新潟県の鉄道 Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 76.9 %】
新潟県の鉄道総合スレです
2名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:52:54.81 ID:p2gDB2fG0
磐越西線の復旧はどのくらいかかりますかねえ。
3名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:53:27.77 ID:qMk5Oopl0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
4名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:59:16.64 ID:qMk5Oopl0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
5名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:59:24.59 ID:BsEIltiNO
>>1
6名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:00:40.44 ID:Gt0vRadt0
政令指定都市の中で一人当たりのCO2排出量がトップクラスだっけ?
そらこんな止まってたら学生はまだしも社会人はやっていけませんわな
7名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:11:50.45 ID:AY7pFR5F0
>>1
新潟県の鉄道スレです。


JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/

※前スレ
新潟県の鉄道 Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308741649/
8名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:20:36.03 ID:sH4fJY1vO
>>1
9名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:25:57.71 ID:sH4fJY1vO
上越線の災害区間 今月中に仮復旧させるつもりだろう。
9月に群馬DC絡みの新潟のネタ列車を走らせたいからな。
以前 中越沖地震のときに、信越線の青海川〜柿崎間の土砂崩れでリバイバル白山の団臨を運転させたいために必死の復旧させたからな
10名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:26:39.47 ID:PmCl3+kX0
>>9
貨物のことも忘れないでやってください
11名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:46:41.43 ID:X9BUQxgQ0
N2はおそらく625M〜626M〜629M〜632M
L6は運用通りなら弥彦線か…
12名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:49:08.83 ID:Uk5isTaKO
>>9
今朝の日報に今月中旬までに復旧させたいと書かれてる。
Uターンには意地でも間に合わせるのかな。
あと中越沖のあとに走ったのはリバイバルはくたか。
白山は方向違いだぞw
13名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:55:14.46 ID:dN0q4vxZO
>>11
サンクス。
632Mで終わりなのねorz.
14名無し野電車区:2011/08/04(木) 10:33:56.06 ID:X9BUQxgQ0
632Mで終わりかは分からん。
いったん車庫に入るとは思うが。

L6の方の予想運用:
柏崎〜127M〜吉田
吉田〜227M〜東三条
東三条〜226M〜吉田
吉田〜139M〜新潟
新潟〜144M〜吉田
吉田〜155M〜新潟
新潟〜444M〜長岡
長岡〜451M〜新潟
新潟〜452M〜長岡
長岡〜463M〜新潟
※すべて未確認+ミスあったらスマン

上手くいけば明日の422MにL6充当で午後は羽越にも行く…
15名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:23:26.69 ID:P3mw63zf0
>>14
632MのあとN編成代走中の931Mに流れてない?
地元じゃないのでなかなかチェックに行けない…
16名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:24:30.58 ID:cmnXZl0a0
前スレの >>976
>平成16年7月新潟・福島豪雨と平成23年7月新潟・福島豪雨のいずれの災害でも
ほとんど影響を受けなかった便利・快適・正確・安全安心な新幹線を
ご利用ください

たしか、平成16年10月23日、新潟県中越地震のため、上越新幹線は脱線事故を
起こしたよな。日本の新幹線の営業運転中の初めての脱線事故。
17名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:35:49.92 ID:/gy5qYdu0
強風、豪雨などの災害に強い快適・正確・安全な新幹線をご利用ください
※ただし地震を除く
18名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:12:25.81 ID:utlDvLb+0
泉田GJ

平成23年7月新潟・福島豪雨によるJR線運転見合わせ線区の早期復旧について、JR東日本新潟支社に対し要望書を提出しました。
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1312408843596.html
19名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:04:35.44 ID:ncE4j33nO
いつの間に新スレおめ
時に、52回送撮った人いる?
20名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:11:05.94 ID:PmCl3+kX0
>>19
前スレまだ生き残ってたから発掘した
http://www.youtube.com/watch?v=pq-qXIq9Llo
21名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:48:04.40 ID:pC8G00y50
>>18
とりあえず泉田が仕事をしている事は評価。
上越線は必ず復旧させるとして、問題は他の磐越西線飯山線只見線だな。
磐越西線は幹線だし復旧させるだろうけど、
飯山線只見線はどうかな。
22名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:59:24.17 ID:ncE4j33nO
>>20
TX!
しかし無謀運転多いなw
2314:2011/08/04(木) 16:04:56.96 ID:X9BUQxgQ0
>>15
931Mかぁ… チェック行けずスマン。

おそらくL6と思うが、155Mに湘南色充当を遠目で確認。
一応、予想した運用の通りに動いている。
24名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:10:05.00 ID:sH4fJY1vO
>>12 指摘ありがとう。
上野発の上越線経由のリバイバル白山と勘違いしていた。
もう少し後だったな
25名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:10:12.13 ID:+SjzzsNn0
>>21
飯山線は信濃川発電所を人質にすれば全力で復旧してくれるさ
26名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:11:10.23 ID:PmCl3+kX0
>>22
203系の時はこの道路に覆面パトがいて、路駐とか道路にはみ出してたりしてた連中に
駐禁切ったり、注意して散らしてたりしてたよ
三脚を道路一車線潰してまで堂々と立ててるとか信じられん
27名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:52:56.63 ID:QwqKPoJTO
警察もいい穴場を発掘したな。
聖籠の交通機動隊からも近いし。
28名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:37:14.29 ID:hPh4jOkVO
さて、磐越西線の定期払い戻しかぁ
29名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:32:33.64 ID:JEjuLlA80
只見線はJR東日本にとってなーんも益を出さないお荷物路線だからなあ
30名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:01:53.08 ID:Xgvi4p/u0
今日、三条−東三条間で水位が上昇したため運転見合わせっていう情報が夜入ったんだけどマジ?
31名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:08:11.31 ID:PlIo5gk+O
>>30
だいぶ、列車の遅延があるみたいだね。
32名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:57:38.09 ID:Xgvi4p/u0
止めなきゃいけないくらい上昇してたのか
33名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:39:41.36 ID:thhG0bJQ0
>>32
誤報だったって
34名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:16:40.11 ID:YH6bnjj+0
昨日の457M、L+Lの前代未聞の8両編成だった。
35名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:06:30.59 ID:Ok3v3oZZO
>>34
え、それって、全車客扱いだったって事?
36名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:36:17.55 ID:AVsaoH5I0
15年くらい前はN+N+Nの9両があったけどね〜
37名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:44:41.67 ID:DVkXnf+I0
>>9
× 9月に群馬DC絡みの新潟のネタ列車を走らせたいから、上越線の災害区間を今月中に仮復旧させる
○ 貨物列車の大動脈だから、上越線の災害区間を今月中に仮復旧させる
38名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:47:39.25 ID:DVkXnf+I0
>>36
あったね、
朝ラッシュ時、長岡→新潟→内野 の運転だったっけ。
あの頃はまだ内野が10連対応だったから。
今は7連だけど。
39名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:07:30.01 ID:Ok3v3oZZO
>>36
ありましたね〜。
425M〜1524M〜1525Mでしたね。
新潟で三分割したのをよく見てましたわ。
40名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:46:37.02 ID:wEvBnz0V0
ほくほく線ってどっちに行くのが上りなんだ・・・
41名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:06:30.03 ID:Ok3v3oZZO
>>40
六日町→犀潟=上り
犀潟→六日町=下り

じゃない?
42名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:35:23.33 ID:Ts6kURWV0
A列車で行こうをやってみようかなと思ってビックカメラ行ったけど要求スペック高過ぎ…
43名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:39:53.70 ID:IOCEfcye0
>>41
でも駅の接近放送だと逆なんだよね
44名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:52:10.84 ID:Twj7cQ110
>>41
ほくほく線の起点は犀潟だけど、
東京に近い方という観点だと、六日町が起点でも良かったような。
45名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:04:32.93 ID:Ok3v3oZZO
>>43
>>44
確かにそうですね。
列番奇数=下り、偶数=上り、という見方が合ってるとは限りませんしね。
46名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:24:58.06 ID:Twj7cQ110
ほくほく線は、特急はくたかが直通運転する北陸本線に上り下りを合わせた形。
北陸本線を含む日本海縦貫線が、大阪→青森が下りになっているからね。
47名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:54:56.32 ID:Dlr1cbsuO
>>40
六日町・越後湯沢方面が上りで犀潟・直江津方面が下りです。

>>44
ほくほく線は六日町が起点です。
六日町駅のほくほく線ホームに0キロポストがありますし。

48名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:04:15.15 ID:Ok3v3oZZO
>>47
最大の物証ですね。
ありがとう!
49名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:18:32.13 ID:Twj7cQ110
越後湯沢ー六日町間は、
上越線列車とほくほく線列車で、列車番号の奇数偶数が逆転するんだよな。
50名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:43:26.77 ID:tK1YjtUH0
>>36
順番忘れたけど、2+3+4の9連の方が印象に残ってる。
夜に長岡出て新潟向かうの。
51名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:32:09.14 ID:y/f7Uixoi
新潟祭りだけど臨時の快速ってないのかな
52名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:51:29.26 ID:kq54tSE/0
泉田が要望書出したくらいでマンセーしたり
JRの鉄橋が治水対策にネックとなっているのに
勝手に中国の追突事故を持ち出して
安全を気取ったり
いくら夏休みだからっておめでたすぎるなw
53名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:05:37.36 ID:KEGGOGJT0
オレは一人でビジネスホテル泊まる時は、フロでスカトロオナニーするよ、必ず。
シャワーヘッドを外して微温湯を肛門から注入。
腹をパンパンにさせてから、ちょっと我慢タイム。
まずはフロの栓をする。
そしてもう一度パンツをはいて、限界を迎えたら、中に思いっきり出すんだ。
イチジク浣腸のウンコはあんまり臭くないけど、お湯浣腸のウンコはスゴイ匂い。
後ろからそっと手をあててパンツの膨みを愉しむ。茶色い汁が付いた左手の指の匂いを嗅いで、舌を付ける。ああ、俺ってイヤらしい人間だな。変態だな。
次にモモを閉じてオシッコ。脚の間を伝わり落ちる感触がいやらしい。
フロの栓を閉じてあるから足元に溜まるので、そこに座り込んでみる。正座。
パンツの中はウンコでドロドロ。
足がまたぐりに入り込む様に座るもんだから、パンツの中身が押し潰されてマエの方にまでやってくる。
もう堪らなくなってパンツの上からタマやサオを強くこすり付ける。
ウンコが回り込んでいるからチンポや金玉はウンコまみれになってくる。
ここでチンポを思いっきり握り締めて、一回ドライエクスタシー。女のコみたいな喘ぎ声が出ちゃう。

ここから立ち上がって塗便プレイ。
パンツからすくい出したウンコを、じぶんのエロいところ全てに塗りたくる。
最期は 乳首を捻りながら便槽と化したフロの壁にウンコまみれの肉棒から射精。
飛びが普段とは全然違う。回春。ゴメンね奥さん。俺は女よりウンコみたい。浮気はしないけど変態です。

全身ウンコまみれなので、ここから1時間はかけて洗浄。お風呂もウンコだらけ。
家じゃ絶対できないな。お湯もすごいたくさん使います。すみません。
汚れたパンツは袋に入れて、明日コンビニで捨てて行きます。
出張の度にパンツが一枚ずつ無くなるのはこのせいです。ゴメンね奥さん。

54名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:09:20.41 ID:qFSkNRAwO
まさにクソスレだわ。
55● 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東北電 70.8 %】 :2011/08/06(土) 08:38:46.36 ID:+hGZ5CEM0
長岡市の信越線青山踏み切りでなにか起きてる模様
56名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:54:18.17 ID:wxoCmcXJ0
長岡-新潟なら高速バスの方が便利なんだよねえ
もうちょっと新潟支社頑張ってよ
57名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:09:04.07 ID:B6aUUXvF0
昔あった急行ひめかわ
なぜ青海始発だったのでしょうか。糸魚川でもいいような気がするのですが
青海からの需要が無視できないほどあったということでしょうか。
58名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:59:03.67 ID:MRTpkkAM0
>>56
えちごワンデーを使えば信越線の方が安い。
59名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:33:54.33 ID:M4kTeBun0
>>58
安さというより便の良さという意味です
60名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:45:26.35 ID:NMwADUjV0
>>53
どこの誤爆だwwwww
61名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:03:43.76 ID:QnLC1fYl0
昨日の423M〜428MがS+S編成だった
62名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:24:14.29 ID:KrC8Q6eyP
俺はSきっぷだな。
新幹線に慣れるとバスは異常にとろく感じる。
63 【東北電 93.8 %】 :2011/08/06(土) 14:00:25.03 ID:G+F1PgDD0
>>59
便の良さなら新幹線Sきっぷにかなう物なし。
64名無し野電車区:2011/08/06(土) 15:51:42.68 ID:ir4rs51E0
便のよさならウンコウ本数は互角、所要時間はバスの1/3以下の新幹線が圧倒的だろ
バスが勝るのはウンチンだけ
65名無し野電車区:2011/08/06(土) 15:52:54.47 ID:nn6SztkuO
新潟近辺で普通の自動券売機2台のうち1台を指定席券売機に置き換えた駅があるけど、
使い方のわからん子供や学生、年寄りが普通の券売機に並んで大混雑していた。行列。
一方、指定席券売機は誰もいない。これは改悪だわ。
指定席券売機でも乗車券は買えるけど、駅名を選んだり、帰りはどうだとか時間がかかりすぎ。
ま、Suicaにすれば済む話なんですが、Suicaを使わない層で混雑しているわけで…
「まだか!乗り遅れるぞ!」
「駅員なんとかしろ馬鹿!」
「窓口で売れや」
(+_+)怒号の嵐
66名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:12:17.88 ID:8eVhCitY0
普段電車を利用しないDQNどもだからしょうがない。
証明書で対応しない駅員もどうかと思うが。
67名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:22:57.67 ID:ON+ydSGS0
混んでると思ったらあー新潟祭りか
68名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:25:03.43 ID:ohlpDO0E0
お年寄りはともかく、学生ぐらいはSuicaもっておけよ

ところで、新潟まつりの花火は、なぜあんなにショボイのか
69名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:28:58.94 ID:8eVhCitY0
ニュアンスを変えると、何人か駅員を派遣して対応をしていれば混乱を押さえられたということか。昔はよく見たけど、最近は合理化の影響なのか、あまり見ない。
白新線の某駅と、信越線の某駅は人口が密集しているわけだから、ある程度想像できると思うのだが。
70名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:31:25.85 ID:FjMtqo/I0
えちごワンデー+くびき野利用ならお徳感はあるな
ワンデーのレンタチャリ無料も結構使える
71名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:00:53.01 ID:WkDKmlh6O
>>70
何で豊栄のレンタサイクル止めちゃったんだろ。
こないだ甲種撮りに逝って知った。
72 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/06(土) 17:17:32.10 ID:8eVhCitY0
あらら、豊栄も廃止になったんですか。
新潟市近辺は車で済ませるのであまり使わないけど。
73名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:20:00.58 ID:XaDeS9oa0
>>64
新潟の市内中心部とか県庁とか停まるメリットは大きいよ。
74名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:23:30.47 ID:XaDeS9oa0
>>66
いや、指定席券売機のインターフェースの悪さだろ。
普段使い慣れててもイラっとする事が多いわ。
自由席なのに一々問い合わせる必要あるかよ、とか。
75名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:33:33.09 ID:ON+ydSGS0
越後線のあまりのクソさに呆れて車通学の大学生多いからSuica持っていない大学生は多いわ
76名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:47:37.62 ID:B6aUUXvF0
豊栄に特急が停まるのですから
亀田にも停まってもいいような気がするんですが
どうでしょう?
77名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:53:33.21 ID:nn6SztkuO
朝の通勤時間に豊栄始発が欲しいな。
新崎始発なんていらないから。
78名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:28:51.43 ID:QnLC1fYl0
>>65
どうせ180円きっぱーの糞DQNどもだろ
79名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:40:29.78 ID:B6aUUXvF0
指定席券売機は
レスポンスが遅いのがヤになるね
80名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:39:03.73 ID:vXuOgNB30
MV30の使いにくさは異常

>>76
停車場に格下げされたから無理
81名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:46:54.55 ID:L2N+fhWC0
これからは便利で簡単なSuicaをお使いください
82名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:51:43.29 ID:XaDeS9oa0
>>81
Suica持ってても指定席券売機使う事は多いと思うが?
83名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:52:45.72 ID:wxoCmcXJ0
Suicaは柏崎、村上まで延長してくんねえかな
あと新潟交通越後交通のバスとかでも使えるようにしてくれ
84名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:42:54.26 ID:DDG5Mf+v0
新潟交通は今年始まったりゅーとに
Suicaが片乗り入れすることが事実上決定済み
85名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:10:46.25 ID:l/7iScsr0
土曜日早朝の新津駅の指定券販売機。
えちごツーデーを買おうとしてタッチしたら、静かな構内に
響き渡る大音量で「そのきっぷはお取扱いしておりません!」
思わず「舐めてんのかテメェ機械の分際で!」と喚いた俺。
86名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:50:24.98 ID:qFSkNRAwO
▼[345]08/06 09:52
701M/佐渡1号
回9779M 幕張113系8連 ガーラ湯沢 付近を下りました

▼[356]08/06 09:59
素肌美容研究所
どこに書けば良いかわからないんでここに書かしてもらいます。
越後湯沢から六日町の間で運転を見合わせているのに、よく列車が下れたもんですねー
列車番号も変えてるしただの間違えとは思えませんが?

▼[606]08/06 19:18
701M/佐渡1号
素肌美容研究所さま

当方の「幕張113系8連」書き込みの件
当該の113系は先日の新潟・福島豪雨災害により先へ進むことが出来ず越後湯沢で運転取り止めとなり、同駅では特急「はくたか」も発着する1番線に留置されていました。

しかし、このホームは高崎方から見たら、あくまでも下り本線≠ニしての機能らしく、今日の返却に際し一度、石打へ下ってから高崎方へ折り返す運転方法が取られていました。
ご指摘のとおり上越線は、現在も越後湯沢〜六日町間で運転を取りやめております。
しかし、この取りやめはJRでは、営業列車≠ノついて指していると思われます。
現に災害に見舞われた箇所は石打より先の区間であり、マスコミでも災害現場は大沢付近、浦佐変電所などと先週の報道でありました。
その為、災害の影響を受けずに今日の回送が運転できたものと思われます。
つたない文章で申し訳ございません。
最後に、鉄道を利用する者、趣味の対象とする者の一員として、被災区間の一日も早い復旧を願うばかりです。
長文、失礼いたしました。


だってさwww
87名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:51:32.01 ID:DDG5Mf+v0
>>85
まぎらわしいのですが、
ツーデーの当日ものは別コマンドです
88長岡厨:2011/08/06(土) 22:06:10.38 ID:IvZ1ChM/O
ビンビンのちょんぼをまんじょに突っ込みたい
89名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:23:59.76 ID:EE2k1KozO
>>88=ダッチワイフヲタク
さっさとダッチワイフ晒せや
90名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:28:14.77 ID:/o6cIKfN0
指定席券売機を利用している人一度も見たことない
91名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:05:26.50 ID:OdplqCDC0
今夜の村上は湘南色が2本揃う??
92名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:36:59.25 ID:77gs7VYL0
佐渡島まで電車で行ければいいのにな
93名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:09:55.60 ID:8OrFaxNzO
>>62
やひこさん、それは無理ですよw
94名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:07:22.28 ID:V61DiSUTO
>>83新潟交通は数年後にSuicaも使えるようになるんじゃなかったけ?
95 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/07(日) 08:16:58.96 ID:HPHzEXhQ0
いつの間にか直江津駅で休んでいた東京の電車の色が青から赤に変わっていました。
入れ替えってあるんですか?
96名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:21:14.92 ID:V61DiSUTO
>>95入れ換え・・・じゃなくて、他線区への改造待ちね。
97名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:26:56.79 ID:V61DiSUTO
磐越、代行バス出すみたいだね
98名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:30:24.62 ID:dJfXhIAqO
>>97 
明日からバス越西線になるみたいだね。 
復旧見込みが書いてなかったのが気になるけど 
磐物が9月末までウヤだから同じくらいかな。
99名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:33:52.84 ID:VQ4s/dkRO
電力アラーム
8月7日

東北電力管内の電力使用率
90%
(10時17分現在)
本日は、19時台に電力消費のピークとなり、使用率は92%となる予測です。
100 【東北電 87.0 %】 :2011/08/07(日) 11:07:04.65 ID:vwqDY0S30
101名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:53:14.21 ID:DGxAEGGp0
>>95
青いのは房総向けで既に長野に取り込まれたあと,改造を終え幕張に旅立った
赤いのは宇都宮・日光向けで(おそらく長野の)工場が空くまで順番待ち

なお,新潟で放置プレーされているものは113系ではなく,211系を置き換えるものなので
改造は後回しにされている。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 93.6 %】 :2011/08/07(日) 16:15:12.40 ID:J+N2M2yM0
>>55
枕木かなにか燃えた模様
小火だったみたい
103名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:38:24.47 ID:nZMNcMB70
はくたかの長岡曳航ダイヤのおかげで信越線は往年の特急銀座の輝きを取り戻したかのようなにぎやかさ
104名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:02:08.02 ID:ptqxJmRt0
大糸線復旧きたか
105名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:55:01.71 ID:GzweMtUW0
阿賀野川船下りの映像がニュースに出たんだけど、あれじゃ磐西きびしいな・・・
106名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:01:21.94 ID:XFGZG3dn0
新潟ー内野、新津、豊栄は、たまに7両とかいらん。
2〜4両でいいから10分毎にして欲しい
107名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:02:53.99 ID:mQIKBpPb0
>>76
豊栄も特急通過でok。
特急停車駅は新潟市内は新潟だけでいいよ。
108 【東北電 91.5 %】 :2011/08/07(日) 19:05:05.57 ID:mQIKBpPb0
で、さあて東北電力の電気使用率は?
109名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:16:22.54 ID:GzweMtUW0
>>107
下りは一部停車、上りは全部通過でどうだろう
110名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:45:32.76 ID:VQ4s/dkRO
電力アラーム
8月7日

東北電力管内の電力使用率
94% (19時37分現在)
111名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:19:56.85 ID:7wq3m46TO
全部停車していいけど、事前特改は必要かな。
または終列車は必ず特改が乗って酒田まで、で、翌日の2002Mで
500円ホイホイだな。
112名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:01:46.05 ID:ituwjQM+0
豊栄ぐらいタダで乗せればいいこてねという、いたいけな
老婆からの胸を打つナイスな投書が日報に載りそうですw
世の中ゴネる自称弱者の勝ちですから、そのうち鉄道もシルバーパスで
特急料金無しで利用可能になったりして。
勿論その場合は我々の運賃料金は爆上げでしょう。
113長岡厨:2011/08/08(月) 07:34:23.71 ID:eUp/JLEb0
ちょんぼから蜂蜜が出た
114名無し野電車区:2011/08/08(月) 08:21:22.46 ID:T49vBLABO
特急料金を徴収するなら、車両も新しくして欲しいわ。
でも次も中古車確定…orz
115名無し野電車区:2011/08/08(月) 11:38:59.67 ID:neoF8/k30
>>112
やっぱり豊栄は通過だな。
キセル横行を許す訳にはいかない。
116名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:16:52.19 ID:bHg2/eir0
いなほ・きらきらは豊栄通過にして、その代わり豊栄止まりの各停を何本か新発田まで延長すればよし
あと、新潟駅の6・7番線に特急券専用の自動改札を設けるか
117名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:46:48.33 ID:XgT4giOx0
>>116
高架化でその予定である(新幹線側に10番線が設置予定)。
コンコースをどうするかしらんけど、やり方次第では専用化もできるかと。
118名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:49:39.82 ID:raapQAVUO
L6は長岡車セ留置中
119名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:57:57.12 ID:qyzeUFnd0
>>116
白新線全線複線化しないと無理だな
本数多くして快速を走らす
120名無し野電車区:2011/08/08(月) 16:47:56.69 ID:neoF8/k30
>>119
複線化は、JR東全線で絶望的。
従って、快速運転は無理。
121名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:05:21.75 ID:XgT4giOx0
>>120
国が全面的に金銭面含めてサポートするってんなら
やらんことはないでしょ。
実際、新潟駅高架化でわずかだけど複線化されるし。

問題は束の地元は乞食しかいないのかというぐらいお粗末なこと。

ちなみに新潟駅高架化でJR東になってからは
ほぼ初の複線化が実施されるのかな?
122名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:06:25.12 ID:qyzeUFnd0
じゃあ新潟市と新発田市が用地買収すれ
無能の死のう田じゃ無理
123名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:42:34.04 ID:neoF8/k30
>>121
新規開業線区以外の、JR東初の複線化実現区間は、千葉県の外房線末端区間。
越後線新潟付近が複線化実現すれば、それ以来かと。
これ、どちらも、国鉄時代に用地買収完了区間。
124名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:50:12.11 ID:neoF8/k30
近年では、西新発田が列車交換可能駅になったけど、これだって、かなり画期的な事だよ。
列車交換可能駅が列車交換不可能駅(棒線駅)へ格下げされる駅が多い中での快挙だからね。
125名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:52:08.99 ID:0C6nJQaf0
キセルの誤用が気になって仕方ない……
126名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:02:20.44 ID:4ToC7m3CO
湯沢〜六日町の復旧予定

発表きた〜!

127 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東北電 88.4 %】 :2011/08/08(月) 20:22:57.19 ID:1YdoEwW60
8月9日(火)からの新潟支社管内の運転計画について
新潟県内大雨の影響による一部鉄道設備への被害等により、
新潟支社管内における運転計画は、以下のとおりとなりますの
でお知らせします。
【運転を見合わせている線区】
■ 上越線(六日町駅〜越後湯沢駅)
※ 六日町駅〜越後湯沢駅間は、8月13日頃運転再開の見込みです。
※ バスによる代行輸送を行っています。

http://www.jrniigata.co.jp/press/20110809untenkeikaku.pdf
128名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:35:57.98 ID:66PedJYc0
>>124
てか白新線単線区間中間駅に3番線が存在する駅が3つ(新崎・豊栄・佐々木)あるのも如何なものか。
棒線→交換可能ならもうすぐ内野西が丘駅も…
129名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:49:19.54 ID:neoF8/k30
>>128
> てか白新線単線区間中間駅に3番線が存在する駅が3つ(新崎・豊栄・佐々木)あるのも如何なものか。

これら3駅は、きっと複線化完成時に、国鉄によくある中線を持つ形の駅にする予定だったんでしょう。
他の、早通・黒山・西新発田 は、複線化完成時に黒山以外は棒線駅にする予定だったんでは?


> 棒線→交換可能ならもうすぐ内野西が丘駅も…

ここは用地確保済みなので、すぐに列車交換可能駅にすることが可能ですね。
130名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:56:56.15 ID:cvKpvJzA0
早通は橋上駅舎化したほうがいい。
越後石山もそれが望ましいが、上下線完全分離だからまだいい。
間違って二番ホームに入っちゃったら構内移動不可の早通最恐。
131名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:53:31.42 ID:qR99iBVb0
新崎と佐々木は昔専用線があって結構な貨物取扱があった名残でしょ。
豊栄は折り返しもあってまぁまぁ乗降客も多いし。
132名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:59:17.73 ID:C4jldBLe0
信越線に非常停止ボタンあってもいいよな
133名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:30:42.37 ID:RiPlGbQW0
赤旗があるじゃないか。(・工・)ノ■
134名無し野電車区:2011/08/09(火) 02:46:05.43 ID:eQehBe1C0
防護無線も同時に発報されるんじゃなかったっけ
135名無し野電車区:2011/08/09(火) 02:51:14.44 ID:eQehBe1C0
夜間は赤旗って見えにくいんじゃ・・
136名無し野電車区:2011/08/09(火) 06:18:05.30 ID:/cC45QWl0
137名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:25:40.49 ID:OIG3GI8cO
赤旗にこだわるのって共産党員だろ。
138名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:27:51.52 ID:mzB0yIJu0
踏み切りの前後に昼間でもよく見える鉄塔のてっぺんについてるようなストロボみたいなのがあればいいんじゃね
139名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:30:28.48 ID:rsaJCwS/O
>>126>>127被害を受けた箇所は暫く徐行運転だろうな
140名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:52:16.51 ID:Mnj9Ui56O
1040直江津着普通が湘南色だった
運転手が五人程乗っており
降りたあと新人ぽい人がベテランさんに敬礼して大声で何か叫んでいた

141名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:11:55.43 ID:N0M4YHLaO
>>140
恐らく運転士見習の修了試験じゃないかな?
142名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:42:33.22 ID:rsaJCwS/O
>>141その可能性ありだな。以前磐西でも同じような光景を見た事がある。
143名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:06:40.81 ID:3YZ6ZxJyO
今日は長岡〜直江津の何本かがそれらしきことやってるね。
さっき乗った1331Mも運転士・車掌どっちもたくさん乗り込んでて思わずワラタ
144名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:46:41.36 ID:NM6EgIZT0
>>123
やっぱり線増はかなり難しいね。
国鉄時代に日軽金線として使用してたおかげで用地確保済みだった、
越後線新潟駅付近が線増するだけでも快挙な訳だな。
145 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/09(火) 13:39:25.51 ID:w8+zhWma0
そういえばなんで新潟駅高架で白山新潟間が複線になるの?
146名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:57:09.09 ID:zWA0VU9u0
非常用赤旗って絶対高校生の遊び道具と化すよ…そのうちに。
147名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:34:52.86 ID:Mnj9Ui56O
>>141
ありがとうございます

電車自体は先程長岡に向かいました
148名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:27:13.87 ID:MtFl1ihS0
>>145
新潟駅在来線が現在の7線→5線へ減少するため、その救済措置。
149名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:02:37.66 ID:v2QfQDV80
白新線と越後線はせめて豊栄と内野までは複線化すべし。これで政令指定都市(笑)とか笑わせちゃうぜ。
他の都市だって複線化複々線化は当たり前、市内は地下鉄や新交通システムが通っている。

927M〜934Mの6両から2両化は馬鹿だろ。混みすぎ!せめて3両くらいはしろよ。
150名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:09:24.56 ID:RiPlGbQW0
厨の発想すぎる。
越後線は住宅が密集しているあの区間でどうやって用地確保するのよ。
151名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:13:39.52 ID:L8KmfSVE0
立ち退き、用地買収
152名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:18:08.29 ID:v2QfQDV80
高架化
153名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:38:38.81 ID:3YZ6ZxJyO
多分そんなの全部終わる頃には新潟市内そのものが海底に沈んでるかもよ、この頃の天災で。
154名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:44:51.90 ID:MtFl1ihS0
>>149が必要な用地を全て買収して、JR東へ無償提供するんなら、複線化できるよ。
155名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:51:54.26 ID:mzB0yIJu0
地下化
156 【東北電 90.4 %】 :2011/08/09(火) 19:04:59.15 ID:fCZLCtNh0
早く新潟にE233系10両こないかなぁ。
157名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:44:37.16 ID:MHGDVy+00
>>145
複線化するのは白山までではない。
新潟ー信濃川南詰間のみ。
信濃川橋梁は当面単線のまま。
158名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:10:48.88 ID:L8KmfSVE0
和合線との交点付近についでに新駅つくれよ
159名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:16:16.86 ID:J/JvI9A30
新潟市の心臓部とも言える新潟〜関屋が単線とか笑っちゃうよな
160名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:32:48.26 ID:snK+YPCT0
上所駅計画ってどこ行ったんだろうな
161名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:47:20.19 ID:MHGDVy+00
>>159
1984年以前は内野折り返し列車が1日3往復しかなかった。新潟ー内野間19往復だった。
1984年に電化して初めて31往復になった。
今は約50往復だから、もうそろそろ内野まで複線化しても良い頃ではあるな。
162名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:06:52.89 ID:ITmlBZVq0
信濃川の鉄橋は正直何とかしてほしいね・・。
強風で抑止起こすし、たしかトラスとか柵とか何にもないから
万が一の時には川に転落してしまうのでは?
支社も何とかしたいとは思ってるのではないか?
163名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:10:46.69 ID:hjyaqwMK0
新潟支社「お金がありませんので…」 ←結論
164名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:16:03.94 ID:+z1wc3mS0
地震が来て落橋してくれれば新しい頑強安全な橋が架けられるだろうぞ
165名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:16:57.97 ID:MHGDVy+00
>>163
特特法を適用してJRに金を握らせる方法はある。
鉄道会社が申請するんだが、
複線化等大規模設備増強時に、割増運賃を徴収し、そのお金で設備投資を行うやり方。
普通運賃10円、定期運賃月300円を上乗せする。
上乗せ期間は通常10年間。
166名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:17:57.97 ID:MHGDVy+00
>>164
その場合は、現状復帰が条件なので、単線橋梁が再び出来るだけ。
167名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:20:42.41 ID:ITmlBZVq0
>>165
それ京王とかがやってた奴かな?
168名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:33:35.05 ID:MHGDVy+00
>>167
そうです。
関東では、京王、小田急、西武、東武、東急、がやってましたか。
169名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:56:01.51 ID:v1Zgj0aq0
束は鉄道業をやる気がありまへんから
170名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:11:58.03 ID:BdNvTFujQ
首都圏と新幹線に経営資源を集中させますと言い張った会社ですから
171名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:15:46.62 ID:MHGDVy+00
>>169
尻を引っ叩いて、無理矢理にでもやらせるんですよ。
東は、儲かるのは新幹線と東京圏だけ、として、
その他の線区は徐々にリストラしようとしてます。
そんな中で、新潟都市圏輸送だけでも輸送力増強/利便性向上してやらせる為には、
強制的に、強引にやらせるしかありません。
仙台都市圏はそうやってある程度はやってますからね。
172名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:17:59.74 ID:MHGDVy+00
新潟都市圏は、都市圏人口が100万人もいるんですから、
やってやれない事はない。
173名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:19:50.56 ID:hjyaqwMK0
とりあえず上尾事件みたいなことやれば動いてくれるんじゃね?
174名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:26:31.13 ID:MHGDVy+00
>>173
いくら何でも電車を破壊するのはちょっと、、、、、
175名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:29:17.42 ID:hDMpQ8T/0
>>174
115とかキハ40なら、ぼろいから(以下略)
176名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:58:52.51 ID:hjyaqwMK0
>>174
そうまでしてやらないと胡坐かいてお昼寝してる上層部が鼻ほじって笑ってるだけなんじゃね。
そこまでやられただけの危機感は持たせないと利用客の思い通りには絶対ならない。
177名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:09:35.36 ID:guIRDWno0
>>172
人口が多くても、密度が低いと思う、今の新潟は。
マイカーやロードサイド店舗に資源が集中しちゃっているんだよ。
新潟市も区バスを投入したものの、半分は空振りになっちゃってるし。
178名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:42:25.14 ID:3ACBrO2n0
更新されたけど、E129は書かれませんでした。早く置き換えて欲しい。
http://www.jreast.co.jp/niitsu/history.pdf
179名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:38:56.89 ID:+e3t+dq40
371 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 05:53:11.46 ID:J3n7mzJh0
てかさ、これまでに何度か上越線の被災箇所の写真が上がってたじゃん。
あれ見て2,3週間くらいで復旧できると思う奴はよっぽどの阿呆だと思うが。

20日までに乗りたい奴は某国の鉄道省にお願いしてみれば?
180名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:18:44.86 ID:aviCs+Sz0
昨日の時点で上越線の被災箇所の真上にまだクレーンが伸びてた
181名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:32:06.49 ID:yK7jdjAV0
>>178
ここは、過去こういう車両を作りました。
今はこういう車両を作っています、のような図だろうから、
これからの予定は書かないのでは?
E129系製造開始したら書かれるのであろう。
182名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:19:33.00 ID:M/yxLE8IO
>>181 新潟支社の新車製造は先になる模様?
新津の車両製造工場は、当面 東西線の203系置き換え車両製造を優先させるためらしいとのこと
183名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:37:43.85 ID:OWoMbO0v0
>>182
何か色々と勘違いしてないか?
184名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:57:35.55 ID:NZ3c2hAAO
>>179
20日も何も公式に13日頃復旧予定とあるんだが…
185 【東北電 86.3 %】 :2011/08/10(水) 11:33:13.99 ID:yK7jdjAV0
さて、今現在の電力使用率は?
186名無し野電車区:2011/08/10(水) 13:26:52.77 ID:fLpoXLO70
関東の皆さんはしっかり節電に努めてください。
187 【東北電 91.5 %】 :2011/08/10(水) 15:09:44.32 ID:/3R+gIZ10
で?
188名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:52:16.88 ID:UtBRqRv20
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/25933.html
駅存続に向け住民が取り組み開始
上越・名立で「マイステーション作戦」
 2014年度に予定される北陸新幹線開業で並行在来線区間になる上越市名立区のJR名立駅の存続を確かなものにしようと、地元住民による「マイステーション作戦」が始まった。
駅への愛着を深めてもらうため、待合室に地元園児の絵を飾り付けた。
 名立駅は無人駅で、JR西日本金沢支社によると2010年度の1日平均乗客数は124人。
この20年間で半数近くに減少した。
このため、JRから経営分離されるのを見据え、住民が実行委員会をつくり、利用増に向けた取り組みに動き出した。
新潟日報2011年8月10日


1日平均乗客数が100人未満になったら自動的に駅廃止にしたら?
189トンキン民:2011/08/10(水) 17:20:33.70 ID:AbughzaKO
14日に十日町へ行くので、
なにとぞ予定どおり復旧してください。
190名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:25:51.56 ID:Ex5vNDUz0
>>188
これで利用者が増えたら笑えるな
JRはいままで何をしてたんだってネタにできるし
191名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:23:50.89 ID:nxMcc6cE0
>>188
女鹿駅だって一日数人しか利用あるかないかなのにちゃんと営業しているし。
それも民営化と同時に信号所から駅に昇格。
192名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:08:27.76 ID:9EcOa3Lm0
夜行の佐渡って定期列車?
シーズンのみの季節運行だったのかな。
どのくらいの乗車率だったのか気になる。

193名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:40:32.43 ID:wbsglrVa0
>>192
上越線スレからのマルチ乙
194名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:48:43.16 ID:bHnR2b0e0
交通新聞より。

■ 4■ JR新潟支社 上越線六日町〜越後湯沢間13日ごろ再開
 大雨による線路設備被害で運転を見合わせているJR上越線六日町〜越後湯沢間は13日ごろ、また、只見線小出〜会津宮下間のうち小出〜大白川間についてはきょう11日夕方ごろに、ぞれぞれ再開する見込みとなった。
JR東日本新潟支社では現在、昼夜兼行の復旧工事を行っている。
195名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:51:12.47 ID:jX6ON6cHO
>>194只見線小出ー大白川再開

196名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:53:09.31 ID:tnHWik+I0
>>191
あそこは駅を廃止にしたとしても経営上メリットないんじゃない?
営業してても経費も大してかからないだろうし。
197長岡厨:2011/08/11(木) 21:33:09.50 ID:rxfb/fqcO
おちんちんフル勃起!
198名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:41:08.98 ID:dx4Mjw/Q0
>>177
まあ空振り半分で済んでるだけマシだろ。
199名無し野電車区:2011/08/12(金) 04:25:50.37 ID:c15+TGLVO
【特急・急行 経路変更】特急「はくたか1〜26号・82号」は、7月30日の大雨の影響で、長岡駅発着となります。

ソース・鉄道運行情報
200名無し野電車区:2011/08/12(金) 04:30:33.42 ID:c15+TGLVO
【信越本線 お知らせ】8月13〜16日発車の快速「SLばんえつ物語号」は、7月30日の大雨の影響で、上下列車で全区間運休となります。明日(13日)明後日(14日)発車の快速「SL夏休み体験号」は、臨時列車で運転します。
ソース・鉄道運行情報(再び)
201名無し野電車区:2011/08/12(金) 06:51:02.97 ID:ORv7P6dc0
>>196
駅を廃止にすると非鉄道用地となり
固定資産税が上がるからな

202名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:45:47.92 ID:spOS9pOS0
■ 上越線(六日町駅〜越後湯沢駅)は運転を見合わせます。
※ 8月13日(土)の始発列車から運転再開の見込みです。
※ 8月12日(金)まではバスによる代行輸送を行っています。
203名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:16:51.15 ID:GJGUswL10
今日で長岡駅のはくたかは見納めか
はくたかの長岡駅ダイヤってどこにあるんだろ
204名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:39:16.26 ID:AIh6kdoa0
344 名前:越後厨[] 投稿日:2011/08/12(金) 06:57:46.73 ID:2k9wgAOTO
さて特急はくたかの長岡迂回も今日で終りだ。
長岡殿町踏切や宮内・前川周辺でのビデオ撮影も今日で終わりだ!
また上越線に災害が起きて欲しい!
そしたらまた長岡迂回はくたか撮影出来る!
東日本大震災起きて北斗星、カシオペア長岡迂回希望
205名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:04:40.86 ID:ogg5VMcL0
迂回はくたか乗ってきたけど、
めっちゃ飛ばすね。
表定速度100キロ位出てそう。
新潟方面の新幹線とも接続良好で、
直江津から新潟まで一時間半で着いた。
常時本数半分位迂回してもらいたい気分。


北越やくびき野じゃ気にならなかった
信越線の線形や手入れの悪さも気になる・・・
というか初めて酔ったしw

北越やくびき野も普段からあれくらい
飛ばしてくれればねぇ。
206 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東北電 83.4 %】 :2011/08/12(金) 19:21:07.17 ID:moEz0ijS0
着番線変更多すぎ
207名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:42:09.60 ID:q2KnAUxJ0
昨日はくたか22に直江津まで乗ったんだけど、
長岡の電光掲示板には「特急 金沢 19:04」表示が2つ。
はくたかが19:04に、所定は北越10発車の時刻に発車。
北越はダイヤより5分遅れ。

徐行など無しで、北越10に比べて柏崎まで−2分、柿崎まで−3分、直江津まで−4分だった。

あんまり時間短縮にはなってないような気もするが、普段より静かだったし快適だった。
208名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:47:14.95 ID:WGdztRPB0
>>205
130で飛ばしても北陸自動車道のクルマには追い越されるよ
209名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:27:31.31 ID:UItFGRDO0
は?
210名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:12:24.08 ID:iakRe9Tj0
はくたかの迂回って、信越線を行くんですか?
長岡〜越後川口〜十日町〜ほくほく〜直江津 じゃないんですか?
211名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:44:56.47 ID:KJ/0t+HrO
夏だな…
212名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:51:26.45 ID:b3C7Hev4O
>>210
それ面白いと思って書いたの?
センスないね
213名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:53:47.08 ID:iakRe9Tj0
そういえば飯山線は電化されてませんでしたすみません。
でもだったら長岡〜六日町〜ほくほく〜直江津と走るのが筋というもんでは?
214名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:14:37.24 ID:tX/LgMeQ0
>>213
ぼうや、もう夜おそいよ。
はやくねようね
215名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:22:58.55 ID:RIFb6+7Z0
>>213
釣りなのか迷うところだな
216名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:46:41.95 ID:a5Ekdesr0
>>215
とりあえず、これだけは言えるのは確か。

夏休み乙
217名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:15:51.94 ID:wbUWiXrh0
上越線越後湯沢〜六日町明日始発から運転再開
豪雨で被害にあった箇所のレポがあったらよろ
218名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:23:26.76 ID:4o02OYAs0
上越線の上り終電は編成変更だったし、さっきも上りの送り込みが走って行ったから無事に再開になるんだね。
219名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:48:44.55 ID:frW1mk6V0
飯山線の復旧のめどは立つのでしょうか?
220名無し野電車区:2011/08/13(土) 03:51:39.05 ID:wbUWiXrh0
新津DCの郡山車セ配給は当分の間は首都圏経由かもな
221名無し野電車区:2011/08/13(土) 04:05:36.24 ID:wbUWiXrh0
上越線不通期間中は水上〜越後湯沢は高タカの115系あたり応援に来てたのかな
新ニイ車115系は石打滞泊多いし
222名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:15:13.82 ID:jjlK80z90
403 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 21:57:04.21 ID:2k9wgAOTO [8/10]
結局長岡に住んでる奴等以外は全て低能者
これで良く分かった。
今回新潟県長岡市も水害の影響を受けたが、私には全く関係無し。
被災跡を見に行って来よう。子供達連れて。

405 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 22:12:13.00 ID:2k9wgAOTO [9/10]
福島から長岡に避難している被災者は全員退去して下さい。
放射能がうつります!
迷惑です
バス専用道路を平気で走らないで下さい。邪魔です!

416 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/08/12(金) 23:51:27.00 ID:2k9wgAOTO [10/10]
長岡に住んでいる私には被災などは全く死語です。
阪神大震災・東日本大震災で被災した人をテレビで見ながらケンタッキー食べるのが日課です。
これからも自然災害で死んだり被災者が出る事をお祈りしております。
223名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:32:39.26 ID:Voww5sAS0
>>222
長岡駅は柏崎刈羽原発から30km圏内にあるというのを理解していないようだな。
224名無し野電車区:2011/08/13(土) 10:17:05.83 ID:O7YKdau9O
水上947発1733M長岡行きでトイレ故障車が入っていた模様。
115系3両編成でトイレ故障車ってあるのかあ?
情報ソースは青春18きっぷを語ろうスレ
225名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:37:37.82 ID:XKfSCWTY0
また上越線止まったぞ…
226名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:50:59.63 ID:g2cgEE53O
>>225工事ミスか?
227名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:53:12.15 ID:g2cgEE53O
ダイヤ情報来月号は新潟特集だぞ
228名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:16:34.77 ID:jsQu1DZt0
公式より。

上越線 運転見合わせ 2011年08月13日
2011年8月13日20時5分 配信
上越線は、大沢〜上越国際スキー場前駅間での線路点検の影響で、越後湯沢〜六日町駅間の上下線で運転を見合わせています。
229名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:18:28.25 ID:XKfSCWTY0
>>226
また土砂崩れらしいとJR十日町駅で聞いた。
で、湯沢へ車で送ってもらおうとしたら、大沢峠?も大雨で通行止め…orz
230名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:21:54.80 ID:2eL7X1bn0
>>229
八箇峠か十二峠で行けば
231名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:28:42.22 ID:XKfSCWTY0
>>230
柏崎の十日町寄りなんで、もう今日は諦め帰ってきた。明日朝長岡廻りで帰る。
232名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:34:32.11 ID:tZmT7w4Z0
高柳だったら252使うしか無いもんな。
233名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:37:07.33 ID:jsQu1DZt0
特急・急行 運転見合わせ 2011年08月13日
2011年8月13日20時34分 配信
特急「はくたか24号(福井行き)」は、上越線内での線路点検の影響で、運転を見合わせています。

特急・急行 経路変更 2011年08月13日
2011年8月13日20時10分 配信
特急「はくたか25号・26号」は、上越線内での線路点検の影響で、長岡駅発着となります。
234名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:54:52.39 ID:jsQu1DZt0
上越線 運転見合わせ 2011年08月13日
2011年8月13日21時44分 配信
上越線は、大沢〜上越国際スキー場前駅間での線路点検の影響で、越後湯沢〜六日町駅間の上り線で運転を見合わせています。
下り線は運転を再開しました。
235名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:11:50.52 ID:b1Q65TqQ0
上越線 遅延 2011年08月14日
2011年8月14日0時7分 配信
上越線は、大沢〜上越国際スキー場前駅間での線路点検の影響で、
越後湯沢〜長岡駅間の上下線に遅れがでています。
236名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:17:51.24 ID:RuEko9f30
>>235
やっと上りも復旧したか。
237名無し野電車区:2011/08/14(日) 10:46:26.49 ID:8jlfh3Ro0
昨日の昼ニュースにはくたかの帰省ラッシュと上越線開通のニュースやっていたな。
在来線の様子を流すなんて珍しいな。この光景もあと3年余りか・・・・
238名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:57:54.90 ID:NlCEJfdwO
すっかり湘南色も話題に上がらなくなったね。
やっぱ一過性か。
239名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:13:35.73 ID:KL8JfDhj0
今日も雨。
上越線大丈夫だろうか?
240名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:59:36.78 ID:vnOMzigf0
>>238
運用も丸っきり分からないしな。
追いかける気持ちも失せるわ。
241名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:31:14.39 ID:8jlfh3Ro0
N2
明日1928Mで村上から新潟へ
あとは知らん
242名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:11:09.13 ID:eJM46AuJ0
>>241 てことは村上7:26発 内野9:05着 9:26発 長岡11:24着 ってことか。
243名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:45:15.92 ID:gCtnhN6EO
本日、上越線に乗車。
大沢駅と前後区間の
傷跡が生々しかった。
特急も普通も徐行してた。
244名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:37:31.48 ID:/NKMnxcEO
>>243
ブルーシートも掛けてないの?
雨降ったらまた崩れそう。
245243:2011/08/15(月) 01:29:48.78 ID:HYaIAIQQO
>>244
ブルーシートの箇所もあり、
大サイズの土嚢を積み上げてる箇所もあり。

重機が置き去りにされてたので、
復旧作業もお盆休みなのか?

越後湯沢に宿泊中〜♪
246名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:04:52.18 ID:lxfNlshm0
村上発2118の新潟ゆき快速はらくトレの折り返しですか?
だとしたらG車にも乗れるんですか?
247名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:14:17.23 ID:uk8pO+FP0
>>246
その通り
248名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:25:01.98 ID:aYvUNy9FO
〓新潟鉄道博〓
本日開催!

249名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:19:27.88 ID:fviZePHRO
ほくほく線でSuica使えるようにしろい
250名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:22:19.54 ID:HL1HczO30
>>249
まずは、長岡以南の直江津・十日町・越後湯沢まで拡大するのが先だな
251名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:02:39.10 ID:9tw/jIH50
青森か長岡か知らんけど、81単機が上って行った@ナヨ
252名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:26:53.67 ID:FUC8h1fCO
手堅く柏崎、小千谷、北へは中条くらいからかな
253名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:52:23.21 ID:67Bug/3v0
まあ、Suica拡大はまず
1.長岡−柏崎間
2.新発田−村上間
3.柏崎−直江津間
4.長岡−小出間
の順番かな。
直江津以遠は3セク化されるからしないし。
254名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:39:53.96 ID:67Bug/3v0
今日は三条付近で大雨中。
255名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:54:58.26 ID:/NKMnxcEO
とりあえずワンマン運賃箱をSuica対応に汁
256名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:04:02.32 ID:HWPNx6Wb0
柏崎の方までいくとSuica導入の利益よりも導入コストの方が高くなりそうではある
257名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:21:28.86 ID:9ugdZwKW0
羽越線 中条・坂町・村上 その他は簡易Suica
信越線 宮内・柏崎 その他は簡易Suica
上越線 小千谷・小出 その他は簡易Suica
258名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:30:11.98 ID:67Bug/3v0
>>256
だから、これ以上エリア拡大しないのが一番安上がり。費用0だから。

「もしも拡大するなら」という仮定なら>>253になるかなと。
259名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:19:05.83 ID:EJNTz+U/0
テスト
260名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:20:04.83 ID:1YzSnI9D0
下手に拡大すると悪用してキセルが横行するしな。
上越線全線がSuica対応になってみろ、MLえちごでSuicaを使ったキセルが増えるぞ。
(目的地までに応じた金額がチャージされていれば車掌がSuicaチェック入れても通るため)
261名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:30:32.21 ID:EJNTz+U/0
組合の以降で えちごでさえ廃止したいんでしょう?
夜間勤務反対で
262名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:38:42.80 ID:67Bug/3v0
>>261
なくしたいんだろうけど、
特に若者向けに支持されてる数少ない列車だからね、MLえちごは。
そう簡単に廃止するのは難しいんじゃない?
もしも廃止するなら、えちごの代わりの列車を運転するはめになるぞ。
263名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:56:43.27 ID:+vXrrmvGO
若者は高速バスかツアーバスだろ。

えちごの客を見れば判るが、えちごを支持しているのは
孤独で童貞で無職で貧乏でメガネ掛けててデブで腋臭で口臭も臭い鉄ヲタ兼アニヲタのオッサン達。
264名無し野電車区:2011/08/16(火) 01:05:09.99 ID:R7H66h0J0
>>263
お前は乗る日を間違えただけだ。
265名無し野電車区:2011/08/16(火) 01:05:32.41 ID:ukDflE4fO
>>260
羽越本線や東北本線(岩手県内)みたいに主要駅のみ自改で十分だよな
266名無し野電車区:2011/08/16(火) 01:59:17.36 ID:gUn1zN7E0
一気にSuicaを普及させて現金取扱をやめられればキセルのしようがないけどね

無茶ではあるがw
267名無し野電車区:2011/08/16(火) 06:40:42.32 ID:XSAfCH9r0
柏崎に導入すると、越後線全線にも簡易でもSuicaを入れなきゃならんので
なんか導入コスト高になる予感
268名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:13:50.50 ID:QwujTfLF0
>>267 越後線のSuicaの範囲を吉田まで良くねえ
269名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:14:31.33 ID:gUn1zN7E0
完全ワンマン化できれば車上設備で足りるので駅設備は不要だろう
270名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:16:12.13 ID:QwujTfLF0
>>264 いちいち荒らしに構うな
271名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:02:26.36 ID:kigayzgrO
>>261
むしろ夜勤だけでウハウハ
272名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:39:48.01 ID:5J3DcWcN0
>>267
一旦導入すれば、地震や津波等で破壊されるとかしなければ、ノーメンテでok。
運賃データ書き換え等もどうせオンラインでやってるんだろうし。
柏崎まで導入しても良いよ。
新潟近郊区間もその部分を拡大すれば良い話。
273名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:32:25.29 ID:A8ikoAh1O
山形方面、大雨で運転見合せ
274名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:52:13.98 ID:h8HpjQEO0
よくまあ止まるなあ
275名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:23:33.80 ID:5J3DcWcN0
>>273
羽越線か。


羽越本線 遅延 2011年08月16日
2011年8月16日16時14分 配信
羽越本線は、大雨の影響で、村上〜酒田駅間の上下線に遅れと一部列車に運休がでています。
276名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:46:58.02 ID:gTGwgc/50
9649D,9650D
意味ねぇし!
277名無し野電車区:2011/08/16(火) 18:56:49.64 ID:9r0I/McQ0
ここ近年のゲリラ雷雨の本気ぶりはこの前の新潟・福島豪雨の元になるからなぁ。
278名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:03:47.44 ID:XSAfCH9r0
>>276
節電のスタンスだよ、スタンス
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.8 %】 :2011/08/16(火) 20:19:52.77 ID:MPf+cysgO
越後線で女ウテシがいた
280名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:51:16.85 ID:A8ikoAh1O
磐越西線の県境区間(津川-野沢)は22日頃運転再開らしいな
281名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:17:04.55 ID:9r0I/McQ0
>>280
まあ予想通りだね。
問題は東下条〜五十島…。

俺の読みでは復旧まで1〜2ヶ月以内と見てたから10月からのばん物には間に合うと思うんだけどな。
282名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:28:42.69 ID:XSAfCH9r0
>>281
あの岸壁を直すには、もしかしたら来年までかかるべ
283名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:40:59.10 ID:EVEdKnWhO
高架化関連

ホテルハイマートビル解体工事開始(^^)ノシ
鉄道信組ビル移転工事はオーハシアー〇テクトあぼんで頓挫\(^o^)/
284名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:33:41.53 ID:W/pmXseQ0
今年はうまさぎっしり新潟は春にやっちゃったから、秋はやらないのね。
SLのイベント運転も直江津だけだろうしつまらん。
285名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:53:48.66 ID:lXf2zVh4O
地震や雨による成育不良で、秋はうまさうんざり新潟なんだろうな。
286名無し野電車区:2011/08/17(水) 06:24:18.99 ID:W8yiG4+C0
>>284
村上はやるんじゃない?
あとは磐西があれだから、新潟-長岡とかもやればいいさ
287名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:46:43.95 ID:D3D8Ks7D0
>>285
新潟競馬場が福島競馬場の代替開催祭りで秋にも行われるから、うまはうんざり新潟になるだろうな
288名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:52:48.06 ID:BEx2okdbO
>>28410月1・2日が注目だな。
289名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:54:03.89 ID:wVuxyGxW0
今年は直江津〜関山が開業125周年で、5年前の120周年でも長岡〜新井でSL運行。
つまり10月1・2日は自動的に直江津方面の運転で決定。
ちなみに列車名は「SL信越線125周年号」。
290名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:08:32.41 ID:uSeCFbuS0
いつもの往路は直江津(去年は高田)どまりなんだが、今年は新井まで入ってくる。
DE10付きでいいから妙高高原まで来てほしい・・・。
291名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:38:21.99 ID:+F0dxU3o0
新潟支社HPのいなほ増発の最新PDF
いなほ80号運転するならしっかり記載しろや
糞だ
292名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:10:40.21 ID:obbY8j+n0
>>290
せっかくだから、二本木で停車してほしいね
293名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:24:58.91 ID:SoiPQpMt0
長岡で
ここは行くべきという名所を教えて下さい。
294名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:27:48.02 ID:gzuy4XFw0
>>293
中華大吉
295名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:48:00.18 ID:aqJkrml40
>>293
もう花火は終わってしまったしなう。

もしも9月9日〜10日まで居るなら、片貝花火。
世界唯一の「四尺玉」が上がる。
ttp://www.city.ojiya.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=BCFF8B53A4EBD4754AF6A95F0A06D35C?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10995
296名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:53:16.50 ID:byqI8Uzz0
明日はまたウヤの山。
最悪磐西と只見は廃止決定かも…
297名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:55:14.74 ID:aqJkrml40
>>296
磐西と只見の廃止はない。
298名無し野電車区:2011/08/18(木) 02:08:43.67 ID:hKYhOIT3O
鉄ヲタの努力しだいかもな(笑)
299名無し野電車区:2011/08/18(木) 04:55:56.59 ID:X7Z4mgTi0
あいからわらずバカばっか

夏だねぇ〜
300名無し野電車区:2011/08/18(木) 07:07:22.83 ID:cjRAT4wVO
よう馬鹿(^^)ノシ
301名無し野電車区:2011/08/18(木) 12:34:45.99 ID:pSbwwAIN0
10時過ぎに高田駅でふるさとを目撃しました。
あれなら、電車通勤したいです。
302名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:03:35.60 ID:rJW4fL030
どうやら今回の大雨は磐西・只見ではなく、村上以北(羽越)を集中攻撃しているみたいね。
303名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:33:51.68 ID:2okHGwQ+0
R7ですら浸水してる始末だわ・・・
304名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:15:00.92 ID:4L4fXnyr0
どうした支社。記念入場券とやらを売りさばいて...。
305名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:31:56.70 ID:5TTYc5Nq0
ところで、新潟鉄道博はどんな感じ?
大人でも楽しめる内容?
306名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:35:29.62 ID:Rnto6UitO
>>304転売厨が大量購入で即刻完売の予感が・・・・
307名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:38:43.11 ID:oMLn+9Q50
発売期間が1ヶ月間も設定されてるけど即完売の予感
308名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:01:34.66 ID:cjRAT4wVO
朝、列車に乗ろうとしたら駅が閉まったままで乗れなかった件。


(;´д`)
309名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:17:54.98 ID:NXPOVafU0
>>308
どの駅だ?
310名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:37:44.48 ID:KEXVmUvY0
>>305
行くならやめておけ、誤字や説明文の誤りが多すぎて話しにならぬ。
急行佐渡「通貨」とか北越鉄道を「北陸鉄道」と記したり、
文法もおかしいのがいくつかあって、上越線で
特急や急行の本数が多いことから大動脈であったことを肯定しておきながら
「〜のうえ、貨物の本数も少ない」と・・・。
推敲とかちゃんとしてるのかな〜・・・。
とりあえずあの内容で1200円は高い、以上
311名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:30:46.15 ID:Hjjq+riG0
日報の頚鉄の記事見たけど…

ラキノ ロキノwwwww
312名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:36:15.74 ID:dvUpqQPt0
>>310
パンフの内容時点から行く気は起きなかったが、更にそれではもっと糞だなw
前売りですら1000円、そんなんだったら大宮の鉄博の方がよっぽどマシだな。
313名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:08:25.83 ID:zL91iUPZ0
所詮ガキ向けのイベントだから。
大人になると203系とかの甲種の方に興味が湧くのもわかる気がするw
314名無し野電車区:2011/08/19(金) 05:49:03.04 ID:wj16KXow0
見どころはNゲージぐらいか
315名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:00:59.95 ID:LWyqEpmH0
大宮以上の金取るのかよww
316 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/19(金) 13:08:45.53 ID:GSM0Nif00
ドラマ「高校教師」のラストシーンで使われた115系の車番わかる人いますか?
317名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:45:05.10 ID:bbxgekoW0
>>316
カルトQの領域だな
そんなの知ってどうするw
318名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:50:41.61 ID:r+wsf2yDO
今日は1725MにL6、北越3号にK編成が入ったから、順当に行けば16:10頃に長岡3、4番線で115系湘南色と国鉄色が並ぶ。
319名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:42:34.44 ID:HLkMKrvr0
今日の夕方のbsnでの特集コーナー
何を今更な新津駅と駅前商店街のコラボ特集だったが、
何気に束目や湘南色115が映っていたり、車庫内でのC57の様子だったり
結構画像資料的には貴重だったかと
320名無し野電車区:2011/08/20(土) 06:00:56.87 ID:C0XHBT2Y0
>>319 どうも新津人は好きになれない。
以前 街中散策していて、郵便局でお金を卸そうとして八百屋さんの店員さんに道順を聞こうとしたら嫌な顔されて、怒ったような口調で言われたのがいまだに、頭の中にあるからなあ
321名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:25:32.64 ID:s4r+46LTO
新潟鉄道博
現役乗務員トークショー


Q「運転中にウンコ漏れそうになったらどうするんですか?」
と聞いてきてくれ。
322名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:01:50.35 ID:stm1UeT5O
新潟で一筆書き乗車の親子連れが増加中
この夏、安価なレジャーとして流行の兆し。自宅より節電で涼しく、
ドライブと違いアルコールも気にせず飲めてリラックスできると大人に評判。
秋葉区の○○君小学5年は絵日記に書くために友達4人グループで乗車、
弥彦山・角田山のふもとを走るのが楽しみとコメント。
隣駅まで140〜180円で楽しめる夏休みのミニトリップだが、
駅構内売店は新潟など大きな駅しかないので食料はお忘れなく。
323名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:46:53.50 ID:lerNi1TYO
リゾートビュー越後妻有の新潟発・十日町着は1時間くらい落としてもいいな
蕎麦屋が大体11時くらいからしか開かねぇ
324名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:09:08.75 ID:a04DiH6U0
>>322
へえ。
どういうルートで乗るんだろう?
325名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:22:05.40 ID:TwoB7MWa0
俺も小さいころ電車旅したなぁ
新潟駅から信越線に乗って柏崎で越後線に乗り換えてまた戻ってきたりね

昔は電車に乗るのが好きだったからすごく楽しかったな
326名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:28:51.07 ID:/vJ3WhsY0
>>324
新潟近郊区間内は最も安い運賃でも
違う経路で目的地まで行けるんだよ。
例えば新潟を始点とすると白山までの140円(?)の切符で、
新潟→新発田→新津→東三条→吉田→白山って回れる訳。
途中下車できないのがネックだが…
327名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:34:37.65 ID:8ddEAKmb0
>>322
秋葉区だと「新津→さつき野」(又はその逆)のきっぷかな。
ここなら帰りは歩いてもすぐだから。
328名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:36:03.03 ID:8ddEAKmb0
>>326
新潟白山間は3.1kmで地方交通線だから170円。
329名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:41:57.60 ID:8ddEAKmb0
>>328
ごめん、180円です。
330名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:28:35.82 ID:/vJ3WhsY0
>>329
訂正サンクス!!
今度、俺もやってみようかな?w
新潟駅利用だから往復360円だし。

まだ必要としている人が居るんか知らんけど、
一応湘南色のL6の情報を。
今朝1926Mで見たから、
多分146M-157M-156M-161M-2552M-2553M-
2554M-2555M-174Mと回ってるはず…
外れたらゴメン。
331名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:37:12.47 ID:3IScSRp70
俺はさつき野→古津の切符を買ってやるかな。
さつき野→新津→新発田→新潟→吉田→東三条→古津
古津から新津は歩く、道によるけどショッピングセンターや新津車両製作所に
寄れるからなかなか楽しいよ^^
332名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:49:18.21 ID:T3ML8ev90
鉄ヲタぶーでーが古津から新津まで歩いたら氏んじゃいますぅw
新津からさつき野まで歩いても、翌日筋肉痛で動けなくなるでしょう。
333名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:24:28.66 ID:S19Kr4900
>>332
クモハ42の幡生回送撮影のため毎日厚東川の宇部線橋梁〜小野田線橋梁間を
全力疾走していたオレが通りますよ〜

てかさつき野〜新津歩いて筋肉痛ってどんな廃人だよwww
334名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:34:28.85 ID:QmG/H57j0
鉄道博行ってきたが想像してた以上のショボさだった。
トークショーで「女性運転士は現在9名おり、そのうち6名は今年から」って言ってたが、そんなもんかね。
結構見掛ける気がするんだがな。
たまたま俺が利用している列車が女性が乗務する割合が多いってことなのかね。
335名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:17:21.45 ID:6XuduOQR0
>>323
7時頃新潟発とか早過ぎるわ
8時9時頃ならいいのにな
そうすりゃ何もなさげな十日町でぼーっと待つこともあるまい

というよりさ、商売っ気がないんだわ
とりあえず運転すればいいんだろ的な
で、地元とかも大して応援してくれないし(そもそもそこ)
水利権とかもういいことにしてやれよ

車販いないとか、きついわ
長岡で長く止まるからそこで買えみたいなのとか、きついわー
車両はいいのにね、なんだかいろいろ残念だわ 車内でそばチケット売れっての
336名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:33:23.54 ID:btG7ftc60
飯山線内の運転区間が短すぎて物足りない。
337名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:01:10.45 ID:lerNi1TYO
>>335
実に同意だね
十日町で出迎えくらいじゃダメだって
キナーレでなんかやるときだけじゃダメだって
ま、実質長野と新潟の合間なんて、なすりつけあいに近いね
338名無し野電車区:2011/08/21(日) 04:08:33.39 ID:t4B41NeXO
鉄道博行ったら女二人連れとか結構見かけたのが意外だった
339名無し野電車区:2011/08/21(日) 04:15:33.98 ID:ZeuuH3UD0
宇宙フェスタに女の子連れがいたことにビビってたのに鉄道博に居るとはさらに驚きだ・・・w
340名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:04:38.81 ID:h1wyqRID0
145 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 17:51:30.50 ID:F3Nkb4PzO [2/6]
くたばろう東北!

147 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:01:08.53 ID:F3Nkb4PzO [3/6]
セシウム吸おう東北

149 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:04:01.53 ID:F3Nkb4PzO [4/6]
津波をもう一度待とう東北

151 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:05:32.24 ID:F3Nkb4PzO [5/6]
放射能が楽しい東北

152 名前:長岡厨[] 投稿日:2011/08/20(土) 18:08:29.00 ID:F3Nkb4PzO [6/6]
被災地にサリン撒いたら?
341名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:05:56.89 ID:Co5cjjyJ0
>>340
わざわざ他所からクソ文引用せんでええ
342名無し野電車区:2011/08/21(日) 08:08:42.51 ID:9fArseSc0
リゾートビュー越後妻有に乗ってるが、
矢代田で湘南色とすれ違った。
343名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:57:09.11 ID:2VpzBq3KQ
車両故障好きだな
344名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:21:42.37 ID:ueAvi5JM0
新潟鉄道博ってどうだった?

新潟だからこそ国鉄時代からの車両を動態保存してほしいものだ
静態保存の鉄道博物館はどこにもあるからね
例えば旧沼垂貨物駅を鉄道博物館化して、上沼垂信号所まで走らせるとか
今となっては廃車回送されてしまったキハ58とか、70系電車とか(もう戻らないけれど)
今からでもキハ52や115系なら残せる

それにしても、新潟駅高架事業をするなら、ついでに新潟駅と焼島貨物線をつなげて、
東新潟港駅以北から海岸沿いに新潟空港までつなげたらいいのに
まあ、莫大な金がかかるし費用対効果の意味が薄いんだろうけれど
345名無し野電車区:2011/08/21(日) 15:00:13.03 ID:JeBhAIqo0
>>344
莫大な金がかかるし費用対効果の意味が薄い。
346名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:00:30.13 ID:Hiotexo90
70系電車の葡萄色と黄色の組み合わせがよかった。
デラウェアの果皮と果肉の色そのもので、
無性に食べたくなったのを思い出した。
347名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:51:29.83 ID:OleihbOm0
俺、新潟交通の電車はミカンって呼んでた
塗りたての車両はパッと見、黄色がオレンジ色に見えるくらい濃かったんだよな
特にモハのつるっとした車体は一層そう見えた
348名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:58:25.39 ID:aLxYeOS60
そして小田急電車も走ってました
349名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:35:22.57 ID:On368DoJ0
懐かし版でね。
350名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:40:05.38 ID:jNbMPnBv0
>>344
新潟駅から路面電車で松浜方面に走らせたらどうだろうか、
新潟交通のドル箱路線を奪うことになるが・・・。
まぁ道路幅が狭いがな^^;
351名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:18:55.07 ID:SS8qWPg4O
RMに新潟の115系に関する記事あり。メインは湘南色化されたL6N2なんだが、一応運用表も掲載されてる
352名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:34:30.52 ID://zppnij0
>>350
そこは素直に大形から新潟空港経由松浜まで在来新線といきたい。
新幹線延伸よりは金もかからんだろうし。
まぁ鉄橋はかなりの難物ではある、空港連絡を考慮しないのなら
新崎から分岐でも可。
353名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:39:14.42 ID:aLxYeOS60
>>352
バスの運賃100円均一で十分
安けりゃみんな乗る
354名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:43:14.14 ID:FEpBwaeP0
バスの運行経費が>>353が支払ってくれるのか。
やったね!
355名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:45:51.39 ID:aLxYeOS60
よっしゃ、俺は松浜線の運航経費払うから>>354は河渡線を頼む
356名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:29:54.07 ID:FEpBwaeP0
>>355
おう、水原線は俺の庭だからな。
357名無し野電車区:2011/08/22(月) 04:21:48.30 ID:9YjodFIr0
>>353
まあ無駄に金かけるくらいだったらそれの方がよっぽど効果あるだろうなw

金かけていいならやはり越後線の地下化くらいじゃね?
出来れば駅南方面にも延伸してもらう感じでw
実現性はないと思うがこれくらいしか「効果」でそうな感じがしないw
358名無し野電車区:2011/08/22(月) 07:59:01.06 ID:iWQEJkWAO
レーマガの115系特集読んだけど、新潟の記事に画像投稿してる人、あれ全部じ○ん○び板の住人じゃんかw
やっぱり湘南7連、やらせだったんだな。
359名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:01:59.98 ID:7CMuHeOr0
>>357
越後線地下化は無理です。
やや注意喚起レベルの越佐海峡地震が発生した場合、新潟市の震度は
6強は固い。
地下線は液状化でメチャメチャになるかもしれません。
360名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:06:00.77 ID:9YjodFIr0
>>359
そういう意見良く聞くけど実際どうなんだろう。
専門家とかから見てもも地下線は無理という見解なのかな?
ソースが欲しい所・・・といっても当然公式に検討されたことなんてないんだろうなw
361名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:07:13.71 ID:lyTlaGpV0
まあ結果は東京大震災が起きてから、だな。
362名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:08:46.47 ID:n+NgYAVu0
>>360
新潟駅から万代まで地下街作ろうとして、
結果的に残ったのが万代クロッシングというのが
最大の実証と、俺は考えている。
だから新潟駅も上に伸びるんだな・・・
363名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:20:16.68 ID:tMHrLk4h0
あれ?なんできらきら羽越走ってるの?
364名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:25:09.66 ID:9YjodFIr0
うーん俺は可能だと思うんだがなー確かに新潟でも万代から駅までは特に地盤悪い所だが
地盤でいやあ東京や大阪も地下鉄が低湿地走ってるしね。
まあ真相は分からんだろうな。あと万代クロッシングは地下街構想とは関係ないんじゃね?
国道下って商売できなかった気がするが。
365名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:57:33.66 ID:2WHBl7e+O
ナシテ局で磐越西線県境区間運転再開のニュースやってたが、只見線用のキハ40が充当されてたぞ
366名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:59:14.97 ID:n+NgYAVu0
>>363
きょう運転日じゃなかったけ?
たしか明日運休で、また明後日から29日まで(?)

>>364
東大通り過ぎると国道じゃなくなる・・・
多分そこまでは通路だけのつもりだったじゃないかな、と俺は推測する。
まぁ、俺も地下線を作ってほしい派なんだが
367名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:36:19.35 ID:G4GtjBUO0
技術的には可能なんだろ。
普通の地盤に作るより莫大な金をかけて、しかも大地震が来れば全部消えて無くなりますよ。それでも良いですか?っていう前提があれば。
その金は誰が用意する?
368名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:50:04.39 ID:iWQEJkWAO
427M N#+N9とか(失笑)
色盲かよwww
369名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:28:44.93 ID:O9H6PjSn0
>>368
燕三条でときに飛び込んで死んでこい。
370名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:48:31.51 ID:N25gR2WE0
>>358
あれは投稿じゃなくて、おそらく撮影依頼だな。
腕があるから安心して雑誌も頼めるわけだ。
w←なんてつけてるヒマがあったら、少しは写真上達したら?粘着クン。
371名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:50:53.42 ID:LCSnxaCA0
>>364
いや、新潟の地盤が悪いというのはそういう意味じゃない。
1mも掘れば水がじゃんじゃん湧いてくる砂質土が問題なの。
数m掘削しても自立してる関東ローム層とは比較にならない。
その結果が>>362>>367の言ってる事。

こんな事は少しでも土木をかじった事のある奴とか鋼材屋はみんな知ってる。
372名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:54:57.44 ID:9YjodFIr0
詳しい感じの人キタ。
その砂質土って珍しいのかい?あんまりそういう理由で駄目ってのは他の地域じゃ聞かないので。
373名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:59:37.95 ID:G4GtjBUO0
新潟市街地なんか全部信濃川が運んできた砂で出来てるもん
まさに砂上の楼閣w
374名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:04:42.51 ID:LCSnxaCA0
>>372
埋立地以外で大規模な液状化現象が過去に発生したのは、
新潟地震の新潟市内くらいのものだったといえば分かる?
375名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:13:54.32 ID:9YjodFIr0
>>374
なるほどねー新潟地震は古町周辺と砂丘上を除いた白山・下町・万代・山ノ下を中心に
被害が出てるね。地下鉄ってそんなに場所を選ぶものだというのが意外だった。
みんなして否定するからさ。
どうせ妄想だし出来ない理由よりは可能性について考えたかったんだ。ありがとう。
376名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:31:11.67 ID:EK1FFhCfO
地下鉄は無理でも、みなとトンネルなんか造っちゃって壮大な無駄使いをするあたりがいかにも土建屋王国新潟らしいwww
377名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:36:40.67 ID:LCSnxaCA0
>>376
うーん。
あれで潤ったのはふつーの土建屋じゃなくて、
マリコンというちょっと毛色の違う連中だけどな。
元々新潟港で喰ってた人達。
378362:2011/08/22(月) 22:43:05.83 ID:n+NgYAVu0
>>371
いろいろと詳しく解説してくれてサンクス!
結論は(地下鉄が有効な場所とお金を考えると)
「ムリ」ってことで良いのかな?

湘南色の訓練車、長野から出場しましたー
379名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:48:34.28 ID:NRHgNVDj0
>>376
みなとトンネルは、あらかじめ土管(トンネル)を作って
それを川底に埋めた方式
なので地下鉄のように地面の下を掘っていくのと
工法が全然ちがう
380名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:51:47.80 ID:9YjodFIr0
俺も気になる。
・現代の技術的に無理なのか(現在実現する技術がない)
・技術というよりも金銭的に無理なのか(ルートにもよるけどコスト的に非現実的)
これはかなり意味合いが変わってくると思う。
381名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:08:57.18 ID:CEQHN+//0
東日本大震災の浦安をみればわかるが、
液状化が起きるところでは、地下鉄は地盤の固いところを通すようにしなければ、
ならない。
JR京葉線も高架になっている。
東西線は、地下にもできたが建設費の関係で地上になった。

東京で地震がおきたら東京の地下鉄が上野〜東京間の地下鉄がどうなるか興味はあるけどね。
382名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:16:25.98 ID:LCSnxaCA0
>>380
技術的には可能だよ。
液状化を防ぐ地盤改良工法はいくらでもあるし、
少いながらも市内で地下部分を持つビルも存在する。
駅間をシールド工法で進めるなら下水道工事でいくらでも実績ある。
コストが莫大にかかって現実的でないだけの話。
383名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:30:19.66 ID:Bf62vF3m0
新潟県民にはもう「車で移動する」という文化が定着してるからムリだろ
384名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:35:14.79 ID:9YjodFIr0
>>382
ありがとうございます。
やはり白山ー新潟間地下化だと古町周辺以外は全て新潟地震の被害地域になるので
現在だとコスト高なんでしょうね。現在の技術ではどうあがいても無理と言われたら
少しショックだったので良かったです。まあこんな妄想どの道数年で実現できるような
話じゃないので、建設コスト面が大きな問題になるとハッキリ分かってよかった。
とりあえず技術の進歩にでも期待しておきますw
385名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:55:38.26 ID:a4rGgbsZ0
確かに土地がやわらかすぎる事実があるけれど、
それを理由にしたら新潟島あたりに高層ビルなんて立てられません。

むしろ技術進歩を加速させるために地下化をやったほうがいいかもしれない。
ある程度はコスト度外視もやむを得ないかと。
386名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:28:25.68 ID:ktYU2JPl0
と言う事は、
上越新幹線高架も金がかかったと。
新潟駅付近高架化も金が沢山かかると言う事か。
387名無し野電車区:2011/08/23(火) 04:17:32.77 ID:DGB/yfhZ0
>>362
あれは新潟駅から万代シテイまでを結ぶ地下通路を作る計画だったが、
ラブラ・テレコムビル前交差点だけ作って予算不足で凍結しただけ。
全部繋がれば悪天候の日でも万代シテイまで抵抗なく行けるのは良いが、
歓楽街の弁天通り商店街と万代シテイの間の導線を強化し回遊性を高め、
透明アーケード&買い物公園化などの整備を進めた方が良いと思った。
388名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:15:31.97 ID:gRSXKcsg0
>>385
土地がやわらかいという訳じゃないよ。
389名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:17:19.93 ID:R5tLxHBY0
>>385
ここまで本質を見抜けない人間てのも珍しいな。
同時に想像力の著しい欠如
390名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:01:03.64 ID:IhbhJQmpO
先月といい今月といい、RMのうおのっちの写真の
低クオリティさに吹いたw
癒着してんだろうけどさ
391名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:02:33.87 ID:bQs56kCVO
28日の只見40周年号は新津のタラコ47で長岡ー大白川間の往復に変更。
392名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:26:33.42 ID:RBQAHz4xO
>>390が代わりに必要な写真を無報酬で撮ってきてくれるそうです。
393名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:14:32.78 ID:IhbhJQmpO
あんなの全部近所じゃねえかハゲ宇尾野本人乙
394名無し野電車区:2011/08/23(火) 12:42:12.04 ID:9+bHea9O0
>>390 >>393
宇尾の本人じゃないが、激しい粘着ぶりだな。
悔しかったら投稿して載ってみな。
雑誌に掲載されるってのはな、少なくても第三者の評価が入るから載るのであって、
自己満足の写真を自分のHPにウプするのとはわけが違うんだよ。

ただ、あの今日の一枚ってやつは、ほんとに腕のある人は投稿しないね。
タダでもいいから掲載して欲しいってヤツは投稿するけどな。
395名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:44:56.46 ID:IhbhJQmpO
あれでも掲載されると、その月の号が貰えんだよ
前に載ったからわかるけど、だからだっちもねえやつが
毎月タダになってるのが気に入らない
396名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:58:20.22 ID:jMTtJFTy0
レイマガに限ったことじゃないね、掲載されたりするともらえるっての。
鉄ファン、ウヤ情とか、掲載されるとその月の号が郵送されてくる。
ちなみに鉄ファンは投稿して雑誌に掲載されると、その分の金がもらえるよ。
397名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:12:52.42 ID:R5tLxHBY0
本屋行って最新号買って帰宅したら
同じ号が家に届いていた時の絶望感
398名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:36:48.57 ID:IhbhJQmpO
RMはWebでなんとなくわかるから買い控える時があるけど、
ダイヤ情報で空振りしたことあるわw
399名無し野電車区:2011/08/23(火) 16:22:28.33 ID:RBQAHz4xO
>>398
お前、あいつだな。
湯田中スイッチバック廃止の写真乱入して撮って業界追放になった堀内乙。
400名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:59:47.29 ID:9+bHea9O0
394だが
タダでもいいって言う意味は、掲載誌ではなくて原稿料のこと。
掲載されたら献本は当たり前。
原稿料が発生しない写真は、送っても価値が無いのと同じ。
腕のある人が投稿しないってのは、そう簡単に自分の撮った写真を、
ホイホイと出さないってこと。
今の時代、縮小されているとはいえ、簡単にPCにコピーできるし
保存できるから、自分の写真を大事にしてる人は粗末にしない。
401394:2011/08/23(火) 18:02:36.77 ID:9+bHea9O0
↑このことは雑誌のニュース欄とかは該当しないので念の為。
402名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:26:18.07 ID:R5tLxHBY0
スレ違いだからこれ以上話ふくらますつもりはないが、RMの最近の「今日の1枚」は上手い事やりやがったなと思うよ
2ページだけで写真もちっちゃかった頃はどーでもよかったが、良い写真が集まるようになって
良い写真だけデカく載せるようになったじゃん、原稿料発生しないのに
403名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:28:55.17 ID:U1EckvGj0
>>399
堀内って誰? kwsk
でも魚の目は嫌いだわ俺も。

まあいいや、ずっと話を戻そう。
地下鉄なんて大深度に作れば恐らく大丈夫なんだろうけど、そんな金なんて
ないだろうな、LRTでいいよ。
信濃川の水を温めて線路に撒いて、排水設備もしっかり作れば結構いけそうな
気がするんだが・・・。
404名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:32:27.53 ID:n927ZIKF0
富山のLRTはいい参考になりそうだよな、作るとすれば。
新潟でLRTが実現する暁には、旧交通線ルートで走ってもらいたいかな。
405名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:32:46.69 ID:b3wthmeZ0
ジャーナルは近年まで投稿採用誌の贈呈もなかったんだが…

どんな本人がお宝と思っていても、価値を知らぬ他人にはただのガラクタ
本人が死んでしまえばゴミにされるだけ

独り撮った写真見てニヤケてるのはキモイわ

わかってないんだな〜
いや、わかりたくないんだよな
406名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:46:55.98 ID:5Z6cHPio0
>>404
富山のには4回ほど乗ったけど、
あれは新潟にも欲しいな。
個人的かもしれんが、空港アクセス線として
臨港貨物線跡を活用してもらいたい。

空港連絡線は新幹線か在来線が良いという人が多いけど、
地域住民には価値が薄れるんだよな。
小さい駅をいっぱい作って、
各停と新潟駅〜空港を直通で結ぶ便にすれば
利用価値は上がると思う。
新潟駅での乗換がネックだろうが。
ただ、費用が・・・
407名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:56:56.11 ID:U1EckvGj0
>>406
まずは上沼垂信を駅にして欲しいわけで・・・。
408名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:02:25.92 ID:IhbhJQmpO
誰だよ堀内てw
嫌われ者はうおのっちと5788と相場が決まってる
なんだあの水原の写真、入場券分払ったか?
409名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:22:54.17 ID:U1EckvGj0
>>405
ジャーナルは否定論者ばかりの巣窟だから読みたくないんだよなぁ・・・。
というか、筆者のひとりよがりっぽいし、ネガティブすぎてな。

>>408
それは同意、なんなのか写真の意図がわからん。
でもそろそろやめるべー。

>>406
LRT作るとしたら、新潟駅前-柳都大橋経由-本町-古町-市役所、が
まずは妥当なんじゃないかな? できる限りバスは追い出したい。
空港アクセスはいいけど、どれだけ今現在、新潟空港を使う航空客が
いるのか、それがわかんないと赤字でバテる。
410名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:35:11.51 ID:R5tLxHBY0
LRT話は専用スレがあるのでぜひそちらへ

てか新潟の都市規模からすればバス〜LRTがベストマッチなのは火を見るより明らかなんだが、
土建屋さん、権利持ってる方々がそれを許さねえんだよ
デカいモノ作らせろ、金になるモノ作らせろって。身の程を知れっての
そういうのを黙らせるには富山のようにカリスマが必要
411名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:44:01.60 ID:COIY6B7N0
>>409
ルートはLRTスレ
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298506056/
で散々出てるが、

ttp://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/data/h22_c_4/material_5.pdf
の区間A・B・Cのいわゆる「日の字ルート」で決定している。
これはもう動かない。
区間A・Bは「新潟駅−万代橋−古町−市役所−県庁−市民病院−サッカースタジアム−新潟駅」の環状線。
区間Cは「新潟駅南口−県庁」ルート。
導入シナリオは、
ttp://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/data/h23_c_5/material_4.pdf
にある通り、「パターンBL1」(当面はBRT(バス)で整備し、LRTへの移行条件は先々判断する)ということになっている。
412名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:46:46.59 ID:7NcRY615O
日本海東北道がついに青森まで繋がる目処が・・・
413名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:40:07.97 ID:YuuSFv8nO
速報!
宮内駅で…
414名無し野電車区:2011/08/24(水) 05:47:20.57 ID:d0sWDvc/0
>>413
長岡厨が轢かれたか?
415名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:38:21.95 ID:ADUKGYL+O
それはめでたい

>>408
粘着厨乙!
ウザイからそろそろ消えろ
416名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:23:39.24 ID:tZaLAZQ9O
>>414マグロになったか
417名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:49:45.58 ID:tZaLAZQ9O
青森の485系があぼーん輸送されたらしいが、新潟の非リニューアル車との置き換えは無しだな
418名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:59:12.05 ID:FM/63D/OO
>>417
欲しかったよなぁ・・・
毎日いなほが故障してるくらいなんだからさ
419名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:36:45.66 ID:tZaLAZQ9O
>>413お昼前のニュースでやってたな。貨物がマグロにしたとの事
420名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:50:38.06 ID:JtklXDfj0
>>418
まあR編成ですら故障は多いし、おとなしくE653を待つか

そしてE653の故障が多くなる頃にはE657がやって来ているのだろうか
421名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:04:00.08 ID:jWDM4ubg0
新潟臨海鉄道が復活するかも・・・だって!?
頼むぜー
422:2011/08/24(水) 23:26:42.82 ID:5VjGyhVD0
                     .__l__  _ __|__  ____   _ ..__
   ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、   |_| |_| ―|― \
    / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \  .|_| |_|  / _|
    (_ノヽ (___  (__   ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |       ノ _」  (_ノヽ




     ―― ーl―l―        ー┐ v
    ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ    ∨   |     ̄ ̄/   ―|―ヽ .|   |
     ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
    l二二l  ニ木ニ  (__   ノ |_l    ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ




    千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
    田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
    土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_  / 、_   |.    ̄ .ノ ._」
423名無し野電車区:2011/08/25(木) 05:58:08.88 ID:UJpuO7Fl0
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news8821598.html
宮内駅近くで人身事故 酔って線路に侵入か
(新潟県) 24日未明、長岡市のJR宮内駅の近くで、線路上に男性が倒れているのが見つかり、まもなく死亡した。
警察は、酔って線路に侵入し、列車にひかれたとみて調べている。

 事故があったのは、長岡市のJR信越本線の宮内駅からおよそ100メートル長岡駅寄りの線路。
24日午前0時すぎ、下りの貨物列車の運転手が、長岡市摂田屋の会社員・小林賢司さん(43)が線路上に倒れているのを見つけた。
小林さんは病院に運ばれたが、まもなく死亡した。小林さんは左足が切断された状態で見つかっていて、
発見される15分前に通った別の貨物列車にひかれたとみられている。事故当時、小林さんは酒に酔っていたことがわかっている。
警察は、誤って線路に侵入したとみて、事故の原因を調べている。



http://www.nsttv.com/news/
長岡市宮内駅で男性が列車にひかれ死亡11.8.24 12:24更新

24日午前0時25分、長岡市の宮内駅構内の線路で停車予定だった貨物列車の運転手が倒れている長岡市摂田屋の会社員・小林賢司さん(43)を見つけました。
小林さんは左足ふとももを切断され、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが出血多量により死亡が確認されました。
警察の調べによりますとこの列車の前に通過した貨物列車に人をはねた形跡が残っていたということです。
また、小林さんは列車にはねられる前に会社の同僚と酒を飲んでいたとみられています。
424名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:26:06.32 ID:5dZU1W5U0
>>422
日本海側拠点港とかの記事でそれ、昨日の新潟日報に書いてあったぜ。
425名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:47:17.22 ID:7StJe07g0
なんか新潟駅のホームに制服県警官が5人もいたんだけどなにかあった?
426名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:58:47.43 ID:Z/tc1cTqO
新潟住みの高校生DQN鉄で変態オナニーマスターの"倉井君"元気ですか?

敷地内乱入撮影とか深夜徘徊辞めてお家で野菜オナニーでもしてればいいのね
427名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:55:14.13 ID:qxuRZzhZO
>>426
お前さんガキで抜いてるんか
キモイな…
ホモは始末が悪い
428名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:10:19.19 ID:9N1hpVA00
増結してほしい列車
823D   2B→3B
1924M  6B→8B(平日のみ)
939M   4B→6B
429名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:16:49.47 ID:jBB00vB10
>>424
また絵に描いた餅か。こういうのだけは得意だからなw
日東道全線整備もそう簡単にはいかないし片側1車線じゃ意味なし。
430名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:21:56.18 ID:yDSa04K20
昔あった特急「北越」の名前の由来は
 ・大阪から 北陸・越後 へ (あるいは越の国の北の方へ)向かう
 ・北陸 と 越後 を結ぶ (大阪まで行くのはあくまでオマケ)
のどっちでしょうか。
431名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:58:29.44 ID:c8n3lYWp0
>>428
> 1924M  6B→8B(平日のみ)

8連は不可能。7連まで。
432名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:47:04.51 ID:y0awjVCwO
鳥屋野潟に今度はアイスリンクを建設するそうで…
サッカー場、野球場、市民病院、アイスリンク…
朱鷺メッセを含めてバスを利用しなければ行けない土地に公共施設を作るのが好きだな。



BRTも結局は新潟交通が実質運営するんだよね。篠田と新潟交通のベッタリ感は異常。
433名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:11:56.16 ID:SQqwqzvv0
海外輸出の輸送も終わりか。またしばらく休止状態になるな…
434名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:12:56.49 ID:LM/TUz1f0
スポーツ施設は土地が余ってそうな亀田駅東側に作るべきだった
県外からくる人に最寄り駅がないの?と驚かれたぞ
435名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:24:05.85 ID:HJq2PXHS0
>>423
こいつのせいでムーンライトが1時間近く遅れて迷惑この上なかった

>>430
越の国(北陸)の北部。
越中と越後を差すが、特に越後の別名として使われる。
北越戊辰戦争なんかの例も。
436名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:36:38.54 ID:y0awjVCwO
グモネタにしては左足太ももとか、切断とか具体的でグロいな。
普段は簡単にはねられて死亡程度の記事なのに。
437名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:49:11.60 ID:/s4OLFDZ0
>>432
バスの利用を促進する為にわざと遠隔地に作らせる。

実際は車利用多いからかえって赤字を増やすだけなんだけどw
438名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:56:21.71 ID:sPSrOeL+0
>>432
アレで「アクセス抜群の好立地」なんて平気で書いてあるからなあ。
そりゃクルマで行くなら抜群なんだろうがな。
そのくせ「自家用車でのご来場はご遠慮ください」なんだから呆れる。
439名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:03:27.06 ID:+YgkY7Zb0
新潟も朝の時間の数本だけでもいいから女性専用車両を2両ほど導入出来ないのかな
痴漢なんて関係無いって思ってる男性もいつ置換冤罪にまきこまれるか解らないしさ
信越白新越後の始発駅発車時間が朝の6時半から8時ぐらいに設定するとか無理かな
440名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:15:40.98 ID:4Tdpfrq40
俺は野球見ながらビール飲みたいからしゃーなくバス使っているけどどうにかして欲しいよほんとに
441名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:29:08.71 ID:y0awjVCwO
各スタジアムで試合やイベントがある時は、ムサシ・戸田書店のあたりから、中央ICの蔦谷書店までガードマンが出て
「違法駐車すんな!」というプラカードを持って立ってる。
結局マイカーで行っても無断駐車ばかり。
442名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:32:45.69 ID:yxYNEglNO
民度が低いからな
443名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:39:03.62 ID:c8n3lYWp0
>>439
無理。
てか導入反対。
東京でも評判悪いぞ。編成の中間や最後尾などちょうど混雑する車両なので大迷惑。
だいたい編成両数が少ない新潟の電車に導入するなんて無理。2両なんてもっと無理。
444名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:41:05.50 ID:c8n3lYWp0
>>440>>441
LRT導入すればいくらかはマシになるんだろうけど、バスではダメだね。
LRT話はこちらでも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298506056/
445439:2011/08/25(木) 18:59:04.25 ID:g277F+jD0
>>443
朝の時間なら6両だし大丈夫かなと思ってたけど無理か

あまり話題にならないけどやっぱり新潟も痴漢多いみたいだしちょっと考えてた
あと今朝とか関屋で降りますって言えばいいものをおっさんが無理やりぐいぐい押してドアからつき出された女の子がいたのを見て…

後者はマナーの問題だけどそういうのはどうすれば改善されるんだろうね
446名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:03:36.34 ID:i1EIWv950
久しぶりに与板行ったら、長鉄の廃線跡の遊歩道が県道69号まで整備されてた。
本与板方も工事が進んでたので、街中の廃線跡が消えるのは時間の問題と思われる。
447名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:07:36.57 ID:8PFLPkvv0
もっと駐車違反取り締まるべき。あと飲酒運転も。
448名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:15:57.49 ID:sPSrOeL+0
バスは所詮バスだからな。
俺は仕事柄出張が多いのだが、出張先に地下鉄やモノレール、LRT等があれば使うけど、
路線バスなんてさっぱりわからんからまず使わないもんな。
449名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:16:39.61 ID:Z1H2W853O
あのさ…
仲間が湘南色撮りたいって言うからメールで運用列車を送ったのさ。
ところがこいつ、メール見なかったどころか、他人には「湘南色入ってたんですね」だとよ。
どう思う?
仲間やめるべきかな?
450 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東北電 84.9 %】 :2011/08/25(木) 20:23:24.48 ID:aXF/ke980
知らねーよバカ
うざけりゃ放置しろよ
451名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:29:32.46 ID:SMSTpTLW0
>>435
鈴木牧之の北越雪譜とかも
452名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:58:52.41 ID:9N1hpVA00
>>431
127系って一応8Bまで対応してるんですけど。
453名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:03:19.74 ID:jBB00vB10
>>439
昔の新潟交通電車線は2両編成の片っぽが女子、もう片っぽが男子という棲み分けが出来てたらしい。

燕ー灰方間限定だけどw
454名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:07:26.80 ID:c8n3lYWp0
>>452
でも内野の制限があるので8連は運転出来ない。
455名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:20:32.57 ID:HopjdPmw0
雌専用車なんてほざくバカは層化の使いか
ゆとり上がりの都会信仰の新人君

雄専用車も一緒に導入しろというのならわからんでもないが
456名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:31:05.45 ID:xXVAy4GU0
だいたい、混雑していて降りる人が降りるに降りられない状態なら、
ドア付近の人が一度降りてからまた乗ればいい話・・・だと思う。
そのぐらいの配慮ができなきゃ・・・ね。
越後石山とかでそういう状態になるけどこれは夕方の話。

>>445
朝のラッシュ時でも2両あるよ、(磐越西線からの新潟行き
457名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:52:29.34 ID:5dZU1W5U0
Thsc(半G車)状態…って、やっぱ無駄だな
そもそも普段から10両とかじゃないんだから無理な話だ
大体、降車優先とか、なっていないマナーが常識の新潟では全て無理な話
458名無し野電車区:2011/08/26(金) 06:08:11.62 ID:hSCM/74a0
言えてるわ。
信越線の長岡〜新潟間で午前中の普通列車を利用して移動していたときに、混雑していて降りる駅で降りられないジジイを見かけたことがあった。
それも洋服が反対側のドアの間に挟まっていて降りる降りられない様子を見かけたことがあったな
459名無し野電車区:2011/08/26(金) 06:31:21.11 ID:uRIbp60k0
雨で信越線遅れとる?
460名無し野電車区:2011/08/26(金) 08:59:22.19 ID:WQJFzUJOO
遅れとる
461名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:11:43.78 ID:7o2fpIYrO
>>445
スカート短いから痴漢に狙われるって頭はないのか?
どんな平和ボケなんだろ。
462名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:52:05.62 ID:pN9FnUYO0
>>461
女ってのは男よりも(常識的にも)馬鹿が多いんだ。仕方ないだろ、、、


どうでもいいかは知らんけど、東京とかの満員電車で
近くに女がいた時に痴漢容疑をかけられないように
「近寄らないでください、変に容疑をかけられたくないので」なんて言ったら
相手はどんな反応するかな?(大体予想はつくけどね
463名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:15:29.18 ID:1/A1L+Ka0
>>462
皆利口だから、それっぽい格好のねーちゃんの近くの男は全員両手を
吊り手とかに上げてるよ
464名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:36:57.47 ID:Zl5xDm/O0
鉄道利用者の4割は10〜30代女だよな。

ところでもう県内の高校は学校始まったのか。うざい・・・
465名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:20:09.79 ID:THOTmt3C0
>>464
いしいひさいちの描くところの、現役時代の原監督みたいなのが
一杯いるよね。
大口開けて舌出して、特段面白い事もないのに無意味にギャハギャハ
騒いでる。
おいらが工房の時は仲間と連れ立って乗ってもあんなバカ騒ぎはせずに、
内輪でボソボソ喋ってたけどなぁ。
466名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:15:03.83 ID:va2fr6VsO
>>465
おいら?

お前、まさか…
467名無し野電車区:2011/08/27(土) 03:00:52.37 ID:qeOaNj9k0
>>464 どこの区間だよ?今の工房は小さいときに、列車なんて使った事のない連中が大半だからマナー違反している事を、わからないだろう。
468名無し野電車区:2011/08/27(土) 03:04:01.65 ID:jjoVGRYh0
オサーン乙

昔から高校生なんざマナーは悪いもんだ

大人も悪いがな
469名無し野電車区:2011/08/27(土) 03:30:37.13 ID:pvnDxjiQ0
●高架化工事に伴う列車の運休及びバス代行輸送について

新潟市の都市計画事業の一環として進めております新潟駅付近連続立体交差事業では今年度10 月
と12 月に線路切換工事を予定しております。この工事に伴い、信越線、白新・羽越線、越後線にお
きまして運転見合わせやダイヤの変更がございます。運転を見合わせる区間につきましてはバスによ
る代行輸送を実施いたしますが当日の道路状況などにより時間がかかることが予想されますので、ご
利用の際はご注意ください。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、線路切換工事に伴うバス代行輸送へのご理解とご協力をよろしく
お願い致します。


http://www.jrniigata.co.jp/press/20110823renritsukoukakakouji.pdf
470名無し野電車区:2011/08/27(土) 03:37:56.47 ID:pvnDxjiQ0
●白山駅自由通路北口のデザインアンケートについて

白山駅周辺整備事業の自由通路のデザインイメージ図を4 案作成しました。この中から
皆さんに1つ選んでいただき,設計に反映します。下記の展示場所でご応募ください。
ご協力をお願いします。


白山駅自由通路北口のデザインアンケートについて(PDF:163KB)
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/pdf/hakusan-station(2011.8.23-9.9)_change.pdf

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hakusan.html
471名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:01:37.26 ID:P6rtp2/T0
1621Mって古町の朝帰りチャラ女がよく乗ってるな
夜行バスの鼠島帰還女とか
472名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:05:29.36 ID:iqWSm7xf0
>>432
新潟市には鉄道事業者が存在しないからな、つまり鉄道志向の利権団体が無いから
ほっといて鉄道が便利になるわけがない。
JRなんて首都圏・新幹線
以外は国鉄からの惰性で運行してるだけだし。

>>448
バス路線はそういう面が弱いからねー基幹交通としてバスを採用したいなら
相当画期的なシステムにしないと駄目だと思うんだけどそんなアイデアもやる気も無いんだろうなw
473名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:02:09.02 ID:PffGygn5i
>>472
新潟支社がもう少し能動的に動いてくれればねえ、、、、、
474名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:06:21.57 ID:iqWSm7xf0
そもそも行政がやる気ないからな。
都市交通といったら道路のことしか頭にないんだろうな。
475名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:51:00.22 ID:K6gzXbFu0
>>469
信越線白新線は分かるが、なぜ越後線までバス代行するのかね?
476名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:53:42.41 ID:K6gzXbFu0
>>470
しいて選ぶならA案かな。
D案はダサすぎる。
477名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:58:15.05 ID:RJPRWmkb0
越後石山には代行しません、ってすげーな。
駅前じゃなくてもせめて駅の近くで乗降させてやればいいのに。
478名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:36:20.98 ID:K6gzXbFu0
>>477
越後石山−新潟間を行き来したい人は、
越後石山−(電車)−亀田−(バス)−新潟間
と行くか、他の交通機関を使えということか。
479名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:29:27.36 ID:HBTplBuE0
土日なら代行の必要自体ないのでは?
元々そういう会社でしょ?
ローカル線の降雪運休時にロクな代行しないんだから。
並行バス路線のある区間は代行無しという事で。
480名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:39:04.28 ID:XjqaNYmP0
越後石山なら新潟方面に新潟交通の路線バスが走っているはず、
しかも新潟交通としては高頻度で20〜30分に1本来るんじゃないか?
481名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:53:10.98 ID:HBTplBuE0
>>480
二路線あって合計すれば高頻度と言えそうだけど、基本的にガラガラ。
半分に間引いても多分支障なし、というか近いうちにやると思う。
ウチの地域では古町方面に行くバスは削って市民病院行きのバス路線を
設定すべきという意見が多い。
まぁこれは新交よりも区バスの範疇だろうけど。
482名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:49:51.16 ID:nfTltMuY0
代行運転するってのは、他の交通機関がつぶれていないってこと
大体、バスの数も限りがあるから回せないよ、ってのが本音
483名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 05:40:51.18 ID:Ksq5liyP0
市民病院はりゅーとリンク乗れやってのが市の方針なんじゃね?
実際は何考えてるかわからんがw
484名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 06:09:18.80 ID:Z+Xq7F9I0
二酸化炭素削減とか、温暖化防止とか言ってる割には、大量に走ってるバスの
排ガスに関して誰も触れようとしない不思議
485名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 06:22:54.80 ID:Ctx3lv590
まったくだな。
地球温暖化防止しましょうと言っている割には、車社会の新潟県。
東北一二酸化炭素排出県だな
486名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 06:26:57.27 ID:Ksq5liyP0
いやどう考えても問題視するならバスよりマイカーだろう・・・
あと新潟が東北とか突っ込み待ちかよw
487名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 06:55:59.21 ID:Ctx3lv590
>>686 新潟県を北陸地方に入れてる時点で気にくわないんだよ。
488名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 08:15:59.52 ID:nIj4XAvF0
>>686 に期待!
489名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:23:08.16 ID:MCVlrtq70
>>484
そのとおり。
バスは減らすべきだ。
490名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 08:47:53.91 ID:xCXmM2xj0
地球温暖化という壁が無かったら、LRTとかなんて出来ずバスが増大したんだろうな。
491名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:52:24.64 ID:MCVlrtq70
>>490
地球温暖化という壁はあるから。
492名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 11:20:15.87 ID:o9x0ZgC30
電気自動車のバスとかあればいいのにな
493名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 19:26:36.03 ID:2Cdv/IgkO
新潟交通〜篠田市長〜北川フラム




(-.-)y-~
494名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:23:56.81 ID:Ctx3lv590
篠田が落選しないかぎり無理かぁ。
新潟県って 環境破壊推進県なんだあ。
県民の移動はもっぱら車社会だし、公共交通機関と言えばバスしかない状況なんだな。
左隣の県民なんだが、今時流行らない政策を押し進めて、鉄道への補助はしないとはねえ。
ちなみに我が県は、環境問題かは知らないが、公共交通機関にはわけへだりなく助成しているけど
495名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 20:35:25.47 ID:ZU6ETVy30
篠田のおかげで、まだこれでもマトモな方に舵きれそうだというのに
相変わらず物事を考えない新潟流でおめでたい

8月も終わりが近いというのにまだこのスレは夏厨まっさかりか
496名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:36:00.05 ID:Ksq5liyP0
地鉄があるからだろ。
新潟市には鉄道の便益を代表する団体はない。
497名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:39:40.67 ID:Ksq5liyP0
>>495
あんたはさぞかし物事が分かるようで羨ましい。
498名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 20:55:44.48 ID:o9x0ZgC30
バスはバスで運賃高いしな
499名無し野電車区(宮城県):2011/08/28(日) 21:05:02.19 ID:cX0Lc4ln0
へえ、この板どっからの書き込みかわかる板になったんだあ。
@仙台市
500名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 21:10:06.23 ID:4lHDpX2K0
あれ、マジか。
501名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 21:16:22.47 ID:u8BpD8L70
試してみよう
502名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 21:42:57.25 ID:7p/6XoL90
鉄道板で県名表示とか誰得w
503名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 21:49:07.94 ID:EIokTcjqO
>>485
地球温暖化はCO2が原因だと決まったわけじゃない
太陽活動の可能性もある
そうでなければ人間が居ない時代に温暖化寒冷化なんか起きない
504名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 21:55:04.81 ID:OhkDgwcv0
安田で車内トラブル?
505名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 22:03:16.08 ID:4lHDpX2K0
>>485
水蒸気が原因らしいが。
506名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 22:05:03.27 ID:2Cdv/IgkO
で、200系とE1系の廃車予定はどうなった?
東海では300系が全廃間近、700系すら廃車になっているのに。
507名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 22:05:40.49 ID:07EqJ3+p0
>>503
ただ、地球温暖化は進んでいる。ゲリラ豪雨や猛暑や豪雪もそのせい。
CO2排出量増加が主原因ではないかもしれないとしても、地球温暖化は何としても食い止めなければいけない。
近頃は、「地球温暖化」という言葉自体が生ぬるいとして「地球高温化」と言ってるところもある。
鉄道へのモーダルシフトが地球温暖化に役に立つのは間違いないよ。
508名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 22:05:43.68 ID:nHCkjQzt0
>>502
新潟民と長野民の区別がつくからこのスレ的に得ではw
509名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 22:20:38.50 ID:4lHDpX2K0
>>507
聞いたことねえな。
大体、地球温暖化よりももっともっと深刻な環境破壊が絶賛進行中じゃないか。
CO2を減らす事が悪とは言わないが、そんな事よりもっと大事な事があるはずだが。
510名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 22:22:31.68 ID:BVOp5tnL0
>>506
近いうちに200系は全廃、E1系・E4系の代替は
E2系10BとE2系J編成組換8B(時間帯で*2)で補完、ってのが基本じゃない?
北陸とは高崎で分割併合、基本は湯沢までが北陸8B+8Bで
新潟までが10B・16Bになるんではないかと
511名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 22:30:54.27 ID:Mix3Uhr40
>>502
荒らし対策、別名ザマー対策
512名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 22:32:11.08 ID:FucDaU9s0
車内トラブルのせいで北越9号が30分遅れたため、
長岡から新幹線・東京方面への接続が取れなくなったとのこと。

代替手段がムーンライトとか利用客なめてんのかとw
自分は東京方面行かないから良かったけど、
ちょっとひどいなと。
513名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 22:32:52.47 ID:1iUwml91I
テスト
514名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 22:37:57.01 ID:EIokTcjqO
>>507
温暖化と言いながら豪雪とは意味不明なんだが、近年は温暖化が止まり寒冷化してきたというデーターも有る
どの道オレらは100年後生きてないから関係無いよ
515名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 22:45:23.14 ID:FE8ZfbQw0
>497
前市長の長谷川まではどうだったのか
比較すれば一目瞭然かと
それと篠田も内々では電鉄の廃止は失敗と言っている
(おおっぴらに言えないところがジレンマ)

新潟交通に媚び売っているのではなく、新交通システム自体が
交通のドル箱路線とガチにぶつかってしまうから
事業主体に直接触れられないんだよ
(やり方次第では明確な民業妨害行為)

電鉄自体を黒歴史化している新潟交通←第四銀行他の出資(新潟の財界・経済界からの判断)であるラインもお忘れなく

余談だが、富山市長が先般新潟で講演した際、富山市内の交通事業者が地鉄一社であること、
路面電車が残存していたことで大変助かった
(交渉は原則一社だけですむ、市民感情として軌道系に抵抗がない)と話していたのが印象に残る

スレチぎみ&長文につきさげ
516名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:18:30.28 ID:07EqJ3+p0
>>514
このスレだかでもう何回も出てきてるが、
「地球温暖化」が進むと、気候の極端化が進む。(異常気象の増加)
夏は異常に暑くなり、冬は異常に寒くなる。雨が降ったときの量が極端に多くなる。
詳細は書ききれないので各自ググってくれ。
517名無し野電車区(新潟県):2011/08/28(日) 23:52:33.96 ID:ZLXS5+nu0
>>509
そう思うのなら今すぐにでも太平洋側へ向かうべきだ。
っつっても一般人がそこへ辿りつけられないからどうしようもないけどな。

まあ、どっちにしろもう後戻りできないところまで来てしまっているようだから後世のこと考えても手遅れすぎたな・・・
518名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 00:02:49.22 ID:X9jLCoQ00
>>512
その件の他に東三条-見附間の信号点検、犀潟駅付近での
踏切点検でそれぞれ運転見合わせしてたな
酷すぎる・・・
519名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 01:00:02.59 ID:ZtzAbgcR0
魚沼地域の温度差(これでコメがうまくなる)
もあてはまるのかなぁ・・・

あ、スレ違いすまぬ。

まだ上越線は既定のN編成+S編成を増結してるの
あるのかな。
520 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東北電 73.6 %】 (新潟県):2011/08/29(月) 01:03:25.63 ID:bv6Dak4t0
長い目で見れば温暖化もクソもない
過去には恐竜がいた頃のような熱い時代もあり
地球のほとんど氷河のような寒い頃もあり
温暖化云々叫ぶ奴は何かしら利権に絡んでると思う
521名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 02:11:26.75 ID:8cLLkq0g0
けれど送ってくるコシヒカリや西瓜が旨けりゃそれでいいのw
522名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 05:40:54.12 ID:wHPlDHHM0
今年は西瓜がやけに高かった
523名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 07:49:12.04 ID:U7k9mZXo0
>>519
朝と午後2時代にNS走ってるよ、確か。
524名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 14:01:44.17 ID:HwUeItu+0
>>512
DQNでも暴れたか?
ちとテスト
526名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 17:23:24.32 ID:z/rr4AA10
テスト
527名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 17:52:56.79 ID:N/KfdxGO0
新潟県民を代表して一言。
528名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 18:00:44.54 ID:hIFX0EMq0
会社の営業で直江津から新潟まで行く事になったんだけど、快速くびき野って自由席でも座れるかな?
クレクレ厨ですまんが、普段車移動中心で電車はさっぱりわからんのです
529名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 18:09:58.39 ID:6KLGOzLD0
>>528
まったく問題なし
530名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 18:39:23.55 ID:pe3vekUG0
そこは座れませんと回答して指定かグリーンに誘導するのが
鉄ヲタの会社への献身といふものw
531名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 19:47:46.06 ID:J0XlTfkN0
>>528
朝のくびき野1号(新潟行き)は
直江津からならギリギリ座れる

532名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 22:40:03.95 ID:e5zVkF5x0
>>515
私も富山市長の講演会に行ったが、富山市内の事業者が地鉄一社で助かったという話が
印象に残った。あと、富山市長のトークセンスもよかった。
533名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 22:46:58.62 ID:NOBCMAI80
そうなんだよね、篠田がどうこう以前に新潟市には路線バス事業者が1社だけあって
市内鉄道を担う鉄道事業者は存在しない。

そして市民レベルではバスどころか鉄道含めた公共交通全体が終わってるという風潮。

状況が余りにも違う。
534名無し野電車区(宮城県):2011/08/29(月) 22:52:00.12 ID:LVuu2lMn0
富山の市長はこないだも豪雨の見舞で三条?長岡?のどっちかと
新潟市長に会いに来たな。
535名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 23:39:38.74 ID:Jo2yzGwb0
富山市長が豪雨被害に対して見舞金提供した
話は全然話題にされないよな

あの信念、話術、行動力、部下任せにしない勤勉性、
親しみ安さと政治家としての根性
まわりをその気にさせるカリスマ性

是非、富山市長の任期が終わったら、戦略性ゼロ、思いつきとパフォーマンスだけで後始末不能
近隣と協調性無し、東京しか見れないアホの泉田の後釜として
県知事やってもらいたいわ
マジで
536名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 23:43:46.64 ID:LTeDroma0
知事には上越の新幹線駅に全部停車よりも経営分離される在来線の心配をしてくれと言いたくなるわな。
537名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 23:47:54.50 ID:2oemcsbk0
>>536
心配したってしょうがない。
「赤字。客乗らない。以上。」だから。
538名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 23:55:00.05 ID:ZuABc2/l0
赤字ローカル路線の前ではどんな救済方法も無だもんな。
第三セクター他私鉄会社が負担してもその会社が投げ出して廃止されるところだってあるかもしれない。
ただ、北陸線は貨物という要がいるから廃線はまず有り得ない。

車両検査にしても、新幹線開業・直江津〜豊野のJR経営離脱までに115系など片付けるんだろうしね。
539名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:05:59.90 ID:qW9LmewO0
>>538
× 直江津〜豊野のJR経営離脱
○ 直江津〜長野のJR経営離脱
540名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:07:33.43 ID:qW9LmewO0
>>538
115系置換については同意。
541名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 00:16:08.01 ID:H2/C3TPT0
>>539
飯山線の長野乗り入れェ…
542名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:29:26.33 ID:g1IklqrW0
>>541
当然しな鉄乗り入れになる。
これ以上はスレ違いになるから。
543519(茸):2011/08/30(火) 01:47:50.06 ID:YR5G09kk0
>>523 ありがとう!
小千谷で正午ごろの下り列車がN+Sだったんで聞いてみたんよ。
544名無し野電車区(新潟・東北):2011/08/30(火) 05:40:46.17 ID:mimSwPCYO
北陸線は貨物専用にして旅客営業廃止とかあり得る?
545富山県民(catv?):2011/08/30(火) 07:15:28.60 ID:FKLqVJRk0
>>544 それはないよ。
水面下では、城端.氷見.七尾線はJR酉が経営するのが決定らしいけど、大糸線は切りたいらしい貨物専用にすると 通勤通学客の足が奪われる。
546名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 07:55:00.62 ID:RkP5sHS+0
>>531
それどころか、平日はガラガラ。
547名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 07:59:56.32 ID:WljTtj8B0
座れるかどうか微妙なのは新潟-長岡間でそっから西に行けばなあ
548名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 08:15:34.00 ID:hiIjMgdD0
快速きたぐにって無くなるのかな?
549名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 08:29:48.56 ID:kcfUXuZyO
>>548
快速?

あ、急行料金払ってくれるのね、今日見附から来迎寺まで使うからヨロシク。
550名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 08:36:53.78 ID:hiIjMgdD0
新潟行きは新津辺りから快速になるじゃん。

まあ普段使わないからちょっと気になっただけだが。
さよなら運転する手前に乗れればなあとは思ってる。だが、京都大阪に行く用事も無いしなあ…
551名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 09:12:37.75 ID:UR+nnGuNO
秋の臨時列車、上尾ー新潟という中途半端な設定って・・・・
552名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 10:08:45.51 ID:DVYcjpOx0
>>551
あれだ、上尾事件を思い出させる列車だw
553名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 12:57:36.22 ID:xW5wy/bj0
大宮のホームが待ち合わせの長時間停車は埋まってるとか、そういうこと?
554名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:00:06.98 ID:qW9LmewO0
要するに、大宮からは乗せたくないということでしょ。
夏の海水浴臨でもあったな。上尾ー柿崎とか。
555名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 13:45:06.74 ID:CUc1w0fjO
>>551
上尾−新潟なら高崎支社と新潟支社だけの調整で出来る(厳密には東鉄指令との調整も必要だが)
大宮に入るとなると大宮支社、場合によっては東京支社とも調整が必要になる
要は会社の都合

同じ会社なんだしと思うかもしれないけど、支社一つ一つが別々の会社みたいなもんなので…
556名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 16:25:58.25 ID:T4riIxgf0
昔、宮原発着列車があったな。
557名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 17:27:13.64 ID:Fa2bDp1O0
こないだ用事で新潟支社ビルに行ったとき、二階に記者クラブ(笑)の部屋があり
記者連中が煙草吸ってふんぞり返ってるのかと思い覗いてみたら誰も居なかった。
奴らって普段は詰めてないのか。未だに記者クラブなんてw
558名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 17:37:08.80 ID:ryZ0TwVS0
>>555
教えて君ですまないけど、支社跨ぎの列車を走らせるのと
例えば新潟発の北越急行線直通列車を走らせるのってどう違うの?
後者は他社乗り入れになるわけだけど。
559名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 18:38:08.84 ID:oS60hQqp0
>>547
前に高田-新潟でよく使ってたけど、直江津からは通勤・通学客がたくさん乗ってきて、確かに座れなくなるよ
柏崎でたくさん降りるけど、たくさん乗ってくる。そして長岡でやや空く
朝はそんな感じだった
560名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 20:13:36.96 ID:DVYcjpOx0
>>558
スジが引いてあってそれに乗せるだけだからあまり関係ない
北越急行は新潟支社と金沢支社にどうこう言える立場にない
561名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 20:18:40.25 ID:FKLqVJRk0
>>558
>>555ではないのだか。
ほくほく線を絡ませても新潟支社管内完結になるから他支社またがりにはならない。
ほくほく線の線路使用料だけ発生するだけどね。
大宮発着ができないの理由は高崎支社と大宮.東京支社と仲がわるいんだよなあ。
平たく言えば東京.大宮支社は清野よりだから、高崎支社はヲタよりだからねえ。
逆に新潟.高崎支社は友好関係なのが不思議だよ
562名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:50:59.15 ID:tKA5Y9jy0
横浜支社最強伝説か?
てか高崎が新潟と友好的(その昔、長岡駅前で両支社のレチとウテシが喧嘩したよなw)
ってことは組合つながりがあるってことか?

にしちゃ、群馬DCと新潟DCの鉄道ネタには天地の差があるな
563名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 20:56:13.20 ID:cqQjRaWd0
>>562
>にしちゃ、群馬DCと新潟DCの鉄道ネタには天地の差があるな

そうでもないんじゃない?

信州DCや宮城DC、千葉DCなどと比べれば割りと恵まれている方かと。

でも個人的には会津DCは神だったかなぁ。
564名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:19:28.34 ID:AK+NY/Hv0
>>561
線路使用料って何?

「〇〇支社がヲタより」レベルの知識じゃ分かってないんだろうなぁ。
565名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 21:23:21.90 ID:kcfUXuZyO
>>564
線路使用料払うどころか、北急が車両使用料払うべきだよな。
ゆめぞら遠征とかで精算してるのかな。
566名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:35:40.13 ID:AK+NY/Hv0
>>565
はくたか1往復分はJR東から北越急行に車両使用料が払われてるはずだから、
金銭での精算には抵抗ないんじゃないかな。
567名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 21:42:41.47 ID:DVYcjpOx0
>>566
つまりチャラ 会社間清算めんどい
568558(catv?):2011/08/30(火) 23:28:43.22 ID:ryZ0TwVS0
>>561
サンクス。ということは、過去に運転されたリバイバルシリーズ(とき、佐渡など)
って調整が大変だったのかもね。
569555(東京都):2011/08/30(火) 23:43:44.28 ID:TNlzQ6g50
>>558
「どう違う」の意味にもよるけれど
関係機関同士の調整の手間という意味では大して変わらない。
むしろ対北越に関しては、対JR他支社よりもはるかにやりやすいと言えるかも。
日頃から旅客の乗り入れ列車が多数、
入れられる予定スジ自体が多くなくしかも電車のみなので運転部門の支障も少ない、
北越急行会社自体が小所帯なので話がまとまりやすい、など
逆に運賃とか車両使用料などのカネの精算がらみは
会社が違うので面倒が増える(これは対JR他会社にも当てはまる)。

高崎が企画する臨時は趣味的には多種多様で楽しいのかもしれないけれど
電車もあれば客車も(それもELにSLも)あり、速度種別もバラバラなので
予定スジに当て込めなくて専用スジを作らなくてはならないことも多くて
その部分に他支社に正直面倒くさがられる要素があるのかなと思う。

>>561
北越がJRから車両を借りて自社で運賃料金を取って営業する分に発生する「使用料」は
北越からJRへの車両使用料のみ。
線路使用料が発生するのは原則、運賃を取る会社と線路インフラを持つ会社が別の場合に限られる。

>>562
高崎と新潟は同じ東労組でも地本同士はあまり仲が良くない。高崎の組合は東京寄り。
(高崎は旧動労、新潟は旧鉄労が強かった名残)
570名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 05:56:00.60 ID:7BtArQuu0
週末辺りに台風12号接近だけど 長距離列車(えちご.日本海.あけぼの)が運休祭りになりそうな予感
571名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:24:18.39 ID:E0Oy4KqQ0
いつもの事です。
572名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 16:43:02.83 ID:DQvdGcgH0
どうせ真夜中に通過だろ
新潟県っていっつも深夜に台風通過するからな
お蔭で学校が休みになったのは一回だけしかない
573名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 16:52:44.48 ID:A7OZ4mFJ0
>>572
学校が休校になったのは、中越地震のときぐらいだな。
大雨や雪害の時は、せいぜい午前放課になったぐらいだな
574名無し野電車区(関東):2011/08/31(水) 17:00:13.52 ID:OPcGNq4MO
最近、ものすごい勢いで改札や構内にカメラ付けてるな。
監視だか盗撮だか知らんが、何いきなり本気出し始めたんだろうかね。
575名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:43:15.21 ID:xH2VvZdnO
>>574
やっと本気になったんでしょ
576558(catv?):2011/08/31(水) 18:18:27.47 ID:Ub6goZpb0
>>555
詳しい解説に感謝。とても勉強になりました。
イベント列車、臨時列車が運転されるまでの
仕組みについてなかなか知る機会が無かった
もので。
577名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:57:55.46 ID:v62sNPPR0
>574>575
だからキセル対策でも安全管理の為でもないというのに
自称防犯カメラ

8月も今日で終わりだから明日からは少しはマシになるんか?
578名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 21:42:27.12 ID:WWauwNJD0
最近221Dが石山に絶対時間どおりに来ないんだがなぜだ…
まぁそのおかげで乗れてるんだが
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 83.6 %】 ! 【19.7m】 (新潟・東北):2011/08/31(水) 21:58:53.58 ID:s8WWlsl4O
ハンマー投げ機能テスト
580名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 23:36:58.33 ID:DQvdGcgH0
>>577
駅寝対策
ホームレス対策
駅セックル対策
工房厨房喫煙対策

ナヨでは少なからず改善してるわな
581名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 23:42:33.62 ID:b+973NIM0
ナヨってどこだ?
名寄?
582名無し野電車区(東日本):2011/08/31(水) 23:54:17.46 ID:wZ9x2PZK0
中条?
583 【東北電 67.8 %】 (東京都):2011/09/01(木) 08:04:14.06 ID:8NhYhD3T0
中条だね
584名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 20:22:25.70 ID:bwtgykYw0
>>578
221Dは新津駅の時点で発車時間が2分変更されている。
だから普段の2分遅れ、まぁダイヤ改正前の時間で運転されているんじゃないかな?
585名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:27:32.69 ID:fqFGHp1UO
【社会】新潟近郊JR各駅が全面禁煙に/10月1日から


JR東日本新潟支社は1日、新潟駅から半径約15キロ圏内の全18駅を全面禁煙にすると発表した。
10月1日から実施する。信越、白新、越後の各在来線で、禁煙を実施済みの10駅に加え、新たに
新潟駅など8駅から灰皿を撤去する。

対象は信越線新潟―新津間、白新線新潟―豊栄間、越後線新潟―内野間。新潟駅の新幹線ホームに
ある喫煙ルームは従来通り利用できる。

ソース:
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/26678.html




愛煙家発狂\(^o^)/
586名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:31:46.37 ID:/Z/Ih8EN0
>>585
良いことだ。
これで煙害に苦しむことがなくなる。
587名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 23:36:07.94 ID:N9OVkGIu0
新潟駅周辺だけではなく、支社管内全域でやってくれ。
関東はもう何年も前から禁煙だぞ
588名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:51:38.58 ID:fqFGHp1UO
愛煙家が駆け込まないようにグリーンカウンターも廃止決定\(^o^)/
589名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 01:09:00.17 ID:GsFbvWkB0
何時らったか加茂のホームで学生服着たあんにゃが煙草吸うたったれや
590名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 01:15:56.23 ID:a9SJ38Jv0
昔は禁煙タイムってのがあったんだぜ
たぶん、20年前くらいに廃止になったはずだが。
禁煙エリアってのもあったな。 115系だと貫通路の鴨井部にシールが貼ってあった
591名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 01:27:44.34 ID:cc6eISkEP
帰省したときに新潟駅の喫煙所で乗り換え待ちの時間を潰すのが習慣だったのに…
時代の流れには逆らえないけど残念だわ
592名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 06:18:32.60 ID:ySHEIT7s0
喫煙所を残しておけば愛煙家もそこで吸うし、近寄りさえしなければ副流煙の心配も無いってのに。
全面禁煙にしたら階段下なんかで吸うやつが出て来て、今より受動喫煙が増えるぞ。
新幹線なんか、全面禁煙にしたせいで直前に吸い溜めしたタバコ臭いのが隣に座るようになったぞ。
593名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/02(金) 06:22:45.69 ID:JVlEcmt8O
入場券買ってでも新幹線ホームで吸う人が出てくるかもしれないね
594名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 06:32:41.78 ID:jKnXy4NS0
喫煙エリアから車内に匂いが入ってくるとかちょくちょくあったからなぁ

ついに113引退か
いい加減115も…
595名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:18:03.16 ID:4lKrA+dl0
>>593
そういう人は、すでに駅ナカ飲食店で取り込んでるよ。
596名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 07:29:01.99 ID:lwoxoKhu0
さーて明後日は台風上陸で終日ウヤるかな?
運転「見合わせ」とか微妙な決断するなよな
はっきりと運休してくれ
597名無し野電車区(岩手県):2011/09/02(金) 09:13:32.81 ID:A6qpOZko0
>>590
村上方先頭車が禁煙車に→禁煙タイム→禁煙区間→全車両終日禁煙の順だったかな。
荻川駅のホームに禁煙区間のステッカーがまだ残ってたような・・・
598名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 10:13:35.38 ID:B8n1Cimti
今思うと電車の中でタバコ吸うとか危険すぎるよな
火事になるわw
599名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 10:16:28.35 ID:2nM/sJFe0
>>598
床材のリノリウムが焼けまくってたよなー
それどころか実際に配線燃やしたって話もあったし
600名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:49:47.18 ID:W5zwIi/S0
>>594
115系もいいかげん早く引退して欲しい。
601名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 12:04:47.74 ID:PjxfVV9u0
こないだの113系廃回見て、115系も早くと思った。
最後まで残るんだろうけどね。
602名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 12:44:31.94 ID:nJWOhw1M0
115よりも雪に頑丈で首都圏の電車より故障頻度が半分以上少ない優秀な最新型を作ってくれたら115をなくしても構わない。
E127を少し強くした感じのを頼む。
今度やってくる211なんか115の荷を支えきれるのか?
603名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 14:52:39.43 ID:CN8AWtiu0
14時50分頃、只見線のキハが長岡方面に回送されていきました@東三条駅
604名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 15:09:10.21 ID:6sym+gv80
みつ5やさんが漏れなく捕捉してるはず
605名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 16:16:47.22 ID:QOPTactWO
>>604
燕三条で新幹線に飛び込んで死んでこい。
606名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 17:21:03.52 ID:lwoxoKhu0
>>599
未だって115系リニュウアル車の床にタバコと見られる焦げ跡がたくさん見受けられるぞ。
ということは今でも喫煙している馬鹿がいることを証明している。
607名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 18:14:10.23 ID:MzdjQz610
きたぐ日本海運休か
608名無しの電車区(東京都):2011/09/02(金) 19:56:20.18 ID:hjw+CA8o0
>>604
しかし、みつ5やのブログ見ると毎日のように撮影しているが、なんの仕事してんだ?
撮影現場であったことあるけど映画監督みたいなイスに座っているが
609名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:09:54.16 ID:jcnY1HtK0
>>607
下りは運転可能だろうけど、上りが大阪までたどり着けないだろうからね。
610名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 20:22:33.74 ID:4tmdaIePO
>>605
うるせえよハゲ!
ワンパターン乙だなw
611名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 06:20:24.43 ID:I345qUgs0
>>608
映画監督なんだろうなw
612名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 07:44:11.13 ID:irpvwRe7O
飯山不通区間は今月中に復旧。磐越も年内には復旧させるのか・・・・
613名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 07:59:21.53 ID:FPxC5+Qp0
>>612
あれ、簡単な橋架けるだけだもんな、おおかたコンクリートだろうけど。
磐西は12月より前までに復旧を目指さないとその後が大変だからな。
614名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 11:48:40.49 ID:osPRgnUy0
風っこループ、もぐら号越後湯沢〜水上
ディーゼル車って上越線走行認可されてるのか。

因みに小牛田からの回送は磐越西線不通の為、陸羽東線・陸羽西線・羽越本線経由で来た模様。
615名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 12:03:07.56 ID:fsqUQcD50
>>614
認可って何だよw お前は平成生まれか?

まぁ、今日は台風で運休だけどな
616名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 12:09:41.49 ID:+vGwmAVB0
>>614
去年は機関車牽引だったけど、今年は列番にD付いてるね。
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/03(土) 12:55:22.49 ID:IHyj4iVG0
あるかでぃあ
618名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 13:04:37.14 ID:cbQHk7x20
水上石打間は1931年直流電化開通だから上野新潟/秋田間の701/702急行列車は
前後区間は蒸気機関車牽引でもその区間のみED16電気機関車牽引だよ。

ただし旅客以外だといろいろあるのかなぁ。
茂倉信号場跡留置線の除雪車両
中越沖地震復旧作業回送の軌道保線車両

清水トンネル 全長9702m 水上方面
赤倉トンネル 全長10471.5m ほくほく線
頸城トンネル 全長11353m 北陸本線
新清水トンネル 全長13490m 越後湯沢方面
619名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 13:10:23.27 ID:dpVXKOP40
>>616
機関車牽引なのは高崎〜(回送)〜渋川〜水上だけだよ。
理由は運転士がどうのではなく車両の問題。(ATS-Pが無いので、Pが付いているEF64-1001が牽引・運転)
水上以北は今回同様に自走で走ったよ、しかも新潟更新色のキハ47の伴走車2両付き。
620名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 13:32:07.57 ID:cbQHk7x20
ディーゼル機関車運行だとこんなのもあったよ。
38年豪雪のララキマロキラ編成
快速小出銀嶺のDD14除雪機関車牽引ばんえつ物語編成
621名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 13:48:38.68 ID:SBVGMYNEO
湘南色は廃止して欲しいわ。
暑苦しいし、色がどぎつくて目に痛い。
湘南色って、あんな色だっけ。濃すぎるような。
622名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 14:02:06.45 ID:zxuhTHeo0
>>613
昨日羽根川橋梁を見てきたら鉄骨製の橋桁らしきものが川原に置いてあった。
今は橋台の基礎を再建している最中のようだ。
623名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 15:53:10.71 ID:xrcV7xqN0
L6吉田中線で昼寝中
624名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:41:14.32 ID:irpvwRe7O
上越線県境区間雨で終日ウヤってどんだけ降ってるんだよ。平野部は全然降ってないし
625名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 19:24:38.27 ID:8tU0W8WF0
>>624
ニュース見て察せよ
626名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 19:25:12.35 ID:VwOJmqoA0
>>621
検査終わってからまだ1ヵ月程度だし
だんだん色褪せてくるだろう
627名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 21:42:25.52 ID:/m11T9L50
色褪せたら今度はスカ色になるんdすか?
628名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 22:21:36.74 ID:dpVXKOP40
>>627
さつま芋色になりますよ^^
629名無し野電車区(東日本):2011/09/04(日) 08:45:58.51 ID:wzMgzlpy0
さつま芋した115ほど 淋しいものはない
廃車間近の キミのようです
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/04(日) 08:52:22.50 ID:UJtcBpnW0
まだピッカピカだよ

539 名前: 名無し野電車区(新潟県) [sage] 投稿日: 2011/09/03(土) 18:11:07.67 ID:xrcV7xqN0
L6 245Mで東三条へ下っていきました
http://photos.yahoo.co.jp:80/ph/actyacty660/vwp2?.tok=bcsEfLhBXOi.ml1.&.dir=/2a8c&.dnm=4c5b.jpg&.src=ph
631名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 11:50:14.22 ID:tMvyU9f+0
今日のE233系配給ウヤになってしまったな。
今新津に行けば、ホーム付近に停車中の基本10両、製作所入線入換線にパン下げしてる付属5両が見れるよ。
ちなみに牽引機はEF81-134だった、フイシン脇にてパン下げ留置になってる。
632名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 12:32:46.31 ID:b/vdQDjZi
せいぜい今のうちに写真撮っておけよ。
そのうち見れなくなってしまうから。
なくなってしまった後に写真撮っておけば良かったなんて思っても後の祭り。
633名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:37:23.32 ID:/PXyxXAW0
>>618
昭和40年代のDC急行「鳥海」とか。
「鳥海」「よねやま」「奥只見」なんていう
三層建て急行もあったな。
634名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 16:24:45.72 ID:wyPn3IxQ0
>>631

今は5番線の外側の線路にEF81+E233の15両で止まってる。
全部パンタ上げてたよ
635名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 16:40:09.12 ID:s3APRmwZ0
>>634
15両?
636名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 17:08:04.14 ID:tMvyU9f+0
>>635
付属5両(NT51)+基本10両(NT1)で合計15両。
637名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:25:39.74 ID:+/+Xcu7H0
カマ込み16両の輸送は壮観な眺めだな。
明日やるのか?
638名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:08:39.54 ID:ONT80gXc0
>>637

長岡駅中線に5時前に到着。
赤信号で止まった。
639名無し野電車区(福島県):2011/09/04(日) 20:08:32.53 ID:8Zv17h9w0
>>632
俺は近いうちに115系が全廃になるかもと思って必死に全車両の写真を撮ったぜ



あれから15年・・・
640名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 20:14:24.12 ID:KvwQmobS0
まだくたびれてない頃じゃん
641名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 20:19:48.30 ID:wtWYJyPQ0
>>639
その頃から今までそれほど大きな動きがないってのが恐ろしいな
642名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 21:28:09.21 ID:vz4ao2hnO
震災の影響で115系の取り替えは雲行きが怪しくなったみたい。
643名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:59:14.90 ID:IcIfUJPx0
新車入れ替えは、金沢に先に越されてしまったからな。
岡山、広島も京阪神の中古で車両の入れ替えをやっている。

民営化からほとんど変わってないのは、新潟だけ。
165系をなくして少量のe127系を入れたのはお情けか。
気動車は少し入れ替えがあったけど。
644名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 22:09:26.49 ID:vz4ao2hnO
もうE217の中古を待っていたほうがいいかもw
645名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 22:19:20.10 ID:zV8fBxuK0
中途半端に直流区間だからな新潟は。
646名無し野電車区(長屋):2011/09/05(月) 01:00:10.25 ID:lEVYwVJM0
馬下までSLが走るみたいですけど、方向転換どうするんだろ?
647名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 01:07:20.12 ID:FmJJD9Mi0
>>646
後ろにディーゼル機関車を連結していって、帰りはSLはぶら下がってるだけ。
648名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 02:03:02.18 ID:1B9RzJ8P0
馬下から先は廃止だから来年ニイで放置されてた転車台が移設される。
てっきり廃棄されたと思ってたのに何処に隠してあったんだw
649名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 06:19:36.79 ID:zaS5c8+V0
朝から笑いが止まらないです
650名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 06:49:12.41 ID:BGuiWxWI0
はい
今日も115が車両故障です

しかも村上行きってもしかして塗り替えたやつ?
651名無し野電車区(関東):2011/09/05(月) 07:51:40.46 ID:o/ztd2isO
故障の影響で、羽越線923MはL→Nに差し替えられますた…

故障したのがL6かどうかは不明。
652名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 10:04:26.38 ID:iak24SmJO
115を湘南にしたのは、高崎からの転配フラグ
653名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 10:50:14.30 ID:NPAPhEcT0
>>650-651
昨日のL6は1730M運用で、予定通りなら今朝の柏崎→新潟の1321Mに充当されているはずなんだけどな。
654名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 12:14:41.28 ID:HD+w37Pf0
655名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 12:54:36.74 ID:GLOcwsmQ0
快速 とっきゅう  村上⇔新井
115系湘南色7両
停車駅:村上・新発田・新潟・長岡・柏崎・直江津・高田・新井
656名無し野電車区(東日本):2011/09/05(月) 13:08:10.21 ID:uyhE2ZPp0
モーターの音轟々と
115は逝く越後の果て

隼も「既に一式戦の時代にあらず」と言われた後に3型が制式化されているからな。
電車界の一式戦こと115も更なるリニューアルが図られるに違いない。
あと二十年は使う。
657名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 13:36:03.96 ID:E+xSccpv0
>>654
「雪の降る頃までには」だから、11月末頃かねえ。


>>656
いいえ、
115系は廃車だよ。
北陸新幹線金沢延伸までには廃車。
新潟駅高架化完成時までという説もある。
658名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 18:50:39.78 ID:FPXLQ3uI0
>>655
東三条見附は通過で加茂にも停めてもらえませんかね・・・
659名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 20:35:33.67 ID:H7yR+YZx0
>>655
寝台特急もほとんど停まる新津を通過とはずいぶん乱暴だなw
660名無し野電車区(福島県):2011/09/05(月) 20:42:56.80 ID:2KM/niD70
>>655
むしろ加茂だけ通過する普通を走らせてほしいくらいだ
661名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 20:49:47.68 ID:X/xpiH3p0
>>660
猿対策か。。。
662名無し野電車区(福島県):2011/09/05(月) 21:55:38.23 ID:h7n7AMl80
平日加茂からくびき野1号座れる?
663名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:17:15.13 ID:DKJhRluF0
>>657
長野から貰ってでも残りそうな・・・
せめてセクションが黒磯みたいに糸魚川構内だったらなぁ

つ 経営分離された三セク
664 【東北電 80.7 %】 (東京都):2011/09/05(月) 22:21:37.68 ID:O5liv4SH0
>>662
俺が乗った平日は、加茂で一気に人が下りてくれたおかげで楽々座れたし、新潟まで隣は来ませんでした。
夏休み期間中だけどw
665名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:28:09.09 ID:1B9RzJ8P0
>>657
VVVF化&軽量化したE115系が登場w
航空機の世界でも737や747が改良されつつ今でも生産されてんだし…



国有鉄道のままだったらそうしただろう。
666名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:32:42.08 ID:pbXPM5kE0
今の115に交流モーターとインバーター積むとかしそうだな
667名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:35:36.80 ID:E+xSccpv0
>>665
やんねーよ。
いくら何でも車体が経年でガタガタ。
更新する際きれいに新製する。国鉄時代でもそうしたと予測する。
668名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 22:39:34.80 ID:FPXLQ3uI0
俺も加茂から上り下りくびき野乗って座れなかった経験ないな
いつもいい感じに席が空く

ただ1号は乗ったことはないけど相席なら余裕っしょ
669名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:45:05.09 ID:UcnuKbJh0
大学が始まったら多分座れんぞ
670名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:45:21.01 ID:SBHKLEW00
>>667
新潟の倍ぐらいガタついているであろう西の広島を見習えば(ry
671名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:51:11.57 ID:E+xSccpv0
>>670
会社が異なるので参考にならない。
672名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 07:54:19.80 ID:Fwv+L8HXO
北長岡駅に交番が出来ている・・・・て思ったら近くの交番が新築の為、仮移転なんだ。
673名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 14:46:12.12 ID:7X2KWNxiO
新潟にE129を投入するソースが出たのはスルーかい?
674名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 14:49:56.27 ID:Qy5byMpY0
>>673
どこに出た?
675名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 15:14:17.63 ID:Qy5byMpY0
これか。
JR東日本車両更新予測スレより:
これさえも本当かどうか分からないけどね。


402 名前:名無し野電車区(茨城県)[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 14:57:55.70 ID:YZJN5RIJ0
あえて田町を優先した理由は、新潟の0番台置き換えのため。
長野には211系のみを投入。1M1Tの211系2連も投入。
新潟の4連以外は数年待ってE129系。

長野と新潟の連中が新車要求しあって、本筋の転用予測を貶めているように感じるんだが。
なぜか高崎車を新潟に移したがり、ひずみを205系の高崎転入(笑)で補おうとするとか意味不明。
元から新潟の2連3連を新車にして、211系をフル転用しないと数が合わないのだよ。

115系と211系のコスパの差は、211系と新系列より莫大だ。一連の動きで115系は全滅ですから。
676名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 16:26:51.62 ID:mWNuXh0v0
上越駅(仮称)は「妙高」を冠したらいいと昨日の新潟日報投稿欄に掲載されていた。
旧直江津市民と旧高田市民って仲悪いのか。
合併して相当年月も経ってるんだし、どちらかの旧市名入ってもいいだろう。燕市と三条市じゃあるまいし。
677名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 16:36:52.51 ID:ilNL728L0
片貝と小千谷、三条と燕、直江津と高田は有名。
678名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 17:10:25.00 ID:N7FKNicz0
脇野田駅でいいだろ
679名無し野電車区(福島県):2011/09/06(火) 17:11:43.13 ID:Irvqjyi20
上越のままでええやん
680名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 17:26:25.42 ID:TQ7FrfbS0
上越市駅ならややこしくなく解決すると思うんだけどな
681名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 17:31:06.45 ID:Qy5byMpY0
脇野田駅でOK。
682名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 18:16:27.36 ID:Em2AjAd70
二本木駅を越後中郷駅に改称しないのかね
683名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 18:17:03.03 ID:kMb9sVhV0
史上初の人名を冠した「上杉謙信駅」で
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/06(火) 18:24:50.45 ID:GXJlNh5Ci
>>678
新脇野田でおk。
685名無し野電車区(福島県):2011/09/06(火) 18:28:48.80 ID:Irvqjyi20
いやいや、そこは前島密だろ
686名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 19:03:18.38 ID:qH3/f1GD0
川上善兵衛岩の原駅
687名無し野電車区(宮城県):2011/09/06(火) 19:08:57.60 ID:qJKFD4Dr0
>>683
海外だと偉人や歴史上の人物の名を道や駅、空港につけるよね。
688名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 19:57:44.10 ID:ir7Qftih0
だったら浦佐を田中角栄駅に変えないと
689名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:02:44.07 ID:3yW6Vx7Z0
銅像に中途半端な雨(雪)よけ付けてるのなんてあそこぐらいだろうな
690名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 20:18:26.18 ID:6rHcq+u20
>>683
つ宮本武蔵
つ安善
つ天幕

まぁ新幹線でと言うなら史上初だな

>>676
財界にいがただと
上越駅にしろ。
でもって上越新幹線は新潟新幹線に改名
当然改名の費用はJR東持ち

そんな記事があったな
691名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 21:10:56.16 ID:mWNuXh0v0
>>690
またチンピラ雑誌屋か
同誌が掲載した新潟市内新交通システム考想のモノレール案も却下されたんだし
それはないなw
692名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 21:17:42.04 ID:ng7dw9rs0
越後高田でいいんじゃね?
693名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 22:32:38.39 ID:6rHcq+u20
本庄早稲田のように
どこかの学校を誘致して

高田○○

県内ローカルだと
高田明訓、高田文理、高田関根etc
694名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 22:41:34.65 ID:Em2AjAd70
いっそネーミングライツ募集で全く関係ない名前にするのもひとつの手かな
695名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:57:37.99 ID:Qy5byMpY0
脇野田早稲田。
696名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 23:15:16.26 ID:eRAMRKNb0
企業にネーミング売却すればいいんだよ。
697名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 23:22:28.50 ID:6rHcq+u20
ハードオフ高田
浪速屋高田
高田中電 (火力発電を建設中)
高田有沢
etc
698名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 23:26:15.79 ID:ng7dw9rs0
セクスィー高田ステイション
699名無し野電車区(福島県):2011/09/06(火) 23:29:20.35 ID:Irvqjyi20
ハッピーメール上越駅
700名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 23:30:56.86 ID:Eancd0SR0
「くびき野」に1票
701名無し野電車区(福島県):2011/09/06(火) 23:50:28.19 ID:CM7SGaoX0
高田ばかうけ妙高
702名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 23:53:19.93 ID:ng7dw9rs0
涼宮ハルヒの直江津
703名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 00:08:12.74 ID:1fAq2uMkO
ネーミングが不自然でなく、一番お金がありそうな企業。
ジャパネット高田。
704名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 00:36:04.05 ID:EDtp/Hwn0
 JR東日本新潟支社は6日、7月の記録的豪雨で運休が続いていた飯山線十日町―森宮野原(長野県)間が、

9月中旬ごろ運転を再開する見込みだと発表した。これで飯山線は全線が復旧することになる。

 このほか、土砂の流失が激しかった磐越西線馬下―津川間は「雪が降るまでに廃止したい」(同支社)。

只見線大白川―会津宮下(福島県)間は、復旧のめどが立っていない。

新潟日報2011年9月6日
705名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 00:42:12.04 ID:iy4mWLJj0
>>704
そんなに廃止にしてほしいなら株の5割以上買い占めてみろよ。
706名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:42:19.60 ID:7YmRR6e00
>>704
おお!これはやはり一番は飯山線だったか。
さすがに信濃川発電所のお膝元は違うね。
相当突貫工事だったんだろうけど。
707名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:44:41.39 ID:7YmRR6e00
>>704は意図的に記事改変しているので張り直す。

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/26853.html
JR飯山線、今月中旬に運転再開
 JR東日本新潟支社は6日、7月の記録的豪雨で運休が続いていた飯山線十日町―森宮野原(長野県)間が、9月中旬ごろ運転を再開する見込みだと発表した。
これで飯山線は全線が復旧することになる。
 このほか、土砂の流失が激しかった磐越西線馬下―津川間は「雪が降るまでに復旧したい」(同支社)。
只見線大白川―会津宮下(福島県)間は、復旧のめどが立っていない。
708名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 01:15:13.80 ID:A9vag3CLi
磐越西線って大雨の度にやられてるよな
建設計画時は五泉〜村松〜五十島というルートも検討されたらしいが、
毎回の災害復旧費とか考えたらそのルートで敷き直すのもアリなんじゃね?
709名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 04:46:31.18 ID:/8obg8z4O
>>691
新潟新幹線はありえないな。上越線はどうすんだよ。
710名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 08:27:00.21 ID:LqDvTxO90
>>694
駅名にネーミングライツは契約期間終了でコロコロ名前が変わるようじゃダメだろw
711名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 08:35:53.04 ID:7YmRR6e00
>>710
例えば契約期間を100年にするとか。
やり方はある。
712名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 09:44:29.21 ID:X9k/CMkX0
927〜934でN2充当されるかと思いきや、予想外の127系2両・・・・
いつまで節電ダイヤしてるんだよ。
713名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 10:40:28.37 ID:Is1tALpmO
>>712が人力発電で賄うならすぐ止めてもいいって。
714名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 14:12:09.61 ID:n1yxixNn0
>>694
国名やスローガンならいいんじゃない?
国名なら>>711の言う契約期間100年もクリアできるだろうし。
今の娑婆は寒流ブームだから「世界に冠たる大韓民国マンセー!!!」駅とか。
韓国政府に加えてD2と韓国系企業と民放各局が投資してくれるよ。
構内には常にK-POPが流れて売店では寒流スタァのサイン入り写真集と
DVDがバカ売れ。
日本中から寒流ファンのオバちゃんたちが集結して聖地のようになります。
715名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 15:11:12.36 ID:aPbpPh5E0
>714
スポンサーはウジテレビってか?

つまらな過ぎる
716名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 16:21:29.39 ID:XPcEkCrb0
やるんなら100年はさすがに無理。

途中でスポンサーが不祥事起こされて降板した場合の
再改名費用込みでやらないといかんので、
10年30億一括払いぐらいふっかけないと。
717名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 16:39:45.35 ID:KVZvlszZi
>>716
10年毎に駅名が変わったのでは困る。
やはり100年固定でないと。
100年300億円で。
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/07(水) 18:18:52.35 ID:QeSCm1480
新幹線の駅名が3億/年なんて・・・
マジでニダシナに取られるぞ
これはウリの技術で作ってやったニダくらいに
719名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 19:45:41.52 ID:7YmRR6e00
この駅の重要性が理解出来ていないようだけど、
この駅は「会社境界駅」だ。
新大阪・博多・新青森と並ぶ、全国で4つしかないJR輸送上重要な駅になるはずだ。
当然、全国にこの駅名が広く知れ渡ることになる。
3億/年では全然安いと思うぞ。個人的にはその10倍は取れると思っている。

例えば、ソフトバンクがこの駅のネーミングライツを買ったとして
「ソフトバンク脇野田」駅となったとする。
ここを利用する/通る旅行者は必ず意識するはずだ。「ソフトバンク脇野田」駅だ!ってね。
宣伝効果はとてつもなく大きいと思うぞ。中間駅じゃないんだから。
720名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 19:51:29.13 ID:egDNyNUT0
>>719
いくら力説されても、在来がしょぼいせいで頑張ってもせいぜい新青森に勝てるかどうかなんてもんじゃないと思うんだが。
721名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 19:52:43.55 ID:pl4PWQse0
>>710
みんなの憧れの富山ライトレールには、
ネーミングライツによる駅名あるよ。
722名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 20:05:08.79 ID:0dfO+PWG0
妄想やめない?笑
723名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 20:09:17.59 ID:p4ABAMdV0
JRはネーミングライツなんてやらないけど、平行在来線がハードオフ脇野田になる
可能性のほうが高いわけで・・・
724名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:07:19.94 ID:RkIjRptn0
むしろあぼーん脇野田、、、
実際転線するんだし

てかどこにも根拠をみたことがないんだが、
どうして北陸新幹線仮称上越駅がJR東西の境界駅なんだ?
直江津が境界駅だってのは理由にならんぞ
在来線を分離するんだし、糸魚川の方が自然だろう


まぁ意図的なんだろうな。県も。
そのくせ全く相手にされない馬鹿げた戦術で時間稼ぎすればなんとかなると
考えている浅はかな泉田一派。
725名無し野電車区(新潟県):2011/09/07(水) 21:30:15.93 ID:KU+tPBrJ0
乗務員乗り換えは長野駅でやるのが自然でしょうね。
726名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 21:49:48.35 ID:x87x6DIKO
>>724
国鉄時代から直江津で新潟鉄道管理局と金沢鉄道管理局に分けていたから仕方ないよね
東海道新幹線は今もJR東海新幹線事業部が新大阪〜東京を一括で見ているが、JR東日本の場合は新幹線だからと一括に扱ってないし
北海道新幹線も奥津軽は本州でもJR北海道
727名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 04:40:47.05 ID:Kk1cHyFFO
>>724は素人丸出し
728名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 15:10:54.97 ID:8zpQYdwy0
>>723
新潟3セクの経営安定につながるなら賛成。
毎年何億円かの現金収入になる訳だから。
729名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 18:38:52.36 ID:JToPb+A70
で玄人やらの>727の見解は?
730名無し野電車区(新潟県):2011/09/08(木) 19:00:07.55 ID:Y6K2ajIO0
上越市がネーミングライツで「上越駅」
731名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:57:46.64 ID:/cZusPDq0
>>728
どうかな。
富山ライトレールのなんか随分安いみたいだよ。
まぁバス停の「次は〇〇、△△前です」くらいの感覚でやればいいかも。
732名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:44:51.05 ID:8zpQYdwy0
>>731
ま、全くお金が入らないよりは良いかなと。
あと、鉄道会社の規模にもよるね。大きい鉄道会社の駅ほど多くの人の目に触れるし。
駅のランクにもよる。中間駅より終点、拠点、自社/他社乗り換え駅。駅乗降人数も多い方が高くなるだろうし。
733名無し野電車区(新潟県):2011/09/08(木) 22:50:58.09 ID:0oKI57gi0
ネーミングクライツだと
早稲田は上手いなぁ
(本庄早稲田のこと)

734名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 23:12:06.35 ID:8zpQYdwy0
「新潟大学前」はネーミングクライツじゃないんだよなあ。
駅建設費用は全額新潟市負担だけど。
もしも今、新潟大学前駅を作るなら、「国立大学法人新潟大学」が建設費負担することになったのかな?
735名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/09(金) 06:10:33.67 ID:WPXqimRrO
全然大学前じゃないのになw
736名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 06:54:47.91 ID:GJyvFqSt0
>>733
本庄早稲田とて金を払ってるわけじゃないだろ?

結局>>723が一番現実的
737名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 07:15:50.10 ID:T49PUlOK0
>>735
新潟大学前ー内野間の中間地点に「真新潟大学前」駅設置希望。
今の新潟大学前駅からでは新潟大学まで徒歩15分もかかり、不便。
「真新潟大学前」駅が出来れば、新潟大学まで徒歩5分程度に短縮可能。
738名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 07:27:44.50 ID:8urGT4BR0
新潟県並行在来線株式会社ってネーミングむちゃくちゃ長くね?
職員の募集もそうだけど、会社名も募集しないのかね?
739名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 07:29:30.78 ID:5lvYiBnA0
とりあえずの仮称だろ。
740名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 07:52:45.04 ID:T49PUlOK0
>>738
愛称は別につけるんじゃないかな。
「ほくほく線」みたいに。
741名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 08:21:52.82 ID:F+ER+wnI0
>>735
新潟大学前駅の前にはほんとは医学部ができる予定だったとか。
742名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 08:45:57.91 ID:BRtLOtJx0
>>736
早稲田大は駅舎建設費の一部を出していたはずだが
743名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 09:14:19.67 ID:T49PUlOK0
>>741
それは初耳だな。
744名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 10:28:16.85 ID:acZ/Uxs/O
>>736
本庄早稲田は実際に早稲田大学が建設費用を出した
当時極めて珍しい例だと報道されていた

鳥取大学前とか新潟大学前は国立大だから出さないんじゃね?いや…出すのかな?
都立大学とか板倉東洋大前、同志社前とかは昔すぎて分かんないんじゃないかな
745名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 10:48:01.98 ID:cLKMwTJAO
表向きは公募で一位だったから
早稲田が出したとされるのは負担金じゃなくて寄付金
746名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 12:04:39.46 ID:dY5AiLPy0
和歌山大学前だって大学が金出してるわけではないようだし、駒場東大前・明大前もしかり。
747名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 12:35:47.10 ID:T49PUlOK0
新潟3セク(現信越本線)春日山ー高田間に「上越教育大学前」駅設置構想があるらしい。
あそこはネーミングライツ採用されるかな?
748名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 12:58:22.61 ID:z5ZBTfKF0
岩原スキー場前駅が中間になりたそうにこちらを見ている
749名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 13:09:57.43 ID:qcOoBE9+0
上越国際スキー場前駅ェ…
750名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 13:31:03.46 ID:aVCGMUmg0
県庁前
751名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/09(金) 15:33:05.77 ID:WPXqimRrO
>>743
「正門」がキャンパスの端っこにあるのはそのためとか。
752名無し野電車区(関東):2011/09/09(金) 15:35:50.82 ID:hH+1B6nTO
節電ダイヤ、終了みたいだな。
だが、駅や車内の節電は継続だと。
あの暗すぎるホームの照明は何とかならんのか…。
753名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 16:54:31.18 ID:cLKMwTJAO
明るけりゃ明るいで文句がでるしな
ダブルバインド、ってやつさ
754名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 19:59:29.68 ID:8urGT4BR0
>>752
過度な節電は、防犯上安全上問題ありだな。
755名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 20:35:50.84 ID:h9yAOGSM0
>>754
今の客共の意見を言い表せば、
防犯・安全<国の電力・国民感情
ていうからな。
発電所が増えて電力が震災前のレベルに戻らない限りこのままになる。
756名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 23:41:15.08 ID:hyqDtSgz0
それにしても暗すぎる・・・
757名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 07:19:00.99 ID:jP7gyRZy0
>>756
懐中電灯持って歩けば?

新潟で暗いな・・・なんて思ったら、東京近郊とか地下鉄の通路とかなんて、もっと凄いぞ
758名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 09:32:33.71 ID:irfRbqxm0
エキナカは煌々ですけど
759名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 11:46:41.43 ID:jP7gyRZy0
>>758
駅構内が煌々としていないから余計そう見えるだけだろ
760名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 15:55:54.87 ID:CFRTGRhO0
なぁ、キハ110に外開きのドアのある車両って新潟にあったっけ?

見間違いじゃなきゃそいつがいたんだが・・・
761 【東北電 85.5 %】 (東京都):2011/09/10(土) 15:58:37.82 ID:0P2oyXkl0
>>760
おるよ
762名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 16:58:22.92 ID:jP7gyRZy0
>>760
キハ110-135
763名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 22:39:46.96 ID:Dy3/9H/r0
飯山からの転入生だな、しかもいはく付き。
764名無し野電車区(新潟県):2011/09/11(日) 05:35:08.18 ID:pHBsDieS0
>>763
水郡線だよ
765名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 07:47:06.15 ID:m4a/4jmJO
>>760新潟にキハ110が入った時は全部このタイプだった。
766名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 12:42:03.62 ID:I6epA+h+0
加茂でJIN ROCK FESTIVALというイベントをやっているらしい。
昨日と今日。
767名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 18:52:43.08 ID:m4a/4jmJO
>>766それがどうしたの?
768名無し野電車区(新潟県):2011/09/11(日) 21:19:59.74 ID:mjZKkWwH0
>>763
曰くつきってなんだ?気になる。
769名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 07:02:10.53 ID:uQVt5ZZt0
車とドッキング
770名無し野電車区(茨城県):2011/09/12(月) 09:01:14.84 ID:8X3c0vdb0
JR東日本とJR西日本共同でネーミングライツしてJR脇野田でいいよもう
771名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 11:51:21.69 ID:8ls8vRG00
ネーミングライツの意味分かってない子が増えてきたな……
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/12(月) 15:43:44.11 ID:TkCQ4xLI0
>>770
共同でネーミングライツで脇野田って誰が金出してんだよ
773名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 18:17:17.16 ID:HDO/4LY+0
ストップ! 妄想
774名無し野電車区(長屋):2011/09/12(月) 18:36:16.56 ID:1GxeBOsa0
大和2丁目駅でいいよ
775名無し野電車区(iPhone):2011/09/12(月) 18:44:33.47 ID:1m/C0Uo/0
にちゃんねラーでお金を出しあって
「おまえがなー駅」とか「ググレカス駅」にしる
776名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 19:00:22.23 ID:18hPWu610
【北海道】JR北海道社長 行方不明に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315819607/
777名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 19:15:44.41 ID:HDO/4LY+0
>>776
不祥事大杉たからなぁ・・・











下山事件みたいなんじゃなきゃいいけど
778名無し野電車区(秘境の地):2011/09/12(月) 20:26:34.25 ID:+TOHWZCs0
>>776
スーパーおおぞらの件で日立ニコトラの人がgkbrしてたのみた
新潟もまったく関係ないわけじゃないよな・・・
779名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 20:34:15.35 ID:HDO/4LY+0
>>778
推進軸垂下は現実あるとしても、それがここまでの災害につながるのは
キヤくらいしか思いつかない
構造的な問題はそんなもんだとしても、あとは火災が点灯してたのに逃げろって
判断が遅かったのが一番の問題だったと思っている
なんでもまずは指令に判断を仰ぐ体制ってのは、正直間違いだわ
780名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 20:45:02.31 ID:ivoIRlCZ0
トップが死ねば済む話じゃない。
死んでも事態改善しなければ何にもならない。
781名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 20:53:40.45 ID:GA/XkrVW0
コヒのトップってガチガチの層化だったよな
同じ層化繋がりでコヒ以上に不祥事多発の
束の首脳陣がピンピンしてるってのは、、、

水泥棒の件だって、国鉄時代からだから責任はないって
株主総会で開き直ったくらいだしな

十日町、津南、小千谷、長岡の親方連中に情報提供しておくべきだな
782名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 20:56:44.93 ID:+ghMKaZZ0
上越(仮称)は「レルヒ妙高駅」に決定!
783名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 21:36:22.31 ID:3S9zX8bFO
上越(仮称)は、「げんぎょ」に決定!
784名無し野電車区(大阪府):2011/09/12(月) 22:07:39.49 ID:AkXh0kWT0
>>781
親方連中でかわいがりをさせるんですね、わかります。
785名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 22:09:44.04 ID:HDO/4LY+0
(仮ネミングライツ称)は全て並行三セク駅ってことで


大体さー、長野新幹線が儲かってないんだよ?
三セク単体の北急は稼いでいたとしても、この先はもう無理だ
お上が金出さないと無理、それがわかった筈なのにな・・・

たとえ金沢まで新幹線が行ったとしても、きっと不採算だろなー
上越なんて比べ物にならないくらいにな
786名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 22:20:27.09 ID:1VbQ8JeRO
ディーゼルカーで蛍光灯を間引いても節電にならんだろ?


と新潟駅にグリーンメールしたやつ乙(^_^)
787名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 22:26:29.10 ID:htPoy/YK0
北陸は不採算にはならんと思うがな

いまのはくたかの需要のほぼ全部がそっくり移転、
時間競争力から空路の羽田-富山・小松線をほぼ殲滅、
距離的な問題から高速バスも上越線の2往復除いて夜行限定
東京-富山・金沢は長距離運用なので客単価も高め

料金設定さえ間違わなければ赤字にするほうが難しいと思うが
788名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:15:41.51 ID:ivoIRlCZ0
>>787
企画きっぷをあまりダンピングしすぎると赤字の可能性あるかも。
えきねっと割引は北陸新幹線上越以遠には適用されるのかな?
789名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 23:57:59.37 ID:RKuJ+S9JO
>>787
今が赤で、高岡とかをスルーなのが痛いのが現実。
790名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 07:21:18.86 ID:h04X5ESo0
>>787
高速バスは一定の需要があるから変わらんと思うよ。
そもそもパイ自体が圧倒的に小さいし。
それより、米原廻りの需要を一部でも取り込む方が大きい。
791名無し野電車区(石川県):2011/09/13(火) 17:41:25.78 ID:8Ghsp3560
>>785
おいおい、ちょっと待てよ
と言いたいがスレ違いなのでやめた
792名無し野電車区(iPhone):2011/09/13(火) 17:46:27.05 ID:bmy9QBXL0
夕方の西燕駅の周辺にほぼ毎日きっもい鉄オタがカメラ構えているよな
793名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 18:16:05.55 ID:ydAYYgRG0
オレの悪口はやめろ
794名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 18:28:44.45 ID:1A0KfNuC0
>>793
お前かよ!
795名無し野電車区(WiMAX):2011/09/13(火) 19:12:00.85 ID:xWCAzYvS0
新潟駅万代口、待合室〜びゅうプラザ側まで立ち入り禁止で警官多数。なんかやべーぞ
おまいら犯行予告でもしたのか?
796名無し野電車区(新潟県):2011/09/13(火) 19:59:49.77 ID:TsO1BLC80
不審物。爆弾の可能性ありらしいが。
797名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 20:16:31.29 ID:IZhJqjtCO
>>792
毎日偵察ご苦労様ですヲタ叩きヲタさんw
798名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 20:18:35.45 ID:pqeXqS3U0
予告がないかと思ってこのスレ開いちまったよ
現場見てきたけどパトカーのライトって明るいんだね
みんな付近から追い出されてすごかった
799795(新潟県):2011/09/13(火) 20:34:53.57 ID:UqPBew1h0
>>796
まじかよ
でも1番線待合室の横とか余裕で通り抜けられたぞw
800名無し野電車区(新潟県):2011/09/13(火) 21:00:33.43 ID:EG39hLlH0
9時前の県内各局のローカルニュースでは、新潟駅のことは触れず
801名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 21:01:56.07 ID:ARF6Pn940
何度か万代口改札付近一時的に封鎖されてる
802名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 21:04:25.07 ID:ARF6Pn940
>>800
今取材真っ盛りみたいだな
さっきはBSN、今はNSTがいる
803他県人(秘境の地):2011/09/13(火) 21:09:01.22 ID:taB7T8j30
支社と仲良しの日報でも万代口閉鎖のニュースは掲載されていない
804名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 21:34:03.34 ID:9iJq7Xpl0
警察の公式発表待ちか
805名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 06:06:01.30 ID:8AG+C38aO
びゅうプラザ新潟の客さばきのノロさは異常(-.-)y-~
806名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 09:45:46.41 ID:LZXwwhbxO
>>803朝刊に記事あり。朝の公共放送でも伝えていた。
807名無し野電車区(新潟県):2011/09/14(水) 10:44:31.00 ID:YKYbZIGw0
2221Dって始発のくせになんであんなに混んでるの?
ムーンライトえちごのないスジで、朝の羽越白新線快速に接続する列車もあってもいいのに。
808名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 10:58:52.13 ID:uY/lPoI80
>>807
五泉518-(2221D)-553新潟
こんな早朝の列車、ガラガラかと思うのに、そんなに混雑してるのか?
編成は何両?
809名無し野電車区(catv?):2011/09/14(水) 11:08:08.62 ID:L0VVDVAAQ
>>808
110orE120 2両
部活の朝練や始発の新幹線に乗る人で混雑したりする。
810名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 19:17:33.05 ID:Y9ucKTQk0
富山のぶりのすしって長岡以外で買える駅ある?
811名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 19:58:38.61 ID:5tvqUOeu0
>>810 直江津で車販が交代したときには買えるけど
812名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 13:44:32.98 ID:Owxk4ri20
>>811
遅くなったけどさんくす!今度早く直江津行ってみるか
新潟駅はやっぱり置いてないのかな・・・
813名無し野電車区(新潟県):2011/09/15(木) 17:42:36.85 ID:mHaAnfSU0
>>810-812
秘境の地って、お前らどこに住んでいるんだよw
814名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 18:52:05.03 ID:2+nxWIU50
>>813 ピロリのせいで、ドコモを忍法帖規制かけられておまけに、クッキー未対応な機種の使用しているので身代わりの術で書き込みをすると、秘境の地と出るらしいよ
815名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 19:28:41.63 ID:JLSA+9130
秘境に決まってんだろ
816名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 19:53:20.56 ID:Owxk4ri20
>>813
気にしてるんだからほっといてくれ・・・
817名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 20:27:56.38 ID:skXXZ2ZjO
以下のスレは鉄道ダイヤ情報最新号「越後路の鉄道」を熟読してから書き込んでね(^^)
818名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 17:31:52.60 ID:kyuyhXM10
え!?
819名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 20:40:44.64 ID:chPX5w+g0
115の運用なんて初めて見た
820名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 20:41:18.80 ID:ToNRSztM0
飯山線全線復旧おめでとう!
821名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 20:44:41.75 ID:loSsgqXq0
今月号のダイヤ情報は良い!!
東三条〜保内と田上〜矢代田はスッキリとしていて好ポイント。
地図を見る限り辺り一面田んぼばかりなので駐車には困らなく激パにもならないよね?
822名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 21:02:59.62 ID:A0J+rqWeO
>>819
L編成とN編成はレルマガ最新号に載ってるけど、SやYは見たことないね。
823名無し野電車区(庭):2011/09/16(金) 21:03:08.58 ID:c/RKOLVH0
Dj複雑な運用表が掲載されてるな
今まで115の運用全然分からなかったから助かる
824名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 21:04:46.15 ID:WdTObJku0
DJでたんだ。
583の廃回あるの?
825名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 21:10:38.74 ID:DD+XV3Wb0
おお、久しぶりにDJ買ってみようと
テスト
827名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 21:21:21.51 ID:pZnvHHL20
>>821
辺り一面田んぼばかりならドコにクルマ止めても良いなんて思うなよ
どこも道幅は狭いし、これから稲刈りシーズン突入だ。軽トラが通れなくなって大迷惑してる
すれ違い可能な道幅の場所探して止めてそこから歩いて来い
828名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 21:52:42.05 ID:loSsgqXq0
>>827
助かる。
ヤOー地図を見る限り駐車場所には困らなく、撮影地は私有地ではないので無問題だな。
週末は入りそうなので行ってみるよ。
829名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 22:38:40.25 ID:4IrboXmx0
>>827>>828
すれ違い可能な道幅でも、もれなく泥か傷をつけられます
雨予報で明日・明後日で刈り込みがピーク、相当農家も殺気立ってるぞ
830名無し野電車区(長屋):2011/09/17(土) 00:25:36.66 ID:+OCGQheC0
知らんわんなこと
831名無し野電車区(茸):2011/09/17(土) 00:40:59.81 ID:v1CPCmug0
金曜日はL6が越後最終運用に就いていたはずだから
今日は朝二で吉田⇒新潟⇒長岡か?

マナーを守って、百升さんの仕事の邪魔はするなよー
832名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 01:22:39.22 ID:1HXQQNuO0
>>824
わくドリ号なら通過して行ったよ。

今日は、SL屏風祭り号か。鉄活に忙しい。
833名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 06:02:59.37 ID:9H5x597cO
>>830
最近はいきなり通報されてて、気づくとK察の世話になることも
かなり多いぞ。何しろ今は(ry
834名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 07:45:57.68 ID:b6+3/x73O
飯山線復旧が日報一面に。
仮橋みたいだけど、1年ぐらいかけて隣に橋かけるのかな。
835名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 07:58:38.14 ID:daxsWFa0O
>>834河川改修の絡みも有るからな・・・・
836名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 08:31:33.33 ID:k9BIyiKH0
>>834
ダムの件があるから、とりあえず一刻も早く開通だけはさせておいて、っていうことなんだろうね。
837名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 12:10:15.70 ID:1HXQQNuO0
思ったより鉄の数少なかった>>SL村上屏風祭号
農家も稲刈り作業で忙しいから邪魔しないように。
838名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 12:26:07.84 ID:x7DD1Tl4O
撮り鉄もだが乗り鉄も少なくて車内も閑古鳥鳴きたい放題。
人気なさすぎだな村上シリーズは。
来週のグルメ号も先が読めるぞ。
839名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 14:17:53.45 ID:xP0hWnEzO
屏風祭りに子供は興味ありません。
村上自体に魅力がありません。
SL目当てだとしても帰りまで村上で時間がありすぎます。
帰りは新津行きで、新潟駅には行きません。

というわけで…イラネ(-.-)y-~
840名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 17:47:42.98 ID:b6+3/x73O
>>839
っ坂町
841名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 17:56:26.36 ID:WAUoN07C0
にいがたキチガイ踊り 開催中です
842名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 18:04:32.84 ID:1HXQQNuO0
今年は缶付いていなかったしな>>屏風号

ところでEF81は、坂町までSL方向転換のため同列車を回送するのは分るけど、、
なんでそのあとに、中条まで単機回送してまた坂町に戻るんだろう?
中条に来る理由が分からない。
843名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 18:42:57.39 ID:lfiCQHaa0
グルメ号は、大回りの料金だけで乗ることもできるからね(笑)
844名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 19:11:04.20 ID:CBw3/hO50
>>842
俺も正解は知らないが、素人が想像するに
・坂町でその時間帯だけホームが塞がってしまうため邪魔なパイチを中条まで退避させている?
 (回866Dのせい?)
・坂町の配線、信号回路、編成組成の手順の関係でパイチをいったん新潟側に退かすと都合がいい?
そのへんじゃね?
845名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 21:19:50.00 ID:1HXQQNuO0
>>844
そっけ〜
あんがとね
846名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 22:41:32.35 ID:9H5x597cO
佐々木って相変わらず罵声大会だったの?
847名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 22:48:33.49 ID:gqcIZ+TsO
>>843
そうやって、最低運賃の140円で乗って車内を常に徘徊してヘタな写真を撮りまくる
孤独で童貞で無職で貧乏で腋臭で口臭も臭くてデブでキモイ鉄ヲタ兼アニヲタ満載で走る羽目になるんだろうなw

SLに乗るだけでメインのイベントは完全スルーwwwww
848名無し野電車区(長屋):2011/09/18(日) 00:11:07.94 ID:9QN0u2Jy0
>>847
オレの悪口はやめろ
849名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 07:57:54.69 ID:Z8acAkbnO
孤独で童貞で無職で貧乏でメガネ掛けてて腋臭で口臭も臭いデブでいじめられっ子だった鉄ヲタ兼アニヲタはみんなの笑い物
850名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:50:07.68 ID:Q36Agi330
>>849
自己紹介乙。
851名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 09:51:24.02 ID:qgo13YS4O
アキ○ト327だけで勘弁してくれw
852名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 16:24:29.95 ID:iY9A0iXGO
新潟新幹線車両センターの公開はなくなったの?
853名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 18:00:11.31 ID:kCvKOv27O
いなほの海側はA席?
854名無し野電車区(catv?):2011/09/18(日) 18:27:57.93 ID:aJg6j/CVQ
>>853
そうだよ
855名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 21:11:59.50 ID:3fRoXOX00
>>846
昨日は罵声大会だったと聞く…
今日は15人くらいでほのぼのしてたとか
856名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 22:11:28.56 ID:Z8acAkbnO
孤独で童貞で無職で貧乏でメガネ掛けてて腋臭で口臭も臭い上デブで勉強も運動も駄目でいじめられっ子だった鉄ヲタ兼アニヲタは
ヘタレで力無くてからっきし喧嘩弱いくせに罵声だけは威勢がいいw
威嚇してるつもりでも端から見れば言ってる事は意味不明で声裏返っていて笑えるんですけどねwwwww
857名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:14:46.41 ID:Q36Agi330
>>856
って言って笑われてるんだろ
858名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 22:15:13.46 ID:OvgHeutV0
ついでに包茎ですが?
859名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 22:26:57.51 ID:19Xbk39U0
本題
じょんOび広場の管理人の生活について
基本が三連休で休みが多くね(笑)
あれで所帯をもってるのなら喰わせてもらってるんだな
502号機が死んだと思ってる輩がいるとは(呆)
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/18(日) 23:48:03.22 ID:+rTVVht80
どうでもいい
お前が休みがないことだけは分かった、俺と同じで
861名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 23:55:25.23 ID:MGB+v2N70
休みなんて、あるわけない
そんなの、会社が許さない
こんなの絶対おかしいよ
本当の(休みたい)気持ちと向き合えますか?
862名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 04:04:10.06 ID:7ZyqB1rT0
>>861
それはとっても苦しいなって
サビ残もリストラも、あるんだよ
あたしって、ほんとワープア
もう労基にも頼らない
863名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/19(月) 06:42:34.28 ID:sQ6mMUguO
監督官の異動があったのか、某監督署が頼りなくなってしまった
以前はすぐ動いてくれたのに
864名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 07:04:09.26 ID:mqqYzR8YO
>>859
あぁ…
仕事はみな九時五時だと思い込んでいる世間知らずの方ですね。
俺はあの方の仕事は人として最高だと思うな。
865名無し野電車区(東海・関東):2011/09/19(月) 09:22:17.89 ID:j0HqlVshP
今日のくびきの3号にT18が入っているけど
よくあるの?

北越とかいなほとかにはたまにみるけど、くびきのでは初めて当たった。
866名無し野電車区(福島県):2011/09/19(月) 09:25:17.70 ID:gYav89AT0
>>865
結構めずらしいけど、1回入ると数日は入りっぱなし。
多分明日もくびき野1→4号じゃないかな?
867名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 13:38:05.47 ID:b1pp3R4/0
これであと不通なのは、磐越西線と只見線か。
868名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 16:22:05.04 ID:FnaV4E5/0
ちょうど1年前、某踏切でトラクターと衝突事故が起きたおかげで、始発からホーン鳴らしまくり
雨だから誰も作業してないのに。
さっきT18撮ってきたがガラガラだった。
869名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:23:22.79 ID:PMAVMqEkO
3097レで81ー303が新潟へ
870名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 17:46:52.32 ID:IXc4YzKo0
なんで3位の妙高高田になるの?
871名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 17:52:40.45 ID:DUbycp2B0
これに決まったわけじゃないからな
872名無し野電車区(福島県):2011/09/19(月) 18:44:29.46 ID:8Nzh2LeK0
DJどこにも売ってないんだがどうなってんだよ
873名無し野電車区(福島県):2011/09/19(月) 19:06:37.98 ID:CbBvY4MT0
>>872

どこにも置いてなかったから送料無料だしamazonで買った
874名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 19:12:14.84 ID:knYMI8cS0
>>872
いつも尼ってるんだけど、今号は普段置いてない書店にまであったよ
875名無し野電車区(新潟県):2011/09/19(月) 19:21:27.84 ID:FnaV4E5/0
普段置いてない近所のつたや

初めて買った
もう二度と買わない

でも、ダイヤグラムは壁に貼っておいた
876名無しの電車区(東京都):2011/09/19(月) 21:26:51.56 ID:hJ3cZMvC0
本題
C57180愛○者の生活について。
ネタがあるときは必ずチャリで駆けつけます。
休み多くね(笑)
仕事してないんだな。
成人なのに親に食わせてもらっている輩がいるとは(呆)
877名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 21:45:11.90 ID:f77uksPO0
親から相続した不動産とダブルインカムですが?
878名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 22:08:17.75 ID:lK9OkD8kO
孤独で童貞で無職で貧乏でメガネ掛けてて腋臭で口臭も臭い上デブで勉強も運動も駄目でいじめられっ子だったキモイ鉄ヲタ兼アニヲタは親が死んだらホームレス一直線
879名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 23:13:00.80 ID:mqqYzR8YO
>>876
> 親に食わせてもらっている。

そんなの、鉄に限らず腐るほどいるし。
別に珍しい話ではない。
880名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:31:58.13 ID:sA9Cz7Lc0
大宮支社管内で新潟駅の〜で運休のポスターがたくさん貼ってあったが、
高架工事の準備でもするの?
881名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 03:05:16.85 ID:+1EtSgKB0
うん
882名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 08:51:41.68 ID:Dqe4P948O
デブ臭を撒き散らし、借金だらけ、転職を繰り返す鉄ヲタ屑がいるのだが・・・
親の金どころか、親も自己破産していたw こいつの人生終わっている
883名無し野電車区(福島県):2011/09/20(火) 10:17:13.03 ID:i7QzCOQ00
>>880
コレさあ、白山・越後石山・東新潟の各駅以遠は列車走らせるみたいだけど、
それぞれどうやって折り返し運転するんだろ?
白山は以前やったのと同じ方法でやるとして、越後石山と東新潟なんてどうするんだ?
まさか東新潟到着→貨物線経由→越後石山始発に変身(またはその逆)とか。
884名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:26:45.96 ID:EwxKs1f30
>>883
上沼垂折り返しにするんじゃないの?
885名無し野電車区(iPhone):2011/09/20(火) 10:35:33.82 ID:/M8HfaOIi
>>884
上沼垂 旅客営業 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ってなるのか?
886名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 11:51:31.85 ID:ZiZjOzt90
>>884
信越は越後石山からニイに直接入出区する事もできるな。
最後に残った磐越西線の客車列車はニイ(当時はカヌ)から
出区して越後石山の出発信号で数分間停止してから出発していた。
その間、踏切上に停車したので当然踏切は開かなかった。
887名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 11:58:07.03 ID:frWIpz9L0
越後石山は車両センターそのものを引き上げ線に使えるので問題ない。
東新潟はまじでどうするんだろ。
888名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 12:26:46.06 ID:Epnc3T+m0
>>887
上沼垂折り返しでok。
889名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 12:38:28.04 ID:POd2u+RN0
>>888
残念だが折り返しは不可能(新潟駅まで直通)
890名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 13:01:16.21 ID:MC5OgH8r0
豊栄つかうんじゃね?
891名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 13:28:44.54 ID:/CLj9Y/W0
東新潟の上り線使って入れ換えと予想。
渡り線あったよな?
892名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 14:33:27.71 ID:zPDZ4zcI0
今日のくびきの このあとT18が入る予定ある?
893名無し野電車区(関東):2011/09/20(火) 16:57:18.04 ID:aL7Y9UERO
>>892
4号にT18。
894名無し野電車区(福島県):2011/09/20(火) 17:34:19.60 ID:k4BWu/Qt0
>>891
大形側で両渡り可能。
東新潟はヘッド化してその渡り線を使うと予想。
石山は前述通り。入区も可能。
ちょっとワクワクしてきた・・・
895名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 18:18:54.05 ID:TuB+ra150
939Mは6両化するか127系化して欲しい。
929M〜938MなんてS編成で十分。
896名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:14:39.14 ID:m1qzNmrP0
今日は糸魚川で嶋津社長自らによる
地元民への移管後の列車運行説明会があったんだよな
直に説明聞いて質問したかったわ
県の連中がどの面下げて座っていたのかも興味あったしな

それにしてもココは夏休み終わっても相変わらずだね〜
897名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 21:56:24.63 ID:l3CWWTmt0
明日の14時20分頃田上駅付近にて485国鉄色(多分T18?)と 
115湘南色がすれ違うと予想した。ちなみに115は前よりにL6な。
まぁ平日に撮りに行ける人はいないだろうがw
898名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 22:02:42.23 ID:gAheDOE30
くびきの4号がT18だったから

明日は、くびきの1号or3号がT18だよ
今までのパターンだと1号かな?
899名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:09:58.68 ID:53DDIm2f0
今日4号なら明日の3号→2号→5号→6号→明後日の1号ね。
900名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 22:16:43.25 ID:zPDZ4zcI0
直江津駅の西日本行きの隣に留置しているよT18
駅前通りから良く見える
>>899 の言うようにここにあるのは3号だね
しかし、車庫前にいつもいる115達がまったく居ないのだが運用中か
901名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:27:03.19 ID:WS7WuCb1O
明日明後日は台風接近の影響で大規模遅れ&ウヤ祭り開催の予感
902名無し野電車区(WiMAX):2011/09/20(火) 23:01:00.72 ID:Y+OmpjPp0
東新潟についた列車は貨物線経由で越後石山に回送すればおk
903名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 13:14:46.66 ID:rH47hfXy0
運用まではわからんが、優等列車は結構変更が大きいみたいね。
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html

新潟近郊は、迂回路が多いからどうにでもなりそう。
904名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 13:20:03.99 ID:b1q0YhQB0
臨時快速「いなほ」が走るわけか。
で、くびき野と北越は長岡発着ね。
905名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:26:22.41 ID:PbLDX6F9O
>>904
485系には[北越・長岡]幕が残ってるから久々に拝めるな。
906名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:31:25.88 ID:PbLDX6F9O
米坂終日ウヤに続き、信越は新潟ー新井の一部列車がウヤに・・・・って事は、くびき野がウヤ?
907名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:32:02.50 ID:jLVwfrq+O
いなほに酒田−村上だけ乗る客なんかには出血大サービスだなw
908名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 15:10:36.17 ID:QNstcKD00
豊栄から秋田まで快速というのは
やり過ぎだろ
909名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 15:57:10.47 ID:OepZM/ip0
新幹線からの乗り継ぎ割引の関係だろ
910名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 15:59:28.31 ID:PbLDX6F9O
夕方から白新・越後ウヤ祭りスタート
911名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:32:51.62 ID:Cehm7RNL0
というわけで今新潟駅の俺から

白山から新潟間が現在徐行運転のため接続する白新線に遅れ
越後線も上記の影響で内野方面に遅れ
信越線(柏崎行きかな)は越後線との接続のため遅れ
各快速急行は全て運休
全路線の遅れは約10分程度
また越後線は1800以降に運休が確定してるものがある
912名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 18:44:45.94 ID:KdCe6LHC0
あの角栄新幹線もウヤるくらいだからすげぇ台風だなw
913名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 19:00:25.17 ID:hrlPx5W60
>>912
東京から車両が回ってこないから仕方ない
914名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:40:43.02 ID:puNzkynC0
>>908
12月の場合だと、
新幹線降りた後に地元客で混み合う代行バス、
豊栄からは18乞食でムンムンとしてる快速かぁ。
新幹線の料金返せと言いたくなるだろうな……
915名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 20:08:07.11 ID:c7S1TZRg0
明日のくびきの1号ウヤ?
車両無いんだけど。
916名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 20:23:10.86 ID:KGB5P3c00
>>915
下りは5号以外ウヤ。
917名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:37:02.02 ID:4dXG6V3b0
金沢にK1とT?の2編成がいたけど北越で戻ったのかな?
ちなみにK1編成は研修庫の横の留置線にいて、T?編成は489系と同じ留置線で寝ていた
918名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 23:38:40.31 ID:vGJVzu6w0
新潟支社って支社内の路線を収録した時刻表とか出してないの?
919名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 23:45:56.57 ID:hrlPx5W60
>>918
あるようだけど・・・車掌とか持ってるしねぇ
920名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 23:59:15.93 ID:XQxn722X0
>>918
自分は新潟駅の6,7番ホームの売店で買ったけど
921名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:55:06.37 ID:opq+sgvU0
ああいう時刻表って、
ダイヤ改正後にしか発売されないから今の時期は入手しにくいな。
塩尻に住んでた頃はあずさ回数券買うと貰える事が多かった。
そういや、昔はあのサイズで越後交通の時刻表あったな……
922名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 07:58:04.01 ID:sG9t8kb1O
>>918>>921改正後、一ヶ月位はまだ売ってたような(長岡駅)
ちなみに高崎・長野は季節毎に発売していたけど、高崎は改正時のみの販売になったね
越後交通も10年前位まではポケットサイズのやつがあったね。
923名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 14:56:06.24 ID:IMWKwot20
ダイヤ改正日にのみ売るだけ。
駅KIOSK等で販売。
発売後2〜3日程度ですぐ売り切れるため、支社外では入手困難。
924名無し野電車区(関東):2011/09/22(木) 20:39:52.01 ID:icMfjOoIO
>922

新潟県庁の売店では、今だにレジ脇に積まれてます…
925名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:50:27.89 ID:svy+mOppO
素人からの質問です
24、25日に月岡温泉で食のイベントが開催されます
それに合わせて新潟発新発田経由新津行きのSLが運行されますが新発田駅で新津方面に方向転換できるのでしょうか?
停車時間は45分程度だったと思います
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします
926名無し野電車区(神奈川県):2011/09/22(木) 23:52:35.19 ID:7Z9lvMYJ0
>>925
坂町で回すんじゃないの?
927名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 00:07:15.07 ID:Gn63IoZK0
45分でできるのかねぇ
928名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:12:48.01 ID:RnN92iqT0
方向転換できないから新発田からはDE10が牽引。
釣りじゃないよね?
929名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 07:47:30.84 ID:g67RhCQMO
雑誌も買わない、マナーも最悪なジジイ連中なら有り得る
最近デジ一安いから、ニワカが多くなったって想う
930名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:39:17.94 ID:AGyE7J3eO
>>925
>>928の方の仰る通り最後尾にDE10が付きますので、新発田→月岡→新津はDE10が牽引という形になります(C57は逆向き)
931名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 10:55:51.89 ID:Pfs/aJzX0
日本海  無事に新潟県からでられたか?
直江津できたぐにに追い立てられていたが。
932名無し野電車区(東海・関東):2011/09/23(金) 11:40:45.54 ID:V24YGIe+O
今日は、迂回カシ回送ありで、銀ガマがもう少ししたら南長岡を発射してネタだらけですね
933名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 12:32:09.10 ID:392CeeXSO
今日の夜も祭りをする予定だが、はたして。
934名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 13:01:02.90 ID:qjiYNl+y0
936M湘南色
935925(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 13:04:38.29 ID:6btW9zCpO
みなさんありがとうございました
子供にSLを見せてあげたいと考えていた時に疑問を感じたもので
後ろ向きに走っていったら驚くだろうな
936名無し野電車区(東海・関東):2011/09/23(金) 19:22:29.44 ID:V24YGIe+O
カシオペアはそろそろ湯沢あたりかな
937名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 19:47:09.99 ID:FOtynJK20
何時くらいに新津駅に来るかね??
938名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 19:54:29.21 ID:qjiYNl+y0
21時頃じゃねぇの?
去年の7月18日の迂回運転によると
939名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 19:59:58.62 ID:wHrbekjV0
前から(予想ダイヤ)
石打1920→六日町1929→浦佐1934→小出1941→越後川口1950→宮内2004→長岡2008(カマ交代?)
長岡2025→見附2035→三条2042→東三条2044→加茂2050→新津2105−10→月岡2127
→新発田2135→中条2147→坂町2154→村上2204ー13→桑川2230→府屋2247→あつみ温泉2300→
羽前大山2320→鶴岡2326→余目2336→東酒田2342→酒田2345−47→遊佐2359→㋵小砂川014
→象潟022→仁賀保033→羽後本荘046→羽後亀田059→下浜110→秋田119−23→
続く
940名無し野電車区(秘境の地):2011/09/23(金) 20:11:59.59 ID:cgQQ7+Kq0
津柘植
941名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 20:49:04.72 ID:qjiYNl+y0
なんで迂回したんだ?
942名無し野電車区(東海・関東):2011/09/23(金) 21:34:23.45 ID:V24YGIe+O
>>941
JRホムペの運行情報をよく嫁
943名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 21:39:02.11 ID:FOtynJK20
ありがとう、おかげで初めてカシオペアを見れたよ
944名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 22:18:59.47 ID:qjiYNl+y0
>>942
あい・・・

風呂上りでわざわざ歩いて行って待っていたら、
下り貨物(列番不明)が来たでござるの巻。
945名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 22:22:29.02 ID:qjiYNl+y0
たった今通過したでござるの巻
946名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 22:36:31.24 ID:Pu4aG9RB0
長岡で1時間近くも止まったんだとな。
釜替えって一番早くてもそんなに時間かかるものなのかねぇ?
947名無し野電車区(長屋):2011/09/23(金) 23:19:25.76 ID:lKXxiAV70
くだりカシオペアはいまどの辺を走ってますか?
948名無し野電車区(新潟県):2011/09/23(金) 23:28:33.04 ID:SyAAXCBt0
>>946
羽越線の抑止絡みじゃね?
949名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/23(金) 23:53:45.21 ID:n6j7uQs2O
>>946
長岡2026着2103発
950名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:49:14.06 ID:xG9YH3NlO
柏崎の踏切で小学生死亡事故
JR側は争う考え

だって。


小学生が飯山線沿線住民だったらJR側が速攻折れたんだろうな。水泥棒め。
951名無し野電車区(福島県):2011/09/24(土) 09:12:17.52 ID:5/1shf9k0
>>950
危ないと思ってるなら渡らせなければ良いのにな
結果論で争われるのもJRは良い迷惑だなw
952名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 10:28:45.99 ID:CMIwSHgL0
二度も死人を出した時点でJRがなにも安全管理をしてないことが晒された訳だから
新潟だからこんなに無頓着なんだな
マスゴミタブータブーでJRは安泰だよな
今回の台風の首都圏ウヤも含めて
953名無し野電車区(長屋):2011/09/24(土) 11:03:44.14 ID:cp0kHk3w0
束叩きの流れをぶった切って・・・。

10/1-2の直江津展示、DE15と何でか知らんが115系Y編成。DD14は無しみたい。
だんだんしょぼくなるなぁ・・・以前はEF55とか持ってきてたのに。

ソースは直江津駅の広告。
954名無し野電車区(iPhone):2011/09/24(土) 11:09:55.50 ID:UqxDGK5q0
>>953
ていう事は115Y編成廃車フラグ?
955名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 11:14:52.78 ID:cjpR2UM20
>>950
あの、踏切は農道ならともかく住宅街の中にあったよね〜
普通にJR側に過失があると思うけどな〜
956名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:09:09.98 ID:1fvuettq0
明日も迂回カシ決定だってよ
957名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 12:15:05.88 ID:xG9YH3NlO
当時の報道だと

小学生がひかれる前にも、死んだか死にかけた事故があった。
付近の住民は「危険だ」とJRに再三に渡って訴えていた。
JRは遮断機を取り付けたり、または踏切を廃止にする処置をとらなかった。
唯一取り付けたり警告音発生装置も事故時は故障したまま放置されていた。


どうみてもJRが勝てる要素がないんだが。
958名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:19:05.82 ID:1fvuettq0
第4種踏切が住宅街に残ってるってすげーな
959951(福島県):2011/09/24(土) 13:11:11.30 ID:5/1shf9k0
以前にも事故があったとすると
話しが違う。

こうなるとJR側の過失だな。

てか>>958に同意、
なんで4種が住宅街にあるんだ?
960名無し野電車区(WiMAX):2011/09/24(土) 13:19:55.90 ID:YOARfA310
JR側は廃止か1種化したかったけども地元サイドが廃止じゃイヤ
1種化はカンカンうるさいからイヤって言ってたんでないかい
961名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 13:31:04.24 ID:Nz1wRxJ+0
>>959
田圃の中の踏切が、開発でいつのまにか住宅地に変身のパターンじゃね?
962名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/24(土) 13:38:46.79 ID:+MKasmJcO
遮断機のみで警報機無し、という踏切は出来ないのか?
963名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:36:58.69 ID:P8vheF480
>>962
法令がないので、できない。
こうなったら第一種にするしかないと思う。
JRの踏切は音がなっている時間がながいから
地元民が嫌がるだよな。
964名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:41:30.56 ID:HbROuJ100
最初の5〜6秒以外は音を小さくするとか、やり方はあるだろうと思うんだが。
965名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 15:06:13.27 ID:ENR490eQ0
視覚障碍者や聴覚障碍者への配慮も必要だから、
そんな単純な話じゃないんだよ。
966名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:37:06.16 ID:4QIQZP5K0
おまいら第二種踏切というのがあってだなぁ

現存してないけど
967名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 19:13:07.61 ID:EN8hmxlE0
3種で良いだろ

そういや上越線って3種踏切少ないよな
968名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 19:18:35.77 ID:TXqeIPiRO
おまえら、車で踏切を渡る時、ちゃんと窓開けてるんかよ?

少なくとも車学ではそう教えてる (窓はレバーをくるくる回すタイプ世代)
969名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:22:50.38 ID:ENR490eQ0
開けるよ。
970名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 19:35:53.90 ID:/0779kBh0
すれ違い中に警笛吹鳴するのは、対向列車の影からクルマが侵入するのを
警戒するためなんだっけ?
971名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 19:36:05.95 ID:xTJadd5W0
>>953
どうせなら
485系 国鉄色
115系 湘南色
475系 交直両用急行色 (JR西から借りる)
コレくらいして欲しいぞ
972名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 19:42:24.05 ID:17rpH3010
>>967
新幹線ができる前は特急・急行がバンバン走ってたからね。。。
973名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 20:32:43.79 ID:xTJadd5W0
今月号のRJで
地元高田に鉄道の学校があった
って書いて有るけど初耳

どなたかこの学校のこと知ってる?
974名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 20:54:30.32 ID:i3R5mUPb0
たぶんマルケーこと頚城鉄道かな?

ググって報告ヨロ  明日のネタにカシと跡地撮って来るよ。
975名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 20:56:42.72 ID:/0779kBh0
カシオペアは昨日と同じ時刻なのかな?
976名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 21:06:08.98 ID:/0779kBh0
カシオペアは一編成しかなかったでござるの巻・・・
977名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 21:20:03.22 ID:EN8hmxlE0
>>972
それは知ってるが、だからこそ六日町に3種踏切を見つけた時は驚いたよ
978名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 22:28:13.41 ID:i3R5mUPb0
オテってどこ? 1:10にカシ来るそうだ
979名無し野電車区(長屋):2011/09/24(土) 22:53:09.53 ID:57R72D2s0
昨日は下りだったから今日は上りがくるってことかな?
980名無し野電車区(福島県):2011/09/24(土) 22:57:53.92 ID:5/1shf9k0
>>978
大館じゃないか?
981名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 23:00:01.44 ID:i3R5mUPb0
大館  1:00    青森でバカ停無ければ0:00

長岡は6:00から7:00かも  by:つぶやきの東北人
982名無し野電車区(新潟県):2011/09/25(日) 01:10:03.93 ID:QYnThDbv0
JR東日本駅の時刻表のHP見てたら10/30の時刻表が出ていた
休日なのもあるけど朝は運休になる列車も結構あるみたい

しかし臨時とはいえ、11:30台に東新潟行き設定するなら
普段も11:30台に新潟行き設定してほしいわ@新発田住民
983名無し野電車区(新潟県):2011/09/25(日) 01:20:39.22 ID:4gaUWpjC0
明日豊栄で湘南色とSLが並ぶ。。。はず
984名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 06:28:35.07 ID:In4pUmaSO
村上からの始発と次の列車(新潟寄り)が湘南色。
985名無し野電車区(新潟県):2011/09/25(日) 09:18:38.85 ID:lpNjlQWm0
カシオペアの話題が出てこないな
986名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 09:20:13.56 ID:67PzV3Za0
岩原付近通過
987名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 09:45:49.84 ID:MAACKBSvO
>>983
並んだ
988名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 10:41:34.75 ID:zRVekuIGO
今日初めてSL乗ったんだか混んでいる方なのかな?
1号車は空席目立ったけど
989名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 12:47:06.98 ID:zhKy3Iy6O
新発田→新津で乗ってきたが、月岡で大半が降りたな。
990名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 19:12:53.55 ID:695mz3/+O
SLだけが目的の鉄ヲタばかりじゃなくて、一般の乗客が多かったってことか。
列車の設定目的に利用されて良かった。
沿線で撮り鉄大暴れ、車内でヲタ徘徊なんてことは無かっただろうか。
991名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 19:55:00.72 ID:zhKy3Iy6O
>>990車内イベントも無し。乗車証明書の配布も無しだったからね。
992名無し野電車区(関東):2011/09/25(日) 20:01:00.94 ID:z35+9AzsO
>>990
稲刈り終わった田んぼに侵入している撮り鉄と、無人駅のホームに侵入している
撮り鉄は何人かいた
993名無し野電車区(新潟県):2011/09/25(日) 20:12:05.76 ID:lpNjlQWm0
次スレは?
994名無し野電車区(福島県):2011/09/25(日) 21:34:03.42 ID:/D/yJGuE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15689722
↑ニコ動で偶然みつけたんだが、先日L4で同じことがあった。
この動画では保護回路が作動するとき「バシューン」って感じの音がしてるが、
115系の時は「パーン」っていうものすごい音がして車内が真っ暗になった。
またどこかから火でも吹くんじゃないかとドキドキしたわ。
995名無し野電車区(長屋):2011/09/26(月) 03:50:40.22 ID:t2O7CUTp0
次スレ勃てた

新潟県の鉄道 Part56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316976597/
996名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:19:21.79 ID:Bgtr7m/p0
>>995
乙!
997名無し野電車区(東海・関東):2011/09/26(月) 14:30:20.89 ID:OXM84dIkO
木毎ますか
998名無し野電車区(新潟県):2011/09/26(月) 14:33:36.23 ID:83b9adnO0
乙!
999名無し野電車区(東海・関東):2011/09/26(月) 15:46:24.47 ID:OXM84dIkO
産め
1000名無し野電車区(東海・関東):2011/09/26(月) 15:48:06.95 ID:OXM84dIkO
糸冬了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。