【あずさ】中央東線総合スレ トタM32【かいじ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:30:48.91 ID:WME+u8D90
>>931
たったそれっぽちの需要なら直通あずさの本数いらねぇなw
アルペンルートはすでに長野駅からバス出てるし
信濃大町駅は長野行きバスあってそっちの方が速い
穂高は明科でも代用可なようにバス路線が組まれてる
934名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:31:36.36 ID:1IvEkRC50
松本、安曇野でさえ、上田からバスのツアーとかあるよな。
935名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:44:54.42 ID:HFGeMEhV0
すいません。あずさの遅延について疑問です。あずさの遅れって中央西
線や名古屋以西にどれくらい影響が出ているのでしょうか?またしなの
が遅れた場合についても知りたいです。塩尻から松本は東と西の特急が
混在して難しいのではと感じていました。以前松本で長野行しなの?が
遅れて松本発あずさの発車時刻が遅れたなんていうことも体感しました。
936名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:12:34.02 ID:2HPkL06sO
毎日のように遅れるパターン
1001M→58M→1M→544M→60M
227M(飯田線)→425M→228M→229M→60M
1001M→1006M→62M

こんなトコか?
937名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:42:18.15 ID:kV+k7oUd0
1015M→76M→19M も追加してくれ。
19Mはせっかくの最速達なのに、この糞ダイヤのせいでここ数年
松本に定時で着いたことはほとんどない。
上諏訪まで余裕しゃくしゃくの定時→下諏訪で赤信号足止め。毎日この繰り返し。
938名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:22:08.91 ID:2oHb9y550
岡谷〜茅野は晴天でタイトな運転をしても定時運転がやっと。
そこで遅れが回復することは絶対無い。

しかし、交換駅では30秒停車。
遮断機があがって下りて、発車時には1分延が当たり前。

これで定時確保できるわけ無いだろうよ。
939名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:24:25.16 ID:Uhz56KLR0
普門寺ー岡谷間はもう地下化しかないな。地上線じゃ線増は無理。
940名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:36:24.92 ID:XDqOuAJ+0
下手に複線化すると下諏訪通過が増えそうで地元の協力は得られないなw
941名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:00:30.70 ID:dyQyyKYb0
今日のスーパーあずさ指定席満席自由席パンパンでワロタ
こういうときこそ215でも使ってビューあずさとか走らせればいいのに
全車指定席の快速で。
942名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:42:53.40 ID:oShQy/lb0
.>>940
地元の協力以前にJR東がやる気無いんじゃね?
それに無関係の遅延に対しても「単線区間のため〜」って列車が遅れたときの
言い訳に使ってるくらいだし、あそこはあのまま残した方が都合良いんだろう
943名無し野電車区:2012/01/04(水) 04:10:13.26 ID:EE40RJVL0
しなの・・・遅延しても名古屋で接続するのぞみはひっきりなしに来るから問題なし
ふじかわ・・・遅延して静岡でひかりに乗り遅れると次のひかりまで1時間待ち

この違いでしょ?
ふじかわは単線&速度制限多いから遅延回復できないし
944名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:57:09.99 ID:bcp82xt20
中央東線は長野県内の遅れは諏訪の単線区間がネックで遅延回復が出来ないのが致命的、高尾駅以東の中央線快速電車も遅れます。
最悪な路線です。
945名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:02:25.77 ID:ED21BwAN0
中央西線は松本〜篠ノ井の単線だな。
十二兼〜贄川間の単線区間では特急同士すれ違いしないようにしている。
あとはダイヤ上恒常的に遅れていたので、数分程度遅くして余裕を持たせた。
946名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:51:35.08 ID:VgjzzKhP0
>>944
リニアなんかよりもあの区間の複線化と高速化の方が余程効果的なんだよね
947名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:10:05.59 ID:TTlhqvQ90
リニアって中央線のためじゃないしなんのことやら
948名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:22:18.32 ID:/8vbKeQy0
>>931
これこれ、大町地区もバス+新幹線地帯に以降済だぞ。
949名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:49:57.82 ID:/YiJT0V10
>>947
ばか ハケーンwwwww
950名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:58:35.70 ID:3aXtV/cR0
松本発あずさって都内に行くにはアルピコ様の方がいいよな。高速バスは新宿から松本
まで3時間少しだが値段は安いしね。それにほとんど大幅な遅延も少ない。それにひき
かえあずさは諏訪近辺と高尾以東の過密ダイヤにて大幅な遅延ばかり。高尾以東の高速
化なんとかならない?
951名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:08:37.82 ID:OUCNXeRw0
>>950
この距離で鉄道とバスが競合してるのもすごいよな。
年末年始はバスも増便しているので、一便で6台出ていることもある。
もっとも、あずさのキャパも一杯だけど増発が少ないってのもあるんでしょうが。
952名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:24:51.05 ID:S4EM/80eO
>>950
高速バスが安くて便利っていうのは、松本側の人のみの話だよね。
東京側だと、高速バスは渋滞の中出発して、渋滞の中帰ってくる感じ。

主たる移動方向と逆行しているんだから、安い高速バスという選択肢も選べるというだけ。
一面しか見てない意見。
953名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:35:46.14 ID:TTlhqvQ90
東京側から見ると中央道は非常に渋滞するからなぁ
八王子以西なら小仏の渋滞だけで済むが
その先の高井戸・調布の渋滞も含めると非常によろしくない
この辺は鉄道でも同じようにボトルネックになってるな
ただ、普通の休日程度の渋滞ならそんなに高速バスも悪くない
年末年始・GW・お盆は是非ともJR使いたいw
954名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:15:28.34 ID:3aXtV/cR0
そういえば来年長野新幹線延伸、将来は名古屋までリニア開通だよな。そうすると
従来の中央東、西特急はどうするんだろう?削減か全廃か。全廃はありえないが心
配でならない。リニアでは甲府、中津川あたりに新駅が来るとまじやばい。
955名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:38:53.66 ID:P6lrd6DcO
  新急特S特S
  快ア急特急特
  こルかかああ
  うプいいずず
  ふスじじささ
新宿●●●●●●
三鷹●●●│││
立川●●●●││
八王●●●●●│
相模●◎◎│││
上野●●││││
大月●●●●││
大和●◎││││
勝沼●●◎│││
塩山●●●│││
山梨●●●●││
石和●●●│││
甲府●●●●●│
竜王 ●● ││
韮崎 ●  ││
長坂 ●  ││
小淵 ●  ●│
富士 ●  ││
茅野 ●  ●│
上諏 ●  ●│
下諏 ●  ││
岡谷 ●  ●│
辰野 ●  ││
塩尻 ●  ●│
松本 ●  ●●
● …停車駅(一部通過) ◎ …不定期停車駅
956名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:39:31.66 ID:/YiJT0V10
各路線最安値
新宿−松本間のツアーバス 500円(通常1,700円),3時間30分
新宿−松本間の高速バス 2,980円,3時間12分
新宿−松本間のスーパーあずさ 4,220円,2時間25分

957名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:04:24.08 ID:3aXtV/cR0
新宿−松本500円のバスなんかあるの?俺はトラビスかアルピコしか知らない。
アルピコかトラビス以外にも不定期に走る格安バスとかあるの?安全なら利用
したい。
958名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:14:03.57 ID:rqDYam0w0
今日もさまざまな要因で遅れているな。
959名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:24:32.65 ID:jZpVyWwB0
観光バス仕様の格安バスはトイレが無いから乗らないよ。
960名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:25:37.95 ID:3aXtV/cR0
大雪?明後日心配だ。
961名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:06:13.15 ID:alAXRA/w0
松本で大雪&着雪になったら運休になります。7〜9日は三連休だからお休み下さい。
962名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:34:15.34 ID:TTlhqvQ90
>>954
リニアの値段によるが甲府は町外れにできるらしい
流石にあずさの2倍にはならんと思うが現行の新幹線料金よりは高いだろうね
963名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:43:11.37 ID:XPMk1G6+0
>>953
いや、中央道の渋滞は本当に疲れるよ。
東名や関越で同じくらいの長さでも、進む速度は半分くらい。おまけに逃げ道も少ないから、他の2倍以上疲れる。
冬はそれほどではないが、春〜秋の週末は毎週のように起きる。

>>962
甲府南インターの近くか。
市街地まで結構あるな。
964名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:58:39.44 ID:3aXtV/cR0
しかしいつになればふじかわは復旧するんだ?いくらなんでも遅すぎだろ。
甲府駅着前のアナウンスでいつもアナウンス聞くとなにがあったんだよと。
965名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:13:44.86 ID:/YiJT0V10
>>962
リニアは品川−名古屋間でのぞみの500円増しと山田社長が発表済

>>964
海の在来線はそんなもんでしょ
高山線、名松線で前科があるし、静岡支社ときてるし
966名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:22:05.62 ID:tuo7rsJf0
>>964
3月中の予定
詳しくは身延線スレの過去ログ読んでくれ
967名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:39:08.68 ID:/8vbKeQy0
>>963
そういう時は柳沢峠か雁坂峠に迂回だ。楽しい道だぞ…
968名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:56:05.72 ID:Uhz56KLR0
>>963
最近は特にひどいね。週末は土曜も日曜も上野原〜小仏で16〜19時台にかかると
ほぼ確実に渋滞にはまる。
実は完全じゃないが逃げ道はあることはあるんだが、
最近はこれも詰まることが多くなってきた。


>>967
迂回しても結局渋滞追従と同じかそれ以上の時間食ったんじゃワリに合わない。
実は抜け道はあるにはあるが、
969名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:01:30.64 ID:Uhz56KLR0
これ上りの話ね。
下りも最近は7時に八王子料金所通過じゃもう手遅れのことも多々。
ただ、上りに比べれば区間は上野原あたりまでと短いから、そんなに
ストレスにはならない。
上りはひどいときは、甲府昭和手前、笹子手前、大月〜小仏、三鷹手前と、
渋滞情報見るのもいやになる。
970名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:05:11.21 ID:3aXtV/cR0
大月まで来ると東京圏内近いなあって感じるね。
971名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:05:48.52 ID:e5Ro+DxxO
こうして見てみると、ダイヤのクソっぷりが激しすぎるな。毎日遅れるダイヤってなんだよ…
972名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:31:32.90 ID:vAB5SX1j0
小仏に高速道路用新トンネルあける構想があるらしいが
スレチなのでこれ以上は自重します
973名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:40:21.99 ID:d/QoXJA10
甲府市民だけれど、あずさもかいじも利用するけれど、去年は10回くらいかな?
遅れることまずない気がする

逆にバスは調布あたりから大渋滞にはまるイメージが強い
少なくてもビジネスには使えない

でも羽田−甲府のバスは上下線とも定時より毎回30分以上早く着く。時には1時間早着なんてある
974名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:47:04.85 ID:3aXtV/cR0
松本、甲府方面からだと八王子で京王八王子にて新宿に行くか中央特快で
新宿へ行く方が速く新宿に着く可能性はありますか?高尾以東は人身やら
なんやらで超過密。
975名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:29:19.84 ID:TTlhqvQ90
>>974
昔は特急ホームが埋まってる場合はあったが最近はほぼない
あくまでもほぼだが
976名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:33:45.79 ID:9SOfFNX/0
>>974
整理して書けよ 伝わらん
書き込む前に読む直せ
977名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:42:36.75 ID:wPpppJFn0
新宿〜八王子で所要時間が違う特急が存在するのって?
快速含めデータイムは同じ時間で運転していないの?
978名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:51:02.57 ID:QN5Gc4FR0
快速や回送、貨物のつまり具合による
あとは臨時スジのため
979名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:17:29.44 ID:zRwrm90fI
>>886
構内作業のない夜間帯だから上り線側から入出区ができるが、
昼間帯は構内配線で当たりがでてそのまま上り線から入区させられない。
だから、原則。絶対とは書いてないだろ?
豊田は運転停車なら中線11Bまで、下一10Bまで
980名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:22:45.06 ID:TG09/xJy0
新宿〜八王子間、特急の所要時間28分はゆずれない
981名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:46:06.21 ID:ojoN2MOm0
渋滞に引っ掛かったら降りてハッピードリンクショップでマターリしながら渋滞解消を待つ
982名無し野電車区
次スレをw