291 :
名無し野電車区:
わざわざ気分悪いスレにノコノコ顔出す鉄バカの心境って理解できんなw
ほら 中止新幹線について語ってみろや~
え? どうせ「ザマーがどうした・・削除要請だ・・・電化厨は・・・」
結局そんなことに浪費してスレを使い果たすww
無駄以外の何物でもない。
スレの4分の1を荒らされたらそのスレは死にスレになる。
だ~れも新参者は寄り付かない。
だからスレを立てておく意味がないってこと。
北海道新幹線「終着駅は新函館・・・」
「新幹線の札幌延伸はもう絶望的だ。北海道新幹線の終着駅は新函館駅になっちゃう」
関係者の間でそんなうめきが漏れている。”最後の財源”鉄道運輸機構の剰余金が
”埋蔵金”として年金の財源にもっていかれたからだ。
◆未着工区間に冷淡な民主党首脳
自公連立政権下の2008年12月に「札幌=長万部」間の"09年度部分着工"という政府合意がなされ、
大きく前進していた札幌延伸問題。
それが民主党政権になり、事実上白紙に戻され、ここへきてさらに絶望的な状況がはっきりしてきた。
「民主党政権が続く限り札幌延伸はだめだ。このままでは北海道新幹線の終着駅は新函館で終わりだ」(有力経済人)
という悲鳴があちこちで上がっている。
ガックリきているのは北海道だけではない。
新幹線未着工区間は、北海道(新函館=札幌)、北陸(金沢=敦賀)、九州(長崎=諫早)の3区間。
新幹線問題は財源問題に尽きる。
自公政権時代も財源問題の厚い壁が立ちふさがっていた。
それを”政治力”で押し切って、部分的ながら3ルートとも09年度内に着工することが決まっていた。
だが民主党政権で白紙となり、未着工3ルートそれぞれに新たなハードルが設定されたからだ。
北海道新幹線に突きつけられた新たな課題は、①青函共用走行区間における運行形態のあり方、
②並行在来線の経営のあり方、③最高設計速度(整備計画)の見直し というもの。
これらを検討、着工に当たっての基本的な条件が確実に満たされていなければ着工しないとされたのだ。
①の共用走行区間での貨物と新幹線のすれ違い問題がまだ解決されていない。トレイン・オン・トレインも技術が未完成だ。
②の並行在来線の分離問題も、函館市がソッポを向いてまとまっていない。
③最高速度も、265キロではなく320キロ、360キロで走った方がいいという声がある。
そうなると環境影響調査の見直しで、それだけでも最低3年ぐらいはかかってしまう。