「はやぶさ」グランクラス 国会議員無料適用外

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:42:02.40 ID:MP3Vhc3p0
東北新幹線はやぶさ号のグランクラス
http://www.youtube.com/watch?v=dEEcpptJjHk

グランクラス乗務員に辞令交付
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110305202437.asp

 JR東日本グループの日本レストランエンタプライズ(NRE)新青森営業所は5日、
同営業所が車内サービスを担当する「はやぶさ6号」の出発に合わせ、高級席「グランクラス」の専任アテンダント3人に辞令を交付した。



これだね
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/398649/
まだこのサービスをやってた時に乗った知り合い曰く「あそこまでテンパってるCAは初めて見た」そうな
導入直前に「ガイアの夜明け」だかで好意的に報道されていたんだが、結局現場を知らないヤツの考えだったのかも
http://www.youtube.com/watch?v=fn1qE0z3HmI
241名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:54:58.65 ID:1PS34yuj0
初日にグランクラスに乗って取材受けてた人、ちょっぴりきもかった。
242名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:54:22.76 ID:dkupxpZE0
今の日本で、まともに利益出してる会社があるんだろうか?
規制緩和されるまでは国が例えばバスの運賃とかも決めてて、
「この燃費ならこの値段なら採算がとれるはずだから業界全体同一価格にしなさい」
みたいなことを指導してて、消費者にとっては親方日の丸だが、収益は確保されてた。
しかし自由化されて以降、価格以外に差別化が困難だからとにかく値下げ競争。
折悪しく原油・金属・穀物価格が高騰、削るとしたら人件費しかなく、
社員は派遣に切り替え、中高年管理職はリストラ、役員は金策に奔走。
このため旅行業界に限らず、日本中上から下までワーキングプア、
「いくら働いても利益が出ない、でも働かないと借金返せない、
 もはや働くも地獄、働かざるも地獄」という、報われない社会になってしまった。
243名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:05:41.68 ID:yGWHYiTP0
新函館開業で、東日本に毎年根元利益、200億近く入るし
そもそも新青森までも整備新幹線だから、東日本は建設費負担してないし
東日本にとっては赤字になることが無い新幹線ほど美味しい事業は無いよ
決算見ても首都圏持ってる在来線の利益よりも、新幹線の方が割りが良いしな
244名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:11:09.43 ID:r+Y3Mh1N0
どうせ空気輸送になるくらいならと、出血サービスしたのがグランクラスだろ?
定員の少ないグランクラスの車両増結しても、JR東は嬉しくない
245名無し野電車区:2011/03/09(水) 19:23:22.69 ID:BN83K2G+0
>>242
もう日本は立派な「発展途上国」の仲間入りか・・・(´・ω・`)
246名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:10:36.87 ID:TzFw+nWO0
>>245
それを言うなら衰退途上国
247名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:20:03.60 ID:BN83K2G+0
>>246
用語的には衰退している国も開発途上国にカテゴライズされるんじゃなかった?
後発開発途上国(最貧国)っつー用語もあるし
248名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:33:01.34 ID:TzFw+nWO0
マジになるなって
軽いブラックジョークさ
249名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:36:32.72 ID:rbROc96a0
縁起悪い
250名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:06:53.33 ID:mvuYRflJO
…つか
>>16
は無事なのかと?
251名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:37:23.03 ID:oFljnlHi0
枝野官房長官にだけ無料にしてあげて下さい
252名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:33:10.87 ID:TyH+SODRO
束社員は半額で乗ってんだろ
253名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:07:41.34 ID:Vi6KC9kFP
>>252
料金はフル
254名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:50:04.30 ID:xblUqgU90
乗りたくても乗れません
255名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:20:07.50 ID:DR6LXHWX0
ガランクラスのとうほぐのピカ食材を使った駅弁食べたいな。
256名無し野電車区:2011/04/13(水) 05:30:45.37 ID:taUzv8e70
>>141
北海道新幹線(整備区間)の最終目的地は札幌駅である。
257名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:33:03.02 ID:REnkzy/h0
枝野官房長官にだけ無料
258名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:47:57.46 ID:ITlKjBtyO
>>253
寝台とGC以外は半額では?
259名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:59:38.73 ID:rA2ccCkq0
快適
260名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:42:28.34 ID:Rom5PXVh0
枝野官房長官にだけ無料
261名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:23:06.07 ID:H/tnb1r90
自民党は不信任提出時に「 菅が辞めるなら時限大連立してもいい。」的発言をしていた。
つまりは決して解散だけを望んでいた訳ではない。このような状態で総選挙が正しい選択ではない分かっていたはず。
が、菅は「 可決されれば解散総選挙。」と言っていたと報道されている。
総選挙など出来る状態ではないのに。
これこそ被災地、被災者の事など考えていない証拠。
このことに気付かない連中はなんなのだろう。
被災者も、「 首相を助けず何をやっているんだ。」なる発言をしていたり。
菅だから復興が進まないって事をきちんと認識しろ。
262名無し野電車区:2011/06/11(土) 04:36:22.05 ID:VX3ULyng0
自分は福島県人だけど、原発から優に50キロは離れたところに住んでいるから
原発避難民をまとめて「福島の奴」と言われるのに違和感があるというか、はっきり言ってムカつく
が、テレビで醜態さらしている避難民を「何町の連中」といちいち言うのも面倒だし、
福島の地勢を知らない他県人が一まとめにするのも仕方ないのかなと、最近割り切れるようになってきた
263名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:52:00.43 ID:vABvlvhE0
22年までの脱原発を閣議決定=福島事故で方針転換―ドイツ

時事通信 6月6日(月)19時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000115-jij-int
 【ベルリン時事】福島第1原発の事故を受け、脱原発へと大きくかじを切ったドイツ政府は6日、原子力法改正案など関連法案を閣議決定した。
国内にある原発17基の2022年までの全廃が柱で、太陽光や風力をはじめとする再生可能エネルギーへの早期転換を目指す。
 米国やフランスのほか、新興国の中国などが福島の事故後も原発推進の立場を堅持する中、ドイツは反原発の世論の高まりを受け、
異例の早さで脱原発に転じた。
 法案では、福島の事故後に安全点検のため運転を停止した旧式7基と、故障が多発している1基の計8基はこのまま再稼働しない。
残る9基は15年と17年、19年に1基ずつ、21年と22年に3基ずつ、稼働開始時期が古い順に閉鎖する。
264名無し野電車区:2011/06/22(水) 16:52:50.20 ID:ec2Q/psb0
がんばれ管直人
265名無し野電車区:2011/06/24(金) 16:16:39.61 ID:Hg0Ws6Kc0
グランクラスって結構安いね?
全部の車両に連結してほしい。
266名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:37:29.01 ID:8FKnSTwO0
消費税を上げる前に9:6:4 クロヨン  10:5:3:1 トーゴーサンピンはどうなった??
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラスバリニダ??
267名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:36:11.06 ID:tsHtBDaD0
全車グランクラスでいいよ
268名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:47:32.15 ID:TrsvZ4/C0
安ければ
269名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:22:14.45 ID:mG3x9E++0
てか、グランクラスを無料適用しちゃうとおっさんクサイ臭いが車内に充満するから、迷惑だろwwww
270名無し野電車区(catv?):2011/09/06(火) 17:31:38.85 ID:OAp+hoKh0
全車グランクラスでいい
271名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 19:19:00.03 ID:btjBQbW40
JR東日本は12日、新幹線初のファーストクラス、「グランクラス」を備える
東北新幹線の「はやぶさ」用車両E5系を、
11月19日から「はやて」「やまびこ」にも投入すると発表した。

E5系車両は今年3月に登場。特別車両の「グランクラス」は、
革張りのリクライニングシートの18席だけで、軽食や飲み物が無料で提供される。
料金はグリーン車より5000円高いが、常にほぼ満席の人気となっている。

E5系車両を11月、3編成増やすのに伴い、
新たに東京―新青森と東京―盛岡の「はやて」に計3往復、
東京―仙台の「やまびこ」に1往復、投入される。
東京―新青森で「はやて」のグランクラスを利用すると、料金は2万5860円

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110912-OYT1T00653.htm
272名無し野電車区(大阪府):2011/09/21(水) 22:25:44.57 ID:BBoILDr40
ハイ、第一次「格落ち」が始まったね。
273名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 14:25:48.99 ID:2KTeTz/h0
格落ちも何も、5年後には一部のミニ以外はE5だらけになるんだけど?
274名無し野電車区(関東):2011/09/25(日) 02:55:52.12 ID:PbItu6cHO
この記事を見て最初に思いついたのは杉村太蔵だった。
275名無し野電車区(WiMAX):2011/10/02(日) 19:31:41.66 ID:5QTtuees0
「格落ち」が始まった
276名無し野電車区(WiMAX):2011/10/03(月) 00:20:06.81 ID:Ykycgg4D0
がんばれ管直人
277名無し野電車区(WiMAX):2011/10/14(金) 15:39:17.88 ID:X67CP9F90
東京18時36分発の「はやぶさ」スジの存在は、
過去スレ(【新青森開業】東北新幹線58【1か月前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288532276/39
でも予想はしていたけど、本当に実現する予定が有ったとはびっくりした。




東北新幹線新青森開業によって札幌と青森を結ぶ「急行はまなす」の接続と利便性が高くなった。


札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌


という唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさの乗り継ぎがおもしろい

上りも下りも、北海道からの往復には丁度良いダイヤとなった。
北海道から鉄道で往復を考えると、東京行きは休日前、
たとえば金曜日の夜に急行はまなすに乗り、朝一の新幹線に乗り継げると、土曜日の朝には東京へ到着できる。

北海道からで興味を引くのは、はやぶさ4号となる。
12月のダイヤ改正の発表の時に、急行はまなすからつがる2号に乗り換えて、新青森着が5:51。
新青森発のはやて12号が6:31発なので、ずいぶん時間が空くなあと思っていたが、案の定というか、はやぶさ4号は新青森発6:10。
さすがに最速とはいかなかったが、東京着は9:24で、3時間14分。
はやて12号に乗り継ぐより、東京着が27分速くなった。

はやぶさ6号の方は、これまではやて40号に乗り継ぐスーパー白鳥40号から接続し、東京着ははやて40号に比べて44分も速くなった。
E5系のおかげだけではないが、速く到着することはありがたいことだ。
278名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:30:19.43 ID:BNoMZEuC0
【経済】東急電鉄、車両製造部門をJR東日本に来春売却へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319708862/

東京急行電鉄は27日、完全子会社「東急車両製造」の手がける事業のうち、車両製造部門の
経営権をJR東日本に譲渡すると発表した。
会社分割で新しい会社を作り、その全株式をJR東が来年4月2日に約65億円で取得する。

東急車両製造はJR東に年120両程度を納入し、首都圏の私鉄各社とも取引がある。
近年は採算確保が難しく、3期続けて純損失を計上。東急が売却を打診していた。
JR東は車両製造部門を強化し、鉄道ビジネスの海外展開を積極化させるねらいがある。

[朝日新聞]2011年10月27日18時31分
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201110270406.html
279中国新幹線特等席:2011/10/30(日) 15:16:09.16 ID:mRlN5Cs40
中国新幹線 
はやぶさよりも見かけは豪華
マニア向けで人気はある
280名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:00:55.91 ID:h9rcglKl0
グランクラスであろうが何であろうが、議員特権など全部止めろ!!!
交通費支給されてんだろう!!!それで十分じゃないか!!!
281名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:55:21.04 ID:nhjd2HGC0
皇室乗車時はどうするの?
282名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:05:49.21 ID:0T9ELRly0
お召
283名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:13:46.32 ID:daDasl5eO
お召し仕様のE5系も有ると思う。
当然グランクラスは防弾ガラス。
284名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:59:11.02 ID:XWL9Bvj90




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






285名無し野電車区:2011/11/20(日) 03:11:17.94 ID:SVNwMRoj0
皇室乗車時はどうするの?
286名無し野電車区:2011/11/20(日) 04:37:28.74 ID:4l+9ZeGs0
これから反日朝鮮人のことホンウヨ(本当の右翼)と呼ぼう


287名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:40:50.36 ID:+HnM5XnX0
湘南新宿ライン
288名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:51:37.28 ID:LBME+ah30
遭難顰蹙ライン
289名無し野電車区
これまで積み上げた利益を復旧に回すのが筋。
運賃料金に転嫁するなど、もってのほか。