新潟県の鉄道 Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
      .\          動かさないのが          / また運休か 今日も遅れか また車両故障か
         \                          /  Λ_Λ    Λ_Λ      ∧_∧
雪が降ってないのに         ∧_∧ ∩究極の安全 /  ( ・∀・)   ( ´Д`)    (´Д` )
  雪害だって…  \       ( ・∀・)ノ______  /  ⊂   ⊂ )   ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
          ∧ ∧ \     (入   ⌒\つ  /|. /     〉 〉\\  〉 〉 く く   //( (
         (゚Д゚ )__ \     ヾヽ  /\⌒)/  |/    (__) (_) (__)(_.)  (_) (__)
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\   || ⌒|指令卓|   /         『JR東日本新潟支社』
   /∧_∧ またですか・・・.\     ∧∧∧∧ /
  / (;´∀` )_/        \   < 新     >豪雪の教訓は一切生かされず、まともに列車が動かない。
 || ̄(     つ ||/          \ < 潟  ま >車両・設備とも老朽化し、それらが次々故障する。
 || (_○___)  ||下越積雪0cm     < 支    >数々の不祥事を発生させてきたが、とうとう一般人を死に至らしめる。
―――――――――――――――― < 社  た >――――――――――――――――――――――――――
                        < か     >
                        < ! !     >     
                          ∨∨∨∨
前スレ
新潟県の鉄道 Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298467778/

JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/19(火) 11:48:28.13 ID:Io+UVNFr0
◎新潟県の鉄道関連スレッドまとめ
ttp://ur1.jp/13596/
◎関係会社HP
◆JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
◆北越急行株式会社
ttp://www.hokuhoku.co.jp/
◆JR東日本長野支社
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/
◆JR貨物
ttp://www.jrfreight.co.jp/
◆新津車両製作所
ttp://www.ejr-niitsu.jp/
◆新潟交通機械株式会社
ttp://www.fsinet.or.jp/~nik/
新潟トランシス
ttp://www.niigata-transys.com/
トッキー
ttp://www.tokky.info/
新潟駅周辺整備事務所
ttp://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/
第一建設工業
ttp://www.daiichi-kensetsu.co.jp/
国土交通省 運輸安全委員会
ttp://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
3名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:30:08.38 ID:PmwQ+AXFO
まずは5788からだなw
4名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:53:02.37 ID:ef+ZeYIf0
>>1
ふざけるな!
全然乙じゃない。
あぼーんだ。
5名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:21:06.15 ID:M0r0t+ve0
ところで、新ニツの何が気に入らないの?

というよりは、じょんのび板の住人がダメなん?
6名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:43:00.11 ID:9d1AA3pz0
じょん○びさんのネガキャンしてるのは1人か2人。
動機は嫉妬でしょ
7名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:13:12.77 ID:I+T2vIYzO
>>5
見たまま書くから、ネタ独占使用とする奴からすれば邪魔だわな。
8名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:10:56.96 ID:8tUe5QaJ0
動機はなんであれ、叩いている奴は嫉妬しているように
見えるのは間違いない。
9名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:19:26.66 ID:HUp5U3z30
ところで211系導入の噂、どうなった?
10名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:34:21.57 ID:E/3383/g0
とにかく新潟支社はここ最近異常なほど相次いでいる車両故障を何とかしろや!
走行不能に陥る深刻な車両故障が多すぎるんだよ!
ふざけてんのか!
11名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:41:32.00 ID:HUp5U3z30
ところで211系導入の噂、どうなった?
12名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:58:07.09 ID:uKXkoXMoO
そういや最近、車内検札多くなったね。特に昼間。
13名無し野電車区:2011/04/19(火) 17:06:22.30 ID:HUp5U3z30
ところで211系導入の噂、どうなった?
14名無し野電車区:2011/04/19(火) 17:31:59.05 ID:WVaQ4SEk0
只見線は相変わらず車内改札無し?
結構な回数乗ってるし無人駅から乗車した事もあるけど、
車掌がきっぷ拝見に来た事ないし車内巡回も見た事ない。
15名無し野電車区:2011/04/19(火) 17:37:53.82 ID:HUp5U3z30
ところで211系導入の噂、どうなった?
16名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:31:36.10 ID:qKqNNIS10
何故かTenyの番宣の中吊り広告が出始めている
17名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:41:53.89 ID:EWk7K3LD0
ID:HUp5U3z30
通報しました

>>12
補脱が多すぎるって気付いたんだよ
ワンマンの扉の開き方も変わったし
18名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:47:57.45 ID:HUp5U3z30
>>17
おいおい、保守で通報されちゃ身が持たないぜ
19名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:35:12.27 ID:MAQh5ZCiO
ヒマ人
20名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:32:12.18 ID:EWk7K3LD0
5788出理科と新津の話も、探ると奥深いな・・・
一部職員との癒着みたいな関係はまずいだろ
しかも出入自由とか、監視カメラとかに撮られてるだろうし
言い逃れもできない罠
21名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:42:53.64 ID:HUp5U3z30
そうだね
いい加減別のスレでやってね
22名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:08:42.69 ID:M0r0t+ve0
>>20
粘着君乙だねぇ
そういった努力を仕事に生かしてね!
23名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:09:14.00 ID:EWk7K3LD0
>>7
知ってる・知らないの優越感とかいうやつ?
だから教えたがりもいたりするわけで
そういうのはおしゃべりなバカ野郎扱いだわな

黙ってれば自己満足、だけど投稿して羨望のまなざし
いたく気持ちいいんだろーなwww
24名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:23:10.94 ID:vuSzR6dX0
>>10
新潟支社は小売業です。鉄道は副業です。ご了承をw
25名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:36:49.37 ID:WVaQ4SEk0
震災復旧でカネかかるから、新車導入も中古車転入も中止で
485や115が減ったらその分減便だと思う。
そうなれば県が黙っていられなくなって、結局お布施。
でもお布施した分は首都圏の電車新造に流用されて、新潟に
来るのは玉突きの中古車ばかりというオチ。
26名無し野電車区:2011/04/20(水) 07:58:23.28 ID:PT9uBqjeO
27長岡厨:2011/04/20(水) 08:19:45.76 ID:9yqpA5yi0
おちんちんフル勃起!
28名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:00:24.47 ID:mnRSRu5NO
>>27
偽者死ね!
29名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:11:07.91 ID:Eo9/SKbOO
新潟駅西口にデジタル広告?の設置工事をしている。
節電している時期に空気の読めない会社だな(呆
30名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:09:28.39 ID:eeUC3TKu0
新入団員募集中!!新潟鉄道少年団
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110415tetudousyounendan.pdf

子供の頃から鉄道に乗って親しみを持ってもらおうという趣旨かな。
我こそはと思う新潟市在住の小学4〜6年生は応募してみたら?
31名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:37:33.53 ID:0JoqVie90
卒業した団員が撮り鉄化してあちこちで顰蹙を買うんですね。
災いの種を自分で蒔いてどーすんのw 復讐するは我にありってこういう事?
32名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:45:10.90 ID:eeUC3TKu0
>>31
いやいや、「あんな悪い子になっちゃいけませんよー」って教えるんじゃ?
指差して。
33名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:06:42.95 ID:PT9uBqjeO
>>32
指を差した先のデ(ry
34長岡厨:2011/04/20(水) 19:57:48.90 ID:9yqpA5yi0
新潟鉄道中年団てのはないの?
見返りは長岡絡みのネタ提供でいいよ^^
35名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:33:17.14 ID:fW2hZCwH0
撮影場所で所かまわず煙草吸うのやめろ。
吸い殻ポイポイ、有名場所の足下は目を覆うばかりだ。
36名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:41:59.43 ID:a47SOp0BO
新潟に有るんだ
37名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:55:29.37 ID:0JoqVie90
彼らにモラルなど求めてはいけません。
モラルがあれば罵声合戦などしないのです。
38名無し野電車区:2011/04/21(木) 06:24:54.52 ID:LDjdXcMsO
>>34
偽者死ね!
39長岡厨様:2011/04/21(木) 06:58:47.80 ID:ZFm+l4S/0
>>38
誹謗中傷乙!
40名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:00:34.92 ID:BHJGjmsJ0
飯山線踏切事故か
41名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:42:45.64 ID:7Bn4rbYs0
なんで新潟駅のラッシュってチンタラチンタラ降りるの?
42名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:31:33.96 ID:K8jOBdbrO
コンコースから階段とエスカレーターでホームに降りる駅があるでしょう。
階段とエスカレーターが並んで併用されているわけではなく階段は下り方面、エスカレーターは上り方面とか分離されてるやつ。
エスカレーターは節電のため停止・封鎖されているけど迷惑なんだよね。
階段に人が集中するし、階段降りたあたりのホームが狭くなっているところに人が滞留して身動きがとれなくなる。
節電もいいけどさ、やる場所を選んでくれよ。
駅の事務室なんて並んで二人くらいしかいないのに誰もいない奥まで照明フル点灯だぞ。



な、豊栄駅さん。

外壁のヒシクイ(鳥)の照明もいらないよ。


43名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:35:35.98 ID:CgtKmsiZ0
>>42
停止しても良いけど封鎖はしないで、エスカレーター部分も歩けるようにすればok。
44名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:37:40.64 ID:K8jOBdbrO
ましてさ、最近のエスカレーターなんて常時運転じゃなくてセンサーで必要な時だけ運転しているんだからさ。
あと、改札内コンコースの照明はフル点灯じゃなくてもいいんじゃない?
窓側なんてエスカレーターが停止しているから誰も行かないし、OBの置いた植物が鎮座しているだけだろ。


エスカレーター動かせよ。
有志が停止エスカレーターを階段がわりに使用しているのもノボリでブロックしやがって。



45名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:47:18.04 ID:K8jOBdbrO
豊栄

エスカレーター停止中
階段とエレベーターしか使えない
ホーム中央から階段のある新発田寄りが非常に混雑
階段付近は狭いので新潟寄りに移動しにくい
客が電車の新発田寄り数両に集中
以降の駅は詰め込み
(;´д`)

46名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:01:46.81 ID:CgtKmsiZ0
>>45
2,3番線ホームへの階段を新潟方にもつけることは出来ないのか?
47名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:07:15.36 ID:6Ada5mgfO
亀田も改札内だけでもエスカレーター動かしてくれないかな
48名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:36:56.40 ID:WkIVqRg90
>>40
死亡した軽トラの運転手は66歳の男性だと
66歳だとまだボケるような歳でもないよな
ただ自動車通行禁止の狭い踏切を強引に渡ったっていうことだからこれは轢かれたほうが全面的に悪いな
49名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:06:08.20 ID:X/5CDZM70
 最大都市 東京
 2大都市 東京 大阪
 3大都市 東京 大阪 名古屋
 4大都市 東京 大阪 名古屋 福岡
 5大都市 東京 大阪 名古屋 札幌 福岡
 6大都市 東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸
 7大都市 東京 大阪 名古屋 札幌 仙台 広島 福岡
 8大都市 (欠番)
 9大都市 (欠番)
10大都市 東京 大阪 名古屋 横浜 京都 神戸 札幌 仙台 広島 福岡
20大都市 (欠番)
21大都市 東京 大阪 名古屋 横浜 京都 神戸 札幌 仙台 広島 福岡 北九州 新潟 静岡 浜松 岡山 熊本 さいたま 千葉 川崎 相模原 堺

50名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:06:40.77 ID:im+op25aO
>>40>>48被害車は110―235
51名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:40:37.66 ID:X/5CDZM70
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg  大都会に見える新潟市の夜景
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0





52名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:49:01.76 ID:K8jOBdbrO
豊栄駅

パイロンとバーでエスカレーターを封鎖
隙間をノボリで封鎖
今日から金属チェーンで封鎖←new

やる気マンマン
明日から日東道にするか…
新潟〜豊栄の短距離列車は毎日運休で不便だしな。

(-_-)/~~~サヨナラJR
53名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:54:02.97 ID:c3Zy3qc6O
>>48
住所職業不詳って何なの?
54名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:22:28.27 ID:0RGkIFuR0
>>52
もうすぐ無料化終わるよ。
ガソリンもっと上がるよw
取り締まり厳しくなるよ。
55長岡厨様:2011/04/21(木) 20:44:06.51 ID:CcvksiCjO
ちょんぼ!
56名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:48:08.66 ID:lNSc7FyT0
新潟から新津・内野・豊栄の列車を復活させろ!
57長岡厨:2011/04/22(金) 06:24:37.55 ID:jkGc4Fdq0
あ〜田中一族うぜーな
こんな奴らに投票するジジババの気が知れねぇよ
58名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:34:15.99 ID:zgRxTMU30
なんでこんなに故障・トラブルが多いんですか?
59名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:42:47.99 ID:yM6EGkp30
E126が回送幕だして長野方面に自走して行ったが廃車?
60名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:47:23.21 ID:CZbP4Rez0
127な。
配給スジで長野へ定期健診だろ
61名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:37:23.53 ID:ICg8gch0O
防災情報システム故障で在来線新潟駅を発着する列車全て運転見合わせとの放送あり
62名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:52:20.42 ID:ICg8gch0O
1640の豊栄行が今出た
長岡行は間もなく発車
吉田行は折り返しになるやつが白山を発車したとのこと
63名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:02:03.81 ID:ICg8gch0O
何度も失礼
くびき野を先に出すそうだ
64名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:21:22.19 ID:f3iYd4J20
これは酷いw


羽越本線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
羽越本線は、システム故障の影響で、新津〜酒田駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。

越後線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
越後線は、システム故障の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。

信越本線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
信越本線は、システム故障の影響で、新潟〜妙高高原駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。

上越線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
上越線は、システム故障の影響で、長岡〜越後湯沢駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。

白新線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
白新線は、システム故障の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。

磐越西線 遅延 2011年04月22日
2011年4月22日17時14分 配信
磐越西線は、システム故障の影響で、新津〜喜多方駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
65名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:26:47.77 ID:3Z862UrJ0
国交省が新潟支社長宛の警告文書を打ち始めました。
66名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:37:41.27 ID:ICg8gch0O
上沼垂の踏切で非常停止ボタンが押されたもよう
67名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:44:05.83 ID:WlUq1FYp0
一駅間にある踏み切り全部で押したらどうなるんだろうね、アレ
68名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:28:43.33 ID:VwwRhNhNO
犯罪幇助だなぁ
69名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:12:01.72 ID:uNgkY1lg0
10年くらい前、直江津駅のホームに22時頃になるとキハ52が良く止まっていたのを
見掛けたが、あの列車は何だったんだろう。
色はまだ白とグリーンの大糸色?だったと思う。今から思うと不思議に思った。
70名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:26:57.51 ID:CZbP4Rez0
>>69
忘れた頃にこのネタ書く奴現れるな
夜の糸魚川〜直江津でその一時期だけ一往復、定期運用があったんだ。なぜか
しかも片道は回送
コレのためにキハ52前面の方向幕には「直江津」があった
71名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:30:53.72 ID:JmFkNxNV0
>>65
新潟支社は小売業です。
国交省じゃなくて経産省が警告文出さなきゃ意味ないよw
72名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:03:43.07 ID:JqUaUjda0
ていうかもう115系も485系も安心して乗れねぇ
いつ故障して立ち往生するかわかったもんじゃない
車両故障の多さだけはマジで何とかしてくれ
73名無し野電車区:2011/04/23(土) 07:01:31.17 ID:j1QoZ8QsO
赤字支社に積極的な設備投資できるわけねーだろ?

74名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:06:30.57 ID:7JBY13m1O
今日も遅れてるんだが
75名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:13:00.53 ID:Pr8gOEZz0
>>72
見かねた県が新車導入の為にお布施してくれるのを待っているんだよ。
士農田氏が勝つか死者が勝つか、これからしばらくチキンレースが
続きます。
そして士農田氏がお布施を決断するも、その上納金は首都圏のエキナカ
拡充資金に使われ、我が新潟には高崎のお古の115が平気で入って
きたりするのです。
76名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:39:52.02 ID:SjHa71Un0
>>75
暇だから釣られてみる。

県が御布施するとも思えないが、
もしも御布施したとしたら、115系のお古が来る事はないだろ。
E653系じゃあるまいし。
少なくとも新津は
「地元新潟向けの車を新潟で作る!」
とE129系製造に意欲ありのようだし。
77名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:01:15.20 ID:vnzF4/vG0
今走っていったD51ばん物って試運転?@新津民
78名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:52:49.94 ID:nYQf4ISbO
ヒマ人
79名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:59:07.07 ID:UoWYmHsu0
具体な数字も確認しないで支社は赤字と必死なレスする連中

例のデリカの一連のやりとりで、ニイ鉄道スレってのはそれなりの「中の人」どもが潜伏してることが
バレてしまったからなw

どおりで大回りを知らない車掌が必死で養護されたりする訳だ
80名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:47:52.09 ID:j1QoZ8QsO
新潟支社は単体で黒字なんですか?(棒読み
そんなはずはないんですが
81名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:04:06.47 ID:jaogQNkoO
>>79
中の人自体じゃなくて、中の人と直結してる人物が蔓延ってるのが実態さ。
その連中の回答が>>80なのさ、きっとな。

言っとくけど、前からデリカ氏云々言ってるけど、比にならない極悪な連中がじ○ん○び板には居る。
気を付けた方がいいよ。
82名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:09:39.64 ID:BZm4zqgy0
内輪ネタもいい加減にしてくれないか
83名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:07:05.56 ID:/5XPqkC/0
まぁウヤ情なんかで公開されてないスジの回送列車の
写真なんて中の人との繋がりがないと
実質撮影は無理だからな

実際それなりに有名な撮り組のアマチュアは皆そうだし
84名無し野電車区:2011/04/24(日) 02:51:34.06 ID:HUy10qLfO
仲間に入れない、馴染めない奴が必死に書き込んでる姿が目に浮かぶわ!

中、外なんて関係なし。
みんな仲良く楽しむことが趣味の世界。
85名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:58:42.18 ID:kufdAONL0
5788 内部の誰かと繋がっている
うおのっち ぼっちm9
86名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:04:14.99 ID:olPH/HBH0
新津張り付きバカの事?
87名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:30:07.35 ID:MX2+BcvBO
>>85
別にいいじゃん。
中の人と繋がってるとか、誰でもあるんじゃね?
繋がってる事が問題じゃなくて、その人の行動が問題じゃねえの?
俺が思うに、5788氏とかうおの氏とかは、普通だと思うな。
もっと極悪非道がいるって話だ。
88名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:16:27.20 ID:8f0jNzAg0
ところで、ENRって廃止にならないの?
なんかあまり調子よくないみたいだけど
89名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:17:57.90 ID:iqyS2CyQ0
何を今更な話だがね…

構造がわかってない椰子が僻んでるわけだし


で時に、新潟支社よ
二本木駅の記念切符頑張って売り込みたいクセに
どうして意味不明な難癖つけて二本木駅乗り入れの
イベント列車の設定を頑なに拒むんだ?

水泥棒組織一派なのに厚顔無知でデカい態度とりつづけるよな。
おまいらは。

90名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:33:22.80 ID:qSUfeNAD0
>>89
記念切符販売にかかるお金 < イベント列車設定して運転するのにかかるお金
91名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:32:09.43 ID:iqefT1m40
記念切符売上<製造コスト他
92名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:48:29.06 ID:KK3b/wy/O
室内灯を消してるのって越後線だけ?
93名無し野電車区:2011/04/24(日) 16:53:37.90 ID:mx/fE5zPO
うおのっちとかは新津厨と大差ない
94名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:29:28.03 ID:TE5+15M5O
宇尾野は新潟の恥
某雑誌(俺はいろんな意味で買うのをやめた)に顔も出たし
95名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:50:20.48 ID:ynegpkglO
>>79
大回りを知らなかった車掌擁護は
ありゃ、田舎の無知な厨房・工房でしょ
今じゃ
社会人か大学生になっているだろうけど
ヒキニートの可能性もあるな

配給の新車を新潟に導入する新車と思っているとか妄想ダイヤとか
今でもレベルが低い(磐西貨物や銀釜の問合せが無かったのが何より証拠)が
当時のレベルの低さは際立っていたな
96名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:25:50.86 ID:kufdAONL0
5788とつるんでる内部のやつ晒されるのまだー?
97名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:22:30.28 ID:8f0jNzAg0
このスレでする必要が何処にあるのさ
いい加減にしてくれねーかな。
98名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:40:08.67 ID:kufdAONL0
>>97
本人達乙
99名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:43:29.93 ID:8f0jNzAg0
>>98
批判されたら○○乙か
バカのひとつ覚えだな、オイ
100名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:57:28.51 ID:KGsUISXpO
人を批判することしかできないカスどもウザイ
101名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:54:24.03 ID:Phza3kN9O
個人叩きばっかじゃ部外者はつまらんからネタ振る。
さっき妙高市のポスター(水芭蕉)見たんだが、
左下のE2の編成番号がS7だった。
いまだに開業前の試運転の写真使いまわしてるのかw
102名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:05:54.59 ID:CJkiQmBK0
そんなこというなら
とうほぐ新幹線復旧予定のポスター(新聞一面広告にもなったが)
なんて束が鳴り物入りにしたい、話題作りに仕立てあげたい
はずのE5ではなく、E2の走行写真なんでつが

結局量産型E5ってデビュー直後に仙台の車庫であぼーんしたんかね?

E2の報道公開が新潟で行われた(もちろんしばらく上越新幹線で走行の予定はない、ってコメントつき)
ことを覚えている連中ももう少なそうだ。
103名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:51:34.96 ID:rHeQ32j+0
》92

トイレのついている車両だと室内灯は消せないが、トイレ無しなら消せる。

Y編成は消せるんじゃないか?
104名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:15:11.63 ID:qSUfeNAD0
なんだこれは。

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22233.html
信越線で列車がオーバーラン
田上駅
 24日午後5時半すぎ、田上町のJR信越線田上駅で、吉田行き下り普通列車が停車位置を約140メートル行き過ぎた。
列車がホームからはみ出したためドアが開けられず、乗車できなかった2人は後続の列車に乗車。
降りられなかった8人は、次の矢代田駅から折り返した。
 JR東日本新潟支社によると、運転士は「考え事をしていた」と話しており、ブレーキをかけるのが遅れたらしい。
この列車が5分遅れ、約150人に影響した。
新潟日報2011年4月24日
105名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:33:53.42 ID:KK3b/wy/O
>>103
トイレ付き車両も消えてる件。
106名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:08:24.35 ID:Iph/SzYd0
D51ばんえつ、来週の津川以降は混むかな?
桜が咲くにはまだみたいだし・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=OIhg8nDIGPo
107名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:58:44.51 ID:Iph/SzYd0
>>100
やっかみとか僻みみたいなのがあるんだと思うよ、多分。
誰かと通じてるんなら、俺だって臨とか配給とかわかるのに・・・
セカトレwにも投稿できるのに・・・とかさ。

そういう意味では、誰か職員とかを通じてスジを知るのは反則だと
思われるのは仕方ないかな。


>>105
窓付きだと消灯するらしい。
S編成の後付けみたいな窓なしは、点灯のままらしい。
つーか、真っ暗だわ。
108名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:25:07.91 ID:31fs+VelO
ブログや掲示板に載せるならともかく雑誌に投稿してるのが気に入らない
しかも毎回同じ駅同じ場所で
109名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:55:19.87 ID:OLdqBHyaO
>>106
D51、限界まででかいなーw
110名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:55:53.78 ID:xid0WHxGO
>>107>>108
ヒマして1日中線路に張り付きしてるんだから、生温かい目で見てあげればいいのにね

同じ場所…
お気に入りでそれ以外に場所を知らないんだから、以下略…
111名無し野電車区:2011/04/25(月) 09:32:13.57 ID:Iph/SzYd0
>>110
あんな夜中に入場券とか払ってるのか気になるんだが・・・
112名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:16:54.18 ID:xid0WHxGO
気になるなら見張ってればいいじゃん

113名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:39:26.24 ID:6k8My1cb0
こうやって次第にごく内輪の暴露罵倒合戦にスレが変質していくんですね。
他板他スレでも時折見られる狭量自己チューオタク特有の現象であります。
114名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:45:48.38 ID:CFWrYkxnO
「〜であります」という言い方、DLDC1組かい?w
115名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:55:33.42 ID:xid0WHxGO
>>114
ケロロ軍曹かと思たよw
116名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:09:48.28 ID:7GBbrO2g0
>>114
DLDC1組って新津によくいるはまじか?
実写ちびま○子ちゃんのはまじ役はDLDC1組しかいないってほど似過ぎてるwww
117名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:32:08.11 ID:CFWrYkxnO
っていうか、新津見たまま屋本舗って、いつ閉店したん?
え?倒産?w
118名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:52:07.56 ID:OLdqBHyaO
>>106
津川でこれだと咲花は終わってる?
119名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:22:59.27 ID:Iph/SzYd0
>>118
厳しいね
三川の相変わらずの桜だけは咲いてたけどね
http://www.youtube.com/watch?v=YQfpqh_qcdo
右のほうに少しだけ見える神社入口の桜
120名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:43:43.59 ID:hjECZPZY0
やっとこれで県内全線復旧だな。


ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22272.html
JR飯山線、29日に全線再開
 新潟・長野県境で3月12日に発生した地震で、不通となっていたJR飯山線十日町―戸狩野沢温泉(長野県)間が29日、運転を再開する。
JR東日本新潟支社が25日発表した。これで同線の不通区間はなくなる。
 29日は車両運用のため、十日町―戸狩野沢温泉間で上下線合わせ3本が運休。
また、十日町―森宮野原(長野県)間は当面、徐行運転のため、一部の列車で乗り継ぎができない。
新潟日報2011年4月25日
121名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:47:31.41 ID:hjECZPZY0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110425iiyamasenuntenkeikaku.pdf
飯山線時刻表
接続しない列車が結構あるね。
122名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:03:57.70 ID:TpI/bM6QO
▼[2744]新津駅 by:新ニツ 4/26 07:51 返信
4061レ EF81-148
4075レ EF81-22

上り工臨 EF81-140+ホキ5


「業務情報もらってます」って言わんばかりだな。
123名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:51:36.83 ID:jK57H40nO
>>122
みたままじゃないのか?

そんなに気に入らないなら掲示板見なければいいのに…

ヒマで人を叩く事でしか喜びを得られない可哀相な人ですね
124名無し野電車区:2011/04/26(火) 10:34:59.43 ID:+sUTeGnV0
来Nまだ―――w
125名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:14:31.92 ID:rzXle3AkO
4月15日過ぎたのに115は半自動のまま。
室内灯は点いてるのにねw
126名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:08:56.56 ID:C5+hmr5f0
まあ車両の構造を知ればわかるんだが115系や485系は照明や空調をカットしても省エネ効果は全くない
127名無し野電車区:2011/04/26(火) 15:06:09.76 ID:ixwc+8uXO
つーか逆に無駄だよな
抵抗暖めるだけだし
128名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:55:07.27 ID:Fi7fAaTbO
>>125
数年前からドアの注意書きには「半自動の際は手で開けて下さい」に
あと今日L1のクハ115-552に乗ったら近くにいたじいさんが「まだこんなの走ってるのか」だって
129名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:08:19.21 ID:4mZUVffZ0
これで夏の電力規制では、JRは対象外になりそうだな。


ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E29B8DE0E4E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
夏の電力規制、病院や鉄道は例外に 政府検討
削減幅縮小へ調整
2011/4/26 12:12
 政府は26日、今夏の電力需給対策として実施する電気事業法27条に基づく瞬間最大使用電力規制で、病院や鉄道、上下水処理施設など人命や国民生活に与える影響が大きい分野に例外を設ける調整に入った。
一方、国土交通省は夕方の帰宅時間帯の鉄道や航空管制、下水道施設を対象外にするよう要求している。
 3月に実施した計画停電では、鉄道のダイヤが乱れるなどして国民生活に大きな影響が出た経緯がある。
生活や経済活動への悪影響を最低限にとどめるために例外措置が必要との見方が強まっている。
ただ「例外を設けることで節電意識が緩む可能性もある」との指摘もあり、政府は慎重に検討を進める方針だ。
130名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:46:03.47 ID:rzXle3AkO
>>129
鉄道ってどこまでを言うの?
敷地内が全て鉄道になるなら駅ナカ大勝利www
131名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:28:35.67 ID:FQG4xrjA0
電車は止めるがエキナカは営業という斜め上の展開に。
132長岡厨:2011/04/27(水) 00:42:24.81 ID:gte3MwjM0
長岡から出掛けて津川で緑タキ撮影した俺様は勝ち組
その後家族で鶴ヶ城観光した俺様は勝ち組
133名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:30:40.62 ID:b2ZGrZ4Z0
>>125
年々遅くなっている扉の自動化
気候が変動しているのかな
134名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:46:45.22 ID:yzXfdNB10
>>133
4/30までは半自動じゃなかったっけ?
135名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:00:08.51 ID:r/TZjpFpO
>>132
偽者死ね!
136名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:54:16.95 ID:OqwxYv1/0
新潟市の中心部に新交通システムの導入を目指す市の検討委員会(委員長・中村文彦横浜国立大大学院教授)の最終会合が開かれ、専用道に低床バスを走らせる「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」の採用を提言する方向で一致した。5月中旬にも篠田昭市長に報告する。

 BRTは専用道を走るため、鉄道と同レベルの定時制が確保できる。市中心部を走る柾谷小路は片側3車線で、最も右側の「第3レーン」を専用道とすることを想定している。

 優先導入区間は市役所や市民病院などを結ぶ白山駅−古町地区−JR新潟駅−鳥屋野潟南部の約10キロに設定。初期投資は70億円で、1日約5000人の利用があれば、採算がとれると見込む。特に市役所−古町−新潟駅の区間を最優先に整備すべきだとした。

 専用道に軽量鉄道を敷けば、次世代型路面電車「LRT(ライト・レール・トランジット)」への転換も可能なため、需要の拡大などを踏まえ、将来的なLRTへの移行も視野に検討すべきだとしている。【黒田阿紗子】

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c
137名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:41:57.58 ID:45K6IWUB0
一日5000人ねぇ…
138名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:18:31.08 ID:8m5A+rcmO
>>135
偽者死ね!
139名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:42:02.81 ID:98fIVS6p0
はまじ、まとめて夜まだーーーww
140名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:44:58.51 ID:Fp2R1+l30
余計な事を考えないで、最初からLRTにすればいいんだよ。
あれこれやって最後にLRTにするなんて言うのは税金のムダ使い。
141名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:04:42.79 ID:sB7JeFZ+0
チャイナマネーで立派なLRTが出来上がる事でしょう。
142名無し野電車区:2011/04/28(木) 04:10:31.96 ID:BRxZxctzO
>>138
偽者死ね!
143名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:25:17.60 ID:i2sekG2WO
SLばんえつ物語号はGWでもガラガラ。D51を投入してもダメ。

めざましテレビで「まだ席に余裕がありますよ!」と必死にアピールしていたから若干売れるかもしれんが。


行先が「福島県」だからね。
廃止になるかもね。
144名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:23:41.15 ID:B2TZ7DNV0
D51牽引の列車はもう高崎〜水上・横川間でもう何十回も乗ってるんで別にいいや
145名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:14:29.93 ID:qd8Hr3R70
白新線送電トラブルで新潟豊栄間アウトだって。
毎日遅れを伴う何らかのトラブルが起こってるような印象の死者管内。
146長岡厨:2011/04/28(木) 15:35:39.88 ID:tdnGfIYh0
○ょんのびの存在をつい最近まで周りの誰からも教えてもらえてなかった俺様は人生の勝ち組
147名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:40:44.46 ID:A6/KBadc0
北陸新幹線早く完成しますように
148名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:41:08.34 ID:hNykTZNwO
最近、検札や無人駅での集札(JNBの人を配置して)が多いな。
震災による収入減でやっと目を覚ましたか。
149名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:48:48.66 ID:qd8Hr3R70
この前久々に電車で新発田に行く道中、西新発田で集札してるのを
見た。
あの駅などはいっそ有人化してしまえばいいのに。
150名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:03:58.12 ID:BRxZxctzO
>>146
偽者死ね!
151名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:01:08.82 ID:sr+eh1Cv0
>>143
Dがもうひとつあれば集客でき・・

命が惜しいから無理
152名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:07:39.81 ID:XpR9lRhy0
>>149
同意。
イオン西新発田への買い物客で賑わってるね、あの駅。
153名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:29:00.13 ID:GK8DH6+eO
しかし昼間の本数が少ない
154名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:12:08.23 ID:QdQ725vw0
はまじキタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
新津で背がたかく変な所を盗撮している奴がはまじか?
155名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:32:55.14 ID:XpR9lRhy0
>>153
そう。
新発田まで20分毎運転にすれば良いのに。
156名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:06:52.93 ID:qd8Hr3R70
いなほの停車駅を大幅に増やせば良い。
大形と黒山以外の白新線内駅は全て停車させる。
白新線内は自由席特急料金を\300として利用しやすくする。
157長岡厨:2011/04/28(木) 23:37:41.13 ID:Zc/1p9eK0
ちょんぼビンビン!
158名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:38:50.16 ID:Q/cPP6EO0
>>156
特改乗せて豊栄と新発田で500円ずつ儲けたほうが効率がいいさ
どうせ車掌とかなんてあぶれてんだろ?
ブラ日勤なら特改に皆回せばいいんだよ
159名無し野電車区:2011/04/29(金) 06:53:41.60 ID:ccAtpAQo0
さてSLだ
160名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:01:14.02 ID:1mVKWCkqO
>>157
偽者死ね!
161名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:53:39.66 ID:VKP5o/CU0
D51ばん物、まだ空席たっぷりってwww
まああえて福島になんざ行かないよなぁ、特に子供連れた家族は
162名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:17:36.01 ID:54Gs9OeD0
>>161
もうそろそろばん物運転するのやめた方が良いかもな。
163名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:42:51.81 ID:CQJA0h5k0
>>155
2年くらい前の改正で昼間の新潟〜新発田間の電車バッサリ切られたからね

地元民としては1時間2本あるほうがありがたい
164名無しさん:2011/04/29(金) 15:26:13.90 ID:e4CffnAh0
>>163
昼間・夕方は今くらいのペースでいいが、
朝9時あたりに新潟行普通列車が1時間半くらい空くのが一番困る。
165名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:31:34.35 ID:a9cTvEbD0
困るのは午前11時台じゃね?
新発田発10時半前後に普通といなほが行った後、12時直前まで
新潟行が無い。
166J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/04/29(金) 15:49:20.50 ID:Lyzvwzy1P
>>161
乗りには行かないが撮りに行ってみようかな。
167長岡厨:2011/04/29(金) 16:59:57.24 ID:1BA6+pFi0
チン毛とケツ毛がつながってる俺は勝ち組
168名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:05:41.14 ID:2b+w/DVC0
中詰め乗車するとき、ロングシートやクロスシートの前に立つと
気にしてこっちを見る客がウザい。いちいちこっち見んなや。
これじゃあ中詰め乗車したくなくなる。
169名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:12:17.36 ID:WGB1cHyC0
>>168
そういう意味じゃロングシートってのは理にかなってるわな。
長野のE127なんかだと、
ボックスのお客がロングシートからの視線を浴びることになる。
170名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:57:19.25 ID:mVnUrbs80
>>126
車両の構造はさっぱりなんで教えてほしいんだが、
照明や冷暖房を切っても使用電力が変わらんってどういうこと?
AU75なんか電気バカ喰いなイメージなんだが。
171名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:45:20.43 ID:KCx57ZXJO
昼115に乗ったらこんな放送が「この形の電車はドアが自動になる時期ですが節電対策で空調効果を良くするためドアが手動です」
172名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:53:47.59 ID:UEC7Xv8wO
たいした節電効果にはならないんじゃないか?
173名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:32:51.78 ID:kf5hg0o7O
老朽化のためドアは手で開けて下さい
車掌の仕事を増やさないためドアは手で開けて下さい
174名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:34:19.67 ID:37MP/vTEO
この前、小田急に乗ったら車内の電気が全部消されていた。
新宿駅に入る直前に全部点いたけど、まっくらな電車に結構な乗車率だったのは異様だった。
しかも射光?スモーク貼られていたから本当に真っ暗、広告の大きな文字が読める程度。
175名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:41:20.22 ID:fIGKGNQqO
趣味・節電(笑)




駅ナカのエスカレーターも全て停止しろよカス
176名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:50:22.09 ID:2b+w/DVC0
ん?はっきり言って第三セクターが鉄道事業経営した方がマシ?
177名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:05:33.49 ID:4zOunm1s0
>>170
MGで変換しようとSIVで変換しようと、いずれにせよ電気は食う
目に見える部分の節電でも、それなりに理に適っている
178名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:09:38.08 ID:nM5pw9fO0
蛍光灯間引いてるだけで省エネになるのか?
115系でそれ実施しているけど、抵抗負荷が減るの?
179名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:27:52.15 ID:cRjlf+AN0
>>178
MGかSIVを介して変換、点灯させるわけだけど、抵抗負荷?
じゃなくて負荷が減るのは間違いない
なので節電にはなる
180名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:17:12.89 ID:8GCFBSlJ0
ここまで路面電車に乗ったことない連中ばかりのカキコ
181名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:16:30.33 ID:bwhU24uL0
いいねえ、路面電車。
どうせならナマズの路面電車なぞ。
182名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:21:22.95 ID:/CEitY9e0
広島と函館で路面電車乗ったけど、バスより揺れてる希ガス。
183名無し野電車区:2011/05/01(日) 05:16:28.99 ID:y+FMiIXG0
車内電灯の消灯問題なら、節電云々以前から実施している
路面電車の実例を出すのがデフォだろうに

やはり外の世界を知らぬ…か
184名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:43:35.99 ID:ar47hIqp0
北越7号「秋田行き」
列車種別「運休」

節電って言い方を連呼してる脇で
ずいぶんと新しい列車作ったもんだな新潟支社よ
by新潟駅
185名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:26:15.06 ID:N33cLT5H0
北越号を金沢−秋田間の運転として節電運休するという意味ですね。
186名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:24:54.62 ID:VqkUpjj4O
>>184 単なる案内間違いだろう。9時過ぎから、北陸線呉羽〜富山間で風規制かかって、特急.普通に遅れ.運休が出てた。
ちなみに当の北越7号は定刻に金沢を出てます。
187名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:44:45.88 ID:VhvjwFzRO
北越7号「秋田行き」
列車種別「運休」

北越8号「金沢行き」
列車種別「運休」

考えにくいミスですな。
ちなみに「いなほ7号」は自由席1両という。
自由席節約したって、しゃあないやん。
188名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:46:09.79 ID:fdeS8bED0
>>187
8連にしてた485が故障で引っ込んだらしいなw
189名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:05:09.79 ID:bSYtJE1vO
GWなのにSL磐越物語が空席ばかりでワロタw
12系にも放射性物質が付着しているのかしら。
喜〇方ラーメンとか福島県内で飲食したくないしね。
もう終わりだね。
190名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:11:30.11 ID:tLjYdamD0
たしかにD51ばん物の空席の多さは異常
だがオタ的には今が乗りどきかもしれんぞ
1人でボックス席を独占できる

それにしてもGWでこの有様だとその後の土日はほとんど乗客がいないという
悲惨な状況になるのはまず間違いないな
191名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:24:50.54 ID:T869UULQ0
>>189
坂○食堂が朝から行列できているのを見たのは錯覚だったかな。

>>190
とりあえず今年は夏休み辺りまでダメそうだな。
せっかくの数年に一度のD51牽引なのにね。
192名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:25:21.08 ID:bSYtJE1vO
もはや福島県内で飲食する際に出される冷水すら口をつけるのを躊躇してしまうからな。
もはや観光地という面では完全に終わっているだろう。
乗客の皆さん!被爆乙!(>_<)
193名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:20:18.86 ID:+CcLcV7c0
>>189
団体のキャンセルだろうね
中越地震後に乗ったときも貸切に近い状態だった
194名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:42:55.77 ID:ClB5UubmO
今日の日報の投書欄に鉄関係のクレーム掲載
195名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:22:14.29 ID:ZkjQB10ZO
東京より会津若松の方が放射線レベルが低い件
196名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:27:24.05 ID:aNu4L5dW0
それでも子供を連れた家族連れは乗らんでしょ
子供の健康を第一に考えれば
197名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:48:49.93 ID:Ku+Yz5UdO
クレーム確認
今って、駅の電話番号は教えないのか。
うちの場合は最寄の駅の時刻表と番号が書いてあるのを配られるはずだが。
198名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:56:58.54 ID:qCc+Cm/nO
ドア開閉が押しボタン式の電車て珍しいのかな?
着いてからしばらくドア前で待ってる若者がいてなぜ開かないか???になってた。
後ろから一声かけてボタン押したけど。
199名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:23:52.95 ID:OlH9YKL40



村上から糸魚川は普通に考えて新潟県だ!!!!!!!!


鉄道オタクがなまえ気言うなwwwwww
200新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:26:38.49 ID:OlH9YKL40
新潟市の中心部に新交通システムの導入を目指す市の検討委員会(委員長・中村文彦横浜国立大大学院教授)の最終会合が開かれ、専用道に低床バスを走らせる「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」の採用を提言する方向で一致した。5月中旬にも篠田昭市長に報告する。

 BRTは専用道を走るため、鉄道と同レベルの定時制が確保できる。市中心部を走る柾谷小路は片側3車線で、最も右側の「第3レーン」を専用道とすることを想定している。

 優先導入区間は市役所や市民病院などを結ぶ白山駅−古町地区−JR新潟駅−鳥屋野潟南部の約10キロに設定。初期投資は70億円で、1日約5000人の利用があれば、採算がとれると見込む。特に市役所−古町−新潟駅の区間を最優先に整備すべきだとした。

 専用道に軽量鉄道を敷けば、次世代型路面電車「LRT(ライト・レール・トランジット)」への転換も可能なため、需要の拡大などを踏まえ、将来的なLRTへの移行も視野に検討すべきだとしている。【黒田阿紗子】

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c

201新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:28:21.79 ID:OlH9YKL40
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www

202新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:29:12.29 ID:OlH9YKL40
:名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:00:15.99 ID:LxD3JARm0
新潟は今更新規事業者無理だよなあ
新潟交通も川を渡れなかった時点で既に命運が尽きていたようなものだし

新潟駅と繋がっていたらTLRみたいな進化があったかも…、


358 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:35:56.08 ID:bOZwzG7L0
新潟交通廃止せず古町まで延伸、LRT化してれば、今頃新潟駅までのアクセスも話題になってたかもね。
当時は高性能LRT技術が未熟だったのもバス化に拍車かけた要因だと思う。
当時新潟トランシスでポートラム生産してれば必然的にLRT化されてたかもね。
兎も角新潟交通廃止は残念でならない。


359 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:16:25.68 ID:axMo/dfWO
万代橋は重い電車も通れる設計だったのにね・・・
203新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:31:58.94 ID:OlH9YKL40




交通オタはキモいから巣から出てくるなカス!
204新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:50:03.94 ID:OlH9YKL40
北陸地方とかいう中核市の45万田舎者は池沼ですので華麗にスルーでお願いします。
80万人以上の政令市民にとって情弱後進僻地から得るものは何もありません。

超後進僻地民を相手に顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい。



新幹線も自動改札も大手百貨店や大手書店、都市型家電量販店やプロスポーツチームもない、政令指定都市もない
我々政令市民からは想像もできない環境の中で生活している可哀そうな超後進僻地民、
相手にすることすら馬鹿馬鹿しい外様支配の奴隷愚民子孫であることをしっかりと理解しましょう。

205新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:51:14.14 ID:OlH9YKL40
秘密のケンミンショー(キム沢前編)  
http://www.youtube.com/watch?v=G9eg-XIxErM

「金沢の町は少しは見て回ったのかい?」
「富山や福井にも転勤で行きましたけど
北陸の中ではやっぱり金沢の町がチョット大きいですね」
「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
「比べること自体ちょっと違うかもしれんねぇ」

さすがキム、キム沢人気質がよく表われてる会話w
やっぱり洗脳による勘違い・思い上がりはネタじゃなかったなw
これじゃ格上の政令市新潟に対しても楯突くわなw
こんな部長が上司だったら部下に、
「勘違いするなよ、糞田舎の鎖国僻地民」って言われて、ぶん殴られるぞw

キムは北陸の外の世界を知らないのかよw
富山も福井もキム沢も50歩100歩だろwwwwwwww


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:17:21.34 ID:VQEwWYik
>「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑

そこ明らかに笑い指定だったな
外から見て石川も富山も福井も変わるかっての




206新潟国万主義:2011/05/02(月) 14:57:00.87 ID:OlH9YKL40

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362


207新潟国万主義:2011/05/02(月) 15:01:10.66 ID:OlH9YKL40
208新潟国万主義:2011/05/02(月) 15:01:35.98 ID:OlH9YKL40
お礼返し

キムがドヤ顔で自慢するキム沢市最大の繁華街である竪町

http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
http://stat001.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026_s.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/73/02/10027818028_s.jpg

キムがドヤ顔で、
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客も立ち寄ると言った場所

http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

随分とマニアックな奴がいるもんだなぁw
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客なんて何処にもいないぜw
地元キム沢の田舎娘しかいないぜw
特にこれ、

209地理・お国自慢:2011/05/02(月) 15:12:37.45 ID:OlH9YKL40
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

210名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:25:08.71 ID:X+f+WU4i0
車両の窓ガラスいくらなんでも汚すぎだろ
洗車なんて一切してないんだろうな
211名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:50:26.36 ID:wa4ZDsWY0
>>210
首都圏の電車に比べたら、整備はちゃんとしている方。
212名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:06:33.08 ID:O4KfzXXQ0
以前弥彦線の車中で白装束のおぢぃさんが吉田から北三条まで、
床にノンストップで唾と痰を吐きまくっていたのを目撃して以来、
床になんか言い様の無い不安感を持ってしまうオレ・・・
クロスシートの足元が唾と痰で一面白っぽく小池を作って
いましたがな。
213地理・お国自慢:2011/05/02(月) 17:49:57.37 ID:OlH9YKL40
金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362




214名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:03:19.99 ID:ecYrqwBLO
>>204 >>206>>213 お前らいい加減しろ!
まちBBスレでやれ
215名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:25:24.06 ID:/b3HXtMxO
>>214
構うな、タコ。
病気がうつるぞ。
216名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:28:05.24 ID:ecYrqwBLO
>>215 忠告だ
217名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:31:47.23 ID:X+f+WU4i0
>>211
俺も以前はそう思っていたけど、最近は明らかに汚くなってる。
車両故障もそれに比例して増えてる気がして仕方がないんだが・・・

それにしても、まだ半自動ドアなんだよな。
もしかして、今年は通年半自動でやるつもりなんだろうか。
218名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:35:09.08 ID:wa4ZDsWY0
>>217
てことは、ここ最近は車両清掃を手抜きしているって言いたいのか?
まあ、そうかもしれないが。
219名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:50:44.42 ID:7s6pSSMr0
>>197
教えると降雪とかで乱れたときに殺到する
そして繋がらなくて、やっぱりダメだ、って言われる
だから書くわけないじゃない それでなくても殺到してるのに
220名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:02:05.38 ID:ecYrqwBLO
>>217>>218 車両の洗いを、手抜きしているんじゃあなくて 黄砂が付着しているだけ
221地理・お国自慢:2011/05/02(月) 21:07:04.88 ID:OlH9YKL40
都道府県 2010年


1 東京都 13,161,751

2 神奈川県 9,049,500

3 大阪府 8,862,8964

4 愛知県 7,408,499

5  埼玉県 7,194,957

6 千葉県 6,217,119

7 兵庫県 5,589,177

8 北海道 5,507,456

9 福岡県 5,072,80410

10 静岡県 3,765,044

11 茨城県 2,968,865

12 広島県 2,860,76913

13京都府 2,636,704

14 新潟県 2,374,922

222名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:20:35.51 ID:ABHvAbCEO
>>217
10年位前に1年だけ夏の冷房使用時にドアが半自動だったことがある(交換がある越後線だけだったはず)
223名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:23:07.29 ID:89WBouC30
6月上旬まで栗の木バイパス高架橋架設工事やるけど
仮線切替すんの何時からよ?
224名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:27:11.55 ID:X+f+WU4i0
>>220
別に今日の話をしてるわけじゃないんだが。
225名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:56:33.50 ID:WfK2EyhZ0
>>223
仮線切り替えの時に信号トラブル起こして、こないだみたいに
通勤時間帯の列車全面ストップになると見たw
226地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:36:40.30 ID:OlH9YKL40
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0


227地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:37:06.65 ID:OlH9YKL40
金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362




228地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:37:34.38 ID:OlH9YKL40
229地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:38:16.86 ID:OlH9YKL40
お礼返し

キムがドヤ顔で自慢するキム沢市最大の繁華街である竪町

http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
http://stat001.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026_s.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/73/02/10027818028_s.jpg

キムがドヤ顔で、
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客も立ち寄ると言った場所

http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

随分とマニアックな奴がいるもんだなぁw
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客なんて何処にもいないぜw
地元キム沢の田舎娘しかいないぜw
特にこれ、
230地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:38:52.00 ID:OlH9YKL40
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
231名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:43:43.46 ID:ABHvAbCEO
>>225
何ていったってあの会社が工事してるからね中央線みたいにならないことを願う
232地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:47:18.94 ID:OlH9YKL40
♪ピンポンパーン 次は、宝町、宝町、でございます。
軟らかくて美味しいね。お年寄りの方にも大評判。お土産もできるdカツ太加ちゃんはこちらです。また逝こて。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____________
   ___________|_______|___[二二]__|______________________
.. ┏┳━━━━━━┳┓.____________________________________|
.. ┃┃古. 町(・・・・・)┃┃|____┏━┳━┳━┳━┳━━┓|======|┏━━┳━━┳━┳━━┳━┳|.|
  |;==================_|| ̄|| ̄||┃  ┃  ┃  ┃  ┠──┨|┌─┐|┃:⇔:┃    ┃  ┃    ┃  ┃|゙|
  ||.  /■\        /.||  ||  ||┣━┻━╋━┻━┫    ┃|│  │|┃__┣━━┻━╋━━┻━┫| |
... ||  (´∀` )       / .||  ||  ||┃      ┃      ┃    ┃|│  │|┃: ┃ :┃        ┃        ┃|│
.  ||_⊆⊇⊂ )______/ .||  ||  ||┃___┃___┠──┨|└─┘|┃:_┃_:┃____┃____┃|│
  ||___   |___/  .||  ||  ||:93ニ二新二二潟二二交ニニ|二通二|二二二二二二|~ ̄ ̄ ̄ ̄|二ニニニ:|
  |──-、 ̄ ̄ ,:──|  ||  ||  ||'[出口]' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄[入口]' ̄ ̄'|        「 ̄ ̄ ゙゙̄|
  |    \◎/ロ. ━ |___,||  ||  ||目 / ̄\     ◎   .目|      |     / ̄\ |____________|       |
. [][ロロ].  ∨   [ロロ].[].||  ||  ||  |  ∴  |ロ.            |      |  =.|  ∴ |         | ̄ ̄|.  [〕
. [ニロニニニ[・・93]ニニニロニ[l||─||─||_|  ∵  |_____________|___|__.|  ∵ |         |__|_/ =3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ              ゞゝ_ノ     ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドドドドドド

233地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:48:25.69 ID:OlH9YKL40
♪ピンポンパーン 次は、金沢、キム沢でございます。
軟らかくて美味しいね。ドヤ顔でサミットする金沢のお年寄りの方にも大評判。お土産もできるdカツ太加ちゃんはこちらです。また逝こて。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____________
   ___________|_______|___[二二]__|______________________
.. ┏┳━━━━━━┳┓.____________________________________|
.. ┃┃古. 町(・・・・・)┃┃|____┏━┳━┳━┳━┳━━┓|======|┏━━┳━━┳━┳━━┳━┳|.|
  |;==================_|| ̄|| ̄||┃  ┃  ┃  ┃  ┠──┨|┌─┐|┃:⇔:┃    ┃  ┃    ┃  ┃|゙|
  ||.  /■\        /.||  ||  ||┣━┻━╋━┻━┫    ┃|│  │|┃__┣━━┻━╋━━┻━┫| |
... ||  (´∀` )       / .||  ||  ||┃      ┃      ┃    ┃|│  │|┃: ┃ :┃        ┃        ┃|│
.  ||_⊆⊇⊂ )______/ .||  ||  ||┃___┃___┠──┨|└─┘|┃:_┃_:┃____┃____┃|│
  ||___   |___/  .||  ||  ||:93ニ二新二二潟二二交ニニ|二通二|二二二二二二|~ ̄ ̄ ̄ ̄|二ニニニ:|
  |──-、 ̄ ̄ ,:──|  ||  ||  ||'[出口]' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄[入口]' ̄ ̄'|        「 ̄ ̄ ゙゙̄|
  |    \◎/ロ. ━ |___,||  ||  ||目 / ̄\     ◎   .目|      |     / ̄\ |____________|       |
. [][ロロ].  ∨   [ロロ].[].||  ||  ||  |  ∴  |ロ.            |      |  =.|  ∴ |         | ̄ ̄|.  [〕
. [ニロニニニ[・・93]ニニニロニ[l||─||─||_|  ∵  |_____________|___|__.|  ∵ |         |__|_/ =3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ              ゞゝ_ノ     ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドドドドドド

234地理・お国自慢:2011/05/02(月) 22:49:22.34 ID:OlH9YKL40
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www

235地理・お国自慢:2011/05/02(月) 23:06:13.81 ID:OlH9YKL40
秘密のケンミンショー(キム沢前編)  
http://www.youtube.com/watch?v=G9eg-XIxErM

「金沢の町は少しは見て回ったのかい?」
「富山や福井にも転勤で行きましたけど
北陸の中ではやっぱり金沢の町がチョット大きいですね」
「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
「比べること自体ちょっと違うかもしれんねぇ」

さすがキム、キム沢人気質がよく表われてる会話w
やっぱり洗脳による勘違い・思い上がりはネタじゃなかったなw
これじゃ格上の政令市新潟に対しても楯突くわなw
こんな部長が上司だったら部下に、
「勘違いするなよ、糞田舎の鎖国僻地民」って言われて、ぶん殴られるぞw

キムは北陸の外の世界を知らないのかよw
富山も福井もキム沢も50歩100歩だろwwwwwwww


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:17:21.34 ID:VQEwWYik
>「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑

そこ明らかに笑い指定だったな
外から見て石川も富山も福井も変わるかっての




236名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:37:36.48 ID:fIjYbAqVO
基地害警報発令中のようなので退避します(^^)ゞ
季節の変わり目の風物詩ですね。
237名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:44:39.21 ID:LtMsdBgk0
金沢最大の繁華街が竪町とか書いてる時点でry

連休だね〜。沖ノ鳥島あたりの案内をして貰いたいもんだなw
238名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:19:24.48 ID:IDB+IZSi0
>>217
黒山で暴風雨のときに半自動でありがたかったよ・・・
しかも特急待ち合わせ
夏は自動、冬は半自動じゃなくて、基本的に客のことを考えて欲しい
239名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:38:53.21 ID:OjaC8OgPO
昨日キハ111&112ー203に乗ったら、無駄な(?)運賃表が新しいタイプに変わっていた。他のキハ110にも搭載されている模様
240名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:42:03.78 ID:oEDEYRHS0
車両清掃だけじゃなくて、整備そのものに金をケチっている可能性はあるな。
そのせいで故障が増えているのかどうか?
241地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:01:18.96 ID:EKaRARcK0
秘密のケンミンショー(キム沢前編)  
http://www.youtube.com/watch?v=G9eg-XIxErM

「金沢の町は少しは見て回ったのかい?」
「富山や福井にも転勤で行きましたけど
北陸の中ではやっぱり金沢の町がチョット大きいですね」
「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
「比べること自体ちょっと違うかもしれんねぇ」

さすがキム、キム沢人気質がよく表われてる会話w
やっぱり洗脳による勘違い・思い上がりはネタじゃなかったなw
これじゃ格上の政令市新潟に対しても楯突くわなw
こんな部長が上司だったら部下に、
「勘違いするなよ、糞田舎の鎖国僻地民」って言われて、ぶん殴られるぞw

キムは北陸の外の世界を知らないのかよw
富山も福井もキム沢も50歩100歩だろwwwwwwww


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:17:21.34 ID:VQEwWYik
>「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑

そこ明らかに笑い指定だったな
外から見て石川も富山も福井も変わるかっての
242地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:01:47.73 ID:EKaRARcK0
金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362



243地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:09:45.74 ID:EKaRARcK0
♪ピンポンパーン 次は、金沢、キム沢でございます。
軟らかくて美味しいね。ドヤ顔でサミットする金沢のお年寄りの方にも大評判。お土産もできるdカツ太加ちゃんはこちらです。また逝こて。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____________
   ___________|_______|___[二二]__|______________________
.. ┏┳━━━━━━┳┓.____________________________________|
.. ┃┃古. 町(・・・・・)┃┃|____┏━┳━┳━┳━┳━━┓|======|┏━━┳━━┳━┳━━┳━┳|.|
  |;==================_|| ̄|| ̄||┃  ┃  ┃  ┃  ┠──┨|┌─┐|┃:⇔:┃    ┃  ┃    ┃  ┃|゙|
  ||.  /■\        /.||  ||  ||┣━┻━╋━┻━┫    ┃|│  │|┃__┣━━┻━╋━━┻━┫| |
... ||  (´∀` )       / .||  ||  ||┃      ┃      ┃    ┃|│  │|┃: ┃ :┃        ┃        ┃|│
.  ||_⊆⊇⊂ )______/ .||  ||  ||┃___┃___┠──┨|└─┘|┃:_┃_:┃____┃____┃|│
  ||___   |___/  .||  ||  ||:93ニ二新二二潟二二交ニニ|二通二|二二二二二二|~ ̄ ̄ ̄ ̄|二ニニニ:|
  |──-、 ̄ ̄ ,:──|  ||  ||  ||'[出口]' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄[入口]' ̄ ̄'|        「 ̄ ̄ ゙゙̄|
  |    \◎/ロ. ━ |___,||  ||  ||目 / ̄\     ◎   .目|      |     / ̄\ |____________|       |
. [][ロロ].  ∨   [ロロ].[].||  ||  ||  |  ∴  |ロ.            |      |  =.|  ∴ |         | ̄ ̄|.  [〕
. [ニロニニニ[・・93]ニニニロニ[l||─||─||_|  ∵  |_____________|___|__.|  ∵ |         |__|_/ =3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ              ゞゝ_ノ     ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドドドドドド


244地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:20:04.49 ID:EKaRARcK0
245地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:24:24.18 ID:EKaRARcK0
ちょっとワロタw

828 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/05/03(火) 06:51:38.53 ID:frvL7lzl0
今後、東北が取り組む事柄
1.馬鹿・害悪の民主党を政権から可及的速やかに引きずり下ろす。
(あの、糞ったれのばカンが!)
2.災害対策のためにも道路建設が急務。新潟〜青森の日本海自動車道をさっさと完備する。
3.製油所を日本海側にも拠点を幾つか設ける。
4.新潟を東北地方に編入させる。そして東北6県の植民地としてこき使う。
東北電力の管轄であり、東電計画停電を被らなかった恩返しを一生してもらう。
(関東甲信越を主張していた罪はでかい。)


246地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:29:56.30 ID:EKaRARcK0
>>217
10年位前に1年だけ夏の冷房使用時にドアが半自動だったことがある(交換がある越後線だけだったはず)


223 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:23:07.29 ID:89WBouC30
6月上旬まで栗の木バイパス高架橋架設工事やるけど
仮線切替すんの何時からよ?


224 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:27:11.55 ID:X+f+WU4i0
>>220
別に今日の話をしてるわけじゃないんだが。


225 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:56:33.50 ID:WfK2EyhZ0
>>223
仮線切り替えの時に信号トラブル起こして、こないだみたいに
通勤時間帯の列車全面ストップになると見たw

247地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:31:02.61 ID:EKaRARcK0
無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:38:12.45 ID:M/nAoiRgO
>”文化”なんて苦し紛れな言葉を出すようになったら末期症状。
>あそこの住人が”文化”なんてことをよく書いているが、抽象的で全く根拠がない。
>あそこの住人と同じで、とうとう”文化”なんて苦し紛れな台詞まで書くようになったか。w

こんな感覚のくせに平気で北陸や、その他の都市を
馬鹿に出来る神経が信じられない
そんな市民レベルの今の新潟市の姿がこれ

・山や森のような癒やされる自然がまったく無く
中心部であろうとも建物を駐車場の奥に建てる店や会社ばかりで
とても街とは呼べない殺風景な郊外のような景観
(具体的にいうところの新潟駅南口から弁天線
紫鳥線沿いや上所から美咲町あたり)
・古くから根付いた伝統や文化や情緒ある市街地の衰退をなんとも思わず
郊外の大型SCをひたすら礼讃してる民度の低い住民
ただひたすら郊外型社会の発展を礼讃してる人間に郷土を愛する資格は絶対に無い!
郊外ロードサイドやテナントビルの集合体の万代からは文化は生まれない
文化が成熟してるかどうかが、その街の価値を決める
古町が衰退したのは、その街の文化を軽視し街を
いや地元を愛してない住民の文化レベルの無さ
まったくよくそんなんで他の都市を馬鹿に出来るよなあ
248地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:35:02.05 ID:EKaRARcK0







交通オタクはきもいから巣から出てくるな!カス!
249地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:45:01.34 ID:EKaRARcK0
,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へい新潟へ、らっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

250地理・お国自慢:2011/05/03(火) 09:55:34.71 ID:EKaRARcK0
251地理・お国自慢:2011/05/03(火) 10:13:42.18 ID:EKaRARcK0
本州日本海側最大、 札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町)
252名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:19:01.84 ID:Z3iAWkYV0
名前:坂井佑樹 年齢:24 学歴:高卒
生年月日:1987/03/11 性別:男
所在:新潟県刈羽郡刈羽村 新潟県柏崎市立比角小学校卒
国道116号線沿線刈羽原発から坂道を下った新築二世帯住宅。親も東電社員
職業:東京電力刈羽原子力発電所放射線防護(単なる施設警備員)
車種:パレット
ツイッター名:kronekostarD(黒猫スターD←何のD?)
まとめwiki
www45.atwiki.jp
豚骨ベース(サングラス取れデブサイク)(YoTuBe)
本体(画像)
(画像)
自画像(画像)
興奮して2ch降臨した星邪烈竜冥
hissi.org
豚の自己アピール
名前:黒猫桜戯(くろねこ おうぎ)
由来は、好きな単語を組み合わせた結果。
〔「名は体を表す」の言葉の通りに名前に合わせた人格になった(ぉ)〕←うるせーデブ
〔周りからは「さくらん」「おーぎたん」と呼ばれる。〕
〔別名義:星邪烈竜冥(せいじゃれつ りゅうめい)
同じく好きな言葉を組み合わせた結果こうなった。
一応、音楽活動(作曲など)の時はこの名前。〕
〔年齢:大人の階段を上りきれない23歳。
将来的には永遠の20代なんて言ってみたい。〕
〔生年月日:1987年3月11日。
ロックマン、FFが同じ年に発売。
あと、ピコが一年後に生まれてるらしい。〕
〔性別:???……orz一応男です。
でも自分でそう思えないところが素敵。ということで自称・中性です。〕
〔最近は両性類とか両声類とか言われ出してる。〕
253地理・お国自慢:2011/05/03(火) 13:12:16.85 ID:EKaRARcK0
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

郊外ならともかく中心駅や県庁付近がこれじゃねぇwwwwww

金沢市中心街の全景、典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

金沢市最大の繁華街である竪町w
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG

金沢市の最大のメインストリートの百万石大通りw
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/l77.jpg

香林坊・竪町と並ぶ繁華街の武蔵ヶ辻w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html

現在は郊外にストローされもっと崩壊して悲惨な状況
武蔵ヶ辻のダイエー跡地はいまだに更地のまま放置w


254地理・お国自慢:2011/05/03(火) 13:12:48.75 ID:EKaRARcK0
255名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:42:15.61 ID:r9ZPL9eBO
車内の蛍光灯が所々外してあるんだが節電か?
すげえビンボーくせえ
256名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:50:03.83 ID:3wpPOMoH0
節電という名のコストカットです。
節電という黄門様の印籠を手に入れたからには使わにゃ損。
夏の冷房設定が何度になるのか楽しみ。
30度とか冷房入れないとか平気でやりそうw
257名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:09:03.44 ID:jD8CY6aJ0
>>256
「冷房入れない」はやるだろうな。
もっとも、新潟の列車だったら、窓を開ければ運転中は涼しい風が入って来るからいいんじゃないの?
窓が開かない特急列車をどうするかは見ものだけど。
258名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:12:25.96 ID:oEDEYRHS0
快速「くびき野」でどうするかは見もの。
特別料金取ってないから冷房入れる必要はないが。
259名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:58:04.62 ID:zi9lqnTm0
意外なことに、昼間乗った115系はAU75が唸りをあげてたぞ。
ドアは相変わらず半自動だったけど。
260名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:32:00.62 ID:400s2R0b0
ドアは通年半自動らしい。
ソースは今日の直江津行の車内放送。
261名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:21:16.40 ID:Ndk0EQKZ0
ここで「当然運転室や車掌室も冷暖房なしなんだよな?」
という言葉が出てこないこのニイ鉄道スレのバカさ加減

やっぱり、、、
262名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:12:02.22 ID:WC4WvZa80
>>261
115系や485系、キハ40形とか国鉄型には冷房も暖房も運転室・車掌室にはございませんので言葉が出てきませんw
あるのは扇風機のみですw

E127系やキハ110系は知らんけど、まぁ大概一緒でしょ。
問題は貨物のEF510やEH200なんだけど…確かこっちのが冷暖房ついてたような。
263名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:55:00.88 ID:pJ19C+NHO
新潟駅の投書なんだが、首都圏に比べて節電の意識が低すぎだというものがいくつかあった
「車内の蛍光灯を減らせ」はすでに始まった
次は「越後線の本数が多すぎだ。もっと減らせ」が実行されるかも
264名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:23:47.04 ID:BUO47A9ZO
それ書いたのは関東人かな?まずそいつがどんだけ節電してるのか見てみたい
新潟は首都圏ほど危機的じゃないし発電所もいくつもある
265名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:28:00.10 ID:xi1bWwwY0
>>264
JRも東電も発電所は新潟にあるのにね
少しぐらい新潟に感謝して欲しい
266名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:54:12.47 ID:Sf+xY5Mw0
なんで管轄外の地域の人間が
勝手に事故起こした東電の尻ぬぐいをしなければならんのか疑問だ
267名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:19:57.35 ID:G93dLQdy0
>>263
次は「越後線の本数が少なすぎだ。もっと増やせ」が実行されるかも
268名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:17:02.31 ID:rFYUUcZH0
>>266
その東電の尻拭いの為に、日本全国の電気料金を最大二割値上げの
方向で検討中だそうです。
269名無し野電車区:2011/05/04(水) 17:55:31.82 ID:BUO47A9ZO
ついでにもう一つ地震の直後「柏崎の原発止めてるのは知事か?早く動かせ」って県庁に電話した奴がいるんだってソースは当時の日報
270名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:30:09.98 ID:Z10TCkwCP
それが首都圏向けの新聞紙面に載ったら
「計画停電とかで我々が不便を被ったのは新潟のせいだ」と逆恨みされそうだな。
271名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:51:37.22 ID:BUO47A9ZO
だったら安全を理由に柏崎原発全て停止でいい
これからは自前でやってねということで
272名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:30:21.46 ID:YN6YqPkt0
お台場に原発建てろよ
どうせ埋め立てまくってるんだから何立てても大して変わらんだろ
電気も食べ物も自前で作れないくせに偉そうにしてんじゃねーよクソが
273名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:42:26.03 ID:3L4jJekd0
相変わらずバカばっか(AA略
274名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:18:15.59 ID:PPhy/gebO
>>273
よう馬鹿w
275J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/05/04(水) 23:30:28.90 ID:+OeLwkCSP
冷房?
えちごではついてたが。
276名無し野電車区:2011/05/05(木) 05:09:23.47 ID:ETDWhwAJ0
運転室の冷暖房の有無もわからん奴が
原発だの車内の温度設定だと悦に入っても講釈してる訳で

…連休だったな
277名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:52:53.41 ID:Ri9LCDumO
新潟鉄道博に東日本旅客鉄道株式会社新潟支社が協力・後援・展示協力・協賛とか一切していなくてワロス

鉄道ピクトリアルがビクトリアルになっとる(新聞)

大失敗の悪寒、子供はコッペル号なんて興味ないしな。
278名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:29:56.96 ID:RtJHFO9R0
なんせ水泥棒だからな
279地理・お国自慢:2011/05/05(木) 12:02:48.25 ID:3aHT9DF40
本州日本海側最大、 札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町)
280名無し野電車区:2011/05/05(木) 12:56:50.12 ID:OqbeHIRG0
>>277
頚城で披露したときは人気だったんだが>コッペル号

子供と言うか園児クラスだと
D51やC57は大きすぎて怖いらしい
281名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:29:24.75 ID:cRV2jwKKO
子供は出発の汽笛にびっくりして泣くし
あとトーマスみたいに青とか赤だったら…
282名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:31:59.31 ID:0OoBArUO0
>>192

昨日、放射線治療に行ってきた。
少量の放射能は体にいいのは西日本では常識。>>192はバカ
283地理・お国自慢:2011/05/05(木) 13:34:00.84 ID:3aHT9DF40
金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362



284地理・お国自慢:2011/05/05(木) 13:34:39.66 ID:3aHT9DF40
>”文化”なんて苦し紛れな言葉を出すようになったら末期症状。
>あそこの住人が”文化”なんてことをよく書いているが、抽象的で全く根拠がない。
>あそこの住人と同じで、とうとう”文化”なんて苦し紛れな台詞まで書くようになったか。w

こんな感覚のくせに平気で北陸や、その他の都市を
馬鹿に出来る神経が信じられない
そんな市民レベルの今の新潟市の姿がこれ

・山や森のような癒やされる自然がまったく無く
中心部であろうとも建物を駐車場の奥に建てる店や会社ばかりで
とても街とは呼べない殺風景な郊外のような景観
(具体的にいうところの新潟駅南口から弁天線
紫鳥線沿いや上所から美咲町あたり)
・古くから根付いた伝統や文化や情緒ある市街地の衰退をなんとも思わず
郊外の大型SCをひたすら礼讃してる民度の低い住民
ただひたすら郊外型社会の発展を礼讃してる人間に郷土を愛する資格は絶対に無い!
郊外ロードサイドやテナントビルの集合体の万代からは文化は生まれない
文化が成熟してるかどうかが、その街の価値を決める
古町が衰退したのは、その街の文化を軽視し街を
いや地元を愛してない住民の文化レベルの無さ
まったくよくそんなんで他の都市を馬鹿に出来るよなあ


285地理・お国自慢:2011/05/05(木) 14:01:02.56 ID:3aHT9DF40
本州日本海側最大、 札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町)
286地理・お国自慢:2011/05/05(木) 14:28:42.14 ID:3aHT9DF40
このたびの新潟市役所に鉄道オタクが荒らした、ご迷惑とご不便をかけています。

このたびの鉄道オタクの荒らしにより、新潟市役所の公務員版のレスがおかしくなっております。

なにとご迷惑とご不便をかけますがなにとぞお願い申し上げます。

287地理・お国自慢:2011/05/05(木) 14:33:09.89 ID:3aHT9DF40
288 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 16:59:43.93 ID:mQi5C2lc0
寺泊高内(町軽井駅)に菜の花見物に行ってきた
http://www.death-note.biz/up/q/21957.jpg

長鉄の廃線跡沿いに菜の花畑になっていて、ちょうど今が見ごろだった
今週いっぱいは刈らずに見物客に開放しているそうです
289名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:36:57.40 ID:1S3K07zC0
セローがいいね
290名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:40:06.78 ID:JoEHUZuIO
新潟は色違いで編成組むのが多いね
291名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:18:15.61 ID:kgKdsl480
>>288
綺麗!
まだ枕木残っているんですね。
292地理・お国自慢:2011/05/05(木) 21:23:59.02 ID:3aHT9DF40
このたびの新潟市役所に鉄道オタクが荒らした、ご迷惑とご不便をかけています。

このたびの鉄道オタクの荒らしにより、新潟市役所の公務員版のレスがおかしくなっております。

なにとご迷惑とご不便をかけますがなにとぞお願い申し上げます。


293名無し野電車区:2011/05/06(金) 01:17:49.38 ID:O72VhRsSO
のどかもきもの祭りも空席祭りwww
これじゃあほかの支社は車両貸してくれないねw
294名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:42:30.75 ID:+06x5iZdO
子連れとかに新潟7:34発車のスジは朝早すぎて使いづらいわ。
NODOKAに乗せてやりたいと思ってもムリw
他の信越・上越の団臨も、このスジばかりだからな。
一般人も使いにくいかも。
295名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:12:16.52 ID:CKmphVQDO
>>293-294
NODOKAは3日・4日とも空席些少且つ子連れ・家族連れが目立ちましたが何か?

東三条・長岡からの乗車が意外に多かったな。
296長岡厨:2011/05/06(金) 14:01:29.10 ID:Vs5MPLfF0
子育てに失敗してマジへこみ俺様超勝ち組
297名無し野電車区:2011/05/06(金) 18:10:47.57 ID:uSOMgj1d0
電車内あっつ・・・
冷房削減かw
その前に電車変えろよ0番台なんていい加減にしろwww
298名無し野電車区:2011/05/06(金) 18:42:01.13 ID:Xd65BMIr0
>>298
もう少し待て!
近々115系のお古が○○からやってくる・・・

299名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:29:29.45 ID:0xcx6lkJ0
>>298
何言ってるの?
E129系が、ピッカピカの新車が、来るんだぞ。
早ければ、今年末くらいから。
300名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:41:57.71 ID:Xd65BMIr0
>>299
年末まで持たないから、夏位に隣県から使い古しが届くんでしょ!
301名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:18:26.74 ID:3r4UNH850
ぶっちゃけ新車は数年先送りか最悪中古115と211でお茶を
濁されて終了でしょ?
302名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:34:06.38 ID:Jjs4kc8L0
最終結果
東日本大震災の影響で金が無くなって10年程度現行のまま列車運転
303名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:49:11.46 ID:0xcx6lkJ0
いや、115系の故障はもう減りそうもないからねえ。
早急に置き換えしないとやばい。
今年の冬を越えられるのかどうか、、、
304名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:57:13.70 ID:e+ohF7Tv0
115よりも485の故障の多さの方が深刻だぞ
115なら比較的短時間で救済できるが485は広域で運転されるので
故障した場所によっては何時間も車内に閉じ込められる
団臨等で西の管内で故障したら西にも大迷惑がかかるし
305名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:38:42.31 ID:0xcx6lkJ0
>>304
485系は、いなほはE653系投入が決まっているし、北越は3年後の北陸新幹線金沢延伸時に廃止だから。それまでの我慢。
115系は本当に置換しないといけない状態。
毎日毎日新聞に車両故障の記事が載ってるなんて尋常じゃない。
306名無し野電車区:2011/05/07(土) 06:59:34.10 ID:5nGqZb+CO
>>304 485系 雷鳥時代にやらかしたぞ。
ほくほく線開業前に、敦賀〜新疋田のトンネル出口付近でボンネットの台車軸が折れて脱線事故起こした事があった
307名無し野電車区:2011/05/07(土) 07:37:03.14 ID:VKuWx0Rn0
>>305
毎日変態新聞は東を叩くのが好きだねぇ
308名無し野電車区:2011/05/07(土) 07:41:30.23 ID:vHYApvVIP
>>307
「毎日新聞に載る」ではなく、
「毎日毎日」「新聞に載る」じゃないの?
309名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:48:29.88 ID:FEg25S2o0
>>307-308
毎日新聞だけに、毎日新聞が毎日新聞の載せているわけですよー、とか言ってみたり。
310名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:07:51.01 ID:2GCplGg7i
>>309
ちがうだろ。
「毎日毎日、新潟日報に車両故障の記事が載る」
だろ。
異常事態だよ全く。
311名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:27:43.93 ID:P85u3DV80
自宅が西にあって娘に白山までのSuica定期もたせてるんだけど
用事があったらしく新潟から白山までの切符(\180)を現金で新潟で買って自宅近くの駅まで乗ったみたい。
そして改札出るときに駅員に定期と切符を見せたらSuicaを改札に通してないから使えないとか言われたらしくて切符を乗り越し精算して帰ってきた。

これってダメなのか?
312名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:34:01.98 ID:dqdBQWWX0
Suica定期にチャージして新潟からSuica定期で入場しましょう。
最寄り駅で出場する際、定期区間外の新潟〜白山の料金が自動的に引かれます。
313名無し野電車区:2011/05/07(土) 15:54:12.34 ID:nUxcdmbpO
新潟の鉄道障害を日々、誇らしげに報告してる新聞

新潟日報
314名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:53:51.09 ID:qyGOs7le0
bananaから追い出せよ
315名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:46:59.67 ID:VKuWx0Rn0
>>314
そういえばバナナが出来る前の待合室のTVは、NSTしか流していなかった。
追い出したら追い出したでまた執拗に叩きそうww
マスゴミ怖しwwヤクザ並みww
316名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:56:17.40 ID:RhtYU1WK0
>>315
>待合室のTVは、NSTしか流していなかった

確かNSTから寄贈されたTVだったからじゃないか?
なので甲子園シーズンになると
「NHK放送汁」ってクレームが来ていた
317名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:03:59.84 ID:WdkcWlpk0
東三条駅待合室のテレビはNHK専用、これ豆知識な。
318名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:17:26.34 ID:fk5Ny7XF0
>>317
長岡駅の待合室も同じくNHK専用。
319地理・お国自慢:2011/05/07(土) 22:21:12.62 ID:bBFzbpCs0


鉄道オタクがそんなことに興味あるんだ!?w

キャーキャーw
320名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:21:13.19 ID:9nowoYj+0
>>318
長岡は改装する前はNSTだったよね
テレビの横にNSTのプレートがあった気がする
321名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:21:57.25 ID:OWdU7hK/0
そーいや車両整備も外注化されたんだっけ?

理不尽・不自然な節電といい、肝心なところは叩けないマスゴミ
322名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:52:21.32 ID:MjTqh7HL0
>>321
115系だけ委託交検
323名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:00:42.32 ID:5qd5qgi/0
>>322
年寄り・・・サボることだけ考えて手抜きは常識
若手・・・技術力がなくて何も出来ない
どっちも組合運動のやりすぎ乙
324名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:24:09.86 ID:rLwFdZxc0
人民の御盾として反ファッショ闘争の前衛である組合運動に
全力注力するのは義務であり名誉なのです。
325名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:24:40.31 ID:zxMNohZKO
仕方ないでしょう。
485系の全検は故障率ナンバーワンの秋田総合車両所ですから
326名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:44:13.38 ID:MVHKI35k0
>>325
高崎のEF6019やEF65501も検査から帰ってくると決まって故障するw
日本一故障率を起こす有名ブランドな秋田総合www
327名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:49:33.86 ID:5qd5qgi/0
DD17317もそうだったな・・・勿体無い
国鉄からJRになるときに潰そうとしたけれど、組合パワーで復活したのが
土崎だったからな・・・
すぐ故障ブランドと最強ダメ職場のコラボじゃw
328名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:02:10.30 ID:fC+qRxD0O
EF8181、95 DD51895もそう。EF5861の最終全検の際
にもやっちゃったし。
329名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:24:46.58 ID:seRKYAXnO
>>327
DD14-317は、東新潟で点検、部品交換後に壊れているから秋田は関係ない
330名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:28:36.84 ID:Fjz4nGeH0
まあカヌも以前485系の点検のとき、台車の心皿と車体を締結するボルトをはめ忘れて
走行中に台車から車体が外れるあわや大事故という重大ミスをやってるけどな
331名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:07:20.08 ID:5qd5qgi/0
>>329
DD17は誤りね
ただ、東新潟が直接悪いのではなくて、検査出から調子は随分悪かったのよ・・・
332名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:09:04.66 ID:5qd5qgi/0
あと車輪転削をやると一年に一度は何かやらかす
設備が新しくなってもそれは同じだったわw
333名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:27:00.90 ID:zxMNohZKO
R27もはくたか時代に、よく故障していたな?
334名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:28:07.23 ID:kn6eYHjQ0
>>328
ロクイチの検査担当は大宮総合なんだけど?
335名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:55:02.23 ID:MjTqh7HL0
>>332
某、まさか中の人かい?
336名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:13:36.88 ID:V5yUstJK0
>>328
検査は大宮でやったけど、土崎の人間が来てやったらしい。
でもどうやったら台枠に亀裂作るようなヘマとかするんだろう…。
ちなみにEF64 39は秋田で検査して前より調子が良くなった奇跡の釜らしいw
337名無し野電車区:2011/05/09(月) 19:49:26.17 ID:cKIxSPrDO
日報のHPに、長岡ー十日町間でSLの運転計画のニュース記事を発見。
338名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:01:55.33 ID:VrWG0vX00
どうやって!?C12辺りでも持ってくるのか?
339名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:09:47.13 ID:NCJv4s1mO
>>338 水戸.東北線が開通しているから、小山経由で運ぶんだろう。
340名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:23:58.10 ID:cKIxSPrDO
>>337の補足だが、来年の話しだからね。
341名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:40:47.74 ID:u9z6n7/W0
水泥棒の後始末も大変だなあw
342名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:45:09.17 ID:OS/sbhsZ0
>>339
338の「どうやって!?」は
「どうやって(あの軌道弱い飯山線でSL走らすの?!)」って事だろw
回送はフツーに高崎上越線経由で新津入りだろ。只見の運転の日程と絡めてくるなら若松からそのまま磐西
C57D51は絶対ないだろう、11か12か・・・個人的には12が来て欲しいが
束にC56があればちょうどいいんだがなぁ

どっちにしろそんなすぐの話じゃないんだろ?
343名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:55:45.95 ID:S/bgCuxK0
SL十日町きものまつり号か。また空気輸送なんじゃね?
344名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:26:29.07 ID:+6W73aNV0
>>337
越後川口で方向転換するが、SLはどうするんだろう?
345名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:33:49.71 ID:OS/sbhsZ0
>>344

えっ?


地図を見ろ
346名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:34:43.90 ID:pAGw1e6k0
>>344
DLで牽引、小出で転車・・・すればいいなぁ
347名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:36:47.03 ID:u9z6n7/W0
お前らどこに向かってるんだ?
348名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:44:59.33 ID:iSjuhRMN0
ん真岡のC11借用の件か?

飯山線謝罪イベントで一石二鳥だった
せっかくの水原号里帰りの案を潰した死社がねぇ

あと今月の某商工会だよりに某駅長の随想
てか必死のPRが出てるが
「サービス品質改革室」とは恐れ入る
だったら暴風柵なり沿線開発をしっかるやって輸送障害を減らしな
99周年記念イベント列車の企画も潰した死社のくせに

所詮机上の理論と現場と責任者のやる気がてんでバラバラなんだな
流石はJR駅ナカ不動産
349名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:07:56.19 ID:Am6TH3Nw0
一応ブルドックソース置いときますねー。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22778.html

機関車は大方C11だろうね。
格納基地は新津運輸区かな、C57の面倒もあるし。
350名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:55:22.85 ID:7vlpAP8I0
いやオタフクやイカリの方が…w

かつての2ちゃんだったら、ソース出せや!ってレスには
必ずといっていいほどソース会社のアドレス一覧が貼られてたもんだがね

土崎でほめられるのは退色しない塗装技術だけかね?
351名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:56:50.77 ID:H0/VeVvr0
今ニイは博多大阪に続けと躍起だからwww
352名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:16:35.87 ID:9ugQld2BO
いまさらながら…115系の蛍光灯が間引きされてる。。
貧乏くさいからヤメレ(;´д`)
353名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:00:15.16 ID:pAGw1e6k0
>>350
誤魔化し塗装だけはうまいよなw
354名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:46:40.06 ID:K/JTlEEaO
>>352
東京なんか車内の1/4あまりも間引いてるよ
355名無し野電車区:2011/05/10(火) 18:39:39.38 ID:n+FORKdb0
新潟市の新交通システムは専用レーン連結バスで決着か。
バスヲタしのうだらしい。
新潟駅高架って平成27年頃完成かと思ったが、平成30年まで掛かるのか!
356名無し野電車区:2011/05/10(火) 18:42:51.44 ID:W4F/H0O7O
駅前の旅館篠田は解体済みw
357名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:36:31.05 ID:IE3FDjLjO
上越線土砂崩れだってさ
358名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:06:02.06 ID:exjx9yfY0
飯山線近辺は本当に鬼門だな
359名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:22:21.34 ID:W4F/H0O7O
BRTをニュースで見たけど、万代橋上とか弁天線、片側2車線のうち1車線がBRT専用レーンにとられるのか。
車社会の新潟で1車線なら大渋滞だな。結局、BRTレーンにも車が大量に流入して定時性は確保できない。
車で右折する時にBRTのレーンをまたぐのも事故のもと。

バスならバスでガイドウェイバス(名古屋)みたいな専用軌道にでもしない限り、新潟では…
360名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:22:57.05 ID:fEfoxIW60
地震あったしなぁ
雨もすげぇから暫くは警戒かな
361名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:26:38.25 ID:YhQKYUde0
市長が変われば即廃止の気がするBRTレーン。
362名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:33:09.11 ID:cZsVh3wLO
安物(BRT)買いの銭(税金)失い
363名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:34:56.80 ID:f/2EenUG0
LRTにすればいいのに。
364名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:40:05.35 ID:cZsVh3wLO
BRTは地図には載らないんだろうね。バスだから。
365名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:43:29.36 ID:cZsVh3wLO
BRTは地図には載らないんだろうね。電車の時刻表にも。ビジネス手帳にも。
バスだから。
全国にアピールできないね。
366名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:44:59.69 ID:KDnnB6aJ0
これ意味あるんか
367名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:47:12.39 ID:YbW0vM8l0
>>366
無い
368名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:50:52.44 ID:f/2EenUG0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110505.pdf
〜JR 東日本は復興に向けた様々な取り組みを実施します〜
「JR東日本パス」発売。おとな1万円。有効1日限り。JR東日本全線新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り降り自由。予約すれば普通車指定席(「はやぶさ」含む)2回まで利用可。
369名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:11:03.28 ID:mN947Yi30
連節バスなんか運転したら事故のオンパレードだよ。
普通のバスでさえ接触させるほど新潟のドライバーは下手っぴばっかだからw
370名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:28:30.94 ID:vsZAi6ZK0
>>369
事故は〜起きるも〜っの〜っさぁ〜♪
371名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:00:49.73 ID:SMO9vw5LO
>>357越後川口付近との事。ちなみに焼島行きの貨物が現場で抑止中
372名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:06:52.59 ID:JdyyqUmUO
>>371
ブルサン突っ込んだ?

ところで今日は113湘南色が廃回されたそうな。
鯨波激パかな?
373名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:35:34.93 ID:DRazc+mK0
BRTはLRT化の為の前フリなんだけどな

けど富山なんかとは違って明確な目的がないから。

話かわってサービス品質改革室なんて作る前にやることたくさんあるだろ
アホ死社
さっそく土砂崩れか。やはり形だけの改革室
北急見習え
374名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:49:59.36 ID:6xOQaQ1v0
BRTにしたからってバスと利用者数変わらないだろ。
収入<支出確実だからやめてくれ。

お金がもったいない。

金が余ってるなら別なことに使ってほしいし
ないなら余計なもの作らないでほしい。
375名無し野電車区:2011/05/11(水) 02:08:17.50 ID:04WYG2aO0
>>372
天気を考えろよw
雨&ドン曇りやがな
376名無し野電車区:2011/05/11(水) 04:08:50.67 ID:41V70xjzO
越後川口の中山トンネル新潟寄り出口、かなり大勢の作業員が活動中
投光器、ユンボ、軌道トラックで斜面の土を退かしてる
トラックに積んだ土はトンネル通って高崎側出口(すぐ鉄橋あって新幹線とクロスしてる所な)
で下ろしてるみたい
377名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:01:34.47 ID:s8dQvM8CI
>>376
今日は終日ウヤ確定だな。
どうせ土砂撤去も第一建設に任せてるんだろう。
378名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:24:33.46 ID:41V70xjzO
いや、あくまで素人の見た感じだか復旧はすぐすると思う
線路上に土はないし同時に軌道状態チェックもしてたから
379名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:54:59.46 ID:04WYG2aO0
予想通り、復旧
朝に間に合わせようと必死だったんだな。作業員さん乙
380名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:40:54.06 ID:s8dQvM8CI
1723Mはウヤだそう。。。
381名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:37:38.27 ID:vJWOUzp50
>>380
社長が新潟きてるよ
382名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:56:10.70 ID:mxyTXLbyi
>>381
何しに来てるんだ?
十日町へ謝りにか?
383名無し野電車区:2011/05/11(水) 13:35:34.97 ID:MlHYEDOR0
飯山線の近い将来の廃線について協議したいとのお願いとか。
384名無し野電車区:2011/05/11(水) 13:57:12.09 ID:/ZNVUH9Xi
>>383
うわー、そんな内容なら十日町市長は会談拒否だろ。
本数増発の話とかならともかく。
385名無し野電車区:2011/05/11(水) 14:00:29.67 ID:v9DNuoGDi
E129系製造費用の一部を負担してくれないか?
っていうお願いか?
386名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:18:58.83 ID:vq/GU5W90
>>382
新潟支社を高崎支社に統合しますという辞令w
387名無し野電車区:2011/05/12(木) 00:13:35.32 ID:cK+4VzBp0
相変わらずのゴミレスばっか

石投げろや
あれだけ不祥事起こしてものうのうと社長の席に居座れるって
異常な組織だな束は

まずは今月号のトランヴェールに社長である清野の名前と写真で大震災の見舞いと運休の謝罪
そして復旧に向けて努力している、東北地方の復興を支援するってPRするのが
最低限のトップの責務だと思うが?

とっとと駅のシャッター閉めて合法怠業した絶対つぶれないと思ってる組織だからな
388名無し野電車区:2011/05/12(木) 12:21:09.19 ID:cxVrRXtWO
運行情報で震災の影響により信越線が上下で運転見合わせになっていたけど、そんなに強い余震って合ったんか?
389名無し野電車区:2011/05/12(木) 12:38:40.57 ID:b/otA7JZO
387:05/12(木) 00:13 cK+4VzBp0 [sage]
相変わらずのゴミレスばっか

石投げろや




↑低レベル(笑
390名無し野電車区:2011/05/12(木) 12:49:11.33 ID:zt8uhakyO
>>388
震災の影響で節電のためって
書けばいいのに、まー、まぎらわしいか
391名無し野電車区:2011/05/12(木) 14:17:04.79 ID:9K+NRQ+tO
明日の越後妻有号は、ほぼ空気輸送の気が・・・。お昼にMV叩いてみたら空席多かったな。
392名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:05:37.71 ID:a8+Bw7jy0
この とき のヘッドマークって、昔のものを再利用しているのかな。
それとも、新たに制作したのかな。

http://www.youtube.com/watch?v=t8Oo-rnHeEU&feature=relmfu
393名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:47:11.21 ID:jJv7kFgO0
>>392
普通に考えてシール
394名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:56:47.71 ID:9qOXNcdY0
>>392-393
新潟側は現役時代使用されていたマーク
上野側も現役時代のものを使用予定だったが、
サイズが合わなかったため「ホームライナー」にシールを貼った模造品
395長岡厨:2011/05/12(木) 21:02:16.94 ID:5mRJWxHeO
俺様のちんちんも模造品。
396名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:30:03.57 ID:7I6fsaFm0
いや〜 新潟駅の各改札口で液晶モニターによる広告が始まりましたね。
この節電のご時世、何台も何台も液晶モニターを付けて何を考えているんでしょうかね。
列車を運休させたり、利用者に迷惑をかけているにもかかわらず。

そりゃ、改札上の運行情報モニターならともかく、今回稼働したモニターは、ただの広告だからね。
スイカペンギンの自社広告ばかり、誰も見ていないw

そんな電力の余裕があるなら、新潟から豊栄・内野・新津の列車、1本でも多く運転して下さいよ。
JRさん、頼みますよ。
結局さ、節電という名目で列車を減らしてコスト削減をしているだけなんだろ?
397名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:43:23.90 ID:gtEOPtJ00
節電運休列車が来春改正で正式に廃止されるのは多分間違いない。
398名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:02:45.70 ID:9qOXNcdY0
んで徐々に徐々に拡大してって、最終的に昼間の新潟都市圏も
長岡・吉田・新発田or村上行きのみが1時間単位で走っているっていう寸法になるわけだw
399名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:09:22.43 ID:gtEOPtJ00
国鉄末期の都市型ダイヤ以前に戻るのだ。
ただ昔と違うのは、かつての列車が本数少ない代わりに長編成
だったのに対し、これからは過疎ダイヤでかつ現在よりさらに
短編成化は間違い無いところだ。
新車は二連一ユニットだろうから、朝ラッシュも間引き運転かつ
四両とかフザけた事になるだろうw
400名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:11:21.32 ID:9qOXNcdY0
>>399
最終的にはJR東日本、めでたく倒産ってね。
上尾事件ばりの暴動が起きる日も夢じゃないw
401名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:27:53.92 ID:2VDNE5fJi
鉄道は計画停電による本数削減の対象外とすべきだ。
402名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:30:01.80 ID:gtEOPtJ00
残念ながら会社は不滅だ。
なぜならば株主の圧力で不採算の地方は丸ごと切り捨て、
首都圏と新幹線という新生東ニッポンになるからだ。
世界最強の鉄道会社誕生。
首都直下で大打撃を被ったら運賃料金大幅値上げか税金投入で
社員は安堵万々歳。
負担は何故か、切り捨てられた地方にも背負い込まされるのです。
403名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:35:17.25 ID:DTaQRJqii
>>402
JR東日本という会社の社会的使命を何も分かっていないな。
404名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:38:35.61 ID:gtEOPtJ00
ガイジン株主からすれば、会社の社会的使命なぞクソ喰らえだ。
配当大幅upが会社唯一の価値基準。
405名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:17:56.57 ID:JATd4vXQ0
今日16時ころ新潟駅に消防車来てたけど何があったの?
406名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:02:15.01 ID:UzSe8u1DO
407名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:40:49.20 ID:zYZqarjv0
>>400
暴動なんておきねぇよww
政府に対しても何も起こさせない羊のような国民が一企業のJRに対し暴動なんて起こさせるわけがない。
暴動なんて昭和の時代。今海外(イスラム教圏)で流行ってるのは昭和の日本と同じ道歩んでいるだけ。
408名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:43:02.83 ID:tBJtZvrMO
日本総自粛みたいななかで、東電とJT以外、大企業が
潰れるわけねえだろjk
409名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:10:03.26 ID:0sJWp6LEi
>>408
自粛ムードの中、どれだけの会社が潰れてるか分かってる?
410名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:22:04.39 ID:tBJtZvrMO
約70社
411名無し野電車区:2011/05/13(金) 15:17:32.44 ID:D6LihZzgi
鉄道車両の直流電動機用カーボンブラシの供給再開について
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110508.pdf

これは良かった。
412名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:55:28.48 ID:Y8NbO0FH0
115系や485系の主電動機、MT54の保守整備のめんどくささは異常
構造を知ってる人ならわかると思うけどとにかく分解整備には手間がかかる
413名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:13:01.96 ID:Zw7HIt7+0
夏の節電対策には扇風機が有効だと。

電車のエアコン止めるとどれ位の節電効果があるか知らんが、まだまだ0番台も捨てたもんじゃないな。
414名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:21:58.39 ID:zYZqarjv0
窓を開け放ったら放射性物質が入り込んだでござるの巻
415名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:45:31.13 ID:KKy63P+h0
それは中国版放射性物質、黄砂では?
416名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:45:21.80 ID:O7zWQAYm0
冷房に慣れきった軟弱な奴らは扇風機だけの車内には到底耐え切れまい。
磐西のあの編成を見てみるがいい。
三連の内二両の冷房車は立ち客さえいるのに、扇風機車はガラガラだぞw
417名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:48:03.59 ID:XMAYDUCS0
>>409
だせぇ奴ww

>>412
直流直巻電動機は面倒だよねー
というわけでMT52とかも仲間に入れてくれ

>>413
窓開けと扇風機は、髪形が乱れるからって不評
気にすんなやハゲって感じだなw

>>415
夕焼けしなくて真っ白だったな・・・
418名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:52:48.47 ID:pClIsOs20
都合の悪い情報はスルーといういかにもこのスレらしいバカっぷりだな

さーて、訓練運転してねーから駄目って、ハイブリ気動車のイベント使用を拒否した新潟支社が
しゃしゃあと飯山線直通ハイブリ気動車イベント列車とはね
訓練運転はしたんか?
419名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:55:58.94 ID:UTdPmTd/O
>>418上りは知らんが、下りはガラガラだったぞ。長岡到着時で10人乗ってたかな・・・
420名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:17:53.34 ID:F78IozkQ0
>>419
明日のMVは結構埋まってたよ(下り)
窓側は今朝の時点で全滅って感じ。
まぁ土曜で埋まってなかったらちょっとね…
421名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:57:03.95 ID:hC+JBJJW0
607 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/05/13(金) 17:07:19.13 ID:UsnG5SFsO
リゾートビュー越後妻有、十日町→長岡で乗ってきたが、空気輸送に近い状況だった。
乗客は十数人位だったかな?
422名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:18:00.78 ID:XMAYDUCS0
>>418
キハE120と大して変わらないからなぁ・・・
423名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:33:15.70 ID:W+kn/9Kq0
>>422
kwsk
424名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:36:43.30 ID:RIH7IVzxO
たまにキハE120をハイブリッドと勘違いしてる奴がいる
425名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:09:04.77 ID:JpE5O09y0
>>423
運転機器関係は大して変わらない
灰鰤とはいえ、エンジンもキハE120とかに搭載されているやつと同等
426名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:14:46.20 ID:DYi56LQs0
今日の939Mに馬鹿なギャル系女が乗っていて、延々とでけぇ声で
「煙草吸いてぇ!!」とかピンサロの話とかどうしようもない奴だった。
そいつは西新発田で降りた。
427名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:16:53.31 ID:2zRGlAh40
>>426
煙草吸わないだけ、立派なギャル系だと思う。
428名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:35:53.93 ID:jY4qYutr0
>>426
ピンサロ勤めなのかな。
かわいかった?何歳ぐらいだった?
429名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:11:00.96 ID:bHeVOnbkO
>>426 厚化粧でブスなんだろう。
430名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:09:28.52 ID:TIjt0mn00
>>426
公共の場でチンポ吸いてぇ!と言わなかっただけマシだろう
431名無し野電車区:2011/05/15(日) 07:54:27.35 ID:aLzHxvQtO
明日から新潟出張なんだけど、デイタイム20分に1本の区間はどのくらい間引かれてるんですかね? 在来線もちょいちょい乗るので詳しい方教えてください。
432名無し野電車区:2011/05/15(日) 08:03:23.83 ID:CmMdsmnfO
日中から夕方にかけての新潟〜新津・豊栄・内野行き短距離列車はあぼんφ(゜゜)ノ゜



私はマイカー通勤に変更しますた。
433名無し野電車区:2011/05/15(日) 08:05:50.33 ID:SbGRHWrp0
支社のサイトに一覧がのってるよん
434名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:14:46.27 ID:aLzHxvQtO
>>432 
そうすると1時間に1本くらいですかね。 

>>433 
参照してみます。 

>>432>>433 ありがとうございます!
435J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/05/15(日) 09:35:51.43 ID:XIwOTjD5P
列車間引きって、節電という大義名分で勝手にやってる経費削減の影響?
436名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:25:55.40 ID:cwAS3EkL0
>>434
一部の短距離便が間引かれている程度だから40分の間があくことがある程度。
>>433のいうとり、支社のサイトにある
間引かれている列車をチェックしておけば問題ない

>>435
燃料不足も名目に入っている。気動車も間引かれてる
437名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:34:11.16 ID:pwnSSuQDO
>>426
939M(笑)
このスレでは有名だなぁ。
438名無し野電車区:2011/05/15(日) 15:06:20.85 ID:NYYG8LkjO
今、弥彦線の発車待ち中。天井の蛍光灯が消灯しているうえに何本か無くなっている。
列車だけじゃなくて蛍光灯までまで間引いているのか…
冷房も発車間際にやっと入った。
439名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:14:12.69 ID:edU3wKiC0
電車の構造上、照明を減らしたり冷房を切っても節電効果は微々たるもんなんだがな
でも大事なのはそんなことよりも「節電してるぞゴルァ!!!」っていう企業アピールなんだろうな
440名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:23:03.55 ID:3IgwsfvS0
なんせ人がたくさんいる場所をわざと消灯してるくらいだからな。

朝のラッシュ時に駅コンコースを消灯し
昼間の客がいない時間帯に点灯している弥彦線某駅

それが新潟支社クオリティ
441名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:26:47.15 ID:FTHFJzvK0
ダイヤ改悪しても「節電のため」と言えば文句言われない。
間引いた電車分をそっくり駅ナカハデハデ照明に転用して、
もう笑いが止まらんわw
442名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:52:11.65 ID:CmMdsmnfO
とりあえず、新潟駅西口の液晶モニター広告は使用停止しなさい。
443名無し野電車区:2011/05/15(日) 17:11:38.55 ID:FTHFJzvK0
普通の店は節電で店内は薄暗い。
間引いた電車分の電気を回したエキナカはハデハデ照明で眩いばかりに明るい。
消費者は誘蛾灯に誘われる虫ケラのようにふらふらとエキナカへ。
エキナカ最強無敵無敗!
444長岡厨:2011/05/15(日) 19:41:35.02 ID:TIjt0mn00
終日ちょんぼビンビンの俺様は勝ち組。
445名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:11:56.96 ID:k382z3mY0
車内の照明を消すのは結構なことだが、なんで消すのが客扱いしている間だけなんだよwwwwww
薄暗い車内で終点に到着した後「パッ!」と明るくなって車庫へ引き上げていく
そして点けっぱなしでず〜っと次の出番まで待機している・・・

それが新潟支社クオリティ
446名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:13:42.31 ID:XQ+2MV120
行き過ぎた駅構内の節電は事故防止や犯罪防止の観点から危険だろ
447名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:14:54.12 ID:8ShOXlMc0
でも長岡駅の端とか人こないんだからつけなくても・・・。
448名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:19:13.12 ID:ciqU9TB7O
4/13・4/27の実験だけ昼間から真っ暗だった直江津駅改札口。
ガラス張りで明るいんだから昼間消灯でもいいだろ。
449名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:21:44.25 ID:chsifHFbO
こないだ長野入場の115系車内の電気ついてた
450名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:52:11.52 ID:8ynwtRbY0
吉田駅中線で昼寝してるS編成は空調入ったまま寝てるな
451名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:16:18.26 ID:5uLePvOC0
新潟県内の駅で客用コンコースがLED化されているのは十日町駅だけかな?
そのかわり盗撮カメラも大量設置されたが
だったらホームのry
452名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:10:34.52 ID:xPu8ZaTqO
何を言っているのか意味がわからない。
453名無し野電車区:2011/05/16(月) 08:01:09.45 ID:iE4HcatqO
昨日も一昨日も上越線に乗ったが、窓開けた方が爽やかなのに、エアコンつけて逆に蒸し暑車内だった。

ありゃエコじやない。
454名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:52:55.97 ID:+kjdAsK70
西日本金沢支社の回送列車は震災前から室内灯消しているな
455長岡厨:2011/05/16(月) 16:26:37.40 ID:htGDPbdO0
[ア+]【日韓】男性器、韓国人は日本人より3.4cmも短い! 日本13cm、韓国9.6cm [05/15] ★3
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1305529860/
456名無し野電車区:2011/05/16(月) 16:50:40.42 ID:DDvwjWCnO
直江津駅二番線のキヨスク撤去されてたな
457名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:17:21.27 ID:XDZw0MPb0
車内放送で窓の開け方とか案内すれば窓開けて涼しくなるんじゃね。
せっかくあけられるんだから
458名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:23:41.88 ID:UvpnT5fl0
>>457
昨日の夕方の新潟→柏崎は放送してたよ。
459名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:30:46.71 ID:sy+HOO+V0
ボロ車両使っていて良かったな。窓も開くし扇風機もあるし
460名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:32:13.78 ID:+kjdAsK70
開かずのベンチレーターもあるぞ
西日本や九州では撤去されている
461名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:43:05.35 ID:gr7hKUId0
束の社員の衣替えが例年より早いような気がするのは気のせいか?
462名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:59:23.16 ID:Q/IQsWt/O
>>453
冷房装置の送風って最悪だよな
音ばかりデカくて冷却しないから
乗った瞬間から車内が車外より暑い事が多い
にもかかわらず
なまじ冷房装置から音がするために
窓を開けない人が多く
窓を開けると文句を言うバカまでいる

電気の無駄遣いだから
冷房装置の送風状態はやめろ
463名無し野電車区:2011/05/17(火) 07:49:30.14 ID:U//x3BQpO
453だが今の送風モードは、本当に蒸し暑くてたまらん。


都心も無駄にラインフロー回すより窓開ければ涼しい。

新潟行ってローカル乗った子供は、手で開けるドアがお気に入りだった。


親は、抵抗制御・直流モータとブロワーの唸り音を久しぶりに聞けて、満足な旅でした。
464新潟支社がまた伝説を作りますた:2011/05/17(火) 11:12:42.82 ID:2BBhZ38YO
今直江津にホキの工臨がいるだが、
EF81 151の直江津方の連結器が密連側になってて、
着回し後にホキと連結しようとして
密連でホキの自連に特攻繰り返してた。
もちろん連結できるわけなく、入換係員が
あたふたして何回も特攻させるw
いくらやってもダメで応援を呼ぶと、応援は
直ぐにピンを抜いて連結器を変え、
あっさり連結完了。この間約20分でした。
しかし、密連で特攻繰り返すのを見て、ホキぶっ壊す気かと思った。
465名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:29:58.52 ID:jdw1FMriO
気づけよカスって感じだな
直江津運輸区なにしてんだ
466名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:03:17.34 ID:NWEzd8510
誘導が初心者だったんだろうが(擁護する気はサラサラないが)
ウテシが気付いてやれよって話だw
2人して間抜けじゃあコント以下だな
467名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:15:51.53 ID:auMaJduYO
以前、あつみ温泉でも同じ光景を展開してました。
あの時は現場がギブアップしてカマは帰って行ったような。
468名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:58:34.41 ID:Fb+7oEwZ0
連結器の種類もわからないって
プロが鉄オタ以下の知識しかないのかよ
あきれてものが言えん
469名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:08:03.77 ID:j9qhbAiE0
>>468
それが現実。
ヲタ社員なんて少ない方だよ。
所詮は大学をノホホンと出て生活安定のために
仕事やっている一般人が、運転士や保線員になっただけのお話。
470名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:52:21.66 ID:jdw1FMriO
もうろくジジイと口だけ達者なクソガキ
わかって処置できるとしても、何でも指令の指示待ち
指令の連中もバカ過ぎるんだわ
471464:2011/05/17(火) 19:19:06.89 ID:2BBhZ38YO
464です。流石に今回は呆れました。
1月の除雪車との衝突といい、新潟支社は基本中の基本がなってない希ガス。

>>467
前科アリだったんすかw現場は見事に揉み消したようですね。
472名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:29:42.22 ID:1Mj5WnY3O
直江津だったら疎開の209や205でやってるはずなのに
473名無し野電車区:2011/05/17(火) 20:02:12.49 ID:auMaJduYO
>>472
ちなみにそれ、明日もやるから。
今日がいい訓練になったんじゃね?w
474名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:47:16.31 ID:lqFQoR+CO
冷房の普及で、今や電車の窓は開けてはいけない風潮になったよなぁ…
非冷房車ばかりで、夏は窓を開け放ってもクソ暑かった20年以上前が懐かしい。
475名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:52:28.72 ID:b9R6Hqtw0
>>474
暑いと思ったら、とりあえず全開にしたれや
115とかなんて上窓も上に上げちゃえ
立席なんかからは涼しいと感じて喝采もんだ
476名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:59:01.89 ID:nJxq7DJS0
115系だったら、とりあえず、
「暑い時は窓を開けて外の空気を取り入れて下さい」
くらいの車内アナウンスがあってもいい。
477名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:25:16.09 ID:SRWYw5h20
走行中の強風、婦女子どもはヘアスタイルが崩れっし嫌う傾向が。

ウッカリ開けようものなら鬼の形相で睨まれる。
478名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:29:20.84 ID:K9+fAM5J0
>>477
にらまれても
「節電の為ですから」
って言えば済む話だろ。
479名無し野電車区:2011/05/18(水) 11:11:49.88 ID:gg8/MN/cO
他にもチヂィババァーどもも寒いから閉めろとか
480名無し野電車区:2011/05/18(水) 14:01:08.48 ID:U8aStmOQ0
>>475
115の上窓まで開けるのは不良やチンピラというイメージがある
481名無し野電車区:2011/05/18(水) 14:22:22.32 ID:9P52ffvT0
窓全開にして半身乗り出して、ヒャッハー俺最強っ!!!!って
バカやってたら架線柱に顔面強打してシボンヌのアホが昔いなかったっけ?
482名無し野電車区:2011/05/18(水) 14:31:13.93 ID:53V9wlSZO
>>481
千葉にいい例があるのですよw
483名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:10:39.71 ID:p6s2QA5j0
>>474
まだ灰皿あったりとタバコ吸ってる奴も居たな
今も居るけどw
484名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:11:51.58 ID:p6s2QA5j0
>>482
JCの餓鬼だったような
485名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:40:30.03 ID:tW6LkPWk0
>>480
イメージだけで語るな。
486名無し野電車区:2011/05/18(水) 16:09:11.52 ID:TCiqCzp+O
152M、節電のためといって尾灯消して走ってるんだが良いんか?
487名無し野電車区:2011/05/18(水) 16:41:12.70 ID:LehPP3j40
昨夜長岡車セの横通った
やっぱり留置車両の室内灯ついたまま
488名無し野電車区:2011/05/18(水) 16:56:46.58 ID:xR6gFuKA0
>>486
その内ヘッドライトも節電のために日中は消しますとかほざいて
リアル国鉄新潟管理局時代にリバイバルするなw
489名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:23:34.28 ID:9Pb1SAhTO
>>486
消しちゃいけないという法律はない。

関西なんか尾灯はおろか前消灯も切ってる会社が多い
490名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:17:58.93 ID:ZtXgSslOO
>>481
これが架線柱じゃなくてトンネルだったら(ーー;)
491名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:55:16.75 ID:lU/ofkn4O
本当は前部標識・後部標識と決まっているんだけど、消灯しててもなぜか黙認の方向なんだよね。
詳しい旅客に突っ込まれても昼間方式と夜間方式があって・・・・・なんて言うけど衝突事故でも起きたら一発アウトだね。
492名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:01:59.86 ID:qPc1qTN4O
>>481
旧客乗ったらデッキ行ってドア開けて
架線柱蹴飛ばし遊びは当たり前

113系・115系、キハ20等
二段上昇窓を全開できる車でボックス占領出来たら
窓全開、肩口くらいまで出して風を浴びるのは当たり前

いずれも真夏の厨房・工房の風物詩だった
493名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:16:25.32 ID:BSmtBAKEO
常磐線の先行きが不透明なので、新型特急車は「いなほ」に投入しちゃって下さい。
原発方面に行く特急に好き好んで乗る奴なんていないでしょ。
棚ぼたに期待φ(゜゜)ノ゜
494名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:25:14.30 ID:4DLCJ9o20
>>493
ヨウ素ひたち・セシウムひたちに代わって
ヨウ素いなほ・セシウムいなほの運転開始ですね分かります。
495名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:45:28.37 ID:fkaUYWHv0
>>468
長岡行きなのに進路が間違って白新線方に開通してたとしても、
東新潟に到着するまで気付かない運転士もいるんだろうなw
496名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:54:10.03 ID:hjwiDdda0
それはないだろw
少なくとも運転する区間くらいは訓練するだろうし(憶測だが
497名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:34:23.83 ID:yzoYjmCqO
しかしよぉ…
新潟って、みたまま掲示板が乱立してるみたいだけど、どこが信憑性高いんだ?
まるで投稿ない掲示板もあれば、投稿すれば荒れそうな掲示板、何やらパス板もあるみたいだな。
夏場に新潟に遠征しようと思って、今から下調べをしようと思って調べたんだが…
498名無し野電車区:2011/05/19(木) 07:20:21.46 ID:SXWb4UQn0
>>496
前に四国であったな。
予讃線に向かうはずが土讃線に入ったんだか、逆だったか。
3kmくらい走ってから気がついたみたいだけど。
499名無し野電車区:2011/05/19(木) 08:54:19.04 ID:opXLFyCe0
>>498
運転士は、運転していて、ポイントがどっちに行くようになってるのが見えないのか?
あるいは、その手前の信号でどっちが開通しているか分かるはずなんだけど。
500名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:52:13.42 ID:agFkSGmfO
>>495
いくらなんでも上沼垂までに気づく
501名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:41:51.07 ID:30OuiTo70
新潟支社の運転士大丈夫か?
こないだ新潟駅に入線してきたL編成、<4>の停目を通り越して慌てて非常ブレーキで停止
ホームの中央部からかなりずれた場所で止まった
それでも停止位置の修正はしないんだな
戻るとATSかなんかに影響でもあるのか?
502名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:36:28.74 ID:2QvmeIwyO
>>497
そんな掲示板みなけりゃいいじゃん

ついでに新潟に来なくてもいいよ
503名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:53:48.90 ID:KBxKAEU50
>>495
俺なら新潟駅の出発信号機の時点で気が付くなw
白新は左、信越は右だからな。
見落としたとしても、複々線なら外側で白新線、それよりも内側なら信越って分かるから。
504名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:55:50.67 ID:agFkSGmfO
>>501
ATSで非常喰らったんだよ
505名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:04:14.30 ID:1J2vAppw0
>>501
整列乗車が無い新潟で、停車位置を修正しなくても・・(以下略)
506名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:45:05.16 ID:uPwi8g97O
今日の1928M、ラッシュで満員なのに送風・冷房を入れなかった。
冷房入れろやボンクラ車掌!
507名無し野電車区:2011/05/19(木) 15:21:44.20 ID:wkOENl4z0
ぶっちゃけ整列乗車は車両統一しないと無理だろうな
気動車も三扉でいいんじゃないか?
508名無し野電車区:2011/05/19(木) 15:57:40.60 ID:vn+BkY+PO
いま越後線に乗ってるんだが、心地よく冷房が効いててウトウトしていたのに、
いきなり池沼が「しぇちゅでんにご協力お願いします」とか叫びながら窓全開にしていきやがった。
なんなんだこいつら。
509名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:29:39.68 ID:ZKkBwsQV0
クーラー入れながら窓開けるとかえって電気食うから止めさせろ。どうぞ
510名無し野電車区:2011/05/19(木) 18:54:29.83 ID:HHRTBN8f0
そういうやつに限って家でガンガンドライヤー使うんだろうなw
115で送風の音がめっちゃするのに涼しくならないのはイライラする
511名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:53:51.42 ID:+k1Zo/ze0
同じAU75でもステンレスのやつは音が静かで効きもいい
グレーに塗装されてるやつはガーガー喧しくて効きも悪い・・・ような気がする。

それにしても、節電で設定変えたのか全然効いてない車両が多いなあ
隣の車両に移るとバカ涼しい時もあるから、単純にぶっ壊れてるだけかもしれんが。
512名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:14:30.99 ID:+3s7V5VyO
クーラーは冬雪に埋まるけど壊れたりしないの?
それこそ1721Mみたいに山の方で寝るやつ
513名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:30:05.78 ID:+3s7V5VyO
>>501
それって5日?
435M〜140M編成はL6
40分止まるやつだから停止位置がずれたおかげで跨線橋からクーラーの写真撮った
しかし分散クーラー車誰も撮ってないしみんな(特にガキ)T18にしか興味がないらしい
514名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:01:21.52 ID:uPwi8g97O
ドンドン!「おい車掌!冷房つけろや!」とゴルァヽ(*`Д´)ノしてみようか。
515名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:25:34.91 ID:K9F6HaI00
>>512
富山地鉄の車両は冬の間、クーラーの吸気部に蓋してるよ
516名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:31:49.25 ID:EValfLtH0
クーラー入れるのは28度以上なんだから文句は言わない事。
今年はクーラー無しでも文句は言えない。
517名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:41:12.46 ID:1J2vAppw0
まだ、窓が開くだけマシだよ
518名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:53:58.07 ID:AzZXAGSfO
せっかく運賃払ってるんだから涼しくして欲しい。ただ冷房とか付帯のサービスはおまけみたいなもんで、時間通り目的地へ運べば鉄道として成立なんだよね。 
車両トラブル多く時間通りじゃないって突っ込みはなしだよ(笑)
519名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:26:44.55 ID:IktRjy+yO
近距離列車は計画運休。
間引きダイヤして、来た列車は大混雑。
さらに混雑時だろうが冷房は停止。


さすが殿様商売は違うね。

通勤は車にしよっと。汗だく通勤はごめんだね。
520名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:46:33.36 ID:MWzkwSth0
ぶっちゃけ一番の節電はとっとと115系を廃車にして消費電力が少ない新車を導入することだと思うんだが
521名無し野電車区:2011/05/20(金) 01:02:16.93 ID:f6fmVYgG0
>>520
新車が出る頃には節電とか懐かしいレベルになっていると思うがな。
522名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:12:09.13 ID:MFnPjU9q0
特急料金は冷房代も含まれるとして、くびき野はどうするつもり
なんだろうか?
グリーンと指定のみ冷房入れて自由は無しとかw
それならたまらず指定グリーンに客殺到で死者はウハウハw
「冷房を愛する皆様の声にお答えして」くびき野全指定席化もくるなこれは。
523名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:41:20.51 ID:AC86Ghl80
>>522
幾らなんでもそれはない。
分散型クーラーだから一部カットはあり得る。
524名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:54:17.07 ID:ED5ECEGg0
>>522
くびきので非冷房とか、放射線がない状態での福島原発2号機建屋内部の環境と同じくらい過酷だぞw
525名無し野電車区:2011/05/20(金) 10:07:33.62 ID:aO5mc0+30
>>524
過酷でも体験して頂きましょう。
それが嫌なら、窓が開く115系に乗るしかない。
526名無し野電車区:2011/05/20(金) 10:11:44.38 ID:jBLZb6Qa0
いっそ逆転の発想、ガマン大会トレインを走らせるべき。

>クーラーレス、車内であつあつオデン、どてら着込みーののコタツ

優勝者にはSuica・2万円プレ。
マスゴミに取材させて全国ニュースで流してもらえりゃ新潟支社ホクホク。
527名無し野電車区:2011/05/20(金) 10:15:12.48 ID:MFnPjU9q0
どーしても冷房無しが無理なら、くびき野運用は今後115で行なう事とするの
も手だな。
485がリタイアした後のくびき野用中古特急車の手当ての目処がついていない
のなら、いっそ115を入れて後継車両が普通と兼用なのを今から客に慣らして
おくのだ。
今なら節電の二文字で文句も出まい。
528名無し野電車区:2011/05/20(金) 11:45:26.15 ID:ED5ECEGg0
>>527
あと3年粘ってはくたかの車両を西か北越急行からゲットとか
529名無し野電車区:2011/05/20(金) 12:49:00.84 ID:qb8RW91Z0
>>527
田町や大宮で暇を持て余してる185系を連れてくればいいんじゃねーの?
うまい具合に窓も開くことだし。
530名無し野電車区:2011/05/20(金) 13:31:39.13 ID:bCQ+U/deO
おまえら全員アフォだろw
531名無し野電車区:2011/05/20(金) 15:48:10.71 ID:Lb4RCQX20
>>527
くびき野列車自体廃止だな。
532名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:14:43.45 ID:aqIGjfqY0
>>531
列車名廃止で、無名の快速115系設立ですな。
533名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:22:22.14 ID:QoCeTjmV0
今日くびき野乗ったけど、涼しすぎず、暑すぎずいい感じだった。
となりのババァは化粧厚すぎたけどw
534名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:43:39.50 ID:vY4FJqhH0
>>533
今日はこの気温で良かったけど、真夏はどうなるかな?
535名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:52:23.23 ID:nAM9DokW0
くびき野車両はアスベストてんこ盛り。

もまいらは何も知らずにスーハー深呼吸しちゃって・・・w
アフラックのガン保険入っとけ。
536名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:57:39.37 ID:aQZLWAec0
>>535
あの保険でまともに金貰えると思ってんの?
情弱乙
537名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:14:24.98 ID:UfWjs2650
情弱どころか無知じゃん。
アスベストが問題になるのは解体時なのに。
538名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:01:34.42 ID:vY4FJqhH0
>>521
その新車だけど、いつ出来るのかねえ?
今年冬予定だったけど、大震災発生で延びそうだし。
そもそも製造するのかどうかも不透明、、、、、
539名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:47:09.51 ID:IktRjy+yO
車掌「節電、節電っと。おっと扇風機のNFBも切らなくちゃ!」
540長岡厨:2011/05/21(土) 07:19:02.58 ID:5YsWrefMO
ちょんぼから透明な汁が出てきたけどこれはなんなんだぜ?
541名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:47:25.70 ID:qgo8ezVm0
はいはいワロスワロス

相変わらずバカばっか(AA略
542名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:27:23.08 ID:FHXx4DGvO
>>540
543名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:17:37.91 ID:DnlknThp0
普通に冷房も使うし
節電とか言っててもさ、お前らの家はどうなんだよ
544J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/05/21(土) 23:59:49.62 ID:qhCaiUBQP
首都圏では平常どおりにガラガラな10両編成の電車が5分ごとに走ってるのに、不公平だよな。
545名無し野電車区:2011/05/22(日) 00:00:11.17 ID:ln8O0N54I
今日の昼間に京葉線に乗ったが、E233(言うまでもなく新津製)は全部室内灯を消してたぞ。
クーラーはガンガン効いてたがwww
546名無し野電車区:2011/05/22(日) 03:26:34.65 ID:JI+PRkmzO
節電、エネルギー効率って言うけどこの暑さで倒れそう。

倒れたら医療費請求したいとともに、働かない運転系を切れ。


何よりもお客様センターは聴く気があれば夜までやれ。
快適に通勤させろ!
547名無し野電車区:2011/05/22(日) 07:00:44.97 ID:EhoWfkiL0
わざとらしい節電対策は株主総会へのPRでしかないんだろ

なぁ清野?自動改札やホームドアは絶賛稼動中だもんな
548名無し野電車区:2011/05/22(日) 08:35:02.56 ID:M3AU1HrN0
115系望早期置換
549名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:09:31.88 ID:N/ZSm08tP
>>547
そりゃそうだ。
客からのクレームは「そんなもん現場でなんとかしろ」だけど、
株主様は株主総会で直接ぶつけてくるんだからな。
550名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:38:02.20 ID:GVq5iMZ1O
>>1-549
いくら2ちゃんで意見言ってもJRには届きませんので、直接意見が通る手段で述べる事をお奨めします。
ここで言うのは負け犬の遠吠え同等ですね。

じ○ん○び広場グループ
代表取締役 三S
日本海縦貫線見たまま掲示板
管理人 新ニツ
551名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:55:43.72 ID:qmjIB2Ze0
つまりJRの節電ポーズは不祥事不埒な対応が延々と続いても
イスのしがみついていたい清野以下主要経営陣の
延命の為のPRでしたとさ

相変わらず東電以下だな
マスゴミ懐柔だけは有能だが
552名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:11:55.63 ID:slzGqYC00
といいつつ止まると文句しか言わないんだよなw
暑けりゃ文句、寒けりゃ文句、暗くても明るくても文句
ダメすぎる
553名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:01:55.10 ID:Z+fsUXNAO
>>552 
家にこもってりゃなんとも言えるわなwww 
今まで車通勤に何度変えようと思ったことか 
渋滞知らずの時間に正確な鉄道を信用して利用してるだけ
554名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:17:11.32 ID:slzGqYC00
>>553
バーカ、毎日115に揺られて通勤してらぁ
込むとすぐ窓開けるぜ 誰も文句は言わねぇよ
通風なんて熱い風より外気のほうがいいしな
555名無し野電車区:2011/05/22(日) 16:58:24.77 ID:s94oJM7kO
カリカリしてんじゃねーよ。落ち着けよ馬鹿者共。
556名無し野電車区:2011/05/22(日) 19:31:20.79 ID:Z+fsUXNAO
>>554 
それは失礼。 
「115系ぎっしり新潟」だもんね 

>>555 
自分に言ってるの?
557名無し野電車区:2011/05/22(日) 20:24:25.30 ID:slzGqYC00
>>556
同感
558名無し野電車区:2011/05/22(日) 20:35:44.53 ID:GVq5iMZ1O
>>551-557

>>550

抗戦乙。
559名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:41:28.13 ID:6WKLLbPm0
>>535
鋼製車はどれもアスベストを使っているぞ
560名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:54:43.19 ID:6WKLLbPm0
JR東海とJR西日本から117系を転入させるべし
561名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:47:12.06 ID:Xh5uqaRwO
べし(笑)
562名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:40:08.64 ID:EHcMuMGE0
117系と185系は同じ走行システムを採用してて性能は115系と同等だぞ
(だから新潟支社の運転士は習熟運転をしなくても185系を運転できる)
563名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:49:32.51 ID:7Nmb/SDwO
>>562
鯨波に来てるし
564名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:13:51.12 ID:1FiaGQEF0
そういや次回からのシーハイル石打の車両が185系なんだっけw
565名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:17:09.26 ID:zkyRutTc0
ムーンライトえちごも185系にしてくれ。
566名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:24:54.20 ID:YIXl8We20
>>565
ついでにくびき野も185系で。いっそ、新潟―長岡は15両でもいいんちゃう?www
567名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:56:31.48 ID:9IeHCgca0
>>566
7連で十分。
568名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:25:08.58 ID:VGUlytvn0
今シーズンはマリンブルーくじらなみはないの?
569名無し野電車区:2011/05/24(火) 01:37:21.50 ID:4T/0RcvZ0
>>568
始発点の関東地区における計画停電(笑)のため、運行に何が出ており今のところ発表できません。
570名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:22:12.38 ID:nkUG46BV0
211系早く来ないかなあ
571名無し野電車区:2011/05/24(火) 13:24:49.52 ID:XC3m5g3JO
県央住民(笑)
572名無し野電車区:2011/05/24(火) 13:40:55.64 ID:iv5qyVGrO
今日は、京葉線向けE233やばん物試運転やってるのに平和だね

夕方は、アレも届くのにね
573名無し野電車区:2011/05/24(火) 14:21:32.45 ID:VGUlytvn0
じょんのび板の動きが活発になってきたな
574名無し野電車区:2011/05/24(火) 16:46:09.94 ID:iv5qyVGrO
C57ぼっこれた
(T_T)
575名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:24:04.58 ID:65NLUTHPO
アレって、203だろ?
みんな知っていることをドヤ顔か。
576名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:41:26.20 ID:iv5qyVGrO
違うよ
長岡厨が届くんだよ
577名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:12:06.87 ID:2bsIl0mM0
そうか、新潟方面に走っていったさっきの妙な緑色帯の銀電って203系か・・・
578名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:49:22.49 ID:VGUlytvn0
長岡厨氏ね!
579名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:24:48.98 ID:G8+fIqlW0
>>566-570
新潟地区には117系のほうが向いている。
東海と西から117系を転入させるべし。
580名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:27:47.05 ID:G8+fIqlW0
>>562-565
新潟―村上シャトルは東海と西から転入の117系にしてくれ。
581名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:34:41.76 ID:L8t5F2Oy0
>>579
>>580
新潟の115系0番台車と交換するならいいよ。
582名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:39:17.14 ID:G8+fIqlW0
>>581
交換はなし
東海と西から転入の117系と長野と高崎から転入の115系1000で115系0を玉突きで廃車
583名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:41:55.30 ID:G8+fIqlW0
東海と西から転入の117系と長野・高崎から転入の115系1000とで115系0を玉突きで廃車
584名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:47:28.97 ID:vBynHlF40
このスレの住人にしては要望が分相応で好感が持てる。
585名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:29:45.84 ID:bOK0e6ds0
仕事速いな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=PJ2FRfggw54

日本海縦貫スレから
586名無し野電車区:2011/05/25(水) 06:58:43.67 ID:0l+CdMVe0
縦貫スレからって向こうで貼ってるのもお前だろうが
宣伝はブログででもやってろ
587名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:18:58.65 ID:tteh+hsz0
>>586
俺はただの傍観者だ
588名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:30:18.79 ID:P53c3up/0
海外譲渡なんかせず新潟に譲渡してくれ>>203
589名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:48:44.48 ID:nvPQ4jBP0
>>588
耐寒耐雪改造に費用がかかるからね。
590名無し野電車区:2011/05/25(水) 10:12:07.91 ID:sKyZBbwT0
203系とかスノープロウつけたら70系みたいな不恰好な感じになりそうw
591名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:58:12.47 ID:3VR8ZTomO
藤寄
ヲタ多数
5788も来Nもみ〜んな参上して絶賛業務妨害&道交法違反中w
592名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:05:20.71 ID:39RWaGBT0
別に今日じゃなくとも、これから何回もあるのになw
593名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:11:08.24 ID:rsbfaYdJ0
耐寒耐雪改造にお金がかかってもいいから、203系が欲しい。
594名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:14:41.61 ID:3VR8ZTomO
>>592
記念すべき1回目とか思ってるんじゃね?w
いや〜、あの集団の慌てぶりには腹から笑えたわw
595名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:17:15.01 ID:pXnIceFhO
>>588>>586あと、トイレもつけなくちゃだぞ
596名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:18:48.64 ID:pXnIceFhO
>>595間違った、>>589だった
597名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:20:56.46 ID:rzEleLHz0
201系&203系は異常に雪にブレーキが弱いので絶対無理
現に耐雪ブレーキ改造してもほとんど効果がなく雪の日にはオーバーランが絶えなかった
実際経験したが非常ブレーキを投入して緩やかに減速する程度しか効かなくて雪には役に立たなかった
598名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:28:56.16 ID:cbRCsu25O
行けないひがみ厨乙!
599名無し野電車区:2011/05/25(水) 14:54:45.48 ID:ru6FsrzOO
>>592がマト66を量産してくれるそうです。
600名無し野電車区:2011/05/25(水) 14:56:25.44 ID:39RWaGBT0
>>599
編成番号違うけど同じヤツを8・15日にも(ry
601名無し野電車区:2011/05/25(水) 14:59:56.44 ID:3G5wQ87Y0
じゃあ、新潟に何年も放置してある209系でも良いから。
602名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:32:34.95 ID:cOYknPmLO
>>601
新潟に譲ってもらえるよう千葉支社に大金担いで懇願しに行けば?
603名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:47:21.54 ID:nvPQ4jBP0
正午〜午後3時以外の列車は全列車運転だな。


http://t.asahi.com/2m0w
電力制限令、7月に発動 医療や交通機関は制限緩和
2011年5月25日13時38分
 経済産業省は25日、東京電力、東北電力の管内で7〜9月に発動する電力使用制限令の適用除外と制限緩和の対象を決めた。
同日夕に発表する予定。
東電福島第一原発の周辺地域や、被災地の避難所は制限対象から外した。
病院や鉄道、被災地の公共施設など約30分野は制限を緩和する。
 使用制限令は、電気事業法に基づき、契約電力が500キロワット以上の大口需要家に対し、平日の午前9時〜午後8時に発動する。
最大使用電力を昨夏より15%削減することが原則。
故意に違反すると100万円以下の罰金が科される。
 適用除外とされたのは、救急患者を治療中の医療施設、被災地の避難所、福島第一原発周辺の「警戒区域」「計画的避難区域」「緊急時避難準備区域」の事業所。
被災地の範囲は、岩手、宮城、福島3県全域と青森、新潟、茨城、栃木、千葉各県の一部地域。
 制限緩和の対象は、(1)生命・身体の安全確保(2)安定的な経済社会活動(3)震災被災地の復興・復旧に該当する分野。
医療・福祉施設、医薬品・医療機器の製造販売業は0%とされた。
0%は最大使用電力が昨夏のピークを超えてはいけないという意味で、適用除外とは異なる。
 鉄道は、正午〜午後3時は削減率15%だが、ほかの時間帯は0%。
新幹線はすべての時間帯で0%。
冷蔵施設の電力使用の割合が大きい倉庫、食料・飲料卸売業、中央・地方の卸売市場は5%。
ホテル・旅館は削減率10%とした。
 被災地の自治体の庁舎や郵便局、金融機関は0%。
被災自治体の要請により、震災で失業した被災者を5人以上雇用する事業所も0%とした。
604名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:30:09.96 ID:tteh+hsz0
なんか編成長くて圧巻だな
http://www.youtube.com/watch?v=0vgJYP9bH_8
605名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:42:12.13 ID:dW/wCRNk0
>>604
ほらまた自分の動画宣伝してんじゃん
606名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:46:19.40 ID:n+rSNPyS0
ワロタ
607名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:18:50.73 ID:4iKeYMTzO
新津のポンコツ気動車の輸出はまだかね?
608名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:31:51.17 ID:T+bbUUIGO
>>605
うp主だが・・・。
誰かに宣伝してもらうために撮ってる訳じゃなし、
つまり>>604に対してTHX、ということですわ。
609名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:06:21.03 ID:P53c3up/0
>>604
黒山で撮っていたモノだが、画面端に写り込んでいるスーツ&作業衣ジャンパーの集団、
黒山の跨線橋に居たぞ。
610名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:27:49.63 ID:V/EcoJ2z0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WbRwF1BaOAA&feature=related
新潟駅、この時代から変わってねぇ
611名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:36:41.69 ID:nvPQ4jBP0
>>610
もうすぐ高架化工事が始まるから、写真を撮るなら今のうちにね。
612名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:36:59.79 ID:zhBPlsLw0
>>591
亀メタ皆川クン乙
613名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:46:28.51 ID:Se6C+Ilg0
>>611
http://tamagazou.machinami.net/image/niigata/niigata1.jpg
この駅舎壊すの何年後くらいになりそうなの?
614名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:16:42.54 ID:q+I9uohi0
>>613
4年程度見込みかな
西側の支社の建物自体は残るらしい

とりあえずいまやっている仮線設置は
あとはバイパスの跨道橋かけて(現在進行中)、
電気と信号設備の準備をするぐらいだからな

仮線に移行は今年度中、はやければこの秋
既設設備の撤去と高架設備設置は1年半あればできるから、
2013年夏ぐらいまでに高架一次開業(新5・4・3番設置)かな

市のサイトに詳細なロードマップがないんで、ほとんど推定だけれど。
615名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:39:08.41 ID:x4GWNUK8O
仮線の工事が大掛かりすぎじゃね
もっとスマートなやり方はなかったのかね
616名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:47:44.99 ID:q+I9uohi0
止めずにやる、って制約がなければね。
どこの高架化工事もこんなもんですよ。

新潟駅の場合、関係道路に最重要路線(栗ノ木バイパス)が
あった上に、ホームを削るからそうみえるだけかと。

いくつかの駅だと、車両基地のあったところに仮駅をつくったり、
または直接高架新駅をつくる方法が取られる。
617名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:48:42.12 ID:HNlSm2BX0
そういえば、用地の準備ができている越後線側の高架設備工事は4月からの予定だったと思うんだけど、
まだ始まっていないね。地震の影響で遅れてんのかな?
618名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:41:59.55 ID:Cc8KuhbzO
スレ違いかもしらんが、長岡駅にやなぎ庵復活しているぞ。ただし、ココロの中だが。
619名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:54:24.63 ID:WHNAZmFMO
56:05/25(水) 22:50 nvPQ4jBP0 [sage]
今日の「電力制限令」によって、鉄道は正午〜午後3時が削減率15%、その他時間帯は0%、となったけど、






…これは
夕方の列車を「節電のため運休する」という理由は通用しなくなったということでいいのかな?
新潟支社は節電なんて言い訳で、コスト削減のために運休しているだけだとは思うけどさ。
620名無し野電車区:2011/05/26(木) 08:32:42.49 ID:rRTgkzmx0
現在の節電ダイヤから正午〜午後3時はさらに15%削減という事ですね。
夕方は自主節電だから現在の節電ダイヤのままでしょう。
621名無し野電車区:2011/05/26(木) 09:35:53.26 ID:U8FAInoD0
>>620
いいえ、
「去年の実績から正午〜午後3時は15%削減、他時間帯は0%削減まで電力を使ってもいいよ」
という意味。
622名無し野電車区:2011/05/26(木) 11:18:46.55 ID:HYSvKiLN0
日報に出てたな>203系
30両ってことはあと2回見れるのか。
ニツの52もようやく引き取ってもらえるようだ。
623名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:13:02.04 ID:3gaJ1soh0
115系0番台も引き取って
624名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:52:34.94 ID:YG+kug+JO
ついでに211も持ってきてくれないかな
625名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:01:57.47 ID:ixMznN0MO
>>622
俺は「展望型車両」ってのが気になる。
やまなみか?
626名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:17:55.53 ID:zS88omqti
>>619
そう。
正午〜午後3時以外は「節電の為運休」という言い訳は通用しなくなった、と言って良い。
627名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:22:14.51 ID:3bhYzR550
>>626
自主節電に言い訳も何も関係ないでしょ。
正午〜午後3時以外も可能な限り節電するのは大いに意味があること。
628名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:42:26.94 ID:ajwlEKvJ0
>>627
午後3時以降は運転再開してくれと言われたら、考慮しない訳にはいかない。
高校生の下校時間帯でもあるし。
何でもかんでも間引きすりゃいいって物ではない。
629名無し野電車区:2011/05/26(木) 17:05:25.46 ID:knrB3+bCO
賢治
630名無し野電車区:2011/05/26(木) 18:30:49.99 ID:owXXBAOe0
939M、窓は一部しか開けておらず、超蒸し風呂状態だったぜ。
車掌も車内放送するも誰も窓開けない。
ベンチレーターも活用すれよ。西と九と違って撤去してないんだし。
631名無し野電車区:2011/05/26(木) 18:38:58.41 ID:9kFvVEfO0
>>626
これで、積み残しぎりぎりの列車運行から解放されるわけだ。
632名無し野電車区:2011/05/26(木) 19:41:06.78 ID:Oom5HogX0
電車よりも機関車の消費電力のほうがずっと多いので新車・廃車電車の輸送を
できるだけ機関車牽引から自走にしたほうがいいんじゃないかな
633名無し野電車区:2011/05/26(木) 19:44:57.90 ID:U8FAInoD0
>>631
> これで、積み残しぎりぎりの列車運行から解放されるわけだ。

そんな状態なのか?どの列車?
634名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:23:48.75 ID:9kFvVEfO0
>>633
素人的な書き方だけど、
越後線の白山駅5時11分発の新発田行。
その一本前が運休中。
635名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:55:45.05 ID:U8FAInoD0
>>634
1665Mか。夕方の電車だね。
115系3+3の6連のようだが。
6連でも混雑するのは、前の電車が計画運休中だからだね。
636名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:00:04.25 ID:U8FAInoD0
もしも積み残しが毎日あって、それが常態化しているようだったら、
支社のグリーンボックスにその通りの状態をそのまま書いて投書した方がいい。
支社でもその前の電車1549Mの計画運休を止めるとか、何らかの対策を考えるだろう。
637名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:03:24.00 ID:zrMzYyi/0
>>626
違うよ。
制限緩和の対象事業所であっても、
削減率15%を達成する努力は引き続き求められてる。
そもそも今回の使用制限の罰則は100万円以下の罰金でしかない。
企業がそれ以上のコストを掛けてまでピークカットに取り組むのは、
対外的なイメージ戦略の意味合いも強いからね。
638名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:13:49.81 ID:ScU2IXqp0
上越線の水上発長岡行1749M三連に乗った。
水上から塩沢まではガラ空きで快適だった。
塩沢から工房がドサッと乗ってきた。
六日町では工房がドサドサドサドサドサッと乗ってきた。
乗車率は200パー近いだろう、立錐の余地無し。
六日町から小出まではまさに地獄の光景、ガキどもがギャーピー暴れて
煩くて頭がオカしくなりそうだった。
節電で前後の列車をどれか一本でも運休したら、物凄い事になるなと
実感した。
639名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:29:32.26 ID:owXXBAOe0
運転士の腕が悪いのか、緩衝器が古いのか、
115系の減速時のガツーン!という衝撃なんとかならんの?
気分は貨物列車だよ
640名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:53:02.88 ID:VVqqY9dI0
>>638
jkどもに囲まれてさぞかし愉しめたろ?
641名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:05:36.74 ID:ScU2IXqp0
>>640
オレの相席はおじさんとおばさん。
隣のボックスはいかにもな感じのDQNが8人組で、座りきれない奴は
通路に座りこんでデカい声と耳をつんざくような金切り声で喚き
ギャハギャハと暴れていた。
体育会系ではない。
そいつらだけがそうなのではなく、その車両の工房メスオス全員
そんな感じ。
加茂工房のDQNぶりはよく知っているが、あの煩さは加茂を完全に
ぶっちぎりで超えている。
六日町高校って魚沼一帯の高校では一番レベルが高くなかったか?
それでアレだもんな、平日のああいう時間帯の列車って初めて乗ったから
驚いたのなんのってw
日曜に乗ると全区間ガラガラで暇を持て余すほど快適なんだけどな。
642名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:26:48.43 ID:VVqqY9dI0
>>641
六日町高校はともかく、魚沼自体アレだし底辺高校ばっかだしな。
あいつらは動物だよ。動物。
工房専用車でも作って隔離が必要だな。
643名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:26:59.06 ID:rd5DpZim0
>>636
緑箱なんか効果があるとは思えんがねぇ
新潟駅のやつなんか全部「節電にご協力・・・現状でご理解願います」のテンプレ回答ばっかだし。
そういや、「いつまで半自動ドアなんスか?」って投書されてたな。
気温をみて判断しているっていう回答だったから、通年半自動にしたわけではなさそうだが・・・
644名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:27:56.92 ID:owXXBAOe0
上越線も柄悪いのか。
列車の旅はやはりホリデーに乗らないと。
645名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:07:21.83 ID:ScU2IXqp0
恐らく土曜の昼もあんな感じなんだろう。
小出や小千谷から乗ってくる工房は比較的大人しいのに、六日町はホントに
どうかしている。
646名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:08:40.06 ID:XlrHriB70
>>639
特にN+N、白山→新潟方先頭クハは緩解時にとんでもなくガツンとくるなぁ
電空強調がうまくいってないんじゃなかろうか
647名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:21:11.90 ID:fQceoUo2O
一日中長編成のまま運用してるやつを閑散時間帯に減車すれば、間引きなんかしなくたって済む話なんだがな。
まあ、そんな面倒なことを新潟支社がするわけがないが。

気動車でも蛍光灯が間引かれてるんだが、あれは意味あるのか?
648名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:40:22.57 ID:E/unb91J0
>>643
だめなら本社だろうな。
支社の緑箱で訴えてこの回答だったっていったら、
取り上げてくれるかもしれない。望み薄ではあるけれどな。

もっとも自動改札やSuicaの案件も本社からの頭ごなしだったようだし、
問題と判断されれば対応してもらえるかもしれないがね
649名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:47:51.91 ID:3gaJ1soh0
あとは、新潟日報の声欄に投書するとか。
650名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:01:02.73 ID:v8IM8dpw0
>>646
整備の技術力の違いがモロに出る気がする>115系の加減速時の衝動
大宮が整備している高崎と豊田の115系は衝動を起こす車両は1両もない
651名無し野電車区:2011/05/27(金) 03:46:45.95 ID:sT+fiXlk0
>>650 長野総合車両所の整備ですから
652名無し野電車区:2011/05/27(金) 04:04:28.39 ID:VGGzV0ey0
1両もないってことはないと思うの
653名無し野電車区:2011/05/27(金) 07:48:16.76 ID:O7rfvfqqO
高崎の115系のシート好きだなぁ
654名無し野電車区:2011/05/27(金) 08:25:57.99 ID:hwpr8mz50
>>653
リニューアル車のアレか?俺の中じゃ最悪のシートなんだが。
座面がふにゃふにゃで頭がグイっと前に押し出される体勢。
こりゃダメだわって2駅くらいでロングへ移動したもんな。
今思い出しただけでも腰と背中が痛くなるわ。
なんだかんだで、1000番台車のオリジナルシートが一番しっくりくる。
655名無し野電車区:2011/05/27(金) 09:20:21.03 ID:Gi9OEATe0
>>654
日常の足として利用されるお客様は短距離ですからそれでもいいのです。
中距離以上のお客様は便利で速くて快適な上越新幹線や特急北越といなほを
ご利用ください。
656名無し野電車区:2011/05/27(金) 17:15:42.87 ID:zYoww+4V0
線路の継ぎ目通過時、ビョンビョン跳ねるピッチングは115系のコイル発条台車の特性?
>>654
背もたれの天地が小さくなったのも悪い。頭が半分出る。
657名無し野電車区:2011/05/27(金) 17:21:35.25 ID:GvaP52oV0
S編成のどれかなんだが…
越後線内・新潟方先頭状態で一番左前になる、ボックスシート2人分の座面がバケットっぽい妙なつくりだった。あれは一体…
658名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:32:16.70 ID:zYoww+4V0
>>657
ゲロられたりモケットが切れたりして代替したための処置
659名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:50:44.37 ID:VWcqtBI00
5788 in 新津運輸区
660名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:15:58.88 ID:D7knikS6O
>>625こがねらしいぞ。
661名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:20:31.87 ID:hwpr8mz50
>>656
>ビョンビョン跳ねるピッチングは115系のコイル発条台車の特性?
コイルバネの台車なんかまああんなもんだろ。
485系のDT32は跳ねる感じは皆無でさすがと思うが、
ゴロゴロというかビリビリというか、あのビビリ音は115系より酷いと思う。
柿崎→米山とか酷いよね。
>>657
俺は以前モーター点検蓋だけリニューアル車仕様な0番台車を見たな。
662名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:14:25.05 ID:z866p//ZO
>>659
お前は、男好きのストーカーか?(笑)
よほど気になる存在なんだな〜。
663名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:20:16.27 ID:O7rfvfqqO
>>659

  )*(
オイラでよければ、かしてあげようかw
664名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:41:40.55 ID:+H/TmYTA0
新潟駅及び駅周辺を毎日徘徊している
セムシ顎しゃくれジジイが気持ち悪いので何とかしてくれ。
665名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:47:03.41 ID:C2CzcD0y0
ホームレスじじいみたいなやつ?
そいつに前歩いてただけで怒鳴られたぞwww
666名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:32:35.27 ID:97jJtZkAO
>>664 ホームレスじじいは無視しとけ
667名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:07:47.84 ID:tJ4rQ8u80
ガレッソの渡り通路に座り込んでいるババァも目障りだ
668名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:38:58.57 ID:5NgdfiB90
>>641
今の六日町高校は普通レベルの高校だよ
頭の良いやつは国情や長岡の高校行ってるし
669名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:56:28.15 ID:D2T1T4G4O
最近、駅周辺から万代周辺にかけて、ホームレスなんだかどうなんだかわからない小汚い格好した爺婆をよく目にする。

昼間は駅やバスセンター辺りをひたすら徘徊したり、図書館に一日中入り浸ったり。
夜はドンキやマックによく出没するな。
670名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:03:38.85 ID:raPn+M200
>>669
やっと新潟にもホームレスが居付くようになったか。
新潟の電車が便利になった証拠だな。
671名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:22:01.20 ID:bPWQBPiR0
すでについ最近まで新潟駅自由通路に
そうそうたるダンボールの家の並びがあったことも
しらない連中のドヤ顔レスが
672名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:35:16.68 ID:j57zQ5YZ0
10年前だっけ? 新潟駅西通路のホームレス最盛期って。
3年ぐらい前に一旦いなくなったけどね。
673名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:04:45.16 ID:mFTGAVAb0
115系はもうすぐ車齢50年になる車両もあるんだよな
製造や先頭車改造に関わった人もこれほど長く使われるとは思っていなかったに違いない
674名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:19:39.51 ID:D2T1T4G4O
>>671
もちろん知ってるよ。

あれだけダンボールハウスがあったのに彼らは一体どこに行ったのやら。
今ウロウロしている小汚い爺婆連中はどこに住んでいるんだろう?
675名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:21:24.43 ID:AP4xhGVc0
>>673
それもあと3年以内(北陸新幹線金沢開業時)には新潟から居なくなると思うと、
感慨ひとしおだ。
676名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:43:30.24 ID:8BHB7qeMO
>>672
10年位前から一旦居なくなって戻ってくるの繰り返し。
677名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:40:49.65 ID:8FEXM2zT0
>>668
最近殺人事件があったあそこか?
678名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:20:34.19 ID:TDCqY6eR0
>>616
新潟〜上沼垂ってご丁寧に複々線のままじゃなくても複線で十分だったんじゃね?
複線なら用地買収も要らないし、大幅に費用を削減できただろうに。
679名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:47:17.05 ID:HMVBgZAd0
>>678
長岡 - 宮内間のように、方面1時間1本程度ならそれでもいいんだけどね。
新潟 - 上沼垂はデータイム3本+特急だから回送を考えると
最低でも回送専用線はないとつらいとおもう。
680J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/05/29(日) 17:52:45.38 ID:jCBRZA7rP
>>679
毎時20本を複線で捌いているところもあるのに、それは言いすぎじゃない?
681名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:04:13.09 ID:FpCEKw6L0
>>678
昼間は良いと思うけど、問題は朝ラッシュ時の新潟方面行き。
信越線下りはかなり列車本数あるが、その間に白新線上りが入れるかな?
682名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:24:30.71 ID:D+0DRuZ+0
そんなもん、線路容量的には複線で何の問題もないでしょ。
ダイヤを干渉させたくないから複々線。
683名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:47:37.26 ID:FpCEKw6L0
>>682
いやだから、ダイヤ干渉というか競合が多く発生しそうなのが朝ラッシュ時なわけで。
684名無し野電車区:2011/05/30(月) 08:31:40.49 ID:VUqd3MjS0
朝はきついと思う。
朝以外は大丈夫だけどね。
685名無し野電車区:2011/05/30(月) 09:11:40.10 ID:Xb5mDPXEO
新発田から新潟まで乗ったが、キチガイやら工房やらが多いな
686名無し野電車区:2011/05/30(月) 16:59:54.42 ID:BGuS5ZMt0
6月1日から通常運転だと。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110601untenkeikaku.pdf
687名無し野電車区:2011/05/30(月) 17:38:08.55 ID:P8U7IuBg0
>>686
おお!これは良かった。
嬉しいニュースですね。

上がるうー。
688名無し野電車区:2011/05/30(月) 17:43:18.89 ID:P8U7IuBg0
>>631>>634にとっても嬉しいニュースだろう。
689名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:23:14.46 ID:4SNSUSma0
>>686
6月と7月か・・・問題は梅雨明けから9月の敬老の日までの暑い時期にどうするかだよな
690名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:32:34.41 ID:FjZZJxZdO
1300〜1400頃になるといつも直江津駅にいる電車がピーピー鳴っていて煩い
近隣から苦情くるぞ
691名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:06:28.09 ID:0/ahHmar0
>>689
一説によると今年は海面温度がどーたらこーたらで、去年のような
異常な暑さにはならないとか。
ごく普通の暑い夏という噂。
それでもクーラー使う時は使うからなぁ。
冷夏でない限り計画停電も避けられまい。
692名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:10:42.68 ID:CMfSU+qx0
>>691
ラニーニャだと日本付近がクソ暑くなるんだっけ?
693名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:58:09.56 ID:DY7difepO
サッカー臨の運転はないのか
694名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:18:45.75 ID:bphd4HXyP
695名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:55:25.47 ID:TEawkaCx0
>>694
LRTがあればLRTで輸送出来るのに。
696名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:29:23.06 ID:LAYqoCuKi
今日から20分毎運転再開!
697長岡厨:2011/06/01(水) 18:46:16.81 ID:DzairL+b0
俺様のおちんちんも自家発電開始!
698名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:40:09.19 ID:Y44JPUTAO
通常運転っていいながら、ドアは手動かよ。もはや節電と違うだろ?ただのサボり。定期券切れたらバスに乗り換える。止まっても振り替えもしないし、ほとほと公共交通で通勤する身としては限界。
699名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:00:58.59 ID:t1vJeVuRO
>>698
ドアが手動でサボり(笑)

一般人が節電をイメージ出来るからいいんじゃないの?
700名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:01:47.31 ID:TrIQFx5N0
半自動ドアがどうしてサボリなんだろう……
701名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:15:46.20 ID:8k1ywLO6O
>>698が強力な冷房を付けてくれるそうです。
702名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:19:52.42 ID:Y44JPUTAO
>>698
節電意識なら新潟駅の電気消しまくるとかしてからだろ?
ホーム使わなくするとかいくらでも策はあるのに単にアピールだろ?
いいな、混雑しないときに移動できるヤツは。


>>699
ワンマンでもないのに、安全確認もしないで何やるんだよ。せめてドア開閉の時に走って確認してるとかならまだいいがそれさえも見ないし。


ここの住民はJRの中の人もしくは限りなく近いか、通勤などで乗ることが少ない、もしくは学生さんとかでピークが遅いんだろうというのが感じたよ。
703名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:44:02.65 ID:r1wILvR30
普段も485と115以外は皆サボりなのかよ
704名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:13:47.79 ID:yVwcWfxH0
何年も新潟で鉄道使ってると
ドアが自動とか半自動とか、別にどうでもよくなってくるんだがw
705名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:28:54.20 ID:TrIQFx5N0
>>704
だよねぇ。
新潟あたりなら通年半自動でも構わんと思う。
ってか、そういう線区の方が多くないかな。
706名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:33:28.26 ID:M9cr4qC30
>>698
さっさとバスに切り替えればいいんじゃないの
まあバスはバスでアイドリングストップのせいで真夏は地獄だけどなw
707名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:03:28.40 ID:r1wILvR30
>>705
きっと開けた扉を閉めない奴の神経なんだよ

>>706
冬のバス停はもっと地獄だわ・・・
708名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:40:49.71 ID:qL1p3Iso0
豊栄や新津にあるエスカレーターは使用停止なのに、
新潟の7番にあるエスカレーターが動き続けているのをみると
やるせない気持ちになる。
使用停止にしろとは言わないが、センサーつけて人がいないときは止まるようにせぇよ。
ていうか、センサー付きのエスカレーターを使用停止にする意味が分からん。
709名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:43:56.92 ID:yVwcWfxH0
むしろ、新潟でドアを自動にしなければならない理由を知りたい。
新潟は自動になる季節でも気温の変動が激しかったり、強風の日が多いから
自動にされるとむしろ迷惑になることもあるし。
710名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:00:35.71 ID:sIAx7O4m0
>>708
6,7番線はエレベーターが無いから、バリアフリー目的で動かしているんでしょ
711名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:30:31.66 ID:oltIQeeO0
そうなんだよな
体の弱い人にとっては階段を上り下りするのってすごく大変
俺も心臓の持病があるからよくわかる
階段を登るだけで激しい動悸と息切れがして意識を失いそうになるんだぜ
712名無し野電車区:2011/06/02(木) 03:59:04.78 ID:jeyUIWPrO
ただ単にいなほから新幹線に乗り継ぐ羽越沿線民のために動かしているんだろw
713名無し野電車区:2011/06/02(木) 11:47:48.11 ID:CuXbCy4m0
地震大丈夫か?
714名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:51:04.31 ID:yDmFoiqt0
次の203系マダー?
715名無し野電車区:2011/06/03(金) 12:13:00.30 ID:UPnNdnTEO
亀田駅で電車が来てから階段降りる学生大杉
ホームで待っとけよ、エスカレーターが止まってるから大迷惑
716名無し野電車区:2011/06/03(金) 12:40:41.90 ID:cPFGOF220
>>715
イギリスのように、乗車と降車で階段を分けて一方通行にするとか。
717名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:00:26.47 ID:HZBCjOku0
>>716
階段の幅と利用人数の制約で無理。
下りエスカレータ設置しなければよかったんじゃないかな・・・
718名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:48:34.56 ID:NanX6SlS0
自称(笑)バリアフリーシティを目指している亀田に限って有り得ない話
719名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:04:09.68 ID:VoHXoKwC0
昔、亀田駅の改札に一番近いホームにセルフ車掌いた
アスペと池沼って紙一重だった
720名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:33:01.35 ID:t61CCFHw0
このくらいの気温なら冷房入れなくてもいいから、せめて窓開けの放送くらいしてくれ。
予め窓全開の状態で入線させるとか。
乗り込んだ瞬間「モワ〜ン」ってしてるんだもんな。
あと、半自動ドアはやめようよ。停車中ドア全開にして空気を入れ替えるだけでも全然違う。
721名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:41:47.60 ID:NanX6SlS0
>あと、半自動ドアはやめようよ。

ヒント:節電(爆)
722名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:47:33.78 ID:q0YtYmuZ0
>>717
東京あたりだとエスカレーターで捌き切る前に次の電車くるからな。
ラッシュ時でも右側開ける変なマナーがまかり通るのも一因。
輸送力半減に近いもの。
723名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:48:27.74 ID:QPtGJPUSO
本当に池沼は困るな。
豊〇駅にも某ネズミキャラクターのカバンを持った池沼がいて…
エレベーターのボタンは閉めて欲しいのに「開」ボタンを押したままだったり、
立ち止まっていたと思ったら突然斜めに飛び上がるし、迷惑かつ恐ろしいわ。
724名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:31:50.01 ID:2EjZQuCT0
新潟支社各駅の接近放送『○時△分発、普通列車□□行きが入ります』ってやつ、流れるのが早くないか?
この接近放送が入ってから2分くらい後に列車が来るような気がするんだが。
725名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:38:56.00 ID:lu/FaCqj0
なんで折角あるベンチレーター開放しないの?
726名無し野電車区:2011/06/04(土) 11:02:50.86 ID:lkNE6UKc0
>>724
閉塞踏みをフラグに放送しているみたいだから、そのぶんのラグはあるよね
例えば新津駅発車は新津の出発信号を踏んだ時点で放送されているっぽい
727名無し野電車区:2011/06/04(土) 11:59:00.38 ID:K3sT4RLHO
こないだ羽越の無人駅行ったんだが最近は直近のでかい駅を出たとかゆう放送まで入るのね。
728名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:08:40.44 ID:Qeqatyp70
新潟支社の乗務員、頭イカれてんの?
最近だけで2度も前照灯と尾灯を両方点灯させて走ってる115系を見たんだが
729名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:15:52.25 ID:fjyIY5JK0
忘れてるだけだろ
730名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:10:02.38 ID:0BHDJ5Tl0
>>728
これはすごいね。
出来たら写真プリーズ。
731名無し野電車区:2011/06/04(土) 15:07:53.28 ID:d0DdScZH0
>>727
山陰でもそれあった
732名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:26:25.60 ID:TfnpMdGWO
入換をするときは尾灯と前照灯両方点灯
733名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:32:38.79 ID:XF8Xt7tJ0
728
西武でもあった
734名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:44:29.83 ID:7o2NanUO0
>>724
それのどこに問題があるのか、サッパリ分からない。
2分前なら充分だろ
735名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:35:22.60 ID:eLwmtQow0
>>728
結構見るけどな。
プロの仕事を素人がとやかく言ってる方が、
頭イカれてんじゃないかと思う。
736名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:26:23.81 ID:C9THIAvs0
機関車連結失敗
停車駅オーバーラン
空調ミス

全部プロのお仕事っすね!!
737名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:31:09.82 ID:0BHDJ5Tl0
>>735
プロの仕事が頭イカれてる状態だから、
それを素人がとやかく言わなくちゃいけない羽目になるんだよ!
738名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:00:12.33 ID:vLcoHO1F0
>>737
誰もお前に言ってくれなんて頼んでねーよ
両方点灯してるとなんか問題あんの?
それ法律に触れるわけ?
ねー教えてくれよ
739名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:01:09.08 ID:dEAL+MUM0
>>728
越後線ではわりとよく見かけますが何かwww

あまりに頻繁なので、何か意味あるのかと思ってたんだが、やっぱそうじゃないよな。
740名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:13:19.54 ID:j1FZSJqS0
乗務を終えた若手乗務員同士が仕事とは関係ないと思われる雑談をホーム上で行っていたり、
連絡通路を4人くらいで横一列に並んで歩き、客の進路を塞いでいても何とも思わない女性駅員…
どっちもごく最近に新潟駅で実際に遭遇した光景。プロ意識無さすぎだろ。
741名無し野電車区:2011/06/05(日) 02:29:25.95 ID:uXyaWVNZO
>>740 本社にチクれば
742名無し野電車区:2011/06/05(日) 07:57:40.72 ID:STQWWjL/0
雑談ぐらいいいだろ。内容にもよるが。
客の進路を塞ぐのは同意。
743名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:07:15.09 ID:EY+3Pu2dO
ヨドバシカメラが仙台駅に国内最大級の店舗を建設か…
アキバも超えるスケール…


新潟駅にもお願いしますよ。
西駐車場なんて全部潰して結構ですから。

あと、レクスンは廃墟になりかけてるな(笑
744名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:15:46.51 ID:CgRoOGFA0
>>743
同意だな。
南口にでっかいヨドバシが欲しい。
745名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:32:50.64 ID:NqA4XA8Z0
>>743-744
ビッ○カメラ「それは総じて私たちがお引き受け致しましょう。」
746名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:53:27.06 ID:e4XQqmas0
>>745
ビックはビックで頑張って欲しい。
競争だからね。
747名無し野電車区:2011/06/05(日) 10:59:52.19 ID:WBtogmWL0
キ○ムラ「俺たちを」
ヤ○ダ「忘れてもらっちゃあ」
コ○マ「困るよねwww」
748名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:29:14.25 ID:NZZYRhi50
尾灯の消し忘れくらい新潟支社なら日常茶飯事だ
俺なんて車掌が車内で居眠りして発車時刻になっても発車しないという事態に遭遇したぞ
駅の放送で「発車時間になってますよー」と流れ車掌は飛び起きドアを閉めて発車
しかし運転士は怒り心頭なようで発車するとずっとフルノッチ入れっぱなしで豪快に飛ばし続けた
その後、特急退避の駅で若い車掌を怒鳴りつけているベテラン運転士の姿が見られた
749名無し野電車区:2011/06/05(日) 13:20:17.60 ID:OvbOGVtO0
>>748
ベテラン運転士がかわいそう。
30秒でも遅れると、運転士の責任になってしまうんでしょ?
750名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:20:42.14 ID:9LDNwBPnO
JRの場合は運転区と車掌区で別々だからな。
知らない人同士で乗務してるんだよな。
始発駅とかで車掌が運転士に挨拶しに行ってるのをよく見る。

一方、私鉄の場合は運転士車掌も固定ペア制だからお互いの信頼が強い。
751名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:28:27.67 ID:tqHcfvxxO
>>750
信頼って何?
有ると無いとで何か違うの?
752名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:18:16.62 ID:UKjJ+UD60
つ遠州鉄道
交換駅で列車が入れば、例え信号が赤でも閉扉して即起動
753名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:32:21.96 ID:sdms2BPO0
ウテシとレチで固定ペアは私鉄によっても運用が異なるが
有名なのは阪神か

節電節電って利用者に強制してんのにライトオソのまんまか
かつて昼間のライトオソを労働強化だ!って反対した未だ国鉄の名前の組合もあったのにね〜
新潟の組合だって自称国鉄のそれと近いくせに
754名無し野電車区:2011/06/06(月) 17:54:28.21 ID:iVYIfv1U0
211系はいつ来るかな?
755名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:37:46.09 ID:32ArT+Pp0
>>753
オレ的には阪急だな。
昔京都線淡路界隈に住んでた頃、
運転士と車掌が連れ立って駅前でよくパチンコ打ってた。
2連チューとかミサイルポピーとかの頃だ。
756名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:35:05.58 ID:1XN8kBPl0
そういえば少し前からV3編成が上沼垂に見当たらないんだがとうとう廃車された?
757名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:41:37.52 ID:2N3ByxUqO
V3 の変わりに211系がくるんだ。
そのうちに君たちの大嫌いな115系0番台の置きかえように211系が投入されて
そのうち1000番台の置きかえように残り?の211系がイザ新潟に集結するよ。
758名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:52:20.05 ID:nBD10qu70
>>757
よぅ久しぶりだな211厨w
759名無し野電車区:2011/06/07(火) 07:41:59.76 ID:EJOsfJGL0
211系は来るだろう。
4連かな。
何編成来るかは知らないけど。
760名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:02:27.77 ID:WvU51tE00
サハ115-1008 冷房故障中www
761名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:08:36.01 ID:9j/NsuGO0
762名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:12:40.94 ID:PF/uH1Ox0
>>760
節電です。
763名無し野電車区:2011/06/07(火) 17:41:43.58 ID:2o/FHc+50
車内でも冷房の効きがいい席とそうでない席があって、
そろそろ争奪戦が始まる。
日曜日に越後線でその兆しを実際に目撃した。
長袖の上に羽織っていればそれは暑い罠。
車掌に冷房が弱い何とかしろと苦情を言う前に、せめて上着ぐらい
脱いだらどうですかオバちゃんたちw
764名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:21:14.79 ID:OGuPuCc90
>>762
車掌が故障してるから熱いの我慢できん奴は隣行けって言ってたぞww
765名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:28:52.91 ID:E//jL8n50
吹き出し口にカバーが付いてから、明らかに効きが悪くなったからなあ。
同じ温度でも暑いと感じる人と寒いと感じる人(特に女)がいるんだから、
逆に思いっきり効きムラをつくっちゃった方がいいんじゃね?
昔あったダクトレスのAU75みたいに、ガンガンに冷風を浴びれる場所とそうでない場所をつくればいい。
766名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:33:04.19 ID:EJOsfJGL0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110602.pdf
1時間当たり3本以下の線区は削減なしですね。
767名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:29:40.50 ID:PF/uH1Ox0
>>766
良かった。
新潟県内は時間3本以下の区間だけだからね。
12〜15時でも削減がない。
768名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:00:22.01 ID:kS4QTniM0
新潟県内の放射線量、一部を除いて原発事故前とほぼ変わらない量と県が発表。
大いに窓とベンチレーター全開しても安心だね。
769名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:05:43.82 ID:890EHStz0
今日はさすがに冷房が効いてた。
770名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:34:34.20 ID:b3b/nkdF0
>>768
会津地方の山々のおかげで行く手を阻まれているからな。
会津から東の郡山とかが危ない。
771名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:56:38.41 ID:kgXObpjLO
>>767
特急やくびき野は含まれないのか?
772名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:49:49.05 ID:rNDeYnFT0
>>771
官報を見ると、「旅客列車の運転本数」となっているから、含まれそうだね。
773名無し野電車区:2011/06/08(水) 09:40:35.12 ID:SYtDx7z+0
12月改正以降、朝ラッシュ時間帯で、積み残しがある列車はありませんか?
特に115系使用電車。
心配しています。
774名無し野電車区:2011/06/08(水) 13:16:07.81 ID:/q3R6ZSGO
朝の新潟発羽生田行き、長岡まで運転してほしい。
775名無し野電車区:2011/06/08(水) 19:08:42.30 ID:JHfUAizp0
>>774
平日に時間通りに走ってるのを見たことないやつか
776名無し野電車区:2011/06/08(水) 19:51:39.10 ID:Ngw6Pj8Y0
大形上りホームに大股開きで胡坐で座り込みの馬鹿北高のJKども
新発田から金髪猿のJK三頭乗り込み(一頭は未だに象の足靴下)
中条にはヤクザの舎弟みたいなDQN高生

超ウザいわ
777名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:45:45.48 ID:DY+1bKlW0
ルーズなソックスなんかまだ流行っているのか。

もう12年位前の流行だかと…。
778名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:48:04.55 ID:V/CuNuH60
>>776
そういや今日は北高の体育祭か
779名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:07:12.28 ID:36OUXYBkO
発車直後に非常ブレーキをかける車掌ってなんなの?

時間に遅れた奴を列車を停めてまで救済する必要なんてない!
キキー!ガックン!運転士と打ち合わせ中です ドアが開きます! 遅れましたスマソ…とか。

時間を確認して発車しているわけでしょ?時間以降に来たら乗れないのは当たり前だろ?

780名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:11:52.10 ID:oUFBGA9t0
そんな北高にも高志にも抜かれた最底辺の向陽って一体・・・
今の落ちぶれ方は寂しいの一言w
現役で大学進学なんてもう無理ぽなレベルだろうなぁ。
781名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:31:41.37 ID:DY+1bKlW0
更にそのしたに「トンコウ」がある件について

高志は中高一貫になったからこれからレベルがぐんぐんあがる
782名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:38:24.77 ID:oUFBGA9t0
オラが受験の時は合格確実ラインが120点/250点だったんだ、向陽は。
それが今じゃ80点以下/250点らしいじゃないか。
でも亀田駅で時々見る限り、明訓の生徒もチャラチャラしてるのが
多いから、向陽の連中と頭の中身に大差は無いようにも見えるw
783名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:42:01.52 ID:SYtDx7z+0
ここ高校スレじゃないから。
784名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:43:49.32 ID:oUFBGA9t0
新潟県の鉄道に工房ネタは付き物だろうjk
785名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:47:44.66 ID:f1h4aUdD0
高校と言えば上越線沿線かねえ
786名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:01:38.22 ID:DY+1bKlW0
>>785
加茂・東三条・中条だろw
787名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:24:31.60 ID:Q601Vvo4O
>>779
Ps誤作動という事を知らないゆとり君でちゅか?w
788名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:43:55.42 ID:DY+1bKlW0
ps作動でも、ドア開ける意味ないだろw
789名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:30:37.72 ID:MmO3F0+GO
>>785
信越本線341M…
790名無し野電車区:2011/06/09(木) 03:22:06.39 ID:oPYaS55RO
>>783 過去スレ嫁
791名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:00:07.66 ID:LDMTgAgkO
>785
上越線沿線のDQNの巣窟は堀だろうな。
単位制の学校になってから金髪ピアスにニッカポッカの土方ズボンとか色んな生き物見れるよ。
792名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:05:33.86 ID:8rAI5+mx0
>>787
ただの乗り遅れだ
Ps誤動作なんかでいきなり停車するかカス
793名無し野電車区:2011/06/09(木) 08:22:15.62 ID:caOBP8NtO
時間を守らない奴>時間に間に合うように来た奴
わざわざ停車させてまで乗せるのは女性の車掌が多い。
それはサービスじゃないからさ。
794名無し野電車区:2011/06/09(木) 10:11:59.34 ID:NXK85WT90
>>793
時間1本の線区ならまだしも、
時間何本もあるところ(=昼間20分毎運転区間)だったら、見切り発車しても当然と思う。
795名無し野電車区:2011/06/09(木) 10:44:29.11 ID:MmO3F0+GO
>>794
>見切り発車しても当然
えっ?w
796名無し野電車区:2011/06/09(木) 12:43:52.40 ID:rn2UGb/h0
>>795
別に良いと思うが、何か?
797名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:41:27.51 ID:oPYaS55RO
>>786 最強3トップでしょう。
798名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:31:27.93 ID:PzkUeRlt0
中条駅の旧キオスク跡に常駐するおねいさんはDQNに絡まれたりしないのかな?
799名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:32:41.54 ID:Y4M60XEr0
>>779乗せたくなくても手を掛けられたらとりあえず非常引かないと
引きずって怪我でもされたらシャレにならん。
乗せる事になったとしても…
800名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:55:17.28 ID:846DWI0R0
>>799
させとけよって思うけどそうはいかないんだろうな
ここでも「また糞死者が・・・」って叩かれるのは目に見えてるし
801名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:28:43.53 ID:4MRr43W+0
自分達の行為の肯定化に必死な組合員ども乙

サービス業落第の広報室長はじめ、管理職も非組も組合員もクズばっかりだな

掃き溜め新潟死社
802名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:10:36.70 ID:dGA0bCWL0
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307652633/
803名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:54:01.92 ID:mwUjnXoP0
>>791
はくたかとあけぼの、ムーンライトでしか通ったことないから普通電車の民度が知らなかった。
信越本線新津〜長岡は知っていたけど。ここも特急、急行、快速でしか通過したことがない。
804名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:58:06.92 ID:mwUjnXoP0
>>798
監視カメラ付いてるし、駅員が帰る前には撤収するし、絡んだら公務執行妨害で逮捕。
DQN工房の居る時間帯避けてるから何とも言えんな。

最新レス最後まで読まずに連投済まん
805名無し野電車区:2011/06/10(金) 09:02:50.41 ID:kydzdfB2O
藤寄駅に輸出用の車両置いてあるね

東南アジア向けだっけか?
806名無し野電車区:2011/06/10(金) 11:18:48.06 ID:RyilbaZp0
>>744
可能なら、「ドンキホーテ」に「政家屋」などがあるひもろぎビルのテナント全部と合体して駅南のスペースに再オープンしてほすぃ
だめか?
807名無し野電車区:2011/06/10(金) 11:21:08.34 ID:RyilbaZp0

越後線・弥彦線★13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302594366/183

183 :名無し野電車区 [↓] :2011/06/01(水) 16:52:10.82 ID:TEawkaCx0 [PC]
>>182
>>163
>>168
新津方面と新発田方面はスレ違い。

水遁対象発見↑
808名無し野電車区:2011/06/10(金) 11:34:42.80 ID:9eHYmFJFi
フェイルセーフの観点に立てば、>>799が正解だな。
ただし、あまりひんぱんに止められると、ちょっとどうかとは思うねえ。
809名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:13:47.70 ID:ZYCsCHmd0
車内あっちぇ〜
送風モードにして冷房入れてないだろ…
810名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:38:39.39 ID:ueww9Cmc0
>>809
窓を開けてしまえ。
811名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:12:30.38 ID:x/tSonsB0
>>809
車掌は冷房の電源を入れるか切るかしかできない
効いてないならだぶんぼっこれてる
他の車両へ行くと効いてると思うぞ
812名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:17:58.49 ID:Li22+v6f0
新潟の電車は、「ラインデリア」がないんだよな。
ま、扇風機があるから一緒か。

つか、暑かったら扇風機回せよ。ボックス席の窓側にスイッチあるろ?
813名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:44:15.78 ID:mwUjnXoP0
割れ窓理論に乗っ取って、始発時点で窓前回と扇風機作動させよう
そうすれば乗客も窓や扇風機ちょすだろう
814名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:56:36.88 ID:XBcbvK0b0
115の扇風機ってセルフサービスでいいんかね?
昨日乗車した際暑かったしそのくせリア高どもはろくに窓も開けてなかったので
スイッチオーン!したが


ぴったんこカンカンで九州新幹線特集していたが、やっぱりいいねぇ
束の新幹線はゴミにしか見えん
815名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:04:44.87 ID:RyilbaZp0
>>814
乗客が乗客だからなぁw
816名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:45:56.79 ID:Li22+v6f0
ベンチレーターの開閉も乗客任せでいいんだよなw
817名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:58:30.60 ID:mwUjnXoP0
手が届きません
818名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:53:56.87 ID:NN7a2VF30
819名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:40:25.42 ID:LUA668k4O
ベンチレーターは夏期は閉定位だよ
820名無し野電車区:2011/06/11(土) 06:10:03.55 ID:hDdrErxVO
この前、あまりにも暑かったので勇気を出して扇風機のスイッチをONしたが、
やたら風が強く、轟音を上げて回るので、迷惑だと思って切った。
しかもカバー掛けてないので埃とか舞いそう。
821名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:09:13.03 ID:MSrEh1UD0
>>819
じゃあいつが開定位なの?
822名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:25:38.90 ID:Eb2UL6QiO
>>820

そういう実際にやってみないとわからない事ってあるからな
823 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:51:14.83 ID:p6RUgObe0
最終の上越新幹線から内野(吉田)・新津・新発田行き作れや!
824名無し野電車区:2011/06/11(土) 11:19:03.76 ID:rwAOh7pWO
さっき、ボロL編成の稼動中の扇風機を止めようとしたオッサンが、スイッチの場所が分からなかったのか、コンセントを抜こうとしていたwww
825名無し野電車区:2011/06/11(土) 11:38:26.93 ID:LAl2dQQQ0
>>823
民業圧迫になるので出来ません。
最終の客はタクシーの上客ですので。
826名無し野電車区:2011/06/11(土) 12:09:14.37 ID:vrHxfUiF0
JRも民業ですが何か?

官と民の悪い部分の集合体がJRって組織だけど
827名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:03:53.91 ID:MZxI2KeB0
>>825
はあ?仙台では当たり前に走ってますが>最終新幹線の接続普通列車
公共交通という仕組みを考えると、最終新幹線から接続する普通列車を出すことは
足の確保という点からある程度の規模の都市であれば当然のサービス。
むしろ、なぜそこまで拒むのかが疑問。
あと、新潟は車社会だからという言い訳は通用しない。
(首都圏・関西圏以外はどこでも車社会だからね)
828名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:33:12.45 ID:WZdWzhxc0
ヨソはヨソ、ココはココ。
新潟には新潟のやり方があるのです。
電車の終電が早いのもバスの最終が早いのも、
タクシーとの棲み分けで共存共栄を図る為の策なのです。
829名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:21:41.86 ID:Z+AQ9VjW0
>>827
確かに、仙台着最終新幹線
(やまびこ223)-2348仙台
に接続して、
東北本線下り松島行上り白石行と仙石線東塩釜行と仙山線愛子行に出てますね。
830名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:22:35.88 ID:n4keu5zFO
>>828
タクシー運ちゃん工作乙。
211転入したら大増発+終電繰り下げで
タクシー業界を皆殺しにするだろうから覚悟しな。
831名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:40:21.23 ID:9VHtjwXCO
>>830 211系厨乙
832名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:49:29.39 ID:MaEDIFIT0
その昔、北海道の田舎町で
汽車が到着する前にバスが出て
汽車が出発した後にバスが着く
そういうダイヤを組んでいた会社があったな
理由は系列のタクシー会社を保護するため

まぁ結果は路線廃止、バス減便、タクシー減車
三者とも壊滅状態になったのだが
833名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:53:43.39 ID:2znA7RZx0
上越新幹線で8往復の速達組んでもらえないかなと思うのだがねぇ
いなほ接続用の7往復と現行の錆取り兼用列車のあわせて8往復で

せっかくE2がまわってくるのだから、
E653での高速化と新幹線側での速達化と組み合わせれば
それなりの競争力にはなるとおもうのだが
834名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:14:10.16 ID:ipD6Ij1Z0
どこと?
835名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:40:48.35 ID:MhZkK5sY0
>>825>>828
じゃなくて、組合との合意が出来なくて増発出来ない。
深夜勤務なので、組合がダメと言えば不可能。
836名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:13:53.54 ID:9VHtjwXCO
>>835 その組合も本社から目を付けられていて、嫌がらせ人事異動をさせられているようだ。
837名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:17:14.12 ID:siM14sTC0
>>832
そんなの、越○交通もそうだよ。電車とバスの乗り継ぎなんて想定してダイヤ作っていないよ
838名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:37:53.26 ID:8sTWo4U10
鉄道と連携しないニイ交通はその殿様体質で
青色吐息
だからニイ市他にゴラァされ続けてプライドガタガタ
補助金にたかって延命処置中

鉄道にしろバスにしろシステムとキチンとした運用が必要なのであって、新潟支社や新潟交通という会社が必要な訳ではないってことさ

とばっちりは利用者がくらうんだがね
839名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:48:11.85 ID:Z+AQ9VjW0
越後線に関しては、越後線スレでこんなカキコがある。


163 自分:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 21:14:02.03 ID:HdSctgsr0 [1/2]
>>159

東京2140−(MAXとき353)−2359新潟007−(182M)−029内野

みたいなダイヤの電車が欲しいという事でしょ。
これは欲しいという人は多いと思う。
JR新潟支社社員の労働時間が増えるので、労働組合が何と言うか分からないけど、出来れば実現して欲しいね。
840名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:57:55.23 ID:SkiNoJrr0
正直、信越線ももう少し遅くてもいいと思うな。
でも今の列車を変えると、ムーンライトとの新津接続がだるいから困りもの。
もっとも、臨時化された今はあまり必要ないけどw
841名無し野電車区:2011/06/12(日) 06:59:21.28 ID:E8BdrX83O
最近、上越新幹線の新潟空港延伸の話題は聞かないな。
空港連絡バス1台も埋められない需要しかないのがバレたからだろうか。
842名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:49:40.48 ID:+UwCY+qT0
>>841
もうなくなったでしょ。
843名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:04:17.76 ID:RhJgoQ2a0
いまそれぞれ最終が

2562M 2345 → 新津0005
0180M 2337 → 吉田0028
0683M 2335 → 新発0009

飲み会やらの需要も想定できる金土日限定でいいから

0005 → 新津0025
0005 → 吉田0056
0005 → 新発0039

があるといいのだけどね。
844名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:26:02.89 ID:cUPK5QyXO
2535M乗車中
新津発車直後の車内放送で、車内照明と空調停止と窓開け奨励あり。
車掌gj

窓を開けて乗るなんて何年ぶりだろ。
115系の非冷房時代思い出すわw
845名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:44:55.51 ID:md0Hg32W0
天気予報で晴れの日は、車庫から出す時点で窓開放で良いと思うけど
846名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:10:54.70 ID:B6n/K7Pj0
中条駅の跨線橋内監視カメラの効果は覿面!
餓鬼どものタバコの吸い殻を見てない
847名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:32:52.70 ID:+UwCY+qT0
>>846
他の駅にも取り付けよう。
848名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:21:24.86 ID:XTzrJbpj0
DQNがヒャッハーと奇声を立てながら通路の壁をボコボコに蹴りまくる
黒井駅の跨線橋はどうですか?
平木田駅の跨線橋は付近のDQN工が無くなったから平和になりましたか?
849名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:59:24.14 ID:6X1cIR9F0
跨線橋の壁と屋根を外しちゃえばいい
歩道橋みたいに
850名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:35:49.29 ID:XTzrJbpj0
歩道橋にすると、安全柵の上に綱渡りよろしく乗っかって、

ヒャッハーオレ最強ぅぅぅぅぅぅぅッ!

とバカやった挙句下の線路を特急や貨物が通過した風圧に
煽られて転落して架線に触れてボロボロになるのでダメです。
運良く生き延びて車両の屋根に乗っかってどっかに行っちゃえば幸いです。
851名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:57:28.97 ID:baGbWIth0
跨線橋や歩道橋の壁フェンスがなくなるとJKのパンツが下から丸見えで覗けてしまうわけだが
もっとも俺の高校時代は異常なほど短いスカートの子が多くて校内どこでもパンチラしまくってたけどさ
女の子も恥ずかしいという感覚が麻痺してるのか俺が「あのさ、パンツ見えてるんだけど」って教えてやっても
「えー?見えてる?別にいいよ それとももっと見たい?」って自分でスカートめくって見せてくれる子さえいた
852名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:20:55.47 ID:TkREW2Hb0
さあ、また始まりました
JKパンツ見せ自慢話w
853名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:22:30.09 ID:+UwCY+qT0
>>849
雪国なので不可。
854名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:29:28.33 ID:XTzrJbpj0
茨目駅の歩道橋はそういう仕様です。
855名無し野電車区:2011/06/13(月) 15:09:41.30 ID:b2KYccoi0
>>850
DQNはどんどん死んでヨシ
1500ボルトでDQNの丸焼きが架線にw
856名無し野電車区:2011/06/13(月) 15:41:59.64 ID:teXbsZdg0
>>855
追悼暴走や追悼集会されるからそれはそれで困る
857名無し野電車区:2011/06/13(月) 15:48:03.47 ID:n630lP1h0
歩道橋の上で追悼集会か。
通行人から線香代を取るなこれは。
一口一万円から。
858名無し野電車区:2011/06/13(月) 18:18:57.17 ID:b2KYccoi0
>>857
それ恐喝だろ

マジでここ数日珍走団が暴れているな
国道7号線で
859名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:03:59.29 ID:qiYAVBNzO
>>858
珍走団GJじゃん。
国道7号が低民度化して羽越本線利用を増やせる。
860名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:13:13.95 ID:RIkKXMqe0
お前、前向きだな……
861名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:16:31.67 ID:R8rZ3Aep0
撮影待ちしてたら珍走に絡まれたなんて話は聞かないが、
よくある事なのだろうか?
862名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:21:56.32 ID:RIkKXMqe0
そりゃ珍走団はチンピラとは違うもの。
鉄ヲタには興味ないと思う。
863アンケート :2011/06/14(火) 08:55:12.99 ID:ko0DkWusO
864アンケート続き:2011/06/14(火) 08:56:06.52 ID:ko0DkWusO
865アンケート続き:2011/06/14(火) 08:57:27.79 ID:ko0DkWusO
第一印象だけでランキングを付けてください。
もし住むならば、どの鉄道会社の沿線に住みたいと思いますか。

JR西日本 
http://kodama467.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/31/2008_03290081_2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/460/04/N000/000/000/125466643527316303980.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/aogama/imgs/5/e/5e3e5741.JPG

866名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:24:37.30 ID:h/jBMmYz0
>>863-865
スレ違い。
867名無し野電車区:2011/06/14(火) 12:56:54.35 ID:HKMPFgue0
[速+]【社会】 JR西日本の運転士、16歳家出女子高生と公園でみだらな行為をして逮捕…兵庫
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1308023515/
868名無し野電車区:2011/06/14(火) 18:23:16.91 ID:ynXmNaII0
中条駅の跨線橋、監視カメラの向いてない死角の階段にしっかりとタバコの吸い殻。
設置した側、DQN工房より頭悪いな。
コの字型跨線橋は三方にカメラ付けないと意味がないんだが。
あと駅前もこれからDQNの溜り場と化する。わざわざ屯って下さいと言わんばかりに整備したからなw
胎内市が馬鹿。
869名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:36:17.13 ID:+V77b5mtO
観察乙。


興味の無い報告はスレの無駄遣いでしかないから、市や高校に連絡してね。
870名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:04:06.35 ID:DIwXWn8F0
そもそも駅の自称防犯カメラなんて利用者守る為のもんじゃねーし

いやだね〜角○についで層化に支配された束は
871名無し野電車区:2011/06/15(水) 14:00:22.33 ID:7Gqcy/YL0
電気機関車だけ上って行った
SLはもう回送したのかな
872名無し野電車区:2011/06/15(水) 14:02:40.02 ID:Ac6rc/S/0
http://www.youtube.com/watch?v=tRx7ESdAaZM
黒山で見送ってさ
http://www.youtube.com/watch?v=ejl29JYyhsk
って間に合うもんなんだな・・・
873名無し野電車区:2011/06/15(水) 15:27:51.47 ID:PWUQIJTtO
新潟周回ラインと新越線いつ始めるの?
874名無し野電車区:2011/06/15(水) 15:48:24.68 ID:iDHEpAlQ0
>>873
なにそれ?
875名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:39:10.60 ID:iQP5PJYiP
876名無し野電車区:2011/06/15(水) 18:50:34.60 ID:+9wWp+p+0
>>875
これは良いね。
環状線か。
「新潟環状線」でも良い。
877名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:13:50.90 ID:F8uay7Pw0
北陸新幹線の新潟長野県境〜上越駅は新潟支社の管轄になるの?
878名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:21:48.34 ID:f6QdDz6yO
新潟支社で、またまたまたまた…不祥事か
879名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:28:18.11 ID:6tD6Kds00
呉れ呉れすまぬが203系は東港のどこに置いてあるの?
880名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:27:06.24 ID:dy8X+OLR0
>>878
束労組の金を横領だか窃盗だか、ってやつ?

>>879
トランシスで改造してから積んで持っていく、みたいな話を聞いたことがある
881名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:29:24.22 ID:dy8X+OLR0
>>872
専用線では精々15km/hくらいだからね、急がなくても簡単に追いつくよ
道を間違えると大変だけど・・・
882名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:35:15.70 ID:Fcvrs+VlO
建造物侵入と窃盗だな
(ノ∀`)アチャー

またですか
883名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:06:50.54 ID:Nn/oqu2q0
>>879
くまなく探してみよう。金網越しだけど道路脇から撮れる。
トランシスには持っていかない。
884名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:25:56.00 ID:cnUMeMfp0
夏の特別ダイヤについて
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110605.pdf
「・ 編成両数が通常と異なる列車があります。
(総武快速線、横須賀線、中央線、日光線、総武線、成田線、内房線、白新線、信越線、羽越線) 」

とあるけど、何だろう?
885名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:36:50.18 ID:HVdP9Y0v0
編成両数を減らしても電動車が減らないと節電効果は低い
例えばL編成の列車をS編成にしても電動車はどちらも2両なので節電効果はわずかだ

L+Nの7連からNを抜いて4連にしたり、N+Sの5連からSを抜いて3連にするのであれば
それなりに節電効果はあるんだが
886名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:34:41.94 ID:fwkmjaxg0
>>885
それをラッシュの時間でやってくれるのが束
887名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:44:29.80 ID:RKRFO5yEO
車の理論だと、重いものを動かす場合は消費エネルギーは多くなると思うけど、電車は違うのかな。

付随車がある場合よりオール電動車の方が消費電力は少ない感じがするんだけど。
888名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:54:34.80 ID:GHXlJrAe0
2M2Tより4Mの方が重いけど、ギア比次第では加速に掛かる時間は少ないから消費電力は少ないかもな。
気動車だったらターボ過給した高性能車両の方が、旧来の生エンジン車より燃費は良かったりするけど。
889名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:06:54.12 ID:HXIWpvxb0
西が丘駅前でDQNがサッカーしとる
890名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:08:17.75 ID:ra7smne5O
>>882
kwsk
891名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:27:26.00 ID:HVdP9Y0v0
中央本線で高尾から甲府方面に発車する115系電車は通常全て最低でも6両編成なんだが
この夏は節電で日中に3両編成が走るらしい

ということは新潟周辺も日中の時間帯は7連とか6連の列車が消え
L編成単独の4連とかN編成単独の3連の列車が増えるかも
892名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:48:56.41 ID:YudU26jn0
>>885
>編成両数を減らしても電動車が減らないと節電効果は低い

んなこたーないだろ。加速がいい=力行時間が短くてすむわけだから。
2M2TよりオールMの方が抵抗器で電気を捨ててる時間が短い分効率がいいんじゃね?と
ふと思ったんだが、さすがにそれはないか。
893名無し野電車区:2011/06/17(金) 07:45:44.63 ID:rNIPeDC00
4Mって上越線に走っていたS+S編成?
894名無し野電車区:2011/06/17(金) 08:15:01.81 ID:BMr+IPE90
正月のEF64の4重連です
895名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:11:14.00 ID:cjh75xX+O
>>893
冬ダイヤになれば毎日走るよ。

>>894
スレタイも読めない外人は出て逝け。
896名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:24:17.55 ID:AkI5buzx0
>>891
これはそうだろうね。
デイタイムに4連3連2連の電車が続々出現するんでしょう。
897名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:35:41.54 ID:W/vaNIwm0
日中ならいいんだけど、朝夕にそれやらかしそうなので怖いw
898名無し野電車区:2011/06/17(金) 17:37:34.56 ID:NWDScA2M0
>>897
朝ラッシュアワーにやったら連日積み残しが出る。
日報にクレームが多数投書されて増結。以上。
899名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:36:20.33 ID:xA8if3+h0
中央本線の115系は到着後に一旦豊田まで回送されて入区する場合が多いから増解結は容易だけど
新潟の115系は広範に運用されてしかも増解結の人手が足りないから減車はしない気もするが
900名無し野電車区:2011/06/17(金) 20:06:47.32 ID:rNIPeDC00
1941Mっていつの間にか6両になったの?
901名無し野電車区:2011/06/17(金) 22:00:30.17 ID:IEAQ9A0NO
新潟支社、不祥事の爆弾を何個も抱えて大丈夫かしら?



(/^^)/⌒●~*

\(^o^)/オワタ


902名無し野電車区:2011/06/17(金) 22:03:59.63 ID:3+4FiGBUO
>>899 中央線の115系の運用は豊田と長野で、交互の運用だから、信越線方の115ー1000番台の3両投入になるんだろうなあ。
夏の上越線の115系の水上行きは、節電絡みでS編成2両運用なりそうだな
903名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:54:50.49 ID:7yof0UNkI
>>902
1744MをS編成にされちゃ困るわ。
904名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:56:55.63 ID:Dokw/ROG0
夏の臨時列車、意外と普通だな。節電で減便するかと思ったけど
905名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:58:37.93 ID:UpaObb8c0
>>903
じゃーVで
906名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:59:11.75 ID:iSmRGXLh0
>>901
新潟支社ってか労組だろ
907名無し野電車区:2011/06/18(土) 05:58:01.43 ID:KlaWZU6mO
つ【832D】
908名無し野電車区:2011/06/18(土) 06:12:53.51 ID:Y0mwfosT0
>>899
減車しようと思えばできる。人手云々は言い訳にすぎないだろ。
909名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:41:22.40 ID:4IAVPOxa0
マリンブルーくじらなみが…
910名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:36:16.44 ID:lHWgWcoA0
SL庄内号の送り込みが81に牽引されて下った
なんで自力回送しないのか
911名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:30:41.26 ID:QbEQp1oZ0
新潟駅に転車台がない
912名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:46:32.58 ID:UCiKNnY1O
>>911
最近、撤去されたでしょ

と、でも言っておくか
913名無し野電車区:2011/06/18(土) 16:48:00.96 ID:b5CbXAIo0
その前に村上始発なのに新潟駅は関係ないだろ
914名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:32:35.83 ID:l058fkDWO
>>910が石炭代出せばSL運転にしてくれるってさ。
915名無し野電車区:2011/06/18(土) 18:31:07.63 ID:jEYv8yZM0
リゾートビューに乗ったのだが、ただの快速だと思って何のためらいもなく乗り込んで
「全車指定席です」のアナウンスで慌てて降りていく客がかなりいたぞ。
新潟人は快速はリクライニングシートが当たり前だと思ってるから無理もないか。
916名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:34:19.72 ID:lfC0z0Ww0
>>915
「ま、いっか」って指定席料金510円払う客は少ないのか。
名鉄みたいに指定席と自由席が連結された列車だったら、指定席ガラガラ、自由席ギュウギュウとかになるんだろうな。
917名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:49:04.74 ID:jEYv8yZM0
>>916
そんなのくびき野で明らかだもの。
2〜6号車(自由席)はデッキまでぎっしりなのに1号車(指定席)は客ゼロなのがデフォ。
918名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:00:29.28 ID:pDsNoCQK0
ばん物は指定席券なしで強制乗車する親子とかよくいるな
919名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:18:41.59 ID:nUILJE6/0
もし165系が残っていて、165系クロスシートの「くびき野」だったら>>915-917での客の意識は変わるのかな
920名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:36:50.65 ID:XDFoYMGu0
JR北海道は16日、同社の男性車掌(29)が列車に乗務中、居眠りをしていたと発表した。
同社に同日郵送された写真で発覚した。同社によると、送られた写真は4枚あり、いずれも車掌が車掌室で、
座って首がうなだれている様子が写っていた。乗車していた列車や路線は不明だが、車掌は、居眠りを認めて
いるという。車掌歴は6年11か月で、同社は「添乗指導と休養管理の指導に努める」としている。



JR新潟支社は 日、同社の男性車掌…(略
921名無し野電車区:2011/06/18(土) 22:13:53.82 ID:lfC0z0Ww0
新潟では指定席とかグリーン車が成立しない土地なんだね。
全車ロングシートでいいよ。金かけるだけ無駄。
922名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:58:12.27 ID:pDsNoCQK0
でもDQN高校生の多い時間帯は普通列車もグリーン車が欲しくなる
923名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:18:45.54 ID:/qvcIuU2O
らくらくなんとかの乗車整理券で苦情があるくらいだからな非現実的
あの定番コピペ。
924名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:22:45.01 ID:cC/bNuKz0
乗ろうとしたてんにさ、なんか別に切符買わんば乗せらんね言われてさ」
「そんげん、黙って乗っちもえばわからんろーがね」
「いやいや、入口んトコに駅員が立ってて見張り番しているあんだて」
「いつから、そんげんなったんだろっか」
「今なんて昔とちごて、いなほもタダで乗れるてがんにね」
「ほんねさ。空いてるんだがんに乗せればいいねっかって言うてもダメらの一点張りでさ」
「豊栄ぐらいタダで乗せればいいこてね」
「だっけ殿様商売らって言われるんだこて」
925名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:24:06.25 ID:cC/bNuKz0
かんべ まちごたさ

「こないださ、ちょうどらくらくなんとかとかいう汽車があったっけ
乗ろうとしたてんにさ、なんか別に切符買わんば乗せらんね言われてさ」
「そんげん、黙って乗っちもえばわからんろーがね」
「いやいや、入口んトコに駅員が立ってて見張り番しているあんだて」
「いつから、そんげんなったんだろっか」
「今なんて昔とちごて、いなほもタダで乗れるてがんにね」
「ほんねさ。空いてるんだがんに乗せればいいねっかって言うてもダメらの一点張りでさ」
「豊栄ぐらいタダで乗せればいいこてね」
「だっけ殿様商売らって言われるんだこて」
926名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:33:28.55 ID:/AJApOG4O
チラシの裏にでも書いとけ馬鹿。
927名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:45:41.61 ID:y1Oy0LHf0
>>925
こういうのがいるから、
特急も快速も廃止でいいとか言われてしまうんだよ。
928名無し野電車区:2011/06/19(日) 09:38:18.42 ID:TD6zbj2+0
特急も快速も全て廃止で。
929名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:40:24.57 ID:/nlvfwoe0
むしろ特急の停車駅を大きく削った方が効果的(いなほなら豊栄・新発田・中条・坂町は通過)
930名無し野電車区:2011/06/19(日) 12:09:16.87 ID:Ih0H7rP00
>>929
そのかわり乗客更に激減。。。
特急廃止が関の山。。。
931名無し野電車区:2011/06/19(日) 12:51:04.95 ID:B5Hfk+0M0
>>930
だな。
やっぱり特急廃止だ。
932名無し野電車区:2011/06/19(日) 12:56:27.28 ID:XLYI6ZpA0
>>930-931
そもそも定期にしているのが間違い。
廃止だと鶴岡・酒田の客がクーデター起こすから繁忙期の臨時特急にしとくぐらいでよし。
933名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:01:28.18 ID:B5Hfk+0M0
土休日運転で。
934名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:04:41.49 ID:CcGHFWOOi
てか、特急いなほは村上以北各駅停車でも良い。
村上以北普通列車廃止して。
935名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:06:25.53 ID:wndnc6sD0
>>932
山形新幹線を延伸させて、いなほ廃止でw
936名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:33:27.79 ID:XLYI6ZpA0
937名無し野電車区:2011/06/19(日) 15:04:57.03 ID:ZMZrIr6P0
たのしい新潟の旅

市親青糸梶浦能筒名有谷直黒犀土潟上柿米笠青鯨柏東西荒刈西礼石小出妙小桐寺分栗南吉北岩巻曽赤西内新寺小青関白新東大新早豊黒佐西新加金中平坂平岩村間早桑今寒勝府
振不海魚屋本生石立間浜江井潟底町下崎山島海波崎柏中浜羽山拝地木雲法島原泊水生吉田吉室_根塚が野大尾針山屋山潟新形崎通栄山々新発治塚条木町林船上島川川川川木屋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
938名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:31:15.88 ID:0LdlX06A0
>>937
なんで越後線経由?
939名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:47:04.78 ID:iOwD+wS20
>>938
>>937は1秒でも多く海が見たい長野県人だから
940名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:01:51.67 ID:AP5tMf9/0
青海川でうんこしたら紙が無かったでござるよ
941名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:26:31.46 ID:MgoOJkR00
越後線で海が見えると思ってる奴、まだいるんだな……
942名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:58:39.48 ID:y1Oy0LHf0
>>941
越後線で海ねえ、、、
関屋分水を渡る時に海まで見えるかな。
943名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:25:19.28 ID:MgoOJkR00
駅名だけは海水浴場っぽいのが並んでるからな。
944名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:14:05.11 ID:ScHsWjFQ0
某ソーラーカー同様出来るだけ海沿いを走るってことだろ。

てか新潟島が津波で水没すれば…

スマソ…
945名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:18:19.06 ID:TD6zbj2+0
もう、メルヘンはいいから。
946名無し野電車区:2011/06/20(月) 17:09:36.96 ID:qvQ4qvfG0
意外にも見えなかった越後線の車窓からの海岸線w
947名無し野電車区:2011/06/20(月) 17:47:50.95 ID:3oMz2SNA0
ところでリゾートビューふるさとって、新潟近辺でいつ試運転したんだろう?
飯山線内は別として。
948名無し野電車区:2011/06/20(月) 18:33:22.17 ID:2GsUnArd0
広報室長は新潟支社管内信越線で訓練運転してないから
駄目って言ったくせにな
リゾートビュー水泥棒のイベント列車

発言の責任とれよ
949名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:44:41.58 ID:lhLQflpl0
広報なんて何も知らないから仕方ないよ
かといって現場に電凸するのは迷惑でしかないからな
950名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:59:41.36 ID:EMw+oCP50
イベント列車は広報で受け付け、広報で企画され
文字通り広報経由で広報されてますが何か?
今回の一連の水泥棒の穴埋め言い訳対策のイベントの山と
節電PRに忙殺(いままでなにしてたんだ?)のも
支社の広報だったし

その結果、気動車にも節電の為一部照明のry
という日本語で桶な珍現象が
951名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:36:00.73 ID:lP2/N+H+O
記者クラブ(笑)
952名無し野電車区:2011/06/21(火) 01:24:31.09 ID:9wIMhSdZ0
マスコミ様に提供する銭をケチるとフルボッコにされるから脳
953J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/06/21(火) 07:24:57.15 ID:7qMbjgTnP
>>950
JR東の気動車はどこから電気を貰ってるんだろうかw
954名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:37:37.82 ID:kwvLWDC5O
キハ52復活まだ?


節電アピールと集客もできて一石二鳥\(^o^)/
955名無し野電車区:2011/06/21(火) 08:20:08.28 ID:kwvLWDC5O
あれ?豊栄駅ホームのエレベーターが復活してる。
自由通路のエレベーター(市の管理?)は停止したままだからJR独自に再開したのか。
とりあえずGJ!
956名無し野電車区:2011/06/21(火) 11:52:40.56 ID:v2PC3GLNP
957名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:46:52.59 ID:vh1dX4+cO
>>956 流石○マル派の支社だな 上司を使って言うことを聞かない組合員をいびり倒すとわ…………………( ̄□ ̄;)!!
やってることはやくざ並みとは恐れいった
958名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:12:15.18 ID:fZPnNFP80
たかだか7〜11キロのオーバーでニュースにする内容なのか?
6年前の大事故じゃあるまいし…

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24321.html
959名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:54:22.77 ID:BSkJAJdR0
じゃあ規則も法律も必要なくなるがな
960名無し野電車区:2011/06/22(水) 04:08:45.53 ID:gKc/ZR+rO
>>958 6年前の事故以降 7〜11キロの速度超過でも報告しなければいけないはず。
速度計の故障かあ
961名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:57:54.51 ID:MikYIfT2O
逆に新潟支社はもう少しスピードだせやと言いたい
青山→関屋なんて酷いときは10km/hくらいでノッチオフだぜ
962名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:59:35.02 ID:XlR+xbMD0
>>961
また羽越線事故を起こしたいんですか?
963名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:23:40.19 ID:K6fIu0oR0
羽越線どころか、全員溺死だな、あそこで落っこちたら。
964名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:25:01.85 ID:N/o5GUUh0
>>960
×故障
○整備ミス

>>961
たぶん交換待ちが長いやつだろうな
スピードを出す意味合いがないというw
白山 - 関屋間は複線化してもいいと思うのだが
用地も一部を除けばなんとかなるし
965名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:46:28.85 ID:DRW1A4YN0
>>964
>白山 - 関屋間は複線化してもいいと思うのだが
>用地も一部を除けばなんとかなるし

土盛り部分はノリ面に線増すればok。
問題は関屋の白山寄りの住宅密集地。あそこは立ち退きが避けられない。
現在線を下り線として、上り線を線増。
966名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:02:45.42 ID:GHwyh5+/0
はくたかだけど運転士の大半は150km/hを超えたくらいでノッチオフ
延発時の回復運転以外できっちり160km/hまで出す運転士はあまりいない
そう考えるとやはり速度計になんらかの問題があって速度が高く記録されたと考えるのが自然

但し以前走っていた165系の急行赤倉は最高速度100km/hの制限にもかかわらず
110km/hくらいで走る運転士が多数見られた
これは長野地区でも同様で169系を使った普通・快速で制限100km/hを超えて
110km/hくらいまで加速する運転士も多かった
967名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:08:07.78 ID:DRW1A4YN0
>>966
150→160と、
100→110は、そりゃ違うよ。
968名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:20:03.92 ID:GHwyh5+/0
NHKではくたかきたな
やはり整備ミスが原因だった
(データ入力の誤りで実際の速度より低く表示されていたのが原因)
969名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:49:03.00 ID:XlR+xbMD0
越後線関係の話はこちらへ

越後線・弥彦線★13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302594366/
970960:2011/06/22(水) 14:43:21.80 ID:gKc/ZR+rO
>>964 速度計の故障.入力ミスがあった場合は、その列車は走行出来ないはず。
971名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:34:41.30 ID:XlR+xbMD0
県で節電実験をまたやってるが、
CO2削減実験もやって欲しい。
電車通勤は有効だから。
972名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:07:37.51 ID:ZFxgQi86O
運転士の窃盗と車掌の居眠りがバレそうだったから「はくたか」の速度超過を発表したのか?
叩かれるのはJR西日本だから痛くも痒くもないしな。
973名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:22:19.33 ID:DRW1A4YN0
次スレ:

新潟県の鉄道 Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308741649/

このスレを使い切ってからご使用下さい。
974名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:25:22.94 ID:gKc/ZR+rO
>>972 車両の整備不良は酉の過失だけど、ほくほく線内の担当って直江津運用区だよな?
走行中に気づかないんだよ
975名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:36:43.09 ID:hwbdeg8L0
今朝の新潟日報の朝刊に「特別列車 新潟鉄道博すいか号」っていう列車の参加者募集の案内が出ていたけど、
あの、越後石山から新潟ターミナルに行く線って旅客列車運行できるんだね。
976名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:14:17.16 ID:G24RVrSH0
>>975
今月の鉄道ファンにダイヤが載ってて気になってました。

もしよければ概要を教えてもらえませんか?
977名無し野電車区:2011/06/23(木) 05:50:19.70 ID:/enzgL/QO
>>976 PC持ちなら 交友社の鉄道ファンのHPで確認出来るだろう。
交友社 鉄道ファンで検索したら出てくるだろう
978名無し野電車区:2011/06/23(木) 07:20:22.90 ID:Zrb19wkEO
>>977HPにはダイヤは掲載されてませんよ。
979名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:26:23.83 ID:TnGK+Zoe0
ダイヤ情報誌もだけど、基本的には「ネット見る暇あんなら本買えよ」って体質だもんなそういう類は。
(ま、商売だからだが)
980名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:29:40.17 ID:+AiWUnEi0
羽越線ウヤ
981名無し野電車区:2011/06/23(木) 15:07:58.11 ID:5ZrzfXQ80
>975
10年前にいまは亡きキハ40-501でイベント列車の実績あり

支社は嫌がってたらしいが、緊急時の訓練運転を兼ねて実現させた

貨物路線への旅客列車は国交省へキチンと手続き踏めば可能



そのイベント列車とは異なるが、ところが今回新潟支社の広報は某イベント列車の企画にあたってry
982 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/23(木) 17:31:42.50 ID:VXm34eFL0
>>969
越後線・弥彦線★13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302594366/183

183 :名無し野電車区 [↓] :2011/06/01(水) 16:52:10.82 ID:TEawkaCx0 [PC]
>>182
>>163
>>168
新津方面と新発田方面はスレ違い。

↑こんな煽りがあったからじゃね?
983名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:02:07.97 ID:6QfSJCnW0
>>981
詳細トンクス。ってことは仮に焼島に旅客車両が入線したら面白そう。
確か、沼垂はばん物客車が訓練だったかで入ってるはず。
984名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:48:36.43 ID:0hDNaZo20
実験的に長野支社が松本〜長野間で節電のために115系3両の列車をE127系2両にしたらしいが
ただでさえ列車本数が少なく混雑する上に老人の客が多い区間と時間帯にこういうことをするのは
新潟支社では絶対にして欲しくない
985名無し野電車区:2011/06/24(金) 02:14:04.42 ID:LdD8TfKf0
>>984
>ただでさえ列車本数が少なく混雑する上に老人の客が多い区間と時間帯にこういうことをするのは
>新潟支社では絶対にして欲しくない

空気を読んで案内出たけど、これはどうよ。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110623ressyahenseisakugen.pdf
信越線が爆笑だなw 115系7両からキハ2両とかw
下りは超空気輸送だったからちょうどいいけど、折り返しは…。
あと昼間の新潟〜長岡で115系3両の編成が走るってレアだね。
986名無し野電車区:2011/06/24(金) 06:05:38.77 ID:aSGfB5ZlO
昼間の新潟〜長岡て普段は何両が多いの?
987名無し野電車区:2011/06/24(金) 06:18:09.44 ID:g3qDXnLr0
帰宅時よく2554M乗るんだが、昨日車掌が>>985の件案内してて耳を疑ったわw
7両なんで余裕で着席出来て良かったのになー
調べたら、2242Dの運用変更みたいな感じなのね
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110622bansaijikokuhenkou.pdf
988名無し野電車区:2011/06/24(金) 06:43:26.39 ID:s8csxprM0
新津19:19発新潟行は亀田から阿鼻叫喚だな。
部活帰りの工房どものすし詰め奇声合戦かw
想像しただけでも頭がオカしくなりそうだ。
989 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/24(金) 06:44:37.15 ID:5CaFPN6X0
990 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 07:07:24.42 ID:8/1GvjI60
>>989
乙 大雨で線路が痛まないことをお祈りいたします。
991名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:25:02.51 ID:gxYYyyj10
痛むどころか流されたり(ry
992 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 10:03:17.77 ID:wN9qAPIR0
>>989
乙!
993 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/24(金) 12:25:19.13 ID:7jDsazLr0
>>988
どうせなら1両編成やってくれ ぜひとも新潟で夕方〜深夜の満員電車に乗ってみたいハァハァ
994名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:39:41.71 ID:ovZDusCp0
>>993
あいつらの犇きあう乗車率150パーの車内に放り込まれてみ。
大音量のバカ笑いに耳をつんざく奇声に無意味に乱暴な挙動に菓子ボリボリの
後車内にポイ捨て。
マジで頭がおかしくなりそうだぜ。
995名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:49:05.43 ID:DfCLBsY50
>>994
首都圏でも週末の終電近くの電車は同じようなものだ。
新潟だけじゃない。
996名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:15:54.31 ID:7ySUn6VH0
>>993
どうせなら左沢線とかで使ってる通常より短いやつ1両な。
997名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:37:25.43 ID:GpF4oUnVO
幹星丘1 梅森荘

星 高 梅 梅
ヶ→ →森→森
丘 針 坂 荘
998名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:38:38.73 ID:GpF4oUnVO
梅園 大 樹 寺

東 梅 石 大
岡→ →神→樹
崎 園 橋 寺
999名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:40:17.81 ID:GpF4oUnVO
  うめがおか
 梅  ヶ  丘
   Umegaoka
__ ____ _
 //   //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
世田谷代田 豪徳寺
1000名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:41:33.78 ID:GpF4oUnVO
   うめだ
  梅   田
   Umeda
__ ______
 //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。