【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武線のダイヤ・種別・停車駅に関する話題を中心にどうぞ。
〔池袋線〕
・練馬駅急行停車
・練馬駅通勤準急通過
・直通急行/直通特急新設 
〔新宿線〕
・拝島快速存廃
・快速急行土休日運転
・花小金井駅急行通過

これらを柱にダイヤ関連の話題なら特に禁止事項は設けません。
ただダンゴの貼り付けだけでなく具体的な本数・待避パターンを明記してください。
2小笠原道大:2011/05/17(火) 23:25:08.14 ID:kid+zHrBO
★必読&遵守
・ソース重要!
 事実スレなのでソースは最重要です。 ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・西武鉄道への要望は此処へ書き込んでもムダ。
・ここは自分の理想論を振りかざす場では、ありません。自己満足理論は振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
  ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!

※コメントする際の注意
コメントは全て管理人承認制と致します。
当サイト・blogに少しでも中傷だと思われるコメントまたは関係ないコメントを禁止とし警察に通報致します。
またアダルト関係・出会い系等も同じく警察に通報致します。

前スレ
【池袋線】西武ダイヤ論議スレPart1【新宿線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292111984/
3名無し野電車区:2011/05/19(木) 02:49:32.97 ID:icErWpzm0
種別デノミネーション
新宿線は快急メインのダイヤに

拝島快速は廃止
3000系をクロスシートに改造してHJライナーを導入
4名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:50:28.48 ID:8U/VeqHuO
新宿線や関わるはワーストワン路線なんですから、ワーストワンらしく、全て黄色い車両と準急と急行のみでw
5名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:21:12.33 ID:ccieOfUK0
>>3-4
新宿線については急行より上の種別は節電以降も全部廃止には同意
6 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/19(木) 21:57:15.18 ID:j2ru283n0
しばらく新宿線onlyで逝きましょう。

但し、>>5
くだらない妄想はやめましょう。
7名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:35:51.42 ID:ccieOfUK0
>>6
妄想否定したらこんなスレ成り立たないだろw
8名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:56:11.31 ID:D7KFKxtR0
>>7
程度問題じゃない?
あまりにも非現実的な妄想だったり、偏った意見ばかりだと
それはそれでスレが成り立たないでしょ。

(悪い例)
・電気の無駄遣いだから夜でも車内は消灯汁!エレベータも止めろ!(極論)
・所沢以遠のダサイタマ区間は分離汁!都民or東横線民が汚れるよ〜ん。(差別、偏見)
・西武線全線を複々線に汁!ついでに、東西線と直通運転汁!(非現実的)
9名無し野電車区:2011/05/20(金) 06:48:04.69 ID:uzWAAALj0
偏ってるのか線引きするのもヲタだし、全部非現実ともいえるがな。

んじゃまず軽く多摩湖線妄想試案書き捨て
・北線を毎時小平2+国分寺2 山口線とあわせて30分サイクルにして
拝島線(新宿線)狭山線(池袋線)の30分パターンと調整
・節電ダイヤ実行時は南線のみ15分間隔化、北線は15分均等化減便無
・小平便が運用共通になるので南線ワンマンなら101が4編成必要

国分00 10 -- 20 30 40 -- 50 遊園02 -- 20 -- 32 -- 50 --
一橋04 14 -- 24 34 44 -- 54 萩着09 -- 27 -- 39 -- 57 --
小平-- -- 18 -- -- -- 48 -- 山発10 20 28 30 40 50 58 00
萩着07 17 20 27 37 47 50 57 小平-- -- 30 -- -- -- 00 --
山発09 -- 21 -- 39 -- 51 -- 一橋14 24 -- 34 44 54 -- 04
遊園16 -- 28 -- 46 -- 58 -- 国分17 27 -- 37 47 57 -- 07
10名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:02:23.44 ID:9nubZ7xg0
11名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:49:31.99 ID:cqqheSVF0
>>10
俺ぼけてるわ。1分くらい騙されてた。
保守age
12名無し野電車区:2011/05/27(金) 10:24:08.51 ID:VTMTUhUGO
前スレ
【池袋線】西武ダイヤ論議スレPart1【新宿線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292111984/
13名無し野電車区:2011/05/27(金) 13:26:14.38 ID:G4I+Qk6g0
前スレの続き

快速と準急って2駅しか違わないよね。
しかも利用の多い大泉と保谷を通過。
快速は全部準急にすればいいのに、と思う。特に昼間。
14名無し野電車区:2011/05/27(金) 14:34:53.72 ID:KWG5YWGX0
>>13

やだ
15名無し野電車区:2011/05/27(金) 15:28:55.80 ID:HHYfW/0F0
>>13
知らないの?快速は大泉学園と保谷民に嫌がらせする為の電車だよ。

出かける人に嫌がらせをする会社、西武鉄道だからね。
16名無し野電車区:2011/05/27(金) 16:03:25.26 ID:glqDXMtf0
大泉学園の住民がしてきたことを考えればそれも仕方ない
17名無し野電車区:2011/05/27(金) 16:29:00.42 ID:IwzY20psO
快速にすると、逆に秋津〜ひばりが丘が不便になりそうだが…。

ひばりが丘の待避を上手く使えるのが準急-急行の組み合わせだからなあ…。

まあ、石神井公園が出来た時に保谷行と快速が接続するって手も無きにしもあらずだが…。

減便を考慮するなら、最初の節電ダイヤの時のように、
準急6本と石神井公園〜練馬の各停、練馬〜池袋の各停だけでいい気がするが。
18名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:29:00.46 ID:cpbyrx8I0
池袋線は準急で5万地帯をカバー
新宿線は急行で3万地帯をカバー

枝葉はともかく要所を押さえるだけならこれだけで最低限満たされるんだろ
19名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:31:59.76 ID:SLeSTlbF0
快速は急行の穴埋めだからなぁ
準急の代わりじゃなくて、急行の代わりなんだよ
20名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:16:09.10 ID:gxRB/QAk0
となると地下直快速は種別増やさずに練馬に停めるために東久留米〜秋津に停まっているということか
21名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:44:30.95 ID:7dzWkLYG0
前スレ990
本数の少ないJRではなく大手私鉄で比較してね。
JRでも武蔵野線や南武線は昼は10分間隔ということは知ってるのかな?
前スレでも何度か書かれているが、「皆が池袋が目的地ではない」ことは理解してるのかな?
今は所沢だけでなく秋津・練馬乗り換えという利用者も多いし、地下鉄で有楽町線・副都心線
沿線が目的地という利用者もいる。
そういう利用者を考えたら、10分間隔が15分間隔になるということはイコール不便ということ。
急行2・快速2・準急2というダイヤも、乗り入れ予定の東横線の15分間隔ダイヤと合わせる
ためにはこうせざるを得ない。急行4・快速4にしたら本数過剰と叩かれるからね。
乗り入れしないのであれば京王・小田急のような6−6−6ダイヤというやり方もあるのだが。

いつも不思議に思うのだが、小手指より先が10分間隔ということに何で文句を言うのかな?
それであなたが不利益を被ることは何もないはず。西武沿線全体のメリットを考えたら、むしろ
歓迎すべきことだと思うのだけどね。
22名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:49:18.93 ID:IKo4FdOrP
>>21
小手指以西の優等本数を増やすがあまり、その皺寄せが五万人地帯に来ているから。

日中は飯能からは急行 4 準急2で良いと思う。全て池袋行き。

大体さ、都心から離れれば不便になるのは当たり前なんだから、小手指以西民は多少の不便は我慢するべき。
23名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:06:02.38 ID:uGM1+tNA0
中央快速線と比較すると西武は遠方を速達優遇しすぎだな。
24名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:10:27.18 ID:Z2KCuvOa0
>>22
小手指以遠、急行4・準急2には賛成だが、10分等間隔に近づけるために準急2は渋谷行きが良さげ。

現状の何が嫌かって、特急を挟んで30分間急行が無いのが苦痛すぎる。
快速急行を廃止し、急行の毎時4往復化を希望。(池袋〜小手指で+1、小手指〜飯能で−1。)

(希望時刻表@石神井公園下り) F:副都心線 Y:有楽町線 30分サイクル
00急行飯能 01Y準急小手指 06準急小手指 10急行飯能 11F普通保谷 16F準急飯能 21準急小手指 25Y普通保谷
25名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:43:43.27 ID:48BOKBYI0
池袋〜秩父   特急       1
池袋〜飯能   快急       1
池袋〜飯能   急行       2
東横〜飯能   練馬急行(仮)  2
池袋〜飯能   準急       2
池袋〜球場   準急       2
有線〜小手   準急       2
東横〜小手   準急       2
池袋〜保谷   区準       4
池袋〜豊島   各停       8
有線〜清瀬   各停       2
東横〜清瀬   各停       2
有線〜石神   各停       2
東横〜石神   各停       2

メトロの事情を酌みつつ全駅ほぼ減便なしかつほぼ等間隔で有効列車が来るようにしたら、
これくらいの本数が必要になりそうな気がするけど、
明らかに多すぎると思うので、削るとしたらどこになるのだろうか
26名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:57:59.33 ID:Z2KCuvOa0
>>25
最も不要なのが区準。
中村橋〜練馬高野台は利用者数的にも5万人エリアよりは劣る。石神井以遠から見れば「区準」は準急と比べてゴミ屑。
江古田⇔中村橋といった移動で練馬乗換を強要するのもよくない。池袋発の普通は豊島園と石神井を交互で希望。

清瀬行きは不要。保谷行きも無くて良い。なぜなら石神井以西で普通はガラガラ、準急以上だけが混雑しているから。
石神井以西まで直通する列車は全て準急以上・所沢直通で整理すれば、無駄な電車を無くせる。
27名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:50:53.79 ID:rJoXMnoj0
>>26
練馬で今みたく、池袋行準急⇔地下直各停と対面接続してるから必要ないんだよな・・・。
28名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:35:47.71 ID:IKo4FdOrP
>>25
地下直急行は不要。
五万人地帯のダイヤホールが増えるし、池袋行くのに二回乗り換えなきゃいけなくなる。


29名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:50:17.10 ID:KJTTXaIOO
〈石神井公園2面4線化時〉
@特急 池袋 ⇔ 秩父 1
A快急 池袋 ⇔ 飯能 1
B急行 池袋 ⇔ 飯能 3
C準急 池袋 ⇔ 飯能 1
D準急 池袋 ⇔ 小手 1
E準急 池袋 ⇔ 球場 2
F準急 渋谷 ⇔ 小手 2
G準急 木場 ⇔ 小手 2
H各停 池袋 ⇔ 保谷 4
I各停 池袋 ⇔ 豊島 4
J各停 渋谷 ⇔ 石公 2
K各停 木場 ⇔ 石公 2

・ABで約15分毎
・AとCが小手指で接続
・小手指以西はBCで約15分毎
・ABは石神井公園でFかGと急急接続、ひばりヶ丘での緩急接続はなし
・CDEは練馬でJかKと接続し、所沢まで先着
・Hは練馬でFかGと接続
・5万人地帯は急行通過駅でもCDEFGの毎時8本で池袋&直通の双方へ往き来が可能

こんなもんだろ。
30名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:18:20.84 ID:qyKoZ6XQP
あと、個人的不満。

それは、深夜帯の池袋対五万人地帯の有効列車が各停な事。急行多過ぎ。
急行が混み過ぎで、各停ガラガラ。笑える。
31 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:59:43.34 ID:1P7uzW4A0
5万人地帯としては、池袋発着準急と地下直準急+区準が7.5分おきに来てくれれば便利なんだけどな
32名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:57:46.69 ID:oGDqqjSw0
>>28
>>29のように石神井で急急接続すれば、池袋急行⇔地下直準急の組合せだけでなく、池袋準急⇔地下直急行でもアリでしょ。

個人的には、>>29を少し変形して、
 ・Aの快急を削除(朝夕にシフト)
 ・Bの急行を毎時3→2本に
 ・A'として急行 渋谷⇔飯能 2
 ・代わりに、Fを準急 池袋⇔所沢又は小手2(Dと同じか)
 ・Jを各停 渋谷⇔清瀬又は所沢2
としてはどうかと。

これなら、5万人地帯は、池袋準急が毎時6となる。間隔の偏りを上手くして約10分間隔にできればGood。
代わりに、
33名無し野電車区:2011/05/30(月) 13:14:45.81 ID:S9YL3kEo0
>>32
小手先でいじっているだけではコンセプトが見えない
34名無し野電車区:2011/05/30(月) 14:54:53.83 ID:M8vyr36f0
節電ダイヤいつまで続くんだろう?

特急1本 池袋〜西武秩父 最高速度85km/h制限。追い抜きは複々線区間での各停小手指行きのみ。
準急4本 池袋〜飯能 終点まで先着。
各停4本 池袋〜小手指 特急以外には抜かれず、3本は終点まで先着。
各停4本 小竹向原〜練馬高野台 直通運転なし。練馬で準急飯能行きに接続。

各停4本 練馬〜豊島園 2両編成。練馬で各停小手指行きに接続。
各停4本 西所沢〜西武球場前 2両編成。西所沢で準急飯能行きに接続。
各停1本 飯能〜西武秩父 終点まで先着。

もう、いっそ昼間はこれで良いと思う。
35名無し野電車区:2011/05/30(月) 15:44:57.75 ID:esQo5LlQ0
とりあえず特急と(快速)急行をサイクルの対にしないで欲しい by都民
直通先のダイヤはどこまで考慮するべき?
36名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:09:15.65 ID:rStjCl5n0
俺も1つだけ願いが叶うなら >>35 だな。

>>34
練馬高野台←→石神井の移動が15分に1回きりになる。
練馬高野台止まりだと利用可能者が極端に減ってしまうから、
地下鉄直通・保谷折り返しにしたらどうだい。
37名無し野電車区:2011/05/31(火) 10:20:00.19 ID:auKwro3I0
今の昼間の秋津〜東久留米、ひばりヶ丘で急行待避する準急ばかりってのどうよ。
ひばりヶ丘でさえも急行の1分後に準急発車。使えない優々待避いらねーよ。
実質の有効本数/hは、この急行・準急ペアの4本と、例外的に独立した急行が1本。
38名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:12:20.38 ID:7LBWbnEvO
少なくとも小手指までの池線は土休日の夕間ダイヤでいい。
石神井で上下線とも急行と直通準急が接続可能になれば更にひばりでも接続をとらなくてもよくなる。
直通各停は石神井止に短縮させても問題ない。小手指より先は15分毎で十分、20分あくよりまし。
どうしても小手指より先の10分間隔に拘るなら急行が所沢で特急待避やカラ待避で時間調整すりゃいい。
だって飯能・入間市⇔所沢の利用が多いって言い張るんだからそれ位は仕方ないよな。
39名無し野電車区:2011/05/31(火) 17:55:08.48 ID:5Z6d/WmBO
飯能行きのあとに西武球場前の時間帯がうざい。特に新宿線から来たやつだ!
40名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:13:15.15 ID:sdzIx/RQ0
そう言わずにライオンズの応援に行けよw
41名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:54:01.01 ID:DndBoznK0
>>38 に同意。
ただし現状より池袋発で毎時1往復増発になるから、節電を気にしているうちは無理ぽ。

現状比増発無しなら
ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/seibu/seibud1.html
を元に地下鉄直通を12往復/時から8往復/時に減らせばよし(石神井折り返し分を減)。
42名無し野電車区:2011/06/01(水) 00:56:30.57 ID:H2qnUC+k0
>>36
>>34案は毎時4本が基本で5万人地帯は8本。
練馬高野台〜中村橋間は地下直が走る関係で例外的に8本にしているだけ。

>>38
>石神井で上下線とも急行と直通準急が接続可能になれば更にひばりでも接続をとらなくてもよくなる
急行がひばりケ丘で接続を取らず、昼間の快速を廃止すると、秋津〜東久留米が不便になる。
石神井とひばりでそれぞれ緩急接続した方がいい。

>急行が所沢で特急待避やカラ待避で時間調整すりゃいい
小手指以遠を10分間隔にするためとはいえ、カラ待避したら急行の意味がない。
それに、所沢での特急待避は下り線しかできない。
43名無し野電車区:2011/06/01(水) 01:16:36.17 ID:H2qnUC+k0
前にも書いたけど、1時間あたり
特急2(臨時含む)、急行4、準急4、各停8がいいと思う。

・急行は石神井で保谷行きに、ひばりで所沢行きに接続。昼間だけ例外的に練馬に停車。
・準急は急行に抜かれずに終点まで先着。全て西武球場前行きで狭山線の利便性向上。
・小手指以遠は飯能まで先着する急行2本と、小手指で特急に抜かれる急行2本、所沢止まりの区間電車2本(地下直に乗り継ぎ可)。
・地下直はすべて各停。練馬で豊島園行きに接続する保谷行きと所沢行きが4本ずつ、練馬で急行に接続する石神井行きが4本で計12本。
44名無し野電車区:2011/06/01(水) 08:03:13.11 ID:Md5CD4KCO
急行4本
準急2本
各停6本

直通
準急4本
各停4本

※快速急行は土日朝夕秩父直通のみ
※快速、通勤準急、通勤急行廃止

区間準急なんて話にならない。
45名無し野電車区:2011/06/01(水) 08:58:56.42 ID:cI0nzfrI0
ひばりが丘での緩急接続について。

本数のそう多くない昼間に、石神井公園で緩急接続した上、さらにひばりが丘での接続も、となると、
石神井〜ひばり間の各停(準急含む)本数が無用に多くなるか、急行の直前直後に大きく偏ってダンゴになってしまう。

保谷発着を毎時4本残すとして、急行系も毎時4本なら、石神井公園での緩急接続は保谷発着各停とするなら、合理的ではあるが。
ただそうすると、石神井公園で急行と直通準急(or 直通急行と準急)とを急急接続できなくなるし、
保谷発着を石神井公園で急行と緩急接続させず、ブラにしておく(現状のように準急の直前直後を続行)とすると、ある意味無駄。
そのあたりが悩ましいところ。

だから、私見では、いっそ昼間はひばりが丘での緩急接続は廃止して、石神井公園に統一したらと思う。
確かに、東久留米、清瀬(、秋津)からの対西武池袋への最速時分は後退するが、
その分先着本数を増やせば、不効用ベースで考えれば、同等の利便性は維持できるはず。

純粋な興味なのだが、実際のところ、東久留米以西3駅の乗客の大部分の嗜好(志向)性として、

・先着本数は少なくても良く、ひばりで必ず乗換でも良いから、西武池袋への最速時分をキープしてほしい。
・最速時分は後退しても良いから、先着本数(+間隔の偏り)を改善してほしい。
・ひばりでの乗換が面倒なので、最速時分後退でも、準急(、快速)を増やしてほしい。

のどれなんだろう? それによって、最適なダイヤって変わってくると思うのだが。
#どう思います? 矢切サン。
46名無し野電車区:2011/06/01(水) 09:16:32.01 ID:cI0nzfrI0
ついでに。

上にも書いたけど、乗客がどういう嗜好性、志向性を持っているかで、最適なダイヤはガラッと変わってしまうもの。
不効用ベースで物を考えている人なら、それは分かるはず。

各々が自分の思いで断定的、一意的に私案ダイヤぶつけるのも良いけど、せっかくなら、
自分のダイヤ案は、乗客がどんな流動や嗜好性のときに一番最適になるか(或いは逆に、一番合わないか)
という考察、分析を簡単にでも提案に加えてみたらどうだろうか。その方がより建設的な、噛み合う議論になると思うのだが。

例えば、前スレで以前、入間市〜池袋を利用するという住人サン(一人だけど)に試しにアンケートしてみたら、

・快急がたまたま来ればラッキーだが、毎時1本なら、狙って乗ろうとは思わない。別に急行で構わない。
・対池袋への所要時間が変わらないとしても、直通急行+(区間)準急のような、途中乗継アリは嫌。
・あくまで、乗換無く、かつ速達の池袋ゆき急行・快急を狙って乗りたい。
・特にラッシュ時利用なら、着席できる有料特急を狙って乗りたい。

といった回答を得ました(詳細は前スレを参考のこと)。勿論、この人の嗜好が大部分の嗜好とは限らないけど、大いに参考になるのでは?

せっかくなら、このスレをはじめ、ネット上で、エリア毎に乗客嗜好性アンケートなんてやってみたら、面白いかも。
西武池袋線なら、所沢以西、5万人地帯、各停地帯というように。或いは、さらに細分化して。
47名無し野電車区:2011/06/01(水) 11:52:30.61 ID:H2qnUC+k0
>>45
>石神井公園で急行と直通準急(or 直通急行と準急)とを急急接続できなくなる
その代わりに急行を昼間だけ練馬に止めて、地下直と接続すればいい。

>>46
>このスレをはじめ、ネット上で、エリア毎に乗客嗜好性アンケートなんてやってみたら、面白い
ネットでアンケートを取ると、普通はそれに興味がある人(つまり鉄道ファン)しか集まらないし
そのサイトが全体としてどういう層の人が多いのか調べて考慮しておく必要がある。
とくに2ちゃんねるだと、少数の意見があたかも大多数の意見のような錯覚を引き起こすことがある。

真面目にやろうとしたら、街頭アンケートやRDD方式の方がいいんだろうけど
中の人や専門の調査機関でもなければ難しいよね。
48名無し野電車区:2011/06/01(水) 12:11:32.52 ID:H2qnUC+k0
>>46
>自分のダイヤ案は、乗客がどんな流動や嗜好性のときに一番最適になるか
>>43案をもう少し詳しく書くと
・対池袋の有効列車(先着列車)は所沢以東8本、以西4本
・小手指以遠の運転間隔は8分〜12分間隔
・特急の利用を促す
・利便性だけでなく運行障害発生時の運転整理も考慮し、なるべくシンプルにする
このあたりを目標にした。

緩急接続を前提にしたダイヤだから、毎時1本でいいから乗り換えなしで早く移動したいという人には向かないね。
逆に観光客など一見さんには比較的わかりやすいダイヤだと思う。
4946:2011/06/01(水) 12:35:55.56 ID:jMxpJ2RZ0
>>47
確かに、大真面目に、統計学的に正確に行うなら、それしかないと思う。

ただ、鉄道ファン同士でも、お互いこれだけ異なる意見やダイヤ案を出してきているのだから、ファンの中でも、嗜好性などにも適度にバラツキなり、あるいは統一性があるかもしれない。
統計学的に偏りがありうるとの前提を忘れずに、だが、たとえファンの間だけででも、そのあたりを探ってみる価値は意外とあると考える。

#ファンサイトや2chスレ以外にも、地域コミュなどに話を上手くばら撒くなどすれば、意外とデータはそこそこ集まるとも思うのですが。。

あるいは、アンケート自体はやらないとしても、乗客の嗜好性にはどんなものが考えられ得るかを色々想定してみるのも勉強になるのでは?

>>48
早速有難うございます。そうです、まさにこのような形ですよ。

鉄道のダイヤって、パラメータ多すぎて、何が最適かなんて一概に言えないので、本質的には、
「〜という条件、想定の下では〜が最適」という言い方しかできないのではと思う。

したがって、何も最適な案を一通りに絞り込む必要は無くて(逆にあまりに多すぎる、発散しすぎるのも収集がつかないが)、
「〜の下では〜が最適」を何個か(何個も)列挙して、お互いに尊重して議論して知見を深めるってのが、一番良いスタイルではと思います。
50名無し野電車区:2011/06/01(水) 14:27:37.28 ID:H2qnUC+k0
>>49
ダイヤを考える上で、現行ダイヤをどこまで変えていいのか?というのもあるよね。

例えば、東横線や副都心線を10分サイクル基調のダイヤにしてもいいなら
西武は昔の20分サイクルのダイヤに戻した方が良いダイヤが組めると思う。
小手指以遠や国分寺線など10分間隔が適当と思われる線区が多いからね。

種別も東横線の特急を副都心線に合わせて急行に格下げするとか
レッドアローの地下鉄乗り入れや秩父鉄道乗り入れ、西武JR貨物線旅客化など
どこまでがダイヤ案として許容されるのかだね。
51名無し野電車区:2011/06/01(水) 14:58:56.70 ID:o2txNOaX0
もう池袋線はいいじゃん
新宿線について話そうよ
52名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:04:28.75 ID:o2txNOaX0
東村山が立体化されたら
国分寺線を全部所沢以北まで直通運転して縦のラインを強化して欲しいわ
53名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:25:47.18 ID:WMzZ5qXe0
>>45
東久留米利用者にとって、最後の「3択」は、大差ないと思う。

・池袋発着の準急がひばりヶ丘で急行待避すると拙い理由
 (東久留米ではなく)所沢やひばりが丘が(対池袋で)困る。
 所要時間短縮のメリットが無く、使える列車本数が減り、急行の混雑も悪化するから。

・地下鉄直通準急がひばりヶ丘で急行待避すると拙い理由
(1) 小手指以西での毎時6往復(池袋急行4+地下鉄直通2)の利便性
 ひばり待避のスジは池袋急行のスジに近接するうえ待避もあり、ガラガラ・死にスジになる。
 石神井での片接続ならばスジが近接せず、練馬・地下鉄方面では先着になるので、死にスジにならない。
(2) 石神井以西の運行コスト
 石神井での接続なら、石神井以西は準急8・普通0にできる。
 ひばり待避だと、池袋→保谷で急行からの乗り継ぎを可能にするために、保谷まで普通4往復の増発が必要。

こんなところでしょうか。
54名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:58:14.92 ID:wLj/PtE/O
だ〜か〜ら〜
練馬に急行停車させてまでひばり接続があっても東久留米〜秋津の池袋との所要時間は何も変わらん。
それどころか急行で池袋へ向かう大多数の客の利便性が低下するのがわからないか?
わざわざ練馬で平面交差を連発させて地下直が常に時間通りに走るとでも思ってるの?連日遅延でしょ。
おまけに5万人地帯の急行通過駅から直通に行くのに2度も乗り換えじゃ益々池袋偏重になるぞ。

だ〜か〜ら〜
池袋からの保谷発着はそのままにしないと石神井の引き上げ線が一杯になるでしょ。
普段は差し支えなくても輸送障害時には直通全車が石神井で折り返しを始めるのにど〜すんのよ?
朝はともかく本線と直通の折り返し箇所は棲み分けとかないと何かあった時にダイヤが回復が遅れる。
55名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:40:27.53 ID:H2qnUC+k0
>>54
>練馬で平面交差を連発させて地下直が常に時間通りに走るとでも思ってるの?
副都心線や有楽町線も昼間はそれなりに定時運転ができている。
練馬で急行に接続する地下直の停車時分を少し長めに取ればいい。

>5万人地帯の急行通過駅から直通に行くのに2度も乗り換え
2回も乗り換える必要はない。
>>43案の所沢行きと保谷行きは地下直。保谷行きは東新宿〜保谷間では先着列車。所沢行きは練馬で準急に接続。

>池袋からの保谷発着はそのままにしないと石神井の引き上げ線が一杯になる
ん?石神井公園行きは地下直の4本しかないけど?西武池袋発着の各停はすべて豊島園行き。

>輸送障害時には直通全車が石神井で折り返しを始めるのにど〜すんのよ?
むしろ、池袋発着の保谷行きがあると、それが緩行線を支障して地下直の石神井折り返しができない。
56名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:47:45.38 ID:dFJWq/Fj0
結局、>>43のダイヤはコンセプトが見えないんだよな

コンセプトがあって、それを制約条件に落として、設備や直通先の制約条件を加えて
ダイヤができるんだから、コンセプトがないと複数の解ができてしまうので、ダイヤだけ
出されても「ふーん、そういうのもアリかもね」としかならないわけだよ
57名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:03:24.23 ID:BZxl3V7h0
石神井公園折り返しが30分当たり池袋と直通合わせて何本までなら問題がないと思う?
30分に3本可能と思って妄想してるけど無理かな

最近最大待ち時間は等間隔で来た場合の約1.3倍が目安になるっぽいのに気づいた

>>51
末端の本数そのままで昼の節電案30分サイクルで0急本5各新10急本15田20急拝25各拝
下りは鷺ノ宮と小平上りは小平と上石神井or井荻で接続or追い越し
緩急接続パターンを統一でき下りは下井草以西の有効本数変わらず
拝島線以外の支線未考慮
58名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:06:15.23 ID:H2qnUC+k0
>>51
新宿線のデータイムダイヤ案

特急2 田無・新所沢停車 特急料金は実質半額
急行2 本川越 小平で始発の玉川上水行きと接続
急行4 拝島 15分間隔 半分は小平で始発の本川越行きと接続

各停2 玉川上水 始発の本川越行きと接続
各停2 新所沢
各停4 田無

各停2 国分寺〜新所沢
各停4 国分寺〜西武園
各停4 国分寺〜西武遊園地

ちょっとややこしいダイヤだけど、急行が毎時8本あるので
対西武新宿の有効本数は概ね6本〜8本確保されている。
上下線で本数は同じだが、緩急接続パターンは異なる。
59名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:10:18.91 ID:H2qnUC+k0
>>56
>>56さんの考えるコンセプトって何?
>>43>>48だけでは何か足りない?
60名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:18:54.70 ID:dFJWq/Fj0
つまり、コンセプトはこれ?

> ・特急の利用を促す
> ・利便性だけでなく運行障害発生時の運転整理も考慮し、なるべくシンプルにする

これじゃぁ、シンプルさを重視させるため、今より利便性を落としますよ、と見えるんだが…
61名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:11:49.48 ID:nlQJkJvu0
>>45
>・先着本数は少なくても良く、ひばりで必ず乗換でも良いから、西武池袋への最速時分をキープしてほしい。
>・最速時分は後退しても良いから、先着本数(+間隔の偏り)を改善してほしい。
>・ひばりでの乗換が面倒なので、最速時分後退でも、準急(、快速)を増やしてほしい。
>のどれなんだろう?

そのどれもだよ。
62名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:03:57.66 ID:wLj/PtE/O
A【練馬急行停車案】
|種別|急|各|各|準|各|各|急|
|行先|飯|石|豊|小|所|保|飯|
|池袋|34|…|35|40|…|42|48|
|東長|↓|…|40|↓|…|47|↓|
| ̄ ̄|41|40|45|47|45|52|55|
|練馬|41|42|45|47|48|52|55|
|豊島|急|緩|47|急|緩|緩|急|
|高野|↓|48|止|↓|54|58|↓|
| ̄ ̄|45|49|…|51|55|59|59|
|石公|46|止|…|52|56|01|00|
|保谷|↓|…|…|56|01|05|↓|
| ̄ ̄|51|…|…|59|03|止|05|
|雲雀|52|…|…|59|07|…|06|
|清瀬|↓|…|…|03|11|…|↓|
|所沢|59|…|…|09|17|…|13|

※サイクルが14分だが、特急(臨特)が入るサイクルを16分として30分を基本となる。
※池袋⇔保谷間としたが、これを>>43は池袋⇔豊島園間と直通⇔保谷間になるらしい。

63名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:04:33.86 ID:wLj/PtE/O
B【石神井急急接続案】
|種別|急|各|準|各|各|準|急|
|行先|飯|豊|小|石|保|小|飯|
|池袋|34|35|40|…|43|…|48|
|東長|↓|40|↓|…|48|…|↓|
| ̄ ̄|↓|45|47|45|53|52|↓|
|練馬|↓|45|47|48|54|53|↓|
|豊島|急|47|急|緩|緩|緩|急|
|高野|↓|止|↓|54|00|↓|↓|
| ̄ ̄|44|…|51|55|01|58|58|
|石公|44|…|52|止|02|59|58|
|保谷|↓|…|56|…|06|04|↓|
| ̄ ̄|49|…|59|…|止|06|03|
|雲雀|50|…|59|…|…|07|04|
|清瀬|↓|…|03|…|…|11|↓|
|所沢|57|…|09|…|…|17|11|

※サイクルが14分だが、特急(臨特)が入るサイクルを16分として30分を基本となる。
6445:2011/06/01(水) 23:27:22.65 ID:OKYISk960
>>54 >>55
>輸送障害時には直通全車が石神井で折り返しを始める

どんな障害時にですか? 地下鉄生きてて、西武(石神井以西)が止まったとき?
石神井以東が動くなら、西武池袋〜豊島園・石神井公園間での折返しはしないのですか?

逆に、西武が生きてて、地下鉄が止まったときは、直通打切りになりますよね。
そんなときは、既に入ってきてしまった直通を皆、保谷の電留線(10両対応)にどんどんブチ込めば良いと思いますが。
6545:2011/06/01(水) 23:35:54.04 ID:OKYISk960
全然関係ないですが、ちょっと思い出したので。

以前聞いた話ですが、白紙改正をやるときって、だいたい数年前から構想は中では練っているようです。
で、その白紙の前の改正で、部分的に新しい白紙後のパターンを一部試行することがあるそうです。

例えば、2002年の東北新幹線の八戸延伸の改正(はやて登場)だったかな、で、その新しいパターンを全面採用する前、
1〜2年前に、夜間の20〜21時台あたりで試行して、乗客の反応を見て妥当かどうか確認したそうです。

鉄道業界も似たようなもんだから、西武も来年の白紙改正の試行を、密かに今のダイヤでやっている可能性もありますね。
例えば、昼間の上り快急(土休日は急行)と新木場準急の石神井公園での急急接続など。(←震災前基準)
今は上りのみ1時間に1回ですが、あれを上下とも毎時2〜4回に拡大するつもりかもですね。
6645:2011/06/01(水) 23:45:19.97 ID:OKYISk960
しつこいですが、ついでにまた思いだしたので。

2002年のピクトリアル増刊号の対談で、当時の常務(後の社長、故人)が、
石神井公園までの複々線化が進んでいないことの話題に触れて、
 ・(石神井公園まで完成しないと)複々線としての真価を発揮できない。
 ・(完成すれば、)急行と各停の対面乗換ができ、便利になる。
とコメントしています。

真価を発揮って、具体的には単純に緩急接続のことだけなんでしょうか?
厳密に言えば、石神井を2面4線化するのと、複々線化とは別のはずですが。

仮に、散々既出の急急接続(しかも複々線並走)を想定していたとすると、
確かに完成しないと真価は発揮されませんよね。深読みしすぎかもしれませんが。

まぁ、そこまで深い意味は無いか。。
あと、練馬高野台だと引上線が1線なので、朝に増発できないって意味も考えられますね。
67名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:11:38.38 ID:kgyZEssP0
>>65
なるほど、それは面白いですね。
上り快急・急行と新木場準急の石神井公園での急急接続をベースとするのであれば、
東横線直通開始後も急行の停車駅は増えず練馬通過のままで、練馬と秋津は快速・準急で
対応するという見方もできますね。
急行は対池袋への速達電車の性格を持たせるため、これ以上停車駅を増やすことはせず、
乗換需要の高まっている練馬・秋津へは快速・準急でどうぞというのが西武の方針なのでしょう。

68名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:53:52.65 ID:q8mia9k90
>>65
自分もそんな話、聞いたことがあるな。

石神井での快急と準急の接続は副都心線開業時からだけど
その前は確か各停の新線池袋行きだったよね?骨格はそれほど変わっていないはず。

個人的には、副都心線が開業して暫く経ってから急にダイヤパターンが変わった
休日の夕方ダイヤが怪しいと思う。
69名無し野電車区:2011/06/02(木) 09:44:46.69 ID:eCBmgi+y0
石神井での急急接続?
同時発着するなら地下鉄直通は複々線区間で内側走行だけれど
内側で通過運転させる気はあるのだろうか。設備的にもどうなのか。

地下鉄直通も外側線走行とするなら、2分程度時間調整が必要になる。
そんな事するくらいなら地下鉄直通は各駅停車とし、
石神井で同時発着する方が良いのではないか。
70名無し野電車区:2011/06/02(木) 15:09:20.27 ID:L4tvsEEUP
>>69
先に地下直準急が石神井到着、急行到着後に先に地下直準急が発車すれば、OK。そうすれば、接続時間は1分30秒程度で収束する。緩行線の通過運転は西武はしないと思う。
71名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:21:34.55 ID:q8mia9k90
>>69-70
緩行線での通過運転はできないことはないと思うけど、安全上は望ましくないよね。
かといって両方とも急行線走行だと、どちらかに待避ロスが発生する。

そもそも、急行と直通準急が石神井で接続するダイヤは
直通準急=副都心線急行だとすると、時間調整しない限り
先行の直通各停に追いついてしまいダイヤとして成立しないはず。

現行ダイヤでは直通快速が練馬〜小竹で時間調整しているけど(5分程度)
あれでは西武線や副都心線での通過運転による時間短縮分を台無しにしている。

それだったら練馬に急行を止めて、直通各停と接続するか、直通急行と区間準急が接続した方が
無駄がなくて良いと思うんだけど、どうだろう?
72名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:43:27.83 ID:uKzjKR4u0
そうなると西武にも練馬・中村橋短絡線が望まれるなw
73名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:45:45.20 ID:4g/LWmUz0
>>71
「直通急行+区間準急」には大反対。利用客の大多数が乗り換えるようじゃ需要に合わない糞ダイヤ。

地下鉄直通の小竹や練馬での時間調整は無くすべし。これは大賛成

練馬に急行が止まるかどうかは、どうでもいいや。ラッシュ時さえ通過してもらえれば。
74名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:53:16.27 ID:4khdS6At0
小田急も多摩急行と区間準急の接続パターンがあるでしょ
それに直通急行と区間準急の接続があったとしても30分に1本程度の割合でしょ
現状の直通快速と各駅停車の接続よりは、接続電車が区間準急になる分利便性は向上するだろう
75名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:56:15.15 ID:4khdS6At0
ってかメトロと早急に協議するべきは練馬〜池袋間の共通運賃化だろう
せっかくどちらのルートも池袋を通るんだから地下経由でも池袋まで同じ運賃で行けるようになれば
ダイヤ上の制約は大幅に減る
76名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:08:39.40 ID:q8mia9k90
>>75
定期客には「だぶるーと」、定期外客には「西武東京メトロパス」という感じじゃない?
池袋が目的地の客や、JR線乗り換え客まで地下直を使ってほしくないだろうし。

個人的にはメトロパスを券売機でも発売してくれるとありがたい。
77名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:12:50.60 ID:yAB45ls60
>>75
数年前の西武の社内報に共通運賃化して欲しいという声があると載ってた
メトロとは協議してるはず
メトロが和光市が手一杯で西武にもっと本数を負担して欲しいなら
共通運賃化をバーターとして受け入れるべき
直通でも池袋までの有効列車になるなら練馬で乗り換える必要がなく
直通を増発しても池袋までの乗客には利便性の低下にはならない
むしろ直通利用、池袋利用双方ともに大幅な利便性の向上になる
ホント、今の運賃体系が直通運転の利便性を低下させているね
78名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:34:32.58 ID:L4tvsEEUP
>>71
練馬に急行を止めると、せっかく抜いた各停と接続させる事になる。それでは、急行の速達性が失われる。

それより、石神井では地下直と本線の結合、練馬では練馬3駅の客の緩急接続、と住み分けをした方が分かりやすいダイヤになる。

石神井の引き上げ線の使い様で、飯能始発の準急を増発出来るかも。
79名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:00:34.65 ID:q8mia9k90
>>78
>練馬に急行を止めると、せっかく抜いた各停と接続させる事になる。それでは、急行の速達性が失われる。
ん?何で?

例えば>>43案では
・池袋発飯能行の急行毎時4本は練馬に直通の各停石神井公園行(半分は副都心線急行)と同時に到着する。
・石神井公園行は練馬を急行の1分後に発車。
・急行が石神井公園到着して30秒後に副都心線直通の各停保谷行が到着。急行の発車1分後に発車。

だから練馬で接続する各停と石神井で接続する各停は別の列車になる。

>飯能始発の準急を増発
それ、全然嬉しくない。
所沢以遠の客からすれば準急は遅すぎるし、5万人地帯の客は飯能始発は混雑していて利用したくない。
80名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:41:38.18 ID:YHuPYfEM0
>>71
複々線の緩行線での通過運転と言えば、京阪(朝ラッシュ)やJR京都・神戸線で実例はある。
ついでに、最近新たに急行運転始めた路線(例えば、東急目黒線、大井町線、有楽町・副都心線など)を参考にすれば良いのでは。
大井町線などは、当初は通過駅に警備員を立たせたり、踏切にも急行通過の旨を告知するなどしてたけど。
81名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:46:24.15 ID:uKzjKR4u0
練馬に急行を停める…練馬から乗るためでなく練馬で降りられる利便性は大きいけど
地上線ホームは1本しかなく、地下直通線を跨ぐ平面交差を伴うため
 ・緩行線を走る地下直の列車本数を増やせない
 ・そうなると地下直は需要を無視してでも優等列車として急行線を走らせるしかない
 ・結果的に緩行線はガラガラ、逆に急行線がダンゴ状態に
82名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:49:06.66 ID:IEBqH7R/O
練馬に急行停車させようとする香具師が何だかんだ言い訳してるな。
だいたい直通12本と池袋口優等8本が練馬停車で平面交差、ちょっとのことで間違いなくgdgd。
しかも練馬三駅に12本/h、みんな直通になるなんてありえない。
せっかくの直通が5万人地帯で有効なスジになっておらず使い物にならない。
急行に乗り継ぐ為の電車でしか機能してない。その急行も所要時間が延びるし誰得なんだよ?
83名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:50:57.63 ID:YHuPYfEM0
安全上の問題だが、そもそも停車列車だって、ホーム末端70km/hくらいで突っ込んでくるので、危険と言えば危険。
だから、緩行線通過列車は、停車列車と同程度にホーム通過時に70km/hに徐行すれば問題無いと思う。ホームドアが付けば一番良いけど。
急行線を100km/h程度で爆走するのと比べれば、単純計算で駅徐行の分だけ遅くはなるが、せいぜい30〜60秒程度。
練馬や石神井公園で待避時分が生じるよりはマシだと思う。
84名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:05:40.68 ID:uKzjKR4u0
そもそも練馬通過線は一体何のために作ったのか。しかも本当の利便性を追求すると
作った練馬通過線がムダになるという、先見性も知恵もなかった同族企業の痛さ。
85名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:10:27.20 ID:i/zIhn550
>>84
82への反論が出来ない限り、意味があったのでは?
86仏子の住人:2011/06/02(木) 23:13:33.52 ID:byZGvTGz0
>>84
石神井公園が緩急接続になる。練馬に
急行を止めるのは散々言われてきた理由で
全く意味ない。
87名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:21:23.94 ID:4khdS6At0
>>84
せめて地下と繋がってる1番線と4番線から急行線への渡り線があればな
88名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:28:09.56 ID:q8mia9k90
>>81-82
>ちょっとのことで間違いなくgdgd
ラッシュ時はともかく、昼間は平面交差があってもダイヤに影響が出るほどの本数じゃない。

>練馬三駅に12本/h、みんな直通になるなんてありえない
でも、そうすることで異常時の運転整理が容易になる。

>直通が5万人地帯で有効なスジになっておらず
対池袋で?それとも練馬?新宿三丁目?
もし対池袋であれば、急行通過駅では急行に乗り継げる有効列車だけど?
89名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:29:20.18 ID:q8mia9k90
>>83
そもそも、副都心線急行(西武線内準急)と池袋発着の急行が石神井公園で接続すると
メトロ線内のダイヤが成立しないはず。

小竹向原での接続を全く考えず、小竹向原〜和光市間のスジを寝かせて各停の後追いをすれば別だけど。
あるいは現行ダイヤのように練馬〜小竹向原間で長々と時間調整するか。
いずれにしても、どこかで無理が生じるのは確か。

>>84
少なくともラッシュ時は意味がある。昼間も特急は通過線を走るわけだし。
90名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:33:46.19 ID:UXPriREI0
あれ?急行と接続するのは新木場準急じゃないの?
昼間の副都心線急行は西武内快速だし
91名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:54:24.17 ID:q8mia9k90
>>90
現行ダイヤでは上りの快速急行が石神井公園で準急新木場行と接続している(下りはひばりヶ丘で接続)。
でも、石神井接続派の意見では急行と接続する直通準急は副都心線急行だよね?
もしそうじゃないとすると現行の直通快速(副都心線急行)の扱いは今後どうするの?って話になる。
92名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:08:21.44 ID:xpCbl81q0
少なくとも共通認識として現行(震災前)の直通快速が
このままでは良くないというのは一致しているよね?

・大票田の大泉と保谷を通過し、接続は練馬で各停の保谷行だけ。しかもその各停がそれなりに混む。
・対池袋の有効列車になっていない。
・練馬と小竹向原で長時間停車するので、通過運転による時間短縮が台無し。
・乗降客の比較的少ない新桜台に停車し、低性能なATCのせいで時間がかかる。
93名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:31:51.03 ID:W+Nlv1Zf0
>>92
利用者の需要とか乗り換えパターンの考慮ではなくて、どちらかと言うと、小竹向原発着の間隔を
平準化させたいから種別をずらして地上のダイヤパターンの隙間を走らせてるのが現状だよな。

地下直の優等はキッチリ地上の区間準急で補完しろ。地下と地上に同じ種別は設けず整理して欲しい。
94名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:34:40.12 ID:PckI8RrW0
特急の毎時30分発の縛りも大きいと思う
95名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:38:56.37 ID:vA2mObAk0
> ・大票田の大泉と保谷を通過し、接続は練馬で各停の保谷行だけ。しかもその各停がそれなりに混む。
3分前に保谷始発が走ってるんだからそれ使ってくださいってことだろうね
保谷、大泉からなら混雑もそれほどじゃない

> ・対池袋の有効列車になっていない。
一応、有効列車だぞ
後続の急行と比べて池袋到着が2分しか変わらないとはいえ

> ・練馬と小竹向原で長時間停車するので、通過運転による時間短縮が台無し。
昼間の快速は練馬も小竹も2分停車だけどなぁ
長時間とはちょっと言えない

> ・乗降客の比較的少ない新桜台に停車し、低性能なATCのせいで時間がかかる。
今の直通本数で新桜台は削れないしね
石神井公園が使えるようになって本数が増えればここは変わるかもね
96名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:49:05.22 ID:qQOjdrD40
>>95
一応有効列車とか、池袋いくのに2回乗り換えは合理的では無い。
97名無し野電車区:2011/06/03(金) 02:02:44.94 ID:vA2mObAk0
>>96
ん?有効列車は有効列車だ

それに2回乗り換えって発生するか?
保谷、大泉から石神井で快速に乗り継いだとしても練馬で待ってるのは結局
石神井公園まで行くために使った各停なんだから、石神井公園で乗り換えずに
そのまま各停で乗り通せばいい。乗り換えは発生しない
(その旨の車内アナウンスもされている)
98名無し野電車区:2011/06/03(金) 02:14:12.13 ID:qQOjdrD40
>>97
ラッシュ時と混同してた。

でも、快速が準急であれば大泉と保谷の池袋への乗車機会が増える。
石神井以西で各停が先着など、複々線を無駄にしてるし、あり得ない。(ただし、終電間近や始発直後の閑散時は除く。)
99名無し野電車区:2011/06/03(金) 02:23:53.04 ID:vA2mObAk0
>>98
乗車機会は増えるが有効本数は変わらない
快速が準急に変わったとしても複々線の活用度合いは変わらないうえに、
小手指以西の10分間隔を崩さないといけない

清瀬からですら各停が池袋への先着列車という例もある
しかもこの各停は直通だから練馬乗り換えが発生するというおまけつきだ

ということで、保谷から池袋への先着列車が各停だからといって、ありえない
とか言うのは全体幸福を考えないただのエゴ
100名無し野電車区:2011/06/03(金) 03:23:27.38 ID:qQOjdrD40
>>99
だから、石神井以西で各停が先着など、あり得ないって言ってる。清瀬からも各停が先着のダイヤがあるって事は、あり得ないダイヤっていう事。
東上線を見てみろ。和光市から、各停が先着する電車があるか?
101名無し野電車区:2011/06/03(金) 05:35:11.75 ID:nzZjpqTsO
日中下りは池袋から志木まで先着する各停があるな。
上りはわからんが。
102名無し野電車区:2011/06/03(金) 10:09:13.34 ID:15/IGyew0
>>100
> 東上線を見てみろ。和光市から、各停が先着する電車があるか?
複々線とはまるで関係ないし、田都は鷺沼から渋谷に先着する各停が山ほどあるし、
そんなの路線事情によるとしか言えない、
103名無し野電車区:2011/06/03(金) 12:47:58.64 ID:XmqOo5x70
>>102
複々線はそもそも、地下鉄線の延伸という意味合いで建設された。
だから、事実上の地下直分岐駅を石神井にして、石神井以西から池袋は本線優等が先着させるべきだという事。
ただし、池袋線は五万人地帯があるから、急行の方が多いのは問題。
104名無し野電車区:2011/06/03(金) 13:05:51.37 ID:15/IGyew0
>>103
1行目と2行目がまるで論理がつながらない
訳の分からん「べき論」にしか見えない
105名無し野電車区:2011/06/03(金) 13:59:45.52 ID:xpCbl81q0
>>95
>一応、有効列車だぞ
下りは直通快速に接続する各停が東長崎で急行に抜かれるから有効列車になっていない。
上りは有効列車だけど、すぐ後に急行が来るからほとんど使いものにならない。

>昼間の快速は練馬も小竹も2分停車だけどなぁ
上下線で多少違うけど練馬と小竹合わせて4〜5分停車していて、さらに新桜台に停車。
西武有楽町線のCS-ATCは旧型でS-ATSより効率が悪く、停車によるロスタイムが大きい。

時間調整がなく新桜台を通過する場合に比べて、5分程度のロスタイムが生じているので
快速運転で短縮した分を相殺していることになる。
106名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:02:46.43 ID:xpCbl81q0
>>99>>101-102
副都心線開業前は所沢〜池袋間にダイヤホールがあり、各停が先着するケースがあったことを考えれば改善している。
でも、現行ダイヤが望ましい形かといえば違うよね?石神井の工事完成で変わると思うけど。
107名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:13:09.70 ID:15/IGyew0
>>106
現状は望ましいとは言えないが、縛りからしてまぁよくできた方かと
108名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:22:59.78 ID:k/FcUhzV0
盛り上がってんなぁ
109名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:32:29.69 ID:xpCbl81q0
>>103
>事実上の地下直分岐駅を石神井にして、石神井以西から池袋は本線優等が先着させるべき
現行ダイヤに問題があるのは確かだが石神井で急急接続すべきかどうかはまた別の話。

>池袋線は五万人地帯があるから、急行の方が多いのは問題
現行の日中ダイヤでは、急行は平日は毎時2本、休日は3本しかない。準急の半分以下しかない。
急行の本数よりも緩急接続の有無の方が重要だと思う。

>>107
副都心線開業前からのダイヤの骨格を変えずにメトロ線のスジを合わせた妥協の産物だと思う。
少なくとも石神井の工事完成後には白紙改正を望みたいところ。
110名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:39:16.82 ID:15/IGyew0
>>109
そりゃ、F線が開通したところで、縛り自体は変わらんのだから、骨格も変わらんでしょ
白紙ってどんな風にするの?
111名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:48:18.71 ID:W+Nlv1Zf0
>>110
ニュービーズで真っ白に♪
112名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:57:18.61 ID:kYoyFgBCO
池袋からの飯能ゆき一般電車が00/09/18/39分発より急行15分間隔の方がどう考えてもまし。
飯能や入間から池袋の客が現状で対処できるのにそれより少ない所沢までの客を10分間隔にする理由がない。
113名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:26:26.49 ID:EpJeoVi10
>>112
池袋で急行が15分間隔なのに所沢で地下直含めて飯能行き10分間隔にするために
急行が特急待避している休日夕方のダイヤが良いの?
それとも飯能は15分間隔の急行のみ?
114名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:59:53.23 ID:xpCbl81q0
>>113
完全な10分間隔でなくても、8分〜12分間隔くらいは許容されると思う。
15分間隔の急行のうち半分が小手指で特急を待避して3〜4分停車することで解決する。
115名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:37:25.39 ID:jA6V17D00
なんかこのスレ、議論が白熱していて面白いね。
複々線の緩行線に優等列車を走らせる件については、1992年の鉄道ピクトリ
アルの西武鉄道特集に、練馬から池袋は緩急分離せずそれぞれ優等列車が
走れるように考えているというコメントがある。
そこから考えると、急行が急行線、準急が緩行線を走り、練馬で急行が通過線
を通過していくというダイヤもあり得るのかなと思うんだけどね。
だから石神井公園まで複々線が完成したときはそういう運行をする可能性は
高いのではと思う。
あと、飯能からの地下鉄直通が有効列車でない件については、後発の急行に
抜かれるわけではないし、たとえ後発急行の1分前に池袋に着かないとしても、
直通先の駅に行く利用者にとっては有効列車。その急行に乗っても先発の直
通電車には通常ダイヤでは池袋では乗れないからね。
116名無し野電車区:2011/06/04(土) 07:09:39.57 ID:bDbEkAJ30
都区内だとは完全な10分間隔じゃないと許容されないだろうな。
現在より減便される場合だけどね。
117名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:33:52.36 ID:hTHbi0i90
練馬駅の構造上、池袋線としての緩急接続の機会が望めないのが痛いな。
・緩急接続の東端は石神井公園
・池袋線・地下直の分岐点は練馬
・練馬は実質、池袋線2面2線、地下専用2面2線(通過線は特急・急行を待避可能なオマケ)
118名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:43:59.76 ID:ibambfE40
「西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業」 & 新宿フロントスクエア「新宿フロントタワー」 建設現場(2011年春)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=939#p1564
119名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:06:21.39 ID:UJXf5yqc0
練馬駅に折り返し設備を新設
地下鉄は練馬まで、朝ラッシュ時は一部小手指
特急以外は全て練馬停車
運賃を共通化

これでうまく行くよ。
120名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:01:08.66 ID:KYvNbjyv0
>>115
>練馬から池袋は緩急分離せずそれぞれ優等列車が走れるように考えているというコメント
練馬〜池袋間が路線別複々線(メトロ線含む)なのと
練馬〜石神井公園間の運行形態はまた別でしょ?

>直通先の駅に行く利用者にとっては有効列車
これも対池袋の有効列車の話と地下直の有効列車の話は別でしょ?
121名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:21:57.71 ID:hTHbi0i90
練馬〜石神井公園の複々線が「緩急別」な構造なのに、練馬駅構内は完全に「方向別」という構造。
この緩急別と方向別という二面性を持っていてどっち付かずな状態がgdgdgと不便を生む。
せめて練馬駅では上り4番線から急行線への合流と下り急行線から1番線への入線ができればな。
122名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:26:16.84 ID:EB5yNcUI0
列車の運行本数が少ない時間帯だけは、急行を練馬に止めてくれ。
123名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:35:54.08 ID:KYvNbjyv0
>>121
>練馬駅では上り4番線から急行線への合流と下り急行線から1番線への入線ができればな
あの構造、ひょっとしたらATS/ATC切替の関係もあるかも?
分岐入れちゃうと信号関係がややこしくなるから。
124名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:10:42.50 ID:WGwXzcBiP
練馬に急行は無いな。
大泉民のワガママだが、わざわざ乗り換えたのに準急より所要時間がかかってしまう。

練馬の乗降員数って、乗り換えあるのに大泉学園との差は20000人位だっけ? 地元民も駅使ってるだろうから、乗り換え需要は池袋へ向かう人に比べては雀の涙でしょ。大江戸線へ行きたい人は石神井やひばりで練馬に止まる列車を使え。って事じゃ無いの?
125名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:59:09.31 ID:HvkzZA690
>>122
個人的には、日中帯、椎名町〜桜台の各停を毎時8→6本に減便するなら、その代償として、練馬停車優等を増やす意味で、急行も停車でも良いかなと。
そうすれば、練馬〜池袋間の本数は変わらない(各停8+準急4→各停6+準急4+急行2)。
もっとも、各停減便して区準を毎時2本新設(復活?)ならば、急行通過でも許されるか。
126名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:01:37.05 ID:HvkzZA690
>>124
練馬の乗降人員だが、ここで言う雀の涙とは、大江戸線の乗換分でしょ。
現状はまだまだ少なくとも、増加傾向にあるなら、今後の需要を見込んで停車という意義はあると思う。

YF直通の流動は、基本は小竹向原の乗降人員でカウントされるもの。
だから、もし練馬で急行〜YF直通の乗換の便を図るのであれば、練馬の乗降人員+小竹の乗降人員が妥当かな。
もっとも、YF直通の便は石神井公園接続でいいじゃん、とはなるかもしれんけど。
127名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:16:47.31 ID:wnN4Saox0
>>123
初めから西武鉄道の首脳陣はその気が無かったから練馬駅でATS/ATCを切り替える仕様にしたんだろうな。

その影響で、上り急行線の列車を練馬で4番線(有楽町線)入線か3番線(池袋線)入線かを指令が臨時に
変更するルーレット発動に備え、中村橋駅の出発信号の1つ先、信号72Eは進路保留のまま減速YG現示が
デフォルトになっているんだよな。豊島園発を先に入線させる変更にも対応。(信号72Eの先、信号70EはY現示)

進路が確定して信号72Eが進行G現示にアップするタイミングが遅すぎて、105km/h走行中のウテシの多くが
中村橋を通過中にブレーキかけてしまうのが難点。
128名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:18:43.98 ID:xOhQIJPD0
>>126
そう、石神井公園接続でいいじゃん
129名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:44:46.36 ID:Ctf9fF2l0
>>127
本当は、小竹向原まで西武ATSのままで良かったんだよな。現西武ATSはATCと同等の性能だし。
もっとも、新桜台開業の時点では、そこまでの性能ではなかったが。その後、練馬単線開業、相直開始の時点では、現ATSに更新されてたけど。

>>128
ならやっぱり、散々話題にされてる石神井での急急接続だね。準急が緩行線走行で。
130名無し野電車区:2011/06/05(日) 05:46:26.84 ID:NZA+zAOnP
>>126
そう。
所沢以西の利用者は急行で石神井まで散々、所要時間短縮出来たんだから石神井乗り換えでも利便性は損なわれないと思う。大泉や保谷とかの短距離利用者にとっては通過駅が少ない分、乗換によって生じる表定速度の変化が多いから。
現に、準急が練馬で接続する各停と準急では、そんなに所要時間差は無い。

だから、地下直は準急で現行停車駅の急行と石神井接続の方が全体の利益になると思う。
地下直準急が石神井で急行接続すれば、保谷始発の各停を石神井始発に出来る。それで、所沢始発の準急を増便できる。それだと、五万人地帯の池袋への有効列車が、毎時12本になって便利になる。
131名無し野電車区:2011/06/05(日) 10:16:56.31 ID:vbxKrK1l0
>>130
それは賛成ですね。急行の練馬停車の有無は、条件次第で(あくまで条件次第で)アリだとは思うけど。
前スレでも書いたけど、練馬〜石神井公園のあの独特の配線は、石神井での急急接続を大前提に設計されてる気がする。

保谷各停を石神井発着に短縮すると、障害時に直通を全て石神井折返しにできなくなるという議論が前スレでもあった。
ただ、上にも書いたけど、逆に直通各停を保谷発着として、西武池袋〜保谷を石神井に短縮する方が理に叶っている気がする。
通常時の利便性(大泉・保谷の直通停車本数増)としても、障害時の運転整理上も。

後者については、直通中止時など、メトロから流れてきてしまった直通車を、そのまま保谷の電留線にブチ込めば済むから。
逆に、西武池袋発着が保谷中線を塞いでいると、それができなくなる。
132名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:10:27.66 ID:GrY724S6O
保谷の電留線は直通中止時にむしろ上りの直通をひばり打ち切りにしてブチ込むのに使う。
メトロで傷害発生して定時運行しても入り込めない。西武で傷害発生して定時運行でメトロに入れない。
こういう西武からメトロに向かう始発駅をでて行き場をなくした上り直通の池袋ゆき変更を抑止する為。
傷害発生直後メトロから西武に流れてきた下り直通は定時運行してるので打ち切る必要ない。
メトロが完全に止まった場合に石神井止を保谷に回送してブチ込むこともあるだろうけど。
西武側に問題がある場合は保谷に回収する必要はなく石神井折り返しを開始すればすむと思うが。
133名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:20:28.07 ID:Ex9+z6nQ0
>>132
今改良中でひばり側と繋がるようになる引上線2線が上り収容用なのは、前スレで話があったね。

>>131で言ったのは、あくまで北側の電留線群を使う話。あれらは、ひばり側から来た直通打切り車を入れる用途には向いていない。
何故なら、仮にひばり側から来た直通打切り車を北側の電留線群に入れようとすると、どのみち一旦(引上線経由ででも)中線or上り本線に入らなければならなくなり、そこを塞いでしまうから。
だから、ひばり側から来た打切り車は、保谷引上線で直接ひばり側に再度回送で折返す(小手指収容)がベストかなと。
134名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:28:31.77 ID:Ex9+z6nQ0
>傷害発生直後メトロから西武に流れてきた下り直通は定時運行してるので
下りで定時運行していても、折返し上りになってもメトロに入れないなら、わざわざ石神井で折返す必要は無い、というかそうすべきではない。
行先が消去法で西武池袋しか無くなるから。逆に、メトロが動いているなら、石神井折返しでも保谷折返しでも変わらないはず。その場合は、
>メトロが完全に止まった場合に石神井止を保谷に回送してブチ込むこともあるだろうけど。
となるわけだけど、その際、>>131で言ったように、保谷中線に池袋〜保谷各停が居ると邪魔になってしまう。
135名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:16:12.15 ID:hHJmFolN0
>>126>>128>>130-131
石神井での急急接続の場合、メトロ線のダイヤはどうする?

石神井〜練馬間の通過運転による短縮分が練馬・小竹向原の時間調整に消えては意味が無いし
小竹向原〜和光市間の急行のスジを寝かせるわけにもいかないよね。
136名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:57:18.98 ID:hHJmFolN0
>>131-134
なんか異常時は臭いものに蓋をするように、とにかく運転を打ち切って留置線に閉じ込めるって感じだけど
直通のスジと豊島園発着のスジを繋ぎ合わせて、上手く利用する考えはないの?

運休すると輸送力が落ちるし、途中で打ち切られると乗客は良い気分じゃないよね。
実際、メトロでは篭城事件が起きているし、西武でも特急が所沢で打ち切られて駅員に文句を言っている人を見たことがある。
137名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:58:56.05 ID:hHJmFolN0
>>132
>西武側に問題がある場合は保谷に回収する必要はなく石神井折り返しを開始すればすむ
それは緩行線に直通以外の列車がいないことが条件になるね。
つまり西武池袋発着の各停はすべて豊島園行として、石神井や保谷行はすべて直通にしないといけない。

東上線みたいに緩急それぞれにホームがあれば、そんなことをしなくても
緩急別複々線を異常時は路線別として使うこともできるけどね。

>>131>>133-134
輸送障害って、西武とメトロどっちのケースを想定しているの?

>保谷中線に池袋〜保谷各停が居ると邪魔
ちょっと面倒だけど、保谷の中線にいる各停を上下線間にある引き上げ線に一旦入れて
直通が中線→電留線に移動後あるいはその途中で、中線又は上り線から再び各停を出す手もあるにはある。
138名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:45:55.74 ID:wnN4Saox0
つまり、保谷・石神井・練馬には常時、大勢のシュニンサ-ンを待機させておけばいいんですね。
139名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:24:31.75 ID:fba0eqTc0
>>136
つなぎ合わせできるように

池袋〜豊島園
メトロ〜下り方

にすると、池袋→保谷の各停がなくなるわけ無いだろって言われる
140名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:56:43.93 ID:eVSAGuCw0
>>138
保谷だけでいいでしょ。京急のように入出庫担当を構内運転士がやるのならだけど。
西武はそうではないのでは? 来た乗務員がそのまま折返すか、入庫させれば良いでしょ。
141名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:20:29.97 ID:GrY724S6O
>>134
何か話が噛み合ってないが、何で直通の保谷発着がでてくるんだ?
傷害時に西武もメトロもとりあえず動いてるならどちらが乱れているにしろ直通は石神井折り返し一択。
複線区間はどちらかが乱れていたら一緒に走れない。余計に乱れるだけだからこれしかない。

>>137
確かに緩行には池袋〜保谷間各停も走り、練馬停車の準急とも平面交差して完全に分離はできない。
でもこの程度の本数なら一部和光市に振れば直通の石神井折り返しに支障がでるとは思えない。
むしろ池袋発着が頻繁に走る石神井以西の区間を走らせて保谷電留線に向かわせる方が支障が大きい。
だから緩行線を塞いで池袋発着の各停走行に支障がでる直通車両だけに限定する方が望ましい。
142名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:28:40.53 ID:hHJmFolN0
>>139
練馬で各停を分断するなってこと?
でも、池袋から中村橋・富士見台・練馬高野台まで各停で乗り換えなしだと
楽だけど時間かかるよね。現行ダイヤだと東長崎での待避もあるし。

池袋発の各停は途中で抜かれずにすべて豊島園まで先着。
優等も各停も練馬に止まる列車は必ず直通に接続という方が所要時間は今より短くなる。
しかも異常時の運転整理が容易になるから、個人的にはその方が良いと思うけどね。

>>141
>緩行線を塞いで池袋発着の各停走行に支障がでる直通車両だけに限定する
つまり豊島園行以外の池袋発の各停を6000系で運転しろってこと?
143名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:08:24.59 ID:wnN4Saox0
各停が池袋〜練馬〜練馬高野台を待避なしで走らせるなんて、深夜早朝以外にありえねぇーな。
東長崎で1本待避したって池袋〜練馬は11分、練馬高野台まで17分だろ。
それが我慢できないなら自宅警備員への転職をすすめる。
144名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:39:20.79 ID:eVSAGuCw0
>>137
西武、メトロどちらのケースも。
もっと言えば、間接的には東急のケース?もあるし、メトロも、Yが生きていてFが止まっている、あるいはその逆のケースもある。
また、西武の中なら特に、どこの区間が支障しているか、例えば石神井以西なのか、以東なのか等によっても違う。
代表的なパターンを挙げれば、ある程度多い場合の数にはなるでしょうね。

保谷発着各停を一旦引上線に収容するとなると、上で話の出ていた、ひばり側から来た直通打切り車を収容、折返すことができなくなる。
145名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:51:00.52 ID:eVSAGuCw0
>>141
>>131で書いたのは、直通中止時(小竹〜練馬間不通)のときのこと。

両方が一応生きてはいて、かつどちらかor両方とも乱れている、遅れているときのことではないです。
その場合は確かに、直通を全部石神井で折返しにするのも一手かとは思います。

でもその場合は、石神井で折返して上りになったときにも、本来のスジに乗らない可能性が高いですよね。
メトロ線内が乱れていて、上り直通を定時で返しても意味が無いのならば、とにかく何も考えず下ってきた直通をじゃんじゃん石神井返しするので良いのでしょうが。
逆に、西武上り、メトロ渋谷・新木場方面がそれぞれほぼ定時のときは、タイミング合わせて本来スジに乗せて返さないと、メトロ側で混乱してしまうと思います。

上で述べた直通を保谷に行かせて電留線に放り込むようにすれば、直通中止時でなくても、上りの折返すタイミングをいかようにでも調節できるメリットはあります。
勿論、下りが石神井以西で合流して乱れる可能性はありますが、でも保谷ならたった2駅だし。下るだけだから、他社への広範囲な影響にはならないし。
146名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:03:32.73 ID:eVSAGuCw0
ついでに。練馬の合流の問題については、例えば以下のような方法ではどうだろうか。:

・下り直通は練馬で客扱い打切り、急行線or緩行線経由で石神井or保谷まで回送。
 準急・快速は緩行線走行(場合により区準化)。
→合流は残るが、直通を回送にするので、タイミングを見て空いている線路に振り分けられ、詰まりにくい。
147名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:07:51.16 ID:eVSAGuCw0
もう一つの案。

・乱れ時には、池袋〜保谷(石神井)各停を豊島園発着に変更。
・準急・快速は臨時に練馬を通過にする。

→直通が生きており、かつ豊島園が2線活かせる場合。
→完全な分離運転(池袋→豊島園or急行線、直通→緩行線)になり、練馬・石神井とも合流が一切発生しない。
→とはいえ、中村橋3駅は必ず乗換になる上、準急・快速の通過は混乱と苦情の素かも。

いずれにせよ、あの練馬の配線が、この場合は災いしますね。
148名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:19:16.73 ID:hHJmFolN0
>>143
池袋〜練馬間で抜かれないだけで、直通は練馬やその先の複々線区間で優等が追い抜く。
我慢できるできない云々の話ではなくて、どっちのほうが便利かということ。

a)池袋から東長崎で待避する各停に乗り続けて中村橋〜練馬高野台まで行くのが良いのか
b)練馬で必ず乗り換えが必要になるが、待避なしの各停か急行・準急で行くのが良いのか
という話。後者のbなら輸送障害にも強く、運転整理が容易。
149名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:35:41.49 ID:hHJmFolN0
>>145
セムトラックはATOSと一緒で臨機応変に発車順序やルート(緩行線・急行線)を変えるのが苦手みたいだから
たとえ遅れても通常ダイヤのなるべく維持できるようにしたほうがいいと思う。

>>147
それだったら、普段から池袋発の各停は豊島園行にしておけばいいじゃん。
直通が遅れても運休しても通常ダイヤを維持できる。

>>144
輸送障害が西武か他社かどちらで発生しているのかで、事情は全然違ってくる。
西武なら運転見合わせ中も再開後も他社のダイヤを極力乱さないようにしたいし
他社なら、それが西武のダイヤに影響を与えないようにしたいよね。
150名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:40:05.68 ID:Nx+eoYkv0
151名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:07:00.61 ID:hHJmFolN0
A)西武(池袋〜小手指)でデータイムに輸送障害発生の場合
・池袋〜飯能間全線で運転を見合わせる(西武有楽町線や豊島線を含む)
・西武線直通は小竹向原で折り返し、必ず通常のスジを乱さない
・運休時間はパターンダイヤの周期に合わせる
(30分サイクルなら、たとえ20分で再開できたとしても30分運休する)
・段落としで運転再開。地下直も同時に再開。
・見かけ上、平常ダイヤに戻る

B)他社でデータイムに輸送障害発生の場合
(練馬で各停が分断されている>>43案のケース)

・下り豊島園行を練馬で接続する地下直スジ(保谷行・所沢行)に変更
・上り地下直は豊島園からのスジに載せ、池袋行に変更(折返し保谷・所沢行)
・豊島線は運休

・保谷行は保谷で車両交換し、地下直スジと豊島線スジで池袋に折り返す
メトロ・東急8両編成→西武車8両編成(2000系など)

・所沢行は小手指で車両交換し、地下直スジと豊島線スジで池袋に折り返す
西武・メトロ・東急10両編成→西武車8両編成(2000系など)

・メトロ線が通常ダイヤに回復後、保谷・小手指で所定の車両に交換し
直通運転を再開する→平常ダイヤに戻る
152名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:14:37.99 ID:hHJmFolN0
書き忘れたけど
>・メトロ線が通常ダイヤに回復後、保谷・小手指で所定の車両に交換し
>直通運転を再開する→平常ダイヤに戻る
この時点で豊島線も運転再開ね。

>>43にはメトロ急行崩れの石神井行も出てくるけど、これは直通再開まで運休。
下りは石神井の引き上げ線に収容、上りは練馬で打ち切って直通再開まで待機。
153名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:10:42.27 ID:COfSHapz0
普段から練馬で各停を分断するとまた練馬区が何か言わないか?
154名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:14:39.82 ID:D9flESzRO
練馬に急行停車させるとか、
区間準急復活とか、
現実になったら、ゾッとするし勘弁だな。
まぁ妄想だからいいけどね。
155名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:15:12.06 ID:BDnjSyUY0
>>153
所要時間短縮と中村橋〜練馬高野台間の本数増加で納得してもらう。
156名無し野電車区:2011/06/06(月) 08:31:50.77 ID:aUms7Vzl0
>>154
区準復活はあながち妄想では無いよ

>>155
時間短縮ってどのくらい?
157名無し野電車区:2011/06/06(月) 09:50:06.27 ID:hth1RTBe0
>>156
そうですよね。2008年に交換された新しい行先方向幕に区準がしっかり入っているのが何よりの証拠。
何のアテも無く、そんな幕入れないでしょ。

練馬の急行停車は、西武池袋発着は不明(五分五分?)だが、少なくとも今の直通快速を昇格させる形で(Y)F直通の急行が出来て、それが練馬停車というのは、かなり前から噂にはなってる。
東急側からの強い要請もあるのではないか。西武のなるべく奥地から横浜やMM、中華街まで人を呼びたいという願望から。
西武としても利用喚起になるし、東急側と思惑が一致する。

池袋発着急行は、ダイヤ次第では日中も通過でも良いと思うが、同じ「急行」という名称で、片や練馬停車、片や通過では誤乗の種になりそう。
だから、揃える意味で池袋発着も停車にするか、あとは種別名を変える(これも話題に出ているが、現快速を廃止して、練馬停車急行を快速にする)。
158名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:19:01.90 ID:o+1wLt5x0
>>157
> 練馬の急行停車は、西武池袋発着は不明(五分五分?)だが、少なくとも今の直通快速を昇格させる形で
> (Y)F直通の急行が出来て、それが練馬停車というのは、かなり前から噂にはなってる。
この噂ってどこで?
この板ならそういう妄想を定期的に振り撒いてる人間がいる、って程度だけど
159名無し野電車区:2011/06/06(月) 11:30:02.84 ID:BDnjSyUY0
>>156
>時間短縮ってどのくらい?
4分程度。

>>157
>同じ「急行」という名称で、片や練馬停車、片や通過では誤乗の種
今でも池袋で車掌が「練馬には止まりません」と連呼しているところをみると
練馬に向かう不慣れな客が急行に乗るケースが多いのかなと思う。

小田急線の経堂や東急田園都市線の南町田、副都心線の明治神宮前のように
同じ種別が時間帯や曜日によって停車したり通過する例もあるけどね。

>揃える意味で池袋発着も停車にするか、あとは種別名を変える
少なくともラッシュ時の池袋発の優等は平面交差の関係で練馬を通過したい。
快速を練馬停車の急行に格上げしてもいいけど、今まで停車していた駅を通過することになるんだよね。

副都心線の優等が急行ということもあるし、急行の停車駅に練馬を加えたほうがわかりやすい気がする。
その代わり現行の通勤急行を廃止して、ラッシュ時の練馬通過の急行は通勤急行に改称するのもいいかなと思う。
160名無し野電車区:2011/06/06(月) 11:41:03.54 ID:BDnjSyUY0
>>157
>新しい行先方向幕に区準がしっかり入っているのが何よりの証拠
通勤快速を拝島快速に変えた以外は旧幕をそのまま踏襲しているから証拠とまでは言えない気がする。
もうほとんどつくる見込みのなくなった「武蔵丘」新駅も入っているし。

ただ、以前雑誌に西武の常務が「区間準急を設定したのは時期尚早だった」というようなことを書いていたから
将来的には復活する意向ともとれる。個人的にはその「将来」がおそらく石神井の工事完成だと推測している。

ダイヤが乱れると登場する練馬以遠各停の「準急」を
駅員や乗務員が言い間違えのように「区間準急」と放送しているところをみると
内部では今でも区準という種別が存在しているんだと思う。
161名無し野電車区:2011/06/06(月) 14:02:28.52 ID:D9flESzRO
区間準急と通勤準急いらないいらない!!
162名無し野電車区:2011/06/06(月) 16:37:53.12 ID:hth1RTBe0
>>160
なら、ダイヤ乱れ時は、幕も駅の案内板も、案内上は全て「区準」にした方が良いと思うんだけど。
その方が、いざ通常時に区準を復活させるとき、旅客に浸透しやすいでしょ。
幕変えただけだとしても、本当に要らなければ削除するでしょ。ただとっておくというなら、通勤快速すら消さないはず。

区準の復活は、次回2012年石神井完成&東急直通時の可能性が高いけど、そのさらに後の改正(2014年?)の可能性もあるかも。
2014と言えば、小竹の下り短絡線が完成するときだし。
163名無し野電車区:2011/06/06(月) 16:44:18.32 ID:6iYCzv2v0
ええい、種別をインフレしちまえーっ!
 区間準急→準急
 準急→快速
 快速→急行
 急行→快速急行
 快速急行→準特急
164名無し野電車区:2011/06/06(月) 17:27:48.98 ID:YGfwXsMh0
>>157

>練馬の急行停車は、西武池袋発着は不明(五分五分?)だが、

五万人地帯の急行通過駅の表定速度減少の原因となるし、平面交差による遅延の原因になる。

>東急側からの強い要請もあるのではないか。西武のなるべく奥地から横浜やMM、中華街まで人を呼びたいという願望から。
>西武としても利用喚起になるし、東急側と思惑が一致する。


乗降人員の低い、奥地から集客するにも限界がある。乗降人員の多い、五万人地帯から集客するついでに、奥地からの利便性を確保した方が全体の利便性が上がる。

165名無し野電車区:2011/06/06(月) 18:27:58.60 ID:YGfwXsMh0
>池袋発着急行は、ダイヤ次第では日中も通過でも良いと思うが、同じ「急行」という名称で、片や練馬停車、片や通過では誤乗の種になりそう。種別名変更、、

それでは急行中心のダイヤになってしまう。優先順位は各停=準急>急行。これは節電ダイヤで明らかだった。優等列車の乱立は、沿線全体の利益にならない。
166名無し野電車区:2011/06/06(月) 18:47:52.27 ID:k+IFQ2Ei0
大泉民はほんと池袋線の癌だな
167名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:41:19.07 ID:aUms7Vzl0
なんでだよ
168名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:20:48.92 ID:oeuVizn70
ちょうどこれくらいの距離って癌になりやすいよね

西武の大泉学園
中央線の杉並3駅
小田急の梅が丘
京成の葛飾
169名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:46:37.38 ID:2yO+tvzr0
東久留米、清瀬、秋津の3馬鹿の方がよっぽど癌だろw
170名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:04:33.27 ID:5B5rloqR0
区間準急だが、昼間の練馬〜池袋間の本数で考えるとどういうふうに設定されるか
興味深いところ。
特1・快急1・急2・準2・区準2・各停8として地下鉄直通快速と接続を取る形を取るのか、
特1・快急1・急2・準2・区準4・各停8で直通準急とも接続を取るのか。
171名無し野電車区:2011/06/07(火) 02:02:21.99 ID:NAl5N9Oj0
区準復活とか妄想も大概にしろよ馬鹿
172名無し野電車区:2011/06/07(火) 02:44:50.42 ID:TCXsiiBC0
どうやっても急行を練馬に止めたい連中が騒いでるな
173名無し野電車区:2011/06/07(火) 09:22:05.06 ID:l5hIk+ya0
>>170
西武池袋口は今後はラッシュ時、昼間とも、総本数は微減の傾向でしょう。
今より増えることは無いでしょうね。現状が昼間毎時15本(特1、優等7、各停8)だから、緩急ともに微減になるでしょう。

区準は、昼間毎時2本で、やはり直通快速(或いは新設の直通急行)への練馬での接続でしょうね。
小田急をかなり意識(真似)してのダイヤだと思いますよ。この業界、何でも横並びですから。
174名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:00:50.11 ID:pkse6SGG0
直通急行とか妄想も大概にしろよ馬鹿
175名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:10:53.07 ID:ZP7uMOlj0
亀レスだが、保谷の折返での折返し線について。

2面3線化時の公式プレスリリースには「地下鉄直通を折り返す」と書かれていたと思う。
昼間に保谷から池袋へ行く人は始発各停など乗らず準急を狙い撃ちするんだから
保谷や大泉の利便性を考えれば「保谷=地下直折返し」「石神井=池袋折返し」が良い。

折返しは2番線で行い、引上げ線はダイヤ乱れ時の上り直通引上げ用とすれば、ダイヤ乱れ時も問題なしでしょ。
176名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:30:06.20 ID:TCXsiiBC0
>>175
> 2面3線化時の公式プレスリリースには「地下鉄直通を折り返す」と書かれていたと思う。
ダイヤ乱れに対応するため、という部分は忘れちゃった?
177名無し野電車区:2011/06/07(火) 12:43:59.75 ID:B2e7yrnQO
書いてたのは「東横線直通時の定時運転の確保」、直通が保谷でメインに折り返すとまでは書いてない。
ダイヤ混乱時に運転整理するのに幅広く活用する為に改良しているんだよ。
178名無し野電車区:2011/06/07(火) 13:46:13.37 ID:bS9H2i8x0
利用実態に即した昼間の節電ダイヤ(案)

・特急 池袋〜西武秩父 毎時1
・急行 池袋〜飯能 4
・準急 池袋〜小手指 2、池袋〜清瀬2
・各停 池袋〜豊島園 4、池袋〜石神井公園2
・直通各停 新木場〜所沢2、渋谷(東急)〜所沢2

急行が練馬・秋津に停車。練馬〜石神井間の途中で直通各停を追い越す。
→複々線途中で追い越すことで、石神井での緩急接続と急行〜YF直通の利便性を両立。

池袋口で、各停は10分等間隔(豊-豊-石の繰返し)。
急行、準急はそれぞれ10-20分の偏り(合わせると、急-10-急-4-準-10-準-6-の繰返し)。

ひばりでの緩急接続、追越しはしない。準急は急行待避無し。
小手指準急は石神井各停と石神井公園で同時発着。
所沢4番で直通各停は直接折返し(上りは秋津で急行から同一ホーム連絡)。
179名無し野電車区:2011/06/07(火) 13:49:19.60 ID:bS9H2i8x0
忘れてた。追加。

・各停 飯能〜西武秩父 2(4000系4両ワンマン)
・各停 西所沢〜球場前 4(2000系2両ワンマン)→新規ワンマン化、2両化

秩父各停は上下とも飯能で急行(できれば前の急行との間隔が10分の方)に短時間接続。
球場前各停は上下とも西所沢で急行に短時間接続。
180名無し野電車区:2011/06/07(火) 14:22:01.27 ID:bS9H2i8x0
>>178 修正。
>小手指準急は石神井各停と石神井公園で同時発着。
検算したら、石神井での「同時」到着ではなかった。2分ある。よって、各停は保谷発着でも可。

あと、東長崎待避も一切無し。急行の特急待避も無し。
181名無し野電車区:2011/06/07(火) 14:24:13.02 ID:p7TjEtoK0
>>178
直通少なすぎ
182名無し野電車区:2011/06/07(火) 14:41:29.40 ID:bS9H2i8x0
>>178 再修正
準急は毎時4とも小手指発着。代わりに、直各のYFいずれかを清瀬発着に短縮。
でないと、所沢〜小手指間で18分のダイヤホールができてしまう。

>>181
節電ダイヤなので、本数は現節電ダイヤに合わせました。あと、震災前の乗車率の実態にも。
183名無し野電車区:2011/06/07(火) 15:01:09.60 ID:p7TjEtoK0
>>182
節電ダイヤはいつまでも続くものじゃない
副都心線が復帰すれば直通の本数がある程度ないと、和光市で詰まる
184名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:13:29.71 ID:2F75yzNm0
秋津disってんじゃねーよ馬鹿
185名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:01:04.37 ID:MmwixZGG0
馬鹿が破滅するまで、言う

練馬の急行停車は200%無い。緩急接続は
石神井公園
186名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:19:51.48 ID:H8QiEl2M0
節電ダイヤは今年限りじゃなさそうだな
187名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:20:17.00 ID:HPoxTqa80
ついでに、通準の練馬通過と区準復活も絶対にねーからwww
188名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:49:54.25 ID:f30yG4zr0
>>184 >>185 >>187
逆に、そこまで言い切る理由、根拠は何?
絶対に無いのに、何故幕に「区準」がある?
189名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:02:16.84 ID:dGvBYtzo0
>>188
種別とは関係ないが、
武蔵丘の幕もあるようだがあれはなぜだ?
190名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:09:10.53 ID:TCXsiiBC0
>>186
土日は平常ダイヤに復帰
様子見ながらだろうけど、元に戻す方向で動いているのは間違いない
191名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:12:30.24 ID:H8QiEl2M0
>>190
JRが逆に12〜15時の減便を図る予定だし
運転できる時期は運転するってだけじゃないかね。
7月以降の日中はまだわからないな。そして来年以降もわからん
192名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:15:39.60 ID:TCXsiiBC0
>>191
その辺は様子見ながらだろうね

少なくとも、>>182のように節電ダイヤに合わせてダイヤ改正、とかいうのは
ないけど
193名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:30:56.61 ID:cNMNYT7uO
>>188
当人ではないが…
区準が復活しない理由
・もし組むとしたら、桜台・江古田・東長崎・椎名町の各駅救済各停を設定しなければならない。
(現在も無理矢理、下り清瀬行と豊島園行の接続と、池袋からの準急の接続をとっている。
上りも同様。)
・地下鉄直通に優等列車を現状以上に流すか?
(乗客数では既に圧倒的に差がついているのにこれ以上、石神井公園以西からの優等を乗り入れさせるか?)
194名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:31:25.93 ID:H8QiEl2M0
西武の12時〜15時で要求される使用最大電力の削減率

AB略(被災地・新幹線)
C.1時間あたり3本以下(上下別)の路線 0%
池袋線飯能〜吾野 秩父線 多摩湖線萩山〜西武遊園地 西武園線 山口線

D.1時間あたり4、5本(上下別)の路線 5%
豊島線 山口線 拝島線玉川上水〜拝島 多摩湖線国分寺〜萩山 多摩川線

E.1時間あたり6本以上(上下別)の路線 15% 上記以外

どうすんのかね
195名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:36:44.96 ID:H8QiEl2M0
Dの山口線は狭山線の間違いね
196名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:52:24.04 ID:f30yG4zr0
>>189
バブル期の頃の駅設置構想が、未だ消えてないからでしょ。
飯能短絡線とか安比奈基地構想とかと同レベル程度の実現性だと思うけど。

>>191
そう、電力事情が来年の石神井完成&東急直通時期に全面解決する見込みは今のところ無いんじゃない?
原発の問題が解決しないと。

だとすれば、節電ダイヤも、かなり長期戦になる可能性がある。少なくとも真夏と真冬は。
だからいっそ、これを機に元のダイヤもいじっちゃえって考える事業者も居て不思議はないと思う。
197名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:42:04.22 ID:QtZm1cCg0
これを期にかえたら時刻表買った奴らは馬鹿みたいだな



私です
198名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:02:36.24 ID:TCXsiiBC0
>>196
> だからいっそ、これを機に元のダイヤもいじっちゃえって考える事業者も居て不思議はないと思う。
ないない
199名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:04:16.98 ID:q8v1Ey/Y0
なんか現行ダイヤを変えることに、ものすごく反対している人がいるね。

1〜2年に1回はダイヤ改正をしていて
石神井の工事完成や東横線直通でダイヤが大きく変わることが確実なのに
何でも頭ごなしに否定するのはなぜだろう?
200名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:10:54.23 ID:BPqgrWOM0
なんか急行を練馬に停めるのに必死な人がいるね。

練馬の通過線や平面交差の問題、石神井公園の拡張からして石神井公園が
地下直との接続になるのは当然の流れなのに、ここまでしつこいのは
なぜだろう?
201名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:20:00.44 ID:U+OF1zfEO
大丈夫。
練馬には急行は停まらないし、区間準急なんて復活しない。
西武は、そこまでバカではない…かもね。
202名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:49:29.83 ID:q8v1Ey/Y0
>>200
今の段階では急行が将来練馬に停車するかどうかはわからない。
止まるかもしれないし止まらないかもしれない。

通過線があるから通過列車を設定しなければいけないというのは本末転倒だし
平面交差やそれに伴う影響も本数とダイヤの組み方次第。

石神井公園で地下直と接続すると決めつける方がおかしい。

>>201
現行ダイヤを見る限り、今の西武のスジ屋は充分バカですw ついでに指令員も。
目先の数字合わせだけで、利用者の立場に立ったダイヤになっていない。
副都心線開業時のメトロのスジ屋もそう。

もちろん中には優秀なスジ屋や指令員がいることもわかっているけどね。
203名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:53:03.35 ID:BPqgrWOM0
>>202
通過線があるから通過列車を設定しなければならない、ではなく、通過列車を設定するために
通過線を作った、が正解
因果関係をすりかえてはいかんよ
204名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:43:01.77 ID:eaIe2i800
そうそう。そして通過列車が毎時2〜4本程度ではあんなもの作らないだろう。
205名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:52:12.36 ID:wQAjq5Ur0
練馬を通過する急行は全部快急《あと特急と通急》にすればいい。急行は直通専用にする。
206名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:56:53.64 ID:MWzN6FQC0
練馬の通過線のことだけど、本数がピークとなるラッシュ時に有効活用されればいいんじゃないの?
別に本数が減るデータイムに無理に活用しなければならないっていう制約を設けることは無い。

そんなこと言ったら、入間市の2面4線…じゃなかった3面4線は全然有効活用されてない。
もっと言えば、練馬〜石神井の複々線なんて、ぶっちゃけ朝ラッシュピーク1時間のためにあれだけの時間と金を投じたわけでしょ。
平日昼間と土休日のダイヤだけを考えるなら、練馬の通過線どころか、複々線なんて全く要らない。
207名無し野電車区:2011/06/08(水) 11:49:33.14 ID:q8v1Ey/Y0
>>206
同意。
208名無し野電車区:2011/06/08(水) 12:22:47.54 ID:JuhohcADi
だから、練馬に急行停車なんてあり得ないって。地下直が急行になる事も無い。
地下直との乗換は石神井になる。そもそも複々線は地下鉄線の延伸という意味で作られたのを、お忘れ無く。
209名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:47:17.65 ID:lUAoSIpP0
>>206
小手指止まりの一部が入間市折り返しになればいいんだが。
配線いじれば可能かと。
210名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:58:44.21 ID:9poej+sw0
どうしても練馬に急行を停めたい奴がいるな
マジウザイから本スレに逝ってくんないかなw
211名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:33:22.33 ID:bR/Rbtbw0
俺は練馬に【昼間の】急行を止めても止めなくてもいいと思ってる。
ラッシュ時の池袋行き優等は全て練馬を通過すべきとも思っている。

練馬停車の検討すら拒否する>>210の方が、話し合う気がないように見えるんだが。

俺も>>206に同意見。
小田急の経堂(上り)も、昼間の利用を考えたら糞配線だよね。ラッシュ時を考えて作ってある。
212名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:58:57.87 ID:DYr7DL1H0
一つの仮説だけど、現状を変えること(急行練馬停車、区準復活など)に執拗に拒否反応示してる人って、実は西武の中の人なんじゃないかって何となく以前から思っている。
漏れてしまった内部情報やそれに関する噂などが無用に広まることを恐れて、必死に火消ししようとしてるんじゃないか。

どこの会社でも最近はそうだが、この2chのスレなどに内部情報がリークされることをかなり警戒している。
鉄道に限らず、人事部とか管理職の人たちが2chをチェックしている企業も多いと聞く。

某T武サンなんか、未だ情報かなり漏れてるし(例えば、散漫全部登場点族とか)。
最近はめっきり減ったが、西武関係でも、つい最近まで、車両スレでお漏らししてる車両基地現場勤務の(と思われる)人が居た。
ダイヤ関係も、それなりに以前からポツポツ漏れていると思われる。
213名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:07:13.92 ID:DYr7DL1H0
10年くらい前の初期の頃の2chだが、あの頃から、急行は日中の練馬停車を検討してるとか、地下直急行新設とか、区準はそのうち復活するとか色々書かれてた。
2001年頃だったか、快速は地下直が主体になるって書き込みがあった。で、その後、2003年、2008年に実際、新木場快速、渋谷快速ができ、確かに快速は地下直が主体になった。
(←過去スレの該当箇所へのリンク、見つけたら後で上げときます)

因みに、あの当時は、それを必死に否定、火消しするような書き込みも無かったと記憶している。
まだ2chへの情報漏洩がそれほど問題視されてなかった時期でもあるし。

これらの状況証拠からすれば、ある程度説得力のあるお漏らし話じゃないかと思っている。
まぁ、あと1〜3年くらいすれば分かることだけど。
214名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:09:58.88 ID:DYr7DL1H0
そうそう、最近(数ヶ月前)で言えば、東横線スレで、2012改正で、急行の停車駅2駅削減って書き込みがあった。
東急車の幕に「快急」が追加されてるという話とともに。

現東横ダイヤの改善課題は知っていたので、削除されるなら学芸大学と田園調布でしょって書き込んでみた。

すると、その後急に、それを必死に否定、火消しするような書き込みが相次いだ。
「匿名情報なのに、そんなに真剣に考えることは無い、東横は何も変わらんよ」とか。

…手前味噌だが、恐らく図星だったんじゃないかと思っている。まぁ、これも来年(度)を楽しみに待ちましょ。
215名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:17:11.95 ID:qeoM7agV0
>>212-213
あんたバカなの?
昼間なんか、地下直急行なんか出せるような状況ではないし、
区間準急も出せる状況ではない。
ただでさえ、昼間の急行などの8連化を最大限行ったりして、今の本数を維持しているのに、
快速を急行に格上げし、その分を救済する各停を運行するとか、区間準急でも同じようにそんなことをする経営資源はないと思われるが・・・。
216名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:23:51.44 ID:qeoM7agV0
あと、練馬に急行停車だが、現在のダイヤ上では、池袋で準急の5分後に発車しているし、
練馬で急行を待つ地下鉄直通電車もない。
すでに副都心線のダイヤは東横線との直通を考慮しているというのは開業後から噂になっていること。
そう考えると、急行を練馬に止めたところで、急行に接続する各停もないし、
地下鉄からの客の利便性向上に繋がらないのは明白。

こんなところで妄想を並べるなら、相手先の副都心線や有楽町線も研究したほうがよい。
217名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:29:13.67 ID:qeoM7agV0
>>214
幕のデーターだって、西武で言えば、めったに使わない入間市や武蔵丘幕は存在しているし、
JRなんかでも、総武線のE231系の方向幕データーと近郊型の幕データーは共通に入ってた時期があるから、
一見無駄だと思えるデーターも入っていることは多い。
それだけで予測できるもんでもないけどな・・・。
218名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:29:49.13 ID:DYr7DL1H0
おまけ。これも状況証拠の一つにカウントすべきかどうかわからんけど。

数年前の小手指での車両基地祭りのとき。ゲストに来ていたメトロ10000を使って、ファンサービスのため、職員サンが色々なレアな種別行先を表示してた。
客の側からリクエストでその通りに表示することもやってたが、それと別に、職員サンが勝手にレア表示をして客を楽しませていた。
その表示の中に、「急行 新木場」っていう表示があった。

ただそれだけのことではあるが、個人的には思わずえっ?と思った。ちょっと意味深な予告なんじゃないか、と。
ただ楽しませるだけなら、例えば、「快速急行 新桜台」とか、メチャクチャな行先や、かつて使われていた表示を久しぶりに出したりする程度で良いはず。
過去に無く、将来ありそうな、意味深な表示だなぁと思わせるモノを、敢えて出したのではないか?

それだけなら、十中八九考えすぎだろっていう返事で終わると思う。しかし、そうとも言えない。
2008年の春先、東武森林公園でやはり基地祭りがあり、その際、リニューアルしたての9000が展示されていた。
そのときの行先表示が「通勤急行 渋谷」だった。勿論、「通勤急行」のバックはピンク色。東上線の通勤急行は確か集別カラーが茶色のはずなのに。

その暫く後、3月末頃だったか、副都心線開業に伴う新ダイヤ・停車駅が発表された。
で、そこで副都心線に通勤急行が設定されることが初めてプレスされた。

…どうです? それを聞くと、小手指の件も、もしかして…と思いません?

以上、よもやま話、おしまい。
219名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:32:53.98 ID:DYr7DL1H0
>>215-217
何だか、>>214で言った東横スレでの否定書き込みに似てるなぁ(独り言)
220名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:42:26.70 ID:qeoM7agV0
>>219
学芸大学なら、今後、折り返し設備が整備されることになってる
(ただし、用地買収が全然進まないので、いつ整備されるかわからない)し、
田園調布も以前は折り返しが設定されていたが、その時の名残としかいいようがない。
そんなこと言い始めたら、東急なら、用賀や神保町、大岡山とかの幕は何に使うと思うのかね?
221名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:44:07.16 ID:DYr7DL1H0
せっかくなので、マジレスしてみましょう。

>>215-216
それは現ダイヤを変えないことを前提に言っていますよね?
確かに、副都心線の現ダイヤは東急に繋がった後を予め想定してるというのは既出の話。
でも、西武側は西武の都合で変えられる範囲。
石神井、保谷の工事が完成したら、多少(かなり)変えるつもりでしょ。

>>217
幕は確かにそうだけど、意味のある無駄的幕(入間市、武蔵丘、区準)と、そうでない本当の無駄とがある。
東急車の幕の件は、あちらのスレでも話題になったけど、何でもピンク字に黒字?で「快速急行」だそうで。

普通、相互直通する場合、相手方の種別カラーに合わせるもの。阪神なんば線など、同じ快急でも、阪神用(水色)と近鉄用(赤)とをわざわざ用意している。
だから、少なくとも西武用の「快急」ではない。あれは東横線に新設される種別用。そう考えないと不自然。
222名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:48:05.01 ID:DYr7DL1H0
>>220
あの、話が噛み合ってませんが…。行先幕と停車駅削減の話とは関係ないですが。
因みに、学芸大学に折返し設備って初耳ですね。祐天寺の待避線新設(頓挫)なら既出ですけど。
あと、田園調布、用賀、神保町、大岡山の幕は、障害時等の折返し運転用でしょうね。かつての名残でもあるけど。
223名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:56:29.36 ID:qeoM7agV0
>>222
でも、用賀・田園調布(東横線)・大岡山は、折り返し設備がないのだから、
やはり、名残か何かで残していると考えるのが自然では?
224名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:18:10.61 ID:DYr7DL1H0
いえ、ありますよ。名残でもあるでしょうけど。

・用賀…二子玉川方に片渡り線あり(多摩川花火大会のとき等に使われることあり)
・田園調布(東横線)…名残かもですね。でも、多摩川線回送線にシーサス入れれば、渋谷方に折返しできなくもない。
・大岡山…大井町方に引上線あり。入場回送等でたまに使われる。
225名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:42:53.07 ID:HqxZ2uDi0
>>221
保谷工事はダイヤ改正にはほぼ影響しない
保谷工事の目的が定時性確保というのは西武のプレスに出てることなので、これは確実

石神井公園完成後も昼間は大幅にいじることはない
ラッシュ時は石神井公園折り返しが大幅に増えることによって石神井公園の接続を意識した
ダイヤになるが、昼間はそもそも練馬高野台発着がないので、いじりようがない

東横の新宿三丁目折り返し本数にもよるが、せいぜい直通石神井公園各停が増える程度
226名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:37:02.72 ID:01CmyVKx0
>>225
定時性確保が目的だとしても、通常時のダイヤを一切変えない、変えてはいけないという理由にもならないと思うんですよ。

あと、各停石神井公園が増えるとすれば、その分、現状の直通の種別格上げになると思いますよ。
現状ダイヤにただ直通の各停石神井公園増やしたって、中村橋3駅の停車本数が無用に増えるだけだし。
その分、石神井以西に行く直通を種別格上げした方が得策。

そういえば、昼間は新宿三丁目折返しはしないで(朝夕用)、毎時16本(特4、急4、各8)をそのまま小竹向原まで持ってくるって話が他でありました。
227名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:51:36.92 ID:HqxZ2uDi0
>>226
> 定時性確保が目的だとしても、通常時のダイヤを一切変えない、変えてはいけないという理由にもならないと思うんですよ。
変えるなら目的にそう書きます
書いてない以上、変えないと判断するしかありません

> あと、各停石神井公園が増えるとすれば、その分、現状の直通の種別格上げになると思いますよ。
> 現状ダイヤにただ直通の各停石神井公園増やしたって、中村橋3駅の停車本数が無用に増えるだけだし。
その論理でいけば、石神井公園発着が準急になったところで、石神井公園の停車本数が無用に
増えるだけということになります
本数増=停車本数が増えるのは当たり前の話なのですから、それを無用と言い切るにはそれなりの
根拠が必要となります

> そういえば、昼間は新宿三丁目折返しはしないで(朝夕用)、毎時16本(特4、急4、各8)をそのまま小竹向原まで持ってくるって話が
ここは正直読めないところです
新宿三丁目を使わないとなると、全部石神井公園まで引っ張るしかないですから
(和光市はさすがにもう一杯)
228名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:19:51.29 ID:rpCC9Xqk0
>>225>>227
保谷の改良工事の狙いは遅延対策だけでなく、踏切の遮断時間短縮や速達性向上もある。
西武が公式にそう発表している。だから現行ダイヤのままとは限らない。
229名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:24:23.94 ID:HqxZ2uDi0
>>228
どれも現行ダイヤを変える話には言及していない
保谷は池袋発着の各停の折り返しを行うことに変わりはないし、直通は今までどおり
清瀬以西で折り返すことに変わりはない
(石神井公園折り返しは東横直通列車の新宿三丁目以北の本数による)
230名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:25:14.13 ID:EL2Nh5/X0
>>227
保谷の改良ですが、当時のプレスを見ると、定時性の確保だけでなく、車両・乗務員運用の改善ってのも書いてあったはずです。
つまり、通常時、引上線にいちいち入換して折返している現状よりも、中線で直接折返すことで、折返し時間の短縮を図るっていう意味でしょう。
つまりつまり、保谷折返しの断面でもダイヤが変わるという意味になりえます。

あと、中線が出来るということは、保谷発着列車の前後での追い込み、開通時分が短縮されるので、ダイヤ構成の自由度が上がります。
この点も、ダイヤ改正に活かさない手は無いですよね。

停車本数に関してですが、中村橋3駅、および石神井以西各駅の乗降客数や、散々話に出ている石神井での急急接続などを総合的に考慮すれば、妥当ではないでしょうか。
因みに、石神井公園発着を準急にするのではなく、清瀬や小手指、飯能発着を準急以上の種別にするという意味です。

あくまで噂のレベルですが、小竹向原断面で、Y線が毎時12本、F線が毎時16本(内8本は急行)。これらがシャッフルされて、和光市に16本(うち4本は急行)、西武に12本のようです。
ここからは全くの私見ですが、Y線の毎時12本のうち4本も急行(小竹〜豊洲間通過運転)、西武12本のうち4本も急行(新桜台通過)になる可能性もあるかなーと思っています。
231名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:27:44.47 ID:EL2Nh5/X0
>>229
逆に、そう言い切る根拠は何ですか? 西武は変えないとも言ってませんよね?

#ぶっちゃけ、これも火消し書き込みかな?
会社のミッションでとにかく否定、火消しすることがありきだから、根拠は全て取って付けた後付け。
だから、正論でこちら側が質問、反論しても、会話が噛み合わない。
232名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:33:40.00 ID:EL2Nh5/X0
>>212-214>>218の続き。

思うに、中の人で秘密を知ってしまった好きな人たちが、言いたくて言いたくてしようがないんだろうと思う。
まさに王様の耳はロバの耳状態。

で、そういう人たちがどういう行動に出るかと言うと、一つには、このスレみたいな2chにお漏らしカキコすること。
そして、もう一つが、車両基地祭りなどの場面で、意味深な行先を表示させたりして、暗にお漏らししようとすること。

最近は情報漏洩がうるさく、会社も2chなどをしっかりチェックしているので、ストレートにお漏らしはしづらい。
そこで、2chでは、一般のマニアの妄想のフリをして書き込んだり、イベントで意味深な行先を出すなど、暗に伝えるという手段に出る。

…こんなのが実態ではないだろうか。
233名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:34:52.27 ID:EL2Nh5/X0
いずれにせよ、必死に否定、火消しする人たちが居る限り、かえって怪しいと思っちゃいますね。
さてさて、来年(度)が楽しみ。。
234名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:37:11.13 ID:HqxZ2uDi0
>>230
> 保谷の改良ですが、当時のプレスを見ると、定時性の確保だけでなく、車両・乗務員運用の改善ってのも書いてあったはずです。
一番大きいのは、夕方ラッシュ時の下りでしょう
この時間帯は練馬で直通からの接続を受けた通準が保谷止まりの各停を追っかける形になり、
保谷止まりの滞留時間確保のために抑止を食らい、練馬高野台で直通を抜いた急行が道連れで
抑止を食らってしまう、という現状の打破があると思います。

石神井公園完成により、直通は石神井公園で急行と接続を取ることができ、保谷完成により
通準はスムーズに保谷に入ることができ、その結果後続の急行とのひばりが丘での接続も
スムーズになる、という利便性速達性の向上が目的であることは間違いありません。

逆に、それ以上の目的を西武のプレスから読み取ったというなら、どういう問題を保谷工事に
よって解決しようとしたと読み取ったか教えていただけますか?

> 停車本数に関してですが、中村橋3駅、および石神井以西各駅の乗降客数や、散々話に出ている石神井での急急接続などを総合的に考慮すれば、妥当ではないでしょうか。
これが妥当だとすると、石神井公園は停車本数を増やしてもいい、練馬3駅は停車駅を増やすのは無用、ということですね
それはすなわち、現状のダイヤは石神井公園の停車本数が不足していると言ってることになりますが、その証明はありますか?

> あくまで噂のレベルですが、
噂レベルの話については何も言及できない
235名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:39:26.09 ID:HqxZ2uDi0
>>231-233
火消しとか言ってるが、火消しに走らなければならない理由がまったくない
間違ってるなら放置しておいて何の問題もない
236名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:48:09.13 ID:EL2Nh5/X0
>>235
いや、大いに問題ありますよね。正しいにせよ、間違っているにせよ。

停車駅や本数が変わるとなると、通過になってしまう、本数が減る駅などは、不便になり、反発が起こる。
地元の自治体や議員サン、プロ市民みたいな人たちに伝わったら、無用に反発を食らうことになり、改正に踏み切りにくくなってしまう。

逆に、新たに停車になって便利になる駅でも、無用に周辺の地価が高騰したりする遠因にもなる。
そしたら、鉄道会社の関連事業などにも何らかの影響などがあるかもしれない。
237名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:52:42.22 ID:HqxZ2uDi0
>>236
えーと、火消しに走って、結局変えるんなら反発は結局起きるんだけど
直前発表なら抑え込める、とか考えてるの?
238名無し野電車区:2011/06/09(木) 13:01:09.00 ID:8fsjiIZq0
保谷工事の完成で「ダイヤが変わる」ではなくて「ダイヤを変えられる」あるいは
「より柔軟にダイヤを組める」「臨時の対応が容易になる」という理解まで進んだ。
239名無し野電車区:2011/06/09(木) 14:50:07.12 ID:n6BiyUPh0
>>234
確かに夕ラッシュの詰まり解消、速達化は効果があると思います。そこは同意です。
ただ、それだけだと、上で挙げた「車両・乗務員運用の向上」に必ずしもならないですよね。
それを実現するためには、通常時のダイヤにおいて、保谷での折返し時間を短縮することです。

停車本数については、上で「総合的に」と言ったように、単に乗降客数に比例してというだけでなく、緩急接続等も踏まえてのことです。
石神井公園が大泉みたいな単なる棒線駅なら、確かに過剰でしょうが、2面4線の緩急接続駅なので、停車が妥当だと考えます。

YF線の本数は、確かに噂の域を出ません。だから、そう言われるならば、こちらも特に申し上げることはありません。
ただ、おっしゃるように、各停石神井公園が出来るなら、YFいずれか、或いは両方の本数が増えることを意味しますよね?
240名無し野電車区:2011/06/09(木) 14:52:17.73 ID:n6BiyUPh0
>>237
ええ、そうです。例えば、2002年の京成(急行廃止、快速に格上げ)や2010年の京急(エア快蒲田通過、エア急新設、普通削減)など、
通過駅から反発がありそうな(いや、実際食らいましたが、、)改正など、改正の1週間前まで伏せてました。

それで強行突破した感は否めません。それが、半ば常套手段ですよね?
実際、改正強行しちゃえば、話がひっくり返ることは無いでしょう。そんな前例、過去に殆ど無いし。
西武も2003年改正で昼間の各停を毎時9→8本に削って、練馬区議会から猛反発食らっても毅然とそのままでしたよね。
241名無し野電車区:2011/06/09(木) 15:56:49.38 ID:rz6k5FLV0
いつから入間市に特急停まるようになったの
242名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:22:08.61 ID:n6BiyUPh0
>>241
1993年12月の3面4線完成時からです。
同時に、当時平日昼間や一部土休日に新設された飯能発着の快急・通快の緩急接続が行われてました。
(入間市の緩急接続は2003改正で消滅)


一つ提案なのですが、執拗な現状維持派も、或いは自分の提案推進派も、もっとお互いを認めて噛み合った議論ってのをしませんか?
上でも提案したことですが、自分の案は乗客の流動や嗜好がどういう傾向のときに適している(逆に適していない)とかを議論する。
お互いの案を「そういう案、考え方もありますね」と基本的に認めて、お互いの一長一短を論じる。

ダイヤはパラメータ多すぎて何が最適かなんて一概に言えないのだから、「〜という前提の時は〜が良い(悪い)」という言い方しか本質的にできないはず。
中の人たちだって、白紙改正するとき、素案を数通りは考えて、長所短所を比較検討して、最終的に1つに絞っている。
そういう原理原則に則った話の流れにしませんか? 文字通り、ダイヤを議論するスレなんだし。
243名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:39:59.13 ID:224sU44v0
>>240
有楽町線の準急は見事にひっくり返ったけどね
244名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:59:39.51 ID:n6BiyUPh0
>>243
あ、そうでしたね…。。
ただ、Y準急は、通過駅(特に千川、要町)から反発食らっただけではなくて、実際乗車率が低かったこともあると思います。
2008年11月修正でY準急半減したのは、確かに苦情が大部分の理由だろうと思います。F開業当初の運行トラブルも負の追い風になったし。

ただ、その後2010/03で消滅したのは、主に別の理由からですよ。東武にY準急の川越市直通を拒否られ、和光での接続も悪くされ、
したがって乗車率も悪く、存在意義を失って短命に終わったんです。
2008/06段階で、2008/11以降のように日中毎時2本程度に控えめに設定し、かつ川越市発着を標準にできていれば、それなりに定着して今も生き残っていたと考えます。
まぁ、東武にしてみれば、和光市〜池袋の競合相手であるY準急を潰せたのは手柄でしょうが。
245名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:09:28.09 ID:kpyqYlUf0
>>242
>当時平日昼間や一部土休日に新設された飯能発着の快急・通快の緩急接続

昼間に通快が走っていたの?
246名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:09:42.96 ID:224sU44v0
>>244
複合的要因があるとはいえ、直前発表で押し切るなんて考えが通じない例も
あるってことだよ

西武が火消しに回ってるなんて陰謀論を振り回してると、元のダイヤについての
意見の信頼性自体が崩壊するからやめた方がいいよ
247名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:15:06.22 ID:5Z3uD9GvO
だけど拝島快速の登場で花小金井通過させたのは評価するけどねw
あっちは田玉シャトルで通過駅をカバーしたようだけど、
特に花小金井からの上りが着席のチャンス落ちて奴らにうま味が無いのは言うまでもない。
248名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:19:31.65 ID:ZC/vBAZb0
西武鉄道関係者が火消しで2chにカキコて…。
アタマがおかしいにもほどがあるだろw
キチガイの毒電波ばかりじゃなく、もうちょっとマトモな議論が見たいもんだ
249名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:14:46.75 ID:TXGQhkrGO
急行の練馬停車の予定はありません。
急行は10分or20分間隔で運転、20分あく間に区準+直通快速が入って小手指以西は10分間隔になるようです。
一部急行は石神井公園で直通準急と(急急)接続してメトロ方面との速達をはかるようです。
250名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:39:50.53 ID:JNk51cj20
土曜休日の通常ダイヤ復帰記念age.

いつまでも節電ダイヤで、F線の小竹向原〜池袋間が15分毎なんて不便なダイヤだと、
「目的地まで直通しない電車は乗り継ぎが当てにならない」と思われ、
「直通以外は使わない」という利用者が益々増えそうだね。
251仏子の住人:2011/06/09(木) 23:08:58.88 ID:qiFYvhA/0
快急が入間市での接続がやめになったのは、
狭山ヶ丘〜稲荷山公園の利便性考慮だった
はず。ひばりヶ丘と入間市で先行の準急を
抜いて行った。漏れ的には超便利だったが、、、
新宿線と同じようなパターンで、入間市〜
飯能間が各停になるのが一番良いがwww
252名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:08:21.39 ID:yX6yZvPe0
>>242
通快の緩急接続詳しく

痛快となにが接続してたの?
253名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:25:47.17 ID:E+c+JQf20
>>251
現在は入間市での緩急接続は行わず、小手指で快速急行と準急が接続するんだよね。
結果論とはいえNRAの乗降で使っているけど、入間市の1・2番ホームと5番ホームは
必要なかったんでは?
254名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:28:31.11 ID:yX6yZvPe0
まあ入間航空祭のときに使ってるからいいんじゃない?
255名無し野電車区:2011/06/10(金) 08:07:11.11 ID:l2Cr6Inu0
>>239
石神井は本数過剰でしょう。
日中急行直後の準急なんて、運転停車してるようなもんじゃん。
256名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:08:33.38 ID:gHEy/Qsg0
>>246 >>248
これ自体も火消しっぽいですけど。。まぁ、この話はここまでにしときます。来年(度)以降、フタ開けてみれば分かることなので。

元のダイヤの正当性についてですが、私を含め、練馬急行停車派の人たちとも、噛み合う議論がされるなら、正当性があるとは思います。
ただ、練馬急行停車とか区準復活とか、一方的に馬鹿ジャネーノという罵倒でまともな議論のテーブルにつかない姿勢では、正当性も何も無いと思います。
それこそ、失礼ながらキチガイ的ですよ。陰謀的なことをかんぐられても仕方ないんじゃないですか?

>>249
お、新しい情報ですね。各停石神井公園とか、YF直通は増えないんですか? 詳細希望です。

>>250
土休日は、新宿〜渋谷への買い物利用等が一定割合あるし、直通快速の需要が相対的に高いんだろうと思います。
だからこそ、F線も急行を再開するのだろうし。
257名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:13:21.46 ID:gHEy/Qsg0
>>245 すみません、言葉が抜けてました。当然、通快は平日朝の上りに1本だけでした。

>>252 当時の時刻表だと、通勤急行を追い越してました。
入間市を出て所沢まで通過運転して、所沢でちょうど前の急行に追い付き、その後は池袋まで急行の続行(停車駅も互い違い)でした。

>>251 そうですよね。一時期、土休日朝の9時台など、毎時3本の急行を全て快急に格上げしたこともありました。
代わりに、飯能発準急を+3本にして、狭山ヶ丘〜稲荷山は毎時6本とも準急でした。
さすがにこの3駅で不評すぎたのか、しばらくして無くなりましたが。
258名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:33:11.06 ID:q7K2MePU0
>>256
結局陰謀論を捨てないのかよ
だったらその他の部分の見解についても、まったく信頼性はないな

頼むから消えてくれ
お前がいるおかげで、純粋な区準復活派である俺が大変迷惑する
259名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:42:01.21 ID:l2Cr6Inu0
>>256
地下直は全て準急の方が良い。

ってのも、通常ダイヤでは快速地下直の前に池袋行きの各停がある。これは、保谷と大泉民の乗換用と練馬三駅の乗換用を兼ねている。
これが準急であれば、この各停を石神井始発の地下直(地下直を増発出来ると仮定)にして、飯能始発の列車を増発出来ると。
快速って、保谷と大泉を通過する=2駅を補完する為の列車が必要になる。から、この列車のスジがなければ、奥地からの有効列車を増やせるんだよね。
260名無し野電車区:2011/06/10(金) 11:43:03.04 ID:gHEy/Qsg0
>>258
まぁまぁ、この話はもうしませんから。お許しを。信頼性は、後で分かることです。

>>259
石神井で急急接続するなら、それもアリでしょうね。

できれば、昼間(朝夕も)、急行は全て石神井公園でYF準急と接続と固定すると、分かりやすくて便利になりますね。
5万人地帯の緩急接続と、急行〜YF直通の利便性確保を兼ねられて、一石二鳥ですし。
つまり、飯能〜池袋の急行を毎時4本、YF直通準急をそれぞれ毎時2本にすれば、本数は揃いますね。
261名無し野電車区:2011/06/10(金) 12:06:38.12 ID:q7K2MePU0
>>260
「後で分かること」だと?

お前、議論に向いてないわ
議論は確かな事実と科学的な論理がないと水掛け論にしかならない
そんなんだから、誰も証明しようがない(=科学的でない)「火消し」とか「後で分かること」
という言葉を出してしまうんだわ

頼むから消えてくれ
大事なことなのでもう一度言うが、お前のようなやつのおかげで区準論そのものの
信頼性がなくなってめちゃくちゃ迷惑なんだよ
262名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:02:12.05 ID:gHEy/Qsg0
>>261
>議論は確かな事実と科学的な論理がないと

少なくとも、上に挙げた話、例えば快速が地下直主体になると昔書き込みがあったこと、東武森林公園で通勤急行渋谷の表示があったこと等、
それなりに確かな事実だし、冒頭に仮説として、と断っています。その点は科学的な論理で言っているつもりです。

ただ、他の点で確かな事実、科学的論理に反した面があったかもしれません。その点はお詫びして今後は気をつけます。
今後は、明におっしゃるようなルールにすれば良いと思いますよ。

加えて、議論に向いてないという点では、上で散々議論の土壌にもつかず、執拗に今後も現状維持と一方的に主張する書き込みに対して、同じように注意してあげてください。
「区間準急復活? 馬鹿じゃねーの」とも言われていますよ。

以上、宜しくお願いします。
263名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:11:34.55 ID:q7K2MePU0
>>262
> それなりに確かな事実だし、冒頭に仮説として、と断っています。その点は科学的な論理で言っているつもりです。
意見の中身を言ってるんじゃない
議論のやり方を言ってる

「後で分かること」なんてソースがない場合に煙に巻くときの上等手段だ
「火消し」なんて相手を貶めることで自己の立場を強化しようとする姑息な手段だ
こういう手段に文句をつけている

> 「区間準急復活? 馬鹿じゃねーの」とも言われていますよ。
そう言われてる理由のひとつに、お前があるんだよ
お前の電波としか言いようがない「火消し」発言の結果がこれだ
だから消えてくれと言っている
264名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:29:28.40 ID:gHEy/Qsg0
>議論のやり方を言ってる
ですから、冒頭に一つの仮説と言ったはずです。

ソースは2chの過去の書き込みですよ。
こう言うと、十中八九「ソースが2chかよ」と言われると思いますが、でも過去のお漏らし的な書き込みがその通りになった事例もあるわけで。
だから、後になれば、あのときの書き込みはやっぱりお漏らしだったって分かるって言いたい訳です。別に何も煙に巻いていませんよ。

火消し…これも一つの仮説として言っていますから。実際、私の会社でも、人事担当や管理職が定期的に自社に関係する2chのスレをしっかり監視、チェックしていますよ。
これは人事部門の同僚や管理職から直接聞いた話だから、確かです。匿名掲示板だから、そういう監視している人たちが書き込んでも何も不思議は無いこと。


>そう言われてる理由のひとつに、お前があるんだよ
私が上の話をする前から、馬鹿じゃねーのと言われていますよね?
265名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:36:52.94 ID:q7K2MePU0
>>264
> こう言うと、十中八九「ソースが2chかよ」と言われると思いますが、でも過去のお漏らし的な書き込みがその通りになった事例もあるわけで。
詭弁のガイドライン:2.ごくまれな反例をとりあげる

> これは人事部門の同僚や管理職から直接聞いた話だから、確かです。匿名掲示板だから、そういう監視している人たちが書き込んでも何も不思議は無いこと。
詭弁のガイドライン:7.陰謀であると力説する

やっぱ議論に向いてないわ、お前
266名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:20:10.60 ID:WA+9FYMF0
>>256は単にスレを荒らしたいだけなんだろ
頼むから二度と出てこないでくれよ、マジ迷惑だから
空気嫁よ馬鹿w
267名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:42:29.67 ID:ZkXfyYFSO
今後、
区間準急復活と、練馬に急行停車は実現しません。
268名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:46:34.04 ID:gHEy/Qsg0
>>265
詭弁のガイドラインって何ですか?
ごく稀というか、一例として挙げたわけですよね。逆に、他の過去のお漏らし的な書き込みが99%以上ハズレだったと立証できるなら、ごくまれと言えると思いますが。

あと、力説はしていません。あくまで仮説と断っています。何度も言っていますが。

何度も聞きますが、>>265の方は、何故、執拗な現状維持派の書き込みに対しては何も言わないんですか?
私一人にだけ集中砲火してますよね。フェアじゃないですよ、それ。

>>266
違いますよ。何度も言っていますが、上で散々、現状維持だと言い張り、現状と違う提案に執拗に罵倒して根拠も論述も不明確なままに否定する書き込みの方が、余程荒らしですよ。
あちらは荒らし認定はしないんですか?
269名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:48:02.03 ID:gHEy/Qsg0
>>267
ですから、その根拠は何ですか? 何故執拗にそう主張だけ言い続けるんです? 議論になってません。


いずれにせよ、今後もここを去るつもりは全くありません。どう言われ続けても。
270名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:07:42.82 ID:q7K2MePU0
>>268
> 詭弁のガイドラインって何ですか?
ggrks
お前が2ch書き込みに使ってる機械は2ch書き込みしかできないのか?

> ごく稀というか、一例として挙げたわけですよね。逆に、他の過去のお漏らし的な書き込みが99%以上ハズレだったと立証できるなら、ごくまれと言えると思いますが。
過去スレ嫁
その手の妄想発言は山ほど転がっている

> あと、力説はしていません。あくまで仮説と断っています。何度も言っていますが。
仮説と力説は直行しない言葉
お前は仮説を力説してるだけ

> 何度も聞きますが、>>265の方は、何故、執拗な現状維持派の書き込みに対しては何も言わないんですか?
現状維持派はまれな例を取り上げないし、陰謀論も使わないからだよ
271名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:10:14.15 ID:guWFLLhni
>>268
仮説というのは、立証出来る見込みがあって成立する。

0.3の確率で立証出来る仮説が、5個あってみ? 全部立証出来る確率は、0.00243。つまり、0.2%。不特定多数の人が1000ものレスをする掲示板で仮説を並べたら、その’†–中でどれが仮説か詭弁か分からなくなる。

そういう、議論に値しない不確かな議論は慎むべき。固定的概論にとらわれて、周りが見えなくなってる典型だね。
272名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:27:42.83 ID:ZkXfyYFSO
>>269
別に「去れ」なんて言ってないよ。
根拠?あまり言いたくないんだけど、身内に西武鉄道本社勤務が居てね。
聞いたら、区間準急と練馬急行停車は「ないない」って笑ってたよ。
273名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:33:23.80 ID:WA+9FYMF0
自分に都合の悪いレスはすべて陰謀だなんて、まともな人間が言うセリフではない。
リア厨かアスペだろうなw
スレチもいいとこだから、そろそろ放置した方がいいんじゃないか?
274名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:51:00.74 ID:gHEy/Qsg0
>>270
>その手の妄想発言は山ほど転がっている
ならば、過去スレ掘り返して、きちんと立証してみましょう。
現段階でハズレだったと断定できる発言がどれだけあったか。話はそれからですね。

>お前は仮説を力説してるだけ
仮説と断っているなら、いいじゃないですか。支持できないことなら、スル―すれば良いこと。

>現状維持派はまれな例を取り上げないし、陰謀論も使わないからだよ
それは関係ないですよね? 議論のテーブルにつかず、相手の意見をただ罵倒するだけで、一方的に「ないない」と決めつける。
これは議論ではないですよね。#これこそ、「詭弁ガイドライン」に合うケースのような。

上で、
>>262 >>議論は確かな事実と科学的な論理がないと
との話だったので、そういうケースこそ、これに反するという意味で、注意しないんですか?と質問したわけです。

>0.3の確率で立証出来る仮説が、5個あってみ? 全部立証出来る確率は、0.00243。
この数字って、どこから出てきたんですか? 過去スレ含め、このスレの書き込みに対して当てはまる数字なんでしょうか。

>>272
おっしゃるお話が本当だとして、それでも本当に機密なことは、たとえ親しい人でも、社外には言わない、言ってはならないことですよね。
だから否定した、とも言えると思います。

>>273
都合の悪いレス=陰謀とは決めつけていませんが。それは話が飛躍してますよ。
275名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:02:51.19 ID:q7K2MePU0
>>274
> おっしゃるお話が本当だとして、それでも本当に機密なことは、たとえ親しい人でも、社外には言わない、言ってはならないことですよね。
お前、完全に遊ばれてることに気づかないか?
自分に都合のいいレスは「おもらしはありえる」と言っておいて、自分の都合の悪いレスは
「そんなおもらしありえない」と言うように仕向けられてるんだぞ?
276名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:07:18.44 ID:NObni6RIP
ID:gHEy/Qsg0 は真性馬鹿って事が良くわかった。
こいつは、自分の考えが違うと指摘されると、屁理屈こねて持論を押し通そうとする。

スルー推奨。
277名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:14:56.97 ID:8Ey2juN10
とりあえず区準は練馬で直通優等と対面接続しないと意味がないよね
現行ダイヤの一部の時間のように
直通先が3連続で有楽町または副都心はやめて欲しいと思う
278名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:15:37.01 ID:gHEy/Qsg0
>>275
そんなこと無いですよね。きちんと理屈の立つ話ですよ。都合が良いとか悪いとかいうことは関係ない話ですよね?

そもそも論として、企業秘密は社外には漏らしてはならない。
だから、普通の良識ある社員さんは漏らさないでしょう。>>272の方が話を聞いた社員さんはそういう人なんでしょう。
一方、どうしても知ってしまった秘密を言いたくて言いたくて仕方の無い人が、2chなどにお漏らしする。
それだけのことですよ。

>>276
是非どうぞどうぞ。というか、スル―推奨と思うなら、初めからスル―しておいてくださいな。
そもそも、初めに何でそんなに執拗に食いついて来たのか、こちらからすれば不思議なくらいです。
だから、陰謀論とか疑っちゃうわけです(笑)。

これからも勝手に独り言を言ってますので、どうぞスル―を。
279名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:21:33.53 ID:q7K2MePU0
>>278
もしそうだとすると、判断基準は「社員に聞いた」という文言があるかないか、
それだけになっちまう
しかも「社員に聞いた」なんて裏の取りようがない

さて、この状態で、「急行練馬停車のおもらし」と「急行練馬停車しないのおもらし」を
どうやって区別するんだ?
280名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:37:23.77 ID:gHEy/Qsg0
自らスル―推奨って言ってるのに…(笑)。

>>278
ここだけに限ったら全く区別できませんよね。それはその通りです。

私が区別の根拠として言っているのは、10年とか、相当に前からこの手のスレで言われているかどうか、です。
快速が地下直主体になるっていう書き込みと混ざって、急行日中練馬停車検討って書き込みがあって、一方の快速地下直の話はその通りになったので、だったら他のも…と考えたわけです。

上でも書きましたが、当時は、今のような執拗な現状維持・提案否定派の書き込みは殆ど無かったし、書き込みがあれば、「ふぅん、そうなんだ…」的な流れで終わってましたから。
2chへの情報漏えいがそれほど問題視されてなかった時期でもあるし。

2ch過去スレは今も見れるものですから、ご自分の目で確かめてみてはどうですか?
281名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:52:40.73 ID:Yeon3VK/0
ttp://www44.atwiki.jp/tobu_dia/pages/4.html
↑のダイヤ案ここ見てる人が作ったの?突っ込みどころが多すぎ
282名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:53:52.48 ID:q7K2MePU0
>>280
「練馬に急行が停車」と「練馬に急行は停車しない」はワンセットでレスされている
「練馬に急行停車」が昔から言われているなら、「練馬に急行停車しない」も昔から言われている
つまり、そんなのは区別の基準にならん
283名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:40:16.83 ID:ZkXfyYFSO
皆さん、難しく解釈するんだね。
「2ちゃんねる」ってそうなのかな。
「練馬急行停車しない」とか「区間準急なんて復活しないよ」なんて機密事項かい?
まぁ個々の解釈で良いのでは。
では、さようならv(^^)v
284名無し野電車区:2011/06/10(金) 18:20:18.44 ID:7zsmkgCd0
ID:gHEy/Qsg0 の人気に嫉妬www
でも、独り言はチラシの裏にでも書いててくんないかな?
自分さえ良ければ他人への迷惑は省みないようなゆとりには言ってもムダかも試練がw
285名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:10:01.90 ID:2FIb2jIX0
2ちゃんねるで根拠やらソースを求めてもしょうがないと思うんだけど。

将来、練馬に急行が停車するかもしれないし、しないかもしれない。
区間準急が復活するかもしれないし、しないかもしれない。
石神井公園での急急接続が実現するかもしれないし、しないかもしれない。
それだけの話。ここで実現可能性を議論しても無意味。

現行ダイヤにはどういう問題があって、どうすれば解決するか?
どういうダイヤが望ましいか?
そういうことを建設的に議論すべきでは?
286名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:54:41.54 ID:Yeon3VK/0
 現行の昼間下りダイヤの問題点
1池袋から快速に事実上乗れないので狭山ヶ丘以西は有効本数が毎時4本である
2池袋で無料優等が毎時7本あるのに間隔が偏っていて15分待ちが有り
池袋で前の無料優等から15分後の準急が急行を待避するので
東久留米(ひばりヶ丘)以西は実質約20分待ちがある
 解決案
1練馬で快速に対面接続する区間準急を設定して有効本数を増やす
但し池袋から豊島園または石神井公園または保谷まで増発になる
池袋口で増発は許されない?
2池袋発の特急と無料優等をサイクルの対にしないで
無料優等の偏りを直して所沢まで最大待ち時間を約10分に減らす
1と2は両立できないかもしれない
>>285
こんな感じでいいの?
287名無し野電車区:2011/06/11(土) 02:16:30.89 ID:MZxI2KeB0
>>286
>1池袋から快速に事実上乗れないので狭山ヶ丘以西は有効本数が毎時4本である
ん?保谷行各停に乗れば地下鉄からの快速に乗れるけどね。停電ダイヤでなければ。
288名無し野電車区:2011/06/11(土) 06:44:33.28 ID:LnOmOxgWO
09/39発の急行よりあとに出で直通快速に乗り継げなきゃ乗れても意味ないだろ。
ちゃんと“有効”って字が入ってるのにどうしたらそんなマヌケなレスができるんだ?
289名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:28:49.44 ID:kA/zRqAH0
>>286 の前半
俺は昼間の池袋⇒狭山ヶ丘以西で有効本数が毎時4本でも十分だと思う。
問題は、その1本が急行ではなく準急であることだ。
区間準急は練馬で乗り換えが必要なので、たとえ目的地に先着する列車でも俺は乗らない、特に下り。
座れねえ。
290名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:42:12.14 ID:Z4Mv4EPz0
昼間なら座れるんじゃない?
291名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:47:58.26 ID:kA/zRqAH0
>>290
練馬で座るために、池袋から練馬までドア前に立って待ち構えるとか、罰ゲームだろ。
余裕で座れる時間帯であっても、面倒だし、眠ったまま行くこともできないし。

だったら次の電車を待つよ。池袋なら。

自宅最寄⇒都心だったら、どうせ座れないから練馬乗換でも構わないけど、
区間準急じゃなくて普通に接続でも大差ないや。
292名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:54:06.65 ID:r4t8keLa0
>>272
その社員は地下直特急の話はしてたか?
293名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:33:03.82 ID:j0yv4g+p0
>>285
同意ですね。そうそう、議論スレだから、そうあるべきですね。本来。

>>289 >>291
やっぱり、入間市の人もそうでしたが、狭山ヶ丘以西では、急行狙い乗り嗜好が強そうですね。
昔本数が少なかった頃の名残で、多くの人が時刻表見る癖が付いているとかいうこともあるかもですが。

逆に、お話にもあるように、例えば5万人地帯とかなら、どうせ座れないという前提で、
乗換でも構わないやという嗜好、従って駅にランダム到着する傾向はあるかもですね。
それとも、5万人地帯でも、毎時4本の準急狙い乗り嗜好はあるのかしら?
294名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:44:31.50 ID:N7QtIfPK0
>>293
5万人地帯だが、早起きして早く家を出た朝ラッシュ以外、特に狙い乗りなんてしないね。
普段は乗り換えでも乗り通しでも、目的地に早く到着することしか考えていない。
抜かれない準急なら乗り通すし、急行に抜かれる準急なら途中で急行に乗り換える。
295名無し野電車区:2011/06/12(日) 00:43:50.17 ID:tc0VXt//0
>>294
まぁ、人それぞれだからな
ここでアンケート取っても分からんべ
296名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:33:22.83 ID:8neD3zeI0
一口に5万人地帯と言っても
ひばりヶ丘で池袋優等同士が接続する場合もある快速3駅と
石神井公園で池袋優等同士が接続しない準急2駅では
多少条件が異なる部分もあると思うんだけど違うかな?
昼間30分に地上が特急1急行2準急1or2区準1or0各停4
直通が快速1準急1各停2なら一応組めた
297名無し野電車区:2011/06/12(日) 11:21:32.46 ID:7UTgupMIO
節電ダイヤは仕方ないが下り各停の保谷で5分、ひばりケ丘で
待避もしないのにさらに5分停車っていうのはやめていただきたい!
298名無し野電車区:2011/06/12(日) 11:23:45.99 ID:hwEpoy8e0
平日上り節電ダイヤの昼間、東久留米〜秋津からは乗る準急は、その多くがひばりヶ丘で
急行と待ち合わせをして抜かれるので、池袋まで通しで乗る先着準急は毎時1本しかない。
また大きなダイヤホールがある。
震災前の平時ダイヤの時は、快速渋谷行きに乗って練馬で乗り換えるパターンがあった。
299名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:56:38.04 ID:BF/0tI740
平日下りの各停保谷行き、練馬で接続電車無いのに4分位停車するのやめて欲しい。
300名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:57:54.92 ID:fGCYd8c60
小手指以遠の利用者に聞きたいんだけど
A)対池袋の有効本数は毎時4本。急行が毎時4本のみで、運転間隔はバラバラ。
B)対池袋の有効本数は毎時6本。
急行2、快速2(池袋行き、練馬は通過)、直通2(特急と豊島園始発に接続)

AとB選ぶとしたら、どっちが良い?
301名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:20:15.43 ID:tc0VXt//0
なんで2拓なの?
302名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:23:33.31 ID:+PIyx/1P0
>>294
貴重な情報、有難うございます。参考になります。

>>295
確かに人それぞれ、細かくは違うとは思うけど、大よその傾向ってのはあるはず。
前にも話が出ましたが、ネット上、特にここのスレのみだと情報、嗜好が偏るかもしれない。
でも、それを承知の上ででも、調べてみる価値はあると思う。
前にも言ったように、乗客の嗜好性により、最適なダイヤなんてガラッと変わるものだから。

>>296
それはそうですね。もっと言えば、同じ駅でも、例えば狭山ヶ丘以西でも、急行狙い乗りグループ、ランダム到着(狙い乗り無し)グループ、…と分けられると思います。
ざっくりとでも、それらのグループの割合がどのくらいか分かれば良いのですが。

>>300
Bですが、直通の種別は何ですか? 急行?快速?準急?
303名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:41:18.80 ID:tc0VXt//0
>>295
人それぞれなら、片方の需要に合わせること自体が滑稽なことになる
ということは嗜好が偏っては意味がない
304名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:04:36.62 ID:fGCYd8c60
>>301
以前、このスレで
「現行ダイヤは小手指以遠で毎時8本だが、対池袋の有効本数は実質的に半分の4本。
それだったら小手指以遠は急行4本で充分だ。その方が早いし、わかりやすい。」
という意見と、その反論として
「全ての客が池袋に向かうわけではないから、たとえ対池袋で有効列車にならなくても
小手指以遠の一般車は毎時6本必要」
という意見があった。

では、もし6本全てが対池袋の有効列車だったらどうなのかな?と思って聞いてみた。
もちろん直通快速から乗り換えた各停の2分後に急行が到着するようなダイヤでなく
きちんと6本全てが有効列車として機能するようにスジを引いてみた。

>>302
>Bですが、直通の種別は何ですか? 急行?快速?準急?
結論から言うと、急行です。
急行の練馬停車や地下直は賛否両論あるのであえて書きませんでした。

あくまで問題は小手指以遠の種別と本数。
急行4本がいいのか、複数の種別があっても有効本数6本がいいのか聞きたかったので。
305名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:46:07.17 ID:Ik5AL8B2i
地下直を急行にするのは、これを対池袋の有効列車にしたら、五万人地帯の通過駅が不便になる。
地下直を急行にするなら、準急を練馬通過にする必要がある。
306名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:50:11.62 ID:/499OH+I0
必要はないと思うが、やはり直通は乗降人員の多い駅をきちんとカバーしておくべきだと感じる
地下直は準急がベストだと思う
307名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:56:00.64 ID:/499OH+I0
地下直を急行にして、更に池袋行き準急を練馬通過にしたら、
5万人地帯の急行通過駅から練馬へのアクセスが悲惨なことになるな

小手指以遠ユーザーにはなるべく池袋行きを使ってもらった方がいいんじゃないか?
この人たちは帰宅時に座れる可能性が0%だと死んじゃうんだし。
308名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:08:41.94 ID:715M2CRM0
練馬+小竹-新桜台が、練馬駅の駅形態を和光市や代々木上原や中目黒に置き換えたときの実質乗降人員とみなすのはちょっとズレてるかな?
309名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:18:40.77 ID:ICjHlIGy0
>>304
結局2択って、all or nothing の選択を迫るものだから、議論の進め方としては
良くないと思うんだ

Aが嫌だからB、そしてBなら急行練馬停車、なんて誘導尋問としか言いようがない
310名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:02:23.13 ID:9AMbLcvs0
>>309
別にBに賛成なら直通急行に賛成しろと主張するつもりはないよ。
小手指以遠の本数の問題と直通急行云々は別問題。

純粋に小手指以遠4本がいいか6本がいいか聞きたいだけ。
Aは4本すべて急行。Bは急行は2本しかないけど快速や直通の乗り継ぎを合わせると6本。
それ以外のことは考えなくていい。
311名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:02:52.14 ID:aAuc1T0j0
>>307
>地下直を急行にして、更に池袋行き準急を練馬通過にしたら、
>5万人地帯の急行通過駅から練馬へのアクセスが悲惨なことになるな

そうしなきゃ、池袋まで二回乗換になって不便でしょう。石神井で始発各停に乗り継げる様にする手もあるが、そうすると大泉学園と保谷民が悲惨な事になる。だから、地下直は急行ではダメ。

>小手指以遠ユーザーにはなるべく池袋行きを使ってもらった方がいいんじゃないか?
>この人たちは帰宅時に座れる可能性が0%だと死んじゃうんだし。

地下直は小手指以西は走らせるべきではない。だから、急行 小手指なんていう頓珍漢な列車が出来る。地下直だと、帰りは着席保証は無い。座れなきゃ死んじゃうw まあ、足腰鍛えてもらうか池袋乗換を選んでもらうしか無いね。だぷるーともある事だし。
312名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:16:27.32 ID:ICjHlIGy0
>>310
結局ダイヤって全体像が見えないと、一部分だけを取り出しても善し悪しは分からないと
思うんだ
対池袋が絶対重視の人もいるし、所沢までの本数があればいい人もいるし、色々だから

だからそういう一部分を切り取って選択を迫られると、変な警戒心が産まれると思う
313名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:35:29.99 ID:QvNgPtfS0
>>300
AとB、どちらも不満はあるがあえて1つ選ぶのであればB。
Aは毎時4本と減便になるだけでなく、運転間隔はバラバラと最悪。
これをはまさに今の減便ダイヤそのもの。20分空きの時間にあたったら目もあてられない。
都市の鉄道としての利便性を考えると10分間隔は必須。
それと、西武線内の乗換時の接続を考えても、10分間隔はかなり親和性が高い。
新宿線や国分寺線のダイヤパターンからすると、10分間隔だと接続も丁度良いんだよね。
併せて狭山線・豊島線も10分間隔化できるとgood。
314名無し野電車区:2011/06/14(火) 08:33:04.66 ID:8dnmbPc50
>>313
同意。「時刻表を意識しないで、待たずに乗れる」の限界が10分だよね。
315名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:19:27.50 ID:d189/zLF0
小手指以西だと、日中は毎時5本が限界じゃん? 特急もあるから、実質4本。
需給に合わせて本数が減るのは自然だし。

狭山線と豊島線は単線だし、10分間隔は無理。

言っちゃ悪いが、小手指以西は田舎。電車が不便なのは宿命では無いのかな?
316名無し野電車区:2011/06/14(火) 11:01:39.58 ID:n6QOefCnO
小手指より先は急行の15分間隔(途中特急待避なし)で閑散時は足りる。
特急の入るサイクルのみ14〜16分になっても許容範囲でしょう。
上りなら小手指or所沢で始発の準急池袋に2〜3分で接続、石神井で準急渋谷or新木場に接続でOK!
317名無し野電車区:2011/06/14(火) 11:57:28.01 ID:8dnmbPc50
乗車率ベースでみれば、確かに毎時4本で十分でしょうね。だからこそ、節電ダイヤで削られるわけで。
ただ、昼間は特に、乗車率はある程度度外視して、需要の誘発を長期的にしていきたいなら、待たずに乗れる本数である毎時6本設定(一部地下直)もアリだと思いますよ。
だから現ダイヤでそうしているんだろうと。

もっとも、区間利用メインならば、秩父線みたく、所沢(小手指)〜飯能も一部4両ワンマンのシャトルでも良いような気もするけど。
318名無し野電車区:2011/06/14(火) 12:17:01.63 ID:qqD9Rncq0
池袋で優等10分等間隔化したダイヤ案
一応所沢or西所沢or小手指まで毎時8本飯能まで毎時6本確保
快速と清瀬各停はF 準急と石神井各停はY
池袋で分担時間が多い各停は練馬まで無待避
準急は練馬で石神井各停の到着後発車
池0406==14==162421====27
東--11==--==21--28====34
練--1817--27273134344242
豊==20==========36======
富--==20----30--==38--46
石15==2625313436==424650
保--==31----3941====5155
ひ20==343037==45====5401
清--==38--41==49====5805
所28====3848==56====0512
319名無し野電車区:2011/06/14(火) 12:22:41.36 ID:391KDH5bO
小手指〜飯能は4往復でも構わないが今みたいに18分、28分、48分、58分みたいにわかりにくいのを止めて15分間隔にしないかな?


また小手指〜所沢、小手指〜飯能、所沢〜飯能に回送が多数あるが旅客営業しないかな。



京王や京浜急行電鉄みたいに種別変更で。

例えば準急所沢行き、所沢から快急小手指行き、小手指まで先着とか、または京浜急行電鉄だと乗客を載せたまま引き込み線に入り待避をするのが、連結をする一部の電車にある。

だから仏子中線待避回送も可能。

所沢〜飯能の回送を快急にして、仏子中線で5分ぐらい停車し待避するとか。

旅客営業は少ないのに回送が多数あるのはムカつく。



豊島線は池袋〜練馬の各停の避難所?みたいな役割があるが、狭山線は20分間隔に戻し、40分間隔で池袋直通に。
20分間隔だと野球開催日の特別ダイヤだと10分間隔にできるメリットもある。必要ならば朝夕ラッシュは多摩湖線みたいに西所沢〜下山口の折り返し運転を20分間隔に走らせる(10分間隔に西武球場前発着と下山口発着の交互運転)。さらに池袋直通を新設。

昼間は野球開催日や夏休み、ゴールデンウイーク以外利用者は少ないから減便。


秩父線は飯能〜高麗、横瀬〜西武秩父は利用者がかなりいる。

朝ラッシュぐらいは池袋〜飯能を高麗〜池袋に変更し、増便、横瀬〜西武秩父も30分間隔に朝夕ラッシュは走らせて、15分間隔に。

一方で芦ヶ久保と正丸は利用者がいない。JRは普通でも通過駅があったりするから各停から普通に種別変更し2駅は半数を通過で良いのでは?朝夕ラッシュは全て停車で。
320名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:19:33.41 ID:0lD47ULJO
いま小手指駅前に高層マンション建ってるけど、完成したら少しは優遇されるかな?
321名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:41:11.68 ID:d189/zLF0
そんな、いろんな駅に高層マンションなんか立ってるでしょ。
322名無し野電車区:2011/06/14(火) 16:06:07.58 ID:Ai67Kq720
>>311
5万人地帯に対しては「池袋まで二回乗換になって不便」と言いつつ
小手指以遠に対しては「足腰鍛えてもらう」って不公平じゃない?

>地下直だと、帰りは着席保証は無い。座れなきゃ死んじゃうw
通常ダイヤであれば、地下直のほうが座りやすい。小竹向原で入れ替わるからね。
夕方の西武池袋だと15分近く並んで待たないと座れない。夏なんか蒸し暑くて、それこそ死んじゃうw

>>315
小手指以遠まで乗ったことある?
通常ダイヤでは平日の昼間は毎時8本走っているんだが。

>>319
回送が多すぎるという点だけ同意。
323名無し野電車区:2011/06/14(火) 17:47:09.47 ID:d189/zLF0
>>322
五万人地帯の人は座れなくても、乗換をしたく無い。
小手指以遠の人は座りたい願望が強い。

ただそれだけ。地下直は小竹で入れ替えがある分、並ばなくても座れる「可能性」が強い。小手指以遠民には、「座れる」のか「早く帰りたい」のかを選んでもらわなきゃならない。二者を同時に果たすのは不可能。
五万人地帯の人は座れなくても良いから、早く帰りたい。乗換る事と早く帰る事は表裏一体で、優等退避時間や後続鈍行待ちがあるからね。

この条件を満たすのは、急行では不可能ってわけ。

>通常ダイヤで毎時8本
小手指以遠の速達要望が強すぎるんだよな。普通距離に比例して時間がかかる。
池袋への表定速度、所沢以西から著しく突出してるから。これは、小手指以西の優等が多いせい。
324名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:53:18.20 ID:Ai67Kq720
>>323
>この条件を満たすのは、急行では不可能
データイムに直通急行を設定する、あるいは池袋発の急行が練馬に停車する話と
夕方のダイヤの話は別問題だよね?

>小手指以遠民には、「座れる」のか「早く帰りたい」のかを選んでもらわなきゃ
夕方のダイヤであれば、池袋発の急行飯能行を毎時4本を等間隔に設定すればいい。(もちろん練馬は通過ね)

単に池袋本数が減っただけでなく、快速飯能行のまま急行を小手指行に短縮したから不満が出る。
夕方は小手指以遠もそれなりに利用客が多いから、10分間隔に拘らずに

急行飯能行4本 終点まで先着
快速小手指4本 所沢で直通の飯能行(入間市行でもいい)と接続、清瀬〜小手指間で特急待避
とした方が良いと思う。直通は準急でも各停でも種別は何でもいい。
325名無し野電車区:2011/06/14(火) 19:19:26.15 ID:VsWy4BCt0
>>324
まぁ、渋谷発着が欲しいと言ったのは飯能市なんで、そこは何とも言えないね
326名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:54:20.60 ID:CH3oUizs0
>>324
>夕方のダイヤであれば、池袋発の急行飯能行を毎時4本を等間隔に設定すればいい。
それは1988年12月以前の夕方ダイヤ。それだとさばけなくなったので快速が1時間あたり
2本飯能まで延長されたはず。
現行ダイヤで急行等間隔というのであれば、快速又は直通と合わせ特急抜きで1時間8本化
が必須。
でも、それを書こうものならこのスレの皆様からは、それは本数過剰と即レスが返ってくるんだな。
だから現行のようなダイヤ体系になっているわけで。
私は小手指行急行は快速急行飯能行設定の布石と見ているのだが、それもこのスレでは特急
の利用者が減るからダメと否定的な回答が条件反射のようにくるんだよね。
同じ沿線住民同士でいがみあっても得るものは何もないと思うのだけど・・・
327名無し野電車区:2011/06/15(水) 01:02:01.32 ID:pKhSjCT+0
>>326
> でも、それを書こうものならこのスレの皆様からは、それは本数過剰と即レスが返ってくるんだな。
> だから現行のようなダイヤ体系になっているわけで。
つまり、それは本数過剰という即レスが間違ってないということだよな
誰にでもすぐ分かることだから即時にレスが返ってくるだけだよ

> 私は小手指行急行は快速急行飯能行設定の布石と見ているのだが、それもこのスレでは特急
> の利用者が減るからダメと否定的な回答が条件反射のようにくるんだよね。
これも現状では正しいんだから、条件反射で返せるってだけだよな

なんか、自分の意見に対して反対意見を即レス・条件反射で返されることが気に入らない
ようだけど、その前に自分の意見が即レス・条件反射で返されるぐらいに見るべきところが
ない、って見方はできんもんかね?
328名無し野電車区:2011/06/15(水) 09:01:45.14 ID:1yipUAm/0
すいません、夕方のダイヤについてですが、前にも書いたけど、夕方のピークに小手指以西は毎時6本では、ちょっと少ないと思いますよ。
むしろ、混雑率からすれば、小手指以西は夕方ピークに毎時8本合っても良いくらいです。

実際に夕方ピークに小手指のホームで見ていれば分かります。
毎時6本でも飯能行きはかなり混雑してます。あれを3分の2に削るのは無謀です。
確かに池袋発の上位優等としては毎時4本で十分かもしれないけど、所沢から乗車する区間利用もかなり多いので。
そこを無視しないでください。

ただし、小手指発場面で混雑が激しいと言っても、狭山ヶ丘、武蔵藤沢、入間市で大部分降りてしまう先細り型なので、仏子以西は毎時4本でも十分すぎるくらいかなと。
毎時8本必要なくらいと上で言ったけど、それはあくまで入間市までだと考えます。
だから、飯能行き毎時6本ではなくて、飯能行き4本、入間市行き4本が丁度良いのでは?

ついでに言うと、これも前に書いたけど、入間市まで毎時8本にするなら、そのうちの2本を快急(ただし入間市から各停にする)にすれば良いと思います。
丁度、昼間の拝島快速があるときの玉川上水の前後のような感じ。
ってか、急行小手指って、私も快急化の布石だと思っているけど、西武自身もそういうことを考えているんじゃないかしら。
329名無し野電車区:2011/06/15(水) 10:47:22.49 ID:B8vCLPSoO
ラッシュ時に6本はかわいそうでしょ。
日中4本、ラッシュ時8本でしょ。
330名無し野電車区:2011/06/15(水) 11:22:47.59 ID:94ToV2xK0
>>326>>328
誰も小手指以遠の一般車を毎時4本にしろとは言ってないよ?

>>324
>急行飯能行4本 終点まで先着
>快速小手指4本 所沢で直通の飯能行(入間市行でもいい)と接続
と書いたように、急行小手指を飯能まで延長する代わりに
快速を小手指止まりにして所沢で地下直の飯能行(又は入間市行)と接続してはどうか?ということ。

ただ、飯能まで一般車毎時8本では本数過剰(車両運用や乗務員などの運行コストが上がる)で
直通の入間市行だと>>325の指摘のように飯能市の要望云々(どんな要望だか知らないけど)
という問題があるけどね。
331名無し野電車区:2011/06/15(水) 12:02:20.46 ID:94ToV2xK0
A)特急2-快急2-急行2-快速2-直通準急2
現行ダイヤをベースに急行小手指を快急飯能に変更。
問題点:特急利用客への影響。池袋発車時点の混雑率が偏る可能性。現行ダイヤより運行コスト増加。

B)特急2-急行4-地下直2
>>324をベースに所沢で接続する飯能行は現行と同じ毎時2本とする。
特急を待避しない地下直は小手指行に短縮。
問題点:池袋発の急行4本を等間隔にした場合、最大15分のダイヤホールができる。

C)特急2-快急(地下直)2-急行4-快速2(入間市)
>>324をベースに特急を待避しない地下直の飯能行は所沢で快急に化ける。
特急を待避しない快速は入間市行に延長。特急を待避する地下直は小手指行に短縮。
問題点:途中駅での種別変更は京王や小田急などの例があるが、西武では現在行っていない。
332名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:06:38.29 ID:G1VQOW2g0
>>327
このスレを見ていればわかると思うが、小手指以西が4本というのは少ないと書くと
田舎だから本数少ないくらい我慢しろというレスが良く返ってくる。
これは自分の住んでいるところさえ便利であれば小手指以西は関係ないからどうで
も良いということではないのだろうか。
それが「同じ沿線住民同士でいがみあっても得るものは何もない」という意味。
沿線の価値を上げるためには、一部だけでなく全体的に利便性を高めることが重要。
西武が仏子や飯能で住宅分譲していることもお忘れなく。
333名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:57:35.80 ID:yCSD93050
>>332
> これは自分の住んでいるところさえ便利であれば小手指以西は関係ないからどうで
> も良いということではないのだろうか。
どうでもいいなら小手指以西が何本であろうと文句はつかないよ
自分の住んでるところがどうの、という近視眼的視点を超えたところでみんな考えてるんだよ

それを自分の利便性だけ考えて小手指以西がどうのこうの言ってるから文句がつくんだよ
334名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:28:48.67 ID:ganHdNlw0
小手指以西で日中毎時8本とか寝言としか思えない。
てか、どうせ沿線民でもないんだろうなw
335名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:32:50.26 ID:f2CkrRvm0
節電ダイヤでなければ特急も含めれば今も日中8本じゃね?
336名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:16:48.44 ID:7TVxWSY0O
>>332
五万人地帯⇔池袋が15分あいたりする < 狭山ヶ丘以遠⇔所沢が10分毎

圧倒的に利用の多い区間より優遇されているから言われるんだろ。
対池袋の穴は乗り継ぎでも速くなるならまだしも練馬〜池袋は各停になるから槍玉にあげられる。

〈五万人地帯⇔池袋 ≧ 狭山ヶ丘以遠⇔所沢〉になっているなら「毎時4本でいい」などと言われない。
337名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:42:16.41 ID:DFx4IPI40
>>336
>>五万人地帯⇔池袋が15分あいたりする
具体的な時間を教えてよ。
338名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:43:51.80 ID:M4OCWvaz0
>>335
平日限定だけどね

上下とも秩父接続が無いなら
日中は快急無しでいいと思う俺はおかしい?
339名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:57:05.66 ID:DFx4IPI40
全ては石神井公園が使えないことじゃない?
石神井公園での緩急接続を行えれば文句はでないのでは?
別に池袋〜五万人地帯はそんなに不便に思えないけどな。
五万人地帯〜所沢、飯能方面は不便だけど。
急行、準急(区間準急)、各駅停車だけでいいと思う。
快速みたいな中途半端な種別いらない。
340名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:39:44.59 ID:ghzKYPWNO
小手指民です
帰宅ラッシュ時に連続で所沢行に当たるとマジで萎えます
どうせなら小手指まで行っちゃってよ!
土日祝日の終電早すぎ

後は…まぁいいかな

質問なんですが5万人地帯ってどこですか?
341名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:31:46.36 ID:76Sjahgn0
7万人地帯
石神井公園、大泉学園、ひばりが丘、清瀬、秋津
なら分かるんだけどね。
何で5万に下げてるのかというと保谷か東久留米住民が考えた言葉なんだろうな。
342名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:36:08.50 ID:DFx4IPI40
そんな事より、飯能、本川越の6時台ひどいね。
本数減らすなら、特急運休にしろよ。
何、特急3本、それ以外4本って。
343名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:07:11.40 ID:yCSD93050
>>341
うがちすぎ
石神井公園〜秋津をもれなくカバーした方が概念的に便利だからだよ
344名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:46:33.19 ID:Fh+xPIRR0
池袋線の5万人地帯の足を考えると、昼間は清瀬で急行系を待避する他は急行に抜かれない準急8本体制でいいよ。
345名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:47:40.50 ID:ganHdNlw0
5マソ人地帯…大泉学園〜秋津
練馬3駅…中村橋〜練馬高野台
346名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:11:33.65 ID:dBsYhMrN0
つか、いつまで23区内の地上路線立体化せずに放置する気なの?
追い越しも片側のみの変則駅ばかり出しさ。
347名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:18:26.78 ID:D4cLhOsF0
>>346
> 追い越しも片側のみの変則駅ばかり出しさ。
シン線は絶賛放置プレイ中です。あきらめましょう。
348名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:27:39.66 ID:TZ4nmD1F0
>>346
新宿線系統までなかなか手が回らないみたいね。
中井〜野方と東村山は立体化するようだけど、東村山は現行の3面6線から2面4線に減線する予定。
まあ、でも完成すれば新井薬師前の45km/h制限は緩和されるから、その点だけは期待できる。

池袋線系統は来年度で大規模な設備投資は完了するから、順番として次は新宿線系統のはずだけど
ただでさえ不況と人口減少がある上に、震災の影響で先行きが見えないね。
349名無し野電車区:2011/06/17(金) 08:48:13.31 ID:cKqugN7t0
2012に池袋線の大規模工事が一段落すれば、次は新宿線ですよ。
西武建設の社員を食わせないといけないので、不況とはいえ、最低限度の仕事は作る。

東村山は、2面4線になり、かつ新宿方で立体交差になるから、国分寺線との直通大増発が予想される。その点で、改善が期待できる。

沼袋地下化は、私は東西線直通(沼袋〜落合短絡線)の準備工事の一つも兼ねていると踏んでいる。
東西線直通は西武単独でやれるものではないから、国の財源(都市鉄道利便増進法の適用)次第。それまでは西武としては一切口にチャック。

あとは、上石神井の改良は、外環の延伸に絡んで、周辺の再開発待ち。そしたら、2面4線化くらいはやるでしょ。
あと、車庫も潰すかもしれない。その移転先が、噂の安比奈なのですよ。東武も西新井工場潰して、南栗橋に移転したでしょ。
で、跡地は大規模マンション開発。西武もそれと同様なことを考えているんだろうと思う。
350名無し野電車区:2011/06/17(金) 09:26:17.01 ID:dBsYhMrN0
>>349
>>348
わざわざ東村山のホーム数減らすのか。
そのくせ西武園線をほぼ全線高架にするみたいだし、予算の付け方を間違えてないか?
どうせなら思い切って地下で西武新宿をJR東口前に移設してそのまま副都心線につなげたほうがいいかもな。
351名無し野電車区:2011/06/17(金) 09:51:51.86 ID:A3piNLmv0
上石神井は車庫のスペースを駅にして、現駅のところを留置線にすればいいんじゃね?
352名無し野電車区:2011/06/17(金) 09:53:52.27 ID:cKqugN7t0
同一ホーム乗換とか、利便性が高まるのだから、良いことでしょ。
西武園線は、新宿線と平面交差で分かれてすぐ地平に降りる計画。
逆に、JR新宿乗入れは諦めたんじゃないの? 西武新宿改築したし、地下急行線は頓挫したままだし。
353名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:07:22.05 ID:cKqugN7t0
もし副都心線に繋げるなら、新大久保付近から分岐線を地下に入れて、東新宿で合流かな。
新宿三丁目合流もできなくはないだろうけど、副都心線側が2面4線になってないと、ダイヤ構成上辛いでしょ。
354名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:15:45.45 ID:TZ4nmD1F0
>>352
>西武園線は、新宿線と平面交差で分かれて
それがダイヤ上のネックになりそうな気がする。
ラッシュ時(とくに夕方)や異常時はどうするんだろう?
新桜台のように輸送障害の度に西武園が開店休業状態じゃ困る。

>>350>>353
西武新宿のアクセスは改善して欲しいけど、他社線乗り入れは反対だな。
池袋線と違って直通運転がないから輸送障害が起きても柔軟に対応できる。

西武新宿はメトロプロムナードと大江戸線の新宿西口に繋がれば便利になるんだろうけど
新宿区の消極的な姿勢やサブナードに入っているテナントの反対、新宿プリンスの構造上の問題など
課題が多いんだよね。なにより西武自身が消極的。
355名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:36:02.57 ID:cKqugN7t0
>>351
同意。というか、多分そうするでしょ。石神井公園(高架化後)と同様な構造だと思う。
外環絡みで、連続立体化(多分高架化)の話も浮上している。車庫潰すであろう理由も一つはそれ。

>>354
毎時3〜4本程度だから、小平を考えれば、まぁ許容範囲では。
国分寺線とスル―になるから、国分寺線動いている限り、新桜台状態にはならないでしょ。

現実的には、西武も新宿線のF線乗入れは考えてないと思う。せいぜい、東西線直通だけ。
新宿西口は、本当は地下で繋がっているけど、サブナードの反対で閉鎖されてるって聞いた。
確かに、新宿西口のコンコースの北の先に、仮の壁で閉鎖された空間が続いている。

新宿プリンスは、昔のマイシティ乗入れのため、線路を突き抜けられる構造にしてるんじゃなかったっけ?
まぁ、国鉄がJRになったから、もうマイシティ乗入れは無いだろうけど。
356名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:47:27.06 ID:tQ87/XHe0
新宿通路は秋津問題と同じなんだな
357名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:18:27.97 ID:TZ4nmD1F0
>>355
>新宿プリンスは、昔のマイシティ乗入れのため、線路を突き抜けられる構造にしてるんじゃなかったっけ?
プリンスはマイシティ乗り入れ中止の後。
地下急行線計画ではプリンスの基礎と干渉しないように地下深くにトンネルを掘ることになっていた。

今は技術が進歩して基礎を付け替えたりすることもできるけど
西武グループとしては駅と自社の商業施設を離したくないだろうね。
358名無し野電車区:2011/06/17(金) 13:30:31.90 ID:dBsYhMrN0
西武は当初の乗り入れ駅は乗り換えが良好だが、追加の乗換駅が極端に不便なケースが目立つね。
堤氏が反対派説得に消極的だったのだろうか?
359名無し野電車区:2011/06/17(金) 14:23:16.06 ID:cKqugN7t0
>>357
そのために、地下急行線計画でも、西武新宿とJR新宿の丁度中間に駅を作る予定だった。
北に出れば西武新宿、南に出ればJRと。

ただ、JR化後にマイシティ乗っ取り未遂事件というのがあったらしいから、まだそのときも堤氏としては考えていたんだと思う。
地下急行線はプリンスの後に出来た計画だから、基礎を避けるしか無かったんでしょ。
360名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:16:34.46 ID:NlWMNdR40
マイシティなんて既に存在しない
ここはひきこもりしかいないのか?
361名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:48:09.02 ID:TZ4nmD1F0
>>360
今のルミネエストだってことくらい、みんな知ってるってw
新宿乗り入れ構想があった当時の話をしているんだから、マイシティで間違ってないでしょ?
まあ、そのルミネエストも建て替えるらしいけど。
362名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:19:43.01 ID:hOH4YDKuO
2012で完成する池袋線の大規模工事って何?

所沢駅の改修工事ですか?
363名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:29:43.43 ID:Qs4FjYnC0
>>362
高架複々線化工事。あと、おまけで保谷改良。
大泉までの高架化は2014年度まで残るけどね。でも、沼袋地下化が2012年度から始まるし。
東村山はその後に。
364名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:39:15.94 ID:TZ4nmD1F0
>>363
おまけって言うけど保谷の工事は基本的に西武が自腹でやってるから結構投資額が多いと思う。
立体化やバリアフリー化は国や自治体から補助金が出るけどね。
365名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:20:49.63 ID:dBsYhMrN0
ダイヤスレで言うのも何だが、西武って金かかることを極端に嫌がった結果が立体化も退避もしょぼい(70年代までは車両もしょぼい)鉄道事業なんだな。
戦前の武蔵野・西武の経営難の反動なのかな?
366名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:29:13.83 ID:Qs4FjYnC0
>>364
まぁ、西武の自腹額で見れば、保谷は無視できない大きなことでしょね。
国自治体の金も併せれば、一連の高架複々線化の比ではなくなるけど。

>>365
それはあるかもね。あと、堤義明氏が、鉄道経営にあまり興味持たなかったからというのもあるかも。
#車両は、80年後半までショボかった。その頃、N2000が大量生産され、一気に冷房率と4ドア率が高くなったけど。
367名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:35:36.47 ID:ZbezQj9J0
金使いまくって今のプリンスホテルみたいになったほうが良かったか?
368名無し野電車区:2011/06/17(金) 22:05:12.41 ID:dBsYhMrN0
>>367
プリンスホテルも元々は皇族の邸宅をリサイクルしたホテルだったからな。
堅実経営続けていたらここまで低迷しなかっただろうね。
369名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:48:18.48 ID:ehdGt4U50
今の昼間のダイヤを見ながら思う。
鷺ノ宮がひばりヶ丘型の2面4線だったら
井荻での通過待ちの一部を鷺ノ宮まで逃げきらせて
各停の通過待ちを1回減らす効果があって馬場まで有効列車化できたのに
370名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:53:45.55 ID:TZ4nmD1F0
>>365
西武は昔から質より量。ケチなわけじゃないと思う。
私鉄初の10両運転とか西武有楽町線とか量に関わる部分はしっかり投資している。
線路容量を目一杯使うための高性能なS-ATSや、練馬高野台の暫定的な引き上げ線もそう。
千鳥運転、野球開催時の即応ダイヤも量に関する部分だね。

一方で、利便性や速達性は2の次。
バブル崩壊で新宿線の輸送量が落ち込むと地下急行線計画はあっさり放棄。
西武新宿や秋津の利便性向上や線形改良などはあまり関心がない。

車両は内装を含めて見た目には気を使うが、性能は経済性を重視する傾向にある。
特急が典型例で、初代5000系はレッドアローの名にふさわしいスタイリッシュなデザイン。
内装は定期的に更新するが、車体だけ新造して足回りは流用。しかも一般車と共通化。
371名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:02:04.81 ID:DX4Kz6gi0
>>367
プリンスホテルは堤義明系列のホテルと堤猶二系列のホテルがある。
前者は品川プリンスやパークタワー(ザ・プリンス)など、鉄道と同じく量を重視した設計。
逆に後者は高輪プリンス(グランドプリンス)など質を重視していると言われている。
372名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:30:17.34 ID:CE5yGCPs0
>>370
西部の沿線観光がマイナーなところが多いのも原因かと。
秩父も川越も箱根、鎌倉どころか高尾にも負けるローカル観光地。
西武が自力で育てた西武園、豊島園、所沢球場なども地元向けで関東以外はおろか西武沿線以外から呼ぶのも一苦労。
堤義明氏自身は日本全体、世界を視野に観光開発に動いていたので「こんなマイナーなのに金かけるのは無駄やろ」と思っていたフシも。
仮に軽井沢や箱根までの路線を持っていれば昭和20年代でレッドアローを走らせていたのでは?
373名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:02:16.29 ID:HK99x7/q0
>>370
西武新宿も秋津も、西武単独ではできないからでしょ。自治体や乗換相手の会社とも連携して、折り合い付かないと。
あと、地元商店街とかが変に反対とかしなければ(現状はどちらもしてる)。

>>372
そういや、昔、西武秩父線を建設する当初、秩父を通り越して、小鹿野を通って、軽井沢まで繋げる構想を持っていたそうだよね。
前にも話題になったけど、堤氏の頭の中では、銀座から軽井沢まで直通の特急を走らせたかったとか。
でも、長野新幹線出来たから、もう延伸する意味なんて皆無だけど。
374名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:18:14.04 ID:DX4Kz6gi0
>>373
新宿乗り入れを断念したのはマイシティに6両分のホームしかないという輸送「量」の問題。
地下急行線はメトロプロムナードに直結させる計画だったけど輸送量が落ち込み、計画中止に。

もし、西武が利便性を最優先に考えていれば、増解結やはみ出し停車、あるいは西武新宿からの連絡通路など
何らかの形で新宿駅に直結させる方法をとっていたはず。
地下急行線も複々線計画自体は中止しても、新宿付近だけ建設する手もあった。

それをしなかったのは、やはり質より量で利便性は2の次という考えだったからだと思う。
375名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:35:18.14 ID:CE5yGCPs0
新宿線は高田馬場も上下1面1線ずつだからしょぼい。
せめて2面3線で折り返しが効く配線なら副ターミナルとして有効に使えるのに。
376名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:08:18.14 ID:F48RorYh0
「池袋〜飯能15分ヘッドで急行のみ」と「小手指以西10分ヘッド」っていう両立しない命題は、
小手指以西利用者同士の「対池袋需要」VS「(秋津とかも含む)近距離需要」っていう内部対立だと思うが、
そもそも現状(小手指以西10分ヘッド)が後者(近距離需要)寄りのスタンスであって、
急行15分ヘッドにして初めて対等な感じになると思うんだが、どうよ。

「対池袋の方が重要!」とまでは言わないけど、
「対池袋が実質毎時4本なら、近距離需要だって毎時4本でいいじゃん。そうすれば綺麗なパターンダイヤにもなるし。」と思ってしまう。
377名無し野電車区:2011/06/18(土) 04:00:48.15 ID:KWFBNDlQ0
他線沿線民でございますので妄言かと存じますが一筆。
西武のいい点はメトロに逸走されても運賃の取っぱぐれが無いこと。
だから快速飯能行を快急飯能行に格上げしてはどうか。
378名無し野電車区:2011/06/18(土) 05:42:00.25 ID:a8CmZDlyO
西武は2面3線なんてセコい作りがダサいんだよ。
鷺ノ宮なんて急行停車するなよ。
379名無し野電車区:2011/06/18(土) 07:17:25.04 ID:AeS4/fxP0
>>366
あれ?西武の冷房化率は80年代前半、在京大手私鉄の中では高い方でしたよ。
100%達成は351系が多摩湖線で残った関係で少し遅れましたが。

>>370
地下急行線中止は計画に対して避難路確保に関する東京消防庁の懸念と地下水位
の上昇という要因もある。
地下水位の問題は東京駅総武線地下ホームが浮上防止のため対策を行っているが、
仮に地下急行線が完成していたら西武も同様の問題を抱えることになっていたと思う。
380名無し野電車区:2011/06/18(土) 16:22:08.43 ID:9iHscaVm0
地下急行線計画の頓挫には色々な要素が組み合わさって中止になった。
人口減少・消防法・用地等々

これらが無ければ作っていたんだろうなぁ。

個人的には小田急と直通してもいいと思う、あっちの新宿駅は2層構造の計7面5線もあるから
折り返しもやろうと思えば出来なくもないだろうからね。
寧ろ乱れたときはわざと逃がしたりしてから整えていくなんて方法もアリかもしれない。
381名無し野電車区:2011/06/18(土) 18:25:43.02 ID:+jpYBFLnO
ウザイ矢切
382名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:37:22.89 ID:H1ClkPZu0

石神井公園、下り高架化
                  ←今ここ
保谷、2面3線

石神井公園、2面4線

東急東横線、東京メトロ副都心線に直通

東北縦貫線、完成

東部方面線、完成

都営大江戸線、大泉学園に延伸

東京メトロ有楽町線、松戸に延伸

東急多摩川線、京急に直通
383名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:37:06.35 ID:etQDsuBw0
>>382
大江戸線を大泉学園って・・・
練馬で光が丘方向にいって又南下するんか?
384名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:02:37.33 ID:DX4Kz6gi0
朝の特急だけど、千鳥停車したらどうだろう?

むさし8号 池袋7:23(特急ホーム)←所沢6:59(始発)
むさし10号 池袋7:24(7番ホーム)←所沢(7:00に通過)←入間市6:49←飯能6:41
その代わり現行の池袋6:21着むさし2号は廃止。

現行ダイヤだと、所沢からの客が買い占める傾向にあるので2列車に分けてみた。
もし飯能始発に空きがあるようなら、西武秩父発にしたり小手指に追加停車すればいいし
逆に所沢始発に空きがあるなら、小手指始発(あるいはドーム号にして西武球場前始発)にすれば良いと思う。
385名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:27:33.99 ID:vDxCePbWO
>>383
『大泉学園町』の事じゃない?
都民農園セコニックの方。
386名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:47:50.71 ID:M5NK7vL/0
>>372
軽井沢まで全てを建設するのは無理だと判断し
バブル期には堤は八高線買収を本気で考えていたようだ
それで高崎から軽井沢までを建設する気でいたらしい
ハイデッガー特急7000系の計画もあったね
387名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:52:52.95 ID:XXaRUYYV0
>>379 >>380
それらも無視できない要因だね。一番は、建設費でしょう。
当初の想定よりも遥かに高い費用(2000〜3000億近く?、勿論原則は全て自腹)かかるとの試算が途中で出て、利用減とバブル崩壊が後押しして、中止に。

中止したこと自体は英断だと思うけど。当時(今も?)、西武は設備投資の費用が減価償却費よりも、大きく上回っていた。
JRなどは、国鉄時代の反省もあり、今までずっと、設備投資は減価償却の範囲内という自己ルールを作って自制していた。
西武はそんなタガも外れていたわけだし。

池袋線の高架複々線化も大幅に遅れをとり、21世紀も10年以上過ぎてやっと完成するというところ。
その上新宿線の大規模投資なんてしてたら、それこそ経営破たんしてたんじゃないか?

沼袋地下化、東村山高架化、そして恐らく東西線直通も、今後の新宿線関連の工事は皆、他人(国自治体)の金でやるもの。
西武自身は懐が痛まない。それでなければ、とても負担できないでしょ。上場廃止してるわけだし、自腹の大規模工事なんて新規にとても出来ない。

小田急直通も面白いとは思う。ただ、新宿のあの密集地を、JRの線路跨いでどうやって繋げるかが課題だけど。駅ビルとか思いっきり支障するし。
昔に計画されていたのなら、できたかもしれないけど。

個人的には、変にJR新宿乗入れにこだわるよりも、駅の位置は今のままで良いから、そこからJR新宿(マイシティ改めルミネエスト)まで直線で地下連絡通路(動く歩道付き)を作ってもらえれば十分では?
要は、乗換が面倒だから敬遠されるわけで、動く歩道などで楽に直線距離で移動できるなら、乗換抵抗は少ないでしょ。
変な話、いくらJRに近接していても、地下深い大江戸線や京王新線などは意外と乗換面倒だよ。
388名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:19:06.58 ID:wrXNvYn50
>>387
新宿に限らず都営は乗り換え不便な駅が多い。
自路線同士ですら延々と階段や通路を歩かせる。
一番乗り換えが便利なのが荒川線(大塚、王子)というのがなんとも。
389名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:31:34.50 ID:x4wU706l0
そうそう、>>376読んでて思い出した。
昼間の(節電でない)ダイヤ案をまた一つ考えてみた。
東上線ダイヤスレの6-6-6(都内6-準急地帯6-急行地帯6)の案の変則版。

【昼間30分サイクル案 上下線対称】
|種別|特|急|準|各|急|準|各|各|急|準|各|各|
|行先|秩|飯|球|石|飯|所|豊|清|飯|小|豊|清|
|池袋|30|…|31|32|…|40|42|…|50|51|52|…|
|東長|↓|…|↓|37|…|↓|47|…|↓|↓|57|…|
|練馬|↓|38|38|42|47|47|52|52|↓|58|02|02|
|豊島|急|急|緩|緩|急|緩|54|緩|急|急|04|緩|
|練高|↓|↓|↓|48|↓|↓|止|58|↓|↓|止|08|
|石公|↓|42|43|50|51|52|…|01|00|03|…|10|
| ̄ ̄|↓|↓|48|止|↓|57|…|06|↓|08|…|15|
|保谷|↓|↓|49|…|↓|58|…|07|↓|09|…|17|
|雲雀|↓|48|51|…|57|00|…|09|06|11|…|19|
| ̄ ̄|↓|↓|55|…|↓|04|…|13|↓|15|…|23|
|清瀬|↓|↓|55|…|↓|04|…|止|↓|17|…|止|
|秋津|↓|52|57|…|01|06|…|…|10|19|…|…|
|所沢|50|55|00|…|04|09|…|…|13|22|…|…|
|西所|↓|58|03|…|07|止|…|…|16|25|…|…|
|小手|↓|01|…|…|10|…|…|…|19|28|…|…|
|入間|01|10|…|…|19|…|…|…|28|止|…|…|
|飯能|08|19|…|…|28|…|…|…|37|…|…|…|
390名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:32:23.13 ID:x4wU706l0
補足

・特急 池袋〜西武秩父 毎時1
・急行 池袋〜飯能、新木場〜飯能、渋谷〜飯能 各2
・準急 池袋〜所沢、池袋〜球場前、池袋〜小手指 各2
・各停 池袋〜豊島園 4、池袋〜石神井公園 2、
    新木場〜清瀬 2、渋谷〜清瀬 2

・急行:
  全て秋津停車。地下直(YF)急行のみ新桜台・練馬にも停車。
  特急待避無し、飯能側で約10分間隔(9-9-12分、12分に特急が入る)。
・準急:
  約10分間隔(9-10-11分)。
  小手指発着の2本は池袋側で急行と1分強の続行、清瀬で特急待避。
  それ以外の4本は、練馬でYF急行に接続、緩行線経由。
・各停:
  池袋〜石神井公園で10分等間隔、豊-豊-石の繰返し、東長崎待避無し、
  YF各停は豊島園各停と練馬で接続、保谷or石神井で急行待避。
391名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:35:04.80 ID:x4wU706l0
コンセプト

・複々線を活用し待避は極力行わない。意味のある待避のみ。

・乗車率を踏まえ、各停は毎時8→6本に削減。その分で準急大増発。
 ひばり待避無し・準急10分毎とし分かりやすさ重視、5万人地帯重視。

・区間利用も踏まえ、小手指以西も毎時6本。池袋急行狙い乗り嗜好を踏まえ、
 YF急行は、主に地下直需要喚起&区間利用向け。一応、急急接続で有効列車化。

・各停石神井公園は、石神井での折返し時間を長めにとり、その時間分で
 輸送障害時は保谷延長(石神井引上は専ら地下直折返しに使用)。

・地下直は、乗車率を鑑み毎時8本のまま。小竹側で10-5-10-5分(急急各各の順)。
 各停は清瀬発着のまま。YFとも優等を飯能発着の練馬秋津停車の急行に格上げ。

以上
392名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:48:40.31 ID:F+vOV/l+0
>>391
いいんだけど、何で準急が遅いの?
地下直急行が練馬→雲雀より、練馬→保谷の所要時間が遅いのは問題。
五万人地帯の表定速度は、なるべく揃えるべき。
393名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:56:07.39 ID:5HuZexw/0
急行の練馬停車をなくせばいい線かな
394名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:58:13.65 ID:5HuZexw/0
その場合、直通は当然準急が担うことになる
395名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:13:12.51 ID:x4wU706l0
>>392
準急が遅いのは、緩行線経由としているため。練馬同時発着だと、石神井でどのみち1分待避時間が生じる。
緩行線走行にするなら、ホーム通過時は安全性を考慮して減速することを想定。それにより、急行線経由より1分遅くなる。
小手指準急は、急急接続無いので急行線走行だが、池袋急行を石神井待避する直通各停と接近してしまうため。

所要時間? 揃えてますよ。書き間違えたかな?

>>393
上での議論を踏まえて、池袋急行は練馬通過のまま。そこが妥協点かな、と。
(地下直急行じゃ、練馬通過できないし)
396名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:16:11.23 ID:5HuZexw/0
だから、直通は準急にまかせると言ってる

直通は直通先の乗車距離も長いから、小手指以西の需要は少ないので、急行に
任せるのは無駄。練馬の速度低下も大きい
それなら直通を準急にまかせ、急行は対池袋の速達性を確保するのが吉
397名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:16:14.59 ID:x4wU706l0
>>394
直通準急でも良いけど、5万人地帯の流動や嗜好性を踏まえて、この場合に限っては、池袋準急を大増発する代わりに、直通準急は敢えて設けなかった。
直通各停が石神井発着では乗車率が閑古鳥なので、清瀬まで引っ張り、5万人地帯(急行通過駅)の直通需要を一手に担うことで、乗車率を上げる。

逆に、直通各停が清瀬発着なのを活かし、直通優等は秋津停車の急行にした。
これなら、練馬・石公・雲雀を除き、各駅ともYF直通が毎時2本ずつとなり公平になる。

小手指以西毎時6本を維持し、池袋急行を毎時6本にしないのなら、その差分を地下直急行にしてみた。
#個人的には、池袋急行が1本でも多い方が良いんだけど…。

飯能準急とかでも良かったが、どうせ小手指以西は(上りは特に)池袋急行狙い乗り嗜好が強いから、
所詮は区間利用用途になると判断し、それなら逆に地下直急行でも良いだろうと開き直って考えた。
398名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:22:35.06 ID:5HuZexw/0
>>397
5万人地帯のうち、大泉、保谷は保谷各停が対池袋への重要な役割を担っている
よって、これを石神井公園に短縮するのは愚策
大泉、保谷からは各停+準急で乗り換えなしが吉

東久留米〜秋津は、準急+ひばりが丘乗り継ぎの急行が何より速く、これを崩すのは
利便性低下に他ならない
もちろん、ダイヤホールがあるのは事実なので、ここの改善は別の方法でなされるべき
399名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:24:21.10 ID:nH/5xMSs0
>緩行線走行にするなら、ホーム通過時は安全性を考慮して減速することを想定。
減速なんて要るか? 95km/hくらいまで落とすのか?
400名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:38:43.84 ID:x4wU706l0
>>398
なら、石神井各停は保谷発着でも可です。一応、割り込みがややキツいですが、保谷発着にもできるように考えてはあります。
(多分、そういうツッコミ来ると思って。。)

ひばり待避ですが、上で出た話で、最速時分だけが利便性ではないと考え、
下手にひばり乗換があるよりは、通過駅からすれば準急毎時6本でも大して変わらない(むしろその方が良い?)かなと思って。
一応、保谷待避する直通各停が30分毎にあって、それが雲雀では交互発着させることで、乗継時分を2→1分に抑えてあります。

よって、東久留米・清瀬〜池袋の最速時分は、今の最速+1分で済んでます(練馬停車の分)。
ただしその場合、雲雀・練馬と2回乗換が必要になるけど。(その分を準急6本化でカバー)

>>399
一応。練馬区から苦情でも出た場合の言い訳。各停の進入時速度(75km/hくらい)に抑えれば、危ないとは言えないかなと思って。
(それで危険と言うのなら、各停の進入時も同じくらい危険のはず。)
それを3駅繰返すと、ちょうど1分くらい差がつくという計算。
401名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:42:04.02 ID:5HuZexw/0
>>400
2回乗り換えを受け入れるより、準急を直通にした方が早い

どうも君の案は急行練馬停車が前提にあるようで、そのせいですべてが歪になっている
素直に急行はすべて池袋直通にして(一部は快速に格下げして)ダイヤを組み直して見給え
402名無し野電車区:2011/06/19(日) 03:51:26.38 ID:DISEkxaM0
地下鉄池袋と西武池袋の選択乗車を普通乗車券でも認めれば、
直通を増やしても無問題でしょう。西武の場合。
403名無し野電車区:2011/06/19(日) 07:03:21.28 ID:zN4oQ86M0
池袋〜練馬がメトロだったらな
404名無し野電車区:2011/06/19(日) 08:05:50.48 ID:1rBqJytPO
急行は地下鉄急行のみ練馬停車にすれば?
練馬に池袋行き急行の停車は絶対無理。
405名無し野電車区:2011/06/19(日) 09:45:14.28 ID:3VHZYkF/0
>>370,380
都営大江戸線は逆手にとって西武に有利に組み込んで欲しかったな
(当時の堤が鉄道に力を入れ政治力を発揮すれば)練馬ー光が丘は
豊島線の延伸で西武有楽町線と結合してある意味引き上げ線的な
使い方ができた。もうひとつ六本木方面は西武新宿線とつなげて
乗り入れして欲しかった(新宿ー西武新宿は共有)
406名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:23:43.06 ID:3/KSzO480
>>405
いまでも、西武新宿と新宿西口は同一駅扱いとなっているけどね。

西武新宿とJR・小田急・京王の新宿が一緒になった方が便利なのは間違いないのだが、
今更工事が難しいだろうな。
チャンスとすれば、新宿プリンスの建て直しの時期になるのかな・・・
407名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:24:53.36 ID:3XQVE9tU0
>>401 >>404
いや、ですから、池袋急行は練馬通過なんですけど。何度も言ってるんだけどなぁ。
練馬停車急行を快速と呼ぶのなら、それでも構いません。
408名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:52:22.26 ID:1rBqJytPO
>>407
そう。
でもさぁ、急行と快速と準急の差別化幅って少ないよなぁ。
そりゃ急行と準急は差があるが、
急行と快速、快速と準急って、そんな差ないよね。
快速が邪魔な存在かな。
409389:2011/06/19(日) 11:06:18.89 ID:3XQVE9tU0
>>408
だとすると、上の案のように、地下直急行を練馬停車、池袋急行を練馬通過として、
快速は原則は廃止。急行、準急、各停に整理するのが良いと考える。だから、>>389のようにしました。

逆に、>>407さんのお考えを聴きたいのですが、以下の内容で間違いないですか?:
 ・地下直急行は反対(直通は準急、各停のみ)
 ・直通は、準急だとしても、飯能まで行かせるのは反対。せいぜい小手指。
 ・急行の練馬停車にも反対
 ・急行は石神井公園で直通準急と急急接続すべき。
410名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:07:35.27 ID:vPC2tKj30
>>389-391
そのダイヤが実現すれば、小手指以遠が全て急行になり直通急行が設定され、個人的には嬉しい。
でも、いくつか問題があるんだよね。

1)5万人地帯の有効列車は実質的に準急6本だけ。
2)準急と直通急行が石神井公園と練馬で接続しているので、池袋行の準急に混雑が集中してしまう。
3)急行はひばりヶ丘で接続を取らないので、乗車率が低くなる可能性がある。
4)各停石神井、急行飯能、準急所沢が石神井公園にそれぞれ50分、51分、 52分と
立て続けに1分間隔で発着している箇所がある。この通りに運行するのは無理がある。

つまり、急行の練馬・秋津停車やメトロ直通云々を抜きにしても
激混みの準急とガラガラの急行、さらに石神井付近での列車集中が問題になる。
411名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:41:38.71 ID:5QhLR6aZ0
>>389
池袋に3分で3本到着出来るの?
対池袋で5万人地帯と豊島園を除いて30分に1本しか直通が無い
豊島園が20分待ち有り
412389:2011/06/19(日) 16:22:05.27 ID:wXCDDe/E0
>>410 ご指摘サンクスです。回答します。


>1)5万人地帯の有効列車は実質的に準急6本だけ。

→基本はそうですが、毎時4本の直通各停も、対池袋への有効(先着)列車になります。
 直通各停は、上にも書いたように、半数が石神井公園で池袋急行と緩急接続しますし、
 もう半数は保谷で直通急行待避(実質はひばり緩急接続)をし、かつ練馬で豊島園各停に接続。
 これらは、石公以西では優等待避はしないので。


>2)準急と直通急行が石神井公園と練馬で接続しているので、池袋行の準急に混雑が集中してしまう。

→これですが、自分で作っておいて言うのも何ですが、直通急行は設定したところで、それほどの乗車率にならないと予想します。
 というのは、狭山ヶ丘以西では池袋急行への狙い乗り嗜好が強く、対池袋では実質戦力にならない。
 小手指〜所沢あたりはランダム到着嗜好が強いため、たまたま来た直通急行には乗るでしょうが、毎時6本に分散するため、一列車あたりではそう多くならない。

 よって、練馬で準急が直通急行を受けても、激混みにはならないと考えます。
 そもそも、池袋口で優等が毎時計8本もあるわけで、上手く乗車率が分散すれば、激混みには原理的に成りえないかな、と。
413389:2011/06/19(日) 16:22:36.19 ID:wXCDDe/E0
>3)急行はひばりヶ丘で接続を取らないので、乗車率が低くなる可能性がある。

→直通急行の半数のみ、ひばりで接続を取ります(ひばり交互発着&保谷待避)。
 上にも書いたように、池袋急行よりは乗車率は低いでしょうね。
 とはいえ、現状の新木場準急、渋谷快速のそれと大差なければ、それほど問題ないかなと。
 

>4)各停石神井、急行飯能、準急所沢が石神井公園にそれぞれ50分、51分、52分と
立て続けに1分間隔で発着している箇所がある。この通りに運行するのは無理がある。

→これですが、厳密に1分00秒ではなく、1分15〜20秒程度の間隔を想定しています。
 池袋〜練馬間に限っては、ご承知のように線形が悪く、優等もスピードを出せません(せいぜい最高で75km/h)。
 75km/hなら、減速(YG)信号現示でも続行運転できるため、1分15〜20秒程度でも問題は無いと考えています。
 ただし、厳密には、信号機間隔と速度からきちんと物理計算で正確に求める必要がありますが。
414389:2011/06/19(日) 16:24:13.63 ID:wXCDDe/E0
>>411
>30分に1本しか直通が無い
→そこは根本の考え方の問題かなと。現状、直通利用は昼間は5万人地帯と言えどそれほど多くなく、
 かつ急行地帯も地下直の利用喚起のため、30分間隔程度に地下直があった方が良いのではと思い、
 飯能まで一律直通停車本数を毎時2本(練馬・石公・雲雀を除く)にしてみました。

 別の考え方として、直通をYFとも小手指準急・清瀬各停にして、5万人地帯は直通毎時4本、
 急行地帯は利用が少ないので無し(全部池袋行き)という割り振り方もあるとは思いますが。


 豊島園は、疑似10分サイクルにするのなら、そこは仕方ないですね。
 乗降客数が少ないので、都合良く目をつぶりました。練馬で半数を無理矢理5分
 時間調整するとか、豊島園準急を作るとか、幾つか考えましたが、どれも今一つだったので。
 #何か良いアイデア、あります?池袋口はやっぱり素直に各停毎時8本かな?
415名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:46:34.27 ID:CrUqMDQR0
>>414
対西武池袋での直通(乗り換え無し)の本数が30分に1本しかない
と書いたつもりだったんだけど言葉が足りませんでしたね
416名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:47:52.49 ID:5oiE1izP0
ちょっとスレ違いだけどここが一番勢いあるので…

練馬の各停池袋行きって、急行通過前でも第一出発が警戒を現示できますよね
そのまま第二出発(R現示)手前まで進んだとき、後続の列車をホームに入れることができますか
417名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:54:26.37 ID:nH/5xMSs0
>>416
8両編成までなら
418名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:22:05.83 ID:fcGMfNLr0
>>414
> →そこは根本の考え方の問題かなと。現状、直通利用は昼間は5万人地帯と言えどそれほど多くなく、
なら小手指以西はなおさら多くない
どっちが多いか考えると5万人地帯なのは明らかなので、直通は準急にして
池袋発着の急行と石神井公園で接続されるのが良い
419名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:49:19.00 ID:QprHunO20
このスレ、次スレから池袋線専用と新宿線専用に分けた方がいいと思う。
話がとびとびになって分かりづらいだろ。
420名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:05:05.04 ID:5oiE1izP0
専用スレはいらないけど、書き込みの最初に【池袋線】【新宿線】って書いて欲しいな

そうすると本文検索できて飛び飛びても分かりやすくなるし
421389:2011/06/19(日) 22:30:28.82 ID:wXCDDe/E0
>>415
なるほど、その点でしたか。そこは確かに大きな課題かと思います。

それの改善案として、以下の3通りがあると思います。
 A)椎名町〜練高は素直に各停毎時8本にする(うち4本がYF直通)。
 B)椎名町〜桜台は毎時6本、中村〜練高は毎時8本(うち4本がYF直通)
 C)椎名町〜練高は毎時6本(うち2本がYF直通)
A)は上で別の方が15分サイクル案を示しているので、ここでは割愛。
C)は直通が逆に少なすぎるため、これも問題。従って、残るB)かなと。

B)の場合、6本と8本の差分は、以下のいずれかで埋めることになると思います。
 B1) 区間準急を毎時2本設定
 B2) 豊島園準急を毎時2本設定
 B3) 練馬〜豊島園シャトルを毎時2本設定
このうち、B3)は優先度が低いかなと。その理由は、練馬〜豊島園の所要時間が僅か2分
であり、設定が30分毎であると、折返し時間の方が圧倒的に長く、運転効率が悪いから。

B2)としても、結局車両・乗務員の運用数が同じ(池袋〜豊島園:準急なら片道9分、1運用)。
かつ、豊島園の毎時4本のうち2本を準急にできれば、椎名町〜桜台の各停毎時6本の影響
で間隔が10-20分にならずに済む。B1)でも良いが、B2)なら区準という新たな種別を作らずに済む。
よって、ここではB2)を最優先としたい。

>>389の代替案考えて、また投稿します。
422名無し野電車区:2011/06/20(月) 11:01:13.27 ID:FSuUk+AO0
>>421
何で小手先で対応しようとするの?
急行と準急を入れ替えるのがまず先決でしょう
そこが原因でいろいろ問題が起きているのは明らかなんだから
423389:2011/06/20(月) 12:55:20.67 ID:axF38VnD0
>>422
そうですよ。直通急行と準急という組合せを止めて、練馬通過の急行と直通準急の組合せにする前提で考えてますが。
代替案とは、そういうことでもあります。


あと、お言葉ですが、ご自分のお考えに固執して、対等な議論なく他人の案を頭ごなしに否定するのはどうかと思いますよ。
「考えてみ給え」とか、上から目線的な言い方も止めた方が良いと思います。読んでる人皆が不快になります。
そこは改めてください。
上にあった、議論のテーブルにもつかず執拗に現状維持に固執するのと同様で、荒らし行為になってしまいますよ。
ここは議論スレですから。

上にも書きましたが、鉄道のダイヤとは、パラメータが非常に多く、一概に何が最適かを決めることが困難ですから、
本質的に「〜という条件の下では〜の案の方が良い」という言及の仕方しかできないと考えます。
だから、お互いの案、意見は尊重して、認めて、その案がどういう条件下では向くか、向かないかを議論するのが吉ではないですか?
424名無し野電車区:2011/06/20(月) 12:58:04.07 ID:TzayDjn90
まあ落ち着け
425389:2011/06/20(月) 13:19:01.26 ID:axF38VnD0
上のような高圧的な言い方の場合、今後はスル―します。
426名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:24:30.06 ID:FSuUk+AO0
>>423
俺は「考えてみ給え」なんて言ってないが
同じ意見を言う人間を同一人物をみなすようじゃねぇ
なんで「反対意見を言う人が単純に多いんだな」と考えられないんだろうか
427名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:35:00.14 ID:TzayDjn90
だから落ち着けって
428名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:40:23.60 ID:aFr1el940
>>425
お前が一番高圧的だろ、この馬鹿野郎
迷惑だから出て行けよ糞が
429名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:47:00.28 ID:JTB8iHn20
またキチガイが暴れてるのか
おまえらも、そろそろスルーしろよw
430名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:23:38.26 ID:axF38VnD0
>>426
反対意見も、言い方というものがある。だから>>423のように呼び掛けているのに。
そのマナーに従わないのはNG。
どう言われようと、出て行きませんよ♪
431名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:25:08.89 ID:r6oKC8sw0
俺的に、
飯能始発
急行 4 池袋
準急 2 渋谷
準急 2 池袋
特急 1 池袋

小手指始発
準急 4 池袋
準急 2 新木場

清瀬始発
各停 2 新木場
各停 2 渋谷

保谷始発
区準 2 池袋

石神井公園始発
各停 1 渋谷
各停 1 新木場

かな。 地下直が2本増発出来るのが条件だけど。

家帰ったらスジ引こう。
432名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:29:39.50 ID:r6oKC8sw0
ダメだ。保谷始発は各停だな。
それで、石神井公園始発の池袋行き各駅停車を2本
433名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:16:23.08 ID:ZESgSRGE0
なんだ、また例の詭弁野郎が暴れてるのかw
相変わらず、他人の意見は聞かないのな
自分の意見をいいたいだけならチラシの裏にでも書いてればいいのに
434名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:26:01.62 ID:tq5pyQ5e0
ってかさ、はやい話が「ID:aFr1el940とID:axF38VnD0が出て行け」

これが一番じゃね?
435名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:38:45.11 ID:aFDe9WbW0
2010年度駅別乗降人員更新
小竹向原10万超え練馬10万9千その他は基本的に減少
http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/year/__icsFiles/afieldfile/2011/06/20/2010joukou.pdf
436名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:51:03.76 ID:wjRU+NmR0
小竹、所沢を抜き6位躍進
石神井公園、7万人を切り地位低下
池袋線系、7万人以上は急行の止まらない練馬、小竹向原、大泉学園、秋津のみとなる
急行停車駅の鷺ノ宮3万人を切る、急行の止まらない練馬と大差
437名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:58:29.12 ID:Ouo0NpJH0
>>433
他人の意見を聞かないのはどなたでしょ? 議論の仕方を気をつけようと言っているだけなのに。
人の上げた案を頭ごなしに否定し、保谷始発だ、練馬通過だ、作り直せと一方的に上から目線で主張。

>>435 >>436
おおっ、池袋線も乗降客数がだいぶ昔と比べて変わってきたなー。
今後の停車駅見直しにも響きそう♪
438名無し野電車区:2011/06/20(月) 17:17:18.96 ID:+QjPCxF20
>>436
石神井は清瀬抜いてるからむしろ地位向上してるぞ
439名無し野電車区:2011/06/20(月) 17:42:13.18 ID:hfCMZ68FO
犯人はかつて西武関連スレを荒らし回ってた飯能在住の直通急行厨で間違いないな。
池袋急行2で直通急行4とか明らかに実態に合ってない論議以前の案を真顔で提案する。
これだから毎度毎度荒れるのは当然なんだが、ここは直通急行厨の隔離スレだから問題ない。
本スレに荒らし出没で過疎化してたこのスレが避難先として注目されてきたがここが隔離スレだから。
440名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:26:21.37 ID:RJNqUuJP0
直通急行があり得ないことなんて練馬の配線を考えれば自明なのに
そんなことも分からない馬鹿は救いようがないな
あと、区準とか豊島園始発準急も絶対にないからw
441名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:56:46.51 ID:zgGqca2r0
>>435
池袋の乗降客が減って、練馬は増えたようだけど、
大江戸線に客が移動したか?

それにしても小竹向原の乗降客が上昇したことに疑問に思う。
日中なんか直通電車が来てもほとんど練馬で乗り換えるし、
昨年度後半は地震の影響で直通が激減して、それによって直通利用者も減ったとか言われてたのに。
442名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:02:40.07 ID:L0rfH0CEi

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
443名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:11:24.71 ID:TQJwf+XJ0
>>439
>犯人はかつて西武関連スレを荒らし回ってた飯能在住の直通急行厨で間違いないな。
全然違う♪ え?そんな人居たの? 仲間じゃん(笑)

>>440
はいはい、また執拗な現状維持派出没ですな。これこそスル―対象。
理由を明確に答えもせず、一方的に上から目線で決めつける。
議論スレなのに、議論のテーブルに一切つかない。何で毎度同じなのか?

>>441
定期、定期外とも、朝夕ラッシュ時が主に響いているんでしょう。本当の昼間はまだ少ない。
とはいえ、以前よりは着実に増えてるとは思うけど。
練馬、小竹ともに上昇ということは、YF直通に加え、大江戸線もってことかな?
或いは、練馬の居住人口が爆発的に増えたか?
まぁ、大江戸線の乗降客数が同じくらい増えていれば、乗換客ってことですな。

練馬、小竹、秋津の3駅を除き、西武全体的に微減傾向。こりゃ、減量ダイヤかな。
逆に言えば、相対的にこの3駅は確実に地位上昇。
直通急行厨、練馬・秋津急行停車厨には追い風、福音♪
444名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:56:11.68 ID:W+CGJywA0
スルーもできないクズはマジ死んでくれないかな…
445名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:01:36.54 ID:+78LdXcIO
西武新袋線を作れば山手線の混雑緩和解消
446名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:02:51.09 ID:TzayDjn90
西武池沼線とか
447名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:03:26.00 ID:+78LdXcIO
混雑緩和解消って日本語変だった
448名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:40:15.79 ID:dZcYt8nU0
>>422
西武スレなんだから小手指で対応しろとか言って欲しかったw
449名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:19:30.53 ID:rr6b5ai60
>>448
おれも小手先って文字に飯能したわ。
450名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:35:47.12 ID:rrWk1KNY0
>>449
つい反応
451名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:51:35.18 ID:2+rqVvdP0
>>449-450
韻を踏んでる様で踏んでない気がするのは俺だけか?w
452名無し野電車区:2011/06/21(火) 01:25:26.79 ID:XnR+XExp0
結論として言えば、練馬急行厨さえ消えれば平和ってことだな
453名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:29:49.03 ID:Wp+JKdEO0
>>440
練馬の地下鉄が外側に来ている配線は優等の直通のため
堤は有楽町線に急行を乗り入れさせたかったのは事実
メトロ7000系も種別表示窓を用意した
しかし西武百貨店が大反対したから実現しなかった

>>441
>>443
だぶるーと効果か朝夕は確実に増えている
朝は特に快速渋谷行きの先頭車両に乗ってると
地下鉄池袋で丸ノ内線に乗り換える客が増えた
だぶるーとにしてる人たちだろう
454名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:40:35.82 ID:qCNDNjYW0
>>453
増えたのは清瀬より東の分だな
事実、快速は秋津あたりまでそんなに混んでいない
455名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:42:50.86 ID:Wp+JKdEO0
>>454
むしろ秋津で降りる人が多いね

朝の直通は練馬発車時点で準急新木場行きが一番混んでるね
456名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:11:02.74 ID:BDWteIwl0
なんだかやや荒れているようだが、もう少し穏やかにいきましょうよ。
高圧的な物言いは、読んでいても気持ちの良いものではない。
>>455
それがまさに「利用者全部が池袋が目的地ではない」ことの証左。
朝7時台に飯能方面から秋津に止まるのは快速だけだから、秋津
乗換の利用者はこの電車を利用するのが便利。
朝直通快速によく乗るが、454の言う秋津あたりまでそんなに混ま
ないということはなく(設定当初より混むようになってきていると思う)、
455の秋津利用者が多く使っているというほうが実態としては合って
いるのではないかと。
457名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:45:21.09 ID:rr6b5ai60
>>456
朝の秋津は武蔵野線乗換客のほうが、多い。
458名無し野電車区:2011/06/21(火) 08:21:59.59 ID:qCNDNjYW0
>>456
準急や各停も秋津で降りる人は多いよ
つまり小手指以東から武蔵野線乗り換えが多いということ
459名無し野電車区:2011/06/21(火) 08:28:19.65 ID:DsNPAHM/0
>>452
はいはい、貴方のような一方的な否定派書き込みが消えれば、一番平和。これ間違いない。

>>453
面白いですね。だぶるーとなのに、池袋で丸ノ内線に乗り換える。意外なパターンだなぁ。
460名無し野電車区:2011/06/21(火) 09:38:41.75 ID:NT4ljZDG0
だぶるーとで新鮮池袋→丸の内線池袋の乗り換えは西武も推奨してただろうが
ソースはだぶるーとのパンフ
461名無し野電車区:2011/06/21(火) 09:43:04.09 ID:NT4ljZDG0
>>459
つーか、いちいち相手すんな
お前のせいでスレが荒れてんのがわかんないの?
そんなことも分からないから「出ていけ」って言われるんだろうが
俺もマターリ希望だからこれ以上言わんがそろそろ分かれよ、アスペじゃあるまいし
462名無し野電車区:2011/06/21(火) 09:57:05.60 ID:/IqSBby70
・自分に反対する意見は同一人物
・自分に反対する書き込みは西武の工作員
こんな妄想をする人間がいるんですよねぇ、残念なことに
463名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:43:08.17 ID:CUdWK/aEO
〈直通急行厨の特徴〉
・自分が飯能から直通を利用している為、速くて最初から最後まで座っていられる直通急行を熱望している。
・緩急接続していれば乗り換えが発生しても問題ないと言うくせに自分が乗り換えするのは絶対に嫌。
・直通急行通過駅〜池袋間は2度も乗り換えになると指摘されてもそこは徹底無視。
・5万人地帯からは直通は利用されない。飯能や入間こそ直通にシフトする潜在性があると信じて疑わない。
・池袋急行+直通準急の石神井急急接続では自分が乗り換えになって座れなくなるので受け入れない。
・直通急行+池袋準急の石神井急急接続でいいと言い出し、石神井で民族大移動がおきようがお構いなし。
・直通急行があれば池袋発着の優等は練馬通過を容認している。
・直通利用されればメトロ発駅で西武直通に乗らなきゃ小竹で座れなくなるのに「直通は座れる」と強調する。
・飯能直通快速は小手指以西〜秋津や所沢までの区間客に利用されていると必死にアピールする。
・日頃から客センに飯能から直通を利用しやすいよう直通急行の要望を出している。
464名無し野電車区:2011/06/21(火) 19:54:00.91 ID:pzXd1qYaO
>>453
会社員がだぶるーと買った場合、だぶるーとに変更したときの差額は自腹なのか?
会社は最安運賃しか出してくれないと思うんだけど
465名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:09:56.23 ID:J/tIIfbZO
会社によるとしか言いようがない
466名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:30:14.60 ID:Wp+JKdEO0
>>464
最安運賃は小竹経由の場合がほとんどだからどちらにしても直通利用になる
467名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:50:25.87 ID:v2PC3GLN0
>>466
嘘つき
通勤先がメトロ以外はメリットなし
俺んとこの最寄り駅は小竹も池袋も同価格だからメトロ沿線でもメリットなし
468名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:46:55.25 ID:Wp+JKdEO0
>>467
当然着駅がメトロまでの通勤定期での比較の話でしょ
話の流れ的に池袋までの定期の話なんかしてない
ってかちゃんと文章読めよ
「ほとんど」と書いたじゃん
中村橋や清瀬など一部の駅では小竹経由が高くなるのは知ってるがそれは少数の駅
逆にこれらの駅ではだぶるーとの加算運賃が安い
469名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:55:01.14 ID:XnR+XExp0
最安値しか出さないというのはあくまで原則だからね
会社によっては正当な理由があれば池袋経由も認めるだろう

たとえば、小竹経由は終電が早い、とかね
470名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:32:43.19 ID:/kPlRXqD0
話ぶった切ってスンマソン

>>421で予告した代替ダイヤ案、固まったので、後でまた>>389形式で投稿すます。

ヒント:急行とは別に「N急行」を新設。さて、Nって何の略?
471名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:32:50.29 ID:NT4ljZDG0
最安値以外のルートを認めるかどうかなんて会社によって異なるだろ
法律で決められてる訳じゃあるまいし
おまえら、社会人経験があればそのくらいわかるだろ?
それともわざとスレ違いの話をグダグダやってんのか?
472名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:48:43.54 ID:s4ENc9Ls0
>>470
あまりに現実離れしたものは出されてもスレが荒れるだけなのでどうか他所でお願いします
473名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:49:08.35 ID:XnR+XExp0
というか、ブログでやれって話だよな
474名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:50:39.42 ID:yd/4fuqF0
特急1 池袋〜西武秩父 所沢・入間市での接続なし
急行4 池袋〜飯能 15分間隔で終点まで先着
準急4 池袋〜小手指 池袋発の時点では15分間隔、特急以外には抜かれない
準急4 新木場・渋谷〜所沢 石神井公園で急行に接続、副都心線直通は地下鉄線内急行運転
各停8 池袋〜石神井公園 練馬まで先着、複々線区間で優等に抜かれる

このスレ的には、こういう感じの本数設定が良いのかな?
地下直と小手指以遠の一般車は15分間隔で狭山線や豊島線の直通電車はないし
個人的にはこんなダイヤ嫌だけど。
475名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:51:40.79 ID:gRFUdDBd0
寝言はチラシの裏にでも書いてろよ>470
476名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:56:32.36 ID:9QaPvZCJ0
>>470
練馬停車急行だろう
477名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:06:41.76 ID:2NYOv8ti0
>>470
N=練馬って考えるのが自然だけど、それじゃ面白くないね。
もしそうだとしたらネーミングセンスが悪い。

>>474案を提示しておいてこんなことを言うのもあれだけど
小手指以遠は一般車6本必要だし、昼間は飯能行の副都心線直通急行が毎時2本は欲しい。
都心からそんなに遠くないのに不便な狭山線の利便性向上(池袋からの速達性と本数)も必要。
一方で5万人地帯の配慮や直通中止のときの運転整理のしやすさも重要だよね。
478名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:11:25.24 ID:wPoIV6t+0
ここは他のスレが荒れないように立てられた妄想隔離スレなんだから
荒れるのはしょうがない
振り子式特急を走らせろとかで盛り上がってたんだから
479名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:11:42.59 ID:uzh12AE40
>>477
豊島線が8両しか入れない関係で、10両と8両が混在してしまう。
豊島線を封じ込めるか、豊島園行きを準急にするかして、本線の10連統一を目指して欲しい。
小手指以北は6本/hがいいだろう。
480名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:32:03.61 ID:85EFrzyP0
>>470 フルボッコにワロタ
481名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:44:41.64 ID:o+TK9abh0
秩父方面へ直通する4000系以外、快速急行飯能行きで小手指以西の通過運転は要らないよな。
482470:2011/06/22(水) 01:02:58.27 ID:ZHG76fZR0
予告だけでも、意外と反響ありましたね(笑)。
フルボッコでも何でも、完全スル―よりは張合いが合って良いです。
#何を以って現実離れと言います? 現ダイヤ以外、全て現実離れですか?

ヒント、そのまんま過ぎたかなぁ。。
483名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:06:07.37 ID:85EFrzyP0
お前の張り合いのためにこのスレがあるんじゃない
素直にフルボッコであることを受け入れて、消えろ
484470:2011/06/22(水) 01:06:36.79 ID:ZHG76fZR0
【昼間30分サイクル案A】 基本減量ダイヤ
下り
|種別__|特|準|各|各|準|急|準|各|N|準|各|各|
|行先__|秩|小|清|石|豊|飯|所|保|飯|飯|豊|清|
|池袋_発|30|31|…|33|41|42|…|43|51|…|53|…|
|東長_〃|↓|↓|…|38|↓|↓|…|48|↓|…|58|…|
|練馬_〃|↓|38|41|43|48|↓|48|53|58|58|03|03|
|豊島_着|急|急|緩|緩|50|急|緩|緩|緩|急|05|緩|
|練高_発|↓|↓|47|49|止|↓|↓|59|↓|↓|止|09|
|石公_着|↓|42|48|50|…|52|52|00|02|02|…|10|
|_〃_発|↓|43|51|止|…|53|54|01|03|04|…|11|
|保谷_着|↓|48|56|…|…|↓|59|06|↓|09|…|16|
|_〃_発|↓|49|58|…|…|↓|00|止|↓|10|…|17|
|雲雀_発|↓|51|00|…|…|59|02|…|09|12|…|19|
|清瀬_着|↓|55|04|…|…|↓|06|…|↓|16|…|23|
|_〃_発|↓|55|止|…|…|↓|06|…|↓|18|…|止|
|秋津_〃|↓|57|…|…|…|03|08|…|13|20|…|…|
|所沢_〃|51|00|…|…|…|06|10|…|16|23|…|…|
|西所_〃|↓|03|…|…|…|09|止|…|19|26|…|…|
|小手_〃|↓|06|…|…|…|12|…|…|22|29|…|…|
|入間_〃|02|止|…|…|…|21|…|…|31|38|…|…|
|仏子_着|↓|…|…|…|…|24|…|…|33|41|…|…|
|_〃_発|↓|…|…|…|…|24|…|…|35|41|…|…|
|飯能_着|09|…|…|…|…|30|…|…|41|47|…|…|
485470:2011/06/22(水) 01:18:27.86 ID:ZHG76fZR0
N…N急行(練馬停車急行) ←そのまんま(笑)

N急行は、池袋〜練馬間の本数維持のために設定。そんなの考慮
しなくて良いとのことなら、急行(練馬通過)でも可。

・直通急行は無し。急行(N急行)と直通準急が石公で急急接続。
・東久〜清瀬は、急行のひばり乗換で、現状の最速時分をキープ。
・各停(練馬乗換含む)は池袋〜保谷を逃げ切る。
 →石公〜保谷では、各停も有効列車化(先着毎時12本)。

・椎名町〜桜台は、乗降客数減を踏まえて毎時6本化。
・中村〜練高は、毎時8本のまま(うち4本が直通)。
・差分の2本は、豊島園準急の設定で穴埋め。
・豊島園口はかっきり15分毎。
・豊準+直準を急行の補間列車とし、急行の混雑緩和。

こんなとこです。上での指摘を踏まえて作成すますた。
486名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:31:24.94 ID:ZHG76fZR0
訂正)補間列車→補完列車

>>396サンをはじめ、いかがでしょ? 一応、その通りに作ってみやしたが。
N急行が嫌なら、(練馬通過の)急行と読み替えてください。
487名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:36:24.95 ID:sEYhKoh10
> N急行は、池袋〜練馬間の本数維持のために設定。そんなの考慮
> しなくて良いとのことなら、急行(練馬通過)でも可。
そんなの考慮しなくていいなら、とか言ってるが、そういう事態にしたのは

> ・椎名町〜桜台は、乗降客数減を踏まえて毎時6本化。
これのせいだろ?

マッチポンプとはこのことだよ
自分で本数減らしておいて、急行を練馬に停車させなければ本数減になるとか
言ってるんだもんな

素直に本数を減らさなければいいだけなんだよ
そうすれば練馬に急行を停める必要もない
488名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:44:09.71 ID:wPoIV6t+0
ってか荒れるのが嫌なら練馬急行停車ネタはこのスレではタブー化した方がいいんじゃね?
どうしても許せない人ばかりだろw
まともな議論にならないw
489名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:47:52.80 ID:ZHG76fZR0
まともな議論って、どういうものです? 現状を何が何でも変えないことですか?
ただ現状が良しというなら、議論スレにならないでしょ。

#ちなみに、>>487 >>488の方は、現状をどこまで変えて良いと思います?

直通急行、練馬停車…これまでにも、提案してる人、居ましたよね?
乗降客数が減れば、本数減を検討するのは、自然な流れです。
490名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:52:19.84 ID:WIIT9PXQ0
他人の迷惑を顧みないキチガイ>>470は即刻氏ねよ
結局自分の意見を押し通すだけで、他人の意見に対しては
西武鉄道の陰謀だとか関係者の火消しとかトンデモなことばかり言うから嫌われるんだろ

こういうバカにはリアルの世界には友達が居ないんだろうな、可哀想に
491名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:52:35.28 ID:wPoIV6t+0
>>489
まぁ新宿線なんかも快速急行を新所沢以北各駅停車にして
全体の本数を削減したりしてるしな

別に自分はここができた経緯を考えるに
本スレでできない荒れるようなネタをバンバン書き込んでもいいと思ってるよ
492名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:57:33.57 ID:ZHG76fZR0
>>490
>結局自分の意見を押し通すだけで
上での指摘を受けて、案を考え直したわけですよ。押し通してないですけど、何か?

むしろ、散々言ってますが、一方的に練馬停車反対、直通急行NGと理由も無く決めつける。
自分で対案も出さず、人の案にけちをつけるだけ。議論のテーブルに一切乗らない。その方が余程どうかと思いますが。

>>491
アリがとです♪
493名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:01:13.93 ID:cMYRJByy0
まずは西武の陰謀とか言ってたことに対しての謝罪だな
これがない限りはどんな意見を言ったところで意味がない
494名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:03:04.66 ID:ZHG76fZR0
>>488
因みに、そんなに反対派が多いなら、>>1のテンプレ、書き替えた方が良いですよ
495名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:04:15.43 ID:dCexVbZq0
そもそも>>470はなんで自分がフルボッコにされてるか分かってんの?
議論がどうこう言う前にまずやるべきことがあんじゃないの?
496名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:04:37.51 ID:wPoIV6t+0
昔みたいに練馬停車運動スレを隔離的な意味で立てるべきだな
497名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:06:00.12 ID:ZHG76fZR0
>>493
何で謝罪する必要があるんです? 一つの仮説って断ってるのに。

むしろ、何度も言いますけど、人の案にけちつけるだけ、議論のテーブルに乗らず、中傷するだけ。
これを謝罪すべきだと思うんですけど。
それができない人(たち)に、何故謝罪をする必要があるんでしょ?
498名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:08:53.83 ID:cMYRJByy0
仮説と断った?
お前、「ごめん」さえ先に言っておけば何言っても構わないという論理の持ち主?

仮説とはいえ突拍子もないこと言ってすみませんでした、がスジだろ
499名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:13:19.68 ID:WIIT9PXQ0
ID:ZHG76fZR0は過去の悪行が知れ渡ってるから何を言ったところで議論になんかなるわけがない
その点について本人が反省しない以上はフルボッコにされる状況は変わらん罠
500名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:21:13.17 ID:ZHG76fZR0
謝罪を要求するとかって、益々陰謀論を疑っちゃうなぁ(笑)
何のしがらみも無いネラーさんなら、謝罪要求なんて発想にならないでしょ
まぁ好きに言ってください。隔…もとい専用スレ立ててもらえるなら、そちらに行くのでー。
501名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:23:12.20 ID:WIIT9PXQ0
おまえ、まだ「陰謀」とか言ってんのかよ…
マジで死ねよ、不愉快極まりない
502名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:23:56.57 ID:cMYRJByy0
謝罪をしない以上、そういう人間だと判断するしかなく、ひいては自説に対する
信頼性がゼロになるということだからな
結局、陰謀論に対する謝罪は一切なく、陰謀論を主張する人間だという自らに
対するレッテルを剥がす努力をする気もないってことで
503名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:48:16.08 ID:ZHG76fZR0
…じゃあ、ご要望にお応えして、態度を改めましょうか?

「一つの仮説とは言え、陰謀論を唱えて、申し訳ありませんでした。」
これで良いですか?

逆に、こちらはこうして“謝罪”をしたのだから、上で指摘した、一方的な、執拗な現状維持書き込みを謝罪してくださいな。
でないと、フェアじゃないし。まぁ、そもそも論として、そういう人を相手にするだけ間違いだったか。その点も改めますね。

あと、チラ裏だ、ブログでやれだと言いますが、本当に自ブログ、自サイトで発言してるならOK?
矢切サンもそうだし、様々に自案を持つなら、自サイトでまとめてった方が得策と改めて思ったので。

だったら、ここで案出したり、仮説を立てるのは止めますけど。宣伝カキコだけはしたいけど。
504名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:50:34.94 ID:cMYRJByy0
相変わらず、自分に気に入らない書き込みを同一人物だと思い込む癖が抜けていないようだね
その点についてまで謝罪しろとは言わんが、改めた方がいいとは忠告しておくよ
505名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:03:24.00 ID:ZHG76fZR0
同一人物とは言ってませんよ。だから、自分(たち)って書きましたよね?
そもそも同一人物って決めつけてないし。
勝手にそういうふうに見てると書き込みしたのは別の人ですよね?

あと、>>503で書きましたが、フェアじゃないので、こうしましょう。

執拗な現状維持書き込みや、議論のテーブルにつかず一方的に中傷攻撃するだけの人たちが
きちんと謝罪してくれて、かつ他の人の案に対してそういう書き込みを二度としないと誓えるのなら、
>>503の通り、ここでの書き込みは止めますよ。そこは約束します。

逆に、それができないなら、ここに居座ります。いつまでも。謝罪して改められます? ちゃんと。
一度そうなっても、またそういう人が現れたら、すぐ戻ってきますよ。
506名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:06:46.95 ID:/7JvoW2X0
執拗な現状維持の書き込みと執拗な急行練馬停車の書き込みのどこに
差があるんですか?
執拗な現状維持の書き込みに謝罪を要求するなら、執拗な急行練馬停車の
書き込みにも謝罪を要求されても仕方ないですよね?

あなたはそれに応えますか?
507名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:27:01.80 ID:ZHG76fZR0
>>506
執拗に停車とは言っていないでしょ。通過でも構わないと言っているし。
指摘を踏まえて、案も作り直した。つまり、議論のテーブルについている。

一方、執拗な現状維持はどうでしょ? 「分かった、そういう提案もあるん
ですね、理解します。」といった許容姿勢、議論のテーブルにつく姿勢が
全くないでしょ。そこが良くないと言っている訳で。

マジレスするのも馬鹿らしいですが、そもそも、現状維持を主張、提案する
こと自体を問題視しているわけではないわけで。許容姿勢などの態度、議論
のテーブルにつかないこと自体が問題。
508名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:43:17.02 ID:kMfTKtxL0
まあ落ち着け

509名無し野電車区:2011/06/22(水) 09:04:12.14 ID:43acme3u0
また馬鹿が夜通し暴れてたのかw
なぜ自分が叩かれるかを気付かない限りはいつまでたっても荒れるだけで議論なんて成立しないのになあ

でもここは隔離スレだから本スレの平和のために馬鹿を引き止めておいてくれw
510名無し野電車区:2011/06/22(水) 09:31:46.17 ID:RColSxjEO
>>509
本スレが平和かどうかは…。別の要因で荒れてるし。
あえて、本スレでさらに叩かれてくるってのもみてるほうは楽しいかもな。
511名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:57:39.73 ID:Kmp07L4C0
これはひどいw

取り敢えずレスを読んできたが、俺にはID:ZHG76fZR0がいやいや謝っている様にしか聞こえないな。
周りからさんざん言われて「ここまで言われちゃあ謝るしか無いな」見たいに感じる。

まぁ先にさっさとちゃんと謝っておけばこういう事にはならなかったんだろうけど、もう後戻りは出来ないな。

こういうのを「後の祭り」って言うんだな。
512名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:27:46.35 ID:GXn38VUj0
まあ、謝るかどうかは本人次第だけど、少なくともこれまでの態度は反省して改めないと、
議論を望んだとしても、カキコする度に叩かれるだけなんだけどなあ
これだけ言われてもスタイルを変えないところからすると、最初から議論なんてする気がないのかも試練がw
513名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:10:44.01 ID:g8KtIgI30
はいはい、謝ってもそんな飯能、もとい反応しかないですか。

じゃ、>>503の謝罪、撤回しよ。その上で、また陰謀論、振り回しますよ。何をどう言われようが。

その上で。

チラ裏だ、自ブログでやれだ言うので、その通りにやろうかなと思いますよ。

で。

ここの(執拗な勢力でなく、)健全な、噛み合うダイヤ議論や案を出す方々を募って、
ごっそりそちらに移っていただく。
前のKOYAさんという方のダイヤ研究室みたいなもの。
そちらのサイトでは、IDPW登録制にでもして、執拗な勢力はシャットアウトする。
このスレには、そのサイトへのリンクを貼るだけにする。

それで、事実上、このスレを骨抜きにしてしまう。
そすれば、ここは、ワタクシの新たに作るダイヤ議論・提案サイトへのリンクと、執拗派の中傷カキコだけが残る。

うん、良いアイデアだ♪
514名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:18:47.22 ID:MxjxOBH60
大変良い案かと存じますので早く出て行ってくれませんか
515名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:36:37.27 ID:pYd0cJoSO
池袋線の輸送構図は〈埼玉・5万人地帯 ⇔ 練馬〜直通方面又は池袋〉が主力となる。

急行が練馬停車すると上記の全ての客が石神井〜練馬間で急行利用が最速となり利用が集中する。
急行に無理に乗り込もうとする客で発車が遅れることが日常化しかねない。
これをちゃんとクリアしなきゃいくら練馬に急行停車させる提案をしたって相手にされない。
516名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:36:39.44 ID:kMfTKtxL0
いままでのどのダイヤ案よりしっくりくる考えだ
517名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:52:57.59 ID:g8KtIgI30
>>515
全くその通りです。ですから、そこは条件次第と思います。
前列車との間隔や、緩急接続駅がどこかによって、だいぶ変わります。

>>484だと、下りで言えば、一つ前の(N)急行まで20分開く急行は練馬通過とし、
かつ豊島園準急を直前の補完列車にして、急行の混雑緩和を図っています。
まだ投稿してませんが、上りも同様。

各停が池袋〜保谷を逃げ切るため、N急行に中村〜練高は流入してこない。
また、急急接続も急行と同じ石神井公園なので、練馬〜石公でもN急行の方に集中はしない。
518名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:38:08.26 ID:/wQ+SLsP0
素朴な疑問なんだけど、直通の急行が必要な理由って何?
現状の直通快速に問題点があるってこと?
西武の方針として、種別の集約を考えているフシがあるから、直通急行の新設なんて考え辛いと思うんだけど…
519名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:58:51.93 ID:2C38RhaK0
>>518
長距離優等ってのが鉄ヲタの希望にぴったり合うから
ただそれだけ
520名無し野電車区:2011/06/22(水) 18:44:21.46 ID:/wQ+SLsP0
>>519
ちょ、、、なんだよその理由www
どーりで日々利用する側としては改悪のようにしか感じないわけだw
ヲタじゃないからスジとか書けないけど、使っていて不満な点とか挙げたら、ヲタの皆さんに改善案を考えてもらえるの?
それとも、自分で改善案も示せない一般利用者は書き込み禁止?
521名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:32:04.66 ID:+8sQFT2X0
>>520
なに?不満な点。いってみーよ。
522名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:26:30.92 ID:2NYOv8ti0
>>518
>現状の直通快速に問題点があるってこと?
そう。時間調整と新桜台停車で時間がかかる上に、石神井で接続を取らないのが問題。
データイムに飯能発着の直通急行を設定して石神井公園とひばりヶ丘で接続を取れば
広く集客できる。

>西武の方針として、種別の集約を考えているフシがある
わざわざ拝島快速を新設したくらいだから、それはないと思う。

例えば、現行の通勤急行を廃止して急行を通急に改称した上で
直通急行を設定すれば種別は増えない。
523517:2011/06/22(水) 21:53:07.56 ID:W3KMSqA20
>>516
有難うございます♪ 身に余る光栄です♪

>>522
同意です。有難うございます。そもそも、種別を整理するのなら、快速も止めて、
それこそ直通優等は全部準急にすれば良いわけですが、現状は西武はそうやって
いないですよね。所沢以西からの直通需要の誘発、ですよ。企業としての輸送商品
のコンセプトからして。

ところで、このスレでは執拗な現状維持派、人の案に中傷するだけの人ばかりの
ようなので、私の立てる議論・提案サイトにお越しになりませんか?
良識ある議論、提案をされる方、お待ちしてます。できたら、また宣伝します。
524名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:55:33.65 ID:M3qJIkne0
良識ある議論が陰謀論とは笑わせるぜ
525名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:06:32.11 ID:YvH5fedu0
>>522
所沢以西が便利になれば、大票田の秋津〜大泉学園(ひばりヶ丘以外)はどうでもいいんですね。わかります。
大変だね。優等や座れなきゃ通勤できない、奥地住民は。
526名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:14:19.04 ID:T6nmuDVB0
優等は急行、準急、直通快速を15分ヘッドでいいと思う。
特急と快急はなくてもいいけど、やるなら60分間隔かな。
でも、これじゃ多すぎだよね。
527名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:22:20.03 ID:zKzPEYmj0
>>523
あのさあ、現状の種別を玉突きでややこしく変えられるわけないだろ
利用者全員が鉄ヲタってわけじゃないんだから
どういう風に利用者に周知する気だよ
もうちょっとさ、現実的に考えないと叩かれるだけだぜ
528名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:22:46.99 ID:LwB7I9mc0
そもそも、石神井公園での急急接続って無理じゃないか。
今も、夕方ラッシュ時から夜9時台にかけて、練馬で快速と準急が接続するダイヤあるけど、
準急は緩行線走らずに、急行線を走ってる。
特急が後続にいることを考えると、緩行線走らせたほうがよいはずだが、そのようなダイヤを作られてないのだから、
今後も無理な可能性が高い。

区間準急だって、今の夕方の準急と快速の接続を見れば、片方を区間準急にしたほうが利便性が向上するはずなのに、
区間準急にはなっていない。
529名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:35:43.94 ID:kUTbHnFI0
直通急行を作ったところで、練馬と小竹で時間調整しまくるのは変わらんのじゃないか?
直通急行によりその点が改善するというのなら、論拠を示していただきたい。
530名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:57:06.03 ID:M3qJIkne0
>>528
上りでは急急接続を今でもやってるよ
531名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:06:18.25 ID:kUTbHnFI0
やってるって書いてあるじゃんw
532名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:06:25.84 ID:0s9PQOJ80
宣伝は2chの規約違反なので容赦なく通報させていただくが
533名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:16:50.95 ID:iMm/yH8N0
現状の直通快速の問題点が直通急行により解決するって理屈がどう考えても分からん
時間調整が問題なんだったら種別なんて関係ないでしょ?
534名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:20:34.18 ID:M3qJIkne0
>>531
よく嫁
「上りでは」と書いてるだろ

上りでは今も石神井公園で急急接続をやってるから、それを無理じゃないか、というのは
間違いだということだよ
535名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:25:21.33 ID:MLOL6r3e0
夜9時台に一部やってるけど、それを恒常的にやるのは無理じゃないかって意味じゃね?
536名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:35:06.48 ID:M3qJIkne0
>>535
上りの急急接続は昼間だ
537名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:37:27.23 ID:2NYOv8ti0
>>525
>>522「データイムに」「石神井公園とひばりヶ丘で接続を取れば」←ここ重要。
緩急接続がなければ意味がないし、ラッシュ時に直通急行を走らせろとも言っていないから通勤云々は関係ない。

>>529>>533
池袋線の現行ダイヤは直通快速以外にも問題点がある。
小手指...じゃなくて小手先のダイヤ修正でなく、将来を見据えた白紙改正をしないと全ての問題は解決しない。
直通急行はあくまでその一部に過ぎず、単に直通快速を急行に置き換えるという話ではない。
538名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:39:42.58 ID:M3qJIkne0
>>537
急行練馬停車は改正じゃなくて改悪

何がうれしくて対池袋の速達性を捨てるわ、乗り換え強要するわ、なんてことしなきゃ
ならんのか完全に意味不明
539名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:42:28.65 ID:MLOL6r3e0
>>527でぐちゃぐちゃ書いてるけど、論点をすり替えて質問に全然答えてなくてワロタw
540名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:43:39.28 ID:MLOL6r3e0
おっと、>>537の間違い
541名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:44:16.10 ID:sWii3mPkO
>>537
だから直通急行は直通に行く人だけが乗るのか?池袋へ行く人も乗らなきゃ乗車率が保てないよな?
5万人地帯の急行通過駅から池袋へ行く人にひばりか石神井と練馬の2度も乗り換えをさせる気?
何度も言われてることをちゃんと解決させてから書き込まないから荒れるんだろーが。
利用客数が(5万人地帯の急行通過駅⇔池袋) < (所沢以西⇔直通)ならそれでもよかろう。
でも実際の利用客数は(5万人地帯の急行通過駅⇔池袋) >>> (所沢以西⇔直通)でしょ!
どうして直通急行厨は大多数が不便になることを平気で言い出すんだ?
それから急急接続でも石神井で直通急行と池袋準急だと効果は同じに思えても欠点がある。
上り石神井で後から到着する直通急行から準急に民族大移動がおきて準急がすぐ発車できない。
先に着いてる準急の停車時間が延び、急行通過駅から池袋への速達性が失われるからだ。
542名無し野電車区:2011/06/23(木) 01:19:02.01 ID:1Pvfnq/g0
他人の意見に耳を傾けないキチガイ直通急行厨はトリップ付けてくんない?
目障りなレスをまとめてNG指定したいんで
543名無し野電車区:2011/06/23(木) 08:39:02.27 ID:7ZDk45kA0
>537
で、そのお得意の直通急行が現状の問題をどう解決してくれてるんだ?
まさか、白紙改正=種別新設って思考?w
544名無し野電車区:2011/06/23(木) 08:45:21.73 ID:SMW/LY/z0
>>541
5万人地帯から池袋に向かうのに、わざわざ直通急行に狙って乗るのは理解できない。
現行ダイヤで言えば池袋に行くのに準急や急行に乗らずに直通快速に乗るようなもの。
ダイヤにもよるけど、基本的には池袋行きの準急や快速、急行などに乗ればいい話。
たまたま直通急行に乗ってしまった場合は石神井か練馬で池袋行きと接続を取って有効本数を確保し、救済する。

民族大移動云々という批判もあるけど、もし5万人地帯〜池袋の流動が圧倒的で
所沢以遠の利用客や地下直利用客がごくわずかしかいないなら
ごく少数の所沢以遠の客が利用する池袋行きの急行に大多数の5万人地帯客が乗り換えるより、
5万人地帯客が利用する池袋行きの準急に直通急行が接続して
少数の所沢以遠の客や地下直利用客が乗り換えた方が乗り換える人数は少ないんじゃないの?

むしろ、その論理で言えば、直通準急と池袋行きの急行が接続する方が
民族大移動が発生する気がするけどね。
545名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:25:19.13 ID:5CiOOFrYO
>>544
いやいや、急行と直通準急ならば、民族大移動起きないだろう…。
石神井公園の前にひばりが丘に停車してるのだから、秋津〜東久留米の客の一部はひばりが丘で乗り換えてるし、現状の昼間ダイヤでもそういう傾向が出てる。

そもそも、今の直通快速の分だけを急行にするなら問題は多少抑えられるが、飯能〜池袋直通が準急を含めて4本だったのが2本に減らされるのは大問題だろ。
546名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:57:28.79 ID:xUkl4xKk0
>>544
五万人地帯、特に清瀬以東の人はいちいち時刻表を気にして電車に乗っていない。
都内に行くなら、場所によって所要時間の見当は大体つくし。
時刻表気にしてないから、駅に着いた時点で一番目的地に早く着く電車に乗る。
ま、急行に乗り換えられるのを知らないで、準急を待つ大泉民や清瀬民は沢山いるが。
547名無し野電車区:2011/06/23(木) 10:49:25.74 ID:41Ze2YerO
民族大移動より、秋津〜東久留米の停車列車が減るほうが問題

現状では快急or急行の後の最速列車が快速渋谷
3駅民の人はこれに乗って練馬乗換池袋になる
快速が急行になると3駅の人は絶対乗れないし、3駅民の急いでる人が通勤急行に集中して、現状の快急並の混雑になりかねない
548名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:01:12.36 ID:SMW/LY/z0
>>545
>今の直通快速の分だけを急行にするなら問題は多少抑えられるが、飯能〜池袋直通が準急を含めて4本だったのが2本に減らされる
直通急行賛成派はこのスレに複数いるようだけど、自分は直通急行は毎時2本で良いと思っている。

それとは別に池袋行の急行も設定するから、本数としては現行の直通快速が直通急行に置き換わるイメージ。
ただ、ダイヤ自体は今と全く違うもので急行(直通も池袋行も)石神井とひばりで必ず緩急接続し
池袋発の準急は途中で抜かれずに終点まで先着することを想定している。

>石神井公園の前にひばりが丘に停車してる
もし、石神井で接続する直通準急とは別にひばり接続の各停を設定すると
準急と各停が急行の前後に短い間隔で走り、片方は有効列車にならないから輸送効率が悪い。

>>546
行き当たりばったりで、たまたま30分に1本しかない直通急行に乗っても池袋行への接続はあるし
時刻表を調べて乗れば池袋行の優等にも乗れる。それじゃダメ?
最近は携帯の乗り換え検索で最終目的地までのルートを調べてから乗る人も多いと思うんだけど。

>>547
>3駅民の急いでる人が通勤急行に集中して、現状の快急並の混雑
直通急行はあくまでデータイムの話。ラッシュ時に設定しろとは言っていない。
むしろ朝ピーク時の副都心線直通は準急、有楽町線直通は石神井始発の各停でいいと思っている。
549名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:04:15.54 ID:3njgArt30
>>548
> 直通急行賛成派はこのスレに複数いるようだけど、自分は直通急行は毎時2本で良いと思っている。
快速を格上げするイメージだろうけど、それだと東久留米〜秋津の本数が減るよって
ことを>>547は言ってるものだと思われ
550名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:20:39.11 ID:SMW/LY/z0
一応、今考えている日中のダイヤ案

特急2 小手指停車。閑散期の昼間限定で特急料金を実質半額。ちちぶ1、むさし1(繁忙期はちちぶ2)
急行2 池袋行。データイム限定で練馬に停車し、有楽町線直通と接続。
快速2 飯能〜池袋。練馬通過。
準急4 西武球場前〜池袋。終点まで先着。15分間隔。
各停8 豊島園〜池袋。終点まで先着。7分30秒間隔。

急行2 副都心線直通。練馬で各停の豊島園始発に接続。小手指で特急に接続。
各停2 石神井始発の有楽町線直通。練馬で急行に接続。
各停4 小手指始発の地下直。ひばりヶ丘で急行に接続、練馬で準急と各停豊島園行に接続。
各停4 保谷始発の副都心線直通。8両編成。石神井公園で急行に接続、練馬で各停豊島園行に接続。
551名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:24:51.23 ID:3njgArt30
>>550
それだと対池袋の速達性が落ちるんだが、そうまでして得たいメリットって何?
552523:2011/06/23(木) 14:10:38.39 ID:2i6qdWRn0
はいはい、こんにちは。だいぶ盛り上がっていますねー。
やはり、このスレは、練馬急行停車派、直通急行派が居ないと盛り上がりませんねー。

まぁ、そうした方々には私の作る議論・提案サイトにお招きし、ここは空洞化させますが。
こちらに来ていただければ、ここのような執拗な否定派、中傷派は皆無になるので、居心地良くなりますよ〜♪

執拗な中傷派さんたち、まぁ勝手にここで騒いでいてくださいな♪
そのうち執拗に否定したり、中傷する相手は居なくなるから♪

個々にレスしたいけど、時間の問題もあるので、とりあえず。

>>524
陰謀論と言っても、情報のソースがはっきりしていて、論述の面で筋が通っていれば、
一つの仮説として唱えるのは、科学的、論理的だし、意味のあること。

むしろ、何万回も言っているけど、人の意見や案を頭ごなしに否定し、中傷する。
理由もきちんと説明しない。こういう方が、世の中的にフェアじゃないし、レベルが低い。
まぁ、そういう低レベルな人たちをシャットアウトするため、自サイト立ち上げるってこともありますが。

>>532
通報。どうぞどうぞ。
ぶっちゃけ、他の荒れてるスレとか見ても、警察沙汰になるようなことでもないと、
実際問題、2chサイドは動きませんよ。まぁ、物は言いようで、露骨な宣伝誘導でなく、
上手い言い方をすれば、違いますと反論できるけどね。


あ、そうそう、>>484の上りバージョン、後でまた投稿しておこう。
下りだけでは片手落ちなので。
553名無し野電車区:2011/06/23(木) 14:34:43.30 ID:0KhTEIlg0
>>552
おまえがいないおかげでいい感じになってるんだから場を荒らすなよ
独りよがりなオナニー案は自慢のブログに書いてろw
554名無し野電車区:2011/06/23(木) 14:39:58.61 ID:ZE1BaliM0
>>523
>>516は別にお前のこと誉めてなくね?よく読めよ
555名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:03:02.52 ID:5CiOOFrYO
次のダイヤ改正で、通勤急行と通勤準急消えないかな?
556名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:06:26.42 ID:SMW/LY/z0
>>551
小手指以遠では特急を待避するのが直通になり、快速が池袋行きになるので対池袋の有効本数が増える。
特急が小手指に停車することで、狭山ヶ丘〜稲荷山公園からも利用できるため平均すると速達性は向上する。
秋津〜東久留米では、ひばり乗り換えの急行の他に池袋まで先着の準急と快速が利用できるので速達性は向上する。

問題は保谷と大泉学園。
準急4本は変わらず、快速は通過するので利用できない。
急行は練馬に停車する分、1分程度所要時間が増えてしまう。

そこで、快速の代わりに練馬通過の通勤準急とする手もある。
昼間から通準が走るのはおかしいので「快速準急」など適当に名称を変えるとして
保谷と大泉学園から急行や準急より早く池袋まで行くことができる。
その場合、ひばり以遠では練馬通過の快速より所要時間が1分程度増えるが
現行ダイヤより平均して所要時間が短縮されるのは変わらない。

それ以外の区間(石神井以東や狭山線、西武秩父線など)でも池袋への速達性は今より向上する。
557名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:16:20.91 ID:41Ze2YerO
>>555
夜の通勤準急は入線後でも座れるから残してほしい
夜くらいはゆっくりと帰りたいものだ。
朝の通勤準急は練馬停車になってからよく詰まるようになった気がする
558523:2011/06/23(木) 16:20:38.21 ID:14UekSxD0
>>553
良く言うなぁ。執拗な否定、中傷をしておいて。自分を棚に挙げるとはそういうこと。

>>554
そんなことないでしょ。じゃ、誰を言っているのか?
559名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:29:01.85 ID:ZtqRsCSC0
>>558
お前はどんだけ自分が周囲に対してとげのある様な言い方をしているか気付いてないんだね。
ROMってろよ。
560名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:31:02.45 ID:wSx1WQMx0
>>556
そして区準3駅から西武池袋に行くのに必ず乗り換えさせるのですね
561名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:57:56.60 ID:iN5g0wxT0
>>558
マンセーされるのは自分の案に違いないって思ってんの?
どう見てもお前宛てじゃねーよ
あまりの基地外解釈にワロタwww

おそらく日本語が不自由なチョソなんだろうな
西武線沿線にはそういうのが多いっていうしw
562名無し野電車区:2011/06/23(木) 17:26:15.20 ID:xUkl4xKk0
>>555
ただでさえ、表定速度が遅い大泉民を虐めないでくれ。通準は大泉民にとって、ドリームエクスプレスなんだから。
563名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:05:47.04 ID:41Ze2YerO
>>562
発車する通勤準急。ただ見送るしかない女性。背後には通過 通過の文字。ゆめりあ最上階から俯瞰で追っかけるカメラ。ユーミンの曲。
>苛めないでください、貴方との距離が遠く遠くに離れてしまうのです。ドリームエクスプレス。

スマイルビジョンで放送ケテーイ
564名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:39:36.13 ID:TJd1ynN9O
日中は、急行と準急で十分だよ。
ラッシュ時は、急行と快速と準急で十分。
快速急行は土日秩父鉄道直通のみ。
通勤なんたらは無意味。
特急?乗る人居んの?
565名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:58:13.32 ID:OuPgP9G/0
通急はわからないけど、通準は次回改正でなくなってもおかしくないな
石神井公園駅の高架化で存在意義のうちの1つがなくなったからな
566名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:38:23.90 ID:R22/xaPT0
池袋へ行くのに2回乗り換えは西武としては問題視してないだろ
朝も保谷・大泉から保谷始発の各停で石神井で快速渋谷に乗り換えて
練馬でまた豊島園始発の各停に乗り換えさせるパターンあるし
民族大移動とか言ってるがそれで捌けてるし
少しでも急ぎで行きたい人なら2回でも乗り換える
567名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:50:35.67 ID:6gkiWbtn0
まあ2回乗り換えるくらいなら2分前の通準乗るけどね

568名無し野電車区:2011/06/23(木) 20:18:02.10 ID:xUkl4xKk0
>>565
通準なくなったら、石神井で積み残し頻発するなww
569名無し野電車区:2011/06/23(木) 20:56:27.48 ID:jVg1Whum0
地下直を各停のみにし、これを4本/h小手指と飯能から出す。
西武池袋行きは急行2(飯能発)・快速2(飯能発)・準急4(小手指発)
各停は保谷始発4・豊島園始発4
570名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:24:41.65 ID:UmBIEMpY0
>>569
飯能発着が地味に8本に増発されてるぞ・・・。

一番いいのは現状のダイヤから、副都心線直通快速を準急に格下げし、
清瀬行の直通列車を石神井公園までに短縮してしまうって方法だと思う。

流石に、これ以上優等列車格上げによる昼間の増発(直通急行と補完する列車)をするのは
西武的には厳しい気がするが・・・
(新宿線の快速急行が新所沢〜本川越間各停化されたことを踏まえると・・・。)

また、上に述べられたように、全区間を6本っていうのも、昼間の輸送形態にあってない気がする。
571名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:48:33.18 ID:iDr/8nP/0
節電ダイヤならともかく、平常時にはいっぱいいっぱいの和光市から
少し石神井公園に引っ張ってこないといけないわけだけど、それはどうするのか
572名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:03:46.79 ID:jVg1Whum0
>>571
地下直の需要がどの範囲まであるかによるね。
飯能まで行かせているのは自治体の要請があるからであり、
採算ベースにのっているかは不明。地下直準急だと3駅しか通過しない。
これを優等と呼べるか。それなら直通を普通に限定し、
西武線走行区間を短縮して数を受け入れた方がいいと思う。
573523:2011/06/23(木) 22:29:49.76 ID:XnZZXXet0
はい、こんばんはー。

>>553
良い感じっていうのは、具体的には、執拗な現状維持派や頭ごなしの否定派が居ないってことですよね。
本当にそれが続くのか、見物ですね。

もしかして、このスレを骨抜きにするって聞いて焦ったんですか(笑)?
慌てて、良い雰囲気を作ろうと急に方針変えたのかな?
まぁ、いずれにしても、このスレ骨抜き化計画は変えませんけど。

因みに、オナニーダイヤとは、議論も何もしない100%自己満足なもののことでしょ?
私はそんなことしてないし。

>>559 >>561
結局、>>554の答えとして、じゃ他の誰なのか、分からないですねー(笑)。
ROMってるのは、執拗な現状維持派、中傷派の人たちでは?
とげのある言葉遣いにさせてるのは、誰でしょ?
574523:2011/06/23(木) 22:40:48.76 ID:XnZZXXet0
そうそう、自サイト作る話ですけど、是非、特に練馬急行停車派、
直通急行派の方々が参加しやすい、居心地の良い場所にしたいと思います。

ここじゃ、せっかく自分の熱い思いをぶつけても、まともな噛み
合う議論無く、頭ごなしに否定されて終わりな場合が多いので。
それじゃ、誰だって面白くないですよね?

こちらのサイトでは、以下のルール、方針を貫こうと思います。

・参加いただいた方には、「主任分析官」などの肩書きを授与します。
・特に、KOYAさんや矢切さんといった長年のダイヤ研究で実績ある
 方々には、特別の上級役職をご担当いただきます。

・推進反対を問わず、ダイヤに関する提案、意見は基本的にそのまま受け入れます。
・ただし、その主張の根拠を明確にしていただきます。

・お互いの意見、提案について、まず相手を尊重して認め、その上で、
 噛み合う議論を、なるべく体系的、有機的にしていただくようにします。
・ダイヤ評価の難しさの本質を踏まえ、「〜という条件の下では、〜が
 良い」という言い方の結論を出すようにします。
575523:2011/06/23(木) 22:41:21.98 ID:XnZZXXet0
・各路線ごとに、ダイヤ提案、議論を行い、輸送計画・運転整理など
 のノウハウを公明正大に明らかにし、溜めるようにします。
・これにより、鉄道会社の秘密主義を脱した、開かれた輸送計画、
 運行管理の実現に寄与します。

・提案、議論したことを、本気で鉄道会社の輸送計画に売り込む
 ことを目指します。
・将来的に、NPOやベンチャー企業の形で本格的なダイヤ研究を行い、
 鉄道会社や、鉄道関係の技術開発をしている大学や研究機関にも
 本気で売り込み、連携をとるようにします。

・ある程度ご協力の実績のある方には、私の素性を明らかにしたい
 と思います(←おまけ)。

大真面目な話ですよ〜!。皆様のご賛同、ご参加、お待ちしてます。
馬鹿ジャネーノという方は、せいぜいこのスレの中で笑っていてくださいな。

続きの話は追ってアップします。ご質問等もお待ちしてます。
では〜。
576名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:43:46.14 ID:aZ+MEJpx0
頭ごなしに否定されてるのは議論の仕方を知らない特定の一人だろw
577名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:44:26.84 ID:XnZZXXet0
おまけ。自己レスですけど、

>私の素性を明らかにしたいと思います(←おまけ)。
2chって、実はいろんな立場の人が見て、書き込んでいるものなのですよー(笑)。
その辺を、良ーくご理解ください、住人の皆さま。
578名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:45:28.65 ID:AoT2gquh0
このサイトがどうなるか大予想!
・過疎る 1.3
・フルボッコ 1.9
・気に入らない発言を削除しまくりの恐怖サイト 4.5
・大盛況 119.3

数字は予想オッズ
579名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:49:55.18 ID:XnZZXXet0
>>576
一人じゃないでしょ(笑)。
今まで散々、(特に直通急行、練馬停車関係の)提案する人には、必ず噛みついてましたよね?

>>578
そうそう、骨抜き作戦ですけど、完全に良識ある住人サンが当方に引っ越していただくまで、
私はここに居座ります。しばらくは同時並行で。
580名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:51:31.43 ID:AoT2gquh0
自分のサイトが過疎ってる限りは(つまりかなりの確率で)永遠に居座る宣言キター
581名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:52:40.52 ID:AXKbamLX0
>>564
だな。快速急行なんて、4000系で秩父まで直通してこそ意味がある。
582名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:55:00.08 ID:XnZZXXet0
ちなみに、

>・気に入らない発言を削除しまくりの恐怖サイト 4.5
私はそんなことはしません。絶対に。
議論として話の筋が通っていれば、必ず受け入れます。

削除しまくりなのは、理由も無く頭ごなしに否定するだとか、単なる誹謗中傷です。
そこは、固く宣言し、遵守します。

あと、敢えて自サイトでは、私自身の提案や意見はあまり出しません。
提案、議論の主役は、あくまで良識ある住人の皆さんです。
私は基本的に引き立て役。
583名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:55:54.15 ID:UmBIEMpY0
>>581
平日昼間の快速急行もそのうちなくなるだろうな・・・。
新宿線の例もあることだし。
584名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:58:33.32 ID:XnZZXXet0
そう、あと、このスレと、当方のサイトの違いについて。

執拗な現状維持派、誹謗中傷、噛み合わない議論をシャットアウトするだけでなく、
議論や提案の内容を、有機的、体系的な形で溜めるようにします。上にも書いたけど。

このスレ、前スレなども含めて、同じ話、議論がグルグル回っているだけのことも多い。
そういう無駄をなくし、例えば、急行練馬停車の問題とか、過去の議論と重複せず、話
が上手く前進するように、議論を進めることにします。
585名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:59:11.27 ID:AXKbamLX0
しかしなんだな。
池袋線系統のダイヤ議論は、地下直方面と西武池袋方面とで、線路と種別を
奪い合っているだけだな。
これは練馬駅の配線に起因するメトロ線との直通形態にも問題があるってことかね。
586名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:01:58.12 ID:bkZYCNyf0
直通急行推進派だけど、>>582がいると議論が成り立たなくなるので、自分のブログから出てこないでほしいです
くだらないこと言ってる暇があったら、さっさと立ち上げてください
587名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:02:45.09 ID:XnZZXXet0
あと、同時並行する期間ですが、このスレで議論になっているテーマを、
並行して当方でもなるべく採り上げるようにし、ここでの意見やアイデア
で、筋の通ったものを、当方でも採用させていただくようにします。

逆に、必要な内容は、このスレにコピペするようにもします。
つまり、どちらを見ても、同じ内容が見れるようになります。
ただし、当方の方は、噛み合った、前進する議論のみを残しますが。
588名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:03:08.01 ID:jVg1Whum0
地下直が練馬で折り返せないのが全てなような気がする。
589名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:05:11.99 ID:XnZZXXet0
>>586
議論を成り立たせるのが、私のこれからの仕事♪
どう言われても、居ますけどねぇ。引っ越し完了まで。
590名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:09:12.44 ID:AoT2gquh0
要はこれからも荒らします、という宣言
>>586 よ、あきらめろ
せめてこまめにNG指定するしかない
591名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:10:40.32 ID:Fpj79rIV0
ID:XnZZXXet0がいる以上、スレは荒れる。
主張がどうこうって話ではなくなってるからな
そこんとこを理解しない限り、他の参加者に迷惑をかけ続けるだけ
社会人経験のないヒキニートには理解不可能かもしれんが
592名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:11:15.39 ID:UmBIEMpY0
>>585
逆に新宿線系統は、今後は縮小されていきそう・・・。
池袋線系統は縮小しなきゃいけないが、東横直通に向けて、地下鉄直通を振り向けなきゃいけない。
東武東上線や伊勢崎線が10連化を推し進めているのとは対照的に、ここ1、2年は西武は減車の嵐だし。
平日の昼間なんか、池袋線の通常ダイヤでも急行や快速急行は8連化されてたりするし・・・。
593名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:19:03.71 ID:jVg1Whum0
>>592
新宿線は大改良すると安比奈車両基地復活がセットになるのでカネがかかる。
花小金井以東は中央線と競合しており、大規模投資はする気が無いと思われる。
むしろ所沢-国分寺輸送に活路を見出すかと。
594名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:31:56.72 ID:NEKSJub80
何で曼珠沙華の時以外高麗折り返しが無いの?
東飯能とあわせるとそれなりに輸送量が段落ちすると思うんだけど
595名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:42:06.65 ID:SMW/LY/z0
新宿線も池袋線もそうだけど、昼間はもう少しキビキビ走れないものかね?
遅延の多くは駅発車時に起きているから、走行中の余裕時分をゼロにして
駅停車時間をその分長くとったほうが合理的だと思う。
EBスイッチを何度も押さなきゃいけないほどの惰性走行は長すぎる。
596名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:46:28.32 ID:jVg1Whum0
>>595
6000系の高速性能の伸びが足りない。中村橋に差し掛かるころようやく105kmに達する。
597名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:18:42.24 ID:NyGhVn1/0
武蔵丘出入庫列車は東飯能〜飯能を客扱して欲しい
598名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:06:35.02 ID:VAvGN3zd0
結局奴(>>523)は今後もいる訳か

全てが腐ってるな、まるで独裁者だよ。
何一つ奴は自分の事を省みてない。
599589:2011/06/24(金) 01:10:28.17 ID:9dHNjuFb0
なんだか、必死にこのスレを盛り上げようと、急に誹謗中傷や全否定が無くなりましたね(笑)。
まぁ、それはそれで良いことです。



>>586
はい、とりあえずメアドを開設すますた。
ご意見、ご要望、参加希望がありましたら、このアドレスへどうぞ。
メールをいただいた方には、私の素性も含め、ある程度の詳細などをお教えします。

ただし、からかいや誹謗中傷、議論のテーブルにつかないメールは、
見せしめのため、メアドとともに、ここに晒します。
逆に、たとえ辛辣な、全否定に近い内容でも、話の筋が通っていれば、
きちんと受け入れます。そこは、固く約束します。

開設するサイトの仕様、概要は、今後このスレにアップしていきます。
ある程度固まったら、本当に開設します。
600589:2011/06/24(金) 01:12:00.01 ID:9dHNjuFb0
一応、アドレス:rail.diagram.research(あっと)gmail.com


>>591
ははは、全然違うし(笑)。人を見る目がおよろしいですなぁ。

私、某鉄道会社の輸送業務経験者です。
輸送計画、運行管理(特に特定の数社の)の内情には精通しております♪
内情を知って、その上で、>>574-575のような活動を本気でしてゆこうとしてます。

信じるかどうかは、皆さんにお任せしますが。
#一部の住人サンは「…もしかして、アイツ?」と察したかもしれませんが。

「あなたのダイヤ改善の思い、提案を、本当に実現しよう!」
「誹謗中傷の無い、噛み合う有意義な議論、提案をしよう!」
これがキーワードです。

どうぞお待ちしております(礼)。


>>598
はいはい、自分たちのことは一切棚に上げて、まぁ…。
601名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:23:33.11 ID:h/G+oxo70
俺、大学生。鉄道ダイヤ論を学んでいる者として言う。

練馬急行停車や、地下直練馬停車はあり得ない。理由は練馬の配線、大泉で退避出来ない事。

大泉で退避出来れば、地下直急行を大泉停車の石神井通過にすれば地下直急行は実現可能。
602rail.diagram.research@g .com:2011/06/24(金) 01:37:45.72 ID:9dHNjuFb0
>>601
どちらの大学で学んでおられるんですか??
鉄道ダイヤ論を大学で学べるなんて、非常に限られますけど。
#何人かの先生のお顔が目に浮かぶ…

大泉待避ってのは、面白いですねぇ。そういう主張も、歓迎します。
是非、メールください。議論しましょう。
603名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:38:38.48 ID:9dHNjuFb0
あ、メアド変になった。。
[email protected]
です。
604名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:54:50.61 ID:PcRrIdeP0
何か頭がオカシイのが涌いてるなぁ
純粋にダイヤの話がしたいだけなので、書き込んでいる人の素性なんてどうでもいいんだけど

ま、コテハンなりメルアドなり入れてくれてれば専ブラでNG指定しやすくなるのでこれからもそうしてくれw
605名無し野電車区:2011/06/24(金) 02:06:45.92 ID:owyZ1IUM0
>>600
有意義な議論ってのは陰謀論も含むんですか?
606名無し野電車区:2011/06/24(金) 02:54:14.15 ID:9dHNjuFb0
r a i l . d i a g r a m . r e s e a r c h @ g m a i l . c o m
↑お待ちしてます。

>>604
そう思う人は、どうぞどうぞスル―を。そのうち、ここは空洞化しますので。

>>605
陰謀論の類については、>>552の通りです♪
607名無し野電車区:2011/06/24(金) 02:57:29.99 ID:owyZ1IUM0
へぇ、陰謀論のソースってあるんですね

KOYAさんも矢切さんもご迷惑でしょうねぇ
こんな人間に上級役職を与えられて同類と扱われたらたまったもんじゃありませんから
608名無し野電車区:2011/06/24(金) 08:16:11.21 ID:VAvGN3zd0
>>607
いい皮肉だw
609名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:12:02.23 ID:7SgsbpxE0
昨日もキチガイ大暴れの日だったのかw
毎日が日曜日の自宅警備員がうらやましいぜw
そんなに暇ならコミュニケーション能力でも鍛えたらどうだ?
どうせまだ自分だけが叩かれてる理由も理解できてないんだろ?w
直通急行のせいにしてwww
610名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:23:27.41 ID:K//STpUfO
直通へのパターンが複雑だと利用されないって散々言われてるのに直通急行論者は相変わらず無視。
メトロ→西武に向かうんだってメトロ発駅で西武直通を待とうか和光方面に乗って小竹で乗り継ごうか迷う。
せっかく小竹まで来たのに接続がなく、自分が乗ってきた方からの西武直通に乗る羽目になる失態をする。
最初から西武直通に乗れば座れたのに小竹から乗った為に座れなかたっりして2択でも失敗したりする。

西武→メトロに向かうのに直通急行まであると通過駅の客は複雑な選択をしなきゃいけなくなる。
@停車する直通まで待つA練馬で乗り換えB石神井で乗り換えCひばりヶ丘で乗り換え(東久留米〜秋津客)
もちろんこのスレに顔出すやつなら正しく直通への道を導きだせるだろうが、一般客はそうはいかない。

5万人地帯の急行通過駅からはそのまま行ける有効な直通が1本もない案(>>550)を平気で書き込んだり、
急行を練馬停車させるから直通へ行くにも2度乗り換えしないといけないパターンができたりバカかと思う。
飯能や入間からの直通利用客なんてごく僅かなのに最優先し、最多客区間を疎かにする根拠を知りたい。
611名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:29:14.19 ID:PSMjzyFs0
おはようございます。仕事の合間なので、手短に。

議論を噛み合わせるため、上の書き込みを分類してみましょう。
とりあえず、以下の2点をまずは採り上げましょう。

遡るのも大変なので、直近で>>515以降を以下のように分類してみます。


★テーマ01.練馬急行停車の問題
該当:
>>515 >>517 >>538
612名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:30:26.88 ID:PSMjzyFs0
★テーマ02.集別の新設、統廃合等の問題
(直通急行、区間準急の設定問題を含む)
該当:
>>518 >>522 >>526 >>527 >>528 >>529 >>533 >>537 >>539 >>540
>>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>548 >>549 >>555 >>557 >>562
>>565 >>568 >>583 >>585
613名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:30:53.60 ID:5uTGkDUh0
いいから仕事すれ
614名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:42:15.78 ID:2sr4ihR40
★テーマ03.急急接続の問題(優等の緩行線走行の問題を含む)
>>528 >>530 >>534 >>535 >>536

★テーマ04.乗客の流動、嗜好性の問題(各地帯の所要時間、(直通・先着)本数、混雑率の問題を含む)
>>546 >>547 >>548 >>549 >>551 >>556 >>560 >>566 >>567
615名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:43:33.47 ID:2sr4ihR40
★テーマ05.ダイヤ作成上の問題、提案
>>550 >>564 >>569 >>570 >>571 >>572 >>581 >>588 >>592 >>593 >>594 >>597

★テーマ06.ランカーブ関連の問題(速度、余裕時分の問題を含む)
>>595 >>596

…こんな感じ。このスレ、複数の話題、議論が同時並行になっている。
ツリー構造にしておけば、そういう問題は無く、見やすい。
テーマ04〜05などは、さらに細分化できそう。
616名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:53:04.42 ID:owyZ1IUM0
そんな中間報告いらないから、サイトできた段階でまとめて報告してくれ
617名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:53:57.02 ID:2sr4ihR40
次に、一例として、★テーマ01.練馬急行停車の問題 を噛み合う議論にしてみます。

【課題01】
>急行が練馬停車すると上記の全ての客が石神井〜練馬間で急行利用が最速となり利用が集中する。
>急行に無理に乗り込もうとする客で発車が遅れることが日常化しかねない。

【→回答、対策】
>そこは条件次第
>前列車との間隔や、緩急接続駅がどこかによって、だいぶ変わります。

>一つ前の(N)急行まで20分開く急行は練馬通過とし、
>かつ豊島園準急を直前の補完列車にして、急行の混雑緩和を図っています。

>各停が池袋〜保谷を逃げ切るため、N急行に中村〜練高は流入してこない。
>また、急急接続も急行と同じ石神井公園なので、練馬〜石公でもN急行の方に集中はしない。

【→それへの反論】
>>515以降では未
618名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:54:40.09 ID:2sr4ihR40
【課題02】
>対池袋の速達性を捨てるわ、

【→回答、対策】
>>515以降では未


【おまけ】
>急行練馬停車は改正じゃなくて改悪
→何をもって改悪なのかが不明。議論として噛み合っていない。

>乗り換え強要するわ、
→急行練馬停車の問題には直接関係無い。

>なんてことしなきゃならんのか完全に意味不明
→これまでの議論を踏まえて発言していない。
619名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:56:24.59 ID:2sr4ihR40
…てな感じです。
こうすれば、議論テーマ別に検索もしやすく、議論も目に見えて噛み合う。
本気で提案、議論する人にとっては、かなり福音かと思います。

さ、仕事しよ。昼間の休憩終わり―
620名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:59:53.41 ID:gdYbbnsG0
地下直急行だの、地下直と西武池袋との平行種別の2系統パラレル運行はデメリットだけだと思うけどな。
とにかく、西武池袋の急行を減らすか無くしてまでも、地下直急行を設定したがる考えが理解できない。
621名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:15:45.57 ID:DXWXA+TI0
小田急の新宿上原のみ運転の急行の真似して
準急豊島園運行するとか
622名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:37:54.17 ID:eSIuSqbT0
直通急行の話が出るのは全然構わないと思うけど、
「直通急行によって現状の問題点がどう解決するんのか?現行の直通快速の改善じゃダメなのか」って質問しても、
「白紙改正じゃないと意味がない」とか「執拗な現状維持派とは議論にならん」とか「関係者の火消しキタコレ」とか頭の悪いことばかり言う奴がいるから場が荒れるんだろ?
そういう馬鹿一名は他人に迷惑をかけていることに気づいて態度を改めるべき。
623名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:40:23.01 ID:5uTGkDUh0
地下直準急4本/hと、池袋直準急4本/h
地下直準急は練馬で豊島園準急または区間準急と接続、または石神井公園で急行と接続、もしくはその併用
5万人地帯〜小手指に関してはこの8本が基本有効列車で、急行、快急は乗れば速いけど無くても到着間隔を乱されないオマケ扱い

椎名町〜桜台は出来れば現行の各停8本/hは維持したい

中村橋〜練馬高野台は地下直、池袋直合わせて8本/h以上
和光市から受け入れの分も入れればもっと増えるかも
場合によっては、やりたくなくても地下直を14本/h受け入れないといけなくなるケースもありうる
(東横線16本/hが全部池袋以北に直通&有楽町線が副都心線に合わせるため12本/hに増発&その半数を受け入れ)

小手指より西は、急行4本と地下直準急2本、または急行2本と池袋準急2本と地下直準急2本

これで作れねえかな
624名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:57:15.24 ID:gdYbbnsG0
地下直を16本/h受け入れたとしても、西武池袋を減らされると困るな。

日中は・・・
 地下直は快速(飯能)4本、準急(小手指)4本、各停(清瀬)4本、各停(石神井公園)4本
合計16本。
 池袋直は特急(飯能)2本、急行(飯能)4本、準急(小手指)4本、各停(保谷)4本、各停(豊島園)4本
合計18本。

ラッシュ時は・・・
 えーっと、地下からは何本来るんだ?
625名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:08:07.53 ID:sr2gximb0
>622のようなレスは「議論する気がないものはスルー」と言って無視するか、
論点をずらして煙に巻くかどっちかだなw
626名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:14:52.05 ID:2sr4ihR40
はい、午前の仕事、一段落。ちょっとブレイクっと。

>>622
>「直通急行によって現状の問題点がどう解決するんのか?現行の直通快速の改善じゃダメなのか」って質問しても、
「執拗な現状維持派とは議論にならん」とか「関係者の火消しキタコレ」
>そういう馬鹿一名
私、その質問にそんな返答してませんけど。話捻じ曲げ過ぎ(笑)。

>「白紙改正じゃないと意味がない」
私、そんなこと言ってませんけど(笑)。主語のすり替えキター


そうそう、>>484の上りバージョン、投稿しとかないと。後で。
あと、上でテーマ別に分類したので、テーマ02以降も、噛み合う議論になるように、>>617-618のように示そ。

ダイヤ議論してるようですね。是非、そこにも参加させてください。組んだダイヤの評価も含めて。


そうそう、こちとら、手元に時間帯別ODデータ(1時間単位でA駅→B駅間の乗客数が何人、という詳しいデータ)を持ってます。
どっかから盗んだわけではなくて、合法的に手に入れ、かつ真面目な研究なら堂々と使えるもの。
そういうデータ気になる方、知りたい方、お待ちしてまーす。

ぜひ、[email protected]へー。
627名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:03:31.64 ID:SMa5gfXb0
自分で言うのも何ですが、今からやろうとしていること、相当に革命的なことになると思いますよ。
鉄道のダイヤ議論、提案の世界において。

正直、鉄道会社各社の中の人は、相当うろたえるかもしれないけど。
ただ、少なくとも将来的には、鉄道会社の利害に反するまま続けるのでなくて、
こちらが溜めたダイヤの作成や評価のノウハウを買っていただくようなビジネス
の形にしていきたいと思っています。

だから、参加いただく方も、大真面目に鉄道のダイヤを変えたい方、仕事にしても
良いと言う方、お待ちしております(礼)。

[email protected]へー。

628名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:04:29.52 ID:irKdumn9O
仕事の合間に2chとか、どんだけだよwww

ネタにしか聞こえねぇw
629名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:04:44.59 ID:owyZ1IUM0
うんうん、革命的にバカなことだよな

そして陰謀論は決して捨てない、とw
630名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:06:40.81 ID:5uTGkDUh0
2chでのビジネス目的の宣伝は利用規約違反です
631名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:08:03.83 ID:cMbmqHLHO
地下鉄直通は、準急2本と各停2本。
そんな力入れる必要ない。
池袋線は準急4本と急行4本のみで。
日中、快速なんて中途半端なのは廃止。
ラッシュ時に快速急行や快速走らせ、無意味な通勤準急や通勤急行は廃止。

これがベストv
632名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:14:08.59 ID:owyZ1IUM0
>>631
それやると和光市が詰まる
633名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:28:10.37 ID:MQTiuoXf0
>>610
>飯能や入間からの直通利用客なんてごく僅かなのに最優先し、最多客区間を疎かに
>>544にも書いたけど、5万人地帯ー西武池袋の流動が多いなら、それを最優先した方が合理的じゃない?
つまり西武池袋発着の準急の補完として地下直の急行が走るということ。

>>618
>>対池袋の速達性を捨てる
利用する区間によって速達性は変わってくるよね。例えば清瀬〜池袋なら快速池袋行が一番早い。
平均的な所要時間を引き上げるか、1本だけ速い列車を設定するか。
前者であれば>>556のように必ずしも急行の練馬停車によって速達性が低下するとは言えない。

>>622
白紙改正云々だけはたぶん自分が書いたやつだと思うけど
何が言いたいかというと、直通急行を設定しても、途中駅で接続を取らなかったり
練馬や小竹向原で長々と時間調整しては意味が無いということ。
それが今の直通快速の問題点でもあるので、急行にしたところで何の解決にもならない。

直通各社のスジを寄せ集めて木に竹を接いだようなダイヤではなく
一体的に考えないといけないと思うんだよね。
その上で直通急行を設定するなら速達効果が充分発揮され、真の利便性向上が実現するはず。
634名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:38:06.01 ID:MQTiuoXf0
>>620
>地下直と西武池袋との平行種別の2系統パラレル運行はデメリット
その点は理解できる。
もし、池袋〜石神井公園間を自社で緩急別の複々線にしていれば
西武池袋と地下直で本数の取り合いをしなくて済むんだけどね。

でも、練馬から先が路線別で西武池袋と地下直に分かれている以上
両方に各停も優等も設定しないといけない。もう後戻りはできない。
635名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:16:38.90 ID:KjF2LQRG0
>>632
Y・Fをともに8本/hずつにできればいいけど。
練高行きは複々線完成後消えるんでしょ。
東上は志木行きがいくらあっても空気輸送。
車庫のある和光市に本数が集まるのは仕方ないが、
メトロもまた和光市始発ではコスト割れするので悩ましい。
636名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:32:37.95 ID:vOheJx4z0
本日のキチガイ。NG推奨
ID:2sr4ihR40
ID:SMa5gfXb0
637名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:45:49.99 ID:Wv7UHB/t0
俺は東横線直通開始時の昼の地下直は12/hと観ている。
Yが4/hでFが8/h。Yが少ないと言われそうだけど。

本当は直通急行と言いたい所だが、飯能発着のF直快速・西武球場前発着のF直準急がそれぞれ2/h。
小手指発着のY直準急と石神井公園発着のF直各停がそれぞれ4/h。清瀬発着は辞める。
638名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:46:58.05 ID:KjF2LQRG0
地下直快速は節電ダイヤで運転されていない。故に地下直は準急と普通に限定し、
優等=西武池袋発着の概念に統一した方が分かり易いと思われる。
地下直を速達タイプにする場合、車両の回転効率を考慮してのケースがあるが、
通常ダイヤ時の乗入本数は足りているし、複々線竣工後更に増えて来るからね。
639名無し野電車区:2011/06/24(金) 18:45:43.98 ID:KjF2LQRG0
>>637
多いね。複々線区間は池袋行きも12本で24本走るのかな?
特急2・急行2・準急4・普通4くらい?普通は豊島線からも4本で、
練馬から池袋は8本/h。地下直石神井は練馬で折り返せない以上
空気輸送だけど仕方ないね。志木みたいなものだ。
640名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:38:28.64 ID:owyZ1IUM0
>>638
別に分かりやすさは必要ない
小田急も京王も東武(伊勢崎線)も京成も地下鉄直通優等が走っている
641名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:44:15.93 ID:BbZBLWQE0
>>628-630 >>636
はいはい、キチガイですわよん♪ 仕事終わったので、またカキコと。
ビジネス? そりゃ、だいぶまだ先ですわな。そんな頃に真面目に2chを使うわけないでしょが。

さて、この後、>>617-618形式で噛み合う議論のまとめ、やりますか。
せっかくだから、とりあえず仮のブログでも開設して、そちらでやりますわ。
ここには開設したら、リンク貼ります。

あ、あと、早速メールを頂戴すますた♪
興味のある方は、是非メールをどうぞ。↓↓

「開かれた輸送計画を目指して
 〜鉄道会社とWin-winの関係の下で〜」(仮)
[email protected]
642名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:16:19.70 ID:KjF2LQRG0
豊島園をメトロに売ってメトロ車庫にすりゃいいのにね。
練板4駅は枝線扱い。基本的にY・Fは相互直通しないと
メトロも採算割れになる路線。東上がヤル気無いので
西武に負担が来る。
643名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:19:51.09 ID:owyZ1IUM0
>>642
練馬の配線とか考えろよ
644名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:31:15.92 ID:a3zSGhPj0
>>633
あんた相変わらずマヌケなレスをして恥ずかしくないのか?
五万人地帯は池袋だけじゃなく直通を使ってる客のシェアでも他エリアを圧倒しているんだよ。
小竹通過人員10万人のうちおそらく7〜8割は五万人地帯からの利用だと思うけど、
まさか狭山ヶ丘以西からの直通客の方が五万人地帯より多いとか思っちゃってるわけ?
全利用者のほんの数%の客を第一に考える直通急行厨って頭おかしいにもほどがあるぞ。
645名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:38:57.13 ID:KjF2LQRG0
>>644
利用者数の統計を見ると、池袋線の利用者は小手指以南で全体の8割を占める。
小竹の利用者増も5万人地帯の利用者遷移と考えるのが自然。本来西武は快速も
やりたくないはず。だから節電ダイヤで真っ先に消えた。故に直通急行は無意味だし、
日中の飯能行きも無意味に近いだろう。
646名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:12:46.81 ID:ueSw5SrQ0
>>644-645
まぁ、もちつけ
俺はすでにNG指定してるからすっきり
おまいらにもおすすめだ
647名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:47:48.98 ID:T8cQfuYy0
>>644
地下直は所沢以東からも以西からも利用されている。もちろん利用客は5万人地帯が多い。

でも、所沢以東も以西も西武池袋利用客が圧倒的だとすると
池袋線は5万人地帯〜西武池袋間の利用客が大半を占めていることになる。
ということは西武池袋発着の準急が最も合理的だと考えられる。

残りは所沢以遠の利用客と地下直利用客(5万人地帯含む)であり、それをつなげたのが直通急行。
急行は所沢以遠だけでなく、ひばりや石神井での緩急接続を徹底することで
5万人地帯からも利用でき、広範囲から集客が可能になる。

また、直通準急に比べて5万人地帯からの地下鉄(大江戸線含む)への流出を抑えられるので
旅客収入の減少を最小限に食い止められ、逆に沿線全体のイメージアップにつながる。
648名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:10:37.38 ID:T8cQfuYy0
>>644
念のために1つ追加。

西武池袋発着の急行があるということは
その分、大多数が利用するであろう池袋発着の準急の発着枠を奪っているということ。
5万人地帯と所沢以遠の利用客のどちらを池袋へ優先的に輸送するのが合理的かといえば前者だと思う。
もちろんラッシュ時の急行まで地下直にしろとか練馬に停車しろとは言わないけどね。

もしこれが間違っているというのであれば、「マヌケ」で「頭のおかしい」自分にもわかるように
聡明な>>644の考えを教えて欲しい。
649名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:26:20.19 ID:c/46Z1E60
5万人地帯って言葉はみな同じ意味で使ってるのか?
ひばりあたりまでしか含めてない奴がいそうだな
650名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:28:29.95 ID:ueSw5SrQ0
>>649
うんうん、東久留米〜秋津からはひばりが丘乗り換えの急行は貴重な池袋速達に
なってるからね
651名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:25:13.78 ID:ZmALR3BCO
>>647-648
5万人地帯の人は(練馬通過の)準急と直通準急があれば足りるし、急行はなくても困らない。
だけど自分達だけが利用しているわけじゃないからそんな身勝手な主張をしているヤツがいないの。
所沢以西から準急じゃ大変だし、池袋へ行く人は多いから急行はあっていいよと譲歩しているんでしょ。
実際急行は所沢以西からの池袋客に利用されて混雑してるから存在意義がちゃんとあるしね。
それが何で所沢以西からは需要が少ない直通急行になる。そんなものほとんどの人が必要としていない。
おまえの利便性の為に大多数の人が乗り換えを強いらされる迷惑なことを言うのはほどほどにしとけ。
所沢以西からメトロにいきたきゃ池袋客と一緒に急行で石神井まできておまえが直通に乗り換えればすむ話だ。
652名無し野電車区:2011/06/25(土) 05:15:40.65 ID:tG3OrrLIO
池袋線
各停(豊島園、保谷)
準急(西武球場前、小手指)急行(飯能)
快速急行(秩父鉄道直通のみ)
特急(西武秩父。むさしは廃止)

メトロ直通
各停(保谷)、準急(小手指)飯能行きは廃止。

その他、
通勤準急、通勤急行、快速は必要ないので廃止。

これでダイヤ組みやすくなる。


ちょっと乱暴かなぁ…
653名無し野電車区:2011/06/25(土) 08:33:47.30 ID:Ir9XBWYx0
>>651
>それが何で所沢以西からは需要が少ない直通急行になる。そんなものほとんどの人が必要としていない。
>おまえの利便性の為に大多数の人が乗り換えを強いらされる迷惑なことを言うのはほどほどにしとけ。
>所沢以西からメトロにいきたきゃ池袋客と一緒に急行で石神井まできておまえが直通に乗り換えればすむ話だ。

池袋急行の本数にもよる。あと、特に狭山ヶ丘以西の乗客の嗜好性にもよる。
大部分が直通急行+準急だと、たとえ所要時間が最速でも、対面乗換1回は嫌、となれば、敬遠はされるだろう。

ただ、面白いのは、同じ急行地帯でも、狭山ヶ丘以西と、小手指〜所沢では、乗客の嗜好性に少し違いがあるようだ。
以前、駅ホームで、単位時間あたりの乗客の到着人数の分布を計測してみて、感じたこと。

狭山ヶ丘以西は、以前本数が少なかった時代の名残で、本数が増えた今でも、乗客の多くが時刻表を見て乗る癖がついているようだ。
したがって、どうせ時刻表を見て時刻を合わせるならば、最速の急行に乗る、という行動に出る。
その裏付けとして、急行の到着数分前だけ、やたらと乗客の到着人数が多くなる。

一方、小手指〜所沢は、そういった傾向は、全く無いわけではないが、あまり見られない。
これは、比較的昔から本数が多く、ランダム到着の乗客が大部分ということだろう。
だとすれば、対面乗換があるからといって、敬遠されるということにはならない。

あと、今の渋谷快速は、2008/06の設定当初から直通乗客は増加傾向にあるんだろうか?
それにもよるはず。
所沢以西の区間利用列車も兼ねての設定ならば、乗車率はそこそこにはなるだろう。現状の渋谷快速と同じで。
あと、現状は確かに少なくとも、暫くの間運行してみて、所沢以西〜直通の乗客が増える可能性があるなら、試作商品的に設定する価値はあるとは思う。
654名無し野電車区:2011/06/25(土) 09:32:39.81 ID:Ir9XBWYx0
>>651
言葉遣いの汚さは改めましょう。その上で。

>それが何で所沢以西からは需要が少ない直通急行になる。そんなものほとんどの人が必要としていない。
直通急行の意義については、>>653の通り。前にも書いたけど。

5万人地帯の停車本数がある程度確保され(毎時8〜12本)、その上でそれより多い本数分が急行、さらに
その一部が直通急行となれば、5万人地帯の利害に反することにはならない。

ひばりで緩急接続し、その急行が直通だと2回乗換になるからダメ、という主張もあろうが、そこは
そもそもダイヤの組み方を工夫して、緩急接続する相手は必ず池袋急行、直通急行は石神井公園での
準急との急急接続のみ、とすれば良い。

準急がひばりで急行を待避すると、せっかくの準急が有効列車にならなくなる。
準急をある程度設定するならば、何でも勘でもひばり待避にはならないはず。

東久留米〜秋津(清瀬)にとっては、
 ・準急(急行に抜かれない)
 ・直通準急(石公or練馬で池袋ゆき優等に接続)
 ・直通各停(全部or半数程度がひばりで急行と緩急接続)
の3種類があれば良いのでは?
655名無し野電車区:2011/06/25(土) 09:49:42.98 ID:Ir9XBWYx0
直通急行について、一つの妥協案というか、落とし所なのだが。

ラッシュ時、データイムに共通することだが、地下直の本数次第、という面もあるんじゃないか。
地下直が今の昼間のように、毎時8本程度なら、準急4本、各停4本が妥当かもしれない。

もし、データイムでも、ある程度乗車率度外視で、毎時10〜12本程度設定されるのなら、
各停4、準急4に加えて、急行を2〜4というのが妥当ではないか。
逆に、直通の各停、準急が毎時6本以上あっても、それこそ過剰な気もするし。
656名無し野電車区:2011/06/25(土) 10:01:13.73 ID:T8cQfuYy0
>>653
>どうせ時刻表を見て時刻を合わせるならば、最速の急行に乗る
それは確かにあるかもね。
ただ平日と休日で行動パターンに違いがあるようで、同じ昼間でも休日の方が直通の乗車率が高い。

実感として、休日の節電ダイヤでは震災前より急行がかなり混んでいたけど
通常ダイヤに戻ったことで混み具合も元通り。
一方、平日は節電ダイヤの今も震災前と比べて急行の乗車率に大きな差を感じない。
むしろ震災前より空いている感じ。
まあ、これはあくまで個人的な主観に過ぎないけど、休日の方が狙い乗りが少ないのかもしれない。

>>651
>大多数の人が乗り換えを強いらされる
何度も言うけど、論理的に考えて池袋線の大半が池袋〜5万人地帯の利用客であれば
池袋発着の優等に準急をより多く割り当てて、急行を地下直に回した方が乗り換え客が少なくなるよね?
5万人地帯(直通準急)から急行に乗り換える数>所沢以遠(直通急行)から準急に乗り換える数
なんでしょ?

>>652
ちょっとどころか、ものすごく乱暴w
特急は朝夕の通勤利用が多く、とくに朝はプラチナチケット状態。
朝ラッシュ時の快速急行も始発の飯能で立ち客が出るほどで、増発して欲しいくらい。
657名無し野電車区:2011/06/25(土) 12:02:11.56 ID:NDOKqKef0
朝の快急が飯能で立ち客が発生するのは次の2つで大体説明出来る気がする
a約10分乗車時間が短いから
b分担時間が長いから
658名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:21:29.76 ID:Bxwn5T7K0
ID:Ir9XBWYx0とID:T8cQfuYy0がなんか例の奴ぽい予感
659名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:27:09.09 ID:lUXrKbJTO
>>656
>池袋発着の優等に準急をより多く割り当てて、急行を地下直に回した方が乗り換え客が少なくなるよね?

練馬停車だとして練馬から先はどうする?
・急行新木場→練馬で各停池袋が最速の場合、各停が8両だと練馬で混む可能性大。今の急行の乗車率+桜台〜椎名町の客でやばいことになる
・練馬で接続がない場合、対池袋への速達列車が準急になる


休日昼間の特急は不要。4000系池袋乗り入れは不要。
秩鉄直通は副都心線以上に不要。廃止。
660名無し野電車区:2011/06/25(土) 18:51:56.15 ID:LrCiWlcS0
>>659
直通急行から受けるとすれば、現状ダイヤの延長線上で言えば、各停でもアリでしょ。
あるいは、(特に椎名町〜桜台の本数を削るなら、)区準or準急で受けるのが良いとは思うけど。

>今の急行の乗車率
それは、池袋行き急行だから、ということが大きいのでは? あと、前列車との間隔にもよる。
前にも話をしたが、直通急行と急行とでは、前列車との間隔が同じであれば、池袋急行の方がかなり乗車率は高くなると思われる。
併せて、受ける側の各停or(区間)準急の、やはり前列車との間隔、さらには始発駅がどこかにもよる。


>休日昼間の特急は不要。
必要。
平日日中<休日日中ではあるが、池袋線は昼間に特急は必要。現状の乗車率をしっかり見てほしい。

>4000系池袋乗り入れは不要。
必要。ただし、不定期でも良い気はする。あくまで、ハイキング需要なので。

>秩鉄直通は副都心線以上に不要。廃止。
確かに直通の乗車率は低いが、これも特に不定期でも良ければ、行楽需要として必要。
661名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:46:18.78 ID:sh8C7TaP0
休日朝の送り込みの快急の4000系は、積み残し出るときあるから不要。
662名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:50:26.08 ID:vaTd77vg0
積み残される方が悪い
663名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:35:03.06 ID:Bxwn5T7K0
>>662
その考え方はおかしいだろ、どういう思考回路してるんだよお前。
664名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:37:34.81 ID:LrCiWlcS0
>>661
それも、前の有効列車との間隔によるでしょ。
確か今でも、所沢からは準急の後追いで所要時間は準急と同じはず。
それでも積み残しってことは、もう少し考えた方が良いのかも。

因みに、土休日下りの回送も快急で飯能まで行かせる価値はあるとも思う。
ただし、池袋到着時点で車内がハイキング客のおかげで酒臭いことが多いので、
車内清掃が場合により必要なのと、特急の乗車率に響く可能性もある
(土休日は夕方下りの特急が必ずしも満席にならないので)。
665 【東電 75.4 %】 :2011/06/25(土) 21:48:31.23 ID:6G5vFZFU0
>>661
夕方快急で上ってきたら、
池袋の留置線停泊で翌日の快急三峰口長瀞行きに充当すればいいと思う

平日が絡むときだけ回送で
666名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:51:23.75 ID:LrCiWlcS0
>>664補足。
土休日朝の上り、夕下りとも、思い切って、逆に池袋発着段階で一番空いている各停に充当させるとか。
(1988年頃、4000系登場したばかりの頃に、試行的に各停に充当された実績はある。)

あるいは、朝上りなどは、(名鉄や南海みたいだけど)料金不要の全車一般車特急にするとか。
(飯能、入間市、所沢、池袋停車)
667名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:59:34.20 ID:sh8C7TaP0
>>666
各停だと、椎名町止まれないじゃん。
668名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:04:04.01 ID:LrCiWlcS0
ホーム延伸すれば可能でしょ。今の改良工事が終わって。
少なくとも、1988年には充当されてるし。

あと、最近でも、12月3日夜祭臨の深夜上りにも4000系が充当された記憶が
(もっとも、所沢止への充当かも)
669名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:19:24.19 ID:LrCiWlcS0
>>665
あ、それ良いかも。同意。せっかく、池袋の留置線、2本あるし。
どうせ武蔵丘帰って車内清掃するなら、池袋で特急の車内清掃要員を合間に充てれば良いし。

加えて言えば、平日絡みでせっかく回送するのでも、留置線で夜を明かし、
翌早朝に、飯能行きの1番、2番列車に充当させて返すとか。

逆に上りは、ガラガラの平日夜間〜深夜の飯能発に充当させ、池袋の留置線に沈める。
670名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:33:11.35 ID:+ORCCIt80
>>666
現行ダイヤだと後追いと言えるのは1本目だけだしと所沢から池袋まで24or25分なんですけど
>>667
8両だから止まれるでしょ
671名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:55:09.52 ID:thopaZYN0
朝の4000系上り快急って、乗り方がいびつだから積み残しが生じると思うの
どう見ても乗り切らないように見えて、石神井基準で先頭車両も座席横の通路はまだ割とスカスカだし、
最後部車両は運がよければ座ることすら可能

1〜2両目は、ひばりと石神井で駅員が車外から窓を開けて、車内に声をかければいいと思う
672名無し野電車区:2011/06/26(日) 01:11:37.78 ID:IibvsE7x0


西部警察OPと西武鉄道を合わせてみた
http://www.youtube.com/watch?v=6zzU06PM4KY


673名無し野電車区:2011/06/26(日) 02:09:11.90 ID:Tee6ZXLn0
>>659-660
秩鉄直通は通勤通学にも利用されているから飯能発着は毎日必要。

ただ、4000系は西武秩父線ではワンマン運転なのに
方式の相違から秩父鉄道のワンマン運転には対応できないのは効率が悪い。
両社で協力して乗り入れの運行コストを下げて、直通を拡大した方が良いと思う。
674名無し野電車区:2011/06/26(日) 10:35:38.67 ID:ITnn1GtH0
>>671
かつてのJR客車の普通列車などもそうだけど、2ドアクロスシートの車両って、
そういう面がデメリット。だから、土休日と言えど、相対的に混雑する朝夕には
充当しない方が良いのかも。

>>673
平日は確かにそう。一定の通勤通学客がいるから。
ワンマン方式の統一に関しては同意。
乗入れ区間が寄居から長瀞に短縮された理由の一つがそれでしょ。
675名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:07:17.36 ID:ITnn1GtH0
>>658
例の奴? 私のこと?(笑) ってか、Ir9XBWYx0は確かにそうだけど。何かいけない?

そうそう、自ブログ、もうすぐ開設できるので、そしたらリンク貼りますわ。

日本の鉄道輸送計画、運行管理の世界に革命を起こそうっていう主旨のサイト。
鉄道会社の運輸部門に10年以上勤めた経験、知見を踏まえての戦略。
過激派的な考え方だが、これくらいしないと、いわゆる鉄道会社の秘密主義的な輸送計画の現状は打破できない。
開かれた輸送計画をってことね。

ご賛同いただける方、お待ちしてます♪
[email protected]
676名無し野電車区:2011/06/27(月) 02:03:05.95 ID:QkL3ujUu0
糞チョン、即刻氏ねよ >675
677名無し野電車区:2011/06/27(月) 09:25:20.82 ID:PbscD74a0
深夜帯利用者ですが、0時2分と0時6分に連続で保谷逝きにしてるのは何なの??
0時2分発に乗っても後続の準急に抜かれるし超無意味。
昔みたいに23時54分発の準急と0時発の特急の前に各駅運行希望
678名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:44:17.01 ID:pBwpf5ClO
ここで不満をブチ巻いてる方々、
マジな話、西武に直接書面で訴えてみたら?
なかなか良い内容あるから意向されるかもよ!!
679675:2011/06/28(火) 08:51:10.85 ID:uluCIY5i0
>>676
はいはい、そろそろ自ブログ開設するけど、遠からず実名等もそこで公表する予定だから、
そしたら、この手のものは、まとめて名誉棄損で訴えますよ。真面目な話。
スマイリー菊池っていう芸能人への誹謗中傷事件、知ってるでしょ? あぁなりますぜ。

>>678
同意。意見や提案のぶつけ方が間違っていると思う。
過去スレなども遡ると、同じ議題が何度も繰り返されているし。無駄。
もっと噛み合う議論にしないと。
680名無し野電車区:2011/06/28(火) 12:48:06.56 ID:WOUp9Xhe0
別に議論とかイラネエしw
681名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:23:19.02 ID:1NJBJ2i20
何度も同じことが繰り返されているのは急行練馬停車厨・直通急行厨の頭が悪すぎるからwww

・大多数の人が向かう池袋への速達性が失われている
・直通利用でもかまわない人がなるべく直通に流れるような配慮がされていない

上記2点の1つでも欠けているいるものは議論するに値しない。
にもかかわらず急行を練馬停車させ、石神井以西の客を石神井〜練馬間で急行に集中させたり、
直通急行で5万人地帯の客を直通に流れにくくし、池袋に混雑を集中させようとする。
5万人地帯から都心へ向かう客の25%程度が直通に流れるだけで池袋口が混雑緩和するのも理解できない。
直通が乗り換えの乗り換えになって誰が利用する?5万人地帯から利用されないのが一番困る。
小手指以西から直通利用されなくたって影響はほとんどないことくらい何度も言われなくたってわかるだろうに。



682名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:27:40.31 ID:1NJBJ2i20
【訂正】
〔誤〕上記2点の1つでも欠けているいるものは議論するに値しない。
〔正〕上記2点の1つでも該当ものは議論するに値しない。
683名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:33:23.85 ID:1NJBJ2i20
ゴメン、訂正したのに脱字があって俺のほうが頭が悪いな。
まあ意味は通じると思うが。
684名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:45:22.75 ID:UiLjt+qz0
>>681
>直通急行で5万人地帯の客を直通に流れにくくし、池袋に混雑を集中させよう
>池袋口が混雑緩和
昼間は地下直にシフトする必要はない。むしろ西武池袋に集中した方が儲かる。
混雑緩和が必要なのはラッシュ時だけで、昼間は少し混んでいるくらいの方が効率がいい。
それよりも遠くまで都心とつながることによる沿線の「イメージ」アップの方が大事。
685名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:54:20.18 ID:x2Uj9EHY0
>>684
> それよりも遠くまで都心とつながることによる沿線の「イメージ」アップの方が大事。
直通快速で十分役目を果たしてるよ

果たしてないというなら急行にしたとしても同じこと
686名無し野電車区:2011/06/29(水) 04:17:15.13 ID:b2eaapvSO
地下鉄直通は準急小手指で十分。
飯能までなんて必要なし。
百歩譲って朝夕ラッシュ時快速のみ。

急行は飯能始発4本と欲を言うと快速急行1本だね。

地下鉄急行なんて論外。
喜ぶのは所沢から西の少数住民だけ。

以上。
687 【東電 59.6 %】 :2011/06/29(水) 07:53:15.65 ID:x0xK68m40
いらねえよ!といるんだよ!
の議論じゃ永久に並行戦だな…
688名無し野電車区:2011/06/29(水) 15:51:10.93 ID:hSVXEqaji
いっそ、これならどう?
合理的な本数設定で、直通と分離されているのでダイヤ乱れにも強い。
急行がないので相対的に特急と一般車の所要時間差が開き、特急の乗車率アップ。

特急2本 ちちぶ1、むさし1、所沢で飯能行に乗り継ぎ可(清瀬で待避)
準急10本 練馬通過、飯能6、西武球場前4
各停6本 豊島園
直通8〜12本 石神井公園 すべて各停で、本数はメトロ線ダイヤの都合による
689名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:37:14.62 ID:7WKt3BHx0
取り敢えずさ、今のダイヤのデメリットを出来るだけ無くす方法を見つけた方が良くね?
保谷の工事ももう完成段階だし。
690名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:14:52.13 ID:T8ADFISS0
欠点あげるのは良いと思う

練馬手前でつまる準急西武球場前
絶対無理な所沢の特急と飯能行きの同刻発車
691名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:11:15.60 ID:rrhiQJGq0
今は時刻表上は1分間隔あいているはず

休日飯能16時59分から18時29分まで快速がひばりと石神井で各停に接続しない
692名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:29:42.76 ID:LdxKMt490
日中ダイヤの問題点
・特急の池袋〜飯能間の所要時間が下りは39分なのに対し、上りは41分と2分遅い。
下り快急は同区間42分。特急と交互に30分間隔で特急の需要を奪っている。

・急行や快急が下りは保谷の手前、上りは東久留米の手前で先行列車に追いついてノロノロ運転になる。

・小手指以遠は毎時8本あるが、対池袋の有効列車は実質4本と半分しかない。
直通快速が対池袋の有効列車としてほとんど機能していない。

・直通快速は乗降人員の多い大泉学園と保谷を通過し、石神井公園での接続はなし。
しかも練馬・小竹向原の時間調整で速達性が台無し。小竹向原での有楽町線との接続もない。

・各停の運転間隔にバラつきがあり、東長崎で待避する列車としない列車がある。
693名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:58:05.48 ID:LdxKMt490
夕方ラッシュ時の問題点
・各停や地下直は比較的空いているが急行や快速などは混雑しており、アンバランス。本数だけが無駄に多い。

・快速が恒常的に遅れるため、特急や飯能以遠の各停まで遅延が連鎖する。
快速も特急も所沢を定刻に発車する方がまれな状況。

・池袋口の一般車の飯能行は快速2本と急行2本だけ。10分以上前から並んでいないと座れない。
急行の半分は小手指止まりなので、池袋と所沢で2回フルーツバスケット発生。
(池袋口は毎時4本しか飯能行を設定できないなら急行4本の方がいい)

・朝夕の特急はプラチナチケット状態だが、所沢までの客が多い。
長距離客が買い負けしている状況で、需要を取りこぼしている。
また、所沢で接続する快速が混んでいるので、所沢〜飯能間の通過駅からは利用しにくい。

・通勤準急が練馬に停車するようになり、後続の急行がよく遅れる。
・事故などでダイヤが乱れると収集がつかなくなり、回復まで時間がかかる。
694691:2011/07/01(金) 06:35:37.53 ID:zz1m9Auz0
自己レス
快速は石神井で保谷始発に片接続していた

東新宿で西武直通が西武直通を追い越している。
平日飯田橋で西武直通が18時43分の後19時11分までなく、
その間に副都心線からの直通が3本連続している。なお逆パターンも有り
ダイヤじゃないけど野球開催時の時刻表が帰り新宿線直通の途中駅の時刻がわからない
西武遊園地経由は山口線の臨時の時刻は多分不定期のスジだろうけど多摩湖線の時刻が不明
>>681
3段目19時30分以降と同じ様にすれば解決
4段目所沢で降りる人から反発来るだろうけど
はやてこまちの東京仙台間みたくすれば解決しそう
695691:2011/07/01(金) 07:11:44.14 ID:zbZ8Z7x40
再訂正
快速が石神井で片接続する各停は石神井で後続の急行と接続していた
×681○693

平日練馬3駅で練馬高野台基準7時15分から7時35分まで西武池袋行きが無い
平日下り快急が秩父ローカルに接続していない
各停中心に対都心で無意味な続行がある
696紅葉饅頭:2011/07/01(金) 08:12:19.63 ID:CY+c16mkO
不正侮トラブル多杉
ホンマに不正侮じゃけぇのう
697名無し野電車区:2011/07/01(金) 15:30:03.80 ID:D2qKqRsbO
朝ラッシュ時池袋行き

種別…停車駅
・急行池袋行き(飯能始発のみ):小手指までの各駅、所沢、ひばりヶ丘、石神井公園
・新種別池袋行き(小手指始発のみ):西所沢、秋津〜東久留米、保谷、大泉学園、練馬
小手指始発各停10両枠(・池袋、渋谷、新木場)
保谷始発各停8両枠(池袋、渋谷)


急行→小手各停→特急→新種別→保谷各停
の順序で走らせる
小手各停はひばりで特急待避
急行からの練馬利用者は石神井公園で降りる
究極の千鳥停車がポイント
698名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:45:48.44 ID:/XIETMoJ0
小江戸号の発車時刻を5分くらいずらして、池袋→狭山市・本川越を410円で乗れる特急券作ったら面白そう
逆にすると、西武新宿・高田馬場→入間市・飯能になるけど、どっちが需要多いかなあ
699名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:03:49.96 ID:EAaEVAHf0
>>697
それなりにいる区間利用者のことをまったく考えてないだろ
700名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:06:55.16 ID:+43BPYnY0
っていうか準急って何故、あんなに遅いの? 7駅通過してるのに、4分しか早くなってない。
701名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:25:40.08 ID:8PkVeOdwO
嗚呼、懐かしの701系…げと。

>>700
すべての準急が遅いわけではないぞ
昼間下りの球場前行き準急なら、練馬で豊島園行きに追い付いてしまうからだ。
702名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:23:56.03 ID:sCDgUKLq0
>>697
朝のピークに特急走らせるの?

>>698
現行でも基本的に下りはちちぶ(むさし)から小江戸に乗り換えられるよ
703名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:19:05.87 ID:qEMRIIDY0
>>702
>>698は池袋線,新宿線の特急料金を通しで計算したいんじゃないか?

704名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:52:51.52 ID:emJ4VdMT0
特急といえば、朝の運用数が夕方より少ないのは何でだろう?
池袋線は朝5本に対して夕方6本。新宿線は朝3本に対して夕方4本。
朝の特急はプラチナチケット状態なのに何でフル稼働しないんだろう?

>>694
>19時30分以降と同じ様にすれば解決
運転間隔をなるべく等間隔にしないと混雑が偏る可能性がある。

>はやてこまちの東京仙台間みたくすれば
池袋〜所沢間の発売枠を制限しろってこと?

>>697
旅客の流動も駅構造も全然考慮されているように思えない。
705名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:57:23.25 ID:dH+nvekM0
>>704
10000系は池袋線が7本配置6本運用だから増発は無理
新宿線は1本余ってる?
706694:2011/07/05(火) 23:37:29.61 ID:k2g1TLum0
>>704
上段
20分サイクルにしろってこと?メトロと東上都合知らないけど

中段
現行夕方ラッシュピーク時池袋発無料優等
通所3急飯8通小13急小18快飯23準所28
19時半過ぎのパターンを夕方ラッシュピークに適用案
準小2急飯8通小13急飯18準所22準所28
メリット
池袋発飯能行きに練馬で降りる人が乗れなくなり入間と飯能民が着席しやすくなる
デメリット
飯能行きの時刻が偏る但し特急使えれば現行より改善
その他
2分発準急は28分発準急運転しているときは通準でいいかも
大泉と保谷に止まる直通優等が減り池袋発優等が増える

下段
そうです。ちちぶだけでも出来ないかな?
707名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:01:53.35 ID:tqr7Vdv00
昼間の特急空気なんだから廃止でいいよな
これくらい便利なダイヤならなぁ・・
00快急 4保 6準小 10豊 12急飯 16保 18準小 22豊 24急飯
28保 30準小 34豊 36急飯 40保 42準小 46豊 48急飯 52保
54準小 58豊
708名無し野電車区:2011/07/06(水) 02:57:24.68 ID:62erYfai0
>>705-706
特急の車両運用数が夕方>朝なのは、おかしくないか?という話。
夕方は既にフル稼働状態だから増発は無理だけど、朝は池袋線も新宿線も1本ずつ増発できる。
朝の特急利用客は多いのにそれをしないのはなぜだろう?
709名無し野電車区:2011/07/06(水) 09:04:58.72 ID:CU2MlZM3O
>>707
なんか東上線みたいだね。
710名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:00:16.66 ID:62erYfai0
>>707
池袋線場合、昼でも繁忙期には満席になるほど乗車率が高い。
閑散期でも採算が取れる程度には乗っているし、西武秩父線では池袋へ直通する唯一の通過列車という面もある。

そのダイヤだと、所沢の時点で急行・快急が12分間隔で、小手指以遠の快急通過駅では24分のダイヤホールが生まれる。
急行と準急が交互でわかりやすいのはいいけど、震災前のダイヤより便利とはいえないね。
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/09(土) 23:36:21.61 ID:LogqMOoB0
>>710
閑散期でも採算が取れる程度には乗っていると言われても、
車内はガラガラに見えるけど・・・。
それと秩父線沿線の住民の移動手段は電車よりも車っていうイメージがあるから、
池袋へ直通する特急がなくてもあまり困らないのではと考えてしまう。

ところで、今年度の事業計画が未だに発表されてないけど、なにかあったの?
712名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:36:55.58 ID:bwlGfRh30
西武特急の最高速度を110km/hに引き上げきぼんぬ
105km/hは私鉄特急では最低クラス。
713名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:31:00.09 ID:HzD4nbfg0
回復運転時ならウテシによっては110km/h出すだろよ。
714名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:35:42.23 ID:m4ulrlpM0
ATS上は115まで行けるんじゃなかったっけ?
715名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:53:42.82 ID:HzD4nbfg0
>>714
俺のかぶりつきでは速度計の目視で113km/hが今までの最高。
716名無し野電車区:2011/07/12(火) 06:14:44.89 ID:RYaUQQzHO
東武伊勢崎線のダイヤを見習え!!
717名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:32:26.41 ID:vhqzMexi0
>>716
優等各停とも過半数が地下鉄直通
池袋口は特急以外は各停
小手指で系統分断

ですねわかります
718名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:53:58.07 ID:jzyZovNa0
>>716を見てviela ◆s.qWA0aOvsを思い出したのは俺だけじゃないはず
719名無し野電車区:2011/07/12(火) 17:34:06.51 ID:DnGLTzrL0
vielaとかまた懐かしい名前をw
720名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:07:56.84 ID:4yDXKmNL0
>>711
>秩父線沿線の住民の移動手段は電車よりも車っていうイメージがあるから、
>池袋へ直通する特急がなくてもあまり困らないのではと考えてしまう
県内移動は車のほうが便利(というより電車だと不便すぎる)だけど、都内へ出るには電車の方が便利。
駐車場とかガソリン代、高速代、渋滞があるからね。

西武はパターンダイヤだから本数は少なくても、そこそこ使い勝手がいい。
パーク&ライドで無料の駐車場や駐輪場を整備してくれると、もっと便利なんだけどね。

>>712-715
115km/hはブレーキが作動する頭打ち速度。だから実質113km/hあたりが今の限界。

京急を見習ってATS上限の115km/hでノッチカットするように変更して
営業最高速度を10km/h引き上げた方がダイヤに余裕ができて良いと思うけどね。
721名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:17:06.22 ID:3XpmNvHKO
小手指民です
通勤急行が中途半端。
普通に急行でいいよ。

後は土曜日の07:40〜08:05間に当駅始発準急池袋行きを出して下さい

毎回石神井乗り換え面倒だし
722名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:24:26.05 ID:TiUWE6TM0
石神井の複々線や千川短絡線が完成したら、朝ピーク時の本数はどうなるんだろう?
増発するのかな?それとも練馬高野台始発を石神井始発に変更するだけ?
723名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:44:47.04 ID:/T7UmDAK0
>>722
石神井始発は上下線の高架化と2本の留置線が完成しないと無理でしょ。
724名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:02:06.21 ID:nmbYRBg70
今の池袋線ってさ、昔の20分サイクル時代の豊富な種別を地下直にも追加した上に、それを
15分サイクルの中に詰め込み過ぎて、1つひとつの種別の存在メリットが薄くて使いづらいな。
725名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:29:13.56 ID:FK/CbikgO
新宿線は通勤急行を廃止して代わりは快速急行でもよいだろ。
快速急行は田無で始発の準急に接続して乗客の集中を避けるようにする。
上石神井と鷺ノ宮は快速急行通過後の優等が田無準急になるならさほど問題ではない。
まあ速くは走れないけど田無で詰め込まれたらそのまま高田馬場までドアが開かず行けるのがいい。
726名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:01:18.44 ID:MzoUGJgD0
>>677
F開業時に最終地下直を準急に格上げした際に練馬で各停に接続させるために設定されたと思われる
727名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:45:33.40 ID:8bYQWH2X0
夜9時くらいまで池袋発準急と新木場発快速が練馬で接続するダイヤあるけど
石神井公園が4線なってからもこれやるの?
728名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:16:16.97 ID:LBI/77G/0
>>727
この設定ってまったく意味ないよな
729名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:19:13.07 ID:a6pU9/5oO
今日から保谷の2番ホームの使用開始だね

少しずつ変わるのかな?
730名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:54:46.78 ID:FmLVVOSx0
池袋発各停保谷なくして準急清瀬行きにできないのかな
そうすれば石神井やひばり乗り換えの人が少なくなって
急行が空いてくれると思うんだが
その分メトロの直通分は保谷行に
731名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:04:04.87 ID:DpBcPtpL0
椎名町〜桜台どうすんの
732名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:54:20.86 ID:ucISk8Ko0
椎名町〜桜台間を各停の準々急くを作ればいい
733名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:48:41.24 ID:DpBcPtpL0
いらね
734名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:56:47.25 ID:Gdm2eCIU0
そこでこうですね。さらに種別追加ということで

池椎東江桜練中富練石
袋名長古台馬村士高神
●−−−−●●●●●区間準急
●●●●●●−−−●準々急
735名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:12:29.83 ID:c6C8TAwK0
各停と準急だけの節電ダイヤで、冷房をガンガンに効かせて貰ったほうが有難い。
736名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:13:26.87 ID:DpBcPtpL0
いらね
737名無し野電車区:2011/07/18(月) 07:52:11.55 ID:tM/mzuax0
西武新宿は急行・普通・快速(快速急行)・特急だけで成立するよなぁ。あとは平日に通勤急行入れるだけだし。
乗り入れがない分とことんシンプル追求で良いと思う。
特急1 拝島快速2 快速急行2 急行3 普通8
738名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:48:56.99 ID:go8bqRPB0
新宿線のダイヤをシンプルにするなら、基本的に特急、急行、各停だけでいいんじゃないの?
日中は特急2、急行6、各停8、夕方は特急2、急行10、各停10。
朝のピーク時はこれに通勤急行と準急を加えて通勤急行4、急行5、準急9、各停8。
739名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:00:43.21 ID:UBr2TJszO
急行(または拝島快速)6本は俺も実現してほしい派だが、
武蔵関、東伏見、柳沢の3駅が悩みどころだな。

昼間準急が走っているのはこの3駅の要望なのか?

停まるのはいいがそのせいで昼間、時間8本ある停車本数のうち
2本は西武新宿へ急ぐ場合役立たないようだ。
まあ、上りは有効本数が時間4本しかなかったことも有ったらしいがw

殆どが上石神井で優等に乗り換えるこの3駅の場合、
西武新宿へ先着できない電車は無駄だからカットし、毎時6本各停にしたい。
だが準急がなくなる上に減便となると苦情が凄そうだ…

この3駅を使ってる人いる?
740名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:46:38.57 ID:dcH3GuWx0
日中特急2本とか冗談は顔だけにしてくれ
741名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:01:37.42 ID:pL8gkkBj0
おなじみの材料投下

10連急行本川越と8連普通拝島の交互運行
これ以上ごちゃごちゃしなくていい
742名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:44:23.21 ID:Xk5YZonkO
>>741
しつこい。
743名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:31:01.31 ID:mcnHhNbm0
>>739
武蔵関15分保谷20分の俺でよければいますけど
準急の急行格上げしてもいいけど特(快)急ありなら空待避しないなら少なくとも
上石神井までは各停8本確保しないと最大待ち時間が10分超えるよ
今の昼間ダイヤ下りで鷺ノ宮で準急が各停と対面接続してるけど上石神井以西に用ある人は基本的に準急に乗ってしまうから
鷺ノ宮で対面接続するのは急行以上の方がいいと思う
>>741
拝島線単線区間民乙
744名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:21:56.85 ID:p/xe3xEYO
各停上石神井6、拝島2
準急新所沢4
急行本川越4
快速急行(拝島)2
特急本川越1
745名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:10:50.39 ID:sEcZopy/0
>>739
急行6本にするなら、
下りは、鷺ノ宮と東伏見(本当は田無がいいんだけど)
上りは、上石神井と沼袋に退避駅を固定できないかね。

準急をカバーするなら、
上りは上石神井で必ず接続
下りは鷺ノ宮で必ず接続くらいの手当は必要だと思う。
746名無し野電車区:2011/07/20(水) 03:37:20.19 ID:Pi5GzDweO
何で鷺ノ宮に急行停まるのか意味がわからない。
747名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:30:37.42 ID:wxq1kQv20
急行6本各停6本だと下りは鷺ノ宮退避すると各停は田無小平まで逃げてるね。
土休ダイヤ22時代が実際のこのパターン。
同時間帯の上りは小平(または田無始発)の次は沼袋まで逃げてる。
ここだけ準急のフォローができていない。

急行本川越と普通拝島だけってのは下りに限っては不便が少なくわかりやすい。
鉄ヲタ的にはつまらないだろうが。
748名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:17:21.35 ID:NecwGK23O
>>747
遠近分離と言うシステムがあるが、拝島線は「近」ではなくて「遠」。
都心側の鷺ノ宮なんかで急行待避しても、速達性が完全に無視されている。

したら
新宿〜本川越 急行6
新宿〜田 無 各停6
小平〜拝 島 各停4※
小平〜遊園地 各停2※
(※は小平で急行接続)
にする方が余程マシ。

ちなみに多摩湖南線は
国分寺〜遊園地 各停2
国分寺〜萩 山 各停2
とする。
749748:2011/07/20(水) 11:26:30.20 ID:NecwGK23O
すまん。勘違いしていたorz

748は無かった事にして。吊ってくるわ…
750名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:51:41.63 ID:Pi5GzDweO
>>749
いや、拝島線を切り離すのは賛成だよ。
百歩譲って朝夕快速急行走らすくらいで良いのでは?
751名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:54:38.83 ID:o1iRXK0i0
>>747の理屈だと

急行本川越3 or 4
急行拝島3 or 2
各停本川越3 or 2
各停拝島3 or 4

急行本川越と各停拝島 、
急行拝島と各停本川越 は田無で接続

じゃダメなの?
752名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:57:21.78 ID:HNUDPmL00
>>747
急行6-各停6ダイヤだと、特急のスジを入れるのが難しい。
各停の運転間隔が10分以上開くか、急行を1本減らすしかない。
中央線への逸走を少しでも食い止めるためにも各停は毎時8本あったほうがいいと思う。

>>740
快速急行を廃止して特急を30分ヘッドにしても本数は変わらないし、通過駅でも有効本数を毎時6本以上確保できる。
特急を昼間寝かせておくより、運転したほうが特急料金収入が増えて効率がいい。
その代わり、料金体系を見直したり(昼は値下げ、朝夕は値上げ)、昼間だけ停車駅を追加すれば(田無や新所沢など)
特急2-急行6-各停8ダイヤは利用者にとっても便利なはず。
753名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:59:05.38 ID:jN+Z9Wqj0
みんなやっぱり準急は嫌いなの?

急行本川越6(ハナコは通過しても良い?)
準急拝島4&玉川上水2
各停上石神井6

にしたらどうだろう?
754747:2011/07/20(水) 19:17:34.23 ID:wxq1kQv20
>>751
別にかまわんよ。ただ久米川方面が本線なのと拝島線客は各停直通利用しなれてるから
急行は新宿線各停は拝島線と単純化しただけ。
分離、または田無接続は小平の設備と相互の乗降時間が無駄になるからお勧めしないけど。

>>752
快急無しで日中も毎時2本になら、駅間も長い区間だし所沢以北各停にして集客に勤めたらどうだろ。
で、所沢以北料金無料にすれば、特に上りには
乗り換えるの面倒だからそのまま特急料金払って乗車、が期待できる。
本川越・狭山市からでも特急料金値下げにもなる。
755名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:05:45.18 ID:rfgXImIY0
>>752
各駅8本にしても、急行が6本だったら、
結局新宿への有効本数は6本になっちゃうわけで、
それなら(特急1−快急1−)急行6−各駅6ダイヤでもいいのかなと。
特急急行が雁行運転になっても、下り鷺ノ宮〜田無・上り上石神井〜沼袋で
各駅停車は逃げ切れると思うんだけど、どうだろう?。
756名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:34:39.68 ID:vfVAAXRG0
>>754
航空公園から新所沢まで駅間1.2キロしかないんですけど(武蔵関から東伏見と同じ)
>>755
上段
時間各停8急行系6なら沼袋と中井両方で急行が各停を追い越さない限り
対馬場の有効本数は上石神井以西は6本だけど上井草以東の有効本数は8本なんですけど
但し準急3駅は上りの有効本数が時間4本になった次の改正で
1本だけ馬場まで先着する各停があり有効本数が時間7本になったことがあった
下段
下りを例にすると鷺ノ宮で8分差で7駅止まるから特急が約1分徐行しないといけない

30分に特(快)急1急行3各停4なら急行は休日下り20時台のように7.5-7.5-15ではなくなるべく等間隔希望
757名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:21:23.04 ID:upEzi+rA0
昼間の拝島線に優等なんていらね
758名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:10:56.66 ID:9gfsy9fb0
特急 西武秩→池_袋 1/h
快急 飯_能→池_袋 1/h
急行 飯_能→池_袋 2/h
準急 飯_能→池_袋 2/h ←小手指or清瀬で特急/快急に抜かれる
準急 球場前→池_袋 2/h ←ひばりで急行に抜かれる
準急 小手指→新木場 2/h ←石神井で快急/特急に抜かれる
準急 飯_能→中華街 2/h ←快速から変更。練馬で区準と接続
準急 豊島園→池_袋 1/h ←練馬で特急に抜かれる方のY直準急と接続
区準 保_谷→池_袋 2/h ←各停から変更
各停 保_谷→池_袋 2/h ←1本は豊島園準急の代替として間隔調整
各停 豊島園→池_袋 5/h
各停 清_瀬→新木場 2/h
各停 清_瀬→中華街 2/h
各停 石神井→中華街 2/h ←複々線完成に伴う和光市からの引き受け分

5万人地帯で準急レベルのスピードの列車を6〜9分に1本設けるにはこれでいけないかな?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 23:40:42.28 ID:IHJTOsnz0
>>758
区間準急は要らない。昼間も中村橋以西から江古田に行く人が少なからずいるし、所要時間が大して変わらないから。
それと豊島園、清瀬、保谷どまりが目立つけど、
23区内の急行通過駅(桜台、富士見台、大泉学園)から秋津、所沢まで行くのにそれだと途中で乗り換えを強いることになって、
行きにくくなると思う。
それによって埼玉県には電車じゃなくて車で行く人も増えてきてるようだし。
760名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:46:36.93 ID:JLBLTy7/0
>>759
> それと豊島園、清瀬、保谷どまりが目立つけど、
現状から比べても豊島園が1本増えただけだぞ?
これとて区準の補完という意味合いだろうし
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 00:00:56.93 ID:IHJTOsnz0
>>760
しかし、江古田に止まる電車は一本減ってるし、
江古田から中村橋方面に行きたいのに乗り換えなしで行ける電車はたった2本だけというのはどうかと思う。
それに中村橋方面に行く人の方が圧倒的に多いのに。
762名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:18:17.26 ID:nkhG9wRF0
>>761
そこはきちんとした流動データがないと何とも言えんとこだが、江古田から中村橋方面が
池袋からのそれと伍するというデータが必要だな
763名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:31:10.03 ID:Ar7NGU3/0
区間準急の江古田停車でどうかな
764名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:04:17.68 ID:dEn4VJ100
>>758
すいませんけど地下直を12/hにしてもらえませんかね。今の西武有楽町線と副都心線・東横線がせっかく
8/h・12/h・16/hと4の倍数のダイヤになっているのに、10/hだと小竹向原で長時間調整にかかると思うんですよ。
765名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:34:48.68 ID:LtGvA0i2O
区間準急と通勤準急ひいらないし、と通勤急行石神井公園停車もいらない。
西武は無駄が多すぎ。

バカ丸出し。
766名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:56:36.98 ID:LtGvA0i2O

俺もバカ丸出し。
入力ミスm(__)m
767名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:15:13.62 ID:GbLLp0Dz0
急行に秋津清瀬練馬を追加した新しい快速と各停と特急だけのダイヤでいいよね。

特急 西武秩→池_袋 1/h
特急 西武秩→中華街 1/h
快速 飯_能→池_袋 4/h
快速 飯_能→中華街 2/h
快速 小手指→新木場 2/h
各停 球場前→池_袋 2/h
快速 清_瀬→池_袋 2/h
各停 清_瀬→新木場 2/h
各停 清_瀬→中華街 2/h
各停 豊島園→池_袋 6/h
各停 石神井→中華街 2/h
各停 保_谷→新木場 2/h
768名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:42:22.54 ID:nkhG9wRF0
>>767
東久留米disってんのか
769名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:03:04.71 ID:H0vBlX1JP
池袋発着の国分寺急行ができるらしい
770名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:30:00.42 ID:sQRaNKMP0
>>769
あなたの脳内で?
771名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:57:56.31 ID:x8QzTM5qO
しかも6両3ドア!
772名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:21:13.67 ID:frPDKj3h0
池袋線の客が全部中央線経由になっちゃう!
773名無し野電車区:2011/07/29(金) 05:03:09.68 ID:ldAGH/rLO
>>769
池袋から国分寺行き!?
無いでしょ。
774名無し野電車区:2011/07/29(金) 08:36:56.00 ID:16WatXkl0
東京線 池袋-練馬-所沢-東村山-小平-西武新宿
埼玉線 本川越-所沢-西所沢-飯能-吾野-西武秩父

配線改めれば進行方向的には無理がないな
775名無し野電車区:2011/07/29(金) 12:46:31.67 ID:UTJrRVQH0
池袋から国分寺行き走らせたところで誰が得するのかよくわからない

運行距離的におそらく準急あたりになると思うけど、中央線乗り換え想定したら、
ひばりヶ丘くらいまでなら池袋出て山手乗るか目的地までメトロ使った方が速いだろうし、
秋津だったら最初から武蔵野線使ってるし、東久留米と清瀬くらいしか得しない
そもそも10kmも遠回りだし。通しで乗って運賃的には安くなるけどね

東村山〜国分寺の対池袋需要もよくわからない。あるの?
776名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:27:01.53 ID:16WatXkl0
池袋自体都内の新宿線からは縁遠い
777名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:30:35.21 ID:Dg7sX0L60
国分寺より拝島〜池袋間の直通の方が新たな需要を開拓できると思う
778名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:50:49.48 ID:16WatXkl0
どんな需要だろう。
779名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:21:52.08 ID:UTJrRVQH0
横田空港で民間も飛べるようになったらあるかもしれないけど、現状ではないだろ
780名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:03:56.26 ID:U2IF2sE60
横田の黒人が池袋でバイトするような需要はありそうだ
781名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:13:10.01 ID:65K6cKKp0
じつは小平の各停先発が朝ではないが1本だけ残っている件について
782名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:47:41.68 ID:Q0/gLbF50
えっ
783名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:44:31.48 ID:ds0bEIo90
データイムのダイヤ案(石神井の工事完成後)
特急2本/h 特急料金半額 ちちぶ1本、むさし1本
準急4本/h 練馬通過 池袋〜西武球場前
準急6本/h 練馬通過 池袋〜飯能 2本は清瀬で特急の通過待ち
各停6本/h 池袋〜豊島園 練馬で直通の石神井行に接続
直通12本/h すべて各停、すべて石神井公園発着
784名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:51:46.62 ID:ds0bEIo90
コンセプト 利潤最大化
・定期外収入アップ→所沢以遠客の特急誘導(昼間の急行・快急廃止、特急2本化)
・大江戸線逸走防止→準急の練馬通過
・独占区間の運行コスト削減→池袋発着の各停を6本化、5万人地帯の減便(有効本数は現状維持)
・沿線価値向上→狭山線直通の4本化、豊島線直通の6本化
・輸送障害対策→地下直は全て石神井発着の各停、練馬で各停を分断
785 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/02(火) 01:12:28.71 ID:FcQHPgE20
>>784
くだらない妄想は、やめましょう。
786名無し野電車区:2011/08/02(火) 03:09:37.07 ID:G/flFe9nO
>>784
その内容、
飽き飽きしてるんだけど…。
787名無し野電車区:2011/08/03(水) 04:35:09.10 ID:CSK6ls+I0
てかっ、このスレ新宿線ユーザー使いづらい!
次スレは池袋線、新宿線分けてくれ!!
788名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:27:48.97 ID:PgeOlUtr0
時刻表見てたら西武新宿から本川越まで57分の快急が有るのを発見したけどこれは急行じゃだめなの?
789名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:37:52.57 ID:/E28QuIH0
>>785
ここは妄想ダイヤを披露するスレじゃないの?
違うなら、一体何を議論するの?
790名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:06:57.61 ID:Nftd9lLL0
>>789
議論し尽くしたことを掘り返すなってことじゃないの?
練馬の乗降数上、練馬停車は仕方ないってことで結論出てなかったけ?
そもそも、大江戸線と有楽町線、副都心線が競合するところなんか皆無でしょ。
791名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:09:04.84 ID:3C2ZP5W/O
通勤準急廃止しろ!!
あれでは石神井公園停まらないだけで意味がない!!
792名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:26:10.95 ID:p69ydkho0
池袋発
準急以上の優等→練馬通過
各停→全て豊島園行き

地下鉄から
全部石神井公園どまりの各停

椎名町〜桜台で不足する分は池袋〜桜台の各駅と石神井公園から先の各駅に停車する新種別で対応

旅客のことは一切無視だが、地下鉄からの遅れを最小限に抑えられるメリットはある
実際こんなダイヤになったら困るけど
793名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:33:54.84 ID:uZPWvL9NO
池袋駅の各停と準急の発着番線を東武池袋みたく固定してくれないかな?
現状は少々わかりにくい。
794名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:29:21.29 ID:utuwLnH6P
池袋〜所沢間ノンストップ急行作って欲しい
795名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:46:13.45 ID:eucs2EiR0
>>794
金払え。
796名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:07:19.20 ID:Dk0itKvj0
>>782
平日拝島19時57分発小平で各停を先発させ特急を先行させる
797名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:37:29.17 ID:q3f3ilTI0
>>790
>練馬の乗降数上、練馬停車は仕方ない
確かに練馬・小竹向原の乗降人員は増え続けていて、無視できない存在になっている。
でも、都心ターミナル駅が池袋一極集中だったのが、分散してきたというだけで
練馬〜池袋間の輸送人員が増えたわけじゃない。
練馬に優等を止めたところで全体の運賃収入が減ることはあっても増えることはない。

それでもラッシュ時は混雑緩和が最優先だから一定の地下直シフトは必要だし、もっと増えなきゃいけないけど
昼間はそれほど混雑しないから極端な話、すべての旅客が池袋に向かっても問題ない。
むしろ池袋利用客が増えたほうが会社側としては運賃収入が増えて好都合なはず。

>大江戸線と有楽町線、副都心線が競合するところなんか皆無
西武池袋 と大江戸線+地下直が競合関係にある。所沢以遠では新宿線とも競合する。

例えば、所沢〜新宿間では西武にとって運賃収入が多いのは
西武新宿>池袋乗り換えJR=馬場乗り換えJR>メトロ直通>練馬乗り換え大江戸線の順になる。
利用客は新宿でも場所によって路線を使い分けるだろうけど、会社側としては自社線内を長く利用してもらったほうが良い。

もちろん、あくまでこれは混雑率の低い昼間だけの話だけどね。

くどくどと長文スマソ
798名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:43:00.46 ID:q3f3ilTI0
>>794
昔は休日に池袋〜所沢ノンストップの一般車があったらしいね。

>>792
新種別なんか設定しなくても豊島園行の各停を増やせば
椎名町〜桜台間の停車本数が減ることはないでしょ?
799名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:16:29.07 ID:WWx6v0s5O
・天神の鉄道会社からヒントを得て、回送スジを利用した新種別“直行”を設定
・各停の多くは保谷豊島園清瀬発着で、各停の恩恵を受けられず、急行も通過な秋津駅の救済策
800名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:24:19.58 ID:eVXSDu75O
800げと
801名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:05:17.91 ID:qX0n9VmF0
小平の配線を調布のように新宿線同士で緩急接続できるように変更してほしい
本音は上石神井か鷺ノ宮の2面4線化だけど
802名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:57:03.99 ID:cilVeLSoO
>>801
鷺ノ宮に急行停車する意味がわからない。急行通過させ1ホーム4線、
上石神井2ホーム4線
803名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:56:45.01 ID:zqvQ/SZ+0
>>802
オマエが生まれる前から急行停車駅だったわけでオマエごときに
判ってもらわんでも結構。
804名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:32:57.37 ID:pebwbuwT0
小平から先の緩「急」なんて果たしてどの程度必要なのか。
805名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:28:45.89 ID:S9H9RZHwO
小平はどちらも西武新宿ゆきになる上りなら問題ないので新宿線のみ待避可能にしてもよいだろう。
東村山で待避できなくなるんなら待避場所がないと朝の通急や特急は詰まって仕方ない。
遊園地発4両と新所沢発6両を小平で併結する準急にして、併結作業中に通急の待避をさせる。
この併結準急を30分毎に運転し、拝島発急行は萩山併結をやめ全線10両15分毎にする。
併結準急は田無発準急の延長で充当、よって田無発準急も30分毎になる。
806名無し野電車区:2011/08/10(水) 03:40:05.98 ID:ZNfqSA9NO
>>803
ゴミクズ以下のお前w
消えろカス。
807名無し野電車区:2011/08/10(水) 12:03:41.23 ID:OjCG68HK0
>>806
目クソ鼻クソを笑う。
808名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:23:58.48 ID:7Q9xWRb10
>>805
現状のままでも拝島遊園地急行を小平併結にすると
先に着いた遊園地発から新宿線側先発に乗り換えとか出来るよ。
新宿線下りに通過が設定できなくなるけど。

上り東村山で堆肥無くても
通勤急行の前に国分寺線直通走らせて所沢で同一ホーム乗換
通勤急行は久米川小平に止めて
小平で拝島線側からの便へ接続ならどの駅からどの駅でも一応有効になる。
809名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:55:42.60 ID:sL1DcuQH0
今後ダイヤに関係する工事一覧プリーズ
810名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:55:33.44 ID:gTvubMTn0
2011 石神井公園付近の高架複々線化工事(1期)完成

2012 保谷の改良工事が全て完成
2012 桜台〜椎名町間のホーム延伸工事(10両対応)完成
2012 小竹向原〜千川間の8号連絡線(立体交差)がA線のみ完成
2012 東急東横線との相互直通運転開始
2012 西武創立100周年、所沢の改良工事完成(ダイヤと関係なし?)

2014 小竹向原〜千川間の8号連絡線のB線部分が完成(上下線立体化完了)
2014 石神井公園〜大泉学園間の高架化工事(2期)完成(ダイヤに影響なし?)

2019 相鉄・東急直通線開業予定

2020年代 東村山の高架2面4線化、中井〜野方間の地下化及び新井薬師前付近の線形改良
811名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:44:29.34 ID:MTrdN8ApO
>>810
西武新宿線〜地下鉄東西線直通は?
具体化はされていないが、検討会(?)は健在のようだし。
812名無し野電車区:2011/08/18(木) 07:15:38.60 ID:1IGP96b40
具体化されてないんじゃ入れようがないべ
813名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:19:31.42 ID:+0bKoKe/0
昼の新宿線準急は下りは上石神井止まりの接続を受けるのに
上りは上石神井始発に接続しないのはなんで?
814名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:26:45.73 ID:nDHivqbh0
吾野初電5時発池袋着6時9分
球場前初電5時43分池袋着特急利用で6時21分快速利用で6時30分
この差は何

外環は上石神井付近を地下で通過するんだよね?
815名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:58:18.11 ID:Qb0IyxPy0
新宿線
特急(馬場 所沢 狭山市 本川越)
快急(馬場 田無 東村山 所沢 新所沢から各駅)
急行(馬場 上石神井 田無 小平から各駅)
準急(馬場 鷺ノ宮 上石神井から各駅)

特急×1/h
快急×2/h
拝島急行×2/h
川越急行×1/h
川越準急×2/h
各停×8/h

・拝島快速の廃止
・快速急行の終日運転
・急行の鷺ノ宮、花小金井通過
・朝の通勤急行の快急化
・夜間の急行新所沢行きを準急に変更
816名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:42:05.69 ID:X8HB5ZIc0
>>815
経費のムダなので却下w
817名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:51:50.48 ID:PE19vZOp0
>>814
らしいな。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/gaikan/tokyo.htm
しかしこの計画が進まない限り上石神井駅は高架化の計画が進められないみたい。

>>815
それだと鷺宮の本数が減少して、各停などの車内が今までよりも混雑しないか?
818名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:30:57.05 ID:fb1SiA/g0
>>816
運用数がそんなに増えると思わないんだけど
819名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 23:43:49.40 ID:4S41y3ds0
暇だから↓見ながら作ってみた池袋線系定期の乗降人員但し乗り換え駅は池袋線単独 
http://www.train-media.net/report/1010/seibu.pdf
(h21年度のデータなので注意)
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 5.5
■−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 5
■−−−−■−−−■■−−−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 4.5
■−−−−■−−−■■−■−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 4
■−−−−■−−−■■■■■■■−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 3.5
■−−−−■−−−■■■■■■■−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 3
■−−−−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−− 2.5
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■■−−■−−■−−−−−−−−−−■−−−− 2
■−■■−■■■■■■■■■■■■■■■■−■−−■−−−−−−−−−−■−−−− 1.5
■■■■−■■■■■■■■■■■■■■■■−■■−■−−−−−−−−−−■−−−− 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−■■■■■− 0.5(万人)
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高武東吾西正芦横秩小新豊下西
袋名長古台馬村士高神泉谷ば久瀬津沢所手丘沢荷間子加能飯麗横吾野吾丸久瀬父竹桜島山球
その他
池袋線⇔西武有楽町線 ■■■■■■■■■■
池袋線⇔豊島線    ■
池袋線⇔新宿線    ■■■■■■■■■■■■■■■■
池袋線⇔狭山線    ■

■=約0.5万人(2500から7500) 新宿線バージョンはそのうち作るかも
820名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 23:45:27.10 ID:4S41y3ds0
こっちは池袋線系定期外の乗降人員
乗り換え駅は池袋線単独
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5.5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4.5
■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4
■−−−−■−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 3.5
■−−−−■−−−−■−■−−■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 3
■−−−−■−−−■■−■−■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 2.5
■−−−−■−−−■■■■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−− 2
■−−■−■■−−■■■■■■■■−■−−−■−−−−−−−−−−−−−■−−−− 1.5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−■−−■−−−−−−−−−−■−−−− 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−−−−−−−■■■■■■ 0.5(万人)
池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高武東吾西正芦横秩小新豊下西
袋名長古台馬村士高神泉谷ば久瀬津沢所手丘沢荷間子加能飯麗横吾野吾丸久瀬父竹桜島山球

その他
池袋線⇔西武有楽町線 ■■■■■
池袋線⇔豊島線    ■
池袋線⇔新宿線    ■■■■■■■■
池袋線⇔狭山線    ■■

■=約0.5万人(2500から7500)
821名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 00:25:47.69 ID:Ej6I7Y0B0
>>815
そんな面倒くさいことしないで、シンプルに
急行、各停のみで。
822名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 00:48:00.04 ID:Gx6vgTS80
あいーん
823名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 11:31:55.42 ID:qWbd877J0
>>819-820
頑張りすぎだろ
824名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 14:32:15.79 ID:ZRObylci0
新宿線定期の乗降人員 乗り換え駅は新宿線単独
ソースはhttp://www.train-media.net/report/1010/seibu.pdf
■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5.5
■■−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−− 5
■■−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−− 4.5
■■−−−−−−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−− 4
■■−−−−−−−−−−−−−−■■−−−−−■−−−−− 3.5
■■−−−−−−−−−−■−−−■■−−−−−■−−−−■ 3
■■−−−−−−−−−−■−−−■■−−−−−■−■−−■ 2.5
■■−−−−−−■−−−■■−−■■−■■■−■−■−−■ 2
■■−■■−−−■■−■■■■−■■■■■■■■■■■−■ 1.5
■■−■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 0.5(万人)
新馬下中新沼野家鷺下井上上武伏柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井井袋方政宮井荻井石蔵見沢無小平米村沢空所曽山狭大川
825名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 14:33:47.12 ID:ZRObylci0
支線の定期の乗降人員※乗り換え駅は路線ごとです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 5
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 4.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 4
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 3
−−−−■−−■■−−−−−−−−■−−−−− 2.5
−−−−■−−■■−−−−−−−−■−■−−− 2
−−−■■−−■■−−−−−−−−■−■−−− 1.5
−−■■■−−■■■−−−−−−−■−■■■− 1
■■■■■■■■■■■−■■−−−■■■■■− 0.5(万人)
小萩小東玉砂立拝国一青萩八武遊遊球国恋鷹小東西
平山川大上川川島分橋梅山坂大園西場分窪台川村園

乗り換え↓以外は2500人以下但し国分寺線⇔多摩湖線は元データに無いので不明
新宿線⇔拝島線  ■■■■■■■■■■■■■
新宿線⇔国分寺線 ■■■■
新宿線⇔池袋線  ■■■■■■■■■■■■■■■■
拝島線⇔多摩湖線 ■■■
拝島線⇔国分寺線 ■■

■=約0.5万人(2500から7500)

目盛り変えた方が良かったら変えます
826名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 14:35:05.85 ID:ZRObylci0
新宿線定期外の乗降人員※乗り換え駅は新宿線単独
■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3
■■−−−−−−−−−−−−−−■−−−−■−−−−−−− 2.5
■■−−−−−−−−−−−−−−■■−−−■−■−−−−■ 2
■■−−−−−−−−−−■−−−■■−■−■■■−■−−■ 1.5
■■−■■■■−■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−■ 1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 0.5(万人)
新馬下中新沼野家鷺下井上上武伏柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井井袋方政宮井荻井石蔵見沢無小平米村沢空所曽山狭大川
827名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 14:37:38.88 ID:ZRObylci0
支線の定期外の乗降人員 ※乗り換え駅は路線ごとです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 超
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 2.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−−− 2
−−−−■−−−■−−−−−−−−■−−−−− 1.5
−−−■■−−■■■−−−−−−−■−■−■− 1
■■■■■■■■■■■−−■−−−■■■■■− 0.5(万人)
小萩小東玉砂立拝国一青萩八武遊遊球国恋鷹小東西
平山川大上川川島分橋梅山坂大園西場分窪台川村園

乗り換えは↓以外は2500人以下但し国分寺線⇔多摩湖線は元データに無いので不明
新宿線⇔拝島線  ■■■■■■■
新宿線⇔国分寺線 ■■
新宿線⇔池袋線  ■■■■■■■■
拝島線⇔多摩湖線 ■■
拝島線⇔国分寺線 ■

■=約0.5万人(2500から7500)
828名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 20:14:42.37 ID:9GC6kyXf0
グラフ スゲエ
829名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 06:31:52.38 ID:dQt2Car+0
乙乙。

新宿線定期で■4以上 鷺ノ宮 上石神井 武蔵関 田無 花小金井 久米川 東村山 所沢…
定期外で■3以上 上石神井 田無 花小金井 久米川 所沢…
急行停車駅以外突出した駅が少ないな

意外なところは拝島線⇔国分寺線が拝島線⇔多摩湖線より少ないとこ。
と思ったがこれは新宿線⇔小平⇔遊園地が入るからか。
830名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 10:16:24.73 ID:AUxIa3Va0
>>829
新宿線小平以東⇔国分寺も含まれているからじゃない
通過人員
青梅街道⇔萩山24382 萩山⇔八坂 17455
鷹の台⇔小川 60498 小川⇔東村山45554
831名無し野電車区(神奈川県):2011/08/31(水) 08:06:30.26 ID:N0GC/M2b0
そうだね。萩山通過客で小平⇔小川 青梅街道⇔八坂以外はすべて乗換としてカウントされるから多いわけか。

>ソースはhttp://www.train-media.net/report/1010/seibu.pdf
西武鉄道公表に加えて乗換の数値が出るから参考にしやすいな。
以前にもここ使って航空公園以北⇔久米川以南の通し利用が極めて少ないってのが拾われてたっけ。
832名無し野電車区(西日本):2011/09/02(金) 19:06:40.78 ID:fIgKqbAE0
なかなかいいダイヤができないね
833名無し野電車区(埼玉県):2011/09/03(土) 03:09:04.65 ID:P6GxjErB0
グラフで見ると急行停車駅も現状維持でやむなしだな。

急行鷺ノ宮通過も上石神井まで通過じゃ普通で賄いきれないし、
花小金井通過なんてここまで多いんじゃ通過は到底出来ないな。

準急3駅も通勤時は上石神井で接続するから通過デメリット少ないしな。
昼も上石神井で接続すれば準急もいらないんじゃねーか?

やっぱり鷺ノ宮も花小金井も通過は2chの妄想にも見える。

しかし特急も田無か小平くらい止めてやれないのかな?
緩急接続の相手が普通なら田無時点ではガラガラだし
小平拝島系統でも利用してもらえるんじゃないか?
どうせ通勤時じゃ速度を求めているわけでもなさそーだし。


所沢ってこんな少ないんだ?
834名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 14:34:09.90 ID:bn7wLqLf0
>>833
小平に特急停めるだけホームが無いだろ

特急自体がお荷物で要らないと思うけど。
835名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 11:42:16.25 ID:rFyAQNMAO
シンセンの特急イラネ
全部拝島線に行っていいよ
そのかわり拝島快速廃止
本川越へは快急復活させる
836名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 04:35:23.43 ID:7Ytf2wSx0

新スレのお知らせ

西武池袋線 Part69 byシックスナイン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315164032/l50


837名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 09:57:00.13 ID:EOzGfSWB0
小平に特急停めて同駅で売り上げた特急料金収入の一部を
運転職員に還元すれば。。。
838名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 13:25:55.96 ID:GSOjZdAo0
鉄道路線・車両板で滝口順平氏を偲ぶスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314629962/l50
839名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 23:07:55.08 ID:taZgChCw0
>>834
小平で特急と拝島線がしょっちゅう併走してるだろ。
その特急を止めれば拝島線の客も利用してくれるんじゃないかという意味だ。

特急は夜だけ運転していればいい。
昼も運転するなら都民にも利用させろということだ。
840名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 10:36:22.00 ID:ZTgs9Yz90
いつの間にか新宿線夕ラッシュの一部の下り特急が沼袋で各停を追い越している件
841名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 10:35:37.91 ID:sRnlzw6i0
保守
842名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 10:35:02.10 ID:YZCFtPSW0
特急誘導はどの程度なら許されると思う?
843名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 12:07:26.59 ID:79zlGHQy0
>>842
都民様が不便にならない程度。
都民様が池袋や新宿に行くのに、不便では元も子もない。都民様は便利に都内移動する権利がある。
埼玉県民は都内への進入を、自粛せよ。

※都下民族?
844名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 12:48:40.07 ID:mViWGcxN0
しかし西武鉄道は、多摩と23区で稼いだ運賃収入でもって本社所在地の所沢市で納税。
845名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:25:10.47 ID:4vJW0wDh0
新宿線は・・・
・拝島快速の廃止
・昼間の特急廃止、ラッシュの特急増発
・快速急行の終日運転化
して、ダイヤの整理をするべき
拝島快速の快速急行化でもいい
846名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 23:00:05.24 ID:yJfztIYs0
埼玉の会社だけあってやることが陰湿
847名無し野電車区(芋):2011/09/21(水) 09:41:33.91 ID:RgYOm4vy0
>>844
> しかし西武鉄道は、多摩と23区で稼いだ運賃収入でもって本社所在地の所沢市で納税。

税金の仕組みを知っているのか?
848名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 09:49:42.04 ID:2j5o3DJi0
なんでの夕ラッシュの所沢までの有効本数は馬場からの方が池袋より多いの?
849名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:46:21.56 ID:6HnnDKje0
新宿線朝ラッシュ15(30)分サイクル案
aa種別急準各急準各
aa始発併本田本拝本
小平着0002==070712
小平発0103==081113
田無発081013151820
伏見発--1419--2227
上石発141924222732
井荻発----31----38
鷺宮発222535303242
沼袋発----44----51
馬場発343754424401
新宿着374057454704

 都市部で2分30秒間隔で運行※上石神井始発の分減便。
 田無準急と拝島各停の始発駅を交換し拝島線を強化。
 駅間は精査すると余裕が有るはず。
 通急は田無以東で本川越急行のスジで走らせ、
直前の田無各停の始発駅を変更。
 小平で拝島準急と本川越急行の接続で明らかに混雑が偏るなら、
本川越急行は鷺ノ宮で各停の接続を受けないように変更。
850名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 00:50:14.37 ID:LTTIBwpp0
あー、気持ち悪い妄想ばかり。

そんなに自分の考えが自信あるなら株主総会で提言したら?
851名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 12:48:54.78 ID:UoAHnOsD0
だよな。

与えられたダイヤをどう使いこなすかがもっとも大事なところだよな。
間違ったってココの住民にダイヤ編成権なぞありゃしねえんだから
妄想列車を走らせたくて仕方がないとはいえ、もうお腹一杯。

そろそろ脳内でやってくれ。
852名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 13:23:02.56 ID:d09fc/dN0
ここはそういう妄想するための隔離スレ
853名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 14:16:57.87 ID:UoAHnOsD0
大本営発表のクソダイヤをいかに有効かつ効果的に使いこなすかどうか
そういう前向きな意見を頼む。

妄想は正直、心の病いの人かと思ってしまう。
854名無し野電車区(東日本):2011/09/28(水) 20:31:48.01 ID:OcJwVlvT0
>>853
妄想ダイヤを見たくないなら、このスレに来なきゃいいじゃない。
現行ダイヤを利用者としてどう使いこなすか?という話は
池袋線スレや新宿線スレで議論すればいい話。

このスレは>>819のような現状分析や、現行ダイヤの問題点
理想的なダイヤ等を議論するスレじゃないの?
855名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 21:05:34.56 ID:UoAHnOsD0
どこにも反映されない不毛な議論だなw
856名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 21:09:06.52 ID:4f0YfoxZ0
路線別着時間帯別駅間輸送定員表※h17年調査
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17syutokenn/s1709.xls
10月にh22年の速報版が公表される予定 グラフの需要あるなら後で作る
857名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 22:39:26.52 ID:J1efwmFt0
なんで日中が最大なのかと思ったらラッシュアワーが30分毎で日中が2時間毎なのな
見難い、流石お役所

でも本当に必要なのは定員表じゃなくて実輸送量だよな
858名無し野電車区(東日本):2011/09/29(木) 20:52:51.03 ID:+skbIX1O0
>>856
グラフ化お願いします。
859名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 10:21:42.58 ID:cqEXDBCSO
新線の快急は今のダイヤならいらねぇ〜な。
下りは急行が続行するし、上りは先行の各停に追いついて鷺ノ宮で停まりそうになる位ノロノロ運転だし。
860名無し野電車区(関東地方):2011/10/01(土) 08:08:07.49 ID:bfsHvJrrP
国分寺急行ができるね
861名無し野電車区(埼玉県):2011/10/03(月) 10:00:39.65 ID:lB0R8GT30
保谷の改良、次はシーサスが入れられるようだね。組み立て中だし。

多分だが、こないだ挿入して使い始めた上り本線→中線の片渡りは暫定だろうな。
あれとホーム部との間に、シーサスを入れて、今の片渡りは撤去。

で、撤去したあたりの上り本線に、長らく停滞している北側電留線群との片開きが入る。
そのすぐ真下(真南)で中線と使用停止中の引上線との間にもう一つシーサスが入るのかな。

なぜ暫定で片渡り入れたかと言うと、前のシーサスが邪魔で、今度のシーサスを入れられないから。
仕方なく、いったんすぐ西側に片渡りをわざわざ入れて、前のシーサスを完全撤去した。
862名無し野電車区(秘境の地):2011/10/03(月) 11:33:43.70 ID:j7gc498m0
ワイはとやまで駅員やっとる

そこでや、今後の北陸の赤字3セク化について、高度な意見が聞きたい!
みなみな語ってやぁ〜

ttp://proxy2ch.konata.net/2ch/toki/test/read.cgi/rail/1316349798/
863名無し野電車区(愛知県):2011/10/03(月) 21:35:31.00 ID:qrexJLH40
>>862
どうしてFNNのBBTで朝日フラッシュニュースを放送しているんですか?
864名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 03:58:37.28 ID:8CdbsEX10
昼間
特急  00,30
急行飯 25,45,55
快速飯 15
快速小 20,50
快速球 5,35    所沢で快速飯と接続
各豊 2,17,32,47
各保  12,27,42,57
昼間でもこれくらいは欲しい 昼間であの優等の混み具合は異常

 
865名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 15:41:15.97 ID:HA8epVAL0
快速停車駅民乙

昼の混む優等はたいてい前の無料優等と間隔が空いていたり飯能始発着だと思うんだけどちがう?

そもそもどの列車のどの区間の何両目でどの程度乗っていたら混んでいると思う?
866名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 09:11:11.91 ID:dNVaveGq0
>>864
保谷からひばりに行ける列車が1本もないんだが
867名無し野電車区(dion軍):2011/10/06(木) 00:22:09.58 ID:iUW2s5iP0
>>864
実際にそれでダイヤ引いてみたか?
地下直はどうする?

その案だと各停の間隔が5分・10分と不均等すぎてなんともってところだな。
868名無し野電車区(東日本):2011/10/06(木) 00:22:19.40 ID:2g7Dq/fG0
>>861
今の片渡りが一時的でもう一度同じ場所にシーサスを設置するなら
なぜ前のポイントをシーサスにしたのか疑問。そもそもなぜ同じものを置き換える必要があるのか?
保谷の工事を何年も見ていると、もっと要領のいいやり方がないのかと思ってしまう。
869名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 10:38:39.33 ID:95uwiTJv0
>>850>>851
妄想否定したらこんなスレ成り立たないだろw


870名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 11:17:39.46 ID:XKJd4fVG0
秋津利用者じゃないけど、秋津には急行・通勤急行を停車させた方がいいんじゃないの?
快速急行は通過のままでいいと思うけど。

清瀬発着の電車がある以上、急行・通勤急行を停車させてもいいんじゃないの?
乗換駅でもあるし。
871名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 21:58:10.12 ID:NHh8e+3m0
>>868
いや、あれはきちんと考えられた工事だよ。
一見、行き当たりばったりに見えるけど。
現場をよく見て考えると、工事順序としては妥当。

前のポイントをわざわざシーサスにしたのは、単純に、
7月中旬の中線使用開始段階では、上り本線→中線の渡り線を
入れる場所がそこしか無かったから。

当時、今の渡りの位置には、中線→上り本線の渡り
(旧シーサスの片割れ)があったでしょ。
もし、それを外してその西側、東側いずれに設置しようとしても、
踏切やホームにかかってしまう。
だから、7月段階ではあの位置しか無かったわけ。
872名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 21:59:26.83 ID:NHh8e+3m0
で、シーサスをまた入れるのは、場所を旧シーサスよりも少し東側
(ぎりぎりホームにかからない位置)にずらしたかったから。

>>861で書いたように、恐らく、新シーサスと踏切の間に、もう一つ
シーサス(中線×旧引上線)が入るんだろうと思う。
その2つ目のシーサスを入れる場所を作るために、ずらしたんでしょ。

Googleマップで保谷駅構内を拡大して、線路の長さ計ってみると、辻褄が合うよ。
踏切〜現ホーム端の間は、シーサスがちょうど2つ分入る長さがある。
まるで計算されたかのような。いや、そもそもホームの位置も計算してそうしたんだろうね。
873名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 00:22:26.33 ID:iqkTnXKf0
>>870
秋津に急行を止めるだけの乗客はいると思うが、急行に偏りすぎると思う。
新座東所沢などの客を池袋から輸送する場合には
急行を止めても東上線には大きく勝てないので現状維持しかないでしょう。(それより駅の利便性?)
夜以降は上り秋津客が多く感じるので急行でなく快速を運転しているのではないかと思う。
朝の上りは急行などに乗せずに通準に乗せる方がバランスとれてる。
急行のキャパはもう限界。通準はまだ余裕ある。どうせ通準ひばりで待つし急行とそう変わらん。
朝は清瀬便もほとんどないので清瀬と変わらん。

下りは準急が保谷でガラガラになっている以上、
快速3駅を準急に乗せることによって池袋ではある程度乗客分散が図られている。
まぁ急ぐ客ならひばり乗り換えも多いけど、秋津利用客は準急に乗る客が多く感じるね。
石神井の2面4線が完成したらいまのひばり緩急接続を石神井にして(地下直からの便)、
大泉の客を急行に乗せたり、練馬の客を石神井から急行に乗せるなどして、
池袋準急は抜かれず先着という選択肢もありではないかな?

と考えている。


通勤急行はどうしようもない。設定時期が違えば秋津になっていたかもしれん。
今更東久留米は通過できないだろ。(分譲でも通勤急行停車駅と書いてある)
秋津に止めると清瀬も黙っちゃいないだろうし、(練馬大泉の方が発狂する?)
現状維持か練馬停車して快速格下げしか方法ないのでは?
874名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 00:58:11.09 ID:5mZm5s/S0
秋津の急行停車は顧客サービスの効果が少ないよね。
「池袋or石神井orひばり→秋津→武蔵野線」という動線は「所沢以西or5万人地帯→秋津→武蔵野線」と比較して
遙かに少ない。つまり、「○○→秋津→武蔵野線」の起点駅は、かなり広範囲にまんべんなく分布する。
875名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 20:44:34.40 ID:uUF+/xAK0
>>873
秋津の急行停車は本数の問題。
清瀬発着を延伸すればいいんだろうけど多分しないんだろうな。
秋津については清瀬発着の延伸か急行停車かどちらかを実行するべきだと思う。

通勤急行は秋津だけでなく清瀬にも停車させるべきだと思う。
あと保谷は通過でいいんでは?
東久留米まで各駅、大泉、石神井でいいような気がする。
876名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 00:31:22.72 ID:aymPI1GL0
>>870>>873-875
5万人地帯は各駅とも乗降人員が多いから、その中で乗降人員の多い駅を選ぶのではなく
基本的には石神井〜所沢の各駅に停めるべきだと思う。

急行は5万人地帯の端と端(石神井と所沢)に停車し、さらに中間のひばりヶ丘で緩急接続することで
所沢以遠の利用客と合わせて薄く広く都心方面に集客するのが特徴。秋津に急行を停めるなら清瀬止まりを所沢まで延長した方が合理的。

通勤急行は以前の通勤準急のように5万人地帯は各駅に停めた方が良いと思う。
池袋一極集中の頃と違い、今は地下直・大江戸線・西武池袋に利用客が分散しているから
途中停車駅を分散させる千鳥運転は合理的ではない。
877名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 10:57:09.20 ID:pC1Swlyb0
>>876
なるほど。
ただ西武が清瀬発着を所沢まで延長するのかね?

通勤急行・・・個人的には通勤急行は快速にしたらいいのでは?と思う。

あと時間問わず池袋発着の快速は練馬通過にした方がいいと思うのだがどうだろうか?
もちろん地下鉄直通の快速は練馬停車。
878名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 15:43:39.71 ID:qyyIN1Tr0
>>877
>西武が清瀬発着を所沢まで延長するのかね?
5万人地帯は本数が多い割に有効列車が少ない。
単に清瀬発着を延長するだけでなく全体の本数削減も含めて考えた方がいいと思う。

たとえば昼間に急行を毎時4本運転するとして
・石神井で急行に接続する保谷発着の各停4本
・ひばりで急行に接続する所沢(小手指)発着の4本
これに準急4本と特急1〜2本を加えれば
5万人地帯で8本、小手指以遠で4本の有効列車が確保される。

>時間問わず池袋発着の快速は練馬通過にした方がいい
そもそも快速は急行より速達性に劣り、利用客の多い大泉学園と保谷を通過する中途半端な種別。
ラッシュ時は保谷発着を補完する役割もあるけど、昼間は準急か急行にした方がいいと思う。
練馬の通過・停車も快速自体の必要性もラッシュ時のダイヤの組み方次第だね。
879名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 18:47:50.84 ID:pC1Swlyb0
>>878
快速は秋津・清瀬・東久留米の利用者にとっては結構重要だと思う。
あながち中途半端とも言えない。
むしろ準急が多すぎるような気もする。
日中の飯能発着の2本は練馬通過の快速に格上げでもいいんじゃないか?

880名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 19:08:59.23 ID:mOOm1H6zO
昔、夕方下りの通勤準急は清瀬ゆきだったんだぜ。
もちろんひばりヶ丘で急行待避、秋津へは急行が石神井で接続する小手指ゆき乗らないと行けなかった。
881名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 19:47:07.21 ID:xjHYos8y0
急行で所沢出て折り返してもそんなに時間変わらなかったような
882名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 21:57:45.12 ID:pC1Swlyb0
>>880
そうなのか・・・
昔の秋津はとんでもなく冷遇されていたんだな・・・
883名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 22:36:01.51 ID:qSZkZR4z0
>>879
>快速は秋津・清瀬・東久留米の利用者にとっては結構重要
それは急行がひばりヶ丘で接続しても同じことでしょ?
快速は大泉と保谷を犠牲にして、東久留米〜秋津の利便性を向上させている面がある。
石神井で各停と接続すればいいんだけど、乗り換え回数の点は不公平だよね。

昼間のダイヤをなるべくシンプルでわかりやすくする意味でも、快速は日中は運転しない方がいいと思う。
ラッシュ時もダイヤの組み方によっては必要ないから、場合によっては快速は廃止でもいいと思う。

>日中の飯能発着の2本は練馬通過の快速に格上げ
練馬(大江戸線乗り換え)も小竹向原(地下直)も乗降人員が増加傾向にあるから
少なくとも昼間は停車した方が良い。
ラッシュ時は平面交差を避けるために西武池袋発着の優等は基本的に通過した方が良いと思うけどね。
884名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 22:36:23.99 ID:pC1Swlyb0
秋津・清瀬は冷遇されすぎでしょ。
特に朝ラッシュ。
乗り換えなしで池袋に先着することはできない。

通勤急行をこの2駅に停車させる(その場合は保谷は通過)とか通勤急行を快速に変えるとかするべきだろ。
885名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 22:40:08.26 ID:PLNfC6gx0
その頃の秋津って乗降客数5万人くらいだったからな。
886名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 22:52:51.69 ID:8wbnNlet0
そもそも快速3駅に通勤急行停車させるのは
速達性なのか乗り換えがいやなのかどちらを優先したいかにもよると思う。

前者なら通勤急行を急行にしてひばりで緩急接続できるように出来ないだろうか?
後者なら通勤急行を準急か通準に変更するかしかないな。

前者ならもう1本各停系を増発する必要も出てくるし(清瀬じゃ元の木阿弥だし小手指か所沢?)
後者なら転線して練馬のホームには入れるのか?という問題も出てくる。

そう考えると練馬の通準停車は痛いな。練馬通過は急行系しかないんだし。

しかし東久留米より他の方が多い以上、どこかで東久留米は妥協する必要性も出てくるな。
(優等停車は売り文句になり乗客はかなり増えるはずなんだけどな。)
このまま東久留米だけを停車させるしかないのか?
保谷と石神井をあきらめて清瀬秋津も停車するか?


なんか現状維持しかないような感じがする。
887名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 22:53:52.18 ID:pC1Swlyb0
>>883
>それは急行がひばりヶ丘で接続しても同じことでしょ?
所要時間ではその通りだが、乗り換えが必要となるからなあ。

実際、日中の秋津〜東久留米は池袋まで乗り換えなしで先着できる電車は準急2本。
しかしここから石神井まで各駅はなあ・・・

飯能発着の準急2本が快速になっても準急は4本ある。そして2本は池袋行き。
もちろんこの分各駅を増発する必要はあるが。
保谷・大泉は4本も池袋に先着する準急が必要なのか?
そこまでする必要もないと思うけどなあ。ラッシュ時の大泉の重要性は分かってるよ。
あと飯能準急の快速格上げは所沢以西の住民の利便性も向上させる。
狭山ヶ丘から準急は悲惨だぞ。

練馬はよく考えてみると確かに停車させた方がよさそうだな。
888名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 23:01:51.50 ID:pC1Swlyb0
>>886
>速達性なのか乗り換えがいやなのかどちらを優先したいかにもよると思う。
人によるだろうけど、乗り換えが嫌な人だっているだろう。
そして、石神井以西で乗り換えなしで池袋に先着できないのは清瀬と秋津だけ。
これはいかがなものかと。

あと通勤急行は東久留米に停車させるべきだよ。通過させたら清瀬秋津みたいになる。
保谷を通過させるというのがいいんじゃないか?通過させても通勤準急があるし。
889名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 08:51:05.33 ID:DS6tJctK0
実際に朝の保谷で見ていると通勤急行に乗る客はそう多いとは言えない。
始発の各停に流れていることもあるが、大泉、石神井で更に乗り込んできて混む通急を避けている節もある。
890名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 10:00:04.74 ID:OSFeGi+A0
池袋線(池袋〜飯能)
特急:池袋・所沢・入間市・飯能(現行通り)
快急:池袋・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢・小手指・入間市・飯能(現行通り)
急行:池袋・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢以西各駅(現行通り)
通急:池袋・石神井公園〜保谷・東久留米以西各駅(清瀬・秋津停車)
快速:池袋・小竹向原・練馬・石神井公園・ひばりヶ丘以西各駅(新桜台通過・但し障害時新桜台折り返し有り)
準急:池袋・練馬・石神井公園以西各駅
準急:池袋・小竹向原・練馬・石神井公園以西各駅(新桜台通過・但し障害時新桜台折り返し有り)
通準:池袋・大泉学園以西各駅(旧停車駅通り練馬通過)
区準:池袋・練馬以西各駅

新宿線系統
特急:西武新宿・高田馬場・小川・玉川上水・拝島(新設・車両は小江戸号と共通)
拝快:小川停車(但し拝島方面と東村山方面、西武新宿方面と国分寺方面のみ接続ダイヤが条件)
急行:花小金井通過+小平で優等先発必須

これでどう?
891名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 10:17:34.48 ID:aeq5KGWz0
>>890
通急は保谷通過でいいと思う

地下直準急の新桜台・千川・要町通過は現状では難しいだろうな
新桜台を通過させると新桜台は1時間4本になる。
さすがに本数が少なすぎるだろう。

千川・要町は通過させるべきだとは思うが有楽町線準急がこの2駅の住民の抗議によって廃止されたって話があるし・・・

あとは賛成。



892名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 10:35:19.54 ID:yX/qGr5P0
準急豊島園4(練馬で直通快速・準急に接続)設ければ
現状なら大分問題減りそうだけど。
3000の活躍の場もできる。
快速に接続する便は快速豊島園でもいいな。
893名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 11:04:35.43 ID:T+8hlBvN0
>>888-891
現行ダイヤでは飯能始発の通勤急行と小手指始発の有楽町線直通準急がペアになっていて
東久留米で準急から通急に、保谷で通急から準急にそれぞれ乗り継げるようになっている。
だから保谷を通過するわけにはいかない。

停車本数も東久留米〜大泉学園間で均一になっている。
東久留米は急行・快急が通過する代わりに同じ本数の通急が停車、ひばりヶ丘はその反対。
保谷・大泉は快速の通過本数分の保谷始発を設定...という具合。

ただ、これだと
・秋津と清瀬の停車本数が少ない
・停車本数に対して有効列車が少ない
(緩急又は急急接続によって、都心ターミナルの分散をカバーしているため)
・急行、快急、通急に混雑が集中する
などの問題がある。

また、地下直は必ず池袋行きに乗り継げるようにする必要がある。
現在は通勤準急の練馬停車でしのいでいるが、これも平面交差による遅延などの問題がある。
894名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 11:30:25.17 ID:T+8hlBvN0
>>891
昼間の副都心線は東横線に合わせて15分サイクル毎時12本のパターンダイヤ。
有楽町線もそれに合わせて現行の毎時10本から12本に増発した方が良いと思う。
ホールドア設置によるワンマン運転で人件費が浮くから
その分で増発によるコスト増加を抑えられるはず。

有楽町線準急が失敗したのは前後に12分のダイヤホールができたからで
増発によって通過駅の運転間隔を適正に保てれば有楽町線内で通過運転しても問題ない。
むしろ車両運用数を減らせるので、コストダウンにつながる。

現行ダイヤでは小竹向原〜和光市間の本数が過剰気味で、有楽町線の増発は難しいから
石神井の工事完成に合わせて、西武直通を増やす必要がある。
そうなれば直通優等が新桜台を通過しても問題なくなる。
895名無し野電車区(dion軍):2011/10/10(月) 12:23:47.78 ID:ISNOXLuM0
秋津は問答無用で引き続き急行系通過継続でよろし。
896名無し野電車区(東海・関東):2011/10/10(月) 12:24:30.95 ID:t4UXxPFUO
>>814
腐っても池袋線は池袋線だからね。
897名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 12:37:45.09 ID:aeq5KGWz0
>>893
なるほど。とりあえずは通勤急行は今の停車駅に秋津・清瀬を停車駅に加える、というのが一番いいのかな?

>>894
石神井の工事が完成したら準急も新桜台通過にした方がいいと思うよ。
しかし有楽町線内はどうだろうか・・・
どこまで通過運転するんだ?
898名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 12:51:37.05 ID:aeq5KGWz0
>>895
秋津はスルーしろって言いたいのか?
899名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 13:19:52.47 ID:T+8hlBvN0
>>897
通勤急行の停車駅に秋津・清瀬・ひばりヶ丘を加えると、以前の通勤準急になる。

・通準を練馬通過に戻して、通急は廃止(通準増発)
・清瀬始発、保谷始発を終点まで先着の区間準急池袋行きとして、練馬で地下直の優等に接続
・池袋口の緩急比率を優等2:緩行1に変更し、混雑を均等化
(その代わり朝ピーク時の東長崎待避をやめる)

とするのが良いと思う。
900名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 18:05:59.94 ID:aeq5KGWz0
>>899
ひばりが丘は加えなくていいでしょ。
901名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 18:16:54.42 ID:aeq5KGWz0
それと通準の練馬通過は少なくとも朝上りは無理だと思う。
通準を通過させた場合は練馬から池袋へ行く電車は各駅停車しか停車しないことになる。
902名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 23:43:02.68 ID:T+8hlBvN0
>>901
>>899に書いたように区間準急を設定すれば、通勤準急の練馬通過分をカバーできる。

>>900
なるべく種別を絞ってシンプルにするために
通勤準急・通勤急行を統合して、池袋と石神井以遠の各駅に停まる新「通勤準急」としてみた。
ひばりヶ丘は交互発着や待避が可能なので停車したほうがダイヤ編成上、何かと都合がいい。

あと>>899には書かなかったけど
朝ピーク時は急行を快急に置き換えて、完全な15分サイクルにした方が良いと思う。
903名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 08:40:00.77 ID:srTRnTCa0
>>902
どうでもいいけど、2種別を統合するなら名称は元の名称から停車駅が減らない通勤急行の方がいい
904名無し野電車区(東日本):2011/10/11(火) 14:55:06.77 ID:t63Jwd4Y0
池袋線 東横線直通後の列車種別案

特急 池袋、所沢(朝方一部通過)、小手指(朝方の一部と昼間のみ)、入間市、飯能、高麗〜横瀬間の1〜3駅に選択停車、西武秩父
急行 池袋(小竹向原)、練馬、石神井公園、ひばりヶ丘、所沢以遠各駅(練馬停車の急行)
準急 現行通り
区間準急 池袋、練馬以遠各駅

快速急行 現行通り(平日朝方と休日朝夕のみ運転)
通勤急行 池袋、石神井公園、ひばりヶ丘、所沢以遠各駅(現在の急行と同じ)
通勤準急 池袋、石神井公園以遠各駅(練馬通過の準急)
905名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 16:56:59.00 ID:Y5ML09AD0
>>904

特急 現行通り
急行 現行通り
快速 池袋、小竹向原、練馬、石神井公園、ひばりヶ丘以遠各駅(要町・千川・新桜台通過、但し非常時は新桜台折り返し)
池袋準急 現行通り
地下準急 池袋、小竹向原、練馬、石神井公園以遠各駅(要町・千川・新桜台通過、但し非常時は新桜台折り返し)
区間準急 池袋、練馬以遠各駅

快速急行 現行通り(平日朝方と休日朝夕のみ運転)
通勤急行 池袋、石神井公園、東久留米以遠各駅(清瀬・秋津停車)
通勤準急 池袋、大泉学園以遠各駅(練馬通過の旧停車駅にもどす)

快速は地下直通のみ(池袋西武ホーム発着は廃止)、池袋〜渋谷は急行、渋谷〜元町中華街は無料特急とする。
よって通勤急行は清瀬・秋津を追加。
通勤準急は練馬通過。池袋〜練馬は池袋準急・区間準急が最速になる。
通勤急行と通勤準急との違いはひばりヶ丘で停車するか通過追い抜きするかの差になる。

急行の練馬停車は池袋西武ホーム〜石神井公園の所要時間を1桁に出来ない為反対。
906名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 20:31:36.85 ID:h4AXXdoQ0
これは本当に個人的な意見だが、日中の飯能発着の準急2本は快速に格上げしてもいいんじゃないか?
あと池袋発着の快速は練馬通過で。

所要時間では急行がひばりヶ丘で接続しても同じことかもしれないが、乗り換えが必要となるからなあ。

実際、日中の秋津〜東久留米は池袋まで乗り換えなしで先着できる電車は準急2本。
しかしここから石神井まで各駅はなあ・・・

飯能発着の準急2本が快速になっても準急は4本ある。そして2本は池袋行き。
もちろんこの分各駅を増発する必要はあるが。
保谷・大泉は4本も池袋に先着する準急が必要なのか?
そこまでする必要もないと思うけどなあ。ラッシュ時の大泉の重要性は分かってるよ。
あと飯能準急の快速格上げは所沢以西の住民の利便性も向上させる。

狭山ヶ丘から準急は悲惨だぞ。


907名無し野電車区(東京都):2011/10/13(木) 11:07:21.54 ID:HWQFz4N30
>所沢以西の住民の利便性も向上させる。
>狭山ヶ丘から準急は悲惨だぞ。

いやなら黙って前後の急行に乗ればすむ話し。
908名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 08:42:07.00 ID:0BhCLJKC0
>>906
準急は大泉含めた所沢までの5万地帯のために存在するということを忘れるな。
快速3駅が狭山ヶ丘くらいの客しかいないなら快速はそもそも存在していない。
そのために準急を運転し、あえて小手指から先へ運転させてあげているのが準急飯能の役割。
地下直の快速飯能があるだけありがたいと思え。

快速に格上げすると大泉保谷の救済をどうするか説明してくれ。

狭山ヶ丘からの準急が不便と訴えるのに大泉から各停はいいのか?
狭山ヶ丘からの先着準急があるように保谷からの先着各停もある。

そもそも大泉保谷と狭山ヶ丘以遠を同じように考えるな。
ここ最近の議論は快速3駅の客が多いのに有効本数が少ないがための議論。
この点に関しては同情するがな。

狭山ヶ丘からの準急が不便なら小手指も不便と言うことになる。
(急行の本数はほぼ同じ。夕ラッシュにはわずかに急行小手指があるがな)

狭山ヶ丘以遠と5万地帯や練馬通過の議論など不必要。
節電ダイヤが終わり日中10分毎に存在するだけでも他社に比べると供給過剰。


我が地元小手指は恵まれすぎて供給過剰だとは思うがな。
909名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 20:18:16.48 ID:6pVlhaD30
西武って実は新宿線だけじゃなくて池袋線も
埼玉県より東京都の利用者が主の路線だったんだな
910名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 04:16:54.70 ID:lFjES2qlO
>>909
急行と準急の比率によく現れてるよな

どっかで各駅の乗降客数を棒グラフで示したやつを見たことがあったな…
あれで示されると、5万人地帯のための準急の重要性がわかるよw
911名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 11:00:12.28 ID:2Fe+Aw5s0
と言うか話が永遠とループしているね。そりゃあ、自分の駅に優等列車が
止まってほしいよね。

>>908
快速って、少しでも運用する車両を減らそうとする西武の苦し紛れの為に
やってるんじゃいの?知らなかったよ。
912名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 11:48:05.37 ID:GV5TIUrd0
>>911
あの快速って、快速3駅の利用客うんぬんより、メトロ直通の清瀬止まりが
影響しているのでは?快速3駅の利用客の多さが関係しているなら、
各駅停車も所沢まで運転してくると思うし。


913名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 12:28:15.33 ID:Vx6pIX2x0
地下直の清瀬折り返しは朝ラッシュ時は混雑分散化の意味合いで必要だが、日中以降は余り必要ないと思う。
石神井公園の2面4線化が完成したら石神井折り返しでいい。
914名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 13:18:52.08 ID:JFxNB8nA0
そもそも池袋線は昼間の本数が多すぎる気がする。
石神井〜保谷20本とか輸送力過剰でしょ。その割に有効本数が少ないんだよね。
915名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 14:33:47.79 ID:DT8SIzBx0
>>914
現行ダイヤベースで
直通準急の前後の直通各停を石神井公園始発着に短縮※準急2駅にF直が来ない
池袋準急と直通準急に挟まれた池袋各停を石神井公園始発着に短縮
これで16本まで減らせる
916名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 17:25:17.45 ID:NR2Yo3uy0
成増なんか日中14+16本
狂ってる
917名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 00:25:47.14 ID:huXo59BX0
東急直通後、ダイヤ乱れ対策を打つらしいから、保谷の車庫、石神井公園
折り返し設備もダイヤ乱れ対策なのでしょうね。地下直車両も小手指に置くより
保谷においておいた方がなにかと便利だし。特に他社車両は。
918名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 06:08:14.17 ID:EZYAv2/Z0
>>908
>節電ダイヤが終わり日中10分毎に存在するだけでも他社に比べると供給過剰。
小田急や東急、京王の時刻表、見たことある?
919名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 09:27:13.40 ID:bSOVNzeF0
>>918
小田急で言えば新松田以遠のような場所だろうが。
920名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/16(日) 17:51:54.62 ID:NcHXVqab0
>>919
新松田〜新宿 71.8km
相模大野〜新宿32.3km

狭山ヶ丘〜池袋 31.6km
飯能〜池袋 43.7km
芦ヶ久保〜池袋 70.2km

狭山ヶ丘以遠をなめすぎw
途中駅での入れ替わりが激しく全体として輸送人員が多い小田急と一緒にするのは無理がある。
921名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 18:09:09.09 ID:Lqj6Aqwo0
小田急は並行路線がない区間が大半で振替輸送も南北方向の路線を使って強引にしているケースが大半だけど、
西武池袋線は並行路線がある区間が大半(新宿線、東武東上線、メトロ有楽町線、都営大江戸線)だからね。
922名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:18:16.87 ID:UO8yk2ip0
まあ東上線川越市以北とは同レベルだろうな。
923名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 23:55:12.31 ID:e6blybjz0
>>922
秩父方面の観光客が多いのは、完全に通勤路線の東上線と違うところだね。
昼のダイヤを比較すると、小手指以遠の方が全体の本数は多いのに
対池袋の有効本数は東上線の川越市以遠の方が多いんだよね。
924名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 01:18:46.39 ID:ppaDZLw50
東武には日光・鬼怒川があるが、西武にはない。この差があるんだろうね。
近年川越も観光に力入れてるけど、西武は有料特急をガンガン走らせているのに対して東武はTJライナーすら観光向けに使わないし。
925名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 08:22:57.06 ID:tN5WC/bO0
小手指以西の対池袋有効列車を増やす。
ただし全体の本数は東上線川越市以北に合わせて減らす

さらに秋津が以西からの乗換客が多い点と
メトロ方面の乗換利便も維持する意味で練馬の停車
5万人地帯よりは優遇はしない(以上から準急が重要)
小手指以西の並行路線は自社の新宿線だけだから考慮しない

以上から、飯能発着は特急のほかは
準急池袋のみ毎時5本、あるいは東上線川越市以北より客少ないから
もう一便削って準急池袋のみ毎時4本でいいな。
926名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 12:27:39.62 ID:efxbZc230
>>925
東武や小田急など他社とは輸送人員も乗降人員の分布も違うから、他社に合わせる必要は全くない。

所沢以遠はマイカーとの競争がある。
新宿線乗り換え客や所沢までの利用客も多いから、毎時6本は必要。
秩父鉄道のように電車はガラガラで道路は慢性的に渋滞するような状況は良くない。

昼間の優等を特急と準急だけにすると、東久留米〜秋津から都心方面への所要時間が増大する恐れがある。
急行はひばりヶ丘と石神井公園で緩急接続することで5万人地帯からも集客しているので
所沢以遠だけを優遇しているわけではない。
927名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 15:33:29.68 ID:EA+HjPMB0
じゃあ特急と準急に加えて
小手指か所沢折り返しの急行でいいな。
上位優等への集中分散にもなる
928名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 16:56:35.56 ID:VLXcXnWc0
いちいちうるせえつうの。
ちょっと間引きゃグダグダ言うし、
輸送の都合でかさなりゃ過剰供給だ?
笑わせんな。
文句あんなら回送スジに落とすぞ。ゴルア。
黙って次ぎ来た電車に乗れつうんだよ。ボケ!

と、編成担当を代弁してみたり。
929名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 23:34:25.84 ID:kYAQGmF30
>>928
スジ引くのが下手なだけじゃん。
本数や運転間隔、速達性などを勘案して、旅客に快適な輸送サービスを提供しつつ
効率的で輸送障害にも強いダイヤを編成するのがプロの仕事でしょ。
電車が走っていれば客が黙って乗るような時代ではないからね。
930名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 00:42:01.44 ID:hFctvB/Z0
>>925
簡単に運転間隔間引けとか言うけどね・・・
昔名鉄尾西線沿線に住んでいたけどここは昼間2両編成でもガラガラなのに
少し前の東上線川越市以北と同じ15分間隔で運転していた。
利用者数から見れば明らかに尾西線<<<東上線なんだけどね。
これは何かというと、利用者の多寡に関係なく、ある一定の運転間隔を維持する
こともサービスの一環であるということ。

関東の私鉄で言えば、10分間隔というのが一つの目安なんだと思う。
それが証拠に、小田急・東急・京王・京急の本線級路線はどの区間も昼間最低
10分間隔を維持している。(逆に都心の各停のみ停まる駅も10分間隔という区
間もあるのだが)
だから、小手指以西が10分間隔というのは本数過剰ではなく適正水準だし、む
しろ東上線の川越市以北が12分間隔というのが少なすぎだと思うけどね。
931名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 01:34:18.98 ID:v1PVEF3o0
>>930
それを言うと常磐線の各停って昼間12分おきだよね。
混んでて車両もちゃんとあるのに増発しない無能さ。
932名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:47:56.37 ID:XQH7eAF30
乗り切れずホームにあふれてんだからもっと列車流せやゴルア!っていうならまだしも
大した乗客数でもなく着席定員ごときの混雑度で12分を文句いうヤツは
ただ単に自己中なゆとりとしか思えない。
933名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:04:42.75 ID:PJYA0bf/0
話豚切ってスマソ


保谷の改良工事の話。

ほぼ組み上がったシーサスが入る位置、やはり以前予想した通り、旧シーサスのややホーム側だね。
上り線、中線の該当箇所に白い土嚢が挿入されてる。
そろそろ、夜中に挿入されそうだな。
やっぱり、新シーサスはあの場所で正解♪

でもって、もう一つのシーサス(中線×旧引上)が、その新シーサスと踏切との間に入るだろう。
こちらも可能性が高くなった。
934名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:50:20.62 ID:Kvq+ni+90
>>933
旧引き上げ線はどうなるんだろう?

中線(旧上り線)のひばりヶ丘方で下り線と接続したことで、旧引き上げ線との離隔が狭くなっている。
保谷駅方の踏切ギリギリまで寄せても、見た感じ10両分の有効長はなさそう。
それとも中線〜下り線の接続も暫定的な配線なのかな?
935名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:27:54.98 ID:diLE6i0E0
>>934
いや、中線〜下り線の西側での合流は暫定ではなくて本設でしょ。
ついで言うと、旧引上も下り線に合流するよう、合流部近くに中線・旧引上の片開きも挿入される。
前に旧引上の車止めがあったあたりに。

旧引上線は、踏切すぐ西側の旧シングルスリップをまもなく撤去するから、それで10両分の長さになる。
中線の延長部(踏切の西側)も10両が止まれるようになっているし、
今も夜間留置してる(ただし、今のところ夜間留置は8両)。

まもなく入る上り線×中線の新シーサスのすぐ西側に、中線×旧引上線のシーサスがもう一つ入る。
そうすると、中線+旧引上で引上線2本分の機能を持つことになる。
いずれも、西側で下り線に合流するので、東西両側から出し入れ自由。

最後に、今の暫定の上り線→中線の片渡りが撤去され、その場所に
今建設途中の北側の電留線群と上り線との片開きが入る。

これで改良工事は完成。
936名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:31:44.41 ID:M86UKbrX0
わからん
937名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:41:33.83 ID:diLE6i0E0
追加。

一連のシーサス挿入が終わり、中線・旧引上が自由に使えるようになったら、
保谷折返しは中線・旧引上で終日折返すようになる。
ただし、平日朝は、今と同じくホームで直接折返しのままだけど。

これで、わざわざ上り線逆走して電留線に引き上げる迷惑行為が解消される。
まぁ、あれはあくまで暫定処置だから。

で、そしたら、今1本だけ暫定使用してる北側電留線の1本が一旦使用停止になる。
(上り線の踏切すぐ西側から片開きで分岐し、右にカーブしてるやつ)

で、根元の上り線との片開きが撤去され(あれも暫定)、今作りかけの
北側電留線群の根元の枝分かれ分岐の1つ(ブラになってる1本)と繋がる。

これで完成。
938名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:48:50.63 ID:diLE6i0E0
おまけ。北側電留線群のこと。

てっきり10両対応になるだろうと予想したら、外れ。また8両限定。
だとすると、まだ当面、西武池袋口の各停10両化はしないってことだろうね。
もちろん、将来はそうするだろうけど、当面見送りなんだろう。

今作りかけの北側電留線群、将来は撤去し、付近を完全更地化するつもりなんじゃ。
町の再開発と併せて、大規模にマンションでも建設して儲ける。
東武の西新井工場跡地で今やってるみたいに。
でもって、その時点で、西武池袋口の10両統一(各停10両化)するのかな、と。

さらに言うと、新宿線の上石神井も、外環道延伸で周辺再開発するタイミングで、
車庫を完全更地化して、同じように大規模再開発。

で、上石神井+保谷の留置能力を、噂の安比奈に移転させる。
こんなシナリオじゃないかなと。
939名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:15:52.81 ID:Kvq+ni+90
>>938
北側の留置線って10両分ないの?
それだったら土壌入れ替えてまで作り直した意味ないじゃん。
マピオンのキョリ測で線引くと、工事前より減線すれば10両分の有効長を確保できそうだけどね。
940名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:51:34.05 ID:jbNMva7N0
10両分は無い。今の暫定使用のカーブした1本も、8両しか入れない。
8両が留置されてるときに長さ測ると、2両分の余裕は全然無いから。

確かに、8両対応のままなら、前の留置線のままで良いようには思うけど。
地図で見ると、確かに空いてるスペースを使えば、10両対応にできるね。

恐らくだが、8両のままなのに、わざわざ更地化して引き直したのは、
電留線をできるだけ南に寄せるためかなと。

さらに北側の旧検車庫や独身寮あたりの空き地、先ヅモで
売却するか、マンションや宅地開発でもするつもりなのかも。

土壌改良したのは、そのためだと考えれば、辻褄が合う。
土壌改良が必要なのは、今作ってる新電留線群の下も同じのはず。
でも、そこはやってない。
今の空き地にも線路を敷くのなら、土壌改良は必要ないだろうからね。
941名無し野電車区:2011/10/19(水) 15:29:33.23 ID:qa5ue9fyO
>>932
池袋線の場合、列車によって混雑率が極端に違い、特に飯能始発の電車が混んでるという現状がある
常磐線は10両の青いやつだと昼間でも積み残しが出るよ
942名無し野電車区:2011/10/22(土) 06:55:09.36 ID:u7tMs2KG0
常磐も西武もメトロの昼間6分間隔固執の影響受けまくりなのは変わりないよ
943名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:14:23.55 ID:C+UyVsRs0
種別ごとの混雑率の違いはどうでもいい。

積み残しが出かねないほどのなのか?と聞いている。
積み残しが出るほどの需要があるのなら、当然ダイヤの間隔を詰めて増発すべき。

まさかとは思うが、ひばりヶ丘あたりの近距離からの
急行で着席利用とか言わんだろうな。
944名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:31:24.96 ID:e78pw1zX0
平日野球開催時に小竹17時13分発の下り準急はひばりで急行待避
しないで所沢まで先着するけど他社で似たケースはあるの?
945名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:49:36.41 ID:vtm4o9nEO
休日ダイヤで池袋発各停保谷行きが終点まで先着ってのもある
しかも次の池袋発準急が12分あいてるダイヤ


休日ダイヤの急行の必要性にも疑問
946名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:28:00.33 ID:g7TCjfigO
>>945
練馬でメトロ直通快速や準急と接続してるだろ?>各停保谷
椎名町〜桜台からひばりヶ丘以遠への先着列車となるし、メトロから来た客を優等通過駅へ届ける役目をしている。
有効に機能している電車だと思うが
947名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:05:31.65 ID:B6v+kgVy0
>>943
> 種別ごとの混雑率の違いはどうでもいい。
> 積み残しが出かねないほどのなのか?と聞いている。

それ、絶対的・普遍的基準じゃないと思う。
あなたはそう聞いているかもしれないけど、それに直接答えないことで、
そもそも、その基準がおかしいでしょ、と言われていることに気づくべき。
948名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:42:57.97 ID:AzcGG/9u0
12分で十分
と言われてることに気付くべき。
949名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:47:11.64 ID:SuWLGPgo0
12分間隔は東横線の15分サイクルと相性が悪い。
10分間隔や6分間隔は30分サイクルで合わせられるけど、12分間隔では60分サイクルになる。

西武池袋線、東上線、東横線、有楽町線、副都心線の全てが15分サイクル基調のダイヤになれば
乗り継ぎの便が良くなるだけでなく、異常時の運転整理も容易になる。
950名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:45:51.64 ID:FgxMlwl/0
>>949
15分サイクル基調のダイヤは、小手指以西と川越市以北がネック。
15分間隔:少なすぎ
7分半間隔:本数過剰
10分間隔(今の小手指〜飯能):東横のダイヤとの相性が悪い
12分間隔(今の川越市〜森林公園):これも東横のダイヤとの相性が悪い
30分間隔(今の池袋線ダイヤ):池袋への有効本数が少ない

と、どれをとっても帯に短したすきに長し。
このスレでもさんざん議論されているけど、いまだにコレという決め手は出ていないのよ。
おそらく、東横直通後も現状パターンと大きく変わらないのでは。
951名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:51:20.91 ID:Wru73Yto0
>>950
前スレなどでも議論になったね、その話。

小手指などでの特急待避による時間調整を活かして、
基本は15分サイクル、小手指以西は約10分間隔、
つまり厳密には30分サイクルにするのが落としどころでは?

考えてみれば、今もそうなっているけど。

有効本数は、これまた前に議論になってるけど、
小手指以西〜池袋なら日中は毎時4本で妥当かなと。
その4本が全部急行だと理想だけどね。
952名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:55:06.70 ID:L8gkY4K40
>>950
現状のダイヤは東横とほぼそのまま繋がるようになってるけど
神奈川東部方面線以降までを考えると
真ん中の東横の15分サイクルが浮いていてネックになる
東上も西武池袋も相鉄も埼京も10分か20分サイクルの方が都合が良い
953名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:32:50.39 ID:WdrbipET0
なんか東横線のことまで気にしてる人たちがいるけど
直通運転が始まったら東横線渋谷発着日中1時間16本のうち4本が新宿三丁目止まり
954名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:44:20.00 ID:za7FBL/N0
>>951
まあそんなところだろうね。特急があるから完全な15分サイクルにはならないだろうし。
少なくとも所沢以東は15分サイクルを基本とした30分サイクルダイヤにして欲しいね。

スレチだけど、東上線も川越市以北の有効本数にこだわらなければ
快急・急行合わせて15分間隔、準急15分間隔(川越市まで先着)にして
川越市で快急に抜かれる準急を森林公園行きにする手もあるけどね。

>>952
りんかい線や湘南新宿ラインのダイヤを考えると、むしろ埼京線が浮いている。
快速新木場4、各停新宿4(2本は将来相鉄直通)とするか
速達は湘新に任せて各停8にした方が良いと思う。

東急の相鉄直通は異常時の混乱を考えると目黒線に統一した方が良いと思うけど
三田線と南北線が6分間隔である限り15分・30分サイクルの方が相性が良いよね。

>>953
それでも15分サイクルには変わりがない。
955名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:04:53.39 ID:WdrbipET0
東上線スレより

53 :名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:11:04.47 ID:e8hKWjIU0
副都心線と東横線が直通運転始まると東上線まで大幅にダイヤが
変わると思ってる奴がいるようだが、実際は

(例)
東横線特急 渋谷着(15:08) 副都心線急行 渋谷発(15:09)  
東横線各停 渋谷着(15:13) 副都心線各停 渋谷発(15:14)
東横線急行 渋谷着(15:18) 副都心線各停 渋谷発(15:20)
東横線各停 渋谷着(15:22) (直通すれば新宿三丁目行き?)
東横線特急 渋谷着(15:23) 副都心線急行 渋谷発(15:24)

のように現在の東横線渋谷着時刻と副都心線渋谷発時刻はリンクしてるんだよ
956名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:50:23.15 ID:kl5NQcZb0
>>954
三田線・南北線は6分40秒間隔にすれば合うけど、湘新は確かに15分ヘッドだ
東急-相鉄は東横急行を相鉄に入れて、代わりに目黒急行を元町までってのを考えてたんだが
相鉄から都心方面への連絡を考えると素直に目黒急行を引っ張った方が良いかもな
ってことは448のとん挫した東上と相鉄の15分サイクルさえ何とかなればOKってことか
で東上の快速急行を日中にもってのはNiceかも
さすがに相鉄までは分からんなw
957名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:28:12.03 ID:za7FBL/N0
>>955
東横線と副都心線のダイヤがリンクしているのは有名な話だけど、乗り入れる段階で修正が入るはず。

東横線は完全な15分サイクルだけど、副都心線は微妙にずれていて60分サイクルになっている。
今は新宿三丁目止まりがないので新三以南(とくに明治神宮前)の各停の時隔を10分未満したいことや
渋谷での折り返し運用の都合や有楽町線のダイヤ、試運転、石神井公園の工事など様々な制約がある。

乗り入れ開始時にはそれらの制約がなくなるので、東横線に合わせて完全な15分サイクルにできる。
新三以南では各停が増発され、以北の通過駅でも各停の時隔を7〜8分間隔にできる。
東横線も車両運用の都合で元町中華街での折り返しが変更され、下りダイヤは5分ずれるはず。
新宿三丁目の急行の発車時刻はA線・B線とも0分発、15分発、30分発、45分発ときれいに揃えられる。
958名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:29:18.00 ID:WdrbipET0
東上線に快速急行は走らないよ
川越市以北に無駄な電車走らせてもしょうがない
一度夕方に当時の特急(現・快速急行)走らせて、それが乗客から不評で
廃止に至った経緯があるから
959名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:35:15.98 ID:WdrbipET0
>>957
マイナーな時刻修正は入るだろうけど、東上線・西武線の地上線ダイヤが根本的に変わるまでには至らない
両社とも地下直中心のダイヤを組んでるわけじゃないから
極端に言えばいまの渋谷行きが元町・中華街行きに変わるだけ
960名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:59:39.23 ID:za7FBL/N0
>>959
東上線のダイヤが変わるかどうかは東武次第だけど
西武は石神井の1期工事が完成するから、変えざるを得ない。
あくまで今は暫定ダイヤ。(たとえば夕方の準急など)

少なくとも下りの石神井公園での接続は改善される。
昼間は小竹向原〜和光市間の本数が多すぎるから、西武直通が増えるはず。
961名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:34:41.46 ID:s8061mOz0
乗り入れダイヤなんて気にしてどうすんだよ。

ちょっとメトロのダイヤが乱れただけで
乗り入れ中止とか簡単に喰らってんじゃねえか。
だいたい乗り入れ中止とかいう表現で誤魔化そうとすんじゃねえ。
乗入中止とかあいまいな公的には使わんようにするべきだ。

正直に
「西武有楽町線は運行再開の見込みが立っておりません」
正確に伝えるべき。
962名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:58:36.51 ID:za7FBL/N0
>>961
直通各社のダイヤパターンを統一することで
直通中止時に平常ダイヤを極力維持したり、運転再開を早めることができる。
部分最適で木に竹を接ぐのではなく、直通各社全体を通したダイヤ編成を考えるべきだと思う。
963名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:11:07.86 ID:s8061mOz0
親は、余所の子より自分のトコの子がかわいいのは世の常。
共通ダイヤなんて余所の子は・・・(ry
964名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:17:54.41 ID:xpL5vSV90
小竹向原の立体交差が完成したら副都心線が増発されると
メトロは発表してるからな
直通も簡単に中止しなくなるだろう
965名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:43:39.15 ID:WdrbipET0
>>964
どこで発表したの?
立体交差が完成したら
【1番線】新木場行き
【2番線】渋谷行き
が同時に発車できるようになるだけだろ
966名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:48:46.33 ID:xpL5vSV90
>>965
千川の立体交差工事の説明会
東横線直通時の副都心線増発に備えるとのこと
現状では平面交差部の通過本数が限界だそうだ
967名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:57:10.10 ID:WdrbipET0
>>966
確かに副都心線は増発するけどな
立体交差とは全く関係ない渋谷新宿三丁目間で
それと東横線は渋谷発着の日中と夕ラッシュ時で本数は変わらないんだぜ
968名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:00:08.15 ID:xpL5vSV90
>>967
朝のラッシュ時の話かもしれんが
とにかく増発予定

いくつか前の西武有楽町線スレに
youtubeにアップされた工事説明会で上映されたビデオが載ってた
969名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:01:10.94 ID:xpL5vSV90
ってか日中は新宿三丁目止まりは設定しないと思うね
970名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:13:48.34 ID:WdrbipET0
>>968
平日朝ラッシュ
7時台 東横線渋谷着16本 副都心線渋谷発13本
8時台 東横線渋谷着22本 副都心線渋谷発15本(これとは別に1本和光市までの回送電車あり)
9時台 東横線渋谷着20本 副都心線渋谷発14本

この差は新宿三丁目か渋谷止まりになると思うけどね
現在の副都心線ダイヤでも有楽町線が合流する小竹向原和光市間が過密状態だし、
西武の直通を増やすと言っても車両の問題があるし、西武池袋発着ダイヤのバランスがあるからね
971名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:17:47.95 ID:xpL5vSV90
>>970
石神井公園が完成したらいくらでも折り返せると思う

ってか日中は副都心線内は変わるだろう
東横線内急行が東新宿で東横線内特急に抜かれるような馬鹿なダイヤにはしないと思う
池袋〜横浜間の有効本数を15本に1本にはしないだろう
972名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:21:01.97 ID:WdrbipET0
>>971
石神井公園発着は現在の朝ラッシュ時に設定されてる
練馬高野台行きが石神井公園行きになるだけじゃないの?
あと、東横線内の種別と副都心線は関係ないからね
現に田園都市線内で半蔵門線・東武線に直通する久喜行きが
半蔵門線直通のみの押上行きに抜かれたりしてるし
973名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:24:19.71 ID:xpL5vSV90
>>972
田園都市線と半蔵門線・東武伊勢崎線と違って
東横線と副都心線は池袋〜横浜間でJRと競合している
JRの武蔵小杉開業の時も東急は乗客が流出しないようにポスターで色々とアピールしていた
東横線内の優等は副都心線内でも優等のままだと思う
各駅停車も全部小竹以西まで走らせると思うよ
974名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:28:55.60 ID:xpL5vSV90
あと東急車両スレでちょっと前に
東急5050が表示できる種別に「準急」と「快速急行」が追加されたとか
騒いでた
準急はともかく快速急行はどこで使うんだか
975名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:55:42.36 ID:WdrbipET0
>>973
副都心線で15分の間に優等2本走らせるの?
いまの副都心線は大して混んでないのに
976名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:57:27.17 ID:xpL5vSV90
>>975
東横線直通で副都心線は変わると思う
副都心線利用は北側の東武・西武より南側の東急からの流入の方が多くなるでしょ
977名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:11:22.83 ID:WdrbipET0
>>976
流入はあるけど現在の副都心線は乗車率がそんなに高くないんだから
直通運転が始まって初めていまの本数が理に適った形になるんじゃないのか?
小竹向原和光市間は今でも日中14本で供給過剰状態
有楽町線のこともあるんだから副都心線だけ増えると言うことは考えにくいと思う
978名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:13:04.99 ID:xpL5vSV90
余剰分は石神井折り返しだと思う
979名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:13:22.12 ID:xpL5vSV90
602 :名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:15:07 ID:Sl6px4fN0
今日の成果
石神井完成時のダイヤ改正で区準復活
急行小手指行きが快急飯能行に
メトロ8両編成は池線直通無し
メトロ乗り入れ(副線、東急)に急行登場(練馬停車)
メトロ直通特急車両の製作
朝上りの快急を増発
980名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:15:35.65 ID:xpL5vSV90
東急・メトロはJRに本気で対抗しようと考えてるだろう
今の状態では無理でしょ
東急乗り入れと共に抜本的に変革させると思う

需要が先か供給が先かという話だけど
981名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:23:38.20 ID:WdrbipET0
西武って銀行の管理下にあるのに需要が見込めない状態で簡単に本数が増やせるのか?
石神井公園で増やせるんだったらなぜ練馬高野台のときにそれをやらなかったのかって
疑問が残るんだが
982名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:25:20.26 ID:xpL5vSV90
>>981
優等通過駅の練馬高野台止まりじゃ増やしてもしょうがないでしょ
983名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:35:26.72 ID:WdrbipET0
>>982
練馬で接続すればいいんじゃない?
てか、メトロと東急が一体となってJRに対抗するとか書いてるが、
東横線がJRに対抗してるのは東横線特急だぜ
東横線急行は停車駅多いからJRの対抗でも何でもない
料金はメトロ東急の方が圧倒的優位なんだから本数とか種別まで過剰に供給する必要はない
984名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:37:02.96 ID:xpL5vSV90
>>983
そんなに豊島園行きを増やすわけにもいかないでしょ
985名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:42:17.25 ID:oRH3tkmlO
渋谷折り返しの現状と東横線直通時とは状況が違うよ
東横線直通と石神井完成のダイヤ改正は西武創立100周年の節目の事業として大々的なものになるよ
986名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:51:46.68 ID:WdrbipET0
>>984
日中に練馬〜石神井公園間で各停が1時間12本も走るの?
地下鉄有楽町線は小竹向原新木場間で1時間10本でっせ
987名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:52:39.93 ID:za7FBL/N0
>>971>>973
>東横線内急行が東新宿で東横線内特急に抜かれるような馬鹿なダイヤにはしない
>池袋〜横浜間の有効本数を15本に1本にはしない
>東横線内の優等は副都心線内でも優等のまま

東急としては新宿三丁目〜元町中華街間の本数が重要で、新三以北にはそれほど関心がないんじゃないの?
東横線の特急と急行が両方とも副都心線でそのまま急行運転すると、急行が連続するアンバランスなダイヤになる。
ダイヤ編成の際に東急とメトロが協議することはあっても、最終的にメトロ線内のダイヤを決めるのはメトロ。
昼間はガラガラの副都心線でこれ以上増発するとは思えない。

>>980
今でも副都心線は供給先行でかなり頑張っている方だと思うよ。
利用客は千代田線や有楽町線の方が圧倒的に多いのに、日中の本数は副都心線の方が多いからね。
いくら供給が需要を創出する面があるとはいえ、これ以上の増発には無理がある。

>>981
銀行の管理下って、別に西武は経営破綻したわけじゃないからね。
鉄道事業は堅調で実際ダイヤ改正で増発している路線がある。
988名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:53:28.60 ID:xpL5vSV90
拝島快速とそれに伴うシャトル便なんて
それこそ無駄だと思うのに走らせてるからな
989名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:55:24.80 ID:xpL5vSV90
>>987
東急直通で昼間の利用も増えると思うよ
今の副都心線は利用しにくいダイヤだから乗客が増えないというのもあるだろう
990名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:56:58.96 ID:WdrbipET0
>>989
利用しにくいのはダイヤじゃなくて地下が深いこと
それにプラス池袋渋谷間がJR160円に対してメトロは190円
991名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:59:41.43 ID:za7FBL/N0
>>983
石神井公園は5万人地帯の都心側の端で急行停車駅だから、接続する・しないの差は大きい。

>>986
有楽町線はワンマン運転化で人件費が浮くし、千川短絡線と合わせて増発の可能性がある。
ただでさえ小竹向原〜和光市間が本数過剰だから少し西武に分担させた方がバランスがとれる。

>>989
いくら増えても千代田線や有楽町線を超えるとは思えない。
ダイヤに関しては増発しなくてもスジの引き方次第である程度改善できる。
992名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:59:52.61 ID:xpL5vSV90
そういうマイナス面をダイヤでカバーするべき
まぁ運賃は東横直通時にJR並みに改定されるという噂もあるけど
993名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:13:28.54 ID:WdrbipET0
>>991
立体交差で有楽町線も副都心線も増えるのかよ
立体交差は単なる>>965に書いたように同時発車させることによって
ダイヤ乱れを防ぐ目的で施工するとしか公表されてないぞ
あと>>986に書いたように増えた分は全部西武に持ってくるのか?
それなら西武の直通用車両を増やさなければいけないね
994名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:14:48.29 ID:xpL5vSV90
西武は3本運用に余裕があるはず
995名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:19:55.07 ID:+vV6MUw50
東横8両は石神井公園・清瀬発着になる気がするが。

あと新スレ誰か
996名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:21:06.03 ID:xpL5vSV90
>>995
8両が入ってこなくなるっていう説があちこちから聞こえてくるんだがどうなのかね
8両がなくなるってことは各駅停車の直通がなくなるってことで引っかかるんだが
997名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:25:25.80 ID:za7FBL/N0
>>993
千川短絡線(正式には8号連絡線)完成による増発は説明会で発表されているから、これを公式発表と考えていいんじゃない?
増発分をすべて西武が受け持つかどうかはわからないけど、朝ピーク時の直通本数が増えない限り、西武の車両が不足する恐れはない。
それに6000系は23本もあるから少々増発しても問題ない。
998名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:28:47.92 ID:xpL5vSV90
朝ラッシュは和光市から24本も出てるから
和光市からの増発はもう無理でしょう
999名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:33:53.43 ID:RnbhUWaeO
木毎 土平 馬尺
1000名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:34:28.08 ID:RnbhUWaeO
 星丘  梅森荘
幹 1  Umemori-so
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。