ひょうきん族 419系・715系 Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
とりあえず、たててみました。
需要がなければ、放置、落してくださって結構です。

前スレ
ひょうきん族 419系・715系 Vol.1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272809351/

419系がよくわかる YouTube
国鉄の置き土産 食パン419系【迷列車#2】
ttp://www.youtube.com/watch?v=9aKqIjIHMvk

wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84419%E7%B3%BB%E3%83%BB715%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
2名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:17:10.67 ID:MWnvxzYl0
敦賀にいるD01,02編成以外は、
松任本所にて、腸を抜いている最中です。

おんぷチャンネル 松任スレ
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=965476
3名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:40:21.68 ID:k7ZxDriI0
保守
4名無し野電車区:2011/06/21(火) 17:23:20.13 ID:yveBPHuw0
8月21日 松任の一般公開
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175353_799.html

果たして、419はこの日まで残っているか、どうか?
5名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:54:01.63 ID:3MCL5SZH0
今日、松任に行ってきた。

クハ419−5が最近、松任の主に見えてきた・・
6名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:39:07.05 ID:qIN2SeAw0
今週のカレチで583のベッドの解体が描かれていました。

一般公開の時、松任の 乙事主 で再現してくんないかなぁ
7名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:07:09.56 ID:oyZb3oSqO
このスレを待っていた
>>1
8名無し野電車区:2011/07/11(月) 14:44:56.26 ID:6LWVQRDwO
2011年度も、引き続き6本の車籍があるんだよね
残る敦賀の2本だけでもいいから、なんか上手い活用法ないかなー
ないわなー
9名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:52:04.50 ID:LRsqMqeEO
散歩中にここ見付けて感激!>>1
もうあのゆったりボックスシートを味わえないと思うと寂しいです。
冷房は583系由来のクソでしたが暖房の心地好さは天下一品でした。
10名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:37:28.79 ID:CGbBc6xs0
今日見てきたけど刻一刻と解体されていってるね・・・残念だ。
金沢以西まで行くときは今までなら必ず419系の422M辺りで行っていたんだがついに今日からは475系と521系の乗り継ぎになってしまった。
やっぱ長距離で521系なんかだと座席は硬いし足も伸ばせないから辛かったわ・・・。
11名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:57:02.25 ID:AHuL9yG80
>>10
電気釜の4本はまだ生きてましたか?
12名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:36:23.44 ID:zgMUMsch0
>>11
松任で特急待避際に陸橋から見ただけだからはっきりは分からないけどD15編成はまだ健在。
あと475系の後ろに1両だけ繋がれてた。見た感じ、生存している電気釜は2両だけっぽい。
13名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:56:18.74 ID:J4oQPai40
1411:2011/07/18(月) 20:30:29.40 ID:mu03PfZX0
>>12>>13
ありがとう
電気釜はD15しか見えないね
15名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:47:40.32 ID:J4oQPai40
D15周辺の様子をアップ
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=977020
16名無し野電車区:2011/07/28(木) 02:01:32.49 ID:hqfpbUwKO
好きだよー419
17名無し野電車区:2011/07/31(日) 02:20:45.57 ID:R2ruq6i90
18名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:32:41.38 ID:GJLrGLW20
保守
19名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:17:54.37 ID:NXr9qS6M0
>>17
ぎゃああああああああ
20名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:06:59.94 ID:XYIdkQ9W0
21名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:23:45.89 ID:Jcqe3gem0
いやあああああああああああああああああああああああ
22名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:00:25.69 ID:CTDQOyQL0
たくさん廃車になったね
23名無し野電車区:2011/08/19(金) 02:43:19.07 ID:ODR5vEeG0
まだ北陸の方にいったら見れますか?
24名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:27:51.49 ID:H5Wq3E8i0
>>23
今週末の日曜、目の前で見る事ができる最後のチャンスかも
25名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:34:16.46 ID:8H2pInAp0
明日が最後だな。
展示終了と同時に片っ端から食い散らかして行きそうな希ガス。
センヌキだけでも廃品として捨てられず売ってもらえないかな・・・と思ったが去年の時点で廃品販売終わってたんだっけ。
26名無し野電車区:2011/08/21(日) 08:51:58.77 ID:+vuAZq3f0
松任、いてくる
27名無し野電車区:2011/08/21(日) 15:02:32.02 ID:+vuAZq3f0
松任、いてきた

なのに、419付近は立ち入り禁止だった。
28名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:54:47.51 ID:ZOaex3CsO
DE15のラッセルだけ放置されてた場所に419系から剥ぎ取った座席とタイフォン、表字幕が転がってた。


しかし419系が展示されないとは…


ちなみに売られてた吊革は419系車内で使用されてたものとのこと。
29名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:07:42.30 ID:+vuAZq3f0
そういや、多くの419の影に隠れて
クハ419-5 の解体が進んでいました。
30名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:26:04.61 ID:+vuAZq3f0
31名無し野電車区:2011/08/22(月) 02:03:32.75 ID:Iif3+VKfO
とうとう禁断の上段ベッドの中身を拝めないまま消えて行くのか
32名無し野電車区:2011/08/22(月) 08:07:00.86 ID:jwFQ6ywX0
33名無し野電車区:2011/08/22(月) 08:56:41.04 ID:h5OuCdc50
名古屋から松任に行ったけど、敦賀に2本くらいいたね
34名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:39:56.17 ID:Iif3+VKfO
>>32
おーサンクス!上段も残ってたんだ!
35名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:59:54.72 ID:jwFQ6ywX0
>>34 ソース

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr100219a.htm (現在、削除済み)

寝台のなごり「食パン電車」

JR北陸線の敦賀(福井県)―糸魚川(新潟県)間を普通電車として走る車両「419系」は、その形から
「食パン電車」の愛称を持つ。白い車体と円屋根の電車は、一斤の食パンが連なるようだ。

 国鉄末期に余った寝台電車を強引に近郊型に改造した。しかも、本来の中間車両に運転台が取り付けられている。

 車内のクロスシートの座席は3段寝台の下段。網棚付近の覆いを特別に外してもらうと、上段、
中段の寝台がそのまま残っていた。

 扉が狭い上に段差があるなど使い勝手は悪いが、国鉄の特急を想起させる先頭車両も現役で、
ファンの間では根強い人気を誇る。新型車両の投入に伴い、北陸線に残る「419系」39両は
来年3月までに引退する。
(2010年02月19日 読売新聞)

tr100219a1.jpg 「食パン電車」の愛称で親しまれる419系(福井県のJR敦賀駅で)
tr100219a2.jpg 国鉄の寝台特急の名残りがある先頭車両。普通列車には見えない
tr100219a3.jpg 中間車両を改造して運転台が設置された先頭部
tr100219a4.jpg 交直流を切り替えるスイッチ(下)がある419系の運転台
tr100219a5.jpg 寝台車の名残りが残る車内。一部はロングシートの座席に改造される
tr100219a6.jpg 座席の横には、昔ながらの「センヌキ」が残る
tr100219a7.jpg 天井付近には今も上段、中断の寝台が収納されている
tr100219a8.jpg 扉は狭く、段差があるため乗客からの評判はいまひとつだ
36名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:59:40.14 ID:C3MEj5RO0
10年もてばいいというコンセプトでよくぞここまで生き残れたと思う
37名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:46:01.16 ID:l/V3a9Vd0
今日、金沢の大鉄道展に行ってきた。

419系月光顔と並んだきたぐにの写真も良かったが、
ツボにはまったのが、会場で上映されてたDVD。

300系、500系、700系、N700系
E4MAX、ドクターイエローと人気の新幹線のあと、
とつぜん、419系が走ってきたのには吹いたわw
38名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:28:55.87 ID:JPGeOakiO
久しぶりに松任見てきました(この前の工場公開行けなかったので)
まー精力的にあれやこれやしてました。カメラ持たなかったので写真はありませんが。
月光型クハが解体場に居ました、横には重機も待機中でした。
重機の横にあった瓦礫の山は、考えたくもありません。
39名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:58:08.98 ID:6RYH3gtx0
1編成・・・いや1両くらい保存してくれないのかのう(´・ω・`)
40名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:46:17.36 ID:JPGeOakiO
末期に月光型クハを“のっぺらぼう化”された編成なんかまだ綺麗なんですけどねぇ…
あれだけは何らかの形で残すのかななんて思った時期もありましたが…
41名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:37:49.93 ID:XQhH9RYO0
583系なら名車だから保存すべきだが
419系は単なる劣化改造版にすぎないから保存に値しない。
42名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:55:20.40 ID:VsbVqpBs0
そもそももうはしれんのやろ
43名無し野電車区:2011/08/27(土) 06:20:07.41 ID:e5xaySNK0
44名無し野電車区:2011/08/27(土) 06:27:43.68 ID:UfUhpNkT0
>>43
これD15?もう解体されたのか…。
45名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:24:16.86 ID:e5xaySNK0
>>44
そこまで、確認はできなかった。

ちなみに クハ419− の 4、2は
内蔵を掻き出され済み
46名無し野電車区(石川県):2011/08/31(水) 19:30:18.04 ID:tJ5yhZTY0
>>43
今日、8月31日の同じ場所

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110831192150717a5.jpg

さすがに丸見えはまずいと思ったのか、隠していました。
47名無し野電車区(長屋):2011/09/01(木) 08:39:56.33 ID:9SG90YV/0
完全に撤退したのにまだ解体してなかったのが意外だった
48名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 13:22:45.44 ID:2CsZGzNfO
松任内、DE10により移動中。
49名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 03:04:11.55 ID:FT4IuMMIO
先月松任に行ってきたけど、駅から歩いてくるご同輩が口を揃えて
「ああ…」「ひでえ…」「見てられん…」
って呟いてた

部品販売があるとは思っていなかったから、吊革買えなかった
何か形見が欲しかったな

敦賀の2編成はまだ無事なのかな
50(「直言極言」) 進行する「間接侵略」、電通とK-POP(兵庫県):2011/09/10(土) 14:00:34.85 ID:zgPD8gfb0
62 :(「直言極言」) 進行する「間接侵略」、電通とK-POP:2011/03/05(土) 03:09:35.02 ID:/H7/2VxR0

(恣意的規制か? 貼れず)


※間接侵略:武力を使わずに、その国の各層(政界・財界・マスメディア…)に入り込み、そこのヘゲモニー(主導権)を握って、自国の支配力を増していく。
 最後にはその国自体を乗っ取ってしまう、というやり方。
 ・情報戦争=間接侵略、と言ってよい。
 ・“電通”が、外国の国家戦略・洗脳手段を行っているのではないか?(K-POP:KARA、少女時代…作られたブームである、という事実!)

 ・2004年辺り、NHKをはじめとして民放各局が「韓流ブーム」という名の下に、韓国のドラマやバラエティその他諸々を、一斉にテレビで流し始めた。
  (特に「冬のソナタ」…日本の中年主婦層を中心に、韓国人のイメージがガラリと変わっていった。非常に戦略的な日本国民への意識工作とも言える)
 ・“第二次ブーム”としていま電通が、「K-POP」という名の下に、韓国の「国家ブランド委員会」の委託を受けて、
  若いタレントを日本の若い青少年に売り込もうとしている。

 ・電通が、@自分の持っている各局の時間帯に、こういう人たちを大量に流す。そして人気を煽る。
  A下請会社にインターネットの動画のアクセス数をどんどん増やすように依頼して、
  「こんなにアクセス数があるんだ」「人気があるんだ」というブームを作っていく。

 ・@外国人地方参政権、A道州制、B地方主権…外国人が、各道・州、こういう所の実権を握っていく。
  こういう形の地盤作りを、電通が韓国政府の委託を受けて行っているのではないか。  
  (これに合わせるように、NHKをはじめ各民放が行っている)

51名無し野電車区(北陸地方):2011/09/11(日) 09:32:25.08 ID:4UTh5hq3O
木曜日の時点で無事ではあったけど汚れが目立ってた。
52名無し野電車区(富山県):2011/09/15(木) 20:58:21.13 ID:aJb4Bmog0
七尾電化20周年で食パンの廃部品が競売されてたね
マスコンとか扇風機とかあった
53名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 22:39:37.05 ID:Txk60252O
>>46
うわー ついにD15にメスが入ったかー
編成は違うけど 重連で活躍してた頃の写真を
http://sep.2chan.net/dat/r/src/1316265880194.jpg
54名無し野電車区(北陸地方):2011/09/21(水) 17:48:00.39 ID:FIPv9VYOO
敦賀の419がEF81で廃回されたって聞いたけどマジ?
55名無し野電車区(石川県):2011/09/22(木) 11:52:56.17 ID:pfKBgvqe0
56 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (iPhone):2011/09/22(木) 20:19:38.91 ID:+Id0Jk1D0
敦賀に残されたD01編成の回送日は10月5日。
57名無し野電車区(東海):2011/09/22(木) 21:15:51.03 ID:z0X+LxNnO
>>56
信じていいのか
本気で419系の最期に立ち会いたいのだが
58名無し野電車区(石川県):2011/09/23(金) 06:12:21.41 ID:Aa9KTsbT0
祝日だし、松任にいてくる
59名無し野電車区(catv?):2011/09/23(金) 08:21:37.66 ID:UBGYDP9F0
>>58
レポよろ
60名無し野電車区(石川県):2011/09/24(土) 00:19:57.40 ID:1pr2MeC00
行てきた

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110924001418bf764.jpg
D02編成は・・・・遠すぎて、確認できず
61名無し野電車区(大阪府):2011/09/27(火) 11:28:18.53 ID:+tQWiSna0
419系・715系は歯車比を5.6にしたのは間違いだった。
4.82にしていれば110キロ運転できたのに
62名無し野電車区(石川県):2011/09/28(水) 23:43:23.78 ID:TS+udL000
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011092823362324c1c.jpg
D02編成 モハ418−2 を発見
63名無し野電車区(石川県):2011/10/03(月) 00:41:50.12 ID:O30xLyU10
64名無し野電車区(静岡県):2011/10/04(火) 10:41:43.45 ID:FZylDpeU0
>>56
当分ないようだけど
適当なこと書くな
65名無し野電車区(空):2011/10/05(水) 16:02:42.42 ID:8Yx9hNOQ0
今日廃車回送あったの?
66名無し野電車区(兵庫県):2011/10/10(月) 20:29:02.29 ID:mvMtJJ9B0
昨日の時点では、D01編成は未だ敦賀に居ました。
67名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 17:37:30.16 ID:UaAGs4qT0
とうとう引退ですか・・・
68名無し野電車区(石川県):2011/10/11(火) 18:19:16.43 ID:INaAO6OU0
松任でぜっさん、解体中・・・

石渡のことがあるから、近寄りがたい・・
69名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:47:46.21 ID:vOh4AE810
hosyu
70名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:01:52.96 ID:TmVFhGXWO
489系研修庫に入ったって聞いたけど、もしかして松任の419ってもうほとんど解体されちゃってるの?
71名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:55:59.94 ID:63Ij1MnDO
この勢いだと年内には跡形も無くなりそう
松任にしては思いの外解体のペースは早い
72名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:02:14.78 ID:HLNznPb90
それしか仕事がないんだろ
73名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:16:26.20 ID:HnuKKtArO
たまたま検査とか空白な時期なのかねぇ
それとも塗装部隊の仕事が激減したからかな
74名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:49:13.06 ID:5XHiroUQ0
長野の廃車解体もやってくれないかな。
75名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:22:19.79 ID:x74fByTa0
郡山での715-1000の解体は何もかも付いたままグシャグシャ、そりゃもう悲惨な光景だった。
76名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:34:59.71 ID:dR89lPHJ0
今日、行ったら、クハ419−5 が、消えていた・・・
77名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:00:46.07 ID:5dNZ6X/L0
>>1の動画、いつ見ても笑えるw
78名無し野電車区:2011/11/21(月) 03:04:48.02 ID:r6Z4ET4M0
ほとんど解体されたっぽい・・・どうなる敦賀D01編成
79名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:36:25.99 ID:njdeelB8O
1番編成だけ敦賀に置いたままということは、西の鉄博に入るフラグか…ないわな

面白いし、お世話になった車両だから寂しい
なんか解体品が出回ることはないかな
80名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:01:35.97 ID:TT373zkf0
松任の419も数が減ってきた

下手すると、来年までにすべて解体か?
81名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:19:48.43 ID:UZsICSQX0
復活age
82名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:54:04.35 ID:VZWpvL5y0
保存祈願age
83名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:48:15.76 ID:KVM69WMS0
test
84名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:37:17.65 ID:JlVnkshu0
松任の419どうなった
もう全滅?
85名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:58:28.57 ID:HpgwRNso0
>>84
まだ生き残りはいる
まあ年内に全滅はないと思うが、年度内には全滅すると思う
86名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:34:44.14 ID:JlVnkshu0
>>85
レス( ・ω・) d
まだ残ってるなら近くに行ったときにもう一回拝んで来ようかと思って
87名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:04:22.11 ID:yV/XNPkE0
福井に1本まだいたっけか
88名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:42:00.03 ID:gLXuSEzsO
ツルのD01が最後でねーか?
89名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:44:20.01 ID:Z07IVB0X0
>>87
敦賀に生き残りがいたはず
90名無し野電車区:2011/12/12(月) 11:06:49.35 ID:vvRj3LxL0
小浜線なう
敦賀の食パンは健在だった
91名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:34:07.15 ID:UFSwbbBG0
「きたぐに」廃止  乗っておくべきか
92名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:50:17.25 ID:EDq99Nj30
きたぐにの583も松任本所に来るのかな?
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111218094923c35d6.jpg
93名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:41:39.24 ID:Mtra715x0
敦賀駅に残された419を見てきたが、
大阪方面から乗ってくると、まるで仁王像のように目に飛び込んでくる・・・
94名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:58:42.14 ID:aar6QAja0
観光名所だお
95名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:12:49.50 ID:UAsY9Yn90
>>92
予想
583・・・臨時きたぐに、臨時用
日本海客車・・・ゴミ

だと思うが
96名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:29:28.45 ID:4H+asbuG0
97名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:32:40.58 ID:jDtgyUn90
あけおめ。
まだ無事か……。年越しに迷列車動画を観て懐かしんだよ。
98名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:33:30.33 ID:IAAEvyhK0
175は小さめ
99名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:33:41.70 ID:IAAEvyhK0
ひょうきんぞくっさ
100 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 10:33:52.16 ID:IAAEvyhK0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
101名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:57:12.84 ID:XJh5HAlb0
敦賀の419 を 新快速223から撮影
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20120102205144b8c06.jpg
102名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:47:42.41 ID:gC3FQ/O80
419系廃車と485系雷鳥の全廃は583系きたぐに廃止の前触れだと思っていたが、
本当にそうなってしまってゲンナリ。
103名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:19:29.38 ID:X90iaEgH0
>>101
10月に廃送されるんじゃなかった系
104名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:57:14.89 ID:wTIcXz6s0
今度敦賀を通るけど
まだ生きているだろうか
105名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:59:28.93 ID:JbRkym6zO
>>104
気になるぞ
報告待ってる
106名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:24:53.67 ID:kSrxUm5A0
107名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:46:33.67 ID:3fc/g7hP0
419系のモーター音は本当に良かったよね。
108名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:42:32.86 ID:Hc0ysSE60
413の末期色悲惨すぎるwwww
前サボまで塗っちゃうのねwwwww
109名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:46:07.88 ID:CxT/atMu0
でも、青一色の419系を見てみたかったよ。
110名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:24:36.81 ID:DSGw0gvf0
うん。見たかったな青カビ食パン。
111名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:47:50.54 ID:3+yQ7uKe0
今年、初めて、松任本所に行ったら、419、413、475 とか、
キレイさっぱり、なくなってた・・・・

あとは、敦賀の1編成だけか・・・
112名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:41:00.09 ID:8JuAVprj0
113名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:26:42.69 ID:Ukkty6vO0
>>112
419系の姿がない・・・。
114名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:35:13.45 ID:BcNUEOlB0
パン祭りの終焉だな(´・ω・`)
115名無し野電車区
715系1000番台がイチバン好きだった。クハネ581顔がすべての編成に用意されていたからね。