京浜東北線 ウラ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは京浜東北線、横浜 - 大宮間についてマターリ語るスレッドです。

◆前スレ
京浜東北線 ウラ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294818213/

◆関連スレ
根岸線スレ3度
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300111698/
【E233】京浜東北線車両運用報告スレ14【統一】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264414755/

◆規制時の避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265525010/
2名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:19:46.46 ID:/57TuNT60
テンプレ終わり
3名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:32:17.08 ID:eJPSbQa0i
挨拶と犬の結果はどうなった?
4旧都心:2011/04/11(月) 06:06:12.62 ID:8nJQYpsjO
さっき、南浦和一番線に来た列車に乗ろうとして座席に向かってたら、横に並んでた糞社畜リーマンに体当たり食らわされて、横取りされたわ。

久しぶりに、人をシバきたくなった。 ストレスで頭痛い。


テメェだよ!3号車2番ドアから乗った糞野郎!
5名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:09:26.76 ID:tHmXnxNTO
スレ建て乙
By運用スレの住民
6名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:34:59.24 ID:uHjYULeu0
>>4
南浦和の座席争奪戦は半端ないからな、朝から乙
7名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:12:15.06 ID:2tnLa+cmO
>>1
おつ
8名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:04:09.76 ID:Xi4S4rOV0
前スレ>992
せっかく桜木町には横に東横線跡地があるのにな。

2面3線から、隣にもう1ホーム増やして3面4線になれば神ターミナルなのに。
9名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:22:58.02 ID:mChxFrRi0
魔改造して横浜〜桜木町を複々線に…してもあまり意味ないか
横浜線用の線路を何とかして横浜まで引けないものか
10名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:17:32.25 ID:xKivUMx+0
>>4
哀れな椅子取りゲームやってんの埼玉県民ぐらいだもんな・・・
11名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:20:59.45 ID:pJYQt3oE0
>>998
いぇす!アスミス!!
12名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:37:32.48 ID:rOopJDPQ0
>>10
王子に住んでるけど、車内の混雑酷くて端から座ろうとか考えんわ。
赤羽なら埼京線乗り換え客が降りて座れるのかもしれんが。
131:2011/04/12(火) 00:07:02.87 ID:S9jILPff0
>>11
まさか同じひだまらーがいるとは思わなかった。
14名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:04:25.69 ID:Vqqcv6/60
車内の電気消えてる(´・ω・`)
15名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:44:45.14 ID:wVrqiti30
東京地検副検事:電車内で女性触った疑い 警視庁に逮捕

 JR京浜東北線の電車内で女性の体を触ったとして、東京地検副検事、根岸寿文容疑者(57)
=さいたま市浦和区北浦和1=が東京都迷惑防止条例違反容疑で警視庁滝野川署に現行犯逮捕されていた
ことが分かった。同署によると根岸容疑者は「酒を飲んでいて覚えていない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は12日午後10時10分ごろ、西日暮里−田端駅間の京浜東北線車内で、会社員の女性(32)の
コートをめくり、尻を触ったとしている。女性が田端駅員を通じ署員に引き渡した。【小泉大士】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000e040079000c.html
16名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:56:58.68 ID:og5PyTKg0
京浜東北で根岸とはなぁ
17名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:13:35.36 ID:dyy/Tuyj0
>16
今度捕まるのは関内さんか(新)杉田さんか、はたまた川崎さんか大森さんか、品川さんか新橋さんか、はたまた神田さんか秋葉(原)さんか、上野さんか王子さんか川口さんか。。
18名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:25:15.57 ID:qIAu/9TM0
田端さんと予想
19名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:45:34.58 ID:iNqeSoZp0
(上)中里、大井(町)、(新)子安、桜木(町)、本郷(台)も。
20名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:07:16.36 ID:J9ZVQiEMO
東十条司さん…
21名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:07:46.22 ID:gfXnB/4M0
蒲田(鎌田)さん・大宮さん・浦和さん・与野さん・赤羽さん・・・(ry
22名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:41:16.28 ID:Ub+5eDfBO
京浜東北って車内の照明消すのは車掌のさじ加減なの?
毎日同じ時間の京浜東北使ってるけど車内の照明消す日と消さない日がある。
京浜東北の別の時間の列車使ってる知り合いに話すと車内の照明消えたことないと言ってた。
23名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:08:56.18 ID:CGpxV68Z0
ひなちゃんかわゆす
24名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:55:00.74 ID:atKn/CRJO
>>22
車掌のさじ加減というより、その日の天候(明るさ)や走行区間によって。
25名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:52:05.63 ID:ibNqcmb1i
>>22
ちなみに根岸線内(桜木町〜大船)は消さないよ。

トンネルの絡み。
26名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:01:16.62 ID:gzMQdBAai
ひなちゃんより春ちゃんのがかわいい
27名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:19:14.29 ID:kQP8EZiQ0
>>24
まちまちな気がするぞ。
京浜東北は消えてても山手線は点いていたり。
28名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:23:22.55 ID:s7jjqzgg0
>>24
大本営からお達しが出てるのだろうけど結構いい加減だよ
同じ駅で北行きは点いているのに南行は消灯してたりする
(もちろん逆もあり)
京浜東北に限らずほとんどの路線がこんな状態
29名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:19:48.11 ID:3gYg7VzLO
>>28
山手線も京浜東北線も走行中ならまだ我慢できるが、
駅に着くと乗るのを躊躇う位に暗くて、しかもスーツ等が暗いから余計にビビる。
幽霊列車かよ
30じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/04/15(金) 20:43:53.15 ID:jwhZ/7zbO
>>28
山手線の話だが消灯されていて品川や目黒は真っ暗な中LCDだけやけに明るく付いていたのに遭遇した


乗り続ければ、目を悪くするぞ、これは。
31名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:29:03.58 ID:zQKvFGIX0
京浜東北ってなんだあんなにちんたらちんたら走るんだろうね。
大森〜川崎なんて直線に近いのに。
蒲田で乗務員交代あるから余計いらいらするわ。
東横線みたく爆走して急減速してきびきびと走れないもんかね。
車両の性能はかなり上がってるだろうに。
32名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:33:22.28 ID:/UeA8E1+0
夕方のラッシュ時  京浜東北線南行にて
 
鶴見止まりの後の列車で  鶴見及び新子安駅にて  常態的に積み残しが発生している
 
にも拘らず JR東日本は一向にダイヤ改正をする気配が無い

JR東日本による 京浜東北・根岸線 蒲田以南の軽視は目に余る

蒲田以南利用者は 団結し 上尾事件を見習い 今こそ鶴見事件を起こすべき!!!!




33名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:02:07.25 ID:aagRUQ/u0
民度低いからな。しょうがない。
34名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:18:23.59 ID:pdkRJcYw0
車内の運行状況案内、いつまで「停電」理由の路線を表示するのかねぇ。
事故・トラブルでダイヤ乱れが生じても「停電」が続いて見落としがち。
電力事情での臨時ダイヤが公表されている路線は省略しても良いのでは。
35名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:26:19.58 ID:thS2fXL7O
久し振りに京浜東北に乗ったのに、エアコン付けて照明消すのは酷くないか?
暑さは精神力でカバーできるけど、車内で本が読めないほど暗いじゃん…
36名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:38:27.81 ID:VhEdBinr0
>>35
エアコン止めると車内で気分が悪くなる奴が必ず出て遅延の原因になるから駄目。
照明消してても本読めない位で運行に支障はないから、優先度低くなるのは当然だろう。
37名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:39:45.48 ID:U9oePS7V0



38名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:42:55.40 ID:Bau9OJ290
>>36
同意
精神力でカバーとかあり得ない
39名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:01:27.92 ID:T02VMKhBO
窓開けろよ窓www
40名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:07:26.13 ID:MC0ya8y10
それだと花粉が入ってくる
41名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:59:34.11 ID:BhYvvJFIO
イミフ
42名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:06:57.11 ID:D7kjLlTY0
車内で急病人発生だと駅間で止める馬鹿客が居るんで
勘弁してほしい
43名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:50:02.21 ID:KDp0JB7uO
どのみち駅まで行かないと救護できねぇのにな

『急病人』がただの酔っ払いだった時の腹立たしさ
44名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:22:57.98 ID:F4I6q9gw0
>>42
急病人救護を行ったとき、周りの人に非常ボタン押してもらったら
急停車してめっさ驚いた。連結部にあるあのボタンは車掌と
話せるだけかと思っていたから・・・

JRによると車両火災時を想定して急停車するようにしているらしい。
車掌と話せるだけの機能もつけてほしいわ・・・
45名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:29:47.14 ID:6cyfn/A9O
はいはい人身人身
なんで土日はいっつも人身で止まるかな
身投げなら他でやってくれればいいのに
明らかに助からないなら通常運転して肉片は業務終了後に回収してくれや
それ見りゃ身投げする奴少しは減るかもしれないしなw
46名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:32:29.46 ID:Bau9OJ290
端っこで起きた事故でも全部止めるから迷惑この上ないね
47名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:35:51.59 ID:V0xHyQ3ci
二日連続で与野か
48名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:01:14.98 ID:ki4V5cC70
俺、与野なんだよ。昨日もあったのか。
49名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:20:08.13 ID:IMUAbQgE0
>>46
無能だから仕方ない
まともな会社ならすぐ南浦和折り返しにするわな
50名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:13:23.58 ID:KDp0JB7uO
お前の家がもし北浦和だったら、南浦和折り返しを始めた時に「なんで北行or南行だけ動かさないんだ」って言うんだろう
51名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:52:01.53 ID:pdkRJcYw0
>>49
京浜東北・根岸線の1/3しかない東横線でさえ武蔵小杉折返しをすぐやるのに
52名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:11:28.54 ID:QWOu5KS+0
>>44
急病人の時は、駅に停車してから車内の非常ボタンか、直接職員が良い様だ。
ホームの非常ボタンは、防護無線と連動なので急病人では押さないように。

以前南浦和で、車内急病人の時ホームの非常ボタンを押そうとしている人がいたので、
「押さないで!」と大声を出してしまった。もちろん、その後は最後尾まで走って車掌に知らせたが。
53名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:17:54.91 ID:6DXT++WsO
E233系の場合は、非常ボタンと併設してる車掌と通話出来る機能があるから、運転中に押すことも悪くはないよ。
確かに押した時は駅間停車するが、車掌と通話出来るので、駅員手配を要請し駅に着いた時にすぐに救護出来る。
54名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:43:57.55 ID:qvY3cBIb0
「当駅で少々停車します。お急ぎのお客様は山手線をご利用ください。」
と言って大勢の客を降ろしておきながら、すぐに電車を発車させた車掌さんにワロタw
55名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:04:20.78 ID:VhEdBinr0
>>54
京浜東北線ではよくあること。
俺はこりゃしばらく動かんなと判断出来る時以外、車掌のその言葉は信じないことにしている。
56名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:31:01.28 ID:1ZBnW83N0
ウラ102の2両目にジジイがいるぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0N3rAww.jpg
57 ◆.wzmG9.2/E :2011/04/17(日) 14:07:32.96 ID:cLpjJ2WuO
>>22
天候もあるけど、結局車掌次第だと思う

今まで見たパターンは
1.各駅、快速区間とも点灯
2.南行田端(山手区間)から点灯
3.各駅区間消灯→快速区間停車時のみ点灯

全て快速時間帯です
58名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:31:49.12 ID:rzZnmACEO
窓開けてたら閉める人多いこと
まだ花粉飛んでるからかも知れないけど
今日はちょっと寒いからかも知れないけど殆どの列車で空調動いてないせいか
息苦しい・・・

しかし「窓開け」の案内しないねぇ
暖かかった14日の日中なんかは他線で空調切ってて
窓全開の列車も見かけたし
59名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:50:56.08 ID:z0oFdG4WO
久々に足腐りホームレスが現れたか、

昨日の人身事故で全面の硝子が割れたってマジ?
60名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:43:03.89 ID:IgeaC0Px0
889 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:58:28.10 ID:+PhdEcuh0
今日の暖かさのなかの山手線のアナウンスワロタw
「節電のため空調は切りにしております。
また窓を開けることを希望されないお客様も多くいらっしゃいますので、合わせてご配慮願います」
案の定糞暑いし。何の嫌がらせだよ。
61名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:50:36.63 ID:z0oFdG4WO
ウラ102 現在南浦和
2号車のホームレスは見当たらず
1509A 大船行
62名無し野雷車区:2011/04/17(日) 21:01:19.69 ID:tdgQieE60
放射能が入るから閉めなさい。
63名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:29:50.31 ID:+7xpkxhx0
>>62
ホームで電車を待ってる時点でいっぱい浴びてますから全く気にする必要はありません。
心配の種が一つ消えてよかったですね。
64名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:40:54.79 ID:XDZoHZeZ0
花粉は投薬である程度対処できる。
が、車内蒸し風呂による急病人は投薬では対処できない。
65名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:05:34.55 ID:N3pI+/0IO
時間調整ってする意味あるの?
66名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:05:05.74 ID:nGF8omxV0
>>65
あれは労働時間の調整
67名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:04:44.62 ID:uzXIBuyq0
朝、蒲田に着いたら蒲田始発の方がまだ発車してないどころかドアも閉めてなかった。
あっちのが先発ならさっと乗り換えりゃよかった。かなり空いてたし。こっちはぎゅうぎゅう。
つーか川崎でさんざん待たされたんだから間隔空いてただろうに。とっとと行っとけよ(;´Д`)って感じ。
68名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:13:32.39 ID:I/m8FAoxO
蕨駅
北行ホーム7号車付近で線路に向け 立小便する老害が・・・
69名無し野電車区:2011/04/19(火) 17:37:20.51 ID:1tBfLCIFO
メス箱1年
70名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:23:06.56 ID:OSrYpfDA0
意地悪具合
蒲田行=豊田行ですかね
71名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:46:03.92 ID:gt0kCQPs0
夕方の蒲田以南の南行ダイヤは何とかならんのかね

横浜までの混雑が酷いんだから

本数増やさなくても

鶴見行 桜木町行 磯子行 大船行の順番を少し入れ替えれば

混雑が緩和されそうなものだが

とにかく鶴見止まりの直後に大船行を入れるのはやめてくれよ
72名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:14:04.77 ID:avifbu320
>>71
同意
遠→中→近(例:大船→桜木町→蒲田)で回してるから「中」でもよい客が「近」の後の
「遠」に乗って混雑してしまう。近→中→遠の順にすれば集中しないのだが。

朝もそうだな。始発が近→中→遠の順ならば先行が客を拾っていくから集中が防げる。

まあハマ線の接続とかの関係もあるから一概には言えないが。
73名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:45:57.64 ID:j33j47RM0
朝の混み具合はハマ線接続次第だからなー
ハマ線2本から京浜東北1本への接続は本当にやめてほしい。
74名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:18:50.60 ID:Jo//1y3k0
>>72
結局[中]が混むだけじゃないのか?それ
75名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:54:26.78 ID:a9dMJTnO0
>72じゃないが

近→遠→中 だと、近に乗れなかった中、遠の客が両方とも遠に集中する。
近→中→遠 だと、近に乗れなかった中の客は中に、遠の客は遠に分散する。
76名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:40:49.08 ID:ftYTlsBL0
「中」が桜木町行なら問題ないが、「中」が磯子行きの場合
中→遠だと大船行きが磯子駅手前で磯子行きが引き上げるのを待つ時間が長くなる
77名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:08:11.11 ID:a9dMJTnO0
>76
今でも磯子行きの次は大船行きは多いけどな。
本数の多い16〜19時台のラッシュ時に。

近→遠→中→遠のパターンだな。
78名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:12:19.76 ID:a9dMJTnO0
実際には近と中と遠が思いっきりランダムに混ざってる感じだよな。

特に 近→中→遠 のパターンが多いとか基本が間違ってるとかでなく、
ただ単にランダムダイヤなだけ。
79名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:13:32.24 ID:MR3Qmg/10
エアコン停めるなら窓の開閉をもっとしやすいよう、ちゃんとバランサー調整してほしいね。
今日の帰り窓際の人が顔を真っ赤にして下げようとしていたが下がらなかった。
80名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:57:09.34 ID:XoPBNDAOO
>>79
開く窓には ↓ って表示されてるから、開かない窓だったって事は無い?
81名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:01:03.45 ID:TlO59yKH0
開く窓、開かない窓の表示を見やすくして欲しいな。
透明下地に白文字だと外の風景に隠れてしまうから、白下地に黒文字に。
82名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:49:16.82 ID:smnzde+60
昨日夕方エアコン入ってて涼しかった〜。
東海道に乗り換えたらもっと混んでるのにエアコン入ってなくて窓も閉まったままでムワーンとしてた(;´Д`)
どういう基準なんだと思ったよ。
83名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:07:16.22 ID:c1IoiNwN0
京浜東北のE233はFLの間引きをしないのか?
京浜東北だけじゃなくJR所有の車両全車FL間引きしないのか?
84名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:17:32.26 ID:6J/gA/oo0
19時すぎに南行東神奈川手前で急停車(常用停止じゃないよ)
原因は、横浜線抑止による東神奈川ホーム混雑のため徐行をするためと、、、
(発車まで間があったから指令通告があった?)
トロトロやってる間に、横浜線が東神奈川に先に到着したらしく、
徐行するほどでもない混雑ホームにノロノロと到着。

毎回のことながらここの指令は(ry
85名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:19:27.86 ID:OQwj/ZUl0
混雑を解消するために、横浜線を先に入れたんじゃないか?
86名無し野電車区:2011/04/26(火) 02:46:08.74 ID:BJHjq9jfO
246
87名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:18:51.88 ID:HNrFL/+E0
>>84
それあるよね
指令も(ryだが
配線自体が(ry
88名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:14:30.76 ID:mOVvtVkoO
>>82
車掌の気分次第
89名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:32:10.10 ID:f0d5mp52O
公衆立ち入りで遅延中
90名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:52:19.98 ID:Vq/t7mRO0
蒲田18:20発大宮行きは発車の3分前までに並んでいれば座れた
91 【東電 83.2 %】 :2011/04/26(火) 21:28:04.06 ID:zjvY2W6j0
ところでしばらく乗っていないからだけど
FLの間引きはやらないの?
メトロや一部大手私鉄はやってるようだけど・・・
92名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:12:59.96 ID:KWkUaUi00
京浜東北線で夕ラッシュ時に空調止めるのは、どんな屁理屈な節電なんだよ。
電気余ってる時間なんだし、さらに言えばJR独自で賄える範囲じゃないのかよ。

窓あけろとか生まれる前の電車ではないのだから、便乗節約はやめてほしいものだ。

と、JRに苦情だしてみた。
93名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:28:44.61 ID:5mTIgYzZ0
>>92
この時期の夕ラッシュ時は熱需要の立ち上がりがバカにならんし、
夕食時間帯ということでもともと需要の増す時間帯。あと、蓄熱や
蓄電池といった蓄電システムが放熱や放電運転を停止する時間帯でも
あり、節電運転は当然。

以上、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1572605.jpg の漏れが
回答。納得したかね?
94名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:35:20.60 ID:YcFBOSYM0
>>92
そもそも「前年の相当日」並に使っても大丈夫なだけの電力供給量は確保されている。
JRか東電か政府に節電厨がいるんだな。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
95sage:2011/04/27(水) 00:02:37.35 ID:x5DPePxf0
>>79
力任せに下げるより、親指で窓枠を押さえながら他の指で下げると簡単に開く。
96名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:04:29.16 ID:1RY+UPzc0
>>94
そりゃ電気代が安くなるからなw
97名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:07:27.38 ID:KkNXcyFQ0
>>94
2003年には原発不祥事がらみで、
東電管内全原発停止でも転電しなかった実績がある。

でも、今夏は大希望停電の恐れと大騒ぎ。誰かが世論誘導してるのかな〜。
節電=「東電不買運動」なので協力するけどw
98名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:10:23.82 ID:KkNXcyFQ0
我ながら誤字多すぎorz
スルーしてくだされ。。。
99名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:45:15.22 ID:t5cPPFz20
>>93
意味不明なので納得なんてできませんね。
金払っているのだから冷房くらいつけろというだけのこと。
田舎の電車といっしょにするな。県民なら必死だな。
100名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:46:17.58 ID:t5cPPFz20
>>97
ただ、あれは2003年の夏だったから。。。としかいえないわ。
2004年の夏だったと思うと…
101名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:47:05.93 ID:t5cPPFz20
>>93
県民はすっこんでろ。
102名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:59:18.54 ID:RQy+LfJ10
そのうち金払っても伝記を買えない季節が来る
そのために今のうちから慣れとけってことだな
まだ冷房無くても平気だろ
103名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:59:49.83 ID:RQy+LfJ10
うぁ誤記
×伝記 ○電気
104名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:01:03.18 ID:jDcdBS2d0
>>100
2003年は7−8月は雨ばかりだったな。
残暑は物凄かったが。
お盆三が日全部土砂降りで、商売上がったりだった。
105名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:33:26.86 ID:gRNlHPUr0
>>104
2003年の夏は異常だったよねぇ
お盆前後なんて東京は8日続けて最高気温が30度下回ったし、
酷いと最高で20度強止まりだったからね
熱中症どころか低体温で体調不良続出だったよ

>>97
気象統計的には2003年を持ち出す時点で誘導だよなぁwww
106名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:44:57.51 ID:Xq32D4rWO
京浜東北人身
107名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:35:03.48 ID:2pQm6+YZ0
1993年、2003年は記録的な冷夏。
108名無し野電車区:2011/04/28(木) 06:43:34.70 ID:wKLz/XMV0
次は2013年に期待かぁ
109名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:31:42.22 ID:n7VY6tBQ0
人工地震が起こせるんなら人口冷夏もおこしてくれよ > 梶川ゆきこ
110名無し野電車区:2011/04/29(金) 06:30:22.79 ID:V+KT0enWO
排出CO2ガス削減もあるし、ある程度の節電は仕方ない。朝晩は空調の設定温度より、外気温の方が低いので窓を開けた方が涼しい
空調入れながらも、窓を開ければ節電になる

ところで最近 お手手にコンコンの絵見なくて寂しいんだが
111名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:17:43.63 ID:OvC2yUgvO
蒲田で人身事故だって
112名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:12:56.96 ID:1tjCaPiI0
しかし京浜東北は先週あたりよりいつも空調をつけている。
私鉄は窓開けで、JR線は殆ど送風だけが多い中、異例に映る。
こんなことやっているとマスコミに投書されそうな予感。
113名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:01:07.68 ID:2QQ3ZF5pO
夜だけじゃねえの?
114名無し野電車区:2011/05/02(月) 05:43:04.26 ID:hlI+NIoz0
そういえば最近、昼ダイヤのレスが消えた。

このまま5分×6本+6分×5本が続くのか?

それとも今は様子見で、
次は12本に戻すか10本に減らすのか?

出来れば中央総武緩行線とともに
5分か6分に間隔を揃えて欲しい。
115名無し野電車区:2011/05/02(月) 05:46:23.38 ID:xE9XesS/0
mizutani_nara 水谷 祐一
soilyanoがリツイート
これって、脅しやなあ。 QT @kinoryuichi: 【東電原発】福島・いわき在住の女性から→「校長先生が文科省の言うなり。給食も、
牛乳も福島県産。お弁当、水筒禁止。雨の日のお迎え禁止。体育見学にすると成績に響くよ と教師に言われる」 #genpatsu #fukushima
116名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:54:44.76 ID:ZHf2fq49O
蒲田で 上り人身事故
117名無し野電車区:2011/05/02(月) 15:26:08.24 ID:HoA+luq70
グモッチュイーン
118名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:35:41.21 ID:1Kb9XtDBO
また蒲田
119名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:26:43.16 ID:19y61EsaO
>>116
実況禁止
120名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:41:36.58 ID:oC7VTzSJO
しかし休日のこの時間、蒲田以南の北行はヒドい。
川崎で待ってると、その間に東海道の上りが2本来る。
121名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:50:09.91 ID:S2zFDnWR0
10分待っている間に
アクティと普通が続けてくるわけか
122名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:21:19.98 ID:3fQgwLVxO
大森で窓ガラス破損。
間もなく再開予定。
123名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:35:34.16 ID:6BxqGzZsO
今日、バイトに行く途中、京浜東北線に乗ってたら節電の為とか言って、薄暗いし、エアコンはついてないし、蒸し蒸しして超暑いし。
我慢できなくて窓を少しだけ開けたら、それを見てたカップルが「暑くてガマンできないんだねーw」「デブスはこれだからw」とか言ってきやがった。
ヽ(`□´メ)ノ 死ね。
124名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:05:07.74 ID:wQl8QmvlO
ほいで123はんが怒りに任せてガラス割ったんですなあなあ♪
125名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:22:14.01 ID:bc2A5fKNO
昨日蒲田駅前のパチンコ屋で打ってたら、線路脇に人だかりが出来てたから何かと思ったら、人身事故だってのね。
なんであんな速度が落ちた所で人身事故なんだろ。飛び込みじゃないよね?
126sage:2011/05/03(火) 22:23:39.13 ID:TrjOEito0
節電で空調切るって分かってるなら、平日の朝は出庫時から窓開けておいてくれればいいのに
127名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:47:28.89 ID:n8z21iyL0
窓の開け方にコツがあるのは判るけど、
あれだけ巾広で、普段から開けてないとなると
固着してる感じがするのよね
ベリッとか言うぞ。

あとはポン付けのロールカーテンを
無理か。
128名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:46:24.16 ID:CbR3cEWo0
いつも感じるけど、横浜駅のパート駅員、声を良く出し頑張ってるね。
制服着てなきゃセルフ駅員そのもの。裏返せば正社員駅員がいかに怠惰かなんだけど。
129名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:29:03.82 ID:pGtuSbGz0
帰りに乗った列車が非常制動やらいきなり常用最大で変な停車の仕方してたけど、何だったんだあれ
130名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:55:24.21 ID:8ArG/et40
>>129
見習いだろ
131名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:16:58.00 ID:OQfEDU030
右隣の人がカビ臭い
132名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:16:39.49 ID:vFfSDEiL0
回復運転?
133名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:36:19.46 ID:vNUF6wUHO
京浜東北線たまに怪物が乗ってくるよね。
134名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:41:38.88 ID:jmhvTlB8O
妖怪・足臭腐男
135名無し野電車区:2011/05/05(木) 07:36:01.13 ID:2TRL4r6iO
>>52
駅の非常ボタンを、駅員への通報ボタンと勘違いしている奴が多すぎだよな。
136名無し野電車区:2011/05/05(木) 09:56:03.36 ID:1Bzb4MfI0
直接職員が難しい状況だからボタンがあるんだろ?
頭悪いなw
137名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:04:17.04 ID:RRN0Ni0+0
>>135
あたりまえ。
駅員への通報専用ボタンなんて滅多に設置されて無いんだから。
138名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:02:30.18 ID:F8nQesbm0
一般人に列車止めるべき状況と、駅職員に通報で良い状況の違いなんて認識できないからな
まぁ急病人で朝ラッシュ時に駅間で止める馬鹿客よりはマシと思う事にしてる
139名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:57:26.03 ID:aqcsv7y30
でも車内警報ブザーって急病人発生時も扱うよう旅客に案内してるんだよね。
おまえらだったら駅で列停扱いする方が得策と知ってるけど、一般の旅客は
そういう訳でもないだろうし
140名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:58:00.46 ID:Zwpfv2TKO
英語の停車駅案内のアクセントは変えたのに
乗り換え案内のほうは変わってないのかよ

トウキョーリンカイコウソクテツドゥーリンカイラーイン
とか言っててウザすぎる
141名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:50:12.11 ID:ufansOokO
ブクブクアワーってもうやらないんですかね?
142名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:16:56.28 ID:CUTNnmsxi
天気予報のお姉さん達にはもう会えないのですか?
143名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:22:06.31 ID:5GCN/rYQ0
>>142
俺もお姉さんの天気予報が良かったなあ。
今のはつまらん。
144名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:31:59.49 ID:BrQCp9XV0
>>142
ひなちゃんで我慢してください
145名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:34:53.66 ID:41GKXlTo0
昨日の1509Bの車掌何なの?
東京では次の総武快速と京葉快速の時刻、
有楽町では自動放送の追加で千代田線と三田線の乗り換え、
品川では横須賀線の柱番号何番から何番までに停まりますとか放送したりして。
客の案内してるんじゃなくて自己満足でやってるとしか思えない。
ふざけたり自己満足で仕事するなら車掌辞めちまえよ。
146名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:53:11.01 ID:eldLfCCh0
>>142-143
同意。お天気お姉さんのお陰で癒しのひとときだったのにな。
147名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:35:03.28 ID:mCGFchMCO
>>145
っで?
148名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:02:55.91 ID:j+nM6j1M0
チャロって結局完結したのか?
149名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:28:33.33 ID:TiFa5LlTO
すげー混んでる
連休も終わりか
150名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:59:33.92 ID:ldiqiz0CO
そういえばチャロはどうなった?
震災から見ないぞ。
151名無し野電車区:2011/05/06(金) 10:56:52.77 ID:6YbKXJfgO
まさかチャロも・・・・゚・(つД`)・゚・
152名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:29:25.42 ID:p/QdDezu0
震災後電力危機で大幅運休したり
JRマークが表示されて映像出てなかったりで
チャロが最後どうなったのかが気になる…
153名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:04:06.31 ID:ri4UdDlj0
田町で火事ぽい
154名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:07:27.97 ID:ri4UdDlj0
ごめん、大井町の誤り
155名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:28:44.62 ID:6lpgfDtkO
チャロ復活祈願
156名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:04:46.93 ID:/eWWiNxnO
サッポロCM(?)のやつ地味に茅ヶ崎とか平塚とか沿線から離れてると
行きにくいわって思うw
157名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:21:42.47 ID:Kq+b5ziy0
>>156
以前立川辺りのも出てたがそれも行きにくい
中央線と共通なのか?
158名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:48:29.58 ID:VUEeo5mh0
>>156
>>157

房総地方にある店も出ていた。行こうと思って場所を見たときに
所在地が遠いと萎えるわ
159名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:57:31.91 ID:qfkAi9NMO
大井町北行人身・運転再開
160名無し野電車区:2011/05/09(月) 07:48:01.22 ID:7j4y553QO
女性専用車の案内を自動放送で始めたのいつから?
161名無し野電車区:2011/05/09(月) 08:33:53.31 ID:PwiHh2VGO
最初から
162名無し野電車区:2011/05/09(月) 14:05:27.74 ID:9N/lItdQ0
屋根に太陽電池付けて、それでエアコンとか稼働させることはできないのかなあ。
走行中の振動で壊れちゃうかな?
163名無し野電車区:2011/05/09(月) 14:32:54.59 ID:bLHsjE8G0
駅舎や鉄道施設屋根、未使用空き地への太陽電池設置が先だわ。
164名無し野電車区:2011/05/09(月) 16:38:10.44 ID:sz4oTolK0
最近、加速が速くなった気がするんだけど気のせい?
山の手にも追いつかれなくなった感じが?
165名無し野電車区:2011/05/09(月) 16:52:00.74 ID:SztYITdb0
>>164
な・・・・・なんだって?

ちょっと気になるな
166名無し野電車区:2011/05/09(月) 18:32:43.77 ID:P12QaVL1O
>>164
五月病じゃね?
167名無し野電車区:2011/05/09(月) 19:53:02.32 ID:FtDAX/Fn0
>>164
何だって・・・!?

あ、そういえば昨日南浦和→大宮に乗ったら205-5000並みの速さで60Km/hに到達してた気がするな・・・。
まあ気のせいかも知れんが。。


とりあえず、確かめにモハに乗りに行くかなw
168名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:08:52.22 ID:KIi3cESZ0
6日は流れてなかったが
今日は大井町を発車したところで
女性専用車は次の品川で終了となりますと
自動放送が流れるようになったな
169名無し野電車区:2011/05/10(火) 19:39:22.93 ID:ysmGqT0GO
>>164
早くなってた
上野→御徒町で確認
170名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:06:19.13 ID:7uQurP6TP
>>164
今朝、常磐のE531と出発するタイミングが合ったけどベタベタに並走してたぞ
171名無し野電車区:2011/05/11(水) 03:35:32.70 ID:t1n4G7R00
>>164
普通に追い抜かれてるぜ

加速度上げるのは品川の新駅開業時か、その時無ければ二度と無いだろうな
172名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:07:12.70 ID:FBc8EhtJO
最近、大宮始発で席に座れない。(端の席)
一本外すと時間が合わなくて困る
173名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:04:34.96 ID:6a2+quXS0
昨日、冷房をガンガン効かせる代わりに車内灯を完全消灯している車掌が居た。
大井町とか品川で真っ暗だったけど。
174名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:36:45.17 ID:/SHW3DCHO
>>173
そっちのが助かる
痴漢増えそうだがw
175名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:55:57.31 ID:0MjimQyTO
蛍光灯の間引き撤去しだしたから、室内灯消灯やらなくても済むようになるかもな
間引き運転も始まるみたいだよ
176 ◆.wzmG9.2/E :2011/05/11(水) 17:14:24.33 ID:/tTS/OM/O
東京駅北口は本格的な改修工事するみたい

八重洲北口は、パン屋に続いてNEWDAYSも閉店…
177名無し野電車区:2011/05/12(木) 01:23:36.89 ID:moIMnnfb0
>>175
ドア脇座席上を撤去したから、その部分に座ると新聞読むのが辛い。
旧103のように、ドア上を撤去すればよいと思うが・・・。
178名無し野電車区:2011/05/12(木) 01:26:17.64 ID:4DzkLJZl0
消費電力の少ないLEDに変えるとかはしないのだろうか
179名無し野電車区:2011/05/12(木) 05:18:33.39 ID:mWt+kkXI0
>>177
階段は照明を残し、平坦で広い通路を削減するのと一緒。
乗降する場所だから必要。座席部分から減らした方が良い。
新聞読むのが辛いなら、照明有るところを選んで座れ。
180名無し野電車区:2011/05/12(木) 07:47:27.22 ID:KzCNaYqzO
チャロ再開してる!
181名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:00:13.34 ID:XX6Ug5shO
チャロキターー(゜∀゜)ーー!!

内容は各自で
182名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:37:12.50 ID:W57JkJfF0
ああ、チャロまだやってるのかと思ってたら
今日からだったのか?
183名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:41:35.01 ID:o9LGoOcC0
消費電力を抑えるため蒲田以南全面運休
184名無し野電車区:2011/05/13(金) 05:12:31.99 ID:CX4Jetlx0
ハッピーエンドで早期終了って感じだな>チャロ
185名無し野電車区:2011/05/13(金) 05:21:37.89 ID:pM7oeK3Q0
>>183
私鉄は走っているけど
陸の孤島になる場所も出るんじゃまいか?
186名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:57:51.16 ID:7Y54P8xg0
チャロかわいいよチャロ
187名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:42:40.95 ID:heynskVj0
昨日の降雨は電空切替の衝動が酷かったぜ
188名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:53:27.26 ID:PkZWtgnZ0
京浜東北電車〜片道120分の奇跡
189 ◆.wzmG9.2/E :2011/05/14(土) 00:14:49.70 ID:kcM1EOLwO
京浜東北でも共同通信のニュース始まったみたい
190名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:38:55.17 ID:lkCNf99o0
京浜東北線って女性の車掌見たことないんだけど、いないのかな?
191名無し野電車区:2011/05/14(土) 22:46:10.75 ID:Xb0fMZG20
>>190
いない。運転士にもいない。
192名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:04:32.59 ID:JIXBO4hS0
いるよ。田端で見た。
193191:2011/05/14(土) 23:33:35.24 ID:Xb0fMZG20
>>192
ごめん、もっと正確に書くわ。

山手の乗務員区(大崎・池袋)には女性が所属している。
田端〜田町間は訓練で、山手・京浜のそれぞれお互いの路線の運転をすることがある。
また、南浦和〜大崎の回送・試運転は山手の運転士が担当する。

したがって、南浦和〜田端〜田町については、京浜東北を女性運転士が運転することがあるが、
京浜東北の営業列車(田端〜田町の訓練時を除く)を女性が担当することはない。
194名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:18:06.54 ID:J4IJuvJJ0
そういえば、常磐線(上野〜取手間のエメラルドグリーンの快速及び千代田線直通の
各駅停車)や埼京線でも見たことがない。どの線区にもバランスよく女性乗務員を配置
すればいいのに。配置しない、あるいは配置できない事情でもあるのだろうか?
195名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:58:12.87 ID:25eqod5s0
>>194
埼京線は女性乗務員いっぱいいるよ。
京浜東北線に配置されないのは、乗務員用の設備が男女別に整備されていないから。
196名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:41:04.56 ID:LUTKgbnSO
今日京浜東北線乗った後武蔵野線乗ったけど
京浜東北線って乗り心地いいな
197名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:40:39.42 ID:qYBpowtu0
>>193
∠○は関係ある?w
198名無し野電車区:2011/05/16(月) 07:27:41.30 ID:geaYhei20
>>196
レールも乗り心地に関係しているらしい

最近60kgロングレール交換へ進んだ気がするし
武蔵野線は50kgロングレールのはず
199名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:22:24.17 ID:e3YB6jtH0
乗り心地悪いのは埼京線の池袋ー赤羽間。
つかまってないと危ないレベル。
200名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:29:36.52 ID:geaYhei20
あとは線路交換しても路盤が酷い京浜間かな

蛇行が相変わらず起こる
201名無し野電車区:2011/05/17(火) 10:53:04.52 ID:ITjDvKjc0
お昼に工事するから運転見合わせますってメール来たけど一体どうしたんだ?
202名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:00:02.49 ID:GoL5ENwVO
1110から、鶴見磯子間で線路点検するとアナウンス@東海道線車内
203名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:01:56.66 ID:488Fh+wdO
朝方桜木町で線路支障があったからそれ絡みだと思う。どうせなら東神奈川まで走らせちゃえよ。
204名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:46:18.19 ID:koRnPkNa0
>>196
小田急乗ってこい
神レベル
205名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:48:09.01 ID:fNIjovi70
桜木町で何かあったの?
206名無し野電車区:2011/05/17(火) 11:50:04.24 ID:dRNY4YFk0
線路がうんちゃら言ってたけど、
線路内立ち入りじゃなかったのか。
207名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:10:13.42 ID:koRnPkNa0
>>205
ポイント動作不良だよ
遅くも6時には遅れが出ててラッシュ時メチャクチャ
今多分交換でもしてるんじゃないか
1220再開見込み
208名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:14:36.97 ID:LOYaHLloO
横浜線の八号車辺り乗ると台車の悪さも相まって凄い縦揺れが来るね
209名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:44:04.71 ID:e9lsmgvr0
>>204
小田急は独特の乗り心地があるな。
レールの上を電車が滑っていくような感じ。
210名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:34:04.96 ID:pp7hrysj0
>>204 >>209
東海道線から小田急に乗り換えると乗り心地の良さに感動するな ( ^∇^)v
211名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:20:58.60 ID:xC3SVed60
寝てると揺れないし音も静かだから全然スピード感ないけど
顔を上げると結構スピードを出しているのに驚く>小田急
212名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:30:59.87 ID:k4FGA/7V0
京浜東北はリトルチャロのための車両。

雨の日の駅接近時の原則でかくんかくんが
時々気持ち悪くなることがあるが、前みたいに
床がぺこぺこして、テレビのあるところに
でっぱりのある車両よりはマシになったが。
213名無し野電車区:2011/05/18(水) 09:31:11.60 ID:XBifXCk80
むしろ京浜東北線は車両が良すぎて持て余してるだろ。
調整の駅停車長すぎ。
214名無し野電車区:2011/05/18(水) 13:19:57.87 ID:xB69t3NGO
チャロさえ見られればいい
京浜東北にはそれ以上は求めていない
215名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:53:40.66 ID:ZTelzLiBO
今度大船まで行ってみようかな
216名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:26:55.54 ID:xWA1fJamO
早朝の赤羽での埼京線との同時到着同時発車は、乗換駅としては異常なダイヤ設定。
217名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:02:45.76 ID:p/b+hONR0
赤羽ダッシュ→始発に乗り遅れてウボァ!!

(´・ω・`)あのダイヤ設定は故意にやってるとしか
218名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:29:24.48 ID:fkBy8TuA0
東神奈川も、時間調整でずっとダラダラしてても
ホーム向かい側に横浜線が到着すると
あわてて発車するんだよな。
219名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:30:10.89 ID:ZKPLZKRH0
>>216-217
つーか、普通に中電ホームから赤羽駅改札で降りるときに非常に邪魔・・・
220名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:22:13.07 ID:LWiRoV/T0
>>219
正直高架化工事にするときに
方向別ホームに改良すべきだったと小一時間(ry

特に京浜東北線⇔埼京線の移動民が多いのに
ホームが離れすぎているのがそもそも問題。
動線増やしても焼け石に水ですな。
中電利用の方にご迷惑おかけします@京浜東北線川口利用民
221名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:12:36.76 ID:ZKPLZKRH0
>>220
方向別ホームすると
列車の運転速度が絶対落ちるから大反対

楽にするのと便利にするというのは 同じようで違う。 
222名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:23:59.94 ID:fkBy8TuA0
>220
中電と京浜東北の方向別?
そんなことしたら中電客が京浜東北に集中しちゃうじゃないか。
今は山手と京浜東北に分散してるのに。
223名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:24:27.19 ID:gvbgP++D0
>>218
慌てて発車と言うより【格下の】横浜線の到着を待ってやっている方が多い。
ヒナで乗務員交代する運用なんて少ないんだから、時間調整は横浜でやれ。
横浜の停車時間が短いから、多くの降車客に阻まれて乗り損なうこと多し。
224名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:57:34.12 ID:dQyD3bBxO
>>216-217
走るんじゃねーよ。あぶねーだろカス
225名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:12:16.34 ID:i28Vawpc0
必死な顔して全力疾走してる奴見るとバカじゃないかと思う。
その電車乗らないと死んじゃうのか?w
226名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:28:58.92 ID:n4I/76hC0
どうしても、道端ジェシカが生理的に合わない。
早くあのCM終わってくれないかなぁ。

中国、韓国語よりはマシなのだけど。
227名無し野電車区:2011/05/20(金) 05:28:01.07 ID:ou1Sn7SJ0
>>224
ヒント
京浜東北線の本数と埼京線の本数の差
228名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:34:40.32 ID:O1GeEP71O
ヒント()
もっと早く起きたら?馬鹿の言うことはわからんわ
ヒント()
229名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:12:36.78 ID:lpTyf4J/O
始発乗って乗り換えたい駅で同時到着同時発車やられるから納得いかねえんだよ。
しかも5時台のやつみんなそうじゃねえか。
せめて京浜東北のダイヤを5分早めてくれりゃ丸く収まるんだがな。
230名無し野電車区:2011/05/20(金) 10:19:58.14 ID:aeBHvoTs0
>223
横浜は他の駅と比べて横浜線が入って来る分ホームに余裕がないでしょ。
それでなくても乗降多くて他の駅より時間かかるし、
時間調整駅にはしないだろうなあ。
231名無し野電車区:2011/05/20(金) 12:43:41.20 ID:O1GeEP71O
同時が不満なら到着前に発車させれば解決だなw
下手にずらしたら今度は駆け込み乗車する馬鹿が増えるだけ
もっと余裕もてる環境に変わると良いね
232名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:49:35.56 ID:JcH/UdLLO
>>228
よし、早く起きよう

いつもより30分前に起きた
もうちょっと早く起きよう

いつもより一時間前に起きた
でも、もうちょっと早く起きたらマターリ出来るかな

いつもより一時間30分前に起きた
ちょっと眠いな。けど時間に余裕があるぞ
でももうちょっと早く起きたら(ry


いつもより2時間
眠い。もうちょっとだけ寝よう

気づいたら15分前ギリギリオワタ\(^O^)/
233名無し野電車区:2011/05/22(日) 10:06:32.84 ID:BLAhIMnMO
本郷台でグモみたい
234名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:32:27.01 ID:EwnN4akMO
前にここで話題になった浮浪者の人って若い人だよね?
昨日の夕方に川崎のホームでパンツ履いてないオッサンが居たんだけどさ、仲間?
235名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:46:34.32 ID:xgeAGIz70
>>230
結局は束の体質の問題
236名無し野電車区:2011/05/22(日) 23:59:47.56 ID:NLS/hLva0
川崎は治安よくないですかね
237名無し野電車区:2011/05/23(月) 07:19:41.64 ID:WxLurJlj0
南行秋葉原グモ
238名無し野電車区:2011/05/23(月) 07:25:22.46 ID:EDWT+zv2i
どの程度処理長引くかね…
239名無し野電車区:2011/05/23(月) 07:34:43.76 ID:NZ19gVOW0
まだかよ
240名無し野電車区:2011/05/23(月) 07:41:33.32 ID:OFMmM2ZlO
このタイミングでとかまじ氏ねよ
241名無し野電車区:2011/05/23(月) 07:47:45.96 ID:NZ19gVOW0
復旧見込み8:10とか…

完全間にわなねーだろ!
242名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:11:01.33 ID:paVRGd+IO
北南行きとも全て運転見合せだって。



秋葉原のロータリー消防車だらけだよ。
243名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:17:58.58 ID:Yc07o7kNO
>>240
生きてないんじゃね
244名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:18:21.16 ID:EDWT+zv2i
早く南行だしてくれよ…北行が詰まって仕方ない
245名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:35:39.01 ID:TLf252gfO
横浜駅カオスな状況に
246名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:49:42.49 ID:jVO4ekAH0
蕨とか川口がケイオス状態になるな
毎度のことだけど
247名無し野電車区:2011/05/23(月) 09:19:20.98 ID:HrnDLQzT0
>>243
生きてないと思う。紺色のズボンを着た足しか見えなかった。
248 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/23(月) 10:23:50.08 ID:m01um08EO
大船方面遅い
249名無し野電車区:2011/05/23(月) 10:39:11.96 ID:vEUB5bbkO
準王者確変中か
250名無し野電車区:2011/05/23(月) 10:42:19.90 ID:gRnzTw+L0
どうりで南北線がちょっと人多かったわけだ・・・。
251名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:54:52.17 ID:lPLLqSHo0
>>242
なに! 秋葉で ロリータ消防だらけだと!!!
252名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:02:09.29 ID:HrnDLQzT0
今朝、秋葉原で飛び込んだ奴死んだね。
列車とホームの間から見えた遺体らしきものは今でも忘れられない。
253名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:56:29.72 ID:J1o7mhfB0
いつも指令が無能だと思うが、今日は指令がいなかったみたいだね。
指令がいれば、大船で在線がない状態で、
本郷台手前で北行2本の列車が20分以上も機外停車するわけないよねw
254じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/05/23(月) 22:17:50.31 ID:byD6bz7gO
>>253
そ れ は 酷 い
255名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:47:20.04 ID:Wl20hUxs0
この路線を利用していると遅刻が本当にやばい時は1時間早くでるw
トラブル時の復旧は遅く、平常運転までの回復も中央線より遅い。

全面的に指令のせいだろうけどいつも何やってるの。
後、反省はしないの?
256名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:57:46.12 ID:+Azz1P9D0
なんで秋葉原のグモで南北両方止まるんだよ
ここの指令ってJR東の中で一番仕事できないやつの集まりなの?
257名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:20:34.62 ID:Wl20hUxs0
指令部隊の派閥で他と仲悪いんじゃね?
メンツがあって中央線の奴らの助けは借りないみたいな。

根拠ないけど。
258名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:33:39.62 ID:6BDvCXuF0
根岸線は大船折り返しで遅延が増幅されている事実
259名無し野電車区:2011/05/24(火) 10:06:25.91 ID:WOIlhkMZ0
事故ったらさっさと品川で系統ぶちきるとかできないわけ?

北部の影響でいつまでも南部が止まってるとかその逆とか毎回毎回
260名無し野電車区:2011/05/24(火) 10:46:21.04 ID:Jd9U9YIe0
基本的に全部同じ種別のもっともシンプルな部類の各駅停車線なのにね・・・・ いちおう横浜線の乗り入れはあるが・・・
261名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:00:02.54 ID:YrbgHuv30
>>259
そうだよね

品川で折返せれば品川⇔大船は運転できるし
まぁ、すぐに感覚詰まってダメだろうけど
262名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:49:04.80 ID:zoDgqhU00
事故があった時は不通区間を最短にして区間運転をするのがほとんどだけど
何でここはいつも全線運転中止の能無し対応なんだろうね
>260の言うように私鉄と違い単一種別で整理しやすいと思うんだけど
横浜線は京葉武蔵野線がやっているように即分断しちゃえばいいだけだし
263名無し野電車区:2011/05/24(火) 13:28:18.26 ID:b1hLX18GO
>>262
乗り入れとかの時間考えて運行させるのめんどくせ
払い戻しする義務もないしとりあえず謝っとけばおkだから全部止めちゃえ
どうしても急ぐ人は他路線使ってね☆ミ
つーか電車を自殺の道具に使うなよksg!汚物処理なんかやりたくねーよ面倒くせえ

まあ、たぶんこんな感じ
264名無し野電車区:2011/05/24(火) 13:30:39.45 ID:MTfhAv7F0
東十条〜蒲田間でやられるとどうしようもないよね
どこで折り返すんだってんだ
265名無し野電車区:2011/05/24(火) 14:31:35.82 ID:YdYrgR4T0
>>256
電車は折り返すんだから、いずれ詰まるだろ。頭悪いなw
266名無し野電車区:2011/05/24(火) 17:05:24.39 ID:spbvURJxO
京浜東北線も両端はブルーライトだな。京急みたく
効果あるかは知らんが
267名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:06:51.96 ID:zoDgqhU00
>>265
斜め上を行く頭の悪さだ
268名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:33:53.33 ID:YdYrgR4T0
>>267
一応、与野や本郷台とか末端で事故ったときは折り返しやるけどな。
あの時間、あの場所でやられちゃ無理だ。走ってる本数に対して折り返し設備が貧弱すぎる。
ちなみに運行情報で全線見合わせの時も、実はひっそりやってたりするんだけどなw
269名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:18:53.88 ID:WOIlhkMZ0
秋葉原で事故じゃ田端-品川間はどうしようもないけど、
うーん、北は東十条折り返し?
品川ももっと渡り線を。
270名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:46:18.57 ID:VDWQj6z/0
品川行きはダイヤが乱れててもなかなか見る機会がないな
271名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:29:07.52 ID:y+ajk47V0
いつだかの台風翌日に多摩川増水で止められたとき
鶴見から横浜方向に折り返していた

方向転換が3回必要になるし、本数はすごく少なかったが
272名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:00:09.18 ID:h+9qhITy0
今回は、東海道や京急とか、秋葉原関係ないところまで波及しすぎw
>>256
ゴニョゴニョがアナログの頃聞いてたけど
鉄道の「て」も知らないような奴らがシドロモドロに会話しててやっとなれてきたなと思ったら、
いつの間にかいなくなって、また「て」も知らないような(ry
273Lv不足で本文分割〜:2011/05/25(水) 00:15:48.48 ID:ZEMysvSL0
>>261
品川改築の際に、臨時ホーム1つをを京浜東北に転用して2面4線にすれば
南北分断運転で折り返すキャパが生まれるかなーと思ったが、臨時ホーム削減とはorz
274名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:02:27.07 ID:GiRLN8rH0
>262
電車がポンコツE233-1000だからかも。
早くもっと切り替え性能の良いE235入れてほしい。E233の中でも性能落としたE233-1000なんてさっさと北長野送りにして。
275名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:06:26.18 ID:WUkap0QV0
お前は廣島県民を敵に回した
276名無し野電車区:2011/05/25(水) 05:14:12.36 ID:y709mcnk0
人身とかでの大きなダイヤ乱れがない(駅や車内での遅延表示がない)のに、
横浜での北行が間引きされることが時々あるな。
利用時間の関係でよく遭遇するのが桜木町始発の18:08、空いているのに。
鶴見で折り返しているのか?
277名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:02:26.45 ID:/+VYoHa2O
朝っぱらから事故り過ぎ7時に山の手で8時に京浜とか…死ねよ
278名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:04:22.15 ID:b20uU665O
本郷台で人身なのに西川口の北方で止められてますよ…

頼むから赤羽まで動いてくれよ…
279名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:08:13.70 ID:/+VYoHa2O
今上野だけど山の手乗れそうにねえ
会社に連絡入れてゆっくり飯でも食ってるかな
280名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:18:37.77 ID:2oyeP3MFO
磯子まで再開。当然、通知運転なのでノロノロ
281名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:51:42.12 ID:6R1v0xxTO
大船口の事故で大宮口まで波及とかバカすぎ‥
282名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:09:34.57 ID:rGaKiUPxO
北行はまともに動いてる?
283名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:16:34.09 ID:2oyeP3MFO
>>281
君ならどう捌くのかな?
284名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:18:10.44 ID:Y0ZFhxNvO
>>282
9時ちょうど位は通知運転モードだった@日暮里以北
もう状況変わってるかも分からんけど。
285名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:20:45.23 ID:rGaKiUPxO
>>284
トン
大宮行き乗車中だが駅でちょくちょく時間調整しそう
286名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:34:25.75 ID:UgiwWWRzO
こんな時間に北行の回送が通過してった@鶴見

816Bだったけど、当該かな?
287名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:00:50.82 ID:D5sk0pD+O
また人身で抑止
288名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:41:05.84 ID:MAF6+8PEO
快速中止ダイヤで運行中sage

本郷台の事故なら、蒲田以北や磯子以北とかで区切って運転して欲しいよなあ。本数多少減ったとしても。
JRの場合バカの一つ覚えで全線運転見合わせだからなあ。

まあ2面4線の駅は南浦和だけで、あとの東十条・蒲田・桜木町・磯子はみんな3線だから無理なのかな。東神奈川の2面4線は横浜線のためだし。
289名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:47:04.48 ID:MAF6+8PEO
ちなみに埼玉寄りの利用者だが、今日は京浜東北グモのおかげでただでさえ殺人ラッシュの埼京線や、宇都宮高崎線大宮以南がぐっちゃぐちゃでした。
290名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:48:10.72 ID:rBbbx11N0
>288
三線だから無理ってより配線が悪いな。
東十条・蒲田・桜木町・磯子は完全にどちらも折り返し運転できるようにして欲しいな。

桜木町も中線は半ば横浜線用だけど。
291名無し野電車区:2011/05/25(水) 13:36:14.56 ID:hQlPIhYs0
磯子と赤羽と蒲田に線路がもう一本あれば大分違うと思うんだけどな
292フトモモ娘 ◆MOMO793S7I :2011/05/25(水) 15:58:12.23 ID:Nxpp2fUkP
.>>176
自転車でこけるなよ\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/
293名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:16:33.27 ID:B+1Pc4Dr0
どんなに設備が良くても能無し指令と乗務員や車両運行の予定を変更したくないという
公共鉄道としてありえない考えがはびこっている限り全線運休だなここは。

中のやつらは>>263が書いている考えみたいなやつばかりなんだろうよ
294名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:29:31.55 ID:ny21gdD1O
山手線大崎で人身事故→京浜東北遅延。

根岸線本郷台でグモ→京浜東北まで(特に大宮方まで)運転見合わせ

山手線秋葉原でグモ→山手線を京浜東北の線路を使って運転再開したおかげで、田町先頭に詰まりまくって運転見合わせ。
他線に迷惑掛けられすぎてかわいそうに思えるな。
295名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:55:47.80 ID:YA4E7zsy0
今朝は珍しく、遅延理由を絶対に案内放送で流さ
ない西川口駅が遅延理由を放送してたw

東へ凸電したカイがあったぞwww
296性撫逝線人 ◆LEmEj26GEw :2011/05/25(水) 20:31:30.75 ID:+ovRF7u1O
>>292
うちのものが大変ご迷惑をおかけしました
すぐに引き取りますので、ナニとぞご容赦のほどを…_| ̄|○
297名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:56:22.71 ID:O5Kmn5JD0
これはご丁寧にどうも

しかし順王者が覚醒し始めると勢いが止まりませんな
ウラ105 まさかのフロンドガラス大破ですよ
どんだけ進入速度が早かったのやら
298名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:58:19.53 ID:aSNEU3Sr0
今日は大変だったね。
なんか何日か前にも本郷台でグモがあったような・・・。
299名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:12:20.41 ID:qkRKEKNH0
お前ら勢いを上げろ。繰り返すお前ら勢いを上げろ。
勢いを上げてJRスレを上位概念に移行させれば、
より多くの基地外が集まりグモの連鎖はさらに拡大する。
JRスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ。
情報統合社会で無数の基地外を誘発的に飛び込みさせるためには、勢いは生命線となる。
勢いを上げろ。
300名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:14:52.72 ID:+THPY1Wc0
>>293に同意。

見た目はJR。中身は国鉄。

301名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:59:33.67 ID:uF770rAa0
>>288 >>290
一駅だけで折り返しを捌ききるのは無理にしても、分散して折り返させて何とかならないものかね
302名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:06:52.63 ID:8559YF/E0
最近多すぎじゃね。京浜東北線狙われてるよ。
震災や原発絡みのじさつが増えるのか。

せめて夏の機外長時間停車だけは免れたい・・・。
303名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:22:06.70 ID:qliQmu2L0
>>288
磯子は2線+折返線でっせ。赤羽、鶴見もこのパターン。
品川東京方のY線は営業車は入線できるんだっけ?
>>290
東十条、蒲田、磯子は両方向とも折り返せる。やらないだけ。
304名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:01:03.37 ID:LqEO8poZ0
>>303
田町のホーム拡幅工事時に
4番線到着の山手線が2番線に行くのには使ってた
305名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:11:28.38 ID:V42MV+HJ0
>>297
グモスレで言えよカス!
306名無し野電車区:2011/05/26(木) 10:09:57.93 ID:NzYGf/pj0
蒲田みたいな中間駅で全列車折り返しするのは絶対にやっちゃダメ。
ホームに人があふれて事故。
(東急は京浜東北が止まっただけでキャパオーバーなので、
更に客を運んでこられてもどうしようもない)

結局、事故時に部分運転していいのは品川から南側か
赤羽から北側くらいでしょう。
何かあったらこの両駅で折り返しするようにして欲しい。
307名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:42:48.16 ID:s3+oR6mWO
>>293>>300みたいのが、何一つ現実的な案を出せないのが笑える
精神論で電車は動きませんぜ
308名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:57:03.81 ID:oGYfzfXp0
>>307
じゃあ、あなたが出して
309名無し野電車区:2011/05/26(木) 18:19:38.66 ID:kWajiUOUO
関内が発車メロディー、ベイスターズの曲に変わるらしい
310 ◆.wzmG9.2/E :2011/05/26(木) 19:12:22.34 ID:LNe3lv9bO
今週チャロ最終回か…
311名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:08:01.34 ID:JLsEp10A0
>>310
半年ぐらいやってたと思うが
終わるとさみしいな
312名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:36:20.61 ID:LsrD1GIg0
>>310-311
マジか?
明日は見逃せないな、チャロ。
313名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:00:24.59 ID:krn3fmChO
来週から
「ダーリンは外国人」が復活w
314名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:22:21.75 ID:LsrD1GIg0
>>313
うわ!最悪…。あれキモいよな…。
315名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:57:35.72 ID:ci+4Nkrn0
朝チャロ見て、ウルウル…

ハタから見たら不審者だな。
316名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:41:25.92 ID:RjGpiZyq0
チャロ、ブルドッグみたいな雌犬やら警察犬のところを放浪してたと思ったら、いつの間にかご主人の父親と再開してたでござる。
震災の影響でしばらくやってなかったからか、その間の話の記憶がすっぽ抜けてるんだよなあ。
317名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:11:01.11 ID:zcvlFTv80
明日は京浜東北線が定時で走りますように
合掌
318名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:25:50.93 ID:P1zX+sKm0
茶路?
上茶路…白糠線、知らぬか?
319名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:33:43.12 ID:DeOIWqbO0
明日は最悪チャロになるまで乗ってようかな
帰れなくなったら意味ないけどw
320名無し野電車区:2011/05/27(金) 13:15:22.58 ID:Iaj7UAdkO
マジ泣けた
321名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:44:25.54 ID:SpXqRtwCO
ダーリンは外国人(2008年3月〜2009年3月31日)

なるほどサイエンス ↓
リトルチャロ

の順だっけ?

なるほどサイエンスとリトルチャロの間に何かあったっけ?
322名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:01:06.11 ID:Ect4qaxV0
>>321
どうだったけな?
順番的には合ってる
323名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:09:47.11 ID:UFG8mzRL0
>>321
×なるほどサイエンス
○知ってるぅ↑?サイエンス
324名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:13:09.49 ID:ZbYG/hzL0
車内液晶の運行情報ってどういう基準で掲載されているんです?
減便している社線で都営は載っているけどメトロは乗っていなかったり、
相鉄は載っているけど東急は載っていなかったり
325名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:18:51.91 ID:tg2aeTcaO
今南行に乗ってるんだが、
この時間に節電のため空調弱めにするとかアホかと。
満員電車なのにこんな状態で、ガラスが曇ってる。
326名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:56:02.23 ID:v4LJuJuHO
クチャラーうぜぇ。 <br> 我孫子行き最終七号車ドアに居座りうぜぇ。 <br> ハゲメガネ○ねよ。
327名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:09:50.27 ID:WfZU+E4l0
ケータイはいいかげん改行を覚えろよw
328名無し野電車区:2011/05/28(土) 05:07:49.91 ID:J8ZouD5F0
Oh OH wow wow 横浜ベッ♪ 
1番線 ドアが閉まります ご注意ください
になるのか。関内は
329名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:00:03.66 ID:9JVfQLmjO
チャロ最終回良かった。
DVDとか出ないかな?
330名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:53:20.78 ID:Xb8TMkT+0
>>329
チャロ見逃した…。激しく後悔。
331名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:49:16.83 ID:XZjopJhPO
俺の頭の中ではチャロには2つ謎が残ってるのだが・・・
いくつか見逃していただけか? それとも震災の影響で短縮されただけ?
332名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:54:58.68 ID:NYHYskUN0
チャロ最終回、桜満開の中散歩してたけど、やや季節外れだったなw
最終回がちょうど花見シーズンの時期になるよう、震災前に全部作ってあって、
震災の影響でそれがズレたって感じなのかな。
333名無し野電車区:2011/05/28(土) 16:36:03.37 ID:WmO1dPxt0
>>330
まだ間に合うぞ急げ!
334名無し野電車区:2011/05/28(土) 17:04:00.02 ID:5jhIHa/LO
ちょうど今チャロやってた
降りる駅だったけど乗り過ごし
335名無し野電車区:2011/05/29(日) 12:59:17.67 ID:ACZUo3hW0
たぶん今日でチャロは最後
見てない奴は見とけ
336名無し野電車区:2011/05/29(日) 13:11:29.40 ID:aHGr3U1M0
よし、今からチャロ見る為に京浜東北線に乗ってくるぜ。
337名無し野電車区:2011/05/29(日) 13:39:40.21 ID:eUjYayabO
チャロが終わってしまって 
俺はこれから何を楽しみに京浜東北線に乗ればいいのか?
338名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:21:18.53 ID:4vbubdx4O
ひなちゃん
339名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:57:34.77 ID:gMNRlzcjO
チャロ終わったみたいだけど、ヒナちゃん面白いな!京浜東北GJ!
340名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:26:39.49 ID:FNmNjbFp0
お天気お姉さんもいないし、チャロもいないし、
乗る楽しみが無くなったな。
341名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:35:51.07 ID:IbOWtKik0
アルソックの吉田沙保里が出てるCMを見ると、
思わず笑いそうになる。
てか、絶対に俺にやけてる。

チャロの代わりに・・・ならんか。
342名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:35:35.86 ID:LAxkVrO20
ブクブクアワーも先週あたりに
筆をおいて「ありがとうございました」ってシーンがあったけど、これも最終回?
今週もやってたが、ガイシュツネタだったような気もするが。。。
343名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:48:27.49 ID:YChj0jYzO
209系の本数がE233より多い頃
E233系に乗ったら、必ず「ダーリンは外国人」を見てたな

初期のほうが面白かった気がする
出産話は正直引いた
344名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:50:14.95 ID:k4NKXyGM0
「ダーリンは外国人」ってあんまり面白くない。
345名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:52:01.16 ID:WMTa/A6k0
このスレでチャロ再会の報告があったのが5/12なのでそれから3回分やったことになる
震災がなければそれぞれ3/14〜20,3/21〜27,3/28〜となったはずで
3月いっぱい(または4月最初の週)までということだったんだろう
最後には桜もあったし
346名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:09:43.57 ID:7BDGk8TX0
Quiz One がヨカタ
347名無し野電車区:2011/05/30(月) 13:03:59.59 ID:r/zxaGrD0
しげき君がよかった
348名無し野電車区:2011/05/30(月) 14:42:19.32 ID:gfNVd/0r0
「ダーリンは外国人」の初期のは、外人どうのより
男性を馬鹿にした内容が多かった。
349名無し野電車区:2011/05/30(月) 14:48:55.56 ID:Y77KVEpN0
そりゃまあ女性目線だから男がボケで女がツッコミになるだろ。
350名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:32:17.02 ID:cb6k7vpS0
大船の駅ナカ本屋
QBやシャルロッテの手書きポップ作ったりして
(◕‿‿◕)わけがわからないよ
351名無し野電車区:2011/05/31(火) 07:36:20.50 ID:vjOPv7SBO
がんばろう日本。絶対にあきらめない/蒲田駅長

って蒲田のLED発車案内に出ててグッときた…。
352名無し野電車区:2011/05/31(火) 08:17:12.94 ID:hSzwlgul0
駅独自で表示内容いじれるんだ
353名無し野電車区:2011/05/31(火) 09:53:18.18 ID:flc1UW+M0
蒲田駅長はサッカーファンなのか
354名無し野電車区:2011/05/31(火) 10:30:47.25 ID:w4rg6Rx70
>>349
それにしたって自分の身の程、立場を踏まえない 突っ込み未満のバッシングが目につくのはいかがなものか。
355名無し野電車区:2011/05/31(火) 16:40:57.64 ID:sKxnk3ZdO
京浜東北線ってださいからさいたまスーパーエクスプレスに改名しよう
356 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 73.3 %】 :2011/05/31(火) 17:02:36.48 ID:GWND1KFa0
ださいたま線でいいじゃん。
357名無し野電車区:2011/05/31(火) 19:14:20.66 ID:vdtIJZrtO
>>356
埼京線を差し置いてそんな恐れ多い事出来るはずがない
358名無し野電車区:2011/05/31(火) 19:17:18.85 ID:CV3Twpq40
京浜線と東北線に分離するだけでいい。
359名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:20:20.67 ID:LOo4PJAz0
そうだ、首都圏の東北線は宇都宮線と呼ぶようになったのに、何で京浜東北線には「東北」を残しているのだ。
京浜に対する東横みたいに、埼京に対して東玉か。新名称は京浜東玉線。

でも東玉なんてすると、岩槻に延伸されそうw
360名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:27:38.93 ID:nUDv9otU0
東北って東十条-北浦和じゃないのか
361名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:53:08.49 ID:GHkP/J0+0
京浜と東北の分離とかどうでもいい
それよりも根岸線区間の営業上の案内を京浜東北線にするとかして統一しろ
362名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:20:10.65 ID:gkDzvcvT0
逆にアレは意地でそう呼んでいる気がする
根岸線区間の駅では特に
363名無し野電車区:2011/06/01(水) 00:11:10.12 ID:8JKJ7WGz0
横浜と桜木町は南行は根岸線、北行は京浜東北線、横浜線とかなってるし微妙にややこしい
364名無し野電車区:2011/06/01(水) 01:21:53.22 ID:pkcuRZkA0
東海道東北ラインでいいじゃん。
365名無し野電車区:2011/06/01(水) 08:48:14.91 ID:0+LQW0WJ0
東海道・東北線各駅停車
366じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/06/01(水) 09:10:28.55 ID:hgnVkm+EO
横浜までは東海道線、横浜以南は別支線の幹線だから意地でも変えないのかしら?
むしろE233の行き先表示も横浜以南の南行は根岸線のみ表示で良いよ。
北行は現状維持の京浜東北・根岸線でいいからさ。
367名無し野電車区:2011/06/01(水) 14:37:54.99 ID:Oox4/ge80
京浜東北線根岸線は長距離路線すぎる。
だから遠く離れた事故の影響を受ける。

東神奈川以南を横浜線にくれてやると丸く収まるんだが。
横浜線も横浜駅まで行けるようになってめでたし。
368名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:03:26.52 ID:A8T/a2h3O
京浜東北線は東海道本線と東北本線の緩行線の役割をしているからなぁ
快速運転中は田端〜品川間は山手線が緩行線

東北東海線に1ペリカ
369名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:44:09.81 ID:7XyJj+5A0
いずれにせよ葱支線に乗り入れる必然性はないな。
370名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:58:23.45 ID:DfLnmthz0
>>367
ここの指令になる素質あるよ
志願したら?
371名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:25:02.24 ID:Oox4/ge80
>368
東海線だとなんだかJR東海路線みたいだ。
372名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:28:26.76 ID:/nY1fbRSO
湘南東北ライン
373名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:54:42.37 ID:h4+UzT1M0
>>372
いいねそれw
374名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:29:56.50 ID:SQO/Qqhy0
東神奈川で磯子桜木町連続ダイヤに悩まされなくて済むな。

なんか山手で人身事故で駅間で止まった。分かっているなら石川町から
発車するなよクソ司令。

やっぱり首都圏で一番最悪線。中央線以下。
375名無し野電車区:2011/06/02(木) 02:18:12.25 ID:eofObu1i0
遅れてても全然回復しようとしないんだな
延々と同じ時間遅れ続けて東京に着いた
376名無し野電車区:2011/06/02(木) 02:51:03.94 ID:/rnR30Ef0
山手駅って深夜は気味が悪い。
発車メロディは根岸側だと聞こえないし。
377名無し野電車区:2011/06/02(木) 08:19:19.04 ID:iKb7+5g/O
関内の発車メロディーがなんか変…
Verde Rayoとかじゃないし
ベイスターズの歌になるよりはマシだけど
378名無し野電車区:2011/06/02(木) 10:50:03.46 ID:tUgLDpX40
>375
そうなんだよ。
E233になって性能は圧倒的に良くなってるのに
障害が解消してもまったく回復運転しないのがむかつく。
山の手併走区間含めて全力で走りやがれ。
遅れてるのに悠長に山手線に抜かされてるんじゃねぇ。

急病人発生で特定の列車が何分か遅れた程度だと回復運転はしてるんだろうが…
379名無し野電車区:2011/06/02(木) 12:47:31.29 ID:gefBCe9UO
先行列車が磯子行きや鶴見行き、赤羽行きなど本線上で車内点検を要する列車の場合、回復運転して飛ばしても意味ない事があるから闇雲に飛ばせばいい訳でもない。
確かに回復運転する気がない運転士もいるがそれは京浜東北線に限った事じゃなくてどの路線にもどの会社にもいる。
380名無し野電車区:2011/06/02(木) 13:46:47.63 ID:jNsRzeB4O
横浜〜秋葉原って\540だよね?
PASMO定期券(JRは武蔵小杉〜登戸)で乗ったら\500しか減ってないんだけど、どういう計算?
381名無し野電車区:2011/06/02(木) 14:30:33.28 ID:iONyrhnc0
うお、わかった
履歴印字したら
武蔵小杉で改札出て入ったことになってたw
京浜東北乗っただけなのに。
横浜〜小杉が210で小杉〜秋葉が290
なんだこれ
382名無し野電車区:2011/06/02(木) 14:47:12.22 ID:MKTVOQOc0
>>381
IC定期を使うと、全区間乗ったときの運賃と、
乗った駅から定期区間まで+定期区間から降りた駅まで
の安いほうで計算するから、それで正解。

それにしても、武蔵小杉分割で安くなるとは驚いた。
横須賀線のほうが2.9キロ遠回りなんだよね。
逆に上野⇔赤羽だと京浜東北のほうが0.2キロ短くなる。
383名無し野電車区:2011/06/02(木) 15:56:03.90 ID:KoqohQgXO
安い方を比べるってのは知ってたけど、上の人みたいに定期区間の入口駅と出口駅を同じと考えて、
実質は分割購入みたいになることなんてあるんだね。
稀なケースかもしれないが、よく使うなら結構でかいよね。
384名無し野電車区:2011/06/02(木) 16:14:23.52 ID:+yVzEEIv0
意外と良心的だなJR束w
385名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:31:40.15 ID:tUgLDpX40
JRの定期割引率は良心の塊です。
386名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:16:18.13 ID:MiAxQ/ZO0
汽車に乗って大宮についた。
省線電車にのって川口まで行った。
おどろいた、一つの車両に50人も乗っている。
おったまげたあ。
387名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:37:19.16 ID:U/ssGaRH0
>>377
今日からベイスターズの球団歌になってますよ。
北行と南行でメロディが違う。
388名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:58:34.00 ID:DaUS5SQ00
>>381
品川⇔大崎のsuica定期で横浜から秋葉原まで行ったら
横浜→品川 280円
品川→秋葉原 160円
280+160=440円 ってことか

ってか定期でなくても品川でいったん降りたほうが100円安いんだ
389名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:13:52.01 ID:cuMYJRQ90
山手線内は安いから
品川または田町、大崎などで切ると安くなり易い
390名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:45:47.80 ID:hE42QAxJO
JRって大都市(都区内)の定期券の金額(割引率)に関してはホント良心的だよ!
391名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:13:24.75 ID:iOJDrvIM0
分割定期は未だにスイカ未対応?
392名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:35:47.24 ID:YGcmzwx60
二区間定期券を所持した事がある。

中野〜品川、神田〜川崎で一枚。
393名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:38:09.22 ID:mWjn7KOI0
>>389
>>388の場合は特定運賃の影響の方が大きいかと
394名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:07:33.62 ID:nHWJXe8+0
あるある
大宮〜品川だと田端分割が(ただし尾久のルート使えない、尾久にも用事あるなら日暮里分割)
395名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:14:09.21 ID:nHWJXe8+0
>>391
初回購入時は窓口だが、磁気券で出してもらってその後発行替え(2〜3年前に対応したような)
継続時はそのまま定発(桃か黒)で更新可能
396名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:17:53.47 ID:nHWJXe8+0
って2区間定期のことだよね、分割って。
大宮〜駒込+田端〜品川の2区間定期なら
1枚のICで使ってるけど(普通のもVIeW一体型のも対応してるよ)
397名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:22:36.69 ID:CqRcUu7G0
T型限定だっけ?
398名無し野電車区:2011/06/03(金) 08:23:28.82 ID:GBS2JsduO
横浜支社の司令官なんてそんな程度、いやそんな低度です。
399じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/06/03(金) 08:55:13.37 ID:LSupJIoBO
旅客転落の影響で、各所で駅間停車が発生の模様だな。
400名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:46:31.59 ID:G5UVXujZ0
赤羽からだと 御徒町→有楽町 まで定期代が同じなので
赤羽の定期売り場ではかなりの人が有楽町まで買う人だらけw
401名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:08:56.18 ID:fNTowBSv0
今日も線路内立ち入りか。
いよいよ京浜東北線もホームドアが必要かね。

山手線の外まではまだつけないだろうけど、
山手線併走区間は、山手線だけホームドアをつけたところで
京浜東北線側から線路に立ち入ると山手線も止まることに変わりないしな。

(転落や自殺は山手線だけでも意味があるけれども)
402名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:00:08.07 ID:OXVZj9G70
まずは山手線全駅に設置完了の後に
京浜東北線のホームドア導入発表になりそう

ただし最初は 山手線併走区間 まで導入かな?
403名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:40:28.83 ID:K0AGOT4W0
>>387
無知ですまなかった
ベイスターズの曲ってTBSで流れるところしか知らなかったから……

>>402
そうなったとしてもずいぶん後だね
ぶっちゃけ山手に導入前から京浜東北のほうが運輸障害多いけど
404名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:04:38.01 ID:DIqQ+bvOO
鶴見で始発待ちしてたら停止目標手前で止まってドア位置がズレたのを良いことに
割り込まれた
そういう奴ほど近距離しか乗ってないことが多いからキレたくなるわ

1時間以上乗ってる奴なんか殆どいないし
405名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:42:53.63 ID:WtYIES800
鶴見から1時間だと埼玉県に突入しちゃうからね
さすがに上野辺りまででほとんど降りちゃうね

鶴見の始発待ちって結構前から待ってる人いるよね
7時40分過ぎにいつも鶴見から乗るけど待ってる人見かける
406名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:58:07.47 ID:1QruAKwT0
鶴見は始発の入線が遅れるとホームに人が増えて歩きづらくなる
そこに鶴見止まりが入ってきたときはもう…
407 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/04(土) 00:51:01.31 ID:p6lDODovO
0時前後本数少なすぎ
普段から混み具合ひどいし、今日みたいなトラブルには全く対応できてないし…
408名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:54:34.17 ID:HCFj0E9BO
>>407
亀戸に戻れ(・∀・)
409 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/04(土) 01:41:35.81 ID:p6lDODovO
少なすぎは言い過ぎかな
土日はひどいけど
410名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:26:52.79 ID:zlSE5Jbd0
>>404-406
鶴見始発8:11も定位置(ドア際・車端)をキープするには7:55くらいには並んでいないとダメだね。
8:21も8:11が来る前に後ろに列が出来始めている。さすがに次の次8:50以降になると空いてるが。
411名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:17:17.85 ID:H0l2GknpO
>>398
京浜東北線・根岸線は蒲田⇔大船の横浜支社管内の区間も含めて、田端(東京指令)の管轄なんですが何か?

>>401
ムリムリ。
飛び込む奴はホームドアがあろうがなんだろうがわざわざ乗り越えてまで飛び込むから。
もうね、ゆりかもめとかメトロ南北線みたいに、スクリーン式のホームドアにしないとムリ。
412名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:38:02.71 ID:IytdRFo6O
ホームドアってドア本体だけで動いてるわけじゃないしね
各駅に機器設置+全車両に装置積む必要あるから相当金かかるんだよね
413名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:12:59.55 ID:nfrxk9V80
103系みたくリモコンでホームドア開閉したら車両改造いらないぞ
414名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:14:28.29 ID:c/3j5MGc0
三田線なんかは、ホームゲート設置後に
坑口で自殺した人がいたよな
どんだけ三田線に恨みがあったんだか(´・ω・`)

そういえば
赤羽はせっかくホームを新調したんだから、付ければよかったのにね
415名無し野電車区:2011/06/05(日) 02:22:28.15 ID:/OESp+FqO
>>411 ゆりかもめの、あの
“百合カモメ線からは、飛び込み自殺者は何がなんでも出させない!”
って感じの(笑)ドアが好きv
416名無し野電車区:2011/06/05(日) 05:07:36.07 ID:nlBzJ80WO
んじゃこの際京浜東北線も自動運転で
417名無し野電車区:2011/06/05(日) 10:17:26.74 ID:NB1Hq+Aa0
>>416
副都心線の悪夢が><
418名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:29:03.70 ID:YNI3PZzP0
>>412
その費用と、飛び込みによる被害の額と、どっちが大きいのかな?
419名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:53:32.13 ID:QCjnWmN/0
>>418
ホームドアは増設した後は維持費位しかかからないだろうけど、
飛び込みは今のままだとずっと無くならないから、
長い目で見れば飛び込み被害額の方が大きそうな感じがするな。
420名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:28:27.29 ID:J84r02+c0
今日乗ったらピンク色のタオル持った客が占拠してて全然座れなかった
いつもならガラガラなのに…
421名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:24:11.15 ID:+xxzbW8A0
ホームドアって何であんなに仰々しいんだ?
新幹線のは通過時の風を抑える意味もあるだろうけど、全面を塞ぐ必要はあるのか。
相鉄の横浜駅や東急の池上線に有るようなパイプ柵に、あれと同様な可動柵を加える
方法とすれば、費用も抑えられると思うけど。
パイプならば高さも1.1m位ではなく 2m以上のも容易で、ホームドアを乗り越えて…
なんてことも防げる。
422名無し野電車区:2011/06/06(月) 08:19:03.17 ID:d5J0QhNmO
関内の発車ベルが変わってる
423名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:19:32.56 ID:kF7J38fwO
何を今更・・・

北行の赤羽〜南浦和間のメロ変しないかな?
424名無し野電車区:2011/06/06(月) 12:27:20.85 ID:0MwUWyyl0
>>423
一時期変更予定はあったらしいけど
消えてしまったね

交換用ROMが尽きた王子だけ北行も変更されたけど
それ以外の駅は問題なく交換用ROMが(ry
425名無し野電車区:2011/06/06(月) 12:28:23.71 ID:PdcVrONr0
>411
>飛び込む奴はホームドアがあろうがなんだろうがわざわざ乗り越えてまで飛び込むから。

100%は防げないけど、10分の1以下には減るんじゃないの。
酔っ払いの転落も防げるし。
三田線の人身事故も滅多に聞かないじゃん。

費用対効果を考えたら、倍の金をかけてフルドアつけるより
三田線程度で十分でしょう。
426名無し野電車区:2011/06/06(月) 12:31:13.01 ID:PdcVrONr0
滅多に聞かないってのは、ごくたまにはあるけどって意味ね > 三田線
427名無し野電車区:2011/06/06(月) 17:44:36.42 ID:cOZCWkbzO
ホームドアで飛び込みは減るだろうけど、その分駆け込みによるホームドアと車両ドアの開け閉めが各駅ごとに繰り返されるんだろうな
つか、駅員も駆け込み客押し込もうとすんなよ。安全性考えたら逆だろ。降ろして次の乗せろよ
428名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:55:05.02 ID:xHYNavqz0
京浜東北線に限った事じゃないけど、その電車に乗らないと死んでしまうような勢いの駆け込み客多いね。
それを逃したら1時間待ちとかなら解らんでもないが、数分待てば次が来るのにね。
429名無し野電車区:2011/06/07(火) 05:26:07.91 ID:O0djK0210
>>428
>数分待てば次が来るのにね。
昼間でも行き先(大宮・大船)によっては10分以上開くことあるぞ。
ま、東京−横浜間で例えれば東海道の方が速いし、等間隔だし、両数は多いと
時刻表を考えないでよい往年の「国電」の地位は崩れつつある。
まして、大宮方面だと上野−大宮は宇都宮・高崎線の方が多いし。
430名無し野電車区:2011/06/07(火) 08:51:44.90 ID:R2iX7eYdO
>>423
上野だって何度となく変更計画は出たんだが、結局未だにベルだな。

>>428
そういう人って時間に余裕を持たずにギリギリで行動している奴だよ。
431名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:52:30.64 ID:QiD/p1WxO
>>427
それやると今度は「乗車拒否か!」って騒ぐんだよw
そういうトラブルもあるらしい。閉められて車掌にツバ吐く奴もいるんだから。
432名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:03:24.57 ID:XBGuG4t30
>>421
昔、大阪でそれやったら柵の外側歩く奴が多すぎてかえって危険ってことで撤去されたことあったな。

>>429-430
行動に10分程度の余裕も持たせられないって、小せぇ人間だなぁと思うわ
433名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:55:19.46 ID:OB2RgxMrO
朝5時台の京浜東北と埼京線は10分置き。
赤羽では乗換駅にも係わらず、ほぼ同時到着同時発車というダイヤを組んでるので双方からダッシュする奴多数。
いい加減どっちかの発着時刻を5分ずらすとか改善しろよ。
434節電予想:2011/06/07(火) 14:34:33.16 ID:ix759rM40
7〜9月(12〜15時)‥南浦和〜蒲田間減便?
435名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:10:38.63 ID:LksCoQVVO
鶴見で京浜東北線→鶴見線の乗り換えはたまにダッシュすることがある
436名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:46:56.66 ID:FHh8f5n2O
蕨での出来事
工房と思われる2人組が1629Cの車掌に
「車外メロディー」を流して欲しい、と言って
車掌が本当に扱っていたw

短い停車時間で工房が言った要望に快く車外メロディーを扱った車掌・・・

京浜東北線にも(優しい車掌さん)が残っていたとは、
437名無し野電車区:2011/06/07(火) 17:59:33.12 ID:YZ6q8Z7U0
横浜線→京浜東北線は乗り換えできないタイミングで
目の前でドアが閉まるから問題ない
438名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:44:54.82 ID:zPRIu1xOO
>>435
鶴見線は(終電以外は)京浜東北線の遅れなんか気にしないで発車する。
20〜30秒前に発メロ、5秒前にドア閉め、0秒ちょうどで発車のパターン。
駆け込みには待ってくれるけど、乗換改札まで確認に行く車掌なんていない。
439名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:24:52.92 ID:un9xwEIGO
>>438
鶴見線車掌乗ってたっけ?
440名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:21:00.14 ID:Imqj/t8IO
>>430
特急はメロディーなのにね
441名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:25:18.59 ID:Imqj/t8IO
>>436
車外メロディーって何の意味があるの?
442名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:35:24.75 ID:XMky9aHW0
>>439
乗ってるよ。
ワンマンなのは南武支線のほう。
443名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:57:02.52 ID:ONKfjQQi0
これで、JRの言う15%本数減なったら 昼間は7分間隔とかになってしまうな。

池上線とか、地方の地下鉄レベルだろ。どんだけ本数減らしたら気が済むんだ。
444名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:18:06.90 ID:g95X39GP0
心配すんな
名古屋の一部の地下鉄(10分間隔)よりは多い
445 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/08(水) 00:30:24.43 ID:MBEBPWs3O
6分間隔からまた削減されたら、悲惨だなぁ
山手線だけ減らせばいいのに…
446名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:33:21.25 ID:6H3BHmOnO
>>441
乗降を促進するためだと思う。
あと、何らかの理由で駅の発メロが扱えない場合の代わりになる(蒲田で放送装置が故障したときも使ってた)。

んでさ、さっき南行に乗ってたら品川で非常ブレーキ使って停車してた運転士に遭遇…。
あれでいいのか。
447名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:39:00.74 ID:fmxJfAhmO
(・∀・)へー
448名無し野電車区:2011/06/08(水) 07:07:34.52 ID:86Rx2LKsO
多分昼間の快速中止だろな
449名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:49:19.75 ID:RLXM8ylQ0
むしろ停車駅減らして無駄な加速や駅扱い、エアコン冷気漏れを減らした方が節電じゃないか。
450名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:06:44.55 ID:emtFC4f2I
関内の南行はTBS朝ズバで流れている部分だったわ
451名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:22:07.64 ID:RUrBqfAo0
E233って車掌の判断でエアコン停止出来るのかね?
この前乗った時に半分以上の窓が開いてたのに冷房ついてて、
折り返し前の車掌が冷房切ってたのかなと思った
452名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:05:12.22 ID:NKd5sSJu0
>>451
もちろんエアコン切れるぞ

ただ、設定温度が26℃だから窓を開けた方が涼しいから
みんな窓を開けちゃうんだよね
453名無し野電車区:2011/06/09(木) 13:44:38.24 ID:5Fauz2ox0
減便は蒲田行だけだろw
454名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:36:19.30 ID:e7GA3PB+0
だといいけどな。
455名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:02:05.68 ID:4V5UMLfS0
蒲田行きをまた減便すると
日中の蒲田と新子安の本数が一緒になってしまうな
456名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:57:05.85 ID:Ii5U2pnfO
最近、おててにこんこんの絵みないけど、発メロ変わったの?
457名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:46:15.73 ID:/wTFSEUb0
東海道線あるし蒲田方面の減便は全く問題なし
458名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:53:11.85 ID:yH7N49Kk0
>>456
こなゆきこんこんのAAだろw

梅雨時に灯油販売車は来ないから音楽が変わったかどうかは分からん。
つか、上尾にもこなゆきこんこん来てくれw
459名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:11:01.31 ID:TzCEquRV0
さっき鶴見新子安間の踏切で車が閉じこめられたってしばらく足止めをくった

それは仕方ないけど、東海道が動き出した後
「踏切の安全確認はとれましたが、緊急停止信号を受けて停車した
 横浜線電車の停車位置確認をしますので、しばらく運転を見合わせます」
とさらに5分以上とめられた。どういう状況だよ

(その間、東海道は下りは3本ほど通っていった)
460名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:14:56.60 ID:4V5UMLfS0
>>457
蕨や西川口と違って
大井町、大森、蒲田、鶴見は利用者多いから問題
461名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:46:21.15 ID:VzoqXPmR0
>>459
東神奈川出たところで横浜線が防護無線を拾って停車、エアセクション内で乗務員が線路に立ち入るから、踏切の安全確認が取れても引き続き抑止となった。

とまあこんな感じかと
462名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:50:17.56 ID:8LV1kow10
改行を知らない男の人って
463名無し野電車区:2011/06/10(金) 02:03:41.31 ID:gxvZT5C+0
本当に閉じ込めるのが昔から好きだな京浜東北線。
464名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:12:52.71 ID:a4tZ/D7qO
それが京浜東ほクオリティ
465名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:28:28.33 ID:/mBzejeAO
なんなんだよ。いま乗車中の電車の車掌はよ。
発車メロディなんか、フルコース鳴らさなくていいから、客の乗り降りが終わってんだからとっとと扉を閉めて発車しろよ!
冷房効果を保持しなきゃいけないんだから。

都区内某駅付近乗車中某人
466名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:34:24.11 ID:zoCdEblM0
時間調整
467名無し野電車区:2011/06/10(金) 18:06:38.49 ID:vE2Jb1MB0
蒲田行だけ運休なら許容範囲だな
と川崎利用者が言ってみる(笑)
468名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:25:50.41 ID:D+hZDfCjO
>>461
確かに横浜線は東神奈川出てすぐにエアセクションがあるんだよね。
変電所の関係もあるんだろうけど他線区の影響を受ける可能性がある場所にはエアセクションはない方が好ましいんだろうね。
469名無し野電車区:2011/06/11(土) 01:38:32.32 ID:nXpnKb9v0
今日も楽しい電空切替ダンス
470名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:58:35.92 ID:d1HFF3CAO
>>465
鉄道はね、ダイヤというのがあるって知ってる?
所定時刻にならないと発車できないんだぜ。

バスと違って乗客の乗り降りが終わったら即発車というわけにはいかないんだよ。僕ちゃん。
471名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:53:32.90 ID:FtGofkRnO
>>465
帰ったらちゃんと宿題やるんだぞ、坊や
472名無し野電車区:2011/06/11(土) 16:00:18.88 ID:u1MLrap8O
>>455
あえて細かい突っ込みしてみる。
南行は新子安も蒲田も変わらないぞww
473名無し野電車区:2011/06/11(土) 16:59:41.79 ID:T+p5DTq00
>251
ロリータファッションの小学生とか胸熱
474名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:02:18.03 ID:T+p5DTq00
>308
「逝っとけ」で。
客からすれば止めるよりマシだ。
475名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:16:17.35 ID:RJq7WEH00
>>465
俺の地元の札幌だと、手動でドア開けられるボタンが付いてる車両があったな。
ドア開けっ放しにしとくと車内が寒いので、乗り降りが一段落したら一旦ドア閉めて、
あとは乗りたい人がボタン押してドア開けて乗ってねっていう感じの運用だった。

節電が長引くようなら、京浜東北線にもこういう車両導入してもいいかもねえ。
476名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:40:58.20 ID:+8tABlc60
>>473
小学生なら普通じゃね?w
477名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:52:48.21 ID:KuC6W1Lm0
ホントだよな。
アダルトなファッションの小学生、いる訳ねえw
478名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:16:19.97 ID:x+VkhnQZ0
こどもにブランドもの着せてる親いるよね
京浜東北線ではみかけないけど
479名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:24:32.77 ID:FOx2NvcMO
ドアのガラスのところに節電中のシール貼ってあった
480名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:09:25.14 ID:L8Wg5ztF0
>>475
というか、都内でも走ってるけどな。
俺の地元は国鉄型が走ってるど田舎で、冬はドアは手動だったな。たぶん今でも。
481名無し野電車区:2011/06/12(日) 04:08:46.69 ID:Eo2WQwsJ0
>>475
鉄道系板では「(ボタン式)半自動扉」の一言で説明できる
詳しくはWikipedia「自動ドア」中の「半自動」を参照
>>480 の前半は、寒地直通車が乗り入れてるだけで
都内での運用は少ない、後半は「手動式半自動」に相当
何でもかんでも半自動にするとかえって電気の無駄になるから注意

冬場、東北のジモティーは、降車時最後の一人が
車内側にしかない閉ボタンを押してから飛び降りるという
日本人らしい器用な芸当を見せてくれる
(エレベーターでコレ失敗してる人は全国的にいるがwww)
482名無し野電車区:2011/06/12(日) 04:14:56.25 ID:0X7gqT1f0
> 車内側にしかない閉ボタンを押してから飛び降りる
俺も東北出張のときに慣れない701系のボタンを操作して思いっきりドアに挟まれたよ

都内だときわめて限定されるが、八高線の八王子とか通年半自動(ボタン式)でないかい?
八王子には相模線の車両も乗り入れてくるが、こちらは横浜線内はドア自動扱い。
483名無し野電車区:2011/06/12(日) 04:55:07.72 ID:Eo2WQwsJ0
ああ、八高線は箱根ヶ崎あたりまで都内か
まあ誤差みたいなもんだろあれは

昔、八高線の電化が決まった時
「これで1都3県のJR電化完了!」と言った奴がいたので
「久留里線は?」と返したら話が続かなくなったw
484465:2011/06/12(日) 09:29:28.54 ID:uw5UdyMhO
東北本線(宇都宮線)、高崎線も冬場は手動ドアになったな懐かしい‥

>>470
ダイヤの存在くらい知ってるよ。
でも山手線、中央線、京浜東北線は乗降が終わったらとっとと発車してる。ダイヤは無いに等しい。
ためしに秒針の正確な時計(電波時計内蔵の腕時計とか)で計ってみ。
駅の表示は「28分」てなってても27分25秒にドアが閉まるとか普通にあるから。

さすがに60秒以上早く発車はないと思うが、30秒〜40秒くらいなら普通にある。
485名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:31:09.81 ID:Jp27qQUJ0
>>484
運行の基準になる駅では、ダイヤが定められてる
486名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:56:28.56 ID:sHXvSJDn0
標準時分
487名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:09:25.68 ID:V2L2CI1t0
京浜東北は別に全駅ポツじゃないよね
遅延してるのに全然回復しようとしない時も多いけど
488名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:47:01.83 ID:oDTFcZ390
>>484
わざわざ恥の上塗りに来るとはカッコいいですね
489名無し野電車区:2011/06/12(日) 16:38:23.71 ID:p4lsJEyH0
列車と電車の違いがわからない椰子が多いですね。夏だからか。
490名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:18:54.24 ID:e+6jqOXs0
電車って山手線とか横須賀線とか電気で走ってるやつだよな
491名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:24:13.96 ID:RpmHxhkB0
列車って列車番号がMの奴だろ?
492名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:18:50.03 ID:FY2DmROB0
列車も電車です。椰子が多いですね(嘲笑)
493名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:50:07.88 ID:d5b67pIlO
>>485
都区内だと蒲田・品川・東京・上野・田端・東十条・赤羽だな
494名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:10:39.52 ID:1t53GhIFO
残念、京浜は品川じゃなくて田町ね。
品川は山手線だけだよ。
495名無し野電車区:2011/06/13(月) 14:56:54.05 ID:co5V0bNw0
>>484
トリビアだけど時刻表や案内板にある発車時刻は便宜上
当たり前の様に切り上げ切り捨てしているという事と

例えば業務用の時刻表で24分30秒発となっていたとしたら、
あくまでドアの閉める時間では無く、あくまで電車が動き始める時間が24分30秒
もちろん反対に到着が25分00秒なら、あくまで電車が止まる時間が25分00秒

間違いなくクレームがあがるが、特に決められてないからやれば出来てしまうことで
30秒停車の駅でドア開けて、すぐ閉めれば発車まで20秒程余裕ができると思うけど
運転士はすぐに発車するのでは無く、所定通りに時間になったら発車するはずだよ。

まぁドアの開いてなかったことさえ気付かないで発車させる方も居る会社だからわかんねぇけど
496名無し野電車区:2011/06/13(月) 17:20:05.06 ID:p6m8LKd4O
>>475
常磐線でも取手より北に行く電車はボタンついてる
ただ、どこからかは知らないが取手より南側は自動ドアになってる
497名無し野電車区:2011/06/13(月) 18:28:09.28 ID:WDJ1wm8M0
>495
時刻表には秒は記載されてないけど、
記載するときに秒は切り捨て?切り上げ?四捨五入?
498名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:29:54.50 ID:D4GoWCSr0
>>497
切り捨て

25分50秒発車でも表記は25分
499名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:30:08.05 ID:D4GoWCSr0
>>497
切り捨て

25分50秒発車でも表記は25分
500名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:56:24.97 ID:WDJ1wm8M0
さんくす。そりゃ切捨てですよね。
501名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:39:09.48 ID:6ImlELg80
E501系
502名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:17:13.55 ID:qAyQKGVx0
節電ダイヤでいよいよ平日6分等間隔ダイヤになっちまうのかな?
503名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:31:16.18 ID:fEfWzT1MO
本数多杉の割に空いてる新幹線の本数も減らした方がイイと思う。

ちうか減らせ!!
504名無し野電車区:2011/06/14(火) 14:38:13.45 ID:4mUhtcNy0
夏休み期間はどうせ学生も少ないのだし
6M4Tから4M4Tにしてしまえば
本数減らさなくても余裕で節電達成だな。
505名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:09:25.04 ID:6KpPcCJo0
終日蒲田止まりで節電だ!!!!
506名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:43:31.33 ID:EeQSjCwI0
>>472
全然違うけど。特に休日…
507名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:45:10.90 ID:EeQSjCwI0
>>484
採時じゃない駅はそんなものだろ。
508名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:46:41.16 ID:EeQSjCwI0
>>495
京浜東北線はアラッシュでも昼でも40秒だが。
509名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:48:06.24 ID:EeQSjCwI0
節電ダイヤ、京浜東北の都内本数キープ。神奈川・埼玉は4本に1本でいいんじゃないのか。
510名無し野電車区:2011/06/15(水) 12:13:14.55 ID:WaMzvSVi0
このご時世で、赤羽駅ホームにエスカレーター設置工事っていったいどーなってんだw?
もうあるのにさらに増設するとは。

21型のブラウン管TVの80Wを、地デジ化で37型液晶TVに買い替えたら140Wだったみたいなもんか?
違うよな。
それでもこっちは仕方なく買い替えてんだけど。
511名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:32:14.17 ID:lkqI0JT+0
>>509
品川〜田端は山手線が並行してるから運休して、
大船〜品川、田端〜大宮のみ平常運行でいいと思う。
512名無し野電車区:2011/06/16(木) 01:50:18.55 ID:yiMJLOiO0
>>511
んな事したら毎日山手線の混雑酷すぎて積み残し多発するわ。
京浜東北線が事故った時の並走区間の山手線の混みっぷり見りゃ解る。
513名無し野電車区:2011/06/16(木) 08:05:13.07 ID:8uqnO6Nu0
ホーム上で殴った殴ってないでもめてるくらいで非常ボタン押すなよバカが。
514名無し野電車区:2011/06/16(木) 08:37:02.34 ID:8TriOjR70
非情ボタンですね(´・ω・`)
515名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:05:29.27 ID:VjzcIkU7O
>>513
ここの板に来ている人間は全員が鉄道に詳しいから、ホーム上の非常ボタンが列車停止ボタンという事を理解しているが、一般人はそんな事は解らず、駅員への通報ボタンだと勘違いしている。
押した人間は「騒ぎが拡大してはいけない」と、善意のつもりでやった事だが、結果として利用者全体に迷惑がかかる。

ただ、JRが正しい利用法を大々的に広報していない以上、善意でボタンを押した人間は責められない。
516名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:41:47.76 ID:GPwdGaux0
あれは列車停止ボタンとでも名前を変えてほしいな。

>512
ラッシュ時はもちろん今のまま、
日中のみ品川-田端運休でいいだろ。
現状、田端で折り返しは無茶だけど。
上中里との中間にクロス設置か?
って夏までに間に合わないな。
517名無し野電車区:2011/06/16(木) 14:21:43.70 ID:ONNh6B8qO
品川の次は田端に止まりますでいいよ
518名無し野電車区:2011/06/16(木) 14:58:19.19 ID:bygex49z0
南浦和蒲田便のみ減らすという予想大外れ
南浦和大宮間以外全て減便

蒲田磯子‥10→7
磯子大船‥6→5

酷いダイヤww
519名無し野電車区:2011/06/16(木) 14:58:29.85 ID:gKU80z2u0
>>515
うん、まあそれはわかってるんだ。
それでも愚痴らずには居られなかったんだわ。
なんせ窓の外で50代くらいのおっさん二匹がぐだぐだ争ってるのを目の当たりにしてたもんでさ。
チラ裏にしてもうてすまん。
520名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:06:35.01 ID:wfLPxUxaO
この路線は未だに意味を為してない女性専用車を告知しまくるより、非常用ボタンとかを告知する方がいい。
他路線と違って、明らかに故意に乗ってるヤロー多いし(特に南行きは川崎までね)
521名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:21:18.11 ID:iK40xLRwO
「非常停止ボタン」て書いてあるけど、このスレにも読めない人いるのねw
522名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:39:44.76 ID:hi7PscEZ0
>>515
正しい利用法ねぇ…。「正しい」利用法って何?
客が列車を止めなければと判断して押したのなら、間違っちゃいないがね。
523名無し野電車区:2011/06/16(木) 16:45:07.59 ID:s4DU51bkO
時々列停とか車内警報ブザーの件が出るけど、むやみに押すなといっても押せば少しでも乗務員・駅員に伝わるだけだから事が起きたら押すべきだと思う。
仮に走行中に車内で急病人が出たら、車内警報ブザーを押さないで駅まで運転する方が早いのは分かるけど、とりあえず乗務員に伝えるのが必要と思う。
524名無し野電車区:2011/06/16(木) 16:53:05.62 ID:iK40xLRwO
>>522
押した人が「このままじゃ触車するかもしれないと思いました」
と言えば、何も返せないわな。何もしないで事故るよりはよっぽどいい。
525名無し野電車区:2011/06/16(木) 18:31:20.13 ID:Tqmx8HJN0
グモった奴氏ね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:48:51.20 ID:5zS/yuiC0
ふざけんなよー 京浜東北
マジ死ね
527名無し野電車区:2011/06/16(木) 18:53:57.45 ID:jwy79MJQ0
m9(´・ω・`)ざまあwwwwwwwwwww
528名無し野電車区:2011/06/16(木) 18:54:37.04 ID:rtCHXEfq0
横須賀線の新川崎ー横浜間にある踏み切りで事故
一部区間が並行している京浜東北・東海道と横須賀線と同一線路を走行する湘南新宿ライン運転見合わせ
NHK首都圏ネットワーク
529 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:10:24.44 ID:NNz3Hkx/0
社会死だからもう死んでる

汚いからその負け犬の死体を片付けとけよ
530名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:13:36.43 ID:0cXi9NvoO
早く再開しろ〜

死体は、夜中に回収しろよ。
531名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:16:54.49 ID:+Ab8I/0cO
品川駅大混雑
532名無し野電車区:2011/06/16(木) 19:31:39.32 ID:suMZTIVRO
京急利用者に比べてここは品が無い書き込みばかりだな。利用者層を表しているかのようだ
533名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:27:13.42 ID:oTUjhW1oO
またか
534名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:50:22.14 ID:yCm4SATd0
また全線停止やってたの?
535名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:57:39.50 ID:emz3CRfu0
新子安で2回目か、終わってるな。

不名誉な記録で中央線を抜くのかw
536名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:46:05.29 ID:0QsZxre1O
横浜駅にいるけど南行しか来ないんだけど
537名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:48:22.27 ID:IyJGAfJ50
夏の節電ダイヤ

【京浜東北・根岸線】南浦和−蒲田20%減、蒲田−大船30%減


蒲田以南(笑)
538 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 22:08:56.22 ID:gH3o/BVK0
さっき運転手の交代で東十条駅で長く止まっていた。
539名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:40:38.09 ID:xIDWE86Q0
西荻窪 中央線(快速)90% 中央・総武各停100%

蒲田  京浜東北・根岸線 80%

杉並4駅との扱いの差にワロタ
540名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:12:28.65 ID:WcaFdlyt0
要するに蒲田は西荻以下なんですね。
わかります。
541名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:18:39.09 ID:QGBfDwYA0
今日も期待通り、東鉄指令はやらかしくれました!
19時ごろの南行蒲田行が蒲田手前で機外停車。
北行も2本以上すれ違っていて中線が開いてると思われるのに、
大船に行先変更したための通告?のおかげで延々と停車し続けた。

結局15〜20分ぐらい機外停車してて
その間に東海道線が運転再開で3本以上追い抜いていくというアホ加減。
542名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:36:00.79 ID:yCm4SATd0
>>541
さすがここの指令は無能ですね
543名無し野電車区:2011/06/17(金) 00:00:59.17 ID:pw/hzuaU0
連携やリカバリの下手にも程があるぞこの路線の指令は
たかが巻き込まれたぐらいで右往左往しているバカ面を
ぜひとも見てみたいわ。悪いことの反復と学習をしない。
544名無し野電車区:2011/06/17(金) 00:47:26.76 ID:qmd4RTB0O
在線位置見りゃ先行が機外で止まってんの分かるのに、信号開いたらバンバン出す運転士とかね。
んで結局機外で止められて文句言う。
545名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:12:13.44 ID:yrZ3yvO70
最近踏み切り事故多すぎ。
新子安前後の踏み切りはとっとと廃止しろよ。
4複線や3複線の区間に踏切があるのがおかしいわ。
546名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:15:08.87 ID:sT7fGRt40
踏切がなくても3複線区間で跨線橋等から飛び込みされるんですよ・・・・・・・
@京浜東北線北側民
547名無し野電車区:2011/06/17(金) 11:39:48.09 ID:rIbAH7yG0
>>512
>>516
ラッシュ帯と打って変わって午後の山手線とか空気輸送レベルな位混んでないからな
上野田端間の3駅とか時間の無駄遣いだと思うわ
548名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:12:21.25 ID:yrZ3yvO70
>546
身長より高いフェンスはあるんだよね?
こっちはあるけど。
それを乗り越えてまで飛び込むのは年に何人もいないでしょ。

踏み切りは歩行者事故じゃなくて、
車や自転車の立ち往生が良くあるのがすげー迷惑なんですよ。
549名無し野電車区:2011/06/17(金) 13:48:17.57 ID:eHRi5/N1O
>>541
1703Bだか1603Bだね。
あれは酷かった。せっかく駅間の割には50分程度で再開したのにあれで台なし。
さすがに当該運転士も蒲田以南の各駅もキレてた。でも指令はお待ち下さい確認します…ばかり。
550名無し野電車区:2011/06/17(金) 13:50:11.03 ID:sT7fGRt40
>>548
一時期連続した時期もあった(3複線機外線路内立ち入りも
551 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:20:15.87 ID:FccIfx6v0
>>518
南浦和〜大宮→通常本数(おそらく通常ダイヤ?)
蒲田〜南浦和→11本→9本に減便
磯子〜蒲田→10本→7本に減便
大船〜磯子→6本→5本に減便

ここから推測するに、基本的に南行は大宮基準で通常通りの本数運転するが、1本のみ行き先を蒲田Or磯子に変更し運転。
データイム時間帯の南浦和始発を半分運休にし、尚且つ、蒲田行き×2、磯子×1の始発になると思われる。

かと。
552名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:24:37.94 ID:6Xus7dAV0
俺も かと。
553 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/17(金) 21:50:29.42 ID:9mXQF+UUO
そんなgdgdにしないで大宮−大船6、南浦和−蒲田3でいいじゃん
554名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:50:29.87 ID:T8q/qBIWO
踏切を無くせと言うけど、地域住民にとっては不便になるから困る。
地下道なり代替道路が出来れば良いけど、そうでなければダメ。実際、総持寺踏切が夜間のみの利用になってから不便で仕方ない。
555名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:56:27.52 ID:6dwd8E2t0
>>554
近隣の踏切に比べれば、自転車も載せられるエレベータがあるだけましだろ。
556名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:50:57.14 ID:qdfHZEJC0
ここまで減便するとはね
557名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:40:24.59 ID:gtMHMqKnI
どうせ日中なんて乗らんからどうでもいいというのが本音
558じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/06/18(土) 01:22:36.04 ID:9QXdE0ssO
横浜から横須賀線の分岐点までの間の踏切って、浦島・滝坂・生麦・花月園前・総持寺の5箇所だっけ?
そのうち総持寺が時間限定、生麦が一通(みたいなもん)、花月園前が歩行者専用(間違っていたらスマソ)

立体交差が6箇所あるとはいえ、場所によっては車での15号との往来は不便だよな。
総持寺の通行止は付近住民にかなり響いてるはず。
559名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:04:12.09 ID:p8fHVhYOO
>>554
とは言うものの、毎日30回くらい障検動作がある並木踏切しかり、考え物だよ。
老人は渡り切れないし。自分の体力考えてほしい。
矢向踏切の脇にパトカー止まって見張ってる時あるけど、意味あんのかよ。
560名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:37:38.17 ID:X5IVfi8s0
渡りきれない人がいたときに即非常ボタンを押して
事故を防ぐとかじゃないの
561名無し野電車区:2011/06/18(土) 02:42:08.65 ID:0JthevMXO
>>558
生麦踏切ではなくて生見尾踏切だね。
京急の生麦駅横にあるので間違いやすかもしれないけど…

渡りきれない老人等の歩行者はともかく虜になる車のバカはどうしようもないな。
562名無し野電車区:2011/06/18(土) 05:34:01.68 ID:TVSafB2DP
>>557
でも夏休みは影響ありそう
563名無し野電車区:2011/06/18(土) 05:46:31.37 ID:GouTpJwB0
>>558
根岸線内でグモってしね
564名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:40:56.82 ID:c2xu7s+s0
京急みたいに踏切解消に向けて高架化してくれんかな
東十条〜王子と大森〜新子安間
565名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:41:42.39 ID:lKYETh3A0
節電と言っておきながら横浜線の京浜東北・根岸線直通は毎時6本のままなんだよな。
直通中止すればいいのに。
566名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:18:44.84 ID:pACexPV10
>>565
東神奈川の乗換が凄まじくなるから桜木町まで行ってくれて助かるわ
567名無し野電車区:2011/06/18(土) 13:50:31.39 ID:KnJYWVsM0
東神奈川は横浜側にも乗り換え階段作ってくれ
568名無し野電車区:2011/06/18(土) 16:30:33.01 ID:vcY2jl9gO
俺はノンケだが、ひなちゃんよりじぇいわ君のほうが萌える
569名無し野電車区:2011/06/18(土) 18:21:51.42 ID:Xg1lhDzZ0
>>568
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

前回の減便ダイヤと同じく、悪い方へ改正する時の掲示は本当に遅いね。
本社の人間は京浜東北線に何か恨みでも有るのかねぇ
570名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:13:51.92 ID:k4n+NN240
首都圏で一番最悪な水色。
571名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:49:47.14 ID:ipW246040
>>559
並木踏切は東海道下りがガンだな。川崎に停車したときから閉まり、
後から北行・上りの[→]が出ても先にこっちが通過していく。
私鉄ならホーム直近の踏切も発車直前で閉まるのに、JRの踏切は遙か彼方から
閉める糞制御。
572名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:46:08.41 ID:yKUZ31X00
>>568 お天気博士はどうよ?
573名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:20:18.66 ID:QNUJyIg80
昨年ノーベル化学賞を受賞した根岸英一にちなんで、
京浜東北線じゃなく、根岸線に改名すればいいと思った
574名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:38:16.92 ID:pgZgEqtNO
東北東海線でいいよ
575名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:33:42.67 ID:Nm9TATzMO
>>572
お天気博士はちょっと・・・

ウェザーニュースのお天気お姉さんは少し楽しみにしてたが
576名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:51:52.52 ID:TvnvsCi/O
>>573
俺は、根岸というと根岸線の根岸ではなく、鶯谷を思い出すんだなぁ〜ニヤニヤ
577名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:32:23.23 ID:W89lmSQI0
桜木町といえば大宮
578名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:38:03.65 ID:NgUt+RjK0
>>577
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
桜木町と言えばみなとみらいでしょ。
579名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:46:17.58 ID:aUfAqmw10
台東区根岸か。知り合いが住んでたから俺もそっちが思い浮かぶ。
580名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:51:01.53 ID:wFgP2OOn0
そういや小松空港から小松駅にいく途中に桜木町ってバス停あったな。どうでもいい話だ。
581名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:00:49.67 ID:ReZh7qdj0
>>578
桜木町と言えば、大宮です(`・ω・´)
582名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:45:33.43 ID:Vy/QHYlcO
>>571
たぶん川崎通過してく下りの特急とかに合わせて始動点設定してんだろうね。
だから普電だと通過してくまでドえらい時間がかかるんじゃないかな。
京浜東北の夜中の回送が新子安とか一旦止まるのも、踏切鳴らすためだろうし。
これは逆に通過列車が無いからだろうね。
583名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:55:30.28 ID:XVsEh3Hi0
埼京線の池袋赤羽間に通過駅が設定できないのもこれが理由だっけ
584名無し野電車区:2011/06/20(月) 00:18:35.94 ID:Dp11XIa10
ようは種別毎に踏切閉め始める時間を変えるのは金かかるだけで
何の利益にもならんからやらね
沿線住民の不便なんて知ったこっちゃねえ
ていうJR東らしい考えって事ですね
585名無し野電車区:2011/06/20(月) 01:41:50.87 ID:VcB5Yu5e0
>>583
通過禁止駅ってやつね。
十条は駅の両側に踏切があって、片方は交通量多めの都道だったりする。
板橋も北側の踏切が駅のすぐ横。
だから15両化も優等運転もできない。15両は赤羽以北も厳しいかもだけど。
586名無し野電車区:2011/06/20(月) 01:49:10.62 ID:0evOC44z0
>>585
赤羽〜大宮間はホーム15両対応の準備工事済み。
587名無し野電車区:2011/06/20(月) 08:29:27.98 ID:sZLRPSNv0
ところで最近、走行音が変わった車が多いようだが
付随台車を何かいじったんだろうか?切削?
588名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:49:41.97 ID:ZeoJXHGC0
京浜東北線のダイヤ   ブルーダイヤ(^ω^)!!
589名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:53:46.11 ID:jI9OU1FPO
>>587
何か山手線っぽい音になったような…
590名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:29:51.39 ID:/J3RXGBJO
東十条司
591名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:10:31.35 ID:Dp11XIa10
今日は亀戸での人身の情報を北行東京駅到着前に案内してくれて助かった
指令と違い車掌はキチンと仕事してくれるんだな
592名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:25:37.66 ID:ffW3pl5OO
グモキタ
593名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:40:13.08 ID:WVjHPjK6O
蒲田ー大森間で人身事故発生。
車内放送によれば、運転再開見込みは、7時40分頃との事。
京急に振替実施中。
594名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:00:03.29 ID:/57ECwZhO
朝っぱらから人身かよ。迷惑なことだ。
つか、途中で折り返し運転とか出来ないもんかね。
595名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:02:59.83 ID:qSaasIpKP
ちょっと最近グモ多すぎんよー(半ギレ)
596名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:06:59.94 ID:1kqu/bucO
復旧は7:40
時間かかりすぎ
なぜ?
597名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:10:06.67 ID:/57ECwZhO
まあ、あくまで予定だからな
予定より20分くらい早く復旧することもあるし…
598名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:10:53.45 ID:5jr7U/V1O
砕けて死んだからじゃない?
599名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:11:18.00 ID:jFKBNs3cO
東神奈川−大井町の踏切を赤羽−大宮みたいに廃止することができないだろうか?
600名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:17:51.82 ID:/57ECwZhO
完全に止まってる割には他路線混んでないな
601名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:22:21.97 ID:vDRPBglY0
公式
>大船〜蒲田駅間・東十条〜大宮駅は運転を再開しました。

!?
指令に革命でも起こったのかw
602名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:23:40.65 ID:dXRBx9oki
大宮東十条間、蒲田大船間折り返して出来たのか…
603名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:38:56.51 ID:oZV4Qjl4O
昔台風の時には大宮〜蒲田、鶴見〜大船やったからな。

しかし東海道線が全て止まっとるのは納得いかん
604名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:40:25.47 ID:+cuHfb990

    体 幹 轢 断
   _,,..,,   ,,_,,
   / ,' |  |3 |   |`ヽーっ
   l  |  |⊃ |  | ⌒_つ
   `'ー┘ └ ┘ └'''''"
605名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:47:19.55 ID:vDRPBglY0
>>603
東海道も大船折り返し手配中とのこと@交通情報板
でも、手配に手間取って、
区間運転が始まるのが現場の運転再開直前になるのがJR東日本クオリティw
606名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:50:27.24 ID:DxsAnGd90
断裂和ロス写真ある?
607名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:52:40.33 ID:WVjHPjK6O
たった今、運転再開。
蒲田の北行ホームは、カオス状態。
608名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:58:49.25 ID:9BbVj63wO
新子安で車内点検ってなんだよ
客が暴れてんのか?
609名無し野電車区:2011/06/21(火) 11:30:01.69 ID:zIQI3/aXO
こないだ大船〜磯子で折り返し運転やってたよ
610名無し野電車区:2011/06/21(火) 11:54:34.94 ID:zvTPxuRDO
>>609
それはない
611名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:23:05.48 ID:1hvrFD4UO
16日の東神奈川〜新子安の浦島踏切人身事故の時には大船〜磯子の折り返しやってるね。

磯子上本に入換列番の列車が止まっていたから上中に引き上げて折り返したんだと思う。


15日の矢向踏切人身事故の際はエンド交換が3回要るのに鶴見で南行方面に折り返していた。


最近はどうにか運転しようとしているね。
その弊害か?再開後がグダグダだけど…
612名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:50:57.54 ID:mwITkEKe0
東北と付けて呼ぶと何だか被爆被災線という悪いイメージが気に・・・

東海京浜線で良いよ
613名無し野電車区:2011/06/21(火) 17:01:24.37 ID:OXsH7/iv0
>>612
死ねゴミ
614名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:08:59.18 ID:4NaZcm4M0
>>612
東海村でも臨界事故ありましたが?
615名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:26:45.40 ID:FJ1vQzVL0
616名無し野電車区:2011/06/21(火) 19:46:15.59 ID:3ppBrIE0O
>>612
なに東海って。
東海道なら100歩譲ってまだわかるけど、東海って。
617名無し野電車区:2011/06/21(火) 19:59:38.26 ID:HV+Q0ODgO
埼湘線
618名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:07:58.17 ID:3h9jf3K80
>>599
大井町〜大森間は駅の側の歩行者専用踏切1カ所(歩道橋付き)
だけだから周辺の地権者と調整がつけばできるだろうな
大森〜川崎、鶴見〜新子安は
京急みたいに高架化でもしないとむりだが
619名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:57:06.34 ID:Q7p7qTlz0
まあ、踏み切り廃止はJRでなく自治体の仕事なんだろけどな。
高架化なり陸橋なり横断トンネルなり作る負担は大部分行政側だし。

というわけで横浜市なんとかしてくれ。
立体化はまぎれもなく無理だろうけどな。
そんじょそこらの複線の立体化とはわけが違うし、貨物線もあるし。
620名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:03:12.78 ID:haKLbKwV0
>>612
埼玉の部分は?
それじゃ東海道線になっちゃうじゃん。
621名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:27:38.28 ID:uF9LnF060
>>620
東京-大宮なんだから、京浜東大線が良い。
622名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:06:37.41 ID:h16Tn59gO
桜木町行きが鶴見行きに化けた
623名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:47:37.45 ID:27X9OFDa0
>>610
桜木町のポイント故障の時にもやってたんだけどなー
624名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:05:24.82 ID:nAjNTB24O
南浦和発東十条行みたいなもんか。
あるいは東十条発蒲田行みたいな。
625名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:22:31.44 ID:7Ecrs0WJ0
金曜日から削減ダイヤなのにまだ時刻の掲示こねー
武蔵野線ですらもうとっくに出てたのに
626名無し野電車区:2011/06/23(木) 02:55:52.12 ID:eY/QEplR0
後続が遅れてるので運転間隔の調整ってよくやるけど、
月曜夜のgdgd状態の時、後続が真後ろで待ってるのに発車しなかった。
もしかして、今出てる延発表示って、今 駅で止まってる電車ぢゃ
なくて、次の電車宛の指示なんぢゃないか?
と思えるくらい滅茶滅茶でした。

踏切事故解消のため連続立体化しようと言ったら、
小田急の時みたいに地下厨が湧いて出てくるんだろか。
627名無し野電車区:2011/06/23(木) 07:16:37.00 ID:orpbPRB/O
今年は扇子パタパタおっちゃん大量発生でイライラが凄い。
まだこの時間はエアコン効いてるだろ…滝のような汗かいてるのは何なの?
この前あまりの臭いに耐え切れずに注意しちまったよ。汗臭い風送るなと。
628名無し野電車区:2011/06/23(木) 08:36:09.81 ID:wUrME1ArP
>>627
言われた人の反応はどうだった?
629名無し野電車区:2011/06/23(木) 09:33:20.00 ID:9OWaKhvY0
都会では自殺する若者が増えている
630名無し野電車区:2011/06/23(木) 10:53:00.86 ID:YRKUpR4H0
梅雨時くらいは傘もとうよ・・・
631名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:08:25.09 ID:/zFFgU800
傘を買う金が無い
632名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:40:26.41 ID:sJLqeSJU0
今日こそ削減ダイヤ掲示されてるかな?w
633名無し野電車区:2011/06/23(木) 12:06:38.00 ID:a6E3f9P+O
>>629
井上陽水乙
634名無し野電車区:2011/06/23(木) 14:31:51.69 ID:YRKUpR4H0
>>631
揚水も想定外の現代の経済危機・・・・
635名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:19:59.86 ID:fSwkvIqy0
>629
連続立体化するのはJRじゃなくて主に横浜市だからなー。

踏み切り事故で罪の無い死人が毎月出ているならともかく、
現状では横浜市にとって立体化したい理由は弱い。
踏み切り閉鎖時間が長くて困るなー程度。

車は岸谷生麦線が完成すれば幹線立体化は出来たようなもんだし、
あとは歩行者、自転車向けの陸橋を充実させてくれりゃいいんだけどね。
636名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:46:10.53 ID:MKCnO5otO
磯子から先、驚くべき20分開きとかあるからね

明日から注意して下さいまし
637名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:47:15.87 ID:dQDXikkd0
駅の掲示に「南浦和ー蒲田間80パーセント」とあったが、減らしすぎじゃ?
空いてる山手線の方減らせよ。

ダイヤを前面組み替えて5分間隔を6分にするのか、それとも
1時間のうち2本をただ抜くだけなのか?
638名無し野電車区:2011/06/24(金) 08:32:13.92 ID:5pZV2vW40
>>637
昨日上野で見た南行だと蒲田までは5-8分間隔になってた
大船行に関してはお察しください
639名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:59:22.54 ID:/tCQdwZw0
>637
東側じゃ山手線より京浜東北線が混んでいるが、
山手線が混むのは西側なのでは。
山手線も池袋-品川の東側はもっと減らしていいと思うけど。

しかし蒲田-磯子の14分空きも長いなー
どこのローカル線だよ。
640 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/24(金) 11:14:17.78 ID:7r3NhYIOO
節電ダイヤって12時からじゃないの?
この時間からすでに7分間隔になってるんだけど…
@田端
641名無し野電車区:2011/06/24(金) 12:59:23.69 ID:6Ub+ZDAFP
>>637
山手線は自家発電で賄っているから削減対象外
それでも本数減らして余剰電力を東電に還元している
642名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:37:08.49 ID:Q9cQYepSO
改札外には当日になっても削減ダイヤ掲示されてなかった\(^o^)/
構内放送も全然ないし、東は京浜東北にどれだけ恨みが有るんだw

間隔開き過ぎ、日中なのに混みすぎ、パターン糞過ぎw
643名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:50:35.95 ID:/tCQdwZw0
>641
京浜東北線だって自家発電じゃん。
根岸線は東電かもしらんが。
644名無し野電車区:2011/06/24(金) 16:08:11.56 ID:Cg1BMsu2O
さっき鶴見駅利用したけど 改札の所の立看板に貼ってある紙の下の方に小さく、時刻出てた 詳しく見てないけど
645 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/24(金) 16:12:14.16 ID:7r3NhYIOO
駅ホームに小さい時刻表、快速の車掌から節電ダイヤの案内放送があったよ
646名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:15:00.57 ID:bdpg492Y0
川口もいびつな間隔だぜ
10分来ないと思ったら次は4分待ちとか
647名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:00:38.05 ID:6YgzDWvs0
京浜東北線は磯子以南単線化し資源と電力の削減に貢献します〜JR束
648名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:03:36.20 ID:/tCQdwZw0
京浜東北線は弱冷房で運転します。余った電力は東電へ供給します。
649名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:49:44.75 ID:tXDGk4z6O
今後も東電に売る量増やして黒字拡大するために節電のご協力()推進してくんだろうな
おまえらホント人良いよな
650 ◆.wzmG9.2/E :2011/06/25(土) 13:05:10.08 ID:VySz+f+UO
HPには蒲田〜南浦和9本って書いてあるけど、北行は東十条行きが混ざってるから、赤羽〜南浦和は実質8本(3本間引き)なんだね…

北行は等間隔だからいいけど、南行はムラありすぎ
651名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:58:14.22 ID:NpwnTmbL0
南行は元々行先均等妥当じゃないから諦めろ
北行の南浦和止や赤羽止の本数も個人的には不適切だと思ってる
半分南浦和止でいいんじゃないか
652名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:54:11.90 ID:nNHHtCtZ0
>>651
北浦和や与野の住人にも愛をください・・・
653名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:43:41.95 ID:fSyZh5tU0
浦和〜与野は高崎線・宇都宮線が京浜東北線の線路に乗り入れて運転すれば0K。
北浦和と与野では付属5連は締め切りで。
654名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:56:47.10 ID:YQkHHL6g0
>>653
宇都宮線・高崎線は大宮発着にすればいいじゃん
655名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:33:50.56 ID:ZvrWr0LP0
品川駅、大井町寄り、人大杉階段にも溢れている。
656名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:39:37.97 ID:ZvrWr0LP0
連投スマソ。
品川0:50過ぎ、東海道線小田原行き発車。
657名無し野電車区:2011/06/26(日) 16:38:38.61 ID:s/mFJv0bO
東北縦貫線が出来てどうなるかだよね
停車駅は上野〜東京〜品川のみと聞いたが
658名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:16:52.56 ID:VD9WNlO/0
なんと秋葉原に停車しないのか。
武蔵浦和・秋葉原間を通勤しているので少しは便利になるかとおもったが
結局京浜東北を使い続けることになりそうだ。それでも混雑が減るといいんだけど。

659名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:50:31.65 ID:0/TuJDLx0
秋葉原にホームは設けないって、ソースを求められても困るけど
当初からそう言われてなかったか?
660名無し野電車区:2011/06/26(日) 21:22:17.60 ID:aMSf/0KcP
>>657
新橋通過か
京浜東北が止まるようになるのかな
661名無し野電車区:2011/06/27(月) 10:23:36.72 ID:8nMQxhif0
新橋は停車するために大改良中だぞ。
コンコースを大幅に広くして、エスカレーター増やして。

あの程度じゃホーム両端側の降車ラッシュに効かないし、
縦貫線完成後は新橋がボトルネックになって
東海道線の遅延、ダイヤ乱れ多発だと思うが。
662名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:14:00.94 ID:65bmVnSf0
8時前に蒲田の車内急病人が出て間隔が空いたが、
男は3号車に乗れないのがきつい

>>661
階段の列の付近のドアから大量に降車客が来ると
停車時間が長引きそうだな
663名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:16:29.92 ID:uukobTFbO
京浜が山手線路走ってる
664名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:59:00.04 ID:lyPBUv1c0
きのう東京の人身事故があったとき南行に乗ってて有楽町にいた。
動かないし放送で何か言ってるが聞き取れず、10分くらいして動き出したので
非常ボタン押下で安全確認くらいと思ってた。
その後も時間調整が1,2回あったほかはきわめてスムーズ

きのうはできる方の指令だったのか?
665名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:40:02.52 ID:ublsaWlV0
京浜東北線って夜はリーマン専用列車になってるよな
もう少し学生やらガテン系やら色んなジャンルが乗ってていいと思うんだが。
666名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:12:36.16 ID:H8rr9c6hO
単純に帰宅の時間帯の問題だろ?
つか別にリーマン一色だから何?って感じなんだが
667名無し野電車区:2011/06/29(水) 09:23:13.12 ID:joCysWadO
新子安〜鶴見の京急に挟まれたとこのマンション、
一年近く解体作業してたがついに完全に無くなったな。
あの狭いところですげえわ。
668名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:55:11.81 ID:0v7LmmwLO
昨日、京浜東北線同士が併走する珍しい状況にでくわしたぞ
人身事故→京浜東北線が山手線内を走行→事故復帰→併走
669名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:13:38.32 ID:HPgo0ZTTO
蒲田始発北行が連続で出るかと思えば9分も開くとか酷いダイヤだな
南行の蒲田止まりはもう少しまともな間隔なのに、どうやればこんなダイヤに出来るんだw
670名無し野電車区:2011/06/29(水) 16:08:06.83 ID:0U9BoCVD0
京浜東北線って山手線より停車時間長い?
田端では京浜東北のが先だったのに、西日暮里で抜かれた
原因は停車時間の差
たまたまだったのか?
671名無し野電車区:2011/06/29(水) 16:15:37.17 ID:BKga5P710
快速でなければ並走してるとだいたい山手線に負けるよな。
停車駅同じでこっちの方が性能いいのに。って昔のスジで走ってるか。
672名無し野電車区:2011/06/29(水) 16:43:48.32 ID:69GjvFQ90
>>670
起動加速度で負けてるよ。
673名無し野電車区:2011/06/29(水) 18:50:27.74 ID:/GheoFry0
神田と御徒町は終日通過させよ。
山手線も然り。
674名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:22:01.09 ID:joCysWadO
駅通過時徐行時代は、快速なのに山手線に負けることもあったな
675名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:44:54.11 ID:acwf6G6z0
大船に、芸人のアランという方を
ご存知の方いませんか?
私は、以前、彼のアシスタントしていました
台湾の方と暮らしているとの事

友人が、彼のファンで彼のショーを見たいらしいです

アラン アメリカ人
痩せ型 身長156〜160センチ
40〜50歳位
芸能人のクリスタイルキングの田中マサユキ似です
連絡先がわからないので情報お待ちしています

もと山下公園やグランベリーモールの
芸人だった
676名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:56:55.55 ID:7HleiBzG0
山手と京浜東北って時間調整をする駅が違ったよな
たとえば田町で時間調整をするのは京浜東北だけ
677名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:14:01.85 ID:wVZgPhBz0
>671
性能はE231-500 > E233-1000
678名無し野電車区:2011/06/30(木) 12:38:27.68 ID:MYDDjGQF0
>677
起動加速度の設定はそうだけど、6M5T vs 6M4T
主電動機も強化されてるからなあ。
679 【東電 87.6 %】 :2011/06/30(木) 13:06:54.33 ID:eZndQYJ/P
京浜東北線は4M6T
680名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:26:49.91 ID:b/mUrbGQO
>>679
いつの話だ?
681名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:53:11.37 ID:rSGYRI8N0
>>697
209系時代のことじゃないか?
682名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:05:40.29 ID:fLoa7cqFO
7月?日(←失念)から横浜駅の京浜東北・根岸ホームが横浜市歌の発メロになるとのこと。
683名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:38:24.57 ID:2uIrWczyO
ゴミ回収のテーマだったら親近感沸くんだがな
684名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:41:41.14 ID:jrCPtMeb0
横浜はG30か
685名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:56:07.90 ID:l7l2nY080
発メロを粉雪こんこんにしてくれ
686名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:29:58.09 ID:eZndQYJ/P
関内の発メロがわかんない
687名無し野電車区:2011/07/01(金) 04:49:53.88 ID:WuzTtJKA0
>>675
まちBBSに行った方がいいよ
688じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/07/01(金) 08:51:24.68 ID:hQtrBqkZO
>>682
3番が通常ver.で4番が音頭ver.とか?それはそれでアレだなぁ…
しかし、市歌の音頭化は衝撃的だった。

>>686
つ ベイスターズ
689名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:16:54.12 ID:vq3itpgj0
急に横浜支社もご当地の波が押し寄せたな

やっぱし茅ヶ崎もやるんだろうね・・・・・・
690名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:27:35.57 ID:kavj/p0dO
初めて東神奈川始発桜木町行に乗った
691名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:24:04.40 ID:Epoy/lhl0
南浦和発 大宮行きってまだある?
692名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:38:46.39 ID:zD+T7oZc0
>690
それって京浜東北線の電車?
693名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:54:12.08 ID:ihXkitp70
>>691
ある
694名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:01:36.36 ID:5mjKZoLg0
東神奈川発 桜木町行
695名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:02:03.35 ID:bN47WxPi0
磯子始発大船行とか誰得。
逗子いくわけでもねーし。
696名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:21:09.19 ID:ENRATTlUO
京浜東北線の行先表示なんとかならんの?
行先チラ見したら京浜東北線とか表示されてて飛び乗ったら赤羽行とか。行先だけ出しといてくれればいいからさ。
697名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:40:51.80 ID:ubw7VOS00
とりあえず行けるところまで行っておけばいいじゃないか
698名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:33:36.61 ID:0MiDdP8/0
自分の不注意を行先表示のせいにするなんて…
699名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:21:14.07 ID:YY0OWzFZ0
東十条発 赤羽行きってまだある?あれにはまいったw
700名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:01:43.00 ID:aCzijAxn0
>>699
嘘つけwww
そんなのあるかよwww
701名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:13:07.32 ID:vO7viSTjP
山手線には大崎発品川行きがあるぞ
702名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:01:13.78 ID:YY0OWzFZ0
内回りなら普通にある。
703名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:45:49.05 ID:9O5RtI/4O
車庫に入るから?
704じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/07/03(日) 00:02:08.22 ID:wM8HBrBqO
23時54分関内人身事故。


これから根岸線乗るのに(つд`)
705名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:12:09.38 ID:q+yy6f5cO
東神奈川始発南浦和行き
706名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:15:12.48 ID:OyCIgz660
蒲田発鶴見行き
707名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:38:52.89 ID:+sWsUynL0
埼京線 
池袋発新宿行き
新宿発池袋行き
708名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:38:37.95 ID:9FQ9SJCn0
>>691
南浦和始発大宮行きって結構あるぞ

横浜線では橋本始発八王子行きとか八王子始発橋本行きとか
709名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:02:03.24 ID:iG6UX2ry0
>>695
朝ラッシュの設定ということで、
3○台からの折り返し乗車をはじめ
大船下車客や大船から
スカ線トカ線への乗換通勤通学客で賑わっております。
時間的に鎌倉方面通学のセーラーふ(ry
710名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:49:24.01 ID:xt+3e6cE0
京王では当たり前のようにあるな

東府中発府中競馬正門前行き
高幡不動発多摩動物公園行き
北野発京王八王子行き
711名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:59:26.42 ID:4bn4geGL0
京浜東北線を上尾まで延伸してくれ
712名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:04:59.18 ID:w9uHVtobP
京浜東北高崎線じゃないから無理
713名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:13:26.55 ID:YvxSXMqMO
冷房ききすぎて寒すぎる
この寒さは誰得なのかな?馬鹿なのかな?

乗る人みんな寒いって言って乗ってるわ
714名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:24:07.79 ID:Rrc9kOVU0
>>711

やるなら大宮での系統分離が必須。
715名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:27:22.91 ID:k1GUmeMt0
根岸線を藤沢まで延伸してくれ
716名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:31:56.04 ID:9FQ9SJCn0
上尾発藤沢行きとか…
717名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:23:20.72 ID:jzTrWfYU0
それなら湘南新宿で事足りてるじゃん。
718名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:43:02.04 ID:/3Z8+S290
なにこの的確すぎる発言
719名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:07:41.10 ID:ZvrnlUEP0
京浜東北線を横浜〜戸塚〜大船に延伸してくれ
720名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:11:04.10 ID:O4/1LH+n0
つ 東海道線
721名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:16:25.39 ID:ZvrnlUEP0
それ結んでるだけじゃん
途中駅増やしてくれ
722名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:25:30.64 ID:KSV074k80
横浜、平沼橋、西横浜(中略)ゆめが丘、湘南台、下飯田、立場(中略)戸塚
(中略)伊勢佐木長者町、関内、石川町(中略)本郷台、大船
723名無し野電車区:2011/07/04(月) 06:23:54.20 ID:Rb/P0Sit0
>>713
昨日すごい寒かった、長袖持ってて良かった
平日通勤時はいつもぬるいのに何故だ
724名無し野電車区:2011/07/04(月) 07:58:44.03 ID:NteeOSG/O
西日暮里で旅客立ち入り?
725名無し野電車区:2011/07/04(月) 10:17:10.15 ID:wkcFodha0
スカ線公衆立ち入りの影響で遅延
726名無し野電車区:2011/07/04(月) 13:31:45.09 ID:AMRnAX7a0
>>724
転落
727名無し野電車区:2011/07/05(火) 08:32:09.94 ID:6h9STArfO
いずれも京葉の海浜幕張発新習志野行きよりはましだな
728 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/05(火) 17:31:22.51 ID:urMmTaCf0
京浜東北線は涼しいなぁ
729最近暑いので冷却:2011/07/05(火) 23:26:16.50 ID:RNnX+cv30
, ―――――――――――ヽ
|┏━━━━━━━━━━┓|ヽ\. ┏━━┳┳━━
|┃|774| [洋光台] [京浜] ┃|=|   ♪こなゆきこんこん
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃|||||||   ♪おテテにこんこん
|┃.              .┃|||||||....    ♪エプロンにこんこん
|┃        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃|||||||....    ♪こんこんこ〜ん
|┠──────────┨|||||||....     |南| 
|┠──────────┨||||| ヽ=@=/ ..|浦| 1番線ドアが閉まります。
|┠──────────┨|||| ( ・∀・). |和|  ご注意ください。
|┃|■□|          |□■|┃|||| (    つ日|カチッ
|┗━━━━━━━━━━┛|||! | | | ┃┃
| ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ |/ (__)_).┃┃
‖__‖. !二-[=.=]-二!. ‖__|┌─────.┸┸─
\__________,,│ 
    /━━━━━━/  . |

>>456 これでいい?
730 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:48:46.35 ID:Xp0nt8YV0
>>729
凄いなぁw
731名無し野電車区:2011/07/06(水) 06:32:18.82 ID:CDyA8oNP0
そのAA探してたw
E233版も貼ってくれw
732快速 磯子 【東北電 87.6 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/06(水) 15:05:17.03 ID:aljRIJDJI
テレビ朝日アナウンサー矢島悠子(やじま ゆうこ)さんを応援するスレッドです。
☆プロフィール☆

http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/yajima/body1.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/yajima/images/photo_top.jpg
出身地 神奈川県川崎市 誕生日 1982年7月27日 星座 獅子座
☆主な担当番組☆
ちい散歩 - 月〜木9:55〜10:30 金9:55〜11:00 
http://www.tv-asahi.co.jp/sanpo/
やじうまテレビ!(土曜日)6:30〜8:00 ◇MC
http://www.tv-asahi.co.jp/yajimaru/
733名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:58:34.98 ID:d8/6AfjJP
線路内立ちりだあ?
どうせ痴呆イ老人とかキチガイ不良中学生だろ
死ね
734名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:43:49.44 ID:Mzv5E8J20
>>733
ごめん
うんこ我慢できなくて
735名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:44:48.54 ID:CDyA8oNP0
>>734
死ね
736名無し野電車区:2011/07/07(木) 04:30:31.48 ID:9pGejK2eO
線路に人立ち入りって線路を歩いている人がいるということ?
737名無し野電車区:2011/07/07(木) 05:54:49.89 ID:OXv6mRLU0
東北縦貫線が開通したら快速運転が無くなるの?
738名無し野電車区:2011/07/07(木) 06:01:36.19 ID:yC5Ide800
>>737
本数削った上(最終的に平日昼間は蒲田〜南浦和で7本程度と予測)で
快速運転廃止の線が有力

その第一段階として 平日昼間のパターンダイヤ崩壊
739名無し野電車区:2011/07/07(木) 06:20:19.38 ID:teMkLmboP
>>738
停車駅を縦貫線と棲み分けするのではないか?
上野、新橋通過、日暮里、秋葉原、浜松町、田町停車とか
740名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:13:07.17 ID:PHcC5gpS0
>>739
日暮里はたぶん止まらないな
スカイライナーに成田エクスプレスの客がもっていかれかねないからな
741名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:21:03.66 ID:GaEs8QtwO
朝通勤として利用してるけどなんで京浜東北はスーツきたキチガイ多いの?しかも朝早くから車内は混んでるし負け組のダメリーマンなの?バカなの?
742名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:42:59.59 ID:6X5QIojTO
まーた止まってら
743名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:53:04.08 ID:UrCrybjTO
毎日のように遅延してるよな
744名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:17:06.90 ID:cOd2EO5D0
京浜東北の遅延は風物詩のようなものだからね。
745京浜東北:2011/07/07(木) 08:34:44.03 ID:ZnRye7m40
踏切の点検もしてないの?指令の点検もついでにしたら(笑)
746名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:47:34.64 ID:9amjDdb50
川崎鶴見間の踏切って毎度のことだな。
開かずの踏切、一人の馬鹿が無理矢理渡って何千人の人に迷惑掛ける。
川崎ってこんな奴ばかりが住んでるよね。
747名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:23:04.53 ID:wpYziUPGO
今朝は川崎出て最初の踏切、矢向踏切の遮断棒が根元から折れていたらしい。
バカドライバー死ね
748名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:28:16.74 ID:emojgW940
川崎-東神奈川では日常だからな
雨や強風でもない平日日中でも数分の遅延は織り込まないと
749名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:21:29.80 ID:vac6+jty0
今朝710Cだったかな?で車両点検を東神奈川でやってたけどなんなんだあれ
行き先表示はなにも出ていなかった
室内灯も予備以外消えてた
ユニット故障って感じじゃなかったけど、
10分ちょい止まってなにごともなかったかのように運転再開したなー
750名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:08:37.86 ID:9pGejK2eO
>>746-747
立体にしないからこうなる
すべては東の責任
751名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:11:33.68 ID:fpxjacjz0
うすらぼやーっと暖かい土曜日の午後
終点間近で一車両に4〜5人しか乗ってない電車

最後尾の車両で座席に座ってうとうとしてたら聞こえてきた
車内アナウンスは、女性車掌さんの可愛い声

「次は○○〜、○○です
 この電車はその先の△△駅が終点です
 △△より先、下り方面へおいでのお客様は次の○○駅、
 降りましたホームでお待ち下さい」

気持ち良い天気だったからついボーッとしたのか、
その上乗客もスカスカでちょっと気が緩んだのか、
一呼吸置いて続いたアナウンスは、ちょっと親しげだった

「終点△△駅で乗り換えようとすると、
 階段上んなきゃいけなくなっちゃいますー」

たぶん無意識に素で喋っちゃったんだろう

我に返って真っ赤になって下向いてた車掌さんが、
あとで怒られたりしなきゃ良いな、と俺は思った
752名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:12:12.06 ID:i7/SPe9UO
縦貫できたら、本数減らすって矛盾してない?
混雑緩和が目的なのに、減らしたら元通りになっちまうぞ
753名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:18:36.50 ID:yC5Ide800
>>752
ヒント:混雑緩和対象時間帯はラッシュ時
754名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:25:28.38 ID:ZugqyRn80
田端上野間って山手線でも大して混んでないよね
755名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:29:46.61 ID:i7/SPe9UO
>>753
京浜東北しか止まらない駅で10万以上の駅は数多くあるんだが…
756名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:54:46.86 ID:uMZ58gPi0
>750
立体にするのは東ではなく行政
757名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:40:21.98 ID:vmUTxN80O
2〜3分程度しか遅れてないのに赤羽止に変更された
日暮里でいきなり言わんでくれよ・・・
758名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:02:16.31 ID:vtEwdZdn0
>>751
うわー、スゲー萌えるな。

顧客サービスで今後も時々やってくれw
759名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:03:32.99 ID:8xwP0Tgf0
南行き乗ったら途中で5分以上時間調整があったが
赤羽で人が立ち入ったのか
760名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:18:02.75 ID:AiCOrEvIO
浦和のケトホームで喧嘩してたwww
761名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:32:23.68 ID:UrCrybjTO
信号機トラブルとか多すぎね?
ちゃんと点検してるのか…。
762名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:21:24.30 ID:ufm+Hf5+0
>>751
後半の口調はともかく、南浦和止で「蕨で乗り換えろ」という
案内のついでに、理由を説明してる車掌はたまにいるよ

>>761
京浜東北は指令が糞で、209時代で車両整備も糞だとわかったが
きっと信号メンテも糞なんだろう、組合のせいかも知れない
昔、千葉動連もひどい時代があったなぁ
763名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:36:06.26 ID:t9HDdcFp0
>>751
土曜の午後に1車両4〜5人の乗客というところで南浦和じゃないことは明らかだけどな
764制作者:2011/07/08(金) 18:35:07.08 ID:RzqCgwCN0
                      ┏━━━━━┳┳━━
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐.       ♪こなゆきこんこん
  /"二二二二二二二二二二二二"ヽ     ♪おテテにこんこん
  | |"  ロ |快速| 東神奈川 ロ  "|. |       ♪エプロンにこんこん
  | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|. |        ♪こんこんこ〜ん
  | .|                  | |         |東|
  | | ___________ |. |   ヽ=@=/  .|十| 1番線ドアが閉まります。
  | .|.___________.|. |   ( ・∀・). |条|  ご注意ください。
  |  |              JR |  |   (    つ日|カチッ
.  |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | .  | | | ┃┃
.. ├┴──────────┴┤   (__)_).┃┃
.  |_=========───=========_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  ||_||__ ‖H  |×l]| .H‖ __||_|| .| 
   |   \」l=========l.L/ == | | 
.   \   \.~~~~|~~~~./   /  |
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>731 スカートに == がある奴が完成版。無いのはやっつけ版
765名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:26:10.01 ID:mqcbhxKg0
>>764
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ツ !!!!!
766名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:47:40.01 ID:mh66xDBr0
>>751
てか、「下り」と案内してるし女性車掌だし京浜東北じゃないだろ
767名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:38:56.48 ID:bBcoq0AfO
京浜東北って信号トラブルあるか?人身事故なんかは平行線区も含めてよくあるけど毎日使っているが信号トラブルには当たった事ないが…
>>761は何をもって多いと言ってるんだろうか?首都圏のJR全てか?
768名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:43:03.98 ID:HGdYxQf30
>>761
おっと、中央線の悪口はそこまでだ。
769名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:49:16.15 ID:F5aYIzsCO
>>757
ああ、そういう突然の区変萌えるな。
指令所がパニックってわけわからない指示出すとか萌える。
770名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:58:27.47 ID:w/ksxofg0
萌えるか?
何度蒲田駅で放り出されたことか
771名無し野電車区:2011/07/09(土) 03:47:14.79 ID:/K+3EONj0
大森〜新子安の駅間距離が長いのが不思議だな
772名無し野電車区:2011/07/09(土) 04:54:42.92 ID:w/ksxofg0
駅間が短いKQがそば走ってるからじゃね?
773名無し野電車区:2011/07/09(土) 08:42:55.21 ID:Lpv79Ilp0
・遅延対策として2本前の電車に乗るのは常識
・5本前の電車に乗る人もいるが、それでも遅刻
・10本前の電車に乗ってさすがに大丈夫だろうと思っていたら、人身事故で30分遅刻
774名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:25:51.55 ID:Df+mN741O
13年に田町にホームドア設置されるみたいだけど、その時に、同時に京浜東北側にも設置するんだろうか。
そしたら遅延は減るかな。
775名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:32:40.75 ID:3rZth2Uz0
ホームドア設置に下手糞運転手がビビリまくりとかw
定位置に止めなきゃ乗れね〜だからな
776名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:34:53.46 ID:y+q7LEMo0
>>774
乗降に手間取って増延する
ホームドア不要
777名無し野電車区:2011/07/09(土) 11:55:32.22 ID:anBfrvbG0
山手線でさえ導入のペースが民鉄と比較にならないくらい遅いから
山手線で費用対効果が「十二分に」実証されて、なおかつ
京浜東北の予算が確保できるまで導入されないことは間違いないから
早くて2020年くらいじゃないかなw

ホームから転落死者が出たらもう少し早くなると思うけど(毒)
778名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:15:25.14 ID:FdsphhfY0
京浜東北の指令ってもしかして
隣の国の人がやってるの?
779名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:21:42.92 ID:1QlsFQvkO
節電に伴う車内全消灯運動はもうやってないの?
780名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:23:02.06 ID:6cX6eY/2O
>>775
ホームドア付ける駅はTASCで止まるから平気でしょ
781名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:24:24.51 ID:fc6kDJc8O
>>780
京浜には改造しない限りTASC付いて無いぞ。
782名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:04:36.28 ID:oFYHuG7Q0
京浜東北線
色に例えると何色ですか?
783名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:52:59.44 ID:6cX6eY/2O
>>781
ホームドアとTASCは同時導入になるんじゃないかな
京浜の場合はATOになるかもしれんけど
784名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:58:20.41 ID:ZtF8xTuV0
しかしホームドアつけてATOもTASCもついてない地下鉄だってある
まぁ103系にATOは無理だしね
785名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:11:39.72 ID:nDc6rSED0
>>782
水色
786名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:33:31.37 ID:6mBDc50rO
東神奈川の潮風に鍛えし車輪たくましく
のぞみの如く颯爽と大宮目指し翔けよ それっ

いざゆけ無敵の京浜東北
いざゆけ炎の京浜東北
我らの我らの京浜東北
787名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:44:47.59 ID:6mBDc50rO
レースを競う浜松町 闘魂燃えて山手線に抜かれる
ひと駅 ひと駅 火を吐きて 青帯熱き 人身事故呼ぶ それっ

いざゆけ 無敵の京浜東北
いざゆけ 炎の大船軍団
我らの我らの京浜東北
788名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:55:05.26 ID:6mBDc50rO
力の限り走れば大宮は常にここにあり
輝く空に感激のパンタグラフひるがえれ それっ

いざゆけ 無敵の京浜東北
いざゆけ 炎の大宮軍団
我らの我らの京浜東北
789名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:15:15.88 ID:vUKCGBXo0
つまらん
790名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:04:43.26 ID:/hrnPuws0
ツマンネ
791名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:11:16.85 ID:kr+soIOKO
徹夜でない頭を捻って考えたんだから少しは褒めてやったらどうだ。
792名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:23:14.25 ID:zQ1waCkP0
ダイエーの優勝セールで
エンドレスでかかってたのが懐かしい。
793名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:23:26.17 ID:xSGXAZtu0
>>788
大井町大森蒲田バージョンも作って!
794名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:54:59.89 ID:vUKCGBXo0
会話ネタ、歌詞ネタは結局オナニーだからな
795名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:30:19.42 ID:XYgvntXO0
京浜東北は病弱で水色ワンピースを来た女の子。
796名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:55:59.62 ID:KAE1TlxT0
むしろ水色のツナギを着たいい男
797名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:38:45.51 ID:N7BxMz3FO
>>789>>790>>791

おまんらの存在がいちばんつまらんぜよ
798名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:49:23.78 ID:PakRIFJUO
>>791
続編待ってます!
799名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:59:01.01 ID:WPXocTIZ0
アンケートへの回答有難うございます
水色 で報告しておきます
800名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:52:45.72 ID:CxBaFjib0
>>799
何者?

そういえば800ゲト
801名無し野電車区:2011/07/11(月) 08:18:51.18 ID:redBXMtKO
今日も今日とて踏切
802名無し野電車区:2011/07/11(月) 13:13:10.58 ID:jCRx+lD50
というかこの路線のイメージカラーをスカイブルー以外と答える輩がいるのか?
803名無し野電車区:2011/07/11(月) 18:54:49.54 ID:WNLL74F9O
灰色
804名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:43:29.28 ID:78Tth5PF0
水色は東西線だろ
805名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:21:47.52 ID:2WyYGFJ2O
海沿いのターコイズブルーと呼んでくれ
806名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:34:50.24 ID:88VbK/4wO
フリューゲルスカラー
ベイスターズカラー
シャドウゲイト
って感じじゃね?京浜東北を色で表したら。
807名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:39:24.71 ID:ZyIOXgDj0
フベシっ て北斗の拳みたい
808名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:47:33.16 ID:epXwrrdO0
プルシアンブルー
クラウドブルー
809名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:21:54.84 ID:ib7+a1RuO
京浜東北線を擬人化
ミラクルトレインじゃないけど
810名無し野電車区:2011/07/12(火) 17:12:49.14 ID:8ZZbok+X0
京浜東北線を擬人化したらオッサンキャラになりそうだな。
811名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:47:04.38 ID:aqNQFVLTi
>>808
それって山梨学大と神大じゃないかw
812名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:12:25.32 ID:b3rdpf8e0
>>811
Fランクw
813名無し野電車区:2011/07/13(水) 19:06:47.19 ID:S0Uvhp8J0
>>811
箱根駅伝w
814名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:26:46.51 ID:KLsklwzZO
今ちょうど見習いウテシの試験時期なんだな。
蕨の駅先でテストの説明やってるところに遭遇。受験者がデカい声で叫んだり軍隊みたいな動きしてるの見て
隣で待ってたおばちゃん達
「あんな日勤教育やってるからJRは脱線するのよ」
やっぱり世間では全国同じJR扱いなのねorz
815名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:54:25.56 ID:R4G21BOg0
最近横揺れが激しい気がする。車輪というより線路の問題?
816名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:19:30.31 ID:fo6VB9zr0
>>815
蒲田〜川崎とか揺れるけど隣の東海道線はどれだけゆれてることやら
817名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:27:43.26 ID:leEp06Uo0
人身事故の多い京浜東北だけど特急は走ってないからこの前の新小岩のように
飛び込んだ人が飛ばされてキオスクに突っ込むことはないよね
818名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:32:59.72 ID:11xyr2iR0
特急走ってんじゃん、1区間だけど。とアゲアシとってみる
819名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:33:54.42 ID:DMXTXRB60
E233はヨーダンパをケチったので横揺れは激しい。
ヨーダンパ付のE531に乗れば違いは歴然。

JR-酉の221系も横揺れが問題になり、ヨーダンパを後付けした経緯がある。
820名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:45:29.46 ID:L2Qkc14Q0
>>815
どこの区間?省力化した所はあまり大差ない気がするけど
821名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:29:27.53 ID:Xpl/WD2r0
急病人死ね
822名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:00:01.44 ID:/AWwtivd0
>>821
抑止、長かったな。ヒナの北行で食らったけど15分は止まってた。
しかも救護が終了したとアナウンスしながら運転再開まで3〜4分。
823名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:00:26.91 ID:PSuoWAd50
急病人ってのは貧血か何かで車中で倒れた人とかですか?
車外に出すだけでなんであんなに止まるんだろ
ていうか具合が悪くなりそうな奴は自主的に降りろや
824名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:10:30.48 ID:QHbj5zPUO
どうも車警扱いでホーム途中に止まって、更に列停を扱われたのでATC区間なので×信号で動けず一部車両がホームにかかってないのでドアを開けず。
結果運転士が現場に行くってドアコックを扱う羽目になりそれから担架で下ろして…とやっていたので時間が掛かったらしい。
825名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:14:36.77 ID:uQztI/0D0
>>817
キオスクに突っ込むかは別として飛ばされることはある。
現に数年前に品川であって、ホーム上に頭から血を流したてた仏さん見たよ。

>>823
>ていうか具合が悪くなりそうな奴は自主的に降りろや

気持ちはわかるが何の前ぶれもなく襲ってくる病もあるんだよ。
だから急病って言うんだろ。
826名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:51:02.67 ID:XuxPKWO3O
>>824
くだらん安全至上主義で無駄に時間がかかる
北海道のスーパーおおぞら全焼事故だって、規程通り
指令の指示に従っていたら何人死者が出たやら・・・

所謂偉い人の責任回避のために、ロスを強要されるのはうんざり
827名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:14:03.22 ID:/mO21IGE0
指令は乗客と現場駅員・乗務員のつらさを思い知れい

特に水色のこの路線は突出して酷いイメージ。
トラブル時の運転再開が遅い、すぐ全線止める、
折り返しが嫌い、駅間に止めようとする
運転間隔の調整が大好き、荒天や雪に弱い。

山手の人身で運転士が入れ替わる等柔軟なことも
するようになって最近はマシになった方かもしれんが。
828名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:54:00.34 ID:k1F41/CV0
一部区間でしかないが

振替時にメトロとSRがガッツリふんだくればいいんだよ
客は大事じゃないが、お金は大事なことだからな

少しはマジメにやるだろう
829名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:16:41.72 ID:SbIML8ZAO
このスレって京浜東北に関わる現場の社員しか居ないんじゃないかと思いたくなるくらい
上叩き(指令)と下叩き(客)しか内容が無いな。駅員や乗務員へは擁護こそあれど
批判的なものは皆無。ヲタらしいっちゃヲタらしいけど。
830名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:30:43.39 ID:QKIsvnYC0
踏み切りで自動車取り残しktkr
831名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:16:03.56 ID:rjJ7/Lam0
>829
駅員乗務員は単なる組織の歯車で、ダイヤの乱れの主因ってわけじゃないからな。
この線で不満なのはすぐにダイヤが乱れる&復旧の手際が悪いことだから。

復旧の手際が悪いのは現場の駅員乗務員にも責任があるのかもしれないが、
その辺はよくわからんし。
832名無し野電車区:2011/07/15(金) 11:14:06.81 ID:mDd+kivCO
乱れた時は指令が計画して、それを各駅、乗務員が実行する訳で、計画した物に駅や乗務員が反したならともかく計画や手際の悪さで乱れたならば指令を叩かれるのは当然だと思うが。

駅にいる一般旅客ならば手頃な駅員を責めるのはやむを得ないけど基本的に鉄ヲタが集うこのスレでそんな事も判らずに駅員が書き込んでるんじゃね?とか言う知恵遅れがいるとは思わなかった。
833名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:04:52.59 ID:kW8UZEgv0
昼の糞ダイヤの中出かけてくるぜ
834名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:08:48.08 ID:LK2hMcVVO
昨日の急病人の当該乗ってたが、車警の対応してたとはいえ、
レチの案内が遅すぎて苛立ってる人が多かった

山手はすぐに再開してたから、Dコックで脱出する奴が出てもおかしくなかった
835名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:47:49.35 ID:Fezx/bf+O
鶴見で人身事故。
836名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:06:50.39 ID:A6Le/Ejfi
大学間に合わなくなったわ
死んだやつ死ね!
837名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:10:43.32 ID:t1xg3Gt50
これから出かけるのに最悪だ
838名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:14:22.31 ID:YpokrzSp0
東海道線側に飛び込んだのか?
東海道線は横須賀線経由して運転するみたいだが
839名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:02:39.88 ID:oh04LX+eO
15時台に大宮行が20分来ない節電ダイヤ勘弁してよ。
840名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:18:34.66 ID:EoQwguqn0
>>836
不謹慎だがワロタ
841名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:49:53.64 ID:TiBVKvlD0
そう? 死ぬ可能性の高い同志に向かって (生きて帰ってこい)
死んだら殺すぞ、って表現、ラノベやマンガで良く見るよ
842名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:33:49.54 ID:0dkLZUp50
>839
浦和と新都心に宇都宮線からの渡り線入れて、北浦和と与野は宇都宮線/高崎線10連を停車させてほしいね。
843名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:37:41.23 ID:kSwsYL/g0
今日の人身事故は鶴見ホームのNEWDAYSには突っ込まなかったんだな
844名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:44:32.69 ID:+8RElCS6O
それだったらE233のフロント硝子が割れているだろw

川崎重工製の編成は呪われているのか?
川重編成がよく人身事故に遭遇する気が、
845名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:44:07.87 ID:RfAUtNrN0
今日の鶴見の人身で、大船〜磯子、蒲田〜大宮は先に運転再開したとラジオで言ってたけど、
閑散時だったので大船側は東神奈川まで持ってこれなかったのか?
東神奈川始発の北行は2番線発だろ。これを応用すれば4番線に到着後に新子安方面へ動かして
本線上で方向転換すれば、2番線に着けられるだろうが。
そんな面倒なこと束はやらないか。それなら、桜木町や横浜で大船方面へ折返し出来るようにしろや。
846名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:35:54.10 ID:SK71/a7j0
区間運転やったんだ
指令もやる気になればできるんじゃん
毎回やれよ
847名無し野電車区:2011/07/16(土) 06:21:24.03 ID:5daexp9T0
京急で代用しやすい京浜間と違って
根岸線が止まるのは不便だね
848名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:13:41.54 ID:FTrSO17M0
朝、京浜、東海道が完全運休した時の京急ってちょい混みくらいですかね?
849名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:43:32.82 ID:fnpPiQI10
850名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:55:06.09 ID:o+3o3tCQ0
851名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:17:39.08 ID:FTrSO17M0
まあ、ネタは置いといて車内で新聞読むのが辛い程度かな?
852名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:54:54.68 ID:MHhyuYt/O
まあ、ネタは置いといて車内で新聞読んでる奴に舌打ちするレベルかな?
853名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:44:53.46 ID:oKVpgPf8O
>>849
日本でもこうするべきだな
そうすれば積み残しが無くなる
854名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:55:45.64 ID:ujFTDR3+0
>>853
うちの父はその世代で汽車の屋根が特等席だったらしいけど、
それでも載せきれず、学生の汽車通学が禁止されたそうだぞ
砂利道の国道を自転車で4時間掛けて通学したそうだ
855名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:49:03.35 ID:/l899qIE0
>>853
この間ようつべで、屋根の上歩いて架線触れた男の動画が落ちてた
856名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:42:50.05 ID:yyVhbj350
>>855
うわ、マジか。想像しただけで痛いなw
857名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:31:35.65 ID:jSca1+HZ0
858名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:52:09.23 ID:mAWXN7hd0
3/14の朝に京浜東北も東海道も止まったときは
京急鶴見西口の行列がここまで伸びてた
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.507981,139.679041&hl=ja&ll=35.508073,139.679092&spn=0.006454,0.009592&sll=35.508164,139.679071&sspn=0.001624,0.002398&brcurrent=3,0x60185e08c56a7329:0xfd18714214712e71,0,0x60185e08cf67bf1d:0xd297c5c0d8abc87e&z=17

俺の中では正月Uターンラッシュの博多駅に次ぐ長さの行列
859名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:59:01.49 ID:bnjNgcjIO
時間調整とか要らないから、早くドア閉めろよ。せっかく節電してんのに冷気が逃げるだろ。
860名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:58:44.28 ID:yYg12D1p0
23時半頃、川口駅の改札出たところで男が倒れてたんだけど誰かみなかった?
861名無し野電車区:2011/07/17(日) 05:47:27.53 ID:FmlS6sVjO
>>824>>829
踏切直前横断等による急停車からの復旧遅過ぎ
安全確認なんていらんよ
だいたい、直前横断した奴は
列車を停車させた意識なんて無くて、さっさと通り過ぎているんだから
安全確認なんて時間の無駄
どうしてもやりたいなら、通過を目視確認出来たら
当該の踏切等を徐行で通過で充分

所謂偉い人の責任回避のためのポーズに付き合わされるのはうんざり
862名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:58:48.05 ID:k9M1iam10
事故が起きた際に処分されるのは、その偉い人なんだよ(´・ω・`)
863名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:51:27.84 ID:kqnV7V0C0
偉いだけで無能。仕事内容ならお前らがやった方がよくね?
トラブル対応がいまいち進歩しないのは無能という証拠。
864名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:11:50.11 ID:qS32bqBO0
>>861
そうやって公衆が東海道にはねられて3分で動くところ1時間止めるはめになるんだが
それを防ぐための防護無線だと思うんだが
865名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:16:19.77 ID:jghzsBKgO
まあ>>859>>861みたいに目先の事しか
考えない無能な奴に言っても無駄
だけどね。

何故そうしてるかも考えられない。
866名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:32:17.35 ID:uGLsc30r0
対策しないJR無能伝説
867名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:58:16.95 ID:kqnV7V0C0
無能指令共乙。
目先の事を考えてたら2005/3/24とか空調も効かない
車両に2時間も駅間に止めたりしないわ。
この時は車外へ脱出させようとすらしなかった。
868名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:27:58.08 ID:k9M1iam10
>>867
高架区間ならいざ知らず、地平区間での車外避難は
いろいろと問題がある

ヲタでなくても、それくらいは知っておかないとな
869名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:40:30.05 ID:h5vudY8d0
何かと思えば6年以上前の出来事を持ち出してきたかw

指令がgdgdなことが多いのは同意だけどそれ以上に
思い込みが激しい無能者が多いな。
870名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:43:36.97 ID:u1KJZf69O
2005/3/24は何があったんですか?
記憶してないので、教えて下さい。
871名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:55:17.51 ID:p7exG7f+0
>>870
モハ209-6 故障
872名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:44:11.66 ID:rQJV2T+BO
さすがにここの板の連中は国鉄民営化の経緯を知っているとは思うが、一般人の中には未だに「JR」という全国画一の鉄道会社だと思い込んでいる奴は多いのよ。
関西で脱線事故が起きた後にオーバーランが東日本でも相次いだが、その度に「福知山線であんな事を起こす会社だから東京でも当然起きるわ」と真顔でいっている奴とか結構いたわ。
確かに、電車に乗るのに「新幹線はJR東海で、山手線はJR東日本で‥」といちいち気にしながら使う奴はいないけどな。
873名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:05:53.68 ID:1MT9iiCtO
グループだからね
関わりが全くないとは言えない
874名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:21:42.68 ID:WVT/C6K00
2005/3/24は思い出すだけでぞっとする
875名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:48:19.24 ID:MHEwz0GWO
2009 3 24のウラ31廃回 聖高原通過もな
876名無し野電車区:2011/07/18(月) 04:42:16.98 ID:uSdoBPE60
>>872
んなこと言ってるのはババアだろ
ババアが世の中論じる時点で間違ってる
877名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:24:25.93 ID:qvVrehzOO
福知山当時、横浜支社管内で出札だったけどお盆の指定席が満席だった時にオッサンに「だからオマエラは人殺しなんだ!」と罵られたよ。
他にも似たような人はいたけど何だかなぁと思った。
878名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:00:37.71 ID:uSdoBPE60
あ、なるほど、JR(各社) っていうより
「国鉄」でひとまとめなんだろそういう年寄りは
まあ会社境が良くわからん所もあるしね
879名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:08:13.23 ID:sNm9bzqnO
>>876
いやそうでもないよ。若い人でも結構多い。
特に女子。
高速道路やNTTも分割された事を知らない奴は案外多い。
880名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:23:39.64 ID:CvyWkW3f0
>>879
NTTでもドコモはかつて地域別会社で、取扱製品やCMタレントは別と思っていたけど、
今は同じになっちゃったのか。実務面では地域会社も残ってはいるようだけど。

バス会社の地域別分社は、表面的にも分かるところと分からないところバラバラだな。
881名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:24:39.82 ID:N53Zmp0G0
そして就活のときに会社研究せざるをえないから
「JR」なんて会社はないことに気づく
882名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:30:48.46 ID:uSdoBPE60
そこまで常識知らずな輩は、単なるクレーマー予備軍でしかないからもうほっとけよ
女子は交通機関に詳しくないほうが可愛いみたいな変な誤解もあるし
(いわゆる鉄子の逆ね) まあ結局それが歳とるとオバハンになるんだが

ところで「分割民営化」の分割が重要だった公社は実質JRぐらいだと思う
高速道路は特定会社の割引が使える手段持ってる人の方が少ないだろうから
知らなくても普通で支障ないし、NTTは便宜上分割してるが
細かい商品除いて電源みたいに東西で劇的に違うこともないからね
どっちもJRの比較例としては弱いと思うよ
883名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:34:09.42 ID:sNm9bzqnO
郵便の民営化も分割方式だったな。
884名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:19:29.55 ID:uSdoBPE60
そうか、「地域」分割と言うべきだったか
郵政民営化は3業種分割だからこれまた比較例として不適切
885名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:51:15.45 ID:P27otVfiO
知らないとかゆとりwwww
早く死ねや
886名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:37:32.74 ID:uSdoBPE60
ここで書かずに面と向かって言えよ、ババア予備軍に
ヤリ捨ててもいいよ
887名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:26:54.57 ID:uta2NqsF0
>>877
出たな携帯脳内駅員!

100キロで徐行させて大転倒させたら
その時点で同類だろ

その当時オッサンと戦うのは結構だが
今それ言うのはバカだろ

そういうの判んないのかな
888名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:40:36.38 ID:dcH3GuWxO
871さん
ありがとうございます。
889名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:56:33.92 ID:9r/Dbr8W0
今日は空転と電空切り替え祭りか
890名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:25:03.77 ID:ZTExE29hO
台風のおかげで涼しいから問題ない
891名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:59:05.41 ID:zXQpgQDsO
川崎駅のホームで人が倒れた
892名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:21:25.59 ID:WFvqTvddO
>>891
修行が足らぬな
893名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:25:28.39 ID:W3bYhVG00
して、倒れた方角は?
894名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:34:28.93 ID:aPo0XV8p0
倒れて線路側へダイブ
895名無し野電車区:2011/07/20(水) 04:23:33.69 ID:deP1HJAy0
ダイブインザレール
896名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:36:20.41 ID:qMPlHpAVO
東神奈川駅付近で線路内人立入。
897名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:40:57.40 ID:mS4UH/krO
関内駅で停車中。
まだ動いてない。
898名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:45:36.86 ID:uSkdpdtA0
東海道横須賀@戸塚、安全確認取れたらしく発車
899名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:45:44.70 ID:wi+dLVAFO
痴漢逃走なのか?
900名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:56:18.08 ID:qMPlHpAVO
捕まりたくない気持ちはわかるけどさ、列車止めんなよ。
901名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:11:02.88 ID:+DRcI8sh0
停止信号どんだけでんだよカス
902辻堂電車区:2011/07/20(水) 12:10:43.01 ID:zqK+Gs1z0
874 :名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:21:42.68 ID:WVT/C6K00
>>874
>>875


2005/3/24と
2009 3 24のウラ31廃回
一体何があったんだ
903名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:15:25.83 ID:3aTmhnVCO
今日の東神奈川人立ち入りは痴呆老人が迷い込んだらしいね。

まあ人身事故にならなくてよかったよ。
904名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:43:23.65 ID:BUO903LHO
気象協会のキャラクター廃止されたのか?
キャラクターが出てこなくて味気無い内容に変わっているぞ!
905名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:49:14.82 ID:HCUoBWGU0
台風時の特別編成なんじゃね?
906じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/07/20(水) 23:13:19.70 ID:WJhWXVIQO
>>904
ウェザーニューズの姉ちゃんが懐かしいわぁ…
907名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:18:17.34 ID:m5JrFpAzi
ウェザーニュースに戻しなさい
それと、知ってるぅ↑?サイエンスとひなたシェフも
復活させてくれ。
908名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:06:35.47 ID:1XgdLk2/0
財界二世学院って最近どうなってんの?
909名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:56:50.55 ID:x1p0X/sb0
ウェザーニュースの女子かわいいよウェザーニュースの女子
910名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:02:34.98 ID:8NcT/oD60
大森のメロディ変わった?(北行のみ確認)
曲は同じだが川崎タイプになってた
911名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:36:38.59 ID:qwrd8Hg70
気象協会のキャラクター復活したな
912名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:43:00.84 ID:6WXlCffHO
ひなちゃんハァハァ
913名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:32:00.05 ID:Qtvxh6MIO
東十条、赤羽と二駅続けて時間調整駅が続いているのがアホくさい
どっちかだけでよさげだが
あと山手線は品川、京浜東北線は田町と、時間調整駅が違うから、これは統一した方がいいな
914名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:21:20.88 ID:6WXlCffHO
今日も相変わらず詰まってました
915名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:22:38.40 ID:AOVW2VCs0
指令の頭整理調整
916名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:46:47.98 ID:rL9Y2hYq0
ラッシュ時でもないのに調整するのが馬鹿なんだよね?

遅延電車増発してどうする?

917名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:03:34.24 ID:G+FiyvWm0
またポイント故障か
大宮-南浦和運転見合わせ中
918名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:03:41.46 ID:NyvTzico0
整備不良によるポイント故障させといて、
大宮行を赤羽行に変更すんなハゲ!!!!
919名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:16:02.87 ID:NyvTzico0
南浦和に寄って上尾に行くのにどうすれば良いんだ!?
さっさと復旧させなさい!!!!
920名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:19:11.83 ID:sZwtg5lRO
夏だなぁ…
921名無し野電車区:2011/07/23(土) 15:31:20.59 ID:CYbTWebZ0
痴漢電車京浜東北線

埼玉県警大宮署は23日、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、
さいたま地方法務局職員の川野英樹容疑者(48)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は23日午前0時45分ごろ、JR京浜東北線赤羽−川口間の電車内で、
後ろから女性会社員(22)の下半身を触った疑い。乗客が川野容疑者を取り押さえ、
大宮駅で同署員に引き渡した。

同署によると、川野容疑者は「後ろから支えてやっただけ」と容疑を否認している。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110723-809269.html

922 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 17:47:30.13 ID:QRH8pNYC0
関内駅で消防と職員が集まって話し込んでるが何かあったのか?
923名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:21:12.81 ID:rL9Y2hYq0
そんなのわカンナイよ
924名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:37:40.25 ID:5IIjA5tQ0
だじゃれはヤマテ
925名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:55:46.00 ID:FrmsKIsG0
8月から事故で運転がgdgdになったときは、1両のうち3か所ドア閉めするとの
案内ポスターが貼られていた…

ローカル線みたいなことしてどうするんだよ…
926名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:22:08.22 ID:CYbTWebZ0
>>922
浜スタでいきものがかりのライブがあったから終演後の対応とかかな
927名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:18:03.02 ID:XwksqGgr0
>>926
民間のイベントになぜ消防が狩り出されるの?
928名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:24:37.82 ID:ArzzZQEH0
蒲田止まりの前が蒲田で時間調整するのは理解できるけど、
蒲田止まりの後の蒲田で時間調整するのは理解できない。

それから、桜木町止まりは東神奈川で時間調整しないみたいだな。
客も乗らないのに横浜でバカ停している。
929名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:04:06.34 ID:KodpNW2K0
磯子へ急ごう
930名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:13:05.26 ID:3nB/cyqd0
新杉田を過ぎた
931名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:55:08.98 ID:9sNqr4EkO
そもそも、時間通りに走ってるときの時間調整(採時駅)と、
後続が遅れてるときの時間調整(延発)は、まるで意味が違うからなぁ。

本来は各駅間の所要時間通りに走れば時間調整はほとんど無いんだろうけど、
運転士と車掌次第でだいたい早く着きすぎちゃうから仕方ないのかね。
たまに路線バスでも乗降のないバス停に止まって調整するのと同じだね。
932名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:19:28.49 ID:ylJZowxF0
途中駅での停車時間は完全に乗務員の裁量なんだろうけど
電光掲示板の表示時刻より早く発車して採時駅では2分停車とか何か納得いかない
もうちょっと上手いこと時間配分してくれてもいいんでないの?
933名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:01:07.82 ID:bb/NkLDJ0
ラッシュ時でもないのに後続が遅れてる理由で時間調整するから馬鹿なんだよ。

わざわざ遅延電車増発するなw
934名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:14:10.16 ID:XWoNtvPC0
>>933
良くそのパターンに遭遇するが、俺もそう思う。
935名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:35:59.26 ID:bwRyiJmYi
>>933
時間調整ってか、運転間隔の調整だから仕方ないんじゃいかなぁ
936名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:20:09.39 ID:yainbA1O0
>>922
いまさらだが南行と北行の間で発煙があった関係かと
937名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:02:12.07 ID:TFjuIFPlO
その時間調整は乗換駅では絶対やらない不思議
938名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:56:27.57 ID:bb/NkLDJ0
事故を起こした中国高速鉄道はもう運転再開。

いつまでも安全確認をしてるJRはこの俊敏さを見習って欲しい。
939名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:02:58.23 ID:07VWeU/P0
金払って人柱になる趣味はいまどきの日本人にはもうないと思うが
程度は違うが、いま原発見学ツアーに参加するようなもんだw
940名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:14:31.11 ID:dGDjK1Ui0
>>939
でもリニアが完成したら先を争って乗りたがるんでしょ?
941名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:46:06.68 ID:yainbA1O0
>>937
っ東神奈川
942名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:46:55.89 ID:07VWeU/P0
>>940
乗る気ない、あんなものより飛行機のほうが安心
それと中華の高度、新鋭技術は基本的に信用しない
943名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:53:08.46 ID:5DNXmZ1SO
関内でいっぱい乗って来て蒸し風呂や
944名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:53:41.45 ID:dGDjK1Ui0
>>942
安全とか信頼性とか以前に、景色を見れないのが全然ダメだとおもう
945名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:33:53.73 ID:pNwPRo/gO
>>938
次々に事故を起こす企業を見習えと?
946名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:28:05.85 ID:GjKaITZbO
>>933
京浜東北に限らず、今のJRは遅れてる1本の電車の回復を試みるのではなく、
その前を走る数本に時間調整(延発)をかけて、極力等間隔を保つようにしてるみたい。

たしかに遅れて間隔が開くと、その一番遅れてる電車がどんどん混んでさらに遅れが悪化するからね。
それならその近くの電車もわざと遅らせてバランスを取りましょうってことかと。
947名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:33:12.47 ID:1CIfLR4NO
>>937
交代駅がメインだからじゃない?
飛ばしてもギリギリ入るか入らないかだったり、チンタラ行っても余ったり、バラバラの区間時分みたいだね
誰が決めたかまるでニーズと流動に合っていない
948名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:52:53.24 ID:Jf1qypan0
>>946
昔からその方式でしょ。

ラッシュ時なら140秒ごと ドア閉めなどで手間取って21秒遅れたらもう15%遅れだし。
949名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:24:16.50 ID:0yNOckJ80
>>946
末端区間の下りなど
降車客>>乗車客の場合は意味がないが
乗車客<降車客の場合はそうした方が楽だな
前の電車が数分遅れたところで
運行に支障がなければ別に問題になることもないし
950949:2011/07/25(月) 22:25:18.88 ID:0yNOckJ80
×乗車客<降車客
○乗車客>降車客
951名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:37:17.81 ID:e7bUsUwv0
京浜東北エクスプレス
KTX
952名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:25:50.02 ID:4DFwB4elO
山手線グモでカオス状態
953名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:48:44.74 ID:pxkWe3zJO
>>946
JRに限らずメトロなんかもそうだけど?
954名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:06:02.05 ID:qFCj27Vl0
遅れた電車の前の電車まで遅らせるよりもさー、
まず遅れた電車を全力で回復運転させるのが先決だろ。

これだけ209から能力上がってゆとりダイヤで運転してるのに、
回復の努力しなさ過ぎ。
駅間の短い都心区間はともかく、郊外区間は駅間も長いし
運転間隔も長いし、数分ぐらいさっさと詰めろと。

踏切とかネックだろうけど、そんなに大量にあるわけでなし、
タイミング調整くらい高度化しろと。
955名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:28:34.95 ID:x/NoiDSZ0
>>954
だから遅れた電車を回復させるための手段が、前の電車を遅らせることだって。
956名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:31:35.17 ID:Yg3vSzA8O
>>954
回復しようにも、間隔が開いたぶん各駅にどんどん人がたまるから、
乗降に時間がかかって逆に遅れていくよ。
957名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:40:51.60 ID:zIymI0IpO
>>954
無知すぎ。書き込まんでいいよ。
958名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:46:06.54 ID:QeTZf8JcO
何も知らない素人ならともかく鉄道板に書き込むような人間が>>954みたいな無知だと寂しくなるね。

少し考えれば判りそうなもんだけどね…
959名無し野電車区:2011/07/26(火) 14:57:03.47 ID:qFCj27Vl0
もちろん前の電車を遅らせることによって「遅延がさらに遅延を呼ぶ」
を防げていることはわかってるけど、「回復」にはつながってないじゃん。
結局遅れっぱなしで。
960名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:03:14.47 ID:5QmJ6qiz0
どうせお前は電車が出た直後「次の電車は20分後まで来ません」って言われると
「何でさっきの電車に乗せてくれないんだよ」とか喚くんだろうが。
961 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/26(火) 15:04:46.37 ID:uI6uqqtR0
前の電車を時間調整で遅れさせて、末端駅まで行かないで打ち切って折り返す。
磯子とか南浦和とかで30分待たすのはザラです。
962名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:55:51.64 ID:V8hmBz4A0
時間調整のための前の電車を遅らせるのと回復運転を同時にやるべき
回復運転やらないのは最初からダイヤを元通りにするのを放棄してる
回復運転した所でなんの利益にもならんから余計な電力使いたくないんだろ
(今の節電とはまったく関係なく)
そういう会社だ
963名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:58:31.12 ID:nwOSV0pm0
1駅で20秒巻き返しできる性能があったたとしても、
遅れたことによる利用者集中の遅延がそれを上回る状況なら挽回不可能だろ。
964名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:10:40.31 ID:a27ZXbUX0
>>961
夕方の桜木町止まりは蒲田や鶴見止まりになることが時々ある。
それでいて、北行のこっそり運休の案内は滅多にやらない@横浜
965名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:59:09.87 ID:mWXC6KOQ0
>>962
勘違いしすぎっていうか頭悪すぎだろおまえ
書き込みやめな、恥ずかしいよ
966名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:00:44.85 ID:QcDipNCA0
>>954
まぁ遅延しているのに90km/h弱で走り続けて東海道線に抜かれるのも
イラっとくるな。
967 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.0 %】 :2011/07/26(火) 22:36:12.65 ID:n93WB9GV0
お前ら京浜東北線に特急電車が走ってるのって知ってるか?
定期じゃないけど。
968名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:33:55.92 ID:PwVjon240
はまかいじ?
969名無し野電車区:2011/07/27(水) 01:05:37.71 ID:pJt2gEE50
1区間だけだけどな
970名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:33:39.09 ID:JV6UMIy90
>>967
へえー。教えてくれ。
971 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 64.2 %】 :2011/07/27(水) 10:42:37.04 ID:TCM7tDFs0
>>970
>>968が正解。横浜から京浜東北線、横浜線、中央線、篠ノ井線経由で松本まで行く特急はまかいじが走っている。
972名無し野電車区:2011/07/27(水) 11:04:30.83 ID:JV6UMIy90
>>971
なるほど、はまかいじ号なら名前は聞いたことがあるな。
勉強になりました。サンクス!
973名無し野電車区:2011/07/27(水) 14:26:08.52 ID:gXoOzLhm0
103系の頃はよく特急そよかぜが走ってたよ
974名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:54:37.84 ID:7W6EN6P+0
縦貫線が出来る頃には185も全廃されるだろうから?
はまかいじも廃止かもな?
975名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:11:38.47 ID:X/3duAJg0
そんなことより、昼間に東神奈川で15分空くのをどうのかしてくれ
待合室も無いし最悪だ
976名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:38:58.09 ID:3S+vwEvD0
特急ガンバレ横浜ベイスターズ号
977名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:57:49.32 ID:/SczisKY0
いらんわそんなもんw
978名無し野電車区:2011/07/28(木) 20:48:06.24 ID:D/R/eTtYO
川崎から南武線乗ろうとしたが京浜東北のホームから悲鳴が聞こえたが何だ?
979名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:33:37.97 ID:HIXvAVOb0
>>978
旅客転落だった
980 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/29(金) 16:36:32.20 ID:nL0haqvK0
>>976
特急ベイスターズドリーム号
横浜発関内行き、途中桜木町では止まりません
981名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:38:54.89 ID:ez+Yt9UW0
イイヨイイヨー
982名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:36:24.88 ID:ko21/glN0
民度の低い神奈川地区ばっかw
983名無し野電車区
大洋の加藤博一の応援は蒲田行進曲だったな