1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:26:05.95 ID:y0rfy+w80
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
鉄道会社の交通広告HPに掲載されている場合もある。
なお統計や要覧があっても利用客数が掲載されていない都道府県・市町村もあるので、
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。
○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績を含めているかどうか、改札機通過人員をそのまま載せているか、
輸送統計のデータを基礎としているかなどで数値はいくらでも違ってくる。
利用客数データを握っているのは鉄道会社と駅の2箇所なので、
その市町村の統計書や要覧が駅からもらったデータを載せている場合は食い違いが生じる。
また月別に利用客数を公表している市だと、鉄道会社が出した速報値というものを掲載しているので
その数値と実際の数値とで食い違いが生じることもある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言えるだろう。
○営業係数って何?
その路線が100円稼ぐのにかかる費用。100未満が黒字、100以上が赤字。
○単独駅の定義は?
1社1路線のみ乗り入れている駅のこと。種別や快速線・緩行線の区別は問わないので、
稲毛・市川・新小岩・三鷹・さいたま新都心・浦和なんかも単独駅に含まれる。
3 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:29:30.60 ID:y0rfy+w80 BE:1385453546-2BP(1000)
1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
[西川口]、[北浦和]、[志木]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡、[舞浜]、[市川]、[新浦安]、南流山
[海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿、池袋、渋谷、北千住、東京、品川、高田馬場、新橋、秋葉原、浜松町(大門)、上野、目黒
押上(業平橋)、綾瀬、田町(三田)、有楽町、代々木上原、五反田、蒲田、中野、中目黒、飯田橋
大手町、恵比寿、大井町、西日暮里、泉岳寺、神保町、大崎、市ヶ谷、日暮里、四ツ谷、錦糸町
新木場、下北沢、{銀座}、日本橋、神田、御茶ノ水、巣鴨、荻窪、九段下、原宿(明治神宮前)
水道橋、六本木、後楽園(春日)、小竹向原、浅草、[大森]、西武新宿、門前仲町、王子、代々木
{赤羽}、青山一丁目、日比谷、練馬、八丁堀、浅草橋、三越前(新日本橋)、{表参道}、東銀座
御徒町、[新小岩]、新宿三丁目、{自由が丘}、亀戸、豊洲、{国会議事堂前(溜池山王)}、人形町
{霞ケ関}、[小岩]、駒込、[東陽町]、{茅場町}、{三軒茶屋}、{森下}、金町、{赤坂見附}、大塚、月島
両国、[虎ノ門]、東中野、{馬喰横山(東日本橋)}、{二子玉川}
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、{八王子}、[三鷹]、分倍河原、多摩センター、武蔵境、秋津(新秋津)
{調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、戸塚、登戸、海老名、長津田、菊名、新横浜、大和、日吉
大船、上大岡、あざみ野、橋本、小田原、中央林間、関内、鶴見、湘南台、桜木町、[本厚木]
{新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、{茅ヶ崎}、[青葉台]
4 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:31:35.51 ID:y0rfy+w80 BE:692726843-2BP(1000)
1日平均乗降人員10万人以上の駅(中部・西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
静岡 静岡(新静岡)
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、千種、豊橋(新豊橋)
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、新今宮(動物園前)
{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、大阪上本町(谷町九丁目)、天満橋、南森町(大阪天満宮)
中百舌鳥、天下茶屋、[高槻]、日本橋、{堺筋本町}、千里中央、弁天町、北浜、北新地、江坂
兵庫 三宮、神戸、元町、明石、姫路、川西能勢口、住吉、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神、小倉
1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人〜)
[綱島]、[西葛西]、[高円寺]、{伏見}、南方(西中島南方)、[葛西]、中野坂上、{所沢}、岐阜、京成津田沼
{西宮北口}、{枚方市}、[辻堂]、高尾、八柱(新八柱)、浜松(新浜松)、京成高砂
5 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:54:54.39 ID:vrq/fCk+0
河原町(祇園四条)は無理がある
6 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:54:35.45 ID:y0rfy+w80 BE:1385453838-2BP(1000)
>>5 河原町〜祇園四条程度の距離で無理があるなら、
JR津田沼〜新津田沼なんかもっと無理がある。
だからといってJR津田沼を単独駅として見なすのは何如。
7 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:13:27.11 ID:+Gbn2A8T0
河原町と祇園は別の繁華街。
乗換え客もほとんどいない。
だから無理がある。
8 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:49:46.34 ID:TNLf/3WA0
>>7 地元民じゃないだろ。
普通に四条大橋で行き来してる人も多いし、乗り換え客もそれなりにいる。
全く別の繁華街ってこともない。
9 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:59:25.03 ID:GnVx4gOw0
最混雑区間の朝1時間の輸送人員(混雑率)のランキング(平成21年度)
1位:中央線快速____(中野→新宿):85960人(194%)
2位:山手線外回り__(上野→御徒町):82400人(202%)
3位:東急田園都市線(池尻大橋→渋谷):79819人(187%)
4位:総武線緩行線(錦糸町→両国)__:78060人(203%)
5位:東京メトロ東西線(木場→門前仲町)_:75790人(197%)
6位:京浜東北線(上野→御徒町)___:75340人(198%)
7位:東京メトロ千代田線(町屋→西日暮里):73561人(178%)
8位:京浜東北線(大井町→品川)___:71800人(187%)
9位:小田急線(世田谷代田→下北沢)_:71445人(187%)
10位:京王線(下高井戸→明大前)__:70146人(167%)
11位:東武伊勢崎線(小菅→北千住)_:68541人(140%)
12位:東京メトロ半蔵門線(渋谷→表参道):67705人(170%)
13位:常磐(快速+中電)(松戸→北千住)66720人(175%)
14位:東海道線(川崎→品川)____:65500人(190%)
15位:山手線内回り(新大久保→新宿):63890人(164%)
16位:総武線快速(新小岩→錦糸町)_:63450人(180%)
17位:常磐緩行線(亀有→綾瀬)___:57290人(171%)
18位:東京メトロ有楽町(東池袋→護国寺):57109人(167%)
19位:大阪市御堂筋線(梅田→淀屋橋):56899人(144%)
20位:埼京線(板橋→池袋)_____:55980人(200%)
21位:東急東横線(祐天寺→中目黒)_:54262人(174%)
22位:西武新宿線(下落合→高田馬場):53556人(159%)
23位:西武池袋線(椎名町→池袋)__:51904人(172%)
24位:京葉線(葛西臨海公園→新木場):51380人(185%)
25位:相鉄線(西横浜→平沼橋)___:50762人(141%)
10 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:55:57.44 ID:pbvYf+t+0
>>8 あほかw
乗換が多いと同一駅やったら柏原と堅下は同一駅か?
河内森と河内磐船は同一駅か?
11 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:20:55.71 ID:l6rXlsoEO
>>9 中央快速は中野〜新宿混んでるが、中央緩行は朝でもガラガラ
三鷹〜新宿、時間にしたら2分程度しか変わらないのに
緩行線にシフトさせればいいだけ 高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は終日快速通過にするしかない
12 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:32:03.46 ID:Sf1e819K0
>>11 「総武線の駅」になるのを嫌うスギナミンがいるから無理なんだよな。
通過になる休日ダイヤの混雑バランスを見れば、とめない方が
理にかなっているんだけど。
13 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:46:49.04 ID:xs6vvTMUO
まあ、取り扱い上は河原町と祇園四条は同一駅扱いだから文句言おうが言うまいが変わらん罠
柏原と堅下は別々の駅として扱われてるはず
河内森と河内磐船は…どうだっけ?
まあ、別々の駅であるくせに乗り換えが多いところもあるんだから、同一駅のくせに乗り換えが少ないところがあってもおかしくはない
14 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:07:07.29 ID:6Mg80Ta90
>>11-12 節電にかこつけて平日も終日快速通過してしまえばいいのに。
駅の照明、エスカレーター、自販機その他、列車の加減速の電気代が浮く。
15 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 17:48:12.17 ID:+yDzoKXuO
>>11-12 地元の普通の住民は、中央緩行線のみでもいいと思っているんじゃない。
もともと中野〜三鷹間は、快速を通過させる予定だったけど、
この計画を知った沿線商店街の人達が猛烈に反対したために、
現在のような快速の中野以西各停になったとのこと。
16 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:14:43.98 ID:ILpoDIH7O
仙台のあおば通りの存在が気になる。
あんな地方都市で駅間短くてちょこっと伸ばして起点駅なんて地下鉄乗り換え客とあおば通りビジネス客のために出来たの?
あと仙台って仙石線の存在が大きそうだね。
17 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:16:22.98 ID:szaHFrrf0
中央・総武線の中野〜三鷹間は、
半数がメトロ東西線に直通していて、
新宿に行かないのが嫌がられているのでは。
東西線直通やめてしまえばいいのに。
18 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:47:25.87 ID:+yDzoKXuO
>>17 中央線と東西線の乗り入れは、都心まで一本で行けるメリットがあるだろう。
そもそも営団は、中央線より西武新宿線の乗り入れを望んでいた。
西武が、国鉄新宿駅直通にこだわったために立ち消えになった。
皮肉にも西武の国鉄新宿駅直通は実現しなかったし、
高田馬場での地下鉄乗換客数が増大して東西線の乗り入れの必要性が高くなった。
メトロ東西線との乗り入れを拒んだ西武は、完全に裏目の結果となった。
19 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:09:28.73 ID:ILpoDIH7O
西武って沿線に住んでないと絶対利用しないよね。
沿線にビジネス街やおしゃれな街なくて住宅街が続くだけだし。東急の自由が丘、小田急の下北沢、京急の川崎など。京成は成田空港があるし東武は北関東の主要都市と鬼怒川日光の観光地支えてるし。
20 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:34:59.91 ID:xs6vvTMUO
21 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:44:17.31 ID:ILpoDIH7O
>>20 そうなんだ。
ありがとう。
それだけ需要あるんだ。
22 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:56:25.57 ID:ICsF5PYBO
23 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:57:39.18 ID:szaHFrrf0
なるほど。
仮の話だけど、西武新宿線と東西線が直通していたら、西武線沿線民が
なぜ、新宿に通さなかったのか!と不満を言いそうだな。
高田馬場に埼京線を停めろという話が出るのも無理ないか。
まあ、高田馬場は埼京線が停まらないので、島式1本の駅で
最も乗客の多い駅になれたんだろうけど。
24 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:21:54.24 ID:/uIx/MNnO
阿佐ヶ谷ユーザーだが、各駅停車と東西線の中野止まりを無くしてくれるなら、
快速終日通過でもまったくかまわない。
25 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:09:06.46 ID:8d5rS9XF0
>>18 今相互乗り入れしてない
唯一の路線になってしまったよね
26 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:39:04.12 ID:+yDzoKXuO
>>19 西武は、秩父と川越がある。
川越まで都心からだったら東武東上線利用のほうが早く着くけど、
蔵の街と少し離れている。
西武新宿線の本川越は、蔵の街まで目と鼻の先で徒歩で行ける。
ある意味でいうと西武新宿線のほうが東上線より観光向きだと思う。
>>23 西武新宿駅は仮駅舎だったけど、国鉄新宿駅直通を
断念した時点で本駅舎になってしまった。
ただ西武新宿駅は、歌舞伎町の目の前だから高田馬場からの区間利用者も結構多い。
27 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:40:22.81 ID:ja8RLh1u0
>>24 中野止まりを全部無くしたら、昼間でも中野〜三鷹の
緩行線が2分半間隔になってしまうぞ。そんな本数はあり得ないよ。
28 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:59:44.10 ID:XGtM1POz0
京王って沿線に住んでないと絶対利用しないよね
え?高尾山?何それry
29 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:37:51.17 ID:fvT/yBKo0
東急沿線にずっと住んでるけど、自由が丘ってそんなに
他所からのお客さんいるか?
オサレイメージが一人歩きしてるけど、大して店が多いわけでもなし
大規模SCがあるわけでもなし、あんなとこ行くのって
それこそ沿線・近隣住民ぐらいだろ
30 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:50:09.51 ID:q9VkEsT6O
>>26 馬場〜西武新宿のガラガラぶりを見るともったいない
地下街のサブナードも、もっと直線で西武新宿とJR、メトロ、都営新宿西口と結べば かなり便利になる
31 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:36:52.31 ID:IKhYLMuz0
>>28 府中競馬場
ところで、西武新宿線は、高田馬場を除くと、
本川越までJR、他社線との乗換駅が
全くないことに気付いた。
32 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:18:55.24 ID:uNJoBql90
武蔵野線に久米川駅があればな(棒
33 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:31:37.74 ID:PqpglS6F0
中井駅が忘れられてる件
34 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:51:15.67 ID:HH5+Agek0
>>13 まあ、取り扱い上は河原町と祇園四条は同一駅扱い
↑
デマ
35 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:26:32.63 ID:5Mt3f9ncO
>>34 正確にはランキングの作成上同一駅扱いされている、といったところか
36 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:12:41.34 ID:m7GVmWzj0
しかし河原町には祇園四条の、祇園四条には河原町の時刻表を貼りつけてるぐらいなんだから連絡駅と言う他にないだろう
俺もよく徒歩連絡するし
37 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:57:02.02 ID:NDq/BglK0 BE:1212272137-2BP(1000)
>>13 亀だが、河内森と河内磐船は同一駅扱いで良し。
交野線の車内放送で「JR線はお乗り換えです」と案内しているし、
改札口には河内磐船駅を示す案内板もある。
38 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:54:57.38 ID:uM2vYMSEO
39 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:43:57.05 ID:1NOkXFQq0
40 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:29:46.41 ID:DFmtFkVSO
41 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:40:09.04 ID:/JziOS630
旧来の「都心型」繁華街vs新興の「ターミナル型」繁華街の争い
札幌、名古屋、京都、大阪、博多のどれでもターミナル型が攻勢で上げ潮。
↓
新博多駅ビル、目標上回る726万人来場 開業1カ月: 2011年4月4日22時17分
http://www.asahi.com/business/update/0404/OSK201104040127.html JR博多駅に3月3日開業した「JR博多シティ」の運営会社は4日、開業して1カ月間の来場者数が
726万人となり、目標の600万人を上回ったと発表した。
中核施設の博多阪急の3月の来店客数は454万人。博多シティを訪れた人のうち6割強が立ち寄ったことになる。
3月の売上高は計画額を13%上回る43億円だった。
42 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:14:07.53 ID:P8tP9AqAO
>>41 これに続いて広島もテコ入れすればいいのに。
他の都市でもまだまだ成功するとこありそう。
43 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:16:01.42 ID:y1xOxeC+O
東京の場合は、新宿・渋谷・池袋の副都心よりも
東京駅・有楽町駅・新橋駅周辺の都心のほうが
商店の売り上げが伸びているイメージがある。
44 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:27:51.32 ID:rdHtQLYV0
>>41 大阪はここ最近は心斎橋が一番攻勢。大阪ステーションシティができたらどうなるかはわからないけど。
45 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:31:00.84 ID:ickwfCJC0
地下鉄博多駅の1日平均乗降客数の3月平均が114,428人
駅ビル効果おそるべき
46 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:04:48.78 ID:h5XtCzaZ0 BE:692727326-2BP(1000)
>>41 札幌の場合は駅が旧来の都心と近いから、
地下歩行空間作って都心の一体化を目指している。
2003年にターミナル機能が揃い客が駅へとストローされたが、
それも一時的なものになると思う。
>>45 月によって大幅に差があるんだから、
3月だけ平均しても意味ないでしょうが。
47 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:29:33.66 ID:X74CgKBg0
>>46 近いとは言っても、札幌駅から大通りの北端まで600mはある。
旧来の都心繁華街は、大通りの南に広がっている。
48 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:02:20.27 ID:Z73TCxqxO
札幌駅と大通の関係は大阪駅と曽根崎の関係みたいなもの。
実質同一地区だけど、大阪駅界隈の開発に伴い曽根崎や新地 が寂れた。
しかし広島駅と岡山駅はあまり発展しないね。ザ・ ハヤシバラシティに期待してた時が懐かしい
49 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:07:48.70 ID:Z73TCxqxO
>>44 大阪でもミナミはキタと逆で、ターミナルの難波は地価下落日本No.1で、旧来の繁華街の心斎橋は大阪で唯一地価が下落してない地区。
50 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:22:38.95 ID:h5XtCzaZ0 BE:2424543067-2BP(1000)
>>47 たった600mでしょう。
博多駅-天神や名駅-栄、京都駅-烏丸あたりと比べれば、札駅と大通は同地域と見なせるレベル。
札幌市は都心が狭い狭いとよく言われているからね。昨年度から大通周辺も再開発など活発な動きが出ているし。
51 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:36:46.89 ID:ycjdbmyV0
>>50 札幌に行ったことないか、行ったとしても
観光程度ですね
新宿の西口、東口みたいに両方行き来する人は少ないですよ
52 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:47:04.07 ID:h5XtCzaZ0 BE:1443180555-2BP(1000)
>>51 札幌なら普通に何度も行ってるから分かるよ。
確かに今までは札幌駅だけって人が多かったけど、
地下歩行空間が開通して以来、都心回遊する人は圧倒的に増えている。
通行人数5万人/日の予測だったのが、2倍の10万人にまで膨れたからね。
53 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:54:56.63 ID:y1xOxeC+O
札幌と言えば、すすきのが市内最大の繁華街でしょう。
というより道内最大の繁華街と言ったほうが、正しいだろう。
54 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:35:27.26 ID:zh/XHpnw0 BE:1385453164-2BP(1000)
すすきのは、繁華街ではなく歓楽街な。
福岡で言えば中洲、名古屋で言えば錦みたいな場所。
天神や栄に相当するような繁華街(商業街)は、
大通公園南側の一番街から狸小路あたりに集積している。
55 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 05:11:15.98 ID:Lwsze/aA0
>>52 10万人!
人の流れが変わったようですね
これって駅側の人間が大通に流出してるのかな
これは最初に地下街造った時に造ればよかったのに
造らなかった理由は大体察しがつくけどね
56 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:32:13.21 ID:zh/XHpnw0 BE:1039090829-2BP(1000)
飽く迄もアンケート調査結果上のものだが、地下歩行空間によって従来札駅だけ訪れていた人々が
札駅と大通の両方を回遊するようになるという回答が7〜8割。
そこから察するに、利用者10万人のうちかなりの割合の人が札駅→大通の流れであることは容易に想像できる。
ただし10万人というのは開業後の一時的なものであって、
日常利用という点ではいずれ6〜7万人ぐらいに落ち付くようになるのかな。
この地下歩行空間はウン10年前から作るだの作らないだので議論がなされていて、
地下鉄東豊線や市民複合施設、北一条地下駐車場同様に税金の無駄遣いだとも言われていたが、
地上の信号にかかりやすい碁盤の目構造や、特に冬場の地下の居住性も踏まえると
都心の一体化をはじめ様々な機能を果たすものとして活用してゆけると思う。
話を強引に引き戻すと、札幌では「ターミナルストロー」に対し都心一体化政策が活発だけど
今春新たに商業機能を兼ね備えた博多駅に対し、札幌のような都心一体化政策は極めて困難。
天神もパルコがオープンしたりという動きはあるけど、岩田屋や三越の売上はどんどん落ちている。
距離的にほぼ二極化されているために、今後は博多駅にストローされる一方なのかなと。
57 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:58:26.74 ID:QO+esO6c0
58 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:13:49.77 ID:vUpUV9d80
>>57 京都駅は駅ビルと郊外型家電店・イオンモールしかない。繁華街とは言えない。
河原町は少し衰退しても四条烏丸は発展してるし、関西の地価上昇ナンバーワンは阪急大宮駅前。
残念ながら所詮京都駅なんて駅だけの街だよ。
飲食店が集積する歓楽街もないしね。
桜井線金橋だって駅周辺にイオンモールや家電量販店やニトリが続々出店してるけど、あれと同レベル。
59 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:37:52.92 ID:QO+esO6c0
60 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:20:36.54 ID:apfzB0usO
札幌行ったけど札幌駅から大通まで歩いたけど凄い近かったし地元の人も地下鉄乗らないのか人がたくさん歩いてた。
でも街的にはミニ東京って感じでつまらなかった。福岡の博多ー中洲ー天神みたいに札幌ーすすきのー大通だったら地下鉄も利用されてまた違った街になってただろうに。
あと雪が降るから地下街が発展してるのかと思ったら全然だった。
61 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 17:09:14.60 ID:n48Q8p2H0
>>60 ソープに行けば東京との違いがよくわかる。
コストパフォーマンスの良さに驚く。
62 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 17:43:53.94 ID:DInXtp7NO
>>59 それでも京都駅周辺に何もないのは、事実だろう。
京都駅自体が、京都の街外れに立地しているからね。
63 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:57:50.08 ID:vUpUV9d80
>>59 「桜井史人」って何だよw
図星だからと仮想敵をつくるなよw
京都駅ビルだって、何もない京都駅にあるからこそ賑わってるように見えるけど、来場者数は越谷レイクタウンにボロ負けだよ
>>41 越谷レイクタウンは最初の1ヶ月800万人以上。
やっぱり今はターミナルの百貨店より、郊外型モールの時代だよ。
64 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:58:13.80 ID:zh/XHpnw0 BE:692726843-2BP(1000)
>>60 大通のさっぽろ地下街は1直線×2だけど、
札幌駅のアピアやパセオは割合発達していると思う。
今増床工事中だし。
65 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:22:30.23 ID:apfzB0usO
>>63 ターミナル型の川崎ラゾーナが日本一じゃなかったっけ?
埼玉方面ってあれだけデカイモールがなかったし車社会の北関東から集客出来るけど川崎のラゾーナは横浜の百貨店群とららぽーとだって近くにあったり渋谷、新宿、二子玉川だって近いのに凄い。
千葉方面にもなにかあると成功するかもね。
66 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:58:18.83 ID:QMwuYdTI0
千葉には既に千葉そごうがあるし
あの辺としてはそれなりに成功もしてるし。。
67 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 03:25:29.78 ID:uvFrL9vV0 BE:1385453164-2BP(1000)
>>65 日本一って何が?店舗面積?床面積?テナント数?
テナント数に関しては札幌駅のJRタワースクエアがイオンレイクタウンより多く日本一。
博多駅は知らん
>>65 千葉には千葉ニュータウンっていう近郊大型スーパーの巣窟があってだな
68 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 03:42:44.30 ID:hy6FrC/BO
>>66 川崎はさいか屋、OiOi、駅ビルBE、ダイスがあってラゾーナ出来たからなぁ。
チネッタで充分集客出来てたのにw
千葉はそごうとPARCOだっけ?
まぁ千葉駅の場所じゃ幕張、船橋周辺の商業施設まで出ちゃうね。
>>67 ラゾーナ川崎は売り上げと客の入り両方だったような…。
そいえば神奈川にも港北NTという大型スーパーの巣があったw
埼玉は吉川辺りがなってるね。
69 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:08:52.75 ID:UO0n44zM0
ラゾーナってそんなにすごいのか
俺は川崎市民(麻生区)だが遠いから川崎にはめったに行かない
ちょっと遠出の買い物は、電車なら町田か新宿、車なら港北NTに行く
70 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:04:26.76 ID:h+fSgOCm0
ちょっと前だけど
07年度 専門店集合商業施設売上高 繊研新聞 8/11 ※調査協力施設188
施設名 所在地 売上高 営業面積
1. 成田国際空港第一・第二旅客ターミナルビル 千葉県 85,456 25,351
2. ラゾーナ川崎プラザ 川崎市 63,800 66,300
3. 玉川高島屋ショッピングセンター 東京都 59,300 46,100
4. ららぽーとTOKYO-BAY 千葉県 56,900 100,000
5. ルミネ新宿 東京都 48,070 19,941
6. 名古屋パルコ 名古屋市 44,329
7. 阪急三番街 大阪市 42,664 38,629
8. 六本木ヒルズ 東京都 41,500 43,000
9. ルミネ大宮 さいたま市 41,333 22,152
10. ららぽーと横浜 横浜市 40,300 93,000
11. ルミネ立川 東京都 39,649 25,635
12. 相鉄ジョイナス 横浜市 36,752 24,793
13. 札幌エスタ 札幌市 36,179 41,657
14. ルミネエスト 東京都 35,532 18.144
15. 池袋パルコ 東京都 35,004
16. ルミネ横浜 横浜市 33,632 16,326
17. ザ・ダイヤモンド 横浜市 32,934 10,678
18. なんばシティ 大阪市 32,671 31,500
19. 軽井沢プリンスショッピングプラザ 長野県 31,500 25,295
20. HEPファイブ 大阪市 31,322 16,543
http://blog.livedoor.jp/avocado551/archives/717905.html
71 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:31:26.45 ID:BtwhlDsF0
残念なことにラゾーナ川崎は20年の
定期借地契約のハズ
72 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:39:42.67 ID:hy6FrC/BO
>>69 ラゾーナはターミナル駅前にそこらへんにある百貨店じゃなくて今流行りの郊外型巨大SCをもってきたのが成功なんだろうね。広々してるし周辺に客層が被る施設ないしファミリー層が一気にきてるかと。
>>70 成田か。
客が金わんさか持ってるしねw
>>71 そうなんだ?
お台場みたいな感じ?
でもTOSHIBA本社もくるし楽しいだね。
73 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:28:02.58 ID:JrazRz3y0
中部運輸局のHPに、こんな記事がある。
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kotsukankyo/suuji/data/P.015.pdf 「5000人以上の駅」というと、バリアフリーとかホームドアとかの基準でよく出てくるが、
手元にある統計と見比べてみると、この5000人というのは乗降客数のことなんだとわかる。
福井県は資料がないので、他の4県では具体的にどの駅があてはまるのかを見てみると、
1.愛知県
【JR東海】
二川、豊橋、蒲郡、幸田、岡崎、安城、三河安城、東刈谷、刈谷、大府、
共和、南大高、大高、
笠寺、熱田、尾頭橋、名古屋、枇杷島、清州、稲沢、
尾張一宮、木曽川、金山、鶴舞、千種、
大曽根、新守山、勝川、春日井、神領、
高蔵寺、春田、蟹江、豊川
【名鉄】
国府、本宿、美合、東岡崎、矢作橋、新安城、知立、前後、中京競馬場前、有松、
鳴海、堀田、
神宮前、金山、山王、名鉄名古屋、栄生、東枇杷島、須ヶ口、新清洲、
国府宮、名鉄一宮、
新木曽川、西尾、刈谷、土橋、豊田市、浄水、三好ヶ丘、黒笹、
日進、道徳、大江、大同町、
柴田、名和、太田川、尾張横須賀、朝倉、常滑、
中部国際空港、南加木屋、巽ヶ丘、住吉町、
知多半田、青山、知多武豊、知多奥田、甚目寺、木田、
津島、上小田井、西春、徳重・名古屋芸大、
岩倉、布袋、江南、柏森、扶桑、犬山、
上飯田、小牧、栄町、大曽根、小幡、、喜多山、
大森・金城学院前、尾張旭、三郷、新瀬戸、
尾張瀬戸
74 :
73:2011/04/07(木) 22:34:09.22 ID:JrazRz3y0
1.愛知県の続き
【近鉄】
名古屋、伏屋、蟹江、冨吉、蟹江
【名古屋市交通局】
妙音通を除く全駅
【豊鉄】
新豊橋、大学前、南栄
【愛環】
三河豊田、新豊田
【名古屋ガイドウェイバス】
大曽根
【名古屋臨海高速鉄道】
名古屋、名古屋競馬場前、荒子川公園
【愛知高速交通】
藤が丘、八草
2.静岡県
【JR東海】
三島、沼津、片浜、原、吉原、富士、清水、草薙、東静岡、静岡、安倍川、焼津、西焼津、藤枝、
六合、島田、菊川、掛川、袋井、磐田、豊田町、天竜川、浜松、舞阪、新居町、鷲津、新所原、
御殿場、裾野、新富士
【JR東日本】
熱海、伊東
【伊豆箱根鉄道】
三島、大場、伊豆長岡、修善寺
【静岡鉄道】
新静岡、草薙、狐ヶ崎、新清水
【遠州鉄道】
新浜松 続く
75 :
73:2011/04/07(木) 22:45:51.88 ID:JrazRz3y0
3.岐阜県
【JR東海】
岐阜、西岐阜、穂積、大垣、垂井、美濃太田、多治見、土岐市、瑞浪、恵那、
中津川、岐阜羽島
【名鉄】
名鉄岐阜、笠松、新鵜沼、西可児
【養老鉄道】
大垣
4.三重県
【近鉄】
桑名、富州原、近鉄富田、阿倉川、近鉄四日市、塩浜、白子、江戸橋、津、津新町、
久居、伊勢中川、平田町、松阪、伊勢市、宇治山田、鳥羽、桔梗が丘、名張
5000人すれすれの駅も多く、果たしてこんな駅にまでホームドアがいるのかと疑問に感じる駅も多数。
共同使用駅は当該駅を管理する事業者となっているが、三重県の場合共同使用駅はほとんどJR側の管理なので、
このカウントはやや疑問ではある。
あと、静岡県内のJR駅には5000〜10000人クラスの駅が多く、そのため愛知静岡両県の
利用者5000人以上のJR駅数に、実際の県内利用者数(愛知60万人、静岡27万人)ほどの差がつかなかった。
76 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 05:40:07.31 ID:knFg/lYs0
>>75 5000人は、エレベーターなどのバリアフリー施設の設置義務基準。
ホームドアとは違う。
77 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:33:45.18 ID:jBMEnLmuO
妙音通ェ…
78 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 11:24:55.09 ID:RUgc93Jr0 BE:2828633377-2BP(1000)
延伸前の野並は乗降で3万人ほどだけど、
徳重延伸後はどうなるのかな。
79 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:14:43.53 ID:sReX8n37O
>>77 名古屋・京都・大阪の各地下鉄の最下位は五十歩百歩だった…が
今里筋は着実に利用者を増やしている
もっとも、元があまりにも少な杉な訳だがw
80 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:16:53.60 ID:sReX8n37O
おっと、仙台を忘れてはいかんな
あと梅林は2000人超えたかな?
あそこだけ地下鉄で2000人以下だった希ガス
81 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:24:08.11 ID:RUgc93Jr0 BE:923636328-2BP(1000)
>>79 清水のことか?
>>80 超えたよ。前スレ参照
札幌や神戸も忘れてはいかんよな。
まぁ海岸線は・・・うん。
82 :
名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:32:08.19 ID:fDTXCLh/0 BE:808181827-2BP(1000)
年度も進んだことだし、とりあえず再まとめ。
公営地下鉄+東京メトロの、@利用客数最多駅
A利用客数最多単独駅 B利用客数最少駅 の順。
札幌 @さっぽろ:171,442人 A麻生:42,514人 B北13条東:6,122人
仙台 @仙台:68,130人 A泉中央:46,118人 B愛宕橋:3,458人
東京 @渋谷:801,222人 A東陽町:125,823人 B西ヶ原:6,184人
都 @新宿:395,078人 A勝どき:83,442人 B新高島平:9,579人
横浜 @横浜:129,987人 A上永谷:38,164人 B川和町:5,529人
名古 @名古屋:327,828人 A矢場町:51,636人 B妙音通:3,876人
京都 @京都:103,660人 A北大路:28,318人 B九条:3,844人
大阪 @梅田:450,628人 A中津:40,362人 B清水:3,707人
神戸 @三宮:118,499人 A名谷:59,107人 B駒ヶ林:2,285人
福岡 @天神:125,938人 A西新:39,998人 B梅林:2,116人
データは大阪以外、1日平均乗降人員。
京都・大阪・神戸は2008年度、それ以外は2009年度。
83 :
名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:24:43.11 ID:S3lFrU1BO
西ヶ原はもはやメトロ版上中里。
84 :
名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:56:03.56 ID:qb7mOSL+0
>>82 メトロ渋谷の数字 それ田園都市線も含まれるだろ
メトロだけでその数字はない 確か池袋が1位のはず
85 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:23:52.89 ID:ZYPXXkD+0
>>84 GZF3線の合計でしょ。
メトロ側の扱いだと直通連絡駅はランクから外してるから池袋が1位というだけで、
直通連絡駅も含むなら今は渋谷、少し前なら北千住(H+C)が1位になるかと。
86 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:09:24.55 ID:228tq2Yr0
87 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:39:25.46 ID:eFIKIO2+O
>>85 渋谷のメトロ3線でも、80万人はいないと思う
88 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 16:55:06.15 ID:5WY3Y1ye0
メトロのHPだと
1. MYF池袋 482,723
2. C北千住 299,196
5. G渋谷 223,307
ランク外(直通連絡駅)
ZF渋谷 577,915
C綾瀬 450,965
H北千住 296,938
だから、
渋谷: 801,222
北千住: 596,134
池袋: 482,723
89 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:12:31.79 ID:syCjIvIKO
エクセルで08年度の地下鉄全駅ランキング作ってからだいぶ経つなぁ
厨房臭い作りなんだがw
90 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:47:13.42 ID:tyPxhzq50
>>82 札幌地下鉄大健闘だ。横浜の上をいくとは。
札幌には私鉄がないけど、それを考慮しても立派な数字。
91 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:56:10.02 ID:syCjIvIKO
>>90 札幌は地下鉄が強い
ハマは地下鉄が弱い
そんなイメージが
92 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:18:15.85 ID:ZEtvx6Bb0
そうかなあ?
札幌2路線の合計
横浜は1路線
札幌は他にライバル路線が不在
横浜は北方面は東急とJR横浜線
南方面は京急とJRと横浜高速が近い場所を走っている。
条件が違い過ぎるかと
93 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:25:58.07 ID:syCjIvIKO
>>92 条件無視の単なるイメージだからたいした価値はないのでほっといてくれw
94 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:26:30.26 ID:CYO5vMm80 BE:1847270584-2BP(1000)
札幌は車が最強。地下鉄も昔は強かったが、今はすっかり弱体化してしまった。
人口は増えているのに、要である南北線の利用客数は毎年毎年減少の一途をたどっている。
すすきのや麻生なんかは今の二倍の利用客数で、始発駅から積み残すのが当たり前だった。
今となっては東西線に輸送量で追い抜かれ、ただ単に東西線からの乗換客を
さっぽろ・すすきのへと運ぶことで成り立っているようなものだ。
東豊線も沿線住民以外見向きもしないし、おまけに先程の市議選絡みで
清田区などへの地下鉄延伸も、必要ないと市民が下す結果となった。
今後はますます、地下鉄が弱くなっていくと思うよ。
95 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:54:53.48 ID:8cXyywjW0
但し冬は(ry
96 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:29:31.78 ID:MrRRh/dKO
横浜の地下鉄は周りにあれだけライバル路線があるのにかなりの乗降客いるから健闘してると思う。
市内の通るとこもバランスとれてるし。
港北ニュータウン、新横浜、横浜、桜木町、関内、伊勢佐木、上大岡、戸塚、湘南台と。
97 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 05:57:28.62 ID:ytWtyY760
横浜は私鉄が古くから発達してたから、
地下鉄は影がちょっと薄いな。
まあMM線みたいなのは別としてね。
30万人以上の9鉄乗降客が3つも(東急、京急、相鉄各横浜駅)有るしな。
特に京急横浜駅は京急で最大乗降客の駅でもあるし。
98 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:35:08.40 ID:H1xHkS5fO
>>97 地下鉄の影が薄いのは横浜が、東京の衛星都市としての性格が強いせいだろうね。
99 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:57:57.90 ID:lzSwKJ5SO
みなとみらいっていつの間にかか凄いビルだらけになってるけど似たような副都心で幕張、台場、さいたま新都心の中で1番成功してるようにみえる。
鉄道もMM線、市営地下鉄、JR、京急と充実してるのにLRT計画もあるし臨海鉄道旅客化計画もあるし。
新横浜の健闘ぷりを見ても凄いと思う。
台場なんて最近マンションしか開業してないw
100 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:39:51.64 ID:R3Bl/OsU0
101 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:00:53.15 ID:OjpLnlrCO
神奈厨のオナニーが始まりました。
102 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:25:21.95 ID:djj4TbHnO
>>96 1ヶ所だけ違和感がある駅名があるんだが。
>>98 衛星都市とか、そんなの関係ないだろう。根拠が曖昧すぎるんだよ。ふざけんな。
地下鉄横浜駅の位置がよくないのと、地下鉄はあまり宣伝されてないから地味に見えるんだろ。
103 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:47:49.26 ID:bKVzrpPb0
104 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:15:38.35 ID:HeYwrMOR0
105 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:35:41.87 ID:R3Bl/OsU0
106 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:49:13.15 ID:NRrDSvwX0
乗降者数だって横浜駅>東京駅だし
107 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:20:02.60 ID:dtYGEdOP0
108 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:30:52.77 ID:o943RQE30
まあ首都圏に日本の人口の3分の1が住んでるから、
野田線クラスでも、主要駅の乗降客数は阪神本線と変わらない。
109 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:46:43.24 ID:H1xHkS5fO
>>102 横浜を東京の衛星都市としての性格が強いから
横浜市内だけを走る地下鉄が走っていることを知らない人も多いと思う。
>>103 そんなこと言ったら省庁関東を統括する部署は、さいたま新都心に集中しているよ。
実際横浜市内から東京23区に通勤する人が、多い。
>>106 当たり前だろう。
横浜駅は、JR・私鉄・地下鉄の乗換駅で、
私鉄とJRを乗り継いで東京の都心までの通勤客が多いんだから。
110 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:59:48.83 ID:1O++17AiO
神奈川は横浜駅以外乗降客50万人以上の駅はないんだな。
東京は13駅ある。
111 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:00:23.98 ID:fGodn63l0
>>109 別に横浜の地下鉄に関する情弱を、鉄道板で自慢して開き直る必要はないと思うが。
逆に東京や神奈川から、横浜に通勤してる人も40万人いるんだよね。
ところで湘南新宿ラインに休日に乗ると、
埼玉から東京を通過して神奈川に移動する人が多いのには驚くが、
神奈川から埼玉に行くのは、博物館を目指す鉄ヲタくらいしかいないよね。
さいたまアリーナは避難者でいっぱいだし。
112 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:11:45.21 ID:1O++17AiO
>>111 大宮方面から来た湘新は新宿・渋谷で大分乗客入れ代わってるが。
わざわざ埼玉から横浜行く用事なんかねーし。
ちなみに横浜市の昼間人口比率は90%で、これは千葉市やさいたま市より低い。
横浜は東京にストローされる存在
113 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:26:16.70 ID:cwatBmJO0
でも県単位にしたら埼玉の方がストローされてるよねw
114 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:40:49.51 ID:R3Bl/OsU0
>>111 大崎でがらがらになるんだけど
俺が乗ってるのは違う湘南新宿かな
営業係数&輸送密度 東武鉄道 85.2
東上線 70.6
伊勢崎線 77.4
野田線 86.1
亀戸線 122.0
越生線 128.2
大師線 139.3
日光線 143.8
宇都宮線 178.7
鬼怒川線 234.2
桐生線 236.0
佐野線 239.3
小泉線 262.6
東武小泉線 2182人
東武佐野線 3456人
東武桐生線 3656人
東武鬼怒川線 3912人
東武宇都宮線 9436人
東武日光線 16775人
東武大師線 18203人
東武越生線 22447人
東武亀戸線 24726人
東武野田線 70813人
東武伊勢崎線 112543人
東武東上本線 196467人
116 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:55:35.00 ID:H1xHkS5fO
お国自慢したところで神奈川・埼玉・千葉は、
いずれの県も東京の郊外であることに変わりない。
117 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:01:35.93 ID:pTv4vyOw0
まあ、通勤快速や湘南ライナーは横浜駅を通過するしなぁ。素通りする
人と乗り換える人が多いだけで、東京駅みたいに駅から職場に行く人は
少ないのかなあ。
昔、藤沢の友人が、横浜の人は、横浜が東京の衛星都市と言われるのを
最も嫌がると言ってたな。以前、京急の追浜に住んでいた親戚も、
横浜ナンバーは品川ナンバーより格が上だと自慢していたし。ちなみにその
親戚は、京急&都営浅草線で東銀座まで通勤していたが。
118 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:26:41.29 ID:GfrgppSs0
横浜市民って、関西における京都・神戸みたく、
横浜が東京と並んで首都圏の中核だと思い込んでる可哀想な人が多いよね(笑)
中核どころか、昼間人口9割だってのに。
119 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:39:51.59 ID:F9M4D80S0
客観的に見て埼玉県民が必死な気がする
120 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:33:20.57 ID:o17LlPx5O
横浜駅周辺海側のタワマン群を見ると東京のベイエリア並だね。やっぱ海側は人気なんだね。
埼玉だと川越えて東京と隣接してる川口だけ川崎みたいにタワマンあるけど大宮だとさっぱりだもんね。
121 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:00:34.24 ID:0QOo34Sg0
>>118 関西が3都なんて言ってるのは、東京一極集中と言う現状で、
大阪に求心力がないことを証明してるだけ。
例えば大阪と名のつく有名大学はみんな大阪市外にある。
大阪市内の大学数はさいたま市と同じ位かもね?
122 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:51:43.88 ID:4nrI+gcu0
さいたま市内の私鉄とJRの全駅数を足しても、
横浜の地下鉄駅数に全く及ばないんだよな。
大宮から来る埼京線は池袋で客が入れ替わるぞ。
池袋は埼玉の植民地だからな。
池袋に住んでる俺が言うんだから間違いない。
123 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:49:29.66 ID:nHK8ZIIPO
横浜は面積広いからその分駅数も多くなる。
昼間人口比率
千葉市>>>>さいたま市>横浜犬←東京のペットタウン
124 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:08:13.56 ID:IwIMzYF8O
>>122 「埼玉 植民地」でググると確かに池袋が超大ヒットだな。
「神奈川 植民地」でググっても意外に渋谷も新宿も品川も出てこないな。「
なぜだろう?
不思議だ。
125 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:57:37.77 ID:mAAAHJ6t0
>>121 大阪市外でも大阪府内なら、大阪の名のついた大学は何の問題もないと思う。
大阪市は市の面積が小さいから仕方ない面もある
関西の学都は京都だから、大阪の大学数はその分少なくなる。
で、京都市の人口に占める学生数の割合は東京より高くて日本一
126 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:00:01.03 ID:3CMvN7+xO
>>120 今回の東日本大震災の浦安の新市街地の液状化で、
ベイエリア人気に陰りが出そうだけれど。
127 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:02:21.72 ID:o17LlPx5O
池袋って東京、神奈川、千葉からしたらなんの魅力もない。
あそこまで行かなくても銀座、渋谷、新宿があるし。
池袋って本当に埼玉人ばかりだよねw
そのせいで大宮が柏レベルの街になってる。
128 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:21:54.38 ID:lSeGHX1IO
【チラシの裏】
2009年度滋賀県内JR駅・乗車人員1万超え駅
※すべて琵琶湖線(東海道本線)
※( )増減は08年度比
〜参考・滋賀県統計書〜
1草_津__27,622(△612)[昼片道最大7本/h(新快3快4)]
2石_山__23,977(△435)[昼片道最大7本/h(新快3快4)]
3南草津__22,067(+172)[昼片道最大4本/h(快4)]
4大_津__17,367(△362)[昼片道最大7本/h(新快3快4)]
5瀬_田__17,011(△473)[昼片道最大4本/h(快4)]
6近江八幡_16,879(△597)[昼片道最大4本/h(新快2快2)]
7守_山__15,065(△*21)[昼片道最大7本/h(新快3快4)]
8野_洲__13,313(△431)[昼片道最大7本/h(新快3快4)]
9膳_所__12,658(△183)[昼片道最大4本/h(快4)]
10栗_東__11,493(△*10)[昼片道最大4本/h(快4)]
11彦_根__10,029(△310)[昼片道最大4本/h(新快2快2)]
微増の南草津(前年までの勢いを考えたら失速)以外は軒並み減少。
近年増加傾向であったのが遂に陰りを見せた。
今後も減少傾向は続くとみられる。
野洲〜大津で総2000人以上/日の減少。
そりゃ南草津の新快速停車で茶を濁すのも仕方が無いか。
129 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:26:12.15 ID:c8wVsJLu0
>>127 池袋が埼玉の植民地と言うより、
埼玉が池袋に依存し切ってるんだろうね。
横浜の西区や中区のように昼夜間人口比が200%超える街だと、
休日も結構求心力がある。
山下公園の駐車場のクルマのナンバーが、それを証明してるね(笑)
130 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:30:11.51 ID:mybN9SnQ0
>>128 琵琶湖線=常磐線の取手以北
大体利用者が同じくらい
131 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:48:43.40 ID:Wt0HjT4QO
確かに新宿・渋谷と比べると池袋はかなり落ちるな。
なんつうか街が繁華街なんだけど中途半端みたいな
池袋行くなら川崎に遊びに行こうかと思う
川崎はかなり電車の便が悪いから問題だけどね
132 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:07:29.53 ID:MLOxhukf0
>>129 東武東上線の沿線開発は、池袋に行かないと成り立たないように
沿線に意図的に何も作らなかったからな。
依存させるように仕向けてきていたんだよ。
東武以外のほかの私鉄だと、自社系列の百貨店を、ターミナル駅
だけでなく郊外の拠点駅にも作っているけど、東上線では池袋だけ。
133 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:26:53.79 ID:gDpF4nFQ0
134 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:52:32.38 ID:3CMvN7+xO
>>132 東上線の場合は、川越に丸広という地場の有力な百貨店があったから、
東武は、東上線沿線に百貨店を進出出来なかったと思う。
135 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:01:54.84 ID:B34DoKk50
136 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:09:44.97 ID:cgYBxARwO
大宮より池袋の方が運賃が安い川口どころか、
旧浦和市内からでも都内と大宮は天秤に掛けられるからなぁ。
伊勢丹を筆頭に浦和駅周辺である程度満たされてしまうから、
『浦和ではダメなもの』を求めようとすると、大宮より都内、となってしまう。
137 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:15:48.61 ID:3qgEWGmN0
ダさいたま市民ウザいな〜
138 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 05:26:33.24 ID:ikTgCBHL0
昔、西川口に住んでいたが、大宮まで210円に対して、
池袋、新宿、上野まで210円
秋葉原、東京、渋谷まで290円だと
いつも都内に足が向いてしまう。
京浜東北に乗るとき、大宮方面:都内方面=1:20
位の比率で都内に向かうかな。職場や学校が都内で、定期が
都内まで有効だとますます都内に行くことになる。
139 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 05:52:44.61 ID:NoDlKC3l0
池袋の凄さ。
東口は埼玉県人があふれ、西口や北口は中国人が多い。
ネオ中華街がある。
右翼が中国人排除の演説をする。
北口のソープ街は激安で充実してる。
街をウオッチングしてると、かなりの確率で職質される。
西武デパートの女性水着売り場の売り上げは世界一。
朝からやってる激安飲み屋が多い。
【結論】休日もベッドタウンの埼玉県人の集積所。
140 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:08:23.11 ID:3d5VcMVYO
休日の夕方の帰宅時間にに片瀬江ノ島から新宿行き急行に乗ると、
新宿の先頭車両は殆ど途中駅でも席が空かない。
この人達は埼玉県民?都民?
141 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:03:36.08 ID:VXS28jmEO
>>140 小田急は安いし沿線に学校が多いし新宿、町田、本厚木、藤沢らのビジネス客と丹沢、小田原、箱根の観光客もいるからいつも混んでる。
夏に夕方片瀬江ノ島から乗ると新宿以北の埼玉方面からかの若者でわんさかだよ。
携帯で中央線、埼京線乗り換え調べたりしてる。
142 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:44:14.73 ID:WOdNGqN40
>>112 面積が全然違うところを市全域まとめて比較してもあまり意味がない。
その3都市はいずれも中心区は昼間の方がはるかに人口が多いし、
横浜市も人口が100万だったら100%を大幅に越える。
市の拠点性に比べて市域が広すぎるということだと思う。
>>117 通快は「遠近分離」の極端な形で、「東京ー湘南」の客と「東京ー横浜」「横浜ー湘南」の客を分離してて、
以前は通勤快速と横浜始発の下り普通が夕方1時間に1本走っていた。(後者は湘南新宿ライン運行時に新宿方面に延長)
ライナーは乗降がどちらかに偏ってないと設定が難しいので、乗降両方が多い横浜では客扱いはできないと思う。
あと横浜市の業務の中心は横浜駅よりも関内〜MM方面なので、朝ラッシュ時の3番線を見ればわかるように
横浜勤務者でも横浜駅で乗り換えていく人が多い。
143 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 04:43:51.87 ID:UF0J8xb3O
>>109 別に横浜を擁護するつもりはないが、衛星都市だから地下鉄の存在が知られてないとか、意味がわからない。
ただの横浜叩きにしか見えない。
144 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 05:49:24.20 ID:fk9zzEyhO
>>142 横浜駅の京浜東北、横浜、根岸線ホームは山手線ホーム並に終日混雑してるよね。
新横浜、町田方面と鶴見、川崎方面、桜木町、関内、磯子方面とわんさか客が集まる。
混みすぎてホーム入るとき汽笛ならしまくりだよね。
あと以外と昼、東海道線ホームも混んでるよね。
145 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 05:49:58.97 ID:/dktDLnt0
iwakamiyasumi 岩上安身
東電の傲慢たるや。RT @Saisyoh 原発推進でない議員が東電に面会求めても、まずは裏口から入れ、その後は門前払い(保坂氏)
146 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:35:58.81 ID:Ai6eBK3v0
>>143 横浜の地下鉄の存在が知られてないとかいうけど、
ブルーライン(1・3号線)で32駅
グリーンライン(4号線)で10駅
みなとみらい線(全駅地下駅)6駅
地下鉄駅が全駅で50駅近くも駅があるのに、
存在が無いという意味がわからない。
147 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:00:05.13 ID:CUvJKhX0O
148 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:52:04.74 ID:0CcUWQe10
地下鉄の華は、市の中心ターミナル駅と都心を結んでいるタイプで、それが独占していると
その存在感はさらに高まる。それに比べて郊外と都心を結んでいるタイプは、
地下を走っている私鉄との認識に近い。
横浜は10大都市(札仙東横名京大神広福)で唯一都心(関内)に百貨店がない事から
横浜の都心は実質的には横浜駅である。
その横浜駅を起点に考えてみると、地下鉄は市内の主な副都心を結んでいるのだが、
そのほとんどが地下鉄以外の路線(新横浜=JR、桜木町・関内=JR、上大岡=京急、
戸塚=JR、湘南台=相鉄)も横浜駅と結んでおり、運賃、時間の観点で地下鉄が優位に立つ事がほとんどない。
だから横浜地下鉄は沿線住民しか乗らない。それが存在感の小ささかと。
149 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:38:24.21 ID:CUvJKhX0O
横浜市営地下鉄湘南台なんて乗降客44,360匹しかいないんだなw
他社線接続駅の癖に少な過ぎw
相鉄湘南台なんか乗降客26,324匹しかいないw
他社線接続駅の癖に乗降客26,324匹wwwww
ワロタwww
150 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:35:14.88 ID:silEwSrsO
横浜の場合は、JR根岸線でも市の中心部まで行けるから
地下鉄の影が薄くなるだろう。
しかも地下鉄の運賃は高いから、多くの人がJRで市の中心部へ行くと思う。
151 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:17:28.86 ID:W2hhmESy0
川合高岡と一志ディスってんのか
152 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:43:06.95 ID:A5OOlI0vO
>>149 湘南台は小田急単独駅の頃は普通しかとまらない程度の駅
153 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:50:32.51 ID:P7ivmT6hO
神奈川話は長くなるからウザ
154 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:13:59.46 ID:y5QYELAD0
またか
湘南台、中央林間、藤沢、平塚、本厚木、海老名、町田は前スレで見飽きたわ
155 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:42:14.53 ID:Ai6eBK3v0
市内最大駅の地下鉄横浜駅の乗降客数は十数万人。
十数万人程度の地下鉄駅乗降客数は、
田舎や地方都市の乗降客数では十分であるが、
とても大都会の乗降客数とは言えない。
>>147 地上に駅が1つも無いのに地上鉄?
>>149 湘南台は藤沢市駅。
156 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:51:49.76 ID:b/Gc5aDXO
埼玉高速鉄道は地下鉄?
157 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:53:48.70 ID:D0tiSCnIO
>>156 厳密には該当しない
が地下鉄ととらえることも不可能ではない
158 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:02:09.38 ID:vrSeCqrx0
159 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:05:47.17 ID:vrSeCqrx0
そういえば都庁のある都庁前にも百貨店は無かったな。
160 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:15:31.00 ID:XBwxnxS2O
上野松坂屋じゃだめなのか?
上野と御徒町の間になり少し離れてるが。
161 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:33:00.77 ID:0gTQFKYq0
>>82 横浜市営地下鉄の利用者数最少駅は
22年度の月別のデータを見る限り舞岡になりそうだね
162 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:52:33.60 ID:+RVZYYG20
大都市でもいろいろ特徴があるな
【札幌】青森県でも私鉄が複数あるのに全くないが、都市の規模に見合った地下鉄がある
【仙台】札幌と同じ
【千葉】モノレールが地下鉄の役割
【さいたま】私鉄はあの野田線だけだが、JRがとても発達してる。
>>157によると厳密には地下鉄はない
【横浜】地下鉄駅wは40数駅ほどあるも存在化は薄いが、数少ない黒字経営
【名古屋】首都圏では絶対に考えられない2両編成の電車が市内最大駅に来る(短編成の電車王国)
【京都】大赤字の地下鉄路線を抱える
【大阪】私鉄・地下鉄・JRも発達してるが、関西私鉄はかつてほどの栄光はない
【神戸】大赤字の地下鉄路線を抱える
【広島】長崎のように路面電車都市
【北九州】千葉と同じくモノレールが地下鉄の代わり、私鉄も発達してない
【福岡】都市の大きさに見合った私鉄・JR・地下鉄がある
163 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:58:10.49 ID:+RVZYYG20
以上から私鉄・JR・地下鉄のバランスが良いのは、大阪と福岡だけかな?
164 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:16:01.17 ID:CUvJKhX0O
横浜市営地下鉄単独最多駅は38,164匹w
福岡市営地下鉄の単独最多駅にも負けてるんだなw
165 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:42:26.58 ID:Kt3hahK20 BE:692727034-2BP(1000)
>>162 「大赤字の地下鉄路線を抱える」で片付けるのは宜しくないな・・・
地下鉄路線が全線大赤字なら分かるが、札幌も福岡も大赤字路線を抱えているわけだし。
京都も神戸も、それぞれ中規模の私鉄をいくつか抱えている。
大手私鉄とJRとの競合が都心を中心に激しい。
あと千葉はモノレールが利用されているかというとそうでもない。
あそこはさいたま市同様、JRの天下だから。
モノレールは、さいたまで言うニューシャトル的な位置付けにすぎない。
166 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:51:35.81 ID:D0tiSCnIO
ただ関西をdisってるだけともとれるような文章だな
167 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:32:22.21 ID:o6mtC9zE0
168 :
167:2011/04/16(土) 19:34:30.17 ID:o6mtC9zE0
失礼。福岡の地下鉄も赤字だったな。
169 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:54:05.89 ID:XBwxnxS2O
まあ神戸も京都もメイン路線(西神・山手線や烏丸線)は黒字だけど、近年新設した路線(海岸線や東西線)が絶望的に赤字なんでトータル大赤字、と言うことなのだ。
170 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:10:12.08 ID:ypyfX0ZE0
新規路線は償却費が大きいから、新しい路線を抱えてると経営的にはどうしても苦しくなる
加えて京都は遺跡などで建設費が他都市とは比較にならないからな
たしか東西線の当初開業区間は小型トンネルなのに大形トンネル同等の建設費を要したはず
それに比べると、仙台などは開業して間があるのにやっと黒字というのはかなり厳しいわな
建設中の東西線が開業したら悲惨なことになりそうだ
171 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:18:49.42 ID:UF0J8xb3O
>>148 都心は百貨店が付き物、と言いたいんだろうけど、短絡的じゃないか?
都心に付き物なのはビジネス街だろ。
>>149>>164 お前かわいそう。
誰にも構われへんのは同情するw
172 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:15:42.98 ID:silEwSrsO
>>165 千葉市の場合、バス路線が発達していることが、
モノレール利用者数が伸びない大きな理由だと思う。
バス路線が発達していることの裏返しは、
千葉市内陸部の鉄道空白域が広いというでもある。
このように鉄道交通の不便なことが、
千葉市の地方都市性格を残している大きな理由だと思う。
だから千葉は、横浜と比べると地方都市的と言えると思う。
173 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:28:06.01 ID:JHWyU9lG0
地下鉄で一番編成両数が小さい路線はどこになるんだろうか?
扉の数×編成両数とか、総定員(ミニ地下鉄か?)とかの方が
その路線の輸送規模の指標になるのかもしれませんが。
七隈線と海岸線、京都東西線の京阪乗入車、今里筋線、くらいが候補かな
174 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:59:53.78 ID:silEwSrsO
>>173 今里筋線は、乗客の利便性よりも地元の土建屋さん救済の為に造られた路線という感じ。
175 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:28:43.17 ID:fk9zzEyhO
湘南台は都心から50分もかかる場所で市の中心の藤沢が3社で約30万の乗降があってとくになんにもない湘南台だって3社で約18万って立派だと思うが…。
人口40万だし。
176 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:50:14.54 ID:silEwSrsO
>>175 元横浜市民から見ると、湘南台より長後のほうが
藤沢市北部の中心というイメージが、ある。
かつて長後は、戸塚駅まで行く路線バスがあった
江ノ島線主要駅のひとつでもあった。
完全に湘南台に地域の中心を奪われた感じだな。
177 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:15:03.31 ID:oYTP5tHUO
>>175 慶応SFCがあるのが大きいな
相鉄が延伸したらかなり減るよ
178 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:37:38.70 ID:YoX7Njl+O
千葉の場合、総武線の千葉駅を境に東と西の交通段差が激しい。
千葉駅以西は通勤型電車が走っていて、快速を除くと均等ダイヤだけれど、
以東は近郊型電車が中心で、本数もだいぶ減って均等ダイヤになっていない。
JRのやる気の無さが、京成の津田沼以東の利用者が多くなる理由だと思う。
179 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:42:19.26 ID:SmtaGi/Q0
>>171 他の9都市は都心にビジネス街はもちろん、商業集積もあります。
関内も松屋や松坂屋や丸井があった時代があるのです。
>>173 丸ノ内支線と千代田支線が横綱
4両編成なら、上飯田線と千日前線も
180 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:53:43.87 ID:sWJ95hQm0
>>167 えーなんでそんな僻みっぽいとか言うの?
感じ悪過ぎ。
181 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:35:50.16 ID:mVEiMJG60
>>172 千葉モノレールは、本来はバスによる交通渋滞の解消
(特に穴川ICらへんの慢性的な渋滞)が目的だったはずなんだけど、
その肝心の穴川周辺の駅から、なぜか千葉に「戻る」路線を
引いてしまったせいで、あの辺からバスで稲毛まで出て
都内に通勤していた住民たちからは見向きもされなかったんだよね
小仲台の県道の上を通して、穴川からまっすぐ稲毛に向かう
路線を引いてれば、おそらくバスからの移行も進んで
ドル箱になったと思うんだが・・・
まぁ千葉市の役人連中は利権と下らん面子にがんじがらめで
まずろくなもんじゃないから、ああなってしまったんだろうけど
182 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:54:03.34 ID:YoX7Njl+O
>>181 推測だけれど、京成からも稲毛駅に向かうルートを避けるように
要請された可能性が、あると思う。
そうなると京成のほうもせっかくのドル箱路線が、
赤字で減便になるのが目に見えるから
稲毛駅にダイレクトに結ぶ並行ルートは、避けたかったと思う。
183 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:21:18.21 ID:IONiPCzSO
>>176 長後は地主のせいだよね?
馬鹿だよねw
駅前通り広いから地下鉄も掘れたし小田急も2面4線あってかわいそう。
湘南台はドリーム交通と辻堂から新交通システムがくるって計画あったよね。
>>177 相鉄は慶応まで延びるのかな?
神奈中が2両バス走らせてるし黙っちゃいなそう。でも寒川、茅ヶ崎、平塚、倉見どこかに延ばしたらいいのにね。
184 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 06:04:00.60 ID:Vixkhwj00
地下鉄が赤字な都市は京都・神戸・福岡。
都市財政を考えず、無理して地下鉄を作ったからだな。
185 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 08:40:50.84 ID:PfI2xPMP0
西鉄なんか新車でも抵抗性御車作りまくりだし、
阪急も省エネタイプの新車が少ないね。
186 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:32:09.78 ID:COVt/MBM0 BE:3232723878-2BP(1000)
>>184 札幌も事実上赤字。
補助金は70億円と、他都市より群を抜いて多い。
黒字額は20億円程度。
187 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:55:17.96 ID:IONiPCzSO
>>184 京都は100万都市2路線で中心部と郊外を結んでるから儲かりそうなのにね。
でも狭い市街地に阪急やら京阪やら路面電車やら走りすぎなのかな。
神戸の海岸線と福岡の七隈線はあきらかに不要w海岸線は横浜のMM線みたいな存在なんだろうけど無理があるな。JRが近すぎ。
福岡は新交通システムか路面電車でよかったんじゃないか。
188 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:21:39.15 ID:72QPlBVc0
>>187 京都の場合、東西線の建設費がかかりすぎたから
189 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:12:10.38 ID:tOJkF2zCO
京都は烏丸線単体なら黒字。
190 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:00:06.51 ID:COVt/MBM0 BE:692727034-2BP(1000)
京都市統計書が更新されたので←
京都市営地下鉄 2008年度→2009年度1日平均乗降人員
1、京都 103,660人→102,290人
2、四条 86,882人→84,663人
3、竹田 47,622人→47,710人☆
4、山科 39,932人→40,562人☆
5、烏丸御池 37,430人→37,405人
6、北大路 28,318人→27,556人
7、三条京阪 24,775人→24,170人
8、京都市役所前 22,408人→22,058人
9、今出川 21,299人→21,449人☆
10、国際会館 19,940人→21,416人☆
11、丸太町 19,997人→20,225人☆
12、二条 17,118人→16,584人
13、東山 16,151人→17,027人☆
14、御陵 15,474人→15,584人☆
15、椥辻 14,504人→14,101人
16、醍醐 13,290人→12,696人
17、北山 13,107人→12,901人
18、五条 11,624人→11,389人
19、六地蔵 11,458人→11,532人☆
20、松ヶ崎 10,304人→10,249人
烏丸線では国際会館がなかなかの増加率。
東西線では山科が4万人を突破。
191 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:03:25.39 ID:COVt/MBM0 BE:1847271348-2BP(1000)
順位変動反映ミスorz
12:東山
13:二条
16:北山
17:醍醐
18:六地蔵
19:五条
192 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:38:47.63 ID:/mRvM6er0
193 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:49:57.63 ID:niwBG9rd0
>>192 今はまだ減価償却費が大きいうえに、東西線の建設費が膨れた影響もあるから
大江戸線だって今はまだ大赤字なんだから
194 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:41:45.85 ID:IONiPCzSO
仙台の東西線なんかもろ七隈線、海岸線みたいになるよね。
広島は市電と新交通で地下鉄なしでうまくやってる。
195 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:25:54.65 ID:YoX7Njl+O
メトロ副都心線も赤字だろう。
本心は副都心線を造りたくなかったと思うけど、
当時のメトロは特殊法人だったから国や都の意向に逆らえなかったと思う。
副都心線は開業当初より利用客が増えているらしいけど、到底黒字と思えない。
196 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:38:41.86 ID:SAXfyvfm0
>>195 直通の利便性を武器に、やる気のない東武から東上線の客を
奪い取ることで利用客増を見込めるはずだったんだが・・・
普段から乱れがちなダイヤの上に、最近の節電間引きダイヤで
利便性が悪化しているから、東上線から奪った客が元に戻ってしまう
危険性すらある。
197 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:49:33.30 ID:fjpvRulQO
>>195 メトロは銀座線から千代田線までは償却後も余裕で黒字だが、有楽町線以降はトントンか償却前から赤字だろう。
198 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:07:47.17 ID:Anrg6ajH0
やはり海岸線が最強だな。数字で見る鉄道2010より
4両編成の地下鉄路線の朝ラッシュ1時間あたり、最混雑区間の輸送人員と混雑率(平成21年度)
札幌市営:東豊線_:北13条東→さっぽろ:8756人:113%
仙台市営:南北線_:北仙台→北4番丁_:12794人:131%
横浜市営:4号線_:日吉本町→日吉__:8217人:154%
名古屋市:上飯田線:上飯田→平安通__:3735人:89%
大阪市営:千日前線:鶴橋→谷町九丁目_:7714人:95%
大阪市営:長堀鶴見:蒲生四丁目→京橋_:7717人:107%
大阪市営:今里筋線:鴫野→緑橋____:3459人:61%
神戸市営:海岸線_:駒ヶ林→苅藻___:2497人:69%
福岡市営:七隈線_:桜坂→薬院大通__:4981人:87%
(※)参考
東急3両:池上線_:大崎広小路→五反田:10403人:128%
名鉄4両:瀬戸線_:矢田→大曽根___:9683人:142%
199 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 05:37:53.97 ID:mAP68UJ90
田舎とか地方はいつでも座れる地下鉄がいっぱいあるのかw
東京では全く考えられないな。
200 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 06:06:35.65 ID:qOe19gLUO
>>197 新路線ができるたびに既存路線をショートカットするので
営業距離ほどには運賃収入が伸びないからじゃね?
新規需要よりも既存路線の混雑率低下の方が大きいから。
半蔵門線は銀座線と日比谷線の客を取ったようなもんだ。
201 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:02:04.11 ID:Nj5JP6vu0
>>200 それは客を奪い取ったんではなく、
多客でパンクしそうな路線を救済するためなんだよ。
ラッシュ時も空いている路線もある地方と違い、
第2丸ノ内線とも言える有楽町線をもし作らなかったら、
池袋〜都心間は大変な事になっていただろう。
202 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:09:54.46 ID:Nj5JP6vu0
ついでに言うと埼玉からの通勤客は直接都心に来れない。
上野からは山手線、北千住や高田馬場や池袋からは、
地下鉄を使わなければならない。
203 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:55:31.03 ID:mHO1DxeKO
浦和や川口からだと直接都心に来られるけど、
田端でやや空いてる山手線に乗り換える人も結構いるね。
同時に発車してもなぜか山手線の方が速い。
204 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 13:38:46.53 ID:feEs++puO
>>194 shinkoutsuu yori
kabesen kyoukano houga yokattanoni ...
205 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:11:53.58 ID:/rbVATYm0 BE:3117269096-2BP(1000)
>>199 地方になればなるほど、地下鉄は「通勤手段」ではなく「日常交通」となる傾向にある。
格安の1日乗車券などの普及がそれを後押しした。
ここ10年で通勤利用者は大幅に減り、日中の利用がその分増加。
東京だと地下鉄は都心内移動の手段で、23区外からの利用者が大半を占めているようだが、
都心が狭い地方だと地下鉄は「市民の足」、もっと突っ込めば市民「のみ」の足になっている。
郊外メインの私鉄やJRとは完全に棲み分けがなされている。
206 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:38:48.90 ID:srEZBS7o0
電車で移動しなくちゃならないほど都心が広いのは東京の他には
横浜、名古屋、大阪くらいだわな
207 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:54:29.16 ID:mHO1DxeKO
>>205 23区民895万人はどうやって通勤通学の移動するの?
208 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:05:32.62 ID:UFtdmn170
>>207 都心自体の人口が多いということを、
>>205は忘れてるんだよね。。
実際には、公営地下鉄は大阪、名古屋以外は全て当該市民の利用が大部分なのさ。
大阪市営は利用者の8割、名古屋市営は同6割が市外民だが、この2都市以外はほぼ例外なく利用者の7割以上が当該市民。
209 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:31:40.98 ID:hNUSI4ZL0
まあみなとみらい線みたいに朝夕は市内中心部への通勤路線。
休日と昼間は観光路線みたいなのもあるしね。
210 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:49:36.07 ID:lYeEfmR50
>>205 いくら池袋が埼玉の植民地だからと言っても、
いくら埼玉県人の休日を過ごす場所が池袋しかないと言っても、
それは思い込みです。
都区内の人間も無視しないでください。
211 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:01:48.09 ID:YXBj3G2mO
>>209 臨海部の鉄道だとMM線が1番成功かな?
神戸海岸線は利用されてないし大阪臨海部もいまいちだし名古屋のあおなみ線もダメ。
お台場はゆりかもめはいいとしてりんかい線はビックサイトのイベントがないとガラガラだしね。
大井町じゃなくて品川接続だったら変わったんだろうか。
それにしてもMM線はいいとこ走ってるよね。
高島の日産本社ZEEPYOKOHAMA最寄みなとみらいのクイーンズスクエア直結&MM中心その先も県庁などのビジネス街、山下公園、マリンタワー、中華街の観光名所。
最近は元町の商店街周辺も高層マンション凄いしね。
212 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:11:08.72 ID:/rbVATYm0 BE:2597724195-2BP(1000)
本牧あたりまで延伸すれば、MM線もそれなりの路線になると思う。
地元が反対しているらしいけど。
213 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:50:03.38 ID:YXBj3G2mO
>>212 反対?
かなり便利になるし始発だから座れるのに…
市営地下鉄が延びる話しもあったよね。
商店街関係か?でも中心に大きなイオンとヨーカ堂があるのに。
214 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:06:27.19 ID:/tjOUWf00
いや、むしろあの辺の地元民はMM線延伸を要望する意見の方が多いだろ
凍結してるのは、単に今の横浜市にそんな予算はどこにもないから
215 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 05:37:36.25 ID:7BEU7d8c0
MM線に反対してるのは、実は横浜港に物資を運ぶトラッカー達。
地下鉄工事で道路が渋滞して困るからと言う理由だそうだ。
216 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 05:48:01.86 ID:5qUJApE/0
MM線って成功なのかな
東横線、一部廃線にしてるし
疑問符が付くね
217 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 06:24:14.90 ID:ZvWa5tE1O
廃線といえまだあの区間は未だにJRとブルーラインが並走してる。
3複線で同じところをそろって並走するなら、
1路線位MM線みたいに路線を海側にした方が大正解だと言うのは、
誰でも分かることだな。確かに1日の乗降客10万人駅が無くなったのは、前代未聞だったが。
218 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:15:57.76 ID:cfwjMMBz0
>>217 まあ阪神間だってちょっと離れた所をJRと阪急阪神で走ってるしね。
219 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:59:45.23 ID:FmDA9qiWO
>>217 東横桜木町って10万もいたんだ?JRと地下鉄とすぐ横で並んでるのに凄いね。
京急も近く走ってるよね。
>>218 神戸も臨海部にたくさん走ってるね!
とことん横浜と神戸って似てる!
220 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:36:30.86 ID:+9IVVijN0
>>219 お前の文章、「〜よね」ってなんかキモイ
221 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:08:14.75 ID:zVnVBFg/O
_, ,_?
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)旦~
222 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:58:38.64 ID:Ees4MDnFO
>>216 一応客は増えてはいるものの、建設費を償還出来そうに無いんだよな…
223 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:56:08.57 ID:FmDA9qiWO
>>220 顔もキモくて生きてる意味もないけどなにか?
(・∀・)
224 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:09:46.95 ID:y7wJkf/00
逆にMM線じゃあすぐ黒字になるだろう。
高層ビル街と官庁街と観光地を走ってるから、
郊外を走ってる3セクと違い、両方向客が乗るからな。
225 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:35:20.15 ID:WZj03S3UO
みなとみらい線は格が違う たった6駅で客数5万人以上の駅が3駅
同時期にできた埼玉高速の悲惨さとは比べ物にならない、最近は節電ダイヤで日中1時間3本
みなとみらい線は半分桜木町行にすればさらに良かったかも
226 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:42:24.13 ID:OWoALdA50
>>208 大阪市営って、堺・吹田・守口・八尾・東大阪・門真に乗入れてるからねえ。
227 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:05:29.56 ID:4n/nN6gU0 BE:3232723687-2BP(1000)
>>222 千里中央程ではないけど、
みなとみらいとか元町・中華街とか、何であんなに凝った構造にしたんだろうかね。
>>225 埼玉高速はスタジアムのイベント需要があるだけまだマシだ。
少しは東葉高速線の身になって、考えてみないか(汗
228 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:07:51.14 ID:SwvhnLbJ0
MM線は早く本牧地域まで延伸すべきでは
229 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:37:35.20 ID:QXPFm04N0
MMは実質東横線の延長だからな・・・
まあ、SRも南北線の延長だけど
230 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:59:17.00 ID:OaDZHxUn0
>>208 名古屋も周りは田舎だからね。
直ぐ隣がなんと村だし。
でもそれでも一応都会だし、
やっぱり憧れて人が集まるんだろうな。
231 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:34:23.78 ID:lXfROSz8O
>>224 その発言はさすがに過大評価と言わざるを得ない。
むしろ笑ってしまう。
232 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:36:39.79 ID:SwvhnLbJ0
233 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:48:44.85 ID:on2Zup5GO
償却期間をナメんなよ
234 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:17:39.22 ID:lTw4cTcD0
235 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:30:37.41 ID:QE8VUAUtO
あきらかに近年開通した中でMM線はバランスの取れた優良路線。埼玉高速、つくばエクスプレス、あおなみ線、海岸線、七隈線なんか比べ物にならない。
236 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:44:32.48 ID:YQcoq6yIO
237 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 05:15:43.46 ID:pl1f+MKGO
>>232 官庁街はビジネス街も近いからその通りだが、高層ビルなんてまだ人が少ないし、観光地?言うのも恥ずかしいだろ。
>>234 俺、埼玉じゃないし。
勝手に決めつけんな低脳。
238 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 05:52:35.79 ID:FMkfyUEY0
>>237 残念ながら横浜の高層ビル街の一角でTBSが日曜の昼の番組が、
通行人相手に毎週ロケをやってる。
人通りが閑散ならこの地を選ばないだろう。
>>235 つくばもMM線同様に成功してるほうだよ。
地下区間も短いし、地価の比較的安い地に建設したからな。
239 :
238:2011/04/20(水) 06:00:51.37 ID:FMkfyUEY0
TBSが→TSBの
240 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:12:14.53 ID:RG8CIUMvO
横浜を肯定しないと僻み認定だもんな。
流石横浜脳
241 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:56:52.83 ID:s+jqzXer0
>>238 朝のテレビのお天気カメラでも横浜の風景が多いな。
日テレなんかでもよく見るし。
本屋の観光ガイドブックにも載ってる300m近い展望台で、
真冬の晴れた日に眺める富士山や伊豆から北関東まで見える山々も、
なかなかよいと思うよ。
眼下に見える山下公園の駐車場は、他県ナンバーが多いんだな。
242 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:18:06.93 ID:WRcdU9P/O
ところでこの板で「失敗」で検索すると幾つかの路線があるけど、
それらは大丈夫かな?
まあ多分ネタスレみたいな気もするけどさ。
副都心線は他線の黒字を吸収出来るから安泰だろうけど、
昼間の特に急行はガラガラなんだから、各駅に停まって客を拾ってあげれば良いのにね。
243 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:46:02.13 ID:RG8CIUMvO
東京メトロで最も空いてる副都心線ですらみなとみらい線よりは混んでる。
東横線の客は横浜で大半が降りるからみなとみらい線内はガラガラ。
あんなとこ16本/hもイラネ
244 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:56:22.74 ID:vSN7x5hR0
>>243 日中16本/時は、全地下鉄のなかで最多本数だ。
でも途中3駅通過する特急が各駅停車と所要時間がほぼ同じは意味がない。
245 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:35:30.83 ID:WRcdU9P/O
>>244 まあ抜けない優等なんて都営にもメトロにもあるからね。
みなとみらい線横浜駅の乗降客数も、阪神や阪急の三宮駅位じゃ無かったかな。
246 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:41:42.97 ID:13niHrhOO
>>236 つくばは、夕方以降も女性専用車両があるから問題。
つくばは、沿線の都県や市が補助金を出している。
だから運賃が第3セクターの中では、安い。
そのおかげで夕方以降の下り全電車に女性専用車両を設定させている。
だから経営的に成功していると言っても手放しで喜べない。
247 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:47:54.37 ID:WRcdU9P/O
みなとみらい線横浜駅の1日の乗降客は、阪神梅田駅より3万人少なく、
阪神三宮よりは5万人位多いみたいだ。
248 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:47:53.96 ID:QE8VUAUtO
>>243 ターミナル駅なんだから横浜で大半が降りるのは当たり前。
それでもみなとみらいの中心直結で買い物客と県庁前のビジネス客元町中華街の観光客が残って昼でもガラガラではないぞ。
249 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:11:00.66 ID:hbvLOvBt0
>>247 今は阪神梅田の乗降客はかなり減って、三宮が増えたから、両駅の差は8万もない。
阪神梅田は16万人、三宮は9.7万人
250 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:19:23.66 ID:bBwNoNcz0
さてさて、大阪府統計年鑑を使って乗降者数ランキングでも作るか…
251 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:57:46.08 ID:ZC2uaBWi0
MM線の横浜は1日15〜16万人位だろう。
極端に多い方でもそんなに少ない方でも、どちらでもないな。
252 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:23:23.09 ID:YQcoq6yIO
253 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:46:06.62 ID:2Cer9GVs0
副都心線は休日・昼間はガラガラだよ。
沿線にずっと住んでる俺が言うんだから間違いない。
おかげで休みの日は殆ど座って新宿・渋谷まで出られる。
東横や田都や小田急や井の頭線じゃ、
終点に近い途中駅から休日に、いつも座ってターミナルってのはまず無理だろうな。
254 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/21(木) 00:28:53.61 ID:KMCkFkDF0
おおさか東線 乗車人員の変化
駅名 08年度→09年度
放出 15,224→15,078(-146)
高井田中央 2,815→ 3,270(+455)
JR河内永和 3,876→ 4,591(+715)
JR俊徳道 2,513→ 2,908(+395)
JR長瀬 1,919→ 2,247(+328)
新加美 1,302→ 1,515(+213)
久宝寺 12,455→12,847(+392)
255 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:05:53.91 ID:SRoHnsDi0
おおさか東線中間駅の客は増えても京橋や北新地の客が大幅に減ってるということは、大阪市内への直通という点ではあまり役にたってないみたいだね。
256 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:12:19.30 ID:4cRCpQCAO
関東の外環状線武蔵野、南武、横浜線などの混雑ぷりを見ると大阪東線はもっと早く開通してればもっと混んでたかもね。
都心直通してるし。
257 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:13:54.46 ID:/NWYdhofO
>>255 減る駅が圧倒的に多いからこうなる
大阪府内はだいたい減ったが僅かながら増加した駅もある
インフルで休み乱発状態の09年度で増加というのは素晴らしいと思うよ
ちなみに、東線はこれだけ少なくても黒字だと言われていまつ
ラッシュ時の本数も都市近郊の路線としてはありえないぐらい本数削ってるからねぇw
258 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:14:48.35 ID:bDai/ovh0
都心直通って言ってもほんのわずかでしょ?
正直放出でも連絡悪かったりするし意外と環状線と距離ないからあんまり意味ない
たとえば鶴橋から永和までは間に3駅しかない
259 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 06:55:18.05 ID:4BzXbldJ0
確かに日本の人口の3分の1が首都圏に住んでるから、
鉄道が混雑するのはやむを得ない。
例えば東京〜大宮、東京〜千葉の車窓では、
ビルと人家と会社しか見えないが、
大阪〜京都間では途中にのどかな田園風景があり、
大阪〜神戸間にはすぐそばに風光明媚な山岳地帯がある。
だから初めて関西に行くと車窓の良さに驚く。
260 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:12:43.57 ID:SGDVCsBBO
朝日新聞出版の新京成特集買ったら1日輸送人員277000人だった。
ついにわずかだけど西鉄を抜いたね。西鉄は年間で9923万。
261 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:40:25.85 ID:wVikdK0KO
>>259 京葉間は、船橋を過ぎた辺りからちらほら農地も見える。
更に津田沼を過ぎると農地の割合が、高くなる。
阪神間こそ市街地が、連接していると思う。
阪神間の中心を走るのは、阪神電鉄だよ。
JRは、阪神間の街外れを走っている感じ。
関東と関西のJRと私鉄の関係の相違点が、見てとれる一例だと思う。
262 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 07:59:12.37 ID:RE4Kjn+3O
確かに大宮は東京への近さを感じるが、千葉は津田沼止まりの中電が多いから、ちょっと遠さを感じる。
その分千葉はさいたまより東京に依存してない希ガス。
263 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:21:04.53 ID:ZAOlRO/90
埼玉の場合、鉄道では大宮が中心になっているけど
行政の中心は浦和にあるのが大きいかと思う。加えて新都心もあるし。
合併して10年だけど、元々は仲悪いからね。
264 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:42:24.53 ID:fgYZNAeM0
宇高はほぼ全てが大宮を通り越して都内へ直通なのに対して
房総からは1本/時程度の快速以外は千葉止まり/分断なのが大きいような気がするけどな。
265 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:49:24.32 ID:wVikdK0KO
>>264 千葉の場合、千葉駅以西は均等ダイヤだけれど、
千葉駅以東・以南の総武線・外房線・内房線は
運行間隔が均等になっていないからわかりにくい。
266 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:19:20.45 ID:tTZG7ez40
千葉県の場合、
船橋、津田沼、千葉、柏、松戸、と栄えている都市が多いが、
埼玉の場合、
大宮以外、さほど栄えた都市がないという気がする。
浦和は、乗車人員では、千葉の上記5駅の下になるし。
今では浦和もさいたま市だけど。
千葉の場合、他社線(東武野田線、新京成、京成、メトロ東西線、
都営新宿線)との乗換駅が栄えている。一方、
埼玉が便利なのは、都内東側の東京、秋葉原、上野、の駅と、
西側の渋谷、新宿、池袋までが同程度の時間で到達できるということ。
だから、仕事も娯楽も都内で済まそうということになる。
267 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:53:49.05 ID:ZAOlRO/90
>>266 西側の所沢や川越方面とは別の県といっても過言ではない。
埼玉県の荒川東側と西側の鉄道は貧弱なので。
所沢や川越の人は地元で用が済まない時は都内になってしまう。
268 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:39:17.82 ID:LvztANOs0
確かに、埼玉は県下に商業集積地が少ないような気はするな
だから皆「とりあえず池袋」って感覚になって、
池袋の雰囲気が埼玉一色に染まってしまうんだよな
他の方面だとだいたい、県都以外にも1つ以上の
大きな商業地区があると思うんだが・・・
京葉方面の船橋・津田沼とか、
京浜方面なら川崎・溝の口や新百合とか、
横浜市内だけど都心部とは距離がある日吉やたまプラとか
あるいは多摩方面なら町田や立川、八王子、、、各沿線にどっかはある
さいたまって船橋川崎や町田立川クラスの街がなくて、
沿線からいきなり池袋に出てしまう雰囲気なのがちょっと不思議。。
269 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:46:57.02 ID:TaGQiL820
日吉に商業集積なんてないだろ
新百合あたりなら川越のほうが上だし
270 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:53:22.61 ID:PYIz+ao9O
埼玉県で2番目に人口が多いのは川口市だけど
川口駅だと東京に近すぎるかな。
また、川口市在住でも利用駅はかなりバラけるしね。
271 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:47:12.48 ID:8o4rMORN0
272 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:50:11.36 ID:wVikdK0KO
>>268 池袋も高級品を扱う店は少ないから
高級品を買い求める人は銀座・日本橋へ行くだろう。
273 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:00:31.35 ID:uSarU7sE0
つか前から疑問だったんだが、埼玉西部の私鉄沿線とか
埼京線や湘南新宿で池袋と直結してる浦和や与野の住民なら
皆池袋に出るのは分かるんだけど、
池袋に直結してない伊勢崎線沿線の人たちは、
どこで遊んだり買い物したりしてるんだろ?
沿線に栄えてる街が見当たらないんだが・・・
北千住は遊びに行く所って感じじゃないし、
今さら浅草ってこともないだろうし、
まさか、日比谷線で銀座とか??
274 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:05:11.28 ID:wVikdK0KO
>>273 日比谷線直通で上野か秋葉原じゃないの。
275 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:11:38.91 ID:7E2TVyJo0
伊勢崎線はせっかく複々線があっても通ってる場所が悪すぎる
都心側起点が浅草、北千住どちらも通過点に過ぎない 春日部、久喜、栗橋どれも・・・
結局日比谷線か半蔵門線使わないと行けないとこばかり 運賃も余計にかかる
276 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:15:06.31 ID:YTiIFi+c0
春日部のアクションデパートにでも行ってろ
277 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:25:28.74 ID:FkbTu1vk0
>>273 池袋東武の広告が電車や駅に貼られているので、それに触発されて池袋、
という流れもあるようで。竹ノ塚から都営バス乗ると一本で池袋へ。
278 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:30:36.87 ID:uSarU7sE0
>>274 アキバに用があるのなんて、特殊な場合だけだろ
飯食うところもないし、服買うところも遊ぶところも何もない
マニアックな電気・PCパーツかオタグッズの入手先でしかないし
逆にそういう目的の奴が、どこ沿線とか無関係に関東中から集まってる
上野はまぁ一応ABABなんかもあるけど、、、
繁華街としては斜陽だし、やっぱ今さらちょっとなぁ
飲み会とかイベントを「上野」に設定するのは抵抗あるぞ
50代60代のおっさん達ならそれで満足するんだろうけどな
279 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:40:31.70 ID:mQ2Hq1Ab0
>>266 埼玉は越谷レイクタウンがこれからアウトレット店追加で埼玉上位に
食い込む。
千葉は上位5都市+海浜幕張以外は一気にレベルが下がる。
中堅が市川・新浦安くらいで、中堅は弱い
埼玉は上位はイマイチだが、中堅の層は厚い
熊谷・所沢・川口は微妙としても
春日部・志木・草加・さいたま新都心・越谷・新所沢・飯能・入間・狭山市
280 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:50:02.34 ID:wVikdK0KO
>>278 それを言ったら新宿・渋谷・池袋の副都心も風俗のような特殊な店が、多い。
これらの街もマニアックな店が多いから、人を引き付けるかもしれない。
281 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:53:38.11 ID:uU0cK81hO
>>277 池袋行きのバスが出るのは竹ノ塚じゃなくて西新井
>>272 浦和駅周辺に住む高所得者層は高級品を浦和伊勢丹の外商で買ってる。
浦和開店直後に伊勢丹社員が「浦和では新宿でしか売れないような商品も売れる」と言ったとか。
現に、伊勢丹では新宿に次ぐ売上がある上、百貨店業界では『化け物』とまで言われてるらしい。
282 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:54:26.72 ID:uSarU7sE0
あのさあ、本気で秋葉原と新宿・渋谷・池袋の3副都心が
大衆に対して同じ状況だと思ってるわけ?
単なる揚げ足取りじゃなくて、もし本気でそう思ってるなら
これ以上話しても無意味だなぁ
ただ揚げ足取りしたいだけなら、それ以上に話す価値もないが
283 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:04:26.52 ID:DAelNlOO0
>>282 素直に考えれば銀座だろ。
副都心は都心があるから「副」都心なんだぜ。
284 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:42:06.71 ID:maQIoAkf0
伊勢崎線の若い人は普段は北千住ルミネや新越谷、レイクタウンなんかを使う
そして他の沿線の人と遊ぶ時はわざわざ池袋・新宿・渋谷まででかけます
まあ若い人には人気ないわな
285 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:15:08.26 ID:Wp9D1iU9O
伊勢崎線は細々と中途半端な街がありすぎな気が。
本来町田、柏、所沢並に発展してもよさそうな新越谷、春日部らへんがダメだもんね。
正直買い物するとこないし絶対住みたくない路線。
286 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:02:22.09 ID:onWOA8cUO
銀座…昼間はお上りさん夜は社用族の街だったが、吉野家が出来てかつてのステータスは落ちたw
秋葉原…元々パソコンが普及するまではオーディオマニアと無線家wと家電安売りのネクラ(死語)な街。
キモヲタの街になったのは最近。
池袋…埼玉の植民地でもある。風俗と中国人と朝から飲み屋の街。
新宿…駅から西に10分も歩けば共同便所の安アパートがたくさんある。
渋谷…ガキの街。坂を上がりホテル街を抜ければ住宅街。
287 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:15:37.22 ID:+I4XKJTdO
>>284 六本木で遊ぶ外国人の中には家賃の高い東横線沿線を避けて、
家賃の安い東武伊勢崎線沿線に住む人も多い。
あと東武伊勢崎線は、混雑率の低い路線として穴場の沿線だと思う。
288 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:37:55.86 ID:onWOA8cUO
>>287 逆に六本木で遊ぶカネがあるから、交通便利な東京西側の沿線に住むんだよ。
むしろ伊勢崎線沿線に多く住むのは沿線人気より家賃の安さが目的の、
アジア系の学生や労働者が最近多い。
289 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:09:41.53 ID:lDVB7GY8O
いくつか店を経営しているんだが、
浅草の店でアルバイトを募集した時は応募の半数近くがアジア系外国人でびっくりしたな。
浦安の店で募集した時はほとんどが日本人だった。
290 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:45:39.77 ID:9kPxKUeiO
291 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:14:48.15 ID:+I4XKJTdO
>>288 外国人は、そんなにお金を持っていないよ。
日本は、物価が高いからヨーロッパからの旅行者が少ない。
292 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:11:47.02 ID:KvSmQI3P0
>>281 浦和は辿ると高級住宅地だからね。
だから、何代か住んでいる人はかなりのお金持ち。
293 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:52:02.56 ID:0KO+/t4O0
>>281 それでも大宮の百貨店の合計売上以下
浦和市時代は、日本で特急が通過する唯一の県庁所在地
294 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:44:13.43 ID:onWOA8cUO
>>291 アジアに来るバックパッカーが六本木なんかで遊ぶわけない。
彼らは山谷のパレスホテルや上野の安宿に泊り、
浅草や秋葉原wなど日本にしかない所を観光する。
六本木なんかにいつもいる不良外人や遊び人とは別。
295 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:53:38.56 ID:+I4XKJTdO
>>294 バックパッカーに限らず日本に来るヨーロッパ人は、少ない。
ヨーロッパ人は、タイやマレーシアなどの東南アジアに行く人が多い。
296 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:58:39.56 ID:DFVuuO/GO
>>293 乗降客数や路線の集積度を考えると、伊勢丹の1店と比べられてしまう時点でショボいだろ>大宮
シャネルなどの高級ブランドも浦和伊勢丹が県内初出店になったくらいだし
297 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:37:46.59 ID:tKyy+VdSO
>>225 市の外れを走る埼玉高速鉄道より市の中心街を走るみなとみらい線の方が利用客多くて当たり前だろ。
前スレで話題になった平塚駅の利用客数の話といい、そんな圧倒的に都合いい条件で勝ち誇られてもな。
平塚駅周辺なんて駅密度スカスカで、周辺の鉄道空白地域からのバスが平塚駅に集中しているんだから自ずと利用客数は膨れ上がる
298 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:40:06.80 ID:QOFTcOGy0
奈良市の統計が更新されたな。
近鉄も減少しているがJRはもっと減って
相変わらず近鉄がシェアを奪っている。
近鉄奈良は1.4%、新大宮は0.6%減少だが
JR奈良は1年で2.9%も減ってる。
299 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:01:35.69 ID:Wp9D1iU9O
大宮は駅ナカとルミネのせいで駅前の発展が邪魔されてると思う。
高島屋もきつそうだし。
千葉も駅改良するみたいだけどあそこは三越とPARCOしかないからそれなりにバランス取れてると思う。
横浜は駅ビルが3つだか4つあって高島屋とそごうが依然好調だね。
300 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:11:56.55 ID:7phi1x2UO
301 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:22:49.10 ID:ARAyGW1cO
>>285 町田、柏と所沢を同列に語るって何なの?
秋葉原はJRと日比谷線 TXの乗り換え客が多いとはいえ
百貨店無しで東京駅除く千代田区で土日の乗車人員が有楽町より多い事かと
百貨店無しで土日の方が客が多いといえば断トツは原宿だろうが。
302 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:29:39.76 ID:Y3BIEGZB0
303 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:55:08.54 ID:+I4XKJTdO
>>301 原宿と言えば竹の子族を思い出すけれど、
埼玉と千葉の高校生が多かったらしい。
304 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:11:00.72 ID:XRtoVcCj0
>>301 >町田、柏と所沢を同列に語るって何なの?
それはどんぐりの背比べか五十歩百歩で、みんな納得。
305 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:39:55.48 ID:hLr2+FjA0
>>290 あんなのよく乗りとおす気になるよな。本数は多いのはいいけど
時間かかりすぎ。最低1時間はかかるだろ。
俺は普段乗らないけど、あれを標準で何度も往復するのはありえない。
池袋から王子あたりでもかったるいって思う。その便の中間あたり。
306 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:56:20.67 ID:0w4FuIxZ0
307 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:18:06.27 ID:6JoIUPpbO
308 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:18:40.68 ID:A04Umdo+0
>>306 面積に占める駅の割合。
同じ面積でも駅が一つしかなければ、住民はその一つの駅に利用が集中するが
複数の駅があれば利用者は各駅に分散する。
一般的に都会ほど駅密度は高くなる。
一方で乗降人員の多さも都市の指標である。
そこで問題となってくるのが、駅密度が低いために
数少ない駅に利用者が集中して、その駅の乗降人員が多い場合
これは都市だからなのか、それとも都市でないからなのか。
309 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:32:57.09 ID:AvPI2ILH0
>>308 キミが作った言葉?
平塚は市内に1個しか駅がないからバスとかで沢山人が集まるから駅周辺は大賑わい!?
ってことかな
310 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:58:19.55 ID:8omCx6Oy0
>>290 西新井大師のバス停から赤羽までバスで移動したことがある。
鉄道利用だと、乗換が多くて、時間も金もかかるから。
西新井〜王子〜池袋の地下鉄があれば便利だと思うなぁ。
311 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:23:33.54 ID:ea+XjnSY0
>>309 308じゃないが、
駅密度というのはお前さんが知らないだけで案外使われてる言葉だぞ
ググってみろよ
312 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:30:00.72 ID:/07B73mr0
>>305 池袋〜王子程度でかったるいって。
王子なんて王40の中じゃ明らかに池袋寄り。
田端や赤羽で階段登り降りして乗り換えること考えたら、
ほとんど時間の変わらんバスの方が便利なくらいの距離じゃないか。
あと、始発でそれほど待たずに座れて池袋直結で運賃200円なら、
西新井からの1時間なんて耐えられるだろ。
313 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:30:33.81 ID:b8FvJS/yO
>>310 そもそも鉄道が必要なほどの輸送量は、無いだろう。
それに池袋に用事のある人は、わざわざ東武伊勢崎線沿線に住まないよ。
314 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:45:02.06 ID:/07B73mr0
>>313 王40は途中に大師前・江北・王子・西巣鴨の各駅がある。
大規模な団地もあるし、鉄道があってもおかしくないロケーション。
315 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:01:54.77 ID:Ls694RuaO
また平塚の話しが出てるけど平塚は市域が広いくて各駅をバスが結んでるから平塚駅だけに集まるんじゃなく本厚木、東海大前、伊勢原と流れてるよ。
橋渡って寒川駅が近い地域だってあるしそれに駅前地場百貨店と駅ビル、オフィスビル、タワマンがたくさんあって街としては立派だよ。
316 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:10:39.42 ID:b8FvJS/yO
>>314 どうせ鉄道新線を造るのだったら舎人ライナーのように
都心方向に結ぶ路線でなければ、意味がないだろう。
317 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 04:30:28.31 ID:uDub9SDkO
>>316 常磐線沿線からも日暮里・西日暮里乗り換えで山手線の西側に出る人間が多いのに
「王40(西新井〜江北〜王子〜池袋)の経路で鉄道は成立しない」というのは想像力なさ過ぎ
318 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 06:49:29.83 ID:o9pDeW5u0
>>317 いくら池袋が埼玉の植民地だからといっても、
そんなに求心力は無いよ。
朝の通勤時に池袋に向かう有楽町線、副都心線なんかガラガラだぞ。
まして西新井なんかに向かう客なんていない。
バスで十分輸送が間に合う地域。
319 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 07:47:37.90 ID:IksNC/M+0
>>317 その王40なら舎人ライナーみたいのがあればいいんだろうね。
都電だと踏み切りあるから今後、都電みたいのが新設されることはない。
23区だったらどこでもとりあえず鉄道成立するよ。規模が小さくても。
320 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:03:53.22 ID:3iEPEXTkO
321 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:18:50.76 ID:IR6pa1GO0
西板線が開通していれば・・・
322 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:50:13.00 ID:H+3rLBhe0
>293
急行にすら通過されてる大津駅がdisられてるのに存在感なし(´・ω・`)ショボーン
323 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:09:56.48 ID:b8FvJS/yO
>>319 都心の西側を通る南北線ですら輸送密度が高くないのに、
池袋方面の地下鉄を造っても採算なんか取れるわけがない。
324 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:20:23.40 ID:3iEPEXTkO
>>319 南北線は他路線と並行区間が多すぎるうえ、埼玉高速が高すぎで移転しない
東武は東上線と伊勢崎線をつなげらるメリットもあるし、競合区間もない
かなりの速達効果もあり、浅草、北千住と中途半端なターミナルな伊勢崎の利便性も高まる
325 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:57:27.13 ID:4a4WEqyJ0
464 :名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 10:38:30.38 ID:7/RHtKFX
>>425 年度 1日平均輸送人員(千人)
_____京成 相鉄 阪神
2008:708 631 501
2010:720 625 546
2013:715 609 555
2015:701 579 590 神戸新交通六甲アイランド線⇒阪神電気鉄道向洋線
2018:655 538 623
2020:602 490 701 神戸新交通ポートアイランド線⇒阪神電気鉄道みなとじま線
326 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:05:01.27 ID:SrhqMpgEO
>>323 南北線は6両しかないからなんだかんだ言って結構混んでる。
東京メトロなんて路線網が複雑で、同じ区間で経路が何通りもあるんだから輸送密度なんてわからないはず。
南北線単独の駅の利用客はたいしたことなくても、通過需要は結構ある。
327 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:10:21.10 ID:uDub9SDkO
>>323 「池袋〜西新井じゃ鉄道は成立しない」と言い続けてるけど、王40乗ったことあんのか?
放射路線でありながら各鉄道路線を連絡する機能があるから、
舎人ライナー開通前の里48より本数も利用者も多かったし、片方向輸送でもないぞ。
京浜東北線と埼京線に並行もしくは挟まれている上、山手線のターミナルを通らないという
メトロでも沿線の環境がよくない南北線持ち出したりとか必死過ぎる
328 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:30:46.18 ID:bu1Xo6AU0
>>315 さすがに寒川は近くても相模線が不便すぎて少数でしょ。
329 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:09:08.12 ID:b8FvJS/yO
>>326-327 バスの需要が多いからと言って、単純に鉄道が必要とは思えられない。
バスは輸送力が小さいから混むけれど、
鉄道だと輸送力が過剰というケースも考えられるから。
南北線はオフィス街を結んでいるから需要を多く見込めるけれど、
王40系統はオフィス街を通るわけじゃないから
鉄道を建設する計画を持たないだろう。
330 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:19:20.17 ID:/2G0G3c4O
>>322 急行は止まるよ。
今は大津駅通るのきたぐにしかないし。
331 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:38:40.33 ID:3iEPEXTkO
>>329 東武の延長線と考えればいい
オフィス街にこだわる意味がわからない 私鉄なら地方から都心へ運ぶもの
伊勢崎線沿線から池袋へ行くルート出来れば需要は大きい
332 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:52:11.43 ID:b8FvJS/yO
>>331 オフィス街の通ることの意義は、大きい。
なぜならば通勤定期運賃の収入が、大きくなるから。
定期運賃収入は鉄道会社にとって、安定的で確実に見込める収入源になっている。
333 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:17:56.24 ID:tCmo/Uzf0
>>332 オフィス街を通ることが鉄道建設の必須条件なら、郊外方面の路線なんて
1つも建設できないと思うんだが。
沿線のオフィス街有無と通勤定期収入を結び付けていることも滑稽。
じゃぁ東急田園都市線に通勤定期客は少ないのか?定期客だらけじゃないか。
334 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:28:56.72 ID:b8FvJS/yO
>>333 私鉄は、地下鉄との相互乗り入れによって、都心のオフィス街と直結しているけど。
335 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:12:05.05 ID:gybiS4wK0
むしろ東上と伊勢崎系統が直結する運用上の利点が大きいか?
山手線のバイパスとして機能するには北千住では限定的だとは思うが
336 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:29:48.32 ID:i0n5HoLu0
>>321 当初計画の西新井〜上板橋を結ぶ路線だったらそれほど需要は見込めないが、
ほぼ王40に沿った竹ノ塚〜池袋なら、東武本線系統のメインルートに
なっていたかも知れない。
王40沿線に鉄道を敷く需要がないとか言ってる奴は、直通客の需要を
見くびりすぎ。
337 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:32:27.21 ID:BDm/PIGd0
王40もいいけど、環七、環八にも鉄道を引いてほしい。
エイトライナー、なんとかセブンね。
そうすれば山手線や地下鉄の混雑緩和にもなる。
338 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:38:37.44 ID:b8FvJS/yO
王40系統甲の並行路線について必要と言っている奴は、
バス路線としての利便性を認識していないと思う。
バスだったらバス停まで歩いていけばすぐに乗れるけど、
鉄道は駅まで歩いて、ホームまで階段の昇降で結構手間が、かかる。
あと運賃も西新井から池袋まで200円でいけたのが、
少なくともかなりの値上げになることは間違いない。
バス路線としての利便性を見逃していると思う。
339 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:58:45.78 ID:BDm/PIGd0
王40ルート鉄道引けるならそれに越したことはない。
舎人ライナーみたいのでも、かなり遅く見積もっても30分で着くでしょ。
バスの半分の時間ですよ。駅の数減らすなどしてもっと早く設定すれば20分も可能。
340 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:24:09.77 ID:uDub9SDkO
ID:b8FvJS/yO は否定するためのネタがコロコロ変わるなw
必死になるのはいいが、まずは王40に乗って、王子や途中バス停での客の動きとか
西新井での乗車状況、豊島五丁目団地の大きさとかをしっかり見てこい。
341 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:27:46.27 ID:o9pDeW5u0
朝のラッシュ時にこれ以上池袋に行くガラガラの地下鉄を増やすのは無駄。
逆方向は混んでるのにね。
それ以前にもう東京に地下鉄は建設されないんだがw
あとは妄想を楽しめってか?
342 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:36:43.30 ID:b8FvJS/yO
>>340 はっきり言って私の忠告聞いていないじゃん。
正直言って王40系統と並行する鉄道路線は、採算合わないと思う。
採算が取れると考えていれば、新線建設に着工するはずだけどね。
343 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:02:39.77 ID:uDub9SDkO
で、王40利用したことあんの?
344 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:36:53.16 ID:3iEPEXTkO
地下鉄でやろうとするから無理がある
東武がやるべき 伊勢崎線の半蔵門線直通より価値がある
345 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:43:41.25 ID:b8FvJS/yO
>>343 王40系統は乗ったこと無いけれど、並行路線の採算性は厳しいと思う。
舎人ライナーは1日10万人の利用者を見込んでいたに、
現状6万人以下と低迷している。
舎人ライナーが開通する前の都バス里48系統もかなりの混雑路線だったけど、
現状このような有り様だから。
仮に王40系統の並行鉄道路線が採算が合わないのは、目に見えていると思う。
346 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:17:20.28 ID:vNLIJJE20
以前、客の流動の調査で、三河島→日暮里客の行先は上野方面対池袋方面=2:1だった。
東武の場合も同程度とすると、西新井〜池袋間の利用客は、伊勢崎線客の3分の1+途中駅の客と
なり採算性に問題あり。
347 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:20:16.22 ID:vNLIJJE20
北千住〜池袋間に、JR,TX,東武客用の新路線を作る場合、
途中客のため、駅を増やすと、所要時間が延び、遠距離客が離れてしまう。
又、北千住〜池袋間がJR以外だと、常磐客が乗換を嫌う可能性大。
で、常磐線方面〜三河島〜田端〜(山手貨物線)〜池袋間の常磐新宿ラインが
ベストだと。スレ違いだが。
348 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:07:31.01 ID:/YGFhBEJ0
>>341 有楽町線、副都心線、丸の内線だよね?
どっちがガラガラ?
都心方面(新木場・渋谷・大手町)から池袋なのか
和光市・練馬方面から池袋からなのか。
和光市方面から池袋はガラガラじゃないと思うが。
もしガラガラだったら実質、東西武からの複々線扱いだからってことだからね。
同じ方向で過剰輸送
ちなみに荻窪や方南町から新宿へ向かう丸の内線はどうなんだろう?
あまり混んでいるとも思えないが。
349 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:25:13.50 ID:LXaEshXIO
>>345 放射路線で片側の終点で鉄道と接続せず、途中で都電しか接続しない典型的な片方向輸送の里48と、
放射路線とはいえ、両端と途中で多数の鉄道に接続するという連絡機能をもつ王40を比較しても意味ないぞ。
舎人ライナーにしても増発や座席配置を見直しして定員増やしたりと順調に伸びてる。
数字だけ見て判断するんじゃなく、実地を見てこい。
「鉄道があったらありがたい」と言ってる人間は自分を含め実態を知ってるぞ。
350 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:43:11.81 ID:OJ6fVdqnO
>>349 舎人ライナーは、数字的に厳しい。
その現実と向き合うべきだと思う。
それに新線建設といってもどこの事業者が、経営するの?
誰が、新線建設の負担をするの?
教えて欲しい。
351 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:13:53.67 ID:LXaEshXIO
開業前の予想利用者数が甘いのは常識だろ?
何言ってんだお前。
352 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:38:17.71 ID:ttrFre3k0
>>351 確かに甘い需要予測で作られちゃった路線は多いけど、
だからってこれからもそういう路線をどんどん増やしていいって事になる訳ないだろw
353 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:57:45.54 ID:/SdjYBteO
舎人ライナーは修正して、予測5万1千人にした
現在は6万人規模で予測を上回り、まだまだ上昇中
354 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 02:05:08.49 ID:E71MvRpuO
舎人ライナーは名古屋のガイドウェイバス方式のがよかったかもね。
355 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:10:10.71 ID:TZIpePR90
>>348 朝の時間帯は、
有楽町線は都心→池袋方面はガラガラ
副都心線も新宿3→池袋方面はガラガラ
丸ノ内線も都心→池袋方面は空いている
朝のラッシュは丸ノ内線では新宿から両方向混んでいる。
もっとも荻窪方面は坂上まで。都心方向は大手町まで。
ゆえに池袋に接続して朝の時間両方向ガラガラな地下鉄は不要。
なお朝の求心力は東京・大手町>>>>>>>>新宿>>>>渋谷>>>>>池袋
356 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:02:02.92 ID:2vEueIi90
357 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:02:20.84 ID:IDXZNUt90
>>325 年度 1日平均輸送人員(千人)
_____相鉄
2008:631
2015:579 相鉄・JR直通線開通!効果<<沿線少子高齢化、ジョイナスシャッター街化
2020:490 相鉄・東急直通線開通!効果<<<高齢化、直通先(東横・目黒)へ沿線人口流出
年度 1日平均輸送人員(千人)
_____京成
2008:708
2010:720 成田スカイアクセス開通!効果<シティ/モーニング/イブニングライナー客数減
2020:602 沿線少子高齢化、北総全域オールドタウン化
358 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:23:15.82 ID:t5ZOBoYx0
>>355 大手町方面はともかく
朝の都心から副都心方面は新宿も池袋も渋谷も変わらんだろ。
大まかに言えば、リーマンは東西南北から大手町周辺のオフィス街へ向かっていて
池袋・新宿・渋谷でさえその途中経路に過ぎない。
359 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:23:46.12 ID:25r1eXyz0
定期客の流動を少し調べてみた(H21年版都市交通年報)。
大宮方面の場合、
東十条〜赤羽間(京浜東北+宇・高):266417人/日(片道)
池袋〜板橋(埼京+湘新):256912人/日(片道)
赤羽〜川口:406653人/日(片道)
赤羽〜北赤羽:90264人/日(片道)
これを見ると、大宮方面→都心方向と副都心方向が大体50%ずつ。
田園都市線の場合
渋谷〜池尻大橋:231588人/日(片道)の内訳
渋谷から乗車:59923人/日
東横線から:6670人/日
JRから乗換:40969人/日
メトロから:117790人/日
井の頭線から:6236人/日
これを見ると、都心方向へ向かうのは117790人/231588人=50.9%
>朝の求心力は東京・大手町>>>>>>>>新宿>>>>渋谷>>>>>池袋
→これはない。
360 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:22:45.67 ID:OJ6fVdqnO
>>351-354 鉄道建設の問題は、難しい。
比較的好調と言われている、つくばエクスプレスですら
沿線自治体の多額の補助金で成り立っている状態だから。
第3セクターの大半は、赤字。
地方圏の第3セクター鉄道は、自治体の補助金で
債務額が低く抑えられているのが実情だろう。
このために第3セクターの経営実態が見えにくくなっていると思う。
>>359 首都圏東部だったら都心3区(千代田・中央・港)への流動が圧倒的に多いと思う。
千葉県は、都心3区に次いで江東区への通勤者が多い。
361 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:40:47.52 ID:TPgXU/bx0
埼玉県民は都内の実態に疎いんじゃないの?
朝の時間帯は池袋に求心力はない。
埼玉県が都心に向かうのに通過するだけ。
埼京線・・・新宿→池袋方向(空いてる)池袋→新宿方向(激混み)
山手線・・・田端→池袋(空いてる)田端→東京(特に上野から激混み)
丸ノ内線・・・大手町→池袋(空いてる)池袋→(混んでる)
有楽町線・・・池袋→有楽町(混んでる)有楽町→池袋(ガラガラ)
副都心線・・・池袋→新宿(かなり混んでる)新宿3→池袋(ガラガラ)
以上から池袋方向に鉄道は要らない。
バスで十分。池袋に住んでる俺が言うんだから間違いない。
ついでに総武線も秋葉原まで混んでるが、新宿に到着するにしたがってかなり空く
362 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:45:22.86 ID:PHRebZXc0
乗車人員と降車人員では大抵の場合乗車人員が上回るということに最近気付いた。
「乗車人員×2=乗降人員」での比較は実態を得てない数値。
363 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:08:00.62 ID:8u0bLHvpO
これ以上池袋に行く地下鉄を作っても京都や神戸や福岡の地下鉄みたいに、
赤字になるだけだな(笑)
364 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:12:56.89 ID:LXaEshXIO
いらないと言っている人間が尽く『池袋が最終目的地』という前提なのはなんでだろう?
365 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:26:57.18 ID:dJzWEZWx0 BE:1847270584-2BP(1000)
>>362 大抵の場合、ってそれ何を見て物言ってるんだ?
降車人員の方が上回る場合だってある。
366 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:37:57.84 ID:2vEueIi90
367 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:45:30.60 ID:E71MvRpuO
渋谷はオフィスや学校があって朝から求心力あるけど池袋って昼の西武、東武百貨店買い物客と夜の繁華街しかない。
368 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:06:43.49 ID:xriYmzpSO
>>362 で?降車人員を調べなければ勝手にそうなるだろjk
あと、特定の日に行う交通量調査の結果によるものも混じっていたりするわけだがw
369 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:37:47.61 ID:fAua1wIG0
基本的に「乗車人員」は切符の発売枚数や定期券発行状況からの推測で、改札口通過人数とは違う。
「乗降人員」は改札口通過人数を特定日にチェックしたもの。
370 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:17:06.10 ID:6UZ4kpVx0
休日も地元で遊ぶところがないベッドタウンの伊勢崎栓沿線民としては、
都民からバカにされてる池袋でもターミナルとして、
欲しいのが実状ということだな。
371 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:17:14.50 ID:f79UgdDg0
>>362 全駅合計の乗車人員と降車人員は必ず全く同じになるのだから
どちからが多い傾向など表れるわけが無い。
偏ったデータだけを見てないか?
372 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:55:51.73 ID:FZatbmQEO
373 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:35:19.38 ID:dJzWEZWx0 BE:2770906368-2BP(1000)
JR西日本広島近郊1日平均乗車人員×2 2008年度→2009年度
1、広島 141,312人→139,680人
2、横川 35,124人→35,392人☆
3、五日市 25,612人→25,636人☆
4、呉 25,920人→25,046人
5、西条 19,222人→未発表
6、天神川 18,580人→18,600人☆
7、西広島 18,734人→18,386人
8、向洋 19,548人→18,258人
9、海田市 18,398人→17,638人
10、矢野 15,406人→15,498人☆
11、新井口 14,900人→15,136人☆
12、三原 13,505人→未発表
13、岩国 12,672人→12,086人
14、西高屋 11,594人→未発表
15、大町 11,174人→11,172人
16、八本松 10,202人→未発表
17、宮内串戸 9,776人→9,886人☆
18、下祇園 8,028人→9,664人☆
19、広 8,174人→7,892人
20、宮島口 7,198人→7,618人☆
374 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:02:30.97 ID:wFOol2G20
朝のラッシュ時に都心から渋谷や新宿に行く路線と比べると、
やはり池袋方向に向かう路線は利用者が少ないな。
まあ総武線だって秋葉原で多くの人が降りると、
新宿方向に向かうごとに人がどんどん降りていく。
これが都心と副都心との差というものなんだな。
375 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:34:58.37 ID:xriYmzpSO
>>369 まあ、南海は山線の実質的に信号場と化してるような駅にも自動改札つけて365日間ずっと乗降人員をチェックしてるがなw
紀伊神谷は09年度の1日平均乗降人員が20人だから、相当改札も暇なんだろなw
376 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:35:54.74 ID:fAua1wIG0
大阪市の私鉄主要駅乗車人員(1日平均) 毎月分出ているので、面倒なので最新の2011年1月と前年同月の比較。
なお、この数値は、私鉄各社の発表した「1日平均」の数字と大幅なずれがあり、信憑性に疑問があることを付け加えておく。
2011年1月 2010年1月 2011/2010*100
近鉄
難 波 105505 106977 98.6
日本橋 21430 21625 99.1
上本町 35783 35253 101.5
鶴 橋 78712 80142 98.2
あべの 86774 89650 96.8
京阪
淀屋橋 55815 64777 86.2
天満橋 29345 28417 103.3
京 橋 89446 91272 98.0
中之島 4489 3748 119.8
南海
難 波 128634 130338 98.7
新今宮 40726 40621 100.3
天下茶 30874 30462 101.4
阪急
梅 田 274822 286936 95.8
十 三 39337 38926 101.1
天 六 66241 58813 112.3(地下鉄直通含む)
阪神
梅 田 82282 91828 89.6
野 田 15978 17846 89.5
難 波 9563 10660 89.7(近鉄直通含まず)
阪神の減り方が大きすぎるので、これは統計方法がおかしいからだと思う。
京阪中之島線は順調に客を増やしている。大阪上本町は新歌舞伎座効果もあるようだ。
377 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:27:10.51 ID:tahO8Udh0
新宿は一応、ガラガラでも大規模なオフィスビル街はあるが
渋谷にもあるのか?
378 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:59:53.66 ID:OJ6fVdqnO
>>377 渋谷は、新宿ほどの大規模なオフィス街はないけど、
渋谷と恵比寿に企業の本社が集積している。
新宿区と渋谷区は、昼夜間人口比250以上の指数で、
従来の都心3区に加えて新宿・渋谷の2区を含めて
都心5区と呼ばれることが、ある。
379 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:35:40.93 ID:tahO8Udh0
俺は練馬区民で池袋が生活の一部で、池袋愛は強いけど、
どうも山手線東側の位置付けだと
繁華街周辺下町エリア:池袋が上野 王子が浅草 赤羽が北千住
繁華街周辺もおしゃれエリア:新宿が東京駅・日本橋 渋谷が銀座・新橋 汐留が恵比寿
非繁華街オフィス街エリア:田町が大崎 品川が品川
に思えてくる。
380 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 05:46:40.27 ID:k/g4xmUsO
>>378 新宿や渋谷は駅前こそオフィスがあるが、10分も 西に歩けばベッドタウンの住宅街。
肝心の昼夜間人口比も千代田区の5分の1、中央区の3分の1、港区の半分程度の少なさ。
やはり都心との差は歴然だ。
それに池袋がある豊島区は、新宿渋谷以上に求心力がない。
休日は埼玉県人の集積所。
381 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 06:03:56.03 ID:lpKNvu6A0
確かに千代田や中央区は区全体が商業エリア。
港区も一部白金や港南のような所はあるが、殆んどが商業エリア。
それに比べると新宿や渋谷は、明治通りや山手線内の主要幹線沿いは商業エリアだけど、
そこからちょっと歩けば一戸建ての家も結構ある。
382 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:04:59.80 ID:Lv/cG2tt0
よく街の比較に昼夜間人口比を持ち出す人がいるけど、
これは必ずしも正しくない。
なぜなら愛知県飛島村から比べれば新宿も渋谷もベッドタウンの水準だし、
東京のベッドタウンでもある成田から見れば、
大阪以外の政令市は、全てベッドタウン以下なのだから(笑)
383 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:05:59.79 ID:tr1X+sTh0
港区出身のエリート嵐桜井や築地出身のテリー伊藤すごいな。
384 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:57:44.48 ID:k/g4xmUsO
夕方も都心から池袋に向う有楽町、副都心、丸の内の各線は混んでるのに、
逆方向はガラガラ(笑)
やはり都心3区の企業集積は桁違いだな。
東武が大師線の延長を戦争でやめたのは、結果的に大正解。
385 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:56:04.18 ID:y9FnSykv0
大師線が延びていたら、池袋で乗り換えて、目白(学習院)、
高田馬場(早稲田)、新宿(都庁)、渋谷(東大)等々に行く人も
利用するんじゃないの?
池袋は立教か?代々木は代ゼミか?
まあ、今の副都心線を見れば経営は厳しいだろうねぇ。
しかし、副都心線の開通前にまさか副都心線が、こんなことになるとは、
予想した人はいなかったような気がするけど。
386 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:00:32.87 ID:y9FnSykv0
あと、東京の地図を眺めて思うのは、足立区は64万人も人口がいるのに
東武伊勢崎線と、最近できた、舎人ライナー&TXくらいしか鉄道が
ないのに(まあ、綾瀬、北綾瀬、亀有駅近くも足立区だが)
よく何とかなっているなあ。
387 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:18:22.78 ID:lPR3NSDFO
388 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:19:16.31 ID:Imp6rWaY0
>>385 東横線直通して少しは挽回するかな。
競合するJRは山手線は遅いけど、比較的便利だと思うが、
埼京線・湘南新宿ラインは思ったより早くないし、本数も少ないし
駅の位置が池袋・恵比寿はいいけど、新宿・渋谷・大崎は位置が悪い。
結局JRは先が長いから最初から乗ったほうがいいんだろうね。
389 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:32:40.74 ID:2j5iy4kMi
>>388 副都心線は深すぎて山手線は勝負にならないよ
390 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:36:05.91 ID:8Ic4B3msO
経済誌はどれもF線開通で、人の流れが劇的に変わる!とか、ストロー効果でデパート戦争!
とか仰々しく書いてたけど、揃いも揃って目が節穴のライターばかりだったようだなw
391 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:12:01.88 ID:Imp6rWaY0
2ちゃんでも散々、西武も東武も皆新宿へ流れる池袋は終わりだ
って言うのもいたな。
392 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:18:48.20 ID:YAYdA2Y90
>>391 遊びや買い物は別として、仕事や会社は都心3区に流れてる。
393 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:41:06.86 ID:df0t6wa1O
副都心線そんなにガラガラか?
東上線沿線の俺は和光市で副都心線に乗り換えた方が新宿・渋谷に安く行けるから重宝してるけどな
394 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:44:55.19 ID:1K+wp6C3O
>>384 どこの電車でも混んでるのは片側だけだが
395 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:15:20.05 ID:sLVwxxjl0
副都心線ガラガラ厨が多いスレですね
396 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:19:07.25 ID:adGNjaZCO
>>394 両方向混んでて逆ラッシュがある小田急線と東海道線。
都心の反対方面に多数の学校と企業の研究所、工場などがあってさらに丹沢、箱根、伊豆に行く観光客も加わるから混んでる。
397 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:38:56.27 ID:Imp6rWaY0
副都心線は開業当初に比べ増えてはきている。最近は昼、座れないことがあるぞ。
あとは東急直通と小竹の立体交差トンネル増設で本数増えればってとこだな。
398 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:25:27.74 ID:87TfhAASO
399 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 03:55:58.89 ID:He65UJa9O
>>396 小田急なんて新宿の段階で、朝ラッシュ時の上り10連優等の半分は回送になるから混んで当然。
東海道線も小田急同様上りと下りで本数が違いすぎるし。
400 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 05:35:10.20 ID:YYkBicSxO
京急も両方向混んでるよ。
沿線が横須賀まで工業地帯だし、学校も多いから。
それから池上線や東急多摩川線も両方向に出る客で混むな。
東京西部で逆方向ガラガラなのは有楽町線、副都心線、西武新宿線なんかだな。
401 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:01:08.52 ID:mb2OCMG90
副都心線は休日はほぼ100%着席可能な路線だったが、
ダイヤで池袋折り返しが多くなり、練板駅では15分ヘッド以上になって、
立ち客も出現するようになった。
俺は池袋から北参道まで使うが始発が出来、急行待ち合わせが無くなったので、
結果的に有効本数が100%になった。
402 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:06:46.11 ID:ghDlcDS70
>>399 朝ラッシュ時の上り10連優等の半分は回送になるから混んで当然
→小田急だけみたいな表現ですね。それとも上下同じ本数の頭端路線あるのかな
403 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:14:59.83 ID:ghDlcDS70
>>400 池上線は全然違う、空いてる
沿線住民より
404 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:44:35.85 ID:z473WDPWO
小田急は下りで新百合ヶ丘、鶴川周辺の学生、町田への通勤通学客と横浜線沿線乗り換え学生組、海老名〜秦野はリコー、ソニー、NTTなどの研究所、工場が多数あって厚木は大学が多いから新宿から1時間かかる場所でも逆ラッシュがおきてる。
江ノ島線の方も慶應、日大など学校が多くて都心方向だけじゃなくてバランスの取れた路線だと思う。
405 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:57:23.77 ID:UGF9OxUZ0
>>401 池袋から北参道なら急行があっても、新宿三丁目と違い有効本数は100%だよ。
>>403 池上線は朝なら蒲田に行くのも五反田に行くのも混んでるが。
部分的に両方向混む路線は横浜線や南武線、武蔵野線なんかもそうだと思う。
それから全体的に逆方向も混んでるのは、中央線の快速。
黄色い方は別なんだがw
406 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 07:01:05.26 ID:He65UJa9O
>>402 関東の大手で朝の下りが回送だらけで露骨に間引いてるのは小田急位なんだがw
JR東日本だと東海道線以外にも東北・高崎線辺りもあるが。
407 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:54:38.94 ID:E+kMd4JWO
>>400 西武新宿線の朝下りは、小平から所沢までの流れが大きい。
所沢で客の入れ替わりが、多い。
航空公園は、所沢の官庁街だから8時前後結構混む。
新所沢までは、逆方向の流れが多い。
408 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:13:56.96 ID:vbNunfnzO
>>406 小田急も15年くらい前なら折り返しで準急になる列車が多かった。
複々線が出来る前だから遅くて仕方なかったが。
その名残で新宿〜回送〜向ヶ丘遊園から各停なんて列車もあったりしたな。
409 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:46:12.97 ID:MBmrjMJO0
>>405 だから、池上線はラッシュ時でもそんなに混んでないって言ってるじゃん
410 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:39:11.41 ID:1d66VuhVO
東海道線の始発に東京から乗ったが、品川でほぼ席は埋まり 小田原まで満員に近い乗車率
9両の静岡行だからかも知れないが、始発から客いすぎ
411 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 15:13:55.68 ID:h1oRWLYn0
>>407 むしろ、久米川を底にして東村山、所沢、新所沢、狭山市、
と本川越まで増え続けるけどな
412 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:51:30.87 ID:z473WDPWO
所沢って西武の街ってイメージで新宿にも池袋にも一本で便利なベットタウンの街だと思ってたけど求心力あるんだ?
逆に西武乗らないと辿りつけないから他路線の人はなかなか行かない街だな。
413 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:58:38.06 ID:GT0IXqc50
>>409 だから池上線の混んでるのはは田都や東西線基準ではなく、
関西・名古屋基準程度で混んでるんだよ。
414 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:03:01.04 ID:GT0IXqc50
>>412 所沢の昼夜間人口比では、84.63[%](全国RANKING:1491位, 埼玉県内RANKING: 34位)、
でも都市の実力は昼夜間人口比でなく昼間人口だよな。
まあ別に大阪をヨイショするわけではないが。
415 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:06:35.08 ID:jJN2Hdxw0
>>414 人口50万人で昼夜人口比率80%の都市より
人口10万人で昼夜人口比率120%の都市のほうが都会なのか?
416 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:26:42.89 ID:LqVcgGVq0
417 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:35:39.52 ID:JqVbmobb0
>>415 では昼夜間人口比137%で人口890万人の東京区部より、
昼夜間人口比315%で人口5000人の飛島村の方が都会なのか?
武蔵野市みたいに人口14万人でも、上京者のあこがれの街吉祥寺(武蔵野市)が田舎だったら、
上京者はがっかりするぜw
どうみたって「なんちゃって政令市」より吉祥寺の方が都会に見えるぞw
418 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:49:08.26 ID:8PV0JOIG0
池上線が混んでるって3両だからだろ。
419 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:37:37.14 ID:M4H/ocln0
3両でも20本
まあ、10連基準だとそりゃしょぼいけどな
あと所沢は都心と川越のベッドタウンだな
420 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:58:07.36 ID:5IWp0u19i
421 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:33:06.15 ID:Fbc3k+JB0
それはどうかなあ
422 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:10:57.33 ID:gbqGDLwO0
>>419 電車の短さを馬鹿にすると名古屋の人に嫌われるぞ。
423 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:17:51.59 ID:+FmjUSoA0
池上線
私の利用する8時20分頃のすれ違う五反田発の電車見てると
乗車率50%位です
因みに3両編成でも東急五反田駅の一日の乗降客は10万人以上だ
424 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:57:02.85 ID:wWPKjLDa0
>>420 その人口50万人の都市の中から人口10万の中心部を抜き出したら
昼夜人口比率が120%をはるかに上回る可能性があるよね。
結局のところ昼夜人口比率っていうのは中心街に比べて行政的な市域が広いか狭いかの問題だと思う。
>>417 オフィスとか業務機能は政令市の方がずっと集積してるんじゃない?
425 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 05:04:54.79 ID:AS7V9Hvj0
大きな工場がある人口の少ない町村は昼夜人口比率が100%を超える。
426 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 06:06:53.13 ID:wAAoT6G60
昼夜間人口比で都会か田舎は必ずしも判断出来ない。
絶海のの孤島の青ヶ島村と、大田区が同じ都会と申すのか?
それに中枢性なんて回りが僻地ばかりな都市なら、相対的に上がるもの。
逆にさいたま市みたいに昼夜間人口比が90%位でも、
鉄道が集中し国の機関も集中してるから、それはそれで中枢性は高くなる。
427 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:04:41.58 ID:87fdRRLH0
>>412 それなら自由が丘、二子玉川、春日部とかもそうだな。
他にもたくさんあるよ。
428 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:10:09.81 ID:9zVpPGKI0
日本の事を知らないアメリカ人に大宮駅と三ノ宮駅の構内図を見せて、
どっちが中枢性と拠点性があるかと尋ねたら、
みんな大宮駅と答えるだろうな(笑)
429 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:28:09.91 ID:qsBvXCNmO
大宮は綺麗に東西南北から何本も路線が集まってるのに乗降客がそこまで多くないのと駅前の発展度がいまいちだよな。
県内の中央にあるのに都内まで客が流れてるんだろうか。
JR3路線+京急の川崎とたいして変わらないのが不思議。
430 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:55:11.29 ID:Ov+6KnbgO
>>429 JR川崎+京急川崎よりも大宮駅の方が15万人以上多いけど
431 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:03:39.25 ID:78x6mUbDO
大宮って街のイメージがよく分からないな。
昔の川崎は赤羽や蒲田と同じく男の歓楽街だったが、
今は少しファミリーっぽくなってきた感じがするw
432 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:27:38.54 ID:rmwTmDhm0
大宮西口は、日本有数規模のペデスもあってそれなりの都市の風格あるよ。
ただそれは駅から見える範囲だけで、歩いて5分もすれば、
ただの郊外の風景になってしまうけど
433 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:03:20.47 ID:LiSsz8qSO
>>419 所沢が東京のベッドタウンであることは同意だけれど、
川越のベッドタウンでは無い。
入間や狭山から所沢市内に通勤する人は、多い。
所沢と川越は、ライバル関係と言っていいと思う。
川越が地方都市的性格を多少持っているのに対し、
所沢は東京の衛星都市的性格が強い。
あと所沢は、新宿区に通勤する人が最も多く、
次いで千代田区に通勤する人が多い。
434 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:36:36.01 ID:zLE0lz4jO
435 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:31:10.56 ID:78x6mUbDO
>>434 確かに池袋は埼玉の植民地と言っても買い物と遊びだけ。
それは朝の丸の内線と有楽町線を見れば一目瞭然。
436 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 14:46:03.41 ID:YTljvT0e0
このスレ池袋をやたらと貶している人がいるけど何なんだろう
437 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:31:11.63 ID:lrUrsV4t0
神奈川人か千葉人じゃないの?
縁なさそうだし。
438 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:54:00.96 ID:qsBvXCNmO
>>430 でも東北.上越新幹線.宇都宮.高崎.埼京.京浜東北.東武.新交通と集まってる大宮と東海道.京浜東北.南武線.京急だけでしかも東海道.京浜東北.京急は並んで走ってる川崎で15万しか変わらないのは大宮の拠点不足だと思う。商業施設やビジネス街も同じくらいなのに。
439 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:08:07.02 ID:NZLTdNBQO
群馬とか栃木辺りから大宮まで行くのなら都内まで行っちゃう
440 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:06:02.76 ID:E7kt+tAX0
>>436 神奈川や千葉の人は池袋まで行くことはまず無い。
池袋が埼玉の植民地と言うのは、町田が神奈川県?と言うようなネタ感があるなw
実際ググると良く出てくる。
だけど何で朝に都心から池袋に向かう地下鉄がガラガラで、
逆方向は激みという事実を言うことがが、池袋を貶してる事になるのか理解できない。
何しろ池袋に住んでる俺が言うんだから間違いない。
441 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:33:50.01 ID:nZVxev8Q0
池袋は繁華街としては世界有数だが、オフィス街としてはイマイチ、単純にそういう事でしょ?
何でこんな単純なことも分からんの?
442 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:06:24.45 ID:LiSsz8qSO
>>441 板橋区の区外通勤者の中では千代田区に次いで、豊島区が多い。
443 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:36:46.57 ID:rlV3D1piO
池袋の話は、もし西新井→池袋の路線があったら?って話ではなかったっけ。
西新井→池袋→どこかと、どこか→都心→池袋を一緒にしてもいいのかなぁ。
>>438 川崎駅と比べると、大宮駅を乗り換え駅として使う人が多いということだろう。
444 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:50:10.08 ID:gbqGDLwO0
>>441 池袋は繁華街が日本一というより、激安ソープが日本一。
ただしキャバクラは期待しない方が良い。
西武デパートの女性水着売り場の売り上げは世界一。
朝から酒を飲める場所としては浅草・上野の次。
値段も激安店もある。
石原のしんちゃんが新宿風俗の征伐に出たため、
業者が池袋に流れてきたが、
そのため街ウオッチングなんかでキョロキョロしてると職質を受けやすい。
北口に中国人の店が増えてきたため、ウヨクがうるさい。
劇場通りは大きな通りだが池袋警察を過ぎると、民家の玄関に突き当たる。
445 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:44:21.68 ID:48HKkbUA0
>>432 それは池袋・新宿・渋谷もそうだよ。
新宿・渋谷は大宮・池袋より若干駅前繁華街は広いけど、大きい差はない。
ちなみに新宿の都庁前のオフィス街はビル群の迫力はすごいんだけど
なんかそのわりには人が多くないんだよねー 明らかに供給過多というか。
446 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:02:53.41 ID:Nh+Ywwp+0
実家が川口なんだけど、赤羽〜川口間を流れる荒川の河川敷に行くと
川口側から池袋のサンシャインビルが見える。池袋のサンシャインの展望台から
は荒川と川口が良く見える。川口からJRで160円だし。
湘新に乗れば、池袋から大宮までたった2駅。
池袋はまさに埼玉人のためにある繁華街だと言える。
ただ、東武東上線、西武池袋線では、池袋が終点なので、池袋で用を済ますのが便利だが、
埼京線・湘新では新宿まであと1駅5分ですぐ着くので、新宿まで出るのも便利。特に
新宿以遠までの定期を持っていると、ついつい池袋をスルーして新宿に出てしまう。まさに
かつて自分がそうであった。
447 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:12:46.85 ID:pThczyQa0
448 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:15:33.53 ID:qsBvXCNmO
池袋は駅ビルの存在がデカイ(西武、東武、PARCO)し駅前には量販店と観光地サンシャインしかないから駅前はたいしたことないんだよね。
新宿の高層ビル、伊勢丹、高島屋と渋谷の109、西武、PARCOみたいに回遊できないからな。
渋谷は東急のおかげで高層ビル、オフィスもあるし。
449 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:26:37.18 ID:LiSsz8qSO
西武池袋線急行を練馬に停めないのは、
地下鉄での都心逸走を防ぐ狙いが、あると思う。
西武は、選択乗車可能な定期券を発行しても、
本音は終点の池袋まで利用して欲しいという気持ちだと思う。
450 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:09:11.33 ID:e+PLIdI/0
>>442 それは近いからでしょ?
新宿みたいに西新宿がオフィス街になってるからともかく、
池袋なんてサンシャインぐらいじゃん。
そりゃ少しは通勤客もいるだろうが、そんな揚げ足取りしてどうするの?
451 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 05:52:18.38 ID:sB3xw7dZ0
池袋も新樹や渋谷も基本的には同じような街だよ。
共通してるのは岡山に市制が敷かれた時もまだ郡部の町村で、
東京市に入れなかったということ。
それが証拠に東側は商業エリアでも、西側は未だに住宅地エリアも近い。
特に西新宿では南側は浄水場跡の高層オフィス街があっても、
北側は共同便所の木賃アパートが密集してる。
3つの街の違いでは池袋は全体的に埼玉県人が多く、北口は中国人も多い。
渋谷はガキの街で、路上で上京者を騙すようなキャッチが多い。
新宿は団塊オヤジの文化が染み付いているのが特徴。
452 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:18:16.66 ID:ensGDq4y0
>>446 そうなんだ。
俺は新宿、特に夕方に埼京線・湘南新宿ラインに乗るのはストレスだから
乗りたくない。嫌ってほど混んでいるし、なかなか発車しないし。
あと埼玉県民からしてほとんど池袋で買い物は事足りる。
池袋でなく新宿に行かないと買えないってのが思いつかない。
まあ単純な物量は新宿が上なのはわかるが。
453 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:50:20.79 ID:Qgo15EJiO
池袋に発着する緑色のKKKバスはまさに埼玉色。
嗚呼やはりここは埼玉への門口だとしみじみ思う。
でも池袋は立教もあるしジュンク堂もあるから、地味に学生街なのかもね?
454 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:59:22.07 ID:TfIV+ZoFO
>>450 別に挙げ足を取っているわけじゃないけど。
東武東上線は、豊島区内への通勤者が多い。
>>453 城東地区に住んでいるけど、東京は西高東低と感じる。
西側は巨大な副都心があるけど、東側は巨大な副都心が無い。
あと賃貸住宅の家賃で見ても
東京駅から同じ距離だったら西側のほうが家賃が高い。
鉄道路線も西側のほうが、発達している。
近年は鉄道の東西格差が小さくなったけれど、
まだまだ西側のほうが、鉄道網が発達していると思う。
455 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:08:28.88 ID:oxWHGVzai
>>454 東側は都心があるんだから副都心あるわけない
456 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:17:26.43 ID:TfIV+ZoFO
>>455 東側の副都心は、上野・浅草と錦糸町・亀戸があるよ。
上野・浅草は大きな副都心だけれど、
西側の3大副都心と比べると見劣りする。
457 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:02:03.44 ID:Qgo15EJiO
明治時代は上野や浅草が東京市の都心で渋谷、新宿、池袋は郡部の町村だった。
逆転したのは関東大震災や東京大空襲や江東0m地帯大型台風来襲の浸水後。
それ以来金持ちは高台に住むようになった。
ちなみに名古屋は西から東になったが。
458 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:01:44.71 ID:wdh3vaiDO
山手線の秋葉原ー新宿は再開発やらで高層ビルどんどん建ったり乗降客の伸びが順調だったり賑わってるけど上野、日暮里、池袋を中心に反対側の秋葉原ー新宿間は昔のままだよね。
上野は駅ビル計画なくなったし日暮里は駅舎改築だけだし池袋はサンシャインから進化してないw
湘新が出来て元気になった恵比寿、大崎とは大違い。
品川は新幹線と羽田の近さで副都心みたいになってるし。
459 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:02:36.95 ID:TfIV+ZoFO
>>457 三軒茶屋・豪徳寺・下高井戸に下町っぽい商店街が残っているのは、
関東大震災で下町から移住した名残だろうね。
460 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:23:14.16 ID:UdU31VpFO
461 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:28:47.12 ID:gsXtI8HC0 BE:692726562-2BP(1000)
462 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:07:57.31 ID:gsXtI8HC0 BE:1616362447-2BP(1000)
統計書更新につき
神戸市 2008年度→2009年度1日平均乗車人員×2
1、三宮 118,499人→120,482人☆
2、新長田 58,192人→58,576人☆
3、名谷 59,106人→55,874人
4、西神中央 57,123人→55,316人
5、新神戸 45,243人→46,614人☆
6、学園都市 36,948人→36,202人
7、妙法寺 36,132人→34,794人
8、板宿 27,534人→25,534人
9、西神南 24,027人→23,934人
10、湊川公園 23,178人→20,914人
11、和田岬 16,729人→19,326人☆
12、総合運動公園 15,649人→15,242人
13、三宮花時計前 12,860人→12,866人☆
14、ハーバーランド 13,090人→12,290人
15、長田 13,003人→11,178人
16、大倉山 11,342人→10,718人
17、県庁前 10,888人→10,696人
18、伊川谷 9,825人→9,720人
19、御崎公園 6,334人→6,536人☆
20、上沢 6,581人→6,088人
三宮集中が見てとれる。
463 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:55:38.14 ID:oggw619g0
>>461 いい加減な事を言ってはダメだよ。
隅田川の向こうは「川向う」と昔から呼ばれ、とても都心とは言えない。
東陽町は職住混在の地ではあるが副都心としての位置付けも、
錦糸町・亀戸地区と違ってされてない。
新木場に至ってはゴミを埋め立てて作った公園がある
倉庫街にしか過ぎない。
464 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:28:30.70 ID:WOL/fiqj0
和田岬より花時計のほうが少ないのは意外。
新長田方面から和田岬への通勤利用がメインってことか。
465 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:45:03.20 ID:7OF/Dmdx0
東京は川一つ向こうだけで随分違う。
液状化現象でマイホームを台無しにされた浦安市民は、
計画停電で真っ暗なのに川向こうの計画停電外の江戸川区の町明かりを見て、
これが都民と県民の差かと落胆した。
466 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:17:41.05 ID:gsXtI8HC0 BE:923635744-2BP(1000)
>>464 新長田(海岸線のみ)は、花時計前の1.5倍の利用客数。
新長田→和田岬←花時計前 という構図で、和田岬は利用客をかき集めている。
恐らく西神山手線の西側から新長田乗換で来る人が多いんだと思う。
467 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:22:47.40 ID:wdh3vaiDO
>>462 神戸の街は詳しくないけど三宮>>>三宮花時計前の差がすごいねw新長田は新都心なのかな?
新幹線乗り換え新神戸より西神地区の方が利用多いんだね。
あと県庁前やらの官庁街とみられるとこが利用者少ない。
468 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:46:15.59 ID:uZgtSYFaO
>>467 複数の路線が近接かつ並行しているからな>神戸
469 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:45:04.14 ID:TfIV+ZoFO
>>463 近年は金融系のシンクタンクが、
東西線の門前仲町〜東陽町の間に多数進出しているけど。
470 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:32:58.65 ID:9rBi/V660
梅田にも天王寺にも若者の町を作ろうとしてる大阪のほうが格差がないのかも。
というか大阪の場合、上町周辺でも千里方面でも、少し距離が離れると
恐ろしく格差が出てくるといったほうがいいのか。
471 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:47:25.37 ID:9LYxWpeu0
>>456 亀戸ってのはどうもね。錦糸町とセットなのだろうか。
亀戸単独では小さい街にすぎないからね。
472 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:04:41.84 ID:jWWp5J2s0
半蔵門線と錦糸町北口再開発で、亀戸の活気を錦糸町が吸い取ったんだよ。
また同じ亀戸内でもサンストが商店街の活気を奪った。
十三間通りの歩行者天国が年々意味がなくなってる。
473 :
名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:13:11.89 ID:pzmvn/GA0
>>469 大企業が来ようが東陽町って所は本当に何もない。
駅前にマックと本屋がある程度。
後は東西線の車両基地とマンションくらい。
まだ葛西や浦安の方が発展してるのではないか?
474 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:21:22.37 ID:/a1S5ZKo0 BE:1558634393-2BP(1000)
>>473 ならば何故東陽町はあんなに利用客多いんだ?
何故朝のA線ホームは改札を出るまでに3分もかかるんだ?
列車が到着するたびに満員の車内がガラガラになり、ホームは人が落ちてもおかしくないほどだ。
そして全員が改札階へと上がる前に次の列車が来てまた詰まる。この繰り返し・・・
これらの利用客は一体どこに職場があるんだ?
475 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:25:03.85 ID:/kM8JuY30
2010年度の札幌市内の駅の乗車人員(統計さっぽろより)
札幌86393(+749)
手稲14094(+105)
新札幌13576(+62)
琴似11074(+80)
桑園8953(+178)
白石6662(+106)
星置6550(+74)
稲積公園4837(+51)
発寒4014(+184)
森林公園3940(+41)
あいの里教育大3666(+81)
苗穂3626(+168)
発寒中央3517(-27)
新琴似3382(+26)
新川2940(+3)
厚別2625(+49)
平和2558(+46)
上野幌2502(+107)
篠路2456(+30)
拓北2267(+43)
八軒2015(+38)
あいの里公園1599(+141)
ほしみ1012(+57)
稲穂814(+63)
太平725(+6)
百合が原674(-18)
札幌とか手稲はJR北海道から発表される数値のほうが毎年多い。
476 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:45:12.57 ID:/a1S5ZKo0 BE:865908353-2BP(1000)
ありゃ、先を越されてしまった。明日のネタにしようかなと思っていたんだがなw
乗車券販売実績等は含まれていないので、札幌・手稲・新札幌・琴似のような利用客数の多い駅は、
実際の値(会社公表値)より多少少ない値となっている。
記号説明
☆:2008年度<2009年度<2010年度(不況で減少せず、元から増加傾向)
◎:2009年度<2008年度<2010年度(不況で減少したが、2008年度以上の水準に回復)
○:2009年度<2010年度<2008年度(不況で減少し、まだ2008年度の水準まで回復していない)
△:2010年度<2009年度(減少)
2008年度→2009年度→2010年度(1日平均乗車人員×2)
☆ほしみ 1,896人 →1,910人 →2,024人(無人駅)
◎星置 13,095人 →12,952人 →13,101人
◎稲穂 1,515人 →1,501人 →1,628人(無人駅)
○手稲 28,239人 →27,978人 →28,187人
◎稲積公園 9,616人 →9,573人 →9,673人
☆発寒 7,441人 →7,660人 →8,028人
△発寒中央 7,227人 →7,089人 →7,034人
☆琴似 21,911人 →21,988人 →22,149人
☆桑園 17,264人 →17,550人 →17,906人
◎札幌 172,095人→171,287人→172,787人
☆苗穂 6,807人 →6,918人 →7,253人
◎白石 13,158人 →13,112人 →13,324人
☆厚別 5,048人 →5,151人 →5,250人
☆森林公園 7,761人 →7,797人 →7,880人
477 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:46:16.23 ID:/a1S5ZKo0 BE:1039089492-2BP(1000)
(続き)
☆平和 4,934人 →5,023人 →5,116人
○新札幌 27,229人 →27,028人 →27,151人
☆上野幌 4,659人 →4,789人 →5,003人
◎八軒 4,015人 →3,953人 →4,030人
○新川 5,988人 →5,874人 →5,879人
☆新琴似 6,630人 →6,713人 →6,765人
◎太平 1,423人 →1,438人 →1,450人(無人駅)
△百合が原 1,365人 →1,383人 →1,348人(無人駅)
☆篠路 4,694人 →4,852人 →4,912人
◎拓北 4,552人 →4,448人 →4,535人
◎里教育大 7,180人 →7,169人 →7,332人
☆里公園 2,744人 →2,915人 →3,198人(無人駅)
桑園や発寒、琴似、苗穂、上野幌は相変わらず勢いがある。
特に上野幌は乗降ベースで5,000人を越えたら駅前ロータリー整備を検討するという話だったが、
果たして実行されるのかどうか。
以上駄文失礼
478 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 03:24:47.42 ID:G5JCtEOLi
札幌は人口がまだ増えてるんだよね
首都圏以外では珍しく
仙台なんかは地震関係なく減り始めてるのに
479 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 03:39:52.55 ID:/a1S5ZKo0 BE:1154544454-2BP(1000)
>>478 仙台も地震前は増えてたぞ。
特に2010年は、札幌でいう2009年みたいに仙台の人口増加率が上がった年だった。
480 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 05:43:18.85 ID:7d2Q9bfg0
>>474 東陽町は昔は洲崎と呼ばれ吉原に匹敵する赤線地帯だった。
それが売春禁止法で跡地がアパートやマンションなどになった。
そして乗降客の割りに駅構内も狭く、出口も少ない。
混んでると言えば、葛西や西葛西だって浦安より乗降客が多い。
東西線の駅は東陽町に限らずどこの駅も混んでるのでほかの私鉄と違い、
同じ両数なのに、快速より各駅停車の方が混雑するという珍現象が生じてる。
だから朝の快速は都内は全停になった。
481 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 05:43:47.38 ID:tpx7cRK/O
札幌なんか雪が多いし東京へは飛行機と住みにくいと思うのに道内から人が集まるんだろうか。逆に仙台は雪はそこまで多くない夏も関東ほど暑くない、東京は新幹線ですぐと住みやすそうだから神戸並にでも発展してほしいな。
482 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 07:15:39.67 ID:/Zr1RuJN0
東陽町が混む理由。
東西線の東陽町などの郊外駅は東西線しか使えないため、
その駅に客が集中する。
この地区にあった資材置き場や倉庫などが、近年アパートやマンションになり人口が急増。
将来の利用者増を見越してない駅の設計。
特に地下駅の東陽町と南砂町。拡張も容易でない。
東陽町は昔、トイレも男女共用だった。
もし都心駅なら他線駅も徒歩圏にあるのにね。残念です。
483 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:39:00.12 ID:d6uIZgTX0
亀戸以外の江東区は独身とかで1,2年一時的に住むなら会社に近くていいが
マンションにしろ家にしろ家族持って買いたくはないな。
484 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:59:27.57 ID:Wf7rwUIOO
>>482 南砂町はホーム増設と2面3線化が決まった訳だが。
東陽町は朝のA線ホームがヤバいだけで、住民利用客が大していないのが救い。
あれで南砂町並にでも住民利用客いたら完全に詰みだっただろうが。
485 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:00:23.80 ID:/a1S5ZKo0 BE:2020452375-2BP(1000)
>>481 北海道における札幌の立場はゆるぎないもの。
東北における仙台なんかだと、福島あたりは東京志向だし青森も微妙といったところ。
同じく九州における福岡なんてのも、熊本や鹿児島はあまり福岡向いてない。
対して北海道は函館にいても稚内にいても根室にいても、入ってくるのはひたすら札幌の情報。
道内の隅々までこれが行き渡ってるから、求心力は相当なもの。
札幌は近年、企業がいろいろ本社機能移したり、支社開設したりしてる。
台風はもちろん地震災害もないから、災害対策というのが表向きの理由。
実際は地価が安いのと、あれだけの市場規模で平均賃料が30万都市並みに安いのが
企業にとってはとても魅力的。
今年は夏場の計画停電絡みで、もっと需要増えるだろうし。
486 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:08:51.86 ID:mkUuP4iB0
北海道の帯広ってところに住んでるけど
高校出たらみんな札幌行きたい言ってる。
前の人も言ってるけど九州における福岡、東北における仙台と同じ理屈。
いま北海道自体は結構というかかなり人口減ってるけど札幌が増えてるのは
みんなが札幌に行ってるからだろうね。
親とかにも東京の大学行きたいとかいっても金がかかるからとかで却下されても
札幌なら・・・って感じになる。
487 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:15:37.12 ID:YCl2VaP/O
>>485 札幌に本社を移すなんて聞いたことないんだが
488 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:22:18.45 ID:/a1S5ZKo0 BE:1558634393-2BP(1000)
「本社」ではなく本社「機能」な。
489 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:49:22.38 ID:2oL6QABsO
>>483 江東区の賃貸住宅の家賃は、結構高い。
都心に至近距離ということが、あると思う。
だから多くの人が比較的家賃が安い
江戸川区内の賃貸住宅に住んでいるのが、実情。
490 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:51:14.89 ID:2AW3X0md0
>>481 東京とのアクセスが便利だと発展すると思っているみたいだけど
必ずしもそうじゃないよ。東京にストローされる場合だってある。
実際仙台支社を撤退させて東京や大宮あたりから担当者が
用事のある時だけやってくるようにしている場合がある。
交通費やホテル代かかってもオフィスの賃料よりは安いからね。
491 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 16:17:40.82 ID:/a1S5ZKo0 BE:2828633377-2BP(1000)
仙台は、本当は今よりかなり発展するはずだった。
というのも2000年代後半までは、仙台駅西側の開発を着々と進めてきた。
その結果仙台駅西口は超高層ビルが集積した壮観な場所となっている。
その後の2010年代は、今度は仙台駅東側の出番という位置付けだった。
予め駅の北東のあたりの古いビルを、虱潰しに取り壊していたのは航空写真見れば分かる。
結果的に東口周辺も西口に劣らぬビル街にするという構想だったんだと思う。
地下鉄東西線はそれに弾みをつけるもの、のはずだった。
492 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:13:18.75 ID:tpx7cRK/O
>>485 福岡は九州全てから吸い上げてるイメージがあるけど違うのか。でも天神の商業施設の充実っぷりは難波や栄より凄いよね。
高速バスが集まるからみたいだけど私鉄1地下鉄2で七隈線は行き止まりだし凄いと思う。
>>491 花京院スクエアやAERソーラなどなかなか立派なビルがあるよね。
東側もZEEP、ヨドバシが出来たりなかなか。
楽天フィーバーの時駅前に高島屋だか大丸の話しがあったけど中止なのかな?
493 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:16:45.09 ID:o7OmmWO60
だが天神地区の各駅から高速バスに乗り継ぐ人間って少数だろ?
494 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:19:53.11 ID:i0544hsx0
江東区や東陽町は都心から近いにもかかわらず下町なので、
東京西側の山の手より地価が安く、
東武伊勢崎線沿線のように、お値打ち感がある。
そのため駅周辺には集合住宅が多い。
南方向に少し歩いてマンション街を抜ければ、
新木場まで殆んど倉庫街や運送会社しかないので、
そこへの通勤客でもごった返す。
付近に併走する路線が無いから、余計に集中して混雑が激しいのである。
495 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:16:37.64 ID:2oL6QABsO
>>494 そりゃ東陽町は、新宿・渋谷などの副都心に比べると賃貸住宅の家賃は安いけど、
世田谷・杉並など山の手の住宅地と比べると賃貸住宅の家賃は同額か高いぐらいだよ。
496 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:48:44.05 ID:5Hj83wpgO
JRが走ってない駅で、天神が一番発展してる
497 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:54:58.01 ID:mhL18ee0O
京阪四条、河原町は?
498 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:03:48.59 ID:tpx7cRK/O
>>493 九州各地からバスが集まってるけど新幹線開通で流れが変わるのかな?
あと天神バスセンターの乗降客も知りたいなw
>>496 たしかにJR近くに走ってないのにあの発展は凄い。
名古屋の栄、札幌大通なんかより発展してる。
499 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:27:40.19 ID:ujBWWBNy0
500 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:09:13.24 ID:vyuhtztV0
有名人が多く住む杉並や世田谷と、有名人が誰も住まない川向こうと、
地価や家賃が同じはずがないのは、小学生でも分かる嘘。
501 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:17:40.43 ID:vyuhtztV0
川向こうとは足立、荒川、葛飾、江戸川、江東、墨田などの区です。
駅前の公園にに浸水標識の立ってる東陽町もそれらの区です。
502 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:21:44.92 ID:ef2RyERX0 BE:461817942-2BP(1000)
北九州モノレール
2008年度→2009年度1日平均乗降人員
小倉 16,742人→16,150人
平和通 6,410人→6,129人
旦過 3,129人→3,008人
香春口三萩野 4,278人→4,183人
片野 3,732人→3,707人
城野 1,816人→1,824人☆
北方 3,312人→3,264人
競馬場前 5,107人→4,786人
守恒 4,192人→3,926人
徳力公団前 4,222人→4,094人
徳力嵐山口 2,785人→2,721人
志井 2,145人→2,104人
企救丘 3,900人→3,678人
503 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:40:45.70 ID:eJOTzjRlO
>>500-501 ワンルームや1K・1DKだと東陽町のほうが、
小田急線や東急田園都市線の世田谷区内より家賃相場が、高い。
504 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:14:43.14 ID:z3Ysf8nRO
>>503 川向こうって言いたかっただけだからスルー。
江東区は越中島貨物線が旅客化されていたら、今と状況が違ったかもね。
505 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:15:14.87 ID:lAQ3Dv/Qi
506 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:42:51.89 ID:rtPNQmfA0
梅田はJR走ってるじゃねーかw
507 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 04:01:46.20 ID:SzzhlQgLO
>>502 ほう。
モノレールは興味深いな。
北九州は小倉と平和通り以外5000未満か。
湘南、沖縄、千葉辺りも知りたいな。
前朝帰りで湘南モノレールを途中駅から大船まで乗ったけど押し屋もいてもの凄い混雑だったのを覚えてる。
沖縄は観光客が多かったイメージ。
>>505 商業施設の集まりっぷりは天神>>>栄だと思う。
508 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 04:42:30.65 ID:ef2RyERX0 BE:865908735-2BP(1000)
>>507 <千葉>2008年度→2009年度1日平均乗車人員×2
県庁前 1,644人→1,754人☆
葭川公園 1,644人→1,492人
栄町 484人→416人
千葉港 13,408人→13,316人
市役所前 4,136人→4,026人
千葉 21,702人→21,956人☆
千葉公園 1,328人→1,396人☆
作草部 3,656人→3,568人
天台 3,514人→3,550人☆
穴川 2,806人→2,786人
スポーツ 4,766人→4,818人☆
動物公園 1,300人→1,372人☆
みつわ台 3,500人→3,398人
都賀 11,214人→11,184人
桜木 2,824人→2,872人☆
小倉台 2,562人→2,658人☆
千城台北 1,504人→1,616人☆
千城台 8,872人→8,964人☆
千葉市はかなり人口増加しているので、利用客数も全体的には増えている。
509 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 06:41:22.87 ID:bFRMxWGbO
モノレールならやはり一番利用者が多いのは
浜松町〜羽田の東京モノレール
なんだろうか?
510 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 06:56:05.99 ID:ME0XFbVB0
>>504 小名木川の貨物線は液状化現象でやられて、復興するまでかなり時間がかかった。
とても旅客化するような路線じゃない。
江東区の新砂から新木場まで地震の当日は液状化現象が起き、
明治通りは新木場まで通行止になった。
砂町一帯は本当に砂が地面から噴き出してきた。
笑い事ではない。
昔から年寄りの伝承で「総武線から南は住むな」と言われてるが、
それが当たってる。
東陽町の駅前公園にある高潮標識を見るたびに、
ここは過去大型台風で数メーターも浸水した0メートル地帯。
地盤が非常に悪いため、東西線のトンネルも2重巻シールドである。
511 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:17:50.78 ID:ef2RyERX0 BE:1039090829-2BP(1000)
東京モノレール羽田線も一応出しておく。
2008年度→2009年度1日平均乗降人員
モノレ浜松町 113,682人→109,096人
天王洲アイル 29,803人→29,468人
大井競馬場前 9,132人→9,071人
流通センター 15,942人→16,208人☆
昭和島 4,411人→4,364人
整備場 2,740人→2,315人
天空橋 11,849人→11,501人
新整備場 4,323人→3,896人
羽田空港1ビル 33,655人→31,345人
羽田空港2ビル 35,460人→33,249人
512 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:41:02.36 ID:bFRMxWGbO
全国のモノレールの駅の利用客数ランキング
なんてあるのだろうか?
関西では伊丹空港にも乗り入れているし。
新交通を入れるか迷うとこだが。
513 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:04:05.18 ID:eJOTzjRlO
>>510 城東地区でも私が住んでいるところは、液状化なんかなかったよ。
首都圏の内陸でも液状化があった地域があったし、
今回の大地震で山の手でも家具の倒れた家が、あったよ。
下町ならダメ、山の手なら大丈夫と決めつけないほうが、いい。
514 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:16:44.56 ID:ME0XFbVB0
>>513 下町はダメだって言ったって江東区のゼロメートルの地帯は、
堤防が決壊するれば水没することくらい都民ならみんな知ってること。
まあそういうリスクもあるから、都心に近い割に地価は安い。
荒川の堤防が決壊すれば・・・以下略
まあ東京大空襲で死体が川にたくさん浮かんだ地域だからな。
515 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:19:22.14 ID:Zv9pz+Tz0
>>513みたいな馬鹿はどういう教育を受けてきたんだろう
516 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:57:07.74 ID:z3Ysf8nRO
>>510 こっち(亀戸)は無事だったが、やはり砂町は酷かったのか。
でも台風の時はこっちも被害を受けたと聞いた。
本題に戻すと、旅客化の話は無くなったけれど、南北の移動がバスじゃなくて鉄道だったら、江東区内の駅の利用客数にも影響があったんじゃないかなって考えたわけ。
今では区の南部で人口が急増したからさ。
517 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:29:28.54 ID:eJOTzjRlO
>>515 今回の東日本大震災で世田谷や杉並でも
家具が、倒れた家があったよ。
まさか山の手だから大丈夫だと思っているんじゃないだろうな。
518 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:30:42.17 ID:yOe/Hkt+0
>>507 …(((((( 栄 ))))))…売場面積合計 38.3万平方メートル
百貨店…………松坂屋(10.3)、三越(4.3)、丸栄(3.5)
専門店ビル……スカイル&メルサ(6.0)、パルコ(4.3)、ラシック(2.9)、中日ビル(1.8)
専門店ビル……ナディアパーク(1.6)、アネックス(1.1)、オアシス21(0.4)
地下街…………セントラルパーク(1.0)、森の地下街(0.5)、サカエチカ(0.6)
…(((((( 天神 ))))))…売場面積合計 28.2万平方メートル
百貨店…………大丸(5.7)、岩田屋(5.0)、三越(3.8)
専門店ビル……ショッパーズ(3.3)、ビブレ(1.8)、IMS(1.8)、パルコ(1.3)
専門店ビル……ソラリアプラザ(1.2)、天神コア(1.1)、ミーナ(0.8)、VIORO(0.7)、ロフト(0.6)
地下街…………天神地下街(1.1)
数字上では栄のほうが大きい。
でも名駅地区と争っている名古屋と違って、他に繁華街がない天神のほうが集中度合という点では高いね。
519 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:44:16.04 ID:nYtrMrTs0
>>517 お前さぁ2ちゃん中にスカイツリーのコピペを貼りまくった、
スカイツリーコピペ厨だろうw
520 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:54:43.53 ID:eJOTzjRlO
>>519 違うよ。
職業柄今回の大地震の被害について、詳しいだけ。
521 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:08:55.65 ID:eJOTzjRlO
>>518 嘘言うな!
福岡には、天神以外に博多駅前と中洲の繁華街があるじゃないか。
522 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:05:37.74 ID:bFRMxWGbO
今は天神の繁華街がJRの駅がない繁華街として、
日本一繁栄しているかどうか、を議論している。
博多は関係ない
523 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:21:11.62 ID:eJOTzjRlO
524 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:22:14.51 ID:fmwONu3d0
「JRの駅がない繁華街」の定義は、はなはだあいまいで
銀座はどうなのか?(有楽町) すすき野(札幌)は?
さらに大阪のミナミも、JRなんばはあまり機能していないとも言えるしな。
525 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:28:50.54 ID:EdDOoSQDO
>>523 さすがに名古屋駅と博多駅では比較の対象にすらならないよ。
526 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:35:39.77 ID:FhnRY9Bg0
527 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:44:31.90 ID:eJOTzjRlO
>>526 今回の東日本大震災で山の手でも
家具が倒れた家があったのは、事実だから。
事実を認めたくないのかもしれないけどな。
528 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:45:37.46 ID:m2msKqY0O
>>510 砂町地区の大半である東西線より北は液状化現象なんて起きてないんだが。
どこでそんなガセネタ拾ってきたの?
529 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:46:36.01 ID:HotgF9F90
>>524 大阪のミナミの中心はJRも私鉄も走ってない心斎橋。
難波はターミナルビルの高島屋となんばパークス以外は飲食店街くらいで物販店舗は少ない。
530 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:49:30.83 ID:BOMppnDA0
>>527 そういう問題じゃないってw
こういう脳みその人もやっぱりいるんだなあ
531 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:55:12.83 ID:eJOTzjRlO
>>530 だから何が言いたいんだよ。
勿体ぶらないで欲しい。
532 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:58:13.30 ID:fTCQjyA/0
>>496>>505他
JRの走っていない繁華街では他に京都の四条河原町とか広島の紙屋町もなかなかのもの。
533 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:03:28.41 ID:HotgF9F90
>>532 逆に言うと京都駅周辺は駅ビルと家電店くらいしかなく、繁華街としての格はかなり落ちる。
成功しているとされる京都駅ビルも全国的に見れば、そう大成功とは言いがたい。
大阪駅周辺や名古屋駅周辺(路面はそれほどでなくても地下街がすごい)はもともと繁華街のところにターミナルビルが建ったから相乗効果があった。
534 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:29:29.97 ID:8BcvYU4T0
>>532 地味だけど松山もJRよりもいよ鉄の市駅や大街道のほうが栄えているな。
535 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:31:35.07 ID:HotgF9F90
>>534 JRの高松・高知・松山駅前は全く繁華街とはいえない、賑わいのない街。
広島駅や岡山駅前も、これらよりは幾分ましだけど、繁華街とは言いがたい。
536 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:37:12.43 ID:vw0L3Rh00
537 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:42:43.21 ID:Ngt2CtoA0
>>521 歓楽街の中洲を繁華街と勘違いしたり
井筒屋が閉店して阪急ができるまでは、
サラリーマン向けの飲食店と土産屋ぐらいしかない博多駅前を
繁華街と思う人からみれば、
天神は、とてつもない繁華街と思えるだろうね。
538 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:50:48.81 ID:PHvneWY40
>>534 熊本も似たような感じだけど城下町の名残りが色濃い地域だと
官公庁がお城の近くにあったりするからね。
539 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:41:37.36 ID:y0y68IDcO
>>535 一度滋賀県の大津に来てくんなまし。
JR前どころか、私鉄の浜大津駅前の凄惨ぶりは日本屈指。
大津駅前に行けば、四国四県のJR駅前が随分と大都会と錯覚してしまうぞい。
540 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:54:40.20 ID:SzzhlQgLO
>>508 ありがとう。
千葉モノレールは1番多い駅で2万か。少ないような。
街の中心と思われる栄町少なすぎwww
あとJRと静鉄の間に商業施設があって栄えてる静岡はバランスいいと思う。
官庁街は静鉄側だけど。
541 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:46:15.79 ID:FVznAYB90
>>528 東陽町の南では派手に液状化現象が起こったよ。
小名木川の貨物線なんかレールがぐちゃぐちゃになった。
まあ江東区は0メートル地帯が多いから津波が来れば水の底。
まあ地元の人間なら公園の所にある浸水記録の柱でも見ればよく分かる。
地盤が悪いから東西線も2重巻シールドを行った。
542 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 18:06:41.59 ID:eJOTzjRlO
>>537 福岡は、天神・中洲が都市のコアになっているね。
中洲も川端通商店街が、結構賑わっているみたいだからね。
キャナルシティが出来たおかげで、川端通商店街が復活した事を聞いた。
博多駅も阪急が進出して、駅ビルも大きくなったらしいね。
九州新幹線が開通したから九州における福岡一極集中が、ますます進みそう。
543 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:02:28.25 ID:zRqsliEpO
地下鉄乗降人員ランキング作るにあたって、
他の交通機関すべて排除しようとしてもニュートラムだけは外せないよな
544 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:12:11.26 ID:HotgF9F90
>>542 百貨店程度で遠方からわざわざ福岡に出るとは思えないけど。
特に熊本など都心部は百貨店と商店街と歓楽街が一体化してかなりの賑わいだから、福岡まで出る必要は薄い。
>>539 浜大津も大津駅も商業施設があるからいいじゃないか。
高松駅前・高知駅前・松山駅前は商業施設も商店街もないから賑わいがあまりない。
545 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:14:06.85 ID:ef2RyERX0 BE:4675903799-2BP(1000)
住之江公園とコスモスクエアは、ニュートラム含んでるからね
546 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:43:42.47 ID:iYCkv2k10
>>527 >>530-531 関東大震災も下町の火災旋風による被害があまりにも醜かったが
山手でも土蔵の倒壊事例は多かったのよ。
つか高台が本当に安全な都市は名古屋や大阪などで、
関東の高台はローム(火山灰土)だし、関東で一番
マシな地盤は海岸砂州だよ。銀座・浅草・市川真間などがこれにあたる。
547 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:21:50.01 ID:V+ow+q0l0
>>544 大津駅前は小さな平和堂だけ
浜大津駅前はオーパ撤退で何もない
548 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 05:53:39.46 ID:4BNvoIRr0 BE:3232723878-2BP(1000)
大阪府統計年鑑より、大阪高速鉄道1日平均乗降人員
2008年度→2009年度
大阪空港 13,530人→12,890人
蛍池 22,224人→21,844人
柴原 8,527人→8,576人☆
少路 8,765人→8,878人☆
千里中央 32,573人→32,345人
山田 13,000人→13,148人☆
万博記念 6,799人→6,688人
宇野辺 6,745人→6,645人
南茨木 24,712人→24,549人
沢良宜 3,176人→3,111人
摂津 4,885人→4,875人
南摂津 8,391人→8,165人
大日 12,160人→12,116人
門真市 22,148人→21,740人
公園東口 1,187人→1,206人☆
阪大病院 5,117人→5,306人☆
豊川 1,740人→1,867人☆
彩都西 4,427人→4,473人☆
大阪モノレールは基本的に毎年増えているので、
沿線人口の増加に不況・阪急摂津市駅開業のマイナスが響いた結果がこれ。
549 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 07:00:52.14 ID:WI0sTaGb0
550 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 07:05:46.91 ID:WI0sTaGb0
551 :
504:2011/05/01(日) 09:03:05.78 ID:F7AFmuRuO
>>541 お前は視野が狭すぎる。
それが理由なら、江東区内の鉄道は全て建設しない方がよかったということになるが、各駅の利用客数を考えたらありえないことだ。
そもそもお前は本当に江東区に住んでるの?
前提がそれなら、総武線から南に住むなって言葉ですら役立たずなんだが。
552 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 09:34:48.59 ID:/2BvI70n0
>>551は東陽町の駅周辺にマンションや集合住宅が多く、
駅構内や出口が狭く少ないために混雑するのことが分からないアフォだな。
553 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 12:12:54.24 ID:9Y/kFuR/O
東陽町はビジネス街であって住宅街としては大した事無い。
夕ラッシュ時以降の東陽町で降りる客はロクにいない、まだ木場の方が降りる客がいる。
>>541 東陽町の更に東西線より南が砂町地区とは驚きだなぁw
555 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 12:30:34.97 ID:SYnLtaXv0
556 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:16:14.15 ID:ECuNZt/c0
557 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:17:19.80 ID:jelcPyUf0
名古屋は有史以来現在まで高台に人口が偏在している。
名古屋駅の東と西の人口差は東京の東西どころではない。
その代わり、東京大阪と同じような地形にありながら水運の発達が遅れた。
558 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:21:51.61 ID:jelcPyUf0
>>556 砂堆は建物の倒壊には強かったんだが、周囲は軟弱地盤の木造密集地だし
火災が問題だったんだよな。
武蔵野台地を走る私鉄は関西私鉄のやり方を真似て高級住宅地を作ったが
その影響をあまり受けなかった市川は、お屋敷街は高台でなく砂堆にできた。
559 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:34:48.13 ID:cFJ70Hxb0
>>557 有史以来というのは間違い。
愛知県人だが、もともと名古屋は東西の人口はさほど変わらなかった。
そのバランスが崩れ、西部の人口割合が一気に減少したきっかけは伊勢湾台風だ。
水の怖さを嫌というほど知ったから、沿岸部や低地帯に新たに住むことを遠慮している。
それが、西は全て敬遠というややオーバーな感覚を生んだのも否めず、西側のベッドタウン化は愛知県西部をスルーしてもっぱら桑名の高台に集中したわけだが。
560 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:10:39.31 ID:Ehidng8DO
>>544 娯楽施設は、福岡のほうが熊本より圧倒的に整っている。
だから週末だけ熊本から福岡に遊びに行く人が、多い。
最近は、九州新幹線開通の影響で
鹿児島から福岡に遊びに行く人が以前より増えたらしい。
561 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:29:12.28 ID:gZLgXQkh0
砂町一帯が液状化してるとかいうからビビったら
東陽町の南って…大げさすぎじゃん
この手の地域厨は見苦しいから消えろ
562 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:45:20.49 ID:X1inCyr90
>>560 福岡〜小倉、福岡〜熊本はバスが頻繁で安いよな
西鉄すごい。
563 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:03:57.07 ID:vfVl3sz8O
>>561 小名木川の貨物線は相当広い範囲で被害が有ったし、
明治通りは水や砂が吹き出して一時数キロ間も通行止めになった。
公共交通でこんな大被害があったのは、都内では東陽町近辺だけだろう。
564 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:31:33.75 ID:Ehidng8DO
>>562 九州の場合、高速道路の渋滞が慢性的に激しいから
鉄道で九州内を移動したほうが、いいかも。
565 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:54:12.10 ID:QnWcGlGnO
大分からソニック、高速バスで土日に
福岡まで行く人もいる。
競争が激しいから、4枚きっぷで
片道ソニックで2500円、高速バスで2000円、
一方、大分から博多までの普通運賃が3500円と
なっている。
566 :
名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:29:47.17 ID:Ehidng8DO
>>565 福岡ー大分間は、鉄道が小倉経由で遠回りになるから
バスの競争力があるだろうね。
九州縦貫自動車道は、熊本まで混んでいる感じだからね。
鳥栖ジャンクションを過ぎれば道路は、すいすい走れるからね。
567 :
名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:32:54.67 ID:x3KsN67X0
>>555 阪神梅田・野田の事なら
データエラー説が出ている。
568 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 06:01:14.96 ID:UZmz+qQ10
>>564~566
要するに九州の東側は線路も単線だし,、バス輸送でも充分ということでないの?
569 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 06:58:03.45 ID:akBGuKge0
>>562 おいおい熊本の運行会社は産交だぞ
そんな頻繁と思える福岡〜小倉高速バスも
西鉄大牟田の乗降人員には全体の輸送量すら遠く及ばないと
570 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:19:45.79 ID:P4I7A6nBO
みなとみらい線なんかガラガラなんだから本数今の半分でも十分足りてるだろ
571 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:38:33.12 ID:L9+myESZO
埼玉高速や神戸の海岸線のようにいつも激混みの路線なら、
楽に建設費を償還出来るのにね。
572 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:47:19.44 ID:0ugIh1bZ0
ガラガラなのは阪神なんば線、新線区間の平均輸送密度は、片道で2万人/日キロ程度。
これでは建設費の償却なんてとても無理だろう。
573 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:38:22.23 ID:EvN62UuIO
いやもっと酷いとこが…
京阪中n…
おっと誰か来たようだ。
574 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:19:25.08 ID:HKQSUZf/0
誰?
575 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:50:55.91 ID:4qwkzmuhO
東側でも、小倉〜宇佐〜立石、中山香〜杵築、
日出〜大分間は一応複線だよ
ソニックは遠回りなのでやたら飛ばす。
一方大分以南は単線で特急も鈍速。
大分駅はJR九州の中では乗降客はトップ5に入る
576 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:32:27.74 ID:AMDVWsdi0
大分自動車道の雪や霧による通行止があまりにも多いので、
バスの信頼性が低いという事情がある。
雪や霧の影響を受けにくい鉄道の遠回りルートは、
その意味では有利に働いている。
577 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:00:05.77 ID:IcbRwOpzO
>>572 >>573 関東に住んでる者だけどこっちから見ると阪神なんば線なんて神戸方面の梅田乗り換え組が移って繁盛しそうにみえるけどね。三ノ宮まで阪急、JRと接続しないのだダメなのかな?
あと京阪中之島線は意味不明。
そこまで需要ないだろうしせめて西九条まで伸びればいいのにね。
578 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:10:43.39 ID:Xa8lA7/40
なんば線不振は、速達タイプ列車が少なすぎるからだろ。
579 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:02:58.62 ID:lnINSRMP0
>>578 おれも関東の人間だけど時刻表見てそう思った
時間かかりすぎだろうと
京阪は中ノ島線じゃなくて淀屋橋から本線の延伸で中ノ島に行ければよかったのにね
まあそれができないから中ノ島線なんだろうけど
580 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:11:04.89 ID:q4ZEypotO
>>578 奈良から神戸に向かう需要は少ないのか?
581 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:59:02.65 ID:l3sCyH4H0
>>580 それは奈良から大阪への向かう客の間違いだろw
関東で言えば本厚木から柏に向かうようなものだぞ。
582 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:01:35.28 ID:CgL7iamj0
神戸方面には大学も多いが、たいていの人は梅田から阪急使う
だから奈良市内〜神戸市内の通し利用客は多くない
583 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:18:12.33 ID:kQQKeXlQ0
>>582 京成沿線に住んでる人が船橋でJRに乗り換えたり、
東武沿線に住んでる人が久喜でJRに乗り換えたり、
京急沿線に住んでる人が横浜でJRに乗り換えたり、
するのも普通に近いと思う。
584 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:23:33.79 ID:wb84OCLo0
>>581 違うだろ
神戸も奈良も観光地だから
関東でいうならさいたま市民が横浜行ったり鎌倉行く感覚だろ
585 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:08:58.14 ID:UyY/rjom0
そもそも神戸の人間が難波には行かないだろうよ
586 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:27:28.04 ID:w8JkE5lbO
おおさか東線ェ…
587 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:37:03.37 ID:d/0WUjWU0
>>585 それって横浜の人間が池袋に行かないのと同じみたいだ。
588 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:42:39.23 ID:ifBABJHy0
首都圏の人は、難波に行って見ると分かるがオフィスは皆無に等しい。
五反田や恵比寿・巣鴨よりはるかに下。
だから通勤需要は発生しない。 繁華街に行く需要のみだから。
589 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:08:14.77 ID:OC7YMxO00
>>588 神戸の人はなんば花月に行かないの?
ちなみに東京の人は難波=なんば花月 大阪=グリコの看板と道頓堀のダイブ橋
でっかいカニの人形と食い倒れ人形と通天閣しか知らない。
(これに対する文句はマスコミやテレビ局に言ってくれ)
池袋も通勤需要より繁華街の街だな。
特に夜の池袋。
町ウオッチングでキョロキョロしてるとすぐ職質に会うぜ。
取締りの厳しい新宿から業者が流れてきたようだ。
590 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:10:27.01 ID:lms8jliE0
去年開業した横須賀線の武蔵小杉駅の乗降客数が知りたい。
南武線と合わせた数しか発表されんだろうなあ。
591 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:18:29.85 ID:p5sObZPCO
>>587 横浜だったら鉄道路線の関係上、渋谷に出向く人が多いだろうね。
592 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:40:41.01 ID:C/SxljmY0
さいたまから横浜鎌倉に行くのなんて年に1回以下だな。
逆方向はスーパーアリーナのイベント以外で来ることは無さそうだが。
どうせ高速通過運転で料金不要転換クロスでもないと乗らないだろ
という関東(カナ:トンキン)民の上から目線は
真面目に相手するに値しない。
594 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:55:33.57 ID:smUVNWhB0
↑
この人何語で書いてるのかな?
595 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:26:25.35 ID:1e1Siz3FO
596 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:48:16.05 ID:w8JkE5lbO
大市交の最下位はフェリーターミナルか
清水は最下位脱出・4000人台突入と
597 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:08:34.17 ID:MxZJbh8iO
598 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 05:33:52.49 ID:8J2b/SaRO
横アリ、日産スタジアムがあるのにわざわざ埼玉までスーパーアリーナ、埼スタは行かないでしょw
北関東から集まるのは便利そうだけど。
スタジアムと言えば味の素スタジアムはなんであんな辺鄙菜とこにあるんだろw京王沿線とか行きにくいから立川駅前とかにほしかったね。
599 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 06:07:36.22 ID:YTMM3Fap0
むさ苦しい鉄ヲタは日本全国から埼玉を目指す象。
だけど山下公園やシーパラや元町に、ヲタは集結しないな。
どちらかというと若い女性やカップルが多いな。
600 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 06:40:25.30 ID:hjrBJSPN0
さいたまの人って夏場近場ではどこに海水浴で行くのかな?
1、海は嫌いだから行かない
2、上尾の水上公園で我慢する
3、房総か茨城
4、乗り換え無しで便利な湘南
601 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 06:44:15.41 ID:hjrBJSPN0
ああそうだ。湘南や三浦海岸も大船、藤沢、品川で乗り換えだったな。
602 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 07:46:23.48 ID:2ZWvImIFO
チョンや珍走が集まる横浜・湘南よりはヲタが集まるだけの鉄道博物館のがよっぽどマシ。
チョンや暴走族は有害だが、ヲタなんて別に害は無いし
603 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:05:04.42 ID:5dSK4SyW0
オタの中でも断トツで害があるのが鉄オタ
604 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:20:22.83 ID:56Tao/cjO
山下公園の駐車場は大宮ナンバーが多いな。
普通の埼玉県人は夏になると房総や湘南や三浦海岸を目指すな。
でもネラーはカナヅチだから引きこもって2ちゃんばかりしてる(笑)
605 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:44:24.89 ID:sZcO2OAqP
606 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:51:31.67 ID:xhQXjYCj0
607 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:54:24.83 ID:Uw9v85fM0
>>598 イベントやライブの日時の都合やチケが取れなかったりで行くことがあるだよ。
608 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:13:27.19 ID:bN7tbQDP0 BE:692726562-2BP(1000)
2010年度利用客数1番乗りは札幌市!
2009年度→2010年度1日平均乗車人員×2
1、さっぽろ 171,442人→170,256人
2、大通 147,310人→146,176人
3、麻生 42,514人→42,526人☆
4、新さっぽろ 37,316人→37,308人
5、すすきの 33,888人→33,324人
6、福住 31,082人→30,598人
7、真駒内 29,254人→28,716人
8、西11丁目 28,252人→28,278人☆
9、北24条 27,128人→27,028人
10、西18丁目 26,282人→26,684人☆☆
11、大谷地 25,076人→25,314人☆
12、円山公園 24,534人→24,594人☆☆
13、琴似 24,156人→24,564人☆
14、宮の沢 22,748人→22,890人☆
15、白石 22,392人→22,466人☆
16、澄川 20,496人→20,158人
17、南郷18丁目 19,116人→19,156人☆
18、南郷7丁目 17,950人→18,030人☆
19、菊水 17,772人→17,928人☆
20、中島公園 17,868人→17,528人
南北線はやはり減少している駅が多いが、東西線や東豊線はほとんどの駅で増加している。
東西線では毎年減少していた琴似や白石、南郷7丁目が増加した一方、
東豊線では毎年増加していた福住が減少したのはこれまた意外だ。
今後は地下歩行空間開通で都心部の利用客数がどう動くか注目。
609 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:16:34.31 ID:bN7tbQDP0 BE:1847271348-2BP(1000)
昨年度は印の有無で減少もしくは増加を示しましたが、
不況からの回復度を示すために今年度の変動評価は3段階とします。
無印・・・減少
☆ ・・・増加
☆☆・・・増加(2008年度を上回った)
610 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:49:48.34 ID:vYfuoEyfO
>>606 新潟市の海は地元中心だけど、上越(直江津)から柏崎だと
長野や群馬に比べると少ないものの埼玉方面の車も見かける。
関東地方の海岸に比べて距離はあるものの混雑を避けて来県する人がいる。
611 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:40:09.34 ID:14GwFlhs0
海水浴なんて、価値観が変わって今時は忌避されてるぞ。
昔は「小麦色に焼けた肌」がもてはやされたが、
今では、紫外線は皮膚ガンや老化の元凶。 女性はふだんでも日焼け止めを使用。
わざわざ紫外線を浴びに行く海水浴なんてもっての外。
612 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:56:15.76 ID:h3UbXr4cO
ID:14GwFlhs0
カナヅチだから引きこもって2ちゃんばかりしてる(笑)むさ苦しい鉄ヲタ
らしい意見乙。
613 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:16:35.00 ID:xhQXjYCj0
614 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:31:22.85 ID:8J2b/SaRO
夏の夕方以降片瀬江ノ島から新宿まで全く席が空かないけど中央線沿線、埼玉方面からかなき来てると思う。
鎌倉、茅ヶ崎なんかは神奈川県内からの客とあと全国から来た観光客で三浦海岸は京急しかないから大田区、横浜から流れてくるのかな。
615 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:49:16.16 ID:hxpZhSUmO
>>598 ろくにスポーツ観戦したことないんだね。かわいそう。
好きな奴なら埼玉だろうと九州だろうとどこだって行くっての。まして大型連休中なら尚更だ。
616 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:51:30.34 ID:hxpZhSUmO
>>591 「鉄道路線の関係上」と言うならば、渋谷よりも銀座へ行くんじゃないの?
617 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 17:45:06.51 ID:YziPb9890
参考までに1983年の国鉄乗降データ
尼崎 18556
伊丹 2196
川西池田 1496
中山寺 336
宝塚 5272
三田 4813
私鉄王国だったのがよくわかる
618 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:38:46.00 ID:Hnu6wmmR0
>>615 さいたまの人って休みに行くところは池袋しかないの?
地元で若い女性やカップルが行く所はないの?
上尾の水上公園?
桃湖?
デラックス特急で秩父?
619 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:34:31.90 ID:gkGgqQiMO
>>618 埼玉で遊ぶ場所は、大宮か所沢ぐらいじゃない。
川越で蔵の街巡りも楽しそうだけど。
620 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:09:10.62 ID:56Tao/cjO
川越はガキの遊ぶ所じゃないからイイと思う。
シブサが分かる人の街だな。
621 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:15:03.28 ID:yE6pSmUFO
>>617 電化する直前のデータじゃない?多分3年後のデータは大きく変わってそう。てかソースよかったら教えてくれ。
622 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:25:15.79 ID:C5yV1web0
>>616 線路上の関係だったら余計銀座へには行かないよ。
横浜から中目黒経由で銀座に行くのは変態だけだぞ。
どれくらい変態かというと、丸ノ内線で池袋から新宿へ行く人の次くらいw
623 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:37:27.98 ID:gkGgqQiMO
>>622 渋谷は基本的にガキの街だから30代以上のアダルトになると
宮前区・港北区や緑区など横浜・川崎の内陸部に住んでいる人は、
銀座か日本橋に遊びに行くようになるんじゃないか。
624 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:43:57.52 ID:5n6L349GO
>>606 昔、上尾発の快速くじらなみという列車があってな。
625 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:13:33.35 ID:h3UbXr4cO
さいたまも横浜・川崎の内陸部も
どうせ休みは地元のイオンだろ
ベタな田舎者の行動なんて今時全国どこでも変わんねぇよ。
626 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:13:05.81 ID:hEThtPj30
>>623 田園都市線沿線の人はは渋谷に出るだろうね。
もともとそれが目的で開発された路線だし。
他の人はMM線の沿線が多いんじゃないじゃないかな?
東京の人と会うときは、中央線より南の場所が近いから多いと思う。
627 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:23:45.71 ID:3EvfIQiu0
>>625 イオンって千葉に本社があって全国展開してる店でしょう。
キミの町の近くにもきっとあるんだね。
628 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:23:57.45 ID:gkGgqQiMO
今日大阪駅前にルクアが誕生したけど、
ルクア開店の前に北浜の三越と天満橋の松坂屋が閉店しているんだよね。
だからかつてのこれらの百貨店の顧客がルクアに流れるのは、間違いないと思う。
いずれにせよ大阪のパイは、それほど大きくないから
小売面での梅田一極集中が、進行しそう。
629 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:24:12.71 ID:MxZJbh8iO
630 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:35:14.73 ID:C5yV1web0
>>629 それだったら中目黒から上野の方が近いし、動物もいっぱいいるぞw
631 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:36:20.55 ID:5n6L349GO
>>628 京阪沿線が疲弊していることがよくわかる。
枚方三越、樟葉松坂屋も潰れた。
京阪沿線の住民は、デパートで買い物ができるような購買力がない証拠だ。
632 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:27:03.91 ID:gkGgqQiMO
>>632 というよりも京阪線沿線に百貨店が過剰に多すぎたということじゃないの。
バブルの頃の京阪線は1日平均100万人以上の利用客数がいたけど、
現在は1日平均約80万人程度だったはず。
バブル期に比べて利用客数が、2割以上減少しているからね。
これじゃ京阪沿線から百貨店が撤退するのは、仕方ないと思う。
633 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:48:07.63 ID:Fb2knRY50
1日の輸送人員
東急 292万
東武 237万
小田急195万
京王 173万
西武 171万
阪急 166万
近鉄 158万
京急 120万
名鉄 93万
京阪 78万
京成 71万
相鉄 63万
南海 62万
阪神 53万
西鉄 27万
634 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 01:23:57.00 ID:rLM7pFB/0 BE:692726843-2BP(1000)
>>631 樟葉って利用客数減ってるの?
あそこは増えているイメージあったけど
635 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 02:03:34.71 ID:jW9OTjt+O
東武は伊勢崎沿線に百貨店作らなかったけど北千住、新越谷、春日部辺りに出店しようと思わなかったのかなw京成は本八幡にあったけど撤退だよね。
上野にターミナル型があれば客誘導出来たかもね。
相鉄は自社ジョイナスと隣の高島屋と客層はっきりしててうまいと思う。
変に二俣川、海老名に冒険しないのも。
南海は境になんか作るくらいすれば?w
636 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 05:35:46.20 ID:C8pGPJ0M0
>>633 その結果じゃ路線がそう長くない東急や小田急の郊外駅の利用者が、
阪神の都心駅の利用者をはるかに上回るのも納得できるな。
637 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 06:24:59.94 ID:2j6Aw5brO
638 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 09:45:36.26 ID:DDZzY5CR0
県内の端から端まで、ちょっと県外まで走っている名鉄は
東急の三分の一以下かよ。
639 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:04:54.13 ID:vQMoB6Xk0
640 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:27:46.51 ID:+jzbTZO+O
まあ、連休中も引き篭ってこのスレ常駐、な脳内田園都市線ユーザー
>>626>>627の
脳内渋谷でオサレに妄想街遊びを
リア充の身も蓋も無いリアル生活感で否定されると
ムキになって火病る、てのはよくわかった。
>>637
641 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:22:48.51 ID:OLAAHb/CO
>>635 南海は堺駅前にプラットプラットていう商業施設を経営してるけど…
百貨店がグループに無いだけで商業施設はかなりあるよ。
なんば→なんばパークス、なんばCITY
堺→プラットプラット
泉大津→いずみおおつCITY
新金岡→しんかなCITY
そもそも南海所有のビルに高島屋が店子で入ってるんだから冒険する必要もない
京急百貨店がそれなりに成功したけど今から新規で電鉄系百貨店は厳しいってw
642 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:01:48.35 ID:oCLDwy3YP
643 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:13:11.20 ID:t+6iSsjZ0
>>641 南海の駅ビルにある百貨店(なんば、堺東、泉北、和歌山)が
全部高島屋なのは単なる偶然、それとも南海と蜜月の関係?
644 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:33:50.07 ID:wmsr2aEOO
>>638 そりゃ中枢駅の名鉄名古屋に2両編成が堂々とやってくるし。
645 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:02:46.12 ID:NmLwiDjt0
>>633 南海しょぼ過ぎワロタ
結構路線長あるのに相鉄より低いとかw
646 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:20:43.53 ID:QzjDhK/70
さあ!関東のホルホルが始まりましたwwwwwww
647 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:27:54.80 ID:PbsCw4Ud0
>>635 浅草の松屋縮小跡に東武百貨店のミニ版を出せばいいのに。
しかし、東武浅草と東武池袋の関係は、近鉄上本町と近鉄あべの橋の関係に似てる。
浅草・上本町が本線格なのに、ターミナルの規模は池袋・あべの橋のほうが大きく、しかも池袋とあべの橋には子会社の百貨店を日本最大級の規模で出店している。
(上本町にも近鉄百貨店はあるけど、規模は小さめ)
648 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:38:35.48 ID:NmLwiDjt0
>>646 事実を言われてよっぽど傷ついたみたいだね。
だから関西の方はここに来ないほうがいいのに。
無駄に張り合おうとしちゃうから・・。
649 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:07:32.36 ID:+wd0lou20
何と言っても、長大路線2つのターミナルであり、8線9面の南海なんば駅の乗降客数が
短い支線で5両編成だけの、2線2面の京王井の頭線の渋谷駅の7割しかいない。
650 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:46:09.72 ID:82b+3WlS0
まあ関西のほうが人少なくて快適だけどね
でも全体的に古くて汚い気がする
651 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:54:17.15 ID:wUWBU0w+0
652 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:05:22.97 ID:NEP1HfKZO
>>625 さいたまはそうだが神奈川でデカイイオンは鶴間しか無い。
神奈川県民は横浜 川崎 町田に出ると思う
653 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:10:10.97 ID:mkb9f4bY0
654 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:19:37.78 ID:wUWBU0w+0
655 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:22:40.97 ID:lKvBdznk0
>>653 相鉄は横浜高島屋を高島屋と共同出資で設立して
のちに横浜高島屋が高島屋と合併したからね
相鉄ローゼンももともとは相高ストアで、高島屋のバラにちなんでローゼンとしたわけ
656 :
617:2011/05/05(木) 16:27:02.54 ID:FZETfuPk0
失礼しました。乗降ではなく「乗車」客数でした。
当時の鉄道管理局調べ。小学館の本より。
657 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:33:27.90 ID:QzjDhK/70
>>648 え?
名鉄もバカにされてんのに関西って決めつけるわけ?
おめでたいね〜
658 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:35:48.10 ID:QzjDhK/70
しかし
>>648に続く
>>649の流れはお決まりだね。
自演乙とでも言って欲しいのだろうか。
いつも同時に出て来るもんな。
659 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:38:59.80 ID:vQMoB6Xk0
660 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:43:28.65 ID:jW9OTjt+O
京急百貨店の成功はなかなかだよね。都心、横浜を過ぎた上大岡駅ビルとして堂々健在してるし三越、ヨドバシまでもってきちゃったし。
JRの客を集められないのに凄いと思うしライバルが多い川崎、横浜、横須賀に作らなかったのもなかなか。
>>652 埼玉はレイクタウンをはじめイオンだらけだけど川崎はラゾーナ、横浜はららぽ、海老名ビナタウンなどイオン以外がたくさんあるからイオンもデカイ店作れないんだよね。
661 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:06:58.47 ID:VET0HzsP0
南海の金欠は有名だからね。 老朽車両の更新さえ満足にできていない。
高島屋の株も、昔はもっと持っていたんだろうけど、なんばパークスの建設費の
捻出などで売り払ったんじゃね〜の?
天王寺ミオの土地建物を所有する会社の株も(あそこは南海天王寺支線のあった場所)
持ってたんだけど、パークスの建設時にJR西に売っちゃった。
662 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:49:03.16 ID:0tzaKAXKO
ここの話題が関東中心になるのは問題ないけど、
他の地域の人間をスレから追い出そうとする奴はマジで氏ねよ
663 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:55:35.67 ID:ed67u0CJO
次から関東と関西などに分けたら
664 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:14:38.82 ID:4jugwDnh0
鉄板でも他の板でも、東京にケンカを売って自爆するのはいつも大阪厨
「大阪は私鉄王国や!」と自慢しては
>>633のデータを見せられて涙目
「相鉄を大手私鉄から外せ!」とわめいては
>>633のデータを見せられて
阪神どころか南海まで。相鉄より下だと知って狼狽するの繰り返し。
もう何度も繰り返された風景。
665 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:14:41.96 ID:rLM7pFB/0 BE:2770905986-2BP(1000)
する意味ないと思う。
別に関東の話題が多いのは当たり前だが、
他地域の話もさせてもらいまっせ
666 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:16:22.17 ID:rLM7pFB/0 BE:1616362447-2BP(1000)
667 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:35:18.71 ID:eZYELBNp0
大阪が私鉄王国だったのは、国鉄が殿様商売してた時だろ。
新快速登場後の今は住み分けてると言うか共存共栄の関係。
668 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:53:14.43 ID:HXT42d+s0
共存共衰だろ
669 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:06:12.20 ID:OLAAHb/CO
おまえらもうちょっと落ち着けよ…
もんじゃとかタコ焼きとか味噌とか明太子とかどうでもいいじゃんw
すべてを愛してやれよ
670 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:23:45.60 ID:mBZJS3Tv0
そうだよ。
別に終点駅のホームの数が多くても自慢してるわけはないし。
終点駅のホームの数が少ないのに多客を捌いてるのも自慢じゃないし、
人口が多い地区は乗降客が多いのは当たり前で、
仮に郊外駅の乗降客が都心駅の乗降客より多くても、
そんなことで頭に来て不機嫌になる必要はない。
671 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:57:54.66 ID:rGVgtT+u0
>>666 さすがに鉄板の住民は、東京と大阪の鉄道事情についてある程度の知識は
持っているが、お国自慢板などでは毎度の光景。
大阪厨は、本当に大阪の私鉄は東京より、利用者数も駅の乗降人員も上だと
信じきっているのが一杯。
【よく釣れる釣りの手口】
まずJRの乗客数の東と西の格差を見せる。
大阪厨「大阪は私鉄王国や、私鉄を含めたデータを出せ! そしたら大阪の方が上や!」
以下略)
672 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:06:03.45 ID:+jzbTZO+O
やはり関東だけ隔離
そのうち実際に近畿の水準を下回る
という展開が最良だな
早く起きないかなあ
京浜大地震
京葉大地震
673 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:00:33.50 ID:jW9OTjt+O
>>672 馬鹿じゃないの?首都圏がなくなったら日本が終わるよ。
阪神淡路の時はなんともなかったけどなw
関西なんて日本の恥だからさっさと大阪民国になって独立してもらいたい。
第三のチョンだなw
674 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:05:03.71 ID:FkP9KPMM0
駅名. . . . . 1977 → . 1983 → . 1990 → . 1993
尼崎. . . . 42908 → 38936 → 37162 → 41836
塚口. . . . . 2640 → . 2336 → . 6930 → 10478
猪名. . . . . . . . . → . . . . . → . 6858 → . 9868
伊丹. . . . . 3882 → . 3838 → . 9648 → 16156
北伊. . . . . 1148 → . . 974 → . 4452 → . 5306
川西. . . . . 1968 → . 1882 → . 8252 → 16020
中山. . . . . . 480 → . . 446 → . 1972 → . 3146
宝塚. . . . 10618 → . 9958 → 21532 → 32058
生瀬. . . . . 1124 → . 1298 → . 4566 → . 5306
西宮. . . . . . . . . → . . . . . → . 5598 → . 9264
武田. . . . . 1322 → . 1258 → . 1562 → . 1062
道場. . . . . . 744 → . . 690 → . 1022 → . 1238
三田. . . . 11396 → 10512 → 15244 → 23022
新三. . . . . . . . . → . . . . . → . 6808 → 12670
広野. . . . . 2278 → . 1863 → . 1948 → . 2260
相野. . . . . 3246 → . 2792 → . 4346 → . 6626
藍本. . . . . . 308 → . . 260 → . . 280 → . . 354
草野. . . . . . . 28 → . . . 20 → . . . 66 → . . 130
古市. . . . . 1574 → . 1246 → . . 666 → . . 572
南矢. . . . . . . 26 → . . . 24 → . . 148 → . . 194
篠山. . . . . 6252 → . 6292 → . 4494 → . 6094
ソース 主婦と生活社発行の国鉄全線全駅(S54とS58)弘済出版社発行のJR全線全駅(H3とH6)
675 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:18:25.38 ID:X+bQaMiD0
関東大震災では日本は終わらなかったけど、それは当時が東京一極集中じゃなかったから。
日本人としては、一極集中された東京の壊滅で日本が終わる前に人口・リスクを地方に分散しておいたほうが良い。
一極集中で喜んでるのは、日本が終わってほしいと考えてるどこかの国の人かな?
676 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:37:48.75 ID:i+LqLpF3O
677 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:42:07.56 ID:Fb2knRY50
私鉄王国の盟主阪急さんは新快速にフルボッコされて
西にもう許して〜って泣き入れたんじゃなかったっけ?
678 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:51:41.19 ID:X+bQaMiD0
いまだに関西を私鉄王国とか言ってる奴は、釣りか近鉄信者くらいだろ。
679 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:58:40.66 ID:rhRWsSu70
>>660 細かいことだがサティはイオンに変わったぞ。
海老名のサティもな
680 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:15:13.91 ID:2XfKQ3Cc0
関西でJRにほぼやられてない私鉄は近鉄だけだからな
(近鉄も実際は減ってるけど)
681 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:17:58.76 ID:WJXf+rKE0
このスレ関東、関西で分けるのお勧めするよ
以前からここに居候する嫌阪厨はマジ基地だから
682 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:28:38.03 ID:rk2Fa4B30
このスレのとある県の人は同じ地域の他県や他地域を
貶して自分の所が1番だって言わないと気が済まないみたいだからな。
683 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 01:15:25.72 ID:ZGOHZX6L0
そもそもこのスレ勝ち負け優劣云々語るスレだったっけ?
関東さんすごいねすごいねって常に持ち上げられたいのかな
684 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 02:06:41.69 ID:OpPMPJLJ0
>>652 鶴間の1KM程北にあるつきみ野のイオンの方が大きいよ
鶴間はオークシティ全体で年間370億円の売上でダントツだけどね
685 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 05:44:34.98 ID:W8oXljMS0
関西は首都圏よりずっと人口が少ないから、
当然駅の乗降客数が少ないのは当たり前。
それは勝ち負けではなく単純な事実。
そんな簡単な事実を受け入れず、
スレを荒らして鬱憤ばらしとは情けない。
686 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 06:55:29.40 ID:2g5b1yVQ0
イオンは千葉市に本社があり全国展開しております。
全国に展開するイオンを統括してるのは、千葉市にある本社です。
全国の皆さん、千葉市の本社に統括されてる気分はいかがですか?
もしこれを不快に思うなら、イオンネタを最初に振った本人は反省してください。
687 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:18:31.24 ID:OpPMPJLJ0
>>686 千葉市の本社に統括されてる気分だって
→今すぐ病院に行くことをお薦めします
688 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:44:56.96 ID:BlT5pqDeO
>>687 こいつがイオンネタを最初に振った本人に間違いないな。
689 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:59:43.69 ID:7jfCaG+nO
関西は私鉄のターミナルが立派な割に利用客数が少ない。
最盛期より客が随分減ったし。
東急田園都市線の渋谷なんかは
大量の客を1面2線でやりくりしている。
この事実を述べる際、
関西私鉄はターミナルが立派で関東私鉄はターミナルは小さくてしょぼい、
と言うか、または
関東私鉄は利用客数が多いが関西私鉄は利用客数が少なくてしょぼい
と言うから喧嘩になる。
最後に『しょぼい』と言うから
(又はそれに近いニュアンスの言葉を並べる)荒れる。
相手を刺激する言い方はやめよう。
690 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:10:45.08 ID:+xwp3lkHO
(岡田屋→ジャスコ→)イオンの発祥の地四日市ェ…
691 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:12:04.57 ID:5O35aGunO
イオンで鉄道利用率が多少高い店舗って津田沼と海老名位?
692 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:19:26.08 ID:FtWrURdO0
>>691 スーパーの立地でダイエーは駅前に作り、イオン(ジャスコ)のSCは
「タヌキが出るような造成地」に作ったのは有名。
693 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 10:23:41.16 ID:IqRk6OFWO
694 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 10:52:03.88 ID:OpPMPJLJ0
>>688 違います
こいつって何で上から目線何でしょうか?
695 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 11:02:42.14 ID:ZGOHZX6L0
>>685 関東圏の乗降人員数がズバ抜けて凄いことぐらいこのスレ来てる人間なら百も承知だっつうの
そうじゃなくて、関東圏以外の話題が出た時に、「民国w」だの「味噌w」だのいちいちつっかかってくんのが気に食わん
696 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 11:18:53.84 ID:UNqY2SmeO
>>685 それはわかってる。だが問題は、20〜30年前はどうだったのかということ。
当時既に関東との差はあったけど、今ほど酷くはなかった。ここ20年の関西私鉄の乗客減は深刻で、混雑が解消したとか言ってられないのは事実。関東も90年代にはだいぶ減らしたけど、00年代にはかなり回復してる。
このへんから、関西の経済低迷の事実が見えてしまうのが、関西の人にとってはイヤな事なんだろうけどね。
697 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 11:48:37.62 ID:koPafQhK0
首都圏が異常。
岡山駅の乗降客数が東京だと武蔵小金井レベルだなんて。
698 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:22:24.38 ID:D+n5EU3eO
イオンは基本的に郊外にあるけど俺の知ってる限り海老名、茅ヶ崎、本厚木は駅前にあるな。
本厚木はビブレ→サティ→イオンと変わってきて建物が広くて明るい最新店舗と違って違和感ある。
699 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:58:11.36 ID:O5BA/9710
>>697 岡山駅なんぞもちだしてどうする。
まあ、簡潔にまとめると。
首都圏→以前よりはましになったが、依然として深刻な混雑
関西圏→経済の衰退及び鉄道利用客の減少は深刻な問題
700 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 18:33:50.81 ID:/ex6HQqj0
関西には都市間輸送の私鉄は無いんかな?
都市間輸送というなら優等は最低でも8位両なければな。
優等で6両程度じゃとても都市間輸送と言えないしな。
まあ小都市の都市間輸送だったら別なんだが。
701 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 19:54:34.83 ID:o01lRwR80
>>699 その「岡山駅なんぞ」との言い方が何とも・・・
たしかに関東の集中ぶりは異常だよな。
JR東日本全体で仙台駅の乗降客数がトップ50にも入らないなんて。
仙台駅か新潟駅あたりがトップ10に入るくらいうまく分散できないものかねえ。
このままだと、関東で大震災が起こった時ほぼ全滅に近い状態になるぞ。
702 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:21:38.77 ID:T/u3xgt70
岡山駅は巨大である。
どの位巨大かと言うと大宮駅くらいである。
その巨大駅から運賃箱のあるバスみたいな電車が発車するのが、
風情があってよろしい。
703 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:59:51.13 ID:isC0tSRCO
>>700 阪急と京阪は上位優等なんかすべて8両だがw
近鉄は…大阪線の柏原市あたりはヤバイ
意外と知られてないけどこっそり大和路の普通に客を奪われてるみたい
704 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:08:40.69 ID:WlDzND8k0
大阪駅大改造につき、今年度以降は利用者は増えるかな?
705 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:10:41.40 ID:isC0tSRCO
まあ、関東だけでかくなって他がすべて衰退したら色々めんどくさいけどな
706 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:14:27.87 ID:9T3I2/gd0
仙台より多い52駅のうち半分は他社乗換え客引くと仙台より少ないよ。
そしてあおば通を足すと20位です。たぶん。
707 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:33:23.68 ID:T/u3xgt70
>>703 阪神は?
上位優等だけ8両というのは関西では充分かもしれないが、
首都圏じゃ全然だめだな。
田園都市線はオール10両だし、京急は12両の優等が走るし。
まあJR東日本で仙台が53位(77,146=乗車人員、乗降人員だと約2倍)
間を挟んでるのが巣鴨と鶴見。
巣鴨・・・東京にあるおばあちゃんの原宿
鶴見・・・京浜工業地帯の中心地?と曹洞宗の大本山。
いずれも都会だけど場末に近い駅なんだな。
708 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:39:32.16 ID:WlDzND8k0
>>705 まー石原も一極集中の弊害に対して何か言ってたし、
これからはそれなりに少しは分散して行こうって流れにはなりつつある。
だから地方が活性化するかどうかは別だけどね。
709 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:46:40.06 ID:T/u3xgt70
>>708 東北を馬鹿にしてるネラーの被害
首都圏・・・計画停電によるダイヤ混乱
関西・・・主電動機刷子製造会社被災による間引きダイヤ(旧式電車が多い関西特有の災難)
東北全体の工業は阪神工業を地帯を上回ることを、国民はやっと知った。
710 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:49:33.09 ID:WlDzND8k0
なんで俺に返信されてるのかよくわからん。
もしかしてこの人やばい人?
711 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:59:24.87 ID:isC0tSRCO
>>707 阪神は短いよ
なんば線を除き6両制限
本線普通に至っては4両限界だぜ
ま、朝に本数が減るという謎ダイヤのせいで朝ラッシュ時の阪神各停はヤバイらしいがw
712 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:02:56.87 ID:WuYa4+vw0
>>707 田都は大井町からの直通があるからオール10両じゃないよ。
まあ誤差みたいなもんだけど。
713 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:26:23.48 ID:qnD7pmZz0
>>707 それでいて仙台駅は旅客収入が東京、新宿に次ぐ3番目なんだから凄いと思うよ
714 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:36:06.66 ID:jArs3fyzO
715 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 06:43:47.83 ID:51qxsUgp0
鉄道利用者が最も多かった1992年と最新の一日当たりの利用者数(年間輸送人員÷365)を比較。
会社. . . . . 1992年 →→ . 2009年. . . 伸び率
京成. . . . . 76万人 →→ . 71万人. . . . . 92%
東武. . . . 260万人 →→ 237万人. . . . . 91%
西武. . . . 184万人 →→ 171万人. . . . . 93%
京王. . . . 161万人 →→ 173万人. . . . 108%
小田急. . 195万人 →→ 195万人. . . . 100%
東急. . . . 334万人 →→ 292万人. . . . . 87%
京急. . . . 120万人 →→ 120万人. . . . 100%
相鉄. . . . . 68万人 →→ . 63万人. . . . . 92%
名鉄. . . . 164万人 →→ . 93万人. . . . . 57%
近鉄. . . . 229万人 →→ 158万人. . . . . 69%
京阪. . . . 113万人 →→ . 77万人. . . . . 69%
阪急. . . . 218万人 →→ 166万人. . . . . 76%
阪神. . . . . 67万人 →→ . 53万人. . . . . 79%
南海. . . . . 85万人 →→ . 62万人. . . . . 73%
西鉄. . . . . 42万人 →→ . 27万人. . . . . 65%
東日本8社計. . . 1399万人 →→ 1323万人. . 95%
西日本7社計. . . . 917万人 →→ . 637万人. . 69%
716 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 07:01:01.82 ID:NdaZzF2p0
>>712 大井町線と田園都市線を区別出来ない人は、
目黒線と東横線の区別もつかないんだろうな。
そうすると横須賀線と湘南新宿ラインの区別や、
もしかして東海道線と湘南新宿ラインの区別も出来ないだろうな。
そして最後っ屁で、山手線は新橋や上野を走ってないと屁理屈言うんだろうな。
717 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 07:46:04.36 ID:03vyBzGfO
>>715 こうやってデータで見ると地域の性格がよく見えるね
南海沿線→京王沿線→名鉄沿線と移り住んだ俺から言わせればポイントは小さい駅だろな
京王線だと各停のみの駅でも買い物に事欠かない場合が多いし、ちょっとした用事でも電車に乗るね
南海線は普通停車駅でもそれなりに商店街が形成されている
実際に堺以南の小駅でも乗降1万以上は結構ある
名鉄線は普通停車駅は何も無いのが基本。優等駅の笠松やら新木曽川やら新清洲は寂しい…
名鉄が飛び抜けて利用客減ってるのは車に流れてるんだろう。阿呆みたく大規模SCがあるからなw
東海地方の人は街歩きの楽しさを知らない。週末はイオン、ヨーカ堂、ユニー(アピタ)のモールへミニバンでGO!
街歩きが好きな俺は仙川とか芦花公園とかよくぶらついたけどな、散歩気分で
京王沿線ならこんな散歩がわりの利用も多いはず
718 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 07:55:23.60 ID:NdaZzF2p0
京王が増えたのは高尾山ミシュラン効果もあったんじゃないかな?
小田急や京急が落ち込まなかったのはいつでも両方向混んでるし、
沿線のほぼ中間地点に30万人/日程度のの乗降客駅があって、
それがターミナル的役割もしてるからだと思う。
719 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:32:37.47 ID:XvzGGwvLO
みゃー鉄や西鉄は並行JRが頻発ダイヤにシフトした影響も少なからずあるだろうな。
国鉄時代はとても使えるダイヤじゃなかったし。
720 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:55:41.22 ID:AlzjzdZ60
東急が落ちたのは、というか東急は元々多すぎるのだが、
足して10万駅の桜木町と高島町の削除と田都乗客が減ったからでしょうね。
721 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 09:43:39.22 ID:J2R5UX5A0
>>715 関東より中京や関西の方がバブルの影響を受けてたとは意外だったな。
722 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:10:03.12 ID:AivRnx9E0
関東は
パスモ導入時ドサクサ紛れの
他社線連絡乗降重複カウント水増し
を旧に復せばもっと減るよ。
723 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:32:31.35 ID:prU4Rppb0
>>713 仙台というのは東京に依存してる支店経済都市。
売り上げが多いのは東京までの新幹線客がいるから。
都市規模からいって市内間の移動が少ないので乗降客が極めて少ない。
>>722 そういう願望は理解できるが、証拠はあるのか?
724 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:34:11.93 ID:4Gp18PCT0
まーたこの流れか。
しばらく撤退するかノシ
725 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:55:44.07 ID:qnD7pmZz0
>>723 つ北千住
つ渋谷
あと関西だとつ天神橋筋六丁目
つっても、他社線接続重複が増えようと、鉄道会社的にはその分の運賃も取るわけで
つまりそこをどうこう言うのは我々オタくらい…(´・ω・`)
726 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 11:29:18.64 ID:gHmroPTL0
まあ大阪人の言い分が理解できるのは、利用者数最大の私鉄ターミナル
阪急梅田駅に対して、東急渋谷駅や京王新宿駅が争っているのだが、
後二者が単一駅かははなはだ疑問がある。
727 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:03:46.43 ID:yejfA5or0
>>718 ここに数字は出てないけど昨年については
高尾山相変わらずの人気に加えて
ゲゲゲブームで調布も人気と京王にとっては追い風の年だった。
728 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:04:10.32 ID:qnD7pmZz0
>>726 いや凄いよ東急渋谷も京王新宿も
あんだけ狭いターミナルと一本の路線であれだけの乗降人員を誇っているなんて良くも悪くもマジキチだと思う。
阪急線だって決して混雑してないわけじゃないのに…
阪急梅田や南海難波みたいなターミナル駅が関東私鉄にもあれば、関東人の通勤通学が少しはし易くなるんじゃなかろか
729 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:21:00.01 ID:xNzpH73iO
東京で大阪にあるような私鉄ターミナルを強いて挙げるとするなら、
東武浅草、東上・西武池袋、小田急新宿、もうすぐ無くなる東急渋谷くらいか。
730 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:23:45.01 ID:DA3NNpwbO
関西人の秘策(笑)だと地下鉄の綾瀬駅や渋谷駅の乗降客を増やすには、
駅を大改造して相互乗り入れを止めて,別ラッチにする事だそうだ。
そしてその関東での成功例が、中央林間と湘南台。
何れも三宮駅を上回る乗降客になる。
731 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:25:02.81 ID:P1eU0IBy0
京王新宿と東急渋谷については、相互乗り入れの客もその駅の乗降客に数える場合もあるな。
それを含めたのと、除外した両方の数字を教えてください。
732 :
730:2011/05/07(土) 12:31:21.86 ID:DA3NNpwbO
間違えた。中央林間と湘南台ではなく、中央林間と海老名だった。
湘南台は阪神三宮程度。
733 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:05:43.24 ID:/ob3zFG50
>>726 地下鉄渋谷駅は単一駅ではないけれど、
「東京」に対抗するときは、大阪駅と梅田駅と東梅田駅と西梅田駅と北新地駅を単一駅と主張する、
それが関西クオリティー。
734 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:12:13.61 ID:tj8xm7X60
>>733 北新地はともかく、梅田と東梅田と西梅田を大阪駅と一緒にして何が問題あるんだよ?
普通に乗り換えできるわけだし。
735 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:12:34.23 ID:jArs3fyzO
736 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:28:55.03 ID:iypWrhgxO
>>733 まさか鉄道系の板に大阪駅と梅田駅の関係を理解してない奴がいたとは…
737 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:32:47.29 ID:P1eU0IBy0
「繁華街」もしくは「ターミナル」の利用者数ならそういう線引きは当然
たとえば
新宿なら、JRもメトロも京王、小田急、西部新宿駅すべての合計。
梅田(キタ)なら、JRの大阪と北新地、阪急と阪神梅田、
それに市営地下鉄3駅(梅田 西梅田 東梅田)
738 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:41:18.53 ID:WuYa4+vw0
新宿には新宿西口と新宿3丁目は含まれるの?
739 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:44:38.65 ID:THeWfGnF0
>>737 それでいて銀座線渋谷駅と半蔵門線渋谷駅、京王線新宿駅と同都営乗り入れ駅が
が「別駅」だと奇妙な理屈を振り回す。
それが関西クオリティー。
740 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:52:01.69 ID:yejfA5or0
東京駅と大手町駅の関係は?
路線によって直接東京まで歩いた方がいいのと
丸ノ内線に乗り換えた方がいいのと出てくるが。
741 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:57:37.74 ID:iypWrhgxO
>>739 さっきからお前は何を言ってるんだ…
乗り入れがあるから、メトロへの直通乗り入れ分を省いた正味の田都渋谷の乗降数だとどうなの、って話だろうが…
wikiにしろ何にしろ一般に示されてるデータは直通乗り入れ含む数字なんだよ
742 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:23:14.10 ID:BgpYEIZx0
お国自慢板では、「売り上げ日本一の繁華街は、銀座か新宿か?」で
永遠に不毛の論争が繰り広がられている。
銀座単独なら新宿の圧勝だが、銀座に日本橋と八重洲を加えると
わずかに上回る。
「新宿派」は銀座と日本橋は別物だとガンとして主張する。
743 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:23:15.38 ID:DA3NNpwbO
わからなかったら自分で調べろ。
人に頼むんだったら頭を下げろ(笑)
744 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:43:48.23 ID:YHrLzCnI0
>>742 銀座が日本橋と八重洲を入れるなら、
新宿も西新宿・大久保・東新宿・新宿御苑も入れればよい。
そうすると銀座は対抗して新橋も入れちゃったりして(笑)
745 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:02:26.35 ID:0XR4t8YW0 BE:230909322-2BP(1000)
>>741 乗り入れ客は含めても別に問題は無い。
こういう利用客数を考える時、直通という概念は一切合財取り除いて考えるべき。
例えば田園都市線から半蔵門線へ行く時、本来なら渋谷で両線を乗り換えるべきところを
わざわざ降りずに素通りしているわけ。
実態として降りなかっただけであって、路線は切り替わる。
746 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:56:36.92 ID:iypWrhgxO
>>745 ちょっとレス読み返してこい。話がループしてる
改札通ったかどうかを無視しちゃいかんだろうよ…
747 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:25:54.90 ID:qJzP25K60
さすがに北千住駅の乗降客数が,JR東の中で上位にあるのは違和感ありすぎ。
相互乗り入れの境界駅は、少なくとも分けて考えないとな。
実質的には単なる通過なのだから。
748 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:06:25.83 ID:iypWrhgxO
>>747 とは言え田都渋谷駅での乗降数は無視出来んだろ
だから乗降人員数でなく改札通過はどうなのか、と聞いているのに誰かさんが関西クオリティーがどうのこうの…
749 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:08:25.01 ID:0/AB+uyU0
ノーラッチorワンラッチ接続駅はどうするんだ?
単なる通過ではないが、改札を出ない利用者が多数というケースが多いのだが
>>747 JR東日本の北千住駅は直通連絡駅ではないぞ
750 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:18:33.51 ID:XmWUwC9d0
>>748 無視できるよ。
違いは改札を通るか通らないかで、人の移動人数は同じ。
751 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:21:50.53 ID:XmWUwC9d0
人の異動人数が同じということは、駅利用者が同じということだ。
駅利用者が同じということは、乗降客が同じということだ。
何でこんな簡単なことが分からないの?
752 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:33:37.62 ID:8rxHOE5b0
相互乗り入れしてなければ当然改札を通過してるから
カウントすべきだよな
753 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:48:47.00 ID:R4QAhv1T0
新幹線の場合、東海道から山陽に直通する乗客数は、
新大阪駅の「乗降客数」にはカウントしていないな。
西・東海とも
754 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:51:03.47 ID:qnD7pmZz0
ええい埒があかん。田都線利用者はおらんのか
池尻大橋側から渋谷駅到着時に乗客の何割くらいが降りるんだ?
755 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:59:33.69 ID:0/AB+uyU0
>>754 通勤時間帯は昼間と比べて直通客の比率が高いだろうが、
時間帯によって変わるし、
各時間帯の輸送人員の割合も不明なんだから、
相当なサンプル集めないと意味ないだろ
756 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:28:35.54 ID:R4QAhv1T0
757 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:31:19.26 ID:TX9QSaiVO
>>359 都市交通年報の調査結果だよ。
提供者は俺だが、今実家帰省中で
都市交通年報が手元にないので調べられないが、
京王の新宿線直通客数等も載っている。
定義は詳細は忘れたが、きっぷと定期の乗車駅と降車駅を集計して
算出しているみたい。
758 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:43:37.84 ID:TX9QSaiVO
書き忘れたが、この値は定期客の値で
きっぷ客は含まれていない
この時は定期客の値が知りたかったので。
759 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:43:44.88 ID:R4QAhv1T0
>>756のデータからは
田園都市線 上り
通過
池尻大橋−渋谷間 322,326
← 渋谷でX人が降りて Y人が乗ると
半蔵門線 上り
渋谷−表参道 198,711
322,326−X+Y=198,711 これだけしか分からん
760 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 21:53:35.54 ID:qnD7pmZz0
前々から思ってたんだが、束の品川駅の乗車人員が不思議だ
ビジネス街と京急からの乗り換えがあるにしろ、30万オーバーは多すぎないか
15〜20万程度ならまだ分かるけども…なにか他にも要因があるのだろうか?
761 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:01:46.18 ID:LCpxTEiS0
762 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:03:47.80 ID:qnD7pmZz0
>>759 渋谷で20万人強が降りて、10万人弱が乗って来るとの勝手な予測
田園都市線のハイパーな混雑状況を聞く限り、
阪急各線(京都、宝塚、神戸はそれぞれ約6〜10万人梅田で降りる)の2〜3倍くらいじゃないかなあ…と
ぶっちゃけ勘。だから田都沿線住民及び関東圏住民の予測求む
763 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:05:38.08 ID:qnD7pmZz0
>>761 2万強だからそんなに大きくは影響はしないかと
764 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:27:21.35 ID:LCpxTEiS0
>>760 あとはホテルかな。
地方の人や地方からの出張の人が空港で帰る前に停まるためとか。
品川は繁華街とはちょっと違うけど、JR各線とか集まっててわかりやすい拠点
みたいな感じだし。23区南部神奈川千葉の基点ともいえる。
23区北側と埼玉で赤羽も似たような感じかもしれないけど、品川に比べると規模が小さいかな。
赤羽はビジネス街でなく住宅ですし。
765 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:27:43.44 ID:TDFQuDn/O
>>760 品川ってちょっと前まで京急側の高級ホテル街と学校しかなかったのに水族館出来たり海側のインターシティの高層ビル群、タワマン街が出来て新幹線と駅ナカと大繁盛だけどたしかにあの乗車人数は不思議だね。
ってかあれだけの規模の駅なのに駅前に百貨店、ファッションビルがないのも不思議w
766 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:44:02.59 ID:qnD7pmZz0
>>764 ああーなるほどなるほど。東京南部におけるビジネスマンの拠点ですね。それも加味すると少しは…
767 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:44:56.70 ID:LCpxTEiS0
あと地下鉄がないよね。
浅草線としての乗降は品川駅ではカウントされないし。
768 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:45:01.82 ID:HxWOb83ZO
単純な話だ。
駅の利用客数=ボディカウント。
それを相直の多さやらPASMOやらで1体を2体3体に膨らます。
その悪用振りが目に余るのが首都圏。
769 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:49:41.18 ID:qnD7pmZz0
>>765 実際、20年くらい前はほんとに20万人くらいの乗車人員だったみたい
それがこの20年で爆発的に増えてる
繁華街のないビジネス街とタワマン群でこんだけ稼ぐんだから首都圏恐ろしいわ
770 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:52:34.80 ID:LCpxTEiS0
あと品川は駅勢圏は広い。
JRを考えると大崎や田町さらに大井町とも話にならないくらい離れているし、
むしろそれらの駅より五反田のほうが近いし
新幹線を抜かしても千葉や神奈川、静岡など中距離へ行くには品川が便利。
あとJR以外で北品川や泉岳寺、白金台はあるけど、品川の便利さにはとうてい
及ばない。行き先もかぶりますね。天王洲アイルもやや近いほうかもしれないけど
このあたりから羽田へ行くなら京急品川を利用するでしょうね。
771 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:59:46.05 ID:tj8xm7X60
ここでまた関西人の嫉妬コメが来そうな予感。
772 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:04:52.94 ID:Tl6v1p9X0
>>760,765
JR東の品川駅の乗車人員が32万なのに対して
京急の乗車人員:12万7000、JR東海の乗車人員:2万5000。
このうち7割がJR東に乗り換えるとすると11万くらいになるので、
残りの品川を目的地とする利用者は21万程度。
近くの田町、浜松町も乗車人員で16万人くらいいるから、
品川は隣駅まで距離があることを考えれば妥当なところではないかと。
品川はホームは多いけど、大きく見れば東海道線(京急含む)と山手線大崎方面の交点でしかないし、
東海道線の客は横浜川崎で買い物してしまうので、大森大井町周辺の客しか見込めないから
百貨店のような広域から客を集める必要がある施設の立地には厳しい条件だと思う。
773 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:06:37.95 ID:qnD7pmZz0
>>771 この話題を始めたおいらが関西人だから問題ない
774 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:11:38.86 ID:iypWrhgxO
775 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:13:05.81 ID:PwIWN9ze0
京王電鉄としては
京王線〜都営新宿線は笹塚乗り換えするよう促しているけど
実際は笹塚が特急・準特急通過ということで新宿乗り換えも多いんだよね。
776 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:22:54.19 ID:qnD7pmZz0
>>770 >>772 はー、なるほど。確かにその考え方なら辻褄が合います
田町、浜松町も16万ならそりゃそうか…
777 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:26:39.13 ID:LCpxTEiS0
おおまかに東京駅あたりから品川まで、首都圏はもちろん、関東の一定割合
から会社員を吸い込んでいるからね。その中でさらに東海道線の客の密度が濃いの
でしょうね。さらに羽田空港からも旅客や出張客も流れてきますし。
778 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:33:44.69 ID:qnD7pmZz0
779 :
名無し野電車区:2011/05/07(土) 23:53:00.86 ID:7v+pVWeV0
>>720 鉄道ジャーナル別冊「年間 日本の鉄道」に掲載されている
東急の輸送人員は92年前後が大きく上下に変動しており
はたして92年の数字は本当に正しいのか疑問に思いながらもそのまま掲載しました。
もし1991年と比較するなら2009年は増えてることになるからです。
82年 209万人 llll
83年 215万人 lllllll
85年 228万人 llllllllllllll
86年 235万人 lllllllllllllllll
88年 245万人 llllllllllllllllllllll
89年 256万人 llllllllllllllllllllllllllll
90年 330万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
91年 267万人 lllllllllllllllllllllllllllllllll
92年 334万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
93年 332万人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
94年 330万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
95年 330万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
96年 328万人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
97年 327万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
98年 324万人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
99年 324万人 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
00年 295万人 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
01年 259万人 lllllllllllllllllllllllllllll
02年 260万人 llllllllllllllllllllllllllllll
03年 264万人 llllllllllllllllllllllllllllllll
780 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:00:30.75 ID:LCpxTEiS0
91年だけ60万も落ちているとは。90年代の中だけで。
781 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:26:51.76 ID:znIAWQZa0
>>779 91年だけ測定方法が違っていたとか…
ところで何で東急下がってんの?関東圏でかなり人気のある沿線なんでしょ?
782 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:31:57.01 ID:LnK4DvaFO
ふぅ
大阪府下の乗降ランキング作り終えたぜ
面積狭い割になんだあの駅の多さはw
チラ裏シツレイ
783 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:51:52.04 ID:ufT3Kb5K0
>>769 乗降人員(乗車人員×2) 単位:万人
駅名. . . . .1977 → .1983 → .1990 → .1993 → .1999 → .2009
東京. . . . . 77.6 → . 70.1 → . 73.5 → . 84.6 → . 75.4 → . 76.8
新橋. . . . . 39.0 → . 39.1 → . 45.4 → . 46.7 → . 50.0 → . 49.6
品川. . . . . 27.3 → . 31.5 → . 39.3 → . 43.1 → . 49.5 → . 64.3
川崎. . . . . 31.6 → . 28.4 → . 30.4 → . 33.2 → . 31.6 → . 37.4
横浜. . . . . 68.4 → . 73.4 → . 70.2 → . 76.8 → . 78.2 → . 79.9
渋谷. . . . . 67.3 → . 67.8 → . 81.1 → . 82.7 → . 84.7 → . 82.4
新宿. . . . 134.5 → 126.8 → 136.2 → 147.0 → 151.4 → 149.7
池袋. . . . . 91.5 → . 91.7 → 113.8 → 121.2 → 114.8 → 109.6
上野. . . . . 34.9 → . 32.9 → . 41.0 → . 43.2 → . 39.1 → . 35.7
※品川の伸び率が凄すぎます。
784 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:59:57.92 ID:znIAWQZa0
>>782 それJR私鉄全部含めたやつ?だとしたらかなり興味深い
785 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 01:02:40.85 ID:znIAWQZa0
786 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 01:06:08.59 ID:PQBVSNVs0
>>779-781 たぶん1990年から2000年(除く1991年)は、
各線の重複分(乗換客)をそのまま計上したものだろう
東横110万、新玉65万、田都70万、大井町35万、目蒲30万、池上20万で
合計すればほぼ辻褄があう
2000年は路線再編で新玉が田都に一本化された分、減っているように見えるだけ
東急電鉄の輸送人員自体は1991年度に一旦ピークを迎えた後減少していたが、
2000年度以降は2004年度(桜木町廃止の影響)を除いて増加し、
ここ数年は過去最高を更新し続けてるはず
787 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 01:12:14.25 ID:LnK4DvaFO
>>784 一応全部混ぜた
東海の新大阪がかなりアバウトな数値だったり、近鉄が09年の交通量調査をしていなかったりするなどかなりボロボロだがw
788 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 02:49:05.94 ID:/sl3ckvzO
>>782 どこもじり貧だろ?関東と違ってさ
正直大阪は横浜や大宮以下じゃないか?
789 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 05:59:31.81 ID:FF46R3coO
阪急梅田が東急渋谷以下の乗降客数なんて絶対あり得んわ。
日本一の3複線をなめるなよ。
790 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 06:04:21.39 ID:LDvolLazO
>>783 品川凄すぎだけど川崎もラゾーナやタワマンの影響で順調だね。横浜は今後も安定しそう。
池袋は減りすぎだけどどうしたんだ?
100万切りそう。
上野は落ちる一方だね。
791 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 06:38:11.47 ID:LxgnWPlG0
>>790 上野のかつての「バイク通り」は閉店が増えて悲惨な状態だし、
新幹線も通過するようになってある意味昔の栄光は無い感じ(関西私鉄のかつての栄光と同じ)
池袋は多分渋谷・新宿に行く人が副都心線にシフトしたのでしょう。
といっても昼間の副都心線はいつもガラガラなんだが。
ちなみに埼京線・山手線は昼間でもいつも混んでる。
東海道線は東京から乗る人より、品川から乗る人の方が多い気がするのだが?
792 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 06:45:50.11 ID:LxgnWPlG0
ついでに品川は昔は新木場のように地味な倉庫街で、
プリンスホテルとスケートリンクくらいしかないパッとしない所だったし、
大崎なんてバブルのころは「終電後のメーターで行かない客待ちタクシー」と、
ふつうの工場街だったし、
恵比寿なんてのも大きなビール工場があって、どちらかというと地味な街だった。
それが信じられないくらいに再生したのが凄い。
これらは乗降客数にも絶対に反映してるはずだと思う。
793 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 07:08:04.45 ID:h93HWXB30
これを見ると分かるが、「最終降車人員」の定期券の順では
1位:新宿 2位:東京は誰でも想像できるが、3位:田町4位:品川は
おそらく意外だろう。
第10次大都市交通センサス 首都圏報告書 :p112
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17syutokenn.pdf 表V-10 最終降車人員の多い駅(定期券利用者数上位20駅)
合計 定期 普通
1: 新宿 484,388 189,884 294,504
2: 東京 287,316 159,330 128,016
3: 田町 179,917 138,694 41,223
4: 品川 178,405 110,214 67,831
5: 新橋
6: 池袋
7: メトロ霞ヶ関
8: 浜松町
9: 神田
10: 御茶ノ水
11: 大宮
794 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 07:33:28.22 ID:zezTXyNr0
>>783 「乗降人員≒(乗車人員×2)」の見なすのは測定誤差が大きすぎる。
795 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:15:19.76 ID:pubznIbE0
第10次大都市交通センサス 首都圏報告書 :p115
表V−21 鉄道ターミナル別乗換え人員と利用人員(上位20ターミナル)
路線数 乗換人員 利用人員 (乗換・利用とも人・片道)
1: 新宿関連 11 591,760 891,284
2: 池袋 7 490,196 635,654
3: 横浜 9 367,476 453,583
4: 東京関連 15 287,958 541,303
5: 渋谷 8 285,794 446,311
6: 上野 10 218,973 273,448
7: 秋葉原関連 7 211,932 282,620
8: 品川 6 178,954 308,142
9: 日暮里 4 148,608 169,531
10:大宮 10 142,926 261,855
最終目的・乗換利用人員両方で大宮が10位というのは凄い
796 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:24:30.29 ID:mx1IRS0sO
>>793 JR横浜駅よりJR大宮駅の方が定期降車客多いんだなw
横浜ニート涙目www
797 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:57:31.43 ID:sxUKcP1H0
>>796 田町が3位で池袋が6位というのもあるが。
まあ全事業者の合算じゃないから、
1つの事業社利用客が集中する駅は必然的に上位に来るな。
田町・浜松町・新橋・霞が関・神田が渋谷より多いからわかる。
798 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 09:01:31.56 ID:h93HWXB30
799 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 09:17:23.75 ID:LnK4DvaFO
>>788 大阪、梅田、東梅田、西梅田、北新地の合算値≒横浜の合計
大宮は一桁違うぞw
800 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:56:46.36 ID:qyyk340i0
乗降人員だけでなく、色んな意味で一極集中は国に大きなリスクを与える。
地震関連でそう言っている。
集中型より分散型が望ましい。
801 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:02:02.30 ID:znIAWQZa0
>>788 JR単体の順位:新宿、池袋、渋谷、大阪、横浜
私鉄・地下鉄なども含めた順位:新宿、池袋、大阪梅田、渋谷、横浜
さすがに日本のトップ5は頭に入れとけよ
>>789 それは認めろ。あんな殺人的な朝ラッシュ関西には殆どないよ
阪急3線分(神戸宝塚京都)の乗降人員を1線でまかなってて、しかもそれが2本(田都東横)あるんだから
802 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:15:55.19 ID:d/SH6wb50
803 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:17:56.62 ID:d/SH6wb50
1977年と比べて乗車人員が減ってる東京の主要ターミナルは東京駅だけだね。
804 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:20:47.30 ID:LnK4DvaFO
たまには市場前と木津川の事も思い出してくださいw
805 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:29:43.43 ID:pCNKkLWW0
いくつかの数字があるが
阪急梅田駅の乗降客数は、東横線渋谷駅の1.3倍程度
阪急梅田駅の乗降客数は、(直通客を除く)田園都市線渋谷駅の1.5倍程度で
*渋谷から半蔵門線に乗る人数はもちろん除外
それぞれとの比較では、阪急梅田の方が多い。
しかし、双方の駅を同一とみなして足すと 東急渋谷の方が多い。
806 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:31:56.05 ID:d/SH6wb50
大阪はキタ不調、ミナミは「比較的」好調
2008年から2009年にかけての利用者数変動(JRは乗車のみ。私鉄は乗降)
2008 2009
JR
大阪 422429 401485 ▲5.0%
北新地 50482 59210 ▲2.5%
天王寺 139279 133741 ▲4.0%
JR難波 27299 26664 ▲2.3%
三ノ宮 121018 117663 ▲2.8%
岡山 58986 57197 ▲3.0%
阪急梅田 556971 535366 ▲3.9%
阪神梅田 176648 160638 ▲9.1%
南海難波 260985 253624 ▲2.8%
807 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:57:14.99 ID:FF46R3coO
ここ7年位で阪急の利用客は3割近く減ってるから、
減少してない小田急か京王の新宿駅にきっと抜かれてるだろうな。
808 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:02:15.70 ID:aUecSBbT0
首都圏およびその他の地域の皆さま。
ID:d/SH6wb50 は大阪関連スレに出没する「ミナミ狂信者」という
札付きのキ○ガイです。
毎度ご迷惑をおかけします。
809 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:36:26.53 ID:4v1WIhec0
東京が落ちた理由は何だろう?
東海道新幹線に乗る場合都心より西側だと新横浜の方が都合いいってのはあるけど。
近年だと新横浜から品川に流れた人もいるだろうが。
810 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:42:27.24 ID:LnK4DvaFO
>>807 京王新宿は阪急より上
小田急新宿は阪急より下
811 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:43:27.38 ID:d/SH6wb50
>>628 >>632 あんたはくずはモールや、近年開業した京阪百貨店守口店のことを知らないの?
>>588 おっしゃるように、難波にオフィスは皆無でしたが、近年難波地区のオフィスは急増しています。
オフィス需要でも、近年は梅田地区のオフィス需要が、相次ぐ大型ビル開業にも関わらず減少していましが、難波地区のオフィス需要は順調に伸びています。
>>572 阪神なんば線の客は2年間も激増中。特に定期客が2割以上増加。
阪神梅田は
>>806の通り、絶賛減少中。
812 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:47:01.30 ID:d/SH6wb50
>>585 神戸の人は難波に行かない、というなわ、和歌山の人は梅田には行かない。
阪神なんば線の客は2年目も急増中なのに対し、梅田志向が大幅低下しているのは紛れもない事実。
阪急京都線も梅田への客の減少が止まらない反面、堺筋線直通は好調。ついに休日ダイヤで梅田方面減便、堺筋線直通増発の英断を下した。
それなのに梅田狂信者は「特急の淡路停車は不要」とか言い出すんだから困ったもんだよ。
813 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:47:19.81 ID:+6OieCuJ0
>>805 *渋谷から半蔵門線に乗る人数はもちろん除外
意味不明。関西人は何か条件つけて勝とうとしないように
814 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:50:37.60 ID:ROhKCz4m0
ということで、試しに渋谷の乗車・下車・乗換客数を調べてみた。
片道の、定期客+非定期客数(年間合計)を1日当りの人数として算出
井の頭線では
神泉→渋谷間通過客数:170194人/日
渋谷降車客:109904人
JRへ乗換:24708人
メトロへ乗換:17963人
東急へ乗換:17619人
東急東横線だと
代官山→渋谷間通過客数:217028人/日
渋谷降車客:129974人
田都へ乗換:10057人
JRへ乗換:39451人
メトロへ乗換:26289人
井の頭線へ乗換:11257人
東急田園都市線だと、
池尻大橋→渋谷通過客数:361423人/日
渋谷降車客:128105人
東横線へ乗換:10001人
JRへ乗換:45427人
メトロへ乗換(半蔵門直通):171206人
井の頭線:6683人
815 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:52:38.41 ID:ROhKCz4m0
メトロ銀座線の場合
渋谷→表参道通過客数:130676人/日
渋谷から乗車客:84946人
JRからの乗換客:3558人
東急から乗換客:27766人
井の頭線から乗換客:14406人
メトロ半蔵門線の場合
渋谷→表参道通過客数:235397人/日
渋谷から乗車客:51759人
JRから乗車:681人
東急から直通+乗換:179642人
井の頭線から乗換:3315人
JR東の場合(恵比寿→渋谷→原宿方向の流動)
恵比寿→渋谷間通過客数:569547人/日
渋谷から乗車する客:225230人
渋谷で降車する客:100259人
東急(田都+東横)から乗換(乗車)する客:68187人
東急(田都+東横)へ乗換(下車)する客:19824人
井の頭から乗換(乗車)する客:6485人
井の頭へ乗換(下車)客:18561人
メトロ(銀座+半蔵門)から乗換(乗車客):2351人
メトロ(銀座+半蔵門)へ乗換(下車する客):2832人
渋谷→原宿通過客数:730324人/日
816 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:54:34.43 ID:ROhKCz4m0
ちなみに、JR東をまとめると
恵比寿→渋谷間通過客数:569547人/日
渋谷→原宿通過客数:730324人/日
渋谷で乗換を含めて、乗車する客の合計:302253人/日
渋谷で乗換を含めて、降車する客の合計:141476人/日
こうやって見ると、JR東の流動が極めて多い。
埼京+湘新ができる前、山手線の2面2線でこれだけ
の乗降客をさばいていたとは、すごすぎる
817 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:57:14.69 ID:LnK4DvaFO
>>813 勝敗関係はないけど「東急田園都市線」の利用者に渋谷から半蔵門線利用する客を含むのはおかしいだろ
818 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:05:51.23 ID:wot9W+SE0
一旦改札から出ないとダメってことなの?
819 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:18:33.41 ID:znIAWQZa0
>>818 「渋谷駅」を鉄道会社の観点から見るなら改札通過は別にいい
「渋谷駅」を渋谷という街で考えるなら改札通過は必要
820 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:23:37.00 ID:+6OieCuJ0
>>817 半蔵門線利用する客を含むのはおかしいだろ
>>>何でおかしいのか理由が明示されてません
821 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:27:28.86 ID:ROhKCz4m0
>>820 半蔵門で渋谷から乗車して表参道方面に移動する客(メトロ客)は
渋谷の東急客としてはカウントしない(含まない)という当たり前のことを
言っているのかな?
822 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:29:32.99 ID:LnK4DvaFO
>>820 半蔵門線利用者はメトロ利用者
田園都市線は東急利用者
半蔵門線・田園都市線直通客は両方の利用者
直通してない客の事を言ってるのだが?
823 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:38:21.48 ID:+6OieCuJ0
>>821 券売機は別だから当たり前
あなたに質問してない。
なぜ直通客を含まないのか?聞いているだけ
論点がずれてしまう
824 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:59:18.43 ID:oJjIi6lC0
確かに純粋に渋谷駅で電車を乗り降りした利用客の数を求めるのに、
田都・半蔵門直通客を含めるのはおかしい。
そういう客は完全に素通りだからな。
でも上のデータ持ってきてくれた人のおかげでそれもわかるね。
田都半蔵門渋谷駅の乗降客数は、
田都約38万+半蔵門約11万=49万人ということか、結論は?
49万でもあの狭い一面のホームで裁くのはどう考えても無理がある。
でも2007年まではこれでいいけど、2008年からは副都心線も考慮に入れないとマズイのか?
825 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:03:15.10 ID:eHXVYom+0
>>819 街として見れば改札が必要なんて屁理屈もいいところ。
小田急とJRの町田駅を統合する時、
地元商店街が売り上げが減になると反対して、
両駅をわざと引き離し最短距離で移転させなかった。
その為利用者にとっても不便な駅になったし、
連絡通路の商店の売り上げも大幅に期待外れになって、
愚作の見本と言う結果になった。
826 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:03:30.10 ID:t64C/LZi0
阪急梅田駅と「東急渋谷駅」の利用者数を比べて論議しているんだろう。
この場合、「東急渋谷駅」から半蔵門線方面に乗車する客数を入れると
問題がおかしくなる。 これはメトロの利用者だが東急には関係しない。
相互乗り入れ客を除外するのも同様。 その境界駅の数字は見かけ上膨れ上がる。
827 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:04:31.57 ID:dFP+aLKgO
>>803 東京駅の場合JR東日本とJR東海の乗車数が、
別計上になったのも影響しているんじゃないの。
>>811 知っているよ。
近年というほど最近じゃないだろう。
828 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:12:43.54 ID:znIAWQZa0
>>826 違う違う。「大阪梅田」と「渋谷」の比較だっての
東急渋谷の方が阪急梅田よりも多いってことくらい分かってるさ
829 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:14:35.87 ID:t64C/LZi0
大阪でも同様の事例がある。
「大阪難波駅(旧近鉄難波駅)」をはさんで、西側は阪神なんば線、東側は近鉄難波線。
この駅から乗車する場合は、西側の「阪神利用者」と東側の「近鉄利用者」は
数字を分けている。
なお、統計ではさらに直通客の数も簡単に知り得る。
830 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:18:22.12 ID:t64C/LZi0
>>828 はあ? 「大阪梅田」? もしかしてJR大阪と阪急・阪神梅田に加えて
地下鉄も含めた数字のことを言ってるのか?
そんな話は、誰もしてないと思うが、キミはそこに噛み付いてたのかww
831 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:21:26.46 ID:ROhKCz4m0
渋谷と同様に阪急梅田を見ると、(都市交通年報H21版より)
(阪急の場合は、H19.11.13の1日のデータで、
東京のJR・私鉄の年間合計を365で割った値とは異なるが)
神戸線:梅田から乗車:98604人/日、
十三で他線からの乗換が多く、十三→神崎川:142999人
同様に
宝塚線:梅田から乗車:102028人
十三で他線からの乗換が多く、十三→三国:138119人
京都線:梅田から乗車:73066人/日
十三で約50000人が神戸・宝塚線から乗換えてきて
十三→南方:128936人/日
となる
梅田から乗車する客の合計:273690人/日で、意外と少ない
十三から他線に乗換える客が多いので梅田駅が少ないという面もあると思う
832 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:22:02.44 ID:znIAWQZa0
>>830 顔真っ赤にする前にスレ読み返して来いっての…
833 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:42:45.28 ID:DobGMaFH0
>>825 直通の客をカウントするのはおかしいが、
改札を2つ通って素通り乗り換えすれば、
カウントを許すなんて屁理屈もいいところだぜ。
それは相互乗り入れが進んでない、関西らしい時代に取り残された愚考だな。
まあ環状線に未だに103系が走らせてるからしょうがないかw
834 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:55:12.06 ID:t64C/LZi0
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17kinnkikenn.pdf のp131
表V-19 鉄道ターミナル別乗り換え人員と利用者数
路線数 利用人数(人・片道) 乗り換え人数
大阪・梅田 11 592,970 413,486
天王寺 6 247.724 203.386
京橋 5 204,216 165,621
難波 7 215,612 152,643
*なお、利用人数−乗り換え人数=最終目的地としての利用
*2005年のデータなので、難波は阪神なんば線は未開通
第10次大都市交通センサス 首都圏報告書 :p115
表V−21 鉄道ターミナル別乗換え人員と利用人員(上位20ターミナル)
路線数 乗換人員 利用人員 (乗換・利用とも人・片道)
1: 新宿関連 11 591,760 891,284
2: 池袋 7 490,196 635,654
3: 横浜 9 367,476 453,583
4: 東京関連 15 287,958 541,303
5: 渋谷 8 285,794 446,311
6: 上野 10 218,973 273,448
7: 秋葉原関連 7 211,932 282,620
8: 品川 6 178,954 308,142
9: 日暮里 4 148,608 169,531
10:大宮 10 142,926 261,855
835 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:59:40.22 ID:+6OieCuJ0
>>833 えっまだ103系なの
山手線の2世代前の車両ではないか
836 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:09:55.33 ID:t64C/LZi0
>>834のまとめ
利用者数の順位
1:新宿
2:池袋
3:大阪・梅田
4:東京関連
5:横浜
6:渋谷
7:品川
8:秋葉原
9:上野
10:大宮
最終目的地としての利用 (利用者数−乗り換え数)
1:新宿 299,524
2:東京 253,345
3:大阪 179,484
4:渋谷 160,517
5:池袋 145,458
6:品川 129,188
7:大宮 118,929
8:横浜 86,107
837 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:10:13.65 ID:LnK4DvaFO
>>835 4扉としては21編成中5編成な
置き換えもやってるが今回は超迷惑置き換え(モリ区4扉→ナラ区221系)
大阪の大動脈はむしろ御堂筋線
838 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:15:25.15 ID:hai0zMT00
839 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:20:58.43 ID:LDvolLazO
>>825 町田って結局屋根付きの連絡通路作ったから北朝霞と違って乗り換え客が商店街通らない形になってるしwww
無駄に駅を離れさせて馬鹿だな。でも町田って私鉄の途中駅で1番栄えてるよね。人口80万の相模原市民が集まりやすい形になってるけどあの賑やかっぷりは凄い。
話しかわるけど大阪環状線はなんで新車入れないんだろ?
阪和とかに入れて代表路線に入れないなんて…
綺麗になった大阪駅環状線ホームと違和感ありすぎw
840 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:23:37.08 ID:XIYyd/Am0
仮に阪急と御堂筋線が直通してたら改札通過客は相当減るんじゃないの
逆に田都渋谷とか綾瀬が分断されてたらえらい事になってるはず。
841 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:26:58.09 ID:hai0zMT00
四ツ橋線と阪急の連絡を良くする構想はあるけどな。
十三まで伸ばして、その先新大阪に行くのか伊丹にいくのか知らないけど。
842 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 16:59:22.03 ID:LDvolLazO
>>836 最終目的地8位の横浜が新宿に次いで商業施設が多いってw
そごう、ルミネ、丸井、シャル、ジョイナス、モアーズ、高島屋、ビブレと東西に巨大地下街。たしか横浜自由通路って一日何百万人も通過するってどこかに書いてあった。
843 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:16:23.58 ID:4Ra5ejpx0
844 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:22:28.55 ID:LnK4DvaFO
>>842 乗り換え中の寄り道というものかもなw
各社を混ぜたランキング作ってもやはり統計方法は各社バラバラだから比較としてはあまり向かないんだよなー
たとえば鶴橋は
JR:09年度の1日平均乗車人員×2
近鉄:08年11月に行われた1日限りの交通量調査による乗降人員
地下鉄:09年11月に行われた1日限りの(ry
というように合算値と実態の差が大きくなりやすいし
845 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:40:05.75 ID:LDvolLazO
>>843 横浜スゴッw
東口はほとんどそごうで、西口も4割くらい高島屋の売上なんだろうな。
ってか東京に流れる客を止めて西口開発をした相鉄は凄いね。
相鉄沿線に百貨店、ファッションビルがないのも人が集まる流れが出来てるんだろうね。
846 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:40:34.33 ID:5ZLH2C9x0
>>842 横浜の場合は最終目的地が異なる
ショッピングは横浜駅周辺
遊びと観光はMM線沿線駅
仕事はみなとみらい・関内・新横浜
エロ・風俗・歓楽街・馬券 桜木町・関内・伊勢佐木長者町・日ノ出町w
大宮はショッピング・遊び・仕事が1つでまとまるから、
最終目的の数値が高いと思う。
847 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:42:35.01 ID:5ZLH2C9x0
遊びと観光で石川町駅を忘れていた
あと工場が集積してる鶴見線沿線
848 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:49:32.06 ID:t64C/LZi0
>>843 アホかwww
>横浜駅周辺 481,158
>横浜駅西口 312,848
>横浜駅東口 168,310
>合計 962,316
横浜駅西口+東口=ぴったり「横浜駅周辺」
なんで、それを合計して 961,2,316 になるんだよwww
849 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 19:16:40.86 ID:FF46R3coO
>>848 流石神奈川ウオッチャーだな。
良く気が付いたね。
結局、渋谷と池袋の中間だな。
850 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 19:24:33.67 ID:LDvolLazO
>>846 そいや横浜ーMMー関内ー伊勢佐木と回遊出来るから街の作りは理想的だね。
買い物客、ビジネス客の他に観光客もいるのがデカイのかもね。こないだ夜の伊勢佐木行ったけどあのネオンと夜の賑わいは歌舞伎町みたいだった。
851 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:04:58.03 ID:/sl3ckvzO
852 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:23:34.04 ID:AqKN5Jqv0
>>851 大阪は地形的にも文化も東京の下町に似ている。
853 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:36:46.51 ID:AqKN5Jqv0
本数は東武の方が断然多いが、
東武亀戸線と汐見橋線ほど激似の路線は、絶対無いだろう。
854 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:37:34.16 ID:AqKN5Jqv0
本数は東武の方が断然多いが、
東武亀戸線と汐見橋線ほど激似の路線は、絶対無いだろう。
855 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:43:31.50 ID:znIAWQZa0
856 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:14:33.87 ID:5ZLH2C9x0
大阪の駅前って浅草と錦糸町を足して2で割った感じだなw
そういえば曽根崎署の婦警はまだ防犯漫才をしてるのか?
857 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:26:55.90 ID:59LdIL/bO
858 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:41:10.63 ID:k+UL04vO0
東京駅って大手町と日本橋、京橋なんかがあるから乗降人員が
それほどでもないだけで、実質的利用者数は日本一だろうな。
あれだけ周囲にオフィスがある街はないだろうし。
859 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:51:29.67 ID:sKS2WojI0
>>857 大阪は東京よりソウルの漢江の北側にある江北に、雰囲気が似てる。
生野区民の俺が言うんだから間違いない。
860 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:21:10.32 ID:/R9Ef++J0
山手線各駅の乗降人員の推移
・1964年の圏外とは国鉄乗車人員ベスト100(100位は6.8万人)の圏外
・1999年の圏外とはJR東日本乗車人員ベスト100(100位は8.2万人)の圏外
・すべての数字は乗車人員×2の数字です。 単位:万人
. . .1964. . .1977. . .1983. . .1990. . .1993. . .1999. . .2009
品川. . . 15.7. . . 27.3. . . 31.5. . . 39.3. . . 43.1. . . 49.5. . . 64.3
大崎. . .圏外. . . . 5.4. . . . 5.2. . . . 7.2. . . . 8.6. . . 11.4. . . 24.9
五反. . . 11.4. . . 22.4. . . 21.3. . . 26.2. . . 28.0. . . 26.6. . . 26.4
目黒. . . 12.4. . . 21.5. . . 20.6. . . 22.0. . . 23.2. . . 22.1. . . 21.0
恵比. . . . 8.7. . . 12.5. . . 13.0. . . 16.1. . . 17.5. . . 25.8. . . 26.6
渋谷. . . 56.1. . . 67.3. . . 67.8. . . 81.1. . . 82.7. . . 84.7. . . 82.4
原宿. . .圏外. . . 10.2. . . 11.2. . . 14.2. . . 13.6. . . 14.4. . . 15.1
代木. . . . 7.6. . . 10.8. . . 11.0. . . 12.2. . . 12.1. . . 10.3. . . 14.1
新宿. . . 73.0. . 134.5. . 126.8. . 136.2. . 147.0. . 151.4. . 149.7
新大. . .圏外. . . . 6.9. . . . 6.3. . . . 7.1. . . . 7.6. . .圏外. . . . 7.0
高田. . . 15.6. . . 39.0. . . 36.8. . . 42.4. . . 44.5. . . 42.5. . . 40.9
目白. . . . 8.2. . . . 9.0. . . . 8.1. . . . 8.3. . . . 8.8. . . . 8.3. . . . 7.6
池袋. . . 76.9. . . 91.5. . . 91.7. . 113.8. . 121.2. . 114.8. . 109.6
大塚. . . 10.6. . . 11.1. . . 10.2. . . 10.6. . . 12.0. . . 11.2. . . 10.7
巣鴨. . . 12.2. . . 18.3. . . 17.4. . . 17.9. . . 19.2. . . 17.0. . . 15.5
駒込. . . . 9.3. . . . 8.4. . . . 7.5. . . . 8.3. . . . 9.5. . . . 8.5. . . . 9.3
田端. . . 10.5. . . . 7.4. . . . 6.7. . . . 6.7. . . . 7.5. . .圏外. . . . 8.6
861 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:23:08.89 ID:/R9Ef++J0
. . . . . . .1964. . .1977. . .1983. . .1990. . .1993. . .1999. . .2009
西日. . . . . . .. . . 17.5. . . 17.7. . . 21.3. . . 22.6. . . 19.8. . . 18.8
日暮. . . . 8.6. . . 13.2. . . 11.2. . . 13.4. . . 15.0. . . 15.4. . . 18.9
鴬谷. . . . 6.9. . . . 5.6. . . . 4.8. . . . 4.8. . . . 5.0. . .圏外. . . . 4.7
上野. . . 32.2. . . 34.9. . . 32.9. . . 41.0. . . 43.2. . . 39.1. . . 35.7
御徒. . . 17.8. . . 17.2. . . 15.9. . . 17.7. . . 18.8. . . 16.2. . . 14.4
秋葉. . . 19.1. . . 22.7. . . 20.9. . . 25.1. . . 26.5. . . 27.6. . . 44.9
神田. . . 29.9. . . 27.7. . . 24.5. . . 24.8. . . 26.1. . . 22.7. . . 20.7
東京. . . 78.6. . . 77.6. . . 70.1. . . 73.5. . . 84.6. . . 75.4. . . 76.8
有楽. . . 40.2. . . 34.2. . . 31.3. . . 35.1. . . 34.3. . . 32.0. . . 33.3
新橋. . . 40.6. . . 39.0. . . 39.1. . . 45.4. . . 46.7. . . 46.0. . . 49.6
浜松. . . . 9.2. . . 13.5. . . 16.6. . . 25.8. . . 31.5. . . 31.4. . . 31.0
田町. . . 18.4. . . 20.7. . . 21.8. . . 28.4. . . 31.3. . . 32.5. . . 30.8
862 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:27:16.79 ID:znIAWQZa0
863 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:32:34.72 ID:3k52371FO
>>850 夜の伊勢佐木町なんて、柄悪すぎて行きたくないけどな。
昼もあんまり賑わってないし、伊勢佐木町なんて風俗目的以外で何しに行くの?
864 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:37:13.79 ID:eRzc00OO0
865 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:10:01.32 ID:Ngad0u2c0
866 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 02:15:40.87 ID:MQKEK5xn0
では、今まで手をつけていなかった、大阪・梅田駅の乗降人員・乗換人員を整理しよう
御堂筋線の場合(H19.11.13実施の交通量調査による1日分)
中津→梅田の通過人員:167484人/日
梅田から乗車187345人、梅田で下車43578人
梅田で他号線から乗換(乗車)3832人
梅田で他号線へ乗換(下車):9588人
梅田→淀屋橋通過人員:306495人/日
谷町線の場合
中崎町→東梅田間通過人員:54493人/日
東梅田から乗車:59095人
東梅田で下車:23831人
東梅田で他号線から乗換(乗車)5436人
東梅田で他号線へ乗換(下車)7752人
その結果、東梅田→南森町の通過人員:87441人
四つ橋線の場合
西梅田から乗車:58897人/日
西梅田で他号線から乗換:4006人
西梅田→肥後橋間通過人員:62903人/日
867 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 02:18:32.48 ID:MQKEK5xn0
阪急(H19.11.13の集計)(前述だが)
神戸本線:梅田から乗車:98604人/日
宝塚本線:梅田から乗車:102028人/日
京都本線:梅田から乗車:73066人/日
(※)御堂筋線の梅田〜淀屋橋客数>阪急3線合計の梅田〜十三客数
阪神本線(H19.11.13日1日分)
阪神梅田から乗車:80398人
JRの場合(乗車人員のみで、降車人員、乗換人員、通過人員のdata無し)
(H19年度の合計乗車人員/365)
大阪から乗車:426174人/日
868 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 02:41:23.08 ID:MQKEK5xn0
あと、気付いたのだが、
梅田で阪神に乗る乗車人員<東梅田→南森町間の通過人員
つまり、阪神より谷町線の方が梅田〜隣駅間で混んでいる。
それでも御堂筋線には遠く及ばないが。
大阪の地下鉄は、梅田〜難波(心斎橋)〜天王寺の230円のきっぷの
売上で経営が成り立っているんだろう。東京メトロに比べて高いし。
869 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 05:37:54.69 ID:cuZXg7+VO
>>863 風俗?
あやしい名前のお店はあったけど大岡川沿いの風俗は撤去されたから安全だよ。歌舞伎町みたいにホストやキャバが主体なんだろうけど普通の居酒屋チェーン店もあるし朝まで韓国料理店や中国料理店やらやってて楽しみ街だったよ。
まぁ深夜チャリに乗った中学生やらが警察に呼び止められてたり深夜なのにマンション前でアジア系家族が花火やってたり凄かったよwww
あと売春女は凄かった。
870 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 06:08:06.49 ID:MQKEK5xn0
大都市交通センサス(2010年版)のエクセルファイル
(各路線の定期・定期外別、下り・上り別、乗車・降車・通過客数)
(
>>798)と同じEXL形式の表を
誰か2chに張っていただけないでしょうか?
2005年版は親切な方から表をいただきました。
都市交通年報だと、きっぷ・定期の乗車、下車数から
計算したデータのみのようで、埼京線と湘新は分離不能、
京浜東北と常磐と宇・高の分離(上野〜日暮里間)も
できていない、品川〜品鶴経由〜横浜の通過客数が
極端に少ない=殆ど川崎経由でカウントされてしまう、
といった課題があります。
871 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 08:12:12.83 ID:LeIEKE/U0
>>870 昨年10〜11月実施ですので分析などができておらず、
調査結果はまだ公表されておりません。
公表されるのは今年度末、速報版でもまだまだ先だと思いますが。
872 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:10:56.31 ID:sLI4W4IG0
>>871 ありがとうございます。
皆2005(H17年版)のデータを元にしていたと思わず、
最新版が出て盛り上がっていると勘違いしてしまいました。
873 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:26:56.68 ID:9hkBPNp00 BE:1154544454-2BP(1000)
関東私鉄トップ更新は、またしても京王。
2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、新宿 739,138人→724,012人
2、渋谷 340,627人→336,926人
3、吉祥寺 145,197人→142,083人
4、下北沢 131,441人→128,860人
5、調布 115,654人→114,906人
6、橋本 88,427人→88,065人
7、府中 87,639人→85,993人
8、分倍河原 86,262人→85,876人
9、京王多摩センター 84,161人→82,803人
10、明大前 83,699人→84,516人☆☆
11、笹塚 78,708人→76,236人
12、千歳烏山 75,275人→74,756人
13、仙川 71,174人→70,943人
14、聖蹟桜ヶ丘 67,747人→66,384人
15、南大沢 60,501人→60,396人
16、高幡不動 59,491人→59,539人☆☆
17、京王八王子 58,983人→58,366人
18、初台 54,310人→53,811人
19、京王稲田堤 48,323人→47,898人
20、下高井戸 45,106人→44,318人
減少のさま激しく・・・昨年飛び抜けて増えた南大沢や京王稲田堤さえも減少。
明大前と高幡不動は増加基調を堅持。
874 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:37:54.90 ID:9hkBPNp00 BE:1558635539-2BP(1000)
京王と同時に京成も来てます来てます。
2009年度→2010年度1日平均乗降人員
1、押上 186,224人→186,230人☆
2、京成高砂 90,220人→92,906人☆☆
3、日暮里 90,221人→92,563人☆☆
4、京成船橋 92,190人→91,907人
5、京成津田沼 53,119人→53,983人☆☆
6、勝田台 52,004人→52,094人☆
7、八千代台 48,732人→48,060人
8、京成上野 46,503人→44,399人
9、青砥 43,768人→44,220人☆
10、京成立石 37,281人→36,866人
11、京成成田 37,499人→36,026人
12、京成八幡 32,074人→31,555人
13、京成大久保 30,755人→31,077人☆
14、お花茶屋 30,922人→30,576人
15、京成千葉 24,428人→24,804人☆
16、京成金町 24,743人→24,318人
17、京成関屋 24,309人→24,301人
18、京成臼井 23,386人→22,742人
19、実籾 22,082人→22,541人☆☆
20、ユーカリが丘 22,324人→21,842人
順位が大きく変動している。
ターミナル駅優勢の傾向は変わっていないが、増加基調だった京成船橋は減少。
一方で実籾は引き続き増加したり、千葉や大久保が息を吹き返したりと独占区間は甲乙付け難い。
875 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:56:34.88 ID:NjdxBGgq0
高砂は北総客の増加か
876 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:09:40.99 ID:o3FukKBW0
スカイツリー効果はまだか。
877 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:10:25.53 ID:9hkBPNp00 BE:1039089492-2BP(1000)
京成注目の駅の利用客数
東松戸(スカイアクセス分) 2,353人
新鎌ヶ谷(スカイアクセス分) 3,480人
千葉NT中央(スカイアクセス分) 4,186人
印旛日本医大(スカイアクセス分)878人
成田湯川 878人
878 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:30:31.78 ID:C1sFgFkB0
京成って押上がダントツ一番なんだ
何だか意外だ
879 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:54:05.91 ID:CbjLvPA9O
880 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:09:01.69 ID:xrJcv/Db0
>>874 この程度の客数で何が来てますだ? 今年は空港需要激減で厳しいだろうな
881 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:13:16.55 ID:9ch7gE+60 BE:577272825-2BP(1000)
ちなみに
空港2ビル 16,012人→18,925人
成田空港 20,386人→21,758人
空港駅は両者ともに相当伸びている。
882 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:43:04.96 ID:t5pizrO80
883 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:06:39.43 ID:/lR3g9UmO
>>878 都営との直通客がカウントされてるからねぇ…
直通客を差し引いたのもメトロに乗り替えた非定期客が多いだろうし。
884 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:08:48.92 ID:PnC91VNiO
>>873 京王って小田急に似た路線だと思ってたけど10万越えは新宿、渋谷抜くと3駅しかないんだね。
橋本ってタワマンバブルと商業施設出来たりしてるのに減少か。明大前増えるってなにもないのにw
885 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:08:54.86 ID:/429dWKp0
>>880 単純に「(更新が)来てます」って意味なのに、
なんで突っ込んじゃったんだろうな、こいつwww
まあ、後半は同意だが。
今年度の数字はどこも厳しかろうが、京成は特にきついだろう。
886 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:07:29.39 ID:bGq1p15v0
直通が有っても無くても、ラッチが有っても無くても、
利用者はその駅を必然的に利用するわけだから、
乗降客は変わらない。
なんでこんな簡単なことに関西人だけgdgd何時もからむんだろう?
887 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:34:49.17 ID:6G/nTC+f0
>>886 俺は関西人じゃないが、「乗降客数が多い駅」と言われれば、
「改札を出入りする人が多くて、駅前が賑わってる」というイメージになるから
相互乗り入れによる直通客がカウントされるのは、違和感が大有り。
少なくとも「直通客を含む」という注釈をすべきだろう。
かつてプロ野球の試合の観客を「年間予約席」は来場しているとみなして
発表していた。 客席はガラガラで数百人しかいなくても「1万人」とか。
888 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:57:06.31 ID:6OGvPPqm0
まあ、乗車人員に、直通客を含めるにせよ、含めないにせよ、
含めているか否かを注記するよう、心がけるべきだな。
まあ、押上や、東急田都渋谷、京王新宿の値を見れば地下鉄直通客を
含めていることは大体わかるけどね。
889 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:13:52.90 ID:lKqYdrF9O
関西はなんで直通をカウントしないんかね?
乗降2万程度の中百舌鳥も泉北直通含めりゃ10万弱に増えるのに
890 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:16:59.48 ID:LW2j2gOxO
直通駅だろうが乗り換え駅だろうが駅前の発展や賑わいとは関係ない。
それに不満なら妄想で数駅ごとに路線を分断してラッチを作れば良い。
891 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:45:37.67 ID:8CBSrm4f0
まあ、例えば、川西能勢口駅で、能勢電鉄から阪急に乗り換えるときは、
列車は直通しないが、同一ホームの対面乗換で改札外には出ない。
川西能勢口駅の利用客数からは外すべきかも知れないが、面倒なので、
川西能勢口利用客数に含めるほうがわかりやすい、と思う。
新宿では、小田急、京王からJRへの連絡改札口を通れば、駅の改札の
外には出ず、小田急・京王の改札内からJRの改札内への直接乗換となる。
一方、小田急・京王のみの切符を持っていて、JRの分は別途きっぷを
買うために小田急・京王の改札から駅の外に一度出て、JRのきっぷを
買って、駅の外からJRの改札内に入る人もいる。いちいち区別していたら
きりがない。つまり、会社線が変わる駅では直通や同一ホーム乗換、連絡改札口を
通る人も全て入れるほうが分かりやすい。
大阪・梅田が利用客が多いといっても、乗換のためにひたすら地下街を
何分も歩くだけの人が多いからなぁ。新宿もそうだけど。
例えば、JR南越谷〜東武新越谷の乗換は、一応改札の外には出るが、
100mも歩けば隣の改札に到達する。一応、駅の外には出るけど、
実質的には直通や同一ホーム乗換、連絡改札口通過と大差ない。
892 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:45:51.06 ID:Ew0UA76q0
>直通駅だろうが乗り換え駅だろうが駅前の発展や賑わいとは関係ない。
アホぬかせ。 駅前の発展は駅の外に出る客があってこそ。
相互直通客は、その駅をただ通過するだけで駅前の発展にはなんら寄与しない。
おれはかつて、東横線から中目黒経由で日比谷線を利用していたが
中目黒で降りたことはない。
893 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:54:17.94 ID:Ew0UA76q0
「鉄道会社」もしくは「路線」の利用者の話をするなら、相互直通客を含めて
話をすべきだろうが、「駅の利用者」の場合は事情が違う。
たとえば、ある駅前に出店して商売が成功するかのマーケットリサーチでは、
その駅の乗降客数は大きな判断材料だが、相互直通客が入っていたら
完全に判断ミスをする。
894 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:01:29.53 ID:Ew0UA76q0
さらに奇妙なケースを挙げると、大阪の地下鉄中央線とOTS線は、
かつて別会社だったから、その境界駅の大阪港駅では通過客も「乗降客」に
算定されていたが、OTSが大阪市交に吸収されたら当然扱いが変わる。
895 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:44:11.98 ID:/lR3g9UmO
>>892 中目黒はまだ発展してる方だろ。
西船橋なんて乗降客数だけなら立派だが、駅周辺のショボさが示す様にその大半は乗換客だし。
896 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 09:47:17.43 ID:1zhIJpt30
897 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:03:19.22 ID:UOseggqc0
>>896 おまえこそ屁理屈だろww
相互乗り入れ利用客は、その境界駅を「利用」しているという感覚は全くない。
それが分からんと見える。
まあ水掛け論か神学論争になるから、これ以上話はしないが。
898 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:13:02.93 ID:UOseggqc0
ひとつだけ追加しておくと、国際線の航空機の利用客の場合
A国からB国の空港に降り立って、C国行きの飛行機に乗り換えた場合
「トランジット」扱いで、B国に入国した扱いはしない。
899 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:17:12.75 ID:3xR7VPn1O
900 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:51:52.84 ID:5/nKwEIkO
>>895 西船橋は、駅前に開発出来る土地が無いだけだろう。
そのかわり駅ナカは、充実しているけどね。
901 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:08:07.54 ID:6m7vGvtcO
直通客をなんでもかんでも含めてしまうと、
北千住駅が名古屋駅と同レベルになってしまうが…
それでも疑問に思わないなら俺はもう知らん
902 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:23:43.25 ID:mSL5Qvcj0
改札を通ってても乗り換えるだけなら実質的には通過客でしょ。
相互直通してないからこそ乗り換えを強いられて改札を通る人数が膨らんでるだけの場合もあるだろう。
903 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:29:59.07 ID:cnsEmw9z0
>>834 それを区別するためにわざわざ、大都市交通センサスではターミナルの
「利用者」 と「最終降車利用者」を区別して発表しているのだが。
利用者−最終降車利用者=乗り換え客
904 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:31:20.87 ID:cnsEmw9z0
>>901 まだ、田園都市線(半蔵門線)の渋谷駅や、東横線(日比谷線)の中目黒駅なら
実際に改札を出入りする利用者数も多いのだが、(殺人犯も来るくらいw)
小田急線と千代田線の境界駅の代々木上原は、直通客が改札を出入りする客の10倍以上の
片道10万人。 数字だけ見た一般人は「巨大ターミナル」と錯覚するだろう。
905 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:03:11.29 ID:opZeHPqf0
直通客に位置付けで揉めるのは、関東は含めるのが基本だけど、
名古屋以西は含めないのが基本だから。
直通が含まれてない駅
上小田井、赤池、上飯田、竹田、御陵、長田、難波、天神橋六丁目、中百舌鳥、
元町、三宮、湊川、西代、新神戸、姪浜
どうして東西でこうも統計の取り方に違いが出てくるのだろう。
906 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 13:17:36.32 ID:6m7vGvtcO
>>905 単純に、首都圏の他社直通線の絶対数が多いためだと思う。特にメトロと都営
907 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 15:03:53.44 ID:2T61M8Vz0
直通客を含めるか含めないかは、都合によって分ければいい話で、
>>902みたいに改札乗り換えも含めたくないなら、
>>903みたいな最終降車駅利用者だけの統計とかもあるわけだし。
どれかの統計の取り方が絶対的に正しいというのはおかしいだろう。
>>904 イパーン人はそもそも利用客数すら知らんし、知ろうとすることもないでしょ。
代々木上原駅の乗降客数は殆どが改札を通ってないことはこのスレ的には全員分かってることだし。
「代々木上原は阪神梅田を超え、南海難波と同じ利用客数の大ターミナル」
とか言い出すアホがこのスレで出てきたら、初めて問題なわけだよ。
908 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 17:07:59.80 ID:9ch7gE+60 BE:3117269096-2BP(1000)
>>891 改札を出たか出ていないかで駅の利用客数を定義するのは明らかおかしい。
乗換で駅を「利用する」わけなんだから、改札を出ていなくとも利用客数には含まれるべきもの。
結局は改札を出たか出ていないかの差でしかないわけだから。
もっと言ってしまえば会社間の相互直通なんかもそう。実際に駅を利用してはいないけど
「形式上は」その境界駅で「乗換をする」という扱いになる。
909 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 19:38:53.74 ID:h4EDOvxB0
>>908 それは焦点を
駅の純粋な利用客の量か、
駅利用客数とその周辺の経済との相関関係
に置くかだと思うよ
>>901にも出ている北千住や代々木上原、関西だと天神橋筋六丁目
これらの駅はその駅の規模以上の数字が出ている訳だが、
それでも別に構わん、なぜなら
>>908の理由で。…っていうならおk
ただ駅周辺の繁華街や社会的な賑わいを測るのに直通客含めちゃいけない…ってのはさすがに分かるよな?
910 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 19:52:01.60 ID:WF5mahfaO
直通客を含めないとした際
駅の利用者とは、どこまでを含むのか、
きちっと定義できればいい。
しかし、関東のように、直通あり、連絡改札あり、
改札の外には出るが実質的には連絡改札と同じなど、
複雑な人の流れがある場合は、基本的な乗車人員(鉄道各社が公表している値)には、
直通を加え、除きたい場合は、別途計算してね、とするしかない。
東急と副都心線が直通運転開始したら、
直通客は除くので渋谷駅の利用者数は減ります、
では訳がわからん。
北千住が直通客で膨れていることぐらい常識だろう、
改札外に出た本当の利用客を知りたければ、
興味がある人が都市交通年報や交通センサスで別途計算すればいい。
911 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:18:46.48 ID:vIATEXUn0
>>910 だから京成のサイトは乗入駅は直通利用者のみの数字も併記されているのに
それを省いて押上を1位と書く874が混乱の元なんだわ
912 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:40:37.55 ID:/qwcxW2/O
何故、大阪市は横浜市より人口が100万も少ないのに
大阪駅は横浜駅と遜色ない乗降客数なんだろ
913 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:47:05.00 ID:5/nKwEIkO
東京メトロは、他社線の直通客のいる駅を
駅別乗降客数と別カウントしているね。
ただ東西線は、JR線の直通客がいる中野よりも
高田馬場のほうが乗降客数が多い。
東西線の西側は、JR中央線の直通客よりも
西武新宿線との乗換が多いということだろう。
914 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:33:40.33 ID:dhH0hoIV0
>>884 明大の入学者数が増えてるね。この3年間で500人ぐらい増えてる。
他には国際日本学部のように和泉へ4年間通う学部ができたり、ないとは思うが
履修の管理が極端に厳しくなって学生が真面目に通うようになったとかw
915 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:05:53.51 ID:Me/ex6Hk0
>>884 > 京王って小田急に似た路線だと思ってたけど10万越えは新宿、渋谷抜くと3駅しかないんだね。
そもそも、似た路線だと思っていたこと自体、どうかと思うけど…
916 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:38:33.65 ID:hhTs9ixR0
関西で10万越えの私鉄駅っていくつあるの?
ひょっとして河原町・三宮だけ?
なんだ中央林間や海老名以下だね。
もちろん中央林間や海老名は梅田と同じで、半蔵門線渋谷駅みたいに直通乗り入れ駅じゃないよ。
ちゃんと梅田と同じで、乗り換えする客と同じで改札通るよ。
917 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:46:30.05 ID:VeFGZgg20
京王は駅間距離が府中八王子付近でもそう離れてないし、あと駅勢圏も広くは
ないからかな。あとJRとか他線が近くを走っても、相互乗り換えに利用され
にくい。
小田急は神奈川に出ると駅間が離れてて、JR等ときっちりクロスしてて乗り換え
がきっちりできている。それと本厚木とか駅勢圏は広いね。
918 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:55:53.97 ID:pPjoymBS0
>>912 >何故、大阪市は横浜市より人口が100万も少ないのに
>大阪駅は横浜駅と遜色ない乗降客数なんだろ
それは大阪市の面積が横浜市の半分くらいしかないから、大阪市は人口が少ないんだよ。
それくらいは小学生でも分かるよね。
たとえば天下の名門大学である大阪大学が、大阪市内に無いことくらいは常識だよね?
神戸大学でも京都大学でも、神戸・京都市内にあるんだけどね。
商工業の盛んな可住地域の面積が狭くすれば、当然昼夜間人口比は高くなる。
だから大阪市の昼夜間人口比は東京23区を越えている。
でも愛知県飛島村よりは半分にも満たないんだけどね(笑)
919 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:56:23.03 ID:5OmSmlEGO
920 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:58:59.82 ID:5OmSmlEGO
ゲッ、意味取り違えた
吊ってくるorz
921 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:01:05.15 ID:618YXtvE0
>>912 まず横浜市については市域が広すぎて、東急田園都市線沿線など、
横浜駅が日常生活圏には無いような地域も広い。
また東京が至近距離にあり、横浜市民でも横浜駅を素通りして都内に
通勤するような需要も多い。
あと横浜通勤の場合、関内・桜木町が目的地であることが多く、
JR利用者ならば横浜駅の乗降客数には含まれない。
大阪市は関西の中心で、近隣府県からの通勤通学客も多いし、
横浜のように素通りする利用者はそれほど多くない。
また横浜でいえば関内にあたる場所(淀屋橋〜本町)にJRの駅が無く、
多くの利用者は大阪駅(梅田)で地下鉄に皆乗り換えるので、その分も
利用者の増加要因。
※元横浜市民だが、「横浜市の人口」ほど数字と実態が乖離しているというか
誤解が生じやすい数値は無いと思う。
922 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:02:27.54 ID:h4EDOvxB0
>>918 やめろやめろ昼夜間人口比なんてくだらないモン持ち出してくんの
叩きたいだけの阿呆に餌をまいてどうする
さすがに東京に敵わないことぐらい分かってるっての
923 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:14:04.24 ID:EPnQ6UQ60
>>917 京王が避けられることのひとつとして
朝ラッシュ時間がかかりすぎるのがあるんじゃないかと。
橋本から新宿出るのに京王線直接と
八王子経由がほとんど差がないくらいに遅い。
ニュータウン利用者が
小田急が便利になり流れたというのもよく言われる。
924 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:19:11.91 ID:Ar8PwNZJ0
京王と東上線ほど朝夕の差が極端な路線もそうそうないな
925 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:22:07.14 ID:h4EDOvxB0
>>916 乗降が10万?
阪急三宮、阪急梅田、阪神梅田、淀屋橋、京橋、南海難波、大阪難波、鶴橋、大阪阿倍野橋
確かこんなもん。まああまり多いとは言えないわな…
926 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:23:32.13 ID:hmSv6TGP0
>>923 首都圏も関西みたいに、朝の通勤時にダイヤに余裕があればJRに客が逃げないんだけどね(溜息)
927 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:31:03.90 ID:hmSv6TGP0
>>924 京急の特急や快特も調べてごらん。きっと腰を抜かすぜ。
朝は京浜東北線といい勝負なのに、昼間は東海道線普通列車と争う位のハイスピードw
928 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:47:16.44 ID:BgAkcRuW0
毎度の事だけど、乗降人員の分析についての議論はスレが伸びないけど
スレが伸びている日の中身は、都市優劣論に決まっている点について
929 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:55:23.94 ID:YuXgPw6x0
>>927 関西在住者としては京急は全く驚かないが、JR利用者の激しい東神奈川のりかえダッシュを見て腰を抜かしそうになった・・・
聞くところによると、高級と言われているはずの田園都市線の長津田のダッシュはさらに凄いらしいね・・・
930 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 01:11:08.12 ID:3JUgF2Dm0
>>928 ここは駅の利用客数に名を借りた
お国自慢厨の隔離スレだもの(笑)
931 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 02:04:06.35 ID:1A7Nnm5M0
>>929 横浜線はDQNだらけ
田園都市線でのDQN客の大半は長津田で降車してます
932 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 03:31:02.60 ID:yEqhK7wZO
>>929 京急って品川ー横浜間にJR3本も走ってるのにラッシュ時激混みだよ。
昼も羽田利用者で混んでる。
昼の快特横浜ー川崎なんかジェットコースターw下町を120kだもんなぁw
乗り換えダッシュは関東じゃ当たり前。
長津田はラッシュってより長津田始発を待って大量の客がホーム満杯に整列をしてる方が凄い
。中央林間からのが多少の混みで入ってきても整列してるやつは全然乗らないただこの先青葉台、鷺沼、たまプラ、あざみ野、溝の口と大量乗車ばっかされる駅が続くからね。初めて利用した時各停でも激混みするからびっくりしたw
933 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 06:10:12.43 ID:aUg6Ktsm0
一番凄いのは小田急の夜の急行新宿駅ホーム。
何しろ一番前列に並んでいても、ボーとしてると座れないのは当たり前。
運が良ければ町田で席が空くことも有るが、
運が最悪だと本厚木でも座れないこともある。
1時間近くも立ちっぱなし嫌だから、必然的に命をかけた席取り合戦になる。
井の頭線みたいに路線が短くて、席がすぐ空く路線では考えられない現象だね。
それからダッシュは長津田だけでなく茨城3大ダッシュとか、
埼玉3大ダッシュとか千葉3大ダッシュなんかある。
都内も狭いので駅出口が激混みするので発生する、
東陽町ダッシュなんてのもある。
934 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 07:37:56.61 ID:B8QdVSm/0
>>933 東武東上線池袋駅と比べて、どっちがすごいんだ?>急行席取り合戦
TJライナーが出来る前の東武池袋は、ロマンスカーが使える小田急新宿よりも
凄まじかった。
935 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:11:05.29 ID:tN62rtNgO
東上線の池袋もそんなに凄いのか。
でもあの席取り合戦、遠くのホームから見ると、全員着席後に一斉に繰り広げられる隣の人との間隔微調整が、
ポップコーンが弾けてるみたいで笑ってしまう。
936 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:46:01.63 ID:htH5rw/90
937 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:47:18.70 ID:ca3gTEq/0
>>909-910 鉄道会社としては、どの駅で乗ってどの駅で降りたかは簡単に把握できるし
それは実際にダイヤ作成の基礎資料として、絶対に必要。
しかしその駅で降りた人が、最終目的地として降りたか、単なる乗換えかは
知りようが無いし(調査票でアンケートしなければ)
鉄道会社として、さして関心がない事項。
それを調べるのが「大都市交通センサス」の存在意義
さらに改札内で乗り換えるか、一旦外に出るかは乗客の自由で
朝はさっさと改札内、夕方は外に出て買い物とか、一杯飲むのも多い。
938 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 11:29:40.08 ID:kS6WvVFU0
>>932 座れる長津田始発があるから中央林間始発になんて普通は乗らないよ。
ただ、ひょっこり長津田で空席ができると乗る人もいる。
ちなみに長津田で準急乗り換えの人はドアの立ち位置から座席争いが始まっている。
>>933 夜の相模大野で江ノ島線の長い列を作っているときがあるけど
新宿で並ばされ、また大野でって思うと虚しくなるな。
939 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:11:55.84 ID:yEqhK7wZO
小田急は東海道線の川崎、横浜みたいに大量上下車する駅が町田までないし急行客って町田以西の海老名、本厚木、秦野、大和らの客だから全然席あかないよね。
あと終電なんか本厚木でも激混みなのはびっくりした。
東海道線は平塚過ぎるとガラガラ。
940 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 13:57:33.41 ID:LR54GkUv0
原発事故と夏場の電力不足による、オフィスの「大阪シフト」に期待していた人は
残念だったね。 目に見えるほどのシフトは無かったようだよ。
中長期的な10年とか20年先のことはともかく、この夏の電力不足の対策としての
大阪シフトならそろそろ数字が出るはずだから。
まだまだ5月末の数字に期待する?
都心オフィス空室率、4カ月ぶり改善 前月比0.27ポイント低下 2011/5/12 11:57
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E0E2E5E08DE3E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が12日まとめた4月末時点の東京都心5区
(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は8.92%と、東日本大震災の影響で
過去最悪だった3月に比べ0.27ポイント低下した。改善は4カ月ぶり。
ただし、前年同月と比べると0.10ポイント高く、同社では需要動向について一進一退とみている。
都心5区のオフィス平均賃料は、3.3平方メートルあたり1万7419円と前年同月比で4.05%(735円)、
前月比で0.43%(76円)下落した。空室率の高止まりを背景に、相場の弱含みが続いている。
大阪ビジネス地区の空室率は前月比0.42ポイント低下の11.98%。
名古屋ビジネス地区は0.16ポイント低下の12.66%だった。
〔日経QUICKニュース〕
941 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 14:32:22.33 ID:RNJRjCCwO
>>937 「乗り換え」とは何なのか、どこまでを含むのかの定義も難しいね。
他社線直通では客は乗り換えないが統計上は会社間乗り換えになるし
同一会社線の別路線乗り換え(直通・ホーム対面・階段)、
更には一路線のみの中間駅でも緩急接続での乗り換えもある。
改札出入りなくても利用者ではある。
942 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:08:06.91 ID:vYpIIBeF0
要するに乗降客数の結果がどんぐりの背比べ状態になると、
必然的にあの計り方はおかしい、この計り方はおかしいと自分の有利な方法が正しいと揉める。
これの繰り返しばかり。
また乗降客数ばかり見てると路面電車の停留所程度の乗降客では、
どう計算しても数字的に「人出の多い繁華街」が、
形成されないというような結論になる。
943 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:14:03.98 ID:IrQb046C0
もともとの発端は、阪急梅田駅と東急渋谷駅の乗降客が
どちらが多いか、という話題で、田園都市線の半蔵門直通客を
渋谷駅の乗降客に含めるのか含めないのか、だったね。
944 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:26:36.67 ID:avgNrDCMO
田都を使ってる人に聞きたいんだが小田急の成城学園前や京王の調布みたいに混んでるけど激混みじゃなくなる駅ってどこ?
945 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:29:44.90 ID:6cjoSHek0
>>943 直通客はその駅の乗降客にカウントしないという条件で数値的に有利なのは、
梅田と中央林間と海老名かな?
やっぱりこれだとラッチを通る乗換駅がある駅は有利だな。
中央林間や海老名でも、阪神三宮や阪急三宮と同等かそれ以上だし。
そうすると街に回流する駅としない駅があるという理屈が出てくるが、
こうなって来るともう鉄道とは関係ない、単なる街自慢スレになるだけだw
946 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:36:41.01 ID:t2zYgRluO
定期は一ヶ月だと30往復したものと見なし乗降+60人。
フリーきっぷに関してはもっといい加減で、発売駅の乗降客が+5人とカウントしているから、公表している数字は実際の数字とは乖離しているよな?
なんで自動改札の通過人数でカウントしないんだろ?
947 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:52:51.14 ID:IrQb046C0
都市交通年報(H21年版)で
1日あたりの片道通過人員、定期+定期外客数、だと、
渋谷__→池尻大橋:340894人/日
池尻大橋→三軒茶屋:325592人
三軒茶屋→駒沢大学:294085人
略〜用賀→二子玉川:258711人
二子玉川→二子新地:289671人
略〜高津→溝の口_:279020人
溝の口_→梶ヶ谷_:268143人
略〜鷺沼→プラーザ:214507人
プラーザ→あざみの:204904人
あざみの→江田__:167493人
略〜藤が丘→青葉台:143944人
青葉台_→田奈__:111561人
田奈__→長津田_:108250人
長津田_→つくし野:65508人
略〜つきみ野→林間:48836人
948 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:02:14.57 ID:gdurhhls0
>>943 それに関しては、田園都市線渋谷駅の利用者から、半蔵門線への直通客や
(もちろん、渋谷駅から半蔵門線方向への利用者は除外する)
その前提でも、東横線渋谷駅+田園都市線渋谷駅を「同一駅」と計算したなら
はるかに東急の渋谷駅が上。
別の駅かどうかは「神学論争」
949 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:06:48.09 ID:DEVAIpR+0
>>946 自動改札機集計にしたら確かに実数に近いデータとなるかもしれないが、
過去のデータとの比較はできなくなるな
950 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:11:00.29 ID:IrQb046C0
同様に京王だと、
新宿→初台:368861人/日
→幡ヶ谷_:352945人/日
→笹塚__:345513人
→代田橋_:325172人
→明大前_:322471人
→下高井戸:343453人
→桜上水_:335360人
(途中略)
→千歳烏山:304641人
→仙川__:286599人
(途中略)
布田→調布:252525人
→西調布_:151340人
(途中略)
→東府中_:136155人
→府中__:134049人
→分倍河原:117429人
→中河原_:104067人
→聖蹟桜丘:96650人
→百草園_:77390人
→高幡不動:75430人
→南平__:57381人
(途中略)
長沼→北野:52887人
→京王八王子29198人
951 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:32:12.35 ID:IrQb046C0
最後に小田急だと、
新宿→南新宿:253480人
(途中略)
→代々木上原:251564人
→東北沢__:335377人
→下北沢__:334764人
→世田谷代田:363675人
(途中略)
豪徳寺→経堂:351469人
→千歳船橋_:336026人
→祖師ヶ谷大蔵324305人
→成城学園前:316511人
→喜多見__:303079人
(途中略)
多摩川→登戸:285064人
→向ヶ丘遊園:299871人
(途中略)
→新百合ヶ丘;272553人
→柿生___:248250人
(途中略)
→玉川学園前:231313人
→町田___:228781人
→相模大野_:225882人
→小田急相模原152695人
→相武台前_:138941人
→座間___:131069人
→海老名__:128172人
→厚木___:143044人
→本厚木__:142987人
→愛甲石田_:101075人
952 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:19:48.97 ID:IrQb046C0
参考のため、東海道線の通過客数(各駅間のJR全路線の合計流動)だと
東京→有楽町:885150人/日
→新橋___:843571人
→浜松町__:816760人
→田町___:750254人
→品川___:762678人
→大井町__:685780人
→大森___:657982人
→蒲田___:624724人
→川崎___:583047人
→鶴見___:553640人
→新子安__:550945人
→東神奈川_:551876人
→横浜___:597589人
→保土ヶ谷_:363462人
→東戸塚__:343200人
→戸塚___:315654人
→大船___:260782人
→藤沢___:202564人
→辻堂___:173059人
→茅ヶ崎__:142485人
→平塚___:100232人
→大磯___:60723人
大船〜平塚間は駅間距離が長く、1駅あたりの通過客数の減少数が多い。
953 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:53:03.27 ID:OXJp2jXjO
>>949 毎回乗降調査で交通カードと改札機併用している近鉄涙目w
954 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:26:05.05 ID:IrQb046C0
阪神間は3本も平行路線があるが(線路は4複線分)
合わせてどの程度乗っているのだろうか?
阪急神戸線の場合(片道の流動、定期客+定期外客数)
梅田→中津:98604人/日
→十三__:100020人
→神崎川_:142999人
→園田__:137624人
→塚口__:131210人
→武庫之荘:122296人
→西宮北口:112688人
→夙川__:97909人
→芦屋川_:88065人
→岡本__:83943人
→御影__:78159人
→六甲__:77306人
→王子公園:72868人
→春日野道:71227人
→三宮__:71360人
955 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:43:35.63 ID:IrQb046C0
阪神の場合、
梅田→福島:80398人
→野田__:81845人
→淀川__:85071人
→姫島__:83773人
→千船__:80331人
→杭瀬__:76055人
→大物__:75137人
→尼崎__:75172人
→出屋敷_:74979人
→センタープール:73554人
→武庫川_:72518人
→鳴尾__:67574人
→甲子園_:67563人
→久寿川_:63334人
→今津__:63200人
→西宮__:59215人
956 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:47:51.94 ID:IrQb046C0
(続き)
→香櫨園_:53668人
→打出__:51763人
→芦屋__:50399人
→深江__:48428人
→青木__:49291人
→魚崎__:49536人
→住吉__:48401人
→御影__:48421人
→石屋川_:47879人
→新在家_:48180人
→大石__:48153人
→西灘__:48887人
→岩屋__:49347人
→春日野道:48900人
→三宮__:49813人
→元町__:29606人
確かに阪神の乗客数は少なめなのだが、
関東の郊外へ遠ざかる際の急激な減少とは違い、
全区間で安定して客が乗っている。
957 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:08:30.13 ID:IrQb046C0
JRは都市交通年報には通過人員は載っていないので、
大都市交通センサス(2005年)の値を使用すると、
新大阪→大阪:223670人/日
→塚本__:197676人
→尼崎__:191173人
→立花__:204071人
→甲子園口:192118人
→西ノ宮_:182311人
→芦屋__:177629人
→甲南山手:173224人
→摂津本山:173592人
→住吉__:175315人
→六甲道_:175617人
→灘___:178511人
→三ノ宮_:179824人
→元町__:180670人
→神戸__:188387人
JRも沿線が成熟しているため、全区間で安定した通過人員となっている。
958 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:21:38.28 ID:yEqhK7wZO
>>944 長津田は境かな。長津田〜中央林間は比較的平和なんだけど朝上りも夜下りも長津田まで激混み。朝なんて長津田で横浜線から大量に流れてきて青葉台、鷺沼、たまプラーザと単独駅で乗降10万の駅が続いてあざみ野で港北NTからの地下鉄客、溝の口からなんて絶句www
混みすぎて体痛いしつらい。
沿線がほとんど住宅街で工場、オフィスが渋谷までないから途中で降りないし。
959 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:23:19.59 ID:OXJp2jXjO
関東にどう見ても駅前の風景が田舎過ぎるくせに利用者が多い駅ってある?
960 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:26:53.88 ID:JzxXqgsX0
北八王子(単線な割に
961 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:32:15.45 ID:PyIJCoOk0 BE:1847271348-2BP(1000)
>>959 開発途上の駅とかは基本そうかな。
駅から少し離れた所から開発していて、駅前にまだ何も建っていないような場所。
朝行くと、何もないだだっ広い場所を大勢の人が行き交ってて不思議な光景。
962 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:39:32.79 ID:IrQb046C0
以上より、三宮の1つ手前の駅→三宮駅の通過客数の合計は、
阪急71360人+阪神49813人+JR179824人=300997人となる。
関東だと、横浜手前の流動は、
東神奈川→横浜間(JR)597589人+神奈川→横浜(京急):153199人
=750788人となり、三宮の2.5倍となる。
ただ、さらに神戸から姫路方向に進んでみると(大都市交通センサス:2005年)
山陽明石→西新町:36827人+明石→西明石(JR):95144人=131971人
尾上の松→高砂(山陽):21869人+東加古川→加古川(JR):63021人=84890人
手柄→山陽姫路:13516人+御着→姫路(JR):38587人=53103人
かなり先の方まで客が乗っている。姫路まで、平塚→大磯間レベルの客が乗っている。
963 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:45:20.29 ID:OXJp2jXjO
>>961 う〜ん…
新設駅とかは確かにそういうパターン多いけどな
うちの最寄駅は今年駅前広場が着工したばかりなんだよなw
北口と南口で駅前の賑やかさは違うけど、人はどちらも多い
しかし駅舎含め周りはどう見ても田舎w
964 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:48:03.72 ID:pagivVj00
ゆめが丘かな〜
965 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:56:46.14 ID:OXJp2jXjO
まあ昼間はのどかだな
とはいえちゃっかり管理駅扱いなのだがw
966 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:06:11.98 ID:PyIJCoOk0 BE:692727326-2BP(1000)
967 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:06:29.15 ID:zls8a8ZG0
武蔵野線の越谷レイクタウンでは。
レイクタウンの建物以外に広大な空き地が広がって、
もともと何も無かった僻地であったことがわかる。
968 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:11:35.16 ID:hGEQmdRS0
ゆめが丘ってwww
なんという釣りだよ
969 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:16:18.90 ID:sE5fC5iT0
JR化以降の新設駅で凄いのは南草津だな。客数県内3位まで成長。
県内順位だと鳥取大学前も凄そう。
関東は客数自体は凄いんだけど、新設駅で県内順位の上位に食い込んでる駅はあまりない気がする。
970 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:41:42.83 ID:U195J/cd0
971 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:41:46.67 ID:QefHEU+u0
三崎口や千葉ニュータウン中央の悪口はそこまでだ
972 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:42:15.94 ID:0Xrk5ogu0
>>943 そうじゃなくて、
乗降人員の数字がその駅そのもののレベルより不自然に大きい直通乗り入れありの駅
についての議論に端を発してたはず
東急渋谷と阪急梅田では間違いなく前者のほうが多い
直通乗り入れ分を引いてもそれは揺るがないと思う
関西在住の人間でもそう思うよ
973 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:54:32.86 ID:PBrlIUwn0
974 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:55:35.05 ID:M+K8WpoR0 BE:808180872-2BP(1000)
975 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:59:39.77 ID:/S24GWcR0
>>959 海老名の相模線側
今後様変わりすると思うけど
976 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:19:11.76 ID:zls8a8ZG0
>>969 JR化後の新設駅で一番乗車人員が多いのは舞浜なのかな?
977 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:20:29.70 ID:mVhfyL6U0
>>959 新松戸と鶴川は駅前に畑が残ってて7万前後は結構信じがたいな。
978 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 05:42:39.39 ID:UlTDEuxg0
>>977 新松戸や和光市は新神戸と同じでホームからの方向で、
景色が全然違う。
まあ新神戸ほど極端ではないが。
979 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 05:48:05.44 ID:3hXuNJm+O
駅前のショボさだけならメトロの南砂町も相当なもんだな。
駅自体が砂町地区の外れにあるとはいえ、駅周辺はとても乗降客数5万後半台の駅とは思えないw
乗降客数では比較にならない、都営の西大島・大島・東大島の方が駅周辺はずっと発展している。
980 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 06:38:50.36 ID:fX2Due1KO
南砂町や東陽町から新木場までの一帯はショボいのでは無くて、
単なる住宅街や倉庫街。運送屋さんの基地もあるが。
ガキの遊び場が無い=ショボいとはちょっと違うな。
風景で田舎みたいなのは、イノシシが出そうな山がすごく間近に迫る関西だな。
京都〜新大阪間も途中に長閑な田園地帯が広がってるしね。
景色の良さでは関東は全然敵わない。
981 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 10:49:04.84 ID:dc0yIJneO
>>977 鶴川は、町田同様に駅から離れた所に大規模団地が、あるから。
982 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:31:22.77 ID:Joy2/HYV0
首都圏のいわゆる近郊型と呼ばれる電車で住みたいのはどれじゃ?
@東海道
A横須賀
B総武快速
C高崎
D宇都宮
E常磐
ちなみにわしゃ
@、A、D、B、C、Eの順にあこがれとるかな?
@Aは海が好きじゃけぇ、湘南とか鎌倉とかに
憧れとる。
Dは餃子が好きじゃ。
Bは遊ぶ所に不便を感じなさそうじゃ。
C熊谷で機関車みれんかのぅ?
Eようわからんわ。
983 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 12:23:40.73 ID:57WjXWpg0
>>967 武蔵野線の駅は元々地域の中心部を外しているからね。
乗り換え駅の混雑ぶりは昔の人からすると大層驚くと思う。
984 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 12:39:46.47 ID:dc0yIJneO
>>982 常磐線は、霞ヶ浦と筑波山がある。
我孫子・土浦・牛久は、鰻屋が多い。
>>983 元々武蔵野線は、貨物路線として設定していた。
貨物輸送の大半が自動車に移って、貨物路線の意義が薄れたから
旅客輸送するようになった。
985 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 13:32:31.51 ID:F8jQtsxO0
986 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 14:47:09.03 ID:u5/xmKkVO
>>983 武蔵野線は発展してる駅ないよね。
乗り換え駅が少しだけ賑やかなだけ。
>>982 常磐線って全然魅力ないんだがw沿線の上野、日暮里、北千住などにまともな商業施設、オフィスがない。
沿線で栄えてる松戸、柏は横浜線の町田みたいで治安悪い、柏は後退する一方。新宿、渋谷、東京に出にくい時間がかかる。
TXも秋葉原起点じゃあなぁ…
987 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:32:13.04 ID:NTq5JOTLO
確かに武蔵野線って乗り換えだけだね
府中本町、西国分寺、北朝霞、武蔵浦和、南浦和、新越谷、新松戸、西船橋
どれも乗り換えの客数はいるが、駅周辺はショボい
北朝霞、新越谷なんか、きれいに乗り換えの通路だけ人がいる
988 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:55:12.27 ID:2Ms28Wu+0
武蔵野線で東浦和を通るとき、浦和の東にある駅だから
結構栄えているのだろうと思ったら、とんでもない田舎だった
ので驚いた、という友人がいたなあ。
地方から上京した学生(当時)だったんだけど。
989 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:59:12.75 ID:wzIsmj740
駅の利用客数っていつも関西人が関東の集計方法に難癖をつけるパターンが、
定着してるな。
また梅田と大阪は同一駅だが小田急とJRの町田が別駅だと言う屁理屈を言う人も、
今後出てくるんだろうな。
990 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 18:20:17.74 ID:fX2Due1KO
武蔵野線は東京周辺のレース場を完璧に網羅してる路線。
そのスピード感も常磐線快速ともに最高だ。
婦女子指向の軟弱な路線である東横線や阪急神戸線と対象的な、漢(おとこ)の路線だな。
991 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:16:05.57 ID:uaPiLw700
>>982 宇都宮線埼玉県内(大宮以北)は、
もともと低湿な軟弱地盤だったところだから、
液状化や浸水などの不安があるから住まいとしては落ちるな
伊勢崎線はモロだけど
992 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:25:36.41 ID:KK+8EVoCO
>>988 東浦和のすぐ東にある撮影ポイントとして有名な広大な農地は、
日本史の教科書に載ってるほど重要な土地ということで、浦和市時代から開発しない方針になってる。
993 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:56:02.04 ID:fX2Due1KO
>>992 見沼田んぼをバカにした地域は大水で水没する。
994 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:11:09.19 ID:iz2VR5iT0
>>991 軟弱地盤と言えば江東区と浦安だよ。
液状化で大変な騒ぎだった。
ピンピント的な宇都宮の田んぼと違って、地域木全体が大被害を被った。
詳しくはググれw
995 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:43:56.51 ID:8Q+N+BNxO
>>988 >>992 車窓からはわからないが、見沼たんぼ以外の開発は少しずつしてて、住民も増えてきてる。
一応、乗車人数は武蔵野線の単独駅で1位だったり。
>>994 この間の砂町の人?
996 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:05:14.87 ID:u5/xmKkVO
>>987 北朝霞は商店街通路だよね。
新越谷って昔っから乗り換え駅で回りに発展してる街がないからもう少し発展してもよさそうだけどね。
たしかOPAしかないよね。
997 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:36:30.70 ID:LxLnWfbAO
×回り
○周り
998 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:37:15.51 ID:LxLnWfbAO
埋め
999 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:38:09.61 ID:LxLnWfbAO
銀河鉄道999
1000 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:39:00.61 ID:LxLnWfbAO
仕上げに1000ズリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。