(東武)東上線 Part122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を
語るスレです。

前スレ
(東武)東上線 Part121
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308047129/

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー
○東武鉄道への要望は、ここへ書き込んでもムダ。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは>>970くらいを目処に、宣言をしてから。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。
なお、まちBBS化を防ぐため、東武東上本線とは関係無い話題は以下のリンク先でお願いします。
東武東上線沿いについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26796/
越生線沿線について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145034/

まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html
2名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:11:14.26 ID:g6C/PtIN0
ダイヤ案や列車種別、停車駅の話題はこちらへ

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307185059/
3名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:15:10.56 ID:c2q99e88O
乙!

8111Fのネタが終わったら元のスレの流れに戻るんだろうね。
4名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:21:31.61 ID:YgUD92jhi
あとは次の30000いつくるか
ミクリの10030の行方か
5 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:23:24.36 ID:6FVRITVC0
1000 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:22:47.07 ID:6q+rI7OV0
銀河鉄道

??
6名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:23:43.30 ID:bWlO7HHeO
8111お疲れ様

1248は10000系に交換です。
7名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:25:07.97 ID:6q+rI7OV0
1248は10000系に交換ですかあ?
好感できないわ。
8名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:26:07.88 ID:g6C/PtIN0
>>5
全然関係なくて申し訳ないんだけど、なんで忍法帖にこんな差があるの?
997 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/06/30(木) 20:21:15.75 ID:6FVRITVC0 [8/9]
997

998 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 投稿日:2011/06/30(木) 20:21:47.45 ID:6FVRITVC0 [9/9]
998
9名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:27:52.39 ID:x7TknVnvO
また寄居にも
よりい!!!
10名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:29:10.37 ID:X0SkkxWjO
森林公園、さっき雨が本格的に降り始めた。これは8111Fに手向ける天の涙だろうか?
11名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:30:40.95 ID:6q+rI7OV0
>>10
いいや。掃除が手抜きなので、積年のアカを洗い流し
12名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:41:26.22 ID:GWrye4bVO
31601Fは走ってますか?
まだ乗って無いので乗りたいんですが
13名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:47:12.37 ID:GWrye4bVO
森林公園駅でまだ口論が続いてら…
14名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:48:23.23 ID:LJkwp1+Q0
>>12
本日の営業は終了しました。またのお越しをお待ちしております。
15名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:50:45.76 ID:GWrye4bVO
>>14
終わった?
じゃ、帰るよ。

こっちはまた一雨降っちゃったから
16名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:55:38.09 ID:3UfEmzwyO
いま池袋でとなりに30000止まってます
17名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:56:22.57 ID:G9f28U040
お前ら、今日発売の東洋経済買った?
18名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:57:32.69 ID:Zy0exDWrO
>>13
何の口論?
19名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:02:30.39 ID:GDR6POWBO
>>18
前スレの違法駐車じゃね?
20名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:03:42.33 ID:GWrye4bVO
>>16
何番線に止まっていたかわかります?

あまり遅くなるとテレビ番組の関係がありますので…

>>18
僕が、8111Fの記念写真板で写真を撮っていた時に、駅員と口論してたヲタがいたな…

何を言っているのかは分からない。

乗り越し精算機の前にいたから、恐らく運賃関係のトラブルかな?
21名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:05:24.16 ID:V/MrmLgsO
前スレ>>975
確信犯って何したんだ?
22名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:06:24.70 ID:V/MrmLgsO
連続スマソ

池袋に花上館長がいたのはガイシュツ?
23名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:07:13.44 ID:GWrye4bVO
ちなみに、記念写真板の種別も変わりました。

1 普通 越生 (梅林ヘッドマーク、僕の希望)
2 快速急行 池袋
3 急行 森林公園

ちなみに、デフォルトは「特急 森林公園」です。
24名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:08:48.37 ID:GWrye4bVO
>>22
館長いたんだ。
自宅または作業場から直行したんかな?
25名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:23:04.61 ID:a1t/4EPv0
シリコ所属ワンマン以外の8000系(残り54両)

運用中(30両)
8175F+8506F (8+2)
8181F+8560F (8+2)
8185F+8505F (8+2)

運用離脱(24両)
8111F (6)
8138F (4)
8142F (4)
8177F (8)
8559F (2)
26名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:27:35.17 ID:GWrye4bVO
>>16の投稿時間で大体のダイヤが分かったので帰ります。

また今度にしよう
27名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:27:43.92 ID:c2q99e88O
>>18 切符のタイムオーバーじゃない?
28名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:27:59.33 ID:+9ViNMn5P
>>1
otsu
29名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:30:19.65 ID:GWrye4bVO
>>27
あ、入場券の…
でも、規則は規則だよ。
30名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:34:04.45 ID:I3gEoS9a0
51001Fヘッドマークついてた?
31名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:35:41.23 ID:XLr62olP0
初日のヘッドマークに東上線と書いてあったのが気になるな…
32名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:45:13.03 ID:bWlO7HHeO
確かに池袋駅には花上さんいたね。前の方で一眼レフで撮ってるのを見たよ。
33名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:45:55.32 ID:6tQ3SMW90
花と寺社と書いていました。
19:24の準急池袋行きで確認
34名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:48:05.65 ID:yrufrMWl0
>>25
8177Fは今日走ってたよ。
35名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:50:34.13 ID:GWrye4bVO
>>34
とすれば、8559Fも走っているということになりますが…
36名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:51:42.79 ID:fC0kzquw0
3207入庫で終わり
37名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:01:22.24 ID:c2q99e88O
>>29 それを知らなかっただの対応が悪いだの駄々こねてたんじゃないの。
38名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:10:19.53 ID:c2q99e88O
>>33 やっぱり着いたか車内ポスターに東武も含まれてたし小田急、西武は車両に着いてたからつけないのかな?と思ってたサンクスです。
39名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:11:38.65 ID:vA/Jamh6i
なんとなく貼ってみるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnLOVBAw.jpg
40名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:14:25.08 ID:nytj/1yE0
ヲタどもが群がってる写真もぷりーず
41名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:16:53.38 ID:X0SkkxWjO
>>19
あれはどうやら切符を無くしたとか言ってる奴を駅員が咎めてた光景っぽかった。
揚句、奴は鞄盗られたとか言ってたな…w
明らかに不正乗車なニオイがしたなw


まあ…違法駐車は交通の邪魔にならないし通報は止めた。
ただ、たまに森林公園南口側の陸橋下の駐輪場と踏切の中間辺りに踏切のねずみ捕り兼自転車泥棒の取締のマッポがいることがあるから、奴はいずれ捕まる。
42名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:26:33.15 ID:DTXv09K10
http://blogs.yahoo.co.jp/tohokushinkansenhayabusa/5048861.html
一眼で撮れる最高の写真だなw
43名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:32:25.00 ID:vA/Jamh6i
ふじみ野の件の写真はろうか悩む
顔モロの人いるから迂闊に出せない
44名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:33:44.50 ID:XLr62olP0
>>42
コンデジの俺に負けてるんだがwwwwwwwwww
機材が良くても残念だ…
45名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:35:12.21 ID:2oARD+m6O
>>38
花と寺社めぐりスタンプラリーHM掲出状況 各社2編成
■西武(6/14〜8/31)
池袋線 新宿線 各1編成
■小田急(6/21〜8/31)
2編成
■東急(6/27〜8/31)
東横線 大井町線 各1編成
■東武(6/30〜8/31)
東上線
伊勢崎線にも掲出する編成が出てくると思いますが…
46名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:39:10.40 ID:Ao5yg/XW0
帰宅なう
池袋16:30分発の8111でオバサンと鉄ガキが上福岡あたりで口論してた
ガキは窓開けたり騒いだりつり革にぶら下がったりやりたい放題だった
47名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:39:49.35 ID:NYvhdmgR0
48名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:50:51.28 ID:Y3FoObiH0
>>8
水遁されたか別PC使ってるかID被ってるか
49名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:51:19.78 ID:GWrye4bVO
>>41
やっぱりそうだったのか…
50名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:53:53.55 ID:Zy0exDWrO
森林公園の口論ってやっぱあの改札のか。
レスしてくれた人たちd
記念の日に駅員さんと喧嘩とは、勿体無いことするなあ・・・
51名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:01:09.65 ID:XLr62olP0
8111F
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110630225748261e1s2.jpg
コンデジ860万画素/光学3倍ズーム/ときわ台ー上板橋で撮影
アドバイスお願いします。
52名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:01:50.70 ID:ukPmImZ10
>>42
左右に傾いてるな
設定が変なのか色が飛び気味だし
8000系のほうは下向きになってるね
大抵は撮影者の癖でどちらか一方に傾くよな
53名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:07:45.57 ID:GWrye4bVO
ていうか、記念写真パネルの種別・行き先が変えられるのを知らなかったなぁ…

話によれば、
種別:特急、快急、急行、通急、準急、普通、臨時
行き先:寄居、小川町、森林公園、越生、坂戸、川越市、上福岡、志木、成増、上板橋、池袋

ヘッドマーク:梅林、むさしの

と用意されていて、何故かみんな自重してた…

あれ(8111のパネル)は、ヒゲの5700と共にイベント開催まで事務所にしまうのかな?
54名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:13:45.09 ID:GWrye4bVO
昨日見かけた人を何人も見たんだが、沿線住人かな?

あと、やはり混乱を抑えるべく11006Fに交代させたのはGJだった。
55名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:14:24.72 ID:ukPmImZ10
>>51
ちょっと暗いかな
速度が遅くて列車がブレてる
56名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:21:02.52 ID:V/MrmLgsO
あの8111パネルは館長特製か?
57名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:43:29.23 ID:XLr62olP0
>>55
ありがとうございます。
やはりシャッタースピードですね…
58名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:28:54.91 ID:AVJmHfDcO
>>57
右の架線柱がうるさいからズームして抜いた方がいい
59名無し野電車区:2011/07/01(金) 05:37:29.93 ID:MJpHIQde0
8560Fも昨日お戻りになったんだな。
60名無し野電車区:2011/07/01(金) 05:39:42.15 ID:MJpHIQde0
8177F (8)
8559F (2)

は工事してないんだけ?今からはしないの?できないの?すると廃車?
61名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:27:30.98 ID:vT1DB0F30
>>51
列車の前後がちとカツいかな
もう少し前に行ければ編成後部まで入って良かったと思う
でも撮った状況も含めていい思い出になるよね
62名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:13:19.43 ID:9Ce9UkN1O
越生の駅に本社?の黄色い帽子の社員と東武駅員がいる計四人。普段誰もいないのに。何かあるのかな?
63名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:21:43.84 ID:XYVEX6UK0
節電関係で留置とか
64名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:41:29.43 ID:PrvDxpgkP
>>51
まずブレてる。
シャッター速度を上げて、絞りを下げて、感度(ISO)を上げるか、ズームをもっとして被写体の動きを減らした方がいい。
あと、正面に光が当たらないで側面に光が当たっている状態は一番バランス悪い写真になるから、
撮影地から見なおさなきゃならんかも。光が当たる位置が大切。
ついでに個人的意見だけど、架線柱が車両の顔のすぐ右側に入り込むのは好きじゃない。
65名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:23:08.59 ID:9Ce9UkN1O
池袋一番に回送表示あるんだが、こんな時間に回送あるの?
66名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:37:12.51 ID:9Ce9UkN1O
わかった。普通が11時台から各39分発が運休なんだね。それの回送か。どこに置くのかな?下板の着発か?上板橋?
67 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:28:16.02 ID:pbkyw6TY0
回送するぐらいだったら上板橋まで出来れば運行してほしかったが
68名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:35:03.74 ID:PsOWOfLeO
日中の上板橋行きが見たいだけだろwww
69名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:35:12.93 ID:Czg+RzKe0
来週8000廃回?
70 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:41:43.88 ID:pbkyw6TY0
>>68
いや、回送の為に電力使うのは無駄だし
かといって成増まで運行するとあれだし
71名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:51:48.50 ID:9Ce9UkN1O
近いとこでライナー回送の支障のない時間だろうし下板の着発だろうかな?
72名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:55:24.88 ID:AKZZzfJW0
51001FHM付いたから広告も復活したね。
73名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:14:33.47 ID:QQSREOAh0
http://loda.jp/tsgk/?id=83
拡散しといてw
74名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:24:20.74 ID:08Wxg3LdO
今の北館林の空き容量じゃ廃車はきついような気がするけどね。
ちなみに下板橋電1に運休列車は回送したみたいよ。
75名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:44:49.61 ID:10wAkesCQ
8111F
http://uproda.2ch-library.com/397364CUN/lib397364.jpg
デジタルカメラで撮影。8倍 シャッタースピード1/640

アドバイスよろしくお願いします!
76 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 13:47:16.09 ID:pbkyw6TY0
柳瀬川か
自分からみたら悪くないと思うんだけどなぁ
77名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:52:01.60 ID:GVX0UNEM0
下赤塚1番線下り方の発車案内表示が12:11で固まってる
78名無し野電車区:2011/07/01(金) 13:57:53.18 ID:ZUvZ/krj0
>>75
問題はないと思うが、
この場所なら縦構図の方が良かったかも。
79名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:01:47.92 ID:UR08Y4d1O
東上線で8000系の登場待っていますが、一本もきません。なんでですか?こわれたんですか?
80名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:18:36.86 ID:9Ce9UkN1O
動いてるのは…四本?8181は昨日出場したばかりだから今日は動いてるかな?どうだろう。
81名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:22:06.88 ID:OpiLojrZO
今動いてるのは

8175F+8506F
8185F+8505F

の2本じゃない?

ちなみに8181F+8560Fはまだ運用復帰してない模様
82名無し野電車区:2011/07/01(金) 15:07:19.31 ID:VaDZkmdY0
質問なんだが、志木側線と上福岡がメトロ車の留置に使われてるのは節電ダイヤの影響なの?
83名無し野電車区:2011/07/01(金) 15:22:19.40 ID:9Ce9UkN1O
だね。
84 【中吉】 :2011/07/01(金) 15:27:32.95 ID:XBEbCjKr0
85名無し野電車区:2011/07/01(金) 15:33:25.02 ID:I+c7gBms0
昔、豊洲の種別はありましたか、知っていたら教えてください。
86名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:21:59.13 ID:08Wxg3LdO
>>79
8175も8185も午前中に入庫してるから夕方でてくるんじゃないかな?8181も編成組んでるから来るかもな。
87名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:46:45.70 ID:5p8w92msO
ついに東上の顔だった8000系も終了間近か
最後はハイハイかな?まだ本線系ローカルには腐る程居るけど
88名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:47:18.53 ID:6Hus7Kyi0
>>85
種別な無いな。
行先はあったけど。
89名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:02:43.05 ID:PrvDxpgkP
最近明らかに厨房がしたみたいなレス大杉
90名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:16:47.10 ID:08Wxg3LdO
1234レに8000入ってたよ
91名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:40:32.54 ID:a2x5gl7eO
8559F+8111F
92名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:19:27.60 ID:eD4nFW1t0
>>87
東上でも寄居ローカルと越生ではしばらく安泰だろうw
93名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:12:53.00 ID:r5PMNK+qO
>>77
昨日は森林公園がトラブってたしなぁ…
そろそろシステム更新しないとダメなんじゃなイカ?

>>89
sageない奴が多過ぎるよな。
94名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:43:19.70 ID:Ccco+2sr0
>>72
51001Fの広告はかなり前から復活してるよ。
池袋方5両のみ某大学の統一広告で、後ろ5両は一般車と同じ仕様。
95名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:29:05.21 ID:WkexrSy5O
秩父鉄道の(一部)廃止問題って
東武として東鷲宮以外に
授受線を作るって事なの?
(もしくは京成みたいに
他会社線+地下鉄経由で…)
96名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:39:21.84 ID:9Ce9UkN1O
ん?それは三峰のほうでは?羽生は違うような
97名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:26:37.40 ID:P+spSyom0
>>95
東鷲宮の授受線なら、貨車のヤードがなくなった段階で
使えなくなっているわけで。東武の線路はほぼ残っているんだが。
末期の東武の貨物は、久喜での受け渡し。

羽生〜熊谷だったら、割と乗っている方だと思うが。
熊谷(貨物ターミナル)〜寄居は、秩鉄の貨物が廃止にならない
限り安泰だろうから、東上線の甲種輸送には問題ないかと。
98名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:22:48.81 ID:VaDZkmdY0
>>87
パイパイw
99名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:02:31.60 ID:MB7mwSUi0
8000系が完全に消えるのはいつごろだろうね。半世紀後ぐらい?
その間に10000系にかわる新車が入ってそうだ
100名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:07:08.25 ID:UHMGV2Fy0
>>97
久喜から鷲宮方へ向かって宇都宮線に沿って残ってる複線の線路は東武の貨物線だったのか。
101名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:47:12.67 ID:PE0464Co0
>>100
あれは国鉄時代の貨物駅のための線路じゃなかったっけ?
今は保線車両用に残ってた様な。
102名無し野電車区:2011/07/02(土) 08:47:31.58 ID:DYs+Zs/5O
休日下りの快速急行って結構乗ってる人いるんすね
みんな埼玉に用があるのかな
103名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:25:20.11 ID:dCTYj5Xp0
行きと帰りに3000系に乗ることができた
同じ列車に乗ることになるとは思ってたけどラッキーだ
104 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/02(土) 11:29:22.10 ID:1WN7hMzF0
30000の間違いでは?
105名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:58:02.99 ID:wwhWO7si0
夏だというのに非冷房の釣り掛けに乗って喜ぶとは鉄オタってすげー
106名無し野電車区:2011/07/02(土) 12:56:37.67 ID:LwOv4nDC0
こういうつまらんレス多くなったな
107名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:03:51.03 ID:74GX4WH0O
おまいらウンコチンチンだな
108 ◆P0vOOCETAM :2011/07/02(土) 13:18:48.47 ID:hoE0YrrOO
まぁ、鶴ヶ島だのしょたこんかわいいの連続よかマシだよ。
109名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:09:34.29 ID:PnC8BCjRO
下板橋の移設
川越市の本川越連絡通路設置
はどうなったんだ
110名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:48:55.30 ID:bqu7BGtlO
ま、それでも良いでしょこたんかわいい。
111名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:02:48.79 ID:mMPswxHa0
8111Fが定期運用から外れたら急に失速してきたな。
112名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:08:55.86 ID:bqu7BGtlO
そりゃ、三万が落ち着いて、8111Fがいなくなれば話題がないだろ。グモ位じゃね?そろそろ東上グモるかな?
113名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:20:33.64 ID:U9/bprDvO
定期外の運用に期待
114名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:34:07.46 ID:kQ3Vsbtn0
しばらくグモないな。
115名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:40:56.55 ID:8D8XgFHGO
以前、西武新宿線スレで安比奈線(休止)が復活したら、南大塚〜安比奈〜的場〜川鶴を経由して鶴ヶ島駅に繋げて欲しい…とあったが、東上線沿線民的にはどうなの?

安比奈から先、的場までは川越市が計画を出してるっぽい。
116名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:43:27.95 ID:WSIBMgCk0
繋げてもどのくらい利用者がいるか。
個人的には入間市駅あたりから坂戸に伸ばして欲しい。
117名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:47:07.86 ID:bLjOwnQg0
>>115
あれって貨物じゃなかったのか
118名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:47:18.27 ID:bPJ2fOyf0
>>109
どういう構造の通路を作る計画なのか知らないが、
川越市から本川越まで距離がありすぎないか?
巨大な歩道橋のようなもの?
119名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:15:53.55 ID:y8jy1CH/O
>>118
川越市駅の池袋方〜本川越駅の西武新宿方を結ぶのでは?
国土交通省のなんかの事業だったと思う。

ちょっと違うが、丹波橋駅(京阪〜近鉄)みたいなものでもあると助かる。

定期券だと、川越〜本川越・川越市〜本川越のどちらも接続駅に出来る。
120名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:22:12.19 ID:o9GXWvTAO
>>114
おいやめろ。
121名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:33:21.43 ID:Km0mo0PhO
初歩的な質問で悪いが、8111Fはいつ製造されたの?
122名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:40:47.62 ID:7ZaeFQuJ0
123名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:44:42.61 ID:qFQgISR80
>>121
昭和38年日車製
ただし、サハ8711-モハ8811は昭和47年アルナ工機製
124名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:46:32.94 ID:qFQgISR80
訂正
サハ8711-モハ8811は昭和47年富士重工製
125名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:47:25.30 ID:U7QopQT00
話題なくなったから、豊住線の話しようぜ。
コレができれば、シリコ発ミクリゆき9000系とかも可能になる
工場入場も楽チン
ただし、編成方向が逆になるが。
126名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:59:19.79 ID:0bNW8LJM0
どこかのブログが準急豊洲行きの森林公園に居た50000の方向幕の事を書いていましたが豊住線関係のテストだったのですか?
127名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:28:29.16 ID:7JhTuDJMP
西武文理前までで朝夕だけとかならギリギリ採算取れるかもね
128名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:48:13.06 ID:dj9/cZgE0
>>125
春日部かトブコにデルタ線作って方向転換って方法もアルナ。

もし万が一豊住線ができて、ミクリに入場する車両がそこを走ることに
なって、方向が逆になることが問題になれば・・・
東上線の電車すべてを方向転換するかと。本線至上主義の会社だもん。
129名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:00:36.85 ID:U7QopQT00
地下走れない地上車は、従来どおり、
ててぶ鉄道経由ジャマイカ?
130名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:35:40.28 ID:YWXaLuFxO
池袋22:30発の急行で30000に初乗車中だが、まさか東上線で30000に乗れる日が来るとは、非常にむねあつだな…。

10030と違い、冷房が効いて気持ちがいいな。
131名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:42:36.98 ID:wJhOnxv2O
それは住吉に入る前に半蔵門線に切替だね。押上は半蔵門線に入って。もちろん有楽町線の押上行きは別の押上駅(もちろん運賃などは同じ)。つまり飯田橋と市ヶ谷の間に有楽町線と南北線をつなぐ線路があるのと同じ。
間違っても半蔵門線そのものに入れたら50050と50070(ましてや東急5000の6ドアと5050(4000)で)で大混乱だからなwww
東上線が中央林間に行ってしまうからなwいや小田急が鬼怒川温泉かw
132名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:58:02.33 ID:MalBHkSy0
下板橋〜大山 グモ
133名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:58:43.47 ID:bH3BjE1C0
キタな。誰かが余計な事言うから。
134名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:59:01.55 ID:YWXaLuFxO
135名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:00:04.32 ID:YWXaLuFxO
>>132

>>114が余計な事いうからw
136名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:00:34.62 ID:nwxjW6Hy0
>>114

責任重大だな。
137名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:01:56.84 ID:wqQm0dfJO
>>114ェ…
138名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:02:02.41 ID:GSHfyVJe0
まあ平日朝ラッシュじゃないからまだマシだが
139名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:02:28.59 ID:1pgQtORTP
魔法の言葉だな
140名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:06:41.75 ID:dhIFOdOG0
池袋駅の構内放送のババア声駅員の早口でムカつく喋り方、なんとかならないの?
141名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:07:38.76 ID:DsRA3gni0
22:46頃、下板橋〜大山駅間で発生した人身事故の影響で、
池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。
142名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:10:51.68 ID:U7QopQT00
114の発言の影響で、
池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。

損害賠償請求は、すべて114にお願いします。


143名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:11:57.14 ID:NXT2oKvd0
>>114ってほんとフラグにしかなってないなw
144名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:12:38.05 ID:pqEoR1Ib0
すげぇw本当に起きてしまった
145 ◆P0vOOCETAM :2011/07/02(土) 23:14:15.09 ID:hoE0YrrOO
>>114
グモスレによくありがちなパターンだけど、このスレの方が破壊力あるわw
146名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:17:47.06 ID:bPJ2fOyf0
>>114の人気に嫉妬w
147名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:19:56.40 ID:3Dn/2F1GO
まもなく所沢に着く。

川越にはちゃんと森林公園行きは来るよね?
148名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:22:45.77 ID:DsRA3gni0
22時46分頃、下板橋〜大山間において人身事故が発生した影響により、運転を見合せております。
運転再開見込みは23時40分頃に変更になりました。
149名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:27:50.47 ID:78I7MHU20
>>114
あーあ
150名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:29:20.06 ID:bPJ2fOyf0
誰だグモスレに>>114をコピペしたのはw
あちらはただでさえ祭り状態だというのに
151名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:32:40.36 ID:rQpQvzRfO
柳瀬川上り発車
下りも入ってきたよ
152名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:34:08.18 ID:u1R9JfvAO
都内の直前横断が当たり前な現状を見るとあの屑共が何匹轢かれようが文句言えないなw

それにしても普通の利用者にとっちゃかわいそうな路線だ事wwww
153名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:35:08.86 ID:DsRA3gni0
当該4999レ 
154名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:41:26.92 ID:8D8XgFHGO
4999レって回送?
155名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:52:13.30 ID:P//XbaYjO
上板回送?
156名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:40:45.75 ID:WkMaitBJ0
4999レは51008Fでそのまま上板橋に入庫された模様。
‥‥グモ当該車両を放置プレイとはw
157名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:48:36.26 ID:NES3WQGm0
いつものこと
158名無し野電車区:2011/07/03(日) 10:08:22.87 ID:pUCDIM3p0
立体化してないとこでのイベントは禁止しなければ
159名無し野電車区:2011/07/03(日) 12:17:29.66 ID:03TtsdMAO
>>139
グモモモーン
160名無し野電車区:2011/07/03(日) 12:39:39.76 ID:fTkF4JES0
はやく高架化すりゃええ。
161名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:18:29.69 ID:w9H6Kho/O
久々に東上線で川越まで乗ったけど、綺麗になったね!
色々な面で、西武より東武の方が格が上がったって聞いたけど、ホントだったんだね。
162名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:42:01.08 ID:tdK9DLLuO
いやー綺麗さ、設備面で言ったらまだ西武のほうが上でしょ


地域の活性化なら今後スカイツリーが出来るし、東武のほうが上になるだろうけど
163名無し野電車区:2011/07/03(日) 15:55:54.41 ID:TJg8dMY90
>>125
30000連続はそのためだったりしてなw10000じゃガリガリしかねないし
順次30000転属と50000や新系列で置き換えれば全部地下経由でできる
164名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:14:58.82 ID:LDT9+gu5O
8111・8142・8177・8559に休車札
165名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:31:14.83 ID:4NEUU4a20
休車札からの復活っていたかな?
166名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:35:54.45 ID:fTkF4JES0
>>161-162
都内駅なら西武(池袋線)のほうがキレイ。
西武(新宿線)は東上線と変わらん。
167名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:39:13.86 ID:K7q4zatkO
東上線じゃ休車かけて野田線に転属したくらいじゃないかな。昨日まで付いていなかったが今日付けたのかな。しかし8559なんかは検査の期限がまだあるのにどうして8560を入場させたのだれうか?なんかすごい無駄な気がする。
168名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:45:16.72 ID:TorKYAee0
今日東上線の高坂・北坂戸間で、2〜3両ぐらいの短い編成の8000系と
すれ違ったんだが、のぼり方面に向かってたけどどこに行くんだろう
169名無し野電車区:2011/07/03(日) 17:03:29.45 ID:aNtAG/oe0
越生線の回送
170名無し野電車区:2011/07/03(日) 17:28:59.39 ID:XLXgN57F0
>>162
スカイツリーができることによって、東上線沿線がどのように
活性化するのか説明してくれないか?
活性化するのは東武線沿線だけで、東上線沿線は含まれないだろうに。
171名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:21:46.05 ID:TZ/zIL/dO
上福岡と駅前のヤオコーの間に屋根つけて欲しい
172名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:39:30.13 ID:3ehJbY1F0
>>171
そんなことしたら、あのガキどもが更に居着く
これ以上下品な連中の居場所ふやすな
173名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:47:16.75 ID:wXcnAXhk0
>>171
雨の日でも濡れずにお買いものが出来る東武ストアをご利用ください
174名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:00:40.46 ID:HqBDnhvC0
>>171
やーね。
175名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:07:24.89 ID:kNoptt7h0
山田君、木久ちゃんの座布団2枚持ってって
176名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:11:47.82 ID:Bhm+uBLRO
上福岡駅西口側はヤオコー、東口側は東武ストアに西友か。
177名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:07:58.15 ID:s4dPVSe4O
西武新宿線だったら完全に東上線の方が上だってば。
178名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:09:12.03 ID:PAFfyFvk0
昔は西武のほうが遥かに上だったのにねえ(遠い目
地に落ちた西武はもう観る影もない・・・
179 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/03(日) 20:12:32.53 ID:qKzj4RGC0
速度違反日常茶飯事だし・・・
180名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:35:12.44 ID:aNtAG/oe0
>>178
堤事件さえなければ恐らく今も西武が上だったよな。
181名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:38:26.96 ID:XGs2u0B1O
TJライナーは節電のために直ちに廃止すべきである!w
182名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:59:04.50 ID:g/yzrxiw0
おまいら本当に西武にコンプレックスあるんだな
183名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:20:02.29 ID:LRNWXYqM0
西武にコンプレックスがあると言うより、西武だったらまだマシだったのかも
と思っているだけだろう。
実際東武だから、どこか間の抜けた沿線が出来上がったわけで。
184名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:24:29.88 ID:EYtR3uko0
>>173
ココネに住んでる人なんじゃない?
185名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:04:47.11 ID:HsvIIHDYO
今の西武は覇気がないんだよ。ただの輸送機関って感じ。
186名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:14:04.76 ID:jZcygQrj0
西武線と東上線の乗り心地の差は
東上線と秩父線のそれと同じ
>>182
俺はずっと東上線民だけど、やっぱ西武は憧れだったよ
今は昔だけどねぷw
187名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:21:09.63 ID:14DdH9Zc0
西武ですらLCDつけてるよね
東武はいつつけるの?東京メトロの9000系みたいにドア上一台だけでいいからさ
188名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:41:37.08 ID:9IH3k33u0
去年まで西武ユーザーだった俺から言わせると客層に関しては東上線の方が断然良い。

西武線は変にプライド高い奴が多いんだよね•••
189名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:50:07.42 ID:y0M2ym2RO
西武と違い、東上は駅施設の改良に消極的だからな。
ごく一部の駅のバリアフリー化だけだ。寂しいよ

西武は所沢駅舎だの石神井公園の高架化など、色々手をつけてるのに
190名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:59:02.18 ID:Bhm+uBLRO
川越駅の改良は20年前終わったし坂戸駅も最近終わった。改良するような大きな駅はない。
191名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:02:31.61 ID:Y3f8R3LQ0
強いて言えば残りは川越市ぐらいか。

コンプレックスうんぬん以前に西武に用がない。
192名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:03:41.34 ID:EYtR3uko0
東上線でバリアフリー化されてない駅ってあったっけ?
193名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:08:01.99 ID:CDXrMHaMO
本日の上福岡止まりは50090系だった
なんか珍しいなりんご
194名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:08:51.38 ID:LRNWXYqM0
バリアフリーの工事費用は、駅所在の自治体持ち。
中途半端に金持ちな自治体が多いから、バリアフリーのエレベーター類は
ほぼそろっているよな。
都内の駅みたいに、対向式ホームで両方に改札があって、スロープが
元々あったからバリアフリーに対応していた、ってパターンもあるし。
195162:2011/07/03(日) 23:16:16.26 ID:tdK9DLLuO
>>170
誰が東上線て言った?
あくまで>>161の言ってる西武と東武全体を比較した話
196名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:26:38.56 ID:nqLe8b/ZP
東松山が中途半端な状態だから駅舎もやるかもね
197名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:31:47.47 ID:EYtR3uko0
>駅舎もやる
これの意味が分かる人いる?
198名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:44:53.78 ID:KEil6hEDO
志木駅駅舎が継ぎ接ぎだから建て直しやるだろう
駅直結マンション一体構造か新越谷駅のような開放的なドーム型を希望
199名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:11:01.03 ID:g9JKILeE0
朝霞台はあれ以上もうどうにもならないだろうな…
200名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:12:48.38 ID:tYxWJHrv0
>>194
バリアフリーより
ババアフリーにしてくれるとありがたい
201名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:30:01.34 ID:8LkyCG4UO
>>189
西武の場合は駅改良に力を入れる駅と放置する駅の差がハッキリとしてる。
池袋線>>新宿線>小平周辺の支線って感じ
202名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:30:43.72 ID:YpCy7p8V0
>>199
東上線を高架化して武蔵野線の上に建てるくらいか
203名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:40:44.73 ID:U90z3X+20
>>201
池袋線は10両対応も兼ねて駅改良してるだけだろ
204名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:52:33.29 ID:taJlZBffO
東上線は都内がどうしようも無い
池袋線は小手指以北が適当
新宿線は急行停車駅以外適当
埼玉県は継ぎ足しの為か池袋以外大駅が全部悪い
205名無し野電車区:2011/07/04(月) 03:08:38.91 ID:kFq3h1u4O
>>200
何を言う
ババアフリーなぞ許さん。
改札の前では皆等しく料金をとらせてもらう。
206名無し野電車区:2011/07/04(月) 06:34:33.43 ID:eUd6akdG0
小手指以北ってタクシーでものってどっかいくんですか?w
207名無し野電車区:2011/07/04(月) 07:29:28.85 ID:MBrEO88TO
>205
そっちの意味じゃなくて
「一切出くわさない」方では?
208名無し野電車区:2011/07/04(月) 08:14:14.65 ID:C9RG3DHIO
>>198
東上最初の橋上駅舎ですら、
再開発という絶好のタイミングで改築しなかった
どうだかね
209名無し野電車区:2011/07/04(月) 09:07:52.38 ID:bmaVAtlf0
>>201
東武の

伊勢崎&日光線>>>>>>>他

みたいなもんかw
210名無し野電車区:2011/07/04(月) 12:56:54.71 ID:eqQiM8LMi
>>188
利便性も東上線のほうが良いしね。
西武は遅いんだよな。無駄に種別多いし
211名無し野電車区:2011/07/04(月) 13:03:40.03 ID:/nRW+fs70
>>210
たしかに、西武はムダに種別が多いし有料特急が邪魔くさい。
212名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:10:07.83 ID:00U7/XdT0
西武も日中は急行と快速だけにすればいいのに。
213名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:20:56.28 ID:XDmNTPAu0
>>212
急行と快速停まらない駅はどうすんだよ?
214名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:42:03.17 ID:00U7/XdT0
各停でどうにかして。

てか東上みたいに急行と準急の二本立てがいいなと思いまして。
215名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:48:17.29 ID:XDmNTPAu0
>>214
各停があるならちゃんと急行と快速と各停だけって書けよ
216名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:50:36.85 ID:GACz7FXDO
勝手に種別名変えてみた

普通→普通
準急→区間急行
通勤急行→準急
急行→快速
快速急行→急行
TJライナー→特急

チラ裏スマソ
217名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:12:15.85 ID:00U7/XdT0
>>215
あ、失礼。
218名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:39:55.49 ID:q69fAqLK0
普通→各停
準急→快速
通勤急行→は廃止
急行→急行
快速急行→準特急
TJライナー→TJライナー
219名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:54:46.22 ID:7hFH8WsGP
種別の話題はダイヤ議論スレでやれ
220名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:57:15.52 ID:CYp8gEdEO
ダイヤ議論スレいうよりは愚痴こぼしや欲求不満を晴らすスレだな。
221名無し野電車区:2011/07/04(月) 16:04:12.00 ID:ru0oE7II0
普通に議論するスレって、見た事無い。
222名無し野電車区:2011/07/04(月) 17:19:22.44 ID:hHH9sUUQO
222
223名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:16:45.16 ID:jm3B9c530
ダイヤの話題は、まったく乗ることのないような路線でないかぎり
どうしても自分が利用するときの都合が含まれるから仕方ない。
224名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:04:48.54 ID:a2R46BPtO
15時位に川越で下り待ってたら入って来た電車が停止位置約3両手前で止まった。

ワンハンドルなら勢い余って非常に入れそうだけど見たのは10030系それもやっぱり間違えて非常入れちゃったって事かな?

にしても前で待ってた客が慌てて止まってる列車に乗るために駆け寄ったのにはワロタww
225名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:25:34.82 ID:ThOiQ4j+0
■パチンコ屋が節電するまでバンバン電気を使いまくるぞ■

電力の浪費にご協力を!逆ヤシマ作戦を行なおう!
パチンコ屋が節電しないのに、何故一般市民が節電しなければならないのか。
我々はパチンコ屋の営業の為に節電する気は無い!
エアコンはフル回転で、間引きダイヤの鉄道には抗議を!

産業別 一日あたりの消費電力
自動車・電気 4617万キロワット
科学       2470万キロワット
鉄鋼       1753万キロワット
鉄道       1726万キロワット
食品      1530万キロワット
自販機      400万キロワット
ディズニー    57万キロワット
東京ドーム1試合 4万キロワット

パチンコ     415万キロワット
226名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:11:06.06 ID:GACz7FXDO
>>224
8両とか6両が走ってた頃みたいだなw
227名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:31:33.62 ID:C9RG3DHIO
>>221
問題提起したところで、
個人を否定するレスしかつかないからな

掲示板なのにコミュニケーションが全く取れない
228名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:32:08.47 ID:KfRn94ahO
>>226
8両が10両の停止位置までオーバーランした時に、修正する時としない時があった
229名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:39:42.40 ID:jm3B9c530
ホームの客が車体スレスレまで近づいてドアが開くのを待ってると面倒だからな。
230名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:06:54.15 ID:ntcp8w7n0
>>228
8両で10両の停目まで行ってバックしたんだけど、行きすぎちゃってもう1度前進ってのもあったね
231名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:17:47.45 ID:D1sj2t/b0
他者の2、3倍使い込んでやっと廃車になった車両とか
十数年落ちのくせに新車よろしく移動してきた車両で、どうしてそんなに盛り上がれるのかね
232名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:34:55.61 ID:NRr9FAfo0
八両とかいつまでやってた?
233名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:59:14.12 ID:PRD5zPX/0
>>232
和光市〜志木では今でも残っているんだが。

F開業のダイヤ改正で、池袋口の完全10両化達成。
234名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:09:14.46 ID:UYDXoHqY0
>>210
西武のチンタラ度は昔から有名。
特急ですら西武新宿〜本川越約43kmを43分も掛かって走る。
(表定速度60km/h)
235名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:14:51.45 ID:bJR3DVyC0
>>224
下り方ひとつ目の踏切で支障物を検知、
発光信号動作、連動するATSが作動したのでは?
236名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:15:24.58 ID:wv9R9S6W0
9000系は車内リニューアルの際に冷房装置も更新したのか?
今日池袋から9000系の急行乗ったがかなり冷房効いていた。
237名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:30:37.27 ID:pNrNyDKb0
立ち食い蕎麦屋ってのは
普通に考えて
乗り換え駅にしかないんだろうか
志木とかにはないよね
238名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:37:39.16 ID:PnmhHkmK0
スイープファンがついた。更新前は10000、10030と同じように冷たい空気が出るだけだった。
239名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:38:36.45 ID:Jzk9z7NKO
>>237
川越の上りホームに吉野家とコンビニ(AM/PMだったかな?)があるぞ。蕎麦屋もあったな。
240名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:45:30.32 ID:YT8zvP7c0
>>234
新宿からなら47kmあるぞ
それでも遅いが
241名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:54:21.09 ID:9qWcdgKA0
今日池袋駅で駅員さんが日光観光ツアーの呼びこみやってたけど
こういうのも業務のうちなの?
242名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:36:14.67 ID:xFih4phe0
東上線から撤退した8111Fの行方は??
日光線や野田線あたりで使ってくれないかな??
243名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:47:24.38 ID:GErZbHgc0
>>241
管理職、助役以上だろう。パスネットも偉い人が駅で声を張り上げて売っていた。
244名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:30:11.30 ID:CHKKxCGGO
池袋駅なら、日光・きぬがわ号に乗ってください、って売り込むのか?

浅草や北千住、春日部じゃダメかw
245名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:06:57.94 ID:syjVcOU5O
>>218
ケチ王かよ
246名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:18:21.83 ID:ow8dbgbM0
>>237
志木にもあるよ
改札の外だけど
>>239
川越って乗換駅だろ
247名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:38:20.17 ID:QtV6FYL7O
東上って改札内に食事できる店少ないよね
池袋から川越向かう時、お腹すいたんで改札内で食事出来る駅があるか見てたけど
結局見つからず川越到着

JRとかは改札内に食事できる所多いんだがなあ
248名無し野電車区:2011/07/05(火) 02:08:59.99 ID:ZeKsI4HT0
8000って良くオーバーランするよな。相当ブレーキ性能が悪いのか
ウテシも慣れてるから修正早いがw
249名無し野電車区:2011/07/05(火) 02:36:48.28 ID:xlNuetDu0
>>20

凄い今更だが森林公園駅の駅員の口論は置き引きみたいだぞ

あの駅員
「これは川越駅で他の乗客が忘れた荷物なんだよ!ちゃんと連絡は来ている。なぜあんたが持っているんだ?」
って

言ってた
250名無し野電車区:2011/07/05(火) 03:51:00.39 ID:jL0/wBKYO
>>248
8000より、雨の日の10000系の方がかなりオーバーランしてるイメージ
251名無し野電車区:2011/07/05(火) 05:40:51.13 ID:m1qn7jzhO
日光とかきぬがわ、せっかく車両変えてもガラガラだな。ちょっと行くのためらうのも理解はできるが。
252名無し野電車区:2011/07/05(火) 05:56:46.15 ID:v/IhR9kOO
震災の影響が大きい。
253名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:10:00.76 ID:xVT06D000
和光市駅の電光掲示板が全て消えてる…。壊れたか?
254名無し野電車区:2011/07/05(火) 10:16:21.66 ID:54HPPCxJ0
節電ムードの中、上板橋のパチ屋がオープン。

再開発に失敗したからって、なにもパチ屋なんて作らなくてもいいのにw
255名無し野電車区:2011/07/05(火) 10:49:07.67 ID:Y3G9QtjP0
再開発には反対したくせに、パチンコ賭博場は黙殺か
共産党やプロ市民の目指した先がこの結末とは笑うしかない
256名無し野電車区:2011/07/05(火) 12:16:38.55 ID:E/PkKmaaO
最近の東上線、そういうの多いのか?
6/30の昼間に森林公園の電光掲示板が全部調整中になってたし。
257名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:22:15.50 ID:/BjkS+l50
>>248
空制はいいよ。
258名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:32:23.69 ID:2TUJOG1H0
>>238
9101以外は最初からスイープファン付いてる。
259名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:26:05.36 ID:rKbMJFL30
>>258
だよね、昨日思ったよ
260名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:44:12.56 ID:cyiaTrLGO
>>249
え?
どっから仕入れた?
261名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:47:34.98 ID:HWmiz92J0
最近メトロ7000系10両が志木以北で多いようだが、メトロ10000系が8両化されてるってことかな。
7000系が検査の時は10000系が8両になるらしいけど…
地下直の川越市行きが2本連続で7000系だった。外観がすごく変わったな。
262名無し野電車区:2011/07/05(火) 18:06:32.52 ID:iJA89Tg+0
>>247
最近のJRはそっちが本業になりかけてるような…

駅の蕎麦屋の類ってのはもとは時間潰しにあるようなものじゃないかな
本線はラーメン屋があったりするけど
263名無し野電車区:2011/07/05(火) 19:44:17.12 ID:fW2HILA40
池袋まで行けば何でもあるからな
264名無し野電車区:2011/07/05(火) 19:46:35.89 ID:xlNuetDu0
>>260

現場から2メートルくらい離れたところであの撮影会参加してたからはっきり聴こえたよ

その後、横の事務室のドアに二人で入って行って4人の駅員さんに囲まれてなんか話してた。

265名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:45:31.86 ID:60a20os00
>>262

蕎麦屋が3つあるのは、朝霞台唯一の自慢か?w
266名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:54:47.28 ID:pYk2yL470
かつての高崎駅1番・5番線、上野13番線のクオリティはあるのだろうか…>駅そば
267名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:21:10.98 ID:kFmNSfT90
>>236
9000系は冷媒を変更してるよ。
使えないマイコン空調だが一時期28℃にした設定を7月から26℃に戻した。
ちなみに8000と10000のノーマル空調車は12〜15時まで強冷は使用出来ない。
268"":2011/07/05(火) 23:35:56.31 ID:eUp+/5Fa0
取り壊すJRの電車からファンだけもらえないものか。10030の暑さは異常。
269名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:05:22.59 ID:SOiJko+E0
10030は極端に暑い。
270名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:13:00.70 ID:nrSY0uJ6P
俺は10030が一番涼しいと思うけど・・・
271名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:31:11.19 ID:2ZFi62x00
>>267
中の人よ、得意気だね
情報漏洩にルーズな会社だな
272名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:31:45.14 ID:TyJgt+N60
明日、30000は急行運用に就くことはあるのかい?
乗ってみたいな。
273名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:35:50.28 ID:VFrIMkG80
>>271
風呂入れ。
274名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:05:41.17 ID:Y5CG3MjZ0
>>269,270
感じ方が真逆なのは夜の各駅停車に乗ると寒いくらいガンガンに効いている時があるからかな。
急行だとなぜか全然効いていないけどw
275名無し野電車区:2011/07/06(水) 02:00:12.69 ID:VBKW+5rrQ
>>266
たかべんの駅そばで頼むのはそばよりも
あのきしめんみたいなうどんを頼むのが多かったな
夏場はとろろをかけて食べるのが贅沢だった…
276名無し野電車区:2011/07/06(水) 02:26:44.98 ID:WzFEvFi80
予備校帰り、電車の待ち時間にミスドor駅そばだったな…

しかし、東上線が予定通り渋川まで来ていたら、群馬の鉄道事情は大幅に変わっていただろうな。
高崎駅は通るだろうけど…
上越線とのデッドヒートを繰り広げていたかも知れん。
277名無し野電車区:2011/07/06(水) 03:09:56.75 ID:ULMXh6WkO
>>269
10030は強冷を使っていないよな
10030の10固定がデビューした頃は強冷使ってガンガンに冷えていたぞ
278名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:32:12.60 ID:VoLCn5j2O
川越街道、関越高速と長野方面走っているのだから軽井沢方面を目標にすべきだった
279名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:57:15.22 ID:XjzyW/yf0
>>278
東上鉄道があった時代の技術じゃ、恐らく碓氷峠超えで挫折していた思う。
280名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:16:02.02 ID:zrCsEhAz0
八高線とかいう路線さえなければ
281名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:19:34.48 ID:kmeTAzSf0
>>279
碓氷峠は当初ループ線にする筈だっかが軍部から急かされた為に突貫でアプトを選択した
戦後の改良工事の時は財政難で63方式にした

根津財閥ならループ方式で開通させていたんじゃね?
282名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:34:28.26 ID:IDyyR9HO0
10030は吹き出し口の下に居れば涼しい。
ちょっとでも外れたら「これ冷房車?」って思う位に暑い。
283名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:49:36.00 ID:A8sByFYx0
>>278
既に碓氷峠には明治26年に鉄道開通してるのにか?
284名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:35:06.88 ID:XvlXwQeDO
本線のリニューアルしたやつって送風機みたいなの追加したんだっけ?
285名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:44:06.50 ID:gf6EqkcZ0
>>281
長野新幹線の走っているルートが、信越本線のルートとして正解だったんだが、
その頃、日本には測量の技術もまともな地図も何もなく、
イギリス人技術者が中山道の近くで勾配がなるべく緩やかになるように
路線を敷設していって、どうにもならない碓氷峠のところだけアブト式に
なったんじゃなかったっけ?

のちに、補機連結を省略するべく、ほぼ碓氷バイパスのあたりに
延々ループ線をつくる計画もあったけど、貨物がなくなったのと
新幹線建設の話が出てきたのでなくなった。
286名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:26:22.19 ID:/k1opEWlI
東武で使われてる発メロが京急横浜でも使われてる
ことをしった。
あれってオリジナルじゃなくてなんかの素材集?
287名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:49:29.11 ID:fCRNAakNO
>>286
今更?
ゆりかもめでも使われるぞw
288名無し野電車区:2011/07/06(水) 15:42:12.83 ID:1zxTyiUC0
運用スレには書かれてたが、青空改修中だった9101Fが営業復帰。
なんか下り方運転台に機器が追加されたのか、□壁□になってる。
289名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:34:18.29 ID:FRcUhixrO
あ、9101復帰したんだ。 森林公園で見た時は
快速急行 池袋行き で
表示してたなぁ…
290名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:37:13.08 ID:c3+AANLK0
>>286
東海の接近メロになってるという話もあったような
291名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:04:51.50 ID:Z8qy3cJp0
>>278
WIKI見たが254って松本まで行ってたのか
川越住んで長いけど川越・児玉往還は初めて聞いた
292名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:26:36.10 ID:RYcOguCsO
今でこそ整備されたが、ひと昔前は「これが254か?」というくらいの狭い道で、つづら折りの山道に国道の標識が不似合いなのどかな情景が見られました。
293名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:31:12.50 ID:1zxTyiUC0
9101Fに気を取られてたが、9102Fも地上に出張中。
294名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:30:51.52 ID:fCRNAakNO
>>290
そういや名古屋駅でも使われてたわ。
この間、用事で行った時に 流れて思った
295名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:54:10.86 ID:4TwhlGUq0
>>285
なんかごちゃまぜだな。

アプト式廃止の際に新線建設を検討した時(少なくとも1961年の着工以前)は、貨物列車が走っていた。
貨物列車の廃止はずっと後の1984年2月だから、貨物がなくなった云々は間違い。
新幹線計画は1972年に具体的に示されたので、新幹線のくだりも同様に間違い。

自力で碓氷峠を通過できる新形式の構想は、1980年代半ばに存在した。
これは、当時の国鉄が発表している。


>>292
内山峠は本当に狭かった。
296名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:28:05.42 ID:esl17VSvO
赤塚から車で254はどこまで続いているのか友達と走り続けたら
たしかに長野、途中からコスモス街道って表記されてたよ
297名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:46:07.22 ID:nrSY0uJ6P
前に長野走ってるとき、コスモス街道って立派な名前がついてるからと思って通ったけど
あまりに狭くて暗い山道だったから夜って事もあって怖かった
298名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:09:35.69 ID:VoLCn5j2O
長野の人はそれが春日通りってことどれだけしっているか
299名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:25:54.01 ID:KX5Cah4rO
>>298
こっちですら、車乗らなかったら春日通り=川越街道とならないのがざらにいる件
300名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:23:03.50 ID:s28GVnKf0
R254は長野県内でセンターラインもない畑の中の道になるからね。
起点から嵐山町までは実質4車線の道路なのにね。
301名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:20:15.66 ID:mDXaoHLjO
志木に住んでて、所沢に用事があった

本川越駅と川越市駅の距離をGoogle地図で調べたら
200メートル位しかなかったから、歩いて東上→西武乗り継いだんだが
200メートルとかとんでもない。800メートル位歩かされたんだが

あれ沿線住民は苦情とか出さないのか?
ホーム見えてるのに、えらい遠回りさせられるんだが
302名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:49:20.40 ID:5m9+/rJM0
所沢駅周辺に用があるなら志木からバスに乗った方が良かったかもな
303名無し野電車区:2011/07/07(木) 02:19:13.22 ID:wW9MpIk2O
俺なら川越〜本川越で100円バス使うよ。本数も多いし。
304名無し野電車区:2011/07/07(木) 06:49:56.97 ID:CB9DG+RHO
8183Fが通勤急行に入ってる
305名無し野電車区:2011/07/07(木) 06:55:06.39 ID:CB9DG+RHO
済まない、8185Fだった
306名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:35:51.47 ID:hmH0KT8J0
>>301
もしかして、東上線に沿って川越駅方向へ行ってしまったのでは…
307名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:00:15.41 ID:Noy/pQmWP
それは誰にだまされたんだ?
地図をよく見れば東武の改札が西よりで西武の改札が東側北端、線路沿いでなくななめに行く道があることが読み取れるんだが
住民にとっちゃそれくらい常識だし

まあ西武の西側に出口を作る計画はあるみたいだけど。
308名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:04:10.44 ID:s28GVnKf0
>>307
地図を読んで予習しても、初めての人にはわかり難いよ。
朝夕なら市駅←→本川越の人の流れがあるから、それについて行けば
たどり着くけどね。
本川越に行くときは駅ビルを見て進めばいいけど、市駅に行くにはどこで
曲がればよいのかわからなくなるんじゃないかな。何回か市駅への道順を
聞かれたことがある。
309名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:12:40.98 ID:+NWBQ2s50
マンションぶっ潰して乗り換え通路作れ!
プロ市民何か相手にするなよ
310名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:33:57.56 ID:h69KwfxHO
志木→池袋→所沢で行けばいいのにw
311名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:57:34.01 ID:Ms+j6qYE0
>>307
というか地図見たなら直線距離で200メートルくらいでも道なりに行ったらもっと遠いのは分かると思うけどな
そもそも200メートルって両方の駅のホームの一番近いところの距離だからねえ
312名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:34:50.53 ID:5UIGjP8ZO
日中は学生など寄り道できる川越駅経由の方が多いからな
313名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:39:48.02 ID:hJBdYGpx0
>>301
志木だと、武蔵野線新秋津乗換って発想にはならないのか・・・
秋津で歩かされるのは同じだけど。
314名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:40:56.85 ID:uTwgqPa0O
>>301
ってかバスに乗ればいいじゃん。
所沢はもちろん清瀬、ひばりヶ丘、乗り放題。
315名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:47:01.31 ID:MMwOTrSSO
お前らバス乗れと気軽に言うけど、普段から乗ってないとわからんだろ
乗換検索サイトによってはバスは網羅されてなかったりするし
316名無し野電車区:2011/07/07(木) 16:28:54.43 ID:10HiD1oX0
志木からなら、普通は川越駅経由だな。
ついでで色々買い物できるし。

まぁ、歩きたくないなら志木駅前からバスだね。
317名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:25:59.10 ID:0VezzoeGO
>>301
その市駅―本川利用者だが、余程迷った?どこをどう歩けば800mになるのか。
318名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:31:29.28 ID:Ms+j6qYE0
>>317
ペペの北側通ると900メートル、南側の踏み切りまわると1キロあるよ
319名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:40:54.70 ID:0VezzoeGO
ぺぺ周りですが、結構な距離になるね。本川西口の原っぱ開けて、朝夕だけでも改札にして欲しいです。
320名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:47:18.67 ID:0VezzoeGO
↑ アンカ―失敗。 >>318 失礼。
321名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:14:42.25 ID:Ms+j6qYE0
>>320
アンカーはいいんだけど
>どこをどう歩けば800mになるのか
これについて釈明は?
両駅の改札間なら直線距離でも800メートル以上あるぞ
322名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:18:31.59 ID:iaqb/FpA0
大体の距離で話している所で、なんでそんなにこだわるんだ。
323名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:51:33.66 ID:t5PLDaFiO
細い道を通るからなぁ・・・

オタク曰く、クレアモールのソフマップと紀伊国屋書店は反則技
324名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:07:12.51 ID:Fy2eWjlv0
>>315
東上線〜西武線のバス路線覚えとくと結構便利だよ
325名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:29:25.19 ID:Ms+j6qYE0
>>322
そこが肝心なんじゃないの?
326名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:52:00.58 ID:iaqb/FpA0
元々の>>301だって「800メートル位」と大体の距離として言っているのに。
327名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:20:11.81 ID:Ms+j6qYE0
>>326
大体の距離にしたって大まか過ぎるだろ
「どこをどう歩けば800mになるのか」って言ってるんだぜ
328名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:32:55.92 ID:VH6amVoy0
>>327
上のレスでぺぺの横通ると900mって書いてあるぞ。
800m位って表現で問題ないと思うが

しかし、この問題は西武新宿線スレに書くべき内容だと思う。
川越市駅の出口は西武新宿線との乗り換えに不便感じないもん

西武が西口になぜ出口作らないのか?利権がいろいろ絡んでるのかな?
329名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:37:37.89 ID:Ms+j6qYE0
>>328
でぺぺの横通ると900mって書いたのは俺だ
800m位って表現なら問題ないけどさ
「どこをどう歩けば800mになるのか」だよ
330名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:51:47.04 ID:VH6amVoy0
>>329
あ、すまんです、俺の勘違いでした。
>>317さんの発言に対して突っ込んでたのね。
331名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:52:12.27 ID:iaqb/FpA0
>>329
お前きもいな。
こだわるいみが分からんし、
「釈明は?」などと高圧的な態度を取る意味はもっと分からん。
332名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:10:08.07 ID:lNWa+oD50
東上線と伊勢崎線直結
http://chizuz.com/map/map93329.html

TJライナー春日部行き実現を!
333名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:18:22.04 ID:bcSKi3U/0
皆が、800m、900m、1kmと100m単位の大体の距離感で話をしているのに、
一人だけ800mに対して『これについて釈明は?』と噛み付くID: Ms+j6qYE0。

ID: Ms+j6qYE0の>>318「ペペの北側通ると900メートル、南側の踏み切りまわると1キロあるよ」だって「位」と表現してないわけだから、
その釈明とやらをして欲しいものだ。
334名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:26:59.26 ID:AHxbqoWrO



TJライナーは節電のために廃止すべきである!
335名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:31:33.70 ID:owjEjG3Ni
>>301
200mしか直線距離でないっていうのが
意味わからん
336名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:39:41.25 ID:VH6amVoy0
グーグル地図だと駅構内はピンク色になってる。
そのピンク色を直線距離で結ぶと確かに200m位だわ

道とか改札位置とかまるで見ないで判断しちゃったんだろうな。
337名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:40:40.57 ID:Hg5U6OxP0
>>332
わざわざ放射性物質を運んでくる必要ないじゃん
338名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:07:06.70 ID:v6JUmD9H0
>>332
どうせなら柏行きに
339名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:44:11.96 ID:e2IP+tBc0
本川越は西武の駅ビル集客の意味もあるんでね
340名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:07:39.86 ID:k9LS32Fr0
>>332
川越線あるだろ?
キモくさウザハゲ
341名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:36:41.94 ID:/ZkMZJiCO
なんか荒れてるね。
みんな男衾で仲良くしようぜ!
342名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:38:15.11 ID:bMEkOQQQO
押忍!!押忍!!!!
343名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:11:29.86 ID:dhWd6+6Z0
乗換の利便性だけを考えるなら、西武線を脇田のガード付近に移設して総合駅か連絡通路作らないとな。
改札間の徒歩時分5分前後が理想だしな。
 
乗換民をアテにしている言われる新富町や丸広は死ぬけどな。
てか乗換民があの変に金を落とすことはないから無用の心配だから、さっさと総合駅を作ってほしいもんだ。
344名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:13:57.22 ID:Jc/uW0BE0
池袋21:30発のTJを作ってくれよ。
18:00発なんていらないから。
残業させられて疲れているのに21:00TJに乗りそびれることが多々ある。

18時なんかに帰路につけるなら疲れてないだろう。
345名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:17:17.35 ID:dhWd6+6Z0
>>344

心配しなくてもスジは仕込んであるから次回のダイヤ改正でできるよ。
346名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:20:12.83 ID:VnivczHiP
そのうち半分以上TJになりそうだな
347名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:50:54.01 ID:4rtdeXxb0
増やしてもいいけどTJ200円にしてくれ
348名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:51:38.28 ID:VnivczHiP
349名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:17:23.66 ID:6a+gczN90
東武のロゴは東武百貨店のでイイじゃん。
少なくとも、東上の駅の柱にある板でみればそんな感じだし。
350名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:39:11.60 ID:6a+gczN90
西武は「西」という漢字をいかしたロゴ、小田急はOにもDにも見えるロゴ。

東武は「これぞ東武」的な感じじゃ無いな…
(同様のことが京王や京急にも言えるが…)
351名無し野電車区:2011/07/08(金) 03:28:10.15 ID:DsohrQa+O
>>340
ぢゃあ西武新宿線はどうなんだ? 一応川越線と被ってんぜよ あと八高線・東上線の小川町〜寄居間。
352名無し野電車区:2011/07/08(金) 03:58:47.54 ID:oXlC3Erj0
>>351
> ぢゃあ
バカみたいな言葉使うなよ
353名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:40:32.07 ID:nZGpyT6JO
東上って何が楽しいの?
354名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:47:08.94 ID:DsohrQa+O
>>352
ごめんなさい

ワンマン区間の寄居までTJは伸ばすべきだろ
355名無し野電車区:2011/07/08(金) 07:53:28.61 ID:5rJDx4vgP
>>347
たったの300円が払えないような貧乏人は乗るなよw
増発したのに平日は満席だし、せっかく落ち着いて帰れるのにこれ以上客層が下がったらたまらん
356名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:50:17.84 ID:kGOnheKKO
でも休日は200円くらいにしたほうがよくない?
357名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:52:37.50 ID:VQ5BzFKOO
TJ邪魔だ廃止しろだの安くしろだの言うカスに限って席取り合戦で暴挙を繰り返すような輩なんだろうな。

そんな奴らとまともな利用客を隔離する為にわざわざまともな乗客が追加料金払ってまでTJを使っているんだからガタガタ文句抜かすな。
358名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:54:57.97 ID:aw50rfr6O
1018レに31601+31401なんだけど、先週も先々週(途中で運休したが…)も金曜日はこの運用。
なんか理由があるんかな。
359名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:55:22.32 ID:XV+nnLSP0
平日は仕事帰りの単身利用が多いけど
休日は夫婦やカップル、友人同士でも使いやすいように
2人なら550円…出来れば500円とワンコインにした方が便利じゃないかな。
360名無し野電車区:2011/07/08(金) 09:26:13.97 ID:gqBVgk7LO
>>357
うっせーな
TJが池袋に入線してると各停ホームが混雑すんだよ

さいたま民が都民に迷惑をかけるのは許さん
361名無し野電車区:2011/07/08(金) 09:38:41.35 ID:ZuTN7+8m0
>>354
寄居までの利用者なの?
それともただのダイヤ妄想?
362名無し野電車区:2011/07/08(金) 10:21:42.38 ID:WX9MoCVw0
>>360
都民だけでなく、埼玉民も迷惑被ってます。

TJの恩恵を受けているのは、埼玉民でもほんのごく一部だけです。
363名無し野電車区:2011/07/08(金) 10:26:15.90 ID:+OSIp6bs0
各停と準急以外いらね
364 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/08(金) 10:31:52.83 ID:2+VDi8sD0
18〜20時はすべて快急・普通だけでいいよ
365 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/08(金) 10:44:17.44 ID:RUEnRZtJ0
緩急接続がちゃんとしていればそれでいいよ。
366名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:22:38.38 ID:DDqDxgrUO
>>362
快速急行と同じ停車駅にしたらマシになるかな?
367名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:50:10.83 ID:6PZrGEGn0
快速急行は西武の様にパターンダイヤにしろよ
ライナー回送の便乗とかセコスギルわ!
368名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:00:30.10 ID:wKqYJpOnO
8111はシリコのエンド側道路から顔見える位置にいる?それといつ本線に回送される予定なの?
369名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:32:34.00 ID:cRJ2tRxu0
内緒だけど明日
大麻生でパレオと並ぶんだ。

でも場所は南栗橋行
370名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:33:58.83 ID:W7UjBcKg0
>>369
ヒント:明日は休日ダイヤ
371名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:40:47.02 ID:cRJ2tRxu0
>>370
休日ダイヤだから無いってどういう理由だよ
バカなの?
372名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:57:20.03 ID:+ab2pcGs0
単独で行くのかwwww
373名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:16:47.30 ID:FOw2CzRpO
遠距離利用者様が追加料金払ってまでキサマらの輸送を支えてるんだ。ガタガタ文句吐かすんじゃねェよ!!
374名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:28:33.47 ID:zY1FctZcO
お、明日は秩父激パだなWW
375名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:54:34.66 ID:P1o7cUKg0
遅くて高い西武の特急使うくらいなら、TJライナーのほうがマシだろう
376名無し野電車区:2011/07/08(金) 15:13:52.36 ID:Q5FeNK0o0
>>368
車庫の真ん中あたりにたぶん編成は最終時そのままで、同じく休車中の8177Fともども枕を並べて討ち死に状態。
つまり下り方の道路から原型顔は見えない。走行中の車内からの見たまま情報だけどな。
377名無し野電車区:2011/07/08(金) 15:34:22.82 ID:nDPBQg/5O
東武はTJライナーの儲かる事に味を占めて増発するに一票
378名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:28:58.51 ID:wKqYJpOnO
あんだけ写真撮ってた連中いたのに一人も今後の扱い聞いたやついないとこが凄いよ。
379名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:56:05.12 ID:LEDJem3n0
池袋駅でこの人
よく見ないか

毎日のように池袋駅構内にいるような気がする

http://xepid.com/src/up-xepid18545.jpg_msDwmrkNXfOEZs50t13j/up-xepid18545.jpg

380名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:19:04.89 ID:ApdiYNYtO
>>379
そいつの半径40mくさそうだな
足が壊死しているやつなら、田園都市線によく乗ってるみたい
381名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:36:10.74 ID:3QLYXsPO0
そのうち夕方のダイヤが、各駅森林公園行きとTJライナーの2本立てになりそう。
東武は大もうけだな
382名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:41:32.94 ID:R6wCfV0q0
>>378
執務中の中の人にそういう類の質問するような輩もどうかと思うけどな。
業務部に電話で特定車両の運用を聞く馬鹿者と変わりがない。
383名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:38:05.55 ID:wKqYJpOnO
電話で聞けと誰が言った?黄色の帽子の人数人いたろ?池袋に。さりげなく今後予定とかあるんですか?とかさりげなく雑談程度で聞けただろということ。
384名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:02:29.52 ID:gDqcchdJ0
8000系まだ運用に残ってるね
全部撤退したと思ってた
385名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:14:47.32 ID:fbcSjwVQ0
クハ8111に乗った時に床の痛み具合にはお疲れ様と言いたくなった。
386名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:23:56.14 ID:CnM9KDq40
スぺーシアを東上線の転属させて朝夕ラッシュを含めて全車指定特急で運行して欲しい。
日中は川越まで500円以遠は1000円、土日のみ秩父線直通で秩父線内は500円、
平日のラッシュ時は前売り全区間で3000円、当日売りは2000円でも乗るだろう。
387TJライナー 【東北電 87.8 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/08(金) 19:27:09.10 ID:TWFB6cwcI
388名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:15:40.10 ID:CuEqnEua0
>>387
403 not found
389名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:06:31.35 ID:5rJDx4vgP
>>386
妄想は隔離スレでお願いします
390名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:58:28.86 ID:8KHV9QSgO
>>386
小田急線みたいになっても知らないよ?
391名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:06:57.95 ID:W7UjBcKg0
>>369
明日の大麻生が楽しみだね
392名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:31:58.10 ID:6a+gczN90
>>388
Not Foundは404だぞ…
403はForbidden…
393名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:07:35.62 ID:Prx8RChJ0
>>383

坂戸駅で乗務員に「この電車どうなっちゃうの?」って尋ねられたんだが…

本当は8111F、5月中に廃車予定だったらしいね
394名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:44:44.11 ID:mvMsxxWg0
震災で生き延びたわけか。
395名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:49:43.96 ID:Ptk8GYPSO
そういえば8000に今年作られた編成ってある?

今日池袋から乗ったのが新車のように綺麗だったのだが…(車内は普通)

普段あまり乗らないから質問してみた
396名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:50:39.12 ID:TcxWaC9S0
なんで8000系を8000系って判別できるやつがこんなこと言い出すのか理解できない
397名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:11:52.51 ID:PXSqk0mL0
今年もフリーパス売るんだな
寄居に持っていくと景品をくれるみたいだから行った人レポよろ
398"":2011/07/09(土) 00:19:21.87 ID:G9whkcVr0
>>395
8181が戻ってきたのかな?
399名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:23:47.93 ID:UxMW4iiJO
399
400名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:24:22.29 ID:UxMW4iiJO
400!!
401名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:25:13.31 ID:UxMW4iiJO
401
402名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:26:26.05 ID:GvDuEfRqO
>>386
大山駅のカーブでガリガリいきそうだな…
あの出っ張りを平たくする魔改造をすれば行けそうだ
403名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:23:35.40 ID:Ll9+qqMcO
メトロの車両は船みたいな警笛だね
404名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:31:27.63 ID:Y2yMCf8PO
>>402
中間車は100系で先頭車だけ50100系とか言って新造したら面白いな

関係ない話だけど、
俺はTJライナーが運転することを初めて知ったときは
本線から6050系とか300系あたりの車両を持ってくると思った
その後車両は新造するって聞いて調べたら4ドア車でがっかりした
JRのホームライナーを見習えよ…あっちなんか特急型だぜ、古いけど
405名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:45:46.87 ID:4NXni/tfO
>>404
×古い 〇ボロい
だろw
406名無し野電車区:2011/07/09(土) 08:24:29.44 ID:L/tV9a5x0
>>390
まぁ本線でも今のスペーシアは実質通勤ライナーだよ
きぬ2号に至っては春日部始発なのに、どの面下げて「きぬ」とか名乗ってんのかとw

>>402
浅草に入線出来るんだ、徐行すれば大丈夫じゃないかな?
407名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:49:57.52 ID:6sbLrS+vO
>>406
>春日部始発

そこは特急『しんのすけ』だなw
408名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:41:52.54 ID:Q7MQFo8WO
9105地上運用。
409名無し野電車区:2011/07/09(土) 12:19:07.41 ID:PXSqk0mL0
>>404
古くないぞ
中央ライナー
ホームライナー千葉
ホームライナー逗子
ホームライナー浜松
410名無し野電車区:2011/07/09(土) 12:24:31.53 ID:K68/b4LE0
ボロイのは高崎支社だけだろ。
411名無し野電車区:2011/07/09(土) 12:27:48.66 ID:0SvWXQBj0
>>404
東武だからな。東上線に対しては、異常なまでに採算性を要求してくる。
だから、日中使い道のないクロスシートの電車を持ってこないで、
ロングシートに転換できる車両を用意して、ライナー以外の列車では
通勤電車として使えるようにして車両の運用効率を上げさせられている。

TJライナーが大失敗に終わったときのために、容易に通勤化改造
できるよう50090を用意したのかも知れないけど。
412名無し野電車区:2011/07/09(土) 13:16:49.64 ID:UXQWi2fy0
橋本とか高尾方面に行く京王線の特急だって普通の通勤車両だろ

京王新宿なんか一日乗降客何十万人いるんだよ
東上の池袋どころではないよ
比べにもならないほど京王新宿利用者は多い
413名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:11:12.71 ID:9yHnNqUp0
でも、京王の特急は金取らないじゃん
金取るならそれに見合った車両を用意しろってみんな言いたいんでしょ

でも、300円でおスペ並みな車両新製しろってのも無理な話だよな
414名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:23:34.92 ID:UXQWi2fy0
京急に比べれば東上線は運賃安いよ

京急の運賃の高さは異常だろ
横須賀の京急久里浜から品川まで
往復で1500円以上かかるし

415名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:23:49.03 ID:L/tV9a5x0
>>412
変わんないだろw
京王新宿68万、東武池袋64万だ

つか池袋以外のどこに新宿と比較できる駅がある?
416名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:39:29.14 ID:4NXni/tfO
森林公園駅の駅舎の壊れてたタイルの辺りだけ色が違う…
417名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:58:02.52 ID:UXQWi2fy0
>>415はでたらめ

どっから調べたのか寧ろ知りたい

乗降人員
東上線 約95万人
京王線 約136万人

http://www.train-media.net/report/1010/etc.pdf

京王新宿駅 約72万人
http://www.keio.co.jp/group/traffic/railroading/passengers/index.html

東上池袋駅 約47万人
http://www.tobu.co.jp/rail/frail_2_2.html
418名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:14:52.04 ID:cHxLro/O0
>>417
http://www.train-media.net/report/1010/etc.pdf

の表を見て、伊勢崎線より武蔵野線の方が多いのに驚いた。
419名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:20:42.96 ID:UXQWi2fy0
武蔵野線は短区間利用者が多い

朝の新松戸→西船橋までは超満員
朝の南越谷→南浦和も同じく超満員

朝の西浦和→武蔵浦和もほぼ満員
朝の新小平→西国分寺もほぼ満員

府中本町から西船橋まで乗りとおす人なんかいないよ
420名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:34:30.81 ID:pGEF9obb0
>>417
まあでも実際に改札出入りしてる人数だと大差ないかもな
421名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:44:10.06 ID:AmC3AXpi0
>>419
府中本町からなら中央・総武線(または東西線)ルートの方が速いだろ
422名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:08:15.30 ID:UC8ViMs30
>>369,371の情報で大麻生でイイ写真が撮れたよ
あとできりふじのサイトに投稿するから見てくれよ
423名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:25:17.56 ID:7/rQZ08xP
>>418
武蔵野線はドル箱だよ
424ゴロンとシート:2011/07/09(土) 19:44:55.38 ID:rHiyr9Lc0
皆さんこんばんはー
先日ふじみ野に置きゲバして逃走したゴロンとでーす。

僕のブログはこちら、コメントお待ちしておりまーす☆→http://ameblo.jp/tantan6611/
425名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:12:26.17 ID:6sbLrS+vO
京王の場合、直通先の地下鉄(都営新宿線)の入口も新宿だからな。
必然的に乗降客数のカウントも跳ね上がる。
426名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:20:53.40 ID:W57OL19+0
TJライナーは池袋→坂戸、坂戸以降各駅停車にするべき
427名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:46:13.27 ID:UNXTxob00
今日、鶴瀬−池袋間往復して30000系を3度見かけたよ。
3度とも急行運用だった。
428名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:51:06.22 ID:dMuna/ZN0
>>426
越生民乙
429名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:23:13.10 ID:ZhJMl/iX0
対池袋遠近分離という主題で考えるならそれもありかも知れない。
やはり遠距離となると川越以遠って感じだし。
霞ヶ関〜若葉利用者にはお気の毒だが。
430名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:38:08.73 ID:MLdWPL/qO
田園都市線で50050の急行乗っているが、東上で50000の急行乗っているときとなんか音が違う。
高速域で「ブォーン」という感じでモーターが低い唸りを上げている感じ。
431名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:45:11.92 ID:aiES6k+V0
車体幅が違うからモーター音の響き方も違う。
432名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:56:33.79 ID:U+UiGlfL0
>>431
もし>>430が51003F以降の50000に乗ってたら車体幅同じだけど。
433名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:38:09.24 ID:fHqKUn2d0
>>429
池袋駅の狭隘ホームに人を溜めないようにするには、ライナーは常に満席であるのが理想。
そうなるとある程度停車駅を増やし、池袋からの乗車を誘導する必要がある。
川越は外せないだろう。ふじみ野に停まることで上福岡・新河岸民も乗って来る。
434名無し野電車区:2011/07/10(日) 03:50:55.29 ID:aQWI3tMyO
板橋区内が遅い
435名無し野電車区:2011/07/10(日) 04:59:18.75 ID:tezKpiaf0
>>402
大山駅も高架化か地下化するようだし急カーブが無くなれば良いな。
436名無し野電車区:2011/07/10(日) 05:02:49.82 ID:tezKpiaf0
小川町ー寄居や越生線のたかだか10数分の区間を切り離す必要があるの?
坂戸駅で寄居行6両と越生行4両に切り離し運転したほうがそれらの区間も
池袋へ直通と謳え沿線の価値があがるような気もする
437名無し野電車区:2011/07/10(日) 05:27:16.13 ID:gNdakRyA0
越生はワンマンのせいで20分。
438名無し野電車区:2011/07/10(日) 05:31:00.64 ID:9fM+zlnR0
>>436かつての小田急みたい。それやるとダイヤが乱れた時回復が遅れる。
439名無し野電車区:2011/07/10(日) 05:52:12.48 ID:kzpLJRiB0
>>436
坂戸駅改良工事は線形を改良して分割結合可能にするする最大のチャンスだったが最早後のお祭り
440名無し野電車区:2011/07/10(日) 05:58:49.94 ID:1OXpZ7ul0
>>437
ツーマン時代から変わってないだろ
441名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:10:08.10 ID:qkg7ex0c0
単線区間はダイヤ乱れ、回復遅れに繋がるから直通は避けたいところ
442名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:58:08.49 ID:oi5Z3fr2P
>>438
おけいきゅうみたいに分割併合頻繁にやって、列車の行き先も複雑なのに、ダイヤの回復がやたら早い会社もあるw
結局はやる気の問題
443名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:01:21.06 ID:ROh6xB900
>>442
それを東武に求めるのはナンセンスだ
444名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:12:14.55 ID:p8k2LtOs0
>>433
それなら志木か朝霞台にも止めれば?
そうしたら志木(or朝霞台)〜鶴瀬間の人も乗るっていう
445名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:29:01.01 ID:AbDqtBKc0
TJを遠近分離列車として使う場合、朝霞台・志木は一番止めちゃいけない駅だろ…
446名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:37:53.20 ID:yXGEAW+v0
そもそも休日を除いては現状でほとんど満席なんだから
TJ10分毎にして準急廃止とかやらない限り
ふじみ野より手前の停車駅の追加は全く必要ない
447名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:46:56.15 ID:2Ba8EZmX0
448名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:50:07.33 ID:cr6p0a2qO
TJライナーを男衾まで延長して欲しいんだぜ?
449名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:50:11.15 ID:7uUxFPfE0
TJ増発なら急行全廃でいいかもな
川越市から先は駅がある必要すらないんじゃね?
450名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:53:22.08 ID:qkg7ex0c0
そう言う話題は隔離スレで頼む

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307185059/
451名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:32:31.88 ID:7e7hj89bO
時々現れるおけいきゅう厨は何?
実家がおけいきゅうだけど、行先変更とか当たり前で誇らしいと思ったこと無いよ。
たまに乗る分にはいいかもしれんが。
452名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:06:26.21 ID:IR4U4iojO
こんな暑い中、沿線に撮り鉄がいた

8111Fも来ないのに、何待ってるんだか…
453名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:09:52.83 ID:YdLTkN+Q0
何かあるときにしか撮りにこない葬式やイベント厨の方が迷惑なんだし、
こういう時の撮り鉄の方がよっぽど賢いと思うけどな
天気もいいからそこまで珍しいとは思わんが
454名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:12:06.95 ID:WrB1pyZl0
50001ヘッドマーク編成では?
455名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:15:45.27 ID:cohnGiXpO
>>452は葬式厨の発想だなw
456名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:15:24.34 ID:A9h5NeEP0
>>452
8000、9000、51001F、30000
晴れてるから撮り鉄日和だよー
457名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:33:42.75 ID:ylvyIU210
晴れてるって言ったって昼過ぎのトップライトの時間にどんな写真撮ってんだい?
458名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:34:41.45 ID:ah69xL+10
>>457
それって人それぞれじゃない。
自分の意見を他人に押し付けるなよ。
459名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:50:14.16 ID:wu6LuBYM0
>>448
男衾から東京まで通勤??
460名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:06:51.56 ID:d8J3NAAJO
地下車の地上運用土日は多いのか?やけに遭遇する。
461名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:45:29.89 ID:sCua4QIPO
>>442京急は駅の信号やポイントなどの管理はコンピュータではなく駅の信号係員がやっているそうだ。手作業の方が運航整理は速く上手くできるとか。
462名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:57:03.21 ID:Xn5UUYPNO
東上線30000系の現在運用と現在位置を、どなたか
ご存知ないでしょうか?
463名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:17:20.68 ID:DuQnG544O
>>462 
30000系は上板橋下りで急行の待避してたよ
464462  :2011/07/10(日) 17:40:35.29 ID:Xn5UUYPNO
>>463さん

惨楠!
30000、いま成増3番線から発車。
1740発池袋行き普通。
465名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:47:01.77 ID:tE+Tzxll0
>>458
だな。架線やホーム屋根の影が車体に映らない時期は形式写真にはむしろいい。
床下に光が回りにくいけどw
466名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:38:29.10 ID:2CfVwOOaO
1840成増始発が30000。
やっとあたった。
467名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:51:47.75 ID:wcx+dzQg0
30000にはじめて乗った。
思ったんだが朝の通勤急行の表示が「通急池袋」だった。
あんなに広いんだから「通勤急行 池袋」って表示すれば良いのに。
一番有効活用できる行き先は「快速急行 森林公園」かな。
468名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:54:22.29 ID:DGwjf66S0
快速急行森林公園行きってなくないか
469名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:15:59.61 ID:hqA0x581P
>>467
快速急行も快急
470名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:32:17.62 ID:p8k2LtOs0
30000まだ乗ってないな
運行開始からもう1か月ぐらい経つけど…
471名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:15:44.72 ID:g0jLKpnU0
472名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:04:53.04 ID:JUSsbQE4O
3マソも 地下線入るのかね…その内
473名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:19:01.58 ID:MY0IjEZ30
>>467>>469
8000系と共通のデータでも使ってるのかね
474名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:39:44.11 ID:+ljOnXzHO
50000系は快速急行って表示するの?(90番台以外ね)
475名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:58:49.13 ID:tPPwzxg+0
>>472
地下用の機器は全部外したから無理  誘導無線アンテナも
476名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:12:34.24 ID:NRKP0x7Y0
>>475
でもなぜか「臨速」のボタンはあるんだぜ♪
477名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:52:13.02 ID:wE2G0sld0
>>471
だめだ。どうしてもラストランと書いてあるのを見ると「レストラン」と読み違えてしまう…

8111Fレストラン…
478名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:23:41.36 ID:oeBBh6fF0
>>477
そんなんあったら俺絶対行くわw
479名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:25:35.00 ID:g62k6yfW0
>>472
有楽町副都心のホーム柵はシビアだからむりじゃね
山手線のならいけるかもな

ATOやTASCのほうの問題なのかもしれないが
480名無し野電車区:2011/07/11(月) 01:29:32.98 ID:i4LG7/qN0
駅員と乗務員は会社別々だったのか
通りで話してるの見かけないわけだ
481名無し野電車区:2011/07/11(月) 02:07:30.11 ID:wE2G0sld0
和光市、2番線にもホームドア付けるつもりなのだろうか。
印があったような気がしたし。

そして、和光市にホームドア出来たら、3番線はメトロ系メロディーが入るのだろうか。
482名無し野電車区:2011/07/11(月) 02:08:02.83 ID:xu1M7uELP
>>479
シビアというかシステムがゴミなんじゃね・・・
物理的なゆとりなら山手線の方がないはず
483名無し野電車区:2011/07/11(月) 02:16:13.25 ID:w7jk3Qbh0
>>435
やるやる言って早何年
埼京線という難題があるし板橋区内は完全放置でしょ
できることなら大山〜上板橋間高架にして待避線つなげる形で中板と上板の間を複々線にして欲しいが
現実は下板橋移転すら不透明だし
484名無し野電車区:2011/07/11(月) 02:30:45.50 ID:MarTXR4jO
送電線が架線上にある区間ってどこだっけ?
高架化した場合、送電線は架線上に移動するのかな?
485名無し野電車区:2011/07/11(月) 04:36:44.06 ID:0iKJC26uO
>475
東白楽に9000どころか
30000までやって来たら
胸熱だったのに…
486名無し野電車区:2011/07/11(月) 05:37:52.79 ID:WVmLydg90
そもそも30000系は半蔵門線の規格だから有楽町副都心線用にするのは無理だわ。
487名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:21:23.66 ID:YxCu6BhSO
>>486
そうなんだ
昔有楽町線に半蔵門線の車両が走ってた記憶があるから同じ規格なんだと思ってたが
488名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:44:43.21 ID:NdqI8Ka10
別に半蔵門規格だから有楽町に入れないってわけじゃないだろ
8000だって新木場に入れたりしたわけだし
今さら地下機器積んで乗り入れさせるメリットがないから入れないだけ
489名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:48:09.06 ID:TkNFUEBn0
>>487
それは東西線
05が投入されるまでの暫定運用だね

確か紫帯のままで東西線のステッカー付きだった気がする
490名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:50:32.53 ID:qtfgCqmG0
大山駅で非常停止ボタン作動。
安全確認終了、運転再開
491名無し野電車区:2011/07/11(月) 08:32:50.81 ID:YxCu6BhSO
>>489
東西線だったか

東横直通に今ある地下直車両では足りないってことになると30000に白羽の矢が立つかも

ところでいずれみなとみらい線にも直通するってことはみなとみらい線の車両も東上線に来るのか?
来るとしたら超胸熱なんだがw
492名無し野電車区:2011/07/11(月) 08:45:28.36 ID:KaGMLmQ00
>>491
みなとみらいからのはほぼ和光市止まりだったり…
493名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:29:51.71 ID:DcQUhGSC0
みなとみらい線車は東横線車と共通運用だから
直通に関して特に区別されないだろうけど
10連化されないと見られてるから、どうなるか…。
494名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:16:08.13 ID:DdqEcyv00
8両は渋谷・新宿3丁目・和光市・志木止まり 10両は川越市まで
一部の東急10両は森林公園で外泊  (西武はわからない)
495名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:20:36.70 ID:B3SdWQr+0
それでも30000の地下鉄直通をあきらめないッ!


もうあきらめろよ本当に(´・ω・`)
496名無し野電車区:2011/07/11(月) 12:26:35.63 ID:qUoDsO+E0
>>491
地下鉄直通列車の増発(運転区間延長)などをして、東上線内での
運用本数を増やさない限り、直通運用車両を増やす必要はない。
よって、30000が直通運用に入る可能性も低い。
というか、中間運転台の分だけドア位置がずれているから、そのずれが
ホームドアの誤差の許容値を超えている可能性の方が高い。
497名無し野電車区:2011/07/11(月) 12:28:01.80 ID:0iKJC26uO
>489
0501〜0503の設計・製造が間に合わない為、
8112〜8114をツーハンドルで投入。
長くはないと見越して、
水色帯とはせず。
498名無し野電車区:2011/07/11(月) 14:13:56.58 ID:rjwPPJwJ0
>>484
高圧線以外のも含めると
池袋-北池袋…陸橋
下板橋-大山…陸橋
上板橋-東武練馬…歩道橋
東武練馬-下赤塚…高圧線
下赤塚-成増…陸橋

東武練馬-下赤塚の高圧線は変電設備らしき設備もあるしな
499名無し野電車区:2011/07/11(月) 16:31:04.74 ID:DWDF0wsmi
9151Fが地上に出張中、1600池袋発と思われる急行小川町行に充当。
GTOインバータの高速走行音を堪能させてもらった。
500名無し野電車区:2011/07/11(月) 16:35:01.17 ID:ttYTbvgG0
>>471
そいつ昔ゴロンとシートとか名乗ってたやつだっけ
501名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:20:28.63 ID:mz2IZVPtO
7半のライナーて下板から回送でくるやつ?
502名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:22:32.78 ID:+aBTRcfdO
>>491確かに、Y500お洒落なデザインだよね。

503名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:28:39.73 ID:pYhyANf80
今日、通勤時間に「花と寺社めぐり」のヘッドマークをつけた
50000系と遭遇
たまたま乗る予定の電車がヘッドマークだと嬉しいねw
504名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:34:54.42 ID:HliO2/NOO
別に…
505名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:02:24.62 ID:8yqUQBaK0
東上線キモイおっさんばっかで死ぬ
506名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:05:37.82 ID:Um+zTWr+0
自虐ですねわかります^^
507名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:14:16.73 ID:BJHHljnqO
HMを前面に掲出して、本当に宣伝効果はあるのだろうか…普通の乗客なんて殆ど見てないし

まあ撮り鉄には嬉しいがw
508名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:16:52.20 ID:hx0g4VYAO
ほんとに中間運転台のとこは位置がずれるの?
509名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:21:06.85 ID:DWDF0wsmi
>>507
中身もHMに関連した広告で統一されてるんじゃないの?
510名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:25:52.14 ID:Um+zTWr+0
いたって普通な雑多な広告だったような…
違ったかな
511名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:56:11.44 ID:1iZBMLds0
>>494
その流れなら、西武の8連は石神井公園・清瀬発着だろうな。10連は小手指・飯能・西武球場前発着だな。
512名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:59:16.42 ID:IZrnD3gm0
>>508
メジャーを持って駅に行って、止まっている電車の連結面よりのドアから
車端部までを測ってみな。
先頭車でも中間車でも同じなのは、8000だけ。
それより新しい車両は寸法が違うから。
513名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:38:30.73 ID:A0uZBWWWO
>>512
9101Fと10000型も
514名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:44:10.83 ID:oRfkFrLu0
>>512
迷惑極まりない
515名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:55:45.74 ID:oeBBh6fF0
そこで歩測ですよ
516名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:09:32.02 ID:Um+zTWr+0
目指せ伊能忠敬!
517名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:46:24.38 ID:w6HcCZJP0
オカマの折り返し時間なら迷惑でもないだろ
518名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:31:49.14 ID:6sbWBQGJO
オカマ?
519名無し野電車区:2011/07/12(火) 02:01:42.10 ID:d4srWM0p0
>>518
小川町のこと
520名無し野電車区:2011/07/12(火) 02:09:48.95 ID:L7npsPbqi
9151Fが上福岡で、30000系が下板橋で、それぞれ外泊中。
521名無し野電車区:2011/07/12(火) 05:57:08.21 ID:hOYPbgSm0
>>509
もしそうだとしてもヘッドマークとは関係の無い話だな

>>512
でも、ホームドア側で対応できる差なんだろ?
522 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 52.3 %】 :2011/07/12(火) 07:12:29.15 ID:lBbRUysz0
位置がずれるのが10両中4両もあるんじゃ厳しかろうて
523名無し野電車区:2011/07/12(火) 07:59:42.56 ID:enamHvdSO
そこで山手線の先頭車運転台側ドアに対応するホームドアみたいなもの採用だろ。
524名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:01:38.92 ID:13Ekl1a/O
なんでそこまで必死なんだ
525名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:08:44.15 ID:pcKrb4LPO
今日は朝から、急病人救護に、踏み切り公衆立ち居りに大盤振る舞い。次はグモなんていやだからな。
526名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:29:47.78 ID:tZFY9FnQO
しばらく・・・・・いや、なんでもない
527名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:45:59.00 ID:wgKeFaxAO
ホーム柵導入=ワンマン運転。これ常識。
528名無し野電車区:2011/07/12(火) 10:50:43.59 ID:GMIfpnW60
女性専用車があるなら学生専用車も作ってほしいな。社会人無理
529名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:08:12.55 ID:5vhRgJl80
>>528
ゆとり馬鹿専用車両作ってどうすんだよ。
530名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:11:13.06 ID:GMIfpnW60
社会人専用車ももちろん作れば良い
531名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:15:26.37 ID:n/emPGxJ0
しばらくグモないね(´・ω・`)
532名無し野電車区:2011/07/12(火) 11:18:37.88 ID:aQXiiaz80
>>531
起きたら責任とろうねw
533名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:06:26.18 ID:pPDLR6qw0
しばらくグモ(ry
534名無し野電車区:2011/07/12(火) 13:06:00.17 ID:e9UYzueoO
学生専用車、社会人専用車…。
職場のゆとりもバカだけどここまで酷いゆとりがいるなんて驚きだわ。
535名無し野電車区:2011/07/12(火) 13:07:20.64 ID:VSYJK7LZ0
電話
536名無し野電車区:2011/07/12(火) 13:13:59.35 ID:gyenWrFj0
>>531
やめろ
537名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:01:27.39 ID:VSYJK7LZ0
板橋界隈の在日が暴れませんようにwww
538名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:15:21.51 ID:hOYPbgSm0
>>522
何で両数関係あるんだ?
539名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:15:30.49 ID:rJX5UdkS0
>>531
グモピーがアップし始めました
540名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:16:01.50 ID:hOYPbgSm0
>>532
何で?
起きても別に>>531のせいじゃないだろ
541名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:44:11.86 ID:wQIyP+voP
>>531
死亡フラグ立てんなw
今日は三田線で帰る準備をしておきますかね・・・
542名無し野電車区:2011/07/12(火) 15:15:53.47 ID:vm2C/eaJ0
女性専用者を増やして終日節電徹底させよう。
4両は女性専用普通冷房、2両を女性専用弱冷房。
残りは男も乗れる共通車両で扇風機専用車両
543名無し野電車区:2011/07/12(火) 15:17:19.67 ID:vm2C/eaJ0
専用者ハ タダシクハ 専用車
544名無し野電車区:2011/07/12(火) 15:27:56.62 ID:e9UYzueoO
>>535
ガラケーで外回ってんだ。もしもしを許してくれ。
545名無し野電車区:2011/07/12(火) 16:08:17.60 ID:e1S9sVlm0
去年は週一グモ月があったな
546名無し野電車区:2011/07/12(火) 16:29:46.39 ID:U9MKarH4I
30000の座面低く過ぎ。疲れる。
547名無し野電車区:2011/07/12(火) 16:58:39.85 ID:mNQUd3GIO
>>531がバカを言ったので、皆さんはA-trainには乗るな!!

新小岩のグモは撥ね飛ばしだったが、アルミニウムの車両はのめり込みだな・・
548名無し野電車区:2011/07/12(火) 17:47:02.02 ID:smHqo+RpO
しばらくグモらないので、これからもグモらないように祈ります。
549名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:13:51.91 ID:pPDLR6qw0
PRAY FOR GUMO
550名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:46:35.49 ID:1/bV0ztDO
>>54
違う
奇数号車は男性専用で普通冷房車
偶数号車は女性専用で弱冷房車
小学生以外のお子様や障害者と介助者は、どの車両に乗ってもOK
性同一性障害者は心の性の方へ、どうぞ

東上線・越生線・有楽町線・副都心線・東横線などは偶数編成だから平等だけど、山手線・湘南新宿ライン※・東海道線※・高崎線※・宇都宮線※・池上線などは奇数編成だから不平等
だけど、この世は平等なんてあり得ないから、これでOK

※=一部を除く
551名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:48:09.96 ID:1/bV0ztDO
>>550
間違えた『>>542』だった
552名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:53:41.92 ID:4VMdKAfv0
>>547
NEXの車体もアルミ合金だよ

>>550-551
妄想はブログにでも書いてろ
553名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:57:59.97 ID:4ywgVTYa0
東京電力は電気事業法18条(電気事業者の供給義務)違反だから節電の必要無し
供給義務と地域独占は表裏一体の関係であり、供給義務が果たせないのであれば
地域独占も放棄せざるを得ない
554名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:28:32.82 ID:tI6ZR8/S0
東武東上線 池袋駅で転落検知装置作動の為、安全確認
運転再開
555名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:36:48.60 ID:o7m14nOEO
>>554
2130発のオカマ行き、ドアが開いてから1分位で発車した。
556名無し野電車区:2011/07/12(火) 23:57:54.79 ID:jxnS//Tb0
>>555
遅れてましたからね。よくあること
557名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:22:07.11 ID:kC0YrbYz0
TJは邪魔だからタッチアンドゴーで出ていってほしい。
558名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:41:44.69 ID:Va3TaMij0
>>552
>>550-551>>542があまりにもアレだからまねして馬鹿になってるだけだろ。
559名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:49:40.51 ID:0nEiKlFS0
560名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:09:58.20 ID:X7WMDPRdO
>>502
公園の男子便所みたいなあの内装が好きって…
おっ土地レス
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/13(水) 01:11:50.01 ID:1fEHf2pv0
東急5000系列の内装ってラブホって言われてたよな確か
562名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:16:36.12 ID:3+WVoRX70
しかし複々線区間は色んな車輛が走るね本当に
8000・10000・10030・10050・9000・9050・50000・50070・50090・30000
メトロ10000・7000
そこに東急の5050が走ることに…?
563名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:19:03.35 ID:NIETM9UQ0
プラスY500と相鉄12000も
564名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:30:05.36 ID:Va3TaMij0
相鉄は来ないんじゃないか…?
相鉄が東上ATC積むのだろうか?
565名無し野電車区:2011/07/13(水) 02:24:51.92 ID:SjZZ7A+X0
>>562
和光市駅限定で西武6000,6050,メトロ9000(最近来てない?)
566名無し野電車区:2011/07/13(水) 07:27:40.04 ID:UQeTOZbQ0
さっき若葉を10030が回送で下ってたが何なん?
567名無し野電車区:2011/07/13(水) 07:33:05.52 ID:ghgyKzmE0
故障か?
568名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:10:19.15 ID:vW9VR0700
>>564
相鉄は渋谷止まりでメトロには乗り入れしないよ。
569名無し野電車区:2011/07/13(水) 11:55:54.02 ID:Req9XPi70
渋谷止まりとか
570名無し野電車区:2011/07/13(水) 12:04:54.23 ID:Dq951s2t0
>>568
お前の妄想だって分かるように書けよな
571名無し野電車区:2011/07/13(水) 13:04:53.34 ID:iAAqowrC0
>>560
ツナギを着たいい男が座っているんですね
572名無し野電車区:2011/07/13(水) 14:18:42.22 ID:ghgyKzmE0
8111Fはシリコのどこにいますか?
573名無し野電車区:2011/07/13(水) 14:53:16.20 ID:cRdDM2duO
>572
窓際
574名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:34:03.77 ID:ghgyKzmE0
エンド道路から見える位置には移動してないですか?
575名無し野電車区:2011/07/13(水) 16:19:28.04 ID:Bdr7wAjn0
自分で逝ってよし
576名無し野電車区:2011/07/13(水) 16:24:20.55 ID:BaDRRNMT0
>>562
車両内の行き先案内に「急行」とか「準急」とかも表示されるのはどの車両?
577名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:37:51.06 ID:bZamCxMoO
自分で行ってその目で確かめてこいや
578名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:09:09.12 ID:rXW5GqP6O
マジレスすると、8142Fと繋がってるから道路からは見えないよw
579名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:44:02.08 ID:3oAWwCUZ0
>>562
可能性として、東急9000、東急2000、西武6000、西武6050もあるな
580名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:58:19.20 ID:ghgyKzmE0
まだ8142と組成のままなのか。
581名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:59:49.78 ID:ghgyKzmE0
次の徘徊はいつだろうねえ・・
582名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:10:27.24 ID:iljnJ04OO
>>571
アッー!!

>>576
30000系のこと?
583名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:21:40.20 ID:BaDRRNMT0
>>582
初めて見た車内表示だったので。新型なのかな。
584名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:29:39.02 ID:lXPmbZ0e0
>>583
本線で散々使い古した、15年落ちの中古車だ。
ただ、その頃の車両は贅沢な設計だったので、最新型の50000よりも
ドアの上の案内表示器は豪華だったりする。
585名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:36:13.89 ID:3+WVoRX70
>>576
たぶん30000だと思います
 
>>579
西武6000と6050も東横直通時には東上線内走るんですかね?
586名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:44:32.50 ID:NIETM9UQ0
東上線内の走るんですは、5050、Y500のみ
587 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/13(水) 22:20:51.79 ID:fOdswun40
走ルンですの中のバケモノ車両と言っておこうか
3,5km/h/sだし
588名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:46:31.68 ID:kC0YrbYz0
悠久の東武車の歴史からして15年なんて新車のうちだ。
589名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:52:38.31 ID:wej9miOP0
座席端がパイプ仕切りの30000初期型より、10000リニューアル車の方が快適な件
590名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:00:14.45 ID:vSWPyft/O
>>571
とりあえず男衾に行こうせ!
591名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:36:13.97 ID:XZVn5TgI0
15年車なんてもう少しで機器更新の対象じゃねーかよw
592名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:43:39.83 ID:a3E8uYoN0
9050系とほぼ同じということだったのか・・・
593名無し野電車区:2011/07/14(木) 02:07:51.02 ID:Fx8jLLif0
9050は登場時はLCD付きでフライング贅沢仕様だったな
594名無し野電車区:2011/07/14(木) 05:34:14.41 ID:xij0QO+Z0
9050系登場の頃はJR私鉄で液晶モニタつけた車両流行ったが、
今も液晶が残ってる車両ってないんじゃないか?

今のLCDはあの頃のと比べると耐久性もよくなってるだろうが・・・
595名無し野電車区:2011/07/14(木) 06:29:40.23 ID:h+kQD+Mn0
>>585
和光市止のホームを塞ぐ時間や小竹向原駅の構造を見ると志木や川越市まで
車種問わず走れるようにしたい所だと思う
596名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:02:49.14 ID:ClhIiE+TP
Y500は椅子がガッチガチだから好きくない
特急で渋谷から横浜まで乗るだけでもケツが痛くなる
597名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:59:33.86 ID:DaIdZr/c0
>>594
そんなにあったっけ?
山手線の6扉車とかそのくらいじゃない?
598名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:00:08.75 ID:d3Jc+bHRO
また救護で機外停車。東上線てなんでこんなに人身とか急病人が多いの?ラッシュ時、まともに走ってるイメージなし。必ずなんかやってる。
599名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:03:33.38 ID:zGcAvLL60
>>598
最近はまだ減った方だ。
人身なんか3日間で4回起きた事もあったし…
600名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:17:34.03 ID:d3Jc+bHRO
機外停車だけは勘弁。いろんな意味で。
601名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:20:33.81 ID:d3Jc+bHRO
知り合いが言ってたけど、乗ってる人種も西武とはなんか違う匂いがすると。路線自体はダイヤに無理があるのかわからんがとにかく毎回東上はヒヤヒヤする。またなんかで止まるんじゃないかと。
602名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:26:55.23 ID:DfFJQN/10
上板橋で急病人なう。今日3人目か?
603名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:30:52.67 ID:sXAfwo990
急病人まつりじゃあああああああ
604名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:49:20.01 ID:JkiISjcZO
調子が悪い状態で我慢されてっと結局大事になるんだから早めに降りて駅員に申告しろよなぁ。

心臓発作や妊婦とかはしゃぁないけど我慢し過ぎによる我慢の限界突破によるものが殆どの急病人救護だ。
605名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:49:34.58 ID:MrfatMz8O
東上のせいで西武まで遅れてるのかよ
逆のパターンは少ないのに
606名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:52:56.52 ID:d3Jc+bHRO
だいたい東京近郊に住むやつはもっと早く家をでろ。みんなが同じ時間にでてくるから急病になるような環境がうまれる。
607名無し野電車区:2011/07/14(木) 09:02:48.75 ID:sXAfwo990
また急病人発生?
608名無し野電車区:2011/07/14(木) 09:05:23.20 ID:pM68EP4E0
>>605
でも前に西武新宿線の事故のせいで東上が10分以上遅延ってのもあったような気がする
609名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:53:02.83 ID:kO4AVI4GO
急病人多すぎ
610名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:58:05.05 ID:xij0QO+Z0
昔に比べて混雑度も減ってるし、エアコン完備で車内環境も快適になってるのに
急病人はやたら増えてるのは何故だろう?

軟弱な人が増えたのか、軟弱な人が迷惑を考えずにラッシュ時間帯に乗るようになったのか。
611名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:08:00.96 ID:A/no5KtX0
酸欠はエアコンのせいだ
扇風機にかえろ
窓はあけるな
612名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:12:47.15 ID:M4FriD69O
朝ごはんをちゃんと食べれば大丈夫
613名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:55:02.63 ID:MrfatMz8O
今年考えられるパターンが、節電のために熱帯夜でもエアコンをつけずに就寝。結果、軽い脱水や熱中症手前の状態で通勤通学。
そして突然力尽きて駅で運び出される。
こんな感じじゃない?
614名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:03:42.61 ID:JgYx3FCN0
まだ夜中の節電しなくても大丈夫なのにな
615名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:16:19.06 ID:3pVTcoQsO
>>612が良いこと言った。
616名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:17:24.94 ID:QLJPG5Tk0
暑さ、もしくは、サッカーを見ていて寝不足だとか。

なんか変だなと感じた時点で電車を降りるのがベストだけど、
突然目の前が真っ暗になって倒れることもあるからねえ。
617名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:03:55.09 ID:/nuYRvAhO
パニック症という人もいる。
618名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:13:23.21 ID:8IpqeT8cO
俺も前に一度倒れてしまったよ。
一昨年にかかったインフルエンザが治って、朝食も食べて朝は体調も良かったんだけど、上福岡あたりから急に目眩がしたり、気分が悪くなり降りようと思って、ふじみ野ホームに電車が入った瞬間あたりに意識が飛んでしまった。気付いたら椅子に座って志木だった。
どうやら近くのおじさん達が移動させてくれたらしい。
その後は真冬なのに何故か冷や汗が止まらなくなったけど、少ししたら普通になった。
あの時のおじさんや周りの人には本当に感謝しているよ。
「ずっと反応無かったから焦ったよ。とりあえず座ってな」っておじさんや周りの人が凄く心配してくれてて申し訳なかったな。
忘れれない事だよ。
619名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:45:57.18 ID:xij0QO+Z0
>>618
いい話だああ
620名無し野電車区:2011/07/14(木) 14:28:21.94 ID:eTTtH0Fji
あの30000系って、もう15年落ちの中古車なのか
そのわりには陳腐さを感じさせない不思議。
621名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:42:52.91 ID:jiOlLNce0
今朝は急病人の次は踏切直前横断で止まったよ。
踏切が全然開かなくて我慢しきれなかった人が居たみたい。
622名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:51:18.40 ID:YVAYSUEC0
>620
注意力が散漫(3万)なんじゃね?
623名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:07:17.67 ID:Faz0bEez0
何が面白いのか分からない
624名無し野電車区:2011/07/14(木) 17:10:05.60 ID:qDVufBULO
>>531はグモじゃなくて急病人を呼び込んだのか?ww
結局、しばらくグモ無いな。

>>622
0点。
625名無し野電車区:2011/07/14(木) 17:22:26.92 ID:eXl0S4rWO
>>622

審議拒否(AA略)

東上線も32系の時には8000は最新鋭で、車両格差もすごかった。今の8000と50070の差なんてかわいいレベル。
626名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:34:17.16 ID:T4G3mnX2O
>>598
人身や要救護なんかまだまだ

電車への投石や架線に布団が引っ掛かる
客同士が社内でケンカ等が東上線の真骨頂だよ
627名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:41:57.03 ID:A/no5KtX0
電力不足かどうか以前に、
室外機を使途に向けるのは犯罪
あんど深夜早朝は使わないものだ
628名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:58:36.82 ID:sXAfwo990
みゃじょぽん!完熟みゃじょぽーーん!!
629名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:33:27.09 ID:tNFnxQ5f0
最近、線路上の違法駐輪ないな。
630名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:32:46.15 ID:n5A+6jz00
古い車両ばっか使ってるから電力不足になる。
はやく最新の省電力車両を導入すれ。
631名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:39:38.79 ID:FEB/P3IK0
>>626
本線なんか運転士がチンポ出しながら走ってるんだからそれよりはマシだろう
632名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:40:24.87 ID:+2HNExFY0
日中の間引き運転時間はさすがに全車VVVFで運行なんだろ?
633名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:40:26.90 ID:ClhIiE+TP
あれ、女の証言の方がウソくさいけどな
634名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:52:15.89 ID:hftnV62/0
>>632
VVVF車以外も走ってるよ。 日中は4両・6両で十分なんだけどね。
635名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:12:34.36 ID:U2RIdhfb0
>>631
俺のスカイツリーを見ろ!とか思いついたけど散々既出なんだろうな
636名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:18:18.28 ID:t1xg3Gt50
>>634
そうなのか
本数が足りないならともかく、もし寝かせているのなら優先的に使ってほしいね
載っけてるエアコンにしたって効率いいんだろうし
637名無し野電車区:2011/07/15(金) 07:53:36.43 ID:3V1SVOJm0
最近急病人無いな
638名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:09:38.73 ID:TRFdqM0oO
フランサの広告にある電車の表示の急行が50000系なのに赤文字なのに赤の白ヌキになってるね。
639 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 56.3 %】 :2011/07/15(金) 08:16:25.91 ID:dtRNy5xW0
なのになのに
640名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:34:26.58 ID:uaHOjo2JO
運転士が対向列車によって手をあげたり、あげなかったりだけど乗務区が違うとあげないのかな?
641名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:01:53.23 ID:LE/4JWfZP
間引き時にも普通に8000走らせてるぞw
642名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:26:17.08 ID:PNBV4ssO0
最近車両故障ないな。
643名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:28:14.52 ID:PNBV4ssO0
最近お客様トラブルないな。
644名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:35:10.91 ID:67wSgp7i0
身内でハミチントラブルだしな
645名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:48:09.59 ID:E9z25Frl0
15年物の30000系になかなか乗れない…
オレンジ色のは、よく当たるけれど。
646名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:53:36.08 ID:G+21rK7sO
>>644
暑いしいっそ全裸で運転しようぜ!
647名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:00:00.79 ID:D2fak01K0
今日はポイント故障か
毎日大変だな東上線
648名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:01:00.90 ID:qSD6lUGQO
上板橋か。
649名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:03:43.09 ID:1gx/QF2bO
10:40頃に上板橋で発生したポイントトラブルって不転換?
650名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:04:04.29 ID:nzQlBd/e0
朝霞駅付近で公衆立ち入り  立ち入った人は保護済で運転再開
651名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:24:41.75 ID:3EMc49HAO
しばらくグモないな、の時代はおわり
しばらく投石ないなの時代がくるのか
652名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:57:10.17 ID:4E1oVsBCO
>>651
自殺志願者がアップを始めました。
踏切直前横断常習者がアップを始めました。
653名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:59:12.79 ID:U2RIdhfb0
成増手前で緊急停車もあったな
これは・・・
654名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:15:45.31 ID:W1x8NH2S0
複々線に人が入れるわけがない。
655名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:50:31.50 ID:TRFdqM0oO
しばらく車内清掃ないな
656名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:25:26.47 ID:K987kFLGO
>>633
クレーマーらしいな
657名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:19:32.37 ID:6OE+q8tjO
>>654
上り側なら踏切がある
658名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:27:25.46 ID:+Reyihhk0
鉄道会社の現業ってFラン大卒や高卒の馬鹿ばかりなんでしょ?
犯罪が多いのも頷ける
659名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:32:22.68 ID:W0kobQBw0
>>658
ヒント:事件起こして新聞に勤め先載るのは警察・消防・公共交通機関・官庁・メディアの人間ぐらい。
その他に勤めている奴は会社員でひとくくり。一概には言えないね。
660名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:07:45.99 ID:1fMDlfpr0
統計ぷりーず
661名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:05:06.72 ID:De6fkk160
ふじみ野から急行に乗って、志木で渋谷行きが前にいたので、成増へ来たら普通池袋行きがいない。
不便なダイヤだな。
662名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:37:07.47 ID:sNtawiL9O
東武の公式サイトを見てみたら、左上に東武鉄道と書かれていた部分が新しいロゴらしきものに切り替わってた。
あれじゃあパッと見た時に東武鉄道のホームページを開いたのか分からないような…
663名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:45:39.01 ID:AtRAKh9sO
10000にしてはエンジン音が変だと思ったら30000だった。
今日初めて30000見た。
若葉の歩道橋の上からだったから乗れなかったけど。
側面は表示が横長になってる以外10000とデザイン変わらないな
664名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:24:43.92 ID:lB9feW110
エンジン音って
665名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:02:34.70 ID:cM8/fKpgO
>646
日吉行plz!
666名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:12:22.48 ID:5TWCuq57O
キハ30000系w
667名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:35:12.13 ID:cM8/fKpgO
東武車の屋上って
パンタとクーラーの並び方が
…阪急ソックリだよな?
668名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:45:36.67 ID:an9DWzgQ0
>>608
上石神井で信号がイカれた時だろ?
あんなの滅多にないわ
669名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:52:36.42 ID:AFVYvtShi
あれの他にどう配置しろと?
670名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:00:29.75 ID:vTzQgvYY0
>>667
一時期までアルナ工機で
東武の製造してた時期があるからね

その名残
671名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:11:07.55 ID:t1xg3Gt50
ナニワ工機やな
672名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:39:50.27 ID:ECQMACvtO
ふじみ野西口のエスカレータに乗っていた時間だが地震気づかなかった
21時4分の急行時間通りに出たし
673名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:05:07.11 ID:NWW6271UO
しかし6人しか座れない7人掛けとかマジいらねー。
クソ混んでる急行に8000と10000は使うなよな。
674名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:29:32.94 ID:H7Shp/o60
>>673
同意
真ん中に手すりがついてると最悪
あんな狭い座席に男七人も座れるか
675名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:44:57.01 ID:eWHbtIpL0
>>674
手すりっていうと9000と50000か?
バケットというほど完全じゃないかもしれないけど、1人分の区分けが明確になってないか


それより股の間に荷物を置いて足を広げるバカはどうにかならんか。きちんと座っていても足だけ狭い。
はみ出てきた分は荷物の重量を負担していただくが
676名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:52:49.81 ID:ZOG1iR1PO
>>640
国土交通省の通達ですれ違い時の挙手は禁止されているが、
東上の運転士の一部は未だにやっている。
禁止された理由として、以前、バス会社で運転中、
挙手に気を取られて事故を起こした為。
677名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:13:42.24 ID:5IbF/qvYP
>>675
9101Fは拷問だと思うの
678名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:14:09.80 ID:jGrF+ijg0
男ばっかで座ってると、ケツの幅はすっぽり収まっても肩が入らなくて窮屈だよな。
679名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:22:02.17 ID:eWHbtIpL0
ああ、9101Fか…たしかに
日常的に7人がけの6人使用だと、50090って最初から割り切ってる感じがあるよね。
680名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:38:09.21 ID:Rr5F9fJI0
8111Fのイケ寄りに8505Fが連結されてるぞ。
681名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:43:44.49 ID:vTuZcApy0
8505F+8111Fまたね〜
682名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:59:37.93 ID:JFUNjkRT0
8506じゃね?
683名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:00:14.44 ID:5UNWlsm40
06Fだね。
明日何処で撮るかな
684名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:33:55.74 ID:aPueQT9S0
ミクリか北館に回送されるのか
685名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:57:10.62 ID:mJ8fFkAl0
>>683-684
大地震が来てそれどころではなくなるかも。
686名無し野電車区:2011/07/16(土) 05:11:28.79 ID:4fY1l+r1O
信号を全く指差しをしてなかった運転士。
ある駅から黄色の帽子を被った人が乗った瞬間、急に指差し+声出しをし始めたんだが
黄色の帽子を被った人って、そんなにエラい人なの?
687名無し野電車区:2011/07/16(土) 05:32:13.62 ID:q1fFsLnxO
>>686
スーツに黄色帽子だったら本社員。
ちゃんとやらないと怒られるからじゃないかな?
ちなみに西武だとオレンジ帽子。
688目撃者:2011/07/16(土) 06:54:18.91 ID:fUyWCxfmO
昨日の朝霞駅でお婆さんが転落して通過電車がギリで止まったの見たときは焦ったなあ
689名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:27:06.41 ID:hX0NgkzfO
>>680
ガセ乙
690名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:34:08.26 ID:VuonySt60
>>686
偉いみたいだね。
降りた途端、何もしなくなった運転手もいたしね。
691名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:00:26.79 ID:bEfnseFdO
基本やるのが普通なんだろ
692名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:12:20.20 ID:34CUrDwlO
随分と大きな釣針を投下してるのがいるみたいで…8111Fは未だに8142Fと連結中だからw
693名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:13:33.03 ID:BNnjME8WO
最近女性車掌見ないけどまだいるの?
694名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:25:03.33 ID:3lSakkFb0
>>693
俺の横で寝てるけど?
695名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:37:22.18 ID:VuonySt60
>>694
三万系?
696名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:50:34.06 ID:JWFUjIL+0
東武って運転士も指差歓呼すんの?
駅員と車掌しか見たこと無いけど
697名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:58:12.59 ID:bEfnseFdO
基本では?清掃の人もやってるはず。どこの会社も。線路渡るときは。
698名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:24:14.81 ID:bEfnseFdO
シリコ、9151がなんか室内いじってるけど何やってんの?そのとなりにも9000いたような…
699 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 株価【E】 :2011/07/16(土) 12:34:29.56 ID:dH7bcZ0iO
線路に立ち入る際は一旦停止して、
『右ヨシ!左ヨシ!前ヨシ!』
700名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:46:16.27 ID:TVuNKKU6i
地デジよし!俺ツヨシ!
701名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:12:05.48 ID:MAbsdC6HP
>>697
東武の常識は世間の非常識
702名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:13:25.13 ID:bEfnseFdO
東武寄居二番線、波久礼方にある出発信号が赤から青になることは今あるの?
703名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:16:37.24 ID:bEfnseFdO
ちてつ乗り入れ可能の8000て今、2コテ2編成?だよね?あれもATC後なくなるんだよね?したらちてつ内は全部デキに頼むの?
704名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:26:45.50 ID:bEfnseFdO
それと、今日小川ローカルにヘッドマーク取り付けだよ。
705名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:47:54.69 ID:34CUrDwlO
81119FにHM掲出

公式HPでは運行区間が小川町〜寄居だけしか書いてないけど、勿論越生線にも入るよな?
706名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:41:14.52 ID:7DQYYsy8O
>>686
業務部や本社の人間が添乗すると遮光幕も■□□から□□□になる。
降りたら、また■□□になっちゃうけど。
707名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:48:54.20 ID:bEfnseFdO
ヘッドマークには越生黒山三滝もあるな。越生線にも入ること前提だろ。つうかいつまで付いてるの?この連休だけ?
708名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:17:36.96 ID:EpBpLxqJO
東武のホームページに出ていたよ。東上線1日フリー乗車券のところに。
709名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:18:30.82 ID:mRFHpk3bO
東上線一日フリー乗車券1720円はぼったくり過ぎ。
東上線と越生線の2路線だけだし1000円くらいが妥当だろ。
これじゃあよっぽど変な乗り方しない限り殆どメリット無い。
寄居から池袋往復して辛うじて元が取れるくらいだからな。
710名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:46:31.08 ID:IeVvb6o2i
>>709
ワロタ
本社は東上をどうしたいのか
711名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:03:09.16 ID:jHkapbl60
>>709-710
スカイツリーが完成すれば利用客が増える、と理屈こねられる本線と違い、
開発の恩恵が受けられない東上線の利用客増のために、東武鉄道としても
ありとあらゆる努力をしている・・・

・・・という、主に株主に対してのパフォーマンスだろう。
池袋〜寄居の往復運賃より高く設定しているのも、
単なるパフォーマンスだから、という理由なら説明がつくかも。
712名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:08:51.11 ID:DdNLIbzL0
で8111Fはミクリへ行ったの?キタニへ逝ったの?
713名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:44:50.07 ID:sDv+iVfy0
シリコにいるよ。
714名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:59:35.09 ID:Eq2QgXIi0
>>709
1720系に因んだな
715名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:17:57.50 ID:i02/uLAu0
森林車庫のエンドからは見えなかった>8111F
716名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:22:16.79 ID:qnxVgFpI0
森林公園の樹海に消えた8111F
717名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:23:00.34 ID:sDv+iVfy0
まだ8142とくまれたままらしい。
電車の中からなら注意してれば顔はみれるw
718名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:08:13.89 ID:wYhoW+GFO
51001F座ったてたら、腰を痛めた
あんなクソ車両早く廃車にしてくれ
719名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:23:32.29 ID:YcVmpZvBO
全て日立の責任です。あの糞座席の餌食になった会社は数知れず。
720名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:25:07.54 ID:IbaqROBF0
>>718
あと40年ぐらいの辛抱だよw

それに比べJRのE231は素晴らしい
721名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:36:40.77 ID:BObSYcrl0
>>718
51001Fの登場年まさか知ってるよねw
722名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:43:46.85 ID:gJjifac70
そこで、すわり心地のよい8000系ふかっつ(あれ変k)ですよ。
723名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:10:08.13 ID:JOsZIvP70
また30000系とは出会えなかった
しかたがない来週を期待しよう
724名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:17:49.66 ID:gJjifac70
50000はゴマンとあるのに
30000はまだ1本だからね。
725名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:21:52.72 ID:xVgaQVtA0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
726名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:21:07.05 ID:ZNcnO3fE0
朝霞駅利用者だが
6万も利用者がいるのに急行が止まらない事には納得行かない
727名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:37:09.83 ID:/TrE0zHd0
>>605
亀レスだけど
逆のパターンが少ないのは東上の場合、志木〜和光市の内側線に地下直(回送)を
送れるだけ送り込んで池袋口に影響が出ないようにしているからだと思う
728名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:32:07.11 ID:BObSYcrl0
>>726
朝霞なんて準急だけで十分だよ
729名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:35:05.67 ID:NOhi3I8I0
本数が多いんだから準急で十分だ!
730名無し野電車区:2011/07/17(日) 06:53:23.77 ID:7sQjqXEkO
若葉にカメラいたけど今日なんかあるけ?
731名無し野電車区:2011/07/17(日) 06:58:45.98 ID:rgt72XQK0
>>730
本人に聞けば?
逆光でお疲れ様と最後に言えばok
732名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:03:29.67 ID:7sQjqXEkO
川越市にもいた。したら8181?の快急?がきたからそれ狙い?かなとオモタ。検査
733名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:24:21.03 ID:64mBFXQJ0
>>724
0点
734 【東電 61.3 %】 :2011/07/17(日) 08:46:28.38 ID:NAQB1jTgO
早く30000系全車を東上線に
735名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:57:21.38 ID:jRHSxowC0
>>726
上福岡はふじみ野開業まで常に6万越えの状態だったが、急行が停車する事はなかった
736名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:18:11.13 ID:luuWcV03O
朝霞急行通過は当然だろ。
乗り換え駅でもないし、緩急接続がある訳でもない。
乗降10万いってる訳でもないし
737名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:34:06.63 ID:H1JTd1r70
>>731
逆光ならLED止めよう^^
738名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:04:19.39 ID:7sQjqXEkO
9151と9152が揃ってシリコ青空工場にいた。何か室内にビニールの目張りしてあったが何かしてるのかな?
739名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:33:01.02 ID:QTXu8N2x0
朝霞(笑)

大坂戸様が東上線では天下なんだよ。
740名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:35:23.52 ID:bRaQodrP0
>>736
じゃあ霞ヶ関、鶴ヶ島、若葉も通過でいいな
741名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:48:42.88 ID:jRHSxowC0
>>740
各停が毎時5,6本あればそれでもいいんじゃね
川越市で乗り換えできればおk
742名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:49:25.80 ID:tMkiH8muO
若葉ってなんで池袋からあんなに遠いのに客そこそこいるんだろうな。5万いるんだっけ?
743名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:04:02.07 ID:jRHSxowC0
3.7万人くらい
744名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:05:10.73 ID:7sQjqXEkO
やはり工業団地とかマンションが多いからね。坂戸は坂戸市のメイン駅ではあるが駅前は寂れる一方。その点若葉はショッピングもあるし、マンションもできてきてる。
745名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:09:07.02 ID:vuMl1liZ0
>>722
同じく川越から出る西武新宿線はモケットが変わり、硬くなった車両が多い。
西武の旧2000、3000系って東武8000系以上に爆音ドアなんだな。
東武8000系好きな奴は西武の硬い座席を嫌がるだろう…
746名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:41:59.77 ID:gJjifac70
>>726
考えかアサカったね。
747名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:42:54.03 ID:QyJj4PRri
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
748名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:02:19.48 ID:TywzTOjO0
>>746
おいおい、もういいじゃねーか。そろそろシキり直そうぜ。
749名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:03:21.28 ID:gJjifac70
>>748
どうしてそうナリマスか?
750名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:18:47.93 ID:GbMuepw40
東上線は急行が末端部の輸送を担ってるからね
751名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:36:39.21 ID:80nhQ8GGP
停車駅ネタは自重して、ヨリイっそう平和なスレにしよう
752名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:56:17.07 ID:QyJj4PRri
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
753名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:02:01.40 ID:T6DaRc4p0
スレが荒れるような書き込みする人は、みんなでツルセばいいんだし
754sage:2011/07/17(日) 20:07:51.87 ID:3FkHNssi0
川工で1万の一編成がバラバラになってたがなにかあったのか?
755名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:10:30.77 ID:7Pprw/Ww0
>>754
普通、バラバラにするだろ。
756名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:12:26.49 ID:myZZb+quO
菅ちゃん線
757名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:40:21.23 ID:yXFnIfVS0
自動車ショー歌みたいなスレだな
自動車ショー歌の二匹目のドジョウを狙った山手線歌はあったが
さすがに東上線ではないだろうな
758名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:50:19.38 ID:3FkHNssi0
後、成増で貰った紙に東武博物館で八月二十一日に東武鉄道の車両が勢ぞろいとあったけど書いていたのは模型の運転会の所でしたが何かあるのですかね?
まさか11fが本線に行くことに成増じゃないですよね?
759名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:00:46.98 ID:87jewG7L0
乗換駅なのに発展具合が微妙な
成増とか和光市とか朝霞台があるからやっかいだな
個人的には成増には止まらなくてもいい
760名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:17:20.43 ID:a3Cya9wR0
>>759
個人的な話は隔離スレへ。
761名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:53:41.59 ID:80nhQ8GGP
思わぬところで東上線の発車メロディを見つけたんだがw
しかもゆりかもめや京急とは違うやつ

http://www.youtube.com/watch?v=moI0t4MCajA&feature=relmfu
762名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:22:17.84 ID:IbaqROBF0
世の中いろんな趣味があるものだな…
763名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:42:28.19 ID:xVgaQVtA0
>>742
川島町の友人は若葉だって言ってた。川越は道が混んだり駐車場の関係で若葉なんだと。
764名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:59:22.40 ID:WZ6V1UHh0
池袋駅にいる長髪豚駅員って身障?
座って居眠りw下○とかいうやつ
765名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:07:56.83 ID:XMnB+w6s0
>>764
中板橋には窓口でお経唱えている駅員がいるぞ。
気持ち悪いどころじゃない・・・。
766 【東電 70.3 %】 !ninja:2011/07/18(月) 01:01:21.57 ID:8fvMi8miP
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
767名無し野電車区:2011/07/18(月) 01:14:47.95 ID:2pYP2IXh0
>>764
すげー態度悪い駅員いるいる
マスクしてるヤツかな?
口臭キツくて苦情でもきたのかわからないが、口ごもってよく聞こえないし、聞き直したら半ギレ
768名無し野電車区:2011/07/18(月) 02:01:42.62 ID:NMrT7XOf0
>>761
ハチ公バスの車内放送チャイムは池袋の発車前放送チャイムと同じ。
769768:2011/07/18(月) 02:06:24.79 ID:NMrT7XOf0
770名無し野電車区:2011/07/18(月) 03:33:02.91 ID:isXfZTkTO
TJ、快速急行、急行の停車駅が悪い。

TJ
池袋→ふじみ野、川越、坂戸東松山〜小川町は各停。

快速急行
池袋→志木、ふじみ野、川越、川越市、坂戸、東松山〜小川町は各停。

急行
池袋→和光市、志木、ふじみ野、川越〜小川町は各停。
朝霞台へは、
下りは和光市で、
上りは志木で、
各停なり準急なりに乗り換えて下さい。
771名無し野電車区:2011/07/18(月) 05:56:08.16 ID:dpPjcg9v0
通勤急行は和光市も通過しろ
772名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:43:20.38 ID:UIbIfi9A0
各停、準急以外は成増を通過するべきだな。
773名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:56:56.04 ID:+6vdg8Mo0
774名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:14:27.53 ID:UbvVIK6QO
おま、朝のラッシュ時に和光市通過とか間違えて乗っちゃった人かわいそすぎるだろwww
志木の次が成増ってことは武蔵野線乗り換えしようとして誤乗車した人なんてもっと涙目だw
775名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:29:44.40 ID:Uy+bSxfd0
和光市と朝霞台は急行通過しろ

そこまでなら準急があるだろ
776名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:50:21.57 ID:FQVl2eSuO
あとはダイヤ議論スレでやんなよ。
777名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:26:01.14 ID:PVOu3Kzg0
池袋のロン毛豚は唇にピアスがあるからマスクしてるんじゃないか?

縁故採用なのかは知らないが東武ってゆとり駅員多いよな
778名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:26:09.31 ID:b4ylAozbO
東上線エアコンのニオイが臭いw
昨日はうんこ臭かったしw

ガキ連れの客がウザい
1才にもなってないようなガキが甲高い声で泣いてんだから口つぐむなりなんなり静かにさせろ
ババァはガキ抱えてうろちょろすんな

東上線に乗ってくるガキ連れって非常識なのしかいないな
779名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:29:05.98 ID:6uvmkTKHO
川遊ヘッドマークて8月いっぱいまで付けるんだな。しかしなぁ…これといって何もない東上沿線。
780名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:33:34.76 ID:ZbAWKLjrO
それがまたいい
781名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:44:34.05 ID:6uvmkTKHO
車両かわればすべて解決だろ。座るからとなりのやつが臭かったり、寝られたり、多々ある。立ってりゃいいんだ。東上線てほんと座ると不愉快な思いする確率が高い。山手線は空気が悪い。
782名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:45:05.13 ID:qTqRYkHX0
>>778
京葉線なんて通勤快速成東、勝浦行きが女のガキによってカラオケ列車に変わったりする。
床に座ったりするから呆れるな。岩倉の次がこれかよ…って思う。
783名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:50:13.29 ID:6uvmkTKHO
千葉は田舎だよな。とくに半島のしたのほう。風吹くと分断されるところ。ほんと。今どき埼玉でもいないようなやつらが沢山いる。群馬も。八高で床座り見たよ。
784名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:53:57.32 ID:6uvmkTKHO
山手線はやはり日暮里からせめてくる常磐乗り替え集団。?がつく率の人が多い。これはみんな言ってる。新宿、渋谷方面はまぁ…言わなくてもわかるでしょ。
785名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:05:30.83 ID:qTqRYkHX0
>>783
蘇我から先では、
引退した京葉205系メルヘン顔の優先席付近で集団で遊んでる学生もいるからね。
千葉は世界が変わった気分になる。
786名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:37:20.05 ID:xeDk5V210
福知山〜篠山口は最強だぞ、
?がつく率。
サンパチで十分な区間だ。
787名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:59:19.41 ID:CmbH5AQl0
788名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:27:25.83 ID:EOzyNVVKO
8181Fktkr
ペンキ塗り替えたのかコレすごいツヤだけど
あと窓のカーテン交換した?きれいになってる
789名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:41:31.69 ID:ZzIjkwHi0
あと30年は使えるな
790名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:51:16.87 ID:EYKtMjFW0
>>788
鋼鉄製の鉄道車両の全般検査は、車の車検と違って赤サビの進んだ外板は
切り取って新しい鉄板を溶接したりするし、塗装は普通に塗り替えられる。
東武の場合、下回りと車体は綺麗にされるのに、なぜかクーラーのカバーは汚いままの場合も見受けられるけどw
791名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:20:36.74 ID:qTqRYkHX0
>>786
今はなきサンパチか・・・懐かしい。
あそこはみんな223系になったんだよね。
ブレーキ弁ハンドルの扱いがめんどくさいからかな(笑)。
792名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:05:08.85 ID:uZaXtyM30
房総半島のDQN学生は昔から散々言われてるよなw
793名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:32:30.75 ID:tEGGlj0AO
2010池袋発急行
志木で人身とか言ってる(泣)
8185F+何が
794名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:42:21.67 ID:5578LLNs0
内線使って運転再開。
795名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:48:20.46 ID:s7up3yr5O
武蔵野線もストップだから朝霞台脱出できん…
796名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:48:58.44 ID:tEGGlj0AO
8385に血痕あり
生きてるのかも知れないが覗くんでは無かった
797名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:05:46.75 ID:WTKSeFgdO
昨日新座で今日志木@新座か
明日は北朝霞から朝霞台へのダイブか?
798名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:08:52.68 ID:+6vdg8Mo0
>>796
うp
799名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:10:28.29 ID:WTKSeFgdO
海の日に血の海上げてどうする
800名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:13:03.85 ID:ZzIjkwHi0
海の日に
膿みたいなの見てどうする?
801名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:15:24.36 ID:WTKSeFgdO
成城石井までトマトミックスジュース買いに行ってくる!
802名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:17:43.69 ID:+6vdg8Mo0
みんな返事上手すぎビビった。
803名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:18:20.32 ID:T7Lojb/ZO
人身?
804名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:26:33.93 ID:WTKSeFgdO
首都圏に
事故慣れ路線数あれど
立ち会い慣れは
東上最強
805名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:39:50.39 ID:RB6TGb0XO
競合鉄道路線作れとまでは言わないから、せめて池袋から小川町まで競合バス路線を作って欲しい。
人身事故多発路線の上にろくに代替交通も無いんだから。
806名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:53:51.93 ID:uRt8ke6F0
お前ら三田線沿線に来いよ。
東上線は終わっただろ。
807名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:59:49.03 ID:Y7mY0AOA0
昼間ガラガラなのにたくさん走らせて
0時頃客が多くなると少なくしおって、なかなか発車せず蒸し風呂状態
直通もないから和光でたまりにたまった客がさらに増え
何考えてんのかね?
808名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:10:07.39 ID:ZzIjkwHi0
三田線もホームドアつけて、所要時間が
だいぶ延びたからヤダ
809名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:21:41.05 ID:tEGGlj0AO
8385の側面に高さ4センチ長さ30センチ位のでかい血痕が二ヶ所あった
あとホームに柱に立て掛けられたオジサン?は上半身は普通の様子だったから生きてるっぽかった
担架運ぶとこまでみたが五体ありそうだが布に隠された股あたりは不明

とりあえず大したことなさそうで良かった
810名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:59:37.07 ID:gAA0Pdfh0
>>809
ということは側面にアタックしたのか?8385ってことは後ろから3両目だよね。
811名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:24:32.24 ID:3c3IJnX7O
8000系には勝てる気がしない。
812名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:46:54.29 ID:tEGGlj0AO
>>810
8485の中座ってたからよく分からない
ただ大した衝撃なく最初はオーバーランしたかと思えばいきなり、この電車が人身起こしたと放送
8605の川越方第2ドアのみ開けて降車
怖いもの見たさで前みたら特に何も無しで、後ろ8385の側面に血痕あり
写真とろうとしたものも数名いたがポリに止められてた
近くの電話?に細い中年の人が背中預けていて囲まれてた
その後5分位した次の急行来る直前に担架で運ばれてった


大したことないと思いもう忘れる
813名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:37:20.42 ID:Xk5YZonkO
グモというより触車なのかな?
814名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:08:31.05 ID:iglq+2tJ0
>>790
車検じゃやらんけど、レストアの時は同じ様な事するぞ。
815名無し野電車区:2011/07/19(火) 02:03:23.64 ID:WiG4jydL0
寄居−秩父の麓
小川町−小京都
森林公園−森林公園
高坂−こども動物自然公園、jaxa
川越−小江戸
816名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:32:14.75 ID:8+0U5j+SO
10030が空転大魔王な件について…
817名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:39:53.98 ID:0E9N8vXlO
運行情報が出たねorz
818名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:08:16.23 ID:4INzQK/g0
>>805
西武のほうが酷いよ。一度ダイヤ乱れたら何時間もグダグダ運転が続く
819名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:13:07.74 ID:8+0U5j+SO
>>818
それはなんて東京ダメトロ(特にY・F)ですか?
820名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:14:44.45 ID:sF98FV19O
ヘッドマーク車越生線運用。
821名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:43:13.15 ID:DeuUNW9OP
外出かも知れんが、東武のロゴが新しくなるんだな
ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_02897.jpg
822名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:07:15.14 ID:sF98FV19O
メトロ線内車両故障にて、直通中止。川越市引き揚げから着発に9000移動。
823名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:10:30.88 ID:sF98FV19O
こういうとき東上にいるメトロ直通車て川越市、上福岡とか志木の引き揚げに置いとくわけでしょ?満線の場合は、シリコまでいくことあるの?回復したら回送するという。
824名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:13:27.09 ID:V1t0Xpv4P
sageろケータイ厨
825名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:18:59.47 ID:1oH3ayWl0
ID:V1t0Xpv4P
ID:V1t0Xpv4P
ID:V1t0Xpv4P
ID:V1t0Xpv4P
826名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:22:09.54 ID:DSTJM9Z20
>>805
代替路線としてメトロがあるじゃん。

まぁ東上線が止まるとだいたいメトロもグダグダになってるが。
827名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:53:10.27 ID:75J9LV8k0
>>823
平日は節電ダイヤで上福岡には日中メトロ車が置かれています
828名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:24:16.93 ID:1MaKdQZ10
>>821
どうせ沿線の底辺高やFラン大の低脳やDQNにイタズラされて豆腐にされるのが関の山なのに。
なんだって無駄な事するかね東武は。スカイツリーで本線イメージ向上作戦よりは安上がりだけど。
829名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:20:58.24 ID:4FcHcVRD0
TOFUワロタwww
830名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:54:32.63 ID:/NTBuwM40
8000系の色は豆腐。
夏だな。
831名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:07:35.36 ID:rIkb4utpO
しっかし、凄い雨だな。
新河岸辺りは大丈夫だろうか。
ちょっと田んぼの様子見てくるわ。
832名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:15:14.73 ID:LjrVnvOGO
今の社紋はもう見れなくなるんかな?

やることなすことズレてるのがデフォだけどここまで酷いと笑うしかないw
833名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:32:23.38 ID:sKNlLRKU0
>>831
ついでに柳瀬川の様子も見といてくれ。
834名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:39:21.76 ID:t42SrRUrO
その後、>>831の姿を見た人はいない…。
835名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:41:27.92 ID:0E9N8vXlO
フラグ立てるほどの雨量にはまだ早いぞw
836名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:09:40.41 ID:JXr4mB2B0
.  /_
ーT ,O B U
.  /
837名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:21:20.75 ID:1D0D3ITaO
>>832
西武みたいに車体には残るだろうよ
で、更新工事時に取り外し
838名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:51:10.97 ID:1RN63u1L0
上福岡止まりの駅案内初めて見た
そのあと回送に変わったけどね
839名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:09:35.96 ID:1/ZH3lZT0
運用変更でメトロ車が東武池袋に乗り入れたことはあるのでしょうか?
西武池袋へは、よく行っているみたいですが。
840名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:52:05.26 ID:Amt9Y7SYO
無いんじゃないか?
841名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:57:48.38 ID:ChwKmBaw0
回送で上板橋まで、だったと思う。
842名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:59:17.48 ID:iXWWbQ9fO
試運転で10102Fが東武池袋まで入線済み
843ゴロンとシート:2011/07/19(火) 23:13:43.25 ID:naPkWg6C0
こんばんは。東上線1のBTの僕が来ましたよ。崇めて下さい。
844名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:48:32.70 ID:ZHeeTmg20
池袋のマスク豚駅員も注視しておいてください
845名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:00:11.34 ID:Ah26uHCtO
>>839
東上の場合、和光に押し込むって手があるからな
地上専用区間、西武の倍だし
846名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:22:23.03 ID:NXFhRLU60
試運転で10102Fが東武池袋まで1回きりですか。
それを撮った人は貴重ですね。
847名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:40:06.53 ID:CaToyV+G0
844
口がペコちゃんなのか?
848名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:04:36.75 ID:xmWuNisAO
>>839
7000系も乗り入れ開始前の試運転で東武池袋に来ている。
1987年頃の事だったと思う。

余談ながら、千代田線6000系も小田急新宿に試運転で入った。
こちらは1978年(もしかすると1977年)だったと思う。
849名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:26:26.23 ID:TjXcFHwW0
>>848
おいおい>>839はそんなこと聞いてないだろ
850名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:37:11.21 ID:fFTihInJ0
上板橋とかレアだな
851名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:33:20.96 ID:XrQAafcf0
新しい東武のロゴは、東工大のロゴに似ているな。
852名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:42:49.19 ID:Ah26uHCtO
もうちょっとオレンジとか色増やして欲しかった
個人的には百貨店ロゴが良かったのだが
京成に似すぎか
853名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:22:07.72 ID:ycFUHF6s0
あのCIが蜘蛛の巣の代わりに車輌に貼られるのが想像できん
854名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:39:23.69 ID:CVi5lvlE0
貼られないだろ。
855名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:50:29.00 ID:CaToyV+G0
駅および駅周りをオレンジ一色にしたら平和なイメージできそう
856名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:09:35.19 ID:ei4q6wtr0
そいや鉄道むすめの川越あさかの東武限定バージョンはどこで話せばいいの?
857名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:14:26.96 ID:RYV/6dZ20
>>855
柱の色を塗り替えただけでも明るくなった気がする
北池袋は周囲の風景からちょっと浮いていて不気味な感じがしなくもないが…
858名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:01:33.26 ID:wGi/H2NY0
>>787
フライングトージョー
859名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:03:09.81 ID:Wfpsi0Dz0
また広告代理店の詐欺にあったな東武。
860名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:06:07.71 ID:wv2bZLf3P
社章とCIは別だから貼られないんじゃね?
861名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:11:34.02 ID:/3kdYr2H0
でも西武よりはるかに良いCIだな
862名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:16:24.50 ID:RYV/6dZ20
ある意味期待を裏切らないクオリティー
863名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:07:09.66 ID:8PpjAhFZ0
パクリ方がmeiji=muhiと同じ。
質まではマネ出来ないか。
864名無し野電車区:2011/07/21(木) 15:33:41.06 ID:C280q/U8O
新CIつきのウソ電もできるのかな?
865名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:30:43.28 ID:KSzX078O0
下り30000急行乗車中^^
高加速バリバリ使ってるのね。
東上育ちにとってはジェットコースターだw
特に夜はコワいくらい。
866名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:19:26.31 ID:xphHywFK0
50000と同じ3.3km/h/sじゃ
867名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:28:04.13 ID:iEk1h30sO




明日のために節電のために






TJライナーは廃止しようそうしよう
868名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:33:26.25 ID:HwWtDFe50
>>867の家のブレーカーを全部落として、最寄り駅廃止した方が節電
869名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:41:14.51 ID:zKR7OJRA0
>>865
うんち君も3.3km/h/sだぜ。
870名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:01:50.64 ID:/3aeldnD0
>>866
>>869
そか。
詳しくないので勘違いかもですが、
他と違って出発からから定速になるまで地下鉄のようなスムーズで早い加速でしたので。
あの独特の高周波音に騙されたか?w
871名無し野電車区:2011/07/22(金) 09:05:06.81 ID:yLvJ+PLf0
川越市上りホームの霞ヶ関側階段が工事で封鎖されてる…
ホームも工事の柵でめちゃくちゃせまくなってるし
872名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:35:55.50 ID:dUlYZghSO
川越市駅はこの後券売機の改修工事さらにはトイレの改修工事が始まる。
873名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:56:21.32 ID:Cat2RVf30
>>870
30000は50000やメトロ10000に比べてギア比が大きいので音程の変化は速い。
また、同じ速度での音程が高いので50000よりスピードを出していると錯覚する事はあるかもしれない。
874名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:53:28.12 ID:9gKTYExEO
土日に30000が急行で走ることはあるのかいな?
875名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:55:05.74 ID:BIqkUXUBO
ある。
876名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:00:04.79 ID:mruZ0UwRO
上福岡駅東ロ口ータリーって、けっこう大きいトラックも入れるのね
なら路線バスも入れないものかしら
折り返しだけして、バス停はコミュニティバスと同じ位置に…
877名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:08:42.84 ID:tZQkAZ5h0
平日夕方以降は、準急は各停か準急で折り返し、急行は各停か急行で折り返し
という昼間のダイヤと同じようになってるんだね。
土休日夕方以降は準急⇔急行になるやつが多い感じがするけど。
東上線の平日ダイヤは変わったねぇ。
878名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:27:53.06 ID:IfjavxtO0
下りの志木→柳瀬川間の踏切の揺れ軽減された?
前はガツンと来てた気がするけど無くなったような。
879名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:32:58.77 ID:RI54TE44O
50000系列本当に増えたな
880名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:19:31.53 ID:Dgj3wpCj0
>>878
カントの調節やってたよ。
881名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:31:12.13 ID:AKtTL9N90
教えて下さい。
20:30発TJライナーの送り込みは回送列車?
それとも快速急行?
882名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:39:08.72 ID:j8tX3yM80
東上線は地下鉄のおかげで人気路線になってきていますがね。
川越や志木の駅前開発もうまい。

西武の方が銀河鉄道や練馬区内、上井草などアニメばかり売りに出して
野暮ったいイメージが定着している気がします。
それが沿線奥での人口減少を招いています。
東上線がつきのわ開発や坂戸辺りまで人口増えているのに飯能や狭山はもう10年以上減少が続いています。
883名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:47:28.62 ID:NoyH38dW0
飯能は東松山とほぼ同距離じゃね?
884名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:01:37.76 ID:cS8CYsTG0
>>883
だな。地下鉄直通の数は比較にならないが
885名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:30:26.16 ID:xcrAl/0g0
ときどき川越の改札機(特に中央から下りホーム寄り)に、切符がつかえたまま放置されてるんだがおかしくないか。
構内から出るなら回収されて出口側に詰まることは無いはずだよね?
あれのせいでPASMOをタッチした人が引っかかってすごく迷惑なんだけど
886名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:33:59.25 ID:S/SZXUoj0
志木にそこそこの電気屋があればなー
と思う
887名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:45:44.13 ID:/qykSwm90
>>885
IC用改札の隣とか多いよな
無理やり出てるんじゃないか?

改札エラーがあったけど閉まるのが遅くて構内に入ったことあるし
888名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:51:34.06 ID:dUlYZghSO
成増駅構内に来週土曜セルフスタイルのコーヒーショップMOSCOがオープンするがアートコーヒーが撤退したのか?
889名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:09:00.35 ID:NoyH38dW0
>>886
バイパス道路沿いに出れば、ヤマダもケーズもあるだろう
890名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:18:11.13 ID:I80h9K9s0
>>886
ダイエーの中にあるベスト電器のこともたまには思い出してあげてください。
クルマがない人だと、ロードサイドの家電量販店には行きづらいわな。
891名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:19:46.86 ID:xeWkFUxW0
892名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:20:54.55 ID:NOBJ/DxW0
>>889
両方とも住所は志木市じゃないんだよな
893名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:24:14.70 ID:xeWkFUxW0
21:20頃の志木駅はリーチだった
2番線メトロ10000川越市行き
3番線メトロ10000渋谷行き
4番線メトロ10000新木場行き
2分くらい前にも3番線からメトロ10000渋谷行きがあってびっくりした。
それだけだけど、ここは地下鉄?と思ってしまった。くだらなくてごめん
894名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:52:25.72 ID:lezfRg2Z0
>>879
今年度増備される2編成は51097Fと51076Fでおっk?
895名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:52:54.85 ID:NnlIPppQO
確変には突入しなかったのかぁ
896名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:12:32.12 ID:io4GfJQ60
>>894

76.77
897名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:51:59.37 ID:i9Vt1O+A0
>>761,764
18:05
京王線とか井の頭線とかないんかいなw
898名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:30:15.14 ID:dUM9Rk510
>>881
回送だよ。
回送なのにふじみ野で準急を抜くなんてことも
899名無し野電車区:2011/07/23(土) 02:16:12.72 ID:kd/xLFvd0
>>897
ハブんちょだねw
900名無し野電車区:2011/07/23(土) 04:09:03.35 ID:Q6MH46610
>>889
今は東京郊外の電気屋はロードサイド沿いじゃないとやってけないみたいだな。
川越も街中にあった電気屋は全滅してしまった。
池袋みたいな立地なら駅前でもやっていけるんだろうが…。
あるいはピオニウォーク東松山みたいなショッピングモールなら郊外でもバスが通ってるから
そういうところにある電気屋にいくかんじになるだろうな。
901名無し野電車区:2011/07/23(土) 05:38:18.57 ID:g15RKoEj0
板橋区−536,151人
川越市−343,926人
豊島区−267,646人
新座市−159,612人
朝霞市−131,255人
富士見−107,665人
ふじみ−107,497人
坂戸市−101,278人
東松山− 89,647人
和光市− 78,217人
志木市− 71,253人
鶴ヶ島− 69,869人
寄居町− 36,190人
小川町− 33,790人
滑川町− 17,146人
902881:2011/07/23(土) 07:04:35.47 ID:1ubYemM00
>>898
ありがとうございます。
やはり回送でしたか。
でも、TJ入線前の普通電車で帰った時に
すれ違った電車に人が乗っているように見えたので、気になってました。
903名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:26:15.76 ID:rKek9crV0
>>902
まさか…(;゚Д゚))))ガクガクブルブル
904名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:35:09.36 ID:EZnPkOWwO
>>893
ダイヤ改正前の平日、川越市の毎朝7時45分頃はメトロ車3本入線してたよ。4番に森林公園始発新木場行き、3番に川越市始発渋谷行き、2番に川越市止まり。
905名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:43:34.91 ID:NtGMmunBO
これ以上、50070と50090を増やす意味がわからないのだが…
半蔵門線直通の30000を完全撤退させるために50050を2本だろ
906名無し野電車区:2011/07/23(土) 08:51:44.93 ID:inJeFOTh0
>>905
>これ以上、50070と50090を増やす意味がわからないのだが…

50090はともかく、50070の増備は東横線直通時の増発用だろ。
朝ラッシュ時に地下鉄直通が増えると思われる。(東上線内)

半蔵門線直通の30000系の完全撤退は緊急度が高いのか。
そんなに高くないだろ。

むしろ東横直通が控えた今、50070の増備の緊急度の方が高い。
907名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:08:46.94 ID:sbvmhG6XO
東上線に50000系なんて要らないだろ。
東上線で走ってる50000系と8000系、
伊勢崎線の30000系、10000系と取り替えてもらったら?w
908名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:19:31.04 ID:/1LM0feX0
むしろ伊勢崎こそ50000いらないだろ
浅草に入線できないぞw
909名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:29:44.69 ID:IkbsVwC1O
森林16時発の快急って50090?
910名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:46:57.89 ID:M9Kj1t5Z0
伊勢崎線の方が50000の運用に困りそうだな。
911名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:21:49.87 ID:sbvmhG6XO
>>908
そうか。浅草ってホーム短いんだよな。
そしたら川にはみ出してホーム長くすれば良い!!w
無理だよな…。
じゃぁ、逆に伊勢崎線の50000系を東上線に!
東上線の30000系と10000系と9000系wを伊勢崎線に!
これも無理だな…
912名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:27:39.66 ID:ljY6Pid8O
>>907
帳尻合わせをするなら、30000と10000(30・50番台は除く)は本線に返せ。

10050系を東上線に送る。
別に東上線は混雑しないし、方向幕の問題もあるかも知れないが知ったこっちゃない。
913名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:54:50.64 ID:/Hpn55OVP
「ぼくのかんがえたとうぶてつどう」は隔離スレでやれと何度も言わせんな
914名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:00:02.72 ID:i9Vt1O+A0
901の続き

嵐山町−  18,382人
毛呂山町− 36,370人
越生町−  12,802人

川島町−  22,217人
吉見町−  21,372人
鳩山町−  15,311人
ときがわ町−12,782人
東秩父村−  3,402人
915名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:49:03.43 ID:ljY6Pid8O
今日は小川町の花火だったが、雨が降りそうだ。

「18:00の池袋発小川町行きに乗るといいことがあるよ」

とディズニーヲタが言ってたよ
916名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:19:53.00 ID:3zdPoLaQ0
>>915
七夕まつりの花火が雨にやられるのは予定通りですw

中止にならなければましなレベルで。
917名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:38:49.72 ID:i9Vt1O+A0
>>915-916
今日の夕方若干の降雨が予想されるものの、
22時まで大きな雨雲の変化はない模様
http://weathernews.jp/radar/#//c=34

小川町七夕まつり
http://www.ogawa-saitama.or.jp/tanabata/ivent/ivent-63.htm

越生まつり
http://www.town.ogose.saitama.jp/oshirase/matsuri/ogose_matsuri.html
ttp://www2.odn.ne.jp/ir-festa03y/ogose.html
918名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:57:08.96 ID:sCrtigsI0
18:00成増着の急行がオカマ寄り三両目か四両目が普通で四文字の種別になってた、
1万の47だと思う。
919名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:42:20.34 ID:hmybcHL9O
>>918
意味不明
920名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:57:30.66 ID:sCrtigsI0
行き先の幕です。
921名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:52:42.81 ID:fZuFVtGcO
>>919
いや、4文字の‥が意味不明なわけで…
快急にズレてたってこと?
922名無し野電車区:2011/07/24(日) 02:33:38.12 ID:h8GvSMAR0
今日久しぶりに東上線乗ったら11032Fのパンタ付き車輌のクーラーキセが初めからそんな色してたって位真っ黒でワロタ
923名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:09:29.69 ID:Xmj3pb4R0
普通の種別で4文字で書いてある行き先でした、
成増の北口のマックから見たので詳しい行き先は分かりませんが、
急行池袋行きなのに一両だけ違ってました。
924名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:23:32.99 ID:0dpe6qlb0
普通 森林公園
普通 武蔵嵐山
925名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:28:14.84 ID:fZuFVtGcO
要するにズレ幕ってことね
926名無し野電車区:2011/07/24(日) 12:27:19.04 ID:NhfEgKkFP
ズレ膜ってエロいな
927名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:36:55.44 ID:freX63WzO
川越市駅の階段工事してたけど
あれはエスカレーター工事ですかね?
928名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:08:50.51 ID:IbdcHVHK0
>>901
もうちょい鶴ヶ島が増えれば志木を追い越すってこと?
すげー
929名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:52:11.46 ID:UiSEx61j0
また鶴ヶ島かとはもう言えなくなるのか、、なんか残念だ(´・ω・`)
930名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:26:22.10 ID:M6f+y2Ru0
>>928
面積が違いすぎるからなあ
931名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:14:19.76 ID:MgaowTxzO
50000系で速度計の外に表示される60や15のATCみたいな表示はなんだろう?
932名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:14:35.22 ID:gMjwha460

まもなく2番線に各駅停車川越市行きの電車が8両編成でまいります・・・とアナウンスがあるも来た車両は50070。at和光市

8両川越市行きってあるの?
933 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/24(日) 17:15:54.40 ID:yUSIpY800
ない
934名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:59:07.83 ID:uRh+dQpS0
>>931
ATSの表示ランプ。
935名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:09:20.58 ID:Lfjd+wFK0
>>934
東上ATCの速度制限表示はされるのけ?
936名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:24:16.56 ID:ff6hF4A80
東松山の駅って別に坂戸みたいな乗換駅でも終点って訳でもないのに
何であんなにでかいの?
作り替えしてから初めて見たけど驚いたよ
まさかまだ埼群軌道新線を夢見てるわけじゃないよなw
937名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:32:05.67 ID:cXebcetGO
昔は終着駅だったがな。
938名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:51:36.07 ID:97BbdS+o0
>>936
wikiみたら、2面4線の駅構造だったみたいね。
昭和52年までこの構造だったらしい。8000系や5000系。もしかしたら7800系が
頑張っていた時代かな
939名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:58:23.28 ID:Lfjd+wFK0
>2面4線の駅構造だったみたいね

ですね
今ある森林公園の車両基地はむかしはありませんでしたので、
池袋から東松山行きの電車がたくさん走っていたのでしょう。
5000系は線路を引っぱがして2面2線化した後かもしれまへん。
940名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:30:18.15 ID:7SOrVaNWO
東松山は全国でも川越市同様有名だし。
941名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:32:04.88 ID:RWBqFenh0
東松山に川越ほど知名度はないだろうwww
まあ東上線沿線では川越に次いで知名度がある市町村だろうけど。
942名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:35:39.63 ID:o9Kj4akdO
東松山の駅は下りホームに昔の面影があるよね。
それにしても次の30000系の転属はいつになるんかいのー。
943名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:49:44.38 ID:yquSAAxJ0
全国的に東松山が有名って、、流石に話盛りすぎだろw
自衛隊朝霞駐屯地のある朝霞市とか、慶応志木のある志木市の方が有名。
東上沿線の埼玉自治体の中では
944名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:50:02.59 ID:iM0jxCjXO
>>941
川越市・板橋区・練馬区・豊島区・朝霞市・和光市・志木市・新座市・寄居町・越生町・ふじみ野市・東松山市・坂戸市・小川町・滑川町・嵐山町・鶴ヶ島市・富士見市・毛呂山町・三芳町
の、順番?
945名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:58:24.31 ID:uddVAB+YO
練馬>>豊島>川越>>>>>>>>朝霞三芳和光
ってとこかな
946名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:59:21.86 ID:KAWv11IRO
>>944
おい関越の嵐山PAをディスってんのか?
東松山と順番交換しろや
947名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:10:48.19 ID:GRkGXYVGO
東上越生沿線および勢力圏で知名度の低い順なら

川島町→鳩山町→三芳町→吉見町→毛呂山町→滑川町→越生町→嵐山町

ってとこでは?
948名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:12:38.21 ID:RWBqFenh0
>>943
朝霞や志木はさすがに知名度低いと思う。
埼玉県民でも東上線以外だと知らない人が多い。
949名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:18:02.83 ID:7rgG7AnN0
>>947
川島町民の俺も納得の順位。川島はオワコン。始まってすらない。
950名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:20:51.44 ID:E98VfEYLP
市の中で知名度の無さなら、鶴ケ島、富士見、新座あたりがワースト3あたりかな?

和光市〜ふじみ野市あたりは小さい市ばかりだから存在感が薄いのがネックだよねぇ
この一帯が全部合併してやっと川口と同じぐらいの大きさだもんなぁ
951名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:20:51.59 ID:yquSAAxJ0
>>948
ふむう。東京抜かせば川越の圧勝で、他はトントンかねえ。
関越ユーザーなら三芳町や鶴ヶ島に嵐山町に世話になるし
世代や生活様式でいろいろ違うわな
952名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:22:58.15 ID:aWY197pi0
酒飲みは焼きdで知ってるかもね > 東松山
953名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:33:18.70 ID:B/+jLs390
いやあ、朝霞は何気に有名だぞ
自衛隊の観閲式だとか米軍キャンプあったりで
954名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:47:26.70 ID:mvUUQnRx0
最近8111Fの話題少ないな。まだ動きないの?
955名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:11:31.71 ID:IolRQ7990
東上線の知名度って県内でも低いよ。
大学のクラスで埼玉の奴が俺ともう1いたわけ。そいつは八潮なんだが。
坂戸市に住んでるって言っても、どこそれ?って感じだった。ちょっと悲しい。

956名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:13:23.17 ID:IolRQ7990
あと越生を古館は読めなかったよ。
地震で計画停電になった時にグループ分けが発表されたときに
市町村を読み上げたんだが、古館は詰まったあげく、飛ばしますって言ったのには笑った。
957名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:15:29.77 ID:6fCajaXH0
>>935
準備工事すらやって無い。
51001F&51002Fはともかく
51003F以降はやってあるのが普通だろw

流石は東武クオリティ♪
958名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:19:34.16 ID:I8IOHapA0
>>955
埼玉は荒川の左岸と右岸でまったく別の居住域
それは板橋区が東上線と三田線で分断されているかのごとし
959名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:35:57.08 ID:E98VfEYLP
そういや254の道路標識も下りは県内に入ると川越までずっと「川越 東松山」の表示だな
最近交換されたのは近くの市を表示するようになってはいるが
960名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:40:35.74 ID:IolRQ7990
もし東上線が254沿いにそってひかれていたら川島がすごく発展していたんでしょうね。
坂戸鶴ヶ島あたりは悲惨だろ
961名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:41:39.09 ID:Jakk7BYl0
三芳は関越道のPAあるから車利用者中心に高いと思う。
乗らない人でもお正月やお盆など渋滞ニュースでも頻度高いから名前聞いたことある人は多い。
962名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:47:25.13 ID:dS36Jsri0
それを言ったら、新座だって新座料金所…
963名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:48:45.85 ID:od0gqqx70
比べること自体無意味
964名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:22:49.87 ID:lqWnYevb0
>>962
新座の一部が東上線っての自体よく知られてないような
新座=練馬の隣…西武利用のイメージが強い
965名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:23:56.99 ID:S8qjQkwuO
>>961
三芳はサービスエリアが有名だからな
あとは高坂や花園とか自治体名ちゃうし
966名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:43:55.74 ID:S8qjQkwuO
豊島区→副首都の一角
悪)池袋区と思われてる可能性あり
板橋区→団地の町
悪)23区ワースト圏
練馬区→漫画の町、光が丘
悪)豊島区とごっちゃ(某遊園地の為)
和光市→YF起点の町、本田の本拠地
悪)練馬区の一地名扱い
朝霞→朝霞基地
新座→立教新座キャンパス
悪)武蔵野線?
志木→慶應志木
三芳→関越人気SA
富士見→地名騒動、初のアウトレット
ふじみ野→公団巨大団地(過去)地名騒動
川越→埼玉トップ圏の観光都市、終点etc
悪)芋っぽい田舎イメージ(VS所沢)
967名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:05:03.29 ID:nSS4u2Yh0
揚げ足を取るわけでは無いが、三芳はPA扱いらしいぞ…
設備的にはほぼSAだが…特にパサール。
968名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:13:02.48 ID:eRf0nelY0
越生は梅の名所。

駅は無いけど鳩山はこのところ「暑い町」で全国区。
969名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:13:05.83 ID:vCYwjDGl0
因みに日本初のアウトレット(リズム)は旧大井町だから、現在の『ふじみ野市』だよん
970名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:24:07.67 ID:qsY/jdlC0
>>965
花園は数年前までは自治体名だったけどな…
971名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:28:05.53 ID:L6fO2/zN0
>>949
川島は圏央道ICできて、カインズホームもできてよかったがなぁ
972名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:46:28.62 ID:XhEWx2G0O
>>949
川島町はなかなかいいトコなんだけどね。
重要文化財のある広徳寺をはじめ雰囲気のいい立派な寺がたくさんあるし
遠山記念館も庭園が綺麗だ。

川越観光するならぜひ寄ってほしい場所。
973名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:06:07.99 ID:L6fO2/zN0
>>972
あと有名どこではやっぱり本田のエアポートでしょう
ちょっとした遊覧飛行もできるし
たしか大型二輪を運転できる施設もあったと記憶してまふ
974949:2011/07/25(月) 03:12:07.67 ID:M1Sw8Jcp0
>>971
>>972
お二方、お詳しい。
子供のころなんか、川越や若葉駅行くまでバス時刻表とにらめっこして出かけてたよ。やっぱり自分の子どもには交通の便がある程度でいいからマシな所に住ませてあげたいって思うよ。
役場は役場で体質は田舎ならではの最悪パターンだし。税務課の若手がクソで文句言いたかったのを思い出した。
975名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:24:47.09 ID:L6fO2/zN0
>>974
町内を循環して若葉駅東口までの運行されるシャトルバスが
一日100本くらいあるといいですね
バスが不便ですと、どうしても自家用車利用になりがちですので。
976名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:32:35.36 ID:Z/LkJxoY0
鶴ヶ島は高速JCTが建設されたのでICやSA/PAのみの自治体よりは知名度的に有利。
ただそれが鶴ヶ島市としての存在を認知する事であるかどうかは別問題だが。
川越市の一地名と捉えている人が多数ではないだろうか? 他都道府県民からすれば。
977名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:39:57.75 ID:L6fO2/zN0
>>976
まあ心配するなw
来年くらいには関越道坂戸スマートICもできるであろう
978名無し野電車区:2011/07/25(月) 05:06:17.00 ID:sGkulq270
>>946
「あらしやま」と読まれてしまう嵐山ですねわかりますw
979名無し野電車区:2011/07/25(月) 05:31:42.57 ID:pcip0aAOO
東松山はインターがあるだろ!
980名無し野電車区:2011/07/25(月) 06:05:29.96 ID:UJqHBLJq0
ご当地自慢から罵り合いへ!
ふぁい!
981名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:02:31.63 ID:PLb0nosa0
東上線スレだからあれだけど、もし西武新宿線が本川越から先、
川島→吉見→鴻巣
のルートだったら、もう少し埼玉も発展していたんだけどね。
ただこのルートだと、西武新宿線がかなり頑張らないと、本川越で流出が起きてしまうからな。
982名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:49:53.83 ID:+ufSwIpH0
最近のこのスレ鉄ネタ減ったな。沿線情報しか書いてない。つまらん。
983名無し野電車区:2011/07/25(月) 09:09:36.31 ID:4sGZI48X0
まちBBS化
984名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:22:43.44 ID:pcip0aAOO
今度、徘徊いつ?
985名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:51:07.99 ID:qfjvhZcKO
>>978
でもって、車内アナウンスは
「皆様、この電車は、東京池袋行の急行です」
「トビラが閉まります」
になるんですねわかります。
986名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:00:26.99 ID:/NOm0Upp0
しばらくグモないな
987名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:07:48.72 ID:B5QQme+w0
埼玉霞ヶ関
988名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:09:49.49 ID:Jy9CGVR3O
30000の運用変わった?
989名無し野電車区:2011/07/25(月) 12:55:30.55 ID:lNMNtFni0
>>943愛媛の松山は有名だけど
埼玉の東松山は有名じゃないだろ
北海道の人知っているかな? 九州の人知っているかな?

東上線だと川越くらいじゃないかな 全国的に有名なのは

>>965 >>970花園と言ったら
ここだろ
http://xepid.com/src/up-xepid18800.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid18801.jpg
990名無し野電車区:2011/07/25(月) 14:20:53.76 ID:aHCFGe3KO
>>989
川越は関東人なら何となく埼玉って検討付くけど、
全国ではないと思うよ
あとはゴミだな

沿線にゆかりがない限り、
地名くらい聞いたことあっても、それって何県?ってレベルだ

他県の人に下手に言うと笑われるぞ
991名無し野電車区:2011/07/25(月) 14:59:50.25 ID:2pzkALd3O
東武練馬〜上板橋の上り線、右側のレールでゴツって衝撃来る箇所あるけど大丈夫なのかな?
992名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:07:25.17 ID:Yy9jwv3H0
東上線は辺境の地を走ってるイメージがあるから知名度低いのはしょうがないよ
他線ともあまり交わらないし
993名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:25:53.49 ID:cW0LdQiY0
>>991
こんなとこで「かな?」とかつぶやいてたって意味がない。「変だ」と思うなら業務部に通報すりゃいい。
中国ほど杜撰じゃないにしても、総延長70kmからのレールの継ぎ目全てにまで目が行き届いてるわけじゃない。
本当に不具合が発見されてしかも緊急性があるなら明日の日中、列車の間合いを使ってでも工事されるだろう。
その程度の安全意識は、ふだんケチだ冷遇だ言われてる東武にもある。
994名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:36:57.64 ID:J2IpLPU80
>>992

あなたはよっぽどオシャレで都会的な全国区の街に住んでるんでしょうね。
995名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:02:32.37 ID:Y9PfJXO2O
埋め
996名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:04:00.02 ID:Y9PfJXO2O
ん?次スレは?
997名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:05:04.97 ID:rRABC4xT0
>>995-996
よろしくお願いします
先手76歩!
998名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:12:45.41 ID:YaMarNoS0
車内は自動放送搭載車だから案内しなくても
車掌はそれに頼っていればいいんだろう。


今日の様な遅延が発生しても。
999名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:27:23.86 ID:Y9PfJXO2O
>>997
無理っす。
1000名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:29:53.35 ID:Y9PfJXO2O
1000なら東上鉄道復活。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。