【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ、
風光明媚なローカル線・JR只見線について、まったりと語り合うスレッドです。
普通区間の復旧が待たれるところではありますが、
キハのように、のんびり行きましょう。
エロ禁止。荒らしはスルーで。


前スレ
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311235768/
2名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:18:00.82 ID:LLN9BKR2O
チオビタ
3名無し野電車区:2011/08/08(月) 04:36:41.25 ID:tHbRe7Vn0
豪雨直後の第六橋梁です。ご参考までに。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15242381
4名無し野電車区:2011/08/08(月) 08:18:26.80 ID:kDUXnzZo0
過去スレ
【岩代会津】只見線part17【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294814282/

【岩代会津】只見線part16【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271745845/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】・・・実質part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255242897/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243144634/

【岩代会津】只見線part13【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228898115/

【岩代会津】只見線part12【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216974582/

【会津】只見線【越後】11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203469096/

【会津】只見線【越後】10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194431686/
5名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:48:59.32 ID:eUp/JLEb0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ


6名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:31:07.21 ID:mKL+xAc90
>>1
エロ禁止って何?
7名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:41:37.23 ID:4jTWzk/e0
>>1が童貞だってことだろ。ついて行けなくて、悲しくなるから
8名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:30:26.78 ID:zEwSYIcbO
岩泉線と同じく、事実上の放置かね?
>6
車内のJK・JCが「見えた」とかじゃね?
9名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:29:05.16 ID:e0zeGWpW0
前のスレで代行がどうのと言っていた人に一言言っておくが、
代行はあらかじめ予告して出す場合と、
急遽出す場合との二通りがある。

わたしがもう被災して元に戻りそうもない三陸に遊びにいった。
そのとき106急行で宮古までいった。理由は山田線の山線側が
大雪で運休になったためである。
ちなみにそのときはわたしは青春18切符を使用していた。

もともと山田線は運休とアナウンスされていたが、
大阪からの三陸ツアー客が40人近く宮古駅に押し寄せたために
急遽駅側の計らいで宮古-釜石間に代行観光バスが走った。
当然青春18きっぷでも乗れました。ただ18きっぷの客はわたし一人でした

そのわずかンヵ月後に津波によって三陸地方は消えてなくなってしまいました
10名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:29:15.98 ID:YgrmK12NO
前スレのマムシ咬傷の方大丈夫か?

毒が入っていたら、今頃はでかくなっているはすだが。
11名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:31:02.49 ID:eQehBe1C0
泣けてくる
12名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:32:54.38 ID:e0zeGWpW0
そのツアー客たちは三陸鉄道南線で盛まで行き、そこから陸中高田、ドラゴン鉄道経由で一関に行き
そこから新幹線で新大阪に帰ったそうです

この酔っ払いのツアー客連中たちもいい思い出になったことでしょう

ちなみにJRが出す代行でない場合、普通に青春18きっぷは使えないと思います
13名無し野電車区:2011/08/09(火) 01:36:34.84 ID:uqp2U78NO
只見線の保線復旧作業中、マムシにちんちん
噛まれたんですけど…
福島県知事さんど〜してくれるんですか?
14名無し野電車区:2011/08/09(火) 06:15:32.87 ID:/cC45QWl0
15名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:45:57.33 ID:rsaJCwS/O
>>13黙れ!長岡厨
16名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:48:30.96 ID:Yto6EU3OO
>>13
毒を吸い出してもらうしかないだろう
17名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:11:08.56 ID:PTrcIdub0
>>13
労災保険で保証される。
病院から雇用主に連絡されるから、何もしなくてもOK。
18名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:45:51.40 ID:m5AuF/SRO
週刊朝日の巻頭グラビアに只見線が載っている。
福島では今日発売。
19名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:56:38.48 ID:XfGslIQK0
痩せたいならボランティア行けよ。
Twitterばかりやって無いでさ。

てか、原爆の日合掌とかやってる場合じゃ無いんじゃ?
20名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:20:37.00 ID:F19kUZsu0
2日や3日じゃ痩せられないが、
一週間ぐらいぶっ通しでやればダイエット出来るかも。

どうせ窓際なんだろ?たまには人の役に立ったらどうだい?
21名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:53:40.12 ID:6SIvYUsY0
誰のこと?↑
22名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:06:54.10 ID:VYv8ntBsO
前スレから読んでりゃ分かる事じゃね〜の?
23名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:43:28.74 ID:WoeqSQHLO
かわいそうだね、こんなところでしか叩けない人たち。
那珂湊駅での写真展に毎日いるんだから直接文句なり叩いたりすればいいのに。
24名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:45:06.24 ID:V713jQri0
25名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:56:37.92 ID:V713jQri0
金山ブログ
来週半ば位から宮下〜川口代行バスが走る予定だそうです
26名無し野電車区:2011/08/09(火) 14:18:26.04 ID:PTrcIdub0
>>21
分かる必要もない。無視しておけばいい。
只見線とは違う話だからスレ違いだし。
27名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:18:43.15 ID:58kLMSrd0
人気者なんだね。
また何か写真展みたいのやるんだ。

また迷惑を掛けない様にな。
28名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:31:00.53 ID:V713jQri0
そいつって会津鉄道とかに出入りしているツイッターの奴?
29名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:46:01.85 ID:VSrGOqW00
>>28
またあいつか!
30 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:18:40.11 ID:bhb1I30A0
おまいら車使えばいいのに。
何か使えない理由でもあるの?
31名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:41:07.38 ID:EoxLNfo0O
写真展って言ったって、偽善者が名前売りたくてやってる事故万だろ。
勝手に盛り上がって酒飲んで騒いで終わり。
32名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:35:36.37 ID:lgudOnxO0
>>24
すげぇな・・・

ダム放流の影響を受けたところは被害大きいみたいだねぇ・・・
33名無し野電車区:2011/08/10(水) 06:12:03.13 ID:mpr7z0W60
>>32
俺金山しかみてこなかったけど
只見の方は壊滅って言っても良い位やられているね
これだけの災害、本当なら大ニュースなのに
34名無し野電車区:2011/08/10(水) 10:47:38.47 ID:wMjBw7Vu0
廃線か
35名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:35:56.72 ID:VIHkqIA+0
金山町塩沢地区、横田の二本木橋から只見町との境の滝沢トンネルまで、公式には車は走れない事になっている。
36名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:07:33.09 ID:VIHkqIA+0
自己レス

じゃぁ、復旧工事の車はどこから入れたんだ……??
37名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:12:43.80 ID:UtBRqRv20
自動車が走れないのでは、鉄道復旧のための資材運搬も不可能。
これでは、年単位で復旧できないのかもね。
38名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:29:38.42 ID:mpr7z0W60
>>37
車は田島からう回路があるから
田島〜金山・田島〜只見(大型)
金山〜昭和〜只見(普通車)
と行けるから問題無いでしょ
39名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:00:46.71 ID:VIHkqIA+0
>>38
そのルートでは、二本木橋〜滝沢までの区間にはいけないんだが。大塩駅の前後な。
どこの橋で只見川を渡る?
二本木橋と、もうひとつ下流の橋は流されて渡れないとなっている。
40名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:26:24.70 ID:VIHkqIA+0
補足しておくと、福島県の公式の災害報告では、塩沢地区の孤立は二本木橋の迂回路の確立により解消、と書いてある。
ただし福島県の道路状況の公式サイトには、国道252横田〜滝沢は迂回路なしと書いてある。
どちらかが、嘘を意図的に書いてあるんだろうが…
41名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:24:31.38 ID:PwzbEwOV0
西若松駅にあったお知らせより

只見線臨時時刻について

只見線は、大雨の影響で路盤や橋が流失しました。そのため、線路が寸断されている区間が
発生しています。8月6日までは会津若松駅〜会津坂下駅間で折返し運転を行っていました
が、8月7日から会津宮下駅まで運転を再開致しました。会津宮下駅まで運転区間を延ばす
ため車両の運用で全列車の運転ができなくなり、運転を中止する列車が発生します。ご利用
のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。

下記の列車は運転を中止します

上り 432D
下り 431D
   437D
42名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:30:12.41 ID:mpr7z0W60
>>39
只見から大塩に行けないのか?
行けると聞いたけど
この間昭和の人間が横田にボラ行ったと言っていたよ
43名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:58:21.05 ID:Tj0YO1Xr0
>>39
二本木橋手前から横田の駅前の道抜けて四季彩橋渡れば大塩の駅裏に出られる。
よって二本木橋大塩側から滝沢シェッドまでは通行可能。

>>42
只見〜国道289〜大倉〜県道153〜仲平〜県道352〜横田で
そこから>>39へのレスの道通れば大塩に行ける。
4443:2011/08/10(水) 23:04:06.23 ID:Tj0YO1Xr0
補足

>>42
昭和からなら国道400で川口まで行けるから、そこから横田の二本木橋
手前まで国道252使い、あとは前述の通り。

昭和からのボラは只見ばっかりと聞いてたけど金山にも行ってるのか。
只見に比べて金山は圧倒的に人数不足だからいい話だ。
45名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:32:08.77 ID:Jii+QYFE0
明日より小出−大白川間が夕方より再開

よって現在の不通区間は早戸−田子倉間
まさに景色のいい区間が不通なのは痛いな
46名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:55:38.02 ID:O24EGIjk0
>>40
意図的なウソってより、あの迂回路情報はもともといいかげんだよ。
地元車以外抑制する意図があるかどうかは知らんけどさ
47名無し野電車区:2011/08/11(木) 06:06:28.16 ID:QdkK0cI20
>>40
あれこれ言っていないで
現地に行って確かめてみろよ
ついでにボラして来いよ

>>44
只見の被害は金山の倍以上だからね
消防団とかは只見に行ったみたい
俺が金山行った時は土建屋がボラ来ていたよ
48名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:05:23.46 ID:jMfTQ29C0
>>45
それ言うなら不通区間は会津宮下-大白川でしょw
宮下-早戸、田子倉-大白川は開通してるのかよww
49名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:17:25.76 ID:jX6ON6cHO
>>45復旧となると、車掌はどうするんだ?運転士は新潟側は長岡の運転士だけど、車掌は全区間会津の担当だけど・・・。まさかの新幹線経由で送り込み?新潟の車掌が臨時で担当?
50名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:56:56.53 ID:WSh/B0wHO
>>49
車掌は担当線区を熟知していないといけないから、いきなり担当外の車掌を連れてきて「はい!乗務して!」とはできない。
他区のベテラン車掌であっても、しばらくの間指導車掌と研修をしなければ。
やはり会津の車掌を送り込む感じでは。
51名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:01:12.62 ID:Z3tRPM3S0
>>48
大白川から田子倉まで行ってそのまま折り返せばおkかな?
52名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:45:12.97 ID:jX6ON6cHO
小出ー大白川の試運転用か不明だが、長岡駅にDE101700停車中
53名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:56:37.14 ID:bYdmyv+4P
>>51
今は自動閉塞化されてるから場内信号と出発信号がない田子倉では折り返せない
54名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:25:53.22 ID:+C3Pu88i0
新潟県側も運転再開
夕方の小出発大白川行きは1両だけだった
55名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:46:12.01 ID:jX6ON6cHO
>>54
この状況なら1両でも十分だな。
56名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:37:07.18 ID:+C3Pu88i0
さっきの1両が大白川から戻ってきた
3分くらい遅れていたので速度制限があるようだ
57名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:40:34.32 ID:SpUWMvAA0
特例、というか平地だから1両でOKなのかな。
只見線は山間地で危険だから、どんなに客が少なくても2両以上で運行という規則だったけど。
これは宮下〜大白川限定なんだろうな。
58名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:44:39.80 ID:WnzsY33s0
只見線で単行って珍しいな
撮りに行くか。
59名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:45:44.61 ID:SpUWMvAA0
>>53
通票閉そく区間なら、スタフ閉そくにして現在の閉そく設備をそのまま使えるけどな。
烏山線は臨時じゃなくて常時スタフ区間があるし。水郡線で臨時にスタフ閉そくしなかったっけ?
たしか、途中折り返しじゃなかったけどな。

特殊自動閉そくは、途中で列車が戻ってくる設計になっていない。
だから出発を開けて発車させても、戻ってくるときに場内が開かない。
60名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:40:44.81 ID:jMfTQ29C0
今日、会津坂下駅に行ったら出発反応標識?(ホーム上にあるLEDの信号機のようなもの)が新設されていた。
黒いビニールをかぶっていたのでまだ使用はしていないと予測。だがそう遠くないうちに使用されるものと判断。
まさか只見線のタブレット閉塞の歴史に幕!?
61名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:16:44.23 ID:pt8rrAaH0
>>49
大雪で不通の時も疑問に感じたんだが、
どうやら若松の車掌が定期的に交代してたらしい。
まさかの新幹線経由の可能性が高そう。
62名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:05:26.15 ID:sdGWpthw0
>>60
その前に、只見線自体の歴史に幕かもしれないが
63名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:24:22.48 ID:O0lJbrSK0
会津川口までは復活させるみたいだな

某所に泥排除して修繕してる写真が出てる
64名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:44:27.21 ID:kItnoPhA0
川口までは努力すれば修復出来る程度の損傷だからね
問題は第5橋からだよ
65名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:02:15.57 ID:YM82irqS0
今月の40周年は小出から只見までは行くと連絡あった
66名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:07:08.80 ID:kItnoPhA0
>>65
今月ってそんなイベントあったの?
67名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:49:31.59 ID:YM82irqS0
>>66
只見線全通40周年記念
小出駅舎竣工式
日時:8月28日(日曜日)
会場:小出駅前
9:00 鬼面獅子山太鼓
9:24 「40周年記念特別列車」小出駅到着(予定)
9:30 記念式典
   渡辺謙筆「小出駅」銘額引渡し
   テープカット
10:14 「40周年記念特別列車」小出駅出発(予定)
10:20 閉会

1971年8月29日の全通から40周年
68名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:23:37.24 ID:kItnoPhA0
これは知らなかった
3両編成って何が走るの?
タラコ?
69名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:30:25.06 ID:Y+TjNb5G0
クレクレタコラ乙
70名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:47:53.29 ID:z1QqdDa0O
>>67

中止だってさ
71名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:51:49.73 ID:Y+TjNb5G0
やってる場合ではない、という判断だな
72名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:54:42.86 ID:1gYbPSamO
〈LIVE福島 風とロックSUPER野馬追〉
9月14日(水)奥会津 季の郷 湯ら里(只見町)
出演:熊木杏里、高橋優、怒髪天、ままどおるズ

これを開催するのも大変だ。

73名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:57:38.23 ID:kItnoPhA0
>>72
風とロックやれないんじゃないのかな?
あとひと月で只見が復活出来るとは思えないけど
74名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:38:48.17 ID:ogOOFFRa0
来場者の不便という事を考えれば、開催はムリかもな。
田島経由か金山から山道を回れば只見には車で来られるけどさ。
鉄道も不通で路線バスも運行していないのではなぁ。
75名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:54:50.11 ID:YM82irqS0
>>70
只見線ホームまでの跨線橋や当日の車内吊りのネタ依頼が昨日夕方にあったばかりorz
76名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:29:33.73 ID:1gYbPSamO
ライブは只見、会津若松、猪苗代、郡山、相馬、いわきで開催されるが、
只見だけ入場無料。
只見川流域振興協議会が金を出すから。
これを中止にするのはもったいない。

77名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:53:02.72 ID:kItnoPhA0
風とロック只見
災害前に決まっていた事なんだろうね
災害起きたからどうなんだろ
78名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:54:44.70 ID:ogOOFFRa0
>>76
電源開発が費用を出して、田島から送迎バスでも出せば開催はできるかもな。
9月には川口まで開通しているとしても、川口〜只見は山道過ぎてマイクロバスでもムリだろう。

横浜の某熱射病イベントみたいに、人が来過ぎて大混乱は無いはず。
79名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:36:39.32 ID:Eu81lvel0
きょうも1両、いつもの相棒はどこへ?
冬と同じく大白川への回送が必要な一往復は運転していないようだ
80名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:33:56.24 ID:ogOOFFRa0
>>78
風とロックSUPER野馬追の主催者サイトを見たら、交通アクセスは田島からバスとだけ書いてある。
只見線は無関係ですか…
81名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:48:06.25 ID:kItnoPhA0
只見線は無関係とは思ってたけど
道は開通して行けるけど
水害の処理が済んでいないのに
どうなんだろ?って感じですが

バスって臨時が出るのかな?

天童よしみさんのお婆さんは只見出身なんですよ
82名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:20:16.84 ID:1gYbPSamO
只見町は美人の産地

・菅家ゆかり(元日本テレビアナウンサー、久米宏と「おしゃれ」の司会)
・矢沢美智子(元女優、ロス疑惑・和美さん殴打事件の犯人)
・渡部智恵(セクシーグループBCG・CORE元メンバー)
83名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:33:58.75 ID:6H3+5UKL0
人のボランティア参加を紹介してるけど、
貴様はやら無いのか?
84名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:50:33.35 ID:kItnoPhA0
>>83
誰に言ってんの?
85名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:59:32.74 ID:gYdA21EPO
坂下以西の主要駅って川口と只見と大白川でおk?
86名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:12:47.18 ID:SHuGM/y40
主要駅といえる規模がわからんが
交換できるのは川口、只見、大白川しかないね。
87名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:18:27.09 ID:SHuGM/y40
宮下を忘れていた
88名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:34:25.38 ID:aCxhja+eO
ボランティア活動中、マムシにちんちん
咬まれたんですけど…
只見町長さんど〜してくれるんですか?
89名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:35:17.82 ID:1m6mISNJ0
>>88 じゃあ、さっさと死ねよ馬鹿!
90名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:43:24.91 ID:tQbTzdpI0
ふーん、川口から只見まで28Kmも交換できないんだ。
っても、大白川−小出間26Kmも棒線かぁ。凄い路線だ
91名無し野電車区:2011/08/13(土) 03:34:09.08 ID:SLYpQpvF0
交換する必要がほとんどないしね
92名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:41:05.18 ID:hNpoOJaL0
今朝も単でした
93名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:59:53.01 ID:YyYAk/Kl0
>>85
主要駅なんて無いよ
86の言う様な言い方が適切だと思う
94名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:39:56.80 ID:jjlK80z90
403 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 21:57:04.21 ID:2k9wgAOTO [8/10]
結局長岡に住んでる奴等以外は全て低能者
これで良く分かった。
今回新潟県長岡市も水害の影響を受けたが、私には全く関係無し。
被災跡を見に行って来よう。子供達連れて。

405 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 22:12:13.00 ID:2k9wgAOTO [9/10]
福島から長岡に避難している被災者は全員退去して下さい。
放射能がうつります!
迷惑です
バス専用道路を平気で走らないで下さい。邪魔です!

416 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 23:51:27.00 ID:2k9wgAOTO [10/10]
長岡に住んでいる私には被災などは全く死語です。
阪神大震災・東日本大震災で被災した人をテレビで見ながらケンタッキー食べるのが日課です。
これからも自然災害で死んだり被災者が出る事をお祈りしております。
95名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:44:52.27 ID:YyYAk/Kl0
>>94
だからなんなの?
96名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:33:05.59 ID:TIinoMkU0
万が一刈羽原発がぽぽぽぽーんしちゃったら、長岡激ヤバなのにな。
風向きから考えて高濃度汚染濃厚だろ。
そんな事は全く考えない脳内お花畑なんだろうけど。
97名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:46:15.29 ID:YyYAk/Kl0
>>96
日本中どこでも危ないからね
東北関東がやばいからと言って関西に避難
もんじゅの方がやばいのに
98名無し野電車区:2011/08/13(土) 13:50:41.16 ID:W53SZI8u0
ほんとに 只見線 復旧できるのだろうか?
六十里峠はまだ手つかず
町内の水没した家多数
避難所生活中... 学校体育館利用も 2学期始まるから
二次避難しなきゃだし

只見線復旧<六十里越え復旧<只見横田間国道252復旧<只見南郷間国道289復旧<町内住宅ライフライン復旧
でしょ
今日 ようやく 電気が復活した集落あり
水道復活まで もうすこし
99名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:40:13.28 ID:YyYAk/Kl0
町の復活が第一ですからね
鉄道の復旧はその後
100名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:48:31.67 ID:jsQu1DZt0
>>98
全通までには、年単位はかかるでしょ。
小出−(只見線列車)−只見=(代行バス)=会津川口−(只見線列車)−会津若松
という状態は長く続くと思われ。
101名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:53:12.57 ID:BKEhfB5Y0
今の上り列車は2両だった
大白川発の下り列車はいつも遅れているのかと思ったら
折り返し時間が短いためか1から4分遅くなっていた
102名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:14:41.06 ID:xXjgw5j70
>>64
若松側からは川口までがいいところだろうね。
小出側からは只見までは復旧できそうじゃないか?
全通再開は、かなり長い期間がかかりどうだが。
103名無し野電車区:2011/08/14(日) 03:21:05.89 ID:t+jBBOwl0
>>90
五能線・山田(山)線・陸羽西線・大湊線とかも凄いよ

あと岩泉線も
104名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:22:06.39 ID:k0QYWHEK0
>>84
誰だと思ってんだよ。(笑)
105名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:10:03.91 ID:ax6pjaFUO
今更・・・(冷笑)
106名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:42:08.89 ID:dG4dncnc0
かつての天北線、小石駅前後も長かった気が
107名無し野電車区:2011/08/14(日) 13:59:24.11 ID:FW1793fx0
レポみたけど、川口までは比較的早く復旧できそうだね
108名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:01:42.17 ID:HwNwcBttO
只見線に貨物走ったことないのかな
109名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:05:07.77 ID:bHrnC7IA0
只見線の建設目的を100回音読したほうがいいよ
110名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:58:38.76 ID:4m7m8eYa0
>>108
元々田子倉ダムの建設の為に作った路線でしょ
111名無し野電車区:2011/08/15(月) 06:32:26.29 ID:UbFYP+9P0
俺だって…少しは役にたちたい、恩返しがしたいんだ…
22時間前

つるの湯なう
12時間前

今日と明日、ボラはお盆休み
ズレてるのってどこにでもいるんだな
112名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:33:58.17 ID:zDeWUDLV0
>>111
ボラサイト見てから出かけろよ
113犬籔:2011/08/15(月) 09:29:37.73 ID:OJ/i31D2O
下らねー書き込みばかりしてないでボランティアにでも行ってやれや、クズドモ
114名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:36:38.83 ID:keVfcqTN0
ボランティアに行く人>>観光客>>只見線に乗る人>>何もしない人>>(越えられない壁)>>写真を撮りに車で行くバカ
115名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:18:05.29 ID:senCP/XBO
やってもいないくせにボラしたような事書くなハゲ
116名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:26:05.50 ID:zDeWUDLV0
ボラは15・16休みです
117名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:31:31.19 ID:vUVjavBxO
只見線の復旧は早いよ。
磐西を凌駕する動員で対応してる。
理由は誰かも書いていたが、人災との判断によるものらしい。
118名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:41:02.97 ID:zDeWUDLV0
>>117
そうなの?
早いとは思えないけど

明日から「宮下〜川口〜大塩」とバスが出るそうだ
119名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:30:34.22 ID:keVfcqTN0
二本木橋でなくて四季彩橋を渡るんじゃ、マイクロバスかな?
橋の上はともかく前後の道が大型車には通りにくい。
まぁ、もともとそんなに乗客はいないけど。
120名無し野電車区:2011/08/15(月) 17:57:05.94 ID:caquiRE50
>111
こいつのつぶやきって「バカ発見器」そのものだな(笑)
嘘つき、上から目線、偽善、ナルシストのかたまり。
団塊ってこんなのばっか。

121名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:02:31.69 ID:uuEZ9LL/0
>>117
損傷が軽微なところは早いだろうが、鉄橋が流されたところは流石に時間がかかるだろう。
JR東日本は災害による廃線はしない方針のようだが。
122名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:22:02.39 ID:q5wR3rKc0
よく分からんが只見線の鉄橋流出は天災じゃないん?
原発は人災だが
123名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:48:41.75 ID:Shc8N9B30
>>122
ダムの放水=ダムの管理責任
124名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:57:17.35 ID:OJ/i31D2O
チーム只見の破滅=綱島の責任。
125名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:38:48.41 ID:++Dx91/X0
>>124

ただ酒呑みたいだけで、
現地行った奴等の末路、w
126名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:03:09.82 ID:m4PDHUnF0
>>122
地元民の話では
田子倉ダム(Jパワー管理)と下流のダム群(東北電力)
田子倉ダムが増水をある程度予測して計画放流しておけばよかったのに
我慢の限界が来たので放水
東北電力に連絡して放水すれば良いのに、連絡のやりとりがイマイチだったらしい
下流のダムがそれに対応出来なくて慌てて放水して、水害発生みたいな
127名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:42:19.34 ID:ceH5piVI0
>>126
一発で電力不足になった事から
少雨だったら困るので貯めこんでいた事は理解できる。

流域全体が豪雨だったので、
降った分だけは放水しなければいけない。
流量管理とかの問題は二次的なのではないかと思う。

実際ダムの上流の地域でも大きな水害が起きているし。
128名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:53:06.25 ID:m4PDHUnF0
>>127
>少雨だったら困るので貯めこんでいた事は理解できる。

水は貯めこむとかじゃなくて、只見川っていつもそこそこあるよ
真夏だって田子倉の上の林道とか山とか水がガンガン流れている
ダムの上流の水害と只見川の水害はちょっと違うと思うけど
西部で今回水害にあったのはほぼ只見川沿いと、それに絡む支流だと思う
雨がガンガン降っての水害とは違うと思うよ
ダムの放水の仕方に問題があったと思うけど
129名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:34:19.29 ID:/8Wsw89C0
自己矛盾に気が付かないってのは幸せな事だな>>128
130名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:06:11.00 ID:RiB3QLur0
ガンガンダム
131名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:43:30.35 ID:lVwx7ZPo0
今年は特に発電用の水が貴重なんで、我慢し過ぎたんだろうな。
東北電の原発が1基でも動いてれば、そこまで我慢しなくても済んだかも。
ま、無理だが。
132名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:20:38.50 ID:+EZ2DQlE0
金山町観光情報センターOASISブログより
会津坂下駅長発表バスタクシー代行時刻掲載

会津宮下〜会津川口 小型バスまたはジャンボタクシー
会津川口〜会津大塩 ジャンボタクシー

あくまでも「地元の皆様や定期券ご利用のお客様のために」
133名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:35:29.25 ID:be/gZeYf0
お前ら、車で行ったら只見米でも買ってやれ。風評被害で困ってるんだから。
まさか原発から150kmの只見の米よりも100kmの山形の米の方が安心とか言うんじゃないだろうなw
134名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:53:45.38 ID:xj83hxAR0
現地行きたいけど免許ないからなぁ

野菜とかも美味そうだしぜひ今年中には足延ばしたい
135名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:22:02.75 ID:qpldMGJO0
>>120
で、結局こいつは行ったのか?
o(^▽^)o
136名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:19:01.38 ID:Q+UWV+cN0
>>133
納経通してるのは怪しいからな・・・
まぜてるじゃん、地区で
もっと向こうのが混ざってる可能性ある



道の駅とかで売ってるのなら買ってもいいけど
137名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:09:23.91 ID:RPdw7Jw10
道の駅みしま宿の天ざる蕎麦はガチ
第一橋梁撮影の度に食べてたけど、さすがに食べる為だけの遠出はできん
せめて昭和村のじゅうねんドレッシングを通販で買わせて貰う
138名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:57:00.35 ID:csxtkNI60
三島町の栄光館、
ボランティア募集してますよ。

リツイートしてねーで来てよ!
チームの方々!
139 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 13:19:17.63 ID:ZEnWMemk0
困った
140名無し野電車区:2011/08/17(水) 14:56:23.48 ID:iISkyxb80
流出した鉄橋復旧ですけど、無味乾燥なデザインになるんでしょうね。
JR吾妻線新線みたいなコンクリ橋なんていやだぞ。
141名無し野電車区:2011/08/17(水) 14:58:38.76 ID:s5eqnXPfP
餘部みたいなPC橋もなかなか壮観でいい
142名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:24:30.98 ID:VgLbPdIL0
地元只見町で先週帰省してきた。
親父が今回の水害の被害の調査?する仕事してて一緒に
只見〜川口と見てきたが、線路おそろしいことになってたね。
ボラにも参加せずに写真撮ってきたバカです。
143名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:32:43.41 ID:aqJkrml40
>>142
その写真うp希望。
144名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:54:13.09 ID:OBJxuFPB0
青春18きっぷ利用者による乗車率荒らしが横行する路線で有名?
145名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:02:12.02 ID:VgLbPdIL0
>>143さん、うpしてみた。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up53089.jpg

本名ダムから撮影したとこ。
ここは他にも撮影してる人いたからここのスレの住民かと少しおもたw
146名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:04:04.71 ID:VgLbPdIL0
親父がここに動けなくなった車両があったはずというので水沼駅に。
でも車両はなくなってました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up53091.jpg

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up53092.jpg
147名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:09:07.30 ID:7xknMAZR0
>>146
水沼には最初から車両無いしww
隣の早戸には数日間取り残されていたけど、昨日通った時にいなかったので後日運び出された模様。
148名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:11:21.44 ID:VgLbPdIL0
車両は親父の調査外のものなので記憶で水沼から見えるからと言って行ってみたんです。
>>147さんは地元金山の人?
149143:2011/08/17(水) 16:31:09.28 ID:aqJkrml40
>>145>>146
うp乙です!

>>145は、
鉄橋が途中で刃物か何かで切り取られたような、その先の土台と下の土砂もろとも流失されているように見えます。
水の流れのすさまじさを感じます。

>>146は会津水沼ですか。
線路とまくら木は一旦撤去してしまっているんですね。
ここに再び線路が敷かれるのはいつになるのか、、、
150名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:39:18.92 ID:mhK7l8Yk0
>>145-146

もう見れねぇ・・・
なんでじゃ・・・
151名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:47:10.68 ID:XLzEGPZI0
>>150
ろだの仕様です。
画像が消されると、エロサイトに飛ばされる仕掛けになっています。
152名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:51:22.63 ID:XLzEGPZI0
>>140
技術的&コスト的に可能なら、橋脚のない橋にするとか。
今回落ちたのは、橋脚が流されて両端の橋台は無傷だったようですから。
153名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:19:22.90 ID:80AXfJfv0
>>143がエロサイト常連というのだけ分かったw
154名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:19:35.77 ID:F0hzPlv8O
さあ、写真展写真展と。
俺様達はカメラより重い物を持ったことがないお坊ちゃまだからな。
ボランティアなんてやってらんねえのよ!
155名無し野電車区:2011/08/18(木) 05:26:03.51 ID:aBWbarbZ0
またかぁ?
いつものNゲージとプラレールの展示だけでいいジャマイカ
先日行ったら、Nのおいらんマヤ車も展示してあった。
156名無し野電車区:2011/08/18(木) 06:59:26.80 ID:qQmnJ6P/0
それって「気動車会」の事?
毎日ツイッターで頑張っているね。
たまにはボランティアでも行って来いって言いたくなるよ。
157名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:13:56.26 ID:S7HJOckh0
越美北線の復旧で使われたようなデザインの味気のないトラス橋でコストダウンするんだろうな
158名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:38:30.51 ID:PioRbHTu0
ダム放流ミスでの鉄橋崩壊だから、電力会社の責任(金)で原形に戻して貰いたいところだな。
159名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:09:41.66 ID:+0Q/UT3K0
交通インフラとしての意味なし。復旧にかける金と労力があるんだったら
国道289未成区間の早期開通に回した方がよっぽどマシ
160名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:15:13.86 ID:BF42McAF0
福島地裁会津若松支部(福島県会津若松市)の敷地内にある側溝の一部で採取された汚泥から、
1キログラム当たり約18万6千ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが16日、分かった。
福島地裁(福島市)が明らかにした。支部は東京電力福島第1原発から西に約100キロ。今後、
県や会津若松市の指導を受け除去する方針。

 雨水などが流れ込む場所には土壌などに降り積もった放射性物質がたまりやすく、汚泥から
高濃度のセシウムが検出されるケースが相次いでいる。新潟県柏崎市と刈羽村のガソリンスタンド
洗車場の汚泥からは、最大で同9万ベクレルが検出された。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081601000985.html
161名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:19:37.08 ID:R2jVXykr0
ダムが壊れたら橋どころじゃなくなるけどなw
162名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:25:36.13 ID:aBWbarbZ0
放水をした事自体はやむをえない。むしろ放水をしなかったら大変。
ただ、大雨が確実なのに最初は水を貯めていて、満杯になってから一気に放水した事が問題。
そもそも、放水しなくても自然に溢れて流れる構造なんだし。
あれが、最初から水門全開だったか、あるいは放水しないで溢れた水で鉄橋が落ちたのなら、
電源開発や東北電力には責任は無い事になるんだが。
163名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:23:09.87 ID:dKKI/vj40
大量の越流に耐えるダムじゃないし
164名無し野電車区:2011/08/19(金) 02:37:04.41 ID:4k0dmBrN0
ムダだな
165名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:34:47.13 ID:AmQB4pTq0
ムダなダム
166名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:14:00.11 ID:Q7H0+yZ20
また豪雨だな・・・
とどめ刺されるんじゃないの
167名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:01:21.10 ID:pTwPRLgS0
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
168名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:53:17.04 ID:xcb5M6Pl0
水力止まったままならダム満水にしておく必要ないんだし
臨時に治水ダムとして活用したりできないんだろうか
169名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:56:45.92 ID:Dqid0Uon0
誰か小出側の単行列車撮ってないん?
170 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/19(金) 13:00:52.84 ID:4QgzfnWl0
人任せにしないでお前が撮ってこいよ
171名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:09:02.41 ID:XGfM00QN0
筋肉痛で撮りに行けん!
172名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:29:31.77 ID:TulNWTE9O
>>169
今日はまだ見てないけど、ここ最近、単行では、なくなったよ。
お盆対策だったのか、また単行に戻るのかは解らないけど。
173名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:49:58.41 ID:Dqid0Uon0
174名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:41:24.79 ID:sulTT8Bk0
>>173
おおお、単行だ。
175名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:54:58.34 ID:3qwNsn2h0
そういや東管内でキハ40単行って珍しいな。
ちょっと思い浮かばんわ……
176名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:13:44.98 ID:8ifJTcKU0
烏山線とか
177名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:21:57.74 ID:Vjng6XqS0
>>162
自然に溢れる量をはるかに超えていたんでしょ
178名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:28:24.47 ID:E4VMWTK9O
>>106
深名線の深川〜幌加内の48.3Km(と思った)が在来線最長の閉塞だった。
179名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:32:58.03 ID:MfFCYuZV0
只見線の単行撮影中、
マムシにチンチン咬まれたんですけど・・・
小出駅長さん、ど〜してくれるんですか?
180名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:41:33.05 ID:0dYTa/xQ0
危険な区間なので単行は禁止、かならず2両以上。もちろんワンマンも禁止。
ただ、川口〜只見の間だけらしいな。
181名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:52:43.49 ID:cSKqGszY0
>>179
おまいのは連結準備工事だけで一生本工事されることはないんだから
問題なかろう。
182名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:01:00.34 ID:YlnNm7Zm0
単行禁止ってキハ40が非力なだけだろ
183名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:04:17.37 ID:Vjng6XqS0
>>179
バッコでもしてろ
184名無し野電車区:2011/08/20(土) 04:54:36.93 ID:+RuEVK530
>>182
同じ性能の動力車が1両でも2両でも、登坂版性能は変わりませんが?
185名無し野電車区:2011/08/20(土) 05:59:36.73 ID:RaFODoV70
>>184
滑ったときに動軸が1軸(1両)と2軸(2両)では違うだろ
186名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:32:56.60 ID:VsvQxFiM0
秘境地帯で一両が壊れてももう一両で脱出できるから
187名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:44:50.43 ID:+RuEVK530
>>185
もちろん。だから単行禁止なわけで。
非力なのは1両でも2両でも変わらないと。
188名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:50:59.15 ID:04SmMQ8e0
キハ110は二軸駆動。車体が軽いから、すべりやすい線区では空転を起こしやすいんだった。
189櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/20(土) 09:55:54.62 ID:04SmMQ8e0
ハンドルネームをつけ忘れた…。
連続投稿すまん。

強いて言うなら、単行で、急勾配に挑むのは、
軽自動車でいろは坂を登るようなものだ。

キハ40は、ハイエースワゴンの車体を軽自動車の
エンジンで動かしているようなものだからな。

マーチなら、スバル360のエンジンで走らせるのと同じくらい非力。
190名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:48:19.61 ID:496FdKV2P
ハンドルネーム(笑)とかいらないから
191名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:45:12.69 ID:LlH3PNKkO
>>179アホか長岡厨
192名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:08:07.06 ID:QF2lKT470
>>189
パソ通とかやってました?
193名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:10:28.12 ID:35P9ej+Q0
ニフティーサーブとか懐かしいな
194名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:42:04.45 ID:36Byrae/0
「禮儀はNiftyに訊け!」とかね
195名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:47:11.30 ID:hfG9CRSX0
で、その流儀をfjに持ち込んで
「レスって何ですか?」
とやられて逆ギレする奴が多数発生するわけだ。
196名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:58:10.37 ID:iu6l3jik0
パソ通時代もキチガイはそれなりに居たけど
2chほど酷くは無かったよなと最近思うw
197名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:03:34.64 ID:+RuEVK530
あの頃はIDもなかったし、トリップもなかった。
コテの詐称なんて楽々だったのにな。
198名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:01:33.40 ID:9cAPULkg0
少なくともニフティの場合はID偽装がかなり難しくて詐称出来なかったからな。
逆に言うと会議室が荒れ始めると、もうガードなんて考えずに本気でやりあって法廷闘争沙汰になったり。
そんな意味じゃここの方がまだ平和とも言える。
199名無し野電車区:2011/08/21(日) 02:54:40.12 ID:k44E5sbCP
>>188
んな訳ない。キハ58が岩泉線のはキハ110に切り替わり、大糸線はキハ120に
切り替わっただろ。
 単にキハ40系から新型に切り替える積極的理由がないからだけ。
200名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:26:37.56 ID:h1wyqRID0
145 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 17:51:30.50 ID:F3Nkb4PzO [2/6]
くたばろう東北!

147 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:01:08.53 ID:F3Nkb4PzO [3/6]
セシウム吸おう東北

149 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:04:01.53 ID:F3Nkb4PzO [4/6]
津波をもう一度待とう東北

151 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:05:32.24 ID:F3Nkb4PzO [5/6]
放射能が楽しい東北

152 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:08:29.00 ID:F3Nkb4PzO [6/6]
被災地にサリン撒いたら?
201名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:25:21.40 ID:60eXe/QP0
只見線にキハ110とかE120とか走らないで欲しいね
202名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:35:57.15 ID:RQJBGBIw0
軽いから空転とか思いから空転とかは、あまり関係しない。
重ければ粘着荷重も増えるし、軽ければ減るし。

駆動軸の割合が最大に関係する。
エンジン1台でも4軸駆動にすれば空転などまず起きないはずだし。
203名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:37:24.45 ID:RQJBGBIw0
>>201
仙台色(只見色)ならE120でも歓迎だけどな。
204名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:44:22.53 ID:60eXe/QP0
>>203
ステン色に仙台色は難しいじゃないの?
110ならばなんとかなりそうだけど
205名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:01:11.49 ID:OCZefYC70
>>202
>エンジン1台でも4軸駆動にすれば
素人乙。
自動車じゃねぇ〜んだ!
206名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:03:21.45 ID:RQJBGBIw0
>>205
そういう実験車両はあったけどな。
207名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:07:35.95 ID:RQJBGBIw0
>>204
ステン車体に全塗装は技術的には可能、今ならば。
問題はコストだよなぁ。
塗る費用が鉄板に塗る場合より多くかかるだけでなく、
本来は塗る必要が無い(地肌のままで錆びない)車体に色を塗る必然性が…
208名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:44:40.29 ID:D6sZh/8p0
今ならむしろラッピングで覆ってしまったほうが
そういうのって長く運用就いて所々破れた姿は見るとつらいが
209名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:08:02.55 ID:MnBav/Nr0
メトロ銀座線新1000系は黄色いラッピングで全塗装風にするようだね。
210名無し野電車区:2011/08/21(日) 13:52:03.48 ID:vtMTk7Yl0
大白川〜只見の間はどんな被害ですか?
どこかのサイトに写真ありますか?
211名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:48:40.47 ID:yue81seW0
平行道路が通れないのに写真も糞もあるか阿呆
212名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:54:34.71 ID:60eXe/QP0
>>210
そんなに酷い被害は無いと思うよ
213名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:57:07.61 ID:dadNozTJ0
>>207
江ノ電は軽量ステンレス車体に塗装してますよ
214名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:19:19.47 ID:rX43aaXfO
只見線とE127の色って似てるな
215名無し野電車区:2011/08/22(月) 07:17:19.25 ID:7gVhxMtp0
緑のラインだけ
216名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:16:58.91 ID:NCfToWjmO
鉄道雑誌に橋がなくなった写真が載っている。
217名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:02:44.94 ID:Lu5Y9QIX0
>>207
キハ35-900番台やサロ110-900番台はステンレス車体ながら塗装されていた。
当時の技術では普通に洗浄しても取れない汚れでどうしても車体が黒ずんでしまうためらしいが。
215系は幕板部のベージュは当初ステッカーだったが剥離が多発し後に塗装に変更されたとか。
218名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:42:14.83 ID:LCSnxaCA0
>>214
E127系はどちらかというと、
都バスの「東京→夢の下町」号に似てる。
219名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:50:47.73 ID:7gVhxMtp0
>>217
キハ35のステン車両は短命だったな
川越線で「首都圏色+国鉄色+ステン」の3色で走ったのも僅かだった
その後首都圏色に変更されていた
220名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:37:59.02 ID:wM58i7vr0
去年の夏に「只見線は今のうちになんとしても乗っておかねばならん」と何故か思いたって乗りに行った。
あれは虫の知らせだったのかな。
221名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:34:46.81 ID:7gVhxMtp0
>>220
誰でもそれ位そう思うんじゃないの?
ちょっと乗って来ると言う路線じゃないし
222名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:19:38.63 ID:kmfDnXiH0
>>220
俺は去年の春先だ。
AIZUマウントエクスプレス(旧名鉄8500系)に会いに行ったときだ。

8500系は最後だと思ったが、只見線がしばらく乗れなくなるとは
思ってもみなかった…。
223名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:35:18.27 ID:ulOAhE4w0
塔寺駅で立ちション便してたら、マムシにちんちん
咬まれたんですけど・・
会津坂下駅長さん、ど〜してくれるんですか?
224名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:40:54.19 ID:wM58i7vr0
>>221
昨年はもう今後乗る機会が(いろいろな意味で)無くなるのでは無いかと思ったんだよ
なのでGPSのログを取ったりしてきたけどさ

>>222
数年前の春に会津若松から只見線乗ろうとしたら運休してて、
会津鉄道と野岩鉄道で帰ってきたことがあったな〜
225名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:58:55.88 ID:bQs56kCVO
>>223自分で責任とれ!
226名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:42:41.58 ID:9lJ0hHJEO
>217系の2サロはステッカー剥離が激しく、「ハゲサロ目撃談」「ハゲサロ萌え〜」なんて言われてたなw
227名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:22:38.43 ID:FU6fGQ060
40周年号は、長岡→小出→只見→若松、の経路を変更して、
長岡→小出→大白川→小出、らしい。もしかしたら帰りの小出→長岡も乗車できるのかも。
228名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:46:48.15 ID:TLxMMLv30
>>226
ここでハゲハゲ言うなよ。
犬薮と酉乃湯に失礼だろ?
229名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:04:47.93 ID:vg6XbzlZ0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
230名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:05:26.82 ID:nZFsqvoC0
>>223
マムシ位で済んで良かったよ。
あの辺りは、ちょっと恐いから。
231名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:34:57.28 ID:4HjkSUAd0
5922
232名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:31:01.42 ID:tZaLAZQ9O
>>227ウヤ情補足版に長岡ー大白川の往復運転の記載あり。
233名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:46:16.60 ID:gSwa6xrf0
只見線復旧募金活動やろうぜ
234名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:54:16.27 ID:HHk2kSkF0
束なんかに貢ぎたくない
235名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:07:26.85 ID:77///jys0
>>233
チーム只見に音頭取らせれば?
口ばっかりの奴や言われて体裁作りにボラ行くような奴らに
たまにはいいところ見せて貰おうか。
236名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:30:42.97 ID:LLaYpIaL0
無駄金使って復旧なんていらないってば。
237名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:55:19.46 ID:lDHSzBim0
交通新聞より:

JR仙台支社 只見線の一部をバス代行輸送
 7月29、30日の豪雨の影響で列車運転を見合わせている只見線会津宮下〜会津大塩間について、JR東日本仙台支社は26日からバスによる代行輸送を行う。
1日当たり運行本数は、会津宮下〜会津大塩間が3往復、同〜会津川口間が2往復。
238名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:27:29.80 ID:d0sWDvc/0
239 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/24(水) 20:01:10.22 ID:FM1+IdDi0
全部404w
240名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:45:16.54 ID:sT1Sh74RO
劇場版の『ハヤテのごとく』に出てくる列車は只見線カラーのキハ40に見えるんだが。
241名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:56:12.86 ID:fUvtdVrPi
>>233
ソフトバンク経由で募金した。
242名無し野電車区:2011/08/25(木) 03:25:32.96 ID:NWvHFBCm0
>>241
一旦チョンの懐に入って汚い金になってしまった
あ〜あ
243 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/25(木) 05:06:54.41 ID:6eaRcx2E0
チーム只見のWさぁん、他線区に浮気したり、酒ばっか飲んでないでたまには奥会津の役に立つことせえよw
244名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:14:19.82 ID:UJpuO7Fl0
245名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:58:00.99 ID:ajKJ//CO0
>>242
中国人はチョンじゃないでしょ
246名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:05:04.20 ID:Owdoa8Zv0
>>240
あれは東北地域色だから、只見線の以外でも走ってるよ
津波で流されてた車両もあるし(つД`)
247名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:06:37.35 ID:Owdoa8Zv0
失敬 東北地域本社色 が正解だった_| ̄|○
248名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:16:37.09 ID:H/NU5pE20
まぁ、仙台支社標準色と考えればいいかと。
249名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:48:59.20 ID:NWvHFBCm0
>>245
孫正義氏本人によると、朝鮮民族固有の孫氏とは異なり、
約1000年前に中国南朝の宋から戦乱を避け高麗へ帰化した
一族の末裔とのことである。
1947年に孫一族は南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、
正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを
家業として財を築き、正義によってソフトバンクグループが創業され、
世界有数の財閥の地位が築かれている。


1000年前だぞ?
こんな犯罪者を中国人といわれてもなぁw
少し勉強が足りないよ
250名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:38:27.24 ID:A+IXGgPC0
たかが一日やそこら動いただけで根上げてるなよヘタレ。
それともカメラより重いもの持ったこと無いから筋肉痛か?
みんなもっと長期間作業してんだよ。
251名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:57:29.00 ID:RVima1gj0
252名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:07:02.83 ID:p4LfUIhg0
253名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:58:19.42 ID:9oVaulmU0
254名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:32:05.50 ID:q/9U+za/0
255名無し野電車区:2011/08/26(金) 09:46:47.93 ID:MggYCzDb0
今日は行かないの?
256名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:06:27.36 ID:uoKu7Qhb0
>>240
ポスターの駅が会津蒲生説ってのを聞いた事が
257名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:51:52.03 ID:7cNflAaL0
何日も行ってるほど暇じゃねーよ。
258名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:55:36.25 ID:yBPHeM6S0
「夫が放り投げ、妻が突き倒す」7歳長男虐待死

 長男(7)に暴行を加えて死亡させたとして、大阪府警西淀川署は26日、大阪市西淀川区大和田の無職森田良子(29)と夫の無職、勝智(44)両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
 長男は良子容疑者の実子で、良子容疑者は容疑を否認しているが、勝智容疑者は「自分が放り投げ、妻が突き倒した」と認めているという。長男の体には多数の不自然な傷やあざがあり、同署は日常的な虐待があったとみて調べる。
 発表によると、良子、勝智両容疑者は25日午後7時頃、自宅で、長男の市立大和田小2年、藤永翼君に暴行を加え、26日未明に死亡させた疑い。死因は脳内出血とみられる。
 25日午後7時35分頃、良子容疑者から「息子がプロレス遊びでふざけていたら、様子がおかしくなった」と119番。救急隊員が駆けつけたが、2人の説明が不自然だったため、同署に通報した。
259名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:40:19.30 ID:Md3k/TQG0
>>257
地元ですが。
ほぼ毎日行ってるが、俺は暇人なのかい?
おいクソガキ!
260名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:42:24.37 ID:Md3k/TQG0
コンビニ寄る時にウインカー使わねーのかよ!
261名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:43:22.26 ID:PhirNBOX0
広田泉が行かないんじゃ金山町なんて利用価値ないしなぁ。
僕の只見線も走ってないし。
262名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:53:35.24 ID:JfAs+bvVO
ボランティアの記念写真だとこの野郎。
被災地を自分の宣伝に使ってんじゃねえぞ!
263名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:37:33.68 ID:Z9eeY8IC0
仕事だから今日は行かないよ。
Twitterに明け暮れてるが、仕事は仕事!
264綱島:2011/08/27(土) 09:37:52.45 ID:9dti+2xNO
なんで大藪や西村のハゲバカはボランティア活動しないんだ?あんなに只見のこと好きなのに。
265名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:01:19.59 ID:nNKZADn90
会津鉄道気動車会のツイッターの人
写真展には努力を惜しまないけど
ボランティアとか全然行かないよね
気動車会の連中も同じ会津なんだから行けば良いのに
266名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:01:29.13 ID:ste1G93Q0
只見線が好きなだけで只見とか、奥会津が好きなわけではないんじゃない?
267名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:41:25.68 ID:cbbE4THn0
先週行ったよ。
広田先生にゴマするのが目的だったけどな。
それが一番大事。作業はちゃっちゃっと適当にやっといた。
重労働な作業は最初の頃に行ったやつらがみんな片付けてくれてて楽だった。
俺だってちょっとは役に立ったよ。
いいとこどりだって?
お前らもっと僕の様に頭使えよ。
ハゲるけどな。
268豚さん。:2011/08/27(土) 15:21:06.49 ID:ISPVW3Gy0
被害が一番ひどいのはやはり八木沢、叶津、入叶津のあたりだね。
269名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:00:18.88 ID:0x2rKK+J0
川底に橋けた建てないで岸から岸へ直接つなげる工法のほうがいいんじゃね
270名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:31:30.65 ID:gyyk7qcp0
流された橋桁は川底に沈んだまま?
271名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:32:33.65 ID:gyyk7qcp0
↑にしておくのかな
272名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:39:47.98 ID:ZreizDoO0
第七橋の落ちた理由は、下部トラスに流木などが絡み付いて、水圧で橋桁が流された…
だから橋脚は無傷。

ちなみに第六はダムの放水で橋脚が根元から流されて橋桁が落ちた。
第五は流れがカーブの外側の川岸を抉り、川岸の橋台が流された。

早戸の前後は線路は無傷。
早戸-水沼の中間と水沼駅周辺の土砂流入・道床流失は現在復旧作業中。今月中には終わるかと。
ただ、川口の手前で、川岸にある線路の路盤を防護している擁壁の、本来は地下深く入っていた擁壁の下を洗掘された部分がある。
この部分が簡単に直るor列車に支障ないなら、川口までは早期に開通できるな。

大白川〜只見が回復したら、只見〜会津大塩をスタフ閉塞で運転というプランもあるらしいが…
技術的には実現可能でも、コスト的に実行するかは疑問だなぁ。
273名無し野電車区(新潟県):2011/08/27(土) 21:55:29.26 ID:mNUwLLpc0
40周年号、混むかな?
274名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/27(土) 23:36:00.82 ID:hvp59S4bO
まあそう叩くなよ。
あんまり叩くとベトベトするし臭いも付くぞ。
275名無し野電車区(千葉県):2011/08/27(土) 23:56:51.07 ID:eAJ7CjSD0
>>272
コストが疑問? ランニングがかえって高価ということなの?
そうとも思えないが。

そもそもスタフ閉塞って盲腸線以外でも採用してんの?
276名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 01:43:09.04 ID:rSkvSmOC0
>>275
もともと、只見線は赤字なんだが。運転するほど損失。

盲腸線以外には通票閉そくつまりタブレットだな。
スタフの利点は、終点の折り返し駅には信号設備が不要な事。
277名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:23:59.61 ID:+f8l2HzN0
鉄ヲタは、只見線で
会津萌娘
http://aizucosplayer.blog67.fc2.com/
とハァハァしたいんだろ
278名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:59:00.55 ID:07EqJ3+p0
>>277
はあ?
279名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 16:19:55.98 ID:ymnZ9eN7O
只見線40周年号に乗ってきた。1ボックスに1〜2人位の入り具合。
小出駅前では式典あり。渡辺謙による駅名板は一見の価値あると思う。
販売ブースにあった開高めし弁当は旨かった。あれは駅弁にしても良いのではないかな。
只見線内では、だんだんど〜も観光車掌による車窓案内あり。沿線では元気よくこちらへ手を振る地元の方が多く、中には横断幕を掲げた人もいた。ふと九州新幹線のCMを思い出した。
大白川に到着した列車の先には赤錆びたレールが…現実を物語っていた。
280名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 17:05:53.07 ID:rSkvSmOC0
>あれは駅弁にしても良いのではないかな。
売れない…
品物が良くても、弁当を買うような乗客がいない。18切符シーズンを除いてw
281名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 18:48:57.85 ID:NIY5XmA10
18きっぷのシーズンだけ運行
282名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 19:24:40.50 ID:ou62HNa70
只見線40周年号ビデオ撮影中、マムシにちんちん
咬まれたんですけど!!
大白川駅長さんど〜してくれるんですか?
283名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 19:56:20.79 ID:rSkvSmOC0
>>282
もう、何度も咬まれているから耐性が付いていて平気だろう。
284名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 21:20:34.19 ID:Mdxt3PjY0
開高の名を付けた弁当なら
ついでにトリスのミニチュアボトルでもおまけに付ければ良いのに
285名無し野電車区(福島県):2011/08/28(日) 21:22:35.32 ID:bxVvMCfj0
早戸駅行ってみた

線路が茶色にサビていてまさに廃線跡みたいな感じだった
周りには流されたビニールシートが木にからみ付いて「ここまで来たのか!」という感じだった
今は列車が走ってないから線路歩いたけど、都会では味わえない事を体験した。

またいつかこの線路に列車が走って欲しい
286名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 22:13:01.78 ID:gnIbsb+c0
287名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 22:29:41.84 ID:2RnjjMsP0
>>277
会津鉄道で「戦国コスプレトレイン」2回位やったね
企画倒れだったけど

>>282
ここまで蝮ネタやられていると
笑えるよ
288275(千葉県):2011/08/29(月) 02:11:42.20 ID:sGIqF/H20
>>272
俺の質問にちゃんと回答してくれ。
>>276は答えになっていない。


>>275の質問は従来型とスタフ閉塞型との比較における
コスト比較はどうかってことだ。
俺が言っているのは、ランニングがイニシャルを早い時点で上回るのかどうかってこと。
只見線の経常収支の話ではない。

後段も意味不明だな。
俺が言っているのは、スタフ閉塞を採用するならその特性からいって
盲腸線が前提にならざるをえないが、それでもあえて採用する事例があるかってこと。
議論をすり替えるな。
289浩雪(関東・甲信越):2011/08/29(月) 08:45:14.67 ID:Pd4fpVEuO
豚池は相変わらず趣味三昧?
290名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 09:16:27.82 ID:+fktu8P20
どっかで第4橋梁も厳しいって書いてあったけどどこに書いてあったか失念したorz

第4て川口の若松寄りだっけか?
291名無し野電車区(福島県):2011/08/29(月) 10:40:49.82 ID:iZwY89xl0
朝からプロカメにゴマスリ三昧かよ。
仕事してねーのかな?5922は?
292名無し野電車区(長屋):2011/08/29(月) 12:54:41.95 ID:7F0ZXRXW0
>>282
もう少し日本語を勉強しろ!
まぁ、わかりやすく答えてやるか。暑くて寝られないし。明け番なのに。

>質問は従来型とスタフ閉塞型との比較における
>コスト比較はどうかってことだ。
知らん。比較なんかした事もない。
オレは、運転しないコストと、運転するコストを比較しただけだ。

>スタフ閉塞を採用するならその特性からいって
>盲腸線が前提にならざるをえないが、それでもあえて採用する事例があるかってこと。
あえてもなにも、終端に閉塞設備もなにもないところで折り返し運転するには、スタフ閉塞以外には無い。
まぁ、例外規定の「全線において1列車しか運転されない線区」の援用ならスタフもいらないけど。
293名無し野電車区(福島県):2011/08/29(月) 14:08:43.41 ID:gZW67Yp/0
第4は水沼駅の近く。

ttp://sub0000158161.ms.hmk-temp.com/tadamigawasuigai2011.pdf
↑これ見るとよくわかるけど、第4ももう少しで流されるところだったようだな


よく耐えたもんだ
294名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 15:20:38.03 ID:AVTv9x1P0
なんで、DION軍みたいな表示がされるようになってしまったの?
295名無し野電車区(長屋):2011/08/29(月) 15:36:48.07 ID:H0NuJoWV0
荒し対策だよ
鉄道マニア=幼稚 って図式もあるし仕方ない
296名無し野電車区(長屋):2011/08/29(月) 15:41:03.97 ID:H0NuJoWV0
長屋はイーアク
297 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 73.8 %】 (神奈川県):2011/08/29(月) 19:07:29.21 ID:h4BRo4g80
ほれ

樺太=au携帯
コネチカット州=docomo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ
長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区)  =docomo携帯
298名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 19:10:35.35 ID:rEL3tVne0
チベット自治区だ。
299名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:37:23.73 ID:4FuT11c30
>>289
ツイッター三昧だろ。
300名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 21:45:56.48 ID:TMh6JemWO
AHAHAHA…

ところで大白川の蕎麦って今やってる?
今度行きたいんだけど
301名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 22:11:12.73 ID:gxS4wytnO
ねえねえ、三日間のうち一回ぐらいシャツ取り替えたの?
リーブにじゅういち(≧▼≦)
302名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 05:33:30.17 ID:fc/JomGI0
庭とか旅とか変なのもあるな。
303名無し野電車区(東日本):2011/08/30(火) 10:12:15.68 ID:oqwHEsfR0
ひたちなか海浜鉄草なう〜。
酔ったなう〜。

自分にも酔いしれてるなう〜。
304名無し野電車区(東日本):2011/08/30(火) 10:16:08.95 ID:oqwHEsfR0
なう〜。

      プゥ〜ン

  / ̄ ̄ ̄\ 〜
  / /  \| 〜
 ‖||‖◎---◎| 〜
 川川|  3 丶 〜
 川川|  ∴)д(∴| 〜
 川川|     ノ 〜
`・\____/ ┌-┐
  /    \ │サ│
  / \広田命 __|つケ│
 |\  ̄|つ[◎]└ ┘
 /   ̄ ̄  |
305名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 11:54:49.99 ID:JeEsiGgD0
ブログとツイッター
どちらがホントの事なの?
306名無し野電車区(福島県):2011/08/30(火) 13:22:58.72 ID:a/9hbBp50
ツイッター

ブログは妄想と詭弁の厚化粧
ものがたりですから
307名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 14:48:08.54 ID:Y07B1P4+0
今日もフラフラ、なうなう〜
308名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 14:59:09.62 ID:MNhqCB5Q0
今日は休みだからな。
309名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 15:04:28.63 ID:xIZ06mlS0
ウラヤマシイ
310名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 22:47:28.82 ID:F6f0LKkH0
試しに
311名無し野電車区(旅):2011/08/31(水) 13:54:15.12 ID:TWYlISRO0
つめがあまい、5922
312浩之(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:06:44.96 ID:7hhyn8XSO
大藪のハゲ豚野郎は相変わらず趣味三昧か?
暇だったらボランティア行けやデブショウ野郎!
313名無し野電車区(長屋):2011/08/31(水) 20:25:47.58 ID:/hO3ypnwP
40周年記念号走ったのか・・・・・
314名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 19:59:51.02 ID:j6jiw3RU0 BE:683057243-PLT(12203)
仕方ないや。ハンドルネームとなるものはBEしかない。
315名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:08:39.98 ID:gc/UrtraO
>>313長岡ー大白川間でね
316名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 22:14:38.15 ID:mrpzJMiH0
317名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:12:59.91 ID:BCSRgUvR0
318名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 22:06:42.42 ID:J7AufZoy0
319名無し野電車区(京都府):2011/09/02(金) 23:02:37.74 ID:6Qrvdx4a0
320名無し野電車区(千葉県):2011/09/02(金) 23:21:36.58 ID:p2omzH1U0
321名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 09:29:46.83 ID:UYWH3KMJ0
322名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 12:40:18.19 ID:XTPCR4PT0
323名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 13:13:21.64 ID:04MnEuTB0
324名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 16:10:16.53 ID:UYWH3KMJ0
325名無し野電車区(長屋):2011/09/03(土) 16:27:50.96 ID:/EjuAmnT0
はて、フレッ光経由のプロバイダーなんだが?
326名無し野電車区(catv?):2011/09/03(土) 16:42:46.71 ID:rM5iUbYf0
会津西方駅で、スマートフォンでエロサイト
見ている最中に、マムシにちんちん咬まれた
んですけど!! 
仙台支社長さん、ど〜してくれるんですか?
327名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:43:34.62 ID:I345qUgs0
         ___
         |    |
         | 長  |
         | 岡  |
         | 厨  |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
328名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:06:11.81 ID:X1ifS4cdO
329名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:32:09.89 ID:rw31NDWbO
330名無し野電車区(茸):2011/09/03(土) 22:55:29.87 ID:iBvnXqVY0
ぬるぽ
331名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 00:03:27.80 ID:42Svmbln0
332名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/04(日) 03:10:02.48 ID:6A3CQ4TSO
同じような駅名ばかりでめんどくさくからJR北海道みたいにナンバリングしろや
333名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 10:29:37.00 ID:l5Us3cKj0
地元の高校生と18きっぷで乗り通す人間しか居ないから不要だろ
334名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/04(日) 12:13:38.13 ID:IMGmzmZBO
>>333
そいついつもの関東甲信越のマルチ連投妄想野郎だから相手にしないの
335名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 23:37:03.20 ID:0CaN8QyL0
♩二足でも〜サンダル♫
336名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 09:14:23.46 ID:HUaOzzC0O
綱島は最近どーしているんだ?最近見ないなー

大藪田は災害便乗自己主張展で何度か顔見たからいいや
337名無し野電車区(チリ):2011/09/05(月) 17:11:07.66 ID:0NXB894m0
しかし今年はあちこちで鉄橋が流されてるなぁ
338名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 17:47:25.29 ID:ITbJsDzJ0
>>337
鉄橋って簡単に流されるものなんだなぁ、以上に、レールがあんなに簡単に曲がってちぎれるってのが驚きだ。
339名無し野電車区(長屋):2011/09/05(月) 18:02:32.04 ID:gtKge2s/P
人1人じゃ持ち上げることすら厳しいけどね
340名無し野電車区(福島県):2011/09/05(月) 18:10:33.78 ID:wa6jfzrX0
>>334
お前の家ぶっ壊す
341名無し野電車区(長屋):2011/09/05(月) 18:55:51.38 ID:8Ewn9m1R0
鉄橋は上からの力には強いけどな。橋脚や橋台が崩れずに上下に曲がった鉄橋は戦後には無いはず。
横方向には、鉄橋自体はかなり強いけど、固定してある力が弱いから、簡単に外れて横に押し出される。
落ちないで横にくの字に曲がった鉄橋は、戦後には無いはず。
342名無し野電車区(長屋):2011/09/05(月) 19:02:30.24 ID:8Ewn9m1R0
紀勢線の落ちた鉄橋は、橋脚が流出して落ちたみたいだけど。
343名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 20:15:54.41 ID:v9edtxqm0
>>341
どっちかというと、
橋桁が橋台や橋脚上の支承に乗っかってるだけだよな。
344名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 21:03:52.48 ID:yMraFU2U0
独り呑み屋で携帯片手にニタニタしながら、
呑むおっさんてどうよ?(笑)
345名無し野電車区(東日本):2011/09/05(月) 21:47:29.60 ID:rvuCumzl0
呑み屋で自分のサンダル置いてきて、店のサンダルで出来ちゃう酔っ払いってどうよ?
346名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 22:09:44.68 ID:ur4BEdqN0
>>344-345
バカ発表会だね。
Twitter(笑)
347 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/05(月) 23:39:36.28 ID:eImlf3l80
つくづくと友達居ない奴って可哀想だなと思わざるを得ないな。
348名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 00:08:46.70 ID:ivpwQK5jO
大藪はなんで帽子を被っているんだ?
室内ではフツー取るべ?
349名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 15:33:50.40 ID:YtE046GYi
室内で帽子取らないなんて…
非常識な。
350名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/06(火) 20:18:05.78 ID:ZBtdXVsV0
似合わない帽子だし。
八百屋のオッさんみたい。
351名無し野電車区(catv?):2011/09/06(火) 23:16:05.45 ID:gNM97vIg0
禿げてるからじゃない?
352名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 08:35:15.40 ID:2ldY5eME0
1、2、3ダーッ!の帽子?(笑)
353名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 09:45:53.70 ID:vpHsf/Pr0
>>341
阿賀野川橋梁
354名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 18:56:21.61 ID:CJ+lauX2O
犬藪さんよ、そろそろ甘いコーヒーやコーラは控えたほうがいいよ
甘いオシッコでたらどーする?
355名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/08(木) 13:15:07.00 ID:mpbF1HkG0
ランチに大満足!o(^▽^)o
356名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 23:07:38.16 ID:rDFIPEzN0
記念ぱぴこ
357名無し野電車区(catv?):2011/09/08(木) 23:31:01.46 ID:EpxUdNnx0
>>354
甘いオシッコ出すと、マムシが寄ってきて
ちんちん咬まれるよ!!
358名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 02:47:52.90 ID:2AlA4GEUO
西若松駅にコインロッカーほしい
359名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 08:14:54.95 ID:WSQUBTWA0
>>358
赤字が確実な事業に、だれが金を出すかだな。
おそらくJRは場所の使用料はかなり安い設定にしてくれると思うけど。
360名無し野電車区(火星)(東京都):2011/09/10(土) 13:36:27.76 ID:ySJk5EIc0
久しぶりにこのスレ来たが、
皆の意見は会津川口−只見間廃止でまとまったのかい?
361名無し野電車区(福島県):2011/09/10(土) 14:13:13.50 ID:WEq9D4/U0
>>360
ここで意見まとめたからって何なんだよww
ここは別に要望を出すとかのために意見をまとめる場所じゃない

362名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 16:18:42.10 ID:QxkUK1CQ0
あいつに聞いてみるか。
最近は茨城ばかりだが。
363名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/10(土) 20:05:21.20 ID:9zID7EhQO
綱島!綱島!綱島!
364名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 21:52:58.34 ID:2cYn2H8o0
>>362
船越も軒先貸して母屋盗られたな。
あいつが在日ってわかってて付き合ったのか?
他人のモノをパクるの国民性やん。
ひたちなか実行支配なう〜www
365名無し野電車区(埼玉県):2011/09/10(土) 23:24:29.67 ID:lX8vngRy0
電化はまだかい?
366名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 03:33:28.45 ID:n1OmoPHHO
この節電ムードの時代に電化の話題ですかw
367名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:36:49.92 ID:m7cqLlIf0
685 名前:踏み潰せ東北[] 投稿日:2011/09/03(土) 23:46:27.76 ID:hdZpkLeIO [3/5]
福島県民はゴミ
長岡に避難している福島県民は早く死ね!

686 名前:放射能福島県民[] 投稿日:2011/09/03(土) 23:48:25.08 ID:hdZpkLeIO [4/5]
福島県民に近づくと放射能がうつります
福島県産は危険です。

687 名前:安全な長岡[] 投稿日:2011/09/03(土) 23:50:14.16 ID:hdZpkLeIO [5/5]
長岡は安全です。
福島県民は最低です
福島県民は死んで下さい
368名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 11:16:40.08 ID:NEDLZrtE0
うーん、どこのスレだか知らんが、
ずいぶんと酷いこと書く奴がいるんだな。
プロバイダー、通信業者の中に「正義」がいたら、
探し出されて粛清されるんじゃないのか?
369名無し野電車区(新潟県):2011/09/11(日) 15:49:00.40 ID:JRMqGoF60
>>368
これが長岡厨だよ
370名無し野電車区(長屋):2011/09/11(日) 15:56:15.55 ID:FP5elo69P
プロバイダー、通信業者の中に「正義」(笑)

2ちゃんねるとか見ねぇよ馬鹿wwwwwwwwwww
371名無し野電車区(神奈川県):2011/09/11(日) 16:10:29.41 ID:WwFm2aD/0
社会の中で自分の居場所がちゃんと出来ている人は荒らしなんてやるわけが無い。
実社会の中で自分の周囲へそれなりに影響を与えて過ごしているからだ。
ところが、それですら出来ない人というのが実際には存在する。
自分の周囲に影響を与えるべき人の居ない者。或いは、職場や学校等で抑圧されている者などだ。
彼らは実体の見えない掲示板の中で暴れることで周囲が迷惑することで満足する。
いびつに歪んだ精神性が、周囲の迷惑や顰蹙を持って周囲への影響と認識するからだ。
実社会で得られない周囲との関わりにおける満足感を得ようと、ネットの上で周囲を困らせているのだ。

彼らの武器は二つしかない。ひとつは『言葉尻』、もう一つは『勝ち馬の尻』だ。
一見正論に見えて、よくよく精査するとそれは正論でも何でもなく個人の願望の具現化でしかない。
己の愚かさを認識することも出来ず、今日も掲示板を荒らす哀れな存在。

それが彼らだ。
372名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 17:31:05.07 ID:7ac7lI550
不通区間歩いていたら、マムシが出てきて
ちんちん咬まれたんですけど!!
電柱さん、ど〜してくれるんですか?
373名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 19:04:24.68 ID:G7+s+DL40
おまえ女だろ?
374名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 01:47:31.75 ID:PED9Dtk7O
甲信越地方ってキチガイ多いね
長野の国鉄厨とか
375名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 02:16:31.61 ID:SpR6jioo0
豪雨後の第一橋梁の写真でてるけど終わったな

下のほうは木が流されて泥
376名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 08:51:45.74 ID:fBqOwYRZ0
今度はFacebookで頑張ってるな。
377名無し野電車区(神奈川県):2011/09/12(月) 09:19:49.16 ID:a5VU2hql0
未だにチーム只見関係者を叩いてる連中って何なの?バカじゃね?
378名無し野電車区(福島県):2011/09/12(月) 11:48:43.88 ID:+xdK8DmK0
只見線に3両冷房車いるけど、ちゃんと冷房稼働してんの?
この間40-2140に乗った時冷房付いてなかったんだけどww
2141も窓全開で走ってるの見た
379名無し野電車区(大阪府):2011/09/12(月) 12:03:27.85 ID:OjIgoExv0
只見線もキハE120導入すればいいのに
380名無し野電車区(神奈川県):2011/09/12(月) 13:59:30.08 ID:OkRauyeP0
>>378
地元民は付いてないと思って乗った瞬間に窓開けるので
冷房付きでも燃料勿体無いから付けてない
381名無し野電車区(iPhone):2011/09/12(月) 17:29:11.54 ID:vy+r/i+K0
>>380
18乞食はとにかく窓開けたがるので、
勿体無いからつけてない。
382名無し野電車区(神奈川県):2011/09/12(月) 18:08:38.26 ID:NN5FZSFP0
扇風機あるしそれでいいや
383名無し野電車区(大阪府):2011/09/12(月) 19:54:39.18 ID:CwQ3l/Vm0
只見線沿線にTDM48を作ったらいいのに
384名無し野電車区(福島県):2011/09/13(火) 11:25:24.03 ID:lKoRkf1A0
バカで必死なのはおまえの方だよebitks
いい加減謝罪ってことを覚えな
385名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 22:05:04.67 ID:2NLY0cPGO
ニコン一筋の学校カメラマン!
386名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 00:00:06.93 ID:08MQGoq9O
只見にベルマート作ればいいわけねーよ
もう一部廃止でいいし
盲腸線になってしまえ
387名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 01:16:52.73 ID:7Jgv+8NRO
最終的にはまあ成り行きに任せるわけだが
388 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (千葉県):2011/09/14(水) 05:37:53.82 ID:z4MfCs3T0
>>377
 偽会津愛をひけらかすwがいるうちは…
 ライカメスレに逃げ込んでも無駄だw
389名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 15:07:39.65 ID:91iviexu0
宮下〜川口は順調に工事が進んでいるようだな。
川口の手前の擁壁下部の洗掘も、コンクリで塞いだ。
水沼の前後の泥流による道床劣化は、道床交換がまもなく終わる。
あとは第4橋梁のレール曲がりだけど、これは簡単に直る見込みだとか。
390名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 16:19:07.85 ID:iOBpxI490
>>389
後は会津川口の転車台を完全修復すれば、SL会津只見号も会津川口で折り返し運転出来るね。
391名無し野電車区(栃木県):2011/09/14(水) 18:28:40.30 ID:0KI4or450
川口-只見間は放棄で決まったの?
392名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 18:38:04.00 ID:91iviexu0
川口までは、年内に開通予定。川口〜大白川は数年かかる見込み。

当初は横田〜只見は部分開通可能と言われていたが、寄岩橋付近での路盤流出(線路宙吊り)と擁壁破損が見つかった。
しかも擁壁はJR管理ではなく国土交通省管理の河川の擁壁だし。
393名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 18:46:11.46 ID:91iviexu0
まぁ、横田〜只見では車両の検査の回送ができないから、部分開通させるわけにもいかないはず。
蒲生の近くに1編成2両が止っているけど。
大白川〜只見が開通すれば、それに合わせて横田まで運転するかもしれないけど。
394名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 19:18:22.24 ID:S4Hi119eO
日本有数の豪雪地帯なのに、よく暖地向けの2000番台でも務まるよね?
それだけ、暖冬化してるって事?
車令が同じ位の500番台で、廃車を出してるクセにw
395名無し野電車区(福島県):2011/09/14(水) 19:51:16.07 ID:JWJcnSD80
2000番台は台車に雪が詰まって乗り心地が悪くなるみたい。
デッキは無いけどドアは押しボタン式だしそれほど問題無いんじゃない?
秋田にも2000番台いるし
396名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 21:02:19.08 ID:91iviexu0
>>393
訂正。
会津横田〜会津大塩の間は只見川第七橋梁が落ちていて列車は通れない。
落橋が回復しなくても通れるのは会津大塩〜只見、只見〜大白川。
397名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 21:04:50.98 ID:91iviexu0
>>395
キハ40の2000番代なら無問題。
それよりもデッキがなくて雪が客室に直接吹き込むキハ47が迷惑。
398名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 21:51:17.73 ID:uY/lPoI80
>>396
従って、小出−会津大塩間 は列車運転可能か。
399名無し野電車区(神奈川県):2011/09/14(水) 21:58:35.38 ID:paro8ecx0
当面は会津川口〜会津大塩のバス代行になるんじゃないかな。
会津川口〜只見の代行措置は滝トンネルの辺りがボトルネックになりそうだし。
400名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:11:53.70 ID:KKbDbzxi0
会津大塩?
なんか小学生並みのレベルの低いやりとりだな……
401名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 23:56:24.21 ID:iOBpxI490
そもそも列車交換設備の無い駅は、臨時終点駅にはなれない。
よって、小出口は只見までしか運転できないよ。
402名無し野電車区(長屋):2011/09/15(木) 01:33:56.61 ID:oD9V52ANP
交換が問題なんじゃない
自動閉塞の場合は場内出発信号機があるかどうか
種市や一乗谷には臨時でつけたりしてる
403名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 04:28:52.00 ID:hZCnoXhZ0
只見-西会津間はタブレット閉塞だしね。
それと、磐西・只見の復旧単位は交換設備のある主要駅間で行ってるから、やっぱ只見までだと思うよ。
404名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 04:31:36.46 ID:hZCnoXhZ0
訂正。
×:只見-西会津間
○:只見-西若松間
405名無し野電車区(長屋):2011/09/15(木) 05:55:43.55 ID:AZ2CAiQB0
>>402
只見〜大塩はスタフ閉そくなら運転可能だけどな。
只見から出発信号で発車させて、帰ってきたら場内で入れる。
現状がタブレット閉そくだから、できる。
これが特殊自動閉そくだと、そうはいかない構造が多いけど。
406名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 07:13:22.39 ID:BS96m8lk0
運転可能とか不可能とかじゃなくて、
乗務員運用とか考えれば大塩まで運転するメリットが何もない。
だから鉄ヲタは想像力欠如と言われる。
407名無し野電車区(福島県):2011/09/15(木) 08:45:19.29 ID:CyvySAtL0
大塩まで運転しようなんてJRも考えないだろ。
05年の川口駅手前の橋げた落下事故でも、長い間宮下止まりだっただろ?

昔は只見線も1面のホームの方が少なかったけど、いまやみんな1面にしちゃったからこういう時不便
408名無し野電車区(千葉県):2011/09/15(木) 08:48:49.80 ID:LoAwBXrS0
折り返しするにしたって、1面あれば十分
409名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 11:31:44.14 ID:hZCnoXhZ0
単式ホーム1面の駅を終点にすると、交換可能駅に戻ってくるまで他の列車が動かせないから、本数も増やせないし。
まぁ、坂下、宮下、川口、只見みたいな、需要客が見込める駅止まりにした方が、何かとメリットが多い。
410名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 11:46:51.40 ID:vMlX2q7MO
交換に支障をきたすだけ本数無いし、増やす訳も無いな

現在の石巻〜矢本以下
411名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 17:28:11.27 ID:74Cvy+dm0
9/14 只見線 続報、別ソース
列車と車衝突、男性重体 美里の只見線

 14日午前8時35分ごろ、会津美里町和田目のJR只見線第二蕎麦の目踏切で会津美里町和田目、
農業○○○○さん(78)の軽トラックと上り普通列車が衝突した。○○さんは胸を強く打ち、意識不明の重体。
 会津若松署の調べでは、列車は2両編成で乗員乗客21人にけがはなかった。
軽トラックには同乗者はおらず、遮断機と警報器のない踏切を横断する途中に列車と衝突した。
○○さんは現場近くの畑で農作業を終え、帰宅する途中だったという。
 JR東日本福島支店によると、乗客はバスに乗り換え、JR会津若松駅方面に移動した。
上り普通列車2本が最大で1時間18分遅れ、約80人に影響が出た。
 列車に乗っていた大学生の女性(19)は「突然、警笛とブレーキ音が響き渡り、何が起きたのか分からず混乱した」と事故当時を振り返った。

【写真】普通列車と軽トラックが衝突した会津美里町の現場=14日午前9時5分ごろ
ttp://www.minpo.jp/var/rev0/0083/1514/IP110915AZ0000308000_0002_COBJ.jpg
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9888579&newsMode=article
412名無し野電車区(福島県):2011/09/15(木) 17:40:02.87 ID:CyvySAtL0
ちなみに衝突した車両は40-550
413名無し野電車区(神奈川県):2011/09/15(木) 18:38:35.89 ID:WB/7xiAA0
さすがキハ40だ軽トラひっかけたぐらいじゃびくともしない
414名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 19:45:07.79 ID:XMxbR3Uq0
列車本数のわりに踏切事故が多いな
415名無し野電車区(京都府):2011/09/15(木) 19:58:06.68 ID:kOmX2iDF0
列車本数が少ないからみんな油断してるんだろうなー。
416名無し野電車区(長屋):2011/09/15(木) 21:14:37.43 ID:AZ2CAiQB0
踏み切りが開かないので待ちきれないから無理に横断、という事はないはず。
417名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 22:09:08.81 ID:nNyqR5MEO
坂下町の人って田舎なのになぜあんなに偉そうなのか
418名無し野電車区(神奈川県):2011/09/15(木) 23:06:08.31 ID:lBEi10uP0
お前が上から目線で見てるからだよ。
419名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 23:33:09.83 ID:nNyqR5MEO
ないないw
420名無し野電車区(福島県):2011/09/16(金) 07:17:17.44 ID:6YgC7aOg0
7月の水害の後、夏休みが終わっても朝晩の通常4両は3両で運転。
朝の4両が3両となって折り返す会津川口行きは2両で走ってる。

車両足りなくなってるのだろうかね

421名無し野電車区(長屋):2011/09/16(金) 09:11:41.01 ID:nQepnAE60
時間的に、水害の時には宮下〜川口の間に1編成と川口〜只見の間に1編成閉じ込められたはず。
川口〜只見のは今でも蒲生と塩沢の間に止っているけど、宮下〜川口の間のは水害の翌日には早戸に止っていたけど、
今は早戸にはいないからムリして宮下まで行って若松に帰着したのかも。
実際に早戸から宮下までなら線路に損壊した所は無いらしいし。
422名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 21:53:44.18 ID:JmhR74j00
t
423名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 21:54:14.04 ID:JmhR74j00
ts
424名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 22:08:14.45 ID:AmOCYZdV0
t
425桜満 集ψ ◆.NERVpDWGM (栃木県):2011/09/16(金) 22:37:08.15 ID:GCFmPr3Y0 BE:1707642656-PLT(12203)
>>411
さすがキハ40系だ!軽トラックをぶつけた程度では、別になんともないぜ!
426名無し野電車区(神奈川県):2011/09/17(土) 00:57:34.20 ID:Yp5Kcnqx0
キハ40とかさっさと潰せよあんな産廃
427名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 01:03:29.83 ID:S6TCh+sT0
高山本線終了のお知らせ
428名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 01:05:31.33 ID:S6TCh+sT0
そんなことより遮断機がないのが問題だろ
 若宮とか
429名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 01:17:35.24 ID:iP2xvTIa0
別に

線路間に敷いてる板も要らない
430名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 01:54:40.75 ID:S6TCh+sT0
板?
431名無し野電車区(神奈川県):2011/09/17(土) 03:31:05.72 ID:f9X7OOKw0
>>411
軽トラがおもちゃみたいw
432名無し野電車区(千葉県):2011/09/18(日) 11:53:04.47 ID:PPlCEAUP0
1日数本しかないのに遮断機とかちょっと^^^^
433名無し野電車区(長屋):2011/09/18(日) 12:11:45.88 ID:gACe2ZGg0
若松〜川口なら、もう少し本数はあるけどな。
水害で落ちた第七橋の迂回路の横田〜大塩の踏み切りに遮断機があったのにはワロタ。
434名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 18:59:45.44 ID:uOK2LYZlO
小さな踏切で遮断機ないのは幹線でもよく見るけどな
435名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 19:12:50.79 ID:uOK2LYZlO
つうか久留里線乙w
436名無し野電車区(青森県):2011/09/18(日) 20:15:35.37 ID:yFVfd32H0
>>432
鉄道が1日1往復でも、
道路がそれなりならそれなりの踏切になるよ。
437名無し野電車区(長屋):2011/09/18(日) 21:42:23.56 ID:gACe2ZGg0
>>434
というか、警報機も無い踏み切りがあるけどな。もちろん正式な踏み切りで。
438名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 01:58:57.82 ID:iCE5ZsX5O
只見線、車掌が観光案内すればいいのに
439名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:39:38.05 ID:i/bI8EDl0
観光車掌ってのがいるじゃん
440名無し野電車区(神奈川県):2011/09/19(月) 20:16:08.74 ID:TUxDcoPw0
小出発大白川行きは現在守門西村踏切付近で停止中
広神では約5分遅れだったようだが遅れが増している
雨はそれほど降っていない
441名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 23:57:36.99 ID:22FU9BBcO
只見線に詳しい大藪か西村がセルフ車掌やればいいんだよ。
旅行客増えるぞ。
442名無し野電車区(千葉県):2011/09/20(火) 04:58:31.52 ID:6YyaV32C0
キモきて客が引く
443名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 19:14:52.77 ID:lmLzyqdu0
撮り続けたいから、観光車掌は無理。
444名無し野電車区(京都府):2011/09/20(火) 20:10:27.32 ID:0CW0HvMu0
四四四だぞー。
445名無し野電車区(東日本):2011/09/20(火) 22:27:28.92 ID:XdyJY9Ry0
広田大先生は那智勝浦でご活躍のようだな。
いいの、行かなくて?
自称写真家さん。
446名無し野電車区(茸):2011/09/20(火) 22:35:03.70 ID:iT1IbEx00
広田大先生の邪魔になるから、行かなくて宜しい。
447名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 10:28:17.30 ID:668vhxR/0
キハ好きです。
448名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 14:55:20.07 ID:8tImPCuE0
鉄橋大丈夫?
449名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 02:25:54.51 ID:U868zhFNO
猪苗代湖の南側にも鉄道路線あればいいのにな
450名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:42:38.62 ID:WFlQ89rAO
大藪大先生の頭はカッパタイプ?あるいは額広々型?
いつもお店ん中でも帽子被ってるから見えない。
451名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/22(木) 20:00:08.17 ID:Gc3KqxPB0
波平(笑)
452名無し野電車区(大阪府):2011/09/24(土) 01:23:37.34 ID:WCGEswuj0
只見線もキハ110を投入したらいいのに
453名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 11:41:14.15 ID:aGujRiPa0
危ないなぁ〜
運転中のツイートは。
454名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:02:38.34 ID:v4LTa1GJ0
会津西方駅で、ボランティア駅清掃中、
マムシにちんちん咬まれたんですけど!!
会津鉄道社長さん、ど〜してくれるんですか?
455名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 22:27:43.15 ID:Kcx3bCizO
E995系走ればいいのに
456名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:38:12.97 ID:ENR490eQ0
あぁ、例の単三電池4本で走るって奴か。
457名無し野電車区(西日本):2011/09/24(土) 23:48:08.74 ID:yi5GFARF0
>>454
はれたら粗チンも少しはましになるよ
458名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:48:48.77 ID:A3VsNWv+O
波平さんも乾電池で動いているらしいw
459名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:56:16.96 ID:Kcx3bCizO
ホームでの怪我は一切責任は負いません
しR束日本
460名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/25(日) 16:16:11.70 ID:BcyIMQcQO
風来坊最近たるんでるな…
461名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/26(月) 05:09:43.35 ID:u/X12hbiO
JR会津支社ってあればいいのに
462 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:40:06.18 ID:03527GBJ0
完全に左遷専用の支社だなw
463名無し野電車区(長屋):2011/09/27(火) 21:10:29.23 ID:GdNp/+KV0
線路の草むしりなら仕事は十分にあるしな。
中川とか横田のあたりなんか、軌間内のススキが人の背丈以上に伸びているし。
464名無し野電車区(埼玉県):2011/09/28(水) 01:33:25.53 ID:Z2JkQdmn0
465名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 06:46:51.44 ID:90qI6LbI0
466名無し野電車区(dion軍):2011/09/28(水) 07:51:34.55 ID:FI/ND3fo0


ガッ!
467名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 23:45:55.36 ID:PnfyO5EZ0
仙台支社によると、年内には会津川口まで復旧してくれるみたいだ。
秋のSL運行は中止っぽいな。
468名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/29(木) 02:45:12.06 ID:Gb2oMonKO
日本中の485系勢揃い
469名無し野電車区(東海・関東):2011/09/29(木) 11:59:29.04 ID:iQ7yn0lcO
仙台支社勤務の友人から聞いたが、現地はとんでもない主張をしてると
モンスター被災者の存在にはJRも手を焼いているらしい
470名無し野電車区(アラビア):2011/09/29(木) 13:12:32.75 ID:hcQQ2We2P
>>469
意味不明、無料で乗せろ!とかか?
被災区間のルート変更&高規格化なら、可能性としてはあり得なく
もないけど、何しろ需要の低い区間だからねぇ。
471名無し野電車区(iPhone):2011/09/29(木) 18:17:58.25 ID:FIfX0b6m0
ルート変更の余地なんかないじゃん。
472名無し野電車区(長屋):2011/09/29(木) 21:31:55.89 ID:8dLjBZeS0
金さえかければ、只見川から離れたルートにできるけどな。
どうせ、建設反対とか用地買収拒否とか無いだろうし。
寄岩橋の先みたいに、川の岸どころか河原を走るような危ないところもなくなるし。
ちなみに、あそこの川に平行なトラス橋は線路が水没したそうだ。
473名無し野電車区(芋):2011/09/29(木) 21:46:35.37 ID:TTa0CNaN0
ルート変えれば、味気のない景色になるな。
風光明媚な路線と言うレッテルがなくなる。
474名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/30(金) 08:57:48.66 ID:STD/RRx9O
味気無いと大藪さんとかが来なくなって寂しくなるね
475名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 10:20:00.32 ID:g96OTAbj0
>>472
第八橋梁?
476名無し野電車区(dion軍):2011/09/30(金) 18:11:15.60 ID:yoBJ1+9H0
ハゲは性格悪いのか?
性格悪いからハゲるのか?

難しい問題だ。
477名無し野電車区(庭):2011/10/01(土) 08:00:55.86 ID:48RpZMK90
川口まで年内復旧か。意外と早いな
478名無し野電車区(芋):2011/10/01(土) 10:13:34.58 ID:fD9ArL3T0
紀勢線なんて橋が流出したのに年内に復旧するって言ってるな。
驚異のスピードだな。
それから比べれば川口までの復旧はあまり早くない感じがする。

まぁ只見線と紀勢線を比べるべきではないか…
479名無し野電車区(iPhone):2011/10/01(土) 10:25:38.52 ID:3iu3Uj3p0
川口ー只見間はバス代行でok。
480名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 10:34:21.31 ID:0J3RHXWaP
橋が短かったってのもある
481名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 12:26:26.99 ID:JSpnW1jv0
>>479
国道が通行止めでバスが通れない。
小型車(6人乗りクラス)なら、腕があれば山中の細い峠道を越えて大塩〜塩沢を走れるが。
482名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 12:45:55.28 ID:5c+nJ9Gb0
>>478
市街地と山間部を比べちゃ…
483名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 13:36:34.22 ID:JSpnW1jv0
会津横田〜会津大塩の迂回路も、大型バスはムリ。マイクロバスも(法律的に)通行禁止かも。
484名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 13:39:54.48 ID:0J3RHXWaP
もうタクシー代行でいいよ・・・・・
4〜5台
485名無し野電車区(神奈川県):2011/10/01(土) 13:43:27.86 ID:fZzID5w90
普段の利用客などマイクロバスどころかハイエースで十分だろうに。
アオハル乞食は徒歩連絡にでもすればOKだw
486名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 14:39:35.51 ID:4APeIRP00
>>478
橋脚残ってるからな
あとは鉄製桁作って乗せるだけ
487名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 15:02:52.91 ID:oe422L7j0
>>474
明日あたり行くかな?
488名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 18:25:07.50 ID:JSpnW1jv0
只見川第七橋梁だけは橋脚は残っているけどな。
もっとも、大塩側が橋脚ではなくて自然の岩の上にトラスを乗せていたのを指摘する声もあるけど。
489名無し野電車区(長屋):2011/10/01(土) 19:24:58.26 ID:sFhvlkPv0
先日発売された『山河鉄道紀行』って本で
在りし日の第七橋梁を行くタラコ色キハ40+48が紹介されてるよ。

載ってるページは磐越西線紹介のページで
写真の解説は「森と水とロマンの鉄道、・・・云々」と書かれてるけどね。

http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E6%B2%B3%E9%89%84%E9%81%93%E7%B4%80%E8%A1%8C-%EF%BD%9E%E
3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%AE%E6%B8%85%E6%B5%81%E3%82%92%E8%B5%B0%E3%82%8
B%E7%B5%B6%E6%99%AF%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BD%9E/dp/4905144442
490名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 21:26:58.91 ID:MCfNIa4/0
もう、今ある道を通れる大きさのバスでいいから、代行運転して。
491名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 22:08:19.49 ID:sLe2b3MZ0
よっ!
プロ!o(^▽^)o
492名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:56:27.85 ID:r7DiyzDyO
地震速報、一週間前くらいに発表されればいいのに…
学者達が総力合わせて
スレ違いだが…
493名無し野電車区(香川県):2011/10/02(日) 04:02:10.02 ID:o+YnFe3Q0
ピービーみたいな投手だな
494名無し野電車区(芋):2011/10/02(日) 11:02:19.60 ID:GW6iOnge0
488>>
岩の上に橋脚を造っているということだが、岩の上に乗せているんじゃなく、岩に差し込む形になってるからしっかり強度はある。
その証拠に第7の橋脚は無事。

問題は第6だけど、あれはダムの放流で川底がえぐられる形になったと思うから、なんともしょうがない。
495櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM (栃木県):2011/10/02(日) 11:28:06.78 ID:vZGzFRj90 BE:910742382-PLT(12203)
キハ40系の加速はフルノッチでも死ぬほど重々しく、ゆっくりと加速するが、
性能が最も低いと言われる銚子電鉄の電車は、ノッチを入れた瞬間、びっくりするほど速く加速する。

※電車は昔の車両でも、ディーゼルカーより加速がいいのは当然。
496櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM (栃木県):2011/10/02(日) 11:31:26.63 ID:vZGzFRj90 BE:4610633999-PLT(12203)
220馬力の原型エンジンのキハ40系は、115系電車と比べると、加速は非常に悪く、
時速50キロを出すだけでも115系は40秒ほどで出るのに対し、キハ40系は1分30秒もかかる有様です。
497名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 12:35:19.63 ID:ERCrvIPt0
>>476
典型例禿バンクのおじさん 
498名無し野電車区(長屋):2011/10/02(日) 14:49:00.34 ID:Zx67JeLx0
>>494
塩沢側は、岩に差し込んでいるんじゃなくて、最初から橋脚自体が存在していない。
自然の岩の上に直接トラスを乗せていた。
流失前に写真で、トラスの塩沢川を見るといい。
499名無し野電車区(長屋):2011/10/02(日) 21:09:08.32 ID:Zx67JeLx0
>>498
スマン訂正。
塩沢ではなくて、会津大塩側だった。
500名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 22:44:01.88 ID:r7DiyzDyO
会津坂下〜福島、南福島、金谷川は同額で2210円なんだな
501名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 00:10:07.24 ID:djkYPy+4O
只見線って途中で 乗務員交代するんだっけ
只見か川口で交代だよね?
交代するの遅くね?
502名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 00:33:34.31 ID:djkYPy+4O
連投すまん。
会津塩沢と会津大塩って駅名被りすぎだろJK
503名無し野電車区(芋):2011/10/03(月) 06:42:05.01 ID:Ccwrlr0o0
>>501
運転士は只見で交代。
車掌は通し。

会津川口がほぼ中間地点だから、ちょうどいいと思うけど、多分支社の関係で只見なんだろう、
504名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 19:41:12.11 ID:fBHyf2uU0
只見線の車内でワンカップ飲んでいたら、
マムシが出てきて、ちんちん咬まれたんですけど!!
会津若松運輸区長さん、ど〜してくれるんですか?
505名無し野電車区(香川県):2011/10/03(月) 20:02:56.95 ID:q33Pji+K0
うるせえクズ死ねカス
506名無し野電車区(芋):2011/10/03(月) 20:14:25.71 ID:Tcc3VK0Z0
>>504
もうそのネタ飽きたゎ
わざわざ書きこんで人に報告するようなことじゃない。
507名無し野電車区(福島県):2011/10/04(火) 00:18:23.71 ID:WNLEAMdZ0
坂下町民=韓国人
508名無し野電車区(千葉県):2011/10/04(火) 14:37:00.43 ID:Gajh09cN0
>>507
失礼な奴だな!

namihei5922はそうらしいが。
509名無し野電車区(新潟県):2011/10/04(火) 17:44:35.71 ID:F3VOUF3/0
小出側気動車は
今日夕方の便よりスペシャル編成。
510名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 18:23:13.62 ID:bF7IqLZ50
新津車が入ったな
511名無し野電車区(埼玉県):2011/10/04(火) 19:35:07.61 ID:+2zYtfpA0
只見線の怒り爆発
512名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 21:53:30.86 ID:+2+M51J3O
和式トイレほど汚いものはないな
513名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 22:12:24.43 ID:H4C4gmJn0
小出側の車掌って、新幹線通勤してるの?
514名無し野電車区(アラビア):2011/10/05(水) 03:03:47.09 ID:JKtjV6fDP
>>512
感染症の危険性は洋式の方が遥かに上だけどね。
515名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 05:52:39.73 ID:cGEharQa0
今朝小出駅で確認。

←小出      大白川→      
キハ47-522+キハ47-1520
516名無し野電車区(芋):2011/10/05(水) 09:35:02.34 ID:eU61RV4+0
只見線のキハは検査かなんかなの?

ttp://mitsu5ya.btblog.jp/ig/b/kulSc327Y4E8B7E39.jpg
517名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 10:01:42.68 ID:hgdtDYP40
定期検査は義務だからな。郡山まで回送しているはず。
長岡・新津を通って羽越線経由かなぁ。両毛線経由はないと思うけど。
518名無し野電車区(新潟県):2011/10/05(水) 18:02:17.56 ID:hog7fkYR0
小出側、夕方より東北色復帰
新津車の活躍は昨夜・今朝、正味半日のみですた。
519名無し野電車区(茨城県):2011/10/06(木) 17:07:45.56 ID:zdmY49aP0
>>517
非常時に他区(新津区とか)で検査とかは出来ないの?
520名無し野電車区(長屋):2011/10/06(木) 18:09:43.02 ID:TlbLue9/0
>>519
検査機器とかの設備が無いし、整備するスキルも無い。
規則的には、いつもニツの車をコリで検査しているんだから、コリの車をニツで検査してはいけない規則は無いはず。
521名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 19:04:33.94 ID:8FXp06hq0
>>520
同じ気動車なんだから、検査機器もスキルも同じなのでは?
522名無し野電車区(新潟県):2011/10/06(木) 19:34:41.52 ID:K0mGYk0R0
>>521
そういう事じゃないでしょ
なんと言うか、ランクの低い日常的な検査は各所でやる
ランクの高い検査(全検など)を郡山で一括
コスト削減が目的の一括集中が今回は裏目に出てる
523名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 19:47:18.12 ID:eeyEKWwX0
病院で検査。
524名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 20:55:27.12 ID:8FXp06hq0
>>522
じゃあ、ランクの高い検査(全検など)を長野で行うのは?
これなら出来るでしょ。
長野でも気動車は扱ってるし。
525名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 21:51:00.18 ID:0oXr3PE70
予備部品の在庫とかっていうのも制約になるが。工程の空きとかも。
郡山に持って行ったってことは、よそでやるよりもメリットがある(デメリットが比較的少ない)からでしょう。
526名無し野電車区(神奈川県):2011/10/06(木) 22:15:03.04 ID:bf8tI35L0
527名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 22:41:17.63 ID:ic0HVti50
沿線のオラには時報でしかない
528名無し野電車区(長屋):2011/10/06(木) 23:24:44.54 ID:TlbLue9/0
5922って、蒲生と塩沢の間で動けなくなっている2両の片方だろ?
529名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 02:21:48.84 ID:M90VFgIM0
新津色のキハ47撮影中
マムシにちんちん咬まれたんですけど!!
浦佐駅長さん、ど〜してくれるんですか?
5305922(茸):2011/10/07(金) 07:11:51.39 ID:Bs7IoAmO0
うるせ〜ハゲ!
俺が入賞しようと勝手だろ!!
531名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 11:36:00.36 ID:jU/XAe390
鼻か伸びまくってるなうね。
( ̄▽ ̄)
532名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 15:50:29.42 ID:CyRq8ZWH0
あいつは鼻毛もそうとう伸びてる。
533名無し野電車区(長屋):2011/10/07(金) 18:32:39.47 ID:XFnG4JZg0
磐越西線は10月中の全線再開通が公式にアナウンスされたな。
それに比べたら只見線は…
川口までの再開通は年を越えるかもだと?
534名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 01:19:16.27 ID:FzrwRDdM0
これから豪雪で数mの雪に閉ざされるので全線復旧は来年春以降ですね
535名無し野電車区(長屋):2011/10/08(土) 06:14:35.21 ID:ayK/Ltc10
全線復旧は、来年でもムリ。
橋を3つも架けるんだぞ。第六は橋脚も作り直しだ。
536名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 07:49:05.03 ID:UgiBA7f80
橋脚や橋台が残ってても、橋桁を固定していた部分が壊れてるから、補強か作り直しが必要になるし。
あとは、東電が人災として金を出してくれるかどうか。
537名無し野電車区(長屋):2011/10/08(土) 10:23:11.82 ID:ayK/Ltc10
いや、あのダムは東京電力の所有でも経営でも無いから。
東北電力は「東電」とは言わないなぁ、地元でも。
538名無し野電車区(長屋):2011/10/08(土) 12:36:25.55 ID:VnqYGeOS0
>>535
常磐線復旧をあきらめて只見線復旧に全力を挙げるべきだと思う
どうせもう浜通は住めないのだから
539 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (神奈川県):2011/10/08(土) 13:09:23.85 ID:Km+NBGV80
区間廃止を選択肢に入れるなら、会津川口〜只見になるのかね。
540名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 14:13:04.36 ID:xBmyUcjT0
>>539
区間廃止はない。
541名無し野電車区(長屋):2011/10/08(土) 15:03:13.36 ID:ayK/Ltc10
>>539
川口〜只見をバス路線にしたら、鉄道以上の赤字になるからな。
542名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 15:38:25.83 ID:cIQzZrdFO
川霧湧く谷?もうちっとマトモなタイトル考えろや!!
中坊や風来坊でももっと良いタイトル考えるぞ?

ついでに御飯食べるときくらいは帽子脱げ。汚ならしいぞ
543名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 19:54:11.39 ID:LwG4vH+ZO
帽子は安いけどズラは高い
544名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 22:50:28.58 ID:al4968doO
常磐線って複線化しないの
まあこの状況じゃ無理だと思うが
545名無し野電車区(iPhone)
>>543
こいつには、どこ行きゃ会えるかな?