【L/Hi/V】小田急ロマンスカー57【R/M/E/371】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。

公式
特急ロマンスカーのご利用案内
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/index.html
ロマンスカー@クラブ
ttps://www.web-odakyu.com/wsr/010.jsp?

<前スレ>
【L/Hi/V】小田急ロマンスカー56【R/M/E/371】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306970011/l50
2名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:41:21.51 ID:ypbNOD8X0
無駄に埋められたので紹介が間に合いませんでした。
さよならLSE・HiSE・RSEも考えましたが保留しました。
3名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:45:51.15 ID:ypbNOD8X0
ロマンスカー一覧(適切な補足修正キボンヌ)

1600形・クハ1315:復興整備車で週末温泉特急運転 (廃車)
1900形:戦後新製車による特急運行、3扉ロング私鉄標準車(廃車)
1910形→2000形:初の特急用塗装車2扉セミクロスシート(廃車)
1700形:最初のロマンスカー、ロマンスシート装備、百合のエンブレム装着(廃車)
2300形:カルダン駆動車、喫茶カウンター拡大(富士急行譲渡後廃車)
キハ5000形・キハ5100形:御殿場線直通優等(関東鉄道譲渡後廃車)
3000形(SE・SSE):連接台車(一部保存)
3100形(NSE):連接台車、展望車(一部保存)
7000形(LSE):連接台車、展望車
10000形(HiSE):連接台車、展望車、ハイデッカー(一部長野電鉄譲渡)
20000形(RSE):ハイデッカー、スーパーシート(主として御殿場線乗り入れ用)
30000形(EXE):分割併合可能
50000形(VSE):連接台車、展望車
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様。
JR東海371系:20000形と同等のJR東海発注・所有車
4名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:47:53.37 ID:YvVpvQhNO
>>1
LSEの展望室が好きだ。
ダウンライトの白熱灯が華やかさを添えている。
5名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:01:56.80 ID:215k3P7vO
次スレ次スレと言うよりも、進んで次スレを立てましょう。


998 名無し野電車区 sage 2011/07/11(月) 00:52:01.45 ID:E0RBgNiH0
次スレは?

999 名無し野電車区 sage 2011/07/11(月) 01:33:45.80 ID:E0RBgNiH0
次スレ ・・・ (T_T

1000 名無し野電車区 sage 2011/07/11(月) 01:37:00.36 ID:E0RBgNiH0
いまだぁっ! 1,000ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)
6名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:02:47.86 ID:YllEzSX90
EXEって鉄オタには不人気な印象
7名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:04:54.33 ID:215k3P7vO
>>6
鉄ヲタに不人気だからブルーリボン賞もらえなかったんでしょう。
8名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:16:41.10 ID:ypbNOD8X0
小田急=ロマンスカー=展望席のイメージだからね。
○○SEにしなかったのも原因の一つかな。
9名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:42:36.12 ID:A/6d2WW60
そりゃ小田急ロマンスカーと言えば張量構造の軽量SE車、連接車体でカーブもスムース、
新宿小田原間60分未満を目指すって始まったトンガリ指向が出自だもんな。
NSEで名鉄パクって展望化、でも短車体連接にして「お手本はセッテベロ」とか言い訳。
ちょっと新しくLSE、中には短車体連接なのにハイデッカーとか、わけわからないのも
出てきたけど、それでもとりあえずは唯一無二。JR化とダブルデッカーブームでRSE、
実用本位のEXEとか作ってはみたものの、結局VSEの前面展望+短車体連接でないと
だめだったのよね。地下鉄乗り入れ規格対応のMSEも作ってはみたものの、さてどうでしょう。
10名無し野電車区:2011/07/11(月) 03:43:32.67 ID:A/6d2WW60
s/張量/張殻/
11名無し野電車区:2011/07/11(月) 08:24:30.34 ID:nIoIdspkO
新宿〜小田原でノンストップ62分っていうのが確か最速だったよね。

途中駅にとまるやつばっかだし、スピードアップは諦めたのかな
12名無し野電車区:2011/07/11(月) 14:53:28.10 ID:Kh/xCnk+0
諦めてはないだろうがノンストップだと乗客が少ないからだろ。
13名無し野電車区:2011/07/11(月) 17:58:38.52 ID:fVnAsj7OO
本スレはこちらですよ。
14名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:00:07.54 ID:eupy1HI70
スピードアップしてもそこまで効果がないんじゃ?
15名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:30:56.79 ID:Kh/xCnk+0
MSEはもう増備しなくて良いよ。
16名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:28:14.14 ID:vcbGi2j3O
70000
17市橋達也被告:2011/07/11(月) 21:37:10.65 ID:2u0jiIR30
「えのしま」途中停車駅大杉、以前と同じ町田・藤沢のみに戻してくれ。
18名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:40:45.55 ID:aqe0b7EM0
>>17
昔みたいに海水浴客中心だったらそれで良かっただろうが、
今だったら沿線客向けに大和停車は必須だろう
19名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:48:08.44 ID:xcbIS62c0
多摩線ホームウェイを廃止するならえのしま号の新百合ヶ丘停車も納得できるんだけど…
20名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:51:27.57 ID:KpGcsSJz0
>>17
中央林間に止めてほしい
21名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:08:51.71 ID:vcbGi2j3O
快速急行
22名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:26:42.09 ID:TzZWZ9uZ0
EXEは後何年位持たせるのかな?
23名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:44:59.31 ID:5QtOUQfW0
ロマンスカーのEXEは人気列車だから、あと15年は固いね。
24名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:35:58.12 ID:6/aZwX3LO
千葉県在住だが金払って乗る価値ある特急は小田急と近鉄とJR九州くらいだな
(新幹線は除く)
25名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:20:59.03 ID:eVtwh/s7O
>>24
JR九州の列車乗ったことないだろ?
座り心地と機能性がMSEの比では無いほど壊滅的に悪いから

26名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:27:29.84 ID:nXY3MapL0
ロマンスカーで通勤通学してる人にきくけど
車内ではいつも何して過ごしてるの?
27名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:09:01.97 ID:LKXoaUV6O
寝るか、携帯いじってるか、読書か新聞読んでますね。
28名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:15:37.91 ID:6/aZwX3LO
>>25
20年前に783系乗ったけどそうでも無いが
JR東日本の特急の方が酷いよ
29名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:55:20.42 ID:eVtwh/s7O
>>28
九州の783はともかく、東の特急は885とか883に比べたらそこまで悪くないぞ
30名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:38:40.32 ID:sxtKCYe6O
この前、藤沢に行った際、
行きはEXE、帰りは湘南新宿ラインのグリーン車に乗ってみた。

E231のグリーン車だと、リクライニングも結構効くし、足元も伸ばせた。
テーブルも広くて、傘立て兼ドリンクホルダーや、読書灯も付いていた。
ブラインドも上下フリーストップで使い安かった。
たかが普通列車の自由席だと思っていたので、ちょっとビックリ。

EXEの椅子も小田急では落ち着いてよい感じだと思ってたけど、
比較するとリクライニングの角度も浅く、テーブルを引き出すと窮屈。

次の特急車では頑張ってほしいなぁ。
31名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:39:51.37 ID:6/aZwX3LO
デザインに関してだったら東の特急車両は糞だと思うが
南海の特急も糞だわ
32名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:45:56.92 ID:eVtwh/s7O
JR東の特急は、見た目は微妙でも、内装や座席の機能性ではどこの鉄道会社にも負けてないぞ
33名無し野電車区:2011/07/12(火) 15:14:45.94 ID:bWOia+YN0
Qは783とか787のような700代の車両は、グリーンなら、レベルが比較的高い。787の個室グリーンに乗ったら、他のグリーンはグリーン料金を出す気が失せてしまうとすら思う。。
同じQでも883とか885のような800代の車両だと、グリーンでも、かなり微妙。
束はグリーンですら、2&2なんて、グリーンと言う事自体が詐欺ではないかと言うレベル。

近鉄は、時として採算の事を考えないようなものを作る事があるけど、500円程度の料金でDXシートに乗れるから、まあ良しかな。

小田急もグリーンなら、そこそこだけど、一般車は、そんなに高いレベルではないと思う。グリーンに関しては371よりRSEの方が明らかに下。
34名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:19:13.73 ID:eVtwh/s7O
>>33
そもそもJR東の特急グリーン車は目的が違うだろ

快適に移動するってより、金持ちが隔離されたいって理由で利用するもんだし

あとグリーン車が微妙な分、普通車が快適になってるんだぞ?

普通車にコンセントつけたり、ドリンクホルダーとかついてたり、テーブルが大きかったり、機能性は抜群だし

単に「○○鉄道はこうだから、○○鉄道は駄目」ってのはおかしな話、利用者とか目的が違ってるんだからな
35名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:48:18.48 ID:6/aZwX3LO
>>33
東信者だから相手にするだけ無駄
36名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:36:34.44 ID:eVtwh/s7O
は?なんで東の特急を擁護しただけで信者になるんだよ

グリーン車が二列になったからって理由だけで糞とか散々貶すくせに、普通車が快適になった事は触れないから言っただけだろうが
37名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:06:00.19 ID:WILEy/9o0
小田原-新宿ノンストップのスーパーはこね

信号で詰まると止まるよね(´・ω・`)
38名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:55:26.95 ID:DWxtW05IO
だから
39名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:01:07.05 ID:RxkaDLYUO
何この屎スレ
40名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:16:10.89 ID:+Q4/3mL6O
HW91、女性運転士。
41名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:39:34.11 ID:i1nAH/ag0
個人的には、足載せの有無を重視しているので、小田急だと、一般席では、RSEか、棒フットだけどLSEかな。
VSEもMSEもEXEも、シート云々以前に、足載せがない時点で、個人的には良い印象はない。
小さいけど、足載せがあると言う点では、評判が悪い倒壊の373の方が個人的には上。
束の特急は、普通車は、足載せがないので、やっぱり×だね。普通グリーンも足載せがないよね。
酉の700E新幹線も、シートピッチや広さはそれなりに認めるけど、足載せがないと言うのはかなりのマイナス。

>>34>>36
グリーンに乗れない貧乏人には、普通車がよくなった方が良いのだろうが、グリーンの固定客から言わせると、束は、グリーン客をなめているようにしか見えないぞ。
普通車の改善をするなら、グリーンをもっと、まともにせんかいと。
というか、順番として、グリーンをマトモにする方が先だろう。
少なくとも、束のグリーンはグリーンとしては、最低のレベル。
在来線を糞扱いにしている倒壊でも、グリーンには、それなりのレベルを維持している。
小田急でもRSEのグリーンの方が、束よりはレベルとしてはかなり高い。
42名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:55:02.43 ID:NrzXAexL0
>>41
こうやってちゃんと反論すりゃいいのに、>>35みたいなカスが居るから
意味不明な事になるんだよ
43名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:54:42.79 ID:znwhzeiHO
グリーン車話題があったので
東の湘南新宿グリーン車
台車からヨーダンパはずして運用している編成がありますね。

これでグリーン料金頂戴しますとは
恐れ入谷の鬼子母神

スレチですまぬ。
44名無し野電車区:2011/07/13(水) 09:39:49.94 ID:wGu/1Y6+0
デビューしたて頃のEXEって今のVSEみたいな暖色系の室内灯だったて本当ですか?
45名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:16:36.95 ID:tRH6j/TgO
快晴の江ノ島線を走るHiSEを撮りに行きたい…
46名無し野電車区:2011/07/13(水) 14:06:35.75 ID:q3j8ULkp0
昨日入ったね。
47名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:20:14.74 ID:Gpq0ity7O
>>45
今日も入ってるが
48名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:24:35.83 ID:WR/UfJGN0
昨日はEXE
49名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:51:05.63 ID:cdUKPPqHO
>>45
長年に渡りHiSEは江ノ島線を走ってきたのに何故今頃?
50名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:38:52.97 ID:xbWXPOo80
解体線にあったHISEの先頭車。まっさきに運転室をもぎ取るんだね。むごい解体方法だ
51名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:15:06.33 ID:W7BD+3l1O
>>44
本当です。座席上の丸い穴から温かい光が手元を照らして、高級感が漂っていました。
椅子も箱根の森の緑系と湘南の海の青系に分かれていて
リゾート色もしっかりありました。
52名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:29:34.64 ID:oujnFC3C0
>>45
今年はマリンの運転が無いから期待出来るね。
53名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:50:24.82 ID:rICwNYPn0
明日…ってか、もう今日だけど、VSEの試運転の行路分かりますか?
大野〜伊勢原?大野〜小田原?
54名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:02:19.70 ID:5qZvBjxt0
相模大野ではこね6号に飛び込みあったみたいなので、試運転とかトケるかもよ。
55名無し野電車区:2011/07/14(木) 14:40:24.26 ID:7nsFitP2O
はこね6号はEXE?
56名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:06:46.37 ID:hCbh44fH0
運転再開初列車
下り
新宿駅16時10分発はこね37号
新百合ヶ丘駅16時12分発さがみ・えのしま75号
町田駅16時10分発はこね35号より
上り
箱根湯本駅16時18分発はこね32号
小田原駅16時05分発はこね30号
町田駅16時19分発はこね28号
あさぎり5号は新宿駅〜JR沼津駅間、あさぎり8号はJR沼津駅〜本厚木駅間運休。
57名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:17:16.74 ID:1mKRlXnAO
>>52
震災の影響?
58名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:21:15.72 ID:vKrhMMPR0
>>54
はこね6号って大野通過だよな・・・?
59名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:30:47.53 ID:5qZvBjxt0
ゴメン、ゴメン、はこね6号の直前の急行新宿行き1702レ・大野4番線が当該だった。

さすがに、通過線まで歩いてグモリに行かない罠w
60名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:56:47.83 ID:IqRiqxT7O
普通は通過線まで行くんだけどね、新幹線とか。
61名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:02:19.61 ID:/swaEejk0
相模大野のグモではこね21号に乗り損ねたおいらが通りまつ。



……………HiSEの前展望最前列取れたのに……… orz
62名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:56:17.63 ID:betxQVZM0
メトロはこね21号に乗車する予定です。
朝早いけど、カウンター販売で生ビールは買えるのかな?
63名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:54:57.41 ID:OK/wCuHEO
>>62
上りのメトロさがみ、上原運転停車中に車販積み込んでるから大丈夫!
北千住発車直後から生ビール買えるよ!!
64名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:28:46.26 ID:wLew30im0
RSEは富士急行にはいきません。改造して主に江ノ島方面への車両となります。
65名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:29:26.43 ID:BV4J4bjs0
どう改造するんだ。
66名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:32:08.73 ID:q3fayCR/0
「乗った時からそこは江ノ島」をデザインコンセプトに、内外装を更新するんではないかな?
67名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:03:42.92 ID:l3+I4yWe0
藤沢→片瀬江ノ島間で海が見えるように全車2階建てにします
ついでに同区間を全て高架化します
68名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:34:35.24 ID:nbqvnEkdO
トロッコ電車で潮風を感じて下さい
69名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:48:52.00 ID:dncTeG5H0
>>67
高架線で2階に乗っても海はほとんど見えないだろ。
70名無し野電車区:2011/07/15(金) 02:22:01.61 ID:yKFJ0Ost0

違反ではないが、モラルがない迷惑な奴。

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=obabi2008&u=obabi2008

71名無し野電車区:2011/07/15(金) 04:54:51.99 ID:FtWp3X25O
出す方も出す方だが買う奴がもっとも悪い!
72名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:42:04.11 ID:BMYYZArE0
>>70
わー!!こんなに奴いるのか。こんなに展望席勝ってると明らかな転売目的。
これでもダフ屋行為に該当しないのかな?しかも、正規料金より割高。落札
する人がいなきゃ手数料分損するわけだけど、買いたい人が買えない状態を
作るのは腹立たしい限りです。

特急券の画像見ると、特急料金が****になってるね。これってどういう意味だろう?
普通は870円と表示されるはずだが。
73名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:04:03.11 ID:icslrcOc0
>>72
小田急opカードのポイントで買うとこうなるよ。
74名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:22:57.09 ID:lwJW1/D20
>>73
てっきり平日特急回数券かと
窓口発券ですかね、最近の券売機は窓口発券と変わらないからなぁ
75名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:35:48.83 ID:BMYYZArE0
>>73
なるほど、OPポイントで購入ですか。ただそれって特急券を払い戻す際、現金でもらえるのかな?
出品者は、払い戻しは「現金」といえば現金で可能っと言ってるが。どっちにしろ、こういうやからは相手に
しないほうがいいですね。
76名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:08:53.27 ID:DqxGd6jg0
>>63
62です。詳しい情報どうもありがとうございました。
77名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:10:53.15 ID:OQnvueRo0
一枚に付き100円の利益(手数料)上乗せして転売してるのか。
売れなけば100円損するリスキーな商売だな。
78名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:14:28.78 ID:ogmp6ZTu0
>>72-75
>>70は回数券。右下に[回]って書いてるじゃん。
79名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:37:18.94 ID:TMAvY0WBO
貧乏一家が百円稼ぐのに窓口で早朝から並ぶ風景(笑)。

切なすぎる。笑わせないで〜
みっともない出品をする奴がいるもんだ。
80名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:57:34.59 ID:ogmp6ZTu0
回数券だから1枚200円だよ。
81名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:19:11.76 ID:ogmp6ZTu0
200円じゃなく220円だった。

2枚の出品価格1940÷2=1枚当たり970
6枚綴りの平日割引特急回数券4500÷6=1枚当たり750
970-750=220

平日割引特急回数券だから平日分しか出品できてない。
82名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:20:40.45 ID:BMYYZArE0
>>78
なるほど、回ってマークが回数券の印なわけね。ただそうだと、出品者は、変更、キャンセルは
窓口で行なえるとあるけど、回数券じゃ制約あるだろう?ますます怪しくなってきた。
83名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:44:32.32 ID:/VdRNRkL0
>>81
これって、普通にキャンセル料100円払ってキャンセル出来るの?
回数券(@750)で買って、870円を770円でキャンセルしただけで利益が出るじゃんw
84名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:27:15.26 ID:r7irZ/JA0
>>79
マジレスすると、ネット予約だからそんなシュールな光景は見られない。

つか、こいつネット予約してすべて読売ランド前の券売機1号機で発見しているから
ちょっと監視しておけば捕まえるの楽でしょ?
85名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:27:42.25 ID:yKFJ0Ost0

常識的に考えたら、回数券1枚あたりの単価である¥750-から、
キャンセル料やらを引かれるでしょ。
割安の回数券で買って、正規料金で払い戻せる訳がないよ。

この出品者、カード決済で平日割引特急回数券を購入して、
それをオークションで利ざやを乗せて現金化しようとしてるんでしょ?
貧乏はしたくないね。やだやだ。
展望席に乗りたかった人たちが大勢いるだろうに…。
86名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:33:09.82 ID:yKFJ0Ost0
>>84
なるほど、ネット予約か。
まあ貧乏人の浅知恵で思いついた小銭稼ぎなんだろうけど、
その労力を考えると、やっぱアタマ悪いよね。
1円安いガソリンスタンドを求めて、5キロ先の店に行きそうなタイプな気がする。
小田急も迷惑だよなぁ。
87名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:41:10.71 ID:icslrcOc0
>>64
ある意味RSEと付いているだけあって向いているかも
88名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:13:41.87 ID:nbqvnEkdO
RSEは何両まで短縮出来るのかな?
89 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/15(金) 16:14:28.73 ID:r7irZ/JA0
>>86
まぁどんなに空席が多い特急でも、展望席だけは埋まるのがロマの特徴だから
セコイとはいえ、よくもまぁ思いついたもんだよ。
毎日ネットで予約して、適当に予約が貯まったら駅で発券すりゃいいし。
展望席だけはニーズ高いからな。
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/15(金) 16:19:37.83 ID:r7irZ/JA0
とりあえず小田急本社には通報しておいたけど旅客約款などには抵触しないのかね?
91名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:28:55.86 ID:r7nuyX9F0
>>88
改造すれば先頭車2連で。
92名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:03:05.18 ID:CnnczY/uO
江ノ島は無いかと吊られる。

やはり、長野方面が有力じゃね?


新幹線が開通したとき用に。
93名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:14:37.24 ID:yKFJ0Ost0
>>90
残念ながら、法的には抵触しないと思う。
転売行為に関しても、出品者が提示した金額に、落札者は同意して自分の意思で購入するので、
「嫌なら買わなければ良い」という観点から問題にならない。
コンサート会場でよくいるダフ屋行為は、私有地で売買する点や、
転売禁止と記載されているチケットを転売するから問題なんだよね。

>>70は、あくまでもモラルの問題。だからこの出品者が「法的には何の問題もないぞ!」と
開き直られたらそれまで。まあ、子供には威張って見せられない姿だけどね。
誰もが平等に得られるべき機会を、自身の僅かな収益のために権利を盾に独占してるんだから。

94名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:34:54.83 ID:YfvQ8uRRO
小田急の新型特急はライトが低いですけと、遠方からの視認性が悪くなりませんか?
95名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:13:31.92 ID:r7irZ/JA0
>>93
一応小田急から返事返ってきたけど、そんな感じだねぇ・・・

タレコミして3時間で返事来たところは評価してるんだけど<小田急
96名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:18:43.02 ID:VnWwRH3r0
HiSEもRSEも短命だったな
全国的にバブル時代に生まれた車両は早く消えてくな
経済成長期のボロ電車はいまだに走ってるところも多いのに
97名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:21:07.02 ID:rFyrveTJO
>>96
束式8000系の悪口は(ry
98名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:30:47.65 ID:ogmp6ZTu0
>>82
実践したこと無いけど、払い戻しと列車変更はできるらしい。
区間変更と大人→子供はできないと思う。
トラブルの元だから、手を出さないほうがいいね。

>>83
1枚当たり750円×枚数−払戻手数料を引いた額でしょ。
特急回数券の場合、払い戻しが100円なのかどうか知らないが。

>>84
券売機ではない。窓口
99名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:36:32.02 ID:nbqvnEkdO
>>91
それにダブルデッカー2両挟んで4両でもOK?
100名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:14:21.52 ID:gGdKu+U50
次回ダイ改正で973と975と977と979が消えます
よって多摩線はありません
尚、その分多摩急行の増発がその分あるそうです
またあさぎり関しては1が行ったら7までありません
上りは2と6が残留予定
160と625も消えるそうです

101名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:37:41.85 ID:VnWwRH3r0
あさぎり廃止おめ
102名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:54:24.64 ID:5C2W5N1oO
RSEを大鉄へ譲渡することはできる?なんで、SSEのあれだから無理か。
103名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:08:41.42 ID:FN1/fQOx0
ついに多摩直ホームウェイ廃止か!
穴埋めは急行になるのか意外だな

さがみ60号もなくなるのか。まぁあんな朝早いんじゃ
需要ないか
104名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:13:21.01 ID:TR/7/fGDO
>>103
小田原線の快速急行を増やすためじゃ?
江ノ島線の快速急行が多いが、えのしまだったスジを快速急行に変えたとか。
105名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:14:26.61 ID:sBwHEfps0
>>99
先頭車を改造すれば出来る。
>>102
SSEみたいに急行では乗客を集められるか難しいだろうね。
だからといって他社旧特急みたいに普通列車だとワンマンで運転出来ないし。
やっぱり富士急か長電かな?
106名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:42:56.21 ID:KrklbzYu0
>>98
東京、神奈川の迷惑防止条例には

(乗車券等の不当な売買行為の禁止)

というのがあるんだが、これを適用できないのだろうか?
ネットオークションってのが適用に関するネックなのかな?
107名無し野電車区:2011/07/16(土) 06:34:02.30 ID:EoJVrrQd0
さがみ60は需要あるだろ。HW25は最近見てると空席だらけだから切るのは分かるが。
108名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:33:43.61 ID:phVRn+h/0
>>100
つまり朝方1-2やって喜多見入庫
夕方7-8で終了?
区間が御殿場まででいいのかな
109名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:51:07.61 ID:SI6TbSiiO
原爆投下?多摩ホーム廃止??・・・


あり得ないと思うが。


あさぎり2往復はあり得る話だと思う
110名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:35:20.81 ID:Tz/7knPq0
多摩特急は必要無いし、
あさぎりは点検を考えると、
20000が7号〜2号で371が1号〜8号かも?
ただ2往復だけ残すとは考えられない。
111名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:39:02.42 ID:e4RLORyyO
あり得るとかの話しじゃなく決定事項。

あちこちからお漏らしが漏れまくり。

112名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:13:17.47 ID:+UICgl1fi
なんか妄想野郎がよく現れるな。

決定事項(キリッ


113名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:29:33.02 ID:VhHIITZB0
多摩HWはいらん。しかし新百合停車HWは残してくれ。大野停車列車の追加でもいいから。
114名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:34:05.06 ID:1018cncd0
>>100
あさぎりはRSE撤退で371のみ。
「上りは2と6が残留予定」、
「1が行ったら7まで」は 「3が行ったら7まで」ではなかったか。

>>107
運用通りに流れると、0625の翌日は0160。
0625はわざわざ成城から出庫して来る。
0625が消えるなら、枕を並べて0160も、ということではないか。
成城から0160のスジで回送して0201に流せばいい。
115名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:41:29.70 ID:MbnmQFQJ0
あさぎりは2往復残って1往復は臨時とか
116名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:15:04.53 ID:Tz/7knPq0
3号・6号だと平日乗客が無いな。
117名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:06:42.84 ID:bI8q/R82P
あさぎりは2,4,7号ガ残ってくれればいいよ。
あと7号の後に1本ほしいけど無理だろうな。


あとは、小田急線内新宿ー町田ー本厚木感の発売制限。
118名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:41:24.27 ID:JWTchdRz0
>>114
運用立て直せば0160に入れる車くらいは確保できるでしょ。
てかそもそも>>100がマジならそんな小規模な改正じゃないはず。

>>117
利便を考えれば1・2・7・8が1番いいんだろうけどなあ・・・
発売制限するなら直前か直後に停車パターンの近い列車入れるしかないね。
119名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:10:07.55 ID:uQ1uLa/K0
あさぎりは高速バス代行で良いよ。
小田急箱根高速バスで御殿場駅迄は対応出来ます。
繁忙期は二号車を増便で三〇分間隔運転です。ロマンスカーのあさぎりスジはさがみに回せ。
120ガンバレ乙女(泣):2011/07/16(土) 21:15:52.63 ID:5fKGLlp50
ロマンスカーのあさぎりスジは「えのしま」に回せ。

理由:本厚木・秦野・小田原よりも藤沢市と鎌倉市は圧倒的に高額所得者が
多いから。
観光需要も見込めるし。
121名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:22:20.61 ID:oMKM5H/rO
空気輸送のあさぎりは『バス代行』で、充分です。 JR御殿場駅にて、御殿場アウトレットへの無料送迎バスと御殿場線に乗継が出来ます。リーズナブルです。
122名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:28:09.73 ID:uQ1uLa/K0
あさぎりはJR東海もお荷物だから、速やかに廃止せよ。代替でさがみを新松田駅停車にすればOKです。
【高速バス代行】で結構じゃないか!?.
123名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:51:40.97 ID:eLh/1DZ80
>>100
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/schedule/pdf/day_down_110701.pdf ※臨時
>よって多摩線はありません
671?   多摩線ホームウェイは唐木田車庫回送を兼ねていたのだろ?
廃止してもカラで持っていくだけでは?   それとも本厚木or藤沢方面へ行き先変更?
160は201の送り込み?   廃止してもカラ回送するだけでは?
625こそ多摩ホーム(唐木田回送)に変更すればよいのに。
124名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:23:50.59 ID:spiHQ+va0
多摩ホームは喜多見回送だから関係無い。
125名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:32:41.12 ID:eLh/1DZ80
「えのしま」大幅減便は悲しい。 「快速急行」設定以降、閑古鳥だから仕方ないが ・・・ orz
土休日は1本/hに戻してほしい。 夏以外は半数藤沢折り返しでもいい。
又は、江ノ島線「快速急行」には、普通グリーン車を設定してほしい。

平日ホームウェイ
911は分割せずに、−町田−本厚木−秦野−小田原
075を961に置き換えて、−新百合ヶ丘−相模大野−大和−藤沢
東武特急のように、江ノ島線内は開くドアを制限して停車駅を増やしても良い −新百合ヶ丘−相模大野−中央林間−大和−湘南台−藤沢
126名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:55:31.40 ID:QFOZifXm0
海老名に停めろ。
127名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:08:00.12 ID:hXzAbaVK0
>>116
あさぎりは、極端に言えば、2号と7号があれば、事足りるとも言えるからな。

>>117
グリーンは発売制限しない方が良いだろうな。前後の列車にはグリーンはないから。

>>123
そもそも0625は0136が一旦、成城入庫後、0625のためにわざわざ出庫して来る。
0625がなくして、0160もなくせば、0136の成城入庫で、翌日成城出庫で0201と運用でき、新宿〜町田1往復分をまるまる節約できる。
0625を唐木田回送する意味は全くない。
128名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:42:22.59 ID:1WHdMgh10
多摩線の特急なんて上溝開通後でいいだろ
今はキセル客の温床だぞ
129名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:40:33.51 ID:bAEnrjS6O
次のダイヤ改正で一部のさがみとホームウェイが海老名停車するはず。相鉄の海老名から着席新宿直通対策もあると思う。
130名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:54:41.13 ID:lqClKif9O
海老名停車の本数は
ガッツリ停車か数本停車か

列車番号の割り振りからガッツリ停車だと
空き番ないから停車パターン変更になるよね

まぁ02xxや07xxの後半が空いてるっちゃあいてるが
131名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:08:55.17 ID:Qu++v+pD0
相鉄海老名からってJR直通か?
132名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:16:44.51 ID:b/USFOaN0
>>129
これは、余談ですが、

現状 さがみ号 停車駅
小田原⇒秦野⇒本厚木⇒相模大野⇒新百合ケ丘⇒新宿

改正後 さがみ号 停車駅
小田原⇒秦野⇒海老名⇒相模大野⇒新百合ケ丘⇒新宿

現状 はこね号 停車駅
箱根湯本⇒小田原⇒町田⇒新宿

改正後 はこね号 停車駅
箱根湯本⇒小田原⇒本厚木⇒町田⇒新宿

現状 ホームウェイ 停車駅
新宿⇒相模大野⇒本厚木⇒秦野⇒小田原

改正後 ホームウェイ 停車駅
新宿⇒相模大野⇒海老名⇒秦野⇒小田原

の停車になりそうな気がします。

つまり、町田に止まらない特急が海老名に
町田にしか止まらない特急が本厚木に。
133名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:41:20.51 ID:IuWHPZvWO
海老名から相鉄経由で新宿行く人いるのか?
直通で着席だとしても、所要時間や運賃では小田急と勝負にならない
134名無し野電車区:2011/07/17(日) 05:19:58.44 ID:NFyy1SO5I
ひさびさの白紙改正か
135名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:20:50.24 ID:bQvb66hsO
あさぎりの代替は、新宿駅⇔御殿場、新宿駅⇔沼津駅, 並びに東京駅⇔御殿場、東京駅⇔沼津駅に既存の高速バス(路線バス)が有ります. いつ廃止しても大丈夫だよ。
136名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:32:35.45 ID:Cvno2qQaO
貧乏人はバスで行け
137名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:35:45.46 ID:+yPfW0500
元々空の特急車を唐木田回送していた→客扱いするようになっただけ>多摩家路
だから無理に唐木田持って行く必要はない。ただ新百合ヶ丘だけは高需要だと思う。
削るなら0671でしょ。唐木田持って行くなら相模大野行きや本厚木にする方がよっぽどいい。
138名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:18:01.59 ID:041CxRoCP
>>133
もともとそんな考えはないだろう。
139名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:44:49.42 ID:+qWf8xUl0
>>132
それだと、海老名に停車させることに「ギギギ・・・」ってなってる本厚木にたいして
「いや、あなたのところは町田さんと同格ですよ、真の特急停車駅です」って言い訳ができるなw
140名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:48:16.47 ID:WqSKmS8k0
>>136
車酔いの激しい人には、あさぎりは救世主だったのに。廃止じゃ、もう御殿場へは行けないよ。
141名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:14:32.48 ID:ArTiV12WO
ついに海老名にロマンスカー停めるのか。

やめて欲しかったなあ……by新百合利用民
142名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:52:59.59 ID:vQYuh7E90
いや、ここまでずっと妄想だから
143名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:09:45.07 ID:L7kLK9Px0
閑古鳥が鳴いているメトロロマンスカーだが、湯島停泊させて、
ど早朝始発直後に成城学園前停車本厚木方面「メトロさがみ」設定すれば、役人に利用されるw
上りもど早朝なら需要有る。
144名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:23:24.21 ID:L7kLK9Px0
>>134
代々木上原までの複々線化完成後だろう

>>132
新宿−町田−本厚木−小田原−箱根湯本
新宿−新百合ヶ丘−相模大野−海老名−秦野−小田原
145名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:44:40.27 ID:+qWf8xUl0
伊勢原停車のたんざわ号はまだか?
146名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:58:02.02 ID:FrA8BJAd0
たんざわ号なら渋沢にも停めてくれ
147名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:34:30.12 ID:041CxRoCP
山北にもとめてくれ。
148ガンバレ乙女(泣):2011/07/17(日) 14:11:27.05 ID:uP9+d37p0
山北に求めてくれ。
149名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:19:56.16 ID:uoCdxIko0
山北の野郎!
150名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:34:06.55 ID:nA6ZCFmc0
海老名に特急を停車させる理由は、
相鉄沿線から小田原方面への観光客のためだろ。
朝の下りと夕方の上りのみで十分だね。
151名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:05:16.53 ID:+HfmUFqpO
本厚木(厚木市)が県央の中核になってるのは間違いないわけで
新百合ヶ丘⇔本厚木っていう区間利用者はビジネスユーザーに
それなりの数は居ると思ってたんだけどな。オレもそうだし。

小田急さんも統計とっての結論で新百合に停まるのを本厚木に停めない
ってしたんだろうから、思ってるほどその区間の利用はないって事か。
152名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:29:09.12 ID:N9Aol9h/0
>>151
いや新百合で乗って本厚木で降りるって選択肢がないと困るのは
アナタだけじゃなくて結構な数居ると思うんだけどな。
153名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:38:35.41 ID:bN9X6I+DO
あさぎり2往復と休日メトロ1往復、メトロホーム分割。スッぱこも無くなる可能性も。
多摩ホームは京王との差別化であえて残すかと。


こんなものじゃね?

節電も考慮するダイヤ改正なら。
154名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:27:22.74 ID:zpyvcbXK0
>>152
実はその区間ロマに乗れないと不自由なのがここにもいる。

海老名なんぞ何で停めるんかなあ。
155名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:09:12.50 ID:kIp0w2SKO
相武台5号の踏切に脚立撮り鉄が。

あんなのが倒れたら!と車内から見てるこっちが怖いわ。
156名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:43:26.60 ID:syKWztzzO
あさぎり廃止だとRSEも371系も廃車になるな…
157名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:26:10.28 ID:WqSKmS8k0
大山への登山客ように、土休日の午前下りと午後上りの、一部のロマンスカーの伊勢原停車を望む
158名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:47:31.61 ID:BkOVOf6K0
ヤビツの登山者の為に、秦野にも止めてほしい。
159名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:50:08.55 ID:sBYIUCifO
海老名市は10本程度停めてくれって言ってるから、朝メトロとホームウェイ、相鉄からの箱根客向けの土休日数本かと。
将来的にはさがみ全停車の悪寒
160名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:52:59.53 ID:pPLtu9Q+0
地下鉄直通減らすなら、MSE増備は無意味w
161名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:06:22.33 ID:bQvb66hsO
MSEはオールラウンドなロマンスカーになりました。汎用性が御座います。
162名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:16:42.91 ID:ykk607bmO
マリンえのしまは、節電のため運転しないわけ?
163名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:03:09.46 ID:zLpTlm370
youtubeで「docomo」って検索してアップロード日で並び替えてみな
164名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:19:28.02 ID:W/NwAQYp0
MSEの潜在能力をなめてはいけない。
165名無し野電車区:2011/07/18(月) 01:37:35.02 ID:0ViRUhipO
もしもVSEを増備していたらLSEとHiSEは今頃全廃されていたのかな?
166名無し野電車区:2011/07/18(月) 01:54:11.87 ID:20ZGAI2MO
今年の海老名フェスやるのなら現役ロマンスカー勢揃い撮影会してほしい
167名無し野電車区:2011/07/18(月) 04:49:24.41 ID:4hKs9XBuQ
家族で箱根旅行を計画しています。子供に最前列の景色を楽しませたく、チケット奪取に励んでいます。
ロマンスカークラブにも登録し、このスレも参考にしていますし、みんなのロマンスカーに対する熱い気持ちにも感心しています。でも、なかなか週末の最前列を確保するのが厳しいですね。
しかし、ヤフオクみたら転売目的で展望席のチケットを売っている奴がいるじゃないですか(−_−#)これって許せる行為ですか?
入札がなかったら予約変更して、また違う列車の展望席に切り替えして出品しているんですかね?
純粋にロマンスカーに乗りたい人に対して、疎外していますよね?!意見を聞かせて下さい。
ヤフオクID obabi2008
168名無し野電車区:2011/07/18(月) 05:32:18.78 ID:o20OTF6Li
>>167
ヤフオクの話しは置いといてRSEやEXEの1号車一列目狙ってみては
子供の席にはクッション置いて目線高くするとか
169名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:34:35.13 ID:XgwhTPxv0
LSEの展望席の上下に跳ねるような乗り心地の悪さをなんとかしてほしい。

特に後展望の説きにひどい。
170名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:39:04.81 ID:F8jfxI4tO
>>166
定期運用削ってまでやるハズがない!
震災でロマ運休中に、並び撮影会さんざん要望したが実現しなかった。
171名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:55:00.61 ID:EZ1fyVO20
>>167
出品者は違法じゃないと開き直ってるから、神奈川県迷惑防止条例で訴えてあげてください
172名無し野電車区:2011/07/18(月) 07:17:56.77 ID:Ej2dMATjO
釣りだろ
173名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:21:12.07 ID:yM6E2rKa0
>>168
一度RSEの最前列に座った事ある(特に指定したわけじゃない)けど
もしかしたら、あれって前展望より楽しいかもしれないな。
174名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:30:09.81 ID:xJPS4qTE0
一部の駅に停めるから話がややこしくなるのです
ロマンスカーを全駅に停めればいいのです
175名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:34:55.71 ID:Tm/FIwrX0
転売を防止するには、特急券を定期券のように記名式にして、記名人本人以外無効にすることだね。
それから、小田急側が、転売によって払い戻し手数料が減ると言う実害があるのだから、小田急側で何かしら処置すること。
転売された事によって、得られなくなった 払い戻し手数料の損害分を出品者から賠償請求できないだろうか。
特急券の規定に、転売禁止等を明確に取り込み、券面に表示する等の対策をしないと。
176名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:31:11.24 ID:XxqA1Dj80
>>175
記名したところで無意味。毎列車数百人が乗るのにいちいち身分証明確認をしてられるか?
転売にしてもオークションみたいな悪質なものから乗れなくなったから譲るみたいなのもあるし、
そんなことをいちいち盛り込んでいられないだろう。
177名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:44:14.40 ID:rw7PuwuR0
ヤフオクにやたら出品してるな。
絶対入札落札しないで下さい。
178名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:13:38.62 ID:c708Ut0G0
>>167
決して転売屋から買わない事。それが長い目で見て、一番大切。
この出品者は開き直ってるから、
質問で「違反ではないが、大勢の人に対して迷惑をかけている」事実を
大勢で説くしかない。
法律や規則に抵触しなければ、何をやっても良いというのは、
人として民度(←使いたくない言葉だが)が低い証拠。

こんな人間の思惑に乗って落札するくらいなら、
ちゃんとモラルを守って、大勢がそうするように、ちゃんと早い者勝ちで買うべき。
それが叶わないなら我慢してチャンスを待つ。
それが正しいと思うよ。

と、釣り承知で正論を語ってみたw
179名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:35:08.67 ID:sUJjMWqp0
オークションで転売などする香具師は、振り込め詐欺グループだろ  良心ゼロ
180名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:57:54.17 ID:leHVmvTU0
>>177
とりあえず小田急とヤフオクの中の人に通報しておいた
181名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:00:39.63 ID:OxP4rhnO0
>>159
それならさ本厚木止まりの回送を客扱いして海老名行きにすればいいんだよ。
本厚木発→海老名行き特急ロマンスカー。海老名民もそれで満足しろよ。

あんな駅に停められたら利用客の大多数は迷惑なだけでメリットないんだから。
182名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:01:48.22 ID:4P44JdOX0
成人男性の目線から見るRSE最前席
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16550.jpg
183名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:45:27.33 ID:c708Ut0G0
>>171
神奈川県の迷惑防止条例では、暴力行為や痴漢行為のみなので効力なし。
東京都の「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」だね。
これだと第2条の1・2項に抵触する。
出品者は東京都在住みたいだから、このほうが適当かと。

俺も小田急とヤフオクに通報しておいた。
こんな転売馬鹿が横行したら、展望席は誰もが平等に同じ値段で買えるという大原則が崩壊しかねない。
小田急ヲタとか鉄ヲタの意見としてではなく、
あくまでも一般社会の常識人として、モラルにのっとって抗議していこうぜ。
184名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:25:37.12 ID:Tm/FIwrX0
そもそも、展望席が一般席と同じ値段と言うのも、不公平だよな。
Qのゆふ森とかだと、展望席の特急料金は別途で割高。
展望席料金を別途加えて、割増特急料金にしたら。
185名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:37:42.66 ID:xp+fF1zo0
反対だね。一般席は特急券を100円引きが妥当です。
こんなご時勢に値上げなんて非常識です。
186名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:42:35.83 ID:+/VEPqLH0
>>182
確かにRSEは眺望はいいし運転の様子が見れるのは楽しいけど、ちょっと遠いんだよね・・・
もうすこし乗務員室をコンパクトにして至近距離にしてくれれば、2階運転台じゃなくても十分。
187名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:52:15.76 ID:c708Ut0G0
>>184
割増料金にしたからって、席の確保の利便性が向上する訳じゃないし、
金額で差をつけることに、いまさら意味を感じないな。
早い者勝ちで運次第ていう存在だから、みんなが憧れたり欲する訳で。
188名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:23:29.70 ID:anTd7nt7O
>>182
「ワイドビューひだ」の非貫通車の最前列に負けないね
189名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:26:42.52 ID:ExhsbJaUO
夏休みに成ると需要と供給が発生するよな。


ソンナに展望席欲しければ発売日前に予約かませば?
190名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:55:43.59 ID:tR7bLg/5O
展望席最前列を
スーパーシート扱いとするのは賛成
本当に最前列を満喫したい奴だけ買う
ニワカやトーシロー、その場限り、オタいじめを排除
株主ですが賛成です
191名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:59:14.91 ID:e3StWchs0
割増にしたら、転売厨はその割り増された値段に自分の取り分をふっかけて
更に割りまして出品するだけだろ

割増料金を取ったところで何の対策にもならない

え?割増料金は小田急に払うんじゃなくて転売厨の俺に払えって意味か
なるほどw
192名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:18:35.01 ID:y1jT0VJt0
その通りだな。
割増料金にした程度で転売が無くなることはない。
ヤフオクの価格がその分つり上がるだけ。
見当外れだな。
193名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:24:38.56 ID:yM6E2rKa0
>>181
いいな、それ。どうせ海老名に停めろって騒いでる連中って
ロマを使いたいんじゃなくて「特急停車駅」って冠が欲しいんだろ。

どっち方向に行くにも急行で1駅移動すりゃロマに乗れるだろうに。

>>184
割増にしても転売した値段が高くなるだけで抑止効果はないだろうな。
194名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:32:54.53 ID:tp8sEK+IO
>>190
にわかや素人、鉄ヲタを排除して残る、
展望席を望む奴ってどんなだよ。
プロの乗客がいるのかよ。アホらしい。

値段じゃないだろ。予約変更を無制限に出来るのが問題なんじゃね?
195名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:53:48.31 ID:e3StWchs0
海老名にロマを止めるなら低乗車率で真っ先に運休される
昼のメトロはこねを是非に。

で相鉄とのセット券を発売して相鉄沿線からの箱根観光を誘致しよう。
往復乗車券・特急券・宿泊がセットの割安なプランを出すとかね

海老名に止めるなら相鉄との連携を強化して
相鉄方面からの箱根観光客を掘り起こしとセットにするべきだろう
横浜経由JRじゃ小田急に旨みが少ない。

海老名で乗り換えて本厚木からロマに乗ろうと思ったら
休日は止まるのは小田原行きばかり
これじゃいかんよ
196名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:17:57.49 ID:QahnEeKa0
RSEはロマンスカーの中で一番かっこいいと思う。
今は外部の建築屋?デザイン屋?がデザインしているんだからかっこいいのは当たり前。
RSEを制作した小田急の新車両制作チームと車両メーカーは良い仕事をしたと思う。
197名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:26:13.86 ID:X7XxSavd0
>>195
海老名に止めたところで変わらないよ。だいたい設定時間の問題だから、
停車の名目にはいいかもしれないけど乗車率上げるのは限度がある。
そもそも休日の箱根特急なんかピーク時はほとんど直通客ターゲットでしょ。
閑散時間の小田原特急ならまだしも、1番混む時間にわざわざ箱根特急の停車駅を
増やす必要性がない。
198名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:39:51.69 ID:tR7bLg/5O
ロマを海老名に停めるなら
全力売りモードになる
199名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:05:35.48 ID:Q1rhadw7O
平日朝のスーパーさがみでも停めればいいんじゃね、海老名は。
200名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:16:09.40 ID:8KQnDAB1O
快速急行にスーパーシートを連結すればOKです。
201名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:27:45.87 ID:tR7bLg/5O
>>194
こういうヤツに決まってんだろ

(^q^)/^III 金持ってる アウアウァ-

君も僕もアウアウァ 今日も明日もアウアウァ-
最前列だよ アウアウァー(^p^)
高くても買います アウアウァー(^Q^)ダァー
202名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:47:47.72 ID:EnchoJck0
海老名に停車させたら伊勢原も言うだろうな。
203名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:04:47.15 ID:hqFcX5rG0
海老名停車は署名運動した時点で出来レースじゃん。
問題は伊勢原がおこぼれにあずかることができるかどうかだ。
204名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:26:53.06 ID:OBXDYqLl0
展望席は一般発売しないようにしたら。
フリースペース扱いにして。
確か「ゆめ70」の時はそうだったと思うけど?。

それから、ロマの停車駅、これ以上増やすな。
むしろ、新宿〜小田原の途中停車駅は町田と本厚木に完全一本化した方が分かりやすい。
205名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:39:48.37 ID:e3StWchs0
>>204
分かりやすくする必要があるの?

要は自分が降りたい駅に止まるかどうかだろ?
206名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:52:28.89 ID:3yuHCs7a0
>>178
他の席で買っても開いてれば展望席に移動できるのに
>>204
JR蝦夷みたいに締切とか
207名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:53:04.09 ID:onzLqkjH0
>>205
降りたい駅だけでなく、乗りたい駅もだろうな。

ただ、ロマの停車駅は分かりにくいのは事実。
せめて、愛称ごとに統一はして欲しい。
同じ「はこね」でも、停車駅がまちまちすぎる。

頭部や西部は特急の停車駅が比較的統一されていて、分かりやすいよな。
208名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:37:05.00 ID:hqFcX5rG0
特急ロマンスカー 「はこね」号  新宿−町田−本厚木−小田原−箱根湯本
特急ロマンスカー 「えのしま」号 新宿−町田−藤沢−片瀬江ノ島

ホームウェイ&メトロライナー その他雑魚駅にも停車

こうすりゃスッキリするべ
209名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:53:50.50 ID:c708Ut0G0

>>するべ 

神奈川人ですねわかりますww
210名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:05:26.02 ID:qGkNWhhb0
さがみ
新宿・新百合ヶ丘・相模大野・海老名・本厚木・伊勢原・秦野・小田原
211名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:18:09.05 ID:YKrC+sc00
登戸から乗車する客のために、向ケ丘遊園停車のHWを設定してほしい。
登戸停車だとホームが収拾つかなくなるからお隣で。
212名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:26:36.62 ID:qGkNWhhb0
登戸から下るの?
213名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:41:00.36 ID:qM59Y17L0
>>210
大野以西急行みたいじゃんかよ。やっぱ海老名なんぞ停めるなよ。

>>211
新百合まで急行で移動して下さい。
214名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:46:58.20 ID:i3epJgmXi
>>211
直前にタマ急行運転すればいいかと
215名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:52:59.04 ID:2xzYyH6z0
海老名の話が出ると伊勢原も出るけど、市の代表駅ってこと位しか共通点無いよね。
だったら相武台前と狛江にも停めろよ。
216名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:59:55.61 ID:SXWRe/OV0
HWは町田まで満席になるから収益の観点から途中は停めたくない
唐木田HWかメトロHWならまあいいけど
217名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:03:10.68 ID:qGkNWhhb0
>>215
開成も入れてあげて。
218名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:41:04.59 ID:3JmlMC4tO
色々調べてみたら海老名は既存のビナウォーク・マルイ・イオンに加えて、駅前にららぽーと、インター近くに大型アウトレットが建設予定らしいっすよ。驚きだ!!

まぁ海老名は発展が著しいし、相鉄・相模線からの乗り換え需要も多少はあるからそろそろ停めてあげてもいいんでね?

対して伊勢原・秦野は他社路線と接続していないし発展度合いも海老名に比べると…涙。
219名無し野電車区:2011/07/19(火) 04:04:53.15 ID:7UseB2RMQ
>>183 同意
ロマンスカーに乗らない&愛着ない転売目的の奴に、展望席を買い占められたら、本当に乗りたい奴がチケット買えないだろう。
たぶんロマンスカー@クラブのA会員じゃない?ネット予約でカード決済の様子。うP画像の券面に個人特定できるIDの印字とかないの?
220名無し野電車区:2011/07/19(火) 04:18:17.87 ID:1fiaheNWO
スーパーはこね:新宿―小田原―箱根湯本
はこね:新宿―町田―小田原―箱根湯本
あさぎり:新宿―町田―本厚木―(御殿場線)
あしがら:新宿―町田―本厚木―小田原―箱根湯本
サポートあしがら:新宿―向ヶ丘遊園―町田―本厚木―新松田―小田原―箱根湯本
スーパーさがみ:新宿―本厚木―秦野―小田原
さがみ:新宿―新百合ヶ丘―相模大野―本厚木―秦野―小田原―箱根湯本
えのしま:新宿―新百合ヶ丘―相模大野―大和―藤沢―片瀬江ノ島
ホームウェイ:新宿18時以降に発車する全てのロマンスカー
221名無し野電車区:2011/07/19(火) 04:50:09.62 ID:1fiaheNWO
すなわち、愛称を以下の組み合わせにすれば法則性が出てわかりやすい。

【基本種別】
はこね:新宿―町田―小田原―箱根湯本
あしがら:新宿―町田―本厚木―小田原―箱根湯本
あさぎり:新宿―町田―本厚木―(御殿場線)
さがみ:新宿―新百合ヶ丘―相模大野―本厚木―秦野―小田原―箱根湯本
えのしま:新宿―新百合ヶ丘―相模大野―大和―藤沢―片瀬江ノ島
リゾート:(地下鉄)―成城学園前―新百合ヶ丘―町田―本厚木
ホームウェイ:新宿18時以降発車の全ロマンスカー

【修飾語】
スーパー:停車駅から新百合ヶ丘、町田、相模大野を除く
サポート:停車駅に向ヶ丘遊園、新松田を加える
メトロ:新宿発着ではなく東京地下鉄北千住方面発着
ベイ:新宿発着ではなく東京地下鉄新木場発着
222名無し野電車区:2011/07/19(火) 04:58:25.15 ID:1fiaheNWO
【例】
メトロリゾート:本厚木―町田―新百合ヶ丘―成城学園前―(北千住方面)
ベイリゾート:本厚木―町田―新百合ヶ丘―成城学園前―(新木場方面)
スーパーさがみ:新宿―本厚木―秦野―小田原―箱根湯本
サポートさがみ:新宿―向ヶ丘遊園―新百合ヶ丘―相模大野―本厚木―秦野―新松田―小田原―箱根湯本
スーパーサポートさがみ:新宿―向ヶ丘遊園―本厚木―秦野―新松田―小田原―箱根湯本
メトロスーパーサポートさがみ:(北千住方面)―向ヶ丘遊園―本厚木―秦野―新松田―小田原―箱根湯本
223名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:01:50.78 ID:T2qYsXdj0
大雨の影響であさぎり2号が御殿場松田間運休とあるが、ということは、371は回送ながらも松田までは
来るということなのか?
224名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:09:12.26 ID:1fiaheNWO
RSE代走じゃないのか
225名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:24:03.08 ID:uxFjZaAXO
>>223
>>224
あさぎり1号 あさぎり2号
松田〜沼津 運休
あさぎり3号 あさぎり4号
本厚木〜沼津 運休
226名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:49:35.40 ID:2V8g+YgJ0
>>223>>224>>225
1号(新宿発7:15、松田着8:27)→2号(松田発8:52、新宿着10:03)→3号(新宿発10:15、本厚木着11:00)→4号(本厚木発11:43、新宿着12:30)
でRSE1本で運用。
午後も御殿場線区間がウヤになれば、
5号(新宿発13:50、松田着14:57)→6号(松田発16:22、新宿着17:29)→7号(新宿発17:44、町田着18:16)→8号(町田発19:01、新宿着19:36)
で RSE1本で廻す。
227名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:02:02.94 ID:T2qYsXdj0
松田止まり、始発は松田駅?それとも新松田駅?
228名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:07:33.44 ID:6SowWWwg0
>>182
2階建の1階席からホームを望むビューだと思った
229名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:23:47.67 ID:o86NNyLh0
>>220>>221>>222
そんなにわけるのでなく、特急停車駅を全列車で統一する。
例えば、西部だと池袋線系統の途中停車駅は、所沢、入間市、飯能、横瀬に統一され、全特急が止まる。それ以外の駅は一切、特急は止まらない。
そのように、全列車の途中停車駅を町田と本厚木のみにする。他の駅は、特急は一切停車しない。

要するに、特急が止まったり止まらなかったりと言う、千鳥停車をやめた方が良い。
その方が、分かりやすいだろ。愛称は行き先に合わせた方が分かりやすい。
そもそも、こんなに停車駅が統一できていない私鉄は小田急だげだぞ。
230名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:56:27.29 ID:JRZy4p/+0
朝のスーパーさがみみたいに本厚木〜新宿までノーストップのホームウェイがあればいいのと思う。
231名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:15:16.73 ID:2+PGaj2pO
>>226
その場合の5号から6号の回しって、整備だかの関係で新松田着発の小田原折返しじゃなかったっけ?

>>230
スーパーさがみという良いスジを2本ももらっておいて、これ以上の贅沢は言わないでください
232名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:19:28.48 ID:c6JAmm0k0
利用者特化という意味では悪くはないと思うけどなあ・・・
ただ乗る人は完全に固定されちゃうから、需要はあるにしてもリスキーだろうけど
233名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:43:26.78 ID:h8GYtbSnO
いまどきスーパーってどうなのよ。
234名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:55:45.18 ID:1fiaheNWO
じゃあコンビニ
235名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:04:40.48 ID:n9SIl+6V0
新百合ヶ丘相模大野の客に席を取られないようなスーパーえのしまも欲しいです
236名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:38:05.14 ID:/cycUqQN0
>>235
えのしまは新宿〜相模大野間の特急券収入で成り立っている列車です
ラッシュ時以外は上下共相模大野で小田原線の急行に接続するじゃないか
237名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:55:32.34 ID:PoGFrnbx0
日中のさがみはみんな本厚木行きでいいじゃないかw新百合・大野停車でw
伊勢原1番当たりうまくスジ立て直せば折り返しで使えるぞw
238名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:58:20.19 ID:0ETg0VKb0
>>237
掃除のおばちゃんを伊勢原に常駐させなければいかん。
239名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:02:24.39 ID:85242Jeo0
この台風て予報図だと山手線みたいにぐるぐる一周回りそうでなんだか楽しいですね
240名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:28:53.71 ID:oaUm8s6U0
何を不謹慎な発言を書き込むんだ。
謝れ。
241名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:52:13.57 ID:rXUEIyy/0
明日は運休パラダイスだね。
ヤッターv(゚ε゚v)
242名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:52:55.40 ID:yqDsW7cx0
>>227>>231
確か、1→2と5→6の折返は新松田着後、足柄まで回送、3→4は本厚木着後、伊勢原まで回送、7→8は町田着後、大野まで回送だったと思う。
243名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:25:25.83 ID:KqoUD40I0
1〜2は足柄まで行って戻る余裕が無いのでは?
7〜8は本厚木だったような?
244名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:17:08.47 ID:TD9OcTV3O
7〜8は相模大野
町田一番に到着後長々居座りHW1より後にようやく相模大野入り。

1829頃の町田は1〜3番線にロマンスカー三編成が停車する(定刻なら)。

あさぎり7回送
HW1
はこね36


245名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:22:23.60 ID:yHW9eCdT0
1〜2は新松田で整備してY線折り返しで折り返しだよ。
足柄入れるなら一旦小田原まで行かないと折り返せないから、とても間に合わない。
246名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:45:42.48 ID:oWkScF4G0
「Sは」新宿−小田−湯本
「はこ」新宿−町田−本厚−小田−湯本
「さが」新宿−新百−大野−海老−秦野−小田
「えの」新宿−新百−大野−大和−藤沢−江島
「本HW」新宿−町田−海老−本厚−伊勢−秦野−小田
「島HW」新宿−新百−大野−中林−大和−湘南−藤沢
「メHW」・・・表参−成城−新百−大野(分割)−海老−本厚−伊勢−秦野−小田
                            └−中央林間−大和−湘南台−藤沢
247名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:54:52.56 ID:RohBqq0x0
中央林間にも停めて下さるのですね!
248名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:05:17.13 ID:oWkScF4G0
>>237-238
上り下り共に本厚木で詰まるから、外側本線・内側副本線・伊勢原側引き上げ線2本に改良してほしい。

>>247
中央林間・大和から藤沢方面への需要も見込めるが、前売りはぜず発券は新宿発車後。
249名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:05:58.63 ID:/qKS7qCCO
はこね6号Now
遊園って結構乗降あるな!
しかしEXE6だからかスゲー乗車率!
250名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:08:55.07 ID:/qKS7qCCO
はこね6 成城通過 スゲー飛ばすな!書いてるうちに経堂通過!
251名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:15:01.93 ID:/qKS7qCCO
はこね6 上原渋滞に捕まる
252名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:21:42.92 ID:/qKS7qCCO
はこね6号
定刻で新宿に到着。
253名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:36:49.44 ID:L5BgSZdE0
>>245
その時間帯に松〜小の各停折り返しなかったっけ?
254名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:44:24.12 ID:Kcjkb/k90
>>245
あるけどあのタイミングなら入換時刻や他列車の着線変更で対応できる。
255名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:23:38.48 ID:vZ9qdPAcO
掃除のおばちゃんは どうやって新松田まで行くの?
256名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:54:32.32 ID:SL9IPnPu0
>>255
 そんなモン、営業列車の客室内便乗でオケ。

 想像だけど。
257名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:20:14.05 ID:p8eYSxIQ0
変則だろうけど小田原辺りから出向いてくる可能性もあるね。
258名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:24:10.25 ID:yBL1nMt40
現地採用か駅清掃が兼ねればいいんでねえの
259名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:00:14.06 ID:GJ7zFweR0
>>246
「ぼくのかんがえたろまんすかーていしゃえき」
↑夏休みが始まったんだな…
260名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:06:33.28 ID:AKlDhE+N0
朝のえのしま号は掃除のおばさんの人件費削減のため、
下りは回送する事になってしまった。
261名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:54:40.68 ID:/qKS7qCCO
小田原停車のひかりに接続するサポートひかりキボンヌ
262名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:56:51.55 ID:/qKS7qCCO
しょうがない町田から新横浜に出てのぞみで行きます。
263名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:43:29.08 ID:O2d4FVRp0
>>260
今日の3時半頃、小田原駅の側線に止まってたRSEなんて車掌が一人で掃除してたww
小田原駅なら掃除のおばちゃん多数いるだろうに、予定外の掃除させると手当てが必要
なんだろうか?
264名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:55:51.21 ID:AKlDhE+N0
手当ではなく間に合わないからでは?
265名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:00:31.22 ID:GkaYrUvc0
>>243
7〜8は本厚木に行かない。
本厚木まで行くと、7号本厚木着18:30で、18:48に8号本厚木発なので時間的には可能と思われるのだが、生憎、折返の各停があるので、本厚木のY線がふさがっていて、使えない。

>>263
あさぎり5〜6の折返。掃除の担当が列車ごとにシフトが決まっている。今日のRSEは御殿場線内運休による突発なので、掃除のおばちゃんの担当はなし。
266名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:00:04.35 ID:SWPi90Pi0
371階下>371その他=RSE>>>>>>VSE>EXE>MSE>HiSE>LSE

俺ランキング。
267名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:22:35.02 ID:OZLZyP68O
質問させてください

本厚木から沼津まで行くのにどうせならあさぎりに乗ろうと思うのですが
御殿場から自由席があると聞きました

御殿場で自由席に移動すれば安くなりますか?
268名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:56:18.97 ID:76t1Rhzj0
分かりません。ケチくさいね。
269名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:14:58.68 ID:2Zf+Ki2CO
>>267
通しで買う場合は、ならない。

JRの場合、一部区間でも指定席を使う以上、指定席特急料金となる。
ただ、JR側で買えば、特急券と指定券の2枚で発券されるから、御殿場まで指定という買い方も出来ない事はないと思うが、殆ど無意味かと。
というか、沼津までは満席で、御殿場枠の6号車のみが空席になるケースがどれほどあるのかと……。

小田急で買う場合は特急券そのものに席番が印刷されるから、そういう買い方は無理。

どうしても安くしたければ、御殿場まで買って、御殿場に着いたら6号車に移動して車掌から改めて自由席特急券を買えば110円安くはなる。
270名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:16:35.08 ID:IFT2mKOB0
>>269
なんだ。
たった110円か。

それは広まらないわけだな。
271名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:13:18.18 ID:2Zf+Ki2CO
>>270
缶飲料1本分程度しか安くならないから、余りメリットはないよ。
あるとすれば、上りを御殿場発であらかじめ購入して置いて、沼津で乗る時にホームの6号車ドア前にいる駅員から自由席特急券の常備軟券を買うという、きっぷ収集目的でのメリットぐらいだな。
272名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:06:13.04 ID:y86+Ub/80
あさぎりは新宿〜松田間と松田〜沼津間を別々に特急券を買ったら割高になりました。
例、小田急線内をスーパーシートで御殿場線内を普通車に乗車した場合です。
273名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:10:46.68 ID:Rl1ipE03O
知るか、ボケ。 理不尽なあさぎりはもう直ぐ廃止だから、関係ないわ。 小田急箱根高速バスでJR御殿場駅で、〜御殿場線に乗継は超便利です.
274名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:09:44.58 ID:mscHjsGK0
>>272
松田を境に小田急分とJR東海分の単純合算だから、割高になるわけがない。
計算ができないだけだ。
275名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:13:44.46 ID:yYOzhB510
御殿場までの特急券と御殿場からの自由席特急券と別計算だから安くは無い。
276名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:15:35.06 ID:GA5HvQ1ZO
貧乏人はバスで行け
277名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:53:16.83 ID:Rl1ipE03O
小田急箱根高速バスは終日30分 間隔で、繁忙期は2号車が出ます。リーズナブルで超便利です。空気輸送の『あさぎり』は廃止せよ。
278名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:51:28.32 ID:k/GMdsEU0
>>270

>JRの場合、一部区間でも指定席を使う以上、指定席特急料金となる

これ何を言いたいのか意味不明すぎる。

今回の「あさぎり」の例で言えば、「沼津から松田まで特急券ください。ただし沼津から御殿場まで自由席を使います」
といったら「お客様の場合御殿場松田間を指定席ご利用のため、沼津松田間の指定席料金を頂きます」って言われる
わけ?そんなことないだろう。普通に沼津御殿場間の自由席特急券と御殿場からの指定券を売ってくれるよ。
気の利く駅員さんなら「席の移動しなくても良い様に御殿場からの指定席は6号車で発券しましょうか」ぐらい言ってくれ
るでしょう。

御殿場で指定と自由を分けると安くなるのは、御殿場線内の30キロまでの指定席特急券と御殿場沼津間の自由席
が通常よりも割安の設定の為に起きるマジックで、他の特急に当てはまる例はほとんどないでしょう。よって「あさぎり」
以外にこういう買い方をすることはないと思うが、一部の区間を指定席利用の場合全区間指定席料金ですなんて
決まりはない。そういう買い方したら割高になるので全区間指定席で発券しておきますっというだけの話だろう。
279名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:52:18.80 ID:k/GMdsEU0
>>278
これは>>269宛てでした。間違いました。
280名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:56:22.42 ID:k/GMdsEU0
連投スマン
>>278
これはJR東海の窓口での話で、小田急側では御殿場沼津間の自由席特急券は買えないので
御殿場沼津間は、下りの場合は、車内で購入。上りの場合は当日駅か車内で購入するしかない。
281名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:14:35.83 ID:96SUKwOI0
だから>>275の言ってる事が有ってるんだよ。
282名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:37:04.11 ID:k/GMdsEU0
>>281

いや、110円安いだろう
283名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:55:47.69 ID:y4YlGN/00
3桁以下の金の話題はダラダラやるもんじゃない。
284名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:00:08.53 ID:k/GMdsEU0
>>283
確かにね。ただ、俺はいくら安くなるということより>269の

>JRの場合、一部区間でも指定席を使う以上、指定席特急料金となる

に引っかかってしまただけ。
285名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:06:11.43 ID:de3yjqtLO
あさぎりみたいな一部区間だけ自由席があるタイプでは無くて、
全区間で自由席がある場合のことを言ってるんでしょ。

さらに自由席が特に割安ではなくて、どの区間で乗っても、
指定席と自由席の差額が同一の場合。

ちょっとでも指定席に乗れば、全区間指定席に乗ったのと
同じ値段になるって言いたかったんじゃないの。
286名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:37:22.11 ID:ua6xHOxiO
>>267
オレ、毎回その買い方でジュース代浮かしてるよ。貧乏人だから。

最初から6号車の指定券取っておけば御殿場で席を移動しなくて済むし。
287名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:23:03.52 ID:15vTgxG90
あさぎり信者の仮想空間ばかりだね。ロマンスカーの空気輸送で車内販売が無いあさぎりは終焉します。
京王高速バスの新宿〜沼津間は2,000円です。
288名無し野電車区:2011/07/22(金) 05:17:21.00 ID:15vTgxG90
沼津〜裾野&御殿場間のあさぎり自由席は、地元・静岡県民のための設定です。
新宿から乗継.馬鹿者はおりません。
それなら御殿場駅迄JR関東&小田急の高速バスで行って乗り継ぐ方が安いよ。
289名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:40:15.44 ID:u7tCNIWL0
607 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:31:27.39 ID:15vTgxG90
河口湖駅を河口湖(富士山)と同時併記の方がが良かったよ。
富士吉田駅の改名は失敗でした。駅のアクセスが悪過ぎます。
駅前も狭いし処置無です。 河口湖駅の方が表玄関にピッタリです。
290名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:32:39.72 ID:J3dBCmg5O
富士急ハイランド駅を
FUJIYAMA(フジヤマ)駅に改名
キボンヌ
291名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:24:04.26 ID:wTzv4dtZO
空気輸送中で車内販売が休止のあさぎりを君たちはどうするの!?.
292名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:41:09.94 ID:4yxZZm3U0
あさぎりは必要無いね。
小田急線内は他の特急で補充すれば十分だし。
293名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:40:46.54 ID:YLue/GwV0
あさぎりは御殿場止まりで十分。

箱根フリーパス、御殿場から発着駅まで、あさぎり利用に限り有効とかに出来ないのかね?
294名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:17:31.56 ID:wTzv4dtZO
新宿発の箱根フリーバスを買うと、小田急箱根高速バスの新宿⇔御殿場駅間の運賃が半額になり安心して下さい。御殿場駅からは通常通り使えます。
295名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:20:53.47 ID:3LEjx/6o0
御殿場まで走っても利用客が無いだろ。
とにかくここ数年本厚木〜沼津間で乗客が無い。
296名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:39:26.99 ID:ua6xHOxiO
>>288
> 新宿から乗継.馬鹿者はおりません。
> それなら御殿場駅迄JR関東&小田急の高速バスで行って乗り継ぐ方が安いよ。

ゴメンよ。オイラの乗車区間が本厚木〜沼津なんだよ。
客先から特急料金もらえるんで御殿場分割でジュース代浮かせてる。

ホントは各停で行って特急料金まるまる浮かせたいんだけど
時間的な制約があってあさぎりに乗る選択肢しかないんだ。
297名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:51:35.18 ID:XlyP80Tr0
それなら小田原乗り換えでも。
298名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:28:42.47 ID:S3QoIKNTO
>>295
発着が新松田なら足柄5駅からの利用率増えるけどな
やっぱ駅舎移動は抵抗があるんだろう


しかしながらオレは、希望座席が優先できる2はこより2あさ派

上りの新松田停車の特急って、結構特急券売機に並ぶしあまり定時に出発しないよね
まだ秦野と新松田で同数くらいの本数だった時代そんなのもあって減便された気もするよ
その時代は各停が付く→券売機に行く→既に並んでる→特急が入線→1分以上遅れで発車がデフォ
299名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:50:55.23 ID:YFlc1LAx0
私鉄の有料特急は営利が目的だから、「あさぎり」の空気輸送と乗車率低下は小田急電鉄も考えるよ。
小田急線内は良いとしても松田〜沼津間の乗車率減少はダメだよ。
300名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:58:43.52 ID:1ANWVOHKO
JR東海も御殿場線の国府津⇔沼津全線に優等電車を運行するよりも、小田原&熱海〜東海道線に乗継.をお薦めしています。あさぎりの運行はお荷物です。御殿場線は御殿場駅で分離したい。
301名無し野電車区:2011/07/23(土) 04:12:09.19 ID:XlyP80Tr0
正直371は今年の全検を受けないで廃車だと思ってた。
昨年12月のダイヤ改正で廃止か、
年末年始輸送後運休扱いで3月ダイヤ改正で廃止に。
302名無し野電車区:2011/07/23(土) 04:24:40.47 ID:YFlc1LAx0
相鉄も横浜駅西口から御殿場駅経由で河口湖駅迄定期高速バスを運行中です。
横浜〜河口湖間で2,000円だから安いよ。もし海老名にロマンスカーを停車しても変わらないと思います。
あさぎりは近年で廃止は確実になりました。
303名無し野電車区:2011/07/23(土) 04:34:14.34 ID:1ANWVOHKO
御殿場駅周辺に於ける。 観光&買物&出張等は、利便性は高速(路線バス)が牛耳きっております。もう特急・あさぎりは完全に孤立無援になりました。裾野市への社用客にも敬遠されています。廃止後ははこねにスジを回して下さい。
304名無し野電車区:2011/07/23(土) 04:39:09.98 ID:cwPuYsP6O
371系って全検は名古屋でやるんだよな
305名無し野電車区:2011/07/23(土) 05:20:10.66 ID:1ANWVOHKO
JR東海の371系はあさぎりが廃止になったら、ライナーや団体臨時並びに身延線や御殿場線内の臨時日帰り電車に活用出来ます。
306名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:50:04.41 ID:ZSapkGBeO
最近のアンチあさぎりのウザさは24号厨以上だわ。
307名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:54:49.06 ID:w/BJIfr20
あさぎり廃止廃止と連呼していれば現実的な大人の意見扱いされるのが不思議

毎年裏切られているのねw
308名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:14:30.92 ID:J5i6w0ADO
そりゃいつかは廃止か車種置き換えになるんだろうしね。
廃止になれば「ほら、ボクの予想通り。すごいでしょ。」というシナリオ。
309名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:22:08.58 ID:71IW/qfg0
>>306
24号厨って何?
310名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:36:00.23 ID:CzO0EJLFO
あさぎり廃止で371系もRSEと共に廃車
311名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:06:12.05 ID:CToThG0vO
ハイ!ハイ!妄想妄想!

あさぎりMSE四両化も秦野分割も妄想妄想!
ロマンスカー減便とかロマンスカーの廃車が沢山出るとか、み〜んな妄想妄想!

鉄道会社にお喋りなお友達がいると助かるとか、だから気が済むまで今のうちに遊んでるとか!み〜んな妄想!妄想!

312名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:11:38.57 ID:1ANWVOHKO
あさぎりは不要だよ。新松田駅にロマンスカーを停車すればオーケーです。
313名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:24:52.27 ID:jB1j9V7TO
MSE登場の時に散々仮名でメトロ特急とか言ってた
割にはマルチ特急になった時に大騒ぎなった件と一緒か?
314名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:25:35.87 ID:B1XM+m3f0
>>304
371に限らず、静シスの車両は、全て名古屋工で全検をする。
315名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:12:43.79 ID:uYiRv2t80
東海の在来線は全て名古屋では?
316名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:29:07.90 ID:CBkLBxBAO
複々線が完成したらロマンスカーは逆に増便される。
317304:2011/07/24(日) 00:15:01.92 ID:xDaKyilnO
>>314-315
サンクスです
昔新幹線の浜松工場行った時に在来線の工場あったけど名古屋に統合されたのかな?
因みに浜松工場行ったの5年以上前です
318名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:03:12.92 ID:mbUdkSRL0
登戸駅以西が複線だからロマンスカーは現状維持だね。
こんなご時世だから増便は出来兼ねます。
319名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:50:46.51 ID:2NleBfcPO
新宿⇔沼津間の輸送はバス代行で、充分に間に合います。 ロマンスカーは,はこね,さがみを20〜30分間隔で終日運転すれば結構だね。
320 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/24(日) 04:21:47.50 ID:RUGGU58H0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
321名無し野電車区:2011/07/24(日) 04:48:34.09 ID:B6acmORYO
>>318
それ以前に新宿駅側に空きがない。
322名無し野電車区:2011/07/24(日) 05:35:03.12 ID:mbUdkSRL0
小田急電鉄は営利が目的の有料特急だから、新宿〜小田原間を中心にロマンスカーを運行して下さい。
こんな不景気だからサービス運行区間は不要です。
323名無し野電車区:2011/07/24(日) 06:22:27.64 ID:5YLLImEzO
日本語でおk
324名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:55:31.30 ID:8cRxjh+k0
現況考えると、昼間なんか1号線1本で賄える程度に抑えるのが妥当なんじゃない?
特急の本数増のために2号線が埋まって急行に無理が出てるんだから、検討してほしい。
325名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:13:14.03 ID:8NHkIo570
今日の構ってちゃん
ID:mbUdkSRL0
ID:2NleBfcPO
326名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:37:25.91 ID:PDGeHumG0
>>317
浜松工の全検は新幹線だけ。
廃車の解体は、新幹線も在来線もしているが、在来線の全検はしていない。
あと、在来線の留置線があって、震災運休時に371が疎開していた。
327名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:14:33.38 ID:N9JCLuYo0
今日のメトロはこね23、10両で30人程度しか乗ってなかったぞw
あさぎりよりも先に削れるものとして削るべきなんじゃね?w
328名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:35:29.26 ID:h3Lnj1oi0
日曜午後の下りだからな
それ削ったらちゃんと乗る上りを運転できない
329名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:07:39.32 ID:aB3IklUD0
メトロはこね22・23号は停車駅をさがみと同じ停車駅にすれば、多少は客増えそうな気がするけど。
330名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:20:03.99 ID:D3kdKyDV0
>>316 >>321 >>318
閑古鳥鳴きまくりのメトロ直通だが、上り霞ヶ関着10:00前なら需要有る。  新宿駅ホームも塞がない。

急行1042(新宿09:44着)を1〜2分遅らせて、各停6524(新宿09:42着)との間に、メトロ直通をねじ込めないかな?
唐木田車庫>成城学園前下り1番線>向ヶ丘遊園と回送し、停車駅は向ヶ丘遊園−成城学園前−表参道−霞ヶ関(09:48着)−・・・
331名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:34:21.30 ID:D3kdKyDV0

休日下り、さがみ61号(261)Sはこね9号(709)の間か、or えのしま23号(523)はこね11号(011)の間に、メトロさがみを割り込ませられないかな?
この時間帯は売り切れ率高い。

>>327-329
22号は節電期間中は運休でいいかも。
24号は、いつの間にか6連にされてしまったが、がらスキで申し訳ないw 
34号の補完と考えれば、−秦野−相模大野−新百合ヶ丘−(成城学園前?)−、でいいかな?
332名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:44:09.40 ID:h3Lnj1oi0
土曜日曜午前午後上り下りって条件で乗車率変わるのが難しいよね
333名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:04:32.58 ID:N9JCLuYo0
>>330
時間的にはあるかもしれないけど、遊園からじゃ誰も乗らないでしょw
せめて町田くらいなら…と思うけど、あの時間はまだスジに余裕がない。
新宿指向は圧倒的に強いからさがみ72やえのしま20の差し替えも難しい。

メトロはこね23を走らせるなら22は削れないけど、4両減車程度は可能なんじゃね?
あるいは23を走らせないかわりに19時くらいにメトロホームウェイ1本増便するとかさ。
24には別のMSE充てるように運用組めば十分可能に思うがw
334名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:37:20.69 ID:1IZ4jaE/0

乗車率は20%を越えれば採算がとれるんだ。これ豆な。
335名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:50:25.39 ID:mbUdkSRL0
二割じゃ空気輸送の一歩手前だね。
336名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:54:57.74 ID:2NleBfcPO
有料特急は70%位の乗車率を期待します。営利を目的なら二〜三割じゃダメだよ。
337 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/25(月) 00:51:43.99 ID:bhm3xA320
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
338317:2011/07/25(月) 01:47:57.40 ID:OpRGfLt3O
>>326
二日続けて西武ドーム行ってて遅くなりましたが回答ありがとうございます
先の震災で371が浜松に避難してたとは初めてしりました
339名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:06:12.79 ID:GJnGdZq50
鉄道ファンとしてはロマンスカーの平均乗車率を60%位に維持してほしい。
340名無し野電車区:2011/07/25(月) 12:43:16.07 ID:fkqngaE60
1人で乗って隣がこない程度の乗車率は60%ぐらいだよな
2・4人客の比率にもよるが
341名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:45:35.85 ID:EpDDAto60

最低でも売り切れる時間は減らしてほしい。
新宿駅ホームが満杯の時間帯に、メトロ発着を割り込ませて。
土休日朝下り夕上り
平日ホームウェイ藤沢・(廃止がウワサされている)ホームウェイ唐木田
342名無し野電車区:2011/07/25(月) 17:48:59.95 ID:o4qPxOC9O
現在、徐行ロマンスカーに乗車中。
なんでこんなに遅いんだよ。各停の方が速いじゃん。
343名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:37:52.45 ID:mqOoSqU+O
ロマンスカーは着席急行だろ?

朝の上りの本数もっと増やせ。またさがみ62乗れなかった。
344名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:38:53.35 ID:x4sIYZcm0
>>343
前もって、買っておけ!。朝の0162は、ほとんど空いていないよ。
あと、経験的に19分前の0160の方が空いている事が多い。
345名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:26:58.16 ID:DI0cTtLk0
あさぎり/えのしま
346名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:31:27.67 ID:6Rfu3qGm0
ぎりしま
347名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:39:25.42 ID:p/oy2qGg0
ガレン
348名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:22:34.33 ID:NMJMX3lxO
海老名に停めるなら湘南台にも停めてあげたら?相鉄繋がりで。ブルーライン客も使うかもしれないし。
349名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:36:25.12 ID:1qrog4640
>>343
  さがみ60(160) > はこね1(201)
  回送?(???) > あさぎり1(401)
  さがみ60(160) > はこね3(203)
だとすれば、RSEを町田or相模大野まで持っていって(又は大野車庫扱いにして)上りに運用できないかな?
この時間なら、まだ割り込めるだろ?

ところで、はこね5(105)、はこね7(307)って何だ?    湯本送り込み? ・・・ なワケないよな?
350名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:57:30.90 ID:ewK/bTdn0
>>349
0105と0307は海老名出庫の湯本送り込み。
ガラッガラがデフォ。
351名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:27:18.01 ID:3lGg8R/PO
えのしま24号が新百合ヶ丘でアナウンスもなくダラダラ止まっていたが

なんだったんだろう
352名無し野電車区:2011/07/26(火) 12:14:42.92 ID:IPUrwbCn0
以前、ロマンスカーの展望席を転売目的で購入してる奴がいることが話題になったが
今日のニュース見たら、北斗星の個室を転売目的で購入してる奴が、東京都の迷惑防止条例
違反で逮捕されてたな。ロマンスカーの転売マニアがどこに住んでいるかわからないが、
東京都だけじゃなく神奈川県の迷惑防止条例に転売目的のチケットの購入禁止の規定がある。
最終的に小田急に告発する気があるのかの問題だな。
353名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:22:35.09 ID:Cdksmp0L0
ロマンスカーの展望席はそんなに価値無いからな
毎日箱根行きだけで展望車が10往復は走ってるし
354名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:25:57.62 ID:Zjir49950
>>352
発券はすべてランドだったから、神奈川県川崎市在住の線が濃厚
355名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:35:25.29 ID:GiK3eMy+O
そいつヤフーニュースのコメントに載ってたよ
356名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:30:17.28 ID:BVKqAedoO
東京都から出品しているから、北斗星の件同様に告発出来るはず。
357名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:05:57.12 ID:w2HC+xKHO
僕は無理に展望席に乗りたいと思わないね。平日なら発車間際でも前展望席がキャンセルで券売機で取れる場合が有ります。
358名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:58:28.30 ID:w2HC+xKHO
あさぎりが廃止になってもさがみを新松田駅に停車させれば不自由はしません。 空気輸送だから速やかに廃止してもオーケーです。
359 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/26(火) 20:12:20.67 ID:gc+ZM7wQO
       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <漏れのスレ最高!!ハァハァ。
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴>>1∴゚o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:23:29.09 ID:BVKqAedoO
もうさ、単に「あさぎり廃止」って言いたいだけやんけ
361名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:29:33.68 ID:GdZrbJZg0
>>358
持論を展開するのは富士急スレだけにしてくれよ、気持ち悪いから。
362名無し野電車区:2011/07/27(水) 01:12:01.30 ID:84Mpvyyz0
こいつの持論
「あさぎり」廃止して、静岡〜御殿場「ごてんば」にしろだから。
363名無し野電車区:2011/07/27(水) 04:48:16.88 ID:W1CzomXzO
>>358
コイツ馬鹿なのか?
あさぎり廃止してさがみを新松田停車だ
あさぎり使う奴も使わない奴も不便じゃねーかよ
馬鹿曝してんじゃねーぞ
朝鮮チンカス大臣野郎
364名無し野電車区:2011/07/27(水) 08:07:59.57 ID:0CYl4Wp9O
知恵遅れだからほっとけ!
365名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:06:03.09 ID:fBCWdIs70
ば〜か、お前らの脳内はロマンスカーあさぎりはお飾りだね。ボケ野郎。
366名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:28:57.45 ID:W1CzomXzO
ロマンスカーあさぎりwwww
馬鹿丸出しwwwww
367名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:36:44.94 ID:HQvNURTgO
僕はSはこねとはこねのロマンスカーしか乗車しない。 ロマンスカーはホームウェイと,はこねだけ有れば大丈夫です。
368名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:05:57.83 ID:W1CzomXzO
よかったね 朴
369名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:04:18.92 ID:7liULrV+O
小田急電鉄も省エネのダイヤだからこそ、 ロマンスカーの行き先 改定並びに本数の再編成が必至でもっと見直せ。
370名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:24:53.10 ID:Lb5Hm3qQO
節電は原発継続の為のパフォーマンスだから
節電ダイヤ不要
371名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:53:31.31 ID:FnyqUZgjO
つかサザンや名鉄みたいに一般車と指定席車併結しる
372名無し野電車区:2011/07/28(木) 07:24:10.77 ID:40RbMd3X0
>>371
小田急のことだからそれが出来るのならとっくにやっていると思われ
373名無し野電車区:2011/07/28(木) 07:34:59.33 ID:wk97aM5bO
>>371
川島爺みたいな事言うな!
374名無し野電車区:2011/07/28(木) 09:06:31.51 ID:sOmL66ScP
小田急は特急料金を取ってるんだから無理な話。
375名無し野電車区:2011/07/28(木) 12:50:22.62 ID:P0U4Af1Y0
>>374
名称を変えればいいだけ話だから無理なわけでは無い。
ミューチケットに対抗して、ロマンスチケット?
だけど無料特急が必要なほどの競合も無いし、やるメリットも無い。
376名無し野電車区:2011/07/28(木) 14:30:13.85 ID:bYSlSTBtO
一般車併結をするのは乗車率が少ない路線だから。
わざわざ収益が落ちることはしないよな。
377名無し野電車区:2011/07/28(木) 15:58:43.00 ID:demWLiaH0
そもそも小田急の混雑度じゃ無理だろ。
日中はよくてもとてもラッシュ時には運用できないし、
そのために別に用意すれば無駄な車は増えるし運用効率も落ちる。
378名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:17:31.41 ID:UOHIlTv30
>>371-377
快速急行設定後、「えのしま」減らされたのが悲しい。
EXE4 or MSE4 と通勤車両6連の併結が有ったらうれしい。
逆に「さがみ」は、EXE6 or MSE6 と通勤車両4連の併結がほしい。
379名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:21:29.86 ID:onwl5eFIO
>>378
夏休みによく出る案ですね
380名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:47:36.06 ID:0EH22px30
>>379
まあ>>378はあれとしても2時間に一本とかじゃ乗りづらい
4両編成でいいから1/hにしてほしい
381名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:46:57.80 ID:CBJ4upCL0
>>380
それは思う。日中のさがみは全てえのしまと繋げて等間隔にしてくれた方が使いやすいよね。
382名無し野電車区:2011/07/29(金) 12:12:23.90 ID:ERDLUeMAO
特急車4両はいいが通勤車6両はダメでしょ
383名無し野電車区:2011/07/29(金) 13:48:21.51 ID:UrX7HXxjO
>>381
何年か前まではその運行だったんだけど、要員配置の問題だとか快速急行との兼ね合いだとか、
車両運用の見直しだとか輸送障害時対応の関係だとかで、今の様になったんじゃなかったかな

毎時1本運転で使いやすい列車だと認識してもらえれば、そこそこの乗車率にはなると思うんだけどね
384名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:01:24.86 ID:zQbto4oq0
特急自体が乱れると厄介だし、分割併合入ると余計だしね…
MSEの6両くらいならえのしまの単独運転にしてもそこそこ乗るんじゃないかな?
そのためのスジを挟み込めればの話だけど…
385名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:44:54.15 ID:D9R1Iheo0
朝夕満席なのは当然だけど
平日昼間でも湘南新宿のグリーン(新宿-藤沢間)は東海道のそれより人多いからな
奪えるかどうかは知らないけど
386名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:15:47.00 ID:a55sST/z0
相模大野にて対面乗換式で
連絡特急みたいな感じで線内特急を走らせてもいいかもしれん
これなら、併合ないから輸送障害時にも問題ないし

ただ、実際に、江ノ島線自体が路線短いし、藤沢までは利用者も少ない
果たして、乗換までして直通の利用者がいるかどうか
387名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:18:42.96 ID:lj0EWFHR0
結局えのしまよりもさがみのが儲かるんだよね
本数増やしても乗客は大して増えないし
388名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:46:46.57 ID:1NRQNyXK0
実際本厚木とか小田原方面へは高需要だもんな…
新百合ヶ丘や相模大野も見過ごせない程度の利用はあるにしても…
ただ確かに等間隔にすれば分かりやすくて利用しやすいイメージも拡がるだろうし、
長い目で見ればまったく無理という話でもないんじゃないかな?
389名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:02:15.96 ID:jxfeLSCx0
快速急行ができて「さがみ」「えのしま」乗車率が落ちたので、減らされた orz
「さがみ」「えのしま」スジを快速急行に置き換えたから、4連「さがみ」「えのしま」は無理。
通勤車両に組み込むグリーン車両開発と、ロマンスカー併結可能な通勤車両開発と、どちらなら可能?
390名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:20:50.34 ID:RryLJ8NT0
>>389
開発すること自体は可能だろう。だが前にも書いてあったけど今の小田急じゃ運転は無理。
12両編成にでも出来るなら2両分くらいは抑えられるだろうけど。
ただそうなれば日中のさがみやラッシュ時のロマは一斉に廃止されるだろうな。
391名無し野電車区:2011/07/31(日) 11:24:30.35 ID:Q35RE6qQ0
>>390
混雑率高杉でグリーン車が無理なら、MSEと併結可能な通勤車両開発して、
日中は、「さがみ」MSE6+「快速急行」通勤形4連、「えのしま」MSE4+「快速急行」通勤形6連。
下北沢・代々木上原は、MSEドア開けなくてもよい。
ロマ指定券が埋まる時間帯は、現行通りMSE10、快速急行10連。
編成をどこで組み替えるか? という問題は残る。
392名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:15:24.03 ID:qcFAp6qc0
快速急行が4両・6両なんていうのがまず無理でしょ…積み残し多発するよ。
そもそもせっかく壊滅させた分割併合がまた多数設定されるんじゃ意味がない。
今の小田急じゃグリーン車繋げたり特急車と一般車併結というのはどう考えても不可能。
393名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:48:36.21 ID:vj7akSOK0
新宿発のロマの後追いで千代田線直通快急走らせれば新宿駅のホームは空くよね
区間準急みたいな新宿地下ホーム発の種別で連絡列車を用意させればいけるんじゃ

これやればロマ4本快急6本急行系6本とかも可能じゃない?
平日・休日の午前中上りはこれくらい走らせてもいい気がする
394名無し野電車区:2011/08/01(月) 04:39:08.74 ID:MnCspreH0
千代田線直通は全て小田急線内は各駅停車のみ運行を待望します。
ダイヤのエニートラブルに対処が出来ません。メトロ・ロマンスカーは不要です。
395名無し野電車区:2011/08/01(月) 10:31:27.68 ID:ELLloQea0
ロマンスカー見つけますた
http://www.tetsudo.com/images/kefu/onen/onen-258.jpg
396名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:40:30.97 ID:9WA1B12i0
>>395
カラーリングだけは昔のロマンスカーそっくり
397名無し野電車区:2011/08/02(火) 16:26:41.33 ID:1qHyIKOJ0
最近 沼津からJR371のあさぎり乗ったんですけど
車内販売ってなぜ無いんだ? グリーンに乗ってみたものの 何も無し
沼津で買った 350mm の ペットボトル ちびちび飲んで 耐え忍んだ
小田急の20000 なら あったのか それとも もう昔話の世界なのか・・。
398名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:39:02.12 ID:a/wOIgA+O
>>397
あさぎりの車内販売は最近(3月だっけ?)廃止した
399名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:44:28.96 ID:6pjkGXJN0
あさぎりに車販がないのは、まじ、こまるわ。
喉が渇くし、腹減っても喰うものがない
400名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:49:42.94 ID:NIidLccl0
あさぎりは廃止が前提たから、車内販売の再開は御座いません。
諦めましょう
401名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:52:55.03 ID:m2r7fnB70
倒壊に「沼津から新宿に行くはどうすればいいですか?」って聞いたら

「一度熱海まで行き、快適な新幹線をご利用になって、東京から山手線にご乗車ください」

って言ってるから全部幹に客持ってかれ
さっさと廃止!!
402名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:01:33.94 ID:fqdarR30O
一駅無かったことになってるねぇ〜
403名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:08:54.28 ID:sWHlC7Aj0
>>401
>快適な新幹線をご利用になって

本当に「快適な」って言ったのかよw
列車によっては座れなかったり、3人席の真ん中しか空いてなくて
しかも、いやな顔されながら荷物どかしてもらわないと座れないようなことがあったり
新幹線も言うほど快適じゃないぞ。
404名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:23:23.44 ID:FTejpVXhO
嘘クセーな
きっと朝鮮だな
405名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:28:53.59 ID:NvA83Hde0
デタラメだろ 東京駅からは中央線だし、山手線だったら品川乗り換えだし
406名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:45:45.26 ID:Ctv+LluW0
>>398
今のご時世、車内販売を頼る事自体が間違い。

>>401
沼津から熱海に出て新幹線に乗り換えるアホなんて、いない。
さっさと三島で乗り換える。
407名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:33:49.22 ID:ITHYl21AO
熱海まで出たらアクティーのグリーンで新宿が快適かも
新幹線は三島乗るな 正解

ほら吹きだったな
408名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:34:12.15 ID:Y8mwQgJW0
>>403
>>401の真偽は別として「快適な」は2ch鉄板の決まり文句ではある
409名無し野電車区:2011/08/03(水) 10:14:52.97 ID:ITHYl21AO
三島の存在を知らない馬鹿な奴
多分新幹線乗らない奴だな
中国版新幹線みたいな愚か者
410名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:50:24.61 ID:omF9qRma0
>>407
アクティーのグリーンで新宿にはつけないがな
411名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:41:32.97 ID:ywUPUXQ/0
>>410
東京で乗り換えればOK 辿りつける
まっラインの特別快速だと新宿直通だが変なホームに着いて不便

412名無し野電車区:2011/08/04(木) 01:07:56.68 ID:FOdmjmxNO
確かにアクティーの新宿行きは無い
413名無し野電車区:2011/08/04(木) 06:10:51.96 ID:Zs9H47gY0
>>408
実際のところ「快適な」新幹線

って18キッパー脳丸出しだよなw
18きっぷで鈍行乗りとおしと較べりゃ3人席の真ん中だろうが、
座れなくても快適だろうからなw
414名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:03:18.46 ID:zzDOdX1V0
新幹線を快適と感じた事は、100系のグリーン個室の時だけだったな。
今の新幹線はお世辞でも快適とは言えない。
415名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:28:08.18 ID:FOdmjmxNO
食堂車で飲みながも快適だった。新大阪〜東京あっという間だったよ。
四人で飲食代三万円超えたのにはびっくりした
416名無し野電車区:2011/08/04(木) 10:07:57.32 ID:BXTiG+opO
数日前に30000形ロマンスカーに乗ったら、男専用トイレが故障していた。アテンダントに聞いたら、前から故障してるそうです。
417名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:36:40.03 ID:iryblXZV0
>>416
EXEなんか小田急としてはいらない子扱いってのがよく判るなw>WC故障放置
いい機会だからあさぎり廃止と一緒に糞ったれEXEとゴミRSEも全廃してくれ。
で、HW廃止して快速急行増発するともっとよい。
418名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:43:39.09 ID:yf36Bk34O
トイレの修繕は別会社への発注だから、手配に時間がかかってるだけ。
419名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:40:13.34 ID:PYmclzPfO
>>415
実は3〜4人で移動する時の最も快適な方法ってそれかもよ。
420名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:07:48.07 ID:I/BBp9AW0
高価運賃のあさぎりには明日はない!!
次期ダイヤ改正時に廃止だね。
421名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:53:10.64 ID:yf36Bk34O
「沼津みなと新鮮館」に行けなくなるから、あさぎり存続w
422名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:56:39.74 ID:a1mSENDz0
>>417
よお、貧乏人wwwwww
423名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:54:13.44 ID:iryblXZV0
>>422
バーカ、LSE/HiSE/VSE/MSEだったら金だす価値あるが糞ったれ
EXEと出がらしのボロカスRSEじゃボッタクリだろうが。
無駄遣いをしない賢い利用者に訂正しろクズ。
424名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:22:26.94 ID:5mzGb7zG0
LSEやHiSEの方がよっぽどボロイしVSEやMSEはシートが硬い
シートの出来とか窓枠のちょうどいい高さとか居心地の良さで考えたらRSEやEXEを糞だとか思わない
まぁ乗らずに外から見てるだけの人には興味湧かないんだろうけど
425名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:31:19.65 ID:Ve59mYtm0
久しぶりにスレを見たら、やっぱり夏休みだな
426名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:47:43.81 ID:a1mSENDz0
>>423
なんだ、ただの懐古厨をこじらせた小田急通気取りか。
よお、無駄遣いをしない賢い利用者wwwwwwwwwwww
427名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:49:51.14 ID:4MM0v+cN0
RSEの超箱根は表示が面白かったな。
よくあのドット数で明朝体を表現できてるなと
428名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:24:23.73 ID:/LzvYhROO
久しぶりにRSE乗ったら快適すぎてびっくりした

実際乗ってみるのは大事だね
429名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:41:53.95 ID:rLUwf/ZQ0
MSEマンセーキチガイが沸いてるなw

>>428
座席とかも総合的に見るとEXE/RSEは一番快適だね
VSE/MSEは最近の車両なだけあって車内の雰囲気はいいんだけど座席がね
430名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:16:33.96 ID:8oF6ni910
RSEやEXEがいいなんて言ってる奴はニワカw
ロマ通ならRSEやEXEは糞だと判るはず。

まあお前らニワカはせいぜいゴミ以下のRとEを使えやw
漏れは展望つきで(M除く)快適なL/H/V/Mを利用させてもらうからw
431名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:26:37.64 ID:8oF6ni910
>>424
お前頭おかしいだろ?RSEとEXEの何処が快適なんだよwww
RSEは外観草臥れまくり・へたれきったシートが糞だし
EXEに至ってはもう中も外も何もかもダメ!!存在する自体許されない!!
432453:2011/08/05(金) 01:27:45.73 ID:cyRI8UIP0
RSE3号車1階席の神がかりシートをはじめRやEの良さを理解できないやつがいるとは絶句だ
もっとも理解されるとライバルが増えてこっちに被害が出るからわからないままで構わんよ
433名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:28:42.24 ID:BXRfdEGU0
371最強説
434名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:40:14.13 ID:r4N9SAty0
だよなー。
371の階下のったら他のには乗れない。
2あさ、8あさなんて、特にA列はわかってる人が真っ先に抑えにくるから取りづらいがとったら小田急で一番静かな車内と快適なシートだぜ。
435名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:40:41.52 ID:r4N9SAty0
8じゃなくて7あさぎりか。
436名無し野電車区:2011/08/05(金) 02:26:53.04 ID:8oF6ni910
>>432
RSEやEXEがいいなんていう基地外の言うことなんか
聞く耳もたんわ!とっとと回線切って氏ね。
437名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:19:54.79 ID:OC4BXENgO
>>436
乗った事あんのかコイツ
馬鹿丸出し
多分朝鮮野郎だな
グリーン&スーパーシートが1番だろ
世の中 金何だよまっ朝鮮野郎にはわからんだろーな
438名無し野電車区:2011/08/05(金) 11:14:24.55 ID:Al8Ihnss0
>>434
普通席だったら、371の1階席が一番だろうな。
ちょっと圧迫感があるところが難かも知れんが。

>>437
グリーン席に関しては、371>RSEだな。
足載せの安定感と大きさ、シートの安定感とも371の方が上。
439名無し野電車区:2011/08/05(金) 11:18:14.44 ID:LK2d62F80
僕はロマンスカーでRSEが一番好きな車両です。20年前に量産されなかった不遇な車種でした。
はこね号とあさぎり号に兼用が出来る唯一の車両です。もし他鉄道会社に転籍しても頑張ってほしい。
440名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:22:48.32 ID:2BJ6P1GAi
>>439

MSE_| ̄|○(メトロ直通は俺しか出来ないのに)
441名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:58:10.01 ID:ovsanyBT0
展望つきで(M除く)快適なL/H/V/Mがいいなんて言ってる奴はキチガイw
普通の人間ならL/H/V/Mは糞だと判るはず。

まあキチガイはせいぜいゴミ以下のL/H/V/Mを使えやw
漏れはR/Eを利用させてもらうからw
442名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:46:04.66 ID:OC4BXENgO
Rの最前席悪くないぜ!
E/Mは狭いしつまらん。
443名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:56:20.53 ID:aFSUfN8S0
みんな共通してEが糞なのは良く分った
444名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:03:18.29 ID:dmdtc9E5O
そういや最近EXEの自動放送聞かないな
445名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:15:12.88 ID:/1kmzmB40
そういえばロマンスカーの自動放送またいじったみたいだな
始発駅発車後の出だしが「本日も特急ロマンスカーをご利用いただきありがとうございます。○○×号△△行です。」がいつのまにか
「本日も小田急をご利用いただきありがとうございます。特急ロマンスカー○○×号△△行です。」に変わっていた
446名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:06:25.10 ID:i/+v2mjjO
この前RSEに乗って今日VSEに乗ったけど快適だったのはRSEだったかな
VSEはイスが固いのが致命的
だけどVSEはかっこいいし夢がある

RSEはかっこもそこそこ居心地抜群


EXEはかっこに夢がないけど居心地まぁまぁ


それ以外は最近乗ってないからわかんね
447名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:09:14.77 ID:8oF6ni910
>>441
基地外発見!消えろクズ野郎www
普通の人間はRSEとEXEが嫌いと相場が決まってるんだよバーカw
448名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:54:23.85 ID:C37pUaJT0
EXEが一番ダメなのは証明されてるからな
449名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:10:52.90 ID:9E8TwVQTO
EはシートはOK
それ以外は駄目でもHWはE10がベストかもね
450名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:49:09.82 ID:a/Is5Nga0
EXEと言えば何日か前にえのしま79号乗り通したけど
降りる人が一番多かったのが藤沢だった事に驚いた
451名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:12:56.82 ID:SLKkwmZt0
いよいよ今夏は『ロマンスカーあさぎり』は最後の夏だね。
乗り鉄は,急げ 若者!!
452名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:27:12.40 ID:+Evw8Rt+O
折角の歴史ある列車だけに「あさぎり」廃止が有るなら惜しいなぁ…
とは言っても、新宿〜御殿場の真っ向では料金・頻度ともバスに対抗出来そうに無いよね…。
「あさぎり」を千代田線直通にすれば、バスとのバッティングを避けて
都内と御殿場方面・西伊豆のピンポイントな需要を確保出来ないかな。
車両的にはMSEなら出来そうな気がするのだけれど(涼しげな青も西伊豆の海を想わせるし)。
453名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:35:02.73 ID:WWINYkbx0
もうね、無理してとか見栄張って何かするような時代じゃないからねえ。
身の丈にあったことを続けられれば良し、続けられなければ、とっとと変えないと。
454名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:42:40.36 ID:pw8bKCo/0
>>447
基地外発見!消えろクズ野郎www
普通の人間はお前とL/H/V/Mが嫌いと相場が決まってるんだよバーカw

455名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:15:31.67 ID:XPIttyEDO
>>454
普通の人間はそんな事考えてねーよ
お前 朝鮮だな
文章に出ちゃてるぜ
悪りー事 言わねーから北に帰りな
456名無し野電車区:2011/08/07(日) 04:45:06.85 ID:BNQG34Zc0
こんな不景気だから、他社線内乗入れ特急はほとんど赤字です。
小田急ロマンスカー自社線内だけ運行すれば結構です。
メトロとあさぎりのスジはさがみとホームウェイに回してほしい。
457名無し野電車区:2011/08/07(日) 06:59:59.27 ID:uYuKA962O
唐木田ホームウェイのスーパーシートも発車間際には満席になる
もちろん新百合で大半が降りるけど

不景気でも金出す人間はいるから乗車率が悪いのは工夫が足りないんだよな
458名無し野電車区:2011/08/07(日) 07:56:44.98 ID:ailhCoLq0
だから唐木田持って行かずに新百合停車の相模大野or本厚木行きにすればいいんだよ。
459名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:22:16.58 ID:a5O1OPu40
てか、ロマは新宿〜箱根湯元間だけ走ればいいよ。
江ノ島線は夏休み期間だけ走る(海水浴客対応)、
多摩線と千代田線直通は完全廃止で通勤型だけ、
あさぎりも廃止でJR東海との腐れ縁にさよなら。

新宿〜箱根湯元(小田原)間:Sはこね・はこね・さがみ
を下りAM9:00時台〜PM16:00時台、上りPM13:00時台〜20:00時台
の時間帯で1本/h運転し、ホームウェイは廃止。
えのしまは夏休み期間のみ、下りをAM7:00時台〜PM13:00時台
上りをPM15:00時台〜19:00時台の時間帯で1本/hで運転。
これがいい。
460名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:56:53.96 ID:dRGdBVHi0
箱根湯元
箱根湯元
箱根湯元
箱根湯元
箱根湯元

チョン丸出しw
461名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:33:29.84 ID:vdBQVrIeO
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃
急行全廃










無論御無論
462名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:11:49.75 ID:a5O1OPu40
>>460
うっさい黙れ、変換間違えただけだろw 訂正:箱根湯元→箱根湯本
463名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:39:37.02 ID:PhymxAl20
はい〜ID:a5O1OPu40の負け
464名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:13:08.82 ID:uYuKA962O
>>460
昔の2400形の前面方向幕に「箱根湯元」となっちゃってるのが
鉄道ピクトリアルに載ってたのを見た覚えがあるよw
(24系寝台特急の側面方向幕に「ゆうずる-常盤線経由」って印刷されてたのも載ってた)
465名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:50:07.65 ID:9Kxc1Xjr0
小3の時の副読本の地図帳に箱根湯本線って書いてあって、
はこねゆ 本線 と読んでいたよ

2年後知識が付いて、そもそも箱根湯本線って何だよとヲタ友人共と
ツッコミを入れていたがな
466名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:15:59.74 ID:a5O1OPu40
>>463
何に負けたと?漏れは負けていないw漏れは勝ち組だwww
むしろ負け組はID:PhymxAl20 のお前だよwww
467名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:45:33.93 ID:cMF/RiMH0
>>466
君はまだ若くてわかってないようだが、2ちゃんにカキコしてる時点で負け組だぞ。
468名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:43:10.74 ID:mDASRAGz0
>>466
「あ、そっかそっか。ごめん」と言って済ますのがおとなの流儀。
469名無し野電車区:2011/08/07(日) 20:43:55.15 ID:pw8bKCo/0
>>455
普通の人間はそんな事考えてねーよ
お前 チョンだな
文章に出ちゃてるぜ
悪りー事 言わねーから巣に帰りな
470名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:22:48.21 ID:ZEANKJj5O
夏休みだね
471名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:59:17.93 ID:Yrszset30
>>469
おちょんちょん 乙
悪りー ワルリーwwwwwwwwwwwwww爆
472名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:48:05.70 ID:P0skyYui0
夏休み、夏休みってよく目にするが、本当に夏休みになると訳分からないレスが増えるから面白いもんだ・・・
473名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:35:02.33 ID:9rosSxe10
>>471
おちょんちょん 乙
悪りー ワルリーwwwwwwwwwwwwww爆
474名無し野電車区:2011/08/08(月) 06:45:28.20 ID:5MdWw9V80
夏休みは最後の『ロマンスカーあさぎり』を乗り鉄に行こう!!
475 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/08/08(月) 10:18:38.97 ID:CxNGbQCa0

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
476名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:37:37.77 ID:epT9nR6uO
>>473
朝鮮オウム 乙
477名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:41:53.26 ID:wVnqXDFDO
スレが厨臭くなってくると、
あぁ、夏休みだなぁ と思うんだが、
ロマクラで、展望席が埋まってるのを見ても、夏休みだなぁ と思うw
大人になって展望席に乗ると、膝が痛くて適わない。
だから、371の一階最強。
478名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:14:35.32 ID:vZzjwbg40
>>477
展望席はだいたいいつも満席じゃなかったか?
479名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:20:54.36 ID:4RM8LxCuO
371 ロマじゃねーし
480名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:06:04.58 ID:Kfgbn3B9O
ロマといっても差し支え無いだろ
481名無し野電車区:2011/08/09(火) 14:20:45.85 ID:tGrr1S0MO
車内アナウンスで
「本日は特急ロマンスカーあさぎり号に御乗車…」
>>479
371に乗った事無いんなら黙ってろよ。
482名無し野電車区:2011/08/09(火) 14:53:23.23 ID:fHZORH0bi
371のアナウンスは
特急あさぎり、じゃなかった?
483名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:03:53.98 ID:q4DIoUXaP
(2011/08/09)「特急ロマンスカー」は、9月23日(金・祝)から通常ダイヤにより運転します
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6473_6742103_.pdf
484名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:37:12.65 ID:tGrr1S0MO
>>482
あさぎり2号
本厚木からだったからなのかもしれないが、
確かに ロマンスカーだった。
ついでに、ホームのアナウンスも、
「3番線に特急ロマンスカーあさぎり号 新宿行きが…」
だったよ。
485名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:59:32.67 ID:fHZORH0bi
>>484
ごめん、車内放送の話。
486名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:55:46.80 ID:qHe29RHb0
あさぎりの車内放送はRSEでも371でもロマンスカーとは言ってないと思う
487名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:24:29.97 ID:Opvoo8lyO
ベイリゾート号 このまま廃止だね
488名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:29:45.82 ID:eXskW1IGO
ベイリゾート、運行時間がなぁ…。

新木場発着でTDR客狙いより、和光市発着にして、
東上線沿線客を箱根や湘南に引っ張るほうがよくね?
489名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:32:43.10 ID:HUWslIaF0
>>397
もうおしぼりも出ません…
490名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:42:35.29 ID:vxXuTOR2O
>>489
グリーンのおしぼりシートサービスなくなったの?
平日に線内RSEが無くなって乗ってないから知らなかったよ

昔は1区間利用でも姉ちゃんがシートに来てくれたのに
491名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:50:39.61 ID:im6qKPVgO
>>481
お前が乗った事なかったんだな
WWWW WWWWW 馬鹿 爆 ぷっ
492名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:51:14.18 ID:abdlJIp90
>>490
車販廃止されてもう乗ってない
493名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:13:10.02 ID:riZYHYzyO
2年くらい前に半分ネタで遊園から新宿までスーパーシートに乗っておしぼりくれたけど今はないのか
寂しいな
494名無し野電車区:2011/08/10(水) 11:21:26.40 ID:VXTj38dk0
>>493
遊園から新宿というのは、RSEはこねだね。
RSEはこねなら、車販ありだから、スーパーシートのおしぼりはまだある。
ただ、RSEはこねは土休日ダイヤだけだけど。
495名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:56:38.55 ID:wF5uZsaJ0
>>493
無くなったのはあさぎりだけはこねならあるよ
496名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:53:34.26 ID:/GOVCecf0
さすが、あさぎりは8月12〜15日の夏休み繁忙期は乗車率が、
予約状況から判断すると高くなりそうだね。当日特急券の促進に期待有り。
旧・お盆の時期は東名高速が大渋滞のため、御殿場&沼津に需要が有ります。
497名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:57:36.75 ID:wF5uZsaJ0
>>496
御殿場はともかく沼津は三島経由で新幹線だな・・・
498名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:42:03.68 ID:TM/A90Sv0
ところで、ベイリゾートは、来月で終わりなのかねえ・・。

当面の間、運転を見合わせってww
499ノーブランドさん:2011/08/10(水) 19:55:07.59 ID:vyEliIhy0
ベイリゾート、イラネ。
糞鼠園行きだからな・・・
500名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:28:42.91 ID:yK9AD+tvO
夜のベイ号は発車時間が微妙に早過ぎる
鼠園の夜パレやショー見たら間に合わないのが痛い
501名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:44:44.61 ID:UG4PFVIp0
>>497
沼津からでも、町田や本厚木までの利用をする人がいるだろ。
この時期になると、町田や本厚木の改札付近で、JR発行のあさぎりゼロ円マルス指定券が落ちていることがあるな。
502名無し野電車区:2011/08/11(木) 03:38:19.04 ID:9K0xaC4G0
夏休みの8月12日〜15日は東海道新幹線は大混雑です。御殿場、裾野、沼津の各駅へは、
ロマンスカーあさぎりをご利用下さいませ。
東名高速も大渋滞で東京I,C.〜御殿場I,C.間は渋滞80kmになります。
503名無し野電車区:2011/08/11(木) 03:58:00.83 ID:9K0xaC4G0
明日からの四日間は年に一度のロマンスカーあさぎり号の繁忙期になります。
ご安心下さい。なおこの期間だけは,平日のはこね号並みの乗車率になります。
504名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:36:13.45 ID:s5Po7bdg0
あさぎりはあと何年もつやら
毎年廃止廃止って言われてた東海もひっそり死んだが
こっちは371は1編成しかないから撮り鉄と葬儀厨が大挙してきそうだ・・・
505名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:07:48.23 ID:Rt51yzxF0
だからこそ撮るなら平和な今のうちってことだぞ。
そのうち正式に廃止の知らせが舞い込んできたら、とてもじゃないけど容易には撮れんだろう。
506名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:38:32.55 ID:5yz07nXMO
今、あさぎり2号に乗車厨。
相変わらず、3号車1階は快適すぐるw
507名無し野電車区:2011/08/12(金) 06:40:22.25 ID:GGq+5jnF0
八月十二日から十五日にロマンスカーあさぎりは唯一の繁忙期になりそうです。
既にSはこねは予約で満席の列車も有ります。あさぎりも乗車率75%の晴れ姿を見せて欲しい。
508名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:41:31.99 ID:BDqaYAJYO
おまいらホントにあさぎり好きだなw
>>482>>485>>486
ちと亀なんだが、参考までに。
371あさぎり。
駅のホームのアナウンスは、特急ロマンスカーあさぎり号
車内の自動音声は、特急あさぎり号
車内の車掌のアナウンスは、特急ロマンスカーあさぎり号のときもあるし、
特急あさぎり号のときもある。
そういう事だw
509名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:01:14.94 ID:FVhVXWlF0
371には悪いが味噌の国の田舎臭さをこっちに持ってきて
ほしくないのであさぎり廃止を熱望する。
火災帝国の手先はくるな。
510名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:10:24.26 ID:RyTpXNXpO
バカだねぇ
511名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:56:16.05 ID:yxvSoy1TO
来月LSEが日車に送らます
512名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:45:18.72 ID:Da385KsE0
>>511
どっち?
513名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:15:47.81 ID:eDvgekw40
L/Hが快適とか言ってる奴は短足だろ?
足元が窮屈過ぎる
514名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:53:29.50 ID:WP5xDS9RO
>>512
本日発売のダイヤ情報がソースなので
どっちかは分からん
515名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:27:38.12 ID:yxvSoy1TO
LSEが日本車輌に2度目の里帰りするのは2編成のみで残り1編成は廃車
516名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:49:21.97 ID:vFGfOT2D0
MSEをあと三編成増備すれば、LSEはもう不要です。
年末には速やかに廃車して下さい。
517名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:54:43.42 ID:lkHksShOO
おらは応募しなかったが 総火演(御殿場)のときあさぎりカオスみたい
518名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:29:20.07 ID:760sjhYWO
>>516
LSE一本とHiSEとRSEの廃車が先だ。
519名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:23:16.34 ID:k66H001+0
さぁ今日から3日間はロマンスカーの繁忙期になります。
早くもさがみとあさぎりを除く、Sはこね等は特急券完売列車が有ります。
520名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:36:57.93 ID:vE87tgsd0
MSEみたいな堅い椅子なんとかしろよ
521名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:36:28.43 ID:iKZhftor0
>>519
メトロホームウェーもか
522名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:18:53.39 ID:JSK4r8LBO
>>515
やっぱ長野?
しなの・秩父ってのもいいな。
大井川・富士急は勘弁な
523名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:42:22.21 ID:v95Zvont0
日車送りはATS関連工事みたいだけど
524名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:04:07.16 ID:MyHPBx4jO
オレンジより赤いLSEがカッコいいと思ってる俺は異端?
HiSEは下のラインがワインレッドみたいな色になってるのが微妙な気がする
まあ結局好みか
525名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:16:00.70 ID:WeWjkrHG0
やっぱり伝統のウルトラマンカラーリングだろ
526名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:30:17.89 ID:1rwt2YTuO
>>522
大井川は分かるけど何で富士急は嫌なの?
527名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:27:05.28 ID:KtNsAxHq0
>>522
7003Fは、廃車後解体予定。どこにも行かず、鉄くずに。
ただ、先に10001Fが廃車予定だが。
528名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:45:59.74 ID:lTOPajWZ0
朝日なつみさん美人だな
529名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:52:10.62 ID:xTrIHF1v0
HiSEは移籍先の鉄道会社(電鉄)でも嫌われ者(車)!?.
530名無し野電車区:2011/08/14(日) 02:03:28.91 ID:/qMkBn0U0
HiSE導入ははっきりいって失敗だったと長野の中の人は
思ってるらしい、本当かどーか知らんが。
元N'EX導入してみたらあっちのほうが使いやすさや
保守面で有利と思ってるとか。
531名無し野電車区:2011/08/14(日) 04:18:51.01 ID:FN4Ydk7m0
小田急電鉄以外では特急の連接台 車 両がネックで、メンテナンスのノウハウが有りません。
移籍車両はほとんど短命になりそうです。
532名無し野電車区:2011/08/14(日) 04:47:20.12 ID:sYdStE+U0
JR東なら・・・
533名無し野電車区:2011/08/14(日) 06:42:42.54 ID:EAL5xynPO
>>530
それガセだから
534名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:28:24.90 ID:x252uBzv0
噂のロマンスカーMSEの増備(車)は何時頃ですか!?.
535名無し野電車区:2011/08/14(日) 10:30:04.67 ID:Dphj9gj+O
長電スレ見りゃ解るが、ゆけむり(180人)と比べ、雪猿は定員少なく(134人)立ち客続出で地元の評判はよくない。
536名無し野電車区:2011/08/14(日) 15:23:29.90 ID:izGcA2JbO
メトロはこね
今日も空気輸送
537名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:03:14.42 ID:xL0pFoJXO
>>527
10001Fが廃車になったらHiSEは全滅?
538530:2011/08/14(日) 19:22:09.50 ID:4uwU81F20
>>533>>535
それは失礼した、情報源の奴ちょっとしばき倒してくるわ。
539名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:51:35.57 ID:0DHe4/jn0
真偽は知らんが、整備担当と営業担当じゃ
視点が違うんだし違う意見が出て当たり前では。
540名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:20:16.57 ID:WsMmtDgZ0
そら利用者や営業面ではかつての看板特急車で展望席まで付いてれば当たりだろうが、
検査を考えれば連接車なんて使いにくいのは間違いない。
541名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:55:00.48 ID:JClaJw5K0
EXE・MSEに展望を設置すれば解決だろ
542名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:03:11.44 ID:EAL5xynPO
>>540
編成をばらして留置するときに仮台車が必要なデメリットがあるだけで、検査の時は台車外してジャッキアップするんだし、工程に大きな違いはなく、保守整備の手間というのはヲタが生み出した幻想。
この疑問については何かの雑誌で長電の人が答えてたはず・・・・・
543名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:08:03.53 ID:oke7nsuJ0
御殿場ファミリーランドが健在の頃、週末のあさぎりは満席が当たり前だったけどな。

544名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:53:32.04 ID:Dphj9gj+O
>>542
雑誌記事で、長電の検車の人が6個の台車が5個になったので、楽になったと書いてあったな。
545名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:16:13.58 ID:7Ek05NEe0
今日あさぎり1号乗ったけど・・・・・・・・・・
なんなんだよあの乗車率!ガラガラすぎだろ!
ありゃ次期改正で廃止の対象だな。

車掌さんにちょろっと聞いてみたら「もうお先真っ暗だよ」って言ってたし
下手したら全肺かもな
546名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:28:06.92 ID:l9KUQFTVO
>>544
確かに保守する数が減るんだもんな
消耗品も僅かに減るし
547名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:47:27.19 ID:VMQbYCzu0
あさぎり3号は満席だったけどね
548名無し野電車区:2011/08/15(月) 02:08:12.29 ID:mse2gthWO
神ID
549名無し野電車区:2011/08/15(月) 02:11:09.98 ID:b3ZsEToc0
>>545
車掌さんの件はウソとしか思えんw
550名無し野電車区:2011/08/15(月) 02:14:03.52 ID:qJseBJgT0
確かにwそんな気さくな社員がいたらおもしろい
551名無し野電車区:2011/08/15(月) 02:15:17.96 ID:qJseBJgT0
俺はJSEか… つぎはこれかも…
552名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:10:57.66 ID:wHKCVudCP
>>546

最近は連接車の比率が下がったから以前ほどは見ないけど、
前は大野の辺りを通れば大抵、仮台車に片方載せて割けられたロマ見たし、
手順が固まってりゃどうという事はない。

棒連結器で固めてる事の多い通勤車の検査や修繕も同じくらい面倒なのではないかと邪推。

ただ、これまで連接車の経験が無く、1編成だけ突っ込まれたE331なんかの場合は
現場の拒否反応が強かったんじゃないか…とも邪推。
553名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:42:54.56 ID:85jXifuvP
ベイリゾート廃止前に乗ろうと思ったら日曜日は走ってないのか。
554名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:40:23.18 ID:SyDsRPaBO
ベイリゾートより371&RSEのあさぎりや江ノ島線展望ロマンスカーやスーパーシートの葬式乗車をするべき。
近いうちに大変なことになる。

555名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:50:38.46 ID:/x0pxQn9O
>>554
お漏らしキタコレ、ってなわけで、いまの当たり前な空気で乗る、撮るなら早めに
556名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:47:00.80 ID:MCSIjkrSO
>>554

要は下北沢地下化の対策で、抵抗制御車が全廃になって、
展望車があるのがVだけだから、江ノ島線へはEとMだけになるぞ、ってこったろ?

何をいまさらw
557名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:57:00.50 ID:SyDsRPaBO
>>556
来年春までに色々変わるから乗るなら今って話し。
LSE一本とRSEとHiSEに来年度は無い。
558名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:01:37.91 ID:JNxPnzwV0
371は乗りまくったがRSEはあまり乗ってないからスーパーシート乗っておくか
559名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:02:33.76 ID:JNxPnzwV0
嘘か本当かは秋に分かるってか・・・
560名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:35:16.71 ID:teelzdE60
2012年陽春の小田急ロマンスカー再編成が楽しみになりました。
561名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:39:42.91 ID:MCSIjkrSO
展望席が無いロマンスカーが一般的に不評だった過去を、小田急はもう忘れたのかねぇ。
とはいえ、ここ数年でダイブを何度かやられてて、それも原因な気もしてる。

EXE4と通勤車6を併結して、えのしまと快速急行の中間みたいな列車をやりそうな気がするんだよな。
JRのグリーン車を意識してさ。

あとはあさぎりの減便?
Rを廃車にしたら、予備が無くなっちゃうもんな。371の全検に対応出来ん。
つか、371が廃車か。Mがあさぎりに入るとは思えんしな。

Mを打ち止めにして、展望付きの新形式を期待したいところ。
562名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:47:10.06 ID:P1ZBnVd80
>>544
はぁ?4両だから4×2=8個だろ。
563名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:50:58.98 ID:MCSIjkrSO
>>554の文体を鵜呑みにすると、「Rと371の」あさぎりを乗っとけ撮っとけってニュアンスなんだよね。
もしかしたらあさぎりがMになるとか?
564名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:58:13.14 ID:qJseBJgT0
新車輌の名前は究極のロマンスカー、XSE
がかっこいいと思ったがEXEにとられちゃったな
565名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:33:42.20 ID:Pmcn9tEA0
VSEの代走でMSEが走ったりするけど、VSEは連接車体で車体傾斜システムも搭載してカーブを早く走れる
設計。一方のMSEはヨーダンパさえ省略された3000と同等レベルの車体。この二つが同じスジで走れる
ということは、小田急はVSEの高速性能をまったく生かさないダイヤで運行しているということだね。
566名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:50:26.87 ID:/x0pxQn9O
なんか夏厨湧きまくりだな(笑)

連接台車の意味も分からない厨や、スピード厨など‥ロマンスカーは速さが売りではないんだよ、もう
567名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:09:00.50 ID:Q6O049Bd0
>>561
371は、そのまま継続。検査時は、計画運休。

>>563
MSEは、東海に入線できない。
568名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:12:20.58 ID:MCSIjkrSO
VSEの車体傾斜システムを速度向上のためと思ってるのがまだいるとは。
569名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:17:02.12 ID:QmK3nZf40
究極なら普通”Z "じゃね?
570名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:47:09.66 ID:b3ZsEToc0
>>566
どっかの新幹線じゃ無いんだからねぇw・・・
571名無し野電車区:2011/08/16(火) 01:05:29.02 ID:qq6efI6Z0
しかし急行ぐらいは抜いてほしいものだ
572名無し野電車区:2011/08/16(火) 01:37:00.90 ID:FRwTEhTxO
>>567
ん?MSEはATS-PTを搭載しているでしょ。
573名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:15:52.37 ID:nvHa+SboO
来年度には展望ロマンスカー登場するのは間違いないんじゃね?
関西私鉄の雄・近鉄も新型特急車両出すみたいだし楽しみだな
574名無し野電車区:2011/08/16(火) 04:26:45.58 ID:Guerf5o+0
>>562
2000系は3両編成で6台車だからそれとの比較では?
1000系は4両連節編成だから5台車。
575名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:31:58.80 ID:DbAuPgH0O
>>562
574のとおり2000系との比較。
クソガキはクソして早く寝ろ!!
576名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:34:18.48 ID:CsjZUFrR0
あさぎりはわざわざ車販やめたくらいだから
廃止だろ
577名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:40:13.89 ID:cMQZLeKz0
もう○SEはネタ切れだ・・・
578名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:50:28.79 ID:3nGpsbKFO
Ultra Super Express略してUlSE(ウルセー)
579名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:00:33.02 ID:WAIVzv8bO
さすがにこの時期のあさぎりはまあまあの乗車率だな
本厚木あたりでみんな降りるのか?
580名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:29:25.49 ID:cvEZY1V60
>>572
MSE、ATS-PTが付いているけど、東海で誘導障害を起こす。
東海の方でも受け入れない方針。371を使う限り、同程度の車両設備を要求している。
581名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:33:52.11 ID:CsjZUFrR0
新宿町田並に東海区間も乗ってれば新型とかもありえたけど・・・
582名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:24:32.49 ID:CXSAHSAz0
新参の俺に教えてくれMSEが誘導障害を起こすとあるけど。

1.実際に試験走行して誘導障害を起こした。
2.試験走行してないので誘導障害を起こす(かもしれない)。
3.ソースはないが誘導障害が起きるんだっ!

のうちのどれなんだ?
583名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:29:14.74 ID:6SHij+6/0
御殿場をもっと箱根の北側の玄関としてアピール出来ればなあ。
沼津なんて観光のPRもロクに出来てないし、あれじゃ小田急もJRもやる気起きんよ。

昔みたいに御殿場折り返しで、小田急の片乗り入れでいいんじゃない? 
「あさぎり」なんてボンヤリしたエリアの名前じゃなくて、
はっきり「ごてんば」にすりゃ、アウトレットへ直行ってイメージもつくでしょ。
あれだけの集客施設があって、大多数がマイカー移動ってもったいない。
584名無しでGO!:2011/08/16(火) 12:56:36.17 ID:OUtXgcip0
>>580
HIDが原因か?
585名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:40:19.12 ID:6SHij+6/0
かつてはVVVF導入時にも誘導障害が問題になったけれど、今は対策済み。
最近は一般的にHIDがその要因になるケースがあるみたいだね。
VSEも入線直後の試運転ではタングステン灯に交換してたし。
東武も30000導入で誘導障害が問題になったな。
586名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:37:49.09 ID:0ZB/870D0
あさぎり廃止はJR東海から言いだした事だし。
587名無し野電車区:2011/08/16(火) 18:30:05.11 ID:ZvN94v8d0
御殿場プレミアムアウトレットは新宿西口と東京駅八重洲口から高速バスが超便利です。
高速路線バスはトランクも利用出来ます。
なお小田急高速バスは土日・休日にはアウトレット直通高速バスも有ります。
     割高なロマンスカー・あさぎりで行くバカ者はおりません。
高額な特急券を支払ったら買物が割高になります。乗り鉄には理解が出来ないね。
588名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:04:08.02 ID:FONV6R760
首都高・東名は渋滞が怖いんだよ、特に帰り都心行きが。
589名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:10:00.57 ID:FV4dpnlbO
あなたはどっち?

時間通りの電車派?
荷物沢山OKバス派?
590名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:46:05.51 ID:73kYlSrZ0
313系のHID車って御殿場線入らないんだっけ?
HIDでも形式によって誘導障害要因は違うのか?
591名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:46:40.32 ID:u4DRPQFW0
子供の頃はロマンスカーに乗って箱根に行きたかったが
今になって思うと毎度車で行くようにしてた親は正しかった
俺と兄弟親戚で子供6,7人いたし
ロマンスカーに乗ってたら他の客に追い出されるくらいうるさかったと思う
592名無し野電車区:2011/08/16(火) 19:57:37.02 ID:/FxuvWO90
>>590
>>HID
×誘導障害
○障検誤検知
593名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:57:38.82 ID:OUtXgcip0
>>590
MSEの場合、ライト取付け位置がスカート付近だからねえ・・・。
594名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:54:04.09 ID:yTQnigJO0
>>590
313系のHID車も普通に御殿場線入るよ。
595名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:45:29.40 ID:9r2ywaEc0
相鉄11000も落成当初は誘導障害を引き起こすからずっと引き篭ったままだったけど、
アレはどうやって解決したの?
596名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:39:04.14 ID:u8iHwpew0
>>587
買い物だけならクルマで行くけどさ、ちょっといいもん食って酒飲んでって時は運転出来ないじゃん。
そういう時は列車がいいんだよな。
土休日のキチガイみたいな渋滞に付き合うくらいなら、割高でも列車だよ。
貧乏学生の切り詰め旅行だけがお出かけじゃないんだよ、ボク?

選択肢がどれだけあるか、って話なんだよ。
二言目には「割高」って、そんなケチ臭い日帰り旅行基準でバスをゴリ押しすんなw
597名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:44:26.36 ID:o9+LOSl5O
>>596 けちけちしたら 楽しくないよね
598名無し野電車区:2011/08/17(水) 04:39:13.73 ID:GmUJh4i00
東日本大震災と不景気でニートが多いご時世です。
ロマンスカーも通勤時と夏の繁忙期を除いたら空席が目立ちます。
特に平日・昼間はダメだよな。

学生さんはお金の苦労無しで幸せだねぇ。ご自由に乗り鉄をお楽しみ下さい。
599名無し野電車区:2011/08/17(水) 04:44:10.31 ID:bcexOKhh0
9月から正規ダイヤに戻すって新聞にでてたね
600名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:06:16.00 ID:QEH7Crlz0
正規のダイヤとはいつのダイヤですか!?.
601名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:53:36.25 ID:D5UJ1pzS0
唐木田ホームウェイ削減されそう
短いMSE6連でもあんな乗車率じゃあ仕分けの対象になるだろう
しかも新ユリでほとんど降りちゃうし効率悪すぎるんだよ
昔から両立悪かったがとうとうこの時がくるか
602名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:09:39.80 ID:u6r1Us9PO
>>598
あなたがどれだけ日常生活において、金で苦労をしてるか知らんけどさ、
「お金に余裕がある」=「学生」とか、列車を選ぶ奴なら乗り鉄だとか、
どんだけ卑屈で視野が狭いんだよw

御殿場まで3〜4千円だっけか? それくらいで学生は余裕だとか、正気かよ…。
俺は嫁と一緒に酒が飲みたいから、列車で不便がない場所なら列車だな。
使い分けることが出来ないのかねぇ。
せっかく出かけるのに、数千円を節約するために分かり切ってる大渋滞にハマって、飲酒も出来ず、
単に「そこに行ってきただけ」な旅行は御免だね。
通勤じゃないんだから、そういうときくらいケチるなよw
だいたい高速バスじゃないと割高、なんて言う奴がアウトレットに行ったところで、
せいぜい1枚200円のFrancfrancの皿とか、GAPのシーズン落ちを買う程度なんだから。
603名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:18:15.86 ID:CamQ837a0
>>601
>削減されそう・・・
という事はまだ、実際に削減されたわけじゃないわけね?
604名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:18:29.46 ID:u6r1Us9PO
>>601
唐木田HWは多摩急行と連携して、都心部の複々線事業で立ち退いて多摩線沿線に移転した住民のフォロー的な意味もあったんだよね。
だから今まで空気輸送承知でやってきた。でもその禊ぎも終わっていい頃だと思ってるんじゃないかな。

どう考えても無駄だよね。あれなら新百合ヶ丘でとっとと折り返したほうが収益になるでしょ。
605名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:23:42.28 ID:Xt4ddP++0
>>601
柿生・鶴川・玉学利用者は重宝しております。
勝手に削減されては困ります。
606名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:27:43.35 ID:1jAHcqkX0
実際空気輸送なら打ち切っても仕方がない
607名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:43:32.56 ID:iYrupV8JO
1本くらいなら運転してあげれば
608名無し野電車区:2011/08/17(水) 13:51:59.46 ID:ptwma9Cn0
あさぎりも唐木田ホームウェイも減らされるよ
もう小田急だってさっさとなくしたくてうずうずしてるくらあだ
609名無し野電車区:2011/08/17(水) 13:54:23.34 ID:xpQYwpse0
うずうずしてるくらあだ・・・・・「くらあ」なのね。
610名無し野電車区:2011/08/17(水) 13:58:32.16 ID:BUYlfOQ80
もし仮に唐木田HWを無くすんだったら、
その列車を新百合・大野(・大和・藤沢)停車にして、
新宿00・30発を町田・本厚木・秦野停車に統一するのどうだろう。

HW後続の多摩線各停は新宿方引き上げ線から2に入って発車させる。
柿生方面唐木田方面両方へのフォローになるんじゃないか?
湘新のライナー削減の噂が2chであるけど、 本当なら藤沢方面への増強も兼ねてどうだろう?

>>604
複々線で立ち退いた人は栗平に移住したんじゃなかったっけ?
611名無し野電車区:2011/08/17(水) 14:25:45.66 ID:DANtbXlS0
>>610
新宿方の引き上げ線は2番につながってねーよ。
612名無し野電車区:2011/08/17(水) 14:42:32.62 ID:U90R7osF0
つながってないならつなげればいいじゃない
つなげないだろうけど
613名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:35:45.22 ID:HdmZLeOU0
>>610
そもそも、新百合・大野停車は不要だろ。特急が止まるに値しない。
614名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:31:54.90 ID:U90R7osF0
どうせ満員になるんだから、町田方面に行くホームウェイは新百合に止めないほうがいい。収入下がる
たまたま唐木田に回送するやつをついでに新百合に止めてるだけだから置き換えって発想もない
615名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:53:37.43 ID:CamQ837a0
唐木田行きのメトロホームウェイ、マジで廃止になるの?!
616名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:57:43.42 ID:XpPiJkVt0
>>614
新宿までの新百合ケ丘、町田は400円同額だろ?
617名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:05:38.65 ID:oFlVomqd0
停まれば乗る、停まらなければ乗らないだけの話。
ただ新百合停車だけは残してほしい。
618名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:18:10.52 ID:5KzDI0yc0
安易に特急は止めるべきではないだろうな。停車駅は最低限度にしないと。
停車駅は、町田と本厚木だけで、十分。

>>616
特急料金は同額でも運賃が違うだろ。これからの時代、客単価を上げる事も考えないと。
619名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:19:53.52 ID:m3yv74i80
多摩線と御殿場線の特急は要らないだろ。
620名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:42:07.62 ID:u6r1Us9PO
多摩線って、実は準急大増発が一番嬉しいんじゃないの?
621名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:21:37.72 ID:be5zYipi0
急行新百合ヶ丘行で多摩線内各停だろ。
622名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:22:57.23 ID:h/XGNQ8M0
昨日都内のサンクスで、缶コーヒーのアサヒワンダゼロマックスの
ペアセットを買ったらカプセルプラレールの371系がおまけで付いてた。
ロマンスカーHiSE・EXE・RSEバージョンも作ってくれないかな。
623名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:28:05.00 ID:lL7/X+YF0
今日沼津まで野暮用あったから
あさぎり1号 帰りはあさぎり6号乗ったが
どちらもすごい悲惨な乗車率。もう完璧終わってる。
帰りの6号は町田や本厚木から多少乗ってきたけど
町田や本厚木なんてはこねとかで代用できるし

あさぎりはオワコンだろ
624名無し野電車区:2011/08/18(木) 02:59:14.95 ID:h891HDNe0
>>623
わかったからw
散々言われてることだからw

625名無し野電車区:2011/08/18(木) 04:18:30.42 ID:bC2cWOYK0
結局MSEの誘導障害の件は明確なソースがないってこと?
過去スレも読んだが言ってるのは同一人物っぽいし。
626名無し野電車区:2011/08/18(木) 06:07:37.53 ID:5CbDr1L00
これからの小田急ロマンスカーはMSEが主流で、EXE、VSEとラインナップになりました。
今夏は最後のLSEとHiSEを乗りに行きましょう。
【MSE】は開発時点でオールサービスのロマンスカーが目標でした。
627名無し野電車区:2011/08/18(木) 15:16:38.73 ID:YD++bW3Y0
小田急ロマンスカーといえば展望室なんだよね。
628名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:49:26.92 ID:CZOrCTzQ0
小田急ロマンスカーの展望車はVSEの二編成有れば充分だろ、
希少価値が上がります。
629名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:59:59.75 ID:h891HDNe0
>>628
ハハハw
630名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:08:11.58 ID:yKbEr2Et0
>>625
東海側で、乗り入れを断る口実かもね。
自社から乗り入れる車両を棚に上げて、自社へ乗り入れる車両には、あれこれ注文をつけるところは、東海らしいけど。
ちなみに、御殿場線は、今年度中にPTになる予定だけど、STも当分は併存。
PT化した東海道線でも、STが当分、併存されたままでいく。
631名無し野電車区:2011/08/19(金) 07:58:45.96 ID:g2f7zgEh0
VSEは2編成でいい。ただRSEタイプでもいいから眺望確保出来る車両は作ってほしい。
632名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:48:44.60 ID:pIORB5RU0
新宿から本厚木までって快速で行かないと時間かかるっしょ?
つかいくら?
633名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:52:01.08 ID:Yx/290OfO
快速?
そんなのないよ今の小田急に

快急ならあるが
634名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:01:39.97 ID:xq8FeG8D0
快速急行を短く、快速って言う人、微妙に少なからずいるね。

仲間ウチでは、快速なんだろうなあ・・。
635名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:09:29.64 ID:ytoWyR3Q0
東武鉄道は
「快速急行」と名乗っても差し支えないほどの座席指定有料特急じゃない通勤型列車があるのに、
ただ単に「快速」と名乗ってる。
636名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:12:19.70 ID:psfXjU+w0
「快速」でも通じないことはないからいいジャマイカ
>>633みたいに、つっこまれる事もあるがw
637名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:53:50.24 ID:3Dkht6Ot0
SE車カタログスペックどうりに試験運転で180km/h出してたら
歴史が変わってたかもしれないな

高崎発大阪行き 宇都宮発神戸行き 松戸発大阪行き
なんてこともできたのかもしれない
638名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:03:55.58 ID:CX4kq1VJ0
もし小田急電鉄が快速急行用にセミクロス車を作っても、
ラッシュ時は輸送力不足で、土日の閉散期にも全く使えません。東武や西武とは違います。
639名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:27:51.02 ID:Kaoqdnpu0
>>637
車両だけじゃダメなんだよ。
640名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:41:45.70 ID:Osnk6Ax0O
夏休みだ。そっとしておいてやれ(笑)
641名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:16:21.18 ID:3Dkht6Ot0
広軌新幹線が狭軌新幹線になってたてことだよ〜ん
乗り換えなしで直通にすると一回で30分の短縮効果アリ

横須賀発大阪行きとか東京発横浜経由小田原から乗り入れ大阪行き
時代が新しくなるけど千葉発大阪行き
642名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:59:29.79 ID:6yaHmzAx0
MSEの乗り入れを東海が嫌がってるのって座席が硬かったり中肘掛が
なかったりと特急レベルの乗り心地・設備じゃないからとかっていう話もあるね
誘導障害は入線試験やらないと分からないだろうし
643名無し野電車区:2011/08/20(土) 05:01:29.76 ID:8f3RFYKB0
どっちみち小田急電鉄はロマンスカー展望車はVSEだけに撤退します。
今夏は最後の全車種ロマンスカー乗車を乗り鉄で体験して下さい。来夏以降はVSE以外の展望車は廃車になります。
644名無し野電車区:2011/08/20(土) 06:39:56.91 ID:6nolOMPfO
>>642
ソースあるの?シートがどうとか、それこそヲタの妄想に見えるんだけど。
まして相手は、313でライナーやったり373を特急に入れる東海なだけに尚更。

誘導障害については同意。
645名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:49:33.83 ID:rnqD5S8G0
もし次期あさぎりにMSEを使うとしても今のままである必要は無い。
今まで指摘された問題点は改良できる範囲だろ。
646名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:53:06.58 ID:t7qIMC99O
さがみ2号に本厚木から乗って来た馬鹿
乗って来てから携帯で通話中だ
車掌が注意しても続行
こんな馬鹿久々に見た
647名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:32:02.19 ID:YyIXyvFzO
わざわざケータイを開いて、スレにいちいち書き込む貴君も、
はたから見りゃ似たり寄ったりだがな。
バカに目くじら立てる奴もバカのお仲間だ。
気にすんなw
648名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:46:16.48 ID:EqFtkTSC0
上りロマンスカーを小田原や箱根湯本で乗った場合、
途中の本厚木駅でどんなヤツが乗り込んでくるか?!
いつも緊張するんだよな・・・。
649名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:05:24.53 ID:6GtOovW9O
>>648
まぁ本厚木ですから…
650名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:16:19.92 ID:SFJaa4DGO
平日朝の上りのさがみでそんなことしてたら俺は言いにいくぜ。
651名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:27:27.64 ID:7I2jrya40
>>642>>644
確かに、シートのレベルに関しては373>MSEだな。
373は酷評されている割に、シートに関しては、束の特急車から比べてもはるかに良いし。

東海はプライドがやたらと高いから、他社のレベルの低い車両を入れたくないという意識がある。
自社の車両が一番と思っているから、東海から見れば、小田急の車両など、糞としか思っていない。
652名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:40:47.42 ID:ENSJP79g0
来月LSEが日本車両にD-ATS-P積みに行くけど、7004Fでよろし?
653名無し野電車区:2011/08/20(土) 14:32:31.85 ID:x5/vS+K8O
>>652
9月後半に臨客で7004×11を指定してます
654名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:13:46.44 ID:ghOib8lQ0
>>643
ソースは?
EXEで懲りてる筈だから、VSEはないとしても前展つきの仮称70000は出ると思うぞ。
655名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:37:44.26 ID:YzRSqSvkO
懲りたのはVSEの方。
マルチに使えるEXEタイプのMSEを増やすことに落ち着いた。


(VSEと)LSE二本が展望ロマンスカーとして来春以降も残るんだから十分だろ。
小田急線内を走る二階建て車やグリーン車がなくなるのは惜しいけど。
656名無し野電車区:2011/08/21(日) 02:24:23.26 ID:i0bQPnFr0
ちょっと前にメトロのポスターで
「1000系の座席硬すぎなんとかしる」っていう意見を基に座席改良したってのが
あったな
通勤車でもそういう意見が普通の客から多数入ってるってことは、
特急料金取るMSEの座席についてのクレームも相当出てる思うんだが・・・

あと小田急はなぜ中肘掛付けないんだろう
EXEの最初の4本とRSEは付けたが
657名無し野電車区:2011/08/21(日) 03:12:22.56 ID:nJ+CIRsg0
>>656
そりゃ中肘掛がないのはロマンスカーだからだよ
658名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:07:46.90 ID:E9pr8/xN0
>>577-578
BSEはイヤだw

>>599-600
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/schedule/index.html
>期間:2011年9月26日(月)から通常ダイヤで運転いたします。
659名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:20:52.59 ID:E9pr8/xN0
>>601
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/schedule/pdf/day_down_tsujyo110805.pdf
唐木田ホームウェイって、車庫回送兼ねている?

新宿20:15発、ホームウェイ75号を新百合ヶ丘−相模大野−大和−藤沢にして、
新宿20:30発、ホームウェイ11号を分割せず(61号藤沢行き廃止)小田原行きにすれば?

メトロホームは、成城学園前−新百合ヶ丘−相模大野−本厚木に固定していいと思う。
660名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:29:57.26 ID:E9pr8/xN0
>>618
>安易に特急は止めるべきではないだろうな。停車駅は最低限度にしないと。
>停車駅は、町田と本厚木だけで、十分。
新百合ヶ丘・相模大野需要はかなりある。

>特急料金は同額でも運賃が違うだろ。これからの時代、客単価を上げる事も考えないと。
利用者の大部分は定期乗車券だから、特急券収入以外は大差ない。
661名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:38:30.80 ID:E9pr8/xN0
>>633
↑最初から突っ込ませるのが目的の確信犯臭いw

>>637
>歴史が変わってたかもしれないな
騒音訴訟等w

現行の超過密ダイヤでは、最高速度upしても、ほとんど時短できない。
通勤電車止めてロマンスカー30分毎だけにすれば、最高速度現行並みでも、新宿−小田原50分(20分時短)可能w
662名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:54:04.15 ID:E9pr8/xN0
JR東海が「あさぎり」止めたいのは、
需要が落ちている御殿場観光はなるべく新幹線へ誘導したいのと、専用車両を持ちたくないからでは?

展望車両がほしければ、MSEベースの展望先頭車両を開発すればよい。

土休日上り「メトロはこね」24号利用するが、6連にされても毎回ガラガラで申し訳ない。
需要が増えないなら、箱根湯本−小田原−秦野−本厚木−相模大野−新百合ヶ丘−・・・にしてもいいので、廃止は勘弁。
663名無し野電車区:2011/08/21(日) 07:33:07.08 ID:au9b3iaSO
メトロ側の設備投資も、特急停車駅のみの券売機設置にとどめている現状を考えれば、
まずは様子見で次第によって今後の展開は変わりうる、ってスタンスだったんだろう。

メトロ側の駅で箱根フリーパスも買えないんじゃ、メトロも小田急もどこまで本気なんだと。

メトロから箱根へっていうロマンスカーじゃなくて、ロマンスカーでメトロへ、って印象をもっと強めないと。
664名無し野電車区:2011/08/21(日) 08:36:09.56 ID:kziZFewKO
来月予定されてたLSEの日車甲種は延期
665名無し野電車区:2011/08/21(日) 08:44:06.72 ID:zSt1FJkK0
>>659
元々は回送の旅客転用だったはず。今はそれが言い訳で使われてる気もするけどw
新百合停車のホームウェイを江ノ島線に振り向けるのは確かによいと思う。
が本線に流すんだとあの時間では新百合停車時分の確保が難しいような?
特急だと1〜2分は停まるから、後続の各停以後の時間を繰り下げる必要がある。
今は唐木田行きだから、待避の本線各停は接続取って時間で発車できちゃうけど…。
メトロホームウェイの成城停車って実際どうなの?
666名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:40:51.93 ID:i0bQPnFr0
肘掛がない有料特急作ってる会社って、今時おそらく日本中で小田急だけじゃね?
「ロマンス」カーだから肘掛ないっていう悪しき伝統にいつまで囚われてるんだ?
667名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:52:49.28 ID:80RkQWPS0
RSEが一番好きな車両だから残ってもらいたい。
668名無し野電車区:2011/08/21(日) 13:08:44.87 ID:c2G7k0Ak0
今日のような事態を考えるとやっぱ簡単には「あさぎり」は廃止できないね。
今朝「あさぎり」を使わず高速バスで上京した香具師は悲惨だ。
669名無し野電車区:2011/08/21(日) 15:41:20.54 ID:L9PTEozA0
メトロでもMSEかそれに代わる車両作ってもいいのだが、何かやる気なさげだもんな。
670名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:25:33.35 ID:SlpR/wXM0
あさぎり存続の為の秘策。
長泉なめりから新線をつくり岳南江尾で岳南鉄道へ乗り入れ吉原まで運行する。
鉄オタ涙目で大繁盛間違いなし。
671名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:07:33.55 ID:au9b3iaSO
オモシロイネェ
672名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:26:22.28 ID:zuVGDRD8O
伊豆のフリーパスも各主要駅で年に1回出れば良いほうらしいよ
ただ…あのフリーパス
片道の運賃+あさぎり特急券しか含まれていなくて
安く済ましたいのなら帰りは小田原から帰れってのが…
673名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:28:31.74 ID:TlNV473v0
>>665
ホームウェイは速い必要無いので、各停は接続取らずに先に出して、藤沢ホームがちんたら後追いすればよい。
674名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:00:47.93 ID:yCP9AzwT0
>>670
それか、
静岡辺りまで延長運転するか、
途中で身延線へ入って身延か下部温泉、あるいた甲府まで行くか?
それとも三島へ戻ってさらに修善寺まで行くとか?
675名無し野電車区:2011/08/22(月) 07:18:58.60 ID:GN+156Wc0
あさぎりを存続させたいなら、小田急の片乗入でMSEの短編成(3〜5両)に限ります。
676名無し野電車区:2011/08/22(月) 07:23:27.40 ID:A4tCjGDv0
LSE輸送延期?
677名無し野電車区:2011/08/22(月) 08:48:13.79 ID:GolsIHfF0
LSEは廃車か!?. 改造の必要無!!
678名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:03:55.33 ID:yEn1pbMn0
>>673
それだとせっかく重用している柿生〜玉川学園利用者が不便になって価値が下がる。
679名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:29:06.00 ID:mahlZjvO0
>>675
場合によっては東海373系化での存続も・・・
680 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/22(月) 11:03:34.61 ID:F1CWUHmG0
>>679
あの低MT比で下北沢登れるか?
681名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:21:37.72 ID:wM2/y+dEO
こないだVSEの前展望でハズレひいた。
俺は2Aで、
1A1Bが老夫婦。1C1Dが中年カップル。
2Bが旦那で、2C2Dに嫁と子供二人。
中年カップルが、発車するなり前のテーブル(?)を完全に食卓にして
女が、コンビニで買ってきた冷やし中華をズルズル。男は弁当だったかな。
仕方がないんだけど、匂いが漂ってくるのはなぁ…
隣の旦那は、ビデオカメラとデジカメを交互に持ち出して、
よ〜し、パパ、張り切って撮っちゃうぞ〜。状態。
シートの据え付けが悪いから、パパが立ったり座ったりする度に、
こっちまでガタガタ揺さぶられる始末。
やっぱりVSEの前展望ってのは、テンション上がってしまうもんなのかなぁ。
682名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:56:53.44 ID:D9hqvnT8O
>>679
車両限界がダメでしょ、確か。
683名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:08:37.29 ID:Vn0juH020
>>682
ほんの数cm程度だけど、373ではダメだね。
というか、371はまだ十分に走れるぞ。鋼製車で、もともと頑丈にできている。設計寿命が30年以上もある。
老朽化と一部の椰子が言っているけど、鋼製車は、最近のセコい造りのステンレスやアルミ車とは、耐久性がまるで違う。
684名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:48:45.95 ID:wMzjgi9b0
>>681
お気の毒様。
まぁ、観光用列車の展望車だから、みんな非日常的空間と気分で
ハイになりがちなんだろうねぇ・・・。
685名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:55:58.92 ID:pJdmeC5i0
観光トップシーズンの展望席は落ち着きたい人には不向き。
展望席に一番近い一般席のほうがよかったりすることもある。
686名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:43:44.25 ID:D9hqvnT8O
そもそも、展望席で落ち着きたい奴のほうが、
世間一般ではマイノリティーだろw

昼のファミレスで静かに食事したいっていうのと同じ。
しかたないよ、非日常な場所だから。

まあ、冷やし中華はねぇよなw
687名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:36:22.63 ID:NL4MmaVli
>>676
本屋行ってとれいん読んでこい
688名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:19:13.89 ID:BDYCepJY0
>>687
本屋じゃないだろw
689名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:56:06.12 ID:Hs++ZAUsi
VSE独占
690名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:49:46.16 ID:Fl/lKmB/0
>>508
亀で申し訳ない。昨日RSEあさぎりに乗ったんだが、自動音声は

特急ロマンスカーあさぎり○号沼津行です。

だった。
691名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:08:27.56 ID:8J2e/wDU0
>>689
阻止がや大蔵
692名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:35:08.42 ID:ngiPMSL90
>>690
あさぎりの自動音声は20000形は「特急ロマンスカーあさぎり○号
○○行きです。」というが、371系は「特急あさぎり○号○○行き」
という。所有しているのが小田急かJR東海かによって変わるらしい。
以前371系の検査時に20000形の代走だった際にも、「特急ロマンス
カーあさきり2号新宿行き」といっていた。
693名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:05:04.76 ID:qAFcwbkH0
>>692
所有会社がというより、座席見ればわかるが371はロマンスカーじゃない
694名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:56:11.70 ID:cNpLhFvVO
ロマンスシートだがな
695名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:25:54.64 ID:qAFcwbkH0
あ、そうか、ロマンスカーじゃないではなくロマンスシートではないが正解か。
失礼しました。
696名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:19:56.13 ID:zxHCpnwGO
9月1日のはこね1号を予約したんだが車体がどれか決まってなかった
乗車券が手元に届くまで分からないんだな
697名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:49:12.85 ID:LRnRCmvJ0
>>696
@クラブで見る限り、LSEになってるけど。
698名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:28:28.02 ID:zxHCpnwGO
>>697
そうなのか
初めての展望席だったからどの車体か気になってたんだ
ありがとう
699名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:06:23.95 ID:E4XoEoRK0
>>696
乗車券が手元に届いても車種はわからないと思う。
700名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:22:25.70 ID:zJZA0DKv0
>>699
特急券には車種書いてあるぞw
(LSE)とか
701名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:21:57.93 ID:c9GFFh1V0
>>696>>699>>700
どこで予約をとったのかにもよる。
旅端の船車券の類い(旅行会社発行の乗車券類)だと、車種も書かれていないよ。
702696:2011/08/23(火) 23:22:39.53 ID:zxHCpnwGO
>>701
そうなのか
小田急トラベルで宿泊先と一緒に予約したから乗車券にも書いてなさそうだな
703名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:05:19.61 ID:tjxVOyZ60
>>701
マジか・・・
スマン、知らなかった
704名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:37:49.06 ID:EymHQlH0O
>701
JTBで手配した券には車種も書いてあった。
705名無し野電車区:2011/08/24(水) 09:28:15.63 ID:w1Yd8ah/0
今月の鉄道ジャーナル見たら、読者の意見投稿欄に、あさぎり号について有益な提言が載ってたね。
今の形での存続は難しいほどの乗車率だが、ここに載せられた提言を参考に、小田急、JR東海には
存続する方向で検討してもらいたい
706名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:25:00.36 ID:To6+QU/cO
MSE化御殿場折り返しでとりあえず存続するんだから十分だろ。
707名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:33:42.80 ID:OyawfSo60
沼津まで行かないと意味が無い。
御殿場までだったら高速バスで十分。
708名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:46:17.45 ID:E6vfisiI0
山北と駿河小山に4往復全部停めてはどうか?
どんだけマシになるかは想像つかないが、隙間産業的な感じで。
709名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:23:16.29 ID:6r6eBa2Z0
JR東海は沼津駅と三島駅から東京行、東海道新幹線自由席の格安きっぷに誘導しています。
静岡県側からは新幹線に割引切符を発売するから、あさぎりには乗らないね。
710名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:26:58.99 ID:6r6eBa2Z0
あさぎりは短編成での片乗入御殿場止まりで20分位の間合いで新宿に折り返せば大丈夫。
無理に裾野と沼津迄行かないで下さい。
711名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:47:39.15 ID:jz0eLb110
逆に考えるんだ。新宿まで行く必要がない、と。
沼津〜裾野〜御殿場〜(駿河小山・山北)〜松田〜本厚木〜町田
これでいい。
712名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:49:53.82 ID:w1Yd8ah/0
いや、御殿場、沼津では行き先として弱いんだよね。やっぱり静岡まで行かないと。
新宿静岡間を3時間弱で走破すれば、需要はある。
713名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:54:08.73 ID:fOMFgSCj0
便利な新幹線をr
714名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:09:52.77 ID:ysNjxZif0
>>712
静岡発着になれば御殿場線沿線から静岡県庁や富士山静岡空港へのアクセス列車になるから
それはそれでJR線内の利用率アップになるな。
つまり、静岡〜新宿の直通客よりも御殿場線沿線〜静岡間の利用がメインになると思われ。
715名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:11:57.59 ID:1uSuY8VxO
三島からイズッパコで修善寺まで行っちゃおうぜ。
ベイリゾートよりはまだ儲かりそうじゃん。

716名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:23:08.05 ID:EYy+O3YF0
>>710
御殿場まで残して誰が乗るんだよ。
717名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:49:41.80 ID:4S90HZI1P
>>714
寝言は寝て言え。
御殿場から静岡行く用事なんてほとんどないぞ。

新宿で成り立たないのに、静岡で成り立つはずがない。
718名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:01:48.61 ID:EYy+O3YF0
>>717
相手にするな。
719名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:09:15.18 ID:UdwV0U660
>>706
小田急側からの片乗り入れは、東海が断固拒否しているというのに。
東海からすれば、車両使用料収入にしか、うま味がないのに、逆に小田急側に払うと思うか。

>>708
山北は連絡急行時代にも止まっていたし、隙間的なものならあるかも知れない。
山北からだと、松田からの新宿方面のあさぎりの特急券が山北では購入できない(松田からだと小田急線内のみになってしまうので、松田駅以外のJR駅では特急券が発行できない)。
なので、上りあさぎりの時間帯になると、山北からの客で松田で一旦改札を出て、大急ぎで、次の特急券を購入する人を時々見かける。
山北は、止めても大して時間的にも変わらないと思う。

>>714
御殿場線沿線の旅客は、圧倒的に東京側指向。静岡側へ行くという発想もほとんどない。
720名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:14:25.01 ID:uEetCb4/0
高速バスは新宿〜御殿場間の途中で乗り降りする人ほとんどいないけど、
あさぎりは途中駅での昇降もあるから、乗客の利用形態が違うんじゃない?

4連MSEの御殿場折り返しが妥当なところと思う。
721名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:17:22.91 ID:hsHxVUhP0
行ってみればすぐわかるけど、新松田〜御殿場はそもそも人がそんなに住んでいない
というか住める場所がそんなに無い
722名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:22:14.41 ID:xttcvm/y0
連絡急行の時代、高速バスは御殿場駅に入るのは僅かでほとんどが御殿場インターを出て
箱根に直行してた。今は全便が御殿場駅を通るので、あさぎりの存在感が薄れてるよね。
ただ、バスは新宿、池尻以外は不便なバス停ばかりなので、新宿以外の駅から町田乗換えで
御殿場へ向かう人向けには、あさぎりの存在価値はまだある。でも7両編成では過剰な輸送力
ではあるね。
723名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:20:46.42 ID:uTcvaMazO
半年後
特急券及びグリーン券争奪戦、撮り鉄の場所取りで祭りになってる光景が目に浮かぶ。

あさぎりだけじゃなくその他のロマンスカー含めてね!

唐木田HWとか

724名無し野電車区:2011/08/25(木) 02:08:42.81 ID:rsBYXLPT0
>>717
どこの県だって県庁所在都市と県下の市町村との間には大なり小なり流動は
あるはずですよ。
御殿場線沿線だって例外ではない、静岡県である以上静岡市との間には主に
ビジネスを主体とした流動があるはず。
逆に静岡市やその周辺から御殿場線沿線へのビジネス・観光需要もあるはず。
725名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:12:16.71 ID:D2zu8cjx0
あさぎりの存続はMSEの短編成が一番合理的で、新宿〜御殿場間のみ残留を熱望します。
RSEの仕様は輸送過剰(空気輸送)の要因です。
726名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:36:45.05 ID:z07erRT10
>>724
静岡駅・静岡市と新宿駅・東京23区の後背人口考えろよw
圧倒的に県庁所在都市と相互間の需要<東京と相互間の需要
にも関わらずあの体たらく

あさぎりは片道千円割り引いてもバスの方が安いという時点で未来は無い。
車販が無くなったという事実からも、もはや見限られて車両寿命とともに廃止しようという意思がマンマンだろ。
727名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:36:50.05 ID:WqYg31VK0
>>724
お前実情知らないなら消えたほうがいいぞq
県東部から見て静岡の優位性って、県庁があるだけなんだけど。
買い物とかは静岡までの移動時間と大差ない東京へ行く。

ビジネス需要なんか特急が混むほどない、ほとんど車。

>>714
富士山静岡空港ってのは羽田より便利なのか?
728名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:36:15.29 ID:xlzWkQeb0
>>705
有益もくそも、相当前からここで話にあがってたけど・・・
729名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:14:01.58 ID:HdjooKOt0
今日は御殿場市に行き、スーパーホテルに宿泊しています。
御殿場駅前は閑散としています。観光客は高速バスと自家用車に集中しておりました。
あさぎりは特急券が割高で不人気だね。
もし御殿場線がJR東日本の管内なら、快速電車の運転が可能と思われますが、
東海・裾野駅以西は新幹線に誘導しております。御殿場駅はあさぎりの方が運賃は安いけど、
東京&新宿<東名高速バス>御殿場間は1,700円程度の運賃だから概ね高速バスに顧客は流れます。
730名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:37:24.27 ID:2FFb74O5O
今日気付いたのだが、
EXEって某東海のワイドビュー車と窓の大きさかわらなくね?
ワイドビューはこね
731名無し野電車区:2011/08/26(金) 09:41:15.85 ID:x2so3AQP0
座席もけっこう似てるよな
732名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:02:43.33 ID:bHnsQ4VR0
全線速度規制だけど、JRあさぎりが入ってきた。

JR海に迷惑をかけないように、最優先列車でした。
(以前の観察)

さて、今回は・・!?
733名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:10:31.98 ID:gzUvZsyq0
全線にわたって45km規制で運転された特急は、特急券の払い戻し対象になるのだろうか?
とても特急の速度とはいえないけど。
734名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:00:59.11 ID:hkcilU/r0
>>733
いつもの話。
規制が無かったとしても。
735名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/27(土) 21:21:16.05 ID:OkIqpfjZO
明日
総火演(御殿場)
736名無し野電車区(大阪府):2011/08/27(土) 21:35:20.00 ID:2weNXEHs0
RSEのBトレが出るお
737名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:38:25.20 ID:0ro7OElo0
一両余るけどね
738名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 21:52:42.33 ID:mGoZquwj0
中国の方?
739名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 04:26:48.94 ID:RdBDxEq10
夏休み最後の日曜日は天候不順になりそうですが、
新宿駅から小田急ロマンスカーに乗り鉄が大勢集結します。あさぎりの晴れ姿を乗りに行こう!!
日曜日は東名高速道路が渋滞だから『あさぎり』の需要が有ります。
740名無し野電車区(関東):2011/08/28(日) 05:31:10.02 ID:WLslsmjqO
晴れ姿を乗るって・・・
741名無し野電車区駄(埼玉県):2011/08/28(日) 05:42:54.08 ID:PtO5iaDt0
もしRSE廃車にするなら西武にくださいな。
NRAと同じ7両だし、車内のグレードも静粛性もNRAより格段に良いし。
742名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 07:01:44.22 ID:BmMjxE4J0
>>741 ついでにEXEも西武にあげます。
743名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 08:58:24.91 ID:fTQOwvrX0
今日は晴天だから、楽しい! 楽しい! あさぎりに乗りに行きましょう。
744名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 10:20:59.53 ID:BEiLPEt80
>>RSEの葬式ですね。わかります。
745名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 13:05:42.52 ID:Po4Qj4idO
RSEってBトレだと販売しにくいよな
746名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 13:17:26.75 ID:rNXJZigk0
>>741
東海の371も貰ってあげて下さい。
747名無し野電車区(関東):2011/08/28(日) 14:01:32.72 ID:WLslsmjqO
371は来春以降も東海内で使うだろ。
748名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 14:36:52.34 ID:WqFDLUA/0
夫婦で新宿から箱根まで行くのですが、EXEという形の車両に乗ることになりました
右側席が風景が綺麗に見えてオススメだと伺ったのでそうするつもりですが、何車両目が良いのかがわかりません
先頭車両はお子さん等が騒いで落ち着けなさそうなので、なるべく静かに過ごせるのはどの席でしょうか?
長文ですみませんが、よろしくお願いします。
749名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 14:57:41.86 ID:Z/i5Kmn30
>>748
土日?
基本午前中の下りは子供、おばちゃんおじさんグループなどでやかましいですよ。
EXEは展望車無いから特定の車両が静かなどはないかと。
750名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 15:02:48.43 ID:WqFDLUA/0
>>749
レスありがとうございます
平日です。平日でもやはり同様なのでしょうか…
751名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 15:04:29.27 ID:gp8aHhCO0
レスがついて良かった
良い旅行になりますように!
752名無し野電車区(関東):2011/08/28(日) 15:12:47.71 ID:WLslsmjqO
小田急は住宅地ばかりで景色は大差なし。
丹沢が見える山側(下り電車で右側)の方がややマシってとこか。


車両がEXEならどの号車に乗っても一緒。

ちなみに展望席で騒ぐのはお子さんよりお父さんやヲタ。


景色よりお弁当でも食べながら夫婦でゆっくりおしゃべりする時間をお楽しみください。

753名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 15:22:48.22 ID:WqFDLUA/0
>>751
>>752
そうですか、車両の位置では差は無いということなんですね
逆に、場所選びで悩む必要がなくなったので安心しました

みなさま詳しく教えて頂きありがとうございました
楽しんできます
754名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 16:19:50.61 ID:rNXJZigk0
スーパーはこねにEXEが入ってるけどそんなに足らないの?
755名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 17:30:57.33 ID:x7cgMGbG0
土日は必ず一本入っていなかったか、EXEのスーパーはこね。
7編成あるのだから、全部EXEははこね運用は回してもらいたい。
756名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 19:06:40.55 ID:4PzV6xkM0
>>755
同意。収容力のないVSEとかHiSEとかはさがみやえのしまが適切だろう。
757名無し野電車区(アラビア):2011/08/28(日) 19:07:56.89 ID:DqFjoq4k0
>>750
運が悪いと社員旅行か親睦旅行と思われる宴会客が乗ってる。
観光地へ向かう特急なのだから仕方ないね。
小田原止まりの特急は静かなのが多い印象。
758名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 23:57:12.04 ID:AqapuAo90
>>756
そんなもんの為にVSE作った訳じゃあるめ〜に…
759名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 01:00:30.13 ID:FkaMSaV50
>>748
午前中なら右側のCD席がオススメですね。丹沢の景色もさることながら日差しが左からあたるので
左側のAB席はまぶしくてカーテンを閉めざるを得ません。ただし新松田の駅を過ぎて酒匂川を渡ると
列車が大きく左へカーブするので、日差しが右側から当たります。小田原までの8分ほどは日差しが
きついでしょう。
760名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 01:29:32.03 ID:UYM4v7t/0
車内販売の弁当って売り切れるの?
761名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 03:56:21.60 ID:T7cayXFL0
ロマンスカー車販の弁当は二種類位だから選択出来ません。
新宿駅や小田原駅の構内で購入すると沢山の種類のお弁当が有ります。
762名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 12:08:07.27 ID:AS6yXfSJ0
台風来てるな
ロマンスカーも運休になってしまうんだろうか
763名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 14:36:12.46 ID:UPyeM4ws0
>>760
車内で買うより、新宿駅ならホームの売店で買うほうがいいよ。
弁当やおつまみの種類も豊富だし、飲み物の種類も豊富。
私鉄の駅とは思えない充実ぶり。
時間があるなら、小田急百貨店のデパ地下で買う手もあるけど。
764名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 16:05:26.81 ID:bzHt+0So0
小田急新宿駅は、改札口を入って右手の隅の方と、
改札口入ってすぐのロマンスカーのホームに、お洒落な造りの売店があるね。
あと、改札口入った左手隅にはちょっとしたカフェのような飲食店もあるし。
765名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 17:22:50.84 ID:9aKuyJkG0
はこねも車内販売は不要になりそうです。停車駅の少ないSはこねのロマンスカーだけ車販を残してほしい。
766名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 17:42:46.42 ID:9KRGp/MJ0
休日下り朝の「はこね」利用で町田下車の常連なのだが、
満席時はよく3人組の席が割り当てられることがあって困ることがある。
というか俺はいいんだが、3人組のテンションを下げてしまうのがつらい。
767名無し野電車区(静岡県):2011/08/29(月) 17:54:34.03 ID:lqR+IWEG0
>>766
急行使えよ
768名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 18:20:34.77 ID:9ycfpvPb0
きょう昼間にEXE6連が新宿きてたけど、何かトラブルあった?
15時すぎに新宿に着く列車だと思う
769名無し野電車区(東日本):2011/08/29(月) 18:53:15.68 ID:nLQfrE9Z0
>>766
KY
770名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 19:00:17.03 ID:qEuVOaGHO
>>768
節電ダイヤでEXE6両に減車したのがある
771名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:01:06.14 ID:WAPBygfg0
VかL/Hの代走じゃね?
772名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 01:10:53.61 ID:ZV6LRoZS0
>>767
結局、誰か他の奴がその席に座るだけじゃね?

3人組の空き席は他が満席になるまで埋めない
のようなプログラムになってるのかどうか?
773名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 03:19:28.27 ID:3SkZrpFz0
ロマンスカーで女性三人組の席に男(野郎)が入ると白い眼で見られます。
もしイケメン男だったら歓迎される事でしょう。
774名無し野電車区(dion軍):2011/08/30(火) 07:54:37.41 ID:3lS+Ts0b0
平日の朝、下り(小田原へ9時位に着)の混雑状況を教えてください。
通院のため、子(1歳)を連れて乗りたいのですが、隣の方に
迷惑がかかると申し訳ないので
二席とるか迷ってます。でもお金がかかるしどうしようかと思いまして。
775名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 10:09:44.72 ID:h64kiBr50
>>766
あるね。

そういう時って自分の座る場所が既にボックス席化されてて
なぜか自分が進行方向後ろ向きに座る事になってると何か納得できない。

>>772
> のようなプログラムになってるのかどうか?
それはないと思う。オレが>>766さんと同じになった時は結構な空席が
同じ車両内にあったから。それと「3人」で席を取ると「2人+前後」で
発券されるときと「2人+通路を挟んだ隣」で発券される時とバラバラ。
776名無し野電車区(dion軍):2011/08/30(火) 11:06:53.16 ID:O8zNVjZ5P
今年のファミ鉄では10041Fの座席とか売るの?
777名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 11:32:09.04 ID:oX4y/fWC0
廃車部品販売は数年前アスベスト問題の絡みで止めたんだっけ
あれば俺も買いたいが
778名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 12:46:40.10 ID:JgYA92wc0
座席欲しいけど置く場所がない
779名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 15:55:24.68 ID:9dMv+xDN0
>>774
平日朝下りでも町田、本厚木まではビジネス利用で乗る方が多いので込んでますよ。
本厚木を過ぎると落ち着きます。

1歳の子をお連れなら子どもの席も取られてはいかがですか。
乳児は幼児より荷物多いですから。
ウチはいま5歳の子がいますけど、必ず子どもの席も取るようにしています。
扉付近の席がいいでしょう。機嫌が悪くなった際、すぐにデッキへ行けますから。
窓口で希望を伝えれば発券してくれますよ。
780名無し野電車区(関東):2011/08/30(火) 19:33:55.36 ID:1uE4nJcbO
>>774 子供乗車券を 買って お子様の席を 取ると 良いですよ
781名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:34:13.85 ID:2ryUL98h0
シートサービスとワゴンサービスの違いが分かりません。

LSE,HiSEでワゴンサービスの列車にいつも乗っているが、ワゴンは来ずに注文伺い
がくる
782名無し野電車区(dion軍):2011/08/30(火) 19:54:56.34 ID:DIDXCvSE0
>>781
ワゴンサービスはワゴンでコーヒーやらジュースやら入れる
シートサービスは注文取って3号車か8号車のカフェから持ってくる
783名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 20:17:29.84 ID:q5lzXSQ90
>>781
それってシートサービスと思わせてのワゴンサービスかもやはりカップやグラスで渡してる?
784名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:07:44.27 ID:QUu/HgWz0
L/Hは展望席、Rはグリーフ車、Vは全席の筈だが>シートサービス
785名無し野電車区(東日本):2011/08/30(火) 22:02:02.48 ID:aWxTWWDW0
Mでもアイスとか注文するとシートサービスになる
786名無し野電車区(静岡県):2011/08/30(火) 22:03:45.08 ID:4phbQhLW0
グリーフ車、
787名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 22:55:19.00 ID:ZV6LRoZS0
>>774
平日の朝、下り(小田原へ9時位に着)って
8:45着のはこね3号??

これEXE10のはずだから、
小田原で切り離される後4両(7〜10号車)を指定して買えば余裕があるかもしれない
ただ後の方になると階段から遠くなるからそこは注意

平日とはいえ前6両は湯本まで行く行楽客とかもそこそこいるだろうし。

あと子供の分も席を確保する場合、6歳未満でも小児乗車券が必要になる
788名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:12:01.11 ID:RUI5D6160
この間、唐木田行きのホームウエイに乗ったら、ダブルデッカーの下の階の4人ボックス席だった。
広くてゆったりとはしてたけど、見知らぬ3人とテーブル挟んで向かい合うのは何か気まずかったな・・・
789名無し野電車区(神奈川県):2011/08/31(水) 00:11:21.03 ID:dPROGJhQ0
セミコンは今の近鉄ビスタみたいな販売方式にすべきだったな。
790名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/31(水) 10:41:15.33 ID:bLNaHH+tO
>>789
今からでも出来る。
791名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 11:31:42.20 ID:tXDvVapU0
シートサービスはVSEの専売特許だから他車では出来ないね。
ワゴンサービスは中途半端だから終焉真近いね。
小田急ロマンスカーは経費節減で車販は来年度で終わりそうです。
792名無し野電車区(関東):2011/09/01(木) 14:36:16.33 ID:HabZBLlhO
専売特許だとよ
793名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 16:21:11.50 ID:42wI/7B+O
>>789
小田急と箱根登山の完結ならVSEのサルーンみたいに区画単位で販売出来そうに思うが、御殿場線が関わると個室料金の設定など面倒そうだな。
東海の373にも車端にセミコンがあるが、その“(コ”も区画単位でなくバラで売ってるし。
794名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:59:03.22 ID:xZTmDt490
え24の前展取ったけど運休払い戻しorz
何回か運休遅延の払い戻ししてるけど券を端末に突っ込まない。
795名無し野電車区(東日本):2011/09/01(木) 20:36:01.50 ID:N5gUZ5II0
>>774は子供の分の運賃・料金払わずに2席確保したいということでFA?
796名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:44:48.76 ID:r/CU1m1gO
何故運休?
797名無し野電車区(神奈川県):2011/09/01(木) 21:15:32.33 ID:+YAnn7jH0
>>795
世の中本心はみんなそんなところだろ?

>>766以下>>769とか>>772>>773>>775辺りを読んでみい
3人分の席で4人分占有したいな〜みたいな心理がでてるだろ

途中駅から誰かの隣の席に座ろうとしたら、
その席の券を持っているのに嫌な顔されるのはありがち
先客も満席状態の列車だと最初から期待してないが、
乗車率が5〜7割ぐらいの微妙な状態だとよくある

これが指定制じゃないと、露骨にブロックしてたり声かけても無視したり
その路線の民度が良く分かるw
798名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:54:34.46 ID:cS+B5d8+O
運転手さんの後ろの席を指定してワクワクしていたけど、三人組が来て席をぐるんとやられたらどうしよう!鉄ヲタプギャーされたらどうしよう…

不安になってきた
799名無し野電車区(神奈川県):2011/09/01(木) 23:50:54.17 ID:Yin0/M+50
そういう席は狙って取ってる人が多いから
あまり心配する必要もないと思う
800名無し野電車区(東日本):2011/09/01(木) 23:52:55.69 ID:WdsVn4ra0
逆に、ビデオカメラをドカッとセットして、大きな声での会話を慎むように
オーラ出す濃いヲタが乗ってきたり‥
801名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 10:31:38.62 ID:UkEEDKTk0
小田急ロマンスかーはJR東日本の券売機みたいに、
座席表から座席の席番を選べないから、予測が出来ないね。
JR東日本は座席表からグループが予測出来ます。小田急は窓、通路側、展望席しか選べません。
802名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:37:12.62 ID:RTBc6NJLO
>>797
俺は3人で席を取る場合は、ほかの客に悪いなと思いつつ4席取っちゃうな…
VSEならサルーンと言う選択肢はあるけど、そう都合よくはいかないからね…

逆に1人で乗っていて連席で取れていない2人連れに「席を替わってもらえますか?」と言われて、(状況によっては)仕方なく譲ることもあるしね…

そういう意味では、どれが正しいとは言えないなぁ…
ただ、可能な限り正規な方法で要件は満たしたいね
803名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 11:44:07.86 ID:HNNAODu20
改善だな
車両番号だけ指定で、席は自由の
車両が1車両だけあっても良さそう
804名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 12:53:02.79 ID:Qcjm8X6O0
空気輸送のロマンスカー「あさぎり号」の下りだけは定員制度の自由席を待望します。
805名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 13:27:02.23 ID:lwJuit+V0
空気輸送だから廃止されるんだよ。
806名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:10:48.17 ID:8nEhhEgo0
SSE時代の「あさぎり」は号車指定だけだったな。
で、重連の時はでっかいゴム印でAとかBとか押されたな。
807名無し野電車区(WiMAX):2011/09/02(金) 16:02:56.47 ID:I+XOAtLT0
>>802
空いていたらいいんじゃない。
1人客でも隣に荷物置く人は珍しくないし、乳幼児にしても別に構わないと思う。
なんでも杓子定規というのは肩が凝る。

ただ混雑している時は別。
これは他の交通機関でも言えることだけど。
808名無し野電車区(関東):2011/09/02(金) 18:27:15.67 ID:eBl0+pdfO
あさぎり6号
ただいま豪徳寺を通過
809781(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:06:14.41 ID:OI2V+PaX0
>>784

なる程、展望席だからか

シートサービスが無くても事前予約なら席に持ってきてくれるから、
いつも弁当と生ビールを予約して臨んでいたが、
なんかときどき注文伺いにくるんでいつも肩すかしくらった気がしてました

810名無し野電車区(茸):2011/09/03(土) 19:16:46.60 ID:ZbuqFs6F0
今日はロマンスカーあさぎりが運休のため、JR東海は御殿場〜松田間は運休で振替輸送は御座いません.
小田急箱根高速バスと御殿場線・普通電車を乗り継いで、新宿〜沼津駅(沼津港)迄行きました。
新宿西口小田急ハルク前を09;00発>(小田急箱根高速バス)>池尻大橋.>(首都高&東名高速)>御殿場駅10;40着.
御殿場駅10;57発>(御殿場線普通電車)>沼津駅11;31着>沼津駅11;40発>(路線バス)>沼津港11;55頃到着す。
沼津新鮮館で食事をしました。帰りは沼津港から新宿駅迄逆ルートで15;45分頃に小田急ハルク前に戻って終了。
乗継の間合いは沼津と御殿場駅前を散策しながら過ごす事も出来て楽々日帰り旅行が出来ました。
ロマンスカーあさぎり号がいつ何処で廃止になっても代替旅程が組めますね。
高速バスは新宿駅〜JR御殿場駅迄、往復割引で2,900円で御殿場〜沼津間は往復800円だからとてもリーズナブルです。
なおJR東海も御殿場線が運休しても代行バスの手配は致しません。
御殿場線は完全に見放されました。
811名無し野電車区(茸):2011/09/03(土) 19:32:53.87 ID:ZbuqFs6F0
あさぎりが空気輸送の原因が理解出来ました。
もし運行しても今日はガラガラになるから沼津の車庫でお休み中でした。
振替輸送が手段が無い御殿場線の御殿場駅以東は終わりだね。
812名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:47:05.20 ID:4NlAiy12O
ところで、ロマンスカーカレンダー2012、採用者はそろそろ連絡来たのか?今年もたくさんの作品で接戦になるのか
813名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 22:00:24.12 ID:mijb+70ZO
すでに届いてる
814名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 22:19:55.79 ID:rHegom+d0
ロマ運転者が新宿の夜景バックで採用されたらしい。
どっかのマンションの階段かな。
まあ許可は取ってあるんだろうけど。
815名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 22:31:14.16 ID:h38kE7mT0
御殿場線運転見合わせだったら、
小田原乗り換えが常識だろ。
816名無し野電車区(WiMAX):2011/09/03(土) 22:52:16.04 ID:5LmuCM/y0
酒匂川流域は土砂災害多いからね。
去年の水害の工事もまだ終わってないはず。
817名無し野電車区(神奈川県):2011/09/03(土) 22:59:33.14 ID:sGQKAH1f0
>>810
なにこれ気持ち悪い
818名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 00:58:51.20 ID:5ZMmBTFiO
>>810
逆に問いたい。

クルマ、持ってないの?
819名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 01:29:37.80 ID:OIjToo0C0
いつもの奴だろ
そこまで小田急箱根高速バスを推して何を望んでいるんだ?
お前がゴリ押ししなくても十分客は乗ってるぞ

それともあさぎりになにか恨みでもあるのか?
820名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 09:46:42.31 ID:Fo47GEsJ0
あさぎりに恨み辛みは無い!!ただ運賃が高いだけだよ。
新宿〜御殿場間は小田急の片乗入で御殿場駅迄は運行してほしい。
JR御殿場駅で20〜30分程度の間合いで折り返し運転なら現行設備で可能で〜す。
御殿場駅<御殿場線が30分ヘッド>沼津駅は超便利になりました。
821名無し野電車区(静岡県):2011/09/04(日) 09:50:00.04 ID:6wVra1Vc0
>>810
新宿-沼津港まで行くバスあるぞ・・・
822名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 10:00:39.19 ID:Fo47GEsJ0
>>821.
沼津港行きは1日1往復の京王高速バスは不便だよ。俺は小田急で行きたい。
だから小田急ロマンスカーあさぎりは御殿場駅折り返しで結構です。間合いは御殿場市の観光も出来ます。
823名無し野電車区(静岡県):2011/09/04(日) 10:04:27.58 ID:6wVra1Vc0
>>819
いつものやつか・・・マジレスして損した
NGにしておこう・・・
824名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 10:25:02.13 ID:Fo47GEsJ0
あさぎりを連絡快速急行に設定すれば全て解決します。
新宿〜秦野間は「さがみ」と併結・併合して御殿場線内は単独運行で大丈夫。
825名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 10:54:12.85 ID:Fo47GEsJ0
なお秦野駅以西は快速急行で松田駅から御殿場線内は普通電車ならリーズナブルです。
826名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 12:32:18.49 ID:+n3CxMnpI
今日のあさぎりJR車充当は
小田急車の代走かな?
827名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 13:24:26.53 ID:VpRSE3BV0
371系は東海に帰って無いのかな??
今日の5号も371系??
828名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 13:49:43.72 ID:LpE2gcxx0
>>820
>>ただ運賃が高いだけだよ。

収入に合った頻度で、お出かけすればいいんじゃないの?
あさぎりが高いっていう経済能力を基準に、俺らに高速バスを勧められてもねぇ(苦笑)。

829名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:08:56.42 ID:qPnfc3ar0
MSEを御殿場線乗り入れ改造して、本厚木で御殿場方面と小田原(湯本)に分割できない?
本厚木−新松田間ダイヤ満杯なら、基本6連は本厚木止まりでもいい。
830名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 15:11:03.54 ID:7Px4tgli0
無駄な事は考えない。
831名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 16:11:52.11 ID:+n3CxMnpI
今日のあさぎりJR車充当は
小田急車の代走かな?
832名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 16:51:35.29 ID:98PIXapc0
台風の影響で運用計画に変更が、

と釣られてやる。
833名無し野電車区(東日本):2011/09/04(日) 17:11:28.05 ID:AG3+zbgw0
371系とRSEのあさぎり乗るならどっちの方がよい?
834名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 19:33:33.19 ID:yxhU8AzR0
昨日はJR371系・昼間は沼津の車庫(電留線)に留置されてました。
835名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 21:48:32.70 ID:3MNftYSgO
EXEのスーパーはこね号ってまだあったんだ…

RSEのスーパーはこね号はもう復活しないかな
836名無し野電車区(糸):2011/09/04(日) 22:47:26.57 ID:LXZP0S5p0
>>831
御殿場線が止まっていたから、全列車RSEで運行。
今日みたいなパターンでの車両の運用が>>242-245あたりに車両の運用が書かれている。

>>833
こればかりは、好みもあるし。
個人的な考えではグリーンなら371だが。
837名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 22:59:13.48 ID:QITc5Q1tP
断然371だけどなあ
838名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 23:33:28.20 ID:kXARZY9X0
>>833
俺はRSEかな。グリーンは371系の方がいい。
371系は3号車と4号車の一階部分のカーテンを
改善してもらいたい。
839名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 23:40:23.66 ID:OIjToo0C0
RSEははこね等でも乗れるので、あさぎりでしか乗れない371に乗っておくのも手
840名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 00:20:09.77 ID:7A7/kUCJP
RSEは、HiSEに比べて豪華になったのはいいんだけど、
内装の細かいところがいまいち洗練されてないんだよねえ。
いかにもバブル期に設計されましたって感じ。

371は同じバブル期生まれだけど、デザインも内装も落ち着いていて、
現代でも通用する。
841名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 00:54:06.45 ID:Mugas7JI0
まあ371系は内装も新幹線みたいな感じ
842名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 07:49:36.78 ID:j3fh63yD0
LSE7000系原色の運用が知りたい、どこか無いですか?
小田急掲示板にも書いてありません。
843名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 08:00:06.05 ID:AuhSuVp9O
>>842

N33とN34でも見てこいくず
844名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 08:15:37.08 ID:ND2cUFLBO
RSE:黄バミ過ぎのテーブル。
食い物乗せて平気なのか??と一瞬躊躇するくらい汚い。
845名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 12:16:52.83 ID:9OJvBtmKO
3日連続であさぎり号は御殿場線内運休
846名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 13:27:44.66 ID:iDBDN3fC0
このままロマンスカーあさぎり号は消滅して、スジをさがみやえのしまに回して下さい。
RSEの車両は富士急行が待ってるよ。
847名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 14:27:16.91 ID:cfRsJ9xB0
サポート号復帰キボン。
848名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 17:29:50.61 ID:bdY93UZe0
あさぎり廃止厨ではないけれど、確かに現状を考えると沼津まで存続する意義は微妙かな。
小田急車で御殿場までの片乗り入れで充分な気はする。
もしくは2時間に1本くらい、一般車を乗り入れるとか。
849名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:46:16.23 ID:GaHHxipRO
1便は新松田、2便は本厚木返し。
3便は小田原から回送だね。
さて4便は?
850名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 18:49:14.94 ID:83jCLD1i0
普通車を入れるメリットがないな
851名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 19:02:50.54 ID:hqYe3scyO
あさぎり…
新宿〜御殿場が2720円
新宿〜沼津が3480円
(いずれも運賃+特急料金)だもんな…

高速バスだと
新宿〜御殿場が1630円(小田急箱根高速バス)
新宿〜沼津が2100円(富士急シティバス・本数少)
だからな…難しいよ…
852名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 19:24:07.01 ID:bdY93UZe0
>>851
1,100円の差を渋滞無しの快適移動の対価と考えれば、土休日の夕方は安いかな。
大和TN先頭のクソ渋滞を考えると、むしろ安くしないとバスが負けるだろって思うよ。

そもそも町田乗車組からだとバスは関係ないしな。
853名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 20:08:54.24 ID:83jCLD1i0
高速バス使うような人間に1100円は高いだろう

金がある層があさぎりを使えばいいんだがそんな人間は御殿場に行く用事がないというのが問題だ
854名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 20:10:53.29 ID:mTCbw5RQ0
沼津だと小田原経由で直通のほうがありがたいよなぁ
熱海(伊東・下田)・三島(修善寺)にも便利だし
今更だけど・・・。
855名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 21:47:59.99 ID:D4e65das0
今朝のあさぎり1号が、愛甲石田を通過する時点で2人しか乗ってなかったw
1号車と6号車だったかな?ダブルデッカーの1階は見えないので分からんが・・・。
856名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 22:02:00.96 ID:JjCirJxyI
>>842
7004F
9/6 N31 9/7 喜多見予備 9/8 N31 9/9 N67
9/10 N33 9/11 N34 9/12, 13 喜多見予備 9/14 N31
857名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 22:29:00.71 ID:t5ddON1S0
小田急にとって「あさぎり」廃止するメリットは?
スジを「さがみ」「えのしま」に置き換えたら増収になる?
「急行」や「快速急行」に置き換えたら増収になる?
858名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 22:42:12.24 ID:KUvQGVyFO
少なくともデメリットは減る
859名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 22:50:27.14 ID:P+O8AIPs0
新宿<小田急小田原線経由.>小田原駅経由で沼津駅に行く、バカ者は要ないよ。
小田原と熱海で乗換で乗継が悪いね。
もしあさぎりが廃止されたら小田急高速バス乗車か、新松田駅乗換で松田駅から御殿場線で御殿場方面に行きます。
860名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 23:03:48.84 ID:P4hMsgJH0
町田新宿間でわんさか乗ってる以上小田急にデメリットは無い
倒壊の問題
861名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 23:06:46.34 ID:P+O8AIPs0
だからあさぎりのスジはさがみに回せ!!
862名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 00:15:04.22 ID:1H/lGKKI0
>>859
それ普通のルートだと思うけど?

沼津行くのに御殿場線使う人はほぼ皆無。
それがあさぎり衰退の一つの原因だと思うが。
863RSE・EXEの早期廃車を願う会(神奈川県):2011/09/06(火) 02:00:24.79 ID:e8P3aDRq0
台風でゴミクズEXEが全部床下冠水で使い物にならなくなるか
強風で何処か遠くに吹き飛ばされればいいのにw
あと正面デザインとカラーリングが気持ち悪い・快適性低い
草臥れボロRSEも同じようになれw
864名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 04:00:20.88 ID:wab61tHK0
同じ神奈川県民として恥と思いますよぼくは
865名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 04:54:15.70 ID:aDGntYCN0
ASサービスのMSEをあと3〜5編成増備して、HiSEとLSEは廃車せよ。
ロマンスカーのすす払いが出来ます。
866名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 06:57:45.01 ID:uzyp8N0sO
>857
つJR倒壊との協議
(今回の様な運休も含む)
867名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 07:33:45.54 ID:YirrPMiJi
>>865
ASサービス?
868名無し野電車区(静岡県):2011/09/06(火) 07:47:40.83 ID:fYY9g7yS0
>>859
御殿場線御殿場から国府津間の本数見ていってるのか・・・
869名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 08:48:53.37 ID:0sMRTF2G0
御殿場駅に行くのに東京人は沼津から御殿場線を戻らないよ。
運賃も割高です。あさぎり運休時は国府津駅か松田駅で御殿場線に乗継ます。
870名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 08:54:34.31 ID:0sMRTF2G0
MSEは東京メトロと小田急ロマンスカーと両方の運用に使えるアラウンドサービスカーで使えます。
もっとMSEを小田急は増車してほしい。将来は御殿場線連絡用車両にも視野に入ります。
871名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 09:21:14.71 ID:dnu58jFM0
御殿場線連絡用車両だから新松田停車さがみという事か。
872名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 10:29:31.46 ID:wlevm7bG0
>>863
>>RSE・EXEの早期廃車を願う会

バカジャネーノ

もっとほかに考えることないのかよ…
873名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 10:45:25.78 ID:OQTi2M8QO
あとあれ
伊豆のフリーパス

殆ど宣伝してない上に
あさぎりを使用するパス以外は伊豆までの運賃も入ってない

あさぎりを使用するパスも片道の運賃+特急券しか含まれていないし…
874名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 11:40:38.08 ID:jYC/RwD+0
さがみを秦野駅を通過させて新松田駅に停車すればあさぎりは不要になり、
糞・秦野なんて特急は朝、夕とサポートだけの停車で結構です。
     さがみの停車駅をすべて新松田駅に変更せよ。
875名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 12:09:12.76 ID:ZfdUg6pBP
「伊東観光」「南伊豆」のフリーパスは、
出発駅〜小田原〜伊東(〜下田)の往復運賃が含まれてるんだが。

「西伊豆」「中伊豆」は往路のあさぎり運賃・特急料金のみ含まれてるが、
これはあさぎり特急化当時の「行きはあさぎり帰りはこだま」の方針に倣ってるんだろうなあ。

しかしまあ、割引きっぷ類っていつの間にこんなに増殖してるんだよw
温泉施設利用向けとか彫刻の森クーポンとか御殿場往復割引きっぷだとか知ってる奴いるのか?
876名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 13:25:36.42 ID:Q7AzCd4v0
伊豆の観光はJRが有利だから、小田急のフリーパスは飾りだよ。
箱根と御殿場やら丹沢や大山の観光に精進してほしい。
877名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 13:49:02.54 ID:AYWA3tep0
>>875
野天風呂クーポンB(かっぱ天国)が3月末で廃止になったのが残念。

伊豆方面のフリーパスは有効期間がネックだな。
箱根フリーパス以外で今最も認知度が高いのは東京メトロパスだろうな。
878名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 14:25:31.73 ID:jsEmQVqdO
10/2 さがみ67が伊勢原臨停
879名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 16:42:03.71 ID:vH4Sz2Yw0
箱根フリーパスは宿泊旅行には適しているが、日帰りでは割高感が有るから日帰り電車の旅は箱根登山鉄道フリー切符を使っています。
880名無し野電車区(旅):2011/09/06(火) 20:38:52.69 ID:p6ntnFu90
病後で体力が無いんで、新宿までの往復にロマンスカー使ったんだが
これは楽だね。クセになってしまいそうだ
881名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 21:24:44.36 ID:NiaS5l+h0
>>874
小田急の重役が通勤列車として使っているのを知らないようだな
882名無し野電車区(関東):2011/09/07(水) 07:08:17.86 ID:yq6LngY7O
>>874
秦野が糞なら新松田なんて救いようがないじゃんw
883名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 07:35:06.96 ID:2hRlyFz90
>>881
>>882
いつもの言葉の不自由なあさぎり廃止厨だ、相手にするな。
884名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 08:16:45.30 ID:VzaeCyqsP
>>876
> 伊豆の観光はJRが有利だから、小田急のフリーパスは飾りだよ。
スーパービュー踊り子が登場するまでは、
伊豆方面に行くのに設備の悪い踊り子は敬遠されていて、
ロマンスカー・東海道線・リゾート21の乗り継ぎが王道だったんだよ。

とはいえ、伊豆はどこの旅館も観光施設もバブル崩壊後の旅行スタイルの変化についていけず、
観光地としての魅力が低下していて、観光客も低迷している。
こないだのダイヤ改正で踊り子は便数・連結車両数が削減されたし、
修善寺行きは廃止の噂が絶えない。

数年前に伊豆を観光したことがあるが、
伊東も下田も廃墟同然で、行っても侘しい気分になるだけなんだよな。
時代に合わせ日々進化を果たし、老若男女・国籍を問わず観光客で溢れている箱根を見習えっつーんだ。
885名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 09:05:27.60 ID:K5OxiVLB0
>観光客で溢れている箱根

えっ
886名無し野電車区(茸):2011/09/07(水) 10:44:33.69 ID:CuG9SprW0
さっき代々木上原であさぎり3号の通過を見たけど
ありゃひでぇ乗車率だな。1両に10人前後しか
乗ってなかったしスーパーシートは見た限りだとゼロだった

しかもあれの大半は町田と本厚木で降りるんだろ?
悲惨すぎるよ。いつ廃止になっても不思議ではない。
887町田駅から書き込み(関東・甲信越):2011/09/07(水) 10:53:10.16 ID:sM4PZmeJO
>>886 そのあさぎり号遅延している様子。駅の案内放送あり、町田は10:57頃の到着と言っていた。
888名無し野電車区(糸):2011/09/07(水) 10:56:23.14 ID:5LZU4uGH0
>>886
平日3号のガラガラはいつもの事。2号と7号だけで、あさぎりは十分かも。
そういや、今日は3ヶ月に1回の371の定休日だな。371、今頃、静岡でお休み中か。
889名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 12:51:35.15 ID:fZrSBNeOP
だから今日の2号はRSEだったのか。
890名無し野電車区(静岡県):2011/09/07(水) 13:30:24.97 ID:jdxWb2m6P
ああ送り込み回送見に行くの忘れたorz
891名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 14:07:16.24 ID:E0EVTHdi0
じゃあ、返却回送で。
って、いつあるのか知らないけど。
892名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 15:24:40.60 ID:2Q5SHOjI0
>>885
まあ関東近県の観光地にしては、頑張ってるかな。
ピーク時を基準に考えちゃいかんよ。
893名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 16:04:49.35 ID:Waq2dT240
中国人・韓国人観光客は減っても構わない。
894名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 16:15:34.78 ID:E0EVTHdi0
心情的にはわかるけど、儲けさせてもらえれば、おけ。

クレームで、面倒なのはカンベンです。
895名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 18:00:10.56 ID:XRZWwcZlO
>>894
中・韓からの旅行客による儲け<連中のクレーム対策費用 なのが実態でしょ

それよか、あさぎり7号のグリーン席で品の無い笑い声で騒いでいるばばあ共はどうにかならないのか?
せっかくのグリーン席が台無しだ

ばばあ共が韓流にハマるのは仲間意識から来るのかと思えるわ
896名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 18:22:26.26 ID:VzaeCyqsP
>>895
> 中・韓からの旅行客による儲け<連中のクレーム対策費用 なのが実態でしょ
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
897名無し野電車区(糸):2011/09/07(水) 18:27:25.46 ID:FsJoMAn30
>>891
今日の夜。7号沼津着後、すぐに返却。
ただ、かなりスジが寝ていて、松田21時頃だったと思ったけど。
ちなみに、送り込みは松田前日21時頃。沼津滞泊になる。
898名無し野電車区(茸):2011/09/07(水) 18:33:16.42 ID:Ym4wwzm80
ば〜か、海外からの箱根や富士山観光.外国人の団体旅行はロマンスカーなんて乗らないよ。
みんな専用バスで移動します。
概ねロマンスカー乗車の外国人は在日のフィリピン人、在日中国人やら韓国人が多いね。
899名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 19:04:53.85 ID:OXKX4WnZO
>>898
馬鹿はヲマエw
900名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 19:49:24.58 ID:abs9U3LC0
中国人観光客のロマンスカー利用は少ないかもね
中国人かと思っても良く見れば台湾・香港人だったりするからね

ただ中国からの個人旅行も解禁されたからな
ロマ利用も増えるだろう
901名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 21:03:07.18 ID:JC2ruqUR0
ところで、そろそろファミリー鉄道展2011の開催案内があるんじゃない?
今年の展示車両は何だろ?
SEは一生引きこもりだろうけど、NSEをもう一度屋外で見たいな。
902名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 21:14:42.95 ID:P6H1rtgb0
31・5000・5200・赤1000・60000かな?
903名無し野電車区(茸):2011/09/07(水) 23:03:38.42 ID:qlxQ8LCg0
原発のセシウム問題で外国人観光客の来日は御座いません。
ロマンスカーは九月の連休はまだ空いております。
904名無し野電車区(庭):2011/09/07(水) 23:52:18.18 ID:XNfKCEZt0
>>886
倒壊松田駅で5号の到着を見たけど、3・4・7号車乗客ゼロだったわw
つか全体で10人乗ってるか乗ってないかだったし。
905名無し野電車区(関東):2011/09/08(木) 00:01:56.34 ID:8jcRWBzQO
だから二往復四両化。
906名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 00:07:04.77 ID:IQegpjFcP
むしろバカ高価い特急料金取るから乗らないんでは?

ライナー券程度の負担で短編成・高頻度運転した方が客つくんじゃないの? >> 御殿場直通

>>901
> SEは一生引きこもりだろうけど、NSEをもう一度屋外で見たいな。

前回は扉壊して引き出しはしたけど、
牽引用の電車手配して喜多見から引っ張ってくる方が簡単なの?
907名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 03:53:37.64 ID:70pvKW2k0
あさぎりは新松田駅止まりの連絡快速急行に降格せよ!!
908名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 03:56:47.24 ID:70pvKW2k0
今はもう熱烈なロマンスカー『あさぎり』信者の乗り鉄も居ないね。 ご愁傷さまです。
909名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 07:36:45.24 ID:UdohaGPR0
「あさぎり」特急料金の高さがネックなら、運賃だけでも稼げばいいから、特急料金割り引けばよい。
現在、小田急特急料金とJR東海特急料金を単純に足しているが、これを↓
松田(新松田)までは現行と同じ、JR東海直通はJR東海特急料金+¥200円にすれば?
小田急としては、特急料金は¥200円しか入ってこないが運賃収入は見込める。
松田(新松田)までは「さがみ」と同じ。
小田原は前後の「はこね」で対応できる。

これでダメなら「あさぎり」スジを「さがみ」に置き換えても営収は同じ。
現実問題として、平日は前後の「はこね」も空席が有り、土休日は「あさぎり」もそこそこ埋まる。
910名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 09:08:28.44 ID:oCDSId1w0
あさぎりは御殿場線内は普通・快速に設定しないと小田急線からの乗客はは納得できないよ。
JR東海管内は小田急や国府津駅から利用の場合はパスモやスイカのIC乗車券が使えないのもネックになりました。
911名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 09:12:12.55 ID:oCDSId1w0
とにかく新松田駅から御殿場線松田駅への連絡をスムーズさせてほしい。
さがみを全列車新松田に停車して下さい。秦野は快速急行で補填が出来ます。
912名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:23:44.90 ID:FW0n3bFb0
スイカ・パスモが使えない点は、東海道線から来る客も戸惑っている
913ななしさん(チベット自治区):2011/09/08(木) 12:34:26.71 ID:3T/bZibT0
豪華で鉄道展には10000系hiseと5000系展示希望!!
914名無し野電車区(関東):2011/09/08(木) 12:54:57.74 ID:sADtjDqFO
HiSE 一編成のみで形式写真と、
5000・9000・8000の並びがいいなぁ。
出来ればそろそろネコを青帯に戻して欲しい。
前面に行先表示幕があって、前照灯2灯なら、
青帯のほうが期間が長かったし自然じゃない?

小田急博物館も完全停滞だもんなぁ。
915名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 13:41:58.08 ID:l434n3L2O
>>913
08年の展示車両がその組み合わせだった

今年の展示車両、通勤型は3093Fが濃厚だけど
特急型が何になるか…?
916名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 13:43:05.70 ID:4pUI8VaC0
中止になった去年、10連5000形が実現できなかったから
田窓4連5000、残り一本のHiSE辺りが妥当な展示じゃないかと。
917名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 14:00:11.67 ID:YGt6ZClC0
5000系列は昨年派手にさよなら運転やったので、小田急の中ではイベント系は避け、終わった車両扱い。
とにかく余り人が集まらないように、地味な展示が基本。

通勤車は3093F、特急車は日車行きが延期になった7004Fの2本並べが妥当かな。
918名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 15:57:00.72 ID:ZhKuxHICO
>7004日車行き
kwsk
919名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 17:13:16.81 ID:MAG+aS7b0
あさぎりはJR区間の特急料金が高いのが問題だから、新松田駅で打切りせよ。
さがみの全列車を新松田駅に停車して下さい。宜しく哀愁。
920名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 18:59:22.16 ID:zdBObysv0
小田急電鉄は誰のためにあさぎりをロマンスカーとして残留させるの理由を述べよ。
921名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 20:13:37.48 ID:ZhKuxHICO
(まとめ)
ヘナチョコ台風→ファミ鉄中止→代償行為→5000x10唐木田臨→どこぞで乱入→緊急停止→二度とやるもんか!
922名無し野電車区(関東):2011/09/08(木) 20:16:05.82 ID:deINYiIqO
あさぎりの沼津発着は、はっきり言ってメリットないよな。おれが乗ったのは、約20年前が最初で最後。沼津は未だに毎年行くが、東海道で東京又は小田原からロマが定番。何故なら、そこそこ安く、ダイヤを見ないでも乗れること。
923名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 20:34:13.12 ID:jkTFcenL0
そこで連絡急行復活ですよ。

特急料金だから高くなるんであって、急行料金ならそれほどでもない。
924名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 20:39:06.21 ID:z9VsHH0T0
今日沼津への出張で往復あさぎり乗ったが客少なすぎ。
俺が乗ってた車両には新宿発の最初は15人くらいだったが
町田で内8人くらい降りて本厚木で3人降りてもうそこから先は
ほぼ貸切り状態だった。
帰りのあさぎり8号もこれまた酷くて沼津発時は俺しか乗ってなかった。
新松田で3人。本厚木と町田でそれぞれ4,5人ずつって感じだったな。

多分次のダイヤ改正で1号と8号は無くなると思う
予想以上にガラガラだった
925名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 21:06:24.05 ID:OvN1v4/c0
土日運転列車とかにすればいいんだよ。平日は最低限だけ運転して他は別の列車にスジ譲れば。
926名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 22:37:25.73 ID:aCk9sR8z0
あさぎり廃止厨の脳内は
行けぬ ぬまづ
行けぬまづ
池沼津
で脳内ループ。
927名無し野電車区(糸):2011/09/08(木) 23:05:17.35 ID:v1Z0Tpvp0
>>922
あさぎりに関しては、小田急線内途中駅〜御殿場線旅客を意識してるのではないか。
>>922のいうような都内〜沼津は、新幹線経由が普通だぞ。

>>923
松田〜沼津の距離で計算すると、急行にしたとしても、急行料金530円+指定席料金510円=1040円になる。
特急料金1240円と比較しても200円しか下がらないよ。

>>924
平日日中は「はこね」でも、列車や車両によっては、ほぼ無人。
それから、朝の「あさぎり1」で、そんな人数な事はない。実際に乗っていないのだろう。

たまたま、昨日、上りあさぎりに乗って、町田で降りたけど、少なくとも十人単位の人(ぱっと見た感じでは20人程度)が町田で降りたよ。
あさぎりにたびたび、乗る人間から言わせてもらうけど、>>924の脳内の話じゃないか?。

>>925
御殿場線のダイヤが平日も土曜休日も同じだから、乗務行路が組み難くなって、かえって、コストがかかる場合もあるのだよ。
928名無し野電車区(神奈川県):2011/09/08(木) 23:09:06.13 ID:g6RuFMg40
実際平日は箱根も小田原も御殿場も誰も行かないような時間帯が多いから、それならあさぎりだけがガラガラとは言えないな
あと沼津はついで、あくまで御殿場に行くのがメインじゃないのか
929名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 00:43:11.83 ID:TSYrFLKZO
あさぎりは ベイリゾートみたいな感じで残れば嬉しい。
930名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 00:46:33.53 ID:f/IsM6Rg0
あさぎりってやっぱり姑息バスにやられてるの?
931名無し野電車区(dion軍):2011/09/09(金) 00:53:13.27 ID:+kQl3Buw0
バスよりはマイカーが多いだろうね。
バスや電車で御殿場で降ろされてもアウトレットはまあいいけどそれ以外観光に行くなら不便だし。
箱根のようにルート交通網がないから・・・。
932名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 03:15:23.55 ID:EY4ExnJE0
>>927
月に2〜3回土日のあさぎり7号を町田or本厚木〜松田で使ってる者です。
(ここの皆様から見ると迷惑な利用方法・利用区間な客でしょうが)

> ダイヤが平日も土曜休日も同じだから、乗務行路が組み難く
それは解るんですけど、オレが松田で降りて反対側のホームから見る限り
土日の7号はそれなりの乗車率なのも事実だと思う。なので>>925さんの
アイディアも悪くはないんではないかと。

急行料金の件はオレも同意。昔の連絡急行時代でも御殿場線内の料金は
割高感を感じていた。急行じゃなくて「座席指定の快速」にでもしないと
値下げの集客効果は期待できないと思う。土休日だけ種別を特急にするとかは
無理なのかな。
933名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 03:16:14.67 ID:pjARYJ0R0
小田急電鉄にお願い、
空気輸送のロマンスカーあさぎり号は速やかに運休して、さがみスジに回して新松田駅に停車せよ。
省エネの時代はあさぎりの廃止から初めて下さい。
934名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 03:31:23.97 ID:EY4ExnJE0
>>933
っつうか>>932みたいな使い方してるオレからみても新松田に
あさぎり以外のロマ停車は不要に思えるんだが。
935名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 03:38:18.41 ID:KkM5+aRJ0
>>927
SSE時代の料金て急行料金+指定席料金だったっけ?
936名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 05:37:17.93 ID:BgyFOdaP0
御殿場線の現況を見て下さい。昼間時は沼津〜御殿場間は普通電車が30分間隔で、
御殿場〜国府津間は普通電車が45〜75分間隔運転になります。
JR東海は御殿場駅以東の御殿場線は重要視しておりません。ここにロマンスカーあさぎりを運行しても需要が有りません。
速やかに廃止してほしい。
937名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 06:01:27.93 ID:BgyFOdaP0
台風や大雨時は、御殿場〜松田間は運休でJRは振替輸送を実施しません。
但し東名高速路線バスは運行しておりました。小田急箱根高速バスが有利に決まっております。
938名無し野電車区(関東):2011/09/09(金) 07:02:35.90 ID:twxvkyp2O
お前の頭の中、バスとあさぎりでいっぱいだな。
親、泣いてるぞ。
10年後を考えて生きなさいね。
939名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 07:54:59.81 ID:/UhSf4EL0
>>924
平日の1号は本厚木から松田まで乗る通勤客が何人かいる。
新松田停車のはこね1、3号よりは空いているが、、。
その時間の下り急行が愛甲や伊勢原あたりまでの通勤客と学生で
半端なく混むからだと思う。1号以外の本厚木以西区間は空気輸送そのもの
940名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 09:09:50.69 ID:qsLgAy0r0
>>920
OBが必至になってやったことをそう簡単にはやめられない
941名無し野電車区(アラビア):2011/09/09(金) 13:16:55.40 ID:2cAC2X1c0
>>918
たしか先月か今月号のとれいんに載ってた気がする。<7000形入場甲種
あれだけ波動用に残すのかもね。
942名無し野電車区(関東):2011/09/09(金) 14:01:26.69 ID:9sUuEuOHO
LSE二本はしばらく残る。
消えるのはLSE一本とHiSEとRSE。
943名無し野電車区(関東):2011/09/09(金) 17:58:54.19 ID:twxvkyp2O
藤子仕様とみた。
944名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 18:34:41.44 ID:mXtiDR230
LSEは速やかに廃車願います。早くMSEを増備して下さい。
945名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 19:06:19.78 ID:T86mj3/t0
MSEの増備は今年度計画で終わりにして展望席を。
やっぱりEXEを展望席にしなかったのが最大のミスだな。
946名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 20:13:54.90 ID:Nrlaaj3zO
LSEは1と4が残るんだっけ?
何だか、長電2000系みたいだな。
947名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 20:33:42.97 ID:nYpQHwI90
LSEを残す位なら、RSEをはこねとSはこね専用で残してほしい。
どっちみちあさぎりは終焉を迎えます。
948名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 23:08:44.90 ID:AHHAJP0w0
特別料金廃止で。
949名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 00:53:07.88 ID:/6TDUIGP0
あさぎりは下りは1号7号のみで上りは2号と6号でいいと思う

3号や5号は多分無理だよ。存続は。あんな悲惨な乗車率じゃあ
鉄道会社も黙ってないと思う。スジは急行か快速急行に立て替えで
いいんじゃない。
950名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 05:24:07.06 ID:aB1urYws0
どっちみちあさぎりは終焉になります。スジはさがみに回してほしい。
小田急小田原線内の運転に設定したら乗車率は確実に向上します。
951名無し野電車区(関東):2011/09/10(土) 08:11:59.71 ID:lFZAOvQXO
ベイリゾート廃止かと思ったら動いていてビックリ 回送かと思ったわw
952名無し野電車区(糸):2011/09/10(土) 11:02:48.10 ID:KvDGOhpU0
毎度の事ながら、「あさぎり」には色々と言われているけど、結局、どこもいじらない、現状維持が、一番無難と考えられているのだよ。
小田急側では、やりくりに余裕のない特急車両をJRから借りられるし、JRも車両を貸す事で副収入がある。
ということで、現状として両者の思惑が一致しているので、運行している。
外野の人間があれこれ言っても、実際に不都合がなければ良いのだよ。
会社側の見方と旅客の見方は異なるからね。

あと、あさぎりを廃止すると、松田連絡線に錆取り列車を運行しないとならなくなるな。

>>932
あさぎり7に関しては、土休日も平日も乗車率は同じ程度。
値下げで客数を増やせばと言うけど、金額だけの問題ではない。
根本的に、需要のパイが絶対的に少ないのだから、現状でも十分なレベルだと思われる。
バスの場合、定員が1列車の10分の1程度と少なく、空間的にも狭いので、多く乗ってるように見えるだけ。
バスで10人乗っていれば、結構乗っているように見えるが、列車で10人だとガラガラに見える。

ここの連中の基準で、単純に客数だけを言えば、平日日中の「はこね」や「さがみ」もほとんどは運行休止にした方がいいレベル。
そもそも、直前に乗車ができるように、あえて満席にしないようにしている。
だけど、「はこね」や「さがみ」にはあれこれいわれず、「あさぎり」だけをあれこれ言うのは、何か個人的に恨みでもある椰子だろう。
953名無し野電車区(長屋):2011/09/10(土) 11:19:11.24 ID:eqypfnaE0
登戸停めてほしい。
954名無し野電車区(静岡県):2011/09/10(土) 11:31:24.69 ID:ZFtZlv8YP
バスで10人、ガラガラだぞ。
20人超えると結構乗ってるなと思うけど。
955名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 11:50:16.48 ID:5K4yUsUy0
茸クンは相手にしないほうがいいよ。
富士急スレでも荒らしてるね。
956名無し野電車区(神奈川県):2011/09/10(土) 11:59:51.27 ID:qTrKl7eG0
昼間EXE10両で走ってるガラガラのさがみを見ると
付属4両をえのしまに回してほしいと思ってしまう
957名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 12:24:36.27 ID:L7NagGGp0
たしかに、乗車率云々だけいうなら、
平日日中30分ヘッドのはこね号なんていらない。
それでも待たずに乗れる特急を運行することが、
企業イメージを高めることに繋がってるんじゃないかと思う。
958名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 13:08:02.43 ID:7fK9gFCr0
確かに「あさぎり」の本厚木以西の乗車率は異常に悪いね。

でも、なんでテコ入れの施策をしないのかも不思議なんだけど。
959名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 14:18:14.29 ID:E6Er8GLE0
あさぎりの停車駅をさがみと統一することできないかな?
新宿-新百合-相模大野-本厚木-秦野-松田-沼津方面
停車駅が多すぎかな?
960名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 14:34:36.37 ID:aBW4++wA0
>>958
実は意外と「あさぎり」は両社とも採算が取れているんじゃない?
年中ガラガラって訳でも無いし、「あさぎり」はJR東海の昼行特急の中じゃあ
唯一新幹線からの乗り継ぎ割引の無い列車だからJR東海の在来線特急の中では
利益は高いはず。
JR東海の他の特急はほとんどが新幹線からの乗り継ぎだから、乗客は多くても
乗り継ぎ割引で利益はそれほどない。
961名無し野電車区(神奈川県):2011/09/10(土) 15:58:49.48 ID:qtFstvd90
>>952
>会社側の見方と旅客の見方は異なる

ちょっとだけ突っ込ませてもらうがw

ここのあさぎり廃止厨は少なくても「旅客側の見方」じゃないだろう
乗車率が低いから不採算だからとかなんとか、その時点で旅客側の見方じゃない
「セルフ会社側」の見方だろう

頭の中があさぎりと高速バスで一杯な奴は、
案外自分がいつも乗ってる列車が伊勢原であさぎり退避するのがウゼーw
退避がなければ3分早く下車駅に着けるのにムキーな高速バスヲタじゃね?

そういう意味では旅客側の見方だなw
962名無し野電車区(神奈川県):2011/09/10(土) 16:45:00.43 ID:E1NWHDLH0
>>958
テコ入れするには金がかかる。
 ↓
現状は金を投資するだけの理由がない
 ↓
とりあえず走っとけ

免許維持路線みたいなもんでしょ。
廃止したら、再開する時の協議やら面倒だし。
現状維持で困る奴がいないんだから。
いまは閑散としていても、
御殿場は一応箱根への北側からのアクセスルートだし、
富士五湖方面の拠点としても価値がある。
現状だけで企業は判断しないんだよ。
やめたあと再開するのがどれだけ大変か。
963名無し野電車区(WiMAX):2011/09/10(土) 18:10:54.94 ID:LykvKqlU0
よくある、往路○号復路○号限定の割引きっぷとか、
あさぎり&高速バスのきっぷとか、
小田急沿線〜箱根〜アウトレット〜御殿場〜あさぎり特急券込み〜小田急沿線の企画券出してもいいような気はするけどね。

週末はそこそこ乗ってるから、それで御の字と考えているのかねぇ。
964名無し野電車区(神奈川県):2011/09/10(土) 18:15:44.44 ID:qtFstvd90
>>963
御の字というかそれで十分。とか思ってるんじゃね
下手に値下げして大儲けでウハウハの休日の儲けが減ったら困る
平日限定割引きっぷとかやってもいいとおもうけどね

見た目空いているように見えてもあの高料金だから、採算ラインも相当低そうだしな。
だいたい下り松田発車・上り到着時にいる客は運賃別で全員最低820円(通常期)払ってるからな

平日に新宿で満席発車しても町田でどっとおりるような連中は400円だからそれの2倍だぜ
965名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 20:56:37.47 ID:qqKNgR//0
>>935
1983年の時刻表を見てみると、
当時の国鉄の自由席急行料金が50Kmまで500円。指定席料金が500円。

小田急のページだとあさぎり号で御殿場→松田間を乗車の場合は料金は500円+運賃。
と言う事は急行料金のみ徴収で、指定席料金は取らなかったのかな?

せめて自由席でもあればもう少し安く、しかも気軽に乗車できるのだが…
966名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 21:12:03.34 ID:GbyIFRFbI
御殿場線内は全席指定の快速でいいじゃん、あさぎり
967名無し野電車区(静岡県):2011/09/10(土) 21:42:07.35 ID:ZFtZlv8YP
あさぎりは当時定員制だったんだが。
968名無し野電車区(関東):2011/09/10(土) 21:52:10.20 ID:R9dNfIaZO
小田急線内含め号車指定自由席と書いた方がわかりやすかろう。
969名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/10(土) 22:12:24.37 ID:CdWeVT/2O
0700 EXE01はこね
0730 MSE01はこね・あさぎり
0800 EXE02はこね・えのしま
0830 EXE03はこね
0900 VSE01Sはこね
0930 EXE04はこね
1000 VSE02Sはこね
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1030 EXE01はこね
1100 MSE01はこね・あさぎり
■はこね停車駅‥新、百(一部通過)、町(一部大)、本(一部海)、秦(一部通過)、小、湯
■えのしま停車駅‥新、大、和、藤、江(はこねと大まで併合)
■あさぎり停車駅‥新、町、本、秦、松、御(はこねと秦まで併合)

10年後の小田急新宿妄想特急時刻表。さがみ系統は、はこねに統合され、使用車両数削減。

(使用数)‥所有数
EXE4編成‥7編成
MSE1編成‥2編成(10両換算)
VSE2編成‥2編成

予備→EXE3編成、MSE2編成(6両換算)
970名無し野電車区(糸):2011/09/10(土) 23:32:21.14 ID:zbQIJjcU0
>>961
確かに通過退避が鬱陶しいと思うのはいるだろうな。
ただ、そのために、特急客が運賃の他に料金を払っていると言う事も事実。

>>962
その辺が事実でしょう。一旦廃止してしまうと、後で再開したい時に大変。
それに、小田原からの車両搬入ができなくなったから、車両搬入には松田連絡線は不可欠。
松田連絡線の保守面もあるからね。

>>965>>966
連絡急行時代は小田急線内でも定員制にして、意図的に指定席にしなかった。
なので、当時、JR区間は指定席料金は不要だった。
今の制度で、できるとすると、御殿場線内普通車全車自由席にするしか、方法はないよ。
さわやかウォーキングで松田〜御殿場のいずれかの駅で、臨時停車がある時、自由席の区間が松田まで延長され、御殿場線区間内を自由席で済ませる事もできるし、松田〜沼津の自由席特急券も発行できる。
その規定を通年、普通車全席に適用すれば、可能だからね。
グリーンは指定でも自由でも料金は同じだから、御殿場線内はグリーンだけ指定にしてね。

>>969
妄想するのもいいけど、10年後、世の中がどうなっているのかと思うと思わず鬱になるな。
今より人口は減るし、その頃にはEXEもへたって来るかもな。
通勤者が減る分、新型特急車が出るかも知れないし、逆に減便されて、平日の特急は1時間に1本程度になるかも。
あさぎりが残っているとしたら、JR側でまだ371を使っているかもな。
小田急側からの片乗り入れは、ほぼないと思うよ。JRの体質からすると。
小田急で車両を無償で使わせてくれれば話は別だろうが、JRの意識の上では、自社車両>他者乗り入れ車両だからね。
971名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 00:54:37.35 ID:/eWxeMqQO
>>970
371は10年後どころか来春には・・・
RSEもHiSEも
972名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 06:03:30.01 ID:GTOZL6PW0
あさぎりは下りと上りとも、松田〜沼津間は号車別の定員制自由席の設定すれば良いが、
小田急線内だけの乗降客がネックで定員制自由席が出来兼ねます。
いっそ本厚木〜新宿間はノンストップに設定したら可能になりますが乗車率が心配ですね。
973970(糸):2011/09/11(日) 11:07:44.40 ID:p+sRLi4G0
>>971
371は30年〜40年の設計寿命があるからな。
1980年製のLSEがまだ走っている事と、バリアフリー対応も完備しているし、状況次第では走れるのではと。
RSEは、設計寿命は十分にあるけど、結局、バリアフリー対応問題だからね。
JR側が乗り入れよう車両を作らないと言っている以上、使うしかないね。
相手からの片乗り入れを嫌い、自社車両が一番と思っているようなところだから。
まあ、妄想に、妄想でレスしただけ。

ついでながら、次スレ立てておいた。
【L/Hi/V】小田急ロマンスカー58【R/M/E/371】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315706555/
974名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 18:18:02.41 ID:y9HxEPdx0
時期改正で廃止になるあさぎりは3号と8号かね

あんな乗車率じゃあ存続なんて認められるわけがない
快速急行に立て替えたほうがよっぽど効率的だろ
975名無し野電車区(WiMAX):2011/09/11(日) 19:49:23.23 ID:cO9QgzGv0
>>974
3号よりも5号が悲惨。
静岡に仕事で行くときに町田→沼津で1〜5号のどれかに乗ってるけど、
1/3号はそこそこ乗ってる。本厚木まで。
5号は特に悲惨。前はスジが寝ていたっけ。
上りはたまに6/8号に乗るけど、平日でもゴルフ帰りとかそこそこ乗ってる印象。
371だから6号に乗ること多いけど、弁当の類が売り切れによく出会う。
976名無し野電車区(WiMAX):2011/09/11(日) 19:51:26.18 ID:cO9QgzGv0
そういえば車販は終了したんだったな。
2号のモーニングセットは夢に終わっちまった。
977名無し野電車区(神奈川県):2011/09/11(日) 19:52:51.43 ID:HX4xBzFL0
6号は松田到着時点でそこそこ乗ってたりするから驚く
978名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 20:28:13.33 ID:vhYBw45g0
小田急としては二往復削減したいらしいから
3号5号と4号8号あたりかな。確かに3号や5号は
沼津まで運転する必要性がわからない。
979名無し野電車区(糸):2011/09/11(日) 22:26:21.74 ID:Pg8szxet0
車両運用とRSE撤退を考えると、あさぎりを2往復とするなら、371運用の分だけかもね。
980名無し野電車区(dion軍):2011/09/11(日) 22:48:21.31 ID:UN/BobUv0
あさぎり、大丈夫だよ
中国人の団体ツアーをアウトレットとかに呼べば
車内放送もニイハオでさ
981名無し野電車区(dion軍):2011/09/11(日) 22:55:13.53 ID:tvQacZG20
あさぎりだと御殿場駅からアウトレットまでのバスも団体で確保しなきゃならんし、それなら最初からバス仕立てた方がいい。
982名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 23:22:49.72 ID:y9HxEPdx0
>>979
俺の予想としては次の改正でRSE運用のあさぎり2往復が消滅して
RSE廃車。371運用分もおそらく371の寿命と共に消えるだろう
983名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 00:14:22.26 ID:3/5dfqMJ0
土日・休日の昼間時は、JR御殿場駅〜プレミアムアウトレット間に無料送迎バスを30分間隔で運行中です。
984名無し野電車区(神奈川県):2011/09/12(月) 00:44:52.76 ID:xru1H2h+0
>>975>>977>>978
時間帯もそうだけど、曜日によっても乗車率に差が出てくるみたいね。
985名無し野電車区(長屋):2011/09/12(月) 01:00:50.72 ID:cOHwUAg70
海老名ICそばにも三井系アウトレットモールができるんだっけ
986名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 12:32:11.39 ID:umNB0Im20
アウトレットはシャトルバスが有るから、あさぎりの乗車率には関係無いよ。
土日の御殿場線の普通電車は観光客やら学生が乗車して結構混雑します。
御殿場線のあさぎりスジは快速電車にすれば乗車率が向上します。もうロマンスカーの特急列車は時代遅れだね。
987名無し野電車区(静岡県):2011/09/12(月) 12:45:31.84 ID:+k0f/y2sP
快速にするぐらいなら普通を均等ダイヤにしてくれたほうがありがたい。
988名無し野電車区(東日本):2011/09/12(月) 13:10:42.09 ID:ycEypgYu0
御殿場アウトレットが目的地なら、(土日&バーゲン時)新宿西口8:40→10:10到着で往復2800円(片道1600)の
直行バスが楽だしどう考えても強い。

あさぎり3号で御殿場駅に11:53に着いても、そこからシャトルバスとか遅すぎ。
989名無し野電車区(神奈川県):2011/09/12(月) 13:31:10.73 ID:F1NxekGF0
今夜予定されてた甲種って中止?
990名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 14:02:22.11 ID:xJmKL1CZ0
もしあさぎりで御殿場に行くなら1号だね08;59分に御殿場駅に到着します。
各観光地に一番乗りが出来ます。あさぎり3号に乗るなら小田急高速バスの08;30か09;00の方が便利です。
991名無し野電車区(静岡県):2011/09/12(月) 14:04:17.81 ID:+k0f/y2sP
>>988
あさぎり3号からかなりの数のアウトレット目的の客が降りてくるわけだが。
繁忙期は特に。

そういう時期だとバスも1時間以上遅れるし。
992名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 14:24:54.49 ID:xJmKL1CZ0
午前11時53分にJR御殿場駅にあさぎり3号が到着したら、各地の連絡バスは長蛇の列で速やかに乗車が出来兼ねます。
特に御殿場アウトレットへのシャトルバスは無料だから混んでるよ。
993名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:55:11.99 ID:YTyHaj6p0
さっきから上りロマンスカー全部回送でわらた
俺を乗せろよ
994名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 15:34:44.26 ID:B9wJsUfl0
>>973
995名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 15:45:40.49 ID:3XXwkfkL0
小田急電鉄もあさぎり号を利用した団体旅行のパッケージツアーは催行(企画)しない位だから、あさぎりの復興は諦めたね。
996名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 15:46:33.75 ID:3XXwkfkL0
どうなるあさぎり!!
997名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 15:49:21.58 ID:3XXwkfkL0
もし御殿場線がJR東日本だったら、直通電車にパスモやらスイカが使えました。
とても残念です。
998名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 16:29:07.48 ID:v24QSFld0
948 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:52:35.34 ID:HFvF2Oh+0
本日のNGID
xJmKL1CZ0
mbrg012x0
umNB0Im20
バレバレですよw


949 :名無し野電車区(catv?):2011/09/12(月) 15:20:45.66 ID:JD5REIEF0
>>948
いや、(茸)の時点で既に相手する価値は無いかと。
同時に(茸)を相手にしてる奴の学習能力の無さにも呆れるけど。
文体は同じだし、内容に一貫性も整合性も無いのに見抜けないって節穴かいな?


950 :名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 15:35:02.41 ID:3XXwkfkL0
浪費鉄道の富士急行線に明日は無い!!!


951 :名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 15:41:20.14 ID:3XXwkfkL0
山梨県民の楽しい! 楽しい! 富士急行線のお楽しみは皆さん何ですか!?.

中古電車のオンパレードにするならよ。大井川鉄道を見ら習えよ。大鉄は合理化で成功しました。

富士急行線は富士山駅の無駄な改装・改修工事しても、観光の表玄関は河口湖駅に決まってます。

999名無し野電車区(東日本):2011/09/12(月) 17:08:36.96 ID:7BO00tou0
1000名無し野電車区(東日本):2011/09/12(月) 17:09:04.18 ID:7BO00tou0
>>1000なら廃止厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。