【電力不足】両毛線スレッドpart21【盛夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北関東の約100`近くある壮大なローカル路線、両毛線のスレも21スレ目です。

東京からでも大回り乗車で手軽に行けるので30年モンの古びたミカン列車(115系)で旅をお楽しみください。
沿線に真夏にトップクラスの最高気温を叩き出す地域を抱える中、電力不足が危惧される今夏をうまく乗り切れるのか・・・?


緑いあぜ道に光る蛍の光みたいにまったりと書きましょう。


両毛線利用のマナー
1)優先席付近で携帯OFF
2)車内では携帯で話すな
3)ドア付近に固まるな
4)ヘッドホンの音漏れ迷惑
5)通路に座り込むな
6)大声出すな
7)降りる人優先
8)お年寄りと身障者の為の優先席
9)荷物は網棚に置け
10)ゴミはゴミ箱分別汁
11)踏切では無理に突入しない
12)踏切から線路に進入しない

前スレ
【計画停電】両毛線スレッドpart20【運休】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300625697/
2名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:50:22.23 ID:rxf9cX/j0
スレタイが先走り過ぎだけど、スレ後半では夏を迎えるだろうから勘弁してくださいな
3名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:16:30.81 ID:OTIEpjCl0
>>1
4名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:54:33.46 ID:ogX9T1L60
>>1


また計画停電ダイヤで運転されれば、たぶん夏のうちに次スレ行くなw
通常運転祈願age
5名無し野電車区:2011/06/04(土) 07:16:50.06 ID:VbFlGa+I0
スレタイが先走り過ぎだけど、スレ後半では夏を迎えるだろうから勘弁してくださいな
6名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:12:12.72 ID:b0Hwu4qQO
桐生の発メロが今月中旬に八木節に変わるとか
ウワサあるけどホント?
前橋大島とか駒形とかでお馴染みの塩塚作曲らしいが
7名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:24:22.89 ID:lJs8yThn0
今日の8時10分発伊勢崎駅発新宿行きの高速バス
伊勢崎駅までで20名以上乗車。
よって群馬ケンミンは鉄道を利用しない。
昨日の伊勢崎発浅草行き特急りょうもう10号は
伊勢崎始発から100人以上乗ってたw
中学生が旅行で使ってるみたいw
8名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:41:39.73 ID:aSbUziL3O
伊勢崎始発のりょうもう号が伊勢崎駅時点100人以上の乗車ってのを目撃するのは宝くじで一千万円当たるのと同等の確率だと思う。
9名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:25:04.22 ID:swMetO/E0
1乙

伊勢崎発のりょうもう号とはまたレアなw
10名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:13:03.27 ID:Q1hHsFjm0
今回のスレタイこそ【群馬DC】じゃないのかえ?

群馬DC中のぐんまワンデー、ツーデーのパスは
両毛線の栃木県でもらくらく使えるし。
栃木県なのに駅票には群馬のステッカーも貼ってるしw

                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'  
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'
             i  _,,_ ●              ,'
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   ●     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
              ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
                ゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ


11名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:50:21.07 ID:bvXuNGt70
12名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:01:41.66 ID:+HGsxjzb0
話は変わるがC61-20が上越線で復活運転したな。かつての静態保存先の伊勢崎へ里帰りとか出来んものかな?
両毛線はかつて貨車輸送もやってたから重さについてはクリアできると思うんだが。

前スレにD51-498走らせたとき梅園で苦情が出た話は俺も知ってるが、状況が状況だしな。
13名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:02:40.93 ID:+HGsxjzb0
○煤煙 ×梅園 スマンorz
14名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:09:32.30 ID:OA8W59YC0
スレ民増えた
15名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:22:38.19 ID:nTz75Qx50
いつも見る車掌さんがいるんですけど、
両毛線しか担当しない車掌さんっているんですか?
宇都宮行きの車掌さんって高崎支社の人じゃないですよね?
16名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:32:17.22 ID:Dofll3rpO
>>12
C61を伊勢崎で展示すんなら煤煙問題があるから、DLかEL牽引するよ
17名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:58:04.29 ID:nTz75Qx50
発車ベルに八木節採用 JR桐生駅
7月の大型観光企画「群馬ディスティネーションキャンペーン(DC)」を控え、JR東日本高崎支社は15日から、
JR桐生駅の発車ベルに桐生八木節のメロディーを採用する。八木節をPRしようとする桐生市が提案。同社との協議を
経て、実現した。
桐生八木節連絡協議会(阿部建治会長)の選抜チームによる演奏を音源に、鉄道関連商品の開発を行う「旭電通」
(東京都港区)が5パターンの発車音を制作。桐生駅や市の職員らが発車音にふさわしいという理由から「フルート
・バイオリンバージョン」を選んだ。
発車音は15秒ほどで、八木節の軽快な笛の音色が印象的。JR東日本高崎支社によると県内のJR線で独自の発車音を
使っている駅は、水上駅と後閑駅で、桐生駅が3例目となる。15日の始発から使用する。(上毛新聞より)
18名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:59:15.64 ID:nTz75Qx50
上毛電鉄、上信電鉄、わたらせ渓谷鉄道は
夏場平常運行を決めた
19名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:19:56.60 ID:T7Y32ylAO
>>12
50kg以上のレールを使っていれば問題ないんじゃないの
20名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:38:55.80 ID:+HGsxjzb0
>>17
撮り鉄が殺到しそうだな
21名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:52:10.95 ID:eYyk3x3U0
撮り鉄ではなく録り鉄だな

22名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:16:18.33 ID:YWqGFMwd0
おまえらはキモヲタ
23名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:27:24.39 ID:Dofll3rpO
>>19
レールの問題じゃねえって言ってんだろ
よく読め馬鹿
24名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:28:31.65 ID:Dofll3rpO
>>22
書いたお前も仲間入り

ようこそ(゜∇゜)WWW
ほれほれ、遠慮すんなや(゜∇゜)(゜∇゜)(゜∇゜)
25名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:49:39.09 ID:zHPTHbEv0

電話で2ちゃんする童貞キモヲタ乙
26名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:04:53.29 ID:Dofll3rpO
>>25
小魚一丁あがり
27名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:48:25.75 ID:zHPTHbEv0
出たよ、童貞の後釣り宣言w
28名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:41:56.28 ID:POcJWQrz0

 朝、栃木駅から高崎方面に乗っているんだけど、二列に並んでいて電車が入ってくると、横から堂々と扉の前に割り込んでくる50過ぎのおっさんがいるんだけど

 佐野で降りるおっさんなんだけど、毎朝なんだよね

 この間、思わず、どこの国の方ですか?って声をかけそうになったけど疲れそうなのでやめてしまったよ

 どうしたらいいかな?
29名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:02:46.25 ID:vwxCVp/0O
>>27
涙拭けよ、な?
30名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:47:03.62 ID:Dofll3rpO
キモオタとか言っちゃうくらいだから、さぞかし顔立ちがよくてナルシストなんだろうなWWW


まあこんなとこでしか言えないタマだから大した器じゃねえな


よく3425Mと473Mにいるから話があんならこいよ
31名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:59:59.21 ID:+HGsxjzb0
確かに鉄には”次元が違う”と思わせるほどキモいヲタは多いけど、鉄=キモヲタは極論過ぎないか?
32名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:31:41.54 ID:n/06w9TH0
>>23
このように、いきなり噛みついてくることが荒れるきっかけなわけで、
今後要注意ねw
33名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:16:11.73 ID:bvXuNGt70
>>17
1コーラス15秒とか長すぎだな
昼間はほとんど最後まで鳴らなそうだ
34名無し野電車区:2011/06/06(月) 01:08:29.55 ID:9HGfKj440
今使ってる木々の目覚めで11秒だから、4秒長いな
35名無し野電車区:2011/06/06(月) 04:57:25.36 ID:HM2vSK8BO
両毛線の駅ってなんか雰囲気が暗い所多いよね

節電でさらに暗くなった感じ
36名無し野電車区:2011/06/06(月) 05:45:52.73 ID:bspUIJB9O
>>32
文章読解力ないお前が悪いWW
37名無し野電車区:2011/06/06(月) 06:21:35.48 ID:7XUqGWpgO
>>35
味わいのある駅舎って言ってよw
まあ中には大平下みたいな無機質なのもあるけど
38940:2011/06/06(月) 08:57:25.05 ID:krE3sWYl0
前橋駅なら両毛線でも近未来的な無機質さがあるよ。
39名無し野電車区:2011/06/06(月) 12:54:17.03 ID:6tSd4xC90
両毛線で昔ながらの駅舎が残っているのは、国定、岩宿、山前、足利、の4駅だけなのかな?
40名無し野電車区:2011/06/06(月) 18:54:22.66 ID:Fqwbb6Df0
思川の南北開通記念行事があるらしいね
41名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:03:37.34 ID:ApNDe4j50
>>17
フルートとバイオリンと言うのが良いチョイスだw
どんなメロディになるやら
>>40
水色のあの橋が良いよなぁ
思川駅とは思えないw
42名無し野電車区:2011/06/07(火) 01:23:10.54 ID:uwSGK5B0O
遠くから見ると思川の風格はもはやターミナル駅だよな
43名無し野電車区:2011/06/07(火) 12:22:33.37 ID:f2+XrpMn0
なんと言う比喩!
44名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:36:53.02 ID:melMBfm2O
doorは手で開けてお降りください。
45名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:22:33.70 ID:vL6PFgp70
211のドアを手で開けようとした人↓
46名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:07:44.13 ID:vVI3sa760
211・E231だと、エアーの音がしないから開いていないと、
そのまま走り出していくから、運転停車に思えて仕方ない。

大きな駅だと、ほぼ全部のドア開けっぱで降りていくから、
自動と大して変わらないと思うが…
47名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:10:09.12 ID:egLcxw0HO
全線半自動になってから初めて乗ったけど、
高崎到着時まで客に開けさせんのかよw
48名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:43:35.86 ID:DdNIr4ztO
>>47
小山もね
49名無し野電車区:2011/06/09(木) 07:27:38.35 ID:lcDLY3GD0
空気の入れ替えの意味も
あるかと思って冬の寒いとき
全開のドア我慢してたけど
関係ないんだね(・ω・)
50名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:36:31.00 ID:Ai8j8+2VO
>>40 >>42
思川駅の低いホームは嵩上げされたんかな?

ホームに列車が止まって車輪の半分ちかくが見えるなんて年寄り泣かせだもんな。
51名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:22:33.65 ID:7MrgRNMo0
計画停電かぁ
52名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:58:22.48 ID:PVCXCtaa0
53名無し野電車区:2011/06/10(金) 12:42:01.28 ID:ivfRAWtWO
今日乗った列車、終着駅では自動でドアが開いた。
車掌によって違うのかな。
54名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:30:02.44 ID:13Ivggy50
いや普通終着ではドア開くだろ
55名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:27:43.02 ID:WT+JpnN7O
普通じゃないんですよ、両毛線は。
56名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:45:55.22 ID:OvTj6LsO0
>>54
開かなかったよ。
3回ほど前橋から高崎まで乗ったけど。
57名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:47:53.77 ID:WlERdfRAO
>>54
毎日乗ってるけど開かないよ
58名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:25:54.27 ID:0gGhcnQT0
ttp://nagamochi.info/src/up71662.png
旧高崎・旧前橋・旧伊勢崎・玉村・新町の3市2町による合併で政令指定都市
区割りは適当

今は70万いれば政令指定都市が作れる時代だからね
山のほうと合併しないでこういう枠組みで合併すれば良かったんじゃないのかねえ

面積もなんちゃって政令市(岡山など)と比べてコンパクト
59名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:53:24.81 ID:7USvJYUDO
>>54
小山でも開かぬ…

室温の方が高い冷房ってなんだよ
窓開けた方がいいじゃねえか
暑い
60名無し野電車区:2011/06/10(金) 18:47:50.85 ID:13Ivggy50
>>58
高崎と前橋の争いは源平合戦のころから続く根の深いものだと聞いたことがある。永遠に無理じゃね

スレちスマン
61名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:05:15.63 ID:T88i9CX00
建前上は、両毛線は全区間手動扱い。
但し、新前橋などでの分割時は、どうしてもドア開く必用があるので、
分割がある列車は、自動で開く模様。

ただ、車掌が間違えてラッチキーを「自動」に回し、車掌SW扱う事も…
実際高崎線だが、岡部でいきなり自動で開いたし。
62名無し野電車区:2011/06/13(月) 15:29:54.85 ID:IThTTGadO
手動の方が夕立が来たときに助かる
63名無し野電車区:2011/06/13(月) 16:22:39.02 ID:3r9shDFQ0
もうそんな季節か
夏の高崎支社の運転計画はもう出てる?
64名無し野電車区:2011/06/13(月) 18:40:55.06 ID:4Xxy1Y8NO
駒形やっとエスカレーター設置すんのね。
65名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:29:05.42 ID:g/5NlCQT0
これを機会に通年半自動になるかもな
66名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:51:20.42 ID:wHG/5gu80
>>64
そうなの(・ω・)?
67名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:34:57.86 ID:WVQ+R3vlO
>>66
小屋原陸橋から見るとわかるよ。前橋大島みたくなるのかな
68名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:50:46.26 ID:HXmP3+ZS0
小屋原陸橋は自動車専用じゃないか
脇見運転は危険だから自重しる
69名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:24:56.89 ID:j1/zBesu0
>>64
俺が文句言ったからだな
70名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:37:47.58 ID:eVeeKKuP0
>>67
南側ですか(・ω・)?
あれは階段な気が…
71名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:39:13.10 ID:LXmRRhRh0
関西でも夏は電車間引きって言ってるから、赤字ローカルの両毛線も、もち間引き??。
72 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/14(火) 12:54:48.07 ID:pfCXExVZ0
つか、両毛線って赤字なの?
伊勢崎線ー高崎間を使ってるが、座れない事も結構あるし、日中でも割と混んでるのに?
73名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:09:56.68 ID:taftGRz70
国鉄時代、黒字路線は東海道新幹線、山手線、高崎線の3路線しかなかった。
74名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:31:07.49 ID:oe0Zdl2v0
県内で黒字路線って上越新幹線だけでは??。
長野新幹線と高崎線が営業係数100ぐらい、両毛線は150ぐらいだったとどこかで見たこと有り。
束は都内の路線で支えられているみたい。
75名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:50:01.42 ID:taftGRz70

両毛線142だったよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12242065
76名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:52:51.16 ID:6MZBqPuC0
伊勢崎以東3セクで黒字だな
77名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:09:36.25 ID:tqi0wOvR0
>>76東武に売るのが手っ取り早いと思われ
78名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:21:36.88 ID:brS/MoUr0
>>77
んなもの買うはずないだろ。
79名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:24:01.96 ID:V/UTgQiVO
>>73
南武線、横浜線。
豆知識な。
80 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:51:28.41 ID:pfCXExVZ0
>>75
結構高いね・・・
伊勢崎-小山間廃止すれば上がりそうな気もするけどね。
81名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:00:01.30 ID:HXmP3+ZS0
通学定期での利用が多いから、乗客数の割に収益が少ないんだろうな
高崎ー伊勢崎間にしてもそう
82名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:58:25.49 ID:JJwuwl6/0
沿線の高校生の輸送が収入の大部分なんだから
伊勢崎なんかで止めたら下手すりゃ係数悪化する
学生以外の割合なんて全体からみればたかが知れてる
83名無し野電車区:2011/06/15(水) 01:15:42.00 ID:Bu6mjxZd0
でも日中でもガラガラってワケじゃない
84名無し野電車区:2011/06/15(水) 06:23:59.93 ID:KUrHS8KwO
桐生駅の発車メロディーが八木節になったWWW
85名無し野電車区:2011/06/15(水) 12:48:56.95 ID:nEge3+sg0
>>84
足利民のなかには嫌みとして受け止める者もいるだろう。
86名無し野電車区:2011/06/15(水) 17:10:41.70 ID:+1ZCggrKO
桐生にキモい鉄オタが続々集結中
87名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:00:02.85 ID:ap1qHPTY0
以前の曲と同じくらいの長さだね
けど、アレンジする場所が微妙におかしいな
まさかの前奏付きかよw
88名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:38:45.41 ID:KUrHS8KwO
佐日のクソガキがうるせえ


黒縁と黒縁デブ
474Mにいつも乗ってわめききやがって
89名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:31:15.06 ID:Nar0eiWy0
初両毛線。足利って乗車優先?
降りようとドア開けたら、高校生が降車客を押しのけ乗車。
田舎だぁ〜。田舎びびった〜。
90 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/16(木) 01:26:20.16 ID:9nQ6zJN10
>>89
この路線、伊勢崎以東とそれ以外の民度の差が凄いよね
91名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:32:53.54 ID:glhf6GR90
いや、どこも大差ない
92名無し野電車区:2011/06/16(木) 07:22:25.21 ID:PXD9thvTO
あの栃木駅の原発行っちまえ


栃木駅って改札少ないじゃん?

朝なんかパンク寸前なのよ


東武乗り換えなんか超〜ギリギリ

俺は磁気の定期だから、並ぶ時間と俺の改札の手間が浮くから自動改札じゃない一番窓側に行って駅員に定期を見せて出ている


それに自動改札がない岩宿から乗ってるから全然気にしなかったんだけど、今日になって突然駅員の糞爺が俺にキレやがった


正規の料金払ってんのに客にキレるとかどんだけ図体でけんだか


93名無し野電車区:2011/06/16(木) 07:23:51.72 ID:PXD9thvTO
最初の文、栃木駅の駅員ね


すまぬ
94名無し野電車区:2011/06/16(木) 11:49:22.97 ID:A5AgHU8BO
>>90
両毛線より東がもっと凄かった気がする。
95名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:13:50.78 ID:DDAHCuF10
96名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:43:40.03 ID:3yATAw9+0
両毛線、吾妻線、高崎線(高崎〜籠原)、上越線、信越線
は夏場は通常運転です
97名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:46:58.58 ID:f4KBsYR50
 本数増やせ
 馬鹿なガキどもがうるさくてうるさくて
 はくほー ここはすごいよ
 桐生第一よりもすごい
 はくほーは、どの時間帯にもいるから
 はくほー行っても仕方がないんじゃないか
 はくほー行くくらいなら中卒のほうがましだよ
98名無し野電車区:2011/06/17(金) 00:23:31.73 ID:wVkW4WmoO
>>92
なぜ岩宿の駅員キレたんだ?
99名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:05:36.47 ID:BXlSA1b90
改行が多いからだろ
100名無し野電車区:2011/06/17(金) 06:19:51.53 ID:kiCtxsHRO
栃木の駅員だよ
改行多くてごめんWWW
101名無し野電車区:2011/06/17(金) 08:52:04.03 ID:RaVHLSOx0
栃木は民度が低いね
102名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:42:03.85 ID:RALPL6waO
つーか、定期くらいsuicaで作れよ
103名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:43:56.42 ID:6pinoNwVO
でも前橋大島とか自動改札ないとこから入ったらSuicaどーすんのさ?
104名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:03:45.26 ID:pvvM4jWmO
前橋大島はsuica等に対応している簡易自動改札があるぞ


大平下でさえ存在する
105名無し野電車区:2011/06/17(金) 13:11:14.56 ID:kiCtxsHRO
会社支給だからしかたない
106名無し野電車区:2011/06/17(金) 15:11:43.71 ID:uyfLj6oVO
>>101
栃木駅連絡通路で、座ってギャーギャー騒いでるDQNをよく見かける。
タバコ吸ったり、コンビニのそばにあるロッカーの上に乗ったり等々。

107名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:03:55.98 ID:BXlSA1b90
>>106
それは学悠館
栃木駅は結構進学校多いのに、たった一校でその評判を落とすDQN高
108名無し野電車区:2011/06/17(金) 22:12:47.21 ID:QDHKJkes0
 学悠館

 こいつらは3部制
  
  朝から
  昼から
  夕方から

  朝起きられないアホどもばかりで夕方から登校しては朝まで遊び夕方までごろ寝

  高校行く必要ないだろう
109名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:58:48.02 ID:WM0xj4Wl0
大平下って、トイレ非水洗??。
110名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:32:23.60 ID:OCkiTIYSO
>>109
うん。ちなみに小俣も。
111名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:59:43.03 ID:+HHo1Mg+O
進学校だって猿は猿だわ。
いま実際にあった話だけど、高崎1546の小山行き、車内整備が終わる前に部活男子高校生が勝手に乗車(一般客は整列中)。ホームで何度も放送が流れるも無視。
整備員が駅員呼び出して、駅員が怒鳴りながら高校生掻き出し。
降ろされたあとも並んでた一般客の後ろに整列せず、列先頭の中年男性が罵声を浴びせてた。

テニスウェアに学校名があったので、どこの動物園かと見てみると「太田高校」。
東毛一の進学校であの猿っぷりなら他は推して知るべしってトコロかね。
112名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:50:57.51 ID:eILBg+bt0
ちなみに太田なら東武は到着後の戸閉めなしで折り返し。
乗車しながら清掃。まあボックスはないが。
高崎で経験したのは
誤乗車防止で回送入線でも隣接ホームから発車しなければドア開けないのがあった。

西日暮里行けば某進学校の生徒が騒いでいたり、出入り口にたむろしてたりするから
何処いったって同じだろ。

まあ少年院だとか自衛隊の少年学校?あたりなら違うと思うが。
113名無し野電車区:2011/06/18(土) 18:13:53.55 ID:KpyWlv76O
勉強できても、社会の常識はなにも分からない、芸ができる猿みたいな奴ばかり
114名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:18:06.12 ID:+T/hk5bs0
部活で利用したのだろうなw
偏差値が高い高校でも勉強は出来てもマナーが分からない奴は多かったりする
馬鹿の高校でも勉強は出来ないけどマナーは良い奴は多かったりする
一部のマナーが悪い奴が居るから目立つんだよなぁ
大半は守っているのに
115名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:40:35.46 ID:mEFPkxu9O
桐生に棒持ったキモい鉄ヲタ多数
116名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:54:51.94 ID:D5Y3P5Vm0
>>115
発メロ録音か何かするため?
117名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:31:56.08 ID:3ftDAWVpP
>>116
棒っていうんだからそういうことだろう
変わったばっかりだし
118名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:11:18.06 ID:qNWAOY0S0
>>115
鉄オタが全部キモいというのは極論だが所謂『録音鉄』の変態度はガチ
119名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:24:47.24 ID:YS8/usc3O
>>107
有難う。調べてみて納得。通路外のベンチ前でも、ベンチが空いてるのに
下に直接座ってる奴とか幼稚園児だよありゃ。

あと国学院の連中で、列車到着時に扉に蹴りくれてるのいた。

けど今はどこ行っても、学生のマナー低下してるね。最も大人も悪いのが
増えてるから、無理もないが。
120名無し野電車区:2011/06/20(月) 00:33:05.74 ID:69JR5vFUO
どうせキセルして録音しに来てるんだろうな
あぁ、きもい
121名無し野電車区:2011/06/20(月) 11:55:58.67 ID:zoaVA6wtO
止まったか
122名無し野電車区:2011/06/20(月) 12:16:30.73 ID:uvCmxOYa0
録音する奴って意味が分からない。
普通ビデオカメラ使うだろ。
123名無し野電車区:2011/06/20(月) 12:44:58.81 ID:zoaVA6wtO
音だけとりたい奴もいるんじゃね
音だけの方が機材も少なくて済むし
124名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:20:22.24 ID:284+Pgmb0
音鉄は純粋な「発車ベル+自動放送」だけを録りたいんだよ
電車なんか好きじゃない奴もいるんじゃねーの?
125名無し野電車区:2011/06/20(月) 15:35:19.02 ID:UgnreFvu0
電車で地べたに座る奴って帰宅部ばっかな感じ
126名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:15:47.71 ID:PC67eQlN0
>>124
しかしだ、鉄道関係の音にしか興味をもっていないということは、電車好きと
同類項だと言っても差し支えないだろ。
127名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:28:38.24 ID:0W6fhHGP0
>>119
学校の公式掲示板にも苦情があるけど、119さんが書いたのかな?
http://www.it-service.co.jp/cgi-local/school/bbs/bbs_i_school.cgi?group_id=23
この手の苦情は何度も何度もここに書かれてるけど、同じような返信しかしないんだよね
バカ学生の返信もあるけど全く的を射てない
128名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:53:19.69 ID:Qp+Q3rmI0
今日は朝の人身事故のおかげで

宇都宮線と相互直通の459M高崎行は211の5両で運転っぽかった。

普段の4両より両数多いという
129名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:55:51.95 ID:69JR5vFUO
なんか音録ってるやつの前でくしゃみしちゃったら睨まれたんだけど…
130名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:03:27.12 ID:HkbLkBP4O
音鉄は神経質な奴ばっかだからなぁ
雑音入れたくなかったらプラカードに「音立てるな」って書いて首から下げとけばいいのに
131名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:17:11.25 ID:rqwJigH00
帰って雑音が入っていない方が不自然だとおもうが、
騒ぎ声とか、普通の会話が入るとイラッとくるもんだよ。

特にJKの甲高い笑い声と話声
132名無し野電車区:2011/06/21(火) 12:25:30.34 ID:zsAShANs0
罵声大会現場=音鉄出没なし
133名無し野電車区:2011/06/21(火) 13:44:49.25 ID:44NCjncK0
>128
自分も見たな、その宇都宮行
しかし昨日はグモの影響が落ち着き始めた昼間にビニール付着があってかなり長い時間乱れまくってたな
134名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:45:23.95 ID:1dXEBg/kO
>127
だって落ちこぼれのバカだもん仕方ないWWW
135名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:07:57.12 ID:+6PzZ8oW0
この時期は蒸し暑いなぁ
この前乗った最終の1本前の桐生行は115系6連でガラガラだから
窓を少し開けたら心地よかったぜ
136名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:50:00.56 ID:c+n6X2JCO
全車両vvvf化すると結構節電になる?
137名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:19:55.70 ID:/Q/cfiPrO
>135
昨日のあの蒸し暑さで送風設定は酷かった
138名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:40:51.43 ID:FFyd8LaW0
>>122
音鉄の俺から言わせてもらえば、音だけ欲しい奴はレコーダーを使う。
電車の発車風景と共に録りたい奴はビデオカメラを使う。

あと俺からすれば何で撮り鉄がカメラなのか分からない。ビデオカメラで映像撮った方が
失敗も少ないだろうし走ってる時の映像も録れると思うんだが。
139名無し野電車区:2011/06/22(水) 18:02:16.24 ID:+GgoManYO
鉄オタじゃないけど

同じカメラでも撮影素子のサイズとかラグとか考えると
ビデオカメラは使えないのよ
140名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:17:27.02 ID:XDZJO3/a0
2010年度更新(2009→2010)

高崎27736→27443
小山20952→20854
前橋9567→9422
新前橋5928→5899
栃木5085→5124☆
伊勢崎4909→5118☆
桐生3690→3681
足利3267→3318☆
佐野3281→3271
駒形2645→2614
高崎問屋町2316→2537☆
井野2123→2042
前橋大島1593→1513
国定1311→1296
岩宿1069→1090☆
山前826→775
141名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:44:14.76 ID:SzaKQ8BK0
音鉄は連結部分で取るのがプロだぜw
142名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:40:31.12 ID:Qs09oXAR0
>>140に追加
富田953→886

井野の減少が止まらないな
あと、今年は駒形と高崎問屋町が逆転しそうだな
143名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:14:07.15 ID:8uwiPxS20
前橋が…県庁所在地の玄関がこれでは…
足利が増えている(下げ止まっていると言ったほうが適切か?)のが意外だな
144名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:32:13.41 ID:XDZJO3/a0
前橋大島も下がり続けてる
145名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:41:16.72 ID:C2zS7IoyO
相変わらず関東の県庁所在地駅では前橋最下位か
146名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:33:59.65 ID:4tHPNoer0
だってターミナル機能ZEROだもんな。
147名無し野電車区:2011/06/23(木) 15:30:36.05 ID:Wyt4WsqZ0
前橋は関東どころか全国でも有数の過疎っぷりだろ…
148名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:21:14.90 ID:2vgzSBIq0
前橋駅前のカスっぷりには泣けてくる。
149名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:31:31.09 ID:TF3KWr4N0
青森・鳥取・松江・山口・徳島・高知・宮崎くらいか県庁所在地駅で前橋以下は

滋賀の大津でさえ2万弱、佐賀ですら1万いるのにww
150名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:29:29.06 ID:EPHUh7po0
昔、山口の県庁所在地は下関だと思ってたw
151名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:37:15.40 ID:hqnDIIPv0
俺は全ての都道府県にご当地かるたがあるもんだと思ってたが。
152名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:59:16.94 ID:YJOB4rv1O
松山も前橋以下だな
まあ群馬の代表駅は高崎だし…
153名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:10:49.01 ID:WDtutMpo0
 前橋は過疎だけど、足利駅よりいいよ
 足利は、アホだらけだから
 朝から晩までアホだらけ
 遅い時間でもアホが奇声をあげているから
154名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:39:02.55 ID:6odgtJq60
一昔前は終電にいかにもラリってやばそうなDQNが乗ってたりしたな
155名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:37:48.91 ID:l9SE5kP/O
いい加減送風してねえで冷房つけろ

東武は冷房ギャンギャンにきいてるぜ
156名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:13:04.02 ID:SgiLK4nF0
高崎なんてところに新幹線駅作るのが悪い
157名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:29:14.36 ID:R2h+SRau0
>>156
その高崎だが、同じ選挙区から首相が何人も出ていること自体異常w
福田×2代・中曽根・小渕・田辺・・・そして今度は山本一太あたりが有力か?
158名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:15:09.99 ID:MbikWHit0
二年ぶりの前橋駅だが順調に廃れてるな〜。
改築後の予想図も閑散としてたのにはワロタ
159名無し野電車区:2011/06/24(金) 18:25:19.11 ID:+sC54j9mO
>>155
今夏の車内冷房温度は、

JR束は弱冷温度
大手私鉄各社は通常の冷房温度

だそうだよ
160名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:53:10.67 ID:l9SE5kP/O
弱冷房なんてレベルじゃねえ馬鹿か
161名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:30:19.98 ID:+sC54j9mO
>>160
バカなのはJR束
162名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:32:30.60 ID:m+Mxs2Ki0
節電に名を借りた節約である
163名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:59:58.37 ID:WDtutMpo0
節電するなら運賃を安くしなきゃならないよな
164名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:40:30.97 ID:f9Ps+8YQO
昔は冷房自体なかったんだから…それにしても冷房無しだったら死人が出るぞいつか。前橋・伊勢崎・桐生・佐野・小山猛暑時に逃げ場が無いwww
165名無し野電車区:2011/06/25(土) 05:46:31.30 ID:i+de0iRMO
昨日はさすがに冷房いれたな


電話して色々言ったよ
送風で半自動締め切りじゃ冷房効果もへったくれもないってね
166名無し野電車区:2011/06/25(土) 10:53:26.35 ID:aT9JyTXy0
原発反対派はエアコン使うなよ
167名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:48:21.15 ID:i+de0iRMO
原発反対です
冷房はガンガン使わさせてもらいますわ
168名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:54:45.43 ID:xxJcaIlyO
なんでもいいから冷やせよ
暑い外から来て暑い室内にこもるとか死ねる

169名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:17:53.03 ID:uoncbe7SO
赤城山に逃げろ
170名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:19:41.06 ID:DhQHLeC/0
原発反対派はエアコン使うなよ
171名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:52:19.47 ID:3jYOuNloO
>>167
死ね
172名無し野電車区:2011/06/25(土) 19:43:08.33 ID:xfjNLtZz0
平日は高崎で寝ている旧客をつかえ
冷房つかわないしおまいらも喜ぶ
一石二鳥だ
173名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:02:54.84 ID:DhQHLeC/0
原発反対派はエアコン使うなよ
174名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:37:34.65 ID:azSK7YFx0
この夏は弱暖房車のせいで、ますます乗客が減るな
自家用車最高
175名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:29:46.96 ID:1a0BkDdN0
時間に危機感がない車掌と
黄色信号を30キロぐらいで走る運転士によって遅れ回復されず…

あと、両毛線って100キロで走っていいんだっけ?
速度が速いと思って速度計見たら、100キロぐらいだったよ
176名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:37:13.47 ID:YFGH6Q640
原発なくともエアコンが使えるようにならないといけないね。
177名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:47:56.63 ID:i+de0iRMO
>171
とりあえずお前が言っても死なない件WW
明日424Mに岩宿から前橋まで乗るから文句あんなら来てみろ鶏がWWあ??
185cmあるからすぐわかるぜ?

ちなみに水力火力の力を合わせれば原発以上の電力が得られるからWW
まずは原発止めろ、な?


178名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:49:03.09 ID:i+de0iRMO
>175
95km/h
179名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:48:16.11 ID:dOtkvuGp0
いつのまにか前橋にクレカ専用のMVが導入されていた
180名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:19:38.19 ID:qM1CDq+z0
>>177
涙拭けよ
181名無し野電車区:2011/06/26(日) 04:57:35.13 ID:OeiGnB6y0
原発反対派はエアコン使うなよ
182名無し野電車区:2011/06/26(日) 06:06:34.43 ID:D/W1w9n9O
>180
わかります、泣いてるのは>180だというのがよく伝わります
183名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:12:02.01 ID:i+I/r2og0
>>177
岩宿の方っていまだに穴居生活されているんでしょ?
大変ね。
184名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:22:54.40 ID:sHm0hMLs0
>>177
頑張れ田舎の高校生www
185名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:21:42.29 ID:D/W1w9n9O
>183
わかります、あなたの知識の薄さがひしひしと伝わってきます
186名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:22:35.89 ID:D/W1w9n9O
>184
わかります、あなたの推測能力の低さがひしひしと伝わってきます
187名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:25:43.69 ID:i+I/r2og0
>>185
>183
わかります、あなたの煽り耐性の低さがひしひしと伝わってきます
188名無し野電車区:2011/06/26(日) 21:02:35.05 ID:qM1CDq+z0
わかります、両毛線の民度の低さがひしひしと伝わってきますwwwww
189名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:30:27.41 ID:XLVzkbs90
とりあえずsageようず!
190名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:13:08.83 ID:9E2hO4790
デスティネーションキャンペーン開始まであと数日か
191名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:43:41.22 ID:MKDR4ivLO
ぐんまワンデー・ツーデーパス、両毛線は栃木県側も乗り放題になってる。

普段は栃木県側を冷遇してるくせに、こういうときだけ栃木県側を儲けに使うとか…

さすが馬鹿詐欺
192名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:27:14.59 ID:T2Z9T+vT0
栃木民だが群馬ワンデーパスは非常に助かる
193名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:12:49.54 ID:vAKRd7nk0
今日の両毛線、帰りの車内が大変暑かった。

194名無し野電車区:2011/06/28(火) 12:49:24.98 ID:QHVu/cuO0
>>190
俺は桐生民、
「桐生-小山-佐野-館林-太田-伊勢崎-新前橋-水上-高崎-横川-高崎-桐生」
一日で廻るのはこれが限界w
195名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:02:41.79 ID:AFG0KK4p0
>>194
ツーデーパス利用のルートも頼む。
196名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:14:31.26 ID:hQxbOTkjO
>193
そんなときは車掌に言いましょう
197名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:42:35.61 ID:LjcWTuhA0
車掌の仕事増やすなボケ
198名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:42:58.94 ID:G2P6345A0
>>197
レチさん乙ですw
199名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:59:53.99 ID:EZziI1ACO
ぐんまのパスって栃木県側は足利までじゃなかったっけ?
200名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:12:46.97 ID:ZDFgzxXF0
>>199
両毛線は全線
東武は佐野まで
201名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:20:19.43 ID:CWWkrKlQ0
JR東が開発した充電した電池で走行する列車『スマート電池くん』の記事です。
八高線のような全線で電化されていない路線の場合、乗り換えの発生する使い勝手の悪いダイヤになっていることが多いですが、この列車が導入されると乗り換えなしになるので利便性が高くなりますね。
また、列車の本数が少なく電化されていてもその維持・管理のコストが負担となっている路線でも、電化をやめるという選択肢もあるのではないでしょうか。
急行が走っている吾妻線は難しいでしょうが、両毛線は単線区間があるので検討する価値があるのではないでしょうか…。あと、信越線も…。課題は電池の小型化かなぁ。
type-f.seesaa.net/archives/20091007-1.html

確かに八高線や相模線がJRになるまで非電化だったのに、
両毛線や水戸線の電化は1960年代に終わったのが不思議だな。。
202名無し野電車区:2011/06/29(水) 09:55:47.45 ID:/r6o2Yc/0
わざわざ電化されている路線を非電化にしてまで電池車導入するメリットなんてあるのかね。
203名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:23:29.82 ID:2NvBBRdTO
>>200
ありがとう
他のと勘違いしてた
204名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:34:51.22 ID:eTCjIGAsO
>>201
両毛線や水戸線は貨物のバイパス的役割があったんだよ。
205名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:59:05.46 ID:gD2zE69D0
前橋駅北口完成しつつあるね〜


なにあれ…
206名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:59:46.68 ID:eMm/K2XgO
ワンデー ツーデーパスなんて使う奴いるのか?

あんなん使いもんならんだろうに
207名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:19:45.57 ID:FC/WxLMnO
ぐんまのパス使うなら、こんな所より上越線行けよwww
208名無し野電車区:2011/07/01(金) 06:27:26.60 ID:RZrDjpeUO
桐生駅の発車メロディーとともに、MGの起動音がするとなんか興奮した
209名無し野電車区:2011/07/01(金) 06:48:57.42 ID:sTIJUJD6O
>>207
今どきSLなんて目新しくもないだろ
210名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:23:47.98 ID:xgVL7bDM0
むしろあのパスを使うなら東武とか私鉄に乗れw
余裕で元が取れるぞ
211名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:42:06.81 ID:xOY7eUcF0
駒形駅北口
きれいになりましたね(・∀・)
学園まで道が一直線Σ(゚д゚lll)
212名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:12:04.02 ID:xM0aHADl0
>>211
駐輪場も駅の前にできたの?
213名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:24:14.66 ID:2SbM6SIT0
このスレで、駒形駅利用者は俺含めて5人ぐらいかね?
その中で新しい駒形駅に行ったことが無いのは俺だけだろう
214名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:29:10.06 ID:38cn7FBqO
>>208
それMGじゃなくて抵抗器ブロワーからの音じゃないんですかね・・・
215名無し野電車区:2011/07/02(土) 13:58:44.54 ID:oKuCqTBoO
今日桐生駅南口でチャリに乗ったおばさんに、「愛の募金をやってま
す。寄付をして下さい」と突然声掛けられた。募金箱も持ってない
し、怪しかったから断りいれたけどなんじゃありゃ。

その後も南口付近うろついてたな。頭にブルーのバンダナ巻いてた。
216名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:38:11.51 ID:jqxoO4r0O
>>215
それは付近の電車通学の高校生の中で有名な通称「募金おばさん」
南口利用の高校生などに朝、募金しない?って声を掛けまくってる
見るからに怪しいよね
俺は二回くらいある
いつかどこに募金するのか問い詰めたいと思ってる
ちなみにあのバンダナはいつもしてる
217名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:00:29.73 ID:CiVjqrnr0
>>216
5年前にも募金って言われたけどまだいたのか
息の長いおばさんだな
218名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:45:19.57 ID:EueOX+2q0
息の臭いおばさんだな

に見えた
219名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:34:54.58 ID:SRMAJI4k0
バンダナ、チャリの息臭い募金おばさん。
とてもイヤだな。
毒カレーの真須美さんのイメージだ。
220名無し野電車区:2011/07/03(日) 10:42:47.82 ID:AOpTfTgOO
>>216
回答どうもです。あれは初めて出会した人はびっくりする
よ。

221名無し野電車区:2011/07/04(月) 12:42:51.60 ID:YSekyOXK0
桐生駅南口の自販機でコンポタだけ買って帰った勇者が居る
222名無し野電車区:2011/07/04(月) 12:53:22.34 ID:RBMaZxBc0
最近、両毛線を利用する機会がないんだけど、桐生駅出入り口付近で
よくギターを持って歌っている高校生がいたけど今はいるのかな。
223 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/04(月) 18:12:57.63 ID:P4qVt7Ph0
>>222
ギターなんかやってる奴はキ・・・
いや、何でも無い
224名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:13:18.31 ID:ui1aXWVOO
震災後久方ぶりに両毛線乗ってきた
佐野〜岩船駅間にみえる岩船山の崩落痕は車窓からもはっきり見えた
225名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:24:32.96 ID:YSekyOXK0
>>222
一昔前は佐野の駅前にも結構居たんだけどなぁ…
最近減ってなんか少し寂しいなw
>>224
崩落時は本当に凄い音だった…
佐野からも崩落跡が見えるぐらいだもん
226名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:26:37.28 ID:NLrKS+Zc0
話題になってないけど、7/2のSLとギャラリーすごかったね。
3線にSLいたように見えたけど、一つ重連らしいんで、計4ついたことになるんですかね?
一つは秩父鉄道の??
227名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:00:55.23 ID:J/1FhxhtO
>>226
いんや、一つは水上行きのC61+C57の重連でもう一つは横川行きのD51単機牽引だよ
228名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:51:47.43 ID:Lj/Z/Npd0
>>215
桐生の募金婆とかストリートミュージシャンとか懐かしい話題が出てるな
噂によるとあのおばさんの近くで適当な方向に小銭を投げると、ものすごい勢いでキャッチしてそそくさと逃げてぐらしい
229名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:29:58.05 ID:AnE5F6bg0
>>111
太田高校は、太田市内にできた群馬大学のキャンパスに入り込んで我が物顔で自習室兼遊び場にして、さらには備品を壊したので出入り禁止になったそうなw
230名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:45:26.38 ID:b3zuhOXa0
とうとう進学校にまでゆとりの波が押し寄せているのか…
昔は生徒の乗車マナーと高校の偏差値は一体である言われてたもんだが…
231名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:09:57.71 ID:gIC1R9XX0
94年度生まれ辺りが一番ゆとりだった気がする

逆に最近は脱ゆとり教育だからゆとりではないという
232名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:49:01.33 ID:DpLQVhSm0
>>230-231
核家族化が進んで、マナーとか礼儀を教わる機会が減ったからだろ
ゆとり教育は関係ない
233名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:41:56.38 ID:1pjmXvbg0
>>227
2番線にもSLいたように見えたんですが????。
2774Mから見ただけなんで見間違いですかね。
234名無し野電車区:2011/07/06(水) 18:03:05.48 ID:2wu1VoIV0
むしろ最近だと底辺の方が先生が厳しいからマナーとか教えらて静かだったりする
235名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:37:11.99 ID:9Np1QUFr0
太田は市自体の風紀が終わってるからね。群馬の雄、前高も信じられないようなバカが入ってきてるし、群馬の公立はとっくに終わってるね。
私立はとうの昔に終わってるけど。
236名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:01:39.33 ID:JlUF+nJN0
そう言う考えは
良くないと思う(・ω・)
237名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:33:37.00 ID:aSpHZ/S7O
>>223
そのネタは確か昔桐生であった殺人事件のあれだっけ?
238名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:38:44.14 ID:r7VpvF2iO
>>235
駅前が終わっているなら分かるような気がする。
239名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:44:13.83 ID:AnE5F6bg0
太田市は富士重工で持っているようなもの
その富士重工もトヨタの傘下でスポーティーセダンに専念するそうだし、たぶんトヨタと部品共通にするから市内の下請けとか丸々終了だな
240名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:58:03.61 ID:b3zuhOXa0
>>232
詰め込みの時代は車内での生徒の過ごし方で学校の色が分かれるといわれていたよ
底辺校の生徒は漫画雑誌を読みながら菓子を食い散らかすのとは対照的に
進学校の生徒は生徒は黙々と参考書や新潮社の文庫本を読みふけていたりとかね

ゆとりになってからボーダーは限りなく曖昧になったよ
スレチなのでこのあたりでやめておく、だけど嘆かわしいなぁ…
241名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:15:03.44 ID:bSwyeBcl0
ぐんまワンデーパスSP使った人いる?
242名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:39:01.86 ID:TYcx6WcNO
買ったよ、下仁田から佐野ラーメン食いに行くお
243名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:31:04.04 ID:qRW4RaIYO
1000円だったら買ってもいいが
244名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:52:51.95 ID:I7a6DuEF0
太田高校の生徒はマクドナルドで順番待ちしてても平気で割り込みするからなぁ
245名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:38:12.59 ID:BZQy7/HLO
それは怒っていい
246名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:54:18.11 ID:hVBqkyxe0
そもそも太田高の生徒は両毛線つかわんだろ
247名無し野電車区:2011/07/07(木) 16:30:17.06 ID:P5/IGoFf0
事の発端は、部活の遠征で両毛線に乗ってた太田高校の生徒のマナーがひどすぎるって書き込みだろ
248名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:07:07.14 ID:aodfm5d0O
子供のマナーが悪いのは親の責任でもある。
お前らと同年代のな。
ゆとりゆとり言ってるが、その制度を作ったのも親の世代だろ。
『自分達の年代が一番まとも』とか思ってる時点で大人も同レベルだよ。
あ、低レベルな反論ならいらないよ
249名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:26:06.13 ID:szHeyuQJO
とりあえずかぼちゃ廃止を要求する
250名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:31:11.31 ID:Yx02ttJQ0
ハムサンドもイラネ
251名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:36:51.63 ID:fdBhFbOG0
縦貫完成後は高崎の115と107は廃止になって国府津と田町の211を耐寒地仕様に改造して高崎に押し付ける
そして国府津にE233を入れて国府津のE233と小山のE231で高崎・宇都宮・東海道・湘南新宿運用の横須賀線をまとめるらしいが

そうすると両毛線は211になるな
252名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:40:31.34 ID:otWt8r6vO
>>156
かつて上越線を前橋市内を経由して建設する計画があったが利根川を2回も
渡らなければならないために(当時鉄橋の建造費はかなり高かったらしい)
結局現在の新前橋・群馬総社経由で建設された件。

それに加えて高崎は「関東と信越つなぐ高崎市」と上毛カルタに詠われてる
ように新潟方面のみならず長野方面ともつながる(もっとも中山道と
三国街道との分岐点でもありさらに奈良時代には東山道が通ってた交通の
要衝であったんだから高崎の方が栄えるのは仕方ないと思うが。

板違いな話題だが今年の路線価が発表されて前橋が5年連続で全国都道府県庁所在地で
最下位(1u当たり15万円)な件(因みに高崎の路線価は1u当たり34万円で
宇都宮や長野と同額)

長文失礼。
253名無し野電車区:2011/07/08(金) 03:49:26.72 ID:PggAbVSG0
長文で失礼な奴だな。
254名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:19:35.61 ID:RY3x8aPw0
どうして高崎が県庁所在地にならなかったんだろう。
そうすれば、全てが丸くおさまったのに。
255名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:37:40.45 ID:lS8O2BwQO
そうなんだが・・・
256名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:01:29.83 ID:otWt8r6vO
>>253
脊髄反射 乙

>>254
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/高崎市
で記されてるけど元々県庁は高崎城内に置かれてたけど土地自体が兵部省(軍隊)に
強制収用されて前橋に移転するも後に熊谷県と合併して一時的に熊谷が
県庁所在地となったのを経て再び県庁が高崎に戻ってきたけれど前橋の
絹関連の実業家等の働きかけがあり最終的に再び前橋に移転を決定、
高崎の人々は移転に不満を抱き県庁奪還を計るも結局実現に至らず、という次第。
257名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:18:12.91 ID:p5Ti9OIP0
>>254
ほんと失礼な奴だ。
金だけの高崎に大切な県政なぞ任せられないだろう。
前橋が今も昔も群馬の舵取りをすべきだ。
258名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:34:12.20 ID:5f8i31tBO
>>257
市内中心部がスカスカで死に体同然の前橋市民 乙!!!










必死なのがバレバレなんだよ。
259名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:35:54.81 ID:/uyuOM+p0
いっそのこと、高崎市と前橋市を合併して、「ぐんま市」にすれば
解決するな。
260名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:58:05.02 ID:6/AW7pLc0
死に体と根拠のない言い掛かりをつけるのが、ウソつきな高崎人の特徴だな。
こんな町と合併できるわけがない
261名無し野電車区:2011/07/09(土) 03:26:01.81 ID:iynP/cyh0
前橋市民だけどどうみても前橋は死に体だろ
路線価も鳥取より安く全国最下位だし駅前は商業施設がないし
商店街はシャッター街だし

少なくとも県外の人に紹介できるような街じゃないよ まして県庁所在地なのに
262名無し野電車区:2011/07/09(土) 05:54:37.74 ID:XGLgFIlQ0
小泉馬鹿内閣が大店舗法を成立させたからだよ。
当時はまだ政権交代なんて夢物語の反日マスコミが売国奴小泉を賞賛させただけ。
263名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:05:51.48 ID:opYi5Pem0
そういう話題はまちBBSでやってくれよ…
264名無し野電車区:2011/07/09(土) 07:22:27.06 ID:RdI5CYdn0
高崎の奴らがやっかみで前橋をおとしめるからだ。
高崎は前橋以上に衰退してるくせに
265名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:01:50.12 ID:UXcfJ9YK0
高崎の駅前がハリボテだとしても前橋はそのハリボテすらないからヤバい
266名無し野電車区:2011/07/09(土) 11:13:30.10 ID:ls5D6I3V0
両毛線での不毛な戦い。
267名無し野電車区:2011/07/09(土) 13:34:20.36 ID:Rk+Ea7W70
この路線で唯一(?)駅前が栄えている高崎でさえ、最近は郊外型のショッピングモールに客を取られてるしな
前橋も高崎もオタワ\(^o^)/
268名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:03:28.00 ID:5f8i31tBO
>>260>>264
>>156>>253>>257>>260>>264
嫌高崎厨の前橋市民 乙!!!!
俺は高崎市の出身者(現在は県外在住)だが別に前橋にやっかみなんか
感じてないが、何か?
もとわといえばお前が新幹線の駅が高崎にあるのが悪いと高崎の事を否定
する書き込みしたんだろが。
前橋の路線価の件については
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110701/gnm11070120520007-n1.htm
を見ての通りだし事実西友(リヴィン)、イトーヨーカ堂やサティが撤退
(イトーヨーカ堂が入居してた建物には後継としてスズランやフレッセイが
テナントとして入居する予定だったのがテナントの賃料の交渉で所有者の
曽我製粉との折り合いがつかず結局御破算になった)したのと市内の
オフィスビルの空室率だって異常に高いだろが。
それにけやきウォークの他にクロスガーデンやら萩原市長もヨイショしてる
パワーモール前橋みなみやら市の郊外にSCばかり作りすぎるから市街地が
壊滅してんだろが、いい加減事実を認めろ。
(高崎は駅前に関しては少なくとも賑わいがあったりしてるし)
それに俺はウソで前橋の事なんか貶めたりなんかしてねぇから。
つか、お前の方が高崎の事を貶めてんだろが、それだから逆に前橋の評判を
下げてる事をいい加減自覚しろ。
そんなに前橋の市街地が衰退してるのが悔しければ失政を重ねた歴代の
市長(1945年以降に就任した人)を恨めや。
これ以降板違いな話題してるのも何だから後は
【群馬】前橋市と高崎市のスレッド【高前】part25@地理お国自慢板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1291677034/l50
へ行こうや。
269名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:06:50.58 ID:Nzru0xofO
どちらの市民でもないが、前橋が高崎に勝てるとしたらDIDくらいだろ
270名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:09:08.74 ID:15EXToPM0
とりあえず>>268が基地外だってことはわかった
271名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:36:56.28 ID:mXjcZWp30
DID、解離性同一性障害か
272名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:42:00.42 ID:5f8i31tBO
>>270
部落民死ね!!!!!
273名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:47:07.25 ID:UXcfJ9YK0
自分が一番必死になってるじゃん
274名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:55:47.47 ID:SPJtBMzQi
気持ち悪い(・ω・)
275名無し野電車区:2011/07/09(土) 17:14:50.41 ID:JltAQIK+0
こんなの絶対可笑しいよw
276名無し野電車区:2011/07/09(土) 17:28:53.15 ID:mXjcZWp30
で、両毛線の起点も高崎駅に変えれば全てOKだね。
277名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:44:40.50 ID:L8k9S7Z8O
どうぞどうぞ起点持ってってってください

そのかわり小山〜桐生(〜間藤)は分離して大宮支社足尾線でよろ
278名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:10:55.40 ID:iynP/cyh0
なんか高崎線スレにも良く大宮支社移管を希望するレスが多いけど
本数とかサービスとか今と大して変わらないだろうと思うんだが

大宮支社でも宇都宮線や日光線はあのザマだし
279名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:57:56.15 ID:nFDxnDhT0
>>278
変えれば変わる、そう思っていた時期がありました
280名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:13:06.41 ID:uypDs1YbO
そういえば両毛線は節電ダイヤじゃないんだね。
281名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:29:01.24 ID:MBgoqxQj0
ID:5f8i31tBOは二度とこのスレから出て行け
282名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:42:36.25 ID:1W8vwYNC0
>>281
てめえこそ次にこのスレ来るんじゃねえ
283名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:28:08.66 ID:tnushhnB0
やはり皆は前橋を支持したな
284名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:49:26.53 ID:Nzru0xofO
交通の要衝は高崎、商業の中心は前橋
これが正当な評価だとおもう
285名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:03:00.30 ID:MaaSENtFO
>>280
日常が節電ダイヤみたいなもんだ
286名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:27:22.25 ID:upwpbWl80
しかし、小寺が民主党から出馬して落選して死んだのには笑ったよなw
287名無し野電車区:2011/07/10(日) 06:27:05.58 ID:X9OaiLaz0
スレタイから脱線してるんですけどw
288名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:25:29.79 ID:rVHJy+Mk0
「AKG48」東京でお披露目ライブ
群馬のご当地アイドルグループ「AKG48」が9日、東京・銀座のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で特産品をPRし、東京初のお披露目ライブを行った。
 AKB48とは無関係でグループ名は赤城山から。6歳から27歳までの106人が在籍し、群馬を拠点にライブ活動などを行っている。この日は「チームG」の10人が、焼酎「赤城の恵」などの販売を手伝い、店頭でデビュー曲「ニーハイ☆ラバー」を熱唱。
AKB48のオーディションを受験した昭和村PR担当の天田真未(22)は「AKBを追い抜かしたい」と意気込んだ。
スポーツ報知
289名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:35:31.18 ID:2Ba8EZmX0
>>288
AKGって、ヘッドホンのメーカーかよ?w
290名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:13:31.75 ID:GkTMeQ40O
AKG48画像検索したらワロタwww
メンバー場末のピンサロレベルwww
291名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:34:58.16 ID:GPInfRRO0
スレチな話題は他所でやってくれ…
292名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:57:01.63 ID:nP4sLdg3O
>>281
人間のクズ野郎が、死ね!!!!
293名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:26:51.12 ID:b5H+3cB50
前橋、大勝利!
294名無し野電車区:2011/07/11(月) 10:09:26.87 ID:FFYvt6zpO
>>293
大敗戦だよ
お前も消えろ
295 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/11(月) 12:25:23.77 ID:aTsyXC4g0
伊勢崎最強
異論は認めない
296名無し野電車区:2011/07/11(月) 12:50:47.97 ID:uGtFvT9I0
伊勢崎駅前の寂れ様はダントツだなw
東武の新伊勢崎のほうがまだましような・・・。
297名無し野電車区:2011/07/11(月) 16:16:45.09 ID:haWvAigq0
駅前がそこそこなのは高崎と小山だけだろw
他は主要都市とは思えないレベル
298名無し野電車区:2011/07/11(月) 18:18:29.86 ID:XLOhAsds0
なんかこのスレは稀に煽り耐性のなさすぎるやつがいるな
299名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:43:56.22 ID:75e1/bEC0
駒形民です。

駅員の態度に唖然としました…

駅舎は良くなったのに、
駅員さんは最悪ですね(・ω・`)
300名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:54:05.10 ID:vyrkVYus0
>>296>>297
こうなってしまったのには「大店舗法」が関係している。
郊外型店舗がどんどん進出し、車が無いと移動できなくなる。
よって車社会となり、かわりに鉄道が衰退していく。
301名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:57:19.56 ID:eL2rL3Mq0
ロードサイト型社会への移行なんて、両毛線スレッド的には全く全然少しも関係ないことですけどね。

てか、大店舗法が出来る前から両毛線は利用者少なかったし。
302名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:23:08.67 ID:rOm2bY6p0
>>297
小山が主要都市?

笑わせんなよww
303名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:01:40.58 ID:AhBOauLvO
県内2位じゃなかったっけ?
小さくても主要
304名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:14:33.06 ID:zAMAullD0
小山ゆうえんちがショッピングモールに変わったからなー
305名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:25:04.80 ID:uZYSR5Fc0
栃木県は宇都宮という北関東一の都市があるが、それ以外ちっさい町ばかりだよな
306名無し野電車区:2011/07/13(水) 05:36:34.66 ID:xAhBwmFp0
>ちっさい町ばかりだよな

あれま
307 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/13(水) 15:22:51.99 ID:QZZXbvDFi
高崎15:06発に補導とか腕章した奴らが4人ほど車内を行ったり来たりして目障りなんだが、なにこいつら?
308名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:29:04.37 ID:nW67JZJrO
>>307
何かあったんですか?とか善良な一般市民を装い聞いてみろ
309名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:27:21.44 ID:UIu+4flVO
伊勢崎の東武ダッシュはどうにかならないのか
0756発小山行きと高崎行きと東武到着が被ると危険
310名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:17:53.42 ID:F0LsnKWT0
そんなに電車に乗らないから
新しいヘッドマークのラッピング車にまったく出会わない。
みたいのになぁー

>>309
駅が新しくなったら乗換えが面倒になったな。
前はホーム続きだったのにね。
311名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:20:44.66 ID:b6OnpvGc0


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww


312名無し野電車区:2011/07/14(木) 14:27:21.29 ID:L8KgCLChO
突然ですいません。
両毛線の線路沿いで前橋にあるB地区って何処にあるか教えてくださいませんか?
お願いします。
313名無し野電車区:2011/07/14(木) 17:29:52.42 ID:V32K0Yj40
新前橋に部落解放同盟あるが??。
314名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:00:23.29 ID:CFn/OuOH0
jyto
315名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:06:52.84 ID:KnoWbCzD0
ジョーデン沿線は香ばしい畜が多い
316名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:16:29.86 ID:ASLtftZt0
>>312
bllに電話かメールで問い合わせてごらん
親切に教えてくれるから
317名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:25:35.25 ID:gdmhnCIx0
書いたらその社はおわr
318名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:28:34.94 ID:H2s7Z31h0
今日の伊勢崎駅、21時5分発高崎行きは
東武伊勢崎線が遅れたから6分以上も待ってくれたwびっくり

東武の伊勢崎駅と新伊勢崎駅は両毛線と同様に
高架化になる。高架化後の伊勢崎駅には17階以上の
マンションがつくられるみたいだよ。
319名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:57:19.91 ID:Cd9+m3VV0
>>299
以前は、なじみの駅員さんばかりで雑談ばっかしてたけど、今の新駅舎になってからの駅員は全員業務委託でJRの社員じゃないようだ。
前のなじみの駅員が転勤する前に教えてくれた。
320名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:59:41.38 ID:Cd9+m3VV0
そんな俺は、鉄ヲタじゃないからまだ新しい駒形駅に一度も行ったことがない。
321名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:14:37.28 ID:G3Dqs5Zs0

 栃木駅は、東武が全く待っていないよ

 それどころか、JRが遅れてギリギリ間に合いそうな場合には、定刻より前に逃げるように発車していくよ

 東武の駅員に文句を言うと、JRが遅れたことなんか知るかという感じで言ってくるよ

 東武の駅員は、どこもほんと糞だらけ

 しかし、両毛線は遅れるのが当たり前になっているけど、いいかげんにしてもらいたいな
322名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:34:49.29 ID:ML6NC59t0
駒形の1人の駅員は
客に向かって馬鹿野郎と
暴言を吐いていた。

不快な思いしたくない人は
いかないほうがいい。
323名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:30:57.85 ID:6C7Oqj6M0
駒形の業務委託化は去年の7月頃からじゃなかった?
それで、一人だけ直営の頃からいる駅員さんが残ってる
暴言吐く人はその人じゃないと思うけど
324名無し野電車区:2011/07/15(金) 07:38:57.53 ID:ML6NC59t0
北口の委託駅員さんたちは
みんないい人だった。
南口にもいい人いたのになあ。

たしかに最近、態度でかい
駅員しかいないと思ったら
そういうことだったのか…。
325名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:49:50.81 ID:sLzea1/Q0
駒形の駅は綺麗になって駅のスタンプも新しく綺麗になったかな?
前はボロボロで何のスタンプかすらわからず。
でも駅員さんが良い感じだったからなのか
スタンプボロボロでゴメンね。って【駒形駅】とか書かれた名前印みたいなハンコ貸してくれて
これ押しておけば駒形のスタンプってわかるからってw
新しくなってたなら行かなくては!


>>318
ずっと東京に住んでた自分はそのシステムにびっくりしたよ。
どこかの電車が遅れるからこの電車も遅れるぜ!って。
あと風が強いから遅れるぜ!もw

もう慣れたけど、何度それでバスに乗れなかったことか
しかもバスだって1時間に2本だから駅前のマックで珈琲飲んだり。
今はもうしょうがないなと思ってw
のんびり帰るだけだからいいけどこういうの会社関係だったら困るだろうなぁって。
326名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:25:19.15 ID:iO5c22jX0
会社勤めの人はほとんど車通勤なので問題無い
327名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:29:28.70 ID:9Gas8m6D0
>>322
酷いなそれ。
徹底追及しろよ
328名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:52:16.37 ID:ML6NC59t0
>>327
JRにメールしておいたけど
果たして返信来るかな…
来たら報告します。
329名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:56:44.51 ID:G3Dqs5Zs0
毎日毎日遅れやがって、ここの職員は恥ずかしくないのかね
客商売でありながら、毎日毎日、客に迷惑をかけて、呆れてものがいえないよ
330名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:04:45.75 ID:zsesSmJSO
>>321
被害妄想。
バカの相手する駅員も災難だなw
331名無し野電車区:2011/07/16(土) 03:17:37.58 ID:kECQzlD+0
駅員も大変だよ
でも子供とか学生に対して怒るのはいい駅員だと思うんだ
社会が先生代わりになっているんだ
332名無し野電車区:2011/07/16(土) 04:47:24.31 ID:8DymWTzm0
>>331
>でも子供とか学生に対して怒るのはいい駅員だと思うんだ

もうそういう考え方は古いんだってさ…
333名無し野電車区:2011/07/16(土) 06:18:09.85 ID:CdvH8JHNO
k愛のDQN学生はクズ過ぎて、怒鳴られても同情できないわ。
朝夕の遅れも乗降の下手糞な学生のせいだろ。ギャーギャー騒いで通園バスと勘違い。
334名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:20:32.53 ID:9XTCVRgH0
怒るっていうのも内容によるでしょう。
本当に迷惑をかけてる客なら子供や学生じゃなくても
ちゃんと然るべき処置をするべきだし。
そういうのを怒るというのとはちょっと違うから表現が難しいが。
考えの古い新しいは関係ない。
他の乗客に迷惑がかかれば注意すべきだし
酷ければ警察呼ぶべき。
335名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:13:52.16 ID:HRu+p7TxO
そうそう
>>322も経緯が分からないのに駅員だけを批判すべきではない
336名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:50:24.03 ID:onvo5Vfg0
まぁでも、怒るにしても馬鹿野郎はないと思うけどな
337名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:40:15.70 ID:6i8wABPM0
あー
本当に運転下手だなぁ!
ブレーキ詰めてるわけじゃないいんだからもっと
静かにとまれよ
338名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:25:40.89 ID:duXhj4pD0
駒形駅前の上り線、場内信号後の制限60キロだと
電車とても揺れるよね。制限50キロくらいがいいんじゃないかな
通勤ラッシュ時はみんな転んじゃうよw
339名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:46:24.88 ID:2w/fImni0
322の該当者の駒形民です。
みなさま討論ありがとうです。
状況を説明いたしますと…

Suicaで入場

21時までに帰宅するのすっかり
忘れていて電車乗るのやめる

Suica入場記録消してもらう
(この時20時で21時まで1時間)

友人5人と久しく会う
(時間があるから改札前で話をしました)

駅員に呼び出される

駅員:オメエ帰るんじゃねえのかよ?
自分:はい、ただ時間少しあるので…
駅員:帰るって言っただろ?
自分:はい、帰りますけど…時間あるので
駅員:嘘ついてんじゃねえよ馬鹿野郎!

入場料の140円お支払いした方が良いと
思い聞きましたが、そんなことは
言ってねえよと言われ…。話も
うるさかったわけじゃないので
馬鹿野郎と言われて頭にきました。
340名無し野電車区:2011/07/18(月) 05:42:17.61 ID:dauMhIS10
男なら殴れ
つかまっても弁護くらいしてやる
341名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:54:48.35 ID:qhmE+LTG0
駒形のようなクソ田舎に住んでいるのが悪い。
終了
342名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:49:26.71 ID:cMP+BWaO0
>>341は大前在住につき、再開。
343名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:34:22.75 ID:JB+z+U0BO
いま山前駅で
「お客様同士のトラブル」で
電車が遅れてるってことなんだけど…
何があったわけ?

344名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:32:24.66 ID:n9ilTgLQ0
 漏れ、前に桐生から高崎方面に乗っていて、第一って本当に馬鹿だなあと思っていた
 今、小山方面に乗るようになったんだけど、白鴎って、酷すぎることを知ったよ
 とにかく、白鳳は頭数が多すぎるわ
 どの時間帯に乗っても、かならず、大人数で乗ってくるし、白鳳の関連のアホ専門学生も大量にいるから手に負えないよ
 夜遅い時間帯だと、第一は、ほとんど見かけなかったけど、白鳳は大勢乗ってくるよ
 そもそも、白鳳は、朝が遅すぎるだろ
 何時に登校してるんだ?
 
345名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:50:48.49 ID:qdYXlfti0
>>344
9時ちょっと前じゃなかったかな。
346名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:54:46.93 ID:sS/sMuuP0
>>345
9時って昼間定時制かよw
347名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:02:20.75 ID:Ygnn+BaYO
>>339
改札内で1時間も何してんだよバーカ
348名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:17:46.00 ID:0kXI+5Y70
349名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:19:08.36 ID:LklI0KWr0
>>347
なんかただのアホだよな
駅員がキレるのも無理ないわ
350名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:31:21.61 ID:sBL5VPHS0
>>347
改札内にいたのは10分ですが…
351名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:42:36.21 ID:I3cMXwKQ0
ま、もともと国鉄気質が抜けないんだろう。
対応が酷いのなんて幾らでもあるさ。
だから、馬鹿野郎って言われた時点で戦え。
客だから横柄だったっていうんじゃなければ
幾らだって戦えるだろう?
352名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:00:54.18 ID:3QqWj27pO
コソコソとチクったり、2ちゃんで書くとか卑怯だな
353名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:14:56.52 ID:Cl3KmVgU0
雨でかなり遅れてる…
354名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:43:06.01 ID:h9+m85UXO
>>351
駒形は委託です
355名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:43:26.59 ID:pCv6nQ6QO
1454時桐生駅発上りに乗ろうとしたら39分遅れだったでござる
356名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:15:44.65 ID:fr1zaeiXO
雨でヤバいの??
357名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:27:54.94 ID:/F/0g1oMO
遅すぎやしないか
小雨程度でダイヤが狂うのか…
358名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:34:05.47 ID:Yqo0y7pt0
雨は激しくないが徐行
佐野岩舟が15分以上もかかってる
小山まで雨量規制で徐行
359名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:37:34.84 ID:/F/0g1oMO
小山から栃木が20分ちょいかかった
いまだに栃木に止まってるし…
360名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:56:44.17 ID:Yqo0y7pt0
佐野から栃木が一時間弱だった
361名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:08:33.80 ID:fr1zaeiXO
474M運休ご注意を!!
ソースはお客様センターのおじさん。
362名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:49:06.84 ID:fr1zaeiXO
3472Mいまだに栃木に来ずWW
3472Mは115系4両だから474Mに乗りなれた奴らは5両分の位置まで人がいやがるWW
363名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:38:34.39 ID:W1uMAe170
せっかく思川の鉄橋を架け替えたというのに
364名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:41:19.28 ID:2gfP0e/F0
>362
4両と5両とで停車位置が変わる駅では
民族大移動が起き、更なる遅延を呼ぶwww
365名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:56:07.85 ID:OfvEJTik0
>>364
両毛線の駅は殆どがそれに該当しないか?w

発車票に両数表示、ホームに乗車位置案内がほしいな
いずれも一部の駅にしか無いし…
366名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:31:15.50 ID:fr1zaeiXO
栃木〜足利…小雨で速度規制
足利〜桐生…どしゃ降りでフルノッチ

喧嘩売ってんのか糞東は?
367名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:34:23.76 ID:x+RbPhru0
群馬って県庁所在地の前橋より高崎の方が栄えてるみたいだけど、朝ラッシュはやっぱり高崎行きの方が混んでるの?
それともオフィスの多い前橋方面の方が混んでるのかな?
368名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:41:32.49 ID:FQgpjn240
車が込んでる
369名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:02:05.77 ID:3QqWj27pO
>>366
実効雨量でググれカス
370名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:45:41.35 ID:whkC0fXo0
>>366
結構曖昧だからなw
冬に羽越線に乗った時も似たような経験をしたよ
速度規制で何度も指令とやり取りしてて速度25キロで何回も走って
解除されて猛吹雪の中95キロ出してまた規制で25キロになってw
解除されて100キロぐらい出していたけど明らかに車体が風で浮いているのが分かったw
あの時は本当に怖かったw
371名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:30:05.16 ID:UVkvU8/K0
足利から栃木まで1時間半もかかったよ
馬鹿過ぎて笑ったよ
乗客が屑だから、調子に乗ってるんだよな
俺も屑の一員だから情けないよ
372名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:42:15.60 ID:B9tjZpMsO
群馬より栃木の方が雨が強いね
また朝から遅れるかな
373名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:32:14.91 ID:fqwT+NsfO
Yahoo!見る限り今朝も遅れてるね
昨日の帰りは1時間待たされたが、今日は何時間待つことになるかな…
374名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:02:07.13 ID:KIkLyXx4O
実効雨量制だからだめなんだよ。
降ってなきゃフルノッチで行ってほしいもんだ。


今朝も足利〜思川が45km/h規制すると車掌が言い出した。
しかしさすがに空気を読んだか足利〜富田だけを規制速度で走ってたな。
結果的に10分遅れだった。

また帰りやだなぁー(泣
474Mまた運休しなきゃいいが。
375名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:35:18.02 ID:e6cdVcnMO
そして東武乗り換えの人らは一本逃して待つハメになるんか…
376名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:48:43.65 ID:k50DAMmqO
>>374
規制値超えたら問答無用で数時間規制掛けっぱなしの方法に戻すの?
それとも雨量規制なしで土砂崩れに突っ込む旧京王方式がいいの?
377名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:41:07.64 ID:B9tjZpMsO
てか雨降らない
378名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:24:04.11 ID:3ou5AcsdO
雨どころか空が明るくなってきた件@前橋
だけど、予報では明日まで雨だな
379名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:07:37.64 ID:KIkLyXx4O
>>376
いま、南栗橋を出たがスゲー雨だWW
そして11607FのマックススピードWW


JRは規制値が低すぎんじゃね?
東武なみに緩和してもいいよ
380名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:17:41.85 ID:Nvanvy3kO
風が強い

遅延フラグか
381名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:50:52.29 ID:sn0ebVMtO
つい5分前、新前橋に停まった際に新前車両区に八高線のキハ110か100の2両1編成が入庫してたけど、何してたんだろう?。
高崎車両センターに居るなら気にもしないけど。
382名無し野電車区:2011/07/21(木) 16:35:11.81 ID:tZ8B+nyHO
群馬DCだと思えば不自然じゃないだろw
383名無し野電車区:2011/07/21(木) 17:44:50.81 ID:VF6Cnb3q0
107系ならキハ110の方が良いなぁ
384名無し野電車区:2011/07/21(木) 17:46:37.52 ID:x5lTABpW0
>>381
新前橋での車輪転削だから。
高崎には設備がないから、高崎支社所属は新前橋にて実施。
(107系・115系・211系・キハ110系列)
185は今は大宮だし、E231は宇都宮だから新前橋ではやらない筈。
385名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:35:18.32 ID:Ikg+dNK30
>>383
ラッシュ時に2ドアでステップ付きとか勘弁w
386名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:38:12.41 ID:sYNBoJ/80
http://www.it-service.co.jp/cgi-local/school/bbs/bbs_i_school.cgi?group_id=23

 これは、教師が返信してるんでしょうか。
387名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:10:22.11 ID:2cWyArZOO
富田あたりに宮中って中学ある?

厨房が踏切進入して止まった
388名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:08:46.71 ID:SogrjE+L0
>387
あのあたりは富田中ぐらいしか無かった気がする。
富中と見間違えたんじゃない?
389名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 14:27:53.56 ID:fo6s7O190
ベイシアパワーモール前橋みなみって電車で行くなら最寄り駅は駒方なんですか?
あくまで地図上だけの判断ですが

バスとか交通の便が悪そうだから前橋か高崎になってるのかな
390名無しさん@実況は実況板で:2011/07/22(金) 14:48:21.97 ID:fo6s7O190
↑候補としてはあと伊勢崎もありましたね
バス次第なんでしょうが
391名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:49:17.88 ID:oBe4d8vb0
>>389-390
たしかに駒形が一番近そうだけど、とてもマイカー以外で行くようなところじゃないよw
イオンみたいに、娯楽施設を兼ねているわけでもないから
392名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:42:56.85 ID:QzjV4xvY0
>>389
歩き専門の私でもあれは歩ける距離じゃない。
しかも地図を見ても最寄とはいわないw
393名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:50:28.88 ID:bmu8ky+IO
桐生駅の発車メロディー、八木節音頭になっててビックリしたw
調べたら今やってる群馬DCの一環で先月から変わったみたいね
394名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:01:45.81 ID:Xzs2m1mK0
>389
マジレスすると
前橋〜玉村〜新町駅の永井バスと
高崎駅東口〜JAビルの群馬バスが
近くを走ってて最寄りバス停からは
何とか徒歩可能
395名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:24:10.77 ID:m+wYnacD0
自動車税を倍に値上げして軽自動車税を廃止・大幅値上げすれば、県の財政も潤うし渋滞も減ってこれ以上バイパス道路を整備する必要も無いだろうな
どうせ、日本の自動車産業は海外移転がかなり進んでるんだから、影響はそんなに無いだろうし、群馬県にある富士重工も(ry
396名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:39:42.65 ID:QXd4gjQd0
>395
公共交通を潤す意味も込め同意
ちなみに、自動車税は全国一律かと思い込まれているが
標準額らしく、その1.5倍(だったか?)迄の増税は
法改正を必要とせず自治体判断ができるらしい
397名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:50:46.94 ID:sYNBoJ/80

 しかし、このくそ電車じゃ公共の交通機関としてはくそすぎるからな
398名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:41:45.39 ID:g0WkVOyy0
前橋から足利に通勤することになった。
暫くしたら太田にでも引越そうと思う。
今まで太田を馬鹿にしてきたけどよろしくw
399名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:55:15.30 ID:qHtIl7/m0
前橋から足利は結構あるな
まさか通勤に両毛線使うのか?
400名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:33:43.50 ID:6ulI72go0
>>389-390
イオンみたいにシャトルバスがあるならまだしも、、、たとえそれを利用しても
マイカーのほうが時間的に有利だし、精神的・肉体的にも断然楽だしね。
401名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:01:32.79 ID:f1Oq5zV40
精神的・肉体的に楽だけど金銭的にキツくするために自動車税と揮発油税をぜひ増税してくれ
402名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:59:31.78 ID:fHCrTCfO0
>>401
早く免許取って楽になれよ
403名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:30:01.54 ID:pmyoks+F0
車の弱点は酒を飲んだら運転できないのと操作ミスったら人生終るところ
404名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:50:51.22 ID:3up+W7eH0
>>398
だったら足利に住めばいいじゃないw
405名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:21:39.44 ID:ydtsZpX90
>>404
栃木は放射線が強いから嫌だよw
406名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:04:03.63 ID:fUA3Bv6W0
>>405
群馬も栃木も目糞鼻糞だよ…
407名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:43:49.08 ID:ydtsZpX90
>>406
×目糞鼻糞
○目糞鼻糞を笑う

夏厨は宿題でもしてな。
408名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:56:36.86 ID:fUA3Bv6W0
>>407
だから何?
409名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 12:00:50.50 ID:USGB2sIS0
>>391>>392>>394>>400
遅ればせながらありがとう
前橋からバスで行くことにします
駒形から徒歩で20〜30分くらいかなとも思ったんですがそれ以上だったのか
410名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:17:26.46 ID:mKszhnBw0
桐生以東は終電更に早いから前橋からだと通勤は厳しいよなぁ
伊勢崎東武乗換えでも大差ないし…
411名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:16:53.08 ID:k8Xurl800
実際、両毛線で通勤してる人って公務員以外に居るのかな?
412名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:40:50.41 ID:arFNtbD+0
>411
思い付くところで、束電社員
413名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:08:52.51 ID:0lomqyuc0
公務員こそ車通勤だろ
彼らは安定的に給料もボーナスも出てるから、郊外にマイホーム持ちが多いので電車通勤は無理
しかも、条例とかで通勤のガソリン代はしっかり出る品
詳しくはお住まいの市町村の例規集を参照のこと
414名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:22:02.55 ID:mLM7TZBDO
リーマン見かけるけどなぁ
415名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:39:47.36 ID:LBVI3DDp0
>>413
両毛線で通勤なんて屑だよ。
はくほーや第一の屑どもと同じだよ。
ほんとなさけないよ。
416名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:15:22.70 ID:f085as0u0
>>411
公務員だって車だと思うよ。
というか公務員だから近場に住んで車でしょうw
普通の会社員だって電車のメリット何も無いでしょう。
駅前に会社があるならともかく。
417名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:23:51.03 ID:f+HXHrRL0
群銀の社員とは朝同じ時がよくある
どこまで行くのかは知らんが栃木から乗ってる
418名無し野電車区:2011/07/25(月) 12:47:03.33 ID:JlTH/si50
桐生駅は市役所が近いため、役所の職員は結構利用してるんじゃないかな。
あと、桐高も更に近いから教職員も利用している人がいると思われる。
419名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:51:35.75 ID:6L0STlUkO
>415
無職の屑鉄は引っ込んでろ
420名無し野電車区:2011/07/25(月) 14:57:32.24 ID:Hy0RMtvzO
>>413
群馬県庁はじめ、実はかなりの行政が車通勤を認めてない。
(県職員に知人がいるので、少なくとも県庁は確実)

で、どうしても車通勤したい場合は自腹で職場近くに月極駐車場を借りてるそうだ。
両毛線乗る位なら自腹で、って人も市内や高崎市以外なら多そうだが。
421名無し野電車区:2011/07/25(月) 17:57:46.71 ID:gi18NJ5y0
>>415
はくほークソワロタwwwww 力士かwwww
422名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:53:42.84 ID:RX0PZozK0
俺の昔の群馬県庁に勤めていたセフレの女は車通勤してたよ。
県庁から歩いて10分ぐらいの月極め駐車場を借りていた。
変った女で、一人で五能線とか乗りに行く女だった。
因みに俺はヤリチンもて男のキモ鉄ヲタではない一般人。

おまえら悔しいだろ。
423名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:55:34.36 ID:1FGKFfh30
昔のセフレって…
今のは?!
424名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:03:29.05 ID:JZoMmc7a0
>>422
車が利根川に流されたんだろ
425名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:18:39.43 ID:Q++qB2kMO
>>407
頭悪っw
426名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:14:24.10 ID:NDXSsiFT0
最混雑区間って前橋大島→前橋?

高崎問屋町→高崎より混雑してる気がする
427名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:31:12.94 ID:ebeMMaQs0
時間帯によると思うけどね
428名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:37:42.49 ID:gSsSFelZ0
>>426
朝は伊勢崎〜駒形です
駒形に着くと共愛生徒が降りるので比較的楽になります。

伊勢崎駅7時49分発の列車を定刻通りに出発させられると
東武から乗り換えしてきた大半の人が乗れなくなる。
あと、駆け込み乗車している客がいるのにドアの閉開が下手だから
駆け込み乗車した奴がドアに正面からぶつかるw
429名無し野電車区:2011/07/27(水) 08:24:26.64 ID:SNMI7Blr0
朝の足利も凄い、白鴎生でギュウギュウ
430名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:20:56.15 ID:EfG+Fnh20
群馬側の最混雑列車は428Mかな
211系を運用に就けて正解
431名無し野電車区:2011/07/27(水) 13:17:02.90 ID:903uAWrH0
小中高の夏休みが始まって、街中にウザいガキどもが放たれてしまったな・・・
ガキどもは学校に隔離しとくのが一番いい
432名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:43:43.18 ID:1OvQrwU10
時々新前橋で切り離しやる107系うざいんですけど
433名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:07:01.53 ID:GaxbjSF20
>>428
伊勢崎での東武⇔JR乗り換えってどのくらいの時間を見込んだ方がいいの?
434名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:13:50.87 ID:EPyW94eS0
岩舟〜大平下駅間、乗り心地が悪い
435名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:03:33.24 ID:acuMjjQh0
はくほーは、いつもいるんだよね
なんとかならないかな
436名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:29:03.37 ID:EPyW94eS0
>>435
いつも一部の生徒が岩舟駅にたまっています
437名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:31:33.54 ID:tSQbZdAD0
駒形駅ってもう自動改札機のみしかせっちしてないのですか??
438名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:35:34.39 ID:EPyW94eS0
>>437
Suica対応自動改札機しかないと思いますよ
439名無し野電車区:2011/07/28(木) 02:36:38.42 ID:OA8m4/TkO
>>431
こういう品性のない大人はやだねえ
同じ立場として恥ずかしいよ
440名無し野電車区:2011/07/28(木) 16:04:46.75 ID:0s+l48VcO
麺街道キャンペーンやってるけどあまり話題にならないね
441名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:20:02.83 ID:9dYdZdmi0
しょうがない。
両毛線沿線のような文化水準の低い土地には、それなりの親から生まれた
それなりのガキしか居ないんだから。
442名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:25:26.42 ID:s+rnnkMl0
日本で最高レベルに自動車社会が進んだ影響で、よく言われる核家族化も日本最高水準
だから、子供のコミュニケーション能力・社会性・協調性が低いので電車の中で騒ぎまくる
443名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:28:09.99 ID:qvDvcdVI0
>>442
車社会はそうだけど、核家族化率はそこまで高くないよ
444名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:27:05.67 ID:fQwc3r4K0
>>439
 私は、全てのガキを隔離とは考えないが、アホな中学生以上のガキは、離島に隔離すべきだと思う。
 国のためにはそれが一番いいと思う。
445名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:31:21.09 ID:6mKJYpEt0
中学生なんて基本的にアホだよ
俺は違った、とか思っても大人にはアホに見える
みんなそうやって成長してきたんだから、離島に隔離すべきとか大人げないこと言うなよ
446名無し野電車区:2011/07/29(金) 06:56:21.38 ID:UpnSYcEy0
中学生は大人と同じ運賃を払うが、道徳性においてはまだまだガキ。
ストレスが溜まるだろうが、仕方がない。
447名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:24:44.05 ID:D6m4/9ChO
さすが日頃からDQN大学生や高校生と乗り合わせてるだけあって、おまいら達観し杉w
448名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:37:55.76 ID:0nhv1RetO
ついでに離島でバトルロワイヤルさせようよ
449名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:42:38.99 ID:2LNn39Oq0
>>444
こういう短絡的な発想をする大人こそ、子供の教育に良くないので隔離されるべき。
不自然な改行や句読点の多さからは、2ch慣れしていない、もしくは中年以上であることが伺える。
450名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:40:57.34 ID:J9P54MLXO
>>444のように、自分の世代が一番マトモだと考えているような大人こそ隔離しないとな
451名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:15:58.04 ID:NpL6Tws/0
くだらね(・ω・)
452名無し野電車区:2011/07/29(金) 12:57:39.21 ID:6f0wZxzj0
スレチな話題は他所でやってくれ
453名無し野電車区:2011/07/29(金) 15:16:58.62 ID:TVVQhx+/0
>>433
東武⇔JR乗り換えは定期券持ってて全力ダッシュすれば1分半でOK。
でも朝は通路が細いし人多いから追い越そうと思っても抜けない
JRもそこらへんは考えていて、通常伊勢崎〜前橋は14分行けるんだけど
朝は伊勢崎駅で数分遅れることはわかってるから伊勢崎〜前橋は17分のダイヤになってる

群馬側の最混雑列車は430Mだと思う。6両で正解
454名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:39:33.50 ID:3VqYxidP0
>>434
だが景色は良いw
佐野〜岩舟間も中々揺れるw
>>453
始発から結構混んでいたりする
始発の1本後とかは既に学生で一杯だったり
あと始発の桐生発小山行は地味に人が乗ってるから困るw
211のロングが来た日何か空いているのにロングの端を狙うと朝から向かい合って景色が見れないw
運が良いと1000番台が来るのだがな
455名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:40:24.86 ID:UCYpoeFD0
たまに前橋駅を使ってる人間ですが
本当に高崎駅から戻ってくる時に新前橋で時間を食うのが腹立たしい。まったく!
456名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:20:11.49 ID:ooM1Cwdi0
>>455
陸の孤島前橋市民乙
駅があるだけありがたいと思え
457名無し野電車区:2011/07/30(土) 06:34:39.33 ID:pIINK76bO
止まったりしないよな
458名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:53:47.14 ID:AKBMXhs90
さすが俺たちの両毛線
大雨でも何ともないぜ!!
459名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:54:39.77 ID:AhW38W9UO
さすがに渡良瀬川あたりは徐行したけどなWW
460名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:03:03.42 ID:zVDhhpLNO
>>453
>全力ダッシュすれば

DQN死ね
461名無し野電車区:2011/07/31(日) 13:53:46.66 ID:KyygjTalO
462名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:08:49.66 ID:F0OeeU9J0
東武側が高架化すれば改善されるんじゃねーの?
改善されるっても栃木駅みたいなことになるだけだろうが
463名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:59:53.48 ID:z4OxgIc30
東武側が高架化になると
今より余計に東武⇔JRまでが時間かかるよ…
464名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:39:52.86 ID:DPOKitnt0
小山の花火大会の影響で、両毛線すげー混んでたw
その電車の運転士、ブレーキが乱暴だった
465 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/02(火) 00:13:18.78 ID:Wp8ojEnT0
>>464
高崎行きの終電に乗ったが、押し屋までいてマジで何かと思ったわ
栃木で大半降りたけど
466名無し野電車区:2011/08/02(火) 14:58:14.03 ID:YYT+mydz0
乗務員室に2人いて、運転していない人は勤務中なんですか?
居眠りしていたので気になりました
ちなみに449Mでした
467名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:24:14.61 ID:pKdvALXd0
>>466
お前仕事できないタイプだろ?
468名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:03:20.08 ID:XJXJZUkN0
あんまりちくってやるなよ、くたびれてたのでは??。
469 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:16:20.49 ID:dvXVDdlV0
ちょっと疑問に思ったので質問。
栃木/佐野/足利にあるもしもしKaenu君で高崎支社でやってる群馬県内のJR+私鉄4社乗り放題の切符って買えるのかな?
買えなかったら小山まで出張だよ・・・w
470名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:23:05.82 ID:z3ArITOe0
>>466
ただの乗り合いじゃない?
471名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:33:55.17 ID:lbHCSNom0
>>469
買えるよ
472名無し野電車区:2011/08/03(水) 08:43:19.04 ID:LMFMigSe0
いいじゃん、両毛線が事故ったとこで利用者少ないんだから死傷者も少ないだろ。
それにバカ学生が駆除されて平和になるかもよ。
473469:2011/08/03(水) 08:44:09.52 ID:DGF0wy9B0
>>471
サンクス。これで心置きなく出かけられる
474名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:30:39.53 ID:jxkqJ/a5O
>>472
日本の経済をダメにした大人も駆除すべきだな
475名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:03:05.19 ID:7pHWr03Y0
 少なくとも、両毛線を利用している高校生は屑だから必要ない
476名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:35:55.73 ID:WUlW7+2S0
頭のおかしい奴が一匹居りますな
最近は涼しいのにどうしたことか
477名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:48:57.30 ID:EHh3yDOJ0
大平下駅って前は、岩舟駅などみたいに列車交換可能駅だったのに
どうして交換可能駅じゃなくなったんでしょうね
誰か、わかる方いますか?
478名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:56:21.77 ID:y2cR3sYb0
ポイントに固定資産税がかかるから
あまり使わないような箇所はさっさと撤去して節税
479名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:52:28.48 ID:1aIaNr650
>>478
税がかかるからなんですね
よくわかりました
サンクス
480名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:44:34.16 ID:y56xTLda0
481名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:41:33.12 ID:PN/qZabP0
クハ106、一次車か…
482名無し野電車区:2011/08/05(金) 01:28:03.17 ID:PkmZP3DZO
日常か

京都アニメーションだっけ
483名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:10:45.43 ID:kYFk8J+i0
時定問屋町駅が出てきた
484名無し野電車区:2011/08/05(金) 11:20:08.78 ID:6dgGCZ910
一方他のアニメでは107系の湘南色みたいのが出ていたのだ…
高架の下を走っていたり田んぼの中を走っていたから何気に両毛線かも
485名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:22:04.05 ID:wO76z5Lw0
107系って最凶にかっこ悪いよな
2両だと特に
486名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:37:40.65 ID:fsTBDhXD0
問屋町と井野は不要だよ。上越線だけど。
487名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:51:36.16 ID:kYFk8J+i0
両毛線内のほとんどの駅より乗客数多いのに?

高崎・新前橋・前橋・伊勢崎・桐生・足利・佐野・栃木・小山といった主要駅以外では最も多いだろ
488名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:59:09.78 ID:h7RxYtspO
駒形よりは少ないけどね
489名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:04:49.19 ID:3DKGKt+q0
前橋が一番いらない
490名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:14:11.69 ID:6dgGCZ910
前橋が見えてきたら自慰
491名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:55:11.64 ID:D7mrJ72g0
空耳だっけ?
492名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:00:27.60 ID:JtwCOqDB0
両毛線って、487の言う駅以外は要らないのでは??。
493名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:23:17.30 ID:6dgGCZ910
494名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:11:55.59 ID:PkmZP3DZO
バカテスか
495名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:21:23.51 ID:PN/qZabP0
3ドアで分散クーラーでクハ×3
あれ?窓とシートの位置が?
496名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:37:05.80 ID:6dgGCZ910
新幹線っぽい高架の下を走っているのと
背景が普通の山で何となく大平下〜岩舟間みたいな景色な映像もあったな
107系湘南色?
497名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:38:50.60 ID:FoJVWAqX0
アニメ、日常は
特に伊勢崎が出ていますね。作者が群馬県出身なんでね
498名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:02:43.74 ID:abkMjGRs0
>>497
時定市が伊勢崎市をモデルにしてるからな
499名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:33:45.49 ID:cMdxYrDq0
わ〜い、始めてボックスシート車両に乗れますた!!
ロングシート車まじ勘弁。
500名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:25:35.05 ID:yi82mvV60
どう見ても大平下〜岩舟間の景色
ttp://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/b/a/baffc42c.jpg
501名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:06:28.43 ID:V8hq3CAO0
テレ東 8/11
空から日本を見てみよう
ライバル都市対決 前橋VS高崎
502名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:14:47.22 ID:JiJJsSNA0
昨日18きっぷで両毛線乗ったが、足利で浴衣きた女が多数降りてた。
足利で花火でもあったのか?
503名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:17:43.04 ID:MHnnD4AZ0
まさにそのとおりですぜ旦那
504名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:59:03.71 ID:Zuu9QhWi0
>>501
また公共の電波使って前橋の恥を晒すのかよw
もう勘弁してくれ
505名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:06:22.44 ID:YhW7UT1u0
前橋のどこが恥なんだ!
506名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:52:37.80 ID:6hW+9CR20
前橋駅は上り方が単線という段階で既に終っている…
507名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:40:28.47 ID:iTH2yFv80
>>500
大平下〜岩舟間の田んぼと山の近くを走る115系にそっくりだね
雰囲気も出てるw
>>502
足利は花火大会で佐野は秀郷祭り
両毛線激混みだw
佐野からも足利の花火が見えて綺麗だったよ
508名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:10:07.58 ID:F0nLIWcy0
昨日が一年で一番、佐野足利間が混んですごいことになる日なんだよなw
509名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:26:48.25 ID:jKg70j/h0
桐生発佐野行っていいね
510名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:33:04.24 ID:Xhmj8oKE0
今朝の両毛線は、まいったね。
栃木から小山までバスに乗車。
511名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:40:50.48 ID:8a67WmwTO
>>478
東上線スレでも同じことが話題になってたね

そんなくだらん理由で事故の時の回復力が損なわれるのは納得がいかないね
512名無し野電車区:2011/08/08(月) 14:10:35.67 ID:Dsa865NT0
トラブルから7時間以上たってるのに
遅れが50分…
513名無し野電車区:2011/08/08(月) 18:19:42.97 ID:e913n1VIO
こないだ両毛線車内で見掛けた光景・・・

伊勢崎から乗って、桐生で降りていった男子中学生らしき5人組。
乗った途端、窓を開けて顔を出したり、携帯の着メロを大音量で鳴らしたり、
しまいには、車内床で寝そべったり、大声で奇声を上げたり・・・

5人の内、4人は私服だったが、1人は学校のジャージを着ていた。
ジャージに書かれてた学校名で、伊勢崎の宮〇中の連中という事が分かったけど、
こういう奴らって、自分たちがしている事が学校の評判を落としているという事が気付かないのか?
514名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:06:50.47 ID:iGXZg9890
>>513
そんなことは頭の片隅にもないと思いますよ。
私も、この路線を利用するようになってから、毎日、猿軍団が目に入りますが、とてつもなく酷いものです。
評判を落としていることや、自身がやっていることが猿以下であることが分かるようににユーチューブか何かにアップしてあげたらいいと思います。

515名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:45:47.10 ID:5oW8mkWk0
両毛線の日常
516名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:59:45.03 ID:+yREYpf/0
高崎から桐生駅行きに乗ってしまった。
桐生って、涼しいのねん
517名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:04:00.81 ID:uCeQ9xeC0
桐生は甲府みたいに山に囲まれてますし
518名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:46:37.24 ID:qWtSw0nI0
甲府みたいにって・・・そんなに山間ではないが。
519名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:56:39.00 ID:e4oSNyIzO
おそらく、東横線や田都、小田急線や京王線なんかでは、>>513みたいな光景は滅多に見掛けないだろうね。
同じ「関東地方」なのに、なんでここまで違うんだろうね?

マナー違反はもちろんダメだけど、そんな光景がある意味、両毛線っぽい。
520名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:09:20.06 ID:vb/7QOWL0
群馬は東北というより北陸だもん。
甲信越が西日本というのなら、群馬だって西日本に入ってもおかしくない。
521名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:29:32.44 ID:lSS4WjcP0
マナーが悪いのは、単に田舎だからだろ
西も東も関係ない
522名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:21:09.08 ID:P2BjvFmG0
田舎っつーか、田舎で且つ異常なまでに自動車社会が進んでるからだろ
端的に言うと、田舎者が中途半端に小金餅になるとこうなるってことだ
523名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:18:54.55 ID:nRFU5nAQ0
金なんか持ってないだろ
524名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:31:25.63 ID:rE21bKyj0
借金背負ってまで車には金かけるよね。

あと田舎だからマナーが悪いんじゃなくて、中途半端に都会に近いから
良識ある家族、子どもに良い教育を受けさせたい家族はみんな東京埼玉に出るんだよ。

だから残るのはDQN中のDQN家族という悪循環。
525名無し野電車区:2011/08/10(水) 11:29:37.33 ID:dB6mtvbe0
>>524
子供の教育のために引っ越す家なんてあるのかよw
なんというバカボン一家
526名無し野電車区:2011/08/10(水) 13:37:46.34 ID:JelrtYFw0
>>524
東京方面はやだね。震災以前はそういう考えもあったのかもしれないが、
切迫しているといわれる千葉県沖地震とかが発生した場合、
海岸縁に近くなればなるほど震災の影響は大きくなだろうし・・・
いまはそんなリスクを負ってまで教育させたいとは思わないだろ。
527名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:56:45.60 ID:2LhGuBuN0
マナーが良い両毛線なんて・・・
528名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:28:07.05 ID:2LhGuBuN0
そういえば今日昼に乗ったら中年&若い4人が栃木から乗って佐野で降りて
スタンプ押してラーメン屋に直行していたけどぐんまワンデーパスを使って旅をしているのだろうなぁ
栃木、佐野、足利、桐生と行くと面白そうだ
529名無し野電車区:2011/08/11(木) 06:37:49.83 ID:me3rztYf0
車で行かないと面白くないだろうな
530名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:00:21.16 ID:S4dIOblZ0





【マスコミの詭弁を露呈します】

【『人気があるから韓流を作る』と『韓流を作るから人気がある』を故意に混同させる】

【供給過多の理由が『大量広告による世論操作』であるのに『需要の増加』とすり替える】

【詭弁であることを隠すために『話者への人格攻撃』を企てる】

優しくお強いみなさまに希望を感じています。クーラーを点けて夏を乗り切りましょう。






531名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:07:36.68 ID:uDcp63J80
>>529
この時期は学生が少ないから本来の両毛線が味わえるよ
何か合宿っぽい学生が乗っていたけど静かだったww
>>530
しかし節電と言われていたけどもエアコンはガンガンについていたりする
532名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:40:04.59 ID:PB08DtKm0
乗るなら、DQN学生がいない今がチャンスってことかぁ
533名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:14:02.12 ID:uDcp63J80
でも朝と昼と夜は部活の帰りに遭遇する可能性もw
534名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:29:40.03 ID:qizMvW/b0
ここの連中は高校生=DQNなのか?
DQNは部活なんかやられーよ
535名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:20:45.87 ID:zHPsBu7u0
DQNほど部活に盲目的に打ち込む不思議。
まあ、ヤンキーのにわか国粋主義傾向とか見ると、組織の一部として安心したい欲望が強いんだろうな。
536名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:25:21.06 ID:NDefGe8T0

 どの時間に乗っても部活の珍校生はいるよ
 高校いっても仕方ないのにな
 珍校生がいない夢のような車内
537名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:26:59.77 ID:mDoyl8c80
運だよね
終電の1本前に部活帰りが乗ってきて211のロングに寝そべるとかある
ロングの場合は目の前に座ってこられる事も多いから結構席選びは重要w
538名無し野電車区:2011/08/12(金) 03:37:47.99 ID:mDoyl8c80
小山駅のホームも何時の間に…
ttp://apr.2chan.net/dat/r/src/1313087545711.jpg
両毛線は12番線から歩いて直接乗り換えられるように工事しているようだね
あのコンコースや長い階段を渡らないで乗換えが出来るなw
黒磯発高崎行も一旦9番線で客扱いしてから
また引き返して8番線に入線するようになったのかな?面白いw
539名無し野電車区:2011/08/12(金) 07:21:51.11 ID:CZlgwMz10
ん?
540名無し野電車区:2011/08/12(金) 15:32:01.21 ID:rzvBh/jL0
これって水戸線ホームの後方の工事のための仮設階段じゃね?あれ?違う?
541名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:52:02.56 ID:deUpb8kK0
>>538>>540が言ってるように水戸線ホームへの仮設階段。
両毛線には一切関係なし。
542名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:01:41.72 ID:mDoyl8c80
関係あるよ
同じ駅として
543名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:14:07.42 ID:ZD983tMvO
>>519
川崎市民だがうるさい、吊革で曲芸やるような中学生なら土日の南武線はじめ田都、小田急でも見るよ。
ただ、同じドアじゃない限り混んでるから目立たないかも。

ワンデー堪能しに群馬栃木に来たが、今日は同業者結構多いね。
わたらせ→両毛の乗り継ぎで多分同じ切符だなというのが何人もいた。
544名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:34:26.64 ID:yyGFPgJWO
>>525
県外移住ではないがそういうのあるよ。

例えばみどり市笠懸町の例。
両毛線を挟んで笠懸小の生徒は卒業後、笠懸中か笠懸南中かに別れるんだよ。

けど暴走族育成中学校もとい笠懸南中を嫌がって、健康優良児育成中学校もとい笠懸中に入れようとする親がわざわざ引っ越しをするような事象が起きている。
545名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:38:08.14 ID:qIuz1ZK00
>>544
前に仕事で笠懸南中の校区にほぼ重なる小学校に出入りしてたが、特段荒れてるって感じはしなかったなぁ
ただ、教員は生徒指導関連っぽいいかにも厳しそうなのばかりで固めてあったが、中学校が荒れたからなんだろうなと今納得
546名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:57:42.51 ID:yyGFPgJWO
>>545
内情は物凄く荒れてるの。
厳しかろうが奴等には関係ねぇ。
547名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:34:58.56 ID:1j3I6+Xv0
笠中も笠南中も似たり寄ったりだろwwww
なにをそんなに熱弁してるの
548名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:50:00.05 ID:wLr0W+rAO
>>547
何も知らないお前が同じにするな馬鹿WWWW
549名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:14:50.75 ID:+iqTuxXj0
そんなことより、両毛線は伊勢崎で完全に分断しようぜ
高崎ー伊勢崎間はJR前橋線
伊勢崎ー小山間は第三セクター「麺街道つるつるライン」に
550名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:51:48.25 ID:+iyn67p+0
高崎1346発に乗っているが、
一部長椅子が故障中で持ち上げられている。
車輌交換しないでそのまま走らせるのかー。
そんな両毛線の日常。
@横浜から伊勢崎へ帰省中

ちなみに107系
551名無し野電車区:2011/08/15(月) 14:32:38.51 ID:66NJDw5G0
そんなことより、両毛線は伊勢崎で完全に分断しようぜ
高崎ー伊勢崎間はJR前橋線
伊勢崎ー小山間は第三セクター「麺街道つるつるライン」に
552名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:18:58.23 ID:4d85CW+70
>>547
何も知らないお前が同じにするな馬鹿WWWW
553名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:24:19.30 ID:9+QO/N/y0
笠懸町なんて、南中だろうと笠中だろうとほんの10年ぐらい前まで珍走団が中学校に乱入なんて日常茶飯事だった桐生のベッドタウンだろ?
ギャンブルの街なんてたかがそんなもんだよ
それでいて、笠懸町民は桐生市街地より栄えてると勘違いしてるぐらいの低脳ばかり
競艇の固定資産税を桐生市から貰ってたおかげで福祉が充実してただけだろうに
554名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:32:12.22 ID:ROK7f8Cc0
俺たち国立大卒のエリートには関係ない話だな
555名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:33:35.08 ID:aF/HuJ2EP
もともと南が荒れてるって噂は聞いてたけど、
暴走族育成とはたいしたもんだな
556名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:42:51.98 ID:vlV1nahE0
そういう話題はまちBBSでやってくれ
557名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:21:00.02 ID:LZEygKc00
どーせ自演だろ
スルーしとけ
558名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:43:52.09 ID:mxGHzdyj0
前橋でも高駒沿線の人は前橋駅まで行って駐車料金払うくらいなら
高崎駅までいったほうがはやいだろうな・・。
高崎で両毛待たずに済むし
559名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:30:08.11 ID:btd1KgNJ0
>>558
その通り。
なんせ駅員曰く、客は馬鹿野郎だからなw
560名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:57:28.31 ID:1Ci12gLqO
それにガソリン代ね。
561名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:15:11.41 ID:krFmwyca0
>>559
実際に馬鹿野郎言われましたしね…
JRから謝罪文来ましたよ。
562名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:47:07.57 ID:CckOSaQQ0
そもそも群馬から都内なら、熊谷に行って高崎線か、足利に行ってりょうもう号じゃないの?
563名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:55:51.96 ID:M59L6DOf0
群馬ったって広いんだから、県民がみんなその二択なわけないだろ
564名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:14:36.16 ID:9UrJVWpA0
東武オンリー
理由は安いから
565名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:06:10.99 ID:6f6m/WGt0
「高崎に行って高崎線か、赤城に行ってりょうもう号」にはならないの?


566名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:28:07.05 ID:CckOSaQQ0
JRを利用する人は終電の関係で東武よりJRにするのが多いんだから、終電が一時台まである熊谷(籠原)の方が便利
籠原だと1日200円で停められる駐車場もあるしね

赤城駅からりょうもう号に乗っても、車で足利市駅まで行っても所要時間は変わらないか足利市駅の方が早い
567名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:51:42.84 ID:42EgTxmK0
そして鉄ヲタのぴまいらには高速バスと言う選択肢は無いワケで
568名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:00:42.93 ID:9NGB89hp0
むしろ自家用車しか使わないとか
569名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:31:25.53 ID:A3+Aauyb0
鉄道過疎地は悲しいね
570名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:24:29.52 ID:BQMMotut0
朝っぱらから運転見合わせで
新幹線に乗れなかった\(^o^)/
571名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:58:29.13 ID:bI0bg0TS0
新宿に行くなら草津在住の方が便利だよなw
572名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:12:17.10 ID:lY0ED/f30
>>568
17号の絶望的な渋滞を考えると車で行こうって考えにはならないだろ
せめて鴻巣あたりまでだな
573名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:48:48.02 ID:lG2AoF2Q0
>>572
関越使えよw
574名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:30:54.68 ID:0wh4wUUZ0
関越使うぐらいなら新幹線使うだろ
それに、17号に並行する関越や首都高も絶望的に混む
575名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:51:41.93 ID:Us1VsWa/0
国道122を使う俺は少数派なんだろうな
高速はきらい
576名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:08:59.25 ID:Uqshp7k10
122は渋滞が少ないからいいね
ママチャリで佐野から東京まで7時間掛けて行った時に途中まで通ったわw
但し狭い道もある&トラックが多いのが難点かな
577名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:16:36.91 ID:eN7zZm4R0
122は川口に近づくにつれ渋滞がひどくなってるぞ
まだ17号の方がマシってことも多い
578名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:25:29.90 ID:wEBnfzmx0
もうなんのスレだかw
579名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:04:08.74 ID:0FbYKMBs0
この路線配線でいいよ
580名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:30:25.08 ID:HdlFvdPx0
>>579の提案により、ここからは両毛線の各駅の配線について語りましょう
581名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:04:02.04 ID:VUcrJNGl0
佐野みたいな島式ホームだけの駅は格好いいな
両毛線で主流の2面3線は、あまりにも田舎っぽすぎる
582名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:15:15.58 ID:pzj6cWlO0
昔のうちに島式ホーム&
今では都市型ワンマンをしている佐野線はある意味一番近代的…www
583名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:26:54.90 ID:O5g8HLSr0
線路だけ剥ぎ取られた足利はなんとも貧相だ
584名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:47:07.67 ID:M+yfgBe40
伊勢崎の高架化は完全に失敗だったな
結構いるであろう東部⇔両毛の客の乗り換えは無視だもんな
かといって、太田ほど平面交差のせいで渋滞してたってわけでもなかったし
585 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 17:21:47.48 ID:8kKjv5qU0
駒形の橋上化も無駄だよな
どんなに近代化しても湘新が前橋より東に来るなんてあり得ないのに…
586名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:11:16.26 ID:u0wYwqj1O
伊勢崎駅の高架化は踏切が消えて渋滞解消とかいいことあるようだけど。

だけど駒形駅の新築はほんと必要なかったんじゃ
587名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:55:14.03 ID:B3ij18NI0
>>585
新前橋の車庫を駒形に移転すれば…
588名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:40:06.81 ID:VUcrJNGl0
>>585-586
駒形の駅舎建て替えは、旧交通バリアフリー法対策だと思う。
一日の乗降客数が5,000人超の駅は、2010年度までにエレベーターとエスカレーターの設置が義務付けられてた。
589名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:03:35.08 ID:1xLPxWZpO
足利にもエスカレーター作ってくれよまったく
590名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:26:03.04 ID:Xj/Ne5q10
まあ、伊勢崎も工事の関係で1番線優先使用の時期があったから
同一平面乗り換えができて便利で余計不満なんだろうけど
工事前の2、3番線からの跨線橋も狭くて汚くて階段ゆがんでて
結構なもんだったぜ。
結局、工事前の昔に比べれば上り−東武の乗り換えは不便になるけど
下りからは改札出入りの手間は増えるけどそれ以上でもないわな。

ただ、栃木よりは相互の乗り換え客は多いとおもうから
連絡改札は作るべきだと思う。
591名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:30:10.30 ID:Wq329Tmq0
>>589
エレベーターあるじゃん
592名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:28:33.85 ID:UHNaE8qw0
夜9時ごろ横浜発高崎行きの湘南新宿ラインに乗るんですけど
グリーン車には乗れないでよね…
土曜日です
593名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:06:51.53 ID:43weUxtgI
>>592
その時間の横浜→新宿方面はラッシュと逆方向だから
グリーン車なら平日土日関係なくほぼ間違いなく座れる
594名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:18:03.53 ID:YIjffm0W0
足利は、白呆と足荒大ばかりだから、エスカレーターなどいらない
595名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:36:22.31 ID:RuFDcaIX0
そう言う>>594はどこの駅使ってるんだい?
596名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:43:24.63 ID:giP0roG90
来週のアド街は桐生だそうです
597名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:11:40.49 ID:nY0X2LhA0
この前足利やったばかりなのに
北関東好きだねー
598名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:31:00.68 ID:Vz2oT0pA0
佐野も情報募集してるしな
599名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:37:10.27 ID:dVfkF+Ut0
NHKののど自慢も、桐生と足利で1ヶ月の間を置いてやるけど、桐生で落ちた人が足利に流れてきそう。
600名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:47:02.81 ID:rOtpkR+a0
ここんちはすぐスレから脱線するんだなw
601名無し野電車区:2011/08/21(日) 14:58:40.15 ID:9S2+K5240
新車が入ってくるわけでもないしダイヤも変わらないし
逆にネタがある方が不思議だろ
602名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:27:18.61 ID:dVfkF+Ut0
最低でも車種と両数くらいは統一してほしい。
それなりに混むので211のロングの5両が妥当だと思うけど、107や115の6連が設定されているスジだと減車でかえって混雑が激しくなりそう。
でも個人的には4ドア車の方がいい。
603名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:02:45.64 ID:Nj85K+G80
>>602
やっぱり、E231の5連が理想かね?
座席は全車ロングでも仕方ないけど、ボックスを設けるなら比較的空いている高崎寄りの2両といったところか
604名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:44:09.20 ID:1FEOZiDT0
>>593
参考になりました。ありがとうございます
605名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:53:15.37 ID:lu9BBnMO0
11/3(祝)
ELいせさき号・SLいせさき号
EL+旧型客車4両+C61

http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110819.pdf#search='ELいせさき号・SLいせさき号'
606名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:47:21.93 ID:/NPYLqMW0
>>596
桐生市広報によると、桐生は、群馬の都市として紹介されるのは初めてとか??
温泉以外無かったのですかねえ??。
607名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:32:46.91 ID:33EQRJ2X0
また、風っこ走らないかな
608名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:35:53.57 ID:xRwDTAUDi
>>605
さすが(・∀・)
609名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:37:36.90 ID:33EQRJ2X0
僕は、211系や107系よりも115系の方がぜったいいいな。
115系、サイコー。
610名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:43:42.44 ID:33EQRJ2X0
僕は、211系や107系よりも、115系の方がぜったいいいな。
115系、サイコー。なくならないでほしい。
611名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:33:47.62 ID:OS5ZkrrS0
僕は、115系よりも、70系の方がぜったいいいな。
70系、サイコー。なくならないでほしい。

って、約30年前に思ったけどね。歴史は繰り返す。
612名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:58:04.73 ID:6Kt5w9L8O
東武電車の方が好きだ
613名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:07:45.29 ID:IJo/D0Ca0
グンマーらしいよ、私たちの住んでるところは。
614名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:43:30.08 ID:UVg/dTOi0
>>612
両毛線にまだC51なんかが走ってた頃に東武の伊勢崎駅にはもう8000系が来てたんだよね
ついに東武顔も引退か
615名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:35:34.42 ID:LUSp35kr0
SLいせさき号なんですが、沿線から苦情無ければよいけど??。
616名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:11:32.20 ID:03Q2Ga6f0
指定券は発売開始と同時に売り切れかな
転バイヤーはハムサンド107に惹かれて氏ね
617名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:11:14.51 ID:S6Q2ksfN0
11/3に伊勢崎から走るってことは前日回送があるな。
久々に撮り鉄してみるか@沿線住人
618名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:06:33.11 ID:6HrAMSgm0
伊勢崎線はワンマン化で両毛線よりボロイ車両しか走らなくなった。
619名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:05:17.25 ID:kMHUjtpc0
しかし昭和45年製なのに断然な乗り心地の東武800系850系
620名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:59:39.86 ID:V0enFP3E0
東武前橋まで来てほしいねえ。JRかなり高いし。
621名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:20:09.36 ID:M7ci/qHS0
去年あたりから、、「JR両毛線の活性化に関する連絡会」を発足させた
国土交通省が今年の通常国会に向け、公共交通機関への支援を柱とした
「交通基本法」の検討を進めていることことが唯一の救いかな。

県内のJRを中心とする鉄道路線の利便性向上のための方策を話し合ってきた県の 「鉄道網活性化研究会」(座長・今城光英大東文化大教授)は、昨年八月からの議論の
成果をまとめた提言書を発表した。各鉄道路線の接続改善や大胆なダイヤ改正による輸送力強化などを提案。主要都市のアクセスを向上させるため、東武鉄道伊勢崎線の
JR両毛線乗り入れなどが必要と指摘している。 提言書は、県内主要都市を東西に結ぶJR両毛線について「主要幹線としての機能が
十分でない」と指摘。全線を複線化し、十−十五分間隔のダイヤを設定するよう求めている。 さらに、太田市や館林市など東毛地域への移動を容易にするため、東武鉄道伊勢崎線の
両毛線乗り入れや上毛電鉄の太田乗り入れなどが必要としている。(東京新聞)

もう高架予定の東武伊勢崎駅の建設が始まってる。柱だけだけど…
今からじゃ遅いよ。JRと東武切り離しということで建設進んでるし
622名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:46:58.74 ID:c3kPubD50
>>620
乗り入れても運賃はかわらないだろ
623名無し野電車区:2011/08/27(土) 04:22:36.94 ID:i8pil+pP0
誰だよ、両毛線はSL禁止と言ってた馬鹿は
出て来いよ
624名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:01:49.21 ID:SleSz2VJO
かぼちゃの即時廃止を要求する
625名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:52:04.59 ID:teFLzJoJ0
>>620>>622
運賃が高い安いではなく、乗り換えなしが最大のメリットだろ
両毛線を待たせなくて済むし・・・
626名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:57:37.12 ID:Xgtb/xH60
沿線は国内でも屈指の車社会だからなぁ
高校でて免許取ったらもう鉄道は使わない、って人が多いし…
627名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:19:36.15 ID:i38fhf5c0
>>617
送り込みはELいせさき号として、当日に運転する。
伊勢崎方から、EL+旧客+C61 20。

ちなみに、毎年11/3は東武で伊勢崎市民号が運転される日だけど、どうなるんだろうね。
SLに客取られたりしないのかな?
628名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:55:08.87 ID:uP3te2wQ0
東武は運賃が安いのが強いからなぁ
そういえば岩舟合併の佐野派vs栃木派が激しいなw
岩舟駅の近くには栃木派○とか書いてある看板があってエライ事になってるw
正直どっちでもいいが葛生田沼が佐野に
大平藤岡が栃木となった今は・・・
629名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:07:03.54 ID:aVOvCMgf0
東武の場合、学割なしだと通勤定期買ってもSuicaチャージして毎回運賃払ってもほとんど金額変わらないね
viewカードでポイント貯めるなら、あえて定期券買わないほうがいい
630名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:22:04.18 ID:r5vPoH+O0
誰だよ、両毛線はSL禁止と言ってた馬鹿は
出て来いよ
631名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:31:21.83 ID:q+eoPXv60
>>627
そもそも目的が違うから大丈夫。
632名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/27(土) 21:19:38.01 ID:l89YrqEVO
アド街で桐生やってるけど両毛線なら小山からのほうが近い
633名無し野電車区(WiMAX):2011/08/27(土) 21:39:27.41 ID:DqRV9+6Z0
>>559
駅員もクズには変わりないから
634名無し野電車区(群馬県):2011/08/27(土) 21:41:40.35 ID:c3kPubD50
>>632
新幹線止まらないから
635名無し野電車区(iPhone):2011/08/27(土) 22:15:47.73 ID:7RY3q6szi
馬鹿野郎言われた者です。
JRから返信きました。

担当した社員には、言葉遣いをはじめ、声の大きさの他、目配り等にも注意するよう厳しく指導いたしました。
なお、入場料金につきましては、お迎えによる旨の事由をお伺いしておりますので不要でございます。
このたびのご指摘を真摯に受け止め、今後も駅を安心・快適にご利用いただけるよう駒形駅全体のサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
636名無し野電車区(群馬県):2011/08/27(土) 23:00:10.14 ID:WtPGdbcj0
>>635
Suica定期じゃなかったんだ?定期なら別に入場記録消さなくても
定期区間内なら同一駅出場しても問題ないけど。

637名無し野電車区(iPhone):2011/08/27(土) 23:12:45.78 ID:7RY3q6szi
>>636
無記名Suicaでした…
入場券支払うべきだと思いましたが
JR本社が必要ないというので
いいみたいですね。
638名無し野電車区(群馬県):2011/08/28(日) 09:42:49.75 ID:+jsnQfKz0
誰だよ、両毛線はSL禁止と言ってた馬鹿は
出て来いよ
639名無し野電車区(空):2011/08/28(日) 09:50:28.47 ID:4/ImhmD40
SL走らせたらまた近隣住民からクレームが来て当分運行見合わせになるんじゃないかな?
640名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 10:11:14.68 ID:uDivr/yJ0
なにも音や煙だけがクレームの原因じゃないでしょ。
沿線の撮影スポットに鉄ヲタが殺到して違法駐車>近隣住人警察へTELと言うのはありそうだし、
両毛線住民は鉄ヲタに対する免疫も出来ていなさそうだから罵声一つでも大騒ぎになる予感。

例:ttp://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related

同じ地点で散歩中のおばあさんに向かって大罵声浴びせてた動画もあったけど、
普段散歩している道をいつものように散歩していただけなのに鉄ヲタからの罵声の嵐。
近隣住人にとってはこれだけでも鉄ヲタ=恐怖だよ
641名無し野電車区(群馬県):2011/08/28(日) 10:37:23.16 ID:+jsnQfKz0



撮り鉄は馬鹿の極み


642名無し野電車区(群馬県):2011/08/28(日) 11:37:59.88 ID:+jsnQfKz0
>>639
おまえだろ、両毛線は苦情で走れないって言ってた馬鹿は
643名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/28(日) 12:25:24.31 ID:kjdPjtP5O
SL撮るのは老害ばっかだよな
644名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:44:06.83 ID:o/FzXTAz0
あったよ(・∀・)!
2つ前のスレ


891 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/05/26(木) 12:45:52.83 ID:d+9vg31T0
C6120を両毛線に走らせろよ
俺が子供の頃はSLがいっぱい走ってたのに
892 名前:名無し野電車区 :2011/05/26(木) 13:42:57.35 ID:BU0Znle4O
>>891
一時D51を走らせようとしたか走らせたかしたら、近隣住民から洗濯物が汚れるとものすごい苦情が来てオジャンになってるから無理
645名無し野電車区(群馬県):2011/08/28(日) 12:54:16.98 ID:viS+rliu0
>>477
>>478
結果的に固定資産税の節約にもなるが
保守・整備の軽減目的によるスリム化。
>>544
どちらも同レベルで問題発生していない。
>>553
そんな事案は発生していない。
646名無し野電車区(群馬県):2011/08/28(日) 12:56:47.25 ID:viS+rliu0
>>632
馬鹿発言は遺憾だが
回答「入場料金につきましては、お迎えによる旨の事由をお伺いしておりますので不要でございます。 」

当日の流れは
「Suicaで入場後、旅行取りやめSuica入場記録消してもらう 、友人5人と久しく会う (時間があるから改札前で話をしました) 」
入場料に関して全く関係ないのに回答で触れられている。
「入場料の140円お支払いした方が良いと 思い聞きましたが〜」 に関連したとしても
なぜ「お迎え」が出てくるの?改札内に入場するならお迎えでも入場券が必要。
所々省略してるのか?
647名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:44:04.10 ID:o/FzXTAz0
>>646
前橋まで向かうはずだったが
親が迎えに来るとのことで退場
しました。時間があったのは
迎え待ちってことです。
648名無し野電車区(アラビア):2011/08/28(日) 14:52:57.64 ID:uaITD8RK0
省略するからなんだかわからなかった。
防犯カメラで駅員の口が映っていれば動かぬ証拠になるのにな。
649名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 17:15:11.51 ID:5oWWxty90
鉄ヲタなら、発車ベルとかを録音する機材で会話の一部始終を録音しようぜw
650名無し野電車区(庭):2011/08/29(月) 12:45:04.95 ID:YOWofU2v0
久保町踏切 グモ
651名無し野電車区(群馬県)(群馬県):2011/08/29(月) 18:10:09.44 ID:BPNGUguk0
>>627
東武の伊勢崎市民号は毎年、倍率が10倍以上あるので影響はありません。
652名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 23:13:06.57 ID:llzpW5Ki0
岩舟は栃木市と合併になったね
653名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 00:47:44.07 ID:qKYcKYUV0
いつのまに県表記されるようになったのかw
岩舟は栃木と合併かぁ
まぁ佐野市民としてもどっちでも良かったがw
654名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 12:35:52.91 ID:Q1atk+/1I
佐野市にとっても栃木市にとっても岩舟が来たところて何のメリットもねえ
無駄な税金が使われ続けた三年間だった
655名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 19:47:49.56 ID:oS60hQqp0
栃木市は西方・岩舟との合併で小山市に人口で肉迫するらしい
駅前の風景はそう感じさせないけど
656名無し野電車区(群馬県):2011/08/30(火) 19:50:59.16 ID:8atvrqSE0
列車も市町村も昔は臨機応変に分割併合してたな
657名無し野電車区(アラビア):2011/08/30(火) 20:10:50.47 ID:Ne7gz/tf0
アド街の桐生って人歩いてなかった気がしない??。
658名無しさん@実況は実況板で(栃木県):2011/08/30(火) 22:27:25.42 ID:VJZU82rF0
太田と熊谷結ぶ路線作ってくれ
電車なら実質10分ちょっとなのに1時間半とか大回りで行くのがアホらしい
通勤圏内だから車かバスで来いってことなんだろうが
659名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 23:10:05.42 ID:ZOBhfiYq0
>>658
無理だよ
660名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 23:43:18.18 ID:qlC4vc7L0
>>658
車がないならバス使えよ
終バスが異様に早いけど、日中は毎時2本も走ってるじゃないか
661名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 00:07:30.54 ID:xso1BlVw0
昔、東武で妻沼線ってのがあってレールバスが走ってた。
中学の頃熊谷まで乗りに行ったわ。
662名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 00:08:59.64 ID:xso1BlVw0

ぐぐったら熊谷線だった
663名無し野電車区(空):2011/08/31(水) 08:19:10.77 ID:X8henYlx0
>>661
足利市駅もそうだし、熊谷線もそうだが、東武は橋を作るのが極端に嫌いなんだな
当時は軍からの補助金があっただろうに
664名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 12:31:16.40 ID:2QwDejFE0
ついでにトンネルを作るのも避けているようだ。
東武日光線に1か所あるが、上に国道が通っているからトンネルと言うより
跨線橋だな。
665名無し野電車区(栃木県):2011/08/31(水) 20:09:45.83 ID:uaW9umaL0
>>658
バスがあるんですが・・・鉄道以外にもバス路線がある事を知らない鉄ヲタは多いのう
しかも地域バスと朝日バスが競合している両方とも500円
そんな俺は熊谷駅から太田駅までママチャリで行った事もある
正確には佐野→館林→羽生→熊谷→太田→足利→佐野だったが楽しいチャリ旅だったw
666名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 20:19:43.23 ID:rhParHax0
>>665
まあ、旧熊谷線+想像上の妻沼大橋+小泉線を考えると、各駅停車でも30分ぐらいで太田〜熊谷を往復できるだろうなぁ
もし、橋が出来ていたら太田方面からは小泉町駅に乗り入れてただろうし
667名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 20:26:59.82 ID:rjJySNYh0
(チベット自治区)

これ良く見るけど何処から書いてるの?
668名無し野電車区(アラビア):2011/08/31(水) 20:33:10.83 ID:WnsALbii0
>>667
サイバーエリアサーチで接続元都道府県を特定できない、マイナーISPからの接続
ちなみに、都道府県を特定できなくてもある程度大きなISPだと特定の名前が与えられる
例えば、俺はmoperaUで接続してるが、茸って出るはず(ドコモダケからの連想だろうか?)
669名無し野電車区(埼玉県):2011/08/31(水) 21:39:42.08 ID:oNUGDATi0
八高線スレがいつの間にか消えていた
670名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 21:47:15.13 ID:RZEMS3g+0
>>665
バスの事も最後の行に書いてあるじゃない
671名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 22:54:31.14 ID:rjJySNYh0
>>668
雨でIDが変るADSLですが、ご説明ありがとう。
672名無し野電車区(群馬県):2011/08/31(水) 22:55:17.16 ID:rjJySNYh0
変わってねーしw
673名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 00:23:42.26 ID:aB3klHU30
あれいつの間に表示されるようになったの
674名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 00:26:39.45 ID:SjCmeR4X0
ここのスレ民が何処の県民か分かって面白いなw
埼玉とか新潟とかは不意打ちだw
675名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 00:28:03.12 ID:aB3klHU30
なんで新潟なんだよwww桐生なのにwww
676名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 00:29:47.62 ID:xR3H78Od0
テスト
677名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 00:52:14.92 ID:llzDeBMn0
アド街で桐生駅の発着音やるとおもった
678名無し野電車区(群馬県)(群馬県):2011/09/01(木) 17:20:49.52 ID:cDYq+2cQ0
国定〜駒形間はかなりの徐行ですね。
自転車にも抜かれ…。制限25キロだと思いますが、15キロほどで走ってますね
伊勢崎〜駒形にはJRの調査者がきてました。土砂災害の可能性があるんでしょうかね。
明日は運休でしょう
679名無し野電車区(群馬県):2011/09/01(木) 17:55:25.55 ID:pblTQ/N00
伊勢崎が観測史上最大の277ミリだってよ
680名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 18:26:28.49 ID:zSf66Uj90
>>675
俺なんかすぐ隣だぞw 栃木w
681名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 04:12:55.50 ID:s4wML8x2O
なーんで始発も走ってない時間帯から遅れてるって知らせが届くの?
682名無し野電車区(群馬県):2011/09/02(金) 09:29:44.72 ID:eruJKSCt0
昨日の北関東道の通行止めは痛かったw
683名無し野電車区(空):2011/09/02(金) 10:13:34.94 ID:DLxkKECZ0
冬の強風では通行止めにならないのに、大雨だと簡単に通行止めになる北関
684名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 16:00:42.74 ID:bjbTDg0KO
どうして雨降ってなくても国定駒形間は徐行するの?
地盤関係?
685名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 17:25:21.60 ID:f936RAKsP
なんだ今日も遅れてるのか
686 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 18:27:55.42 ID:XRZEtjMG0
走ってるだけ有難いと思えby高崎支社
687名無し野電車区(長屋):2011/09/02(金) 18:42:01.04 ID:BR17AcX70
>>684
徐行の基準はその時点で雨が降っているかどうかではなくそれまでにどれだけ雨が降ったかどうか
過去1時間あるいは過去24時間の累積雨量が一定値を超えていれば晴天でも徐行
688名無し野電車区(山形県):2011/09/02(金) 19:18:06.45 ID:OP2PTCCN0
今度は強風で遅れそうだな
689名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 00:06:38.11 ID:S1He1KUc0
こんなひどい路線は初めてです。
ここの職員、生きていて恥ずかしくないんでしょうか。
690名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 00:10:28.14 ID:pm2q2ivT0
おまえほどじゃない
691名無し野電車区(群馬県):2011/09/03(土) 00:15:53.40 ID:z4elgbqG0
伊勢崎で信号が水に浸かったからじゃないのか?
東武の地上機器はあんなに高く作ってあるのに、高崎支社はバカしかいないの?
692名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 02:11:07.70 ID:BkyH7rcW0
そもそもこんなに大雨になるとは・・・・想定外(ry
693名無し野電車区(庭):2011/09/03(土) 23:36:45.17 ID:qMywVzu40
馬鹿詐欺支社
694名無し野電車区(栃木県):2011/09/04(日) 12:23:40.38 ID:hFn9eYOI0
ヨソウガイデース
695名無し野電車区(東日本):2011/09/04(日) 17:35:50.01 ID:zw1b+PYw0
群馬栃木で電車にしか頼れない交弱はくたばれ
696名無し野電車区(千葉県):2011/09/04(日) 18:28:43.07 ID:5oLok3O80
>>695
その通り
我々平民は黒塗りのレクサスに運転手付きだよな
697名無し野電車区(空):2011/09/04(日) 18:47:47.18 ID:ZoZAPRfP0
田舎って損だよな
都会に比べて住居費が安いがマイカーが必要なので、都会と支出は変わらない
一方、田舎だからと賃金は安く設定されてるから、収入額は都会に比べてかなり低い
最低限の支出はほぼ同じなのに収入が少ないから、結果的に田舎モノは基本的に貧乏

つまり何がいいたいか、それは東京も近いことだし都内で仕事探して上京しろってこと
698名無し野電車区(群馬県):2011/09/04(日) 20:22:58.77 ID:CMxvv4xf0
もはや両毛線スレはなんでもありだなw
699名無し野電車区(群馬県):2011/09/04(日) 20:56:05.15 ID:dfHvrgbH0
>>697
そんなこと言ってると・・・・・、そのうち首都直下型地震が来た時には
一瞬にして難民になって、田舎(群馬)が良かったと痛感すること
間違いなしだなw
700名無し野電車区(空):2011/09/04(日) 21:02:28.24 ID:BRODO/X20
田舎で一生を過ごして死ぬような寂しい人生よりマシ
701名無し野電車区(東日本):2011/09/04(日) 21:23:14.77 ID:c1i5aa8I0
名無し野電車区(空)だと寂しさが増すな。
いつも空の車両で運行されているみたいで。
702名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 23:25:50.63 ID:oq/W1OrRO
>>699
群馬の方はそういう夢想で自尊心を保ってるんですね。
よくわかります。

いつか地震が来ると良いですね。
あと今世紀中に前橋駅にコンビニ出来ると良いですね。
703名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 01:10:33.35 ID:NBQZE7440
地名が表示されるようになって
面白がったヨソモンが煽りにくることが増えた気がする
704名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 03:10:06.25 ID:iyOF9jBu0
なるほど(・∀・)
705名無し野電車区(空):2011/09/05(月) 07:09:05.43 ID:HGT32QnF0
裸族の住む国グンマー
706名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 12:22:39.38 ID:Kx+i5M8X0
>>691
東武は関東大手私鉄の中でも評判悪いけど、
ある意味でそうでもないようだね。
707名無し野電車区(群馬県):2011/09/05(月) 13:59:14.99 ID:MrdaeQqa0
>>702
NDというコンビニありますがな
708名無し野電車区(千葉県):2011/09/05(月) 19:34:40.26 ID:GA5RVKik0
前橋にNEW DAYSができたときは、これで前橋も都会の仲間入りかと胸がときめいたもんだw
今じゃ何とも思わんけどな。つーか、おにぎり不味い。
709名無し野電車区(東日本):2011/09/05(月) 20:28:52.73 ID:HjAtY3+j0
>>707
あれはキヨスクの一種。
そもそも24時間やってないし。
あれをコンビニと主張すると他所の人に笑われちゃうぞ。
710名無し野電車区(アラビア):2011/09/05(月) 21:37:36.25 ID:4rR6Rtcc0
697さんいいこと言うな、俺もがんばるよ。
前橋のNDは水沢うどんも売ってます、やっぱり田舎仕様なのかも・・・・。
711名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 22:26:54.94 ID:ly7HM0Dn0
 この路線の遅延具合がリアルタイムで分かるウェブなどはないですか?
712名無し野電車区(関東):2011/09/05(月) 22:42:34.05 ID:bMHET0BGO
両毛線にそんな上等なものはあるわけないよ。
運休や廃線にならないだけありがたいと感謝しなきゃ。
713名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 22:49:46.15 ID:EiPgb4QuO
群馬ってなんもない(鉄道以外)群馬県民の自分でも自慢できるところが見つけられない。
714名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 00:39:04.46 ID:DAwfaJMe0
「故郷を自慢できない俺ってカッコイイ」なんて馬鹿晒してるだけで痛いだけだろ
715名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 09:41:02.93 ID:phlVUrJl0
碓氷峠や上越国境が偉大過ぎて、他の名物が思いつかない
716名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 10:14:47.31 ID:ojgnDaQd0
個々の価値観の違いはあれど、どの都道府県にも誇るべきものがあるんだけどな
何も無いというやつに限って無知を晒しているようなものだといつも思う
まだ地元の事を言ってるから謙遜ともとれるが
717名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 12:08:42.03 ID:tpBoEhc10
ベイシアとヤマダ電機とペヤング、サッポロ一番は群馬の誇りだな
718名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 14:45:01.69 ID:UdQ5E25J0
群馬にはハーゲンダッツがあるだろ
新町だけどな
719名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 16:27:37.33 ID:4gPHOVa/0
>>713
私は転勤族の妻だから色んな都県を回ったけど
群馬の自慢は温泉だと思う。
今、群馬2年目だけど休みごとに日帰りだったり1泊だったりして
色んな温泉に行ってるけど楽しいよ。あと景色が綺麗だね。
せっかくいいところに住んでるんだからもったいないよ>>713
720名無し野電車区(アラビア):2011/09/06(火) 17:22:44.41 ID:QV7bK5Zy0
まあでも群馬2年いたら飽きるよ。
721名無し野電車区(空):2011/09/06(火) 17:25:08.19 ID:73s0mH+D0
>>720
同意
毎週のように温泉めぐりしてたら、1年で飽きた

群馬に来て
1年目・・・車で群馬県内の温泉めぐり
2年目・・・車で栃木茨城の観光地めぐり
今ここ・・・飽きたので何もすることなく悶々と生活して、たまに都内に遊びに行く生活
722名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 17:56:53.13 ID:ojgnDaQd0
毎週どこかに行くってのはすごいな
723名無し野電車区(関東):2011/09/06(火) 19:16:23.25 ID:Ip5Wr118O
なぜ外に出なきゃならないのかが解らん。飽きたんだったらパチンコ行きゃいいじゃん。

県外から来た同僚が「群馬は遊ぶとこなくてぇ〜」って行ってたが、男のくせにパチンコやらないから見事に会話にハブられてた。

県外者はパチンコになんか変な見栄でもあるんかね?
724名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 19:56:13.98 ID:/Jx5UPIs0
>>723
チョンは帰国しろよ
725名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 20:13:48.59 ID:tpBoEhc10
韓国人も群馬人も似た者同士、仲良くしろよ。
726名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 21:25:26.88 ID:KxFzu9eI0
群馬は
パチンコで遊ぶところではない。
パチンコを作るところや。
727名無し野電車区(群馬県):2011/09/06(火) 22:41:10.94 ID:ojgnDaQd0
>>723
県内だってパチンコに良い印象もってるやつなんていないよw
やってる奴が集まっている職場なら印象は違うのかもしれないけど、
普通はパチンコにハマってます、なんて言ったら「あぁ、そうなんだ…」ってなるよ。
そもそもパチンコ絡みで良いニュースなんてないんだから全国的なもんだろ
728名無し野電車区(アラビア):2011/09/06(火) 23:54:56.03 ID:QV7bK5Zy0
周りにパチンコやってる人いないけど??。
729名無し野電車区(栃木県):2011/09/07(水) 00:22:49.51 ID:Meh1Tiw80
>>713
 私も前橋に住んでいましたが、雪山がきれいに見えて、スキー場もちかくてよかったですよ。
 気軽に温泉に行けるところが良いですね。
 今は、宇都宮に住んでいるけど、こちらは山が遠いですよ。温泉もあまりありませんし。
 でも日光や那須など有名な観光地が近いですし、街中は前橋よりも活気がありますね。
730名無し野電車区(群馬県):2011/09/07(水) 00:32:53.98 ID:93+5ez/e0
お国自慢板でやれ
731名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 01:04:29.06 ID:LNs/k4RhO
子供が邪魔になったらパチンコってのが群馬の賢い生活の知恵な。

富田→佐野で上下に激しく揺れる時があるんだが、車両か線路が悪いのかな?
732名無し野電車区(群馬県):2011/09/07(水) 03:24:22.75 ID:4Yo4xmg40
>>731
107系だったら空気ばね台車だから、揺れはそこそこ緩和してくれるけど、
115系はコイルばねだから、もろ跳ねるね。
まぁ、線路が悪いんだと思うけどね。
733名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 19:44:31.84 ID:CxLjd8FJO
-718 ハーゲンダッツじゃなくてガトーフェスタ原田だぞ。
群馬はちょうどいい田舎具合かな
734名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 19:51:56.73 ID:C1wl9E4P0
新町にハーゲンダッツの工場あるぞ
735名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 23:43:49.64 ID:nyhCZhNw0
群馬県民はハーゲンダッツの工場があるから自分達も何やら高尚な立場に
あると勘違いしているらしい。
736名無し野電車区(群馬県):2011/09/08(木) 00:41:08.21 ID:ROOXyPZX0
両毛線、なにか話題を提供してくれー
737名無し野電車区(群馬県):2011/09/08(木) 00:49:17.84 ID:2KFoi31G0
新町のハーゲンダッツの工場はない。
あれは高梨乳業がOEMで作っているだけ。
738名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 00:52:58.90 ID:JLPUxGjz0
941 名前: 技術者(群馬県)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:39:28.26 ID:t7j9uZhj
群馬いらねとか言ってる関東人は明日から水使うなよ
あとこんにゃくとキャベツとハーゲンダッツも食うんじゃねえぞ

942 名前: 売れない役者(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:40:09.62 ID:7oLUCcJz
>>941
群馬とハーゲンダッツ関係あるの?

955 名前: 技術者(群馬県)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:43:57.57 ID:t7j9uZhj
>>942>>944
ハーゲンダッツの工場は世界に3つしかない
その3つの中の一つが日本の群馬にある

961 名前: パイロット(福岡県)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:45:59.18 ID:hhmbi07d
>>955
へぇ、そうなのか
初めて知った

じゃあ明日からハーゲンダッツ食うのやめるわ

964 名前: 技術者(群馬県)[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:46:59.67 ID:t7j9uZhj
>>961
死ねよ
739名無し野電車区(群馬県):2011/09/08(木) 01:11:29.89 ID:2KFoi31G0
だからあれは高梨乳業だつーの
740名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 01:20:46.90 ID:qhP9TC7y0
すれち乙(・ω・)
741ハーゲンダッツ厨(関東・甲信越):2011/09/08(木) 13:18:58.97 ID:ed/k64bsO
ハーゲンダッツじゃない。ハーゲンダッツじゃない。ハーゲンダッツじゃない。




ががががががががかがぎがかがががががががががががががががかがぎがかががががががが
742名無し野電車区(群馬県)(群馬県):2011/09/08(木) 16:02:21.27 ID:eoyqF3GE0
C61の試運転がそろそろ始まります〜〜
743名無し野電車区(新潟県):2011/09/08(木) 16:11:34.60 ID:1LtFmpoV0
試運転の日にち教えて下さい。11/3撮りに行けないんです〜
744名無し野電車区(群馬県)(群馬県):2011/09/08(木) 17:07:33.84 ID:eoyqF3GE0
日にちは明らかになってませんが
9月〜10月の間に試運転があります
43年間、両毛線には機関車は走ってませんので、線路が80トンのC61に
耐えられるかという大問題が出てきました。
なので試運転が多くなるんじゃないでしょうか
745名無し野電車区(アラビア):2011/09/08(木) 18:05:12.51 ID:EgGyLm5R0
ついでに新前橋-前橋複線になりませんかね??。
746名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 18:57:32.03 ID:j2JGSOR10
>>739
受託生産とは言えハーゲンダッツ製品を作っていることには間違いないだろ?
747名無し野電車区(長屋):2011/09/08(木) 19:14:30.35 ID:z4fqbQOS0
>>744
2000年の冬まで1両96tのEF81がほぼ毎日入線していた件
伊勢崎の高架橋もこのクラスの機関車が入線する前提で設計されているので
わざわざ入線試験するまでもない

>>745
前橋で朝ラッシュ時の高崎行きが毎日積み残しを出すくらいの輸送量にならないと無理
748名無し野電車区(空):2011/09/08(木) 19:20:07.41 ID:8O5/Zc7I0
ハーゲンダッツが高梨乳業っていう聞いたことの無い中堅メーカーが作ってるって事に失望した
あんなに高いから、直営で作ってるんだと思って買ってたんだが、もう買わないや
749名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 19:28:37.49 ID:j2JGSOR10
まぁ高梨なんて業務用乳製品が主力だからブランドが表に出ることなんて少ないわな
ブランドになじみを持っているなんて横浜出身者だけだろ
750名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 19:31:14.29 ID:dVeJoLnz0
両毛線の115系はいつまで大丈夫かねえ
あと5年くらいはもつ?
751名無し野電車区(関東):2011/09/08(木) 19:31:21.10 ID:Gf9KEqR8O
ハーゲンダッツが誇りの群馬県民涙目
752名無し野電車区(群馬県):2011/09/08(木) 21:31:00.09 ID:X95Wnv/50
NHKが試運転するって言ってるけど
http://www.nhk.or.jp/maebashi/lnews/1065450251.html
753名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 23:13:23.54 ID:ed/k64bsO
冬場なら電気機関車がほぼ毎日両毛線を走っているぞ(霜取り)おいしい。
754名無し野電車区(新潟県):2011/09/08(木) 23:22:38.34 ID:7SAxCgJC0
両毛線は5、6年くらい前まで貨物輸送もやってたから重量には充分耐えられると思うけど震災とかあったしやっぱ点検しておきたいんだろうね。
まぁ部屋の窓から線路が見える俺としては何度も試運転でC61が見れるのは嬉しいけど。
755名無し野電車区(栃木県):2011/09/09(金) 00:44:51.99 ID:GQ4A83p20
うわ〜ん。電車通勤できなくなっちゃったよう。
しょっちゅう電車が遅れるんで予定が立たないということで、我が社は、両毛線での通勤は禁止になっちゃった。
とてつもなく、いいかげんな両毛線が好きだったのに。
適当な性格の俺に似ているようでよかったんだけどな。
756名無し野電車区(群馬県):2011/09/09(金) 06:57:45.84 ID:iaKU4wtj0
お前らがハーゲンダッツの宣伝するから、釣られた俺はコンビニで久しぶりにハーゲンダッツのアイスを買ってしまった。
12年前付き合ってた女が新町のタカナシ乳業にいたんだよね。
ハーゲンダッツをOEMで作っていると言っていた。
何もかも懐かしい俺の過去。
あの頃は良かった。
757名無し野電車区(群馬県):2011/09/09(金) 08:47:41.83 ID:Zs90/LbV0
>>744>>752
43年ぶりじゃ、ヲタにはたまらんだろwww
罵声大会必至だな。
758名無し野電車区(群馬県):2011/09/09(金) 13:40:09.57 ID:R8FNDbxw0
伊勢崎までってあっという間に終わるな
759名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 16:48:11.24 ID:BPvA3OTv0
いつものことだけど桐生駅で下車する時桐一の生徒が我先にと乗り込んできて本当に迷惑
ドアの両側に寄らないでドア一面にスタンバッてる
ドアが開いた瞬間ぐいぐい押して乗り込んでくる
もちろん俺は降りられない
さらにアイス食いながら電車に乗ってる
信じられない

注意しても無駄なんだろうな
日本人はマナーが〜なんてもう昔の話だ。
760名無し野電車区(関東):2011/09/09(金) 16:54:27.91 ID:tvsSQbsmO
>>759
単に群馬県民と桐生市民のマナーが最悪なだけのこと。
ちなみに群馬のマナーの悪さは昔から酷いだろ。
761名無し野電車区(福島県):2011/09/09(金) 17:06:52.03 ID:SyWk1kxA0
いすの上で運子すわりしている女とか
762名無し野電車区(群馬県):2011/09/09(金) 18:05:29.43 ID:R8FNDbxw0
>>760
桐生から帰るんだから桐生市民じゃないだろ
763名無し野電車区(アラビア):2011/09/09(金) 18:27:11.43 ID:Jyg/iB3Q0
桐生民と言うより、桐一だから仕方ないよ。
764名無し野電車区(iPhone):2011/09/09(金) 19:04:32.40 ID:qpSMA8f3i
>>697
頑張って労働組合を作り賃金値上げの団体交渉をするしかないな
765名無し野電車区(栃木県):2011/09/09(金) 23:13:34.18 ID:GQ4A83p20
>>759
第一はまだいいよ 教師が電車に乗り込み注意してまわってるし
夜になれば、ホームのガキもほとんどいなくなるし

白呆にはかなわねえよ
朝から晩までいついっても、ホームはガキでいっぱいだし
地面に座って奇声をあげて、車内でも毎日パーティーだよ
おまけに、足利は、わけわかんない専門なんかがあって、頭がカラフルな馬鹿どももいるし

しかし、こいつら、これからどうするんだろう

なんで、頭が悪い奴ってのは、人の目を気にしないんだろう
766名無し野電車区(群馬県)(群馬県):2011/09/10(土) 10:28:53.54 ID:yBMO3+pm0
もし、運転士さんが携帯をいじりながら
運転しているのをみたら、あなたならどうしますか?
767名無し野電車区(庭):2011/09/10(土) 12:07:02.34 ID:bpz6Rd0N0
車内の行儀の悪さなら両毛線がトップレベルだけど、車内の会話のうるささは内房線や伊勢崎線の女子高生の方が酷かったな
両毛線でも私立高の入試なんかで興奮覚めやまない厨房が異常にうるさい日があるけど、後者は毎日そんな感じ
768名無し野電車区(栃木県):2011/09/10(土) 15:23:55.97 ID:D3qe1U/50
>>766
通報
769名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 21:30:20.81 ID:f6mC2VDr0
早くC61見たいわ〜
770名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 11:52:57.74 ID:uPl+vAE20
>>768
業務のために携帯電話を使う場合がある・・・というステッカーが中央線E233系の運転室後ろの窓に張られてたんだが・・・。
771名無し野電車区(長屋):2011/09/11(日) 12:56:59.62 ID:l3WYfe320
>>768
こーいう馬鹿が東武のモロ出し冤罪事件とか生むんだろうな
772名無し野電車区(東日本):2011/09/11(日) 12:59:23.84 ID:beszcIup0
両毛線沿線はバカとクズしか住んでいない
同じ者同士仲良くしろや
773名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:07:57.89 ID:WXz+EPxn0
>>772
開き直り乙!
774名無し野電車区(栃木県):2011/09/11(日) 13:13:40.74 ID:YovxP+IC0
>>770・771
冗談も通じないんですか
775名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 14:36:24.20 ID:EPDrUps/i
>>766
チェコやスロバキアだと
珈琲飲みながらとかとか運転してるけど
776名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 15:04:13.14 ID:vbV8op/n0
>>775
ここは日本だよ
777名無し野電車区(アラビア):2011/09/11(日) 15:23:38.06 ID:JsJI0dCA0
専門多いね、確かに。広告も学校だらけだし。
778松崎静馬厨(関東・甲信越):2011/09/11(日) 18:44:17.81 ID:lkknGKTzO
専門学校とか屑のための学校よ
779名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 19:03:54.58 ID:LrxXmABNO
厨房が両毛線115車内で窃盗www(5:00頃〜)
いやぁ両毛線は怖いねぇ〜
http://www.youtube.com/watch?v=jQjZKAtZbPo
780名無し野電車区(群馬県):2011/09/11(日) 22:04:07.46 ID:zLMixlPB0
みなさまの意見ありがとうございました。
某JR路線で運転中の運転士が私用の携帯を使っていたのではないか
と苦情の電話を入れさせていただきました。
乗車した路線や時刻を伝えました。
きちんと運転士を特定して捜査をするといってましたが
本当に捜査してくれるのでしょうか。
隠ぺいだらけのJRはもう信用できません。
福知山線脱線事故から6年経ちました。心が痛いです…
781名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 22:08:03.27 ID:lkknGKTzO
JR西と東は関係ないだろ
782名無し野電車区(群馬県):2011/09/11(日) 22:27:07.18 ID:zLMixlPB0
東は女性乗務員強姦事件を隠ぺい
して以来、信用できません。
783名無し野電車区(群馬県):2011/09/12(月) 00:20:48.58 ID:YAyW6NQm0
ならなぜ福知山線を持ちだした
784名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 03:50:23.82 ID:DKwqbU4R0
>>779
映画か?
なんかおもしろそうだな
785名無し野電車区(群馬県):2011/09/12(月) 08:47:52.56 ID:U86joq930
>>775

699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0
韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。
自分達のコミュニティでしかわからないことを押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、
携帯業界を料金革命する世救主と崇めていると、また高笑い。


586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

ソフトバンクの携帯電話のCMって、 日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、「 この糞野郎 」 的意味合いの超侮辱語。
知り合いの在チョンが、あのCM見る度にニダ―リしてた意味がようやく理解できた。
786名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/12(月) 23:06:01.39 ID:vI+fm6OlO
スラマッパギ
787名無し野電車区(東日本):2011/09/13(火) 09:53:08.59 ID:wRnhE8hn0
そんなことよりハーゲンダッツの話しようぜ
788名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 17:04:36.30 ID:BT9r4NvC0
789名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 17:36:11.27 ID:apBipiEr0
ハーゲンダッツ 焼きまんじゅう味はまだですか?
790名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 17:41:13.45 ID:cS9U74Ci0
だからあそこはタカナシ乳業だっつーの
791名無し野電車区(アラビア):2011/09/13(火) 20:28:58.75 ID:70LgsuaS0
ハーゲン/タカナシは高崎線でやれば?。
792名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 20:59:50.00 ID:t4U0rz1+0
>>790
うるせぇ
OEMとODMの違いもわからないくせにw
793名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 21:21:48.69 ID:cS9U74Ci0
>>792
工場行ってみろよ、タカナシ乳業の看板しかないから。
ハーゲンダッツのハの字も無いよ。
794名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 21:24:45.32 ID:cS9U74Ci0
レディーボーデンも最初、明治乳業がOEMで作ってたが、なぜかロッテに変ってから糞不味くなったな。
朝鮮人に作らしたらゴキブリでも平気で入れるぞ。
795名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 21:57:17.90 ID:MdYQSull0
何だ、ここはアイスクリームスレか?
796名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 22:23:09.41 ID:cnirRnwM0
なんでレディーボーデンはあるのにメンボーデンはないの?
何で?男女差別じゃん
797名無し野電車区(空):2011/09/13(火) 22:32:53.59 ID:qZ7jQZru0
>>795
両毛線のネタ振ってくれれば自然とスレ違いは止まるんだが、どうもネタがないからスレチが延々と続くんだよなぁ〜
798名無し野電車区(群馬県):2011/09/13(火) 22:36:06.21 ID:oR9yrqa00
wwwwwwwww
799名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:37:20.24 ID:oBKEpn2rO
この前の日曜日に、5両編成の電車に乗りました。
3ドアで車体は銀色、車両番号がなぜか、11〜15になってました。
ドアがなぜか、冬でないのに、ボタン押して開ける方式でした。
オレンジやピンク線のやつは取っ手を手で開ける方式ですよね。これが、211系というやつですか?
800両毛線万歳(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:59:05.90 ID:XsYHwuLIO
ペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニス
801名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:11:00.65 ID:Vkm1ZHSTO
>>799

そーですね。(いいとも風)


こんなスレチなネタが流行ったのも両毛線スレだったりする

因みに両毛線は新前橋〜小山間なのに列車が高崎まで乗り入れていると理由で新前橋〜高崎間の話はOKだったりする。
もし単独吾妻線スレがあった場合列車が乗り入れているという理由で渋川〜高崎間は吾妻線扱いだ!なんて声が挙がったらここのスレ住民は文句いったりするんだろうなw!
802名無し野電車区(埼玉県):2011/09/14(水) 00:15:32.93 ID:l6C11rLs0
臨機応変に対応できないのはアスペルガーですよ
803名無し野電車区(関東):2011/09/14(水) 00:38:58.51 ID:QMaMvh7uO
自演ウゼェ。
自分にレスして楽しいか?
804名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 18:30:37.64 ID:mhw8Urxp0
4、大分      32,746人→32,858人☆☆
8、佐賀      22,194人→22,780人☆☆
9、長崎     21,944人→22,018人☆


前橋駅というのは本当にヤバいな
805名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 21:19:53.99 ID:ZZZWScoRO
―804 どういうこと
806名無し野電車区(アラビア):2011/09/14(水) 21:55:19.74 ID:u/ERtq7l0
これ利用者数???。前橋って9000人ぐらいだよ、毎年漸減で。
去年度は9,422人だね、高崎(27,443人)と足して大分を越えると。
大分ってすごいね、新幹線もないのに。
807名無し野電車区(栃木県):2011/09/15(木) 00:39:03.17 ID:OO0IdvpC0
 上でも誰か書いてたけど、ワシも、電車通勤は今月限りにすることにしました。
 この電車を利用していたら、冗談抜きに、仕事の予定が立たないので、車通勤にすることにしました。
 
808名無し野電車区(新潟県):2011/09/15(木) 17:32:42.06 ID:hj1KiqRj0
C61の試運転ってもうやりましたか?
809名無し野電車区(群馬県):2011/09/15(木) 20:50:37.10 ID:fGI187Hl0
すげーな、俺んちからSLの汽笛が聞けるなんて想像もしなかった。
810名無し野電車区(群馬県):2011/09/16(金) 09:14:47.50 ID:6eIelbyS0
出来ることなら桐生まで来てほしい。
渡良瀬川を渡るところを写真に収めたい。
811名無し野電車区(栃木県):2011/09/16(金) 12:28:39.13 ID:6r733Ab+0
夜の小山9時30分発って混んでるんだなw
どうせなら107系6連でもいいと思うがw
両毛線が東武からの接続待ちをしたのは珍しかったな
812名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 12:39:11.85 ID:8ZiJ6XsD0
>>811
珍しくない。寧ろ頻繁に接続待ちさせられてる。
そのくせ、待たせておきながら、定時で発車させる東武。
813名無し野電車区(東日本):2011/09/16(金) 12:55:48.20 ID:FnfwRL1i0
wikiの新前橋駅の項目見てたらこんなのあった。

「朝、東京を出でて渋川に行く人は、昼の十二時頃、新前橋の駅を過ぐべし。
畠の中に建ちて、そのシグナルも風に吹かれ、荒寥たる田舎の小駅なり。」

朔太郎の詩だそうだけど、ほんと地元嫌いだったんだね朔太郎。
814名無し野電車区(iPhone):2011/09/16(金) 19:25:33.28 ID:3KDyosus0
>>808
沿線の学校ですが、
汽笛は聞こえてないですね(・ω・)
815名無し野電車区(栃木県):2011/09/17(土) 01:33:57.14 ID:RY5MzYAS0
>>812
ちょうど両毛線が着いたと同時に発車する東武ww
あれで1時間待ちとかもあるんだよなw
>>813
ある意味地元に対する自虐的な詩でもあるのかもw
わからないこともない
816名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 17:01:07.31 ID:9maCzZZX0
「帰郷」まだ上州の山は見えず

これは好きだね。東京に住んでいて地元に帰る時、高崎線の車内でこの一節を良く思い出したよ。
昔から変な地元だけど結局は好きってことかな。
817名無し野電車区(栃木県):2011/09/17(土) 23:56:32.13 ID:7ov6n3W/0
東武の馬鹿野郎は絶対に待っていないよ
しかも、ギリギリになった時には、定刻よりも先に逃げるように出発してるよ
駅員は馬鹿ばかりだし、東武の採用基準はどうなってるんだか!
栃木の駅員と一度話をしてみると良く分かるよ
818名無し野電車区(WiMAX):2011/09/18(日) 00:05:58.48 ID:lpIIKCzX0
だって、駅員とかやってる現業採用って高卒が殆どだし
しかも、比較的大学進学率がいい沿線の高卒・・・
でも、給料は下手に大学に行って就職するよりいいし仕事も比較的楽だから就職できるならお買い得
819名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 00:45:06.95 ID:lhekmbMx0
 会社もさ、こんな時代だから、優秀な職員を採用できるチャンスなのに、何であんな屑ばかり採用するんだろうか?
 見てると、いつも無駄口叩いてるから、話すと、本当に馬鹿丸出しなんだからな
 少なくとも、あいつらは、乗客を客だとは思っていないよ
820名無し野電車区(群馬県):2011/09/18(日) 02:47:16.14 ID:9046AL3j0
そんなお前の文章も幼稚で頭悪そうだけどw
821名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 03:27:51.39 ID:fXmRiO1X0
822名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 13:03:19.91 ID:lhekmbMx0
 ここは、利用者よりも、高崎支社の馬鹿どもの書き込みのほうが多いよね
823名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 14:44:46.06 ID:MLSQHuqmO
最近、週末になると猿みてえなキモい奴が車内うろついてるな。決まって白い列車に現れる。
いつもジーパンにグレーの上着で、背中にリュック。
猫背でアゴ突き出しながら車内をウロウロ ウロウロ…
思い出すだけでキモいんだけど。


今も乗ってんじゃね?
824名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 23:05:38.63 ID:ZzXJKKaP0
>>821
107系すれ違いwww
825名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 23:25:35.16 ID:1CudU8UC0
>>823
自己紹介乙
826名無し野電車区(群馬県):2011/09/19(月) 05:28:45.51 ID:YD5D763u0

外国人参政権が「常設型住民投票権」と名前を変えて各地で通過してる事。
●埼玉県富士見市
●埼玉県上里町
●埼玉県美里町
●群馬県桐生市
●広島県広島市
●千葉県我孫子市
●埼玉県坂戸市
●広島県大竹市
●三重県名張市
●東京都三鷹市
●山口県山陽小野田市
●神奈川県逗子市
●大阪府岸和田市
●神奈川県大和市
827名無し野電車区(茨城県):2011/09/19(月) 17:08:10.99 ID:HUsRGd0Z0
>>826
桐生って害人多いのに、危機感がないな
でも県議会が反対してるから大丈夫かな
828名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 20:00:12.39 ID:W/G+RkKHO
明日、明後日は台風の影響で遅延するかな?
829名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 00:25:58.43 ID:I3lWN4pz0
富田工臨あったみたいね。返しは桐生4時台のスジかもな…。
830名無し野電車区(群馬県):2011/09/21(水) 16:56:42.20 ID:QUwlNur90
伊勢崎市で最大風速20m/s
あと5m/sで徐行
あと10m/sで運転見合わせ
831名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 19:53:19.51 ID:CJ4bLNwo0
両毛線は順調に動いている?
832名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 23:22:21.40 ID:izGN5dUE0
明日の朝は河川が増水してると運転見合わせになるぞ
833名無し野電車区(栃木県):2011/09/22(木) 01:15:42.06 ID:6AvKvO980
秋山川とか結構増水しとる
834名無し野電車区(庭):2011/09/22(木) 04:38:50.88 ID:mMPwRoWK0
朝栃木小山間動くかな
835名無し野電車区(アラビア):2011/09/22(木) 20:04:31.63 ID:W44AbW7l0
参政権反対でしょ、国籍ないひとは。
836名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/23(金) 13:06:06.20 ID:7amrukuRO
いま両毛線の車内で中学生くらいの鉄ガキが、中年の親父に携帯電話を注意されて半ベソかいてるよ。
837名無し野電車区(群馬県):2011/09/24(土) 07:50:50.07 ID:z2kZikkP0
そーですね!
838名無し野電車区(栃木県):2011/09/24(土) 11:54:06.41 ID:IFuR+nGX0
 
839名無し野電車区(群馬県):2011/09/24(土) 12:22:19.26 ID:Xv6aS+X40

840名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/25(日) 01:51:13.38 ID:uVOSSHOQ0
>>827
桐生なんていらないから
中華人民共和国桐生自治区として売却すれば
841名無し野電車区(群馬県):2011/09/25(日) 09:58:12.47 ID:tQaPzWSu0
桐生は平和があるからチョン率が高いのか
842名無し野電車区(栃木県):2011/09/25(日) 21:48:06.83 ID:T3NNxtvx0
桐生は、歴史がある街なんだぜ 外人を入れてるから、こんなんになっちまったんだよ
843名無し野電車区(群馬県):2011/09/26(月) 00:01:31.79 ID:aEG5dp5T0
両毛線は利用者の割りに本数が少ない。
今こそ複々線化すべきだ。
844名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 02:15:05.23 ID:bPd/8JjH0
桐生市内にチャイナタウンを作るべき
漢民族10万人を受け入れるべき
845名無し野電車区(空):2011/09/26(月) 02:33:09.93 ID:zpPrbywf0
桐生なんかに外国人街をつくるよりも、一票の格差が日本一大きい鳥取県に数万人規模の外国人街を作ったほうが日本の政治を動かしやすくなるよw
846名無し野電車区(栃木県):2011/09/26(月) 15:10:40.83 ID:MkGV5JUy0
グンマーの植民地ですねわかりまつw
847名無しさん@実況は実況板で(栃木県):2011/09/26(月) 15:10:51.51 ID:49W5gUUt0
桐生は何気に3つも路線があるのか生意気な
渡良瀬渓谷の路線をもっと両毛地区に延長しなさい
一生で3回くらいは乗るかもしれない
848名無しさん@実況は実況板で(栃木県):2011/09/26(月) 15:18:45.35 ID:49W5gUUt0
1度も乗ったことがない上毛の存在忘れてた
まあ上毛でもいいか
両毛線同様共に学生しか乗らん路線なのかね
849名無し野電車区(空):2011/09/26(月) 15:39:20.92 ID:6Wc5UWL10
>>848
駅間短いから年寄りもそれなりに乗ってたりする
850名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 16:31:07.75 ID:SmDKoPSh0
増毛線
851 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:50:28.90 ID:BCDvyaFJ0
無毛電鉄
852名無し野電車区(茨城県):2011/09/26(月) 20:43:56.88 ID:Rn+PE6ls0
上電のいいところは日中完全30分間隔のパターンダイヤが確立されてること
両毛線が唯一見習うべき点だな
853名無し野電車区(dion軍):2011/09/26(月) 20:49:56.56 ID:UFdLNhon0
パターンダイヤは便利だな
854名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/26(月) 20:51:30.76 ID:Hglk61/JO
清野大地さんと結婚したい
855名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 03:21:05.13 ID:JRGZdIp30
>>852
しかし、車輌が老朽化している
856名無し野電車区(群馬県):2011/09/27(火) 22:18:32.47 ID:KEQ95VdC0
上電は全国で2番目に運賃が高いから…
857名無し野電車区(群馬県):2011/09/27(火) 22:40:06.40 ID:GyNmD/gY0
>>856
そのソースはどこ?
858名無し野電車区(群馬県):2011/09/28(水) 01:27:53.11 ID:MN1hTQFz0
さすがに2番目に高いって事はないだろう
運賃が高い鉄道会社は結構ある
859名無し野電車区(群馬県):2011/09/28(水) 06:43:22.06 ID:2U9Y1Nw80
運賃を高めに設定すればお客が離れていくだけなのにな
もっとも田舎の鉄道を日常的に使うなんてのは高校生くらいだから
最初から割り切っているのかもしれないけど
860名無し野電車区(群馬県):2011/09/28(水) 07:24:25.97 ID:KnYXI3An0
西武の渡辺監督が通学に利用してた上電
テレ東 相内優香が通学に利用してた両毛線
861名無し野電車区(埼玉県):2011/09/28(水) 19:58:33.32 ID:oelriNMp0
日常は面白かったな
両毛線107系や高崎問屋町、伊勢崎も出てきたし

血黙りのスケッチと同様に第二期に期待
862名無し野電車区(群馬県):2011/09/28(水) 22:49:50.69 ID:2U9Y1Nw80
高崎支社と組んで何か企画やらないのかな?
長野原、安中、水上なんて出てくるんだし…
863名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 13:58:23.49 ID:rxLPJLBi0
『蒸気機関車C60 お世話になった伊勢崎に』

11月に運転される臨時列車"EL&SL いせさき号"に先立ち、試運転列車として
長年住み慣れた伊勢崎に姿を見せることとなった。
両毛線での大型SL列車運転は43年前を最後に行われておらず、線路への
影響等も調査が必要となるため、通例よりも早くの実施となる。
試運転列車の運転は以下の通り。

10/3、4、6、7
試9633列車
高崎  22:00
新前橋 22:17-21
前橋  22:29
駒形  22:40-23:10
伊勢崎 23:22

10/4、5、7、8
試9634列車
伊勢崎 0:39
駒形  0:50
前橋  1:00-1:05
新前橋 1:13-1:14
高崎  1:27

などと妄想をどんどん膨らませている今日この頃。
864名無し野電車区(茸):2011/09/29(木) 14:10:08.27 ID:/uivRvgh0
>>863
そもそもC61だしw
865名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 15:59:03.79 ID:aOlJaOuZ0
前橋駅の西側に有人踏切があって、そこに毎日SLを見に行ってた幼少期。
あれから43年か。
866名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/29(木) 16:54:10.08 ID:yzLfLao3O
お年がばれますぜ旦那
867名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 17:19:21.50 ID:W4TEHS8q0
2ちゃんは40代50代が中心なんだよ、ゆとり。
おまえら2〜30代は2ちゃんが始まった頃、ネットやパソコンすら扱えなかったろ?
868名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 17:28:38.27 ID:B9gUJGKu0
俺、アラフォーだしw
869名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 17:30:28.64 ID:TZQrT/R60
VIPとかはゆとりしかいないだろ
870名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 17:42:20.81 ID:QFZTgDH10
この板は義務教育から年金受給者まで幅広い年代がいると思うがね

ところで今日シマにE655がいたね
871名無し野電車区(茨城県):2011/09/29(木) 19:13:45.37 ID:5cqWfMFi0
両毛線スレに社会人は少なそうだけどな
872名無し野電車区(iPhone):2011/09/29(木) 20:02:46.61 ID:Vo9KgSsN0
高崎試射も順次、自販機をWiMAX自販機に切り替えて欲しい
873名無し野電車区(千葉県):2011/09/29(木) 20:19:18.97 ID:jTuzLsTk0
と、糞ゆとりがほざいています。
874名無し野電車区(群馬県):2011/09/29(木) 23:34:15.89 ID:xeuWiBGZ0
SLいせさきってインターネットで予約できるのかな?
875名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 00:09:15.78 ID:oKQpWBKz0
>>863
補機付きか・・・。
やっぱり単独では坂を上がれないんだろうな。
876名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 00:42:56.69 ID:y00XWpse0
え(・ω・)行きひっぱってくからじゃないのか?
877名無し野電車区(埼玉県):2011/09/30(金) 05:07:23.01 ID:eXIyrL2c0
高崎試射は107系体験運転で小遣い稼ぎしたらどうだ?
878名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 09:55:27.85 ID:9Q5NM9xB0
SLが高架を走るなんて見ものだなぁ
879名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 14:31:01.82 ID:rEcJMCQ40
まあ、補機というか、信越横川みたいにプッシュプルで機回し省略のためだよね。
沿線にターンテーブル無いし。
たしかに伊勢崎駅橋上化でSL単独はきついかもしれないね。
880名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 15:03:35.06 ID:RlM0/CTP0
高架化
881名無し野電車区(茸):2011/09/30(金) 15:16:55.15 ID:/7MlMqWc0
>>879
それだったら、里帰りって言うくらいなら、下り方にC61で上り方にD51付ければ重連以上に加熱するかも。
いっそのこと、小山迄行って水戸線経由で真岡鉄道へ…
そして常磐線に戻って、元特急用と言われたので、はくつるとしてC61単機で上野へ。
882名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 15:19:35.86 ID:QV7M1SZM0
ゆうづるじゃね?
883名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 17:06:25.57 ID:HKcmxteQ0
明日、いせさ花火があるんですが臨時列車の予定は?
関東最大だし、観光客35万人を見込んでるのにね…。
東武は臨時列車出すってさ…
今年は規模も小さいし、同日に土浦でも花火大会あるから
観光客は少ないかなー
884名無し野電車区(群馬県):2011/09/30(金) 17:43:07.72 ID:g96OTAbj0
10月に入るとはいえまだ夏のような暑さだから花火大会日和になりそうだ
885名無し野電車区(茨城県):2011/09/30(金) 21:31:54.49 ID:fXfWNzIf0
>>884
明日から朝晩は冷えるみたいですぜ旦那
886名無し野電車区(群馬県):2011/10/01(土) 07:10:53.55 ID:2MP9aKSA0
最近、秋に花火大会が開催されるところが増えてるけど、なんでかね。
887名無し野電車区(群馬県):2011/10/01(土) 10:02:52.56 ID:8wCSGw5h0
>>886
他と重なると客が分散するからじゃないの。
もちろん、微妙に暑いからって言うのもあるし。

あと、日が落ちるのが早いから早くから開催できるとか?
888名無し野電車区(群馬県):2011/10/01(土) 10:02:53.11 ID:Y2nsP92S0
花火>>盛夏>>暑すぎ>>倒れる人多すぎ>>主催者面倒>>秋ならいいべ
889ハッピーツリーフレンズ(関東・甲信越):2011/10/02(日) 17:58:51.19 ID:DOPAVhvKO
安中貨物タキ22両





万歳万歳万歳
890名無し野電車区(iPhone):2011/10/03(月) 18:23:55.80 ID:MYIPIWDi0
駒形の駅員最悪ですね。
委託だからJRは辞めさせられないのか。
891名無し野電車区(群馬県):2011/10/03(月) 18:55:41.96 ID:mYCPT1cu0
メールで通報すれば
892名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 20:07:35.78 ID:Id8AAZhCO
>>890

詳細をお願いします。
893名無し野電車区(茨城県):2011/10/03(月) 20:11:13.23 ID:xJ3kytYo0
鉄道関係は他の業種と比べて勤務時間が不規則だし、放っておけば身体壊して勝手に逝くだろ
894名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 23:55:46.34 ID:RHyQqUGA0
>>892
定期券のエラーで自動改札
通れなかった女子高生に
「だから共愛生は〜」とか
怒鳴りつけて最後はその子
泣いてたという…(・ω・)
895名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 01:07:35.76 ID:ehu36dniO
SLいせさき 取れなかった…
お膝元なのになぁ〜
896名無し野電車区(群馬県):2011/10/04(火) 04:31:58.17 ID:TGOdnG8K0
また駒形の駅員かよ
897名無し野電車区(庭):2011/10/04(火) 07:13:06.80 ID:m4/Uh6Nx0
馬鹿詐欺支社
898名無し野電車区(埼玉県):2011/10/04(火) 11:16:33.39 ID:Umw/fl210
>>890
客が積極的かつ具体的にクレームを出さ無いとJRGroupは改善されない
899名無し野電車区(埼玉県):2011/10/04(火) 11:17:42.49 ID:Umw/fl210
>>894
学校にも暴言駅員として通報しる!
サービス業に置いて御客様に対して暴言とかあり得ない
900名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 11:59:28.33 ID:5JPX+i2kO
共愛はカスだから問題ない
901名無し野電車区(群馬県):2011/10/04(火) 13:29:02.44 ID:7gk5NO3N0
JR時代の駒形駅員はみんな良い人ばっかりだった。
今の駒形駅員は委託だからな。
902名無し野電車区(アラビア):2011/10/04(火) 13:59:35.67 ID:dyWZSN/A0
まあグンマーだから仕方ないかも。
903 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:50:25.27 ID:ZV1tFddO0
アラビアのイスラム野郎にんな事言われたくねーよw
904名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 19:03:31.36 ID:XARmVW5XO
>>900

もっとも。 狂愛なんてカス。女ならまだしも、男で狂愛なんて行ってもホームレス
905名無し野電車区(群馬県):2011/10/04(火) 19:30:39.70 ID:KNfpZfjp0
>>895
そんなに人気なのか>いせさき

うちは駅から遠いからなんかのついでに行った時に〜なんて思ってたけど
無理っぽいね。あははw
906名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 19:44:32.20 ID:oQGybbqtO
諦めんなよ! どうしてやめるんだそこで!!
907名無し野電車区(埼玉県):2011/10/05(水) 03:21:28.14 ID:N27hQZJa0
>>900
駅員がクズだろw
908名無し野電車区(埼玉県):2011/10/05(水) 03:24:52.63 ID:N27hQZJa0
>>901
委託なんて金の無駄なんだから
駒形、前橋大島も無人化すれば良いんだよ
909名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 07:36:38.61 ID:KvPv1NiL0
なんで名札してないんだろ…
JRにメールするにしてもできない。
あの白髪交じりのゴツイ駅員…
910名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 08:07:33.75 ID:X/Ry+9GYO
むしろ共愛みたいなDQNには、積極的に怒鳴るなり怒ってほしいわ。
>>899みたいに自分側のこと「御客様」とか言う奴にロクなのいない。
911名無し野電車区(アラビア):2011/10/05(水) 19:27:04.01 ID:9Jk8XVfx0
グンマーの乱
912名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 19:31:53.05 ID:S1C8yNtj0
>>907-908
連投しねえで一つにまとめろよクズw
913名無し野電車区(群馬県):2011/10/05(水) 20:06:44.38 ID:eeCSycvC0
SLいせさきって伊勢崎駅4番線から発車するんだ…
4番線から高崎方面の発車って初めてじゃない?
あと、
小田急トラベルの「EL&SLいせさき号」乗車ツアーを知ってる人って少ないんじゃない?
SLの指定席券を取れなかった人は小田急トラベルに確認してみれば?
まだ募集してるかもね!
http://kokunai.tour.ne.jp/toku/search/tour/dtl.php?grp=5660&cat=33408&tur_id=1486890&dp_ym=2011/11&knd_no=1
914名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/05(水) 20:19:19.04 ID:Vglhx/Z30
ツアーに手を出したら負け
てんばいやーと大差ない
915名無し野電車区(群馬県):2011/10/05(水) 20:26:15.42 ID:eeCSycvC0
916名無し野電車区(禿):2011/10/05(水) 20:33:13.52 ID:XG+qNnud0
イラネ
917名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 06:22:37.57 ID:R/pF16eEO
107系はMGが回転してるから停車中でも電車が揺れるWW
918名無し野電車区(アラビア):2011/10/06(木) 19:58:28.05 ID:ZsBH76nZ0
そろそろ空調しなくなると思うんですが、まだドア手動??。
意外とドア重いんだが。
919名無し野電車区(栃木県):2011/10/06(木) 20:06:10.38 ID:X1+FNmzM0
>>918
あれ?通年半自動になったんじゃなかったか?
920名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:27:02.43 ID:R/pF16eEO
107系の前面方向幕がぶっ壊れてたWW
921名無し野電車区(群馬県):2011/10/07(金) 15:44:21.00 ID:Xi8rqlk40
115系の側面方向幕はどうにかならんのか
高崎方面に走ってるのに伊勢崎行きになってるし
一昨日あたりに通勤快速上野行の方向幕見たなw
922名無し野電車区(群馬県):2011/10/07(金) 16:27:44.13 ID:byBqDVGr0
深夜のC61の試運転って火を炊いてるの?
駒形だから本当だったらビデオ撮ってつべにアップするよ
923名無し野電車区(茸):2011/10/07(金) 16:45:41.77 ID:Pz1jDqv30
>>921
それは、車掌の指令ミスか、指令器or巻取器の不具合。
115は、デジタル指令だが、幕の汚れやノイズなどで、稀に狂う事もある。

よく有るのが、一括指令ではなく編成指令にしたまま指令かけてしまう事。
デジタル指令は、編成毎に異なる指令が出せるので、前寄り3両だけ変わらない何て事も。
(高崎線は増結側だけ籠原表示に出来るのは、この機能のお陰。)
211でも同様のシステムなんで、起こりうる。
924名無し野電車区(群馬県):2011/10/07(金) 17:01:03.55 ID:Xi8rqlk40
>>923
指令をかけるって
どこに指令をかけてるんですか?
925923(群馬県):2011/10/07(金) 19:18:06.48 ID:BzKXvEFD0
>>924
巻き取り器に
926名無し野電車区(茨城県):2011/10/07(金) 21:51:24.26 ID:bu7r+ECo0
>>923
>(高崎線は増結側だけ籠原表示に出来るのは、この機能のお陰。)
あの表示は一見親切に思えるけど、籠原行きと紛らわしいからやめてほしいな。
そういえば、両毛線も新前橋で切り離しがあるやつは、新前橋の表示を出してるね。
927名無し野電車区(群馬県):2011/10/07(金) 22:21:46.15 ID:HXiQXox40
SL伊勢崎の日は早めに伊勢崎駅に行けば
どっちの電車も見られるのかなぁ
928名無し野電車区(新潟県):2011/10/08(土) 09:47:40.04 ID:zNMhxaSY0
巻き取り機に指令とか鉄オタ脳もいいとこだな
929名無し野電車区(茸):2011/10/08(土) 10:22:45.96 ID:8ZOJahlv0
>>928
行き先方向幕指令器って言うから、指令すると言います。
中には設定と言う場合もあるが。
930名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 18:56:13.48 ID:iieQpx5VO
キハ回前橋きたか?
931名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:10:15.87 ID:ppLN/cWSO
あははははは
932名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 16:09:10.97 ID:ppLN/cWSO
過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎過疎
933名無し野電車区(群馬県):2011/10/09(日) 17:01:38.40 ID:2m54n+NT0

【電力不足】両毛線スレッドpart21【盛夏】
   ↑                  ↑    

馬鹿キモヲタ>>1が立てるスレの、この手のサブタイトルがウザくて仕方ない
934名無し野電車区(栃木県):2011/10/09(日) 18:22:33.04 ID:Cv4uFVwm0
>>933
次は自分でたてろ
935名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 05:26:41.13 ID:BHW88aKf0
107系もそろそろ置き換えてくれ
936名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:08:10.86 ID:sWxLvqzsO
前橋駅なぜホーム1つつぶしたんか?使わなくても放置しとけばいいと思った。
937名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:09:17.96 ID:sWxLvqzsO
age
938名無し野電車区(茨城県):2011/10/10(月) 10:09:22.94 ID:dN83t68V0
前橋ー新前橋間は高架化するついでに複線化もしておくべきだったな
これからの季節は強風と交換列車の遅れで、あっという間に10分延だorz
939名無し野電車区(群馬県):2011/10/10(月) 14:38:48.15 ID:a8503Myt0
しょせん前橋
終了。
940名無し野電車区(群馬県):2011/10/10(月) 15:03:02.54 ID:gSLFwdSR0
>>933
それがカッコイイと思ってるんだろうな。
全く意味がないのに
941名無し野電車区(空):2011/10/10(月) 16:07:47.22 ID:NWKa2d2w0
本来の【】サブタイトルの使い方は、路線や車両に関連するものを入れるんだけど、ここに関しては単なるお遊びだからなw
正しい使い方の例↓
【あずさ】中央東線総合スレ トタM32【かいじ】
【常磐東武TX】北千住EP2【千代田日比谷半蔵門】
【地下鉄】札幌市交通局 45【市電】

まあ、お遊びで使ってるスレの方が圧倒的に多いけど
942名無し野電車区(群馬県):2011/10/10(月) 17:14:49.62 ID:gSLFwdSR0
いや、】【 ←これに挟まれるとスレタイ検索にヒットしないことが多いんだよ。
半角開ければまだしも
943名無し野電車区(群馬県):2011/10/10(月) 17:20:07.49 ID:Kon9tga40
文句だけはご立派だが自分では何もしない人じゃない事を祈る
944名無し野電車区(長屋):2011/10/10(月) 17:23:10.92 ID:VL1HJstM0
これなら文句ないだろwww

【両毛線】両毛線part22【両毛線】
945名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 18:24:35.00 ID:74LhaJu60
【群馬】両毛線part22【栃木】
これでいいだろ
946名無し野電車区(茸):2011/10/10(月) 19:28:39.73 ID:RkslbtyO0
【高崎】両毛線【小山】
【上野】両毛線【下野】
とかは?
947名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 19:33:35.69 ID:IIwXUYi50
【ぐんまちゃんから】両毛線part22【とちまるくんへ】
948名無し野電車区(茨城県):2011/10/10(月) 19:45:03.10 ID:dN83t68V0
>>946
【群馬】両毛線【栃木】

なんだ宇都宮線スレか
949D員(関東・甲信越):2011/10/10(月) 20:03:56.31 ID:sWxLvqzsO
【チンチン】= 両毛線=SEX= 【マンマン】
950名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 20:45:39.77 ID:IIwXUYi50
【上毛野国】両毛線part22【下毛野国】
951名無し野電車区(空):2011/10/10(月) 20:55:10.78 ID:cXuHlm6J0
アンダーヘアーって下品な名前だなおい
952名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 21:02:47.57 ID:IIwXUYi50
953名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 21:06:28.85 ID:IIwXUYi50
【人口不足】両毛線part22【200万人】

954D員(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:32:16.99 ID:sWxLvqzsO
【チンチン】と【マンマン】を連結すると気持ちいいぞ♪〜θ(^0^ )


だだ今連結作業中。



気持ちいいって。








(ハアハア°□°;ハアハア)
955名無し野電車区(栃木県):2011/10/10(月) 23:48:07.81 ID:semGAegt0
【群馬】両毛線part22 まともに走れ!【栃木】
でしょ。
956名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 04:03:45.83 ID:wzAn/6Np0
>>945
言いだしっぺだけど、それが一番まともだな。
957名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 04:06:13.99 ID:wzAn/6Np0
勿論サブタイトルは大嫌いでいらない派だが。
958名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 10:19:01.40 ID:K4EJP+1C0
今回はせっかくSLも走るから
記念に“SL”もいれてくれ!
959名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 11:01:40.65 ID:FE9ZLgiH0
そんな余分なくだらんスレタイにするな、馬鹿キモヲタ
960名無し野電車区(アラビア):2011/10/11(火) 18:17:37.92 ID:GpGTHUaN0
947が良いんじゃない??。
961名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 18:48:45.00 ID:VMJQ2AxX0
次のスレタイが決定しました。



両毛線スレッドpart22




962名無し野電車区(群馬県):2011/10/11(火) 18:50:39.01 ID:NUyYLlEP0
>>950越えているし君が立ててきちゃいなYO

口だけ番長じゃないんでしょ?
963名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 19:43:09.03 ID:O0bhNhcS0
このさい、スレタイなんかなんでもいいよ
964名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 19:58:25.93 ID:G5kc/uZmO
クレクレ
965D員(関東・甲信越):2011/10/12(水) 22:30:39.32 ID:G5kc/uZmO
チンカス掃除完了。
966名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 02:17:17.42 ID:czYwA4vt0
前橋を売春経済特区にして
合法的にヨーカドー跡地を売春宿にして欲しいな
967名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 02:29:22.25 ID:VS5jW0gzO
両毛のイメージ
男性陰毛と女性陰毛の生え方の違いを連想してしまう僕
968名無し野電車区(群馬県):2011/10/13(木) 06:24:39.78 ID:4xt/P3bX0
中学生かw
969名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 12:25:01.10 ID:REluVTlU0
前橋-新前橋は利根川の橋梁建設費を何とか捻出して
複線にしてくれw
970名無し野電車区(アラビア):2011/10/13(木) 14:05:43.85 ID:RF1aT6140
グンマーだけなら客来ないかも??。
971名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:03:40.42 ID:57uJDWh0O
(^_^;)
972名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 16:49:15.38 ID:XEY43mIK0
>>969
新前橋〜小山までを自治体に移管したらどうだ?
973名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:02:40.67 ID:W5STMufOO
厨房か
974名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:15:05.38 ID:gcYLAAn5O
駒形駅での客同士のトラブルで遅延だと
痴漢か喧嘩か?
975名無し野電車区(群馬県):2011/10/14(金) 19:36:13.48 ID:3co67KJF0
2011/10/14(金) 19:30〜19:58
[字]特報首都圏「鉄道の日特集 赤字ローカル線を行く!」

10月14日は、日本で初めて鉄道が開通した「鉄道の日」。
首都圏で“知る人ぞ知る”ローカル線を紹介する。群馬赤城山の麓を走る「上毛電鉄」は、赤字ならではのサービスが地元の人や鉄道ファンに受けている。
車窓からの絶景が楽しめる「野岩鉄道」は、秘境ポイントを詳しく解説。
976名無し野電車区(アラビア):2011/10/14(金) 20:01:51.88 ID:c63E/ORv0
さすがグンマーだな。
977名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 04:12:48.61 ID:xHQLKXvb0
>>973
設備だけな。
つまり公設民営上下分離方式だな
978名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 11:14:50.59 ID:dFYDuRpF0
もう横川から小山もしなの鉄道でいいよ
979名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 11:28:47.37 ID:Hrw0WRC40
信越・両毛線
980名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 12:28:24.26 ID:znZiB38T0
横川から水戸まで水戸線で良いんじゃないか。
981名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 12:50:20.85 ID:14TPjTVmO
旅プレ撮ろっと
982万歳両毛線万歳(関東・甲信越):2011/10/15(土) 15:28:12.34 ID:WckRXxAgO
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー




万歳チョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーン
チョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーンチョンチョーン
983名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/15(土) 18:37:20.48 ID:KdSjclIQ0
信越線も貨物輸送が無ければ、JR線の必要が無いからね。
9842号(茨城県):2011/10/15(土) 21:07:03.42 ID:HdGSOOu20
>>983
信越線がJRのままなのは貨物輸送のためなんだ
てっきり車両や乗務員の手配の都合かと思ってた。。。
985名無し野電車区(群馬県):2011/10/15(土) 23:10:54.36 ID:4zVWyENJ0
貨物輸送って何を輸送するんだよ。
986名無し野電車区(空):2011/10/15(土) 23:16:22.39 ID:/s52mSB00
>>985
先の震災では、盛岡まで信越線〜新潟〜青森経由で物資を運んでたけどな
関東⇔新潟の貨物輸送が毎日定期的に行われてるはず
987名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 23:16:40.83 ID:FbdxO9b20
高崎400万都市を目指して頑張れ
988986(空):2011/10/15(土) 23:17:26.81 ID:KUI727eb0
ごめん、上越線と信越線を読み違えてた
>>986の信越線は全部上越線と読み替えてください
989名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:36:35.91 ID:WckRXxAgO
安中貨物のことじゃないの?
990名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 10:30:51.33 ID:D081zukc0
>>985
つ安中貨物
991名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:32:55.99 ID:NTCgATINO
安中貨物万歳
992名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 12:50:54.32 ID:FwGHC2X00
安中駅南側の斜面にある精錬工場から出た物資を輸送するのかい。
993名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 13:13:41.43 ID:Dk1E1Bao0
次スレよろ
994名無し野電車区(WiMAX):2011/10/17(月) 13:42:13.16 ID:Z4xyD0730
両毛線も貨物輸送出切るようにしたらどうだ?
995名無し野電車区(アラビア):2011/10/17(月) 16:41:11.06 ID:jjpYwPlL0
■ゴゾンジ!ジュウシマツもびっくり! ってスレなんでいつも上がってんの?
996名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 16:52:18.64 ID:75erjnO30
>>994
両毛線は免許失効(?)したはず。昔は安中貨物が走ってたし。
997名無し野電車区(長屋):2011/10/17(月) 17:58:44.94 ID:BbO2xi310
ちょいと前まで佐野を3時過ぎに通過する貨物が走ってたな
998名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:00:30.61 ID:GJDbQ2kNO
両毛線貨物万歳
999名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:01:34.75 ID:GJDbQ2kNO
999
1000名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:02:44.54 ID:GJDbQ2kNO
1000



万歳 万歳 万歳!!!!!!


両毛線万歳!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。