東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:13:01.80 ID:xnbU9hx00
まーた戸塚民か
953名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:27:50.37 ID:ZV0REyK10
戸塚貧民と辻堂貧民はホントどうしよーもねーなー
954名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:04.56 ID:KLENieJo0
茅ヶ崎貧民や小田原貧民にはかないませんなw
955名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:12.79 ID:1+ZsbDaqO
というかこんな争いしてる俺たちも十分(ry
956名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:23.69 ID:aLOGXddV0
伊東線って伊豆急と直通運転休止中なんだって??伊東線って昔と違って東京からの直通電車以外
伊豆急の車両に頼った運転体制になってるんだよね。直通運転中止と言うことは、なんの車両で運行
されてるんだろう?
957名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:45:57.98 ID:A14/+Vgz0
>>940
TJライナーみたいに、下りは券面に「品川or渋谷駅発車後、最初に停車する駅まで有効」とでも書けば良いんだろうけどね。
ただ券面の情報量が増えちゃうけど。
958名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:46:40.54 ID:AQ8VuUAO0
伊豆急8000系で運行されてる
959名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:31:18.64 ID:xnbU9hx00
>>950
次スレよろ
960名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:59:15.17 ID:uuJrrHOo0
>>956 >>958

E231系もループしてました
961名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:34:16.81 ID:dwOcUR/g0
ライナーの問題は根深いなあ。
自分の利用駅に止まるかどうかで違うし。
だが、そもそも悪いのは、JR束。東海道は黒字でしょう?夕方の運転間隔3分にしろとは言わない。
5分間隔にすれば、ライナーも通快もいらない。着座希望はG車でカバーできる。
昔は、ブルトレのためダイヤ構成が難しかったが今は、サンライズぐらいしかないので、全部各停で問題なし。
962名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:01:25.99 ID:HGAFVSzg0
>>959
ここは >>970位で次スレ建てなんだよ
慌てなさんな
963名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:38:38.75 ID:VW+6Kjj/0
朝は増やしようがないけど、夕ラッシュ時なんかはまだダイヤに余裕あるんだから対策して欲しいよなあ。
964名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:00:31.21 ID:HFc8VspE0
それどころかダイヤ改定ごとに間引かれる一方>夕ラッシュ時

数年前の東京駅下り発車時刻はこうだった。(特急・夜行・ライナー除く)
16 03 13 23 30快 33 43 53
17 00 07 14 20 27 34 41 49 57 (横浜始発1744)
18 06 13 20 26 31 34ラ 37 44 50 56 (横浜始発1832)
19 05 13 17ラ 23 30ラ 33 43 50通 53 (横浜始発1932)
965名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:01:07.93 ID:lkZsuymj0
あ、ライナーは除いてなかった。
966名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:01:48.68 ID:XY6KOcHrO
節電という大義名分があるから諦めて( ゜∠゜)

967名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:06:09.89 ID:qYe4k7Wl0
夕方は利用時間帯が一定ではないから難しいねえ。
とりあえずアクティと通勤快速の廃止を。
968名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:40:04.22 ID:D/oXdPS70
アクティは要らないけど、通勤快速は大船以西の住民にとってはあったほうがありがたい。
「うおおおーっ!何で横浜止まらないんだぁぁぁぁぁ!」と叫ぶオッサンが時々乗っていて
うるさいときがあるが、比較的空いているのがありがたい。
969名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:58:19.75 ID:QROIPl/TO
>>960
E231で伊東線内運用だと?
回送はあったけど営業列車は有り得ない
いつの何列車で見たのかソースプリーズ
970名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:18:48.71 ID:nZaa7U8L0
伊豆急東電不買運動ダイヤ
ttp://www.izukyu.co.jp/guide/guide1.html

大規模な分断運転は28日までなので保存はお早めに〜
971名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:23:50.46 ID:nZaa7U8L0
こんな夜中だが次スレ立ててみるか・・・
972名無し野電車区:2011/04/28(木) 02:29:16.66 ID:nZaa7U8L0
Lv不足でしたorz
テンプレ置いておきますね。


東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 71

妄想無用。東海道線の東京口および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300174949/

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1264268930/
973名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:55:43.96 ID:G6zMPjRV0
>>969
あり得ない?
言っておきますが、あなたの知識が全てではありませんよ
22日1305折り返し伊東発 etc.
私自身が乗りました
あり得ないって、少ない知識で断言するのはいかがなものかと
974名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:59:01.74 ID:G6zMPjRV0
因みに伊東駅では到着した1番線から上り列車も発車しました。
975名無し野電車区:2011/04/28(木) 06:45:20.90 ID:SwgLmEKLO
節電のための室内の消灯は、やってるでしょうか?
小田急や仙台はやってるのに、東海道線や京浜東北線はやってないな。
E231系やE233系の配線構造の都合か?
976名無し野電車区:2011/04/28(木) 06:58:06.12 ID:U2NsdBL60
>>975
東海道は蛍光灯が抜かれてる車両多数
211は乗らないから知らない
横須賀線は殆どの車両が今週から蛍光灯を抜いてる
基準あるのだろうけど、同じスジでも今日はついて、明日は消えてる
駅の照明やエスカレータも基準が曖昧
977名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:38:45.15 ID:8j4J5L+JO
品川駅のエスカレーターは
休日は動いてないね
978名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:40:31.86 ID:z368anCc0
正直夏場の211系はラッシュ時限定の運用でいいのでは?

979名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:16:07.56 ID:eSbmeHV60
戸塚のエスカレーターは初電から9時までと17時から終電までが稼働するんだったっけな。
980名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:59:54.34 ID:QROIPl/TO
>>973
伊東1305発だと東京行
東海道線直通のE231運用があるのは知ってるさ
960には、E231が伊東線内をループしていると書いてあったので、
熱海−伊東間の折り返し運用に使っているか聞きたかったの
981名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:02:34.59 ID:Equ6niNEO
>>973
113系撤退後久々の線内運用だね…
付属編成同士で伊豆急直通を復活してほしい。
982名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:05:15.72 ID:o8GZX+oW0
エレベーターのある駅は原則エスカレーターを停めても良い。
健康な人は階段を使えばよい。
983名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:07:01.01 ID:DMv8DNwI0
スレ建てるか
984名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:11:00.33 ID:DMv8DNwI0
移動先
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303952940/
985名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:34:33.08 ID:DusBLRYc0
乙!
986名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:29:30.46 ID:QVWG2ELzO
>>980
お前少しは調べろよ!
いまでも、日中は伊東線との直通運休だよ。
987名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:08:46.39 ID:sARgY+yn0
>>981
ホームが。
988名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:16:00.66 ID:8rvX7vaz0
>>980

>>986の言うとおりまだ伊東線は東海道と直通運転は
してません!
22日の伊東1305発E231系は東京行きでなく
熱海行きでした
よくそんな知識で『あり得ない』なんて言えたもんだ
989名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:21:57.20 ID:8rvX7vaz0
>>981 >>987
伊豆急線内一番短い間ホームは今井浜海岸駅の
7両
しかし以前は伊豆急100系(1000系含む)で

10両運転していました
990名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:49:49.73 ID:wdh3vaiDO
>>982
ホームの?
茅ヶ崎はメイン階段が上下エスカレーターになってるしホーム狭いし降りてすぐにエレベーターそして乗り換え階段の裏があるから止めたら人が溢れちゃうw
991名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:51:35.72 ID:sARgY+yn0
>>989
伊豆急線内は有効長は10両分だけど急行停車駅を除いては8両ホームでしょ。
992名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:13:45.70 ID:gfqVc2U60
993名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:58:13.46 ID:QROIPl/TO
>>988
伊東線は日中直通運休してれるだと?
伊東線で区間運休してるのは、下り527M、529M、5657M
上り526M、528M、5656Mのみ
それ以外の伊東行は東海道線直通で走ってるんだけどさ、
何かおかしいこと言ったかな
994名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:02:38.43 ID:QROIPl/TO
仕事終わりのビール飲んで書き込みしてたから、
間違えちゃったよ

誤)伊東線は日中直通運休してれるだと?
正)伊東線は日中直通運休してるだと?
995名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:24:14.45 ID:qjCISwSG0
>>988
東海道と伊東線の直通はやってんだろ
運休しているのって、伊豆急との直通じゃないのか?
996名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:34:09.23 ID:XX546Cmk0
JRの運転計画には、伊豆急との直通は中止と書いてあったけど、
東海道線との直通については何も触れてないから東海道線との直通はあるでしょ。
997名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:52:19.97 ID:9ZS+IFCc0
>>968
節電なんだから空いてる通勤快速から運休するべき
998名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:03:39.14 ID:XX546Cmk0
>>997
横浜に止まらない通勤快速、ライナーは廃止にすべき。
999名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:12:24.72 ID:G6zMPjRV0
999
1000名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:12:49.37 ID:XX546Cmk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。