【計画停電】両毛線スレッドpart20【運休】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北関東の約100`近くある壮大なローカル路線、両毛線のスレも20スレ目です。

東京からでも大回り乗車で手軽に行けるので30年モンの古びたミカン列車(115系)で旅をお楽しみください。

緑いあぜ道に光る蛍の光みたいにまったりと書きましょう。


両毛線利用のマナー
1)優先席付近で携帯OFF
2)車内では携帯で話すな
3)ドア付近に固まるな
4)ヘッドホンの音漏れ迷惑
5)通路に座り込むな
6)大声出すな
7)降りる人優先
8)お年寄りと身障者の為の優先席
9)荷物は網棚に置け
10)ゴミはゴミ箱分別汁
11)踏切では無理に突入しない
12)踏切から線路に進入しない

前スレ
【群馬DC】両毛線スレッドpart19【空っ風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290398457/
2小笠原道大:2011/03/20(日) 22:00:35.14 ID:f7xw0smlO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:02:07.48 ID:HxyMNx5c0
>>1
4名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:03:44.60 ID:hbAL0KN50
>>1

115系と107系は仙石線に転属するべき
5名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:14:30.54 ID:mBmBCKttO
桐生以東って運休何日目?

それによって払戻金が変わってくる
6名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:53:58.33 ID:3ZF+vE0V0
地震発生が11日で12日も運休
13日が午後から運転再開
14〜今日20日現在まで絶賛運休中

そういえば前スレでスレタイの話題一切なかったなw
7名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:01:31.99 ID:HxyMNx5c0
前スレの書き込みにこうある。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290398457/924
>両毛線は地震発生後の3月12・13日に全線で運転。
>14日からは輪番停電の影響で運休。

少なくとも13日の午前中も動いていたはず。

8名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:11:50.24 ID:3ZF+vE0V0
>>7 説明が足りなかったスマン
   13日は高崎〜伊勢崎間で朝から動いて午後から伊勢崎〜小山で動いてた
   
9名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:18:29.59 ID:HxyMNx5c0
13日午前小山佐野間動いていたよ。
10名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:22:15.45 ID:3ZF+vE0V0
前スレ読んでみたら
12日は朝から高崎〜伊勢崎で運転、その日の夜から伊勢崎〜小山で運転再開
11名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:22:53.50 ID:mBmBCKttO
皆さんありがとう

ということは今日で7日目か
2000円にもならないな...
12名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:23:05.60 ID:yw8HntkZ0
>>1


交通情報板から
882 :名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 17:35:31.07 ID:V/vu1djS0
明日の両毛線伊勢崎発電車(停電しない場合)

0609 新前橋
0658 新前橋
0806 高崎
1100 高崎
1322 高崎
1549 高崎
1738 高崎
1936 高崎
2200 高崎
2303 高崎

停電ある場合、最初の4本と最後の2本のみ運転

使えねー
13名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:27:14.34 ID:0qQvO5Jl0
両毛線よ、甦れ!
14名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:28:51.01 ID:HxyMNx5c0
全線で動いてくれ!
15名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:32:13.39 ID:mBmBCKttO
なんか今日はレス伸びるね
16名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:38:53.63 ID:HxyMNx5c0
>>1の何気ない書き込みが気になったのだが
蛍の光ってどういう意味?
卒業シーズンだから?
17 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/21(月) 01:38:24.15 ID:DNA8tJ5g0
動かないよりはマシだけど、ココ以下ってのはどうも・・・
http://www.jreast-timetable.jp/1103/timetable/tt1474/1474010.html
18名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:10:55.45 ID:yLjHtusd0
>>15
運休が長引いてるからねw
ここまで運休するとかスト以来では?
>>16
実を言うと数年前の夏に俺が適当に付けたw
>>13>>17
ついに両毛線も秘境路線の仲間入りかww
19名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:59:25.50 ID:nnZJ91GN0
桐生は元々工事する予定だったんだろ
ちょうどいいから今やってしまえ、って感じで
20名無し野電車区:2011/03/21(月) 04:26:59.34 ID:YyPSWXCEO
今日も伊勢崎〜小山終日運休

◇東武線ガイド
伊勢崎→東武伊勢崎線
桐生→相老又は新桐生から東武桐生線
足利→東武伊勢崎線
佐野→東武佐野線
大平下→新大平下から東武日光線
岩舟→静和から東武日光線
栃木→東武日光線

でいいかな?
21名無し野電車区:2011/03/21(月) 05:51:09.12 ID:nqG0qBVu0
東武線を利用した迂回ルートに関しては


両毛線主要駅間迂回ルート

両毛線の駅「」
それ以外のJR駅・東武駅()
JR線=
東武線−
徒歩〜
とすると

「小山」=(栗橋)−「栃木」−(東武動物公園)−(館林)−「佐野」−(館林)−(足利市)〜「足利」〜(足利市)−(大田)−(新桐生)〜「桐生」〜(新桐生)−(大田)−「伊勢崎」

栃木・佐野間については上記の他
「栃木」−(栗橋)=(久喜)−(館林)−「佐野」ルートもある。

徒歩の参考として 
(足利市)〜「足利」間は約1.2km
「桐生」〜(新桐生)間は約2.6km

以上のようになるかな?

22名無し野電車区:2011/03/21(月) 06:25:45.22 ID:YyPSWXCEO
足利〜足利市は少し歩いて橋渡れば着くけど、桐生〜新桐生は歩きじゃキツい
23名無し野電車区:2011/03/21(月) 06:41:55.74 ID:nqG0qBVu0
桐生〜新桐生は歩きじゃキツい方は「おりひめバス」利用かな。
運行状況は桐生市役所に問い合わせ
24名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:26:58.17 ID:zXTRnLpX0
東武鉄道は計画停電実施時は
伊勢崎線関係では太田〜館林・館林〜久喜、桐生線では始発〜0740まで運転や当日の初列車が20時から運転なので

迂回ルートとして活用するのはかなりの制約がある。
事前問い合わせを忘れずに
25名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:43:17.73 ID:hOvZm8Lh0
あの、両毛線、運休だけど
線路の被害あったの?
計画停電の影響で?
26名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:48:08.25 ID:yX7ODSZ60
>>25
計画停電の影響
停電がなくても電力の割当量が少ないので運休
27名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:50:23.41 ID:hOvZm8Lh0
>>26
m(_ _)m
28名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:18:59.15 ID:FvzPAbbiO
>>24
かといって、上毛電鉄も
第5グループが6時20分〜10時まで停電のときは、始発から10時頃まで運休。
第5グループが18時20分〜22時まで停電のときは、18時台から終電まで全て運休。
通勤には使うにはかなり厳しい。
29名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:12:42.96 ID:qFiPZqEP0
高崎支社のおじさん車掌、いつも寝てるw
駅が近くなると目を覚ましてアナウンスw

意地悪な車掌もいる。
発車ベルが鳴り終わってドアを閉めるのに、ドアの開け閉めを何回も…
運転手が困っていた。
あと、主任のやつが時刻気にしないから1、2分遅れる
30名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:19:03.46 ID:MHMkU9A30
JR公式更新されているけど
22日(火曜日)も伊勢崎〜小山
運休じゃん

31名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:35:59.43 ID:pgBUprL30
いつまで運休する気なんだよ

そろそろ運転再開しないとマジでやばいだろ
32名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:44:36.88 ID:qFiPZqEP0
なんで上越線が全線運転して、
両毛線が区間運転なんだ!
33名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:51:47.98 ID:UDFA+7t6O
両毛線と性格が似てる相模線は町内に相模線しか走らない寒川町がJRに抗議して茅ヶ崎ー寒川間の3駅分だけ運転再開したw
こちらも佐野ー小山くらいは…
まぁこっちは車社会だし相模線のほうが乗降客、鉄道利用多いからな。
34名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:56:45.84 ID:qFiPZqEP0
そうなんだ。
次回のTBS「屋上のあるアパート」に日本中央バス
のバスが出るみたい。
次回予告で見たw
35名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:24:13.10 ID:FvzPAbbiO
>>32
そりゃ都心に繋がる路線と栃木−群馬の大動脈じゃあ扱いが違うだろう。
この国は東京さえ良ければそれで良い国なんだからさ(´・ω・`)
36名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:32:15.76 ID:m7mxnOTr0
運休の間は運転手さんとか
車掌さんはなにしてるの
だろうか(・ω・)?
37名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:01:39.33 ID:MHMkU9A30

自宅待機じゃないかな

自分も先週一週間は自宅待機で休みだった
暇で暇で暇でしょうがなかった
大地震の前日3月10日までは2ちゃんどころかPCすら見ている時間が全くなかったのに
38名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:26:19.38 ID:1bGCJH5F0
>>29
>発車ベルが鳴り終わってドアを閉めるのに、ドアの開け閉めを何回も…

それは乗り遅れた客を乗せてやってるのでは?
39名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:13:54.23 ID:sDYW/4pw0
閉めたけど駆け込み客が居たから乗せたのだろう
両毛線では良く見かける光景
40名無し野電車区:2011/03/22(火) 05:07:58.11 ID:lAy5sktj0
不採算路線だから順位低いってことらしい。
せめて朝夕だけでも動かないとなあ。
さすがに新学期からの通学難民が出ない(出にくい)ようにはしてもらえると思いたいけど……
41名無し野電車区:2011/03/22(火) 05:52:46.31 ID:6YkdPPSs0
地震後から通学出来ずにいる
教科書や荷物も置きっぱなし・・・
42名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:29:45.96 ID:sdKss/Rr0
らしいってのはどこ情報?
43名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:03:40.38 ID:3esb0AEN0
駒形駅はいつから
新しい駅舎に
なるのだろうか(・ω・)
44名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:19:32.35 ID:lTZiSR2z0
>>29
窓側から見てたけど、乗ろうとする客はいなかった。
45名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:21:27.60 ID:lTZiSR2z0
>>38
窓側から見てたけど、乗ろうとする客はいなかった。(改定版)
46名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:17:55.63 ID:sDYW/4pw0
両毛線(´・ω・`)人(´・ω・`)水戸線
47名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:21:20.27 ID:QrzcBd7/0
用事で普段利用しない両毛線を利用することになったのですが、
JR東日本にある時刻表は普段のものですか?
それとも2割まで減らされたものでしょうか?
1時間に3本からラッシュ時で4本か5本程度です。
もし普段のものならば、現在の本数を減らされた時刻のものを知りたいのですが、
利用する駅に問い合わせるほかありませんでしょうか?
ネットで見られればそれが一番助かるのですが・・・。

ご教示よろしくお願いしますs。
48名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:38:00.02 ID:UrgRD0c30
>>47
JRのあれは普段のもの
自分も気になって探してたけどネットではまだ見つからない…
49名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:41:58.61 ID:ccQ5QVzT0
>47
高崎支社のサイトにあったよ
http://jres.jp/jres/season_train/unten.html
50名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:46:38.26 ID:8V15rcU90
こんなところで聞くより何線であろうが利用する駅に聞くのが一番
元々1時間に2〜3本しかないローカル路線ですので(おまけに乗り換えの接続も悪い)
乗って見ればなんでこんなに本数が少ないのかも分かりますよ・・・
51名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:52:27.85 ID:QrzcBd7/0
>>48-50
ありがとうございます!
基本的に計画停電は実施されますよね?
だとすると、昼過ぎの前橋駅発がない・・・?orz

そしてこれはここで聞いてはいけないのかもしれませんが、
前橋駅からなんとか高崎に出る必要があるのですが、他のみなさんはどうされるのでしょうか。
バスなどもあるのでしょうか?
52名無し野電車区:2011/03/22(火) 15:18:12.07 ID:ccQ5QVzT0
時間にもよるけど群馬中央か上信電鉄のバスにのるかな
53名無し野電車区:2011/03/22(火) 15:24:16.77 ID:o22NZ6m00
>>43
26日から使用開始って書いてあったけど、駅前絶賛工事中だよね
間に合うんかな
54名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:33:51.72 ID:LZGJ9DLK0
桐生市がJRに運行再開の申し入れをしたってよ

相模線みたいになってくれるといいけど
55名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:58:03.57 ID:efgizOnqO
東武も太田以北は死んだも同然だしな

地震前なら上野から前橋直通が少しあった。
56名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:07:58.25 ID:Xn3jSJt00
>>54
市民をシベリアに避難させるんだ
57名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:20:46.79 ID:Wzhs1b8M0
>>56
勝手に非難してろアホ。
58名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:21:54.81 ID:Wzhs1b8M0
×非難
○避難
59名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:24:52.50 ID:sDYW/4pw0
佐野近くを少し見てきたけど
いよいよレールは錆びて来たなw
そして踏切のLEDも消えていた
でも信号は赤で付いていたな
そして佐野線は普通に走っていたw
60名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:45:27.05 ID:CXfG12eHO
それで明日から伊勢崎 小山は走るのか?
61名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:54:14.66 ID:BFDiCv5c0
たぶんむり 今日JR確認したら、
節電のため、だって。
62名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:15:34.02 ID:sDYW/4pw0
来月までは無理と考えよう
最悪廃線もありえるかも
計画停電で当分は無理だし・・・
63名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:37:08.70 ID:3esb0AEN0
>>53
ありがとうございます!
最寄駅なので1番電車にでも
乗ろうかなと…
64名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:47:27.99 ID:+Ag4qE6/0
両毛線の廃線は既定事項。
65 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/22(火) 22:13:54.53 ID:mKrhGiN80
明日以降の伊勢崎駅
7時台、9時台、21時台に1本ずつ追加で1日九本
66名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:06:37.68 ID:sDYW/4pw0
うるせぇ!水戸線だってな!

 ┃ ┃┃━╋: ━ ━╋
 ┃ ┃┃┏╋ ┗┓.━╋
 ┗   ┗┗┛ ━┛┗━
    ヽ(´ ・ω・)ノ
      |   /
      U U
67名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:19:36.71 ID:Xn3jSJt00
>>61
妥当な判断
68名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:10:11.03 ID:0+FNa7iD0
桐生駅どんな状態?
69名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:18:59.61 ID:Bmpodlc20
>>68
ホップ・ステップ・玉砕でございます!
70名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:51:04.02 ID:rjpWKPpp0
>>68
3/22の桐生タイムスには「仮補強工事は終了」って出てた。
継続してるのは本工事ってことなのかな。
71名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:48:03.96 ID:saTcTTn50
今日の列車運行情報には両毛線運休って書いてないけど動いてるの?
72名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:04:30.97 ID:70Ormz1X0
小山・伊勢崎間は運休のままだよ。
73名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:08:42.24 ID:saTcTTn50
>>72
そっか、さんくす
74名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:07:23.40 ID:iKYCEm+gO
土日は動くんですか?
75名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:08:11.71 ID:NMnJWAwoi
>>74
無いだろ
76名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:08:22.64 ID:8qUfwKpG0
土日は動かなくても構わないですけど
28日(月)から動くんですか?


ちなみに私が利用するのは佐野〜小山間です

77名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:00:59.29 ID:Vr1jR3k10
>>76
JRさんに直接聞いてください
78名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:40:26.90 ID:ysJmP5jO0
せめて、定期利用者は東武への振替が出来るようにすればいいのに

ていうか、友人がパソコンの設定がおかしくなったから栃木まで来てくれってうるさいんだけど・・・
車もガソリン無いし、東武だとJR経由の倍かかるしもう嫌だ
79名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:57:25.73 ID:4fvc/KUMP
チャリで逝きな…
車も原チャリもガス欠だから通勤も出掛ける時も束式の駅までチャリだぞ(;´Д`)
80名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:03:44.51 ID:ysJmP5jO0
>>79
伊勢崎から自転車はキツいです><
自転車に乗ることが趣味ってわけではないので
81名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:41:05.00 ID:d58uzoGj0
宅急便で送ってもらったら。
パソコン宅急便で検索すると良いかも。
82名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:44:29.24 ID:ysJmP5jO0
>>81
宅急便の送料を考えると、自分自身が電車で往復するほうが安いようなので諦めて東武鉄道に金を落とします
ありがとうございました
83名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:09:20.59 ID:8N+4E1/3O
すいません教えてください。伊勢崎-前橋間は動いてますか?
84名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:24:00.74 ID:vvD9bdhX0
ググレカス
これだから携帯厨は…
85名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:26:15.58 ID:AS1eGjr7O
>>83
朝は滅茶苦茶少ないけど動いてる。
夕方からは新前橋止まりがほとんど。
噂じゃ新前橋ー前橋のシャトルバスが出てるらしいけど俺は未確認。
86名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:50:23.70 ID:9r9IY6dZO
>>83
自分で調べる能もねえのかテメェは
87名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:29:45.95 ID:O1A7OK5NO
コレ…来月の新学期から私立高入試日の寿司詰め再来じゃあないか!?
88名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:44:56.63 ID:O5KBymuX0
学校は授業終わらないまま修了式…
電車も動かず生徒まばらな状況で。
これからどうなるのでしょう。
89名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:54:17.13 ID:JukvtOGf0
>>80
小山から佐野ぐらいなら余裕だが
流石に伊勢崎から栃木でチャリは70キロ近いからキツイよねw

高崎〜前橋〜桐生〜足利〜佐野〜宇都宮なら高速バスがあるけど…
夕方に釣りをしていてそのバスが見えたのだが
両毛線不通で混んでるかな?と思ったが結構空いていたように見えたw
90名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:59:54.82 ID:iVcvupiU0
>>82
友人のピンチに出向くんだから
その友人が交通費を出すのは当たり前。
パソコン直すのにプロ呼んだら出張費もかかるわけだからね。
まぁ、あなたとその友人の関係が対等ならそうするだろう。
自分からいわなくても相手がいうだろうし。
そういうのがないなら舐められてるってだけの話。
91名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:10:44.26 ID:gelnoazC0
>>78 >>82
コネ無料PCサポ依頼お断り Part69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1293370412/
92名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:21:50.70 ID:F6cW2Uh70
両毛線に限らず、4月からもこんな運行状況だと関東の路線は全体的にやばいね
今は学生が少ない時期だからいいけどさ…
93名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:59:53.76 ID:8y+qXwCNO
両毛線の日常
94名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:02:24.24 ID:8y+qXwCNO
95名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:12:00.78 ID:dd6KJGYr0
アニメ聖地巡礼も増えるで…!
しかしメーカーが被災して国鉄型の部品が足りないらしいな…
211系でもダメらしい…仮に両毛線が復活しても夏は非冷房運転しそうな気がするw
96名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:35:29.15 ID:VHywGiYVO
半年そこらでも電力供給は元には戻らないらしいじゃん
関東全体の間引き運転はずっと続くのか?
夏は地獄だな
二週間学校行けてないorz
通知表とか諸々は春休み中に各自取りに来いだって
97名無し野電車区:2011/03/24(木) 04:22:13.90 ID:jxb3l2aS0
>>96
まさにうちの学校状態(・ω・)
沿線にある学校はどこも大変だ…
98名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:39:21.39 ID:CpaXC92BO
入学式とか4月からなのに
大丈夫なのかな
99名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:10:07.30 ID:V/jTcrgqO
>>94
椅子のモケット以外は両毛線の日常だな
100名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:27:00.52 ID:nDw6Jsyk0
>>94
電車を待っている駅は
高架化前の伊勢崎駅だね
101名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:48:24.08 ID:dd6KJGYr0
>>94
C寝台www
あとドアボタン無しとモケットと化粧板が白なら107系だなw
102名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:48:32.99 ID:nDw6Jsyk0
計画停電は2年以上、夏冬は毎日実施/東京電力
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51765540.html

昨日、大澤群馬県知事の定例記者会見では、
JR東日本高崎支社と協議して代替バスを走らせる方針を明らかにした。
両毛線、吾妻線信越本線、八高線では
路線内に計画停電が複数あって、踏切が数時間も
開いたままになる状態になるようだ。
103名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:52:26.17 ID:gXIfWDSO0
JRの労組はクズの集団
組織になるとクズになるとこは警察も同じ。
104名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:13:08.57 ID:nDw6Jsyk0
新しい駒形駅に発車標が取りつけられていました。
本数少ないのに…
必要かね?
105名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:36:40.74 ID:skqCUMMXO
今日は、第一グループの停電が決定らしい。
106名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:57:47.37 ID:3lkllVF2O
どこかの高架橋を修理すんのに1ヶ月くらいかかって
そのせいで運休って聞いたけどどうなの?
107名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:23:52.18 ID:ejyaxCzT0
両毛線の社員って毎日どうしてるの?
108名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:27:12.71 ID:mbC+1XIm0
修了式 クラスで欠席俺一人だけだったでござる
昨日の夜は同じクラスで同じ駅から乗る奴も行かないって言ってたのに・・・・
裏切られたorz

両毛線めええええええお前のせいだああああああああああ
109名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:31:13.61 ID:Dt54zCCjP
恨むなら盗電とクソ左翼政権を恨め
110名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:38:41.02 ID:DYwbIb2d0
>>109
盗電とクソ現政権だけじゃダメだぞ。
今の癒着した行政・電力会社と、それを許した前政権と、それに投票した国民も恨め。
111名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:19:30.42 ID:Pp3Tss1H0
>>108
自分が悪いの一言につきるんじゃないのw
112名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:38:49.11 ID:ouE1HrN20
同盟会が動いてくれてるぞ

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/jr-unkyu.html
113名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:35:41.65 ID:dd6KJGYr0
そろそろ圧力が来て動くかな?
114名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:01:18.31 ID:qGN1gJCY0
>>107
お休みじゃ???。組合だし。
115名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:32:20.46 ID:TBaCKvYlO
明日電話しよっと
すべてぶちまけてやる
116名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:37:38.27 ID:dd6KJGYr0
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V   
.       i{ ●      ● }i  いいから運転再開しろ!!
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
117名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:47:37.24 ID:Ja1m45ijO
電力不足でも朝夕限定の運転くらいできるだろうに。
いい加減客をなめすぎ。
118名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:50:08.25 ID:7lvbpLUt0
上越線は、わりと動いてるみたいだけど、
前橋→高崎
11:13〜21:21 まで、電車なしだった。
いつ発表になるかもわからないし、
使えねえ。
119名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:07:59.17 ID:OF+rx9V80
新前橋ー前橋なんて踏切一か所もないのに…
120名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:11:34.57 ID:FzgupLsS0
県庁所在地だからって理由で
なんとかならんかね…(・ω・)
121名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:21:14.55 ID:Cx9PYWkGO
烏山線は動くのに...
122名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:44:46.49 ID:1/nrZ4Hp0
遅くなってしまいました。
>>52さんありがとうございました!
おかげで無事にたどり着くことができましたm(_ _)m
123名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:18:53.47 ID:i/T0yovd0
高崎線の前橋行がことごとく新前橋止まりになるのは何かの嫌がらせか
前橋から新前橋に回送で戻す電力すら無いのか
124名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:23:41.39 ID:hM0Z3chD0
新前橋到着

乗務員交代

前橋駅到着

折り返し

新前橋駅到着

を避けるためでは?
125名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:45:58.98 ID:Ba0ksx/L0
どこからどこまでいくつもりだったが知らないけど
修了式の日くらい車とか別の手段で行けばよくないか?
家の車がダメなら友達に乗せてもらうとか
クラスメイトは何らかの方法で全員行ったんだろ
126名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:51:35.96 ID:rrytldI70
そろそろモヒカンにしてギザギザ肩パットを準備せねば
127名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:52:33.52 ID:ayW8wrgB0
>>126
何の為に?
128名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:54:21.62 ID:rrytldI70
129名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:10:56.43 ID:f39BzNTRO
電車が動かないから自動車に変えようとしても
ガソリンスタンド品切れ閉店だらけ
毎日の通勤に使えず
自転車通勤に変えたけど、そろそろ体力に限界を感じる。
130名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:51:15.85 ID:A4s1FOcU0
両毛線廃止にする予定なんか全くないんだし

そのうち両毛線全線運転再開するよ

大丈夫 大丈夫 心配するな
131名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:59:38.49 ID:rrytldI70
廃線は流石に無い無いww
ただ夏は非冷房かもな
132名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:15:37.70 ID:f39BzNTRO
今日にも全線再開して欲しいわ
寒空を自転車こいで辛いっす
何で東京21区分の無停電の為に全日運休の犠牲にならなくちゃいけないの?
ふざけんな!
慰謝料として定期代全額返金してくれ
133名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:29:18.84 ID:L1RCxG3i0
俺の青春18きっぷ(3/6に宇都宮に行くのに使っただけ)もなんとかして欲しい……
規約は知ってるけど「応分の払い戻しか期間の変更等の対応をしてもらえないか」と問い合わせたら、案の定できないって回答だった。
134名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:12:03.04 ID:kn0ssOU30
都内へ行くのに両毛線を使う予定だったんだが、計画停電中は運転本数が論外だから高崎まで車で行くことに。
と思ったら、停電するとコインパーキング使えないのかよorz

本庄早稲田まで車で行くか…
135名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:01:35.86 ID:uCqrrQeb0
今日も運行なしか・・・
136名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:57:38.51 ID:ayW8wrgB0
>>133
金券屋へGO!
但し需要激減の今シーズンは買取安いかも試練が。



そういや今日も止まってやがるな(´・ω・`)
ガス欠だし今日も自転車か・・・
137名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:20:09.07 ID:4HzrZHbY0
俺も18きっぷがまだ4回分残ってるw

しかもその1回は地震の4日前に塩釜とか松島海岸行ってた
138名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:27:19.71 ID:rrytldI70
今春は18使わなくて良かったw
まぁ冬に北東パスで甲信越&東北、北海道と6連泊したから十分だがw
139名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:31:29.57 ID:wSunM2BY0
>>132
じゃんねん。
今日も伊勢崎までですな。

4月もこんな感じだと学生さんは困っちゃうね。
140名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:50:04.27 ID:T2pTuO1o0
>>139
高崎支社は、新学期をメドに再開できるか検討中って昨日夜の群馬テレビニュースでやってた
141名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:58:56.91 ID:XXXVZ/lA0
代替バスを伊勢崎〜桐生間で走らせ、
各駅をバス停とする計画で、開始までそろそろだって
142名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:49:33.06 ID:4HzrZHbY0
朝は代行バス1台じゃ全然足りないし渋滞で定時運行なんて到底無理だな
143名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:02:11.20 ID:VO6YeDNKO
保線用モーターカーと12系使えよー
144名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:02:30.62 ID:wSunM2BY0
>>140
じゃ、よかったね。
自分は学生でもない単なる専業主婦なんで電車がないと困るわけでもなく
のほほんとしてるけど車に乗れない学生は割りを食うからかわいそうだ。
145名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:36:19.06 ID:XXXVZ/lA0
群馬県はバスを出して
栃木はバスを出さないのかw
両毛線も捨てられたものだな
146名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:33:20.96 ID:XXXVZ/lA0
夏の7時49分伊勢崎発高崎行き…
乗車率は190%くらいみたいですよ。
駅員さんにドアから押してもらいたいです(泣)
147名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:53:09.51 ID:uCqrrQeb0
佐野駅から小山に行くって。。。群馬から埼玉入ってしか無理やん。
会社に行けない、震災から。
148名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:14:41.87 ID:CZfriK7l0
>>144
あのクソ悪いマナーを見ると、かわいそうなんて思えなくて逆にざまあみろって思うようになるよ
149名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:53:36.57 ID:COz5rGNBO
当然こんな事態になるなんて予想できない。だが、共愛はまだいいとして桐生・足利の学校入学決めた受験生はほんと地獄だね・・・
150名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:48:54.77 ID:AbdggPUH0
代替バスと言っている時点で、もう駄目だな。
151名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:57:28.75 ID:8eIDtZgZO
佐野
さっき両毛線が走っているような音を確認
152名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:04:12.37 ID:LJ9kyEsAO
ラッシュ時は全線で運行、客の少ない時間帯はバス代行

こんな感じかな?
153名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:19:46.34 ID:hM0Z3chD0
駒形駅の新駅舎は明日からで
いいんですかね(・ω・)?
情報お持ちの方お願いします。
154名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:30:12.25 ID:rrytldI70
>>151
東武では
155名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:58:47.89 ID:4HzrZHbY0
>>152 俺もそう思った
156名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:08:05.23 ID:Nfsju2cG0
ラッシュ時にバスって、凄いことになりそうだな
157名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:40:24.53 ID:rrytldI70
107系を魔改造してロングシートバスにすればいい
158名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:28:10.86 ID:HH3aJPBs0
信越線の安中以西も運転再開するのに…
159名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:36:06.28 ID:BizBQD0s0
高崎支社ホムペの時刻表
毎日変わりすぎだろ…
160名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:05:39.83 ID:saGVVojdO
>>154
いやでも音が両毛線だった気がする
161名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:08:52.88 ID:MBocVCie0
錆取りか回送かもしれないな
162名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:15:49.90 ID:u65CjNj70
今朝JR掛けたら今日も佐野から出る両毛線は無いです・・・
代替も無いってさ。
163名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:22:34.68 ID:rLS7tR3qO
言っとくが、栃木側の踏切は電源を落としているのがほとんど。

電車が走れる訳がない。
164名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:58:55.67 ID:bRSVIhf00
>>148
そうなの?学生が乗るような時間に電車に乗らないから・・・そうなのか。
自分が学生の時は超絶痴漢電車wに乗ってたので
マナーも何も毎日が押しつぶされる日々だったので想像ができない。
165名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:13:13.53 ID:u65CjNj70
代替のバス走らせないのかな。

群馬はやってるんでしょ?
166名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:19:38.02 ID:OaxXxXwl0
>>165
やれって、やっと言い始めたとこです。
167名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:35:02.36 ID:u65CjNj70
そうなんですね・・・
震災後から出勤出来なくて。焦ります。
168名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:36:35.99 ID:YuzPlAe10
原付・自転車で行ける範囲の人はまだ幸せだな
169名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:41:53.13 ID:ZsfJK1SNO
男子高校生を見ていると、パンツ脱ぎシコシコで発電の役に立たないかと考えてしまう。
170名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:06:31.56 ID:tmKtg9lHO
つか遅延を知らせるメールが未だ“停電”で運休という件。

今週末計画停電ないよ・・・ 停電という理由を使ったサボりじゃん
171名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:07:20.64 ID:u65CjNj70
小山まで出ないと会社に行けない・・・
両毛線の情報が無くてここにきました。
ここ、いろいろ参考になりますね。
172名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:24:27.77 ID:YuzPlAe10
>>171
東武で行くにはあまりにも遠回りすぎるな
173名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:28:49.13 ID:u65CjNj70
東武で行くとすると・・
群馬、埼玉で栃木入りですね。
会社に申し訳ない・・
174名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:41:50.62 ID:aPsYadp40
>147
佐野から小山なんかチャリで全然行ける距離

運転再開しても
両毛線なんか1時間に1本しかないんだし
佐野から小山くらいなら雨さえ降っていなければチャリで全然十分
175名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:47:59.83 ID:nKv5hwOY0
桐生から小山まで行きたいのですがログを見る限り絶賛運休中ですかね…?
176名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:57:50.05 ID:YuzPlAe10
>>175
はい…
177名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:58:45.52 ID:u65CjNj70
佐野から小山がチャリで行ける気合も体力もないです。ね。

そこから先もあるし、帰りは遅いし。
二年両毛線で通勤してるので待ちますわい。
178名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:11:25.79 ID:nKv5hwOY0
>>176
やっぱそうなのですか…
どうやって帰省しようかしらorz

情報ありがとうございました
179名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:27:11.47 ID:YuzPlAe10
>>178
つ 久喜経由
180名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:37:12.99 ID:9baEu/gN0
両毛線圏内は東武があればどうしてもって時は何とかなる
かなり遠回りになるから毎日じゃあれだけど
駅がくっ付いてない足利桐生も含めて主要駅の人は良かったな
181名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:47:37.04 ID:nKv5hwOY0
>>179
一応考えてはいたけどものっそい遠回りですよねorz
まあ最悪そうしてみます…
182名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:24:30.47 ID:0DA1j1GpO
4月から足利から新前橋まで通わなくてはならないのに
復旧までだいぶかかりそうですかね
183名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:01:33.61 ID:myUuMVTT0
計画停電2年続くようだから発電機を買おうと思う。
夏場、エアコン扇風機なきゃあ死ぬわ。

おまえら真似するなよ。
184名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:43:06.57 ID:tmKtg9lHO
空っ風が名物なんだから群馬県内にジャンジャン風力発電所を建ててほしい。
185名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:45:09.68 ID:MBocVCie0
        , -‐-、, -‐-、
     ,'⌒ヾ       '゙~ヽ
      ゝ           '^ヽ
    (      n  n      ) 
      ゝ     ┌っ     <
    (       l{__     _ノ_, -‐ 、
(~゙ ‐--ヽ __,,、  ,、 └''゙,、  丿___,, -‐'゙
 `ー‐.r''゙  `‐' `ー '   ̄ ヾ
    l      , -、  ,‐、   l  わた渓も運休わた〜♪♪
    l    ○   、___,  ○ l
     \            ノ
      `.,--r------r-、 ´
       (_,イ  〜   }\_)
186名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:57:47.74 ID:EzGodGCo0
ここまで運休が長引くとは思わなかった
187名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:54:03.07 ID:XrdrGTfh0
駒形の新駅舎、供用開始したみたいだね
俺は行かなかったけど
188名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:58:11.98 ID:MBocVCie0
電気が無いなら旧客でも12系でもいいから走ってくれ!
189名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:27:31.33 ID:jCeN4BSl0
明日、朝7時半に前橋行きたいんだが、3日前に駅でもらった時刻表には
6:50分高崎発伊勢崎行があるがこれに乗るには高崎線下り6:12分高崎着にのら
ないといけないんかな?
次に6:55分高崎着があるがいつもこれ待ってくれてる?

5分だし無理だと思うけど間に合うのに余計に待つのは嫌なんだ・・
190名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:32:17.32 ID:DjqPuU3l0
>>84
ガラケーなんて時代遅れ
これからの携帯電話はiPhoneだろJK
191名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:33:12.16 ID:DjqPuU3l0
>>95VVVFに交換すればイイだろ
192名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:33:35.01 ID:m2e+kba50
■■計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。
東電の電力使用状況のチェックも出来ます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
193名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:34:06.54 ID:DjqPuU3l0
>>96
元に戻るには火力発電の建設、関西電力とロシアから送電など併せて2年かかる
194名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:36:05.32 ID:DjqPuU3l0
>>103
現業は全て子会社化と分社化をして
時給制への以降と組合の解体をやらなきゃダメだな
195名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:37:23.45 ID:DjqPuU3l0
>>109
東電の初期対応の不備が全ての原因
自体が収集したら
課長級以上は全員解雇だな
196名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:12:17.32 ID:BizBQD0s0
駒形駅の新駅舎
行ったら1番だった(・ω・)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYys7fAww.jpg
197名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:15:50.75 ID:YuzPlAe10
>>196
一番の券記念に勝った?
198名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:22:00.69 ID:XrdrGTfh0
>>196
乙!!

高崎〜伊勢崎間で自動改札がない駅は前橋大島だけになったな
199名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:22:42.40 ID:BizBQD0s0
>>197
高崎にミスド食べに行くから
切符かったら0001でした(´ω`)
工事や関係者の方々に
拍手で迎えられました(・∀・)
200名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:52:16.37 ID:MBocVCie0
これが駒形だと・・・
201名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:06:46.40 ID:livEgiML0
明日もまたダメなのですか…
計画停電ないのに… 電力余裕あるのに…
202名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:13:56.52 ID:Z2QBp2YF0
>>177
佐野から小山まで
館林乗換え 久喜乗換え 電車でも行けるけどさ
金かかってしょうがないよな
片道運賃ならまだ分かるが往復運賃(2140円)を考えたら
チャリだろ

勿論両毛線が全線動いてくれるのが一番だけど
203名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:19:31.15 ID:MWi8Ijpk0
桐生の高架もあれだが、国定−岩宿間の線路が浮いたって話はどうなったの?
204名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:56:49.57 ID:UEH3a/CsO
間引き運転は一年くらい続くのかな?
205名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:34:59.64 ID:c4mcsSku0
駒形駅やっと出来たのか
工事計画の看板を建ててから3年半は経ったな。
最寄り駅だが最後に利用したのは半年前だ。
顔見知りの駅員さんも委託に変わったし、何もかも全て変わってしまった。
206名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:47:45.62 ID:eXiuEy2wO
計画停電終日運休区間なので自転車通勤に変えざるおえなくなったけど
寒さと疲れでヒッチハイクをマジで考えてしまった時がある。
自動車通勤に変えるはガソリンスタンドが常時オープンしててスタンド渋滞なくガソリンスが入れられるまでの辛抱だ。
計画停電が終わるまで鉄道には期待できない。
207名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:49:39.82 ID:sJNar85b0
朝夕だけでも運転してくれ
4月からタノム
208名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:53:31.49 ID:Z2QBp2YF0
群馬 栃木は車の所有率が物凄く高いから
電車が運休してもほとんど影響ないと思っているんじゃないかな
JRの関係者は

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/traffic_p/10040006
都内、大阪、神奈川は車持っていない人なんか沢山いるし

車社会の島根県とか鳥取県とか高知県とか岩手県より
群馬、栃木県の方が
車の所有率が高いのは何で? 理由が知りたい
209名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:59:57.80 ID:7fOGE+t60
単純に駅舎踏切への電力供給の見込みが立たないからでそ
210名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:01:01.65 ID:Y+9OMV/p0
>>208
定期購入者の大多数が高校生だというのは知ってるから影響ないと思ってる事はないだろう。

211名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:16:00.22 ID:c4mcsSku0
>>206
俺の車、軽油だからスタンド渋滞していても軽油だけガラガラだから並ばず入ってセルフで入れていつも通りでていくよwww
ガソリン乙wwwwwwwwwwwww
212名無し野電車区:2011/03/27(日) 07:36:44.76 ID:6jccW9MT0
>>206
昨日栃木まで行ったけど、佐野じゃ平常営業で行列なんかまるで無し。
通り過ぎて初めて「あ、ここスタンドだったんか」と気づくくらい。
帰りに信号待ちした先がスタンドだったんで入ったら、「満タンでいいですか?」って訊かれてびっくりした。
東毛はガソリン的には秘境だと知った。

両毛線、改名して幕引きとかされんだろうな?
213名無し野電車区:2011/03/27(日) 08:39:08.42 ID:oC4xH96t0
いや佐野だけどまだ渋滞してるぞガソリンは…
皆路肩に止めてて邪魔…
平日でもそうだったぞw
そこを横目にチャリで行く俺は勝ち組!
でも夜は混んでないらしい
214名無し野電車区:2011/03/27(日) 08:51:44.52 ID:/ImUCBD10
夜にはガソリンが無いのでは?
215名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:13:17.29 ID:6jccW9MT0
>>213
そうか、それじゃ昨日が特別だったのかな。
少なくともR50沿いでは給油渋滞は足利でさほど長くないのを見たくらいで、佐野ではひとつも見なかった。
216名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:16:26.59 ID:livEgiML0
>>209
だから昨日も今日も計画停電ないのに電力供給見込み無しとかないでしょうよ…
217名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:58:20.84 ID:/ImUCBD10
桐生駅の高架橋脚に亀裂が見つかったからだよ。
JRで確認した。工事の予定は立ってないそうです。
218名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:17:39.35 ID:MXPf4z/20
>>216
逆に考えれば、電力供給見込みが無いから昨日今日は計画停電が無いとも考えられる。
てか、土日だけ動かしてもなぁ。。。
219名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:20:51.53 ID:xvZDu+/l0
駒形の駅ずいぶん立派だな
富田や東武の足利近辺の無人駅レベルじゃないのか
220名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:00:41.21 ID:rM1VPvzn0
>>219
一日の乗降客数が5,000人以上いる駅はバリアフリー化しないといけなくなったんだよ
221名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:21:33.80 ID:991aixey0
高崎支社の電話番号ってどこにかけたらいいかね?
運行に関しての窓口なくないか?
222名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:26:55.65 ID:oC4xH96t0
東武を見習え!
223名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:55:37.41 ID:XYTG6PdL0
>>217
なるほど(・ω・)
電話で教えてくれたのですか?
224名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:35:11.42 ID:GZf+9EyKO
桐生駅行ってみたが見事に暗いね
停電で運休とはいえちと淋しいわ
改札前の柱の外壁が崩れた様で補強作業していました。

ちなみに駅そば屋は営業してた
225名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:41:44.13 ID:eXiuEy2wO
桐生駅がダメなら
小山〜足利で運転できないの?
226名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:49:45.16 ID:oC4xH96t0
小山〜佐野ぐらいでもいい
227名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:13:06.09 ID:6jccW9MT0
問い合わせたい事があったので桐生駅に行ってきた。
確認にちょっと時間がかかるというので、うどん食べながら待っていたら、
「電車はいつ動きますか?」とか「足利まで行きたいんだけど」とか窓口に訊きに来る人がいて驚いた。
やっぱりJR東はきちんと説明しなきゃいかんよな。
228名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:27:29.98 ID:oC4xH96t0
ダメだな
229名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:09:50.19 ID:/ImUCBD10
>223
ここで教えていただきました。
足利市のHPで載っていたり、鉄道好きの個人が桐生新聞?みたいものをUPしてました。
230名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:16:43.86 ID:7aXDmcTL0
ここでw
桐生タイムスといったら彼だな。もう奴を知る人はあまりいないだろうな
231名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:17:54.95 ID:7fOGE+t60
ちょっと昔に話題になった奴か
232名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:19:58.45 ID:7aXDmcTL0
ちょっとじゃないな。7年も8年も前の話だ。
233名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:26:19.39 ID:/ImUCBD10
234名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:26:30.43 ID:tzxEdGQT0
桐生駅の補修って前からやる予定で、
今回の運休の主な原因は、停電でローカル路線の踏切安全確認なんか面倒だからってどっかで見たけど、
どっちが本当なんだろうね?
235名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:31:13.98 ID:/ImUCBD10
JRダイヤ確認番号の人に問合せた時、亀裂の件聞いたら認めていたけど。
でも、第1グループから第5グループまで入ってるからって事もあるとも言ってた。
236名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:38:56.10 ID:oC4xH96t0
もう2週間も動いてないワケだが
237名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:41:12.79 ID:NzoC0cHhO
>>95
これを期にピザデブは夏に向けてチャリでダイエットに勤しむべきだ
238名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:28:24.79 ID:tCRz8iCe0
明日の伊勢崎発の時間わかる人いますか?
239名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:53:09.36 ID:GT9ltaA0O
なーんだ亀裂があるってならそう最初から説明すればいいのに…


計画停電ないのに停電のためとか言い訳しないで!
240名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:04:49.79 ID:XYTG6PdL0
>>238
PDF見れるなら
http://jres.jp/daiya_pdf_b/0328_ryoumou.pdf

PDF見れないなら(iPhoneのスクリーンショット)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjoPjAww.jpg
241名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:13:43.29 ID:AiyE4PHn0
バスとか出してほしい
242名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:27:54.43 ID:/ImUCBD10
軽油とか潤沢になれば、バスも出るのでは?
243名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:32:34.54 ID:qJQM8h/D0
似たような境遇の相模線はついに代行バスか…
束はアテにならんので海老名市が運行
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1301050321740/index.html
244名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:40:43.17 ID:/ImUCBD10
バスだと・・
どういう感じなのかな。

明日の週間ジャンプは紙が無くて一週間延期だそうな。
245名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:07:26.71 ID:EzI97duM0
両毛線の運休原因・東電が輪番停電で鉄道への給電を配慮しないため。
東京電力の輪番停電が高崎から小山まで5・1・4・3・4・(4・3栃木)・2の順(おおよそ)グループにまたがる。

12日午後から13日終電まで両毛線は速度規制かるも全線で運転。
線路や高架橋のトラブルでの運休ではない。
246名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:24:29.73 ID:K9/vlyFb0
吾妻線再開クルーー
247名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:24:49.52 ID:J5E1s2ZH0
さすが、115系なんぞ使ってる場末路線だけのことはある。
格段の扱いw
248名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:24:59.73 ID:rM1VPvzn0
>>240
停電してもある程度の本数を運行するようになったみたいだね
249名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:59:23.85 ID:g7zw+uLJO
今日、佐野辺りの踏切はどこも電源が入ってた。

遮断棒も外されてたのが元通りになってた。
250名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:59:24.21 ID:oC4xH96t0
東京の電車を動かす為に
田舎の路線は犠牲に…
251名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:06:24.95 ID:oC4xH96t0
>>244
ヒャッハー!
今や札束もケツを拭く紙にすらならないぜ!!
252名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:35:15.72 ID:uJLeqGHA0
>>249
本当? 動くのかな…
253名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:03:45.33 ID:zWwLn4Y30
今日も佐野から電車出ないじゃん・・・
いきなりじゃなくてどこかで予告するよね・・
254名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:11:36.34 ID:u9dJFjwc0
>>116
魔法少女にならないとな
255名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:12:29.49 ID:u9dJFjwc0
>>130
優先順位は低いがな
感染でも、貨物路線でも無いし
首都圏でも無いからな
256名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:36:52.53 ID:TWpMaZSC0
少し圧力かけないとだめだろ
他と比べると、高崎支社のやる気のなさは異常
257名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:22:36.87 ID:Cw6LGtBcO
あ、昨日、運休以来国定〜岩宿の閉塞信号の色が変わったよ

運休開始
国定〜第二閉塞(黄)〜第一閉塞(赤)〜岩宿

昨日
国定〜第二閉塞(緑)〜第一閉塞(黄)〜岩宿

258名無し野電車区:2011/03/28(月) 11:26:14.72 ID:n+aEi8RsO
>>257は、岩宿駅の信号機器電源が確保されたのがわかりますよ
259名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:54:30.76 ID:5qBE3qok0
>>254
まとめて投稿できねえのかよ屑。
260名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:21:43.51 ID:HLr6LGKU0
運休開始
伊勢崎〜第三閉塞(緑)〜

昨日
伊勢崎〜第三閉塞(赤)〜
になってたw
261名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:40:53.28 ID:RNDpbHiJO
>>252
動くかどうかは分からないけど、本当の話。
踏切の電源も数ヶ所見たところ全て入ってた。

>>260
それは時間にもよるからな
262名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:00:36.58 ID:hTQLVUaA0
高校生が学校始まる前までには復旧させるでしょ、多分…
263名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:03:28.89 ID:yWD6mXLI0
【両毛線運行再開情報】JRによりますと、高崎〜桐生間は3月30日、高崎〜小山間は3月31日に運行再開のメドがついたようです。
運行本数は朝夕の通勤通学時間帯が中心。また場合によっては、高崎〜桐生、桐生〜小山という折り返し運転もあるようです。

ソースは足利市長のtwitter
264名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:45:48.27 ID:N5CJZqa00
これで部活に行けるかも・・・でも運行本数とかの問題で結局行けなくなるかも
どうなんだろうか?
265名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:54:32.26 ID:d0QiiSsSO
足利市のホームページに出ていました!

昼間は必要最小限の運行。

1時間に1本しかないのに…
266名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:55:40.30 ID:tsoYr8Bd0
>>263
足利折り返しとかでもいいから可能な限り走らせてほしいね

267名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:02:02.90 ID:EBKaFg6D0
やっと足利から佐野新都市までチャリンコで片道1時間通学しなくて済むみたいだな
268名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:26:44.39 ID:8ADYUC8f0
>>255
おまえ中卒だろ。
群馬栃木は首都圏だよ。
馬鹿は津波に流されろ
269名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:37:18.01 ID:IekqpZAM0
>>268
すげえ不謹慎。
さすが中卒群馬土民
270名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:47:44.91 ID:ETgmxVFQ0
部活なあ。午前集合でお昼に上がりだと電車無かったりして。
271名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:26:47.96 ID:N5CJZqa00
>>270
その可能性を忘れていた!
最悪だなそのパターン・・・・orz
272名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:58:33.75 ID:HpUwmZ+3O
一日2本の吾妻線よりは、たくさん走ってくれるよな?
273名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:05:48.50 ID:psFM2c270
31日かよ!
ギリギリですな
274名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:23:54.90 ID:wmq3yI6T0
一方東武鉄道は、私鉄の103系と言われる8000系を普段どおりの加減速で運行中
電気を節約させたいなら、所要時間を長くしてもゆっくり加減速したほうがいいだろうに
回生ブレーキないんだしさ
275名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:26:12.70 ID:Gne1TkGoO
いまとちテレでも両毛線運転再開予定についてのニュースやってた
276名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:44:10.90 ID:DnLrJ+py0
>>272
吾妻線は明日から長野原草津口まで運行され、1日上下各8本になります
277名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:57:44.63 ID:wmq3yI6T0
>>276
さすがに草津町から、観光客が減って困るって抗議されたんだろうな
278名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:12:23.66 ID:psFM2c270
伊勢崎線はドア近くの蛍光灯が無かった
279名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:17:01.04 ID:iD/sfB7u0
観光より、企業への影響を考えて、
どこを優先して運行させるか、考えるべきだよな。
280名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:20:26.59 ID:yWD6mXLI0
優先順位は学生第一
281名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:22:36.39 ID:Xyn4Fqs50
伊勢崎〜小山は以前運休なのか。
ソースは今見てる群馬テレビのL字テロップ
282名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:32:05.27 ID:V1Al86MY0
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110328/483938

> 東日本大震災による影響で運休中のJR両毛線について、JR東日本高崎支社の伊藤嘉道支社長は28日、
> 群馬県桐生市役所にJR両毛線整備促進期成同盟会会長の亀山豊文同市長を訪ね、30日に一部、
> 31日には高崎−小山間で運行を再開できるとの見通しを示した。
>
> 同支社によると、高崎−桐生間は30日、高崎−小山間は31日に運行再開を目指している。
> 本数は通勤・通学者の利用が多い朝夕が中心で、昼間は最小限。高崎−桐生、桐生−小山の
> 折り返し運転もあるという。
283名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:13:34.43 ID:PGOR0iD30
俺の親父が高校の教員で今日、その学校に地元の足利駅長が来た。
その話によると計画停電中は終日運休にするとか。
バスの代行といってもガソリンスタンドがあのザマじゃ、それすらも叶わなそうだ。

284名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:13:57.99 ID:DCv39WZt0
とりあえず、良かった。
実際の時刻表を見るまで安心はできないが。
285名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:27:07.60 ID:hTQLVUaA0
公共交通機関がしっかり整備されていることが大前提で
高校は基本的に原付通学を認めないわけだからな…
286名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:33:00.58 ID://NTEPC3O
両毛線ともつながりがある某映画に出てきた種子島みたいに原付が良いと思います
287名無し野電車区:2011/03/29(火) 03:56:22.08 ID:Pfy1q9zo0
もっと盛れ!
288名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:45:07.19 ID:pP7hu9PLO
今さらだけど、駒形の自動放送が変わってるね
発車ベルは今までと同じだけど、音が良くなってる
289名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:46:47.82 ID:qI6r6zdQ0
290名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:58:29.29 ID:8WcE5F9N0
何でも一辺に復旧できるわけじゃないから
徐々に徐々に進んでていいではないか。
がんばれ!両毛線!
291名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:29:07.22 ID:zU+Fe2050
線路錆びてます?
磨かないと使えないのですか?
292名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:32:52.55 ID:ETigbegl0
JR29日発表)
運転を休止していた両毛線は伊勢崎〜桐生間がきょう下りは伊勢崎19:30以降、上りは桐生18:30以降運転を再開する。
高崎〜桐生間は平常の6割の運行。
293名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:41:58.50 ID:o4jJH/2D0
甚大な被害を受けた大船渡線や釜石線の一部でも再開の目処がたってるのに
いまだに再開の目処が立たない両毛線って一体?
294名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:58:39.50 ID:4jACN4oz0
佐野から小山間はどの位の率でやってくれるんだろか。
295名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:59:18.25 ID:tiGrSNQo0
>>293
東電から両毛線の電力供給を拒否られてたからじゃね?
296名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:04:04.36 ID:nRu+UN5y0
再開メールキタ
297名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:05:41.31 ID:4jACN4oz0
>296
貼ってくれ!
298名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:34:51.86 ID:CXV4kEzNO
【両毛線 運転見合わせ】両毛線は、停電の影響で、桐生〜小山駅間の上下線で終日運転を見合わせます。伊勢崎〜桐生駅間は運転を再開しました。高崎〜桐生駅間は通常の6割程度での運転本数となります。
299名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:34:58.73 ID:ppaB2+wT0
通学の話題とか、このスレ高校の子供が多いんだな。
300名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:39:44.02 ID:hsJ2uyyP0
お待たせしました
301名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:42:58.90 ID:djOtux5N0
302名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:48:29.01 ID:8WcE5F9N0
>>293
そこはそういう交通網を早く直さないとやばいからでしょう。
この辺は車社会だから後回しでもかまわないって事。
徐々に徐々にだよ。まったく。
303名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:19:33.11 ID:ajMqEK4h0
>>299
日本語怪しい奴が多いから、通学の話題なんかなくてもそうだと分かる。
304名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:20:05.50 ID:Q090OcRPO
>>301
見られない
コピペして下さい
305名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:43:41.51 ID:UA5OCoIf0
踏切動作確認・錆取りなどの作業が終わり次第31日再開を目指す(佐野市HP)ってことは
錆取りのための何らかの列車が走るのかな
306名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:03:20.14 ID:ILsjLEYB0
DE10が本日往復しましたよ。
307名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:20:28.73 ID:2WBfkOT90
>>304
パソコンかスマートフォン買え
308名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:29:30.03 ID:MS/jEiUVO
明日の運転計画が出ましたね。

桐生→高崎は通常32本のところ18本…日中は2時間空く時間帯があるので要注意!
309名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:40:49.78 ID:ezyAc4Ew0
で、結局東毛でここまで復旧時間かかった理由は???。
310名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:45:31.72 ID:2WBfkOT90
>>309
東京電力の「JRは自営電力だから影響は出ない」という勝手な思い込み
311名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:54:55.85 ID:7WE7vlXX0
その考えもお前の思い込み
312名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:00:15.63 ID:Pfy1q9zo0
wwwwwww
313名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:07:45.33 ID:Q090OcRPO
>>307
いつもは普通にpdf見られるのに繋がらなかったんだよ
314名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:29:33.22 ID:cJ5x117c0
>>313
細かくて見えなかったら
ごめん(・ω・)

上り
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnNDkAww.jpg
下り
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4M7gAww.jpg
315名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:31:50.01 ID:Q090OcRPO
>>314
ありがとうございます!
316名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:52:56.82 ID:b+huIPG90
足利のHPに載ってた通り桐生まで今日再開したし、小山再開も近いかな…。
全線再開果たしたら、前橋行電車も復活させて欲しい。全部新前橋止まりにするとかさすがにサボりすぎだろJR。
317名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:46:09.64 ID:4cZxwIVP0
夜の0時ごろになると駅探の遅延情報が平常運行になるのは何故だ?
318名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:03:42.81 ID:s+JyA16s0
わたらっせ
319 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 09:22:56.20 ID:9RYX8TK10
関東バスに電凸したが、自治体が代行バスの提案をJR束に任せるといって蹴って要請していなかったそうだ…。。。
それで公立は学区制である事と学校数が多いので把握しきれないので私立に絞るとしても、
・白鴎高校・佐野日大・国学院栃木
が運休の影響で在校生の自宅待機→そのまま春休みという状況で、JR束日本は栃木県教育委員会及び、白鴎・佐日・国学院の学校法人に対しどのような補償をするのだろうか?

東武は間引き運転ぐらいで済んだが、JR束のgdgdっぷりと4市の怠慢市政は佐野・足利・栃木・小山市議会で一部会派の議員に糾弾されるかもしれない。
320名無し野電車区:2011/03/30(水) 09:37:09.73 ID:910rCrT00
29日の読売新聞群馬版だと30日から桐生高崎間、31日から小山桐生間も一部再開するらしい
321名無し野電車区:2011/03/30(水) 09:48:50.69 ID:siOY85HI0
いよいよ桐生まできましたね!
時刻表出てますがどのくらい減っているのかわからないです。
6割っていうけど。
桐生から佐野まで両毛線だとどのくらい掛かるかわかりますか?
322名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:16:11.96 ID:85IP4vg80
>>321
桐生から佐野なら基本的に30分前後だけど、通勤・通学時間帯の列車は40分弱かかると思う。

323名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:58:55.54 ID:siOY85HI0
ありがとうございます。
東武線乗り継いでの通勤なのできっとうまくいかないかもですね。
324名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:19:01.98 ID:s+JyA16s0
市議会員さんと知り合いなのだが
聞いてみるかなw
325名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:46:14.32 ID:lL2KRy+X0
佐野とか、栃木の方なんて電車通すつもりあるんですかね、高崎支社は??。
326名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:28:54.74 ID:EZOoWkU4O
>>325
明日から小山まで通るって運行情報に書いてあるだろ


ちょっとはググって調べろ
327名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:46:26.02 ID:3FqLG8DV0
>>324
地元公共交通機関の利便に関することは市議の大事な仕事だから遠慮なく要望を伝えれば良い
先方も真面目に聞くはずだよ
328名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:22:42.65 ID:hND3ZS9/O
明日から新前橋〜小山は「ほぼ通常通り」とのこと
329名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:34:21.35 ID:IHz9Tl2n0
JR30日発表)
31日から両毛線桐生〜小山間の運転を再開する。
高崎〜小山間をほぼ通常通りのダイヤで運行する予定。

残る運休区間は、八高線全線(非電化区間)と、吾妻線の長野原草津口〜大前だけ。
330名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:47:54.23 ID:3yCeXCwS0
通常再開かよ
原付買っちゃったよ・・・・
10万・・・・
やってしまった
331名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:03:20.35 ID:siOY85HI0
原付には良い季節になるからさっ。
332名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:05:14.12 ID:4cZxwIVP0
明日からって言っても朝からちゃんと動くんかな?
桐生線だって29日再開って言っても19時から再開だったんですよね?
(間違ってたらすいません)
333名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:09:03.62 ID:siOY85HI0
下野新聞では30日だったような・・
高崎−桐生間は30日、高崎−小山間は31日に運行再開を目指している。
本数は通勤・通学者の利用が多い朝夕が中心で、昼間は最小限。
高崎−桐生、桐生−小山の折り返し運転もあるという。
って書いてありました。
334名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:09:38.67 ID:ur4qSbanO
なんで夜から運転再開したんかね?
今頃期待して駅に行ったやつなんていないだろうに
335名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:12:09.96 ID:siOY85HI0
30日から運転するかもって言ってたから準備とかじゃない?
29日は予定無かったような・・・
336名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:16:32.51 ID:4cZxwIVP0
なるほど、準備ですか。じゃあ試運転かなんかだったんですかね?
じゃあ明日に備えて今日も試運転するんですかね?
337名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:19:20.44 ID:2tOVxtGlO
今日の昼頃、佐野駅で試運転の列車(サボが「試運転」になっていた)を見た。
211系が高崎方面へ走って行った。
338名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:21:34.27 ID:4cZxwIVP0
>>337
ありがとうございます。
じゃああれは試運転だったんですね。すっきりしました。
339名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:51:47.95 ID:s+JyA16s0
始発に備えたか
340名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:43:32.19 ID:G0a5vn0eO
列車や乗務員の配置もあるべ
341名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:31:13.60 ID:l/Ux51I+O
結局定期の払い戻しはしていただけるのでしょうか 東武も使っていてPASMOなのですが...
342名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:06:58.82 ID:hND3ZS9/O
>>341
1.JR区間だけの定期代を出す(乗換案内のサイトとかで)
2.それを日数(30日,90日,180日)で割る
3.日割り運賃に運休日数(14日〜)をかける

=払い戻し金額
343名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:34:27.09 ID:RAn+7eWXO
JRの運行情報みても再開なんて文字見つからないんだが
皆どこ見たの?
344名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:37:07.28 ID:05UCIHsK0
東武は金になる通勤客に払い戻しさせないように、朝の時間帯のみとか夜の時間帯のみ運行とかやってたなw
あれは酷かった、学生客は片道だけでも親に送り迎えしてもらえば済むだろうが、通勤客はそういうわけには行かないのを分かっててやってただろうな
345名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:39:42.98 ID:w1KcgOmc0
346名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:47:20.40 ID:RAn+7eWXO
>>345
ありがとう
やっと車通勤から解放される
347名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:54:51.35 ID:V8yH8Geu0
高崎支社のホームページ
348名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:24:08.53 ID:uXt5kPsz0
ここまで運休したのにあっさり通常運行したな

そして1日からちゃっかりとわたらせ渓谷が桐生乗り入れ開始
349名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:26:49.89 ID:aR/QLIGtO
わたらせ渓谷は車両デザインが変わるんだっけ?
350名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:53:18.50 ID:uXt5kPsz0
新車が入っただけじゃないの
351名無し野電車区:2011/03/31(木) 03:07:00.19 ID:dJ0ZP/C10
相模線よりは・・・
352名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:20:43.76 ID:AkFo8HmM0
>>346
群馬県民なら群馬テレビは見るべきだろう!
いつもL字で流してるぞ!
353名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:30:07.15 ID:wmE3Ek0RO
久しぶりに115見たなあ
354名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:14:14.17 ID:EZTIe00NO
>>346
ごめん、栃木県民なんだ……
355名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:42:59.20 ID:cl1FDQiw0
明日も計画停電実施されないから、平常ダイヤの運行なのでは?
356名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:51:38.91 ID:EZTIe00NO
アンカミス>>352
357名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:16:08.04 ID:9oQnlE+H0
私も栃木県民・・・
栃木テレビはくだらないのしかやっていないからなぁ・・・
358名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:48:03.21 ID:QdxX81h/0
>>354
すまん。そうだよね。栃木県民の人もいるんだよね。
こちらこそすまんです。
359名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:54:25.95 ID:dJ0ZP/C10
佐野だけど田んぼの真ん中ならワンセグで民法とNHKととちテレと群テレが見れたw
チャンネルは群馬に設定した方が良いw
でも家じゃ受信できんw
360名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:18:57.65 ID:cl1FDQiw0
JRの社員さんって、高崎支社所属なら
高崎支社管轄の路線を運転するんですか?

日本海庄やオープン…
こんなときに開店って…http://www.go-isesaki.com/etc_building.htm#top2
361名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:37:26.91 ID:NucZU2Ti0
362名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:42:50.77 ID:9KSuETCK0
群馬デスティネーションキャンペーンは震災の影響で大失敗だなw
去年にプレディスティネーションってのをやってたのが唯一の救いか?
363名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:43:02.91 ID:9QECUpJU0
>>360
関係ない。高崎支社(新前橋電車区)の運転士は上野・新宿まで運転。

おおむね2時間以内が乗務時間なので、その範囲で合理的な範囲を運転するよ。
(湘南新宿ラインは新宿で交代。上越線は水上で交代。)

2時間というのは、労基法や組合などの協議で決まった時間だったと思う。
364名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:52:14.92 ID:dJ0ZP/C10
始発か
365名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:36:11.82 ID:V0od/vev0
区間運休中に良かったことといえば、211の伊勢崎行きを見られたことかなw
366名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:45:32.31 ID:dJ0ZP/C10
        ____   一応運転再開したんだろ…
      /    \   許そうぜ…w
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒   そんなのダメだお!!!!!!!!
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \  今、許したら
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |  不謹慎だお!!!!!!!
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       煤@l、E ノ (  ドンッ!!
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \ ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
367名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:48:59.38 ID:F43TIieq0
通常運転ありがたや
368名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:10:13.43 ID:eC6QQgpD0
そうなんですか。
じゃあ、一人の運転士が両毛線を運転したり高崎線を運転したりするんですか?
369名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:13:21.33 ID:RDaXX8I30
>>362
本当に。出鼻をくじかれたけど
まぁ7月までまだまだあるから大丈夫かと。
ぐんまちゃんも3月はずっと自粛してるみたいだし。(29日にはどこかの高校へ行ったみたいだが)
群馬もある程度風評被害とかあるからこういうときこそ
地元を活性化させるようなイベントは頑張ってやるべきだと思うけどね。
日中のイベントなら電気もさほど使わなくていいわけだし。
何でもかんでも自粛してても意味ないと思うよ。
もちろん被災地への寄付や支援とかもすることはするのが前提。
370名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:56:56.98 ID:EYiXqxxT0
半自動ドア終了キター!!
運転再開されたら書き込み減ったな
371名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:57:48.35 ID:YMStQ5ln0
>>368
そうだよ。
中には、籠原の乗務員が高崎→籠原で交代するとか、上野運転区の乗務員が高崎まで来たりする。
両毛線は、基本途中交代はない。

但し新前橋で交代は、前橋行きでも頻繁にある。
372名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:03:28.73 ID:eC6QQgpD0
>>368
そうなんですか。
わざわざ、ありがとうございましたw
373名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:42:19.50 ID:OS5Ez3Zk0
束のHPから支社へのリンクってなくなったんですかね??。
前から探しにくかったですが。
http://jres.jp/なんかもう独立??。
374名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:50:25.47 ID:oMOPsV6ti
>>131
窓前回で解決
375名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:05:31.44 ID:oMOPsV6ti
>>360
居酒屋パチ屋は売国奴だからな
376名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:08:24.90 ID:ljdZiV1IP
>>374-375
一つにまとめて投稿出来ねえのか糞野朗。
377名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:13:01.95 ID:aqbKx8P20
朗らか…
378名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:40:13.24 ID:ARdRvBjDO
>>374
窓が開かない車両もあるのに…
それよりも、昼間は車内の照明を落としたらいいと思うよ
379名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:40:54.88 ID:ukviivd/0
夏は電力が追いつかず、計画停電必至だから再び運休か?
380名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:45:14.85 ID:XV9q0SSR0
>>379
鉄道は原則として計画停電から外される方向なので夏になっても終日運休することはないかと
節電目的で日中の間引き運転や10〜16時頃までの運休の実施はあるかもしれんけど
381名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:02:31.19 ID:/AuO0yqS0
でかけるのも一苦労な悲惨な盆休みになるな
382名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:11:40.88 ID:xq74LWEh0
115系で非冷房・・・

うほっ!
383名無し野電車区:2011/04/02(土) 03:03:38.68 ID:VeJ1dRzfO
>>169
夏休みに彼らのシコシコ発電に期待w
384名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:49:10.91 ID:cQN/Ui2+0
車内扇風機設置w
385名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:06:14.28 ID:0eDXdtPs0
払い戻しする人いますか?
なんか恥ずかしいなー
386名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:19:02.41 ID:16YjBYbJO
>>385
今日、払い戻しに行きます。
387名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:19:29.16 ID:HkZ5PnUAO
>>385
束にぼったくられる方が恥ずかしい
388名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:37:23.52 ID:GL56f+l7O
高崎駅の案内には、計画停電が実施されたら両毛線は止まると、堂々と書いてあるよ。
夏に停電が復活したら、また徒歩か自転車だな、軽く死ねる。
死人が出ないと苦労が伝わらない。誰か、人柱になってくれ。
389名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:05:59.94 ID:GL56f+l7O
今日、期間延長しようとしたら、Suicaは延長できないと言われた。

いや、延長はできるけど定期の期間を延長するのでなく、代わりに紙の証明書みたいのをくれるだけ。
紙だから当然自動改札は通れない、使えない奴だ。
延長したい時は、一旦払い戻して、その金で継続期間の定期を買うしかない。
何にせよ、学生が定期を買いはじめる前に手続きするのが吉。
390名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:51:55.86 ID:GmdB6A540
もうあれだろ
伊勢崎より東、もしくは栃木県内は廃止するか、他社に移管したいんだろ?
高崎支社では高崎線の次に利用客が多いはずなのに、酷い扱いだよな
391名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:45:43.29 ID:TAZgpM7R0
東武伊勢崎線の末端と両毛線が、夏は日本で一番暑い地帯を通るのに、
真夏に運休したら悲惨だな。マジで死人が出るかも。
392名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:47:00.18 ID:dtGjPYy/0
栃木県内は大宮支社に移管すれば良いんじゃないか。
393名無し野電車区:2011/04/02(土) 16:12:53.66 ID:uxzuqsfHO
新たに桐生支社をつくればいいんだよ
394名無し野電車区:2011/04/02(土) 16:44:31.09 ID:36329KsOO
伊勢崎以東は、わ鐵に移管すれば良いんじゃないか?
わ鐵側も、現有路線+伊勢崎〜小山を運営すれば、黒字になるというメリットがある。
395名無し野電車区:2011/04/02(土) 17:45:44.13 ID:xq74LWEh0
大回りしまくるしかないな
396名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:16:04.16 ID:6L7mdwlp0
>>385
今日払い戻ししてもらいに駅に行ってきました

"定期がきれてから"
"更新するまえに"

払い戻し若しくは定期の延長ができると言われました

私の定期は4/6にきれるのできれたらまた駅に行ってきます

もし払い戻しの前に定期を更新してしまうとデータが消えて払い戻しできなくなるそうです


…払い戻ししたくないんですねぇ(´・ω・`)
397名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:38:42.86 ID:WM1wkRHjO
>>394
駅の数が今の倍以上になるな
小山まで何時間かかるんだ
398名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:44:26.16 ID:rdepTSkMP
じゃあ東武両毛線でいいよ
399名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:43:39.38 ID:PVLe9Nex0
夕方、駒形駅を見に行ったが、何あの階段。
エスカレーター付けろよ。
上るの面倒だから止めた。
400名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:44:09.64 ID:Nophh2ht0
北関が全線開通したからいいけど、停電でウヤになれば50号とか2号線とか354とか大渋滞になりそう。
401@:2011/04/02(土) 22:23:39.35 ID:N7r11MpC0
ですからね、世ゴロ協は、日本社会にパニックを引き起こしつつ対立構造を実現したいんです。

1.福島原発から、猛毒のプルトニウムが漏れている!た、たいへんだぁ。それなのに、姦政権は人体に影響はないと嘘を言っている。
姦政権のいうことは全部嘘だ!全く信用できない。このままでは、放射能で日本は住めなくなる。原発を即時前面撤廃させないと!

2.よし、こうなったら、40万人反原発デモに参加するぞ!え、左翼が主催?でも、「誠実で紳士的」な人も主催者に加わっているみたいだし、小沢支持デモと人脈が重なっているみたいだし。
まいいや、参加する!

3.世ゴロ協:「今後は、放射能汚染、大規模停電、間断ない地震で国民にストレスを与え続け、集団うつ病状況を作り出した上で、反原発デモに誘導いたします。
その目的で、閣僚が「放射線に危険はない」とわざわざ繰り返し、「政府は嘘を言っている」「プルトニウムはものすごい猛毒なのに!」と反発するように仕向けます。
(その意味で、過去の核実験で発生して残存していた程度の極微量のプルトニウムをわざわざ土壌から検出されたと騒いでみました。
福島原発の燃料漏れを偽装しパニックを醸成する目的です、はい。)



402A:2011/04/02(土) 22:24:20.86 ID:N7r11MpC0
4.ちなみに今検出されているプルトニウム、ヨウ素などは、3号機の爆破に用いた小型プルトニウム爆弾による物でございまして、
三号機からもれた物ではないですが、もれた事にしておいてください。内緒ですよ。

5.世ゴロ協:「今後は、左翼主体の反原発勢力と似非右翼の原発擁護勢力を対立させ、衝突、暴動、検挙に持っていきたいのです。
当然、暴動・暴徒化を扇動する工作員を用意しております。」

6.なかなか熱くなってくれない日本人ですが、放射能への恐怖で何とか暴徒化させ、それを口実に鎮圧に乗り出し、
世ゴロ協にとって不都合な人士をドサクサ紛れに始末し、戒厳令を敷いて強権政治に移行させたいと思います。

7.軍事政権的な極右大連立政府を捏造し、前原と安部の双頭体制による反中挑発を経て、日中戦争に持ち込みます。
勿論、最終的には新世界秩序を実現して、金融ユダヤ人が総てを支配する世界が誕生します。

という事で、とりあえずは「プルトニウムは怖い!」キャンペーンにご協力を! 統一教会人間のくずでした。よろしくね。キムチあげるから。

以上、与太話でした。
403名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:32:39.07 ID:W5kAfUki0
>>400
同感(・ω・)
404名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:02:07.17 ID:Y30hxcgB0
今日久しぶりに会社に行けました。
両毛線ありがとう。
佐野から乗った両毛線、暖房無くて超寒い。
東武線は暖房あったのに。
でも、帰りは暖房入れてくれてた、両毛線。
朝は停まっていたエスカレーターも帰りは動いてた。
今日の地震でも両毛線は大丈夫だった!
405名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:05:42.21 ID:xq74LWEh0
東武線は普通に走っているw
406名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:08:35.49 ID:eSIoHNyd0
何で東武や両毛線は暖房入れているのだ!
鬱線なんてグリーン車でさえ暖房入れてなくてクソ寒いのに(´・ω・`)
407名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:21:53.54 ID:rmfDdgJfP
そうなのかい?
宇都宮線なんて寒そうなのにね。
JRは暖房はばらつきがあるけどどういう基準なんだろう?
武蔵野線も入ってないことがある。
しかも寒い夜に。
408名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:15:44.05 ID:kvA/MRtR0
今日も両毛線です。
日中の車内電気消して暖房ぷりーず・・
409名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:45:49.65 ID:djNGS5rT0
昨日の夜、凍えそうな115系に乗ったよ
410名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:56:49.65 ID:hPq9H2wy0
戦時中かよw
411名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:43:52.58 ID:U6ipRhp8O
三等しかないのか…
412名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:08:42.75 ID:j83XMYAUO
間藤〜桐生〜小山〜下館〜茂木は大宮支社でおk。
413名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:51:27.99 ID:RvzXlBdu0
115系はゴミ中のゴミ電車
70系の方が100倍良かった。
414名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:42:00.94 ID:Pxji718WO
>>412
JR足尾線・真岡線クルー!!
415名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:03:56.67 ID:Sg6jqc9rO
昨日の桐生行き終電はすきま風がスゴすぎて冷房車かと思った
416名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:38:40.98 ID:tTJPCJdV0
小山行きなう(・ω・)
くそさみい…
暖房切るとそんなに
電力抑制できるのか?
417名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:32:02.14 ID:/bl4mKK30
両毛線沿線から神奈川県に引っ越したが小田急なんて
暖房どころか車内の蛍光灯消して車内が異様な雰囲気
になってんだぞw
418名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:12:12.85 ID:/0VWY+vX0
電車めっちゃ寒かった
419名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:15:09.20 ID:mhmcjkQz0
東海道線も空調消している
車内放送で車掌が言っていたな
東京電力の電力不足がどうのこうのとか

川崎横浜戸塚大船藤沢茅ヶ崎平塚小田原と主要都市を走るのにも関わらず

つーか4月じゃ暖房なんかいらんよな
12月、1月じゃあるまいし
420名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:17:10.90 ID:RvzXlBdu0
JR北海道なんか無駄に暖房たくんだよ。
車内30℃以上は越える。
暑くてTシャツでうちわで扇がないと熱中症になる。
421名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:24:31.17 ID:oF1QvfbAO
傷心も復活ならアーバンも復活?
422名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:04:51.06 ID:1NKMC8Ds0
423名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:25:34.16 ID:UxWNAh+90
暖房切っているけど、中には入れている車掌も居るんだよな…

アレじゃ、いつかは苦情が大量に発生して、結局は負けて入れ出すと思うが…
若しくは寒くて体調崩す→車内急病人発生→列車遅延・社会現象にと言う流れも。

幸い107・115系なら、クモハかモハの主抵抗器上辺りに座れば、発電ブレーキで
少しは床下が熱くなっているから、変わるかね?
見分け方は床下にでかい箱で「Ω」のマークがある箱。
424名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:30:19.90 ID:1NKMC8Ds0
運転士とか車掌さんは寒いからいいと思うw
車掌は駅前後で窓開けたりして寒いだろうし

しかし今暖房を使わないってことは
夏はマジで非冷房復活になるなw
425名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:02:37.27 ID:hDdkXtz1O
始発グモ
426名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:22:54.38 ID:vHZwpEiVO
足利〜山前間で人身事故発生のため、運転見合せ


現在死体処理中
427名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:31:33.08 ID:fbh1lg5+O
ご冥福を御祈りします
428名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:32:04.58 ID:VAj34ETb0
>>424
残念ながら、乗務員室は独立した暖房装置はある。
(運転席と車掌側補助椅子付近に、電熱ヒーターがある。)

115系などは、運転席右上にあるNFB盤の「暖房元制御」の1と2を入れる事で、
室内の暖房が投入されるが、「乗務員室暖房」だけ入れれば乗務員室だけ
暖房が入るという事だ。

まぁ、凍えて運転・車掌業務をミスられても困るわけだが…。
429名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:44:58.55 ID:8JsN2TjTO
動きだした。
430名無し野電車区:2011/04/04(月) 07:36:54.91 ID:Z4Sq2FeJ0
つか、乗務員は仕事で給料もらうほうだし。
うちらは客なわけ。お金払うほう。
431名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:06:31.34 ID:1NKMC8Ds0
こんなご時勢にグモとか
432名無し野電車区:2011/04/04(月) 10:46:54.17 ID:b/bbPDAc0
夏に冷房なしとか地獄すぎる
433名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:32:04.05 ID:nBNVyWqa0
まあ、減便して全車弱冷房ってとこじゃないか?
434名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:45:29.65 ID:UKU9W7bv0
>>432
窓開けろ
435名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:00:42.96 ID:kdeTEcgk0
とーほぐや北陸なら今でも非冷房車が真夏でも走ってるが?
436名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:10:29.67 ID:x5Wbw2Wb0
日中はずーっとデッドセクション状態でいいよ。
冷房なしなら70年代に戻ったと思えば良いんだよ。
437名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:21:24.20 ID:T13uo2yx0
今は70年代よりかなり気温高いと思うんだが????。
去年みたいだと、車内で亡くなる人も出るんじゃないか???。
438名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:22:48.70 ID:VAj34ETb0
この時期、暑いからと行って窓開ければ、やれ花粉症だ何ででうるさいな。
何かは窓空く事自体知らなかったり・・・
439名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:24:33.97 ID:1NKMC8Ds0
普通は開けない物だがなw
440名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:29:26.19 ID:8tfGJ5mJO
>>435
あんた両毛線沿線民じゃないよね。
ここ10数年、北関東の夏は沖縄より暑いんだよ。
沖縄と同じ気温でも湿度がメチャ高いから体感温度はもっとキツい。
数年前熊谷市が日本一の最高気温を記録した時も前橋、館林、宇都宮も似たような数字を出してるし。
窓の開かない列車が夏場に走る事考えると…。
441名無し野電車区:2011/04/05(火) 04:25:24.24 ID:wGjTc/tg0
…と聞いてもいない事を自慢げに長々書くキモヲタが絶対沸くと>>435見てオモタ
なんで路車板ってこういう奴が多いんだろう?
442名無し野電車区:2011/04/05(火) 05:25:58.07 ID:ztt3CJ7u0
>>441
この板に書き込んでる時点でおまいさんもキモヲ(ry
443名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:06:29.31 ID:0uPd3oWYO
とにかく車内で死人がでるのだけはやだ
444名無し野電車区:2011/04/05(火) 09:16:38.42 ID:n7kueDYZ0
>>443
私は乗ってる電車に飛び込まれるのは勘弁
あと電車使いたい時にその前の時間に人身事故
大迷惑
445名無し野電車区:2011/04/05(火) 10:52:44.49 ID:9EbuI8U90
私キモヲタじゃないけど
窓開けると髪乱れるし・・・
446名無し野電車区:2011/04/05(火) 11:54:47.17 ID:5v6ZJRV2O
とりあえず汗臭い車内は御免だ
冷房しててもラッシュ時なんか臭いのに
447名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:51:00.58 ID:wv3Sb9mI0
俺が子供の頃なんて、山手線や京浜東北線は冷房など無く普通に窓を開けてたわ
448名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:23:42.75 ID:/aD9Snuu0
>>447
スゲー年寄りか?
自分40だけど高校の時(23,4年前)普通に弱冷房車もありましたよw
山手も京浜東北も埼京線も。
449名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:07:04.66 ID:hpNZw2tO0
165系がローカルで運用されていた頃は冷房がギンギンに効いていて真夏でも寒いくらいだったな…
450名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:48:48.21 ID:n48Q8p2H0
ここまでアニメ「日常」の話題なし。
もちろん「魔法少女まどか☆マギカ」の話題もなし。
みんな大人だなあ。某スレの住人に見せてやりたい。
451名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:10:01.77 ID:XX0x8yll0
駒形の新駅舎、北口側の無料駐輪場から駅の入口までが遠すぎ
南口の有料のほうを使えってことですかそうですか
452名無し野電車区:2011/04/06(水) 14:37:04.27 ID:fSlHbMz90
>>451
北口に今作ってるから
もう少し待ってねって
ことだと思われる(´ω`)
453名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:27:04.59 ID:VvRpBJ5QO
さっさと増便しろよ
454名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:03:50.63 ID:yKIWtxZB0
>>450
どこのスレ?
455名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:21:39.77 ID:MWy7GivY0
>>448
たかが40の子供の癖に得意げに過去を知ったかで語るな。
糞ガキは糞して寝ろ
456名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:42:16.19 ID:NycmGHgvO
ブリブリブリ〜

おやすみ
457名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:49:09.55 ID:azQyGJMqO
いや20年前なら弱冷房は確かにあったよ

地下鉄にまだ非冷房があったけど地上は主要路線はほぼ100%冷房があった。
458名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:19:04.90 ID:8YdGwesh0
115系で窓全開とか最高だろうなぁw
459名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:23:52.07 ID:sQv/XLHa0
東武8000系で窓全開とかも最高じゃねw
460名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:10:23.12 ID:fSlHbMz90
>>458
120周年号を思い出すw
461名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:26:27.32 ID:m2EX8nk80
現在のダイヤは通常通りですか?
ニュース記事ですと本数を減らして運行とありますが、
変更されたダイヤはどこで見られますでしょうか?
462名無し野電車区:2011/04/07(木) 02:29:57.90 ID:6bLwAC2W0
463名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:43:09.49 ID:dlfrmTxF0
>>462
ありがとうございます!
464名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:26:43.99 ID:72E4RGju0
>>450
京阪電車スッレド
ひたすらアニメの話と地域叩きに終始している。
465名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:34:07.23 ID:V+ncSm3z0
>>450
少しは出てきたぞw
ただネタ程度って感じで良いよね
と言うか何気にアニメに出てくる機会が増えてきたかw
いつか出るかなぁと思ったいたけどねw

しかし今年の夏は停電と言うか
節電で非冷房とかになりそうですな
466名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:20:33.56 ID:3WLPXjv10
窓全開だったら虫嫌いの人は電車恐怖症になるな
467名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:28:16.42 ID:+9BxFY5V0
あははは、京阪ってこっちじゃ伊勢崎線みたいな感じ??。
城の東側は栄えないもんね。
468名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:59:11.62 ID:72E4RGju0
>>467
伊勢崎線は日常の両毛線と連絡。
京阪線はけいおんの叡山電車と連絡。
469名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:08:44.39 ID:UX85DwdV0
スマイレージなみにどうでもいい
470名無し野電車区:2011/04/08(金) 02:07:40.89 ID:zt0FkYN70
ちなみにスマイレージのリーダーも群馬の人であるw
471名無し野電車区:2011/04/08(金) 06:35:24.96 ID:5PRqAArXO
あやちょかわいいよ
472名無し野電車区:2011/04/08(金) 08:57:38.48 ID:ktMLytHqO
夏の田園地帯を走ってるときに、窓全開にして走ったら、虫がキモチイイくらい入ってくるだろなWW

つりかけ非冷房時代の上電を思い出す
473名無し野電車区:2011/04/08(金) 10:22:23.32 ID:gjlrjTwQO
虫嫌いで両毛線ユーザーな俺涙目www
474名無し野電車区:2011/04/08(金) 10:56:52.43 ID:XtsWG3d80
虫ごときで何を大袈裟な 共存しろよ!
475名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:28:07.70 ID:A4XqTEUX0
群馬ゴキブリ多くないか??。
476名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:43:43.28 ID:CdFZCCvQ0
ゴキブリは都会の方が圧倒的に多い
特に繁華街にはありえないくらいの数が生存している。

ゴキブリが多いと感じるなら水回りを改善して、エサとなるようなものをちゃんと管理するといいよ。
いない家は結構しっかりしている場合が多い。
477名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:19:46.71 ID:g/th2Y440
>>475
うちはみない。
とにかく外から進入する経路を絶てば家には入ってこない。
一戸建てですかすかだったり
窓なんか開けっ放しにしたりとなると家にもいるだろうよ。
478名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:16:37.49 ID:zt0FkYN70
企業が節電を出来なかった場合は罰金らしいww
こりゃ非冷房ありえるな
479名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:42:00.48 ID:5PRqAArXO
>>478
公共交通機関も?

JRはオフィスや駅で節電して、電車はエアコン入れるってのじゃダメかな...
480名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:54:39.94 ID:/N07ctgf0
>>478-479
JRは既に規制ラインを上回る30%程度の節電中
481名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:22:22.67 ID:yHRF6W1Y0
仕事の都合で1年間くらい佐野に住んでたことあるけど、両毛線てのはひどいな。
一時間に2本だけだろ。小山と高崎の間だっけ?それと前橋ってあの両毛線と上毛電鉄
とかいう超田舎電車だけなんだよな。ヤマダ、電車ひけよw。新宿直通くらいのw
482名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:32:15.75 ID:334Ktf4/0
↑カッペ乙
483名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:32:21.75 ID:xu61qvWt0
新宿直通あるし
484名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:16:58.22 ID:zt0FkYN70
>>481
同じ佐野市民として恥ずかしいw
高速バスがあるし
485名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:24:17.34 ID:JAN4rstu0
>>481 顔真っ赤w
486名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:16:23.18 ID:A4XqTEUX0
東に行くほど電車減るからなあ。
伊勢崎から前橋まで東武が乗り入れてくれればよいんだが。
487名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:12:37.25 ID:zt0FkYN70
両毛線は東京へ向かう路線と言うか
両毛地区を横断している路線なんですよ
その間を利用する時に便利
東京に行くなら東武かバスを使うのが普通
488名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:18:15.33 ID:wWzfOOvH0
        r-──-.   __
     / ̄\|_東電,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  このコピペを見たら明日死にます。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
489名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:34:10.93 ID:wmbktPlH0
見ちゃった
490名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:03:03.79 ID:vtUhPa6w0
>>481
南海高野線の汐見橋―岸里玉出も1時間に2本。しかも終日。
全列車2両編成。15両の両毛線とは雲泥の差だ。
朝夕は増発され特急だって走る両毛線も方がずっと都会。
大阪はそれくらい疲弊している。しかも大阪市内での話。
一度乗ってみるといい。線路には雑草が生え、
沿線には誰も住まなくなった公営住宅や操業を停止した工場、
全国どこにでもあるシャッターの閉まった商店街があり、
線路沿いにはホームレスがテントを張って生活している。
491名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:41:28.45 ID:h9RvuWPjO
>>490
ネタレスにマジレスするのもアレだが15両なんて走れねーぞ
492名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:50:19.70 ID:HMLnWX//0
北上線みたいにやれば出来るぞ。あけぼのだったかな、通すのにやったことがあったような覚えがある。全区間一閉塞にしちゃうの。
うわー見てみたいw ネタにはネタで返そうww
493名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:03:48.34 ID:TDxVs7JxO
>>491
新前橋―前橋は?
494名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:30:44.90 ID:pMXIK7O50
>>493
それ以前に、高崎線籠原以北(西?)は10両だよ。
籠原以北の特急停車駅は14両対応(新前橋も)だけど前橋駅は対応してないので
14連のあかぎは新前橋で7両切り離してた。
495名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:01:01.83 ID:+HaEkfQU0
>>489
可愛いなおまえw
496名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:06:36.40 ID:OioDdA3s0
ぱんだじゃねえwドアラだしw
497名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:44:48.18 ID:sJ+5aRwEO
年度の初めって雰囲気違うよな

さらに地震もあって
498名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:02:39.47 ID:pNRxWY5Y0
新入生が電車通学に慣れるまでの辛抱さ…
499名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:25:13.68 ID:6qGpt35S0
不慣れなうちは早めに家を出てるのか知らないが、
いつもより早い時間の電車が若干混んでるように感じた
500名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:16:55.19 ID:wmbktPlH0
始発が混んでいるな
501名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:55:22.40 ID:qbiElKJj0
そういや昨日の昼過ぎ佐野から栃木まで乗ったが白鴎だらけだったな
いつもは佐野からも学生いるが昨日は佐高と佐附中の中高生数人しか乗らなかったから
まだマシだったかがなんか結構蒸し暑かったな
502名無し野電車区:2011/04/10(日) 05:56:29.42 ID:v7EMN29y0
白鴎は生徒数が半端じゃないから朝は地獄だ…
503名無し野電車区:2011/04/10(日) 06:03:26.18 ID:ddqUPqC+0
504名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:38:16.70 ID:9G6n7POg0
だから?
505名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:33:52.52 ID:VUZnnWAv0
>>503
「上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告」
あちこちにコピペされてるがなんなの?
506名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:39:34.94 ID:ZcqboKoSi
くだらん(・ω・)
スレチか(・ω・)?
507名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:55:24.70 ID:2bMFeA/s0

C61 20 すでに、高崎に到着

653 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:41:52.73 ID:2bMFeA/s0
お前らに、明るいニュース

C61 20 が、高崎へ輸送される。4/1

http://railf.jp/news/2011/04/02/194300.html

508名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:07:33.41 ID:Q88QLVH10
全列車、地震のため運転見合わせ。
今日は終日運休かな…
朝、混雑しててドアが閉まらなかった。
「次の電車をご利用ください」って言われても電車の本数少ないんだから誰も降りない…
朝、あと一本はほしいなぁ…
509名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:12:15.17 ID:Q88QLVH10
運行再開〜
510名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:40:52.48 ID:MYq6Tt8E0
友達が栃木で足止め・・・
両毛線め。
511名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:44:28.16 ID:CrZZ3VrN0
>>508
ドア閉まらないってのは何駅?
512名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:06:53.49 ID:cQqKsHbJ0
岩舟山崩れたのか…
車窓からも分かるね
特撮モノの撮影地の聖地が・・・
ttp://earth-trek.sakura.ne.jp/sblo_files/erath-trek/image/DSC_0135.JPG
513名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:13:31.53 ID:M2XWUINf0
>>512
なんか崩れてるような気がしたので一昨年の10月と同じ場所で撮って、家で比較して愕然とした。
514名無し野電車区:2011/04/12(火) 06:37:41.88 ID:AHODCCRVO
崩落の時は音とともに砂煙が立ち上ってすごかった。

自分はR50から見たが、砂煙を最初は地震で火事が起きたんじゃないかと思ったよ。
515名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:18:39.34 ID:Fpzj2lqu0
両毛線うごいてるかな?
516名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:07:01.25 ID:nlFBpBTS0
>>511
伊勢崎駅。
昨日は混雑の影響で3、4分遅れが出た。

去年まで両毛線を利用してたのか…
前橋商業の彼には頑張ってほしいなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000010-dal-base
517名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:10:16.07 ID:nlFBpBTS0
6両編成での運転なのに
東武からの利用客が多くて…混雑(笑)
518名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:31:19.89 ID:S+HA+u80O
高崎寄りは若干空いてないか?
519名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:52:46.55 ID:nlFBpBTS0
朝の伊勢崎〜前橋が多い。日によって変わるけど…。
新一年生が「毎朝、こんな電車通勤はヤダ」って騒いでたなw
520名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:23:13.38 ID:17xiGBEO0
原付かチャリの方が快適だったりする
521名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:20:57.89 ID:cOFBcyiV0
伊勢崎の通学混雑は高校の統廃合が原因だったりするの?
それとも今年だけ?

栃木側ユーザーですまん
522名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:58:00.98 ID:2fUVFRHI0
>>520
チャリは風が…
523名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:07:48.17 ID:Z3rMP8Ub0
原付も怖いよ
自動車社会だから、原付なんて公道ではゴミ扱いだから下手したら死ぬ思いをする
524名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:04:14.68 ID:4LJuSisrO
岩宿−国定の踏切で非常ボタンを押したやつがいたらしく、緊急停止で2、3分待たされた。
525名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:29:42.80 ID:mVARXlxv0
>>522
風が強いと進まないし目が痛いし精神的にも大変だからなw
あと車が多いから危ないってのもある
歩道が無い道とかあるけどタイミングが悪く大型が来たら逃げられないし
横から突然出てくる車に衝突して道路に弾き出されて…とかもあるしなw
どんなにゆっくり走っていても止まっても横から出てくる車は避けようが無い
526名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:55:55.65 ID:5F9sjDzO0
>>521
伊勢崎には私立高校がないのが原因。
さらに、中堅公立高校しかないから伊勢崎市内の中学生は
電車通学が多い。

今日の宇都宮行きの運転手は運転中に居眠りしてたw
伊勢崎〜駒形駅間は居眠りしてて、今まで両毛線では経験したことのない
速さで走ってたw
527名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:01:28.78 ID:8eBZsyyTO
中堅公立高校(笑)

>>526

それが本当なら大問題だからJRに連絡してもいいレベル
528名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:46:23.92 ID:vibfS0Zi0
>>526
なんか洒落にならない事が書いてあるな・・・
日時と列車と区間もハッキリしているし
529名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:34:13.57 ID:5F9sjDzO0
顔が上下に動いてました。癖かもしれません…
駅に着いたら、運転席の窓を開けて換気して、ドアから顔を出してました。
なんでこんなことするのかな〜って思った…
http://www.youtube.com/watch?v=7rH3eXYngIc&feature=related
↑これは関係ありませんw


530名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:51:10.61 ID:ebcjJ5Dw0
経験したことのない速さってどんな速さなんだろう。
新幹線を超えるレベルなのか。
531名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:19:33.02 ID:mVARXlxv0
寝てたら運転出来ないだろうww

まぁ混んでるのは沿線に高校が集中しすぎだからなぁ
各学校バスを出して欲しい
532名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:20:33.47 ID:mVARXlxv0
連投だがw

股尾って言いたいだけだろww
533名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:47:59.62 ID:v/GEZJ0k0
>>530
「両毛線では」って書いてあるだろ

>>531
加速中にうとうとしただけだろ

ちっとは考えろ
かぼちゃハムサンドユーザーどもがwww
534名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:25:19.62 ID:MUukBINr0
伊勢崎発の朝の上りは10分ヘッドじゃないときついのかな
535名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:33:55.73 ID:LoMPpfAqO
つEB
536名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:29:21.87 ID:OobksVNdO
沿線火災で見合せってなんだよ…
537名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:35:00.29 ID:ZliCp9naO
たまにあるな
538名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:16:24.00 ID:bGAT4k1q0
この時期の名物のようなw
野焼きかw
539名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:54:22.80 ID:2Sazt07L0
沿線火災ってどこどこ??
540名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:14:58.65 ID:ZliCp9naO
>>539
山前付近
541名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:29:58.21 ID:1O3kiJh20
542名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:55:16.38 ID:2Sazt07L0
火災恐いね・・・
電車で遭遇するとは思わないよ。

両毛線、夏心配。
ムシ対策今年もしなきゃな。
スプレーの虫除けとか・・
543名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:01:58.94 ID:qcrsf3CN0
つーか、夏場の非冷房は確定なのか?
駅構内はすべて消灯してでも、車内は冷房すべきだろ
544名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:39:42.51 ID:E8NnYCZaO
混雑時だけ冷房いれるとかしてほしい
545名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:13:21.09 ID:PtwVt5f30
非冷房なんて有り得ない。
朝から汗ダラダラなんて精神的に苦痛だぜw
546名無し野電車区:2011/04/15(金) 05:58:00.10 ID:vtVq97Yz0
計画停電による長期運休より、ましだと思うけど

547名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:26:40.82 ID:AlGvM8qOO
まあ、極力非冷房は回避してほしいが
548名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:47:53.61 ID:13/nxmBJ0
長期運休・・・二週間くらいならありかな。
夏休みとかどうなるんだろ。
549名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:34:53.54 ID:o+dHu3PCO
昼間は暗いところを除いて全部消灯すればいいんだよ。

自動改札を1レーンだけ閉鎖するとかできないものか。
550名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:05:11.64 ID:YYDCH0/r0
夏は地獄だなあ。
たぶん束幹部の頭では、遠隔の赤字ローカル線は窓が開くから非冷房になってるんだろうねえ。
551名無し野電車区:2011/04/15(金) 16:44:21.71 ID:YCDic12K0
電力使用量のピークは鉄道とその他じゃ時間帯が逆だから、空調についてはあまり心配しなくていいと思うけどな
552名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:12:41.99 ID:z6tnHMBl0
今年は107系のギンギン冷房が堪能できなくなるかもしれないのか…
553名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:38:34.70 ID:t2cHoxNC0
ラッシュ時だけ冷房ならいいけどねw
今年ぐらい非冷房でもいいじゃない・・・
554名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:37:22.40 ID:PtwVt5f30
ウテシも非冷房じゃまともに運転出来んだろw
555名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:03:50.71 ID:NEX+mo9f0
冷房が止まったら窓を開ければいいが、そもそも電車の窓が開くことすら知らないやつも結構いるからなあ
俺も両毛線沿線に20年住んでたが、115系の窓の上段の開け方つい最近になって知った
556名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:34:56.87 ID:W7/vWxwy0
上段の開け方かw
あの窓の真ん中のサッシみたいな部分を落とすと開くw
557名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:18:13.06 ID:p3YOUuoz0
今日も両毛線は・・・
今朝の地震から始まり強風のため遅延て。
どんだけ繊細なんだよ。
558名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:21:35.64 ID:wiIYHauA0
>>557
地震は震源が栃木だったし、強風は地理的なもんで仕方ないじゃないか
運転してくれるだけマシです…
559名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:26:21.13 ID:p3YOUuoz0
JR栃木駅の対応がちょっと駄目だと思う。
運転してくれるだけましだけど。
まったくわからないの一点張りだし。
今小山から出るって行ってもどのくらいか知らんし。
ちゃんと説明するべき、居眠りしてないで。
560名無し野電車区:2011/04/17(日) 02:15:28.76 ID:Pr4BqM+S0
>557
確かに遅延は全然構わないよな

運休だよ困るのは

3月11日の大地震後〜3月29日くらいまで
完全運休はマジ辛かった 

動いているだけでもマジ有難いよ 遅延はしょうがない 
運休より全然マシ
561名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:48:57.13 ID:TE0cbbw00
これからの時期は霧で遅延も多し
562名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:40:05.85 ID:ObLjK+I+0
しかし霧が濃くても走ってしまう時があるw
だいぶ前に始発に乗ったら霧で何も見えなかったww
563名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:42:44.07 ID:1qEBhC6v0
>>560
普段あたり前に動いてて何とも思ってなかったけど、遅れながらも動いている両毛線に本当に感謝だよな。
車社会とはいえ、両毛線が動かないと困るんだな。
564名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:11:03.46 ID:6uBD9YK/0
接続が良くないことが多いから、少し遅れてくれたほうが乗り換えがスムーズになったりw
565名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:47:02.06 ID:OxdybdNAO
混んでいても
向かい合わせで座るボックス席を
4人でみっちり座らないところに両毛線の特徴を感じました。
2人掛け座席も基本一人しか座ってないし、、、

暗黙の了解なのでしょうか?
566名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:24:40.20 ID:bcCJ9ZEp0
田舎路線はだいたいそうじゃないですか?
自分は4人のボックス席で3人座っていても座りますけど

駒形駅の発車メロディはメロディの後に「3番線、ドアが閉まります。ご注意ください」
なんだね
567名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:42:00.86 ID:fek0m9ll0
               _____    ____
    r――- 、,x<///////,><///////ヽ
    |///////\////////////////////リ
    |/////////////////////////////
    .,{///////////////////////////ヘ、
   /ハ/////////////////////////,同|i
   {///////////////>-‐……―-<|N|||
   {'/////////>/´///////////////ヾ,リ
    ヾ|////////////////////////,>r'
    ∨///`¨'''¬…――――… ''"´ |
     ヾバ   r、___,、     fミr=tく`/) どんなメロディ!? 
     も人   〉-r‐rく 、   ,    /´
         `  .. __ _ ̄__,.、<, 、
             ( `く)(_ハ( )(,.><ヾヾ
              o>七'ヾ´/,|⌒)_r‐|x,
            /// ゝ'//∧  `¨´\>
              /////////,∧
          //|//∧//lv'∧
          ´  |/|\| \_!
                |:::::ll::::::|
               (:::::八:::::)
568名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:37:34.49 ID:z/tzAYfb0
>>565
普通に混んでる時は座ってるよ。4人かけに4人。
たまたまじゃないのかな。
569名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:24:57.78 ID:TEwEV5sn0
ボックスに2人とか中途半端な乗車率なら立つよ
どうせすぐ降りるんだし
570名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:40:16.60 ID:tFo0WuxlO
湘新の都内とかでも、混んでるとき以外はボックスが空いてても立ってる人が多いね。
俺も見ず知らずの他人と向かい合わせに座るのは極力避けたい。
571名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:20:32.12 ID:xLvkaS5B0
>>570
これが日本人の象徴ともいえる現象だね。外人さんはあまり気にしないようだね。
俺もボックスだとどこを向いてれば良いかとか、合い向かいの人との足が近いから
干渉しないようにとか神経使うから疲れるんだよね。
572名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:06:10.77 ID:TEwEV5sn0
降りる時も面倒だしなw
だったら誰も居ないドア横で立っていて携帯でもいじりながら到着まで待つw
573名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:02:25.29 ID:6YjL0JGdO
>>558
秋頃の他県民がみたら台風波の強風でも普通に動いている両毛線なのに…

地震はともかく風に強かったんじゃないのか両毛線。
574名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:52:57.33 ID:AXS/qwCE0
>>573
とはいえ風で脱線事故起こしてるからね
それなりの風が吹いていればしょうがないだろ
575名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:08:41.42 ID:EoaBVW2/0
今日の朝は女性の車掌だったw
朝にもかかわらず、すがすがしい朝だった
576名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:29:30.00 ID:wrUmlfwB0
>>572
乗ってる時間にもよるよ。30分も乗ってるなら座るし
10分ぐらいなら立ってる。
577名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:58:14.08 ID:jZgrg1z0O
>>575
430M?
578名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:35:03.19 ID:2bB9XHCg0
グモ発生
新前橋ー井野
579名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:21:28.60 ID:zJurrwiA0
>>577
わすれたw
580名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:38:25.34 ID:2i13dlgmO
人身事故で電車来ねー。駅員の話だと一時間ぐらい遅れるらしい。寒いから早くしてくれ
581名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:53:55.02 ID:qZQCl60K0
確かに小山で211系がずっと停まっていたな
582名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:28:43.27 ID:2UVwCG5v0
新前橋〜井野ってグモ多くね?
583名無し野電車区:2011/04/21(木) 06:36:49.98 ID:xXfO1pFsO
なんか負の怨念が渦巻いてるんだよ
死にたくなるやつがさ
584名無し野電車区:2011/04/21(木) 06:37:31.60 ID:KpLEh9H+O
>>582
しかもネタが走った後の夕方に多い傾向あり
585名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:25:22.59 ID:XKKISp2/0
佐野〜富田とか小俣〜桐生も妙に多い
586名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:44:29.07 ID:BY6YrR6l0
昨日の人身事故ってどこであったんですか?
587名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:01:19.91 ID:NnLFCqjmP
小俣みたいなのんびりした無人駅付近で人身事故なんてあるんだ…
あのあたりの川の景色はのどかそのものなのにね。
588名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:32:54.40 ID:CuJ2yHF+O
>>587
まあ、自殺とは限らないし…
589名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:25:43.92 ID:xDUz+XYb0
590名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:45:35.78 ID:XKKISp2/0
駅前で募金とか最近多いけど
大声で叫んでいて正直言ってうるさい…
あと邪魔だ…
591名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:53:45.43 ID:G9YPRcEk0
結構有名な募金が、総連に募金の一部やったりしてるしな。ちょっと信用できないかも。
592名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:56:49.38 ID:SI9VyBWc0
直接自治体に送るか日本赤十字社でおk
593名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:26:47.35 ID:+EjkpXHb0
仕事で期間限定で佐野に住んでいるんだけど、両毛線の佐野・栃木間の
モラルの低さは異常。
金髪や服装の乱れはもちろんのこと、デカい声で携帯通話するわ、靴のまま
向かいの座席に足を乗せるわ、集団でバカ騒ぎするわ・・・
小山・高崎間を乗り通したことも何度かあるが、不愉快な思いをするのは
いつも決まって同区間。
本当にゴミの掃き溜めみたいな街だよ>栃木〜佐野
594名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:53:19.03 ID:GYdO5Zo0O
>>593
大半が学悠館のヤツだろ
595名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:59:21.96 ID:Li22yzLV0
なぁにそんなの両毛線の風物詩ではないかw

マナーを守る奴も多いんだよ
でも一部の馬鹿のせいでそうなるw
だから学生が多い時間には乗らない
596名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:01:05.29 ID:Li22yzLV0
あっ
>>481>>593
597名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:43:56.40 ID:fJbQCiLX0
また性乱の池沼どもか…あいつらほんとどうしようもないからな
598名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:02:53.24 ID:kMVheD0aO
>>596俺も同一人物だと思った

構ってほしくて必死なんだな
599名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:00:17.99 ID:VtpQULp0O
この路線、やっぱり小山寄りの車両のほうが混む?
600名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:55:38.13 ID:Li22yzLV0
>>497
それは佐野線
でも最近だと目大の方が多い気がする
>>599
うん
だから高崎寄りに乗っている
601名無し野電車区:2011/04/23(土) 05:18:48.32 ID:pUSZ6L/X0
>593
内房線よりマシだろ
高校生が走行中の車内でタバコ吸っているし
恐らく木更津付近の高校生だと思うけど

両毛線は夕方栃木駅のホーム人で溢れかえっているな
栃木→小山間は相当利用客多い
小山市民は栃木市内の高校へ通う人
相当多くないか
その区間は相当混むんだけど
602名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:12:49.57 ID:eSnX6jmdO
野田線に比べれば少ない
603名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:22:05.41 ID:BIkpOksGO
>>601
だから[北関東一]マナーの悪い路線なんだよ
604名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:53:40.12 ID:MXdtidlN0
>>601
内房より両毛の方がマシなのは私立が多いからじゃねーの
JとかK1なんて校則厳しいらしいし
605 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/23(土) 10:47:04.37 ID:Pjdtl9sJ0
伊勢崎-高崎間はリーマンや大学生も乗っててけっこうマナーがいいのにな
606名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:53:13.79 ID:7LlHuiDQ0
JR西日本の著作権侵害の申し立てにより削除されてしまいました。
これだけ残ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=7xrEGAvQbJ8
607名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:58:05.18 ID:SYGgbUI20
藤まつり臨ガラガラ〜@栃木駅
608名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:45:34.59 ID:6KS8VYll0
ツアー客集まらなかったのか…
609名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:05:30.81 ID:dEHP3Gat0
まだGW前だし、混むのは来週あたりからでは?
610名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:48:57.99 ID:6IBPLwjN0
>>604
Jは昔から校則が厳しいのは有名だけど、K1はそれほではないのでは?
それとも、最近Jに追いつけ追い越せで厳しくしているのかな。
611名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:22:22.55 ID:oGrN71Uj0
>>601
確かに内房とかよりはマシだよね
あっちはトイレに行こうとしたら209のトイレに灰が…
あとは車内広告が逆さになってりして酷かったw
あっちはロング車にヤバイのが多くて逆にセミクロ車はまともなのが多かったなぁ
>>609
GWの日中はフラワー関係で混むよねw
612名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:09:32.63 ID:UlI/WXn7O
藤はもう咲いているのかい?
613名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:47:21.48 ID:ZfP1xqQV0
>>612
今年も遅れてる
見頃はGW明けくらいになるんじゃないかな
614名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:05:23.81 ID:qHOMr29n0
 気軽に遅延したり、運休するのは、乗客がなめられているから。
 乗客のほとんどが、あほな高校の生徒ばかりだからなめられるのだ。
615名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:13:51.61 ID:qHOMr29n0
asahiru
616名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:29:54.93 ID:ZGOnyYgd0
1家族1旅行運動

617名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:19:40.26 ID:20AWy6ce0
211系に明らかに両毛線の115系の写真で解説付きのマナー改善の中吊りがあって笑ったw
618名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:00:01.12 ID:A8r3KnfC0
>>614
高校生相手ならクレームがつくことは少ないからな
路線バスなんかでも、学生が多いところは接客態度が良くないことが多いし
こっちは金払って乗ってるんだし、もっと声を上げてもいいような気がするけど
619名無し野電車区:2011/04/27(水) 04:49:55.81 ID:IgDc56yRP
わかる。
地方行くと運転手が全ての客に上から目線になってしまってる路線バスの多いこと。

教師が人を見下すクセがついてるのと同じかもね。
620名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:28:58.64 ID:20AWy6ce0
まぁ昔からの傾向でそれで社会全体が先生代わりになっているんだよねw
621名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:02:32.26 ID:MoaJwA1u0
今日ぐらいの暑さだと冷房無しの115系は厳しくなってきた
窓開けると砂埃が入ってきて目が痛くなるし…
622名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:09:38.63 ID:20AWy6ce0
既に非冷房状態だったりするw
昨日鶴見線に乗ったら窓全開で電気も消えていてワロタ
623名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:41:08.65 ID:HuQl1JF7O
ほんと、今日はめちゃくちゃ暑かったな
夏が恐ろしいわ
624名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:17:07.59 ID:g1jhiy4X0
211系の乗り心地が数年前みたく酷くなったような気がした…
全検明けだと乗り心地がいいけど時が経つにつれああなるのかw
625名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:41:32.38 ID:g0eDuMPSO
ただでさえ酷い軌道が地震で更に歪んだからでしょ
626名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:47:20.94 ID:uKZkYysRO
軌道だけなら、一応ライバル?の上毛電鉄のほうが酷いよw
踏切から見ただけでわかるw
627名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:54:06.81 ID:l6qFGhfj0
ロングレールの滑るような乗り心地に慣れてしまったからな
628名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:46:17.11 ID:l34o/DMGO
これからは前橋か新前で高崎線直通のやつに乗換えようか検討中・・・

高崎線も全線で冷房カットなら意味ないけどね
629名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:41:24.58 ID:osCkSC/O0
>>628
グリーン車の2Fとかが冷房掛かってないと凄いことになりそうだ。
630名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:32:18.71 ID:g1jhiy4X0
昭和の頃は中央線は冷房が無かったから
夏だけ地下鉄を使って通勤していた人も多かったらしい
631名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:55:38.71 ID:djf6R3bj0
グリーン車は冷房してるねえ、今。
確かに夏は冷房なしでサウナだよねえ、2Fは。
632名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:11:41.43 ID:x/5BnwEH0
藤祭り号 って終わり?
乗ろうと思ってJRの時刻表みたんだけど、時刻表から消えてたw

今日の朝は冷房が付いてなかった
車掌さんが「節電のため」って言ってた
633名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:11:53.32 ID:l6qFGhfj0
クソ暑い日には107系に当たると嬉しかったんだけどなぁ
今年は無理そうか…
634名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:47:09.16 ID:sCsn5wL1O
レチによっては弱冷房にしてくれる方もいる
635名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:47:20.19 ID:QwDBipFz0
 両毛線沿線の高校はなんであんなのばかりなんだろうか
636名無し野電車区:2011/04/29(金) 05:00:03.93 ID:6hT/+l21O
JRに限らず何でもかんでも節電、節電って本当に必要なものでさえカットしちゃうんだから困るよ。
エスカレーター・エレベーターを止められて長い階段を登るハメになったじいちゃんばあちゃんが可哀想・・・。
637名無し野電車区:2011/04/29(金) 07:58:09.15 ID:brZricsZ0
便乗節電だから
経費削減でホクホク
地震様様
638名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:37:17.53 ID:vhJ1BRckO
だよなあ
639名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:20:33.19 ID:7OtL8G3l0
なぁに返って体力がつく
640名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:38:28.78 ID:99EeNW2L0
>>626
あっちは中小企業だからな
641名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:44:24.57 ID:y63WEJEE0
>>626
軌道が酷いっていうけど、乗ったことある?
元京王3000系の700型は、乗り心地はけっこういいよ。
少なくとも、昔の旧西武車両や旧東武3000系に比べれば揺れないと思う。
642名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:54:04.08 ID:y63WEJEE0
>>641
トピずれですみません。

他に書く場所がありましたね。
643名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:09:04.29 ID:hTDq/lioO
桐生駅の駐輪場が使えるようになったけどまだロータリーに自転車が溢れてる

まあロータリーに置いた方が近くて便利だろうな
644名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:50:26.18 ID:qP048IsQ0
佐野駅北口なんか公営はもちろん民間の駐輪場すらないから住民がロータリーに置いてくんだけど
市が何も手を打たずに撤去だけしていくから腹立たしい

645名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:06:10.36 ID:kPn6SyEz0
前橋大島が一番いいな
無料だし近いし
646名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:49:59.66 ID:IQy3u0v/O
自転車が一番ひどいの岩舟だろ
647名無し野電車区:2011/04/30(土) 18:10:19.73 ID:+ot7EXIpO
>>635
人殺し養成高校桐一率いるバカ高校ばかりで頭の使い道を間違えてるから
648名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:14:53.78 ID:hTDq/lioO
>>647
まあ落ち着けよ
野球で名前が全国区なんだからいいじゃないか
桐生市は知らなくても桐生第一は知ってるって人多いぞ
649名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:21:11.71 ID:NrC+KQSe0
>>644
佐野は北口に一応市営?の駐輪場はあるよ
ただ何があっても自己責任でw
1日ぐらいならあそこに止めるけど明らかに放置自転車も多いw
駅前の有料の自転車置き場も良いけど
以前あそこで金を余計に取られて以来使ってない
朝に店の人が居なかったので150円金を入れておいたのに
帰りに150円取られた…
650名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:01:30.28 ID:qP048IsQ0
>>649
城山の崖に沿ってるやつかな?
そういえばあったな・・・
651名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:38:02.96 ID:wle5Db2DO
佐野と言えば、城山公園口には笑わせてもらったw
誰得だよと思ってグーグル先生に聞いてみたら、近くに高校があるのか…
652名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:56:38.43 ID:wfjqAQvU0
中学どす
653名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:14:54.56 ID:K0U87mjg0
あそこは登るのがキツイんだよなぁw
城山からチャリでブレーキ無し降りると車とぶつかるかw
そのまま佐野線に…ww
654名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:17:42.70 ID:tVwi/kXd0
 あほな高校生は、夜遅い電車にもかなり乗っているので困りますね。
 夏休み前までにはある程度は辞めてくれるんでしょうか?
655名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:35:56.30 ID:bUzbSuNL0
吾妻線は乗車率150%だって
改善が必要。
656名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:55:34.82 ID:h3XI4NkN0
>>654
小山行の終電とかにも乗ってくるよw
静かな奴も居ればヤバイ奴の時もあるw
657名無し野電車区:2011/05/02(月) 19:53:00.82 ID:TJoUD3aMO
>>655
どこの区間の話ですか?
658名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:06:24.39 ID:ZvT8DFaP0
>>651
確かに城山公園口は県立佐野高と県立佐野高附属中の生徒の利用がほとんどだな。
でも、城山公園口から学校までにコンビニ無いから南口からまわっていく生徒もよく見るな。
それに、佐高の生徒が利用する城山を下る階段は雨の日は滝のように水が流れるし、
途中池のように水がたまるところもあるから使いにくいと思うぞ。
659名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:56:10.04 ID:eYPXVIqT0
極めてローカルな話だなw
660名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:08:25.28 ID:XB1k66un0
佐野高校のことを「さたか」じゃなくて「さこう」って言うのは佐野の人だけなの?
佐野は工業はないし
661名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:30:54.45 ID:k3+YF1T+0
>>660
さたかってなんだよ、って普通の人は思います
662名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:07:57.60 ID:WcIdwWLG0
〜高を〜たかって呼ぶのは全国でも群馬だけじゃない?
663名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:22:06.46 ID:Wx4csIgQ0
>>662
工業を○○こうと読むから、たかと読むしかない。
前橋工業と前橋高校が、同じマエコウじゃ混同するからな。
市立をいちりつと読むのも、同じ理由。(私立と混同)
664名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:27:50.14 ID:WcIdwWLG0
私立をいちりつと読むのは全国区だから誰でもわかるよ
665名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:34:34.41 ID:gMv2P+Fk0
栃木県でも「あしたか」は間違いなくあった、そこと3年に一度対抗戦をやっていたわが母校だが
「おおたか」じゃなくて「たたか」なんだよな〜
666名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:03:54.19 ID:lyESFK+F0
足利、栃木には「足利工業高(あしこう)」「栃木工業高(とちこう)」があるので、
足利高は「あしたか」、栃木高は「とちたか」と呼ばれる。
その流れで、足利や栃木の人は佐野高を「さたか」と呼ぶ。
一方で佐野の人は、普通に「さこう」と呼ぶ。
だいたいこんな感じ。
ちなみに佐野高の応援歌では「さこう」と言っている。
667名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:53:17.31 ID:3VmafIKs0
区別を付ける為にそう呼ぶんだよなw
普段何気ない事が考えてみると面白い話だw
668名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:34:05.72 ID:M3+o+C6b0
>>666
応援歌ww
「だい〜さこう〜♪」だろ?ww

オレは学区外の栃木の人間だったから地元で佐野高の話する時「さこう」って言うと一瞬?って感じになるヤツ多いな
小山高の「おこう」とか普通に通じるのにな
入学してから自分だけ「さたか」って使ってた時はちょっと恥ずかしかったなw
669名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:57:42.44 ID:zvsUupZ3O
桐生地区だと

桐生高校は『きりたか』
桐生工業工業は『きりこう』
670名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:23:34.89 ID:ISwgffCG0
カッペ臭いスレだなw
671名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:53:28.00 ID:bUqX4sZ10
よく話題、脱線するよね(・ω・)
672名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:59:55.26 ID:gt5QitH30
純粋な両毛線ネタだけだと、ありふれた話題しか無くなるから仕方ないね
高校生、車社会、車両がボロイetc...
673名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:08:47.29 ID:WZhtKljXO
>>662
新潟県も呼ぶよ
674名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:23:58.40 ID:Ff7yHyU1O
快速とか新車とかの話題もないし
ダイヤ改正しても大きく変わるわけでもないし

ところで新前橋の改装?はどうなったんだ?

しばらく群馬を離れてるからわからない
675名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:51:49.57 ID:zvsUupZ3O
新前橋の改装?
エレベーター設置工事じゃないの
676名無し野電車区:2011/05/04(水) 15:27:50.38 ID:Gj7Gg9t90
レスできないんなら答えなくて良いと思うよ
677名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:32:05.64 ID:bUqX4sZ10
終わって広くなりました(・∀・)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhvnzAww.jpg
678名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:33:24.11 ID:oG+1GydbO
>>674-675
新前橋で降りないからよく分からないけど、
何かホームでやってた工事は終わったっぽい。
679名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:15:24.06 ID:exvt3oGt0
>>662
今さらだけど・・・
○○タカっていうのは宇都宮もだよ。
宇都宮高校→ウタカ
宇都宮工業高校→ウコウ
宇都宮女子高→ウジョコウ  女子は工業無いからそのままだったよ。
680名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:58:10.42 ID:ONMJUSqL0
足利もそうだな
足利高校(アシタカ)
足利工業(アシコウ)
足利女子(アシジョ)

そもそも公立進学校は男女別学なのが当たり前って段階で古いんだよな…
681名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:13:36.41 ID:EFtYOoVKO
682名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:05:20.73 ID:sA0BsMnCP
高校を「コウ」だろうと「タカ」だろうと入れなくていいじゃん。
>>680なら
アシカガ
アシコウ
アシジョ
でいいじゃん。
と他地域出身者は思う。
683名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:09:21.72 ID:UNTKPFzP0
しかし例年なら岩舟〜大平下間は稲が植えられて綺麗だけど
今年は放射能のせいか田んぼに水すら張って無いなぁ…
684名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:28:21.46 ID:xtiQY1jg0
>>683
栃木市内に自宅があるがどこも普通に田植え始まったぞ
放射能なんて気にしてられないだろ
685名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:28:40.93 ID:wyYougAw0
小山も普通に田植えやってる
686名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:29:55.85 ID:MhliwT+90
そっちの方じゃもう始まってんのか
群馬の一地域だがデフォで5月末からだ
渡良瀬川の水は冷たいからって聞いた事がある
687名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:40:05.69 ID:5pW+WBIW0
田植え開始の目安になる累積温度に達してないからかもなぁ
今年はいつまでも寒くて桜が咲くのが遅かったし
688名無し野電車区:2011/05/06(金) 06:39:43.73 ID:v2gGeSyB0
>>668
佐野市民は「さこう」
岩舟市民は「さたか」

でももう一貫でさこうという呼び名もなくなるな
689名無し野電車区:2011/05/06(金) 06:46:46.61 ID:/dvmb+U10
岩舟の市制施行オメ!!
690名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:34:23.98 ID:v2gGeSyB0
>>689
アホか中高一貫だよ!
691名無し野電車区:2011/05/06(金) 12:03:45.11 ID:OmktbGJWO
>>690
>>689のネタは学校の話と関係ねーだろw
692名無し野電車区:2011/05/06(金) 12:33:18.70 ID:gYM4n6bW0
>>686
スレチだけど、群馬県の板倉町あたりは田植えがもう始まっていると思われる。
693名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:21:53.95 ID:MY7A1c2i0
>>688
中高一貫でもさこうはさこうだろ
他になんて呼ぶんだよ
佐高・佐附中だろ?
694名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:57:08.06 ID:vVBI+KwV0
栃木駅は、いつ行っても、あほがたむろっているな
もう、果てしなく、本当にアホ丸出しの奴らがたむろっているんで笑ってしまうよ
695名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:04:43.53 ID:MY7A1c2i0
>>694
しょうがないだろ
岩舟もひどいよな
てか何故あんなに自分不良ですよアピールしてるのかが不明
696名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:08:49.31 ID:2j2c5zAYO
両毛線沿線は田舎だから仕方ないんじゃない。
頭の悪さをアピールするのがカッコイイとか思ってそうだよ。
697名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:36:21.38 ID:sO0EF+kC0
どの路線もおかしな奴は存在する
ただ高校生の割合が多いから際立ってしまう
698名無し野電車区:2011/05/07(土) 06:34:58.00 ID:yCSijUdE0
栃木駅だっけ?学悠館って
699名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:14:09.47 ID:eqMSWO6NO
両毛線も6/1から全面禁煙だけど、バカ不良どもは平気で喫煙するんだろうな
700名無し野電車区:2011/05/07(土) 20:50:39.98 ID:J7ehGZ6E0
>>698
そだよ
青いジャージはだいたい学悠館
701名無し野電車区:2011/05/08(日) 06:12:43.63 ID:pI9gJhBd0
俺も両毛線で通っていたけどマナーが悪くて高校を中退したぞw
まぁ今ではバイトをしながら歌手を目指しているし結果的には良かったw
702名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:24:51.49 ID:EziNyJt5O
>>701
マナーが悪すぎて退学させられたんですね。
わかります。
703名無し野電車区:2011/05/08(日) 19:13:16.16 ID:exgLjtr+O
どっかみたいに高崎支社管内の上尾〜前橋で115系の10連やらないかなぁ
704名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:07:43.72 ID:3XARCUX+O
駒形の古い駅舎消えて寂しいって人いない?
705名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:20:32.76 ID:3RYIkzsQ0
呼んだ?
それは伊勢崎もでしょ
706名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:56:43.76 ID:+/xl4IWxO
駒形と言えば、改札のところにある発車標、あれ酷いな。
まだ来てない列車の時刻は消すなよ。
俺が乗ろうとしていた列車は運休したのかと思ってトイレに行ってたら、その間に来ていて乗り遅れたorz
ショックで小便を漏らしてしまいました。
707名無し野電車区:2011/05/09(月) 10:44:58.05 ID:qEW3xQnA0
>>706
改札の表示は、列車到着前に消えるのは常識。
それを見て、「まだ間に合う」と思い込んで、改札入っても間に合わない。
その為、改札〜ホームまでのタイムラグを考慮し、早めに消している。

もしくは、手動で消すタイプだと、駅員が忘れているかと。
708名無し野電車区:2011/05/09(月) 12:40:27.74 ID:y7fkp+DRO
都会みたく5分待てば次の列車がくる路線でもないので,乗り遅れがないよう乗る列車は時刻表から狙って、ホームで確実に待とう。


これ両毛あるある
709名無し野電車区:2011/05/09(月) 19:51:06.99 ID:ylSOdc6O0
小山駅に両毛線用のエレベータが設置とか工事内容の垂れ幕に書いてあったけどw
どう作るんだよw
あと今は両毛線ホームから水戸線ホームに行くのに一回宇都宮線のホームを歩かないといけないww
500メートルぐらいあるぞw
710名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:19:41.11 ID:efKAiyFe0
高崎問屋町と井野に発車標をつけろよ
あの2駅は県内で一番本数多いだろ
711名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:50:03.43 ID:73XUAXi70
この路線でホームに発車標がつき始めたのって最近だからな…
高崎問屋町は開業があと5年遅ければ付いてたんじゃね?
712名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:42:29.57 ID:2KgXw7fp0
>>703
上尾かよ、せめて大宮始発にはできないものか
3+3+4で10連か…壮観だろうなぁ
713名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:06:12.83 ID:efKAiyFe0
107系の10連
714名無し野電車区:2011/05/10(火) 01:22:27.53 ID:qUfkWj8V0
211系の10連
715名無し野電車区:2011/05/10(火) 01:51:24.15 ID:eepFWB3O0
E231系の10連
716名無し野電車区:2011/05/10(火) 03:58:47.17 ID:zeg8n4l0O
EF64の重連


>>715
それ普通に(ry
717名無し野電車区:2011/05/10(火) 08:59:04.01 ID:juT4gurX0
107系は、制御回路の制約で3か4ユニット以上は、無理なんじゃなかったっけ?
まぁ、ユニットを殺しておけば済む話だけど、1Mの加速度で高崎線を「営業列車」
として筋に乗せるのは、とうてい難しい話では?
(OM入場は1M1Tで無人の回送列車だから、鈍足でも何とかなるが…)
718名無し野電車区:2011/05/10(火) 09:41:59.04 ID:qUfkWj8V0
モハ率高くてある意味www
719名無し野電車区:2011/05/10(火) 13:40:39.59 ID:cNSuQVDeO
>>712
上尾以南にすると大宮支社が煙たがる


通称レイプ軍団や昭和鉄道高校、岩倉高校の連中が暴れるからね


大宮支社:「なんでお宅(高崎支社)らの企画イベント列車でこっちが迷惑しなきゃいけないのぉ??」
ってね



だからここ最近奥利根号も高崎始発だし、両毛線開業記念号も高崎支社の南限の上尾始発なのだよ


いきすぎたマニアって社会の脅威だ

720名無し野電車区:2011/05/10(火) 13:41:29.18 ID:cNSuQVDeO
それと107系は14連でwwwww
721名無し野電車区:2011/05/10(火) 14:03:57.47 ID:8ygm7CnE0
>>719
支社のシマの問題。
自意識過剰
722名無し野電車区:2011/05/10(火) 14:31:02.21 ID:5k75oT9MO
あの連中のやらかした件も影響してるけどね
723名無し野電車区:2011/05/10(火) 15:55:53.63 ID:yENJ8LOsO
そういえば高崎駅でSLみなかみ号に遭遇したときは親子連れがたっくさんいてほんと微笑ましい光景だったよ。
724名無し野電車区:2011/05/10(火) 18:12:11.70 ID:cNSuQVDeO
最大の理由は>>722
725名無し野電車区:2011/05/10(火) 18:33:31.49 ID:qUfkWj8V0
大宮某軍団か
726名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:41:00.83 ID:u2YsfmYO0
727名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:59:59.23 ID:cNSuQVDeO
御殿場線みたいに電気工事しろよー
728名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:20:27.42 ID:qUfkWj8V0
            , −'⌒ ⌒⌒、
             γ         ⌒ヽ
          乂_、_、        }
            γ        ー 、_、_ノ
         ノ    、,i _       ヽ
        /   ./  7☆ハ    、,i_  \   
      /    ./  {`v´リ   "⌒ !ヽ  2時間に一本とかやめてけれぃ〜!
    /    /..   .`ー' 、___,    }  '.
  γ⌒⌒ヽ / ヽ(.\ :::::        ::/    '.
 (.     )    \ ヽ ____ . ィ }   ヽ
  ヽ._._ノ        У 人{ヘ ヽ    .γ⌒⌒ヽ
             ノー '  ヽ(ノ    (.     )
            < 。。 。。)      ヽ_._ノ
              ヽr ┬r‐ '
               ヽ.」ノ
729名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:40:13.51 ID:zMZiWSLl0
突然ですが、電車の中でみなさんは何をしていますか?
730名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:32:48.79 ID:CdGrLM2N0
鼻クソほじって食ってる
731名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:41:06.97 ID:cNSuQVDeO
元気な女子高生を見て、3年前の高校時代を思い出している

あの時だけは、仕事を忘れる
732名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:43:55.14 ID:zMZiWSLl0
>>730
腹痛になるよ。
最近見かけるお姉さんが気になる。
アイパッドより小さいやつ持ってて何かを見てるっぽいんだ。
733名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:44:38.80 ID:zMZiWSLl0
>>731
あるある・・
734名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:25:09.55 ID:qUfkWj8V0
とりあえず景色を見ながら考えことをする
735名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:33:39.13 ID:sUVuWMJG0
景色を見てると、向かい側に座ってるババアがサンシェードを下ろすというオチか?
736名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:27:59.76 ID:39zv5nwPO
富田から乗ってきたババアが高校生を退かして座ってた
フラパで遊ぶ元気があるならそんなことすんなよwwww
737名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:27:31.24 ID:ra4Xh7D40
まさにふらふら
738名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:37:05.52 ID:Qixe1EBi0
まああそこは遠方からもジジババが観光客で訪れるから
束にとっちゃいいカmゲフンゲフン良いお客様だよ
739名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:40:45.67 ID:5rQxoZfV0
極端に空いているとき以外は、眠くなくても寝たふりをするのが一番良いな。
俺の携帯は電話機能付き目覚まし時計みたいなもんだから、車内ですることは殆ど何もない。
740名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:52:16.32 ID:t7N59urU0
ヨウツベ見てる!
741名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:07:32.70 ID:zJBES4JkO
いつも乗ってくるメガネのデブ率いる佐日のガキがうるせえ



勉強できるだけで、人間的には何もなっちゃいねえ


742名無し野電車区:2011/05/12(木) 19:53:30.60 ID:ZKSsfCDm0
うむ
俺の方がよっぽど
743名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:15:44.13 ID:GUeOTQdTO
ここって高校生批判が多いけど、マナー悪いの高校生だけじゃないから

良い大人もバカみてえのいんだろ
744名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:58:19.50 ID:fei+dU4Y0
>>743
お前高校生だろ
745名無し野電車区:2011/05/13(金) 10:31:04.69 ID:sS0X84jX0
特に桐生以東は高校生が中心だからなぁ
まあローカル線はどこもそうだけどさ…
746名無し野電車区:2011/05/13(金) 13:34:10.00 ID:y0kqKuDkO
>>743
バカなガキの数に比べたら大人は少ないだろ


今日はリゾートやまどりが走ったみたいね
747名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:47:37.45 ID:YjfyVwc6P
夏の計画停電ではまたグダグタ
節電ではクソガキどもの汗くさいニオイで充満する両毛線…
748名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:07:49.59 ID:3a9seqHlO
設定温度高めでもいいから高崎線に期待
749名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:42:26.24 ID:Nb4ev2rT0
750名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:48:19.61 ID:Nb4ev2rT0
http://feb.2chan.net/up/r/src/1305287204523.jpg

この絵の通りなら、今以上に改札まで遠くなりそう。
751名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:52:51.82 ID:cSyZI0kw0
小山は改札必要ないからなあ
752名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:05:54.95 ID:MdJ1RyXX0
節電はどうなるのかねえ
前橋大島以東だけじゃなくて高崎〜前橋も手動ドアにするとかどうだろうか
753名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:12:32.23 ID:4k/mAy5m0
754名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:14:43.76 ID:4k/mAy5m0
あれ、書けた。
何故か2ヶ月近くレベルが足りないとかで書けなかった。
と言っても俺は鉄ヲタじゃないんだけどね。

このスレ、リアル厨房が多く学生ネタばっかりでうざいと言いたかっただけ。
755名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:29:29.80 ID:M1UvJQDB0
その時間にはあえて乗らないさ
756名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:39:31.08 ID:3a9seqHlO
まだ涼しい始発どきをこれから狙うか
757名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:21:53.35 ID:XYJ9pDkx0
冷房切るのは勘弁
熊谷とか館林とか日本屈指の酷暑地も近いのにね
758名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:12:01.46 ID:ulTHovICO
両毛線は震災直後の運休でこの夏も徹底的にハブられるのは予想できるんだがな…

高崎湘新が都内から冷房かけて来たらほんと助かる!!
759名無し野電車区:2011/05/14(土) 01:17:37.34 ID:J3he7V/l0
冷房に必要な電力を確保できず、お客様の健康を損なうおそれが生じたため運休いたします。

                                    by し尺束目木 高山奇支木土
760名無し野電車区:2011/05/14(土) 03:26:01.11 ID:Q+gJiW/q0
相模線は配線工事したのに両毛はやらないんかね?
761名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:07:08.63 ID:I8QxpI1e0
昨日だか一昨日の上毛新聞に「夏は運行本数を減らすかも」って書いてあったぜ…
減らすだけで済むなら良いんだが
762名無し野電車区:2011/05/14(土) 08:33:16.29 ID:S4JcSjtvO
107系の一部の乗務員室に、「冷暖房温度設定済み」っていうシールが貼られだしたが、節電と何か関係あるのかな?

今までは貼られてなかったんだけど
763名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:50:31.58 ID:J/KQnrLe0
>>762
夏の電力不足対策の一環で、冷房温度を下げている。
確か通常26℃・弱冷房28℃の設定。

ただ107系というか、高崎地区の列車は211とE231以外弱冷房はないから、
26℃設定になっているはず。

AU79でさえ生ぬるいのに、AU13だったら…
764名無し野電車区:2011/05/14(土) 14:14:11.39 ID:5J9VICmM0
夏の電力不足対策なら、冷房温度を下げるではなく、
冷房温度を上げないといけない。
765名無し野電車区:2011/05/14(土) 14:49:46.46 ID:ulTHovICO
でも冷房を稼働するのは本格的に熱中症患者が出始めてからかも

だって、王者中央線ですら昨日今日と冷房入れずに窓を開けるようアナウンスしてるくらいだし…
766名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:43:51.23 ID:7R4DRwc4O
この夏は急病人救護で遅延多発だな
鬱だ氏脳…
767名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:05:49.54 ID:5Zwsv+jl0
実質非冷房だろうなw夏はw
窓全開にするぜぇww
768名無し野電車区:2011/05/15(日) 03:50:11.42 ID:ncFzWCs/0
非冷房どころか
両毛線動かない可能性の方が高い

夏は全然電力が足りないみたいだし

東電の電力不足で3月11日から3月30日まで両毛線運休だったけど
それ以上運休が続く可能性の方が高い

夏だけはマジ覚悟しといた方がいいぞ
電力がマジ足りないんだし
1ヶ月くらい運休も覚悟しとけ
769名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:06:32.07 ID:Y65/Rc9g0
窓全開で夜は蛾や昆虫が蛍光灯に集るんですね。
昭和はこんな感じだったな
770名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:27:41.25 ID:nX7cKwVIO
別に俺らな〜んも悪くないし節電なんかやらねえよ、バカバカしい
東電と政府が糞なのが諸悪の根源なんだから、まず東電幹部全員死刑&社員全員福島原発強制労働&内閣閣僚全員死刑ぐらいやって国民に詫びるのが筋ってもんだろうが!!
それから初めて国民に頭下げて節電のお願いするのが道理ってもんよ
771名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:38:34.21 ID:MR8wHvomO
NEW DAYSって冷房めっちゃ効いてるね(笑)
772名無し野電車区:2011/05/15(日) 08:56:48.10 ID:z9/bbD8d0
>>770
全員がバカバカしいから節電なんかしないとか言ってたら、今回のことがなくても電力供給は不足する。
代替エネルギーの開発・普及より先に現用エネルギー源が枯渇するだろうな。
773名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:27:43.75 ID:i0t4ne4U0
770がクズ左翼なのはわかった
774名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:16:25.70 ID:rN89UW5k0
>>771
食べ物が腐ると困るからじゃね?
775名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:57:08.35 ID:n0OriOFn0
770みたいなのは、たとえ強制労働や全員死刑の上節電お願いされてもやらないだろう
776名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:59:40.10 ID:A5poCbQYO
両毛線が走る自治体の市長は最悪NO冷房でもいいから電車を走らせる要望を各所にしてほしい。
777名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:56:43.69 ID:klDKousd0
778名無し野電車区:2011/05/15(日) 17:44:05.73 ID:dfMSLD4b0
さっき足利に行って来たけど
観光客多すぎてわろた
779名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:03:32.50 ID:3JRtoQw70

何がわろたんだ?
キチガイ乙
780名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:55:29.58 ID:u3WHDeCO0
旧伊勢崎駅1番線
ttp://up.img5.net/src/up39300.png
781名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:43:04.97 ID:H26QgH/K0
日常か…
782名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:04:34.52 ID:DxqaqAl00
>>778
きのうアド街ック天国で
足利やってたからかな(・ω・)
783名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:19:17.23 ID:tPmSpW9Q0
両毛線は10時から16時とかを間引き運転するって書いてあったよ
784名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:17:56.66 ID:rOqxLeNI0
真夏の日中にチャリとかやめてけれ
あっどっちみち非冷房か
785名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:41:29.39 ID:Q+R7VJYG0
>>784
115系はボックスシートで窓開けたらいいけど、107ときたら・・・
786名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:28:45.39 ID:TYBMUFnYO
ましてや夏なんだから、夕立が来た日には窓は閉め切り…


考えただけで吐き気がする
787名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:55:21.23 ID:GAFCzAcs0
夕方なら電力需要のピークは過ぎてるんじゃないか?
788名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:12:58.15 ID:KXPqC/9E0
>>787
とはいえ何があるかは分からないぜ
789名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:32:56.02 ID:4kRkqwYvO
おまえら夏はどこでもドア使えよ
790名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:08:16.62 ID:l1CPZZ+40
栃木駅の信号の下にあるちっちゃなライトはなに?
791名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:20:32.41 ID:rOqxLeNI0
夏でも厚いくらいの107系
792名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:56:46.92 ID:TYBMUFnYO
>>797
列車接近知らせ灯か、横向きになって点灯していないなら入れ換え信号機
793名無し野電車区:2011/05/16(月) 23:08:00.91 ID:EAKvpF5NO
>>789
出して。あとタケコプターとアンキパンも。
794名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:15:31.04 ID:cuzl9KOf0
 とちぎえきが 屑 な件
795名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:43:59.15 ID:4oKijdBsO
栃木は東武側が豪華に見えるのは俺だけ?
796名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:54:21.48 ID:HFJUGVHOO
どう考えても東武>JRでしょ
ホーム数も列車本数も多いし優等も停まる
797名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:03:53.49 ID:D8QpTds8O
東武が遅延しても待ってくれるJR
JRが遅延しても待ってはくれない東武
798名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:22:31.53 ID:2zgNMNbt0
栃木は東武王国だから仕方ない
799名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:00:52.62 ID:whrZhgKM0
そうでもないだろ
宇都宮・那須塩原・黒磯・小山・小金井などJR東の主要な駅がある
800名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:16:13.02 ID:hKT3U+SzO
微妙だ
801名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:31:49.22 ID:al20kuLLO
みんな電車なんかで行かないでタケコプターで会社に行こうよ
802名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:41:38.77 ID:RZ2Vb/WH0
原発で栃木はオワコンに近いだろ…
803名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:10:33.71 ID:5aPOTZGVO
群馬DCなんかどうなっちゃうんだよ
804名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:30:13.65 ID:hjwiDdda0
805名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:39:40.78 ID:5aPOTZGVO
せっかくのDCなのにこんな状況じゃわざわざ群馬なんかに客も来ないだろう という意味で言った
806名無し野電車区:2011/05/18(水) 01:05:29.44 ID:88yiu/i5O
せめて上越長野新幹線と特急にだけは冷房効かせないと観光客は来ないでしょう…

あと宿泊先が計画停電にされる可能性も
807名無し野電車区:2011/05/18(水) 09:09:17.08 ID:WafzFW4hO
>>804
文盲乙
808名無し野電車区:2011/05/18(水) 11:33:25.09 ID:P5wVPaOv0
>>806
新幹線は普通に冷房してるよ
809名無し野電車区:2011/05/18(水) 12:51:18.88 ID:PH19LtTr0
>>805
本来なら今やってるのが青森だからそこからバトンタッチするわけだけど
この状況で青森もさんざんだろう。いくべぇカワイソス。
810名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:12:31.34 ID:88yiu/i5O
>>808
そうなんだサンクス。

ってことは特急券なりグリーン券といった乗車券+αで冷房の権利ってことか。
811名無し野電車区:2011/05/18(水) 17:11:23.31 ID:GIdmtIMn0
むしろ非冷房をウリにしょうぜ!
取り付け方の扇風機と風鈴を付ければ面白そうだ
812名無し野電車区:2011/05/18(水) 17:48:14.10 ID:rsNH01kX0
…ヘタしたらそれ
死人が出ますよ!!
813名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:26:39.55 ID:B7YS3j8u0
>>812
秩父は去年まで非冷房車あったろ
今夏はどうなるか知らんけど
814名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:46:06.17 ID:GIdmtIMn0
今でもあるよ
815名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:20:35.02 ID:n3F8oWZo0
今季、熱中症が多発するな
816名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:36:49.86 ID:GIdmtIMn0
211系の窓が開いていると
何となく115系初期車の窓に似てるww
817名無し野電車区:2011/05/19(木) 14:43:59.17 ID:HmCP6F820
サッシの角が丸いからな
818名無し野電車区:2011/05/19(木) 16:18:42.15 ID:Flj9MKeNO
今日も暑かったけど冷房効いてる?

ヤマダ電機某店はそこそこ、ベイシア某店なんてガンガンに冷房してた。
819名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:00:56.29 ID:qjifFDFhO
やっぱり乗務員と車両次第だよな
820名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:23:51.35 ID:Ce2ElrR10
通過して行った107系を見た限りだと
運転席は窓全開だったなぁw
乗務員も頑張ってるなw
107系は冷房がほとんど効かないから・・・
821名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:47:12.60 ID:qt9dTu2HO
>>818
そりゃベイシアは食品扱ってんだから温度管理きちんとしないとな
822名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:49:04.80 ID:R6rWR73MO
窓開けてから車庫出て欲しい
823名無し野電車区:2011/05/20(金) 06:33:39.43 ID:+mHCApiVP
>>813
秩父の非冷房は空いてさえいれば風が通っていいもんだったよ。
去年わざと非冷房車両に乗ったくらい。
昼間の両毛線も似た感じなんじゃない?
ただ今年は窓を開けてガンガン外気を入れるのは放射性物質の関係で
ためらわれるのが痛い。
824名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:18:47.20 ID:F75HEfy50
そんなこと気にしてたら外出できないだろ
825名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:22:32.69 ID:HemTqoUg0
>>809
たぶん青森DCの客足をどうにかするために設定されたのがJR東日本パスだと思うよ
そしてそれだけじゃ地元から不満が出る可能性があるから群馬DCの期間にも設定されたんじゃない?
826名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:01:29.78 ID:/zpfgCYZ0
今年の夏の時季は、高崎地区の普通列車(高崎線『籠原〜高崎』・両毛線・信越線・吾妻線・上越線)は、
車内保温のためドアが半自動(手動)とのポスターを、新前橋駅で見ました。
827名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:02:20.67 ID:4Tfrlc/d0
>>823
お前放射能気にしすぎだ。
そういうこと言うヤツがいるから風評被害が広がるんだと思うんだけど。
828名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:09:26.41 ID:TmgYWzr00
風評被害も何も実際に関東は汚染されてるけどw
829名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:25:12.72 ID:Ei+lX1z90
という風評被害
830名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:28:16.18 ID:oAW4NuoWO
そうやって呑気にしてろよwwwww

いざとなれば一番騒ぐタチの悪い輩なんだからお前らは
831名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:55:25.13 ID:PvAONRY90
風評被害と言っているマスコミ自ら風評被害を広げているという矛盾がある。
報道すればするほど被害が拡大する構図。
832名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:03:55.33 ID:zOMjcatbO
ってことは弱からず冷房してくれるんだね!
833名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:34:12.57 ID:5YsWiAXQ0
弱なんてほとんど効かないと等しい
834名無し野電車区:2011/05/21(土) 05:48:32.69 ID:IkpYy/skO
レチによって全然違うな

昨日、行く時は冷房入ってて帰りは非冷房だった。

昨日の暑さで非冷房は辛い。
835名無し野電車区:2011/05/21(土) 06:10:18.72 ID:jJ+NEDzqO
107系はユニット単位で効いてたり効いてなかったりしてたな
836名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:44:07.93 ID:IkpYy/skO
今年は107の弱冷凍車は無さそうだな...
837名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:20:21.02 ID:4VOmaab80
4時〜6時あたりの前橋駅付近の列車は
5〜6両にしてください。
冷房が利いてなくて、満員なんです…
毎日混雑で2分遅れるの嫌なんです
838名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:50:04.64 ID:WKJq44UJ0
>>837
何両目に乗ってるの?
839名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:50:12.92 ID:dBMU1PqD0
4時は電車走ってないよ
840名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:12:47.63 ID:eDxHifSe0
むしろ5時の早い時間にも欲しいな
始発が5時10分頃ならいいんだがなぁ
841名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:18:06.27 ID:quan/Iuc0
冷房は中止すべき
842名無し野電車区:2011/05/22(日) 02:02:00.67 ID:JYHokYXZ0
8月の電力不足は覚悟しとけ
両毛線3週間くらい運休になるだろーな
843名無し野電車区:2011/05/22(日) 04:21:18.88 ID:7IT7W31f0
本数そのままで減車とかあるのかな。
特に6両での運用とか。

両毛線は107専属にして、115は上越・吾妻・信越で回して、211は高崎線に回したほうがいい。
844名無し野電車区:2011/05/22(日) 05:04:10.93 ID:08Ctjfpm0
減車なんて大した節電にならないんじゃない?
6両を4両にしたところでそれ一本走らせた場合の差はそれほど大きくないと思う

845名無し野電車区:2011/05/22(日) 07:24:06.92 ID:tMtPXX9mO
国の隠ぺい工作がなければ電車なんて普通に走らせられるだろ
846名無し野電車区:2011/05/22(日) 08:22:22.10 ID:V7+UddE+0
三岐鉄道北勢線なんか今でも普通に非冷房車両。
冷房は甘え
847名無し野電車区:2011/05/22(日) 09:30:08.23 ID:5SmBeDYx0
この際、JRから国鉄に戻せw
848名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:19:17.58 ID:7RT4J1wYO
大体、消費電力がピークに達しても水力火力合わせた電力には到底及ばないんだから

電気足らないから原発作ろうって流れにさせようとしてるんだから
849名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:19:33.76 ID:SPWKlkNZ0
うむ
850名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:11:41.91 ID:Y0cgwQ5B0
>>842-843
減車より本数削減で増車のほうが人件費も削減できてウマーじゃないか?
851名無し野電車区:2011/05/22(日) 22:45:03.52 ID:8QdUURbI0
すみません
4時〜6時の前橋駅の話…
午後4時〜6時のことです。
852名無し野電車区:2011/05/23(月) 00:03:29.79 ID:lx4YaQH+0
>>846
そんなことを言っておきながら何気に冷雨率が50%を超えている北勢線であった
853名無し野電車区:2011/05/23(月) 04:37:12.72 ID:yfeM6CDEP
両数増やすのはどっちにしろいいよね。
854名無し野電車区:2011/05/23(月) 05:46:35.33 ID:gEEOoMXAO
昼間の栃木側3両はねー
855名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:01:28.89 ID:Cz577lKH0
夏休みは高校がないんだから運休でいいよな
部活?そんなの高校側が対応しろ
856 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/23(月) 18:36:20.33 ID:dZpHPKk20
>>855
ヒント:高校と大学は休みの期間が違う
857名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:12:11.26 ID:cgModIwb0
高校生だけが使う訳じゃないだろ
アホか
858名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:57:28.54 ID:RrkkbxW80
>>854
流石に3両だと混んでいる印象がある
859名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:01:35.12 ID:vd3mdC0PO
クロス席がなけりゃ混雑も緩和するよ
860名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:10:30.72 ID:A5qPVLks0
ここらへんの大学生はほとんど車持ってるだろう
861名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:26:18.88 ID:2XPaH4Ch0
>>860
だとしても県外まで通学してれば話は別だろう
862名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:54:54.82 ID:y7wHBX560
両毛線沿線の大学はバスで十分だろ
大して学生いないし
863名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:56:19.21 ID:PTja7Xb30
Fランしかないし
864名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:02:34.47 ID:A5qPVLks0
両毛線で通う大学
群馬大、白鴎大、足利工業大、前橋国際大
学生のために運行する必要のないクズ大学ばっかりじゃん
865名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:20:26.30 ID:PTja7Xb30
群大医学部医学科なら許す
866名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:07:17.98 ID:fLeajXrC0
そもそも沿線の大学の学生は通学に電車なんて使わないわな
免許取って車調達するまでの繋ぎ
都心の大学と違ってキャンパス内にちゃんと駐車場も完備しているし
867名無し野電車区:2011/05/24(火) 01:15:05.87 ID:+1+zrc0n0
大学とか、また子供寝たかよ
いい加減に城よ、子供の寝た
868名無し野電車区:2011/05/24(火) 02:19:38.10 ID:G139YppJO
>>867
頭大丈夫か?
869名無し野電車区:2011/05/24(火) 09:02:20.04 ID:SkrmeDrXO
では>>867が大人のネタを一つ
870 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/24(火) 12:10:42.45 ID:+lTi70bP0
>>864
群馬大、県民健康、高崎経済大学あたりは地方ではそこそこのランクではあるけどね。

つか、ここ実際乗ったことない人多いだろ。伊勢崎7:47分とかに乗ってみ。新前橋までつり革も埋まるくらいの混雑&高校生はほぼ居ないから。
871名無し野電車区:2011/05/24(火) 15:17:47.44 ID:BMBJcsC0O
群馬の高校生の95%は三年生の誕生日を迎えると教習所に通いだす。

それくらい免許取得率が群馬は高い。
872名無し野電車区:2011/05/24(火) 15:20:09.00 ID:rEkp2lAr0
>>871
群馬は高卒就職が多いからね
採用の条件として、高校卒業までに免許を取得することってのは当然のようになってる
873名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:15:05.97 ID:qMR9FSE10
まあ、群馬大学と高崎経済大学は俺達馬鹿には関係ない学校だな
874名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:38:15.37 ID:Nu4M2zdtO
どんだけバカなの?
875名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:51:09.10 ID:fLeajXrC0
群大と高経大は進学校の生徒ならお手軽なレベルだけど
それ以外の高校だと結構頑張って受験勉強して入ってくるところ

底辺校だとムリだろう
876名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:02:50.30 ID:jAfHNTyQ0
そんなに群馬県の高校って学力が低いのかよ・・・
877名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:11:15.85 ID:3jPTlQKS0
完全に学校のスレだなw
878名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:52:04.99 ID:9rV5Qa940
ガキはマジ消えろ
ごみクズ以下
879名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:41:03.64 ID:SCkOLF360
>>878
おっさん、いくつよ?
880名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:23:17.43 ID:mHaBzuCy0
栃木駅を時々利用するんだが、朝昼晩いつ通っても、頭が極めて悪そうな男女がいるんだが
顔も髪型もスタイルも服装も全部だめなんだが
だめさ加減も半端ではなくて、テレビの全国放送に載せたら栃木の信用度が地に落ちると思うよ
近くに、極めてレベルが低い溜まり場があるんだろうけど
日本から出ていってほしいよ
881名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:15:35.49 ID:T1k8DZPy0
大学とか、また子供寝たかよ
いい加減に城よ、童貞の子供の話題
882名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:49:20.67 ID:QqSd5JM8O
>>880
こんな感じ?
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/a/p/maplestoryminntoro/eefae515.jpg
数年前のフジテレビ スーパーニュースにて
883名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:22:35.25 ID:X4Rnjr0A0
>>862
バスは結構出ていたりする
朝か夕方に佐野辺りを走っていると関東自動車のセレガや20年モノのバスが…
884名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:16:23.01 ID:1NNb1cWe0
>>883
佐野のバスって佐野駅とイオン・アウトレットを結んでるのくらいじゃないの?
あとは佐野日大高とか清澄、青藍のスクールバスじゃ?
佐日に関しては関東自動車のバスでスクールバス運行してるよな
885名無し野電車区:2011/05/26(木) 01:02:41.54 ID:LJg6W/hhO
>>881
中傷してるお前みたいな老害も同レベルだよ
886名無し野電車区:2011/05/26(木) 01:09:16.19 ID:UjO3xG/O0
さーのって号
887名無し野電車区:2011/05/26(木) 05:06:29.07 ID:nuHJSZTm0
>>885
童貞m9(^Д^)プギャー
888名無し野電車区:2011/05/26(木) 06:37:29.78 ID:si95Ujna0
>>885
もしもしは学校に帰れよ
889名無し野電車区:2011/05/26(木) 11:29:57.32 ID:d+9vg31T0
冷房使わないなら、わたらせ渓谷のトロッコはしらせろよ
890名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:34:59.59 ID:UjoprSAk0
時代はディーゼルだろ
891名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:45:52.83 ID:d+9vg31T0
C6120を両毛線に走らせろよ
俺が子供の頃はSLがいっぱい走ってたのに
892名無し野電車区:2011/05/26(木) 13:42:57.35 ID:BU0Znle4O
>>880
そいつらは学悠館だね
田舎の不良はあれがカッコいいと思ってるから更にバカだなと思うww


でも今朝は段ボールに入ってる子猫を面倒見てたから、一応は思いやる心があるようだ



>>891
一時D51を走らせようとしたか走らせたかしたら、近隣住民から洗濯物が汚れるとものすごい苦情が来てオジャンになってるから無理

893名無し野電車区:2011/05/26(木) 14:28:26.42 ID:di07lwbi0
ラッシュ時に4ドア車がほしい
E233はまだか
894名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:27:45.26 ID:OJ6gqvfgO
苦情入れたのって前橋より東?
895名無し野電車区:2011/05/26(木) 16:04:25.55 ID:HYka6pYeO
>>892
段ボール猫についてkwsk
896名無し野電車区:2011/05/26(木) 19:20:46.50 ID:BU0Znle4O
>>894
そうそう
走らせたか走らせようとしたかで問題になった
>>895
NEWDAYSの向かい側の柱のあたりに小さな箱があったら猫だった
897名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:59:20.66 ID:wccioCE20
久々に小山駅を利用したら
トイレ入り口付近は昼間なのにまるで夜みたいに真っ暗で怖かったwww
飾ってある人形が怖く見えたw
898名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:42:36.18 ID:HPTfIbui0
 東武宇都宮線も利用してるんだけど、トロトロしていてまいるよ
 東武の駅員もどうしようもない奴ばかりだし、まいったよ
899名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:20:48.99 ID:i9CbMHUDO
6月1日からドアが半自動だって…
900名無し野電車区:2011/05/27(金) 19:05:28.14 ID:hQ8nloV10
>>899
そういや今日115系乗った時ドアのところの11月15日-3月31日はドアは手動
ってプレートの日付部分にシールが貼ってあったな
901名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:43:09.91 ID:dGqc6Kvn0
通年半自動扱いでも構わんよ、みんな慣れてるし…
902名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:07:45.84 ID:aYDepegq0
211やE231の半自動用の押しボタンがあるじゃん?
あれって何で外側には閉めるボタンが無いんだ?
ま、車内に手を伸ばせば、外から閉めることもできなくはないが。
903名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:20:53.88 ID:GVgUqzmJ0
>>899
それって、節電のため?
904名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:27:13.31 ID:a2fMs7/y0
>>903
節電で冷房温度が例年通り下げられないから、効果的に冷房を使うために半自動になるんだろうね。
前橋〜高崎間も半自動か。。。
905名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:55:45.97 ID:PW8MDdfQO
多少でも冷房してくれるためのセルフサービスと思えば容易いこった。
906名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:56:21.40 ID:4I8ISVrVO
つか政府が0〜3時以外節電しなくていいって言ってんだから、さっさと元に戻せよ
907名無し野電車区:2011/05/28(土) 08:50:24.18 ID:8DSY1OJO0
ドアなんか365日半自動でいいよw
908名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:42:36.44 ID:irI4z/Uu0
>>906
いい加減、時刻表記位学習しろよ。
AM/PM付けるか、24h表記をな。

今の学校は、時計の読み方・時刻の書き方すら教えないのか?
909名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:37:15.91 ID:P2yvcxbT0
>>906
童貞はレスするな
910名無し野電車区:2011/05/28(土) 16:49:04.60 ID:kmyAKuTL0
>>906
もしもしは消えろ
911名無し野電車区:2011/05/28(土) 17:51:30.22 ID:irI4z/Uu0
>>910
わりー、俺ももしもしだ。
0だけど。
912名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:51:37.41 ID:Ja1yIObd0
藤のシーズンも終わって、次は花火か
臨時増発に期待age
913名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:17:02.39 ID:d923I5hQ0
最近ドアに貼ってある節電中のシールが何気にツボw
914名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:32:57.19 ID:TMm6LzdD0
>>912
残念だが、今年は花火大会は中止が多いぞ。
既に前橋花火大会は、中止決定。他の大会も、電力不足で計画停電再開されれば、安全確保出来ないとの事で、中止決定されるぞ。
915名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:16:35.63 ID:FK8pADudO
>>913
あれかわいいよね

でも、デザインは東京メトロが担当したからね(笑)
916名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:34:17.55 ID:Ja1yIObd0
>>914
足利は開催決定したみたいだけど、今後中止になる可能性もあるのか。
残念だ。
917名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:57:32.40 ID:7M9+g8sK0
伊勢崎はやりますよ。
北関東最大級なんで、毎年東武と両毛線は混雑します
918名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:35:16.94 ID:azcNFb9L0
花火大会のときは沿線民で普段両毛線使わない層も乗るからな
919名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:55:09.92 ID:/Q3ObaC+0
 ちょっと教えてください。
 4月からこの路線を使うようになったのですが、なぜ、毎日のように遅れるのですか?
 これまでにも各地で単線に乗ってきましたが、あまり遅れたという覚えはないもんで。
920名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:37:56.56 ID:bxLZEHwz0
>>919
どこの辺りを利用してますか?(駅名など)
どこを利用するかによって異なりますが
自分が使用すろところは混雑で朝は3、4分遅れますよ
ホームから押してくれる人がいないのでなかなかドアが閉まらないのです
921名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:56:25.18 ID:I7z0AHG50
>>920
栃木足利間です。
特に混んでいませんし、朝昼晩と関係なく、遅れています。
922名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:02:33.99 ID:P+Y7yq1XO
>>917
へぇー伊勢崎は花火やるんだ。

都内でも節電ダイヤや警官不足で開催できないっていうのに平気なのかな?
923名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:11:08.48 ID:bxLZEHwz0
>>921
それは残念な感じですね。自分は群馬側なので
わかりません。たまに、車掌さんは寝てますから

>>922
伊勢崎市は震災で落ち込んだ人を勇気づけたい
って言ってるけど、市民から反対の意見は
少なからずある
924名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:40:52.73 ID:NCqY8H1KO
何でも自粛自粛だな
治安維持なら仕方ないけど
北関東最大級の足利の花火はやってほしいよ
925名無し野電車区:2011/05/29(日) 02:38:46.78 ID:bxLZEHwz0
伊勢崎花火 30000発(今年は不明)
足利の花火 20000発

伊勢崎花火の観光客30万人。
両毛線混雑。
926名無し野電車区:2011/05/29(日) 02:52:03.77 ID:gS4/4C9T0
>>921
佐野から栃木を利用して数年経ちますが・・
3〜4分の遅れだと走っていて取り戻せるそうで最近では
アナウンスすらないよ。
栃木から東武であまり乗り換え時間無い時、遅延証明貰おうとしたら
3分以内の遅れには出ないと言われた。
JRはカス。
927名無し野電車区:2011/05/29(日) 03:06:58.49 ID:I7z0AHG50
>>926
 そして、東武は目の前で発車して行ってしまうんですよね。
 東武は1秒も待ちませんよね。
 
928名無し野電車区:2011/05/29(日) 04:34:52.99 ID:xZzuWu3N0
>>908
普通幼稚園で学習するだろ
929名無し野電車区:2011/05/29(日) 05:21:20.03 ID:CGyd/NjUO
乗換駅で東武車両を発見してしまうと
・ヤバいダッシュしなくちゃ
・見送り確定、何十分待ちかよ
と考えてしまう。
930名無し野電車区:2011/05/29(日) 08:53:56.73 ID:WeLZCG0Q0
JRは高崎線ですら待っててくれることがあるね
もとから接続が良くない上に、ダイヤに余裕があるから、数分なら問題ないのかな
931名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:02:06.66 ID:uh7/PRF+0
>>930
高崎線は、高操や熊タなどで回復しやすいし。
また、結構乗換がいたりするので、30分も待たせると…なので待っている事多し。

結構JRは、地方閑散路線では待っている。(新前橋で上越・吾妻と両毛接続とか。)
932名無し野電車区:2011/05/29(日) 11:52:04.56 ID:wzcRzN/N0
前橋駅にて、6月からの半自動扱い放送が流れているな。

両毛線には関係ないが、4/3扉って忘れ去られた?
少なくとも栃木県側は、水戸線利用者なら解ると思うが・・・
933名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:13:24.92 ID:Yy3w8ske0
3/4ドアカットは房総の209系がやっている
高崎から転属した211系の半自動扱いが房総では定着しなかったからな
ドアボタン押して開けるのにも戸惑っているし開けたらまず閉めないから意味が無い
千葉駅で折り返す時も真冬なのに半自動扱いしていなかったな…
934名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:40:52.62 ID:sQ1frSC40
>>931
高崎線なんか、普通列車が高崎5分ぐらいの遅れでも上野ちゃんと定時につくからねえ。
935名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:51:32.18 ID:ZghialNC0
栃木駅でも節電の放送が流れてたなw
936名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:30:09.07 ID:3IhboSEmO
節電なら、人が少ない時間は券売機の一部をOFFにすれば良いのに

駅は照明だけが節電ばっかされてるけど
937名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:59:49.00 ID:NCqY8H1KO
>>936
小山は一台OFFにされてるよ
938名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:33:28.50 ID:MVnbQ/En0
今日はEast-iE走ってた?
さっき桐生の本町通にいたんだが高架の上を見慣れない白くて窓の少ない列車が走り抜けていった。
一瞬こまちかと思った。
939名無し野電車区:2011/05/30(月) 16:58:43.77 ID:uhUkmOba0
16時5分頃
前橋大島駅を高崎方面に白い電車が通過したのを見ました
940名無し野電車区:2011/05/30(月) 18:45:10.24 ID:r6UlyKJb0
出張、前橋駅で電車待ち。
本数少ねえ〜、駅前しょべ〜、駅舎センス無え〜!
941名無し野電車区:2011/05/30(月) 19:16:40.79 ID:j6xpwLLFO
高崎駅の利用者数って案外大したことないんだな

静岡の外れの三島より下とか

東京からの距離は同じくらいだし新幹線が止まるのも同じだし私鉄接続も同じだし

市の人口は三島は10万くらいしかいない

高崎は在来線の都内直通もある上に県のターミナルでもあるのにちょっと少ない気がする
942名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:04:23.52 ID:2MFiBG0E0
高崎も前橋も都心への通勤圏外というのが致命的だな
せめて千葉くらいの距離だったら事情は違っていただろうよ
943名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:19:28.27 ID:GakdonFWO
定期代全額会社負担でも東京で二時間ちかくは嫌だわな…
944名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:46:36.88 ID:XKuVIbW70
電話の童貞はレスするな
945名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:35:34.29 ID:m1nfvBTx0
>>940
日本一地価の安い県庁所在地だし、否定のしようがないな。
946名無し野電車区:2011/05/31(火) 00:28:10.93 ID:3hSjAgzD0
>>941
高崎は両毛線の沿線にしては駅前が栄えてるほうだけど、5年くらい前と比べると人が少なくなってる印象はあるね。
最近は休日の午後に車で行っても駐車場にそれほど困らないし…
やっぱり郊外にイオンができたせいかな?
947名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:14:52.86 ID:YRk22U5I0
>>933
馬鹿詐欺死者でもやるべきだな
948名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:57:56.50 ID:JpbG26Pk0
>>943
都内通勤1時間程度のところで高崎・前橋駅前と同じような家賃相場のところはいくらでもあるからな
俺だったら脱群するレベル
949名無し野電車区:2011/05/31(火) 07:43:35.10 ID:i9nOQbbpO
さきたまに住みたい
950940:2011/05/31(火) 08:01:55.44 ID:bNx3a28N0
群馬には前に草津と軽井沢に行ったから、なんとなく自然豊かなイメージがあったんだが。
埼玉の駅前よりも無機質で殺風景な光景はショックだったぜ。
951名無し野電車区:2011/05/31(火) 09:29:01.78 ID:UHOAlYlk0
>>950
前橋駅の駅前は市の土地で前橋駅長も残念がっている。
駅舎も酷いが、駅前は市役所の仕業。
952名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:55:22.54 ID:XRqSDJDI0
最近、前橋駅南口を改修し始めたな。
北口は特に弄らないみたいだが・・・
953名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:18:25.35 ID:gNLqYR9R0
ん?工事しているのは北口じゃないか?
954名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:40:11.49 ID:XRqSDJDI0
>>953
北口は駅前ロータリー。南口は駅舎を足場組んで工事してるから、外壁かな?
955名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:39:01.71 ID:yCqttQPgO
>>950
軽井沢は長野県だよ
駅前だけで言えば前橋より高崎のほうが栄えてるね
956名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:50:38.20 ID:YRk22U5I0
>>949
らき☆すたでお馴染みの久喜市でどうぞ
957名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:10:13.71 ID:xkoV+Sit0
>>955
圧縮陳列だけどな。
958名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:39:47.24 ID:YsIxGDZ6O
広報おやまの表紙に思川駅新駅舎が載ってたのできますた
959名無し野電車区:2011/05/31(火) 22:27:05.07 ID:L2+rbK5qO
前橋の4番線はこのまま出来損ないのままなのか?
960名無し野電車区:2011/06/01(水) 01:00:10.92 ID:g92YyHuz0
前橋の4番線側に線路を敷いても、新前橋方から入線できるようにしないと、
結局前橋止まりの一部を駒形まで回送する羽目になるな。
961名無し野電車区:2011/06/01(水) 08:06:48.17 ID:RmJI0Lhu0
新前橋〜前橋が単線である時点でもうね…
962名無し野電車区:2011/06/01(水) 16:13:01.33 ID:+JW4aG12O
いよいよ始まったな

無期限半自動ドア
963名無し野電車区:2011/06/01(水) 17:13:14.98 ID:jPCcP1S/0
>>961
一応、利根川橋梁以外の高架橋は、複線設計の筈。
ただ、前橋四番線は用途が・・・

それ程本数無いし、寧ろ駒形まで疎開させるダイヤが有るくらい。

どちらかと言うと、新前橋方のポイントを改良&ルート変更した方が良いのでは?
新前橋方本線→2番線なんか、一箇所で済むのに二カ所位渡るし。
964名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:10:25.70 ID:e5jEJLh60
東武伊勢崎線の乗り入れ想定して
4番線つくる予定だったのにね。
残念な感じだ
965名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:26:02.88 ID:5MHMTmcW0
>>963
利根橋の橋脚は複線用だよ
966名無し野電車区:2011/06/01(水) 18:34:11.63 ID:XPZttYH80
今の高崎〜伊勢崎区間列車ダイヤに東武が乗り入れなら大歓迎だけど
前橋止まりとか新設されてもな〜明らかな過剰ダイヤは萎える
967名無し野電車区:2011/06/01(水) 22:12:45.11 ID:vJHQPaXF0
バブル期あたりにつくられたものの大半は宝の持ち腐れが多いからね。
前橋駅前にマンションとかオフィスビルとかを密集させ、駅前人口を
増やせれば、4番線の可能性が出てくるんじゃないかな。
968名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:20:13.63 ID:q6x+m7UG0
>>966
上りでも前橋で降りる客は多いし、東武からの列車は前橋止まりでも需要はあると思うけどな。
前橋で、前橋〜高崎の区間列車に接続するダイヤにすれば、前橋〜伊勢崎間で日中に40分間隔が開くのも解消される。

まあ、やらないと思うけどな。
969名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:32:37.20 ID:YP/BBOUD0
前橋ー太田の直通があれば大分混雑するだろうに
970名無し野電車区:2011/06/02(木) 01:09:03.73 ID:LrFqF8so0
>>967
現実的に、既に4番線予定のスラブ軌道の基礎には、南口の外壁部分が造られている。
使おうとすると、外壁をずらす必用も出てくるので、完全に使わないと決めたのだろう。(開業前に…)

そうなると、新前橋の構内配線の改良も必要になってくるしな。
現行だと上越線が2番にルート引くと、3番からのルートを引けなくなる。
上越線が3番線、両毛下りが2番・上りが1番にしておけば、同時進入もルートかぶりも解消できるが。
(今度は井野方で平面交差が発生するが…)
971名無し野電車区:2011/06/02(木) 07:15:02.14 ID:1Kv7n9gI0
>>969
高校生しか使わないだろうな
972名無し野電車区:2011/06/02(木) 10:12:19.67 ID:POKbFsb90
鉄道は交通弱者の為にある。
973名無し野電車区:2011/06/02(木) 11:42:52.64 ID:UtyPPTquO
新前橋までなら免許センターの需要があったのに
974名無し野電車区:2011/06/02(木) 11:47:13.09 ID:kGwTqpFw0
>>973
取るまでだろ?
更新なら、車で行くし二回目に車で行けないのは、免停だろう。
975名無し野電車区:2011/06/02(木) 17:34:09.51 ID:iABiI+Ak0
次スレよろw
976名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:03:49.23 ID:fCZQFsxg0
>>969
浅草まで行けば需要あるんじゃ??。
東武の方が安いし。
977名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:34:17.84 ID:e/WagNX/0
>>976
謙虚に書いてみただけ。
りょうもう号前橋来れば新幹線客減るだろうな
978名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:23:13.14 ID:59/IA6cE0
太田の奴が前橋になんか興味あるか?
979名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:20:08.93 ID:+0R2zvab0
前橋の人がわざわざりょうもう号使って東京行くかねぇ?
新幹線使わなくても特急で上野まで1時間45分、使わなくても2時間ちょっと。
りょうもう号だと特急なのに2時間10分以上かかって行き先は浅草や北千住
遠回りしすぎ。



980名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:25:50.92 ID:fCZQFsxg0
りょうもうのほうが快適でしょ。
しかも熊谷に変な客いるらしい、湘南新宿スレ参照。

しかし田舎路線の割には、このスレ人多いな。
981名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:07:33.05 ID:+0R2zvab0
伊勢崎の人ですら東武で東京いく人少ないのに、さらに遠い前橋の人が伊勢崎や足利を経由してまで東京に行くとは考えにくい。
快適といってもスペーシアの様な座席じゃないからね。2時間以上乗るしシートピッチも狭いし。

その変な客の事はしらないけどw
982名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:21:28.13 ID:UtyPPTquO
前橋市民はJRしかないでしょ。東武は足利経由で遠いイメージしかないし。
983名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:29:14.71 ID:s5ojrK/S0
伊勢崎市民も本庄からだし太田市民も熊谷からでしょ?
館林くらいだろ群馬でりょうもう使うの
984 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 22:42:16.62 ID:kbQSsvUR0
前橋からなら本数の少ない昇進以外は都内主要地域に行くのに結局上野かどこかで乗り換え必須だし、意外と浅草北千住って利便性良くないか?日比谷線、千代田線、半蔵門線、銀座線、都営浅草線に接続できるからそれほど不便でもないだろ
985名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:27:05.41 ID:+/m+HjIt0
浅草-前橋にスカイツリー号を設定すべし!!!
986名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:14:25.87 ID:8XMFbBc5O
まさに俺なんだけど、前橋・高崎でJRしか乗らずに育つと地下鉄なんざ聞きも使いもしない

987名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:17:51.00 ID:PYssSrdcO
>>985
それってヲタの世界だろ
988名無し野電車区:2011/06/03(金) 10:55:17.05 ID:sWaX41em0
>>985
それってヲタの世界だろ
989名無し野電車区:2011/06/03(金) 12:46:28.28 ID:SrKboYQH0
>>983
桐生市民ディスってんのか?
990名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:15:07.78 ID:v72VlrBP0
伊勢崎発のりょうもう号が1時間に1本あると便利なんだが。
991名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:55:28.77 ID:sWaX41em0
たしかにw
992名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:57:25.44 ID:ghpM+vX10
>>989
桐生なら日本中央バスだろ?
993名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:35:46.87 ID:XvauADT60
>>981
たしかに、その熊谷の客は暴力的だって書いてるね。
やっぱりょうもうが前橋まで来てほしい。
994名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:56:36.32 ID:BDH/BKl00
今はバスの時代ですよ
りょうもうより座席も豪華だし安い
伊勢崎駅にもバスが乗り入れている
995名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:58:51.43 ID:GBFIVWQ/0
前橋から都内へ行くなら、高崎から新幹線利用か、高崎線のグリーン車だろ。
新幹線はたにがわなら全体的に空いてるし、朝に何本か高崎始発もあり。
996名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:49:55.66 ID:sWaX41em0
>995
リッチw
997名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:58:57.15 ID:29yB8NG80
昔は、桐生までグリーン車が来ていたこともあったね。
E231が桐生まで乗り入れてくれればなあ。ちょっと、無理かな・・・。

次スレのタイトルは、何がいい?
998次のタイトル:2011/06/03(金) 22:24:00.23 ID:lZ+ZdYpi0


  計画停電で便乗運休許さねえぞ 高崎支社よ!
999名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:20:30.68 ID:b9JaizblO
新系列の自動空調がうらやましくなる
1000名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:36:52.38 ID:ghpM+vX10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。