらなんの役にも立たんのだわw

でよ、2010/12〜2011/3のシーズンだと、新千歳の欠航は半日程度のが一回あっただけなんだわ
その期間は、新幹線や道内の在来線は、半日程度の運休が10回近くあったわけだよw



それとよ、北海道新幹線は万が一できたとしても、散水消雪が出来ないから、在来線と同じ機械除雪になる訳よ
つまり、飛行機より著しく定時性が損なわれるのが新幹線ってなw
残念だね、この坊やはw
483名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:59:55.07 ID:K3Wr5SPl0
>>479
おいバカ、お前いつになったら旅行代金表を見ることが出来るんだ?
ん?前スレでも旅行代金表が見れずに大恥書いたなよな
もう忘れたのか? このバッカは

料金表の読めないバカに教えてやる
心して読めよ、たわけ野郎

リンク先の897
KC57が出してる料金だと
46900円

リンク先の898
お前が出している料金表だと
47700円

分かったかアホ
飛行機と新幹線、どっちが安いんだこの間抜け
484名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:05:11.88 ID:CEKhY/iw0
>>483
バカだなオマエw

http://www.skypaktours.co.jp/product_items/8168
こっちを使うと、往路にSKY021選択で、二人でなんと69600円→ひとりあたり34800円だ

って、書いてあるじゃんw
日本語も読めないチンカスかw


大学中退無職は違うノォw
485名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:14:18.55 ID:CEKhY/iw0
>>483
そして、オマエが日本語が読めないのは

897 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/11/01(火) 14:40:34.83 ID:e+0/iWS50
列車の指定が無いので確実にひとり48400円で利用できる。

って、書いてあるのをスルーしてる所よなw


それからよ、オマエがわめいてる46900円の安宿なぁ
何も知らないではしゃいでるみたいだけども
博多駅から随分遠くて、歩いていける所ではないんだわ
タクシー往復で、むしろ高くつく訳よ
残念だなバカ

大学中退無職は違うノォw
486名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:16:33.02 ID:K3Wr5SPl0
おいタコ
リンク先がキチンとされてないから飛べないぞ
まったくちっとはKC57の爪の垢でも煎じて飲むんだな

まぁそれはともかく
その二人でなんと69600円になる条件を出してくれや

リンクがいい加減だからよ、しっかりしてもらわなきゃ困るぜ
まったくアホの相手するのは疲れるぜ
487名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:20:01.85 ID:CEKhY/iw0
>>486
ウザイ自演は早く死ね
このカス

気持ちわりーんだよ、このゴミが
488名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:05:50.21 ID:K3Wr5SPl0
自演? 俺が誰と自演してるって??

バカかお前は

まぁ嘘を言いきれなくなって逆切れ
情けないカスだなぁこのアホは
489名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:13:11.59 ID:l4EelnPx0
>>488
成田発着便の役割が相対的に大きくなることやら、北陸新幹線開通や同時離発着による羽田の枠の拡大も知らないアホだから
東京博多間運賃が、年末などのピーク時においても、飛行機の方が安くできることも知らないわけだよw

バカだなオマエ
散々自演して、いつも大失敗だよ

大学中退無職ってのはそう言うレベル
490名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:21:38.87 ID:K3Wr5SPl0
なっ 俺の言ったとおりだろ
やっぱりお前はバカだな

>>486
まぁそれはともかく
その二人でなんと69600円になる条件を出してくれや

出せるわけが無いよなぁ
そんな条件ないんだからwww

>散々自演して
だから俺が誰と自演したんだよ
ほれ言ってみろや
それすら出来ないんだろ、このアホ
491名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:27:18.38 ID:l4EelnPx0
>>490

え。こいつ、「二人でなんと69600円」になる条件すらわからねーのかw

こいつ、マジ馬鹿w
インターネットの使い方すら知らないアホだったとはw

自演してまで喚いてる大学中退無職ってのは、マジに哀れなもんだw


日本語も読めないカス
そりゃいつまでも無職で先行き真っ暗だよ
492名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:33:25.56 ID:K3Wr5SPl0
おいカス
お前いつになったら旅行パンフ読めるようになるんだ?

>>485
博多駅から随分遠くて、歩いていける所ではないんだわ
タクシー往復で、むしろ高くつく訳よ

バカにつける薬は無いといったがホントだな
もう一度46900円の安宿のリンク先を読みなおせ
わかったかアホ
493名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:38:56.05 ID:l4EelnPx0
>>492
ま、せいぜい、「二人でなんと69600円」になるのかどうか、たっぷり時間をかけて確かめてくれや、なw
インターネットも出来ないと、タダでさえ大学中退だから、一生無職だろうなw


こいつ、まじバッカーw
494名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:53:42.61 ID:K3Wr5SPl0
>>493
こいつ、まじバーーカ

>博多駅から随分遠くて、歩いていける所ではないんだわ
>タクシー往復で、むしろ高くつく訳よ

まーだ、自分で言ってる嘘に気がついていないぜ
おいアホ
旅行パンフの読み方を知らないなんて、ホントあほ

まぁ学校行って無くても、中学までは自動的に卒業できるからなww
495名無し野電車区:2011/11/04(金) 02:42:01.13 ID:xTh6Q5kL0
羽田発着枠の増分は主に国際線に割り当てらるんだよね。
国際線ターミナル強化中。
496名無し野電車区:2011/11/04(金) 03:06:56.92 ID:OFcgQlWI0
福井連呼のバカボウヤ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314377998/

 ここで故郷札幌を守るため大活躍 ↑
497名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:16:14.26 ID:1OjnIXY50
>>494-495

ツマランなオマエ
バカだろ?

東京博多間も、年末ピークにおいてすら飛行機の方が安くて発狂か?w
アホ過ぎ
498名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:38:06.28 ID:iJGmUezh0
新幹線がつなぐ、地域の文化というものがある。
新幹線が出来るまではつながりの薄かった地域間や
移動だけで一日仕事だった地域間が
新幹線のおかげで、簡単にできるようになり
変化していった。

ちょっと、そこまで行こうかな
という気分になる。


しかし、この不景気
そんな余裕はなくなってきた。

東北・北海道新幹線、20年くらい前に完成してほしかった


北海道在住の人は、(親戚が東北にいるなら別だが)
意外と東北とのつながりはほとんどない
日本地図でみると近いが、実際はほとんど行かない

これが、新幹線ができたら状況が変わるだろうね
499名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:53:52.36 ID:xbG+ngC/0
 どうやらANAの羽田便以外の欠航は無視している馬鹿がいるなぁ。
今問題なのは遅延の話で、欠航の話ではないのに。

 ついでに平成22年度のシーズンは例外的に新千歳方面に雪が流れにくかった年なんだよね(札幌市東区・野幌方面にばかり流れた)。
この冬はラニーニャの影響で雪が極端に多いか、逆に極端に少ない年になるだろうから、高いお金を出して買った新千歳の新除雪車の導入成果が試される年になる可能性が高そうだ。
500名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:56:20.17 ID:xbG+ngC/0
>>498
 北海道を開拓した人は東北と北陸出身者が多いから、親戚が東北や北陸にいる人は多いよ。
葬式だから東北に行くという話はたまに聞くし。
501名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:20:19.33 ID:mtFT0qDE0
新幹線だろうと飛行機だろうと、ポンポン倒産する格安ツアーをよく使う気になるな…
502名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:32:26.71 ID:xTh6Q5kL0
>>497
別に意見ははさまず事実だけを述べているのにバカ呼ばわりされる覚えはない。
503名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:33:55.25 ID:HuwX3RJM0
まあ百歩譲って新幹線が東京-札幌を4時間半で結んだところで
料金が飛行機の3倍の新幹線に乗る奴なんていないよ。
居るとしたら極度の飛行機恐怖症か耳に病気がある奴くらいだろうw
需要がないからビジネスとして全く成り立たないんだよ。
新幹線馬鹿はいい加減あきらめれw
504名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:36:25.76 ID:Jsp5Y5Qk0
電カスごときに熱くなってもツマランよ
505名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:42:29.81 ID:Ap1CYqZj0
>>485
>それからよ、オマエがわめいてる46900円の安宿なぁ
>何も知らないではしゃいでるみたいだけども
>博多駅から随分遠くて、歩いていける所ではないんだわ
>タクシー往復で、むしろ高くつく訳よ

ところがな、そのホテルは
交通:地下鉄空港線「天神駅」より徒歩7分又はタクシー2分
博多からタクシー往復しなくてもすむ訳だ

>>497
お前さ、実は電車乗れないんだろw
地下鉄に乗れないから博多からタクシー往復って行ってみたり
新幹線じゃなくて飛行機飛行機って言ってるんだろ

バカはやっぱりバカだなぁ
506名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:10:27.90 ID:1OjnIXY50
>>499
おや、ついに飛行機より新幹線の方が災害や悪天候に弱くて運休が多いことを認めたらしい
それでいいんだよ、カス

>>505
駅前徒歩圏のホテルでの価格を較べてるのに
別の地下鉄駅、しかも徒歩7分って、誰がそんなわけのわからんホテルをとるんだよ?
旅行もしたことないアホは困ったもんだw

ま、年末ピークですら、飛行機の方が安いのがみんなにわかって可哀想にな、オマエw

ちなみにな
http://www.mtabi.jp/mtabi/TourDetail.aspx?tc=BEFUK3F00060&bc=DK&mediacd=008#calendartop
http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourDetail.aspx?sc=1&cn=A31116&csk=13&rp=0001&snf=201112&sbf=30&fs=0001&lqs=sc:1.soc:1.snf:201112.sbf:30.rn:3.hm:900.tf:910.er:0.rs:.fs:0001.an:0.sj:.kj:.pj:.st:0
両者を12/28の二泊三日二名で較べてみ
新幹線は48400円、飛行機は24500円だから
料金二倍なんだわ

2時間遅くて、料金も二倍、冬は飛行機よりよく止まる
そんなもの、誰も乗らないってな
政治力でごり押しして作っても、結果は大赤字になるだけ

そんなものは要りません
これが結論
507名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:18:52.03 ID:HuwX3RJM0
やっぱ需要減ってんのかね。今日は金曜日なのに東京-札幌便は
各社とも全便空席ありだわ。昔はこんなこと無かったのに。
羽田のワクワク言ってる新幹線馬鹿が居るけど将来は減便で余るんじゃねえか。
508名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:25:57.69 ID:1OjnIXY50
>>507

そうそう、そのとおり

シーズン的には、観光が一年間で一番悪い時期だから、11月は少ないんだけど
東京札幌間の旅客ピークは数年前で、既に減少傾向なんだわ


札幌延伸が万が一あるとして、完成する20-30年後には、
北海道の人口なんて400万人切るかもしれないくらい
日本全体でも、高齢化が進んで、長距離を移動する客自体が減少すること自体が確実なんだわ

だから、羽田のワクガーワクガーってほざいてるKCなんちゃらってのは、タダの世間知らずのゴミってことさw
509名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:40:13.03 ID:HuwX3RJM0
>>508
将来は本当に駄目だろうなあ。今の年寄りは割合金持ってるから旅行も
出来るけど将来の年寄りは極貧だろうしなあw
人口減少以上に経済的理由で旅客需要が減りそうだ。
まあ札幌延伸なんてあり得ん状況だわ。
510名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:40:29.48 ID:Ap1CYqZj0
>>506
コイツばか、とことんバーカ

ホテルの部屋タイプを違えて、飛行機が安いと言ってるよ
やっぱりアホ
条件は同一にしないとねぇ
まぁコカコーラもイオンPBコーラも同じ商品だ。と言い張るようなバカだからねぇ

お前さないつになったら旅行パンフ読めるようになるの?
そんなんだから前スレから恥のかきっぱなし

バカにつける薬は無いとはよく言ったものだぜ
511名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:46:58.51 ID:1OjnIXY50
>>510
はいはい、ごくろうごくろう

12/28なんて料金二倍なのが新幹線

PBにかぎらずスーパーではコカコーラ自体が68円とかで売ってることも知らない世間知らずの田舎者
大学中退無職のおかまちゃんは、どうにもならんわなぁw


>>509
労働人口が減るし旅行が可能な前期高齢者も減るから
そして、おっしゃるとおりに貧乏人ばかりになるわけで
低価格こそ正義になるというのに、価格2倍の新幹線には誰も乗らないよね
512名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:54:39.06 ID:Ap1CYqZj0
だからよ〜
料金を比べるなら同じ条件で比べろ
って言ってるんだよ

それが分からないの?
なんでなの?
バカだから?
アホだから?
間抜けだから?
ザマーだから?
電カスだから?
513名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:58:27.89 ID:1OjnIXY50
>>512
オマエ、ただワメキ散らしてるだけで、マトモな事何も書けなくなったなw

カスはそれでいいんだぞ、大学中退
人生オシマイになった中退なんだからよ
514名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:04:08.96 ID:Nlylq4AD0
※本人に自覚はありません。
515名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:19:51.30 ID:Ap1CYqZj0
まともなこと?

飛行機は新幹線より高い
アホが反論をしているけど
同一条件の値段で 新幹線>>飛行機
これが一つも無い

516名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:24:35.95 ID:Ap1CYqZj0
昨日から必死になって
飛行機は安い。飛行機は安いって連呼してきたけど
ことごとく俺様に反論されて涙目な ID:1OjnIXY50

ほれ、次はどんな嘘を言うんだ
517名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:26:37.75 ID:1OjnIXY50
>>515
こいつ、ばっかでーw

>>484,506とか読めもしないんだ
どんだけ、世間知らずなんだか
スーパーでコーラが120円で売ってると思ってるアホなだけはあるなw
518名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:29:21.95 ID:WpAOIcEE0
よぉ、コーラ君www
519名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:35:33.24 ID:Ap1CYqZj0
コーラ君かぁ
それいいなw

120円のコカコーラとイオンPBコーラは同じ商品だぁ
 ↓
思いっきり反論&バカにされる
 ↓
68円でコカコーラは販売しているんだぁ (涙目)


同一条件の値段で 新幹線>>飛行機
ほれ、違うと言うなら料金出してみな
まぁそれすら出来ないようだかな

バカだから?
アホだから?
間抜けだから?
ザマーだから?
電カスだから?
コーラ君だから?
520KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/04(金) 10:26:19.21 ID:BYLFiucJ0
>>501
おいおい、JR東海ツアーズや"びゅう"は潰れないだろ。
521名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:32:14.85 ID:nTTnAun10
まず、倒壊ツアーヅがびゅうが格安かどうか論じる必要があるな
522KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/04(金) 10:37:54.56 ID:BYLFiucJ0
特定の便の利用を前提としない範囲での比較なら格安パックを提供してると言って差し支えなかろう。
523名無し野電車区:2011/11/04(金) 11:35:34.66 ID:1OjnIXY50
>>518
>>519
おっかしーなカスw
小売店で120円でコーラ売ってると、いまだに思ってるんだもんなオマエw

飛行機より新幹線の方が運賃が高いんだから、そんなもの誰も乗らないってなw
524名無し野電車区:2011/11/04(金) 11:53:33.14 ID:HuwX3RJM0
新幹線推進馬鹿はいくら言っても航空の実勢価格の意味が理解できない脳タリン集団w
正規料金がどうとか言うならヨーロッパやアメリカ本土までの正規運賃は
エコノミーでも片道30万円。でも実際にそんな料金払って乗ってるアホは
まずいないしそんなに高けりゃ座席が埋まらず商売が成り立たない。
往復チケットの実勢価格は79800円〜
525名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:27:28.24 ID:1OjnIXY50
>>524
そうそう

てか、飛行機運賃と似たような割引を新幹線でやろうとした瞬間に
予測収入が激減してB/Cが悪化の一途だよ
飛行機より新幹線の方が安い安いってほざいてるバカは、どうやらそこには気づいていないらしいw


B/Cが1未満になるようじゃ、まともな建設なんて、できっこないわけよ
残念な知能レベルって事なw
526名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:34:13.94 ID:nTTnAun10
つーか、電屑に押されてる馬たんw ちょっと、耄碌たかってるっしょw
527名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:43:42.12 ID:HuwX3RJM0
新幹線の建設費がどれだけ莫大かってことをいくら言っても理解できない
御粗末脳だしなw
ざくっと新千歳空港の建設費が再三のターミナル増築費を合わせても1500億円くらい。
で年間利用者数が1800万人。利用者一人あたま1万円以下になる。
それが新幹線の札幌延伸だと2兆円で利用客が100万人。一人あたま20万。
こういうと新幹線馬鹿が建設費は1兆円だとかもうちょっと利用客は多いとか
言い出すだろうけど年間利用客一人当たりの建設費の桁が違うことには変わりがない。
新幹線馬鹿はこの辺の経済感覚を持ち合わせてないというか根本的に
狂ってるんだわなあ。。。。
528名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:45:21.59 ID:nTTnAun10
529名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:50:52.85 ID:Jsp5Y5Qk0
>>528
富士山頂だけに高杉ワロタ
530名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:52:54.32 ID:HuwX3RJM0
ゼロが1個足らかったなw
一人あたま200万。
本当に滅茶苦茶な数字だ罠。。。
531KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/04(金) 12:59:04.22 ID:BYLFiucJ0
1.08兆円を2兆円だってさw デフレの時代に建設費倍を唱えるとはw
532名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:06:59.02 ID:/Q5v+TNr0
北陸新幹延伸工事で建設費増でもめてなかったか?
533名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:11:40.02 ID:1OjnIXY50
>>531
おや、こいつ
KC本体ででてきて、ドヤ顔しようとしてるらしいんだが

まさか、まだ建設費が1.08兆円で済む予定だと思っちゃってるとは
大学中退ってのはホントに哀れなもんだ
534名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:14:58.92 ID:dTTM1su80
>>524
あはは大笑い
東京ー福岡 どうがんばっても飛行機の方が高くつくから
今度は海外格安チケットを持ち出してきたぜ

つーか
>てか、飛行機運賃と似たような割引を新幹線でやろうとした瞬間
その瞬間、新幹線は飛行機運賃のように、繁忙期倍額と言う運賃になるんだなけどな
535名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:15:54.50 ID:HuwX3RJM0
>>531
だからお前の好きな数字当てはめろって。それでも桁違いには変わらんだろ。
それから新幹線は自治体へのタカリがあるだろ。駅ここに作ってやってもいいが
おまえが建設費出せと。駅周辺整備や取り付け道路、一切喝采自治体が負担。
2兆円で間違ってないと思うがな、いや3兆円でも間違いじゃない。
536名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:18:43.32 ID:1OjnIXY50
http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf

こういうのが公の議論だわな

その道議会の議論の時点で、単純計算で経費増加2000億円だよ
で、260km/hからの増速工事に500億円以上、騒音対策に1000億円以上、
着工から完成までに原油価格が当然に高騰するため、さらに数千億円の上積みになるわけだ

2兆円というのも、あながち間違った金額ではないな

てか1.08兆円とかほざいてるあたりが完璧な間違い
大学中退レベルってこのことw
537KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/04(金) 13:48:42.32 ID:BYLFiucJ0
>>532
倍にはなってない。10%にすらなってない。
単に建設単価が上がっただけとか、少し変更したとか、そういうのでかかった金だし、
結局は新潟のDQN知事が上越全列車停車を求めて騒いでただけだし。
ちなみにこのDQN知事は、どうやら柏崎で事故があっても住民に広報するのは国で、
県としては何もしないつもりらしい。東電が裸足で逃げ出すレベルの無責任男だよ。
538名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:50:04.78 ID:wOaI677l0
>>537

1.08兆円とかほざいてマタマタ赤っ恥かいたな、このバカw
「東電が裸足で逃げ出すレベルの無責任男」とか、ふざけた口叩いてないで、まず、テメーが就職すれや
たかが大学中退がエラそうなことほざいても、鼻で笑われるだけってなw
539名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:34:17.77 ID:G+PbAsP+0
>>500

たしかに親戚が東北にいるという道民もいることはいるが
開拓して100年以上もたつと、二世、三世、
へたすりゃ四世あたりの世代になって、
そこまでくると、「本州の親戚?よくわかんね」という人もいる。




(自分の周辺の世界の話で申し訳ないが)
会社などのつながりは、結局、北海道と東京と直接であり
東北各県との横のつながりは少ない。

よく「近畿ブロック」「中京ブロック」「関東ブロック」というような
近隣の都府県をまとめたつながりから、どうしても北海道は外れてしまう。

地勢的な要素もあるが、もし新幹線のような高速移動手段があれば
「東北・北海道ブロック」となっていたかもしれない

ないものねだりでスマン
540名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:35:19.14 ID:uLgZmjXO0
こういうの見てると ttp://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf
ローカル新幹線も原発と同じ香りがするな。背景に隠れたコストが
どんだけあるのかと。
541名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:42:34.87 ID:qqXApyij0
青森が困るというより、北海道で一番困るのは札幌じゃないのか?
函館という県庁所在地でもない街に新幹線が出来てしまうことに。
札幌延伸はどう考えても中止同然。
これから永遠にディーゼルに乗って函館詣ですか??

こんな都道府県、他にどこあります??
542KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/05(土) 02:47:05.85 ID:xIsE3cN40
>>540
スタグフレーションでない限り、物価上昇による建設費増は実質的な値下げになるんだよ。
543名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:10:28.58 ID:DJHNqYHR0
全然話はかわるけど、
奄美って那覇が最寄りの大都市なのに、奄美空港から那覇へいく航空便はかなりすくない。
鹿児島便はかなりあるのに。

それと似たようなものかな。
544名無し野電車区:2011/11/05(土) 04:59:23.24 ID:K6Al9kR70
スタッグデフレーションの造語でいわゆる経済全般縮小均衡下における
一部突出価格上昇局面での財政税制金融の政策舵取りの失敗のことしょ。

内需や国際収支など国家経済全般において、出資者経営者の再投資抑制
以外にも物価下落の原因の一部である労働賃金低下と家計切り詰め
消費不振を伴う、中流階級もが不況だと実感出来る環境下での税金や
公共料金や必要不可欠インフラ利用料金などの実質大幅値上げで、
更なる投資抑制と労働賃金低下と家計切り詰め消費不振の堂々巡りに陥り、
経済の混乱を招く政策の失敗のことだと理解しているが。

もし間違っていなければ、景気振興策として鉄鋼資材や労務費など
建設コストが格段に安く建設出来るが、開業後の電気代など
ランニングコストが営業収支を圧迫して運行主体が利用者減少を
覚悟して値上げに踏み切っても、利用者が仕方なく交通費上昇を
呑むという状況であり、国鉄値上げの連続と上尾駅乗車整理中
暴動事件の頃のオイルショック不況とも違うため、戦後日本経済
ではまだ経験していないよね。
545名無し野電車区:2011/11/05(土) 05:30:05.93 ID:Zo1Pb18B0
>>543
鹿児島と沖縄とでは、明治時代までは国が違ってたではないか
戦後だって、72年までは沖縄はアメリカの施政下だったし
546名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:36:33.77 ID:Tz2pvw6N0
>>510
 さらに、たとえ飛んでも半日遅れの午前様で空港まで送ってあと知らないよってのを当たり前にやるのが航空会社。
まぁ、冬になったら午前中着のはずが羽田に戻ったり別空港に降りて目的地着は夜なんてのはよくある話だし。
そんな交通機関と比べたら、10年に1回の大雪でも平常運航できる新幹線の方が信頼感がはるかに上だから、冬は新幹線が圧勝だろうね。
547名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:39:28.40 ID:OjmUXd4h0
ちょっと暇つぶしにブラジルの高速鉄道計画のwikiを読んでみたけど
おもしろいな。当たり前だけど収益性については非常にシビア。
距離当たりの収益がいくらとか細かく規定してるな。
入札で海外の会社に「お前らに仕事をやる」って立場だから細かい要求が
出来るんだ罠。札幌延伸も全世界を対象に入札制でやってみたらどうだろう。
海外の事業者から「事業として成り立つわけねえだろうアホ」って
言われて応札ゼロなんだろうけどw
548名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:46:08.57 ID:OjmUXd4h0
>>546
おまえ何言ってんのw
新幹線の方が車内缶詰にされてほったらかしだろう。
俺は昔飛行機が雪で遅れて深夜着になったことあったけど
帰りの交通費と食事代が出たぞ。封筒渡されて5000円入ってた。
新幹線新幹線言ってるのはお前みたいな無知なひきこもりばっかだな。
549名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:02:41.54 ID:fV24XcQn0
>>539
そう?関西系の会社と繋がりがあるところも多いぞ。(結局、東北とのつながりは薄いけど)
ま、せいぜい東北とは海を隔てて青函で繋がりがあるぐらいかな。
550名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:06:11.34 ID:6m0wLv7m0
>>548
>俺は昔
今はどうなんだよw

新潟県、かつては北陸ブロックに入っていて
官公庁や企業でも北陸支社(北信越支社)の立場だったけど
新幹線と高速道路の開通で、北陸ブロックから外れ
北関東ブロック(大宮配下)になるようになった

事例は違うが北海道新幹線が出来れば
北海道、東北の係わりも変わってくるのでは?
551名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:22:21.23 ID:OjmUXd4h0
>>550
知るかボケ。飛行機が遅れるなんて滅多にないから体験しようがないわ。
552名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:52:05.51 ID:/PJ8bL/q0
>飛行機が遅れるなんて滅多にないから
え?
553名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:10:29.52 ID:qV7sWg230
>>551
飛行機の体験自体が無いから遅れた経験も無いのでは?(笑)
554名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:15:38.41 ID:APamtnTn0
空路って遅延のハードル低いもんなあ。
今日の新千歳の到着済みの便、鉄道基準なら壊滅に等しい。
555名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:17:21.81 ID:q9rqLjoT0
土曜日だと、この時間帯に来るはずの馬たんが来ないなぁw
556名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:44:31.66 ID:wOMTCN2Y0
>>542
「1.08兆円」と>>531でほざいて赤っ恥かいたアホがなに書き散らしてんだか
大学中退無職ってのはみっともないもんだな

>>547
海外に広く門戸を開放したらどうなるだろうね
それは興味あるな

>>554
運休は、新幹線の方が、ずっと多いわけだからなw
てか、北海道新幹線は、もし万が一できたとしても、機械除雪になるから、冬期の遅延率は飛行機より酷くなるわけなんだが
オマエはホントにバカだなぁ
557名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:57:24.53 ID:KQnL4ZBa0
造ることは決まってるんだよ。順番順番。ただそれだけ。
558名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:29:47.38 ID:wOMTCN2Y0
>>557

成田はどうした?ヲイ?w
それと、50年後か?w
559名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:09:11.93 ID:j4h1KEqM0
国といたしましては、速やかなる原発事故の終息を待って
整備新幹線計画を見直したいと存じます。
したがって二三百年後には、なんらかの結論をだせるかと。
560名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:32:31.96 ID:qqXApyij0
>>557
↑こんな人が現実にまだ居るんですねw バカとは決め付けられないがほとんど宗教でしょ?
561名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:36:56.67 ID:xlxbG3WL0
俺の経験上、ストレートに「バカ」という奴に賢いやつはいません。

馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか
馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか
馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか
馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか
馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか馬力とか電カスとか
562名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:52:37.94 ID:10kw47TF0
老朽化で通行止めや通行が規制されている橋が3年前の1.6倍に
財政が厳しいなか橋全体の58%を管理する全国の市町村で修繕計画を作ったところは27%に
乏しい税金も賢く使わないとな
563名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:18:11.54 ID:qqXApyij0
>>561
だからオレはストレートに人様をバカとは言わない。
いろんな人がいて人間社会が成り立ってるわけで・・・・
頭の弱い人が世の中にいなくて、全員同じ高いIQの国民ばかりならどうする?
差別といえば言葉は悪いが、世の中には区別、選別が必要なんだよ。
それがみんな利巧なら出来なくなるじゃないか。
564名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:23:44.42 ID:j4h1KEqM0
>>563
点取り虫が役人になって、どうだくやしかったら国家公務員上級職試験受けてみろよ。
そういう上から目線で国の運営しているからとうとう一千丁の赤字大国だ。
あげくにその言いざまはこんなに借金したのは国民のせいだって。

賢いと思ってるヤツは危険なんだよ。
565名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:23:47.09 ID:PJBWDyzG0
で?
566名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:24:34.58 ID:qqXApyij0
日本の国土だって同じだろ。
日本列島がみんな東京と同じだったら、とてもつまらない国になると思うよ。
トロピカルな沖縄があって、大都会東京があって、ド田舎で遅れた寒冷地北海道がある。
それぞれの魅力があるから観光が成立するってもんだ。
567名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:30:38.68 ID:qqXApyij0
>>564
それは仕方ないよ。
その国の最高学府を出た優秀な人材を以ってしてもこの結果なんだから、
それは日本人の能力の限界と見るべきでしょう。
平成に入ってから23年が経過している。

時間はたっぷりあった、そして人材も豊富にあった、首相の首も何度もすり替えた、政権交代もあった、それでこの結果はもう言い逃れが出来ないよ。
日本人ってこんなもんなんですよ。
568名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:38:35.77 ID:j4h1KEqM0
点取り虫が優秀な人材だって・・・カスは言うことが浮世離れしとるわ。
569名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:41:52.61 ID:xlxbG3WL0
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   最高学府・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
570名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:22:15.20 ID:qqXApyij0
>>568
なんなら羽柴秀吉氏に北海道知事になってもらえばいいじゃないか。
キミのような底辺が出てもいいんだよ。
点取り虫がイヤなんだろ?
571名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:29:02.03 ID:MELlWGFI0
で、ザマーアクバルさんはいつ登場するんですか?
572名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:31:24.24 ID:qqXApyij0
山田得生さんという庶民だっていいんじゃないか!
どん底北海道を立て直す起爆剤はこういう人たちだよw

そういう人を選ばなかった道民の責任は大きいよ。

いつも嘆き節ばかりで、グタグタ屁理屈ばかり唱える道民が、まだ懲りずに鳩山を担ぎ出すみたいじゃないか。
点取り虫、最高学府の東大の威光に負けたのかい??

これからもずーーーーっと泣きっぱなしでいてくれよな。 道民さまw
573名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:39:18.82 ID:qqXApyij0
道民はいつもグタグタ屁理屈ばかり嘆き節ばかりで、

それを問い詰めると結局声を失うか、捨て台詞をかまして逃げるかどっちかだ。

でも俺はそういう人たちを決してバカだとは言わないよ。 ただ弱い人たちということだ。

574ザマーアクバル(仮):2011/11/05(土) 20:18:31.25 ID:O04xFXOb0
>>571
お国自慢で相変わらず暴れてる
575KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/05(土) 20:52:58.47 ID:xIsE3cN40
>>562
インフラ整備をおろそかにしろってのは国民の要望だからなぁw
576名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:55:17.20 ID:MELlWGFI0
>>575
お帰りw
577名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:29:45.67 ID:qqXApyij0
お国自慢板ってこれだね?http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314377998/

996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:37:25.42 ID:9KAKLZM70
>>993
札幌は横浜にも勝ってますよwww

東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>神戸>京都≧福岡>仙台

来月で40周年。
578名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:31:32.24 ID:qqXApyij0
988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:03:40.78 ID:9KAKLZM70
札幌アンチホイホイwww

札幌に明るい話がありふれるのが現実。

福井は原発問題で頭を痛める今日この頃。
579名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:34:29.31 ID:Y6GAmIzc0
>>563-564
そうは言っても「自然一流、人間三流。」な北海道なわけで。
道民の議論を聞くと、質が低いと感じる。

まあ、新幹線を造れるなら造った方がいいのではあるが。
580名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:10:03.31 ID:DUgLa8s/0
ID:Y6GAmIzc0
こいつは五流以下のクズ人間だなw
どうせトンキン人だろうけど。
581名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:18:25.01 ID:qqXApyij0
一般的に言われてるのは、「自然一流、設備二流、料理三流、サービス四流、ドーミン五流」
582名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:21:47.12 ID:qqXApyij0

     マナーの悪い北海道
   
    〜恥を知らない人々〜 http://www5a.biglobe.ne.jp/~octs/column16.htm

人様つかまえてクズ人間とか言う権利がありますか?>>580
                                        .

     

583名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:27:00.16 ID:qqXApyij0
北海道のおいたちを遡れば、だいたいの道民像は想像がつく。

現在北海道に住んでいる人たちの祖先が、どういういきさつで北海道に渡ってきたか。

ケースは様々なので、個別のケースを抜き出して語ることはやめとくが・・・



584KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/05(土) 23:35:28.40 ID:xIsE3cN40
しかし北海道から北海道の悪口書いてアク禁になったバカは何がしたかったんだろ?
プロバイダから怒られたっぽいし。
585名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:12:29.41 ID:fNdWHz9u0
>>582
おまえが人様だって????????????
このゴキブリクズめが!!
586名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:31:35.94 ID:eqha8Lqh0
いや、どう見ても屑だろw
http://hissi.org/read.php/rail/20111105/cXFYQXB5aWow.html
587名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:39:45.48 ID:uzrohIw30
>>586
それ全部的を得たコメントばかりだね。
クズというより少しはレスの勉強をこれ見てやったほうがいいよ。
http://hissi.org/read.php/rail/20111105/cXFYQXB5aWow.html

すごくいい教材になる。
588名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:42:00.19 ID:uzrohIw30
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
541 :名無し野電車区[]:2011/11/05(土) 02:42:34.87 ID:qqXApyij0
青森が困るというより、北海道で一番困るのは札幌じゃないのか?
函館という県庁所在地でもない街に新幹線が出来てしまうことに。
札幌延伸はどう考えても中止同然。
これから永遠にディーゼルに乗って函館詣ですか??

こんな都道府県、他にどこあります??


  ↑これ言われたらグーの音も出ませんねw
                                  .
589名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:43:54.75 ID:uzrohIw30
青森人「新幹線がある青森は都会!北海道は田舎!」
174 :名無し野電車区[]:2011/11/05(土) 17:15:00.99 ID:qqXApyij0
 「思った以上に新幹線開業への機運が盛り上がらず(中島社長は)ショックだったようだ。
『九州みたいに新幹線ができれば地域が活性化するのになぁ』と言っていた」(JR北海道関係者)合掌

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110913/dms1109131143008-n1.htm

中島社長が気にしていたのはこれですね?
http://www.youtube.com/watch?v=VB47lfegKIk



 いいこと イッパイ しんかんしぇん  待ち遠しいなぁ〜ってよ (大爆笑!!!!
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/documents/sassi1.pdf


そしてド〜民女性歌手は歌います  うらみ・ます  http://www.youtube.com/watch?v=dz3dpymY-7c

↑ちょっとブラックユーモアですけどねw
                                  .
590名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:47:05.75 ID:uzrohIw30
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
570 :名無し野電車区[]:2011/11/05(土) 19:22:15.20 ID:qqXApyij0
>>568
なんなら羽柴秀吉氏に北海道知事になってもらえばいいじゃないか。
キミのような底辺が出てもいいんだよ。
点取り虫がイヤなんだろ?

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
572 :名無し野電車区[]:2011/11/05(土) 19:31:24.24 ID:qqXApyij0
山田得生さんという庶民だっていいんじゃないか!
どん底北海道を立て直す起爆剤はこういう人たちだよw

そういう人を選ばなかった道民の責任は大きいよ。

いつも嘆き節ばかりで、グタグタ屁理屈ばかり唱える道民が、まだ懲りずに鳩山を担ぎ出すみたいじゃないか。
点取り虫、最高学府の東大の威光に負けたのかい??

これからもずーーーーっと泣きっぱなしでいてくれよな。 道民さまw

↑これもグーの音も出ない切り替えし。そして最後に罵倒。プロの技ですね!
591名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:53:10.26 ID:uzrohIw30

1,まず相手の揚げ足を取る・・2,関連した例をあげる・・・3,逆質問をからめて・・・4,反論不可能な現実提示・・・5,最後に罵倒でクロージング


この流れは田原総一郎仕込みのプロです



592名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:02:08.99 ID:fNdWHz9u0
ID:uzrohIw30=ID:qqXApyij0=ザマー
だなw
593名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:05:47.38 ID:uzrohIw30
>>592
キミに出来ることといったら人物確認だけかい?

http://hissi.org/read.php/rail/20111105/cXFYQXB5aWow.html
キミも少しはこれを見て、スレ潰しの極意でも勉強するんだなw
594名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:06:51.62 ID:eqha8Lqh0
北海道鉄交通関連スレ有害鳥獣一覧表
殿堂入り
名前:ザマー
別称:福井
レス数:☆☆☆☆☆(余裕で連投嵐として通報可)
ウザさ:☆☆☆(ワンパターンなので麻痺すれば空気)
回避のしやすさ:☆☆☆(コテ可変・複数ID)
出現板:お国・鉄2板

ランクS
名前:電カス
別称:電屑・電化厨・忍法帳・おしぼり・コーラ
レス数:☆☆☆☆(連投はするもののザマーほどではない)
ウザさ:☆☆☆☆(レスを読んで的確に噛みつく・ID・忍法帳複数使い分け・キャラ替え)
回避のしやすさ:☆☆☆☆☆(文末固定・忍法帳のIDも固定で専ブラがあれば完全無視可能)
出現板:お国・鉄2板・転職

名前:批判禁止厨
別称:東苗穂・桑園厨・ヤホロ(野幌厨)・全角感嘆符etc
レス数:☆☆☆☆(連投数多め・鉄板以外でも北海道関連に幅広く被害)
ウザさ:☆☆☆☆
(ザマー同様ワンパターンだが、指摘or反応が薄いと微妙にパターンを変えてNG回避する知能を持ち合わせる。自演を多用し上手。しつこい)
回避のしやすさ:☆☆(よく見りゃ、末尾が!?でおわったり独特な口調ですぐに見抜けるが微妙にパターンを変えるので専ブラで回避しづらい)
出現板:まちB・お国・鉄2板・バス・お買いもの・交通情報等2ちゃん内外を問わず非常に広範囲
595名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:07:31.48 ID:eqha8Lqh0
ランクB
名前:ニュース君
別称:特になし
レス数:☆☆(レス数自体は少ない)
ウザさ:☆☆☆(レス数は少ないもののニュースサイトのほぼ全文を貼りつける。一歩間違えりゃ容量つぶし)
回避のしやすさ:☆☆☆☆☆(必ずニュースサイトのURLを貼りつけるので簡単にNG可能)
出現板:鉄道路線車両板JR北海道スレ他

名前:KC57
別称:馬力・馬・ホモ
レス数:☆☆☆(レス数は標準的なニー○レベル)
ウザさ:☆☆☆(レス数は少ないもののザマーや電カスを煽って間接的に荒らす、口が非常に悪くすぐ周りと喧嘩になる)
回避のしやすさ:☆☆(ニー○らしく、東苗穂以上に自演の名手、NGにできるのはコテが付いた時だけ)
出現板:鉄2板
596名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:12:10.49 ID:fNdWHz9u0
ID:uzrohIw30=重度の精神病
597名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:46:31.20 ID:wuFBkzUz0
馬鹿だなぁ
復興増税と消費増税が規定路線の中で、しれっと「整備新幹線着工」なんて
政治判断し、財務省を説得できる政治家がいたら、福島原発事故はとっくに
収束している。

FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
598名無し野電車区:2011/11/06(日) 03:36:03.04 ID:uzrohIw30
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない
FA:新幹線札幌延伸は未来永劫ない

 その言葉に感動したんでたくさんコピペしたくなりました
599大事なスレを潰されてしまった人:2011/11/06(日) 04:41:13.75 ID:uzrohIw30
緑が丘のプロフィールプロフィール

緑が丘 ★
民族種別;ドーミン
beポイント:1000

登録日:2009-12-20

--------------------------------------------------------------------------------

紹介文

・鉄道路線・車両板
・鉄道総合板
・地理お国自慢板
主にこの3板に生息。
600名無し野電車区:2011/11/06(日) 06:48:19.53 ID:9JeNr9yw0
20年後くらいには札幌(新)幹線は出来てると思う。
鉄道じゃないだろうけどなw
601名無し野電車区:2011/11/06(日) 06:55:31.73 ID:rqU2+kIE0
ついにザマー緑ヶ丘に噛みついたでござるw
いいぞ、もっとやれーwwwww
602名無し野電車区:2011/11/06(日) 07:26:27.23 ID:Rqhz/Ok60
>>588
ザマーらしいカキコだな。
青森だって県庁所在地で無い八戸が終点だった時代もあるのに。
603名無し野電車区:2011/11/06(日) 07:40:40.98 ID:9wrhcebJ0
函館スレでフルボッコにされたので
こっち来て火病おこしているぜww
604名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:34:36.46 ID:L1R0M0Va0
中国様に頼めば札幌まで和諧号が走る。
605名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:51:10.64 ID:Ats9JFrh0
安かろう危なかろう
606名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:55:22.20 ID:Tq+YyXHP0
>>603
お国みてきたけど、KC同様に緑ヶ丘が粘着されてるなw自業自得だけど。
バカ2匹のやり取りで笑い死にそうwwwwww
607名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:09:49.60 ID:9JeNr9yw0
>>604
事故の時は穴掘って埋める仕様かw
608名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:24:58.38 ID:7dukNmw30
北海道新幹線スレは、毎度荒らしがひどいね。
完成すると、余程都合の悪い人がいるんだね。
北海道と本州の結びつきが強くなると、都合が悪いんだろうな。
609名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:15:45.53 ID:l3MsWL6h0
JR東から「新函館行きは1時間に1本ねっ!」と言われる函館市長www
泣く泣く札幌延伸が決まります。
610名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:51:06.84 ID:eVngwu/+0
>北海道と本州の結びつきが強くなると、都合が悪いんだろうな。
ま、北海道の場合「津軽海峡が守ってくれる」とか言ってる奴もいるぐらいですからねぇ。
首都圏の威光が届かない独自の環境下で色々と守られてるのも事実。
逆に言えば必死になってる推進派は本州が強くなると利益が出で都合がよくなるともいえる。
611名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:50:32.03 ID:Gni0763i0
「新幹線は来て欲しいけど
 『新函館〜函館』の在来線の面倒は
 JRで見てくれ」
という函館市の言い分は

甘えているのか
もっともな意見なのか

みなさん、どう思う?
612名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:04:16.31 ID:ZuLl9Lsu0
全角先生のご意見を賜りたく
613KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 19:08:35.33 ID:rr7s9Z+30
読むのめんどくさいから要らない
614名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:24:52.46 ID:eVngwu/+0
>>613
パートナーのザマーたん、緑ヶ丘にぞっこんだねw
ザマーと愛の営みはご無沙汰なの?
615KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 19:27:23.67 ID:rr7s9Z+30
>>614
ザマーは電カス一筋なんだけど?純正ホモが妄想嫉妬でもしてんのかい?
616名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:32:25.04 ID:eVngwu/+0
というか、ザマーたんが男性である確証もないなw
それを男性と決めつけて「純正ホモ」という、馬こそホモ思想だよなぁ。
ええ、○性愛が悪いとは言ってませんよ、自由ですもんね。
617KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 19:47:17.59 ID:rr7s9Z+30
>>616
気色悪いから嫌いなんだが。

しかしそんなにホモネタ好きなのか、お前さん。腐女子か何かか?
618名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:51:06.23 ID:T3SIfgJ+0
>>615
逆だろ。
電カスがザマー一筋だろ。
619名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:55:52.07 ID:eVngwu/+0
嫌よ嫌よも好きのうちw
620名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:57:44.85 ID:eVngwu/+0
だって、馬たんゲイ宣言してるもんなぁw


138 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区) 本日のレス 投稿日:2011/10/13(木) 19:22:57.06 BBo1guL00
ザマーとはゲイです(^^)
    ~~~~
これは言い訳できないw 馬×ザマーの関係wwwww

     ∧_∧  
    (ill´Д`) オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
621KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 20:08:44.60 ID:rr7s9Z+30
日本語解釈が苦手な子が居るようだ。

>>618
ええ、でもザマー無視が多くない?
622名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:18:25.33 ID:Xt2bO91D0
だがしかし、これだけ挑発してるのにザマーと屑が来ないw
ある意味、馬力よりも賢いのかもな。
623KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 21:03:05.82 ID:rr7s9Z+30
>>622
どんな形態かはともかくアク禁になってて来れないだけ。
624名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:25:11.48 ID:Ats9JFrh0
ザマーと電カスほど「賢い」という形容詞が適用できんバカはいないだろ。
625名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:37:54.51 ID:uzrohIw30
>>602
八戸終点時代と大きな違いがある。

八戸開業時に青森延伸が本決まりになっていて工事着手されていたこと。

札幌の場合、新函館工事中に中止宣告が出たこと。

626名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:49:52.12 ID:aCrJwZIX0
この前札幌駅行ったけど、人口190万人の都市とは思えないショボさだったな
仙台や広島と変わらない程度の人ごみ
新幹線が無いとこんなものか
627名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:07:57.58 ID:Dp7a6/Ph0
>>625
>札幌の場合、新函館工事中に中止宣告が出たこと

コイツまた嘘ついてるよ
嘘つきは泥棒の始まりって言ってだな
今度からお前のことをドロカスって呼んでやるぜ
628名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:08:20.39 ID:/8EYUVQW0
生ごみが人ごみを語る
629名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:12:50.91 ID:9Bu2Kz/80
>>626
するどい観察眼だな
ただな、
>新幹線が無いとこんなものか
じゃないぞ
空気輸送の新幹線があっても変わらんってwww
630名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:22:16.23 ID:l3MsWL6h0
ザマーは風邪ひいたのか
アク禁になったのかどっちなんだろうねww

何時まで経っても下らんコピペまで貼り付けてる
631名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:23:27.17 ID:uzrohIw30
札幌市民は、新幹線がないという一点で、格下都市からも見下される。
5年後には函館市にもおちょくられるという下克上が発生してしまう (ザマーー!!!
632名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:26:44.56 ID:uzrohIw30

札幌非電化単線伝説は永遠なり ザマーー!!!
ディーゼル3時間函館詣 ザマーー!!


            (by ザマー)
                              .
633名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:27:28.04 ID:l3MsWL6h0
函館市はどんどん減る運命だからな
代わりに北斗市がほんのちょい増えただけ

アクバル(笑)
634名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:28:48.56 ID:uzrohIw30
八戸終点時代と大きな違いがある。

八戸開業時に青森延伸が本決まりになっていて工事着手されていたこと。

札幌の場合、新函館工事中に中止宣告が出たこと。


ザマーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                     (byザマー).
635何時も同じ事を繰り返すザマー:2011/11/06(日) 22:30:44.23 ID:l3MsWL6h0

ザマー離れがだいぶ分かってきたw
636名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:33:47.64 ID:uzrohIw30
札幌延伸中止 北の鉄バカ 涙目ザマーーー!!!

ザマーアクバル! ザマーアクバル! ザマーアクバル!
637名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:35:00.16 ID:AlpQy4E90
>>626
おまえみたいなおのぼりの馬鹿にはそう映るんだろうけど。
60年以上前から大通り-すすきのラインが商業の中心だからな。
名古屋駅も周りは札幌以上に酷いけどな。どや街かと思うw
栄とは天地の差だ。
638名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:39:45.96 ID:Dp7a6/Ph0
>札幌の場合、新函館工事中に中止宣告が出たこと。

脳内中止宣告、おめでとうございます ドロカス君
639名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:41:50.17 ID:l3MsWL6h0

ドロカス君は『延期』を『中止』と勘違いwww

ドロカス君は『延期』を『中止』と勘違いwww

ドロカス君は『延期』を『中止』と勘違いwww
640名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:52:53.05 ID:uzrohIw30
>>639
ごめん! 中止じゃなかったな。

未来永劫の延期だったなw (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

641名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:56:59.70 ID:uzrohIw30
>>639
延期だからいつかは作ってくれるとでも???

じゃあその根拠を出してみろよw

せいぜい いつ頃着工予定、いつ頃開業予定か・・ それぐらいのアバウトのソースぐらい持った上で言ってるんだろうな!


この妄想癖のド田舎民が!



642名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:08:08.51 ID:uzrohIw30
博多開業後36年、仙台開業30年

すでに鹿児島〜青森が繋がってる時代に、中止だの延期だの言ってる時点で、札幌はもう立ち直れないほどのオワコン状態なんだよ!

札幌はこれらのライバル都市に30周以上の周回遅れを重ねてきてるんだよ!

仮に30年後に完成しても半世紀以上の遅れww  

60年遅れで札幌開業式典でもやったら、他のライバル都市のいい笑い物だぞww (イナッカーーーーー!!



643名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:11:33.78 ID:/8EYUVQW0
ヘタレの馬はどっかに逃げましたw
644名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:45:22.69 ID:MPZuaSo70
>>643
あれは、ただのビョーキだから
645名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:55:44.14 ID:Kdr2l9cT0
情けない質問すんなよw なあドーミンww


北海道の鉄道はなぜ非電化区間が多いのですか?雪の影響もあるのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253611617

646KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/07(月) 00:58:54.10 ID:ew2bSTI40
今さらだけど函館と新函館の流動の資料の分析って需要あるか?
全角先生居ないとどうしようもない気もするけど。
647名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:25:49.55 ID:Kdr2l9cT0
>>646
オマエも需要がない要らないお荷物
とっとと失せろ!
648KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/07(月) 01:32:07.92 ID:ew2bSTI40
>>647
そういうこと言うってことは、キミ自身は需要があるってことなのかw

名無しなのにだれから必要とされてるんだ?w
649名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:57:14.67 ID:Kdr2l9cT0
KC57 ◆KC57/nPS5E

コレを必要としている奴「ハーイ!」って誰か返事してくれ
650名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:12:14.25 ID:RFFCORRv0
ザマーや電カスより有用なネタを持ってきてくれるから居た方がいいな。
651名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:13:41.15 ID:m/cYUDAuO
福井が怒っても…(笑)
652名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:18:15.15 ID:ndiXVdLj0
まぁ馬力さんは博愛主義者だわな。
デンカスさんには相変わらず丁寧に相手しているし、
ザマーには・・・放置プレイしかやりようが無いよね。
653名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:08:15.74 ID:mFO2xJMZO
電屑にレスしたの最近無くない?
654名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:17:50.77 ID:K6ZdoUfm0
だって、手が付けられないんですもんw
655KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/07(月) 12:23:00.90 ID:ew2bSTI40
測定方法の統一とか、次元解析とか、そもそもの高校レベルの物理を
理解しないまんまで電力や運転理論に首突っ込んでくるんだもんねぇ。
説明してあげても理解を拒むし。

なんてぇの?特殊学級で授業やってる感じ?
656名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:28:11.85 ID:pppyBWjv0
緑ヶ丘にザマーを取られて、電屑にあたる馬力w
657名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:22:37.33 ID:ajThLnUs0
>>646
はっきり言って需要無し!

利用者数も苗穂>函館だからね
658KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/07(月) 19:56:48.52 ID:ew2bSTI40
>>657
あっそ。OK、捨てとく。
659名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:52:57.10 ID:ajThLnUs0
気分害してスマンのw
660 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/07(月) 21:59:36.48 ID:linf7v8B0
未成線スレですか、ここは?
661名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:10:50.66 ID:Q8jE2rCK0
いいや、未発育(主に精神)のスレです。
662名無し野電車区:2011/11/08(火) 04:24:57.08 ID:M/MP4Ckc0
したらば 札幌・北海道スレッド27 で検索しましょう

とうとうバカ札幌民、ニューヨークまで手中に収めたようですwwwww
見たら腹よじれるほど爆笑するの請け合い!

バカドーミンに底はないようですwww

663名無し野電車区:2011/11/08(火) 04:43:14.03 ID:NWp+DFyN0
>>655
 雪の影響の件でも盛大に自爆してたしねぇ。
ただまぁ、無視すると寂しくて死ぬか、車で歩行者に突っ込みそうだから、別の意味で怖いけどね。
664名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:42:10.31 ID:YzHlSn/b0
>>663
彼の場合は割と大丈夫じゃないかなぁ。
もうそこそこのお歳で車で突っ込むほどの衝動も起こらないだろうし、
たまに病院行ったりしているみたいだから寂しくて死ぬとかも無さそうだよ。
2chで無知といわれてもそれほど応えない個性の持ち主だし、2chで毒吐いて
発散してるので十分なんじゃないの?
馬力氏とかのレスは彼にはちょっと重過ぎたから嫌ってるんだと思う。
665名無し野電車区:2011/11/08(火) 11:14:08.29 ID:RPogFJXA0
自分で「氏」とか言ってる奴も、結構なものだとw
666KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 11:41:54.50 ID:kl0P4v9a0
ヤツがまた自転車の件で噴き上がるのを楽しみにしてるんだけどなw
667名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:34:37.39 ID:bqyZmNtX0
>>665
脳内にしか理解者がいないんだから仕方ないでしょw
668名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:54:16.67 ID:NWp+DFyN0
>>664
 リアルでもあの調子なら、何をしだすか解らないよ。

 そうそう、彼御自慢の数分で売り切れる3桁価格便で呆れた事態があったようね。
「スカイマーク成田SKY877便の悲劇、離陸寸前の欠航に「パイロットの操縦ミス」疑惑が浮上」でぐぐって。
ATOの搭載を義務付けないとまずいんじゃないか?
669名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:42:38.28 ID:KoJ/fxMs0
自演認定するのは電カスだけじゃないのか。
670名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:00:40.02 ID:M/MP4Ckc0
鹿児島で バンザーイ!!バンザーイ!! http://www.youtube.com/watch?v=VB47lfegKIk
青森も バンザーイ!!バンザーイ!!http://www.ustream.tv/recorded/11231911

ホッケードーの玄関口 函館駅w(今どきキハ40がトグロ巻いておりますw) 
http://www.youtube.com/watch?v=HqKBQSshKRY
北海道縦貫自動車道(北海道の大幹線w)・・・1車線なのに誰も走っていませんw
http://www.youtube.com/watch?v=hZVYLxDH1Ac 
北海道の大動脈、函館本線の光景w
http://www.youtube.com/watch?v=U3G0pTyPoGY
単線非電化をゆく北斗星 (ディーゼル牽引w)
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
北海道の大幹線 交通の要衝 (ワンマン汽車なのに英語アナウンスが空しく響くw)
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8

バカドーミンに言わせれば、こんな風景でも夢の大地、希望の大地だとほざくんだろうww

そしてド〜民女性歌手は怨念を込めて歌います  うらみ・ま〜す  http://www.youtube.com/watch?v=dz3dpymY-7c

671名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:03:13.93 ID:M/MP4Ckc0
●単線非電化 電車で東京に行けないww
●高速道路が片側1車線で八雲あたりで途切れている
●新幹線が中止になってしまった
●都市高速道路が無い
●JRを汽車と呼んでいる
●高層ビルがたった100mで消える
●私鉄がない
●最寄の新幹線駅(新青森)まで6時間もかかる 
   ↑ このような政令指定都市は日本に札幌以外に無〜〜〜いww

      ∴札幌は『日本一交通インフラの遅れた政令指定都市』

       無い無いづくしのインフラ欠如都市 それが札幌
672名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:04:16.14 ID:M/MP4Ckc0
ディーゼル牽引のトワイライトEXPに乗って、発車後100mで消える成長著しい190万都市札幌の都心を見物しましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=6N3htflqzzI
673名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:14:37.34 ID:uguVKTCN0
>>668
↓これのことな
スカイマーク「片道980円」格安便 操縦ミスで「お粗末欠航」、乗客怒る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000009-jct-soci

で、今スカイスレじゃそのSKY877便に乗ってた酉付き君を中心に
その話題でスレの勢いがすごくなってるよ。
674KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 21:37:48.55 ID:kl0P4v9a0
675名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:54:23.30 ID:M/MP4Ckc0
それは誰が見てもひどすぎる。

ただいくらひどいスカイマークであっても、新幹線が札幌に来ることはない。
残念ですね〜
676名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:06:35.03 ID:7L0BhICw0
おまえら、ここぞとばかりにスカイ叩くけど、JR北だって居眠りとか発煙とか酷いだろ?
似たようなもんじゃねーか。
677名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:40:57.27 ID:VPhwYQ0R0
「どっちもどっち」と言う奴はより悪質な方の味方
678名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:44:19.35 ID:27682O1a0
いやなかなか面白いところだぞ。
中吊りの広告にタブーに挑戦する北海道の本格経済紙、なんとかと書いてあったが中身はネットの小澤信者の主張そのままでマジでワロタw
こんな珍しい経済紙は首都圏じゃなかなかみれない。
679KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/08(火) 22:59:12.07 ID:kl0P4v9a0
新幹線なら居眠りしたって変なもの踏みつぶしたりなんて無いけどなw
680名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:12:05.21 ID:gFfsYlGX0
基本、JAL/ANAとSKYは別のサービス。
新幹線とJAL/ANAも別のサービスです。

新幹線の札幌延伸でJAL/ANAがややSKY化するだろうが、
全体需要の大きさから言って棲み分けは可能。
また、羽田枠や機材小型化によって、
千歳便以外の地方便との便設定に自由度が増し、
新幹線札幌延伸は航空政策上でもかえって望ましいと言えます。
681名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:38:33.41 ID:M/MP4Ckc0
http://www.youtube.com/watch?v=Kb3DrQHVQpU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97

どっちが悪質かな〜・・・ 結果はどいつもこいつもってことになるな〜
世の中ぜ〜んぶ悪質だらけで新幹線中止。 まことに北海道らしくて結構なことじゃないですか。

682名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:06:03.82 ID:gFfsYlGX0
東京-札幌4時間で2万円なら年300万人。
中央リニアに次いで採算性の良いプロジェクトと言えます。
国庫が借金まみれなので民間に直接投資していただいた方が
早く作ることができます。新幹線も建設スキームを変えるべきです。
683名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:41:30.12 ID:HCz6fKKe0
684名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:45:00.48 ID:HCz6fKKe0
>>682
>国庫が借金まみれなので民間に直接投資していただいた方が

大賛成です。 明日にでも早速ニトリの社長にでも連絡するんですな。
但し儲からないと踏んだら1銭足りとも出さない人ですよw

685名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:53:48.81 ID:HCz6fKKe0
686名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:13:46.48 ID:i6ydEF0K0
北方領土が解決してロシアとの交易が始まったら
札幌小樽が栄えること必定ですが、現状では望めない相談ですね。

将来への備えを含め、札幌-小山で貨物基地を整備し、
貨物新幹線を走らせれば収益向上につながります。
687名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:30:41.48 ID:HCz6fKKe0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/
【社会】札幌の無職の男(28)、新幹線の線路内に「好奇心で入った」 3万2000人に影響 大阪

ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜民!!!!!!
688名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:35:31.26 ID:i6ydEF0K0
札幌延伸部分は1兆から1兆5000億、
5000億くらい株式と債券の組み合わせで
民間から直接資金調達できれば、
機関債は従前と同じくして、
国債や地方債部分をかなり圧縮できますね。
689名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:49:55.63 ID:o/a4b/I1O
福井はどうなってるの?
690名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:54:21.43 ID:Dk9EbW1b0
>>689
北陸は需要が多いからな。
サンダーバードとしらさぎで1日3万近くの利用者がある。
691名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:57:32.53 ID:HCz6fKKe0
新幹線札幌延伸中止になった反動か? 見たこともない新幹線に興味があったのか?
元北海道新幹線スレに出入りしてた悲しきドーミンであることは容易に想像できる。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/
 8日午後6時40分頃、大阪府高槻市の東海道新幹線京都―新大阪駅間の線路内に
男が立ち入っているのを、JR東海の警備員が見つけた。

 JR東海は両駅間で上下線とも運転を見合わせ、高槻署と捜索。約1時間後、同市五領町の
線路内にいた札幌市の無職の男(28)を発見し、同署が新幹線特例法違反(線路内への立ち
入り)容疑で現行犯逮捕した。「好奇心で入った」と供述しているという。

 運転は午後8時前に再開されたが、上下46本が最大1時間31分遅れ、約3万2000人に
影響した。

(2011年11月8日23時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111108-OYT1T01242.htm
692名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:58:49.34 ID:HCz6fKKe0

札幌市の無職の男(28)いわく 「キハ40との違いを見たかった」

693名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:15:23.82 ID:HCz6fKKe0
チックショーーー!!! 札幌中止なんて許さんぞぉー!! こうなりゃ新幹線に当たって死んでやるぅ〜!!

            by札幌市の無職の男(28)
.


(2011年11月8日23時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111108-OYT1T01242.htm

                                                 .
694名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:34:49.61 ID:HCz6fKKe0
札幌市の無職の男(28)供述調書

「新幹線札幌中止の知らせを聞き泣きたくなった。 でも一度この目でキハ40との違いを確かめたかった」
「2chで井の中の蛙ドーミンと言われたので貯金おろして関西まで行った」
「新幹線の横の東海道本線は貨物別線まである複々線電化だし、近鉄だの阪急だの京阪だの私鉄もあるし、複雑過ぎてめまいがしてきた」

「こんなすごい所とオイラの北海道の単線非電化じゃ、到底比較にならないと初めて悟った」
「新幹線を札幌までと願っていたオイラがバカだった」
695名無し野電車区:2011/11/09(水) 03:10:33.86 ID:o/a4b/I1O
福井延長は?
696名無し野電車区:2011/11/09(水) 03:12:41.77 ID:HCz6fKKe0
緑ヶ丘って正直で実直そうだけど、思い込みの激しいオツムの弱い人のような気がする。
年齢的に60過ぎの老人のような鈍さも感じる時がある。
根はオレみたいな悪者じゃないが、純粋過ぎるところが仇になる。

この分析 当たってるだろう?

697名無し野電車区:2011/11/09(水) 06:35:20.75 ID:jLCma8bZ0
ザマー自己紹介乙
698名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:15:20.87 ID:odf80SSH0
>>673
 kabumatomeの方がもっと解りやすい。
この手の事態を嫌ってSKYを使わない人は多いよね。
699名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:17:22.77 ID:jLCma8bZ0
普通は「sykなんか糞!他は大丈夫」とかいうはずなのに、何故か飛行機派は直接鉄道批判で反撃するんだよね。
おまえら、SYKの回し者ちゃうかと
700名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:18:17.20 ID:odf80SSH0
>>699
 航空業界か北陸関係者なのは確か。
701名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:22:34.87 ID:PECzRZp10
>>668
札幌に住んでるらしいのに新札幌駅のホームからの写真も自分で撮りに
行かないんだし、リアルではかなり引きこもりに近いんじゃないかなぁ。
何も出来ないから笑うことすら2chの中だけでしか出来なくなっているのだ
と思う。だって「アーハッハッハ」なんていくら2chの中だってリアルで
少しでも笑うことがあればそう連発したくなるカキコじゃない気がするよ。
702名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:26:21.23 ID:o/a4b/I1O
福井だよ
703名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:07:06.08 ID:jLCma8bZ0
ここもよろしくw
福井と北海道北広島市の鉄道
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320538638/
704KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 12:10:33.90 ID:7QHzUd/h0
SYKって何?
705名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:24:06.27 ID:gke8KEsM0
スイカじゃねw
706KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 12:27:22.70 ID:7QHzUd/h0
スイカか。ことしは一回した食べられなかったな・・・
707名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:29:18.45 ID:jLCma8bZ0
もう、綴りミスでしか反撃できないお馬さんw
頭がいいみたいだけど基地外ザマー他に押されるとか、2ちゃんには向いてないね。
708名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:33:36.23 ID:gke8KEsM0
980円の腐ったスイカでギャーギャー騒ぐなと。
709名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:44:07.92 ID:6IwQO7qx0
晒し】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【粘着】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1308015922/

なんか、最近キムチくさくないですか?馬力たん
710名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:46:54.61 ID:4JngA1M00
第三者ならともかく、本人が言うと恥の上塗りだぞ
711名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:47:06.66 ID:4JngA1M00
712名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:50:51.05 ID:6IwQO7qx0
話が逸れて、馬力してやったりw
713KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 12:51:59.54 ID:w21DIlIgO
茨城県の子なのかねぇ…
714名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:54:07.11 ID:dBfiq7cd0
>>713
お前は先週の土曜日に言ったばかりだろ?茨城
715名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:24:39.59 ID:CRKGKaSQ0
>>701
札幌に住んでいるかは怪しいぞ、済んでいたら常識な話を知らないぐらいだし。
先日証明のチャンスをやっても活かさなかったし。
それに、清田の雪の件だってタナカシスコムのライブカメラを見れば書ける程度のことだからな。
716名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:42:51.19 ID:zWS0qXEi0
今度はスピードガンか。札幌・東北・北陸のキ印が一堂に会する面白スレw
もっとやれー
717名無し野電車区:2011/11/09(水) 14:52:56.85 ID:o/a4b/I1O
福井ニート
718名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:01:23.93 ID:HCz6fKKe0

線路内にいた札幌市の無職の男(28) 「新幹線札幌中止が悔しかった(涙目)」


(2011年11月8日23時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111108-OYT1T01242.htm


719名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:05:33.31 ID:HCz6fKKe0

新幹線札幌延伸中止になった反動か?  見たこともない新幹線に興味があったのか?

元北海道新幹線スレに出入りしてた悲しきドーミンであることは容易に想像できる。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/
 8日午後6時40分頃、大阪府高槻市の東海道新幹線京都―新大阪駅間の線路内に
男が立ち入っているのを、JR東海の警備員が見つけた。

 JR東海は両駅間で上下線とも運転を見合わせ、高槻署と捜索。約1時間後、同市五領町の
線路内にいた札幌市の無職の男(28)を発見し、同署が新幹線特例法違反(線路内への立ち
入り)容疑で現行犯逮捕した。「好奇心で入った」と供述しているという。

 運転は午後8時前に再開されたが、上下46本が最大1時間31分遅れ、約3万2000人に
影響した。

(2011年11月8日23時01分 読売新聞)ド田舎札幌人 とうとう線路の中へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111108-OYT1T01242.htm
720哀れなドーミンwwwww:2011/11/09(水) 16:27:29.74 ID:HCz6fKKe0

表向きは 「新幹線なんかイラン」「都市高速は積雪地だからあぶにゃいw」「私鉄は地下鉄あるからイラン」・・・・


でも その内心は??


【都会の証】札幌都市高速道路 キボーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1303004908/

新幹線札幌中止を恨んだ 札幌市の無職の男(28)「新幹線に興味があった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/

札幌に私鉄が無いのは田舎のせい?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139848946

721名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:25:12.25 ID:x6J0OTTT0
ふくいばっかニートおじさん (核爆笑!!!)
ずっと2ちゃんに貼り付いてるらしいぞwww

「札幌延伸」を見る度にムカツクそうです。。。
722名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:27:02.04 ID:x6J0OTTT0
携帯端末まで使って大暴れwwwww
ザマーの脳内「ぐだぐだ言う奴は容赦せんぞ!」

マジギレか (笑)
723KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 18:35:34.21 ID:7QHzUd/h0
プロバイダにブチ切れられたんで大人しめにしてるってとこかw
724KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 18:54:09.87 ID:7QHzUd/h0
>>714
何の話だ何のw
725名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:37:50.67 ID:o/a4b/I1O
やっぱり福井
726最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 20:16:12.16 ID:HCz6fKKe0

表向きは 「新幹線なんかイラン」 「都市高速は積雪地だからあぶにゃいw」 「私鉄は地下鉄あるからイラン」・・・・


でも その内心は??


【都会の証】札幌都市高速道路 キボーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1303004908/

新幹線札幌中止を恨んだ 札幌市の無職の男(28)「新幹線に興味があった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/

札幌に私鉄が無いのは田舎のせい?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139848946

  ◆表と裏の顔を使い分ける ドーミン、
   本当は僻地コンプのカタマリだったんです。

                                              .
727名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:55:15.45 ID:x6J0OTTT0
ふ新幹線を札幌へ 立ち上がれ
く新幹線を札幌へ 立ち上がれ
い新幹線を札幌へ 立ち上がれ
728名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:05:32.82 ID:o/a4b/I1O
ふくいかー
729最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 21:16:05.90 ID:HCz6fKKe0
●これがスレ主(緑ヶ丘)最後の断末魔のようすww↓ でも結局当の本人が精神病になってしまいましたw

983 名前:ザマーアクバル(笑)[] 投稿日:2011/11/05(土) 20:54:03.98 ID:9KAKLZM70
 
 も ー こ ー な っ た ら 精 神 的 に 追 い 詰 め て や る ぞ ! ! !
 
 
 ザマー「ふくいに新幹線できました」
 東京人「ふくいってどこにあるの?北海道新幹線アンチ?」
 ザマー「お前もドーミンかっ!!!チキショー!!!」
 東京人「あんたは道民を馬鹿にしてるのかい (笑)」
 
 
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/chiri/1314377998/
730名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:20:46.31 ID:o/a4b/I1O
なぜならふくい
731最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 21:21:29.07 ID:HCz6fKKe0
>983 : ザマーアクバル(笑) : 2011/11/05(土) 20:54:03.98 ID:9KAKLZM70 [7/13回発言]

>も ー こ ー な っ た ら 精 神 的 に 追 い 詰 め て や る ぞ ! ! !


この断末魔が出る前のザマーの札幌屈辱レスの連打に注目w
これだけ羅列されたら誰だって怒るよwww



732最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 21:26:04.35 ID:HCz6fKKe0
●緑ヶ丘の爆笑レス発見!(New)
>979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:19:34.02 ID:tiPwoSu1O
>私はほんの少しだけザマーを追い出すのに協力してくれる福岡人いるかなと期待してましたよ。
>でも皆無だったので昨日からカキコ再開しました。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320335291/
733名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:35:03.90 ID:d6PF8vKiO
ざまーアクバルって?
その他にもKC高みねとか悲別の大地とかよく言ってるけどどの年代なら意味分かるの?
20代には全く意味不なんだけど
734最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 21:36:52.82 ID:HCz6fKKe0
● その後、福岡から剣もホロロの冷たいレスがwww

984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:32:29.75 ID:OHsjrHwk0
>>977
ここは事実上福岡・札幌叩きスレだからな。
スレ潰しが目的なら利害は一緒ってことになる。

このスレ維持したいやつってアンチだけだろw

>>979
そりゃザマーの味方フクチョンとか言うからだろw
自分達で敵認定しといて味方しなけりゃ泣き言とは虫が良すぎるんじゃないか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320335291/

 緑ヶ丘、墓穴を掘って死に体状態wwwww ザマーアクバルです。

735名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:48:01.19 ID:x6J0OTTT0
プロバイダから怒られた ふくい(笑う)
736最近 大事なスレを潰されました(緑ヶ丘):2011/11/09(水) 21:48:51.82 ID:HCz6fKKe0
緑ヶ丘って昔は知らないが、かなり頭の鈍い人なんでしょ?

だって簡単に心の内側明かしちゃうんだもw

なんかいじめるのかわいそうになってきたわww
737名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:52:00.41 ID:x6J0OTTT0
>>734
ハハッ・・・腹かかえて笑えるよ
どっちがだよ(笑)
738KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 21:55:24.16 ID:7QHzUd/h0
運営がDionから「対処しましたよん(意訳:次やったら契約解除)」って連絡もらったの公開されてるんだよね。
739名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:00:16.84 ID:HCz6fKKe0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320335291/

散々福岡を福汚韓国とか中国とかバカにしておいて、ザマーに札幌叩きで追い詰められたら、

「私はほんの少しだけザマーを追い出すのに協力してくれる福岡人いるかなと期待してましたよ」 だ っ て さ www

こういうふうにコロコロ言うこと替えるから、北海道人はバカにされるんだよ。
ある時は強がってみたり、劣勢になれば涙乞いwww
本当に木っ恥ずかしい民族だ。

740KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 22:05:50.91 ID:7QHzUd/h0
ザマーのIPは北海道。
741名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:08:30.23 ID:HCz6fKKe0
緑ヶ丘の反論ってフクイ連呼のアホボウヤと同じくらい弱いからね。
ガツン!と来る反論見たことない。
赤子の手をひねる如くに簡単に崩せるww
KC57といい緑ヶ丘といい、コテハンぶら下げて登場しても、「私はバカです」の看板ぶら下げてるのと同じ。
唯一の利点は、周りからバカ認識するのがラクだということだけ。
742名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:11:49.04 ID:x6J0OTTT0
ROMれないザマー。
スレ潰し楽しいかい?
743名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:12:22.27 ID:HCz6fKKe0
ザマーはここ→http://www.youtube.com/watch?v=E-cJCZJpdWIということかい

ずいぶん日本全国あちこちの人間にされたなあww
青森? 北海道? 福井? 函館というのもあったなw
744名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:13:50.33 ID:x6J0OTTT0
>>738
項目が見当たらないんだよね
745名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:17:00.52 ID:HCz6fKKe0
どこかにIP調べるサイトがあってさw
そこに何度も自分のIP放り込んだらやっぱり北海道と表示されたよ。しかも光回線だってw
うれしいやら悲しいやらw   複雑な心境ww

>>742
>ROMれないザマー。
読めないという意味?
746KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/09(水) 22:20:58.55 ID:7QHzUd/h0
>>744
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1309781072/85
落ちてるから読めないけどね。
747名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:31:45.08 ID:HCz6fKKe0
KDDIに身分証明書持って直接行けば、住所まで教えてくれるだろう。
「スレ潰しに遭って困ってるんです(涙)」って言えばOK
KC57が代表して行け!(大爆笑!!!!!!!!!!!!!
748名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:32:48.71 ID:o/a4b/I1O
やっぱり福井
749名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:41:09.43 ID:HCz6fKKe0

【民度】北海道人についてどう思う?7【極寒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1318035442/

  どうぞご利用ください

  罵倒されるの覚悟の上でw
                                    .
750名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:38:13.46 ID:o/a4b/I1O
福井な悲劇
751名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:49:33.64 ID:HCz6fKKe0
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ (当スレ)は北の鉄バカが立てたスレではない。

どこかの誰か(アンチでもない)が立てて、1レス目に「無理だよな」とレスしていた。

つまりここは北の鉄バカの回避スレでも避難所でもない。

北海道新幹線 札幌4時間スレが叩き潰されて、どこの誰が立てたかわからないこのスレに自然寄生しているに過ぎない。

言うなれば、家を追い出されてどこかの廃屋に住み着いた乞食のようなもの。

まっこと哀れでありますw
752名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:51:59.01 ID:o/a4b/I1O
何故福井に産み落とされたのか
753名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:53:17.30 ID:o/a4b/I1O
どうして福井になど
754名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:55:49.96 ID:HCz6fKKe0
755名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:01:23.57 ID:L84FOLjC0
756名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:27:38.95 ID:OgNnr4Qh0
どうあがいても福井
何がなんでも福井
誰が何と言おうと2020年札幌開業 福井は中止w
ふくいザマーー!
757名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:28:47.15 ID:/2tCVFpKO
悲劇なふくい
758名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:58:12.07 ID:OgNnr4Qh0
759名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:16:14.56 ID:/2tCVFpKO
ふくいだから?
760名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:31:47.68 ID:OgNnr4Qh0
2chだけの話だけど、ここ1〜2年で北海道と札幌の叩きがひどくなってきたね。
一昔前のチョン叩きブームに近い気がする。
761名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:45:51.55 ID:/2tCVFpKO
ふくいは札幌が憎い
762名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:48:43.58 ID:k3b6iXDxO
緑が丘が福岡と札幌2スレで、北海道スレ潰された仇撃ちに燃えてます。

こうなったら執念怨念の世界wwww
763名無し野電車区:2011/11/10(木) 04:08:43.08 ID:OgNnr4Qh0
↓緑ヶ丘のギャグセンス 

も ー こ ー な っ た ら 精 神 的 に 追 い 詰 め て や る ぞ ! ! !
 
 
 ザマー「ふくいに新幹線できました」
 東京人「ふくいってどこにあるの?北海道新幹線アンチ?」
 ザマー「お前もドーミンかっ!!!チキショー!!!」
 東京人「あんたは道民を馬鹿にしてるのかい (笑)」
 
            ↑
          これで笑える人います??
764名無し野電車区:2011/11/10(木) 04:56:11.87 ID:rP1Wb4SP0

基地害しかいねぇ
765名無し野電車区:2011/11/10(木) 05:59:38.44 ID:OgNnr4Qh0
ふくいは札幌が憎い

ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい ふくい

766名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:09:45.91 ID:/2tCVFpKO
ふくいと言われると怒る
767名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:20:22.34 ID:QKLQ4GMJ0
伊太利亜やばい。日本に飛び火するぞw
金食い虫の田舎新幹線プロジェクトは全部中止や!!
768名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:45:34.96 ID:la6AUx+Y0
>>763
笑える(笑)
ザマーはそんなんも笑えるのかどうか分からないほど日本語が不自由なんだな(笑)
769名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:23:00.63 ID:L84FOLjC0
俺は↓ここに出てくるキチガイがザマーだと思うと何回見ても笑えるw
http://www.youtube.com/watch?v=J4eFmlUzwXw
770名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:14:37.38 ID:7eFpD7d50
つーか、北陸のヲタって、ザマーレベルの基地外がゴロゴロ居るのなw
【ぽおん】北陸の非常識なバスヲタ達【ダンボール】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1319727216/
771これはヒドイわ :2011/11/10(木) 15:48:27.24 ID:OgNnr4Qh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320761919/ >>180

 道民
   

  <  札幌市の無職の男(28)っておそらく在日っしょ
            道民は悪くないべさ
            


    日本人
 


    ま〜た土人の責任転嫁がはじまった
おまえらって罪人と貧民と乞食の子孫だろうが!
772名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:15:16.10 ID:OgNnr4Qh0
昔コテハンでいた緑ヶ丘ってKC57より頭悪いだろ?
773名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:35:06.84 ID:2KS0W+3T0
KCはただの基地外。
774名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:44:12.99 ID:OgNnr4Qh0
そっかー  基地外と純朴なバカの違いかー

それなら納得だわw

775名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:45:19.90 ID:nBLfKCAG0
ざ 、 ザ マ ー が  糸屯   木ト  だ と・・・
776KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/10(木) 18:48:33.16 ID:sRKH+wNw0
飾り気ない憎悪を素直に出してる、という意味じゃ純朴なんじゃないかな。
777名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:51:54.54 ID:iYyGK18s0
たーだバカバカ言って、小学生かよ。
778名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:59:33.64 ID:nBLfKCAG0
え?バカバカ言っても、頭は良くて大学にも逝ってる様ですわよ>>馬力とか電クズとかw
学士様の頭の中身はよーくわかりませんわね。おーほほほほ
779名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:05:42.97 ID:OgNnr4Qh0
>>777
たーだのバカではないからな、緑ヶ丘は。
純朴なバカだ。
それが気に喰わないというなら、純朴で弱い脳ミソとでも言っておこうか?
緑ヶ丘の反論って、赤子の手をひねる如くに弱い。
そういう自分の弱さに気づかないで一生懸命無駄な鉄砲を撃ちまくる。
だから純朴なんだよ。
780名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:11:21.27 ID:6SF4EZWO0
隠してもにじみ出る主張と知性w
自演するなら最低でも馬力ぐらいやってもらわないと困る
781名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:12:02.66 ID:OgNnr4Qh0
なにより自分で掘ったド壷に嵌り、最後は泣き言いってザマー引き離し戦術出すも、
相手に剣もホロロに蹴り飛ばされるという爆笑劇まで見せてくれるしww 
こんなミジメな道民見るのも久しぶりだったわw
782KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/10(木) 19:19:33.05 ID:sRKH+wNw0
>>780
え?
783名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:28:00.57 ID:OgNnr4Qh0
>>782
え? もクソもない! オマエは用無し、論外だ!
784名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:37:35.24 ID:OgNnr4Qh0
またすぐイジケルw
785名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:44:13.64 ID:cFc/9c0J0
>>746
どもです。

>>783
え?イジケテルノ?怒ってるの?
786名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:47:25.94 ID:cFc/9c0J0
※再発
腹かかえてワロタw
787名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:11:07.58 ID:7TLuW8TI0
中国様は作る気満々です。中国様に頼んで300キロ以上で走れる和諧号を!
788名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:38:55.69 ID:++iLyJZi0
患者さん、ここ最近発作が酷いんだけど。どうかした?
789名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:45:00.42 ID:/2tCVFpKO
ふくいだね
790名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:51:05.62 ID:k3b6iXDxO
もうお国板じゃ札幌・北海道関連は立たないね。
791名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:08:44.48 ID:BxAlG38dO
東北新幹線最強伝説スレでソースあったけど札幌周辺の受け入れ体制が順調に進行してるみたいだな
792名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:10:48.70 ID:NxkMDk140
鉄車から北海道を全滅させた今、新たな目標は地理お国で北海道殲滅を企む・・・?
793名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:39:13.44 ID:GMgchkUG0
>>788
 正体がばれて火病を起こしているんだろう。
794KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/11(金) 09:43:59.12 ID:8hvRfltn0
そろそろブログで電ちゃんのゴミコピペに反論する機会かねぇ。
795名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:57:21.44 ID:GwdZMR610
>>783
純朴だね〜(笑)
ヨシヨシ
796名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:57:23.92 ID:fxfG2rDq0
そんなことする暇あったら仕事探せ。
だれも雇わんと思うが、
797KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/11(金) 11:51:42.33 ID:8hvRfltn0
>>796
転職先を?ご冗談w
798名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:28:07.17 ID:CfCYzWGB0
転職・・・だと?!
799名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:39:01.42 ID:y6wGPsWQ0
自宅警備員
800名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:48:43.16 ID:fxfG2rDq0
アンカー無くても自分のことだとわかるって自覚症状あるんやねぇ。
801KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/11(金) 16:16:35.69 ID:8hvRfltn0
>>800
結局俺のカンは正しかったなw
802名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:01:26.46 ID:NxkMDk140
 

俺がドーミンだという勘はどーだ?
803名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:27:56.00 ID:BxAlG38dO
ふくいだね
804名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:32:31.99 ID:NxkMDk140
でもお国板で札幌スレはもう立たないのか?
805名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:48:19.10 ID:zm+hPWlnO
普段ROM専だけど、お国はすごい状態です
806名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:49:44.35 ID:Rl8kJdKP0
>>805
お国っていつもあんな感じだろ。
ちょっと前までは金沢が酷かったw
807名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:30:40.93 ID:NxkMDk140
ふくいはどうなったの?
808名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:39:34.89 ID:cu6RjRZY0
幸福度bPの福井ですから、新幹線が無くても幸福なのです。
809名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:23:33.49 ID:J14vblJK0
札幌も福井のように個人所得も教育レベルも高ければ、新幹線無くても幸福なのにねーw
ビンボウ島の住民は、「他所がどうなった?」とか騒ぎ過ぎ。
810名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:43:14.87 ID:c0wehbj9O
ふくいがふくいを褒めてるからよっぽどふくいが誇りなんだな
811名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:59:59.13 ID:J14vblJK0
福井なんて誇り高ぶる県民性じゃないからね。身の丈以上に大きく見せようなんてしないし。
小さい県だし人気もないし知名度もない。
個人が幸福に生きてそれなりの所得を得ていればそれでいいという所。
まるでブータンのような所と言ったら言い過ぎかww
812名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:05:34.31 ID:J14vblJK0
福井スレとか見ていても、他所から叩かれる一方で、なんの反撃もしないだろう。
その反撃材料さえもない土地だけどねw
福井県民だって他所から叩かれる福井の田舎っぷりを素直に受け入れて肯定している。
素直に田舎を認めているから、それ以上叩く気にならなくなる。
ここの道民とは大違い。
813KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/12(土) 01:06:39.34 ID:aJ6LZddj0
福井のほうが有望だって言い張ってた子はどうなるんだw
814名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:11:05.15 ID:wzU1UFgg0
新幹線できても、東京から札幌まで使う馬鹿いないだろ。
飛行機の何倍時間かかるんだよ。
どうせ運賃も飛行機の5倍ぐらいだろw
新幹線だと旅情もクソもないからな。
北斗星でも乗ってたほうがずっとマシ。
815名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:12:10.03 ID:c0wehbj9O
ふくいの事となると雄弁になるわけだ
816名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:12:49.10 ID:J14vblJK0
>>813
今でも普通に福井が有望だろう。
でも中止なら中止でいいと素直に受け入れるだろう、きっと。
別に名古屋・大阪2時間で行けるわけだし・・・
それにたかだか30万都市だぞw 札幌ほどプライド高くない。
「どうせ福井だからな・・」ってあきらめるだろう。
817名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:22:30.87 ID:c0wehbj9O
ふくいの事となるとレスも早い
818名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:31:41.54 ID:J14vblJK0
だって2chの過去に立ち上げた新幹線のスレ数を見ても、北海道はダントツに多い。
それらのスレは今はすべて無いけどねw

北陸の福井延伸に絡むスレなんて常に1本だろう。
どんなに福井をバカにされても、スレが潰れたりはしないし、ここみたい強烈な荒らしもいない。

819名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:34:00.87 ID:J14vblJK0
他所に敵を作らない福井県人の立ち振る舞いを、北海道の人も少しは見習ったらどうだ?
820名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:38:12.04 ID:c0wehbj9O
ふくいがふくいを大絶賛
自分たちを見習えとすごい郷土愛にあふれた土地がうらやましい
821名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:07:52.04 ID:J14vblJK0
言いたいことがあれば直接どーぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314366756/
822名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:12:09.34 ID:c0wehbj9O
ふくいの悪口は許さない
823名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:27:55.21 ID:c0wehbj9O
別スレではいつものふくいキャラ全開
824名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:43:04.52 ID:lXx6s6im0
>>814
新幹線の料金は23000円くらいらしい。その頃は飛行機の方は確実に1万円は
切ってるだろうからずいぶん高い乗り物だな。冬は運休は無いにしても
頻繁に遅れるだろうし、新幹線の厳冬期の平均所要時間は6〜7時間って
ところだろうか。まあ高くて遅い新幹線なんて誰も使わんだろうね。
825名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:31:21.29 ID:6bzoBPsb0
>>824
こいつバーカ とことんバーカ
>飛行機の方は確実に1万円
>新幹線の厳冬期の平均所要時間は6〜7時間
就航しないLCCを、いつまでも待ってろや カス
826名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:17:26.60 ID:cj9Yh7fz0
しかし5時間では航空機に対抗できんだろ>新幹線
遅くて高い

しかも世間は復興増税や消費増税で新幹線着工なんて、しらけたマネは
できんわけだし、復興増税期間が25年間だから25年は着工無理

そのころには北海道の人口400万人くらいだからニーズも消えているし。
新千歳空港の維持で四苦八苦していると思うよ
827名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:25:37.23 ID:lXx6s6im0
全く反論できず罵倒するだけの新幹線厨哀れwww

825 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:31:21.29 ID:6bzoBPsb0
>>824
こいつバーカ とことんバーカ
>飛行機の方は確実に1万円
>新幹線の厳冬期の平均所要時間は6〜7時間
就航しないLCCを、いつまでも待ってろや カス
828名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:34:46.75 ID:lXx6s6im0
糞遅い新幹線より新千歳空港ICを早く作ってほしいな。
IC出来れば空港から大谷地まで30分くらいで着けそう。

ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ddr/shinnchitoseIC090617.htm
829名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:47:39.62 ID:nIdvZuxK0
楽しみだなー。札幌でうまいもん食うかな。
830名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:02:18.61 ID:oAPPRKzT0
久しぶりに来てみたら、なんだかふくいの文字が目立つんだが、
ここは北陸新幹線スレに変わったんか?
831名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:51:01.63 ID:J14vblJK0
就航しないLCC待つ人と
開業しない新幹線待つ人と

どっちが愚か者に見えます?


どっちも不可能と言われていても、
LCCは数ヶ月で就航実現になる。
新幹線は20年掛かる。

どっちがバカなんでしょう?
832名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:53:45.39 ID:c0wehbj9O
ふくいキャラがだんだん戻ってきた
833名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:12:16.64 ID:JdsXHiDt0
札幌までレール敷く金があったら復興増税なんてやらないだろ?
まぁ、放射能汚染でどうにもならん福島、宮城なんて放置して北海道に移住先用意してやるのが現実的なんだけど、
政治屋は選挙区あっての議員だからそんなことは言えない。
ひたすら除染って声高に叫んでる。
あんな山ばかりのところを住めるように除染なんてできるはずもない。
除染するなら税金を使わずに東電にやらせろ。
834名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:59:33.26 ID:6bzoBPsb0
>>831
そりゃあ就航しないLCC待つ人が愚か者だろ

自分でも言っているように新幹線は20年という期限が見えているが
LCCはそんな気配が全然無いからな
835名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:37:47.96 ID:78kbykR00
馬鹿だ何だ言った途端にまた新幹線が大トラブルw >>825

>計15本が運休。上下計58本が最大3時間12分遅れ、約3万2600人に
>影響が出た。山陽新幹線と直通運転する九州新幹線にも遅れが出るなど、ダイヤが
>乱れた。

この一年で何回目だか。。。
ただでさえ5時間も掛かるのに3時間も遅れりゃ一日完全に丸潰れ。
新幹線をわざわざ選ぶアホはいないわ。
836名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:04:50.19 ID:Tvp4CX4j0
その点飛行機はスケジュール優先だからな。
バカスカ落ちる。
1964年以降の死者数なんぼだろ。
837名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:08:28.59 ID:6bzoBPsb0
>新幹線をわざわざ選ぶアホはいないわ

>約3万2600人に影響

アホという奴がアホと言ってだな
まぁお前はバカ。コレは定説
838名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:15:56.33 ID:KMhYtxTB0
いちお造っておけばおk
839名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:24:36.71 ID:78kbykR00
>バカスカ落ちる。
何言ってんだこの馬鹿は。最後に墜落してから40年以上経ってるのに。
それも自衛隊戦闘機の当て逃げで墜落なw
それ以前の事故は1964年の東京湾墜落の一回のみ。航空会社の過失での
墜落は一度も無い。

もうわけのわからん池沼だなw>>837
840名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:38:19.20 ID:IcV3Su9k0
はいはいわろすわろす
841名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:44:14.21 ID:Tvp4CX4j0
>>839
このバカは「もうダメかもわからんね。」も知らんのか。
842名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:46:09.65 ID:jezHAQjM0
東北=何にも見るところがないので、新幹線に乗ってること自体が旅行or観光
よって新幹線に乗車してる時間が長ければ長いほどよい(笑)

北海道=開拓時代の価値あるレトロな観光地がたくさんあるため、
目的地にさっさと到着できる飛行機がよい
移動時間がもったいないほど観光資源の宝庫である。

よって北海道>>>>>>>>>>>東北
843KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/12(土) 16:51:12.24 ID:aJ6LZddj0
北海道最大の観光地は札幌だし、日本最大の観光地は東京だよ。
統計見ればいいじゃん。
844名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:53:43.26 ID:78kbykR00
>>841
それ東京-札幌線じゃねえだろ馬鹿。どうしようもねえ馬鹿だなおまえは。
845KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/12(土) 16:58:25.87 ID:aJ6LZddj0
鉄道はトータルで見ても航空は路線別でしか見ないのかw
846名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:58:57.39 ID:Tvp4CX4j0
>>844
>>835も札幌関係ねえな。
どうしようもねえ馬鹿だなおまえは。
847名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:03:48.24 ID:78kbykR00
>>846
新幹線ってシステムの問題だから関係あるだろボンクラ!
一か所トラブれば全滅って言ってんだよ馬鹿。
そんでどこで何がバカスカ墜ちてんだ、逝ってみろカス!
848名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:06:26.97 ID:78kbykR00
>>845
お前も在来線では死にまくってるのに新幹線だけは死者ゼロって主張すんだろよw
おなじことやんけ
849名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:08:25.51 ID:Tvp4CX4j0
> そんでどこで何がバカスカ墜ちてんだ、逝ってみろカス!

目の前の箱だか携帯だかでググれカス。
850名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:09:29.96 ID:jezHAQjM0
湘南新宿ラインとか醜いよな。
一箇所トラぶれば全滅の典型例だわ。
ちなみに国内線最後の墜落事故は坂本九で有名な御巣鷹山(1985年)な。
851名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:11:40.42 ID:78kbykR00
敗北宣言キタ>>849
具体例なし。あるわけねえ罠。
国内線は26年間墜落事故なし。
852名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:15:14.47 ID:m1K0Rpkm0
越前かにフルパワーで恐竜フクイレックスが骨から復活して
反論カキコを大暴れでやっつけるぞぉ。

本日は北海道新幹線を利用くださいましてありがとうございます。
まもなく新小樽です。SHKライン敦賀新港行きはお乗り換えです。
のりばは小樽築港からです。

これらくだらないギャグほどの勢いなんて福#福丼連呼してもないから
もうやめとけよな。
853名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:34:37.82 ID:Tvp4CX4j0
>>851
> 国内線は26年間墜落事故なし。

情弱過ぎて同情を禁じ得ないわ。
しかもなにげにハードル下げてるし。
なに勝手に1985年以降にしてんだよwww
新幹線の開通した1964年以降って言ってるだろ。
854名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:09:03.83 ID:J14vblJK0
>>852
緑ヶ丘のギャグといい線いってる
855名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:34:28.14 ID:J14vblJK0
kc57といい緑ヶ丘といい、あのクラスになるといくら叩かれても凹むってことないんだろうなw
やっぱり底なしのバカは最強ってことだな。
856名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:38:35.63 ID:zCZjENS90
>>836
 運休させないためなら、午前様だって平気でやるけどな。>航空会社
857名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:41:47.55 ID:c0wehbj9O
いつものふくい
858名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:45:00.55 ID:okpS82sO0
機長何をするんですかやめてください
859名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:36:57.46 ID:R9asSbAH0
>>828
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11010604.html
周辺工事は着工済み(トマミンのこの記事では触れてないけど本体工事も着工済み)で2013年度に完成予定
860名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:38:06.05 ID:nbCLvbYj0
何だか山陽新幹線の信号トラブルを持ち出して必死になってるバカがいるみたいだが、
じゃあこいつでも出しておくか。

■スカイマーク機が誘導路に誤進入 成田空港、ケーブル切断
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E7E18DE3E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;av=ALL

 成田空港で5日、札幌行きのスカイマーク機(乗客111人)が地上走行中に供用していない誘導路に誤って進入し、
灯火施設のケーブルを切断していたことが12日までに、国土交通省成田空港事務所への取材で分かった。

同事務所によると、空港の運用に影響はなかった。パイロットのミスとみられ、同社に口頭注意した。
同機は5日午後4時10分ごろ、離陸のため誘導路を走行中、管制指示とは異なる誘導路に進入。
機体が灯火施設のケーブルに接触し、切断したとみられる。〔共同〕
861名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:45:02.54 ID:aE0N6CDE0
糞束の主力、ョ2系の普通車のシートって721系のUシートよりはるかに狭くてチャチなんだぜ。
そんなシートに6時間もいるなんで拷問だろ。
おまけに中国で脱線転落までしたし。
862名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:57:21.65 ID:Tvp4CX4j0
FランLCCはモラルもFランか
863名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:09:37.70 ID:J14vblJK0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
864名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:10:17.76 ID:UP9/oXdg0
札駅の電光掲示板に新幹線時刻表が出るのももうすぐだね
865名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:11:42.65 ID:UP9/oXdg0
ザマーが口調変えて頑張っても「ふくい」はバレバレですね^^
866名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:13:10.71 ID:J14vblJK0
>>864
お前道民おちょくってんのか
867名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:13:51.47 ID:UP9/oXdg0
東京は帰宅困難者が続出してしまうから札幌に拠点分散するのも良さそうだよ

更に試される大地、北海道
868名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:17:23.43 ID:UP9/oXdg0
おちょくる?
変な誤解はやめてほしかったな…。

ザマーではなさそうだけど
869名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:27:37.49 ID:J14vblJK0
>>868
おちょくってないというなら、何のつもりで書いた?
何故札駅の電光掲示板に新幹線時刻表が出るのか説明しろ
870名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:31:15.63 ID:J14vblJK0
>更に試される大地、北海道

ID:UP9/oXdg0お前が何者かわからんと思ってんのか
871名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:34:18.39 ID:UP9/oXdg0
新種の荒らしはお前だったのかw ザマー症候群発生ww

>何故札駅の電光掲示板に新幹線時刻表が出るのか説明しろ
それぐらい考えろぽけ (笑)
872名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:35:41.36 ID:UP9/oXdg0
1つ言っておくとスペースがある。
駅構造も分からなさそうだし北海道の僻地に住んでる奴か?
873名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:39:46.73 ID:J14vblJK0
>>872
お前が荒らしそのものだろうが! 何がスペースだ ふざけるな
874名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:42:36.19 ID:J14vblJK0
ID:UP9/oXdg0
何故札駅の電光掲示板に新幹線時刻表が出るのか説明しろ
自分で書いておいて逃げる気か
北海道の僻地の人間には答えられないのか?
875名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:06:26.34 ID:JmT+Gt300
>>874
それってもしかしたら、函館まで開通したらリレー北斗+新幹線○○号の時刻表がでるとか・・・
ちょっと真面目に考えてみたw
876名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:18:34.69 ID:tdcoRnxPO
電光掲示板じゃなくて普通の垂れ幕だったぞ。

決めてください! 後生ですから… とか書いてたぞ

向かいのビルに
877名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:40:22.72 ID:QMetKz680
>>842でFAだな。

東北民は新幹線汽車ポッポ大好きなんだろw
まるで3歳児のガキだなw
878名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:06:43.97 ID:BE2v0onf0
>函館まで開通したらリレー北斗+新幹線○○号の時刻表がでるとか・・・
>ちょっと真面目に考えてみたw
出るかも知れないね。
ひょっとしたら。
879名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:20:42.16 ID:/bh2xhDg0
>>877
新幹線ポッポごっこができない道民よりマシだろw 
オマエも去年まで3歳児気分で札幌延伸の夢見てたんだろ?
880名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:26:14.89 ID:/bh2xhDg0
>>877
新幹線ポッポごっこができない道民よりマシだろw 
オマエも去年まで3歳児気分で札幌延伸の夢見てたんだろ?
881名無し野電車区:2011/11/13(日) 04:19:19.77 ID:/bh2xhDg0
DD51重連ごっこなんか道民にはお似合いなんだけどなwww
882名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:21:00.67 ID:pCC/EMMh0
なんだこの言語障害の馬鹿はw>>853

>情弱過ぎて同情を禁じ得ないわ。
お前が情弱、痴呆だ。
だからバカスカ墜ちてるソース出してみろ池沼!


883名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:28:27.80 ID:vOY9A9e10
このスレは自称秀才の集まりですか?
884名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:30:40.38 ID:vOY9A9e10
>>875
その通り。幾らでも新設可能ってことです。
分かる人とそうでない人がいるんだな、と思ったよ。
885名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:18:57.83 ID:8Ll6Kag90
>>882 ホレ、教えてやるから自分で集計しろ乞食。

http://aviation-safety.net/database/
886名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:30:13.16 ID:pCC/EMMh0
>>885
また敗北宣言か腐れ馬鹿目が。早く国内のデータだせクズ!!
887名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:46:24.25 ID:8Ll6Kag90
>>886
日本のデータだけ抽出すればいいだろ。オマエは馬鹿か。
888名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:48:44.30 ID:pCC/EMMh0
>>887
無いものが抽出できるか腐れ馬鹿め
889名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:54:37.06 ID:pCC/EMMh0
普通に5時間、ちょっとトラぶれば10時間コースになるのが新幹線での長距離移動。
移動で一日が完全に潰れる。時間が飛行機の5倍以上も掛かるからな。
福岡 ⇔ 東京 の出張もほとんどの企業は新幹線の使用を認めていないらしい。
時間と金の大いなる無駄だから。札幌まで新幹線が出来ても企業の対応は当然同じ。
札幌延伸は大いなる無駄っちゅうことや。
890名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:05:43.09 ID:pCC/EMMh0
東京-福岡の新幹線シェア5%ってのは
時間差ちゃうで〜絶対的所要時間の長さが問題なんや〜
移動に一日の行動可能時間の2/3も食われて使いものなるわけないやろ〜
札幌延伸も同じ理屈で絶対無理やで〜

まあ事実上中止は決定してるけどなw
891名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:06:17.26 ID:KLxBtIPn0
 何かあると空港の中で放り出されて後しらねとなるのが飛行機での移動。
空港側の行為で空港内にいらればまだ良いが、好意がなければ嵐や吹雪の中でも、外に放り出される。
しかも、近くの街まで歩いて1時間以上ということもある。
さらに、飛べない原因が続けば足かけ三日という例も珍しくない。
892名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:42:25.01 ID:lrjwnadx0
相変わらず、ひでースレだ
893名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:58:53.36 ID:qlHcmidJO
サンダーバードがあるふくいが最強
894名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:21:23.76 ID:yBSInMC+0
雷鳥はのったことあるがサンダーバードはしらねぇでがんす。
北海道新幹線にはさんだバードカムイって命名するだかねぇ?
895名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:21:52.12 ID:Coo4FSur0
>>847
>新幹線ってシステムの問題だから関係あるだろボンクラ!
>一か所トラブれば全滅って言ってんだよ馬鹿。

こいつバーカ
所沢の管制システムがダウンして航空路線全滅したの知らないでやがんの
バカはどこまで言ってもバカだなぁ
896名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:29:36.12 ID:Coo4FSur0
897名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:37:32.72 ID:WWmDqgOX0
これから内外の格安航空会社がたくさん参入するのに新幹線なんか誰ものらへん。
898名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:49:44.61 ID:pCC/EMMh0
ID:Coo4FSur0
こいつ脳の病気w
論理が滅茶苦茶で相手に出来んわ。
899名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:54:10.81 ID:2Tx11Hsu0
水戸岡鋭治を呼べばどうにかなるさ(爆)
900名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:21:24.68 ID:Coo4FSur0
>>898
はっはっはっ
言い返せなくて罵倒かぁ

お前はなぁLCCの夢でも見て
センズリこいてろ アホ
901名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:27:13.20 ID:ccJNQCGu0
新幹線はガキが大好きだからな。
新幹線が好きなやつって脳味噌幼稚園生なんだろw
902名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:31:25.47 ID:Coo4FSur0
飛行機はガキが大好きだからな。
飛行機が好きなやつって脳味噌幼稚園生なんだろw
903名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:35:25.12 ID:mm43WxrX0
東北新幹線最強伝説
546 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:46:42.68 ID:ElS0a+Rq0
鉄道ファンにもう一つ最強になるであろう北海道新幹線の概要が載ってた

奥津軽 地上 相対式 2面3線(下りに通過線、上下に在来線待避線)
木古内 高架 相対式 2面3線(上りに通過線)
新函館 地上 島式&相対式 2面3線(下りが島式、上りが在来線同一ホーム乗換方式)
※2015年開業時は相対式2面2線で、上りホームが同一ホーム乗換方式になる

新八雲 地上 相対式 2面2線
長万部 地上 相対式 2面4線(上下通過線)
倶知安 地上 相対式 2面2線
新小樽 高架 相対式 2面2線
札幌 高架 島式 2面2線(在来線ホーム転用)

東北新幹線(盛岡以南)よりは必要最小限にしてるといったところだろうか
何駅かは待避線準備工事しておくんだろう
曲線半径は青函トンネル区間に倣ってR6500以上(新青森、新函館と札幌付近除く)
あと、新函館以北に規格外の勾配は数箇所あるものの(長野、九州よりは全然条件がいいけど)、
これはもっと勾配がきつい長野区間でテストできる

904名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:39:24.82 ID:4K63zIar0
リニアにすればいいんだ

札幌〜仙台〜東京〜名古屋〜大阪〜博多
ぐらいは作ってもいいのでは
905名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:49:27.96 ID:pCC/EMMh0
まあキチガイのID:Coo4FSur0はほっといて。。。。
料金、所要時間、サービス、あらゆる面で飛行機に全く勝ち目のない新幹線。
札幌まで延伸される可能性は完全になくなった。無駄に莫大な税金が使われる
ことは無くなったのでめでたしめでたし。新線を建設しての高速鉄道は
莫大な建設費を莫大な需要で賄うビジネスモデル。僻地に作るのは無理があり過ぎた。
きっちり黒字化出来るのは日本国内では東海道路線だけだろう。
906名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:38:39.20 ID:9Z1GmQrX0
末尾0をNGでスッキリ
907名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:19:06.60 ID:Coo4FSur0
料金………まぁ新幹線が安いわな
所要時間…これは飛行機だな
サービス …シートピッチなら新幹線

なんだ新幹線の2勝1敗か
908名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:07:06.78 ID:SKG+wODQ0
>>906
なん…だと…
909名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:30:10.13 ID:GchJfvrw0
昨日の関東のテレビ朝日系の「ちい散歩」で地井武男が函館の町中を散歩していた。
開業後はどれだけの人が訪れるやら。
910名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:10:54.79 ID:yBSInMC+0
函館、
五稜郭、修道院、なんとか会館、夜景。
足を延ばして江差の沈没船。
一生に一度行けば、もうたくさんだろうな。
そんなところへ莫大な金掛けて、もとはとれないからいずれは廃線かな?
911名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:44:42.15 ID:/bh2xhDg0
おまえら いくら2ch上のクズを論破しても、 札幌延伸中止で何楽しい?
912名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:16:34.06 ID:+5TfBmUg0
>>909
昨日の関東のテレビ朝日系の「ちい散歩」で地井武男が函館の町中を散歩していた。
LCC就航後はどれだけの人が訪れるやら。

まぁそれ以前にLCC就航は有り得ないけどな
913名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:49:50.50 ID:0KY5xZS70
仮にLCCが函館に来ても、今の便数を飛ばすことはありえない。良くて160席が2便。
914名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:05:41.13 ID:GchJfvrw0
新幹線開業したら函館と道南だけで年間観光客数2000万人は確実に突破する。
しかも厳冬季のこれまではあまり人が来ない時期ですら旅館もホテルも満室になる。
新幹線のない札幌は道南に北海道の顔としての地位を完全に奪われる。
北海道から発信される全国向けの話題の八割は札幌と道南のものとなる。
新幹線開業後五年で北海道の第一の都市は完全に函館ということになる。
915名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:07:14.99 ID:GchJfvrw0
>>914訂正
新幹線開業したら函館と道南だけで年間観光客数2000万人は確実に突破する。
しかも厳冬季のこれまではあまり人が来ない時期ですら旅館もホテルも満室になる。
新幹線のない札幌は道南に北海道の顔としての地位を完全に奪われる。
北海道から発信される全国向けの話題の八割は函館と道南のものとなる。
新幹線開業後五年で北海道の第一の都市は完全に函館ということになる。
916名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:15:42.96 ID:GchJfvrw0
北海道新幹線函館開業後の札幌の地盤沈下は相当酷いものになるだろう。
全国の道府県庁所在地で100万人以上の人口がありながら、
新幹線をすぐ側まで来ていながら何故か延伸がいつまでも完成しない都市として、
決定的にイメージダウンとなり三流ですらない四流五流以下の北(●●並)の大都市との烙印が押される
917名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:20:28.22 ID:vOY9A9e10
918名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:26:23.04 ID:vOY9A9e10
まずはこれを知らないと
・函館市内のホテル数
・新函館駅の所在地
・新青森駅の状況

函館がそのようになるんだったら中途半端な場所に駅作らず
函館駅に延伸するのが一般的だと思うがな。
919KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/13(日) 22:34:34.48 ID:OhI8nPFE0
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankou/adviser/siryou2_irikomi%2020_1.pdf
平成19年度来函観光客入り込み
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/toukei/kannkoubutu/toukeisyo/pdf/p.pdf
複数年度に渡る別集計

このへん読んでおくべし。
920名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:13:45.58 ID:1hf0AsKq0
>>919
よっ、ちんちんのちっちゃい元いじめられっこw
おまけに大学中退なんだって?オマエw
921名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:19:49.96 ID:JmT+Gt300
>>920
発想が小学生だわw。
922名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:11:13.90 ID:Q+U4vbMe0
>>921
小学生にも劣る幼稚園児以下だろw
923名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:15:16.82 ID:IvxBrwLd0
ねぇ ねぇ 教えて

ふくいは新幹線どうなるの?
924名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:16:17.03 ID:IvxBrwLd0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
925名無し野電車区:2011/11/14(月) 06:27:40.93 ID:elG55Ca50
空気の読める函館市民は金食い虫で役に立たない新幹線より航空路の
維持の方が函館経済にとって大事なことを理解してるだろう。
新幹線の利用は伸びないであろう。シェアは 航空8:2新幹線
これは定説である。
926名無し野電車区:2011/11/14(月) 06:35:51.49 ID:EkG6ZizJ0
函館市民ですが環境に悪い飛行機より断然これからの時代は新幹線です。
定時制も抜群ですし死亡事故0の安全性や安心感は何にも代え難いです。

ふくいは米原以西が新幹線できないのでは在来線で充分ではないですか?
927名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:03:59.06 ID:elG55Ca50
もう高速鉄道ブームは終焉を迎えている。アメリカも莫大な投資に見合う
経済効果が無いということで反対が強く計画が中止になりかかっている。
中国でも事実上の計画中止。C02温暖化詐欺がバレたのだからもう建設を
進める理由がない。
928名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:37:42.27 ID:idcg+HfL0
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321222911/l50

ここを埋めてから使ってください
929名無し野電車区:2011/11/14(月) 07:48:38.98 ID:f5+OCH+d0
>>921
>>922
よっ、ちんちんのちっちゃい元いじめられっこのKC
930名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:50:03.18 ID:t18TJQZq0
新函館までが着工した時点で札幌延伸は事実上決定されている。
というか、新函館までで新幹線の延伸が終わるとマジで確信している人間がいるとすれば、
その人間は社会性ゼロでまともに職場や地域社会では相手にされない。
931名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:56:39.99 ID:elG55Ca50
新函館までが着工したが札幌延伸中止は事実上決定されている。
というか、札幌まで新幹線が延伸されるとマジで確信している人間がいるとすれば、
その人間は社会性ゼロでまともに職場や地域社会では相手にされない。
932名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:00:01.38 ID:72ndzz4Z0
北海道じゃどうか知らないが、西日本の非鉄に訊いたら、
ほぼ「札幌まで伸びるんじゃないの?」と返ってくるよ。
933名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:40:06.43 ID:elG55Ca50
西日本じゃどうか知らないが、北海道の非鉄に訊いたら、
ほぼ「札幌まで伸ばさないじゃないの?」と返ってくるよ。
934名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:43:30.52 ID:IvxBrwLd0
ID:elG55Ca50をどう理解したらいいの?

935名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:28:55.03 ID:mgc9WweO0
馬鹿なオーム
936名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:30:14.48 ID:lsMOVY/k0
新函館から札幌までは標準軌化して山形新幹線か秋田新幹線の中古を格安で譲ってもらって
JR北海道が運営するのが一番。
でも、トンネルで停車して燃やしちゃだめですよ。
937KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/14(月) 16:38:23.79 ID:lwpHA4x10
頭湧いてんなぁw
938名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:31:45.43 ID:k6LN2RQg0
さすがにカッキーが設計してなきゃ大丈夫でしょw
939名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:03:00.11 ID:IvxBrwLd0
>>919
平成19年度来函観光客入り込み を読んでどうなるの?
940名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:29:35.84 ID:ZMMATT8m0
北海道新幹線については、開業前のデータはあくまで「新幹線がなかった時代はこんな寒村レベルの入り込みしかなかったんだ。」
と開業後に述懐するときのための酒の肴としての意味しかない。
941名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:46:27.33 ID:IvxBrwLd0
http://www.youtube.com/watch?v=ALVyRDnOMD8


こんなとこに新幹線通せとか言ってた時代がなつかしいなあww

ま、誰が考えてもおかしな話だったが、中止になってもらって本当によかった。

942名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:48:35.13 ID:IvxBrwLd0
943名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:51:49.96 ID:/iNaoZws0
ドロカスのアホ一覧

東京ー福岡、飛行機の方が安いんだよ
 ↓
実はホテルの部屋タイプを替えての料金
同一の部屋タイプだと飛行機は高い高い


新幹線っては一箇所ダウンすれば全滅なんだよ
 ↓
所沢の管制システムがダウンして国内便全滅


1986年以降飛行機は墜落していないんだよ
(なぜか国内便限定)
 ↓
1993年、花巻空港で着陸失敗事故あり


さ〜て次スレではどんなアホを見せてくれるのか楽しみだぜ
944名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:54:03.94 ID:IvxBrwLd0
http://www.youtube.com/watch?v=QjgCeLupRuM&feature=related


こんなとこに新幹線通せって言ってたアホに敵う奴なんてそうはいないだろw
945名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:56:18.97 ID:IvxBrwLd0
どっちにせよ、札幌延伸中止決定! おめでとう!!
946名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:56:19.37 ID:iOFYMTXY0
>>939
バカだから仕方ないんじゃないの?w
どんどん減ってるのも知らないんだろ
947名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:00:27.90 ID:IvxBrwLd0
あれだけ期待していた新幹線が、札幌中止になった気分はどーお??
948名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:04:50.54 ID:ZMMATT8m0
>>942
長万部に新幹線が開業するのは既定の事実(既に決まっていること)で、
長万部駅前の由利徹記念館の前で記念写真を撮るのが日本国民の正しい北海道新幹線旅行のお約束事となるのは必定なのだ。
長万部は南回り方面への在来線特急との重要な乗り換え駅となり、
将来的には南回りミニ新幹線の分岐駅となる交通の要衝となる重要な駅であり、
新幹線開業により最も激変する、新幹線開業利益を最大限に受益する北海道新幹線の最も輝かしい功績のひとつとなる
象徴的な駅となり、これから開業する田舎寒村新幹線駅の新幹線により大化けするお手本と言うか見本と言うか、
類似する後発新幹線駅の目標となるだろう。
949名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:25:14.21 ID:IvxBrwLd0
>>948
ホッカイドー真理教のド壷にはまって廃人になるまで叫び続けてください。
950名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:32:34.70 ID:/iNaoZws0
>>944
お前、リニアがどこ通るか知ってるのか?
951名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:34:48.06 ID:IvxBrwLd0

カンヌ国際広告祭で金賞を受賞!http://www.youtube.com/watch?v=A9floylV2ik

これを見て北の鉄道会社の社長は相当落胆したらしい

952名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:40:37.23 ID:IvxBrwLd0
>>950
JR東海自らが金出し、大月の南、都留のあたりを通り南アルプス貫通。
九州も東北も田舎を通る。

でも田舎でもたったひとつ違うことがある。 北海道新幹線だけは「負けの大地」ということ。
だから中止になった。
953名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:40:51.06 ID:FvL/fFTW0
ザマー機嫌悪くなったら話逸らすw

いつもの事です。 ふくい
954名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:49:49.18 ID:w25pgpHf0
ザマーにまで無視されるとか。2ちゃんやめた方がよくね?
955名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:50:23.39 ID:IvxBrwLd0
ねたんでくれてありがとう
泣いてくれてありがとう
中止になってくれてありがとう

北海道新幹線 新函館開業します
新函館打ち止めになった北海道に新しい力が生まれています

札幌中止になった北海道から、日本は楽しくなるはずです
北海道新幹線、ドーミンといっしょに、全線開業です

http://www.youtube.com/watch?v=A9floylV2ik
956名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:53:18.31 ID:IvxBrwLd0
[速+]【JR北海道】車掌(63)が乗務中に読書 「過去にも読んだことはあるが、常時読んでいたわけではない」

読んでいた本は渡辺淳一「負けの大地の失望園」ですか?

957名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:53:38.57 ID:ZMMATT8m0
日本と建前上国交のない台湾にすら新幹線が開業し、発展途上国のベトナムにもいきなり古城格の新幹線が導入されようとしている今のご時世に、
新函館で寸止めしようと画策する左巻や漏鼠が巣食う百鬼夜行の日本の新幹線延伸事業を取り巻く環境・・・。
日本がいかに基地害の左巻に乗っ取られてアホ愚民が洗脳されているかということ。
958名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:58:53.17 ID:IvxBrwLd0
>>957
悔しい気持ちはわかるけどネ・・・・www



ま、とりあえず ドーミン ザマーー!で御座います

(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                                         
959名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:00:52.81 ID:PYMkFDVk0
>ZMMATT8m0
IDがザマーとな?
960名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:07:23.34 ID:ZMMATT8m0
此のスレの左巻を眺めてれば、シャチョサンがタヒにたくもなる気持ちもわかる罠。
961名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:22:37.90 ID:IvxBrwLd0

カンヌ国際広告祭で金賞を受賞!http://www.youtube.com/watch?v=A9floylV2ik

これを見て北の鉄道会社の社長は相当落胆したらしい

962名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:26:40.05 ID:IvxBrwLd0
◆JR北海道は西鉄の半分w

連結売上高

JR東海 1兆4866億円
名古屋鉄道 6200億円 ← (名鉄)
西日本鉄道 3138億円 ←(西鉄)
JR九州  3010億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
JR北海道 1626億円←こりゃ社長も死にたくなるわ(合掌
じょうてつ 135億円 ←鼻クソ
963名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:29:14.62 ID:IvxBrwLd0

負けの大地 北海道

  御理解いただけましたか?  ど〜みん様

                                 .
964名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:32:14.29 ID:IvxBrwLd0
[速+]【JR北海道】車掌(63)が乗務中に読書 「蟹工船を過去にも読んだことはあるが今回は失望園。常時読んでいたわけではない。」


965名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:43:01.99 ID:IvxBrwLd0
今年も残るところ50日余り。 また涙目で年末を迎えるドーミン様ってどんな気分?

もう2chで嘆くの飽きただろう? いいかげん  

                         
966KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/14(月) 23:48:22.33 ID:lwpHA4x10
>>938
柿沼は北畠正顕系の人材なのかな。なんだろうな。
967名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:59:27.87 ID:IvxBrwLd0
>>966
偉そうに社長人事に口出しかい? (笑)

オマエ如きが話題にすること自体、世界が違いすぎるんだよー!! この中退野郎が!

968名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:34:01.13 ID:lF5aZFeu0
>>966
よっ、ちっちゃいチンチンの大学中退w
969名無し野電車区:2011/11/15(火) 02:18:58.92 ID:SeQO+PWu0
JR北海道の社長が自殺したわけだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1317040811/
970名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:04:46.34 ID:RTIr8wGVO
ふくいのひとって札幌開業ごときでなんで嫉妬するのかな
971名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:08:45.80 ID:SHR0iLrO0
>>935
うまい!
972名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:21:59.80 ID:mxOhZb5o0
次スレいらね
973名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:32:31.62 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
974名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:33:38.55 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
975名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:39:59.01 ID:k25HUyyB0
雷鳥で十分ですよ。
976名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:17:12.39 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ふくいって田舎なんでしょ?

人口は?
977名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:18:09.61 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ 教えて?
978名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:20:06.67 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ?

ふくいは ふくいは ふくいは

ねぇ ねぇ ねぇ 教えて?   人口は?


979名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:26:56.06 ID:Tj7FR4G00
そろそろ、平仮名ふくいも有害鳥獣に指定されてもいいころだな。
980名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:54:55.23 ID:8y2l3Fxs0
>>979
いや、とっくに
981名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:00:32.32 ID:du0jamxc0
>>943
 現国交相は未着工路線の着工に前向きだから、そのうちたくさん出てくるでしょうね。

>>980
 確かに北陸新幹線スレでも指定済みだからなぁ。
982名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:00:37.52 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ? ザマーの福井に新幹線来るのいつ?


福井の人口は?
983名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:04:51.63 ID:SeQO+PWu0
どうあがいても福井
何がなんでも福井
誰が何と言おうと2020年札幌開業 福井は中止w
ふくいザマーー!
984名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:14:37.57 ID:SeQO+PWu0
おれたち札幌人は2020札幌開業を指折り数えて待ってるんだけど福井は?

いつも札幌に嫉妬ばかりじゃ恥ずかしいよ
985名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:16:14.68 ID:SeQO+PWu0
東北新幹線最強伝説スレでソースあったけど札幌周辺の受け入れ体制が順調に進行してるみたいだな
986名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:59:22.05 ID:Tj7FR4G00
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321222911/l50

ここを埋めてから使ってください
987名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:25:48.17 ID:bvlDi8D60
お前ら騙されるなw
ID:SeQO+PWu0
はザマーだ。ナリスマシ君の真似をするようになったかw
988名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:27:35.78 ID:bvlDi8D60
ってかザマーはニート中年じじいな癖に
「ねぇねぇ」てきもっw
989名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:01:53.78 ID:SeQO+PWu0
>>988
え? 成りすまし? 誰に成りすましたの?  その対象者を教えて?
990名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:03:36.16 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ   誰に成りすましたの?

991名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:11:24.94 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
992名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:15:44.56 ID:SeQO+PWu0
>>987
おまえの住んでるフクイに副都心なんかないだろう?
新さっぽろ副都心でググってみろ!
東京、大阪に次ぐ日本で3番目に大きい規模だぞ。 

悔しかったら人口190万になってみろ! 田舎フクイザマー!
993名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:18:42.20 ID:SeQO+PWu0
>>987
どうあがいても福井
何がなんでも福井
誰が何と言おうと2020年札幌開業 福井は中止w
ふくいザマーー!
994名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:18:54.40 ID:bvlDi8D60
故郷を馬鹿にするザマーって恥ずかしい///
995名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:25:00.86 ID:SeQO+PWu0
>>987
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ フクイは札幌を恨んでるの?
2020札幌開業決定がうらやましいの?

札幌は開業準備が着々と進行中
ふくいは?
996名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:27:23.87 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ?

ふくいは ふくいは ふくいは

ねぇ ねぇ ねぇ 教えて?   人口は?
997名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:29:04.70 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ふくいって田舎なんでしょ?

人口は?

フクイ新幹線中止になった気分ってどーおー?
998名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:30:39.81 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?

フクイの人口は?

999名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:31:32.63 ID:SeQO+PWu0
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ ふくいはどうなってんの?

1000名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:32:13.40 ID:SeQO+PWu0
フクイーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!(涙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。