【計画停電】相模線 横コツR14【絶賛運休中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
156名無し野電車区
JRから東電に相模線沿線は停電をしないでほしいと要請したんだが、断られたので運転再開できずにいるとのこと。

相模線が特殊というのは、ほかの線区とは違い、駅踏切ごとに受電しているので、沿線全てを無停電としなければいけない。
停電ブロックを避け、時間で区切って運行しようにも停電ブロックが輻輳しすぎてできないのは既出のとおり。

そして計画停電のような長時間の停電があると踏切が下りっぱなしになり、沿線の交通は大混乱となるので中途半端な運行はできない。
今は踏切が下りないように細工してあるのは見てのとおり。

誤動作や鳴りっぱなしを防ぐためにも、停電がないという確約がない限り復旧はできない状況でしょ。
「明日の停電は行わない方針」程度じゃ無理って訳。

この辺は御殿場線なんかも同条件のはず。
鶴見線が支線まで完全運行してるのは完全自社発電だから。