【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:07:25.60 ID:4SI9ZUDN0
DD51は俺の嫁。
3 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:25:28.38 ID:4rQ878K00
ならDE10は俺がもらうよ
4 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:05:41.57 ID:JMwZZDIm0
DD51:DE10=レオ:アストラ
でおk?
5 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:05:36.18 ID:rDTwL6LZ0
おれのヨメはDDA40X
6 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:54:47.36 ID:YfL450960
>>4 アストラはDD51重連補機って感じだな。
単独運用ないし双子だし。
7 :
名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:07:28.69 ID:JMwZZDIm0
なるほど双子の設定になったのか知らなんだ
8 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:08:24.48 ID:cHzbWC3H0
まあそれ言ったらED79のほうが実態は近いなw
9 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:31:33.60 ID:Ddn37Kcr0
DE10の警笛はペダル式だっけ?
応援DL達のその後は?
11 :
名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:17:23.47 ID:wm5IQr0a0
明日から稼働です。追加の釜も来たよ
☆釜も来てるんだって?
14 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:42:43.90 ID:+v+dpYRv0
こんな胸熱な列車が走ってるのか。
おじちゃんオシッコちびったよww
15 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:28:04.38 ID:FXgakSvq0
空転・・・
16 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:24:02.74 ID:kq0ltThd0
だから前スレで言ったじゃん
雪と凍結で重連でも厳しいって
以前455系が空転しまくってたのを経験してこりゃDD51でも厳しいなってのは容易に予想できた
17 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:26:39.44 ID:rEUaW6kf0
おまえ馬鹿だろ
どうせ割らなきゃないんで等分に割ったってだけだろ。
19 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:44:24.00 ID:9hpaQ44v0
DD重連だと力は十分にある。
でも力任せだと粘着力が不足し峠は登れない@石北
馴れの問題だと思うけど。経験不足?
圧縮引き出しなんて今は誰もやらないと思うから
一度止まってしまうと厳しいよね。
20 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:55:57.98 ID:7YsLWj6w0
どうせ会津若松で方転するのだから、PP運転の方がいいんじゃないかな。
新津−会津若松 間はPPや重連の必要はない。
21 :
【東電 81.4 %】 :2011/03/26(土) 18:26:54.42 ID:cpgcuUnr0
若松にDD51を1台置いといて、新津から若松までは1台、
若松から郡山までは前後に1台ずつでいいんじゃない?
22 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:43:46.78 ID:9hpaQ44v0
重連総括だと要員は1名、PPだと2名
要員不足と若松での給油、点検等を考えると
重連総括の方が楽でしょう。
23 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:03:01.75 ID:vVsYgNyG0
根岸や末広町から18両で送り込んでもらい東新潟で9両×2本に分割するか
どうしても10両×2本でやるなら急勾配電化区間はディーゼル機関車でなく
交流や交直流機関車投入するならば軸重15t未満の関係でEH500以外は
無理みたい。
なお消費電力ではEH500は最高4000〜4520kwであり485系6両や719系6両は
定格1920kwのため路線設備の電力供給が追い付かなさそう。
それより日本海縦貫線などで大活躍してもらったほうがまだマシだから
郡山の入換用DE10に会津若松まで迎えに来てもらい押係にするかだよね。
DD51−DD51−タキ13両−DE10でも急勾配ドンと来い編成になるよなぁ。
25 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:33:24.30 ID:Y6BJ5y6s0
きょうの3097レでDD51−1027が東新潟に送り込まれた
26 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:52:45.29 ID:CEm0pINH0
27 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:03:50.30 ID:52ArHrRZ0
>>23 磐越西線の郡山ー会津若松間は、かつてED75(軸重16.8t)が走っていたのだが・・・。
28 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:33:51.56 ID:RITomlAZ0
そろそろDF200も支援に来るなw
29 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:40:45.88 ID:c18DB4eq0
30 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:40:39.92 ID:EuUcgeqQ0
今日の室蘭・千歳線を行く臨時専貨8775レに
1056+1184の原色重連が入っていた。
31 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:08:53.68 ID:ukUTz5xl0
この夏の首都圏の電力危機を、ぜひディーゼル機関車に救って欲しいわ。
32 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:21:14.85 ID:R4JTPCdH0
ブログ更新きた
33 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:49:32.09 ID:f3c2POxc0
>>DD51−DD51−タキ13両−DE10
SL時代の奥中山みたいだな
34 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 06:36:05.16 ID:Ra7xHOnY0
35 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:01:12.26 ID:hiWhUxKc0
>>31 ショートリリーフ的な仕事はできそうだが
それ以上となるとなあ
DFもわざわざ持ってきても一から訓練が必要だし入線できる線は限られるし
36 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:27:28.78 ID:5qnsYxeZ0
>>31 こういう時のために、各地に保存蒸気があるぢゃないか。
各地からD51を引っ張ってくれば、それなりに使えないか?
さっそくレストアしよう!ディーゼルは廃車になると保存しないで、
みんなバラしちゃったからなぁ。数が決定的に足りない。
37 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:43:03.48 ID:7LsXlEkk0
DD重連でもタキ10両が上がらないのか。なさけないな。
石北のほうが優秀か。
38 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:49:09.71 ID:xtlAqyuR0
まぁ石油列車はコキと違ってフル積が保証されてるからな。
練度が違うのは初めてだからしょうがないだろ
39 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:42:00.40 ID:VQaeOcVYO
40 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:27:11.58 ID:fcR/FxS20
携帯のURLで貼るってのは流石にどうなのよw
41 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:46:39.41 ID:+vObrGyGO
>>37 w
タキは重いって、バランス悪いし、
画像ではタキ243000か1000として積車で1車62d程度、コキ50000は55dだ。実車はどちらも10両でしょ。
人件費抜きでなら石北のような前後重連が有利だし。石北も大変だろうが、
天候や勾配の長さを言い出すとキリがないし一番重要な天候(軌条面状態)を無視してしまうのが乱暴だが
25/1000‰だけをみると今回の磐西(中山宿)や単機でコキ7車の紀勢(荷坂)のがキビシイはず。
荷坂なんかは重連から単機へ変更する時に引き出し試験もした。
現場の苦労を上辺だけで笑うのはねぇ…
42 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:50:00.35 ID:uposc+/l0
今日ムドでさらにDD51が輸送されたのは3重連にするためか?
43 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:58:17.12 ID:CkAR77eT0
DD51 三重連は総括運転出来るのか?
44 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:02:12.72 ID:GHn2qWqR0
有効長の話をしないのが不思議だw
45 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:14:23.16 ID:K0u+8hVH0
>>25 直江津行きの各停に乗ってたら、塚山ですれ違ってびっくりした。
46 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:02:41.01 ID:0EIs6IDr0
47 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:09:10.47 ID:7FnQjjy30
昔の磐越東線じゃ全部に運転士乗ってたよなw
で、結局新潟には全部で何両集まったんだろう?
48 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:20:17.08 ID:UIyCx8N00
>>47 8両
内訳
門司…833・835・852
吹田…757・759・1027・1188
愛知…832
愛知832は上越・信越2093レで東新潟入り、それ以外は全て北陸・信越3097レで東新潟入り。
15両なんつってる話もある。おもくそ信用ならんソースだけど。
50 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:51:33.71 ID:vWHMgX9nO
15てのはパイチも合わせた数じゃないの?
51 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:01:50.15 ID:NTM4Ng5D0
81もそれなりの数集めてるからね
303,304、広島で廃車待ちしてた19などなど
かもしんない。
53 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:08:03.79 ID:sAqRcZHn0
もし、門司から756が貸し出されたら里帰りになったのかな?
20年くらい前に新津か会津若松で50系客車を牽く姿を見た事があるんだけど。
まだ、756には旋回窓とつらら切りが装備されてるし・・・
と言っても助手席側だけだけどね。
54 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:09:39.48 ID:7FnQjjy30
>>48 ありがトン
757と759で元東新潟コンビの重連を見たいな。
55 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:43:26.17 ID:6brdtpMI0
かき集めたのが全部未更新ばっかりなとこ見ると災害輸送が
終わったら帰区せずに解体か。
56 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:45:20.51 ID:LHCPo/670
そりゃ放射能が飛んでくるようなとこに主力機を貸すのは嫌だろ
57 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:56:08.99 ID:2YkUXxAi0
東新潟は未更新しか配置された事が無かったからでしょ。
58 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:12:25.05 ID:6brdtpMI0
>>57 コヒ鴨のB更新はエンジンが違うけどA更新は未更新と中身はなんにも変わらんぞ。
後先を考える必要のある用途ではないから、使い潰しても構わないようなのを投入したんだと思うなり。
60 :
【東電 85.3 %】 :2011/03/28(月) 23:22:09.71 ID:B6xtGKNl0
つか、やべー余震で線路ごと崩れ去る危険性とかも考慮してんだろ、きっと。
言い換えれば、潰しても良いカマを集めてるってだけの話しじゃないかな。
61 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:30:20.87 ID:R8dlI9kNO
門吹愛タンはオレの嫁
62 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:38:31.56 ID:1Ok0z1s+O
吹田機たちは百済電化でオワタと思ってただけに、なおさらこみあげてくるな
今まさに最後の任務を遂げようと頑張ってるんだ
その姿を一目見たかったな
63 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:01:03.36 ID:du4+co5R0
>>61 >門吹愛タンはオレの嫁
愛門が吹く ・・・・なんかヤラシイなw
64 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:24:02.98 ID:/utwyvYd0
原発周辺でプルトニウム検出とか福島オワタ\(^o^)/
65 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:36:13.92 ID:60Ay+36P0
>>64 現段階で検出されてる量はきわめて微量で人体にはまったく影響ないんだが。
66 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:45:45.63 ID:+0csnlNw0
67 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:20:06.03 ID:BCR/C09C0
>>64 こういう輩が露見してきたのも今回の事での特徴。
無知、知ったか、極度なビビり、愉快犯的煽りなどなど。
己の愚かさを露呈するだけなのにな。
68 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:28:52.43 ID:60Ay+36P0
物理的な破壊を伴わないだけでテロに等しい行為なのになぁ。
まさに馬鹿どもにネットを与えるな的な状態。
69 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:49:54.14 ID:iGECdpDh0
>>67-68 プルトニウムが検出されたという事は原子炉の密閉性が破壊されたという事で
今後も、内部から放射性物質が飛び出してくる事を証明したわけなんだよ
シッタカこいて「現段階で検出されてる量はきわめて微量で人体にはまったく影響ないんだが。」とか書いても
何の意味もないわけだが
学習してない馬鹿ってホントに困ったもんだ
70 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:03:22.07 ID:pWDamXk80
郡山クン、もう来ないでっていってるでしょ。ν速でやりなよ
71 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:15:38.07 ID:8ppqoDWsO
隠蔽体質みえみえだぞ!
大丈夫って言うしかないわな!
須賀川の農家のおじさんは悲観して自殺したしな。 合掌
72 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:35:14.49 ID:z6CCbcn7O
>>69 ではお前が何とか出来るのか?
皆がそうなんだから腹くくって黙ってろ。そういうのが流布で恐怖を余計に煽る公共のモラル
欠如の典型。
人をバカ呼ばわりする前に自分のバカさも良く認識しておけ。
73 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:39:25.01 ID:TW3+tkCv0
74 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:50:02.14 ID:LHryvIwn0
>>72-73 でまかせをひっくり返されたとたんにヒステリーを起こす馬鹿は、とりあえず黙っとけよ
事実は事実としてしっかり認識しろや
いいか
今回は、初めっから
大丈夫、爆発しません、大丈夫、漏れていません、大丈夫、人体には影響ありません、大丈夫、子供以外は直ちには問題ありません、
って、感じで全部嘘だったんだぞ
オマエみたいのが、事実をゆがめる公共のモラル欠如の典型例だよ
事実に基づいて冷静で客観的で役立つ発言が出来ないなら口をつぐんでろ、このカス
自分の馬鹿をしっかり認識しておけこのアホ
75 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:52:46.34 ID:Q5HV8+CA0
おい、ここは原発スレじゃねーぞw
76 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:02:49.90 ID:hYEacoh30
2chらしく香ばしい流れだなw
全くだなw
貧乏どん底のロスケが日本海に原子炉投棄してたとか、
世界中でバンバン核実験やってた頃の話しとか
腐れキチガイ中狂がゴビ砂漠でやりまくった核実験の死の灰とか
もう今まで散々日本に来てんだから、そもそも手遅れなんだけどなw
何を今更ビビってんだか。チャンチャラおかしいやw
そんな事より磐越西線のDD51撮り行こうぜ。
生きてるうちじゃなきゃ撮れないしな。
なんせウチの国の死亡原因第一位は『癌』だからさwwww
78 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:15:08.50 ID:01LFih6i0
>>77 核戦争全盛期の頃の日本海側の放射能汚染は、今の、福島県内、特に飯館村界隈の放射能汚染とは比べ物にならないくらい低いんだが
馬鹿にはわからないわけだ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
核戦争ねぇ・・・・・
80 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:37:23.98 ID:01LFih6i0
>>79 【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300852944/ 102 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>81 梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?
217:名無し野電車区 [] :2011/03/25(金) 19:28:06.06 ID:IA4YgQig0
【原発問題】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に [03/25 18:11]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301047920/ ★降下セシウムは核実験時代の3倍「早く沈静化を」と専門家
福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた
大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。
放射線医学総合研究所市川元副所長(環境放射能)は「これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。
市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認された放射性降下物の
セシウム137は年間1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。
文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22日午前9時は5300メガベクレルで、
63年の1年間の約2・8倍になった。
市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の濃度が高まりやすく、厄介だ」としている。
▽ソース 山梨日日新聞 2011年03月25日(金)18時11分
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755 ベクレルがなんだかも知らなかった大学中退の無職。東京がこれなのに、102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷり(笑)
って、核実験と核戦争のタイプミスか(笑)
81 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:55:23.87 ID:qpo4ZB2h0
スレ破壊が新幹線スレと常磐線スレに止まらなくなってきたな(呆)
82 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:29:12.11 ID:60Ay+36P0
つっこみ入ると論点を次々とずらしていく郡山君を見てると墨金を思い出す。
83 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:39:52.05 ID:vThJ8dWOO
いつから東京は日本海側になったんだ(笑)
福井県人は関東の地理が分からないらしい。
何百年後か分からないけといつか遠い将来に福井駅から
北陸新幹線で東京入りする日のために日本の地理を勉強しとけよ(笑)
84 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:30:01.08 ID:z6CCbcn7O
>>74こそがモロにヒステリーで大爆笑。
全世界の人体内にプルトニウムはもはや極微量ながら等しく巣食ってるみたいだな、冷戦の負の遺産として。
俺的には加工、インスタントものばかり食べ続ける事になる被災した方々の食品添加物蓄積の
ほうが心配だな。
85 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:32:10.63 ID:PGe12qqX0
>>83-84 くだらない揚げ足取りでごまかそうとしても
馬力の馬鹿が
「梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」って
デマ飛ばしてた事実には変わりねーんだよ
わかったか?カス
87 :
名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:42:22.94 ID:eMUkJaMf0
自作自演乙
88 :
【東電 82.6 %】 :2011/03/29(火) 18:31:39.84 ID:GL2RUMIm0
とりあえずバカは放置するとして。
93 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/29(火) 12:34:07.40 ID:YvNuGDvDO
まとめ
☆東新潟に来た釜。
凸757、759、832、833、835、852、853、1027、1188
☆運転実績(釜番は組み合わせを書いただけなので、どちらが先頭とかまでは考慮してないです。)
3/25 試運転…835+757
3/26 本運転…852+759
3/27 852+759
3/28 757+853
(新津〜郡山試単9294?〜9295、852+1188)
3/29 757+853
おそらく2日間は同じ釜で回る。明日は違う重連が出てくるんじゃないだろうか?
磐西スレから転載だけど、なんか見てると700番台+800番台って使われ方だ。
あと、全部で9両って事は北上とかもやるんだろうかね?
磐越西線で重連x2、北上で重連x1で6両使用なら予備機5割の法則にぴったりだ。
極論すれば磐越西線内4往復も可能な数なんだけどね。
89 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:36:14.38 ID:GUlbyGMZ0
>>88 両数的に陸羽東線経由でコンテナ貨物も走らせるんじゃないか?
4月1日に陸羽西線、3日に陸羽東線が復旧、それに、東北本線が小牛田以南が4月上旬には復旧するようだし
そうすれば仙台貨物タまでコンテナ輸送が可能になる
90 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:19:33.12 ID:MQ6aF2za0
そもそも陸羽東線にはDD51入れないと思う。軸重的に。
91 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:27:06.43 ID:8ppJXO7s0
あけぼの迂回あたりまではそう思ってました。でもいまはD51入れるからな。
D51いけるならDD51もいける
92 :
名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:50:03.77 ID:kW7AveIP0
2002年の山形お召の時に、DD51842が無動力で小牛田〜新庄間を通っているよ。
93 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:30:16.75 ID:gZ402Cl90
北国の路線はクソ重い国鉄型除雪車の入線を考慮してるからなぁ
94 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:33:18.85 ID:O2Ad778J0
DD14とかDE15って軸重14t越えだっけ?
95 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:37:35.49 ID:4xsUWslw0
除雪車で問題なのはDD15だけじゃねえかな。15t超えてる。
DD14は先台車有るし,DEはヘッド別台車で軸重は13t以下だろ。
96 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:38:55.09 ID:1vwtaGSQO
今問題になっている原子力ですが
昔国鉄が原子力機関車を考えていたそうです。
これって脱線したら
97 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:53:11.63 ID:cYVUTOED0
>>96 スレチ。ここは、ディーゼル板。他の板へどうぞ
98 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:53:36.89 ID:FxI/PqUBO
原子力機関車!すげー
実現してたらアトムのAでADとかAF、いやAHか。
ハイパワーすぎるんじゃねぇ?
99 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:14:15.64 ID:wTVFPItO0
東新潟機関区でDD51四両確認
100 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:38:02.19 ID:O2Ad778J0
>>98 小型の原子炉は遮蔽に重量と体積取られるからパワーがない。
逆に小型なのにパワーがあるとすればどこかでずるをしている。
例としてアメリカが計画してた原子力飛行機は一次冷却系を大気にするつもりだった。
国鉄のはとりあえず考えてみたよというレベルで、つっこんだ検討はされてなかったはずだが。
101 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:54:47.05 ID:Gv9HeQXN0
磐越西線はDD3両使ってるんだな。やっぱり2両では上がらなかったか。
102 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:57:37.15 ID:pU56lRngO
103 :
名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:21:24.01 ID:c6CIjymA0
>>101 DD重連でいって途中からDE10が補機
104 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:38:09.80 ID:yvPGVg320
DF50重連なら遅いけど登っていたかな?
105 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:53:04.80 ID:uRdc+I1p0
106 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:28:30.73 ID:FPthpElk0
>>104-105 以前、磐越西線の郡山-会津若松でDF50500番台が3両配置運用
されていますよ
107 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:42:08.02 ID:uRdc+I1p0
そうじゃなくてDF50て軸逝ってなかったっけ
あれDD53か
108 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:00:49.13 ID:lOXG5oa90
54だろ……目の前にある箱を活用しろよ。
109 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:17:18.31 ID:8Iiitk/30
DD51故障。釜交換らしい
110 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:08:37.74 ID:uRdc+I1p0
111 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:34:16.94 ID:LCfo7wO70
>>109 いきなり連続急勾配の運用でエンジンに負担がかかって壊れやすくなってる予感
ただでさえいつ廃車になってもいいような余剰車のよせ集めなわけだし
112 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:07:14.84 ID:yvPGVg320
DF50 磐越西線で旧客6両引いるから37tx6=222tとして
重連で440t タキ1000x10=600tはムリでした
有効長無視でDF50三重連なら ハァハァ
113 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:29:00.70 ID:QbUne0UN0
DD51が重連でも上がらないのは空転するからでしょ。
DF50重連なら12軸で駆動するから遅いけど上がるだろう。
114 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:28:21.10 ID:b3SfYjXP0
DF50、末期の土佐石灰では重連で25‰810t牽いてたよ。距離短かったけど。
磐西でもD50やD51の後部補機で600t押してたって話だから重連なら600t牽けるでしょ。
115 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:06:48.34 ID:vug8uY7T0
現実、軟弱路盤でムリポ
116 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:12:03.06 ID:cixaDH5P0
>現実、軟弱路盤でムリポ
なにが無理?
117 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:57:16.89 ID:kuTjZ3p/0
てかなんで磐越西線の平坦区間でもあんなにスピード遅いんだ?
タキ1000だけでの編成なんだからもっとスピード出せそうな気がするんだが…
118 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 02:30:46.06 ID:F1DIolJF0
>>116 DF50の重量すら知らずに書いてんだろw
119 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 02:34:48.91 ID:ygwrDR/V0
冬でも軸重14tのDF50と重モード固定以後は動軸で軸重15tのDD51がどうしたって?
121 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:15:38.66 ID:AZQLuCSt0
動軸数無視して軸重だけで語る馬鹿が登場
ふふん、軌道にたいしてどうこうというなら第一に軸重、第二に機関車の重さだろうよ。
自重はどっちも最大で84tだしな。
123 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:45:01.35 ID:ygwrDR/V0
>>121 まさか動力のない中間台車なら線路に影響ないとか思ってるのか、こいつ?
124 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:56:47.68 ID:1wNjR9LF0
125 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:55:57.56 ID:NQyqeeZ00
DE10かわいそう。
126 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:07:08.72 ID:EI5Omdzk0
部品盗むやつがいるだろう。
俺はエンジンが欲しい。
>>126 重機入れないから重量物は無いでしょ。
ED751039はナンバー盗まれたらしいけど。
129 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:33:01.45 ID:Ahg0HGgV0
130 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:01:55.96 ID:tVQ9YU970
>>129 用済みかと思ったら、磐越西線石油輸送に抜擢されたDD51
タキ38000、EF81しかり・・・
ドラマのようだけど、現実。
131 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:10:48.35 ID:6yYulEPv0
>>ED751039はナンバー盗まれたらしいけど。
盗んだやつは福島原発で無給&全裸で強制労働だな。
132 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:30:22.69 ID:FMCR005KO
若松〜郡山は金太郎で牽引したほうがいいと思うのはおれだけ?
133 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:06:22.45 ID:PPqpTzrSP
キンタ厨もケロイド化して死んでください
134 :
名無し野機関区:2011/04/02(土) 23:36:22.90 ID:2DyV/UvAP
>114
石北の臨貨がPPで550t(11両)、600tじゃないのは、能力のせいなのか有効長の都合なのかは解らん。
135 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:28:27.49 ID:ex0b9mg60
>>132 EH500だと一から試運転しないといけない
それでもEL使うのであれば75か81を使うのが理想的
136 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:19:45.40 ID:XAVNOg7C0
137 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:00:03.95 ID:GWkTIfp40
北旭川から北見に送り込み可能なコキの車両数からの制約では。
キハ80形10両=211m
DD51形2両+客車10両+郵便車2両=276m
DD51形+コキ11両+DD51形=260.4m
84t×2両+(18.5t+40.5t)×11両=817t
牽引力の差分 磐越西線756 22680>21924 石北本線644 23520>22876
138 :
名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:35:17.27 ID:stL33MKe0
139 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:42:14.87 ID:og1vrdNv0
話は変わるがこのスレに美祢線にセキ6000,8000がいたときに詳しい人はいるだろうか?少なくとも13年以上前になるか。
最末期は厚狭にDD51小野田側に据え付けて2本並んでマルヨしてたとおもう。そのとき、発車時刻でもないのに時折警笛を吹鳴することがあったんだが、
あれはなにか意味があったの?教えてエロい人
140 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:22:15.48 ID:Ya7mP1yl0
>>124 綺麗なスカイブルーと横転DE10の組み合わせがシュールだ・・・・・
141 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 09:08:13.81 ID:xNon7n4j0
>>136 ☆彡のカマが入った事ある気がする
それにEHと違って81と75は軸重があんま変わらない
142 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 09:54:13.49 ID:pZMKv5kH0
81と75とEHの軸重は全部同じ16.8t。
勾配に81は充当しない。粘着いまひとつだし,抑速も無い。
もともと平坦線区で使用する設計。
もし磐西ELでやるなら75重連かEH500。75は単機なら実績有り。
143 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:00:14.94 ID:8YvUrGFl0
75も抑速も回生もありませんけどね。77もなかったけど
144 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:50:56.35 ID:xNon7n4j0
145 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 14:20:02.31 ID:WxTawvOf0
EF81って96.0tじゃなかったっけ。
146 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 14:28:24.96 ID:NmsDRiFi0
EF81は100.8t。交直は搭載機器多いんだろうなぁ。
147 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:06:01.60 ID:EVT1+HHAO
>>142 迂回ワムしか知らないのか?
それ以前にセメントを重連で牽いてた事がある
148 :
142:2011/04/05(火) 14:05:39.22 ID:HvaVCn0c0
ああスマン,セメント忘れておったよ。逝ってくる。
75は抑速も回生もないが,81に比べると粘着が良好で
任意ノッチで連続運転できる等,勾配に向いた性能って話。
もともと東北本線が25‰だから当たり前なんだけどね。
149 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:12:05.24 ID:nLREsJwi0
75重連といえばコンテナ貨物もあったよね、確か。
150 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:36:57.55 ID:n2WhL3GNO
確か2本あって、塩川向けセメント(CT)が引き込み非電化のためDD、んでコンテナと広田向けセメント(住友)が77〜75だったはず
記憶違いスマソ
151 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:07:20.60 ID:gAWFxfwZ0
>>148 16、64、78、71<俺達がなんの為に作られたと思うw?
152 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:57:07.49 ID:2oUJ28b9O
>>150 広田はDDでは撮ったことあるが、昔はELだったのかな?
153 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:43:32.55 ID:rQoh/9V30
>>151 33‰連続勾配の板谷峠用と一緒くたにされても困るがね
(もっともED78/EF71以外は純粋な板谷峠用か微妙だが)
交流機の粘着特性自体は良いってのは
>>148の通りだけど
EF81=普通
ED75=良い
EF71その他=すごく良い
ではなくて
EF81=もとになったEF65と一緒で滑る君
ED75=普通、ちょっと粘着係数高めに見てる可能性が無くもないかもしれないかもしれないかな?
EF71その他=普通なんだけど特別装備付
くらいなんでなかったっけ?
155 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:54:51.51 ID:+nUA7Imr0
>>154 きちんと仕事の出来る電気機関車を
大学中退でくだらない仕事すら続かないアホがあれこれ語ってもな
156 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:41:03.44 ID:5jWdtENoP BE:2013396678-2BP(1056)
落ちている電機スレを建て直そうか?
157 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:20:04.99 ID:nrPt8lRH0
>>156 出来れば是非
>>154 EF71は主電動機回路の関係上ED78より空転癖が強かった
(EF71の回路はD形交流機と異なり2個直列―3個並列)
158 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:59:09.03 ID:buh+aIa/0 BE:539303235-2BP(1056)
159 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:01:41.04 ID:buh+aIa/0 BE:862884746-2BP(1056)
160 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:17:19.50 ID:5rZdH/ZV0
>>155 >きちんと仕事の出来る電気機関車を
電気機関車を原子力発電所に置き換えてみるとガクブル orz
161 :
名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:39:08.97 ID:GRIUj/2v0
無理に置き換えるような思考でいると、その内鬱病になるぞ。
少しは気を楽に持て。
162 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:30:33.05 ID:FamYBEWx0
163 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:35:00.09 ID:+IGYj95i0
>>162 よくわからないけど
報道じゃなければ撮れない写真があるの?
164 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:44:07.58 ID:rCiKeuUQ0
>>162 銀釜、区所札は「門」のままってことはあくまで貸し出し扱いなのか
165 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:00:16.68 ID:DVdezKTh0
なんで転属なんだよww
仕事が無くなったら門司に帰るよww
166 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:12:44.31 ID:2pvWXFJ40
電気機関車の話はスレ違い。
167 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:01:14.71 ID:iZiJPvSM0
DD51の変速機って、手動で切り替えてるの?
168 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:03:10.80 ID:t+eaNxJX0
>>167 オートマでしょ。
速度・出力帯に適した3段の液体変速機に充排油する方式でなかったかと。
独・フォイトの技術流用でなかったか?
169 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:53:14.42 ID:WDj62jWB0
液体変速機1つにギヤを変える方式のDD54は大失敗した。
170 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:40:39.56 ID:B70KYpRM0
>>169 DD51と同じ変速機や頑丈な推進軸を装備していたら、大成功してたかもね。
>>170 DD51のは入力は1100PSクラスまでので1850PSにゃ対応しとらん。
172 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:00:39.15 ID:OVlJ437RP
変速機の基本設計って入力トルクで決まると思うんだけど。
ディーゼル機関車の機関最大トルクってどれくらい?
最大出力は公表されているけど、トルクってあまり見たことがない。
>>172 N=Pi*F*S*n*Z/75*60*R
N=出力、Z:気筒数、n:回転数、Pi:平均有効圧力、R:1サイクル回転数(4サイクルは2)
DMF31SB・500PS・1500rpm 9.831=500*75*60*2/50.86*1500*6
DML61S・1000PS・1500rpm 9.831=1000*75*60*2/50.86*1500*12
DML61Z・1100PS・1500rpm 10.81=1100*75*60*2/50.86*1500*12
DML61ZA・1250PS・1500rpm 12.29=1250*75*60*2/50.86*1500*12
DML61ZB・1350PS・1550rpm 12.84=1350*75*60*2/50.86*1550*12
DMP81Z・2000PS・1500rpm 14.75=2000*75*60*2/50.86*1500*16
平均有効圧力から計算できる気がする。
174 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:08:22.17 ID:n7vYe9DB0
>>168 自動変速だけで手動変速固定できないオートマ車て
荷物積んでいたら運転しにくい自動車なんじゃない?
175 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:05:43.98 ID:A3B06s8F0
自動だけど、手動のシフトアップとダウンのスイッチついてるでしょ
176 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:09:21.31 ID:OVlJ437RP
177 :
名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:36:01.83 ID:BCOyLgQi0
51-756
12日8866ムド
178 :
名無し野機関区:2011/04/10(日) 21:22:43.84 ID:4C69aaHRP
>174
全くその通りで、常紋峠の上りの20km/h〜30km/hでやたら空転が多いのは変速速度域が丁度そのあたりで、
粘着を失うから、
前にNHKで常紋峠の臨時貨物の番組をやっているとき、だいたい変速と空転が連動してた。
179 :
名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:23:49.21 ID:7MCNKRgj0
粘着だとDEのほうがいいだろうな。5軸がいっしょに回ってるんだから。
DDだと前後変速機で変速タイミングが違うと空転の原因になるし。
180 :
名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:37:00.08 ID:ZE/KlM5S0
>>174>>178 NHKの常紋の番組では、一端が1速、他端が2速(2速と3速だったかな…)になってたよ。
それくらい微妙な速度域になるんだね。
181 :
名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:23:30.54 ID:hiJatOB00
粘着ギリギリのときに低速段に変速するとトルクがあるから
空転の原因になっちゃうだろうな。
182 :
名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:34:19.03 ID:pDMETGYl0
ベテランウテシが変速固定を知らなかったら ワロス
183 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:52:55.18 ID:wOwjmh+bO
184 :
名無し野機関区:2011/04/14(木) 22:37:49.51 ID:wThMY7lYP
>179 石北臨貨に絞るんなら、遠軽-留辺蘂はDE15の低速段で良いと思う、ホント。
185 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:58:06.96 ID:GizXiS3d0
>>184 粘着と引張力だけで考えればDEで十分行けそうだよな。
ただ液体変速機の油温とかどうなんだろ。
DEが入換用途で短時間大負荷が前提の設計だとしたら,ちょっと
辛いかも知れない。DD51はその辺り余裕があるのかもしれん。
ま,こんな素人の考えるようなことはとっくに走行試験か何かやって
いて,その結果今の運用になっているんだろうね。
186 :
185:2011/04/15(金) 09:59:09.41 ID:GizXiS3d0
あ,そういえばSL時代は補機DEだったな。
187 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:06:54.16 ID:TLdct6QR0
>>185 > DEが入換用途で短時間大負荷が前提の設計だとしたら,
液体式DLにもその考え方ってあるのかな。
188 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:17:42.01 ID:9xc4R1030
ディーゼル機関車がそんなヤワに作ってあるわけないでしょ。
エンジンもDDと基本は同じだし。DEのラジエター見てみろ出力を上げてるから
DDの1.5倍はあるぞ。
>>185 入れ替えで必要なのは出力じゃなくてトルク。
だからDE10系列のDW6には入れ替え用の低速段が用意されてんの。
190 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 15:00:10.31 ID:ZqDp6Y5HO
もし本当に廃車前提の車両を当地に送ってるのであれば、
落ち着けば廃車になるのだろうし、本当にカツカツの運用になるという事だよね。
果たしてそこまで切り詰めていいものかと…
有事の対応も今回限りだと思うと危機感は増す。
ジンクスに挑戦するHD54形ハイブリッドディーゼル機関車はまだか!!
192 :
名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:15:32.62 ID:aGXlNUsI0
「540」なら0%ではないけど、もう「54」付ける新型機がありえんでしょ
鴨と束は3桁形式だし、北はどうするのかな?
193 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:06:05.81 ID:IcL1pE/+0
どこでなにしてんのか解らないHD300の
電池下ろして1000馬力の発電ユニット搭載
DD300はまだですか?
194 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:17:49.39 ID:wo3O+EkG0
そんなものより、エンジンをSDA12V-170に載せ替えてDE50を復活!!
195 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:02:26.92 ID:iES0URajO
196 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:14:00.36 ID:wvG3ePcy0
吹田も終わったし石北終了ももうすぐ。石油輸送も期間限定だし
愛知が最終の場か?DDも間もなく終焉が見えてくるかもな。
1805番が製造されてもう33年。よく持ちこたえたほうだ。
197 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:26:16.91 ID:hsQuigrx0
吹田持ち(岡山)の川重、近車甲種は全部DEでいけるのかな
川重からたまに2分割で出すときあるけどそういうときの神タ〜吹田は馬力大丈夫なのか?
走行距離的に
198 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:39:50.56 ID:4/3gZq5j0
DD51名機でしたね
さよなら運転は岡見あたりでしょうか?
しぶとく紀勢かな
近い将来ある
199 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:13:25.38 ID:nKTc+IgB0
>>197 甲種なんて空荷みたいなもの。DEでも馬力を持て余すよ。
分割するのは有効長なんかがあるのでは。
>>198 紀勢は終わりが近い。紀勢道が完成するし。
それよりも製紙工場自体が・・・で運ぶ物がなくなっちゃうかも。
200 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:34:27.17 ID:yZ4JCgtx0
参宮線沿線に住んでて初めて覚えた車両が「DD51」だからなくなるのは悲しいなぁ。
松阪駅で機関士さんに「運転室に入ってみるか」と言われたのに、
遠慮して断ってしまったことを今でも後悔してる。(5歳くらいの話)
201 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:02:25.82 ID:PevAIdLW0
DD51、もう全て廃車なの? 災害時の非電化路線運用の有用性が証明されたのに。
202 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:07:30.27 ID:DswKvJ/k0
災害時代替路線での貨物運用のために
北海道以外での赤熊の入線テストが必要になってくるな。
203 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:53:34.47 ID:PevAIdLW0
赤熊、本州で走るのを見てみたいね。
204 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:48:33.96 ID:nKTc+IgB0
>>201 DD51がなくなってもDE10が当分残る。
>>202 軸重16tが入れるような非電化区間は本州にはほとんどない。
205 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:55:12.23 ID:tsbsWprQO
DE10っつったって、入れ換えメインだから、多少走行距離が短いかもしれんけど、経年はDD51とたいして違わないじゃん、と。
206 :
名無し野機関区:2011/04/17(日) 22:28:45.26 ID:XNGwQwwEP
北海道の民やっていると、DE10(15)はバリバリ本線運用している(今だとノロッコ位だけど)から、それなりに走行距離あるし、
耐熱性が問題になるのか?とか逆に不思議に思うけどね。
207 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:01:38.23 ID:M2CE6TBZO
線路使用料の関係で、重連がタブーになっているのが、
最大の問題。
208 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:23:30.44 ID:G3uAQ2TB0
>>205 経年はかわらないかもしれないけど今までの負荷は全然違う。
DE10が酷使されてたなんて聞かないからな。
DE15改造のDE10は更新工事しなくていいくらい走ってないんだろう。
>>200 なんというオマオレw
父方の実家松阪なのでよく行ってたよ
コキに上って遊んでたり、夜に紀伊を見に連れてってもらったのもいい思い出
210 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:42:07.75 ID:8gswyTKJ0
>>207 ヂーゼルは殆ど電気食わないんだから
線路使用料やすく汁
211 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:13:10.88 ID:d7IodJWs0
とりあえず次世代ディーゼルはハイブリッドでいくって鴨も経営計画で明言してるんだろ
51たちがそのまえにくたばりそうなのが気がかりだが
212 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:25:29.51 ID:xz+hZnnK0
赤熊のインバータに蓄電池つければたちまちハイブリッドになるな。
炭水車みたいな蓄電池車を赤熊の次位に付けてもいいかも。
213 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:15:57.91 ID:DrTVNozK0
いっそ走行中に集電して充電
214 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:36:02.51 ID:G3uAQ2TB0
>>211 経営計画は予定であって決定ではない。
コヒ鴨も石北がなくなるとDD51はもう必要なくなる。本州も同様。
今のDD51が完全に寿命が尽きるだろう10年くらい先は
本線用ディーゼルなんていらないんじゃないか。
鴨もそのへんがわかってるから本線用ハイブリッドを正式発表
しないいんだろう。
215 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:50:26.93 ID:wY8AxiWC0
本線用ハイブリットDL開発費でHD300かDD300の重連運転の経費が
でてしまいそうだ
216 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:12:57.88 ID:k7enS7UE0
HD300を重連にして何がしたいんだ。
217 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:54:03.38 ID:zjW8hOkN0
重連がしたいんですよ。
218 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:28:01.28 ID:a47SOp0BO
いっそ自衛隊鉄道部隊を再建してだな・・・
221 :
名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:26:03.85 ID:3qfG2n2k0
>>220 いまどきのプラレールは面白いものがあるんだなw
その系統だと、ファイア&レスキュートレインなるものが欧州に実在する
222 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:05:16.26 ID:35SNQ6kW0
すいません、東南アジアに行ったDD51のうち、
1両を半分に切って2両にした物があるらしいのですが、
画像などどなたかご存知ないでしょうか?
223 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:27:43.49 ID:xWlFiP/w0
224 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:49:10.60 ID:3GsnVgHm0
>>222 鉄ピクの2007年6月号P96に載ってるな。
225 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:29:15.17 ID:FicRsU2UO
しばらくはJR型DLはDF200とHD300だけかな?
新たなDLはお預け?
>>222 ミャンマーに行ったヤツかな?
ググれば出てきたような
227 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:51:02.77 ID:AA+RyTCF0
228 :
222:2011/04/21(木) 22:29:02.54 ID:35SNQ6kW0
229 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:17:45.94 ID:1mQpLKpw0
画像フォルダ漁ってたら出てきたけどいる?
230 :
222:2011/04/21(木) 23:42:49.66 ID:35SNQ6kW0
231 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:40:33.05 ID:yobIAf/h0
このスクラップの切った位置見ると中間台車はもう一方のほうについてるみたいだな。
DDを2台に分けたんじゃなくてDBを1台作ったみたいな使いかたかな。
232 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:58:06.28 ID:h17kTaxx0
233 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:22:00.48 ID:zBZ6OWSY0
>>232 DD16みたいなイチコニだな。
そのまま真ん中でザックリ切っただけかと思った。
234 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:31:02.25 ID:a5P3hQ8qO
片割れのエンジンがどうなったのか気になりますね。
部品調達用なのか、それともキャブのみ新造で生きてるのか。
235 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:06:24.17 ID:yobIAf/h0
DDってことは変速機の反対側にも出力軸を出す改造をしてるんだ。
すごい改造だな。小さいボンネットには燃料タンクでも入ってるのかな。
>>233 これはイチニコとは言わないぞ。
236 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 03:46:12.86 ID:usSHQfDU0
237 :
222:2011/04/23(土) 14:36:02.01 ID:QKXBUZkG0
>>232 ありがとうございました!
どんなゲテモノかと思ったらなんか普通ですねw
>>236 普通に見えるよ
238 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:10:26.81 ID:lX6wgqS+0
>>230 窓枠に注目!
ミヤンマー仕様になっているから改造途中なんじゃない?
239 :
222:2011/04/23(土) 23:58:47.36 ID:QKXBUZkG0
>>238 エンジンルームまでカットしてると思ってスクラップと判断したんだけど
実際はどうなんだろ?
240 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:13:31.27 ID:XMbuk9Ig0
磐越貨物輸送が終わった今、757、759、832、833、835、852、853、1027、1188
は何処にいるんかな??
241 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 01:56:47.09 ID:LQlxDC7s0
>>240 東新で待機じゃないかな
どんな臨時需要が発生するかわからないし一部残すのでは
242 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 02:15:54.84 ID:LjuUXfqK0
ED75-1039みたいに現地で解体
243 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 02:27:19.68 ID:HcropGO40
244 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:16:20.29 ID:MEeLDiwx0
>>240 835は帰った筈。
東北線も全線で復旧したようだし、北上回りの噂も消えた。
順次帰るというか次の職場に送り込まれるんじゃないかな。
吹田組なんかは廃車になるのをのぞいて鷲別へGOでしょ。
245 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:19:22.28 ID:MVqxrrXo0
>>238 >230の写真はどう見てもスクラップ。
DD51をもらって自国仕様に改造してたけど大きさがでかすぎる。
じゃあエンジン1台にしようってことで半分にしたんだろう。
これから改造するならこんなに斜めにして置かないしエンジンまで
撤去はしない。
>>244 鷲別なんかへ行っても仕事がないでしょ。全車酷寒地で走れるのか。
247 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:21:14.28 ID:r/Sf8GRQ0
スーパー北斗で鷲別の横を通ったら、何機か休車状態だったが....
もう復活する事はないのかねぇ。
248 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:27:25.15 ID:/Kcfu0VH0
DD51が古くなっての休車じゃなくて牽引列車が減っちゃったから
いらないんでしょう。石北も今年度で終わるとコヒ鴨でDD51牽引の
列車はあるのか。
249 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 01:41:56.24 ID:LrYBaC9p0
250 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:45:14.20 ID:aIOMBqBq0
こんな本数しかないんだ。
コヒ鴨DDも風前の灯だな。
251 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:25:24.09 ID:btnW+m6a0
DE10とDD51は仙台臨海と石巻(仙石支線)へ転属おねがいします。
津波で被災しました。
252 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:11:51.87 ID:dTBY4DdB0
東海のDE15-1531も解体せずに貨物にくれてやればよかったのに
253 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:49:51.35 ID:kaLd0xTn0
>>250 5471〜5470もある。
本線は無くなるかもしれないけど、五稜郭や帯広で入機として使ってるから
HD300が普及するまではまだ見られるかと。
254 :
名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:26:00.04 ID:2WjV3AMnO
お帰り832!
磐西出張お疲れさまでした。
因みに東海道線5580レ~1551レもPF代走が終了して本日から所定。890が入った。
255 :
名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:24:28.77 ID:3TYA9BckO
256 :
名無し野機関区:2011/05/02(月) 22:45:11.61 ID:BE+/JLZZP
室蘭線の非電化区間もDF200って走れたっけ?
257 :
名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:57:46.95 ID:YnhBkUM30
258 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:37:31.31 ID:tpqjnBd+0
石北線みたいなとこ以外はDF200入ってるでしょう
259 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:19:13.87 ID:daKfMmot0
>>257 千歳線じゃなくて室蘭線にも走ってるの?
確認。
260 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:27:41.17 ID:+ec1ARfb0
>>259 室蘭線の5371(本輪西→旭川)がDF200牽引だよ
苫小牧から追分経由で岩見沢へ抜けてる。
261 :
名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:58:43.23 ID:4bhhc0rp0
東室蘭〜長万部も室蘭本線の非電化区間だけどな。
262 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:58:37.14 ID:xua/0lNq0
>>249に追記
苫小牧〜苫小牧貨物に2往復
5373の本輪西〜東室蘭操間
東室蘭操〜輪西車両所への検査車入出場に1往復
8170、5274
263 :
名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:26:51.18 ID:dPjKI1yX0
陣屋町の支線のチップ輸送にもDFが入ってたな。
264 :
262:2011/05/04(水) 21:33:21.85 ID:xua/0lNq0
補足
5471、5470の凸運用は東室蘭操〜帯広貨物間
あと構内運転扱いの有川線
265 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:20:38.60 ID:t+829eeK0
>>264 五稜郭の入換用釜を交換する場合は、DF200の次ムドで送りこまれるのでしょうか?
それとも、DF200の代走で送りこみでしょうか?
266 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:31:43.11 ID:tI6M+WMJ0
>>256 あそこは腐ってもかつての石炭輸送の大動脈だから、高規格なんじゃなかったか?
267 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 01:26:55.98 ID:98QyYdOi0
>>266 岩見沢-志文の路線変更、本当に無駄だったな。
268 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 04:51:40.63 ID:gtjp5Q8l0
>>267 なんで?
市街地分断するよりよいじゃない
269 :
名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:07:38.68 ID:jl6HYA8g0
>>265 264じゃないけど代走。
まだDDでも走れるスジが何本か残ってる。
270 :
256:2011/05/07(土) 23:00:36.80 ID:Ax16sLZnP
>267
あれは清算事業団の都合とかでの切り替えだから、無駄とかそういう話じゃない。
絶対無いだろうけど、複線化の用地だけは用意されているし。
>260今更
d。
271 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 09:49:10.92 ID:Ooh6Psdl0
272 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:02:23.80 ID:MjTqh7HL0
DE10基本番台って絶滅した?
DD51-500番台はまだ残ってる?
273 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:38:42.66 ID:Pq9zyjSR0
DE10の基本番台はJRにはないでしょ。
DD51 500番台は750が最後か。
274 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:46:34.88 ID:o39jg6zE0
>>272 西濃鉄道でDE10-148がDE10-501として現役
さすがにもうホキだけだから突放とかやってないけど
西濃鉄道で突放するときの機関士の掛け声。「せーのうっ!」
276 :
三田佳子:2011/05/08(日) 23:20:54.87 ID:2sPv5T8XP
>>275 西濃運輸と西濃鉄道は何ら資本関係等はございません。
277 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:30:31.77 ID:/zGvZ1Yg0
278 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:45:22.23 ID:oefa62LVO
カンガル〜ゥの西濃ぅ〜♪せいのっ!(ピョン)
279 :
名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:56:50.38 ID:PvwjwBIP0
>>273 DD51-750以外にも756.757.759がまだ籍残してるんじゃないかと。
つか、そもそも、DD51に1000番台と言う番台区分は無いでしょ。
800番台が貨物機で、900番台は欠番。799の次は1001の筈。
280 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:06:22.04 ID:eQh1B3r30
金生山付近の石灰屋が合同で設立した鉄道なんだから、西濃運輸が関係あるわけない
なんで突然西濃運輸が?
282 :
名無し野電車区:2011/05/09(月) 14:27:29.65 ID:RvmqSGHG0
2077レ次ムで下ったDD51825は岡機に留置中
283 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 08:04:20.06 ID:n+FORKdb0
1989年3月時点でDE10基本番台がJR四国に4両と書いてあった
四国に居たのか?
284 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 14:17:44.30 ID:oErbXflq0
>283
いたよ。平成の初頭には、高徳線に50系客車が走ってたから。土讃線のセメント列車とかもひっぱってたんじゃないかな。
瀬戸大橋開業前は、予讃線にも客車の長距離鈍行があった。DLとしては当時珍しく、JRのロゴマークがついていた。
(山陰のDD51とかには、JRマークが貼ってなかった)。
285 :
名無し野機関区:2011/05/10(火) 23:34:06.43 ID:2e/yJ6ZsP
水色に塗ったDE10でなかったっけ?初期のJR四国の塗色(キハ181まで水色…)
286 :
名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:58:01.24 ID:DVybwiGA0
287 :
名無し野電車区:2011/05/11(水) 15:06:00.02 ID:sZtRh+qm0
>>284 そういえば国鉄型DLってJRマーク付けてないね
DD54が残ってたらバッチリ貼られてただろうになぁ・・・
289 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 11:26:21.17 ID:cu/z500gO
新鶴見で金太郎に繋がれたDD51がいた。返却回送かな?
290 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:29:01.92 ID:aVWkwgfa0
愛知の1028、SG載ってないな。
291 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:29:48.58 ID:+ANfyoRB0
SGって見るとソウルジェムしか浮かばなくなった・・・
292 :
名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:37:29.83 ID:rng36UOM0
てろふぃなーれ
293 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:03:43.00 ID:JPkl46On0
食うかい?
294 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 02:05:52.51 ID:REe1PPIq0
SGって見ると創…おや?だれか来たようだ。
SG愛なルーマニア国旗。
296 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 03:10:07.97 ID:hxZVcGjC0
297 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:07:44.01 ID:fGUPnLCp0
853は愛知じゃないだろ。
298 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:13:15.66 ID:S+n2eBKn0
2トレ見てそのまま書いたんだろう、だからこうなる。
299 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 12:50:06.04 ID:D1JTIgH1O
853は愛知へ転入してます。
822の代わりかな。
300 :
名無し野電車区:2011/05/13(金) 16:12:20.19 ID:hxZVcGjC0
>>298 一応その上辺りの吹田1188ムドには突っ込みいれといたぞ・・・・w
DE10は岡山に変わったからな所属
301 :
クジラ:2011/05/14(土) 11:52:53.44 ID:yFzuf3/m0
>>299
853号機は12日に大宮に入場しました。
youtubeで確認。
302 :
名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:56:14.17 ID:MdSMfniK0
853も更新されるのか
ナムナム
303 :
名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:36:21.10 ID:EarMUKK9O
ATS工事じゃないの?
期限あった気がする。
304 :
名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:59:57.53 ID:lJrml0r90
ATS-PF付けてまだ使うのか
新幹線911形ディーゼル機関車ってBBB?CC?
306 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:51:30.24 ID:73z2cVKb0
BBB。
2エンジンだから、推進軸配置がおもしろいよ。
[○┻○]━[○ ○]━[○┻○]
307 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:30:49.51 ID:i1HGK9Y30
911 在来線サイズにしたらDF51になってか?
308 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:26:47.39 ID:73z2cVKb0
車体の大きさはおいといて、
粘着に有利な点以外は導入する理由がちょっと見あたらないな…。
309 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:30:33.89 ID:VWQBHY7yO
>>299-296 >>301-304 853は2/12の8864レで[門]から回着。3/12の5090でOMへ入場すべくムド票も入ったが震災。
832は盤西行くはEF65借り入れるはEF64出場しねぇは関東組は虜だわ、んで853は放置。
でやっと3/11の3460レ次位ムドで入場した。
1028と822はともに一休でしばらく放置状態(この時832は稼働)で1028が一休のままOM送りになったが更新機という事もあってかATS-PFも搭載して3/28びっくり出場。
この間3/22には臨時入場していた更新機の825がPFを搭載して出場。825と1028が出場して運用投入されるタイミングで822(原色PFなし)はパーツ取りへ。
そして今回853のOM入場とほぼ同時に832(原色PFなし)は一休指定へ。
同じ未更新機だが832は前回全検がH16年、853はH20年。単純に検査残の関係でPF搭載を考慮したと思われ。
個人的には愛知区唯一の原色&スノープロウの832に奇跡のPF搭載を願いたい。
1028も未更新だったならSG管の関係(愛知区は現在500番台は1028のみ)からわざわざ運転台の整備に金をかけず、あぼんだったかもしれない。
ご指摘あったらヨロ。
310 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:00:20.32 ID:yihb336I0
>>302 DDの更新はもうやってない。
更新を継続してるなら1805は更新するはずだけど原型のまま出場してる。
311 :
名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:43:45.75 ID:Cw6ZRr1a0
1805って実質905なんだよね
312 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:57:57.93 ID:+kjdAsK70
>>306 DD51も高速ギアに改造すれば160km/hまで出るの?
313 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 10:48:05.01 ID:glZpZqdZ0
台車とブレーキを適切なものにすれば出せないことはなかろ。
314 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:52:48.89 ID:pA0Fd8cY0
なんにせよ軌間1067mmってのが最大の問題
315 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:40:03.86 ID:glZpZqdZ0
160程度じゃ問題にならん。
今はいてる台車でそのまま160だそうとすりゃそりゃ問題になるがなw
316 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:11:55.81 ID:zwh+8VG/0
317 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:28:53.77 ID:+oDG1WlA0
>>316 あ、そうか 899の次1801だな 失礼
318 :
名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:58:15.30 ID:LYAdtw5e0
今から10年先にはDL界はどうなってるんだろ?
HDの量産は始まってるだろうしDEはまだどこかで生き残ってるだろう。
10年後はDDのいちばん新しい釜でも43年。最近は更新工事もしてないし
動いてるだろうか。
DFがまだ量産続いてたり・・・はさすがに無いか。
320 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:43:05.41 ID:Ev+J0PeZ0
JR北のDDが使えなくなるのが先か、トワカシ北斗星自体が消滅するのが先か。
321 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 01:14:11.24 ID:f2WXZgJK0
>>320 トワ樫&はまなすが消滅するのが2015年。
後4年だからDDはもつだろ。従って後者。
323 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 02:01:11.10 ID:UsC81OiH0
ソースは無いでしょ。
結局よくわからんということか。
325 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 02:40:25.44 ID:Ev+J0PeZ0
客車牽くDF200が見たかったが仕方あるまい
326 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 08:21:33.27 ID:m6gw7K+aO
あとは石見と四日市がどうなっているかだな。
財源が今と同じと仮定して石見はDF作って置き換え可能な気がするが、四日市あたりは微妙に難しい希ガス。
DEじゃちと役不足の本線単機運用と定数&速度で重連が必要な運用が混在。HDD5xx登場を夢想する。
気がつくとDDとDEが同居してお互いそこそこ仕業を持ってるのが愛知くらい言う寂しさ…
327 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 09:23:46.53 ID:PtY6KzPs0
HD510だな
328 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 17:07:29.67 ID:wNsiEIfq0
鵜殿行がどのくらいもつか
それ以外は電機とDEで足りるわけで…
329 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:41:53.67 ID:EgO91w4Y0
石見や紀勢は石北と一緒。
DDが古くなって維持ができませんのでDD貨物輸送を降板しますでしょ。
HD本線機なんて多額の開発費かけて作っても無駄。
コヒ鴨のDFはこれからも製造が続く。
そろそろ初期のDFを取替えないといけないからな。
330 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:25:34.62 ID:m6gw7K+aO
いやいや紀勢がシンドクないとは言わないがあっちだけならDD単機の定数一杯(=ある意味最適)だからむしろDFでおつりが来る(=無駄とも言える)。
キツイのは四日市の西線継走タンクの方だって。定数&速度の関係での重連総括でしょ。
コヒの寝台とはちょっと違って関西線の電車スジを縫って換算110を持つための重連総括という話。
中速までの加速が肝要だからDFじゃなくてDDx2。この条件なら引帳力はDDx2がちょい勝ちジャマイカ?
DD単機が最適な運用とDF単機でちょいと役不足な運用の両方があるから結局DFが中途半端。
貨物もそんなこんなで置き換え後回しのうえPFまで搭載して更新機&後期型中心の布陣なんじゃない?
ひょっとしたらEF64と同様に東海が動軸数にうるさいという都市伝説も逝きてるかもしんない。
331 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:47:28.02 ID:orGw7kWDO
そこで電化ですよ
332 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:53:36.86 ID:Xh1F9VEB0
ついでに標準軌に改軌するといい
333 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:54:34.77 ID:m6gw7K+aO
こりゃ一本取られたwww
ヒザ打っちゃったよ〜
15000*4*0.28*2=33600kgf
16000*6*0.35=33600kgf
粘着率が向上してるせいでDD51重連とDF200単機は同じ引張力だよ。
335 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:01:54.27 ID:jYFEpv500
それ起動だけだろ。
>>330は中速域のこと言ってるんだから引張力線図みて比べろよ
DF200の短時間定格が出てないから分からんよ。
DF200は普通に伝達効率0.85を設定すると動輪周3060PS=2250kW、
DD51は補機全負荷で1540×2=3080PSくらいだろ。
337 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:23:50.29 ID:jYFEpv500
相変わらず話にならんな
>>337 話にならんのは勝手に曲線を妄想してるお前さんだろう。
339 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:27:16.50 ID:jYFEpv500
妄想って…性能曲線ないわけないだろ。おまえが持ってないからって他人も持ってないと思うなよ…
341 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:43:01.98 ID:jYFEpv500
まぁなんでもいいや。オレが指摘した通り補機の負荷を計算に入れてるのは結構なことだw
>>341 蒸機対DLの話だろそれw
蒸機が補機無負荷なんだからDLも補機無負荷で比べて何か問題あんのかw
給ポン・コンプレッサ・発電機・ブロワ無しの蒸機でも妄想してたのか知らんけど。
ついでに言っとくと、お前さんのお話にならんのは、あまり一般的でない資料を
持ってることを前提に話をすることだ。注意書きや付帯条件が理解できんくせに
けっこうな資料を隠し持ってたって全く価値が無いんだからもう少し理系を見習って
何々の何々に基くと云々みたいな典拠明記型のレスが出来るよう修行しなおしてこい。
343 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:03:41.58 ID:jYFEpv500
そうだな。おまえさんみたいにEF81が96tとか一般的な資料みないでWiki頼りにデータ拾って得意気に
レスしてる癖に、典拠明記型のレスだの理系がどうこうとかいう悲しい人間にならないよう精進する
ことにするよ。
おまえそういやその優秀な理系脳で今度はちゃんとしたとこに就職できたの?
344 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:08:04.34 ID:UsC81OiH0
常識的に考えりゃ、起動時に引張力同等なら液体式のDD51の方が中速域不利じゃないのかね。
あと引張力線図持っててそれを土台にグダグダ言いたいならとっとと上げろと。
>>343 ほーれ結局それだ。それに引張力曲線は見てるだけじゃ加速曲線にゃならんぞ。
ちっとブログ公開済のファイル使って計算するとだな、DD51(1540PS固定)重連と
DF200(1920kW固定)じゃ70km/h以下だと到達時間にほとんど差が無い。
到達距離も200mくらいしか差が無い。
差が出てくるのは本来はDD51は出力が垂れる領域をそのままにして計算してる高速域。
347 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:02:23.93 ID:dAChy3Px0
>>343 馬力のバカは、まだ無職
大学中退だから就職無理
朝から晩まで2ちゃんで、しかもこのところずっとフルボッコにされて息も出来ない状況(笑)
348 :
名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:49:43.37 ID:YAtptxAS0
個人攻撃する馬鹿は今すぐ首釣って死ね。最近はアンチの方がウザイから始末に悪い。
アンチも毎回しっかりKC57と明記しろ糞ったれ。そうすりゃまとめてNGワードで消せるからすっきりだ。
349 :
名無し野電車区:2011/05/20(金) 11:45:17.41 ID:WG1FMWD+0
SD50って、DD13?
350 :
名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:15:28.44 ID:2kAmB0KA0
351 :
名無し野電車区:2011/05/23(月) 12:42:55.50 ID:7Nmb/SDwO
>>346 110キロ(設計上は120)可能な車両だからね。
352 :
名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:55:01.83 ID:N8tD1UDT0
東室蘭操の鷲別方に1067が留置。
353 :
名無し野電車区:2011/05/27(金) 04:03:03.30 ID:SeJXwGllO
いつになるかはともかくDF200、HD300に続く新たなDL登場しそうだな。
354 :
名無し野電車区:2011/05/27(金) 12:02:39.55 ID:JKhCDFvD0
このご時世DF200、HD300に続く新たなDLは登場しそうにないなw
355 :
名無し野電車区:2011/05/27(金) 12:30:22.51 ID:Wgxe69pA0
DD51が本気でどうしようもなく老朽化したら列車自体が消滅するご時勢
356 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:18:36.81 ID:Ida8xtXR0
石勝線って今動いてる?
357 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:54:10.38 ID:u2em0ozR0
358 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 17:00:04.02 ID:V0LlYHeb0
DF200て富良野迂回できンのかな?
359 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:20:35.93 ID:YHkX4vqSO
出来るだろうけど、やるかなぁ
360 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:57:01.82 ID:n1ZsILCY0
>>355 石北が前例を作っちゃったからなあ。1500tくらいのコンテナが
トラック輸送に簡単に転換できるってのを実証してしまった。
長距離DL貨物路線でこれ以上の貨物量があるのは他にないでしょ。
361 :
名無し野電車区:2011/05/29(日) 02:59:54.67 ID:LN5Dx2eY0
>>359 貨物が二種事業者持ってない区間に迂回できるのかな
362 :
名無し野電車区:2011/05/29(日) 07:32:57.44 ID:zsFzJ91DO
>>361 大畠(国交相)が有能なら特認は出せるはず。
363 :
名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:11:11.48 ID:LN5Dx2eY0
>>362 いちいち大臣が直接決裁するわけでもないだろう。
364 :
名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:13:11.56 ID:zsFzJ91DO
変なところで独裁したがる政府ですから
365 :
名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:57:42.23 ID:1EkV6yI00
366 :
名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:38:10.09 ID:Xd2dbZAF0
磐越西線のDD51は、各地に返却されたのでしょうか?
城東貨物線のは廃車ですか?>
367 :
名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:41:17.36 ID:0rED8OVD0
757は草津線シキで見たのが最後になったか
368 :
名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:22:21.66 ID:tgfJbVLF0
8771がDF代走ってマジですかね?
369 :
名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:39:40.93 ID:CC9bOLAgP
370 :
名無し野電車区:2011/06/10(金) 08:26:26.79 ID:4KmaKpc4O
検討=確定
企業は予定が確定した事業計画じゃないとリークしない。
371 :
名無し野電車区:2011/06/10(金) 13:53:06.17 ID:8uU+3+9KP
本輪西(貨物)廃止になるん?
372 :
名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:16:08.49 ID:ja6EsIMW0
精油するのをやめるだけで発送基地として残るんじゃないの。
道内の石油需要がなくなるわけないんだから。
よそで精油したものを船で運んできて室蘭で積みかえて輸送する。
もし室蘭自体が廃止になったら本州からの専用列車が増便されて
DFの仕事が増えるかも。
373 :
名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:03:02.51 ID:8uU+3+9KP
>>372 だと良いけどなー。
栗林の入れ替えDLが2輌いるんだっけ?
製油施設自体は夜間照明が綺麗なんだよなー。
374 :
名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:49:57.64 ID:g6OLr3FK0
青函トンネルって石油タンク車通行禁止じゃなかったっけ。
どっちにせよ、どっかからタキで運ぶのは変わらないと思うけど
375 :
名無し野電車区:2011/06/11(土) 01:04:06.14 ID:nx9jk61r0
間違いなく苫小牧の出光が一手に引き受けるでしょ。
船積みで釧路とか石狩新港辺りに輸送されるかもしれないけどね。
本輪西は全部閉鎖と見ておいたほうが良さげ。
376 :
名無し野電車区:2011/06/11(土) 02:49:20.14 ID:QqWbSXCI0
>>375 だな。
パルプに次いで原油か。
室蘭は鉄鉱石と石炭だけか。
377 :
名無し野電車区:2011/06/11(土) 10:01:00.03 ID:iWa4RpdX0
環境に優しい鉄道輸送とは言うものの、道内の就労環境にはちっとも優しくないんだよな。
通年で仕事が発生するトラックドライバーとして、就労可能人口を吸収する受け皿がいるから、
トラック化はある意味で歓迎されんだろうね。
製品にエコレールマークを付けられるとか、ドライバーの回転率を上げて
運送会社の赤字を黒字に転じさせるとか、まぁ色々ある。
単純に人数が減ってどうだこうだは無いよ。
379 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:18:25.10 ID:9WwiDnOD0
380 :
名無し野電車区:2011/06/13(月) 07:55:58.66 ID:OVttkx8tO
中長距離トラック運転士の急速な高齢化・人手不足は深刻だからどうだろうね。
トラック運輸協会の会報にJR貨物の広告が載る時代
長距離嫌がるしなぁ。
382 :
名無し野電車区:2011/06/13(月) 09:34:48.97 ID:nzjWDKARO
844廃車で1043の関転属ってマジ?
383 :
名無し野電車区:2011/06/13(月) 17:36:54.55 ID:A1ASKeAW0
貨物列車と違って2時間程度で運転士交代なんてことはないし、仮眠も取れないくらいカツカツの時間指定しやがるし、そりゃあ嫌がるさ
384 :
名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:19:39.39 ID:WVrXDPgy0
仕事で、長距離トラックを良く手配してるけど、
本当に日本の物流は長距離トラック運転手の過重労働に支えられてるよなぁ
まぁ会社もドライバーも嫌がる傾向にあるんですけどね>長距離
近距離ピストン輸送のほうが金になるし毎日家に帰れるって喜んでる>ドライバー
386 :
名無し野電車区:2011/06/14(火) 11:10:26.33 ID:cEQYxdmG0
石北も来年からトラックになるけど50台くらいの運転手の手配なんか
簡単なのかね。厳寒の中でトレーラーを爆走させる運転手には感心するよ。
北海道ははこれから何十年もトラック輸送を続けてもいいくらい運転手の人材は
豊富なんだな。
387 :
名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:52:44.98 ID:DRlp7KKz0
つ【雇用対策】
388 :
名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:50:05.34 ID:dq/uK/49O
DE50って要するに
技術開発にも派閥争いが有って
んでもって負けたって事でおK?
そもそもエンジンが1800PSしか出なかった。
390 :
名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:10:06.21 ID:hsznNyzO0
>>388 いや、当時の国鉄が幹線・亜幹線もDD51に全部任せてしまう事にしたので、量産されなかっただけ。
更に国労のボケ共が、DD54の失敗で新型車の導入に否定的になった悪影響もある。
391 :
名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:43:11.87 ID:cPDeDCiB0
新型車が入ると構造が違うから勉強するのがめんどくさいでしょ。
既存形式で増備しろ。
長い編成を短くすると仕事量が減って人員削減されちゃうでしょ。
空気運ぶの大いに結構。
392 :
名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:08:43.63 ID:MtBMn3wD0
国労って本当にガンだったよなぁ
393 :
名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:30:38.36 ID:OThHbVOX0
>技術開発にも派閥争いが有って
>んでもって負けたって事でおK?
技術開発にも宗教争いが有って
んでもって負けた
395 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:13:44.16 ID:5jH9Edyz0
動力車乗務員は大半が動労なわけだが・・・
実際は、客貨両用で出力も手頃なDD51の使い勝手があまりに良すぎたのが
一番効いたんだろう
396 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:52:15.15 ID:rpJzeO480
中央西線に持っていったがすぐに電化してしまって用がなくなったDE50
397 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:12:08.40 ID:Vi4reJ/20
仙台臨港は3台中1台復活したのか
いまNHKのあさイチでやってた
398 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:16:13.58 ID:Vi4reJ/20
仙台臨海 みすみす
399 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 18:05:31.20 ID:FPzlx/RO0
400 :
名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:27:12.02 ID:YzqYIamp0
今日3461レの次ムドで853が稲沢に帰還。
401 :
名無し野電車区:2011/06/17(金) 15:25:53.80 ID:Lg72w4ee0
853は愛知で走るのか?
402 :
名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:13:21.39 ID:aRxuuRaFO
南長岡発の6092レの次位ムドでDD51-1188が連結
403 :
名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:17:55.28 ID:ob5BI0NG0
松任付近でで元同僚の581114と最後のお別れだな。
404 :
名無し野電車区:2011/06/21(火) 15:58:46.72 ID:q+rwowBu0
最近HD300の話題がまったくなくなっちゃったな。
本線用のハイブリッドなんか幻の機関車の1台になるのかw
405 :
名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:45:51.32 ID:hWfjX/8m0
あまり酷使されてないはずのDE15を買ってきて改造するのはもうやっちゃったし、限界は来ているのでアレを量産するんだと思うが
406 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:15:48.60 ID:u6c0hEhD0
HD300、あのままで量産ならたぶん撮らないな
407 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:09:22.83 ID:Y0DRtrEr0
もう撮ったくせにー
408 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 08:57:52.79 ID:LTSVWCeM0
HD300を撮るって言ってもヤードの中にしかいないし。
409 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 16:15:35.47 ID:qtkDMVqt0
今日新潟出たDDムドって何号機だ
これでラスト?
410 :
名無し野電車区:2011/06/23(木) 08:45:25.41 ID:kjqOhHCa0
1027じゃね?
411 :
名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:09:35.68 ID:fASyibVl0
んだ。で、どこさ行った?
412 :
名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:53:15.03 ID:7+OsUkdZ0
>>411 まだ吹田
どうせ広島へ廃車回送
検査ぶっちで燃料運んでたからね
413 :
名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:36:52.11 ID:+wsfWe1w0
>>388 DD51の国産エンジンを使えるようにするのに
エラクメンドクサイ思いをしたから
叉 同じ思いをするのがイヤで反対したてのもないか?
平均有効圧力見てみりゃ一発。DE50のエンジンは予備燃焼室方式で実現できるようなもんじゃなかった。
415 :
名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:03:04.63 ID:XC33IMch0
映画グランブルーの日本チームみたいだったんだろな
メンドクサイし疲れるわな
416 :
名無し野電車区:2011/06/26(日) 21:12:55.26 ID:NjCJRlUaO
今日12時40分ごろ花月園前にいたら、羽沢貨物線を
空のコキ車を牽いたDE11 2001が西下していった。
だから何なの?と言われても、まぁ見たままなわけだが。
417 :
名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:10:52.76 ID:FQ3+dNBF0
418 :
名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:14:57.84 ID:FQ3+dNBF0
リロ忘れorz
420 :
185:2011/06/27(月) 10:59:47.91 ID:XPWDefMG0
>>414 過去スレ見れば分かる話だったような気がするが敢えて蒸し返してみる。
DML61ZB系を,まんま16気筒化すれば2000ps級は可能なように思えるのだが,
そうじゃないって話だったっけ?気筒数増加による機械損失増加等は当然発生
するから,単純に1350×1.5には成らない,ってのは解る。
もともとZBの1350psがブラフだ,っていうならナルホドという感じ。
DMP81Zの諸元を見てないから解らないんだけど,DML61ZB系よりも相当
MEP高いのかな?スマン手元資料無し。google先生も冷たい。
それともう一点。予燃焼室だとMEPはどのあたりが限界になるのか,適当な
文献でも有れば紹介願いたし。
自動車用予燃焼室ディーゼルだと,パワー出した場合,燃焼室喉部の熱損失が
凄くてヘッドがすぐに逝ってしまうっす。
421 :
名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:03:29.61 ID:6BGU/5RM0
単純もなにも1.5ってなによ
422 :
名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:06:43.84 ID:hQEjtOop0
1350psて入れ替え用馬力? 1分位しか連続して出ないとか
5分も回すとオーバーヒートとかそんなもんか?
>>420 173の再掲だけど、
N=Pi*F*S*n*Z/75*60*R
N=出力、Z:気筒数、n:回転数、Pi:平均有効圧力、R:1サイクル回転数(4サイクルは2)
DMF31SB・500PS・1500rpm 9.831=500*75*60*2/50.86*1500*6
DML61S・1000PS・1500rpm 9.831=1000*75*60*2/50.86*1500*12
DML61Z・1100PS・1500rpm 10.81=1100*75*60*2/50.86*1500*12
DML61ZA・1250PS・1500rpm 12.29=1250*75*60*2/50.86*1500*12
DML61ZB・1350PS・1550rpm 12.84=1350*75*60*2/50.86*1550*12
DMP81Z・2000PS・1500rpm 14.75=2000*75*60*2/50.86*1500*16
でこの14.75ってレベルは直噴エンジンでしか実現してないはずだよ。
DMP81Z・1800PS・1500rpm 13.263
だから1800PSでも頑張ったほうだとはいえるけど。
>>422 連続定格
424 :
420:2011/06/27(月) 16:47:29.24 ID:XPWDefMG0
>>421 あああスマンコ。1.3だね。逝ってきます。
>>423 再掲ありがとうございます。お手間かけました。
確かにDMP81Zは高いMEPを目指していますね。
いずれ自分で資料あたってみます。
直噴化がファイナルアンサーなんでしょうけど,DML61Z系では
クランクメタルがネックで無理だったのだろうか。
最近の直噴はMEPが2MPa越えだそうで。
DMP81ZA ←1550rpmにして少しマシにしてみた
DML61ZX ←2700PS機関車用エンジンの想定
DML61ZY ←3000PS機関車用エンジンの想定
427 :
名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:56:23.82 ID:hQEjtOop0
>>423 DML61ZB 1時間定格1350ps と歌ってますが・・・一時間連続で回すなら1350ps
保障しますでいいのかな?
連続定格で表示すると甘く見て1080ps 辛く見ると900ps
になってしまう
DML61ZB 1時間定格1350ps 実は15分定格1350psどころか
5分定格1350psだったんじゃないか?
古い資料では標準出力と実用最大出力という言い方で連続定格と短時間定格を言ってるけど、
DF50-0で1060・1200、-500で1200・1400になってる
http://goo.gl/IraqC 連続した全力運転で除雪するDD14は連続定格が1000になってる。DD53は2200。
http://goo.gl/5GXhb DML61Sも連続って表現。
http://goo.gl/8ot0w 勾配線区や重列車牽引だと全開にしてる時間が長いから、短時間定格を一時間定格だなんて
型式によって言葉の定義を変えたりは無いでしょ。
DML61ZA用のDW6は入力1100PSになってる。補機の負荷を引くとそのくらいになる。
429 :
名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:13:30.51 ID:n0diB/9e0
430 :
名無し野電車区:2011/06/28(火) 02:24:46.55 ID:9E7OI87W0
>>428 自動車の製造台数が世界一になったと昔 言っていたころ
カタログスペックほどパワーが出てないサギだと話題になっていた
今でもその傾向はあるけど燃費スペックもサバ読みしないと実燃費が
わからない 役人がなんか世界ーとかブームに浮かれてると
カタログスペックがいつのまにかどんどん上がる
リンク先のスペックは、過去のデーターを見ると1時間定格と書いてあった
それと、EF200の15分定格の規格ができるまで 一時間定格しか表記が
なかったようだ と言うことは、5分定格出力とか 1分定格出力でも1時間定格で書かれて
いるのかもしれない
>>430 話は自動車じゃないっての。
> 5分定格出力とか 1分定格出力でも1時間定格で書かれて
> いるのかもしれない
んなことしたらダイヤ引けないだろが。カッチリ連続定格を発揮する前提で
運転曲線を引いてダイヤ作ってその通りに運行してたんだぞ。
432 :
名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:40:24.97 ID:h8VklVGA0
>>430は、自分の理屈と合わない公式は「間違い」だと思っちゃうんだなw
そもそも「1分定格」とか言っちゃうあたり、電機の「1時間定格」の意味を知らなそうだし。
433 :
名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:09:33.31 ID:++YXtbm10
八臨のDD16って最近動いてる?
撮りにいきたいお
434 :
名無し野電車区:2011/07/10(日) 09:48:38.97 ID:Ef+cxuB80
生きてるのか?
435 :
名無し野電車区:2011/07/12(火) 16:14:55.93 ID:aK3N32LT0
本日、稲沢にて足と台枠だけになっているDD51を確認しました。
おそらく822だと思います。隣にはEF64も迎えを待っていました。
ナンマンダブナンマンダブ(T人T)
436 :
名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:03:46.56 ID:aCMr8vrUO
822号機だよ。
437 :
名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:19:36.32 ID:fozWI4Tc0
822は製造して40年以上もたってるんだからしょうがないよ。
438 :
名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:03:26.00 ID:tOUNhMsZ0
DDは東港じゃなくて機関区でバラすの?
439 :
名無し野電車区:2011/07/13(水) 07:47:38.89 ID:f6tEQaF9O
毎回そうだよ
『蒸気機関車から電気機関車やディーゼル機関車へ移行した運転士の中には、
蒸気機関車より運転が楽になったなと感じた運転士も少なくない。』
441 :
名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:16:20.30 ID:7/V4931k0
少なかったら吃驚だろ。
442 :
名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:56:05.89 ID:sxvCD2VoO
横向いて運転するのは苦痛にならないのだろうか
443 :
名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:02:35.35 ID:yv5Zn/O90
走ってるときは前向いてるからいいでしょ。
椅子が横向き固定じゃないんだから。
444 :
名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:20:12.24 ID:sxvCD2VoO
地元でたまにDE10が本線走行する事があるんだが、
いつも体位は枕木方向で首だけ曲げて走ってる。
入れ換え作業ならそれでもいいとは思うが、
結構な距離を走破するのにその姿勢はキツかろうと思って。
もしDD51を前提にしてたなら言葉足らずでしたスミマセン。
445 :
名無し野電車区:2011/07/15(金) 05:08:28.92 ID:yjrwmeUpO
DD14も横向き運転している。
一日の乗務が終わると、首が回らなくならないのだろうか?
『DE10は運転席が横方向にあるからね。』
『展示車の運転席に座ってみたが、長時間の運転はきつそうだと感じた。』
447 :
名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:44:10.51 ID:gC4+BDDRO
それを思うと、昔あった「急行天北」の運転はつらかったんだろうな。
確か、名寄から北はDE10牽引だったと思う。
448 :
名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:31:13.71 ID:U5VjslUx0
美祢線復活
449 :
名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:38:41.39 ID:5C2W5N1oO
石巻港駅で津波被害にあったDE10の1機はどうなったのが気になるな。
450 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 05:50:26.34 ID:7mqkzImd0
まだ放置してあるみたい
潮かぶって4ヶ月放置では復活無理かも
451 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:40:12.75 ID:0hofU5pE0
復活させる気がないから放置してあるんだろう。
かぶったのが海水だから今からでは復活不能でしょ。
452 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:09:52.96 ID:ElE2TiKZO
真水ではなく、海水なのが痛いですね
453 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:45:43.45 ID:xK46nNlR0
454 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:58:39.78 ID:q/wM+MKS0
動画ないなぁ
455 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:47:38.40 ID:vZKLKi7M0
燃料消費量減少が36%程度じゃなぁ
456 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:14:35.96 ID:vZKLKi7M0
そういえば、バカがいたなぁ
DD51とDF200で、燃料タンクがDF200が半分だから燃費が50%も改善したとかほざいてた馬鹿
馬力だったかKCなんちゃらとか自称してたけど
ハイブリッド化してようやく36%だってーのにな(笑)
大学中退は違うよな、バカ過ぎて相手に出来ないイタい子(笑)
457 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:23:10.85 ID:vM14y/Fn0
>>455 いや、燃料消費量が36%も減少するのはかなりデカイ事だぞ。
それ以上にNOx(窒素化合物)が62%も減少するのはもっと凄い。
458 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:29:55.05 ID:eK2Fzbr+0
大したことない
DE10が開発されたのは1966年
同機と同型のエンジンを使ったDD51が開発されたのが1962年で半世紀前
この間の自動車用エンジンや自動車の燃費やNOxの改善率をみると止まっているのと同じ
459 :
名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:42:38.26 ID:+bG9XD0VO
>>456 DFの時代はDDの時代に比べ超絶ロングランとかしないしな。
460 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:56:22.76 ID:xDO0X9mb0
自動車だと軽くすれば基本的に燃費が良くなるけど、
機関車じゃうっかり軽量化も出来なさそうだし
何か大変そうだな。
461 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:07:53.72 ID:DyMFoIRz0
現在のディーゼルエンジンは「コモンレール式」という高圧燃料噴射方式を採用しているんだが
これが日進月歩で毎年のように新技術が次々と生まれてる
なのでどの時点でエンジンを本採用するのかが難しい
1年前に設計したエンジンが翌年にはすでに古い技術になってる場合も少なくない
462 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:14:54.56 ID:ofMtAlhl0
約3億円もする蓄電器搭載電気式ディーゼル機関車はwikiでは
機関出力270馬力で700t牽引時45km/hとなっているが入替用でも
あまりにも非力ではないかい。
DE10置き換えというよりは軸重からしてDD13派生型の用途向けだと
てっきりこれくらいはあるのかと思っていたが。
ENR1000形除雪モーターカーなどで使用されている
カミンズ製QST30形エンジンを発動発電機として使用
1050ps/2100rpm≒発電800KVA≒電源供給640kw
キハE200形の応用で客室消費電力無しFMT100形電動機320kw
2基を定格使用して蓄電池重量は死重とする
463 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:07:19.49 ID:jEXjT7NM0
ディーゼル機関車の運転士は、夜中にエンジンを掛けたりするときには、自家用車と違って、数多くのスイッチを操作したりしなければならないため、
ちゃんと懐中電灯は使いますね。懐中電灯がないと、暗い車内は操作盤が見えないから。
465 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:20:08.27 ID:DtHMZWHI0
>>462 入れ替え用機関車は連続しての出力発揮は必要ないから。
バッテリ出力が確保されてればエンジンは小型でも何の問題もない。
除雪なんてのは連続して大質量の雪を投げ飛ばすなり掻き分けるなりしなきゃいけないわけで、一番連続定格のエンジン出力が重要だろ。
466 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:24:17.25 ID:RDAiQFSm0
方式は違うけどプリウスも今時のエンジンなのに100馬力もないぞ。
467 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:18:15.48 ID:P1hyo38J0
>>462は、蒸機や電機・電車の出力と、ディーゼルエンジンの出力を比較しそう。
「E231は主電動機出力が95kw、国鉄時代の電車よりも性能が低い!」とか。
468 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:31:53.16 ID:eOMsbETC0
HD300のフルエンジン搭載型DD300出ないかな
469 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:52:26.26 ID:RDAiQFSm0
470 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:06:47.97 ID:+G3kS9jf0
DD53の模型まだ箱から出していないんだけどおk?
471 :
名無しの電車区:2011/07/17(日) 18:17:42.79 ID:Qe6dsLua0
>>463 それは鉄道会社が悪いんじゃなくて創価が悪いの、文句があるなら公明党に言えよ
俺も女性専用車(創価)は大嫌いだ
スレチスマソm(_ _)m
472 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:12:46.88 ID:BPyb2CsT0
スハフ14形客車のDMF15HZ-G形ディーゼルエンジン270ps+DM93形発電機210KVA≒168kw
はたして21kw電動機を4基として自重60tと満載コキ10.6両を構内45km/hで牽引出来るのかな。
473 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:25:46.07 ID:DtHMZWHI0
別に入れ替え時に時速45kmが要求されてるわけでもないのに何言ってんだろう、このキチガイ。
474 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:41:39.62 ID:BPyb2CsT0
462のスペックでは電動機320kwの1M1T編成というより
DD50を今ナイズして秩父鉄道デキ101電気機関車なみの
電動機出力にしたものだよ。
475 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:06:37.49 ID:P1hyo38J0
>>473 連結器の遊間のことすら知らないと思うので、
触らないほうが吉。
476 :
名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:48:02.44 ID:eOMsbETC0
高出力が欲しいのは高速域で低速でズルズル程度なら出力なんて大して要らんのだぁ。
478 :
名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:48:36.81 ID:5GNQ0HCu0
>>456 DD51重連をDF200単機で置き換えるんだから強ち間違いじゃないんじゃないか?
480 :
名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:12:42.45 ID:c8M5wiSN0
>>479 燃料タンクが半分だから燃費半分とか書いちゃって
馬鹿なイタい子だからそう言うことが書けるんだ
アホだなオマエ(笑)
481 :
名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:34:28.95 ID:kZE44M3B0
HD300が活躍するヤードは平坦だからってことかな?
482 :
名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:12:12.90 ID:TXwt4vat0
>>481 え、そこから説明しないとダメなレベルだったの?
483 :
名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:57:09.64 ID:y0HVKJbz0
484 :
名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:38:19.02 ID:nEDCa6eG0
手押入替してる人ってスーパーマンだね。
485 :
名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:55:09.33 ID:sOCFZuhn0
子供が綱引きして動くし 120t位あるSLが風に吹かれて動き出す
486 :
名無し野電車区:2011/07/21(木) 16:26:00.62 ID:nzjmdhTC0
以前ワムハチを大人3人で押したことがあるが結構簡単に動いた
自動車のゴム車輪と違って鉄道車両は抵抗が少ないから重くても案外動かせる
487 :
名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:11:47.78 ID:r1fpmDBa0
きっと一人当たり100kw位のパワーがあるんだよ。
488 :
名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:20:24.02 ID:/MKszGtF0
その分、車輪に足を踏まれたら骨まで粉々のペチャンコになってしまうけど。
489 :
名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:34:59.73 ID:YBYI0k1W0
ワムサンパチなら一人で動くw
490 :
名無し野電車区:2011/07/23(土) 03:47:50.65 ID:7od2B+kN0
簡単に転がせるからこそ、転がす時は止める手段をしっかり確保しとかんとな
以前海外で何かのイベントで列車綱引きした際に
動き出した車両に参加者が次々とひき殺される事故があってな
491 :
名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:59:36.30 ID:/QKJf0rZ0
>動き出した車両に参加者が次々とひき殺される事故があってな
ひいっ
>>490 『鉄道車両はいとも簡単に動くからね。』
『緩い勾配を利用して、電気機関車を突放で前の車両にガッチンと連結することもあったね。』
493 :
名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:19:33.89 ID:ynWNK0zW0
起動に必要な力はトンあたりどれぐらいでしたっけ。
力 と書くと物理に詳しい方から突っ込まれそうだなw
494 :
名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:07:39.98 ID:/QKJf0rZ0
出発抵抗はトン当たり30から50ニュートンとは本に書いてあるね。
495 :
名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:13:20.71 ID:sUPr+V1x0
>>494 平坦線なら1トンあたり、プレーンベアリング軸受車で8Kg、ローラーベアリング軸受車で3Kgですね。
496 :
名無し野電車区:2011/07/24(日) 02:29:38.52 ID:y7dUX52s0
起動の場合?
497 :
名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:52:01.49 ID:gdmNRmIX0
うん。そしてこの起動抵抗は8km/hくらいで無くなるらしい。
プレーンベアリングの車両なんてほぼ絶滅してるし、
平坦線で鉄道車両を動かすのは割に小さな力で済むわけだ。
498 :
名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:27:28.79 ID:FDPcaTXR0
ローラーベアリングなら1トンあたり3Kgで動くのか。
ワムなら30Kgちょっとで動くんだな。
499 :
名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:26:21.75 ID:yuEzV4nYP
RJの連結器特集かなんかで、
1300トン牽引でも連結器に掛かる力は1トン以下とか書いてあったような
500 :
名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:25:23.43 ID:BxtK3iE10
さすがにそりゃないべ。
トン当たり3kgの出発抵抗も1300トンありゃ4トン近いぞ。
501 :
名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:13:23.14 ID:HefX1JNl0
連結器に掛かる力が1トン以下しかないならあんなでっかい連結器は
いらないでしょ。直径1cmくらいの鉄棒でも1トンでは切れないぞ。
502 :
名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:20:04.48 ID:BxtK3iE10
そして1300トン列車が10‰勾配にいたらそれだけで13トンの勾配抵抗だし、
DF200でも起動直後には30トンの引張力を発揮しているわけで。
ローラーベアリング・ボールベアリングを駆使すると、250tくらいの蒸機をヒール履いた
若い女性4人で適当に押しても転がる。というか風でも転がる。
504 :
名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:52:39.37 ID:OAcEhpT70
自転車で高精度ボールベアリングの滑らかな転がり具合を味わってるんだけど
電車でも精度の高いにベアリングに交換したらトンあたり3kgから 1kgとか
でも軽〜く 動くようになるのかな?
505 :
名無し野電車区:2011/07/26(火) 12:41:47.36 ID:NZN6l//H0
摩擦が限りなく小さければma=F。
あとは加速度と質量を自分で設定して計算しておくんなせえ。
『電気式ディーゼル機関車のマスコン、電気機関車のマスコンは、バネが入っていると、細かな速度制御が困難であるため、
一段一段進段するようになっており、一旦ノッチをガチンガチンと動かすと、手を離しても戻らないようになっていました。
この構造こそ、停車後、ブレーキが掛かった状態でも、ノッチが入りっぱなしになることもあり、例えば、ノッチを切ったつもりが
1ノッチに入ったままで、そのまま気づかずに運転士が降りてしまい、危機が焼けてしまったり、エンジンや変速機にトラブルを
生じたという例もあります。
液体式では、クラッチを切って中立状態なら、エンジンを空吹かし状態ですね。』
507 :
名無し野電車区:2011/07/27(水) 08:09:50.70 ID:5pQCMZjs0
『いろいろ間違っていますね。』
508 :
名無し野電車区:2011/07/27(水) 09:38:06.55 ID:fgjecaZk0
電気式ディーゼル機関車に変速機のトラブルねえ。。。面白い。
ノッチ残しの原因はマスコンハンドルの戻りが悪いせいだったのか。
これまた新見識だな。
二度締め励行してる乗務員が涙しそうな話だな。
509 :
名無し野電車区:2011/07/27(水) 11:03:00.08 ID:6FYX4d8y0
出典教えて
510 :
名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:16:51.39 ID:FSx7l4Oo0
電気式ディーゼル機関車の変速機??? とかどんなんだったけ?
とか考えていたら アメリカのEDL停電の時 緊急用発電機として使える
ようにしようとしていたハナシを思い出した
511 :
名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:40:59.28 ID:KPkXZgsK0
クルマはニュートラルなら押して動かせるけどギア入ってたら当然抵抗かかって無理。
電気機関車や電車のモーター車ならどうなんだろう?
512 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:26:08.75 ID:x6JrVRji0
>>511 普通に押せるよ。一人じゃ厳しいけど
3-4人いれば。
513 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:02:43.68 ID:C1frQaiH0
コロコロ age
514 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:12:31.66 ID:GcuyAjgWO
>>510 ディーゼルエレクトリックは変速機が要らない
トヨタプリウスも変速機が無い
ただ変速機が有るハイブリッドも有る
またEVは内燃に比べ部品代が非常に安い
515 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:28:28.68 ID:NOrSX+6W0
電気機関車は3〜4人じゃ無理だろ。EF65で空のワム9両分の重さあるのに
モーターだってある程度の抵抗あるし
516 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 17:05:25.80 ID:ln/steXV0
>>515 ブラシレスモーターなら抵抗少ないのでは?
電気機関車の惰性時の走行抵抗とディーゼル機関車の同じくはどちらがおおきいのだろう?
走行抵抗の理屈は、気動車なら詳しいからわかるが…。
キハ20系では、惰行走行時には、変直切り替えハンドルを「中」に切り替えて、惰性で走らせますよね。
この時、クラッチは切れた状態になり、駆動輪は車両の進行方向と惰性に合わせて回転しており、
最終減速比のベベルギアが回転、推進軸も回転、後ろのクラッチディスクも回転しています。
なーんだ、気動車のエンジンと駆動装置の基本構成は、車と同じだ。
俺の車も走行時、アクセルから足を離したとき、惰性で走り、駆動輪、デフギア、後方のクラッチは実は回転している。
気動車のエンジンブレーキは、ノッチオフの状態で、「機関ブレーキ」のボタンを押すと、一時的にギアが直結状態になり、
エンジンの抵抗で補助制動がかかる。ちなみに、コンバータブレーキは、液体変速機のトルクコンバータのタービンを
逆回転状態にし、内部を流れるオイルの抵抗を補助制動に利用している。
オートマチックトランスミッションにも実はクラッチは付いている。
ミッション内部に湿式多板クラッチ機構が備わっている。
運転者が意識しなくても実は自動でクラッチが切れたり繋がったりしている。
ディーゼル機関車でも、液体式は、当然湿式多板クラッチは必要。
キハ40では、クラッチはいずれも湿式多板式で、変速・直結が各3枚、逆転機が約8枚の構成。
これらの事を考えると、液体式ディーゼル機関車にも、クラッチ装置は必要だと。
519 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:23:46.69 ID:NOrSX+6W0
>ディーゼル機関車でも、液体式は、当然湿式多板クラッチは必要。
また間違っちゃったね
リスホルムスミス式のDD13はついてるけど、ホイトはついてないよ。詳しくはグーグルでw
520 :
名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:30:00.54 ID:C1frQaiH0
充排油式の液体変速機ならクラッチいらなくない?
522 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 02:59:13.19 ID:miDYvV5l0
上越磐西長期不通。DD51呼び戻して北上迂回。
523 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:41:04.04 ID:GdBPyIDO0
でも、知ったか系オタにはありがち。
525 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:46:07.71 ID:5BfYLzYy0
DD51用のDW2って動力伝達効率80%位なんですね・・・
1100psX0,8=800ps パワーロスすごいです
教育界に身を置いてたけど俺にはやっぱり
あ、いけねえ。フォイト式の事を知るのを忘れた。
あのPDFファイルは一度読んだことがあるぞ。
フォイト式は、2個以上の複数のトルクコンバータを並列に設け、
使用時には、使用するギア段のコンバータにオイルを満たして、
動力伝達させ、使用しない方は、オイルを抜いて空回りさせる。
これを充排油方式という。
トランスミッションの図を見て分かる通り、非常に複雑で、
かつ大掛かりなものとなる。機関車や建設機械向けの方式。
気動車でも充排油方式のトルコンを使った車両はあるな。
528 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:34:29.01 ID:OK3iXwP/0
ふーん。単純な物を複数並べたやつを非常に複雑かつ大掛かりって言うんだ。
べんきょうになるなあ。
複雑かつ大掛かりってのはメキドロ式のような奴を指すんだろ普通。
っていうか一連の知ったか書き込みって何なの?釣り?
529 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:33:27.34 ID:Dc/HNDRC0
夏休みの宿題
530 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:37:27.35 ID:SAmS2Azl0
>>528 トリップで検索して笑ったが、どう見てもキチガイw
531 :
名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:37:13.39 ID:cHw5i1Es0
>>521 この手のデーターて大本営発表成分てどの位含まれる?
>>531 嘘っぱちならスジ自体組めないし、無理に組んでも機械が壊れるだけ。
>514 プリウスに変速機が無いだの、見てきたような嘘を言い
534 :
名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:55:28.87 ID:/oB7BfzE0
スジにも大本営発表成分ありませんか?
536 :
名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:47:07.84 ID:++X5yNFZ0
537 :
名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:54:29.09 ID:Vfhmk8qr0
雲行きが・・・
538 :
名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:42:46.81 ID:tCGNLGUP0
age
539 :
名無し野電車区:2011/08/09(火) 01:18:40.99 ID:9ta8nXG4O
赤熊は今年出るんかな?
540 :
名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:23:34.43 ID:5rYNiiGv0
石北も終了するしもうDDの取替はいらなくなるからそろそろ打ち止めか。
だけどDFの901は20年超えてるし初期車もそろそろ20年だからそっちの取替で
増備されるかもしれない。901は動いてるのか。
541 :
名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:25:49.21 ID:1+FnpjlF0
電力不足のピンチヒッターで増備なんてことあるわけないな
542 :
名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:32:21.31 ID:P54cTH3b0
DF200 0番台の取替がDF200 100番台。将来DF200 100番台の取替がDF200 200番台なんかに
なったとすると永久に次の形式は出てこないかもしれないな。
DFのシステムは変えようがないかも。
543 :
名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:53:05.36 ID:FJqJqFs60
そりゃー中身を変えた時に形式を変えるか番台違いで済ませるかに技術的な基準はないからな。
544 :
名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:28:57.59 ID:phiyO8hQO
DD51が本線系DLの最終形式になると長らく思い込んでたが、
ちゃんと次世代形式が出てきた。
545 :
名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:03:47.45 ID:P54cTH3b0
DF200が本線用DLの最終でしょうな。
本線用ハイブリッドもこの調子だと出てきそうもないしw
546 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:52:37.48 ID:92EcimT70
>>542 新形式にすると開発費にカネがかかるし、部品の使いまわしができなくて
カネがかかるから改良するのがキチ
省エネ効果が高いのなら別だけど
547 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:51:49.55 ID:h1iUxVeZO
DF200の発電機から並列に電線引っ張り出して、バッテリー積んだ車両に繋ぎ、VVVFと発電機の制御ソフトをちょちょいと書き換えれば、即席ハイブリッドのできあがり。エンジンの排熱使えばNAS電池等の加熱もできる。
2000KWクラスのバッテリーすんごく高価だけど。脱線したらこの手のバッテリー爆発しそうだし。
548 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 04:29:15.23 ID:pUJi8nQR0
HD300がうまく行ったら、
DF200のエンジン片方を降ろして
代わりにバッテリ積んだような本線用機関車を……とはいうけど。
いつになるやら。
549 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:21:53.87 ID:92EcimT70
ナトリウム入りのナス栽培はNGKだった
550 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:19:22.59 ID:LHquRT+p0
本線用ハイブリッドを開発しても走る線区がない。
551 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:10:32.01 ID:mFg47C1j0
ひたすら勾配がない路線じゃないと使い物にならんからな。
552 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:13:40.58 ID:w9Qz3ZJS0
>>545 かといって愛知とかのを置き換える気配もないし
553 :
名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:11:36.36 ID:92EcimT70
赤クマの前面展望動画がナイ (´・ω・`)ショボーン
554 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:23:52.42 ID:C/5/ncR1O
川崎、門司、広島あたりから、HD300投入されると予想。
3年がかりくらいで。
555 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:31:04.32 ID:CF+QZnOT0
>>552 四日市までは電化されてるからDDが終わる10年くらい先にはEL牽引でしょう。
そこから先の非電化区間はHD300がある。
紀勢貨物もそのころには終わってるだろうし。
将来愛知の配置はHD300だけだろうな。
556 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:09:22.40 ID:/SC+MYcC0
この手の輩って何を根拠にすればこんな簡単に断言できるんだろう。
557 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:26:55.46 ID:zI40iRdL0
自分の知識が世の中の全てだから。
558 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 13:47:21.57 ID:T1B1uRMw0
HD300の実力はいかほどなものか
559 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:28:22.54 ID:kOaOdmK50
HD300×2でDE10一両を置き換える位の実力です。
560 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:30:34.53 ID:nULY6haZ0
561 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:51:27.21 ID:Y+TjNb5G0
むかーし(民営化前後?)、やってたな。
DE10とかDD13だったと思うが。
機械式は、なかったな。
562 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:20:03.79 ID:HbK7qaEd0
>>559 貨物駅での貨車入れ替えや出発線への引き出しならHD300でDE11一両置き換えなんだが、
亜幹線だったらまさにそれだもんね。
563 :
名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:46:54.34 ID:CF+QZnOT0
HD300一両でDE10一両を置き換え。
なんでHD300が2両もいるんだ。
564 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:19:00.81 ID:oLsKakxZ0
HD300の試運転の結果だろ・・・
565 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:00:33.55 ID:a1Y7ShX60
>>561 大宮だったっけか?
当時の雑誌にも載ってた気がする
566 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:52:53.82 ID:cC7oILhd0
今年度東京(タ)にHD300が二両投入されるが、
DE10の運用数はマイナス一両。
567 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:59:40.81 ID:a49eo4SlO
来年度から、東芝が忙しくなりそうやな
568 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:17:18.98 ID:oLsKakxZ0
>>566 HD300を固定運用で予備1機とも考えられるけどな
569 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:46:54.93 ID:pYYTxRYM0
>>567 年間2−3両でしょ。
忙しくなるような数じゃない。
20両くらい作るなら別だけど。
570 :
名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:01:46.62 ID:XwOKjqqoO
まずどんな初期トラブルが出るか注視
致命的な事はないだろうけど、何かあるだろう
571 :
名無し野電車区:2011/08/14(日) 15:31:45.43 ID:Ou7lmN860
そんなにトラブルが出るようなシステムじゃないと思うけどな。
電源の出どころが発電機とバッテリーなだけで後はELと同じなんだから。
コヒのモーターアシストだとややこしくなるだろうけど。
572 :
567:2011/08/14(日) 15:49:29.35 ID:23hFXqodO
>>569 DE10はかなり老朽化が進んでいてどれも痛々しく、整備はしにくい、部品は足りない。
しかも燃費も非常にわるい。
一刻も早く置き換えを進めないと!
573 :
名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:14:21.53 ID:nGU7JWaS0
補助エンジン付バッテリーロコ HD300
リチュウム電池の生産性が悪いから製造が間に合わないんだったら
鉛電池乗せれば量産しやすくならない?
574 :
名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:02:58.61 ID:2HAaezil0
DE10並みに数十年使い倒すならば劣化するリチウム蓄電池より
高密度キャパシタやフライホイールバッテリーの実用化は
どうなのかな。
ディーゼルエンジン 270ps
同じタイプではDMF15HZ-G形300→270psや日車製NES220EM形271ps相当
発動発電機 160kw
同じタイプではDM93形168kw相当やNES220EM形176kwの91%運転相当
永久磁石同期電動機 連続定格40kw
東芝製PMSM電動機の許容値は0.5秒86kw〜2秒60kw
同じ消費電力の誘導電動機ではPMSMは48kw相当やDDMは52kw相当
575 :
名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:36:00.95 ID:nGU7JWaS0
>高密度キャパシタやフライホイールバッテリーの実用化
年寄りをホネも残らないほどコキ使うハメになるが・・・
576 :
名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:15:36.04 ID:EPgp1PMn0
この何が言いたいのかわからない数字の羅列、前も見たな。
道内のDDの運用ちょっと疎いのだけど最近函館本線のDD51の運用復活してるの?
五稜郭に機関更新いたからもしやと思ってたら、先ほど7:30大沼で更新機上ってきた
578 :
名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:54:15.26 ID:YmOCLeee0
ところで鷲別の1067って落ちた?
ここんとこ運用に入ったって話が全く無いんだけど。
579 :
名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:04:48.49 ID:W4evBBSH0
>>577 定期では無いよ。お盆の変運用あたりかと。
580 :
名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:35:30.13 ID:/8Wsw89C0
>>578 落ちた。
鷲別の1080・1082・1090も落ちた
あと、1045も。
581 :
名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:37:39.99 ID:sct7l6YX0
五稜郭(有川)にいた1081は現地で解体だってな
秋冬シーズンを前に5輌が運用離脱ですか
582 :
名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:58:29.71 ID:WUOpyjLW0
石北も1往復になったしDDの仕事なんて他に残ってるのか?
583 :
名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:00:41.83 ID:LTnwUt9o0
DF200の代走。
584 :
名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:54:11.06 ID:9kc7p26tO
>>582 元・ふるさと銀河を貨物専用線として復活、赤熊の運用にしたら、51なんて完全にさいなら。
585 :
名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:08:49.69 ID:o6XJt03c0
電波が出てますな
586 :
名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:27:24.68 ID:zJZXgKtO0
池北線の有効利用,高速化の検討は昔すでに実施されているが,
効果の割に採算が良くない。
タダで全線改修でもやってくれるならまだしも,鉄道会社自己負担では
実現不可能。
587 :
名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:40:10.64 ID:Wehc9tnN0
今年度で石北貨物が終了するとコヒ鴨DDも終了みたいなものだな。
北海道みたいに大量の農産物があるのに鉄道輸送をやめるってのも
おかしな話だな。
588 :
名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:04:44.23 ID:8tnBu6JiO
>>579 なるほど
函館本線での運用は終了したと聞いていたので意外に思ったもので
590 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:10:29.50 ID:1iVuSXLc0
凸終焉の地は愛知で決まりだな。
591 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 09:44:25.78 ID:bltmtE5d0
>>587 旭川から先の本州向け長距離は鉄道だろ。
末端輸送がORSトラック化されて最適化ってとこじゃねーの。
何にしても,片荷はきついよ。本州から北見向けの大口需要でも
あれば石北も安泰だが。。。
ところで富良野臨貨って存続してるの?あれも奇跡的だと思うんだけど。
>>590 塩浜,四日市近辺の非電化専用線が残る限り,安泰みたいだね。
592 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:43:39.60 ID:1iVuSXLc0
>>591 愛知のDDも安泰とは言えないでしょ。
DDも最若番の1805でも更新改造してないんだから。
よく使ってあと10年くらいだろうな。
593 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:57:26.68 ID:CK5u4d0h0
853って愛知に転属してたの?
594 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:18:54.32 ID:HbgbEmQI0
★釜トラブルで貨物機がはまなす牽いたみたいだな。
595 :
名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:54:49.85 ID:y1mNZ8XP0
関係ないが今日はマヤがついてた
自由席超満員
596 :
名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:25:38.57 ID:zsd1JhBw0
>>591 片荷がって言っても両方荷物がある輸送なんて幹線以外はそんなにないんじゃないか。
石北も列車1本で運ぶよりトレーラー20台くらいで運んだほうが安いってのも
おかしな話だし。
つまり幹線以外の鉄道貨物は諦めろって話だわね。
598 :
名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:51:34.96 ID:4wngKggl0
>>596 燃費、維持費にコストのかかる機関車を使ってるから
トレーラー20台で運ぶより高くつくのか? と言ってみる
599 :
名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:46:54.16 ID:8CKqyHDJ0
企業で一番高いのは人件費だぞ。国鉄が大赤字だったのも人間が多すぎたから。
600 :
名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:54:03.86 ID:wEWWzlcR0
トラックが異常に安すぎるって線は無いっすかね?
トラックだと線路に拘束されないせいで返しの荷は都合付けやすい件。
602 :
名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:35:19.88 ID:CNSDZP5H0
トラック業界は組合がオワットル
603 :
名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:41:53.89 ID:DBWmyRcV0
>>599 トラックより高いてことは今でも人が多すぎる?
叉はアメリカのように設備の近代化 合理化ができてなくて
技術が遅れてる
604 :
名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:43:19.62 ID:/HistJkz0
単に日本は狭いから北米みたいに鉄道の方が有利なんてことがないだけ
605 :
名無し野機関区:2011/08/21(日) 23:01:34.10 ID:ODWKBJeE0
>596>598
荷主的には鉄道>トレーラ、なんだけどね。道路維持する必要ないも、自動車運送は。
その費用が馬鹿になんない&検査の手間が 鉄道車両>>>トラック。遂にJR鴨北が音を上げた。
で、トレーラの台数足りるのか?とか地元は大騒ぎ。
現状でも臨貨が減った分をトレーラ輸送しているけど、芋玉シーズンのトレーラは鬼気迫る物がある。
つかそのうち峠でジャックナイフ起こす、あの調子だと。
606 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:04:54.66 ID:y3hETfiT0
鴨は線路使用料払っていたような、値上げでもしたのか?
>>604 アメリカ貨レの経営努力は国土の広さや違いだけでは語れない
607 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:04:07.18 ID:iMtDJM8A0
トラック業界は規制緩和されてから多数参入があり
過当競争で人件費は相当安い水準に落ちてる。
低賃金で過酷な労働条件を強いられているけど
仕事があるだけマシと言うことで、この構造が変わらない。
だから鴨が頑張っても勝てないんだよ。
608 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:23:36.21 ID:wRGP9uj+0
個人的には石北臨に頑張って欲しい所なんだけどさ。
>>605みたいな無理矢理道路輸送ってのもよろしくないと思うし。
基本的に片荷で,しかも年に8ヶ月(だっけ?)しか荷がない,一列車で正味250t程度しか
運べないとなると苦しいよな。
運送料払う荷主側からしても,道産タマネギって重量単価が安いから,高額は払えない。
通年運行で,しかも多少は返しの荷がある鹿児島コンテナも収支は厳しいとか。
あっちは電化でランニングコストは低いそうで。その電化施設の更新で肥薩と揉めてるらしいが。
設備の更新まで含めるとコストが低いってのも微妙ってことかいね。
610 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:26:49.30 ID:y3hETfiT0
>だから鴨が頑張っても勝てないんだよ。
親方日の丸成分 鉄道>トラック
611 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:48:18.37 ID:hyWnFiny0
>>607 >低賃金で過酷な労働条件を強いられているけど
長距離トラックの運転士が集まらない訳だ。
612 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:07:55.00 ID:4Sw2dGYR0
石北臨貨を残すためには地元がDD51の後継機を
お布施するしかないんだけど、開発費からかかっちゃうからなあ。
日本メーカーで海外向けのDL製造しているところってあるのかな。
それなら日本仕様に少し変えるだけで済みそうだけど。
613 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:09:48.70 ID:Iif3+VKfO
ピギーバックに本腰入れてりゃなぁ…
ダルい区間だけ鉄道に委ねる事も出来たろうに。
つか荷主も鬼だよな、足下見すぎで
614 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:18:43.64 ID:4Sw2dGYR0
>>613 ピギーバックは鴨がトレーラー車体分の運送料金まで
荷主に請求したせいで割高になったからねえ。
615 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:45:50.00 ID:y3hETfiT0
616 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:59:43.16 ID:hHfBAjX40
そんなよくわからん機関車輸入したり、新形式開発するのって
石北の軌道強化するのより果たして安く上がるだろうか……。
どうせ橋梁なんか活荷重を1tずつケチるなんてことしてないだろうし、
あとは軸重を制約してるのは道床の厚みとか枕木の本数とかで、
それらでさえ列車本数の少ない路線のこと、
ちょっと速度制限かけるだけでDF200入れるんじゃないの。
DF200のプッシュプルが超もったいないだけで。
617 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:54:10.71 ID:x3GxhQxg0
人件費か・・・。
近くのローカル貨物駅見てるとさ・・・わずかコキ数両の入替でも列車誘導、連結技術、転轍係と常時4〜5人かかるんだよな。
それも一日数回の入替のために・・・。
トップリフターの操縦士は別みたいだし、地方の小駅ではやっぱりコストパフォーマンスがいいとは感じないな。
E&S方式がもっと普及すればちょっと変わってくるかもしれないけど、DLでの入替が見られなくなるのもさびしい。
618 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:16:31.77 ID:uzuWoUBC0
不要になったキハ40系列を改造して、DC版スーパーレールカーゴを作ってはどうか?
619 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:21:58.74 ID:y3hETfiT0
>>616 鴨が線路持ってるワケじゃないから 旅客に利益がないかぎり
線路はいじくれない、車両でなんとかする方がいい
620 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:41:24.88 ID:WXnCGe2Z0
キハ40そのものに、玉ねぎやジャガイモの段ボール箱を積んじゃうとか。
621 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:52:23.19 ID:T+rsFo0j0
混合列車復活とか。
622 :
名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:54:52.39 ID:r9K1a7aF0
623 :
名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:50:53.10 ID:gDYl3YC+0
客レならまだなんとかなるかもしれないが重い鴨レだと
どうかな? 制限つけても・・・
橋がもつかなぁ?
624 :
名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:59:20.22 ID:mj/fonG/O
簡易線規格じゃあるまいし、大したことはない。と思う
625 :
名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:09:15.58 ID:gDYl3YC+0
橋ゲタが古くないか? 架け替えにカネかかりそうだ
DF200を6tダイエット費用に回した方が良くない?
軽量エンジンに換装してしまうとか
626 :
名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:34:07.46 ID:nbadbALK0
軸重15tでいいのか?14tじゃないとだめと違うか。
今のDD51が15t固定なんだけど。
628 :
名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:41:03.69 ID:/2BA/tUh0
橋桁の場合、1スパンに1両丸々載ってしまうんだから
軸重よりも車両自体の重量が問題でしょ
DD51 84t
DF200 96t
12tの差はどうにもならんね
うんだから橋梁の活荷重がどうなのかなって話になるね。
630 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:38:07.97 ID:6x4eU/Mu0
12tのダイエットはタイヘンだ シーメンスの機関車なら81t
橋にも線路にも優しい、F型だからウテシにも優しい
631 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:59:07.48 ID:zHxQ4Ewx0
死重なしで96.0tぴったりになってると思ってるバカの登場か。
632 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 02:18:22.92 ID:6x4eU/Mu0
12tの死重?
633 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 02:32:59.77 ID:zHxQ4Ewx0
634 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:17:11.51 ID:JPGeOakiO
北海道の本線系はそんなに柔じゃないよ
炭水車込みで140t超えるC62入れても大丈夫
635 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:02:23.40 ID:dKW6eFPD0
>>634 石北の話なんだけど。
>>631 死重取っても劇的な軽量化にはならないよ。
輪重のバランスも有るから死重無しでは運転できないし。
636 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 09:34:40.07 ID:5xJcY7nY0
ということで誰か石北本線の工事誌か現地の橋梁の銘板を見てきてくれれば……
637 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:21:16.63 ID:l+4NEUpH0
>>623>>625 橋は、基本的にKS16かKS18で設計されてるから大丈夫。
そして、桁は、木の枕木じゃないんだからそう簡単に劣化するものではない。
>>626 コキ50000は積車で軸重15t。
>>628 橋桁の設計は、KS18だと総重量約130tの重連を前提としているので大丈夫。
KS16でも1割減くらい(うろおぼえ)。
>>635 D51だって130t近い。
638 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:00:08.29 ID:6x4eU/Mu0
老化入ってます?
639 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:32:12.51 ID:mo5pIUHP0
DD51がコヒで多数の仕事があったら後継機が出てただろうに。
DF200の足回りにエンジン1基の軽量バージョンのDF210が開発されたかも。
640 :
名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:53:00.77 ID:JPGeOakiO
もうDE10の4重連でいいじゃない
641 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:56:20.46 ID:DCwBngKB0
>>637 コキ50000 自重18t 荷重37t
だからイマドキのDD51は動軸の軸重が15tだと
643 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:38:34.47 ID:P90vcr8R0
>>637の論旨は,
・石北の橋梁はKS16〜18で設計されている
・石北には130tのD51が運用されていた
これらのことから,96tのDF200は入線可能である。
現状DFが入線しないのは,線路規格とは別の問題だ。
という理解でok?誤解だったらすまん。
オレ専門外だからわからんのだけど,橋梁はKS16でクリアしているとして,
DF200: 約20mで96t,軸重16t 6軸
D51: 約20mで130t,軸重約14t 4軸 + 従輪多数
この両者で軌道に対する動的な負担は同じにならないように思うんだけど。
衝撃荷重の最大値が違うだろうし。
644 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:01:06.87 ID:S92xKh/W0
橋が高強度で設計されてても軸重16tは入っちゃだめって規定で決めてあるんだから
入れないのは事実。
その規定がどこでどう適用されるんだかがすげぇいい加減なのが困る。特に国鉄時代。
あとKS荷重ってE荷重で評価し直すと2tくらい増えちゃうのな。
647 :
637:2011/08/25(木) 12:44:34.31 ID:+qfRtDHw0
もともとKS荷重は経験則からクーパーが出したものが基本にあるからなあ。
19世紀ではアメリカさんでさえ計算から求めることはできず、そんな状況だったような。
>>643 橋梁の設計規格と、他の軌道部分の規格は別ですよ。
KS荷重は、おっしゃるとおり、蒸機の動輪の動きに対応した規格なのでDLやELだと違うから
E荷重ができたわけで。
>>645 まったく。
KS12に軸重15t入ってるし。
648 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:47:57.84 ID:+qfRtDHw0
8月18日夜、追分付近でDD51重連(原色+更新)を見て驚いた、
というか嬉しかった。
>>647 乙線の函館本線にD52が入線とかもうね。
お陰でDF200を96tで作れたけど。
650 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:47:18.65 ID:hgLp/kLWO
>637
軸重制限は、動軸か否かにも依る。
例えばDD13駆動不可の路線で、DD14をDE10若しくはDD16で推進の除雪列車を運転したりする。
(DD16 300への改造は、この辺が出発点となっている。)
動軸だけ+5%までOKってのが適用されてだっけ?
652 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:03:27.51 ID:hgLp/kLWO
>651
逆。トルクを加えなければ、本来の軸重制限より若干緩和しますよ、という意味。
653 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:53:23.26 ID:zP2rxUrX0
>>650 単機or推進 とそれなりに編成を組んだ列車じゃ違うとか?
単機or推進だと軸重移動ほとんどしないと思う
654 :
名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:11:04.12 ID:mdpTqCRaO
鉄道は特認天国ですから規定なんてのは形骸化してます。
事故が起こればちょっとは厳しくなりますが。
655 :
名無し野電車区:2011/08/26(金) 11:56:40.04 ID:wCfCpD6Q0
てす
656 :
名無し野電車区:2011/08/26(金) 11:59:59.14 ID:+ucq8p6h0
637です。
>>650 第一下姫川橋梁(小滝−根知)なんかKS10だけど
DD15(もちろん単機)も入る。
国交省の道路の許可関係から中の人から聞いた感覚だと、
>>654だな。
鉄道もそうじゃないか、と言ってた。
(前にもどこかに書いたな)
658 :
名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:38:11.84 ID:1KHInbrM0
どこかに橋を踏み抜いた動画があったなぁ
659 :
名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:11:53.82 ID:hkP8LQ6q0
音別の側線へDFが入って行くのを見てると、
石北くらい軌道がよければ普通に走れると錯覚してしまうよw
実際は色々と制約があるんでしょうけどね
660 :
名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:44:16.34 ID:PVk89g4M0
ダメだとしたら軸重だけだと思うけどな。まぁどんだけ妄想しても廃止は決定なんだろうけど
661 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:46:02.99 ID:xj7mCagj0
鴨が本線用ハイブリッドの開発を発表してから2年くらいたつと思うけど
進行中の話がないところを見ると開発中止かな。
今から本線用を開発しても走るところがないかも。
662 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:01:38.28 ID:uqnW2mGn0
>>661 HD300の試験結果をフィードバックして、現在絶賛製造中じゃないのか?
663 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:52:42.81 ID:bEb2hb+n0
せいぜい設計中くらいじゃないか?
664 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:49:54.80 ID:9hVs8O1Z0
HD300が量産されることになったらしいが、
国鉄時代もDLの開発には苦労していたけど、
大きな障害もなくうまく言ったのかな?
ただ、鴨自身以外の民間メーカーの技術が圧倒的に向上しているなかで、
所詮?入替機の開発だしなぁ
665 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:25:17.62 ID:y3tzEayL0
>>664 粘着力は大丈夫だろうか。
総重量60tの軸重15tだよな?
666 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:46:33.19 ID:EnhuLkFB0
>>665 貨物駅での貨車入れ換えや、発着線への引き出し程度なら十分かと。
667 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:52:21.05 ID:y3tzEayL0
>>666 かつてDD13では粘着性能が不足していたとあったので、どうかと。
1200t列車のハンプ作業の時代ならとにかく、
方々の臨海鉄道が55〜60tクラスのDDが主力だからこれで十分か。
668 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:34:14.11 ID:xj7mCagj0
>>664 液体式DLは大変かもしれないけど電気式DLなんて作るのは
そんなに難しくないからな。
電気機関車に発電機が載ってるだけだ。
そこらの中小企業が電気自動車を作れるのといっしょだよw
極端な話電車にレンタル屋で貸りることができる発電機ユニットを
載せれば動けるんだから。
669 :
名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:54:38.71 ID:icdA1Ay00
DF200だって「もうあんなでかい液体式変速機構の新規設計なんかようやらん」ってみんなサジ投げたから電気式にしたんでしょ、たしか
たしかって…誰もサジなんか投げてないでしょ。最初から電気式。
VVVFが実用化されたのに液体式やろうとか誰も考えないよ
液体式はDD54で懲りてるんでしょうな。
今時DD51のシステムなんて時代遅れで使うわけにいかないだろうし。
DF200が液体式ならちょうどDD54の駆動ユニット2基分だ。
DD51重連の置換用としてのDF200が重量や価格の制約がゆるいから
電気式となったのは妥当かなと思うけど、
DD51単機の置換用を作るなら、液体式か電気式のどちらが機械的に有利か
という議論は面白いところかと
実際には、今現在1000PS級の動力を吸収できる液体式変速機を
新規設計できないかもとか、
鴨がDD51単機クラスの貨物列車を全廃したがっているようだとか、
その辺は無視して
ID:xj7mCagj0 が付け焼き刃で話している
>>672気がしてしょうがない。
>>672 なにも新規設計しなくても、輸入という選択肢もある。
エンジン輸入してんだし。
機関車用の液体変速機って、外国製なら入手できるの?
西独と日本の独壇場だった時代から頭が止まってるもんで・・・
入手自体はできるが外国製はメンテが面倒。
DD54が失敗した理由のうちの一つもそれ。
676 :
名無し野電車区(千葉県):2011/08/28(日) 07:24:53.02 ID:mldFPSCS0
平成初期にDE10やDD51を新製しようとしたら、変速機が作れないからと断られた。
と、中の人が言っていた。
キハ85用の変速機とカミンズエンジンを用いた液体式DLって出来ないかな?
DD51の置き換え用の液体変速機は設計はできるだろうけど
採算的に無理だろう。
製造台数が20両もあるかどうかになるだろうからな。
いまどき効率の悪いフォイト式もないだろうし。
その点電気式ならモーターの種類なんていくらでもある。
しかしこれからDD51の置き換え用の機関車なんてほんとに
必要なのだろうか?
>>675 日本より涼しいとこだからあんなメンドクサイものイジクッてられるけど
日本の夏にやってられないだろな・・・
DD51のホイト式なんて今考えたら、現場の人のこと考えてないんじゃないか?
電気式の方が夏場のメンテ考えたらラクそう
コテハンにカッコ書きで名前が出てるけど
なんのイタズラ? なんス
>>680 それ、ケータイや光ケーブルなど、どこから2chに書き込んでるのかが分かる仕様なんだそうな。
地名は一種の暗号ね。
こないだ震災で電気機関車が軒並み実質使用不能になったけど、
「あんなん数十年に一度です(キリッ」で片付けちゃうんだろうなー。
何度酷い目にあっても学習しねーも。
どれどれ。多分DION軍になるだろうが・・
あ、妙な表示が出てるな
プロバイダによって実際の地名と違う変なのでるからな。
うちはCATVじゃないのに。
樺太=au携帯
コネチカット州=docomo携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ
長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区) =docomo携帯
また遊んでるのかw
テスト
test
てすてす
>>676 国鉄末期にあんなに余ってたのに・・・と思ったけど
平成入るころには全部鉄クズ化してたか
脳の中の人でしょ。DD51はJR化後に車籍復活した機関車もあったけど、DE10はJR初期には
余剰で廃車もでてたはず
JR化直後は20数年もたってDD51やDE10がこんなに走ってるとは思わなかっただろうな。
国鉄時代なら車両の寿命は長くても20年少々だ。
>>694 DE10の0番台(1〜158)はごくわずかを除いてJRには引き継がれなかったでしょ
20年って言えばDF200 901が20年近いけどまだ1休さんのままなのか?
698 :
名無し野電車区(千葉県):2011/09/01(木) 07:29:24.52 ID:MuR5C5sW0
DE10は旅客→貨物移籍がなかったかな?
DE15からDE10に改造して移籍したのならつい数年前に
701 :
名無し野電車区(関西):2011/09/02(金) 02:32:46.16 ID:l2TCPcVrO
赤熊出てきた?
台湾で走っているGE製の電気式DLは軸重的に駄目なのだろうか
一方で新潟も台湾にDE10似のD形機(DHL100)を輸出してるけど
1200馬力ではDD51の代替にはならないよね
外国製は導入だけ安くても維持が面倒だとこのスレでも何度も出てると思うが。
既に使ってる国はサポート体制が敷かれてるか、選択の余地がなくて不便を我慢してるかのどちらか。
つか、国産で作れるのにどうして海外製海外製言うやつが絶えないのか本当に謎。
技術的に可能でもコスト的に不可能だからだろ
台湾のGE製っていつ頃の製造か知って話しているのかな?
DHLはDD16ベースだし。
>>703 キハ75系とかのカミンズ神話信奉者なんじゃないかな。
東海が採用したエンジンで大成功!って言ってるけど
大半がコマツの委託生産品で、しかも本国製より高品質って言ってやると
耳まで真っ赤にして怒るケース多いよw
DMH17って大垣で作ってたの?
カミンズ最初期の、大井川のDD20は
「静岡あたりの漁船はカミンズが多い、だからサポートも大丈夫」って理由だったよな。
ヤンマーって選択肢はないのかね。
(メーカー側が断る、ってのはあるだろうな)
ただ単純に舶来信仰って訳じゃなさそうだなw
710 :
名無し野電車区(福岡県):2011/09/02(金) 14:54:01.64 ID:sfOA/taq0
美祢線26日再開だけど、DD51重連貨物はいつ再開?
もしDD54がカミンズの直噴式エンジンとDD51の変速機を使ってたら、
亜幹線用DLとして大成功を収めてたかも知れんな。
……まあ、あの当時の国鉄では無理だろうけど。
712 :
名無し野電車区(西日本):2011/09/02(金) 15:07:07.29 ID:D+/21vnR0
あの当時に直噴エンジンがあったとも思えないが
>>712 ところがカミンズは1920年代後半に直噴式エンジンの実用化に成功してて、
更にキハ85用のDMF14HZの基本設計そのものは1960年代に確立してる。
60年代初頭に開発始めるのなら直噴式も使えたでしょ。
つまらない意地を捨てて自動車メーカーに頭を下げてたら。
それよりも変速機が保つのか?
国鉄にはドイツ信仰ってのがあってさ。
ドイツ信仰っつうより内製化絶対主義じゃね?
外注は全くと言って良いほど無くて、
どんなもんでも『国鉄が設計して生産を外部へ委託』って形を取っていたこと。
言われてみれば、設計の丸投げって国鉄の頃は皆無と言っても良かったな。
試作機関車とかで多少有ったくらいだろうけど、それはメーカーが独自でやったもんだし。
良くも悪くも官僚主義的な部分が強かったんだろうね。
で、HD300がモノになってこれをベースにした本線用機関車が出るまで、
DD51やら何やらは更新しつつだましだまし使ってくの?
DD51は更新してあるじゃないか。あと10年は使えるでしょ。
原型で残ってるDD51の更新はもうやめたみたいだな。
最近は全検に入っても更新せずに出場してるし。
これから本線用機関車を開発してもどこを走るの?
>言われてみれば、設計の丸投げって国鉄の頃は皆無と言っても良かったな。
そこは、国鉄時代の良い一面だったと思う。
あんな電車やあんな気動車ばかりなのに?
>>721 「ある鉄道事故の構図」で、鉄道用内燃機関開発に対する国鉄の姿勢がボロクソに避難されている。
>>717 当時の資料見ると調査して何かというとドイツドイツってうるさいぜ。
>>721 水抜き穴忘れる程度のもんが良かったとは思えん。
725 :
名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:46:55.81 ID:7MhGPHx8O
>>703 トラックでは近年udはボルボ、ふそうメルセデスのエンジンに変わってきた
国内では大排気量NAにこだわったがために、今の小排気量ターボはイマイチ
スレの流れを見てたら なんでか?
太平洋戦争中「日本軍は日本軍と戦っていた」てのを思い出してしまった
電気式ガスタービン機関車、試作して欲しかったな。
728 :
12112891(秋田県):2011/09/05(月) 22:27:35.28 ID:zldM9tA+0
石北も終了だしもうDD51の後継の本線用機関車は出てきそうもないな。
DF200みたいな迫力のある箱型のF型機を見たかったな。残念だわ。
>>729 「箱形のF型機」ってDF200じゃダメなのかw
箱形のD型機 DD200
>>730 今DD51が走ってる路線にDF200は入れないでしょ。
>>731 DDでは軸重軽くするのは無理じゃないか。
そこで前面くの字の箱車体、軸配置B-1-Bの新形式をだなあ・・・
単線円形レイアウト
DD51の後継がほんとに必要になったらエンジン1基バージョンのDF210が
出てくる可能性はあるな。
本線用ハイブリッドなんて金がかかりすぎるだけで無駄だと思うけど。
石北貨物が存続してたらハイブリッド出現なんてこともあっただろうけど。
必要に迫られればDE10相当の4重連とかにシフトして行くだろう
どうせ特急貨物以外は高速で走る必要はないわけで
>>618 DCでそれをやったらマジキチもいいところなんだが・・・・・
貨物列車に動力分散方式が有り得ない理由の全てが凝縮された設計になることは明らかだし。
キユニやM250とかでも分かるが、あんなものヒモ付でもなきゃ100%成り立たないシロモノ。
>>736 DD54やDE50が目指していた亜幹線用DLだな。
ヽ( ゚∀゚)ノゴバーク!!!!
10年先にはさすがにDD51は走ってないだろうな。
DD51の寿命より引いてる貨物列車が先になくなるかもしれん。
その頃にはDF200の初期車も取り替えられてるだろうし。
SRCって、高いだけならいいけど積載効率も極悪だから荷物を選ぶんだよ。
日本の軸重基準でSRCのDC版なんか作ったら
恐ろしいほど運べないぞ。
エンジンやトルコンなどのデッドウェイトが電車以上に分散して載ってるんだから。
倒壊のキヤみたいな形で落とし込むにしてもトンベースでの圧倒的不利は避けられない。
倒壊の場合は自社の機関車を全廃する(運転士の研修コスト削減)という大義名分があったから成立した。
電車方式なら曲線の制限が上がるんだよ。んで、そうすると佐川の拠点間輸送の時間に何とか乗る。
だから機関車列車は駄目だけどSRCなら時間的にOKで使い物になるね、お金出しましょうっていう。
重量に対して単価高めな宅配貨物だからできる話。
746 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/09(金) 18:19:26.53 ID:73TlhofU0
>>745 と、頓珍漢なレスをつけてる大バカ者であった(笑)
スレ破壊常習犯が出ました
748 :
名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 22:24:36.13 ID:c0fEP1JrO
下関のDD51-844って廃車になったの?
廃車だよ。後藤でバラされる。
廃車回送走ったろ?
石北貨物廃止が2年延期になったな。
老朽化したDD51の代替え機関車をなんとか作って本数増やすくらいのことを
がんばってやってほしいものだ。
>>750 DF200初期車をDDに改造するのわどうよ?
754 :
名無し野電車区(関西):2011/09/13(火) 20:16:39.42 ID:DQwZyxGiO
>>750 2年延期…
そんなら、石北を赤熊が通れるように路盤強化をしてもらわんとな。
こういうの、逆モーダルはあかんからな。
その金はどこから来るのかで以下無限ループ
756 :
名無し野電車区(関西):2011/09/13(火) 22:13:33.64 ID:DQwZyxGiO
>>755 北海道新幹線建設中止によって
鴨と新潟に個人的な怨恨を剥き出しに潰す目的で、前原誠司が八ツ場中止のどさくさ紛れに建設強行した。
あいつの親父って、貨物列車に飛び込んだんやったっけ?
DD51にDH300の駆動ユニット移植 エンジンは発電機付けて
電気式に魔改造
カネはどこから??? って? どこからです
下らない都市伝説だな
>DH300
8軸もあってすごい機関車だなw
赤熊を旅客に買わせて玉突きで発生した余剰車を使えばどうよ?
何かしら新製させたいのはわからんでもないが。
コヒのDDは、鴨以上に酷使されてんじゃなかったっけ…(根拠なし)
今日川重行ったらDF200-122いたよ
青DDも満身創痍でしょ。
函館出発したらほとんどフルスピードで走るんだから。
エンジン取替もしないところを見るとそろそろ捨てるのが近いかな。
それこそ鴨に委託するかもしれんぞ。時間短縮できるし。
液体式DLは軽負荷フルスピードの旅客のほうが、大負荷低速の貨物よりも
変速機には多少やさしそうな希ガス。
とはいえ北斗星運用中にDD故障とかの動画は結構見たな。
コヒの運用は赤熊なら5両あれば十分だからな
768 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/14(水) 20:59:15.70 ID:CytOoyVY0
>>767 はまなすの関係で6両ないと駄目だろう。
769 :
名無し野電車区(関西):2011/09/14(水) 21:00:34.63 ID:oeM4MjJ8O
トワイライト、北斗星、カシオペア…往復って考えたらきついやろ…
しかも重連やし
770 :
名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 21:16:55.28 ID:eQyzhMv7O
>>762 旅客列車は軽いから単機でも行けるが、加速力向上と故障時に備えて重連で走らせてるらしい
もうDD51は老朽化が酷い
>>768 トワイライト往復
北斗星往復
はまなす上り
はまなす下り
カシオペア片道
確かに6両だスマヌ
北と貨物がDDクラスの亜幹線用電気式DLを共同開発して、
それが寝台特急や石北貨物を牽引するのが一番良いのだが。
これだけ円高が進むと買ってきた方が安あがり
だな。数両ならそうだろうな。GEの4軸スイッチャーとか買えばいいんだよ。
DD51の中間台車でもつければ使えるだろ。石北もこれで解決
メンテナンス難で全滅したDD54の二の舞になりそうだから、それは無さそうだ。
DD54って何年前の話だよ
日本はベトナムよりメンテ技術が遅れてことになるぞ
>>772 本当に必要ならDF200入れればいいでしょ。
どうせKS-12な橋梁なんか残ってないだろうし。
779 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/15(木) 19:36:24.07 ID:bqzUkVN00
780 :
名無し野電車区(関西):2011/09/15(木) 20:25:35.46 ID:vZ/FzSV1O
質問!
遠軽で機回しできんの?
できるけど誘導員が必要なんでマンドクサ
>>778 残ってなかったらカネのかかる年寄り2台もコキ使って玉ねぎ運ばないで
一台ですむDf200入れてるんじゃない?
KS-12ならDD51でも無理だぞ
このスレの上の方読んだ?
遠軽と東旭川でのスイッチバックのためプッシュプル用に
テレコン式ディーゼル機関車での協調運転とか。
もうペンデルツークでいいや。
コキ104に運転台改造したやつつけてw
押すのにバッファがいるな
今月のRM 希望へのダブルヘッダー
>>786 DD51二台分の線路使用料一台になって維持費が安くなれば
浮いカネから誘導員の人件費くらい出ないか?
>>789 そのためにはまず機関車を準備しないと。
DF200を短軸距離Co-Coにすると軽量化から軸重15tに収まるかな?
と思うけど、日本にノウハウないから
機関車 丸ごと買った方が得だな
792 :
名無し野電車区(関西):2011/09/20(火) 00:20:33.12 ID:JDHPslb2O
今年度の赤熊、落成したんかいな?
軌道破壊の軸重四乗則からすると、DD51×2よりDF200×1のほうが軌道破壊が少ない。
>>793 45年も前のオワコン台車なんて忘れてた
エボリューション・シリーズのオプション台車の時代
796 :
名無し野電車区(関西):2011/09/20(火) 12:30:13.09 ID:JDHPslb2O
>>794が正しければ、遠軽と東旭川に機回しできるように線路とポイント整備したらいいだけの話になる。
でも今は社長がドザえ(以下略)やから、落ち着いてからの話になるな
適当に暗算しただけだから間違ってるかもだけどなw
>>796 東旭川じゃなくて新旭川ね。
その2駅でDD51重連時代は機回りしてたから、取っ払ってなければ設備は残ってるはず。
当時、新旭川の機回りは鴨の北旭川駅の人で、遠軽はJR北の遠軽駅の人がやってた。
プッシュプルになった理由の一つに遠軽駅の人員削減もあったはずなんで
北旭川から遠軽まで鴨の操車乗せて行かないと機回りは難しいかと。
機回りって言うのか?オレは今まで機回しとしか言わなかったけど。
新語「機回り」
なんだかモーターカーみたいにその場で向きを変えそうなイメージだな。
803 :
名無し野電車区(三重県):2011/09/22(木) 00:05:40.75 ID:+HBQqcJO0
庭にたくさんの機回りが咲きました。
花の名前はターンテーブル
入換無線傍受してると「機回り」って言ってたから自分では普通に使ってたけど
用語としては確かに「機回し」線か。スマン。
DE15のヘッドはその場で回せたよね? 使い物にならなかったけど
808 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/22(木) 16:10:18.53 ID:x/Odj2ZQ0
>>807 機回り線(きまわりせん)って言うんだ
へー
で、言葉尻を捕らえ論って嘲笑ってた無知な連中は顔を真っ赤にして死んだの?
無様だなw
DD51ディーゼル機関車のまだ知らないところ
・空転が発生すると、ピーピーという警報音のブザーが鳴り響くと伴に、「空転」の赤ランプがつく。
・自動車のオートマチック車と同様、逆転ハンドルを進行したい方向に切り替えて、ノッチを入れると、
自動的にギアが入り、運転状況に応じて、3個のトルクコンバータの間でオイルが自動的に出し入れされる。
どのギアに入っているかは、計器類のところにある変速機の状況を知らせるランプでわかるようになっている。
液体式ディーゼル機関車って、昔からオートマチックなんだな。
細かい制御を可能とするように、DE10では、高低2段の速度切換弁が付いており、
きめ細かなギア切り替えが可能で、入換が45km/h、本線走行が85km/hというように、
最適な変速比を選択できるわけだ。
>>809 ソースとして貼ってるのがwikipedia由来だから信用に値しない。
812 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/23(金) 18:26:42.86 ID:3nenkNEd0
813 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/23(金) 18:38:22.62 ID:s9xrQuB2O
結論からいうとどうでもいい
814 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/23(金) 18:41:43.69 ID:3nenkNEd0
>>813 そうそう、実にどうでもいいので
「機回り」「機回り線」を小バカにしてたアホどもはとっとと土下座祭りでもしとけ
>>812 「機回り」のヒットのほとんどが、「洗濯機回り」なんだけど。
816 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/23(金) 21:58:34.26 ID:3nenkNEd0
”機回り” -洗濯機
約 5,820 件
”機回し” -洗濯機
約 144,000 件
>>815 機回しも似たようなもんなんだろ(笑)
検索結果の多寡なんて、なんの証明にもなってねえぞ。
818 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/23(金) 22:08:32.90 ID:3nenkNEd0
>>817 検索結果の多寡というのは、用語法の正否については、有意義だよ
なぜかというと、一般的な用語法の正否は、使ってる人の多さに依るからね
法律用語とかだと別だけど、その法律用語すら、国会や地方議会で、多数派が定めた法律の条文に依るわけで
つまり、どれくらいの人が使ってるかが一番大事だからね
ま、耳慣れないからと言って、多少は使われてる言葉を「誤用!」と決めつけるのは、慎重な方がいっかもね
多数決主義じゃないからな、だが俺は慣用表現も尊重するわ。
どうしても我慢ならない誤用以外は柔軟に対応するように努力してる。
例えば架線「カセン」「ガセン」のように。空気はなるべく読みましょう
820 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/23(金) 22:31:45.68 ID:3nenkNEd0
白を黒と言い張ればそのうち黒でも良くなるんだなw
>>819 同意。
国鉄の教本に、ビクエンド(big end)とかあるくらいだしな。
こういう揚げ足取り、よく起きるよな。
「特雪」が「トクユキ」か「トクセツ」か(両方ある)、とか
「VVVF」をどう略すか、とか。
キマワリ君、大暴れwww
なんの涙だよ、キマワリw
ネットで調べて御機嫌なとこ悪いけど、使わねーから、キマワリとかw
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
819です、訂正
×だが
〇だから
酔っ払い状態で書くとワケわからんですね…スンマセン_ト ̄|〇
828 :
名無し野電車区(北海道):2011/09/24(土) 12:04:19.20 ID:EfMX2yL70
>>827 あー、微妙に意味が通らないと思ったらそゆ事でしたか(笑)
ご丁寧にどうも
とはいえ、あなたの書いた文章が、ここの所一番マトモで好感もてましたよ
他のアホどもがあんまり酷すぎるってネ(笑)
酔っぱらってても全然オッケーかと
寛容でありがとうございました(´・ω・`)。
>>817 彼は検索の多寡にトラウマ抱えてるんで、そっとしといてやって下さい。
831 :
名無し野電車区(三重県):2011/09/30(金) 09:40:11.17 ID:gdkK8ISa0
室蘭からの石油輸送がなくなるそうな。
またコヒ鴨のDLの仕事がなくなっちゃうな。
2014年までタンカーが残ってたら石北の期間延長できないだろうにw
ま、どっちにしてもロスタイム2年は変わらないし、審判の気分で笛吹かれたら終わり。
いまさら石北とか本輪西へ通い始めた葬式鉄乙って奴だよw
輪西派出の仕事も終わるか。
本輪西の栗林所有の入れ替えDLもドナドナだな。
834 :
名無し野電車区(三重県):2011/10/01(土) 08:45:52.56 ID:XoxV/uex0
コヒ鴨原色DDも終了かな。
835 :
名無し野電車区(茸):2011/10/01(土) 08:55:50.50 ID:P9X5ubIx0
原色どころか、北海道の貨物用DD全廃でないかい?
836 :
名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/01(土) 09:03:28.30 ID:yZVvcZ/LO
東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待告発!知ってますか?大事件です
JR北海道のDD51もボロボロだしなー
838 :
名無し野電車区(三重県):2011/10/01(土) 10:36:45.84 ID:XoxV/uex0
>>835 一応石北の終了する2014年までは残るわな。
839 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:42:25.25 ID:AfoO5Ra6O
RFに出ていたDD51の運転士は全員60以上で最年長は68だってね
定年後の再雇用だろうけど
先の見えた機関車の運転士は契約の別会社でOKって事だろ。
JR貨物の直接雇用運転士はDF200だけ転がしてろって事で。
各地の入れ替えとかは、全部地元の会社に丸投げ出し、経費節減もここに極まれりw
841 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 12:01:57.22 ID:AfoO5Ra6O
そういう意味でも終わりが近いよね
842 :
名無し野電車区(三重県):2011/10/01(土) 14:14:55.78 ID:XoxV/uex0
>>839 運転士は全員60以上でって言っても何十人もいるわけじゃないでしょ。
それに石北はDD51のことをあまり知らない若い運転士よりベテランのほうが
いいわな。
石勝線のトンネル内火災も北陸トンネルのきたぐにを知らない若い乗務員
ばっかりだから避難が遅れたんだろうし。
843 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/01(土) 14:17:53.68 ID:tgF1hy7i0
>>842 石勝線のトンネル火災の時の車掌さんは、そんなに若くもないだろ
てか、きたぐに事故のことを、現場がオマエより知らないわけもない(笑)
それにだ
68の運転士はさすがにヤバいって(笑)
それにしたって、
石勝線の事故の際のウテシとか列車指令に関しては、
北の社長さんも、もう少しまともな奴だったら・・・
と思わずにはいられなかったんじゃ
ディーゼルエンジン開発の仕事をしてるけど、
漏れた軽油やオイルが異常燃焼してる煙と異臭を、
正常なエギゾーストのものと判別できないということがありうるのか、
技術者として未だに納得できていない
845 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/01(土) 14:44:29.93 ID:tgF1hy7i0
>>844 確かに、司令と運転士の連繋に関しては疑問を抱かざるを得ないよね
結果的に、死亡者は出なかったけど、不適切な判断で乗客を要らない不安に追いやったのは大問題だね
で、アンタのエンジン開発の話を本当の話としてという前提でだ、
今回の、運転士は、煙は認知してたわけだろ?
運転士は火災の可能性大だからなんとかしてくれ、という意識を持ってたみたいだけども
司令は、火災ならマニュアル通りに目視確認しろ!として、今回のような結果に至ったわけだろさ
炎が出てようが出ていまいが、異常燃焼という意味では同じだから、そもそも判別の問題にはならんだろさ
あとはなあ、火元確認が、あれだけ時間がかかってもできなかったわけだけど、それには何か理由もあったんじゃないの?
なので、必ずしも運転士が若かったが故に力量不足だったとまでは思えんわな
反論は認める
自分は、非常事態に冷静に適切な判断が出来るとは自己評価していないから、
そのことをもって関係者をどうこう言おうとは思わないし、
なるべく客観性のある資料から判断すべきと思ってる。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110531-1.pdf 運転士に関しては、自動警報装置が明示的に火災検知を発報する22:18頃まで、
火災の認識を持てていないと感じるけど。
そして、指令は目視確認を指示していないし、運転士も確認を行っていないようだけど?
(むしろ、煙が入ってくるからドアを開けるなの指示のよって確認の術を断っている)
ただし、この交信内容一覧は全てを網羅していないようだね
確か当時の道新には、何故か現場に居る運転士や車掌ではなく、
指令が「トンネル内に充満している煙は排気ガスであるからドアを開けるな」
と指示を出したと記載されていたはず
指令、運転士、車掌の中では、
車掌が最も早く「車両は既に運転不能であり頼りにはならない」、
「安全のための器としても役には立たないので脱出すべきである」
との結果的に正しい判断をいち早く下しているのでは?
今回の非常マニュアル改正も現場の判断をそんちょうするという方向に触れたのは、
そういう反省からかと
847 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/01(土) 16:23:35.33 ID:K/amESbS0
>>846 議論のための議論なら一人でオナニーしてろやこのバカ
>>844 誰もお前の仕事なんか聞いてない。
そんな前置きしないと語れない意見ってのはそれだけ薄っぺらいってこった。覚えとけ。
バトルオブブリテンが上手くいったのも現場で勝手に判断して行動したから
アメリカ軍の特攻隊シフトも指令の判断より現場の判断で動くように
バトルオブブリテンの戦訓を取り入れたから
上手くいってなかったのは指令を通すとレスポンスが遅くなるし
伝言ゲームのようになってしまい誤報の確率が高くなったから
現場で判断すると対処が早くなる
>>849 最近の日本企業のお偉方に聞かせたいなぁ・・・。
なんでも上司報告、上司報告・・・で最終的な判断は結局現場の専門知識が無いと何もできない。
結局、無知な上司のためにパワポ資料作るだけ無駄な仕事が増える日本の企業現場。
おいおい。いきなりバトルオブブリテンってw
849の房総ネタに付き合うとして。
ロンドン市街地空爆よりドーバー海峡列車砲砲撃合戦ではワケが違うよね。
かつて旧富津岬線にあった九〇式二十四糎列車加農の復刻版として
1.6tもの軽量化と8軸で軸重16.8tに抑えたシロモノ
牽引および稼動時電源供給可能なDF200形ディーゼル機関車
って理論上セットで開発可能なのかな。
これらのエリア内をカバー
東十条 綾瀬 矢切 習志野 本納 勝浦 白浜野島崎灯台
大島空港沖18q 二宮 秦野中井IC 大山ケーブル 橋本
多摩動物公園 武蔵小金井 石神井公園 ときわ台
>>850 >パワポ資料作るだけ無駄な仕事が増える日本の企業現場
乗務員が避難誘導のパワポ資料らしきものの下調べをしてるうちに
客が勝手に逃げたから死人が出なかったんじゃないかと思えてきた
乗客を現場の人間と考えた場合なんだけど
853 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/02(日) 14:06:40.78 ID:EqcZoLnM0
844,846は自分の書き込みだけど、
それ以外は別の神奈川県さんの書き込みだからね
>>847、>
>>848、
>>852 この北海道の人の気分を害してしまったようで申し訳ないけど、
そちらもそれなりの主張をしてくれないとどこが不満なのかわからないよ
電カスとか福井君とか呼ばれた彼はJRH叩きに誘導したいだけだから。
>>854 全部オマエだろ。そんなもん文体見りゃ分かるよ。
そもそもトンネルで燃えた青いインプレッサって
ディーゼル機関車でもないし。
ディーゼル機関車にもトンネルで燃えた青いインプレッサと
同じような組織の問題がちらつくから話題にしてんでないの?
>>849 勝手に支那で暴走ぶっこやがって…
-------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄ --
ヽ_________________________________________/
| ☆ | - ニ二 ニ ‐-
 ̄-二二二二二二二二二二二--- 〃 l ` 、 、
|  ̄---______________________-- ̄ | ,. - ── - . ヽ!
| ____ ______________》 《___________| ', / ☆ `ヽ l
/⌒ ̄ / ________ |=/ ________ ヽ ∨r========、、 ヾ ノ
| 6 | ● |ミ | ● | ( ──------── ヽ )'
ヽ ヽ  ̄ |ミ 丶  ̄ .ノ| l _,.ェァ .' ;:..rェt.、 ノノ
ヽ_  ̄ ̄ ̄ ̄ミ ヽ ̄ ̄ | r ! ,:' ' . ,rヘ
| /( _) | | l! ー--‐、 )/ ちっ、うっせーなぁこのハゲ上等兵
| / ⌒ - ヽ | ヽ _-_-__ レ
ヽ / iiii|||||||||||||||ii_ 丶| ヽ '´ー-‐ ` ,.ィ
| 《  ̄------ ̄ ..》| ` . ,. ヽ
/ \.\  ̄ ̄ | i ー一 ィ´ ハ
/ \ \ //\ _,. - ´ | ` v ´ ,ィ ヽ ._
/ / ヽ \  ̄------- ̄/へ \
って実例がBOBと同じ時期にあったのを知らないだろ。
上司が部下にやらせておいて負けるとなぁ〜
部下の責任になるんですけどぉ〜
負けた軍隊のハナシを信じてるのか?
勝者は自分に都合よく歴史を書く権利があるんだけどな。
ここディーゼル釜のスレですよね。
863 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/04(火) 16:10:02.65 ID:EyKFfXgm0
>>862 馬力の馬鹿が居着くといつもスレが荒れる
馬力粘着は本当にそろそろ死んだ方がいいね。
NGワードでスルーすればすむ事なんだけどな。
866 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/04(火) 18:10:55.32 ID:EyKFfXgm0
>>864-865 そう言う子供じみた自演をしてるから、どこに行っても鼻つまみになるわけだよ
今度は鮮満支のはなしですか。
富津岬から相模原陸軍基地など一円を広範囲に援護射撃が可能な
九〇式列車砲だったが虎頭のある鶏西から白頭の近くの通化まで
直線距離800km弱で分解モード鉄道輸送では1050q以上もあり
他の砲門を見捨ててなり振り構わずただひたすら港を目指しての
逃げ切りはとてもとても無理でしたorz
逃げ切りモード全開で応戦さえ出来なかったそんな物騒なシロモノは
その後音沙汰が無いので無事に現地廃車解体されたようでw
869 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:40:39.01 ID:baT7pQ7VO
>>867 そのシュナイダー製の列車方が通化方面へ移送中でも、虎頭要塞には陸軍最大の41センチ砲が配備され、シベリア鉄道迂回線イマン鉄橋を見事爆砕しているので無問題
話しぶった切らせてもらうが、石北線のコンテナ特急の牽引機はDE10のプッシュプルでは無理なのか?
鉄道ファンにDE10が石巻線の10両編成のコンテナ特急を単機で牽引する写真が載ってたので、
もしかしたらと思ってみたんだが。
石北が平坦線なら可能だろうけどね。
旭川から北見までに名立たる峠を2箇所も越える山岳路線な訳よ。
なもんだから、出力的にどうかって話。
まぁ、極論すれば峠の手前で一旦止まって入換モードに切り替えて
力技で峠越えって事も出来るんだろうけど。
石北もDE10のほうが使えるでしょ。空転もしにくいだろうし。
冬の石北なんかフルパワーで上がってないんだから。
DE10のエンジンを、DD51のB更新車のようにコマツ製の高出力直噴式エンジンに更新するとか。
かつてのDE50と同等の出力2000HPもあれば、プッシュプルで低速の峠越えも可能になるかも。
DE10を更新するって言っても30年以上たってるんだから
老朽化してるのはエンジンだけじゃないでしょ。
DD51のA更新も終了するくらい全体的にDLは老朽化してるんだよ。
>>872 俺もそう思うんだ。
DEの場合65t全部が動輪上重量だし,全軸連結なので,粘着は
DDよりも有利な気がする。
現状DDのPPで,本務8〜10ノッチ,補機12ノッチあたりで登っている
ようだが,この場合の引張力ってどの程度になるのか?
ゆっくり上がってもダイヤ上問題なければ,もともと液体式DLは
低速度連続大負荷に比較的強い特性なので,DEでもやれそうな感じ。
前にも書いたけど,国鉄時代は本務D51,補機DEで運用してる。
1エンジン停止時は登れなくなっちゃうけど。これはDDでも同じか。
とはいえ震災でDEの余剰が少ないから,状態の良いのを両数確保
できないよね。3500代の被災は痛い。
DE10系には低速段あるから低速強いよ。本来は重入換用だけど。
んで粘着牽引力はDD51の18000kgf。対しDE10系の21667kgf
877 :
名無し野電車区(関西地方):2011/10/05(水) 12:28:13.60 ID:yKW2dmUcO
>>874 エンジン変わっても、そこから第一推進軸〜液体変速機〜第二、第三推進軸〜減速機という機構は
変わらんわけで、そこが古くなってたらいくらエンジン新しくてもあかんわな…
引張重量性能、25‰600トンならDE10のほうがスピード出せた気がするなあ。
記憶だけど。
ただ、束あたりのDE15引き取ってDE10に改造してる位だからな
単純に置き換えるにしたっていろいろと問題山積みなんじゃね?
そもそも、一往復だけ残してある列車にDE10使うからって、
どっから持ってくるんだ?って話でとまっちゃうだろうし。
HD300量産化の暁にはDE10も余裕が出るんだろうけど。
入れ替えで散々酷使した上で、さらに本線列車で使えるかね?
スマンぶった切る。。。
WikiにHD300がボルスタレス台車と書いてあるが,これって間違いだよなあ。
横方向復元力の殆ど期待できないコイルバネ台車で,ボルスタレスは非常に
実現困難だと思うんだが。
ふつうに,EF81とかと同じ全側受支持,枕梁省略の心皿式台車だよねえ。
違ってる?仮想心皿とも思えないし。
30年以上前のヨーロッパの客車に、コイルばねのボルスタレス台車のやつがあったな。
RFで見たのか「世界の鉄道」で見たのか忘れたけど。
あ、わかった。
>>880 横方向の復元力はバネが持つ必要無い。ダンパで抑制してる。
バネに横方向の復元力を持たせてるのは一部だ。
>>880 枕梁省略の時点でボルスタレスだと思うんだけど。なにか勘違いしてね?
>>887 ぬ?では例えばDT138/139とかもボルスタレスの範疇にはいるってこと?
俺はボルスタレス台車の定義が,
・心皿無し
・回転方向自由度はバネ(通常ダイヤフラム型空気)で付与。
・枕梁無し
・牽引装置は明確に回転中心を規定するものでは無い
(KC57氏引用サイトの(2)けん引装置の図参照。中心ピンは横動可能)
こういうことだと思ってたんだが,,,俺の理解が間違ってたのか。
HD300はDT138とほぼ同じ構造に見えるんだけどな〜。
でも
>>884のようなやりかたも有るかも知れんね。
だからDT138はボルスタレスだっての
ボルスタ=枕梁でしょ。枕梁がないからボルスタレスじゃないか。まぁ必然的に心皿もなくなるけど
で、台車中心に牽引装置があるのがDT138でジャックマンなのがDT129
DT138と同じ構造だろうね。というかEF210のFD7を空気バネからコイルバネにしただけに見えるけど
>>888 > でも
>>884のようなやりかたも有るかも知れんね。
じゃなくてメイン。横方向を空気ばねで復元してるのは少数派。
私鉄に何年も遅れてる。
DE10の重連またはPPでも登坂には問題ないだろうが、制動力はどうなのよ
制動は出来ても緩解に手こずったりしないの?
緩解にてこずったら入換用途に使えない。
>>893 参考までに、どうしてDE10系だと「緩解にてこずる」と思ったのかな?
>>895 コンプレッサが弱そうなイメージ(憶測)
昔の単式コンプレッサのC58とかだと、そんなこともあったのかな?
馬力氏が詳しいか。
込め緩め繰り返してればコンプレッサーが追いつかなくてタンクの圧が落ちて緩解不良も起きようが、
入換用途は込め緩めの繰り返しが激しいでしょ。
軽入換どころか重入換用に作って使えてるんだから本線でも使えるよ。
899 :
名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 23:01:40.65 ID:Q+4zSlgi0
また、このバカが自演してる
DE10は確かCP増速する早込めスイッチが有ったと記憶。
CPが走行エンジン駆動なので,スイッチ扱いで機関増速
する単純なしくみ。
ELのCPにくらべると,かなり能力が大。
こういった機能がないと,留置貨車を組成する場合など,
元空気ダメに非常に大量の空気を供給するので,時間が
かかってしょうがない。
遅くなりましたが、ありがとうございますた。
902 :
名無し野電車区(関西地方):2011/10/17(月) 00:28:15.85 ID:aetaAVTdO
age
903 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:17:19.44 ID:GEbxCZR20
羽沢のHD300マダァ〜?
904 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:37:11.95 ID:kvdGGoC30
地方の貨物ターミナルの入れ替えにHD300を入れるメリットなんてあるのかね。
稼働時間から見ても普通のDLを入れるほうがいいと思うけどな。
905 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:01:42.78 ID:Jr94A/cp0
もう一度DE10を新製できるかというと、もうできないし。
906 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:03:19.92 ID:r0bHfg/20
地方に関しては、入れ替えと貨物列車牽引の双方をこなせる機種の方がとても効率的だからな。
そういう意味ではDE10は名機といっても良い位だ。
その後継機は無理にハイブリッドにせずに、DE10サイズでDE50級のパワーを持つ、
MAX100km/hで爆走可能な液体式で十分だと思うんだが。
907 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:12:27.81 ID:fhUVcbij0
ハイブリッドにすることで国の助成金で開発できた。
イマドキ激しい重入換の必要も無いんだし、各地の臨海鉄道で使ってるDD13系の
車体・台車に最近のエンジンを載せて使えばよかろーよ。
DE10系の台車は無いわ。構造がアレすぎて。
909 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:07:31.84 ID:2el88kGe0
>>907 ハイブリット率がバッテリー7 エンジン3
なのをエンジン7とか9にしてバッテリー3か1にすれば
助成金の条件満たせそう
910 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:25:35.56 ID:0dVCbsJO0
どの道ハイブリッドシステム積むのであれば、
わざわざ最適な規模ではないエンジンとバッテリーを積むのはただの無駄。
911 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 12:01:22.84 ID:ZSq7l1g90
>>906 それに見合う液体変速機の開発がもうできない。
電気式ならELの足回りに発電機でできあがりで簡単。
>>911 日立あたりは重機かなんか用に開発能力も製品も持ってるはずだぞ。
914 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:04:55.66 ID:MfeWh+ET0
なんか門司や愛知のDD51をDFに置き換えるって噂が流れ飛んでるけど。
あれかね?DF200のエンジン一組抜いてハイブリットにしましたって奴かね。
本線向けハイブリット研究中なのはJR貨物も確か公言してたはずだし。
pdfがリンク切れなのが惜しまれるな。
916 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:41:53.84 ID:WS7AF73Q0
913のでなくてJRFのpdf
918 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:03:40.08 ID:ZSq7l1g90
>>914 鴨は公言してたけど状況が変わりつつある。
コヒ鴨はもう本線用ハイブリットは必要なくなった。
他の地域もDDをだましだまし10年くらい使って様子見でしょ。
10年先でほんとに本線用機関車が必要なら本格導入を考えるかな。
919 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:14:00.14 ID:IKklOIeB0
愛知は紀勢線直通は廃止予定で四日市止まりはあと貨物線だけだからなんとかなるだろ
門司はいつまで残るかわからんがどうせ本数無いし最悪DE10で
まあDF200の後継は確実に必要だがまだ先か
それより小運転程度のDE10置き換えの方が気になる、臨海鉄道あたりのDDタイプでもいいんだろうけど
これは貨物だけがいるわけじゃないし
920 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:48:39.27 ID:sAXSxM3B0
旅客で必要なのは北東(西九)だな。
四国は倒壊みたく工臨を気動車化した方がマシだろうし。
除雪気動車というのを造ればだいたいの問題は解決する。
921 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:36:13.56 ID:01/Cl/y10
国内市場で考えると先詰まり感ありありだけど、世界市場を考えるといかに?
重機ではアジア市場を中心に人気なようだけど、内燃機関な鉄道車両では?
需要はあるように思う、素人より質問ばかりで申し訳ないです。
922 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:27:10.28 ID:i6sKC4KF0
>>919 DF200の置き換えはDF200。
番台区分けしかしてないけど初期型と現行型は中身が違う。
そろそろ初期のMTUエンジンを載せたのは寿命がくるでしょ。
923 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:14:07.56 ID:D9QV01Sl0
>>919 四日市は腐ってる某社が変電所要量をたてに強行に電機化を阻止してるそうですな。
電機にするなら変電所を貨物の予算で増設しろと非公式に要求されてるとか。
内部調査ではDF200もエンジン2機をフルパワーで回すのは運転時間全体の30%足らずだそうで、
寧ろ走行中のアイドリングなど非消費的電源生産時間が約3割有るんだとか。
ハイブリット化して大容量のバッテリでフルパワー運転するときに備える。
普段はシングルエンジンをバンバンぶん回して対応する。
これで行けるんチャウ?との事。
924 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:05:43.99 ID:i1xA7HNQ0
HD300の考え方だよな、それ
変電所容量をタテにすんのは当たり前だろ。
926 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:53:13.31 ID:wKoRhLAA0
>>923 Df200に600psのエンジンを6個積んで小マメに動かしてみる
927 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:10:11.08 ID:pmj9tmVv0
>>923 > 内部調査ではDF200もエンジン2機をフルパワーで回すのは運転時間全体の30%足らずだそうで、
> 寧ろ走行中のアイドリングなど非消費的電源生産時間が約3割有るんだとか。
1台、オフにするとかできないのかね。
峠の手前で始動、暖機。
特に大型のディーゼルエンジンは、頻繁にオンオフするものではない…とは聞くけれど、
いま現在、気動車程度なら、発車ちょっと前にエンジン始動とかあるしなあ。
冷えないうちに再起動するならいいんだろうけど。
発車ちょっと前に始動って形式は何だった?
929 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:59:14.50 ID:i6sKC4KF0
>>927 始動停止を繰り返すのが合理的でいいんだけどエンジン停止したとき
再始動できなかったら運行できなくなるからな。
列車が終着駅に着いて折り返すまで何時間でもアイドリングしてるのは
そのため。再始動できないと帰れないから。
930 :
927:2011/10/27(木) 21:16:38.33 ID:z6JpVGZu0
>>928 確実なのは酉ののキハ120。
三江線の424D→426D、同じ車両なんだけれど、停車中はエンジン切ってた。
始動したのは発車10分か15分前くらいかな。
北海道のキハ40でも見た記憶があるけれど、ちょっと曖昧なので。
>>929 うん、それはわかる。
DMH17の始動性がおそろしく悪いとは聞くけれど、
再始動できない可能性がそれなりに高いほど、始動性って信頼できないものなのかな。
931 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:31:36.25 ID:q7COsnub0
DMH17なんて再始動したくないもんだから滞泊地で朝までずっとエンジンかけっぱなしだったとか聞くが
932 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:48:37.31 ID:LBqQImHA0
ゆく年くる年で、ふるさと銀河鉄道の構内をライトアップ・生中継して、
「夜を徹してアイドリングです」とナレーション。
933 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:17:25.69 ID:x4qXX9Eu0
やっぱ寒いとエンジン掛かりにくいのかな
934 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:24:43.99 ID:hzp/8ree0
>>927 何気筒か燃料噴射をしないという制御なら可能だろうな。コモンレールにすれば。
ただ、ターボの絡みもあるので(休止気筒まで圧縮空気を送ってしまう)、バルブ駆動まで
絡ませるという制御が必要になるだろう。
>>930 キハ120か・・・JREも機関交換後の58系とかで直前の始動をやってたような気がする。
ずいぶん昔に小牛田で見た記憶だから曖昧。
暖かい季節で出力が小さいから可能なのか?
936 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:10:16.61 ID:veACEkw60
塩浜辺りじゃかなりまめにエンジン切ってるよな
出発10分前にエンジン始動させるんで、ミッションとか平気かよといつも心配になる。
DF200の運用されてる区間だと、特急もじゃんじゃか走ってることだし、
トラブルのネタになりそうなことは避けたかろうと思う。
938 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:37:09.43 ID:UqQonAXO0
>>930-933 副室は再始動性悪かったから。今は直噴になって再始動性はよくなったけど。
寒冷地だと厳冬期に軽油が凍ったりするし、気動車は暖房が温水式だと暖まりにくいからから、
屋根無しで留置するときは終夜アイドルしてたな。今でも寒冷地の冬はそうなんじゃないかな
北海道の特急キハとかどうしてるんだろうね
939 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:25:28.10 ID:vzUh7NKb0
>>927 昔DD51で試験的にやったけど、再始動の失敗率が高かったらしくて本採用にならなかったそうな。
>>938 特急に限らずローカルも冬は一晩中アイドル運転してるよ。
940 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:52:39.27 ID:TJwu9bPP0
>>939 車庫に入れたのは夜間エンジンを停めろって話もあったようだけど、現実には…。
それに、運転所に行くと用もないのにエンジン廻している車両がいくつも…。
941 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:54:46.28 ID:kOmgiDYG0
給油する時は流石にとめるよね?
942 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:50:29.84 ID:9p+FV/o40
943 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:44:32.81 ID:szvfmfa/0
給油する時にいちいち止めるなんてめんどくさいことできないわなw
944 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:32:02.66 ID:JO0tzGvk0
945 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:25:38.06 ID:um7qpJh40
普通にどこでも、「給油中エンジン停止」の看板が掲示されてないか?
946 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:37:34.87 ID:2Go5vUnv0
宇和島駅 給油装置 でググってはいけない
947 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:42:45.51 ID:7dnqZKKy0
>>945 エンジン切ると「ありがとうございます。」と言われるから、
切らないヤツが多いんなだな。
948 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:18:37.08 ID:PnVHCH470
949 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:55:28.63 ID:cZQ8x9iw0
エンジンが暖まると再始動しにくくなるのは意外。
950 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:30:09.10 ID:b1oCTcdy0
夏でも国鉄型はかけっぱなしだったのか
951 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:49:24.24 ID:Njkz6ncy0
マイバッハ社の自動車ってあるの?
いまベンツ傘下だしベンツの車名として復活しとろーが。
953 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:27:04.29 ID:2m+Jd7dQ0
TRAXX F140 DE カスタムして鴨買わないかな?
954 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:43:40.82 ID:jEG2Q7Ry0
なんでDF200と出力はどっこいどっこい、軸重20tの輸入D級機を、
血税で補助されて生きてるような会社が買わなきゃならないのか説明し給え。
955 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:11:20.17 ID:CxfOsSvr0
今良い事を言ったつもりです。
956 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:48:53.01 ID:2m+Jd7dQ0
Co-Coにカスタム
特別注文生産よりメーカー吊るしのモデルを買ってみたい
957 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:24:18.45 ID:JxwjMMvX0
名古屋臨海がトヨタロングパス用に新調した奴でいいじゃん
臨海鉄道で余ったDD13系のをもってくるのが一番安いじゃんか。
959 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:56:16.57 ID:CJs9Mlkf0
age
960 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:19:44.39 ID:ubpTAu0K0
525ps×2基の北陸重機工業製70tディーゼル機関車を軽量化して
車重56tでというか、ついでにDMF31SDI型ディーゼルエンジン700psと
DW2A液体変速機に変更したものを新製するとかw
961 :
エソジソ難民:2011/11/05(土) 20:47:58.50 ID:ITMLjEWg0
新潟原動機のDMF18HZ型番の18L機関なら、今なら700psくらい余裕だろうなー。
それはそうと、50LのV12機関をハイブリッド対応のために細目に停止、再起動とか
熱疲労云々の前に、再起動の細工(エアにしろセルモーターにしろ)がおっそろしく大変かと。
マツダのiStopですら、セルモーター、バッテリーを強化してるんだし。
962 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:26:44.06 ID:Zaw5/FKlO
>>961 「ハイブリッド」なら既にバッテリー強化されてるし、発電機をセルモーターに使えるんじゃないかな?
963 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:40:31.45 ID:ZC46iLyN0
発電機を逆に回すほうが、セル(DML61は15馬力が2個)回すよりずっと大変じゃないか?
964 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 03:40:31.16 ID:O08CFBLM0
軸重15t未満の線区はどうなるのか ?
DF200 16t
HD300 15t
DBR600 12.5(除雪15t)
DD51 14t
ED76 14t
DD16 12t線区まで可動
965 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:01:14.89 ID:ynLy5ynl0
DD16はキハ189系単行仕様で代替できそうw
966 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:06:18.41 ID:ynLy5ynl0
バッテリー強化が甘いからメモリ効果と過充電の常態化で
HB-E300系2両編成が勝手に暴走するわけだよね。
967 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:51:32.10 ID:TAUWGOuN0
968 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:57:16.27 ID:levw7iJJ0
有り得ないミスだな。
これが西ならマスコミ各社が尾鰭背鰭胸鰭つけて「新型車両暴走危機一髪」とか、トップニュースで叩くレベル。
969 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:01:50.49 ID:4QcBO6eR0
>>968 関東鉄道取手駅事故とか近鉄青山トンネル事故と同じ。
970 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:04:52.59 ID:CegLMUBM0
次スレをば!
971 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:26:24.95 ID:rcT26IP50 BE:539302853-2BP(1056)
972 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:30:18.94 ID:rcT26IP50 BE:755024437-2BP(1056)
973 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:09:18.37 ID:eDanjefT0
>>969 この時代に何だそりゃ?あっぶねぇなおい
取手のやつも閉め忘れだっけ?
974 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:59:47.04 ID:KwUXkd580
975 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:37:42.85 ID:e/Mt7vVH0
DD16ディーゼル機関車の代替え車両
キハ189系単行仕様風なのはこんなもんで。
車重48tでキハ189系単行仕様風
車輪径910oのFDT100台車
直径846oのN-DMF18HZディーゼルエンジン620→600ps
N-DW17液体変速機
ラッセルヘッドはDD16用
976 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:45:23.04 ID:TU1YWOyH0
それこそDBR600でいいというもの
速度が不満なら変速機に高速段つければいい
977 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:30:59.60 ID:NXBI6DKZ0
>>975 > 620→600ps
これ、どういう理由?
978 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:43:36.81 ID:PWN+6N3a0
DMF18HZディーゼルエンジンは定格620psだが水平シリンダー状の
DMF13系のためそれと違うDMF15系を2本束ねたようなDML30系の
660ps用DW12A液体変速機はもちろんDMF31系のDS1.2/1.35液体変速機も
使えないからでは。
特急スーパーとかち用 初期型キハ182形
改造前 DML30HSI型ディーゼルエンジン440→500ps&DW9A液体変速機
改造後 N-DMF18HZ型ディーゼルエンジン620→600ps&DW17A液体変速機
979 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:00:01.15 ID:axOkFq2d0
980 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:32:12.93 ID:UZSGcX650
981 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:51:54.94 ID:qwjCN/zE0
流れぶった切ってすまん
DF200のスカートにあるジャンパ連結器って電磁B用のKE72?だとしたら恒常的に使ってる列車てあるの?
982 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:02:43.34 ID:j/1zPbRp0
自分で撮った写真を一通り見返してみたけど、コキ100系列相手ですらジャンパにケーブルを渡してあるシーンは見当たらなかった。
最高速度が95km/hの場合は必要ないのかね?100km/h設定の列車なら使ってそうな気もするけど。
っていうか100系列なら普通に使ってそうなイメージだった。
983 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 03:29:11.19 ID:4SjO6BDkO
電磁ブレーキを使うのは、最高速度110キロか1300トン列車だけだと思うよ。
984 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:16:15.14 ID:tAPTQ2P30
コキ100は20両までなら電磁引き通し無しで100km/h運用可能。
したがって東北本線内のEH500牽引でも電磁は使用していない。
おそらくDF200の電磁B機能は,営業列車での使用実績が殆ど
無いと思う。
110km/hは800t列車だよね。
986 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:35:09.26 ID:hTVProiO0
本州〜道内の列車で800tに抑えてもいいから110km/hで走らせる必要のある列車って無いだろうしなぁ
海峡線を通過する列車が軒並みフルコン近くで通過してる現状じゃ輸送力を落としてまで速度をとる必要があるかどうか。
987 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:58:30.77 ID:CDWuhqK70
なるほど、じゃあ標準化のためにとりあえず付けといたってぐらいのもんなのか。
988 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:29:55.61 ID:oFIG7okU0
重連だと1600t 110km/h運転ができる
989 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:09:24.29 ID:bZFnGRNe0
どこで読んだか自信ないんだけど、確か何らかの書籍メディアで、
JR北海道から貨物列車は100km/hまでってお願いが出てるとか、どうとか。
軌道整備上の都合らしいけど意味ワカンネーって吹いた覚えがある。
990 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:14:53.35 ID:kbY0BDfv0
次スレ落ちてしまった
991 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:31:50.44 ID:RbTxVqcH0
いや意味はわかるだろ。
そんなお願いをせざるを得ない北海道の懐事情に涙は出るが。
992 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:33:32.23 ID:gY0vbLUX0
110km/h運転しても時間短縮効果薄いんじゃないかと?
コヒ特急がさらにスピードアップすると効果あるかも
993 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:44:04.11 ID:hdnEA2Cj0
次スレ落ちたぞwww 立ててくるわwww
994 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:45:52.87 ID:hdnEA2Cj0
ムリだったわ
また落ちかねんから
スレを
落として
しまっちゃう
のです
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。