【連結器は】近鉄特急スレ46【使用時に勃起します】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄特急について語り合うスレです。

テンプレ・参考アドレスなどは>>2以降で。なお、
『このスレには心の特急券(良心)が必要です。』【←最優先事項!】

☆荒れることがありますので、無札(無券)の話題は全て↓こちらで
 「近鉄特急の無札(無券)問題を考える」
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1222694379/l50

前スレ
【SL更新車】近鉄特急スレ45【運用開始】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300635012/

☆次スレは>>970前後を目途に、重複乱立防止のため一度宣言してから立ててください。
2名無し野電車区:2011/05/07(土) 04:49:13.80 ID:6qhaLOQL0
◆端末機(発売機)の種類
・特急券券売機 (特自)
  ホームや改札内コンコースに設置されていて、設定された方面の直近の列車の特急券が購入出来る。
  操作・発券時間を短縮するため、座席は禁煙・一般(喫煙)の指定しか出来ない。
・定期券特急券券売機(ST21、機械的にはJRのMV30と同じ)
  改札外に設置され、特急券の他に定期券や回数特急券・乗車券の購入も可能。
  特急券券売機のような発車直前の購入を前提としていないため、
  禁煙・一般の選択の他、号車・窓側・通路側の選択が可能。
  但し、購入人数や残席状況により選択が出来ない場合もある。
  また、前売りでの特急券や設置されている駅以外から乗車する特急券を購入する事も可能。
・新係員端末(N端、機械的にはJR東日本のMEM端末と同じ)
  現在、駅の窓口に設置されている、駅員が操作し特急券などを発券するための端末機。
  なお、端末本体は各駅共通だが、発券機(プリンタ)の種類により発券できる券種が制限される場合がある。
3名無し野電車区:2011/05/07(土) 04:49:27.68 ID:6qhaLOQL0
◆特急車両の編成略号
 UL:21000系および21020系(アーバンライナーPlusおよびnext)
 UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車)
 IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
 AF:22600系4両編成(Ace)
 AT:22600系2両編成(Ace)
 AL:22000系4両編成(ACE)
 AS:22000系2両編成(ACE)
 V :30000系(ビスタカー)
 NN:12400系および12410系・12600系(サニーカー)
 NS:12200系4両編成(スナックカー)
 N :12200系2両編成(スナックカー)
 SL:26000系(さくらライナー)
 YT:16600系2両編成(Ace)
 YS:16400系(ACE)
 Y :16000系および16010系
    16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
    4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
    その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
    別の2両(Y05〜Y07・Y09)と連結され4両固定編成として運用される。
4名無し野電車区:2011/05/07(土) 04:49:38.97 ID:6qhaLOQL0
*****  1  2  3  4
22600  40-56-48-56
22600  40-56

22000  56-60-52-60
22000  56-60

12200  56-68-64-68
12200  56-68

12400  60-68-68-68
12410  64-64-72-64
12600  64-64-68-68

16600  40-52
16400  44-64

関連リンク:
 近畿日本鉄道博物館
 ttp://www.k-m.jp/
 近鉄線 旅と切符の資料室
 ttp://homepage3.nifty.com/pxi13453/index.htm
5名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:26:17.35 ID:6AXs7Jv8O
>>1乙特急

スレタイにちなんで連結ネタはないのかね
6名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:30:44.51 ID:9WAlo2Fs0
>>1
ULnext試乗会でnextと5200系が連結したとき
連結器がぬっとできたのを思い出したジャマイカ
7名無し野電車区:2011/05/07(土) 09:07:27.83 ID:dx3n4I8w0
工場見学会の時は、ULの重連を見せて欲しいね。
8名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:29:46.66 ID:TZIkQvwI0
近鉄特急の民度の低さを表したスレタイだな。はずかしくないのかね?
9名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:01:25.07 ID:6AXs7Jv8O
サロンvsSLDXvsULDXvsISLDX
10名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:59:32.71 ID:d/LC4N8Q0
>>6
テイチクが出していた紹介ビデオでもあったw
亀が頭をもたげるようだった
11名無し野電車区:2011/05/07(土) 15:27:10.52 ID:6wYSTLsH0
史上最低のスレタイだな。責任とって自殺しろ>>1
12名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:50:41.06 ID:7YKenziOO
しゃーない。

ULの売り子の姉ちゃん可愛いから

>>1のタイトルもしゃーない
13名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:58:22.51 ID:paQGe4Zo0
スレタイwwww
14名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:16:37.12 ID:d/LC4N8Q0
あ、近鉄沿線ではやるなよ?
15名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:23:16.19 ID:muEu7mN00
ここまですべてスレタイ関連
16名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:22:02.54 ID:D7/NsOV0O
車内のメロディーが、ひどくなったらしいけど
そんなにひどいの?
17名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:02:07.70 ID:6wYSTLsH0
>>16
原曲は「この道」と同じノリの詩情あふれる良いものだが、
アレンジがよろしくない。
あとは、長らく親しんできただけに変更のショックが大きいのだろう。
ギャップは確かにある。
18名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:41:09.14 ID:AZIi6oKl0
伊勢志摩用の新型特急の開発はどのあたりまで行ってるのかな。知ってる人いませんか?
19名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:14:33.17 ID:dk2FWtZnO
近鉄名古屋駅の弁当がJR名古屋と同じものになってるなw
20名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:53:42.12 ID:AZIi6oKl0
しかしなぜ、伊勢志摩ライナーはブルーリボン賞を取れなかったのでしょうか。
私鉄で初めての130Km/hだし立派な電車だと思うのですが。無知なので事情を教えて下さい。
21名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:57:38.63 ID:iiOH0Zvw0
>>20
鉄道友の会の力関係と政治力とスポンサーの都合とその他もろもろの
大人の事情に決まっておろうが
22名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:59:56.86 ID:2+N1WkUdO
>>20
同期の車両を検索してみな。
23名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:04:06.54 ID:v9pOFWtw0
UL型三番艦よりラピートだな
24名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:14:40.65 ID:OzjjV1LF0
弁当といえば、あら竹の「元祖特選牛肉弁当」のあおぞら1世ラストランの
掛け紙版が地味に販売されてる件。
25名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:15:13.59 ID:yGiLdw83O
哲人28号のインパクトは衝撃的過ぎた。当時関空は搭乗客より見学客が圧倒的に多かったなぁ。ラピートのスーパーシートの缶入りウーロン茶のセルフサービスも懐かしい。脱線すまそ…
26名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:20:10.46 ID:OzjjV1LF0
しかし、インパクトと実質にかなりの隔たりがある見かけ倒し特急。
ああ、かわいそう23000。
27名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:28:01.56 ID:VVf/eDOz0
>>26
DXよりラピートのSSの方が快適と思う
28名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:33:42.41 ID:yGiLdw83O
23000もサロンカーはヒットだぜよ。ただ六コテで普通車の定員も少ないから、すぐ満席になるのが難点。ご遷宮までにリニューアルあるんだろな。普通車とDXはゆりかごシートか?
29名無し野電車区:2011/05/08(日) 01:45:03.71 ID:EtHJw2HnO
>>25
3本飲んだら元取れうわなにをする…
30ゲヒンナスレタイハンタイ:2011/05/08(日) 08:07:56.96 ID:1CiOTkAk0
あー、スポット空調の季節だなぁ
31名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:45:04.17 ID:6IwuxQq90
スレチになるかもしれんけど16日に湯の山線で団体貸切ある?
駅構内のテレビに情報載ってたけど一瞬だったし公式には載ってないから詳細kwsk
32名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:58:13.30 ID:/bG4pN1CO
名阪乙でビスタ重連は無いですよね
33名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:21:12.39 ID:Y7E4grxE0
ビスタカードプラスだっけ?確かそういう特急回数券があったと思うんだが、あれって例えば残高が1000円分で1280円区間に乗りたいってときに、
残高を0にして差額の280円を払って特急券を発行するとかって可能?
34名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:58:54.34 ID:I/b6rMUQ0
>>33
全然可能。あるいは、差額を新しく購入したビスタカードで払うこともOK
35名無し野電車区:2011/05/09(月) 06:24:45.18 ID:VQM2kUjqO
まわりゃんせって、近鉄的には、企画的には、成功?失敗?
36名無し野電車区:2011/05/09(月) 06:37:40.26 ID:09ignnAyO
スレタイが最低過ぎだろ、バカじゃねーの?
37名無し野電車区:2011/05/09(月) 09:45:07.93 ID:wFO8PWQBO
>>34 ありがとう

すまないが、買うのは改札?窓口?
38名無し野電車区:2011/05/09(月) 13:11:27.60 ID:3L2HK33x0
>>33
それできなかってら端数余りまくりで近鉄ぼろもうけ。
39名無し野電車区:2011/05/09(月) 13:11:59.24 ID:3L2HK33x0
>>36
同意。早く埋めよう。
40名無し野電車区:2011/05/09(月) 13:27:06.76 ID:n6RvVzcA0
>>39
インポ野郎は黙っておけ
41名無し野電車区:2011/05/09(月) 18:48:27.04 ID:RDNnEURwO
名阪間でイー・モバイルの通信状況が分かる方見えませんかね?
今度、乗ろうと思いますが、状況が良ければPocketwifiを持ち込もうと思ってます
42名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:47:50.39 ID:3L2HK33x0
>>41
青山越えは使えないが、名張から大阪ぐらいはほぼOK
酒鬼薔薇から名古屋もほぼ行けるはず。
43名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:43:01.39 ID:RDNnEURwO
>>42
サンクス
22600に当たるかどうかだけか…
4437:2011/05/09(月) 23:12:49.10 ID:Y7E4grxE0
ビストカードプラスって特急券窓口で買えるのかな
45名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:39:35.15 ID:NTKEXPh60
伊勢志摩用の新型特急車は式年宮の2013年登場でもう2年を切っているから内装はともかく外観デザインとカラーリングはほぼ確定しているはず。
どっかからリークされないかな。デザインに携わるスッタフはもし漏らしたら懲戒とか一筆取られてるのかな。
46名無し野電車区:2011/05/10(火) 04:46:28.09 ID:/yOABLaEO
>>45

肘掛け付きロングシート
47名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:08:02.80 ID:s7mbFkUs0
>>44買えるはず
そこで買えなきゃどこで買うというんだ?
48名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:56:05.32 ID:g+/IbED40
会計部
49名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:35:43.71 ID:nnSNrEos0
knt!の窓口とか

…まぁ買えるけどさww
50名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:59:37.05 ID:fCC8fR7Di
あー、ひんのないすれたい
51名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:00:07.80 ID:fCC8fR7Di
1/20埋また
52名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:05:15.44 ID:0O6zcRyz0
あと950!
53名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:17:52.07 ID:LcnqL2y60
カツ丼以上に品がない。スレ住人として恥ずかしいわい。
54名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:30:41.87 ID:Pod0VZfTO
必要もない特急車両情報で流そう
55名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:01:58.02 ID:tPNpeWPd0
時々意味不明な日本語の書き込みがあるな。携帯からのようだが。
56名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:05:24.38 ID:Watt1v/f0
そういや、スナックカーのスナックコーナーってかつ丼食えたのかな?
57名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:47:53.38 ID:AZrXZDh90
58名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:53:07.08 ID:EpSKFPDF0
>>57
何年前のですかね?
すごく安いし、書体や意匠がすごく昭和の香りがしますよね
59名無し野電車区:2011/05/11(水) 02:17:51.97 ID:Watt1v/f0
やはりなかったかw
でも、一度リアルタイムで利用してみたかったもんだ

>>58
サイト内容から判断するに、画像のやつは昭和45年3月のものみたいね
60名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:54:18.33 ID:AD45M/Pb0
さくらライナー第2編成入場

5分咲き8両編成ももうないんだな
61名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:53:48.98 ID:f5OvIbsgO
>>59
僕の生まれる前ですねw

新幹線の食堂車も、スナックも体験できなかったのが残念です
62名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:08:37.65 ID:pZbrxUhB0
パエリアとかエビチリ弁当よりはマシだが、残念がるような大した代物でもないよ
63名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:21:04.59 ID:v9TE7rbCO
>>60
今回は高安だね。南大阪線の車両が高安行くなんて珍しくないのかな?
64名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:37:34.56 ID:NpJ8+NRrO
せっかくの高安回送なのにこの雨…(T-T)
65名無し野電車区:2011/05/11(水) 13:03:52.60 ID:QOi+7jKZO
>>63さくらライナーが五位堂から大阪上本町方面に入ることは滅多にないよ。

なんで高安なんだろう・・・
66名無し野電車区:2011/05/11(水) 16:03:22.42 ID:NpJ8+NRrO
>>60
5分咲きとはうまいこと…と一瞬思ったが、ピンク(花)とグリーン(葉)が
共存しているということは『散り始め』や『葉桜』なんだな…

さようならみどりの近鉄特急(T-T)
67名無し野電車区:2011/05/11(水) 16:50:34.35 ID:HwxLLxtYO
見送り鉄が結構いたね。
ある意味近鉄らしくない異色の特急だったから惜しいな。
68名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:53:56.34 ID:tPNpeWPd0
原型アーバンのときほど盛り上がってないな。
69名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:07:50.79 ID:8jb7VxXi0
すれたいが下品すぎて居心地が悪い。
70名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:09:05.00 ID:8jb7VxXi0
まだーが来たら適当に埋めてくれるのに。
71名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:13:28.00 ID:wp+8eKof0
>>69
スレタイに何か問題あるのか?
アーバン先頭車の連結器が使用時のみ格納器より伸び出てくる様子を表現してるだけに感じるのだけど・・・
72名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:15:28.60 ID:wp+8eKof0
>>70
不必要な連投したり、マダーを招聘したり、おまいの行為が下品だとは思う。
73名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:28:51.82 ID:ZusLqcvr0
吉野→《さくらライナー展望席》→阿倍野橋(天王寺)→《オーシャンアロー展望席》→新宮
というように、ちょうど良い時間帯で乗り継ぎが出来ていた頃が懐かしい。
74名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:02:33.55 ID:VoAnw3240
>>73
お得な奈良交通特急バスをご利用ください。
75名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:07:56.33 ID:8jb7VxXi0
>>57
塩昆布がランチより遥かに高い件
76名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:42:57.31 ID:lGAix/E40
ID:wp+8eKof0=>>1

よく生きて出てこれたな、俺ならここまで叩かれたら二度とPC開かないな
無神経鈍感にも程がある。アスペか?
77名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:03:01.10 ID:wp+8eKof0
>>76
エスパー乙w
78名無し野電車区:2011/05/12(木) 02:15:50.73 ID:+idgvabD0
26000の抵抗制御と横軸式ハンドルの組み合わせって珍しいね、近鉄では26000だけか。
21000を基本とした作りなのに21000は縦軸式ハンドルだし。
横軸式ハンドルはVVVF車が主なだけに異端児だね26000は。
79名無し野電車区:2011/05/12(木) 04:36:28.66 ID:ED3UjpBW0
20000
80名無し野電車区:2011/05/12(木) 05:39:53.46 ID:crWejFrk0
>>76
残念ながら君が叩いたのは>>1ではない
何故ならば                              俺が1だからだwwwwww


数日振りに前スレ見たら落ちる直前だったので
慌てて適当につけたスレタイに過剰反応してくれた君達、こういうのが嫌なら
自分で立てるか、スレタイ案をそれまでに出した方が建設的だと思わんかね?w
81名無し野電車区:2011/05/12(木) 06:11:17.73 ID:F2Z72EOW0
>>80
> 何故ならば                              俺が1だからだwwwwww
お前は詐々汚か?そっくりやんけ

> 思わんかね?w
全く思わん。
82名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:03:25.82 ID:NWBrtBOK0
まあスレタイが糞なのは間違いないけどな。

ネタスレ扱いでいいんじゃねーの?
83名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:11:25.73 ID:ufAlTGRcO
ネーミングセンスを疑う上に逆ギレワロタw
84名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:23:47.21 ID:uPGpCHjv0
>>80
とっさに思いついた言葉が勃起か。
まさにクズやな。
85名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:38:21.17 ID:oLmUFnCV0
1がカスなのは変わらない。
86名無し野電車区:2011/05/12(木) 10:21:04.73 ID:HhbIFbQy0
勃起という言葉。実に味わい深いじゃないか。
妙なこと思い浮かべるほうが想像力に欠如しているんじゃないの。
87名無し野電車区:2011/05/12(木) 12:16:57.09 ID:6P2U+jP60
>>86
近鉄の23000/21020取扱書に「勃起」と明記されているなら同意してやる
88名無し野電車区:2011/05/12(木) 12:19:33.85 ID:ufAlTGRcO
冷静に考えて

【連結器は】近鉄特急スレ46【使用時だけ出てきます】

でいいだろ
89名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:04:41.92 ID:HhbIFbQy0
>>87
あんたに同意は求めていない。

アーバン連結器の使用時を見て「おぉ亀頭が勃起してきたで」と表現するのは比喩として十分に通じる。
連結器をみて亀の頭に似ていると感じる
連結器の先が開き気味にヌッっ伸びてくる様子を、
勃=膨らみながら + 起=伸び上がる状態 と表現したに過ぎない。
日本語として正確な表現といえる。

勃起という言葉を下品と断じるのであれば、その貧しい発想が下品である。
90名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:28:19.21 ID:6P2U+jP60
>>89
その恥ずかしい文章を両親に読んでもらってから書け
91名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:30:18.10 ID:Nh4+aZ+E0
勃起と聞いてチンコが立つことしか思いつかない厨二病の精子脳が脊髄反射してるのかよ^w^

てかネタとサラっと流せない時点で>>1に負けちゃってるんだけどな

どうしても我慢ならんのなら通報するなり自分でスレ立て直すなりすればよい
92名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:32:14.43 ID:HhbIFbQy0
>>90
アーバン乗って墓前に報告してくるね。
93名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:35:12.43 ID:6P2U+jP60
>>92
報告してから来いよ
94アレテキタナ:2011/05/12(木) 13:36:50.54 ID:uPGpCHjv0
こういう日は除湿きいたスズメバチに乗りたいな。
95名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:40:30.21 ID:HhbIFbQy0
>>93
おまいに指図される云われは無い。

それに、既に書き込んでしまったから、事前報告は無理。明らかに無理なこと、要求するなよな。
ま、墓前には、最近、益々、言葉狩りが盛んになり、心苦しい限りですと、伝えるよ。

96名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:43:34.70 ID:lrjuzXKy0
>>91
新スレ立てた方がいいな
97名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:44:07.04 ID:Nh4+aZ+E0
>>95
相手の挑発に乗って駄レス繰り返すな

この素晴らしいスレタイのスレをじっくり楽しもうじゃないかw
98名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:48:17.11 ID:lrjuzXKy0
とっても素晴らしいね
99名無し野電車区:2011/05/12(木) 17:06:21.98 ID:NWBrtBOK0
駄スレらしくいい流れだw
さっさと終わらせようぜ
100名無し野電車区:2011/05/12(木) 18:00:08.44 ID:Na5GvPmy0
スレタイ通りの近鉄特急史上最低の糞スレやな。
101名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:03:33.61 ID:BZMvEi1kO
スレタイ、オモロイからこのままでええやん

ULnやiLの勃起シーン見たいなw
102名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:19:49.94 ID:60Wpl7qb0
勃起あげ
103名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:38:19.56 ID:trpcEfmHO
クハァ103
104名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:58:02.43 ID:dal/dgnh0
>>1が自演してまで必死なスレ
105名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:48:56.42 ID:gNiy7xrk0
えらい進行が早いなぁ。

何かあったか?w
106名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:11:19.74 ID:uPGpCHjv0
博物館が最近面白く無い件
107名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:14:24.55 ID:Igc3hlKv0
勃起博物館に改名
108名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:56:56.46 ID:smjeqKMxO
>>106
ああそれ自分も思っていました。
博物館の場所や名称が変わってから更新率も悪くなったし
ヨシ鉄氏が写真提供して持ちこたえている感は拭えない思います。
109名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:11:54.61 ID:DdmU9Ec90
面白い表現がスレタイとしてふさわしい表現とは限らない。

バカばっか。そして、1はカス。
110名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:17:08.01 ID:7fknYkK00
>>1は平城山の奴らしい
111名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:41:58.31 ID:cGCz6DHc0
勃起埋め
112名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:13:08.95 ID:1MBHXS+P0
>>109
もっともらしい事いってるようにも見えるけど
バカ、カス、囚人服、糞ガキ

こんな汚い言葉で人を罵る方が問題が多い

スレタイが気に食わなければ、スレを見ないか、自分でスレを立てればよい
マナーの悪い人がいるなら、現場で直接、注意すればよい

スレ立ての労は惜しみ、マナーの悪い人を目の前にしても現実には何事も出来もしないのに・・・

スレタイを批判するのであれば、それに相応しい言葉を用いるべき
それさえ出来ないのは、ただの荒し



113名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:15:03.52 ID:cGCz6DHc0
あほくさ>>112
114名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:16:32.50 ID:DdmU9Ec90
カスが一番乗りをするとタチが悪い。そういう問題にすぎない。
115名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:23:57.25 ID:TZDcFWvi0
もう諦めろよ このペースなら埋め立て終わるの来月になるでwww
116名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:24:59.42 ID:C92/asxX0
別スレ立てた方がいいかもね
117名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:42:20.17 ID:3AFHF4tE0
スレタイに拘ってる奴って まとめサイトでもやってるのか
2ちゃんみたいな糞空間で別にそこまで気にしないでいいだろう
118名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:51:59.52 ID:C92/asxX0
拘るとか拘らない以前の問題だと思うけどね
119名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:03:25.12 ID:Gkf07Hkk0
勃起くらいでお前らw
120名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:10:33.57 ID:0tCKrf6dO
しかし、「勃起」で検索したら確実にヒットする分には検索しやすいな。
121名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:19:36.37 ID:C92/asxX0
勃起とは陰茎海綿体の血液充満によっておこる陰茎の膨張で、
大脳皮質の興奮が仙髄にある勃起中枢に伝えられて起こる。
また、外陰部にくわえられた知覚刺激や、膀胱への刺激が、
勃起中枢に達してもおこる。
122名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:36:08.26 ID:0tCKrf6dO
そういえば、そういう乳首の女もいてるな。
123名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:39:19.61 ID:ZebvGdrG0
wikの「勃起」を見たらノーカット写真があったのに驚いたw
124名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:40:37.42 ID:1MBHXS+P0
代表的な辞書の第一項には以下のようにある。
勃起とは「力強くむくむくと起こり立つこと」。

なにが下品なのか。
21000系の連結器の躍動感を良く現している。

125名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:43:34.10 ID:ZebvGdrG0
>>124
21000系の連結器は勃起しないぞ
126名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:47:23.45 ID:0tCKrf6dO
>>125
陥没乳首の女の乳首を吸ったような状態か?
127名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:47:29.80 ID:1MBHXS+P0
勃起するのはnextとILですね。スミマセン
128名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:51:17.60 ID:+8q1d3Vw0
plusは普段から勃起しっぱなし?
129名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:51:26.18 ID:ZebvGdrG0
>>126
それは違う
いい年のオヤジが薬物を使って勃起し続けている状態
130名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:56:24.01 ID:0tCKrf6dO
陥没乳首をうまく吸ってきれいに立たせたときの充実感は難波〜名古屋で雀蜂の乙特急乗れたときに勝る。
131名無し野電車区:2011/05/13(金) 03:03:50.80 ID:ZebvGdrG0
>>130
ここはPINK板なんで無理にスレ合わせしなくてもいいよ
132名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:12:28.15 ID:bYLXIp0c0
勃起スレ全開!!
133名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:17:11.68 ID:/UpBSvVlO
もう何のスレなんかわかんないな内容が

連結する瞬間の動画はないのかね
134名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:56:37.32 ID:bYLXIp0c0
>>133
18禁、もしくは規制で無理
135名無し野電車区:2011/05/13(金) 08:14:44.29 ID:/UpBSvVlO
>>134

ワロタw

汎用車とかの連結なら八木にいけばそれなりに見れるんだがなぁ
136名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:48:34.80 ID:t7zA8opo0
勃起同士の合体には興味ない
137名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:53:10.33 ID:DSrP8+AE0
下ネタばっかやな
でも勃起同士の合体はヒトとして当たり前の行為なんやけどな
138名無し野電車区:2011/05/13(金) 10:20:19.28 ID:bYLXIp0c0
ウホッ阿部高和の世界だなモホッ
139名無し野電車区:2011/05/13(金) 10:31:35.30 ID:DSrP8+AE0
誰が肉棒VS肉棒と言いますたか?
>>137は肉棒VS乳首&クリという意味なのです。
ズバリ!♂と♀の交尾なのでしょう!!
140名無し野電車区:2011/05/13(金) 15:22:37.19 ID:zjF0ICt/0
何このスレ?
141名無し野電車区:2011/05/13(金) 16:23:37.39 ID:q1nSF4LH0
肉棒男根スレ
142名無し野電車区:2011/05/13(金) 18:53:36.91 ID:hgmiNMnYO
チン鉄特急
アハ〜ンライナー
143名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:26:02.52 ID:rSjvbwBZ0
たった一言で大興奮してフル勃起の奴ばっかだなw
ある意味お似合い^w^
144名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:29:22.56 ID:+rN+0Qx00
>>143
お前も同類!似合ってるぞ!!
ぼっき!ボッキ!勃起〜!
145名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:38:21.59 ID:Q+xG1ADD0
アスペの塊


おまいらの無用の長物絶賛処分セール中w
146名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:38:38.32 ID:rSjvbwBZ0
ところでよ
スズメ蜂って営業運転の最高速度は120km/hに引き下げられてるのかい?
147名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:12:33.95 ID:EMq11+pdO
>>146
併結される車両にもよるのではジャマイカ?
148名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:14:39.57 ID:ty9NEWxH0
>>133
何の連結?男と女の体同士の?w

勃起と言えば近鉄名古屋線の急行車内で
下車間際に勃起して駅降りられなかったw
次の停車駅まで乗っている内にウトウトと眠気に襲われ、
そしてまた下車間際に起きるけど寝起きで勃起が・・・w
149名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:21:14.00 ID:1MBHXS+P0
>>146
21000系以降は全て130km運転対応
実際問題として130km走行の性能を付与する必要性はないと思うのだけどね

1970年代にデビューした12200系は120km走行の性能を当時から与えられていたけど、
その実力を発揮できたのは約20年後。

21000系は25年近く、バッタも20年近く、その性能を持て余している。
まぁ120km走行なら2610系でも朝飯前だから、現役の特急車両なら軒並み140km走行可能。
150名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:28:20.96 ID:ilzBiNu+0
特急、20分遅れてます。
151名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:02:14.71 ID:XnvfDx7J0
速く埋めよう、近特の話題以外で。
152名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:04:52.55 ID:ilzBiNu+0
遅れてた特急、上六の一番左のホームに入ったが結構珍しいよな。
153名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:07:04.60 ID:OFzJ9SGF0
>>152
左てw
まぁ言いたいことは分るけど
154名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:09:11.01 ID:dQa3y+uz0
今日22600系が人身事故起こしてたな
せっかく作ったばかりなのに血まみれか
ちなみにその影響で遅れてるみたいだね
155名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:17:17.62 ID:/UpBSvVlO
何このクズども
156名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:21:59.93 ID:AoMzPU+80
>>149
ここ20年の一般車も。
157名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:30:34.78 ID:1MBHXS+P0
>>156
どっかの近鉄スレで見たんだけど
新型ATS非対応の古参車両の方がブッ飛ばしてるんだってね

特急は全て新型ATSに対応してるのかな?
158名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:28:35.18 ID:EMq11+pdO
俺が知ってる上本町は地下だから何が何やら
159名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:03:03.00 ID:+rN+0Qx00
>>154
アーバンライナー登場!
高安に搬入して組立、試運転開始直後の国分で人身事故
傾斜角43度に人間が衝突すると、とんでもない事になった
160名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:31:41.04 ID:KV3X0BvG0
さて、1はカス。
161名無し野電車区:2011/05/14(土) 01:22:55.37 ID:jy9govPM0
次のスレタイにはマンカスって入れてくれ
162名無し野電車区:2011/05/14(土) 01:28:10.06 ID:4Mzzyixi0
【チンカス】近鉄特急スレ47【マンカス】
163名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:47:15.86 ID:4glzR6tS0
オナ猿が立てた今スレはしゃーないけど、とりあえずスレタイに下ネタは下品だからやめれ
164名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:28:54.70 ID:5u2mMUhO0


165名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:30:56.96 ID:5u2mMUhO0
>>154
AF02なら今年正月早々に新ノ口の踏切で初人身喰らってます
前の博物館には写真付きで出てたと思うけど?
166名無し野電車区:2011/05/14(土) 17:17:46.12 ID:AZX4gSw/0
近鉄も営業係数の一覧があったらいいのにね。
伊賀線は2005年で296、養老線は2004年で251だったそ〜なw
167名無し野電車区:2011/05/14(土) 18:00:32.23 ID:wQuSF5fi0
>>154
22600なら登場1ヶ月で富雄でやらかしたよ
168名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:52:58.57 ID:Vfnoq+7qO
鶴橋56分発 松阪行き
禁煙席売り切れ
さてどうしよう…
169名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:39:59.03 ID:Rstv78TWO
>>168
男なら黙って喫煙席
170名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:23:09.15 ID:lFnKji9n0
220 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/04/03(日) 11:11:26.38 ID:8fO0j5XD0
空いてるから喫煙に乗ったら空気清浄機がなくて死にそうでござる

221 名前:嫌煙厨 [sage] :2011/04/03(日) 11:18:40.84 ID:8fO0j5XD0
うわー、周りが一斉に煙放出し出したよー
助けて〜(^。^)

222 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/04/03(日) 12:07:43.64 ID:OFtnKT44O
もうやめて!>>221のライフはもう0よ!
171名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:06:05.14 ID:xGl9dG7M0
>>168
区間快速で桔梗が丘までいっときゃよかたのに
172名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:58:30.36 ID:/1OSpysbO
マル得の値段は気軽に乗れる設定金額ですか?
用事も無いのにブラリ使う人が万が一いれば裏山
173名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:24:02.41 ID:L7l7qr9L0
んな面倒なもん使わず無料で乗ったらええがな
174名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:42:39.16 ID:vf94aEDH0
>>170
なぜ、実況がPCからの書き込み??
175名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:51:30.87 ID:GLfpR9CB0
iPhone
176名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:07:11.58 ID:L7l7qr9L0
末尾0がPCやと思っとる化石が未だにおったんか(大爆笑)
ちなみにはiなんとか言うのは基地外末尾iにもなる
177名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:27:53.33 ID:aqdqvY6b0
アーバンライナー!
178名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:36:40.82 ID:XC+zzBw00
は勃起しません
179名無し野電車区:2011/05/15(日) 12:39:05.06 ID:4oLYpiJkO
伊勢志摩ライナー!
180名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:17:21.87 ID:VX+YGbuF0
は鳥羽しません
181名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:57:03.65 ID:bdz+5+0pO
アーバンライナーって座席にコンセントついてますか?
182名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:59:22.43 ID:aoWM1alwO
アーバンはコンセントがない
オマケにカチカチシート

コンセントが必要ならススメバチに乗りませう
183名無し野電車区:2011/05/15(日) 15:54:50.78 ID:jcyLS4KEO
上本町で黄そばが食べれるらしいけど、
構内ですか、改札外ですかね?
184名無し野電車区:2011/05/15(日) 17:41:17.73 ID:AvKANjru0
>>183
地下コンコースにうどん屋があったけど、そこかしら?
185名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:08:46.42 ID:nZgYpmSgO
>>183
地下改札内
黄そばうまいけど、やっぱかすうどん
186名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:15:34.96 ID:jcyLS4KEO
>>185
サンクス
改札内なら、難波から名阪に乗るときに食べれますな
187名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:21:51.63 ID:jC48k1vIO
先日、子供連れて鳥羽水族館に行くときに、伊勢志摩ライナーでいきました。
嫁さんは、車で行きたいというのを、私と子供で押し切って電車にしました。
土曜日の上本町9時25分発やったかな?
子供がどうしてもサロンカーに乗りたいというから、3人なんだけど、4人分
特急券買ってのりました。
大型窓はいいですねぇ〜
あの窓は、日本中探してもそんなにないような気がします。
子供も嫁さんも大満足でした。
サロンカーは、家族連れ。
DX車は、熟年夫婦客が多いように思いました。
子供は、次にビスタカーに乗りたいと言うています。
やっぱり子供には、伊勢志摩ライナー人気ありますね。
188名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:48:56.24 ID:wuCKh6E10
次はビスタカーの階下席貸切はどうですか?
吉野へはさくらライナーのDXシートがおススメ!
189名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:59:19.00 ID:O1rLixDAO
休日の名古屋8時か9時発のULに乗ると、中川のΔ線のところで阪伊特急が詰まって停止してる。
あれは先行列車の遅れか、それともそうゆうダイヤなのか。
190名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:02:07.92 ID:t+yyMXeg0
新しい自動放送でメロディーが死亡した駅(アーバン除く)

桑名、白子、津、名張・・・

他にあったらお願いします。
191名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:03:38.15 ID:9Xj+Pc1RO
鵜方、磯部、五十鈴川、伊勢市、榊原、伊賀神戸、
布施
192名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:04:54.17 ID:9Xj+Pc1RO
あと松阪も。
193名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:58:38.54 ID:IJmzakkS0
昨日は京セラドームでミスチルのコンサート
お陰で大阪難波発21時のUL満席御礼だったね。
194名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:13:40.99 ID:95g2/2590
たった6両じゃすぐ埋まるわな
195名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:59:58.49 ID:otAgqdv8O
名阪乙って通常期は6両?
196名無し野電車区:2011/05/16(月) 16:05:10.05 ID:9rDr4M+eO
乙は列車によって両数が違う
昼間は4両の列車もあるし、
名古屋を6両で出発して名張から8両になる列車も
19737:2011/05/16(月) 16:36:25.56 ID:nZkE4TvW0
ふむふむ・・・

それはほかの乙も同じ?
198名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:57:29.18 ID:oPSE6yHyO
窓口で特急券買って乗るといつも人が固まってる車両になりますが何号車にすれば人が固まってる車両を避けられますか?
199名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:12:33.20 ID:7gRrl21p0
>>196
4両は知らんなぁ
200 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:20:08.88 ID:/1qsm1OZ0
>>198
区間記載しないと条件が変わるので何とも言えないが
基本的には2号車9番から指定をされていく。
4両編成が突発で6両になったりすると、6号車はガラガラなときが多い。
ここ見ると分かるよ。
ttp://homepage3.nifty.com/pxi13453/exp2.htm
201 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:22:16.42 ID:/1qsm1OZ0
>>200
自己レス
阪伊特急は、6号車から詰めていくようです。
202名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:46:34.36 ID:a77S9qCy0
というか、2号車から埋めるのは名古屋発の特急に見られる例外現象。
それ以外は号数の大きいほうから。

ただ、たとえば、名古屋発で八木乗り換え西大寺などにすると、
発売開始日に6号車が出たりする。
乗り換えのも機械は把握した上で発券するみたいだね。

あと、関係ないが、チケットレスで窓側を検索して4飛ばしで2つの席が
押さえられている場合は要警戒だね。そこでは4人グループがボックス転換
する可能性大。

(例)




11
15
17
19
21
23
203名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:49:31.94 ID:a77S9qCy0
×乗り換えのも
○乗り換えの便(べん)も
204198:2011/05/16(月) 21:07:25.16 ID:oPSE6yHyO
>>200-202
ありがとうございます。
205名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:17:11.31 ID:MP8YbosHO
今日のラジオ深夜便で、ドナウ川が流れるみたいです
206名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:47:38.18 ID:z0gE2p/R0
>>199
平日の名古屋9:30・12:30・13:30発と大阪難波15:30発がそれ。休日ダイヤはナシ。
ただし、名古屋12:30発&大阪難波15:30発は金曜日と祝前日は6両。
あとは津始発と桑名始発(休日ダイヤのみ)かな。
207名無し野電車区:2011/05/17(火) 10:06:39.51 ID:k1c2wht3O
伊勢志摩ライナー+併結以外の京伊は基本何両?
208名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:05:37.47 ID:waG2Q17rO
チケットレス入会したらわかるやろう。
209名無し野電車区:2011/05/17(火) 14:27:30.42 ID:k1c2wht3O
あいにく条件がそろわない
210名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:56:31.39 ID:BugFrrd20
199 名前:大和路線 :2011/05/17(火) 08:29:03.71 ID:A5WpNblPO
多分柏原8:27くらい発の普通難波行き、最後尾にスズメバチがいるので注意。
車掌さんも気づいてたから、もしかしたら止めて追い出しするかも?

まだ気温低いからか大人しい動きなんで、飛んできても絶対刺激
しないように。固まってたら絶対刺さない。手で払う動きすると
多分刺される。横動き厳禁。

200 名前:名無しさん@平常通り [sage] :2011/05/17(火) 09:16:41.47 ID:OGZidhdr0
>>199
普通車に22600系が連結されてるのかとオモタ
211名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:14:00.45 ID:C3PV5L5+O
>>210
ワロタw
212名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:35:12.34 ID:4a4VFgtD0
ほんまに普通車が22600だったら近鉄はえらい太っ腹やなw
213名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:38:43.32 ID:+RDK55Wh0
これはwwwww
214名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:59:28.35 ID:fms+NLxUO
役員の通勤用はやはり新車を優先?
ダイヤは9時10分の始業に合わせてるね。
215名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:26:25.16 ID:7sdWkTvC0
 先日(火)の難波19時30分発名古屋行き、前からスナック+ACE+Aceだった。
別に珍しくもないだろうけど、この並びは面白いなw
216名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:43:25.58 ID:LmHg8udrO
そういう時って駅員に、コンセントのある車両ありますか?
って聞けば指定してくれるものでしょうかね?

調べるのが面倒で適当にあしらわれたりしませんかね?
217名無し野電車区:2011/05/18(水) 01:27:33.47 ID:V+paNA9d0
駅員によっては「22600」で通じる場合もあるし、
「新型」でわかってもらえることもある。
「1号車か5号車で客室禁煙の車両ありますか」なら結構自然だろう。

「コンセント」は微妙だけど、通じなかったら、他の言い方で通じる。
適当にあしらうことはめったにないね。

ちなみに、「窓枠席」を避けたい場合の希望は個人的にはまだ言って
みたことがないけど、そこまでくるとめんどくさいかもな。
一応、窓枠と座席との対応を記した資料も窓口にあるようなのだが。
218名無し野電車区:2011/05/18(水) 08:28:14.02 ID:Oh4bbrFui
新型の特急車に乗りたい
が一番正直で自然なのでは?
219名無し野電車区:2011/05/18(水) 08:44:05.60 ID:BTQZJoYi0
名阪で確実に車いす対応に乗ろうと思ったらほとんどアーバン(=ほぼ甲)じゃねえかw

このわずかなアーバンじゃない車いす対応に乗って何が来るか運試しってのも面白そう
220名無し野電車区:2011/05/18(水) 09:31:10.94 ID:oJBbvcp70
つなんね
221名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:57:25.35 ID:V+paNA9d0
>>219
アーバンはHPで検索できるから問題なし。
222名無し野電車区:2011/05/18(水) 12:46:14.00 ID:LmHg8udrO
>>217
サンクス
名阪乙に乗るときに聞いてみます。


名阪甲のULが何かの事情で突然汎用車が代走することって、今まであったのですかね?
223名無し野電車区:2011/05/18(水) 13:22:18.89 ID:TOyZ+ttC0
>>222
最近は見かけないけど、12200が代走することだってありました。当然ですが、所要時間は同じです。
224名無し野電車区:2011/05/18(水) 14:32:11.35 ID:LmHg8udrO
>>223
ありがとうございます。
少し言葉足らずでしたね…

今は、名阪甲は全数ULが充当され、チケットもそういう売り方をしたのに、
突如、汎用で代走ってアクシデントがあるのかなと思いまして…
どういう対応するのかなとか
225名無し野電車区:2011/05/18(水) 17:27:51.91 ID:AXRnkNji0
名阪甲のULに何かの事情があれば今は運行取消し、同時に逆方向の列車も同本数取消す
とっても酷い話
226名無し野電車区:2011/05/18(水) 17:54:29.53 ID:V+paNA9d0
ULNってここんとこインテリアが急激に見劣りしてきたな。

天皇陛下と菅が乗る車両を逆にするべきだ。
ATにデラックスの椅子を移植すればいい。
227名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:40:51.45 ID:yQeQpMdoO
バッタとスズメバチはどっちが快適?
228名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:23:30.12 ID:1/x4uWaj0
客室でタバコ吸いたいか、もしくはGTO好きならバッタ
それ以外はスズメバチ
229名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:29:36.58 ID:V+paNA9d0
>>227
スズメバチは、ほのかに残る新車とその他雑多な匂いのブレンドが
気になる時期に入ってるので、それが引っ掛かる人はバッタのほうが
いいかも。

シックな内装を好む人にはバッタがお勧め。椅子もどちらかというと
フカフカしてる。
230名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:17:26.63 ID:oYDh+rdy0
なるほど。よく考えたら多分スズメバチ経験一度もないな
231名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:30:14.95 ID:+Rt+1NWY0
>>210
安堂付近で103系と22600系がデットヒートを来る広げていると思った。
232名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:44:17.19 ID:ShP/2+/pO
>>223
むしろスナックの名阪甲なら喜んで乗りたい
座り心地、個人的には
雀>スナックB更新>バッタ>スナック網棚やサニー>ビスタ更新前
233名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:06:26.45 ID:+Rt+1NWY0
>>222-223

アーバン初代、まだ3編成(21001〜21003)しかなかった時代。
うち1編成がクルマと接触事故でしばらく修理。

代わりに一般車が代走したがキャンセルが相当出た(近鉄発表)
アーバンに乗る自体を楽しみにしていた客が多数いたという。

当時の新聞に書いてあった。
234名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:55:11.86 ID:OlR6VGUq0
>>233
何を論点にしたいのか明確に把握できないけど
25年も昔の客の嗜好を今の基準と比較しても仕方が無い

ま、そう言った事実があったという事まで否定はしない
235名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:02:33.67 ID:05vvv2Md0
背もたれが角ばって大きいシートが座りにくい。
ほぼ毎日特急乗ってるけど愛称はわからない。
236名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:06:08.79 ID:4rP0hBSh0
アーバンライナー
伊勢志摩ライナー
さくらライナー
ビスタカー
残りは単なる特急
で十分
237名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:31:11.68 ID:moyp53fAO
やっぱり網棚こそが近鉄特急
その発展形?である原型アーバン内装のスナックやサニーも好きだな
何を血迷ったかバッタでシートが退化し(生産中止の影響?)、
伊勢志摩、ビスタEX、ネクストとカチカチシートの暗黒時代に

しかし、ススメバチのシートはやや固めながらも欠点がほぼ解消、
理想に限りなく近づいたように思う
238名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:22:22.35 ID:OlR6VGUq0
>>237
IL、ビスタEXのシートは柔らかい。
あんなに座面が沈み込んでは腰に悪い。

ネクストやプラスのシートがベストだよ。
スズメバチ、今は良いけど、ヘタリが早いだろうよ。
239名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:12:02.77 ID:G7Cmb3VhO
椅子
表面が柔らかい硬いじゃなくて、きちんと座れるか
きちんと座れれば疲れも少ないし快適ねんでしょうが
240名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:34:21.45 ID:OlR6VGUq0
そういうこと
日本人は椅子の座り方が下手なんだよ
深く腰掛けて、しっかりと骨盤を立て、背筋を伸ばしながら背中を背もたれに添わせる。
骨盤、尾てい骨を意識して立つように座れば、むしろ硬めの椅子のほうが快適。

多くの人は座面の前方にチョコと腰を置き、足を投げ出し、シートを倒して踏ん反り返り座っている。
これではどんなシートも快適には座れない。
241名無し野電車区:2011/05/19(木) 14:59:51.90 ID:ZXJ0D2APO
以前はノンストップが好きだったが今は普通の特急がいい。
車内の人間が入れ替わらないのは辛いな。
とくに満車、しかも廊下側に指定されるとイライラする。
風景見たいのにカーテン下ろされたりするし。
そういうことがあってから特急に乗るならノンストップ以外にした。
最近は急行しか乗らないが。やっぱ風景を楽しみたい
242名無し野電車区:2011/05/19(木) 15:48:40.25 ID:QW1Fa8z0O
近鉄の乙特急は客層が悪い見た目が小汚いオヤジとかキャピキャピうるせー女とか、そんなんばっかだよな
名阪ノンストップのULだとたまに外れがあるが、大概満員でも快適に過ごせる。
243名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:11:11.87 ID:G7Cmb3VhO
甲乙で客層が云々は運だと思う。
名阪で一度だけ乙(ビスタ2階席で座席更新済)に乗ったけど、名張まで少しずつ減っていき、
津で結構乗ってきて、後はボチボチの客の入れ代わりを気にしなければ概ね快適でした。

ノンストップだからと言っても、先月乗った名伊甲(今は非ノンストップ)のビスタの1階席(座席未更新)で、
DQN老人夫婦が乗ってきて、不快でしたね…
名阪甲も快適な時もあるし不快な時もありますし…

他の客について、こればかりは運だけだと思うよ。

それより近鉄特急には、きちんと座れる良い座席を提供してほしい。
あとはコンセントと無線LAN
244名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:54:26.64 ID:ZXJ0D2APO
窓側のやつが態度でかいと腹立つ。
急行ならわかるがこっちも同額払ってるんだぞ。
足を組み上げて邪魔。俺が小さくならないといけないみたいな雰囲気。
あれ以来特急に乗らなくなったな。
近鉄はどうしても安く済まそうとする底辺の人間ばかりだから柄悪い。
245名無し野電車区:2011/05/19(木) 17:31:45.00 ID:acbtmflZ0
DXに行けば良い
246名無し野電車区:2011/05/19(木) 17:33:52.68 ID:tqChPyS10
近鉄特急はレギュラーカーとデラックスカーでシートピッチが同じなんだな。
将来のモノクラス化にも配慮している?
247名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:17:02.75 ID:G7Cmb3VhO
DXは車両中央だと有り難いけど
お召しも無改造で使えるし
248名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:08:00.34 ID:1XVmJzUq0
伊勢特急の怪獣のように騒ぐジジババに比べたら、名阪の客は子羊レベル。
249237:2011/05/19(木) 21:30:40.81 ID:moyp53fAO
>>237は書き方が悪かっな
俺にとっては、頭頂部の柔らかさが最重要
この点で、バッタ、伊勢志摩、ビスタの頭部岩座席は避けたい
付け加えると、足元の広さも居住性に大きく響く
つまり、バッタ(初期型)は最低最悪、
ネクストやプラスもイマイチ


スナックの座席で足元がくり抜いてあるのは、登場年代を考えると、目立たないが画期的な事だと思う
250名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:45:41.86 ID:OlR6VGUq0
頭頂部がヘッドレストに触れる座り方って、一体どんな姿勢だよ・・・
251名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:52:43.29 ID:/kzgbE2C0
  o│
 z │
r ̄ ̄
252名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:57:24.06 ID:whe2fiESO
誰だ新型観光特急が白紙撤回されたなんて書いたのは?
今日の決算説明資料でも2013年に新型観光特急登場と大々的に書かれているじゃないか。
253名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:00:08.20 ID:acbtmflZ0
風説の流布
白紙撤回→無能経営
という流れを作りたい奴が流した嘘
254名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:04:54.56 ID:A28y3iD40
どうせ大したもん出来んやろ
255名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:27:17.14 ID:wR6iHuZx0
ISL後継の新型特急(黄色い彗星)
なんとビュッフェでカツ丼が食えるニダ
256名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:49:25.24 ID:A28y3iD40
笹オナが来るぞ〜
257名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:09:47.09 ID:6dRMO3Xp0
狭軌で一番乗り心地いいのは?
258名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:22:58.48 ID:tR4TLlKJO
>>241
GWやお盆でない限り
発車一時間前だったら余裕で名阪甲窓側ゲットできると思うが
名阪乙特急は専ら、必ずM車が来る偶数号車の窓側指定している
259名無し野電車区:2011/05/20(金) 01:04:51.05 ID:SzRiuPEW0
スナックのT車がひそかに快適な件
260名無し野電車区:2011/05/20(金) 01:09:21.19 ID:3CyTNdMGO
足元のスペースだけど、椅子の出来で印象がガラッと変わると思うよ
261名無し野電車区:2011/05/20(金) 02:34:58.71 ID:2iSv4FJBO
>>240
畳の上に座るのが一番ラクw
262名無し野電車区:2011/05/20(金) 02:36:12.86 ID:SYDrHV2m0
>>261
じゃぁお座敷列車でも仕立ててもらえw
263名無し野電車区:2011/05/20(金) 04:55:35.14 ID:3nsQNcnSO
雀蜂の増備はどうなったん?
264名無し野電車区:2011/05/20(金) 05:04:22.90 ID:SECUSMT90
>>258
>必ずM車が来る偶数号車

つ【ビスタ2号車】
265名無し野電車区:2011/05/20(金) 17:02:23.12 ID:8YgrkmVAO
団体列車扱いの名古屋発着天理臨は空席があった場合の購入は当日ならいつでもいいん?
266名無し野電車区:2011/05/20(金) 17:34:26.54 ID:QpGCzGJ60
もしも南大阪線にもビスタカーがあったら
267名無し野電車区:2011/05/20(金) 18:25:39.37 ID:UlcBIAeH0
26000系さくらライナーのリニューアル車は展望席がなくなったのですか?
268名無し野電車区:2011/05/20(金) 18:32:12.76 ID:h6kGFNt/0
無くなった
その代り展望デッキができた
269名無し野電車区:2011/05/20(金) 18:53:06.01 ID:c10vvRI4O
もしも野球部の女子マネージャーがさくらライナーに乗ったら
270名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:24:31.97 ID:UlcBIAeH0
>>268
残念。
ありがとう。
271名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:30:18.10 ID:6dRMO3Xp0
もしさくらライナーにサロンカーがあったら
272名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:43:01.02 ID:GkqTmfJF0
もしさくらライナーが勃起して合体したら
273名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:18:43.31 ID:AEk35H/D0
また勃起野郎か
274名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:27:49.45 ID:6dRMO3Xp0
もし阿部野橋から橿原神宮が標準軌になったら特急の系統は
275名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:33:41.21 ID:GkqTmfJF0
標準軌化したら運用共通化するやろう。
そうなったら勃起して出し入れしまくりやろうな
276名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:37:21.33 ID:3CyTNdMGO
標準軌だったらスナックの宝庫になるのでは
277名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:43:55.98 ID:6dRMO3Xp0
(橿原神宮-吉野間をスルーしてるのは仕様です)
278名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:00:40.89 ID:GkqTmfJF0
男は黙って勃起
279名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:02:44.70 ID:6Ot9AYkf0
阪神との間の近鉄特急直通協議はまだ長引いてるっぽいか
白紙ダイヤ改正の2012年か、阪神三宮改良工事完成の2013年かで綱引きしてるのかね
280名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:25:47.33 ID:6dRMO3Xp0
個人的に神伊特急よりは名神特急のほうが興味あるんだがなあ・・・
281名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:30:00.99 ID:0LsZVshq0
博物館に前のIDと蓮入れてもログインできん
282名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:40:51.00 ID:3CyTNdMGO
名古屋神戸だと、早特+新快速に対抗できないでしょう
283名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:51:07.41 ID:tR4TLlKJO
>>280
中川乗り換えで意地でも名古屋〜神戸を乙特急で行こうと思う
蝶々特急は雀かバッタの限定運用になりそうだな
284名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:54:35.39 ID:cDbe6E3Y0
>>272
常に勃起してるのでいつでも合体でき松(;´Д`)
285名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:56:02.70 ID:yMRKTx2FO
もし阪神に乗り入れても料金はどうなるんだろう?
空席も仕方ないので阪神区間のみの利用もできるかな。
阪神が近鉄から車両を借りて自社線内の通勤用の座席指定特急を走らせたりするのかな。
286名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:14:50.01 ID:wI1EWJb2O
阪神内での案内方法も未定だな
かつての名鉄や、南海のように「全車指定特急」とするか
難波を境に上位の「快特」にするか
俺はずはり「近鉄特急、賢島ゆきが参ります」で良いと思う
近鉄特急=有料は定着しているからな
287名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:04:49.98 ID:daM29wfw0
ヒントとなるかも知れない22600系の側面行先表示

特  急 大 阪 難 波
全席指定 OSAKA-NAMBA
288名無し野電車区:2011/05/21(土) 02:38:41.69 ID:crfnBfCS0
K特急で良いと思う
某私鉄のK特急は廃止されたんだし使えるでしょ
289名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:55:56.00 ID:Bxsut6ci0
ストレートに「有料特急」が良い。

近鉄奈良線に座席指定特急が登場したときも、従来の無料特急(現在の
快速急行相当)と区別するために使ってたらしい。
290名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:18:20.15 ID:YQXVBoqi0
名鉄じゃ自由席特急が「高速」と改称される前は指定席特急のことを「座席特急」って呼んで区別してたな
昭和50年頃の話やけど
291名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:07:03.38 ID:cTid6vfLO
特急は今まで通り難波止まりでいいだろ。
ある意味難波は近鉄のブランド駅だし。
三宮なんて地名マイナーだよ。神戸なら良いが三宮て。
難波で特急降りて乗り換えて三宮まで楽に行けるんだし必要ない。
292名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:16:04.58 ID:ZFuolyTs0
>>291
三宮かっこイイなあまで読んだ。
293名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:19:16.71 ID:GUe/27oGO
しかし、特急料金は工夫しないと新幹線「さくら」の二の舞になりかねない。
294名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:22:14.06 ID:/Tk1hbWm0
特急料金は来年度に全面見直しじゃなかったか?
295名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:31:33.39 ID:GUe/27oGO
>>294
おそらくは「メトロはこね」みたいな料金形態になりそう。阪神線内に行く場合、近鉄の料金に200円追加。
ただし、阪神駅相互間の乗降不可。
296名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:50:55.19 ID:/Tk1hbWm0
今の奈良線を見たら、定着すれば阪神線内でも大きな需要があると思うよ
297名無し野電車区:2011/05/21(土) 16:14:36.78 ID:BSmxbEIr0
タクシー使うよりは明らかに安くて、指定券さえ取れれば確実に、リクライニング
シートに着席できる。
車内で弁当広げたり酒飲みながら乗ってても全然大丈夫。
そのへんをうまくPRできれば(特に阪神側が)需要は掘り起こせる。

阪神間だと3社の路線があるんだから、それぞれでサービス内容にいろいろ違いが
あって別にいいじゃないか。
阪神ならリクライニングシートの座席指定もありますってなもんで。
阪急は普通キップだけで格調のある移動空間を提供します。
JRWはモダンかつ快適な移動空間とスピードの速さを提供します。でいいさ。
298名無し野電車区:2011/05/21(土) 17:13:25.78 ID:a6p8ayiF0
>>295
阪神駅相互間の乗車不可の列車を走らせるだけの余裕が、阪神本線にあるのだろうか。
既存の列車のスジを使うにしても、新しくスジを引くにしても。
299名無し野電車区:2011/05/21(土) 18:56:26.53 ID:0jDxSlvPO
網棚スナックかよ
萎えるわ…
300名無し野電車区:2011/05/21(土) 19:04:11.27 ID:l70nqupl0
通勤時間はさておき、昼間の快急を毎時1本減らして特急誘導すればおkw
301名無し野電車区:2011/05/21(土) 19:35:04.56 ID:56QNdY8UO
>>298
野球予定臨の枠をいくつか潰さないと対応できない可能性が大なので
阪神は渋っている
302名無し野電車区:2011/05/21(土) 19:56:59.64 ID:GUe/27oGO
>>300
快急以下は「L」モード必須だなw
303名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:09:03.92 ID:8LovIrMS0
阪神線内の近鉄特急、阪神駅間は一律200〜300円、ってのなら結構ブレイクしそうな予感がする
304名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:09:48.88 ID:8LovIrMS0
>>301
野球予定臨を削減するための、甲子園ホーム拡幅・延長みたいなところはあるのではと
305名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:21:52.05 ID:re4FBhZ40
>>300
新快速+御堂筋に取られて終了
306名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:26:25.69 ID:RGHleE5n0
たしかに潜在需要は多分にあるとは思う。
だが近鉄利用者側としてお断りだ。
近鉄でさえ利用者層アレなのに阪神て・・・まだ阪急ならともかく。
307名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:32:20.97 ID:vvb+/Ahk0
尼から三宮までだれが有料特急乗るねん。
梅田から魚崎、御影のみ停車の三宮行きやったら乗る奴いるやろうけど。
308名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:33:46.89 ID:/Tk1hbWm0
俺は阪急の方が嫌だ
309名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:38:30.57 ID:oTKNjBl50
汚ねえ関西弁使うなよクズ
やれやれ、これだから劣等人種は
310名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:40:42.45 ID:eOYyjrQd0
はいはいちんぽこちんぽこ ちんぽこ勃起
311名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:46:43.41 ID:daM29wfw0
客層なんてのにここまでアレルギー反応示すのは2ちゃんねらーだけ
312名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:48:17.34 ID:8LovIrMS0
大阪難波から芦屋・三宮なら十分計算には入るとおもうが
313名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:00:06.32 ID:OrbL2lSI0
2chまで来てわざわざ方言使う奴って何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
314名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:07:31.77 ID:eOYyjrQd0
逆にお前は何しに2ちゃん来てんのw
315名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:09:13.06 ID:LDOFLO2M0
スレタイが気にいらんとか 方言が嫌いだとか
ここの奴ら どんだけゆとりw
316名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:18:09.26 ID:6zNyFUtR0
>>313
せからしかて
ぼてくらすじゃ我が
317名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:29:34.30 ID:DdgFoAPOP
日本語でおk
318名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:37:30.08 ID:OrbL2lSI0
今時「ゆとり」だって(大笑)
319名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:38:12.72 ID:ZYGcZ3mL0
関西弁ほど汚い言葉は他にない
320名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:39:26.64 ID:l70nqupl0
>>305
新快速+御堂筋線で奈良までいけるんですねわかr(ryw
321名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:43:08.63 ID:iKyJn0zX0
次スレのタイトルもっとエロくしてやろう
322名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:44:08.34 ID:iKyJn0zX0
【勃起しまんねん】近鉄特急スレ47【濡れ濡れだんねん】
323名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:53:48.97 ID:4gmlnaPv0
>>318
ゆとり乙w
324名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:00:30.11 ID:rVEISrG30
うんこ ちんこ ですねん
って書けばゆとりが釣れるスレはここですか?
325名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:05:37.55 ID:vtrKMxX50
大阪は国外だから仕方ないな
最近は大阪民国より大韓民国の方が栄えてるらしいじゃないか
326名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:07:53.15 ID:vtrKMxX50
また精×病64未婚がでてきた(笑)
327名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:09:05.65 ID:in7zb/G10
>>325
近鉄スレに来てるお前はどこ出身なんよw
328名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:12:27.49 ID:MAfMFNjo0
>>316
にしゃ、どっからきとっとよ?
329名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:18:19.68 ID:VTDJiB6D0
近鉄電車乗っちゃってさ とか言って馬鹿にされたことがトラウマ
330名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:20:01.65 ID:ESTIhEe40
勤関根のオチのない話ゴールデン!
331名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:20:01.68 ID:o/5vX1zf0
なんだ海外の話か
332名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:21:32.45 ID:ODegA1A60
遺伝子が壊れてることに気付いていない被曝民乱入かよ
333名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:23:04.58 ID:l70nqupl0
続きは豊臣の映画見て来いw
334名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:24:06.08 ID:4gmlnaPv0
関東は死の街になるからどうでもいい ある意味外国以上の扱いを受けることになる
335名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:34:46.18 ID:6zNyFUtR0
>>328
あすこんにきたいね
336名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:40:13.73 ID:qpKEDwHQ0
単身赴任で関東から大阪に来てノイローゼ寸前なんだろう 俺の会社にもいた
可哀想だが、馴染めないなら終わりだな 営業なら絶望的
337名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:43:50.64 ID:4EtQiel00
相変わらず妄想かい?(笑)
338名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:47:13.57 ID:33IKPCqC0
近鉄特急スレで大阪をディスってるのは 京都 奈良 三重 愛知の人?w
339名無し野電車区:2011/05/22(日) 00:38:22.21 ID:l17+6ME3O
スレの速度上がったと思ったらwwww

またこれか
340名無し野電車区:2011/05/22(日) 00:39:43.66 ID:E64IdwQP0
>>338
関西人の同属嫌悪かもしれんし、関東人のアンチ関西かもしれん
ようはよう分からん
341名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:20:51.09 ID:yRe0ZUjW0
近鉄特急の客のレベル気にする以前にこのスレのレベルを気にしろ
342名無し野電車区:2011/05/22(日) 07:41:28.29 ID:Ccl4K/M10
勃起したアーバンライナーに乗って中川の短絡線を車窓に見ながらビュッフェでカツ丼食べますた
343名無し野電車区:2011/05/22(日) 07:54:03.45 ID:E64IdwQP0
>>341
以前からこんなんやったっけ?
344名無し野電車区:2011/05/22(日) 10:00:29.28 ID:3t/JETQU0
>>325>>326>>337
「奈良県の盗品を扱っていると噂される怪しい店を営んでいる坊や
お母さんが待っているので至急自分のスレへお帰りください」

345名無し野電車区:2011/05/22(日) 10:41:13.47 ID:NLS/hLva0
さくらライナーにDX車ができたけど
アーバンライナーみたいに料金は高め?
346名無し野電車区:2011/05/22(日) 10:53:28.93 ID:M80G0y+X0
>>344がまた一人喋りやってる(笑)
347名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:54:39.46 ID:58qvF9QhO
デラ車は距離制になった
348名無し野電車区:2011/05/22(日) 12:00:34.91 ID:joV5m5ENO
得きっぷ普通3150見つけた
349名無し野電車区:2011/05/22(日) 12:32:17.43 ID:NJvBAliw0
>>347
デラ車と聞いて、6440+6540を思い出した・・・
350名無し野電車区:2011/05/22(日) 13:44:15.27 ID:ULFuz4GYO
>>345
さくらライナーの場合は特急券500円+DX権200円でOK!
351名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:52:21.68 ID:yRe0ZUjW0
>>343
大体こんなもの
馴れ合いと叩き合いとお国厨大闊歩のローテーションだからな
352名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:52:34.99 ID:nvE5p23e0
どんどん埋め立てが進んで来たなw
353名無し野電車区:2011/05/22(日) 19:36:23.77 ID:Ccl4K/M10
こんなアフォで下品でサイテーなスレタイ付けたスレはさっさと倉庫入りさせようぜ。
354名無し野電車区:2011/05/22(日) 22:32:55.30 ID:7Gqm4bad0
俺もそう思う。稀代の糞タイトル。
355名無し野電車区:2011/05/22(日) 23:36:20.20 ID:sO5LVF4A0
>>286
阪神線内の種別は「近鉄特急」
とする方向で実際検討中
356名無し野電車区:2011/05/23(月) 00:35:47.35 ID:UpMASDok0
ネタスレだろ。
357名無し野電車区:2011/05/23(月) 02:01:28.15 ID:Dwh2fdnM0
次スレはもっとおもろいやらしいタイトルになる(・∀・)
358名無し野電車区:2011/05/23(月) 02:57:43.11 ID:6TzK32IU0
中学生みたいなスレタイ書くなボケ
359名無し野電車区:2011/05/23(月) 03:17:13.65 ID:BmENppED0
リアル厨房が立てたスレかもしれんぞ
360名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:52:11.74 ID:14Pw73+FO
昨日、大阪に遊びに行ったけど、以前より人が少ないね。
名阪甲も客が少ない感じだった
361名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:08:17.00 ID:kU6LOfjy0
腐った笹が悪臭を放つ>>357
362名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:09:02.39 ID:8Sc/GxyZO
自粛モードだからな
363名無し野電車区:2011/05/23(月) 14:01:39.47 ID:Sa3xqTgCO
>>360
GWおわってみんな給料日まで金欠
364名無し野電車区:2011/05/23(月) 14:06:38.20 ID:7BT1lKpe0
>>360
大阪の場所にもよる。
大阪駅周辺は大盛況。
一方、ミナミ周辺の人出は明らかに減っている。

時間が経てば、この極端な傾向は収まると思う。
365名無し野電車区:2011/05/23(月) 14:45:57.57 ID:COXew6uSO
>>355
特急と踏襲、阪神の今のぱちもん格下げ!
何で「特急」やのに来た電車が8810系みたいな顔のオールロングシート車やねんw
366感想文:2011/05/23(月) 15:38:13.68 ID:14Pw73+FO
360です。
朝から、梅田、鶴橋、阿倍野、松虫、堺(寺地町、宿院)、難波と回りました。
戦災前の平日より少ないと思わせる感じの所もありました。

梅田は、南北のビルオープン後は初めて、当該ビル内には立ち寄らず、阪神百貨店の地下にイカ焼きとエキソバを食べに行ったのですが、以前の人の多い感じはありませんでしたね。

鶴橋は初めて行きまして、知人が鰹節を買うと寄っただけでしたが、人通りは多くない感じでした。

阿倍野はQs開店後は初めて、当該施設には入りませんでした。
やまちゃんは、並んでなく商店街は少し多めの人通り、嶋屋は食べている間にも他の客が来るくらい、チン電の客多め

松虫は、名古屋人で知ってる人はいるのかな?と思う煎餅屋に立ち寄り、相変わらず大好きなお店でした。
堺は、くるみ餅は客多く、さと裏の芥子餅は昼過ぎなのに完売閉店。

難波は、戎橋筋、千日前筋、道頓堀と歩いたけど、人は以前より少なく、夕方に千日前筋のミズノ(漢字を失念)に初めて行ったが、ガラガラ。
その後も難波ウォークとか歩きましたが、以前より人通りは少なかった。

今回の総括は、難波の地下で御堂筋ライン?と外人に聞かれた事の経験と、
たこ焼き、お好み焼きの美味しい所を探さなければと思った事でした。
大阪在住の人、お好みとたこ焼きの情報をお願いします。
367名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:24:55.84 ID:7BT1lKpe0
>>366
ごめんね。もう何もいう事はないよ。
368名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:47:05.34 ID:BftyyX+C0
>戦災前の平日
おじいちゃん何歳?
369360:2011/05/23(月) 17:19:08.31 ID:14Pw73+FO
うわ
×戦災
〇震災
T9で間違いました
370名無し野電車区:2011/05/23(月) 18:41:27.88 ID:7p3NVesiO
つまんない日記は書かないでくれるかな?
371名無し野電車区:2011/05/23(月) 18:49:09.03 ID:dblIXP/G0
>>370
今回はかたいこと言うな。
さっさと埋めてくれると思えばw
372名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:20:35.02 ID:ZvlyM6RX0
大阪にとってネガティブな印象を与える内容なら無条件で噛みつくんだな
373名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:46:16.97 ID:emzEx+UiO
とりあえず人として恥ずかしい輩も混じってるのはわかった
374名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:53:09.18 ID:eO4nK8Pa0
>>364
ミナミの人が減ってたのはステーションシティ開業1週間だけだよ。次の週には元に戻ってたよ。
梅田の商業施設が賑わうのは最初だけだからねw
ステーションシティ開業後はハービスやブリーゼなんて今まで以上にガラガラの感じ。

375名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:56:26.35 ID:RqLfEtfy0
このスレには心の特急券が必要です

って書かれてた頃が懐かしい
376名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:01:57.99 ID:N6CmpZR9O
>>374
ミナミはどっちでもいいが、大阪ステーションシティだけはこけてほしいわ。
377名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:39:48.17 ID:MdKSGsx80
>>375
無券バカとかwww
378名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:51:06.38 ID:ntGMblV10
>>374
>>374
平日、毎日通ってるが、大阪駅は大盛況だ。
週末の今週末の西梅田賑わっていた。平日に閑散としているのは当然。
そもそも大阪駅周辺とは客層が違う。
379名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:53:09.28 ID:qgVnpLQN0
勃起上げ
380名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:56:31.50 ID:oY9W4Qix0
kamitori kamitori
HiroNicoKがリツイート
RT @akagishuji: えっ?フクシマからの親には会わないけど、相撲協会の聞き取りはするって??? もう、何が何だか分からんよ。
高木文科大臣が日本相撲協会理事長から26日聴取へ(05/21 13:57)
381名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:58:19.43 ID:N6CmpZR9O
近鉄さんは阿倍野の、阪急さんは梅田の百貨店早く完成させてくれよ。大阪ステーションシティが盛況なのは反吐が出る。
キタもミナミもない。とにかく欠陥建築のくせに大阪駅が成功とかになれば世界への恥。
382名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:03:15.34 ID:ZvlyM6RX0
>>381
屋根の欠陥だけは正直同意する
それでも◆Gは失せろ
383名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:07:25.68 ID:N6CmpZR9O
>>382
いや、あいつと違うって。俺はレールスターやサンダーバードも嫌いだが。
あいつは酉の特急大好きだぞw
384名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:42:24.25 ID:gVDE1UE70
>>309のおかげで話題の流れがつまらないものに変わってしまったな
385名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:52:53.44 ID:3MuZcvu+0
これからこのスレは>>309
をいてくりこかす(=ぼてくらす)レスで10は続きまつ
386名無し野電車区:2011/05/24(火) 02:10:30.92 ID:SOgXirDh0
エーシー



















イー
387名無し野電車区:2011/05/24(火) 09:31:28.24 ID:/60W0RdB0
埋め
388名無し野電車区:2011/05/24(火) 11:49:51.27 ID:nwXnlq8l0
>>384みたく、いにそぐわないことは全て人のせいか
関西人の程度が知れる。関西人って何なの?馬鹿なの?死ぬの?
389名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:14:43.60 ID:/60W0RdB0
つまんね
390名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:31:07.24 ID:NbiJ2ucxO
大阪の金券屋の○得切符が値上がり傾向に感じたけど、気のせい?
391名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:45:16.68 ID:ohwQ0SvA0
乗降客数調査の結果発表はまだ?
392名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:07:55.71 ID:0wL9EbTn0
>>390
金券ショップ店員です
名阪○得値上がりで値上げしました
393名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:09:08.19 ID:OYClzjcH0
連結器勃起調査の結果発表マダァ?(・∀・ )っ/
394名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:09:36.67 ID:NbiJ2ucxO
株主乗車券も上がってますね…
395名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:00:54.59 ID:kxJZXcoF0
山羊から今里まで21分でULが走破したのに、奈良線のせいで鶴橋手前で信号待ち許せない。
396名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:20:25.49 ID:20bUXvor0
>>378
先週日曜に西梅田のブリーゼとハービスを見ましたが以前にも増してガラガラでしたが
梅田狂信者がハービスのことを話題にしなくなったのもわかるよ。
397名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:29:42.35 ID:20bUXvor0
土曜の夕方の名古屋行きアーバンライナーに乗ったんだけど、やっぱミナミに乗り入れてるっていうのは強みだね。
今後名古屋駅がJR東海の財力で大改装したら、梅田の客も名古屋駅がごっそり取って行くだろうしね。
398名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:39:22.72 ID:/60W0RdB0
>>397
> 梅田の客も名古屋駅がごっそり取って行くだろう
???????????????????????????
399名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:42:49.65 ID:z0ZXubDk0
>>396
おまえの目は節穴か?
先週末の西梅田は結婚式関係者で大盛況じゃったは。
400名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:51:15.15 ID:7ZG5IhH50
>>395
雲出川や名張とかで立ち往生するよりはマシでしょう。

名古屋や鶴橋の手前は「さあ下りるぞ」と深呼吸するひとときと考えれば
いい。なかなかニクイ演出だ。と勝手に思えば何でもない。
401名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:18:53.93 ID:GB3YYfviO
ふと思ったが、近鉄は普通が優等を待避してる時も、前照灯が付けっぱなしだよね?
あれは社内規定か何か?
待避時くらい消灯すれば、電気代節約になると思うんだが。
402名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:20:24.55 ID:QakwSDC20
阪奈特急と京奈特急は一部座席指定で良くない?
22000・22600系とシリーズ21なら連結可能なはず。
403名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:22:12.80 ID:c+iUve8+0
関東では普通は点けてるけどな、JRでは点けてるだろ。
404名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:34:13.24 ID:daJuJq160
以前は点灯していないほうがケチ会社と言われたが
今は点灯していない方がエコ会社と言われるようになったな
405名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:51:49.81 ID:Dc7UoinD0
>>401
まあそう言う決まりなんだろうな。
京阪が運転席はなれるたびに鍵かけるのと同じで。
酉の中間先頭車電位付けっぱなしも正直電気の無駄だな。
406名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:13:35.56 ID:PebymmK9O
というかJRと近鉄の共通で無駄だと思うのは昼間にヘッドライトを灯してる事でしょ



前のままで良かったのに


いつからまた点けだしたんや


悪天気の時や、トンネルの時に点けるだけでいいやん
407名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:25:39.47 ID:3q8p1gltO
安全の為に点灯してると思うよ。
見せる為にね
408名無し野電車区:2011/05/25(水) 02:08:10.58 ID:EGyDhWF30
なにこのバカタレなスレタイ
409名無し野電車区:2011/05/25(水) 04:32:48.59 ID:EUXXGp/o0
鉄道各誌 高松大店のテカテカカピカピ写真ワロタw どうしたんだ
天候が悪かったにしろ いつものように近鉄に取材協力までしてもらってあれは酷すぎるだろ
カメラ壊れてたのかw
410名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:42:51.69 ID:dvfLle450
いや、勃起してもて・・・まともに写真撮れる状態じゃなかったんやろな
411名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:53:53.73 ID:FQ5TEaq80
勃起埋め
412名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:04:03.60 ID:dvfLle450
勃起(´∀`∩)↑age↑
難波のヘルス逝く時も帰る時もいつもあぼーんライナーのDXで一休みだお
413名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:48:05.39 ID:FQ5TEaq80
勃起ついでにライナーのDXで渡鹿野島へ
414名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:32:41.94 ID:LsL1BNymO
1人なのに2人がけサロン、3人なのに4人がけサロン買う人はたくさんいるのかな
415名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:09:07.47 ID:UKJnQdnR0
ULがインポになったら連結できへんとかあり得編 へん。
416名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:18:18.62 ID:UJmYQTz60
時刻表を写すなど、メモ取るときって電略使うでしょw
417名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:35:36.58 ID:aeOjA3PQO
先日287系こうのとりに乗った。
近鉄のISや22000系のように、耳がキーンてなるくらい、VVVF音が客室内に響いてた。
私のような音マニアにはたまらんわ。
新型車両で静かだろうなと思ってら、意外だったわ。
418名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:41:26.48 ID:uGo+l5k60
22600に慣れると21020でさえもM車は相当うるさい。
(音マニアにはいいだろう)

椅子や窓枠が改良されていることもあるし、やっぱり綺麗な22600のほうが
好感持てる。陛下にはこっちに乗って頂きたい。

菅は2610系で庶民向けパフォーマンスをするのがお似合い。
419名無し野電車区:2011/05/26(木) 08:48:58.97 ID:k7eSlZmx0
いま名阪乙に乗ってるが、恩智から八木まで12分で走破するみたい。
420名無し野電車区:2011/05/26(木) 08:49:15.87 ID:2NrYSy7Z0
バ菅は鮮魚列車で十分
421名無し野電車区:2011/05/26(木) 08:57:28.45 ID:k7eSlZmx0
五位堂から八木まで3分しかないぞ、頑張れ。
422名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:31:29.12 ID:QESLYy9oO
スナックとバッタ。
どっちが快適?
423名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:36:39.17 ID:k7eSlZmx0
スナック
424名無し野電車区:2011/05/26(木) 16:27:28.37 ID:2NrYSy7Z0
GTO爆音萌えならバッタ
フットレストが付いてるバッタ
空調効いててそこそこ混んでも喫煙車がけむたくないバッタ
空調の吹き出し口を調整出来るバッタ
425名無し野電車区:2011/05/26(木) 17:37:56.91 ID:uGo+l5k60
確かにバッタほど最大公約数的な近鉄特急車も稀有だな。

強いて言えばT車の選択肢がないことだけか。

吉野バッタも入れれば、TもIGBTもあって、実に最大公約数的だな。
426名無し野電車区:2011/05/26(木) 17:41:20.22 ID:QESLYy9oO
GTO爆音って、
フーンフーンフーンって走りだす、あの音?
427名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:23:12.38 ID:ao44QWBq0
神のGTO  でググれ。
428名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:43:33.20 ID:k7eSlZmx0
バッタのGTOは

はあああ〜〜ごーーー

だな。
429名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:25:51.05 ID:m/MaYqgo0
グレート
430名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:12:01.94 ID:QESLYy9oO
今朝、8時30分名古屋発が、難波方面から
スナック×4+バッタ×2だったんですよ。
どっちが良いかと思いまして
431名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:56:19.98 ID:k7eSlZmx0
スナックにもいろいろあるからな。
ノーマルスナック、スーパースナック、うんこスナック…
4連はだからうんこスナックは無いけど。
432名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:03:49.90 ID:uGo+l5k60
難波方面からスナック×4と書いてあるあたりが臭い。

おそらくうんこ+うんこ+バッタの6両じゃないの?
433名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:04:42.24 ID:uGo+l5k60
あ、富吉のNはスーパースナックが多かったな。失敬。
434名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:00:02.74 ID:k17HCULN0
IDにULが出たので危険書き込
435名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:39:46.40 ID:8dX0Vqey0
しかもULN
436名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:56:08.31 ID:tvuaCaY40
>>435
そういうおまえは、もう少しでVXだったのになw
437名無し野電車区:2011/05/27(金) 01:13:48.83 ID:8dX0Vqey0
そういうおまえはY40
438名無し野電車区:2011/05/27(金) 01:18:08.84 ID:DrPqTj9oO
うんことか、スーパーとかって具体的に相当違うのでしょうか?
外の塗装の色が抜けてきてるとかは分かるけど…
あれって、クリヤーが薄いのか、耐侯性が劣る塗料なのか…
439名無し野電車区:2011/05/27(金) 05:21:35.32 ID:LmYaMUHa0
うんこって網棚の事だろ?
スーパー→リクライニングがボタン式
ノーマル→うんこでもスーパーでもない
と俺は認識してるが
440名無し野電車区:2011/05/27(金) 09:22:04.48 ID:DrPqTj9oO
今朝の名古屋8時30分発は、よく見えなかったかけど、全部スナックだったと思う
441名無し野電車区:2011/05/27(金) 09:46:03.15 ID:L1xR4SD90
さっさと連結器を勃起させてえーーーーー!!
明日は名古屋からあぼーんライナーで大阪遠征して勃起だ
442名無し野電車区:2011/05/27(金) 10:48:45.00 ID:DrPqTj9oO
近鉄特急の車両は、いわゆる燃費は、各形式でどのくらい違うのだろう

新幹線だとN700は消費電力が小さいと盛んに広報してるけど
443名無し野電車区:2011/05/27(金) 12:29:09.84 ID:YTMl8WEb0
22600に乗りたいのに今日も外れ
いつになったら乗れるのやら
444名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:55:29.46 ID:/lbu9NRp0
誰だ連結幌外すやつ
おかげでいらん仕事増えたやんけ!
445名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:47:42.03 ID:phyoOgL0O
>>418
>>420
扱いがあまりに違いすぎて吹いたw
446名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:01:16.81 ID:3Bcfl7aI0
22600は2連が圧倒的に多い。これが動かぬ事実。
そして、以下は若干乱暴な分析かもしれないが

・4+2が多い近鉄特急→当然、2(5〜6号車)のほうに22600が入る。

・2+2の場合、心なしか3〜4号車に22600を置きたがる傾向があるような
ないような、気のせいか(臭い抜きの必要がないメリットはある)

以上から、特急券を発車ギリギリに取って号数の小さい号車に当たると
22600にあたりにくい。
447名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:12:22.70 ID:FMnIo8R+0
22600系で2連を集中させてるのは、新型特急車で4連〜6連を企画してるからではないでしょうかね
448名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:25:04.99 ID:AJpMRxMg0
名阪乙に、22600の2連が来たら笑うよね
449名無し野電車区:2011/05/28(土) 04:35:19.97 ID:Mc9vYXqz0
20年後のデータイムはそうなってる思う
450名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:50:56.15 ID:9ZECx0D6O
名鉄の吊り広告にあった
【近鉄特急で行く本場松阪牛ホルモン食事ツアー】
・6月30日までの毎日
・松阪まで往復近鉄特急
・食事は焼肉と白飯、キムチ(食べ放題ではない、ワンドリンクくらいついたか?)
・名古屋発7800円

高い?お値打ち?
451名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:34:43.35 ID:sHQRw2+yO
お得かは自分で


名古屋→松阪
特急使用で2510(定価
ちなみに御朱印切符が5500

海の快速みえ
これは、回数券のバラ売りや、土日祝だと2500円で海フリーパス

条件によって色々
452名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:46:58.62 ID:bvGV5dzyi
0163レ、名阪乙なのに4両です。
453名無し野電車区:2011/05/28(土) 17:21:45.41 ID:fpMkjWkE0
アーバンライナーってヨーダンパー付いてたのね
今日まで知らんかった
454名無し野電車区:2011/05/28(土) 17:51:55.62 ID:kxpmfxlJO
網棚スナックかよ…
萎えるわ
455名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:18:49.25 ID:kxpmfxlJO
八木に早着(笑
456名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:20:18.42 ID:kxpmfxlJO
2分もバカ停
457名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:32:20.99 ID:9ZECx0D6O
>>451
ありがとう
いつも名阪往復居酒屋だけなので
たまには名伊も乗ってみるかな
松阪だと時間が短かすぎるけど
458名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:37:13.47 ID:sHQRw2+yO
18時30分名古屋発
難波方面から、
バッタ×2+スナック×4
459名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:39:34.64 ID:kxpmfxlJO
運ちゃん飛ばすねぇ
名張も早着だわ
鶴橋名張46分 早いね
460名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:18:17.10 ID:o9hPooNY0
プラスとネクストどっちが空転しやすいの?
出力とかMT比はどう関係するの?
詳しい人教えて
461名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:46:00.31 ID:sHQRw2+yO
名阪乙が4両でもガラガラなのかな
462名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:11:28.80 ID:Dv/OsQxg0
乙の4両は混んでる時がある
463名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:16:20.13 ID:EnHW7XdKO
>>453
付けないとダッチすると思う
464名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:16:41.01 ID:CywDy8R40
勃起スレにダッチって南極1号?
465名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:55:55.73 ID:EnHW7XdKO
名古屋は風が強くて関西線は遅れてるのに、近鉄はヘッチャラだね
466名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:43:12.11 ID:gcm2fouR0
関西の方では単純に子供や一般人がみてカッコいいと思える
特急は近鉄くらいしか作らないのかな、JRとか中間車両でしょ?こうのとりとか
467名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:44:13.43 ID:AhOmcfYyO
いま乗車中のバッタ
シートの背もたれが、ロッキンチェアのように勝手にリクライニングするんだか、これは故障か?
因みに定時運行してる
468名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:01:48.25 ID:+pJ/AbXq0
>>467
回転時のロックが不完全
回し直すと大抵治る
469名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:11:30.77 ID:OD0Gyj780
>>466
関西で「有料特急」を運転してるのはJRを除いて、近鉄と南海だけ。
そして特急(各社の最上級種別)を、どのように扱っているかで差が出るんじゃないの?

JR西は特急よりも新幹線と新快速に、一方近鉄は特急に重点を置いてる。
だから両社の特急だけで比較すると、デザイン性にも差が出るのは当然だと思う。
でもJRの高運転台は評価されるべき。
近鉄はデザインはイケてるが、緊急時の乗務員の事をあまり考慮されてない気がする。

北海道でスーパーカムイがダンプと衝突して、車両前面がくしゃけた事故があったが、
あれも高運転台のおかげで、運転士は無事だったんじゃないのかな?
470名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:13:13.32 ID:AhOmcfYyO
>>468
トン
回転させると少し固くなった
でもボタンでリクライニングさせると、そのまま最大リクライニングまで倒れしまう
3度も座席回転させたので、もう止めておきます
八木も定時発車
接続の賢島行きも定時
この大雨の中、近鉄やるじゃん
471名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:28:38.33 ID:AhOmcfYyO
名張付近
大木の枝が暴れ回るほどの強風
定刻発車
472名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:28:43.63 ID:p+ltorHXO
>>469
北近畿タンゴ鉄道と智頭急行は?
473 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:14:36.84 ID:q+8dBO0P0
大雨で参宮線とカニは影響でたけど
近鉄はがんばってんな
474名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:53:25.20 ID:p+ltorHXO
>>473
赤福のジジイが狂喜乱舞してそうだな。
475名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:04:07.82 ID:HLJ+h978O
自分の席だけリクライニング調子悪いとムッとしたくなるよね
476名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:22:32.98 ID:wZu8Kc1KO
京阪特急かっこいい
477名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:43:20.53 ID:dqKQLv1h0
>>475
一回アーバンDXの電動リクライニングきかなくて萎えた
478名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:19:37.84 ID:WZ5i7g5X0
名古屋からの帰りにテキトーに列車選んだら(18:30発)

AF02(←俺こっち)+NN52

そこそこ面白い編成。そしてAFのほうがガラ空き。
5分前の休日甲に乗らなくて良かった(^^)
479名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:37:35.32 ID:5oYns5aP0
NN52って何?
480名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:51:29.22 ID:eS100h+R0
リクライニングの調子が悪いときは、車掌に言えば何とかなるもの?
481名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:06:33.49 ID:g3co9BLO0
空席があれば別の座席に移れる
482名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:42:00.00 ID:m/Zm/v2vO
>>479
NN52とは12600系12602F(富吉所属)の事
483名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:04:33.18 ID:FqP9ITouO
空席が無ければ特急料金払い戻し?(笑)
484名無し野電車区:2011/05/30(月) 02:58:33.55 ID:ZP8RVZ300
>>480
スナックに多いねリクライニング壊れている座駅
初めから全開に倒れている時があるし戻らない
ILも座席が壊れている時があったし
ボタン押していないのに、背もたれにもたれるだけであー!と後ろに踏ん反り返る、ドリフのコントのように。
485名無し野電車区:2011/05/30(月) 05:40:25.47 ID:Q4dKY7lA0
週に1,2回乗るけどリクライニング不良なんて当たったこと無い
よっぽど運が悪いんだね
486名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:16:37.84 ID:88Gjc2r70
昨日リクライニング不良に当たって書き込んだものです。
私もここ5年くらい月5ー6回のペースで近鉄特急に乗車。
シート不良に出くわしたのは2回目かな。
バッタとIL。あの型のシートって不良の発生率が高いのかも知れませんね。
故障の内容は昨日同様でした。
487名無し野電車区:2011/05/30(月) 18:30:14.35 ID:5mmad+Nf0
こんな牝豚共は
スナック様の座席に座るのもおこがましい

ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch4554.jpg
488名無し野電車区:2011/05/30(月) 20:46:52.97 ID:dCMpIk9r0
それよりテーブルの不具合のほうが多くね?
特にインアームタイプのやつ。

>>487
自分スペースと他人スペースの境界の引き方を勘違いしている極めて
現代的な光景だな。
それにしても、この光景を見るのはスナックタイプの座席が多いな。
脚の置きやすい仕様だし。
489名無し野電車区:2011/05/30(月) 20:58:35.33 ID:Sg1xYFzM0
>>487
靴脱いでる分まだ良い
同様のことを土足でやるリーマンもたまにいる
490名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:11:58.59 ID:88Gjc2r70
>>489
もっと酷いのになると5200系で靴履いたまま前の背もたれに足つけるのもいる
491名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:16:44.47 ID:jvZilUuL0
保存した!
492名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:33:38.99 ID:VD9dZW4J0
もっと勃起する♀撮れよお



この糞スレタイスレもようやく半分弱か…
493名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:39:29.28 ID:38MHeOWz0
>>487
下に置いてあるのは豹柄か?

てぇことは・・・・
494名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:06:52.63 ID:E1YoXq9b0
腐笹スレタイ
495名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:57:38.17 ID:FqP9ITouO
ヒョウ柄
大阪の基本ですね
496名無し野電車区:2011/05/31(火) 00:07:23.12 ID:vGDbCEId0
>>487
消えてる
497名無し野電車区:2011/05/31(火) 00:16:20.28 ID:dyFA+RLh0
>>489
 5200でなんか尻に当たると思ったら…
498名無し野電車区:2011/05/31(火) 04:58:56.27 ID:1g60NHuh0
つーかこんな座り方したら普通疲れないか?
理解できん
499名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:37:00.08 ID:sAp2IJcw0
http://www.kmex.jp/exnews/201105/201105270007.html
26日午後8時ごろ、近鉄大阪線伊賀上津〜西青山間で列車と鹿が接触し、
一時列車の運転を見合わせた。
接触したのは019列車(大阪難波19:00発近鉄名古屋行き特急)とみられる。
同列車は現場に停車、午後9時ごろに運転を再開・・・・

博物館いい加減すぎ、もうテンプレから外したら?

動物(鹿)と接触したのは上本町18:50鳥羽行きで東青山で運転中止、
降ろされたあと次の鳥羽行きが臨時停車して乗り換えた、
名古屋線方面の人は、難波19:30分発が臨時停車するとか言ってた
続行だった19時発の名古屋行き甲は1時間弱遅れて東青山を通過したよ
500名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:10:03.25 ID:6yNYLiYBO
博物館がいい加減やなく、投稿者がいい加減やから、そんな記事になる
501名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:20:04.19 ID:Di4KEamkO
>>487
ぱんつ見えた?
502名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:22:53.35 ID:Di4KEamkO
>>487
足臭そう
前の人うらや、いやカワイソス
503名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:30:57.72 ID:ikxhXVEsO
>>487
俺も前に誰も座ってなかったからこうやって座るよ。
504名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:33:26.55 ID:ikxhXVEsO
>>490
それは嫌だな。
その足をつけてる背もたれが今度は座るほうに切り替わるわけだろ。
知らなきゃいいが汚いな
505名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:46:36.60 ID:/Bvce+pHO
ま、デンシダイのおっさんも見るからにしがない閑職って感じだしな。
博物館も似たようなのが投稿してんだろ。
506名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:54:44.56 ID:IPDIAQL5O
今京都を網棚スナックが下った気がした
507名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:52:00.17 ID:9MCfXUkO0
>>596
今日の難波17:15の阪奈がN31+N28のプレミアム編成だった。
おそらく平日の阪奈では最も車両の日替わり度の激しい列車。

で、それが奈良18:00の京都行になり、京都18:45橿原神宮前行という
流れではないか?

>>498
座ってるときに足を組むのと同じで、心臓の位置と血行の問題ではないかな。
俺は絶対にしないが、意外に楽なのかもしれない。
まあ、前の席に人がいようがいまいが、はたから見ていてブザマなことに
変わりないが。
508名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:54:12.10 ID:rmGFz1t/0
>>507
N31、N28って何?
509名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:54:30.21 ID:UDalb/q60
一両貸し切りキタ━(゚∀゚)━!!
510名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:55:14.39 ID:TCwiuuyn0
>>487
そんなメス豚共みたいな座り(?)方してたら急に犬殺きても逃げられへんやん(´・ω・`)
511名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:09:15.13 ID:PnV+ltQEO
>>508

Nは0系新幹線で全車小窓車の編成記号


という冗談はさておき、
N31=12231-12331の編成
N28=12228-12328の編成
両方ともネット式網棚装備
512名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:11:26.63 ID:9MCfXUkO0
>>508
>>3

スナックカー2連の31番編成(12231F)とスナックカー2連の28番編成(12228F)
の4両編成

と書くと長くなるので、簡単にしかも特定できる形で書いた記号。
513名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:21:17.51 ID:rmGFz1t/0
>>511
>>512
トン
Nまでは分かったんだけど。
出来れば網棚スナックとか分かりやすい愛称で書いて欲しいな。
514名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:40:00.44 ID:sImGUCc50
>>500
博物館は投稿の内容を確認しないのか?
515名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:50:39.27 ID:TCwiuuyn0
時制が一致しないなんて日常茶飯事だぞ?
グモスレでは有名
516名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:52:29.08 ID:9MCfXUkO0
網棚スナック、ノーマルスナック、スーパースナック
バッタ、スズメバチ、ビスタ
プラス、ネクスト、ISL

サニーはどうやって呼び分けようか。
517名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:05:34.27 ID:UDalb/q60
ISLとかかっこよすぎ。
伊勢馬ライナーでおK
518名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:11:10.63 ID:TQL9ETSaO
ビスタのなりそこないで
519名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:16:42.33 ID:UVZeFIna0
サニータソのモートル音ハァハァ
520名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:37:14.48 ID:6yNYLiYBO
サニーとビスタEXを連結させて、サニックス(企業名)


サニーは、にしきのあきらでいいんちゃうか?
521名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:38:36.05 ID:6yNYLiYBO
>>514

>>515氏の言うとおりでおます
522名無し野電車区:2011/06/01(水) 07:25:13.49 ID:dlXMV5Le0
>>517
ISLに乗車してると丹波橋に到着する前に貫通路ドア上部の掲示板に

Thank you for your riding、、、

と表示された記憶がある。

「ridingって馬じゃあるまいに」と思った。
523名無し野電車区:2011/06/01(水) 08:57:49.37 ID:9uogeRrx0
ISLで車販コーナーの中に業務中のおなごが立ってると
妙に安心するよな。
524名無し野電車区:2011/06/01(水) 09:29:00.75 ID:EJgln4dKO
ISLは岩(I)下志麻(S)ライナー(L)イニシャルがすっぽり当てはまるし、ちょうどいい!!
525名無し野電車区:2011/06/01(水) 10:02:38.99 ID:HJe0SIu5O
>>522
ridingは乗車の意味もあるから合ってると思う
526名無し野電車区:2011/06/01(水) 12:59:27.54 ID:DIIYNyUoO
もし、網棚スナックが全席禁煙でコンセントと無線LAN、すばらしい椅子に更新されたら…
527名無し野電車区:2011/06/01(水) 13:37:44.52 ID:R39gPM+O0
すごくうれしい
528名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:48:17.96 ID:9uogeRrx0
今の網棚スナックは壁の色と椅子の色のコントラストが全然ダメだな。
明るい内装にくすんだピンクが強調されてダメダメ。
椅子の色を改良したつもりがダメになった悪い例。

アーバン内装ぐらいのしっかりしたブラウン基調じゃないと、あの褪色系の
椅子はムリ。
529名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:28:45.46 ID:DIIYNyUoO
椅子の色と言えば、青だったり赤だったり、バラバラなのは、
どんなコンセプトでやってるのだろうかと思う
530名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:40:27.12 ID:TFU4EJEy0
常に探求してるのですよ。
531名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:44:46.98 ID:9uogeRrx0
そうだな。探求だな。

その中で唯一、探求ではなく、「その場しのぎ」なのが今の網棚スナック。
532名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:43:57.60 ID:G9G5F9mm0
>>447
22600の2連って車椅子用トイレがないのだな
2連ばかりで編成を組むのなら2連にも身障者用設備が欲しい
533名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:56:51.97 ID:fcQYNc890
で、姫奈特急はいつできるの?
534名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:40:35.51 ID:Wsr2HuQrO
先日の事故があったから言う訳ではないが、変に凝った車両造るよりも、
スーパーおおぞらみたいな車両入れるだけで、一定の客層やファンやリピーターが定着すると思うんだが。新しい観光特急は、マジでどんな車両なんだろう・・
535名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:36:52.60 ID:KsgyxsPIO
特急の座席更新って、どうやってやってるの?
乗降口から搬入、搬出してるの?
やっぱり、座席をばらして搬出なんかな?
536名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:11:49.35 ID:4W8yECaH0
>>534
別名黄色い彗星
なんとビュッフェでカツ丼が食えるらしいぞ
537名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:22:22.75 ID:lMJqVswM0
笹尾乙
ついでにテーブル音頭も聞けるらしいぞ
538名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:22:56.51 ID:rB8ZirjUO
赤い彗星なら知ってるが
539名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:27:50.39 ID:4W8yECaH0
甘いな、時代は黄色い彗星だ。
なんと勃起するからな
540名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:32:15.89 ID:3JJBQwFO0
テーブル音頭はないだろ。あれは昭和車両の風物誌だ。
541名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:16:16.78 ID:/Nhg6MbZ0
>>535
言われてみれば確かにそうだな。
デラックスの椅子は扉より幅広いよな。
542名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:58:13.65 ID:EsUuIggR0
>>535
貫通
543名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:23:53.28 ID:ls5SFOSyO
>>535
窓ガラス外して?!
544名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:37:54.86 ID:X6FIBcC+0
工場では一両ずつばらされている。
妻面から搬入だろうな
545名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:51:21.83 ID:54l1Cljh0
>>544
話が通じてない(^^;;
546名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:04:55.18 ID:/N0qHOAr0
スミヨシに入ってメーカーで働いたら分かる
547名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:15:16.95 ID:6g9cWhWQO
椅子を車内で組み立てる
548名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:24:26.86 ID:/UF6TAZC0
自販機は?
549名無し野電車区:2011/06/03(金) 05:46:17.72 ID:obLEcSatO
質問なのですが、京伊特急でビスタは存在しないのですか?

あとどこの線でも結構ですので時刻表にない隠れビスタがあれば教えてください。
550名無し野電車区:2011/06/03(金) 06:44:54.32 ID:lxGHm5JjO
阪奈10連特急
網棚?+スズメバチ+バッタ
551名無し野電車区:2011/06/03(金) 07:03:41.14 ID:byENO2zN0
>>549

特急空席案内で調べるヨロシ
京伊ビスタはいくつかある

隠れビスタって汎用車運用のところに運用の都合上例外的にビスタが入ることだと思ってたけど、それだったら不規則だろうし前日までわからないと思ってるけど
552名無し野電車区:2011/06/03(金) 08:25:50.46 ID:8z6Kr6320
>>549
西大寺1619賢島行きは確実にビスタ。
毎週乗ってる。
553名無し野電車区:2011/06/03(金) 09:16:59.01 ID:VcDl6kG40
この前の日曜八木から京都まで禁煙車買おうとしたら満席
なら八木・西大寺喫煙/西大寺・京都禁煙でお願いしたらそれは無理とのこと
結局その列車の西大寺・京都禁煙の特急券を購入して八木から乗り、車内で差額精算したが
これって機械が出せないから無理なの?それとも制度上そうゆう乗り方だめってこと?
554名無し野電車区:2011/06/03(金) 10:11:31.99 ID:h2Jbt37/0
嫌なら金払わず乗ったらええねん。
555名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:59:56.30 ID:6g9cWhWQO
自販機は入りそうな気がする
556名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:00:52.87 ID:yrjZGvGsO
>>553
まず同じ列車で途中駅からの座席移動指定は無理。
557名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:19:08.28 ID:VcDl6kG40
>>556
ありがとうございます。
じゃあ例えば名古屋行きの特急で難波から名張DXで名張から四日市まで普通車
とかの買い方もできないってことかな
558名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:19:29.30 ID:3XpsOY/A0
大昔は、難波〜1号車〜鳥羽〜C号車〜賢島とか出来たぞ
1〜4号車(難波〜鳥羽) 5・6 号車(難波〜賢島) A〜D号車(京都〜賢島)
559名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:56:23.17 ID:6g9cWhWQO
列車番号が違うってオチじゃない?
560名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:28:28.19 ID:yrjZGvGsO
>>557
その場合は大阪難波→名張のDX特急券と同じ列車の名張→近鉄四日市の特急券が必要になるし、普通そんな損する乗り方はしない。

そのULが甲特急で津に止まるのであれば大阪難波→津のDX特急券と津乗り換えで津→近鉄四日市の特急券を1枚にまとめることはできたはず。ただし津→近鉄四日市は別の特急になるけど
561名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:32:48.88 ID:aAAgcsAQ0
N24って死んだ?
562名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:46:32.27 ID:vSoSkRmj0
http://chizuz.com/map/map91505.html

こんなのほしい
563名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:13:18.85 ID:8z6Kr6320
>>562
つ マピオンキョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/
564名無し野電車区:2011/06/04(土) 04:50:39.40 ID:r/QunNIh0
京都10:15のISLに乗って名張に行く場合、そのまま乗り続けるより八木で名古屋行に
乗り換えた方が名張に2分ほど早く着く。でもケータイでは買えないみたい。

以前のダイヤだと接続の名古屋行がULだった。その頃、八木到着前のISL車内での
親子連れと車掌との会話。

母親「賢島までの切符を持ってるんですけど、八木から名張まで名古屋行に乗って、
名張でこの席に戻ってきてもいいですか?」

車掌「??」

母親「この子がアーバンライナーにも乗りたいと言ってるんです。」

車掌「座席指定はできませんよ。名古屋行特急の車掌に、賢島行の特急券を
持ってると言ってください。」

このガキの将来が楽しみ。
565名無し野電車区:2011/06/04(土) 06:42:29.10 ID:mwSmpbOJ0
京伊から名阪への接続保証がないよね?
たいてい接続するけど。
566名無し野電車区:2011/06/04(土) 07:18:29.01 ID:of2V51z8O
質問ですが、
ビスタ一階を二人で利用するには三人分の特急券を買えばオッケーですかね?

駅員はオッケー言うし。
電話で聞いたらわざわざ別の席に移しますと。

対応がバラバラです。

予想ではわざわざ席の移動&別席の確保なんて考えにくいとは思うのですが。
567名無し野電車区:2011/06/04(土) 08:34:51.58 ID:mwSmpbOJ0
厳密にいうと、ビスタ一階のグループ席の特急券と、大人二人分の乗車券、それと子供一人分の乗車券がいるでしょうな。でも多分子供の乗車券はなくても車掌はスルーでしょう。
568名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:06:56.80 ID:xavbd8RC0
>>567
ビスタ階下はグループ席やけど料金の概念は一般の席に近い(乗継とかで違うこともあるが)
この場合大人2人と子供1人のグループ席の特急券と乗車券が妥当と思われる
まあいいだすと使いもしない席を子供のきっぷ買って押さえてることの是非について
意見もあるだろうけど
569名無し野電車区:2011/06/04(土) 10:12:16.32 ID:ggnO+sP60
 せっかくグループ席にしたんだから仕切り付けて個室にすればいいのに。
570名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:49:15.12 ID:fndFvZTz0
最近なんで新造ないの?
JRの車両で忙しいの?
571名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:51:44.88 ID:mwSmpbOJ0
12033の大阪から5台目のクーラー、水の音がする。頭の上から冷媒振ってくるとかないよね(^^;;
572名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:11:12.47 ID:1ZCiKOVb0
>>564
団体行動の場で受け狙いで勝手な行動をするタイプの寒いヲタに
育たなければいいが。
>>571
NS33、何となくお気に入りの車両なんだが・・・
573名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:56:08.92 ID:/RpNmOhw0
水抜き片方詰まってんやない
574名無し野電車区:2011/06/04(土) 17:03:23.32 ID:of2V51z8O
結局 ダイヤ改正後のネクストって何時発になったの?
575 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 17:20:13.93 ID:tyEvLezX0
平日名古屋18時発の奴はネクストがよく入っているな
576名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:13:43.79 ID:mS0u2Yd6O
今年の冊子時刻表を入手された方っていますか?
名古屋近辺で探しましたが、何処も無いと言うので。
577名無し野電車区:2011/06/04(土) 20:13:02.59 ID:YpVUNQDB0
ノシ
578名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:01:41.54 ID:1ZCiKOVb0
>>576
大阪エリアもまだどこも置いてない。
579名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:14:52.15 ID:1X8gEfTa0
改正いつあったんだ
580名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:17:27.12 ID:vdboT8TY0
>>576
今日、名駅のパッセ(の8階にある☆野書店)で時刻表買ったけど・・
581578:2011/06/05(日) 00:25:56.72 ID:Ouf7NUEs0
なんだ、近鉄時刻表のことか。

窓口で無料配布している特急全列車のみが掲載された時刻表冊子のことかと
思った。あれ、2010年は結局発行されなかったよな。
582名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:43:54.55 ID:ueSCUciC0
名駅の時刻表配布は、やらなくなったみたいよ

両面印刷の名駅発列車の時刻表(紙切れ1枚で名刺サイズくらいに折りたたむヤツ)は置いてない。
その代わりに、電子時刻表とかいってフェリカで携帯タッチするとURL表示する端末が改札にある。
583名無し野電車区:2011/06/05(日) 02:24:19.22 ID:dCX6JQ9OO
>>581
2010年版なら持ってるよ。
584名無し野電車区:2011/06/05(日) 05:54:14.01 ID:Q7D11yPKO
今年のはさくらライナーが表紙。
座席表のDXシートもさくらライナーに対応済。
585578:2011/06/05(日) 09:58:57.28 ID:Ouf7NUEs0
>>583
本当だ、画像検索でググったら出てきたw
ちなみに、2009年版を今も使ってる俺w変更点は大体わかってるし、基本的に
乗り継ぎ関係さえわかればいいので、何とかなってきた。
>>584
週明けに窓口行ってくる。
586584:2011/06/05(日) 11:44:57.13 ID:Q7D11yPKO
ただ入手したのは近鉄とは無関係の場所。
そこには7/1〜の東海道・山陽・九州新幹線のJR西日本版冊子もあった。
587名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:36:31.50 ID:s8CAHfTC0
新型観光特急が白紙撤回or凍結 というのはやっぱ完全な嘘だったみたいだね。
株主向けの事業報告でも式年遷宮に合わせた新型観光特急の導入が明記されている。
588名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:50:23.41 ID:j1tfELXFO
難波15時30発名阪乙に鶴橋から乗車。スナックですね。
鶴橋で待ってるときに、難波方面にネクストが回送で通過…
30分待てば良かったのか悪かったのかw

鶴橋で、向かいにボロいホームが見えたけど、目の錯覚か幻想を見たのだろうか
589名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:55:38.37 ID:j1tfELXFO
五位堂通過
切り離されて4両になってるULと、外装ボロボロのバッタがいました
590名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:04:53.92 ID:q3MldfDr0
>>589
は八木を発車した。
591名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:13:52.19 ID:j1tfELXFO
八木駅ですが、久しぶりに八木駅を見るのに、全くホームを見れなかったと言う罰ゲーム

スナックだと車掌がいちいちエアコンの操作をするんですか?
さっき天井のボタンを触っていきました
592名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:23:54.50 ID:j1tfELXFO
まもなく名張。
赤目口手前で徐行。こういうダイヤなのか…

それにしても、スナックもきちんと手入れされているのか、
車輪のフラットも無くて、本当に快適。
3200〜300円で、快適に移動させてくれる近鉄に感謝だ。

さて、毎度の事だが、中川短絡まで起きていられるか自信が無い。
593578:2011/06/05(日) 16:44:40.07 ID:Ouf7NUEs0
難波15:30はスナック率高いよな。平日に見る時もいつもスナック4連だ。
>>588
大昔に使ってたホームだね。
594名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:51:56.50 ID:j1tfELXFO
中川短絡通過
新しいの作ってますね。

ちなみに、このスナックは、2号車ですか7割くらい席は埋まってますね
595名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:58:31.31 ID:j1tfELXFO
津新町手前から徐行
まさか、こういうダイヤでは無いですよね…

創価新聞を掛けてるオバサン
マナーモードにしない、座席で通話するオバサン
車掌に通報しようかな
596名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:17:33.08 ID:j1tfELXFO
スナックですが、
ヨーダンパ使ってないですかね…
あと、力行を抜いたとき反動があると言うかショックがありますね

あとは、概ね良好
相方は、ULのレギュラーより快適と言っています。
597名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:29:19.26 ID:tsoekXnA0
>ID:j1tfELXFO
もういい加減どーでもええーーーーー
ツイッターとかてめーのブログでやれ。













ま、クソスレ消化にはちょうどええ駄レスかもしれんがな。
598名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:31:36.82 ID:j1tfELXFO
スレタイが糞だからやってるんだろ
599名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:38:02.63 ID:j1tfELXFO
桑名で桑名駅の駅員が車内に入ってきた。
事件でも起きたかと思ったが、名張で降りた客の忘れ物の回収だった。
こういうサービスもやってるのね
600名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:57:35.19 ID:Ouf7NUEs0
ULよりも快適と感じる場合があるのは同意。
601名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:06:56.45 ID:j1tfELXFO
ULはデラックスなら及第点でしょうが

なお乗車のスナックは、1号車が12511と書いてあったはずでした
602名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:12:05.87 ID:Ouf7NUEs0
それ、全然スナックとちゃうし
603名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:50:11.66 ID:j1tfELXFO
降りて気が付いたのよ…
604名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:14:03.03 ID:1SSIb0G90
>>591
よく知った乗客だと、勝手に天井のエアコン・スイッチを操作していた。
605名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:03:23.15 ID:4jmx4/yq0
hshs
606名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:31:13.45 ID:0tiLlgbYP
>>587
近畿車輛関係者に聞けば教えてくれるかも?
607名無し野電車区:2011/06/06(月) 01:11:09.38 ID:JXFmu8H30
アーバンライナー次の更新は、いつでしょうね?
608名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:14:05.62 ID:EIpk2xILO
>>587
皇室貸切が主な役割だからちゃんと造らないとね
609名無し野電車区:2011/06/06(月) 11:30:21.13 ID:T/Kl9rXEO
ていうか
専用車両作っても
いいんじゃ?

『和』の編成の中に入れる様なレベルのやつ1両作って
運行時はそれを供奉車がわりの
雀蜂ニ連でサンドイッチ
610名無し野電車区:2011/06/06(月) 15:05:04.75 ID:EIpk2xILO
>>609
サ2600かよ…
611名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:05:10.49 ID:0N2iFx6CO
博物館の情報は信頼しなくいが
スナックN19とN24が廃車決定みたいやね
お疲れ様でした
612名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:07:06.49 ID:1T6jiuF20
N19+AT57のシュール編成の携帯画像を消してしまって、ちょっと後悔。
613名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:39:44.32 ID:QX7v4i640
PK09いつまで使う氣だ
614名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:09:49.27 ID:c7o812ur0
こんだけお召しや公務、VIPが頻発してるんだから専用車輌はあるべき

アーバンや伊勢志摩に専用特殊車作ってそのたびに改装するよりゃ1両だけ作って適時挟み込むほうがいい
615名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:15:46.46 ID:9QdPBaTE0
そこで黄色いすいせ(ry
616名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:17:34.48 ID:UKjVaTcK0
アーバンや伊勢志摩の専用特殊車もうあるやん
617名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:17:51.57 ID:9QdPBaTE0
つーか、まだ600ちょっとやないか…
こんな下品でサイテーなスレタイはさっさと梅
618名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:19:58.07 ID:9QdPBaTE0
専用車勃起させて合体じゃー
その都度出し入れしたらええ
619名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:52:45.21 ID:KUjvfWF4O
 木毎 屋 敷
  うめやしき
  Umeyashiki

―|―――――|―
京急蒲田  大森町
620名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:56:12.84 ID:KUjvfWF4O

 木毎  土平
  うめつぼ
  UMETSUBO

←――――――→
豊田市  上豊田
      越戸
621名無し野電車区:2011/06/07(火) 12:19:16.87 ID:l3mestqqO
またお前か…↑


馬鹿はほっといて、と。
確かに貴賓車はあってもいいかもね。
はかるくん方式で南大阪線系統にも乗り入れたりw
622名無し野電車区:2011/06/07(火) 14:09:13.42 ID:slHYqATcO
ああいう貴賓の貸し切りは、相応なペイしてるんでしょうか…
623名無し野電車区:2011/06/07(火) 15:25:29.07 ID:rAocjiv7O
>>585
ゲトできましたか?
624名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:36:59.96 ID:slHYqATcO
18時30分名古屋発
バッタの4+4に見えたけど気のせいか?
625名無し野電車区:2011/06/07(火) 19:33:45.18 ID:K1kU3s3e0
>>623
ゲトできました。これがないと始まらない。ありがとうございます。
>>624
そういうこともあるだろう。10連だったことが懐かしいな。
626名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:35:58.77 ID:slHYqATcO
名古屋線は10両は無理ですよね
627名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:49:24.53 ID:K1kU3s3e0
>>626
当然名張で切り落とし。
628名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:20:38.77 ID:/xi/yxZd0
N19には結局乗れなかったなー、あのへんな位置のドアはカットモデルで残したい。
629名無し野電車区:2011/06/08(水) 06:20:34.67 ID:juLLpkHi0
>>628
> あのへんな位置のドア?????
630名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:57:27.67 ID:GuleqX8d0
ドアが勃起しとんねん
631名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:59:28.03 ID:GuleqX8d0
だからスレタイみたいに変やねん
632名無し野電車区:2011/06/08(水) 09:16:08.24 ID:ORim/QBe0
N19は最後の異端車って感じがするな。

22600が遠い将来、喫煙コーナーの撤去でドアを移設する姿を妄想してみた。
633名無し野電車区:2011/06/08(水) 10:23:18.29 ID:em5LhZpN0
>>632
どのあたりが異端?
> 22600が遠い将来、喫煙コーナーの撤去でドアを移設する
完全禁煙になったところで客室延長だけじゃないかな
634名無し野電車区:2011/06/08(水) 15:01:37.60 ID:+vND7YvfO
大阪に行って思ったが、近鉄が完全禁煙にするとは思えない

仮に完全禁煙でも携帯電話の通話用スペースで良いと思うが
635名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:34:03.88 ID:5T8yG8Uo0
>>627-628
初めて「この車両は名張まで」の意味が理解出来た。
636名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:36:36.45 ID:fceWy9190
>>635
雀蜂の表示はLEDでこの車両名張まで、スナックは初めから名張表示
http://www.youtube.com/watch?v=DfVpyV7SkYs
しかしここの人の動画は汎用車網羅してるな
637 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:35:00.36 ID:6CDsoaIn0
昔のスナックコーナー撤去車であった

運転席 座席 ドア 座席〜
    ↑ここに乗ってみたかった
638名無し野電車区:2011/06/09(木) 07:05:34.39 ID:U0s4P3y90
639名無し野電車区:2011/06/09(木) 07:52:32.21 ID:2XURs6K60
15200系PN01 大阪線で団臨
http://www.kmex.jp/exnews/201106/201106060009.html

毎度お馴染み修学旅行、いちいち話題にするようなことか?
640名無し野電車区:2011/06/09(木) 09:34:46.33 ID:2BIwrdfj0
こんなご時世やしネタないねん。察したれや。
641名無し野電車区:2011/06/09(木) 10:07:18.68 ID:AbABP9fk0
そんなことより、「特急時刻表配布開始」のほうが役に立つニュース。
642名無し野電車区:2011/06/09(木) 11:27:53.23 ID:RR4SXbuzO
デンシダイなんて半月ネタ無しだぜw
643名無し野電車区:2011/06/09(木) 11:35:44.11 ID:RR4SXbuzO
阿部野橋11:21着がYS単品、11:51着がYT重連なんだが運用乱れてる?
644名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:20:45.01 ID:IkEAe6hU0
今日のグーグルの検索画面がレスポールになってるから、何度もスナックカー・サニーカーの車内チャイムやってしまうw
645名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:17:33.34 ID:dtqdl67O0
笹くせぇ
646名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:29:56.33 ID:ZEkZ9UBe0
お前が一番笹くせぇ
647名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:30:48.05 ID:AbABP9fk0
>>646
確かにw
648名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:56:21.53 ID:8MZyiY7bi
>>644
え、そんな機能あるのか。知らなかった。
職場のパソは常時ミュートなもので。
649名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:10:51.93 ID:EmMcxAHM0
また笹尾が暴れてるのか
笹尾らしいスレタイだから仕方ないな
650名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:32:56.24 ID:MCG8hNExO
笹尾って何?
651名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:34:49.39 ID:EmMcxAHM0
黄色い彗星
652名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:47:24.61 ID:2BIwrdfj0
ビュッフェでカツ丼
653名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:51:56.64 ID:XPte7gYo0
下品なスレタイ付けたこのスレの>>1
654名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:54:11.47 ID:AbABP9fk0
結果から言うと、

>>650
シネ
655名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:16:42.37 ID:F/P/cG3g0
>>654
分からないから聞いているのですが何か?
656名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:28:09.52 ID:AbABP9fk0
聞くな
657名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:39:28.63 ID:i8GJnoOC0
菊名
658名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:39:51.95 ID:IkEAe6hU0
>>648
下の4つのコード(又は右端のコード)を上から下 下から上へ往復するだけだから簡単に出来るお
オルゴールじゃないから実際のチャイムと比べるとちょっと違う音色になっちゃうが

残り後20分しか無いお_| ̄|○
http://www.google.co.jp/
659名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:46:35.21 ID:2BIwrdfj0
勃起あげ
660名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:48:53.21 ID:2BIwrdfj0
勃起さげ
661 ◆DSm7VTVTU2 :2011/06/09(木) 23:50:53.85 ID:2BIwrdfj0
勃起てすt
662名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:05:07.96 ID:4whJwFBL0
>>655
教えてやろう
馬鹿=笹尾、このスレでは馬鹿の代名詞
つまらん内容の馬鹿な書込みをする奴を笹尾と呼ぶ
663名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:21:35.92 ID:D0iqYcXq0
で、>>662が笹尾
664名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:31:21.91 ID:hN4J89B+O
阪神乗り入れ特急が本格的に話進み出したみたいだね
665名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:48:56.23 ID:dw30PpPm0
下品なスレタイを付けた笹尾、このスレの>>1
666名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:02:26.29 ID:Cqy1p1060
>>643
後者は、本来だとさくらライナーの運用のような気が・・
667名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:48:51.42 ID:bRQ9i8ys0
やっと3分の2消化か。
史上最低な笹オナスレはとっとと埋めてまえ
668名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:50:24.79 ID:dw30PpPm0
笹バカスレの埋めに協力
669名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:32:41.79 ID:GRxSBrY2O
アーバンライナープラスは車内は綺麗だが、長年の高速走行と馬鹿力による峠越えで、足回りはボロボロなんじゃね?
あと十年くらいで後継車が導入されるのだろうか?
アーバンは都市間列車だから、新車はE259系やE657系のような車両がいいな。
670 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 10:34:57.99 ID:Bgkweqny0
束のような詰め込みタイプの特急車が良いと申すか
671名無し野電車区:2011/06/10(金) 12:42:39.38 ID:GRxSBrY2O
>>670
JR西のサンダバ劣化版287系の大量増殖よりは、マシだと思うけど。
くろしお系統は、287系ではなく、オーシャンアロー型車両を増備して欲しかった。
672名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:44:01.13 ID:bRQ9i8ys0
12時45分頃、大阪教育大前駅であぼーんライナーが人身事故だお
この影響で名阪特急はまだダイヤが乱れてるな。

>>671
全然マシではない。酉683、287>束(651除く全車)
近鉄特急にあんな安物汚物投入したら暴動起きるわ
673名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:26:37.13 ID:nS6U3pkd0
今日は014と064を取消さなかっただけ立派やね
674名無し野電車区:2011/06/10(金) 18:48:18.70 ID:CN/l4OVGO
18時34分、伏屋戸田間の新川の橋を、難波方面にULが徐行で通過。
なお客扱いしてない車両と見受けた。
まだ乱れていますかね?
675名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:40:54.72 ID:BAtDXSqi0
【社会】 関西でも、節電で鉄道ダイヤ削減へ…平日でも休日ダイヤにするなど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307686624/

休日のほうが本数の増える近鉄はどうするんだろう
部分的に平日ダイヤと休日ダイヤを切り替えるのかな
阪奈特急なんて平日の利用率が悪いから平日昼間の廃止したのに休日ダイヤだと復活するぞ
676名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:44:40.41 ID:ghT6WELh0
毎日休日のニートダイヤで運転
677名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:48:28.05 ID:bRQ9i8ys0
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||||    |||||||||||||||| |||||||||   |  ニート ニート ニート
   ||||||||||||||||||||   |||   |||||   |  ニート ニート ニートー
   |||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||   |   w  w w   ニート生活ーー♪
   ||||     |||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | w  w  w
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   w v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  w  w  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v
678名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:50:07.22 ID:tOuKFv6ki
679名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:50:54.49 ID:HVPzYlir0
>>675
列車回数だけじゃなくて連結両数で調整すればいいじゃん
680名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:59:05.27 ID:tOuKFv6ki
近鉄特急は電気食わないようにユニットカットで運転だな。バカ性能発揮する電気ねーし。
681名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:09:07.51 ID:tOuKFv6ki
069レは本日難波駅2号線に入りますとのこと。そのまま折り返すのか?
682名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:16:57.60 ID:d2/UXFMk0
そのまま勃起します
683名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:03:42.22 ID:qMsKXmob0
笹オナも勃起してます
684名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:09:20.41 ID:ZpbxjSjB0
>>672
当該列車はULnextだった。
高安検修センターに入場してました。
685名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:11:48.86 ID:BAtDXSqi0
またネクストかよ
たった2編成しかないネクストってなぜ事故運が高いんだろうね
686名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:19:21.40 ID:NZv2d5Dt0
悪霊が取り付いてるからに決まってるだろ
687名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:25:38.80 ID:z1WUQN+aO
nextとAFはあと3編成増備した方がいいと思う。
688名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:41:14.61 ID:ls73WD3n0
ア○ルファックは必要かも知れんがnextは要らん
689名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:42:21.62 ID:NZv2d5Dt0
アナ○ファックは必要かも知れんがnextは要らん
690名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:22:09.58 ID:044JQksaO
そろそろULを更新しましょうよ
LED幕
コンセント
無線LAN
デラックス2両で編成の真ん中に
椅子を上等に


どうでしょうか?
691名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:28:11.96 ID:ECny0kIY0
今晩の阪奈まとめ  (ネット調べ)

おみくじでいうと、なかなか出ない大吉の日

16:45 NN0*
17:15 V
17:40 AF+AT
18:40 AL+AT
19:20 ULN
19:40 AF+AT
20:15 V+AT
20:45 AL+AT
21:15 AF+AT
21:45 NN0*+NS
22:05 V+AT
22:20 ULP
22:45 AF+AT
23:05 ULP(+UB)
23:20 ULP
23:35 AL+AT
692名無し野電車区:2011/06/11(土) 01:50:37.30 ID:lCnBGWIu0
>>690
出来れば良いと思うけど
693名無し野電車区:2011/06/11(土) 02:01:28.17 ID:ECny0kIY0
デラックス2両は時代に逆行。
椅子を上等にして、あとはネクストのアコモ関連と統一すればそれでよし。
たぶん無理だが。
694名無し野電車区:2011/06/11(土) 02:25:53.46 ID:dBEtXKUe0
>>691
スナックが2運用だけに追い込まれたとは時代を感じるな
695 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 06:22:19.78 ID:pdlvG1B60
22000系4連は22600系2連と組んで6両固定(1号車のみ喫煙)で運用してくれ

理由はただなんとなくだ
696名無し野電車区:2011/06/11(土) 11:47:04.56 ID:W3Fe3qAaO
三宮ー賢島直通特急
話し進んだ見たいだけど

一時期乗り入れ対応車両
近畿車両で造るとか言われてた奴で、行くのか気になる?
697名無し野電車区:2011/06/11(土) 12:29:28.84 ID:dBEtXKUe0
アナル車両か武庫川で作れる特急車と行ったら阪急9300か阪神9300みたいな車両しか無いし、乗入対応車は近車製でしょう
698名無し野電車区:2011/06/11(土) 13:18:53.40 ID:JPOpuRVyO
>>684 これか↓
514 名無し野電車区 sage 2011/06/10(金) 15:44:05.31 ID:LvdrZMN1O
今高安駅
アーバンライナーネクストが洗車してます。
もうすぐ雨降りそうなのに
699名無し野電車区:2011/06/11(土) 13:39:54.55 ID:dBEtXKUe0
血を洗い流しているのか
鮮血を浴びたアーバン
カッコいい
700名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:14:25.79 ID:Kp5Od4zF0
乗り入れ対応車が22600系やんけ
701名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:22:36.18 ID:9Qvb3ACZ0
問題は、22600系Mcの重量が47dということでして…
特に山陽の加古川橋梁がいけるかがかなり問題らしい

そこから22600系タイプの軽量化改良車輌が出るんじゃといわれ(妄想され)てる。
702名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:37:53.82 ID:69tq5qaY0
普通に考えれば橋梁の補強工事か架け替えでしょう
703名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:41:04.32 ID:ECny0kIY0
いい車両を他社(しかも需要が見込める保証もない地域)で遊ばせるなんて、
近鉄の呑気さも善し悪しだな。
704名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:59:02.06 ID:1LiRSS/l0
昼間のアーバンを6両で走らせるよりマシやろ
705名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:04:09.30 ID:DB9CmTfbO
重てぇなぁ近鉄電車は・・・・
706名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:10:06.10 ID:jc7W9LNQ0
重いからこそ近鉄特有のあの安定した乗り心地を実現出来るのでは?
707名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:12:28.84 ID:044JQksaO
19時07分に伏屋戸田間、難波方面にスナックかサニーの4両編成が走って行ったけど、
この時間は、名阪甲のはずだけど、今日もダイヤが乱れていますか?
708名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:13:32.21 ID:eCq6o/XVi
>>706
軽量化したバッタのひどい乗り心地ときたら
709名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:27:44.71 ID:vUBEtbtO0
>>674>>707
もしかして、県営伏屋第一住宅の住民ですか?
710名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:59:37.37 ID:044JQksaO
通勤で通りかかるのです
711名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:15:17.29 ID:ECny0kIY0
通勤で通りかかるらしい。
712名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:04:51.87 ID:044JQksaO
スレタイが糞だから書くけど、さっき国道1号から日光川を渡る近鉄を見たぞ
713名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:06:40.60 ID:1SSIYowT0
>>1笹尾スレタイは糞
714名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:30:14.03 ID:73pJLvDK0
阪神の社長さんがやはり最初は団体列車で、と言われているので「じゃ、俺が行ってくるわ」と楽が入っていくと
面白そうだ。でも楽は確か1両当たり50トン近くあるそうなので、阪神線や山陽線のあちこちで陥没が起こるかも。
715名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:22:28.39 ID:8jFHkKq3I
全然話の流れと関係ないが、現在の日本で大都市間を結ぶ全席指定の優等列車って、
名阪特急と東のはやて(はやぶさ)しかないんだよな。
殆どの列車は自由席特急券に指定席料金を上乗せしても同じ座席だから、
私鉄特急は大抵が通勤、観光向けのピーク時や一方向の列車だからな。
そう考えると複数のネットワークを持つ近鉄特急って貴重に思える。
近鉄ヲタじゃないが、そんな列車が他にもあったらどうかなって妄想してて…
716名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:31:00.97 ID:57lbLxuj0
新宿〜小田原
717名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:37:51.78 ID:SjwSTYOA0
電車の洗車は、洗車機でやってるんですか?
それとも、人力?
718名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:40:06.99 ID:AH4ZVJy50
>>717
細かいところは人がやってる
719名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:48:04.58 ID:bMnzeA840
三宮乗り入れはまだしも、山陽にまで乗り込むなど、
いまだに寝言にしか聞こえない。

てか、必要性なし。
720名無し野電車区:2011/06/12(日) 03:06:56.56 ID:TPPAnT2U0
日中に三宮(姫路)−奈良の特急走らせてほしいわ
721名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:27:38.31 ID:7mq7goA/O
節電間引き運転キター
722名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:19:04.86 ID:THLT3TFaO
節電にかこつけていらねえ列車減らしたいだけだろw
723名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:56:37.83 ID:vdlr0jbpO
空気輸送になる特急は一番の電力無駄。
こんな時代だからこそ特急は全て無料にするべきだ。
724名無し野電車区:2011/06/12(日) 10:27:41.14 ID:b8dgYkAO0
京奈京橿京伊特急は2両で良いと思うよ
725名無し野電車区:2011/06/12(日) 10:51:28.84 ID:mgqUUO86O
車両には運用ってもんがあってだな・・・
726名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:04:43.39 ID:bbsrA3Id0
今日の名古屋駅7時30分発名阪乙は、難波方面から雀蜂×2+スナックかサニー×4
こんな早い時間しか雀蜂はいないのか
727名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:45:04.84 ID:20X+YhU3O
>>726
今日は名古屋11時30発の名阪乙、難波寄2両が雀蜂だったよ
728名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:56:04.29 ID:20X+YhU3O
近鉄は標準軌の癖に走行中の振動がでかいな。
金無くてレールの整備が、まともに出来ないのか?
東海や名鉄の方が高速運転してるのに、近鉄より明らかに乗り心地がいい。
729名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:23:10.29 ID:57lbLxuj0
軽量化せずに高速化するから軌道破壊が進んで保線が追い着かない現状
730名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:54:24.30 ID:YTg3KA3u0
>>718
アーバンだかのビデオに少し映っていたね
731名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:27:30.78 ID:s9+XwE9D0
>>728
何に乗りました?
732名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:33:38.61 ID:20X+YhU3O
>>731
いろいろ乗ったけど。
未更新スナックとビスタはよく揺れるね。
あと、京都線とかはあまり揺れなかった印象だけど、速度が低いからかな?
名古屋線や大阪線は、直線でも左右に振られるような揺れがある。
733名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:43:26.06 ID:bMnzeA840
揺れると言えばネクストも激揺れ。座る場所によってな。

あと、京伊が2両でいいと言ってるのは平日昼間にしか見ていないニート。
734名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:44:21.14 ID:s9+XwE9D0
編成の前か後ろかでも違いますよね
735名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:42:02.32 ID:QJ2R4iDe0
今日の阪奈にAF01+AT51が入ってた。ちょっとデビュー当時を懐かしむ
遠い目となった。
736名無し野電車区:2011/06/13(月) 23:17:01.96 ID:TjIYKfT6O
汎用特急車には、どうして6両固定が無いのだろうか?
2両ばかり造るより、無駄が無いと思うんだが。
まあ6コテスナックを分割させたくらいだから、
汎用車は短編成の方が使い易いという事か。
737名無し野電車区:2011/06/13(月) 23:18:00.56 ID:nWzhGk3p0
IDが26000なのでdできますた
738名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:21:08.45 ID:oLeLVVXKI
>>736広範囲に運用できて、需要の差にも対応できる。
何よりも、座席数を揃えやすく、検査の際に使えない両数が少なくて済む。
739名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:55:05.33 ID:CYmd5N1l0
ネットで偶々見た、南海高野線の旧こうや号の車内チャイムが、
まんまスナックチャイムでびっくりした。
実は結構有名な話なのかも・・だが。

スレチ失礼しました。
740名無し野電車区:2011/06/14(火) 02:03:12.92 ID:g9WzFG4r0
スナックチャイムと言えば、恥ずかしながら先日初めてスナックに乗ったときにチャイムに驚きました。
ビスタには無いんですよね。
車掌が忙しいと、チャイムを鳴らしてくれないのが残念でした
741名無し野電車区:2011/06/14(火) 09:43:04.03 ID:y03HTetw0
特急券は前売りがあるから削減するなら早く発表しないと…

でも減らせるだけ減らしているのが現状だからね。
本数の多い京都線の特急も西大寺車庫入庫も兼ねている…

仮に、京都⇔奈良の特急を削減して直接入出庫、京都⇔西大寺車庫にすればば
京都→奈良削減の場合、大和西大寺→奈良→大和西大寺→入庫の距離。
奈良→京都削減の場合、出庫→大和西大寺→奈良→大和西大寺

運転区間が削減できるが… 最も利用率が冴えない志摩線は中電管内だし…
それでも賢島への毎日1便の速達は運休させるだろうな。

南大阪線の日中も既に毎時1本、各地から吉野への連絡も兼ねているし


742 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 10:05:05.43 ID:iisdKzyF0
>>736
今さら、6両固定を造ってどうするの?(アーバン除く)
名阪乙も昔なら最低6連だったけど今じゃ4連だし

それより2両単位より3両単位に出来ないものかな?
日中は伊勢系統は3両編成で十分。
743名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:21:55.22 ID:qIzyyW1vO
25日までに節電ダイヤ出してくれないと何かと困るよね
744名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:37:33.95 ID:HEbOcJuFO
>>742
例えば、ブツ編成より固定編成の方が、座席数が増えるじゃん。
特に、喫煙スペースがある22600系は尚更。

俺も素人だから、それ以外に固定編成を造るメリットがあるのかと聞かれたら、正直答えられない。
745名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:41:50.25 ID:JGE+Ku/l0
>>744
製造単価が安い。
746名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:45:33.40 ID:eB82RkX4O
てっきり、メンテするときに4両じゃないと工場に入らないと思ってたんだけど、違うの?
アーバンだって4両で区切れるし。
747 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 13:48:58.39 ID:R1j6dpbX0
>>741
平日のアーバン8両編成が亡くなりそう。。。
実質、影響を受けるのは夜の阪奈だけw

デラックス埋まり近鉄ニンマリ??
748 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 13:49:44.86 ID:R1j6dpbX0
朝も…
749名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:15:54.39 ID:G+0cc38dO
>>742

昔は3両があったし、利用状況からすると3両が適正な列車もあるが、
喫煙車と禁煙車の関係で、組成の制約がかなり大きくなる

■□□□+■□□
■□+■□+■□□
は可能だが

■□□+■□
■□□+■□□
■□□+■□□□
■□+■□□

などの編成にできない

■喫煙車、□禁煙車
750名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:53:49.10 ID:lkBAr3Ai0
そもそも、時代の流れとして全車禁煙でもいいのでは
喫煙スペースすら、別になくても。

1時間や2時間なら、吸えないなら吸えないで何とかなる
というヘビースモーカーの連れは多い。
751名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:02:07.90 ID:/q03fN4EO
関西発着で喫煙車や喫煙コーナーがあるのって
近鉄特急と新幹線だけ?
752名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:07:56.00 ID:JGE+Ku/l0
南海
753名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:42:06.88 ID:k7PZA1tDO
禁煙にすればと思うけど、大阪の路上喫煙の多さを見ると無理なんだろうと思う。
バッタや生き残るスナックとかは更新で22600みたいにすれば良いのかなと思うけど
まぁ雀蜂に乗ったこと無いから、本当に良いのか悪いのかはわからないけど

754名無し野電車区:2011/06/14(火) 17:06:22.86 ID:9NhT2KIpO
そういえば雀蜂は繁殖しないな?どうなっちまったんだ?
755名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:49:16.96 ID:g9WzFG4r0
雀蜂コンセプトはそのままに、環境に配慮した車両に変身しないかな
軽く、早く、快適に
756名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:36:23.32 ID:9lD6C3DG0
完全禁煙は関西では無理だね、マナーの悪さの問題があるし
喫煙コーナーがあるのに座席で吸って足元にポイ捨てされてる席があったし
757名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:49:21.15 ID:LhgYNul1i
22108乗車中
エアコンききすぎで膝が痛い
説でんなんか(´・ω・`)しらんがな
758名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:11:13.01 ID:8FHWi7hA0
居酒屋特急(゚Д゚)y−~~~ウマー!
759名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:39:01.65 ID:krIxautX0
雀蜂に乗りたいヤツは奈良線にこい。
昨日はAF01+AT51、今日はAT58+AT56で帰宅。
高密度で雀蜂に会える。ローテーションのようにNやASに場合もあるがな。
760名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:49:02.67 ID:jKGdIANIO
>>754
早く増えて欲しいものだな。
スナックはいい加減引退しないと。
761名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:56:49.00 ID:/YmDxXbiP
客が減っているから、増備は厳しいと思う。
古い車両は廃車して減便すればよろし。
762名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:09:39.55 ID:xO3l+NlR0
スナックでも特急本数が確保されてるだけまし。
今のスナック残存車は初期車を除くと、椅子を取り換えれば済むものばかり。
763名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:53:27.54 ID:SlUrm8Ve0
>>762
雀蜂椅子ですか
ついでに全席禁煙で喫煙ルーム、コンセントと無線LANに更新されれば良いのですが
764名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:58:52.15 ID:nJj7erXJ0
>>763
わざわざスナックにそこまで改造施すなら、いっそ新造して置き換えたほうが手っ取り早いと思われ
765名無し野電車区:2011/06/15(水) 01:18:14.68 ID:xO3l+NlR0
いま一瞬、スナックの一部にしか採用されず、以降増加の兆候がない
スーパースナックシートがものすごくいとおしく思えた。
766名無し野電車区:2011/06/15(水) 11:42:49.90 ID:sIIAxaz6O
>>765
スーパースナックシートってどんなやつ?
767名無し野電車区:2011/06/15(水) 14:11:41.35 ID:Nbrib7+/0
>>766
硬い座り心地の悪い背もたれの幅が広いやつ
768名無し野電車区:2011/06/15(水) 17:52:20.85 ID:U/pf9VPh0
>>754
スズメバチはダイエットしないと阪神以西にいけません
769名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:02:42.92 ID:xO3l+NlR0
>>767
ついでに言うと、倒す時やたら隣の席と摩擦が生じ、倒し心地が良く
なかったりするね。

今思うと、5年前の網棚のオレンジシート撤退とほぼ同時に導入された椅子
なので、NS→Nにノーマルピンクシートを移植したときの穴埋め目的で
突発的にデザインされた椅子だったんなあ。
770名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:08:55.36 ID:sVeTU0KI0
SLのDX座り心地悪すぎワロタ
わしの体型にあってないわ。
それから首を前に押し出す枕もいけてない。
771名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:11:20.19 ID:Q4uXpKLHO
SLもお前みたいなキモヲタに乗られてガッカリしてるよ。
772名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:22:12.74 ID:sVeTU0KI0
でも空調がスズメバチと同じくらい快適。
773名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:59:36.31 ID:npF35pzuO
>>770
それでもULよりはかなり改善されているとは思うが。
機能面では雲泥の差。
774名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:32:05.68 ID:Q31hTbn+0
前面にパンタ掲げ、コンパウンドカテナリ擦りながら8両で走り去るアーバンが結構格好よくみえたもんだw
775名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:26:31.69 ID:l2AatUT60
ささ・・・  ささ・・・   ささ〜・・・
776名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:53:27.37 ID:nJj7erXJ0
おな???  おな???  おな???
777名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:19:21.98 ID:3kjymuDy0
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━笹(゜∀゜)尾━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
778名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:19:03.38 ID:veL7Nkvw0
>>773
なんだかんだ言ってあべの橋から尺土ぐらいまで耐えてると、体が自然と快適な体勢を見つけ出すな。
779名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:33:10.29 ID:fbEpeEmZ0
>>752
南海はもうすぐ全車禁煙
>>756
関西だけ顕著ってことはない
全面禁煙にすれば確実に減る
780名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:06:17.31 ID:CFCkSyn30
南海サザンの2号車(3号車が喫煙車)のたばこ臭は異常。
近鉄ビスタ2号車(階上席)の比ではない。
781名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:15:50.94 ID:y6zpLuX0O
他の地域から大阪に行くと、タバコの事は色々思うことがあるよ
782名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:19:36.60 ID:EI+Vb3KCO
アーバンプラスの冷房の効かなさは異常
783名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:40:36.43 ID:CFCkSyn30
とりあえずデッキは重要だな。
サザンの2−3号車の間は何であんな設備配置になってるんだろうと
いつも思う。
>>782
同意。温度ではなく、風の動きが有効に活用されていない不快感がある。
784名無し野電車区:2011/06/16(木) 11:52:30.54 ID:RdY73N1H0
>>782
名古屋から鶴橋ぐらいまでくると旧に寒くなるから、エアコンの性能が悪いわけではないかと。
785名無し野電車区:2011/06/16(木) 12:20:48.21 ID:ZX3ZJYv+0
寒くなるとオタマジャクシは活発になるので勃起します。
786名無し野電車区:2011/06/16(木) 12:37:17.54 ID:y6zpLuX0O
対流が悪いのか
車で良くあるのが風速を上げて体に直接風を当てる…
みたいな、とんでも設計みたいな論理で設計してるのかもよ

熱交換機の絶対性能もあるけど、風量、対流も重要なんだよね。

夏場に乗ると思うけどアーバンライナーは、冷房は少し弱いのかも
787名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:15:54.26 ID:5/ugzlwp0
献血400抜いたら涼しくなるよ
かわりに勃起しなくなるけどね
788名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:39:09.51 ID:RdY73N1H0
阪伊遅れのせいで京伊、新ノ口短絡線で待ちぼうけ中
789名無し野電車区:2011/06/16(木) 17:49:08.07 ID:8VkE0pv+0
>>786
そういうこと。結局、ハード面に人間(利用者)側から努めて合わせていく
というのが21000系の設計コンセプトにあるように思われる。
790名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:57:26.33 ID:/13yevqb0
人間が相手に合わせて勃起じゃー
791名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:59:54.06 ID:/13yevqb0
金払うて勃起じゃー
792名無し野電車区:2011/06/17(金) 02:02:58.35 ID:/13yevqb0
今日も無賃であぼーんライナー乗って勃起じゃー
793名無し野電車区:2011/06/17(金) 02:38:59.09 ID:QDPvPJ4v0
笹汚が勃てたスレらしいな
794名無し野電車区:2011/06/17(金) 06:39:32.45 ID:DTdqOckLO
名古屋ー湯の山温泉臨時特急、禁煙席の席番か窓側55番まであるということは今年も22000系?(昨年の麦酒電車がそれだったんで)
795名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:28:32.53 ID:uMf3+/HDO
空調は快適を左右する大きなポイントだから、もっと考えて作りこんでほしいけど
タバコの煙の流れや換気とかも考えてね
796名無し野電車区:2011/06/17(金) 17:46:50.04 ID:ybCOdSVm0
つ喫煙ルーム
797名無し野電車区:2011/06/17(金) 17:58:17.94 ID:ybCOdSVm0
ヤニラーもキセラーも勃起野郎も全部喫煙ルームに詰め込め
798名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:01:04.75 ID:ybCOdSVm0
喫煙ルームで犬殺回避して勃起じゃーーーーー
799名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:04:44.91 ID:uploZ9Yo0
富田って特急止まったことないよね?<湯の山温泉行きビール列車
800名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:08:09.41 ID:ybCOdSVm0
あと200か・・・長い勃起スレやな(´・ω・`)
801名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:35:18.09 ID:uMf3+/HDO
喫煙ルームがあっても、空気の流れ方は重要で、
空気を流す、入れる出すの考え方は必要。
流す方向を間違えなければって感じだけど
802名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:43:34.23 ID:tcmmQbsN0
入れなくても出さなくてもいい閉じ込めで良いよ
803名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:46:05.68 ID:DTdqOckLO
>>799
復路だけど、停車するね
今年も行きたいけど、相手が居ないのでパスかな…
804名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:46:17.06 ID:88jY6yIv0
閉じ込めると通路やさらには客室内に煙が流れ込んでしまうお
805名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:11:29.61 ID:Ofsju5bOO
>>715
時代遅れの全席指定や南海、名鉄の一般車よりJRの普通車指定席、普通車自由席のがいい
近鉄もいい加減、自由席をつくればいいのにと思う
806名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:17:41.12 ID:ybCOdSVm0
JRの自由席w
検札や改札はどうしゅるんでしゅか(´・ω・`)?
807名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:29:15.51 ID:o+h+6xEzO
そんなに一部特別車にしてほしいなら急行に特急車2両連結すればOK。需要ないと思うけど

つか特急誘導するぐらいなら500円区間は420円〜350円の間に値下げした方がいいと思うんだが
808名無し野電車区:2011/06/17(金) 20:21:51.42 ID:3loAsFjc0
「20キロまで300円」の案もよく出るなw
809名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:40:28.30 ID:njy8m3FZ0
>>794
2日前までは、とりあえず22600系。
前日になったら確定する。
810名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:04:21.19 ID:DiHxpDMK0
>>794
今の段階で55というのはまだ決定していないことを意味する。
22000確定なら禁煙は59になっていないといけない。
811名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:38:57.96 ID:RMPIrSyZ0
60超えたらスナック確定かな
812名無し野電車区:2011/06/18(土) 03:17:21.53 ID:dQWOVBg50
>>811
?????
813794:2011/06/18(土) 08:08:10.74 ID:f81RZFDrO
>>809>>810>>811
レスありがとうm(__)m
カキコしたあとに>>4にある座席数の詳細に確認しますた

>>812
>>811の件、座席数が60名ならスナックカー12200系であることの意味と思われる。
814名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:27:18.35 ID:NwH5EKgo0
いつ見ても見苦しいスレタイやのー…
見苦しい駄レスで消費しなアカン勃起
815名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:30:07.74 ID:GhN3vDXwO
名古屋駅8時30分発
難波方面から
雀蜂2+ビスタ+雀蜂2


あー雀蜂に乗りたい
816名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:35:25.46 ID:NwH5EKgo0
>>815
レポ乙
来週火曜まで近鉄乗りに行かれへんし・・・


GTO萌えな小生はバッタに乗りたい
817名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:22:54.60 ID:NwH5EKgo0
そういや雀蜂同士が勃起して合体てあるんやろうか?
818名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:29:03.56 ID:s2tYDAovO
あなたと合体したい…
819名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:31:41.81 ID:NwH5EKgo0
男と合体イラネ
大阪で風俗嬢と合体汁時に名古屋からあぼーんライナー
820名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:48:31.92 ID:NwH5EKgo0
坂東から倒壊幹はヤニルームでヌルー
奈古谷でごにょgにょし
みゃーからあぼーんライナー
難波でごにょごにょして降りて勃起じゃぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
821名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:50:50.31 ID:NwH5EKgo0
うおおおおおおおおおおっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!
勃起(´∀`∩)↑age↑
822名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:20:02.27 ID:l7y57OxG0
渡鹿野池
823名無し野電車区:2011/06/18(土) 22:27:44.34 ID:GhN3vDXwO
名古屋駅16時30分発

難波方面から
スナックの2+2+4
824名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:35:36.09 ID:AIsxw4HSO
難波と天王寺の立ちんぼと合体しに、名古屋からアーバン利用してます
825名無し野電車区:2011/06/19(日) 02:28:39.90 ID:Au6JTr2C0
辛抱できんようになって黄色い彗星襲うなよ
826名無し野電車区:2011/06/19(日) 08:37:43.92 ID:Su8fOB0FO
八田駅にて8時35分
名古屋方面に走っていった
名古屋方面から
ビスタ+雀蜂2
どこ発だろうか
827名無し野電車区:2011/06/19(日) 09:25:01.71 ID:pA5CPBKO0
あと174
とりあえず日曜の朝も勃起
828名無し野電車区:2011/06/19(日) 09:28:36.18 ID:pA5CPBKO0
毎日毎日駄レスさせやがって…
>>1は今すぐあぼーんらいなーに飛び込んで、あの世で黄色い彗星のビュッフェでカツ丼でも食ってろ
829名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:46:56.83 ID:voC9D8to0
八木から鶴橋まで21分で走りました。
早かったです。
830名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:51:32.69 ID:kwLAqDHm0
平均速度96km/h
さて、これは速いのか…?
まあ遅くはないが。
831名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:17:06.83 ID:pA5CPBKO0
今日は急遽休みになったから無賃であぼーんらいなー乗りにいくぜ!
832名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:19:43.41 ID:pA5CPBKO0
幹みゃ〜小屋からあぼーんらいなーに乗り換えて阪神競馬じゃ!
833名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:53:29.67 ID:vH10BnGDO
>>823
ネ申編成だな。
今日の名古屋11:30発は難波方からAT51+AF01だった。
834名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:03:51.17 ID:hUu8kRfK0
>>833
そんな無責任な…
乗って損したスナックカー

特急料金100円引き!
835名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:21:14.65 ID:Su8fOB0FO
だったら駅員が、
「ウンコスナックとバッタと雀蜂とございますが」
とか聞くんかよ
836名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:23:53.40 ID:voC9D8to0
>>833
それ、俺が鶴橋で乗り遅れた名阪乙の折り返しだわ。
837名無し野電車区:2011/06/19(日) 15:18:12.89 ID:vH10BnGDO
>>836
そういえばこの運用って休日は雀蜂6連だっけか?最近見てなかったから分からんが
838名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:15:35.96 ID:tZCcQwvkO
>>830
新快速(岐阜〜豊橋)の平均速度、106km/hには敵わない。
てゆうか、速過ぎ・・・
839名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:37:20.50 ID:hTvAmwKL0
JR西の新快速の加古川−西明石間は確か平均速度108km/hだったはずだ。
840名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:48:31.28 ID:CewbF8asO
>>830
大阪線の勾配考慮したら頑張ってる数字
841名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:08:24.32 ID:Su8fOB0FO
線形もあるし
842名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:21:51.27 ID:8q1Xs5Jd0
>>837
スズメバチ登場以来スズメバチの限定運用だよな。たまにバッタ四連とスズメバチになったりするけど。
843名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:53:17.46 ID:vw0xfYvc0
とりあえず、現在スズメバチ限定運用なるものはありません。
ネット情報は生ものです。いつまでも通用するものではありません。
844名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:55:23.63 ID:vw0xfYvc0
付け加えると、ネットで流れるスズメバチ限定情報というのは
全部2009年ダイヤに基づいてます。

知らずに流すのも罪は深いです。
845名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:25:30.12 ID:Su8fOB0FO
みんな知ってるだろうけど確定はUL、IL、Vだけだよ
時刻表にマークのあるとおり
狭軌のところは時刻表見ないから分からないけど

隠れビスタはあるようだけど、隠れULはあるのかな?
846平均速度一覧じゃ:2011/06/19(日) 21:19:24.48 ID:pA5CPBKO0
>>830
奈良線特急  鶴橋ー生駒        73.7
京都線特急  丹波橋ー大和西大寺  81.7
南大阪線特急 大阪阿部野橋ー尺土 71.8

サクシュバード 新大阪ー京都     101.7
シロサギ    米原ー敦賀       98.4
北陸線681・683系 金沢ー高岡     105.9
吐くたか    直江津ー越後湯沢   112.3
死なの     千種ー多治見      109.1
ゲロしお系統 天王寺ー和歌山     85.5
ゆったり吐くも 倉敷ー備中高梁    92.7
Fひたち   上野ー柏          91.9
Sひたち   上野ー土浦        101.5
        上野ー水戸        108.5
Sあずさ   新宿ー八王子       79.5
        八王子ー甲府       96.3

ラピートα 天下茶屋ー泉佐野    88.6
輪姦    天下茶屋ー河内長野    66.3
みゃースカイ 神宮前ー中部国際空港 95.7
ちちぶ    池沼ー所沢         70.9
すーぱー852 新宿ー小田原      71.7
ホームウェイ 新宿ー相撲大野     74.5
スカイライナー 日暮里ー2ビル    103.3
シティライナー 日暮里ー成田     66.9
りょうもう   北千住ー勃てば香具師 86.2
スペーシア  コヒ千住ー春日部     84.6
京急快特・ウイング号 品川ー上大岡 68.4


名阪特急は十分速いと思うがな
847名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:20:01.79 ID:s3IgHR4qO
トイレ行って席に戻ったら席の横に座られた時のブルーになる気持ちはスゴいな
848名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:23:18.00 ID:TwK/PF300
>>830,>>846
表定速度のこと?
849名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:27:18.10 ID:pA5CPBKO0
>>848
2駅間(ほぼ)平均速度
850名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:34:12.30 ID:p+aGxuVb0
>>846
京急快特…横浜〜川崎 96km/h
阪急神戸線特急…十三〜西宮北口 91.4km/h
阪急京都線特急…高槻市〜長岡天神 92.9km/h
新快速…高槻〜京都 101km/h
851名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:38:35.24 ID:IjN8/Qed0
ただ単なる2駅間平均速度ならTXと西鉄モナー
852名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:50:15.89 ID:Dvq1fHJw0
じゃあ近鉄の最高平均速度は?
853名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:14:39.21 ID:vw0xfYvc0
>>847
無券君が座ったのかな。
そういう場合があるので、ほんのちょっとの間、荷物に番をさせる際は
通路側においておくといいのでは。万一、無券じゃない場合は適当に
どかすだろう。
(どかされたり捨てられたりしてもいいものを置いておく)
854名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:24:46.91 ID:p+aGxuVb0
>>852
大阪線特急…八木〜名張 94.1km/h
名古屋線特急…四日市〜白子 91.4km/h、白子〜津 92.4km/h
山田線特急…松阪〜伊勢市 93.4km/h

大阪線快急…鶴橋〜五位堂 81.4km/h、榛原〜名張 84.3km/h、榊原温泉口〜中川 83.8km/h
名古屋線急行…白子〜江戸橋 89.2km/h
山田線急行…松阪〜伊勢市 83.4km/h

855852:2011/06/20(月) 00:03:16.65 ID:b1ARGmt90
>>854
ありがとう
856名無し野電車区:2011/06/20(月) 01:23:44.68 ID:1wS2VgwV0
名張と中川の間は思ったより高いのだろうか?
857名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:55:38.34 ID:vKBVNSgSO
南海の新型、サザンプレミアムの概要を見たが、
コンセントが全席に設置されてるね。
雀蜂のそれは車端部以外、2席に1つだから、これは近鉄の負けかな・・・

座席は頭部両端が大きく出っ張ってて、ホールド力がありそう。
雀蜂やサンダバよりも、プライベート性があるかも。足掛けは雀蜂の方が豪華。
858名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:05:20.00 ID:FfKj4x7q0
釣りにしてもイマイチだな
859名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:37:31.24 ID:JrZa29Rf0
>>840
八木鶴橋に見るべき勾配はない
860名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:40:08.26 ID:pacWM4CZ0
>>857
>座席は頭部両端が大きく出っ張ってて、ホールド力がありそう。
>雀蜂やサンダバよりも、プライベート性があるかも。

つ雷鳥置き換え用683系4000番台
861名無し野電車区:2011/06/20(月) 14:46:12.33 ID:nYfsrg1iO
今週の奈良線1817レ(大阪難波18時40分発の奈良行き)の奈良方4両はAF。難波方2両は未確認
862名無し野電車区:2011/06/20(月) 15:37:30.18 ID:TZOvdHOfO
>>859
つ長瀬〜俊徳道(上り列車)
つ高安〜恩智(下り列車)
863名無し野電車区:2011/06/20(月) 15:59:16.21 ID:9fPkRAyp0
>>862
おまえはアホや
864名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:25:41.25 ID:nDQ2/B1g0
>>859
西ローカルは2M3Tだったけど準急以上は3M2Tとか4M1Tだったよなぁ
865名無し野電車区:2011/06/20(月) 18:09:13.42 ID:wieAzVxk0
関屋〜二上〜下田は33.3‰の勾配区間
866名無し野電車区:2011/06/20(月) 18:43:20.79 ID:9fPkRAyp0
>>865
そこ22‰や
867名無し野電車区:2011/06/20(月) 18:53:59.56 ID:e2R0ImNZ0
>>866
おまえはアホや
868名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:32:04.84 ID:9fPkRAyp0
>>867
無知蒙昧なオマエほどでもない
同じアホでもアナタとは違うんです
869名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:01:27.59 ID:w9I7ofA/0
そこ28.7‰や
おまえは無知蒙昧アフォや
870名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:21:50.42 ID:SsCpMDcb0
>>869
28.7‰は標準勾配で、昔は関屋から中川方面に上り三十分の一勾配がありましたよ
現在は、どうなっているのか分かりません
8715220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2011/06/20(月) 20:25:09.90 ID:DAVUVg2u0
青山越えもそろそろ飽きてきたから
気分転換に奈良〜加茂〜上野市〜亀山〜菰野〜長島でも建設してはどうかね

京都線や南大阪線を分社化して株や資産の売却益で名阪や阪伊の高速幹線を整備して
大軌直系の路線だけ残して生き残りを図った方が良いと思う
872名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:33:42.62 ID:Yak8tFxY0
それなら奈良〜伊賀神戸作ったほうがいいだろ
873名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:39:05.72 ID:I7ly9eE60
大教前から関屋の平均勾配が18‰
新玉手山トンネル内に最大勾配22.7‰が存在する

この区間に30‰超の急勾配はありません
874名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:49:07.53 ID:28DFOWEl0
大阪教育大前〜関屋には無い罠

それが?
875名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:49:08.57 ID:NSqxBORI0
:(;゙゚'ω゚'):うわー
まだーが来てる(>_<)
876名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:05:19.45 ID:gRrkEZOs0
>>875
まだーって何?
877名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:19:05.13 ID:4LcnSC6T0
笹尾よりは賢い奴
878 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/21(火) 06:02:16.64 ID:412n1c260
でも幼稚園児より頭が悪い沖縄県民
879名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:34:42.45 ID:y/GwmuWP0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004153635.shtml

神戸新聞のインタビューだと、特急の協議しはじめてるようだね

>また、阪神なんば線23 件で相互に乗り入れている近畿日本鉄道の特急電車を、
>阪神本線で運行することについては「両社で協議を始めた」と述べた。


>また、三宮と伊勢志摩・名古屋間を結ぶ特急の運行については両社で協議を開始したが、
>「運行システム上、特急を定期的に走らせることは現状では難しい」と説明。
>その上で「近鉄のダイヤと付き合わせて試運転にまず取り組み、
>臨時運行ができるのか、需要はどれぐらいあるのかなどを見極めて判断したい」と課題を挙げた。

880名無し野電車区:2011/06/21(火) 08:54:09.86 ID:EjAB2U/40
開通から2年経ってずっと「協議」ばっかだな。
要らないよ、課題山積の直通特急なんて。
881名無し野電車区:2011/06/21(火) 09:05:05.14 ID:Rr9DmVqT0
ダイヤブレイカーになる事必至だと思うんだよなぁ…
882名無し野電車区:2011/06/21(火) 10:16:39.50 ID:ECBK5rMB0
笹オナが立てた史上最低の糞スレもあと118
みんな頑張れ!
883名無し野電車区:2011/06/21(火) 10:22:12.11 ID:xPlmmgHdO
>>880
まぁここに来て節電対策だからな
不要不急の観光特急がまず切られるわな
884名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:19:31.30 ID:XQ8kyM03O
特急料金不要路線に有料特急を走らせたところで無意味
観光特急とか言っても神戸⇔三重方面の流れがないと思う。

wing号とかTJライナーみたいな料金と夕ラッシュの阪奈直通特急なら需要はあるかもしれないけど阪神線内特急停車駅は絞りようがない
885名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:42:23.39 ID:Z/80x9E40
俺らが無意味、不必要と騒いでも、当の近鉄阪神が前向きな気持ちなんだから、有意義なんでしょ。
886名無し野電車区:2011/06/21(火) 16:16:55.53 ID:4LcnSC6T0
>>884
>特急料金不要路線に有料特急を走らせたところで無意味
特急料金不要だった奈良線に有料特急を走らせたのは無意味との意見ですね

887名無し野電車区:2011/06/21(火) 19:04:40.20 ID:EjAB2U/40
近鉄が前向きになって長続きしたものなんて、
意外と限定されたものだろうに。
>>886
当時の沿線状況の変化も無視して、パガジャネ?
888名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:04:33.80 ID:lXUmTb9IO
なんば線が開通した時、インタビューされてたビジネスマンが、将来的には特急を走らせて欲しいって言ってたな。
無料と有料どちらが良いとは言ってなかったが。
停車駅を絞りに絞った超速達型なら、有料でも乗るってか?
889名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:08:31.13 ID:LaUeaqAU0
タバコ吸えて座って帰れるなら乗るぞ
でも22600系限定のようだから微妙かもな
890名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:39:18.20 ID:3QUToSYVO
阪神沿線民が喫煙コーナーとか守るかよw
あっという間に床が焦げだらけだぜ。
891名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:42:26.62 ID:lQuVs1ln0
下品な奈良県民よりはマシやろ
892名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:17:53.37 ID:zQ2LTIKU0
阪神間には企業が割と多いので、そういう面では対奈良・対三重だけでも効果はあるだろう

対名古屋のほうもありだとは思う。価格次第だが
893名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:11:26.28 ID:8/GWEiBW0
>>892
名古屋行きは名古屋よりも、津四日市桑名のような中規模都市需要の方が重要
恐らくノンストップは設定されず、名阪乙特急を延長して複数の需要を一まとめにした列車という位置づけになるだろう
894名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:18:33.99 ID:nOc3Z3gG0
阪神の前の社長は近鉄の特急を走らせることに消極的だったけど今の社長はかなり前向きですね。
確かに真の需要や費用対効果で見ると定期有料特急はすぐの実現は難しいかもしれませんが、団体
さんや修学旅行の臨時列車は姫路から伊勢までは一旦実現すれば以後、頻繁に運行されるのは間違い
ないと思う。
895名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:24:05.75 ID:VBMgfsjt0
18400系が三宮や姫路まで行くことになりそうだな。
896名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:31:29.92 ID:nOc3Z3gG0
「楽」あたりが明石海峡大橋や瀬戸内海を横に見ながら走る場面は不思議且つ新鮮な光景です。
897名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:17:55.64 ID:RCsb0n1U0
VXを三宮〜奈良の特急運用にいれよう。
898名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:57:12.04 ID:et2mEiFh0
VXはスレチ。あっちでやってくれ。ここは有料特急スレ。
899名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:05:23.29 ID:bUoyoi2rO
って言うか「楽」難波線に入れんの?地下線内、高さがアウチやなかったけ?勘違いならゴメン


あと重さ的に、あの橋を渡れないかと…
900名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:27:24.23 ID:OpkvRwwk0
阪神線にかんしては重量問題はない

問題があるとすれば山陽…加古川鉄橋だな
901名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:32:32.47 ID:bUoyoi2rO
ありがとう。
902名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:45:38.00 ID:pA+Kjxpp0
甲子園の帰りに酒とたばこ吸いながら特急で帰ってこれたら(*´Д`)y−~~~ウマー!
903名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:50:46.01 ID:zYxSaK6dO
せーっSex兄貴
904名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:53:13.80 ID:aUdd1mfW0
今や席に座ってタバコが吸えるのも近鉄と東海道・山陽幹のみになってもたなあ。
905名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:57:38.63 ID:aUdd1mfW0
あ、南海忘れてたわorz
906名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:33:07.43 ID:2p0ktgFy0
EXの取って付けたようなショボイ吸殻入れ何とかしろ!
907名無し野電車区:2011/06/22(水) 02:49:44.65 ID:l53hBJTZ0
>>906
ショボイのはオマイのチムポ
908名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:08:37.22 ID:z8iRoIFE0
漢は勃起で勝負
909名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:20:31.62 ID:aWX2RDpQO
倍率ドン!
910名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:43:54.92 ID:00NHYtYGO
>>900
山陽姫路まで有料特急を運行したいって言ってるのは近鉄なんでしょ?
だったら近鉄が、直通先の規格に合った車両を造るべきだと思う。
実際、阪神車が奈良線の運用をこなしてるんだから、有料特急が少し定員が減ろうが18mステンレス車になろうが、問題ないでしょ?
911名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:49:26.14 ID:00NHYtYGO
仮に山陽電鉄に乗り入れたとして、横から新快速にゴボウ抜きされるのはやっぱり嫌だなぁ。
有料特急ともなれば、敗北感やショックは尚更、大きいだろうな・・・
912名無し野電車区:2011/06/22(水) 08:16:00.96 ID:YZ25KR5QO
>>910
それ言い出したら「山陽だって意欲的だし山陽が作ればいい」って言ってるようなもん

まあ近鉄が18mの新型特急作ってもいいと思う。
913名無し野電車区:2011/06/22(水) 08:26:34.00 ID:R1quMDCo0
なんで専用車やねん、ふつうは橋梁補強か架け替えやろ
914名無し野電車区:2011/06/22(水) 08:41:30.65 ID:T5irmNs10
まあ、800系奈良線無料特急は18mだったな、旧生駒トンネル規格で作った車両だから18mになったんだろうけど。
915名無し野電車区:2011/06/22(水) 09:24:32.32 ID:25TlLfN20
阪神で21m問題は御影だけだったんだから、高速や山陽でも問題は多くないはず
916名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:04:17.71 ID:WsqEHDJd0
>>914
そこまで古い例ださなくても、18000,18200も20m未満の中型特急車。
18200のあおぞら2なんて、残ってたら小改造で
直ぐにでも団臨で乗り入れ出来たな。
917名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:07:30.97 ID:zYxSaK6dO
≫916

新型作れ
918名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:08:38.83 ID:zYxSaK6dO
携帯から安価やり方教えてくれません?WW
919名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:09:23.84 ID:zYxSaK6dO
920名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:10:29.12 ID:zYxSaK6dO
>>918出来た
921名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:22:35.34 ID:rW3c1oNKO
今朝、8時32分伏屋戸田間を難波方面に、
白と青のツートンの車両が走っていきました
922名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:53:32.41 ID:UdACyVal0
今朝、8時32分松田山北間を難波方面に、
白と青のツートンの車両が走っていきました
923名無し野電車区:2011/06/22(水) 18:55:19.46 ID:Zin6Rf7a0
今朝、8時32分三条四条間を難波方面に、
白と青のツートンの車両が走っていきました
924名無し野電車区:2011/06/22(水) 18:57:51.40 ID:JL3xKett0
今朝、8時32分浜松豊橋間を難波方面に、
白と青のツートンの車両が走っていきました
925名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:06:57.69 ID:UdACyVal0
あと75、もう一息やな…
長いクソスレやったわ。
何が「スレタイについての苦情は近鉄お客様相談室へw」 じゃボケ、氏ねや。
926名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:36:52.22 ID:et2mEiFh0
ほんと、頭悪そうなスレタイだったな。
927名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:16:02.06 ID:rW3c1oNKO
伏屋戸田間のは本当に見かけた情報だよ
928名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:16:36.49 ID:htmuVgrq0
似たようなスレタイのところを挙げればいいのか

乗って残そう!ガンバレ寝台特急あけぼの号
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307418015/
929名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:26:52.64 ID:05BBR3Vx0
笹尾スレタイより下品な物は存在しない
930名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:56:58.50 ID:YdVbBhui0
>>929
本人は、面白いか格好いいつもりだからなぁ・・・
931名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:16:17.99 ID:05BBR3Vx0
>>930
これですね↓

【SL】近鉄特急スレNS44【更新中】
43 :名無し野電車区2011/01/03(月) 02:06:26 ID:Ad1Jhcnt0
>>
他社の3倍早く売りさばく売り子…近鉄だけに黄色い彗星か?w
932名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:44:31.22 ID:UOdigcMV0
>>857
>雀蜂のそれは車端部以外、2席に1つだから、これは近鉄の負けかな・・・
座っている座席をよく見れば・・・
933名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:50:21.99 ID:8Q9eJibn0
レベルが低くて珍マン濡れ濡れな特急スレ立てれんわo(>▽<)o
934 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:51:31.31 ID:EmJ8bmeW0
ISL乗ろうと思って予約しようとしたら
DXもサロンもない…

定期検査か…
935名無し野電車区:2011/06/23(木) 01:51:08.74 ID:Zb9Nhp280
>>934
ある意味レアな事態に喜んで指定取るけど。
936名無し野電車区:2011/06/23(木) 02:05:19.79 ID:dg7N5JrO0
>>931
笹オナは正月から馬鹿言ってんだな
まぁ年中祝日だから関係ないか
937名無し野電車区:2011/06/23(木) 06:39:48.00 ID:HmwBFFhj0
>>902
酒を吸ったらむせますよ。
938名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:49:00.59 ID:Zb9Nhp280
阪神線で帰る奴の視線がウザイので、難波の特急ホームを1番に統一してほしい。
939名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:51:52.81 ID:lrrVZpkPO
>>938
逆に睨み返して、特急で帰る優越感を味わうんだ
940名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:05:43.20 ID:nZX15w0w0
つまんね
941名無し野電車区:2011/06/23(木) 13:59:53.12 ID:fJzfyUkfO
日曜日の名古屋発8時30分はビスタ固定なのかな
942名無し野電車区:2011/06/23(木) 14:24:08.33 ID:/7WtmBIK0
阪神線から新幹線乗るのに乗換2回、しかも結構な距離を歩く。
名古屋出張だったら、名阪特急が阪神線に乗り入れてくれれば、どんだけ楽か。
四日市出張だったら、もっと楽だ。帰路に乗ったらビール飲んで一眠り、丁度いい塩梅に着いてくれる。
難波着の名阪特急の接続の悪さは異常だろ。阪神本線までとは言わんが、せめて尼崎まではさっさと直通してくれよ。
それが不可能なら、せめて難波での後続は阪神直通列車にしてくれよな。次も難波止まりって、なめてんのか。
943名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:05:07.54 ID:fJzfyUkfO
引き上げの筋とかで大変なのでは
944名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:37:02.56 ID:PegwgElI0
そろそろ次スレの季節




【節電要請】近鉄特急スレ47【喜んで減便】
945名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:48:30.23 ID:0RSr1tu10
おお!そのスレタイええやん
946名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:55:31.85 ID:CrB+uxCrO
>>942確かに特急と阪神直通列車の接続の悪さは異常だね。
947名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:58:00.69 ID:LVpskHJL0
そんなに接続悪いんだ
名阪で難波、そこから三宮へは行きにくいんだ
948名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:48:10.47 ID:WzWBPiJw0
【阪神直通は】近鉄特急スレ47【実現するのか】
949名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:18:42.77 ID:/7WtmBIK0
>>947
接続は悪い
しかも直通快急の多くは尼崎まで各駅停車、要するにとろい
プラス桜川での運転員交代

阪神直通普通は、ジェットカー4〜6連で統一してスピードアップすれば良いのに。
それと誰か書いてた様に、淀川上に退避線付伝法駅を持ってくるか、
或いは曲線と低い屋並みの多い千鳥橋−伝法間の線形改良して複々線若しくは3線にするとか。
それなら近鉄特急が入線する余地も出来るだろう。
あと、快速急行は全て近鉄車で良いんでないかい?
950名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:23:17.67 ID:t9fweMN50
まあ実は今ごろ近鉄版MSEを設計してるかもな。
951名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:24:03.60 ID:fcfwrUDe0
>>949
サンクス
三宮は、早特+回数券バラ売りの方が良さそうですね
952名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:33:51.83 ID:RGpQ1Azw0
>>950
ただの噂だから信憑性はゼロだが
SUS車体で次期通勤型と共通設計の車体を開発しているとかなんとか
3000以来のステンレスが誕生するか?近鉄特急初のステンレス誕生か?
953名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:11:46.72 ID:AClB1EzH0
ただの噂だから信憑性はゼロだが・・・・・ 笹オナ妄想だな
954名無し野電車区:2011/06/24(金) 08:18:22.41 ID:zU5bFP7LO
>>949
大阪難波止めを2本ぐらい待たないと阪神直通列車が来ないときもあるよね。

あと冷房が効いてない近鉄車が快急ばっかりだと苦情くるよ。

なんで近鉄通勤車の冷房って阪神車と比べてあんなに差があるんだろう
955名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:24:45.34 ID:+s823WEq0
つぎすれいくで
956名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:30:19.61 ID:+s823WEq0
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308878884/

立てたぞ。

勃起スレとはおさらば。
957名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:37:15.73 ID:lPszJnecO
じゃあさっさとキボンヌ埋めしちまおう!
958名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:52:33.52 ID:xPNfNagj0
>>954
そうそう、2本待たされた時は怒りました。
あの狭苦しく、ろくにベンチも無い様なホームで2本も待たされるなんて。
そして来たのが尼崎止まり。夜に疲れて帰ってきてるのにこれはないでしょう。

次スレでは、「無理なく出来るとこから始めよう。先ずはアーバンライナーと阪神直通との接続を良くしましょう」という事を強く訴えたいね。
959名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:33:18.33 ID:c+VU3PuH0
さよなら笹スレ埋め
960名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:35:19.56 ID:c+VU3PuH0
昼間の名阪甲の八木津停車キボンヌ
961名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:47:12.56 ID:qFt/CSvvO
>>952
噂でも何処にそれ書いてる?
実際ありえそーだけど!!
962名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:10:22.78 ID:9KQLiHT4O
3年くらい前にも、今年からSUS車体の3020系が増備されると言ってた奴がいたな。
当然増備されたのは9020・9820系だったけど。
963名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:13:11.84 ID:qFt/CSvvO

ガセネタにしても
3020系製造とかよく考えたネタだな
964名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:17:41.53 ID:xBDmbAMJO
名阪、特に甲との接続は捨ててるのかな…
難波から、尼崎、三ノ宮あたりに何分かかるか分からないけど、
とても新快速+新幹線に太刀打ちできないのかと
965名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:30:23.20 ID:c+VU3PuH0
ふつうは三宮ー地下鉄ー新神戸ー新幹線ー名古屋でっせ
ついでに阪神尼崎ー梅田ー新大阪ー名古屋やろ
966名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:38:12.47 ID:xBDmbAMJO
僕なら、
名古屋

新幹線早特

新大阪か大阪

新快速

三宮
ですね
967名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:57:03.36 ID:qFt/CSvvO
>>962
通勤型から特急に変更されそうだな
968名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:07:00.45 ID:VZ2sgeMmO
難波の接続は、甲乙どちらかを立てればどちらかがまずくなる。
されば、おつを立てるのがあるべき姿だろう。
969名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:18:02.99 ID:lPszJnecO
おつを立てる

↓ ↓ ↓ ↓

おっ立てる ってか?


SUS車体の全車二階建て30020系キボンヌ♪
970名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:30:54.17 ID:xBDmbAMJO
乙だと競争力がって事でしょ
971名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:51:38.45 ID:OcAL/hyrO
スピード優先なら、新幹線+新快速でいいだろ。
そこをわざわざアーバン乗って、難波から先の接続が悪いから文句言うってのは、矛盾してないか?
972 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 14:16:22.21 ID:wN9qAPIR0
>>956
乙!
973名無し野電車区:2011/06/24(金) 16:04:54.58 ID:GpF4oUnVO
1号車[禁煙車]
974名無し野電車区:2011/06/24(金) 16:06:48.29 ID:c+VU3PuH0
難波の接続で文句垂れるなよ
もっと酷いところ山ほどあるぞ
975名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:58:45.14 ID:lPszJnecO
そうだよ、越後湯沢〜水上なんてどうすんだよw
976名無し野電車区:2011/06/24(金) 18:25:22.58 ID:fcfwrUDe0
潜在的需要はあるのだろうけど、宣伝するほど安いわけでも無いから踏み切れないのでは
977名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:19:48.39 ID:c+VU3PuH0
>>975
そんな遠い所じゃなくて・・・・・
近鉄線内でも特急←→ローカルの接続がメチャクチャ悪い
難波なんて待ってもたった10分だろ!
978名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:09:15.46 ID:tpXG0WQU0
【節電要請】近鉄特急スレ47【♪喜んでフルノッチ】

979名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:21:54.91 ID:yYeaPblb0
ところが新型を2410にまで積む暴挙の果てに
980名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:44:16.69 ID:T7AC+Vf/0
>>956
乙!
981名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:46:35.55 ID:T7AC+Vf/0
笹オナが立てた史上最低のクソスレをさっさと埋めちまえ
982名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:58:59.58 ID:c+VU3PuH0
埋め立て協力
983名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:14:11.42 ID:xBDmbAMJO
近鉄特急のトイレは、全部シュースポン?
984名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:29:45.07 ID:T7AC+Vf/0
985名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:33:39.00 ID:adZftpVg0
笹オナ勃起すれ膿め
986名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:35:33.58 ID:T7AC+Vf/0
これで下がるんかいな?
test
987名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:37:41.28 ID:T7AC+Vf/0
日曜はみゃーで近鉄特急に乗り換え阪神競馬
そのあと勃起じゃ
988名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:39:41.68 ID:T7AC+Vf/0
勃起埋め
989名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:40:19.96 ID:adZftpVg0
リーマンアーバンカツ丼埋め
990名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:42:01.43 ID:T7AC+Vf/0
勃起(ぼっき)とは、陰茎(ペニス)、陰核(クリトリス)、または乳首が硬くなって起(た)つ生理現象のこと。
以下には、おもに陰茎の勃起について述べる。
勃起は心理、神経、血管系、内分泌系などの要因の相互作用により引き起こされ、必ずではないが大抵、性的興奮に関係している。
尿が膀胱にたまったときにも起こりうる。日中、自然に起きる人もいる。レム睡眠中に起きるのは朝立ちと言われる。
991名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:44:01.75 ID:T7AC+Vf/0
黄色い彗星勃起埋め
992名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:45:18.92 ID:adZftpVg0
>>1笹尾らしい下品なスレタイ
近鉄特急スレ46は永遠に不潔です
993名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:47:54.23 ID:zamexu1R0
陰茎は通常状態では柔軟で、男性の股間に懸下しているが、勃起状態で太く長く硬くなることで、性行為の時に女性器に挿入することが可能となる。
常に不十分な勃起状態にしかならないのを勃起不全(旧称インポテンツ)と言い、性行為が不能となるため治療が必要である。
ヒトの勃起は、陰茎内部の海綿体に血液が溜まり、血液を排出する静脈が調節され、内部の圧力が上昇することによって支えられる。
人間の勃起は、陰茎内圧の上昇によって行われるため、当然伸縮性のある陰茎は内圧の高まりに拠って非勃起時よりも太くなる。
普段の血圧では内部構造の関係で鬱血しないようになっている。動物によっては陰茎骨という骨があり、この骨が筋肉の働きに拠って陰茎を伸ばすものもある。
クジラなどの海洋哺乳類では、普段陰茎は皮下にS字状にしまいこまれた状態で埋没しており、性交時にはこの陰茎骨が陰茎を突き出させるのである。
陰茎への機械的刺激の他、視覚刺激や想像などにより大脳皮質から引き起こされることもある。
994名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:48:24.38 ID:adZftpVg0
黒歴史埋め
995名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:49:53.14 ID:QjYzuVWT0
996名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:50:12.74 ID:QjYzuVWT0
勃起
997名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:50:35.02 ID:QjYzuVWT0
連結器
998名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:50:52.65 ID:QjYzuVWT0
いちもつ
999名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:51:15.66 ID:adZftpVg0
笹オナ氏ね
1000名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:51:32.39 ID:QjYzuVWT0
1000なら次から下ネタ禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。