大阪環状線 16周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
※運用に関連しての入出場・転配属等の車両動向についても、こちらで取り扱います。
※荒らし・煽り・ガセネタ・ヲタ叩き・本題から逸脱した話題は徹底Jスルーで。
※気のきいた隠語の使用に関しては禁止とはせず、各自のセンスに任せます。
※次スレ立ての時期は>>980辺りで。

◎前スレ
大阪環状線 15周目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282660963/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/10(木) 23:58:38.60 ID:fNji7E1n0
>>1
3名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:05:54.17 ID:XPV2yeBgO
>>1
4大正区民:2011/03/12(土) 08:33:18.46 ID:AHFZEZw6O
今日から終日快適クロスシート通勤です。
5名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:35:02.32 ID:AHFZEZw6O
ちなみに大正08:22外回り大和路快速8両貫通
6名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:33:05.57 ID:+cpGg/hx0
USJラッピング列車は今日も元気に運用中
朝見ただけだけどw
7名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:06:08.93 ID:UWNCt/0M0
ラッピングは天王寺まで乗り入れ?
8名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:59:14.90 ID:uq1gmfJu0
大阪駅の自動放送の一部が変更されてた
以前 「黄色い線までお下がりください」
現在 「危ないですから、黄色い点字ブロックまでお下がりください」
詳細知ってる人いる?
9名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:13:57.94 ID:uWmZLWG5P
駅員の誘導放送も黄色い点字ブロック・・に言い方変えてた
3/10からだとおも
10名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:18:01.34 ID:8fwxVFIhO
混色内回りで今大阪
11名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:07:53.80 ID:iIv3TdRm0
新今宮内回りホームに221系が来た!?
12名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:24:00.57 ID:0QHfbsa40
昨日の夜も4+4の221が環状運転してたな
13大正区民:2011/03/13(日) 18:36:07.98 ID:VxorCKJ0O
土休日大正内回り普通環状18:30が221の4+4
14名無し野電車区:2011/03/13(日) 19:40:53.72 ID:EsDk4kNL0
221余ってんのか?
15名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:11:32.03 ID:0QHfbsa40
環状の運用減らすために余らせてる
16名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:27:01.53 ID:2SIp2HbIO
転換クロス率が凄く上がったね
17名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:20:16.11 ID:ssYvuF9x0
テレビで環状線沿線の店などを紹介するときには
決まってオレンジの車両を映していたけど
そういうのもなくなるかもな
18名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:05:56.25 ID:7u0KkY0AO
ひっそりと忘れ去られるようにオレンジ色の電車が消えていくのだろうか…
19大正区民:2011/03/14(月) 01:02:15.11 ID:5Q7VpsBrO
そういや終日♀車の話はどうなったんやろ?
20名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:23:13.81 ID:mf8qAzpT0
4月を目処に開始
開始日は決まっていない模様
21名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:41:49.67 ID:o5oAsHgH0
どんどんモリ103系がヒネへ転属してゆく・・・
22名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:25:54.15 ID:VlAkgm0FO
○1〜8の列車を待つと本当に201系だらけになったね、凄く嬉しい。
環状線に関しては103大嫌いだし
23名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:40:02.03 ID:oW6L7rju0
>>22
おいおい
環状に201が来たときにあーあって思ったんだが

今日も103は元気に周回してたよ

何本か
24名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:55:34.43 ID:G6l9SZwt0
大阪1番から送球に103追放したいんじゃね
25名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:19:29.14 ID:3lY2h4Mn0
新しい広告列車が走ってるね。
26大正区民:2011/03/14(月) 15:28:40.64 ID:5Q7VpsBrO
大正外回り15:17関空紀州路快速225の4+4
27名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:22:55.23 ID:uovNpSLL0
>>19-20
今日発表があった。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175252_799.html

桜島線って今まで女性専用車の対象外だったんだな・・・。
28名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:35:42.95 ID:UhIF3lDF0
夢さきの6両は昼間ずっと昼寝?
29名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:47:29.04 ID:qz+tkTKk0
最近帰り道は定期差額払って中之島線で着席帰宅してたら、
久々に通った京橋駅の改札がIC専用だらけになってて吹いた。

やっぱり乗り換え先の京阪がICOCA対応したからか?
pitapa&ICOCA持ちとしては喜ばしい。
30名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:27:41.87 ID:kK0ilY8d0
まだ馴染んでないのか、快速の停車駅案内で大正を飛ばし言い直す車掌や駅員が多々あった。
関空快速の自動放送は対応してました。
あと今日、外回り大正手前でATS-P動作により鉄橋あたりで停車してしまうトラブルが何度かあったようだ。
31名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:24:55.41 ID:kK0ilY8d0
30です。
あと車内放送では東北関東への旅行は極力しないようにと案内あった。
32名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:30:02.36 ID:JHYUoEm+0
>>30
友達が
大正の次は西九条に止まります。
って放送した車掌に遭遇したらしい。
33名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:24:06.66 ID:hDHlmV/40
朝8時前に大阪へ着く区間快速3扉になったのね。
大阪で余裕の積み残し。
34名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:54:14.99 ID:c/eO0h3TO
>>30
もし環状線普通が6本に戻ればまた快速通過だな。
35名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:22:13.03 ID:po/zRX0R0
環状線+京都線で通勤してるけど、大正とか南草津とかまだ違和感ありまくる
36美香 ◆/QkCJpfbfE :2011/03/16(水) 02:58:43.21 ID:8L4qZdyy0
このスレの痴漢男と痴漢予備軍共ざまあw
来月が楽しみですw
女性のための鉄道であって、男のための鉄道ではありませんからとっとと鉄オタク辞めたら?w
37名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:08:03.59 ID:473p+H3IO
>>31
言われるまでもなく、用もないのに行くヤツいないだろ。
38名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:12:58.13 ID:473p+H3IO
>>36
痴漢にとっちゃ反って好都合じゃね?…雌車以外に
乗ってるのは、痴漢歓迎の♀だけになるから。
もっともそれじゃ痴漢の醍醐味がないかw
39名無し野電車区:2011/03/16(水) 08:35:23.05 ID:pURj+pO5O
>>38=痴漢犯罪予備軍
40名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:42:34.66 ID:/bBQ/R8OO
元臨港貨物線の環状線との合流地点に太陽電池が設置されてるね
41名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:17:31.86 ID:aEWGWmR70
>>40
あれそんなの作ってたんだ
42名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:21:06.44 ID:vjeNYZmyO
>>36 逝ってよし
43名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:27:17.77 ID:vjeNYZmyO
>>36 あなたこそ消えたら
44名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:04:23.05 ID:473p+H3IO
>>42-43
オマエら、そんなとこでイチャつくんじゃない。
45名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:37:46.93 ID:4CW315+u0
桜島線の6両線内シャトル、早急に8両にして欲しい。
ディズニーが閉鎖されてるのが影響してるのかしらんが、
昨日今日と朝ラッシュ時のUSJ客がめちゃくちゃ多い。
46名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:31:45.16 ID:9oxzIHzz0
夜8時前後の環状線もUSJ帰り多すぎ・・・
「"大阪"って駅があるんだーへぇー」とか「ここどこですか?大阪?降りないと!」とか。
47名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:31:32.76 ID:0ZLlO5++O
JR難波始発の王寺・奈良行き普通の一部を環状経由にするのも良いかもね
48名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:12:33.32 ID:5ixt9ijUO
環状線にウグイス201が走ってる!!!!!!
49名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:30:22.45 ID:Pl9DFJbw0
>>45
昨日USJセサミ編成8連になってた。前倒ししたのかな?

>>48
ダイヤ乱れで大和路快速代走か?
50名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:11:21.99 ID:5ixt9ijUO
Tc201-138〜の大和路快速、大阪駅で運転打ち切り、そのままY線へ。
この編成、暫く環状線内に留まる見込み。
51名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:46:42.63 ID:5ixt9ijUO
201のヤマ快に初めて乗ってるけど、速っえぇー!!
221のスジに無理矢理乗せてるから、ウテシも必死だろうね。
それより定格超えてるんじゃないかと心配。

まもなく三郷通過で王寺到着。
52美香 ◆/QkCJpfbfE :2011/03/17(木) 16:59:12.42 ID:8CzVfL0x0
>>42>>43
あなたたちのような痴漢予備軍が消えてください。
どうせ今日も女性の裸画像を見て性処理してたんですよねw
それで、十分痴漢予備軍だからw
女性に触りたい気まんまんw
JR西もそういう痴漢予備軍だらけだから、女性専用車両を拡大してくれた。
53名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:23:02.12 ID:kGwHYfil0
勘違い女ワロスw
54名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:40:52.41 ID:5ixt9ijUO
JR西日本は貴婦人専用車(Ladies Only)を廃止して腐女子専用車(Woman Only)を用意したのです。
55名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:43:00.57 ID:5ixt9ijUO
↑おっと、>>54のspel間違った。

× Woman
○ Women
56徳庵和尚:2011/03/17(木) 18:50:08.24 ID:Kf+XLohA0
>>52
ネカマ乙w
57名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:59:48.52 ID:5ixt9ijUO
忘れてた。

ケータイ撮りだが、今日の201系代走大和路快速。
http://pita.st/n/afnopw48
58美香 ◆/QkCJpfbfE :2011/03/17(木) 20:37:02.50 ID:8CzVfL0x0
まともに言い返せてる人いませんねw
女性の裸に金使うくらうだし、痴漢予備軍と言われても反論できるわけないかw
59名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:48:43.52 ID:XtqyXMKKO
美香さん最高ー
思い切りムチでシバいて下さ〜い♪
60名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:38:34.30 ID:Kn+/pJfH0
>>58
男は皆チカン予備軍ですが、今頃気付いたアンタは
ションベン臭いネンネですか?
61名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:07:14.33 ID:vH/PvrU4O
俺は女に興味ない
女の身体気持ち悪い
62名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:14:00.42 ID:L72mUjfi0
>>34
大正はいきなり本数増やしすぎた
関紀+普通だけでも8本は確保できる
大和路を代わりに芦原橋に停め、本数を平等にはできなかったのか
63名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:23:13.67 ID:p609+6pC0
>>62
そうすると停車駅がややこしいって・・・ってモンスターから苦情がきそう。

そもそも芦原橋は8本/hも要らないし。
64名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:19:26.56 ID:my4vZaZe0
そういえば今朝、大阪駅内回りを「大阪環状線」表示で出発する221系がいたな
あれも運用変更なんだろうか
65名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:34:41.62 ID:Mnx9tEQP0
>>57
乗務員の怠慢やな。対照表よく見りゃ大和路快速|奈良が追加されているのに
全然役立ってないww

>>64
今回の改正で定期運用で何本かある。
66名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:50:14.66 ID:kpuIHiTu0
ん?森ノ宮だけじゃなく奈良車も幕変えたの?
67名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:12:17.22 ID:phjG/bsm0
女性専用車両は、国土交通省や裁判の結果、男性も乗れるって本当ですか。
68名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:20:37.63 ID:3EewYmR3O
つ小学生
つお年寄り
6967:2011/03/18(金) 08:33:56.36 ID:phjG/bsm0
自演します。

国土交通省は、「男性のお客様のご理解とご協力の下に成り立っているものであって、
強制的に乗車を禁ずる法的根拠もなく、男性のお客様を排除するためのものではありません」としている。

全員乗れます。憲法違反になるから男性排除は出来ません。
JR西日本も、強制ではないと述べている。
美香ざまあw
70名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:51:22.10 ID:ntdwSHVYO
電車はJR西日本の私有物な以上、JR西日本が乗車を拒否することができる。
JRが拒否してもなお乗車し続ける場合は業務妨害となる。
71名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:11:35.88 ID:phjG/bsm0
>>70
女性専用車両に乗って業務妨害で逮捕された奴なんかいねえしw
裁判で訴えられて、鉄道会社側が勝ったけど、その理由は「任意乗車で男性も乗れる」と言い張ったから。
72名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:12:58.79 ID:t6fiZ1HZ0
そんな事言い出したら女子便所に堂々と入っても問題無しになっちゃうしな
73名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:31:17.03 ID:TW0wfwxR0
>>70
つ公共交通機関

>>72
男性専用車両があればその理屈が通用するな。
74名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:35:18.74 ID:FdT3hrKc0
今日始めて225をみた。
でも混んでたから乗らなかった。
これからどんどん増えていくのかな?
75名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:05:15.15 ID:phjG/bsm0
>>72
便所や風呂は恥部が見えるから、分けなければならないものとされているんだがなw
それに、性差別を考える際は、生まれつきの『身体的性差』と、『社会的性差(ジェンダー)』を分けて考えるのが大前提。
国が考える男女共同参画社会でも、便所などの身体的性差によるものは分けても差別とされなく、分けて当然とされる。
便所(公序良俗で、しかも身体的性差によるもの)と電車車両を一緒くたに考えるのは、性について何も知らない証拠だな。
高校の家庭科の教科書にさえ『身体的性差』『社会的性差』の違いは書かれてるぞw


76美香 ◆/QkCJpfbfE :2011/03/18(金) 22:44:20.76 ID:6jDigyTGO
そんなこと知ってます。男が乗っても法的にはセーフなことも知ってます。
女性を守ってくれる善良なイケメン男性は乗ってても文句ないです。
まあここにいる鉄オタ性犯罪予備軍は自粛しなさいw
77名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:37:53.34 ID:KS8Plb/70
最近大体のスレに1人は変な人いるんだが・・・どうにかならんのか
78名無し野電車区:2011/03/19(土) 05:07:20.94 ID:TVSIgF0fO
>>76 おこちゃま
79名無し野電車区:2011/03/19(土) 05:09:50.69 ID:nYzUOZES0
男女混浴は日本の伝統文化だぞ。
何でもかんでも西洋かぶれしないで
日本の伝統文化を守ろうではないか。
80名無し野電車区:2011/03/19(土) 06:36:29.36 ID:P5ksHJNdO
海外でも『ホット・タブ・パーティー(Hot Tub Party)』と言って、男女
が生まれたままの姿でお湯に浸かりながら騒ぐってのがある。
81名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:59:13.83 ID:5MDAs2I60
>>29
ほんとに京橋駅IC専用改札増えすぎ…。三つの鉄道会社を利用して通勤
してるから通しでは磁気定期しか買えないものとしてはつらい。ICの人
はなるべく専用改札使ってくれよ…朝ラッシュで毎日涙目。
82名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:03:10.82 ID:LmWuA3J90
イヤガラセ大作戦
聞こえない象
83名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:45:00.64 ID:az5lLnbA0
>>66
変えたで。奈良車の201はモリ電のと同じく東線開業時に一旦幕交換したものの
側面幕の漢字が極端に両端に寄っていないタイプのもので残存したのだが
今回の改正でそれが消えた。

たとえば表示方が以前は「 王  寺 」だったのが「王   寺」って感じに変わったってこと。
84名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:12:31.49 ID:bp77xgSh0
>>71
鉄営法34条2項

まあ、会社側も使う気はないだろうけど
85名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:04:53.52 ID:nHuBf6QqO
環状線の東側減便した?祭日なのに電車混みすぎ
86名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:49:37.21 ID:BBfm9Ff4O
僅かだが3扉車の比率が高まったし、その3扉車にまだ
6連が残ってる。
87名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:13:58.33 ID:GPQLN6iv0
休みの日だから昼間お出かけの客で混むんだろ
バカか
88名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:09:39.98 ID:Vv49GaX+O
>>84
それって明治時代?に作られたやつだし、どっかの会社は適用外って正式に表明したし、日本国憲法違反のルールは適用できない。
JRも 法的罰則はない って言ってるから。
鉄道法34条マジ意味がないというか 古すぎて使えないし使われない
89名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:55:13.26 ID:sf9Nc5B50
>>88
どこの会社だよ、鉄営法が適用外とか言ってるのは・・・
別条文ではあるけど、06年に適用例があるんだが
http://zara1.seesaa.net/article/22834203.html

そもそも、明治時代に作られたから適用外が通用するなら、
民法、刑法なども適用されない事になるんだが
90名無し野電車区:2011/03/22(火) 02:35:22.66 ID:8bURpUPaP
明治時代の法律どころか、太政官令が未だに有効なのもあるはず。
91名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:50:13.05 ID:/B7zuQVdO
鉄道法自体が使われないんじゃなくて憲法違反の34条2項が無効なんだろ。
憲法>法律>条例>鉄道法 の順だから、日本国憲法が発布されてからは使用したくても出来ないのが現状。
大昔の制度でも、現行の憲法や法律に違反していないなら適用できる。
92名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:13:15.87 ID:aEJQ9m060
携帯ユーザーはスルー推奨
93名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:20:58.40 ID:Kg5YY0ho0
94名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:55:07.40 ID:8UIQpvXU0
関空快速のスジってなんであんなに寝てるんだ?
95名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:55:39.36 ID:LhKqnFR60
環状線、朝ラッシュに3扉は勘弁して欲しい。。
特に221系は通路が狭く、奥に詰めにくいので扉付近は一杯だね。。
96名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:28:24.61 ID:ZYqzhBTY0
>>94
ダイヤ改正で改善されるかと思ったら、余計に悪化してるよねw
97名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:09:29.17 ID:6bcWi9yS0
今回の改正の目的は103系の廃車だから仕方ない。
98名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:32:30.44 ID:gWR5OfZc0
>>94
大阪〜西九条の自動放送が長いからとか?
改正前は英語放送の途中で切れてたし。
99名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:33:37.70 ID:eMfTiCcfO
>>94
勘狂う怪速だからだろ。
100名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:31:59.15 ID:hzgOhn51O
西九条でさっき奈良区の201系6連が大和路快速天王寺行き入ってんの見たけどこれは代用?
101名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:58:44.56 ID:UF93COjt0
>>100
朝の遅れの代走
102名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:18:12.61 ID:eMfTiCcfO
やはり今日も出たか。ウグイス201
103名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:37:15.09 ID:6bcWi9yS0
デイタイム80%って環状運転をなくすだけ?
104名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:27:56.06 ID:6tpOQeFUO
>>103
芦原橋、今宮が……
桜島直通が線内シャトルになる感じではないかと
105名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:11:35.68 ID:7hMQxttuO
計画運休キター
106名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:12:31.83 ID:6bcWi9yS0
>>104
その存在は盲点だった。
107名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:18:36.88 ID:4IvwhJrDO
34条厨は福島原発へ飛び込めwww
108名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:24:01.46 ID:6tpOQeFUO
あらゆる意味で空気読めてない>>107が素敵すぎる
109名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:10:57.85 ID:SVtJtv940
>>104
桜島直通がシャトルになって、快速系が野田福島にも停車かねぇ?
110名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:27:45.51 ID:bkDakSzr0
>>104
なるほど
111名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:27:57.75 ID:sDm3YUqc0
>>109
永遠にそのダイヤでいいよ。

朝の3扉区間快速本当なんとかしてくれ・・・
大阪駅で積み残しすぎだろ。
112名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:28:55.52 ID:elFbW3PY0
大和路快速が環状直通をやめてJR難波発着に。
王寺〜奈良の毎時4本、奈良〜加茂の毎時2本は確保。
高田快速が王寺〜高田ピストン運転化で毎時2本は確保。

桜島直通→環状直通中止・シャトル6連でやり繰り
どういうわけか関空紀州路は全く無傷。

以上が確定事項。
・・・日中80パーセントの本数維持させるなら関空紀州路快速を昼間も
京橋〜鶴橋〜天王寺と延ばすことで本数確保させるんじゃないか?

今や充当させる車両はモリ区にもぎょーさんヒルネしてるし。
更にコイツらを直通快速化させたら日中の周回運転の103/201を削減できる効果も。
113名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:52:10.65 ID:6tpOQeFUO
>>112
大和路快速難波行き+ゆめ咲シャトル化だと、80%どころか西九条〜京橋は半減になる
大和路は環状直通キープだろう
114名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:46:04.39 ID:4rQ878K00
変則の1時間3本(環状、ゆめ咲直通、大和路) 関空は4本
っていうアホなことしそうな会社なんだよ西は
115名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:11:39.20 ID:0ompScelO
>>114
すでに湖西線で実例があるからな…
ただ、おおさか東線ならともかく、環状線でそれやってもかえって面倒なだけと思う
116名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:18:50.13 ID:4rQ878K00
おおさか東は30分に1本で確定してるよ・・・
117名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:39:40.94 ID:/nKNLTm+0
>>104
>>109
環状も廃止して、スジが寝ている関空快速を4駅追加停車すれば大幅削減になる。
もしくは、昼間の環状を223/225にしてもよい。→103/201はラッシュ時のみ
ついでに大和路/高田快速も223/225にする。→221/103/201はラッシュ時のみ

トラブル時に夕ラッシュが悲惨になりそうだが。
118名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:57:51.02 ID:oydi52qxO
>>112
関空紀州路快速は天王寺発着だろ。日中の環状線内入る快速は4月11日をもって終わると思う。たった一ヶ月の優越感を味わっただけになるな大正は。
119名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:46:24.96 ID:SJD9iyN10
>>118
いやいや、VVVF車は部品の問題ないから、223と225には大活躍してもらわないと。
120名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:03:50.49 ID:dqg0TUlzO
201系が対象車種に入ってないのは何故だろうか?

105とか入ってるのに
121名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:11:37.71 ID:ujEyNJKN0
朝だけ動かすからじゃね?
122名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:41:30.28 ID:dX9NqcZN0
>>119
っパワーエレクトロニクス
(VVVF、チョッパ等)
123名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:30:34.36 ID:6OYJvrsM0
>>120
理由は分からない。けど確かに発表された約1300両に対して、
アーバン(近畿・和歌山)地区の201系の両数224両を抜いたらちょうど約1300両になった。
もちろん、207以降の通勤・近郊VVVF車も除いてね。

最初は「等」に201系も含まれるのだろうと思ったけど、
どうやら対象外みたいなので少し別の部品使ってるのかもね。
124名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:39:41.22 ID:gT9ILyR1O
ジェット音が酷いKM214は大丈夫なのか?
125名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:47:22.74 ID:+0/0R5w0O
例の工場で製作されているブラシに201のモーター(MT60?)が対応してないのかな
126名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:00:59.08 ID:dqg0TUlzO
KM214はもうじき入場だからそこでジェット音は解消だね。

しかし西の201系に対する扱いは異常に良いね。
体質改善も計画通り4年で完遂して、途中工事内容省略する事も無かった。
明石時代から扱いは良かったけど、モリナラ行ってもまさかまさかの丁寧な扱い。103とは大違いだ…

本線から引退したのに結局は関西圏の主力だし。
127名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:09:49.04 ID:89n9eSXVO
今も『古い車両を大切に末永く使いましょう』キャンペーン中だからでしょ。
128名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:42:36.33 ID:Xa4vTWD+O
201は103と違って関東のお古だらけで編成もバラバラなカオス状態ではなかったからね
ずっと本線の緩行を走ってきたJR西の生粋の車両だったからきちんと管理できたんだろう

確かに201はいい車両だが大阪の顔たる代表路線の環状線は最新鋭の車両を当ててもらいたいもんだ
129美香 ◆/QkCJpfbfE :2011/03/25(金) 06:05:41.20 ID:9eZ6aR2CO
まだ雑魚たちが足掻いてるw
女性のための電車なんですけどw
130名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:46:25.90 ID:MNoW+3wpO
>>129 巣に帰れ 消え去れ蛆虫
131名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:59:24.86 ID:630nx5ouO
>>128
225系をご利用ください
132名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:33:19.40 ID:89n9eSXVO
>>129
死ね。

市ねじゃなく、氏ねでもなく、死ね。
133名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:41:11.32 ID:BqhePGHJ0
日立の切れ目が輸送の切れ目…
134名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:52:00.67 ID:RDASTmiD0
JR西日本は女性のための鉄道です。
キモ鉄おた男性は、お帰りください。
135名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:56:33.52 ID:p2AQ9LSbO
>129>134
なんでその話題を蒸し返す?
空気読め 屑
136名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:35:19.03 ID:QRjPDN5f0
いつの間にか、大阪駅ホーム点字ブロックに沿ってLEDが入線時に点灯してますね。
137名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:30:35.30 ID:89n9eSXVO
>>136
「あぶないですから」の放送に加え、ますます東京化していってるね。
138名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:11:44.39 ID:brCiWbo+0
JRからプレスキタ
139名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:16:02.73 ID:brCiWbo+0
和歌山−和歌山市まさかの0%www
140139:2011/03/25(金) 17:18:58.03 ID:brCiWbo+0
スレチorz
141名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:27:48.05 ID:SiC34kyi0
142名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:05:14.14 ID:DbG6mneeO
酉があのタイミングで雌車改悪を発表した天罰だな。ざまぁwww
便利で快適な近鉄を使おうぜ。
143名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:21:31.46 ID:ONQX9skG0
>>142
その近鉄にも減便の足音が…
奈良線系統はなんば線直通がVVVFだからちょっと余裕があるけど。
144名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:10:18.08 ID:6L27WX6BO
大和路快速が環状線乗り入れをやめるとは思わなかったw
145名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:20:45.86 ID:brCiWbo+0
環状線乗り入れをやめると運転率は80%じゃなくて75%な希ガス
146名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:00:57.66 ID:SiC34kyi0
ヒント;新今宮―天王寺
147名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:02:39.79 ID:A+1mafYuO
>>139
なくても構わないのが明白。
なんでわざわざ高架化したのか?
ひょっとしたらこのまま廃線かも。
148名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:04:07.21 ID:XR8rK/M+0
関空紀州路も一部京橋止めあるけど、そしたら鶴橋〜天王寺が一時的に50%になるぞ
149名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:12:07.49 ID:XO9Zr/2I0
快適で便利な大阪市営地下鉄をご利用ください

ってとこかw
150名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:18:41.00 ID:630nx5ouO
関空紀州路快速終日回せよ
151名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:33:39.71 ID:ONQX9skG0
>>148
一応大和路快速だけみたいだから、環状+USJ直通で3分の2かな?
152名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:44:18.60 ID:2oA87Rih0
>>149
そうだねw快適で便利であいりん地区でも投石されない地下鉄w
153名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:38:17.81 ID:hK8cWkLT0
てすと
154名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:46:53.92 ID:hK8cWkLT0
天王寺〜京橋…12本→8本(66%)
京橋〜西九条…16本→12本(75%)
西九条〜今宮…12本→8本(66%)
今宮〜天王寺…12本変わらず

どう考えても環状線の運転率が80%にならないので、阪和直通を天王寺まで延ばしそう。
あっちからはVVVF車が来るわけだしね。
155名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:54:01.17 ID:6OB79Ax+0
プレス通り、201系は関係ないのか。
156名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:16:12.02 ID:nEN9yw9hO
大和路にしろ環状線にしろ本数見たら丸々201系運用(本来なら103も混じるが)が、そのまま残るような感じだね。
201系のMT60って205系のMT61と整流ブラシ機構自体はほぼ一緒だった気がするけど…
まさか201系に予備品の総てを託して201系に活躍してもらうと言う事かな?
157名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:24:15.44 ID:FzTFEXWuO
207系を環状線に導入しろよ
158名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:26:26.67 ID:ReH0u+TI0
>>156
80%のブラシが日立ので、残りの20%がその他からのらしいから、
201のブラシだけその残りの20%の所から納入されてるのかも。
159名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:32:07.38 ID:ReH0u+TI0
湖西線スレより

>487 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/25(金) 22:16:50.70 ID:YqmvplGI0
>詳細

ttp://www.jr-odekake.net/crisisresponse/pdf/keihanshin1.pdf
ttp://www.jr-odekake.net/crisisresponse/pdf/keihanshin2.pdf

>10-15時台京都発は普通30分毎。


どうも関空紀州路の京橋〜天王寺延長はしないみたいだな。

160名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:38:48.81 ID:630nx5ouO
減便中は環状線を一駅でも含む定期があれば地下鉄や市バスに振り替え認めろ。
161名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:14:04.35 ID:brCiWbo+0
JRに言って下さい
162名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:44:38.32 ID:O96iirZN0
大阪駅の環状線ホームを中線サンドイッチの2面3線にすれば関空快速や大和路快速を大阪発着にできたのに。
まあ、なにわ筋線があるからやりにくかったのだろうけど。
163名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:24:14.36 ID:5tN6KR+UO
環状線に関しては「いつもよりちょっと混む」ぐらいの影響しかなさそうだな
164名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:21:57.84 ID:T/5ZAJwpO
>>162
ラッシュ時の、あの人混みを見て、その発想?頭オカシイのか?
165名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:52:45.35 ID:w1v6a7420
>>164
これでも12年まえはよく利用していたけど。
たしかにむずかしいなあ。
166名無し野電車区:2011/03/26(土) 06:04:31.65 ID:wCVOFoWPO
大阪駅の福島方にある引き上げ線が天満方にあったら都合が良かったんだけどな
まああれを作った時は環状線の西半分にこれだけ列車が走るなんて想定外だったし、現実に東側の利用者の三分の一以下だったから仕方がないんだけどな
167名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:54:33.12 ID:s0rO8fL50
>>156
しかし、おおさか東線は本数削減という
168名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:29:03.85 ID:DpJuEIVXO
>>167
大和路の103や221を補完するためでないかい?
日中、中途半端に残ってる103も出てくるか微妙なところだし。

現状、昼間は30分に1本でも問題はなさ…
169名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:37:42.55 ID:5PHpqDJg0
とりあえず、今のダイヤでも日中は201のみで賄える>大阪環状線
ラッシュ用と運用予備で103が残ってる感じだな

それを更に削減してくるというのはやはり大和路快速に201を使うためだと思う
これにおおさか東線の削減分と合わせれば大和路快速運用分は捻出できる

環状線周回運用(8本)+ゆめ咲きシャトル(2本)=計10本
大和路普通(7本)+東線(2本)+王寺〜高田ピストン(2本)=計11本

運用予備は各2本と想定すると全部で7本余る
削減ダイヤで所要となる快速の本数も同程度なんでこれが正解?
170名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:43:28.60 ID:EoObtRD1O
>>169
ゆめ咲線直通はそのままのはずだが

大阪駅の絡みで快速削減はないと予想してたけど、そんなことを言ってられる状況ではないということか
171名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:01:44.69 ID:5PHpqDJg0
>>170
あの発表のままだと昼間、芦原橋には1本も列車が止まらんという悲劇が起きる
新今宮の南海からの乗り換え客のことも考えると環状列車消滅はかなりまずい

よって、ゆめ咲き直通の運用変更か現行の関空紀州路快速の直通快速化は
避けられない(というかほぼ確定事項)

まあ、南海に関しては振り替え輸送を認めれば何とかなるが
172名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:08:53.83 ID:EoObtRD1O
>>171
環状列車運休?
大和路快速だけだと思ってたけど違うのか?
173名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:12:37.33 ID:r6aC2GZf0
>>171
俺もそう思った。
芦原橋は日中全列車通過と誤解してしまう。
事実は確認する必要があるが、大和路快速が難波発着なのと環状運転を運休にするとなると、
新今宮〜西九条間は関空紀州路快速しかやってこないことになる。

どうせなら、ゆめ咲線を西九条発着にして(環状線乗入れ中止)、
大和路快速を環状線内各駅停車にしたほうがよかったんじゃないか?
174名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:25:34.05 ID:EoObtRD1O
あまり列車番号とか時刻とかちゃんと見てなかったけど、
プレスの大阪環状線の欄の天王寺〜天王寺運休って、大和路快速じゃないの?
175名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:31:30.46 ID:erqsev8l0
>>174
違う。大和路なら列番にKが付く
ちなみに環状オンリーなら英字は付かない
またゆめ咲線乗り入れはE
176名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:35:25.77 ID:EoObtRD1O
>>175
プレスの列番、最後がKだったような記憶が…

今、西九条駅の掲示を確認。


データイムの大和路快速の大阪環状線内は運転を取り止め、JR難波発着に変更します。
その他の列車は通常通り運転します。


って書いてある。
177名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:42:24.93 ID:DpJuEIVXO
阪神大震災のあとも本線系統の普通に快速にと201系が大活躍したね。
あれから16年…今度は東日本大震災で、環状・大和路系統の普通に大和路快速にと201系が大活躍か…

ほんとお疲れ様ですと言ってあげたいし、西日本が大切に扱う理由がよく分かる気がするよ。
178名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:45:48.44 ID:5PHpqDJg0
>>176
すまん、勘違いだわ
列番を調べたら運休列車は全て大和路快速でした

でも、備考欄にでも大和路快速の表記はして欲しかったわ
179名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:55:43.15 ID:pRlY8bYeO
半年は辛抱だな
180名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:10:43.51 ID:yfo5q9LqO
中央快速201の置き換えがもう少し遅かったら、関西に救世主として来れたのに…
181名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:24:07.58 ID:IQTaHNtDO
ジェット汚物は要らない
182名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:40:42.17 ID:ObQtJw320
せやな
183名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:44:09.47 ID:6r6q9x4yO
>>180
もしそうだったなら束が使うだろ。
184名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:55:55.18 ID:ObQtJw320
そらそうよ
185名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:27:07.80 ID:DomY9D8n0
そもそもあの大阪駅の環状線ホームは東京でいえば中央線ホームと同じなんだぞ。
あんだけの広さでもラッシュ時なんざ窮屈この上ないわ。あれでさらに線増とかないわ。
186名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:02:08.38 ID:EnGjrgqr0
ブラシの影響を受けない223/225を使う関空紀州路快速を
この期に及んで昼間京橋で折り返させることに腹が立つわ。

森ノ宮や鶴橋方面でのユーザは放置か?と。
決して近鉄沿線からの流入客の数は少なくないというのに。
勝手に大和路快速運休させるなら代わりに関空紀州路快速でこの区間の補充ぐらいしろよ。
187名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:09:05.47 ID:w9h7zybK0
早く回さないと阪和の本数を維持出来ないからだよ、阪和の昼間の各停をすべて223と225を使う気だから。
188名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:15:35.23 ID:ObQtJw320
そらそうなるわな
189名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:16:44.59 ID:qq998q1a0
>>186
快適で便利な地下鉄をご利用ください
190名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:15:47.22 ID:WhDoBYWa0
地下鉄は日立製ブラシ0%だから間引き率は0%です。
もし足りなくなっても赤字の千日前線から車両を引っ張れる。
191名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:37:39.69 ID:1dq2jAdj0
80%じゃないんだけど、どういうことかJR説明
192名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:53:27.62 ID:Wqxihh4r0
大和路線が80%ですという罠
193名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:47:42.92 ID:swBaRCm1O
先ほど桜ノ宮から家族連れで乗ってきた子供が
「これ?中央線」言ってるし
@間もなく大201系8両
194名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:17:07.31 ID:Ls5FnH8e0
>>193
キモい子供だな今すぐぶん殴れ
195名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:49:57.23 ID:Y0RRVn6PO
大阪環状線はJR西日本の主力である207系と321系を使うべき。
103系なんかT電辺りにでもくれてやればいい
196所詮:2011/03/27(日) 11:17:27.97 ID:5tW4Yf8A0
3扉車を全てロングシート化すれば
全然余裕で運べる乗客数に過ぎない。
197名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:48:20.16 ID:jHV+dKb60
南海なんば駅ルートが優位 なにわ筋線、近畿運輸局報告
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201103260012.html

関西空港へのアクセス向上を図るため、大阪・ミナミを経由してJR新大阪駅と関空を結ぶ「なにわ筋線」計画の検討会が24日開かれ、近畿運輸局は、「南海なんば駅」経由の路線ルートが「南海汐見橋駅」経由よりも採算性は高いとする試算結果を報告した。
引き続き、ほかの鉄道路線との接続や運賃体系などの検討をすすめる。
なにわ筋線は、JR新大阪―JR難波間を基本に、「南海汐見橋駅」と、「南海なんば駅」のいずれかに分岐する約10キロの新線計画。
検討会には関西の鉄道各社や自治体担当者らが出席。
運輸局は、それぞれのルートについて「途中の全6駅に停車」「北梅田のみ停車」「普通列車と、北梅田のみ停車の優良列車の2種類を運行」の3ケースで試算した。
なにわ筋線の開通で得られる利益を建設費などの総コストで割った「費用便益比」でみると、南海なんば駅ルートの採算性がよかった。
中でも途中に想定される6駅のうち北梅田駅のみに停車するケースが最も効率的だった。
南海汐見橋駅ルートは地下を走る区間が長いために建設費がかさみ、採算性が悪かった。
198名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:16:50.96 ID:wS+TS99bO
>>197
近畿運輸局ってどうしようもないバカだなー。
どうやって建設しろと・・・
199名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:37:54.47 ID:kED9a4Xg0
ケチな関西人↓↓

義援金なんて誰が払うか
http://ameblo.jp/sukebe-ningen/entry-10841291816.html

「義援金を払わない」となぜ書いてはいけないのか
http://ameblo.jp/sukebe-ningen/entry-10842638836.html

関西人って、みんなこうなの?
200名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:31:30.08 ID:wnMREFGh0
>>195
バリアフリー・旅客案内サービス面では劣るけど、
321より201系体質改善車の方がよほど良い内装だと思うんだ
321が本線に入ってきたときは絶望したよ。
速度云々とかどうでも良いから201系と207系で良かったのに。
201名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:33:03.50 ID:wnMREFGh0
ついでに201ゲット
202名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:04:24.78 ID:ov6YXw0hO
>>199
関西人が嫌いになった!
203名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:04:58.15 ID:a21ZPYTTO
>>199
関西に限らずこういう手合いはちょくちょく居るさ。
ただ、ブログに堂々と書き込むあたりが如何にも関西人
なんだが。
まぁ、そういう面を以て関西人嫌いになる気持ちは
解らんでもない。
204名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:20:21.72 ID:MrAeT9cR0
ヒネにKM10が転属して40Nサハが廃車になったけど
KM2を転属させてN40サハを廃車にすればよかったのに
205名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:28:52.83 ID:Ls5FnH8e0
>>203
一事が万事の考え方って大事だよね
206名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:21:10.73 ID:1dq2jAdj0
払った人を評価するならともかく、そんな精神的にも嫌な気持ちになるサイトを見て何が楽しいのか全く分からないw
207名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:50:28.93 ID:CcLZb0LF0
>>199
中途半端な炎上だなw
208名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:52:16.46 ID:Nzmq/1FnO
こういうのが鉄オタや関西人だと誤解される迷惑だなあ
心の中でしまっておきゃあいいのにわざわざ声に出すってのがなんとも・・・
なんか自分というものをアピールでもしたかったのかなあ?
209名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:54:50.53 ID:1dq2jAdj0
結局、これをみて関西人を叩く奴が馬鹿なだけ
という結論にしかならんよ
210名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:20:15.13 ID:CcLZb0LF0
藤本景子とやりたい
http://ameblo.jp/sukebe-ningen/entry-10842172315.html

これも荒れてるw
211名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:20:56.49 ID:wnMREFGh0
>>204
どうなんだろうね。
見た目とは裏腹にN40車より40N車の方が傷んでいるって事もあり得るし。
それにしてもあれだけ大掛かりに改造した割にはもったいないよね・・・
212名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:58:07.07 ID:5mR01/qeO
特に初期の体質改善車の場合は、メンテナンスの面
などで何か問題があったのかも。
213名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:24:26.07 ID:/qGjADKjO
朝も早よから駅で電車を撮影してるガキがいるぅ(笑)顔を見たらまるで働いたら負け組みたいな顔をしていたお@大正
214名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:28:51.67 ID:1Ok0z1s+O
どっちにしろ修繕扱いにするつもりだった103のリニューアルが改造と見なされて税法上の利点が全くなくなってしまったんだ
そうとなりゃあ程度の良し悪し関係なくとっと潰して新車にしようと頭を切り替えたんだろう
215名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:32:26.71 ID:ID94f9UkO
201系は修繕扱い、103は改造扱いで新規にややこしくなった。
この差は何だろう?やはり内装関係の手入れ度合いかな。
201系はナンダカンダで内装面では流用部位だらけだし。

あと103系40Nと201系30Nってパッと見た目は似たような感じだけど、
比べるとやっぱり新製時から腐食対策してるしてないで、外板の状態は201系の方が断然いいよね。
216名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:29:56.55 ID:yRG0bTJd0
話変わるけど一ツ家踏切の事故対策として警報機の音を
近鉄のルパールパールパーかベーベーベーにしたらどないやろ?
217名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:12:43.70 ID:Uo2RrzGp0
べーべべべー
218名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:14:28.36 ID:1Ok0z1s+O
一ツ家は南アーバン最強の難関になってしまったなw
アソコであぼーんするとみんなもあぼーん
地下道にすりゃいいと思うけど絶対変質犯罪が多発しそうだしなw
219名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:03:33.39 ID:+nEdoLLD0
一ツ家ってどれくらい遮断機おりてる?
1時間に40分くらい?
220名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:07:31.81 ID:xM4RejAm0
1時間に通算で閉まってる時間が長いのと、
連続で閉まる時間が長いのは、別に考えるべき問題だ。

まあ、一ツ家の場合、両方だろうけどねw
221名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:41:44.25 ID:olxtLh3+0
あそこは廃止したほうが良いと思うけど、廃止すると向こう側に渡る通路が無くなるのか
222名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:13:11.95 ID:DBtw7py/0
まあ渡れる場所は他にもあるけどあの辺は老人や身障者とかも多いからな
アップダウンのない踏切をなくすとうるさいんだろうな
223名無し野電車区:2011/03/29(火) 05:12:09.58 ID:aNdlpjV/0
周りに立体交差がある開かずの踏切と本当に交通の妨げになってる開かずの踏切は分けた方がいい
224名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:06:30.19 ID:olxtLh3+0
梅田貨物の踏み切りは本数制限があったんだっけ
225名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:25:13.80 ID:ZYQzch7p0
>>224
本数制限というか、単線だから物理的に増やせないって感じかな。
226名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:28:23.66 ID:xM4RejAm0
仮にも、なにわ筋という大通りだからな…
本数多いと死ねる
227名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:00:25.02 ID:zPpmZWaTO
なんか地下してもなにわ筋の踏切は残るらしいな
まあ地上降りたとこだから潜るに潜れないし物理的に考えて当然といえば当然だが
228名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:33:36.21 ID:O/8n04xd0
地下にすると物凄い勾配になってしまうから物理的に無理があるのかな
229名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:46:21.27 ID:zPpmZWaTO
>>228
まあ貨物も走るからな
そういや安治川口の貨物って危険物輸送もあるけど地下化して問題ないのか?
北ヤードの新駅で爆発とか洒落にならん
230名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:45:35.19 ID:CrHEab23O
103系から201系に乗り換えたら乗り心地がロイヤルサルーンだなw
231名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:35:50.24 ID:r2blTYSJO
>>230
それと似たのが、681or683-0のGから683-4000のGに乗り換えたら、まるで
クラウンからセルシオに乗り換えたみたいな。
色使いがその時代を反映しているようだ。

これらの特急型から通勤型に乗り換えたら、通勤型はまるで軽自動車だ。
232名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:00:51.08 ID:yu3YbpzqO
201系の全面が環状線、関西線共に103系より汚いのは何故?
233名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:10:05.95 ID:KhnavLWEO
103保護運動
234名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:38:06.08 ID:Datg9oB60
旅客化の際、北梅田はホームと隔離した貨物通過線が必要かも。

しかし、浄正橋の踏切は癌だねぇ。
235名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:12:15.75 ID:wk70g8dv0
>>227
なにわ筋の踏切とは、浄正橋踏切の事だよね
これを見ると、廃止されるのでは?
どうやって新線に切り替えるのかが気になってるけど

大阪駅北地区におけるJR東海道線支線地下化等について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000006/6299/2007_08_20.pdf

>>229
武蔵野線みたいになるんじゃない?
あそこは、地下区間でもタンク車が走ってたような
爆発はともかく、通過する時にうるさいのは間違いない
236名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:18:43.55 ID:LItI4LS3O
貨物線の南側に阪神電車の踏み切りがあったことなんか、今となっては信じられない
237名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:48:03.22 ID:4fYknUXM0
女性専用車両の平成23年4月4日(月)からの全日化・終日化は、
東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による列車運行への影響により、
当面の間、延期いたします。(これまで通りの日時等での設定となります。)
…だそうです。車掌がおわびのアナウンスしてたけど、男性にとってはむしろ
朗報なのだが。

ttp://www.jr-odekake.net/railroad/service/train_woman/
238名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:01:17.69 ID:wk70g8dv0
>>236
よく平成の世まで、存在していたものだ
誰か噺家のネタにまでなってたような記憶がある

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/kikaku/002/7.htm

阪神本線野田―梅田間が一九九三年に地下化されるまで、阪神だけで踏切が六か所連なっていた。
朝のラッシュ時、一時間に最長四十七分、一日に十時間近く遮断される「開かずの踏切」もあった。
加えて、JR梅田貨物線にも二か所ある。
239名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:33:49.02 ID:NhhgouQH0
>>235
確かに除去されそうだね
っていうことはスロープ部分を新たに作り直すってことだな
しかし複線化を明記されていないのが気になるな
なにわ筋線との兼ね合いがあるから仕方がないが・・・
早くなにわ筋線の決着がついて欲しい
240名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:06:08.87 ID:c6CIjymA0
>>235
>>239
福島駅の高架の制限高さが改善される(少し掘り下げる)だけで踏み切り超えてから地下に入る構造になってる
241名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:50:50.93 ID:wk70g8dv0
>>240
廃止しないという事であれば
大和路線などの列車を北梅田に流すのは困難になりそうだね
今より本数増えれば、連続立体交差の事業化の意味が無い
となれば、おおさか東線の列車が北梅田まで延長されても
外環状の運転 や ゆめ咲線に流す事は無いって事か
北梅田駅に引き上げ線を作って折り返すという事になる
242名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:51:37.88 ID:NhhgouQH0
>>241
なるほど道路の方もいじるのか
確かにあの踏切を解消しないと地下化の意味が半減するもんな
243名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:03:05.35 ID:wk70g8dv0
>>235に貼ったリンク先に平面図があるけど
それを見れば、掘割部はなにわ筋線を越えている形になる
なにわ筋線と福島小学校の間で潜るのではないか

>>239
東海道支線は貨物駅である梅田以南は単線だから
そこを複線化する場合、線増扱いとなりJRの自腹だと思う
まあ、地下部分を複線化しても
福島駅付近から西九条駅付近までは単線だから
そこを何とかしない事には
北梅田駅を充実させれば、柔軟な運用も不可能ではないが
やはり、平面交差したり単線区間があれば
一度ダイヤが乱れた時に立て直すのが、今より大変になると思う
244名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:20:12.67 ID:L5M4CAnR0

・なにわ筋線正式決定
・浄正橋踏切立体化
・貨物線完全複線化
・西九条を方向別2面4線化
・ゆめさき−北梅田−ひがし直通運転

夢だけはいくらでも広がるけどねぇ

旅客線は複線で、電車運用のみとする代わりに急勾配でなにわ筋を潜る、
貨物線は単線で安治川口から専用トンネルとか。チラシの裏のスペースが足りない。
245名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:22:14.65 ID:LItI4LS3O
せめて、福島〜野田間で内回りへの渡り線があれば…
246名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:33:26.67 ID:NhhgouQH0
>>244
西九条2面4線化はぜひほしいね
ただ既存の高架駅の配線や駅構造の改良なんて本当に前例がないからね
西九条はあの貨物待避線のスペースを使ってなんとかならないかとか思うけどね
ただあそこを潰すと今のはるかや貨物に支障がでるから本当に難しい
247名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:35:05.00 ID:c6CIjymA0
なにわ筋線に国が乗り気だからほっといて大丈夫なんじゃないかな
開通しても北梅田止めにする予定だったはずだし

北梅田に構内連絡通路作るって言ってるから環状線への動線を太くすれば問題ないかと
はるかは減便傾向にあるしね
248名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:01:36.64 ID:NhhgouQH0
>>247
まあなにわ筋線が一番理想なんだけどね
あれが出来れば梅田貨物の複線化の必要もなく本来の貨物に専念できる
なにわ筋線はあれだけ国交省や大阪府が推進してて、これほど有望な新線はないってほどだけど本スレじゃ否定派が多いんだよね
249名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:00:06.08 ID:uRdc+I1p0
×
本スレじゃ否定派が多い


「妄想促進派(汐見橋とか近鉄とか)」と「JRが乗り気じゃないから否定派」が言い争っているように見えて
自分の意見を並べて同じ所をグルグルしてるだけ

さすが2chといったところ。阪和線スレもそんな感じだし

なにわ筋線についてはなるようにしかならないと思う
国の大好きな「大掛かりな赤字事業」だと思うんだ

反対を押し切って建設→赤字→放置
まぁこの流れだろう


250名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:20:02.51 ID:XpRwzpA8O
>>248
否定派が多いというよりは否定派の方が声がでかいってのが正解だろうね
なんでもアンチの声の方が大きいのが2ちゃんの本質
何かを肯定するよりも否定する方が気持ちが強いものなんだよ
俺個人的にはなにわ筋線はできると思うしうまくいくと思うよ
251名無し野電車区:2011/04/01(金) 03:49:28.47 ID:iGv/6Y0f0
とりあえず梅田貨物が単線で建設されるのは間違いないだろう(新大阪・梅田新駅まではさすがに複線化される可能性もあるが)
しかしそれだけでは関空アクセスの抜本的解決にはならないってことでなにわ筋線建設の気運がより高まるような気がするな
252名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:39:25.16 ID:wNFqj/aK0
でんこの電気日記(でんこナレーション)
http://www.youtube.com/watch?v=RM4HIcgzoR0&NR=1
253名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:27:23.34 ID:L2DE3xve0
>>251
行政が金出すなら参入しても良い
それがJRの一貫したスタンスだよ
大きく自腹切らされるぐらいなら、環状線をいじった方が安上がりだからね
なにわ筋線推進派が期待している都市鉄道等利便増進法だが
あれの対象事業には、追い越し設備を新設する事も含まれているから
それが認可されれば、JRにとってなにわ筋線などやる意味が無くなる

>>250
現実見えてる人間の方が多いってだけだろう
だから、なにわ筋線に否定的な見解ばかり並ぶ事になる
最大限譲歩した案でも、まともに事業化できるケースが1つしかない
これでは、どう考えても赤字垂れ流しになる

賛成派は、否定派を否定しているだけじゃないの?
どこのサイトとは言わんが、ある場所では
なにわ筋線に関して、少しでもネガティブな要素を書けば
書き込みを平気で抹消しているしw

>>251
梅田駅以南は今でも単線
これが北梅田駅に置き換わっても同じ事
梅田駅から以北は、複線扱いになるんだったかな

どうしても、短絡ルートが欲しいなら
行政か関空会社が金出すしかないよ
償還型では確実にペイできないから、公設型か受益活用型しかない
しかし、そんな金はどこにも無い
無い袖は振れないから、機運が高まった所で潰れるのがオチ
254名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:26:52.25 ID:mILocF8vO
なにわ筋線スレの住民が現実見えている人が多いって釣りで言ってるとしか思えんのだが・・・
255名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:57:47.21 ID:n+by7pJ/0
平日の内回り大阪駅AM0時ごろ回送のスジがあるけど、見た限り車両が決まっていないけど
知ってる方いますか?
256名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:21:22.35 ID:uXictQR6O
>>254
確かにw

現実というと、震災の影響もあり、今後の状況は一変してる。
関東以北の状況が不透明な結果、
関空が急遽クローズアップされる可能性があるし。
257名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:56:51.34 ID:91jBEp//0
2、3年は様子見ない事には解らないね
今は仮の本社移転なだけだから、原発と電力問題が落ち着いてマスゴミが撤収合図を出せば一斉に東京へ帰還されてしまう可能性がある、作っている途中は盛んで完成したら誰も居ませんでしたとかになったら最悪だし。
258名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:41:15.32 ID:A3ZiXnRV0
原発の方は数年レベルではもう無理だろ。

国内向けはマスゴミがいくら隠匿しようが、
向こうのメディアはもっと悲惨な報道してるから。
(だから援助が凄い事になってる)

外国人が敬遠、退散するようじゃ商業都市や国際空港
としての価値は低いよ。

もっとも関空もあっちから見れば大差ない距離に見えるだろうが。
259名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:34:25.18 ID:MQmlGWMz0
金があるなら作ったらいい
関空とかはこの程度の対策じゃ無理とだけ付け加えておくけど
260名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:41:50.19 ID:8opNXyI20
今日は運用がめちゃくちゃになってた。
関空快速が環状線一周したり、221系が環状運転に入ってたり。
261名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:59:14.43 ID:Rc3zsL780
>>256
それは無いわ
この期に及んでも避難指示の範囲を拡大しない事から考えたら
このまま沈静化する気なのが見え見え
既得権者ばかりが住む東京の地価下げるような真似はしないよ

>>257
日本村で商売やろうと思ったら
名主様の言う事を聞かないと村八分にされる
それを恐れて、我先にと名主の家の周りに集まって忠誠心を競っている

>>258
東京が倒れて喜ぶのは、隣の国だろうね
関空や中部では相手にならない事は国内外の一致する所だし

>>259
金があるなら、もっと早くから調査費も出て具体的な話もしてる
少なくとも中之島線をやるよりは有益
262名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:07:30.31 ID:A3ZiXnRV0
>>261
沈静化する気も何も未だコントロール出来てないし。
向こうの企業はシビアだよ、特に放射能汚染には。

それに隣国だって日本倒れれば共倒れの可能性の方が高いからな。
内心喜んではいられないよ。
263名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:10:27.50 ID:8opNXyI20
>日本村で商売やろうと思ったら
>名主様の言う事を聞かないと村八分にされる
>それを恐れて、我先にと名主の家の周りに集まって忠誠心を競っている

戦前まではそんなことなかったのにねぇ。
264名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:16:48.18 ID:Eo159jCL0
戦前といっつても刀狩り以前くらいまで遡らないと、、、
関ヶ原前か?
265名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:38:58.15 ID:8opNXyI20
>>264
いやいや、普通に第二次世界大戦前だよ。
中央集権だったのに。
266名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:44:21.69 ID:Rc3zsL780
>>262
沈静化に必要なのは
原発のコントロールよりも情報のコントロールだよ
“現実”は、彼らが作る
一般大衆は、それに対してあれこれ言う事しか出来ない
さっそく、どこからか手が回ったようだね

【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301742752/

禁じ手である基準値の引き上げに関しても、上げさせてしまったら最後
それが既成事実となるので
あれこれ異を唱える人間がおかしいという理屈が通る事になる

外資系にまでペナルティをやるだけの度胸があるかどうかは分からんが
少なくとも、国内の企業は間違いなく屈するよ
日本は、仲間外れにされる事を恐れる社会だからね
その制裁がどんなものかも分かっている

隣の国とは、他ならぬ韓国の事だが
確かに、とばっちりというか被害を受けているのは事実だね
267名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:46:43.53 ID:Rc3zsL780
【国際】オランダが韓国産農産物の放射線検査を要請 「日本から近いから」[03/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301493246/

しかし、今回の原発災害は韓国にとってチャンスにもなりうるよ
日本が汚染されたというイメージが広まって定着すれば
輸出に大きな被害となる  農作物だけなく工業製品にまで影響が出始めている

工業品も風評被害 「汚染ゼロ」証明求められる
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/24/20110324-051089.php

鋼材輸入にも風評被害広まる
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110330/bsg1103300501001-n1.htm

日本の悪口を韓国が広めていると言う人がいるが
そんな事をしなくても、日本は墓穴を掘り続けているよ
原発への対応の不味さ、放射能汚染への対応の不味さは致命的だ
国内は押さえ込めても、海外相手では通用しない
268名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:59:29.77 ID:Rc3zsL780
>>263
そういった土壌は、既に明治初期における富国強兵の形で存在していたよ
日本であれだけ官僚が権力を行使できるのは
政界だけでなく陸軍のドンでもあった山県有朋の影響が大きい
それが促進されたのは、軍部が影響力を増して政治に干渉を始めた時
本格的に中国大陸に進出していって、対米戦争による総力戦体制の構築で完成
この時には、革新官僚と呼ばれる連中がソ連の計画経済をモデルにして色々やった
有名な所では、阪急の小林一三が企画院を“アカ”として攻撃していたのが興味深い
自由主義と相容れないものである事が、ここからも読み取れる
その総力戦体制 いわゆる戦時体制の亡霊が今も日本を支配している
何でもかんでも首都としての東京に集まるように出来ているのが典型だわ
特に許認可に関わる業種の本社は、殆どが集まっている
最近では金融業の“りそな”がそうだし、公共事業を無視できない“大林組”もだね
269名無し野電車区:2011/04/03(日) 02:05:26.77 ID:xUHk9smkO
>>266
どっちみちもう関東都市部の地価が高値推移するこは無理でしょ。
国内で情報をコントロールしても、
特に地価を支えてきた外資系の需要が無いんじゃね。

まぁさすがにスレ違いだな。
270名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:00:14.37 ID:OKyJ5Esc0
>>269
そこに住むなり活動するなりしなければ
全然気にならんのでは? しょせん金づるなんだし
むしろ、今まで支えてきた努力を水の泡にしたくないだろう
貸す相手は、別に外資系じゃなくても良いからね

>>260
昼間〜夕方にかけて
本線系統が乱れていたから
そのとばっちりを喰らったのかな
271名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:44:26.43 ID:SehLXlTC0
>>270
今日の最終で大阪駅を出るときに221が留置線にいたが、そういうことだったのか。
272名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:45:08.27 ID:SehLXlTC0
って、土曜日かw
273名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:06:50.55 ID:KKaf3i4V0
今なんか騒がしかったぞ カーチェイスでもしてんのか?
274名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:44:43.24 ID:mIaaGZo9O
計画運休中止になったのに、なんで誰も書き込んでないんだww
275名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:28:51.76 ID:Ejh6aZbc0
メス車の終日化のダメージが大きいんだよ・・・
276名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:34:53.88 ID:pR89BP5nO
まだ環状線はかわりに221系が守られたからいいが、C電東西学研終了…
277名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:41:29.07 ID:j7SRP6aRO
雌車は任意協力。
殺人企業に協力するのも任意。
278名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:53:44.47 ID:wi1FpvKAO
そもそも、雌車は憲法違反。

護憲護憲と基地外のように叫んでいるやつが積極的に推進してるのが笑えるがwww
279名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:02:37.29 ID:gqJENeRw0
おまえらにとっちゃ重要なことは
雌車終日化>間引き運転回避 なのか?
280名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:24:32.72 ID:mIaaGZo9O
>>278
違反と断定するのは裁判所の仕事だが、真面目に訴えたら面白い争点だとは思う、とマジレス
281名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:26:34.06 ID:NwEBoahH0
任意協力なら「女性専用車」なんて名称ヤメレ
282名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:34:29.41 ID:hbBR8noH0
>>278
憲法関連条文

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。 

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
283名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:40:08.36 ID:ZoCr15OHO
>>282
某34条で賛成派がシコシコしてますw
284名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:29:15.08 ID:IRvpLjsD0
>>280
スレチで申し訳ないが、実際に裁判したところで「受忍限度論」が適用されて
敗訴だろうねえ。
女性専用車が編成の半分を占めてるとか、ラッシュ時の列車の半分以上が女性専用列車とか、
そういう状況でもない限り、「痴漢被害」との比較衡量で「男性の受ける不利益は受忍限度の範囲内」
とでもされるだろうね。
後、我が国は付随的違憲審査制だし、「憲法違反だ!!」だけでは訴えられないしね。

てか、西関連のスレ、どこもアンチ「女性専用車」がいきり立っててなんだかねえ。
嫌なら並行民鉄に乗ればいいのに。乗客が本当に女性専用車に我慢できないなら、
そういう「足による投票」するだろうし、JR西も見直すだろうしね。
285名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:47:10.53 ID:NwEBoahH0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154443801
↑このaruka s11とかいう人が女性専用車の男性乗車は違法だ、と主張しているが。
286名無し野電車区:2011/04/07(木) 01:56:17.32 ID:VgzX2rtK0
>>284
まあ2ちゃんはそういうところやからしゃあない
現実が自分の思い通りにならないことへの鬱屈をぶつける場として機能しているから
実際裁判をおこしたり並行私鉄に乗り換えたりするような行動力があれば別にこんなところに書き込んだりはしないよ
287名無し野電車区:2011/04/07(木) 02:17:41.74 ID:jJCwI8580
>>284
でも環状線はそういうわけにはいかんよなw
地下鉄は選択肢に入らないだろうし。
はよ民営化せんかな。
288名無し野電車区:2011/04/07(木) 04:31:28.74 ID:BmzvwrQR0
【合コンの達人】ギャルに人気の"大和路線ゲーム"とは…?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/101-200
289名無し野電車区:2011/04/07(木) 07:11:16.60 ID:EGmdaMrVO
雌車の賛否ごときにこの騒ぎ。
男はいつからこんなに女々しくなった?
290名無し野電車区:2011/04/07(木) 08:24:20.38 ID:jJCwI8580
昔から
291名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:17:05.29 ID:7flqS3w00
>>289
昔は今みたいにこれほど男が虐げられることなんかなかったと思う。
292名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:24:02.46 ID:jXZ7PU2M0
株買って文句言うしかないようだな
293名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:18:27.13 ID:ZoCr15OHO
>>285
本人乙。
294名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:00:24.68 ID:NwEBoahH0
本人じゃねーよ!
いつもこの板を使っている人だよ、
295名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:37:15.65 ID:+aDQOrZE0
【社会】 「体にさわった!」「さわっない!」 満員電車で女と男が口論、JR遅れる…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302148585/
296名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:44:21.76 ID:EGmdaMrVO
>>291
男だというだけで、学歴も収入も社会的地位も
度外視で「女より上」だった時代が羨ましいか?
297名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:53:11.75 ID:jJCwI8580
>>296
皆が望んでるはジェンダーフリーであって「男だから」とか「女だから」という社会ではないはず。
現に世界で女性専用車両のある国って、ほとんどが女性に蔑視的な宗教が幅を利かせているとこばっかりじゃん。
298名無し野電車区:2011/04/08(金) 00:39:58.88 ID:/VIXJ5Bl0
弱冷車-男性専用車-女性専用車-携帯禁止車-全席シルバーシート車-ノーマル車
299名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:34:34.52 ID:7taQCqtcO
おいおい!シルバーシートっていつの時代だよw
300名無し野電車区:2011/04/08(金) 11:57:08.25 ID:LKDSfuqx0
植田佳奈
「11:54発、普通、京橋、鶴橋、天王寺方面行きは2番のりばから発車します。
 列車は8両で到着します。足元、白色丸印1番から8番で2列に並んでお待ちください。
 The Local train departing at 11:54 bound for Kyōbashi, Tsuruhashi and Tennōji
 will be leaving from track 2. This train is composed of six cars.
 Please form 2 lines to board the train.」

(・∀・)イイ!!
301名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:11:51.00 ID:b1LEGoHo0
たった今、新今宮で二両編成の105系が止まってて吹いたw
302名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:18:14.68 ID:jibuVnJm0
試運転か何かかな

そういえば昔は223系2両の定期列車もあった
303名無し野電車区:2011/04/08(金) 15:32:02.51 ID:yw/KLL0G0
>>300
8両なのかsix carsなのかはっきりしろ
304名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:02:15.26 ID:qqIde82L0
Boarding locations are indicated by white circles and numbers 1 through 8

が抜けてね?
305名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:10:43.88 ID:zUzzbOZbO
>301 吹田入場の回送では…新今宮駅停車ですか?
306名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:12:09.29 ID:jBMEnLmuO
ゴミ売りテレビで大阪駅新駅舎生中継
307名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:08:20.49 ID:JUOw8zDY0
>>305
私もおそらく吹田への回送だと思います。
新今宮では、大和路快速の退避の為止まってた様です。
和歌山線色の二両編成が、長いホームに申し訳無さそうに停車してましたw
308名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:51:05.12 ID:zUzzbOZbO
>307 ありがとうございます。
309名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:57:57.21 ID:GrLA9fbZ0
南へ北へ JR大阪駅の連絡通路、11日に使用開始
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201104080021.html

JR大阪駅のホームをまたぎ、南北の駅ビルを直結する連絡橋と橋上の駅舎が8日、報道陣に公開された。
11日に供用開始され、駅をはさんで南北に分かれるオフィス、繁華街の行き来がぐっと便利になる。
連絡橋は長さ86メートル、幅12メートル。
5月4日オープンの駅北側のノースゲートビルと、すでに開業している駅南側のサウスゲートビル(旧アクティ大阪)を結び、南北の回遊性を高める。
JR西日本は、橋上に設けた駅舎の改札を1日10万人が利用すると試算。
1日あたりの乗降客数85万人の巨大ターミナルで、ラッシュ時の混雑緩和にも期待する。
310名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:44:09.41 ID:4pWeeprAO
昔話電車は33M
♪坊や〜良い子だ寝んねしな〜
311名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:48:57.71 ID:CXrioOijO
こないだ、オール223系0番台の8連を見たが、やはり美しい。
中には、
2500番台1次車クモハ・0番台サハ・2500番台3次車モハ・2500番台1次車クハ+225系
なんて魔編成もあるし。

それでも雌車ステッカーに比べたらまだましだけど。
312名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:02:52.68 ID:b3/3ohm2O
>>302
実質、1.5両だったような>関空快速2連。
313名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:49:48.51 ID:/uHLjw1XO
綺麗なOLさん達が昔話電車の写メ撮ってキャッキャ言ってた。
201系は幸せ者だな

綺麗に大切に扱われ、目立つ車体広告掲載されたら一般の人にも
314名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:20:40.65 ID:EJA18UqD0
大阪駅ホームの新LEDは阪急みたいに種別フルカラー、その他3色なんだな。
今は種別も従来どおり3色で表示してるけど、
フルカラー表示になるのはやっぱり5/4からかな?
315名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:39:21.05 ID:NDehxWOQ0
あのフォントどうにかならんのかな・・・

京阪の発車標みたいになるといいんだけど・・・
316名無し野電車区:2011/04/10(日) 03:03:39.99 ID:GNjCBsgqO
上品でいいと思うのは俺だけか
317名無し野電車区:2011/04/10(日) 03:18:24.46 ID:G/vFNV5Z0
>>279ルクア至上主義の西虫兼学会員がちゃんちゃらおかしい。
>>294いつもスレを監視する性差別主義全体主義の西虫兼学会員か。
>>286ちょっと待て、その書き込み創価かも、西虫かも。
平行在来線に移っても、何の解決にもならない。
まあ、平行在来線への誘導は西虫の「嫌なら乗るな!」の裏返しだろう。
雌車に反対の人は雌車に1駅でも乗ろう。
環状線は雌車内でおっさんとおばさんが席の取り合いでけんかになるのどかな路線なんだろ?
それに今でもザル区間が多いので終日化すれば、ザル区間も拡大すると思うが。
新入社員やバイトクソが何かしでかすと思うから証拠保全のために録音・録画のできる機器は
持っておいたほうがいいよ。
あと、それから、京橋で虚偽の説明をしたインチキ駅員いて録音されたんでしょ?
アヒャヒャ
318名無し野電車区:2011/04/10(日) 07:04:37.75 ID:rtVCvBU8O
>>317
最後の件詳しく。
319名無し野電車区:2011/04/10(日) 07:12:22.13 ID:jdCnF1fBO
KM216のジェット音がだんだんデカくなってきた
320名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:22:02.53 ID:GNjCBsgqO
>>317
あのねえ。
どんな主張を掲げようと自由だけど、そんなとち狂った言動しかできないから支持が広がらないんですよ。
わかります?
321名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:27:36.87 ID:taxlDvcA0
加速減速のときにサイレンのような音を出す車両がいるが、それがいわゆるジェット音ってやつ?
322名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:38:45.73 ID:V4DaEOmU0
息子が大阪のオレンジの電車に乗りたいというから、
USJや桜ノ宮の桜を見に行くがてら家族で大阪に来ました。

とっても元気な201系を見て息子より寧ろ自分が興奮してしまいました。
普段通勤で使う山手231にバリアフリー面、旅客案内サービス面では劣りますが、
内装の落ち着いた感じや高級感は断然、環状201系の方が高いと思いました。

そして・・・そんなに本数多くないクセに2本連続で来た103氏ね
323名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:49:12.49 ID:1szxEhbl0
通勤型の新型車両を森之宮に一本化して
環状・阪和・大和路で使うのはどう?
324名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:11:02.16 ID:rtVCvBU8O
>>322
息子さんに環状線は「白い電車や銀色の電車の方が差別しないからいいよ」と教えてあげてくださいね。
325名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:31:23.20 ID:/BTrPeqVO
>>320
酉社員は、さっさと遺族補償を解決してろやカス。
326名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:06:24.31 ID:jdCnF1fBO
>>321
ぐぉぉーーじょわぁぁーーきぃぃーーん・・・ってやつ
327名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:19:21.59 ID:rWxoI7790
大阪維新の会が第一党になりました

維新の会に不当な人種差別撤廃を訴えていきましょう
328名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:47:03.86 ID:nNsU4j9sO
実物スレでの反雌車厨と模型スレでの芋厨には
困ったもんだなw
329名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:26:56.78 ID:qU5rH52h0
マクドナルドのフライドポテトはうまい。
330名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:53:35.58 ID:9DVbS3WcO
大阪駅環状ホームヤバイ
331名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:19:41.03 ID:ErURmUw50
「これからは いつでも 女性専用車」中吊り広告復活。
ルクア開業まであとわずか、早く吊りたかったのだろうな。

間引きお詫び中吊りなんて 小 さ い 文 字 で 読 め な い のに。
332名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:34:38.65 ID:C4BCfGb5O
最近思うんだけど、雌車って裁判対策じゃねーのかな

裁判官は左翼が多いし、すこしでもいい印象を与えるために

地裁レベル→4扉車
高裁レベル→本線T電
最高裁→新快速

って感じで広がっていきそう
333名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:52:09.52 ID:2fJ7AiWt0
絶景ポイント 発車オーライ JR大阪駅連絡橋
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201104110043.html

JR大阪駅で、ホームをまたいで南北の駅ビルを結ぶ連絡橋と、ホームに直結した橋上の駅舎が完成し、11日から通行できるようになった。
壁はガラス張りで、約6メートルの高さから列車を見下ろすことができる。
新たな待ち合わせ場所としても人気を集めそうだ。
連絡橋は長さ86メートル、幅12メートル。
大丸のある駅南側のサウスゲートビル(旧アクティ大阪)と、JR大阪三越伊勢丹などが入る駅北側のノースゲートビルをつなぐ。
ノースゲートビルが5月4日にオープンすると、1874(明治7)年の開業以来、5代目となる新生・大阪駅が完成する。
連絡橋と接続する橋上の駅舎には、自動改札が10カ所ある。
JR西日本は、同駅の1日の乗降客85万人のうち、10万人が利用するとみている。
同駅の「発車表示板」はこれまで3色表示のLEDだったが、橋上駅舎では、見やすい全色表示の表示板も21台登場した。
阪急電車に毎日乗り換えるという大阪府柏原市の大学4年瓜生(うりゅう)卓也さん(22)は「期待以上に明るくて広々。人混みがなく通学が楽しくなります」と話した。
334名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:39:36.32 ID:F/C74RCWO
>>332
マジレスイクナイ
335名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:55:59.47 ID:lsWpDpO/0
外回りの先頭N30高運車でクーラーをAU720Aに交換した車両の
車番判る方ご教示お願いします。
336名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:11:46.74 ID:Wd+lpnUhO
>>335
多分829号だと思った自信ないけど…他の人これで桶?
337名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:21:11.78 ID:A1cggZ980
>>329
店による
油っこいだけで塩が効いていない店もあれば、焦げ焦げに焼けて硬いだけの店とか
338名無し野電車区:2011/04/12(火) 04:07:42.48 ID:ymZ8gO7bO
>>335
AU720Aの呼称は東日本のもので、あれはWAU75Mと呼ぶでござる。
ちなみに201系や205系1000番台のものはWAU709Aでござる。
339名無し野電車区:2011/04/12(火) 04:14:15.99 ID:ymZ8gO7bO
>>335
ちなみにWAU75Mに換装されたのは>>336氏の言うTc103-829でビンゴだが、
3/11に日根野に転属した。
340名無し野電車区:2011/04/12(火) 05:10:42.11 ID:wNFqVj00O
>>331
まぁ、殺人企業の信頼回復キャンペーン(笑)に協力する気は毛頭ないけどなw

>>332
鉄ヲタなら近郊形3ドア車に雌車出来ない理由くらい、わかるだろ?
341名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:36:08.04 ID:9qzQSy3r0
>>333
阪急梅田方面へのバイパスとして歩いてみたけど、
ルートとしてちょっと不満だなぁ。

阪急→環状線の朝ラッシュ時乗換えだと、
御堂筋口から一旦3・4番ホームに上がり3Fの乗換え通路経由で
環状線ホームに出る方法が、人ごみを少し避れるので使ってるw
342名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:44:14.09 ID:6K8WjOhjO
御堂筋口〜環状線、動線ボロボロだぁ
343名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:03:13.51 ID:4B34Giff0
>>336>>338
ご教示有難うございます KM2編成も阪和に行ってしまい 
個性のある103系がどんどん無くなり寂しくなりますね。
344名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:15:59.28 ID:ymZ8gO7bO
クレクレですまみせんが、モリ区の区間快速運用調べた人居ます?
朝の2324Yだけは分かったんですが。
345名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:24:15.58 ID:t+ICFmMxO
今年の改正から森ノ宮の大和路運用は平日の一往復だけだったかと
休日は無し
346名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:56:10.81 ID:ymZ8gO7bO
>>345
夕方にもオレンジの区間快速見たような気がしますが、、、
私が見たのはダイヤ乱れによる特発か何かだったのでしょうか?
347名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:20:42.41 ID:t+ICFmMxO
一往復
朝・環状→奈良
夕・奈良→環状
だった気がする
348名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:04:23.04 ID:ymZ8gO7bO
>>347
ありがとうございます。
夕方の運用調査はトケにします。
349名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:58:07.13 ID:A1cggZ980
昼間ナラ停泊のモリ車が無くなったからだいぶ103が余ったねモリは、改正前まではナラで4本停泊だったけど今は0だし。
350名無し野電車区:2011/04/12(火) 15:45:40.41 ID:4dB0d8vS0
ちゃんと動線を計算して設計しないと
明石の歩道橋事故みたいに、混雑で身動き取れなくなる
351名無し野電車区:2011/04/12(火) 16:47:46.25 ID:bnQiY6ME0
モリで昼寝する奈良車はいてるけどね
352名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:04:18.11 ID:BpIRHDBv0
>>350
あの歩道橋事故は遠回りさせず一番近い歩道橋を使ったのがまずかった。
集中する人間を捌くには遠回りさせるのは群集整理の基本。
353名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:56:14.41 ID:A1cggZ980
>>351
ウグイス4+4を残す理由はなんだろうね、あれは真っ先に221に置換わると思っていたのにまさかモリ車乗入をナラ221に置き換えるとは。
改正前の103の勢力
ヒネ>モリ>ナラ>ヒロ>ホシだったが
改正後の勢力
ヒネ>ナラ>モリ>ヒロ>ホシになった
モリは一気に減った、そしてヒネは一気に増えた。
354名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:33:44.27 ID:K1/AGz+70
>>353
ヒロとホシは逆でもいいと思うよ
355名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:01:38.08 ID:gUKHQI4E0
>>354
3連何本いてるっけヒロ
ホシは和田岬と播但と加古川の103があるからモリより多いかも
356名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:18:26.30 ID:QO0HNr380
適当に調べたら

ヒネ 145両?
ナラ 68両
モリ 64両
ホシ 40両
ヒロ  9両

のようだ
だいぶ103も減ったね、326両しか居ない
環状線から103が無くなるのもそう遠くないかも
357名無し野電車区:2011/04/13(水) 06:47:16.20 ID:uhYUOaC6O
>>349
0じゃなくて1本じゃないの?
358名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:17:57.06 ID:0PJYu38oO
201系が最大勢力の中、クソ103が連続できたり内外どちらも来たりするのって何なの?
本当あいつ嫌いなんだけど。環状線みたいに数分待てば次が来る路線だからまだマシだけど。
359名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:27:54.95 ID:uXi09YPiO
改正後いまモリの103系で残っているのは何編成在るんですか?

KM1.3は把握済み残存の編成名教えて下さい。
360名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:35:38.82 ID:G9uMNw69O
その前に、KM1って
361名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:43:01.17 ID:QchRNvijO
>>360
モリ車の編成番号の前につく記号は「KM」だと聞いた覚えがある
362名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:33:55.43 ID:G9uMNw69O
そういう意味ではなくて
KM1 261/800 は森ノ宮には居ないんでは?と思った
363名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:05:42.27 ID:ZEYM3OML0
261・800は改正後の3月下旬にもいた!
ウグイス混色もいたんだけどいつ頃日根野に転属になったの?
今日現在モリからヒネに行ったのは何本あってモリには
103系は何本残ってますか?
364名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:07:10.06 ID:WAtA2J0h0
>>363
編成番号はわからないが、モリ103は残り5編成と聞いたことがある。
365名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:14:39.27 ID:G9uMNw69O
日根野へ行ったモリ車
覚えてる範囲で
261/800
844/244(既に吹田入場中?)
831/239(青)
?/182
835/842
829/? (混色)
366名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:22:14.04 ID:ZEYM3OML0
>>365
とすると低運は全滅かいな?
367名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:27:34.44 ID:G9uMNw69O
モリ車の低運はUSJ編成を除き消滅しましたね
368名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:29:49.10 ID:He7cQu5S0
日根野に転属したのが
KM1,KM2,KM4,KM5,KM6,KM10
森ノ宮残留
KM3,KM7,KM8,KM9,KM11
369名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:55:45.31 ID:uXi09YPiO
個人的には今回の改正は103が沢山減ったりダイヤが不便になったりし(野田利用)て改悪しツマラナい運用やな〜

201系は体質改善で全部揃っているから面白みにかけるわ
370名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:58:41.46 ID:gZa2Akkf0
KM9は低運じゃなかったか?記憶違いならスマン
371名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:17:34.40 ID:He7cQu5S0
>>370
組み替えたからTc843の相方が低運だったTc182が高運のTc802に変わってるよ。
372名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:30:51.80 ID:bEYzyeH80
女性専用車両なんて女性収容車両と呼んでやる。
373名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:25:44.93 ID:4LtdALTZO
何と呼ぼうと、なくならんものはなくならんわな。
374名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:52:04.08 ID:advzO2RWO
毎日103系に乗っていたいから野田から長居、鶴ヶ丘辺りに引っ越すいなんて変?

勤務地は京橋だから真面目に検討します。
375名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:17:38.62 ID:P5pZvCspO
どうぞお好きに
376名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:53:31.12 ID:3mtHNfzd0
>>374
趣味の為に京橋勤務なのにわざわざ野田から阪和線沿線に引っ越すとかどんだけ物好きなんだよとw
そこまでやったら尊敬するわ。
377名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:37:13.72 ID:oaqQuOga0
>>374
阪和スレのサブタイ知ってて言ってるのか?
378名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:46:03.94 ID:Z+b5+Fdy0
>>374
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ80【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302745264/
379名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:33:31.25 ID:gss+SnHrO
毎日毎日止まってんじゃねーよ
380名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:34:29.92 ID:gss+SnHrO
環状線に時刻表など存在しねーな
381名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:40:23.71 ID:G0u6ahrh0
>>374
良いと思うよ。
俺も神戸線沿線にずっと住んでたけど、201系が本線から引退したのを機会に桜ノ宮に引っ越した。
毎日201系通勤したかったからさ。103系が来ると逆にうざいですけどw
382名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:15:12.78 ID:9eOxy8uz0
>>374
野田より家賃も安いし阪和線が部屋から見える所でも
見つかるといいね 通勤だってそんなに苦にならない距離だしw
383 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/14(木) 23:20:35.57 ID:H5pg8Nlw0
>>377
まあその時は御堂筋線で振替できるし
384名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:55:18.95 ID:H+YpAsc+0
201は良い車両だよ
物凄くコスト安いし、ランニングコストも安い、そして通勤型だから詰め込める、利益率が良い車両だ。
A列車で行こうでつくづくあり難い車両だ。
385名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:10:16.03 ID:C/XhLWQVO
釣りだとは思うが…
201系軽装車って何で出来たか知ってる?
386名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:01:57.77 ID:avqjSGUyO
鋼鉄
387名無し野電車区:2011/04/15(金) 15:10:39.71 ID:C/XhLWQVO
何で出来「てる」か?じゃなくて…w
388名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:21:00.12 ID:UrdMi1VOO
芦原橋車内で迷惑行為発生
389名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:58:20.34 ID:edUP7wIqO
mtknjsnk!
390名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:01:17.45 ID:5oFVxOch0
>>388
痴漢行為発生?環状線そんなに混むイメージないんだけど?
391名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:09:57.27 ID:XtBpz9DNO
ランニングコストは当時の車両としては格段に優れてるよね。
ただ製造コストに関しては当時の車両としてはおバカ設計としか思えない。
国鉄の経営状態からよくあんな馬鹿が出来たもんだよ。
そのおかげでオラの大好きな201系が出来たと思うと感慨深いけど
392名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:25:02.62 ID:ooyXU6XZO
201はチョッパ制御で高コストだけど省エネ車
駅間が短く加速機会の頻発な山手線や環状線のために生まれたような車両だった
しかし更新が先に迫ってた中央総武線に投入し、なぜか京阪神緩行線にまで進出
結局そこで浪費してしまい肝心な山手線には抵抗制御の改良版205、環状線は103がそのまま放置された
末期の国鉄は馬鹿というか本当に要領が悪かった
俺は国鉄のそういうとこは別に嫌いでもないけど
393名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:34:51.25 ID:7lc+i43pO
201系は中距離電車。短距離には向いてない。

森ノ宮、奈良転属時に、加減速にともなう発熱が懸念され、白く塗られた機器がある。
394名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:07:08.02 ID:V8fTc2xY0
総合人権侵害企業JR西日本www
395名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:11:03.42 ID:ooyXU6XZO
>>393
201って抵抗制御でもないのに発熱の問題があったの?
どの部分を白く塗ったの?
396名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:55:17.23 ID:T1w8OKh/0
殺人、強姦、人種差別、地方差別、部落差別はお任せください!

総合人種差別企業を目指すJR西日本をよろしくお願いします!
397名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:08:46.38 ID:22gCuHdnO
>>396
名誉毀損は、自然人だけでなく、法人にも適用されるのは知ってるかい?

コピペかも知らんが、そこまで書くとまずいかもね。
398名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:30:34.16 ID:giL3l0l/0
男性運転士(27)が今月4日、奈良線新田(しんでん)(京都府宇治市)−城陽(同府城陽市)間で
京都発奈良行き普通電車を運転中に携帯電話を見ていた問題で、同社は15日、この運転士を懲戒解雇した。
同社は当初、運転士がメールを確認していたなどと発表していたが、その後の社内調査に対し、運転士は
「1分間くらい携帯電話でゲームをしていた」と説明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000619-san-soci
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175271_799.html

399名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:42:20.49 ID:giL3l0l/0
506 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/04/14(木) 10:15:51.37 ID:HIo+iGREO
あけに女性専用車に乗ってたら変なババアが
注意してきたんで「18日からじゃ看板見ろボケ」と言ってやった(^^^
400名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:52:50.18 ID:Ki6O6wb6O
質問してもいいですか?

環状線で大阪〜天王寺の定期を買おうとしてるんですが、京橋経由と西九条経由では料金は変わりますか?また、皆さんはどちらをお勧めしますか?

東京から越してきたばかりで何も分からないのでよろしくお願いします。
401名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:56:58.41 ID:Ki6O6wb6O
すみません、追加で

同僚と飲みに行くことが多くなりそうなので、繁華街を経由するルートがいいです。
402名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:06:05.49 ID:fiLZDn6w0
>>400
京橋経由なら北新地でも乗り降りできる。
大阪天満宮、大阪城北詰は不可。
マジレスすると、繁華街を通るのはコマル1号線。
403名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:09:52.62 ID:L1pU2Ps2O
>>401
どんな通勤経路か知らないからなんともいえないが、京橋回りがいいと思う。
会社で認められるのだったら御堂筋線もいいと思うが。
404名無し野電車区:2011/04/17(日) 02:59:49.28 ID:Rfy8enx0O
>>393 >>395
束酉ともにかなり前からチョッパ制御装置箱を白く塗っていたが、それじゃないの?
405名無し野電車区:2011/04/17(日) 08:09:50.92 ID:Ki6O6wb6O
皆さん、ありがとうございました。

所要時間や本数を見ると、地下鉄のほうが良さそうなので、地下鉄にします。

大阪って、地下鉄のほうが利用者多いですね。
406名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:17:57.38 ID:SfnxeKikO
東京の山手線を走る車両は、液晶モニター付きの最新車両なのに、大阪の環状線を走る車両は国鉄時代のレトロ車両
車両だけ見れば和歌山の山の中走らせるレベル
競合がないからか?
東京から大阪に出張してビックリしたのが、オレンジの化石車両が都市の中心を堂々と走る姿…
407名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:27:51.72 ID:/zm/5BtHO
>>404
そうだね、高槻新製配置時代から塗られていたから、モリナラ転属しての施策ってわけではない。

しかし103を化石と言うのは分かるが、
201は乗り心地良いし液晶(旅客案内サービス)付いてないくらいで、
安っぽい231より全然落ち着いた内装で良いと思うんだが。
走り装置に関しては長年の手入れで結局安定しているわけだし、これ以上の性能が求められる訳でもない。

まあ、233クラスと比較するとさすがに敵わないけど。
408名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:12:39.93 ID:swPc//lIO
>>406
次は「地下鉄の運賃の高さに驚いた」って書くんだろうなあ

首都だからこそ恵まれた条件にあるのに、それを当たり前と思い込んでるバカ
409名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:27:02.77 ID:Ki6O6wb6O
>>407
人にバカと言うのですか。あなたの能力がわかります。

どうせ、一日中パソコンに張り付いてる人なんでしょうね。少しは、生産性のある生活をされてはどうしょうか?
410名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:28:29.81 ID:Ki6O6wb6O
間違えた。上は408宛ね。
411名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:31:08.86 ID:WBMVorGqO
>>402
北新地〜京橋〜天王寺では?
412名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:24:21.71 ID:O2cJ48x8O
>>409
バカと明記しなくても、あなたの文章は他人や東京以外の都市を見下してバカにしているのがひしひしと感じる文章ですけどね。
413名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:40:23.25 ID:CZ3+YGsqO
まぁ“東京標準”ってヤツだろ。
今じゃ水も電力もない、文字どおり“東京砂漠”
だけどな。
414名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:05:33.67 ID:9n4vkdRN0
>>407
今どきの子にはステンレス車体じゃないというだけで古くさく見えるんでしょ。
415名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:42:34.69 ID:5IZAORU10
>>414
それどころかビートがあると古臭く見える。
>>406みたいな奴らの嫌205は異常レベルだよ。
416権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/04/17(日) 16:08:50.00 ID:tmabpH6N0
>>406
山の中を走る103系ってなんか合わないな。
全部広島辺りに移籍してくれればいいんだが
417名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:33:34.44 ID:9jVGjui10
>>416
そんなこと言ったら山の中を走る321系や223系なんてどうなるんだ
418名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:41:31.10 ID:4RAz1+O90
束の管内の若い鉄道ファンの中では103系を知らない子たちが
多数増殖中 模型屋さんのおやじさんも言っていたけど
103系なんて在っても見向きもしないそうだよ!
419名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:56:22.10 ID:MsBt/rOI0
そういうのはファンとは言わない
ただの、興味を持ってるだけ、の人間
420名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:53:27.98 ID:Rfy8enx0O
>>418
そういう俺達も旧型国電には見向きもしないだろ。
それと一緒だよ。
421名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:58:43.94 ID:5IZAORU10
>>420
模型屋にあったら見るよ。もう見飽きてる商品なら別だけど。
422名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:00:35.84 ID:5/lcXm8JO
>>415
ビートではなくビードな。
ビートたけしじゃないんだから。
423名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:05:53.54 ID:Pf1M3pnx0
ビードだけに
424名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:59:30.09 ID:GpLjdPaIO
子供に人気のある電車って201.321系?
425名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:39:37.77 ID:h6Y58MjY0
子供はキャラクターラッピングしてある車両なら何でも喜ぶ
426名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:49:41.18 ID:7BT3xBG20
通勤型はいつでも乗れる分、相当なインパクトがないと飽きられるのかな。
新幹線や特急は見た目だけじゃなく、滅多に乗れないっていうのも大きな理由の1つだと思う。
キャララッピングもいつでも乗れるってわけじゃないからね。
427名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:11:39.07 ID:YkxMWQngO
インパクトのあるデザインって結構飽きるぞ。
428名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:14:47.39 ID:Yr9j8XPV0
三日見たら飽きる/慣れる
429名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:52:10.61 ID:5/lcXm8JO
>>424
子供は原色系の色を好む。
その代表が赤青黄緑の積み木やブロックのオモチャ。
オレンジ、カナリヤ、ウグイス、スカイブルーの103系を並べてやれば喜ぶんじゃね?
阪和線のオレンジ、ウグイス、スカイブルーの3色の103系を見せてやれば大喜びだろう。
430名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:53:30.80 ID:5/lcXm8JO
よって、答えは201系という事に。
431名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:12:32.82 ID:GpLjdPaIO
幼児ではなく 鉄道ファンの子供に人気がある車両はって意味で聞いたんだけど…
432名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:59:34.14 ID:qbEv62eGO
小学校低学年の頃、南海本線より高野線の方が、キラキラした車両でうらやましかった
本線に9000系が入ったときは狂喜した


なので201より321な気がするけど、色が渋いからどうか……
433名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:53:46.62 ID:4xJQcW8bi
スレ違いでよければドクターイエロー
このスレなら281はるかか283オーシャンアローかなあ。
434名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:12:52.04 ID:CaUTf9bZ0
時間があったので大阪ー京橋を内回りで乗車したが、
快速運用ばかりだから新今宮での平面乗り換えは機能していないんだな。

お年寄りとかにはどうかと思ったけど、待っても大した時間じゃないから良いのか。

>>429
環状線からも見えた梅田の青ワム編成とか与えたらどんな反応するんだろうな
435名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:25:03.08 ID:hhCgPCzd0
>>432
まじめな話、京阪神緩行から201系が引退する頃、
駅員や乗務員に、更には電話で青い電車に関する問い合わせが多かったようだよ。
436名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:23:27.24 ID:zXDGoS6m0
天王寺駅の自動接近放送もいつのまにか
大阪駅同様に「黄色の点字ブロックまでお下がりください」
が追加されたやつに変更されてた
437名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:43:11.56 ID:CARob5Ez0
そういえば、エレベータの放送も変わってるよな、地味に。
「ドアから離れてください」
最初、扉に近づきすぎて怒られてるのかと思ったw
438名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:54:07.19 ID:rQA3J96LO
>>436
あぶないですから

ってやつね
439名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:56:01.80 ID:rQA3J96LO
スレチだが、北新地は

あぶないですからドアから離れてお待ちください

って言ってた
440名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:30:46.14 ID:DJk9Di0E0
東急ハンズ梅田店 きょう開業 初の直営飲食店/「関西」とコラボ
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/19/20110419-051907.php
441名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:31:41.92 ID:R3B8kVLR0
いつまでボロ使っているんだ?
少しは偉大なる関東の山手線を見習えよ

あっ田舎鉄道だから無理かw

442名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:52:57.47 ID:XKPVn+ca0
偉大なる山手線w笑わせないて下さい
椅子がとても硬くて冬場は妻面の扉も満足に
付いてなくて隙間風が吹き荒れる 山手線は見習えませんね
中央、京浜東北なら少しは見習えますが・・・
443名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:55:26.95 ID:73kjIYGoO
山手線は国のパワーで東京の中心市街地だった新橋・上野間に強引に線路を敷くことができたからな
だから環状線とはそもそも成り立ちが違う
もし環状線も湊町・梅田間を結んでたらちょっとは変わってたかな?
444名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:51:03.79 ID:gCdWMRY/0
環状線は国が関西本線(関西鉄道)から経済軸を奪い、東海道線へ経済軸を移動させた事で国の重要路線から外れたからな
関西鉄道が国に奪われずに今も私鉄として競合していたら環状線や天王寺や難波の地位はもっと向上していたかも。
445名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:51:45.27 ID:uAPKeIbT0
そだね、それこそ西側が御堂筋線の真上走ってたら
ミニ山手線って感じかもね。
446名無し野電車区:2011/04/20(水) 03:10:21.34 ID:uNZqqGDa0
そうなってたら西側の治安もっと悪かったかもなー
447名無し野電車区:2011/04/20(水) 03:24:37.07 ID:73kjIYGoO
まあ、ああいうことは書いたが環状線は今のルートが一番ベストだと思うよ
東側の下町情緒のある所も走れば西側の殺風景な臨港工業地帯も走る
梅田やOBPの高層ビル街もあれば新今宮のあいりん地区なんてのもある
そのカオスなとこが環状線の最大の魅力だな
環状線は電車からお城も観れるんだぜ
448名無し野電車区:2011/04/20(水) 04:50:47.04 ID:uNZqqGDa0
フェスティバルゲート
そういえば解体進んでるな
449名無し野電車区:2011/04/20(水) 05:56:11.96 ID:gCdWMRY/0
JRもさ、本気になれば十分ミナミに客を引っ張って来れる路線綱は持っているのにやらないよね、梅田に集中させたいから分散させようとしない。
本気で天王寺難波地区に客を呼びたいなら京都〜奈良〜天王寺とか色んなルートが組める。
JRが梅田以外の地域を地盤沈下させたと言っても言いぐらいだ。
450名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:05:40.77 ID:le9sjzLGO
難波は民力の街だろ。
“官由来”のJRなんかに頼るな。
451名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:35:31.50 ID:2Kc7habT0
京都〜奈良〜天王寺wwww
そんなのあっても誰も乗らないよw
こっちの人間じゃないのバレバレ
452名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:08:36.96 ID:P/1OLpKbO
>>451
>>449の文章、関西の人間の発想ではないね。

京都や北摂の人間が、梅田ではなく
天王寺にわざわざ何しにいくんだろ?

後、天王寺ならともかく、難波に行くのに
JRの出番て少ないと思うんだけど。
453名無し野電車区:2011/04/20(水) 14:54:56.03 ID:WqVGdl5f0
客を呼びたいならと言う意味ならNOだが、電車の運用的にはあっても問題ない
奈良がもうちょっと乗り換えに優しくなったらいいだけなんだが
454名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:18:16.53 ID:ieRMSE1HO
>>452
マルキューに服を買いに♪
455名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:17:10.55 ID:vnP5xlCV0
京都人は109なんぞあまり行かないだろ。OPAあるし。どうしても行くなら梅田や淀屋橋からコマル使う。
456名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:26:05.32 ID:A3Xug637O
ここの住人はマルキュー(SHIBUYA 109)の名前の由来ぐらい知ってるよなー。

ググって調べるの無しな。
457名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:01:28.77 ID:sQJjmdw1O
鉄ヲタなら常識だろ
458名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:49:30.65 ID:HZOo9/mNO
京阪のる人 おけいはん
459名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:28:56.09 ID:jtTrKCJ80
連絡線の分岐点を天王寺にした為に、関西本線の起点である
湊町(現JR難波)が、今日何とも裏ぶれた存在となる遠因になった訳だね。

460名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:40:21.68 ID:Ic/358t90
109行ってきた帰り、今日の発見。
20:08の天王寺駅地平ホームにて
11,14,18番線に223系、12(13),16,17番線に221系
空いてるのは15だけ。なのに103も201もいなかった!
461名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:59:53.92 ID:gsxcrVbI0
>>459
まあ環状線はそもそもが国から嫌々作らされた路線だったからな
全然やる気がなくて一番金のかからないルートを通って義務的に作ったようなもん
まあ当時としても湊町から先の市街地の用地買収は非常に困難だったし、なによりあの辺は運河だらけだったから橋もいっぱい架けなきゃダメだし資金的に不可能だったのだろう
462名無し野電車区:2011/04/22(金) 02:57:05.99 ID:j9TzsGbaO
>>461
お前さんの話は、前段と後段の間に66年のギャップが
ある。
463名無し野電車区:2011/04/22(金) 03:37:55.77 ID:3V1CBWUJO
>>460
んでマルキュー行ってどうだった?
俺は以前女連れて渋谷のマルキューに行ったが6時間半も付き合わされて
二度と行かないと決めた。
マルキューって男には全く用の無い所だからな。
464名無し野電車区:2011/04/22(金) 03:41:16.26 ID:vQxzgS/l0
渋谷109あべのはそんなに広くないよ

渋谷の1フロア分くらい
465名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:17:58.10 ID:aPyouoJ00
25日に環状線運転が始まり満50年 101系歴史電車が走って
もう20年か!うまいタイミングで、鉄コレ冷房101系が
出た事だし再現してみるかな 50周年記念のイベントって何か
予定されているの?酉の経営状態や震災の影響で・・・
466名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:08:50.53 ID:j9TzsGbaO
201系がヘッドマーク付けて走るくらいかと。
それも、ステーションシティとのバッティングで
どうなる事やら。
467名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:13:23.12 ID:Aizpwx540
いい加減103系を201系で置き換えたらどうだ?
468名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:14:03.30 ID:j9TzsGbaO
連投スマソ。
101系と言えば、全車型式の異なる6連が活躍してた
と記憶してるんだが…無論非冷房時代。
469名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:33:56.62 ID:WaUH+zyUO
>>467
不足
470名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:55:41.26 ID:hQXgnNX0O
モリ区でのイベントは無さそうだし交通科学館の催しだけなら寂しい事ですな
471名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:57:05.48 ID:gZc91eYPO
昔、真ん中のユニットカットした101系てのも桜島線にいたね。
472名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:58:04.89 ID:hQXgnNX0O
30周年の時の様なモリ区での盛大なイベントは無いし交通科学館の催しだけなら寂しい事ですな。
473名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:01:25.27 ID:mZBnaZS70
>>467
大和路から201が玉突きされる何らかの車両の投入が無いと無理だね

そういえば、昨日は大和路では321がデビューしたんだっけ、207と共通だから毎日走るかどうかは知らないけど
大本の環状線を差し置いて何たることだ。
474名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:11:36.02 ID:07kSn9Uq0
>>465
4.25はあの事故の日なのにあるわけない。
475名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:33:09.27 ID:3V1CBWUJO
>>473
321にも直通快速幕あるの?
宮総で仕事してるけど気付かなんだorz
476名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:36:13.26 ID:3V1CBWUJO
あれ?でも321には♀シールに大和路・東線除くの注記が無いよねぇ?
477名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:59:31.61 ID:mZBnaZS70
幕は入っていないらしい、♀車の注意ステッカーも無いし車内液晶の路線データも無いようだね
でも昨日と今日は走ったようだ

http://public.bay.livefilestore.com/y1pVUjx_WIi9NT2EMekZoLN5CWlz5gnwhMOBw_tE2Zajmm7dqivRFzhOf7neejw46mXUa7_8F4Ztu3vR21MEZps9g/ML_TS3R0102.jpg?psid=1
478名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:00:03.60 ID:XFoQYlWW0
>>475
多分イレギュラーだと思う
479名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:28:45.68 ID:4sAw62S50
>>463
再開発ビル自体がイオンモールみたいな雑居だから、遊びも飲食も性別問わない感じ。
一角には路地にあった立ち飲み屋、ホルモン焼き屋も入ってる。
ハンズは心斎橋より小さい。
480名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:49:03.08 ID:gfBuBBc4O
>>451
京都から乗るアフォはいないが宇治や城陽辺りならいてもおかしくない
481名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:08:13.98 ID:vQxzgS/l0
>>480
氏からだと京阪使うほうが確実
482名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:19:36.92 ID:WaUH+zyUO
どうやら
左:JRマーク(停止)
右:広告(通常営業)
らしい
483名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:24:00.77 ID:hQXgnNX0O
環状線大阪駅の天満寄りのうどん屋さん無くなってれるけど 復活の予定あるのですか?
484名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:30:50.41 ID:XFoQYlWW0
きっと、おされになった大阪駅に相応しくないと追い出されたのです
485名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:44:36.92 ID:qw/BI2ig0
JR大阪環状線 50年の歴史紹介
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110422-OYT8T00086.htm

486名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:33:27.63 ID:4sAw62S50
>>485
天王寺駅に環状線開通時各駅の写真、並べて掲示してあるよ
487名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:36:04.52 ID:4sAw62S50
西九条駅の写真に「西九条〜桜島」幕の101が写ってた。
西九条(高架)〜天王寺〜大阪〜西九条(地平)〜桜島 のルートのときらしい。
488名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:39:30.27 ID:G8eIOXLZO
103系の行き先幕が黒になったのはいつ頃?それらは阪和、関西、東海道線等と同じ時期だったのですか?
489名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:53:29.65 ID:AHiNkRSs0
>>488
USJ開業の時。余計な経費の無駄遣いだと叩かれていたころ。

葛西のキハ75もその子もそうだが白のほうが見栄えのいいものもあるというのに。
490名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:04:45.33 ID:OiZCuPX70
どこかの写真に弁天町で撮ったゲタ電の方向幕が
「西九条−桜島」になっていて、何だこれは、と思ったが、
>>487をみて納得した。

しかし天王寺や大阪でも「西九条−桜島」の幕で
走ってんだろ?今なら大クレームだろうな。
491名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:10:12.56 ID:t3iqzt3i0
ないない
492名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:04:30.83 ID:d+x1fC96O
何で[城東・西成線]にしなかったんだろう?
493名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:30:13.51 ID:KbL19t/hO
>>490
今や「δ運転」を知らない世代殆どだということを
改めて思い知らされた。
494名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:51:01.46 ID:o+BYs7d90
戦中派乙
495名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:55:12.94 ID:e/3zobI50
>>988
USJ開業前の98年頃には関西線は黒幕に変更されていた気がするけど?
永尾御大に聴けば CASIOで変更の経緯とか判ると思うよw
496名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:00:10.01 ID:e/3zobI50
アンカーミス
>>988じゃなくて >>488だった!
497名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:04:57.06 ID:x1Qmh4IbO
>>489
詳しい形式わからないが、成田スカイアクセスの一般電車も白幕だったな。割と新しい車両だと思うが、座席はふかふかだった。
498名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:06:27.92 ID:/2G0G3c4O
東急系は大阪進出拡大に躍起だな。
499名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:31:15.74 ID:6JoIUPpbO
>>497
それ京急600だな
京急は基本フカフカ
500名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:33:43.70 ID:x1Qmh4IbO
>>499
京急が北総の終点突破してあんな奥まで行ってたのかよw
501名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:03:53.61 ID:KbL19t/hO
>>494
おいおい、そこまで年寄りじゃないぞ。
れっきとした戦後生まれ、それもちゃんと独立してからだ。
“鉄道楽”としては幸せな世代だとは思うが。
502名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:48:46.63 ID:ereo3c2TO
>>501
じゃあ昭和27年生まれでつか?
503名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:32:00.87 ID:isrXZa2EO
>>502
まぁ、そんなとこだ。
504名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:42:41.45 ID:T5EoZLqt0
「ブランドの枠とらわれず」JR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/osk11042521480011-n1.htm
505名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:27:49.92 ID:msEiqa8E0
>>503
なら今年59歳 来年定年を迎える年齢じゃないでつか!
506名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:36:07.93 ID:Wv8iSZBr0
>>503
大先輩にお聞きしたいんですが、玉造の貨物駅を覚えていますか?
昭和の中頃まで森之宮の猫間から玉造まで貨物用の地上線が残ってたらしいですけど、全然資料が見当たらなくて・・・
507名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:48:24.28 ID:M61IBi6h0
508名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:03:37.45 ID:c1xHFz8i0
>>507
おお貴重な資料ありがとうございます
本当に面白いですね
猫間川は昔から興味がありました
あの温泉で有名な源ヶ橋も元々は猫間川の橋だったそうです
509名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:19:43.05 ID:O8xRAaZ3O
大阪駅の電光掲示板、内外共に天王寺ゆきの案内が…
510名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:08:10.80 ID:gMTrS5AzO
森ノ宮区で103系のUSJ塗装の編成がバラバラになってた
昨日は確か無かったのにな…
511名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:08:27.25 ID:+R7ne/r60
まあ1週して天王寺に一旦は帰ってくるから間違ってはいないな
512名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:58:46.99 ID:WQFEhlAy0
>>510
GW向けの8連化じゃないかな
513名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:25:56.51 ID:FsRwDD3l0
>>512
あれもうずっと8連にならないもんかなぁ。
朝夕ラッシュ時6両、昼間8両ってなんだかなぁ・・・
514名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:50:01.84 ID:K78f3CqCO
>>512
正解
繁忙期対策です。6連だと積み残しやお客さまにキツい思いさせてしまうので
515510:2011/04/27(水) 17:44:08.09 ID:q3RrWGYgO
>>512-514
レスサンクス
クモヤの近くでクハの先頭部同士が連結していたので、R車なのにてっきり西に持って行かれるかと…
今日もまだそのまま置かれてました

>>514は中の人?
516名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:09:21.51 ID:VnaSQNKg0
>>515
そんなこたぁないだろ

いつもその理由でやってるし
春休みからGWまで8連のままにしとくわけにはいかないもんなのかねぇ・・・
517名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:52:23.41 ID:9TfBwc440
すでに組成されたUSJ8連は明日の夕方モリ出庫からかな?
518名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:37:00.91 ID:UJXJ78/T0
8両固定が2本と4+4が1本で組成されているの?>USJ車
519名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:28:14.64 ID:VnaSQNKg0
>>518
うむ
6M2Tc×2、4M4Tc×1
520名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:03:59.09 ID:Fv1kh/i40
開業から数年はそのままGWまで8連だった記憶があるんだが、やっぱり減ってるんだよな。
521名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:42:12.04 ID:wgmUzrdQO
今日ジェット汚物モハ201-269に3回も当たった。
仕事で2回、帰宅で1回。

前の入場が平成16年9月ってヤバくね?
522名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:36:52.93 ID:sIDYuGXC0
>>521
要検で一度入場しとる
523名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:33:45.29 ID:/E1WTNVr0
天王寺駅の改札機が一部新しくなって、出口側に少し移動していた。
新しいのはいいね。
ちょっとの変化なのに駅が見違える。
524名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:22:10.42 ID:ylg5MqyYO
ユニバラッピング8両は雌車対象外だよね?
525名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:36:36.69 ID:ZaBmUBy6O
>>524
8連は全て対象可能性あり
526名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:56:50.25 ID:tkJa5nTC0
>>525
いやいやww 無理だし
527名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:52:35.58 ID:PFFbNB5y0
ようやく元東日本車の103が消滅して元から関西所属の103だけになったのか、元山手線京葉線の103も昨日の廃車回送で消滅。
528名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:35:25.93 ID:39C4GwFN0
ポーン
この電車は、8両すべて助成占用です。
助成以外は次の電車をご利用ください。
529名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:36:51.49 ID:QGzCECDGO
>>467

アホダイヤのおかげで201系率がめちゃ上がったよ

しかし今の西はやる気を感じない…
530名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:11:02.33 ID:PFFbNB5y0
アホダイヤ化で大量の予備車両が発生しどんどん廃車に回しているから、今更過去のダイヤに戻せと言われても無理だろうな
531名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:21:27.93 ID:QGzCECDGO
>>530

確かにそうやな


それよりも最近103系の減りがめちゃくちゃ速いな

もうガタがきまくったのかな
532名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:43:13.64 ID:W8vE/7jU0
>>527
いやいや元関東所属車はまだ結構いるぞ?
533名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:22:33.00 ID:zRqsliEpO
>>532
確かに存在はするね
ほとんどクハだがw
534名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:13:53.40 ID:H2XByoAb0
今回の改正で低運も消滅して面白みが無くなった
535名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:27:22.11 ID:U7yxU0ZxO
神ダイヤのおかげで大正駅ウマー(^-^)v
536名無し野電車区:2011/04/30(土) 03:18:30.45 ID:+NEsjysXO
>>530-531
新車フラグと前向きに考えようよ。
537名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:38:16.07 ID:FE/Xz7ilO
>>531
新車たくさん買う金ない→ボロが潰せない→減便で潰そう!
そんな感じですからね。
538名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:16:11.72 ID:lXlwGzJj0
あとダイヤ減らすと人員も少なくて済むしな。
539名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:49:40.95 ID:uVJHaxRhO
環状線内の減便はほとんどないはずだけど?

ま、朝ラッシュに地味に減ってて、それがまた痛いところで減ってたりするわけだがw
540名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:12:08.26 ID:VBfpVQeG0
人はそれを「エコロジー」と呼ぶ
541名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:17:29.65 ID:cjjOvQvR0
ラッシュ時は外から来る・外へ向かう列車が軒並み各停化して
時間増なんだけど快速運転の続行は無理?
542名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:11:12.50 ID:jZ6YGm+y0
>>540
「エコノミー」では?
543名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:21:24.15 ID:y0y68IDcO
こなもんと言えば「オコノミー」
544名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:46:59.21 ID:ssXFS37c0
企業都合の押付けなのでそれを「エゴロジー」と呼ぶ
545名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:15:40.58 ID:fqdDR9DH0
>>541
関空紀州路が快速続行してた前の列車をつぶして各停にした
546名無し野電車区:2011/04/30(土) 18:01:13.13 ID:uVJHaxRhO
>>545
関空紀州路のまま環状線に入ってきてた頃は、先行を40km/h以内でちんたら追走して、
それでも大阪駅の手前で信号待ちしてたな
547名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:23:35.81 ID:zUID2Bm80
京橋から大阪までノンストップだけど追い抜き線がないので天満・桜ノ宮を徐行で
通過するという時代もあった>関空快速
548名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:42:23.13 ID:zRqsliEpO
>>541
時間増と言ってもラッシュの場合はたいしたことない希ガス
549名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:30:27.10 ID:cjjOvQvR0
どうせ止まらないだけならラッシュ時に人を乗せたほうが効率的だということか
追い抜きできないならなおあれだね
550名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:41:09.28 ID:lr6JFnpdO
今も少し残ってるチン103系、これせめてラッシュ限定にしろよ。
日中は201系に統一してほしい。一度遅れたら鈍速だからあかん
551名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:50:41.44 ID:fqdDR9DH0
>>550
103の方が環状線での走りはいい気がする
552名無し野電車区:2011/05/01(日) 06:59:41.21 ID:VVVh48/EO
京橋駅の京阪側の改札機、IC専用の内、ど真ん中が専用じゃなくなってる…
よっぽどクレーム来たんかな?出口専用だけど
553名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:54:08.85 ID:z5anaH6Q0
>>552
おおそれはありがたい!
IC利用客と紙の切符利用客の比率からIC専用の改札機をあの数にしたんだと思うが、
実際ICの人はIC専用かどうかは気にせずに共用改札も使うから(見たところ女性に
その傾向が強い)紙の切符利用客が極端に不便になっていた。こういう所の詰めが甘い。
554名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:25:12.38 ID:F5XXh/pQ0
>536
どうせ321系の増備で余った207系が回ってくるんだろうな。
555名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:32:03.48 ID:vSszyG0V0
201系が押し出されてやってきたように
207系もそうなるとは限らんぞ
556名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:50:52.11 ID:KV/FUyh7O
>>553
確認しない奴が悪い。
紙の切符でIC改札に特攻しようとしたら投入口がなくて寸前で止まって引き返す奴、あれはIC持ってる奴からしたら非常に迷惑。
557名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:53:42.21 ID:co1nhjgm0
>>555
207系は特に3連の転用先がないんでは?
それに玉突き転用より新車が必要なところに直接投入するほうがトータルコストでメリットが
高いらしいし。
558名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:16:01.64 ID:JVKG/ohcO
本線での207系は何の不都合もない。
環状線と阪和普通には専用車両の新製投入で良かろう。
559名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:57:55.39 ID:bY9VVgpj0
阪和はこの先も103、201とお下がりでもいいけど、
大阪の顔でもある環状線は新製配置でしょう。
560名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:38:27.96 ID:PBNjh65zO
201は新世代車両です
561名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:29:37.53 ID:mqop7M1iO
大阪→(快速)→新今宮→(快速)→難波
ってキセル?

大阪→(普通)→今宮→(普通)→難波

なら大丈夫かな?
それとも外回り天王寺経由じゃないとアウト?
562名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:50:37.28 ID:ZbiLvgiI0
>>561
新今宮乗換えOKだよ。
「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」
563名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:24:20.57 ID:8/pYwCxI0
201を愛車にできるシアワセ
564名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:36:06.17 ID:JR1fmgZJ0
ただし京橋
565名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:37:52.08 ID:JR1fmgZJ0
ミスった…つってくるw

ただし京橋→北新地→尼崎→大阪はNGというのは有名。
566名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:47:47.06 ID:KV/FUyh7O
>>565
それはただの大回りでは?
567名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:56:33.45 ID:+OWC8vE0O

直通快速が出来た経緯

外回りで平日の朝8時20分以降の阪和線から来る快速が遅れる日が多くて
JRに朝のラッシュ時のみ各停化を提案した。
568名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:10:45.88 ID:vMyMqoMzO
終日女性専用車両は廃止だな。
569名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:57:51.07 ID:pXbY3lbq0
おちんちんなかったら今頃
「女専車を2両にして下さい」と
JRにねじ込んどるんやろうが。。。諦めろ
570名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:26:14.27 ID:PBNjh65zO
元来、女性専用車を作った際の理由からもはや逸脱しまくってるな…
一度調子乗ると止まらない女性らしいや
571名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:12:35.86 ID:vV7lE+o5O
終日化実施時期からみて、大阪駅ビル改築に伴う客集めが目的ではなかろうか。
もちろん女性主体であることは言うまでもない。


JRが言っている(らしい)従来の女性専用車実施時間帯とそうでない時間帯の痴漢件数に差がない
ってゆうなら、女性専用車が痴漢対策に全く役立っていないと言う結論が導かれるのが普通だが、
(あるいは女性専用車の効果でラッシュ時の痴漢被害を非ラッシュ時並みに抑えられたとも取れる)

酉の場合はそれを終日化の理由づけにするわけだから救いようがないわ。
よくこるで男性客は文句言わないのね。酉に騙されるアホばかりなのかな?
572名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:24:40.41 ID:KV/FUyh7O
>>571
もう嫌でも使わないといけない状況を作られてしまっているからな…
苦情なんか無視するだろうし。
573名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:36:36.22 ID:PBNjh65zO
>>571
馬鹿な会社に癇癪立てても仕方がないと言う事だろうね。

日中も混んでいるJR東日本の首都圏路線、首都圏私鉄線でさえもこんな馬鹿な事はしないのに。
呆れ返ってると言うか諦めていると言うか…利用客はそんな感じだと思う
574名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:53:06.80 ID:KV/FUyh7O
>>573
生きていく上で、できることなら一生関わりたくない会社だな。
575名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:58:48.24 ID:co1nhjgm0
>>571-574
客集め目的の割には大阪駅とは関係がない学研東西の電車が全部雌車付きになったのは
いささか間抜けな話だな。
576名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:20:15.51 ID:wbqPd2sT0
>>571
国鉄だしな体質は、しゃーない
大阪周辺に客を集中させる事しか考えていない
その為なら他が衰退してもお構いなし
衰退したらどんどん人口は東京に流出して大阪も死亡するのにね
経営者としては失格だよ西は、都市開発というものを全くわかっていない。
577名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:33:09.55 ID:2sV6X6st0
女専が嫌いで男女差別反対だ?
ならば今すぐ女だけの世界でも作るか?え?
578名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:09:08.82 ID:JX251pvXO
迷惑なもの、納得できない物に苦言を呈するのは当たり前のことなんだが、
女性専用車だけはその苦言にいちゃもんつけて来る人が必ずいますね。
それだけ女性専用車には実施するにあたって後ろめたい背景があるのだろう。
579名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:04:58.66 ID:An2tELYkO
まぁ、苦情の割に効果がないようなら自然消滅するだろう
>年中終日雌専車。
新快速の南草津停車ほど後戻りしづらい施策だとも思えん。
580名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:55:42.37 ID:l07wzEJb0
雌車増やして事故や不祥事を風化させたいんだろ。
581名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:13:03.30 ID:efhUHKlk0
JRは一度優等を停めると走らせている間は通過には戻せないという縛りがあるしね
阪神はたったの1年間のお試しみたいなダイヤだらけで訳解らないが、去年は特急停車で今年は急行停車に格下げと思ったら来年は直特が停車とか。
JRも利用率の悪い駅は通過にするぐらい思い切った判断は必要と思う。
582名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:19:47.50 ID:xs7SySEo0
御影の措置とかも思い切ったよなー
元々千鳥停車してたけど
583名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:59:36.80 ID:EvN62UuIO
>>581
> JRも利用率の悪い駅は通過にするぐらい思い切った判断は必要と思う。
まあ特急なら今春改正でやったけどな。
584名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:11:32.95 ID:ro3oH/C20
大正を通過させたいのですね
それには同意です
585名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:28:50.76 ID:8jN9Ps+10
芦原橋は駅自体廃止すべき
586名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:32:36.38 ID:RpeW/1+z0
>>581
湖西線の新快速が昔線内各停だったのを通過運転に戻したことあったけど…
587名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:36:44.31 ID:DxSdZ82/0
>>581
ヒント:カーブと建築限界
588名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:58:02.93 ID:lqMZ6ogV0
>>536
各停→快速化はまた別の話だと思う。
589名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:51:35.12 ID:UWw6tv9qO
通過させるのは桜ノ宮。
590名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:23:16.05 ID:b5TlIkKVP
大阪駅の乗車目標に、3列に並んでと書いてあるけど、混雑対策かな?
自動放送は、2列に並んでのままだけど。
591名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:51:38.61 ID:mFP8f26I0
なんで奈良電車区所属の103系は4ドアロングシート車なのに女性専用車両の設定対象外なの??
環状線内のみの運用もあるみたいだけど
さっき駅のホームでおばさんと揉めてしまったんだわ
592名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:00:28.28 ID:xs7SySEo0
>>591
奈良,日根野共に専用車設定は6連のみ

理由は停止位置の違い
593名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:14:46.71 ID:9t4N55BW0
4連の短い列車に専用車両つけるわけにはいかないと判断したんじゃね
594名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:24:43.56 ID:Hd/qJbbo0
>>593
でも神戸電鉄には4両で雌車ある
595名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:27:08.57 ID:xs7SySEo0
停止位置は母屋の位置とか考えて設定してあって
4連の編成に専用車つけようとすると
京都よりか奈良よりに停止位置を統一しないといけない

停止位置を変えると全員がほぼ全駅について習熟訓練をやり直す羽目になる

ついでにいうと環状線乗り入れの8連は4連2本なので2箇所になるし環状線の女性専用者の位置とも違う


ようするに4連に専用車つけるのが相当手間かかってやってられないと

神鉄は先頭車だから分かりやすい
596名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:10:05.26 ID:J1A2HQVOO
>>595神鉄は2両目やで。

>>591
遠慮せんともっと揉めんかい!
設定対象外で揉めたってことは、勘違いアホ女をやりこめるチャンスだろ!!
597名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:32:00.67 ID:axxEZK7F0
>>596
神鉄2両目だっけ

なんか前に女性専用者だから前面展望見れないって聞いたことが
598名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:33:13.32 ID:p3lul1Ja0
>>597
先頭車両の女性専用は海岸線かな?
まあ、地下だけどw
599名無し野電車区:2011/05/04(水) 07:59:22.51 ID:9Q49nZ+j0
芦原橋と今宮って昼間は15分おきなんだね。
例の団体は黙っているのか?
600名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:46:49.12 ID:DvXbMQYO0
毎時8本の今宮と毎時4本の芦原橋を一緒にしちゃーいかん
601名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:00:48.24 ID:O4RG2W0ci
毎時2本の芦原町に比べればましだから
602名無し野電車区:2011/05/05(木) 07:00:42.90 ID:uEk3iWYlO
例の団体もここんとこサッパリ元気ないよな。
ちょっと前まではそれでも“被差別利権”批判の対象に
なってたが、今じゃすっかりネグレクトされちまってる…。
603名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:08:10.27 ID:AwRVYU+P0
201系は個人的に好きだな
前面の黒と走行音。
201系に乗ると、昔の中央線に乗った感じ
604名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:35:10.08 ID:wmsr2aEOO
芦原のアレも某知事と繋がってたりは…

しないか。
605名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:52:11.06 ID:EntQB8AKO
ホームの時刻表や電光掲示板に「今度の電車はロングシート車ですが奈良所属の電車のため女性専用車両の設定はございません」
の案内とか出してくれ

今度来る電車が女性専用車両設定対象外なのを分かってるからこっちは並んでるのに
いちいち注意してくるおばさんウザい
606名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:11:24.03 ID:Bs0DWIN60
>>605
逆に聞くけどなんでわざわざ女性専用車両のところに並ぼうとするの?
607名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:45:02.28 ID:TfyLfmZQ0
>>600
なんと、関西線も4本/時に減らされてるんだね。
もともと輸送力過剰だったのかな?
608名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:52:56.37 ID:7nD54uz1O
今周回の関空紀州路快速天王寺行きに乗ってるんだが、鶴橋から来た女二人組が関空行きたいらしく、
『関空快速やのに何で天王寺行きやねん』って言ってたwwwww
やっぱりふた昔前見たいに大阪直前に普通幕にするべきやね。
609名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:03:21.59 ID:jqEeHGLI0
『この電車は関空紀州路快速天王寺行きです
終点の天王寺にて関空紀州路快速関西空港和歌山行きに連絡します』
610名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:46:59.60 ID:DS/1tTWQ0
大失敗orz
6時24分頃大阪環状内回りホームで201系を前に
英語で空港逝きますか?と聞かれたもんだから
これは逝かないと答えたんだけど
西九条で新大阪発の阪和快速に接続したorz
日根野で後続の天王寺発関空快速に乗れば
空港7:42
この時間だと9:50のフランクフルト行きだから
間に合ったろうけど ごめんね ごめんね。
611名無しの電車区:2011/05/05(木) 20:38:33.63 ID:tn2CP3qF0
>>605
大阪駅の時刻表にも女性専用車設定の印はないのでどの電車が設定ありなのか
分からない。女性専用車のマークがある車用は女性専用車って欄外に書いてあるだけです。
4ドアロングシート車でも設定対象外があるのだから対象外が来る時は周知させる必要が
あると思う。
612名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:54:46.82 ID:oRKQBGenO
>>606
本人ではないが
そこが降りる駅の階段に近いからとかでは

西は特に女性専用を階段の近くに持って来たがるらしいし
613名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:14:53.06 ID:H5eOmUUkO
いっそナラ103の4両目に雌車シールを貼っとくとか
でも奈良線利用者が困るな
614名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:38:31.17 ID:vlVDXt2p0
4-4で繋ぐから貼るとシール2箇所になるぞ。
615名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:50:13.81 ID:0tzaKAXKO
どんどん手を抜くようになってきたな、案内
快速→普通連絡の有無も天王寺の発車標には表示しなくなったし
616名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:19:14.79 ID:ynOJkw8l0
>>612
もって来たがるんじゃなくて、編成の中央付近に設定するから
結果的に階段近くとかになるんでしょうが。
617名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:09:07.47 ID:wywqW77BO
大阪駅で外回り221区快に乗るとき、みなさんもうちょっと中につめてくれ…
ラッシュにクロス走らせる酉もアレだけど、ドア前に固まらなくても停車時間は長いから降り遅れることはないだろうし

これでも6両だった時よりはマシなのだろうが
618名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:46:07.36 ID:isC0tSRCO
>>617
通路の出入りの時はかなりの確率で他人とぶつかるんだよ、221系は
619名無し野電車区:2011/05/06(金) 19:03:05.90 ID:ushyRpI/0
気にしたら負けだ、ドーンと行け
620名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:41:39.02 ID:KYATBcdg0
大阪駅の駅放送って何が変わってます?
621名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:06:34.34 ID:XvzGGwvLO
>>619
巨人の星乙
622名無し野電車区:2011/05/07(土) 15:31:25.07 ID:I0GHP+GcO
>>620
大阪駅とは限らないけど、以前とくらべて『危険ですから…』が『あぶないですから…』となんか関東チックになっている。
623名無し野電車区:2011/05/08(日) 07:56:52.11 ID:1CiOTkAk0
環状線内走る換気快速の中間に挟まった運転台の前照灯が点いてるんだけどなぜ?
624名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:58:21.84 ID:LaQhkeF40
>>623
転落事故防止のため、今月頭から全ての列車でやってるよ。
625名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:26:06.17 ID:Nqs2ljr80
何か昔の鉄道模型みたいだな。
626名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:03:33.54 ID:BlPhdWJV0
>>622
「お体、お荷物引いてください」が聞ける日も近い
627名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:44:42.54 ID:VZjQOsfCP
↓の最初が環状線でも発生するってことか?
http://www.youtube.com/watch?v=0aU3cqRG8uM
628名無し野電車区:2011/05/09(月) 09:40:00.67 ID:cb77Z+Ef0
>>624
一部のシリーズ21で行われている近鉄とはまた違った対策だな
近鉄の方は連結部に設けられた閃光灯が点滅しつつ音声アナウンスが流れる
629名無し野電車区:2011/05/09(月) 15:24:07.10 ID:2VBpyaAnO
いつも大正1517の外回り関空紀州路快速乗るんだが、
今日、改札になぜか1519の表示が…
ん?と思いながらホームに上がると221の4両が回送されてた。
630名無し野電車区:2011/05/09(月) 16:42:36.23 ID:dPUA2xcS0
>>628
ポンポンポン 連結部です ポンポンポン 連結部です

あれものすごく気色悪い
631名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:24:23.75 ID:3L2HK33x0
>>630
無尽の西青山駅に響き渡る車両連結部の声
632名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:44:53.89 ID:/DDCiNcR0
一定速度以下の時に鳴るんだよね
633名無し野電車区:2011/05/10(火) 01:48:17.62 ID:iuqI9JHKO
たのしいなかまが
634名無し野電車区:2011/05/10(火) 02:31:34.30 ID:LERVyAUI0
ぽぽぽぽーん
635名無し野電車区:2011/05/10(火) 02:36:45.40 ID:mDau35/Q0
れんけツブガイ
636名無し野電車区:2011/05/10(火) 02:51:09.58 ID:LERVyAUI0
きりはなシマウマ
637名無し野電車区:2011/05/10(火) 03:43:14.40 ID:W7Pii9/P0
どあがしまりまスルメイカ
638名無し野電車区:2011/05/10(火) 06:24:06.43 ID:neRqHqV7O
>>628 >>630-
阪神1000&9000系も全く同じ音が鳴ってるね。
639名無し野電車区:2011/05/10(火) 16:43:10.53 ID:nS12WqcUO
朝に大和路線から環状線に直通してくる列車で
今でもウグイス色103系を使っているのは
どの列車なのでしょうか?
640名無し野電車区:2011/05/10(火) 17:02:23.25 ID:mdSMY4Z7O
>>639
朝からずっと駅で粘ってれば分かる

今日は久々に奈良区の103系に乗れて良い気分
車内の匂いが国鉄型によくあるタイプでなお良し
641名無し野電車区:2011/05/10(火) 19:19:46.69 ID:KBgGJkOyO
>>626
前方よ〜し、側面よ〜し!
642名無し野電車区:2011/05/10(火) 19:23:02.11 ID:CbjLvPA9O
>>639
奈良7:06発の319Y
643名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:01:08.71 ID:QD7LpQrNO
>>605
そんなハバアは線路に落とせ。
644名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:35:27.69 ID:/wk18EqX0
>>643
電車遅れるから止めてくれ・・・
645名無し野電車区:2011/05/11(水) 17:32:06.70 ID:70efPl750
>>654
落とすは一時の苛立ち、落とさぬは一生の苛立ち
646名無し野電車区:2011/05/11(水) 19:30:02.42 ID:0m4sbQhXP
>>654に期待
つか、落としたらタイーホだよな?
647名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:44:21.02 ID:8jb7VxXi0
未来人キタ━(゚∀゚)━!!
648名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:06:11.37 ID:jEB0f7td0
本当大阪は人間のクズの集まりだなwいや、人間じゃなくゴキブリだなw
まさに日本の最底辺wどんなに落ちぶれても大阪には住みたくない
大阪に住むくらいだったら自殺した方がマシ!!(これマジで本気で考えてる)
649名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:08:28.23 ID:PrKE7Sr50
父親−吉松朝一  交通事故死

離婚 昭和50頃

母親−下尾ヤス子 病死(アル中)

長男−吉松裕治  神奈川県茅ヶ崎市
次男−吉松文人   行方不明
三男ー吉松保   大阪市
四男一吉松実   大阪市港区池島
長女ー吉松恵   行方不明 昭和45年4月5日生 中絶3回!

崩壊家庭!!
650名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:09:34.65 ID:BZMvEi1kO
>>625
俺も初めて見た時思ったw
鉄道模型に消灯スイッチ要らないねww
651名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:44:54.40 ID:v/sYv0CZ0
>>650
いや、模型だと片方尾灯になるから再現難しいw
652名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:56:11.30 ID:DEQ20tGO0
そこでDCCですよ!
653名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:13:50.78 ID:+W9dZdihO
>>651
片方の極を連結相手の先頭車からも通電できるようにして、
既存の切り替え用ダイオードと組み合わせればOKかと。
連結可能な密連使えば、中間に入ったときだけ自動的に点灯
させられる。
スレ違いスマソ。
654名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:15:42.71 ID:rXq+r1U50
223系とかで連結部のライト点灯は意味があるどろうけど
奈良の4+4の103系の連結部にまでライトを点けているのは
はっきり言って無駄だと思う
655名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:25:18.12 ID:hsEWDCOU0
それはオイラも同意
656名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:01:23.56 ID:o6EByTTI0
某スレに環状線への新車投入の話があるがどこまで本当なんだ?
657名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:14:05.72 ID:4AqLMc8w0
>>656
確定ソースが出るまで一切信用しない、が正解。
658名無し野電車区:2011/05/14(土) 05:49:54.73 ID:oufAVQnbO
>>648
まぁ、そんな思いまでして住んでくれとは、
だれも言ってないがw
659名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:02:45.18 ID:RAUMlaHC0
>>622
一部の京橋の若手駅員が使ってるで>お荷物オカラダお引きくださいww
660名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:43:28.53 ID:+26olr0r0
>>657
頭の隅にそんな話もあるかもって置いといて

ソースを待つのがスジってもんだろうな
661名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:32:13.32 ID:xTFFFu550
おたふくソース
662名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:11:51.72 ID:5h+ZFg99O
そんなの配線組み替えればいい。
少し知識があれば出来る。
663名無し野電車区:2011/05/15(日) 02:33:41.20 ID:HkQpXZB80
男性も女性専用車両に任意で乗れる by国土交通省、大阪地裁
664名無し野電車区:2011/05/15(日) 10:12:29.80 ID:B0iWU+3S0
性転換手術の自由を認めます。

―― 663様 最高裁判所
665名無し野電車区:2011/05/15(日) 12:55:48.61 ID:T5/aW3g1O
性同一性障害と認定されてやむを得ない者だけが性転換するのであって
そんな簡単に性転換はするものではない
666名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:44:36.66 ID:ok9nwNs3O
何も性転換までしなくても女装で十分じゃね?
667名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:10:36.90 ID:4mQVMRBWO
マツコDXはどういう扱いになるんだろ?
668名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:47:32.65 ID:HkQpXZB80
心が女なら乗れるらしいけど、この『心』が厄介。
心というのが、『脳の性』を示しているか、『性表現』を示しているかで変わる。
学術的には『心=脳の性』だから実際に病院で性同一性障害だと認定されたものだけになる(はるな愛など)。
マツコは、脳は男で、体に違和感がなく性表現として女装してるだけだから、乗れない。
ただ、日本のマスメディアは『心=性表現』と捉える傾向にあるから、これだとマツコも乗れる。
しかしこれだと、女好きで女装趣味のかた(美川憲一など)も乗れることになり、痴漢予備軍(女好き)対策にならない。

また、体も心も女で女好きな女(一ノ瀬文香,尾辻かなこ,アイスランド首相など)が乗れるのもおかしいし、
逆に体も心も男で男好きな男(平井堅,石川大我,ベルリン市長,パリ市長)は乗れてもいいはず。
669名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:45:31.78 ID:pVSNLImP0
50周年の記念HMが付く予定あるんだろうか
670徳庵和尚:2011/05/17(火) 21:28:43.21 ID:UygKvA2j0
モリにウグイスの姿が見られない


カラスに食べられたか・・
671名無し野電車区:2011/05/18(水) 13:58:40.35 ID:eSiWfdEm0
土日の女性専用車両は、家族連れや男女グループやカップルが乗れないから、
結局、社会から隔離された悲しい女性の車両になっちゃってるね。

休みの日にあの車両に乗るのは、結構恥ずかしいと思う。
672名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:49:55.31 ID:QPIQy8rN0
出口に近いから本当は女性専用車両に乗りたいけど、私みたいなブスが乗ったら笑われそうってならないか
673名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:07:59.05 ID:sXP/xQkc0
いいえ、ハクチョウです。
674名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:25:19.45 ID:kYQK6rWb0
いや、頭の悪そうなブスに限って平気で乗ってるが。
675名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:13:24.21 ID:XJIvtHAp0
森ノ宮行って何年前位まで設定あったんですか?
676 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/19(木) 00:00:33.94 ID:wQMzcCumO
>>675
いや今でもあるし
677名無し野電車区:2011/05/19(木) 07:34:23.23 ID:5d3MSEg1O
うん今でもある
678名無し野電車区:2011/05/19(木) 08:27:59.51 ID:0UPl9dHwO
終電前にあるな
しかし何で京橋行きにしないんだろう。どうせ回送するなら
679名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:52:26.36 ID:q+/zamil0
地下鉄との接続の関係かな?
680名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:00:37.47 ID:XL1ki/qoO
大和路快速と関空快速は鶴橋通過で良くない?
毎回、頭の悪い在日がゾロゾロ乗ってきて遅れるんだが……
明確な理由はある。

@天王寺へ行くなら地下鉄もあるし、そもそも4扉の普通で十分
A奈良へ行くなら近鉄で十分。そもそも4扉の普通で天王寺乗り換えで行けるだろ
B関空へ行くならAと同じく4扉の普通で天王寺乗り換えで十分
C鶴橋の客はマナーが悪い
Dプロ乗客なら天王寺へ向かうのに、大和路快速に集中したりはしない。後の4扉普通に乗る。
681名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:27:11.74 ID:CXjwtgr40
環状線日雇い労働者多いね。土方の格好で
ほとんど新今宮で降りるが
682名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:28:32.90 ID:XI4W57l20
>>680
お前NGな
683名無し野電車区:2011/05/19(木) 13:40:35.73 ID:n9jNJMed0
あらあら、@680は奈良県民に喧嘩売ってるな。
2008年春に関空紀州路快速が各停化した事情も知らずに。
684名無し野電車区:2011/05/19(木) 18:27:46.48 ID:mCrtSw3aO
奈良県なんてどうでもいいわ 直通加茂行きや大和路快速もいらんわ 221が来るとめっちゃ嫌になるわ
685名無し野電車区:2011/05/19(木) 18:46:15.36 ID:iY0zoWq+0
いいよ! それ。

大和路系統は天王寺止め、環状線の間引き運転で節電。
いやぁ嬉しいのぅ、こんな所にもワシと同じ

菅 民主、橋下平成維新の会支持者がおるとは
686名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:17:52.53 ID:VY2G74+C0
>>684
1本見送ればいいのでは?
数分しか変わらないし。
687名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:40:13.20 ID:acbtmflZ0
3分が惜しい人間に見送るという概念は無い
688名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:00:40.18 ID:aRU0GrQM0
>>685
それをやるために大和路線ホーム(5〜8番線)への折り返し設備設置費用がかかる件
689名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:13:33.97 ID:h6kGFNt/0
天王寺〜新今宮の関空紀州路の大和路乗入も止めないとだめになるね、それは大阪直通の廃止を意味する
690名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:46:01.08 ID:y+G/GWVr0
特急もダメになるし、環状線⇔大和路の回送もダメになるね
691名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:06:22.18 ID:KED6D9exO
だいたい加茂辺りから大阪迄どれ位の人利用してるんかな?そんなにおらんやろ?
692名無し野電車区:2011/05/20(金) 17:35:11.42 ID:h6kGFNt/0
大和路線1日の乗降者数約805,462人
阪和線1日の乗降者数約890,774人

JR年間流動 単位1000人
奈良県→大阪府 16808.9
和歌山県→大阪府 5976.8
大阪府→奈良県 16822.3
大阪府→和歌山県 5936.5

となっている
693名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:28:48.62 ID:6NCFmLWvP
その前に、グモったら大和路線も巻き添えになる一ツ家踏切廃止きぼん
694名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:06:18.39 ID:EWrAjLtvO
なんか間引きと雌車が両立とは酉の思うつぼだな。
695名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:48:31.64 ID:KED6D9exO
データ云々じゃなくて天王寺から外回り経由で大阪に行く


人どの位いるのって事 大阪、京橋行くなら内回り利用じゃないの?
696名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:07:37.35 ID:BoNlfDxz0
快速が速そうだけど間隔長いしホーム別だし
外回りは面倒だ
697名無し野電車区:2011/05/21(土) 02:31:24.21 ID:QlxALXEY0
103が大分減って良い路線になってきたね、東から205系5本くらい買ってとっとと全廃しろ。
698名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:28:23.39 ID:myrzuoWA0
大和路線の103ぐらいにしぶとく残りそうな気はする
699名無し野電車区:2011/05/21(土) 16:48:47.48 ID:crfnBfCS0
だいぶ減ってきたが、西の悪いところは、あと少しで全部無くなるというところでしぶとく何年も残すという中途半端なところだ
700徳庵和尚:2011/05/21(土) 18:58:08.42 ID:MfqbT7qF0
>>699
環状線の103系は201系と同時に置き換えるらしい。年齢も5年程度しか
変わらないし201系のメンテナンスも大変なようだ。
701名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:16:59.15 ID:QlxALXEY0
>>700
オタクの妄想はいりません。
そんな話全く出てないしw
702名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:59:27.39 ID:6i82jC8F0
改めて通勤型の新形式は森ノ宮に一本化すべし
703名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:11:57.22 ID:SqsrFm+l0
本線の通勤型はもう変える必要がないよね
前回は最高速度を120kmに統一するという理由で玉突きで201がやってきたが
今回はそのまま環状線に新車が入ってくれるのかな、何年も先の話だと思うけど
704名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:31:40.42 ID:d56oz4600
205が入りましたので車両統一の一環から205を置換えます
いくらでも本線に新車を入れる口実はあるぞ
705名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:19:11.31 ID:kUW6K1K90
ここはあえて実績の本線車両玉突きがもっとも現実的とみる
706名無し野電車区:2011/05/22(日) 17:22:35.58 ID:Epl06yqE0
今度は本線の321からサハを抜いて阪和線ってかw
本線で相当嫌われてる車両みたいだからいいんでないかい
707名無し野電車区:2011/05/22(日) 17:45:15.79 ID:Fhle57uy0
205系と207系の置き換えの目的で、新形式投入かな。
708名無し野電車区:2011/05/22(日) 19:28:11.44 ID:2W7QnT4Z0
>>707
事故の影響を配慮し、本線宝塚線系統から
すべての207系を置き換えますなんていう可能性もあるね。

ただ、環状線に回すかな?
阪和線も大和路線も通勤型を近郊型に置き換えつつあるからね。

そもそも207系は後何年使う予定だろうか?
709名無し野電車区:2011/05/22(日) 20:13:26.25 ID:d56oz4600
すくなくとも221よりも長く使うよ
710名無し野電車区:2011/05/22(日) 21:00:33.14 ID:1QwLIDzZO
>>708
通勤形→近郊形は4連が中心
6連はほとんどやってない
711名無し野電車区:2011/05/23(月) 01:24:26.43 ID:GY8mGl36O
201系って103系の顔を変えたやつやで
by 近所のオサーン
712名無し野電車区:2011/05/23(月) 01:27:20.50 ID:BmENppED0
見た目だけはそうだけど、機材と足回りは全くの別物なんだけどな
713名無し野電車区:2011/05/23(月) 04:58:49.48 ID:atHHw2pAO
201とか103てな数字を口に出してる奴が、
そんな事も知らない筈がない。
714名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:14:28.12 ID:2DDvtnWa0
黒い顔の電車と小さい顔の窓の電車って
どこが違うのかさっぱりわからんわ。

バイなにわのオヤジコメディアン
715名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:49:10.80 ID:fyqxXInS0
まあ鉄ヲタでない人の認識はそうだろう
716名無し野電車区:2011/05/23(月) 18:23:56.27 ID:NeHGjf4F0
片町線は地味なくせに良い車両を使ってるね。
717名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:30:23.17 ID:atHHw2pAO
>>716
な、そう思うだろ?
なのに、学研厨ときたら文句ばっかり。
718名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:52:31.87 ID:jCKh/k2C0
>>717
こんばんは阪和厨。
223系や225系あれだけ入って学研より冷遇されてるって?
全部の電車に雌車ありな学研なんて男性にとって最低やわ。
719名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:01:19.65 ID:JBomtOKq0
各自持ち場に帰れ!
720名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:44:00.63 ID:bL/TV9nR0
今日大阪駅で傘を挟んだまま内回り電車が発車しようとし駅員が「赤赤赤赤!」と叫んで非常停止させてた。
車掌のブザー合図で発車するようになってからは珍しいな。
大阪だと「あかんあかんあかんあかん!」と聞こえてしまう。
721名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:41:58.69 ID:39T601UCO
>>720
確かにww
まぁどっちでも『停止!!』の意味になるから構わないんだろうが‥

そういや、夕方も傘挟まってホームのバイト君が叫んでたなぁ。
722名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:24:50.07 ID:NzEw4CHb0
天王寺留置線に103ウグイス8連がいたけど代走?
723名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:54:52.70 ID:5AqycCR10
>>722
16時半なら定期だよ
内回り何周かして奈良にかえる
724名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:18:14.99 ID:GQ1yj+mmP
「この電車は女性専用車適用外です」
とアナウンスすべきなのか?特に大正・城輸送の時
725名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:26:22.60 ID:X1rQDDQqO
>>718
悪いがオレは阪和厨ではない…本線C電利用民。
どうも歴史的には学研の方が恵まれていたように
思うんだが。
726名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:51:43.13 ID:NzEw4CHb0
>>723
サンクス
ちょうどそんな時間だった
727名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:03:55.31 ID:5AqycCR10
>>726
同じ編成を福島で17時前に見たよw
728名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:52:25.70 ID:iI7LyH0s0
今回の改正で103系の低運が全廃してしまったのは残念だな
奈良区の低運103系ってなんで全面のガラスさえ交換しないの?
729名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:12:31.57 ID:5AqycCR10
>>728
モリ区の低運ならUSJ編成がいてるよ

ヒネに行った261とかもまだ色変わってないし撮るなら今のうち
730名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:21:20.03 ID:daJuJq160
>>728
もう先の短い車両に力を入れる必要は無いからさ
731名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:02:50.76 ID:LgZ4kSL0O
学研都市線の京橋駅で線路に人の立ち入りがあった影響で遅れてます。
学研都市線に人が立ち入るとどうして環状線も遅れるんですか?
732名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:21:47.26 ID:EnRMlCNW0
尼崎〜神戸線直通の学研普通が遅れる→北方貨物経由の回送の特急が遅れる→サンダバが遅れる→はるかが遅れる→環状線が遅れる→大和路が遅れる→阪和が遅れる
733名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:03:12.10 ID:wamNfdF2O
>>731
つ 防護無線
734名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:28:10.53 ID:Gcdip3t3O
一年ぶりぐらいに環状線に乗ってるけど、大阪駅18:18の環状内回りが221やわ。
これは大和路快速で来てるんやと思うけど、そのままぐるぐる回り続けるわけ?
735名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:32:25.66 ID:gZRoWyNE0
たまに見かけるよね、221の環状。
221の環状が発車した次に大和路快速が通過したりしてわけわからんw
736名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:15:01.52 ID:Mc9vYXqz0
今の西の経営陣は環状線も近郊型で統一しても問題無いと思っていたりしてな
3ドアで統一するほうがホームドアの開発手間省けるし
737名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:21:57.04 ID:OSoRSWrq0
開発って、まだ完成してないのか?w
738名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:24:15.21 ID:FyF8hqPpP
ホームドアの開発は鉄道事業者の仕事ではないような希ガス
鉄道総研が登場するなら事情は変わるが……
739名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:31:55.12 ID:993NBPFJ0
外野が騒ぎ過ぎだよな
危ない認識が足りないから
列車に接触すれば普通に考えて死ぬのは眼に見えている
なのに黄色い線を守らない奴がいるから 不注意で死んだおかげでややこしいことが多すぎ
理不尽
740名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:35:04.73 ID:Y2YMY+DXO
>>724
雌車は任意協力だから問題なし
741名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:43:45.74 ID:bJO4AaymO
>>736
だから開発はしていると何度(ry
今問題なのはその一歩先だと何(ry
742名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:21:07.98 ID:LIfxz6TA0
環状に早く新車導入して〜
リニューアルした103や201は阪和や岡山、広島に追い出して。


女性専用車だが、平日、休日問わず男性乗ってるね。カップルや家族連れも乗ってた。
103に扇風機付き残ってた?残ってるのだったら、扇風機付きを専用車にしたらええのに。
743名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:09:15.68 ID:Dv/OsQxg0
環状線103と201は新型で置き換え
大和路201も新型で置き換え
大和路103は減便消滅化で置換え無し
奈良線103は変電所コスト抑えるため221で置き換え
阪和線103も新型で置き換え

と予想する
こうすれば103と同じく貸し借りの使い回しができる
744名無し野電車区:2011/05/29(日) 02:30:34.97 ID:DZmV6PeGO
>>742
水漏れルクア集客雌車の形骸化にご理解ご協力を強制いたします。
745名無し野電車区:2011/05/29(日) 13:01:52.51 ID:qiIc9BoP0
無意味な女性専用車両。
憲法14条が生きてる限り、罰則は設けれない。
746名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:47:12.73 ID:DXcBc7Fu0
乗れそうだったのに、目の前が女性専用車両だって
乗れなかった時の苛立ちは半端なかった
747名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:03:31.04 ID:5TN1PAozP
環状線もといモリ区に新車入れろネタは   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296480490/で
748名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:21:07.04 ID:YWMHhLcg0
大阪駅新装と女性専用車両のせいで休日でも混雑が酷くなっている。
JR二死日本は何考えてんの?
749名無し野電車区:2011/05/31(火) 13:37:08.88 ID:5CGR4RLgO
>>746
JR西に直接問い合わせて、問い詰めたら、『強制ではございません』って言われるし乗れよw
お前がおろかw
750名無し野電車区:2011/05/31(火) 15:40:03.53 ID:AwzhFi1z0
環状線って一日に何周しても駅員さんとかに
怒られないの??
あんまりおおっぴらに何周もしてたらやヴぁい??
751名無し野電車区:2011/05/31(火) 15:49:16.84 ID:YWMHhLcg0
>>750
ひとり「ル・マン」でもやるのか?
752会計検査院:2011/05/31(火) 15:54:41.63 ID:wMfB1Kj50
103系が未来都市と嫁した大坂駅に入線してくる矛盾。
753名無し野電車区:2011/05/31(火) 16:52:00.51 ID:1OckUKuN0
数年前に見た未来都市の完成予想図に103系が描かれてたから
矛盾は全く感じない
754名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:58:44.11 ID:JxGh3cpmO
>>746
酉雌車形骸化にご理解・ご協力を強制いたします。
755名無し野電車区:2011/06/01(水) 03:10:02.19 ID:qdP8uEmG0
男性も乗れます。
みんな意図的に乗れ。
756名無し野電車区:2011/06/01(水) 13:20:11.23 ID:ebWz0cAl0
みんな女に乗れ。
757名無し野電車区:2011/06/02(木) 02:28:41.46 ID:w5oAY7FbO
223系0・2500番台と225系5000番台を広島に転属、225系0番台4連を本線に大量に入れて、221系と223系1000・2000番台を日根野に転属。
関空紀州路快速の座席を増やしてほしい。
758名無し野電車区:2011/06/02(木) 09:28:29.38 ID:ztwZGeqR0
関空快速のスジはおかしい。
自動放送の為という説もあったが、何回でも繰り返し放送できるくらい余裕あるぞ。
759名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:56:56.20 ID:tuIzXYzM0
>>758
確かに環状線各駅でも十分問題ない列車も多数あるからね。
もはや環状線快速運転する意味がない気が・・・。
それだけ阪和線のトラブルが多いってことかな?
760名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:23:03.77 ID:raU9NAuN0
女性専用車両がある=女性のため の電車
なのに
なんで、きもい男たちはいまだに必死に電車に夢中なの??。w〜系〜番とか言って必死にwww
電車おたくを寄せ付けないためにも、電車は女性のものであると告知されているのにw
761名無し野電車区:2011/06/03(金) 01:41:49.02 ID:sOYURbimO
>>760
はいはい。酉関係者はさっさと遺族補償を解決しろよ(笑)
762名無し野電車区:2011/06/03(金) 02:44:58.57 ID:raU9NAuN0
くだらない言い返しねw
鉄道大好き男がいない車両は快適w
763名無し野電車区:2011/06/03(金) 11:56:06.89 ID:2YoUmXDX0
>>762
自虐的だな。
764名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:29:32.30 ID:NLUZrTdE0
女性の使う言葉を用いる奴は100%ネカマ
765名無し野電車区:2011/06/04(土) 20:33:05.16 ID:hhHjEFqw0
方向幕に「普通」という紙の入った201系を見たがよくあること?
766名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:35:25.87 ID:1GInel11O
昼間は男も普通に乗ってる。
まあ日本の男がチキンなのはよく分かる。
仮に専用車が2両に増やされても黙って影でグチグチ言うだけのチキンが増えるだけ
767名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:22:59.35 ID:WRsQILzK0
新今宮西口にエレベータがほしいところ
ついでに、一ツ家もなんとかしてほしい
768名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:07:16.03 ID:GWg8RLp/0
>>767
スーパー玉出に頼んで付けてもらえw
付いたところで、中でションベンされたり、保守管理が大変そうだwww
769名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:53:28.77 ID:p43F50LZ0
>>767
身障者の方でしょうか。
JRでは階段で車椅子を介助してくれないの?
770名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:54:41.93 ID:WRsQILzK0
>>769
車いすじゃなくて、大荷物があれで階段がきつい
なんで東口だけ付けたんかな?南海との乗り換えがあるはずだが……
771名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:00:33.99 ID:FT0nNnXZ0
>>770
ホームに設置できる余裕がなかったからだと思う。
772名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:07:51.31 ID:P0LwzK/g0
関西系団体スレどこ行った?
773名無し野電車区:2011/06/06(月) 01:40:53.68 ID:ah4A3SDO0
次のスレが立っていないだけだね
774名無し野電車区:2011/06/06(月) 02:19:24.93 ID:OkpYJ6wJ0
立てれる奴がいなさそうだな
775名無し野電車区:2011/06/06(月) 02:51:48.92 ID:zmYX/TFs0
221-75 に連結されてる反対側の先頭車両
もうぼろぼろじゃないか?
突き返しと振動がひどかった
776名無し野電車区:2011/06/06(月) 02:53:52.28 ID:zmYX/TFs0
>>775
誤爆 m(__)m
777名無し野電車区:2011/06/06(月) 17:25:44.21 ID:INly3XMB0
大阪環状線京橋駅 所定時刻より早く発車(JR西日本プレスリリース)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175335_799.html
778名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:31:31.23 ID:ah4A3SDO0
遅延よりはマシだ
779名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:49:26.76 ID:Rn9Ww+hT0
>>778
乗り遅れた人には遅延も同然、
1本あとの電車にのるハメになるのよ。
780名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:43:36.36 ID:F0+EzH850
>>777
そのとき駅員は何してたんだw
ねてたのか
781名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:27:19.57 ID:z5wPbyxuO
大正駅で人が倒れてるとのことで、車掌が出て行ったとのこと

車掌が戻るまで発車できないとのことで既に5分経過


このあと環状線、阪和線、大和路快速、遅れること確実

最低
782名無し野電車区:2011/06/07(火) 15:08:31.87 ID:ans5p4D80
783名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:51:41.02 ID:fnLbRS3G0
>>781
ガッテンでテロ入ったよ
運転見合わせって
784名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:52:30.04 ID:fnLbRS3G0
>>781
ガッテンでテロ入ったよ
運転見合わせって
785名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:24:27.51 ID:K1F65g6/0
節電のためにも321系を大量増備して大阪環状線から103系を駆逐するべき
786名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:26:36.11 ID:YEC+wgcn0
高加減速の車両使えば同じ本数のまま編成も減らせてなおよろしい
と冷蔵庫の本で読んだな
787名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:03:29.80 ID:+hdF8/h1O
阪神からジェットカーのパーツを譲ってもらって103系に移植
788名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:25:38.77 ID:jmSfvdTu0
>>787
乗り心地が悪いと苦情が

あと駅間少しでも長い区間では逆効果
789名無し野電車区:2011/06/12(日) 10:30:23.81 ID:b8dgYkAO0
駅間が長いと逆に所要時間延びて足手まとい、加速が良いぶん最高速度は糞なんだし
790名無し野電車区:2011/06/12(日) 11:10:21.60 ID:EaC02QoY0
>>786
まずは芦原橋駅の廃止だよな。
それだけで天王寺-大阪間を2分の短縮が可能だわ。
791名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:11:58.76 ID:MHohiV2B0
環状線西半分は中途半端に駅間が長いからな。
かといって高速運転しようにもカーブがあったり待避線が西九条しかなかったり。
792名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:14:21.20 ID:YDV64Sy70
阪和線の高架からそのまま寺田町方面に直通させたら
需要ないか 天王寺通過の路線は
793名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:02:54.31 ID:XEP33ChMO
>>789
各駅停車は時速70kmぐらいだからジェットカーでいいと思うが、
221、223、225がスジに乗らなくなるな。

今宮、芦原橋、桜ノ宮、大阪城公園、寺田町を通過する、
かつての阪神の準急みたいなのが必要かも
794名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:48:27.10 ID:Pj6cS0OQ0


★女性の専用車はこんな悪質な実態です

みなさんも、のべ10万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0


男性を侮辱した女性にのみある専用の車両の問題に関心を持っていただき、
鉄道会社にクレームを叩きつけましよう。

795名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:49:08.37 ID:QsYNEimfO
大阪は人間のクズ達の集まりだから大阪の電車には乗りたくない
796名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:20:25.16 ID:1e97Hxhi0
JRがご丁寧に男は皆犯罪者だと言ってくれてるのに
よくもまだ鉄道オタクやってられるわ
797名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:49:18.38 ID:lOtV5MnaO
大阪はクズの集まりだから大阪に大震災が来れば良かったのに
798名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:58:11.51 ID:FBeVDLRvO
>>796
山陽電鉄・京都市交通局ヲタだが何か?
799名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:59:13.74 ID:QOAV5Dzi0
>>796
ここにいるお前はなんなの?
800名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:03:41.83 ID:o2pkWVjCO
わざわざ>>795-797は何しに来たのか
ってか鉄ヲタ叩きはLR違反じゃないのか?
801名無し野電車区:2011/06/15(水) 08:45:22.69 ID:rP1i9ze/O
【(梅田貨物線経由)区間快速】
天王寺・新今宮・大正・弁天町・西九条・新大阪〜高槻
※205系で運転
802名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:25:50.49 ID:FrS5tdg90
湖西線−京都線−梅田貨物線−環状線−阪和線−関空

遅延が壮大になること請け合い。
山手貨物線みたいに環状貨物線とかあったら湘南新宿に張りあってやってたかも。
803名無し野電車区:2011/06/16(木) 07:05:26.75 ID:wE+82prfO
>>802
湖西線・関空連絡橋の強風リスク、京都線の人身事故リスク、環状線の車衝突リスクに一ツ屋リスク、
そして阪和線のありとあらゆるリスク……
どれも高確率で怖すぎるな
804名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:57:03.89 ID:WYlJ94RhO
鶴橋でバカみたいに乗ってくるけど、分別乗車させるべきじゃない?

一定の人が連絡改札を通過したら封鎖
電車が発車した直後に開放
といった形で
805名無し野電車区:2011/06/16(木) 17:57:53.67 ID:FXJqh9ZoO
>>804
近鉄側が危ないからダメ
806名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:55:47.40 ID:UMakt+gdi
そういえば最近新今宮駅のホーム屋根に網掛けてるけど、改装でもするのか?
807徳庵和尚:2011/06/17(金) 13:31:02.17 ID:xXvCWn0O0
京橋や鶴橋みたいな駅にこそホームドアが必要!
808名無し野電車区:2011/06/17(金) 13:37:54.63 ID:P/0HuiQy0
それこそ大阪や天王寺に必要。
809名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:46:51.48 ID:tcmmQbsN0
それこそ今宮に必要
810名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:52:52.72 ID:a0pG3lTaO
芦原橋には要らない。
というか芦原橋が要らない。
811名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:04:27.63 ID:yIOnUoTcO
天満駅グモッチュで外回り死亡。
運転再開のメド立たず。
帰れねぇ…
812名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:09:55.92 ID:RBQ+54rV0
深夜につき振替無し
813名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:15:26.47 ID:o6mKZmjuO
内回り、運転再開。
でも、帰れんぞ。
814名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:47:10.16 ID:/mRl6f770
京橋着いた
京阪組はどうやって帰ったらいいんだ?
815名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:21:06.58 ID:/mRl6f770
タクシー代こちら立て替えで帰れるようになったがタクが捕まらない
816名無し野電車区:2011/06/18(土) 01:26:29.47 ID:o6mKZmjuO
おれは何とか最寄駅まで帰ってこれたけど
深夜は振替しないのか?
新今宮に着いた時点で御堂筋線に行けばまだ余裕あったのに
30分も止まってたからなあ。
817名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:03:56.44 ID:nCaSCzEt0
>>671,>>766
女性専用車両が、土日も含めて終日化されたが、最近男性客も含めて
近郊区間の利用が減ってきているように感じる。
朝や夕方以降の時間帯はともかく、土日や昼間は「女性専用」にせず、
利用者のマナーで対応してもいいと思う。
強引に「女性専用」とするJR西日本のセンスが、本来の目的ではなく、
女性目線で買い物客誘致を図っているように思われる。車内広告やドア
に女性向けの内容が多いし。
818名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:56:33.85 ID:qrpGZj+10
独立技能職の肩書きゲットして裁量出勤の特権を得たので
これからは朝6時出社、昼3時退社で痛勤ラッシュとオサラバするので
♀車の件はもはやどうでもよい
819名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:46:43.46 ID:B/1M5KASO
>>818
なるほど。
雌車が目障りなのは雌並みの仕事しかできない。
…だから雌並みの勤務体系なんだ、ってことなんで
スカイ?
820名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:53:30.48 ID:3G/pJ3oX0
間引き運転が決定したわけだが・・・。
821名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:22:38.05 ID:c2LlRrFP0
間引き運転で国鉄型が割を食うのは忍びないよ
822名無し野電車区:2011/06/19(日) 12:49:24.26 ID:G1wPzDeL0
JRが発表した内容では主な間引き対象は本線だそうな、新快速にメスを入れる気だ
823名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:13:20.07 ID:Rm8JtbxI0
須磨→神戸折り返しがありそうだな。
824名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:32:14.96 ID:dxCLResHO
>>822
メスは構わないが雌車はいれるなよ。
825名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:57:33.20 ID:Rm8JtbxI0
誰がうまいこと8ry
826名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:31:15.35 ID:ozdEjePhO
環状線は大和路快速を区間快速にして、関空紀州路はそのまま快速運転、ゆめ咲線もそのままで、環状線だけ間引き。
平日昼間は天王寺で乗り換えが必須。
というのが本数で一番では?
関空紀州路を直通快速にして天王寺まで一周、ゆめ咲線は線内折り返しでもいいが。、芦原橋と今宮の本数倍増だが。電力はこれがいいかも?

スレ違いだが新快速は京都〜西明石だけか?同じ電車が京都〜米原経由近江塩津、湖西線敦賀や西明石〜播州赤穂は各駅で。
快速を草津〜西明石の2本のみならばどうだろう?一部の駅で普段以上に停まるが。
827名無し野電車区:2011/06/20(月) 04:51:12.53 ID:zYJSkW5S0
>>826
環状、大和路、東線は前回の間引きダイヤでいいと思う
(環状線半減(全駅2本減)、王寺快速運休(王寺ー高田は運転)、東線2本/h)
阪和の分は区間快速の快速区間を間引くだろう
828名無し野電車区:2011/06/20(月) 09:25:42.02 ID:33LgZGvW0
土曜日の環状のホームにボードを持った調査社員がいたる所に居た。
間引き運転の調査だったのかな?
829名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:06:52.45 ID:3+Iyt3+V0
『この車両は 京浜東北線の車両の2倍の電気消費量で動いています 國鉄大阪鉄道管理局』



 
830名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:34:41.22 ID:iAywtMnCO
>>826
103系と201型の運用の分離が困難なら、快速の車両をフル活用するのがベストだな。
831 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 18:04:59.14 ID:Zsd1oYXS0
>>827
削減率が10%を超えてしまうよ。
832名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:00:03.97 ID:HUqPOQt9O
>>831
全体で10%にまとめればいいんでない?
減便しない線区もあるんだし、どこかは10%を越えてしまうのはやむなしかと。
833名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:01:47.45 ID:Fv8t5ZG4O
昼間はUSJラッピングの6両編成を環状に使えばよし。
834名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:14:00.32 ID:O5Ts9rli0
>>833
4M4Tを4M2Tに変えて大きな節電効果があるのか?
835名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:17:21.50 ID:0qjq7AjZ0
>>829
ってことは全部を走るんですに切り替えたら
電車に関しては50%省エネ達成ということか…
それをしてこなかった酉はバカということですねわかります
836 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:21:35.95 ID:9PwhTy/D0
>>828
間引きは平日昼間だけのはずだから、土曜日に調べても意味なしおだと思う
837名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:22:03.34 ID:eDPen31JO
>>835
一人で納得すんな
838名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:39:52.16 ID:v6hfk2qP0
>>826
昼間の関空紀州路快速の環状線の所要時間は普通とほとんど変わらない。
関空紀州路を快速運転で残す意味があまりない。

大和路快速はそのままで関空紀州路快速を
直通快速に変更した方が影響小さいよ。

昼間のすべての快速を各駅停車にして環状線周回列車と
桜島線直通をすべてやめるのもありかもしれない。
839名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:03:50.35 ID:R5iFWsyeO
環状線、さっき大阪駅で客同士のトラブルがあったみたいだが何があった?
満員の電車に乗車中だったから列車停められてしんどかった…
840名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:54:57.46 ID:NJYBZh500
>>839
さっきテレビで露出がどうとかやってたがそれかな?
841名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:04:22.36 ID:JjdFO6PAO
>>839
現場に居ましたが、外回りの先頭で殴り合いの喧嘩でつ。駅員も必死に仲裁してました。
842名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:41:45.51 ID:H7NdDjCnO
環状線遅れてたの?
今は大丈夫みたいだが@西九条外廻り
843名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:10:20.90 ID:q2Zf+m6mO
>>840-841
レスサンクス
客の殴り合いとはな…駅員さんもご苦労様…
844名無し野電車区:2011/06/22(水) 14:19:21.53 ID:q2Zf+m6mO
連投スマン

森ノ宮の201系1編成が森ノ宮区構内で編成分解してた
編成短縮なのかな…?
845名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:24:21.74 ID:tOU0u6nq0
>>844
訓練に使うか何か
846名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:44:34.04 ID:G+X7cOAdO
環状線に乗り入れるウグイスの8連には女性専用車の設定はないよね。
でも、ウグイス8連が到着した時のホームや、ウグイス8連の車内で
「この電車には女性専用車はございません」というアナウンスを最近してないような気がするが。
847名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:40:01.61 ID:0rofaheoi
JR京橋駅節電で真っ暗だわ。
おけいはんは通常通り。
848名無し野電車区:2011/06/24(金) 16:02:51.41 ID:NqN+Fn1ZO
実はすでに節電やってるんやな
849名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:56:07.75 ID:6xxsW/K8O
外回り30分遅れ
850名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:58:17.90 ID:NqN+Fn1ZO
今大和路の快速に乗ってるんだが…
帰られへんやないか(涙)
851名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:33:58.03 ID:/EroxRaz0
今日の昼過ぎ京橋駅コンコースの照明が何故か消されていて非常に薄暗かった。
節電のためとはいえやりすぎかと。
852名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:43:54.26 ID:BKfAJPKOO
>>850
だから何


死ねやカス






死ね>>850





死ね
853名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:54:53.77 ID:FNFQwQBtO
>>851
関東の駅はどこもあんなもんだよ
854名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:19:13.13 ID:E2QAy81Q0
>>853
関東なんて知らんがな
855名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:38:10.85 ID:/ZyVvWtbO
>>852
暑さでイカれたんか。
とりあえず通報しておいた。
856名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:51:52.94 ID:HnUkEsbPO
サラリーマンが車掌に怒鳴ってた、車掌もイライラしたのか「すいませんでしたー!!」とヤケクソに叫んでた。
857名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:09:03.34 ID:FPTZW9860
西成では日常茶飯事
858名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:18:40.70 ID:WkqrKMLh0
コミュニケーション(^^)
859名無し野電車区:2011/06/28(火) 08:38:49.91 ID:N+db1Qey0
大阪だから仕方ない
キチガイしかいないからな
860名無し野電車区:2011/06/28(火) 08:45:17.51 ID:8TEo5nl60
お前を筆頭にな
861名無し野電車区:2011/06/28(火) 10:02:15.08 ID:I340N9TBO
>>848
3月の改正も節電になってるだろうな。
862名無し野電車区:2011/06/29(水) 05:19:27.45 ID:F6SfmTkS0
1 :非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 07:33:08.70
http://megalodon.jp/2011-0623-0729-50/mainichi.jp/area/osaka/news/20110622ddlk27040366000c.html
JR大阪環状線の電車内で下半身を出したとして曽根崎署は6月21日、

大阪府福祉総務課主査、南川貴俊容疑者(37)=貝塚市水間=

を、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。車内で警戒中の鉄道警
察隊員らが発見したという。逮捕容疑は同日午前8時50分ごろ、
大阪市北区のJR大阪駅付近を走行中の快速電車(天王寺発関西空港行)
内で、女性客の背後に立って自分の下半身を露出した、としている。
南川容疑者は出勤途中で「ストレス発散のためにやった」と容疑を
認めているという。

また大阪か
863名無し野電車区:2011/06/29(水) 06:40:49.23 ID:Edu/uxz5O
>>862
「天王寺発関西空港行き」で大阪駅という表現に違和感が。
864名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:03:03.07 ID:NKp6RW0PO
いやあ問題ねえだろよ
865名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:30:03.25 ID:WCn0/bqP0
天王寺発って書くからややこしいんだなw
866名無し野電車区:2011/06/29(水) 09:09:26.91 ID:p8WnEh5h0
大阪環状線を一周してから折り返すんだな。
大阪駅の構内配線の関係上外回り→内回りの折り返しが出来ないため京橋や天王寺まで行って折り返している。
867名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:36:48.18 ID:kf7sK4igO
今日乗った士・紀州路快速京橋行き、
西九条で『桜島線、阪神なんば線乗り換えです』
大阪で『…(駅名羅列)方面東海道線、…方面山陽線、福知山線、阪急線、阪神線地下鉄御堂筋線谷町四ツ橋線は乗り換えです』って言ってたw
正式名称で案内する人物凄く久しぶりな気がする…
868名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:41:43.42 ID:He0mdZ2k0
>>867
その車掌、南海ぽい放送してきもい。
869 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/30(木) 23:31:27.35 ID:dsmWcWIP0
>>862
見なきゃいいんだからいいじゃないか?
870名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:36:12.80 ID:V8gEJvxt0
>>867
その車掌、大和路快速を関西線直通快速っていうのはやめたほうがいいと思う
871名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:39:03.96 ID:wSgUQobg0
大和路線の正式名称が関西本線だということを知る人はどれぐらいいるのだろうか・・・
872 【関電 72.6 %】 :2011/07/01(金) 00:02:03.57 ID:bU4whLweO
間引きの夏、日本の夏
873名無し野電車区:2011/07/01(金) 02:42:18.11 ID:NVgMOPrz0
>>871
新大阪で降りた観光客が迷う原因らしいな
駅では愛称で案内され正式名称が書いていないからパンフや旅行会社の案内と違うという、それで迷う人が多数。
愛称を着けて沿線住民へ愛着を持たせると言っても地元目線だけで全体目線では無いよね、全体目線で考えないと利益は出ない。
874名無し野電車区:2011/07/01(金) 05:21:57.65 ID:eLKqEG280
>>873
東海は正式名称で案内するからな
余計に混乱するんだろ
875名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:41:51.14 ID:pw4BhIcY0
>>873
それは新幹線車内の乗り換え案内で東海が「東海道線上り方面」か放送するからだろ
876名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:51:09.37 ID:Xw0MV33PO
路線の愛称名って必要?
877名無し野電車区:2011/07/02(土) 08:57:45.08 ID:fQ8UJmX/0
>>871
定期券や回数券の経由路線に書かれているから、一般人も「使わない」だけで「知らない」わけではない。
878名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:40:43.38 ID:rdrV2BDv0
>>876
一地域を走る小さい鉄道なら愛着のある名前は良いけど
大きい広範囲で走る鉄道には要らないよな
地元だけにしか浸透しないし、地元だけでしか浸透しない名前を全国目線で使って混乱が出るだけだし
879名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:22:20.90 ID:iXf35oai0
>>876
名前変えるのが面倒だからしないだけで、愛称が禁止されるぐらいなら名前変えてくるぞ
むしろ正式名称が要らない

神戸で切れるとか不便すぎるしな
880 【関電 82.7 %】 :2011/07/03(日) 15:01:37.59 ID:VA4iHvTrO
東海道線と山陽線の境が大阪だったら、愛称とかそんなに流行らなかったかもね

りんかんサンライン(笑)とかゆめはんな(笑)みたいな
881名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:30:55.19 ID:SUx0wWv10
最近気づいたんだが、案内放送の声だが首都圏の人と同じだな。
しかも内容も似ていた。わざわざ真似する理由は何なの?
882名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:54:40.96 ID:0bgZvX2+0
メーカーの都合じゃね? ボカロみたいなもんだし
883名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:33:35.16 ID:bHQPCgNM0
東芝だっけ?日立?
884名無し野電車区:2011/07/04(月) 07:55:51.42 ID:b7gbE3CEO
地元で結構浸透してるから、反って混乱するって面もあるような
>線名愛称。
それに、そもそも酉管内の東海道線で、本当にそう呼べるのは
草津〜京都間だけだしな。
885名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:17:45.32 ID:UWiB6/PuO
>>883
日立
886名無し野電車区:2011/07/04(月) 16:09:36.19 ID:DjIQbXNy0
大阪〜尼崎=宝塚線・神戸線
奈良〜木津=大和路線・奈良線

この重複した愛称も存在してさらにややこしい、奈良線に至っては正式名称の区間を拡大して愛称にしてるし。
887名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:16:30.02 ID:1Rr6Pd6i0
学研都市線と東西線もどちらかに統一してもいいように思う。
もっとも前者に統一しても四条畷以西は学研都市とはおよそ言えるような場所ではないが。かといって片町駅が無くなったから今更片町線もないだろうし。

というよりJR学研都市線と近鉄けいはんな線はお互い逆のほうがしっくりくる。
888名無し野電車区:2011/07/05(火) 05:53:13.21 ID:HAFN9md90
片町線なんてもはやどこの看板にも書いてないからな
東京の新聞ぐらいだよ
889名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:04:45.16 ID:swkfPx260
2001年 池田小乱入事件
2005年 寝屋川市小学校乱入事件
2008年 大阪駅構内通り魔
本当最悪だよな大阪はこれ以外にもいくつか通り魔あったし
そうでなくとも殺人事件多いし
890名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:13:08.04 ID:TF/QytkLO
>>887
学研都市線で奈良県行くのはたった6本ですが何か?
891名無し野電車区:2011/07/05(火) 16:30:48.95 ID:s+iAFDQN0
>>890
近鉄けいはんな線は京都府には行ってないんだが。
892名無し野電車区:2011/07/05(火) 16:54:46.70 ID:TF/QytkLO
>>891
将来木津川市すぐそばの高の原まで行くんじゃなかった?
ゆえに最低でも木津川市の線路は通るのでは?
高の原駅から1分も離れていないイオンは木津川市メインのはず(一部奈良市)。
893名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:37:26.11 ID:87chsmbP0
平城山に延伸するという計画のようだけど、これでも京都府は通らないんだな。
国の方針次第でリニアの駅が出来る場所に延伸を決めると言っていたからな。
登美が丘延伸時に京都府がお金出してくれていれば精華町経由で祝園まで延伸する計画だったけど、京都府は学研都市にこれ以上お金を掛ける必要は無いという事でビタ一文出さなかった。
京都府もあの時にお金出して祝園に駅を作っていればリニア誘致は有利だったのに。
894名無し野電車区:2011/07/06(水) 09:55:12.21 ID:Dw+s1lNe0
>>889
どんなに落ちぶれても大阪には住みたくない(失笑)
895名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:41:30.50 ID:8Ctg44L1O
山手線みたいな定時性が欲しい
896名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:41:13.29 ID:Y318HCruO
>>894
イザ落ちぶれたときに、大阪がどれほど住みやすいか
…を知らんだろw
897名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:49:08.27 ID:nf0wFdHGO
そういえば大阪は世界の都市の中で住みやすい都市として
比較的上位にランクされるとケンミンショーかなんかで言ってたな。
898名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:27:24.41 ID:Dw+s1lNe0
>>897
エコノミスト2年連続でアジアトップ。
東京がトップにきてるランキグよりはまともだと思う。
899名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:43:20.02 ID:o/LvvUVo0
900名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:49:43.18 ID:Y318HCruO
大阪はホントに住みやすいと思うぜ。
東京みたいに、勝ち組を装って肩肘張って生きる必要もないしな。
901名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:16:19.59 ID:lHtq9SG90
というか、この1年に限っても報道された都内の駅構内殺傷事件は2件。
通り魔はアキバ事件というkingがいるわけで。
902名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:39:30.49 ID:436d3+kf0
いやー今日はびっくりした

「大正−新今宮(120円区間)」間の回数券を持ってるんだけど
区間内だから大丈夫だろうと新今宮から難波(120)に向かった
そしたら精算時120円取られた つまり240円分支払ったわけだ
区間扱いじゃないんだな・・・

回数券怖すぎwwwワロタww
903名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:39:57.82 ID:P0xbq4HC0
えっ

難波は関西本線ですが
904名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:07:07.74 ID:436d3+kf0
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/02b.html

■特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例
次の各区間をご利用になる場合は[ ]内の太線区間のキロメートル数は含めないで計算します。同区間内では途中下車できません。

  ○今宮または芦原橋以遠(大正方面)の各駅とJR難波駅との相互間[今宮から新今宮]


調べてみたらコレだな
特例が適用されるらしい
こんなんしらねーよww
905名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:39:28.45 ID:rU0bfynh0
>>902
JRは回数券・定期券共に打切り計算だよ
906名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:00:41.01 ID:uw0ptmLg0
>>904
全く関係ないから
例えば大正から快速に乗ってJR難波に行く時の特例だからな
907名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:10:26.40 ID:cq0MKqYgO
ああなるほど、回数券も普通切符と同様に乗り越し差額で行けると思ってたわけだな。

バカだろこいつ。
908名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:57:02.12 ID:2AVzjnYu0
ところが私鉄沿線民では常識なんだよね…。@回数券も普通に乗越可能
909名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:48:37.84 ID:DaEqXduc0
JRの場合、切って貰わないと京都、大阪、三宮で切れないから
今の制度が経済的
910名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:12:17.25 ID:pVJ1Y15L0
回数券って同じ区間を何回も乗るから割り引いてるんだろ?
私鉄みたいに同じ金額だったら何処乗ってもいいっていうのは
本来の割引の趣旨からはおかしいと思うけどな。
911名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:47:56.74 ID:6ao3WfFX0
>>910
あれはバスの回数券(10円券×何枚)と同じ考え方らしい。
要するに切符じゃなくて金券扱い。
912名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:02:45.52 ID:tqaWCjXS0
私鉄の場合は「○○円区間」だからな
JRは「○○←→××」表示なんだから、その区間しか乗れないことくらい考えたらわかるわな
913名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:05:06.36 ID:APi91kJ30
定期券で出来ることが回数券でできないとは思わないけどな
914名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:52:03.72 ID:4XOXtEQRO
やったら確実に収入減るなw
915名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:57:16.82 ID:S5LaX/8pO
大阪環状線の回数券は、購入するとき 内回り 外回り指定できるのですか?
916名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:01:10.95 ID:S5LaX/8pO
例えば、京橋⇔福島の回数券で、京橋から乗車し、天王寺まで行った場合、乗り越し金額は、京橋から? 福島から? 環状線の定期券や回数券は分からないことが多い。
917名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:46:50.71 ID:tM3uLX9R0
>>915
普通回数券は大回り可能じゃなかったっけ?
だからルート指定は無いと思う。
極論を言えば、大阪-天王寺の回数券で大阪-京都-奈良-天王寺も可能。
918名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:19:15.49 ID:grwDMJee0
回数券には普通(○○経由)とあるから内回りか外回り関係なく
最短ルートで勝手に決められちゃうね
つまり最短より1つでも多い駅だと打ち切り計算で区間料金払うわけだ
919名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:51:59.51 ID:pD3M8lzy0
>>917
普通回数券も大都市近郊区間相互発着の特例が
適用だから大回り乗車は可能だよ

>>918
窓口で経路指定できないのか?
環状線の回数券は経路[---]の奴もあった気はするけど
920名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:35:25.96 ID:p7BLDQfrO
>>918
乗り越しというか、
京橋から天王寺か、福島から天王寺までの正規運賃を比べて安い方を取られる。
回数券使う方が損だろ。
921名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:51:18.40 ID:o0vqEYBh0
>>904
結構、回数券って誤解あるんだな

           JR難波
             |
ー大正ー芦原橋ー今宮ー新今宮ー
   A     B    C     D

「大正ー新今宮」回数券は
AB、AC、AD、BC、BD、CD間で利用出来る

JR難波は回数券区間から外れるので
>>902の場合、CD間は回数券で
「今宮-JR難波」の運賃を新たに支払うことになったって事
922名無し野電車区:2011/07/13(水) 03:47:43.68 ID:pt8dIaL/O
最終のABCニュースによると今月は間引き運転しないが、来月から間引き運転の節電ダイヤ実施するみたいだね
923名無し野電車区:2011/07/13(水) 05:24:04.06 ID:Sn6iSRzVO
風がないから暑い
924名無し野電車区:2011/07/13(水) 06:08:30.34 ID:JaeaMIFvO
>>922
来月もまだ確定ではないけどな
925名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:40:24.07 ID:9NwOHXBm0
関西の鉄道、夏の間引き運転は全面回避へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110713-OYT1T00688.htm
926名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:14:42.86 ID:XxK4WjEv0
JR東から不要になった201系を買い取って大阪環状線に投入すればよかったのに
こうすれば103系を駆逐できる。
927名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:32:03.55 ID:gqLlHuTP0
東の201系なんて西の103系以上にボロボロになってるんでねえの?
中央線(激しい混雑、人身事故多発)と京葉線(塩害)という
条件の悪い場所で使われてた車両だし。
928名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:33:05.50 ID:Mh3tnKSi0
時刻表の列車種別を見ただけでは分からないが
実際には時刻表では「普通」扱いの223系、221系が東半分の区間をたくさん走っている
223系の各駅停車が2本続けて来る時間もあって体感的に3扉クロスシート車が50%走っている
103系が全廃されても何の問題も無いのが今の環状線の実情
929名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:46:30.06 ID:Ity6es2VO
>>928
201・221・223・225系が幅を利かせるだけで節電になってそう。
930名無し野電車区:2011/07/13(水) 19:19:05.59 ID:9NwOHXBm0
つラッシュ
931名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:12:19.47 ID:tgJ2k9w+0
>>930
節電が必要なのは昼間でしょ?
932名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:20:50.85 ID:aJphNp6d0
天王寺駅の目の前に出現した
阿倍野キューズモールが凄すぎて
天王寺駅ビルと天王寺ミオは大打撃だな
壊滅状態のアポロビルとルシアスよりはまだマシだがw
933名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:41:18.03 ID:3d9WDJPa0
何の変哲もないただの郊外型SCが凄すぎるって一体どんな糞田舎に住んでるんだよw
934名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:51:59.66 ID:aJphNp6d0
わざわざ不便で遠い郊外の土地がタダ同然に安い田舎まで行かなくても
地価の高い都心のターミナル立地に郊外型のゆったりしたスーパー系のCSは珍しいからな
お株を奪われた田舎民ほどショックだろうなw
935名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:26:59.84 ID:l/qfIdbp0
>>932
あべベルタをお忘れなく・・
936名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:40:30.53 ID:G7ZZihf9O
こないだ5年振りにベルタ行ったらスッカラカンだったw
937名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:57:36.85 ID:NMBUjBleO
ん?アポロビルって桜川じゃなかったっけ?
938名無し野電車区:2011/07/19(火) 10:44:53.00 ID:CQodp5Wh0
天王寺駅ビルの改札口やコンコースで耐震補強工事してるけど
そのすぐ下の線路脇のトンネル部分に見えている地下1階の鉄骨がショボイの何のって
このショボイ地下1階の鉄骨をそのままにして地上1階の補強しても無意味だろ
939名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:36:55.25 ID:QRnMZQzm0
鉄骨一本見ただけで構造計算できるのか
マジ天才だなおまえ
940名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:03:35.46 ID:VEHNheSl0
それ以前に、そもそも御堂筋線は天王寺駅ビルの下を通っていないし
941名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:18:53.80 ID:CQodp5Wh0
>>940
このスレ最大のバカ登場wwwwwwwwww
942名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:41:00.83 ID:/UJBXwpl0
天王寺駅の駅ビルは橋上駅舎だから耐震性は無いも同然
駅ビルは大阪駅みたいに線路上を避けて建てるのがベスト
阪和線の始発ホームを全部潰して建て直すしかない
なにわ筋線とセットなら可能性はある
943名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:57:47.52 ID:r3op38Oz0
>>938
やりにくいところから順にやってるんじゃね?
そのうち地下部分もやるさ

あと、御堂筋線はあびこ通りの真下だから駅ビルとは関係ない

この話とまったく関係ないwwって意味でバカっていったんだよね?
944名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:40:24.31 ID:/skNh5Fc0
天王寺の下通ってるのは谷町線だっけ?
945名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:12:08.30 ID:sf65gZVE0
>>944
このスレ最大のバカ再び登場
946名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:11:56.18 ID:r3op38Oz0
>>944
谷町線は谷町筋の下
天王寺の駅の下なんて何もない

井戸から浸水してる以外は何もない

>>945
バカ連呼しすぎ
947名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:50:59.58 ID:9ytyT6o+0
948名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:18:44.50 ID:TchCRHgv0
>>947
谷町筋の陸橋の橋脚がどうした?
949名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:06:09.48 ID:JchFZjjr0

なんと50年前に建てられた古くて老朽化した天王寺駅ビル
当然ながら新耐震基準に適合しているわけも無く
しかも駅ビルの地下のほとんどがJRの線路で空洞になった最悪の構造により耐震性ゼロ

さらに周囲の地盤も地下鉄御堂筋線、地下鉄谷町線、あべの地下街などに取り囲まれ
周囲に駅ビルを支えてくれる地盤など存在しないなど極度に耐震性の無い危険な駅ビルである
950名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:15:42.86 ID:oI0CTJwP0
>>947
将来のホーム増設(復旧?)のために残していると思われ
951名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:23:38.07 ID:WUGvCXKD0
昔難解走ってたことを知らないゆとりが多いな
952名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:41:21.67 ID:m7912hGe0
南海は微妙に、列車は走れないけど線路残してるよね。
いまでも陸橋の下に仮説ホームとか一部設備が残っているのだろうか…
953名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:43:13.70 ID:m7912hGe0
仮説は誤爆、仮設に修正スマソ。
よーく見ても暗いし今はどうなってるのか判らない…
954名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:14:45.35 ID:HT5eyboO0
955 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/22(金) 13:39:29.91 ID:m1WZLZRs0
>>954
なつかしい
956名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:27:44.82 ID:9IdWINz20
飛田新地にはこの廃線跡が今なお当時のまま残ってるよな
957名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:19:08.82 ID:FV6q3a0b0
南海天王寺線の土地の真下を
地下鉄堺筋線が動物園前駅から天下茶屋駅まで延長するコースに使ったから
重複する南海のお荷物だった天王寺線は廃線になったんだよ
958名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:04:07.70 ID:cBEp5yFv0
環状線各駅の駅員の顔写真と一言アピールが載ってるポスター、
南半分は顔が逆さまだし、アピールポイントも苦しまぎれの所が多い。
959名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:56:43.71 ID:ORONfEIX0
前回103の回送に体質改善混じってたけど体質改善初廃車?
960名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:02:36.10 ID:8WciSTUG0
クズおたばっかり
961名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:54:34.88 ID:xzR51auDO
>>959
もうかなり前に、サハが何両か廃車されてる筈。
962名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:01:30.81 ID:NHRABnZ6O
天神祭輸送なのに相変わらず糞西は自社ビル集客対策で雌車こいてますか。
963名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:58:30.11 ID:1qi+iPPJO
さっき女性運転士見たけどブサイクすぎてわろた。今日みたいな日は仕事休みでもどうせ暇なんだろうな。
964名無し野電車区:2011/07/26(火) 07:26:22.47 ID:/70JRHb50
希望しても運転士になれなかった才能無しブ男の自己紹介乙
965名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:10:17.31 ID:Kd2FyuyU0
すんません、玉造駅の南改札(中二階からの改札)って、いつから供用されてたんでしたっけ…
966名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:34:22.18 ID:Ggc9bxIy0
>>965え?トイレの横に改札なんてできたの?
967名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:49:05.83 ID:5/hCSYnu0
>>965 
昨年の11月だったかな。
968名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:29:29.72 ID:ZMrfySlS0
桜島って障害者が多いけど何か施設でもあるの?
969名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:32:28.49 ID:E/hRPqDOO
↑アミティ舞洲
970名無し野電車区:2011/07/31(日) 02:22:05.89 ID:vREMenAYO
西九条
東十条
971名無し野電車区:2011/07/31(日) 12:04:15.54 ID:nvu/s2sNO
北24条
972名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:12:09.39 ID:FmO9qmyHO
>>971
何で札幌?
973名無し野電車区:2011/08/01(月) 10:11:42.65 ID:XrBZWyXL0
野田→大阪 雌車に乗車
非協力乗車会に報告すべきような特記事項なし
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:22:57.93 ID:Rs2sP7Bc0
>>971
何で札幌?
975名無し野電車区:2011/08/05(金) 00:11:26.30 ID:U4KnHE9RO
大阪駅の内回り最終

「あと1分ほどで発車いたします」はともかく、
「あと30秒で発車します」とか煽り出したのはワロタ
976 【関電 85.1 %】 :2011/08/08(月) 21:15:48.86 ID:OA7qk3uiO
保守
977名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:09:33.36 ID:Abd6eYnd0
環状線
978名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:23:52.45 ID:2FivgS0AO
>>971
何で札幌?
979名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:00:15.96 ID:1gmOfkGkO
悔しい瞬間
前の方で待ってて225系が来て乗って、下車後に発車するのを見てたら後ろは223系だったとき。まあ、225系でも雌車がないだけましだが。
980名無し野電車区:2011/08/09(火) 13:05:03.40 ID:vg4t5NNT0
>>971
何で札幌?
981名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:09:08.02 ID:OCwWUG2xO
>>979
せめて乗った瞬間に気付けよw
982981
>>979って、223の方がよかったって話か…勘違いした。

225の方がいいけどなあ。