九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
784名無し野電車区
整備新幹線の建設、運営だけでも自治体にとって結構美味しいみたいだな
18.3%のスキームで金利分も含めた県負担額に対して30年の間に投入額の1.3〜1.4倍程度は戻ってくる計算

・1/3が建設に伴う消費税、個人法人県民税、市町村税
・1/3が完成後30年間の固定資産税
・2/3が完成後30年間の運営による消費税、個人法人県民税、市町村税
が県や市町村に戻ってくる
ttp://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2007_04sinkansen-youyaku2.pdf

その他にも駅前の地価上昇、ビジネス、観光の活性化に伴う固定固定資産税や、個人法人県民税、市町村税の増加や下げ止まりがあり、
鹿児島市だとデータが手に入る2006年度→2010年度で固定資産税収だけで7%、35億円程度(30年で1050億)増加している
ttp://www.city.kagoshima.lg.jp/var/rev0/0034/6464/201011515581.pdf
佐賀市の固定資産税レベルに当てはめると7億円(30年で210億円)の増収

これなら自治体は新幹線作りたくてたまらないだろうな
785名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:41:02.34 ID:pEwYb2nM0
使った税金の分戻って来るならばの話だろw
結局、いつもの都合のいいオナニーで大失敗
責任は取らないよ〜

何の努力も負担も無いJRに重税をかけるのが一番
786名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:45:04.38 ID:MZYqnOg/0
>>785
>使った税金の分戻って来るならばの話だろw
>結局、いつもの都合のいいオナニーで大失敗
新幹線もだが、最近の需要予測は結構手堅いからなあ

どの程度市民税、県民税を押し上げるのかはもっとデータを精査しないとわからんが、
個人法人県民税、市民税も同じレベルの実質上げ幅だとすれば、
・整備新幹線の建設+運営+佐賀市だけの税収増加分
だけで県負担分投入金額の2倍の収入を見込める事になる
他の自治体や県の収入などを考慮すればもっと効果は増す

この程度なら手堅い投資でリスクは小さい部類だろうな
金が戻ってくるわけでもない多くの道路なんかよりはよっぽど有望で優先すべき投資

>何の努力も負担も無いJRに重税をかけるのが一番
ごもっともw
JRには収益改善効果相当分を貸付料として適正に反映させる事と、根本収入を確実に徴収してもらいたいもんだよな

ttp://www.47news.jp/CN/200411/CN2004111101002707.html
西九州新幹線はフリーゲージだと75億円の利益増加が見込めるらしい
フリーゲージトレインが新大阪まで入れるとして鹿児島ルートの貸付料101.6億円に当てはめると西日本の根元収入は132.9億円
武雄温泉〜諫早間の建設費は、単純計算で12.5年でペイする
全線フル規格で作ったとしてこの水準だとしても、38年で元が取れる計算

西九州新幹線と札幌〜函館間を除いた全国レベルだと、
建設費5.3兆から新幹線譲渡収益(累計1.9兆円)を抜いた3.4兆円に対して、
毎年の貸付料は876億円、根本収入は790億円なので20年でペイする計算

こうしてみると整備新幹線は結構有望な投資だな