【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(東京都)
九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。

■九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
  ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/

■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do

前スレ
【直通】 九州新幹線U081 【増発へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316051778/

このスレでは東海道新幹線との直通に関するいかなる願望・妄想・議論も御法度です!
2名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/27(火) 04:34:43.24 ID:kDIQBUDM0
1乙 久々の2ゲット
3名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 05:44:50.45 ID:mV9284h6O
おまいら双方がいくら妄想オナニー討論しようと無駄W
4名無し野電車区(庭):2011/09/27(火) 07:17:10.51 ID:kKlhT90h0
すべての条件が合わないなんてことは簡単にわかるのにな
5名無し野電車区(dion軍):2011/09/27(火) 09:19:08.72 ID:qwZiUyrz0
6名無し野電車区(九州):2011/09/27(火) 17:09:19.94 ID:6iP7i5G0O
とりあえず向こうで
立ったのも早いし
7名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:34:48.94 ID:FWsVv1aL0
既に次スレが存在してるのに確認もしないで立てる神経が信じられないな
8名無し野電車区(庭):2011/09/27(火) 18:23:08.81 ID:8OVEq9ff0
ホークスさくらとかふざけるな売国奴
9名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:42:59.07 ID:r6A0BHwE0
>>7
もう1個のスレも前スレのレスが300も行ってない時に立てられた上にスレタイまでおかしいから大概だけどな
10名無し野電車区(dion軍):2011/10/02(日) 07:59:00.59 ID:R37eFvWL0
お前らそれより富士宮市から大量の湧き水って・・・・
巨大地震の前兆じゃねえの・・・・・・・
11名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 02:04:34.75 ID:v44bOezo0
保守しておく。
12名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 15:49:12.11 ID:EVAOUvcH0
浮上
13名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 18:57:04.67 ID:EVAOUvcH0
前スレ埋め立て終了につきあげ
14名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 19:15:29.26 ID:SxvC0lwI0
ドォーン
15名無し野電車区(熊本県):2011/10/13(木) 19:32:40.92 ID:/NGlOcAt0
次スレここだな

16名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/13(木) 19:34:12.09 ID:P51vSJTr0
山陽地方のキチガイの妄想でお楽しみ下さい
17名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 19:43:29.60 ID:gcj+meL10
前スレ1000http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316334135/1000

自分の境遇がどうしようもなく惨めな奴って終末論好きだよな。
失うものも大切な物もないからさ。
日本終了wwwとか言ってる奴もほぼ同じ。
18名無し野電車区(東京都):2011/10/13(木) 20:10:15.77 ID:6/sefYsG0
何としてでも、関西〜鹿児島の対航空シェアを5割にもっていきたい。
19名無し野電車区(大阪府):2011/10/13(木) 20:12:31.07 ID:/FcSf4JM0
>>18
みずほを大増発すれば楽勝でクリアできるよ
20名無し野電車区(九州地方):2011/10/13(木) 20:16:49.05 ID:LLlxLhRsO
>>18
格安割引切符を発売しないと無理
21名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 20:25:09.14 ID:S9Wf5gPeP
次スレ84が83になっちゃいそうな予感
22名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/13(木) 20:25:54.10 ID:PtVMN6rHO
今BS日テレのぶらり途中下車の旅で九州SPやってるな

「筑後船小屋…大きな街ですね〜!」


なにこれ
23名無し野電車区(熊本県):2011/10/13(木) 20:34:04.72 ID:QENrAv780
???wwwww
24名無し野電車区(熊本県):2011/10/13(木) 21:03:36.42 ID:qx9xsDWc0
>>22
イヤミでしょ
25名無し野電車区(九州地方):2011/10/13(木) 21:16:22.12 ID:aaHZqMWw0
>>1
26名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 21:35:08.64 ID:SxvC0lwI0
>>22
シェー!
27名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 23:41:45.12 ID:jJ0J7Fjp0
博多と熊本のさくらの発車を20分の等間隔にできないの?その方が、鹿児島中央の
発車時刻も30分の等間隔にできると思うのだけど。
28名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/13(木) 23:56:46.81 ID:qNzUcnvp0
>>27
自分でダイヤグラム引いてみれば分かる
29名無し野電車区(岩手県):2011/10/14(金) 00:28:50.59 ID:ITiLTnr/0
>>18
新幹線は遅いからなかなか難しいだろうな。
30名無し野電車区(茨城県):2011/10/14(金) 00:38:10.83 ID:C5Q0tuzS0
そもそも、博多〜熊本間毎時4往復は大過ぎ?
31名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 05:27:22.84 ID:uaR9MoGMO
普通じゃね?
等間隔ダイヤでないのでえらく間隔が長いかと思えば、さくらの数分後にガラガラで出発するつばめには萎えるが…。
てか、熊本駅での緩急接続利用者多いの?

それにしても、どの駅も同じ様な構造と雰囲気が味気ない。
32名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 06:50:44.15 ID:WLel323O0
おはよう新幹線
33名無し野電車区(東日本):2011/10/14(金) 07:40:36.28 ID:Sfb4JYt60
>>18
経営者でもあるまいしww
34名無し野電車区(catv?):2011/10/14(金) 08:37:08.08 ID:D95s1mGJ0
航空各社の8月月例が出揃った
熊本、SKY↑、ANA↑、JAL↓↓↓
鹿児島、SKY↑、ANA↓JAL↓↓

って感じだな
特に熊本はJALの6割減が大きくて、ANAも+6%とはっきり増えた
35名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 09:41:11.59 ID:d5/WsPh00
>>30-31
そもそも九州新幹線にはこだまタイプの全停列車は要らない。
つばめに通過駅を設定して、さくらは山陽直通列車のみにすべき。
36名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 10:16:42.80 ID:otdzbCN20
>>35
>通過駅を設定して・・・

You、エスパーかい?   
思念波を受け取って俺の脳裏にあの駅、アノ駅・・・と3,4個すぐ浮かんだ。
37名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 10:45:22.83 ID:uaR9MoGMO
今日は鉄道記念日
38名無し野電車区(WiMAX):2011/10/14(金) 12:13:44.86 ID:QrIV2ozs0
いや、いまは、「鉄道の日」という。

ちなみに、鉄道の日をPRするキャラクターは「テッピー」。
39名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 12:20:20.04 ID:r8zbEXlP0
やっぴー
40名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 12:20:59.41 ID:L5K2feEj0
どちらにしても次のダイヤ改正でどうなるかは注目だな
それにしてもスカイマークって何かと便利なのでは?
直前でも運賃が安いし
41名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 12:22:35.68 ID:TxVCIBhF0
>>30
それなら毎時1本は博熊33分の速達を運転しないと…
速達が1日に4本しかないから高速バスに客が流れるんだよ。

新幹線の武器は速さなんだから、それを生かさないJR九州はダメ!
山九直通「みずほ」を2時間に1本、九州「みずほ」を2時間に1本。
九州「みずほ」は熊本以南各駅にすれば新八代〜宮崎のバスにも朗報。
42名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 12:29:43.62 ID:TxVCIBhF0
>>40
飛行機嫌いの人もいるし、座席の狭苦しさは勘弁と思ってる人もいるでしょう。

北海道や沖縄なら航空やむなしだけど九州なら新幹線でゆったりと行きたいと
思う人も多いはず。

「みずほ」を2時間に1本走らせても伊丹〜鹿児島が廃止になることはないが
伊丹〜熊本は廃止に出来るかも、利用者を増やすには「みずほ」の増発しかない。
43名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 12:29:45.70 ID:L5K2feEj0
>>40
スカイマーク直前でもびっくりするぐらい運賃が安い時があるのには驚いた
あと個人的には九州新幹線高速バス並みとまでは言わないけどある程度の
割引きっぷの設定が必要不可欠だと思う
あと駅までのアクセス、駐車場料金についても
44名無し野電車区(catv?):2011/10/14(金) 12:32:54.81 ID:D95s1mGJ0
>>40
頻度便数に依存する平均待ち時間を含めた実質所要時間とかを除けば…
今、最高に便利な状況だろうね
なにせLCCなのに搭乗率40%台(熊本)だもん
本来、先に埋まるからこの価格でペイするってロジックなのに、
わりといつでも使えるw
前日まで安いったって、前日空きがあるようじゃ会社側の採算性が怪しい…
とすぐ減便、撤退がLCCの本来の仕組みだから、これは圧倒的にお客有利な状況だよね
思えば第一次鹿児島便の一時撤退時に、すぐやめるならもう税金で補助しないぞって、
さんざん言われたのが効いてると思う
熊本はそろそろ一周するところかな

ただJALが6割吐き出した状況で、神戸行くのが面倒なのか、
それなりにANAを埋めあわせてるのは注目点だね
伊丹ならいいけど、ポーアイの沖はちょっとという人々がそれなりに居たわけだ
もちろん、ピーク時満席とはいえ新幹線も選択肢になったことで
新幹線の方はとにかく、いつでも座席の心配なく乗れるようにする事だな
45名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 12:49:01.97 ID:uaR9MoGMO
熊本基地の建物の中に編成ばらされた800系がいるよ。
46名無し野電車区(茸):2011/10/14(金) 12:51:35.72 ID:VE2E0G3q0
みずほ増やすとその分さくらが減るから、山陽区間に対するフォローが必要だ。
現状でも山九列車はエクスプレスに対応してないのでレールスターユーザーからは評判が悪い。
47名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 12:57:34.59 ID:RAXoF9Lq0
もし熊本駅が中心市街地にあったら大阪−熊本のJRシェアは7割を超えてるのは間違いない。
48名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 13:03:23.32 ID:weWOsfVt0
たられば話されてもな
49名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 13:05:53.56 ID:0FWpmNk60
では、熊本駅の位置は仕方ないとして、本当に大阪〜熊本を7割にまでもっていくには
どうすればいいだろう? やっぱまた「みずほ」の話に戻る?
50名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 13:10:43.45 ID:uaR9MoGMO
寝台特急復活
51名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 13:14:44.22 ID:0FWpmNk60
オールBの満席でも200人なのに、シェア云々もないだろ。>寝台
52名無し野電車区(茸):2011/10/14(金) 13:34:57.51 ID:9z+Mr+c90
>>45
ラッピングでもするのかな?
53名無し野電車区(catv?):2011/10/14(金) 13:44:39.79 ID:D95s1mGJ0
>>49
過去事例では、開業初年度ですぐ5割も取れてるようなら、
放っておけば航空が撤退ないし乗り継ぎ便需要とかの最低限を残して無くなる
ただ航空も、長距離の独占需要が飽和状態なので、
短距離競合も最近になるほど粘るようになってきている
LCCが混ざってる場合、大手から見ればこれが最大の強敵になりえるし、
なんらかの形で公的優遇・支援を受けてる場合があるので複雑化する

なにもしないでシェアだけ増える典型例は、2年目に開業ブームが去り、
「新幹線の方が便利なんだけど取りにくくて予約面倒」って層がやっと移ってくるケース
新幹線で2時間台とか、本数が数倍あるところでおきやすい
山形とかね、航空が1往復に縮小するまでそれでタイムラグがあった
そもそもがパイが増えて客の絶対数が確保できるほうが、
消耗戦のシェア争いをしないと必要数が確保できない場合より全然マシ
事業者にとっては本来シェアは第一優先じゃない
54名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 15:08:21.40 ID:eRgR7UVoO
シェアは重要で無くても競合してることが重要。
利用者に価格メリットが生まれる。
あの東海が名古屋―福岡往復26000円(最初は25000円だった)
よって大阪熊本を増やすには、やっぱり速達性と特急料金の通し計算か企画切符による値下げ。
コレしか無い。
55名無し野電車区(catv?):2011/10/14(金) 15:20:01.51 ID:D95s1mGJ0
>>54
元レスの7割取れる?がどういう意図か分からないんだが、
利用者目線だとそっちだな
熊本はもう5割取れてしまっているし、スカイマーク次第な気がする
鹿児島は放っておいても暫くそういう関係が続くだろうな

ただ全面的なデフレマンセーでもなければ、
たとえ独占してしまっても、その勝ちを得るには相当良質のサービス、
この場合は所要時間、本数、座席数・質両面での提供ってところが揃って維持できるものだから、
払う人間が居た上で高価格化するのは悪ではない
俺ゃ安ければどうでもいいんだよって人間の受け皿にはバスが台頭するだろう
既に鉄道が圧勝してしまってる区間のスレで、俺は金は払いたくないが、
どうしても新幹線で安くじゃなきゃ嫌だってわがまま言う奴も居るが
56名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 15:59:28.91 ID:5Tf5sAi70
>>49
割引切符出してもう少し安くなればね。JR系クレジットカード限定だと微妙だし。
57名無し野電車区(iPhone):2011/10/14(金) 16:15:58.90 ID:qvJq7vAoI
びっくりさくらはいつ出るのかな?
58名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 16:46:47.11 ID:QREIY2xT0
>>49
直通の便数を増やす事かな。
毎時2本あれば駅で目にする機会も倍になるし、待ち時間含めたトータル所要時間も優位にたてる。
必ずしもみずほである必要は無いと思うけど。
59名無し野電車区(豪):2011/10/14(金) 16:56:14.54 ID:yj4bb0pe0
毎時2往復なら、熊本からだとメリット大きいよ。
鈍足さくら(熊本以南各駅停車)とRSの統合による増発だろうから、鹿児島には大してメリットなさそう。
それと、所要時間が山陽区間で7分程度、新八代駅付近の線路改良工事で3分程度短縮される。
鹿児島中央6時の「みずほ」も設定されるかもね。
60名無し野電車区(iPhone):2011/10/14(金) 18:23:16.51 ID:qvJq7vAoI
中央駅→新大阪駅を利用するビジネスマンが多くなれば
6時発便が出るはず
61名無し野電車区(iPhone):2011/10/14(金) 18:26:33.50 ID:qvJq7vAoI
もし大地震の際、新幹線車両の重さで中央駅にダメージが出る懸念があるかな
1編成ぐらいならビクともしないとは思うけど
62名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 18:36:07.34 ID:L5K2feEj0
名古屋から熊本・鹿児島だと航空機利用が多いのかな?
63名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 18:38:48.18 ID:tubR49qr0
>>61

鹿児島の場合、地震より桜島が噴火した方が被害大きくなりそう
64名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 18:45:10.59 ID:L5K2feEj0
よく考えたら鹿児島って桜島の近くに住んでいる人が結構いるなあ
65名無し野電車区(庭):2011/10/14(金) 18:53:37.46 ID:Je83+7Ug0
>>64
錦江湾沿いに集中してるよね。
あれでも鹿児島都市圏が60数万人は信じられない。
66名無し野電車区(茸):2011/10/14(金) 18:59:03.20 ID:LkoSr9S00
>>65
姶良市、霧島市(旧隼人町、国分市)、日置市(旧伊集院町、旧東市来町)あたりも通勤通学買い物はほとんど鹿児島市内だけど、
近隣市町村なのにこの辺が鹿児島都市圏に含まれてないのはなんでやろね?
67名無し野電車区(豪):2011/10/14(金) 19:00:44.75 ID:yj4bb0pe0
>>60
今回の改正じゃ鹿児島6時発「みずほ」は設定不可だったけど、新八代付近の線路改良で
鹿児島6時1分、大阪9時44分に繰り上げは可能だな。

現在熊本発の「さくら544号」が同時刻に新大阪着だけど、これを九州内各駅停車から久留米のみ停車に変更すれば、
博多6時38分着の40分発に持ってこれる。今のとこ6時40分博多発の「のぞみ6号」があるけど、これを広島始発に短縮し、
代わりにその約10分後に広島始発の「のぞみ116号」を博多始発に変更すれば、新大阪まで逃げ切って
9時20分ごろ到着可能と思うが。

広島からの「こだま722号」が9時20分新大阪着。これを岡山行きに短縮して、新大阪9時13分の「ひかり510号」を岡山始発に延長。

一連の改善は難しいかな?
68名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 19:16:43.92 ID:L5K2feEj0
将来的に九州新幹線に博多南駅を設置することはできないの?
69名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 19:16:51.08 ID:dIkji+cE0
九電ひどすぎワロタ…こりゃ天神の凋落は止まりそうにないわ
博多・小倉・熊本は前年比UPしてるのに天神だけ前年割れ状態
この傾向はあと数年は続くんじゃなかろうか
九電再興への道筋が全く見えない
70名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 19:17:05.15 ID:WLel323O0
無理
71名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 19:18:55.63 ID:tubR49qr0
>>66

旧国区分では薩摩国じゃなくて大隅国に属してたからかもな
72名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 19:23:29.82 ID:L5K2feEj0
どうすれば九州というか日本が良くなるのかな?
73名無し野電車区(庭):2011/10/14(金) 19:25:38.10 ID:pJGu6/Pd0
博多南は通勤路線として定着したから
九州新幹線時短のために
在来線特急波乗りのスピードから
速度上げて特急料金上げるくらい
やってほしいな
74名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 19:28:38.81 ID:WLel323O0
>>73
てか、廃止でいい。
75名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:39:23.11 ID:+XX7ZHOz0
>>60
新八代の制限解除前提で鹿児島中央6時のみずほ設定した場合
現行のつばめ322、さくら544、のぞみ152とスジがぶつかる
東海道とも絡むからこの辺調整どうするかだな
76名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 20:34:27.79 ID:eRgR7UVoO
博多総合車両所までの減速は仕方がないが、それ以降の熊本までのノロノロ運転、ありゃダメだぜ。
新幹線の売りを否定しとる。
企画切符で割引するか、それともスピードアップしないと。
何であんなに鈍いの?
斜体傾斜してでも速度向上ならんのか?
山陽の300区間はバウンドしてるぜ(笑)
しかし線形の悪い東海道より遅いのは。。。
77名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 20:36:52.83 ID:VJkoYJaQ0
>>67,75
鹿児島中央を6時に出発するために駅に行く公共交通手段が無いので
集客が見込めず、6時発は設定しなかった・・・と聞いたが
78名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 20:37:54.34 ID:eRgR7UVoO
なるべく新幹線に乗ろうとしてるんだが、コレでは仕方なく飛行機にせざるを得ない、そんな俺は社畜PLT。orz。
79名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 20:43:46.78 ID:eRgR7UVoO
で、使う側からの所感。
別に直通を増やさなくてもいいが、博多9:30〜12:00の下りの充実と速達性の確保。
それと阪熊13000ぐらいの企画切符。
コレでほとんど根こそぎ持っていけると思うんだが。
80名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 20:54:54.08 ID:1j7WnmCX0
>>77
確か、RJ誌にその旨の記載があったな。
81名無し野電車区(茸):2011/10/14(金) 21:02:35.08 ID:LkoSr9S00
>>71
なるほどね
82名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 21:03:15.73 ID:61QONNaw0
しかし来春の改正は熊本発着の直通をある程度設定しないと、鹿児島の利用者が
予約がとりにくいだろう。
サイバーステーションの空席状況でもそういう傾向が見える。
83名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 21:06:15.31 ID:WLel323O0
>>82
そうなの?
84名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 21:09:26.08 ID:61QONNaw0
間違いない、土曜の上り、日曜の下りをそれぞれ、鹿児島中央〜博多と熊本〜博多
そして博多〜鹿児島中央と熊本〜鹿児島中央をチェックするとわかる。
まあ当然といえば当然、全体の本数と直通の本数が比例してないから(熊本以南と以北)
85名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 21:31:29.24 ID:SgqaJJGb0
>>80
鹿児島中央駅に5時50分に到着する在来線は設定すればよい。
また、鹿児島中央駅に無料駐車場を設置するのは多額の費用
が係るから少し離れた駅に設置して列車で鹿児島中央駅へ
こうすれば良いんじゃないの?

86名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 21:37:36.69 ID:WLel323O0
コスト掛かりすぎ
87名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 21:39:14.02 ID:61QONNaw0
>>84
ごめん上りと下りが逆だった。
88名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 21:45:02.73 ID:ucgeHyjm0
>>82
直通列車を、博多〜熊本で最速達にしなければ済むことw
89名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/14(金) 21:47:32.34 ID:Dj1H0LPI0
>>85
大抵の人は中央駅まで車で乗り付けるし、パーク&ライドで駐車料金の割引も有る

あと、飛行機と比べてパソコンが使えるのはセールスポイントだよね
90名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 21:48:27.58 ID:61QONNaw0
そうじゃなくて熊本以北の直通の本数が少ないってこと、熊本〜博多の区間利用者
が熊本さくらやつばめに優先して乗ってくれればいいがそうもいかない。
91名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 22:01:18.97 ID:PnpsENUX0
筑後船小屋の駐車場はどうにかならんのか
今日の昼間、満車で停めるところが無くて新幹線乗り遅れた・・・
92名無し野電車区(西日本):2011/10/14(金) 22:05:56.74 ID:xkrX8jLw0
山陽新幹線 小倉〜博多の所要時間。
最初は30分だった。
それがいまでは15分。
この差は大きい。

博多〜熊本もそのうち24分を実現して欲しい。
利用価値がぐっと高まる。
93名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 22:06:36.48 ID:L5K2feEj0
早朝の有明博多に6時前に着くようにしてもいいのでは?
94名無し野電車区(庭):2011/10/14(金) 22:07:38.14 ID:mN266MSO0
>>67
葛西帝国がうんと言わない限り無理だがな
95名無し野電車区(熊本県):2011/10/14(金) 22:17:14.78 ID:WLel323O0
深夜早朝、有明を1時間に1本運行して、新幹線&有明で24時間運転もいいかな。
96名無し野電車区(千葉県):2011/10/14(金) 23:10:03.96 ID:humiiXxl0
そういう事をすると迷惑を被る人が多数出てくる
宿泊の時間・経費が下りなかったら死人が出る
97名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 23:25:22.17 ID:FgWMizi30
>>66
単純に霧島や日置から鹿児島市に通勤する人が全体で10%いないってことだよ。
他の都市の周辺自治体はもっと密接なかかわりを持っているってこと。
98名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 00:22:33.09 ID:5UKj0p7w0
>>46
2つの予約システムを乗りたい列車で使い分けるのは普通嫌だわな
特にe5489は使いづらくてしょうがない

ほんとはさくらの座席を取りたいけど面倒だから
予約がらくちんなのぞみでいいやってビジネス旅客は少なくないだろ

西と九州でなんとか統合してくれないかな
システム統合でみずほの山陽区間乗車率は思いの外上がるかもよ


99名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 00:42:57.49 ID:HhV+Ag9O0
>>92
1975〜1980途中まではあの区間恐る恐る走行していたそうな
なんでも旧産炭地はどういう経路で穴掘ったかわからんからとか
加えて当時実際に建設に関わった方の中には「とても怖くて山陽新幹線には乗れん」と言っていた方もいたそうだ
以上、とある国鉄OBから聞いたはなしでした
100名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 01:08:54.34 ID:cpFYEixK0
>>92
本当に24分が達成出来たら使い出あるよね。小倉〜博多が東海道・山陽新幹線の末端のでありながら
一駅利用が最高らしいから、九州内では小倉というか北九州市の次の規模の熊本と博多を結ぶ新幹線なのだから
期待できるというもの。あと、それだけ速くなれば、博多〜熊本間の駅にも恩恵が大きいね。
101名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 01:18:10.82 ID:ufjWRmkh0
前は24分なんかで走られると福岡にストローされつくされて熊本は滅びるとか言ってたけど
現状在来線時代と大して変わりなくやっていってるし、逆に多くの観光客を呼び込んでるから
変に熊本人も自信ついてるなw
102名無し野電車区(兵庫県):2011/10/15(土) 01:53:15.20 ID:2OOjXVQ80
本気でダイヤ組んだら東京と鹿児島中央との間は6時間を切ることができる筈
103名無し野電車区(岩手県):2011/10/15(土) 02:03:08.60 ID:H7gpe+p00
東京ー鹿児島は飛行機だろ。
104名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 03:38:30.64 ID:R2GtB8U10
>>101
県のおかげだわ、人気のくまモンまで作ったし。
何もしなかったら本気でヤバかった
105名無し野電車区(茨城県):2011/10/15(土) 06:34:20.76 ID:AaCTqp840
青森、秋田、山形、新潟、長野、どの新幹線も大部分の新幹線が東京発着となっているのに、鹿児島、熊本の新幹線の多くが博多止まりになってしまっているという厳しい現実
106名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 07:32:14.78 ID:fIH99nkD0
あくまで直通(新大阪まで)が本来の新幹線で島内は区間列車って感覚の
ダイヤにならないとダメ、改正で増えればまたさらに利用者は増えるだろう。
107名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 08:22:21.42 ID:aUTkrYLh0
どちらにしてもまずは鹿児島や熊本から関西方面に行くのに新幹線利用をする
人の割合を大幅に増やすのが第一だと思う
あと福岡から東京までも
108名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 08:25:24.41 ID:fIH99nkD0
熊本の場合は今後西部地区の宅地開発が進んで、人口がもっと増えてくれば
飛行機と高速バスとのすみわけがうまくいって、みんながバンザイだ。
109名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 08:41:47.41 ID:aUTkrYLh0
>>108
確かに熊本の場合は西側に住んでいる人が大きなカギになると思う
110名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 08:49:16.06 ID:fIH99nkD0
春日トンネル、在来線高架、西回り環状道路・・・
今後条件はとても良くなる、駅の立地条件も後付けで良くなる。
111名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/15(土) 08:49:40.71 ID:DIBrRoKPO
鹿児島本線より西側の熊本市の人口って、5万人ぐらいじゃなかった?
112名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 08:57:08.79 ID:dCKyScXpO
>>101
ストロー主張していた奴は頭の中がお花畑で、新幹線料金の壁が立ちはだかっているから現実はなかなか難しい
今年度の観光客増の最大の要因は震災の影響(九州全体に言えること)
これで自信もっている奴がいたらただの勘違い野郎
113名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 09:00:28.26 ID:fIH99nkD0
しかし震災の影響はマイナス面もかなりあった(キャンセルとか)から、
プラス面の影響は今後さらに増えてくると思う。放射能の問題は数十年
続くからね。
114名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 09:37:30.35 ID:8jEuAXGp0
>>113
ということは原発のゴタゴタもあと数十年以上は続くというわけか
115名無し野電車区(茨城県):2011/10/15(土) 09:48:55.43 ID:AaCTqp840
その関係では九州も結構全国ニュースになっていますね?
116名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 09:55:17.87 ID:fIH99nkD0
放射性物質の半減期は数十年あるから、仕方ないね。
特別な用事がない限り首都圏には近づきたくないでしょう、特に小さい子供
もった親は。ホットスポットいたるところにあるし。
117名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 11:32:55.41 ID:+T1M89sU0
>>105
九州から東京へは今や飛行機利用が当たり前の時代だから、
何も鹿児島・熊本から東京へ直通を走らせるまでのものではないという判断だろう。
JRとしても九州から新幹線で東京へ行くような物好きは博多で乗り換えれば充分という認識だしな。
118名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 11:58:53.07 ID:fIH99nkD0
しかし・・それでも直通は欲しい、区間利用で便利だし。
119名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 12:25:47.21 ID:aUTkrYLh0
今思うと去年東北旅行しておいたことはある意味正解だったのかな?
いまだに復旧していない路線とかかなりあるし
というか今年って震災が理由で九州を旅行先に選んだ人って多いのかな?
ここだと放射能の心配もほとんどないし
120名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 12:38:32.29 ID:cpFYEixK0
>>118
時間的に言えば名古屋までは直通があってもいいけど、東京までならいらんね。
昔関東居たときのこと考えると、帰省のとき博多〜熊本間が新幹線だったらいいと思ったが、
直通じゃなく乗り換えで十分。
121名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 12:48:01.23 ID:DSidhKvG0
>>120
うん、新大阪乗り換えで十分。
122名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 12:58:25.19 ID:cpFYEixK0
これは既出?

旅行会社、山陽・九州新幹線借り切り、初のツアーを実施

 山陽・九州新幹線相互直通団体臨時列車が8月下旬から9月にかけて、3往復運転された。3月12日の九州新幹線全線開業と
山陽・九州新幹線の相互直通運転開始以降、旅行会社による直通新幹線の借り切りの旅行ツアーは初めて。

 8月25、27日は近畿日本ツーリスト(KNT)、9月16、18日は阪急交通社、9月24、25日はJTBが借り切り、旅行商品として販売。
山陽・九州新幹運転区間はKNT、新大阪~鹿児島中央間がJTB、新大阪~熊本間が阪急交通社だった。

 利用人数は1本あたり約500人で延べ3千人が利用した。関西や中国地域の個人客が大半を占めたという。
熊本駅、鹿児島中央駅では、JR九州社員が横断幕を持って出迎えた。

 山陽・九州新幹線相互直通団体臨時列車はJRにとって安定収入源であり、ビジネス利用ではない日時や時間帯の運転で、
観光需要を掘り起こすことができる。また、旅行会社にとっては、開業効果の中、座席の取り合いとなっている相互直通車両の席を確保できるうえ、
実際の旅行商品も割安なものが造成できる。

 相互直通は来春のダイヤ改正で車両の追加投入が予定されている。今回、販売が好調だった旅行会社では、早くも来春の相互直通団体臨時列車の
借り切りを検討している。

 地元の自治体関係者は「九州新幹線相互直通団体臨時列車を利用した教育旅行の誘致にも期待している。九州内でも相互直通車両利用での
関西や中国地域への旅行需要は高いと言われており、今回のような直通団体臨時列車利用で割安な価格設定であれば人気旅行商品になる」と話している。
http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/11/10_15/travel.html
123名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/15(土) 13:00:18.06 ID:RA3jZb2p0
>>119
お前個人の事などどうでもいい
124名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 13:00:54.01 ID:8jEuAXGp0
Qは博多に人を呼び込むことではなく
福岡圏の客を観光地に行かせることに方針転換するほうがいいと思うわ…
125名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 13:08:46.91 ID:btWTuWUG0
旅行会社って、修学旅行を手がけちゃいけないの?
プロにコーディネイトさせればいいのに。
126名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 13:30:01.60 ID:DSidhKvG0
>>125
旅行会社が担当するだろ。
但し、「主催旅行」ではなく「企画手配旅行」
127名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 13:35:16.09 ID:TSXza6pW0
>>98
> ほんとはさくらの座席を取りたいけど面倒だから
> 予約がらくちんなのぞみでいいやってビジネス旅客は少なくないだろ

定員の多い16連のぞみに乗ってくれる方が乗車率の分散の意味ではいいんだけどね。
みずほの山陽区間の乗車率の対策をするのは、同じ時間帯ののぞみが先に満席になるようになってからでいいでしょう。

>>121
乗車率分散の観点では、博多乗り換えでお願いします。
128名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 13:36:15.76 ID:BJPyvzRM0
関西圏の人口規模を考えると、熊本・鹿児島方面への観光需要は相当なもの
があるだろう、プチ新幹線では輸送力に限界があるかもしれないな。
129名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 13:36:33.21 ID:TSXza6pW0
>>117
>>118,>>120さんも言うように、東京まで乗り通す人はほとんどいないにしても、
京都・名古屋まで直通が有った方がいいと思う人はいるので、
東京直通のない理由としてはそれを出さずに、
東海道に16連以外の乗り入れができないという理由だけで説明が付くだろう。
130名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 13:37:24.33 ID:DSidhKvG0
>>127
>乗車率分散の観点では、博多乗り換えでお願いします。
やだ。
新大阪出発後爆睡。。。

131名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 13:39:05.10 ID:TSXza6pW0
>>122
新大阪8:02発鹿児島中央12:35着のさくら599号のスジのようだな。
写真に写っている時計を心の目で見たら12:38〜12:40頃に見えるから。

新大阪を朝出るスジや新大阪に夕方に帰るスジは臨時の設定があるのだが、
九州内の学校の修学旅行向きの朝九州を出る臨時スジや夕方九州に帰る臨時スジは今のところ設定がないんだよな。

>>125
記事中の「教育旅行」に修学旅行が含まれると思ったが。

東海と話を付けて新大阪の発着枠を確保できたら、
朝九州を出る臨時スジと夕方九州に帰る臨時スジを確保して、
修学旅行やツアーに利用するということなんだろうな。
132名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 13:40:10.04 ID:BJPyvzRM0
博多乗換えはダイヤの面では一番便利なんだろうが、乗車時間と乗換えの合理性
を考えると、3時間程度の乗車時間に対して、乗換えはイヤだとの結論
4時間以上乗る距離なら乗換えでも仕方ないかな・・・。
133名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 13:45:43.72 ID:1OFSRosB0
のぞみの糞シートより
さくらの幅広シートを長く乗りたいよな
134名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 13:59:49.18 ID:4pLOT5QS0
>>128
というか、関西圏の九州出身の人の多さが一番関係あると思う
近畿鹿児島県人会連合会の会員が150万人いると言われていることからも
そのデカさはすごいものがある
135名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 14:02:08.50 ID:TSXza6pW0
>>132
>>127で博多乗り換えを言ったのは、東海道-山陽-九州新幹線と乗る人が1回乗り換える場合に、
新大阪乗り換えではなく博多乗り換えでということであって、九州〜山陽の直通を増やすことに反対はしていない。

九州〜山陽直通が完全2本/h化されて、九州内の利用者は非直通列車に乗り、
山陽のみ・東海道〜山陽の利用者がのぞみに乗れば、九州〜山陽直通が2本/hで不足することはないと思うのだが。

>>133
はい。あくまで「乗車率分散の観点では」の話です。
136名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 14:12:41.13 ID:DSidhKvG0
時速200キロ超の「貨物新幹線」、実用化へ調査
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201110140521.html
137名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 14:15:32.73 ID:BJPyvzRM0
まあそこ2〜3年は直通毎時2本で、どうにかしのいだとしても
そのあとはどうするんだろうね・・・
138名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 14:19:06.01 ID:+T1M89sU0
この際修学旅行向けにオール普通車で2列-3列・8両編成のN700系を作ればいい。
修学旅行以外にもこだまや最繁忙期の臨時直通さくらなどの用途にも使えるし、
結構汎用性はあると思うけどな。
139名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 14:20:40.16 ID:dCKyScXpO
>>124
別に今までと大して変わらないじゃん
喜んでいるのは関係者も含む熊本鹿児島のみ
140名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 14:28:12.97 ID:G4PUsoem0
ま〜たのぞみのG料金払いたくないって話になってんのかよw

>>137
2本あれば十分ではないかと。
141名無し野電車区 (チベット自治区):2011/10/15(土) 15:35:15.84 ID:1IiT+LiR0
>>91
筑後船小屋駅のパーク&ライド客がそんなに多いとは。
開業前に過去スレでガーガー言ってたのは何だったのかと問いたくなってきた。
142名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 15:53:01.27 ID:CYgD2gVg0
>>141
通勤で在来線に乗ってんじゃね?
143名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 15:54:14.34 ID:z7N0e/690
駐車場には、民間業者が競争力を無くして成立できなくなるような異常な低料金を設定してはならない。
そのようなものに税金由来のお金を充てるべきではない。
144名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 15:59:40.33 ID:dCKyScXpO
>>141
新幹線駅だけじゃなく快速が停まるようになった在来線駅もあるんだけど
145名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 16:01:53.43 ID:dCKyScXpO
>>143
筑後船小屋駅横の駐車場は、JR九州グループの運営
146名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 16:04:52.07 ID:z7N0e/690
>>145
そうか。失礼。
147名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 16:36:46.75 ID:C0X+vlsOO
また(岡山県)だよ…
148名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 16:43:10.89 ID:PQqF7lH20
筑後船小屋の駐車場が頻繁に満車になっているのは事実。
新幹線と在来線併設駅で収容台数が200台弱しかないからな。
149名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 16:47:13.04 ID:9SsNDjBB0
>>111
政令市移行後に熊本市にできる5区の中で唯一10万人切ってるのが熊本駅のある西区だしな。
一番人口が多い東区はJRがちょこっとかすっているだけで、高速バスと航空機が圧倒的に便利。

>>112
ってことは福岡経済界もQ社長も某エコノミストも政策投資銀行の人もお花(ryってことか?w
150名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 17:07:23.24 ID:8jEuAXGp0
>>136
新東名の上り線と下り線の間に貨物新幹線を建設する構想があるんだってね
151名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 17:08:34.53 ID:8jEuAXGp0
>>149
Q伝&天神商人の体たらくを見るとお花としか思えん状況もちらほら
152名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 17:25:30.36 ID:PQqF7lH20
>>150
あれは単純に200キロ以上で走行できる貨物列車を走らせる。
しかし、これは在来線の貨物列車をそのまま新幹線専用貨車に入れて、
新幹線が走る津軽海峡線を走るというから面白い計画。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=special&v=75929401001
153名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 17:52:26.13 ID:lNIB/yF80


新大阪から熊本や鹿児島中央に行く時、
きれいに整備された列車に乗りたいよ。

だから東山九直通なんて迷惑千番! 
最も利用する人も少ないだろうし。
154名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 17:56:20.64 ID:G4PUsoem0
大して増えなかっただけなのにまるで減ったかのように思ってる人たちもいるけどw
新幹線できて引き換えに道路が消えてなくなるわけでもないのにはしゃいでる。
155名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 18:19:25.17 ID:TSXza6pW0
>>153
ということは、博多→新大阪はさくら・みずほではなくのぞみに乗りたい、
広島→新大阪はさくら・みずほや博多始発のぞみではなく広島始発のぞみに乗りたいということですね。
156名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:21:13.43 ID:9SsNDjBB0
>>154
ていうか、熊本や鹿児島・久留米・北九州などはこれまで以上に根こそぎ福岡にストローされて
大打撃をうけると散々煽ったり、逆に福岡は今まで以上に繁栄していくだろうとはしゃいでいた
Qや福岡側の報道姿勢や自信過剰っぷりは一体なんだったのよ?という思いは出てくる罠。

そういうQや福岡財界と沿線住民の意識の違いが
強いては博多以北区間の不調とかダイヤ設定のズレなどにも繋がっているわけだし。
157名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:25:55.55 ID:GYZECkTo0
>>153
迷惑の意味がよくわからない、理由になってない。
158名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:28:06.45 ID:9SsNDjBB0
>>156
× 博多以北
○ 熊本以北
159名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:30:27.99 ID:R5fQ+R0T0
>>156>>158
新幹線全通では大して増えないだろうしもちろんほの南のようなマイナスに作用するっていうのもない、
というのがここの予想の大勢ではなかったかな。
だから前段のことはスルーしとけばいいでしょう。
後段のことは8連仕様なのと国鉄分割のされ方が大きいんじゃないかと思うね。
160名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:36:38.39 ID:GYZECkTo0
熊本人の感覚は新幹線の開通で、ストローって生活実感は全然なかったから・・
仕事で行く時はJR使うけど、プライベートで遊びに行く時はマイカー使う。
新幹線の開通で行く頻度が増える理由にはならないし、プライベートで新幹線を利用
するなら広島以遠に行く場合だろうな・・って感覚。
開業前に騒いでいた理由がわからなかったのが正直な感想。
161名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 18:59:46.67 ID:9SsNDjBB0
>>159-160
2ch住人の方が経済界やQの上層部やエコノミストたちより空気が読めていたってことかいw

Qの思惑との剥離は、>>124のような新幹線における経営戦略にも掛かってくるけどね。
162名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 19:01:57.86 ID:DSidhKvG0
Qエリア最大人口をQエリア移動させないと…
当たり前過ぎ。
163名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:09:38.72 ID:8jEuAXGp0
>>156
北九州も熊本も鹿児島もそうならないように防衛したんだよ
164名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:12:53.35 ID:9SsNDjBB0
>>162
それはQも考えていて、だからこそ自社新幹線区間を最大限活用できる鹿児島のPRに
全線開業前から力をいれていたのだろう。黒豚横丁しかり鹿児島スイッチしかり西郷ドーンしかり。
西日本は山陽新幹線を乗り通してくれれば構わないし、鹿児島と比べて航空とも有利に戦えるので
比較的熊本のPRに力を入れてくれてる。

>>163
観光面の充実や商業施設の整備など防衛策もしたし、逆に思うほど福岡に流れなかったというのもある。
だからトントン以上のプラスに働いてるよね。
165名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:17:35.40 ID:8jEuAXGp0
>>164
みんな福岡にストローされないようにするにはどうすればいいか本当に真剣に考えてる
地価が下がり続ける中では大幅な投資はできないのでなんとか知恵を振り絞りながら
166名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 19:19:10.82 ID:dCKyScXpO
>>163
具体的に何を?(笑)
いつもの願望で結論付ける妄想を教えて(笑)
167名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 19:19:21.12 ID:DSidhKvG0
酉は熊本に集中してない?
168名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:37:32.38 ID:zQ9po0CT0
熊本はたぶん何もしてない(笑)・・・だからストローされないんだよね
ある意味冷めてる。
169名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 19:46:14.56 ID:aUTkrYLh0
熊本駅前にもっと店が集まっていれば便利なのだが…
170名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:51:53.99 ID:9SsNDjBB0
>>168
観光客誘致という意味では県が先見の明で福岡鹿児島しか興味がないQを捨てて
早くから西と手を組んで関西方面でのPRに力を入れてた。くまモンも登場させたし。

対福岡はむしろ迎合せざると得ないという方向性だったようだけど、
福岡と熊本は一体都市圏になる(福岡都市圏の一部になるw)と豪語していたQや
福岡人の想いとは裏腹に買い物客は増えなかったし、繁華街もこれまで通り変わらず
通勤客もたいした数ではなかった。

先日の朝日新聞経済面にも博多シティ開業後も北九州熊本は善戦、天神は苦戦という記事が掲載されていたね。
171名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 19:55:47.38 ID:kLOEuTvh0
お前なんで福岡表示なんだ?w
172名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:56:49.70 ID:brBtk53L0
中州天神についてはむしろ人通りが減った印象
鹿児島線・ゆたか線沿線の買い物客が天神まで足を運ばずに博多で完結してる
173名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:57:10.46 ID:zQ9po0CT0
よくわからん?BBIQだからかな・・
174名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 20:01:56.02 ID:R5fQ+R0T0
>>168
駅の場所、途中駅数、料金、といった要因だろうね。
175名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 20:14:29.86 ID:G1BRTogj0
新幹線日帰り2枚きっぷ新大牟田だけでいいだろww
176名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 20:25:37.22 ID:HhV+Ag9O0
>>124
そうそう
「週末は○○で」じゃないけど何か感度のいいキャッチコピーが必要
というか現状はほぼスルーされている
177名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 20:46:03.09 ID:yP1Eakj60
酉のパンフだと所要時間的に航空と優位に戦える熊本が前面に出てる感じはあるね
ただついでに鹿児島のPRもちゃんとされていて、>>164の言うとおり山陽区間を乗り通してくれるお客さんを確保しようという意図は感じる

>>176
「週末は広島で」だと微妙かw
熊本の場合は「週末は博多で」とやっても車か高速バスで行かれて終了っぽいのがねー。
120キロって距離が新幹線だと短すぎる。マイカーや高速バスで充分。
178名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 20:48:48.43 ID:aUTkrYLh0
名古屋からだとどこまでが新幹線利用エリアになるのかな?
179名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 21:26:13.94 ID:cpFYEixK0
>>178
西方向だと熊本がギリギリかな。ちょうど4時間くらい。
180名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 21:42:14.45 ID:CRRuxHn20
>>177
広島行かれると博多シティに金が落ちないから嫌なんだろうよ。
どうもQは、関西の人間が熊本や鹿児島へ来ることには力を入れても、九州の人間が博多より先へ行くのは嫌がっているように思える。
つくづく了見の狭い会社だ。
181名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 21:43:13.86 ID:aUTkrYLh0
>>179
なるほど
182名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 21:55:34.96 ID:aUTkrYLh0
>>180
でも博多って特急料金や他の交通機関のことを考えると途中下車するにはいい場所
だと思う
183名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 22:10:23.48 ID:CRRuxHn20
>>182
特急料金も山九で通しにしたかった酉に対して、Qが自分の手取りに固執して博多で分断したからな。
184名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 22:14:57.24 ID:TSXza6pW0
>>178-179
熊本−名古屋、鹿児島中央−京都がちょうど4時間くらいだな。

>>147
また(関東・甲信越)かよ。
>>129の訂正
>>117
鹿児島・熊本から東京まで乗り通す人はほとんどいないから、
東京まで直通する必要がないというのはその通りだと思う。

ただ、>>118,>>120さんも言うように、
京都・名古屋まで直通が有った方がいいと思う人はいるので、
九州新幹線から東海道乗り入れがない(≒東京直通のない)理由としてはそれを出さなくても、
東海道に16連以外の乗り入れができないという理由だけで説明が付くだろう。
185名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 22:19:51.59 ID:tBlA/3KW0
どうでもいいが、新幹線で日本最西端駅って博多なんだなぁ。
九州の人間にはさほど意外でもないんだろうが。
186名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 22:27:15.08 ID:J6TfWhrS0
川内の方が西じゃね?
187名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 22:37:17.28 ID:TSXza6pW0
>>185
新水俣は少し東で、出水も博多より西だな。
188名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 22:38:36.87 ID:tBlA/3KW0
>>186
おおっと、その通り。見落とした。
川内の方が東経で6'30"ばかり西だった。
189名無し野電車区(九州地方):2011/10/15(土) 22:39:20.58 ID:k5S4DRt1O
新幹線は上りは豊橋止まりにしてくれないかな。
そこから東に行くと放射能汚染地帯だからな。
車体も多かれ少なかれ被曝しているだろう。
そんな車両が博多まで乗り入れてるのが現状だからなあ。
正直恐ろしいわ。
190名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 22:39:58.47 ID:9SsNDjBB0
>>180
熊本の繁華街の一角に「新大阪〜熊本2時間59分」という目立つ大看板があるんだけど
これ、西日本の単独スポンサーなんだよね。
博多〜熊本はQの区間であるにもかかわらず、Qが広告に参画していないあたり
関西方面へのやる気のなさがちょっと垣間見れる。

>>183
それが本当なら利用者無視もいいとこじゃない?
191名無し野電車区(岡山県):2011/10/15(土) 22:44:19.86 ID:TSXza6pW0
>>188
出水も東経で3'45"ばかり西だな。
192名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 22:51:59.09 ID:v8UHpzKR0
看板1枚でまあ・・・w
193名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 23:01:34.89 ID:cpFYEixK0
>>192
大げさ?「垣間見れる」という表現はなかなか適切だと思ったが。
194名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 23:09:44.01 ID:v8UHpzKR0
田舎の看板1枚でどこまで話を膨らませんだ?w
195名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 23:09:58.15 ID:5Pu4oWL70
九州新幹線の経営が山陽新幹線と一緒に経営していたら

・新幹線内特急料金も分割されずに九州・西日本は安くなっていた
・門司港・熊本で新快速が走り安くて速く移動できた

博多よりの駅は新快速の出現で便利になった
博多熊本は新快速で2時間を切り料金面・スピード・定時制で高速バスに勝てた
熊本以南は中間駅に停まる数が減りスピードアップが見込めた
196名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 23:12:57.75 ID:G1BRTogj0
そしてQは上場できずに涙目www
197名無し野電車区(熊本県):2011/10/15(土) 23:16:57.37 ID:cpFYEixK0
>>194
単純に不思議だと思ったよ。熊本にあるJRの看板がJR西の単独とは。
それも関西に行くのにJR九州管内の熊本〜博多の新幹線も使うのにね。
198名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 23:18:03.55 ID:aUTkrYLh0
九州新幹線と山陽新幹線郵便物や軽い荷物を運ぶ貨物輸送をすることは
できないのかな?
199名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 23:20:12.15 ID:6V5Xluf80
>>198
できない。
200名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 23:22:09.77 ID:CRRuxHn20
>>196
葛西に言わせると三島会社は存在自体がマイナス。
新大阪〜鹿児島中央は全部酉にすれば良かったのにな。
それか、国鉄分割時に新幹線だけ別会社にするとか。

まあ、言っても詮無いことだが。
201名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 23:26:45.60 ID:PUWYqXNQ0
北陸金沢開業が先になってそうだな。
202名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 23:30:16.36 ID:9SsNDjBB0
>>194
まぁ、75万都市の熊本や60万都市の鹿児島を「田舎」扱いして簡単にストローできると思ったのが
Qなり福岡財界なり在福マスコミだったりしたんだろうなw

>>197
昔、リレーつばめ有明+のぞみひかりの全面広告電車をやってたときはQと西の共同広告だったんだけどね。
203名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 23:36:46.31 ID:v8UHpzKR0
熊本が75万都市?
その微妙なサバ読みは何だよw
204名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/15(土) 23:39:20.30 ID:DIBrRoKPO
100万都市圏でいい
205名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 23:41:35.05 ID:v8UHpzKR0
なんつーか、垢ぬけない田舎だよな。
貧民の吹き溜まりとまでは言わんけど
206名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/15(土) 23:43:42.08 ID:DIBrRoKPO
一緒だね
207名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 23:46:28.40 ID:9SsNDjBB0
>>203
73.5万と打ったあと文章をいろいろと切り貼りしてたら「3.」の部分を消してしまったw

まぁ、田舎田舎叫びたいだけならお国板へ行けばw
208名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 23:49:07.27 ID:PUWYqXNQ0
>>202
ある程度のストロー期待感がないと福岡は参加するメリットがあまりないというのがあるわな…
209名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 23:49:09.70 ID:v8UHpzKR0
いや、田舎だし。熊本
210名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/16(日) 00:06:43.80 ID:CrD6lJB6O
福岡にとってせめてもの救いは、博多駅を境に新幹線の会社が変わることだけ。
211名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 00:21:25.63 ID:YKFUJa4n0
>>207
あんまし相手せんほうがいいよ

都会だ田舎だなんていうスレじゃないし、答えは数字が表してる。
ただ個人的には開通による人の流動具合を見たほうがよほどいいんじゃないかな、と

当たり前だけどね
212名無し野電車区(西日本):2011/10/16(日) 00:25:06.84 ID:OwgflUba0
個人的w
213名無し野電車区(西日本):2011/10/16(日) 00:27:32.88 ID:YPe6FZhH0
初めて九州来てるんだが、田舎筑後船小屋駅っていらなかったんじゃね?
214名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 00:30:56.64 ID:xlSCnJYH0
新幹線が片道1000円になれば、ストローできると思うよ。
215名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 01:02:45.44 ID:cekWucoq0
>>213

個人的 には そう思う
216名無し野電車区(熊本県):2011/10/16(日) 02:21:06.19 ID:oYASCVoc0
>>213
一般国民の感覚ではそのとおりです。
政治家は違うんだろうけど。
217名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 02:46:22.74 ID:wfJ5rIlE0
>>213
田舎駅なのに駐車場狭すぎ。ワロタ。
218名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 03:02:55.93 ID:WGXVTPrR0
>>213

ところでいつもスルーして行った事ないんだが山陽新幹線の厚狭っている?
219名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/16(日) 04:22:56.32 ID:CrD6lJB6O
スレチ
220名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 06:51:22.64 ID:oqtIgmFi0
新大牟田の位置がもっと良ければなあ…
221名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 07:04:32.47 ID:oqtIgmFi0
やはり地方の新幹線駅の場合は安価もしくは無料の駐車場の整備が必要
不可欠なのかな?
あと個人的には普通列車のスピードアップはやってもいいと思う
222名無し野電車区(熊本県):2011/10/16(日) 08:05:07.84 ID:s07/7q5Q0
個人的にはクマライナー毎時2本キボン
223名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 08:23:28.93 ID:aWTAWksoO
クマライナーは1日7本運転で七クマライナーに改名汁
224名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 09:46:57.54 ID:aAOOxDoq0
博多〜熊本間
新幹線を使うなら最低限博多より向こうへ行きたいエリアだけど、実際のダイヤと噛み合ってない印象
特急料金分断問題もあって山陽区間からだと割高感がある
528.2キロある広島〜名古屋が13430円、対して399.1キロしかない広島〜熊本が12970円。
通し料金であれば399キロは本来なら東京〜岐阜羽島間10790円相当で乗れたはず。

熊本〜鹿児島中央間
新八代は博多〜熊本間と競合関係が似ているので当てはまらんかも知れないけど、
このエリアは新在比較して、地形的にも所要時間的にも新幹線のメリットが大きい。
その分在来線時代よりは割高になっているけど、時短効果はそれ以上。
ここからなら福岡市内が目的地の場合でも確実に新幹線だろう。

料金問題はいまさらどうにもならないかも知れんけど、利用者心理を考えれば熊本以北は減便してでも直通中心に、熊本以南は増発して島内便中心にしたほうがいい気がする。
225名無し野電車区(関西・東海):2011/10/16(日) 10:20:08.30 ID:JiN+qa5i0
九州新幹線の川内駅、薩摩川内市内に有るのに駅名が「川内駅」
何年か前に、九州の物産展みたいなものが福岡市でやっていて
その中に薩摩川内市の物産を出展していて、その関係者に聞いてみた
俺:「『川内駅』と『仙台駅』って被ってますよね」
薩摩川内市の関係者:「はい」
俺:「『薩摩川内駅』ってどうですか?」
薩摩川内市の関係者:「それも良いかもしれませんね・・・」
みどりの窓口で「宮城県の仙台駅ですか?それとも鹿児島県の川内駅ですか?」
これだけの会話でも、時間が食ってしまうのに・・・
226名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 10:24:24.65 ID:jZ1AHU1j0
>>224
>特急料金分断問題
全てはここに行き着くような気がする
227名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 10:25:03.69 ID:oqtIgmFi0
何で銀水発着の電車が多数設定されているの?
個人的には大牟田か荒尾発着の方がいいと思うけど
あと料金の高さについては割引きっぷで対応するのがベターだと思う
228名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/16(日) 10:25:07.06 ID:Du3mvkjZ0
西鹿児島から鹿児島中央に変えるのに
費用がいくら掛かったか知らないアホが
229名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 10:28:07.35 ID:r+MplgcC0
>>228
いくら掛かったのかソース付きでヨロ。
230名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 10:28:25.58 ID:LXxYpjfJ0
そんなこと言ってたらいまだに新潟行きは「あさひ」のままだなw
231名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 10:36:25.13 ID:xK/X8PK40
>>226
で、その原因は分割民営化とw

>>224
Qが酉に利用客と収入を差し出してまで利用者の便宜を図らなければならないいわれは
ないからね。
小倉ー博多の新幹線が酉である限り、その問題の解決は無理だよ。
232名無し野電車区(岡山県):2011/10/16(日) 10:41:45.13 ID:dBQFOOuC0
>>224
料金問題は企画切符でどうにかするんじゃないか。
(開業前に正規の特急料金は高めに設定して企画切符で対応みたいなことを言っていたし)
233名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 10:49:07.09 ID:xK/X8PK40
>>232
どうにかしてるじゃん、既にw
博多までは新幹線で、そこから小倉までは在来特急w
一応新幹線乗り通しきっぷもあるけど割高。
この乗り通しきっぷの値段下げても一方的に酉が得するだけだから、Qとしては間違い
なくやらない。
山陽直通の割引はやるかもしれんけど、それはあまり期待できないのでは?
それか、筑後地方に停車するさくらは小倉通過とかw
234名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 10:59:11.05 ID:LXxYpjfJ0
博多は例外的に毎時1本直通するだけであとは東京のところとほぼ同じに考えればいいのさ。
235名無し野電車区(岡山県):2011/10/16(日) 11:01:20.61 ID:dBQFOOuC0
>>233
線内の企画切符でも不満は出ていた気が気がするが、それはともかく。

>>224は山陽〜九州の特急料金を問題にしているので、
仮に特急料金が原因で広島〜熊本の利用者数が少ないという問題が発生したら、
九州〜山陽の企画切符も考えるんじゃないかという意味。
(勿論、西と協議して西の取り分も減る企画切符で)
236名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 11:01:27.81 ID:aAOOxDoq0
>>226,>>231
結局そこなんだよね
小倉〜博多をQへ移管するのは博総の存在もあって無理だから、逆に西が島内も運営していれば新在で競争が起こって沿線は便利になったのかも。
237名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/16(日) 11:13:01.79 ID:8wVrRsjo0
テレ朝の報ステで新幹線のことやってるけど、九州新幹線といっておきながら、写ったのはソニックww
238名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 11:14:41.77 ID:lqnZ4xlR0
239名無し野電車区(九州地方):2011/10/16(日) 11:16:34.12 ID:1lKmdUbNO
糞ワロタ
240名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 11:18:09.90 ID:JMax5KYS0
>>238
東京の人には
九州の在来線車両が新幹線に見えるのか
241名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 11:18:11.68 ID:ybxgv9Fi0
テロ朝に電凸だぁ〜〜〜
242名無し野電車区(岡山県):2011/10/16(日) 11:22:53.73 ID:dBQFOOuC0
>>240
改めて正面から写真を見たら、800系より885系の方が新幹線ぽく見えるな。
800系は河童だな。
243名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 11:26:11.28 ID:aAOOxDoq0
>>238
捏造ww
244名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 11:28:37.80 ID:xK/X8PK40
>>235
趣旨は分かるんだけど、料金設定は公平である必要があるし、営利企業だしねえ。
Qにとっては
山陽区間からの利用増による収入>小倉までの在来線利用者の新幹線移行による減収
でないと困るから、あまり直通を有利にはできないのが根本的な問題。
山陽区間と言っても、小倉あたりなら新幹線に乗ってもらったらQは損害だし、近畿
なら航空がライバル、中国なら強力なライバルはいない、となれば、あの料金体系に
なるだろうね。
やはり酉が譲歩しないとこの問題は解決できないよ。利用者にとっては本当にこまるんだが。
245名無し野電車区(岡山県):2011/10/16(日) 11:41:05.12 ID:dBQFOOuC0
>>244
企画切符を言ったのは、熊本等〜小倉ではなく、熊本等〜広島等。

ライバル云々を深く考えていなかったのは確かだが、
>>235で「特急料金が原因で…」と言ったのは広い意味が含まれていて、
ライバルがいないのに新幹線の利用が少ないのは需要がないからで特急料金が原因ではないことになる。
別の考えとして、他の観光地や出掛けないことがライバルなら企画切符も有り得るかも。
246名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 11:50:53.98 ID:oqtIgmFi0
熊本や鹿児島の路面電車1日乗車券とセットとなった割引きっぷってあるの?
あと新幹線を利用した人は1日分駐車料金無料とかの割引きっぷがあっても
いいと思う
247名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 12:06:47.03 ID:jZ1AHU1j0
>>240
まあ関東ではその程度の知名度しかないんでしょうな
248名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 12:07:40.87 ID:aAOOxDoq0
>>244
利用者も困ってるうちはまだいい。
最悪なのが不便だからと筑後エリアのように他の交通手段に逃げられたり、他のエリアへ行かれてしまうこと。

中国エリアの場合は観光と考えて、広島からだと熊本と同距離帯は京都。
阿蘇や天草へも行きたいけど、本数少ない・高い・じゃ京都・大阪へ・・・となりかねない。
割引きっぷならのぞみ早得使えば東京まで31,000円。

広島〜熊本に関しては双方とも強欲に見えるね。
確かにこの2地点間だけならこれといったライバルはいないからw
249名無し野電車区(熊本県):2011/10/16(日) 12:11:19.57 ID:LVsCrbqP0
広島〜熊本
高速バス参入のチャンスだな。
250名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 12:20:29.88 ID:jZ1AHU1j0
>>248
広島にとって阿蘇のライバルは大山、天草のライバルは芸予・塩飽
251名無し野電車区(兵庫県):2011/10/16(日) 12:28:44.39 ID:iJUMZDCg0
>>238
NHKのライジング産?だかで、日立の独自車両を新幹線輸出と言ってたのも酷いと思ったけど…
まあ朝日じゃそれ未満でも不思議はないか
むしろ報道機関って、教育TVで言った事うのみにしそうなのが就職しそうなところだし
252名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 12:30:50.47 ID:aAOOxDoq0
>>250
阿蘇や天草は物の例えね
同距離帯である広島〜熊本と広島〜京都を比較してみただけだから。

広島起点の大山にしろ芸代・塩飽にしても車アクセスだから議論の俎上にも上がらないかと
253名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 13:19:20.72 ID:aWTAWksoO
なんか最近地域表示のバラエティーが豊かになったねぇ
254名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 14:20:14.89 ID:PhhvdY8t0
>>238
ICEと似てるから間違えちゃったかな?
255名無し野電車区(石川県):2011/10/16(日) 14:59:50.54 ID:10yP0S8e0
>>238
釣られますた記念真紀子www
256名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 15:07:42.06 ID:iONxowDD0
静岡駅で「あさぎり」車両を見たときに
新幹線と勘違いしたのは秘密だ
257名無し野電車区(長屋):2011/10/16(日) 17:33:32.20 ID:iWeEK9YJ0
>>248
他の交通手段に逃げたという具体的ソースはないが。
258名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/16(日) 17:35:32.79 ID:mnxsCzJf0
男性を侮辱した女性;専用車両



男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

女性;専用車両への批判の参考として、こちらの番組をご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

女性;専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html
259名無し野電車区(九州地方):2011/10/16(日) 18:20:24.53 ID:eVTEHmdLO
>>227
博多方面からの折り返しが大牟田駅や荒尾駅で発着するから、ホームの関係で熊本方面の折り返しは大牟田駅の一つ博多よりの銀水駅が便利がいい
あと銀水駅から徒歩圏内に私立高校が二校(大牟田高校と誠修高校:旧不知火女子)があるから、荒尾長洲玉名を含む熊本方面の通学のケアが必要
260名無し野電車区(熊本県):2011/10/16(日) 18:53:09.91 ID:LVsCrbqP0
朝日新聞読んだ?
261名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 19:12:41.08 ID:5V+eg0X40
読んだ。
新幹線がいっぱい載っていた。
262名無し野電車区(九州地方):2011/10/16(日) 19:23:15.28 ID:itbySG+JO
>>260
詳しく
263名無し野電車区(大阪府):2011/10/16(日) 23:19:02.44 ID:nfK032F70
>>224 >>226 >>231-233

既に民間営利企業となっているJRには無理な注文だろうな。

高速道路でやっているように、行政主導で割引の原資を税金から投下しない限り
少なくとも小倉→新鳥栖以南の料金が下がることはなさそう。

「料金は高め、企画切符で弾力的に対応」の話も、博多以南で完結する
需要のことだろう。航空との競合のある関西-熊本以南を、両者合意の上で
値引きすることはあっても、それ以外で山陽-九州直通の価格が下がることは
なさそう。
264名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 23:22:50.35 ID:Z358wvDD0
なら小倉〜熊本の有明復活を激しく希望
265名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:40:27.40 ID:jsn3by9g0
高速バスぎんなん号をご利用ください
266名無し野電車区(岡山県):2011/10/16(日) 23:53:53.21 ID:dBQFOOuC0
>>263
逆にお役所より民間企業の方が必要があれば柔軟に対応できるという認識だが、それはともかく。

料金はどうにもならないという>>224さんの意見に対して、企画切符でどうにでもできるというのが>>232の意図だが、
どうにでもできるが、どうにもする気がない(必要がない)という表現が正しいのだろうな。
267名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 00:07:22.38 ID:dnS+jK2z0
さくら:小倉〜熊本 所要時間 58分 7300円
ぎんなん:小倉駅〜熊本交通センター 164分 3200円
268名無し野電車区(熊本県):2011/10/17(月) 09:58:22.49 ID:9y4kR5tX0
土曜祝日の日帰りなら、
つばめ+のぞみ:小倉〜熊本77分 びっくり2枚+よかよか切符で 3500円
269名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/17(月) 10:03:03.46 ID:yBkjZGV8O
>>156
九州は、各県が福岡以上の歴史とプライドを持ってるからストローは無理。
熊本、鹿児島、長崎、大分、宮崎には独自の文化や歴史があるから
東京や大阪みたいな歴史が無い福岡にストローはされないでしょう。
270名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 10:10:34.54 ID:76ud37Gl0
>>225
鹿児島出身者が少なくない大阪では、大阪駅のみどりの窓口で「せんだいまで切符1枚」と
言えば川内行きの切符をすぐに出してもらえたというエピソードもあるからな。
271名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 10:28:20.35 ID:BkVdJyWw0
クマの金券ショップで博多までの新幹線きっぷ購入、んで新鳥栖で降りて
下のJR快速でJR二日市まで乗ろうと思うんだけど、自動改札機&春日駅を
うまく通り抜けられる?
新鳥栖の新幹線改札口で乗車券も改札機に飲み込まれてしまうかな?
272名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/17(月) 10:30:35.45 ID:CdcRbflEO
企画切符は不可
273名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/17(月) 10:38:55.37 ID:CdcRbflEO
なんで春日駅?
274名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 10:46:51.93 ID:PaqNH5390
ガイシュツだろうが

有明2号は、博多から山陽新幹線より福岡空港の客用の列車なの? 
まさか大分行き特急という訳はあり得ないし

博多到着時刻がどう考えてもおかしい。

博多着は6時10分じゃなく5時50分にして「のぞみ2号」に連絡させるのが
鉄道会社としての正しい役目だ…
275名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 10:54:11.24 ID:PaqNH5390

博多駅の山陽新幹線 時刻表

現行  00 のぞみ 30 のぞみ 44 のぞみ

変更  00 のぞみ(速達) 15 のぞみ 30 みずほ(速達) 45 のぞみ


「みずほ」は毎時1本、
「山九さくら」と「九州さくら」を2時間毎に交互に運転。
「九州さくら」運転時には、「ひかりレールスター」運転。

阪神〜熊本・鹿児島中央、博多〜熊本を増やすには上記の実現を!
276名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 12:14:17.41 ID:Ug94sVbk0
>>269
すでにある程度なってると思うよ。
ただ、新幹線でさらにというのはアレなんだろうが。

>>274
そういうのは特急スレでどうぞ。
277名無し野電車区(関西地方):2011/10/17(月) 12:36:43.31 ID:Nr2KTDr/O
元ドリームつばめのスジ
278名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 12:37:37.05 ID:YpIp7YJ00
>>274
Qなら小倉乗り継ぎでしょ、収入的にはw
博多で山陽新幹線乗り継ぎは、あまりやりたくはないでしょw
279名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 13:29:06.34 ID:LC/1sCCa0
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20111017ddlk43070262000c.html

開業から7月末まで

関西→熊本 45万7千人(29%増、10万3千人増)
関西→鹿児島 52万5千人(17%増、7万8千人増)

中国地方→熊本 11万4千人(78%増、5万人増)
中国地方→鹿児島 18万2千人(323%増、13万9千人増)

関西・中国地方から両県への増加数

関西・中国地方→熊本県 15万3千人
関西・中国地方→鹿児島県 21万7千人

所用時間における需要ラインが色濃く出てるな。
280名無し野電車区(catv?):2011/10/17(月) 13:57:45.09 ID:Ejt+Y1tY0
>>279
「Q 関西以外のお客さんは増えたの?」から下は新幹線のみの利用者数のようだが、
その上が分かりにくい

関西→鹿児島が17%増で熊本より実数が多いって、
ここまでは全体の入れ込み客数(その内、熊本では鉄道がシェアを逆転)って話なんだよな?
281名無し野電車区(九州地方):2011/10/17(月) 15:18:46.29 ID:DBI3zIN2O
>>278
つかもめみどりハウステンボスゆふ
利用者視点欠如の会社は消えるだけ
282名無し野電車区(スリランカ):2011/10/17(月) 17:33:40.10 ID:LPf7HiyTQ
× 利用者視点
○ 鉄オタ視点

だから何の問題も無いなw
283名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 17:42:57.71 ID:Qe0npg5W0
>>279
最後の行については料金の要素もあると思うが。
284名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 18:42:33.42 ID:tzNCVdtp0
今年って震災や原発事故の影響で九州の方に旅行に来た人っていう人多いのかな?
285名無し野電車区(兵庫県):2011/10/17(月) 18:43:08.50 ID:3CuixPf20
改めて首都圏からの利用客獲得の努力はしなければ
286名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 18:46:45.26 ID:QdHvRU+S0
>>284
そういう人はあまりいなかったそうだ
逆に全国の東北出身者が帰省して実家や親戚の片付けや手助けに行っている
今年は全国的に喪中の人が多いから正月需要はかなり低下すると思う
287名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 19:04:53.62 ID:tzNCVdtp0
>>286
なるほど
というか関東や東北の人で九州新幹線が開業したことを知っている人ってどのくらい
いるのだろうか…
288名無し野電車区(九州地方):2011/10/17(月) 19:20:37.63 ID:+M0G7TiWO
>>287
いつもの妄想に付き合わないほうがいいよ
289名無し野電車区(西日本):2011/10/17(月) 19:38:18.51 ID:9CDbRVL80
>>288
確かに無茶苦茶な論法だね、
喪中が影響するなら今までも影響して無ければならない。
中国関西から東北関東方面への旅行需要が減退し、
九州旅行が増えたったのがまともな解析だろ。
290名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 20:56:36.63 ID:YpIp7YJ00
>>287
その情報は重要。
公的機関がやるべき話だろ。
291名無し野電車区(兵庫県):2011/10/17(月) 21:12:15.88 ID:j3U3WOQb0
>>289
>中国関西から東北関東方面への旅行需要が減退し、
>九州旅行が増えたったのがまともな解析だろ。

これは旅行関係のニュースで頻出だったよね
関西ローカルでもよく流れてた
東京対九州に関しては航空大手の月例見りゃいい話だとは思うのだが、
羽田対九州各地はまちまちって感じで、イマイチ傾向が掴めない
今年はJALが供給力を絞った関係で、そうでなくても複雑なんだが…
8月の羽田発着で、
福岡:1桁減まで回復
熊本:ANA-6.5%だが、JALが-23%
鹿児島:ANA-17%、JAL-18%と似たり寄ったり
宮崎:ANA-13%だが、JALが+29.6%と急回復
  (ANAの方が絶対量は1.5倍ほどあり、合計でトントンか)
大分:ANAもJALも2割前後減ってる
長崎:ANAもJALも4%ちょっと減ってる(SKYが無視出来ないかも)
じゃあ東北の人が北へ帰ったからかと言えば、
メジャーな那覇とか昨年並みで服喪とは言えんだろ
http://www.ana.co.jp/pr/11-1012/pdf/111013.pdf
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/JGN11084.pdf

大分に関しては、北九州(LCC)に食われるなどで問題化していて、
対策に動き出してるってニュースを最近よく聞く
一概には言えないが、熊本・鹿児島に関しては、関西・中国発需要が旺盛で、
宿や安いパックの供給力不足っていうものあるんじゃないの?
夏期前半に、結構埋まってるってニュースが有ったよね
それでいて羽田発が不調ってことは、帰省は別にして、来たくても来られないんじゃ?
一因としての仮説に過ぎないけどね
292名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 21:18:10.26 ID:HQB/hAjk0
>>287
こっちだと例のCMで開通を初めて知った人が大多数で、もう忘れ去られてる感じ
たとえ九州に用があるとしても関東以北からは普通に飛行機になるしね
293名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 21:38:39.78 ID:tzNCVdtp0
正直全国ネットの番組で九州新幹線が出てくるだけでもかなり効果は大きいと
思うのだが…
294名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 21:43:20.75 ID:HQB/hAjk0
その効果も一瞬話題になった程度だね
関東からじゃ一般的な乗り物じゃないんだし仕方ないって
身近に走ってる新幹線は博多までしか行かないし
295名無し野電車区(兵庫県):2011/10/17(月) 21:46:18.82 ID:j3U3WOQb0
福岡空港から入って、つばめか博多〜熊本さくらの空席を埋めて、
熊本空港から帰る…福岡と熊本周辺見て回るようなツアーを組めんのかね
Qとしても来春までは旅行会社に安く出せる席はそれぐらいでしょ
296名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 21:55:03.59 ID:9hdBdRS10
熊本へ行く時は前もってスケジュールが組めるときは熊本空港使うが
急なスケジュールは福岡くらいしか安いチケットが無いから
福岡空港→博多→熊本
新幹線ネット割で3500円含めても安くなるから
今年になって10回くらい使っている
福岡空港着陸後最短15分後にはさくらの指定席に座っていることあり
便数多いから画期的に便利になった
297名無し野電車区(福岡県):2011/10/17(月) 22:00:48.61 ID:XhWiWH3m0
新八代〜川内間が羽田〜福岡空港経由のコースが狙い目だと思うんだよな。
もちろん、朝夜や>>296の使い方で熊本や玉名もあり。
298名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 22:11:24.87 ID:tzNCVdtp0
そういえば福岡空港発着便って直前でも結構割引があるのが多いような…
299名無し野電車区(熊本県):2011/10/17(月) 22:15:34.90 ID:mh9luf9C0
>>296
そういう使い方も珍しくない、というか結構多いよと思うね。

以前このスレで「熊本〜博多が新幹線で福岡空港から飛行機って使い方もいいよね、
福岡空港は安売りチケットも多いし」って書いたら、

「そんな面倒な使い方する奴いるかよ。テメーの個人の特殊な事情だろ」
とか罵られたw その方は今どうしておられるのでしょうねえw
300名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 22:16:27.52 ID:J0olHI2w0
九州なのに都道府県名が・・・あれ?
301名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 22:44:47.96 ID:HQB/hAjk0
>>299
鹿児島や熊本in→福岡outって行程で、移動に新幹線を使うケースは多いと思う
福岡だと割引が大きいことが多いし、便数も多い

こちら側で多少詳しい人はこんな感じで九州新幹線使ってるかな?
福岡離陸2時間半前に鹿児島を出れば楽々搭乗できるようになったのは新幹線のおかげだよw
302名無し野電車区(兵庫県):2011/10/17(月) 22:46:28.84 ID:j3U3WOQb0
>>299
大分空港の利用者も北九州にストローされてるというし
北海道・九州は民営化前からそれぞれ、
対首都圏では航空+島内はJRって戦略を打ち出してたから、
ごく当たり前の流れだとは思うのだけどね
対関西での話と一方的に取られたのか?
303名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 22:52:52.32 ID:tzNCVdtp0
今東京から九州に行くのにスカイマーク利用する人って多いのかな?
304名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 23:08:21.59 ID:XjNoli3P0
>>295
そんなの、福岡空港から観光バスを使うだろ。
熊本に行く間に大宰府や柳川があるんだし!

>>275
関西から熊本・鹿児島に行く客が増えてるんだから
更に増やす為にも、みずほを毎時1本は走らせたい。

305名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 23:57:25.26 ID:S9JxrW2H0
>>245
熊本と小倉〜岡山の各駅間は、ネット予約の割引率が高いようだ。
306名無し野電車区(熊本県):2011/10/17(月) 23:57:28.39 ID:mh9luf9C0
なるほドリ:九州新幹線の県内への影響は? /熊本
 
◇関西からの観光客増加 他地域への呼び込みが課題

 なるほドリ 九州新幹線全線開業から7カ月がたったけど、
県内にはどんな影響があったんだろう。

 記者 県交通政策課によると、7月末までの4カ月半の間に関西方面から来た人は
45万7000人で、前年同期比で29%(10万3000人)増加しました。
交通手段は開業前は航空機が67%を占めていましたが、開業後は
JRが54%まで増えて逆転し、新幹線効果を裏付けました。

 Q すごいね。関西の人はどうして熊本に来ようと思ったのかな。

 A 県は大阪でラッピング電車を走らせるなど開業前からさまざまな
観光キャンペーンを展開していました。関西で活動してきた人気キャラクター
「くまモン」のPR効果もあったのではと分析しています。

 Q 熊本は「通過県」になることが心配されていたけど、発着点の鹿児島は
どうだったんだろう。

 A 鹿児島も関西からの客が前年同期に比べて17%(7万8000人)増加し、
JR利用客は11%から33%に増えました。伸び率は熊本の方が高く、
通過現象が起きている状況にはありませんが、全体の旅客数は52万5000人と
鹿児島がリードしています。
307名無し野電車区(熊本県):2011/10/17(月) 23:59:37.14 ID:mh9luf9C0
 Q 関西以外のお客さんは増えたの?

 A 中国地方から新幹線で熊本に来た人は78%(5万人)増えて11万4000人に、
鹿児島は323%(13万9000人)増えて18万2000人になりました。

 Q 中国地方の人は鹿児島が好きなのかな。

 A それもあるかもしれませんが、2〜3時間で来られる手軽さが後押ししていると
考えられています。

 Q 観光施設への影響はどうだろう。

 A 日本一を記録した08年度をピークに減少傾向にあった熊本城の入場者数が
盛り返してきています。熊本城総合事務所によると、4〜9月の入場者数は
前年同期比9・4%増の約80万人に上り、全国の城の入場者数で「首位奪還」
の可能性もあるそうです。3月にオープンし、早くも100万人を突破した
「桜の馬場 城彩苑」との相乗効果もあるようです。一方、東日本大震災や
東京電力福島第1原発事故の影響で、海外からの観光客が毎月約1万人ずつ
減っている状況です。

 Q 県内の他の地域への効果は広がってるの?

 A 新幹線で訪れた観光客をいかに他の地域へも呼び込むかが課題です。
県内には豊肥線の「あそぼーい!」、肥薩線の「SL人吉」といった観光列車が
走っています。熊本−三角間では今月8日、観光特急「A列車で行こう」が
運行を始めました。こうした在来線特急やバスを使って新幹線の利用客に南九州各地まで
足を運んでもらおうと、JR九州と熊本、宮崎、鹿児島3県は今月1日から年末まで
観光キャンペーンを展開しています。新幹線が通っていない地域にも観光客を
増やしていくための知恵と工夫がこれからも必要です。【回答・澤本麻里子】

毎日新聞 2011年10月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20111017ddlk43070262000c.html
308名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 00:14:27.85 ID:JY4kC3tv0
>>293
九州新幹線そのものは部分開業していた訳で、果たして効果はどうかな?
問題は、地震の影響で全線開業の報道がなかったことで、特に筑後地方の新駅の知名
度がないに等しいことがなあ。
309名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 00:14:30.52 ID:J81VIOCk0
JR九州と西日本が合併してしまうのが一番いいような気がする。
310名無し野電車区(岩手県):2011/10/18(火) 00:20:08.75 ID:iOLpg8EB0
>>309
JR西日本が拒否するでしょ。
311名無し野電車区(神奈川県):2011/10/18(火) 00:20:13.91 ID:wbxHq+Hv0
>>308
それを言い出したら出水も川内も他地域では知名度なんかないに等しいだろ
主要駅以外は地元利用の支えがなければ埋没するのは他の新幹線見てればわかるはずだけど

逆に上越新幹線の越後湯沢以北の知名度なんて名古屋以西じゃゼロに限りなく近いと思うんだが
312名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 00:20:49.64 ID:JY4kC3tv0
>>309
確かに、小倉ー博多で不毛な競合がないのは大きいと思う。
つばめや島内さくらも新下関まで問題なく乗り入れできるから、筑後地方なんかでは利用増の効果が見られるだろうし。
ただ、あの企業体質ではどうかという気がするんだけどw
313名無し野電車区(広島県):2011/10/18(火) 00:24:05.00 ID:+vpdg1dI0
>>307
中国地方からは、さくらがRS筋の踏襲(300km/h出さない)というのが多少マイナス要因になってると思う。
来年度はもう少し利用者は増えるんじゃないかな。ダイヤ次第だが。

前にも書いたが、1本でもいいから数分短縮した300km/hさくらを設定して欲しかった。
福山-鹿児島中央 最速3時間1分とか。
大台を切れてないのもあるし、岡山-鹿児島中央 最速2時間59分より遅いというのは相当印象が悪い。
314名無し野電車区(兵庫県):2011/10/18(火) 00:24:07.04 ID:BPzdkDSM0
>>304
>そんなの、福岡空港から観光バスを使うだろ。

売り方の話だろうに
315名無し野電車区(熊本県):2011/10/18(火) 00:44:11.24 ID:2Dgy6wUe0
>>312
企業体質については、それぞれのJRで違いはあるけど、
それは与えられた環境に合わせれば必然的に今のような
体質になるのではないかな?というのが自分のなかでの結論。
316名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 01:06:40.09 ID:aw7MwAmd0
かつての、エアレール「超割+九遊」のような企画、もう無いだろうな。

自分は、偽エアレールって呼んでいたけど。
本物のエアレールってのは、ヨーロッパでやっているようなことでしょ、って。
317名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 01:12:27.01 ID:JY4kC3tv0
>>316
いや、今こそその企画はありだと思う。
山陽新幹線と航空は確かに競合するけど、九州新幹線とならば必ずしも競合はしないから。
肝心の九州新幹線の話題性がほとんどないのが痛いが、東日本からなら利用価値は高いと思う。
318名無し野電車区(鹿児島県):2011/10/18(火) 01:41:17.51 ID:Jsl689QX0
>>313
福山通過の方がもっと良いんだけどw
319名無し野電車区(大阪府):2011/10/18(火) 01:54:56.21 ID:Hi6b5V8c0
最近、くまんことかごんまの天狗っぷりが目に余るな。
末端の分際が。
320名無し野電車区(広島県):2011/10/18(火) 02:02:32.44 ID:+vpdg1dI0
>>318
その分のぞみが停まるなら別に構わんよ。
2往復であろうと、ちびっこN700が通過してしまった時点でもうすでにプライドはズタズタ。
ガード下で聞くあれの通過音の軽いこと。ため息が出る。
321名無し野電車区(福岡県):2011/10/18(火) 06:56:29.66 ID:abOZOrv30
>>309
一番は全JR統合だあと思うが。

まだ小さい頃、全国新幹線網がぶちあげられた時分には
九州まで新幹線来たら、直通で東京へ行けるのに何の
疑いも持っていなかった…
322名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 09:23:41.36 ID:aw7MwAmd0
>>321
まあ、分割民営化なんてツユとも思わなかったからね。
また、小さいころから飛行機に馴染んでいなかったせいもあろう。
323名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 09:26:08.03 ID:aw7MwAmd0
>>317
でも、自由席オンリーだとしても、かつてのように5000円乗り放題は出来ないべ?
ANAもシブちんになっちゃったし、仮に東京〜福岡を超割で往復したとして、島内
乗り放題1dayはいくらが妥当?
324名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 09:29:41.41 ID:JY4kC3tv0
>>321
そりゃあそうよ。
実際、特に死国は自力運営は無理だと思うよ。
分割民営化でQが割りを食ったのも、本島3社の利益を優先させたからだし。
筑後地方の新駅がひどいことになってるのは、地震のせいというのもあるけど、本質
的にはこの割りを食った影響という側面が強い訳だし。
325名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 09:35:25.76 ID:JY4kC3tv0
>>323
そうだねえ、つばめと各停さくら指定席限定または新幹線主要駅での下車回数限定で
5千円、それと乗り放題7千円からw
326名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 09:38:06.54 ID:rGPrsZ5t0
>>324
筑後地方の新駅はどう考えても設置場所のせいやろ。
327名無し野電車区(大阪府):2011/10/18(火) 09:41:07.74 ID:UNfPvANE0
>>321
まあJR東日本がJR北海道を、JR西日本がJR四国を統合する必要はあるかもね。
JR九州は株式上場が生きる道かな?

そのためにも九州新幹線の集客努力が一層求められる。新幹線の武器は速さなんだから、
もっともっと速達型をもっと増やさないといけない。今後は利用者の数に見合うダイヤ変更
を行っていくべきだ。

山陽新幹線のJR東海依存、九州新幹線のJR西日本依存は避けて通れないんだし…
みずほをを1時間に1本走らせれば、ビジネス客も航空から奪える。

修学旅行で山九を使いたいのに、座席数が足りずに拒否し航空に奪われても対策が遅い。
危機感が足りな過ぎる。支店の社員を動員して博多での乗換を万全にするので利用して
欲しいぐらいの熱意があったのかな?




328名無し野電車区(熊本県):2011/10/18(火) 10:09:17.04 ID:MY/pdvtm0
九州新幹線沿線のフジ系列のテレビ局3社の新幹線でいく!とっておきの関西女子旅の企画で、日本旅行のプランなんですが・・

ttp://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/pdf/pt/4010090001.pdf

博多25,600円 熊本35,000円 鹿児島39,800円 
博多で乗り換えになる場合があると書いてあるけど、直通の乗り換え無しが前提なのだろうか?
番組では、みずほの指定席りようだったけど、みずほや直通さくらから、博多でのぞみ乗換えではねぇーと。

熊本の場合は、乗り換え前提ならば、博多発で申し込んで、2枚切符で博多行くほうが安いし。

鹿児島は、料金的に、結構優遇されているような・・・。
329名無し野電車区(関西地方):2011/10/18(火) 10:19:15.17 ID:0zB0F8CFO
>>324
筑後地区の駅の惨状が震災のせいなんて初耳だ
まるで東電
330名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 10:22:27.02 ID:lR0kDm99I
特急料金が博多で分断されて割高
料金を優遇してようやく普通の値段程度

もし正規料金だったら
スカイマークなどのLCCは安泰でいられたのに
331名無し野電車区(西日本):2011/10/18(火) 11:21:02.64 ID:U1IvPYy00
>>330
それはしょうが無いでしょ、JRQとWは別会社だよ。
分割民営化とはそう言う事なんだから。
似た様な例は航空自由化ね、自由化のお陰で幹線が大幅に値下がりしたが、
地方路線が跳ね上がった(大阪-永良部間なんて往復4万ちょっとから8万台に倍増)
332名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 12:29:27.94 ID:JY4kC3tv0
>>329
今回開業区間は軒並み影響受けてる。
例の幻のCMが話題になって以降は利用が増えてきたけど、マスゴミの露出がなかった
影響は完全には抜け切っていない。
確かに、筑後地方については、駅の位置とか要因は多々あるんだけど、地震による
負の影響と分割民営化を根本的な原因とする料金面などでの博多分断の影響もあると思う。
333名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 14:24:19.32 ID:exE10JUkO
>>269
いいや確実にストローされる。
そもそもストロー効果なんてものが新幹線開業たった数ヶ月で目に見えて現れると思ってるのが間違いなわけで、
これから何年も何十年もかけて徐々に人や企業が吸引されていく、
秋田新幹線や山形新幹線がそうだったように。

流動人口が増えるということはそういうことだよ。
334名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:14:21.00 ID:TFu94RtQO
熊本市、政令指定都市移行閣議決定オメ!
335名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:16:47.71 ID:0zB0F8CFO
>>333
ほのぼの南国、久しぶりw
336名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:06:47.76 ID:pQXV+xOgO
>>333
秋田や山形で具体的に何が起きたのかデータ出して。
337名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:45:55.96 ID:jHo+d8g30
どう考えてもストローされてない、むしろ博多と天神がくいあってる…
338名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:16:04.46 ID:BHEirLAz0
>>326
駅の場所というか元々新幹線需要が低い地域と言える。
あとは本数の少なさも見逃せない。
快速を120km/hにすれば十分
339名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:11:59.23 ID:exE10JUkO
>>337
ストロー=新幹線で買い物にいくことと思ってないか?

新幹線に限らず高速交通の整備は県単位経済の縛りを弛める意味がある。
手軽に行き来出来るようになると事業所は統合されるし、人の転入出は増える。
そういうものはすぐには見えないし、新幹線が開通したからといって一気に変わるものじゃないんだよ。

駅前は整備されるし一部業界は潤うだろう、
だが長い目で地域全体、県全体を見るとでどうか。
5年後10年後、九州ではどの地域が一番人口増えてると思う?
340名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:19:43.23 ID:K5mvf1mf0
>>337
同意
天神が博多にストローされているだけ
341名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:34:29.44 ID:Psfbspll0
>>340
今まで九州支店から・熊本・鹿児島への出張は在来線特急にを使って泊りがけだった
それが新幹線になったので日帰りが可能になった
ならば博多駅に近いところに事務所を構えるのが効率がいい
さらに買い物もレジャーも博多駅でできる
もはや天神はいらないってわけだな
342名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:40:19.59 ID:U1IvPYy00
>>341
それはちと関係無い。
343名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:45:36.69 ID:l0lyvo4X0
福岡から熊本へ出張くらいで泊まりとか
よほど財布の緩い会社なんだな
344名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:55:05.13 ID:Psfbspll0
熊本といっても広いぞ
345名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:55:57.38 ID:WyjQDTVz0
かつての博多〜熊本間の在来特急、つばめや有明の速さ安さ便利さを知らないのか
346名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:16:13.27 ID:OZvrT4FN0
いつの間にか県名表示が終わってるな。結構煽りが特定できてよかったのだが。

熊本も政令市化決定ですな。
吸い取るつもりでいた福岡としてはあまり嬉しくないだろうなw
347名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:17:14.25 ID:U0P43lB30
>>345
何かこの区間に限って言うと熊本以外は新幹線開業前の方が何かと良かったような…
特に新幹線の駅から遠い場所については
あと周遊きっぷって以前に比べて使いにくくなったと感じるのは気のせい?
348名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:18:38.83 ID:ZHyHy9N40
駅が多すぎだよ。田舎筑後船小屋いらない。
349名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:22:21.46 ID:IspX5cVM0
>>347
九州新幹線は遅いので不便。
350名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:23:20.94 ID:DxSXYpJA0
>>346
いくら福岡が嫌いだからっていまさらすぎるよw
351名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:23:39.53 ID:U0P43lB30
瀬高や羽犬塚ユーザーの人は新幹線開業をどう思っているのだろうか?
というかもし羽犬塚に新幹線の駅ができていたら利用する人がもっと
たくさんいたのかな?
352名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:26:01.52 ID:DxSXYpJA0
>>351
過去スレにそこらへん関係の記事があったよ。
353名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:27:40.45 ID:aw7MwAmd0
ひょっとして、筑後船小屋とか新大牟田って北陸新幹線の佐久平化を目指してた?
354名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:29:51.49 ID:l0lyvo4X0
>>344

そんな従来でも日帰り出来ない様な交通が不便な所へ出張とか
それじゃ新幹線利用でも前と大して所要時間変わらんで結局泊まりになるんじゃないのか?
355名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:36:39.29 ID:abOZOrv30
> 熊本も政令市化決定ですな。
> 吸い取るつもりでいた福岡としてはあまり嬉しくないだろうなw

ストロ−防止のおまじないにでもなるのか?
356名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:37:39.36 ID:U0P43lB30
通潤橋に行く時どうやって行く?
357名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:38:33.23 ID:Dy0TDWQH0
>>351
羽犬塚にできれば、もっと利用者は多かっただろうけど、
現実的には無理だったからね
358名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:42:52.79 ID:5HCGj3NK0
>>356
359名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:47:01.53 ID:U0P43lB30
新玉名鹿児島本線と交差する場所に作ることはできなかったのかな?
360名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:47:38.54 ID:5HCGj3NK0
>>359
玉名市ではない。
361名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:48:01.39 ID:U0P43lB30
>>359
その場合は交差する場所は今より玉名寄りです
362名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:59:17.21 ID:aS/8v+ki0
ストローストロー言ってるけど、人口が増えてる時代の話だろうな、
人口規模にあまり左右されない業態の場合は、必ずしも大都市に拠点を
置く必要性はない、交通の便がいい場所の方がいい、新幹線の開通で熊本を
拠点にした方がいい場合もでてくるよ。
363名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:08:17.11 ID:0VplOBpw0
>>357
在来線駅の真上を新幹線の高架が通っているのに、
新幹線駅を作れないというのは不思議でならない。
364名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:09:04.83 ID:wx0Bt7Wa0
熊本から思うようにストローできずに困ってるんだっけ、福岡。
そもそも熊本レベルの街を簡単にストローできると勘違い下のが間違いだわな。
365名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:14:10.33 ID:TEah2oBL0
>>356
御船の小坂から馬見原行きに乗り換えて、中央公民館前で降りて、そこから歩いて5分ないくらい
366名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:18:01.16 ID:5HCGj3NK0
今日、高速バスひのくに号に乗った。
ウトウトするのにちょうど良い所要時間だな。
367名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:22:31.76 ID:Dy0TDWQH0
>>363
羽犬塚だと
駅の西に日清の工場・東はロータリーで土地が狭く、駅舎等の用地取得が難航
駅の南北両側に道路の高架橋がある為に高い高架の駅になり建設費増
久留米が更に近くなる
柳川市・山門郡(現みやま市)が反発
368名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:27:57.10 ID:xHxL7APh0
>>363
矢加部駅レベルならそりゃ作ることは出来るがな
369名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:34:40.29 ID:GRIxMeY+0
>>336
西鉄電車+JR在来線でもほぼ同じ時間で行けるぜ
乗り換えは必要だが
370名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:36:47.53 ID:U0P43lB30
熊本の場合新幹線よりもひのくに号の方が便利な場所が多いような…
371名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:38:07.48 ID:5HCGj3NK0
>>370
若い女性が半分
リーマンも結構乗ってた。
372名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:41:34.78 ID:U0P43lB30
福岡〜鹿児島間の高速バスって新幹線開業後も乗る人多いのかな?
373名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:56:20.74 ID:0VplOBpw0
>>367
建設費は高くなるのだろうけど、
待避線のない2面2線の駅なら、高架が高いなら尚更上りホームは在来ホームとの重層化は可能だろうし、
下りホームもロータリーとの重層化が可能だろう。
374名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:58:01.40 ID:ivTTOj9h0
ねんりんピック閉幕、明日からはお楽しみの観光ですね、ゆっくり楽しんだあと
新幹線でご帰宅。
375名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:07:41.53 ID:uuCAPUC80
>>362
>ストローストロー言ってるけど、人口が増えてる時代の話だろうな

それは逆
人口減少と人の移動が手軽になることで、地方の都市はどんどん死んでいってる

今までは県ごとや地域ごとに都市機能を持つ中心都市がまんべんなくあったが、それもお終い
もう中小都市が都市である必然性がどんどんなくなって来てるんだよ
376名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:10:24.68 ID:5HCGj3NK0
九州新幹線は、福岡のストローは無理。
関西・中国からのシャワー効果を求めないと。
377名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:14:44.40 ID:ivTTOj9h0
九州の場合は福岡に住まなくても、通勤できるようになり人口移動に変化が
でてくるだろうね。
378名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:15:57.17 ID:Dy0TDWQH0
>>373
そりゃ建設費に糸目を付けずに造るだけなら、用地取得が上手くいけば可能
しかし、船小屋は公園用地の転用で済む為に用地取得不要で格安だから、
建設費が高く付くのは非常に不利だし、羽犬塚周辺の新規の用地取得に時間も掛かる

まぁ、当の筑後市は羽犬塚に造りたかったし、船小屋設置に反対意見も多かったんだが、
瀬高側の柳川と山門郡が羽犬塚では納得しないからな
379名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:17:56.79 ID:GRIxMeY+0
>>359
おまいは「かな?」でしか聞けないのかな?
380名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:31:09.73 ID:wx0Bt7Wa0
>>375
ストローできずに天神苦戦というニュースが相次いでいる中、
さらに熊本の政令市が決まった状況で必死になられても負け惜しみにしか聞こえないぞw
381名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:39:32.87 ID:U0P43lB30
熊本駅前大きなビルや店が中心部に比べて少ないのは一体…
正直駅前だからもっとたくさんあってもいいと思うのだが
382名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:41:13.95 ID:zhQ2NNf/0
>>333,339
「手軽に行き来」というのが何についての手軽さなのかにも寄るだろ
時間が短くなったとはいえ、料金↑の利便性↓、乗車駅数↓になれば
熊本駅及びその界隈以外に型に嵌めたようなストロー効果がかかるのかは疑問

秋田、山形新幹線みたいな特急に毛の生えたぐらいのもので劇的にストローされるのであれば
今までもつばめ、有明でのストロー効果は起こっていた筈
というか、充分すぎる程起こっていた
その状態で現在の経済圏を維持できているのなら、あまり先行きが暗いものとも思えない

新幹線開業は、上にも書いたが時間と直通、席数以外はデメリットの方が目立つ
しかも首都圏に直通してないし、近畿圏に行くにも距離と(直通の)便数は少ない

少なくとも、ここ10年くらいは現在の状況が続くと思われるよ
それから先の事は今後の政令市移行後の政策次第だけどね
383名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:43:46.74 ID:8wDEHVLHO
>>377
高い通勤費を負担してくれる会社がたくさんあるならね
新幹線でストローを妄想しているのはその部分が欠落している
384名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:43:46.38 ID:0VplOBpw0
>>378
(高架が高いらしいのと)重層化という点で建設費が高くなるだけで、
駐車場やロータリーの代替地を建設中のみ確保できれば、用地取得自体はほとんど不要に見えるのだが。

建設費が高くなるとしても建設することは不可能ではなく、
結局のところ周辺自治体が納得しなかったことが決定打になったと解釈したらいいでしょうか。
385名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:44:18.73 ID:FLBrh+fn0
新大牟田駅開業で一番得をしたのは、西日本鉄道大牟田線。
386名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:46:20.86 ID:8wDEHVLHO
>>385
いい加減に鉄ヲタの妄想はいいから
387名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:58:36.16 ID:JY4kC3tv0
>>386
いやそれは事実だから。
388名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:04:53.07 ID:GRIxMeY+0
西鉄大牟田駅の利用者数は目立った変化はなかったぜ
微増程度で
389名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:08:15.69 ID:JqYUOqk10
>>381
ビジネス街でいい。駅前活性化するなら、光の森以上の規模が必要。地価も高そう。
390名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:10:54.36 ID:9GARSgeJ0
>>309
九州の車両がモノカラー化するな
391名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:11:31.61 ID:8wDEHVLHO
>>387
常識的に考えて事実なわけないだろ
元から大牟田駅からJR在来線特急や快速を利用していた時点で、利用価値としての西鉄天神大牟田線は眼中にないだろうが
新幹線が出来たからと言って利用客が流れる理由にならない
392名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:11:46.27 ID:wx0Bt7Wa0
ttp://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20111017ddlk43070262000c.html
なるほドリ:九州新幹線の県内への影響は? /熊本
毎日新聞 10月17日(月)12時12分配信

◇関西からの観光客増加 他地域への呼び込みが課題
なるほドリ 九州新幹線全線開業から7カ月がたったけど、県内にはどんな影響があったんだろう。
記者 県交通政策課によると、7月末までの4カ月半の間に関西方面から来た人は45万7000人で、前年同期比で29%(10万3000人)増加しました。
交通手段は開業前は航空機が67%を占めていましたが、開業後はJRが54%まで増えて逆転し、新幹線効果を裏付けました。
Q すごいね。関西の人はどうして熊本に来ようと思ったのかな。
A 県は大阪でラッピング電車を走らせるなど開業前からさまざまな観光キャンペーンを展開していました。関西で活動してきた人気キャラクター
「くまモン」のPR効果もあったのではと分析しています。
Q 熊本は「通過県」になることが心配されていたけど、発着点の鹿児島はどうだったんだろう。
A 鹿児島も関西からの客が前年同期に比べて17%(7万8000人)増加し、JR利用客は11%から33%に増えました。伸び率は熊本の方が高く、
通過現象が起きている状況にはありませんが、全体の旅客数は52万5000人と鹿児島がリードしています。
393名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:13:22.48 ID:wx0Bt7Wa0
Q 関西以外のお客さんは増えたの?
A 中国地方から新幹線で熊本に来た人は78%(5万人)増えて11万4000人に、鹿児島は323%(13万9000人)増えて18万2000人になりました。
Q 中国地方の人は鹿児島が好きなのかな。
A それもあるかもしれませんが、2〜3時間で来られる手軽さが後押ししていると考えられています。
Q 観光施設への影響はどうだろう。
A 日本一を記録した08年度をピークに減少傾向にあった熊本城の入場者数が盛り返してきています。熊本城総合事務所によると、4〜9月の入場者数は
前年同期比9・4%増の約80万人に上り、全国の城の入場者数で「首位奪還」の可能性もあるそうです。3月にオープンし、早くも100万人を突破した
「桜の馬場 城彩苑」との相乗効果もあるようです。一方、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の影響で、海外からの観光客が毎月約1万人ずつ
減っている状況です。
Q 県内の他の地域への効果は広がってるの?
A 新幹線で訪れた観光客をいかに他の地域へも呼び込むかが課題です。県内には豊肥線の「あそぼーい!」、肥薩線の「SL人吉」といった
観光列車が走っています。熊本−三角間では今月8日、観光特急「A列車で行こう」が運行を始めました。
こうした在来線特急やバスを使って新幹線の利用客に南九州各地まで足を運んでもらおうと、JR九州と熊本、宮崎、鹿児島3県は今月1日から
年末まで観光キャンペーンを展開しています。新幹線が通っていない地域にも観光客を増やしていくための知恵と工夫がこれからも必要です。
394名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:19:17.41 ID:8wDEHVLHO
>>392-393
突っ込み所満載の記者の主観が入った記事を何度も貼り付けて田舎者は何をしたいんだ?
395名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:21:13.97 ID:GiZD3s1c0
>>37
学生は帰省の際は新幹線より高速バス利用が多いと聞くなぁ
396名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:22:52.55 ID:GiZD3s1c0
↑は>>372宛だ
397名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:23:14.92 ID:ivTTOj9h0
熊本は農業、工業、商業、観光、政府サービスと、とてもバランスがよく
どの産業も将来性があり、今後とても有望な都市ですね。
398名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:23:56.51 ID:GRIxMeY+0
お国板だけで延々とやってろや
399名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:26:35.96 ID:2Dgy6wUe0
>>394
いや、俺は>>306-307に貼り付けた者で>>392-393とは別人だw

ということで、スレの流れが早いからしょうがない部分もあるけど、
ちょっとスレ検索するくらいしてもいいんじゃw>>392-393
400名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:33:38.94 ID:ivTTOj9h0
新幹線って、あらためてすごい!
人の流れがこんなにすぐ変わる、数年後には恐ろしいことになってるだろう
8両のプチ新幹線でどこまでもつか、見ものだな。
401名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:35:43.00 ID:iOLpg8EB0
>>400
8両で楽々運行できる。
東海道・山陽とは事情が違う。
402名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:36:25.01 ID:U1IvPYy00
>>394
何度も貼る必要は無いが、
書いて有る事は一々ごもっとも、データに基づいた適切な分析だね。
403名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:37:42.74 ID:8wDEHVLHO
>>399
ID違うのに、妄想でもしない限りそんなの誰がわかるかw
どちらにしてもただのお国自慢をしたいだけの熊本バカ
404名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:39:57.29 ID:ivTTOj9h0
>>401
しかし直通は慢性的に混んでるみたいだけど・・・
405名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:42:49.74 ID:wx0Bt7Wa0
>>399
あらま、既に書き込まれていたのねw スマソ。
最新50レスしか見てなかったからついつい書き込んでしもたw
406名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:45:23.11 ID:iOLpg8EB0
>>404
ほとんどの列車はガラガラということだろ。
407名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:47:36.42 ID:ivTTOj9h0
今はだいぶ、状況違うだろう、びっくりも3月まで延長だしね、イベントも多くて
熊本はかなり混んでるみたいだな。
408名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:48:03.45 ID:JqYUOqk10
>>403
市内在住だが、さすがにこの浮かれまくってる流れはちょっと引くわw
冷静になれよ市内人、工作員かと思うぞ
409名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:50:20.79 ID:2Dgy6wUe0
コピペの内容はお国自慢と言えるほどかね?
むしろ鹿児島の観光客数優位の記事なんだし。
410名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:51:55.00 ID:LNyrP6wZO
九州!直結!前の山陽レールスターでさえ8両で輸送力不足気味だったのに、さくらを2-2の指定席での8連運行に決めた馬鹿Q酉
411名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:52:40.45 ID:ivTTOj9h0
ただ熊本の場合は、阿蘇があるからマイカーの割合も高い、飛行機も思ったほど
影響はでてないからトータルでの増加はかなりのものだろう。
412名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:53:03.91 ID:iOLpg8EB0
>>407
つばめを8両にすれば済みそうだね。
8両超は不要。
413名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:56:21.56 ID:ivTTOj9h0
秋の行楽シーズンが終わったら、年末年始の帰省があり、年明けは熊本城マラソン
春はお城祭りや花見客、そしたらすぐGWで混雑、夏休みが来て、お盆の帰省ラッシュ
・・・?? 結局、ずっと混みっぱなしか。
414名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:59:11.04 ID:iOLpg8EB0
>>413
そうでもない。
415名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:07:41.90 ID:F/E9D4Fd0
まあトータルの本数がそんなに増えなくても、直通が毎時2本になれば
かなり緩和されると思うけど、それでも1〜2年が限界のような気がする。
416名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:09:45.35 ID:0a7u0A5H0
>>409
福岡にストローされまくって観光客も来ずに閑古鳥、
ついでに政令市昇格失敗とでも書かないといけないんだろw
417名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:21:25.66 ID:cmSi6ACS0
>>410
RSが混んでても「のぞみ」があるっていうか
2&2だから遅くてもRSを支持する人が多かったんだろ。

418名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:22:33.68 ID:FATVqofF0
長崎ルートが出来たら、毎時1本は長崎方面に割り振られるだろうから、鹿児島ルートの直通はまた毎時1本に逆戻り。
またFGTが実用化されて四国や山陰からも新大阪に乗り入れるようになったら、新大阪乗り入れ枠を巡って自治体対抗でジャンケンしてもらうようになります。
419名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:24:45.69 ID:F/E9D4Fd0
>>418
しかし、そんなダイヤでは全く需要に対応できないと思うな。

420名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:29:04.85 ID:gdz+wGOb0
>>418
博多あるいは新鳥栖までまで併結することになりそう
421名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:30:51.66 ID:9OtVhOEn0
>>412
8両にするくらいなら、4月から値上げして調整するんじゃない?

>>418
東日本のように分割併合するんじゃない?
422名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:31:05.70 ID:1z5deth00
>>418
GCTが実用化出来たとしても、山陽乗り入れは絶望的。西が難色を示している。

まあ、まずは九州-山陽直通、時間2本化が楽しみだね。
423名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:31:37.17 ID:cUUyYSp4O
長崎ルートやFGTが実現すれば、それこそ分割併合運転の話が出てくるだろう。
そうなった時にJR東海はどういう見解を出すかな。
424名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:42:16.86 ID:cTnnN28V0
筑後船小屋ってド田舎が頑張って駅誘致してオマケ新幹線駅になれちゃいましたって事?
こんな田舎臭い新幹線駅(田舎筑後船小屋)とか後は衰退するだけだろ。
425名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:51:34.62 ID:I834iRhQ0
全長20mの古賀誠センセイの銅像がいつまでも駅前広場を見守っています
426名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:55:23.54 ID:yqIvBaWP0
>>423
九州新幹線は東海道新幹線には乗り入れないから
JR東海は関係ないだろう。

GCTは300キロ運転は技術的に難しいとの話もあり,
そもそも鹿児島行きと併結ができるか不明。
427名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:16:27.90 ID:OaX9vKWe0
GCTの実用化ってほぼ絶望的なんだろ?
長崎ルートの開業の方が先になりそうだ
博多〜武雄温泉は在来線経由のスーパー特急方式でね

そもそも西九州新幹線は長崎線の線形改良事業を整備新幹線の予算でやるっていう話であって、他の新幹線とは性格が違う
428名無し野電車区:2011/10/19(水) 04:18:14.61 ID:X/choHW5O
長崎ルートはスレチ
429名無し野電車区:2011/10/19(水) 06:44:24.14 ID:ENE1DZ9p0
GCTはスピード問題の他に台車が重くて軌道を痛めるので、
酉が拒否してるのではなかったっけ?
430名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:39:16.78 ID:9aH2THWKO
>>426
新大阪は東海の持ち物
431名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:59:02.99 ID:9OtVhOEn0
>>430
分割併合編成は、ドア位置がズレるのが問題だった気がするので、
それならば、GCTは分割併合しなくても車体長が短い時点でドア位置がズレる。

20m車体でもドア位置はフル規格に合わせないと新大阪に乗り入れできず、
車両の途中の中途半端な場所にドアを設置することになるのかも。
432名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:10:05.01 ID:rTqx4xgb0
わずか鳥栖〜博多間のためだけにGCT…アホですな
433名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:46:07.13 ID:C2hhgtPs0
>>385
西鉄大牟田線とかないから。
呼称変更されて何年経つと思ってるんだ。
434名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:26:25.91 ID:vCRodLLxO
別に「西鉄」「西鉄電車」でええやん
435名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:32:32.04 ID:54D5dOFy0
>>403
芸風が違うから、別人だとは思えなかったのか?
それで、妄想に基づいて中傷の汚い文章を書きこむのか?
436名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:54:36.10 ID:RGkegs/J0
>>429
>>422ぐらいの話が、公式発表に基づかない取材記事として出ていた記憶はあるけど、
ダイヤとかだったんじゃないかなぁ
長崎ルートのGCT導入は現状、絵に描いた餅だとする記事なんかで見かけるんだよね

結局のところ、軌道破壊が大きい→スピードが出せないってところに帰結するわけでしょ
437名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:01:33.76 ID:X/choHW5O
信号システム上、800系は山陽区間の最高速度は230キロ。
438名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:26:38.67 ID:RGkegs/J0
>>402
一般向けの記事でもあるだけに、全く逆の印象
初出は実は392でもなく306でもなく、>>279なんだけど
原文ソースに対してなら、極めて妥当な要約をしてくれてるよね
けどこれを新幹線開通前後の鉄道利用者数増減と読んでる人が居るなら、
分かりにくい記事だと思うよ
いろんなニュースを一般向けまとめ記事にまとめようと必死に頑張ったのは認めるけど…

たとえば
>伸び率は熊本の方が高く、 通過現象が起きている状況にはありませんが、全体の旅客数は52万5000人と鹿児島がリードしています。

これ全交通機関計での伸び率・旅客数か、鉄道の伸び率・旅客数かパッと分かるかね
鉄道単独の伸び率だったら今までゼロに近かった関西〜鹿児島のそれが一番高いって予備知識が無いと

逆に中国地方〜九州だと、熊本は博多乗換えで現実的な移動距離だし、
鹿児島は鉄道では時間が掛かりすぎるし、
かといって航空も中四国各空港では、日に1便あれば良い方で、移動制約があった
ほぼ新規のお客さんなので、全交通機関合計の伸び率でこれだけブレークしている
439名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:09:03.92 ID:4sBRj3b1O
>>438
広島、岡山−鹿児島の飛行機が廃止になったのが大きい
440名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:47:00.42 ID:OaX9vKWe0
>>433
福北ゆたか線をゆたか線や浴衣線呼ばわりするのと一緒だろう
441名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:54:06.81 ID:C2hhgtPs0
>>440
>>434も言ってるが「西鉄」でええやん
442名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:35:05.58 ID:54D5dOFy0
>>439
そりゃ、空気を運ぶ訳にはいかんからな。
443名無し野電車区:2011/10/19(水) 14:16:53.98 ID:XpZL0E+j0
博多〜熊本間の徐行運転みたいなのろさってなにか理由があるのか?
あの区間があんなに時間がかかるなんて信じられん
444名無し野電車区:2011/10/19(水) 15:18:40.95 ID:CnO0YVRK0
急勾配・急曲線・本線と回送線の共用・整備新幹線という仕組み・・・
445名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:23:04.64 ID:Pfb90Pc60
>>443
博総への回送列車と速度を合わせている。あの区間は速度制限がある。
筑紫トンネルの勾配。
久留米駅付近の急カーブ。

あとは遅れ対策で260kmで走ることはほとんどない。
446名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:23:09.14 ID:RGkegs/J0
>>439
日に1便あれば良い方と書いたのは、現在比較されてる対前年比ではまだ、
風前の灯時点との比較だから
確か10月ぐらいでしょどっちも
事実上まともな輸送手段が無かった状態→新幹線直通、
岡山でも3時間台(最短でジャスト)だから
全交通機関合計の前年比でも倍率高くなるよねって話
447名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:59:30.52 ID:grNxElWe0
>>433
いちいち天神大牟田線なんて呼ぶのはヲタだけ。
一般人は大牟田線or西鉄or西鉄電車
448名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:02:30.35 ID:EmHTLVDr0
広島とか岡山始発終着のさくらとかあるのかな、次の改正で。
449名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:04:32.61 ID:Z5dElyOO0
>>448
広島始発終着は欲しいね
最終みずほ後の博多発上りの改善にもなるし
450名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:19:01.12 ID:eY0Q+2xCO
始発・終電に限らず日中の熊本つばめ・さくらを広島延長とか積極的にやった方がいいと思う
451名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:22:09.07 ID:Mu57BFhx0
>>439
岡山・広島−鹿児島の空路は云わば「敵前逃亡」みたいな形で撤退したからな。
452名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:33:05.46 ID:Pfb90Pc60
>>450
新下関くらいならともかく、広島までじゃ車両が足らんやろ
453名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:35:30.41 ID:cOOx+Jue0
800系はせめて広島くらいまで走ってても良さそうだけどね
454名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:49:00.86 ID:puAC6qiqO
>>447
じいちゃんばあちゃんは『急行電車』w
455名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:52:11.43 ID:KYv0A0GRO
クァウェンチャクァ
クァイエンチャンクァシンカンシェン
456名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:53:26.45 ID:ZeQATqXt0
西鉄はチンチン電車のイメージ。田舎が八幡だったから!
457名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:07:53.55 ID:nfvDUKxaO
>>454
ハイカラなじいちゃんばあちゃんじゃん
昔の人でよく聞いたのは、西鉄が「電車」JRが「汽車」
458名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:14:30.26 ID:puAC6qiqO
>>457
市内電車と区別つける為
459名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:56:54.87 ID:yqIvBaWP0
>>451
もともと需要が少ない区間だから航空会社もちょうどよかっただろうな。
460名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:02:39.73 ID:n2k6EqaB0
>>447
ヲタでないJKの姪は「てんじんおおむたせん」。
天神に出るのに使うから。
461名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:43:27.55 ID:W98FsQrl0
周囲は「西鉄電車」が多数派だかな
しかもスレ違い
462名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:48:34.83 ID:XpZL0E+j0
>>444-445
どうも

久留米に急曲線なんてあるんだ
川島本みたいな営業路線になってからの詳細な解説本が欲しいな
GPSでももって計ってみればよいのか

線路使用料とか博多南まで西日本が持っているから、線路保全のために120キロ?以下(70キロ以下?)とか言ってるのかな
博多南まで特に線形が問題になるとは思えないけども
35‰勾配もどのくらいで上り下りするのか気になるな
碓氷峠のような長距離じゃないからそこまで気にする事もないと思うが
463名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:19:28.41 ID:54D5dOFy0
>>447
なに訳の判らん事を書いているんだ、
思わず西鉄がついに貝塚線を放棄して改名したのかと思ってしまったがな。
464名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:19:40.59 ID:OaX9vKWe0
さすが川島本を読んでるような奴は格が違う
465名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:20:22.95 ID:69BdRA2xO
線曲の悪い東海道で270できるなら、九州でも車体制御効かして300いってくれ。西の300区間のバウンド、横揺れより、乗りごごちはいいだろ。路盤を固める徐行時間は終了。(笑)
466名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:24:03.30 ID:69BdRA2xO
あ、博多南までの制限区間はあきらめるので。他は何とかならないの?東海、西から乗り継ぐと、コレ新幹線かよって思うからなぁ。特に熊本ぐらいまで
467名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:37:09.26 ID:X3nS+Ykj0
冷蔵庫本はネタ本だぜ
買った感想 とりあえず1500円返せw
468名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:46:23.17 ID:NKIjmNicO
そもそも博多南線や回送列車は、博多から基地までずっとゆっくり走ってるの?
もしそうなら、それをもうちょっと速く走ってもらうとかは不可能?
469名無し野電車区 :2011/10/19(水) 22:06:35.89 ID:kLNM1cYA0
>>468
博多〜博多南間は最高速度120km/hで走ってるけど、最近の新型車両は160km/hでも205系より静かだから、
この位は出しても大丈夫だと思うんだが。
470名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:53:55.52 ID:puAC6qiqO
>>469
ムリ。
沿線の地図見てみ。
漢字で2文字、かなでも2文字の地区を通ってるだろ?
ここは地元でも有名な…おっと誰か来たようだ
471名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:01:34.75 ID:AOCDv9Pm0
スピード出したきゃ金をクレ!
472名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:18:25.09 ID:pjUhAGQs0
土曜日の午前の博多発、下りのつばめがなぜか満席って不思議?
上りならわかるが、びっくりはいよいよ熊本がストローしてるのかな・・
473名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:38:14.18 ID:0zZWTMa+0
>>472
お得なんだから不思議じゃないっしょ。
行き先が熊本とは限らないしストローとか願望でしょうw
474名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:43:12.58 ID:LmHGUAbB0
まあストローとまではいかなくても、今までの流動に比べれば
偏りが緩くなったということじゃないのかな?

日帰りや土日1泊とかで、南方面に観光に来る人も少なくはないだろうし
475名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:45:06.03 ID:iqrDbc+m0
でも基地への分岐まで8kmしかないんだろ?
おまけに基地に入る列車は分岐後下りだし。
476名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:49:22.82 ID:pjUhAGQs0
なんにしても熊本駅で降りるのは間違いない、その後あそぼーいなのかSL人吉か
A列車か・・阿蘇か天草か高千穂かはわからないが。
けっこうストローじゃないか。
477名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:54:18.10 ID:0zZWTMa+0
>>474
>>162みたいな流れになってんのかもね。

>>476
間違いありまくりですよw
478名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:01:59.23 ID:cUMXmwUe0
観光列車に乗りに来るのは、やっぱ福岡人が多いでしょう、
熊本までは逆びっくりでお得か。
479名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:04:44.97 ID:pt+hMZjP0
>>474
だよねぇ
(相対的な)都会人は、その都会に引きこもるなら週末の下りは混まないんだろうけど

首都圏なんか上り需要が増えて週末の上下が拮抗して来たのって、
巨大テーマパークや都市観光、ショッピングとかで、
地方の人の行動洋式が変わった1980年代以降だよ
まだちょっと下りの方が多いのでは
まあ高速バスを見てると上り需要の方が多いぐらいだけど>東京
480名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:33:12.60 ID:52i3QJ9J0
>>437
これはよくわからん話だな。
220信号を230に脳内変換して走るらしいが、それなら270信号を260に変換する方が普通だろうに。
260チョイまでは問題なく出せるだろうし。

まあ、その気になれば何とでもなるんだろうけど。

>>462
動画を検証したものが過去ログにあるよ。
引っ張り出すのめんどくさいから自分で漁ってくれ。

>>469
博多南付近の下りの通過速度は200km/hに近い。
当然、そのだいぶ手前から120km/hは超えている。
481名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:06:02.99 ID:52i3QJ9J0
ごめん。記憶違い。

下りみずほについて

天神大牟田線の高架上から博多南(駅舎)までの平均時速は155km/h
都市高速の高架下から博多南までの平均時速は160km/h
博多南から那珂川トンネル入口までの平均速度は189km/h

というわけで、博多南付近の通過速度は170km/hくらいかな。
そこから加速しながら約200km/hで那珂川トンネル(2番目のトンネル)に突入する。

筑紫トンネル+那珂川トンネルの上りみずほの平均速度は約166km/h。 ※35‰の坂を上る
筑紫トンネル+那珂川トンネルの下りみずほの平均速度は約187km/h。 ※35‰の坂を下る

久留米の通過速度は便によって違うがおよそ120〜150km/h。
みずほの新鳥栖の通過速度は約180km/h。
そのまま210〜220km/h程度で筑後船小屋まで走る。同駅の通過速度は220〜230km/h。
軟弱地盤の慣らし運転をしてるのか、騒音・振動問題などで自重してるのかは不明。

同駅を過ぎるあたりでようやく加速を始め、やがて260km/hに近い速度になる。

これらは特定の列車のみのデータ。あくまで目安として。
482名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:06:18.19 ID:pt+hMZjP0
>>480
だねぇ
255信号も有るし、もし本当にそうなら違う理由だろうね

100N系は0系と同じ220信号にトランスポンダの許可で230を出してたけど、
300系導入時にちゃんと段を増やせるようにしたしね
アナログATCの場合、基本的に地上子間隔の減速距離に収まる速度段を取るから、
速度1段分の減速距離は基本的に等間隔なんだよね
300系では0/100系で言う220信号(最高速度)を受信すると、
読み替えというか、そのまま230を現示するようになってる
230→170で減速距離が収まる訳
その上に255、270(最高速度)と出来た
うろ覚えだが、500系導入時に275、300が出来て、275は300系の270と同信号、
300信号は2閉塞分だったかな?
700系で285信号が出来るが、これは500系の300信号と同信号(最高速度でリミット)だったかと
もし800系にそのままATC-1Wを適用すると、300系の270(以降の275)と同じ信号で260現示
その直下に減速距離のため255信号が必要になるが、
頭打ち速度分の差しかなくて、近過ぎるね
どうしてんだろ
まあ5km/h分だけ軽く減速して次の地上子まで255で走る設定で別に問題無いが
483名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:20:07.53 ID:52i3QJ9J0
>>482
まあ、当面は230で十分ってことでしょうな。
乗り入れるとしても新下関までしか行かなそうだし。
484名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:55:01.67 ID:sPfqHnR40
九州を近鉄が縦横無尽に走っていたら…



485名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:58:31.56 ID:sPfqHnR40
熊本以北は全駅いつでも10両対応のホームに延伸出来るらしい。
熊本駅を16両対応にするには下り方のシーサスポイントを南に移設する必要がある。
486名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:24:22.75 ID:ot46RVCA0
川内よりも筑後船小屋が長くなる可能性もあるってかw
たらればだけど
487名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:28:37.35 ID:WOYqupZsO
土曜日下りは八代花火大会?
488名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:08:58.76 ID:Lxt8Q32SO
>>485
過去そんなこと言ってたな
移設するには高架を拡幅しなきゃなんないんじゃない?
489名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:29:03.57 ID:WOYqupZsO
シーサスポイントだったらどこでもいいんじゃね?
490名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:01:10.09 ID:cTK/WhKkO
>>484
西鉄ほかの高速バスで我慢汁
491名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:05:01.79 ID:HC7KXExN0
>>449
それ以前に、「さくら」の筑後船小屋、新大牟田、新玉名停車。
取りやめにしたほうが良さそう。
492名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:38:41.84 ID:gg485MHS0
熊本発着のつばめを上下一本ずつ博多まで各駅の山陽直通さくらにしてお茶を濁しておけばいいよ。
鹿児島発着の直通を新大牟田やら船小屋に停めるのはやめれ。
493名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:06:06.47 ID:ji7yNperO
>>482
そりゃ自社車両のための改修と、乗り入れる可能性の薄い車両でしかも他社車両、西に改修費用出す大義名分が無いってことでしょ。
494名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:02:17.29 ID:bWRWj/xV0
筑後船小屋田舎ってwここまできたら新幹線停める意味ないなw
495名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:47:10.68 ID:jeiIm+UP0
>>492
今までどおり「さくら544号」はこのままでいい。
でも下りはRSと「つばめ」の接続状況は悪い。
下手すれば「新大阪への直通はあるが、新大阪からの直通はない」って事態に陥りそうだww。
496名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:52:30.70 ID:FQWwKGAu0
>>481
久留米〜筑後船小屋は羽犬塚・荒木など比較的人口密度が高いので
若干の騒音・振動対策の制限あり
260km/h走行は鹿児島本線との並走区間が終わる矢部川以南
497名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:19:27.92 ID:VTuKT3N00
よく考えたら博多〜筑後船小屋間って停車駅の関係もあってかなかなかスピード
を出すのが難しいのでは?
特につばめの場合
それにしても筑後船小屋よりも羽犬塚に新幹線駅を作った方が良かった感じがする
498名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:32:27.19 ID:jnIqD9rZ0
もう開通してるのに「ぼくのかんがえた九州しんかんせん」は不要。
499名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:47:59.04 ID:0Oa9iayh0
長崎ルートへは久留米から分岐するほうが田んぼばかりで建設費が安くなりそだね
500名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:54:26.87 ID:JNA+wE4m0
長崎ルートは佐賀の地盤が弱いから建設費が膨らむと聞いたことあるが
久留米からだとさらに弱い地盤だから建設費は高くなるだろう

まあ、どっちにしても建設は無理だから武生のところの一部しか建設計画がないんだろうけどな
501名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:56:57.30 ID:ICTG5lUk0
>>463
訳分からんのはお前だよ
502名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:57:07.96 ID:0Oa9iayh0
>>500
鳥栖から分岐させると住宅地にあたるところが多いんだよな
久留米からだと佐賀までほとんど田んぼで行けるので収容費用はかなり下がると思われ
503名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:05:24.57 ID:DhmLk9yI0
16両編成1本なら現状では熊本までだろうな
鹿児島行きにするならかつての寝台特急みたいに
熊本で半分を切らなければ

そういう意味で300系の来春引退が惜しまれるよな
九州乗入対応改造すればまだまだ使えそうなのに
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000874.html
504名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:26:43.00 ID:JNA+wE4m0
>>502
まあ、地盤が緩いから宅地に向いてないから
田んぼにしたんだろう
安定した地盤まで百メータまで掘らないといけないなら
基礎工事に莫大な費用かかって土地代はペイされるからなwww
安いには安い理由がある
505名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:47:52.58 ID:0OcAJF8x0
>>504
ペイされるのなら田んぼを通す方が手間を食わないんじゃないの毛?
506名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:52:08.49 ID:PQ1rRgRfI
熊本市が20番目の政令指定都市に昇格が正式に決定

ようこそ! みすほ倶楽部へ
507名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:54:07.71 ID:PQ1rRgRfI
新鳥栖のみずほ停車は、鳥栖市の政令指定都市昇格後になります
508名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:56:48.84 ID:jnIqD9rZ0
>>506
おじいちゃん、それ一昨日の新聞ですよ。
509名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:06:18.88 ID:UI6lvuon0
>>505
佐賀県が軟弱地盤からくる巨額の費用を算出して工事を諦めています
510名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:13:56.18 ID:gXjbqSDY0
みずほほ政令指定都市、さくらは中核市にだけ停めるようにすればいいのに
511名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:41:14.99 ID:+AE6ObCw0
さあ、東海道山陽の300系が来年廃止。
300系のぞみの筋のスピードアップが可能になるね。
山九にどう影響するのかな?
512名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:41:55.71 ID:sPfqHnR40
変わらんだろ。
513名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:48:34.34 ID:UI6lvuon0
>>511
酉もこだまをはじめ500系以上になるから
ほぼ白紙に近いダイヤ改正が予定されていると聞く
514名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:57:16.95 ID:X0hh3R+L0
>>513
各社の施設公開とかでポロっと言っちゃったとか有ったんだっけ?

酉のS編成倍増で直通をもうちょっとどうにかするって言質をQが与えまくりで
ってことは山陽はダイヤも引きなおすんだろうけど
その時にもう存在しない100系や300系の基準時分で作業するとははなはだ疑問

ってところでは

山陽のこだまだが、直通を開始した現時点のダイヤでは、
0系からのままの駅間所要時間の列車も有れば、
退避が変わったせいか、部分的に変に速い列車もある
駅間の長い相生→岡山で従来より2〜3分速かったり
515名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:57:52.50 ID:sPfqHnR40
九州新幹線は西鉄が運営すれば良かったのに。

516名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:01:19.77 ID:VTuKT3N00
今思ったけど山陽新幹線で自由席利用の場合のぞみよりもさくらやみずほの方
がいいのでは?
さくらやみずほだと8両と短いから比較的階段に近いし
517名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:34:39.18 ID:WwGzR6R20
しかしずっと8両では無理だよね、島内はいいけど。
518名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:00:11.43 ID:WwGzR6R20
来週も土曜午前の下りつばめは軒並み空席わずかって・・・花火もないし
これは観光列車への乗り継ぎだろうか・・不思議だ。
519名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:09:43.71 ID:sPfqHnR40
観光列車ぐらいで満席になるかよww
520名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:09:52.56 ID:50YReiQT0
>>518
また言ってんのかよw
不思議でないって。
521名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:11:14.01 ID:WwGzR6R20
びっくりは博多シティへのストロー切符のはずだろ・・w
522名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:14:18.14 ID:50YReiQT0
べつに下関や北九に行ったっていいしゆたか線沿線に行くことだってできるだろ。
523名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:15:46.94 ID:sPfqHnR40
?
524名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:17:08.60 ID:WwGzR6R20
違う!午前の下り(熊本行き)って言ってるじゃん。
525名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:20:57.24 ID:50YReiQT0
521は上りの話だろ。下りでも同じようなことは言える。
526名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:23:15.99 ID:sPfqHnR40
11月24日(木)〜25日(金)
FIVBワールドカップバレーボール2011熊本大会(フジテレビ独占放送)
熊本県立総合体育館


平日だけど、用事がある人は早めの切符購入を推奨。


上熊本駅より徒歩5分
527名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:27:47.10 ID:sPfqHnR40
>>525
何で?
528名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:27:50.22 ID:VTuKT3N00
そういえばバレーボールって日本で国際大会が開催されることがやけに多い
と感じるのは気のせい?
それにホークス今年日本一になることはできるのだろうか?
それによって九州新幹線乗る人が大きく変わって来るだけに
529名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:29:59.28 ID:WwGzR6R20
要はびっくりで朝から熊本に来て、どこいくの?って話だよ。
530名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:32:23.54 ID:50YReiQT0
>>527
びっくり使う人の行き先を福岡と玉名と熊本に限定して考えるのは変だってことよ。
現に>>268みたいな使い方もだれかが書いてる。
531名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:33:16.68 ID:sPfqHnR40
>>528
札幌、東京、長野、名古屋、浜松、富山、大阪、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島で開催。
九州での開催
11月20〜22日…鹿児島大会(鹿児島アリーナ)
11月24〜25日…熊本大会(熊本県立総合体育館)
11月27〜29日…福岡大会(マリンメッセ熊本)
532名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:34:56.91 ID:sPfqHnR40
×11月27〜29日…福岡大会(マリンメッセ熊本)
○11月27〜29日…福岡大会(マリンメッセ福岡)

スマン
533名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:36:03.25 ID:ckGa3cfM0
びっくり延長なの?迷惑千万
さっさとまともな4枚きっぷ出せ
ネット早得で席移動するのも便指定するのも面倒なんだよ
534名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:36:49.96 ID:VTuKT3N00
ホークスが日本シリーズに出れますように…
535名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:39:47.50 ID:sPfqHnR40
俺阪神ファン…
536名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:44:28.09 ID:tkDNOxHb0
新大阪直通本数が少な目のローカル新幹線のスレはここですか?
537名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:45:23.70 ID:eJywwdxz0
昔、日本シリーズ前に
レールスターのアタマにホークスとタイガースのシールが貼ってあった年があったね。
538名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:47:20.93 ID:sPfqHnR40
>>536
違いますよ
539名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:58:56.52 ID:pLTKx+8V0
>>536
大阪民国に直通して歓喜するスレでつ
540名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:00:21.35 ID:3gxZx0F20
>>515
JRQと西鉄って単独では売上高ドッコイなんだよなあ…
541名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:00:55.12 ID:WwGzR6R20
西の車両が間に合わなかったから、少なくてかなり損してるが、改正で
増えればその分利用者も増えるだろう。
ただその後が問題だな、8両では限界が見えてる、予約が取れない状況を
どうする・・・飛行機に勝てないぞ。
542名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:13:40.34 ID:50YReiQT0
どうかなぁ。あちらはカード会員縛りないんでねぇ…
543名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:18:39.04 ID:FQWwKGAu0
>>499
地盤の問題と久留米市内の用地の問題もそうだが、
筑後川にもう一本橋を架ける事になるし、
福岡県まで長崎ルートの負担をせにゃならなくなるからありえん

>>528
確かバレーボールは日本以外では不人気で客も少ない・テレビ中継なしで金にならないとか
544名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:23:09.48 ID:jnIqD9rZ0
>>543
久留米からスイッチバックして渡河したとこから分岐すりゃいいんだよ。
南で分岐すると久留米の市街地での用地確保が費用・時間かさみそうだ。
545名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:24:32.42 ID:52i3QJ9J0
Qは鉄道事業単体では黒字になったことがない。
どうせ儲かっても儲けた分は補助金削減になるだけなので(新幹線の儲けは機構への支払い)
博多シティなどの関連事業で儲けようとしている。
だからびっくりのような少々安い切符も設定できる。
546名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:30:04.20 ID:Mi8K/qde0
>>503
300系を九州乗り入れ改造するくらいなら、700系を九州乗り入れ改造しているだろう。

E編成が九州乗り入れ対応できていたら、開業時に対応車両が不足することはなかったのだし。
547名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:35:42.86 ID:WwGzR6R20
お盆や年末年始の帰省時は仕方ないとしても、普通の月の連休程度で、下りは
満席や空席わずかが続出、修学旅行等の団体も何百件と断ってるなんて・・・
見通しが甘すぎるw
548名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:36:40.39 ID:8PuB39vZ0
>>541
5列座席化w
549名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:36:47.02 ID:Mi8K/qde0
>>517,>>541
のぞみの乗車率は東海道直通需要で維持されたまま、
みずほ・さくらが3本/hでも4本/hでも足りないような状況になるなら、
S編成を増備してATCもデジタル化してでもみずほ・さくらの運転本数を増やすだろう。
550名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:43:38.71 ID:6wIKJ4mj0
土日の鹿児島中央はいつも大混雑だな。
長崎とかがあれを見たらそりゃ新幹線欲しくなるわな。
551名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:48:28.32 ID:pt+hMZjP0
>>547
見通す見通さない以前に、当初1年は提供出来る座席が需要ほど無い!ってことは、
車両計画を決めた開通数年前には分かってたんだろう
足りると踏んでたのなら、酉の2年目分は一緒に発表されていない

さくらだけでの毎時2本がパターン化されるなら、
日中ど真ん中は、まだ毎日運転にしなくていい気がするし、
平日日中に団臨をやれそうだな
552名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:53:17.52 ID:WwGzR6R20
ビジネス主体の東海道とは、違うパターンの混み方なんだな九州は。
553名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:54:31.92 ID:Mi8K/qde0
>>547
確かU006が増備された時に修学旅行がどうとか言っていたはずなのに、
今回の全線開業で修学旅行に対応できなかったのは間抜けだなと俺も思う。

(U006が増備されたのはU001-005の全検が始まることによる予備編成の確保とされているが、
予備編成がなくても盆正月GWなどを避けて全検入りすれば車両が不足することはないが、
修学旅行需要に対応するため予備編成があった方がいいみたいな話ではなかったかと。)
554名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:15:19.22 ID:yEX9yuvP0
>>510
つまりみずほは熊本止まりってことですねw
555名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:34:04.90 ID:gAWQ4ZXj0
800系は増備されないのかな?
個人的にはあっちが好きだから8連が登場して欲しいがww
556名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:36:21.12 ID:WwGzR6R20
オレも800系が好きだが、8連はムリ、やるなら9連になってしまうw
557名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:36:59.57 ID:RoRx2WdxO
新幹線だけで東京に行ってきたけど、最低1回の乗り換え(博多or新大阪)は今後も変わらないかな。

東日本は東京から青森への直通があるし、北海道へ直通する計画もあるみたいだし、
東海も16両統一にこだわらなければ東京鹿児島の直通もあるんだろうけど。
558名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:41:19.76 ID:Mi8K/qde0
>>551
開業(今年の3月改正)時点ではN700系S編成が不足していて、
当初の予定数が揃う来年の3月改正までは対応編成の不足が解消されないという点ではその通りだろう。

ただ、実際のところはS編成が増備されても、定期さくらが増発される(RSがさくらになる)のではなく、
S編成がRSの運用に入り、700系E編成がこだまの運用に入り、100系K編成が1本廃車(運用離脱)というパターンで、
仮にS編成が新製されても100系K編成の検査落ちまでの日数にズレがあれば、
その間そのS編成は余ることになるので修学旅行臨等の臨時に充当できるはずなんですよね。
559名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:41:52.53 ID:X2cuCVr60
博多⇔熊本30分1本/Hくらいはならないものか
560名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:48:31.37 ID:FQWwKGAu0
>>544
スイッチバックで久留米全停車(?)って長崎も佐賀も喜ばんし誰得よ
普通に新鳥栖分岐が無難だろう、時短効果にも優れる

>>557
東京−札幌は東京−博多とほぼ同じ距離だし都市の規模を考えれば当然かと
鹿児島中央や熊本は更に遠いし、リニアが新大阪までできれば状況も変わるかな
561名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:09:57.90 ID:Axfhz5bm0
新鳥栖でドリフトするのか
562名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:48:22.32 ID:ISsF5PPY0
>>557
鹿児島中央〜博多〜新大阪〜金沢〜長野〜東京

乗り換えなしの可能性はこちらにあり。
563名無し野電車区:2011/10/21(金) 01:09:46.94 ID:mc9NTfUU0
>>558
車両は足りてても臨時走らせるスジがあんまりないのと、修学旅行用で団臨出すと回送とか面倒で儲けが薄いからじゃね
564名無し野電車区:2011/10/21(金) 05:35:36.77 ID:ztM+Ra7Q0
熊本市の区の名称が中央区、東区、北区、西区、南区と無難な名称になったけど、
熊本城が熊本市の売りだから区の名称も城央区か城前区、城東区、城北区、城西区、
城南区と城をつけてほしかった。
565名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:09:03.34 ID:gC/WAoOE0
ローカル新幹線の汚名を払拭するためにも、博多発着は早朝深夜の少数の便に限定すべきであろうか?
566名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:09:28.47 ID:Js9tk5dr0
>>564
郊外の区民から反対が出そうだね。特に北区は植木町に区役所を置く条件で合併した経緯があってな。
区割りでも結構揉めた。
567名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:12:41.43 ID:mkd0bPWqO
スレチ
568名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:21:15.87 ID:uMdQBAdb0
>>541
 鹿児島中央駅は10両対応にできるので、1時間にみずほ1本、鹿児島さくら2本でも足りないようならホームの延長工事をやるだけでしょう。
16両対応化は土地の買収が必要になるから、難しいと思うけど。

>>562
鹿児島中央〜博多〜新大阪〜金沢〜長野〜大宮〜札幌もできるようになる可能性はある。
569名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:59:00.43 ID:VsMtg7lQ0
博多から久留米までさくらに乗ろうとすると、島内便は使えないから必然的に直通便になるんだけど、必然的に座れない。
570名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:18:43.58 ID:HCVaxiLJ0
同じ副詞を繰り返すと馬鹿に見えるから気を付けたほうがいい。
571名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:23:33.88 ID:yeHGAMSm0
博多で客がある程度入れ替わるから普通に座れるぞ。
572名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:35:56.97 ID:MP7JBooo0
>>563
だから、車両の問題というより逆方向(朝九州を出て夕方九州に帰る)の
臨時スジを用意しなかったことの問題の方が大きかったのだろう。

儲けの件については、一般の臨時では定期列車の方が先に埋まって臨時に空席が発生する場合があるのに対し、
集約臨の場合は単価が安いとは言えほぼ満席で運転され確実性はあるから、満更儲けが薄いわけでもないのだろう。

回送の方は、鳥飼の使用料がどの程度かにも関係するが、
各学校の修学旅行の日程を組み合わせて、ある学校を午前に関西に運んだら、
午後は別の学校の帰りに使うとかして1日1往復走行できればいいだろうし、
そこまで上手く組み合わせできなくても、その日は片道のみで翌日は関西発のツアーで使うとかも含めて、
修学旅行やツアーの需要を集めれば、毎日片道〜1往復の運用はできるのじゃないかな。
573名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:41:41.40 ID:17hXOVC1O
相変わらず岡山はわかりやすいw
574名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:31:28.47 ID:ISsF5PPY0
>>568
大宮スイッチバックの可能性は限りなく低いだろうなぁ。
575名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:59:01.60 ID:QM2oKX3x0
修学旅行の団体も直通を利用できず、博多からバス行程になってしまったというケースが多い。
それを解消するには、オール2-3列モノクラス8両編成を直通波動輸送用編成として
数編成ほど増備すればいい。波動用なのでグリーンや個室、2-2列シートなどは不要。
普段は修学旅行などの大口団体輸送に運用し、繁忙期には直通帰省客向けの輸送力列車に運用する。
576名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:20:50.86 ID:4XRAle+p0
>>575
いちいちそんなもん作るより800系を臨時直通列車に使えばいい。
臨時列車だから高速性能もそんなに要らないだろ。
577名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:23:04.23 ID:unZtBIGN0
>普段は修学旅行などの大口団体輸送に運用し、繁忙期には直通帰省客向けの輸送力列車に運用する。

九州の利用実態を見極めた上では、案外アタリになる可能性があるかもね。

東海道みたいに最大出庫本数が朝夕輸送で、通常期の日中の不定期は運転されず、
基地で寝てる車両が多いって状況だと、その上で波動用っていうのは無駄
国鉄時代、在来線では公共益がどうこう言って維持してたけど、
波動用を本来の輸送力と別に用意になってしまうと、採算度外視チックというか…
その頃ですら、修学旅行用車両なんか利用者債で初期投資額を緩和していたし
ただS編成全部出来た後、これが終日使われるのか、昼間は寝てるのかまだ見えないんだよな
山陽のRSはのぞみ増発後の日中が半数不定期化されたが、
九州島内は日中もコンスタントに走ってるので
開業ブーム収束しても利用は伸び続け…だと考えても良いかも
ただ今の臨時同様、規格外の不定期を日に数本走らせる余地も有るんでしょ?
Sが増えれば運転可能日も増えるんでは…
578名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:26:45.06 ID:unZtBIGN0
>>576
規格外(パターン外)の臨時を走らせる余地はあるけど、
Sが増えれば、今度の年末年始臨みたいな感じでN700で通年走らせられるかもしれない
これは予備車と検査の兼ね合い要素が強いから
旅客が着々増えて今度の増備でまだ不足って話になると、
山陽側で不定期のぞみのスジに乗せたくなるだろうな
579名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:34:31.59 ID:4XRAle+p0
JR西はN編成も作らなきゃいけないからS編成の増備が思うように進まないんだよなぁ
580名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:37:15.17 ID:976P3hvo0
>>575
博多駅は混雑が激しいし団体用のスペースもないので
小倉からバスに乗り換えてそのまま島内は高速バスで移動すると聞いたわ
581名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:40:06.44 ID:4XRAle+p0
博多駅新幹線ホームが大幅に拡張されて迷う一般客が増えたよね。
582名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:47:31.59 ID:liehl2X5O
>>574
いや、大宮スイッチバックも案外あるかもよ?

北陸新幹線の延伸や北海道新幹線の開業・延伸で大宮以南の線路容量が不足
→大宮3面6線のうち中央1面はヒマしてるからの大宮発着便を設定
→上越北陸からの大宮行きが、折り返し東北方面行きとなる(但し別列車として設定)

みたいな感じで。

あ、でも東北と上越北陸とで車両の使い分けをするのか。
583名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:44:27.86 ID:fIJWfS9eO
4列シートじゃなきゃやだやだw
584名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:53:26.41 ID:g5qAX4sb0

★鹿児島中央から新大阪へ(当然逆も可)★
 
新幹線自由席に乗る時
鹿児島中央〜博多と博多〜新大阪
分割購入で自由席は1020円(510×2)安くなるんだよね。

合算運賃なんだから、頭使わないとw
購入するときは考えて買いましょう。


585名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:13:31.62 ID:J6E9itxK0
>>575
そんな余分な編成を持つ理由がないから持たないだけ
修学旅行なんて閑散期の席埋めでしかないんだし

輸送力に余力が無いんだから諦めろ
586名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:14:58.00 ID:g5qAX4sb0

今更なんだけど…、JR九州に特急券値下げを要求したい。

鹿児島中央〜博多 288.9キロ 4810円(指定席通常期)
ほぼ、同じ距離として博多〜広島 280.7キロ 3760円(指定席通常期)

ちなみに、ほぼ同額の特急料金なら
博多〜岡山 442.0キロ 4920円(指定席通常期)
鹿児島中央〜博多より160キロも長い距離に相当する。

「みずほ」少なくて時間が掛るし、特急料金はぼったくりだし
せめて「みずほ」を増やさないと客は減るんじゃないの?

今秋の修学旅行、首都圏から関西圏に変えてる学校が増えてるのに
みんな航空機を利用って、山九に乗せないから客を逃がしている。


 
587名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:17:55.31 ID:4LXj1qVz0
>>570
わざとやったんだが
588名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:22:16.04 ID:g5qAX4sb0
博多じゃなく小倉で新幹線同士の乗り換えをさせれば、負担が減らせるんじゃないかと
鹿児島中央〜小倉、修学旅行専用の臨時を運転させる。小倉発車が数分遅延することに
なるけど、鈍足のぞみの方だったら、それぐらいすぐに取り戻せる。
589名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:26:31.32 ID:unZtBIGN0
>>582
そういうイベントの可能性、または辻褄の合う妄想も…ってレベルの話じゃないの?
スレ違いだけど…
仮に東京・上野が飽和したから、北首都圏?の需要を分散すべく大宮へ誘導するって主旨だったら、
大宮起終点で系統を分けると思う
運転整理上もその方がいいんだし、無理に繋げる理由が…
中央一面の同一ホーム乗換えで、座席の向きもそろい、整備済みの列車を仕立てたほうが、
サービス的にもマシでしょう
590名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:48:14.07 ID:1nCDf4TH0
>>586
意図的にぼった栗やってんだから、今更だと思うよ。

>>588
それは小倉ー博多を酉がQに引き渡せば実現すると思う。
今の博多分断は、Qの経営面の都合による部分も大きいから。
591名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:02:24.05 ID:976P3hvo0
>>590
もしも購入するとなればいくらくらいになるんだろうね?
592名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:04:00.58 ID:976P3hvo0
そういや九州新幹線って福岡県も1200億円強を負担しているのに
北九方面にはまるでメリットがないんだよねえ…
593名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:09:44.23 ID:unZtBIGN0
通過キロあたりが原則らしくて揉めてる自治体もあるようだけど
1200億ですか
普通に福岡市内への経済効果でモトが取れてそうw
594名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:23:10.91 ID:evEKgEHT0
酉はN700の次の車両の予定とかあるの?
595名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:37:11.72 ID:7CJ3LIwJ0
>>594
北陸用の車両。
596名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:40:21.02 ID:mkd0bPWqO
宇城駅の話しは没?
597名無し野電車区:2011/10/21(金) 15:31:22.94 ID:vE5dp0hc0
>>592
九州新幹線のおかげで鬱陶しい快速を減らしてくれたし、西部から筑後・熊本への直通特急を消して田舎くさい空気が入らないようにしてくれたし、
2枚きっぷの値上げで財布を軽くしてくれたし、いいことづくめじゃないか
地味に日田彦の減便や浴衣線の直通も減らしてくれて、変なのが流れ込みにくくなってありがたい
598名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:40:46.13 ID:rqhymC1v0
運賃や料金についてはお得なきっぷの設定で対応するのがいいと思う
599名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:11:33.57 ID:mc9NTfUU0
結局のところ、直通団臨を設定するのにかかる諸々の面倒の大半は山陽区間の問題なのに、
西にしてみればむしろ博多〜新大阪は16両使ってくれたほうがまだ利益になるということじゃないかな、結局。

九州〜関西だと直通使えないからってバスや飛行機で行くということにもならんだろうし
600名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:38:29.04 ID:Iw/ktn/U0
そうだと思う
フリーツアーの料金がのぞみ+つばめ・島内さくら>>直通さくら・みずほになっているし、
団体ものぞみ+つばめ・島内さくらorバスが中心とのぞみ誘導しているしな
601600:2011/10/21(金) 19:39:51.02 ID:Iw/ktn/U0
反対だった
「直通さくら・みずほ>>のぞみ+つばめ・島内さくら」に訂正
602名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:48:20.64 ID:Q2eeA0c10
>>599
定期列車でもだろう。
酉にとって有利なのは「のぞみ」>「みずほ」「さくら」だ。
「のぞみ」が博多に3本入る時間帯は、今のところの新大阪21分着と22分発のRSが設定できないし。
これは今後の「みずほ」や直通「さくら」増発に影響を及ぼしそうじゃない?
603名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:08:03.20 ID:vMQOtnu80
>>596
あんなとこ、車か鈍行で十分
604名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:18:21.68 ID:MP7JBooo0
>>599
> 博多〜新大阪は16両使ってくれたほうがまだ利益になるということじゃないかな

まだ利益になるではなく、それが最も利益になるだろう。

乗り換えなら新幹線を利用しないが直通があれば利用する乗客のために直通を設定するのであるが、
直通がなければのぞみを利用する乗客も直通を設定すると直通を利用してしまうのが難しいところ。
605名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:25:30.65 ID:MP7JBooo0
>>599
> 九州〜関西だと直通使えないからってバスや飛行機で行くということにもならんだろうし

修学旅行で直通が利用できないことを話題にした日刊スポーツの記事では、
直通が利用できなかったので飛行機などに切り替えた例もありとなっている。
606名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:27:55.12 ID:6OWl8VtF0
直通出来なきゃバスでも飛行機でもフェリーでも乗り換えの手間は一緒だしな
607名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:31:45.16 ID:MP7JBooo0
>>602
> 「のぞみ」が博多に3本入る時間帯は、今のところの新大阪21分着と22分発のRSが設定できないし。

そう聞いていたのだが、今のダイヤをよく見たら、
のぞみ2本の時間帯では博多37分発のところを3本の時間帯は34分発にして新山口かどこかでのぞみを待避すれば、
新大阪21分着のRS(臨時さくら)を設定できるようだ。
608名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:34:17.87 ID:rqhymC1v0
今スカイマークで東京方面に行く人多いのかな?
609名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:34:54.70 ID:HCVaxiLJ0
飛行機の乗り換えは手間が同じとはいえんなwww
610名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:40:25.48 ID:FSymTV010
結局、一番話が早いのは、16連を熊本or鹿児島に乗入れるってことになるな。
611名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:55:45.64 ID:HCVaxiLJ0
初夢にはまだ早い
612名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:57:57.99 ID:MP7JBooo0
>>579
開業時にS編成が揃わなかったのはN編成の増備が関係しているだろうけれど、
今年度中にC編成が東海から譲渡されることで当面はN編成を増備する必要がなくなるはず。

>>595さんも言うように、2014年度末の北陸新幹線の金沢開業までに北陸用の車両を揃える必要があるが、
(それが新型車両なら量産先行車1編成を来年度くらいに作るとして)
西の懐事情から北陸用量産車の必要数を1年では揃えられないとしても3年も掛かることはないだろうから、
九州直通列車が好評でS編成を増備する必要があれば増備は可能であろう。

西で追加増備があった例として、RS用700Eは当初12編成とされていたが、
RSが好評であったため約1年遅れでE13-15が追加された。
613名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:59:58.36 ID:MP7JBooo0
>>610
一番早いのは、つばめor線内さくら+のぞみで行く大阪ビックリ切符の発売だろう。
614名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:01:09.95 ID:gRe3O1fa0
>>597
いや大手私鉄もない北旧こそ田舎臭漂ってるからw

by筑後
615 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/21(金) 21:05:39.81 ID:GwWa61NF0
そりゃ、輸送力に余裕があるのは8両の直通より16両の山陽のぞみだからね。
616名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:19:29.03 ID:ILuYCyu00
>>614
西鉄北九州線の名残が黒崎駅付近にあってな
617名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:29:42.95 ID:0DZd0TkNO
東海道・山陽・九州の白紙改正は、新大阪27番線が完成する平成24年度末と見てたんだが、

・九州山陽直通増便
・N700S増備完了
・100系、300系引退
・定期のぞみ全N700化

と、これだけ材料が揃ってきたところを見ると、次の改正が白紙大改正の可能性も出てきたなぁ…。
新大阪改良に伴うのぞみ増発分は、影スジで準備しておけばいいんだし。

今のパターンを基にして来年の九州新幹線の妄想ダイヤをコツコツと組んでたんだが、どうやら水の泡だおww
618名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:30:37.74 ID:pOuBUf900
>>598>>613
本州側はカード会員のハードルがあるが、それでも博多を境に分けて工夫する道はあると思う。
619名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:41:08.86 ID:unZtBIGN0
>>617
引き上げ線が出来るまでもう1年掛かる
27番利用開始はもう1年早いとか
白紙改正のタイミングは昨日も書いたが
A. 山陽〜九州の増発自由度が上がる方向のパターン組み換えを遅らせてまで、
 引き上げ線完成まで引っ張る
でなくても、

B. 車両の条件が揃った時点で白紙改正してしまい、ホーム完成、引き上げ線完成まで、
 利用できないスジは影スジにしておく
のどちらでもよいと思われ

A.は2014-3(全完成) 平成25年度末(H26-3)
B.は2012-3(こんど)か2013-3(27番)のどっちか

酉Qから見ると、直通増加時にイジって、また翌年か1年おいて白紙も面倒だろうし、
可能っちゃ可能な次の改正で織り込んで欲しいもんだね
620名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:14:11.86 ID:0DZd0TkNO
>>619
パターンいじって来るかどうかは、結局のところ東海様の気分次第だからなぁ…
んで、今度の定期のぞみN700統一・300引退は、東海にとっても白紙改正の絶好のタイミングだと思うんだよな。N700S増備完了や100系引退とタイミングが一致するのも単なる偶然とは思えないし。

いずれにせよ、さくら300km/hスジ化は是非実現していただきたい。
621名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:30:35.65 ID:gC/WAoOE0
久留米なんて西鉄で行けば良いのに?
622名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:35:11.35 ID:wyP1+SBb0
>>609
 飛行機はセキュリティチェックがねぇ。

>>610
 市電の先までホームを伸ばさないとならないぞ。
623名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:43:06.40 ID:FSymTV010
鹿児島はトンネルまでホーム延伸だな、新神戸みたいな感じかな、熊本はなんとかなるし
624名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:43:48.54 ID:VsMtg7lQ0
>>621
御井や善導寺のあたりなら快速→久大本線の方が早かったりする。
625名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:49:10.83 ID:YdRcmfsB0
>>620
300系全廃も、数ヶ月前にどこかの記事で来年中っていうのが有ったぐらいだしな
C編成の西譲渡開始前ぐらいに
素直に読めば12月だけど、3月でも来年とか、西は少し遅れるのではとか、
そもそも公式発表に基づかない記事の信憑性は?とか
結果的に共同リリース出すくらいなんだから、何か意味を感じてしまう
効果としてダイヤの柔軟性(→改正すれば)と余裕時間の拡大が挙げられてたが、
余裕時間だったら別に全廃しなくても十分効果有るのだしな
乱れた時に、300系が不定期で何運用か回ってたって大差無い
そこから数本分、回復が少し遅いだけ
626名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:52:28.86 ID:ILuYCyu00
>>624
御井・善導寺なら大変便利な西鉄電車+吉井線をご利用ください
627名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:36:58.94 ID:b2jC5OUD0
>>625
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000874.html
東海道、山陽から300系全廃。
東海の700系9編成を西日本へ譲渡。

東海公式によれば山陽も300引退ってことでしょ
628名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:25:50.24 ID:UQ1VO8NJ0
>>580
> >>575
> 博多駅は混雑が激しいし団体用のスペースもないので
> 小倉からバスに乗り換えてそのまま島内は高速バスで移動すると聞いたわ

21年前の修学旅行では、博多駅下車で、かなり歩いてバスに乗車した。
確か、北九州市内の九州道の一部区間が未開通で、都市高速で迂回していた頃。

途中駅の限られた停車時間で、1両まるごと100人近くを降車完了させるまで、
引率の添乗員・教員、JR共にプレッシャーだろうな。

「どうしても」なら仕方ないが、この場合は一駅先が終着駅だし。

事前に体育館に並んで、「新幹線乗降の予行演習」をやる学校もあるが、
まさに本領発揮だな。
629名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:34:23.73 ID:UA+EC3lA0
博多乗り換えというデメリットを逆に活用して
駅中ビジネスやればいいのに
630名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:43:50.24 ID:O+yggtd00
>>629
改札内は酉管轄だから儲けは酉になるけどなw
631名無し野電車区:2011/10/22(土) 04:34:58.66 ID:4ePq9sbp0
>>627
だから先日の来年いっぱい掛かるかのような報道は、
結果ガセってことで良かったねってことでしょ
632名無し野電車区:2011/10/22(土) 05:44:41.50 ID:JOq73Sho0
東海西日本所有の新幹線300系ですか・・・
名古屋・京都飛ばしは1992年当時、凄い話題となった
実際に京都駅で「京都飛ばし」見たけど、えげつなかった・・・
その新幹線300系が引退は寂しいね・・・
633名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:00:04.92 ID:vW7I3Ch50
>>629
>博多乗り換えというデメリット

は致命的
634名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:03:47.82 ID:nWm59jb60
修学旅行のような団体で乗換えなんてありえない、そんな工程は組まない
635名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:10:27.58 ID:R7frBv3p0
でも今までの流れからして300系が近い将来引退するということは少なくても鉄道
ファンの多くはかなり前から分かっていたのでは?
それを考えると今走っている国鉄時代に作られた車両は近い将来引退する可能性
が非常に高いと思う
636名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:15:39.79 ID:tKnZsrgR0
>>634
 高校の修学旅行は行きは2回、帰りは4回乗換えましたが…。
まぁ、寝台列車も連絡船も現役の時だったけど…。

 ただ、最近の高校生の質を考えると、乗換えを減らしたいという気持ちは解る。
637名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:23:49.39 ID:vW7I3Ch50
北京〜上海に新幹線が走る時代に、福岡〜鹿児島はいかにも距離が短くて見劣り?
638名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:33:11.98 ID:g3gTqsnF0
北京上海間はどうか知らんが、中国のはもともと地方路線も標準軌だし、もともと線形もよくアップダウンも少ない。
恐らく全土交流50Hzで日本のようなヘルツ境もないだろうから、日本に比べて相当容易に各地に乗り入れられる。
条件が違いすぎる。

639名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:39:04.15 ID:UEDSwF3B0
ここはシナの新幹線スレか
軽井沢を目指すわけだな
640名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:01:55.62 ID:g3gTqsnF0
ここは軽井沢スレか?


ちょっと話が逸れたくらいでいちいち自治るな。
641名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:22:56.78 ID:iDK9lbDi0
>>632
名古屋飛ばしを名鉄バスセンターから見た。
ホームに入線する速度は、他の列車と同じ
ぐらい遅かったのが印象に残った。

その当時は、格安キップが無かったので早朝の
新幹線はガラガラ。

格安キップがある今、名古屋や京都を飛ばしても
それなりの利用者は見込めるだろう。

642名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:23:30.57 ID:5s8eN8xJ0
>>588
(直通ではなく乗り換えになる場合に)
博多に限定せず山陽の途中駅で乗り換えるというのはいい発想だな。

でも、小倉乗り換えでは博多〜小倉でのぞみの該当号車は空気を運ぶことになるので、
乗り換え駅は広島の方が良さそう。

定期も臨時も広島始発ののぞみはあるので、広島終着・始発で対面乗り換えを行えば、
乗り換えの負担も最小限に抑えられるだろう。

と思ったが、広島ではホームの占有の問題があるので、
ホーム上で対面乗り換えができるのなら、博多乗り換えでいいような気がしてきた。
643名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:28:50.21 ID:CCtdWDHw0
>>640
お前がそこまでシャレの判らんとは・・・ 幻滅した。(ww
644名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:30:56.65 ID:5s8eN8xJ0
>>590
九州としては博多〜小倉は特急に乗って欲しいから九州新幹線〜小倉の直通を作らないというのはあるようだが、
新大阪まで行く修学旅行やツアーが博多で乗り換えても小倉で乗り換えても九州の収入に直接は影響しない。
645名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:42:19.88 ID:Lu57X8cq0
大阪へのツアーや修学旅行で博多乗換えはありえない、それなら開業前と同じ
646名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:44:11.05 ID:5s8eN8xJ0
>>590,>>613
九州の都合を考えれば、つばめor線内さくら+ソニックorきらめき+小倉からのぞみで行く
大阪スーパービックリ切符を発売するのがいいのだろうか。
647名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:46:55.12 ID:5s8eN8xJ0
>>645
仮にどこかで乗り換えしないといけないならばの仮定の話で、
直通の増便・集約臨の設定が最優先であるとは思っています。
648名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:48:54.43 ID:Lu57X8cq0
熊本人の感覚からすれば、博多乗換えの新幹線であれば九州はいらないのです。
以前はつばめ+新幹線だったわけで、車両が787で、時間が少しかかるってこと
九州が開通したのは、やっと乗換えなくてよくなったっていうことが最大のメリット
博多までなら今でも、787でもいいよ(2000円で)
649名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:50:13.93 ID:zz7+4I4TO
>>645
九州って名前は付いているけど実際は熊鹿新幹線だから仕方ない
今までより悪くなっていないのに身の程知らずの高望みばかり
650名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:54:39.36 ID:Lu57X8cq0
>>649
何の身の程か説明しろ、それからキミがどういう立場の人間かもな。
651名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:11:52.90 ID:xYRdRe4Q0
今日の新八代の乗車人数に期待
652名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:16:55.05 ID:X/1vg8XIO
1時間に一本が辛い
653名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:17:51.77 ID:Lu57X8cq0
当然臨時のさくらかつばめは必要だろうな。
654名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:18:01.67 ID:pxmS8Vf00
新大阪直通が少ないのが辛い
655名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:20:34.41 ID:Lu57X8cq0
今年の人出は30万人を超えるのは確実だろうから、来年は考えてもらわないと
656名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:22:48.46 ID:Ymr8IvOY0
確かに新幹線の本数がなぁ…
在来線は凄いことになってるが
657名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:22:59.13 ID:X/1vg8XIO
在来線は臨時便が熊本から頻発。
新幹線も臨時停車して欲しい。
658名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:24:57.51 ID:Lu57X8cq0
天気よくなってきて・・・行こうと思ってるが、川尻駅から乗るのは無謀だろうか
そんな雰囲気なんだけど。
659名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:34:19.62 ID:SJiV8F2J0
8連仕様や勾配を沿線は了承してるんだから
博多のところが関所のようになるのも納得してることになる。
ここが東京のところとは違う。それでもあっちはみんな普通に乗り換えてる。
660名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:52:47.04 ID:BY6yPnrj0
>>658
川尻→熊本→(新幹線)→新八代→(シャトルバス)→会場を推奨ww
661名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:52:50.23 ID:R7frBv3p0
熊本以北から博多間って安さを求める人ってかなりいるのだろうか?
662名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:57:43.66 ID:Lu57X8cq0
>>660
在来線より新八代の方がいいの?
663名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:01:39.82 ID:BY6yPnrj0
普通に川尻から在来線で八代下車、徒歩10分の方がよかばい。
座れんだろばってん。
664名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:02:17.05 ID:UeyGNgSp0
>>661
かなりいるw

ていうか、在来線でも高速バスでも自家用車でも十分な距離なのに
20分〜30分早くなった程度で料金倍とかでは訴求力がない。
しかも駅の立地も不便だからなおさら。
665名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:03:46.10 ID:BY6yPnrj0
>>661
博多以遠ならともかく、
博多まで新幹線はブルジョア過ぎ。
666名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:03:58.80 ID:Lu57X8cq0
>>663
ありがとう、少し早めに行くようにするよ。
667名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:08:35.95 ID:vW7I3Ch50
短いのは新幹線じゃない!
668名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:00:48.02 ID:WXp9AmPZ0
田舎筑後船小屋ってオマケ新幹線駅だな
これは地元民も恥ずかしいだろ
669名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:55:04.17 ID:Gi2ek8hq0
>>668
R442沿線の自分としては、堀川バスバスは羽犬塚じゃないと乗換できないから、筑後船小屋駅の周りを開発してもらったところで、あまり恩恵を受けたような気分にはならない。
やっぱり福岡に出るならバスから快速に乗り換えるのが最速。
670名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:02:51.84 ID:RIPYd6tC0
>>664
>>661
>かなりいるw

>ていうか、在来線でも高速バスでも自家用車でも十分な距離なのに
>20分〜30分早くなった程度で料金倍とかでは訴求力がない。
>しかも駅の立地も不便だからなおさら。
671名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:05:27.74 ID:vW7I3Ch50
在来線でも、高速バスでも、自家用車でも遠すぎて、しかし飛行機に乗るほどでもない距離は、250−500キロ?
672名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:05:59.30 ID:NmRAkN1o0
しかし八代花火競技大会の熊本発臨時便多いな〜
通常ダイヤも含めて10分前後おきくらいに組んであるんだな
673名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:38:01.37 ID:zz7+4I4TO
まーた熊本の実況厨がいる
674名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:39:16.48 ID:c4S/WYmR0

>>672
特急が無くなって思い切ったダイヤが組めるね。

675名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:20:41.28 ID:BY6yPnrj0
>>674
去年はリレーつばめが走ってたね…
来年は、さくらの臨時停車があるかも。
676名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:59:14.67 ID:R7frBv3p0
ところで日帰り旅行をする範囲って家からどのくらいの範囲、もしくは家から
何時間で行ける範囲なのだろうか?
それに今思ったけど今回の新幹線開業で東京から始発に乗って鉄道のみで午前
中に熊本まで行けるようになったのでは?
677名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:09:40.22 ID:jQ1EB28h0
飛行機で東京札幌は日帰り
新幹線で東京大阪の日帰り
678名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:26:42.84 ID:tdwwuFJR0
久留米から広島まで日帰りしたことはある
679名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:30:06.33 ID:JZkQkgkh0
>>678
時間的には東京〜名古屋とほぼ変わらない。問題なく日帰りできるw
680名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:33:53.02 ID:R7frBv3p0
九州新幹線部分開業前って博多鹿児島間日帰りする人って多かったの?
それに今って大阪から始発利用の鉄道利用の場合富山よりも熊本の方が先に
行けるのでは?
681名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:35:53.11 ID:R7frBv3p0
>>680
福岡鹿児島間と言った方がいいかな
それにしても何で福岡駅ではなくて博多駅なんだろうか?
福岡駅の方が分かりやすくていいと思うけど
682名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:48:03.76 ID:N9AKoHQ00
いや、そろそろ博多市にした方がいいんじゃない、海外への聞こえ方的に
683名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:48:16.82 ID:X5I7RpCP0
少なくとも、花火大会の時だけは
博多発新八代行の臨時があってもいいと思った

13番ホームの扱い次第
684名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:48:45.38 ID:VoT+tUyO0
今やつしろ花火競技大会があってるけど、今日の下りの新幹線乗車率どうだったのかなあ?
新八代だから「みずほ」は少ないと思うけど、どっかのラジオで西日本唯一の競技大会でもあり
新幹線開通のおかげで例年以上に広島岡山からたくさん来る情報があるって言ってたからなあ。
上りは21:00過ぎからかな?
685名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:09:39.44 ID:5s8eN8xJ0
>>676
出張で日帰りする範囲と、旅行で日帰りする範囲は違うと思う。

出張なら、みずほ602号で鹿児島中央(7:58)・熊本(8:43)〜新大阪(11:44)、
13:00(or13:30)〜16:30(or17:00)の会議、みずほ605号で新大阪(17:59)〜熊本(21:00)・鹿児島中央(21:46)は、
ごくごく一般的な日帰り出張コース。

旅行の場合は、これくらいの距離なら1泊して2日間の行程で考えるだろう。
俺の感覚では(料金的にも新幹線で)片道2時間くらいが境界で、それ以上だと1泊2日で検討する。
686名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:27:39.80 ID:Q4kFGF910
>>676
日帰りは旅行で無く遠足だろ。
687名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:37:42.65 ID:4aG+Nfq20
>>681
いろいろ検索して勉強せろ。福岡と博多の関係を。
博多=商人の町、福岡=城下町。合併して1票差で「福岡」に。
駅名は博多の意地バイ。
688名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:43:09.08 ID:vW7I3Ch50
西鉄は福岡
689名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:43:48.76 ID:ytMY/7WT0
>>676
北九州〜名古屋が自分の中では最長
690名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:48:14.01 ID:6s77ZRP60
>>681-682

凄まじい・・
これがゆとり教育の成果か
691名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:51:25.58 ID:mbiUdmUlO
クッキングパパは「福岡」はいっさい使わず「博多」
背景が天神だろうが「博多」大濠公園だろうが「博多」
692名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:59:46.48 ID:BY6yPnrj0
花火大会30万人
在来線臨時と団体頻発
693名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:01:36.03 ID:UEDSwF3B0
>>681
は厨っぽい質問を繰り返していた(愛知県)の匂いがプンプンするぜえ
694名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:03:17.02 ID:g+9ppTFg0
駅名は譲歩したんだろ確か
695名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:07:38.04 ID:R7frBv3p0
この前九州新幹線乗ったけど正直新大牟田駅についてはもっと便利な
場所に作った方が良かった感じがする
696名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:08:50.74 ID:dziKivQr0
江戸時代から那珂川を境に西側が武家町の「福岡」、東側が商人町の「博多」
だから、博多駅やキャナルシティ博多・博多山傘の櫛田神社は「博多側」だし、
西鉄福岡天神駅や福岡市役所・福岡ヤフードーム・福岡銀行等は全て「福岡側」だ
県庁も昔は天神にあった(今のアクロス福岡)から福岡側だった
博多側にあって博多を名乗っていない主だった場所は福岡空港(板付)ぐらいだ
697名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:13:49.67 ID:U3Bh7DBP0
筑後船小屋に駅を作るなら新幹線の線路が重なっている全駅新幹線駅を作るレベル
新大牟田に駅を作るなら新幹線は全て等間隔で駅を作らなければいけない法律を作るレベル
698名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:17:36.51 ID:UEDSwF3B0
>>696
馬鹿
わざわざ教えてやるな
699名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:18:49.39 ID:zz7+4I4TO
>>696
JR南福岡駅(福岡市博多区)
700名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:22:16.14 ID:nbzXTkg20
>>696
札幌から進出したラーメン店の「すみれ」なんかは
そのへんぜんぜん理解していないようで、
今泉にあるお店に「博多店」という支店名を与えている。
クレームを付けるまでの行動はしないけど、私は実はそれがとても気持ち悪い。
701名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:24:53.36 ID:2uNBHM4E0
東海のサイトにあるpdf時刻表の右側のローマ字表記はHakata(Fukuoka)になっていて気がきいていると思う。

>>697
後者は緊急時対応の話だろう。
702名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:42:59.94 ID:dziKivQr0
>>699
あれは残念な駅名だが、元々「雑餉隈駅」で後から電車区の名前を付けたんだっけ
市外だけど博多南や博総は地味に那珂川の東で博多側だから正しいが

>>700
禿しく同意!
福岡市内という事で博多側で福岡を名乗る事はまだ分かるけど、
福岡側で博多を名乗る事は酷く違和感ある
703名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:15:09.81 ID:xYLE7bRh0
市役所は福岡にあるので良いとして、
県庁は博多側に移転したのて博多県に改名すべき。
704名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:17:39.55 ID:FduHIxL40
>>684
博多から『さくら』557Aに乗ったがほぼ満員状態。
ところどころで関西弁が飛び交ってたw

熊本から鹿児島本線に乗り換えるため熊本駅で降りたら
オーッ!「熊本−八代往復限定」臨時切符売り場があるw
けど・・・何やこの人だかりは!その上いろんな方言が聞こえるw

これじゃさすがに帰りは皆集中して想像を絶する阿鼻叫喚な世界だろうと思い、
オレは日奈久の旅館で泊まることにして今これを書いてる。

終了後列車で帰った人の感想を聞いてみたい。
705名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:24:13.93 ID:YpJ0CaoV0
>>704
つーかよく当日に日奈久の宿取れたな
706名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:28:26.51 ID:nbzXTkg20
>>703
福岡県内にあるから福岡県庁という名で無問題。
707704:2011/10/22(土) 23:42:46.36 ID:FduHIxL40
>>705
旅館というより民宿・・・それもここなら空いてただろうなって納得する建物w
つーか日帰りが多いらしく宿泊はそこまでないらしい。
悪い意味での新幹線影響だろう。
708名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:46:17.04 ID:MVMvZGXt0
内田百閧ェ何度も泊まった八代の宿は今はどうなっているの?
709名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:51:17.98 ID:R7frBv3p0
博多駅周辺って九州各地を旅行する場合ホテルで一泊するには最適な
場所では?
新幹線や特急、高速バスが多く発着しているから遠くへの移動が楽だし
710名無し野電車区:2011/10/23(日) 00:13:52.90 ID:yRKLfcVS0
>>709
普通目的の場所で泊まってその土地の料理とか雰囲気を味わうんじゃないの?
711鹿児島方面 さくら431号:2011/10/23(日) 00:26:16.45 ID:yoNeXOr30
>>651
自由席は到着時で既に7〜8割の入りだったから、
大多数は座れなかったはず。指定席取っておいて良かったよ。
712名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:52:24.92 ID:kNHhgNiv0
>>706
 明治時代初期に、福岡に藩庁があるので福岡藩になった。
(江戸時代までは正式名称ではないので、黒田藩などとも呼ばれた。)
廃藩置県で福岡藩が福岡県になった。

 都道府県の名前は、本来は、広域名称ではなく、
県庁そのものを指し、
県庁の名前は、旧国名ではなく、県庁の置かれた街の名前か郡名を取った。

 廃藩置県の後にも、
広域的な名称としては、しばらく旧国名が使われた。


 なので、福岡に県庁がないのに福岡県はおかしい。
 栃木県も県庁が栃木から宇都宮に移転したときに、
宇都宮県と名乗りかけた。


 また、福岡市は博多市か福博市に改名すべき。
市議会議員を監禁してまで福岡という名前にしたのは
公正とは言えない。
713名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:55:01.70 ID:kNHhgNiv0
豊前国を通らない福北ゆたか線も名前がおかしい。

福北ちく線に改名すべき。
714名無し野電車区:2011/10/23(日) 06:49:06.79 ID:AXTA8OJp0
>>713
あれは「福岡地方、北九州地方、筑豊地方」という現在の福岡県の地方の分け方によるものだからな
715名無し野電車区:2011/10/23(日) 06:54:16.77 ID:dHIur/ZX0
博多厨=ID:kNHhgNiv0はスルーで
716名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:25:27.15 ID:Gb059ELf0
私は福岡派。
ストレートに言わせて貰って、博多は嫌い。
という人種です。
多数派ではないのかもしれないが、そういう筋もいるってことで。
悪しからず。
717名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:47:17.28 ID:yoNeXOr30
そういう主張はチラシの裏か自分のブログでどうぞ
718名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:48:59.80 ID:wAgWvF9X0
ふくお韓国で桶
719名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:58:11.44 ID:a1y0UTWZ0
久留米に住んでるけど、福岡市のことはストレートに「福岡」って呼んでる。
博多という語は、あくまでも「西新」や「大名」などと同列の扱い。
720名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:02:56.63 ID:kHAyk3Tw0
熊本人だがやっぱり福岡で、博多駅だけ博多(博多って言ったときは駅のこと)
721名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:03:33.82 ID:EP03tzSs0
熊本に住んでるけど、福岡市のことを「博多」って呼ぶことも多い。
広義の博多という語は、「福岡市=博多」の扱い。
722名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:19:12.74 ID:31eSaX3+O
西鉄電車&高速バス&地下鉄筑肥沿線民にとって福岡都市圏=福岡
大部分のJR沿線民にとっては福岡都市圏=博多
723名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:21:34.16 ID:wSPgZjiX0
本州方面からの旅行で2枚きっぷや青春18きっぷを始めとする乗り放題系統のきっぷ、
SUNQパス利用の場合博多駅近くのホテルって朝から動く場合何かと便利なんじゃない?
724名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:36:59.24 ID:EP03tzSs0
>>723
博多駅以外の主要駅でもいいんじゃない?
行き先次第。
725名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:55:43.08 ID:wR1jUm5p0
熊本交通センターもバス路線は充実してるから、距離的には熊本もいいよ。
726名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:26:13.64 ID:xoWQ1GkDO
昨日からしれっと博多駅で分断したいヤシいない?
727名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:37:37.37 ID:88MgxXzG0
空路で九州入りなら福岡か北九がお得で使いやすいだろう。
福岡経由でバスなら天神でもいいんじゃない?
728名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:03:47.01 ID:dD3865sfO
飛行機や列車やバスなどで移動する場合、選択肢が多くて便利なのは間違いなく博多駅
しかし、目的地がどこかによっては当然最寄りの駅の方が便利
それなのになぜか熊本がアピールしているのがウケるw
729名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:04:40.84 ID:EP03tzSs0
そもそもスレチじゃない?
730名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:09:35.51 ID:88MgxXzG0
スレ違いではないでしょう。
新幹線全通で福岡空港〜博多駅〜新幹線ルートができた。
731名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:22:11.99 ID:EP03tzSs0
空路なら直接目的地近くのの空港が便利で新幹線代不要と思うけど…
732名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:35:56.50 ID:akoC6pPf0
>>726
福岡市民はそうかもしれんね。直通にメリットないから。

東北新幹線と東海道新幹線の直通構想に対して冷ややかなのはいつも東京人、

というのと同じ理屈。
733名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:47:01.96 ID:88MgxXzG0
>>731
>>296以降にここらへんの話が出てるよ。

>>732
山陽と九州の間は沿線も了承の上の仕様の違いができている。
ここが東京のところとはだいぶ違っている。
それと福岡空港と他県空港の差もかなり大きい。
734名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:51:39.63 ID:EP03tzSs0
>「着陸後15分後にはさくらの指定席に座ってる」
あり得んw




735名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:57:29.43 ID:ab3uHZyz0
>>733
その了承したはずの仕様の違いで需要を取りこぼしてる現状について、沿線自治体はどう思っているんだろうね。
空港問題は福岡がチートレベルの神っぷりで、あとは車やバス移動が前提のつくりだし一概に比較は出来ないかと。

修学旅行だと新幹線より飛行機のほうが生徒の管理がしやすいメリットがあるね。
ちょっとアレな学校の生徒ならなおさらだよw
736名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:59:01.01 ID:88MgxXzG0
博多のところで料金がわかれているのも大きいと思う。
島内はカード会員縛りの無い割引も豊富でびっくりまで出てきた。
737名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:59:53.99 ID:dD3865sfO
>>734
着陸(機体が空港に着地した時点)ではありえないが、空港のゲートを出た時点から徒歩移動込みで最短15分はありえる
空港から地下鉄を出るまで全てがタイミングよく流れた場合のみ
738名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:01:53.95 ID:EP03tzSs0
>>736
考えてみると福岡県民はある意味で不幸だね。
739名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:04:51.79 ID:EP03tzSs0
>>737
机上の計算過ぎる。
飛行機到着と地下鉄と新幹線のダイヤがどれだけタイミングがいいんだよww

わずか15分で…自由席ならともかく指定席って…
740名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:07:57.29 ID:dD3865sfO
また一部の熊本人が敵対心むき出しで必死に話題を誘導しているし
741名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:09:51.75 ID:88MgxXzG0
>>735
オレが古いのかもしれないが、
子どもを飛行機で移動させるのはちょっと…という親はいないのかな。
海外や関東〜九州だと仕方ないだろうが、関西〜九州ぐらいなら鉄道が望ましいような。
800で臨時組んだりできないもんかね。
山陽区間での対抗列車とのすれ違いがどうこうとか過去スレにあったような気はするが。

>>738
事実上の県内分断なのはね。
742名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:18:59.20 ID:dD3865sfO
>>739
最初は俺が書いたんじゃないんだけどw
しかも最短で行ける場合の条件付きで言っているんだけどw
743名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:33:32.68 ID:1/4yJW1Z0
>>739
羽田で飛行機のドアが開いてから40分後には手荷物受け取って
鶴見の自宅(駅から徒歩10分)に到着したオレが来ましたよ

手荷物なしならあり得るんじゃないか
744名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:33:57.57 ID:Wgq5F9lnO
>>738
福岡市民は博多駅から乗るから実感湧かないけどな
745名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:44:16.95 ID:EP03tzSs0
来春からの直通増便に期待
746名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:09:17.46 ID:ab3uHZyz0
>>741
上位校なら鉄道で問題ないと思うんだ。概ね立ち居振る舞いもしっかりしているし。
問題は中位以下の学校。車内でどんな行動を取るかわからないからバスと飛行機に隔離しちゃうのよ。
空港でも団体戦用待合室〜機内なら一般客と接する機会はないしね。

800系は入線試験の結果、現状の運用になっている訳だから諦めた方がよろしいかと。
九州内でも輸送力不足が顕在化してる車両を、臨時とはいえ山陽へ入れるのはスジの無駄遣いとしか…
747名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:37:26.68 ID:7zFrAQ0n0
福岡空港が便利なのは、長崎へ行く時ぐらいだろう、飛行機で九州入りして
主な観光をしながら他県に移動するなら、熊本空港が便利。
もちろん熊本を観光しないなら別だけど。
748名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:56:57.04 ID:wSPgZjiX0
福岡空港って佐賀に行く時にも便利なのでは?
749名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:00:32.17 ID:7zFrAQ0n0
佐賀は福岡空港だろうね。
750名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:00:48.96 ID:1/4yJW1Z0
佐賀空港ェ...
751名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:03:15.17 ID:hqK4jKNH0
>>747
昔からS字観光ってのが定番。
福岡に入って一泊して、唐津、平戸、長崎、雲仙、阿蘇、別府、日南、鹿児島と廻って離九州ってパターン。
752名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:03:32.06 ID:pS0dStBe0
>>733,>>735
了承しているのは、京都・名古屋・新横浜・東京等に直通しないことであって、
直通が1本/h程度しかないのは西日本の車両の新製が間に合わなかったからである。
まあ、急勾配により車両が限定されるから西日本が新製する必要が生じたのであるが。
753名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:07:20.76 ID:7zFrAQ0n0
>>751
かなり古くない?今はなかなかないと思うな〜
754名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:09:16.57 ID:9mgzm2FX0
俺、九州新幹線のN700系・東海道山陽新幹線のN700系・700系・500系・300系の普通車に乗ったことがない
全てグリーン車
100系のXはグリーン車の個室にも乗った
普通車の乗り心地が解らない
755名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:11:34.91 ID:7zFrAQ0n0
シートの座り心地と車体の乗り心地は違うんじゃない?
普通車でもシートが違うだけで、車体は同じだから・・
756名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:26:41.79 ID:il/XoIsu0
>>751
いまだと最後の鹿児島から福岡空港まで新幹線でいって
8の字ルートになるなw
757名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:28:08.91 ID:9mgzm2FX0
>>755
書き方間違えた
シートの座り心地が正解
758名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:34:39.73 ID:7zFrAQ0n0
5列シートはせまいぜ!
759名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:28:44.04 ID:5ww3DE/k0
>福岡空港〜博多駅〜新幹線ルート

愛知以西なら新幹線に乗りとおすほうが楽だな。いちいち地下鉄乗って搭乗手続きして
空港からまた乗り換えて・・・とかするくらいなら。
760名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:34:05.17 ID:wSPgZjiX0
名古屋福岡間だと新幹線か航空機か迷う人ってかなりいるのだろうか?
もっともこれよりも遠くなると航空機選択する人が多くなる感じがするが
761名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:34:31.74 ID:XoCfa9oB0
>>759
熊本の場合飛行機の中部線や名古屋線が少ないから、
乗り換えでも便数多い新幹線は結構使える気分。
まだ使ったことはないけどw 関西だったらさすがに
九州・山陽直通列車がいいけど。
762761:2011/10/23(日) 15:39:02.09 ID:XoCfa9oB0
>>761
自己レス。博多からは飛行機って話だったですね失礼w

でも熊本からだったら

セントレア〜福岡空港〜博多駅〜熊本駅

でも大いに使えそう。
763名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:44:31.45 ID:5ww3DE/k0
>>760
九州新幹線開通前だと名古屋〜博多は航空が3分の2、新幹線が3分の1のシェアだったと思う。

>>762
その博多〜福岡空港での乗換が面倒なのよね。セントレアから先もそうだけど。
上下移動は多いし、航空って載るまでの手続が面倒だし。
だったら最初から全部新幹線か、全部航空便かのどちらかのほうが楽。
764名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:13:30.17 ID:wSPgZjiX0
>>761-763
なるほど
765名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:52:51.54 ID:88MgxXzG0
地下鉄使うから面倒なのさ。タクシーでも高額にならないのが福岡の強み。
ただし、もう片方の中部はそういうわけにはいかないか。
福岡空港〜博多駅〜新幹線ルートは距離的に関東向きの使い方かな。
766名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:13:13.45 ID:8PK9cMuA0
熊本〜福岡空港なら高速バスではないの?
767名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:21:08.27 ID:mLEGQMeN0
>>763
ソースがWikipediaだから信用に足るデータではないが名古屋福岡間は2010年現在ではJRの方がわずかに多いらしい
768名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:21:20.47 ID:5ww3DE/k0
>>765
いくら短距離でもタクシー・バスより地下鉄の方が確実だからね。
時間に余裕があるならいいけど、渋滞でもされたときには・・・w

>>766
それもねえ。飛行機に乗る前に使うのはちょっと怖い。太宰府〜鳥栖あたりで渋滞することも多いし。
その辺は鉄道の定時性に勝るものはないね。
それと福岡行きの高速バスは各停便だから時間が掛かりすぎて時短効果が薄れちゃう。
769名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:22:44.94 ID:Z2SuhCLA0
http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/20101101_03.pdf

航空機と新幹線の競合区間で新幹線の占めるシェア

京阪神−福岡 82.4%
名古屋−福岡 53.3%
東京−岡山 60.6%
東京−広島 51.6%
770名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:24:04.56 ID:5ww3DE/k0
間違えた
× 福岡行き
○ 福岡空港行き

>>767
そうですか。早割出したり広告打ったりしたんでシェアが回復したのかな。
771名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:28:18.17 ID:88MgxXzG0
>>768
確実さを求めるならそうだね。地下鉄をめんどくさがってはいけない。
新幹線はたいてい自由席があるのが強みだし指定席を使わない人は空路は面倒なんだろう。
772名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:35:55.60 ID:9mgzm2FX0
いまから10年くらい前、東北新幹線仙台駅から山陽新幹線博多駅まで(東京駅乗り継ぎ)グリーン車に乗ったことがある
結構しんどいよ
仙台駅で牛たん弁当と浦霞を買って、東京駅で駅弁とお酒を買って
ある意味、グルメ目的としては良い旅行だった
九州新幹線沿線って、全国的に有名な駅弁って?
773名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:47:59.72 ID:Um0VG2IT0
>>772
全国的に有名なわけではないが、新八代に九州ランキング一位を取ったことのある鮎屋三代というのがあったはず。
774名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:01:54.50 ID:pS0dStBe0
>>769
博多のぞみの増発は名古屋-福岡のシェアを増やすためのはずだが、
今の名古屋-福岡のシェアは半分以上の53.3%もあるのね。

直通さくらやみずほを増発する必要があっても、博多のぞみの減便はできないのだろうな。
775名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:03:10.29 ID:YdxuRH9J0
今日のBSででてたよ、鮎屋三代、天草大王の弁当を開発したらしい。
ただ肥薩おれんじ鉄道だった。
776名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:20:09.36 ID:wSPgZjiX0
>>769
これを見ていると名古屋−福岡間どっちにしようか迷うのも分かる気がする
777名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:33:51.17 ID:GQ1sMhTW0
名古屋〜福岡は、会社別による名古屋側空港の分散が致命的では?
778名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:53:34.66 ID:TisPgzvA0
なるほど、この話だと九州新幹線の名古屋まで直通は熊本・鹿児島だけでなく
福岡にもメリットのある話ってわけだね(のぞみが減便の場合)。
そうなると結局、のぞみが乗り入れた方が早いってことに行きつく・・・ハア〜
779名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:54:59.06 ID:TisPgzvA0
>>778
間違えた新大阪直通増便で、のぞみのダイヤが影響を受けた場合に訂正。
780名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:33:57.80 ID:yoNeXOr30
とりあえずは来年度の増便次第
781名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:36:22.31 ID:TisPgzvA0
直通は熊本以北の座席が足りず、鹿児島からの直通利用者は影響を受けてそう
な感じだね。熊本発着を設定しないとダメだろう。
782名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:42:41.22 ID:yoNeXOr30
新玉名以北は博多乗り換えだから、始発と最終以外は必要ない

16連だの名古屋直通だの妄想垂れ流すなよw
783名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:49:43.73 ID:TisPgzvA0
乗換えない乗客が多いみたいだな。
784名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:54:23.39 ID:yoNeXOr30
新玉名以北からの乗客は少ないから大丈夫だってばwww
785名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:00:23.26 ID:TisPgzvA0
オレが言ってるのは、そうじゃないんだ、鹿児島に行く人や鹿児島から乗る人
が直通の熊本以北の混雑で影響を受けてるってこと。
要は熊本〜鹿児島はけっこう空いてるから、熊本で乗換えを強いられるってわけ
休日の博多発下りは特にヒドイ、熊本でかなり降りるから、鹿児島まで行く人は
直通の予約が取れなくても熊本までつばめか熊本さくらで行けば、その後の便には
乗れるって状況。
786名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:23:46.50 ID:TisPgzvA0
今、少し見てみたが、今度の週末(29日)はかなりひどい、さくら405〜さくら553
までの18本で空席ありはさくら417だけ、満席も7本ある。
ところが熊本〜鹿児島だと満席はさくら407の一本だけで、空席ありが11本に増える。
熊本発着を設定しないとダメということだ。
787名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:28:26.09 ID:8PK9cMuA0
>>782
どうせ博多で乗り換えさせられるなら、わざわざ高くて遅いつばめなんか乗らないわな。
もうさ、熊本以北の自治体が払った建設費は以南が全部補償しろよ。
受益者負担だ。
全線開通で以北は損害受けてるのに、末端の連中だけいい思いをするのはおかしい。
788名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:40:01.89 ID:FQBMaLDf0
>>786
まっ始発駅の鹿児島中央は、自由席座り放題だからね。
だから高い指定席を求める客は少ないよ。

だから鹿児島中央→熊本の指定席が空席というのは当然。
789名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:46:49.30 ID:TisPgzvA0
>>788
オレが説明したのは、博多発の下りだよ。
790名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:58:02.21 ID:w6RpRUg40
博多発下りなら始発の自由席がある。
びっくりもあることだし785の終わり2行の熊本乗り換えもあり。
791名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:01:51.21 ID:EP03tzSs0
さくらの話じゃね?
792名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:04:27.48 ID:TisPgzvA0
しかし熊本は特にイベントはなかったと思うが・・・朝8時〜午後3時までほとんど
指定席が埋まってるってことは、九州新幹線は平日ダイヤと土日ダイヤが必要になって
くるかもしれないね。
793名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:09:51.59 ID:6Gqk0zCM0
>>792
それびくりつばめじゃねの?
794名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:10:21.44 ID:TisPgzvA0
>>790 791
おっしゃる通り、熊本止まりのつばめとさくらは空席あるから、鹿児島まで行きたい
人はとりあえず熊本まで行って、次に来た列車に乗って下さい状態。
要は直通も熊本以南はまだ余裕がある。
来春の改正で、ここがポイントになるだろう。
795名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:44:06.58 ID:WDOGgJTC0
私は博多→熊本をいつも午前中の指定席に乗る。
東海道と違って、九州は田舎路線なのは否めず。
この半年、ずっと、平日よりも休日のほうが圧倒的に混む。
796名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:47:37.74 ID:TisPgzvA0
休日ダイヤの導入が濃厚か・・・
まるでバス路線並みw
797名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:23:49.19 ID:pS0dStBe0
>>786
直通さくらに熊本-山陽区間の乗客と鹿児島-山陽区間の乗客が乗っていると仮定した場合に、
博多-熊本間は熊本の乗客と鹿児島の乗客の両方が乗っているので満席になり、
熊本-鹿児島間は鹿児島の乗客のみだから空席が発生するのは自然な話。

だから貴方の提案する熊本-新大阪の直通を設定するのは1つの解決法ではあるが、
その場合に熊本の乗客が熊本発着列車に優先して乗ってくれるならいいが、
熊本発着と鹿児島発着にせいぜい半々に分散する程度で、
結局熊本発着がガラガラ、鹿児島発着の熊本以北が満席で鹿児島の乗客が指定を取れないとかなりがち。

これを直通の2本とも鹿児島発着にすると、2本とも熊本以北は混雑するが空席有りとなり、
鹿児島の乗客が満席で直通が取れない問題は解消されるだろう。
798名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:24:52.56 ID:yoNeXOr30
商用だと車がないと不便だからね・・・
799名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:26:31.36 ID:pS0dStBe0
>>797の続き
ただ、車両配置という別の観点から推測した場合に、2本目/hの直通は熊本発着になるような気がする。

というのが、九州の800系とN700系(R)の配置数は同じであり、
九州内の800系とN700系(Sを含む)の走行距離(時間)がほぼ同じになるはず。
熊本以北4本、以南2本で考えると、800系を使用できる線内の列車を鹿児島-博多さくら1本、熊本-博多つばめ1本、
N700系しか使用できない直通を鹿児島発着1本、熊本発着1本とすると、800系とN700系がほぼ半々となる。

あと、別の観点として、熊本つばめはビックリで対応、鹿児島-博多のさくらはそれなりに埋まっているらしい。
乗車率が低いが対処法のない熊本-博多のさくらを新大阪に直通することで乗車率の均衡を少しでも図ろうと。
800名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:30:23.90 ID:Pt0sOxIm0
話をぶった切るが、
30日の新幹線フェスタの臨時が
熊本駅から車両基地まで25分かかるのは
車両基地の建屋まで行くから25分かかると思ったんだが、
どうだろうか?

一度下の留置線に降りてバックし、
再度前進して、さらにバックでやっと到着とか。

25分という時間を考えると十分あり得ると思うんだが。
801名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:35:53.90 ID:w6RpRUg40
2本目/hの直通が熊本発着になっても博多以南各停だったりすると
客の分布は今と同じになるからここらへんがどうなるかも一つの要素になりそう。
802名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:37:14.34 ID:TisPgzvA0
>>797
そんな馬鹿な・・鹿児島の客しかいない鹿児島〜熊本と鹿児島と熊本の両方
の利用者がいる熊本以北の本数(座席数)が同じだから起こる現象でしょう。
下りで考えればわかる話、仮に同じ人数(鹿児島と)が熊本で降りるなら、熊本
以南はその座席数で間に合う。
803名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:48:06.74 ID:pS0dStBe0
>>801
熊本以南各停つばめはビックリで対処。
熊本発着の直通は例えば博多-熊本をノンストップにするとか、熊本の乗客が優先して乗りたくなる停車駅が望ましい。
804名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:51:35.89 ID:pS0dStBe0
>>802
それはその通りであるが、
熊本の乗客が熊本発着列車に優先して乗ってくれなければ、
鹿児島発着の熊本以北が先に満席になり鹿児島の乗客が指定を取れなくなる。
805名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:53:28.48 ID:pS0dStBe0
>>792
> 平日ダイヤと土日ダイヤ

土日が混んでいるというのはその通りのようだが、
平日運転する定期列車と土日に追加で運転される臨時列車という形でいいと思う。
土曜と日曜で混雑する方向・時間帯が異なるだろうから、一律に土日ダイヤとはいかないと思うし。

具体的には、平日を含め原則として時間2本の直通列車を運転し、土日で混雑する時間帯に3本目の臨時を運転する。
乗車率のよっては平日の昼間に直通を時間1本とする時間帯を作ることもありかも。
あと、平日も修学旅行やツアーで特定の臨時列車の運転はありうる。
806名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:54:29.63 ID:TisPgzvA0
あと熊本〜博多の区間利用者が速達性で直通に優先して乗ってると思うので
区間利用者の為の速達便が必要、これでだいぶ解消される。
いずれにしても熊本以北4本、以南2本というのは熊本の利用者が多いのではなく
博多方面へ同じ人数が行く場合に当たり前の話だから、直通でもそうなるわけだ。
熊本以南を増やすのは熊本〜鹿児島の区間利用者が増えた場合。
807名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:58:25.58 ID:6Gqk0zCM0
>区間利用者の為の速達便

その役割を熊本さくらが担ってるんじゃないのか?
808名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:01:01.36 ID:TisPgzvA0
>>807
時間滞が悪すぎる、みずほの前後に必要だろう。
809名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:03:42.52 ID:pS0dStBe0
>>806
> 区間利用者の為の速達便が必要、これでだいぶ解消される。

博多-熊本各停つばめはビックリで対処するとして、
それ以外の直通できない線内列車は、例えば熊本以北を速達にするなど、
線内利用者が優先して利用してくれるような魅力ある停車駅にすべきとは思う。

> 熊本以南を増やすのは熊本〜鹿児島の区間利用者が増えた場合。

繰り返しになるが、
熊本の乗客が熊本発着列車に優先して乗ってくれなければ、
鹿児島発着の熊本以北が先に満席になり鹿児島の乗客が指定を取れなくなる。
810名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:09:46.68 ID:pS0dStBe0
>>803の訂正
×熊本以南各停つばめは
○博多-熊本各停つばめは
811名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:09:55.42 ID:TisPgzvA0
>>809
それは原因と結果が混同してると思うよ、鹿児島発着が先に熊本以北で先に満席に
なる根拠は何もない、現状満席になってるのは”鹿児島発着しかない”のが”原因”
結果が”熊本以北で満席”
熊本発着があれば、熊本の客がそれを避けて乗る理由なんかないはずだ。
812名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:12:35.08 ID:XV6jWmDs0
要は熊本始発着のダイヤが使えないから、
乗客が鹿児島始発着に集中しているだけだろう

次のダイヤ改正で使いよいようになれば
本数は現状で問題ない
813名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:13:53.55 ID:TisPgzvA0
>>812
同意!
814名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:26:02.22 ID:HgMbXnrn0
博多〜熊本ノンストップ列車を1時間に2本は欲しいね。
もちろん博多・熊本以南鹿児島中央まで各駅停車も2本の中に含まれる。
815名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:29:11.12 ID:Nr6TAqJF0
俺は生まれも育ちも田舎町筑後だけど、田舎筑後船小屋には1日数本止まってくれれば十分だよ。
816名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:39:33.19 ID:pS0dStBe0
>>811
簡略化したモデルで説明すると、
1列車の定員が500名、熊本の乗客が400名、鹿児島の乗客が400名とする。
貴方の意見は、鹿児島の乗客は400名で1列車の定員にも満たないから1本で十分と。

俺が言いたいのは、熊本の乗客が熊本発着と鹿児島発着に200名ずつ乗ったとすると、
鹿児島発着の熊本以北の残り座席は300名で鹿児島の乗客400名が乗り切れない。

だから、熊本の乗客が、熊本発着に300名以上、鹿児島発着に100名以下と、
熊本発着に優先して(多く・偏って)乗ってもらわないと鹿児島の乗客が乗れないということ。

> それを避けて乗る理由なんかないはずだ。

熊本発着を避けないにしても同等ではまだダメだ。
極論を言えば鹿児島発着を避けるくらいに熊本発着の方に偏って乗ってもらわないと。
817名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:41:11.97 ID:pS0dStBe0
>>812
基本的には同意。

ただ、同等の魅力ではまだ不足で、
熊本の利用者にとって熊本発着が鹿児島発着以上の魅力がないと乗車率の均衡は図れない。
818名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:55:51.52 ID:xpMNe8wUO
ま、そうなると行き着くところは「みずほ」の熊本通過になるわな。
819名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:00:27.74 ID:7QDIkMSh0
鹿児島県知事が望んでいるように
「みずほ」は熊本始発着ということだろw
820名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:00:46.61 ID:/MrM63Ld0
>>816
常に熊本の乗客が優先して予約を取るわけじゃない、仮に鹿児島が全部先に取れば
熊本からは乗れなくなる、だからそんな議論をしても無意味だ、乗車率がどれぐらいが
適正かはQが決めること。簡単なことだ、鹿児島と熊本の利用者が1対1なら
熊本以北が2にならないと乗れなくなるってことだけ、それで熊本以南を2にしたら
始めから空気輸送ってだけのこと、それで適正な乗車率で本数を決めればいいんじゃない。
821名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:02:14.70 ID:yoNeXOr30
本末転倒
822名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:10:37.19 ID:tKrKNZnU0
最近、名古屋財界から東海に対して名古屋〜九州新幹線直通の要望が増えてるらしい。
さすがの東海も名古屋財界の声はあまり無視出来ない。
823名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:13:38.31 ID:JH+RC6yS0
>>822
まじで!?ソースありませんか?
嬉しいなあ。京都駅もに直通できるし。
824名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:14:23.50 ID:/MrM63Ld0
利用者の感覚からしたら、当然の話でしょうね。
825名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:16:49.12 ID:Dsne/mZL0
それでも直通させないのが東海クオリティだろ
826名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:22:50.01 ID:M/OS8k0P0
東海だってそんな簡単にできたらやるだろ
しばりがあるから直通できないんじゃなくて
しばりをしないととても回せないからしばりがあるの
東海は我が儘な悪者だみたいな考えでそこを逆に考えられては困る
ただでさえ過密の東海道にどうやって入れるのか、入れたとしてどうやって折り返すのか
827名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:27:01.21 ID:/MrM63Ld0
しかし原発の放射能汚染で東京も徐々に衰退するのは間違いないからね
これからは関西や九州に力入れた方がいいかもね(笑)・・半分マジ!
828名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:28:38.43 ID:zam6zhR40
>>820
>前半
熊本の乗客と鹿児島の乗客が同じペースで指定を取った場合、
熊本の乗客が167席、鹿児島の乗客が333席取った時点で満席になり、
熊本の残り33名は熊本発着の指定を取れるが、鹿児島の残り67名はやはり指定を取れない。

鹿児島の乗客がたまたま先に指定を取った場合、
鹿児島の乗客は全員指定を取れ、熊本の乗客は100席しか取れなかったが、
溢れた熊本の乗客は熊本発着の指定を取れば良いだけなので問題なく、万事上手く行く。

>後半
単純に以北2以南1にしたのでは、>>816の原理で鹿児島の乗客に指定を取れない人が発生する。
Qが決めることは、熊本発着が空気輸送になり鹿児島発着の熊本以北が満席になっても最小限の運転距離を優先するのか、
運転距離が伸び熊本以南が空気輸送になるが、どの列車も熊本以北で満席にならないようにするのか。
829名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:39:45.08 ID:/MrM63Ld0
>>828
あなたの話は自己矛盾に陥りつつあるような気がするけど・・・
鹿児島の人が楽に指定をとるには、鹿児島〜熊本の本数が増えても意味ないでしょう
熊本以北の本数が多ければ多いほど取りやすくなるんじゃないの?
もう少し良く考えてみて、直通の話だろうから。
2対1より以北が3か4になった方がいいんだよ、熊本までは足りてるわけだから。
830名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:45:47.09 ID:9dGK1WAx0
>>822-826

折り返しを考慮すると、朝8時まで(東京発の列車が増えてくる迄)の名古屋発と、
夜9時以降(東京行の列車が減ってきてから)の名古屋着だけになるだろうな。

趣味的には、始発・最終の時間帯に品川か東京まで乗り入れると面白いが、
さすがに所要時間が長くなって実用的でなくなりそう。
(航空券が取れない繁忙期だったら、16両の臨時「のぞみ」+博多乗換の方が
むしろ喜ばれそうだし)
「ひかり493」を立て替えて、羽田まで遠い、新横浜以北や小田原近辺からの
集客に専念する手はありそうだが。
831名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:50:41.24 ID:Ka7cUc3yO
>>822
どこの妄想記事?
博多までは直通しているし熊鹿新幹線直通とか
832名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:53:49.44 ID:agoG1IsO0
東北新幹線はやての様に指定席の発券制限をかけて
鹿児島発着の客(特に山陽直通伽ウK)を優先するのもよいのでは。
833名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:01:41.42 ID:/MrM63Ld0
しかし博多以遠の利用者であれば、熊本も同じでしょう。
問題は熊本〜博多の利用者が直通に乗ることで鹿児島から博多以遠を利用
する人が予約が取れなくなること。
834名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:05:27.62 ID:zam6zhR40
>>829
そんなことないですよ。

俺が繰り返して説明しようとしている↓を貴方が理解してくれないだけですから。
熊本の乗客が熊本発着列車に優先して乗ってくれなければ、
鹿児島発着の熊本以北が先に満席になり鹿児島の乗客が指定を取れなくなる。

少し補足をすると、
熊本発着の直通を増発すれば、熊本の乗客の約半分が熊本発着に乗るため、
その分だけ鹿児島発着の混雑が緩和されることは否定していないですよ。

ただ、熊本の乗客の約半分が鹿児島発着に残るので、先に満席になるのは鹿児島発着の方になるわけで、
鹿児島発着が満席になれば鹿児島の乗客はそれ以上直通の指定を取ることができない。

あと、熊本〜鹿児島の本数を増やした(延長運転した)場合の話として、
熊本発着なら熊本の乗客しか取れない2本目を、鹿児島発着にすることで鹿児島の乗客も利用できるようになる。
ここで、鹿児島の乗客も2本目に分散することで、1本目の熊本以北の混雑が緩和されるというのも、理解してくれないのだろうな。
835名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:20:32.51 ID:vM2b1hY30
はいはい。もう解ったからいいよwww
836名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:21:19.85 ID:/MrM63Ld0
>>834
わからん人だな、”熊本発着に優先して乗せることなんかできない”前程でしょう
あるなら教えて。また鹿児島発着が先に満席になればそれ以上の直通を取ることができない
それは当たり前、なぜ鹿児島の人だけが優先して全部取れなきゃいけないわけ?
熊本〜鹿児島の本数がいくら増えても、乗る人の絶対数は同じでしょう?
それなら鹿児島〜熊本の区間指定がバリバリ取れやすくなるだけで、熊本以北が同じなら
状況は変わらない。なぜ鹿児島で分散したら熊本以北で混雑が緩和されるわけ
みんな熊本より先まで行く場合の話だろう。
直通の予約が取れやすいかどうかは、熊本発着を鹿児島まで延長しても変わらない
選択肢が増えるだけで、熊本以北の座席数が同じなら鹿児島〜(熊本より先)に通しで取るから
熊本までの座席が増えても取りやすくならないでしょう。
837名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:24:45.94 ID:vM2b1hY30
要は、熊本始発/終着の直通も作ってくれってコトで
理由なんて、こじ付けなんだから放置しろよ
838名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:34:37.72 ID:zam6zhR40
>>836
わからん人だな。
熊本の乗客は熊本発着も利用できるから鹿児島の乗客のことだけを言っているだけですよ。
鹿児島発着の熊本以北が満席になったら、鹿児島の乗客は熊本発着が空いていても、
鹿児島発着の熊本以南が空いていても、鹿児島〜博多・山陽の指定を取れないんですよ。

熊本〜鹿児島の本数を増やす(延長運転する)というのは、熊本〜鹿児島の輸送力を増やす目的ではなく、
鹿児島の乗客が利用できる列車を増やすことで鹿児島の乗客が指定を取れなくなるのを防止するんですよ。
839名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:36:11.23 ID:wke/5ONr0
>>822 >>830
新大阪21:44着のみずほを名古屋22:36着にし、停泊。
新大阪07:30発のみずほを名古屋06:38発にすれば、名古屋-熊本は直通で4時間を切る。

前者は現ダイヤとの干渉はない。(臨時筋は除く)
後者は各停タイプのひかりを一本追い抜く。

この1本往復だけなら物理的には可能。

ただ8両程度の乗客など、たとえ満車になっても東海にとっては小遣いにもならないから。
あと1往復でも走らせると、増便を望む声が上がったり面倒なことも増えそう。
現実的には厳しいか。
840名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:44:05.75 ID:xmgoo3m00
せっかくのぞみと区間さくらやつばめが接続してるのにねぇ。
中部−福岡線の便数だってそれなりにあるしさ。
そんなに直通じゃなきゃ不便かね。それもできあがったあとになって言うなんてJRも困るだろうに。
841名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:47:37.90 ID:/MrM63Ld0
だから乗車率がどれぐらいかが適正かはQが判断することであって、利用者より
はるかに多い座席があれば、予約はいくらでもとれますよ。
じゃあ熊本以北と以南でダイヤの総数がなぜ違うのか説明できないじゃない。
直通だけは本数が同じだから乗車率もバランスが悪くなってる。
仮に鹿児島発着の直通が毎時2本になって、Qが熊本までの乗車率が20%でよければ
それでいいと思うし。今40%、60%とかになってるでしょう。
あなたは予約が取れるベストな方法論を言ってる、オレは直通の本数と乗車率のことを
言ってるわけさ。(予約がとりにくいことを含めて)
うちの会社に鹿児島から単身赴任してて毎週利用してる人いるけど、鹿児島〜熊本は
そんなに混んでないみたいだよ(熊本で降りるなら)
842名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:47:40.53 ID:wke/5ONr0
>>839
時間間違えてた

新大阪21:44着のみずほを名古屋22:36着にし、停泊。
新大阪07:50発のみずほを名古屋06:58発にすれば、名古屋-熊本は直通で4時間を切る。 (3時間52分)

両者とも現ダイヤとの干渉はないわ。(臨時筋は除く)
まるでこの便の直通運転を視野に入れてるかのような空白がある。


843名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:51:55.70 ID:xmgoo3m00
直通2本になったとしてそのうち1本を熊本通過にするってのはさすがに無理だろうかねw

直通A 新大阪〜博多−久留米−川内−鹿中
直通B 新大阪〜博多−新鳥栖−熊本

みたいな
844名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:53:23.78 ID:/MrM63Ld0
熊本で降りる人が多いのに何のメリットがあるわけ?
845名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:55:57.43 ID:xmgoo3m00
>>844
その多い人を鹿中発着直通から移せるというメリット。
どうせいまだって直通は毎時1本だし変わらない。
846名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:59:07.20 ID:/MrM63Ld0
それはメリットになってないと思うけど。鹿児島から乗る人の都合じゃないから
847名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:04:41.98 ID:E7OdFuTf0
はいはい、九州新幹線は鹿児島だけあればいいですwww
848名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:06:04.65 ID:161NO4GA0
16両編成しか止まらない駅に8両編成を止めてもらうの恥ずかしい///
849名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:11:54.72 ID:xmgoo3m00
東京や上野だって8連が停まるんだから気にしないでいこうぜ。
850名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:12:19.65 ID:wke/5ONr0
>>848
だから深夜早朝にこっそりとな。

今でものぞみとみずほを乗り継げは名古屋-熊本は4時間切るんだな。
新大阪3分乗換えだけど。
851名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:14:47.95 ID:tm5II5ws0
>>840
レールスターや山九直通の指定席を知っている人間ならのぞみの社畜シートなんて願い下げ。
新大阪以東だとそれしかないから仕方なく乗ってるだけだ。
何より、一度座席について荷物放して上着脱いだ状態でどこまで行けるか、というのは重要だ。
852名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:19:34.82 ID:9dGK1WAx0
>>842
> 新大阪21:44着のみずほを名古屋22:36着にし、停泊。
> 新大阪07:50発のみずほを名古屋06:58発にすれば、名古屋-熊本は直通で4時間を切る。 (3時間52分)
> 両者とも現ダイヤとの干渉はないわ。(臨時筋は除く)
> まるでこの便の直通運転を視野に入れてるかのような空白がある。

Thanks!

「みずほ603」だとビジネス向けで少々時間が早いと思い、
観光客も視野に入れ、「さくら547」か「さくら591」でも検討したが、
車両基地から逆走で下りホームに入線出来るかが微妙。

名古屋出発後は、547だと「のぞみ303」の後を走るが、
「こだま695」の待避が増え、新大阪着が7分遅くなる。
591だとほぼ影響なし。

上りは「さくら574」だと、「こだま692」に影響し不可。
「さくら422〜ひかり576」や「さくら580」だと影響なしだが、
みずほ604」と時間帯が接近し需要は少なそう。

ま、300系全廃の2012か、その後の100系全廃・N700A導入
時期には白紙改正もありそうなので、「予定は未定」だろう。

が、「みずほ603」「みずほ606」の時間帯に空白があるのは気になるな。
1往復だけでも直通があれば、利用促進につながる一応のアピール効果はありそうだし。

名古屋駅の東京寄り(笹島か大高あたり)に8両編成ようの引き上げ線
を作って毎時1本直通、という大々的なことは無さそうだけど。
853名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:20:05.09 ID:wke/5ONr0
あと名古屋よりも京都に停まるのが大きい
854名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:23:38.58 ID:xmgoo3m00
>>851
上2行はG車に乗ればいいだけだが、最後の行のはわかるかな。
でも東京では当たり前のように東北や上越に乗り換えてるんだろうになぁ、とは思う。

>>853
京都は空港ないから力入れる必要ないでしょ、とつい思ったw
まぁいいけど、名古屋が無理なら豊橋や静岡では折り返せないのかな。
855名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:25:32.37 ID:JH+RC6yS0
>>854
空港よりも需要そのものの問題かと。
そうだ京都行こう、とは西から行く人も思う。
856名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:31:15.48 ID:WY0nT9AP0
>>851
仕方なくグリーンに乗ってるわけで…
857名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:33:18.91 ID:WY0nT9AP0
>>845
そんなことしたら無駄な列車が増えるだけ。
博多〜熊本ノンストップを直通から切り離すと利用者がシフトするかもw
858名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:35:51.43 ID:WY0nT9AP0
>>838
乗り換えを厭わなければ、博多と熊本で改札内乗換という手があるw
859名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:45:41.28 ID:WY0nT9AP0
>>822
ダイヤ上、仮にできても早朝深夜に限られる。
ただ、現状でも名古屋〜博多の「のぞみ」は、ツアー客で結構席が埋まっているし、
これを8両編成にしたら対応できなくなるかも。よってどの時間帯も実現は難しい。

>>826
名古屋で1時間様子を見ていたらわかるんだが、ここの住人にはそれも難しいかw
実際、現状で九州方面の折り返しをどうやって設定するのかと…
860名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:52:03.71 ID:wke/5ONr0
>>859
別にのぞみをみずほにするわけじゃなく、何も走ってない時間帯にみずほを延長運転させるだけ。
今このスレで語られてるのはこのレベルの想定。
861名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:19:32.42 ID:UOIYAj1r0
>>860
そのレベルの想定ですら東海は嫌がるだろw
何しろ8両の列車を乗り入れること自体
何処の会社であろうとどんな時間帯であろうと一切まかりならんというのが
東海の立場なんだから。
862名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:23:39.06 ID:zHraxS7J0
新大阪で8両増結でOK?
863名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:29:32.64 ID:UOIYAj1r0
東海としては増解結自体も一切NGだろ
乗車位置変わっちまうから

とにかく>>822の真偽自体が不明だし
もし事実なら現時点では東海にとっちゃ迷惑千万な話以外の何物でもないだろ
864名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:15:02.63 ID:IpC3txk9O
熊本以南だけ見たらガラガラだから鹿児島発着増発必要なし、とか言っちゃう人って、
広島以西だけ見たらガラガラだから博多のぞみは毎時1本で十分、とか言っちゃうのかな?
865名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:26:39.89 ID:WY0nT9AP0
>>860
そのレベルの想定だけでスレが進行するここって何だろうかw
東海道新幹線のダイヤが通勤列車並みで余裕がないのを知らないのが多いんだねww
866名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:37:59.59 ID:IFZxvz860
九州新幹線強いて名古屋まで直通させるとしたら東京発着の列車のない時間帯
がいいのでは?
この時間帯であれば過密ダイヤではないし
867名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:38:45.61 ID:IFZxvz860
>>866
朝6時台と22時以降のことです
868名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:52:32.45 ID:qrIWOB4R0
>>866-867
だからその時間帯ですら無理だっつーのw
869名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:54:33.72 ID:Ka7cUc3yO
>>865
直通厨は自己都合しか考えていないから話にならない
現状では博多で乗り換えすればいくらでも選択肢あるのに妙なプライドでそれを否定する
鹿児島なんか新八代乗り換えがなくなって、プラス新八代〜博多の時間がかなり短縮されているにも関わらず贅沢を言う
不便になったり今後なりかねない他の地域に配慮ぐらいしろよ
870名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:56:46.58 ID:zam6zhR40
>>841
> 乗車率がどれぐらいかが適正かはQが判断することであって

Qが判断するのは、熊本発着が空気輸送になり鹿児島発着の熊本以北が満席になっても最小限の運転距離を優先するのか、
運転距離が伸び熊本以南が空気輸送になるが、どの列車も熊本以北で満席にならないようにするのか。

> じゃあ熊本以北と以南でダイヤの総数がなぜ違うのか説明できないじゃない。

利用者数から単純に割り振れば以北2以南1になるということは否定していない。
ただ、線内列車を見ても、鹿児島さくらの熊本以北と比べて熊本さくらの乗車率の低さが問題になっている。

> 仮に鹿児島発着の直通が毎時2本になって、Qが熊本までの乗車率が20%でよければ

俺の案では理論上熊本以南が50%を越えることはないが、
単純に熊本以北だけを増発した場合は熊本以北の区間便に50%を切る列車が発生する。

乗車率のイメージとしては、俺の案では平均乗車率で以北80%以南40%〜以北60%以南30%くらいになるのだろう。
熊本以北だけを増発した場合、鹿児島発着は以北ほぼ100%以南50〜60%に対し熊本発着は20〜40%くらいになるかと。
871名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:57:31.15 ID:Ka7cUc3yO
>>865
>>869は直通厨に対してで、意見に同意している意味だから
872名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:59:00.07 ID:zam6zhR40
>>870の訂正
×熊本以北の区間便に
○熊本発着列車に
873名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:16:58.72 ID:Ka7cUc3yO
>>864
ガラガラって言葉は同じだけど、博多と鹿児島中央は経由する人も含めて利用人数が違いすぎるw
874名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:20:50.19 ID:WY0nT9AP0
>>871
承知。それにしても、ここには不思議な人たちが多いねww

たとえば、直通列車を熊本発着にするなど。
これをやると、九州区間の車内販売がなくなる可能性が高くなる。
山陽区間とサービスレベルが変わるから、早朝深夜以外の設定はないだろうw

それこそ、博多〜熊本の「さくら」をノンストップにしてほしい。
今はつばめ以上に空席が目立つが、速達需要が直通便からシフトするかも。
直通はチンタラ走らせて、乗換を極度に嫌う年配者中心の列車にすればいいと思うよw
875名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:44:09.18 ID:+p6x6BriO
名古屋発熊本行きをもし作るなら、16両編成の新車が必要になりそうだな。
876名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:48:17.55 ID:QfNTMqKW0
>>874
直通をチンタラ走らせて鹿児島客を空路に流すぐらいなら2本のうち1本を熊本通過にするほうがマシだろ。
877名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:54:05.46 ID:/SyYwv/v0
熊本通過で何分早くなるんだよ?
878名無し野電車区:2011/10/24(月) 09:03:38.15 ID:nRg1qBYEO
鹿児島発着区間便の熊本以北を停車駅多め、熊本発着区間便を博多までノンストップ、直通便は従来通りなら…何も解決しないか
879名無し野電車区:2011/10/24(月) 09:04:55.61 ID:WY0nT9AP0
>>875
どの会社が費用負担するのかを考えてみるとよい。
少なくとも西はしないと思うが…

>>876
チンタラといっても現行さくら程度の話だ。それでも十分健闘していると思える。
熊本を通過していたら、阿蘇方面などへの観光客をバスや航空機へ逃がしてしまう。
880名無し野電車区:2011/10/24(月) 09:18:44.33 ID:NtMt6F5QO
今日も「ぼくのかんがえたきゅうしゅうしんかんせん」は盛況すなあ
881名無し野電車区:2011/10/24(月) 09:33:12.28 ID:7124RZON0
>>876
熊本通過するなら博多も通過したらもっと早くなるぞwww
882名無し野電車区:2011/10/24(月) 09:53:01.45 ID:X+NOxXPu0
>>875
熊総は16両に対応してるの?
東海乗り入れするにしてもQも少なからず車両持てという話になるだろうから
883名無し野電車区:2011/10/24(月) 10:11:44.60 ID:ow6I603p0
Qにとっては16両固定など、費用対効果から見て無駄以外の何物でもない。
名古屋−熊本の需要など博多で乗り換えれば充分。
884名無し野電車区:2011/10/24(月) 10:32:53.57 ID:mnsn3MIuO
博多で乗り換えるより、新大阪で乗り換えた方がゆっくり出来ね?
885名無し野電車区:2011/10/24(月) 10:33:46.96 ID:t+RslwTo0
>>876
直通はより早く!「みずほ」1時間に1本運転

山九「さくら」(主要駅交互停車)・と九州「さくら」(博多〜熊本ノンストップ以南は各駅)
は、交互に1時間に1本運転。「つばめ」を1時間に1本運転。

これが利用者数に見合った運転本数だと思う。
886名無し野電車区:2011/10/24(月) 10:59:29.80 ID:xILqZ9AHQ
とりあえず、妄想ダイヤを語る人へ。
まずは東京起点でスジ引いてみてくれ、オタ用の支援ツールもある。
そうすれば、新大阪以東への乗り入れがほぼ無理なのが判るから・・・

ちなみに東海はのぞみをもう一本増やすつもりなのもお忘れなく。
(新大阪の工事はこれのため)
887名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:19:37.24 ID:mnsn3MIuO
ムキになりすぎ
888名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:35:46.52 ID:41xXhF+K0
このスレ住人の内、何人、新大阪駅20番線の惨状を知っているんだろうか?
889名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:40:19.58 ID:nRg1qBYEO
正直な話名古屋からなら博多まで直通してれば十分
890名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:43:16.56 ID:QfNTMqKW0
財界の偉い人たちからの要望ならのぞみを減らしてでも
毎時1本8+8連結で名古屋−熊本みずほを…、

ということはないだろうがそうなればおもしろいのにw
891名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:46:05.64 ID:cQO4pFKS0
>>888
知らんからこそ妄言垂れるんだろうよw
892名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:49:22.00 ID:l1eIukVT0
つーか>>1
>このスレでは東海道新幹線との直通に関するいかなる願望・妄想・議論も御法度です!
と有るんだがな
これを守れん馬鹿共は熊本通過厨共々消えて欲しいぜ
893名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:51:57.05 ID:cQO4pFKS0
>>892
九州〜東海道の直通以外なら東海道エリアを含めた議論はありだよな
直通相手の山陽を語るのに東海道直通列車の存在を無視する事は出来ないんだから
894名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:52:45.78 ID:/SyYwv/v0
東海道から九州新幹線内へなら新大阪で乗り換えればいいんだよ。
895名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:56:24.64 ID:j64z3kzu0
>>892
スレ建て者の個人的意見に従う必要は無いぞ。
896名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:02:52.69 ID:w+3N9fAh0
>>888
改札からホームに向かう階段もなんか隔離されてる感があるよなあそこ
897名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:04:06.10 ID:cQO4pFKS0
>>896
わかる
なんか放置プレイ食らってる感があるよね
898名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:05:46.10 ID:JdwAgt/q0
>>895
荒らし乙
個人的意見ではなく厳守すべき事項だろが
守れんお前は消えろ
899名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:10:04.78 ID:JdwAgt/q0
次スレのテンプレは最低でも

 以下の事項は一切御法度です!
 ・九州新幹線⇔東海道新幹線直通に関するいかなる願望・妄想・議論
  (16両化や増解結等の話題も含む)
 ・熊本駅通過論

を入れておくべきだな
900名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:17:09.50 ID:XA+wspfd0
べきだってさ。

ぷ。
901名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:17:13.02 ID:QfNTMqKW0
>>899
上はかまわないが2番目のはおかしいだろ。直通客の分布の話で必要になる。
宇都宮、高崎、静岡は全停ではない。九州区間3番目の久留米も同じ。

名古屋直通の話も具体的な報道等があれば解禁にすべし。
902名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:19:56.20 ID:cQO4pFKS0
>>899
九州のスレで熊本に都合の悪い話はご法度かよwww


入れておくべきだな(キリッ
入れておくべきだな(キリッ
入れておくべきだな(キリッ
903名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:34:57.28 ID:xILqZ9AHQ
>>896
そりゃ、後から無理矢理増設したんだから仕方ない。
ちなみに大阪駅の環状線ホームも同様。

番線の設定がおかしいのはそれが理由。
904名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:37:03.74 ID:H1WwOOH10
>>895
全員とは言わんが、少なくとも大多数の人は
そういう議論は望んでないのでスレ違い

逆にお前がスレ立てたら、そういう話題推奨とか書くのかよ?
905名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:46:37.01 ID:7gbGvPw60
熊本発着ができてほしいと願ってる人がいるみたいだが、そんなこと願っても無駄だよ。
直通は9割が鹿児島発着になるから。

熊本発着も深夜に1本くらいはできるかもな。

山陽の一つの混雑分岐点になってる岡山発着ののぞみすらほとんどないのに、
日中に始発さくらがガラガラになってる熊本発着直通なんか作れる訳がないでしょ。

てか島内列車ですら鹿児島発着は混雑回避のためにほぼ全てN700を使ってるのに、
熊本直通にまわるN700に代わってほぼ全て800系になったら休日の利用者を捌ける訳ないじゃん。

普通に今の鹿児島発着列車とRS統合して終わりだよ。熊本は今まで通り。

こんな普通に考えればわかるようなことがなんでこんなに議論されてるのかわからん。
906名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:04:30.47 ID:cQO4pFKS0
>>905
それじゃあ面白くない土人が何人もいるからねえw
終着駅効果(笑)が欲しいくまんこが吠えてるだけっしょ
907名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:12:19.64 ID:Ka7cUc3yO
日本各地で熊とか鹿が人里に降りてくると思ったらこのスレまで来て荒らし始めやがった
908名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:17:18.74 ID:z2gUBGWl0
なんか東海道新幹線が全区間キツキツみたいに思い込んでる奴が多いが、
名古屋〜新大阪に関してはまだ余裕があるよ。
1時間に1本ずつ名古屋みずほを入れるくらい容易。
909名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:21:16.91 ID:cQO4pFKS0
>>908
容易ってw

どうやって名古屋で上り列車が折り返すのかまで考えた事あるか?
新大阪の逆線走行なんかよりはるかに難易度高いぞ?
遅延時はどう運転整理するんだ?
運転整理された際の乗客案内はどうなる?

ここまで考えろよ
910名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:24:00.83 ID:t3BH5xla0
>>908
そういう問題じゃない
時間的余裕以前に運用が煩雑化すること自体も嫌がってるのが東海
911名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:28:20.43 ID:PXt9urgu0
つーか、どちらかというと熊本を叩いてる奴の方が必死すぎてウザいんだがw
912名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:31:03.05 ID:j64z3kzu0
>>910
嘘つき・・・
913名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:33:30.65 ID:F/holNIa0
最近政令市移行など熊本のほうが景気いい話多いから福岡鹿児島も必死なんだよ。
914名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:34:11.44 ID:JdwAgt/q0
東海叩き厨のID:j64z3kzu0がうぜぇ
915名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:41:04.94 ID:cQO4pFKS0
異常時に東京駅観察してるとわかるんだけど

東北系統:車種が多様・枝分かれありのため、遅延解消までに相当時間がかかる
東海道系統:車種が少数で席番統一・枝分かれ無しのため、上りに遅延が出ても車両を差し替えて定時発車可能
最低限東阪間だけでもこの定時発車可能というのが大きいし、東海の使命はまさにこれ。
916名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:58:32.08 ID:OgjGsCukO
あと1ヶ月くらいで来春改正の概要が出るでしょ。
増発直通は原則鹿児島発着、下りの最終が熊本着。
ここらへんで落ち着きそう。
917名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:18:52.69 ID:w+3N9fAh0
>>908
ま〜た東海乗り入れよろしく厨か
918名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:28:18.75 ID:bl9cBJ4t0
>>916
次回改正で新大阪発が原則毎時22、59分が崩れないと仮定して、
現行20時59分の最終RSの処遇が気になるね。これはみずほ化すれば、熊本まではいけるはず。

新下関行きさくらだが、博多到着少し前にRSが同駅を出る。この2本を統合して、
新大阪行きに変更とかはあるかもね。
919名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:34:53.48 ID:Z3k+0naT0
>>916
熊本発着はもう少し増えると思うな、俺は。
920名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:57:41.80 ID:H8/dc+Z80
>>903
そこがこのスレで話題の九州直通メインのホームなんだよな
921名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:07:12.34 ID:cQO4pFKS0
>>920
しかもそこの管轄は東海なんだよな
922名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:51:51.96 ID:zB2koTKp0
>>905

>日中に始発さくらがガラガラになってる熊本発着直通なんか作れる訳がないでしょ。

博多「のぞみ」の広島以西も相当なもの、3列シート誰もいな〜いなんてよく見る光景。
折り返し用の役割もあるしね。ガラガラだから無駄は正しくない。少なくとも山九さくら
に関してはね。
923名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:59:02.59 ID:zB2koTKp0
そもそも300キロで走れる「さくら」N700系が何で285キロでしか走れない「ひかりレールスター」700系と同じスジを走るんだ?
どう考えても納得がいかない。
924名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:02:26.46 ID:cQO4pFKS0
>>923
現状はただ単にレールスターを鹿児島まで延長しただけのダイヤ構成だから
来年のダイ改で300系と100系が消えるから、東海道はともかく山陽には大きな変化があると思うんですが。
定期のぞみの全スジ300km化とか。
925名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:04:50.35 ID:YPJay9fr0
>>923
こだまに100系が残ってるとか、500や700系使用こだまでも、
ラウンドダイヤを守るべく、100系の性能に合わせてダイヤが成り立ってるから。

「さくら」だけじゃなく、広島「のぞみ」と東京毎時30分発と13分着の博多「のぞみ」も
今のところ山陽区間での最高時速は285.
926名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:05:20.83 ID:cg+W+A7N0
>>923
非常時に代走できる車両がそろっていないから…だと思うw
927名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:07:30.45 ID:cg+W+A7N0
>>917
名古屋の状況を知らない奴はそろそろ放置でw
928名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:12:17.03 ID:cg+W+A7N0
>>915
東海道新幹線の場合、回送も含めて10分間に3本発着する超過密ダイヤで早期の遅れ回復を実現している。
特に東京〜名古屋は最大で毎時13本設定されており、名古屋でも九州新幹線の折り返しの余地はない。
これを知らない人って、ここには相当多いようだなww
929名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:12:21.08 ID:P0K99Hra0
>>905
来年3月のダイヤ改正の発表が楽しみだなw
どのくらい世間知らずかがわかるよwww
930名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:28:52.70 ID:YPJay9fr0
>>905
以前は岡山発着の「のぞみ」が毎時1往復あったけど、
航空機への対抗強化策として、広島や博多に延長された。
結果、岡山「のぞみ」は1日数往復に。
931名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:40:19.84 ID:cg+W+A7N0
>>897
それでも、最近エスカレータが設置されたり、多少改善は図られていると思うw
932名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:09:46.73 ID:7gbGvPw60
>>929
まあ普通に大半が鹿児島発着になって終了だろうね。
山九のダイヤの兼ね合いとか他の途中駅の間隔とか熊本と鹿児島の間隔とか考慮すると、ダイヤだけでもかなり無理がある。

別に鹿児島発着にしたところで熊本の停車本数が減るわけでもないし、
鹿児島の発着本数が増減する訳でもないし熊本発着にする理由がないしね。

問題は熊本発着がどうこうじゃなくてみずほがどれくらい増えるかじゃないかね。
みずほの停車駅が現行通りなのか、増えるのか。

こっちは全体の、特に熊本以南と山陽の列車本数、山陽のぞみさくらの停車駅にも関わってくるからどうなるか気になるところ。
933名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:22:04.65 ID:lc3Bzs590
久留米から新水俣まで行くのに熊本で乗り換えなきゃいけないのか。
934名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:29:27.05 ID:YPJay9fr0
>>932
鹿児島については、列車本数よりも座席数が大事っぽく感じる。
毎時2往復から3往復に増やす必要まではないみたいだし、6両固定は熊本折り返しに、
8両固定は鹿児島直通に優先的に充てたほうがいいな。

ダイヤの兼ね合いって、熊本さくらの場合、特に下りは鹿児島直通と9分しか違わないし、
これで熊本までの客が鹿児島行きに乗って、熊本以南の人が乗りづらくなってるかもね。
935名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:57:37.72 ID:YPJay9fr0
>>932
追加事項です。
今のところ山陽区間の最高速度が「みずほ」と博多30分発「のぞみ」が300.
そして「さくら」、博多00分発と広島発着「のぞみ」が285だけど、100系と300系全廃で300に引き上げと思う。
そうすれば博多00分の「のぞみ」に、山陽区間でもう1駅停車できる。
これが「さくら」の山陽区間での停車駅削減と、「みずほ」増発にも融通が利くだろうね。

936名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:39:34.32 ID:/SyYwv/v0
>>933
つばめなら大丈夫
937名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:27:45.09 ID:cg+W+A7N0
>>935
なんで料金が高いほうの停車駅が増えるわけ
938名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:39:35.25 ID:cg+W+A7N0
>>932
現行ダイヤを踏襲すれば、直通の大半は鹿児島発着になる。
みずほ増発なら、山陽で1駅増える方向かな。
特に、山陽区間で空席が目立つといわれる現行のみずほ602号は、さくら化の可能性も。
最速達で空席多数なら、停車駅を増やすか臨時化ぐらいしか対策がない。

>>933
現行ダイヤでは、乗り換えなしで行けるさくらが数本ある。
939名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:45:55.04 ID:YPJay9fr0
>>937
同等か1駅多い程度じゃない?
>>938
みずほ増発でも、熊本以南の運転本数を増やさない以上、川内ぐらいは停めないといけないかも。
久留米は本数が多いから別として。
今のところ4時間10分程度かかるさくらがスピードアップで4時間程度に短縮されるらしいから、
みずほ増発の必要性の高さは下がるよな。
940名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:47:42.83 ID:c4IzszTz0
>>935
山陽区間においてのぞみとさくらでは列車の性格が異なるから。

のぞみは山陽〜東海道需要に特化した列車、さくらは山陽主要駅〜中堅駅の相互利用を担ったレールスターの発展形。
よってさくらの停車駅削減は無いとみる。むしろさくらは全便姫路・福山に停車、新山口と徳山で毎時1本ずつにしてくるのでは
みずほは山陽区間で東に行けば行くほど死に列車になるから増発はあっても朝晩だろう。

それにのぞみの停車駅を増やすと混雑が偏るから無いんじゃない?
日中のパターンは綺麗に主要駅+中堅駅1駅に停車してるしね
941名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:17:19.56 ID:Z3k+0naT0
直通が熊本を叩きつつほぼ全便鹿児島中央発着になると強調してるのって
いつも同じ2人だよな。鹿児島の奴と熊本嫌いの福岡人。
942名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:18:44.37 ID:/SyYwv/v0
大の大人が必死すぎ
943名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:20:55.96 ID:YPJay9fr0
>>新山口と徳山で毎時1本ずつにしてくるのでは
そこは分からんなあ。在来線を含む1日平均乗降客数は、両駅とも1万3〜4000程度でほぼ同じだ。
毎時1本「のぞみ」と多くの「さくら」やRSが停まる新山口と、これらの停車本数が少ない徳山とを同じにしても。
「のぞみ」は新山口に、「さくら」は徳山にと棲み分けも簡単には行かない感じじゃないのかな。
944名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:24:41.52 ID:tm5II5ws0
>>939
現状で直通の本数は川内>久留米だし、久留米の人間からすると博多止まりの列車ばかり何本来ても意味ないのだが。
945名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:30:51.87 ID:YPJay9fr0
改正で直通本数が増えるのは確かだ。
川内>久留米を覆せるかは分からん。
新鳥栖利用状況との兼ね合いもあろう。
946名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:31:04.65 ID:SZPisrZZ0
まーた日中に小田原評定が
あ、JR倒壊に乗り入れて欲しいからですね分かります
947名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:42:15.83 ID:cg+W+A7N0
>>943
徳山は主にビジネス需要で、のぞみはビジネスに有効な時間帯の停車で足りる。
新山口には観光需要もあるから、東京直通も九州直通もそれなりに、ってところか…
948名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:42:57.26 ID:hXeOH4D40
>>941
端から見ると、アンタは茶々を入れてるだけだが
949名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:43:46.87 ID:tm5II5ws0
新鳥栖優遇が博多以北低迷の元凶。
直通さくらが久留米全停になれば博多から新幹線に乗り換えていた客が久留米乗り換えに変わるし、博多〜久留米ノンストップ15分が主流になれば快速より半分以下の所要時間を売りにして短距離利用も促進される。

長崎方面はかもめ・みどりがあるから問題ないし、新鳥栖はあくまで西と南の接続に徹するべき。
役割分担をキチンとしないから利用者に背を向けられるのだ。
950名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:46:27.09 ID:cg+W+A7N0
>>949
来春のダイヤ改正で見直されることを切に祈っている
951名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:59:10.43 ID:OgjGsCukO
自治体連中がやかましいからなあ。とっとと上場して完全民営化するのがいちばん。
佐賀県知事らがダイヤに口を挟めないようにせねば。
952名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:00:53.69 ID:cg+W+A7N0
>>951
佐賀県知事は口を挟める状況にないのでは?ww
953名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:09:45.12 ID:zam6zhR40
>>950
利用者が少ない駅は停車本数を減らすべきと思うが、
新鳥栖の利用者が少ないのは直通が少ないからなので直通を増やせと鳥栖市長がQに陳情したとか何とか。
954名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:12:17.20 ID:/SyYwv/v0
熊本以南は本数が半減するから全便各停でいいけど。
955名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:16:59.00 ID:SZPisrZZ0
>>954
何その上越新幹線状態
956名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:23:57.72 ID:kfZi9W130
九州新幹線の名古屋乗入れはほとんど不可能だろうな、のぞみの九州乗入れ
の方がまだ現実的だと思う。
957名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:25:27.98 ID:SbfaY+wC0
>>956
どっちも無理。
958名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:28:40.76 ID:tm5II5ws0
>>953
自治体の要求を全部飲むのは無理。
ならば、どうやって最大の効果を生むかを優先した方がいい。

役割分担を徹底することはダイヤのパターン化に繋がり、利用者も扱いやすくなる。
自治体の見栄を優先するから今のような分かりにくいダイヤになって、利用者から敬遠されてしまうのだ。
959名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:30:15.05 ID:kfZi9W130
まあ8両程度の車両で名古屋〜九州を直通させたら、観光客の大幅増で
どうしょうもなくなるだろう、中部圏の人口を甘くみてはいけない。
960名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:32:06.53 ID:SbfaY+wC0
>>959
心配するな。名古屋直通はありえないから。
961名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:34:04.37 ID:kfZi9W130
直通を望むのはむしろ名古屋人だと思うけどな。
962名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:34:33.39 ID:0EXRk3qb0
名古屋で折り返せないのならいっそのこと東京まで行ってはどうか。
鹿児島中央か熊本発で、途中は久留米・新鳥栖・博多・小倉・広島・岡山・新神戸・新大阪・京都・名古屋と停めて
名古屋からG席のある車両を閉鎖して7連全自由席のこだま東京行きに化ける。
指定席利用については名古屋・京都・新大阪は下りは乗車のみ、
上りは九州区間発降車のみ受け付ける。名古屋と京都については九州区間利用のみ受け付ける。
963名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:34:48.33 ID:SbfaY+wC0
>>961
望んでも無理なものは無理。
964名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:36:13.90 ID:Mu4sODBC0
次スレのテンプレは↓で誰かヨロ (ここは実質 U083)。俺は立てられんかったorz

【直通】 九州新幹線U084 【増発へ】

九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。

■九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
  ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/

■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do

前スレ
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】(実質 U083)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317063578/

以下の事項は一切御法度です!
 九州新幹線⇔東海道新幹線直通列車に関するあらゆる願望・妄想・議論
 (九州新幹線車両の16両化や増解結等の話題含む)
 熊本駅通過論
 他社(特にJR東海&JR西日本)叩き
 長崎ルート絡みの話
965名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:37:07.34 ID:44a2/zZ20
大体なんで今更になって倒壊洞乗り入れの話が出て来るんだ??w
開通前に倒壊がNOの答え出してるだろ。
966名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:39:08.45 ID:69Dpohgr0
倒壊管内は16両、という決まりがあるんだから
オタがどうのこうの言ってもムダ。

新大阪までのことで色々議論するのは少しは可能性あるだろうが・・・
967名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:42:07.06 ID:ZsdYOO8N0
まあリニア新大阪まで開通してダイヤに余裕が出たらいろいろ出来るかもしれんが。
決まりがどうとか以前に今の東海道新幹線の過密ダイヤで余計なもの突っ込む余地はない
968名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:43:06.54 ID:Ka7cUc3yO
>>959
九州新幹線が名古屋まで直通できる可能性が現実どれだけなのかを甘く見てはいけないw
まあチラシの裏にでも現実離れした妄想を書いとけw
969名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:44:56.58 ID:kfZi9W130
それは九州と東海道が全く性格の違う新幹線で、開業前はそれがわからなかった
大都市圏にたくさんの人を運び込む乗物という固定観念があった。東北も似てる
ところが九州は全く違う、大都市圏から怒涛のように人を吐出す役目を担ってる
また九州が国内でも北海道に引けをとらない一級の観光地であることが認識された。

970名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:45:18.76 ID:zam6zhR40
>>958
単なる要望ではなく、利用者が少ないのは直通の停車が少ないからと主張しているところが少し面倒。
まあ、飲めない、開業時にチャンスは与えたで終わりにしたらいいのだろうけど。
971名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:48:59.31 ID:0EXRk3qb0
直通が毎時2本になるのなら、

直通さくらA 新大阪〜博多・久留米・新大牟田・熊本・川内・鹿児島中央
直通さくらB 新大阪〜博多・新鳥栖・船小屋・新玉名・熊本

にでもすれば熊本以北駅群の公平なお試しになるかもよ。
972名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:51:10.61 ID:SZPisrZZ0
誰か次スレ頼む
973名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:54:48.99 ID:4khml4yp0
>>964
変な制限事項なしなら立ててやろうか?
974名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:55:43.39 ID:kfZi9W130
>>971
同意、新鳥栖と久留米に1本ずつ停めればいい、意外とシンプルで可能性高いかも
あと鹿児島が基本毎時2本でそんなに増えないなら、熊本発着が直通の2〜3割
ぐらい設定されるだろう。
975名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:56:24.12 ID:Ka7cUc3yO
>>969
で?
何を言いたいのか誰もわかっていないぞ
ところで今日は震災の影響で熊本以北のPR不足について主張しなくていいのかよw
976名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:01:18.46 ID:kfZi9W130
>>975
あ、説明不足だった。
要は、直通を望むのは田舎人が大阪や名古屋に行きたいからではなくて、
大都市圏人が田舎に行くのに望むって言いたかったわけ。
977名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:02:16.58 ID:c4IzszTz0
>>969
人を運び込む=人を吐き出すのと同義なんだが
正気かお前?
978名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:11:28.15 ID:kfZi9W130
>>977
通勤・通学や出張で大都市圏に移動するって意味と(主に平日)
元々大都市圏に住んでる人が田舎に観光で出かけるって意味(主に休日)
たとえば熊本と大阪で考えた場合、熊本から商用で大阪に行く人の人数と
大阪から熊本に観光で行く人を比較した場合、元々の人口規模が半端なく
大阪が多いわけだから。一旦動機付けがされたら、その潜在的なパフォーマンス
は圧倒的。以前は熊本(程度の人口で)から大阪に行く人がそんなにいるのかって発想だった。
フタをあけたら、人の動きは逆だったってわけ。
979名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:12:15.68 ID:44a2/zZ20
なんか全部隔離スレで事足りる内容だよなwww
ただ全部隔離スレに逝ったらこの本スレはガララーガwwwww
980名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:12:31.42 ID:SbfaY+wC0
>>978
意味不明。
981名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:15:37.51 ID:0EXRk3qb0
>>969を読んでると東京需要の有無で区別しているだけに見えるんだけど。
名〜阪は東京みたいな吸引力はない。観光で出超だと。
一方で九州から東京圏は東北と違って航空メインだから新幹線は関係ないというね。
982名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:16:01.59 ID:kfZi9W130
>>980
わかりにくいか?
大阪の人口900万人の1%が熊本に観光に行こうと思えば9万人
熊本都市圏の人口100万人の1%が大阪に遊びに行こうと思っても1万人
下り利用が圧倒的に多い。
983名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:19:46.79 ID:bMpJjGsh0
>>979
それで過疎るくらいならそれも一興だ
これ以上妄想レスが続いてスレが進むのは真っ平だ
984名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:22:47.40 ID:44a2/zZ20
とりあえず800系の素晴らしさについてでも語ろうぜww
985名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:24:20.20 ID:kfZi9W130
>>982
の続き、もし大阪でも名古屋でも直通を望むのなら、利用者が圧倒的に多い
大都市圏側の人ではないのかって推測。
986名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:26:23.10 ID:bMpJjGsh0
大都市圏側の人がどんだけ望もうが駄目なものは駄目
てことでこれ以上はチラ裏でやってろ
987名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:27:05.30 ID:aFOoSwDX0
とりあえず次スレ逝って来るわ
988名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:28:51.06 ID:0EXRk3qb0
次スレ立ててくれた人乙

【直通】 九州新幹線U084 【増発へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319466442/
989名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:34:09.60 ID:JkuVPI9/O
うめ
990名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:34:24.33 ID:44a2/zZ20
妄想梅
991名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:41:36.63 ID:SZPisrZZ0
992名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:41:58.59 ID:SZPisrZZ0
993名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:42:19.45 ID:SZPisrZZ0
さくら
994名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:43:53.56 ID:aFOoSwDX0
いえいえ、ちょっとミスったんですがごめんなさいm(_ _)m

みずほ(`・ω・´)
995名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:44:38.62 ID:SZPisrZZ0
みずぽ
996名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:45:45.81 ID:44a2/zZ20
東海直通厨は一度東海道新幹線スレに書き込んでフルボッコにされると良いwww
997名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:49:04.59 ID:OgjGsCukO
>>996
それが怖いから、ここで遠吠えしてるんだよ
ホント大迷惑
998名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:11:13.50 ID:Xj1+XCMA0
1000ならまさかの九州新幹線北陸乗り入れ
999名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:13:37.84 ID:cTL+pKeT0
>>1000なら次の改正から500系が鹿児島中央乗り入れ開始
1000名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:14:07.69 ID:gFxL63x/0
>>998
北陸が新大阪なり米原なりに全通したらまさかじゃなく、有り得るんじゃ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。